1 :
おさかなくわえた名無しさん:
日本の街並み
2ゲッティング
大都市は臭い。
3 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 16:24:48 ID:r8ZwQPB0
うん。
5 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 22:27:33 ID:M8WFe8Q4
汚すぎ。札幌と横浜くらいしか綺麗な都市はないんじゃないの?
じじいとかが痰すてたりファーストフードかぶれがゴミ捨てるから
どんどん汚れてく。
6 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 02:37:50 ID:Lj0OTBSl
ヨーロッパってテレビで見るぶんにはすごい綺麗に見えるけど、実際行くとゴミが散乱してたりして汚い。
イギリスとフランスは特に汚かった。
7 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 03:20:44 ID:gI/5Q/8x
>>6 路上は汚くても、街並みの綺麗さは日本と比較にならないよ。
古い家並み、花咲く庭、公園。。。
無神経な広告看板、電柱がないだけでもいい。
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 10:46:42 ID:dtkn9z4X
>>7 >古い家並み、花咲く庭、公園。。。
それはパリとか一部の都市限定の話じゃないの?
ニューヨークにもロンドンにも当てはまらないね。
9 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 11:00:36 ID:tJFD468z
>>8 一部の都市限定のしかもその中のさらに一部ですな。
日本だって京都の一部とか小樽の一部とかを写真やTVで切り取れば
綺麗な街並みに見える罠。
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 11:23:24 ID:x5J7QP6A
>>8-9 正論。
でも実際にゴミ多いよなー。 俺、京都だけどホントに多いよ。
ポイ捨てする馬鹿が後を絶たん。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 11:28:15 ID:dtkn9z4X
>>10 確かにゴミは落ちてるけど、
パリやロンドンやニューヨークに比べて多くはないと思うけど?
>>11 ニューヨークは風が強くて表通りを歩いてる分には気にならんな。
吹き溜まりみたいな所にはごみが貯まってるが。
13 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 11:38:37 ID:dtkn9z4X
>>12 マンハッタンの中心街でも、歩道と車道との段差のところとかに
空き缶やデリの紙パックみたいなゴミがウジャウジャしてて気持ち悪かったけど。
MOMAの前あたりでさえ。
去年いった時に思った。結構粗大なゴミが多い。
>>13 缶や紙パックでさえ風で飛ばされてたりするのがNYクヲリティー
15 :
10:2005/04/18(月) 17:16:17 ID:x5J7QP6A
>>11 その3都市は行ったことないんだよ。
そっか、そんなにゴミが多いのか。 テレビに映るだけが全てじゃないのね。
ゴミの話ばかりで恐縮だが、清掃員の真横でポイ捨てするヤツの神経が分からんよ。
よく駅などで見かけるんだが、見てる側も気分悪くなる。
花見のあともスゴイよね。
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 22:04:37 ID:L39bI0ql
パリの道路は、犬のうんこがたくさん落ちてて
気をつけてないと、すぐ踏んづけてしまうらしい
マリーアントワネット時代からの名残みたいだよ
水洗トイレが普及したのってココ最近かららしいし
それまでは、洗面器に溜めた糞尿を窓から投げ捨ててたらしい。
で、東京の街並みの汚さは、各国の大都市の中でも群を抜いてる。
そりゃ統一感ゼロだから
日本もせめて建物の高さと色を統一してくれれば見栄えが良くなると
思うんだけど。
高層ビルなんて嫌いだ。
きれいな町並みは後世に続く観光資源になるのに。小さい自治体は
格好のビジネスチャンスだと思うんだけどなぁ。
22 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 16:07:34 ID:KYZFM22J
>>21 中世近世の領主や国王の一声で街並みの統一が可能だった時代ならいざ知らず、
現在の大都市では無理だよ。新しく作った都市でもない限りね。
今から街並みを統一するといったって、どんな色にしても、どんな窓の形にしても
どんな壁の色にしても、誰かが決めると絶対に「ダサい」「俗悪」「退屈」とか
散々に批判されると思うよ。
それに欧米は西欧文明の延長線上の近代文明だけど、それ以外の地域では
自国の文化の延長線上ではない近代化を行ったわけだから、街並みが伝統を
破壊するのは致し方ない。
どんなのがいいかって問題はさておき
小さい自治体の事言っているの。
村とか集落レベル。一挙にやるんじゃなく、日本は家の寿命が
短いから立替の家からこつこつやるの。
24 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 16:26:20 ID:uOuQrTXN
日本は経済最優先主義で政治家が感性0のアホしかいないなら街並みなんてかまってられない
25 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 16:32:08 ID:jI5b5V6w
東京が屋上緑化してるよね?
あれって100年後くらいには、空中庭園都市が出来上がりそうに思えるんだけど・・。
>>10-15 トリロバイト(自動掃除機)の路上版みたいなの作れたら
売れるかな・・・?
27 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 16:38:59 ID:KYZFM22J
>>23 家が民家ばっかりで、十軒や二十軒の村なら可能かも知れないけど、
そんな小さな村が統一されたって観光地になることはないだろう。
数万人規模の都市を統一して初めて見応えのある観光地になるんだよ。
それも民家だけじゃなく、商業施設や官庁もね。
「こんな色は嫌だ!」っていう人を押さえ込んで統一する法的根拠が無いもの。
29 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 18:17:11 ID:uOuQrTXN
政治家と一部のアホを説得するのは無理
30 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 18:21:16 ID:ZSNjJOWK
電線丸出しの時点で終わってる
なんとか地中化したいよねえ。
地震に弱いという点を克服できれば。
32 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:07:17 ID:HrYzRHIs
最近、日本のどこに旅しても全国チェーンの
コンビニ、ファミレス、電気店ばっかり。
どこに行っても同じ町並みですね。
地域の色みたいなものが無くなってしまい残念ですね。
33 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:13:24 ID:KyIXJRQH
34 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:19:31 ID:J3WeWZSm
別に残念じゃない。
住んでる連中にしてみりゃ愚にも付かない特色より利便性の方が大事だろ。
35 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:23:15 ID:KYZFM22J
>>34 値段が少々高くても、品揃えが悪くても、夜早く閉店しても
地元の店を支えるってやつなんて、そんなにはいないからね。
まずはでっかい醜悪な看板広告、自販機の規制。
それだけでも違うんじゃないか。
>>31 >>33 そうなのか。知らなかった。
でもねえ。あの電柱見た目だけでなく邪魔!
なんとかならないの?
37 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 13:08:57 ID:SJpPz4tx
>>336 ビルの袖カンバンが汚いのは事実なんだが......
あれって、ないならないで結構不便なんだよね。
飲み屋のカンバンとかはなくても全然困らないんだけど、
銀行とか地下鉄位置口のカンバンがないと、かなり不便だった。
入り口の前まで行かないと、そこななんなのか分らないから。
東京なら駅前で「みずほ銀行は?」って周囲を見渡せば、
あの青いカンバンですぐに場所が分るけど、
カンバンがないと結構探すよ。
日本の街並みは結構好きだな。
雑然としてても、どこか野暮ったい感じとか。
何か丸いフォルムを感じるよね。
39 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 13:20:12 ID:DY4qIDvD
>>21 うむ!俺も高層ビルは嫌いだ。
開発が遅れていることを嘆く地域の人がいるが、
遅れたことはむしろ幸運であると俺は思う。
下手に開発してしまった所なんか、
殺風景というか無国籍というか無機質というか・・・・
生活臭のない街なんて、居心地悪すぎる!
屋上のある建物全てに木を生やす事を義務づけたら面白いだろうなあ
と親に話したら
草木の根っこが建材を痛めるからイヤだといわれた
41 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 16:43:37 ID:nSP5vY0n
自然とか昔の街並みとか低層ビル街とかは田舎に幾らでもあるんだから、
東京みたいな都会には現代的な超高層ビルをばんばん建ててほしい。
高層ビルが嫌いな人や、自然を求めたい人は郊外や田舎に住めばいい。
42 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 16:56:31 ID:tj9oxou6
>>41 その結果がヒートアイランド現象がおき、東京都心では35度を超える猛暑が連日続くと・・・
最も比熱の大きい物質は水。
ビルの屋上に水面を張ればいい。
低層建築街をぶっ潰して超高層ビルに集約させれば空地が増えるので、
そこを水場にしよう。樹木地帯でもいいけど景観が悪くなるのが嫌なんだよな。
あと虫がうざい。
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 17:30:48 ID:SJpPz4tx
てっぺんに鏡置いたら?
>>44 比熱が小さい物質をおいたら、冷却する前にもの凄い高温になってだめ。
逆に真冬は冷却効果が高いけどw
冷却するんじゃなくて、温まらないように比熱の大きい水を使うのがいい。
なぜ海沿いの都市が、内陸の都市より気温の差が少ないか考えれば分かる。
>>45 衛星写真の東京がピカピカになるなw 宇宙人もびっくり。
確かに鏡だと光や熱を反射するから涼しくなりそうな気がするね。
鏡は高いから、そんなことする金があったら太陽光発電パネルでも置くだろうが。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 18:48:36 ID:SJpPz4tx
>>46 比熱が低くどんどん蒸発するものなら水よりはずっと冷えるよ。
48 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 19:42:01 ID:xiHOmXNJ
都市とかで無差別に木を切り崩して行くのは、地面に土の無い町、住む人間がぼろぼろになって行く
切り開いた後に税金で緑化計画とか言いながら木を植える・・・スゲー不自然になってるんだが
いくら金が有っても、元の綺麗な自然は戻らない
49 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 19:55:54 ID:SJpPz4tx
>>48 自然云々以前に、もう少しまともな日本語は書けないのか?
あなたがどんな場所に住んでるのか知らないが、
その場所にかつて樹木が生えていたことはなかったのかな?
しかし東京って公園多いよな。
大阪が暑くなるのがよくわかった。
井の頭公園の近くだが、ギリギリエアコン無しで生きていけるぞ。
52 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 18:32:59 ID:AJnzhhL9
>>43 水はどこから持ってくるんだ?
これが原因で水不足になるんだったら屋上を緑化した方がまだまし
>>50 いや、公園とか都市化とかしなくても、元々大阪は東京より暑い。
近畿は暑い。
>>53 そうか。じゃあ大阪はもっと緑があった方がいいなあ。
外歩いてると木陰面積が少ないぞ(#゚Д゚) ゴルァ!! って気分になる。
夏はどこだってそうかもしれんけど。
どこに行ってもほぼ同じ。
観光地でもない限り。
コンビニ、ファーストフード、家電量販店。
だがそれがいい
57 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 14:59:33 ID:R9MtK2MK
58 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 15:20:41 ID:38Me6Zxj
外人から見たら日本の街並みは、非常に日本らしいというぞ。
中で暮らしてるから何とも思わないだけだろ。
どこ行っても同じ。
ゴチャゴチャしてる。
趣なんぞみじんも感じない
60 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 15:56:35 ID:Hn5yNTNk
>>39 別に開発が悪いわけではないんだよ。
土地の高度利用が必要な場所はある。逆に高度利用してはいけないところもある。
利便性の高い駅の駅前に一軒家だけがあり、
バスを使わないといけないところにマンションがあるなんて社会的に最悪の状態だ。
乱開発、スプロールがまずいんだろ。都市計画と整合しないところに住宅を建てまくったりとか。
ライフラインが整った場所が虫食いになって、ライフラインのない場所に建設されまくるとか。
日本の場合、都市計画が重要視されてなくて民間に任せすぎなんだよ。
規制が必要なところはきちんと規制して、不要な規制は緩和していかないと。
61 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 16:30:16 ID:3EJG/WMA
海外から帰ってくると(特にユーロ)
日本の町並みってごちゃごちゃしてて
疲れるなって思った。建物の高さも
そろってないし、色も統一感
ないし。それでもフランスやロンドン
には住みたくないな。下水事情とか
悪いし、建物が古いから色々自分で
直さないといけなそうだし。
62 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 16:36:31 ID:ZVOffdPC
札幌イイ!
個人的には「黄色を使い過ぎる」のを止めて欲しい。本当は全く使って
欲しくないんだけど。看板でも何でも、普通に無彩色でよさそうな
ところまでいちいち黄色。日本人ってほんと黄色好きだよな。
海外の整然とした町並みにあるお店に行くとだいたい店主は不満言ってるよ。
看板ひとつだすのにも役所の許可が必要でそれもお役人が日本以上に怠慢だか
ら書類3年ぐらい寝かせておいた挙げ句に不許可なんてのもザラだと。
規制が厳しいのもあるけど、外国は一般的にもの凄く保守的なんだよ。
日本は島国であるが故に外からの新しいものに非常に敏感でしかも拒絶しない
遺伝子レベルの斬新性がある。新しいものが入って来ると「お〜これは一体
なんなんだ?」と徹底分析研究。気に入れば生活に取り込む・・・という事
を長い歴史の中で繰り返して来た。建物を含め、衣食住ありとあらゆるモノ
で日本ほど沢山の国のスタイルがある国は無いと思われ。
65 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/06(金) 09:21:19 ID:LWC/tROr
東京の都市構成は世界でも希有で、個性的だと思うぞ。
一見、雑多で無秩序に見えるが、実際は、皇居を中心とした放射状の
秩序を持った都市だ。
66 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/06(金) 09:50:40 ID:IeaS7GqW
下町のような町並みが好きだな
>>52 塩水でもいいんじゃないか?
>>66 同意。
新幹線で品川駅に入る直前あたり、窓から見える景色はほっとさせるものがある。
68 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/06(金) 10:26:54 ID:bTp3Py7J
戦後アメリカが占領したから歴史価値の無い町並みになったんじゃないの?
ヨーロッパが来てたらもうちょっと統一されてたと思うけど
69 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/06(金) 10:39:44 ID:LWC/tROr
>>68 新宿池袋は、欧州風の計画都心を目指したが
関東全域が、東京に飲まれたからなぁ。
副都心とは言えない状況。
カオス的な秩序の方が、街の成長には向いてると思う。
70 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/06(金) 15:28:54 ID:qGreVbdE
都心に比べて3副都心は汚いし、悪臭がする
漏れのあたりは、漏れが物心がついてからほとんど変わっていない(若干住居移動したうちが2件ほどあるが)
ただ、永代この地に住むということはむりらしい。急傾斜地云々で地滑りとかが起こる可能性があるとかで。不便で何のとりえもない僻地だが、やっぱり愛着があるしなぁ。
都会から離れて郊外を走る列車の車窓から見える田園風景などは
良い風情だと思うのだが、スレタイが「街並み」だからテーマ違いか・・・
海外の奇麗な街並みって独裁政治の時代につくられたのがほとんどでしょ?
日本は焼け野原というゼロからスタートしたんだが、その時はすでに民主政治
だった。
中国の街並みみたら納得出来る。車道も歩道も広くて奇麗。都市計画が出たら
何の補償も無く強制退去(ゴネれば強制収容所)。
それに対して香港マカオ台湾の街並みは汚い。
今自由の国と言えばオランダ。オランダの街並みはもう酷い。原色絵画の世界。
奇抜な形や色の建物があちこちにある。あれはあれでオランダらしくで良い
んだけどね。日本の街並みだって日本らしくて良いと思って来る外国人観光客
だって五万といるんだから。要は見慣れてるか見慣れてないかの違いだろう。
74 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 00:07:14 ID:akmyUO0m
>>73 ドイツも空襲で壊滅した都市がゴマンとあるわけだが、
そういった都市でも今は景観が守られてるぞ。
あと、オランダは土地が公有なんだが。
私も日本的な街並みも好きだが、乱開発された郊外のどこもかしこも
同じような風体のショッピングセンターなんかがいい景色という人はあまりいないと思うが。
75 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 00:11:01 ID:wTkdXfOS
ワルシャワはワルシャワ蜂起で廃墟になったが、
戦前の写真や記憶を元に戦後忠実に再現し、景観は守られた。
首都高の下敷きになっている見るも無残な日本橋渡る度に
日本が嫌になるね
76 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 00:23:56 ID:akmyUO0m
>>75 当時の首都高の場合は緊急時という事情があったから、
同情の余地もあると思うけど、あれを「日本らしくてよい」
という人はいないだろうね。
新宿みたいなところはアジアンな雰囲気でよい、という評価もあるし
それはそれでよい(私は嫌いだけど)のだけれど、
郊外の無秩序な乱開発を認めたらおしまいだ。
意外と無視されがちだけど、乱開発は経済発展にとってもマイナスなんだよ。
都市計画からの乖離によるライフラインの二重投資が起こるわけだから。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 00:26:41 ID:NAQJQfp3
だからヨーロッパが戦後の日本復興してたら歴史的建物壊さないで計画的に町作りしてたでしょ
アメリカ人なんて感性0だからめちゃめちゃな町になったんだよ
ローマはドイツ軍占領中に軍の移動に適するように道路を全て石畳から
アスファルトにしたが、戦後また石畳を敷きなおした。
アスファルトの方が合理的だが、景観を優先したのだ。
>>69 カオス的な秩序っていう意味がわかりません
80 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 02:40:28 ID:axGYbDFB
>>74 戦前のドイツの街並だって、都市は5階建て6階建ての建物が当たり前だったけど、
日本は木造平屋、精々二階建ての建物ばかりだったから。
>>74 ヨーロッパの場合石造りの建物が多いから空爆で壊滅といってもゼロから
スタートではなく補修、再建といった感じだろうよ。
82 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 09:21:45 ID:E6qQxQgC
>>79 カオスは一定の秩序ある状態でランダムとは違います
83 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 09:33:35 ID:gC9psiF0
都市社会学専攻の俺が来ました
とりあえず、戦後の急激な開発を欧米と比べてうんぬん言うのはちょっとかわいそうなような。
近代において戦後日本クラスの人口増加を経験した国は欧米にはないからね。
60年代には労働者のハコ(湾岸地区)、70年代以降はホワイトカラーのハコ(ニュータウン)って感じで、
とにかく住居の確保が最優先されるべき状況だったから。
84 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 14:20:52 ID:ILM5Ukon
基礎的な都市整備を行うには封建領主のような、ある程度の私権制限を問答無用で
行えるような強権が必要なんじゃないかな?
都市基盤(広い道路、建物の規格、公園など)の整備が行われた後で、民主主義というか、
人権主義に移行するならいいけど、人権が確立した後で既存の都市を改造するのは
無理じゃないかな?
85 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 14:26:21 ID:OCq5hRtC
86 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 14:26:37 ID:ILM5Ukon
とはいえ日本の場合、江戸時代の江戸でさえ、
幕府もナポレオン三世のパリ改造ような問答無用の都市整備はできなかったみたいだな。
江戸町奉行が、大火をくい止めるための空き地を確保しようと奔走したが、
町人の抵抗で何度も計画が頓挫したり、縮小したりしている。
>>85 カオスの端っこってことじゃないの
多様性を持ちつつも一応の秩序があるという
88 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 15:01:15 ID:KqanBcx2
かぼす
いろいろな様式・時代・デザインの建物がゴッチャになってるのも、それはそれで
味わいのある良い街なんではないかなぁ。
一様なのが好きなヤツは、公団の団地か、大手デベロッパーの建売住宅にでも住んでろよ。
ひとつだけ日本の街並でよろしくないのは、電柱と電線だな。ありゃ、汚い。
90 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 15:29:38 ID:E6qQxQgC
>>85 あ、説明が足りなかった。
理数工学上のカオスのことね。
非線形の方程式で表される奴で、自然界の振る舞いを表すのに適してると思われてる奴。
日本の雑多な街並みは、ある程度の方向性を持ちつつも、先の読めない配置になってる。
自己組織化による街は、リスクに対して強いのでは?
想定外の自体でも街自体が勝手に補完してくれるし。
この前何処かの新聞で言ってたな。
看板の文字も無意識に読んでいるから、あんまり沢山あるとうるさく感じるって。
確かに地方都市とかに行くと街道一面に文字の洪水で辟易する事があるな。
新築マンションのショールームなんてチラシそのまま看板にしちゃったような物だ。
あれは美しくないね。
92 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 16:29:34 ID:ILM5Ukon
屋根は黒瓦葺きで、壁は白漆喰塗りに統一。
袖看板は、自治体が定める公共施設の入り口案内板以外全面禁止。
壁面看板も赤系、黄系の彩色を禁止。
とかいう条例を作るとして、「市民」や「マスコミ」はどういう
反応を示すだろう?
93 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 16:41:20 ID:u0XRlGEo
>>89 多様な風景はいいんだよ。私は一様絶対主義じゃないし。
乱開発・スプロールが味わいがあるという人はいるのか?
これらは都市デザイン(風景じゃなくて都市基盤の整備ということね)
を崩しているから、非効率でもある。
経済のほうが景観より大切だという考えの人もいると思うが、
そういう人も乱開発には賛成できないはずだ。
94 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 16:46:15 ID:ILM5Ukon
>>93 乱開発って具体的には、どういうものなの?
どうなったら乱開発なの?
文化が無いって言えるかもしれない。
だからどこも同じに、無機質に見えるんじゃないかな。
「文化が無い」ってのが具体的にどういうことなのかはわかんないけど。
96 :
93:2005/05/09(月) 17:22:01 ID:u0XRlGEo
>>94 私も専門家じゃないし、簡単なことしかかけないが、
一般的に都市計画というものは、都市のデザインをするものだといっていい。
デザインというのは例えば、ある地区を都心と位置づけオフィスを集め、
高層ビルを建設できるようにする。
で、住宅地から都心に通いやすいように鉄道の線路を増やしたり、
いままで6両の電車しかなかったのを10両まで走らせるよう促すとか
ターミナル駅の乗換えを便利にする、あるいは都心までの道路を整備する。
都市の規模や周りの都市との関係によっては環状道路を整備する必要がある。
これらは既存の交通量に応じて増設を行ったり、
あるいは誘導したい方向に便利なようにネットワークを組み替えることも時にはある。
交通に限らず、電力やガスなんかも効率的に配送する必要があるし、
公園、小中学校、病院なんかもそうだ。
ところが、こういう都市計画を無視してライフラインがぜんぜん整ってないところに
ショッピングセンターや大規模マンションができることがあるわけだ。
そうすると、新たにライフラインを整備しなおさなきゃならない。
しかも悪いことに、すでにライフラインが整って受け入れ態勢ができているところ
は開発が進まなかったり、衰退すらする。
97 :
93:2005/05/09(月) 17:22:43 ID:u0XRlGEo
江戸川区や江東区のマンションの建設が最近激しいけど、
はじめは人口増加になると歓迎していた区も小学校や病院不足に悩まされて規制をすることになった。
今は別の区域の公立小学校までバスで通っている子どももいる。
横浜みなとみらい地区では、ヤマダ電機の進出を交通渋滞激化を理由に断った。
ヤマダが進出することによる活性化のメリットよりも、既存のネットワークが崩れる
デメリットのほうが大きいと判断したわけだ。
あるいは新幹線やニュータウン線の駅前が地主や民間に押さえられてしまって
公的な建物が造れない、駅前に一戸建てがあるだけなんてのもある。
で、駅からバス○分のところにマンションができる。
これは社会的に見て非効率な状態だ。土地の高度利用をする地域が狂っているから。
というわけで、やたら長文になったが都市計画を狂わす開発を「乱開発」と呼ぶ。
98 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 17:34:53 ID:ILM5Ukon
>>96 俺も詳しくは知らないが、
欧米の町は、誰もいないところにインフラを整備して、
後から建物が建ったの?
>>98 あと、誤解のないよう付け加えると
>>96は
つくばみたいな何もないところに都市を造った場合だけのことを言ってるんじゃないよ。
既にある都市をより発展させたり、新都心・副都心を建設する場合も含んでるよ。
101 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 17:40:40 ID:ILM5Ukon
>>99 現代の話。
中世なら、日本だって領主が強権を持って都市整備を行えたので参考にならない。
102 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 17:48:53 ID:Jvv1BlRu
>>100 アメリカの都市は、すべて近代になって築かれた都市だから、
参考にはならないよね。
ヨーロッパだって、ロンドンは東京と大して変わらないよ。
道は狭いし、ゴチャゴチャしてるし、ビルの高さも外観も統一されてない。
イギリスもロンドンには都市計画がなく、無計画に作られたってなげいてるし。
欧州の都市の成り立ちはあまりよくわからないなあ。ごめん
私が知ってるのは、城壁をはじめとして都市の内外を隔てる
バリアが大きいから郊外展開が起こりにくいとか、
都市外周に十分な環状道路を整備した上で、←ここ重要!
都心部への自家用車の乗り入れを制限して、
都心部での移動は充実したLRTやバス、メトロを利用する政策が
上手くいっている中規模都市が結構あるということだね。
カールスルーエとかストラスブールとかさ。
ちゃんと計画された都市という例で出てくる中に人口1000万人クラスの
都市は無いよね?
東京全体を整備するなんて不可能だと思うよ。
105 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 18:19:05 ID:ILM5Ukon
>>103 それって、大国の首都レベルの都市の話じゃないでしょ?
ドイツの地方都市レベル(ドイツには巨大な都市はないが)とかの話じゃないの?
パリだけは巨大都市でも都市整備に成功した例かもしれないけど、
ナポレオン三世時代に問答無用の強権発動で整備した結果だし、
そもそもパリは港湾機能がないため、ロンドンや東京のように物流の中心では
ないために交通の集中が少なかったのも幸いした。
それに、近代的なオフィスは都心部には建設できないために、郊外のデファンス地区に
追いやられてるんだけど、そのデファンス地区はオフォスだけで人が住んでいないため、
夜になるとゴーストタウン化して、治安が激しく悪くなることが問題になってて、
『職住を完全に分けることが正解なのか?』って論議になってる。
>>104 都市圏で見れば東京は世界最大の都市だからね。
パリは都市圏人口1100万人だそうだ。
モスクワの都市計画とかどうだろ?
>>105 だから中規模都市と書いてあるでしょ。
私が知ってるのはその程度なんだって。
パリでは職住近接はやられてないのかな?
108 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 18:43:32 ID:ILM5Ukon
>>107 幸いか不幸か、フランスって国は企業の数がものすごく少ない。
イギリスの1/3、ドイツの1/5、日本の1/10くらいしかない。
パリに数千人規模のオフィスを必要とするような大企業も、
東京と比べると激しく少ないんだよ。だからデファンス地区に
押し込めてもなんとかなる。パリの都心にあるオフィスは、
5,6階建ての小さなビルに収まる規模の会社ばかり。
それに比べて、ロンドンやフランクフルトは巨大企業の
オフィス需要が多いため、都心にオフィスビルを必要とするから、
どうしても街並みは凸凹で汚くなる。
>>108 高層ビルに集約して、テナント・オフィスが複数入るというのではダメなの?
低層、高層がめちゃくちゃに入り乱れてるとすごい景観になるけど、
多少の高さが異なる高層ビルに集約されてればひどいことにはならないと思うのだけど。
>フランクフルト、ロンドン
110 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 19:09:19 ID:ILM5Ukon
>>109 お上が計画する集合オフィスビルができるまで企業の進出を待ってもらうの?
パリは金融都市でも物流都市でも商業都市でもないから、小さな再開発地区でこと足りるけど、
ロンドンやフランクフルトみたいな産業都市のオフィス需要は、役所がコントロールできる規模じゃないし、
そんな不便な都市からは企業は逃げ出しちゃう。
111 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 19:17:20 ID:YFJvIxHZ
ニューヨーク、ロンドン、東京みたいな現役の産業都市に風情ある落ち着いたたたずまいを求めるのは無理だわ。
パリは観光用の箱庭だもん。
>>110 >お上が計画する集合オフィスビルができるまで
そうはいわないけど、
>>108を見るとフランクフルトやロンドンは低層、高層が入り乱れてるわけでしょ?
特定区域では新規低層建築を禁止するとか、高層ビルへの移行を促すとか
そういったことはやってないの?
113 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 19:39:24 ID:+1Zawo+v
低層建築を禁止するなんてどこの都市でも聞いたことがないな。
高層建築の制限は普通にあるけど。
114 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 19:42:56 ID:ILM5Ukon
>>112 禁止って、既に建ってるビルはどうするのさ?
建て換え禁止だとしたら、ヨーロッパなら全部建て換わるのは数百年後だよ。
汚い汚いと言われる大阪の街並みだが、御堂筋を歩くと意外と悪くないことに気付くと思う。
やっぱ、両側のビルの高さを揃えるのは良いことだね。
116 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 19:58:31 ID:+1Zawo+v
>>115 ビルの高さがそろってることより、看板が少ないことと、一つ一つのビルの通りに面した間口が広いことが原因だと思う。
高さがそろっていても、ペンシルビルばかりだと汚い。逆にマンハッタンのオフィス街みたいに高さがまちまちでも
間口の大きなビルが続いてるとゴチャゴチャ感は少ないものだ。
>>116 でも、下町のような庶民的なところは
間口が大きい方が閑散として地域衰退に影響する実態があるので、
必ずしも間口の広いのが正しいとは言いきれない。
118 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 20:14:43 ID:Jp4pl9Pr
御堂筋沿いに大きなビルを構えてた大企業の本社もほとんど東京に引っ越しちゃって、
大阪は支社支店に格下げされてるから、土地が切り売りされてペンシルビルが並ぶことにならなければいいな。
119 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 20:20:23 ID:ILM5Ukon
>>117 空き家ばっかりで、軒並シャッターが閉まってる通りはスッキリしてるんじゃないか?
120 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 20:24:27 ID:u0XRlGEo
>>114 新規と書いてあるとおり、既に建っているビルは対象外。
ところで、この場合の低層建築は歴史的建造物が多いわけ?
そうではないと解釈して、112を書いたんだけど。
現代になって建てられたビルかと思っていたが、勘違い?
>>113 新都心なんかで特定のブロックは低層建築を許可しない例はあるでしょ。
121 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 20:24:29 ID:5j5M3mJ5
>>119 そんなことは聞いてないって。面白くないし。
>>118 それは大丈夫だと思う。
そんなことより、駐車場が増えて歯抜け状態の街並みになることを
心配した方がイイと思う。
122 :
120:2005/05/09(月) 20:27:49 ID:u0XRlGEo
特定のブロックといっても1ブロックだけじゃなく、連続したブロックの話ね。
土地の高度利用に特化して、一定の高さを持たない建築は土地を供給しないとか。
そういう例の話。
123 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 20:30:24 ID:ILM5Ukon
>>122 そんな指定したら地価が下がって、地権者は破産しちゃう。
124 :
120:2005/05/09(月) 20:34:03 ID:u0XRlGEo
話が発散してるんで、もう一度書いとくと
私は
>>93に書いたとおり、必ずしも景観を何にもまして優先するべきとは思わない。
ただ、スプロール・乱開発は非効率・無駄が多く、不便な地域を拡大しかねない上
景観上も劣悪と、いいことがないからやめようといってるまでで。
>>123 先に
>>120に答えてもらえないか?
>>122は実際にやってる例が日本にもあるんだって。もちろん旧市街の話じゃない。
125 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 20:40:34 ID:5j5M3mJ5
>>124 よい景観、よい街並みとは
「同じ形をしたハコビルが規則正しく並んでいる」なのか?
オレはそうじゃないと思う。
いくらキレイに並べたビルの街並みでも、
それがどこにでもあるような景色なら
魅力があるとは思えないよね。
地域性がやっぱりモノを言うと思う。
今のビルはどこにでもあるようなものばかり。
中国にも韓国にもあるような似たようなデザイン。
そんなビルに町が食い尽くされてしまったら
地域性などありゃしない。
ちなみにオレが求める街並みは「空が広い」こと。
高層で空が狭くなるのは本当に辛い。
126 :
120:2005/05/09(月) 20:43:50 ID:u0XRlGEo
新都心や供給と書いたんでわかってもらっていると思っていたが、
公団なり自治体が企業にオフィス用地を分譲してる例をイメージして書いた。
浄水場跡地や埋立地なんかをイメージしてもらえるといいかな。
>>125 私もほとんど同じ意見だよ。
何度も書いてるけど、とにかくやめて欲しいのは乱開発なんだよ。
127 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 20:46:07 ID:ILM5Ukon
>>124 それは地権者が国や自治体などの公共機関の場合だけ、そんな開発がお上主導でできるチャンスなんて滅多にない。
それ以外の開発は、あなたの言う民間主導の乱開発の結果をつなげて、結果的な大規模開発に結び付けるしかない。
128 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 20:51:53 ID:ILM5Ukon
>>126 あなたのいう乱開発とは、具体的にはどんな場所のこと?
具体的なスポットとか地名を教えて欲しいんだけど?
個人的には京都タワーが許せない。あれは日本の恥
130 :
120:2005/05/09(月) 21:01:04 ID:u0XRlGEo
>>125も
>>96に書いたような
>新幹線やニュータウン線の駅前が地主や民間に押さえられてしまって
>公的な建物が造れない、駅前に一戸建てがあるだけなんてのもある。
>で、駅からバス○分のところにマンションができる。
という状態がいいとは思えないでしょ?
こんな例は日本全国どこにでも転がってるんだけど
「エルザタワー55 埼玉高速鉄道」をキーワードに調べたら面白いことがわかるかもね。
>>127 申し訳ないけど、私の書いた文章をよく読んでいただいてないように見える。
質問にも答えてもらえていないし、私はただ高層建築に限定しているケースとして
公団なりが分譲した場合そういう実施例が実際にあるんだということを
>>113(あなたではない)に対して返答しただけなんだよ。
>>128 日本全国どこだって転がっているよ。
都市近郊にも多いし、地方都市でもかなり深刻化してるね。
今書いた「エルザタワー55 埼玉高速鉄道」なんかもそれなりにいい例だと思う。
エルザタワーが乱開発というわけではないので、念のため
133 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 21:07:07 ID:ILM5Ukon
西新宿も六本木の防衛庁跡地だって、高さの下限規制なんてないよ。
経済原理に従って最も儲かる高さでかつ、上限規制に引っ掛からないように建ててるだけ。
134 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 21:34:27 ID:ILM5Ukon
>>130 具体性が全くないので、「乱開発」のイメージがいまいちわかないんだが?
(岐阜には行ったことがないので)
駅前に一戸建てが建っていたり、するのがあなたのいう乱開発なの?
蓄死なんかは、最近の東京都心の高層ビルラッシュ(六本木や汐留や品川など)を指して
「乱開発」と言ってたけど、それとは違うわけね?
日本が単に斬新なのが好きなだけでしょ?
欧州は思ってる以上に保守的なんだよ。新築といっても旧来のデザインのまま。
アメリカ人は日本はエゲレスと同じく島国だから超保守王国と思ってるから
いろいろ貿易摩擦でプレッシャーを与えて来るんだよ。
島国といってもエゲレスのように超保守的になるか、日本のように外からの
新しい物にもの凄く敏感になるか・・・この違いが分かるだろうか。
日本は古代から言葉や食べ物、衣類、建築、工業製品・・・等様々な新しい
外国製品に敏感で気に入ると自分達のものとして取り込んで来た。
136 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 21:41:29 ID:ILM5Ukon
>>135 自動車だって家電だって建物だって、実用品は新しいものが好きだしね。
日本の風景は色々愛すべきところがあると思う。
が、電柱と電線は決定的に汚い。
あと、田舎の汚さは、都市部の汚さの反映に過ぎない。
138 :
おさかなくわえた名無しさん :2005/05/09(月) 21:58:29 ID:wqsveMqO
経済優先するにしても、基盤になる社会資本が無いと、尻すぼみ
案外、都会より田舎のが中途半端な開発で汚い町並みになってる。
京都なんかはまだ古い日本の街的な雰囲気が残ってるけど、奈良とかヒドいもんだ。
>>139 > 京都なんかはまだ古い日本の街的な雰囲気が残ってるけど、
爆ワロス
モータリゼーションと人口増加の影響も大きいよ。
大体、イギリスとドイツと同面積でありながら2倍の人間が住んでるんだよ。
単純に考えて欧州で2階建で済む建物は4階にしなくちゃならんだろ。
中国みたいに独裁政権で国民の移動制限なんかすりゃ上海みたいな近未来都市
や北京みたいな歴史的都市も自由自在だろうけどさ。
>>141 道が狭いから防火上の問題とクルマが通れないというのがあるからね。
欧州:万全の消火設備装備汁!クルマ?進入禁止に汁!
アメリカ:ハマーが通れないから解体して道路作れ!
さあ、日本はどうする?
145 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 21:05:03 ID:UPtpxtkq
>>141 古い街並みは大事つっても所詮は第三者のタワゴトだし。
町並み保存したきゃお前金出せやって話しだわな。
そこに住んでる人間が新しい家に住みたいって言ったときどう説得するよ?
146 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 21:32:16 ID:ZfI7ABlO
>>145 現に京都人は新しいモノ好きで、近代的な街並みに憧れてるよ。
よそもんにごたごた言われて結構不満溜まってる様子。
街並みというか、家のデザインはどうしようもないのかな
利便性を追求するとどうしても中途半端な洋風建築か無国籍な建物になるような
今更ガチの和風建築にしたいって人は少ないだろ?
したい(・∀・)ノシ
平屋で縁側があって・・・
無駄な装飾がない家を建てたい
フランスとかの観光都市の町並みにはそれはそれは厳しい制限があって、
住人の生活の束縛たるや、好き勝手なマイホームを建てている日本人には
想像もつかないもののようだ。屋根の色からして統一されてるもんね。
150 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 23:55:11 ID:G4vFJ1HY
>>145 >古い街並みは大事つっても所詮は第三者のタワゴトだし。
と言い切れないところが面白いもので、
今時のビルや家なんてどこにでもあるような街並みは
魅力がないから人を呼び込む事はできないわな。
で、人を呼ぶにはどうするか?
最近の風潮では、ひたすら飲食店をつくる。しかもラーメン店。
それでだめならパチンコ店。
最後の手段で風俗なんだよな。
そういう流れに進むと自然と犯罪の温床にもなるわけで。
第三者の戯言と言っている方が戯言だったりする。
>>150 確かにそういう風潮あるな。一部住民が反対しても自治体とすれば税収が上がればいいわけだし
町並みだけじゃなかなか人は呼べないからねえ
>>147 家族でもベッドじゃないと寝れないとか、いや布団じゃないと寝れないとか、
床はフローリングに畳の部屋もひとつは絶対欲しいし、リビングには中国カーペット
敷きたい、お風呂は日本のバスタブと西洋のシャワールームが合体した
日本独特のだし・・・日本人は好みにうるさいからエクステリア統一なんて
絶対無理。
>>150 日本だと役所主体の再開発でゴーストタウンなんてのはザラにあるが、
ロシアは規模が違うw これ採算取れてるの?って思うような事業がゴロゴロ。
もう夢があって良い。日本もどうせ税金垂れ流すんだったらもっとドーンと
逝けないものなのかね。
153 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 14:23:58 ID:2ZkeE1Mk
>>151-152 だから「古い街並みも大事だ!」と言いたいわけで。
そういった歴史的な地域性をアピールできるところは
どんどんアピールする方向性でやらないと。
どこにでもあるような無国籍・無機質なビルを並べても
地域性のアピールにはならないわな。
それじゃどうすれば人が寄ってくるか?
飲食店、特にラーメン、でパチンコ店、最後の手段で風俗店なんだわ。これが。
曖昧な言葉だが「情緒」「風情」はほしいわな。
>>128 古い街並みにドーン!と高層マンションを建てるなんて
くだらん開発事業はどこにでもあると思うけどな。
よく探して見ろよ。
電柱と電線だけは確実に汚ない。
>>154 しかし映画やテレビ、写真展など見ると電線と電柱がなんとも言えない郷愁をかもし出しているのも事実
下町の光景に電柱とか電線は欠かせないって感じ。
漏れの生まれ故郷のメインストリートで市の年間予算額の3倍もの費用かけて
電線地中化工事したんだが、景観はほとんど変わらずw
今まで信号機は電柱についてたんだが、電線が無くなったので新たに信号機
専用の電柱が建った訳だ。要は今の日本じゃどうがんばっても電線しか消す
事は出来ないって事だ。電線だって外国のに比べたら奇麗に張ってあると
思うな。電柱と電線消すのは諦めて奇麗に装飾したらどうだ?
158 :
157:2005/05/11(水) 18:58:05 ID:TXesuh27
あと電線地中化で歩道上に配電盤の小屋みたいなのがあちこちに出来た。
一応鋳物製で見た目は悪くないけど、邪魔だし車からの死角が増えて危険
だと思う。地面にもあちこち地下構の蓋があって凸凹してる。
159 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 20:19:17 ID:Y3JLwhbP
>>150 だから古い家を建て替えようとする家主をどうやって説得するのかと。
不便でも我慢しろとでも言うつもりか?
そこに住む人間が人を呼び込む事なんか必要としていない場合はどうする。
立て替えない見返りに助成金とか。
でも財源が厳しいよね。
「古い町並み」「情緒のある街」というのは
すでに京都とか北海道とかイメージ固定されているから、
今から町並み保全してきれいな街にしただけでは
集客は厳しいんじゃない?
やっぱり観光の目玉になるような何かがないと。
というか町並み保全してある温泉地でも
廃れまくっているからねー。
161 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 21:12:13 ID:x2cJOO9/
平壌みたいな街並みが理想なんだね多分。
162 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 22:14:43 ID:2ZkeE1Mk
>>159 もしよかったら
現在書店に並んでいる「大阪人」6月号を読んでみるといい。
163 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 22:22:17 ID:2ZkeE1Mk
>>160 >やっぱり観光の目玉になるような何かがないと。
その発想が古いんだって。
観光地化を目指すとかえって新鮮味がないんだよね。
例えばスーパー銭湯で客を呼び込もうとするけど、
あちこちにスーパー銭湯をつくったらどこも同じになる。
同じスーパー銭湯でもそれぞれの魅力をアピールすればするほど
どこも大差がなくなって余計に同じようになってくる。
安易な観光地化とはこういうもんよ。
観光地といわれるお土産屋を見たら一目瞭然。
パッケージのデザインが違うだけで中身は大して
他の地のものと変わり映えのしない饅頭とか煎餅とか。
観光の目玉なんて所詮その程度ですわ。
>というか町並み保全してある温泉地でも
>廃れまくっているからねー。
街並み保全は何も客の呼び込みだけが狙いではないね。
治安にも大きな差が出てくる。
あれ?人の呼び込みのことが大きいのかと思っていたよ。
ラーメン屋、パチ屋とかの話が出ていたから。
健全に人を呼び込む方策を考えてるのかと思ったんだ。
治安維持についてか。一理あると思うけど、
一方で細い道がクネクネで
途中に雑木林があったりすると怖いね。
その辺は治安を考えて整地したりで対処かな。
>古い街並みは大事つっても所詮は第三者のタワゴトだし。
でも、街はみんなの共有財産という考え方もあると思うんだが。
自分の土地なんだからどうしようと勝手だろ!という理屈も確かに分かるけどさ。
166 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 22:56:37 ID:JVyq9iUT
あのさぁ、「景観を大事にしよう」なんて言って巨額の税金が
景観整備に使われてんだよね。その一方で、世の中には
明日食べるものに困ってる日本人もたくさんいるわけだよね。
はっきりいって、電線が地上にあったりスカイラインが不ぞろいだったりして
「はぁ…なんて汚い景観なんだ…辛い…死にたい」
なんて思う人はいないよね。
景観なんて、金持ちの道楽のようなものだよ。
大都市の駅周辺の街並みなんかどの道ごちゃごちゃぐちゃぐちゃじゃん。
変なこだわりよりも便利になってくれる方がいい。
いい景色が見たきゃ田舎に帰ります。
168 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 23:05:45 ID:Y3JLwhbP
>>165 だからそこに住んでない連中が共有財産だ保全すべきだと言っても厚かましいだけでそ。
住んでる連中にはそこでの生活があるんだし。
スーパーが出来てコンビニが出来てツタヤが出来てスタバが出来て、住んでる人間が
あぁ便利だ良かった良かったって言ってるところに「何処でも同じような街並みだ」とか
「街並みが汚れた」とか「情緒がない」とか文句言っても聞く耳持たないな。
街並みを守るからオマエラは不便な暮らしをしろなんて強制できるもんじゃない。
生活している以上利便性は求めるし、利便性を求めれば街並みなんて没個性化するさ。
まあ後百年ぐらいすれば今の街並みも立派にノスタル自慰溢れる物になるから心配すな
169 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 23:06:04 ID:2ZkeE1Mk
>>166 「はあ…なんて汚い景観なんだ…辛い…ここに住もう」
なんて思う人、よっぽどの物好き以外はいないよね。
景観も資産価値に影響するし。
高層マンションからの眺望みたいな子供騙しの景観はもういらんし!
>>169 子供騙しだろうがなんだろうがいいもんだよ。
ベランダに出て外を眺めるだけでストレス解消。
171 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 23:11:50 ID:2ZkeE1Mk
>>168 オマエは「町に住む」ということをどう考えているのかねえ?
自分さえ良ければそれでいいのか?
>生活している以上利便性は求めるし、利便性を求めれば街並みなんて没個性化するさ。
利便性を求めたらそれなりのしっぺ返しがあるというのは
昨今の大きな事故で誰もが知っているはずだけどな。
それに利便性など個人の勝手意識が強くなればなるほど
個性化すると思うがね。
例えば長屋が並ぶ町並みの土地に、
「オレはヨーロッパのレンガ造りの家を建てるんだ!」となれば、
そいつの個性がそこにできるよね。
でも町としてどうかな?
だからオマエは「町に住む」ということを全く理解しとらんのよな。
隣人トラブルを起こすタイプかもねえ。
172 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 23:14:28 ID:2ZkeE1Mk
>>170 でもなあ、
最近は住宅街に突如として高層マンションが建設されるような
乱開発が各地で起きているからね。
「ベランダに出て空を眺める」といっても、
目の前が高層マンションだったら眺められる空も眺められない。
高層建築って空を狭くするからね。
解消できるストレスもそういう町並みじゃ解消できんわな。
>>171 ずいぶん勝手な言い草だね。
最後の1行なんて、はたで読んでても気分悪いよ。
しっぺ返しってのが最近起きた大事故のことを指しているなら、
公共性の高い施設等については「安全性」「公正性」も
当然利便の中に含まれるでしょ。
客を呼ぶでもなく企業誘致するでもなく、
建築物規制して住人に不便を強いて、
誰のための「整った町並み」よ?
綺麗な街並みは住みにくい。
京都は100万都市で唯一人口減少してるし。
小樽なんか過疎化がやばい。
177 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/12(木) 12:38:13 ID:LjcWjB3V
>>173 >誰のための「整った町並み」よ?
もちろんそこに住む住民のためだけどね。
だから自由にすればいいってわけじゃないわな。
町に住むってのは、自分一人だけが自由に衣食住を
満たしていればそれでいいわけではないだろ?
家族の中でも自分勝手も程々に抑えないといけないだろ。
それと似たようなもん。
そこに住む住民同士が共有する、それが町なんだよな。
となると、そこまで自分勝手を要求するというのは、
隣人トラブルを招きやすい。当たり前の話だ。
それを「ずいぶん勝手な言い草」と言うのは、もうその予兆かねえ。
せっかく175で京都の話が出たから言うけど、
五山の送り火は以前の町並みなら
京都市中のどこからでも見えたそうだね。
でも自分勝手な眺望を求めてマンションとか建てたら、
マンションの陰になる地域はもう見えん。
それだけでなく、町並みもそれ一つで終わって調和も乱れるわな。
効率性・利便性を求めて建てたマンションも所詮そんなもん。
古い家だろうが、新しい家だろうがどれも一長一短。
古い家を全て悪の対象にする大ボケかますようなスカタンは
せいぜい隣人トラブルでも起こしておきなさいってこった。
178 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/12(木) 13:51:42 ID:4/gS8FcA
日本の建物は木造だし、自然災害も火災も多いから、
大昔から欧米なんかの建物に比べて新陳代謝が激しいのは仕方ないよ。
それが日本の伝統。1000年前の建物が現役だなんてのはほとんど考えられない。
179 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/12(木) 18:18:49 ID:AFuAiBcc
街並みを統一、看板規制か。
東アジアの都市は何処も低層建築だったし本気でやろうと思うと
平壌みたいな街にしかならない。
市街地も数十年前までバラックに近い建物ばっかりだったし。
180 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/12(木) 20:39:05 ID:ziuSChof
>>177 >古い家を全て悪の対象にする
何処にそんな事が書いてあるのか教えてくれ。
お前さんは思い込みだけで怒鳴り込んで隣人とトラブル起こしてる間抜けだろ。
古い家が悪いんじゃないんだよ、古い家を維持させようと強制するのが悪いんだ。
そもそも街並みと騒いでるが住宅地に和風の家が建とうが洋風の家が建とうがそれが
合法である限り文句言えないんだよ。
>もちろんそこに住む住民のためだけどね。
そこに住む住人が利便性を求めたから今の街並みになったのさ。
181 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/12(木) 22:40:01 ID:VuYzHDvx
景観に使うお金があったら、ホームレスや自殺者の対策につかってほしい
>>181 そんな無駄金を使うくらいなら税金を安くして欲しい。
183 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 01:33:06 ID:U5NpQvCF
>>180 >そもそも街並みと騒いでるが住宅地に和風の家が建とうが洋風の家が建とうがそれが
>合法である限り文句言えないんだよ。
合法だとしても、
それがイイか悪いかは別問題でね。
オレは「悪い」と考えるけど、あんさんはどない?
>古い家が悪いんじゃないんだよ、古い家を維持させようと強制するのが悪いんだ。
悪くない、あんさんはまだ「町に住む」ということを分かっていない。
この様子だと一生わからないまま死んでいきそうな、おめでたい人ですなあ。
>そこに住む住人が利便性を求めたから今の街並みになったのさ。
そしてできた町並みが糞ミソだったら、アホらしいわな。
利便性という言葉の幻想から解き放たれ!
所詮、利便性なんて独り善がりの自分勝手なもんだ。
この、みょーに古い街並み保全にこだわっている人が
保全するべきと言っている街並みってのが、
昭和何年ごろのものなのか、
それとももっと古いものなのかがそもそも分からん。
そんなに昔から変わっていないところなんて
もうあんまりないと思うんだけど。
185 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 02:11:35 ID:U5NpQvCF
>昭和何年ごろのものなのか、
>それとももっと古いものなのかがそもそも分からん。
モノの見方がセコイなあ。
「何年頃?」なんて、ナンセンスな発想・・・
まずは感性を磨け、それからだね。
シムシティに出てくるような都市自体が巨大な建築物になってるようなやつ。
もうそろそろああいうの作っていいんじゃない?
無計画に膨れ上がって狭い道や陽の当たらない場所を増やすのはもういいでしょ。
せめて町並みが売り物の地区は、電線等を地下に埋めるべき!
188 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 10:28:14 ID:t/UmFa2O
>>185 ただ古い街並みと言っても、とらえ方は人によって違うでしょ?
感性も人によって違うでしょ?
あなたこそ、まずは感性を磨け、それからだね。
189 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 10:30:37 ID:t/UmFa2O
>>186 巨大な建物に都市を収めちゃったりしたら、
それこそ時代の変化に対して対応が困難になると思うけどね?
将来どんなインフラが必要になるかなんて想像がつかないもの。
>>189 配管のスペースとかをちゃんと確保してればそんなに困ることはないと思うけど
(むしろ今の方が一々工事が必要だったりしてたいへん)
191 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 12:14:27 ID:t/UmFa2O
>>190 配管ですむインフラとは限らないし。
事実上建て替えが不可能な建物なんだから数百年は機能しないと怖くて投資できない。
地下のスペースに比べて、ビルの床下スペースにはやはり限界があるし、未来予測にも限界がある。
192 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 15:16:27 ID:U5NpQvCF
>>188 >あなたこそ、まずは感性を磨け、それからだね。
わはは、オウム返しとは芸が無い。
こういう奴とは相手にならんなあ。
193 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 16:31:23 ID:cvG3yYJ2
>>192 わはは、反論に窮して逃げ口上ですか。
哀れだね。
194 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 19:52:23 ID:BTOcCpRr
ずっこんばっこん
196 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 23:17:41 ID:j6Gcav91
>>195 君、それだと理論が破綻しているんじゃないかな。
ばっこんばっこん
なんつーか、景観にここまで無頓着な人が多いことにちょっとオドロキ。
綺麗な町並みは治安の向上や住民のリラックス度や連帯感にも貢献すると思うんですが。
199 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 23:38:28 ID:t/UmFa2O
機能的できれいな景観を保てるほど日本が広々としてればいんだけどね。
201 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 23:59:08 ID:CyqK5A4Q
馬鹿なサラ金とかパちんことかが過剰な広告看板をやめるだけでも多少ましになるかと。
202 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/14(土) 02:27:47 ID:rPKxULeC
>>199 どこでも犯罪が起こる可能性はあるが、
新宿・渋谷のようなゴチャゴチャした町並みと
閑静で高級な低層住宅地では、
圧倒的な差がある。
もちろん繁華街と住宅地という性格の違いがあるから
でも落書き一つない、ゴミ一つ落ちてない町と
落書きだらけ、ゴミだらけの町では治安にも差が出る。
同じようなことが町並みにもある。
「思うのは勝手」というが、その勝手が現実だからオマエの負け。
203 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/14(土) 02:33:59 ID:MdO1kDQa
オイこそが 203高地へと
204 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/14(土) 03:04:13 ID:V1Xcfx8Z
街並みが綺麗なヨーロッパは殆どの国では日本以上に犯罪多いけど。
観光地的に見た目がきれいならいいってもんじゃないって事だな。
暗くて狭い路地などが少なく夜でも明るく清潔でetc.
そういう意味でのきれいな街きぼん。
自称・都市社会学専攻とかいうヤツが入ってきてから、レベルが落ちたな。
専攻ったって、先生の言う参考文献読んでレポート書くのが必死の学生だろ?
専門家面するなら、学位を取るか、それなりの実績(例えば、別の研究者が
引用するような論文を出す)でもあげてから出直して来い。
しかも相手が居ないとこで空に向かって吠えてるみたいな感じになってるし。
209 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/14(土) 12:58:36 ID:YYwhd33x
210 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/14(土) 13:53:39 ID:rPKxULeC
>>204 それじゃオマエは
町並みが汚くなれ!汚くなれ!と思って暮らしているの?
変人だな。
204の近所はゴミ捨て放題、落書きし放題、
汚看板つけ放題になれ!
>>209 はいはい。無知はかわいいよ。
211 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/14(土) 14:04:28 ID:TSbn0D+I
山手線に乗るたび思うんだけど、
東京タワーの横にある高層ビルが邪魔。
212 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/14(土) 14:06:44 ID:YYwhd33x
214 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/14(土) 15:28:21 ID:rPKxULeC
>>211 素晴らしい着眼点!
車窓からの風景も人が共有する景観だ。
個人だけが楽しむ「超高層マンションからの眺望」とは大きな違いだ。
>>191 半端じゃなく強度に余裕を持たせて、柱なんて半分くらい取っ払っても
全く問題ないような建物なら、部分的に補修を繰り返して、変化に対応できるよ。
そういう視点に立つなら、建物を不動産と見てはダメ。新陳代謝する動的なモノと見れ。
216 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 10:03:18 ID:XZjuKuPq
>>215 使うかどうかも分らないような冗長な構造にコストをかけていたら、
バカ高いものになるでしょ?
今のビルだって古いものになると、最近のいわゆる「インテリジェントビル」みたいに
床下スペースがないから、社内LANだの電源増設だのに不自由してるわけだが、
かといって30年前に将来を見越して床下スペースを大きく取る構造を設計しても
一笑に付されたと思う。
それは今でも同じで、民間だろうが、公共だろうが、現実に使う見通しもない
構造にコストをかけることはできない。
よかれと思って余裕を持って作った構造が、逆に邪魔になる場合もある。
段々話が脱線して来てるが・・・
建築物はいろいろな制約があり、特にコスト面が非常に大きいのは事実。
でも竣工当時考えられる最善を尽くしていれば(内装に掛けるお金を少し
削って空間を広くとったりなど)そう簡単に陳腐化しないもんだ。
218 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 18:37:29 ID:0OsZVWoU
>>214 考えられる全てのことを盛り込んだら、どんなものができるんだろうな?
日銀の金庫みたいな扉とか、居住空間を上回る広さのダクトスペースとか?
>>216 分かってねーな。冗長な部分はほとんど無いよ。
部分的に補修できる、と言う事は、強度が欲しくなってきた場合は
そのように、広い空間が欲しくなってきた時はそのように、組替えればいい。
下階を改修する場合は周囲に強度的余裕が必要だけど。
またかなりモジュール化されるはず。
いつかは寿命がきて取り壊すんだから、爆破以外の解体法としてもいい。
床下LANの例えで言うなら、”建築物自体が”インテリジェント・フロアの
ユニット・パーツのような作りになってる所を想像してみな。
都市を丸ごと納めるような建物の話をしてるんだぞ?
それこそ予想誤って全てが無駄な構造になる事だって有り得る。
そういう事態を避けるにはこれしかない。
スタートは小さなビル1ユニットでもいいんだから。
全く、建築物を一切変化しないものと捕らえると、そういう視点は出てこないようだね。
220 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 22:30:38 ID:XZjuKuPq
>>219 戦前の木造長屋の下町でインターネット社会での
光ファイバー網敷設の必要性を訴えるようなもの。
もし下町の長屋街に無理やりファイバー敷設を行ったところで、
その機能が必要になるまで何十年も不必要な設備を維持管理する
コストを負担し続けるわけで、誰がそんな悠長な投資をするかってーの。
221 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 22:50:05 ID:iC4+jchD
木造建築物でも、
耐震補強すれば鉄筋に匹敵するぐらいあるぞ
222 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 23:19:24 ID:SF4qB+Qv
>>1-221 何言ってんだお前 おめぇ、いくら大学で都市建築専攻してるからって
なんでもわかった気になって書き込んでんじゃねーぞバカヤローコンチクショー
223 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 23:21:24 ID:SF4qB+Qv
これ、全部独りで書き込みしてんだべ?よくやるよ
>>221 たられば論。
ついでに、ロシアの諺「どんなに巧く繕っても、新調した服にはかなわない」
耐震補強するより、新しい建物建てる方が安くて頑丈。
225 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 13:20:10 ID:jOlVGh+Q
>>224 ロシアと日本は文化が違うし・・・
それに新しい建物を建てて頑丈になったとしても、
それで出来上がった町並みが糞だから。
というか素人の意見を言わせてもらうとだね、
あの資本主義の利潤追求の象徴のような雑居ビル群は全部ぶち壊して公園でも作って欲しい。
227 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 14:13:28 ID:jOlVGh+Q
>>226 同意です。
だから「利潤追求の象徴のような雑居ビル群」とあるが、
超高層ビルもそれに当然含まれるので、
これも建設をやめてほしいね。
228 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 14:17:19 ID:Z1YvjWeU
>>226 あなたが奉仕の精神で、私財を売り払ってビルの敷地を買い占めて
公園にすればいいんじゃないか?
ここは専門板ではないので具体的な方法を提示する必要は無い
生活板らしく愚痴をたれ続けるべきである
230 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 21:28:32 ID:4tdWDQga
232 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 01:49:34 ID:L77OzjOu
>>228 またそういう普通の個人では無理なことを言う・・・
こういう馬鹿が2ちゃんねるには多いね。
つくづく呆れてしまうよ。
>>232 ていうか、リアルでもそんなに冗談通じない人なの君は?
234 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 10:11:54 ID:uz8OBg4Z
>>232 できないことはないでしょ?
一生を公園作りのみに捧げれば、小さな公園くらいはできるでしょ?
そういう人が何百人か何千人か集まれば、大きな公園になるよ。
それはできないのは、あなたが自己の幸福や、自己の利潤追求にしか
興味がないからだろ?
他者の利潤追求を批判しながら、自分は利潤追求にいそしむ。
こういう馬鹿が2ちゃんねるには多いね。
つくづく呆れてしまうよ。
>あの資本主義の利潤追求の象徴のような雑居ビル群は全部ぶち壊して公園でも作って欲しい。
自分にはできないことを、他人に求めることこそ利己主義の最たるもの。
率先垂範、まず隗より始めよ!
>>230 その駅がどこか知らないが、
関東って山削ったり海埋め立てたりしまくりだろ?
新宿・渋谷とかのあたりも坂だらけじゃないっけか。
236 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 10:37:35 ID:uz8OBg4Z
>>235 東京あたりは、もともと山と言えるような山はないでしょ?
坂は多いけど、あれは別に山を削ったわけじゃない。
天然の起伏だよ。
埋め立てはたくさんしてるけどね。
>>234 何無茶苦茶言ってるんだよ、他人にグタグダ言う前に自分でやって見せろ、
そんなんじゃ誰もついてかないし従わねーよ、と横槍入れてみる。
238 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 10:52:07 ID:9YGZFBGh
239 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 10:56:16 ID:uz8OBg4Z
240 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 11:44:21 ID:uz8OBg4Z
確かに東京都内にも山はあるけど、写真にあるような生駒山の標高が
642mだからレベルが違うかと。
山の手線内に東京タワーより高い山はないような気がするよ。
242 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 11:57:06 ID:uz8OBg4Z
有名な話だけど、東京23区内の最高峰は戸山公園の中の箱根山(標高46.6m)。
箱根山は人工の築山だけど、自然の山で最高峰は、御殿山(標高23.5m)らしい。
243 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 12:00:53 ID:uz8OBg4Z
やべ、天然の最高峰は御殿山じゃなくて愛宕山の26mだった。
244 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 12:18:15 ID:9YGZFBGh
なんだ、東京にも山あるじゃん。
245 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 12:52:05 ID:L77OzjOu
>>233 冗談になってないって、・・・234を見よ。
どうせ造成とかするなら何で坂くらいならしてくれなかったのか
自転車だととてもキツい。
こんなに坂だらけとは思わなかった。
街並みもごちゃごちゃだしいっぺん首都機能をよそに移して
街を丸ごと作り直してはどうか。
247 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 14:39:16 ID:uz8OBg4Z
なんで?
タモリさんのネタでなんかあった?
249 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 15:07:59 ID:uz8OBg4Z
へー。そんな本が。さんくす。
でも普通の大通りが歩道だけ細くてくねくねガタガタしてて
上がったり下がったりしてるのはイラネでしょ。
251 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 15:21:52 ID:uz8OBg4Z
>>250 土地を平にするより、みんなが体力をつけた方が税金がかからず、
健康にもなる。
釣りというのはもっと用意周到に特定の人物を誘い出すものであって、
>>234みたいなのはネタと言う。
なんで?
正論じゃん。
なにもしないうちからできないとかぬかすなよ
というか発端の
>>226からして
アホなレスだと思うんだけど。
256 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 19:05:26 ID:F4s4FMKG
とりあえず、手始めに
>>226の家をぶっ潰せばいい。
道路とか電柱とか信号機とかガードレールとか、
ヨーロッパに比べてセンスなさすぎ。
でも日本人てもともと街並みには無頓着な気はする。
俺的にはとりあえず
機能 > 見た目
充分な幅の歩道、二輪車用のレーン、バス専用レーンなどがそろい、
水はけなども充分考えられた平坦できれいに舗装された広々したまっすぐな道路。
適切な感覚で存在する駐車場。
とかとか。
歩行者のために一定間隔で公衆トイレとか。
誰かシムシティーの上手な奴に(嘘
きちんと整備された街並みなんて無機質でなんの魅力も感じない。
雑然とした汚さが心地いい。
えーーー。。
んなフィーリングどうの言う前に不便なの嫌やん。
装飾は後からでもできるがな。
262 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 21:38:44 ID:G7oxwoIB
平壌の看板も無く整然とした街並みに憧れてる奴ばかりか。
どこそれ?
漏れが計画都市で思い浮かぶのは平城京とか平安京とか札幌とか
確かにな、東京のグニャグニャした形はよろしくない。
都を置くなら、ちゃんと、四角のまっすぐな街にしなければ。
265 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 12:20:21 ID:7SEPaF5h
碁盤の目のように作られた街は以外に危険。
チャリが爆走して危ない危ない。
住んでる奴らはDQNぞろいなのなんでこんな街にするんだ?
葛飾区。
266 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 18:47:50 ID:sTwNkRNk
碁盤目都市は必然的に信号が多くなるから嫌い。
碁盤の目は交差点がうざい
短冊状の街並みがいい
―――――――――――――――――――――――┘└―――――
―――――――――――┐┌――――――――――┐┌―――――
│| ||
│| ||
―――――――――――┘└――――――――――┘└―――――
―――――――――――┐┌―――――――――――――――――
│|
―――――――――――┘└―――――――――――――――――
―――――――――――┐┌―――――――――――――――――
│|
│|
―――――――――――┘└―――――――――――――――――
―――――――――――┐┌―――――――――――――――――
│|
―――――――――――┘└―――――――――――――――――
―――――――――――――――――――┐┌―――――――――
そういうアレも含めて
現代的な交通に関する学問的成果なども踏まえて
計画的な都市を作ってほすい。
リアルシムシティじゃ。
269 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 08:22:07 ID:hXgV/SWo
>>268 大震災か空襲で街が潰れないと今の世の中難しい。
出来ても土地の余ってるド田舎だね、でもそんな辺鄙な街に住みたがるだろうか?
徐々に改造では無理か。。
>>269 今現在が辺鄙な田舎でも完ぺきに計画されて都市機能がバッチリ整ってるなら
住もうと思う人が居てもおかしくないと思うけどねん。
でもまあまず企業が来ないとダメだから
まずは東京とのアクセスとかがよっぽどよくないとダメだろうけど。
首都機能の移転とか分散みたいな話って昔からぼちぼち聞くような気がするけど
実現しそうな気配はないね。
272 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 22:22:40 ID:i/93WnR6
>>272 周囲の状態にもよるけど単なる装飾くらいに見えたりするかな。
そこもすぐ側を高速の高架か何かが通っていたような?
>>272 淀屋橋近辺なら普通に合うんでは?
日本に合わないってどういうこと?
日本の建築にあわないって事か。
確かにそういう雰囲気の所が増殖しまくってもコンビニや高速の高架、パチ屋で台無しだしな。
気候とかもあると思う。
277 :
221:2005/05/25(水) 23:49:49 ID:XF7MQdGa
>>220 だから、訴えるつうか、考慮するだけで
長屋街にファイバー這わせたりしないつうの。
ついでに
>>224 補強工事もしないつうの。
278 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 08:23:47 ID:kWzTi/o2
>>277 熊さん八つぁんの大家さんが長屋にファイバーをひく考慮をしてくれますかね?
279 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 15:49:43 ID:Kp0bhL2u
280 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 16:41:02 ID:1Y5X8nOk
関係ないけど「太陽の塔」ってアメリカの「自由の女神」より大きいんですよね!
>>279 このてっぺんから花火が上がるんだっけ?
>>283 そうそう。んで花火が終わるとロケットになって打ち上がるんだけど、大阪芸大に墜落する。
アメリカと台湾行った事あるが、日本の街って安全性、清潔性が第一に考え
られてるように思った。例えば夜になるとメインストリートは立派な照明で
ライティングされてるのだが、裏道に入ると真っ暗で懐中電灯が無いと歩け
ないような箇所も多数あった。日本だと外国人に嫌われる安っぽい蛍光灯
や水銀灯が裏道にも整備されてるもんな。あと清潔性はアメリカも台湾も
日本と比べると落第点。自分の敷地内は日本より奇麗にしてるんだけど、
それ以外は酷い。
道につば吐いたら恐ろしい刑罰が待っているらしいという
シンガポールの街並みを見てみたい。
でも行くの面倒くさいからNHKあたりで放送してくれないかな。
そんなにキレイってわけじゃないよ。
288 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 22:40:06 ID:aUVkYsBd
289 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:04:12 ID:RtLI4Xp/
コンビニ風景みだす
チンコ屋と居酒屋の看板がうざい
291 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 12:02:27 ID:3U95QoN2
292 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:27:11 ID:N1ZADRWB
293 :
↑:2005/06/04(土) 17:42:04 ID:K1y9AHye
何が言いたいんだ。
はっきりと述べたレスをしろ。
294 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:57:35 ID:UEAQAW1r
295 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 18:29:59 ID:LQDakOwg
あげてみる。
296 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 00:18:23 ID:Ygh0WFxE
もう一回あげてやる。
297 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 20:59:43 ID:8JyEMKpF
298 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 00:41:29 ID:+itCVU8V
もうあれだな。独裁者待望だ!
計画された都市でまっさきに思い浮かぶのが
ニーマイヤー設計のブラジリアと、
コルビジェ設計のチャンディガール。
両方とも一度は行ってみたい、
300 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 15:11:05 ID:8QPV+GF8
オイこそが 300へとー
301 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 20:33:13 ID:/7a/Qra9
大阪は特に汚い
むしろ殺風景と化した無機質感を追求してほしい。
303 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 03:22:02 ID:yb158BgW
age
つ機械都市
何それ?
306 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 15:20:05 ID:VKlZN7X/
大多数の人間。建築家、大工も含めて目が肥えてないんだよな。
求められるものが旧態依然とした保守的なものばかりだから、建てる側のスキルも上がらない。
307 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 15:53:52 ID:RjFZGua4
日本の町並みはほんと汚いねぇ
マイホームでも古い建築物に住むっていう発想がないしねー
308 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 15:59:39 ID:rQkkEUOp
306と307は相反してない?
日本の古い町並みって、茶色系が中心だよね。
つまり、うんこ色で埋め尽くされているわけだ。
ちなみに髪の毛もうんこ色。
うんこ大好き日本人。
白の好きな人
白を好きな人は、いつも清純なイメージを心の中に思い描いていて、汚いことが大嫌いです。
そんな気持ちが、強いせいか、逆にうぬぼれに見られてしまう事も…。
また、とても無邪気なところを持っている人です。
向いている職業は、一匹狼的な仕事。
黒の好きな人
黒が好きな人は、とても誇り高い人です。
人と付き合うのが面倒くさい、なるべく人と関わりたくないという人です。
逆にいえば、それだけ自分に自信があるということ。
向いている職業は、芸術家、作家など一人で出来る仕事。
茶色の好きな人
茶色を好きな人は、ウソをつかない正直な人です。
逆に言えば、つきあっても面白い人ではありません。
でも、何か相談を持ちかければ、本当に親身になって答えてくれる人です。
向いている職業は、医者、学者など。
312 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 16:33:44 ID:RjFZGua4
>>308 いわゆる景観が素晴らしいとされるところって100年以上前に建築物に住んでたり
何百年も前の構造物がランドマークになってたりするんだよねー
そんでそういうとこってお父さんが日曜大工でちゃんと補修しないと駄目なわけでね
日本、特に戦後はそういう文化無いもんねー
マイホームの流行り廃りも早いし
そもそも木造建築藁葺き屋根じゃ維持管理とんでもないしねー
でもその辺は石の文化か木の文化かってところも大きかったりするなー
それと日本は耐震設計とかもあって見栄えが悪かったりするなー
日本のコチャコチャした町並みもおもしろいけどねー
>>312 何キャラづけしようとしてんの?w
コテハンにしないの?w
い
何
そ
日
マ
そ
で
そ
日
以上 復活の呪文
315 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 20:19:21 ID:WerKRgMQ
【調査】大型店の新規出店「必要ない」51% 生活環境の悪化懸念…内閣府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121502594/ 122 名前:名無しさん@6周年 sage New! 投稿日:2005/07/16(土) 20:14:23 ID:Uy2ksk7F0
コンビニ、フランチャイズ、大型ショッピングセンタ−。
最近意味もなく数増やしすぎ。距離が大して離れていないところに
どんどん建ててる。共食い。そして、どの地域に行っても似たような
景色となる。つまらない。
フランチャイズが、団塊の退職金を狙ってるって話、本当ですか?
あげちゃい
317 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:36:19 ID:FgTDjDdD
318 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:48:51 ID:92eixKVv
日本は世界に誇れる景観なんか諦めよう。
そのかわり漫画とか誇れるものはいっぱいあるじゃないか。
世界に誇れる景観を当たり前に持つ国の漫画はおもしろくない
320 :
おさかなくわえた名無しさん: