最近子供に変な名前付ける親多いよな・・・part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
最近の子供の名前について語り合うスレです。
◆著名人や著名人の子供などの名前、過去の事件がらみの名前は、
  新たに公表されたもの(産まれたて)以外はまず既出と思って間違いないです。
◆「この名前なんて読むと思う?」と質問する人は、本文かメール欄に答を書いてください。
◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」という質問はスレ違いです。
  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。
◆過去スレ・関連スレ、さんざんガイシュツの変な名前はだいたい>>2-10あたり

※次スレは970を踏んだ方が立ててください

前スレ
最近子供に変な名前付ける親多いよな・・・part35
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109578235/
2おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 14:59:14 ID:IcmpJdRs
↓下記のような既出しまくりネタはひかえましょう。
【スポーツ関係】
・辰吉の息子の寿希也(じゅきや)、寿以輝(じゅいき)
・格闘家の角田の子供(けんしろう、ゆりあ)
・成田3兄弟 緑夢(ぐりむ)童夢(どうむ)夢露(めろ)

【小説家・漫画家など】
・内田春菊の子供(あるは、べーた、がんま、でるた)
・森鴎外の子供 於菟(おと)茉莉(まり)不律(ふりつ)
       杏奴(あんぬ)類(るい)
【芸能人・音楽関係】
・河島英伍の長女 亜美瑠 (あみる)、次女 亜奈睦(あなむ)
・アン・ルイスの子供(美勇士=みゅうじ)
・的場浩司の娘の宝冠(てぃあら)ちゃん
・ココリコ遠藤と千秋の家の子ども 彩華(いろは)
・ダパンプISSAの兄弟 二茶(にーちぇ)、茶美(ちゃみ)
・ハイヒールモモコ関連
・クボヅカのとこの愛流(あいる)
・西村知美の長女 咲々(ささ)
・俳優の速水もこみち
・NHKアナウンサーの松田利仁亜(りにあ)
・元ルナシーの真矢と元モー娘の石黒彩の娘 玲夢(りむ)宙奈(そな)
3おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 14:59:36 ID:IcmpJdRs
【社会的に話題になったもの】
・悪魔くんのその後の名前、及びこの子の父親が飼っていた犬の名前
・誘拐されちまってた騎士(ないと)くん
・交通事故で亡くなった斗夢(とむ)くん
【その他お腹いっぱい】
・海星と書いて「かいせい」(あだ名はひとで)
・海(まりん)ちゃん
・どっかに恵太(えた)くんが存在してる
・瞳澪美(どれみ)、風亜(ふうあ≒ファ)、十良志朗(そらしろう≒ソラシド)の3姉弟
・精子(せいこ)さんのように、「精」の字が入った名前
・本気(マジ)くん
【スポーツ関係】
・駅伝選手の上野飛偉楼 (ひいろう)
・レスリングの山本美憂(みゆう)
・大リーガー松井稼頭央は登録名(本名は和夫)
【芸能人・音楽関係】
・キムタコの娘 心美(ここみ)、光希(みつき)
・プロ野球の芝草宇宙(ひろし)
・女子サッカーの澤穂希(ほまれ)
【その他お腹いっぱい】
・読みが「せいき」「せいし」など
4おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:00:47 ID:hxlbvrgR
2ゲット

「騎士」と書いて「ないと」と読ますバカ親は死んでいいと思う。
5おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:01:11 ID:hxlbvrgR
2ゲット失敗orz
6おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:01:19 ID:IcmpJdRs
変な名前まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/8365/top.html
【育児板】子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソPart.44
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111991426/
【家庭板】ドキュソな「子供の名前」 その23
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1107269922/
7おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:01:44 ID:IcmpJdRs
8おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:01:59 ID:8EcbmPGG
xdgfdtfthfgghdftygfgyくぁwせdrftgyふじこl
みたいな名前
9おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:02:33 ID:IcmpJdRs
10おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:03:25 ID:IcmpJdRs
11おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:04:05 ID:IcmpJdRs
※この掲示板は個性的な名前をつけたい人の掲示板です。
返信して下さる方は個性的な名前に少なくとも批判的でない方の意見だけとします。
ttp://5go.biz/sei/cgi/board/c-board.cgi?id=1
参考リンク 著名人・芸能人の子供、名前
ttp://www.tonsuke.com/geinou.html

  DQN名の例      非DQN名の例
「翔」「勇」「竜」「龍」   「徳」「幸」「仁」「英」
「丈」「涼」「斗」「楓」   「信」「誠」「隆」「礼」
「瑠」「琉」「姫」「妃」   「博」「恵」「智」「明」
「亜」「菜」「麗」「璃」   「敬」「清」「良」「謙」
「虎」「駿」「未」「夢」   「文」「尚」「直」「孝」
「遊」「隼」「紫」「飛」   「秀」「寛」「友」「知」
「蘭」「星」「聖」「宙」   「学」「正」「康」「道」
「流」「駆」「舞」「羅」   「崇」「裕」「徹」「哲」
「月」「風」「嵐」「華」   「実」「志」「彰」「彦」
「琴」「繭」「萌」「闘」   「和」「義」「慎」「泰」
「颯」「心」「凛」「紅」   「章」「弘」「浩」
12おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:04:58 ID:IcmpJdRs
くそ_| ̄|○
テンプレ張り手間取ったら割り込まれた
13おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:16:46 ID:0gTRJJGY
飛燕と、疾風が最強名前伝説。秋水も捨てがたい。
14おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:38:34 ID:AgyceYin
ギリシャ神話に出てくる女神の名前をつけた人を知ってるよ。
漢字かカタカナか平かなかは不明だけど、女神の名前そのまんまです。
しかも3文字とかじゃなくて長い名前。途中に「ー」も入ります。
子供、いじめられてないかな?ハーフならまだしも、普通の日本人なのにあんな名前…。
大人になって、面接なんかで名乗る時かわいそう…。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:53:36 ID:vSvAaj/8
>>14
愛風呂手井奈?
16おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 16:28:37 ID:HTvEXi2X
>>14
亜風呂出井手?カワイソ
17おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 16:29:20 ID:O8bGFkVC
太平洋

そのままです。中学の同級生。
18おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 16:43:18 ID:AgyceYin
>>16
19おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 16:53:15 ID:o0QYjxVD
さくら。


沙宮羅 だよ … ヤンキーの当て字かよッ
20おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 17:47:20 ID:bsFyEcgc
羅はヤンキー化の魔法の文字
21おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 17:53:45 ID:MGkwhMvR
美神でアフロディーテとかかな…>14

最近見たのは雲珠と純香。DQNと言うわけではないのかもしれないが
後者は読み方を「すみか」に変えたい…と言っていた。
素直に読める方がやっぱりいいのかな。
(読みはメル欄)
22おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 18:17:55 ID:nHVPpQ3z
昨日、週刊こどもニュースに新メンバーとして出演していた男子の子役の名前
光河(こうか)展玖(ひらく)
23おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 19:30:53 ID:e7+2wwc0
今日、スーパーで買い物をしてレジに並んでた時のこと。
前にいた赤ちゃん背負った若い母親が、近くでちょろちょろ遊んでいる上の男の子を
呼んでた。
「れんれんー、れんれんー」

まさか自分にもこんな遭遇をする機会が訪れるとは・・・。
一瞬、耳が聞くのを拒否したよ。
多分あの子は「蓮」とかいう名前で、愛称で「れんれん」と読んでるのかも知れない。
本当のところは分からないけど。
24おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 20:14:32 ID:8qxO2ZIp
絶世の美少女じゃないと認めないぞ…>アフロディーテ
25おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 20:16:09 ID:mpjNMpgG
アサピの記事に「心愛」と名付けた話が
載ってた。
ここのスレだけの名前だと思ってた。
26おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 20:45:17 ID:5sDCk/fL
読み方は普通だが漢字が夜露死苦の世界なのも困る。

迦娜呼(かなこ)
阿華魅(あけみ)
梛都観(なつみ)
磬壱(けいいち)
不深鵺(ふみや)

実在だから困るよな…
女の子の名前がひらがなだったらまだいいのに
27おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 21:58:17 ID:TpGiS9uY
前スレで「未歩」を「未だ歩けず」とか言ってる奴がいたけど,
何で「歩」が「歩けず」って否定形になっちまうんだか.
そう言う悪意のある解釈をして楽しむスレなのか?
28おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 22:10:13 ID:OturruOW
未だ歩ける
29おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 22:15:48 ID:6+qglms7
>>27
高校行ってた?
30おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 22:16:50 ID:z2I+1X5B
>>27
「未」には「未だ〜ず」という意味があるから。
未来=未だ来ず
未定=未だ定まらず、とか。
確かに「未だ歩けず」と捉えるのは、歪んだ解釈かもね。
取り立てて変な名前とも思えないし。
31おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 22:17:59 ID:Uw1G/KvX
「未」=「いまだ〜ず」
で「まだ〜してない」というのが第一義ですが、なにか?
32おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 22:36:23 ID:TpGiS9uY
>>31
「未歩」を「未だ歩けず」と解釈する理由にはなるけど,
いくつかの解釈の中からこの解釈を選んだ理由にはならないよね.
そこに悪意や作為は無い?
33おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 22:39:20 ID:PORV9kLN
少し前、電車に乗ってたときのこと。
駅についてドアが開いて、若いお母さんが幼稚園前くらいの男の子を連れて
乗ってきたんだけど、お母さんが男の子を「ヨウスイ!」と呼んだときに
乗客が一斉に2人のほうを見た。

漢字もわからないし、このスレ的にはヨウスイなんて序の口だけど
それでもやっぱ子供の名前としては変だと感じるのね、みんな。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 22:51:44 ID:MayCcxxg
>>32
31じゃないけど、悪意がなくとも一番単純な解釈だと思うが。
35おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 23:13:02 ID:h4igkwME
32は未歩という名前なのか娘に未歩とつけたのか
陽水じゃないの?
名前スレではかわいいもんだと思う
3627:2005/04/03(日) 23:48:27 ID:TpGiS9uY
>>34
一番単純なのは未年生まれの歩ちゃんだと勝手に思い込んでいたよ.
干支を入れるのはごく普通のことだと思ってて.

名前に書き表されていない否定要素を補ってまで,
慣用にならうのはあんまり自然に見えなかったもんで.と言い訳.
多分俺が時代遅れの勘違い野郎だったんだな.orz
37おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 00:01:18 ID:ese7EGHW
去年、新聞に載ってた双子の名前
橙柑(おれんじ)
恋二(れんじ)
38おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 00:09:44 ID:Xce8MTzy
あだ名は「電子レンジ」かのう・・・
39おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 00:44:04 ID:WUb2jcTL
おまいら、おちつけよ。
未来に向かって歩む未歩ちゃんでいいやん。
ちなみに名探偵コナンの主題歌を歌ってた人も小松未歩だよね。
40おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 15:34:39 ID:SgX3Yz6/
>>37
弟が生まれたら 桜文(おうぶん) とかになるのかな
41おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:12:04 ID:fodpJg0T
今目の前で娘に「ヘレンー!」と呼んでるママがいる。
42おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:20:07 ID:BKl/6/DS
>>40
さらに橙星(とうすたー)きぼん
43おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 16:59:10 ID:XL8QIsGI
>>37
恋二って阿部寛のボンカレーのCMであったよね

具梨瑠(ぐりる)ちゃんもキボン
44おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 18:29:54 ID:UsmUlZIy
>>41
ヘレンたんは、ハーフでしたか???
45おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 00:09:00 ID:3k46IBQZ
>>41
一瞬「ウォーター」と言っている娘を想像した。
46おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 01:44:07 ID:wNilnBVI
おれんじ・れんじ イタタタタタ
47おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 05:18:03 ID:p3FDETh9
社内報にて
「愛月」ちゃん
もう、やりたい放題

48おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 11:10:13 ID:lrC0krp1
>>47
ラブ・ムーンか…
49おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 11:38:36 ID:fQ1KsY2c
この前、新聞に

天虎(てとら)
柊琉(しゅうる)

ってのが載ってた。
熱帯魚とか、ふかわりょうが好きなんだろか…
50おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 14:18:15 ID:l3FKlYbm
>>33
ヨウスイっていったら真っ先にあの人を思い浮かべるよね…ファンなのかな
51おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 14:32:42 ID:PucXno5R
今朝の嫁瓜新聞で見た子供の名前。
優空(ゆあ) ♂
英語からの仮借転注そのうえ豚切り読みの「空(あ)」
…もうダメポorz
52おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 15:09:13 ID:GW4q7kH+
珍名の代表
江崎玲於奈氏の名前に関するコメントが載ってる
http://www.yomiuri.co.jp/features/salon/sa2004061901.htm

氏でさえもノーベル賞を取って「やっと名前負けしなくなった」とか。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 15:26:50 ID:hOtYed7y
先日、新聞に「夏乃葉(かのは)♀」という名前の子が載っていた。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 15:32:57 ID:U9PpPgOz
大相撲の田子ノ浦親方の御尊父の名前は「啓太夫」と書いて「ひらく」
55おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 15:44:41 ID:WXtK3WzT
不死鳥(フェニックス)・・・
56おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 15:49:25 ID:kInurIQp
心太(しんた) 別の意味でテラワロス
57おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 16:06:31 ID:cWjwWj0f
やっぱ心太ってるろ剣が原因なのかしらね…
この名前見るたび、命名時は辞書引けやって思う。
58おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 16:48:28 ID:ywvX7nYy
なんか押し出したくなるな。
いいたいことはわかる気はするが…
59おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 16:55:18 ID:kInurIQp
命名事典で「つけてはいけない名前」に絶対ある>心太
60おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 17:13:41 ID:wbzT0g/8
>>56「しんだ」みたいで縁起悪いな

知り合いに樹梨って子がいるけどこれも外国意識してるの?
61おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 17:21:28 ID:swTvZcNK
昔はじゅりとかあんじゅとかって言う名前で
うわー変わった名前だねーと皆で言ってたのに(けなす意味じゃなくて)
こんな名前も今じゃ地味な方か…
62おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 18:10:46 ID:kInurIQp
心太(ところてん)www
63おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 18:35:25 ID:BP+snVVo
沙涼(さら)くん
萌々香(ももか)ちゃん
歩夢(あゆむ)くん
新菜(にいな)ちゃん

なんかもう、このスレ見てるとこの程度は別に普通なんじゃないかと思うようになってきた。
64おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 18:46:40 ID:rmdwTTOQ
>>63
むしろ

萌々香(ももこ)ちゃん
歩夢(ぽえむ)くん

とか読んでしまう。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 19:32:47 ID:/qc2aoki
「にいな」って名前最近多いけど、可愛いのかね?
「ニーナ」ならわかるけど、「い」の字が実にわざとらしい。
66おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 19:58:01 ID:Y23B9PNN
>>52の記事は命名前に読むべきかもね。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 20:09:21 ID:BP+snVVo
>>65
世田谷の一家4人惨殺でなくなった娘もにいなちゃんだった希ガス。
だからあまり縁起の良さそうな名前に聞こえない。
68おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 20:13:44 ID:2TJPnseD
「にいな」さん、職場にいます。
苗字だけど
69おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 22:10:14 ID:K/7cvHzl
「にいな」も「しいな」も苗字にしか見えない。
つか風俗嬢ぽい
70おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:21:16 ID:znlZPoUS
外から保育園の室内が見える道を通った時、ロッカーに貼ってある名前が
「いぶき」「かりな」「りゅうと」
何かどうってこと無いけど…

その中にあった「かずたか」とか「ゆうじ」とか「みなこ」とか
そんな名前が妙にカッコよく見えた。
71おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:31:46 ID:9Dh0To6a
葵道(あいど)としゅると(漢字失念)
親戚のキャバ嬢の息子達。
顔可愛いのが妙に悔しい。
72おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 23:43:35 ID:7gmN7gLk
「きょうの出来事」見てたら、重い心臓病の少年の家族が出ていて、少年の姉が
真愛(まい)、妹・望々(もも)、実桜(みお)という名前だった
73おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 00:11:22 ID:8wdQUYVe
同僚が自分の(端から見たら)不細工なガキに「マリア」だと。
なんとかならんかね。
愛子様がまだマシに見えてくるよ。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 00:32:55 ID:cZMKfiqO
知人の息子、夏廉くん。(読み方メル欄)
読み方は女の子だよな〜。

身の回りでは、高校生の時(当方30歳)、
華憐(かれん)さん、絵子(えこ)さん、
多聞(たもん)くん、が同級生にいた。
大学生の時、夏由(なゆ)さん、興丸(きょうまる)くんがいた。
75おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 10:08:13 ID:dxWVnLHm
なんであえて廉っていう字を使うのか…
やすっ!って思っちゃうけど。
読み方も字もはかなげで、男の子っぽくないよなあ。
76おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 11:03:17 ID:DCwXIIRv
今までに見た変だなと思った名前の子。
新大(あらた) 陽空(ひだか)
美蓉(みおう) 悠凪(ゆうな)
由茉莉(ゆまり)

結構普通だな…このスレの中では。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 12:03:03 ID:wR6pZLFa
>>26
遅レスだが、「不深鵺」って本当に実在する名前なんだろうか。
「鵺」って妖怪、またはつかみ所がなくて正体のはっきりしない人のことをさすんだが…

今日の新聞から
颯良(そら)、陽音(ひなと)、隼和(はやと)
ひなとの「と」は「おと」の「と」? 「はやと」の「と」は「大和(やまと)」の「と」?
78おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 16:57:35 ID:z6Vl69mR
藍海(まりん)聖亜(せちあ)
スレ的に普通かもしれんけど目の当たりにすると唖然とした
79おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 17:11:35 ID:UWINXORD
大と和がそろって「やまと」なのにな・・・。
それなら「七夕」は「たな」と「ばた」、
「百舌鳥」は(ry
80おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 17:19:44 ID:xReogHmi
>>79
「も」「す」「゛」
「百」「舌」「鳥」
81おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 03:48:44 ID:0pAFTmE7
>>80
地味にワラタ
82おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 09:18:02 ID:Pl+20Zah
「のの」ちゃん。
朝日新聞か、それともトップをねらえなのか。
83おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 10:28:40 ID:fN5pwoVz
となりの山田くんじゃない?
84おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 10:54:13 ID:rSOSvVdX
プラネテスかもしれん
85おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 13:47:29 ID:X8o8pCMC
俺の友達で「中田信也」(なかだしんや)ってやついた。そいつ高校三年間あだ名は膣内射精だった
86おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:04:50 ID:xOAEYh3S
真実と書いて、まみと読む
87おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:07:29 ID:n7DUz0vU
↑他に何があるの?まなみ?
88おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:09:49 ID:xOAEYh3S
>>86
これをつけて親は素直なお母さんになって欲しい(?)かららしい
まみというより、まみいと伸ばすけど
89おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:47:44 ID:NWwgZrzL
偲乃ちゃん。
なんて読むんだろう。
なんだか葬式の字じゃない?と単純に思った。
90おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:49:09 ID:rSOSvVdX
「しの」かな
91おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:52:05 ID:NWwgZrzL
普通に『しの』かな。
名前に使わない字だと思ってました。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 17:23:21 ID:gYVb+VOL
地域情報誌より…
愛鐘(あかね♀)花来(はる♀)
93おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 17:58:47 ID:n5qYj+WI
>>92
え、
花は名乗りのはるのは、来は来るのる…って送り仮名じゃん工エエェェ(´д`)ェェエエ工

94おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 19:03:00 ID:YWJ/IOP/
>82
朝日新聞の、集金の時に新聞袋と一緒にくれる冊子に投稿頁があるんだけど、
そこに「春生まれの我が子の名前は野々ちゃん、
ののちゃんに親近感があります」みたいなのが載ってた。

>83
朝日新聞に掲載中ののちゃん、元は山田くんに出ていたキャラ(と書いてあった気ガス)
95おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 19:25:07 ID:PrW9SoNX
向かいのマンションの双子、右京(うきょう)くんと瑳螺(さら)ちゃん

右京くんが姉似で超ショタ
9692:2005/04/07(木) 19:39:33 ID:gYVb+VOL
>>82 >>94
元大関・貴ノ浪(今は引退して親方)の長女は野乃(のの)ちゃん。
97おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:04:43 ID:yaaysFlY
>>94
野々ちゃんには是非、野々村さんと結婚していただきたい。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:35:16 ID:8/tTAVPc
今日ジャスコで母親が自分の子供の名前を読んでいた。
「いっぽ〜」「いっぽ〜」
99おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:52:03 ID:mYwPlpmQ
>>98
いっぽは悪くない気もする。
ただ漫画とおなじになるわけだが。

>>97
野々村野々w
野 野々とかにもなりえそう。
というかそうなったら結婚諦めそうw
100おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 21:55:49 ID:wMGPp3MG
オイこそが 100へとー
101おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 22:19:47 ID:Stf3nfV1
>>97
「小野野々」もなんか妙だよ。
102おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:13:39 ID:FxQDrYyQ
>>95
男女の双子って珍しいな
103おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:17:16 ID:NHq3c5F6
>101
多田ののとかでも微妙ね…。
104おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 23:39:44 ID:IrSm81vX
>>102
最近は不妊治療の関係で、珍しくもないよ。
105おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:24:40 ID:MgJaiCia
>>104
でも二卵性双生児だよね?
106おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:35:14 ID:lb24pbAA
>>105
そう。不妊治療で2つ以上の受精卵を子宮に戻すから。

さて、新聞に載ってた名前。
空羽(くう)、遥人(はると)、颯之介(そうのすけ) 何だか分からなくなってきた。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 08:27:58 ID:fim4mB72
遥人は別に普通
108おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:11:48 ID:MgJaiCia
そうのすけって男らしい。
109おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:13:38 ID:u7ivpoHh
くうって犬みたい
110おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:22:33 ID:svQr52of
金太郎
111おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:28:42 ID:FikLisLK
>>85
中田しこ
112おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 13:45:51 ID:UpGrYWK6
>>111
しんぽ・たつお
て人知ってる。陰でチンポとか呼ばれてた
113おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 13:57:54 ID:T0/Pd7Er
しんぽ・なえ
114おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 20:38:08 ID:Boqv2/2W
「くぅ」とか「ぁぃ」とか小文字の名前は無いのかな。
115おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 23:27:36 ID:FhLjz3Up
いくつか前のスレで「ぅぃっと」君が出てたよ。
字は忘れたけどなんか漢字一文字でそう読ませるの。
「ぅ」も小文字なのがポイントw
発音できる人がいるかどうかはシラネ。
116おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 09:28:30 ID:HpBFIvhE
>114
くぅ、あぃ は知らないが
まぁ なら知ってるぞ
117おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 13:27:36 ID:Q2Fe0FJw
やはりいるのか・・・
名刺にも「山田 まぁ」って記載されるんだろうな。
なんか脱力する。
118おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 16:54:18 ID:IzOJh7SN
雑誌より抜粋。

姫愛星
里依菜

読めません。
119おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 17:11:51 ID:kj/p/pG4
「心人」で「はあと」ってのがあった。
120おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 17:24:40 ID:Jk9v+hJ3
>>118
下はおそらく「りいな」だと思う。上は読めん
121おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 17:26:24 ID:CqfZrD8O
>>118
姫愛星…ぷらす、とか考えてみたがさすがにそれはないか
122もちょこ☆:2005/04/09(土) 17:26:37 ID:FNWyix7f
うちのクラスに森 陽生ってゆー人が居る。フェアリーっぽい。
123おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 17:32:16 ID:2JJWrE/D
>>118
相当無理して「めあり」とか・・・ダメか
124もちょこ☆:2005/04/09(土) 17:32:22 ID:FNWyix7f
夜神 月(ヤガミ ライト)
125もちょこ☆:2005/04/09(土) 17:36:01 ID:FNWyix7f
「デスノート」知ってる人いる?
126もちょこ☆:2005/04/09(土) 17:39:55 ID:FNWyix7f
えっ!いない?
127おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 17:48:18 ID:krqoB/x1
姫愛星・・・
めいら、とか・・・
めありっぽい気ガス
128おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 17:58:43 ID:WuIXzN+e
姫愛星きあら と読んでみる。
最後の「ら」は、星ってーきららって読むじゃん?とDQNな気持ちになってみた。
129おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 18:00:04 ID:DCJIyjKL
>>124-126
その話題は2000年前に既に通過してますので…
130おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:39:06 ID:/K3Bz5NX
>>128
気持ちだけとはDQNにこう言うのは初めてだ。

GJ!

まあ、まだ真相はわからんがw
131おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:44:31 ID:dKK7X3Ae
姫の「ひ」、愛でるの「め」で ひめぼし と見た。
132おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 23:46:57 ID:W8UeT+MC
地元のスーパーで買い物をした。
そのとき「ハイジ〜ハイジ〜」という声を聞いた。
そしたら、かわいい男の子がお菓子売り場から駆けてきた。
133おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 00:05:46 ID:6rAHAVVy
>>132
漫画でいなかったっけ>ハイジ
「灰二」だったかな。

公園で「あずき」ちゃんって子を見た。
「あづき」ならカワイイかも、と思ったけど
親御さんのイントネーションがどう考えても餡子の「小豆」。
どういう字書くんだろ。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 00:16:11 ID:S3Z5FOq2
>>133
蛙憑き (あづき)
135おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 00:19:58 ID:MdH2yhzS
何気なく通りすがりに表札を見て、え?とか思いそうになった子どもの名前。
聖羅
海羅
輝羅
…えーと、オヤジがガンオタなのか、母親がそういうセンスをしてるのか…。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 00:20:06 ID:2c8hpku/
今日公園で「マウイぃー」と呼ばれる幼女を見かけた。
微妙な気持ちになった。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 00:22:25 ID:Ij00qvss
>>118
姫愛星
スピカじゃないかなぁ…いや、なんとなくね
姫・愛・星っていうとおとめ座のスピカ思い出すから
138おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 01:19:04 ID:HOlP1h2d
>>133
あずきはウチの犬の名前だなw

在日かなんかで「チン・ボラン」っつーのがいたけどチンポって呼ばれてた。女。
139おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 01:19:29 ID:S3Z5FOq2
>>136
warota
140おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 01:25:14 ID:6YMrnmkB
あずきちゃんって漫画があるなぁ本名はあずさだけど
因みに弟は大豆
141おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 03:19:20 ID:bSp3+dvB
著芽雄
ちょめお
142おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 03:34:40 ID:6mm1n5DZ
何日に放送するかか忘れたけど、テレ東の「月に10万円以下で生活ができる町」とかいう
番組に出る西表島在住の家族の子供の名前…
長女「さくら」ちゃん、次女「みかん」ちゃん。

決して犬や猫の名前じゃないです。



143おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 04:01:01 ID:v3G/XnvF
郭人(がくと)希空(のあ)…ひいた
144おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 05:53:40 ID:S3Z5FOq2
>>142
さくらとみかんか:・・・・
みかんはなあ。
でもいいのかなあ。
145おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 05:58:41 ID:4DkrqRoi
まあ、みかんは未完に通じ、人生に終りが無い、長寿を願ったものと
解釈してみる。
146おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 06:07:37 ID:S3Z5FOq2
つまりさくらは 裂く羅 に通じ、人生に敵が無い、無敵を願ったもの
ってわけだな?
147おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 16:38:03 ID:LXz6badI
妹の勤務先の幼稚園。

担当生徒の女児(異字だが)「ありあ」ちゃんが3人いて、「きら」ちゃんが二人いる。
他の園児(男女共)も名前がすごい。
慧藍(えらん)君・世琉魅(せるみ)ちゃん・天雄(てお)君・絽美(ろみ)ちゃん。

園児の名前を呼びながら、「うちの幼稚園はアニメか漫画か?」とふと思うらしい。
148おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 16:43:24 ID:9dR5Qn84
五味夢子
ごみゆめこではなく ごみ むし

星矢 セイントセイヤから 本人はオナ中(オナニー中毒)
149おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 17:37:10 ID:aBMz010r
>>147
ありあちゃんがクラスに何人もいるというのは
私が幼稚園児の頃の、みかちゃんやともこちゃんが
何人もいたというような感じなのですかね。
よくそんな名前がかぶるなw
150おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 17:45:58 ID:JilFbRKc
うちの母親71歳
同級生に光湖(みつこ)さんというのがいたそうだ
聞かされた当時まだ私は小学生になるかならないかくらいで
けったいな名前も流行る前のことだったので
この程度のレベルで大層驚いたものだ。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 18:03:49 ID:9vsv27ck
>>27->>32
未来に歩く
152おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 18:25:07 ID:4LNZmofV
来はどこへ?
153おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 18:43:25 ID:gFxmbxk3
>>151
「未来」という言葉は、「未だ来ない」から未来なんだよ。
「未」だけでは未来という意味にはならない。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 18:44:07 ID:LtfUq/yx
いまさらなにを
155おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 18:56:26 ID:d5+TlX1k
>>150
うちの親戚のおばさんも「美奈子」(70代)だけど
小さい時は珍しい名前なので気にしていたそうだ。
ありあちゃんや蓮くんがお年寄りになる頃にはどうなっているのやら…
156おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 19:26:36 ID:mijnSdDl
ライザ
中学の先輩の名前。
ハーフでもなんでもない人です。

「さくら」はカードキャプターから。
「みかん」は、テレ朝のアニメから。

つまり親はアニオタということ。
157おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 21:38:01 ID:PNoIeJZP
桂(かつら)という名前の女の子がいた
桂ってみょうじみたいだ
158おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 22:37:30 ID:agfujv5A
大学に「王子」という名前の先生がいる。勿論下の名前。
159おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:14:55 ID:QzCpS6W7
>157
至って普通では・・・。
チト昭和の香りがするくらい、むしろ古風ではないか?
160おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:15:58 ID:B/0orlYS
漢字はわからんが近所のスーパーの子供の絵にはってあった名札

○田 まうあ

どこの国の人ですか
161おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 23:59:26 ID:aBMz010r
>>157
桂で「けい」と読む子なら知り合いにいるよ。
162おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 08:00:22 ID:nXExVGMF
桂(かつら)は友人にいた。男性。
珍しい名前だと思ったことはないけど。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 12:42:54 ID:AjbEvM5Z
>>162
男性で、宮脇檀(みやわき・まゆみ)さんってのもいますた。
すでに故人ですが…
最初見た時は(みやわき・だん)と読むんだと思ってた。



164162:2005/04/11(月) 12:51:27 ID:nXExVGMF
>>163
檀は知ってれば普通に読めるよね。
実は宮脇さんに家を設計してもらいたいという野望があった。
叶わぬままに亡くなられてしまって、結構ショックだった。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 12:51:44 ID:VTnBbJMH
あるば、てぃあら、あろは、きらの巣窟

ttp://bbs.girlswalker.com/topic.php?cate=CH_003&gid=
166おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 13:16:46 ID:AjbEvM5Z
>>164
宮脇さんをご存知でしたか。
突然亡くなられて、私もその時は信じられませんでした。
個人住宅の他にコモンシティも手掛けられてて、そこの一角を
買わないかと持ちかけられたのですが、中々手が出ません…orz

数年前の出来事なんだが、母の勤め先の元部下から数年連続して『赤ちゃんが生まれましたハガキ』が届いてた。
女の子はなぜか「なずな」「さくら」「あぐり」「もえ」という名前。
よーく考えたら、NHK朝の連ドラのヒロインの名前ぢゃないか。
しかもオンエアされてた時に生まれてる…いいのかこんな命名でと思った。
167おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 13:17:45 ID:AjbEvM5Z
すまん。
>>166は163がカキコしました。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 14:16:11 ID:pXbfupXW
あぐりって名前をつけられた女の子の漫画があったな。
お姉さんが2人くらいいて、次は男の子がほしいと思ったのにまた女の子が産まれたから、
もう飽きた、という意味で「あぐり」だったとかなんとか・・・
169おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 14:20:52 ID:v9nwGf3j
NHKのドラマにもなった「あぐり」さんもいるな。

日本の女性名の流行り廃りについて書かれてるところを、たまたま見つけた。
ttp://homepage1.nifty.com/forty-sixer/josimei.htm
170おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 14:23:29 ID:dr5d0kDm
春に生まれた女の子で「うらら」って子を知ってるが、普通にいい名前だと思った。
171おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 14:24:52 ID:5n8p63LM
>>168
消防の時、その逆のあぐりがいた
172おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 14:37:12 ID:t7Kv/4PA
都布良と書いて「つぶら」(女・30代)
お父さんが作詞家で、「つぶらな瞳の〜」という歌を作っていた。
本人は元タカラジェンヌ。芸名が都布良ひとみ。
どっから見ても外人な顔をしてるのが笑える・・・
173おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 14:38:54 ID:cqyx61Ho
俺の小6のときの担任の長男坊が「柊人(しゅうと)」だった。
まあ旦那が他校でサッカーの顧問やってるからな〜くらいに思ってた。


で、こないだ3年ぶりに会ったら次男が生まれて、
「護守(ごーる)」と名付けたと言ってた。



おいおい待てよ、俺はそんな教師に教わったのかよ。
しかも長男は野球少年らしいし。
174おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 14:48:25 ID:d0MhhNEE
彼女の姪の名前が「かのん」。
最初聞いたときはえー・・・って思ったな('A`)
175おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 15:25:37 ID:LpxOso2u
>173
葬乱にすれば良かったのにね。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:30:57 ID:tPv2BoFA
>>175
読めない…そうらん?
177おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 17:47:52 ID:XzVYT5tM
某車メーカーファンの知人。
こどもの名前がアオト。 →アオティと呼びたかったらしい。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 19:58:46 ID:cqyx61Ho
>>175
「ホームラン」てかww
179おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 20:34:22 ID:LpxOso2u
>178
あたり。葬乱(ほうむらん)
180おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 21:38:10 ID:bbLTexfD
>>157>>161
小学生のとき、デコっ広で「かつら」というあだ名の「けい」という女の子がいた。泣く程嫌がってたっけな。転校したけど、まさかソレが理由じゃあるまいな?
181おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 22:17:29 ID:Sakrv8KU
>>170
全然いいと思わん。
「○○うららさん」なんて名を一生呼ばれる人生なんておらやだ。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 22:20:17 ID:Iw1n10Fw
オラもやんだ。
183おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 22:26:42 ID:v9nwGf3j
>>179
工エェ(´Д`)ェエ工  ホームランにするために「葬」なんて字を使うのか…orz
184おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 22:35:15 ID:/vhROXPb
>>183
じゃ「家走」でどうだよ
185おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 22:39:42 ID:U4YmxaPW
抱夢蘭
186おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 23:12:29 ID:BRBiQGPR
「本塁打(ホームラン)」に決まってるじゃねえバカヤロー
187おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 02:16:15 ID:QOFPm65J
>>186
『男どアホウ甲子園』を思い出しちゃったよ。
188おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 03:29:52 ID:8ZcHaDMd
放夢蘭
189おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 08:20:52 ID:rcvhWzPA
煌雅(こうが)、来輝(らいき)    仮面ライダーの名前?
海翔(かいと)
胡桃(くるみ)    ひらがなにすればいいのに
190おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 18:00:33 ID:AyIzbkld
私、ひらがなで、かりんです。
191おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 18:01:49 ID:npIAm7Nv
( ´_ゝ`)フーン
192おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 19:03:31 ID:8ewIWzGO
私、こうみえて、かりぶとです。
193おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 19:58:46 ID:5gnbbDpB
またまた〜。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 02:41:04 ID:iEfasQQ4
>>184
俺パワプロで「砲夢嵐」って名前で
代打専用の選手作った
195おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 12:08:56 ID:8K2eDtJy
煌我(こうが)    
優雨希(ゆうき)
寧音(ねね)
深愛(みあい)

「こうが」って流行ってるのかな。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 17:31:43 ID:hfzl9/il
煌って字を見ると蝗を連想する…
197おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 18:10:13 ID:X4Fb0J/x
>>196
そこまで連想したんなら
『蝗蛾』まで連想してやらなくちゃw
198おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 21:28:48 ID:ZKId4OgM
イナゴってイカナゴみたいだ
199おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 12:46:59 ID:YsU7G+Yw
幼稚園、隣のクラスに「あむ」(漢字不明)「るな」
同じクラスに「のあ」
他に「みゆう」「りお」「みうみ」「れつ」
ここ見てるせいかこれらももはや普通だ…
200おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 12:53:47 ID:Z45So0PI
新聞おめでた欄に心愛(ここあ)キタ━━(゜∀゜)━━ !!!!!
201おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 15:08:00 ID:bJHPIjfa
ここあって言うと漢字がどうであれ、肌が茶色そうなイメージ
202おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 20:39:17 ID:G1IIOgws
>>199
『みゆう』って普通じゃないの??『美夕』も『美優』も知り合いにいるけど…名字が二文字で『みゆ』だとゴロが悪いから『みゆう』にしたらしいけど…

『のあ』はちょっと源氏名っぽいね
203おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 21:23:17 ID:8Xs4OVhK
心愛(ここあ)って、何故かギャルのイメージ。
恋愛の事しか考えて無い頭の弱い女の子って感じがする。
204おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 22:36:14 ID:Z2IwIMo2
>203
あなたのコメント読んで、
「え〜、わたしってぇ、れんあいたいしつな人じゃないですか〜」
「かれしがいないなんてぇ、死んでる?そんなかんじ〜」
って、べた〜っとひらがなで喋ってるの想像してしまった。


隣のDQN夫婦の6才の双子の姉妹、「ゆらら」と「きらら」
深夜徘徊と光り物の好きな姉妹で、名は体を表すってよく言った物だと思った。
205おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 22:39:02 ID:EmWVHlbx
あまり博識な女性のイメージはしないね…ここあ
206おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 22:50:45 ID:qFxOD5TX
知人の飼い犬の名前が「ここあ」だ。
そしてブクマしているとあるサイトの管理人ちの犬の名前が「きらら」。
ここは本当に人名スレなのか…orz
207おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 23:30:55 ID:YsU7G+Yw
「うらら」と「ひびき」姉弟。
両方ADHD。
ってか、本人の資質・育ってきた環境もあるんだろうな…。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 00:24:13 ID:0UIUjJxw
>>207
その障害なら、子供にはまったく罪はないぞ
手を打たない親なら話にならんが
209おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 10:13:59 ID:zp7TCO5t
夢華でむむか。
なぜゆめかじゃダメなんだろう。
210おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 11:47:26 ID:3djiAsjg
>>206
ペットの名前ならかわいいと思う
毛がこげ茶色のならなおさらわかりやすい
211おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 13:35:59 ID:X6joQVJ3
うちの近所にいるぞ
カフェオレという結構珍しい色のプードル
そんで『心愛』(ここあ)
血統書の名前は『Cocoa』だが、獣医の診察券にはしっかりと漢字で書いてある。
漢字は『一生懸命考えたの〜』 (飼い主談)

まさか人の名前でそんなのあるとは・・・。 orz
212おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 18:14:27 ID:e1rSB6iw
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1112543633/

長女=花愛「かあい」
次女=野花「のば"ら"」
213おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:05:02 ID:zjcG7Zcc
>>212
リンク先の「ピンクの世界」に「音姫」ちゃんっているけど、あれってトイレの・・・
214おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 22:51:19 ID:MiIrGX+1
早春 
と書いて女の子
なんて読むのかなあ
215おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 23:08:50 ID:/bx4iMfq
>>214
今風の読み方なら
「早」→「さ」  「春」→「る」

さる?
216おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 23:37:20 ID:6+ohXrKT
「ロジン君〜ロジン君〜」と呼ぶ幼稚園児がいた。
その先には同じ幼稚園の制服を着た男の子が歩いていた。
217おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 00:59:40 ID:0Bm7v7t7
>>214
かなり頑張って「はる」
218おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 01:57:55 ID:rIMwCYA1
>>214
まさか「そうす」じゃないよな〜
219おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 02:02:57 ID:JhPpIJ+k
「さら」だったりしてな
春うららってゆーじゃない?だから「ら」、とDQNになったつもりで考えてみた
220おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 02:34:08 ID:EDhsqwLA
愛舞(イブ)っていう名前は恐ろしいな
221おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 04:55:34 ID:T/mVW6aT
>>220
実在するの?
そのまんま読んだら……
222おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 07:18:15 ID:v1B6Sz8o
214
知り合いで『早春』で『さやか』がいるが…
223おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 07:31:34 ID:G1ulF9Ql
>214
普通に読んで「さはる」ではないの?
224おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 07:38:34 ID:uUuZ+1NJ
過去スレ読まずに聞くが「太田平八郎忠相」ってのは既出か?
昔、高校野球の選手にいた。
225おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 09:34:49 ID:GvXcmUwb
>222
「はやはる」かと・・。
当て字も良いとこだ。
226220:2005/04/16(土) 12:35:58 ID:1RUxjvG/
http://www.55.gs/archives/2005/02/
27日のところに書いてある。(元の記事は無かったのでこれで勘弁)
227おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 13:17:54 ID:UanyvoYB
和花(のどか)
颯希(ふうき)
暖斗(はると)
遥斗(はると)
228おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 17:30:14 ID:tsOvQcbY
昨日の夕刊の新生児欄に愛子(あいね)ちゃんがいた。
そうきたか。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 17:34:36 ID:GXUGOXQD
ひらり、漢字忘れたけど昔のNHKの朝の連ドラの主人公の
名前だよね?
あれ我侭で性格悪い主人公だったけどそっくり。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 18:13:08 ID:+lUaeWny
先日、肉体労働者向けバイト雑誌「ガテン」読んでいたら、最後のほうに載っていた
若くして独立したタイル屋の記事、彼の娘は「有珠」(ありす)四歳。

恐らく、平成12年四月の北海道有珠山噴火に触発されてつけた名前であろう。
231おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 18:19:18 ID:GvXcmUwb
>227
和花(わか)
颯希(さつき)
暖斗(だんと)
遥斗(はると)

こう読める。
読めるのは遥斗だけ。

>228
ややこしいな。素直に「あいこ」でいいよな。
あいねにするんなら「愛音」って書け。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 18:20:59 ID:ZauFVoD7
当て字ってDQN臭がするよな。
スッと判りやすい名前をつけた家庭はマトモな気がする。
233おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 19:08:29 ID:SK/J4LpO
>231

「和」はこれだけで「のどか」という読みもあるんだよ。
「和」だけだと「かず」ちゃんとかに間違えられることが多いから
後ろに「花」「佳」などつけて「のどか」にするみたい。
234おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 20:07:50 ID:dkOlP7Ws
先日発売されたマタニティ誌の名付け本付録より…
唯愛(いちか♀)心花(ここは♀)苺珂(まいか♀)瑚乃架(このか♀)
そら音(そらね♀)
235おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 20:17:01 ID:g46/vXUZ
そらねーよ
236おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 20:46:16 ID:UanyvoYB
>>228
「あいね」ってドイツ語なら「eine」で英語の「one」の意味だけど、そこまで考えてないか。
237おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 20:52:22 ID:c+KnDoqj
>>234
そらね…
そらねって「嘘」とか「狸寝入り」のことだよ…orz
238おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:03:42 ID:+lUaeWny
関係ないが「マタニティ」という言葉聴くと
妊婦の股に紅茶かけている光景を連想してしまう。

239おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:37:35 ID:9plCe3hF
ついにデパートでルナちゃんと遭遇しました
びっくりした・・・
240おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:47:13 ID:rP4bE/gu
241おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:49:06 ID:rP4bE/gu
誤爆とsage忘れスマソ
242おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 22:27:15 ID:RWtuW1gP
羅々で「らいら」

わかんねーよ!w

243おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 23:13:50 ID:Y6iZVIFU
>242
「らら」となら読めるけど
その「い」はどこから湧いたんだ。
244おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 23:20:29 ID:bD2sdlkF
スーパーで子どもを呼ぶ母親。かなりイラついてます。
「うらら〜!うらら〜!うー!らー!らー!」
そのとき私ぼーっとしてたので、何も考えず連想ゲームのように
「ウララー、ウララー、ウラウラで〜♪ウララー、ウララー、ウラウラよ〜♪」と
鼻歌を歌いながら菓子パンを選ってたら聞こえたのかにらまれた。
1コーラスばっちり歌ったけど。
245おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 23:46:43 ID:TJ1BKuSe
ばばうららチャンを知ってる(漢字不明)
多分、将来夫婦別姓を希望しないと思う
246おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 23:47:56 ID:5Dm14uG4
>>244
打ち上げろ!
247おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:08:05 ID:jtckxSZZ
ウララちゃんを、ロシアに連れて行ってあげたい。

(ロシア語で万歳、マンセーを『ウラー』と言います)
248おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:14:06 ID:d3l949bi
羽牟太郎(ハム太郎)。
ガイシュツだけど。
249おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:17:17 ID:x3QDaHLY
星野姫ちゃんが友達の知り合いにいたなぁ…
名前自体はそんなでもないけど…
250まぁや:2005/04/17(日) 00:30:38 ID:myvce3qA
自分の名前…
251おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:35:16 ID:3nVOgkDg
こういう名前のガキを見るたび(聞くたびというか)
「プッAV女(男)優みたい〜」と聞こえよがしに言ってやりたい。ていうか言った。
252おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:39:06 ID:hCDdu6RW
近所の子供専用写真スタジオ。
子供の写真と一緒に名前が書かれてるのだが
「しょうこちゃん」「ゆきちゃん」「しょうごくん」の横に「あがさちゃん」


ひらがなだから分からなかったんだが
どんな字書くんだろう・・・あがさ・・・・・しかも超日本人顔だったぞ
253おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:52:31 ID:0jio2yCs
アガサ・クリスティのファンだったんだよ、きっと。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 00:56:04 ID:jgzxx9Jb
ガキ共に大人気な探偵漫画のせいで
「博士」とか言われていじめられるかもねぇ
255おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 01:08:05 ID:hemgIk+0
友達が男の子に暖とつけた。読めなかった。
256おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 01:32:51 ID:pZBDyJ2E
なんでもかんでも漢字を使わなくても良いと思う。ひらがな、カタカナでも いいじゃん。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 02:12:13 ID:YEE4o4kh
冬翼→かずき

なんで・・・?
258おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 02:49:06 ID:iNryQAzT
テレビを見てたら「真葵也」という名前の男の子が出てた。
「まきや」かと思ったら「まあや」だった。
子供のうちは可愛いかもしれないけど…。
259おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 09:54:01 ID:Qwf1cem2
>>258
普通、マーヤって女の子の名前だよな…。
260おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 09:56:43 ID:1TYj7rXd
まあやってなんか馬鹿っぽいな・・
あえてすっごいゴツい男に育って欲しい
261おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 10:09:06 ID:SnmVoTQW
みつばちまぁやの冒険
262おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 11:35:03 ID:SoqSZPFz
祖父母と母が猛反対しなければ、私の名前は

芽李瑛(メーテル) か 瑛沙(テレサ)

になってたかも知れない。
父が松本零士作品が大好きだから。

兄も松本零士作品のキャラの名前より…。
私の実際の名前も松本零士作品の名前だけが、わりあい普通なので、
猛反対してくれた祖父母と母には感謝している。
263おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 12:14:10 ID:hemgIk+0
アニメや漫画、ゲームの登場人物の名前を付ける親って
そのアニメや漫画に飽きたらどうするつもりなんだろう。
小学校で名前の由来について作文を書かされた事があるが
(今はそういう授業はないのかな。)その時、親はなんて説明を
するのだろう。無理やり後付けの説明を考えるか本当の事を
打ち明けるのか。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 14:07:12 ID:TZOQqpbw
>>262
お兄さんは鉄郎とか?
265おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 15:22:38 ID:3zvMufMr
>>262
さては「雪」だな?!
266おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 16:14:52 ID:iZfhPqRm
>>262
なんとなく「蛍」に一票
267おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 18:18:29 ID:6g+bq3Vw
>262
お兄さん、「覇亜路津玖」?
268262:2005/04/17(日) 22:27:11 ID:C7lrfxPD
>264 >265
当たりw。
「秋生まれなのに、どうして「雪」なの?」
と、良く聞かれました。

>267
もしそうだったら、日本にはアフロの宇宙海賊が存在した訳ですねw。
……鉄郎で良かった。
269おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 02:07:44 ID:pzvBeJti
近所のバス停に「児童館だより」が掲示されていて、「たけうまたいかい」の結果が載っていた。以下抜粋。
1.2年生の部
ゆうしょう ○○しげこ (2ねん)
2い     △△まさと (1ねん)
3い    ○○さふぁり (1ねん)
○○家には一年の間に何があったのかが知りたい。
270おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 03:02:43 ID:V9nz+F5N
ジジババに無理矢理つけられてその反動が次子に向かうと。
それにしても○○家は運動神経いいんだね。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 07:33:55 ID:znYybpbt
○○家がただの同姓だと信じたい。

ウォーキング中に休日の工場の敷地を草刈していた
痛んだ茶髪の赤いニッカポッカであぐらかきながら草むしりの20代前半の女性と
ふつーの作業着着たおばさんの会話が聞こえてきた。
「だからさぁ〜仕事がぁ××買い物××〜」
「だから〜リュウナちゃんが寝たときに出かければ〜」
聞こえてきた瞬間に「リュウナ」って何パターンもの漢字が頭めぐった。
このスレに毒されてるね…
272おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 13:08:58 ID:oV07bJDF
どれだ?

流那
龍那
竜南
劉拿
273おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 13:44:48 ID:DO4Zyz7x
DQNなら3文字!流兎那、龍生菜
もしかしたら「りゅうな」じゃなくて「りうな」という可能性も。
274おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 15:58:24 ID:e6wALecx
最近の仮面ライダーみたいだね>りゅうな
275214:2005/04/18(月) 18:27:37 ID:h9PEiK76
レスくださった方ありがとう
早春の読み判明しました
>>223さんの
さはる でした〜

綺麗な名前だと思うけど
先生も大変そうだなあ
276おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 19:23:19 ID:14vVIvEn
触る
277おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 20:04:05 ID:yW6mxFtA
「さちの」「ほのか」という姉妹が近所にいる。苺かよ!
さちのってなんか幸薄そうなイメージがある。なんでだろう


この下はスレ違いな話だが名前で思い出したので
いい年こいてエミテンだのピンハだの着る知り合い
(着こなせるほど美人ではないが体型も顔も日本人としては並)の娘が「希恵」ちゃん
まあここまでは普通なんだけど
以前、よりにもよって空港で迷子になった娘を探す姿は山岸凉子の漫画に出て来るキティのようでちと怖かった
278おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 21:26:32 ID:iVJMRdBh
きえーーーっ
279おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 22:39:32 ID:V7w0r+S2
天人唐草?
あれは怖かった・・・。
今でも私的怖いマンガベスト3にはいる。

子供のヤマハの発表会のとき、読めない名前、小学校低学年以下(大体7歳ぐらい)に圧倒的に多かった。
陽賀(性別不明) あきよし?ようが?
紋奈  もんな?
有璃麻 ゆりま?

「ののか(野乃花)」ちゃんっていうのが7人ほどいてこれはありふれた名前なんだと思って愕然とした。
その中に『道子』ちゃんってのがいて、それはそれで親の顔が見たかった。
280おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 22:49:36 ID:znYybpbt
>>279
陽賀(ヨウガ)
紋奈(モナ)
有璃麻(ユリア)なヨカーン
281おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 22:52:19 ID:Dg7NN4hX
モナーとウマー
282おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 23:03:17 ID:tQvoshmC
売春
283おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 23:12:59 ID:RimnR9BY
>279
陽賀(はるか)
紋奈(あやな)
有璃麻(ゆりあ)かな?

望愛で「もあ」かと思ったら「みのり」だってさ。
ひらがなでいいのに…
284おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 01:45:19 ID:KOIxGNHi
なんか顔長そう…望愛
285おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 02:42:09 ID:FJnsa4n5
子供に名前をつけるときだけ、凝りまくってすっとんきょうな名前を
無理矢理でっち上げてつけるくせに、
その後の教育や躾けにはまるっきり頓着しないってのはどういうこと?
286おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 09:27:09 ID:Lcfo9Gqg
>>285
その疑問はスレ違いかと。
287おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 09:54:46 ID:Z6JPqEWV
>>285
名前付けた時点で飽きちゃう
288おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 09:59:04 ID:iqIh6ruP
このご時世に『道子』とつけた親に感心した。

道を誤らない子になって欲しいが・・・。
289おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 10:29:14 ID:XHbuvznd
>>11
「拓」と「亮」はどっちに属するかしら?
「拓人(たくと)」という名前の子を知ってるけど、何となく逞しさを感じる。
それと「亮平(りょうへい)」ってどうかしら?
290おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 10:31:56 ID:XHbuvznd
スレちがいでしたね、すみません
291おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 13:32:42 ID:TsGfODSP
「寿生」とか読めねーだろ!

答えはメ欄
ちなみに兄弟姉妹もこれと同等の名前w
292おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 14:08:43 ID:ee8r3c9c
>>291
トシオかと思った
293おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 14:56:47 ID:y0dzPfSe
「としお」の方がいいな。戸籍には振り仮名ないんだから変えられるし。

今日の新聞から
拳聖(けんせい)  父親が「武道」だから武術一家?
聖琉(せいりゅう)
心実(ここみ)
素輝(そわか)   お経の一節?
294おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 15:05:15 ID:baUqoS3v
とある仕事で名簿を見ていたら、漢字は忘れたが「ぴりか」という娘がいた。
北海道にそのような地名があるらしいので、両親がそれからつけたのだろうと
予想はつくのだが……絶対「ピカチュウ」とか言われるんだろうな。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 15:18:51 ID:bqOYftTK
昨日病院に行った時の事。
受付の長椅子で順番待ちをしてたら、乳母車に乳飲み子を乗せて、2歳くらいの女の子を連れたママがやってきた。
しばらくすると放送で名前を呼ばれて

「○○モナミ(漢字わからん)さ〜〜〜ん」

ママは慌てて乳母車を押して受付に走ってました。
一瞬「オマエモナー」AAが頭をよぎった。
モナミって確か仏語で愛とかそーいう意味だったと思うが、ごく普通の日本人顔ですた。


296おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 15:33:26 ID:JgVNaw3i
土屋アンナの息子、澄海(スカイ)は既出?
空なんだか、海なんだか。
まぁモデル同士での子供なんだから顔は良いわな
297おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 15:38:07 ID:z+4oKoid
クリスマスに生まれた友人の子供は清志郎。
きよしこの夜・・・
298おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 16:04:19 ID:T+rmHc6J
黒木瞳の子供「萌子」(もえこ)

…母親本人はいい気になって「ナントカ・モエ」みたいな本出している。
でも、有名エロ少女漫画の中に同名の女の子が出てくる(ヲサカベ何某の漫画)
どうしても黒木瞳を見ると、そのエロ話ばかりしか出てこない。

なんで私がそんな漫画を知っているかは、放っておいてくれよ。
説明すると日が暮れる。

299おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 16:19:01 ID:ee8r3c9c
>294
ピリカって地名はないような…
エトピリカって鳥ならいるけど。アイヌ語で美しいくちばしって意味。
で、ピリカだけだと良いとか美しいって意味だっけな。
ロシアには普通にいるけど、日本では絶滅危惧種に指定されています(・ω・)b

とか思ったけどぐぐってみたらピリカ遺跡ってあるんだね…ごめん。
300sage:2005/04/19(火) 16:22:30 ID:mj0Bu5Ly
百美(ゆみ)

…このスレとしては普通かな。
301おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 16:28:02 ID:FC+BOarL
>>299
私もピリカさんに遭遇したことあります。
彼女は関西出身。たぶん今頃30前くらい
302おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 16:39:40 ID:+WuEvkfe
ピリカさんにアダ名つけるなら「ピリカらっきょう」かな・・

可愛い名前つけても、年取ったりビジュアルが合わなかったりすると悲惨だと思う。
ジュエルでキモオタとかユリアでドブスとか・・
303おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 16:40:48 ID:DWnx64YA
別スレにも書いた事あるけど、衝撃的だったのでも一度書く。
「 大 洋 」
別に変な名前じゃないよね、字面だけみれば。
でも、それを「 オ ー シ ャ ン 」って呼ぶのって恥ずかしくないのかね?
恥ずかしくないんだろうなぁ、あの連中は…
304おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 17:28:56 ID:fAqfvOBj
>>298
別に変じゃないと思う。
それに限らずエロマンガには色んな名前あるだろうし。
>>298と同名の人が出てくるエロマンガがあるかもしれないし。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 18:42:02 ID:rnmB7KH0
CHARAの娘は「菫」だっけな。
SMILEをローマ字読みして、だかなんだか。
それ知ったとき自分も若かったもんで「わぁオシャレで可愛い!さすがー」
とうっかり思ってしまったもんだ。
306おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 18:46:33 ID:EeexzBTa
>>305
え?菫でスミレって読むんでそ?
別に変な名前じゃないと思うけど。
それでスマイルって読ませたんなら、どうかと思うけど。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 18:50:17 ID:zXmuTA0A
関西でやってた空手兄弟の名前、瑠輝也(るきや)・璃紅(りく)
308おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 19:00:58 ID:OnQV6R4/
すみれがSMILEとも書けるかもってのは後から気付いたんじゃなかったっけ?
309おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 19:17:58 ID:i/Z02oBN
李春(りはる)くん
奏羽(かなは)ちゃん

地方紙に載ってた。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 19:18:06 ID:PhNaPOtV
圭紀 で かすみ 


なぜ…
311おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 19:21:14 ID:7NZ4h/lO
現在25だけど、「るな」と命名されかけていた。
でも、姓名判断で
●ひらがな・カタカナだと画数が悪い
●「る」は「流」だと脳みそ(知識)が流れ、「留」だと才能が留まるからダメ
●難しすぎる名前はイヤ
と判断され、お流れになったそうだ。
ちなみに、父の親友の言葉
「そんな名前でブッサイクな女に育ったら可愛そうじゃないか」

私は素敵な人に囲まれていたんだなぁw
312おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 20:35:49 ID:U64eqlA+
母の日に向けて、お母さんの似顔絵塗り絵をコンビニに貼ってあった。

樹来 ジュラ 女の子かな。

恐竜しか浮かばなかったけど、
このスレ見ると、まだ普通なのかもしれない。
313おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 20:47:08 ID:7NZ4h/lO
>>312
July・・・で七月生まれとか?
「キキ」だったら大ウケだけどw
314おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:23:52 ID:uS6pbzW/
>>309
どっちも発音しにくいなあ。
315おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:36:56 ID:nCWn+7+Y
姉妹ではなく、別の場所で同じ日に偶然目にした名前

洋香 で「ようこ」
愛香 で「あいこ」

「香」で「こ」って読ませるのが流行りなのかな。
自分の名前も読み間違えられやすい名前だからか
(DQN名じゃないのが救いだが)
ちょっと気になる。
316おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:47:23 ID:i/Z02oBN
>>309です。打ち間違いのため訂正を。
×李春(りはる)くん
○李春(いはる)くん
でした。スマソ。
317おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:52:06 ID:pqhoQSqE
30代後半だけど同級生に「文香」(ふみこ)さんっていたなあ
徒名は「ブンコー」だったが
318おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 22:19:58 ID:OwUdPikE
>307
長男は洸輝(こうき)でまともだったのにねえ。
身近でもそうだけど下の子ほどDQNな名前付けられがちな気がする。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 22:52:30 ID:eTgnLjzd
親戚(ヲタ)のところの双子が
明日藍・綺羅

・・・間違いなく癌種ヲタだ
320おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 23:47:08 ID:odQOMKGm
萌留望 めるも
最初「もるも」かと思った俺はバカ…orz
321おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 02:42:55 ID:s/VIWRgH
育児雑誌等で見た名前
「人璃(あかり)」ちゃん
「真陽(まひる)」ちゃん
「友鈴(ゆず)」ちゃん

>>299
北海道に美利河(ピリカ)という地名(町名?)がありますよ。
322おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 09:37:09 ID:PfC/nEnK
従姉が息子に有利と名付けました
お前なんか便所に流されちまえと従姉に対して少し思った
323おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 10:07:51 ID:bQmJogWs
みたまま熟語の名前はよくあるけど、有利はちょっとなぁ…ずるいイメージがw
英雄や勝利、正直とかなら読み方違うし昔から見るから違和感ないけど。
あ、「ゆうり」じゃなくて「ありとし」とかなのかな。
324おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 10:29:42 ID:TTMfNSN0
>>323
オタネタじゃね?
ラノベ&アニメの主人公に有利つーのがいる。
325おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 12:39:04 ID:0JmMJaEp
渋谷有利原宿不利の人かw
326おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 13:32:41 ID:uLm0HrHX
俺の名前は絶対に一発で読める人いないけどDQN名じゃなくて良かった。
しかも、ヘンな勧誘の電話とか一発でわかるし。
327おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 16:36:18 ID:ty7aDi9x
あかり まひる ゆず

AV女優っぽい・・
328おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 16:47:40 ID:6btaV1Fd
あかり まひる ゆず

キャバ嬢ぽい・・
329おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 17:50:36 ID:6TjetDjq
吉本のお笑い芸人、娘に和鈴(にこり)ちゃんと命名。関西の番組でやってた
330おいら:2005/04/20(水) 17:54:33 ID:pfEDbCQO
>>329
ニコリノ・ローチェのことを知ったらその女の子、死を選ぶかも、、。

かわいそうに、、。
ニコリノ・ローチェ、、。知らない人は、Googleで調べろ。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 18:46:46 ID:EHjhjRme
にしこり?
332おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 18:48:30 ID:di5NhRNT
このスレがもうパート36で散々既出だと思うが、読みがちんこやまんこの女の子
が実際いることに驚いた・・・親の顔が見てみたい
333おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 18:53:37 ID:NyEX2aJw
ネタじゃねーの?
334おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 18:57:48 ID:di5NhRNT
うん、まぁきっとそうだよね…「女の子の名前」でググッたら出てきたんですよ。
ネタである事を激望
335おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 19:02:22 ID:XZlEIncQ
関西にマンコさんて女優がいるけどあの人は芸名?
336おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 20:06:30 ID:0AyQRrGN
>>329
ニコリってパズル雑誌があるけどな。

楓花(ふうか)、妃香(ひめか)
337おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 20:15:22 ID:MA0aPH+t
私、まりもって言うんですが・・・。
(ひらがなです)
ちなみに道産子出身です・・・。
338おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 20:49:01 ID:e39Jn/tE
まぁ…かわいいよ…毬藻。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 20:50:41 ID:hlJPUJJO
>>337
うわ、知りあいかもwww
もしそうならこんな近いレスでびっくりだが
340おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 23:16:52 ID:RWvrF5Pj
>>337
道産子なら許す。
341おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 00:10:20 ID:0WtNsNGl
まりも!プゲラ!!
342おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 00:36:28 ID:qkX0x/Ab
そして姓がいかめしで有名な駅と同じだったり…?
343おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 00:49:25 ID:CJmrBFoD
>>337
安心汁。知り合いに30OVERの「えりも」(平仮名)がいます。
両親の新婚旅行先だったそうです。
344おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 09:13:04 ID:8EJgM29l
>337
「ふらの」ちゃんもいるぞ!
343の「えりも」さんと同じく両親の新婚旅行先だったらしい。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 09:24:16 ID:jfNgG8n5
もし私が子供の名前を完全に趣味で作るなら
3人居れば

涼月 冬月 雪風

になるだろう。
やらないけどな…。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 11:05:35 ID:eROj8Dim
今日の地方新聞の掲示欄に『那羽(フユハ)ちゃんおめでとう』って出てた。
ナハとしか読めないんですけど…。
しかも誕生日かと思いきや、箸初めでおめでとうという内容。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 13:00:23 ID:6bqPHInw
パパンの友達(仮にFさん)の娘は『すみれ』だ。
Fさんのアニキには娘がふたりいて、『もも』と『さくら』だ。
しかもばあちゃんは『うめ』…
他にも『ゆり』や『きくこ』『あやめ』等がいると聞いた。

Fさんの家は代々子供が生まれると、
男の子ならある漢字をひと文字取って命名し、女の子が生まれたら
花の名前にするという家訓みたいなモンがあるらしい。

一瞬、アニメのサクラ大戦の世界に送り込まれたかと思た。
すみれちゃんは成人しているんだが、ネタにされてたりするんだろうか?
348おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 13:07:09 ID:GBup5cNS
月 らいと
349おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 13:12:50 ID:G+63/s/c
>>348
何度も何度も既出ですわ。
ちなみに関連スレでも既出ですわ。
350おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 13:16:10 ID:GBup5cNS
海 みるく

よめねーよハゲ
351おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 13:23:13 ID:pervfo+R
海と書いてみるく?
何?牡蠣?

まさに意味分らんですな
352おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 13:23:55 ID:ObEJiyZj
海のミルク=牡蠣

いやらし〜〜
353おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 13:29:07 ID:7RZ/kI9/
勤めている病院に誠志生(せるじお)っていう子供が来た。
セルシオが好きなDQNな親を想像したんだけど、
母親はブラジル人っぽかった。なんかほっとした。
354おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 13:46:44 ID:BENksZKs
セルジオ越後がいるくらいだから、ブラジルではよくある名前なのかな。
でも無理に漢字を当てなくてもいいのに。

今日の新聞より  
荊ノ愛(りのあ)  荊って「いばら」だし「ノ」ってなんだよ。なんか痛そう。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 14:20:20 ID:TYr8t7Wr
FFにリノアって昔いなかった?
ホントに痛そうな名前。マゾっぽいw
356おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 15:28:56 ID:ObEJiyZj
荊冠・・・
キリスト教かもしくは・・・
357おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 19:59:55 ID:gcUN9k0J
「刑」なんて字名前に入れたくない
358おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 20:20:09 ID:sQyKSJtl
>>326

自分も一発で読めない非DQN名だ。
同じく勧誘電話を追い払う時はちょっと便利。
大抵読み方を間違えて掛けて来るから、ママンが
「そんな名前の人はうちにはいません」と言って
切ってしまうw
359おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 22:33:03 ID:BQka+r0e
>>358
今はそれで大丈夫だけど、最近変わった名前が増えたから
そのうち勧誘する側もふりがな付のリストに切り替えるだろうね。
360おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 23:27:50 ID:Q4MIFP+G
荊冠・・・・・水平社を思い出してしまった
361おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 23:33:33 ID:Y+8O4tGk
小梅って子がいるがこれはどうだい?
362おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 02:59:08 ID:zYz8KruH
この間、
「京梅」と書いて「こうめ」ちゃんという子を見た。
「虹幸」で「こゆき」ちゃんもいた。
363おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 15:31:54 ID:qfb6ssUr
>>326>>358
うちの弟もそう。それだけは便利と。
問題ない場面では、間違った名前でも返事してるw
名前2個ある感覚みたい。
364おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 20:57:10 ID:fLF+lmtk
愛萌ちゃん

そのまんま「あいも」ちゃんですた。
それはそれで、、、変な音だ
365おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 22:54:59 ID:K1OoOt+p
>>364
幼稚園や小学校では絶対に「おいも」って言われるね。
366おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 01:16:24 ID:jVNPBwaQ
>>365
「もあい」と呼ばれてからかわれる可能性も高いよ。
367おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 02:32:13 ID:g1V0UWMq
姪っ子の小学校の卒業文集を読ませて貰ったら、
読めない名前が一杯あった。
生鳳(いぶ)、翔大(かける)、愛音(りの)、緒(つぐむ)とか…。
教師は、呼びづらいだろうなぁ。

逆に一人だけ、山田太郎がいたのは素で笑ってしまった。
親がドガベン好きなのだろうか…、それとも偶然なのだろうか…。


368おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 03:30:26 ID:K2uRsLXI
なまほう、しょうだい、あいおん、お としか読めない・・w
山田太郎カクイイ!!
369おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 09:57:56 ID:q7LesYU6
地元の新聞の赤ちゃん欄に「中村獅童」。
370おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 10:13:27 ID:oSWQgiw9
中村獅童の本名は小川幹弘なんだがな…。

巷にはDQN名がはびこってるけど、ドラマに出てくる子供の役名はあまり変なのないよね。
その代わり子役の本名がDQNだったりするけど。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 11:02:51 ID:60350tLw
同級生に「加恋」って子がいた
どうしようもなく下品でカレンって面でもなかった
372おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 12:46:53 ID:nseeLUoU
散々既出だろうが飯野賢治氏の長男は「伊音」(イオン)君と言ってな…
そっち系の業界人らしいよなあ…可哀相に
373おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 13:17:18 ID:b6nPkCnR
>>372
顔は可愛かった覚えが……。
数年前に情熱大陸に出てたのを見た。
374おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 14:33:26 ID:sKLfqNaw
氏:くぁwせdrftgy 
名:ふじこ
375おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 18:36:07 ID:PJuNnWR0
なんで余分な画数使いたがるかね?
376おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 19:05:15 ID:qmeKqZtO
ほら、DQNってゴテゴテした物が好きだから…
377おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 19:32:47 ID:vzRtlz4O
あと個性的個性的ってね。
そんなに珍しい名前がいいなら山田トンヌラとでもつければいいのにw
378おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 21:11:41 ID:loJfSp9U
ww
379おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 21:37:47 ID:6O01JgET
蒼空くん
輝星くん
星ちゃん
心音ちゃん
葉月ちゃん

このスレではまだ読みやすい方だと思う
380おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 23:10:09 ID:nseeLUoU
>>373
奥さん似だったな。奥さんはわりとマトモなツラだったと記憶してる。
381おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 23:19:39 ID:wPN+V8J6
知り合いがやらかした。

「藍珠(あいす)」ちゃん

名前を披露した途端その場にいた全員固まった。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 23:27:56 ID:nseeLUoU
冷たいコに育ちそうですね
383おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 23:33:32 ID:DrYIj5hW
基本的に○○ちゃんと呼ばれる年齢まではまだいいよ。
どんなブサな子どもでもそれなりに可愛く見えたりする。
悲惨なのは、顔立ちも人間形成もされてくる時期。
384おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 02:06:32 ID:dpLZJzsL
うちの猫の名前はトンヌラ
385おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 13:05:05 ID:p8+frCrH
>>367
>愛音(りの)
愛音(あいね)ちゃんと名づける人はまだマシだったんだ。とオモタ

「り」ってどこからだろう?
愛=ラブ=ラ行OKってことか?もうわけがわからん
386おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 13:18:16 ID:dWtMYj0E
DQNの考えることですから・・・
387おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 19:49:54 ID:be6TjkcO
>>379
ちょっとまて葉月までDQN扱いか
388おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 20:21:42 ID:kjB5/0DP
>>378
はづき、ではなくはるな、と読むんではないだろうか
389おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 20:30:09 ID:dWtMYj0E
アサピに乗ってた「愛祐」くん
かなりマシな感じだけどちょっと変じゃない?
390おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 21:07:24 ID:80mkXy5Z
八王子の火事で死んだ赤ん坊は、「斗真」(とうま)だったな。
391おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 21:08:35 ID:53sHYqn9
愛音  

と書いて「ハイネ」ちゃん。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 21:32:15 ID:vB5tNKq7
>>388
その通りです。
「はづき」なら普通の名前だと思います

>>379の読み方
蒼空(そら)くん
輝星(ひかる)くん
星(ひかり)ちゃん
心音(ここね)ちゃん
葉月(はるな)ちゃん
393おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 21:46:37 ID:ENE6tCPY
>>392
◆「この名前なんて読むと思う?」と質問する人は、本文かメール欄に答を書いてください。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 22:20:37 ID:ti7SUt5h
静岡では蒼紫(あおし)君という名前の小学生男児が焼死
ttp://www.asahi.com/national/update/0424/TKY200504240054.html
395おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 22:25:20 ID:RQoKiw3d
根暗で無口そうな子供ですね
396おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 22:28:40 ID:cBLTcIOL
プール見学してそう。
397おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 22:34:10 ID:80mkXy5Z
色白でガリガリの身体で、プールに漬けたら唇紫色にしてガタガタ震えていたんだろーな。

蒼紫くん、母親は多分腐女子だろーな。
398おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 23:15:55 ID:IMCWvh3R
>>392
「心音」は「しんおん」だよな…
399おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 23:41:01 ID:QkU8Dbqy
るろ件か
400おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 01:41:39 ID:pri/ChEZ
>>390>>394
こういうのでDQN名だと、全然同情心がわかないんだよなー悪いけど。
やっぱ人間感がないからなんだな。
「蒼紫」なんて何それ?って感じ。
↑こんな字面見て「人間の名前」とは思わないよな。
401おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 01:43:04 ID:+DNT3vGM
空気嫁って事だね
まあうちの拓郎は犬なんだが
別に人間の名前に思えるから〜って事では無い罠
402おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 03:57:17 ID:2WJTt8jI
蒼紫とか輝星って名前でキモオタAAみたいに育ったらどうすんだろ
403おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 06:38:40 ID:VsJFMPXK
N速+のとあるスレにスレ違い気味にあったのでコピペ
ネタかな???

126 :名無しさん@5周年:2005/04/24(日) 16:23:46 ID:hbuoQ4XZ
漏れの知り合いで「○○(某県名)県(あがた)」って名前の人がいる。
何でそんな名前なんだ?と思ったが、外人でもなく、クリスチャンでもなく、
親がウケ狙いでつけたそうな。親戚は大反対だったらしい(w
404おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 08:34:50 ID:eQftHEFS
それは佐藤小林とか十万札子のレベルだな
405おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 10:46:28 ID:/b+F+Wnx
昨日の深夜に関西で放送していた浪速のボクシング亀田三兄弟の妹、姫月と
書いて「ひめき」ちゃんという名前だった
406おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 10:55:47 ID:FemM8jJ7
15年くらい前に「聖闘士星矢」にトチ狂ってテメエの子供に
「星矢」とか「氷河」とか「紫龍」なんて名前つけてた腐女子がいたっけ。
この子たちもそろそろいい年だろうな…

漏れの同級生には「麻理亜(まりあ)」ちゃんていたな。
見事に名前負けしたモッサイ子だったけど。
407おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 11:57:52 ID:edFoPw7q
>>406
そのマリアは漢字からして微妙、名前の割に漢字が落ちついている。
いっそはじけて欲しい。眞莉愛とか摩梨空とか。
408おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 12:04:23 ID:eQftHEFS
あったあった

でも「性夜」と浮かんでしまう
409おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 12:26:49 ID:TIGRwk+6
この間、上着がみんな黄色い親子三人とすれ違ったんだが、
母親が呼んだ子どもの名前が「えるはちゃ〜ん」だった。

黄色にもびっくりしたが、「えるは」ってどんな字書くのかな…
410おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 12:42:36 ID:SxoCTmAM
愛流羽とか?
411おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 12:49:19 ID:pKwnSdEr
>>409
もはや日本人の名前じゃないな
慧瑠葉とか愛琉羽とかかな?
どうでもいいが[琉]という字ドキュな親達に妙に人気あるな
あと、うちの周りに[捺]って字使う名前の子何人かいるんだけど、正直どうかと思う。
412おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 15:45:49 ID:taz0zQ15
捺って捺印の「押す」って意味の字だよね。
「奈」じゃ平凡だからって手偏付けたのか?
413おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 16:37:42 ID:7Fzn6P5m
おかしな書類に捺印して、人生台無しにしそうな名前だな。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 18:33:55 ID:cIS9j8mb
某ジャニーズが子供に檸檬とつけると言っていましたがどう思われますか
415おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 18:37:49 ID:o5ECLpP8
すっぱい顔で産まれてきそう
416おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 18:58:15 ID:eQftHEFS
変な声で喋りそうですね。家が寿司屋だと予言します。
417おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 20:26:03 ID:yxbH3+Lu
>>414
某ジャニーズ・・・誰だ?
ジャニーズと言えばヒガシしか浮かばない
418おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 21:51:54 ID:FwPJj4DY
仏かぶれの女、
「魅謝留」でミシェルだって

移住する予定もないし、そもそも仏に行ったことすらないのに
仏でも浮かない名前にしたんだって
意味不明
419おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 22:00:48 ID:ypCEZpXj
クオーターとかハーフなら外国風な名前でも呼びやすいだろうし
いいかなと思えるんだけど見るからにDQNが
世界に通じる名前を・・とか言ってるの見るとアホかとバカかと
420おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 22:28:17 ID:GxAH58C3
冬生まれの知り合いの子供。
雪姫タソ
夏になったら溶けそうな字面だとオモタ。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 00:00:48 ID:t9osT/vW
ヤンキーな友達の子供
きすみちゃん (漢字わすれた)
なんかkiss me・・を連想した。
422おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 00:29:58 ID:bMga5Hd0
>>418
山形で作ってるのにラ・フランス、を思い出す。あの果物は好きだけど、
名前にはいつもプププとなる。
その親どーせ、ミシェルが大天使ミカエルの仏語読みってことも知らずに
付けてんだろうな。ま、知ってたところで天使と書いてミシェルとかに
するんだろうけどw
423おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 00:36:57 ID:ZRYQ6V3z
近所に「かれん(漢字不明)ちゃん」発見。
このスレ的には既に珍しくもない名前だが
こんな田舎にもいるもんだなぁと思った。
まだ3歳なのでフツーに可愛いかったけど、将来
名前負けしないように育てと他人事ながら祈った。

424おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 01:58:12 ID:IJBh/9v/
ぼく今年私立中学に入ったんですけど…
地元では馴染まれてたのに自分の名前がバカにされます…
輝斗(キッド)おぢさんになる前に死ななきゃいけない名前…
425おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 02:02:27 ID:u/NH2fzy
>>424
キッドwwwww
やばすぎ。親をうらみなさい。
そして将来子供ができたときは、まともな名前をつけなよ〜。
426おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 02:23:38 ID:oi3UjkBf
浅草キッド・・
427おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 02:39:22 ID:IJBh/9v/
むっちゃ恨んでます…名字が海藤じゃなくてよかった……
かいとうきっどじゃお婿にいけません
名字は姫野なんですけど…女ぽくてヤです…名字ばっかりはど↑しよ↑もなぃけど
428おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 08:06:27 ID:sk/iAFDC
>>421
氷が出せそうな名前ですね
429おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 08:23:50 ID:/OIM9Zwp
ギャル文字使う男子中学生っているんだ。知らなかった、
ネタかどうかは知らんけどフルネームは書かない方が良いよ。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 08:30:56 ID:ViDv1yWu
>>427
将来は海外移住すればよい。
アホな親から離れられて万々歳。
まずは英語をしっかり勉強汁。
431おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 08:57:20 ID:sk/iAFDC
姫野輝斗・・・
どの世代の親だ
432おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 09:17:41 ID:SlCV5heA
先日丸井でイブと呼ばれる小学生ハケーン
漢字不明ですが
風俗嬢みたいだ。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 13:38:22 ID:TlhquVtJ
輝斗 てると と名乗っておけ
434おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 14:19:50 ID:P2Y5UsfC
>>432
ノーパン喫茶の女王を思い出すね。
435おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 15:23:23 ID:FPgugdI4
このスレの名前がすべて源氏名に見える。
436おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 18:46:44 ID:NDLEnItI
あと何年かすると
昨日みたいな大事故の時のテレビニュースで
名前読めない人続出だね
437おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 20:32:17 ID:jxBRNDy6
角田の子供って・・・やっぱり頭まで筋肉な人はどうなのかなあ。
天田ヒロミも子供の虎太郎と虎次郎だっけ。
やっぱおつむがたりないのかな?って思っちゃう・・・

ちなみにウチの日本史の先生の子供は、
長女 弥生(やよい)
次女 飛鳥(あすか)
長男 天平(てんぺい)

だそうです。もちろん時代区分ね
(天平は正しくは「てんぴょう」と発音するんだが)。
個人的には弥生、飛鳥、なんだから
長男には縄文(なわふみ)がいいと思うんだけどなあ。
テンペイってなんかギャグマンがっぽいもん。マイナーだし
438おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:16:44 ID:2P0bfySZ
人名に「縄」ってどうなんだろう
439おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:27:11 ID:nTh8n4Jo
今思いついたんだけどさ、「ちまり」ってどうかな?
440おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:31:02 ID:A79JYZtQ
血鞠ってかんじ
441おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:33:54 ID:nTh8n4Jo
知真里
442おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:36:17 ID:hSqc93eJ
ずばりあだ名は血豆
443おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:37:28 ID:g8ACCjMq
ちなみちゃんは?
444おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:40:20 ID:sRK8KME7
血波
445おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:44:20 ID:sk/iAFDC
先生と言うと過去に教わった事がある…

○瀬○夫

○の中には熊が入るんだけど、彼はもう50過ぎているな
「最近」じゃなくてもアレな名前の人は居る
Kumakumaって呼ばれていた。クマクマ
446おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:50:27 ID:aiyLHggm
てんぺいは近所の魚のうまい定食屋だ
447おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:02:40 ID:0EDLVjUE
私の名前は

夢姫(ゆめき)。

殺してくれ。誰か。
448おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:06:34 ID:XajJSNlv
夢鬼
449おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:07:20 ID:jxBRNDy6
私なんて
比菜

ですよ(読み方はめる欄)。
450おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:09:32 ID:oyPAMdE3
ガスレンジみたい
451おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:13:43 ID:/8XtcyBJ
株式会社 コロナ
http://www.corona.co.jp
452おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:15:13 ID:VY2so5pa
本日、予防接種会場にて
まりん・すかい(漢字不明)の姉妹発見!
このスレに出てくるみたいな名前の子って本当にいるんだ・・・。

予防接種から帰る時、ふつーのお母さんが娘を呼ぶ声がする
「ぷりんちゃーーーん」(漢字不明)
ぷりんて・・・あなた、それ食べ物ですよ。
その娘の後ろ姿しか見えなかったけど、柔らかそうな子でした。
453おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:47:41 ID:xxpgNDzU
バカっぽい響きの名前がDQNには人気みたいね
454おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:56:49 ID:sk/iAFDC
うわぁぁ俺漢字得意じゃぁぁん♪♪



みたいな?
455おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 23:19:07 ID:g+OfgFmH
ぷりんちゃんネタは、過去スレにもあったな。

歳とったら、陰で「賞味期限切れプリン」とクスクス笑われるんだろーな。
456おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 23:20:18 ID:O+U987PY
「ばばろあ」に改名。
457おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 23:25:18 ID:g+OfgFmH
>>456

上手い!
458おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 23:54:04 ID:PsaXwhXv
手毬ちゃんってのがいる。
大学生だけど。
今となっちゃ別に…普通ですね。
459おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 01:01:02 ID:HmXsR8CS
>>458
普通かよ!
>>437
なわふみワラタ
460おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 01:16:20 ID:d6BbHlQo
>>456-457
漢字なら「婆王」か?
461おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 01:58:38 ID:8IypL9v0
婆濾唖ちゃん
462おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 01:58:55 ID:ooVW3Lm2
花音って名前の子は何度か見たけど、親も親だったので子供は将来名前負けとか言われるかな・・・と容易に想像できた
463おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 06:39:43 ID:KcYXuW8M
少女漫画雑誌の読者ページに、その雑誌で連載してる漫画家の
ファンが「○○先生の漫画の主人公の名前を娘につけました!
先生の作品のキャラの名前は一味違います!」とか投稿していた。
娘の名前は花綾(かあや)とかそんな感じ。
やっぱ、そういう下らない由来なんだな。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 06:54:48 ID:JzglxR/j
雲母で思い出した。

親のクラスに「九州男」っていたらしい(メル欄参照)。
もちろん、「糞ー」とバカにされたらしい。
ウンコよりひどくないか?
465おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 07:53:36 ID:6tHU6Qqq
自分の子供にコナン(漢字忘れた)って付けた人も居たな
どっかの探偵マンガの影響で
466おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 10:27:28 ID:j8KUPsJU
昨日の地元紙の赤ちゃんコーナーを見たら、
いまだに「翔」の字が多く使われていて恥ずかしかった。
467おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 11:06:49 ID:Y7oGeya1
そういえばドイツでアニメの影響で日本名がちょっとはやってるらしいね。
サクラとかトオルとか。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 11:20:20 ID:ATbgKAIO
「恋翔(れんと)」ホストとかスナックとかあっち系
「凌侃・昊侃」双子らしいが、読む以前に入力困難
469おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 12:51:10 ID:6tHU6Qqq
お財布救助隊で音楽に因んだ4兄弟が出てたよ

長男が律儚(リズム?)というところで激しくワロタ
470おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 15:03:50 ID:jbTNW+Rv
芳蝴。よしこって名前だけど、音は普通なのに、
漢字に虫が入るってちょっといやだなあ。
この漢字はどういう意味なの??
471おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 15:14:31 ID:UCFShHLX
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%E5%9A&kind=jn

こちょう ―てふ 1 【▼胡▼蝶/▼蝴▼蝶】

(1)蝶のこと。[季]春。
(2)家紋の一。羽を開いた蝶を真上から描いたもの。
(3)「胡蝶楽(こちようらく)」の略。
(4)源氏物語の巻名。第二四帖。

どういう意味?って辞書くらい引こうよ。
472おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 15:53:34 ID:U+K99M3U
辞書がないなら、このサイトの漢字辞典が便利だよ(・ω・)b
ttp://5go.biz/sei/index.html
473おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 16:22:28 ID:FHM7KD65
>>469
ttp://homepage3.nifty.com/dango3/kodomo.html

もしかしてこの家族?違っていたらスマソ
474おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 16:56:44 ID:65Tgy5EA
茉凛(まりん/漢字うろ覚え)

中1の頃の担任の娘さんの名前。
ちなみに国語教師でした。
475おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 17:56:46 ID:6tHU6Qqq
>>473
まさにこの家族です。っていうか既出だったのか。
このテのサイトは写真悪用されるから危ないなぁ
476おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 19:34:43 ID:EvhRt3EI
>>473
響希(ひび)、律夢(むぅ)、麗音(のんのん)、歌恋…
477おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 19:34:53 ID:dgYKGST4
>>473
三男 麗音(のんのん)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
478おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 19:46:55 ID:1FXAI42J
>>473
カッコの中は愛称だよね・・・?じゃなかったら死ぬ
479おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 20:04:59 ID:Xi8YIecQ
>>478
愛称じゃないかな。音楽にちなんでるなら麗音はレノン……

レノンって苗字だよな?
480おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 20:45:56 ID:QmhpK4Cf
ふむ。
外国人からしたら「高橋山田」という名前の様に見えるわけか。レノン…
481おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 22:23:13 ID:m95mncij
こないだ大学で「えるむ」って名前の人みた。平仮名でした。
まさか同年代でこういった名前の人がいるとは…

自分の名前は響きは普通だけど漢字が珍しくなかなか一発で読まれない。
国語の先生は結構読めてた。
482おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 23:28:25 ID:XBvrqbaq
お客さんの名前に 我美(あみ) さんがいたよ

自分なら絶対イヤだー
483おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 23:40:15 ID:EvhRt3EI
>>482
「がみ」としか読めない
484おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 23:48:50 ID:tYkZLk08
我は美しい…てか…
485おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 00:32:39 ID:34Qjkc4V
身の程を知れと
486おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 01:34:55 ID:XWFnL7yX
本人に責任は無いのに
487おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 01:42:22 ID:M/gULbBH
>>481
エルム街の悪夢 を彷彿とさせた
488おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 15:45:20 ID:SBPjet4Z
絹(しるく)。
芋虫の分泌物かよ!
489おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 16:00:10 ID:zQAmx0DN
>>488
そんなこといったら絹子さんも絹江さんもNGになってしまうよ。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 16:11:33 ID:GTukRFqv
そのまま きぬ と読む方が素敵だと思うんだがなぁ
491おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 16:14:37 ID:HKhmzq6d
きぬだと、古風で素敵≦おばあちゃんぽい …かな。
492おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 17:02:02 ID:FzNJvl39
なんか、怒ると鬼になるヒロインを思い出すね

汁苦ですか。最低レベルですね
493おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 18:09:42 ID:XLX/MF7r
カタカナでシルクだったらいいのにと思う。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 18:51:39 ID:W/ztpjSh
思わない
495おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 19:03:48 ID:JkbMFmV4
絹と書いて「しるく」なら
愛は「らぶ」か?
翼は「うぃんぐ」か?
なにゆえ日本語を無理矢理英語に読ませるのか
496おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 19:08:46 ID:+rJW8K0N
497おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 19:16:49 ID:1EWRb8rX
悪魔君のその後は
498おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 21:14:48 ID:AnfXdMvf
>>497
今年、中学校へ入学したそうです
499おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 21:22:34 ID:kR14m2sW
簿を見ていたら、『 月 姿 』と言う名前を発見。
うーむ、何て読むのか判らん。
珍名奇名に詳しい皆さんのお知恵拝を借致したい。

500おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 21:24:10 ID:Gbl1z5eU
ルナシー 
501おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 21:31:34 ID:+ltzzNcz
つくし?
502おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 21:57:51 ID:aNfkhsmY
ルーシー
503おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 21:59:16 ID:IN2WWBwF
「姿」が「婆」に見えて「つきばあ」と読んだ。
504悲しい名無しタソ:2005/04/28(木) 22:11:29 ID:ejyeh1xx
私の知人んところの赤ちゃんに
琉雅(りゅうが)っています。
結構変わってない?
505おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 22:13:42 ID:zQAmx0DN
「月」→「るな」、「姿」→「しな」
「月姿」→「るな」
と見たが、どうでしょう。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 22:26:26 ID:0tYzR0NF
心(まいんど)くんがいた。

既出かな
507おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 22:29:49 ID:FzNJvl39
ツキヨミ
508おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 22:59:49 ID:ziGK2t8l
>>506
ドンマイ
509499:2005/04/28(木) 23:05:57 ID:kR14m2sW
皆さん、お知恵をありがとう。
うーん、どれもありそうだw
どの読み方でも、悲劇的な希ガス。
後から自分で読み方変えるにしても、『月姿』じゃ手の施しようが無い感じだし。
510おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 23:09:00 ID:NgvZhpbB
新聞のおめでた欄より

宇汰(うた)、瑠花(るか)、和奏(わかな)、夢翔(ゆめと)、昇冴(しょうご)、陽波(ひな)、
芽生(めい)、陽登(はると)、結泉(ゆい)、実桜(みお)、海斗(かいと)、留菜(るな)、真彩(まあや)

結構田舎なのに…orz
511おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 23:14:01 ID:iXNM24I7
親の頭の具合が簡単に分かるからいいよね
512おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 23:37:38 ID:h9XG5rUK
真彩はまだいいんじゃない?
まだ「可愛い名前だね」と言われそうなレベルだと思うが…
513おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 23:51:33 ID:uSSymQsf
>>512
うぉい!毒されるな!
「まあや」だぞ!「まあや」!
年少さんまでが限界の名前だぞ!
514おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 00:02:24 ID:Iw6IY7D9
太った中年のおばちゃんが
まあや、だったら引くな…本人には悪いが
515おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 00:04:56 ID:2BJ5SsuD
雑誌で「海(まりん)」ちゃんて名前の子見たな。
「CR海物語」に出てくるビキニのお姉ちゃん思い出した。
男の子生まれたら「さむ」くんで
歯を光らせて笑いそうなマッチョに育てるのか?

そういや最近出てる「子供の名付け辞典」系の本てDQNネームばっかりだね。
「蹴人(しゅうと)君」やら「庵(いおり)君」って…どこぞのアニメキャラか?みたいな。
516おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 00:10:42 ID:WY4GXC8h
烈(れつ)くん、和花(のどか)ちゃん 兄妹がいる

正反対ともいえる意味合いだが、どっちも微妙にイタイ
れっくん、のんちゃん と呼ばれてる
 ↑
ここら辺が個人的にワロス
517おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 00:25:29 ID:Pd4lEX+X
闘志(とうし)君、美優(みゆ)ちゃんって兄妹もいるよ。
DQNというわけでもないけどお兄ちゃんの方まんますぎ…
518おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 00:42:55 ID:amlORN+H
『蘭丸』
ちゃんと読めるし人間の名前ではあるだろう。
でも、少女漫画かホストの源氏名だよ。
万が一、名に相応しい美少年に育ったとしても、年取ったらどうしようもないね。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 01:05:19 ID:FO1lrK/B
>>518
ストリートスライダーズのファンだったんだろう。
520おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 01:52:22 ID:38NF7uBQ
>>518
森蘭丸からとったんじゃない?
521おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 12:34:27 ID:bSLJSjJr
それにしても蘭丸はちょっと恥ずかしい
522おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 12:46:24 ID:waPnEm8q
仕事関係で見かけた名前

男樹 (ダンキ)

男根がまっさきに浮かんだorz

 
523おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 13:15:55 ID:OyJCy7lW
NHK教育の育児番組に来瞳(くるみ)ちゃんという名前の女の子がでてた。
524おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 13:34:54 ID:NXLxmkaQ
どっかで見た名前。
来観(くるみ)ちゃん。

名字も凄かった。
少女漫画のお嬢様系ライバルキャラに出て来そうなフルネームだった。
525おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 14:53:50 ID:vvt7SV7Z
>>510
わかなちゃんはまだいいんじゃない?漢字の区切りが微妙だけどちゃんと読めるし。
でもそれだったら普通に若菜とかにしたほうがよかったかもね。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 15:27:41 ID:FhSwWMrU
>>510
瑠花(るか)、和奏(わかな)、芽生(めい)、陽登(はると)
実桜(みお)、真彩(まあや)ぐらいならまだ許容範囲だな。
漢字の意味とか無視して、音の響きとか字面しか考えてない印象だけど。
527おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 17:05:53 ID:prJa0oPk
凱偉(がい)くん。地元雑誌の子供自慢に載ってた。

ナイス凱偉になってね。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 18:00:47 ID:f0segm5i
だいぶ前の雑誌より

『海凜梛』

…なんて読むんだ。
529おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 18:04:22 ID:wi1rfnWA
みりか・・・?
530おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 18:05:09 ID:k2eWqxoZ
>>528
海=まりん=ま
凜=りん=り
梛=や
531おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 18:15:58 ID:4u6K9Xvc
>>530
一瞬「やりまん」だと思ってしまった…
532おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 19:50:55 ID:bSLJSjJr
ミリヤかもよ
533おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 21:00:23 ID:kyfwyIPe
カリヤとか。
534おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 21:16:53 ID:w2ihIIkD
「梛」は「ダ・ナ・なぎ」と読むそうなのでたぶん「まりな」じゃないかと思う。


535おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 00:42:26 ID:qO8Pm4jK
最近生まれた子じゃないけど
後輩に「桃千代」って名の女子がいたよ。
(読みは普通に「ももちよ」)
536おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 02:02:35 ID:tsH2HeQl
>>535
戦国時代の武将の幼少名じゃないんだからさ→例・竹千代
537おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 18:24:33 ID:ayCWy3V8
押忍!空手部・・・
538おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 18:32:34 ID:9gEbls6l
539おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 18:33:01 ID:OHZlrcqz
普通に読めるだけずっといいと思う
540おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 20:59:35 ID:V8tin6st
>>538
ああ〜バカですねーw
このオカンにここのスレ読ませてあげたいな〜
541おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 21:17:47 ID:63vFr3GJ
>538
ヤンキーみたいと言われても「でも海外在住だし」と訳わからんこと
言ってるし、「今風で個性的ですねー」ってこのスレの人達が珍名の子供に
出会った時に言う建前言われて喜んじゃってるし…。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 21:58:29 ID:VYmWK2wj
>>538
誉めてる意見しかちゃんと参考にしてないね。
しかも、肝心な「年をとったら…」って言う意見はシカトだ。
ホントにこのスレ読ませてみたいね。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 23:10:43 ID:VzhBC2im
>>542
確かに。
結局、最初からその名前にするつもりだったんだろうね。
だったら相談なんてするなと言いたい。
544おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 23:23:25 ID:2dqCM1O5
>>538
初めっから相談する気ゼロじゃん、この母親。
何の為に相談したんだろう。
まさか、「可愛い〜!」って絶賛されたかったんだろうか・・・。
馬鹿じゃね?
545おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 23:47:59 ID:5Z+7In1y
知り合いの娘に「ジャスミン」ってのがいる。
漢字かも知れないが字は判らない。
純日本人でしかも全然可愛くない。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 23:55:59 ID:uaUbikiE
>>545
「茉莉花」かな?漢字
「まりか」にしとけばいいのにね。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 00:02:49 ID:6qKZAiyK
成人したときに自分の名前を変えられるとか、そういう制度にならんかな。
昔の武士は元服すると名前を変えたわけだし。
548おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 00:38:24 ID:q2SB5gPo
>>538
>姫愛星か輝愛星(きあら)
どこが今風でゴージャスなのやら。
はっきりいって安物のスペースオペラっぽい。
大体、海外永住ならせめて外国人に馴染みのいい音にすりゃーいいのにね。
その回答の中でも出てたけど、エイミー/エミィみたいな。
サラとかハル、アン、マリア、マーサとかなら漢字も当てられそうだし。

アイリンにしてゴジャースアイリンというのは…
549おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 01:15:18 ID:WSRw7R/y
昨日買い物逝ったら、某新聞に連載
されてる「赤ちゃん紹介」みたいな
記事の展示やってた…。例によって
変な名前のオンパレード中には「 犬 の 名 前 」みたい
な子もいたなorz
550おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 01:33:12 ID:T8siv8eB
今月から中学生になった弟の
連絡網をちらっと見たら、
〇〇(名字) 苺香
って名前の子がいた。
なんて読むんだろう?
551おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 01:49:29 ID:q2SB5gPo
いちか、とか?
552おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 01:55:57 ID:STJ6hJlp
>>248
さすがにネタだよね?
553おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 03:13:10 ID:G8Lcg4NZ
>>550
苺は去年から使えるようになったんじゃなかった?
554おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 03:29:27 ID:G8Lcg4NZ
まとめサイト見れなかった。なくなっちゃったの?

>>552
光宙もびっくりしたよ。概出かもしれないけど。
555おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 04:13:55 ID:48X+oYgY
変な名前つけてる親みるとセンス疑う
556おさかなくわえた名無しさん
関係ないけど、台湾のえらい人で連戦という人いるよね?
連さんちの戦ちゃん…。