暮らし系サイトやブログをやってる人がつぶやくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
合言葉は「きちんとした暮らし」。
しかし、いつもいつもきちんとやってられっかってこともある。
自分が型にはまってるなーと思うこともある。
他の人の暮らしっぷりに、「ふっ」と皮肉な笑みがもれることもある。
そんな心のもやもやをつぶやくスレです。

ヲチネタはやめてね。
2にとりぱか:05/02/18 18:24:04 ID:OGyrzzQ7
3おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 18:30:38 ID:7SsGBqPw
>>1さん、ありがと。
テンプレ考えた人です。
またおいおいつぶやきにきます。
4おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 20:24:01 ID:O8LK+Zn2
乙です。
ヲチじゃなくて「ふっ。アタシばかだな」みたいなことつぶやきたい。
とりあえず今日はネタがない。。。
5おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 03:06:22 ID:P8iJOYZf
1さん乙。

暮し系のブログやってますけど、一から料理作った試しがありません。
よって皆さんが実践しているような「今日もパンを焼いちゃいました。はふはふしながら食べるときが至福のひと時です」なんて絶対ありえません。
おいしいパン屋探したほうが早い。
6おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 20:24:23 ID:KubD9l8G
はりきってごはんつくった時だけ、画像うpする(w
一生懸命、和風テイストな食器に盛り付けたりなんかして。
普段?カップラーメンとかレトルトカレーとか。
夫おそいし、そんな1人メシばっか。
結構1人メシ主婦とかいるけど、一人なのにちゃーんとランチョンマットひいて、
そこそこ凝った料理食べてる人いるよね。
私にゃできね。
7おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:16:25 ID:Ncm9kjcu
みなさん 毎日見に来てくれるお客様は何人くらいなんでそ。
7月から初めたんだが、最近は平均で80人くらいかのう・・
積極的に輪を広げることもしないし、地味なほうだからなー
それでも奇特な固定客が付いてるようなので、更新意欲は衰えないけども。
8おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 01:08:44 ID:w2yp12Pu
悪名高き楽天○場でやってるもんで、友達グループみたいなのができあがってて。
そんなかの1人がうざい〜。
毎日毎日子供ネタばっか。
育児ブログってのはつまらんね。
建設的なこと書いてるブログはそれなりに面白いけど、
その人は「うちに○○がこーんな可愛いことしました。てへ」みたいなのだから。
切ればいいんだけどさ。グループみたいになってってから
1人切るってのもなかなかできん。
(うわー我ながら中学生みたい。なさけない)
9おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 04:48:28 ID:9PhtYe/b
絶対、意地でも使いたくない言葉がある。
「お買い上げ」。
なんなんだあの言葉は。
「ご購入〜」なんてのも見たことあるな。
できるだけ素っ気ない言葉を選ぼうと思ってる。
10おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 07:26:35 ID:VGuV+/+z
シンプルライフとかなんとか言って結局は今日自分が何を買ったか何を作ったかの自慢しあってる。
張り合ってくる人もいて、人の掲示板にまで買い物日記つけるようになった。
自己満足でやってたけどだんだんサイト運営が嫌になってきた。orz
11おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 08:33:07 ID:ao+3Pgf8
>>9
ハゲハゲドウ!!見るたびに悶絶。
自分ヨイショでギャグで使ってるならともかく日本語としておかしいよね?
自分の夫を「ダンナさん」っていうのも寒いよー。
どんなに素敵なサイトでもその単語があるだけで何だかガックリします。
12おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 10:30:44 ID:AdCty4wD
「オット」
何故カタカナで書くかわからん。
13おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 11:12:55 ID:BCrfpfQG
>12 >11
じゃ、なんて表現が適切よ?
14おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 11:43:58 ID:9PhtYe/b
>>13
「買いました」「購入しました」「夫」と私は書いてますが。

「オットさん」「旦那君」「相方サマ」なども謎の呼び方だ。
15おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 12:19:35 ID:/h4GXzkJ
せっかくお洒落にフレーム組んでサイト作ってるのにさ
ページに直リンで毎日飛んできたり
?アンテナに登録していたり やめてほしいわ
METAタグで?とロボ除け
直リンからのIPや串は全部ぬいて全ページからアクセス拒否してやる
16おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 13:01:02 ID:XMZRNhOD
さすがに「主人」て表現はどこ見てもあまりないような。
唯一リアル知人が作ってたサイトだけで「主人」と言っていたが、
現実生活でも殆どご主人様のペースで生活をしている感じであった。
私は「オット」と表現しているが今更急に「夫」と直すのもアレなのでそのまま・・
17おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 14:47:01 ID:9wZer+i0
「主人」がだめって言うひとは、
「嫁」もだめ、「子供」は「子ども」にせよ!
ってキリキリ言ってそうなイメージだわ。
なんか些末なことにこだわりすぎ。
18おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 14:59:12 ID:9PhtYe/b
>>17
同意。なんだかんだ言って実生活ではごく普通に使われてるし、
そこにわざわざ意味合いを感じすぎるのもなあ。
私は「オット」表記よりはマシだと思うし。
19おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 15:00:02 ID:ao+3Pgf8
「主人」は別にいいんじゃないの?
(男女論でだめって言う人もいるけど、まあそこまではスルー。)
自分の夫のことを「ダンナさん」っていうのは
「うちの御主人がね」って言うようなニュアンスじゃないかな。

子供いないのに夫を「パパさん」と呼んでるサイトもある。
人それぞれですね。
20おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 17:18:17 ID:3QYjfrYj
>>15
しょうがないじゃん。
いちいちダサいトップページ見せられるのがウザいんだもの。
21おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 02:15:20 ID:DUff9xik
トップページがただ絵一つでクリックしてメニューのサイトは日ごろからメニューから入れるようにお気に入りに登録しています。
22おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 02:43:26 ID:nyKy+gu8
読点がないのでどこで切るのかわからないのでとても判読しにくい文章になっているので理解するのに時間がかかりました。
23おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 03:40:06 ID:BPshLkl+
>>8
楽天でやってる人ってブログじゃなくて日記と思ってない?
この間、読んだ人のは、子供の画像を貼ってたらしいんだけど、
それについて「子供の画像をネット上に公開することについてどう思うか?」
という書き込みがなされたらしかった。
すると、オトモダチたちが「楽しく日記書いてるのになにこの人ヒドい!」と
書き込みしてた。
ぬるーって思った。
自分が何かを発信してるという意識がツユともないんだろうなあ・・・
しかも書かれた人、
「子供をみんなにみてもらいたいっていう親バカもだめですか・・・?」なんて
バカ丸出しのこと書いてるし。
24おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 03:47:58 ID:BPshLkl+
それでそのオトモダチの1人が
こないだ何かの事件で意見を書いたら、反論の意見がついたと。
それ以来なんだか怖くて事件について書いたりしないようにしてるんだー、だと。
25おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 19:38:54 ID:phI3TJFP
アホなのには付いてるコメントまでアホなんだよな。

書いてる内容とか文章が好みでヲチしてるblogがあるんだけど、
自意識過剰で、もうちょっと肩の力抜けやと言いたくなる。言えないけど。
案の定「パクられた」みたいなことを書いてたこともある。
そのblogに限らずそういうことを言ってるのを見るに付け、
そういうアナタはどれほどセンスが良くて先見の明があり独創的なのでしょうかと
小1時間。自分も気を付けたいところだ。
26おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 22:03:51 ID:ivpZ7MCE
食事をいちいちうpしてる奴がウザイ。そんなん多すぎ。
27おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 22:29:56 ID:4+JuoyCR
暮らし系blogは白の背景に字はグレーなど淡い字、
しかも字小さくて大きさ変更できないところが
けっこう多くて読むの疲れる。

私は暮らし系じゃないblogをやってるんだけど。
28おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 23:58:33 ID:Lh0VCAtQ
いかにもあの辺が食い付きそうなアート系イベント
生活雑貨系のほっこり展
作家さんの限定販売 mina展
週末つかって東京から
京都だって  宇都宮だって どこだって行くさ
29おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:09:10 ID:5mapRfyl
そーそー。好きなもんが同じ過ぎ。気持ち悪い。
30おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:19:27 ID:KDX8/C2I
>>29
応援ありがと
山本ゆりこボウルと物産展はぜったいはずせない
そんなわたしはoliveの岡尾美代子のページは全部スクラップして
持っている。ささやかな自慢
31おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:43:37 ID:CW5r2/r9
しばらく会ってない友達なのに
お互いがどこの雑貨屋で何買ってるかばっちり知ってるっていうのは
やっぱりどっかおかしいよ。。。って最近思う
32おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 01:45:15 ID:rqRI2dx6
>>27
てゆーかブログはほっこりまったり系に限らず、どれも文字が小さいのが多い。
ブログが欧米言語圏発祥なのが原因かと。

しかしねー、アルファベットみたいな文字なら小さくても読めるけど、
日本や台湾中国みたいに漢字を使う国では、小さい字はツブれて読みにくい。

文字が小さい=精細・繊細でオシャレってイメージもあるんだろうけどさ。
読めなきゃ意味ないっつーの。
ほんと、オシャレさんって実用性を無視するのね(はぁと)
33おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 06:07:59 ID:7HxZq1P3
背景がリネン地なのも特徴ですね。
なぜかうちのブログは暮し系ではあるけどナチュカンではないのに交流があるのはナチュカン系が多い。
シンプルライフと謳っているのに柳宗理のキッチンツールだのちくちくリネンのコースター、エプロン、買い物バッグ、ミルクパンにパスタメーカー・・・

あるものでミルクを温めるとかもっと合理的にしてこそシンプルライフだろっと口角に泡ためながら説教したくてたまらない。
34おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 13:57:37 ID:8roFuMTy
>32
ブラウザソフトで文字サイズ変えて読めるところはいいんだけど
固定して変えられないとこもあるんだよね。

楽天blogはサイドバー(正式名称知らん)上下両サイド無駄に
広告だの写真だの履歴だの絵文字だのがあって、すごくごちゃごちゃして
目障りなので検索でひっかかっても定期的には読まない。
物を買わせたい楽天の思惑もあるんだろうが。

ところで「ほっこり」って京ことばなんだね。
今の生活系で使われる「ほっこり」は本来の意味から
かなりかけ離れていると思われ。
35おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 14:00:54 ID:8roFuMTy
追記。↓によると、京都の人の間では使われなくなっているようだ。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/ojikoji/kotoba/henbo.html

(引用)
一方で「はんなり」や「ほっこり」の語は、あまり使われなくなっている。
「はんなり」は60歳以上の約65%が使っているが、10―20代では10%に減少。
「ほっこり」も10―20代では30%しか使っていないことがわかった。


36おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 14:04:46 ID:3e4CG9cV
>>1
なんでweb製作板じゃなくて生活板なの?
37名無しの心子知らず:05/02/22 14:11:43 ID:nq/0QBBj
作家さん、ていう表記も言い方もやなんだけど
ほっこり系では普通なの?(世の中でも)
38おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 14:28:18 ID:9FIc1CBg
暮らし=生活だからでそ
web製作板って生活系が入る余地ないとゆうか
39おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 16:16:18 ID:XW/z1ZOE
blog上で商売ってOKなんだっけ?
手芸レベルの手作りBAG高ーい!しかも売り切れてる
もしかして反応なくて売れ残っても売り切れ表示してる?
40おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 05:15:03 ID:FoCyY/O2
製作板だとアキバ系や同人系が多いから分かってもらえないんだよ。
41おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 07:34:35 ID:FoCyY/O2
ミシンでだ、だ、だって表現ももういい加減飽和状態だね。
42おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:04:34 ID:AIpnzXzE
生活系の雑誌の内容と、ばーちゃんが取ってる
老人向け情報誌の内容が似たようなもんでワラタ。
43おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 06:51:48 ID:vyX/euGS
サライから派生してるよね>暮し系
44おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 08:31:40 ID:s8JK+yVP
ほっこり。
45おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 08:33:28 ID:RXxnsLGl
もっこり。
46おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:58:14 ID:s8JK+yVP
絶対誰か言うんじゃないかと思ってたら・・・
47おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:22:00 ID:1F27VIiq
いんぐりもんぐり
48おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 10:58:18 ID:P25rb8nU
>>9
自分が買ったものなのに
「○○がうちにやってきた」とかって言い回しもよく見かけるよね(w
49おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:34:12 ID:NB4fhoxx
お買いあげ!って言葉とともによく使われるのは『お色』。
すべて店側が客に対して使う言葉だよ・・・
50おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 14:49:55 ID:+icxK53N
物に対して「この子」扱いする人多くない?
正直引く。
51おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 15:34:09 ID:7DzBv0y8
「うちの子になりました」とか?
52おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 15:53:20 ID:ry6W0F2c
ああ、それはお前のまんこから出てきたんだな、と思うことにしよう。
53おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:05:15 ID:2VexzoQL
>>49
「お色」ってそのように決まってるか?
54おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:17:57 ID:0DiCTNUg
リンク先の管理人、最初はほっこりスローライフ、わが道を行く系だったのに、最近お誂え向きやらブランドやら行きつけの料亭(多分脳内)やら必死なのでちょっと怖い。
55おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:25:03 ID:w4c6J4Uy
ブログランキングとか登録してる?
56おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 01:20:37 ID:7cUsMSi7
してるけど、最近はもうどうでもいい。ランク外だろな。
んで人様の「ランキングに参加してます♪」みたいなのは
クリックしてやらないんです。
あんな、無理矢理クリックさせてランキング上げてなんになるってのか。
57おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 01:28:48 ID:w4c6J4Uy
>>56
おお、同じ同じ。
もひとつ面白くないけど惰性で読んでるのとかあって、
しかもある日「ぽちっとお願いします♪」なんていい始めたから
もう読むのやめた、とかそういうのあるな。
58おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 05:45:49 ID:fGbLdbr4
暮し系の独特の言葉遣いに疲れた・・・

いきなり「今日、バス停でバス待ってたんスけど、なんなんですか、あれ・・・」みたいな感じで普通に日記を書きたくなって4日目。
59おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 09:19:07 ID:CWQw8U1n
リネントップの写真が多いけど、実際使ってます?
60おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 09:49:30 ID:kNiAQsGS
無リントップ

…いや、ごめん、なんとなく思い出して。
61おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 23:11:18 ID:uCuorA1J
昔って洗剤の箱でかかったよね。

…いや、ごめん、なんとなく思い出して。
62おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:39:27 ID:SPKLtATm
内田彩仍さんの本よんだひといますか
63おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 01:01:10 ID:cILOWcvk
>>62
スレタイ読みましたか?スレ違いじゃないですか?
64おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 07:58:28 ID:NsmA++Pr
「ブログ管理者がつぶやく」スレだから
>>62がブログやってればスレタイには反してないわけだが。
(>>63は何をムキになっているのか)

一応ここはWEB上での話をするスレなので、本のネタは

生活系雑誌・4【暮しの手帖・クウネル・他】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1106219037/l50
がいいかも。
雑誌じゃない!って言う住人も時々出るけど基本的に生活系の本の話はOKみたいです。
65おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 09:44:18 ID:/TjZW/gI
63はムキにはなってないと思うが。
言葉も丁寧だし、断定もしていない。
66おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 22:34:42 ID:96EikFnu
楽天の「お友達」感覚がニガテだ・・・
それなりに日記リンクしてる人の日記は楽しく読んでるんだけど、
なんかこう「絶対コメントつけあう人たち」みたいなグループがあって、
「この間は読み逃げでごめんね」とか言い合ってる感覚が
よくわからなーい。
67おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 01:11:24 ID:5F1+HAFh
>>66
わかる。
なんかブログじゃないんだよなー、あれは。
68おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 10:21:40 ID:UCuGVZqN
暮らし系とはちょっと違うが、買い物記録みたいなサイトを以前やってた。
相互リンク先とのべったり感が辛くなってきて、やめたよ…。
誰かが何か買ったら、みんなが次から次へと同じもの買って
サイトに載せるの。写真の撮り方も紹介文もみーんなそっくり。
そういうのがどうにも気持ち悪くなってきた。
69おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 10:27:09 ID:UCuGVZqN
あと、全ページにアクセス解析はりつけて閲覧状況を監視してる子持ち主婦…
ある日トップページのお知らせに、
「みんな買い物日記ばかり見て、育児日記を見ていない人がたくさんいてがっかりです。」
とかいう愚痴をアップ。つまんないコンテンツを無視して何が悪い。
70おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 00:04:06 ID:7cd3MXHP
>>69
育児日記はどれもこれもクソつまらないよね。
なに勘違いしてるんだか。
71おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 11:15:01 ID:23Zu3dig
楽天のだっさい育児サイト持ちの主婦から
相互リンクしてくれと言われ、困っています。
72おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 23:57:01 ID:SKEd5LXH
いきなり相互リンクという思考回路がぜんぜんわからない。
そしてそういう人とは、付き合いが深まることは決してない。
73おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 23:19:32 ID:4NJuEYbV
所詮他人なんだから、気にすることないじゃん
会うことないし
74おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 13:38:08 ID:cvt5CMcZ

こういう事言う人ってばっかみたいw
75おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 17:39:26 ID:zujryljn
↑の書き方は釣りだと思うけど。
確かに会うことない他人だけど、あまりにもアレなリンクを貼ると、
自分のサイトでこつこつ真面目にやってきたものが一挙にぶち壊されてしまう気がします。

相互リンクの問題じゃないけど、サイト無しの人がやたら私のBBSに通ってて
(私のサイトに)関係ない話を自分の日記のように書き散らしていくのがもういい加減うんざり。
同じ人が同ジャンルの方のBBSにも書き散らしてて、そこでは管理人さんに
「あなた自分でブログでも作ったらどうですか」とやんわり言われてた。
サイト持ってない人は本当にどういう人かわからないからおつきあいのしようがないです。
76おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 15:48:50 ID:/AECnrQT
>9 >11
私がこの前発見したHPはモロそんな感じだった。
現在は「旦那さん」。その前は「パートナーさん」になってた。
もちろん「お買い上げ」まるけ。
77おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 18:31:49 ID:rjsoluYO
まるけ……?
78おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 23:09:37 ID:kE6xvu7V
まるけって・・?いみふめい。麻の背景は飽きた。多すぎる。
生活系に多い文字の小さ過ぎるのblogに面白い文章のは無いと思ふ。
読まれることより見られることを意識してるからだろうけど。
79おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 10:14:34 ID:fNX0ZegS
BBSがあるのに、メールだけ送ってくる人もなんかこわい。
BBSに書けよ・・っていうささいなことをいちいちメールしてくる。
しかもその人、30過ぎてる子持ち主婦らしいのにメールの内容がブリブリでキモイ・・・。
主婦って暇なんですか?勘弁してほしい・・・
80おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 15:37:59 ID:KNaZfT/C
まるけ=だらけ
81おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 16:55:07 ID:GuOQT09i
三重県出身の子が「まるけ」とか使ってたな、そういや
82おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 21:02:37 ID:P5y7TytT
ここだとスレ違いになるけど、
「ものすごく下品・下世話・不似合いな話題をあのほっこり口調で喋るスレ(blog)」
とかあったら面白いんじゃないかと思った。
2ちゃんでさらされたJOYの日記も、背景なんかはファンシーで
内容のドキュソぶりと対照的だったんだよね。

暮らし系blogじゃないけど「活字中毒です」ってわざわざ言う奴の
blog・サイトの人はたいしたもの読んでなくて自己陶酔。
83おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 17:02:59 ID:Np7GKHe6
>>82
それ、おもしろそう
84おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 19:05:45 ID:zfkOE8TD
>>82
>暮らし系blogじゃないけど「活字中毒です」ってわざわざ言う奴の
>blog・サイトの人はたいしたもの読んでなくて自己陶酔。

ハゲドウ。
活字中毒だから〜って言ってる人のプロフ見たら
好きな作家「江國香織、東野圭吾」だった・・・・
この間は本屋に行ってきたってハナシを書いてて、
角田光代をはじめて読もうと思ったら欲しいのがなくて、
「でも私、活字中毒だから手ぶらで帰るわけにもいかず」
瀬尾まいこを買った、んだと。
85おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 19:54:40 ID:97HfbzuP
自称活字中毒も馬鹿だし、
それを馬鹿にする奴も同レベルだし、
それを指摘する俺も

はいはい
86おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 20:16:02 ID:RRgq8Gb5
字が読めれば何でもいいのも活字中毒じゃね?
87おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 22:32:07 ID:fUvLeYyC
活字中毒は江國や東野を読んじゃいけないってわけでもないしね。
88おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 00:23:05 ID:L55Y+Ob2
どんな作家を好きでも勝手だが活字中毒の傾向にある人の文章は
なんとなく、くどいと思う。文字数が普通より多め。
89おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 18:25:06 ID:0fVzh7cv
お互いのブログ読んでコメントつけたり交流してる人がいるんだけど、
負けず嫌いっていうのか啓蒙したがりっていうのか天邪鬼っていうのか、
なんか不思議に反対のこと書いてくる。
その人は土鍋でごはんいいわよーと書いていた。
レンジはあんまり使わない、とか、そんなようなことも。
ある時私がその人より実はもっと電化製品を使っていないことを書いた。
炊飯器や土鍋以外にも持ってない電化製品があってうんぬん。
そしたら急に
炊飯器はタイマーができて便利だの、冷凍ごはんもレンジできるから効率的だの。
「私は生活を便利にするために結構電化製品に頼ってるとこあるわ」だって。
どないやっちゅうねん。
90おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 21:38:16 ID:Cyt41D7n
>>89
お互いに低レベルって感じがする
91おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 22:13:35 ID:wLbZ/YVG
低レベル結構。
>>89
私もそういう感じなのがあった。
お互いのblogに目を通しあってるのは解析のリモホで分かってるものの、
コメント付けあったりの交流は一切してなかった。
だけど向こうが時々私に当て書きしてるなあ、って感じることがよくあって。
あちらさん、最近妊娠してイライラするうようになったせいで
文章がトゲトゲしくなって、当てつけみたいなことを書くようになった。
「専業主婦でぬくぬくしてて、勝ち組幸せになったつもりか」とか。
気分が悪いんで、もう見に行くの止そうと決心した次の日の更新で、
「暫くお休みします」だと。なんかホッとした。もうリンク外した。
92おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 10:03:20 ID:CZrvTAKu
いかにも女って感じだねえ。陰湿で粘着。どうでも良いことを気にする。
93おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 11:09:16 ID:0E1XBPdf
おれ男だけどそういうの気になるよ。性別無関係っしょ。
94おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 11:19:24 ID:w/f1QM6x
解析のリモホって、何がわかるの?
ブログ持ってない私が、友人のをこっそり見てても相手にはばれてるの?
コンピューターの何か識別番号?
95おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 11:25:54 ID:Nu48mLOp
>>94
その気になれば個人を特定することもできる
リモホのプロバイダに連絡してね

ただし、これはあくまでも「酷い荒らしや中傷」をやった場合ね
滅多なことではプロバイダも情報を出さないし、昔と違って自分で調べるのは不可能に近い
したがってIPなんぞ抜かれたり晒されたりしたって、普通に使ってる分には何の問題も発生しない
96おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 11:28:31 ID:Nu48mLOp
もちろん、友人のブログ見たって
「友達の誰某がこっそり見た!」なんてことは絶対に分からない
97おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 11:29:40 ID:E/mGualV
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1110545115/
↑デ話題ワダイニデデタ、ノハ
↓コレ、コレ。
ttp://blog.goo.ne.jp/-chocolate-
98おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 11:47:35 ID:XoqJ332R
>>94
そのblogの存在を知っている人が限定されていたら、だいたいわかる場合もある。
なんでかっていうと、使っているOSやプロバイダがわかるから。
例えばMac使い+地域限定プロバイダで、友人がそのことを知っていたら、
このアクセスはあの人だって想像するかもしれない。
99おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 13:47:05 ID:y6rHKj9w
>>98
リアル友人知人に教えてると、地域とプロバイダで直ぐに分かる。
しかもたまに見に来てくれるとページめくりが多いんで、限定するの簡単。
だけど、書く内容を選ばなくてはならんので、
今はリアルには教えるんじゃなかったと後悔している。
スレ違いか。blog板逝ってきます。
100おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 14:17:31 ID:SanBIDVu
オイこそが 100へとー
101おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 14:40:39 ID:AVcWiL9f
>>91
そこ、私も最近見始めた。

はじめのうちは、暮らし系にしては独特の語り口で
おもしろいかもと思っていたんだけど、
91さん同様、文章にトゲが目立ってきたのでモニョってたとこ。
そんなことわざわざ書かなくてもいいのになぁ、と思うような事よく書いてるよね。

ところで、その人(トゲのある人)も書いてたと思うんだけど、ブログやってる人って
アンテナとか自動巡回とかって嫌なものなの?
過去レスの15あたりにあるようにフレーム使って凝ったページ作りをしてるなら
まだ分かるけど、ブログでも更新してなくても毎日来て欲しいもの?
10291:05/03/17 18:08:44 ID:y6rHKj9w
>>101
ヲチになってしまうので余計なことは書かないでおくが、
こんなところで分かり合えてしまふなんてチョト感動。
暮らし系の世界って案外狭いんだなー。

>アンテナとか自動巡回とかって嫌なものなの?

いんや。あたしゃ更新のたびに見に来てくれるようになると嬉しいよ。
更新してないのに見に来て貰うと、申し訳ないくらいに思うけどね。
彼女は偏屈だと思う。かなり自意識過剰だし。
103おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 18:27:11 ID:DIurhWPZ
暮らし系サイト読むの結構好きなんだよ。買い物見るのも好き。
でも、よくこんなに毎日ちゃんと書けるなあーと感心するよ。

写真も録って、少し加工したりして。
料理なんて、食べる前に写真撮るのすごいよね。
104おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 18:55:04 ID:AeIQVjHQ
某スレよりコピペ。いくつ当てはまりますか?

『暮らし系奥様の特徴』�
・白地なのに一番薄いグレーの文字�
・「ル・クルーゼ」「ハグオーワー」「天然生活」「fog」「柳宗理」「野田琺瑯」
・毎日をていねいに、ここちよく暮らしたいと思っています。
・日記はblog、もしくはフォントサイズ2の中央揃え�
・好きな音楽はJAZZとボサノヴァ(ていうか雑貨屋のコンピCDだね)�
・profileに家族構成や星座や血液型まで書きながら� 生まれた年はぼかす(197○年とか1960年代)�
・お出かけ先は、ニュースポット、インテリアショップ、ギャラリー、カフェ、古都、陶器市�
・ご飯はもちろん、お気に入りの鍋で炊く
・オットの存在は希薄。�
・ご挨拶のページに�「星の数ほどあるホームページの中で�このサイトに来てくれてありがとうございます。」�
・おそうじは石けんひとつでシンプルナチュラル
・部屋の写真はなぜか露出オーバー気味に修正�
・コンテンツはdiary/favorite/interior/utsuwa/odekake/gohan/gardening/handmade/kodomo�
105おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 20:55:52 ID:+H9nsATr
>101
暮らし系ではないblogをやってますが、アンテナ登録した人は
アクセス解析で分かるので「わーありがとうございますー」と思っています。
アンテナ登録してなくてもリモートホストで分かる場合もある。
コメントもあまりつかないんだけど、読んでくれる人がいることが更新の原動力。

しばらく更新してないと、毎日見に来てくれる人に申し訳ないとは思っている。
でも日記系じゃないので毎日アップするのは無理だ。
106おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 20:56:34 ID:tHbAvUg/
ワロタ。そんなおもしろいスレどこの板にあるのかおしえてほしい。
107おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 23:32:37 ID:QTV9S9jD
>>106
ヲチ板にあるけど、スレ自体は猛烈につまらんよ。
108おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 03:06:25 ID:SrOzB8Ad
暮らし系って、2ch語?
109おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 04:58:18 ID:r6xXPUUj
>>84
私けっこう日本酒なんて飲むヒトなんですよ〜(意外でしょ?というニュアンスで)
というので何を飲むのか聞いてみたところ
「上膳水如」だったという人を思い出した。
110おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 10:59:14 ID:PDUI27df
>>109
それを言うなら「上善如水」では。109のほうがよっぽど無知と見た。
111おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 20:53:28 ID:bBmVMEtf
>>109の間違いも相当恥ずかしいが、
確かにそのエピソードに出てくる人も恥ずかしいね。
112おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 21:26:17 ID:Yk+4c6zP
>>110-111
私ゃその「私けっこう日本酒なんて飲むヒトなんですよ〜」の人が「上膳水如」って答えたのかと思った。
113おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 23:10:48 ID:bBmVMEtf
>>112
あ、そういうとりかたもあるか。それも恥ずかしいな。
114おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 23:54:26 ID:6y5gQf+r
>>112
すると音ではなく文字で答えたことになるね。
そうだよなあ。109氏がそんな恥ずかしい間違いをするわけないよね。
115おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 08:26:28 ID:LxbvkuBs
雑誌スレ(ここの派生元)も読んでるけど、
どっちもみんな結構キツいね…
「きちんと」暮らしたいって人にはそういう要素あるってことかな。
116おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 17:47:22 ID:Qgd/seHn
>>115
その理解は違うんじゃない?
2ちゃんなんだからどの業界(ってのもヘンだが)もキツい書き込みが多いわけで、
ここの住人だけにそういう傾向があるわけじゃないんだし。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 01:42:05 ID:TZjvJSRl
うしクラウンさんはどうですか?
118おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 21:01:10 ID:g96D1ENQ
119おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 07:47:22 ID:TUoV0wTa
既知外Wプリンが自爆中♪

不倫ブログや写真晒して訴えるとか書いてるんだけど、
どう考えても訴えられるのはこいつなのでプチ祭りです
相手の所属もばればれ〜

病院/医者板
私をもてあそんだ医者!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1109921557/
ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rose0maria1105
120おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 23:45:39 ID:HKxc3095
121おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 01:45:11 ID:fsRezaS3
保守
122おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 11:19:33 ID:FRV1K5Eu
「・・・なのです」調の口調はなんだかとても偉そうでモニョる。
他人がやってるのを見ると気になる。突っ込みたくても適当な賛美のコメントしか残せない自分はへタレだ。
123おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 12:51:37 ID:Te4lFy/c
しょっちゅう引越しするのはやめていい加減初心者なんだから、ある程度の妥協してほしい。
引越ししても内容が良くなるわけでもなし・・・
リンク先の変更は自分がちゃんと腰を落ち着けてからに汁!
124おさかなくわえた名無しさん
ほす