書籍化問題を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
この板からもとうとう書籍化されるスレが出てしまいました。
毒男板は、書籍化から逃れるため
ログの書籍化反対を表明してくれた土俵↓に避難して行きましたが
http://www.dohyoo.com/
この板も移動お願いできないもんですかねぇ・・・・
この板書籍化されやすいスレたくさんあるので
対策考えませんか。
2おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 19:31:02 ID:bIKSe2Xu
わーい
今日こそ4さまー
3おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 19:31:24 ID:D7f3IqV8
>>1
の人生を書籍化することに決まりました。
4おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 19:38:40 ID:v8WS2PQf
4様
5おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 19:52:45 ID:WhynRPkx
あれ、書籍化反対の人はみんなどこに行ったの?
6おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 20:17:03 ID:U/l0CL8i
書籍化に反対するのはなぜ?
7おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 20:29:48 ID:qnEw4Xum
反対反対言うのはいいけど
実際に書籍化禁止になるとしたらどうなるんだ?
8おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 20:53:41 ID:WhynRPkx
人のネタで金儲けてる奴がいるのって腹立たないか?
金儲けてる奴らは何の取材努力もしてなくって
横から掠め取ってくだけだよ。
2ちゃんから移動できる可能性があるなら移動したいね
9おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 21:00:23 ID:aDpNhLK3
この板から書籍化されるスレってどれ?
10おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 21:04:05 ID:+iYHj9JP
俺も>>9と同じ疑問が。
まずそれを書け>>1

なんでもかんでもマルチでスレ立てすんなよ。

まあ、ひろゆきを更迭するか、別の掲示板を作って移住するかの
どっちかを選択しなければならない時期に来ているとは思うが。
11おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 21:19:41 ID:U/l9TA61
1じゃないけど書籍化されそうなのは
僕らの知らない生活をする人たち
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1107586851/l50
まとめサイトとそこの掲示板を見ればどういう問題かはすぐわかる。
というか土俵のリンクを相談なしに張るのはやめてくれ>>1
12おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 21:22:43 ID:WhynRPkx
どうもすみませんです。
13おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 22:01:46 ID:U/l9TA61
ごめん11だけど、
ペロ氏が生活全般版を土俵に作りました…
書籍化されることのない板なのでここに移住という選択肢が
できますた。
14おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 22:11:58 ID:+iYHj9JP
>>11
そうだったんだ。ありがとう。

これからは
初代スレの>>1
『このスレは書籍化を目標としています』
とテンプレに必ず明記というルールにすべきだね。
それも打ち込むのではなく、色が完全に違うとか、
スレ立てるときに選択してそれを表示できるようにすると。
そしてそのスレッドへはコピペ厳禁。けして引用してはいけない。
AA、フレーズ、その他すべて。
書き込む際はトリップ、コテハン必須。

そんな感じじゃないw
それでも書き込む奴がいればひろゆきの勝手にすればいい。

まとめサイト作る人は
本名と連絡先も明かすというルールにすべきだろうね。
15おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 22:23:13 ID:aDpNhLK3
ばかじゃねーの
16おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 22:32:04 ID:uCvd/uif
無料で書き込みさせてもらってるんだから
別に管理人が何してもいいだろ。
彼だって裁判とかのリスク背負ってるわけだし
17おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 22:52:27 ID:pW5T1Ba2
>>16
管理人じゃないヤツが儲けるんだが?
18おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 22:55:10 ID:YXuz5ZMN
>>17
だよなー。それが心底むかつく。
19告知 生活全般板@土俵:05/02/05 23:00:01 ID:WhynRPkx
土俵
http://www.dohyoo.com/
に生活全般板が出来ました!!↓
http://www.dohyoo.com/test/read.cgi/seikatu/

土俵は毒男板書籍化騒動の際に、ログの書籍化をしない掲示板を作ろうという話が出、
それに賛同して管理人として手を挙げて下さったペロリン氏により、
「ディレクトリ以下の書き込みについて、投稿された文章を書籍化、映画化等、商用利用しません。
また、第三者によるそれらの行為をお断り致します。」
ということが明記されています。

賛同する住民は土俵に移動していきましょう。

生活全般板でログ書籍化が決定し、潰れてしまったも同然の
「僕らの知らない生活をする人たち」も生活全般板@土俵で継続していきます。

僕らの知らない生活をする人たち7.5人目
http://www.dohyoo.com/test/read.cgi/seikatu/1107608358/


**********重要なお願い*******************

土俵には現在、「独身男性板」と「生活全般板」がありますが、
「独身男性板」は 女 性 の 書 き 込 み は 禁 止 です。
厳守でお願いします。


20おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 23:12:46 ID:uCvd/uif
教えたチャンでスマン
誰が儲かるんですか??
21おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 23:23:51 ID:sCJEaj38
>>16

お前はバカだな。
お前みたいなバカのレスは書かせてもらってるレベルだろうが

おもしろいレスってのは書いてもらってるんだよ。
ひろゆきは書いて欲しくてここを運営している。
あいつが勝手に好きでやってることであって、誰もあいつに頼んじゃいない。
根本を履き違えているんだよ。
ひろゆきにできることは全て棄てることだけ。ログを棄てるのは彼の勝手。
彼に書き込みを利用する権利はかけらもない。
22おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 00:52:49 ID:A9DeQzFm
>>20
その本の著作権表示のページにある
著者の欄に名前が載ってる人
23おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 01:02:40 ID:nJRQGux4
>>22
レスありがとうございます。
管理人だけが儲かる訳じゃないんですね。
24おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 02:40:12 ID:3C2fqnZs
ニュー速姉妹スレ

2chのログがまた本になります  
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107567894/l50

まとめ管理人が勝手に書籍化(しかも事後報告)  
現在進行形のスレなのに3ヶ月前から放置し、  
しかも更新期間は(2004/10/14〜2004/11/03)一月にも満たないにも関わらず   
「編集作業に対する対価報酬を管理人本人が受領する予定」 とのことです。   

まとめサイト(http://f11.aaa.livedoor.jp/~niid/bokura/) 
掲示板(http://f11.aaa.livedoor.jp/~niid/treebbs/tree.php/) 
25おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 03:51:22 ID:XPQCwBfz
金は私が貰います、何か問題が起こったらそれは書き込んだ奴の責任です。

そんなまとめ人を始めてみました。
久保田以下だな。
26おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 06:07:33 ID:SiZwQuBm
久保田と郡司の蒔いた種がいろんなところで実っていくわけか
27おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 11:11:06 ID:A9DeQzFm
16 名前: Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY [sage] 投稿日: 05/02/05 17:40:50 ID:pW5T1Ba2
毒男板から来ました

書籍化に反対の人、疑問がある人は以下のテキストをメールで送ってください
ttp://uploader.zive.net/file/11519.txt ←これから書籍化しようと企画している出版社宛て
ttp://uploader.zive.net/file/11508.txt ←その他のメディア関連企業宛て(新潮社を除く)
ttp://uploader.zive.net/file/11509.txt ←文化庁長官宛て

文化庁宛てメールの留意事項↓(文化庁サイト「文化芸術振興目安箱」より引用)

1  御提言等の提出要領
  (1)様式は自由です。
  (2)御提言等を送付される方は、下記文化芸術振興目安箱担当宛に、郵送又は電子メール(テキスト形式)にて提出してください。(電話及びファクシミリによる御提言等は御遠慮ください。)。
    ※電子メールの添付ファイルはセキュリティの理由により展開することができませんので御注意願います。
    御提言等を十分に把握させていただくため、連絡をとらせていただくこともありますので、差し支えなければ、氏名、連絡先(住所、電話番号、ファックス番号、e-mailアドレス)を明記してください。
  【提出先】
   ◇電子メールの場合:[email protected]
   ◇郵送の場合:〒100-8959 東京都千代田区丸の内2−5−1
          文化庁長官官房政策課「文化芸術振興目安箱担当」宛

2  留意事項
  (1)頂いた御提言等は返却いたしません。また、頂いた御提言等に対し逐次回答はいたしませんので御承知おき願います。 (御質問については本目安箱では受付けておりませんので御了承願います。)
  (2)氏名、連絡先を除き全て公開される可能性があることをあらかじめ御承知おき願います。
  (3)以下に該当する内容については御遠慮ください。
    @文化庁の所掌事務に直接関係のないもの
    A個人に関する情報であって特定の個人が識別される記述のあるもの
    B法人等の財産権等を害する恐れがある記述のあるもの
    C特定の人物、団体等を中傷するもの
28おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 22:16:24 ID:iArRbY28
ぴろゆきが「書籍化が嫌なら書くな」と言ったらしいけど
ソースというか、どのスレに書き込まれたか分かる人いる?
2928:05/02/07 22:30:50 ID:iArRbY28
自己解決。告知スレに貼られてた。
30おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 19:08:46 ID:oyD/AI4g
書籍化して欲しくないなら、
して欲しくないスレに特定の人物・場所でも書いたらどうだ?
捕まらないギリギリのラインで奮闘すれば書籍化しなくなると思うが
31貼っておきます

13 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日: 05/01/10 20:56:42 ?## ID:QYRR72lh
猛反対ってどうやって判断するかですよね?
無関係の人が騒いでるという見方も出来るわけです。

ネット上の掲示板で書き込むというのは
世界中の不特定多数から読まれることを想定しているわけです。
一般的な解釈として見られたくないことを書くのではなく、
見られたいことを書くわけですね。
ですから、書いた人の書いた時点での狙いは「多くの人に読まれること」なわけです。
んで、その意思を手段として実行するのが、2chのBBSだったり、
まとめサイトだったら、書籍だったりとなるわけです。

114 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日: 05/01/10 21:57:20 ?## ID:QYRR72lh
>今後、こういうことが起きないようにすべき。
書かなきゃいいんじゃないかな。

156 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日: 05/01/10 22:15:58 ?## ID:QYRR72lh>153
「出版されて本にされるのがいやなら書き込むな」
おいらのスタンスは変わりません。

おいらは、情報は制限なく発信できて、受け取れるべきだと思ってます。
だから、そういう制限を加える気はまったくありません。