(-д-)本当にあったずうずうしい話 第12話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 10:22:43 ID:F+SI/knb
3おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 10:23:43 ID:QGSv0gTE
>>1


乙をいうだけにレスするなんて、図々しい
4おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 10:38:53 ID:ONbbW26A
  。
5おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 11:24:35 ID:7Q3Sc/xz
5
6おさかなくわえた名無しさん :05/01/19 11:25:56 ID:HbuFuYAz
6でなし
7おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 12:25:22 ID:Ns0KDFRV
図々しくもラッキー7ゲト
8おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 12:32:40 ID:StMvgF4E
>>3に藤子不二雄くささを感じてしまう。
9おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 12:57:27 ID:mAE1kyJU
>>1

前スレの929の鍋だが、オプション予約した人にだけ、店にわかるようにチケット配っておけば
よかったんだよな。
添乗員もよもや予約してない人が入るとは思ってなかっただろうけど、いけずうずうしいのは
いくらでもいるから、次回からは勉強して何らかの手配はすると思う。
10おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 13:06:25 ID:SejYI+N6
オプション予約していない客を鍋ごと土間に移動させて
予約していた客は座敷に上げて待たせればいいのにと思った。
11おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 13:32:07 ID:hm1HrUO+
添乗員の誘導の手際が悪かっただけだな。
だから授業料って事で自腹で手土産くれたんだろうな。
12おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 13:48:54 ID:xAWxiRSN
>>1乙!
スレタイ検索してよかった、立てちゃうとこだったよー
13おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 14:26:08 ID:dm/lZDZv
前スレの定期券の貸し借りのことだけど、以前、会社単位でやって摘発された事件があった
はず。

朝出勤すると所定のボックスに定期券を入れて、客先訪問などの外出時にはその方面の
定期を持って行くという手法。
帰社時間が遅くなる場合には困るんだろうけど、色々と運用は工夫していたんだろうね。

ちなみに、都バスの定期券は誰でも使えるとのことです。
(以前、車内のアナウンスで聞いた)
14おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:57:07 ID:y0/gdWga
>前スレ971
「JR東日本旅客営業規則」ではこうなってる。
第168条 定期乗車券は、次の各号の1つに該当する場合は、無効として回収する。
 (1) 定期乗車券をその記名人以外の者が使用したとき。
 ((2)以下略)
第265条 第168条第1項の規定により定期乗車券を無効として回収した場合)は、
 当該旅客から次の各号による普通旅客運賃と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせて収受する。

さらに定期券の場合、その定期券が有効になった日から毎日1往復したものとして運賃を算出する。
だいたいどこも運賃の3倍の罰金が一般的だから、使用期間と乗車区間の長さによっては罰金が何十万円にもなったりする。

こういうのは各企業が個別に定めているもので、レンタル店なんかでは最初に約款を書いた紙をもらうはず。
都バスが使いまわしOKってのは都バスの規則でそう決まっているからOKになってる。
規則を知らないっていっても通用しないので、こういうヤシがいたら注意して、それでもやめなかったら通報してやれ。
15おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 15:59:34 ID:Ol7R5D/j
高校生の頃、プールの時間見学したら、隣のクラスの
数回しか話した事のない子に、水着を忘れたので、次
の時間の体育に貸して欲しいといわれた。

快く貸したが、一週間近くなっても返してくれなかった。
しょうがなく、返すよう言いに行くと、どうもありがとう!
と笑顔で返してくれたはいいが、ビショビショでカビくさ
かった。使ったまま、私が言うまで放置していたらしい。
図々しい!
16おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:26:51 ID:HDU8SfnP
>13
TDLでも似たようなことやって捕まったDQN主婦がいたよな。
17おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:35:43 ID:wS/QkaBM
>>15
水着を忘れて他人に借りて平気なんだから
その時点で「いい加減な人」と気づくべきだったな
18おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 17:09:47 ID:M1Lqh6Rl
>>15
女は水着の貸し借りが当たり前なのか?
オレ的には下着の貸し借りしてるみたいで断ってしまうがな
19おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 18:35:51 ID:Vnxc/7M5
>>18
たとえ仲良しでも嫌。
20おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 18:59:46 ID:28XO6n30
うん。粘膜の触れる部分のものの貸し借りは嫌。
友達が泊まりに来てパンツ貸してって言うと、
何こいつって目でしかそれ以降見えなくなる。
コンビニ逝け
21おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:10:46 ID:rsuKbLDU
学生の時、運動靴を貸して上げた。
帰ってきたら、、かかとは潰すは、泥は付くは、全体的にボロくなってた。
文句言ったら「いいやろ、靴くらい」と言われた。
そもそも「買うのがもったいなく」とか言って俺から借りたお前に、いわれたかない。
22おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:31:34 ID:kv8Blbhi
職場の飲み会の時、卸したてのジャケットを店に忘れた。
先輩の局が「私が預かっておいたから」と翌日知らせて
くれたのだが、一向に持ってきてくれない。

3ヶ月程たったある日、「遅くなってごめんねぇ」の
言葉とともに返されたのは、着古してヨレヨレになった
それ。もういらねえよ。
23おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 23:30:11 ID:4LXw0wXx
大学3年の時、アパートの契約切れで新しい所が見つかるまでいさせてくれ、と
ゼミの友人が転がり込んできた。別に家賃を払うわけでもなし、居候は惨じめだから
世話になっても当然のような事を言ってた。光熱費はおろか勝手に電話線にパソコン
つないで勝手にテレホーダイも申し込んでしまうし、ホントに一銭も出さなかった。
いつまでも出ていく様子がないので2か月目から家賃半分出せ、と言ったら、
「出してもいいけど何か俺損してなくない?」と言い出した。
3か月目、もう頭に来たんで出ていかせる事にしたら「おまえは余裕がありそうだから
ルームシェアしたんだ。ひどくない?」と言いやがった。

一言。シェアしてないんですけおw
24おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 23:52:58 ID:rsuKbLDU
学生時代の話。


 車持っていない。 (原チャリは持っていた)
 仕送りなし。
 バイト代 10万円/月くらい


 車持っている。 (中古のボロだけど)
 仕送りなし。
 バイト代 40万円/月くらい


奴 「あのさぁ、車の修理費にお金が必要なんだ。 すまないけど、10万円ほど貸してくれないかな?」
俺 「わかった。 特に緊急に必要じゃないから、(とりあえず)返すのは急がなくてイイよ。」

それから、半年くらいが経過する。。

俺 「ねぇ、、そろそろお金返して欲しいんだけど。。?」
奴 「あ、、ごめん。 (お前は)さほどお金を使わなそうなもんで、返そうと用意したけど、他に使っちゃった。。」

確かに急がないとは言ったけどさぁ、
確かに普段からあんまり浪費はしていなかったけどさぁ、
勝手に決めつけないでくれよなぁ。
他にまわさないでくれよなぁ。

翌日、返済して貰いました。
25おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 00:00:03 ID:GZOtelmw
学生で月40万のバイトって気になる…
2624:05/01/20 00:13:06 ID:lXvOfkpA
どっかの工場、深夜のバイト。
バブル直前だったから、そーとーバイト料がよかったらしいよ。
そいつは、毎日行っていたから。
27おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 01:23:13 ID:X2K2dYyj
>>23
そんなやつと友人になるな!
28おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 02:59:28 ID:Per7VZrY
今考えると大した話じゃないんだけど、無性に腹が立った高校時代のずうずうしいクラスメイトの話をば。

昼休みに仲いいグループでお菓子食べたりしてたんだけど、お菓子を食べはじめると必ずクラスメイトのKという女が口に人さし指つけて「ジーー」とか言いながら寄ってくる。
大して仲良くもないけど、当然「Kもお菓子いる?」と聞かざるをえない。(自分から「ちょうだい」とは決して言わない)
まあ別に何回かならいいんだけど、それが毎日毎日続く。Kから離れた場所でもお菓子の袋を開けるカサカサという音が聞こえるやいなや寄ってきて物欲しげに「ジーー」
しまいには「何かない?」とか言い出す始末。そんなに食いたきゃ自分で買えばいいのにKは決してお菓子を持ってこようとはしない。
(つづく)
29おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 03:18:51 ID:Per7VZrY
Kの物欲しげに「ジー」攻撃は私だけでなく他の女子も被害にあっていることが分かり、さすがにKはいじきたないと言われるようになった。
そんなある日、バレンタインのお返しとしてホワイトデーにKの彼氏がKにクッキーを焼いてきてくれたという。人一倍いじきたないはずのKがなんと「一人で食べるのもったいないから」とか何とか言い出して、なぜかそのクッキーをクラスの男子に配りはじめた(Kはブリッコ)
いつもお菓子をあげてる私たちにも…と思ったら女子には一枚もくれない。試しに「ちょうだい」と言ったら「彼が私にくれたものだから。」とアッサリ断られた。
わざわざ彼氏が自分のために焼いてくれたクッキーをポイントアップのために男子に配る神経にも驚いたし、何か貰ったらお礼をするという観念の無さに心底図々しいなあと思った。
長々とスンマセン
30おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 07:56:11 ID:0325DE+i
>>24
学生時代に10万円も貸し借りできるなんざ、ずうずうしいにも程がある!
31おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 09:23:04 ID:8ETJtfjm
>>28>「ジー」と言いながら寄ってくる
図々しいと言うよりキモい…
前田健の代々木アニメーション学院の生徒の物真似思い出した
32おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 09:30:28 ID:1+Ss4gZ/
>31
「タラァー」って言いながら汗を流すしぐさする奴だよね。
33おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 09:44:46 ID:tUkUQ0PL
>>31-32
青森のオラには何のことか、わかんねーだ。
と図々しくズーズー弁で聞いてみるだ。
34おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 09:47:16 ID:7aMoeAaA
偏差値足りてないのに志望大学を受ける俺。ずうずうしい。
35おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 09:47:46 ID:HiFjBa3T
>>28
>お菓子を食べはじめると必ずクラスメイトのKという女が口に人さし指つけて「ジーー」とか言いながら寄ってくる。

ギャッハ 面白い。
ほんとにいるんだこんな人。
36おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 10:04:25 ID:4eqiK4dh
>>34
せっかくだから、ずうずうしく受かっちまえ!
37おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 10:28:57 ID:7aMoeAaA
IDがMoe、、、
>>36
ありがとう。ずうずうしく頑張るよ。
38おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 10:35:49 ID:X2K2dYyj
>>37
ぁ萌えあぁあ
なんてずうずうしいIDなんだ!
39おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 10:39:27 ID:ys+5GLx3
>>28
「ジーー」女が近づいてきたら 皆で
「またお菓子盗りに来た」 「ドキドキ」 「ビクビク」と口々に言い、
「そそくさそそくさ」 と言いながらお菓子を片付けちゃえ。
40おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 10:41:21 ID:Mw3nMLnR
>>39
ジーって、秋の虫のような音だな。
41おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 11:21:56 ID:l4tj+LjN
>>34
偏差値足りないくせに2ちゃんをやるとは図々しい。
しっかり追い込んで受かれ。
42おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 11:24:54 ID:O6WGImBg
>>39
「はっ!」といいながらお菓子をかばう動作もつける。
ひとりはあわててお菓子をのみこんで「んがんぐ」といいながら胸をたたく。

43おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 11:36:15 ID:h4qef/HE
>>34
受かってずうずうしさを極めろ。
44おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 12:01:01 ID:177ROzXd
>>34
ずうずうしく自分を信じてがんばれ!
45おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 12:50:13 ID:FUD0wrVm
スミマセン図々しいとは思いますが、聞いて下さい。
かなり話しは端折りますが、私に8年もの間、シツコクネチコク関わってくる男がいます。
ちなみに、もうその頃には結婚もしていたし、彼も知っています。
警察に言っても「その位じゃ、事件には出来ませんね」と言われる程度の事
(勝手に住所を調べて手紙をよこす・電話を掛けてくる・家まで来て手紙やプレゼントを置いていくなど)
電話は、明るい時間帯は鳴りっぱなしだったので、厳重注意して貰って掛かって来なくなりましたが。
(その再も「自分は、ちゃんと自分の番号を表示して掛けていた。出ない○さん(私)が悪い」と、抗議してきたらしいです。)
警察の指示で手紙は記録してから受け取り拒否していると、直接我が家のポストに入れる様に。
「ソレ位なら我慢しろ。」「無視していろ」という意見も有るでしょうが、2,3日置きに手紙が来て
知り合い面されると、本当に怖いいんです。(内容も自分語り。私がさぞ彼を支えているかの様な妄想ばかり)
警察の人は運良く(?)色々アドバイスをしてくれて、「もし、玄関まで来たら、話しをしないで直ぐに110番しなさい」
と言ってくれていました。

この前の私の誕生日(12月)には前日からポストや牛乳受けや新聞受けに目張りをして緊張の夜。
午後7時半頃にピンポーン・・・旦那は自分で鍵を開けて入って来るので
嫌な予感がしたので、ドアのスコープから覗くと、奴が。
相手をせずに即座に110番したら、4歳の息子が「お客さんだよ!何で電話してるの?」と、玄関先で言ってしまい
察したのか、奴は「ただ、プレゼントを渡したいだけなんだよ!どうしてこんな意地の悪い事をするんだよ!
俺をバカにするのか!折角、来てやってるのに!」
とキレながら言って帰ってしまいました。警察は割と早く来てくれたのですが、奴はいない・・・

で、昨日・・・手紙が来ました。
「・・・(略)・・僕は別に貴女の為に捕まってあげても良かったのですが・・(略)」
あまりに図々しい内容に・・・腹が立って具合悪くなりましたよ!起きられない位に。

               長々と書いてスミマセンでした・・・縁なんか最初から無いのに、縁を切りたい・・
46おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 12:50:50 ID:X2K2dYyj
>>34
受かった後、ずうずうしくいい成績で卒業し、偉くなってくれ。
47おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 13:06:47 ID:h4qef/HE
>>45
ずうずうしいを超えて、非常に怖いですよ、その人。
しかも人妻相手に堂々とストーキングとは…。

このスレより法律板等の実質的対策を相談できる板にコピペするのがよろしかろうですね。
48おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 13:07:07 ID:K7krxp15
>>34
偉くなった後、ずうずうしくついでにお金持ちになってくれ。
49おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 13:08:47 ID:pxIFXH/6
>>45
立派なストーカー行為だろ、それ。
地元警察でアテにならなければ、専門の所に相談汁。
50おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 13:35:10 ID:TNxx51cX
>>45
それストーカーだよね。
ストーカー規制法で訴えれば?
45の半径数キロ以内に近づいちゃいけないとか
連絡をしてはいけないって裁判所から命令出してくれるでしょ。
それに従わなかったらお縄。

そいつの親は?親も変なの?
早めに捕まえたほうがいいんじゃないかな。
今は45に対する執着で止まってるけど、逆恨みの
矛先がお子さんに向くことも考えられるよ。
51おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 13:38:32 ID:GfbuuOis
>45
うん、ストーキングだ。
警察にストーカー専門の相談係があるはずだから、警察署に行ってできたら
婦警さんに相談しれ。できたら、スーツ姿の旦那を連れてけ。
あと、いままでストーキングされた手紙やらプレゼントはとってる? とってな
いなら、いままでの襲撃を覚えてる限り日時、ブツ書き出しておく。
あと、これから来るやつは必ずとっておく。
防犯ブザーを所持する。

相手の所在や職場がわかってるなら、そっちに送ってもいいけどね。ドキュ返し
になるけど。
52おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 14:32:15 ID:X2K2dYyj
>>48
で将来、
「今の私があるのも2ちゃんねるのおかげです」とかずうずうしく言ってくれ。→>>34
53おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 14:52:06 ID:7XqmUeCh
54おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 15:29:11 ID:xWZENk0c
>>53
てめえ!!豚なんか貼るんじゃねー!!!全部見ちゃったじゃねーか!(・x・)コロヌ
5545:05/01/20 16:01:11 ID:FUD0wrVm
レスして頂いた方々、有り難う御座いました。
警察には定期的に報告していて、捕まえたら証拠として
突きつけるという作戦なのです。
奴は奴の親に「息子さんをなんとかしてほしい」と旦那が電話をして約束させると、
「手紙を出しただけ」「電話をしただけ。私が出ないので何度も掛けた」
「家まで行っても、手紙を投函しただけ。入れたら直ぐに帰る」
「親に心配を掛ける様な電話を掛けて、迷惑している」
「自分が○さんに手紙を書かなくなる事で自分の心が壊れるなら、何を言われても止める事は出来ない」など、
全くもって嫌らしい反論の手紙(封書だとその侭返されるので、葉書)を送ってきて
自分のやっている事は悪くない。と主張しているんです。

区の法律相談で相談した時も「ストーカーと呼ぶには弱い」と言われました。
しかし、手紙が届くだけでも私自身かなり心は疲れています(´・ω・`)
本当に、皆さん、有り難うございます。ここに書いて、だいぶ落ち着きました。
56おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 16:15:32 ID:ys+5GLx3
素人考えだけど
ストカ親に電話をして「何とかして欲しい」と(とりあえずは)約束したようなので
その約束の内容を 配達証明で送り、ストカ親の(できればストカ本人も)署名をもらい
送り返してもらう ってのはどうなんでしょう。
その際、警察、公的機関に相談してる旨をそれとなく書いておくとか。
(ストカが逆上すると怖いので 通報でなく 相談 ってことで)
法的には何にもならないかもしれないけど
少しは効果あるんじゃないかな と。
57おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 16:28:36 ID:eSvC3OGo
>>53
私も怖いもん見たさで見ちゃった
アニオタブスきもいよ〜
あんたいじめられっ子だった(今も?)でしょ
絶対彼氏できないよ!
58おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 16:30:42 ID:K+ROOc1q
>55
ストーカーと呼ぶには弱いって・・・・・
だって8年でしょ!?
実際自分がそんなバカに8年もつきまとわれたら
どんなに休まらないものなのか、考えてみろってんだ >区の法律相談
59おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 16:34:20 ID:VPrN3Kt0
>>57
んな事>>53に言ってどうするのさ(´・ω・`)
60おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 16:36:58 ID:eSvC3OGo
>>59
いや〜、こんなスレに自分の画像貼り付けてずうずうしいと思ってさ
ほんとにずうずうしい!
61おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 16:39:49 ID:6L9hv7+R
えっ?>>53=あぉ なの?!((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
62おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 16:40:18 ID:VPrN3Kt0
よし、ちょっと待ってろ、今ずうずうしくトムクルーズの写真貼り付けるからな(`・ω・´)
俺と思ってくれ
63おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 16:40:57 ID:EF0VJ83W
動画の破壊力が素晴らしい
64おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 17:00:54 ID:kdPqhkT1
>>58
実際に55と話して客観的に見るとそう見えるのかもよ。
別に55がメンヘルって言いたいわけじゃないけど。
65おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 17:17:52 ID:dRKwydtI
スレ違いにも程があるし、sageが普通の生活板で無記入だし、
皆さんちょっと落ち着いて考えてみませんか?
66おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 17:30:20 ID:EF0VJ83W
青姦が消えた件について
67おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 17:44:58 ID:U+vP0v7L
>>55
弁護士さんを間に立てられないのかなあ。
「私に連絡がある時は、全て弁護士を通してください」って。
ああいうのできないのかな?
68おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 17:56:45 ID:Sx3eT83U
こういうときにこそ、子供をダシにしろ。
亭主に恨みを持っていて、子供が危険にさらされてる、
と、警察に通報。
警察が取り合わないときには、奈良のようなことになったときに
責任はどうとるつもりか?と、問いつめれ。
69おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:04:29 ID:pxIFXH/6
>>68
ソレダ!
70おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:16:20 ID:3vzsRzjr
>>53
自分に似てる気が…○| ̄|_
71おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:24:03 ID:Zm0JcGvt
>>70
ずうずうしくつωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
72おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:25:49 ID:ILvfxX4S
>>53が消えてるから、誰か何とかしろ!と、スレタイどおりな言動の俺。
73おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:36:45 ID:qziGKP9R
>>53が見れない。なにがあったの?
74おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:45:48 ID:AwjxjhJa
なんだかワカラナイけどそっとしといてやろう
75おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:57:17 ID:EF0VJ83W
誰か掲示板で2ちゃんに晒されてるとか書き込んでたが。
76おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 19:02:51 ID:n62TDRVY
某銀行の駐車場に長時間駐車して怒られたAさん。
銀行に用事は無く、近くのお店でショッピングしてたらしい。
その事をバイト先で愚痴る愚痴る。
「いざとなったら、預金全部引き出してやるから!」と息巻いていたので、
「いくらくらい預けてるんですか」と聞いたら「300万よ!」

ずうずうしい。
77おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 19:39:59 ID:GenTKNZR
>>76
銀行は300万から両脚扱いしてくれるから、そこまでずうずうしくはないよ。
78おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 19:41:03 ID:X2K2dYyj
79おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 19:54:55 ID:q2sdafgS
>>55
区じゃなくて、ちゃんと有料の弁護士相談に行った方がいいかと。
自分は家庭板常駐ですが、市や区に離婚関係などで無料相談に
行っても、「そのくらい我慢汁」などとテキトーなこと言われて終わり、
ってことが多いらしい。面倒だと避けられてるのかもよ。

大体、そこまでしてくるのははっきり言って異常。もっと本腰入れて
対策立てないと、逆恨みから子供さんが襲われる可能性もあるよ。
80おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 20:15:12 ID:3Gy7ueJG
近所の本屋で買い物をしていた時。
そこの本屋の上の階にオープンする美容院?のネーチャン二人が来て
「明日オープンする○○の者です。宜しくお願いします」と
挨拶したまでは良かったが、「うちの店に今雑誌が1冊も無いので、今から
10冊ほど持っていっても良いでしょうか?お金は明日払いますから!」
オイオイ・・・信頼関係が出来ている間柄ならともかく、いきなり初対面でそれか?
しかし、本屋の店長は快諾したため、2人とも張り切って店内を物色し始めた。
その様がまたハイエナのようで、一層図々しさが醸し出されていた。
81おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 20:20:35 ID:cXUxc6DG
明日オープンなら明日朝一番に金もってくりゃいいのに
82おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 20:28:35 ID:tUkUQ0PL
>>80
今後の定期購入を期待したんじゃないの?
83おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 20:59:50 ID:GenTKNZR
>>82
そこまで考えてないと思う。ただ単にオネーチャンだからじゃないかな?
84おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 21:01:46 ID:/ZjKxc2+
いや考えるんでないか?
85おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 21:10:18 ID:Dr6duTLA
>>82
これから、定期的に雑誌を仕入れてくれるのなら上客だよ。
もっともただの泥棒かもしれないという恐れはあるが。

あるいは、その美容院が仕入れる本屋は全然別のところに
決まったりして・・・・

86おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 21:23:36 ID:6QMNmCFp
>>85の一行目なら店長ニヤリだが
二行目以下ならおねーちゃんの魅惑に惑わされたっつーことでw

この場合2階に店舗があるとは言えど
オレ的には初対面で付けはあり得ないな

87おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 21:33:53 ID:FYxGdRfQ
・2階に美容院はオープンしない
・2階にオープンした美容院にそのねえちゃんたちはいない

どうか?
88おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 21:57:22 ID:p0R4JePw
>>87
おっさんとおねーちゃんはすでに知り合いだったんじゃね?
おっさんが困ってたわけではないどころか快諾してるわけだし
89おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 22:08:49 ID:qk4ZOQCt
ちょっと前のストッキングさんの件だが、抵抗がなければ精神科か何かに行って、
精神的に参っているとか何とか(いや本当に参っているとお見受けするが)、
診断書をかいてもらって、それをもって傷害か何かで被害届を出せないモノか
と、やたら何の多いあやふやな提案をしてみる。
90おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:42:49 ID:KrTMV3ck
ストッキングさん・・・
91おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 00:16:00 ID:aK05QAmS
>>86
まぁ、しかし、これから顔を合わせることの多くなりそうな相手に嫌な顔もしにくいんじゃないか?
もちろんやさしい人でも、そういうお金のことには厳しく考えられる人も存在するが。
92おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 01:10:32 ID:eEYFoC1L
数年前の話。

家に事情があって泊まりにきた友達が
あまり着替えを持って来れなかった為、まだ新しかった私のジーンズを貸した。
その子はそのままある施設に泊まりに行くことになったので、
ジーンズは今度返して貰うことにした。
それから電話したり会ったりしたが、全然返してくれるそぶりがないまま
1年以上経ってしまった。忘れてるのかな?とも思ったが、
時間が経てば経つ程言い出しにくくなるので(早く言わん私も悪いが)
私から「今度、あの時のジーンズ取りに行くよ」と電話すると、

「え?…くれたんとちゃうの?」
なんでやねん…着る服ないから貸してくれっつたん、あんたやん…
返ってきたジーンズはまだ新しかったはずなのに、その子の体型に馴染んだラインになってたとさ…
93おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 01:20:56 ID:tupsd7ws
>>92いい味がでたと思えば…
94おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 01:29:12 ID:fNhZvzfD
>>92
「事情」と「ある施設」の詳細が知りたい。
95おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 01:51:20 ID:MUlqoF6n
>>92
それよりも、これが大阪の話しだということに着目すべきだ。
9692:05/01/21 02:14:32 ID:eEYFoC1L
事情→強烈な姉妹喧嘩?かな。分厚いガラス製の灰皿で頭殴られたとかで、たんこぶつくってた。
施設→宗教(仏教)の宿泊所?修行場なんかな。

うちは兄妹なので姉妹喧嘩の経験がないんですが、兄妹喧嘩より
怖いみたいですね、話を聞くと。その子の姉は特にサイコなんかも知れませんが。

>>95
私は大阪人ではないです。その子は…。
しかしながら、ほんまにえげつなくずーずーしいのは京都人だと…。
97おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 05:28:45 ID:3egvGhLB
層化かな
98おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 07:04:47 ID:WYFBYWu/
レンタルビデオを、一緒に観るのにお金を払わない友達がいる。
カード持ってるのは私だけだし、ツタヤ行こうって言うのも私だし
その友達としては「私が借りた映画をついでに観てる」ってことなのかもしれないけど、
8本目ともなると、一言「半分出すよ」くらい言ってくれてもいいと思う。
いい加減気に障ってきたので一人で観たら、
「なんで誘ってくれなかったの?映画は分け合って観ようよ」って言われた。
分け合った覚えは全くない!!!!!!!
99おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 07:54:41 ID:aRtsz+p2
ルームメートかい?
100おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 08:24:47 ID:S6IYFj4H
チームメートです
101おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 08:45:18 ID:O7DWANND
98です。
ルームメートでもチームメートでもないです。
映画はその友だちの家で観ます。
借りる時に一緒に行くことが多いので
「じゃあこれから観る?」ってなったり、
「ビデオ観よう」って誘ったり誘われたり。
私が車持ちってのもあって、うちで観たことはないです。
102おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 09:01:42 ID:yySIRxDc
>>98
もし、その友人の家で飲み物とか食事とかご馳走になってたら
友人的にはそれでチャラってことなんでないの?
103おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 09:03:19 ID:aK05QAmS
>>101
まぁ、自分から言ったのとかは払ってもらえなくても仕方ないんでないか?
「なんで誘ってくれなかったの?映画は分け合って観ようよ」なんて言われる筋合いもないが。
誘ったり誘われたりなら、まずは誘われたときに払わせるべし。
そのときに払わないようなら今度から一人で見れ。「一気に見るのは疲れるから」「静かに見たいから」とか言って。
104おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 09:04:15 ID:wTHfFalJ
>>98
自分で誘ってるのに半分だせってのも図々しい
105おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 09:06:45 ID:9OYv2NWH
>>98
正直あなたもずうずうしい。
どっちもどっち。
106おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 09:11:11 ID:WXe7yEXg
他人の家で? 自分だけで? ビデオ観てるの?

人のうちにお邪魔するときにお菓子とか持っていくよね?
お世話になるんだから。
あなたのお金でビデオ借りることも、そんな感覚で受け取ってるんでは? >ご友人

別にご友人”は”ずうずうしいとは思わないなあ。
107おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 10:33:20 ID:5DAoUhCF
友人がずうずうしいかどうかは別として、俺は半額ぐらい出すな。
108おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 11:01:06 ID:ND+8ytWT
自分が見たいと選んだやつだったら全額出すよ。
でも勝手に持ってこられて場所提供させられるんだったら・・・
つか自分で見たいんだったら自分ちで見れ。
109おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 12:15:21 ID:jWrrTolL
自分で借りて自分ちで見たら文句言われたわけだろ?
友人の方がずうずうしい。
110おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 12:22:05 ID:tN7rQAWg
111おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 12:30:55 ID:rec+SSwa
ビデオデッキもテレビも電気代がかかるけどそれは払ってないんだろう?
レンタル代払えっていうなら電気代、場所代払えってことにならないか?
112おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 12:33:18 ID:flsBsjxh
セコ話しすれでどうぞ。
113おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 12:42:39 ID:jWrrTolL
>>110
>いい加減気に障ってきたので一人で観たら、
>「なんで誘ってくれなかったの?映画は分け合って観ようよ」って言われた。

流石にこれは友人の家で見たわけじゃないだろう。気付くだろうし…
114おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 13:11:40 ID:eEYFoC1L
友達はけちで言ってんじゃなくて、「一人で観るより一緒に観たほうが楽しい」てこと
なんじゃなかろうか。映画は独りで!て人もいるだろうけど。

今度誘われたときは「今、全然お金ないから各自でレンタルしない?」つって
各自で支払うのを習慣にもってけばどうでしょ?もちろん友達ん宅で観るなら差し入れは持ってって。
その友達も会員になってもらえばいいんじゃないかな。
115おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 13:20:45 ID:KzWll9aj
98が叩かれる理由もわからんでも無いが
やっぱり図々しいのは98友達だと思うんだが・・・・
116おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 13:25:23 ID:rec+SSwa
まず友人の家で見るのが不思議。
上映会ののりなら、場所提供=友人
テープ提供=98でイーブンだと思うんだけど。
他人の家にお邪魔するにあたって98は手土産を持っていってるのか?
ビデオが手土産だと友人が思ってるなら金だそうとは思わないだろう。
117おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 13:31:05 ID:pSlpQhXT
>「なんで誘ってくれなかったの?映画は分け合って観ようよ」

ここはずうずうしいと思う。
でも、それ以外は許容範囲だと思う。
場所を提供してもらってるんだし、
>>98は一人で見るつもりで借りたんだろうし。
多分友達は「>>98の持ち込み」みたいな感覚なのではないかと思われ。
118おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 14:23:38 ID:QJkYSRt3
>>98は自分の家でビデオ上映会をすればOK
119おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 14:59:17 ID:VbHFIXac
いつも昼を一緒に食べる同僚に ディズニーが好きな(嫌いではない)人が多く、
TDRや映画の話をする時もある。
(いつもディズニーの話をしてる訳じゃなく、誰かがTDR行ったり
 映画が話題になっている時だけ)
そんな時、「中に人(略 バッカジャナイノ プ」のような態度を取る人がいる。
お土産のお菓子を配っても 「ふーん(興味ないけどくれるならもらっておくわ)」な感じ。
ある日、他の人と
「○○(ディズニー映画)レンタルしたけど用事ができちゃって見ないうちに返した」
「じゃあ、うちにDVDあるから貸してあげるよ。他にも見たいのある?」と話していたら
横でそれを聞いていたその人が豹変。 急にディズニー好きに。
というより、私に借りればタダ。 タダなら見たい というのがみえみえ。
今回は たまたまその人が言った映画のDVDは妹に貸していたので貸さなかったけど
(興味ないので題名等ほとんど知らない様子。 最近の映画を2本ほど挙げてた)
そのうち調べてでも借りに来そうだ。
別に貸しても良いんだけど・・・ なんかイヤだな・・・ (´・ω・`)
120おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 15:04:21 ID:5DAoUhCF
>>119
ずうずうしいって言うか、いつも心にもない事を言って嫌われるかわいそうな人に感じた。
121おさかなくわえた名無しさん ::05/01/21 15:06:34 ID:q8Yff5Tu
自分の借りているアパートの駐車スペースに勝手に車を停められて、
停めた相手に注意しようとしたら、
「私は住人だ、このスペースは自分のものだ」
と言いはなった。
俺がここの住人であることを話すと
「ここのスペースに該当する住人はいない。あの部屋は無人だ」
とわめき、俺がそこの住人だと話すと
「住んでいる人がいたの?でも空いたところは使っていいことになっている」
そう言い放ち、俺がそんなことは決まっていないといったら
「自分が住んでいるところでは(ここではなく相手のアパートね)そうなっている」
とローカルルールを持ち出し、しまいには
「友達がここに停めていいと言った」
そう本音を漏らし、あきれてもう停めるなといったら
「もうしばらく停めていてもいいですか?」
だってよ
あきれてヤダとしか言えなかった。

最近サルが多くて困る。地球はいつから猿の惑星になったんだぁ
122おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 15:09:51 ID:8izBaywe
>>121
人語が話せても、構造が違うよね。
123おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 15:41:10 ID:wgWqTkLh
>>121
なんですみませんでしたって言えないんだろうなあ…
124おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:06:25 ID:8oGgFkLJ
>>123
日本人はすぐ「スミマセン」をいうらしいから、きっとかの国の人なんだよ
125おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:30:47 ID:uz65+hk4
>>121
俺の部屋の駐車スペースがちょうど同じ状況。
車乗る予定だったけど姉が事故って壊したから今は無いんだけど
やっぱり自分の金で駐車スペースがあるんだからやめて欲しい。
何度か注意してるけど、次に言ってやめなかったら
タイヤに釘でも刺してやろうかと思ってる。訴えたければ訴えろってんだ('A`)
126おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:39:05 ID:363SGUe4
バレないようにな。まぁ警察呼ぶとかしたほうがベターだとは思うけど
127おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:42:05 ID:5DAoUhCF
>>125
100均にある、自転車用のカギチェーンを1000円分ぐらいホイールにつけてやったらどう?
あとは、定番のブレーキオイルを水鉄砲で屋根に・・・。違法だけどね。
128おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:49:49 ID:uz65+hk4
>>127
すまない。ブレーキオイルを水鉄砲で屋根にってのはどうなるんだ?
実際にやってからじゃ取り返しのつかない状況になったりするのか。
よければ教えてもらえないだろうか。
129おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:53:23 ID:pByQ2KHY
塗装溶けてふにゃふにゃになるんじゃね?
130おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:53:53 ID:JgdFv90J
私も知りたい。ブレーキオイル
嫌がらせというと、10円パンチくらいしか思いつかないよ。
131おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:56:24 ID:rd3YS+L7
>>125

つ[http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103765893/l50]

いーか、絶対マネするんじゃないぞ。
132おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 16:59:45 ID:5DAoUhCF
>>128
すぐにってわけじゃないけど、放置しておくと129の言うように塗装がダメになる。
艶がなくなって黒板みたいな感じになる。
133おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 17:00:39 ID:6UMHt8+D
クーラントも有効。最強は剥離剤。
だけど、そんな事したら犯人は駐車場の借り主だって
バレバレだしれっきとした犯罪ですから。
134おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 17:07:02 ID:9OYv2NWH
おまいら、アレはオイルじゃないですよ。
ブレーキフルードっちゅーんです。
135おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 17:08:09 ID:B2z81Eam
ばれるの?心証としては黒かもしれないけど、
「天罰じゃないですか。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ 」と言ってやりたい。
136おさかなくわえた名無しさん ::05/01/21 17:12:47 ID:q8Yff5Tu
パナウェーブのあの変なマークを印刷して
あちこちにはさむ。

テープだと跡がついたとか言われるから
ワイパーにはさむ。


どこかでこのネタをみつけたけど、これってどう?
137おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 18:10:22 ID:+mI8mcPd
>>121一昨年
138おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 18:49:38 ID:JgdFv90J
>>136
面白杉!今度やってみよう〜
139おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 19:19:09 ID:QtNfFHMp
おまいら、過激なことはやめとけ。
無断駐車以上のダメージを与えると、相手も逆上して、アメリカとイスラムみたいになるぞ。
真っ当なのは警察へ通報する旨の警告文をワイパーにでも挟む。


>>136,138
ねらーとしてはAAなんかどうだ?
140おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 19:33:51 ID:Q4YKn3WK
ナンバーから個人情報を割り出し調べまくります
みたいな脅しも罪になる?
141121,136:05/01/21 19:37:08 ID:q8Yff5Tu
言葉が通じない相手に文字が通じるわけがなさそうなんで
これ以上ひどくなったら
証拠写真をとって、管理人に任せることにします。

(ちなみにアパートの駐車スペースは私有地で警察は動けないはずだから)

みなさんに共感してもらえて気が楽になりました。ありがとう
142おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 19:40:40 ID:aK05QAmS
>>140
たぶんなるはず。
>>141
それがいいよ。
>>121は悪くなく反撃するだけでも、大家さんから見たら「問題起こした人」に見えるだろうし。
まずは相談するのが一番良いと思う。
143おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 19:47:59 ID:Q4YKn3WK
なるのか。いい報復ってなかなか無いな。
144おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 20:48:27 ID:n+bnlK1j
>>140
相手の財産、自由や名誉に対する害を加える告知だから、脅迫。
あまり変なことはするな、常識で考えたほうが良いよ。
まして、誰がやったか明らかに分かるんだし、アホを煽ったらこっちが大損するだけ。

>>141
警察に連絡すれば、取り締まりは出来ないが所有者を割り出して連絡するくらいはしてくれる。
それ以上のこと、たとえば撤去や罰金の徴収なんかは管理人・所有者の権限。
そのスペースを契約してるんだから、よほど腰抜けの管理人じゃない限り、ちゃんと対応してくれると思う。
145おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 20:50:30 ID:TU+ZpT/a
横浜在住時。
腐れ男一人あり。
家に泊りがけで遊びに来て何も持って来ない
ヴぁかか?とオモタ
翌日即駅までオクリばいばい
ベランダにゲロのお土産あった
146おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 21:05:18 ID:sSDiGj+q
>>145
後半の文は関係ないし、ずうずうしいとはまた違うんじゃないかと。
泊りがけで遊びに来て何も持ってこない、って言ってもさ。
あなたが泊まりに行く時はいつも何か持って行ってるの?例えば?
お互いの関係や友達としての度合いが分からなければ意味なし。
気心の知れた仲だったら、別に問題ないと思うんだけどね・・・。
147おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 21:43:59 ID:ypIbqZCi
親しき仲にも礼儀ありって事だろ。
関係次第ではずうずうしくないってのは>>146の価値観なだけで
それを他人に押し付けようとする神経はずうずうしい。
148145:05/01/21 22:07:08 ID:TU+ZpT/a
いいんだよ、叩かれるんだろ、ここは?
泊まる時?ホテル代かそれ以上の金使うのが常識だろ?
俺は滅多に友人の家には泊まらない。
どうしても誘われて初めてOKする。
タダより高いものは無いんだよ。
気心が知れた仲ならもっと気を使え。
貧しくて困ってるなら別だけどな
149145:05/01/21 22:10:33 ID:TU+ZpT/a
ついでに言うがベランダにゲロだぜ
そいつがどういうレベルのヴぁかだか空気嫁
150おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 22:40:10 ID:kl79gzHd
>>148
> 泊まる時?ホテル代かそれ以上の金使うのが常識だろ?

イヤな常識だな。
151おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 22:41:11 ID:TU+ZpT/a
ほっとけ
俺はそんなに求めてないが、「気は心」だよ
それぐらい気を使えってことだ
152おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 22:51:25 ID:4GtNWZ2C
>>151の気持ちは分るなぁ。
別にホテル代位のモノが欲しいんじゃなくて、
「ありがとう」「すまないなぁ」の気持ちは
気心の知れた相手にでも大切だと思う。
汚したら、率先して綺麗にしてから帰るとか。
153146:05/01/21 22:52:23 ID:sSDiGj+q
正直すまなかった。

こんな奴にレスつけた自分が馬鹿でした。
スレ住人皆にすまなかった。
154おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 22:56:52 ID:4GtNWZ2C
>>153
(゚Д゚)ハァ?  図々しいにも程がある。
155おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 22:59:29 ID:NrIRmXc7
>146は親しさの度合いによっては手ぶらで泊まりに行くこともあるって事だね
それ図々しいと思う
156おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 23:01:33 ID:Q4YKn3WK
>151の言うことはもっともだ。
実際に何かホテル代相当の金品をよこせよ( ´,_ゝ`)
と言うのなら間違ってるが
泊まる側としてはそれくらい気を遣うべきだと思う。
もちろんお土産持って、なるべく色んなもの借りなくてすむように
きちんと荷物用意して、布団の上げ下げは当たり前。
手伝えることは率先して手伝う。
後日もちゃんとお礼を言って感謝の気持ちを忘れない。
泊まらせてくれるなんて凄いことなんだよ。
絶対迷惑なんてかけられない。

だから私は金払ってホテルに泊まるほうが気楽。
157おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 23:08:59 ID:4GtNWZ2C
>>156
激しく同意。

しかし、違う感覚の人が意外に多いのが気になった・・・
158おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 23:35:06 ID:oRwK/RVv
私、違う感覚の人だ…

「気を使う」とか「感謝の気持ち」は同意だけど、
もらう側として「お土産」を期待しちゃう方が(さらにもらえないことに
文句を言うほうが)ずうずうしいというか恥ずかしく感じる。

ベランダにゲロは論外だが・・・。友達をやめるときスレのほうが似合ってたかも。
159おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 23:39:56 ID:rsylFe4a
漏れもそうだな
160おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 23:40:03 ID:WIbSkCvD
学生か社会人かの違いなんじゃないかとふと思った。

学生時代だったら酔っ払った奴を迎えに行ったり、
0時近くに泊めてくれって電話かけたりかかってきたり…
ってのは時々あったが手土産など必要としていなかったな。
161おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 23:46:31 ID:TAN+PmdI
親しき仲にもゲロあり。
162おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 23:56:59 ID:640qRZ8C
日本に居座って難民申請しているクルド人。
なんだかんだで日本を批判しまくって、なんてずうずうしいんだ。
163おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:27:05 ID:3GGjhSpl
親しき仲にも礼儀あり。
自分が泊めてもらうにあたって、手土産を用意するのは同意。


ただ、宿泊費寄越せとか思うような相手を、よく泊められるよな。
無償でも構わないくらい好きな人じゃないと、手土産の有無に関わらず泊められんわ。
164おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:41:08 ID:TnPsfxWB
>>162
145=日本
その友人=クルド人
ゲロ=日本批判

165おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 01:07:48 ID:jlmh5XeV
なんつうか、両極端すぎるような気がするけど

>>163さんが書いてるように
泊めなきゃいいじゃんって思うんだけどな
泊めたって言う自分の行為が、自分に責任があるのはあたりまえだと思うよ
まぁ、ここは愚痴スレみたいなところだからいいけど
166おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 02:51:59 ID:EQyUPFLj
しょっちゅう私の着てる服とか持ち物に貶め系のイヤミを言う友人がいる。
「それに似たブローチ、文化屋雑貨店で500円くらいで売ってたよ」とか「それ看護婦さんが履くみたいなサンダルだね」とか「何かおばあちゃんみた〜い」とか。ニヤニヤしながら馬鹿にしたような顔して言う。
けっこう仲良いんだけど、気に入って買った服にイチャモンつけられると腹立つし冗談でもやめてほしい。
ていうか正直大したセンスも無い元腐女子にそんなこと言われたくない。
面と向かって人に直接ダメ出しするくらいだからよっぽど自信あるんだろうけど。
167おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 02:52:52 ID:jMWHiT1w
日本は既に60万人もの在日を養っているのにこれ以上増えたらやってられん。
トルコ政府とクルドの問題を日本に持ち込むなってこった。
そんなクルドを追い返した法務省は偉い。もっとがんばれ、超がんばれ
168おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 02:53:16 ID:EQyUPFLj
あ!ゴメン。その神経が分からんスレと誤爆した
169168:05/01/22 02:54:35 ID:EQyUPFLj
語爆は>>166のことね。
170おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 03:20:48 ID:sGnQtSQI
大したセンスも無い奴が人の服にケチをつけるなんてずうずうしい話だな。
171おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 08:36:42 ID:u9jkWPMU
違うフロアの女性社員が、外部の会社(A社)に出向することになった。

何を勘違いしたのか、
「”出向”って、お給料が2社からそれぞれ貰える。」と思ったらしい。
(つまり、2人分のお給料が貰える、と)
周囲の人たちは勘違いを正そうと、ことある毎に言って聞かせたのだが、
「いいえ、そーなんです!」と絶対譲らない。

もちろん、お給料はA社からのみしか出ない。
出向社員は元の会社に電話してきて、部長を呼び出し、
延々と苦情を言うようになった。(彼女は30代前半)

でもやっぱり、一人分しか出ない。
たまたま、ある政党(共○)の支部のエライさんと知り合いだった彼女は
そのエライさんと元の会社を訪れ、部長を呼び出し
「なんで2人分の給料がでないのか?」と糾弾したらしい。

出向先のA社でも勤務態度よか、給料問題を最優先させていたらしい彼女は、
ついにA社から出向を取り消されてしまった。
元の会社にも、既に居場所もなくなってしまっていた。

今、彼女は系列下のガソリンスタンドでガソリンを車に注ぐ毎日を送っている。
172おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 08:49:54 ID:gFW7ziJB
ずうずうしいというか
頭悪い女だな
173おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 09:06:37 ID:TRivSe/4
そこまで来ると、もう笑い事とか、腹が立つとか言うレベルじゃなくて、
なんか病的なものを感じてしまう
174おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 09:11:43 ID:LnOXS70y
つまりずうずうしいことをやり続けると取り返しの付かないことになるってことだな。
175おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 09:16:36 ID:JDrBIzxL
ガソリンスタンドへ「出向」・・
176おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 09:21:08 ID:DYgSqtMn
出光へ出向だったらネ申。
177おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 09:35:13 ID:tZlPya3f
>167
半島のヤツは国に返して新しい血を入れればいいじゃない?
クルドの家族は頭も行儀も容姿も良いし、私はこっちの方が好きよ。
178おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 09:57:46 ID:iAbJ2iZM
>>163
>宿泊費寄越せとか思うような相手を、よく泊められるよな。
>無償でも構わないくらい好きな人じゃないと、手土産の有無に関わらず泊められんわ。

俺もヴぁかだった。懐かしさについ・・・
「宿泊費相当」なんてはした金が欲しい分けじゃない。
俺は小さい時から
・借りた物を返すときは借りる時より綺麗にして返せ
・タダより高いものは無い。人の世話になるならそれ以上のお返しをせよ。
と躾けられてきた。
昔の人なら常識だったと思う。
付き合う友人でもこの方針で躾けられた奴は多いし、そういう奴は
時間も良く守るし、仕事もきっちりしている。
この頃「気の毒」って言葉の意味が分からない奴が多い。
「相手の立場になって考える。」ことができない奴がとても多い。
なんか外を歩いてても嫌な気分になることが多い。

ゲロは授業料ってことで始末した笑
179おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 10:08:15 ID:b4sftlhL
>>178
あんまり細かい事ばかり気にすると、精神衛生上よくないよ。
細かい事ってのは宿泊の事じゃなくて、
外歩いてると以降の事ね。


180おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 11:11:46 ID:IAR5sAmo
>>171
Aは自分の勘違いに気付いたの?
181おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 13:07:35 ID:gLUaDINP
>>178
友人なら「ありがとう」の一言で満足できないか?

……と思ってたら現在付き合いのない奴だったようだな。泊めんなよ。
182おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 13:34:51 ID:Y4j16Jos
さっき、バスを待っていたら、
私の前に並んでた母と幼児4人の団体が。
母親がイキナリ私に「スミマセン。この二人の手を繋いで乗って下さい」と言われました。
理由を聞くと、幼児でも3人目からは料金が掛かるので、私が二人を連れているフリをして欲しいとの事。
私はそういう利用料の誤魔化しは嫌いなので断ったらナンデ?って云う顔をされました。
その後はずっと不機嫌そう。
バス代位ケチケチしないで払えば良いのに。
183おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 13:51:16 ID:b4sftlhL
バス代はらえねぇなら、無計画にガキをポンポン作るなよ
ってな。

184おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 14:01:18 ID:9Yujgkjg
誰かの親切にすがればいいと思ってないと
4人産む決心はつかないだろうな。
人に甘えっぱなしで「兄弟が多くないとかわいそう」とか言ってるやつは
市ねと思う。
185182:05/01/22 14:20:35 ID:Y4j16Jos
補足しますと、
全て我が子かは分からないのですが
一人の女の人が2歳〜5歳位の幼児を4人連れていました。
躊躇無くお願いされたので、いつも知らない人にお願いしているのかなぁ。
と思いました。
186おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 14:27:48 ID:9Yujgkjg
>>185
乗るときはごまかせても降りる場所が違うとバレるのでは・・・
187おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 14:40:57 ID:QFDlCNqY
>>186
そこまで運転手はつっこまないな。
毎日乗ってるとかなら別だけど。
188おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 15:03:15 ID:uIdeEpr+
俺の知ってるワンマンバスは、みんな降りる時に料金を払うのだが・・・
189おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 15:07:04 ID:GIF7jAQZ
先払いと後払いがあるね。
東京の都営バスとかは先払い。全線均一料金。
190おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 15:56:41 ID:5xE6gbGC
ええい、面倒だ!
解った。じゃあこの子達が大人になった時に出世払いしてくれれば
いいよ!
俺は江戸っ子だ!細けえことはいいっこなし!!
191おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:01:20 ID:xB2s5+OT
>>171
こんなことで共産党が乗り出すの?
共産党も馬鹿?
192おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:08:26 ID:dplpiPrr
職場であった話。
陰険A子がB子に濡れ衣を着せた。
なんでそんな事をするのかと理由を聞かれたら
私が「B子がA子の子供の悪口を言っていたよ」とA子に吹き込んだから報復しているそうな。
B子が私にどうしてくれんのと抗議してきた。
「会った事もない他人の子供の悪口ってどうやって言うんでしょうか」と言ってやったら「あ、そっか」
話の矛盾に気づけよ。
193おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:10:01 ID:gLUaDINP
矛盾してない
194おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:14:56 ID:dplpiPrr
>>193
ナンデ?
説明不足か?
B子はA子の子供に会った事がないので悪口言うところが思いつかないはず。
それにB子はA子の悪口の類を私に語った事はない。
なのに『「B子がA子の悪口を言っていた」と私がA子に吹き込んだ』と聞かされれば簡単にB子自身が騙されてしまう浅はかさ。
195おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:24:34 ID:gLUaDINP
B子が疑う対象はA子と>>192だってことだ。
A子か>>192に濡れ衣を着せたのか、>>192がB子を陥れようとしたのか。

B子がA子の子供を知っているかどうか、悪口を言った事があるかどうか等関係ない。
196192:05/01/22 16:33:04 ID:dplpiPrr
>>195
>B子がA子の子供を知っているかどうか、悪口を言った事があるかどうか等関係ない。
ここだな。浅はかなのは。
B子が嫌がらせをされるのは自分に原因があるのではなく他人に原因があると言われれば、そっちに飛びつくわな。その方が楽だから。
A子は自分の悪事が公になるのを恐れてとっさに私のせいにしたと思われる。
197おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:41:14 ID:WgUGvHBJ
>>192
話の矛盾よりも、どこがどうずうずうしい話なのか説明してほしい。
198おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:43:04 ID:tN4QU7D7
A子なんだろうが文からB子ともとれるな。
199192:05/01/22 16:45:13 ID:dplpiPrr
>>197
どこが図々しいかって
自分が他人にする嫌がらせの原因まで人のせいにするところだよ。
しかも濡れ衣だし。
自分は傷つかずに他人を傷つけようとする、ずるさ。
200おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:45:43 ID:nacI5yqs
満員電車で車両が激しく揺れて大勢の人がバランスを崩した。
俺の後ろにいたおばさんが俺の背中に全体重をかけてのしかかってきた。
しかもそのばばあ太ってやがって、肉の弾力がきもちわるいのなんの。
すでに周りの人は体勢を整えてるのに、そのばばあはずっと俺の背中に
もたれかかってんの。俺は重すぎて身動きできない。そこで、
「ちょっといい加減どいてもらえます?」と言ったら、頭はたかれた。
意味わかんなくないか?
201おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:46:04 ID:??? BE:50977875-
まったくだ。人のふんどし野郎
202おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:48:20 ID:6XmHz0Bt
>199
あなた以前も似たような話書いて、スレ違いと指摘されてませんでした?
203おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:52:38 ID:nacI5yqs
すまん。俺は>>192で書かれてる内容がいまいちよく
わからん。というか文章がおかしくないか?
204おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:53:44 ID:b4sftlhL
ホント、女は3人集まっただけですぐ人間関係こじれる場合が多いな。

205192:05/01/22 16:57:30 ID:dplpiPrr
>>202
知りません。
>>203
分かりにくいのは仕方ありません。ややこしいので。
>>204
そういうのは大抵わざわざこじらせようとする女が混ざっているからです。
206おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 16:58:35 ID:0NQS/EOh
こんな文章力ない人が社会人だなんて…
207おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:13:20 ID:/eBYA55v
派遣だろ
208おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:15:49 ID:nacI5yqs
つまり?

職場で、なんらかの形でAがBに濡れ衣を着せた。
Bは、どうしてそんなことをするの? と理由を問いただしたところ、
Aは自分の悪口を、Bが言ってたということを>>192から聞いたから。

Bは怒って、どうしてくれるの! と>>192に抗議する。そこで>>192
「会ったこともない他人の悪口をどうやって言うんでしょうか?」と言うと、
Bは「ああそうか。」と納得。

話の、矛盾?
209おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:18:17 ID:nacI5yqs
Aの子供の悪口か。
210 :05/01/22 17:19:32 ID:lI16P1L2
短期のバイトと見た
211おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:26:12 ID:bL+JUl4C
B子がA子の子供の事を知ってようとそうでなかろうと
192子に文句を言いに来るのは当然だと思うけどな。
矛盾はないね。
212おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:27:42 ID:Rv8JlgD3
お前等、>>192は目で読むな。
心で読むんだ。














イマイチようわからん
213おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:35:45 ID:2fNsJX9/
いまいち伝わりにくい文章で理解してもらおうという
>>192が一番ずうずうしいってことでFA。
214おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:37:16 ID:RxMNvZQC
N君は50円と100円のアイスを買った。
帰り道でG君に50円のアイスを売ってくれと言われ50円玉と交換した。
その後やはり100円のアイスがいいと言われ50円のアイスと100円のアイスを交換した。
N君があと「50円くれ」、と言うとG君は
「お前から貰ったのは100円のアイス、俺が渡したのは50円玉と50円のアイスだ」と答えた。
N君は納得して50円のアイス2つを持ち帰りましたとさ。

って小話を思い出した。Bに幸あれ。
215おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:46:38 ID:CZwxYNtc
おれは会ったこともない芸能人の悪口をよくしゃべる。
216おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 17:55:27 ID:bL+JUl4C
なんて奴だ。
217おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 18:07:30 ID:wJ9Ir1uH
>>214
ドラえもんに相談だ!!
218おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 18:11:09 ID:lrfW0Ncz
192は陰口を言っていたわけだろ?
それをとがめられて逆切れ、なんて厚顔な奴だ。
219おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 18:41:38 ID:EV7zdufp
>>214
ピタピタ
220おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 18:42:46 ID:oWCdI18m
お見合いパーティーで見かけた見ず知らずの女性二人組。
それはカップリングが終わった直後だった。

A 「ねえ、さっき立て替えて貰った会費の1000円返さなくてもいい?」
B 「え、なんでよ。イヤだよ。明日返してよ」
A 「いいじゃん。だってあんただけカップルになってるじゃん。私なんか誰も
  相手にしてくれなかったし。来た意味なかった」
B 「まってよ。なんで付き合いで来た私があんたの分奢らなきゃいけないのよ」
A 「いいじゃん、カップルになってるから元とれてるじゃん」
221おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 18:46:20 ID:CZwxYNtc
Aがすねる気持ちはわからないでもない。
222おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 18:47:36 ID:OMsUvy6o
>>192以降の流れは

>>218みたいに読解力がゼロなのもいる訳だから
文章を上手に書く練習をしておこうね。



というスレ住人が一致団結した啓蒙運動なんだと想像してみる。
223おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 18:49:49 ID:sGnQtSQI
>>220
そんなんだから余るんだろうなぁ…
224おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 19:14:00 ID:akaD7eww
>>191
ずうずうしく>>171に亀レスしてやる。
正解は共和党だ
つまり女性社員の知り合いはブッシえgtrんcbyうぇfやめろお前ら何をすrrrrrrrrr
225おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 19:24:52 ID:xB2s5+OT
>>214
表が裏で裏が表のめずらしい50円玉やるから
226おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 19:50:27 ID:wTA1+uDx
>>192読んでみたが何言いたいか判らないし、尚且つどうでもいいので
その後のレスも脳内あぼーんした俺は勝ち組。
227おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 19:53:58 ID:ChuI2Vpv
つーか別に会った事も無い人でも悪口言えるよな。
228おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 19:55:05 ID:CZwxYNtc
>>226
その後にレスがあったことを知っている藻前は結局、負け組。
229おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:25:27 ID:pjytwywQ
俺以外みんな負け組
230おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:34:00 ID:OMsUvy6o
自分だけが勝ち組みと思ってるなんてお前らずうずうしいぞw
231おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:43:50 ID:pXUnH4lZ
陰険なA子がB子にヌレ衣を着せました。
B子がA子に何でそんなことするんだと問い詰めたら
A子は「>>192が『B子が私の子供の悪口を言っていた』って教えてくれたんだもん」といった。
頭にきたA子はそれでB子に報復として濡れ衣をきせた、という。

B子は「どうしてくれるのよ」と>>192に抗議してきたが、>>192は言った。
「B子はA子の子供とは会った事も無いんだよね。知らない子供の悪口を言えるのアンタ?」
B子は納得した。知らない子の悪口は言えるはずが無い、と。
>>192に言われるまでこんな明らかな矛盾に気づかないなんて。プ
232おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:45:49 ID:iH5kV8Ka
よくわからんが、>>192が言って無いという証拠は何一つないな
233おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:56:52 ID:nacI5yqs
>>231
いや、>>192の言わんとしてることはわからなくはないけどさ、
傍観者的な立場から見ると、矛盾なんてありえないわけよ。
234おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:58:07 ID:iGdTS9ly
もういいよー
235おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 21:04:24 ID:qcx8Y7yS
いや>>192>>192による>>192のためのレスだったんだよ、>>192
236おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 21:10:46 ID:pjytwywQ
237おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 21:11:52 ID:CZwxYNtc
ま、自分に落ち度がない・悪くないって前提で物事を見ると偏ってしか見えないってことだよね。
上下左右、後方から鳥瞰的に見つめるってことは・・・あっ女性には無理かな。

と図々しく煽ってみる。
238おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 21:25:45 ID:gF1TWUoR
>>225
この穴のズレた50円と交換してくれ!w
239おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 21:39:12 ID:tZlPya3f
濡れ衣って読むとどうしても天麩羅そばのグショグショ天衣を想像してしまう。
240おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 21:56:07 ID:b0hHZAug
>>239
俺はもっとエロ(ry

>>180
俺も気になるぜ!!
241おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 22:03:35 ID:cNkjerRy
>>191
>>171はそうかの人だよ。
242おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 22:04:13 ID:wJ9Ir1uH
>>225
また剛か・・・
243おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 22:11:31 ID:gIAHq7m7
話をぶった切って。
オカンが兄貴の奥さんを誉める時にある『人物』を引き合いに出すんだが・・・

オカンの知り合いのある夫婦には、40歳近い長男がいて
最近ケコーンしたのはいいんだが、これがトンデモない嫁さんらしい。
新居と義実家が近いのをいい事に、しょっちゅう来るらしいんだが
来る度に義実家にある食材や、頂きモノなどをまるで
自分のモノのように、「これいいなー、貰っていきますね。」と持って帰るそうな。

姑さんが自分の家にと買った小物や、お歳暮など等勝手に持って行かれた
品物は数え切れないらしく、返答を聞きもしないで、とっとと持って帰るらしい。
舅姑さんも、年食った長男と結婚してくれたというのが
引け目であるらしく、文句を言ったりしたら離婚を言い出しやしないかと
怖くてロクに文句も言えないらしい。その長男もかなりのヘタレで
嫁さんには何も言えないとか。

義実家なんて普通行きたがるもんじゃないと思ってたんだが
ずうずうしい人間にとっては、単なるタカリ相手に過ぎないんだな。

まあ、そんな話を聞いてるもんだから、ある意味反面教師になって
俺から見て兄貴の奥さんはごく普通の人なんだけど
オカンにとっては『凄くいい嫁さん』らしい。おかげでオカンと兄貴の奥さんは
ホントの親子みたいに一緒に買い物行ったりする位仲がいい。

244おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 22:17:08 ID:lrfW0Ncz
>>243
くそー、なんかうらやましい。
245おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 22:17:43 ID:8UBrKM4k
>>243
お義姉さん良かったね
246おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 22:35:53 ID:2fNsJX9/
>>243
ずうずうしい話と見せかけて後半は家族の仲のよさを自慢かっ!
なんてずうずうしい奴だ。
247おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 22:45:00 ID:M9LdRvZS
>>246
ずうずうしい話を期待するなんてずうずうしい奴だなっ!
248243:05/01/22 22:55:58 ID:gIAHq7m7
>>245dくす。2ちゃんやらネットやら見てると、嫁と姑の確執みたいなモンを
けっこう見かけたんで、去年兄貴のケコーンが決まったと聞いたときに
オカンの反応がちと心配だったんだけど、ちょうどその前後に知り合いの
息子がケコーンしたと聞いて、出てきた話が>>243の話だったんで
些細な事は気にならなくなったらしい。
ある意味その『人物』に感謝・・・かな??




そんな俺には相手すらいないわけだが('A`)
249おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 01:54:08 ID:16ZVq/3R
>>248
スマン、やっぱ俺の方がずうずうしかったよ。
今は反省している。
250おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 02:04:35 ID:VBj5m4if
>>248
('A`)
251おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 08:26:31 ID:ywyFp3s/
>>248
>2ちゃんやらネットやら見てると、嫁と姑の確執みたいなモンを
>けっこう見かけたんで、
それは家庭板や育児板の住人じゃないかな。
大多数はそれなりに仲良くやってるよ。
うまくいってない人は、嫁にも問題あるケースが多い。
なんだろな。浮気男を憎むんじゃなくて浮気相手を憎むようなもんだ。
姑をかばう旦那に文句あるのに、旦那に言わず
姑に二人分の憎しみぶつけて無自覚の主婦はたくさんいる。

つか仲良くやってる人は、うまくいってるから2chやネットで書くことがない。
必然的に2chやネットで書き散らすのは不満だらけの主婦ばかりになる。
252おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 10:25:44 ID:OZc+4Naj
まぁ、とはいえ最悪の状況を想像してしまうのもよくわかる。
俺も姉が子供産んだとき、ここで書かれているようなダメ母に変貌してしまうんだろうか…とか考えたし。
253おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 11:40:41 ID:VAE+aHo4
ストッキングさんは板違い。
254おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 18:04:02 ID:4xrbi2eR
義兄が結婚し、待ちに待った&しかも可愛らしい義義姉ゲットーっ!
と陰でニヤニヤしている私をお許し下さい。
男兄弟ばっかで寂しかったんだよね。
あまりベタベタしないように気をつけます。
255おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 18:25:39 ID:KQ1j6WsJ
いい義義姉だといいね
256おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 18:41:06 ID:uldw8qkU
男兄弟ばかりで義理の兄……
257おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 19:23:30 ID:1Tzf06au
私の夫に妹がいる。私の結婚の時、実弟が「姉貴より妹が欲しかったんだよ。
実の妹と思っていろいろ教えてあげたりしたい(はぁと)」と脳天気発言。
弟は高卒、義妹は大卒。弟以外、固まりました。
258おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 19:32:15 ID:m7g1DV0R
学歴厨
259おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 19:36:31 ID:+wzSiPH6
うむ、純血の学歴厨だな
260おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 19:49:25 ID:ARWiCy1E
勉強を教えるとは一言も書いてないしな。
あんなことやこんなことを教えるのかもしれん。
261おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 20:07:07 ID:S+Z4Vg/Z
自分の思考が一般的だと疑わない人種がいるのに驚く。
262おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 20:09:40 ID:1jlz9JaN
つまり弟さんは、義妹さんにあんなことやこんなことを
手取り足取り教えちゃうんだな
263おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 20:17:42 ID:lKw/cHAr
>>256
兄嫁の兄なんだと思ったが。
そんで兄嫁は「可愛らしい」とは言いにくいと。
264おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 20:36:24 ID:bX7VubVo
俺長男だから義姉義妹なんてできないだろうな
昔お母さんに「優しいお姉ちゃんが欲しかった〜」って言ったら
「じゃあ私を姉だと思いなさい〜。」だとよ。
'`,、('∀`) '`,、
265おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 20:39:09 ID:S+Z4Vg/Z
>>264
いい母ちゃんだね〜
266おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 21:09:58 ID:PnRJ4a6/
>264
ずうずうしい母ちゃんだな!w
267おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 21:55:50 ID:lKw/cHAr
>>264
義妹なら可能性はあるんじゃないのか?
長男としか書いていないから分からないが。
268おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 22:03:00 ID:8dJhF0m2
>>264
三姉妹の真ん中と結婚すれば良い。
269おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 22:26:53 ID:+w68W2OD
長男だからできないという頭の悪さにびっくりだ
270おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 22:37:28 ID:lKw/cHAr
農家の長男の嫁不足は深刻だとかいう話を聞いたことがあるんで、
そういう方面かなとずうずうしくも想像してみる。
271254:05/01/23 23:18:51 ID:4xrbi2eR
自分の夫の兄が私にとっての義兄、
義義姉は義兄のお嫁さんです。
自分より歳下で、見るからに可愛い容姿なのでつい>可愛らしい

>255
実の兄弟より大事にしますv
つか大事にしたくなるタイプなんですよ。
中身もそうだといいなぁ・・・
272おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 00:04:31 ID:RAzs4xDR
あるゲームのプレイ記録用のアップローダーに
まったく関係のないHPの素材がアップロードされていた。
自分のHPからこれを表示させようという魂胆だろうか。
しかも同じような画像が3つも4つも。
それ以外にも関係のないゲームの素材がどっさりアップロードされている。

ずうずうしいすぎやしないだろうか。
273おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 00:28:06 ID:2bnT7g0w
>>271
義理の兄の嫁は義姉でしょ?どっちにしたって血は繋がってないんだから。
義義姉って言い方は普通なの?
274おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 00:37:41 ID:fzH5FuaJ
>>273
鬼女板や家庭板なんかで、
続柄をわかり易くするために義理義理なんて表現したりするんですよ。
義姉と書くとワンステップの続柄しか想像しなかったりするから。

と、271さんではないのにずうずうしく説明してみる。
275おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 01:05:57 ID:46cErjLE
スノーボード好きの俺。
友人Aから「俺(A)と友達の女の子2人をスノーボードに連れてってくれないか?」
とのメールがあり、「別にいいよ」と答えたところ、

「女の子は初心者、教えてやってくれないか?」
「女の子用の板を2セット用意できないか?」
「女の子を迎えに行ってくれないか?(高速で片道3時間)」

…キャンセル秒読み段階です。
276おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 01:15:37 ID:NB44/sUb
>>275
知らないのか?
詐欺やセールスの手口にも使われてる技術だぞ
277おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 01:33:17 ID:k6d3MIAj
詐欺でなくても、行ったら行ったでさらにあれこれ注文が増える悪寒。
278おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 02:41:18 ID:SpS8TM12
>>275
「リフト代出してくれないか?」
「夕食おごってくれないか?」
「ホテル代出してくれないか?」
「焼きそばパン買ってきてくれないか?」
279おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 03:07:40 ID:bE3nCchG
>>275 そんな奴はおまいのふんどしで土俵をとる香具師だ。すぐ切れ。

とりあえず
>>275
「あんぱんと、牛乳買ってきてくれないか?」
280おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 03:27:17 ID:FQw17lOm
>>275
「コンドームくれないか?」
と期待させといて、
「これから2人とやるからホテルのロビーで時間潰しててくれないか?」
281おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 06:41:15 ID:SszoFNZM
>>275
盛り上がって来たのでぜひ敢行して欲しい。報告よろしく。
282おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 09:01:58 ID:TFFlqFxs
>>280
似たようなパターンがあった。
「女性2名を調達したのでクルマを出してくれ」ということでスキーに。
現地に到着したら手配ミスとのことで一部屋のみしか予約されておらず、空き部屋皆無。
「男性陣はクルマの中で寝るよ」ということになってしばらくすると、ツレの奴が
「ちょっと様子を見てくる」と宿に。

熟睡した私も馬鹿だったが、そいつ朝まで帰ってこなかったよ。
もともと一部屋のみの手配だったのが、一緒に行った女性陣が「知らない人と一緒は嫌」と
ごねたらしい。
翌朝、「部屋の料金は4人で割り勘にしよう」と提案されたのを機に、急用を作って帰ってきたよ。
283おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 09:58:16 ID:5iuIDrpb
持ち帰りの仕事が思ったより片付かず、就寝が深夜2時半になったときの事。
俺は寝る前に嫁の携帯に入っている花札をワンゲームやってから寝る、という毎日を過ごしていたので
「さぁ、今日も一戦交えてから寝るかな」といったら嫁は顔を赤らめて
「やだぁ、こんな時間からしたら明日の朝起きれなくなっちゃうよ〜」
といいながらニコニコしてチューしてきた。嫁よ・・・。

当然花札放棄して一戦交えたがw
284おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 10:07:42 ID:pDcWv/Rg
ノロケ自慢をするスレはここですか?
285おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 10:28:57 ID:a/F7xgHR
>>275
「やらないか?」
286おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 10:30:15 ID:t2WfEllS
>>283
幸せ話をこんなとこに書くとは図々しい。
287おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 10:31:59 ID:33sZp5tk
>>282
男2女2で行ったのに部屋を一部屋しか取ってなくて、
女2人が282と一緒は嫌と言ったの?
それで282は車、友達は部屋で寝たってこと?
それはすごい…友達も凄いけど、その女も。
変な女と関わらずにすんでよかったんじゃない?
288おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 10:39:02 ID:J6pdtMjs
亀だがババアに暴行を受けたのにスルーされている>>200がカワイソウ
すぎる。ババアはずうずうしい上に暴行魔だ
でももしかしたら>>200狙いの痴女だったのか?と言う気がしてきた
289おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 10:39:19 ID:9oNPxMeT
勃起した
290おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 10:39:53 ID:VaUGIDqA
288=200
291283:05/01/24 12:01:33 ID:rM6BSBx9
誤爆です。
スレ違いもはなはだしい俺が一番ずうずうしくて申し訳ない。
292おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:03:42 ID:U9bZCJEL
>>282を読んでて、ツレにムカムカきたのぅ。
そういう事情なら>282に付き合って車中泊するのが友達だろうに。
しかも部屋の料金を4人で割り勘…

ずうずうしい話もあったもんだ。
293おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:13:07 ID:dUOj0xtb
>292
そういう事情もなにも、ツレが「そうなることを見越して」仕組んだっぽいが?
294おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:38:56 ID:afJViDkJ
そうだな。それよりもツレにムカムカってのがムラムラに見えてウホッ。
見間違えるなんて図々しい。
295おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:44:45 ID:2xgyLU94
でも急用を思い出したと言って帰るのではなく「人を馬鹿にするのも
いい加減にしてくれ」と言って帰ってほしかったな。
296おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:49:32 ID:eSR9yYmE
俺だったら「すまん、急用を思いついた」と言って連中置いて帰るね
297おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:58:45 ID:bDeHizUC
思いついたのかよw
298おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:02:41 ID:BnxEw9PJ
その急用は
いいともを見なきゃ!とか
麦チョコ食べたいとか
そんなものであって欲しい。
299おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:04:39 ID:C/9jzzdY
いいとも増刊号がいいねw
300おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 17:45:03 ID:yFSegPz/
>>282
ツレが3PということでFA?
301おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 18:18:43 ID:SszoFNZM
最近ずうずうしさのレヴェル高いな!!
302275:05/01/24 20:31:24 ID:46cErjLE
皆様、ご意見忠告等dクス。
キャンセル秒読みとは言ったものの、一度は承諾しているので敢行しようかと。
本日先方に、
「俺が教えられる事は教える」
「手持ちがないので板は用意できない」
「スキー場へのアクセスの関係上最良であろう合流点まで来てもらう」
との条件を出したところ、承諾されそう。

もし腹に据えかねる事があったら、急用を思い出して一人下山しようと思います。

>>279 あんぱんと牛乳ドゾ 目○⊂(´・ω・`)⊃@ コンドームは誰が必要だって?
303おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 22:30:01 ID:fyS3s9p1
>>302
上出来!
つまらなかったらとっとと帰れよ。


とりあえず・・・

目○_(゚∀゚ )_@ ≡ モヒョヒョヒョヒョ
304おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 22:38:16 ID:ZtyodloJ
>>171です。
>>180,191さん、レスをありがとう。
彼女はまだ、「出向=2人分の給料」と考えています。
(まあ、会社も体面があるから、彼女は二度と出向対象にはならないでしょう)
”政党の人間云々”ですが、事実、としか言いようがありません。

>>241さん、図々しい想像をありがとうございます。
私は、新興宗教が元で身内と絶縁しています。
(身内が信者)
話を面白可笑しくするためだけの推論は不愉快です。

書き込む暇がなくて、返事が遅れてしまいました。
ごめんなさい。
305おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 22:52:45 ID:OqygG94a
>>302
行くならその調子でね。
一回聞いて、後で「やっぱりやめた」とかは何言われるかわからないから、返事は慎重にね。
甘い考えはしないようにがんばって。
306279:05/01/24 23:01:52 ID:EApjoM2x
>>302
グッジョブ


>>303
そのあんぱんは俺のだ!!ずうずうしい!!!
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ  目○
307281:05/01/25 00:50:33 ID:1JuqYXqL
>>302
その男意気にほれた。でも無理はしないでね
308282:05/01/25 10:22:58 ID:7f3Dm6dy
282です。
後で思えばあの時もっと厳しいことを言えば良かったのですが、その時は唖然として
急用で帰ることにしました。
でも、帰る宣言をしてからがまた大変で、「帰りの足がない」から始まって、「宅急便を使うことに
なるからその分を負担しろ」とか言いたい放題で、宿の割り勘とか宅急便の負担はさすがに断っ
て、往路の高速代・ガソリン代は請求しないということで手を打ちました。
(もっとも、高速代やガソリン代を負担することは彼女たちの念頭にはなかったようですが)

もともと一人でスキーに行くことが多かったので、その足で別のスキー場に行きました。

ちなみに後で聞いた話ですが、私の去った後、別の友人のところに「今、○○にいるんだけど、
女の子を紹介するからクルマで来てくれない?」と電話があったそうです。
当然、のこのこ出かけていったらしい。
309おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 10:38:33 ID:D8jPF9a2
>>308
バカばっかですなぁ。
310おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 10:38:53 ID:6Ixi7a6S
みんな「友達」にずうずうしことされた、って怒ってるけど友達じゃないっしょ、そういうことするのは。
ただの「知り合い」だと思うよ、そんなの。

俺、「知り合い」は年相応にいるけど、「友達」と呼べる人は少ないよ。
会社や学校で、たまたま一緒になった人は「同僚」や「クラスメイト」であって友達ではないと思ってる。
その中から「友達」と呼び合えるような人と出会うこともあるが。

スレ違いでごめんね。みんなの言う「友達」ってとこに違和感を持ったから言いたかった。
311おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 10:40:33 ID:Tk+AUD83
どれも友達でいいと思う。最初から区分してしまうと、なかなか次のステップ(より親しい仲)になりにくい。
312おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 10:50:24 ID:D8jPF9a2
>>310
定義はみんなそれぞれだろう。
俺に言わせれば、
君もそのうち友達出来るよ、頑張れ!って感じかな。
313おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 10:55:22 ID:R6aJ/bpy
>>311
いいこと言うね。
310と同じように思ってたけど、311の言うことも一理ある。
この人は友達、この人は知り合いって明確に区分するのも変な話だし、
それって人付き合いの幅を狭めてしまう。
考えてみれば友達多い人って、そう言う区分ない人ばかりだなあ。
314おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 10:59:46 ID:tVmWjtl0
>>313
単なる知り合い、顔見知り程度なのに「友達」扱いでやたら図々しいことを言ってくる奴も
多いけどね。
315おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 12:16:50 ID:MeFc8obX
ずうずうしい要求をしてくる“だけ”の人は「友達」ではないと思うが、
「友達」がずうずうしい要求をしてくることはある。

自分の「友達」かそうでないかの基準として、
・相手が困っている時に自分が助けたいと思う。
・自分が困っている時に相手が助けてくれそう。
どっちかを満たす相手は「友達」だな。

個人個人を「この人は知り合い」「この人は友達」と区分したり、
相手に応じて自分の態度を露骨に変えたりはしないけど、
一緒くたにすると「友達」に悪い気がする。
316おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 13:01:34 ID:g1k4KNDC
変な空気になってまいりますた。
317おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 13:38:18 ID:1JvM0BnQ
友情とは何か
語り合うスレはここですか?
318おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 13:55:35 ID:rsN1q5z3
友情とは一人のオンナを分かち合うこと、という状態がしばらく続いた。
両者とも分かち合っているという自覚はなかったが。
319おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 14:08:29 ID:Tk+AUD83
>>318
それは友達ではなく兄弟だ。
320おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 14:19:51 ID:6bOf3Qmz
>>315
>・相手が困っている時に自分が助けたいと思う。
>・自分が困っている時に相手が助けてくれそう。
>どっちかを満たす相手は「友達」だな。

両方満たさないとダメじゃないか?
>・自分が困っている時に相手が助けてくれそう。
こっちだけだと それこそ相手が
>ずうずうしい要求をしてくる“だけ”の人
と思ってる可能性大だと思うが。
321おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 14:21:44 ID:yTkYyg+n
引き篭もっているのに友達云々とは如何に
322おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 14:42:26 ID:kLHBI/oa
脳内。
323おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 15:33:58 ID:jON2oj+F
きっと友情に飢えているんだよ。
美少女ゲームの次は、友情ゲームだね(はあと)
324310:05/01/25 17:16:02 ID:6Ixi7a6S
何か俺のレスから話が逸れてしまってすみません。

誤解があるようなので、少しだけ弁解を。。。
俺は人を区分してるワケじゃないです。自分の言うのも何ですが特別に排他的な人間じゃありません。
結果的に、「知り合い」は年相応にいるけど、「友達」と呼べる人は少ない、となってるだけで。

スレ汚してスミマセン。
325おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 17:38:44 ID:Yz/flbWP
知り合ってまだ2日なのに家に泊めてくれと言われた。理由は親と喧嘩。知らんっつの。
またある日、家にいる時、メールでお願いがあると言われ学校に呼びだされた。
学校に着くと、120円のジュース飲みたいけど100円しかないから50円
貸せと。100円の自販機あるのに。
326おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 17:41:35 ID:bq3oTTyr
>>323
美少女ゲームのGoodエンディングがセクースなら、
友情ゲームのエンディングは うほっ ですか。
GoodかBadかどっちだろう?
327おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 17:48:44 ID:sDlULzwP
>>326
物凄く偏った知識な気がするが・・・。
美少女ゲームが全部18禁じゃないし。いや、そちらの趣味にもよるけどさ。
友情ゲームって言っても似たような感じのゲームがあるだけだぞ。
328おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 17:59:58 ID:Trk1DdmA
まぁ、こんなとこでそんな知識をひけらかすのもアレだろう
329おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 18:01:44 ID:L7wOrFEV
326の認識が一般的だと思う。
美少女ゲームヲタやエロゲヲタは、
両者の違いに一家言持ってるのかもしんないけど、
普通の人は美少女ゲームとエロゲの違いわかんないと思う。
330おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 18:56:30 ID:HBHAJgH7
>>324
早く友達出来ると良いね。
331おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 19:03:01 ID:oHYX3+GO
ワッフルを買うのに並んでた。
前のカップルが「ゴージャス美女とキモオタ」で、内心「なんで?」と不思議だった。

順番が近づいた時
オタ「俺一個でいいから。」
美女「じゃあ、120円ね。」(手を出す。消費税入れたら126円なんだけどね)
オタ「え〜〜〜〜、そっちが食べたいって言ったからワザワザ並んだんだぞ。おごるの常識。
   だいたいこんなん120円は高いし、そんな無駄な金無い!」
美女「あ、そう。なら要らないのね。」
オタ「お前、本当に自分勝手だな!お前みたいな自己チューとは付き合いきれん!」

オタ、美女を睨みながら行ってしまい、近くの柱に隠れる。
美女、一つだけ買い、オタを追う。
オタ、美女のワッフルを取り上げ怒りながら一人で食う。

なんなんだ、オタずうずうしすぎる・・・分不相応な美女と付き合ったばかりに自分をグレードの高い男と勘違いしてるんだな。
332おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 19:13:49 ID:bq3oTTyr
>>327
スマソ!>>329の言うとおり、おれやったことないんで、想像ですた。


>>331
('ρ‘)

333おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 19:17:47 ID:et45TTgj
>>331
「少年アシベ」って漫画にそんなのがあったな
334おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 20:12:42 ID:EZDj9Djr
>331
それはデート商法の過程・・・だと思おう
335おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:01:27 ID:dzVa0Ni0
中学の時の話。

同じクラスで、同じ塾に通っているMという女がいた。
Mはいわゆるオタクで、同人誌という本を作っていた。
ある夏休みの日、塾帰りに
「どうしても原稿が間に合わない。手伝ってくれる?」
と頼まれた。
その日は夕方から野球を見に行く予定があったものの、
何だか必死な感じだったので手伝うことにした。

そして
「ここの部分にかけあみ入れて」
「ここのコマの背景描いて。トーンでもいいから」

手伝うとは言ったが、そんな専門用語使われても困るし…
(せいぜい消しゴムかけ程度かと思っていた)
「漫画描いたことないから、綺麗にできるかわかんないけど」
と言ったら
「えー!汚いのは困るよ!綺麗にやってよね」
と言われた。気持ちはわかるがムッときた。
夕方近くなっても終わる気配はない。
さすがに時間がせまってきたので、これから用事があるから
帰りたいとMに言ったところ

「お前ってホントにわがままだな」

何だかんだで、結局夜遅くまで手伝わされた。
当然、野球は見に行けなかった。
散々手伝ったのに、礼の一言も茶の一杯も出なかった。
今思えばそこでぶち切れなかった当時の自分にも腹が立つ…
336おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:05:52 ID:PFES8NyE
>>335
ネタ?本当だったらスゴイ。
しかし同人誌って中学生でも出してるんだ…初めて
知った。
どういう生活してたらそういう世界を知るんだろう。
とても不思議。

>>335も、それきり付き合いはないんでしょ?
乙だけど、貴重な経験だったねw
337おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 01:13:03 ID:2VmB/8Qa
いまどき小学生もいますよ
338おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 01:29:58 ID:PFES8NyE
>>337
ええ?マジですか?
でも同人誌って作ったからには売るわけでしょう。
そんな子供がいいのかなあ…

同人の世界ってあまりに縁がないので次から次へと
疑問が…ずうずうしくスレ違いでゴメン
339おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 01:32:04 ID:2VmB/8Qa
そんな子供の本をそんな子供が買うわけです
340おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 02:00:52 ID:PFES8NyE
>>339
ありがとう。勉強になりました、すごく。
世の中知らないことがまだまだあるなあ。
341おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 09:45:47 ID:96NVztfK
>>335
解る気がする、そういうケース。
自分は完全なお付き合いで手伝いを始めたものが、
相手はいつの間にか協働作業あるいは連帯責任のような認識を持っていて、
自分まで相手と同等の熱意や労働量を(それが当然であるかのように)要求される。

手伝いではなく協働作業だから、お礼なんて言われやしない。
あるいはえらくおざなりな感謝のみ。
342おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 09:56:16 ID:kWr0U9LS
同人やってる人って我が侭だよね。
私も高校生の時にコスプレ用の衣装4着分を作る手伝いをしたけど、
そんなアニメ(シュラトとかいうやつ)は見たことが無いのに「あー。なんか違うんだよねー」
「やっぱり、絵描けない人は駄目なんだねー」とか言われて、怒った事が有る。
私がイラストを型紙に起こすのに格闘している間にも、同人話しで盛り上がってるし。
で、材料費は何故か私の分も入れて割り算するし。
私は、こんな衣装は頼まれても着ませんから(当時)っていうか、私の分が無いし。

その後「ページが埋まらないから小説書いて」って言われた時は速攻で断りました。
だーかーらー!見たことも見る気も無いって何度も言ってるじゃない!!
343おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 11:06:06 ID:MfBbp7BT
同人やってる人で気の利くヤシなんて一人もいなかったな。
344おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 11:20:20 ID:qLuzYcdR
所構わず漫画について大声で語ってくるのはなんとかしてほしかった。
興味ねーんだよ。
345おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 12:00:54 ID:Ux5Z8h3e
気が利いたり周りに気を使える同人屋もいるだろうが
気を使えるからこそ同人やってるような人とは思われないのかもなー。

話はちょっと変わるが新聞で、男と違って女は隠れオタが多い
オタクな女は部屋がマンガだらけなのに外に出るときは化粧、
なぜ自分を偽るのか?というようなコラムがあったのだが
オタクはTPOを考えたり化粧したり服に気を使っちゃダメなのか?と微妙な気持ちになった。
346おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 12:13:31 ID:pH3K5I1K
男も女も同じだとオモ。TPOわきまえていたら家の中と外じゃ変わる。
オタクはそう言う区分ない人が多いんだろう。
そういう区分ができる人は、オタクってバレないからカウントされない。

でも「私はオタクだけど、その辺のオタクと一緒にしないで!」って
オタク多いと思う。オタクって差別意識激しいね。
どっかで何とかの違いを必死で説明して「一緒にするな」って
人がいたけど、興味ない人からすれば同じに見えるんだよ。
347おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 12:20:53 ID:xZzBmW+W
何故か漫画やアニメの話になると声が大きいのもな。
電車の中なんだから声を抑えろと。
348おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 12:21:09 ID:kWr0U9LS
>>345
たしかに微妙。
同人やアニメ・鉄道なんかの変人の多い趣味の人も
ちゃんと普通の人間の生活を営んでいる人の方が多数なのに。
349348:05/01/26 12:21:45 ID:kWr0U9LS
2行目の
「多いとされている」でお願いします。
350おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 12:25:49 ID:96NVztfK
>美少女ゲームが全部18禁じゃないし。いや、そちらの趣味にもよるけどさ。
>友情ゲームって言っても似たような感じのゲームがあるだけだぞ。
↑こういう感じか。しかしまあ、こんなんは序の口だよね。
18禁ゲーマーの中でも「“泣きゲー”と“抜きゲー”は違う! 一緒にするな!」
と頑張る人がおる。気持ちは解るし差別意識自体を否定はせんが(一般人もオタを差別するので)、
その気持ちなり理屈なりを、一般人(そのジャンルに興味ない人)にも理解してもらえると思うことが
ずうずうしい。
351おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 12:37:04 ID:QEkQH6hM
>>326
最近サクラ対戦を買ってみたんだがこういうのは美少女ゲームとは言わんのか?
パソコンとかのはそういう呼ばれ方してるものとわかってたが、
サクラ大戦とか、ああいうのも含めて呼ばれてるのかと思ってたんだが。
352おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 13:00:52 ID:qLuzYcdR
おちけつ
353おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 13:07:05 ID:96NVztfK
>>351
美少女ゲームど真ん中だと思われますが。>サクラ対戦

要は「二次元美少女キャラと擬似恋愛体験」みたいなゲームの総称が「美少女ゲーム」であり、
その結末が、セクース(=18禁)であろうと、交際開始(非18禁)であろうと、一般人には大した違いではなく
どちらも等しく「オタク認定」されてしまうわけですな。

それを「非18禁は、オタとは違う」と言われても、一般人には「???」なわけで、
むしろずうずうしいなと。
354おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 13:29:20 ID:XQETWSNz
サバゲー好きな人がエアガンマニアと一緒にするな、と言ってたのと似てるのかな。
素人目にはさっぱり分かりません。
355おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 13:55:41 ID:v+7munzG
>>353
もしろ、エロ要素のない非18禁の方が純オタの気がする。
エロが入ってる方は、正常なリアルエロからちょっと道を外れた軟派なオタってイメージ。
356おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 14:42:02 ID:2VIDSNms
ギャルゲとエロゲの違いっつってもアレだ、ヘルスかソープかって程度だ
それはそうといつまでこの話すんのさ(・ω・)
357おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 15:09:39 ID:i8Ksbbcv
ここはヲタについて語るスレでつか。
358おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 15:53:48 ID:Q3MoXQnx
>>350
当人たちからすればエロビと恋愛ドラマを一緒にするようなもんだ。
理解しようともしない一般人もずうずうしい、となるのでどっちもどっち。

>>354
それ、行為と道具で区分が違う。
野球好きとイチローグッズマニア、といえばわかるかい?
359おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 16:08:30 ID:U3rotDif
>>358
すごくわかりやすいレスだ。
358みたいな人がオタなんだね。
360おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 16:22:22 ID:neF7n3VZ
そういえば袴田吉彦が、トキメモとやらにハマっていて、
「気持ちわる〜」と言われたら「寂しかったんだよ!」と
返していたなあとふと思い出す今日はいい天気
361おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 16:58:39 ID:ERq+czX8
弱い者達が夕暮れ〜さらに弱い者を叩く〜ってことだな。
362おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 17:03:13 ID:kg196gME
違う
363おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 17:03:28 ID:2VIDSNms
そんな力関係無かろうに、ずうずうしい
364おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 19:00:11 ID:l6P2Dgi+
こんな流れを作った>>34以降の人々はずうずうしいな
365おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 20:37:37 ID:66IcRccD
おれは全然受からないはずの大学に受かった。
それ以外は全滅w
366おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 22:14:17 ID:QgnztvEy
>>365
   , - ,----、 
  (U(    ) おめでとう!
  | |∨T∨
  (__)_)   
367おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 23:49:11 ID:AwjL0WTq
今日あった図々しい話

在日朝鮮人の方が公務員の管理職になれないと怒って
日本は国際的に遅れた国、哀れな国とか仰ってました。
そんなに管理職になりたいなら日本国籍とるなり、本国に
帰るなり、選択肢はあるはずなのに、日本には住み続けるつもり、
でも国籍は日本にはしないつもり。それは一向に構わないけど、
自分で選んだ道なのにそれで管理職になれないと怒るのは
随分図々しい話だ。
ちなみに韓国でもアメリカでも恐らく欧州でも外国人は公務員になれない。
368おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 00:06:22 ID:3GvkPavE
>>367
自分もニュースでその人の記者会見みててすごいイラついた。
「他の人には、日本には働きに来るなと言いたい」とも言ってたよね。
あれはスーパーとかでずうずうしさ発揮して、認められないと分かれば
負け惜しみで罵りまくるおばちゃんのようだ。
合憲だっつの、帰れ
369おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 00:12:33 ID:BfcX9pwU
>>367
あのおばはんのずうずうしい所は、
日本国籍取れば済むのにそれをやらない所だよな。
どこかで読んだが、日本国籍取れば十分管理職にも就ける可能性があるらしい。
日本国籍も希望すればあの人も取れるんだとさ。
それなのにあれは嫌だけどこっちは欲しい、とか言いつつ
「他の外国人には日本に来るなと言いたい」だとさ。笑わせる。
370おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 00:25:59 ID:Mu9dfoZt
>>369
この方は昨日(今からはもう一昨日)の
ニュース23で絶対日本国籍とらないと
仰ってました。
うーん、そこまで母国に忠誠誓ってるなら
たとえ生活基盤がなくても母国に帰りたいと思うのが
普通だと思うが、図々しい人の思考はよくわからない。
371おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 00:32:50 ID:Mo/eHDFK
日本国籍を取ると何か給付金がなくなるとか?
払わないで年金を貰う権利がなくなるとか?
激安家賃で公営住宅に住めなくなるとか?
バックの珍権団体に頼れなくなるとか?
372おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 01:53:50 ID:vdL2Y+s/
>>370
それほど、祖国に忠誠を誓ってる人が、
よりによって石原都庁で働いてるってのも、逆説っぽくておもろいな。
これは、在日の石原都政へのイメージダウン狙いなんだろうか。

でも、あのTV見て、在日の中にもさすがに
「あれを在日韓国人の代表とは思わないでくれ!」って思ってる人
いるんじゃないかなぁ。
373おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 05:00:39 ID:W/hl4IGT
韓国では外国人は公務員にすらなれないというのに…
374おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 08:43:53 ID:ByEGV/OF
うん、逆に外国籍の人雇うんだ、何かすげえなと思ったよ
375おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 09:05:25 ID:4ORMX73h
でも昔みたいに、多くが「え〜?なんか変じゃない…?」と思っても
マスコミが無理矢理美談やなんかにして、正しいことにしようと
操作して「変だよねえ…?」と思いつつそれが世論になってた時と違って
こうやって「あいつバカじゃね?」「うんうん」と言えるのっていいよねw
376おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 09:33:07 ID:wSE0270N
>>367
本当に図々しい話ってこれだよね。
私も見てて茶ー噴出しそうになったよ。
ひとこと「帰れ」といってやりたい。
外国人って本当に日本をなめてるよね。
377おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 09:33:49 ID:i8Qikzuc
嫌韓厨はウゼーと思ってたが。
このニュースを見てすっかり嫌韓度が増しました。

国へカエレバカヤロウ。
378おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 09:44:12 ID:wSE0270N
>>375
確かに!
家で新聞やテレビ見てモンモンとしなくても、2ch見て
「なーんだやっぱり」って思えるっていいよね。
379おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 09:55:57 ID:OAyuj6hD
税金増えるから帰化したくないんだろ


半島人に論理的つじつまを合わせろという方が無駄
380おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 09:56:58 ID:t0fgjK63
どうでもいいんだけど。
381おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 09:58:30 ID:TODxkVXo
日本は未だに鎖国しています。世界一ずうずうしい民族!滅びて欲しいです!
382おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 09:59:20 ID:t0fgjK63
変なの来るからやめてほしい。
383おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 10:19:22 ID:yS4KZyd2
>>381
はいはい
384おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 10:58:59 ID:RUUrNZSg
>>379
よく知らないのだが、彼らは普通に税金を払っているわけではないということ?
385おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 11:16:40 ID:FSABMb5v
>>384
んなアフォな。
日本に住んでりゃ国籍がどうであれ
税金は日本人と同じように払うもんだ。
日本人が米国に住んでたら米国に税金払うっしょ。
保険や年金はどうだろう?
払う以前に加入できるかって問題がある。
386384:05/01/27 11:25:51 ID:RUUrNZSg
>>385
うん、私もそう思ったわけですが、>>379を読むと在日朝鮮・韓国の方々が日本国籍を取得すると
税金が増えるように書いてあるもので気になりました。何らかの特例措置があるのかと。
387おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 11:36:16 ID:41V0Afen
外国籍も管理職にしる!
と叫んでるおばはんも図々しいが、
あたかも判決を「残念なこと」のごとく
報道するマスゴミはさらに激しく図々しいと思う。
388おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 11:46:29 ID:yS4KZyd2
>>384
ここら辺を少し読んでくれ。
どう思ったか感想もくれるとうれしい。
http://homepage1.nifty.com/kaminosumukuni/sayoku/zeikintyou.htm
http://park6.wakwak.com/~webyama/CitizenWar/kankoku/Kage02.htm
389おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 12:09:45 ID:E1Mm3ls0
各種学校に在学なのに大検免除しろとか甲子園に出せとか
交通定期券を割り引けとかってのも変だよね。
差別差別と騒ぐけど、コミュニティからの排除傾向は身から出た大錆かと。
390おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 12:20:44 ID:Mu9dfoZt
>>385
既得権益調べたらこんな感じです。

○1.公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
○2.永住資格(非権利)
○3.犯罪防止指紋捺印廃止
○4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
○5.生活保護優遇
○6.永住資格所有者の優先帰化
○7.民族学校卒業者の大検免除
○8.外国籍のまま公務員就職
○9.公務員就職の一般職制限撤廃
○10.大学センター試験へ韓国語の導入
○11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
△12. 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格
×13.在日外国人地方参政権
×14. 公務員就職の管理職制限撤廃(これは9と同じか?)
△15. 掛け金無しで年金受給可能
(あと他に知ってる人追加きぼん)

○:実現済み。
△:実現中。
×:要求中。

ttp://freett.com/iu/memo/Chapter-010607.html#010607010100

4と5が>>379が言いたい事では?もちろん>>388も。
ちなみに一番最後の掛け金なしの年金ってのは民主党が推してます。
そんなことまったくマスゴミは報道しないで参院選じゃ自民ばっか叩いてたけどね。
391おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 12:22:47 ID:Mu9dfoZt
>>390
あと、14は昨日失敗してましたな。
392おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 13:01:45 ID:DAKrVda9
>>378
ずいぶん前だが、万引きして逃走して電車に轢かれて死んだ高校生のときはそう思った。
書店の注意の仕方が悪いとか、(親の)「見るたびに思い出すので潰れてほしいです…(被害者風の言い方)」とか、
日本はもう終わりだと思いながらTV見てたし。
393おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 13:25:21 ID:Co0QHLfE
掛け金無しの年金受給!?
知らなかった。
図々しすぎる。
394おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 13:33:01 ID:L2BS2sPb
>>392
書店の注意の仕方が悪いっつー世評には、自信を持って「んなこたーない」と思った。

親の言い分は、ずうずうしいとは思うが、そういうもんだろうとも思う。
理屈でなく感情で「潰れて欲しい」んだろうなと。

…付近住民の励ましにもかかわらず、閉店してしまったんだよね。あのお店は。
何とも言えない気分になりますた。
395おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 13:36:03 ID:Mu9dfoZt
>>393
今、年寄りとなった代やその親の代の
朝鮮人の方たちは俺たちはそのうち朝鮮半島に
帰るんだから、年金の掛け金払っても無駄!とかいって
年金を拒否してたけど、結局帰らず、日本に残った。
で、今になったら年金もらえんのは差別だと訴えたの。
396おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 14:27:22 ID:65b8XQRw
>>390

知り合いに、親の代から日本に住んでる韓国人(韓国籍)いるけど
普通に就職して普通に年金とか健康保険とか払ってるよ。
でも60歳?になっても、その時点で日本に住民票が無いと年金貰え
ないらしくて、年取って国に帰る事になったら馬鹿みたいだなと言ってた。
397おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 15:00:31 ID:Mo1nNCC6
>>396
それは、その人の勘違い。ある特定の年代を除き在日の年金も支給されるよ。もちろん、韓国に帰っても支給される。
398おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 15:21:52 ID:Mu9dfoZt
>>396
>>397の言うとおり外国籍でも手続きの条件が変わるだけで
日本人と変わらず年金受け取れるみたいだよ。

ttp://freett.com/iu/memo/Chapter-010607.html#010607010100

ただ、>>397の勘違いしてる点があるみたい。
二国間協定で母国で年金を日本で受け取れるのと同等の額もらえるようにしてる
国もあるみたいだけど
韓国の場合、まだ二国間協定結んでないから帰国すると日本での年金
と同等の額はもらえないみたいだね。
でも、協定の署名が行われてて、今年中には結ばれる予定のようですよ。

ttp://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20050105A/index2.htm
399おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 15:23:22 ID:Mu9dfoZt
>>398の一つ目のソースを間違えた。
こっちでした。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20021023mk21.htm
400おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 15:37:56 ID:Mo1nNCC6
>>398
年金協定は、母国で20年日本で20年支払ったけど受給資格が25年だから支給されないとか、実質40年払ったのに
半分しかもらえないんじゃ馬鹿らしいってのを解決するための協定。
日本できちんと年金を納めた人は母国に帰ろうと、他国に移住しようと日本にいるのと同じように支給される。
401おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 15:40:53 ID:E1Mm3ls0
スレが荒れる二大話題コラボレートで申し訳ないが、
嫌われる鮮人像と叩かれる厨婦像はほぼ同じタイプではないかと推察。
402おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 15:41:05 ID:Mu9dfoZt
>>400
ほぇー、なるほど。
博識ですな。参りました。
勉強になります。
403おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 17:59:56 ID:ZMOtW9A/
>>395
今からでも遅くないから直ちに帰って欲しいな
404おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 20:29:22 ID:cvv5+fUB
(・∀・)カエレ!!(・∀・)カエレ!!(・A・)カエレ!!
405おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 20:42:50 ID:wEEe2rhu
(´・ω・`)カエレ!!(´;ェ;`)カエレ!!ヽ(゚´Д`゚)ノカエレ!!
406おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 22:36:04 ID:T7GFAQiD
高校3年間同じクラスだった友人。
卒業後10年間会ったことがなかったのに、ある日突然TELしてきて
「200万円貸して。」
と言ってきた。
私「そんなお金、ないよ。」
友「お金なくても、3ヶ月後の期日の約束手形でいいから。」
私「約束手形なんて持っていないし。」
友「銀行に言って作ってよ。期日までには返すからいいでしょ?」

貸す理由もないし、返してくれる保証もないし、もちろん断った。
407おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 22:42:35 ID:M0rgXIkD
>>406
ポカーン・・・それ図々しいってか図々しいを越えてるよ。
10年会ってない人に、何でそんなこと言えるんだろう?
卒業名簿片手に片っ端から電話してるんだろうなあ。
408おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 22:44:42 ID:3DQwYsjD
高校3年間同じクラスだった友人。
卒業後10年間会ったことがなかったのに、ある日突然TELしてきて
「200万円貸して。」
と言ってきた。
私「担保は?」
友「ない」
私「だったら保証人つけてもらわんと、審査の方がうるさいから。」
友「そこをなんとかしてよ。期日までには返すからいいでしょ?」

トサンで貸した。
409おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 22:52:32 ID:ApVG6Agk
え?返して貰えたのか?
410おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 22:55:47 ID:DNWTm+Kx
体が担保。マグロ漁船かソープランド
411おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 23:02:13 ID:Y8wKjFsK
ツマンネ
412406:05/01/27 23:20:07 ID:T7GFAQiD
>>408
二重カキコしたかと焦ったよ( ´∀`)σ)Д`)プニ

>>407
まさにその通り。卒業アルバムから片っ端から電話していたみたい。
毎日が明日の返済の100万円がない状態だったらしく、
多くの同級生、親戚から借りたまま、返せなくなり姿を消しました。

その子、結婚していたんだけど、旦那の親に
「旦那には内緒にしてね。すぐ返せるお金だから心配させたくないの。」
と言い、旦那実家を担保に3,000万円借りさせていました。
旦那は妻が姿を消す日まで全然気付かなかったみたいで、
借金取りに責められ、可哀想でした。
413おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 23:28:40 ID:7FrYit2w
つか、旦那がバ(ry
414おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 23:32:58 ID:M0rgXIkD
>旦那実家を担保に3,000万円借りさせていました。
旦那実家も人がよすぎるよ・・・
いや人がいいんじゃないな。
ここまでいくと気が弱いんだ。
すぐ返せる額かどうか考えればわかるのに。
旦那はまあ自業自得だけどね。
自分で選んだ嫁だからさ。
415おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 00:15:47 ID:0p82AjHG
>>412
100万の借金の返済のために何故200万なんだ。図々しい。
416おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 00:17:41 ID:ZZGnt0qc
>>415
明後日の分では?
いや、ずうずうしいのは間違い無いが。
417おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 00:28:08 ID:Ggpr5Y3r
借金は精神病だよ
418おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 01:10:22 ID:Ux/OCr0L
おおかたホストにでも入れあげたんだろう
419おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 09:03:23 ID:WtlcaCtU
ポストに200万入れてあげたのかと思った
420おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 09:29:11 ID:Jh20H5K8
>>412は、どのようにして「旦那の実家を担保に3,000万円」という情報を手に入れたので?
読んだ限りでは、旦那も>412の知り合いで、旦那から直接に話を聞いたようだけど
なんかネタくさい。
421おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 10:47:01 ID:42xAezMF
>>420
おそらく>>412が旦那の実家を担保にした本人
422おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 10:54:01 ID:jkPaS4xp
>>420
「姿を消す日まで全然気付かなかった」と書いてあるじゃないですか。
姿が消えてからさまざまなことが発覚したということでしょう。
423おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 11:09:07 ID:Jh20H5K8
>>422
コトが発覚した(旦那が知った)のは解るけど、
何でそんな詳しい事情を、金を貸してもいない(=債権者でもない)>412が知れるのかと。

旦那から直接聞いたとしても、
>412が、10年も会ってなかった友達の旦那と知り合いであったとは思えないし、
コトが発覚してから旦那と知り合ったにせよ、何の機会で知り合うの?と。
可能性があるとすれば、夜逃げした友達に対する債権者の集会みたいな場所でしょうが、
債権者でない>412が呼ばれる理由は解らない。

その他、友達の旦那の親に対する発言を、伝聞調でなく括弧付きの直接話法で書いたり、
「借金取りに責められ、可哀想でした。」と自分がその現場を見たかのような発言等、
どうも不自然な点が多い。

>>421
それなら納得w
424おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 11:11:37 ID:tmkhrjWy
>>423
あーそうかーそうだねーすごーよく考えたねー
425おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 11:30:41 ID:rTjo5MS+
同じ会社に勤める後輩の女が子供が出来たとかで退職することになった。
出来ちゃった婚のおかげで結婚費用が足りない、と、臨月ぎりぎりまで
仕事していた。それはいいんだが、最後の一ヶ月はたまった有給と特休を
使って、まるまる一ヶ月休むという。
一ヶ月全然出社せず、そのまま退職するんなら、無理矢理有給消化しなくても
前月で退職したほうが気楽なんじゃ?と訊ねたところ、
「だって退職したら一ヶ月分のお給料がもったいないじゃないですか!」
すげー。

さらにこの娘は、仲の良い先輩♀との協力してなんだかんだで口実を作って
自分の送別会を三度も開催させ、そのたびに高価な記念品だの結婚祝いだのを
せしめていた。
自分は部署が違うので、三回ともお断りしていたのだが、そうしたら
「じゃあカンパだけでもお願いできませんか?」

そして無理矢理に参加させられた別の同僚の話によれば、
参加費用として一人あたま5千円ずつ支払いさせられたそうなのだが、
実際に宴会で使用したのは一人3千円程度で、残りは全部
退職する女が「お祝いありがと〜♪」と現金で持って帰ったそうな。
なるほど、それでやたらと”カンパ”をお願いしていたのね。納得。
426おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 11:41:10 ID:32mXkvi/
退社時に有給等使えるものをすべて使うってのは常識じゃないのか?
427おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 11:41:14 ID:0G0fyzvE
>>423
>>412で、名簿見てかたっぱしから電話したらしいって
書いてあるじゃん。逃げた本人とは10年来会ってなくても
付き合いの続いてる他の友達と話をしたら、みんなのところ
にも電話がきていたことが発覚したとか、そういう流れでは。
この手の話は、近い人からあっという間に広がるよ。

私も高校卒業以来会ってない友達夫婦の子供の名前
知ってるもん。あんまりDQNな名前だったんで一気に
知れ渡ったw
428おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 11:43:22 ID:0G0fyzvE
>>426
普通だと思う。
>>425のカンパうんぬんは酷いけどね。
429おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 11:43:58 ID:k77Lvlx6
>>426
他の事はともかくこれは同意。
会社も認めてるんだろうから、文句言う筋合いじゃない。

430おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 11:56:46 ID:LAn8FJHE
>>427
他人の子供の名前をとやかく言うのが図々しい。
例えアナタの感覚で変な名前でも、親として色々考えて付けた名前なんだからさ。
じゃあ、アンタが立派な名前を付けてやれよ!と、言いたい。

>>426
同意。
私は普通に辞めたけど、引っ越しやら何やらで
有給で休んで色々したよ。
他のは、非道いね。
こんな事でこの先、どうするんだろう・・・
431おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 11:59:14 ID:WfQ855OH
>>430
子持ちのバカチュプは帰ってください
432おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 12:03:07 ID:rTjo5MS+
有休の件は、常日頃からそいつの勤務態度や常識の無さにいらついてたせいで
偏見があったようだ。
指摘してくれた人ありがとう。今後は気をつけるよ。
433おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 12:06:11 ID:IHxtAKKk
>432
おまいも辞めるときは使っといたほうがいいよ
434おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 12:06:57 ID:Jh20H5K8
>>427
債権者集会に参加した同級生から聞いた、なら解る。
又聞話を直接話法で再現するなど、ずうずうしい表現だなぁとは思うけど。

>>426
よほど費用集めに必死だったんですなぁ。その退職者さんは。

仲の良い先輩が幹事になって送別会を催し、会費と残金の扱い等を連絡したと予想しつつ、
・後輩のためにそこまでずうずうしい役割を引き受ける先輩を(色々な意味で)凄いと思ったり、
・自分は退職すりゃ人間関係切れるだろうけど、会社に残る先輩にそこまでさせる退職者は
 相当にずうずうしいと思ったり。
退職者が自分で各種運営を行ったなら、その厚顔無恥さに、いっそ敬意を払う。
435おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 12:07:01 ID:0G0fyzvE
>>430
いえ、私の感覚で変だったのではなく、それを知った
大抵の人が仰天するような名前だったので知れ渡った
んですよ。
436おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 12:19:26 ID:npVECHaV
少額の一時立て替えとかではなく、
友人や知人に数十万からの大金を貸せる人ってすごいね。
心が広いって言うか、お金持ちって言うか。
437おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 12:24:41 ID:Dr61HRdM
NHKをやめた翌日に顧問に就任した、海老沢他2名。逝ってよし!!つーか、逝け!!
438おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 12:27:36 ID:X8NLBZ85
>>435
w って笑ってるじゃん。
まぁ、仰天する名前でも435には関係ない話ではあるな。
本筋だって、余り係わってない割りには詳しく知っててw
439おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 12:37:26 ID:ZmMRqyyr
那衣斗くんや柚羅々ちゃんのママがまぎれこんでますね。
440おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 12:42:16 ID:Jh20H5K8
「悪魔」と名づけようとして役所に撥ねられ
「亜駆」(分解して並べ替えると亜区馬=アクマ)と名づけたママかもしれない。
441おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 12:43:13 ID:btH+wJR3
バカ名前付けるような親はやっぱ図々しいんだな。
442おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 13:06:21 ID:j9B2PrAu
>>439
「騎士くん」だろ?
443おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 13:07:28 ID:LAn8FJHE
あれ?私の事?
うちの子は、そんなに派手で難しい名前では無いけど、
やっぱり、変な名前って言われたら嫌だし。

私は、独身の頃も図々しく他人の名前を笑たりしなかったよ。
444おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 13:55:02 ID:e19Fouih
?
445おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 14:21:48 ID:Jf7rpx56
>>427
あなたの思う、素晴らしい子供の名前を5つほど挙げてみてください。
あ、男女別でね。
446おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 14:22:22 ID:G3DkN6Ya
韓国の妊娠したと嘘をついて殺人にまで発展した女性。
図々しい上にDQN
447おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 14:30:43 ID:32mXkvi/
>>445
たぶん、男は、拓哉、慎吾、剛、正広、且行  こんな感じ。
448おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 14:45:24 ID:as/VsKlZ
>>ID:LAn8FJHE
名前を笑うのが「ずうずうしい」か?
見て普通に笑われるような名前をつける親が悪いと思うよ。
449おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 14:53:45 ID:Wfgzv4is
>>447
吾郎はダメなのかw
450おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 14:54:53 ID:Jf7rpx56
>>443
あなたはおかしくないと思うよ。
変なのは>>427だから

>>447
ああ、5つと指定したばかりに、吾郎ちゃんは選考漏れw
451おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 15:26:51 ID:Jh20H5K8
他人の名前を笑うのはイクナイと思うが、
笑われるような名前をつける親にも感心しないね。
452おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 15:27:24 ID:exSwyCSw
ひとり暮らしをして、ヒモみたいな香具師を同居させてた看護婦のA。
家に電話してきて延々と男の事で愚痴り、あげく
「ねぇ長くなりそうだから、かけなおしてよ」と。
(゚Д゚)ハァ? と思いましたが、実家住まいだったせいもあり、
ひとり暮らしだし生活苦しいんだろうなと、馬鹿丁寧に折り返しした私。

メチャ高給で家も社宅、ヒモにずいぶん使って、自分もブランド三昧と
いう事をそのちょっと後で知った。むかつくー
453おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 15:40:27 ID:gZj2Y3Kq
電話かけなおす=相手と話す気がある
って思われるんじゃないかなぁ…嫌なら断るのも大事じゃね?
その程度でむかつくーという関係はなんだか寂しいな
454おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 15:54:57 ID:5RohXah3
さっきバスの中で物凄くうるさい赤子を連れた腐れ女がいた。
ろくに躾出来てないのにバスなんか乗せんなカスババア!
なんか図々しすぎて ムカつきまくり!
あースッキリした!
455おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 16:12:27 ID:g6K6pON8
大勢が聞いておかしいって感じる名前って、結局はその子供本人が
大きくなった時に、イジメられたりからかわれるネタになり易いって事だから
覚えられやすいからイイ場合もあるけど、変なアダナをつけられたりして
ウトゥな子供時代を過ごすハメになる可能性が他より大きいんだよね。
456おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 16:15:28 ID:sy9ZQSbC
>>454
どううるさかったかによる
赤ん坊なら躾以前の問題
457おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 16:35:43 ID:57gDpEGw
>>430
↓のスレを見ることをお勧めする

最近子供に変な名前付ける親多いよな・・・part34
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1106739948/l50

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart42
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106577776/l50
458おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 16:59:22 ID:npVECHaV
紀○ちゃんは入内できていなかったら相当恥ずかしい名前だよね。
良かった良かった。
459おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 18:00:25 ID:0G0fyzvE
>>427=435です。
昔の知り合いの子供の名前について、あまりにも
衝撃だったので思わず書いてしまいましたが
ずうずうしいと思われた方がいらしてようで申し訳
ありませんでした。

>>438
>>430の書き方が悪かったですね。
×「私の感覚で変だったのではなく」
○「私の感覚だけで変だったのではなく」
です。もちろん私も変だと思っています。

>>445
たいていの名前は素晴らしいと思いますよ。
もちろんご両親が真剣に考えてつけられたものでしょうから。
でもその名前に関しては、「安易につけちゃ子供が可哀相」
と思ってしまいました。同じような感想を持った人が多いから
こそ、知れ渡ってしまったのではないかと。
今はその子が将来からかわれる回数が1回でも少なくなる
よう祈っています。

長文スマソ
460おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 18:05:13 ID:btH+wJR3
>459
そんなチュプの逆切れにマジレスせんでも…。
変な名前は変。
461おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 18:14:25 ID:Jh20H5K8
名前。与えるのは親だけど、背負って生きてくのは子供自身ですからなぁ。

親個人にどんな良いと思う理由があっても、
子供が喜ばなきゃ何の意味もないし、
子供にとって不利益が予想されるような名前は論外。
462おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 18:18:26 ID:cIYpExfP
>>461
同意。
悪魔とかつけて却下されたら
人権侵害とか言う馬鹿親。
ずうずうしすぎる。
子供の人権侵害してんのはオマイだ。
463おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 18:35:57 ID:7XsyrQ3k
悪魔じゃなくて小悪魔にすれば可愛いのにね
464おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 18:41:18 ID:k77Lvlx6
>>463
使う整髪料は、もっずへあー
465おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 21:52:51 ID:rC0BumWt
>464
いや、ヴィダルだYO
466おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 22:30:41 ID:bMWfSBFU
>>459
あなたが謝る必要は無い

へんなチュプの>>443といきなり電波なレスをした >>445 = >>450
がずうずうしい
467おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 01:16:52 ID:WtAkKlKp
>>458
おまい、意味間違っているぞ。
468おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 03:12:47 ID:rGXozGxl
おい、今日は土曜日だよな?
うちの会社、休みだよな?
休みだよ

休みだったよ
469おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 03:58:34 ID:fZcWf0y/
違うんじゃないかな?
まちょっと覚悟はしておけ
470おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 12:23:14 ID:suqYhBfe
子供の変な名前、最凶は「アンドロメダ」だな。
昔新聞で見た。両親日本人。
アンドロメダちゃんは、大人になったら改名の手続きをしたかもしれん・・・。
471おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 12:25:22 ID:RwHfWL09
しあわーせーはーふたーりでー育てるーものでー
どちらーかが− 苦労して 繕う モノでは ないはず

はぁスッキリ


472おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 12:26:05 ID:RwHfWL09
>>470
くだらねーレスでわりこんでんじゃねーよボケ!
氏ね!
473おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 12:34:53 ID:1kR2Xq4K
>427
何時間も前のレス、いつまで引きずってるの?
ずうずうしい(´ノД`)ハナホジ
474おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 12:35:33 ID:1kR2Xq4K

472だった_ト ̄|○
475おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 12:49:04 ID:RwHfWL09
>>474
ちんぽ丸出しですよ。

がぁー暇だから突っ込まざるをえん!
476__________:05/01/29 13:53:01 ID:fIEsvpPs
\_________/
 
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |



ごめん、おれも暇なんだ
床屋にでも行ってこよう
477おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 13:53:54 ID:fIEsvpPs
なんか変だし

(:D)| ̄|_
478おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 17:05:48 ID:2FPJ41Xm
むかし、友人数人でピザを作ってむさぼり食った。
焼いちゃ食ってしているうちにアルミホイルが無くなったので、別の友人に「ピザ食わしたげるからアルミホイル買ってきて」と電話、そいつも交えてひたすら食った。
食い終わって奴が一言「アルミホイル代払え」。「これだけピザ食えたんだからいいじゃん」と主張するも、「別に食いたかったわけじゃないし」とピシャリ。
書いてるうちに思い出したけど500円だとか言ってたな、ひとり暮らし始めたばかりだったから気づかなかった…
479おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 17:10:54 ID:Nu7JID1i
>>478
あーぁ、お前は
480おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 17:20:46 ID:RApSoqUH
デブはピザでも食ってろwwwwwwwww
481おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 18:04:15 ID:Nu7JID1i
>>480が見えない
482おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 18:33:39 ID:pz5ROiTa
「w」の連続カキコをあぼ〜ん設定してる?
483おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 18:43:10 ID:sATH6PRQ
「デブ」の言葉が見たくなくて(ry
じゃないの?
484おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 18:46:52 ID:VYSYRyd3
わざわざ見えないとか言うんならあぼ〜ん設定の意味ないし
485おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 19:55:42 ID:6iuP1Pf+
>>482-484
もまいら、ここに来てすわりなさい。

ピザあげるから つ○
486おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 20:14:54 ID:8xY4CWah
>>485
具の乗ってないピザで呼びつけるなんて図々しい。
487おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 20:23:55 ID:fIEsvpPs
アルミホイル500円って・・・
そいつは業務用でも買ったのかい?
488おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 20:32:11 ID:leOwckpz
図々しくもピザを横取り。
489おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 21:10:16 ID:/Wpa9460
>487
コンビニで買ったとか。
490おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 21:17:11 ID:VEHNJ/hk
>>486
ピザあげるから つ@
491おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 23:25:42 ID:AcwgOIlC
>486
具なしピザはマルガリータといってけっこううまいんだぞ。
492おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 23:43:02 ID:utJruwyX
>>487
ずうずうしく水増し請求している
493おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 23:52:17 ID:VRZa3I9g
安いとこだとアルミホイル78円とかで買えます…
494おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 23:57:12 ID:wLwezNnK
箱にBBSって書いてるとかじゃない?>500円アルミホイル
495おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 02:00:39 ID:0HpNX8B/
ピザでも食ってろデブ総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1092184900/

とりあえずこれ貼っとく。
496おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 15:19:10 ID:ZGoWBPWO
>>491勘違いしてませんか?
497おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 15:27:35 ID:tj/Fm+Oe
ずうずうしさならデブB型が最強
498おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 15:37:53 ID:WVhsoIM1
痩せてるBの方が図々しかったとデブでB型の俺が図々しく反論
499おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:23:26 ID:Ekmg7Ac3
実は同一人物だったと昔デブで今は痩せているB型の漏れが図々しく反論してみる。
500おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:29:11 ID:ZUShLzbp
>>491
マルガリータ(マルゲリータ)はモッアレラ・トマト・バジルでは?
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502泣き暮らし:05/01/30 16:33:59 ID:KCLeZzp0
ちなみにヒツウチには出ないです。
503おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:36:15 ID:+YaV2+O2
>>501
個人情報晒した時点であんたもずうずうしい奴決定
504おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:36:16 ID:hqG+gy4m
>>501
こんなこと書いていいと思ってるの?
しかも、悪いのはその女じゃなくてあんたの旦那だよ
家に帰るのも帰らないのも全て旦那の意志じゃないか
505おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:39:10 ID:SHT2alTO
自分が旦那を引き留める魅力がないのに
相手の女を責めるなんてずうずうしい。

と思うのだが、>>501が逮捕されそうでちょっと不安だw
506おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:42:07 ID:B+Nay3r9
>>501
主婦って、旦那が浮気すると何故か相手の女に噛みつくよね。
旦那の責任と自分の魅力のなさを棚上げしてさ。
まあ可哀相なのはそんな両親を持った子供だよ。
507おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:49:15 ID:+YaV2+O2
>>506
そういわれてみればそうね。

ドラマかなんかでも
「あんたがうちの旦那をたぶらかしたんだ!」とか「誘惑したんでしょ!」とか
自分の夫のことを棚に上げて相手ばかり責めてる女ほどずうずうしいものはないってことか
508おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:49:28 ID:gm5HtAxa
主婦じゃなくて、女は浮気相手の女に噛みつくんだよ。
男に噛みついて逃げられたらおまんまの食い上げじゃん。
だから敵は自分の男を取ろうとしている女なのさ。
しかし削除依頼出した方がいいのかね、こりゃ。
509おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:50:07 ID:meYjFHE3
はやく消してあげんとマズイんじゃねぇの
510おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:50:10 ID:Y56yviWe
個人情報抜きで普通に家庭版か既女板でグチれば、それなりの励ましレスもついたものを…。
511おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:53:11 ID:zsj+kffL
これって削除すれば逮捕されないの?
やう゛ぁそー。
512おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:53:22 ID:B+Nay3r9
>>508
男におまんま食わせてもらってる女はそうかもね。
そら必死になるわな。納得。
513おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:58:24 ID:VH58jbmp
削除要請版行って削除頼んどいた。
電話番号関連の削除依頼スレでいいんだよな?
514おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 16:58:47 ID:X033vL21
旦那が一番悪いのは分かるけど、魅力の無さは関係ないだろ
魅力が無ければ子持ちでも浮気していいなんて事ありえない
相手の女も奥さんや子供が居ながら平気で付き合うのだってずうずうしい
ヒステリックになってなりふり構わず行動する主婦も終わってる

上から順に全員終わってるでFA
515おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 17:01:51 ID:8ySXcKrp
削除されるまで晒された人が可哀相だからログ流しするか。
晒した人はとっとと捕まって下さい。

>>506-508
女は必ず彼氏or旦那じゃなく
相手の女を非難するね。

本来自分が受け取るはずだった
愛情や金が別の女に渡ってる
=利益を盗まれたと考えるらしい。

でもそういう女に限って、努力は何もしない女なんだよなあ。
516おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 17:03:20 ID:8ySXcKrp
>>513
乙。

>>514
そういうことではないよ。
結婚しているのに浮気はイクナイよ。
でも一番悪いのは、旦那でしょ?
そこで旦那を責めずに浮気相手だけを
悪者にするのはどうなんだってこと。
517おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 17:06:18 ID:X033vL21
>>516
別にそんな話は私はしてないんだけど
518おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 17:08:41 ID:8ySXcKrp
あれ?そうなの?
ごめんよ。
519おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 17:12:56 ID:lBRJ8uqt
旦那も悪いし、妻子がいる男と不倫する女も十分痛い。
浮気された妻には同情するけど、個人情報晒しはやりすぎ。
下手したら自分が訴えられますよ。
それでもいいから相手にダメージを与えたい、というならそれはそれでいいけどね。
520おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 17:19:34 ID:8ySXcKrp
個人情報晒すやつは、そこまで考えてないよ。
同じような事件起こして捕まるやつって、
たいてい捕まると思ってなかったみたいだし。
捕まったってニュースを見て、なぜ自分は
捕まらないと思えるのか不思議だけど。
521おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 17:21:03 ID:tj/Fm+Oe
奥さん精神衰弱してるんだよ。
多分。
522おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 17:23:15 ID:SHT2alTO
捕まっても、キチガイだから実刑はなしと踏んでいるのか。
なんてずうずうしい話なんだ。
523おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 17:24:27 ID:8ySXcKrp
>>621
だったら子供が可哀相だ。
父親はいない、母親は壊れてる。
こう言うとき一番の被害者は子供だな・・・
524おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 17:32:17 ID:4Z1mkaNa
女は男ではなく、相手の女を責めるっていうの
ラフカディオ・ハーンの怪談にあったよね
525おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 17:49:56 ID:WVhsoIM1
わざわざageてまで図々しい。
あぼーんあるとかちゅのログ取り直さないといけなくてウザいんだよ!
そういうDQNな性格だから浮気されるんだろーが
526おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 17:58:44 ID:YfIlB4PM
ああもう!ログが詰まって再取得になったじゃないかよ
ほんと図々しい!!
527おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 18:24:27 ID:WI/dDSIX
たぶん、他のスレにも書き込んでるんだろうな。
こんな図々しいオンナのもとから去ったダンナ、GJ!
528おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 19:26:50 ID:yXUqEPLu
>>525
Live2chだけど・・なるほど
なんだ?って思った。
ひとつ賢くなった(w
529おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 19:35:13 ID:TldI1lvT
電話番号が書き込まれていたのは判った。
その部分だけ削除でて再うっぷキボンヌ
530おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 20:16:33 ID:jQ+1SJLK
世の中にはちゃんと旦那を責めてきっちりけじめをつける女だっているのに、
なぜ女は旦那の浮気相手だけ責めるのがデフォみたいな話をしてるの?
母親がそういうタイプで嫌悪してるの?
いい女に会ったことないの?

まあ浮気する男も不倫する女も個人情報晒す女も皆まとめてドキュソなんだけども。
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 20:40:53 ID:rsIztuDd
>>531
ゴリュア!電話番号!
534おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 20:42:07 ID:G03B3UVt
漏れまでミスった

携帯・・・・・・orz
535おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 20:42:35 ID:y+viElwi
0をOにしる!
536531:05/01/30 20:46:50 ID:yXUqEPLu
ごめん(T.T)
削除依頼した。

Live2ch使ってんだけど、ついシフトとエンターを押してしまった。

もう冷や汗かきまくり・・・
537おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 20:53:36 ID:0yJzf1yf
>>536
冷や汗で済めばいいね(プッ
538おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 20:54:47 ID:HdHa4joz
ムダにスレを消費するな、ずうずうしい。
501を叩きつつ、晒しに加担してるんじゃんw
539おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 20:55:00 ID:+YaV2+O2
>>530
デフォというよりは割合が多いでしょ?
すべての浮気された女が相手の女を責めるってことをいってるんじゃなくて
割合的には旦那を責めるよりは相手の女を責めるほうが多いってこと。

相手の女を責めれば自分の旦那には非がないことになるから
そりゃ気分はいいだろうし。
誰だって身内に非があるよりは自分に関係ない人間に非があったほうが気は楽だろう?

勿論けじめつける女にはGJといえる
540529:05/01/30 21:18:23 ID:DFiXe2bF
削除人仕事早いなあGJ
だけど未だ501がどんなのか判らないや(´・ω・`)
541おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 21:21:21 ID:G03B3UVt
再び
501 泣き暮らし New! 05/01/30 16:31:47 ID:KCLeZzp0
>>529旦那を寝取られた。っていうかその女の所に行ってしまい帰って来ない。
旦那は31才。昨日その女に会って話し合いをした。
まったく悪びれた様子はなく、
謝罪の言葉はない、「少し考えさせてください」だと。
人の旦那をたぶらかしておきながら、「いきなり来てガーガー言われて、すぐに
答えなんて出るわけないじゃありませんか!!」とぬかしやがった。
なんてずうずうしい!
********* *****−** *******−***
п@0**−***−****
携帯 0**−****−****
37才独身のオバハン。
悔しい。子供が泣いている。悲しい。悩んで5キロやせました。
呪ってやりたいです。旦那とはけんかもあったけど、それなりに幸せだった。
542おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 21:36:13 ID:Ekmg7Ac3
この内容を読む限り相手の女のせいと言うより女房に疲れたような
気がするな。
543おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 21:38:52 ID:rsIztuDd
結婚したときは幸せだったんだろうなぁ
切ねえ
544おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 21:40:17 ID:BCTB5qyZ
そんな疲れる女と結婚したのは亭主だし、話し合いもせず女に逃げたのも亭主。
31歳にもなって何やってんだか( ´,_ゝ`)プッ
545おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 21:42:23 ID:avc25C/Y
5キロやせたのが羨ましいと、見当違いの方向に考えが向かう自分
546おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 21:43:32 ID:K6imldCB
子供が可哀想だな
547おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 21:48:23 ID:IS14YMNV
>>545
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!
548おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 21:49:37 ID:5D47Aqc1
>>542
子供が小さいうちは女も余裕が無くて、旦那に小まめな相手は出来ないよ。
旦那も仕事やら何やらで大変なんだろうが、奥さんがのんびりしているわけではない。

549おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 21:53:10 ID:Fv6Bp/q1
浮気(されて)ダイエットなんてヤダ!!

ヽ(  ○  `    Д    ´  ○  )ノキィー!
550529:05/01/30 21:55:36 ID:31T+FyET
>>541
サンクス。

501の気持ちは判らないでもない
でもここで晒すより相手に慰謝料でも請求したらいいと思うんだが…

憎しみは相手の女性にばかり向いて
旦那には向かないの?
551おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 22:09:45 ID:pXyHYsn3
>550
まずは、相手のビッチを血祭りにあげて、ダンナはそれから…
という流れじゃないか?
552おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 22:47:33 ID:67os+Mrv
>>551
俺の兄が似たような状況だった。
最初は相手の女性を攻撃対象にして、こちらの家族に頼ってきて、私もわざわざ離れた実家に
帰省して相談相手になったりしていた。ちなみに、奇しくも>>501と同じ都市が実家。

でも、2週間もすると鉾先は兄に向かい、実家の両親にまで育て方が悪かった云々と悪し様に
言いはじめ、しまいには私にも兄が慰謝料・養育費を払わないなら私に請求するとか。

まぁ、>>501や兄嫁にしてみれば人生最大の修羅場のひとつだろうから、頭の中が混乱するの
も致し方ないのかも知れないが。
553おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 22:53:06 ID:kprF4Fiz
ここで個人情報さらして報復しようとするとはずうずうしい奴だ。
卑劣なことしておいて、寝取った女を責められるのか?
子供が泣いてるのは>>501のせいじゃないのか。
悩むのも恨むのも勝手だが、子供を大事にしてやれよ。
子供に罪はないだろう。
554おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 23:48:40 ID:Pm/Fk65M
>>552
うわ。兄の不貞なんて親も妹も全く関係ないのにね。
気の毒だ…
しかし兄さんが慰謝料、養育費はらうのは当然のけじめだとオモ。
555おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 00:27:57 ID:wtDZhesp
なんだっけ、30歳以上の独身は負け犬っていってたけど、
結婚しても、浮気、離婚、養育費、心配だらけで精神ボロボロじゃんw
幸せな家庭なんてごく少数なんだろーな
556おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 00:38:33 ID:Lz8pNBuT
>>555
まぁ、その言葉は結婚した女が言ってるだけだからな。
実際に結婚出来ないであせってる人はいても、「負け犬はいや」と言う理由であせってる人は見た事無い。

昔の「士農工商」みたいなもんだ。
(状況に厳しい農民をごまかすために「あなたがたは二番目にえらいんですよ」と言ったり、えた・ひにんを用意したり)
557おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 00:48:30 ID:wzevheqq
負け犬と感じてるのは一部じゃない?
何だっけ、アンケートで出てたけど
30才を過ぎると独身女性は結婚より仕事を重視しはじめて、
休みも恋人と過ごすより一人の時間を大切にしたくなるらしい。
30過ぎて独身だと、お金もあるし仕事も楽しいだろうし結婚急ぐ必要なくなるんだろう。

まー独身でも既婚でも当人が幸せだったらそれでいいんじゃないかな。
558おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 02:37:43 ID:pUJeDiDf
そもそも負け犬発祥の本は、そんな負け犬ライフばんざーいってな本だしねえ
マスゴミのミスリードだけど、社会現象にまでなって、作者は笑いが止まらないだろうな
559おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 07:58:38 ID:zPxFtRZy
そろそろスレ違いなのに、延々と負け犬について語るなんてずうずうしい奴らだな

と負け犬予備軍がずうずうしく言ってみる
560おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 10:28:24 ID:TO1Mxe0V
主婦も予備軍もうざすぎ
561おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 11:08:47 ID:7EgDYUma
>>560
それらを除くと残る女は幼女のみ
562おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 13:51:05 ID:5ZXkums2
>561
幼女ですら遠い未来の予備軍であろう
563おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 13:54:34 ID:fze2Ebgc
>>561
幼女 ハァハァ
564おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 14:36:11 ID:0jAHNypB
>561
幼女だけではない。生涯独身の老女もいるぞ。
565おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 14:48:36 ID:czmnOhZV
>>564
老女 ハァハァ
566おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 14:59:31 ID:5w3snQ0Q
性転換したをかまさんはどうしますか
567おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 15:12:38 ID:czmnOhZV
>>566
性転換したをかまさん ハァハァ
568おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 16:14:09 ID:5w3snQ0Q
おまいらなんでもいいんかいw
569おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 17:16:44 ID:Z9hPMnQE
ここは随分飢えたインターネッツですね。
570おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 17:57:31 ID:czmnOhZV
>>569
飢えたインターネッツ ハァハァ
571おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 18:14:30 ID:evgJqzOB
ハァハァにハァハァ
572おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 19:08:57 ID:KtCdXPXS
>>568
なんでもいいのはID:czmnOhZV だけだ。
こいつは木のウロにも ハアハアするらしいぞ
573おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 19:21:54 ID:SX/bcUrL
>572
木のウロがなぜハアハアなのか
詳しく説明してくれ。
574おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 19:51:02 ID:C9vWUn6R
>>573
          ,,,ミFs彡,,
       (( ) @) @))
  T__T__T__//~"''--(●|●)
  ( t t ミ ( ヘ ____/| )ミ..,,,____nnm,..
   ェ-ェ--ミ ゝυ\±±ノミ-------∩-;;::-」
       /~~"-ν_____ノミ      ヾ....√ 
     /    \\// ヾ\   / /  ぶっちゃけ、穴だったらなんでもOK。
    /ヽ、 /   \/  / /\/   /  木の股見ても欲情しまつ(プゲラ
  / ̄\/ |        |/      /
 (   ⌒\r- ┐      |\    /
575おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 19:57:52 ID:8sY70p9J
木の股とまってツクツクホーシ
576おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 20:04:28 ID:sG+1sAll
        _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ ダンゴムシはいつも出かける準備をしていて
     // // /  /   , ----- \
    // / / / /  それだけで一日が終わってしまう虫なの。
   // / / /  /  /  /  , ‐''"     `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ 
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′   
577おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 20:44:15 ID:bzXtZFfE
>>576
一日が終わってしまう虫 ハァハァ
578おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 20:46:34 ID:G0sFVrVF
>>555
しかし、それを上回る楽しい家族の団欒を過ごす家庭が大半だと思うね。
いろいろな心配事も、一人で背負うより家族で背負えば乗り越えられる。
俺も失業の憂き目に会って苦しみの極地を味わったが、
精神的支えになったのは、家族だった。
家族が支えてくれたから今の自分があると思っている。
579おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 21:04:40 ID:Z9hPMnQE
いやしかし家族が重荷になる時も確かにある。
580おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 21:33:40 ID:G0sFVrVF
>>579
だあかあらあ、そういう山あり谷ありってのが家族なんだってば。
家族の誰かが谷に落ちたら、家族で助け合って引き上げる。
家族の誰かが山に上がったら、家族で引き摺り下ろす。
あれ?なんかおかしいな。
581おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 21:39:17 ID:hYjxCQKO
>580
>家族の誰かが山に上がったら、家族で引き摺り下ろす。

家族が疫病神になってるぞw
582おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 22:04:19 ID:aGkx1U0Y
俺は大学浪人した時家族におもいっくそ馬鹿にされたぞヽ(`Д´)ノ
親は二人とも高卒だからわからないのも無理ないかも知れんが支えには
なってくれなかった。しかも一緒になって人の事馬鹿にしてた妹は自分が
同じく浪人したら早々に家を出て帰ってこなかったし。
図々しい!!
583おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 22:35:21 ID:SZqAo4SP
>>580
ハゲワロタ
584おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 22:45:41 ID:jqhW+kN+
>582
まあ元気出せヽ(`Д´)ノヽ(´v` )イイコイイコ
585おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 23:39:53 ID:lzBXp2Ro
>>580
ワロタ!
絵面が目に浮かぶよ。いいセンスしてる〜。
586おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 00:55:52 ID:QvWQ6a7+
用水路から1700万発見の事件で
持ち主が3人も名乗り出た・・・って
ずうずうしくね?
587おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 01:24:12 ID:1sJkCFBY
>>586
いいんじゃない?
毎度のこと
いつか古着屋のポケットに入った現金で
古着の持ち主と思われる婆が殺到した事件もあったし

こういうのって落とし主をどうやって判断するんだろうな
588おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 01:37:21 ID:RrcK+wIE
>>586
200万を見つけて通報した男性ではなく
通報をうけて回収した職員(最終的に県)のものになるってのがずうずうしいと思った。
589おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 07:25:44 ID:AZCDu0Hu
>>588
県の職員じゃなくて警察が回収したから、警察のものになるんじゃなかったっけ?
590おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 07:33:54 ID:w7EsV9a9
つーか 馬鹿だよな。自分で拾ってちゃんと数えて届ければ自分がもらえるのに・・・
591おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 08:32:55 ID:rCRT8C60
>>589
警察が回収、その後県の物になるらしい。
>>590
でも爺ちゃんだしな、見つけたの。
取りに行きたくても無理だったんじゃない?

個人的には野球部員とその保護者達で届け出た1500万円の方の分配がどうなるのか知りたい。
592おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 10:01:02 ID:NFoIpbA4
個人所有の数千万円が盗まれて、追い詰められた犯人が窮してお札をばら撒いた事件が
昔あったんだが、それが全部拾われて、きっちり全額戻ってきた時はびっくりした。
誰か一人ぐらいネコババするやつがいるだろうと思ったのに。
そして拾ったお礼の一割ルールはどうなったんだろうと気になった。拾った人間はけっこうな人数。
これでお礼してなかったらスレの話にあうのだが、続報はなかったのでその後はわからない。
593おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 11:48:44 ID:mLVm7Tue
御礼は法律で払わなきゃいけない事になってるよ。
594おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 11:50:42 ID:mLVm7Tue
あ、書き方悪かった。
拾った人が御礼くれ、と言ったら絶対払わなきゃいけないって決まってるから
拾った人がいらないなら払ってない鴨。
595おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 12:51:12 ID:CKAUNZb8
法律だと、1割じゃなく5%以上だけどね。
あくまで拾った人がお礼が欲しいと言った場合に限りという条件付。
596おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 14:24:07 ID:PeldyYFY
さらに付け加えると2割まで請求できる。
597おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 19:06:12 ID:htX/gk+b
2割も請求するなんてずうずうしい!
598おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 19:16:42 ID:BltSV8+J
昔財布を落としたんだが拾った方がそのまま交番に届けてくださった。
お巡りさんに相談の上、二千円分の商品券をお礼に差し上げた。

現金は300円しか入ってなかったんだよね。
でも助かった。あの時の方、本当にありがとう。
599おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 19:25:12 ID:+eA+srmk
このスレに書くってことは…
600おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 20:58:52 ID:wR5SQYHw
>>598は「拾ったなら名乗らず消えろや!!1700円損したじゃねえかよ!!」
と思ってるとかw?

と、思いつつ図々しくも>>600get!
601おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 23:06:31 ID:J/ECLbrR
この前、会社で12万入りの財布を落とした。拾った後輩にはお礼に新聞にはさんであった
マクドナルドの割引券をあげた。よいことをした。
602おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 23:07:57 ID:2TaDaggU
>>601
君、輝いて見えるよ
603おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 23:08:08 ID:nHNWT6cN
俺は2円しか入ってない財布のお礼に、
5000円分の商品券を送った事があったな・・・。

好きな子の写真が入ってたんだよ_| ̄|○
604おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 23:41:31 ID:90zECzQv
5万円の価値の写真か
605おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 23:50:03 ID:aPh4wJLb
口止め料とみた。
606おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 00:06:32 ID:G3FxifM/
>>604
0が1個多いよ
607おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 00:06:55 ID:dgigmFZQ
>604は小学校の通知表で「少しうっかりしたところがあるようです」と
書かれたことがあるヤシ。
608おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 00:22:50 ID:i/VHEWlI
5万円の価値の一割=5000円分の商品券と言う意味では?
609603:05/02/02 00:23:14 ID:2Jb+c6bE
>>604
当時の俺には経済的に限界だった額です(貧乏高校生)
1割に満たないんで5%って事にして下さい・・・。

>>605
相手は会社員で、別に口止め料ってわけじゃないです。
文化祭で撮った写真で一枚しかない写真だったので。

スレ違いな話題書き込んだ自分がずうずうしいですね、ハイ。
610おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 00:33:13 ID:EQgPuoNz
>>609
君が思い入れているほどのエピソードでもないですよ、実際
611おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 00:53:27 ID:3VgAAvDn
自分語りうざー
612おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 02:44:21 ID:9XUaAivO
俺も好きな子の写真を財布に入れてるよ。
613おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 03:17:10 ID:NHcXQd9C
俺は好きな子に毎日入れてる
614おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 03:18:53 ID:KtDbzIrI
私は好きな男にお預けをしてあげてる
615おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 07:58:53 ID:OW/Nk/rb
俺は自分が好きだよ
616おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 08:21:26 ID:MlhdHNXb
私は鏡の中のアイツが好きだよ
617おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 10:02:52 ID:scb8yTE9
私も鏡の中の人好き。ただ無口なんだよね。
618おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 10:18:08 ID:OqTGOY6M
真実を惑わせる鏡なんて割ればいい〜♪
619おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 10:23:04 ID:3WFWFwlU
書いてる本人がずうずうしいレスがわらわらとw
620おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 13:37:40 ID:7z6+4i2w
石をどかすとわらわら出てくるよね
621おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 13:44:51 ID:w+5GVJZt
わらじむしみたいだね
622おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 14:14:01 ID:OsMnGAio
わらじむしってなんですか
教えてエ(ry
623おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 14:36:10 ID:emdXjCDg
>>622
丸まらない団子虫
624おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 15:43:57 ID:x/248w+J
>622
今、まさに君の耳に入ろうとしてる奴。
625おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 16:46:39 ID:OqTGOY6M
>>624
それは寄生獣じゃ(ry
626おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 18:11:45 ID:62d0BgEb
>623
本気でサンキュゥ
627おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 19:50:18 ID:KXVOytsC
>>625
ミギー…ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
628おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 20:03:14 ID:v9fwhnnP
あああ読みてえー、てことで誰か送料持ちで送ってくれ
629おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 00:04:24 ID:scb8yTE9
砂糖水飲ますシーンが最高にキた。
生物が利己的に生命活動を維持するってすばらしく美しい。
630おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 10:40:07 ID:Gao6P+qa
石を5個くらいどかしたような光景ですね、ここは。
631おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 11:03:13 ID:UUltnfbq
>>628
モマエ…最高にこのスレにフィットしてるぜ
632622:05/02/03 13:15:56 ID:FTuWITtn
>>626
>>623はお前じゃなくて俺に教えてくれたのにずうずうしい
633おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 14:29:10 ID:Tnp+g0n2
モマエらアゲてこうぜ!
634おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 15:47:45 ID:wNLPjgqg
高3の時彼女とおSEXをしてた途中、彼女が「フランクフルトの方がマシ」
と言い出し、机の上に置いてあったバイブを手に取り俺を無視してオナりだした。
全くずうずうしい。
635おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 16:09:09 ID:kDaFfmH8
お約束だが彼女を満足させられないのにおSEXをするだなんて
ずうずうしい 修行せよ
636おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 17:08:47 ID:0OBXBrsG
おセックス!
「シャカの息子」かw
637おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 17:26:19 ID:vceR9hAZ
>634の夜のおとも、愛用のバイブを勝手に使うなんて図々しい。
他人が使ったのなんかもう使えないじゃんねぇ。
638おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 17:34:17 ID:f/tGqBIz
>>635
そもそも高3でSFがいるのがずうずうしい。
639おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 18:20:12 ID:Gao6P+qa
SF=少し・不思議
640おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 19:32:18 ID:pHDJ34a7
>>639
F信者
641おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 19:59:25 ID:6cXW8jy9
その神経がわからん!スレで連続投稿中の703が最後に
「以上、この話はウソだ。」ってやってくれたら嬉しい。
642おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 20:29:25 ID:yCrsPwOf
最悪の結果になったようだな
643おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 22:24:30 ID:Fw7ETyXW
>>634
おセックス

ヌメラーか
644おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:08:38 ID:Wyq9aDZo
>>703
カタルシスを求めてわくわくしながら読み進めていったのに
なあなあで禍根残しまくりで後味の悪い終わらせかたするなんてずうずうしい!
645おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:15:17 ID:8UGjE5QI
>641
出しゃばったくせに役立たずなOが図々しいと思った。
646おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:47:39 ID:Iu2c0eRA
スレの話題を独占している701がずうずうしい
647おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:49:24 ID:gTC2+5+M
見たことも無い人のレスを語る646がずうずうしい
648おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 02:05:15 ID:25YZvZBh
>>644
たぶんああいうグダグダなエンドになると思っていたが。
って、なんで他スレの話してるのかよくわからん。
649おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 02:23:56 ID:FaM1k8LJ
合宿所スレのまとめサイトとか読んで、
相手の追いつめ方を勉強してからやって欲しかったなあ、あれ。
>648
本スレだと「これ以上ひっぱるな」とか言われっからじゃね?
よそのスレの話を平気でしてる俺はずうずうしいが。
650おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 04:19:10 ID:JtYou1/b
>>648
他スレどころか他板にまで貼られてたぞ。
651おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 05:13:30 ID:25YZvZBh
よっぽどの覚悟を決めてない限り、良識のある人対ない人では
ある人のほうがたいてい損するからなあ。

それはさておき、どこの板だかちょっと気になる。
652おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 05:27:08 ID:uhdMy5tZ
>>651
オカルト板で話題になってたな。
653おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 07:20:12 ID:25YZvZBh
>>652
thx、ずうずうしく催促してしまったみたいで済まん。
しかし、オカルト板とは意外だった。
654おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 08:27:27 ID:VRtd13iY
(oдo) 本当にあった吸う吸うしい話
655おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 09:11:17 ID:BD2eO93O
ああいうのはやり返す側も覚悟してないとダメだよね。
みんながみんな面倒くさくなってとか関わり合いたくないからとかになってグダグダになったのは、
そういうのが足りなかったような気がする。
結局Tには(疑いは決定的に黒でも)罪無し、かつ罰無しだったし。

起こる事をあんまり深く考えずに、行くだけで謝ってもらおうと思っていたほかの人もずうずうしいってところか。
656おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 10:46:50 ID:txsMD+3J
>>654
急いで口で吸え!
657おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 20:11:37 ID:IsVIVixs
どれが口なんだぁー
658おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 20:35:20 ID:ChOVTmYw
>>656
それって図々しくもYMOの曲じゃん。
659おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 20:57:05 ID:bTDGOIZD
男にしか「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございました」をいわない
物凄くブスな店員がいた。ずうずうしい。
660おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 22:50:06 ID:hvHkvKTJ
>>658
えー。
スネークマンショーだよ。
661おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 22:53:05 ID:krE6uiaV
坂崎と桜井のごきげんいかがワンツースリー
662おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 23:14:32 ID:NH9eZ/VL
>>661
桃内だよ。

ひあ・ういー・ごー
えぶりーばでー
かもん!ろっくんろーる!
663おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 23:17:03 ID:Mo53Q/Rb
こ、これは・・・なんですか?
664おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 23:18:26 ID:Mo53Q/Rb
菊地さんは図々しいと思います
665おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 23:42:03 ID:yRDXIEK9
きくち・・・?
きくち・・・ももこ?
666おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 23:47:00 ID:JKQRsc/Y
>>662
桃内じゃなくて百成(ももなり)だよ。
知ったかぶって間違えるなんてずうずうしい。
667おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 23:48:43 ID:ipUkdYe0
なんだかしらんがスレ違いのおまいら図々しい
668おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 23:53:41 ID:NH9eZ/VL
669おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 00:07:38 ID:Nh5prvsi
>>665
これにサインをしろ!の菊池だよ
670おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 01:59:47 ID:JV8Rf85Z
このスレはオサーン/バサーン率が高いことが判明しますた。


おれもかorz
671おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 02:25:46 ID:WAYGMObZ
オバサンだけどわからない '`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、
672おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 03:04:49 ID:Wod9+9yq
アテクシもオバサンだけどわかりませんわ
673おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 04:11:27 ID:h9pkcVI3
オバサンだから乗り遅れて残念orz

>>661
サカザキじゃなくてサキサカだと思ったが。
674おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 06:26:40 ID:cIdDkB1u
ゆーあんどみーみーあんどゆー
かもん、ろっくんろーる
みなさまわたしのマイネームさきさかまもるでございます
675おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 07:28:00 ID:DR042ZxP
ほうそのしごとにたずさわり
あばうと じゅうねんとろっかげつ
えぶりぃでぃ きたえた このこえは
あなたをけして はなさない
676おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 09:00:12 ID:8VOIgiI3
ここはけいさつじゃないよお〜
677おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 09:48:34 ID:9BNmDitg
あ〜いむ、りっちまん。ゆーあんだすたん?
678おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 09:52:36 ID:JV8Rf85Z
これなんですか?
あ、それこんどーむです。
おつかいになりますか?
まさかぁ!
679おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 10:03:41 ID:OVh23Ibc
ここは昭和の優しい香りがするインターネットですね
680おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 10:14:01 ID:0BsynHgT
少年の右手に光る、あの使い慣れた水色のストロー
681おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 10:14:46 ID:Ywt24WYq
痛いですか〜? 
返事がありません。
お亡くなりになられたようです。
682おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 10:30:45 ID:DS9fxfOY
もういいから 次の話題どうぞ 
   ↓
683おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 10:39:55 ID:sGEcUz6Q
ダイソーで自分が買おうと思っていたカゴを
もっていっちゃったババァ。ずーずし杉。

それはおいといたんだよ。
684656:05/02/05 11:24:22 ID:JV8Rf85Z
ずうずうしく、スネークマンショーネタで盛り上がってしまた。
わからない人にはうざかったと思う。すまんかった。
だけど、久しぶりで、ちょっとうれしかった。
しかし、マジでこのスレ年齢高そうだ。
685おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 11:54:28 ID:aFjrap/B
>>684
ここはスネークマンスレじゃないよ〜
686おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 12:40:35 ID:TsKnL9BN
俺日記。

今日、飼い犬のウンコが立った。
大地の上にスライムベスが誕生した。

687おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 12:53:17 ID:4ltxiio+
>>683
店側としては、床においといただけで自分の物と主張する客のほうが図々しい。
688おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 13:31:16 ID:sGEcUz6Q
>>687
床においてないよ
689おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 13:56:47 ID:x7h3Z9ex
>>686
立った!立った!うんこが立った!
690おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 20:29:06 ID:Cb5Ulu0z
近く幸運が舞い降りることでしょう
691686:05/02/05 21:25:22 ID:TsKnL9BN
>>689-690 マリガトウ…

でも、言ってくれよ!
『図々しい』って言ってくれよ!
アンタの口から言ってくれよぉう!!


で、>>688は床じゃなくて何処に置いたというのか
692おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 21:29:24 ID:fzzzJ2Mp
棚か
693おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 01:06:48 ID:ReUKqmDY
今日特急電車に乗った
タバコを吸いたいから、喫煙車輌に乗った
指定席で、特急券の奇数番号は窓際なんだけど、
そんなに混んでなくて、うまい具合いに皆が隣に誰もいない奇数振り分け

でも、私だけ隣におばさんが座ってきた。皆の隣には誰もいないのに、何ですか?と思ったが、
たまたまおばさんが私の隣だったのか仕方ない…
と思いながらタバコに火をつけた。
するとおばさんは、鞄からマスクを取り出し、ハンカチで煙たそうにパタパタしてきた
喫煙車輌なのに、何なんだおばさん
( `ω´)y-~~~
だけどあまりにうざそうだから、ちょっとだけ吸って消すと、車掌が廻ってきた
するとおばさんが「なぁ、私特急券買うてへんねんけど、」と言い出した。
指定席も買うてないのに、私の隣に座ったんかい!
その上、「あれやんな。もう買うたでどこ座っとってもええんやな?」
てあんた初めからそこ座ってるやん
で、私がタバコ吸うと、またパタパタ
何で、禁煙車掌行かないの?わけわからん
694おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 01:29:26 ID:yDN42zqw
>>691
そんなことを要求するのがずうずうしい。
695おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 01:37:04 ID:8zS4g1ad
指定席でも空いてれば座っていいんじゃない?
696おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 01:41:41 ID:a2EoKxvf
動物園で
列におばさんが急に入ってきた。
これが本当のズーズーしい話。
697おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 01:47:46 ID:+NRDFE61
>695
指定席買わずに、と言う意味ではないよね?
そこはとりあえずそういうことにして、
>693が言ってるのは喫煙車両なのに嫌煙するのがずうずうしいということでは?
698おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 01:49:25 ID:fvNxNnbv
指定席は、確か空いてても指定席代払わなきゃ座っちゃダメだった気が。
まぁでも新幹線ならプラス300円だけど
699693:05/02/06 02:10:05 ID:ReUKqmDY
自分だったら、慌てて乗り込んで券が買えなかったとしても、車掌が回ってきて券を買うまではデッキで待って、買ってから窓際も内側も空いてる席を選ぶし、

タバコが嫌いなのに喫煙席にわざわざ座って、嫌な顔をするのが
ずうずうしいと…
思いません?
別に券買い忘れて座っていてもいいと思いますが、堂々と人が座っている席に座りますかね?
私は人の隣とか落ち着かないから、空いてなかったら別の車輌探すし…
たぶん喫煙席は2両しかないので、混んでただけだし…禁煙席はガラガラのはず。
しかしおばさんは乗り込んだ車輌が一番近かったから、座っただけかと…
700おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 02:14:16 ID:nyF/Rv8l
ずうずうしいというより無神経。
701おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 07:06:29 ID:EJAtL3Il
>699
作家の浅田次郎が似たような話のエッセイ書いてたな。
隣に座った紳士が喫煙車両なのに、こっちが吸うたびにぱたぱたするので
意地になって気持ち悪くなってもチェーンスモークしてたってやつ。
最後は頭来て、屁までこいたらしいw
702おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 08:16:15 ID:AE2XAvAF
屁ワロタw
703おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 10:03:39 ID:yDN42zqw
DQN嫌煙者は、わざわざ煙の方に自分から寄って行って、文句を言う。
タバコを吸っているという行為自体が許せないんだと思う。
704おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 10:51:26 ID:tFaVXxKJ

  _,,.-‐ ` ̄ ̄ \ト、イ        _____
.∠            ゝ      / .\‡       \
_,ノ            ヽ   /  | ・ | ●       \
ー- ── ──、-‐イ  |  /.   ` -. .  \      ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |     /:::::     \   ‡  |
   |` - c`─ ′  6 l   |.   (:。:::。:)    \    |
.   ヽ (____  ,-′   |  〓     〓    \ .l
     ヽ ___ /ヽ    ヽ (__|____     /
     /.       l  ヽ    \ └┴┘       /
     | |・   ・  |  |    l━━(t)━━━━┥

705おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 11:45:32 ID:ljq1gYqT
のびただよな。スネヲにも見える。
しかしこれじゃあ盗賊ドラえもんだ。
ポケットは全て盗品か。
706おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 12:06:42 ID:uoy9g5/c
>>699
鬱陶しいから「ここは喫煙車なので煙草が嫌いなら禁煙車に移られては如何ですか?」と
ストレートに話せば良かったと思うんですが、そんな雰囲気じゃなかったのかな?
隣席から撃退できて心おきなく煙草も吸えるようになるよね。
707おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 12:15:57 ID:R2QoGOg1
>>705
もうっ。知ってるくせに・・・イケズ
708おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 12:55:56 ID:2nvBPvtw
買ってきたのは実はアルミホイールだった
709おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 13:46:15 ID:NxzVjEyy
>>706
そんなこと言ったらいかにタバコが良くないか
滔々と述べ立てられるはめになると思う。
710おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 14:07:48 ID:R25Uwk82
たんにモノ知らない(禁煙席の存在も知らない)
無神経なオバさんだったんでそ。
教えてあげれば禁煙車行ったと思。
711おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 14:24:53 ID:wqMdkmGP
指定券買ってないのに指定席に座ったり、あまつさえ「カネ払ったんだから、どこに座ってもいいんじゃない?」なんて言うクズにとっては、>>710の言ってることでさえ過大な要求というもの。
DQNはDQNとして切り捨てるもの。
712おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 15:35:03 ID:k04rqT9k
「サービスは三流・・・」のおばさんを思い出した
713おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 15:49:16 ID:NxzVjEyy
サービスは三流
心は韓流
714おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 20:27:00 ID:L1r56tuc
俺、タバコ吸わないんだけど、昔、盛岡から東京にやまびこで帰るのに、
ホームで間違えて喫煙車両に並んじまった。
しょうがないんで、嫌だったけどそのまま乗ったんだ。

そしたら、なぜかさほど吸う人もいなくて、隣に座った人も
わざわざ俺に「タバコ吸ってもいいですか?」と。喫煙車両なのに。
もちろんどうぞ、と言ったが、不思議とジェントルマンが多い喫煙車両だった。

ま、次の仙台で乗り換えたけどね。
715おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 20:55:51 ID:4CxLBi2h
>>自分だったら、慌てて乗り込んで券が買えなかったとしても、車掌が回ってきて券を買うまではデッキで待って

JRは指定に人が座ってなければ、その席の指定券を売るぞ。途中で乗ってきたら立つという条件で。
そんなヤツラを相手にしてるんだぞ。もっとずうずうしくないと舐められるぞ。
716おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 22:04:04 ID:Dy0fdls2
謙虚にしてはいけない場面てあるよな。
717おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 22:20:12 ID:yDN42zqw
>>716
謙虚にしたら負けかと思う。(AA略
718おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 22:49:40 ID:vr3ggj3W
俺は嫌煙者だけど喫煙場所でわざわざ嫌煙活動してる連中はアフォだと思う
職場はほとんどが喫煙者で休憩時間は休憩室がすごく煙たい
でも禁煙にはなっていないし一度も喫煙したことがないからどれだけつらいのか分からんが見逃してやろうと思う程度には心が広いつもりでいる
上司に頼んで出来るだけ喫煙者と休憩時間が被らないようにしてもらってるけど

でも体調悪いと言ってダウンしてる横でぷかぷかされた日は本気で殺意を感じた
そのせいで早退するハメになったし

喫煙者叩きもこんな最低限の気遣いも出来ない一部のDQNのせいで生まれたんだろうな
719おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 22:50:20 ID:3hNPilLW
現在進行形で。

「僕の知らない生活〜」書籍化の自称まとめサイト管理人。
720おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 23:00:26 ID:S27XZ3oa
>>719
金儲けってのはそうやってやるものだよ、ボンクラ君
721おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 23:12:27 ID:wqMdkmGP
サッカー北鮮代表の在日若干名。
おまいら、W杯予選よか半島に帰ることを気にかけろっての。
722おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 23:42:32 ID:ReUKqmDY
>>699です
なるほど、さまざまな意見ありがとうございまする
もぅ1つ特急での事

普通、電車の車内では「携帯での通話はお客様のご迷惑になりますので通話をする時は、デッキで〜」て放送流れているけど
たまに(ほんの数秒だけ…と思っているのか、)小声で通話する人もいる
まだ、その人達は小声だったからよかったけれど、
この前、大きな声で堂々と喋っていたリーマンがいた。
声が丸聞こえだし、内容はたぶん仕事の事なんだろうけど(態度はでかかったから、部下に電話ぽ)、それがなかなか切らなくて、
私は(うるさいな〜)て思っていた
そしたら、斜め後ろくらいのスキンヘッドのおっちゃんが、
「おぃ!あんた!ええかげんにせえよ!やかましいんじゃ!」
て怒鳴った。
リーマンは「ぁ、ま、また電話する」と今更小声で切ったけど
その後車内は、ジュースの缶を開ける音すらうるさく聞こえるくらい、シーンてなった。
リーマンのずうずうしさで、車内のムードが一気に悪くなった…
723おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 23:43:30 ID:uoy9g5/c
安城の事件で、スーパーに警備員を増やせと言っている奴ら。
724おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 23:49:46 ID:lyA8Y3Fv
ああいう事件って言うのはスーパーには責任は無いよな。と言うか、防げって言う方が無理だよ。
まぁ、警備員がいなくても良いとは思わないけどね。事件が起こった後で止めたりもあるし。
また、マスコミが騒ぐせいで意味も無く休業になったりしないと良いけどな。
725おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 00:00:06 ID:kkj4nUob
確かにスーパーは誰でも自由に出入りできる場所だからな~
不審者かどうか見分けるのは難しいよな。
726おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 00:02:58 ID:ceO3bMSL
>>722
スキンヘッドGJ!!
727おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 00:07:45 ID:B0pXmnzI
>>725
他の板からのコピペを見ると、警備員を増やして要所要所に配置しろ、という意見が多いよう
ですね。出入口はもちろん、エスカレーターやエレベーター、駐車場まで。
そこまで言いはじめたら公共の場所のあらゆる箇所に警備員を配置しなければならなくなり
そう。駅はもちろん、ごくごく普通の道端にも危険はいっぱい。
728おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 00:30:15 ID:WVuK5XDt
ああいう事件によって警備員を配置して欲しいっていうずうずうしい奴もいるけど
そいつは警備員を配置することよりも自分がちゃんと注意するほうがよっぽど重要ってのがわかんないのかね?
自分で何も守ろうということをせずに責任を人に押し付けるなんてずうずうしいったらありゃしない・・・

つまりあれだな・・・
不審者をいれないよりもそんなずうずうしい奴を入れたほうがよっぽど安全だ
他の善良な買い物客にとってもな
729おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 00:38:23 ID:ZUeL9xIk
>>727
2ch内での意見なの?
馬鹿じゃねーの?警備員いくらふやしても防げないものは防げないし
店にはまったく責任ねーじゃんな?

そんなこと言う奴らの神経がわからん…
(別スレだな w)
730おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 00:49:22 ID:vt0wwX7H
警備員増やしすぎると、今度は警備員が問題起こすんだよね。
731おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 01:25:40 ID:ywJiDLuB
問題警備員と言えば、以前デパートで働いてたときいた。

60代のじーさんで、美術展などの催事会場に配属されてた。
当時デパートの閉店時間は19時。催事も19時までやってる。
でもまあ、デパートの客はゆっくりしてることが多いから、
19時半くらいまで何だかんだと閉場できない。

じーさんの勤務時間も19時までで、じーさん早く帰りたかったんだろう。
18時半くらいになると、自主的に客を追い出してた。
「はいもう終わりだから、出てって出てって」と。
クレームになったかどうかは知らん。
732おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 02:28:57 ID:LTC7t9K/
日本の警備員なんて銃の携行は許されてないんだから
いくら増やしても無駄
733おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 02:47:23 ID:3IaC0Hj3
あの小川も警備会社で働いてたときウインズの警備してたとか
ジャンクスポーツで言ってたな。彼バリのごっついのが警備してれば
基地外一匹たいしたことないと思うけど、普通の学生アルバイトじゃあな・・・
734おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 03:13:38 ID:E2aHPmVn
>>729
2ch内の意見と言うか自分は育児板で見た。
全部が全部そういう勝手なアホ丸出しの意見ってわけじゃないみたいだが
ここでアホ主婦の発言がコピペされてたよ。
↓オカ板 後味の悪い話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1106582599/274
735おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 07:10:15 ID:ogHsEh2X
次は警備員が勤務中に事件をおこすに10000翔馬
736おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 10:43:22 ID:MyU7bB+M
>>731
あー、どこでもいるんだね。そういう人。
自分が時間通りに帰りたいから、30分前から客を追い立てるひと。

自分も美術館のグッズ販売のバイトしてたとき、短期で入ってた
連中がそういうのあたりまえのようにやってて唖然としたことある。
買い物に来たお客にも、「あーもう閉館時間だから終了です」
勝手にそういうこと言うからびっくりした。
そいつらだけ特別やる気がなかっただけかもしれんけど、
勤務中も客を客とも思わぬ態度で、何度注意してもきかなかった。
ニートに毛が生えたような奴らに対する偏見持っちゃうね。
737安藤衛:05/02/07 11:04:04 ID:1rxKuEFB
結局自分のみは自分で守るしかないんですよ。
私はそうやって誰の世話にもならずに生きてきました。
738おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 11:23:58 ID:wOcjNFwW
>>737
そりゃ引き篭もってりゃ安全だわなw
でも御飯はママが作ってくれてるんだから
世話になりっぱなしだな
親孝行しろよ
739ミサ:05/02/07 11:26:40 ID:kCi/pluz
>>737
貴方のせいで、私の彼は死んだのよ…
それを忘れてのうのうと生きているなんて
なんて図々しいんでしょう…
740おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 11:48:59 ID:RjkHxBLn
何となく>>738を慰めたい気分
741おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 12:46:18 ID:8GT7oG+m
こないだノックの音がしたから出たら、左を見ても前を見ても誰もいない。
一応、ドアの右を覗いたら、
アパートの(家は角部屋)そのフロアの全部を順番にノックしたらしく、一番向こうまで行った様子の兄ちゃんが……
ゴンゴンゴンゴン!みたいに。
で、
(げっ絶対に何かの勧誘だ!閉めよう!)と慌てつつ静かに閉めたのだが
「キィイ」と音がしてしまった
き、聞こえてなけりゃいいが…
と思った瞬間
「すんませーん、」
見つかった…
居るのがバレバレなので、仕方なくドアを開けたら、
「◯◯新聞ですが、お若いですよね〜ハタチくらいですか?」
と見え透いたお世辞を挨拶に
「サービスしますから、お願いしますよー」としつこく言ってきた。
私が、「新聞はいらないので。以前とってたしね」と言うと、
「今日最後の一件、契約しないと帰れないんですヨー」
と。知るか…
そこで、奥に居た旦那が出て来て、
「あんたな、家はいらんてゆうとんのや。あんたの契約がどうのとか、関係ないやろ?さっさと帰れ」
742おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 12:53:54 ID:A6NW0ak9
海外みたいに入り口で荷物チェック、金属探知機検査
すればいいのかな?>警備員増やせ連中
743おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 12:57:35 ID:8GT7oG+m
と言ってくれた。
しばらく旦那が新聞屋とごちゃごちゃいっていたが、結局は旦那にタッチしたおかげで、契約しなくて済んだ。(以前私が話をしたら、あまりのしつこさに帰って欲しくて3ヶ月契約してしまった。しかも洗剤1個とゴミ袋だけ…)
この話のどこが、ずうずうしいかと言うと、
まず新聞屋の訪問のやり方がずうずうしい。
とりあえず全部叩いとけー!んで出た家がカモやー
みたいなやり方。仕事だろ。何よ、その失礼な、やる気のない訪問の仕方。
それに「契約取れないと帰れないんです」て言いまわしも腹が立つ。
嘘ついて、同情で契約取ろうてか?
新聞屋って今まで何人か訪問してきたが、ろくな人間はいない。
配達の人はご苦労様。だけど
744おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 12:59:17 ID:I41MhzxM
>>740
たしかに>>738も言い過ぎだが、「だれにも頼らず自分一人でなんでも…」と言う奴もかなりのダメ人間だろう。
立派に自立してちゃんとやってる人でも絶対どこかで持ちつ持たれつなんだし。

なんかの漫画か何かのネタだったりしたらスマン。
>>742
でも、そこまでされたら、結局そういう店には行きたく無くなるよね。
人件費とかだって商品の値段にかかわってくるんだろうし。
745安藤衛:05/02/07 13:05:24 ID:1rxKuEFB
>>738
一人暮らしだし、専務の娘と婚約してますが何か?

>>739
俺がいったい何をしたー!
1000万返せ。
746おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 13:09:18 ID:I41MhzxM
>>743
怒りはごもっともだが、それは直接相手に言うべきだな。
ご近所で人付き合いもあるから、とかでは言えなくてここで愚痴るのも仕方ないが、
そういう後での付き合いを気にするべき相手でもないんだし。
それに、あなたみたいに帰ってほしさに契約してしまう人が言うべきでもないと思う。
あまりにしつこければ警察呼ぶふりでもして帰ってもらうべきだよ。
マンションだかアパートだか知らないけど、一人でもカモがいると思われたら、その地域ごとカモに見られる事になるし。

もちろん、そういう勧誘員の肩を持つ気も全く無いけどね。
もし、また来たら、根負けせずに頑張って撃退してくれ。
747おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 13:10:28 ID:LSmeg/nk
>>744
昨日同じ台詞を見た、ドラマで
おまいもイ`(´・ω・`)
748おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 13:28:16 ID:lDyCR6L6
このあいだ中古物件に引っ越しした。日当たりもいいし、なかなか気に入っている。
家の前にあるフェンス(家と市道を区切る、当然うちのもの)に布団を干していたら、
どっからか知らないが、オババが来た。オババが言うに、
「うちは以前からここで布団を干していた。だからこれからも干したい」だと。
まるっきり知らない、一面識もないオババ。なんでうちの敷地を貸さなきゃならん?
それにそっちが布団干したいときは、こっちも干したいときという天気だろ?
ということを言って断ると、「以前の人はいいっていったのに」とオババは息巻く。
そんなの知りません。以前の人がそうだったからと言って、うちが同じことしなきゃ
ならないいわれはない。大体あなたは誰ですか?
オババは名前を名乗ったが、やっぱり知らない。

あとで近所の人に聞くと、少し離れた長屋の主みたいな人らしい。そこは日当たりが
悪く、布団干場もないので、以前住んでた夫婦+トメのうち、トメとオババの仲が良く、
夫婦は共働きだったので、トメが布団干場として貸していたらしい。
トメが亡くなり、夫婦は転勤で引っ越し。あとから入った私たちにも同じことをしてもら
えると期待していたらしいオババ。

そりゃ、ちょっと経って仲良くなったりしたときに頼まれれば考えもするが、それもなし
に一足飛びで「布団干させろ」ってのは一体……
749おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 14:57:17 ID:Xo9Ek4Nx
>こないだノックの音がしたから出たら、左を見ても前を見ても誰もいない。
>一応、ドアの右を覗いたら、
なぜドアを開けて確認するんだろう。
知らない電話にかけなおす人って、何でそんな馬鹿な事を
やるんだろうと思ったけど、こういう人がやるんだろうな。
750おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 15:16:18 ID:hg5M1kA+
まあ>>749みたいなケンカ腰はどうかと思うが
なるだけドアは開けない方がいいと思うよ。
前にテレビで防犯の専門の人もそんなような事を言ってた。
751おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 16:30:09 ID:S/5UjvUx
私もぜったいドアは開けない。
宅急便の人も担当の人の顔を覚えたから、その人以外開けない。
スコープから覗いて、「今忙しいので」でフェードアウト。
752おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 16:53:01 ID:1rxKuEFB
敏感すぎるのもどうかと思うぞ。
753おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 17:00:41 ID:7FVRNWoq
私もドアは開けないな。
つか開ける必要あるの?
スコープやインタフォンから覗いて誰もいないって知ってるんでしょ。
そこでドアを開ける意味がわからない。
誰もいないのに、なぜ開けるの?
不用心だよ、それは。

配達物や宅配は前もってわかってるし、来客も事前連絡がある。
何の連絡もなく来る相手に用はない。
もし大切な用件だったら、何らかのメッセージを残していくでしょ。
それがない相手は勧誘だよ。
チャイムの連打、ドアを叩く、こういう相手は100%勧誘だしね。
居留守とばれていても出ないな。
754おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 17:12:09 ID:5/IrJHrs
安易にドアを開ける人はそういった犯罪や犯罪まがいの訪問を
増長させる片棒を担いでいる事に気がついてくらはい。
755741:05/02/07 17:36:59 ID:8GT7oG+m
まぁ旦那も家に居たし、田舎なもんで
インタホンも付いてないし、覗いても姿が見えなかったからそーっと確認したんですけども
世の中何があるかわからないから、おっしゃる通り簡単には開けないようにします。
ガス屋の集金のおじさんも、ノックしてからドアノブ「ガチャガチャ」してくるんですけど、あれもドキッとしますな…もし鍵をかけ忘れて出掛けていたら…とか。
あれやめてほしい。
756おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 18:04:21 ID:Vh+idmtu
>>748

「トメ」ってなんだ?
国語辞典開いたけどわからんかった。
757おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 18:04:47 ID:1rxKuEFB
>>756
福留さん
758おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 18:27:33 ID:ywJiDLuB
四丁目のトメキチさん。
759おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 18:40:10 ID:suLB/Z9C
ナイルなトトメ…

あー、ずうずうしくマジレスするが「姑(シュウ“トメ”)」だしょ?
760おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 18:45:03 ID:e5ZVesG2
>>756
すいませんすいません。
「トメ」ってのは、姑(シュウトメ)のことなんです。
こんなとこまで来てほんとすいません。
さ、>>748、おいで。一緒に家庭板に帰るよ。
761おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 19:02:08 ID:+2xgdHBT
とにかく家庭板と育児板の住人は、どこに行ってもマイルールを
押しつけてきて図々しい。
余所の板で板特有の単語を使わないくらいの常識もない。
自分の知ってる世界が全て。自分以外のルールなんかキニシナイ。
ウチとソトの区別がつかない図々しい主婦が多すぎ。


で、760みたいなまともな人が苦労するんだよなあ。
762おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 19:28:25 ID:fBnxqje1
ずうずうしい訪問販売除けとして、
でむぱゆんゆんな宗教のパンフレットを用意しておくってのはどうだ?
で、入信を勧めてやる。
763おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 19:31:08 ID:rHcM3XwX
>762
入信されちゃったらどうすんだ?
教祖やるのか?
764おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 19:36:43 ID:jt+h1uEI
>>762
何でそんな手間をかけなきゃいけないのかわからない。
スルーすれば終わるんだし。
765おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 19:59:50 ID:JSm2C7X5
立食パーティーで料理を取ろうとしたら、隣にいた女にドレス一面に
ホワイトソースを引っ掛けられた。謝りもせずその場を立ち去った彼女、
しばらくしてから側に擦り寄ってきて、「ごめんなさーい。これ、クリーニング
代です。」といって紙包みを渡された。中身は500円。碌に謝りもしないで
それっぽっちで済ませようとするその根性がずうずうしい。
766おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:06:55 ID:l3HGNCHe
>>761
鬼女板も入れてくれ
767おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:13:28 ID:XK/c54Zo
>>765
一瞬「え?5000円なら足りるのでは?」とオモタ

ワンコインなのね…
768おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:14:24 ID:xUmTZCWG
宗教といえば、某宗教団体のパンフに載っていたエピソードがずうずうしかった。

タイトルは「某宗教団体の訪問を断るのは損である」というような感じ。
舞台はアメリカの某所。
Aさんがインターホンの音で扉を開けると、そこには一人の婦人がいた。
「私は某宗教団体のものですが……」
彼女がそう切り出すと、Aさんは詳しい話も聞かずに扉を閉めてしまった。

なんと言う事だ。彼女はAさんの落とした財布を届けてあげにきたというのに。
その後(詳しい経緯は書かれてなかった)なんとか、財布を返す事に成功したが、
Aさんは某宗教団体の訪問を断る事で、あやうく財布を損するところだったのである。


という内容。
最初に、財布を拾ったと言うか、警察に届けていれば良いだけの事なのに、ずうずうしい。
てか、アメリカでも嫌われているのか、お前らは。と。
769おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:18:00 ID:jt+h1uEI
>>768
コーヒー拭きそうになったよw
落とした財布を拾ったかもしれないから訪問を断るなってか。
アフォだなあw
770おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:22:47 ID:DsvJrmfK
>768
ワロタw
「私は某宗教団体のものですが……」って何故そこでそんな自己紹介?
ふつうに「財布拾ったんですが貴方の物ですか?」って言えよw
エピソード作った奴頭悪すぎだな。
こんなの読んで「まあ、じゃあこれからは宗教の勧誘が来ても話聞かなきゃ!!」
なんて思う奴がいるとでも思ってんのかね?
771おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:39:49 ID:G0fXqk5K
近所の大戸屋で飯を食ってたら、隣に来た男が、
テーブル席の二つの椅子にコートと鞄をそれぞれ置いた。
結果、ひとりで4人分の席を占領した形に。
店は列ができるくらい混んでたから、店員が来て
「すみません、こちらの席をあけていただけますか?」
と。その男は「いや、置く場所ないから」と譲らない。
「鞄とコートを一箇所に置けば済む話じゃん」
と隣で思う俺。その後、そいつの所に焼き魚が届く。
と、その男「すみません、いつも表参道店では
大根おろしの小鉢を2つもらってるんです。
もうひとつください」と。

なんだかなあ…図々しいことは図々しいんだけど、
このあまりに「セコイ」図々しさに
なんか飯が不味くなりました。
おまけに変な色のパンツ穿いてたし、そいつ。
772おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:42:50 ID:EgI1ZhBy
>>770
禿同。
最初に宗教団体を名乗る意味なし。

俺だったら「財布を拾ったんですが、これはあなたのもの
でしょうか?」と相手に感謝させて少し心を開かせた段階で、
「実はこの財布を拾った経緯と言うのが、神様からの伝言で
『今日は別の道を通りなさい。財布が落ちているはずですから、
持ち主に届けてあげなさい。持ち主は困っています』と授かった
んです。」と付け加えて、宗教に一気に引きずり込(ry
773おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:47:47 ID:W3/8yJW2
>>771
最後の1行で、こいつズボンはいてないのかとか
思ってしまった。
774おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 21:10:00 ID:Sk3ZJOmR
>>771
ああっそいつむかつく
775おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 21:33:40 ID:h21mSZpc
とにかく家庭板と育児板の主婦は、どこに行ってもマイルーラを
押しつけてきて図々しい。
余所の家で夫愛用の避妊具を使わないくらいの常識もない。
自分の知ってる世界が全て。自分以外のルーラなんかキニシナイ。
ウチとソトの区別がつかない図々しい主婦が多すぎ
776おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 21:37:11 ID:uDgWN+jS
>>775
?改変してるけど面白さがわかんないな・・・
会計時に切れた話は面白かったけど
777おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 21:41:19 ID:ywJiDLuB
そもそもよその家でマイルーラを使うことがあるのかと。
778おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 21:46:01 ID:ljy77EWx
マイルーラ・・・避妊具かよw
779おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 21:59:47 ID:rD/NlODH
ピル飲めばいいじゃん。
780おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 22:24:38 ID:fBnxqje1
やらなきゃいi(ry
781おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 23:15:48 ID:yQj8sRgb
なんかココみてて、都会って怖いなって思った

ウチ、つか近所も含めてだけど、どこか旅行に行く以外、
カギとかかけないよ
782おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 23:25:27 ID:x8BCNE1M
私は781を見て田舎って怖いと思ったよ。
テレビや新聞見ないの?
これだけ毎日いろんな犯罪のニュースが流れてるのに、
万一の事態が起こったらと考えたりしないんだろうか。
危機感がマヒしてるのかな。
783おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 23:40:03 ID:tBhOmudm
>>782
う〜ん。確かにそうなんだけど。あなたの言ってること正しいんだけど。
俺、ずーっと東京で生まれ育って、家に鍵かけないなんて、あり得なかった。
子供の頃、家に誰かがいても、自分で鍵あけて入って、入ったらすぐ鍵かける。
これが当然だった。ドアは常に施錠状態。

でも、親の実家(東北某県)とか行くと違うんだよな〜
村の中で、扉が開けっ放しで誰もいない家があるから、空き家かと思ってたら、
ちゃんと住人がいて、明るいうちは皆、農作業。
鍵かける家なんて、一軒も無い。
無論、うちの親の実家も鍵無し(築100年弱)。
東京のマンションみたいな耐爆ドアのような重厚な装甲なんて夢のまた夢。
普通の窓みたいなやわな玄関。
逆に、農機具とか作物入れとく倉庫に鍵があったりする(w

で、今まで犯罪らしい犯罪が起きたことない。

本当は>>781の言うとおりなんだけど、なかなか人間、実際に身の回りに直接
事が起きないと、考え変わらないんじゃないかなぁ。
784おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 23:49:31 ID:Ibj8OrkW
>>775
・・・ドラクエ8の2週目やりたくなってきたじゃないかw
785おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 00:55:01 ID:1S6LlgtI
>>783
そういう風に戸締まりしてなかったから
「津山30人殺し」も起こったわけで
戸締まりしてたら全戸被害に遭うなんてなかったよ。
786おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 01:10:54 ID:bOJWcqGG
>>785の言うとおりだと思う。
でも、ウチのほうはドがいくつも着くようなイナカなんで、
理由もなく日中とか完全に戸締りしてあると逆に何かあったのかと
近所の人たちが集まってくる。
あと、関係ないが、近所の若造が10キロほど離れた町にある、
無人タイプのサラ金から出てきたところを村のものに見られただけで
村中の大騒ぎになった。

こんな村、早く出たい
787おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 01:14:48 ID:bOJWcqGG
あ、自分(786)781です
788おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 01:26:15 ID:bOJWcqGG
ずうずうしいついでにもう少し書き込むけど、
小学校まで学校の帰りにトイレしたくなったら、一番近くにある他人の家に
勝手に入って用を足してた、ついでに台所に寄って冷蔵庫になにかおいしそうなものが
あったら食べていた。そこに家の人が帰ってきても別に声をかけられるわけでもなくいた。
さすがに中学生になってからは恥ずかしくてできなくなったけど、でも、
帰宅して、楽しみにしていたプリンを食べようとしたら、近所のおっさんに食べられていたこともあった

789おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 02:25:03 ID:9SlrFowd
戸締りしなきゃレイプ魔に襲われるぞ、あとインターホンくらいで開けるな。
790おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 07:34:30 ID:LdM7ZtHG
うちの田舎は都心から高速で1時間半ぐらいの田舎だけど。
都心からの出張空き巣&出張車上荒らしが多発してるみたい。
だから鍵はしっかりしめるようになったよ。
今までは裏口は開けっ放しだったのに。
791おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 07:43:15 ID:euQuIbbL
うちの叔母の家は、昔は田んぼの中の一軒屋で
カギ要らずだったのに
まわりに家が建ちはじめて、カギが要るようになった。
最近では田畑の農作物も盗まれるし、さんざんだとか。
792おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 08:16:24 ID:xytLhjUp
「アラきゅうり買ってくるの忘れたわ、いいわ。あこからもいじゃえ(*゚ヮ゚)」
という感覚なのだろうか。
793おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 08:44:34 ID:WuCxpa/7
さあ田舎もんがどんどん集まってまいりました!
788はワロリータ
794791:05/02/08 08:51:55 ID:euQuIbbL
>>792
はっきり書いちゃうとアレだけど、
夜中に中○語を話す人たちが団体で来るそうだ。
795おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 09:27:18 ID:3U2lKnTc
>>789
夜這い有りルールの所ならわからんぞ
・・・まだそんなとこ有るのか知らんけど(・ω・)
796おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 09:37:30 ID:y8IQzFhv
>>788
すげえw
のどかなのを通りこしてるよw
797おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 09:51:46 ID:mE08YWgW
どこだったか忘れたがある一年間のうち最大のニュースが「不良高校生、牛を殴る」
だった村があった気が
798おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 10:11:05 ID:cxhmW5Xo
「笑福亭鶴光のオールナイトナッポン」の田舎もんコーナーを思い出した(w
799おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 10:42:28 ID:u9mycieB
どっかの寒〜〜い地方の国(村)で
外を歩いてて寒かったら その辺にある家に入っておk。
入られた家の人は その人が全く知らない人であっても
温かい食べ物(飲み物?)を出さなきゃいけない。
ってのを TVで見た記憶があるんだけど・・・ どこだっけ。
800おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 11:13:39 ID:6Gol4bUj
モンゴル?
801おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 12:33:21 ID:cu536NWP
>>797
近所に男塾でもあるのか?
802おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 12:45:03 ID:yva0pBBR
>>797
ヒンドゥー教の村だったのでは?
803おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 12:47:58 ID:yva0pBBR
>>799
多分、寒い時は外気が凍死しそうなレベルに冷たくなるのでせう。
家の人が温かい食べ物を出すのは、一種の人命救助。
804おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 12:54:34 ID:tu3iEg7o
お互い様で助け合うモンゴルやアラブ社会の習慣は
生存確率を互いに高めあう行為なんでいい。
だけど四国の白装束旅行者たちはどうよ?
地域住民は助けるばっかじゃん。
「功徳」の一語で迷惑かけまくるのはやめれ。
何かしてもらったらちゃんと感謝せい。

と、縁もゆかりもない玄関に鍵をかける関東の人間が注意してみる。
805おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 13:01:35 ID:3U2lKnTc
いや、感謝はしてるだろ
806おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 13:10:47 ID:XkBee3nF
>>804
「接待」という習慣があるので、相手を接待すると、自分も徳をつんだことになると聞いたことがある。
それを逆手にとって、ずうずうしいやつもいるから、困るよね。
807おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 13:25:35 ID:Y+djoA3r
それでまんべんなく 丸くおさまってたころは
いい時代だったんだろうなあ。
808おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 13:43:03 ID:oR3ZAfhx
>>805
実際に感謝はするだろうけど、確か仏教では感謝する筋合いはないって話だったと思うな。
つか、迷惑に思うなら、無理してまで助ける必要もないのよ。確かそうだったような。

仏教とは関係ないけど、人におごるとき、「おごってやる」とか言う下品な奴が増えてるな。
奢るってのは、奢り高ぶるとか言うけど、分不相応に偉そうなことをするってことだな。
だから

「私は大金持ちでも立派な人間じゃありませんが、今日の支払は私にお任せ下さい。
ちょっと奢ってみたいのです。あなたがお金はお持ちであることは重々承知です。
ですが、今日は私の顔を立てて、ひとつ私に奢らせて頂けませんでしょうか。」

というのが筋なんだがな。いくら相手が目下でも「奢ってやる」はないだろ。
ただでさえ、偉そうなことをするってのに、本当に威張ってどうするよ?

ま、奢られて礼も言わない奴が増えたから、奢る方も威張るようになったのかもしらんが。
809おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 13:49:30 ID:5TmWWk//
>>808
なんか、それもちょっと屈折してるような(w
810おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 14:09:37 ID:3U2lKnTc
>>808
もう何が言いたいんだかよくわかりませんえん
811おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 14:22:17 ID:AXCSidG9
>>804
アラブだっけ?
金持ちの家に遊びに行って、金目のものを盗んでくる。
そうすると、金持ちがその人に物をあげるというイイコトをしたことになり
徳を積んだことになるから、結果的には、その金持ちのために盗んであげるんだと
いう考え方。
812おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 15:23:35 ID:URJPORVz
バクシーシね。
813おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 15:26:07 ID:NEotR0kC
日本語で言うと「盗人猛々しい」だね。
814おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 15:26:46 ID:pTbAzlRE
>792
あなたは新潟県民ですか?
815おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 16:02:53 ID:yva0pBBR
>>811
金持ちのために盗んであげて、
捨てた、あるいはさらに盗品を別の貧しい人にあげたなら、
徳を積んだという理屈も理解できるのだがね。

結局、たとえ他人の利益のになることであっても、
自分の利益にも繋がる行為は、“徳積み”としては不十分。

>>808
君は他人に奢る時、そのように丁寧な物言いをしてください。
自分は慣例に従い「今日はおごるよ」といった物言いをしますが。
816おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 16:30:50 ID:XkBee3nF
>>808
そういう人は今後一切お付き合いをしませんので、杞憂ですよ。
817おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 16:42:25 ID:bOJWcqGG
あんたら、山村(集落、地区)の結束力を馬鹿にしたら大変だよー。
強いから!
山村内に被害者、もしくは被害者と加害者が混在する場合はどうすることもできんが、
(例、ちょっと前起きた連続殺人とか月○瀬村の事件)

しかし、山村のモノが(あってはならないことだけど)別の町でひき逃げをやってしまったり
事件を起こした場合、その村一丸となって証拠隠滅、アリバイ工作をするから、
まず間違いなく、迷宮入りしてしまうぞ。

あの、グ○コ森○事件だって、おおおーっと、これ以上言うとやばい!
818おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 16:47:45 ID:JBp+Khlb
いや俺は>>808は勉強になった。
サンクス808
819おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 17:39:13 ID:+RgdApMp
奢って下さいと頼まれた時、楽しそうだ。
820おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 18:11:29 ID:tu3iEg7o
>817
えーと、辻さん?
821おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 18:25:57 ID:5TmWWk//
>>820
なぜ、わかった?
822おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 19:18:41 ID:T88WzX4e
>>807
禿同!
道端には無人売店があったりしてな。
823おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 20:58:37 ID:mnvhGmpI
>>737
>ニートに毛が生えたような奴らに対する偏見持っちゃうね
解説してくれ。何が言いたいのかわからん。
警備=ニートに毛が生えたような奴ら
ってことか?
824おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 20:59:17 ID:mnvhGmpI
すまん>>736
825おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 21:38:19 ID:QHDTJJ0+
短期で入ってた、勤務中も客を客とも思わぬ態度で何度注意してもきかなかった連中=それ
なんジャマイカ
826823:05/02/08 22:25:48 ID:mnvhGmpI
すまん。どこにも警備とは書いてないな。
警備関係のダチがいたのでつい過剰反応してもうた。
>>825サンクス
827おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 01:27:45 ID:VbEnH4uD
>>826
警備兵は雲助
828おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 08:23:17 ID:R9/es+kk
昨夜のことです。
玄関のチャイムがなるのでカメラで確認。
若い男の子。一人。学生か?
新聞の勧誘でもなさそうなので、「どちらさまですか?」と聞いてみると
「今晩お宅に泊めてください」
ハァ?何ナノ一体?と好奇心で玄関先まで出る。
「どういうことでしょうか?」
「いや、あの、今夜泊めてもらえないかと・・・・・」
見た目も小奇麗だし、キチでもなさそう。
どうしてこんなことしてるのか聞くと、「研究のため」だって。
論文のテーマにするつもりだとかなんとか。
もちろんお断りしました。

有名人の今晩泊めてくださいみたいな番組に影響されちゃったのかな。
829おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 08:33:27 ID:i/PvX6Ok
・・・夜這いの研究?

とか思ってしまう心の汚れた田舎者。
830おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 09:24:17 ID:aBWBfIPo
車の運転をしていた人が、痴ほうになって
痴ほうと診断されても7割がこれまで通り
車の運転をしているという事実。

ずうずうしいというより、怖いよ。
831おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 09:38:09 ID:aw3ML6Gi
あーこの間もあったよね?
87才のジジイが歩道につっこんで5人をはねた事件。
それだけの事をして、犯罪に対する自覚もなかったらしい。
どうせ大した罪にもならないんだろうな。

道を走ってる車の中に危なっかしい車はある。
反応速度が鈍い人はもうヤメレと言いたい。
後ろから見ていると、居眠り運転と間違えるくらいだもの。
65を超したら、免許更新時に反応速度や状況判断の診断をやってほしい
832おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 09:51:17 ID:p9qNQjU9
一応70代のドライバーには、シミュレーター使わせて
反応速度を見るらしいが、中〜軽度のアルツ持ちでも
健常者とほとんど変わらないらしい…((((;´Д`))))ヒイイイイ
833おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 10:06:51 ID:m8frbgro
ウチの親父も退職してから運転変わったなぁ。
反応速度?は同乗してても昔と変わった気はしないが
妙に怒りっぽく、荒っぽくなった。
そろそろもみじマークかなぁ。
834おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 10:30:50 ID:DForFvFT
>>829
おれもそう思った。

都会に近い田舎者。
835おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 11:20:06 ID:EO2H+2Wl
もみじマークなんて図々しい。
枯葉マークと言え。
836おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 11:43:04 ID:AOJqydN2
>>835
あれは実はサン○ストのマーク
837おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 12:54:29 ID:8GIC4CUl
>>828
dでもないことを頼まれた時の断り方の研究とか。
838おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:01:18 ID:TwtbjEDd
SAS(睡眠時無呼吸症候群)だから無罪ってどゆこと?
んなん、居眠り運転全員無罪になっちゃうじゃん。
839おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:15:24 ID:ZbR8/BI6
さっき同僚と昼ごはん食べに出て、
 私→ランチ780円(ラーメン・餃子・ライス)
 同僚→580円ラーメンのみ を頼んだ。餃子は6個入り。
「餃子一個頂戴」って言うからあげたら、ヤツは気がついたら5個食べてた。
一個しか残ってないのに、差額を払う様子もないから相当ムカついて、でも200円
を請求するのもなんだかな、と腑に落ちない気持ちで店を出た。
「会社戻ったら絶対このスレに書き込んでやる!ずうずうしい!」って思った。

コンビニに寄ると言う彼女と分かれて先に会社に戻ったら、「ハイ!」とヨーグルト
を渡された。「餃子のお礼!」って。私がいつも食後にヨーグルト食べてるのを
見てたらしい。ゴメンヨー!!!200円ごときで2ちゃんに書き込もうなんて私ずうずうしい!
840おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:20:19 ID:a+KSO94I
>>839
6個を5個食べるなんて十分ずうずうしい。
841おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:22:53 ID:0vDG4MMq
ヨーグルトは200円相当なのか?
842おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:24:15 ID:dYaMIb0q
餃子の時点でヌッ殺し許可。
843おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:27:39 ID:AOJqydN2
>>838
事故当時はSASが社会にそれほど知られていなかった為、この容疑者の責任を問うことは出来ないってことだよ。
うつらうつら居眠りをするんじゃなくて、突発的に意識を失うような感じで眠ってしまうこともあるらしいから。
844おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:29:54 ID:t8XAeglJ
>>839
どっちにしても書き込んでるんだね
845おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:30:54 ID:BUUZCoGT
>>839
「1個頂戴」と言っておいてさらに食べたんだから
2個目を食べた時点ですでに十分ずうずうしい。
「餃子を食べちゃったお詫び」ではなく「お礼」と言うのも
ずうずうしいと思う。
食べたことに関して 一言の詫びもなかったの?
846おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 14:17:25 ID:Lmj/Tflq
>>828
見た目が小奇麗でも言動キティな人っているよ
そんな好奇心で玄関に出るなんて危なっかしすぎる
847おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 15:07:05 ID:kz6Msdjb
1回手を伸ばすごとに餃子1個なんだよ、きっと。
848おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 15:09:52 ID:TRdDfKtg
>>847
意味がわからん
849おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 16:09:10 ID:7I6R9Ix4
「一個頂戴」を5回言ったという事。
850おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 16:16:23 ID:0vDG4MMq
そもそも餃子食べたいからランチセットにしたのに
それを5/6取るって図々しいにも程があるだろう。
そいつも食べたきゃ自分で頼めばいいだろうし
>839はなんで次々に取られるのを黙ってみてたのかもよくわからん。
ムカついて腑に落ちないとか書いてるし。
851おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 16:46:49 ID:Gn9UEUJY
>>839がヨーグルト貰って納得してるんだからいいじゃん。
852おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 16:50:29 ID:TwtbjEDd
意外と

「いくつ食べんねん?一個ゆーたやないかー!」ベシッ

というツッコミ待ちであえなく玉砕したのかもしれん。
で、あまりに申し訳ない&居心地悪くてヨーグルトをプレゼント。
なぜヨーグルトか?「立った腹なおしてーなー」の深い意味が込め(ry
853おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 16:51:02 ID:DYXS9fqH
餃子も子供も、目を離すとすぐさらわれてしまう。
そんな時代になったんだよね。
854おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 17:24:49 ID:iT1Tn0WX

大体そんなに餃子を食べられてるのにその場でそいつに言えないで後で2ちゃんに書き込んでやると思ってる時点で気の弱い女確定。
そもそもそんなんだからナメられた態度とられてるのでは?
855おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 17:39:23 ID:bLbky/X3
気の弱い女っつーか陰湿な女っつー気がする。
856おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 18:05:40 ID:dkFLZc/7
彼氏のアパートの駐車場で。
彼氏は車持ちじゃ無いので、隣人に善意で自分の駐車スペースを貸していた。
私と付き合うようになって、
「彼女の車が置けないから彼女が来る時はどけといてください」
と言ってくれたらしい。でもこの3ヶ月間、私が来ると事前申告していても
隣人(おじさん)の娘夫婦とかあきらかに嫁じゃないオバチャン、
ヤンキー風から酷いときは工事道具乗せたバンまで停まっていて
退かすまで30分位かかる。隣人は知り合いに「停めていいよ」と又貸ししているらしい…
この前私が停めようとしたら「ここ停めていいって許可もらってんですけど!(怒)あんた誰?!無断で停めていいわけ?」
と…怒られた。
言葉が出ずに彼氏呼びにいき、説明にまた30分…
857おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 18:24:16 ID:dNfdxogF
>>839
一個上げたら、相手から取りにくい位置に置くべし


>>856
貸すの止めなとか一言言っといた方がいいんじゃない?
緊急時に止められなかったりしたら困るしね
858おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 18:25:01 ID:Vrqe8vTd
>>856
彼氏に「もう貸すな」っていったほうがいいんでない?
そのうちデカイトラブルが起きそうだよ。
859おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 18:54:36 ID:dkFLZc/7
彼氏しまいにゃ怒って工事用コーン(赤い目印みたいなやつ)購入。
駐車禁止、と紙を張り付け「これで完璧ダ!」
…しかし次に私が来たときにはコーン割れて転がってた…
もう引っ越すしかないと。負けたようで嫌だけど。
860おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 19:11:43 ID:F77RupTt
まさに「軒を貸して母屋を取られる」だね…
嫌なことだけど、2chではありがちな話だ
861おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 19:25:35 ID:Vrqe8vTd
>>859
その前にアパートの管理会社か大家に苦情いれなされ。
862おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 19:31:47 ID:RS9hJHq4
>861
勝手に駐車されてるわけじゃなくて、もともと>856の彼氏が
「駐車していい」と言ったという事実があるから、モメそうな悪寒。
863おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 19:51:43 ID:s4yvTUbm
>>858
「貸すな」ってのはずうずうしすぎない?
856が借りてる駐車場じゃないんだからさ。、「貸さないで」でしょ。

彼の駐車場を好意で借りているという意味で、
856も他の人たちと同じ立場なわけで、
他の利用者に対しても特に偉そうにする理由は無いよ。

一番の問題はその隣人が又貸ししてるってことだな。
864おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 20:06:29 ID:YYWULFjF
>859
おいてあるのを無視して車で踏み潰したっぽいから、同じコーンを買ってきて
今度はコンクリートを流し込んで置いてやるか、車からは見づらいけど腹を
こする程度の高さにコンクリートブロックを真ん中に積んで置いてやれ
865おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 20:37:53 ID:uro7klKn
>>856
>「彼女の車が置けないから彼女が来る時はどけといてください」

これが無理な話だよ。
相手はいつ彼女が来るかわからないし、車置いて出掛けているときもある。
言うなら「自分が使うので、駐車はしないで下さい」だろ。
いろんな人がかかわっているようだったら、タテ看板でも作って
張り紙したらどうだ。
866おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 20:59:31 ID:ClF2KU+K
前も書かれてたかもしれんが、
30過ぎてて「早く結婚したい」が口癖の女たち。
そのくせ、男は年上がいい、1つでも年下だと嫌だの(男が年下だと自分が先に
老けるから嫌なんだそうだ)、年上でも10コとか離れてるのは嫌だの…
お前らの希望する年齢の男はもうほとんど結婚してるんだよ!
結婚したけりゃ門戸を広げろ!ずうずうしい!
恋愛を重ねてるならともかく、いない歴10年に達しそうな奴とか、
ほんとに「一生独身」が冗談じゃなくなってきてるのに、
ヴァカなのかと思う。
867おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:00:43 ID:FSLlLCuB
貸すだの言っていないのに、勝手にウチの駐車場や玄関の前に
車を止める隣の在日。

これが在日クオリティ。
868おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:14:10 ID:TmsTKoQp
>>「餃子一個頂戴」って言うからあげたら、ヤツは気がついたら5個食べてた
ぼけーっと生きてるからそんなになっちゃうんだよ。
869おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:20:34 ID:e2MNupLK
私が一見穏やかな人間に見えるからと言って
「アンタの外見改めろ」攻撃してくる、ブスのババァのくせに図々しい女。

ファッションは低学歴の特権でもないし、
ご近所一帯仕切りまくるボス主婦・ママに似合うわけでもないし、
見苦しい喧嘩を繰り広げるお局のものでもありません。
私のように顔やスタイル、センスや雰囲気に見合った者にこそ資格のあるものです。
図々しいんだよ、ブスばっか!
870おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:24:20 ID:RCeuG5k6
>>866
私、それで門戸を広げすぎて、12歳も年下の男の子とつきあってるという
かえってずうずうしいことになってます。

結婚する気は微塵もありません、一生独身でいいや
871866:05/02/09 21:31:40 ID:ClF2KU+K
>>870
貴女は「結婚したいくせに注文がうるさい」女じゃないから別によい。
ていうか自慢かゴルァヽ(`Д´)ノ
872おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:33:58 ID:8B7gZtjZ
>>870
必死すぎ
873おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:37:17 ID:aXV1Bbto
>>831 30ぐらいのやつが80いくつの爺さんがたを轢いたんじゃなかった?
874おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:50:38 ID:6xyz8rqA
餃子食いたくなってきたよ。
875おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 22:06:58 ID:0vDG4MMq
今日は手作り餃子だったよ。
うまくできたよ。
876おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 22:09:14 ID:cMq9UDC6
自分だけうまいものを食べて人にはまずいもので我慢させる奴がずうずうしいと思います。

ttp://www.asahi.com/national/update/0209/045.html

ネタかと思ったよ。
877おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 22:15:05 ID:yxtLYq+J
>>876
まずい米だとわかってても作らなきゃいけないツラさもあるんだよ
農家の人の悩みには
878おさかなくわえた20世紀梨さん:05/02/09 22:17:53 ID:nJXHZQPK
>876
>捜査幹部は「自分でうまい米を作ればいいのに」と話していた。

このあたりが非常にネタっぽくて良い。
879おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 22:36:47 ID:s4yvTUbm
>>876
美味い米は高いでしょ。
安い米が欲しいっていう消費者がいて、味と価格で判断したうえで買っているわけ。
別にまずい米を無理矢理高値で売りつけているわけじゃない。

まずいラーメン屋の主人が、美味いラーメン屋でラーメン食ったっていいじゃない。
ユニクロの社員がブランドの服を着たっていいじゃない。
ちゃんと金さえ払えばね。
880おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 22:43:19 ID:7K33XXN6
>>878
前に、山梨でお米を作っている親を持つ人が
「うちの実家の米は不味い」って言ってたよ。
きっと、土地的に美味しいお米の採れない所なのかも。
可哀想だけど。
881おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 22:47:18 ID:6m3ANB12
>>866
禿しくドウイw
コンパコンパって騒ぐ割に実際話を持ってくと
ブサは嫌、ハゲは嫌、貧乏はイヤ、、、オマエが探せと言いたい。

これだけではなんなので。
夫の誕生日に姑がホールのケーキをくれたのはいいが「半分頂戴ね」だと。
はぁ〜?
確かにうちは二人暮しだが人にやったもんをくれって何だよ。
882おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 22:54:16 ID:cMq9UDC6
>>879
まぁまぁ。
ところで何を言いたいのでしょうか??
あまり文章を書いたことのない方なのかな?
883おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 23:14:01 ID:xH7fQZve
>>879
>>876もそのあたりの事は承知していると思うぞ。
というか、なんでそんなに必死なんだ?
884おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 00:19:21 ID:OS5xqFfC
>881
夫婦2人でホールケーキ食べ切るってのも大変だから
半分はうちで…と思ったんじゃないか。
ケーキもらっといてはぁ〜?と言われるのも腑に落ちないなぁ

…家庭ネタ触れちゃいけなかったかな?ずうずうしくスイマセン
885おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 00:27:04 ID:PLgGVfj2
今日、ハンズにVDのチョコレートの買出しに行った。
前に並んでたばあさんが、品物をとっかえひっかえしては、また
前に並びなおす。一度、列を出たら並びなおせ!と言おうと
思ったところ、生チョコの持ち帰りに保冷剤(100円)がいると
判ったとたん、そんなのに金は出せん!と全部返品してさっさと消えた。
二度と来るな。
886おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 09:49:24 ID:BwwBAplI
>>884
自分も、貰った立場の人間が「はぁ〜?」って何だろう? 

と思った。
887おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 09:54:48 ID:KU/++/9l
>>866

統計上は男性のほうが余っているので
>お前らの希望する年齢の「条件の良い」男はもうほとんど結婚してるんだよ!
が正しいね、農家や無職の男はゴマンとあまってるよ
888おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 11:09:33 ID:TTgErzty
>884,886
でも半分よこせと言われるくらいだったら最初からくれなくてもいいと
思わないか?
それだったら小さい食べ切りサイズかショートケーキの方がいい。

書いた人はあまり旦那の実家が好きでないんでは?
ケーキもらったがために相手の実家に行かねばいかんのも嫌なのかも。
889おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 11:11:32 ID:8f1aMKhN
>>887
ノシ 余ってます。orz


888 ヘトー
890おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 11:13:41 ID:7A+aFwLL
>>888
誕生日だからホールがいいだろうって事で大きいのを買ってきたんだろ。
もらったものはすべて私の物って感覚はいくらなんでも変だろ。
しかも、自分が貰ったものじゃないのに。
891おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 11:18:29 ID:JWY2HfaN
>>889が不憫でならない
892おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 11:27:42 ID:BwwBAplI
>>866
「一生独身>条件悪い結婚」なんじゃないの?
893おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 11:59:08 ID:TTgErzty
>>890
そういうもんか?
自分だったらあげた相手に半分返せなんて言った事も思った事もないから
めんどくさい事言うな…と思うと思ったんだが半分返せってのは割と普通の
事なのか?
894おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 12:45:47 ID:ymtQ6hL9
俺もちょっと…とは思うな。
同居してて3人一緒に食べるとかならわかるけど。
895おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 12:50:00 ID:H8ZfGsnk
姑が息子の誕生日にケーキ買ってきたんでしょ。
家族なんだから、一緒に分けて食べましょうってことじゃない?
バレンタインにチョコケーキを買ってきて、家族で食べたりするよ。
ダンナには「後でみんなで食べましょうね」と言うけど、
「貰ったものは俺のもの」とは言わないよ。つか、言われたらひくよ。
896おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 12:58:58 ID:PtKoewSG
>>881
ずうずうしいっていうより、キモイって感じだな
897おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 13:03:00 ID:OS5xqFfC
いや、普通はお土産を持って行ったら
持って来てくれた人が居るうちに出しません?
ケーキ持って行ったら、必ず居る間に振舞ってくれたし
そうやって一緒に食べるのが礼儀かと思ってた…

確かに持っていってすぐに「半分くれ」はやりすぎだけど
やっぱりもらった側が「はぁ?」と思うのはざうずうしいよね
898おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 13:15:33 ID:N2K27YpZ
>>897
土産による。
例えば旅行に行ってきてその土産をわざわざ持ってきてくれたとしたら、
違うモノでもてなすことが多いと思う。
でも、土産を持ってくる が、メインじゃなくて、ここに来る道中に買ってきて
くれた洋菓子とか生菓子なら100%一緒に食べるけど。
899おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 13:31:15 ID:AH2atmns
>>897
881のは土産じゃないから、旦那の帰宅前なら「居るうちに出す」は無理。
ただ881旦那の立場だったら、自分がもらったケーキに
すでに母親とは言え本人以外の人が手をつけたあとがあるってのは
寂しいかなと思う。
900おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 13:36:10 ID:8AZug/eb
881には夫の留守中に持ってこられたとはひとことも書いてないから
ここで妄想してもしょうがないかと。
901おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 14:13:18 ID:DLcL/IsV
>>897
普通出しません。
「お持たせですみませんが」って言葉知らないのか?
親の躾が悪かったんだな。
902ずうずうしいのは私ですが。:05/02/10 14:32:32 ID:LzRK8Dr0
私、彼氏が会社の社長からバースデーケーキをもらったとき、
彼氏の家までケーキ少しくれってもらいに行きました…
だって一人暮らしの男がいくらなんでもホールのケーキを
食べきれないだろうと思って。
で、「あなたがいいと思うだけ頂戴。持って帰るから」と
言ったら1/4だけくれたので、そのとき「(゚д゚)エッ あと全部
食うのかよ!」と思ったがありがたくもらって帰って家族で分けて食べた。

ちょっとずうずうしかったなとは思ったけど、
10日後くらいに遊びに行ったら、ほとんど手付かずのケーキが
冷蔵庫のなかで異臭を放っているのを発見して、
今年はまるごともらって帰ろうと決意しました。
903おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 14:33:41 ID:0G8nfIDL
>>902
メ欄にそう書けばツッコまれないと思った?
904おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 14:44:06 ID:TTgErzty
なんか半分くれってのに抵抗ない人が多いのにちょっとビックリした。
それを届けるために出向くには時間のかかる場所だったりしたらめんどいし
生菓子だと、その日には届けないと傷むから旦那の仕事が遅いと大変だよな
などと勝手に想像していたのだが。
漏れはめんどうな事する位なら物をくれなくていいと思う性格だからかも
しれず。
905おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 14:50:36 ID:Z79DmSPw
もっと小さなケーキを2つ買えば丸く収まったと思うんだけどね。
906おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 14:52:12 ID:KuvZ70By
ケーキ代の足しにして、と2000円くらい現金でくれれば揉めないさ アヒャ
907おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:02:59 ID:3uTCQgjM
>>901
え、ウチも出してたよ。
お土産もらったら一緒に食べるって感覚だなぁ。(旅行土産とかは除く)
「お持たせですみませんが」という言葉、本気で知らない。
地方による慣習の違いってことだったりしないなら
私の周り(親類、近所のオバサン、友達の家、上司)はみんな躾がなってない。類友なのか。
908おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:09:56 ID:hE5f8D/9
去年の私の誕生日、妹夫婦がホールのケーキ持ってきて
半分食べていったよ。
「この店のケーキ、すごく美味しいんだ〜 皆で食べよ〜」と
持ってきた時点で食べる気マンマンだった。
本当に美味しくて 私たち夫婦だけでも1ホール食べられそうだった。
でも 皆で食べられて楽しかったな。
要するに、881は姑が嫌いなだけでしょ。
もし ケーキ持ってきたのが友人や881の母親だったらどうかな。
909おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:10:10 ID:Mu8uN1i3
お姑さんが旦那が帰ってくるまで待って一緒に食べる
もしくはお姑家に嫁が行き、そこで旦那が帰ってくるのを待つ

そうすればよかったのかもなー・・・近ければの話ですが
どちらにしても嫁さんには気詰まりなお話ですね。

私は半分よこせっていわれたら「え?」と思います。
別にまったくお返しを考えないわけでもないのに、そう言われちゃったら凹むなぁ・・・。
よくしてもらったらお返しするのは基本だと思うけど、その場でどうこういわれるくらいなら
何ももらわない方がいいような希ガス。
910おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:17:35 ID:BwwBAplI
>>907
一般的には、お客には自前のモノでおもてなしすべき。
何も用意してなかった場合、「お持たせでスミマソン」と断わり相手の土産を出す…。
まあそういうことらしい。

尤も“知らない=躾がなってない”とは思わんがね。
「確信犯」「役不足」等と一緒で、誤った認識が一般的になっているパターンだと思うので。

>>904
? 意味が解らない。>881は、姑が息子の家に手土産としてケーキを持ってきて、
姑曰く「半分は持って帰る」ってことでは?
911おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:28:20 ID:0dxzD2c7
>>910
じゃあそれが変化した状態なのかな、自分の周りでは
訪問される側が茶菓子を持ってきても客が手土産に菓子を持ってきたら
それを出すのがデフォ。でも「お持たせですいません。」と言う。
「つまらないものですが。」同様の形式的な謙遜というか挨拶だと思ってた。
客側になる時も「茶菓子用意させちゃ悪いから、なんか持参しましょうよ。」的な雰囲気だったし。
912おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:33:20 ID:rBq7Bhlz
訪問時の手土産、
昔友人がお菓子を持ってきてくれた
んだが、帰り際残ったそのお菓子を
ちゃんと持って帰った事を思い出す

そいつはパーティで個々に持ち寄った食べ物も
ちゃんと自分が持ってきたものに残りがあれば
帰りに回収していったな・・・
自宅でも、家族各々が自分が食べる分は自分で購入
するんだと言っていた

殺伐とした一家だな、と思ったが
913おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:33:48 ID:7A+aFwLL
ホールのケーキを買ってきて祝う気満々なのに、仕舞い込んで他の物を出してきた方が神経を疑うと思う。
914おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:43:16 ID:TTgErzty
>>910
904は漏れの勝手な想像なんでスルーしてくれ。

まさか祝われる人が帰ってない(これも想像だが)状態でとっとと
切って帰るとは思わなかったし、祝われる人がその場にいるんなら
半分持って帰るより、一緒に祝うだろうし、まさか祝われる人が
開けた時に半分になったケーキって事はないだろうに…などと考えた
結果の想像なんで。
915おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:48:20 ID:2Y6MyX/Q
みんなで食べよう、と客が持ってきたちゃんとした店の美味しいケーキを、
「お持たせ出すのは失礼でしょ」
と言って買い置きのやっすーいコンビニ菓子袋出すけちな女もいますね。
以前育児板で見た。
「あの、みんなであのケーキ食べない?美味しいところのを買ってきたんだよ」
なんて言おうものなら
「(゚Д゚)ハァ?あんたって親のしつけがなってないのね!!!お持たせ出すのは失礼ってことも知らないの?
ちゃんとうちのお菓子出したじゃない」
ケーキはその夜その女とガキががつがつ食うのです。
916おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:56:16 ID:PtKoewSG
>>915
コンビニ菓子を持っていけばよい。
行かなければよい。
917おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 16:10:10 ID:DLcL/IsV
>>915
客にコンビニ菓子出すようなDQNに礼儀作法が分かる訳がない。

そういう馬鹿はともかく、土産にもっていったものは基本的に相手の家に差し上げたもの。
「みんなで食べようと思って」持って行っても、出てこなくてもうらむなよ。卑しい。
918おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 16:21:53 ID:3uTCQgjM
>>910
ありがとう。勉強になりましたー。
失礼なことだったとは思ってなかった…。
919おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 16:24:12 ID:2Y6MyX/Q
>>917
そいつへの土産ではなく、仲間の集まりで食べようと持ち寄ったケーキでも?

まあ、あんたがそういう高そうなケーキは独り占めして、みんなには決して食わせず
抗議されたら「私にくれたもんでしょ、卑しい」って言い放つタイプなら、そういう書き込みもしょうがないね。お幸せに。
920おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 16:37:39 ID:c4pA59OS
例えば自分もケーキ買ってたのに友達が買ってきてくれた場合、
ウチは「お持たせでごめんねー」って買ってきてくれた方を出して
自分のはお土産にあげるなぁ。
921おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 16:40:00 ID:7A+aFwLL
>>920
俺だったら、両方を開けて、どれがいいかワイワイ言いながら食べるだろうな。
922おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 16:44:46 ID:OS5xqFfC
>910
私も本当に知らなかった、ありがとう。

>921
うちも正にこれだな、というか親族同士や友達同士の場合は
たくさん並べて好きなのどうぞ〜と出して
おーケーキが山ほどある〜とか幸せをかみしめてた。
でも友人同士な「お持たせで〜」というより
皆で楽しく食べれればいいと思うけどな…
923おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 18:02:10 ID:CgzlZlAd
行儀作法なんて時代によって変わるんだし、
相手がどういうつもりでお土産持ってきてくれたのかを
的確に汲んであげられるのが正しいんじゃないのか?
もちろん、貰う側に限ったことじゃないけど。
日本文化の真髄はその柔軟さなんだし、臨機応変に。
924おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 18:16:27 ID:xGajqC+D
ピースで2家族分買うよりホール買いの方が安くついたんじゃないかな。
925881:05/02/10 18:30:40 ID:WXsWDEv+
私の書き込みがこんなに議論になってるとは・・・w

ケーキは姑が「あげるわ」と言うのでダンナが仕事帰りに実家へ寄って
もらってきたものです。その時に「半分頂戴ね」発言があったらしいんだけど、
帰るなり「半分頂戴って言われたから半分残さなきゃ・・・」と言うので
びっくりしたんです。
それで半分残して翌日ダンナが実家へ持っていったんだけど
「やっぱりいらないからアンタ達で食べなさいよ」と言われ、また持って帰ってきた。
そういう後日談もあったのでなんとずうずうしく常識の無い姑だ・・・と。
もちろん頂いたことに感謝はしてますし、すぐにお礼の電話もしましたよ。
926おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 18:38:53 ID:4QqaYMQo
なんか大きいケーキ見てたら一口ほしくなっちゃった、
って程度のことのような気がするな。
927おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 18:55:47 ID:a4XU1GoF
>>925
思いついたことを全部口にしてるな、姑
928おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 19:01:01 ID:okUcN53r
ケーキあんまり好きじゃないから
どうでもいいと言ってみようかな
929おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 19:05:43 ID:LUpUy/Gw
余ったケーキは、切ったリンゴと一緒に保存しとくと
パサパサに、ならないってテレビでやってたよ。
930おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 19:18:15 ID:HKsmk6t+
話の流れをぶった切ってまで
豆知識を疲労してくれる>>929が大好きだ!

おばあちゃんとよばせてくれ!
931おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 19:26:50 ID:i68GQLC0
>>925

つまり「半分ちょうだい」ってやり取りは、姑と実の息子で交わされた会話なんだ。
なんかその姑、考えが足りなそうな人っぽいけど、
実の親子でのやり取りなら、ずうずうしいとか常識無いまで言うのは言い過ぎでは。
932おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 19:43:42 ID:dkhSQO5n
その場で二つに切って、最初から半分だけ持って帰れば
二度手間&無駄足もなかったんじゃないの?
933おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 19:44:23 ID:xKm3VX3w
>>930ハッハッハありがとう
おばあちゃんと呼びなさい
934おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 20:12:23 ID:nTPYE4hd
最初VDって性病だと思ってしまった…
そうか、世間はバレンタインなんだな…
935おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 20:41:30 ID:DLcL/IsV
>>919
だから、「お持たせ」の意味も「もてなし」も理解できないDQNは礼儀作法の
話には関係ないと書いてるだろうが。

しかし、「がつがつ食う」とか「独り占めしてみんなには決して食わせず」とか
たかがケーキによくそこまで必死になれるな。
コンビニ菓子DQNと釣り合い取れてるよ。
936おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 21:17:15 ID:MQPkE4ol
勃起障害を性病だと思っている>>934は、かなりの偏見の持ち主だな
937おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 21:21:47 ID:sYyjpNbC
それはED
938おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 21:24:16 ID:boJZvyIH
や、もとは育児板で見た話でしょ?
実際に被害にあったんじゃないんだから、そんなにカリカリしないで。

次の図々しい話ドゾー
939おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 21:25:31 ID:boJZvyIH
おお…更新しとらんかった…
940おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 21:57:35 ID:ZE7PUP9N
「あげる」と言って人の手に渡した物につべこべ言う奴らが図々しい。
食べたかったら、買ったところを知っているんだから、
再び買って食べれば良いのに。
941おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 23:45:24 ID:2Y6MyX/Q
>>940
みんなで食べようと持ち寄ったものを勝手に独り占めするほうがずうずうしくないか?
942おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 23:57:16 ID:R//IPBuu
パンを食べればいいじゃない。
943おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 00:03:14 ID:jaLcJDu2
何かケーキ食べたくなってきた
誰か買ってきてくれ
944おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 00:03:21 ID:XmGHNs/n
文句があるならベルサイユへいらっしゃい
945おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 00:05:19 ID:47Lm/Yry
946おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 00:30:40 ID:0n0raZ/G
遅いかもだが>>881
私だったら、買ってきてくれたんだし、一緒にどうですか?て切って一緒に食べるけど。
どうせ二人で全部は無理だし。
半分頂戴ね
と言われても、「あ、どうぞどうぞ皆で食べましょう」
て、言うと思う
姑との仲は家も悪いけど…
947おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 00:39:00 ID:JDvTGTJ8
>946
遅いというか、その状況の読みは違っている。
旦那さんが実家で言われたことであるようです。
>925参照

しかしログも読まずにレスつけるなんて図々しい、と言った方が良かったか?
948946:05/02/11 00:40:18 ID:0n0raZ/G
946は忘れてください…
最新レス読んでなかった…
図々しく全部読まずに慌てて書き込んだ
_| ̄|○
949おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 01:05:13 ID:ISs/SubF
>>948

オマイ IDまで打ちひしがれてるなw
950おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 01:23:52 ID:0n0raZ/G
ああ!
OπOπに見える…
今日はいい事ないな…
951おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 01:44:23 ID:uqWfOu2A
>>948>>950
モマイのID、笑かしてもらた!w
952おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 02:43:34 ID:3gDUsj3I
>925を読んで思ったこと。

姑が、半ばギャグで「(食べ切れなくて余ったら)半分残して、頂戴ね」
くらいに言ったものを
ダンナが勘違いして「半分は残して、持って行かなくてはならない」と思ったんじゃないかなぁ。

本当に姑が半分欲しかったとしたら、
実家で半分にして、半分を実家に残し、半分をダンナに持たせれば良いわけだし。

(ケーキなんて生菓子を)わざわざ翌日にダンナをして実家まで返させる理由もわからんし、
「やっぱり、いらない」つーくだりも、元から返されることを期待してなかったと思わせる。

いずれにせよ、律儀に半分残して実家に持って行くダンナ様は、偉いと思うが。
953おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 02:56:30 ID:ULlFXMwq
うちのおばあちゃんが近くに住む叔父さん(母の末の弟)の誕生日に大きなケーキを買ってきた。
昔からの習慣とばあちゃんのちょっと困った優しさからだと思う。
まだまだ叔父さんが自分の子供だと思ってるんだね。年寄りだからさあ、習慣なかなか抜けないんだよね。困ったばあちゃんだよね(笑
今まではうちの家族みんなで、家族の誰かが誕生日だと祝ってたんだけど、そういや叔父さんは半年ほど前に結婚して
お嫁さんと暮らしていたんだった。
それでおばあちゃんは叔父さんを呼んで
「お嫁さんと食べてね。でも二人には大きすぎるかもしれないし、もてあましたらごめんね。
そんなときは捨てないでね。残ったらもらうしね。こっちの家族と、孫のななしちゃんも喜ぶと思うから」

そしたらお嫁さんが大激怒ですよ。
うちのばあちゃんを意地汚いと責め立てて、2ちゃんに書き込みですよ。
954おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 05:00:42 ID:n1WUHpLB
この話はこれ以上続けても、>953みたいなくだらない推測しか出てこないとオモ
955おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 08:48:09 ID:nMh4V3O1
っていうか終った話を蒸し返すなよって話だな。
956おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 08:50:33 ID:SPFzXG0b
ネタにマジレスしなくても...
957おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 09:23:09 ID:smFv0xjN
まだケーキの話かよ(;゚д゚)
958おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 09:29:09 ID:Z/UtmNCU
今日誕生日なんで誰かケーキ下さい(マジ)
959おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 09:37:01 ID:ogASsf2B
>>958
ファミレスのお誕生席で店員に歌ってもらうの刑w
960おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 09:46:15 ID:5HhHDok8
そろそろここも次スレ立てなくちゃな
961おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 09:52:04 ID:+GmNPL8X
>>958

       ★
      [~~]
  ∧ ∧ [~~~~]
  (*゚ー゚)[~~~~~~]
  ノ つ━━━━━
 〜  ノ
(( (/ J

HAPPY BIRTHDAY to 958!!
962おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 10:08:38 ID:ZRaGgSWm
元彼と付き合いだした頃の話。

私のコーヒーメーカーが壊れたので新しいのを買いに一緒に大型電器店へ行った。
気に入ったのが見つかり、箱を持ってレジで並んでいたら、何も買っていない彼が
私の横でお財布を出していた。
(なんでお財布?買ってくれるとか?いや・・まさか)
と思っていたら、なんとその店のポイントカードを出しやがった!
つーか私もカード持ってるし・・と思ったけど、唖然としてしまい、「どうぞ」とポイントを譲った。
もうとっくに別れたけど、他にも、この彼のずうずうしいネタはたくさんあります。
963962:05/02/11 10:15:49 ID:ZRaGgSWm
もうひとつ

同じく付き合いだした頃、私のスノーボード仲間と彼を交えて一緒に滑りに行こうという話しになった。
誰が車を出すかって決めるときに、彼が「オレ車出してもいいよ」と言い、「経費はどうするのかな」と言うから、
私が「乗せてもらった人数でガソリン代は割り勘で出すよ」と答えたら
何やら納得いかない様子でブツブツ言ってるので、よく聞いたら
「いや・・・その・・・だって、タイヤも減るし、オイルも減るし・・」とか言ってた。

ずうずうしい、というかセコイ話ですかね。
964おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 10:20:34 ID:ZW3hbKVf
>>963
車出ししてもらってその態度はなんだ!
965おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 10:22:43 ID:smFv0xjN
>>964
話題出してもらってその態度はなんだ!
966おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 10:26:39 ID:ZW3hbKVf
よっしゃ。
スノボの行き帰りの運転させてガス代だけ出すやつの方がずうずうしい。
967958:05/02/11 10:37:24 ID:Z/UtmNCU
>>961
ありがとう
.゚・(つД`゜)・゜.こんなずうずうしい願いを・・・
968おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 10:38:55 ID:ZW3hbKVf
>>967
?絵だよ。
969おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 10:41:39 ID:Z/UtmNCU
絵じゃ嫌だ!なんてずうずうしい。
十分嬉しかったよ。
970おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 10:47:04 ID:BYh+sRQz
>968
いや、愛があれば食えると思う。
971おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 10:49:21 ID:Dc6JRJqD
合宿行く時に車出すの渋った先輩が「ブレーキパッドがチビるからイヤ」と
言った話を思い出した。
972おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 11:09:50 ID:40Ctesbo
>>953
練炭カー借りることを思えば、ガス代の他に些少のお礼は出しても良いんじゃない
973おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 11:18:56 ID:M7m0sRVe
>>968
そうそう都合よくケーキのAAはないだろうから、>>961が即興で描いたんだろう。
食えなくったって、ロマンチック♥ってもんだ
974おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 11:48:53 ID:+GmNPL8X
>>973
スマソ
おれにはAAの才能無い。
それは、だれかエロイ人が作ったものだ。
ちょっとずれてる所がイイ!!
975おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 12:05:02 ID:47Lm/Yry
976おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 13:24:17 ID:OLRDykF6
2ちゃんで「誕生日なんだ」と言うと「おめでとう!」と言う人は普通に優しい。
「誕生日か、じゃAAでもコピペしてやろう」と考える+探す+貼る、とか、
ケーキ画像を探す+選ぶ+リンク貼る等一手間二手間かける人は
何か良い人だなぁとじんわり泣けてくる。
スレ違いなのに自分語りする自分がずうずうしい!
977おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 13:46:53 ID:OUTB7YFd
>958
        。 ◇◎。o.:O☆οo.   
       。:゜ ◎::O☆λλ☆。∂:o゜
     /。○。 ∂(σ.σ)O◇。☆
    /  ◎| ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ |:◎:
   /  ☆。|誕生日おめでとう。.|☆ 
 ▼   。○..io.。◇.:☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
978おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 14:04:52 ID:wWzKNiln
>>976
わかるぞ。
冠婚葬祭板の「モナー達に祝ってもらおう」スレとか
意味もなく覗いて感動してしまう。
979おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 15:09:47 ID:+GmNPL8X
>>976,978
だけど、それを「馴れ合い」とか「うざい」って言う人もいるんだよな。
おれは気にしない事にして、オメ言ってるけど。

980おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 16:34:31 ID:HgTXZaLS
自分から「今日誕生日」と書き込んでいるところが
祝って〜って感じで嫌だ。
981おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 16:37:04 ID:wWzKNiln
まあまあ、
>>958はきっとここが「ずうずうしいレスをするスレ」だと
思ったんだよ。
982おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 17:24:39 ID:5HhHDok8
すすんでネタ提供してくれたんだよきっと。
983おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 17:51:30 ID:3gDUsj3I
とりあえずデカい花束を用意した>977を誰か労ってやらんか。
984おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 18:02:20 ID:dmFYR5tv
>977GJ
前に同じAAで祝ってもらった、嬉しかった。
985おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 18:40:48 ID:2PkShTW5
>>980
今日誕生日、で終われば「で?」って感じだけど
ケーキください(マジ)って書いてんだもの、いいじゃない。
「祝って〜ってかんじ」じゃなくてストレートに「祝ってくれ!」という
スレタイに沿ったお話だった、というわけさ。
986おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 18:59:29 ID:M7m0sRVe
ところで、そろそろ次スレたのむわ。俺以外の誰かでよろ
987おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:17:48 ID:0mpBkQuu
>>959
誕生日に旦那がデズニランドに連れて行ってくれた。
お誕生日シールを貰って胸に貼った・・・
従業員からハイテンションで「おめでとう!」を言われると、
かなり恥ずかしかった32歳・・・orz・・・

本当は、家でゴロゴロさせて貰った方が嬉しかった
と、図々しくも思ってしまいました・・・
988おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:25:58 ID:grl0dKUo
>>986
そうやって書けば、誰かが図々しいと書き込んでくれると思ってるところが図々しい。
989おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:32:47 ID:gsl/LtCe
次スレたてます。
990おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:37:42 ID:gsl/LtCe
ずうずうしく次スレたてました。


(-д-)本当にあったずうずうしい話 第13話
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108118155/

991おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:40:11 ID:02i3VTn4
>>990
              _ グッジョブ!!
グッジョブ!! _,.___ . /( ⌒),.冫.  ∩_ _
     / ,__,.冫. i" /,. ノ. .,_リ/i .,,E)冫.
     i."/ _.  .,_リ.l / /ー, <‐{i" / /" .,_リ
  _n ,!、〉 , ー, <‐{ ./ / !‐三ァ !/ ノー, <‐{
 ( l  、」  !‐三ァ !/ /  `ニィ´ ./. !‐三ァ !  グッジョブ!!
  \ \ .`i `ニィ´(      /. `i `ニィ´     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽフ    / ヽ ヽ_//
992おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:41:06 ID:DODYCyJY
うめぇ
993おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:42:08 ID:DODYCyJY
次スレへGO!
994おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:42:47 ID:gsl/LtCe
>>991
それ初めて見た!
すげぇ!
995おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:42:50 ID:DODYCyJY
うめ
996おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:43:48 ID:KkDT/2H6
>991AA職人に感動うめ
997おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:44:31 ID:DODYCyJY
うめ
998おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:45:10 ID:02i3VTn4
>>994
>>996
かたじけない
999おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:45:52 ID:DODYCyJY
うめ
1000おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:46:27 ID:DODYCyJY
図々しく1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。