>>906 事故での衝撃を感知したら、ドアロックが解除されたりとか
プレーキ・アクセルペダルが自動的に脱落して足に損傷を与えない
システムも増えつつある。
ツンツンツノダのていゆうごー
944 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 00:34:14 ID:ZGn+IqIe
940 毎度おさわがせします
電子ブロックって当時いくらぐらいしたか覚えてる人いますか?
946 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 01:00:44 ID:7q/Fb6Dx
>871
警官「これはあやすい奴だな?」
大将「ぼ、ぼ、ぼくはあやしくないんだなあ。ただ、おにぎりが食べたかっただけなんだなあ。」
から
警官「先生!!先生!!」
大将「寒くなるから南に行くんだなあ。」
野に咲く〜花のよーぉにー
人をさわやかにして
947 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 01:48:30 ID:+THvEFnh
昔の車には、必ずフェンダーミラーが付いていた。
948 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 02:17:14 ID:Wbpy8GHg
949 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 02:21:21 ID:Sn5eg7V3
モコリンペン
昔流行ったよな〜
塗ると色が変わるペンってのもあったね。
大して綺麗ではなかったけど。
951 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 02:26:55 ID:Sn5eg7V3
あったね〜
消えるのとか☆
あぶり出すと出るのとか
あと、遊ぶ物ならドンジャラとかホッピングとか笑
ドンジャラって未だにルールがよく分からん。
>>952 同じ絵を三枚、それを三組集めればOKというゲーム。
集める絵や組み合わせによって得点が変化するぞ。
一言で言うと麻雀の簡易版。
青函連絡船
原子力実験船むつ
アームトロン
>>954 「青函博」を思い出した。
バブルの時代はどこもかしこも地方博をやっていたような気がする。
当時は小学校低学年だったので、バブルだとは感じず当たり前のように思っていたが・・・
世界・食の祭典っていう大失敗地方博もあったっけ。
検索してみたら万博板にスレがあったんだけど、2に
>食の祭典スレ落ちては立てなおされてるな。
>マルっきりこのイベントと一緒だな
と書いてあって爆笑したw
あと、かなり最近だけど・・・「インパク」なんてあったこと覚えていないでしょw
3秒たって思い出したw
食の祭典て、あまりの失敗振りに責任感じて誰か自殺してなかったけ?
「函館の女」や「津軽海峡冬景色」の唄の心情
ヒトちゃん、ノンチ、ロングさん
スパイ手帳。
965 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 20:25:16 ID:ZGn+IqIe
スーパーカー消しゴム 子供の頃よく遊んだ
イライザ&ニール
>>962 そのマーク結構近くの空港にまだ貼ってある。(と思う)
968 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 21:53:53 ID:XNT8BErB
その全日空、昔はヘリコプターの会社だった。(旧社名:日本ヘリコプター輸送)
969 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 22:37:32 ID:FtkAwR+P
帯分数1 1/4を「1か4分の1」と呼ぶこと
昭和40年代から1と4分の1ですよ
49年生まれだけど、「か」で習った。
あ、いや、昭和ね。昭和49年。
教科書なのか地方によって違うのか
昭和49年は小学生だったんだけど「と」で習ったよ
昭和35年生まれ、神奈川在住だったけど「と」で習った
そんなんゆうたら「ななか6/17」の言葉遊びが通用しなくなるではありませんか
霧里ななと?
昭和47年生まれ、愛知県「か」です。
新スレよろしくね↓
>>976 そういう意味っての初めて知った。
と で習ったよ。
ごめん。通し番号は「十」より「拾」のほうが適当でしたね。
ドンマイ
984 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 00:03:13 ID:eGg/cgKA
階段を下りてゆくスプリングのおもちゃ。
名前は失念。
985 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 00:05:50 ID:llxeSeCP
986 :
984:05/03/09 00:23:31 ID:l+NmOjCi
987 :
ガッツ先生:05/03/09 00:29:19 ID:bXh/ZEq9
ロボリキ
988 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 00:33:00 ID:2o6TB/r3
ショックのパァ〜
変身サイボーグ1号
地下鉄は本来涼しい乗り物でエアコンがないのがあたりまえだったこと。
また銀座線、丸の内線は時々車内灯が消えて暗くなる(正確には非常灯に切り替わる)
瞬間があったこと。