●●京都人は腹黒?●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
13おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 15:29:19 ID:zp4AVaGx
おおきにぃ
14おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 16:59:36 ID:rx5vqxTl
とりあえず、お茶漬け出されて平然と食ってるやつはやばい。
15おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:00:52 ID:B5vHstwL
漏れは京都出身だが、やっぱり他府県出身のヤツより
京都人は総じて腹黒いと思う・・・・
16おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:53:35 ID:IRIWvkhZ
私も京都人だけど、腹黒いと思うなぁ。
みんながみんなじゃないけど、腹黒人の割合が他の都道府県より多い気が。
心ん中じゃお前なんかきもいんじゃボケ死ねコラくらい思ってても「うち応援してるから頑張ってなぁw」とか言う人があんまり珍しくないというか。

かく言う私も食事とかに誘われた時にハッキリ断ることってないんだけども。
絶対コイツと食事なんてあり得ねーとか思ってても「ほな考えとくなぁw」って言ってしまう。
これって他府県の人だとほんとに考えといてくれるんだってとっちゃうらしいね。

なんか周りのねちっこさにも自分のねちっこさにもたまに疲れる。
いい人だって沢山いるんだけどね。
私の周りは西陣関係のお嬢さんとかが多いから余計腹黒さを感じやすいのかもしれない。
長文スマソ。

17おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 18:31:03 ID:Kb2M6M2n
ほんとにお茶漬け出すの?出したことある人いる?
18おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 18:32:30 ID:a24Dj5Id
大阪人より笑いのセンスはある
大阪は明るいだけ
19おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 19:21:20 ID:5lxCfCsu
触れたらいかんことまで書くとすれ違いになるよ
人権板でやったほうがいいかもよ
人権板でもいろいろ言われるかもだけど
20おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 19:27:54 ID:7alNmW94
人権?
21おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 19:56:12 ID:cXpnbiPs
>17ないから。
22おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 23:37:55 ID:nQLvXLkI
しかし、なんで、京都人は閉鎖的で腹黒いんだろう?何か理由あるのか??
23おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 23:59:42 ID:gVj2yexE
昔から政治の舞台で権力者がころころ変わったから
それに翻弄されないための庶民の知恵じゃないだろうか?
周囲の外圧は受け流し、しかし自分は流されずみたいな。
24おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 00:19:19 ID:ocEh6k02
京都の人は性格が悪いと噂で聞いたので、京都のタクシー運転手にそうなんですか?と
おたずねしたら認めてました。

京都スレとか、すごく閉鎖的ですよねえ。
25おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 00:34:16 ID:DvGZIOor
http://www.kyo.or.jp/kyoto/kentei/kyotokentei/  京都検定なるのを見つけました ナゾだ・・・
26おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 00:47:55 ID:jmY4RUhg
>>16
京都の人って、婉曲表現が上手だっていうのは聞いたことがある。

逆に、田舎の人はストレートな表現じゃないと通じないとか。
27おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 02:14:02 ID:8DGCZbKT
自分は建前と本音というのは、人間関係を円滑にするものだと思ってる。
「本音は違うけど、こういう建前の元仲良くやりましょうね」とでもいうような。
でも、一部には、
「建前でこう言ってるけど本音はこうなの。察して譲りなさいよね」な人がいる。
人に命令する不快感を隠蔽するようでいやらしいな、と思う。
28おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 03:17:43 ID:GDEFStPi
好きな人に対してもそうなの?
29おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 15:39:03 ID:fRoIFYQo
あげときやす
30おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 15:44:09 ID:R6UGn4wD
自分の知ってる京都人と名古屋人はもれなく性格悪かった。
人当たりは良かったり頭良かったりするんだけど、本性出るとヤバい。
31おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 19:08:32 ID:qTNTVtl3
秋田人だけど、京都人の距離の取り方や婉曲表現がとてもなじみやすかった。
東京や神戸に住んだときは、>>16さんみたいな断り方も通用しないので疲れた。
京都人は迷ってるそぶりをするだけで分かってくれるから助かったよ。
32おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:42:27 ID:ZOa+qV/s
大阪の友達が言うには、やはり京都はとっつきにくくて、特殊らしい、でも名古屋よりはマシらしい。名古屋って一体・・・
33おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:45:23 ID:q2Y/A8Qd
茨城人の私には京都より名古屋人の方があう。
でも名古屋人ずけずけ言い過ぎ。
34おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 20:52:13 ID:V8PeAr8G
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
35おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 21:26:28 ID:2CgCEAEL
なるほどと思った話。

東京の人は自分の家の前だけ水を撒く
大阪の人は両隣の家の前にも水を撒く
京都の人は両隣の家の前半分だけ水を撒く

打ち水ってわかります? 昔は家の前に水を撒いてホコリがたたないようにする&涼を取って
たんですよね、東京の人は合理的、大阪の人はおせっかい、京都の人は自分の家の前だけ
では、隣に悪い。さりとて隣の家の前全部に水を撒くのも僭越だ、だから半分くらいにしとこう
と、すごい屈折してることのたとえ話ですが、言いえて妙なお話だと思いました。


36おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 17:18:59 ID:vDupcM7g
あげときやす
37おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 20:42:00 ID:ievFZiWj
おおきに
38おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 20:51:52 ID:gOr5Re9H
俺、京都人だけど腹黒いかもしれん。
気をつけてくれ
39おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 22:52:40 ID:u+2Vm05g
来年、京都の大学受験しようかと思ったけど、やめとくw本当に陰湿そうだ・w
40おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 23:05:48 ID:oqsiR8C+
京都の大学行った友人が可愛い子いないと愚痴ってた、あと何もないって。
41おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 23:23:30 ID:RdftFLYr
京都人とは関係ない話だが
東大より京大のほうが変人率が高い
42おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 23:36:40 ID:IsKdlsni
大阪出身です。
以前京都で働いてましたが、確かに少しとっつきにくく、疎外された感じで
馴れるまでにかなり時間がかかりました。
でも馴れたらすごく親切にしてくれて、辞めた今でもお世話になってます。
大阪の会社は人見知りな私でも入るとすぐに馴染めます。
でも、その温かさは形式的だったりして、たまに見た目と実際の距離を感じたりするんだが、
京都は最初の印象が良くなかったけど、馴れ馴れしいのが嫌いな私には合ってた気がする。
まあ自分の狭い経験範囲の話ですけどね
43おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 23:44:22 ID:EmIF8m06
京都の常識日本の非常識
44おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 23:48:31 ID:iAyCI2hv
人権板の京都スレは濃いね
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1102393590/
45おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 01:48:36 ID:4GyGb+4O
他府県の人と話していて、こっちの言葉を本意よりストレートに受け取られて
少々驚くことはある。ことさら意識して婉曲表現してる訳じゃないんだけど。

裏表があるのかもしれないけど、腹黒というのとはちょっと違う気もする。
プライドが高い(らしい)分、他府県の人もプライドを持って堂々と
接してきてくれた方が嬉しいし、うまくいくと思う。
馴れ馴れしいのは好きじゃないですね。
まあ、合う人には合うと思います。
46おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 07:36:54 ID:f2+2lLdr
考えとくわぁ=今回はやめとく
上がってお茶でも飲んでって=今日はもうお引取りください

だとするなら、本当に「ちょっと考えようかな」とか「ぜひ上がってお茶でも
飲んでって欲しい」と本心から思ってる時はどう表現するの?
47おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 18:31:44 ID:0QXPpkQg
>>46
そうやなー…。
挙げてある例文みたいに、必ずしもイコールで結ばれてるわけじゃないし、
その時々のニュアンスや態度で判断してると思う。
だから、本当に考えようとか、本当に飲んでってもらおうと思ってる場合は
それなりの態度を示しているはず…。
他の京都人さん、どうですか。
48おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 16:38:52 ID:4f35h4lq

        ∧_∧  ぶぶ漬けドゾー
         (`・ω・´)   シュッ
         (つ  と彡 /
          | |/  /
          (/   /
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
 ..     ___
      \_/
  ...    └┘

49おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 22:37:04 ID:2DZ6ehJZ
崇神はノスタルジックで古き良き昭和の町並み
観光のおりにはどうぞお越しやす
50おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 23:54:02 ID:76cEaAm5
>>47
同意。
やる気があるときでも「考えとく」って言うときある。
本当に考えるよ。
例文みたいなのは、都市伝説に近い部分もあると思う。世代によるかな?
51おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 20:18:52 ID:UjDAaa9S
>>46
>上がってお茶でも飲んでって
といわれた場合、普通に時間帯とかで考えて夜遅かったり、ご飯の時間が近かったりした時は断る。
そういう時以外は別にあがっても問題ないぞ。変に遠慮しても何かきまずいし。

特に京都だからってことはないと思うけど、叔父の嫁さん(東京)が言うにはやっぱり違うみたいね。
52おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 00:08:41 ID:l3RyWgwM
ageやす
53おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 20:20:17 ID:GJ0HrutH
ありがとうおすえ
54おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 20:26:23 ID:BTWRZ2Dr
>>50
「考えさせて」 じゃなくて 「考えとく」 なわけね

さすがだな
55おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 11:27:11 ID:1IB96aP5
京都人はイイ人はとことん性格がいいが、腹黒はとことん腹黒
両者の差が大きすぎるために、いい人の存在が腹黒パワーにかき消されてしまう
56名無し:05/02/08 11:34:03 ID:i8RCisYH
京都在住だが腹黒認める!
陰湿なのが多いな。
57おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 02:43:23 ID:y3gRYlGs
394 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/31 03:19:24 ID:YtSA+Y+2
京都から東京に来たけど特にカルチャーショックとかなかったなあ。

京都とか大阪、ひいては九州、東北、北海道…っつっても
親が(地元の商売やったりとかじゃない)サラリーマンとかの核家族だったら
どこも同じようなものなんじゃないの?

例として京都人はいけずとかよく聞くけど、若い世代はそんな気質ないでしょ。
私の友達とかそんなのいなかったし。
家が長年商売やってたりとか、祇園にすんでるとかでなければ。

ここでカルチャーショックを感じたって語っている人って「濃い」地域に
すんでたってこと?
ある意味羨ましいけど



という意見もあるようです。
世代とか環境?
58おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 03:39:42 ID:SLeD+JUg
俺の職場にも京都人出身の女がいるけど
ま〜ず性格悪いな。他人のあれが意地悪いだどうのこうの
イチイチ指摘してるんだが、
「オマエが一番えげつないんじゃっヴォケ!」と何度言いそうになったことか。
他の女子連中は「お姫様だからプッ」て感じであんまり相手にしてないみたいだけど。
59おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 07:35:20 ID:UuAv7A1z
京都人って生まれは他県、育ったのが京都でもおK?
知人で生まれは名古屋、育ったのが京都という人がいて
最強です。
60おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 13:07:25 ID:s/1Y4OTo
田舎モノの俺はジャガイモだとしたら京都の人はやっぱり九条ネギなんだよねー
61おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 01:49:49 ID:3jsgOhF4
>42
北陸から中国、四国、九州に至るまでの広いエリアをカバーしながら
商売をする大阪と、地元に根を下ろして商売をする京都の違いがある。
大阪の本社や支社が西日本全体をカバーするケースは多いが、京都が
その役割を担うケースは少ない。しかし、島津製作所や京セラなど、
京都に本社のある企業は多い。同じく京都に本社のある佐川急便でも、
京都・滋賀と兵庫北部、鳥取東部を統括していた京都支社は一昨年の
3月に廃止、大阪支社に統合されたが、本社そのものは残っている。
このように実務機能は大阪や東京などに置かれているが、頭脳機能は
京都に置かれているという企業も多い。名古屋が東京・大阪に続く、
第3の都市になれない原因は、独自のカラーを忘れて、何かにつけて
東京・大阪に対向し、その真似をしようとするからである。その点、
京都は『天上天下唯我独尊』とばかりに、我が道を進んで行くことで、
東京・大阪とは異なるカラーを出して、ポジションを獲得している。
京都人が腹黒く映るのは、その部分が影響しているのかも知れない。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ