消防や厨房はインターネットやるんじゃねえよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
と、ふと思った。
2おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 12:47:30 ID:HIEp9Aw3
2ゲトー

>>1
何故?
3おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 12:48:11 ID:l3g0fgid
確かに。
ところでさ、俺すげー腹減ったんだけど
何か食いもんない?
4おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 12:56:30 ID:mFcQAwox
>>2
サーバーが重くなるからだろ
5おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 12:57:54 ID:dGJ0UMDS
うっせえんだよジジイ
6おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 12:58:50 ID:zd+EaUvw
無駄な事を言ってる上に無駄にスレまで立てちゃってるお前は氏ね>1
7おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 13:22:22 ID:7Dkdnv67
>>2

>>5-6みたいなガキが氾濫するから。
8おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 13:34:00 ID:NUNLdjKN
・幼稚で汚い言葉づかい。
・荒らすことによって自分が強いと錯覚する。
・低レベルな自慢話を始め、単に呆れてるだけの相手に対して「自分の事を僻んでる」と激しく勘違い。
・何処にでも現れるマルチや真性荒らしに対しては「自分を僻んでやっているんだな」と都合よく解釈。
・自分の短い人生経験がこの世の全て。自分の狭い了見が正しいと思い込む。
・相手を低学歴呼ばわりするが、自分の学歴や職業に関しては適当にごまかす。
・揚げ足取りが知的と思っている。
・本題と関係ない事ばかり揚げ足を取り、相手を論破したつもりになる。
・その揚げ足取りのほうに間違いがある。
・揚げ足を取って知識をひけらかそうとした身でありながら間違いを指摘されると「こんなヲタな知識、知らなくて当たり前だ」とほざく。
・間違いを指摘されても、素直に認めず、馬鹿の1つ覚えみたいに「ソース出せよ」 とのたまう。
・正しいソースを出されても「これだけで正しいとは言えない」と無駄な抵抗。
・自分の主張の正当性を示すソースは何一つ出せない。
・反論できないことについては無視。 話を全然関係ないほうへ持ってゆく。
・自分からスレ違いな話題に引き擦り込んでおいて、都合が悪くなると「スレ違いだからもうやめろよ」 と仕切る。
・自分にとって都合の悪い事が書かれてる文章には「長文ウザい。読む気がしない」 と逃げる。
・何の面白味もない単純な誤変換を必死になって叩いて自分は相手より賢いという事をアピールしようとする。
・逆に自分が悲惨な誤字をやらかした時には「こんなの些細なミスだろ」と開き直る。もしくはわざと間違えた事にする。
・自作自演の擁護を試みるが、ID(もしくはコテハン)が同じである為にすぐバレる。「偶然同じIDになったんだろ」とごまかす。
・逆に自分の馬鹿ぶりを叩く人々は全員自作自演と決め付ける。
・追い詰められると「お前はどうなんだ?お前も同じなんだろ?」と開き直り、「お前“も”」=「自分“も”」と完全に認めてしまう。
・まともな論議にならないので皆立ち去り、人がいなくなれば「反論も出来ないのはこちらが正しいからだ」と勝手に勝利宣言。
・「馬鹿が沢山釣れたぜ」という見苦しい捨て台詞を吐き捨て、絶対に負けを認めようとしない。
9おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 16:51:59 ID:YrcRpPwQ
>自分の短い人生経験がこの世の全て。自分の狭い了見が正しいと思い込む。

これには同意。
ネットに限らず本やテレビで得た知識で、
世の中の全てを分かったような気でいるガキは腹が立つ。
あとネット上のガセネタを自分は情報通とばかりに嬉しそうに
周りにばら撒くのもガキの特徴。
10おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 16:53:56 ID:O/OLanoV
ジジイ「このガキ!」
ガキ「なんだとジジイ!」


こういうやりとり程不毛なものはない
女もしかり
11おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 17:01:20 ID:qNbOXFX9
まあ自分のそう言う時期があったんだからあんまりでかい顔しては言えんけど

中学生ぐらいのが多く集まるサイトで口論になると決まって

>〜〜〜〜

見たいに文章を拾い出して一文一文、いわゆる言葉尻をつかんだ批判に終始徹するよね
あれって結局論点をつかめてないわけだから、終わり様がない口論になっちゃう
12おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 17:11:05 ID:nSIw2fhS
単純に、8はよくここまで書いた、と思った
13おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 17:43:23 ID:pREiv/n1
まあコピペだろうけど、>>8は普通の小学生より精神的に幼いな
14おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 22:25:09 ID:kWAqEjqy
(´ι _`  ) あっそ
15おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 00:23:15 ID:qdpTLR+a
>消防や厨房はインターネットやるんじゃねえよ!
禿同。
年齢制限してほしいよ。
16おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 00:29:49 ID:Qt8Y3BNY
>>15
マジで同意!!!!!

インターネットは保護者同伴・監督の下でしてほしい。

せめて、できる範囲の規制を確実に。
17おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 00:34:03 ID:O6bP2TGp
そして精神年齢が幼いヤツもインターネットやらないで欲しい
18おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 05:39:47 ID:5Rodxb+J
その通り!
19おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 06:26:41 ID:0JQ8i/is
聞かれてもないのに年齢の自己申告する奴が多い気がする。
若くていいですね、って言ってもらいたいのか?
20おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:30:17 ID:DLyLsOB3
厨房くるなか。まあね。
かたや、そういうネットを作ってる大人がいるんだよな。
規制しなくても大人がまともなら子供に見せないダロ?
さっきもテレビで規制だなんだ言ってるバカがいた。
21おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:33:23 ID:O6bP2TGp
>>20
何言ってるのか意味不明。
22おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:33:42 ID:DLyLsOB3
まぁテレビは規制言うんだろうな。
ネットは脅威だから。
23おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:35:10 ID:DLyLsOB3
>>21
自信、明確ではないのだ。だから仕方ない。
24おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:40:45 ID:O6bP2TGp
>>23
あなたは外国人の方なの?
25おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:44:05 ID:DLyLsOB3
>>24
いや、ただのバカ
26おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:44:25 ID:4IA/2W1F
ここ(インターネット)などに、消防厨房とやらが書き込みしたりする様になったのは、
PCが広く普及した事と、それを与える事が子供達にとって悪影響になるなどと、思ってもいない親達が問題だ。
ここじゃ、ちょちょいと検索すりゃ、何でもかんでも判って便利だ。
だが故にエロサイトだのグロサイトだの幼少期に知ってはいけない様な物も故意的では有らずとしても、見てしまうだろう。
特に2chなんかでは、何も知らない奴が、すぐにURLをクリックするからな。

PCをやる事自体を規制しろとは言わない。だが、18禁サイトなどに対しての規制はもっと深く考えていくべきだと思う。


以上小学六年生より。中学楽しみwwwっうぇwww
27おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:45:03 ID:O6bP2TGp
じゃ、テレビで規制って言ってた人も、あなたよりバカじゃないかもよ。
28おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:52:57 ID:DLyLsOB3
>>27
そだね。

規制というのはバカを基準にやるんだよね。
今までの親世代は知らな過ぎた。
これからもバカであり続けるのかという話。
29おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:55:18 ID:DLyLsOB3
子供のころ俺は9時に寝ていた。
だが、寝ろという法律は無かった。そゆこと。
30おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 10:58:47 ID:O6bP2TGp
行き過ぎたメディアの発達自体が良くないことだと思うなあ。
軽い感情で繋がれるのは、いい事を起こすより、悪いことを起こすことのほうが多いと思う。
小中学生を規制しても、バカは規制のしようがないからね。
ネットでもテレビでも、メディアに依存しないことが大切なんじゃないかと思う。
31おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:05:46 ID:DLyLsOB3
依存しない体質があるのであればメディアの発達は関係ないね。
コントロール可能だと言うことダロ?
発達なんか止められないしw
32おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:07:31 ID:O6bP2TGp
そう、依存しない体質があれば問題なし。
ただ現状その体質がないから、このままだと発達だけ行き過ぎちゃう。
33おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:11:24 ID:DLyLsOB3
そこで規制や否やって話だw

俺はどっちが良いか分らないので書きこんだ訳ですよ。
話しが聞きたいから。
34おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:13:04 ID:O6bP2TGp
個人の意見としては、規制したほうがいいと思うね。
ただ規制のしようがないと思うな。
35おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:21:27 ID:4tHYJIM4
糞スレかと思いきや、意外とまともな内容で驚いた。

価値観が育つ過程での、強烈すぎる刺激は避けさせたいね。
でも、実際子供にPCを与えたら、エロ見るために必死に努力するだろうね。

エロのための努力は漏れは認めたい。
そのために智慧は向上すると思うからね。
ただし、今のインターネットはそれに対するリターンが強烈すぎるよね。

そのリスクと天秤にかけても漏れは子供にPCを与えると思います。
そして正直に「こんなエロ見つけた」と言える家庭の雰囲気を作りたい。
36おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:30:07 ID:Pdc5jdID
この前家庭教師してて中1の子がノートにAAを書くわけです。
んで『それもしかして2チャン……?』
って言うと『ネラーハケーン』とか言うわけですよ。

もう唖然。 ただただ唖然。
とにかく数学教えなくては親に怒られるので教えようとしてたんですが
2チャンの話ばっかするのよ。で、よく聞くと小3からやってたんだと。
もう信じられない。

家にいる時はたいてい2チャンやってるらしい。
多分これ見てる人の中には小学生、中学生がいると思う。

本当に見るのはやめて現実世界に行きなさい。あなたがいるべき世界は
2チャンではなく現実社会なのです。君たちは学校や塾で友達を作る事が
出来るんだから実際に会ってしゃべって遊んでしなさい。

2チャン見ないで勉強しろとは言わない。 もっと現実の世界に触れなさい。

この文章を読んでも反論するようであれば今後ろくな人生を送らないと
思いますよ。
37おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:31:04 ID:O6bP2TGp
>そして正直に「こんなエロ見つけた」と言える家庭の雰囲気を作りたい。
パパー!この幼女画像萌えるよー!とか言うのか、なんかやだなw
38おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:36:37 ID:DLyLsOB3
エロもそうだが、文章の冷たさな。
佐世保の事件は衝撃的だった。
39おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:38:38 ID:DLyLsOB3
いや、むしろ文章のほうが怖い。エロなんか大したことねーだろ?
40おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:45:56 ID:DLyLsOB3
だとするとエロ規制するのは的はずれ。
攻撃的な言葉はネットやる以上避けて通れない。
メディアリテラシーが必要なんじゃないだろうか?どだ?
41おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:57:17 ID:Pz+VPpTq
うん、エロはOKだよエロは。
小・中学生の男子にエロは必要。
みなそういった物に触れて大きくなって来たんだし。
掲示板やチャットは規制すべきだな。
ガキにまともな文字でのコミュニケーションは無理だ。
やりたい奴は文通から始めるべき。
42おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 12:17:51 ID:TzZnMMiS
佐世保の事件の犯人には呆れたよ。
もう文章からしてガキ丸出しのクセ、
自分は他のガキと違うと思い込んでるんだから。
人を下品な民族とこき下ろすわりにはデブと言われただけで人を殺すんだから。
ネットは全ての子供に悪影響とは思わないが、
善悪の区別が付かない馬鹿には成人する迄ネットさせるべきじゃないと思うよ。
43おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 12:25:50 ID:BY1v23tm
だけどさ。
お前らも小学生中学生だったときにネットができる環境だったらやってたんだろ?
44おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 12:27:44 ID:mFiylgF/
オッサンだって昭和○年生まれ集合!
とか言って、うほうほやってんだろ!
45おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 12:37:19 ID:DLyLsOB3
厨房きたかw
で、何が言いたいのだ?語ってみなさい。
46おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 12:38:50 ID:5Rodxb+J
21世紀になる前はPCは高嶺の花みたいな存在だった、少なくとも俺にとって。
クラスで持ってる奴は羨ましがられてたし。いつからだろうなぁ持ってる事が当たり前になったのは。
その頃は携帯も大人にしか普及してなかったな、そういえば。
物事の分別が付かない人にPCを持たせるのは本当に危険だと思う。現にあんな事件が起こったし。
今よりあの頃が良かった。現代は、皆とは言わないが物事に対して無機質になりすぎだよ(´・ω・`)
あと俺が最も愁うべきだと思うのは、18禁とかその他の危ないページもそうなんだが、本当に恐ろしいのは
子供たちがネットの検索エンジンの便利さに頼り、「考える」力を失う事だと思う。

スマンね、懐古野郎で。チラシの裏にでも書いとくわ(´・д・`)
47おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 13:17:03 ID:BY1v23tm
言いたいことだけ言っておいてチラシの裏に書いとくわはねぇだろ
48おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 13:49:08 ID:nRt6nJGv
まあネットで最も重要なことは冷静な判断力を持つと言うことだな
これは言うは容易いが、行うのは非常に難しい
議論に夢中になれば否が応でも感情は高まるからな

まあ小中学生は間違いを指摘された時、変に意地を張ったりしないで素直に聞き入れると言うことが重要だな
49おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 14:02:33 ID:BY1v23tm
>>36
小3からやっててそんな初々しいの?
俺も結構な年やってるけどパソコンの授業とかでFLASHとか見てるやつ見ると頭カチ割りたくなるよ
50おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 15:10:44 ID:4tHYJIM4
罵り合いとディベートの区別がつくまでは、
2ちゃんとか有害なだけだよな。
51おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 15:15:51 ID:VtJYjcuX
そして視力は落ち,顔はきつきなり、太りだし,醜い姿と相成るのです
52おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 15:19:28 ID:59YPI89a
初めて2ch知ったのは中3のとき、
ネオむぎ騒動で知った。
しかし当時はダイヤルうpだったから
たまに繋ぐ程度で、常駐するようになったのは
常時接続になってからだな。今の子供はかわいそうだ
エロ画像が一気に表示されたらあのワクワク感は味わえない
5336:04/12/31 15:58:26 ID:Pdc5jdID
>>49
自分の例えが悪いのかもだけどとにかくひどい。
54おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 16:02:58 ID:8ulzmj/A
年齢なんて関係無い、心の問題だよ。
年齢指定じゃなく資格制にすればいい
55おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 16:26:42 ID:EjleEW7j
>>54
年齢関係ないって言うけど、
そりゃ個人個人を見れば厨な大人もいるし
人間できてる子供もいるけど
やはり全体を見れば低年齢層の方が厨率高いよ。
56おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 16:30:36 ID:DNmnfiIB
厨は自分を厨と思ってないからね。

ってか、昔の俺がそうだったorz
今は反省している。
57おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 17:44:12 ID:4tHYJIM4
仕事してみてお金のありがたみとか、
子供産まれてみて親のありがたみとか、
分からなかったことが、歳とともに分かることって
やっぱりあるよね。
58おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 18:23:14 ID:dRXDprzV
驚くほど賢い厨房もいるんだが反対もかなりいる。
心を病んでもネットでは助けてもらえない事を知らなくてはいけない。
59おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 18:31:32 ID:IE8eiHB+
何事も経験
60おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 18:41:28 ID:kpWSA56s
経験だけで済めばな。
61おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 18:47:09 ID:nCIG4dIU
>>60
何が言いたいんだ?
62おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:04:56 ID:CWrvzBcc
ネットが小中学生に与える悪影響ってさ、エロとかグロとかばっかり挙げられてるけど、
「思想」ってやつも無いのかな?
2chとか見てると(特に政治系とか)物凄く偏った意見とかあるじゃん。
盲目的な韓国叩きとかさ。
大人でさえ自分で考えずに流されてる人が多いのに、まだ世の中を知らない年代が見るのは
まずいんじゃないかなーって。

63おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:09:59 ID:dRXDprzV
>>60ではないが例えば集団自殺な。>>61
64おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:36:08 ID:nCIG4dIU
>>63
だから、何が言いたいの?
下手に、子供に社会経験を積ませようとすると、現実に打ちのめされて集団自殺しちゃうかもしれないから、家に閉じこめてネットばかりやらせてる方が良いって事?

それとも、ただの重箱の隅突いての揚げ足取り?
65おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:45:47 ID:dRXDprzV
>>64
一言で言うと、流れと空気から行間を読めないといけないって事だ
66おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:49:53 ID:BUQ8G+Gl
 厨房【ちゅうぼう】とは、
・気に入らないとアンチスレを立てる
・気に入らないと思ったらとことん煽りsageる
・「匿名掲示板では煽るのが常識」などの間違った知識を身につけている
・スレを立てては数時間粘着&常時age、気に入らないスレにはsage一辺倒で粘着
・ageてはスレを目立たせようと、全レスしてはスレを伸ばそうとする
・荒らすことによって自分が強いと錯覚する。
・言葉が幼稚で単調。
・放置に耐え抜く精神力がない。
・即答できないとコピペに頼る。
・最悪の場合、「反応するお前も荒らしだ」と言って自分自身を正当化する。
・煽り返されると鸚鵡返しで対抗。
・揚げ足取りが知的と思っている、しかし視点は必ずズレている。
・二言めには○○=××と言いたがる。
・そして自分の推理は正しいと信じて疑わない。
・何度もリロードする。
・反論できないことについては無視
・微妙に論点をすりかえて相手を叩く、大きな論点はあくまで無視、木を見て森を見ず
・汚い言葉づかい、人格攻撃を駆使、自分の人格は顧みない
・まともに話にならないのであきらめて人がいなくなれば、「反論も出来ないのはこちらが正しいからだ」と勝手に勝利宣言 
・あくまでも叩かれるのは叩かれる理由があるのだから叩かれる方が悪いという詭弁
・論破されたらネタスレにして逃げようとする。又は「釣れた釣れたw」という見苦しい捨て台詞を吐き捨て、絶対に負けを認めようとしない。
・そして↑の一つでも当てはまる厨房が速攻で反応する(↓参照)
・さらにこれらの条件を「長文」として読み飛ばすため自分が厨房である事に気がつかない。
67おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:50:48 ID:O6bP2TGp
>>62
ていうかネットの思想的洗脳の力はバカにできない気がする。
テレビなんか目じゃないくらい、洗脳され安いと思う。
2ちゃんはかなり思想的に洗脳が進んでると思う、マジで。

>>63
意味わかんない。
68おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:58:14 ID:dRXDprzV
>>67
また意味わからん言われたか。。。
経験を糧に成長するヤシもいるだろう。だが鬱な連中を募って自殺する手段にも
なるっていう話。取り返しがつかないだろ?その例だ。
69おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:59:55 ID:dRXDprzV
>>64はつんつんしてるから話す気もおきんw
70おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:02:12 ID:Wb5n+MwD
ツンツン
71おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:04:09 ID:nCIG4dIU
>>69
お前、話の本筋を全然理解してないだろ?
72おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:04:34 ID:BUQ8G+Gl
ぼくもつんつんしたいです
73おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:06:43 ID:mUi7ZXq9
俺も意味がわからなかったが、見事なすれ違いブリにワラタw
74おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:06:52 ID:dRXDprzV
>>71
説明してみw
75おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:08:54 ID:h+OcJMWB
ツンツン ( ´∀`)σ)´Д`)
76おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:10:06 ID:i8mDFbiK
今の中学性はみんなネットやるし携帯も持ってるよ
77おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:20:10 ID:nCIG4dIU
>>74
現実の社会経験が未熟な子供に、言葉が暴走しがちなネットをやらせる事の是非。
に決まってるだろ。

その程度の読解力・表現力しかない、君みたいな人を『厨房』と言うんだよ。
実年齢に関わらずね。
78おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:24:50 ID:O6bP2TGp
>>77
言ってることには同意だが、
自分だけで相手にわからない言葉でしか書けない、君みたいな人を『厨房』と言うんだよ。
実年齢に関わらずね。
79おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:25:10 ID:dRXDprzV
>>77
仰る通りw
たかだかそんな話で人を【厨房】呼ばわりするまで追い詰めるのがネットですな。
80おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:27:52 ID:dRXDprzV
例えば勝ち負けのために議論しるヤシがいるともうダメ。
議論を肥やしにしないとね。そゆこと。
81おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:28:30 ID:BUQ8G+Gl
おじさんやめて
82おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:34:09 ID:h+OcJMWB
>>81
おじさんに任せておけば気持ちよくしてあげるよハァハァ
83おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:34:35 ID:dRXDprzV
>>81
なんだか不愉快ですよ
84おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:35:52 ID:BUQ8G+Gl
現実では熱くなれないほうが負け
ネットでは熱くなったら負け ってお兄さんが言ってたよ
85おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 20:39:24 ? ID:???
インターネット自体は、まあやってもいい
適当に閲覧したり、同年代のいる場所で寄り合ってりゃいい

だが、2chには来るな
86おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 21:05:58 ID:K+eBjrbO
同意。
87おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 22:12:34 ID:IxaNQ8RN
児童のネット上での被害がよく問題になるけど、
ネット上で加害者になる場合も多いと思う。
アホみたいな逆ギレ荒らしとか誹謗中傷とかネットストーカーとか考えなしのパクリとか。
アホゆえの犯罪、みたいな。
88おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 22:44:09 ID:8ulzmj/A
もう、遅すぎたんだよ・・・・・
89おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 13:09:48 ID:KzMiJCJB
あえおえ
90おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 14:10:27 ID:orhDzKiV
エロを見たくなるってのは普通の欲求だからね・・・まあ大目に見るとしても、
例えば首切り動画なんかが、消防のうちから簡単に見られる環境ってのは
どう考えても有害以外の何者でもないと思う・・・

メリットよりデメリットのほうが明らかに大きいよ。
消防・厨房は他に覚えなきゃならんことが山ほどあるはず。
91おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 16:43:15 ID:G6ql2hL5
昔、風呂場で2人の女がゲロ吐きあってる動画みたけど
未だにトラウマだ。
あと馬とやってるのとか。。
92 【ぴょん吉】 【14円】 :05/01/01 23:06:57 ID:7E+7flns
「匿名掲示板だからわからないと思ってるんでしょうけど、
あなたが小学生か痛めな中学生だって事ぐらいレスの内容でわかるんですよ」
ってよく煽り・荒らしに言いたくなります。
93おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 23:15:34 ID:JWf5NfLg
>>92
そういうヴァカ荒らしはのはガキであって欲しい。
万が一大人だったら寒すぎる。
94おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 23:17:21 ID:JWf5NfLg
荒らしはのはって何だ_| ̄|○
95!omikuji!dama:05/01/02 00:10:42 ID:rRfTO+Uh
>>94
はははっ!
そのぐらい気にせるなを。
意味が通じない方がいとをかし
96おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 00:11:08 ID:rRfTO+Uh
おみくじ終了したか
97おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 12:50:59 ID:BrycArww
買い与える親も親だよ。
98おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 13:20:37 ID:9gtNga42
俺ならネットは一日30分までに制限だな。
99おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 16:55:33 ID:IesaZazf
携帯電話と同じ視点でもしも自由に使いたいなら自分でお金を出させるかな。
100おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 17:06:48 ID:vzyGk61e
100
101おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 17:13:27 ID:m/hVzVbo
学校でメディアリテラシー能力を鍛える授業をしないのも問題だ。
道徳では「人を信用する」とか浮ついた事しか教えない。
疑う技術を養う場は必要だと思う。
102おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 17:26:14 ID:OHzfGa6L
子供のうちは極端から極端に走りやすい。
一部白なら全部白、一部黒なら全部黒と思い込んだり。
信じながらも疑うとかできなかったり。

うそをうそと(ryじゃないけど、焼酎に2chは勧めにくいな。
特に小学生は言語同断だろって思う。リアルで動け。
103おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 17:33:27 ID:m/hVzVbo
>>102
2chを養う場にするのは子供にウォッカ飲ませるような感じですよね

そうだ。インターネットを免許制にすればいいんだ。
解決。

あ、嘘です
104おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 17:37:53 ID:+Ic6lCoa
ぼくわきが
105おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 17:40:23 ID:ob4aDxW8
>>101
そんなこともないよ。
特にネットに関する授業では疑うことばっかり教える。

まあ、小学生じゃあなかなか通じないんだが・・・。
106おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 17:41:30 ID:NVcCcrvh
このスレの意図がわかった。
このスレをホイホイにして他のスレの被害を最小限に抑えようという
試みですね>1さん
107おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 18:12:23 ID:g82SFIea
>>43
のカキコが確信ついてるじゃん
108おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 18:26:05 ID:vzyGk61e
核心  だよな?
109おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 18:44:44 ID:U0lFLu8p
キッズガードすればべつにいい。
ガードかかってても2ちゃん見れるんだけど。
110おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 19:27:08 ID:B69/TpCx
学校の授業でもやるんだから、しょうがないじゃん
つか、家でもネットができる環境ならするだろ
実際、自分も中学生くらいからやってたし

まぁ、30代以上の人間にはわからんだろうな
111おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 23:37:29 ? ID:???
小学生は痛いけど、本人のためにならないだけで実害はそれほどじゃない
頭の中身の程度は知れてるしな

一番迷惑なのは、ゴーマニズムかなんかで政治思想を齧った気になってる中〜高校生
大抵がっちりその思想に凝り固まってる上に、思考そのものは幼稚・無駄に血の気が多い
ニュース速報やVIP付近にはこの手合いが多い
112おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 23:40:17 ID:jy5NUf8r
>ゴーマニズムかなんかで政治思想を齧った気になってる中〜高校生
俺は消防の頃にそうだった
113おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 00:06:08 ID:LKHzVaRO
焼酎がネットやるなってより
世間知らずはネットやるなって話だね。
114おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 00:15:25 ID:gDBrPESe
中学校も高校も、授業でインターネットけっこう使ってるよな
「情報」の授業とか、総合学習で
小学校もパソコン授業あるし
115おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 00:19:45 ID:LKHzVaRO
学校の授業っていうと、
「技術は教えるがルールは教えない」ってイメージがあるんですが、
本当のところどうなんでしょう。
教えて現場の人!
116おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 00:36:43 ID:/cnkYEiG
大人による 大人の為の 掲示板って
エロ・出会い系以外ないのかな?

117おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 00:42:27 ID:qqec28uv
あるだろ
2ちゃんとかw
118おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 01:56:55 ID:GqtCM6n3
>>115
現場の人やってました。
聞きたいことがあればドウゾ。

技術はパソコンを使ったこと無い子供には教えたけど、
家でさわってる子にはもう教えることないっていう感じです。
小学校4年くらいになると。

ただ、ルールというかマナーなどについては頭が痛いですわ。
ませてるクセにネット上の他人を疑うということを知らないので、相当こちらが気をつけないと大変なことになります。
個人情報流出しまくりw
119おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 01:57:48 ID:y85aNEw/
>>118
そういう時はなんて注意してる?
120おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 02:06:57 ID:GqtCM6n3
>>119
そういうとき、というと個人情報流出時?

まず頭ごなしに「ネット上に個人情報を書いては駄目」と言う。
んで、迷惑メールやいたずら電話、ダイレクトメールなどのことを言う。
具体的な被害に言及しないと子供は納得してくれない。
このとき、多少誇張して話す。

あとネット上にある懸賞などは「一切応募しないように。」という。
これに引っかかる子供がほんと多いのよ・・・。

「私ならネット上の懸賞には一切応募しません。」と付け加える。
学校の先生は「お父さんお母さんと一緒のときに応募してね」と言うみたいだけど。

ネットに関してはお父さんお母さんと一緒にやったところでなんの抑止力にも教育にもならないことがほとんどなので
俺自身はそういう言い方はしないし、担任の先生にもそう勧める。

けどまあ、俺は所詮ただの派遣社員なんで、継続して教育することは無理。

あと掲示板に書き込みをするときは必ず偽名で、と言う。
とくに2ちゃんw

「メール欄、とありますがここはメールアドレスを書くところではありません。何も書かなくていいです」
っていってるよ。なんで学校で2ちゃんの使い方教えるんだよ、と自嘲しながら・・・。
121おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 02:08:51 ID:zZScnyGt
もう終わりだなこの国・・・・
122おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 02:15:42 ID:y85aNEw/
>>120
うわぁ・・・悲惨ですね
学校で2chの使い方も教えるなんて、、
子供はどうやって知るんでしょうねえ。
123おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 02:28:32 ID:PSYzZJLY
しかし、教えんかったら教えんかったで酷い目に遭うしな
何かで2ch知って興味持って来ることもあるだろうから(下手に禁じたら余計に興味持つだろうし)
その時に>>120のような基礎知識を持ってないと・・・最終的に泣くのは親だ

まあ基礎知識があろうとも、痛くて不愉快な事に変わりはないし
叩かれて逆上した挙句ボロ出す危険も十二分にある
124おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 02:49:52 ID:GqtCM6n3
>>122
2ちゃんを知るのはフラッシュ経由で・・・、ってのが多かった。
特に男の子。

「おもしろフラッシュ」とか「フラッシュ倉庫」とかで検索して
サザエサンのAAつかったフラッシュとかドラえもんのAA使ったフラッシュとかからはまりだす。
あとは友達同士の情報。

友達からフラッシュを聞いて見始めた子は2ちゃんを知らないけどモナーやギコを知っている、みたいな状態。
あれ、キャラクターグッズ作ったりアニメにしたりしたら相当人気でるんじゃないの?という感じがするくらいの認知度。

逆に女の子はそういったフラッシュにはあまり興味がなく、
チャットや掲示板などの文字をつかったコミュニケーションにはしる。
長崎の事件など、女の子同士だったところに妙に納得した。どこで起こってもおかしくないよな、と。
あと女の子は少女漫画雑誌のサイトみたいなところを良く見てるかな。

>>123
ほんとはこのスレのスレタイどおり、小学生はネットするな!と言いたいくらいだよ。
ネットするな、はちょい行き過ぎかもしれないけど少なくとも2ちゃんとか止めておこうよ、と思う。
俺がある程度2ちゃんになれた指導者なので
「掲示板上のリンクはクリックしてはいけません」とか教えられるけどさ・・・。

ちなみにそういうときは一度わざとブラクラ踏んで「このようにパソコンが壊れます」と教える。
ここまでやってもなおブラクラにあたる子はあまりいない。

しかしたぶんこれが「エロ」を求める年になるとまた事情が変わるんだろうなあ、と思うよ。
小学生男子はエロが無いところだけ楽。
125おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 03:01:06 ID:y85aNEw/
あーモナ板にガキ多いのはそれが理由か・・・
そういえば俺はDQの情報を探してるときに2chにたどり着いたなあ
親には書き込みするなって言われてたから出来なかったけど。
やっぱり親は掲示板に書き込んじゃダメって子供に躾けるべきですね
126おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 03:07:17 ID:qqec28uv
つか親世代はまだ知らないのか?
知っていればそう躾けるだろ?
127おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 03:21:13 ID:vJn+8AQ4
ザBBSとか見ていると頭が痛くなる
自分の母校(中学校)の生徒の書き込みが・・・
先生が見ると嫌になるだろうな・・・
128おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 03:40:31 ID:pD7Rdw7m
ネット上って大人と子供が同じ土俵に混在しちゃってるところが問題だよな。
129おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 04:33:44 ID:f77iS+nH
覚えたての一行AA(顔文字)を幾度もしつこく披露する。
周囲が引いている空気も読めない餓鬼。
130おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 04:50:09 ID:GqtCM6n3
親がしっかりネットを使っていれば子も問題ない。
現状ではニ極化が激しいよ。

以前、学校からいわゆる「出会い系」の掲示板に書きこみをしようとしてた女の子がいたのね。
あわててとめたら「なんで駄目なの?じゃあ家からやるからいいよ。」と来たわけだ。

そこで「家からでも駄目だよ、お母さんにきいてごらん」と諭したら驚愕の答えが。

「だってお母さんがここ使ってるんだもん」

・・・こんなんが毎回ですよ。当時はおどろきの連続でした。


パターンは色々だったけど、結局親がちゃんとしてない限り、学校が出来ることなんて本当に限られている。
これはまあ、ネットに限らないんだろうけど。俺はパソコンしか教えてないから他の授業はしらんが。
パソコンに限ればネット以外も概ねこんな感じだった。OSやアプリの操作とかね。
あとはまあ、違法コピー関係か。
131おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 07:09:54 ID:JILVTvY7
親がDQNで子もDQNってのは今に始まった問題じゃないが…
とりあえず>>130乙。
132おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 07:59:32 ID:j8n3sf+2
現場に近い人間だけど、小学校から2chの類(掲示板全般)が
見えないようになっている。他の有害サイトの類も同じ。
これはこれで「楽」だけど、興味のある子は家に帰ってから自宅で
2chやっている。
学校からは規制かかっているから教えることもできない。

性問題とか、正しい知識を持って間違えないようにしましょうと
教えにくいことも教えていく方向性だと思うけど、ネットに関しては
正しい知識というものを持っていない指導者が多すぎ。
133おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 12:14:12 ID:WWmKncZR
>>130
興味深いなあ。
134おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 12:54:35 ID:/cnkYEiG
学校関係者じゃないけど学校に総てを「まる投げ」するのは
いかがなものかと・・・。
遺伝と環境なんだろうなガキは、つくづく上のほうのレスを読んで
解った。子供と共に親も現在の環境を把握をしないととんでもなく
2ちゃんをやるような子供が育ってしまうわけですね。
135おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 13:36:23 ID:GqtCM6n3
>>131
ですね。
ネットやパソコンに関する、という部分は最近の問題だけど
根幹にあるのはもっと以前から存在する問題ですな・・・。

俺は専業・本業の教育者じゃなくてあくまで派遣されてパソコン教えてただけなんだけど
あまりの状態に微妙に「教育」に口を出してしまったかなあ、と感じてる。
ほんとはそれ、やっちゃいけないことになってたんだけどね・・・。

>>132
うちも色々規制かかってたんだけど、穴だらけ。厳しくすると一般のサイトも全然見れなくなっちゃって。
あと何故だか2ちゃんはノーガードだった。

個人的には掲示板類もそうなんだが、フラッシュを再生できないようにしたかった。
しかしそうすると子供用学習サイトもほぼ全滅・・・。
136おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 13:40:50 ID:y85aNEw/
2ch.netで規制すれば万事OK

だと思う
137おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 15:05:33 ID:iWDrwwSf
bbspink.comもお願いね!
138おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 15:35:36 ID:MfgW1F26
http://www.airliners.net/open.file?id=747409&WxsIERv=QkFDIFRTUi4y&Wds
YXMg=VUsgLSBBaXIgRm9yY2U%3D&QtODMg=RHV4Zm9yZCAoRUdTVSk%3D&ERDLTkt=VU
sgLSBFbmdsYW5k&ktODMp=RGVjZW1iZXIgMTksIDIwMDQ%3D&BP=0&WNEb25u=VFogQX
ZpYXRpb24%3D&xsIERvdWdsY=WFIyMjI%3D&MgTUQtODMgKE=VGhlIFRTUi4yIHdhcyB
0cm91YmxlZCBmcm9tIHRoZSBzdGFydCAtIG51bWVyb3VzIG1lY2hhbmljYWwgcHJvYmxl
bXMgcGxhZ3VlZCB0aGUgZmxpZ2h0IHRlc3QgcHJvZ3JhbS4gSG93ZXZlciwgc3VjaCBpc
3N1ZXMgcGFsZSBpbnRvIGluc2lnbmlmaWNhbmNlIGNvbXBhcmVkIHdpdGggdGhlIHBvbG
l0aWNzLiBFdmVuIGJlZm9yZSBpdCB3YXMgYWJhbmRvbmVkIGluIDE5NjUsIHNvbWUgMT
AsMDAwIEJBQyBlbXBsb3llZXMgc3RhZ2VkIGEgcHJvdGVzdCBtYXJjaCBpbiBMb25kb24
gY2FsbGluZyBmb3IgdGhlIHByb2dyYW0gdG8gYmUgY29udGludWVkLiBXaGVuIGZpbmFs
bHkgY2FuY2VsbGVkLCBhbGwgbWFjaGluaW5nIHRvb2xzIHdlcmUgY3V0IHVwLCBhbGwgd
GVjaG5pY2FsIHB1YmxpY2F0aW9ucyB3ZXJlIGRlc3Ryb3llZCwgZXZlbiB0aGUgd29vZG
VuIG1vY2t1cCB3YXMgYnVybmVkIGluIGZyb250IG9mIHRoZSBlbXBsb3llZXMuIEEgc2F
kIHN0b3J5Lg%3D%3D&YXMgTUQtODMgKERD=NTM3&NEb25uZWxs=MjAwNS0wMS0wMg%3D%
3D&ODJ9dvCE=&O89Dcjdg=&static=yes&sok=V0hFUkUgIChNQVRDSCAoYWlyY3JhZnQ
sYWlybGluZSxwbGFjZSxwaG90b19kYXRlLGNvdW50cnkscmVtYXJrLHBob3RvZ3JhcGhl
cixlbWFpbCx5ZWFyLHJlZyxhaXJjcmFmdF9nZW5lcmljLGNuLGNvZGUpIEFHQUlOU1QgK
CcrIlRTUiInIElOIEJPT0xFQU4gTU9ERSkpICBPUkRFUiBCWSBwaG90b19pZCBERVND&p
hoto_nr=1
139おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 19:56:06 ID:Kabzs1xx
俺に迷惑かけないなら銅でもいい
140おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 21:29:10 ID:jNsHwhac
ネットやるのは勝手だけど2chに来るな。
141おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 15:25:59 ID:L11vIY+q
学校がどーした・教師がこーした・クラスのなんとかちゃんが嫌いetc

最近こんなレス多すぎ。
142おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 15:54:35 ID:7WJ2I4vS
親の悪口最強
143おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 21:06:42 ID:7pBGMdA2
とある学校ネタの掲示板で見た風景。
荒らしてアク禁くらったリア工が、別スレ(アク禁喰らっても、そこのレスに書き込むことだけは許されてたらしい)で
「もうしませんので許して下さい。アク禁といてください(^▽^)」と管理人に謝罪のレスを入れていた。
これにて一件落着かと思われたが、その数時間後に「まだですか?」「おーい」「シカト?」というレスが同一人物から。
あげく最後には「管理人マジウザイ。死ね。○時に××駅で待ってろ。しばいてやる」というレスが付けられていた。
もちろんこれを書いたのはアク禁された張本人。最初の謝罪レスから最後の逆切れレスまで、その間わずか3時間しか開いてなかった。

書けば書くほど不利になっていくことに、なぜ彼は気付かなかったんだろう。
ちなみにその日以来彼のレスは途絶えた。アク禁は解いてもらえなかったみたいだ
144おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 21:22:37 ID:1TTmIhMF
それはものすごいDQNですね
145おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 21:58:10 ID:e84uFyOq
よく行くチャットにさっき厨房が出た。
説教したら逆ギレして帰って行った。
146おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 22:45:27 ID:e84uFyOq
俺がチャットにいたらその厨房が入ってきて、
開口一番「○○と××は俺をのけものにして話していた」とキレる。
(後から他の人に確認したら、話を振ってなかっただけだった)
なだめようとした俺に今度は「お前もグルか!」とキレる。
挙げ句の果てには意味の分からない言葉を書き込んで帰った。

最近のガキは躾が悪くていかん。
147おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 04:46:05 ID:v99VGa7C
ネットだと、個人情報さらさない限りは大抵のことは簡単に
「無かったこと」にできるから楽だな。
発言や行動に責任を持つ必要NOTHING!ってガキが増えるのも無理は無い。
148118:05/01/05 05:54:25 ID:D/ZXLU7m
>>147
たしかにそれが一番大きな要因ですな・・・。

なので小学生にネットを使わせるときは一番最初に
「あなた達がいつどのパソコンからどこのサイトを見てどんな書きこみをしたかは全部わかるようになっています」
と、教えます。

多少誇張はあるけど、概ね事実なので。

でも言うだけじゃ信じないんですよね。
なので少々小細工を使って、小学生が「見つからないと思ってやっていたこと」を
最初にいくつか暴いてあげます。

そうすると「おー、すげー!」ってことになってあとは大体いうこと聞いてくれます。
子供って素直なもんで、自分より能力があると認識した大人のいうことは大抵聞いてくれますんで。

・・・でも3分もすると全部忘れちゃうような子もいるのでいたちごっこではありますが。
149おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 10:48:38 ID:/iaAFEHP
なぁ、下の見ててマジで腹立ってきたんだけど・・・。ここの住人的にはどう思いますかね?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1104837799/
150おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 10:51:07 ID:BnfAy8Jr
ウチの妹中棒だが、2ちゃんねら。
自分を客観視できるという点では非常にいいと思う。
よく街中のDQNを見ては、
「あの人たち2ちゃんだったらたたかれてるね」と言います。
DQNに憧れちゃってるイタタ厨房も、2ちゃんで我に返ることもあるはず。
151おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 11:12:57 ID:EzMn/qMH
知り合いに厨1がいて、その子かなりのPC好き。
PCにかなり深くはまってて、PC知識はけっこうあって2chも観覧。ビューア使用で。
すごく痛いやつと思うだろうけど、リアルで2ch用語口にしないしAAとか書かないし、ネットマナーも守れてるし、
性格も明るくて友達とも普通に仲良くやってるみたいでいい。
live2chの書き込みログも見たけど、痛い発言もしてないからネットやる焼酎房もこういう子が増えたらいいと思う。
でも現状は>>149みたいなやつが消防でも増えてるんだろうな・・・。
すごく悲しい。
152おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 11:23:48 ID:fo+vXPdk
何でもかんでもバカスカと買い与える親と、将来みんながみんなPC関連の職業に就くわけでもないのに、
パソコンを必修科目として習わせるゆとり教育が悪い。
どのくらいの学年で習い始めるのかは知らんが、ゆとり教育・情報化社会なんて言われる前でさえ、
教科書に載ってる事柄全て習わずに次の学年に進むことなんてザラだったのに・・・・。
153おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 11:40:53 ID:9rGl5a4s
>>151
同意。人間に悪な奴やイイ奴で分けられていなければ・・・。
154おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 11:45:04 ID:iSv5qAeZ
そこで厨房掲示板にQ2接続アドレス投下ですよ
155おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 12:02:58 ID:kgHSnPfZ
価値感が確立する前に無制限にネットやらせるのは怖いと思う。
つまり小中学生は規制した上でやれ。
156おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 16:19:50 ID:uzcp+jSs
>>154
今時ダイヤルアップでやってる奴は殆どいないだろ・・・

つーかむしろ、常時接続じゃなけりゃ絶対ガキにネットやらせん
電話料金がどうなることやら
157おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 09:40:04 ID:jMCpXzBG
>>149
そこ、いい年したオッサンやオバハンも混じってるかも。
精神年齢低い香具師多いから。
158おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 18:49:13 ID:S2gYC4PN
>>143
俺もおんなじようなの見たことある。
そいつの捨て台詞は「管理人マジウザイ。死んじゃえば・(←絵文字が文字化けして『・』になったらしい)」だった。
コイツ永久にアク禁だろうなと悟ったが、その通りになった
159おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 19:23:13 ID:xpWeOpMm
最近の中学生は生意気すぎ
160おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 20:25:41 ID:MgCSsJ9g
このスレ見て、yahooのチャットに潜入してみた・・・
馬鹿ばっかだね。
自己掲示欲をネット上で発散してるの。

リアルで発散させないと、引きこもりになるのが分からないようだね。
161おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 13:52:35 ID:RjgMkqXy
162おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 14:06:17 ID:E8uMvJIR
>>150
なんか2ちゃん至上主義者になりそうで怖い。
2ちゃん情報を鵜呑みにして韓国叩きとかしそう。
163おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 14:17:00 ID:CCnaNXEf
>>160
えーっと。
自己顕示欲って言いたいのかな??w
164おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 14:35:26 ID:Cs3qlGfP
厨房から2ちゃんやってた。
高校受験のときに色んな学校の情報見てたりした。
そんな自分も大学生。どんだけ無駄な時間を浪費したのか考えると怖い。
165おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 15:39:02 ID:vMQifxlq
掲示板とかけてるんじゃないの
166おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 20:29:49 ID:0/9LL45e
責任を持った行動を学ばなきゃいけない時期に、責任放棄の最たる物である
匿名掲示板に浸るのはいかがなものか。
167おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 09:07:59 ID:Gz8WXNwB
親は自分の子がネットでなにをやっているのか、
子供がPCいじっている時は後ろでずっと監視して把握しておくべきだ。

俺が常駐している掲示板や、俺のサイトの掲示板でも、
「俺がこいつの親だったらその場でぶん殴っているよな」
と思うような書き込みをたまに見かける。

こういうガキの親って、なんで自分の子をネットの荒野の中に平気でほったらかしにできるのだろうか?
168おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 10:19:48 ID:+SS/9hVP
親もガキだから?
169おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 11:44:58 ID:6t8DQqaC
学校とか家でいろいろ検索してたらたまたま2ちゃんが出てきて、「この掲示板面白い」なんて思ってそっから2ちゃんにハマリ出す…っていう子もいるんじゃないのか?
170おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 13:25:05 ID:chee33n5
小中学生のねらーって、親兄弟がインターネットの幹部(←プ)だったり、
友達や従兄弟がスーパーハカーだったりするのが多いよね。
羨ましい環境だよなー。
171おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 13:46:09 ID:oHfMrpTg
なんで?
172おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 13:47:32 ID:jEdmODOZ
>>171
そうやって相手を脅す、っていうことではないかと。

例:「俺の友達はスーパーハカーだからオマエの住所指名年齢なんて調べればすぐわかるんだからな!」
173おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 13:52:40 ID:oHfMrpTg
あんまり羨ましくないな
174おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 14:30:00 ID:S9AxZ8FR
とりあえず年齢制限は守れと。
何もガキの心配してるんでなく、
自分で責任取るってことが社会的に認められない年齢のガキ供が起こす問題から
メディアを守るために年齢制限はあるのだと。
それだけは言いたい
175おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 16:41:32 ID:PNhZFf3E
インターネットの幹部age
176おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 16:49:28 ID:4HY2oiHn
2chは18禁にした方がいいと思う。

NEVADAも絶対2chに入り浸ってたと思うよ
177おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 17:24:59 ID:fO9b6qwK
>>172
以前サイトを作っていた時、小学生が荒らし同然の苦情のメール送ってきたんだけど
プロバイダのアドレスの上、メーラーの設定にそのまま本名が使われていたため
「イタズラはやめたほうがいいですよ。
念のため、友達のハカーに情報抜き取ってもらったんですけど、
住んでる所以外と近所なんですね、○○県○市の○○○○さん、通報しますよ」
ってテキトーに送ったら
「ごめんなさい、通報しないでください」って泣きが入った返事が来た。
もうそろそろ自分で気付いただろうか。
178おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:06:59 ID:yQk9AC/l
私はリアル中学生です。
 みなさまなぜこんなに避難をするんですか?。
全部が全部悪くは無いです。
 まじめにやってる中学生も鋳ます。
なのでこのような避難は良くないかと。
179おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:09:24 ID:IQCG4wOg
>>178
もう少し国語の勉強してから2ちゃんはやろうね。

精神も頭脳も子供だな。
180おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:39:02 ID:HPab5jNj
http://mokki.s101.xrea.com/2chPV/
自称ハッカー消防のサイト
181おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:43:47 ID:aMLIqmuV
>>178
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様がクマ――!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;
182おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 19:05:52 ID:ypiU9k6p
>>179もたいがい釣りくさい
183おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 20:03:47 ID:jNXJw8ij
ワンクリックで過激な情報に触れてしまう事が危ない。
チャットとか、ゲームの攻略法などを調べる分にはいいんだけどね・・・

ちょっと前にyahooのチャットに潜ってた香具師がいたけど
俺も潜ってみて実感した。
規制無しはマズイ。
184おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 12:02:26 ID:BYOtaW1t
いいんじゃねーの?時代とともに遊びのツールは変わっていく。
ネットだろうがリアルだろうがやってはいけないことは同じなんだから。
ネットだから・・というのは違う。

10数年前だって、小学生や中学生は近所の公園やデパートのトイレ
駅の便所、学校の便所等に実名入り悪口を書きなぐったり、いたずら
電話しまくったりしてたんだから。最近は公園に行けば変態がいるから
気軽に小学生2ー3人で勝手な行動もできないし、公衆電話も少なくなり
電話帳掲載も少なくなった。そりゃ、掲示板に他人の悪口書いたりも
したくなるよ、そういう年頃だし、書かれたらどんなに嫌な思いするか
ってことも結局そこで身をもって知るわけだ。昔なら、「公園に相合傘
を書いた犯人は誰ですか!」と学級会・町内会・PTAで裁判wになって
注意されていたけど、今は警察呼んで学校呼んで・・でいいんじゃないの?
ちょっと変わっただけだろ。
185おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 12:04:21 ID:BYOtaW1t
えろさいとだって、昔は自動販売機や本屋、公園に落ちてた得ろ本など
をみんなで見て騒いでたでしょ?今は家で簡単にえろ画像見れるもん。
えろ画像に関しては入手しやすくなったぶん、「苦労して手に入れた感」
がなくなってしまって、逆に興味持たない奴も多くなったんじゃね?
186おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 12:08:09 ID:keAlqoNc
インポになるかもしれねえなあ。
187おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 12:28:00 ID:ZfQOQxqA
分かってると思うが184-185には反応しないように。
188おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:18:51 ID:FtNBTJop
2ちゃんで消厨が多い板ってどこだ?
生活全般は少ないと思うが。
189おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:27:11 ID:R+I+ZKg5
>>188
少女漫画板。消防なのか真性DQN主婦なのか分からんが、全く会話が
かみ合わないレスを多々見かける。
190おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:56:04 ID:QZaecIRH
191おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 19:00:14 ID:8+/MN4N9
御免なさい。自分は厨房です。中二になります。
他のスレッドでも大人の方々に混じり
翌日に学校が休みの日は2時ぐらいまで2chやってます。
僕が言うのも難ですが、2chは幼い学生にとって
非常に勉強になります。自分を客観的に見れる様になれます。
なので全ての学生が荒らし等の目的で来ているとは思わないでいて下さい。
それと、これは僕の中学で良くある話なんですが
最近の子供(僕達)って悪い事=格好良い みたいな
考えがとても強いんですよ。だから友達同士の会話でも
「ってか昨日、ウザイ掲示板あったからさ。荒らしたんだよねー」
「マジでー?なんかカッケーし。管理人とか騒いでたー?」
というような内容のものをしょっちゅう聞くんです。
それが本当か嘘かは分からないのですが、最近の学生の
悪い事=格好良い という考えが、そもそもの原因なんだと思います。

長文すいませんでした
192おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 19:05:38 ID:ZtNkxGol
>>191
ワルカコイイという奴か。
そしてそれがゆとり教育の成果か。

悪い事=格好良いというのは、珍走的思想だな。
君たちの中で、なにがそれを形作っているんだい?
193おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 19:06:38 ID:ZtNkxGol
形作らせているんだい?だった。
194おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 19:36:28 ID:WiOg1Y/2
最近の学生すべてが悪い事=格好良いと思っていそうな191に乾杯。
195おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 19:50:23 ID:lOEAKfbV
>>191
ここで意見してるヤシは荒らしがウザイから厨房来るなと言ってるではないぞ。
自分達が幼いと判っているなら、そういう心は傷つき易い事も判るよな。
だからまだ止めとけ言ってるんだよ。

それと【悪い事=格好良い】←こんなのは昔からそう。
成長するとアホ臭くなるもんだ。普通はね。
196おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 19:53:11 ID:lOEAKfbV
それと2ちゃんやって良いかを親に聞いたかな?
197191:05/01/09 20:21:57 ID:nc94+U3m
>192
何が…とは正確には言えませんが、色々。
少し影のあるヒーローだったり
暴力ゲームだったり。それを非難はしませんが。
子供は多分、悪に惹かれる生き物なので
それらに憧れて、自分の中での悪い事を実践。
それをクラスで自慢し合ってたりする
目立ちたい心が形作っているんだと個人的には思います。

>194
いや、そんな事はないです。
伝わらない文章でスイマセン。

>195
分かります。ただ2chは勉強になるんですよ。
中学生がPC持ってても、ゲームの攻略とかエロサイトとかにしか使わない
だったら2chやってた方がまだ良いと僕は思ってます。
当然、他の方々に迷惑を掛けない程度に余り書き込みはしてないです
いつもスレを読んでるだけです。

>196
聞きましたが、2chのこと知りませんでした。
198おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:24:05 ID:YX/Y7G1q
>>191
悪い=格好良い論は確かに言える
最近は万引きを武勇伝のように語るガキがいる
俺も実は人のことをいえない年齢なんだけどね
でも「悪い事したよ!」と自慢しているのは絶妙にイタイ

実は俺も2年前までは「2ちゃん行ってるよ」とか自慢してるタイプだったな
今思い出すともの凄くイタイ
俺の友達では「お前2ちゃんに晒すぞ」とかいってる奴もいる
199おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:36:56 ID:DEAKNkxe
ある種健全と呼べなくも無いよな、中学生くらいなら。<(・∀・)ワル!カコイイ!的感覚

「俺シルバーシート座って寝たフリしたぜー!」
「お前マジ悪いな!HAHAHA!!」っていうこのスタンス。
200おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:49:14 ID:NoX+J/bC
メンヘルもネットやらせるべきじゃねーと思う

人が調べた資料を丸パクしてたのでゴルァしたらメンヘルのリア厨だった
私がゴルァしたせいで欝がひどくなったどうしてくれるだとよ
知るかよそんなもん
201おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 00:13:50 ID:iTmkJVIw
万引きを誇らしげに語るガキはいつの時代もいるな。
1冊盗まれたら5冊売り上げてようやくチャラになるというのを知らないんだろうけど、
大人でも稀にガキの頃の万引きを自慢する奴がいる。
関係ないけど万引きばれたら1冊につき7冊ぐらい買い取らせるべきだな。それでチャラ。
202おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 02:09:02 ID:xEXYy7g8
おタバコを吸ってイキガッチャテルヤングとかいたなー。
やる事ないから吸ったりするんだろうけどあんまりカッコヨクハナイデスヨ。
そういやこの間すんごく酒臭い中学生ぐらいの子5・6人がイオン(ジャスコ)でねり歩いてた。
週末終電オッサン臭=カコイイ!!なのか???見てるこっちがハズカシイヨ。

そういう事しちゃうのは若気の至りって奴かもしれんが、
振り返って一人アァァ!!とた打ち回って後悔・反省する奴→救える。
昔は荒れてたなぁと武勇伝やら自慢気に話するやつ→劣等種。
203おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 04:53:51 ID:DoDZLei2
去年、中学に教育実習に行ったんだが、机に
『2ちゃんしてる奴カキコミしろ』
て落書きや
『○組の○○は○○オタ』

ワロタw
て落書きあったなあ
204おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 08:22:31 ID:VW496Vsm
中学生は仕方ないだろう。
205五反田 太郎 ◆a6W0JL48XI :05/01/10 12:38:20 ID:AwPLpmvK
仕方ないのか?
学校の机に 2ちゃんネタて痛いぜ
206おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 12:45:40 ID:PWP15p5n
痛いなどという感想を持つのは同年代の証拠なw
207おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 12:58:40 ID:QA2f6Em9
コテハンも痛い気がする
208おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 13:55:32 ID:bLF2VIby
>>202
中高生ぐらいの年頃はそういうことすんのが楽しくてたまらないんだよ。
そういう中高生がいたら温かい目で見守ってやれ。
209おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 14:04:01 ID:Hw7eISR7
>>191
>中学生がPC持ってても、ゲームの攻略とかエロサイトとかにしか使わない
>だったら2chやってた方がまだ良いと僕は思ってます。

なんか自信満々だが言ってることは厨房ですな
210おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 16:24:07 ID:bVjAp1Br
ゲーム攻略やエロのほうがましだと思ってしまいますな。
211おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 16:24:50 ID:wCeu8syf
62 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/12/31 19:04:56 ID:CWrvzBcc
ネットが小中学生に与える悪影響ってさ、エロとかグロとかばっかり挙げられてるけど、
「思想」ってやつも無いのかな?
2chとか見てると(特に政治系とか)物凄く偏った意見とかあるじゃん。
盲目的な韓国叩きとかさ。
大人でさえ自分で考えずに流されてる人が多いのに、まだ世の中を知らない年代が見るのは
まずいんじゃないかなーって。

そりゃまずいだろうな。糞マスコミにとっては。
韓国ブームの邪魔だしな
212おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 16:34:54 ID:duOLim9P
邦楽板はりある消防いる
あとサカ板
213オイラ消防:05/01/10 22:31:52 ID:96vyHaL1
214おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 23:38:11 ID:FYjbH+p8
「半年ROMれ!」
なんて台詞も今は昔ですな・・・
215おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 10:41:55 ID:V1+GPKB4
>>213
( ´,_ゝ`)プッ
216おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 15:19:55 ID:n8gLuqnP
2chに入り浸ってる子供は、人生における貴重な時間を無駄に消費し続けてることに気づいてないんだね。
217:05/01/12 16:55:56 ID:zX+zQ2J4
以上、
40歳NEETの意見ですた。
218おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 18:12:55 ID:RE/0iqGh
>>214
だよな・・昔は初めての書き込みなんてみんなガクブルだったのに。

電車男最悪。小学生が、面白いよー読んでみなよ
とか小学生の妹に言ってんのに恐怖を覚えた。
219おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 20:44:11 ID:ckjLTCci
>218
そういや電車男が流行ってから
テレビやラジオで「2ちゃんねる」を取り上げる事が多くなったな。
以前は犯罪者の温床みたいな扱いだった気がするんだがあれは気のせいだったのか。
220おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 23:53:02 ID:gUIBe2OX
立派な高校生もいる
221おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 01:00:58 ID:Uue8U4mu
仁義礼節を弁えたヤクザがいる程度にはな
222おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 01:44:11 ID:iFLJFJfa
>>220
そりゃ中にはいるけど
問題なのは大多数の厨
223おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 01:48:38 ID:3PQIiLnW
そりゃ分っているんだが立派なヤシを見たからついな
224おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 01:50:50 ID:3PQIiLnW
つか、ネットにも正の部分があるなぁ。と
225おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 16:52:51 ID:YgS4fkFy
「立派な中学生」ってのはわざわざ年齢好評しないし、他の大人と同じような書き込みしかしないからいても気づかないだろうよ。
意味もなく年齢公開しちゃうのは思考が厨の奴だけだから中学生=厨の図式が皆の頭で成り立っちゃうわけ。
実際には普通の書き込みの中に中学生や高校生が普通に紛れてるぞ
226おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 17:47:28 ID:qASjGhK8
>>36
>君たちは学校や塾で友達を作る事が出来るんだから実際に会ってしゃべって遊んでしなさい。
「出来る」ってなに?なんで知ってるの?その文面を、もし実際にそういうコトが出来ずに悩んでる子が見てたらどうするか、考えたの?
そういう子供達を作ってきたのが自分たちの世代にある、ってことは考えたの?
まさか「んなこと直接かかわっちゃいないね」とか言ってくれないよね。

>この文章を読んでも反論するようであれば今後ろくな人生を送らないと思いますよ。
人の将来を勝手に塞ぎこまないでください。
というかそもそも、同じ、2ch見てるような人間に今後がどうとかグチャグチャ説教じみた事言えた義理がどこに???
2chのこんなところを徘徊してる時点でアナタもその子とおんなじってことなんじゃないですか?
227おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 18:36:51 ID:7pegd/xA
もっとおいしそうなエサが欲しいです。
228おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:25:31 ID:p4V53RRh
>8の体現
229おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:36:21 ID:pZxTopVd
>>226
なんつーあからさまな釣り・・・
230おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 20:54:19 ID:HQNpkdeS
( ´,_ゝ`)
231おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 20:59:04 ID:DV0hMEvj
・幼稚で汚い言葉づかい。
・荒らすことによって自分が強いと錯覚する。
・低レベルな自慢話を始め、単に呆れてるだけの相手に対して「自分の事を僻んでる」と激しく勘違い。
・何処にでも現れるマルチや真性荒らしに対しては「自分を僻んでやっているんだな」と都合よく解釈。
・自分の短い人生経験がこの世の全て。自分の狭い了見が正しいと思い込む。
・相手を低学歴呼ばわりするが、自分の学歴や職業に関しては適当にごまかす。
・揚げ足取りが知的と思っている。
・本題と関係ない事ばかり揚げ足を取り、相手を論破したつもりになる。
・その揚げ足取りのほうに間違いがある。
・揚げ足を取って知識をひけらかそうとした身でありながら間違いを指摘されると「こんなヲタな知識、知らなくて当たり前だ」とほざく。
・間違いを指摘されても、素直に認めず、馬鹿の1つ覚えみたいに「ソース出せよ」 とのたまう。
・正しいソースを出されても「これだけで正しいとは言えない」と無駄な抵抗。
・自分の主張の正当性を示すソースは何一つ出せない。
・反論できないことについては無視。 話を全然関係ないほうへ持ってゆく。
・自分からスレ違いな話題に引き擦り込んでおいて、都合が悪くなると「スレ違いだからもうやめろよ」 と仕切る。
・自分にとって都合の悪い事が書かれてる文章には「長文ウザい。読む気がしない」 と逃げる。
・何の面白味もない単純な誤変換を必死になって叩いて自分は相手より賢いという事をアピールしようとする。
・逆に自分が悲惨な誤字をやらかした時には「こんなの些細なミスだろ」と開き直る。もしくはわざと間違えた事にする。
・自作自演の擁護を試みるが、ID(もしくはコテハン)が同じである為にすぐバレる。「偶然同じIDになったんだろ」とごまかす。
・逆に自分の馬鹿ぶりを叩く人々は全員自作自演と決め付ける。
・追い詰められると「お前はどうなんだ?お前も同じなんだろ?」と開き直り、「お前“も”」=「自分“も”」と完全に認めてしまう。
・まともな論議にならないので皆立ち去り、人がいなくなれば「反論も出来ないのはこちらが正しいからだ」と勝手に勝利宣言。
・「馬鹿が沢山釣れたぜ」という見苦しい捨て台詞を吐き捨て、絶対に負けを認めようとしない。
232おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 21:03:54 ID:uFokBGfm
>>188
遅レスだけど、育児板。
脳が発酵してる。
自分の子を姫とか殿下とか言うセンスは、
消防厨房がHNに姫とか緋魅華とかつけて自分語りするのに通じる。

こういう生き物達がネットマナーにしても、日常のマナーにしても
子供の悪い手本になって、また厨房が増殖するんだなと思う。

あとファ板も覗いてみて酷いと思ったけど、こっちはただDQNが多いだけっぽい。
233おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 21:09:56 ID:tNzpPVUR
どこでも逝ける所が(ry
234おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 21:20:04 ID:hKdzffic
俺が見た中では人生相談板が最悪
235おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 22:09:28 ID:pDU71R8R
ゲーハー板も厨が多いが消防という感じはしない
236おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 22:24:08 ID:7pegd/xA
男女板もひどかったが、リア消厨が混じってる感じはしないな
237おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 22:44:34 ID:RE85fLYk
工房という立場で生意気なこと言わせてもらうが
俺でも使わない「ウザイ」「キモイ」を消防が平気で
使ってるヤツは頭に来る。

<逆に自分の馬鹿ぶりを叩く人々は全員自作自演と決め付ける。
同意。特に叩いてる相手を擁護する書き込みに対しても
同じようなドキュソ発言するし
238おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 22:47:20 ID:WCUBuieH
>>232
育児板内だけでならいいじゃないか。そこはそういう板なんだから。
不良のことをDQNと言ったりもてない男を喪男と言ったりするのと同じだよ。
ほかの場所でやられるとひくけどな。

むしろ板のノリについて行けないやつの方がかわいそうだよ。
239おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 01:26:54 ID:yOH1d0BD
>>232
つーか育児板には消防は集まらないだろwここ向きじゃないか?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1104422888/l50

FLA板やVIPなんてどうですか?
240おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 01:26:59 ID:/690riLM
>>235
だって、あの板で暴れてたのはその殆どがGKだったワケだし。
ある意味消防以下か。
241おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 06:55:26 ID:albJmRff
GKって何?
242おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 10:52:38 ID:h9psIVgy
ゲートキーパー・S●NY社員らしい。
243おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 15:22:10 ID:0caEzrtT
>>229
釣りじゃないんですがね。
実際そういう事で悩んでる子をたくさん見てますし
そういう子にとって一番トドメになるのが>>36みたいな言葉なんです。
そもそも>>36は自分の教え子=厨のネラー全員、と括ってるからそれが嫌だったんです。
でも最後の方は明らかに必要なかったですね、すみません。
244おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 15:44:49 ID:1R9W0I7j
>>243
ネット上の人間関係が重要な子がいるって事はわかりますけど、
よりによって2ちゃんに入り浸るのは悪影響のほうが大きいと思いますけどね。
2ちゃねらが偉そうなこと言ってんじゃねーよw とお思いになるかも知れませんが
子供が2ちゃんに接するのとある程度社会経験を積んだ人間が接するのとでは全く違うと思いますよ。
245おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 15:45:32 ID:Yexth8yC
>>243
じゃあ2chが無かったら、ネットが無かったら
どうしていたんだ?

少なくとも俺が消防だったときはネット環境なんて珍しかった。
俺が高校上がるときにようやく常時接続が普及し始めた。

ネットに依存するほど恐ろしいものは無いよ。
ネットが無いとコミュニケーションに支障をきたすなんて
おかしい話だと思わないか。
246おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 15:56:21 ID:IzyJVHxK
まずは実際の世界で対人関係を結ぶ術を覚える。
そしてその後にネットを使う・・・。というのが一般的な流れなのでは。

小学生にネットを使わせて問題になることの一つに、匿名性の勘違いというやつがあります。
こちら側が見えていないと思うと、とても粗雑な行動をとったりし始めます。

なので子供ネットを使わせるときにはまず「ネットは匿名ではない」ということを徹底して教えるべきかと。
何かあってからじゃ取り返しがつきませんからね・・・。
247おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 16:05:18 ID:0caEzrtT
>>244
2chに話を限定している訳ではないですよ。

>>245
>じゃあ2chが無かったら、ネットが無かったらどうしていたんだ?
それはそれなりの環境で依存できるものを探してたんじゃないでしょうか。
なにか新しいものが出るたび、それを原因に支障を来たす人は出てきますよ。
現に>>245さんも、漫画なりなんなりで支障が起きる事はなかったでしょうか。
「昔はうんぬん〜〜」とかそういう問題じゃなく、単にそういう事だと思うんですが、、、、
248おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 16:24:50 ID:Yexth8yC
ていうかネットは免許制にしないとだめだな。

結論から言うが
消防厨房は空気もスレの>>1も板のローカルルールも読まず
自分勝手に書き込むから害毒でしかないんだ。
ID:0caEzrtTがどうだかは知らんがとりあえずネットにいる消厨房は大体そうなんだよ。
THEBBSとかああいうところの該当するスレじゃそんな連中がごろごろいる。

消厨房の時代は誰でも感情的になりやすいから注意すればすぐ荒らすし。

半年ROMった上で自分が空気読めそうなら書き込んでもいいよ。

ここにはたくさんの冬厨がいる。
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1104305125/
249アフロ軍人:05/01/14 21:42:29 ID:zN6oCR0b
http://mokki.s101.xrea.com/2chPV/ オイラの板よろしく!
250おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 01:44:53 ID:A0WgIemn
>>247
>>243>>36を受けての発言だから2ちゃん限定の話かと思ったんですが。

今も昔も何かに依存して人間関係に支障をきたす人はいるんだから、
別にネット依存しても構わないだろ、ってのはどうかと思いますよ。
251おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 16:50:36 ID:2llSsuqY
>>250
支障をきたすのが「構わない」とは一言も言いませんよ。むしろ良くない事だなぁと思いますし現実世界に触れようという意見そのものには大賛成です。
ただ、>>36の言い方に深慮が感じられなかったっていうか、そういう子にたいしての配慮が欠けてて悲しかったんです。
小中学生へ向けて書くのならば、それ相応に相手の立場ってもんを認めてくれなきゃ説得力もヘチマも無いんです(特に“今”ですし)。
それは心配でもなんでもなく単に御託を並べてる事にしかなりません。
「居酒屋なりなんなり行って勝手にこぼせよ」って言われちゃうレベルの話にしかならないんです。

おまけに「これを見ても反論するようであれば〜〜・・」なんて、頭から蹴り返すような事言われりゃ理解するどころか逆に腹立てるでしょうし
むしろ、自分で自分の首絞めてるような話です。まるで言い逃げにしかなってませんから。
>>36は心から子供を心配して言っているようには見えない。ただ自分の熱に任せて書き連ねただけの文面であって「愛情」ではないと思います。

言ってる事は最もだけど、>>36に子供を納得させる力は無いなと思う。大人としては「無力」な部類。
252おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 16:57:58 ID:Aakh5daA
>>251
居酒屋でこぼすレベルで十分じゃないか?
ここはそういうスレだと思ってたんだが。
>>251も「自分の熱に任せて書き連ねただけ」に見えるけどね。特に最後の一行。
253おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 17:13:45 ID:2llSsuqY
>>252
>居酒屋でこぼすレベルで十分じゃないか?
子供へ向けて発信する物なのだからそれではまずいでそ。

>>251も「自分の熱に任せて書き連ねただけ」に見えるけどね。特に最後の一行。
あ、それはご随意にね。嫌味じゃなく、そう思うのならばそれで構いません。僕だって好き勝手言ってますし。
254おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 17:59:19 ID:Vyq72stL
子供に意見する気は無いし、配慮も無いから見るなと言う意見なんだよね。
ここを見て考えるのは親で消防じゃないよ。
255おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 18:08:10 ID:aGlP/VdL
やるのは良いけど、ネットで人生壊さないで欲しい。
256おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 20:50:13 ID:45gklUVG
>>253
ここは子供に向けて発信するところではないのですよ。
「子供は見るな」ってスレですしね。
257253:05/01/16 07:57:25 ID:HcMSARes
↓ここ。

>多分これ見てる人の中には小学生、中学生がいると思う。
>本当に見るのはやめて現実世界に行きなさい。あなたがいるべき世界は
>2チャンではなく現実社会なのです。君たちは学校や塾で友達を作る事が
>出来るんだから実際に会ってしゃべって遊んでしなさい。



まあ、これ以上細かい事を言うのやめます。まこれでこの話はおひらきにしますね。
258おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 09:05:33 ID:6eIkcJn6
>>257
>>36がどういう前提で上の発言してるんだと思う?多分君にはわかんないよな。
君みたいな話の大筋も行間も読めない上に
勝手に「おひらき」とか抜かす消防並の奴がいるから
ガキはネットやるなって言ってんだよ。
文章まともに読めるようになってから来い。
259おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 09:21:05 ID:HcMSARes
>>258
ありがとうございます。
260おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 09:28:32 ID:LJs8Dgt8
ますます焼酎はインターネットやるべきではないな、という考えが強くなってまいりますた。
261おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 09:46:40 ID:mP5yAhhm
>>260
まぁネチケをきちんと守れてる焼酎はやってもいいが、ネチケ以前に基本的な礼儀すら知らない香具師はやるべきではない。
てかやるな。
262おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 10:12:02 ID:HcMSARes
皆さんの感じ方がどうであれ、これからもネットは続けますしなるべく迷惑がかからないように努力していくと思います。そして、その都度今回みたいに学んでくと思います。
あと明らかに言葉が足りなかったです。「おひらき」と言ったのは、子供が見る所じゃないという意見が多数あったのでそれに触発されて退こうと思ったからです。
僕が「勝手」に始めた事ですし、終わらせる権限も僕にあると判断しました。でも明らかにいい加減だったのと、生意気だった点は謝罪いたします。すみません。
大変参考になる意見ばかりで、自分としては有意義な物が聞けたなと思ってます。
僕が大人になった時この事をどう感じるのかは分かりませんが、貴重な体験として刻んでおこうと思います。
本当に有難うございました。あとご迷惑お掛けしましてすみません。色々教わりました。
263おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 10:57:04 ID:gl/c/VaV
>>262
リアルで友達を作るのが苦手な少年が、リアルで人間関係を作れと言われ傷つく。
ところが発言者には悪意が無い。難しいだろw
それで成長できるのなら止めないよ。ネットも使いかた次第だね。

謝る必用はないが親とはよく話し合ってな。
264おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 11:57:14 ID:KQDL3aAP
うちの子は4歳ですがMacの電源を自分でいれ「きどうちゅう??」と言い
勝手にIEを立ち上げてお気に入りからムシキングHPみて楽しんでいます。
とってもかわいいです。
265おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 17:10:56 ID:KJo+KJhD
>>262
誤る必要は無い、に同意ですね。
ただ、本当に大人になったときに一連の書き込みを見直すなら、基本的な言葉の使い方がいくつか
誤っていることなどを恥ずかしく思うだろうね。

2chだから正しい言葉を使わなくていいというものでもないし、
「遊び文化」を理解できる「現実の文化の下地」を作ってから
遊んだほうがあなたの為になると思うよ。
266おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 00:40:22 ID:LiPBndu4
リアル社会のノリでネット→特に問題なし
ネットのノリでリアル社会→大変危険。下手すると取り返しつかない。

つまり焼酎からは危険だ。
267おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 01:38:19 ID:rgm7Po2h
まあ、状況に応じてそれ相応の態度が取れればいいんだけどね。
大人でも難しいことがあるからね。焼酎ならなおのこと。
268おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 12:27:59 ID:FcWQmZFW
>262
>自分としては有意義な物が聞けたなと思ってます。
>貴重な体験として刻んでおこうと思います。

あんたにとっては有意義な体験でも、とばっちり受けたこっちの立場はどうなるんでしょうね。
一人で盛り上がって一人でおひらきにして一人で満足して、自分しか見えてないようですな。
269おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 13:11:15 ID:osk8JukX
おばさんは黙って4様でオナニーしてな
270おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 16:01:01 ID:En2rdK8Y
>>269
ほらこういう奴がいるから消厨は(ry
271おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 16:03:00 ID:NHmwbymD
あながち間違ってもいないがな。
272おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 16:31:08 ID:En2rdK8Y
まあ確かに268もどうかと思う罠。
273おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 19:42:44 ID:3x9a6QZg,
・幼稚で汚い言葉づかい。

自らが厨の見本になっているという事に気付かない>>268
274おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 21:18:26 ID:fQG7PpJ6
しかし>262の話の通じ無さっぷりは凄いと思ったよ。
本筋の議論よりも相手の文章の部分的な揚げ足取り、
それを指摘されても自分の意志を押し通すばかりだし。

リア厨の年齢ならまだ救いがあるんだろうけど
治るとも限らないしなぁ。
275ぼくハッカー:05/01/17 21:20:22 ID:OOb4KP3s
アフロです。オレの板へようこそhttp://mokki.s101.xrea.com/2chPV/
276おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 12:49:47 ID:VKrjrsEF
>>273
別に汚い言葉遣いとは思わないが。
>>262の自己完結ぶりは事実だし。反論してるのはリアか?
277おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 13:14:06 ID:iLfAAvkW
THE掲示板ってとこの年齢層すごい低い、見てておもろい
278おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 13:19:29 ID:e9KPVgDA
自分小6の頃から自由にインターネット使ってた。
中1で自分のノートパソコンを買ってもらい
自分の部屋だと親の目が届かないから、1日中やってた時期もあった。
振り返れば思い出したくないくらいイタいことばかりしてたし
人格形成に多大な悪影響を及ぼしたと思う・・
279おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 13:23:33 ID:AaT7T/7y
>>278
レスを見る限り、それほど悪影響を受けてるようには見えないけど。
280おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 14:41:53 ID:fr24kit5
>>274
リア厨の時点で「ごね得」を覚えてしまう悪寒。
>262がそうだとは言わないが、メチャクチャな話の展開に周りが面倒くさくなり、
話を降りる→自分の意見が勝った! と勘違いしたままだと怖い。
281おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 15:26:00 ID:pCSQehNP
>>279
1レス見ただけで
人格を見抜けるお前は凄いな。
282おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 17:06:34 ID:AaT7T/7y
>>281
群馬のギボ愛子と呼んでください。
283おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 17:11:23 ID:X7+pjvjs
中学生のころ友達が言った
お前謝れば済むと思ってる
284おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 18:02:37 ID:ww4JOr6u
>>279
「悪影響」って自覚してるって事は今は反省してるって事なんじゃないの。
いいことだと思うよ。
285おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:48:37 ID:BV4uR8+x
ge

286おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 00:15:10 ID:8BTAgfsk
携帯ゲーム板ってとこのポケモン関連スレはたぶん小学生〜中学生がほとんど。
読んでみると、なんだろう。大丈夫なんだろうかって心配になる。

ひとつ採取してきた。
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1104736154/l50
287おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 05:52:45 ID:V3DhPUJ/
少なくともまだネットモラルを教わってない消防にネットやらせるのは危ないと思うぞ。
やってるうちにモラルが自然に身についていくってことならまだいいかもしれないが。
学校でも技術的な面ばかりじゃなくてモラルもしっかりと教えた方がいいと思う。
288おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 09:23:20 ID:5DAoUhCF
>>287
学校でも教えてるけど、触れにくい部分が多くて大変らしいよ。
アダルトサイトやアングラサイトなんかを注意すれば、逆に子供の好奇心に火をつけることになるし、
匿名性やマナーについても、バレなきゃいいだろって考え方を持たせる原因になりやすいんだって。
言ったことを守れないのが子供だから、やっぱり与えない方がいいと思う。
289おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 10:17:22 ID:V8MAK273
俺らも痛い目にあって学習したり成長してきたんだから
いいと思う。むかつくけど。
俺が消防のころにネットがなくってほんとによかった。
290おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 13:26:48 ID:Z+WKB5lk
尿意
291おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 13:37:36 ID:7JCqxhaH
>>288
性教育と同じで情報制限は無意味だと思う。
遅かれ早かれ知ることなので、
「こういうサイトがあり、こういう人たちが利用している」という事実
は教える必要があると思う。
292おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 13:43:40 ID:EePnnRGm
>>291
その「遅かれ早かれ」がものすごく重要なんだよ・・。

小学生の妹がスカトロに目覚めたらどうしてくれるんだ
293おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 13:47:52 ID:KywWSZHS
>>292
おれがもらってやる
294おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:03:08 ID:coP2yPaO
田舎の農村で子育てしたいよ。
ネットもない、携帯もない所で。
いくら親が注意しても、周りに流されてしまう。

295おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:10:16 ID:7JCqxhaH
>>294
育児を周囲のせいにしないよーに。
296おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 14:28:33 ID:CGzUxiGE
ネットもない携帯もない、まったくの無菌室で育てたところで、
晴れてその子供が大人になった時、雑菌だらけの社会でマトモに生きていけるとは限らないぞ。
全てを全て子供から取り上げるのは単に親がラクしたいだけだろ?
結果的に出来上がるのは「良い事と悪い事を見分けられる子供」じゃなく、「ただ単に、悪い事を知らない子供」。そっちの方がよっぽど危ない気がするんだが。
297おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:43:38 ID:kf0dLLXn
最近、生活板にお子様が多く紛れ込んでる気がする。
298おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:46:27 ID:kf0dLLXn
>>296
でもさあ、その考えもわかるというか
もはや常識的な考えになってしまっているけれど
朱に交われば赤くなるともいうよ。
無菌室で育てれば(まあ不可能だと思うけど)それだけ
感染するリスクが減る。感染したらもうDQN街道まっしぐら。
つーかネットや携帯ってそんな大層なもんか?なければ無いで別に変わらないと思うけど。
299おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 16:01:06 ID:S2VvOsxQ
オレンジレンジの盗作部分をまとめました。
ttp://www.geocities.jp/aqweb00/1743.mp3
パクってないって言う人はこれを全部聴いてから言ってください。
メンバーは即刻謝罪しろ
300おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 16:12:25 ID:hhRgdDnT
無菌室で抑圧された思いが、一般社会に出て一気に爆発
→DQNorヒキになる可能性増加
301おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 16:33:18 ID:CGzUxiGE
このスレの人間の意見に反論するヤツ=全員厨、と勝手に完結する人が多く居ますね。
302おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 16:52:10 ID:iHd/Hozq
>>299
コピペだろうけどボン・ジョヴィワロタw
303おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 17:57:53 ID:l18eanKc
>>298
定年間近のおじさん等ならともかく、今の小中学生が将来ネット使わない
という事はありえない。
「朱に交わること」を教えるのではなく、「朱に交わるとどうなるか」と
いうのを教える必要はある。(つーかその言葉の使い方おかしいと思うんだが)
死ぬまで親元においてネットやらその他悪い事から遠ざけておくことが可能なら
話は別だが。
304おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 18:01:31 ID:OVyeriDt
とりあえず無菌室がどうとかそういう考えにはならないな。
「子供が受ける害」より「子供に受ける害」のほうが気になるもんで。
305おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 18:45:37 ID:lnbLjtGM
>>304
ふたつの意味の違いがわからないよパパ。
教えてガリレオ。
306おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 20:05:09 ID:KOAxbprC
>>305
「子供が受ける害」:ネットによって、子供が受ける被害。子供がえらい目にあう。
「子供に受ける害」:ネット上で、子供によって与えられる害。子供にえらい目あわされる。
307おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 20:11:06 ID:r0EkUBzI
それでも無菌室は有効なんですよ
感染時期が重要だってことだ
308おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 20:44:28 ID:hV1zhO1B
>教えてガリレオ。
懐かし
309おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 21:41:21 ID:k8ddTeSq
>>306
子供に
じゃなくて
子供から
でしょ?おかしな日本語使いなさんな。
310おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 21:47:00 ID:/TCnDUUD
>>309
犬に吼えられる とか
カラスにつつかれる とか言うやん。
311おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 23:46:04 ID:CGzUxiGE
>>307
その「感染時期」が一番重要だと思うんだけどね。危ない物を見ていってこそちゃんとした人間が育つと思う。
なんにもない場所で育てれば真っ直ぐなコになる、って信じ込んでる親はハッキリ、頭悪いと思うよ。
「まず自分の教育に問題はないだろうか?」とか、そういう事は考えずに、環境のせいだ周囲のせいだって、全部そっちへ丸投げしちゃうのはあんまりにズボラかと…。(汗)
それでヨイ子が育つ、って本気で思ってるのであれば、まずそういう親が育てなおされるべきなんじゃないかね。
子供にとって必要なのは「悪いことのない環境」じゃなくて「良いことと悪いこととを見極められる目を養える環境」だと思うんだけど。。
第一、そうした環境で子供の欲求を満たす事が出来るのか甚だ疑問なのですが。
親に隠れてコソコソやるようになるのは、あれもダメこれもダメって、頭から押さえ込むからだと思う。
312おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 00:00:47 ID:aP/+Gmq2
俺が思うに中学にもなって親から隠れない奴は異常です。
313おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 00:03:13 ID:r0EkUBzI
>>311
そういう割り切った、処置に対する意見を言われても困るのだな。
人によっては早くから接していたほうが良いかも知れん。親も悩むべきなんだよ。
その姿が子供に少なからず影響するね。子を思って見せまいとするのと、
メンドクセから見せないのは全然別の話だと思うよ。
314おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 00:20:01 ID:8QgY4Gi1
ちょっと捕捉しるとな。見せないようにしても見るんだろう。
そこで親が「よし見れ見れ」言って推奨してる場合と「ヤメレ」言ってる場合じゃ
子供の受け取り方は当然違うよな。それがどう影響するか考えつつ親は態度を決めないとな
315おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 08:18:06 ID:N6kLwjij
建前上でも「ヤメレ」って言っといたほうがいいと思うんだけどな。
「ああ本当はほめられた事じゃないんだ」とわからせるのが重要なわけで。
316おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 13:04:42 ID:7HLWUFmX
無菌室云々の議論はちょっと違うような気がします。

どちらかというと
「将来運転免許をとって車を運転することになるんだから、車を運転させずに育てるのはよけいに危ない」
みたいな言い様に近いのでは?
インターネットは菌じゃなくて道具ですから。
使いようによっては便利だが、使い方を誤まると危険、という。

周囲に与える危険も大きいし、本人が負う危険も大きいと思います。


たしかに将来を考えたときにはそうなるだろうけど、
だからといって子供のうちにそれをさせるのが正しいのでしょうか?
また、経験させるにしても野放しの状態で経験させるのは正しいのか?
教育することが大事なのでは?

「使えば勝手に覚える」は通らないことのほうが圧倒的に多いです。
317おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 13:11:08 ID:oBWBZugQ
ここは子供にネットを教えるべきか否かを議論するスレじゃないような気もするが。

>だからといって子供のうちにそれをさせるのが正しいのでしょうか?
消防厨房ひっくるめて「子供」と言い切るのもどうかと思うが。
>また、経験させるにしても野放しの状態で経験させるのは正しいのか?
「野放しでネットやらせろ」とどのレスに書いてあったの?
>教育することが大事なのでは?
だから「教える」って上のほうで散々言ってるじゃん。
>「使えば勝手に覚える」は通らないことのほうが圧倒的に多いです。
誰もそんな事言ってないし。
318おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 13:17:37 ID:7HLWUFmX
>>317
「無菌室」というたとえ話をだしつつ話を進めていた部分を読んでの感想、ですよ。
2ちゃんに書かれるレスのすべてが何かに対する反論,というわけではないと思います。

「子供にネットを使わせたほうがいいのか?そうではないのか?」について論じていた人たちがいますね。
そこで私は使わせるのならしっかりとした監視と教育のもとに行うのが良いのではないか、という意見を書いた。

というわけです。
319おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 13:59:37 ID:oBWBZugQ
ああ、スレの流れを無視した独り言だったのか。
320おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 18:53:57 ID:YH6VTlCm
もちつけ
321おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 20:11:42 ID:zsRUavnj
>>317
唐突にレス内容と関係ない事例を引っ張ってきて話を通そうとするのはいかがなもんかと。
322おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 20:29:45 ID:noxMJJhU
ぴーーーーーーーーーーーーーーーがーーーーーーーーーーー

ぴーぶーぴぶーぴーぶーーーーーーーーーーーがーーーーーーーーーーーーーーー
323おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 23:28:41 ID:1s4mq4qL
>>316
オレはおまいの言う事がわかる
324おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:17:15 ID:shNqH8O/
>>322
俺はお前の言うことが分かる
325おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:51:33 ID:FTTR744o
では日本語に訳してもらおうか
326おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 11:53:36 ID:hWdVZFG2
327おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 12:23:20 ID:AERJfeO8
現実社会では、人と議論したりぶつかったりする事もなく、
肉体的にも傷つかず、殆ど血も死体も見ないような
それこそ「無菌」生活なのに、
ネット上ではなんでもありってのは、
やっぱり何かズレていくんじゃないかね。
328おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 17:15:47 ID:/+qrXQgZ
ネットが道具だとして、これは車と同じく危険な道具だと思う。
大人でも上手く使いこなせず
利より害が勝ってしまう人がいるところも車と同じ。

多く利を得るように、この手の道具を使いこなすには
年齢や知識や人格(精神)を備えていないといけない。
人格で区切るのは不可能だし、
知識で区切るのには試験がいる。
年齢で区切るのが、一番明確で手っ取り早い。
329おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 17:31:40 ID:P50f0aJ7
ま、大人も子供も禁止されるべき物だと思うね。
330おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 18:45:46 ID:EdbOtw3O
331おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 20:24:52 ID:mPLKdNzz
>>327
>現実社会では、人と議論したりぶつかったりする事もなく、
>肉体的にも傷つかず、殆ど血も死体も見ないような
>それこそ「無菌」生活なのに、

具体的にどこの誰の話?
「テレビで言ってた」はなしね。
332おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 20:54:04 ID:UH1A9L61
>>331
327じゃないけど、周りを見回して、って事じゃないの。
まあ確かにそうだろうね。
>>331の周りはどうか知らないけど。
333おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 21:56:39 ID:nQkVkZ7b
オィこそが 333へとー
334おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 23:01:59 ID:DBzYv9rf
別スレで、まさにリア厨の典型が来てる。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100584990/
の、132あたりから。


こういうのを見てると、ほんと消防あたりがスレに書き込み
するべきではないと思う。
ROMるな、とまでは言わないが。
むしろ、ROMって知能を付けてくれと思う。
335おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 23:10:55 ID:tHkrEqyO
リア厨というか、電波な人という気がするが。
336おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 16:34:29 ID:VY9mX8/3
>>327
ワイドショーに出る教育評論家のじじいみたいな意見ですね。
337おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 21:53:15 ID:QTcrfKgH
僕のおとうさんは2チャンネルの幹部だから、
僕を煽らないほうがいいよ
338おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 23:22:56 ID:9LXCkSDQ
「お父さんが弁護士」「お父さんがヤクザ」「友達がスーパーハッカー」
他にもいろいろありそうだ。
339おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 00:51:43 ID:FIjsbK6W
お父さんがひろ○き!!
340おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 13:40:28 ID:uVYYCEBw
グーグルで簡単にエロ画像みれんだから
やっぱ禁止だろw
341おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 13:54:03 ID:VGtXvoSH
数年前、どこの板かは忘れたが…
ある日、
文章からしてどう考えてもリア厨だろという感じの書き込みがされていたが、
そこのスレの住人達は即座に彼を厨房と判断した。
しかし厨房は「僕は厨房じゃなくて会社員だよ」などとほざいて認めない。
住人の質問にレスしていくうちにだんだんボロが出はじめ、
最終的に
「本当に会社員だって!今2ちゃんしながら始末書書いてるぜ!」
のレスで完全に厨房と発覚した。

342おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 13:56:44 ID:32mXkvi/
なぜ、最後のレスで厨房と発覚したのかよくわからん。
343おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 21:16:34 ID:mZs2eb2w
それは342が厨房だからでは?
344おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 21:59:41 ID:uUOThqyJ
広い意味の「厨房」ではある。
345おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 22:10:13 ID:mZs2eb2w
341も342も広い意味での厨房だろ
346おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 09:44:28 ID:4NqKbp9m
うちの18禁サイトに脳内小学生の厨が湧いた…頭痛ぇ…
347おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 20:31:01 ID:Dp8xr24c
うん
348おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 11:16:58 ID:hREwos8l
349おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 03:13:24 ID:M1feQ+wY
350おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 17:17:15 ID:djWDN4m0
351おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 17:27:11 ID:pGBH0Au+
352おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 17:43:29 ID:2DrkMlDZ
ヽ(・∀・)ノ ンパッ!!
353おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 20:39:36 ID:qe+1/nxD
でもいざ制限するとIT技術が駄目になる
しだいに韓国はおろか変なアフリカの国や・・・抜かされる・・・(マジ
だから大人がマナーをやれば言い訳な
わかだがな
354おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 20:52:38 ID:QUnCT6ES
わかたか
355おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 20:53:04 ID:9NSJ42KZ
354 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 05/02/04 20:52:38 ID:QUnCT6ES
わかたか
356おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 21:13:58 ID:yfBeay2J
ぐんーだんー


も聞けなくなるのか
357おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 21:27:22 ID:T4+v/Nrh
親がしっかりと「2chやるとキモヲタになりますよ」って言えば
ちびっ子はガクブルだろ。
358おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 21:36:51 ID:2lAabP3s
355 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/02/04 20:53:04 ID:9NSJ42KZ
354 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 05/02/04 20:52:38 ID:QUnCT6ES
わかたか
359おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 21:43:12 ID:TsvbqEh2
変なアフリカの国
360おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 19:42:55 ID:2k8hpWXc
生活板全体の雰囲気を悪くしつつあるスレだ。
361おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 20:37:29 ID:ly8Ncut2
ガキは勉強してろ
362おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 00:27:26 ID:4NovHHhw
不登校児って増えてるの?
自分(1981生まれ)のときは小学校では皆無で
中学校ではクラスに一人ぐらいだった。
363おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 02:04:38 ID:wJtX8m1q
1988年生まれ
小学校のときは学年に1〜2人くらい?
中学ではクラスに一人ってもんだった


この前従兄弟(小6)が言ってた↓
「クラスで流行ってたんだけど2ちゃんねるって掲示板ばっかでつまんないから飽きた」

(・д・)
364おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 15:16:14 ID:qySQIjTb
小中学校で「ネットなんてやるのはキモヲタだけだろwwww」
という偏見が広まってくれればすばらしいんだが

電車男のせいで…
365おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 18:16:55 ID:Do0ErObc
バカ大人。
366おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 18:36:13 ID:K5uhe9tA
俺も厨房だけど、2chやってたらだんだん自分の痛いところがわかってきた。
それからは、できるだけ痛いことは書かないように心がけるようにしたら、うまく溶け込むことができるようになった。
そしてマイナス思考だった性格が悪化したような気がする。
367おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 18:38:43 ID:qq81ZqMM
>>366
つーかネットやんないで
友達と外で遊ぶとか、部活に燃えるとか
勉学に励むとか色々やる事あんだろ。
なんで2ちゃんなんだよ。数年後、絶対後悔するよお前。
368おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 18:49:58 ID:K5uhe9tA
>>367
一ヶ月後に入試なので、そろそろネットやめて勉強始めようとは思ってるのですがもうなんだか
369おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 20:09:42 ID:pe8eKOFg
>>368
ハイ転落人生ケテーイ

高校行ってから苦労するぞ。人間関係の作り方分からずにオロオロすんじゃねぇぞ
370おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 20:38:37 ID:hgDzD46Q
2chにハマるから転落人生なんじゃなくて
元々転落人生決定してるような性格だから2chにハマるんだろ。
俺がその典型。
371おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 09:58:08 ID:NNGDNBiF
いや、出会わなければまだまともだっただろうに……
というのはあるぞ。
372おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 14:54:02 ID:ydBzfOf5
>362 同じ歳だけど、小学校で2,3人、中学でも同じ位いた。
ヒッキーじゃなくて釣りとかしてたらしい。
373おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 15:04:23 ID:5G+0MB7W
1986年生まれ。
小学校ではいなかった。
中学のときも、先生が1人こなくなったけどいなかった。
高校でもいなかった。
不登校児なんて本当にいんの?
374おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 09:00:54 ID:1pVJfEIY
>373
ウザイ
375おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 09:06:43 ID:zyq8wIX0
>>372
それは多分釣じゃない
ただの嘘だ
376おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 10:39:44 ID:mE08YWgW
>>373
井戸の中に置いてあるバケツに浮かべたコップの中で暮らす蛙にはわからない世界がいっぱいあります
377おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 10:44:14 ID:QKT1J1AT
>>376
されど、空の深さを知る

という続きを知らんのか中学生。
378おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 10:59:56 ID:mE08YWgW
この際それは全く関係ないと思われるがいかが。縦の広さを持っても見識の狭さは変わらんわけで。
ちなみにその続きは後に加えられたもので。
379373:05/02/08 11:11:16 ID:2TAXZSM/
なんでウザイの?
不登校児なんていない、と断言してるわけじゃなくて
自分の周りにあまりにもいないから不思議なだけだよ。
380おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 11:12:50 ID:WrKr8Yuc
>>377
そんなことわざねえよw
>>378が言ってるように誰かが勝手に後付けしただけ。
「高さを知る」「青さを知る」ってのもあるな。

ちなみに俺も消防や厨房は2ちゃん駄目だと思う。
テレビやマンガですら影響受けるのに…
2ちゃんが世間の縮図だと勘違いするだろうな。
381おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 13:53:10 ID:JnjBhvN1
まぁバカばっかりという事は分かった。
382おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 16:49:27 ID:hHCn2VEv
2chだけはやめとけ消防厨房
自分は2chを知ったのが18だけど後悔してるから
383おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 12:56:19 ID:baThWp2y
テレビや漫画から本当に影響受けると思うの…?
もし影響を受けるならば、それがいけないだなんだで騒ぎ立てる「親」が作る土台が危ういからじゃないのか。
マトモな教育を受けてる子供なら、ゲームや漫画と現実は違うことは分かる。
384おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:14:45 ID:ffxZV8/b
>383
たとえばこの調査
ゲームがなかった時代に同じ調査をしたらもう少し違った結果が出るんではないだろうか?

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050125k0000m040105000c.html
385おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:38:00 ID:SWrk3tfV
聖書やコーランによって何度も戦争が起きたけど、誰も聖書を発禁にしろとは言わない罠
386おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 14:20:27 ID:SqiJY9j7
別に2ちゃんから厨房が悪影響受けようが関係ないが、
確かにヤバイ。
特に隔離板と言われるV板は厨の吹き溜まり。

「漏れリア厨だけどスマソ」とか言っちゃうのがわんさか。
ふいんき(←何故か〜)を書けば
「ふんいきだよプッ」と煽られる始末。

たまには他の板も見に行ってくれ、というくらい
世界が狭い…
387おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 16:04:21 ID:DMaI8M9K
ふんいきだよプッ はお前さんが釣られてるだけ
388おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 17:23:16 ID:x0gp3uRW
リア厨房だけど>>1よりはPC歴もネット歴も長いと思ふ
389おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 17:52:09 ID:PL1HTz9S
いや、長いから何よ。
390おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 17:56:37 ID:NOgXM3Kl
長いとか短いとか、そういう問題じゃないもんねぇ
391おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 17:57:05 ID:+Euad7Ju
最近こういう輩が増えたよな
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1107570895/l50
ゆとり教育の罪は重いぜ
392おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 18:09:39 ID:C1zMhlZ2
今は「分らない事があったら人に聞きなさい」と
学校で教わるらしいな。
本当かどうかはしらんが、>>391のようなスレを見ると
案外ありえる話かと思ってしまう。

393おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 19:30:54 ID:DMaI8M9K
まあ厨の全てを子供だと仮定して、ゆとり教育に責任を負わせれば楽なんだろうけどね。

現実には・・。
394おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 03:24:37 ID:J/EnG9zH
>>391
遅刻常習犯についてのスレで、遅刻常習犯本人達(のうちの幾人か)が
書いてた理屈(?)を思い出した。

「早く行ったら待つことになって時間を無駄にしちゃうじゃん」

他人の時間を無駄にさせてることはどうでもいいっていう言い草。
395おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 15:23:26 ID:gjJ4cSt9
とりあえず無能な人間が無能な人間を造るからいけないわけで。
ガッコはそういう無能な人間を正すべき場所じゃねーのか・・・。

皆さんいくら成績、業績が良かろうと人間のレベルが低けりゃ意味無いze。
こういうスレ等で反面教師に習うように。漏れもガンガル。ちと古いか。ガンガル。
396おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 12:47:49 ID:cFDu91p5
未成年の人は、自分で思っているよりも
まだまだ考え方が幼稚だと思った方がいいよ。
いやマジで…。
昔の自分の日記見てるともう…。

自分だけじゃなく、他の人の所もなんかそう。
サイトに堂々と年齢書いてるのって10代が多いし、
自分で若いって主張してる感じの所がやや痛い率高い。
397おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 00:43:15 ID:7u1lwFDP
いや今日30歳女性と会話してきたが、痛さ大爆発。疲れました。

冷静に自分を分析・反省することを忘れてしまったら、未成年・成人問わず
見るに耐えない人物になりますね。

年齢を重ねることで気づく何かがあるのは事実だと思う。
若いこと自体が原因の問題発言も多いと思う。
>396氏も書いている通り、大人になって自分の書き込みみて
恥ずかしくならないように、自制しながら書き込んでほしい。
398おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 12:48:21 ID:7XIeqneB
思うこと。


「マナーが悪い」と言う人が一番マナー悪い。
399おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 17:51:19 ID:q0yZizPh
>>398
あなたを筆頭に、という意味ですか?
400おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 11:17:09 ID:ftIYgPO/
近所の小学生持ちの親から聞いた話。
PTAの懇談会があって、そこで校長の講話があった。
児童が学校のパソコンでエロサイトを見ていた事実が発覚して、校長が「そのサイトがどれだけ有害か」ってことで親にも見せたんだとw
フィルターかけてたはずなのに見られたらしい。
なんか学校の規制も甘い気がしたよ。
401おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 12:37:12 ID:/X9gadT4
30女叩きしてるのもリア中なのかな。
たしかにその年代にとって30歳って凄い年寄りに感じるもんな。
402おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 13:01:18 ID:Tb7kzZcI
>>399
ハイ。そういう揚げ足取られる覚悟で言いました。
403有効 &rlo; (▼∀゚) :05/02/23 10:23:31 ID:pOg136yP
>>400
つーかエロ広告多すぎ。
404おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 13:11:31 ID:XlVEmxxb
年金未納者、無職もしなくていい
405おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 15:46:42 ID:dA7hlPA6
いわゆるパラサイトシングルというやつですか。
406おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 18:00:52 ID:dDaxyv6/
消防厨房も、将来大人になって思い返したら「イタかったなぁ…」と思うだろうけど、
ここで消防厨房を咎めてる人々も、年取って角が取れたとき思い出したら恥ずかしく感じるだろうなぁ、と思う。
聞きたいんだが、「お前みたいな消防並の〜〜」とか「このガキが」とか、そういう罵りの言葉の数々を
現実で子供に言う度胸はあるのだろうか。まさかネット止まりという訳ではあるまい?
407おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:08:17 ID:tBaUj5kB
リアルとネットで態度使い分けられなかったら本当に厨房
408おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:17:20 ID:q8vZExPc
なんで2ちゃんねるがここまで発展したかを
>>406は考えるべきだね。

あと、子供に対して罵りを行わないのは、
度胸が無いからではなく、メリットが無いからだな。
デメリットだらけだ。
409おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 20:48:31 ID:SjNldFtd
なんだか、このスレの人達にも幼い印象を覚えるなぁ。「スレの趣旨と反対の思想は締め出し」的なスタンスが。
本当は同感なんだけど、譲らない・受け入れたくない、って感じ。
必死に反論意見とか考えてそう。実は精神的にまだ幼稚な部分がある大人、というのが率直な感じ。
生活板自体そういう人は多いけど。
410おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:29:00 ID:zUG2UrYJ
丿
411おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:29:59 ID:Pc+/9Hkz
>>410
どうした? トイレに行きたいのか?
412おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:06:15 ID:J4B1cn6B
>>409
言ってるじゃないかw
413おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:53:52 ID:ZS+SP8Fz
厨房なんですが。2ちゃんやっても良いですか?
414おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 23:21:37 ID:g5FNBGCU
是非どっぷりとはまって、2chに依存した人間になってくれたまえ。
日の2ch時間が1時間越えるようになれば、ダメ人間(修正不可LV)も遠くないので
日々精進するように。

なぜダメ人間になるかといえば、理由は簡単。
単にこれに費やす時間で他の奴らは勉強したり友人作ったりしてるから
相対的に差がついてダメになるというわけ。
415おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 06:04:24 ID:CoO+lE8B
>>409
だってスレの趣旨が「焼酎はインターネットするな!」なんだから
仕方ないだろ。
416おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:12:42 ID:DENilrU3
>>403
同意。子供向けの個人サイトでもエロ広告バンバン流してる所あるし。
417おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:14:40 ID:DSSS2TNJ
1が小学生の頃ネットがあったらやってたに1ペリカ
418おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:17:37 ID:65no5kjs
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)

■書きこみ放題
 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額
419おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:16:33 ID:ZhEQoInK
>>414
一時間ぽっちでそこまで差がつくかよ
駄目人間目指すなら最低三時間だな
420おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:24:04 ID:Pf6sl87b
自由時間すべて張り付いてないとダメだな。
睡眠時間や食事時間削るようになったら立派なダメ人間。
421おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 06:37:30 ID:5OxzRKFr
いやいや、一時間からすべて始まるのです。
1時間つぶせる人間は2,3時間つぶせるから。
422おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 07:01:28 ID:1z3neltW
駄目人間ですが仕事に行って来ます
423おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:25:53 ID:pv12CGxX
行くなよ バカ
424おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 17:33:35 ID:vp1p75HZ
高校じゃあソフトがすれいぷにるとかで掲示板は規制されて見れなくなってるけどね。
小中もそれくらいしないとだめだ。
425おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 20:01:58 ID:Go2duPgf
どーも。リア厨2の男子ですが、何か…問題あるよなぁ、そりゃ

オレは2ちゃんやったのは厨1のころか
オレは経験からネットマナーを知った人間(他人から見れば全然守れてないかもしれないけど
AA長編やモナ板にいるときも糞スレ叩きや荒らししまくってた
別のサイトのチャットでもエログロ系の貼りまくったりしてた

で、叩かれた
「ウゼェ」「自己中」他にもいっぱい言われた
そこでネットマナーについて言われたから調べた

今の自分が過去の自分を見たら張り倒してると思う
すごく恥ずかしい
426おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 20:04:43 ID:zygnkdSy
やけにガキ丸出しな書き込み多いと思ったら経は土曜日だったのか。
それもかなり家と学校だけで世界が成り立ってるような子供ばかり
集めやがって、、、、、。
30過ぎた処女の万個に奉仕でもしてやがれ。(ときどき妄想な発言があると思いますが)

最近のガキはセックスレスって本当ですか?
427おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 20:25:09 ID:2SMp0tuJ
如何したんだ?

話しが通じるように書き直し!
428おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 20:39:45 ID:bfpF54bw
ここでリア厨の俺の登場
429おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 20:46:33 ID:bfpF54bw
結構リア厨きてるね
俺消えるわ
ばいばい
430おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 00:57:51 ID:f1B50SR4
2年前に公立中学校で情報教育のヘルパーしてたんよ。
フィルタリングが無かったんで、空いてるマシンにプロキシ入れて
2chやらエロいキーワードやらを遮断したなぁ。あと、生徒機の画
面が先生機でチェックできたんで、関係のないサイト見てるやつは
「いま○○がこんなの見てます」ってプロジェクターに晒して注意
してた。

昼休みに開放してたとき、女子生徒が801系小説サイトを見てたの
を発見して、どう注意したもんか困った経験があるけど。ニュース
サイトの裏に隠して、ウィンドウを切り替えながらという小細工は
ちょっと感心したけどね。

その手のあからさまにしにくいネタは、誰がやったとは明言せずに
みんなに向かって警告するのが常套手段なんだけど、できれば担任
から本人に言ってもらうべきなんだろうなぁ。
431おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 01:30:26 ID:erFdRZOa
>>430
たぶん同じ仕事してたよ、俺。
行き先は小学校だったけど。

状況、まったく同じだ。
432 ◆RIR6uHX9bE :05/03/06 09:27:10 ID:9wyUGgoJ
僕の主張は関連ページにTrackback送っといたから良いとして
>>430
801小説を見て何が悪いのかが全然分からないのですが……例えば性表現に
したって今時タイタニックでもやってますよね。発言する事を規制するなら
まだしも、見る事を規制するというのは異常としか言いようがありません。
それともそれが「同性愛」的なことだから、という理由ならそれはとんでも無い
差別でしょう。

そのような監視社会化を望む心が、このような動きを産んでるんだろうなぁ
……と思う↓
http://queerstudies.cocolog-nifty.com/diary/2004/03/post_11.html
http://queerstudies.cocolog-nifty.com/diary/2004/03/post_9.html
http://blog.sakichan.org/ja/index.php/2005/01/17/p105
433おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 10:05:48 ID:QtFpmY3N
授業中に見るのが悪いんだろ
434おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 10:38:55 ID:2j7VAsYn
昼休みって書いてあるよ
435おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 10:42:14 ID:QtFpmY3N
ごめんなさい
436おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 11:41:59 ID:qS3H2zQa
まて、18禁831だったのかもしれん
437おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 12:41:03 ID:EXuNHelL
18禁野菜…



(*・∀・)ポッ
438おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 13:54:29 ID:PSlqj65f
439おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 14:17:32 ID:CUBYu/9D
>>438
うはwwwすっげーwwwwwww
440430:05/03/06 14:24:08 ID:f1B50SR4
>>432
理想と現実の狭間を見たら、そうも言ってられないんでね。
TVのゴールデンタイムにやってる映画でもエロい表現出てるからと
いって、委員会やPTAなんかの柵が絡み合ってる教育現場の最前線
で自由に閲覧していいとは言えない。

生徒が性犯罪を起こしたor巻き込まれたとして、その理由が学校の
パソコンで出会い系に書き込んでたとかだったら洒落にならないし。
いま学校のウェブページを作成するにあたって、生徒の顔が特定で
きるような画像を使っちゃいけないみたいな規則もあるしさ。

情報教育(ネチケット)にかけられる時間がごく僅かで、しかも教員
のレベルもまちまちな現状では、まず遮断ありきってのが良くも悪
くも効果的なんよ。近年ではフィルタリングの予算も降りるように
なって、WebSenseみたいなサービスも使えるようになった。

同性愛の是非に関しては個人的な意見になるからなんとも言えんけ
ど、メジャーなフィルタリングがそれらを遮断してる理由について、
運営会社に問い合わせてみれば?
441おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 21:59:00 ID:p5wgBtko
単に学校だからダメなんだろ。
442おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 07:15:34 ID:3uSUPtR5
同性愛OKって人は、SMスカトロとかもOKどんどん見てください、って
ことだよねえ。
あくまでも学校で見るものじゃないと思うなあ。
学校の図書館にエロ本を置かないのと同じ理由で、
技術的には可能であっても、学校から閲覧させる理由は感じられないな。
443おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 10:43:18 ID:b80begkO
>>442
そりゃちょっと極論かもしれんが、ありがちかもな。(w

マイノリティは迫害を受けているって、何かにつけて被害妄想するし。
学校で教えてる「ひとは皆平等」ってのを真に受けてると、社会に出
てから苦労するよ。

インターネットの悪いところは、ユーザーの年齢経歴なんかを都合良
く隠して、主義主張だけを好きなように垂れ流せるところかな?

そういう意味では「うそをうそと‥‥」って言葉に、とても重みがあ
ると思う。
444おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 18:04:25 ID:wrGw6LjK
お前たちは単に厨房の書き込みがうざったいだけだろう?
そんなの脳内透明化を施せよ。大人なんだから。

子供にはインターネット上の情報は全部人間が書いた物だと
きちんと教えればいいだろう。
知らない人の言っていることを頭から信じるようなガキが
どうなろうと知ったことか。
445おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 18:40:50 ID:EzfHrfYZ
100レス以上も粘って荒らす厨房もいるわけで。
446おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 14:46:02 ID:mS56FSfG
>>3
もみじまんじゅうがあるけど食う?
447おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 15:07:10 ID:sxjIaKDk
>>3ひなあられが残ってるけどどう?
448おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 23:43:16 ID:NDJIgzi/
>>56
年越え亀レスだけど、激しく同意だ・・・
中学の頃の俺の書いた2chログを見ると鬱になる。
もちっと分別分かるようになってから書いたほうがいいよね。
ちなみに今リア工。もうすぐ受験生になります。そろそろ引退か・・・
449おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 23:50:22 ID:NDJIgzi/
続き。
でも、まだまだ俺も成長途中な訳で。
でも、痛々しい事とかを平気な顔して書けるような厨ではないと自負してるつもりw
元・珍走団のよく言う「昔は青かった」じゃないけれど、昔はバカやったっけ。痛ぇなぁ。
これ見てる中学生へ。
制限かかってるからって、学校のパソコンに2chブラウザインストールしちゃダメだぞw
悪い見本より。スレ汚しスマン。
450おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 00:50:34 ID:8fiBk1Xb
今思い返してみると中学生くらいって人生の中で一番バカな時期だったなぁと思うよ。
”中二病”なんて言葉があるけどさ。
「サラリーマンだけにはなりたくねぇよなぁ〜」だったっけか?
↑これなんて痛すぎるけど、似たようなことを口走ってた記憶はある。w

自分が大学入る前にネットが普及してなくて本当に良かった。
こんなもん受験生のときに存在してたら間違いなく大学落ちてたね。自信ある。
451おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 09:29:53 ID:C0fV1pOa
確かに、在ったら破綻しそうな雰囲気はプンプン>>450

これからも油断は大敵だよノシ
452おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 16:32:43 ID:/WXkWIzj
>>449
>制限かかってるからって、学校のパソコンに2chブラウザインストールしちゃダメだぞw

その手があったか!
これで学校のパソでも出来ます。
453おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 16:41:07 ID:AlTmgCME
>>452
Webの閲覧制限がかかってたら専用ブラウザ入れても意味ないだろ?
454おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 16:46:53 ID:/WXkWIzj
>>453
そうなの?
まあ試してきまつ。
455おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 16:47:26 ID:/WXkWIzj
まあダメならダメでまちびー行くし
456おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 17:57:42 ID:WhKxkMx9
>>452
お前リア厨か?
457おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 20:31:40 ID:1IncdK5f
学校で2chかよ。そこまでして遣りたいもんか?
458おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 20:33:01 ID:xv2kgS0F
ダメ人間への第2歩目ぐらいだな。
459おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 22:15:52 ID:Z61o+bxO
学校で2chは周りからキモがられるぞ?
460おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 18:36:05 ID:PflMCfDF
ちょっと聞きたいんだが、いまどきの厨房ってチャットとかでも
暴言吐いてるの?普通に利用してたらネットって匿名じゃん?
だからHN変えても別人ってことになるじゃん。
461おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 23:31:34 ID:ZiPoc775
>>460
日本語が不自由だから、すぐに特定できてHN変更は意味無し。
462おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 08:57:17 ID:7jKHmGFs
しかし、いかにも生活板らしい人がいっぱいいるスレだね
463おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 14:54:02 ID:ZPtOC7pw
「生活板らしい人」とは、どのような奴だ?
464おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 16:00:00 ID:Wpm7bXM5
>>463
・DQNが大嫌い 見つけ次第袋叩き
・些細な変換ミスや文法の間違いも見逃さない神経質さ
・性や金銭、時間、勤務態度などモラルが高い が、陰湿
・大人な態度のわりには大人になりきれない
・板違い丸出しやあからさまな糞スレでも>>1を叩かない寛容さ
・話が長い
・釣りには豪快に釣られる
465おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 18:01:06 ID:uexQIrje
>>464
そんなに自分を責めるなよ。
466おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 10:37:46 ID:DtDgldij
・釣りには豪快に釣られる
>>465
467おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 13:10:15 ID:sczM/5X6
ここは時間とともに人々の関心が薄くなり良スレがクソスレに変化するいい例だと思う。
468おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 18:10:57 ID:LG0OR0i0
別にやってもいいんですよ。

だけど理解力の乏しい君達がネラー気取りでネ申気取りで大人顔負けで
2chのセオリーとかそのまま自分の周りに持ってくるヴァカがいんだろ。
用語多用して調子こいて実社会でそれ通用するとか勘違いが出現しちゃうのを危惧しているんだよ
 

469おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 21:36:45 ID:IAxsieCT
なにか質問はある?
470おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 21:50:41 ID:qurJYr5i
PC部とかも多いよな

ただ単にゲームやるだけで入部して
結局2chやFLASHサイト行ってるだけの奴ら(HSPとかC言語とか知らない

で、そのゲヲタ厨の家に行ったときに見たサイトのことなんだけど
そのとき見た書き込み内容がこれ(うろ覚え

ゲヲタ   「この音楽とか効果音とか無断でパクった著作権法違反ですよね?」
サイト住人  「いいえ、○○(素材集の名前)で配布されてる無料の奴です」
ゲヲタ   「ウソつけ、実はパクってるんだろ」(こっからタメ口)
サイト住人  「ウソではありません、ご自分で確かめてください」

こんな会話が延々続き、ゲヲタの方はソースとか見せられてもウソだと言った
見せられたときにゲヲタが言った言葉はこれ
「こいつら本当に無知だよな」  (゚Д゚)ハァ?

結局そのゲヲタ厨は後で聞いた話だと住人に名誉毀損だなんだとか言われて
管理人にアク禁されてプロバイダにも通報されたらしい
471おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 22:06:10 ID:10ouBoGG
リア厨です。中3です
小4から2chやってます。
だけど友達はいるよ?
472おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 22:08:45 ID:qurJYr5i
>>471

友達とかそういうのじゃなくて
厨房とか消防のネットマナーの悪さとかのスレだからさ
473おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 22:39:18 ID:wKAgq6d9
リア厨です。新中3です。
小5ぐらいで2ch知りました。
活用しはじめたのは中1ぐらいから。
友達あまりいません。
マナーはいい方だと自負しております。
474おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 23:12:35 ID:IAxsieCT
しっかりした厨房がいるのは分ってるんだ。オレ様が恥ずかしいくらいだw
で、おまいらの目から見てどう思うか聞かせろ
475おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 23:30:32 ID:wKAgq6d9
自分の場合はマナーだけでなく頭の悪そうな連中も嫌いなんで、
友達にすすめられてやってみたハンゲームは、
「w」を全ての文末に付ける奴、「!」や「?」を多用する奴らが多かったのですぐにやめました。

それから自分は2chの空気を長く吸いすぎて2chに慣れてしまったので、
普通のコミュニティー目的のサイトの掲示板などを見ると、
ヌルイというか、幼稚な感じを受けるようになってしまいました。

ネットマナーとかについては>>470に出てくるようないわゆるDQNが小・中学生に多いのは残念です。
自分の周りの友人は大抵FLASHを見て、どんどんネットに流れてきてます。
どうやら小・中学生あたりにウケるのは2ch関係のFLASHのようで、
学校でモナーやギコ、2ch語などを落書きしてるのを見てると、イタタタという感じです。

ネットマナーに対する意見を述べてない気がしますが、今の自分はこんな感じです。
476おさかなくわえた名無しさん:05/03/12 23:34:03 ID:5Yl5K14x
てかガキの書いた文章はすぐ分かる
477おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 00:27:45 ID:gOutY7z7
だな。例えば>>476とかガキ臭い
478おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 00:48:51 ID:hqjPvPAi
>>475
幾つか判らないけど中学生ですか?
オレが厨房の時より数段しっかりしてますねw
一点気になった。つか、本題なんだろうけど、
「2ちゃんを見て、他が幼稚に見えた」
↑この影響をどう思うか聞きたいな。
望ましいものか否か?
479おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 10:05:36 ID:DEU0k3I1
>>478
>>475=>>473です。

友人たちを見ていると、自分が幼稚に思えてしまうことを
楽しそうにしているのでなんだかなぁと思うことがあります。
人によって見方は違うと思いますが、自分はその事を
残念だと思ったことはありません。
480おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 10:17:42 ID:hPnDjiVi
そのうち一周して、その掲示板にあった文体及び語調で語るようになる。
ある意味人格の使い分け、と同時に周りも大半がそうだと気付く。
多分そのころには「頭悪い書き込み」の基準が変わってるよ。いや追加されてるというべきか。
481471:05/03/13 15:58:02 ID:aFnmK1B9
今の中学生の現状はこんなカンジ。

なぜかしらんが深夜の萌えアニメが大ブーム。
ヲタじゃない奴や見かけDQNなヤツでも深夜の萌えアニメ、
ネギま、とか舞姫ってやつかな?そんなが今流行ってる。
まぁ自分自身はあずまきよひこのマンガ以外興味ないからね。

あとパソコン持ってるやつはP2Pがブームになっとる。
MXやNyでアニメ落としてDVD-Rに焼いて貸したりしてる。
ビックリだ。
482おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 16:02:27 ID:R/2pu2EB
たまに精神の発達が遅れたものがいて
そのために会話のキャッチボールが成り立たないというか議論が成り立たない時は少しフラストレーションを感じるよな
まあ様々な年代のものがやるから仕方ないのだろうが...

483471:05/03/13 16:06:39 ID:aFnmK1B9
見た目おたくじゃなくてもアニヲタのヤツ増えそう

まぁ今散々言われてる若者も歳をとってジジイになれば新しい世代の若者に文句をつけるようになるしねぇ。
484おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 16:13:30 ID:R/2pu2EB
人間と言うのはやはり自分より劣ったものを探し攻撃対象にすることによって
陳腐な優越感を得ると言う悲しい生き物なんだろうなあ

それは歳をとったとしても例外ではない
なぜなら人間は動物だからだ
485おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 16:14:33 ID:7V97OZE9
リア工複数に「自演乙。」とか言われ、
素でムカついた大人気ない俺が来ましたよ。
486おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 16:15:28 ID:bMack8hC
>>484
激 し く 同 意
487478:05/03/13 18:18:21 ID:PqqZ2wwo
478=474
うん。愚問だったかもしんねな。
リアルタイム進行形の人は良いと思ってやってるに違いない。
俺自身も確かにその当時はそんな考えだった。
しかし、今になって考えると緩やかだった流れが有り難いものだと思える。
何故か良く分らない。
年相応の感性でその年代を生きる事が人を鍛えるのではないかと思う。
オレの尊敬しる叔父は子供のころはもっと子供子供していたらしい。
それなのに、オレには立派に見える。
生き急げよとばかりに情報を与えられ育つ最近の子供は、ガラスの足を持ったサラブレッドのようだ。
壊れないで生きていけるのか?
そんな事を考えてしまう。
488おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 19:06:40 ID:DEU0k3I1
自分はリアルでのコミュニケーション能力に欠けてると思うことがよくあります・・・。
489おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 19:50:19 ID:CQ5JW098
バカは自分がバカだと気がついた時点でバカではなくなる。
490タルト:05/03/13 22:11:59 ID:h0HnR0h/
電車男の影響もありネラーは人気者
荒らし=悪=かっこいいで荒らし崇拝
みんな馬鹿かと
厨房より
491おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 22:22:24 ID:luqea8RU
ネットに繋ぐ前にスタンドアロンでプログラミングでも齧っとけばいい
自己解決能力がつく
492おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 22:33:17 ID:CQ5JW098
3年前、中学の授業でF-BASICを教えていた事実を知って愕然とした。
493470:05/03/13 22:36:30 ID:xrH/+BNj
>>481
深夜アニメを見ることは別にいいと思ふ(あずまきよひこ最高って気持ちは同じだし
それに影響を受けるのが問題かと

MXやny使ってる奴らは周りにもいる
いっそのこと通報してやろうかってのもある
さすがに厨房でAVとか落としてるの見たら引くし痛い

>>475
禿同
技術とかの授業でFLASH見て「これすげーおもしれー」とか
大笑いしてたりするの見ると「痛いなぁ」とか思えてくる
別にそこまではいいんだけど、そのFLASHをさも自分が作ったかのように
「すげーだろ」とか言ってるの見るとすごく痛い

あと、落書きもそうだね
別のクラスで授業したときに女子の机にギコとかモナーとかしぃとか書かれてるとね…

そんな痛い奴らが多くいるクラスの中で
「オレってネットじゃ進んでる」とか勘違いしてる自分を見ると痛く感じる

>>490

電車男を学校で読む分にはかまわないと思うけどさ…
その本見て意味もわからず2ch用語を使ってるの見てるともう(ry
本の裏に2ch用語の意味書いてあるけどね
494おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 01:46:26 ID:4oCmzEnj
なんていうか大人でもリアルで2ch用語とか使っているのってかなり引くわ。
495おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 11:39:49 ID:Nd0NMgQa
ネット浸りでリアルで廃人になろうが周りから嫌われようがどうでもいいが、
2ちゃんでわけわからん絡みや煽りを書くのはやめてほしい。
496おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 14:48:20 ID:MJetkf+d
スレタイがリア小リア中を指しているのか判らんが
実年齢に関係なくオカシな事する人達はインターネットやるんじゃねえよ。
497おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 14:53:07 ID:0gkjIc1J
>>468
激しく同意。
2chやるのって空気読めるようになればそこから成長していけると思うんだが、そこまでが長いんだよなぁ・・・

結構有効に使えれば精神的にかなり成長できると思うんだが。
これはさまざまな人がいて、感情がストレートに来るからそれで自分を見返すことができるならば2chは有効活用できると思う。

ああもう考えてたらわけわかんなくなってきた('A`)
とりあえず、現実社会でまともなことがわかんないと2chを使うのは難しいってことです。('A`)
498おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 18:57:47 ID:gAgWKmWX
>>496

禿同
特に主観だけで動いてる奴は消えて欲しい
499おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 19:27:54 ID:gAgWKmWX
連レススマソ

昨日、iPod mini買いに行ったんだが

PCコーナーんとこでもなちゃとやってる小学生ハケーソ
小3ぐらいの身長で男だったが
キャラが八頭身で「漏れ」「喪前」「逝ってよし」「氏ね」とか普通に使ってるのみて
軽く鬱った(ずっと覗いてるオレもなんだが
ラストに「うはwwww」とか書き込んでるのみて
重く鬱った
500おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 19:29:15 ID:OUyiza2i
会話のキャッチボールができない奴も消えて欲しい
いわゆるお話にならない状態になるとフラストレーションが・・
501おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 20:22:05 ID:zeo3Xqui
なんか同じような厨の方々の書き込みが多いんで厨の自分も。
とりあえず2ちゃんやると様々な能力が身についたと思う。
先生にも「OOはなんかネットやり始めてから変わったなぁ」とかいわれたり。
自分を客観的に見れるようになったり、物事を冷静に判断できたりと。
クラスで2ちゃん知ってるやつは自分ぐらいだろうけど、クラスのやつらがそのまま2ちゃんにいったら、
ものすごい叩かれるだろうなぁとよく想像する。
502おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 20:58:22 ID:NG8A6VJP
俺リア厨だけど掲示板に書き込んでないよ
これがはじめて
俺が掲示板に書き込めるような文章を作るのは難しい
だから面倒になってやめるっていうのもあるんだけど

それとさ、カミングアウトします
厨1の時、2ちゃんねる言ってること自慢してました
こういうやつがいるから駄目なんだよな・・・
今考えると、やり直したいorz
503おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 20:59:13 ID:jqkEQ3CC
そこまでしっかりした頭と精神持ってるんなら、別に止めはしない

でもね、やりすぎると結局は自分のためにならんよ
勉強にもキッチリ力を入れとかんと絶対後悔する
2chはかなり強力な中毒性を持ってるし、下手したら思想にまで歪みが出る人もいる
だからと言ってアンチに走ったら、それはそれで思想や考え方が激しく歪むようになるがw
504四七三:05/03/14 21:00:03 ID:AymsLM4+
自分は2ちゃんねるの話が出てきたら知らないフリしますよ。
それが一番!
505おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 21:29:15 ID:a68yqeIG
しっかりした可愛い厨房が結構いるんだなw
しかしちょっと複雑な心境だ。
厨房が見てると思うと下ネタも言い辛いし、ボケ辛いw
506おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 22:20:05 ID:gAgWKmWX
そこで救世主の登場ですよ

 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |
507おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 22:23:00 ID:CXk9EogW
2ちゃんに入り浸って嫌韓厨になったりエセ右翼になったり
するのが一番危ないな。 なんつーか、情報を鵜呑みにしてるってのが。
508おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 22:55:31 ID:zyIpwG3N
厨房ですが、何でマスコミは媚韓で、2chは嫌韓なんですか?
どちらも極端な気がするのですが。
509おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 23:22:53 ID:lQYJg/mn
その極端さを反面教師として、常に中立であることを意識しておき
なよ。きっとおまいさんのためになるはずだ。
510おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 00:51:34 ID:4ZQp2bpd
小中で嫌韓厨になるのは確かに問題かもしれない。
普通の大人ならネットで酷い嫌韓厨でもリアルではそれを絶対に表に出さないと思う。
そもそも出さないのが日本人だし、出したくても出せないのが日本社会だと思う、けどあいつ等ちがう
空気読めてない。
と嫌韓を危惧するのもいいけどマスコミの情報を鵜呑みにして、
世界で一番日本人を嫌っている韓国へ旅行に行ったり、整形しに行ったり、不妊治療を受けに行ったりする事をスルーする事はできない。
結局は大人しだい親しだいってことだわな。

>>507
エセ右翼ってなんでしょうか?
なぜか韓国籍の者が多い街宣右翼の事ですか?
それとも実態があるのかないのか定かでないネット右翼と呼ばれる人達の事ですか?


511おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 20:08:53 ID:gmJSiKGr
うーん
2ちゃんで嫌韓厨になるのは仕方ないと思ふ
特に生活全般とか他の場所でみててもさ

「韓国人が犯罪したー」「韓国人に付きまとわれたー」
「中国人・韓国人は○○だー」
とか

いっぱい書き込みがある

まぁ、あんまり「自分は韓国嫌いです」って表に出すのはね…
512おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 20:11:37 ID:XFHECe6Q
>>511
いや、「仕方なく」ないだろ。なんでそんな結論になるんだ?
513おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 22:08:37 ID:POOdqlfy
>>512
2ちゃんでは報道で流れて来ない情報を色々目にするからね。好きになるのは難しいだろ?
そういう情報で全ての人にレッテル貼って語る訳にもいかないから、オレは言わないけどな。
しかし現実にビザ無し渡航や在日参政権の問題を突きつけられれば普通に反対する。
514おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 22:10:34 ID:RqkVqYJ0
511が実際嫌韓になって、自分自身が基準だからだろ。
515おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 22:20:10 ID:4U9Zhz2k


     /´・ヽ !
      ノ^'ァ,ハ 
    `Zア' /  
       ,! 〈
      /   ヽ、_
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
516おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 22:47:59 ID:ALCQ+V7i
2chに書かれていることはみんな「こういう意見もある」くらいに留めて置くのが吉。
影響受けやすいという自覚がある人は、あまり見ない方がよい。
大人も子供もおねーさんも。
517おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 09:59:25 ID:6aI1BMwd
>>513
「情報を鵜呑みにすること」が摂理みたいな話っぷりですが、人種叩きにうんざりしてる
2ちゃんねらは大勢いる。つーか嫌韓厨の言うことを丸ごと信じてしつこくレスするのはごく一部だろ。
2ちゃんねら全員が情報を鵜呑みにする韓国叩き厨、みたいな見解は大間違い。
518おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 00:02:29 ID:lzbFiMWq
>>517
誰も鵜呑みにするのが当たり前などとは言っていない。メディアリテラシーは重要だ。
しかし、自国を嫌い、敵対する国を好きになるのは難しい。国民感情はそういう所で形成される。
どこの国でも当たり前の事だとおもうが?
嫌いなら非礼で良いと言っているのでもないから早とちりしないようにな。

今日も竹島の問題で抗議集会をやってたね
519おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 01:45:34 ID:Nkl1BEhG
ゲームも携帯もネットもこの対象なら与えたのは親なんだよなぁ・・・

むずかしいよなぁ
520おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 13:37:52 ID:YZNj+2FU
先日卒業式を終えた厨房です。
うちの学校の場合、リアルに「さくらたんハァハァ」とか言ってる輩が。
他にも、先生にほめられたときには「三次元で褒められてもうれしくない」
俺は男なのに俺をヤオイオタ女呼ばわり。
現実と妄想の区別がつかない奴ってホントにいたんですね。
521おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 14:10:15 ID:VYBbHAz/
>>520
うん、そういうおはなしはべつスレでやろうね。
ここはオタクスレじゃないからね。
522おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 09:10:27 ID:4YHCK3D2
モナー板は消厨ばっかです
523おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 11:08:36 ID:eQSP8d1D
>>521のようにすぐに人を叩きたがる
香具師を厨房といいます
524おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 13:50:00 ID:VzKg8QXR
>>521の言ってることは間違っちゃいねえだろ。
525おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 16:02:43 ID:orSzZNe3
520はこのスレの趣旨に沿った話題を提供してるだけでオタクスレがどうとかそんなこと意識して話してるように見えないんだけどなあ。
そんなことに過敏になって悦んでる521の方が厨房っぽい。
526おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 18:08:32 ID:GHYYKl8/
520に書いてあるキモヲタが2chネラーならスレに沿ってる
思考がまんまネラーっぽい
527おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 18:55:54 ID:AS1IMByl
わざわざ厨房が現状を語ってくれてるんだ。
子供が親に話せない内容が聞けるんじゃないかw
528おさかなくわえたどらねこ:05/03/20 20:26:33 ID:eQSP8d1D
じゃあ>>520叩きはここまでって事で・・・
529おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 09:37:14 ID:fmy/c7nL
匿名だからこそ出来る、友達にも言えない悩みなどを書いて
相談してた相手が中学生(私は20代半ば)だと知った時は
何だかガックリきたよ…。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 14:58:27 ID:w6jfVRKH
まあ肉体年齢と精神年齢は比例しないこともままあるからな。
40代のオヤジでも、ガキみたいな考えしかできないやつもいるし。
顔の出ないオンラインはタテマエ(年齢とか社会的地位とか)をすっ飛
ばして、ホンネ(心の内側)で対話できる貴重な場所だと思うよ。

文脈とか行間を読む訓練にもなるだろうし。(w
531おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 18:19:22 ID:fmy/c7nL
いや…社会の厳しさみたいなのとかさ…
人生を積んでないと答えられない事ってあるじゃない?
中学生はなぁ…。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 18:26:45 ID:w6jfVRKH
いったいどんな相談をして、どんか回答を得たんだよ。(w
533おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 19:28:51 ID:BAci+hZX
531に匿名の世界は不向きってことでは。
こういう場所で歳を気にし出すとキリがないし
ある意味自尊心とか捨てなきゃやってられない場所だと思う。

相手がどんな人物でもおかしくない、ってことをわきまえといた方が良いとは思う。
一番怖いのは先入観だよ。
534おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 06:21:31 ID:MqhqOSDB
漏れもそう思うな。

それに相手が厨房だろうがなんだろうが、
それまで自分にとってためになる回答を得ていたのならば
厨房だと知って態度を変えるのはどうかと思うよ。
535おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 11:40:46 ID:P6kt54yh
>漏れ
536おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 12:12:06 ID:JVqdPviN
>漏れ
537おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 12:40:52 ID:3lp/1xwf
>漏れ
538おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 15:00:57 ID:TTxN+gfk
…漏れ?
539おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 16:39:03 ID:EJbI9ewK
>>535-538
だからなに?
540おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 16:47:57 ID:SEelmf/q
漏れとか使っちゃってて痛い
541おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 17:03:22 ID:QTB+o1qG
はぁ・・・
漏れを使ったら叩かれる時期なんだなもう。
昔の2chが懐かしいよ。













皆死ねばいいのに
542おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 17:07:56 ID:znHM1VTO
あまり早いうちからネット漬けってのは問題あるような気がするけど
適度に見るぶんには問題ないんじゃなかろうか。

が、最初は誰かがちゃんと教えてあげないと危険だと思う。

普通に個人情報晒しちゃうやつとかいるし・・・。

あと幼い人は匿名だとやけに強気に出ちゃったりしてね。
んで自分が思っているほど匿名じゃなかったりして、リアルの人間関係に支障をきたしたり。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 17:10:36 ID:EJbI9ewK
>>542
>あと幼い人は匿名だとやけに強気に出ちゃったりしてね。
実年齢が、ということ?
それとも精神が、という意味の?
544おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 17:15:55 ID:znHM1VTO
>>543
俺が知る例は実年齢のほう。

小学生同士、とかね。

なんだっけか、小学生が多く利用している簡単に自分のサイトが作れるサービスがあって、
そのへんでいざこざが無数に。

「○○むかつく」みたいなことを書いちゃうわけですよ。
それがわりと実名を特定しやすいような書き方だったりして。

んで、多少ネットを見てる人間ならばすぐにわかるような自作自演を繰り返し泥沼に・・・、みたいな。

2ちゃん上でのやりあいと違って、リアルが密に関わってる場でのことだから、けっこう頭痛かったよ。

このへんは女子がほとんど。男子はあんまりネット上の文字情報には興味が無いみたい。
AAとかフラッシュとか、動きのあるものばかり追う。
小学生あたりだと男女の差が激しいね。男子は幼すぎw
545おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 18:02:13 ID:0eiH4NYB
中学生ですが何か
546おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 18:31:00 ID:NDsLJb+4
>>544
以前は生徒機のブラウザにFlashプラグインを入れないようにして、再
生できなくしてた。でも、最近の教材にはFlash使ってるのが多くなっ
てきて、そういわけにもいかなくなったよ。(´・ω・`)

不必要なネット接続の遮断と、ホワイトリスト方式のフィルタリング
でどうにかしてる。この間なんかダウンロードしたFlashファイルを、
USBメモリで持ち込んだ生徒を発見。USBをBIOSで使用不可にせざる
を得なかった。

来年度の最初にテストウイルスで模擬感染を体験してもらおうと思う。
FDを入れたらその瞬間にノートン先生が文句言うし、鯖ログにも記録
されるってのをわかってもらえたら、持ち込みが減るかなと。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 18:32:22 ID:K7ZJkmoe
その点で言うとこのスレの住人(厨房の)の半分以上は精神年齢が自分の年齢以上だよな
…まぁ、中には俺みたく過去に痛いことしちゃったから今はこうだっていう奴もいると思うけど

「漏れ」は最近はね…
2ちゃんちょっとかじっただけの厨房みたいな感じがするから…
普通の掲示板とかで「漏れ」「藻前」を使ってる奴は痛いと思うし

>>544

前者は同意
基本的なマナーと技術と規則を持ってないやつがHP作っても放置するか叩かれるかだけ
最近でも法律を知らずに著作権破ってる奴とかいる
オレが1ヶ月ぐらい前に見たのは他のHPとレイアウト被りまくりの奴かな
後でまたそのHP行ったら一時的にプロバイダ止められてた
高校2年生らしいが…

後者のほうは半分同意
確かに、小学生は男女の差が激しいよね。いいこと悪いこと区別ついとらんし
でも、中学生になると逆に女子のほうが痛い
隣の席の女子の机にはモナギコ書いてあるし
授業中に「トゥマシェリー」とか「まーるかいててー」とかうるさい
逆に男子はネットにあまり興味がないっぽい
興味があるやつはちゃんとHP作るまえにHTMLとか調べてるし
この前はネットマナーについて語ったし
男子と女子は考え方が根本的に違う分精神年齢の成長速度が違う・または分かれてるのかもしれない
差別になっちゃうかもしれないけど、オレの学校ではそうだ


長文すまん
548おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 18:46:59 ID:znHM1VTO
>>546
そうそう、フラッシュを再生不可能にしておくと教材としてつかいたいサイトもつかえなくなっちゃうんだよね。
非常にやっかいなんだわ。

俺だけがPC室使うわけじゃないからBIOSいじっちゃったりは出来ないんだよね。
PCの設定に手を加えるのは基本的にご法度な状態。
一応「こんな状況でまずいですよ」という報告はあげているんだが先方がPCの知識皆無に近い状態なので厳しいわ。

うちはリモートで先生機から生徒機すべての画面が見えて、操作も出来る状態になってるので
一応授業中の不正使用は防げるけど、休み時間の一般解放とかかなり危険。完全に無法地帯。

あと先日、PCをつかったいじめと思われる行為をみたよ。
なんかいじめられているんじゃないかっていう生徒が、いじめているんじゃないかっていう生徒から
「ここおもしろいから見てみなよ」っていって、ブラクラを強制的に踏ませるの。
んで、「あー、○○がPCこわしたー」って大騒ぎするって感じ。

なかなか腹立たしかったよ。

その例に限らず、なんかPCやネットの扱いにある程度なれている生徒と、全然わからない生徒の間に相当な壁を感じる。
デジタルデバイド・・・、とまでいうと大げさなのかもしれないけど、なんかなんとなく心配だったり。

ちなみに俺は教師じゃなくてただの派遣アルバイトです。
549おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 19:55:20 ID:Lka8TctY
2chやってる、知ってる、ってことを自分のステータスにして
はしゃいで自慢する奴とか、年齢を自己申告して書き込んで
自分は若いのにこんなに立派で高尚な意見が言えてる、
他の奴らとは違って特別な存在なんだ、
とか思い込んで自己陶酔しちゃってる奴とかいるからなー
消防厨房はどうしたって経験も浅いし思考も幼い奴が多いんだから
何年か経ったあとに昔の自分を思い出して
恥ずかしくなるようなことは慎まないと 後悔するぞ
550おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 20:22:12 ID:SEelmf/q
なんか偉そうな大人が出てきてワロスwwwwww
551おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 20:28:58 ID:DtH5VP31
>>541
今とか昔とかの問題ではなくて、漏れとかいう
言葉を使ってること自体が痛いことに気付いてから、
541自身が死んだらイイと思うよ。
552おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 20:39:50 ID:ys1Lga73
つーか>>541は古参2ちゃんねらを装った初心者だと思う。
長く2ちゃん見てれば「漏れ」「はぁー・・・」「昔はよかった」がいかにカコワルイ
かわかりそうなもんだし。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 21:09:41 ID:EJbI9ewK
まあ、「死んだらイイと思うよ」とか「カコワルイ」とか言ってる時点であなたがたも大差は無いよね。
554おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 21:30:18 ID:K7ZJkmoe
ちょっとまて

これは「あいつが悪い」「こいつが悪い」じゃなくて
無視できない奴らがいることが問題なんじゃないか?
555おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 21:38:01 ID:hhOYb2N5
死んだらイイなんて当然無視でしょ
556おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 22:14:00 ID:yHxOppLB
漏れ様は会話が厨房臭くなってると思いますですよw
557おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 22:17:14 ID:VO5sxTaP
>>553
まぁまぁ、カリカリしてんなや ブサイク。


そんなふうに取り繕っても、漏れとかいってたお前の
イタイ過去は、消えんのだから。

ちっとは反省しとけよ。
558おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 22:21:17 ID:NDsLJb+4
まあ春休みだからな。

ところで管理側のひとは、どういうツール使ってる?
以前いたところではSkyMenuや内田の画面共有システムが入ってたけ
ど、いまは特に無し。
ttp://www.skymenu.net/skymenupro/

鯖側のクライアント管理でいろいろ制限かけてるんだが、けっこう面
倒でね。「今、何してる?」のフリー版を試してみたんだが、どうに
も安定しなくて継続使用を断念したよ。
ttp://007.jp/jp/WAYD.htm
559おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 22:23:23 ID:JjWCRLb9
>>541>>553だろ。

いたいのはお前だけだ アホウが。
勝手に自分を、周りの人間と同列にしてんなや。

分際ってもんを知れ。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 22:33:05 ID:EJbI9ewK
>>541>>553だろ。
違いますが?

>>539を見てください。
仮に私がQTB+o1qGだったとしても、そのあとにまたIDが539の時のEJbI9ewKに戻ってるのは明らかにヘンです。
561おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 22:45:00 ID:HGpQ7OQw
>>548
なんじゃそりゃー…近頃の小学校(ですよね)ってひどいですね。

しかし消防にPCって本当に必要なんかな。
自分はまだwindowsも無い頃に
なぜか音楽教師の指導のもと植物図鑑を作ったけど
言われたままに入力してたからやり方全然覚えてない。
消防にどうしてもネットで探さなきゃならない関心ごとなんかないだろうし。
562おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 14:29:31 ID:9stV19Ts
>561
懐古主義はおなかいっぱい。
現実を見ろ
563おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 14:36:11 ID:lqfQLdzj
学校の机なんて2チャン語の落書きがいっぱい出しな
564おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 15:38:52 ID:xgb4MhCi
迷惑かける厨房は厨房の一握りっていうことを頭にいれてくれ。
565おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 15:41:01 ID:gMxOsFJe
迷惑かけない厨房は人目につかないからわからないってこともな。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 15:50:49 ID:TtoZyKu7
自由に発言できる場所はあったほうがいいと思うけどそれを使う人の問題だからなぁ。
ネットで犯罪予告とかあると「また2ちゃんねるか」ってなるし。
書き込んだ人の問題だけど2ちゃんねるがオカシイって勘違いする人も居るだろうし。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 15:51:32 ID:IlbBD81e
2chがおかしいってのは間違ってないだろ。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 15:51:40 ID:gfYFm9zv
>>564
なんでDQNを厨房というのかも頭に入れといてくれ。
何故リア中が他のどの世代よりも忌避されるのかも。
569おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 16:43:36 ID:qL2IPaEG
中学生とは中学生であるというだけで恥ずべきものなのだ
570おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 17:23:16 ID:gMxOsFJe
>>569
少なくとも、おまえは恥ずべきものだということはわかった。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 18:25:49 ID:4xP53Ywp
うん^^
572おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 20:57:27 ID:k0IvQUqG
>>570同意
573おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 21:16:27 ID:RBlxdpmy
>>544
カッター女児事件思い出した
574おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 23:03:50 ID:JfbELZzC
なんか殺伐してるっぽいので
とりあえずもちつけと言って見るテスト
575おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 23:13:01 ID:gMxOsFJe
で、誰か>>558に反応してくんない?
やっぱ他所はお金かけてるんかな。(´・ω・`)
576おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 00:25:06 ID:80tcQz+X
知らない。
577おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 05:59:01 ID:5SMLYH2o
うちも子供向けはskymenu。

大人向けはproxy+intersafe。
578おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 13:08:27 ID:HIPfNJnf
きょうも2ちゃんでくすぶってるダメ女さん集まれ(プ
579おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 18:44:37 ID:hrAWgj33
晒していいか知らんけど
厨房・消防の多い掲示板がある
nextflame!ってとこ
2ch格闘とかで有名かな
そこのBBSが大変なことになってる
2ch格闘の掲示板だと常連が初心者のあまりのひどさに書き込まなくなったとか

他の痛い掲示板ほどじゃないけど、nextflame!の掲示板は消防・厨房だらけで自治できてない
管理人も仕事が忙しいのかそれとも放置してるのかわからない状態
荒らしに反応するわ駄スレに書き込むわで掲示板として機能してない
580おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 18:55:53 ID:kCa794w6
ウィリアム・ゴールディングってひとが書いた「蠅の王」ちう小説
が、この手の状況をよーく表していると思う。秩序も道徳も善行も
ない、ただ本能に従った世界の結末。

映画化もされてるけど、小説のほうが密度濃いんでぜひ一読あれ。
581おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 02:18:46 ID:RHE7xq/s
今までマスコミが情報を一手に握りいろいろ悪さしてきたけど、
インターネット社会になればそれらマスコミを一般の人間誰しもが監視し
容易にマスコミの扇動を受けなくなる・・・・のような主張、考えをする人って結構いると
思うけど実際さ、
 今 ま で 以 上 に 煽 ら れ や す く な っ て な い か
飽くまで主観だけどね。
子供には煽られ難くなるような教育が必要だよ。などうすればいいんだろ
582おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 07:04:24 ID:gXN/Xv7c
2ちゃんねるは、いろいろな考え方の人がいるという意味では
いい教科書だと思うけどね。

基本中の基本ではあるが、ネタをネタと、が判断できるように
なるまでは、親の責任でカットしたほうがよいのかとも思う。

しかし、何より子供の思考に親が積極的に介在するべきだと
思いますな。コミュニケーションが足りていれば「これについて
どう思うか」ってことを普通に話し合えるはずだと思うし。
583おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 12:18:14 ID:LuZSSEtc
>>579
あそこ酷いね。結構好きなサイトだったのに。
焼酎はおとなしくFlash見るかゲームで遊ぶかだけしてりゃいいのに。
584おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 14:45:48 ID:euFkbMD4
困ったちゃんが多い掲示板って管理人大変だよな
585おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 21:09:22 ID:91Mc9exV
ユーザー毎に個別アカウント作って管理するしかないか。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 21:24:03 ID:g7Nh03fk
厨房が溢れて意味をなさない、あるいは有害だと思われるサイトは消せばいいだろ?
管理人は好きでやってるんだから大きなお世話様。

それに、厨房を寄せる原因が管理者や住人にあることも忘れないように。
子供を隔離して大人だけちょっと面白いサイトなんか出来ないの。
偉そうに厨房ばっかり責めるなや。おまいらのせいだ。勿論オレもな。
587おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 21:38:53 ID:rhT/Cttd
焼酎と真面目に張り合ってる貴方たちも
焼酎です
588おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 17:37:15 ID:KSRZSMXg
焼酎ウマー
589おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 17:38:37 ID:/qftgwxn
>587
焼酎飲めない年齢のくせに。
590おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 21:07:44 ID:KSRZSMXg
オレ、今日部活の女子
591おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 21:20:24 ID:e8mjm92U
に告ったら「フザけんな、クズオタ」って罵られた。
592おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:45:20 ID:fPun0FuE
ネトゲー関連の掲示板もひどいねー。特にMMO。
討論とかさせると本気で泥沼、管理追いつかなくなって撤去or閉鎖って
パターンを何度も何度も見たよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:01:06 ID:voof2/GD
ぬるぽ
594おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:05:18 ID:OfVZ294E
コッ
595おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:13:57 ID:6GOi1NbZ
子供の教育に・・・・っていうより、俺は
ガキのカキコがつまらなすぎて不愉快なだけなんだな。
596おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:44:46 ID:z3+VTJRi
俺前まで2ちゃんであったことを偉そうに自慢げに話してたよ

あー 糞恥ずかしい
597おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 22:22:06 ID:Gtf0SFPs
>>596
そう思い返せれば救い様のある人
598おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 09:33:28 ID:E9Q8B5bf
生活板って、そこにテーマが在るとそれに異様に固執する人が多いんだよね。
その意思に思いきり突っ走る。
汚い言い方するとある種馬鹿っぽく…。
599おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 02:23:30 ID:nRrwgcLS
自分いい歳こいてジャンプとかの少年誌読んでんだけど、2chでそれらの話題できないよな。
人気あるからしょうがないんだろうけど、常時物凄い勢いでスレが流れてて、しかも荒れてて
とても入り込む余地がない。消防厨房の割合物凄く高そう。
600おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 03:17:39 ID:Hjp9vHSK
どうだろう、自分は小学生時代はゲームもやらずに読書や手芸ばかりし、
中学にいってからグレて外を練りまわってたわけだけど、その頃にネット
環境があったら間違った美意識とか持たずに済んだような?
海外の文学を愛読してたからだいぶ間違った美意識を持っちゃったような気がする。
純文学ってわりと早熟マンセーな部分があるからね。
601おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 04:02:17 ID:7LSO5/SQ
類似キーワード
ファンロード OUT
ヲタは昔から変わってないね
602おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 04:04:02 ID:o18OaLwL
うーん、でもどんな趣味してても「俺は賢い、周りがガキに見える」とか
「アンチテイスト貫く俺カコイイ」とかは厨房ならほぼ全員が通るような……。
603おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 04:04:57 ID:Hjp9vHSK
>>602
穴があったら自分で埋まりたいわ
604おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 19:45:02 ID:W+TgoimR
親から「2ちゃんねるは見るな」と言われて「は〜い」なんて言ってる子でも、親に隠れて
しっかりここも見ているんだけどね。
いや、もしかしたら自分の子供に「教育に良くないから」とかいう理由で「見るな!」と言ってる
親が平気で2ちゃんねる見てるかもね。
605おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 21:57:30 ID:hgYyUEt+
子供は親の背中を見て育つ。
606おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 23:38:50 ID:g3FSINwb
前にも書いたけど、ネットカフェで小学生グループが
隣の個室でエロサイト見てたよ。年齢制限必要だよなぁ
俺の時代は必至で手に入れたビニ本や拾ったものが殆どだったのに。
607おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:20:42 ID:EKKFHqHf
>>606
なんかそれ妬みっぽい。
608おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:07:31 ID:C/GRYWa7
本当に大事なものは、苦労して手に入れる習慣をつけないとってことじゃない?
609おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 04:50:54 ID:A+idPDNO
対象がエロ本でなければ立派な言葉だ
610おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 13:39:54 ID:JwWDePPr
インターネットでそれらが労せず手に入るようになったら、もはや
本当に大事なものではないのではないか?

いくら世の中が便利になっても簡単に手に入らないものはいっぱいある。
ここ数年、そのモノが簡単に手に入るようになったからといって、
「俺の時代は〜」と言うのはナンセンス。

「食器洗い機なんて〜」
「お湯で食器を洗うなんて〜」

と、偉そうに書いていながらも主語はエロ本な。
611おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 19:08:39 ID:8G1PGdyS
隠すからよけい見たくなるんだ
大人でも興味のあるタイトルの発禁本があったらちょっと見たいだろ?
612おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:59:28 ID:VZRm3dzU
で、勢い余ってトロイやらスパイをごっそり溜め込むと。
613おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 11:38:08 ID:7NLXeT+P
で、溜め込んだ写真やらデータをばら撒いて、またネットを楽しくしてくれる。
614おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 11:45:11 ID:2xZVlEz5
>>1
生活板だからってなんでもかんでも思ったことをスレにすんなYO
615おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 13:31:16 ID:JlSLuGg4
>>613
ここんとこ、その手のニュースが多いしな。
まあ、京都府警と北海道府警が見本となって先導してたし。
616ひたちのうしく:2005/04/06(水) 22:50:02 ID:4yHHdWz2
ぼくは、しょうらいこんなおとなになったら、なるべくこんなくそすれたてることにします。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:43:27 ID:I2/iWtXM
きみはもうじゅうぶんにおとなさ だからそれいじょうおとなにはなれないよ
618おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 23:44:28 ID:3em8F9R7
ちいさいおにいさん きもい
619おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 11:22:25 ID:3nKlqi5C
他人のレスに中傷する事しかできないなら、二度と来なくていいよ。目障りだから。
620おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 15:20:41 ID:/MXfqDp2
二年前までリアルで2ちゃん語使ってた厨房でした。

冷めてきたころちょうど同じようなやつがいたので気づいたけど
なんつーか、よく考えると痛すぎ。
周りが冷たい目で見てたのがよーくわかった。
友達が離れる前に気づいてよかったよ。
621おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 01:33:22 ID:i7jsPem+
消防・厨房が2ちゃんやってもいいじゃん!
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1082449152/
622おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 00:30:29 ID:75HD/kCz
621のスレを見ると余計にスレタイを言いたくなる惨状じゃないですか。
ネット上で大人と子供を区別するのはナンセンス。
623おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 04:35:29 ID:1C7yam1M
クィ
624おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 07:16:55 ID:jNTNa0du
消防
625おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 23:15:29 ID:cakHlopg
http://blog.livedoor.jp/new_peten/
ひろゆき@乙部タン炎上、切込隊長@自分が炎上、
そして多くのコミュニティサイトの中心的人物たち
彼らをビジネスの論理にあてはめて理解しようとする論客は多い
だが、それでは永久に彼らを理解することは難しいだろう。なぜなら
彼らはビジネスの論理ではなく、「厨房の論理」によって動く
つまり、彼らにとって、インターネットは「ビジネスツール」でない
「オモチャ」なのだ
626おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 03:47:41 ID:cuCd/G22
別に俺はきてもいいと思うんですよ
だってくるなって言ってもどうせ来るんだから
ただね 餓鬼臭くてアホらしい発言をやめてほしいんですよ
そういうのは荒れる原因にもなるし
しかも消防、厨房は空気読めないしやたらと仕切りたがるし
627おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 11:00:55 ID:r35TwzHh
↑小学校の1年の教室に行って句読点の使い方を教えてもらえ。
628おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 15:27:13 ID:BRgJdy+u
連休明け、近くに住む義姉から泣き声で電話。
中3の姪がイジメに加担したという理由で学校に呼び出されたらしい。
以前から姪と気が合う私が、事情を聞きに義姉宅へ行くことに。

で、姪は「いじめてないよ。何もしてないし、無視とかもしてない。
ただ、皆あの子を嫌いだから、修学旅行の班が決まらなかっただけなのに」と
こっちも憤慨している。
じゃあ何でこんな大事に?と聞いてみると、その嫌われ者の同級生が
web日記に
「クラスの皆が結託して私のことを仲間はずれにしている。死にたい」と
その自殺方法まで何通りも事細かに書き、その日記のurlを自ら
担任に送りつけたんだそうで。
元々、その子がそこまでクラスメートに嫌われた理由も、
そのweb日記(urlはクラスの子たちにほぼ公表していた)に
友達の悪口などを書きまくり、批判されると「自分の日記に好きなこと書いて
何が悪いの?! ○○ムカつく! 死ねばいいのに」と、
やっぱり日記上で逆ギレしていたりしたことが大きいらしい。

姪たちにも非はきっとあるんだけど、それにしても・・・・という気分になった。
「私は被害を受けています」って大声で言った方が勝ち、という世の中ではあるけど、
それが中学生の間ですらまかりとおっていて、なおかつこんな風に
陰湿なやり方ができるんだなあと、正直げんなりしたよ。
629おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 15:35:08 ID:Nl2Hu3f3
>>628
まっとうな指導ができる学校なら、きちんと双方の言い分(両親も
含む)を聞いた上で対処する。そうでないなら事なかれ主義で、公
になってるほうの言い分を(仕方なく)認めて、その本人が納得で
きる形に無理矢理収める。

よっぽど決定的な証拠が無い限り、Webでは先に大声出したほうの
勝ちってこと。マイノリティに全体をあわせるこんな世の中じゃ(ry。
630628:2005/05/16(月) 15:38:29 ID:BRgJdy+u
>629
担任の先生は、その子の一人芝居に近いものだという事は分かってるみたい。
「でも、先生には先生の立場があるから、何も見なかったことにして
済ます訳にいかないじゃん。だからいちおう親呼んで注意って感じだと
思うんだけど、でもやっぱ腹たつよねー。先生もかわいそうだけど」と
姪が言ってました。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 15:55:38 ID:akLnB2cj
厨房って自分が馬鹿な癖に意味不明とか何とか言うよね。

意味不明なのはお前の脳内だろう、と。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 16:11:47 ID:KGW5AKGG
つーかエロサイトは検索よけタグ入れてほしい。
エロと全然関係ないキーワードで検索したらエロサイトがヒットした事が何度もある
633おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 16:13:49 ID:hahpT+b8
むしろ業者はわざと関係ない事でも検索上位に出るようにしてるわけだが。
634おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 16:21:18 ID:UYTCfbNZ
消防、厨房って言うんなら、社会人以外みんなこないで欲しい

なんてワガママ過ぎるか
635おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 16:35:30 ID:r35TwzHh
>>628
実際、班決めでだれも入れてくれなかったなら、ハブにした側を注意
するのは妥当だと思うが。(web日記は別としても)
636おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 16:46:07 ID:hahpT+b8
リア消、リア厨もウザいがやたら社会人を強調するやつもウザい。
そういう奴に限って不慣れでage、sageもわからず
ローカルなルールについて注意されたりすると逆ギレするし・・。
637おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 16:48:25 ID:hahpT+b8
>>628
うあー。何か長崎の件に近いものを感じるなあ・・。

なんつーかよー。。。
特に女はネットの使用の制限を厳しくしていいと思うのは俺だけか?
そういうモロにプライベートな話をネットで公開しちゃうとかさあ。
なんか場をわかってないよね。
638628:2005/05/16(月) 16:49:38 ID:BRgJdy+u
>635
あからさまに仲間はずれならそれも尤もだとは思うんだけど、
あくまでも「班が決まらなかった」のであって、
その子だけをハブにして皆は班を決めちゃった、のではないんだよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 16:53:43 ID:A2vQZfzp
>>638
浮いてるのがいたら、誰かがいれてやらなきゃダメでしょって意味でじゃないか?
640おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 16:56:56 ID:hahpT+b8
まー俺も最後まで一人残ってたクチだから
そうなった時最後に先生が出張るのはしょうがないと思うが、
でもこの件はそれだけじゃないだろう・・。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 16:58:58 ID:hahpT+b8
女は高卒以上(1度以上どこかで勤務経験を得てから)、男は高校からって事にしようぜ。
642流れを読まず…:2005/05/16(月) 17:08:18 ID:g1Y6DtS3
4,5年前に比べて小中高の子の割合が飛躍的に増えたような気がするなぁ。
仕事の関係で”PC等”の板に行くことが多かったんだが、子供の下らない
書き込みが増えて、PC関連の現場に携わる社会人の有用なレスが減ったね。
昔は俺自身も、役に立つレスへの感謝の意を込めて、PCサーバ・ネットワークの現場で
手に入れた知識を2chにフィードバックしてたけど、板全体のレベルが下がるにつれて
ウンザリするようになってたまにROMするだけになったな。

子供に向かって喧嘩腰で「ネットやるな」なんて言っても意味ないだろうけど、
>>1の気持ちは分かるわ。
643おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 17:11:24 ID:r35TwzHh
>>628
その問題に関しては、姪の言うことだけ信じるのもどうかと。
「班が決まらなかった」と他力本願な言い方だけど、要はクラスメイトも姪も、その子を入れなかったんでしょ。
「ハブにしたのではないんだよ。」って断言してるけど、その状況見てるの?
姪の話だけ聞いて姪は正しい、web日記書いた子が悪いと決めつけるのもどうかと。

オーバーなweb日記書いた子と、班に入れてやらなかったクラスメイト、
双方が注意されるべきことだと思うけど。
644628:2005/05/16(月) 17:14:08 ID:BRgJdy+u
>639
うん、だからね、「今日のHRで班決めなさい」って状況で、
生徒どうし大体のアタリをつけた時に、嫌われてる子が余ったと。
「どうする?」「じゃあここの班に入れよう」「じゃあ人数が合わないから
ここの班を二つに分けて分割して」みたいなことをやってて、
時間中に間に合わず、次回に持ち越し、となった状態で、
その晩に、その子が日記に「死にたい」と書いて先生に読ませた、
という流れなんだってさ。

そういう状態でその子の心が痛むのは分かる(ので、姪にはその旨いちおう
注意した)し、そもそも修学旅行の班ごときでそこまで揉めるのが
大人の目から見たらいかにも女子中学生的愚かさなんだけど、
やっぱり、親を呼んでの説教に値する程の仲間はずれとは思わないんだよね。
で、先生も本当はそう思っているので、説教の切れ味は鈍かったらしい、と。

そろそろ我ながらうざいと思うので、ぼつぼつ消えますが、
最初のレスに書いたとおり、
姪たちにも非はあるんだろうが、それにしても何だかなぁ、というのが正直な気持ち。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 17:32:25 ID:SwXEaBL+
>>644
こと虐めに関連する話になると、どうしても弱者側をかばう人が出るけど、
この話は姪御さんたち全然悪くないと思う。
中学生で、嫌いな子や先生のことをそこまで配慮してやれるなんて立派だよ。

嫌われてる子は、そこまでして入れてもらった班で、修学旅行楽しめるんだろうか。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 17:34:26 ID:r35TwzHh
全くレスポンスになってないレス乙。
647おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 17:41:20 ID:r35TwzHh
>>644 姪の話だけ聞いて他人がどうこう言う問題じゃないと思うんだが。
姪が100%事実だけ話したという保証はないし、おばさんの欲目もあるし。
気軽に立派だのGJだの言うのもなんだかな〜、だよ。
648おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 17:42:50 ID:SwXEaBL+
なんだ、からみたいだけの人か・・・・・・>ID:r35TwzHh
649おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 19:28:22 ID:2J7afCdm
つーか、
>姪が100%事実だけ話したという保証はないし
こんなこと言い出したら、ネット上で人の話を読むこと全てが無意味だろ。
628叔母さんも、姪に対してはそれなりの説教もしてやった上で、
スレのテーマに沿って「書いていいことと悪いことの区別もつかん厨が
web日記を武器にする」害悪について書いてるんだろ。
遣り取りしてる内に引っ込みがつかなくなったんだろうが、
あんたのレス、焦点がずれてきてないか?
しつこく絡む話じゃないよ。
650おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 22:16:41 ID:PkjGaJ0g
つーか家族絡みの話ウザイ。
651おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 22:34:49 ID:oTD34ckR
>>628
宣戦布告に近い態度を取りながら逆ギレの悲観。
直談判せず、担任にはurlを送る。
世界中誰からも見られる形で死の宣誓をしてるわけだから、教師としても放っておけない。
何かあったら責任問題、矛先は教師と学校とクラスメイトに向くこと必至。

こうゆうこざかしい手段だけ覚えて、自分の好きなように振る舞って、
人間関係を正常に築けない輩が世間に排出されてくんだな…
まったく迷惑な話だ。
652おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 23:00:16 ID:JdiIAFFu
日常的にこういう事例が出てくるようになったからさ。
子供は大人の鏡とは良く言ったもんだよな。(´・ω・`)
653おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 23:32:06 ID:jX66VH+l
そうだな、実際の年齢より精神年齢で査定したほうが
よりよいインターネッツになるとおもう

654おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 23:46:35 ID:OLvfT0zu
うまく精神年齢が算出できないから、こんなインターネッツなんだと思う。
655おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 12:08:55 ID:IAvo2PyF
>>628
とりあえずおいしいネタの投下乙。
656おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 14:13:56 ID:q2YTaZ7O
厨房は無視が原則と言うけど
厨房に特攻されたらそうも言ってられない訳で

つまり人数には敵わないよね
657おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 17:02:59 ID:/eGdKUhw
大人はガキっぽくもめても大した事にならんし
何かなっても当人が法的な責任を負えるだろ。
ガキは学校の教育が変なのか知らないが匿名にせず変に生活とネットの中をリンクさせてモメごとを拡大させる。
ガキはDVD-ROMの百科事典でも使って調べ物してりゃ充分。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 20:11:49 ID:FalkakJF
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/2channel.html
あゝこんな糞厨房のせいでイメージが…orz
659おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 02:35:33 ID:CzlVlqaE
>>656
>厨房に特攻されたら
警察に特攻されるより怖いかな
660おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:54:25 ID:1eZjP6tX
保守ってみよう
661おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 00:08:57 ID:uogA1E6F
ネッロっておもひろいれ
662おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 04:32:39 ID:p/rIewb+
このスレを見て『年寄りは子供を叱るな自分が来た道。子供は老人を笑うな自分が来る道。』っていう格言を思い出した。
663おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 11:27:32 ID:D9m760Lf
先生が全校生徒名簿をnyに流出させるこんな世の中じゃ(ry

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117650243/
664おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 21:24:21 ID:9PY1E4Ks
バイトで、不登校児の居場所みたいなところで
子どもの勉強見てあげる仕事してる。大学院生です。

そこには小学校高学年から中3までいて、男女いろいろだけどほぼ半数が2chにどっぷり。
見たことがあるとか知ってるとかいうレベルじゃないよ。
一日2時間以上見るとかそのレベル。
さらにその半分は、ネトゲ、2ch両方にはまりきってて、ごはんもPCの前という重症。

中学生の男の子なんかは、「○○キター」とか「もうダメポ」とか普通に使う。
「orz」とかは発音できないから黒板に書いたりするのね。
それで、ニヤッと笑いながら指差してみたりする。

それで気づいたんだけど、2ch独特の言い回しって会話にならないんだよね。
ああいう言い回しはどんどん流れていくスレの中でこそ面白く際立ってるだけであって、
1対1で生身の人間と向かい合ってるという状況の中で
相手に「○○キター」と言われてもこっちはリアクションのしようがない。
そのせいで、教室の中は独り言ブツブツ言い合ってるだけの一人一人の集まりになってる。
誰もまともな会話ができない。

こいつらの対人スキルはこれからどうなってくのかなと思うと暗澹たる気持ちになる。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 00:39:04 ID:vyyrJXir
真似して2chの外で使って喜んでるという行動のありかたは
子供そのものだけどね。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 03:21:46 ID:LX5rNCLk
掲示板をチャットと勘違いするヴァカも多いんだよな。
自分のレスに暫く反応がないと「誰かいませんか?」などと書き込み出す。

ガキは「他人の都合」というものを知らないから嫌だ。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 11:37:44 ID:vyyrJXir
でもまあ、2chは1スレが1000も長さがあって
その中で細かな話題がいくつも書かれて
古い書き込みにレス付けると遅レスって言われるし
かなりチャット的だよね。

ツリー型の掲示板でメールソフトみたいな専用ブラウザとかあるところできないかな。
668おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 21:56:23 ID:riP/3svd
>>664
彼らの親に責任があるな。
そうなってしまった子どもたちがかわいそうだ。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 00:06:51 ID:GzILHRXJ
>>668
そう簡単に言い切ってしまうのもどうかと思うなあ。
中学生って、親に隠れていろんなことする年頃。
自分たちの年代(30歳付近です)はそれがエロ本だったり恋愛だったり
友達と隠れてやったあんなことやこんなことだっただけ。
それが今はPCなんだよね。
中学生の好奇心とか親に秘密を持っていろんなことしてみたいというエネルギーは
相当なものだと思うよ。
今の親は共働きで両親が夜遅くまで不在という家も少なくないし、
子どもが親の目を盗んでPCにはまっちゃうというのは親にはどうしようもないことかも。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 02:40:45 ID:vwWAjfaP
>>668
アホですか君は。
2chにどっぷりなのが「親の責任」で「かわいそう」ですかw

>>669
長いよ。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 03:53:26 ID:sEqS6Jk8
うん
672おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 08:16:06 ID:GOsKCro+
37 :おさかなくわえた名無しさん :2005/06/10(金) 03:54:25 ID:sEqS6Jk8
ぬゃゃ
648 :おさかなくわえた名無しさん :2005/06/10(金) 03:53:42 ID:sEqS6Jk8
あ?
413 :おさかなくわえた名無しさん :2005/06/10(金) 05:38:07 ID:sEqS6Jk8
>>412
お前が氏ねハゲ

↑要注意
673おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 10:15:27 ID:z8B6Ad54
http://qb6.2ch.net/operate2/のように、専ブラでしか見られないようにすればいい

やっべ、俺マジで頭よくね?
674おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:37:42 ID:RpIdnvRA
ネットに未熟な教えて君やクレクレ房はある程度シャットアウトできるかもしれないが、
専ブラの使い方くらい小学生でもすぐ覚えるだろ。。
まあ小学生が使うパソコンは全部使えるアプリケーションを制限するようにすればいいかもしれないが、
それだったら親や教師がちゃんとしてればコンテンツフィルタリングソフトとかで
2chの制限できるはずなんだしな。。
675おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 12:57:27 ID:KcYAmVqq
ホワイトリストが使える制限ツールで、起動ソフトおよび閲覧許可
URLを登録するのが一番確実だろうね。最近はUSBメモリで外から
ゲームを持ち込む輩もいるし。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:44:29 ID:RpIdnvRA
メーカーとかMicrosoftに制限ツールの搭載を義務づければいいのにな。
都知事あたりならやりそう。
677おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:06:17 ID:sEqS6Jk8
>>672
おまえ、ほんとにきもちわりいなw

ミジメすぎ。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:30:29 ID:z8B6Ad54
ID:sEqS6Jk8
確定しますた
679おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 15:49:56 ID:8/h4CSLj
>>673
良すぎ
680おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 16:36:31 ID:IFmx8YFF
以前よく顔出してたチャット、オフ会の多いチャットだった。
その中に中学生の女の子がいて、オフ会まできてたんだけど
その子の住んでいる地域から決して近いわけじゃないし、
花見シーズンの上野公園なんで昼間だけどよっぱらいがたくさん。
こういうところにほいほい遊びにきて何かあってもこっちゃ責任とれねえよ、
親も好き勝手出かけさせるんじゃねえよ、内心思ってた。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 18:01:52 ID:AyO6oGa9
>>678
確定ですな
682おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:19:24 ID:vfJyk3Ap
>>672=681
なにが 確定ですな、だ 低能クズがw

自分から煽りだして、反撃されたのがそんなに悔しかったのか。
わざわざ別スレに出向いて粘着。 マジ キモすぎ。

もう少し、有用なことに時間と人生を使ってみてはどうだ?
ミジメすぎるぞ、お前。

引きこもりのリア厨か、生産性絶無の主婦オバ厨なんだろうが・・・


とりあえず落ち着いて、鏡を見てごらん。

真っ赤に膨れ上がった、ブサイクで醜悪な顔面が映ってるだろう?
己のその醜さを恥じて、ちっとは反省しとけよ。
683おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:23:12 ID:etYhlgma
そんなに自分を責めるなよ。
684おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:24:41 ID:Q5ai8sID
オバ厨あげ
685おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:26:18 ID:+HDO24aI
>>683
きみもブサイクなん?
686おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:35:31 ID:z8B6Ad54
晒し
687おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:37:15 ID:xS2KUTbb
微笑ましいw
688おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:37:33 ID:AyO6oGa9
>>682
久しぶりに楽しい奴が現れたなぁ
今あちこちスレ見てきたけど
深夜からネットやりっぱなしじゃんか
有効なことに時間と・・か?楽しいな、お前という奴は
689おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 19:57:36 ID:N63ug+TS
俺小学5年だけど、2CHみてると馬鹿な大人たちばっかりだな〜って思う。
正直今の社会が、こんな「wwwwっうぇうぇww」とか掲示板に書く大人達によって
まわってるとは思えない。泣きたくなる。
そんな大人たちを見てると自分らで頑張りたくなってくる。
もちろん掲示板の世界の話だけど、
外にでて大人たち見てると、
この人も「wwwwっうぇうぇwwとかやってるのかな〜」って思っちゃう。
なんていうかもうだめぽって感じかな?
分かるかなぁ?俺の言ってる事
690おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 23:40:40 ID:67Mio2WP
俺斜め読みはあまり得意じゃないんだよね。
691おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 05:10:28 ID:yeIJUdyL
IDストーキングのキチガイ厨は、まだ暴れてるの?
692おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 05:16:37 ID:yeIJUdyL
>>688
なに賢しげに語ってんだよw
お前も基本的にバカなんだから、あまり余計なことに
首つっこむなや。 な?

それ以上知能がヨワくなると、日常生活に支障をきたす
だろうに。

楽しいのは、お前のアタマの中だけで十分なんだから。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 06:38:30 ID:Sk91o8ku
>>692
がっこ逝く準備は出来たかw
遅刻すんなよ
694おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 07:22:47 ID:J25zq1ri
>>689
君と同じ年代の子が書いているって知らないんだね。
VIP板なんて小中学生の集い場なのに。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 07:48:44 ID:cWhakkWj
最近燃料豊富ですね
696おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 10:26:26 ID:vNOm4BTB
>>692
コワイコワイ
697おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:27:21 ID:kAAo9hbX
>>694
vipって小中学生の溜まり場なの?
どっかのスレで紳士淑女がストレスを晴らす為の板って見たぞw
698おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:41:50 ID:cEawxVhV
あるあr…ねーよw
699おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 19:14:57 ID:SiPCRrCa
>>697
vipにはいろんなスレがあるからなぁ。
スレを選ぶ能力が必要だ。
まぁ自分で確めてこい。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 19:48:25 ID:xWpiTHRG
vipを一面的に捉えるからそうなる。
701おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 22:28:01 ID:kAAo9hbX
>>699
vipなんかいく気がしねぇ・・
702おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:13:33 ID:iKOU5MXL
>>1
まぁね
703おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:14:23 ID:iKOU5MXL
あ、いや、ちょいまち!
消防による。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 11:20:26 ID:KgZFI4RZ
>>701
まぁおまいなんか来ない方がいいw

小さい人間をvipは必用としてねーから
705おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:17:44 ID:ydt+T+j/
>>704

どの文を見て、小さい人間って思うんだ?
あと必用ではなく、必要なw
706おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:28:36 ID:Nw1ggjXd
>>705
>vipなんかいく気がしねぇ・・
こういう↑自分で確めもしないで批判するヤシは小さいね。

漢字の指摘もそうw
意味は分ってるのに一々指摘しるやしも小さいし、頭ワリーよな。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:30:42 ID:Nw1ggjXd
つか、vip閉鎖っぽいけどなw
708おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:31:17 ID:Nw1ggjXd
この板でお世話になるかなぁ
709おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:14:32 ID:lXr3xOXY
傍から見ればガキと煽りあってるオッサンも同レベル
710おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:20:37 ID:cbt12IwK
俺は工房なんだが、今、厨房の弟に一昨年ごろだっけかな?PCを与えた。
PCは家族一人一人専用のが有って、誰も他人のPCは触らないんだが、このスレ見てたらあいつがどんなネットしてんのか気になって、経歴を見させてもらった。グヒヒヒ
するとまぁ俺の弟にしちゃ中々筋通ってるんだわ。やましい物は一切見ていないようだし、歴史だの何だの俺からすりゃつまらねーもんばっか見てた。
まぁでも…

2 c h は や っ て た け ど な

しかしその書き込みも痛くない。しかも敬語。常に敬語。何だこいつは。もうね堅い。
ちょっと弟を誇りに思ったある日でした。
711おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 15:27:34 ID:ZbGzjmLX
てか、子供や女はそう書いてくれないと混乱するんだわ。
「え?何馬鹿なこと言ってんだ」と思うから。
やっぱり子供や女だと分かれば考え方もだいぶ違うし納得できるんだが。
712おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 16:03:08 ID:r3EQjCdT
VIPはクオリティ高ければ来るものは拒まないんだがな。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 18:09:09 ID:V/Idm5LZ
>>710
ブラコン


>>711
まあしかし年長者ならまともとも限らないわけで
あまりにも教えて君だから『厨房』て言ったら
俺はすごい仕事してて管理職でどうのとか言い出す奴はほんとサムい。

俺的に消防、厨房に来て欲しくないのは
ひとえに彼らに対する悪影響。
こっちが不快とかそういうのはあんまない。
714おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 18:46:32 ID:ydt+T+j/
>>706
漢字の指摘は余計だったな。スマソ

俺が書いたvipなんか行く気がしないっていうのは、
別にvipを批判してるわけじゃないんだけどね。

あそこは馬鹿をする為にある場所でしょ?
俺は馬鹿をしなくてもいいから、そこに行く理由はないのよ。
だから、
>vipなんかいく気がしねぇ・・
って書いたの。

やってもない(知ってもない)ことを批判するのは、ダメな奴だろうけどね。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 13:41:26 ID:DteIMy2l
政府は、山口県光市の高校で、教室に爆発物を投げ込んだ男子生徒が、インターネットの情報を参考に
爆発物を製造したと供述していることから、インターネット上に掲載されている有害な情報の把握を急ぎ、
関係省庁で対応策を検討することになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/06/14/k20050614000024.html

これを受けて政府は、内閣官房のIT担当室を中心に警察庁や総務省、文部科学省など関係省庁が連携
して、この問題に対応することになりました。政府としては、まず爆発物の製造のほか、偽札作りなどの
犯罪や集団自殺などを助長しかねないような内容などインターネット上に掲載されている有害情報の把握を
急ぐことにしています。

そのうえで、こうした情報を政府が規制すれば、憲法が保障する表現の自由に抵触するという懸念もある
ことから、事業者による自主的な規制を促すなど具体的な対応策を検討することにしています。
716おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 13:44:10 ID:DteIMy2l
有害サイト規制を検討 爆発物や自殺関連 官房長官
2005年06月13日23時31分

 細田官房長官は13日の記者会見で、爆発物や自殺に関するインターネットのホームページについて
「かねてから問題点として指摘されていた。政府として関係当局によく聞いて対応を検討したい」と語り、
有害サイトの規制に前向きな姿勢を示した。
 これに先立って行われた政府・与党の協議で、公明党の神崎代表は山口県立光高校での爆発事件に関して
「(逮捕された男子生徒は)ネットを参考にして爆発物を作った。これを規制できないか。サイトを使った自殺者も増えている」
と述べ、政府に検討を促した

ttp://www.asahi.com/politics/update/0613/007.html
717おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 14:06:02 ID:B6HoLBZ5
何の権利があって自殺を邪魔するのか。
自殺させないと言うなら
国民全員に死にたくならないような生活をさせる事ができるのか?
718おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 19:13:11 ID:1OIpkbH8
第二百二条   【 自殺関与及び同意殺人 】
人を教唆し若しくは幇助して自殺させ、又は人をその嘱託を受け
若しくはその承諾を得て殺した者は、六月以上七年以下の懲役又は禁錮に処する。

○:ひっそり死ぬ
×:道連れで死ぬ
719おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 13:40:59 ID:zpddEiLT

IDストークのキチガイは、まだ暴れてるの?
720おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 13:44:20 ID:U1pRXaoF
ID追いかけられたくらいでいちいちしつこいよ
721おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 14:33:50 ID:QLzRjsZR
>>714
そうかw
そりゃオレの言葉がキツカッタなごめんよ。
まぁ気が向いたら遊びに来ても。。うん。そんなに悪いヤシはいないよ。vipも
試しにマジスレ立ててみ。結構応えてくれるヤシが多いよ。
722おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 14:41:44 ID:UhysrzUi
vipあんまり知らないけど、ネトラジのスレとかあるよね。
723おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 03:55:18 ID:QyVDl8oJ

IDストーキングのキティ厨は、まだ暴れてんの?
724おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 01:39:11 ID:h5SCjR0p
頭から「2chはだめ!」って叫ぶほうもなんというか賢くないねぇ。2chだって使い方によるだろ。
というか、害悪になる事のほうがごくまれっていうか、ほとんどはまともな書き込みだし。現にこのスレも。
事件になった時だけ表面化するんじゃ悪いイメージしか付き纏わないのは無理もない。
よくあるけど、2chやってる人から、2chやってることを非難されてもはっきり言って解せなさが残るだけ、、、
周りにあるものをいくら取り上げようが、“取り上げられて何も無くなった”なりの環境の中でまた問題を起こすだけだよ。
725おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 04:09:47 ID:vtCHGOQ2
消防厨房への影響が事件になった事はまだ無いような気がするが、
ロクな影響与えないのは確かだろ。
言葉遣いは汚いし罵り合いばっかりやってるし、
この板について言えば怨嗟に満ちた身近な人への悪口ばっかりだし。
726おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 06:42:53 ID:h5SCjR0p
>消防厨房への影響が事件になった事はまだ無いような気がするが、

ええ?テレビある?
727おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 02:13:17 ID:ppcBEQrX
>>726
何の事件の事?
728おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 07:58:10 ID:yoUyovXA
>>727
何の事件、というか
今日びそんなようなことあふれかえってると思うが。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 13:45:46 ID:WD8M3ES7
>>728
イメージでしゃべってるだけですか?
テレビに具体例が放映されてるんじゃなかったんですか?
730おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 21:55:00 ID:teYqd3G+
NEVADAを忘れたとは言わせない。
731おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 22:44:30 ID:q8iJhSCC
>>730
指導者がいないまま、ガキが周りのメンバーだけでネットやると怖いよな。
みんなに見られているという意識と、文字のキツさ。
壊れちゃうんだろうな
732猪木軍団:2005/07/01(金) 15:36:08 ID:DSzkvBvD
いえええええい!!!
中学なめんなよ アホ
高校生うぜええよ
733おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:37:58 ID:TUNNrVx9
アイタタ
734おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:48:23 ID:byPE2RFI
あたしが2ch見始めた時、おとんが「あんなガラの悪いとこ見るな」って言われたよ。
おとんもネットおたくなのにホントに2chは一切見てない。ある意味すごいよ。
735おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 15:49:36 ID:w+VsR6C0
いや、それが普通だから
736K1一族脱ヲタ隊長:2005/07/01(金) 15:54:21 ID:DSzkvBvD
ここのスレ嵐てんのは高校生っぽい
いつも中学スレ目の敵にするし
737おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 17:56:56 ID:cf02zwKi
基本的にGIVE&TAKEの世界だから、情報を受け取るだけの子供はやる資格ないと個人的には思う。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 19:09:59 ID:byPE2RFI
739おさかなくわえた名無しさん
>>738
荒らすなよ!絶対荒らすなよ!