実親が死んで嬉しかった人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
「親が嫌い、憎い」と常々思っていても
いざ死んでしまったら「やっぱ大事な存在だった」と気付く
そんな話をよく耳にしますが
逆に「親、死んだけど別に何とも思わないよ?」
「むしろ嬉しかった」そんな人いますか?

基本的にsage進行で宜しくお願いします。
2おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 08:57:11 ID:EMtBgYM4
>1
おまいはどーなんだ?
3おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 08:57:58 ID:vRSEb0P+
今日はランチDEデートだ!
マジ超嬉しい!
ちょっと早いクリスマスプレゼントをあげようかと思ってる。
喜んでもらえるかドキドキ。
43:04/12/22 08:58:48 ID:vRSEb0P+
ごめん、誤爆。
51:04/12/22 09:07:19 ID:OfckzaUb
私は27歳の独身です。
まだ両親とも生きていますが
養父は別に、いつ死んでくれてもいいと思っています。
好きでも嫌いでもない。普通に会話もするし、食事もするけど
眼中にない。
そんな養父と結婚した母には失望している感じです。

基本的に、子供が常に母親の機嫌をとっているような家庭に育ち
養父は仕事しないギャンブラー。母は朝から晩まで働きづめ。
八つ当たりは全て子供へ。


育ててくれた恩を忘れたわけではありませんが
正直、産んでくれと頼んだわけでもなく。

芯でも、何とも思わないかもしれません。
6おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 03:22:08 ID:2wyVMGdC
私の母親は精神的におかしい。精神病院にも入院してた。
現在退院はしてるけど、言動がおかしいので近所の人たちからものすごく嫌われてる。
今は父が見ているが(私たち姉妹は嫁に行き長男はなし。二人とも長男と結婚した為、相手の親の面倒を見なければいめない)父が母より先に死んだらと思うと怖い。
私はできるだけ家に帰り母の面倒を見ているが、私は小さい頃から母の暴力に耐えてきた虐待児だった。
この人がいなければどれほど楽だろうと思いながらも世話をしている。
死んでくれたほうが楽な人間はいる。でもなんとも言えない情はある。
それが母親ならなおさらだと思う。心境はとても複雑。
7おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 03:29:18 ID:2wyVMGdC
状況は違えど>>1さんの気持ちよく分かる。
8おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 11:00:57 ID:gob4ewPH
>>1
よくわかるよ
しかし死んでもなんも変わらんしなぁ
俺の前からいなくなれて程度には思えど
9おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 12:25:07 ID:CmedUtNS
芯でくれたら精神的にスッキリする清々しさがと思う。
なんていうか、目の前が開けた感じがすると思うな。
10おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 13:23:52 ID:2/uwGsuD
普通の親に愛情を掛けられて育った人には
分からない感情だろうけど
俺は死んだら、嬉しかったよ。保険金も入ったし。

>>1
死んだ方がいいと思われてる親、やっぱりいるよ。
とても、とても、悲しいことだけど。
11おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 13:30:58 ID:Dg21Yw8+
16の時父親が死んで、嬉しいとは思わなかったけどこれで邪魔者が消えたと思ったな。
反抗期だったからね。それに>>10と同じで保険金が入って嬉しかった。
母親はまだ生きてるけどこっちこそ早く死んで欲しい。
12おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 13:35:10 ID:jpwj9DW0
>>11
何で?
13おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 13:44:48 ID:Dg21Yw8+
>>12
両親は離婚してるんだけど子供の頃、母親からはひどい虐待を受けてた。
その後父親に引き取られたけど家にお金を1円も入れない人だった。生活費は同居してる祖母の僅かな年金のみ。
家にしょっちゅう女連れ込んでたし殴られたし、いい思い出ないな。
14おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 13:51:08 ID:K8dxIEVs
実父が酒に溺れ、糖尿病が悪化して植物状態になり
高校のときに他界した。父のことはなんとも思わなかった。
残された実母は一生懸命私たちを育ててくれた。
20歳のときに母が再婚し、これで母が楽になるかなと思ったら
養祖母がとんでもないDQNで、養父も「年寄りだから…」と
あまり庇ってくれなかったみたいで母はまたここで苦労し、
5年経った今年、気が付かなかった病気のせいで急死してしまいました。
一番死んでほしくない人がいなくなってしまった今、
養父側の人間が本当に邪魔で邪魔でしょうがない。
優しくしてくれても偽善に感じる瞬間が多々あるから。
ほとんど連絡しないで顔も出さないようにしてる。
15おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 14:44:39 ID:f+e/OK0B
同じ思いの人がいるんだな。

親は尊敬すべきもの、敬うべきもの、っていう風潮があるから
実生活ではなかなか人には言いにくいけどね
つか、言っちゃいけない類の話だよな。

普通に育てられた人が羨ましい。羨ましすぎて憎い時さえある。
そんな自分がいやだ。
16おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 14:52:20 ID:y3lJNPMd
実際、表面上は親を亡くして悲しんでいても心の中ではラッキー♪と思う人は
いると思う。
2ちゃんや大手小町を見ていると、こんな人が親なんて信じられないというの
を見ることあるから。

>親は尊敬すべきもの、敬うべきもの、っていう風潮があるから
海外はどうか知らないけど日本はそういう考え強いよね。
あと「子を思わない親はいない」という言葉は、親から虐待受けた者には
酷だと思う。
17おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 14:55:38 ID:y5PL0kLl
うちの父についても、他人にいくら説明しても
わかってもらえたことなんぞなかったなあ。
冗談だと思われて相手にされなかったりなあ。
普通の親に普通に育てられると
普通でない親もいるということが
感覚としてわからないのだろうね。
ちなみにおらは30代。反抗期とかではない。

>>15
幸せそうな親子とか見ると、別世界の生き物のように感じるね。
18おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 14:59:52 ID:y3lJNPMd
以前、何かの雑誌に今は家庭持って幸せだという女性が子供の頃は孤児院で育って
いて、ある時に引き取ってくれる人がいてその人達と住むことになったけど、虐待
されまた孤児院へ戻ることになった。
虐待のトラウマ取れるまで時間かかったけど、その後何とかなったという。
後日、養父母が実父母だったと知ったようだ。
ひどい話だよね。自分達で捨てておいて何年かしてから引き取って虐待するなんて。
こんな親でも死んで嬉しいと思ったらダメ!というのは酷なことだ。
19おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 15:33:45 ID:f+e/OK0B
>幸せそうな親子とか見ると、別世界の生き物のように感じるね。

同意。あれが親子なのかなぁ。

自分も、人並みに結婚して、子供を作って…想像するが
子供に対してどうやって接したらいいのか分からない。
どうやって愛したらいいのか分からない。

子供は産んでみないと分からないよ、とか
子供は産んでみたらカワイイもんよ、とか
よく聞くけど、じゃあ産んでみて可愛くなかったらどうする?と思ってしまう。
自分の親のようにはなりたくない。
でも、自分の家庭は欲しい。誰かに必要とされたい。
20おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 15:39:34 ID:ioyOzahe
実父
母が亡くなったあとはもうめちゃくちゃ
もともとギャンブル好きに加え、水商売の女にだまされ
貯金も、家も、それとは別にあった土地も全部なくなった
それでも借金は止まらず
亡くなったあと、病院に荷物を整理しにいったが
現金はたった数十円 それが全財産
結局入院代は、国保代を払ってなかったため80万
仕方ないのでそれは払ってあげた
まあ母が亡くなるまではそれなりに優しく育ててもらったから
最後の親孝行 でも死んでくれてほっとしたよ
21おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 15:41:03 ID:K7+Um42Y
>>19
>じゃあ産んでみて可愛くなかったらどうする?と思ってしまう。
はげどう。本当にどうしようだよ
22おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 19:10:48 ID:K8dxIEVs
幸せとは言えない子供時代を過ごすと
大人になって自分が家庭を持とうとするときに尻込みしてしまうね。
自分が幸せなビジョンが浮かばない。
一生一人でヒソーリ過ごしたほうがいいなぁと思ってる。
23おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 19:15:14 ID:rd2ODI1L
よく親に対して「育ててくれてありがとう」とかいうが
産んだものとして育てるのは当然。
「産んでくれてありがとう」というが
産まれなかった場合と比べることが出来ないので、
本当にありがたいかどうかは不明。

本当にそう思う。
24おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 19:16:26 ID:KFgoOT0O
>>23
激しく同意

書いておいてなんだけど
激しく同意って最近聞かないな
25おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 19:28:23 ID:tEEnOvgR
禿同
26おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 19:46:41 ID:GEawWclL
自分なんかもし自殺するとしたら
親を先に殺らないと..て思ってるぞ
自分が死んで悲しむのはかわいそうだから
27おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 20:07:34 ID:xK1E6CCO
私も父親が死んだら泣いて喜ぶよ。
DQNでメンヘルで学歴厨。
人を高みから見下ろすような物言いで、いかに自分が他人より優れているか…みたいな事を垂れ流す。
それでマンセーされと腹をたてて、ねちねちデカい声で絡んでくるしね。
自分で言ってるほど内面が優れてないんだから、マンセーなんてされる訳ないってのにね。
もうホント、阿呆というよりむしろ基地害。
近所の人からも嫌われまくってるんで、死んでも誰も困らないから早く逝ってほしいよ。
28おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 13:36:07 ID:n3HpJkcE
>>27
こういう香具師こそ、実際に亡くなったとき
おいおい泣きそうだな。

書いといてなんだが、香具師ってのも最近見ないな
2951:04/12/24 13:44:22 ID:tKC84wtt
俺は両親がきらいだった。
母親から週一くらい電話が来るが全部無視
しかし母親が死んだ夢をみた。
とてもリアルで夢の中で泣いてたし、絶望してた。
夢ならさめてくれっておもったときに終わった。
起きたらすぐに親に電話したよ。
30おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 14:19:37 ID:etuniGtU
親が倒れた時は慌てて会社を早退して駆けつけて
ベッドに弱々しく横たわってる姿を見たら
シミジミと泣けてきたけど
それは「猫が道端で死んでいるぞ、可哀相だな」という感情と全く同じもの。
別に親じゃなくても泣けてた。
31おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 21:43:53 ID:4xvyWq+c
親父が幼稚園の卒園式の日に亡くなった(当然、式は欠席)んだが、まだ小さかったし正直全然悲しくなかった
逆に、親戚とか幼稚園の先生とか色々大勢の人が来て賑やかになったのが嬉しかった(←親不孝者)
どうだ俺んちスゴいだろうと誇らしげだった(←バカ)
そんな自分は今年親父と同い年 独身です
32おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 21:58:20 ID:JDX/54Wa
>28
そんなふうにお気楽に考えられるような家庭環境で羨ましいよ。
33おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 10:10:24 ID:jxIjtS/G
両親とも亡くなったけど
死んだときも葬式のときも涙が出なかった。
父は嫌いだったから当然としても
母は大好きだったんだけどなぁ。
死んでしまった瞬間、「これはもう抜け殻なんだな…」と
冷たくなっていく手を握りながら考えてた。
死ぬってことは完全に消滅することなんだと知った。
そうなるとお盆も墓参りも意味のない行為だと思ってしまう。
死後の世界なんて信じてないし。
ただ写真を見て、生前の姿を思い出すのみ。
私は人間として欠陥品なのかな…。
34おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 13:07:38 ID:axsA1qas
メンヘルかオカルトか

親にされた怖い事3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1094695214/l50
35おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 12:18:53 ID:YIUkKvvd
ここはたまに変なヤツ(メンヘルなやつ)がいるな
36おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 00:43:37 ID:X2S5+3YH
>>33さんはおいくつなんですか?
うちは片親で、父親しかいないんですが、今日初めて父親もいなくなってしまうかもしれないという事を意識しました。その日がいつか来ると思うとそれだけで涙が溢れてきて、どうしようもなく悲しいです。
両親とも亡くなるって、どんな気持ちなんですか?ご兄弟はいらっしゃいますか?
失礼でなければ教えてください…。
37おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 01:06:07 ID:uweE4i13
衣食住困る事無く、学校へ行かせてくれた事は、感謝してます。
それだけ。
38おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 01:08:17 ID:Tz0Rkq8o
生んでくれたことには?
39おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 01:11:49 ID:uweE4i13
難しい質問だなぁ
上にもあったけど、生まれてない時と比較出来ないし
死にたいとは思わないけど
40おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 07:22:32 ID:IgGqgjHB
「産んでくれて/育ててくれてありがとう」てのがよくわからん
産む時点では親はこの「私」を「産む」てつもりで産んだのではないし
育てたのも「2人の子供」としての「私」であるだけだし
その辺りへの感謝ってのが自分にはない

盆暮れ正月にはちゃんと帰るしたまに贈り物したりもするが
それはそういう感謝って気持ちとは無関係で
そうしないと悲しむ/そうしたら喜ぶだろうなって思うから
親が悲しむのは罪悪感あるし喜べばそれなりに嬉しい
41おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 10:59:55 ID:5btI3Ect
生むだけならはその気があれば女なら誰にでもできる。
問題は育てられるか。
生んでくれただけじゃ生きていくのはしんどい事が多い。
42おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 13:35:47 ID:DyoQP8ej
おれの上司は母親が死んでよかったって、言ってたな。
DQN男何人も渡り歩き、何度も住所も名字も変えて暮らして嫌な思いばかりしたんだと。
香典でパジェロ買っちまおうかとおもったくらい、嬉しかったそうだ。
43おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 17:10:34 ID:Xe1l5c+0
>>17
まったく同意。
私も他人に話してもまず信じて貰えない。
母親は私の精神がおかしいと世間には見せかけて自分のしてきた事は
スルー。
父親よ、あんたは早く死ね。
保険金はもうおりないけど、事故で死んで欲しかったよ。マジ
44おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 17:17:41 ID:Xe1l5c+0
>>22
それで今悩んでる。
私と結婚したい、できれば子供欲しいという彼、とってもいい人。
でも、私の親は本当にどうしようもない人達で、私もどうしようも
ない人間。
だから、そんな血を引き継がせたくない。

こうなると親より私が先に死ぬしかないんだろうねw
45おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 18:10:35 ID:wfzCekx8
母親が死んだら立ち直れないくらいショックだろうけど
父親が死んでくれたらホッとするな。ヤレヤレって感じで。
頼むから自殺はしないでね、保険金下りないからなんて思う。

単身赴任中、「今から死にます」って夜中の1時に留守電にメッセージ残して
次の日家の電話も携帯もでないから母親が心配で
見に行くというから付いていったらピンピン生きてやがった。
ほんとに氏ねと思った。今も思ってるけど。
46おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 18:15:30 ID:EvvdH68o
>>40
前半同意
47おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 18:23:10 ID:vv2MVWSt
>45
どういう保険だか知らんが
加入後1年経ってれば自殺でも保険金出ると言うよ。
約款しっかり読んでみなよ。
48おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 21:35:33 ID:ZifdcQMi
うちの親も早く死んで欲しい
さっき親の自分勝手さにキレたばかりだよ
きれれば「親になんて口の聞き方」「生意気だ」
理不尽なこと言われりゃきれるだろうよ
つーかずっとこっちは我慢してんだよ
49おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 22:01:43 ID:t94Gxk8i
実際にそういう状況になったら、
「嬉しい」という程ではないかもしれないが
肩の荷が下りた、という気分になりそうだ。
父はともかく母が苦手なので・・・あの人と2人きりにだけはなりたくない。
50おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 16:16:05 ID:sFGxDYYi
>>48
その程度のことだったら、オトナになると気にならなくなるよ。
51おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 08:58:48 ID:j+tT7wzF
親というか、実祖母。

自分の作ったものを食べないと凄い形相で怒るし、部屋が汚い汚いといいながら
自分は風呂の中で垢すりを始める始末。
妊婦の私の前で平気で喫煙。
すぐ「ちっ」と言い、自分の思い通りにならないと怒る。
まさに「地球は私を中心に回っているのよ」状態。

こいつが死んだら笑って喜べる自信がある。

昔はこんな人間じゃなかった筈なのになぁ。
52おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 09:47:02 ID:p9qNQjU9
老害の見本の様だな(汗)。
53おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 01:32:36 ID:lQhf0ODg
母親が死んだ時は殺したいと思ってた程憎んでいた奴だったので
自分が手を下せなかった事が悲しかった。
病院じゃなく家で看取っていれば何か出来たかもしれなかったのにと悔しく思う。
現在妹が結婚して幸せな生活を営んでいるので
母親が死んでくれている事が嬉しいと感じる。
あいつが生きてたら妹の結婚生活はなかったと思う。
54おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 22:26:07 ID:t2wq6yqC
>>40
前半について。それは最初だけだと思いますよ。年を重ねれば個性は出てきますし、いくつになっても物みたいに見ることはさすがにないと思います。
ちゃんと「私」として向き合ってくれてますよ。
「産んだんだから育ててくれて当たり前」ってのは、正論かもしれないけど、それは完全に「自分」を持ってないと言うか、上から物を言いすぎだと思います。
死ぬまで生まれてきて良いことなんか一つも無かったってんならそう言うのも解る気もしますけど、
もう少し「自分」を持って、「自分の事は自分でやります」って言う謙虚な気持ちを持つ事が正しいと思います。小便を自分でするみたいに。
自分のレールを自分で引くみたいに。その世話をしてくれた人ならばやっぱり感謝すべきじゃないでしょうか。
>>23
そんなことを考えれるだけでも幸せじゃないでしょうか。生まれてこなければ何にもないんですよ。なんにも。想像すらできない無ですよ。
って長々書きましたが、なんか色んな人たちのレスを読ましてもらうと、「親が死んだら悲しめ!」と無理矢理言えないような気がします。
親が死んでも悲しめないような状況の人も居ますし。これは人それぞれかもしれません。
色々考えさせられまして、長い文を書いたことを恐縮します。
55おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 23:15:20 ID:p0xyhLM+
>>53
大変うらやましいです。
早くうちのマザコン馬鹿父とあいつの馬鹿母ダブルでくたばって欲しいものです。
母親ですか?あんな知障どおでもいいけどお金を返していただくまでは死んでもらっては困ります。
とにかく、大変苦労なされたのだと思います。お疲れ様でした。
私の馬鹿父とその生みの親の死に損ないなばばあが一日も早く死去するように
祈っていただければ幸いです。
56おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 23:29:59 ID:iq+nOfjY
このスレの奴って冷たいねー、と数年前の俺なら思っただろう。
しかし思い起こせば二十歳で父親が亡くなった時、うれしくはなかったが
悲しくもなかった。30代になって突然、自分の父親が冷淡で愛情の
かけらもなかったことに気づいた。思い出すのはテレビを見ていたときの背中と
怒った顔だけ。きっと無意識のうちに、憎んでいたんだろうと思う。
せめて酒を飲んで暴れてくれていたら、はっきりと憎めたんだろうが。
親に対する憎しみを無意識の中に閉じこめている人間て多いだろう
と思う。
57おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 00:06:48 ID:nSwBrxkE
父親となる人が死んだ

うちは母と生まれる私を捨てて逃げた男だったから(顔も知らない)
むしろ死んで当然だと思ってる


私と母親がどれだけ辛い思いをして暮らしたか見せつけたかったけど
58おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 00:59:50 ID:7pm8yO//
>>56
わかります。 
子どもという存在を、拒否していたように思います。
どうせなら、アザができるくらいに殴られたほうがよかった。
そしたら、周囲にも「こんなことされた」って訴えられたもんね。
59おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 01:02:44 ID:7pm8yO//
58ですが、↑の書き込みは、父のことです。
母は管理者・支配者として君臨してました。
8年前に他界しました。私は、その時は泣いたけど
正直、ほっとしたのを覚えてます。
別に私は自分が冷たい娘だとは思ってません。
60おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 04:02:28 ID:vSHN+SQw
おまいら…子供にそう思われるような
親になるんじゃねぇぞ

なぜ憎むのかを知っているんだから
61おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 05:14:40 ID:RK1cJ1T0
>>60
それはそうなんだけど、私は子供を持つ自信はないです。
だって「普通のいい親」というロールモデルがないまま育った時点で、かなり不利ですよね。
そこを自分の勉強と努力で補うって限界があると思うんです。
6256:05/03/05 07:45:42 ID:2qXTU/xh
俺は結婚して娘ができてから、こういうことに気づいた。
父親のせいで他人に対して不必要に恐れるところはあったが
もともと陽気な方なのと、仕事をしているうちにそういう部分も
薄らいできて、娘に対してはまともに向き合えてきたと思う。
気づいてからは、前以上に話しもし、遊びもしたので
人を恐れることもなく、積極的に何でもできる子供に成長したと思う。
まあ、俺のPCオタがうつり、工学部に入ったのは行き過ぎかもしれんが(w
6356:05/03/05 08:15:07 ID:2qXTU/xh
ああ、それと俺は産み、育ててくれたことに対して全く親には
感謝していない。俺は親の都合には関係なく、この世に何か
必要があって生まれてきたと思っている。キリスト教徒なら
「神の意志」と言うところだろうな。同様に娘も、俺や妻に対して
感謝する必要は全くないと思っているし、当然強要したこともない。
子供の親に対する自然で、健全な感情としては感謝ではなく
「お父さんやお母さんが好き」だと思っている。
64おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 13:42:30 ID:2+Icci+n
良スレだな。
俺も育ててくれてありがとうとは思わない。逆に産んだからには育てるのは当たり前だろと思う。
それもできないのなら最初から産むなと。感謝しろと言うなら最初から産むなと。
俺がもし親になったら子供に犠牲を払うことに子供に感謝しろなんて思いたくない。
育ての親が何かの事情で全くの他人で我が子のように育ててくれてたらまた話は違ってくるけど。
あと、小学生のときに文集で尊敬する人をクラスの9割くらいが「両親」と書いてたけど
全然ピンとこなかった。「ウソつくなよコイツら」って心で思ってた。
俺は書く人間がいなかったから適当に戦国武将書いたけど。
65おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 13:46:25 ID:2+Icci+n
あと、身内が死んだことがまだ無いからわからないけど、泣かない人も別に変じゃないとおもう。
自分も泣かない確率のほうが高いと思う。死は長い時の流れのなかでの自然な出来事だから。
逆に不死身に自分がなると思うほうが、死ねなくてずっとこの世にいるなんてほうがゾっとする。
66おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 13:59:52 ID:QpW8g0Sw
>>65
悲しいときになかないのは変じゃないですよ。
葬式のときは悲しくなくてもムードで泣く人多い。
または、ここで泣くと自分の株が上がる!!と変な思い込みの嫌な人も多いです。
そんな人たちは決まって、葬式済んで斎場出るまでに普段の自分に戻っておおはしゃぎ。
または泣いてない人を見つけては悪口言いまくり。
何で故人の死を悲しんでるおまえが他人の悪口言う余裕を持ってるのかと小一時間どつきまわしたくなったよ。
以上、身内の死4回以上の私の意見でした。
67おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 14:03:53 ID:QpW8g0Sw
>>65
連投ですが、あなたは悲しくても自分の気持ちを押さえ込んでしまうタイプかも。
自分では淡々としてるつもりでも物凄い喪失感がどかーんと襲って来るかもしれないので
そんなときはまたどっかに思いのたけを書き込んでみては、、。
死は長いときの流れのなかでの自然なこと、本当にその通り。
皆に平等に訪れるただひとつの出来事。
ただ、その死に方については納得いかない事が多いけどね。
68おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 14:09:37 ID:2+Icci+n
>>67
そうかもしれないですね。押さえ込むタイプでしょうね。
晩年での衰弱死や病死を勝手に前提に考えてました。
理不尽な死に方を若くしてしたりしたら違うかもしれません。
自分の在り方の理想として、できるだけ物事を遠いところから眺めたい、
喜ぶときは思い切り、悲しみ、憤るときは冷静に、最小限にしたい気持ちはあります。
ですから死に関しても、悠久の歴史の中のひとコマであると捉えたいと思ってます。
69おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 14:16:37 ID:2+Icci+n
あと、また話題がそれるけど、親を尊敬しろ、敬え、みたいなことは親がマトモなことが
前提であって、世の中ロクでもない大人がわんさかいるのに、そのロクでなしの子供達はどうすればいいのかと思ってしまう。
70おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 17:30:36 ID:ao+jOo+n
>>64生まれてこなきゃ良かったね
71おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 20:10:11 ID:A2/066n1
>>70
64のどのへんを見て「生まれてこなきゃよかったね」になるの?
72おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 03:19:01 ID:vxunqe6h
>>69
そういう言葉が虐待の上塗りになることもあるって気づかない人多いよね。
思いやりに欠ける人の言うことはキニシナイ。脳内アボーン。
73おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 15:57:21 ID:qezuz+Kc
は〜い、なんとも思いませんでした。

父は見栄っ張りで、最期10年絶縁状態
一応葬式には出ましたが、ま、それだけ。
死んでから3年ぐらい経つけど、思い出すことも無い。
ただ、父が死んで喜びはしなかった。
母が死んだら喜びます。
父は人間として破綻していたが、親としては下の下ぐらい。
母はDQNというより基地外
74おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 04:48:56 ID:UVRB5bdk
ひどい親を持っているとマジで人生狂う
75おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 16:56:25 ID:LnBwkTkk
何で頭のイカレた馬鹿親のお守りをせにゃならんのだ
えぷぷぷぷぅぶへぇぶぶべぇあばぁばばぶへぇぶぺぇ
76おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 21:41:04 ID:SkM+sNy2
ウチの親父、仕事休んでギャンブルばっかり。
気に食わないことがあると母親や私たち子供に当たりまくり。
保険金がたくさんもらえるうちに芯でくれればよかったのに。
老後の面倒なんて絶対見ない。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 01:06:52 ID:7UBGCGHa
俺の意見を言わせてもらうと、親ってのは自分たちの都合で子供を作るわけだ。
それが誤ってできたのかどうかは関係なく、この世に産みたい
と思ったから産んだのだろう。(産みたくなければ中絶すればいいだけのこと)
そこからどのように育てるのかは、個人の思想に任される部分が大きいと思う。
その育てたことに対して、感謝されたい(気持ち、金銭面など)と思うのは
親の勝手だ。しかしこちらにも思想の自由があることを忘れてもらっては困る。
まぁここまでながなが書いてしまったが、つまり自分にとって親という存在は
最終的にどうでもいいものであって、現在は自分の利益になるから
接しているとうだけのことだ。
だから俺は親が死んでも嬉しさも悲しさも感じない。
なぜなら死んだ時点で親の存在は自分の利益にはならないからだ。

まぁまだ死んでないがw
78長いぜ?:2005/03/27(日) 13:48:51 ID:MecWqBA9
酒乱で、高血圧なのに薬を飲まずにぶっ倒れるような馬鹿で、
自分の妻にも母親(俺からしたら祖母)にも罵詈雑言を浴びせかけるような親父。
家長であることを笠に着て俺にも暴力を振るうし。
俺は親父と顔を合わせたくなくて、高校出て就職してすぐに一人暮らしをはじめた。
実家には本当に数えるくらいしか帰ってない。お袋しか居ない時間を狙って帰ってた。

んで、ついさっきお袋から電話があった。
「お父さんね、舌に癌があって、明日手術するんだわ・・・」だとよ。
「腎臓もかなり悪くなってるんですって・・・」だと。
俺、仕事が忙しくて帰れないって言ったのよ。でも、来月帰るからって。

正直に言うわ。俺、親父のこと殺してやりたいくらい憎んでたの。
俺、自分ではマザコンじゃないとは思うんだけど、お袋に暴力振るう親父が憎くて。
祖母ちゃんに向かって「無駄飯食い」なんて言ってた親父が憎くて。
親父と笑って会話なんてしたことないんじゃないかな。落ち着いてヒザつき合わせてとか、腹割ってとかもない。
いつもお互いに喧嘩腰だった気がする。

79長いぜ?:2005/03/27(日) 13:50:26 ID:MecWqBA9
なのにさ。
消防のころに川でおぼれた俺を、泳げないのに服を着たまま助けに来た親父、とか
海で浮き輪つけて沖に流された俺を、名前を呼びながら必死の形相で助けに来てくれた親父とか
運動会のかけっこで一等賞になった俺を肩車してくれた親父とか、
祖母ちゃんの葬式で号泣して棺おけにしがみついてる親父とか、
お袋が過労で倒れて入院したら黒焦げになった玉子焼き作った親父とか、

ものすごい勢いで思い出されるわけさ。
電話切ってからなんか、涙が止まんないんだわ。
あー、これが花粉症かー?なんて誤魔化してたんだけど。もう無理だわ。

親父が死んだら大喜びしてやる!なんて思ってたのにさ。
せいせいすらぁ!とか思ってたのにさ。
憎みきれないような思い出を作らないでほしかったぜ。

ちょい今から実家帰ってくるわ。
弱った体になった親父を見て多分また泣くんだろうけどさ。

スレ違いな書き込みで悪いけど、俺みたいに良い思い出が一個でもある奴って居ないか?
ある奴は後悔しないようにしろよ?
あとな、万が一のときのために親も保険に入れておけよ?
医療費も葬式代も馬鹿にならねぇからな・・・。

80おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 22:55:13 ID:OFtTO1FC
だからどうした、としか言えないコピペだな
81おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 17:47:37 ID:lIcawJVI
192 :おさかなくわえた名無しさん :04/11/07 14:41:36 ID:KYrkiKy2
産んだら終わりじゃない。産んだら始まりなんだ。よく覚えとけ馬鹿親ども。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 23:19:19 ID:zaCMXjqy
いろんな葬式に出たけど、世の中悲しんで送ってもらる葬式とそうじゃない葬式があるね。
生前、そいつが周りの人間にどう振舞ってきたかなんとなく垣間見れる瞬間。

83おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 23:24:32 ID:d+aPBjeI
今はいい父親だと思うけど、本気でムカツク時があってケンカした。んで、蹴りいれたりしてまった。そしたっけ、親父の骨が折れてしまった。ゴメンなさい。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 12:19:18 ID:PGnmFAYw
漏れ、両親いないけど。母親の時は号泣したけど、父親の時は内心「やっと死んだか」と思ってしまった…。父親には「障害者」と言われて育ったようなもんだからなぁ。好きで病気持ちな訳ではないのだが。
85おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 17:32:54 ID:JwOE32nT
あーこんなスレあったんだ。
自分の親は最悪。責任とる気もないくせに
勝手に産んでおいて成長してきたら
仕事のストレスや怒りを全部こっちに
あてつけてもう召使状態 早く死ね早く死ね
86おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:07:10 ID:4nshzBOT
>>85  ヤレ(゚∀゚)!!
87おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 21:56:05 ID:QE/BeRqe
金銭感覚に問題ありまくりの父親が死ぬまでは、不安で不安で仕方無かった。相続放棄の手続きが済んだ時は心底ほっとした。葬式にも出なかったし、いまだに墓参りだってしていない。
88おさかなくわえた名無しさん:2005/04/04(月) 22:09:33 ID:G2ARoVwu
昔は死んでほしかったが離れて暮らして10年、普段の生活から記憶から消えてくれた
時々思いだすけどどんな顔だったっけ?を思うようになった。たぶん死んでも あっ死んだの?
としか思わないと思う
89堀江さんってダウン症のお顔:2005/04/04(月) 22:35:14 ID:jdaJ7j7L

http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/story.html?q=18gendainet07116716&cat=30

ホリエモンに“動物虐待”の過去があった。
子供の頃、犬や猫を叩いている姿を近所の住人が目撃していたのだ。
今週発売の「週刊現代」が、クラ〜い過去を暴露している。

福岡・八女市で育ったホリエモンは少年時代
キャリアウーマンで家庭を顧みない母親にかまってもらえなかった。
近所の住人は「貴文は屈折していた。

小学生の頃、犬や猫を押さえつけて両手でバンバン叩いているところを
何度か見た。『なんばしよっとか』としかると
だまって去っていった」と証言している。
母親に甘えられない寂しさを動物にぶつけていたのかもしれないが
その反動が「世の中、カネで買えないものはない」という大人になったのか……。

【2005年3月15日掲載記事】
90おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 14:39:55 ID:5lWzswLF
場合によっては嬉しいことなのかも知らんが、決して幸せな事ではないな。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 00:25:04 ID:O751E7CR
割と親が死ぬ寸前になって、死ねとか思ってた親に後悔するときがあるよね
おれなんかまさにそのとおり、
人間は死ぬときに走馬灯のように、一瞬の内に一生を振り返ると言われるが
他人の死でもその通りで、おれも親との付き合いを思い出しだ
文句言ったり、自分の非行なんかあると相当後悔する
割と仲の良い家族なら後悔はないのだろうか?
だから少しはいいこともしておいた方が後悔が無く
良い思い出になるのかもしれない
92おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 01:00:42 ID:8APOucXY
二月に父親が糖尿で死んだ。
全然悲しくなかった。むしろちょっと嬉しかった。

浮気もギャンブルもしない人だった。
だけど、食べ物をボトボトこぼす。尿をそこらじゅうに撒き散らす。
ストレスで私の顔の半分が動かなくなった時も「そんなことよりワシのメシは?」。
中学生の時、町に変質者が出たということで、みんな怖がって親に塾の送り迎えをしてもらってたなか
母親が不在の時、父親に送り迎えを頼んだら「今巨人の試合やってるから嫌。お前ならいける。歩いていけ。」
父親に愛されてる感じれたことが一度もなかった。
母親が父親のことで疲れきっていて、本当可哀相だった。

親にも兄弟にも溺愛されて育った所為か
最後まで自分のことしか考えられない人だった。
「自分のことしか考えられない人は最後には
誰からも惜しまれずに死んでいくんだ。」
父親から学んだことはそれぐらいかな。
93おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 16:03:58 ID:oq6mR0+o
俺は親父は、暴力、束縛、母親、暴力、アルコール中毒
高校ぐらいで俺の方が体が親より大きくなって、自分であると程度なんでもできるようになったら
手のひら返したように接してきた。この時本当に殺意沸いたが、殺すよりこの腐った世界に生きる方がつらいと思い。
復習を考えた、とりあえず高校中退。その後予備校に行き大検取得。
自動車免許と車を家の金で払う、今後も両親が死ぬまで金使いまくる。
なのでとりあえず長生きしてもらいたい。
親のせいで人は信用できない。友達はいるが上辺だけで俺は付き合ってる。とゆうより人間関係に意味が見出せない、別に死のうが関係ないしなんとも思えない
もう一人交通事故で死んでるけど葬式も行かなかった。
親に感謝していると言えば、何でも一人できるようになったことぐらいかな、代償として感情が減ったけど
9493:2005/05/03(火) 16:13:00 ID:oq6mR0+o
そういえば知り合いで、親がギャンブルばっかりして、学校行けなくて自分のしたい事できない奴もいたな。
おまけに親父は隠し子もいることが最近わかって、姉は家出し消息不明。
もう一人、親父がアル中の奴もいる、中卒ですぐバイト始めて家でて暮らしてる。
二人とも親の愛が無いから恋人、友人にかなり依存してる。
95おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 19:47:14 ID:V8hFCu0H
たぶん、ホッとするだけで、悲しくはないだろうなぁ。
泣くとすれば、自分は解放されたっていう、安堵の涙かな…。
96おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 20:14:00 ID:bXIFw9Dv
会ったことないから死んでもフ〜ンって感じだった
97おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 01:55:30 ID:R57OwD6e
親にはもう何年も会ってないな。
もし死んだらその後の処理はどうしたらいいのか全然わからん、面倒くせぇ。
母は火病もちで執念深いから死んだら化けて出そうな気がしてコワイ。
知らないうちにいなくなってほしい。
98・・・:2005/05/04(水) 10:46:39 ID:NAOg6lSj
うれしいとは思わなかったが、
良かったね、って思った。
闘病生活が長かったから、これでもう苦しまずに楽になれて良かったね
って。。。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 11:19:08 ID:rrOm/g+t
↑なる程、そういう理由もあるのか…。合掌。


俺は両親が死んだ時ほっとしたよ。
虐待・酒乱…俺も弟も2,3度死にかけた。

複雑な心境になるのは、
長い間一緒に住んでりゃそれなりの情は沸くし
「実の親が死んだのに喜んでる俺って…」という
罪悪感もあるんじゃね?

唯一感謝してるのは、俺を産んだことだな。
両親の心構えなんぞどーでもいい。
彼らがセックスして、中絶という選択をしなかったからこそ
今の俺がある。明日好きな女とデートもできるw
100おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 11:29:27 ID:6YqEw6TL
まだ健在だけど。
死んで泣くとしたら、死ぬまで一度も反省と謝罪の言葉を聞けなかったからだろうな。
101おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 11:59:07 ID:jbdqjOLO
親が死んで喜ぶようなやつあゴミ以下だ。
102おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 12:28:52 ID:rrOm/g+t
>>101
君は健全に育ってよかったね。親に感謝しなよ。
103おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 13:35:02 ID:uBxnMUv7
>101
イイ親を持ったんだね、大切にしなよ。

うちの父親もアル依存で身内に対しても依存体質。
その自覚がなく、気に入らない事が有ると散々愚痴り貶すから始末に負えない。
元々、自己愛性人格障害っぽい。
人間ってここまで根性が腐るものなのかと思う。
最近は酒と煙草から来る脳萎縮か脳梗塞で
言動がますます酷くなってて早く死ぬ事を願うばかりだ。
身内にも言った事無いが。
104おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 14:54:19 ID:onsBIMPV
嬉しくはないかもしれんが、何とも思わないだろうな。
正直、母が先に死んでくれたら安心する。

俺を生んだあと精神分裂症(今は統合失調症というのか?)になり、家事育児は放棄。
親父が何度も入院させるも結局良くはならなかった。

まあ育てられた覚えもないが、積極的な虐待もなかったので恨みには思っていない。
もともと俺にとってはいないも同然の存在だったから。
俺を無理に生んだことも一因として考えられるだけに気の毒な人だとは思う。

ほとんど男手1つで息子2人を育てた親父のためにも、そろそろ逝ってほしい・・・。
105おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 21:25:24 ID:kZO3Lt26
うちは父親がやっと死んでくれてホットした。
暴力人間だったからね。
葬式の時くらいは泣いたけど横たわってる奴の死体の頭を
蹴り飛ばしてやりたいくらいにくかった。
中学高校の時八つ当たりで夜中に寝てる時奴にいきなり顔を蹴られてた
からね。娘の顔を蹴るなんて最低の男。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 19:49:50 ID:8TwgdUes
父は母への暴言と暴力がちょっと。私への威圧的な言動(暴力はなし)があった。
死んでホッとした。
今でも”父にびびってる”夢を定期的に見る。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 01:17:25 ID:CoXfOxg+
離れて住む今も、母からの精神的抑圧から自由になれません。
電話も取らないようにしてから一年ほど経つのですが、思ったほどすっきりしません。
「そうか、親だからって不愉快な人間と関わる必要はないんだ!」と思いついたときには
私の人生におけるブレイクスルーだと思ったんだけどなあ。
この調子では母が死んでも自分の心が母の代わりに自分を縛り続けるんだろうな…。
108おさかなくわえた名無しさん :2005/06/10(金) 23:18:50 ID:0x1J43VC
親父が死んだのが俺が高1の冬、44歳だった。
姉貴の中学の時の担任が電話で「お父さん、亡くなってよかったね。」
だってさ。そんな親父さ。
109おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 23:05:49 ID:VqhV13Co
私も父親が死んだら嬉しいと思う。
嬉しいというのは語弊がある。早く解放されて安心したい。
会話をする度に、「やっぱり死んで欲しい」と憎しみと殺意を新たにする。
あいつがトラブル起こすたびに、生まれてきたことを後悔する。
もう疲れました。親代わりは。
親であるだけで偉いと思っている奴は、全員死ね。
親から当たり前の保護を受けて、それが皆の共通の思い出だと信じている奴らも死ねよ。

私は子供は生まない。うまく育てられないから。
よく「愛情」というが、その愛情とやらの具体的な内容が全く分からんので、
そこで行き詰る。

110おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 20:25:05 ID:LH6CW2Oo
嬉しくないが悲しいという感情が出てくるない
111おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 09:15:25 ID:nXGDM70E
正直な話、悲しくない。
けど、世間体考えて、葬式のときとか、目にハンカチ
あてて悲しみを表現しないわけにはいかない。
というか、葬式とその後の面倒を考えると、今からもうウンザリです。
112おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 15:08:26 ID:SO/7bJyx
うちもまだ健在だけど、早く亡くなって欲しい。
安心して生活出来ない。

無意味だけど、つい知り合いの家庭と比べて
羨ましくなるんだよなぁ。
113おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 16:32:40 ID:TBlYL2mq
114おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 16:39:34 ID:TBlYL2mq
てすと
115おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 20:53:49 ID:lTfi7OxV
age
116おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 17:43:00 ID:bFwReBiL
母親死ね!カス!
117おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 18:08:31 ID:LLgeSGY4
居る居る
嬉しかったよ、10年前。
もちろん泣いてみせたけど。
118おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 18:16:03 ID:dClMnITG
一緒に暮らしてなかったけど、母親が死んだときは嬉しかったよ。
119おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 18:56:37 ID:iRHdsRX5
母さんが死んだ時はすごく悲しかった。
母は苦労して、苦労して、病気と戦って亡くなった。
父は酒乱。怒号。恐ろしかった。子供は私ひとり。
結局酒はやめられず、糖尿病で入退院くりかえしてた。

父と2人暮らしの時、殺そうと思ったことが何度もある。
母は父のせいで早くに死んでしまった、と考えて
母の形見の首飾りを身につけて、後ろから殺ってしまおうと本気になった。
右手に何か殴るものか刺すものか覚えてないけど本当に持った、その瞬間、
左手に握り締めた首飾りがブチッと切れた。
あ、あー、母さんはそれを、望んでないんだ、って急に力が抜けて泣き出した。
父は何にも知らない。ただ、私は「父さんを許せない」って泣きながら言った。
1年後、父は脳梗塞で病院で死んだ。母が死んで5年後だ。

これで天蓋孤独だな〜、と思った。長文スマソ


120おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 20:45:50 ID:rhAzgjEe
あたしのやることなすことケチつけておいて、「年老いたら面倒見てくれるんでしょうね?」とか言ってんじゃねーよ。早く死ねよ母親。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 15:30:27 ID:bSUQxMES
ホシュあげ
122おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 18:34:08 ID:kTYWt43o
母親に先に死なれると困るな。
寝たきりのあの父親の面倒なんか、
兄弟誰も見たがらないから。
先立たれても、長々と生きていられても困るな。
誰もあの母親の面倒なんか見たがらないから。
出来ればまとめてあぼーんしてくれ。
葬式も一回ですむ。
涙?流す練習はしてる。何も感じないと思うけど。
123おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 11:26:13 ID:hx4xsd+P
父が自閉症か軽度知的障害。
世の中への理解が低くて、いつもオドオドしてる。
会社ではリストラ対象、外の人には一様にへりくだってってる
それだけならかわいそうな人で済むし、実際同情してたけど、
その反動を家族に向けて、劣等感を解消しようとしていたのがいただけない。
優越感に浸りたい一心で、私を馬鹿にする。
理由は理由になってない。あら捜しにすらなって無い。

馬鹿馬鹿しすぎて言うのも何だけど
たとえば、人様に
「文章もろくにかけないから履歴書がかけなくて就職できない」
って言いふらてる。
えっと、ワタクシ文章でお金もらってましてよ?

私を生んですぐ出て行った母にも同じ事をしてたんだだろうか。
まあ、私も馬鹿だったんだ。妙に哀れな人間だと思って配慮したのが間違いだった。
依存されることに心のどこかで依存していたのが間違いだったんだ。
いくらか信じて、自分を卑下し傷つけていたのは人生の過ちだった

多分、父が死んでも泣かないだろう

124おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 11:37:54 ID:LhiUgrqr
age
125おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 11:43:17 ID:PylrOxaB
生憎死んでないが、死んだら嬉しいと思う。
正直今すぐにでも目の前から消えて欲しい。引っ越しても引っ越しても突き止めて追っかけてくるってどういう事だよ。
子供に依存しすぎなんだよ。そのくせ「お前なんか生まなきゃよかった」と抜かすしよ。
俺は好きで親選んで生まれてきた訳じゃねーんだよ。同じ血を引いてるってだけで嫌になるんだよ。
126おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 02:46:29 ID:m3Z65A6n
マンション管理人夫婦が息子に殺された事件。
息子の気持ちわかるな。よくやったって思う。
私も父が憎くて憎くて小学生の頃からいつか殺してやるって
計画立ててた。毎晩遅くまでこきつかわれて土日も遊びに行かせて
くれなかったし、気に入らないことがあると殴る蹴るの暴力。
今の時代だったら事故に見せかけて殺して放火してたかも。
幸いにも死んでくれたんで今は私も落ち着いたけど、父の死に際は
ざまあみろって感じだったよ。具合が悪いって医者に行っても
「気のせい」と言われ何軒も医者を回ってるうちに脳溢血で死んだ。
127おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 10:06:34 ID:VoYf2eZ4
憎悪しか無い。
早く死ね。
128おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 13:56:24 ID:ooFuUKwE
 母親は治らないタイプの分裂病、今で言う総合失調症だったので
死んでくれたときは正直ホッとしたね。黒雲が去り青空が開けたかんじ。
 父親が長患いで病院にいて死んでくれたときは正直安堵したね。本人も
つらかったと思う。お金もかかるし面倒見るので生活が成り立たない。
親戚は頼りにならずああしろこうしろと口出し指図だけ。寂しかったけど
仕方なかった。
129おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 18:14:15 ID:ieidhHwK
>>128
うちも同じような状況かな・・・。
しかしうちの母親は体だけは丈夫っぽいので性質が悪い。
特別に恨みがあるわけではないが(物心つく前からなので恩も無いが)、
頼むから父親が倒れるより先に逝ってくれ。
むしろこんな状態で生きている方が哀れだ。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 08:09:27 ID:u+19dPdx
age
131おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:14:15 ID:AsODe4sw
丈夫丈夫と言われていた母が56歳でポックリ死んで
11年が経ちましたよ。
132おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:01:11 ID:/CZP0hAR
みなさんは、こういう子供についてどう思いますか?

殺したいほど父親が嫌い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1107931535/
>中3女です
>父親を殺したい程嫌っています
>異常人間、あんな奴死ねばいい
>そう思ってる人って他に居ないの?

父親なんて大嫌い!!!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1108957287/
>あいつが入った汚い風呂なんて掃除したくないから、
>あいつが入る前にお湯を抜いている。

!!!!父親死んで欲しい!!!!  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1089261158/
>全く喋らずいつも怒った顔をした冷たい父親に
>死んで欲しいんですが、どうやったら殺せますか?
133おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 12:06:49 ID:xQ9E8HsS
age
134おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:30:32 ID:N8BBlNXo
さっき母親に電話して「子供が勉強しなくて困る。私もあんたみたいに
子供を叩き回して躾ければよかったかもしれないけど、
私にはそんな恐ろしいことできなしねぇ。」って皮肉を言ってやったら
ガチャギリされた。
「死ぬ時は周りに迷惑掛けないでいきなり死んでね。家の中も片付けて
死んでね。そろそろだから今からやっといて。」とかも言ってやった。
「あんたが死んだらその家は中身そのまんまつぶしてもらうからね。
200万は軽くかかるみたいだから用意して死んでね。」とかも。
こいつが入院しても絶対行かない。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 01:12:21 ID:K+U+e0cv
ここのスレの人って、周りが家族の話題だったらどう反応する?

同僚が、最近ボーナスで仲睦まじく両親と一緒に旅行にいった。そして旅行中の出来事を
楽しそうに語るのは良いんだ。(実際にその人の両親に会った事あるけど、ホントに
仲がいい。自分は両親と不仲です、って言うのが申し訳なくて言えないくらい。)
でもそのあとに、「あなた達は両親に何をした?」って、周りに聞いてこられて困った。
その人は「家族はいつまでも仲良く」、という考えているはず。
「私は特に何もしてません」っていったら怒られそう。
ひとまず育ててもらった恩はあるから、実家に毎月お金は入れているけど、それ以上は…。
適当に話をそらしておいたけど、また振られてきたら困るよ。
ああいう人って、仲が悪い家族はドラマの中だけと考えているのかな?
察してほしいな〜。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 02:44:44 ID:XZqCkOpi
>>135
30歳くらいまでは家族のことが恥だったので言えなかった。
親のことを「あの人」って言ったらそれを聞いてた人にすごく
怒られたことあったけど、この人は苦労知らずで育った甘えんぼちゃんだから
しょうがないなと思っただけ。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:33:51 ID:LEkeQDs4
この時期になると、夏の帰省話をでっち上げるのにいろいろ頭を使う。
たとえば天気、行事、町の変わりようなど。
でもどうせ、廻りの人たちが実際に検分することもないから
けっこうフカシ混ぜてる。
実家の墓参りには行く。お盆の時期じゃなく、早朝とか真夜中とか。
友達には会う。でも実家の敷居はまたがない。
もし私が急逝して、実は義絶同様だったと知れたら皆驚くだろうなあ。
138おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:12:54 ID:8a8N4S5W
age
139おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:29:22 ID:0QIaCzSe
17歳の時に母親が死んだ。嬉しかった。
140おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 22:15:00 ID:WDgloBze
age
141おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 22:55:29 ID:nVIw0kSu
父が死んだ時母に遺産を独り占めされた。
早く母が死んで欲しい。女・女・女の三人兄弟だが
お殿様で育った弟に全額渡すつもりだと思うが
裁判してでも頂くつもり。
散々殴られた慰謝料だよ。
142おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 17:12:30 ID:nzZSmDD9
母親が末期がんと診断され、同時にサラ金の借金が発覚
貯金どころか 保険も入ってない
入院費だって1円も無い
快復よりも 死を願う私がいる
143おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 23:50:44 ID:zNONSDeN
最悪だな・・
144おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 14:58:05 ID:C7OO0cA6
あー悪夢みた
病気で入院しても私が全然世話をしてくれない、と
父親に文句言われる その途中でなぜか父が血の海になる夢

あー私が悪かったのかよ そうですかそうですか
アル中で父親らしいこと何一つしなかったアナタは悪くないのかよ
父親を恐れて憎んで死んでホッとした自分に罪悪感 そんな夢

でも 死んだらみーんな仏さんになる といってくれた人がいました
その言葉有り難かった
今日は命日だから一人で墓参り行ってくる

145おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 20:07:30 ID:eeTh8t1f
母一人子一人の家庭だ。
母親は嫁いびりにあった30〜40年前のことを
いまだに愚痴りそしてキレる。嫁いびりにあった
悔しさだかオレにあたりちらしオレはイビられた。
本当にオレが死を覚悟したのは、母親にストッキングで
両手両足を縛られ、水風呂に頭から押し込まれた
時だった。小学校2年の時だった。
今、住んでいるのがアメリカ合衆国だったら、と
心から思う。拳銃所持の目的はともかく、銃が合法的に
(ry
146おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 20:16:53 ID:P3E+ak+v
実際死んで嬉し(ryって人のレスがあんま無いね。
147おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 20:39:55 ID:dyOx8m1S
「産んでくれてありがとう」って今現在の幸せが直接でも間接でも親に起因していると感じるとき思う。

基本的に親は口うるさくて嫌いだったけど、俺が自分勝手な人間だったから目障りに感じていただけかもしれん。
親が死んだとき、初めは嬉しかったけど今の幸せっていうか俺が一人前に育ったのも
親のしつけがあったからこそのものなんだという気がして来て
「かーさんのおかげで幸せになれたよ。産んでくれてありがとう」って伝えたくなってって何度か泣いた。
148おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 21:09:32 ID:YOlAxyg2
まだ死んでないから、嬉しかったとは言えないけれど
いつか死んだら、嬉しいと思うだろうし、少なくとも
悲しいとか寂しいとか、人並みの感情や、感じて当たり前と
されている思いを抱くことはないだろうと言える。
149おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 07:09:07 ID:zGH7gWCV
確かに
人が死んで「嬉しい」というのは
おおよそ普通の感覚ではないかもな。

単なる不快感程度のものから
もっと何というか、愛の対極にある憎しみ
自分でも嫌になる程の深いどろどろとした感情をもてあます

死んで嬉しい、は無いにしても
別に悲しくはなかった
産んでくれて育ててくれてありがとうなんて
当たり前といわれる感情を強制されるのはいやだ
だけど 親がいたから自分が生を受けたのは事実 
親が死んで少し気持ちが楽になったのも事実

親が死んだだけでは「嬉しい」まではいかないな
感情がマイナスから0になっただけ
親の死によって例えばお金が手に入ったとか
そういう時に人は「嬉しい」と感じるのだろうか

150おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 23:50:17 ID:y9HYFCbh
ひどい親を持った人の唯一の利点は「親が死んでも悲しくない」ことだと思う。
普通に育てられた人には壮絶に悲しい大打撃だからね。

私も一生親を憎んで、死んでも万歳できるままでいたかったが、
25歳を過ぎたあたりから両親が仲良くなってしまって、
今ではしなれたら悲しくなってしまった。
仲良くできるなら初めからそうしていて欲しかった。
愛情のない家庭で育って、自殺するか親を殺すか決めかねていたが
「いつか自立できる日が来るかもしれない」という一点の希望にすがってどちらにも決めないでいただけなぐらいなのに
今となっては私は他人と関係する力がなく親に依存して暮らしている。最悪だ。
その上「親が死んでも悲しくない」利点も取り上げられてしまった。
父母と三人で暮らしているが、これから何年かのうちに一人、また一人となくなって
わたし一人が残るのだと思うと、恐ろしくてならない。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 23:12:53 ID:2E7coj5b
私は母子家庭で育ち18の時に母親を亡くしました。
死んだその日は悲しくて泣いたけど、その後一度も母を思い出して泣いた事は有りません。
今思うと死亡当日に泣いたのも母の死が悲しかったのではなく、親を亡くして一人になって
しまった自分が可哀相で流した涙だったような気がします。
いろいろ事情が有ったにしろ、実の親の死を嬉しいと思わないまでも心のどこかでホッとして
いたのも確かです。情が薄いのか葬式以来墓参りさえもしていません。
こんな私は心にどこか欠陥が有るのかもしれませんね。
152おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 10:20:42 ID:BYlhI1Y0
>>151
私なんか15歳のとき、事故で植物人間になった父親のベッド脇で
「親戚連中が見てる中、演技で」泣いて見せたよ。
「お父さん!!」とか叫んじゃってさ。

ああ〜あんなことしなきゃよかったな。葬式のとき、また同じことしないと。

欠陥のことは気にするな。
153おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 01:08:18 ID:r+lW3mOu
age
154おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 01:22:25 ID:hs+h4jzb
い〜な〜みんなのとこはさっさと死んでさ
うちのは長生きしそうなんだなぁ・・・
155おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 18:00:32 ID:pbhzKx+w
>>152
女優になれ
156お勧めの本:2005/08/25(木) 23:11:34 ID:0dPvb4ih
加藤諦三(かとうだいぞう)の本をお勧め。
PHP出版から、何冊もでているので、立ち読みして良さそうなのを買って
見てください。金額も、単行本で600円ぐらいかな。
俺も、親が早く死んでくれないかなと思うくらい(殺そうと何回か思った)だった。
でも、この先生の本を何冊か読んだら、親がなぜ子供を心理的に束縛するか、
また、心理的に束縛されて育てられた子供は、大人になっても、人間関係で苦労する。
その解決策がでてますよ。
親との関係で苦しんでいるかた、読んで見てください。
たくさん本のタイトルはありますが、基本的にどれもお勧めです。
157うはwwおkww:2005/08/25(木) 23:26:58 ID:fHGAnJO+
うはwwwwwwwwwww何だこいつらwwwwwwwwwうぇうぇwwwwこえぇwwww
これ、冗談だよね??wwwwwwwwwwそんな感情はありエンだろwww
158おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 03:11:21 ID:n/UeOsKY
俺も早く母親に死んでもらいたい。

散々虐待して俺の人生にケチ付けて壊しているくせにしたり顔で、お前の為だなんて偽善者ぶりやがって…

早く死んで俺をいい加減楽にして欲しい。
もう母親に振り回されたくない。
頼むから死んでといつも願っている。
159おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 09:30:22 ID:DhejSOD5
15の時、父親が自殺した。ガス自殺だった。
ビニール袋かぶってガス管引き込んで倒れてるのを
当時9歳だった妹が発見した。私は借金まみれで
働きもせず家にこもっている父親が大嫌いで
家には寄り付かず、仲間とシンナーづけの毎日だった。
死んだ前日たまたま私が家にいると、借金とりが来て
父親は「おらんて言ってくれ!」と言ってかくれていた。
その借金取りはスキンヘッドの派手なスーツで
「ぷぷぷ、テレビに出てくるやくざみたいやな・・・」
と思いながら「父はいません」と対応すると
「あんた、いくつや?15?ほんならあんたが稼いで
お父ちゃんの借金払うか〜?」ってスゴまれた。
そいつが帰ってから私は「やっとれんわ!!」
とまた家を飛び出したんですが、そのときの父親を
見て、なんとなく「死ぬんじゃないかな・・・」
と思いました。予感は的中して次の日、連絡もらって
帰ると父親は顔に白い布をかけられていました。
悲しいとかの感情はなくて「あぁやっぱりな・・・」
「まだ2学期だし、これからどうやって暮らしていこう」
とゆう思いと、小さいのに悲惨な現場見ちゃった妹が
かわいそうでした。
160おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 10:37:02 ID:Wjof229F
>>157
あるあるwwwwwwwwwwwwww
161おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 12:52:17 ID:vO4Nq+JB
さくらももこってじいちゃん死んだ時家族みんなで大笑いしたんだって。
本気で大嫌いだったらしい。漫画ではあんなに仲良しなのに。
スレ違いでスマソ。
162おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 20:55:22 ID:RcKznB4M
精神科に通院していた母親に
小さな頃から虐待受けて死にかけました。
そんな母親が死んで半年ちょい、未だに泣いていない。
凄くほっとしている自分がいる。
葬式の後も普通に知り合いと外食してたわ。命日もウラ覚え。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 20:56:57 ID:Rzzq2ZCB
>>161
実生活で仲悪かったから、反動か理想の爺ちゃんなんじゃね?
164おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 21:35:32 ID:RYUZzHcY
>>163
そうらしい。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 23:20:17 ID:np/jdom7
単行本で600円て凄いね
166おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 03:36:15 ID:RtMEUXFh
自分が大怪我しても病院に連れてってくれなかった糞両親
一生背負う障害残されてさっさと死んでくれとしか思えないよ
167おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 23:50:38 ID:sjawf/e/
物心ついたときから、両親がにこにこ話してるとこみたこと無い。
喧嘩も陰湿で常に冷戦状態。会話すら殆ど無い。口を開く時は文句。
兄貴2人も小学生の時大喧嘩してからは全く話をしない。互いを無視してた。
あれから30年、兄貴たちも憎しみあてはいないが、互いにどう接していいか分からず、
盆正月でも酒が入ったらちょこっと話しするだけ。他人が見たら義兄弟としか思えないだろう。
こんなの家族じゃない。ずっと「自分が孤児だったらどんなに幸せだろう」と思いつづけていた。
もう自分も家族を持つつもりは無い。こんな陰湿な血はせめて俺は増やさない。
多分、親に限らず、兄弟そして甥姪が死んでも哀しくは無いだろうな。死ねとまでは思わないけど消えて欲しい。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 23:12:12 ID:ahrMXdld
死ねより消えろのほうが酷くね?
169おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 00:59:07 ID:1Nw1vj2m
>>168
目の前からいなくなってくれって意味では?
170おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 09:37:39 ID:4b8zZwFf
うちは、兄弟おおかったけど、TVで観るような楽しい大家族じゃなかった。
父親が母親に対しての暴力は勿論、小さい頃はみんな虐待同然のことをされた。
ある日、父親が病院に運ばれたときに、自分は、いつ葬式なのかなってことしか考えられなかった。
でも、父親は今でも生きていて、仕方ないから自分のなかで『あの人はもう死んでる』と思うようにしたら、気が楽になった。
…って感じです。家族愛が無いんです(´д`)
171おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 11:08:44 ID:xYFIKLMr
やっとバカ親父と離れて暮らせるようになった。
兄弟二人で決して裕福じゃないけど、とても毎日が穏やかに過ぎていく。
後は早く親父が人に迷惑をかけず、早く死んでくれればいい。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 14:59:11 ID:fpEYdqpR
うちの親父は酒乱でよく暴れてた。
家の中で目を血走らせて包丁を振り回したりもしてた。
肝臓ガンで死んだけど、うれしいと言うか正直安心した。
俺は一生結婚しない。というか気持ち的に出来ない。
家庭なんて持ちたくない。
だんだん俺も年をとって鏡を見ると親父に似てきた。
毎日最低な気分だ。
他人からはそう見えないように明るくおちゃらけてるけどね。
173おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 15:19:07 ID:Oz/hu6aW
中2の時に、母を胃癌で亡くした。
厳しいところもあったけど、普段は優しい、大好きな母だった。
病状がヤバくなって、危篤状態になり、心電図だけがピコピコ言うようになった。最初はお母さん死なないで!って思ってたけど、段々早く死んでくれ、早く楽になってくれって思うようになってた。
医者の何時何分ご臨終です、て言葉を聞いたときは、悲しさもあったけど、やっと終わったって言う、安堵感もあった。
174おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 16:07:24 ID:A6O23JKE
お前らは親のせいで子どもが育てられなくなったとか、まともに生活できなくなったとか思ってるんだろ?
それってお前らの親も同じかもしれないじゃん。
少なくともまともに子育てできない親にも生育環境に問題があったと思うんな。
そんな親に産まれたくなかったって思うかもしれないけど、親だけの問題じゃなくて、そういう家系の下に産まれてんだから仕方ないと思う。
親も人間なんだから自分で流れを断ち切れなかったんだろう。
死んでまで責めるのはちとかわいそうだ
175おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 21:45:46 ID:WyJmLrtb
まだ生きてるけど、両親揃って死んで欲しい。
奴らは人間の姿をした悪魔だよ。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 04:56:22 ID:CKQ5nTBq
>>174 まぁ当事者じゃなきゃ仕方ないで割り切れまさーな。
まぁうちは死んでくれとはおもってないんで、ここの連中よりはましなほうですけどね。
177おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 05:26:31 ID:gJjGmt0X
何を言っても「育ててやったんだから」って言葉で押さえつけられてきた。
最近では金を返せと言い出してきた。
「育ててやったんだから」って言われたら、子供って絶対に言い返せないんだよな。
俺が親になったら、この言葉だけは絶対!に子供に対して言わないし、態度でも見せないようにする。
血は繋がってるらしいが、俺が小学校入るくらいまでは育児放棄で親戚の家に預けてたくせに、
今さら恩を返せって言われても憎しみがつのるだけだ。金は貰ったかもしれないが、
それ以外に何も貰ってない。親子の会話なんて、皆無だったじゃん。
親のフリをするのはやめてくれ。マジで親が死んでも喜ぶだけだと思う。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 09:25:44 ID:FDF2Z9Uu
つーかここってほんと絵に描いたようなクズ親持ってる人多いな。産まれてくる子供には罪は無いのに、ひどい話だ。
ちなみにウチの場合、母親が精神異常者なもんで参ってる。外で騒ぎを起こして警察に拘束されることもしばしば。
俺が学生の頃は学校に押し掛けて教員に怒鳴り散らしたり殴り掛かったりなんてのもしょっちゅうあった。
そんなんだから母親が大嫌いで、早く死ねと常に思ってる。実際、母のせいで迷惑を被った人間の数は計り知れない。

しかし中学の頃に祖母が他界した時は全く悲しみを感じなかった。母方の祖母であったが、母と違って聡明な人だったし
小学四年生になるまで一緒に暮らしてたから決して嫌いではなかったのだが、なぜか感情は淡々としていた。埋骨式など面倒臭くて行かなかった。

意外に母親が死んだら泣いちゃうのかなぁ。ヤだなぁw
179おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 11:31:18 ID:7AjwPm9o
俺は >>172 だけど、>>156 さんのお勧め本を買ってみた。
「思いやりの心理 加藤諦三 PHP文庫 486円+税」
人の言動と裏にある心理を解説していて面白い。
でもなぜかちょっと読みにくい文章だと思った。
180おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 07:13:43 ID:7Xs3FjuU
ここのレスで演技で悲しむふりをするとか、泣いてみせたって人がいるけど
なんでわざわざ演技する必要があるのかわからん
他人の目を気にしすぎじゃないの?
181おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 07:39:21 ID:aS7fj9iB
>>180
同意。
普通に無表情にしていれば、周りはテキトーに
都合のいいように解釈してくれるんじゃないのか?
182おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 02:03:01 ID:H+WL/QWp
自分が天涯孤独になってカワイソー

って思えば自然に泣けたなw
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:02 ID:stfmA4TJ
死んでくれたらうれしいと思う。ただ、母親が、死んだら化けて出そうな
性格している。だからいつもとっとと地獄に落ちてくれと願っている。
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:51:21 ID:z9Qx+y9t
私の母方の祖父は、外面はいいのに、家庭ではひどい酒乱で、よく妻子に暴力をふるう人だったそうで
祖父が病死したときには、妻も子供たちも全員万歳三唱した。
と母によく聞かされた。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 19:19:35 ID:Mgvz/UsM
ついに母親が事故りました。しかも即死!
とても嬉しいです!
186おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 19:24:52 ID:HngBxXyu
>>185喜んでる時点で負けず劣らずの鬼だよオメーも
187おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 22:14:20 ID:1jTF0Lkg
>>186
母親にそういう育てられ方をしたのかもしれない
188おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 07:57:50 ID:zSWybjjF
>>186
お前がスレ違い!二度と来るな!!
189おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 15:16:13 ID:/tswScO0
数年間管入院していた父方の祖父が他界した。
私は父方の親戚は好きじゃなかったし、
死んだことを伝えられても、
「ああ、これでおっくうだった見舞いも行かなくて済む」と思っただけ。
葬式でも、同年代のいとこは泣いてたけど、私と弟は無表情。

数ヶ月前は父が事故死した夢を見た。
夢の中で私は嬉しいと感じていた。
父親らしいことをあまりしてこなかった人だし実際死んでも泣かないと思う。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 02:48:38 ID:LXNoiMUr
昨日おとーちゃん行っちゃったよ〜家族で俺だけうすら(笑)してたな
191おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 03:12:22 ID:FbqSfE4n
実親
ところでこれなんて読むの?
こういう単語あるの?
192おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 03:27:00 ID:0Jj9AHmx
姉なら今すぐにでも死んでもらいたい。まぢでキチガイ。
潔癖性、神経質、無神経、自己中、年齢過敏、美容過敏、親奴隷扱い、弟手下扱い。。。挙げればキリがない。
こいつが死んだらまぢで嬉しい。
兄も親を金蔓としか見ない最悪最低なやつだけど、姉よりはまし。
193おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 03:45:27 ID:KJE8Abnl
うちはもうぐちゃぐちゃだぜ、 家庭崩壊…は…そのとおりだな、 まさかうちが
そんな状態になるとは… ま、家庭内別居ってやつだな、うん… 複雑だな、
今は父とか話なんてしないよ… 母もあんまりしないが… ご飯とかは食べさしてくれるな…
父は浮気してるみたいなんだ… ディズニーにいった写真とか車の中にあったぜ…いい歳こいて、
あんまり家にいない父がいらつくし死んでほしいって思うけど、 寂しいのかもなって感じで、浮気が悪いかも最近わからないよ、僕には…
それに昔の優しくて家族仲良かったときを思い出したりしてしまうと、
194おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 03:47:04 ID:KJE8Abnl
俺の気持ちに歯止めがかかるぜ。。
幽幽白書のムクロみたいな感じだよ(´・ω・`)
195おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 04:59:45 ID:3T06PqAL
嬉しくは無いだろうが悲しくも無いだろうな。

「あ、死んだんだ。へー」ぐらいかな。
頃すにしてもハエを頃す程度のもんだ。
頃さないけどね、ハエ頃して塀の中なんて
割りがあわないから。
だから俺に一切の迷惑をかけずに老後を送ってほしい。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 21:27:23 ID:CewaTlmM
同じ愚痴ばかり繰り返し言っていた年老いた母親が死んだ。
愚痴を聞かされることに、うんざりしていたので、正直死んでくれて嬉しい。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 05:29:34 ID:pJebmdH4
へんな言い方だけどちょっと安心した。
こういう感情持ってる人間、友達にはいないし
自分だけなのかな?って不安だったから。

このスレの人たちはまわりの人たちと家族の話したりする?
「なんで実家帰らないの?」とか
「何人兄弟なの」とか、そういう質問かわすのが苦しい。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 15:31:36 ID:XEplgPSp
こんな事、誰にも言えないけど兄が死んでくれたいいと思ってる。
40歳にもなってまともに働かないし今でも母親から生活費もらってて
自立出来ない兄は昔から家族中のお荷物。
結婚して3年たつけど今だに旦那の親、兄弟、親戚にも紹介も出来ない。
北朝鮮に拉致されて欲しいと真剣に思った事が何度もある。

199おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 16:00:59 ID:4GNfNbQd
父が生きていた頃、仲が悪くて、顔を合わせたくなかった。
亡くなった時、嬉しいとは思わなかったものの、泣かなかった。
「心のどこかに欠陥がある」というレスがあったけど、僕もそうなんだろうな。
200おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 16:36:37 ID:IiBxzEMJ
小学生の頃に親が離婚したので一家団欒の経験が無いので
「うちは家族皆仲良し」や「母とは友達みたいに仲良し」
とか言う人が嫌い。(本当は羨ましいのかも?)でも一番嫌いなのは女として自由が
欲しくて子供を捨てた母親が一番嫌い。一応泣くと思うけど
憎しみは消えないかも。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 16:45:23 ID:N2Ax8MaY
父よ頼むから消えてくれ
定職に就かず酒ばかり飲み、アル中や精神・人格障害で精神病院に入り、
かけ落ちまでした母や母の実家に生活費を頼って、
母にも母の両親・妹にも苦労をかけ、母や私や弟は今まで何度も何度も裏切られ、
しかし父は外面だけはよく、そんな家庭の内事情を知られたくなくて、知られてはいけないと隠し続けて、
私は典型的なAT鬱持ちになった
弟は3年前17のとき、私は4年前18のとき、母は2年前に家を出た
今は実家である県営住宅に一人暮らす父
金がなくなれば働いて生活をしているらしいが何か月分もの家賃の督促がうちにまでくるようになった
親戚中のつまはじきもの
ホームレスだったあんたの父のように早く野垂れ死ね
あいつの血が流れていると思うと死にたくなるので、
普段は尊敬する母方の祖父を父だと思って、孝行するように心掛けています
18から一緒にいてくれている、全く違う良い家庭環境で育った優しい彼は、私を理解しようと支えてくれていて、
板前修行中の弟の成長と、彼の優しさだけが今の心の頼りです

長々と失礼しました
202199:2005/09/24(土) 16:52:51 ID:SWRXJ0mP
>>200 そういえば、僕も一家団欒の経験が無いし(記憶に無いだけかも)、
家族で旅行に行った事が無い。小学生の頃は、夏休みに旅行に行った友達が
羨ましくて仕方なかった。ところが、中学生や高校生になるとケチをつけるようになった。
「高校生にもなって、よく親と旅行に行けるな」みたいな感じで。
それと、話は変わるけど、父が生きてる間は結婚できない(しない)と思ってた。
愛する人に「実の親が嫌いだ」と言いたくないし、何より、父を見せたくなかった。

203おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 21:55:05 ID:JVpARt0J
私も母親は結婚相手とその家族に会わしたくないな。
下品だし再婚した相手の男も最悪だし親なんて居ない方がマシかも。
親は死にましたと嘘つきたい。
204199:2005/09/24(土) 22:21:39 ID:WOsN3M0Q
>>203 「結婚相手に親を見せたくない」って人は、僕だけじゃないんだね。
父が健在だった20代半ば、僕にはとっても好きだった彼女が居ました。
自信過剰かもしれないけど、僕が「結婚しよう」と言えば、二つ返事で
「うん」といってもらえる自信もありました。 でも、僕の本音は
「彼女と結婚したい < オヤジが生きてる間は・・・」でした。ヒドイよね・・・

このレスは、ちょっとスレ違いでしたね。 失礼しました。
205おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 23:04:00 ID:8zM6dHNp
自分が一番正しいと思っていて、自分と違う意見を全て強く否定していた母親が死んだ時は嬉しかった。
206おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 03:13:02 ID:cRswY0nV
>>204
妹の結婚式に、新郎側の客は会社の人しかいなかった。
新郎の家族には、妹も、うちの親も、一度も会わないまま結婚した。
後で聞くと、妹の夫は、両親の離婚と再婚のときのゴタゴタで家族とも親族とも絶縁したそうだ。
でも、かくいう私も義弟に嫌われてるんだよなー。オタクだから。
207おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 03:44:29 ID:cSXBKQBG
今まで生きてきて一瞬でも楽しかったり嬉しく思う事があったんだったら産んでくれた事に感謝しろよな
208おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 03:51:23 ID:vapS1q1C
↑そうは言うけど、何年もの間親の借金背負わされ、あげく借金の原因を自分に擦り付けられた相手が、他人だろうが親だろうが許せるか?
209おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 03:54:44 ID:91UCA8Wl
>>205
ハゲド

謙虚に生きることを学んだことが唯一の救い。
210おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 03:58:29 ID:/knL3cr/
>>207
そういうこと言う人は、楽しかったり嬉しかったりした比率のほうが高かったんだろうね。
211おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 04:00:32 ID:91UCA8Wl
>>210
羨ましいよね
212おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 04:17:50 ID:/knL3cr/
>>211
うん。
213おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 04:50:51 ID:RSCeuzxo
幸せそうな家庭どころか
一般的な家庭すら妬みの感情で見てしまう俺マジきもい('A`)
214おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 10:28:48 ID:Y+wXmNrl
妬みはないなぁ。
あそこの家庭は仲が良いし、うちはそうじゃないんだし、って感じ。

例えて言うなら
あの家のクルマはトヨタでうちはニッサンで、てぐらいかな。

死んでもらったら困る気がする。いくら絶縁状態でも
葬式のときぐらいは連絡が来てしまうだろうし。
生きてるあいだに外国あたりに移住していっさい消息を絶てればいいんだろうが。
嫌いとか憎んでるとかいうより、もういっさい関わりたくないんだよ。
215おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 14:33:01 ID:Ct4BAe73
「お兄ちゃんは優しいけどあんたは冷たいね」って小さい頃から言われ続けて育ちました。
お母さん、あなたの仰るとおり私はちゃんと冷たい人間に育ちました。あなたが死んでも涙もでません。
末期癌で苦しむあなたの姿を見て早く死ねばいいのにと思いました。
あなたの嫌いな子供が理想通りに育ってさぞ嬉しいでしょう。私もたくさん遺産を残して頂いて感謝の言葉もありません。
お母さんありがとう。
216おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 15:20:31 ID:eJ+Xc4Ac
普通に怖いな。
217おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 15:26:53 ID:kQ7JD5U6
今現在、高校生の俺はやっぱり親が死んだら衣食住とか金とかの問題が
出てくるせいで極端な反抗ができず、端から見れば
「親思いのいい子」だと思われるような模範的な子供を演じている。
実際、親も育てやすい子供だと思っているんだろう。
だが、いくら育てやすいからって放っておいていいって訳じゃないと思う。
高校卒業後は貧乏なせいで就職が確定しており、
しかもその原因が父の借金、酒、キャバクラ等など…
母はそんな父のせいで自分がいかに裏切られたかという経歴を幼稚園の時点から英才教育。
そのせいで俺は、人を自分にとっての利用価値基準でしか見られなくなった。

今は何もできない。だが、就職して自分一人で生きていけるようになったときには
少しばかり叫んでもらうかもしれない
218おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:26:27 ID:GP+QQDVy
>>207 そう思えれば、どんなにいい事か・・・
そう思いたくても、思えない事がいろいろとあったから、ここに書き込んでるんだよ。
きっと、あなたは親とは何のいざこざも無く、生きて来れたんだろうな。羨ましい。
219199:2005/09/25(日) 16:37:07 ID:IAteWFn3
>>207 218で言い忘れたけど、母には口では言い表せないくらい感謝してるよ。
220おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:52:02 ID:JE4bFOUs
2ちゃん歴1年…このスレを見たときが一番悲しいキモチになった…
親が死んで嬉しいなんて…ネタであってほしい…
221おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:57:34 ID:IrLmvTZH
俺は母親に死んで欲しい。
222おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:57:55 ID:73bSO7on
性格の悪さもさることながら、毎日パチンコばかりしていた無職の父親。
進学したくても受験料どころか、その日のご飯代すらない有様なので、高卒で就職して
家に生活費を入れていたんだけど、その会社に勝手に給料の前借りを頼んだり、
人が給料で買った家電を勝手に質入れしてまでパチンコ代に充てられていた。
自分も母親も働いてんのに全然生活が楽になんないの。
そんな父親が死んだのは22才の時で、6カ月前から楽しみにしていた1拍の国内旅行の
出発日2日前だったんだけど、思わず
「旅行に行けなくなるじゃないか!最期まで迷惑な奴!嫌がらせだろっ!!」
と叫びそうになった。
死んでから分かったんだけど、周りの人がお金を貸してくれなくなったんで
闇金?に手を出しかけていたらしい。それ以外でも3〜40万円ほど借金していた。
手遅れになる前に死んでくれて良かった。
嬉しさって死んだ直後は感じなくても、後になってじわじわとこみ上げてくるよ。
私が小学生の時に「◎◎(私の名)が死んでも誰も悲しまんわ」って笑ってたけど
その言葉そっくりそのまま葬式の時にお返し出来たし。誰も涙ぐまない、悼む表情
すらみせない素敵なお葬式でした。
223おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 17:17:46 ID:TJvM/X/w
>>220
本当に悲しいことは、親を亡くすことよりも
信頼の出来る親がいないことなんだよ。
224おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:11:06 ID:ZgAEbmHu
>>223
いいこというね。
私も、オヤジが死んだら嬉しいだろうなあ、と思ってる。
しかし、そんな親しかもてなかた自分が悲しい。
225おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:12:10 ID:ZgAEbmHu
む、ちょっと言い方が変だった。
そういう親しかもてなかったのかという運命が悲しい。
と同時にそうとしか思えない自分が悲しい。
226おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:29:47 ID:J68qK0Q9
親に何の問題も無く幸せに育ってきた人で親の事を人前で普通に喋れる人の
前で自分の親の事をけなすと何で?って顔されないか?
俺は何回かあるから人前で自分の家の事は話さなくなった
問題の無い親の元で育った人間ばかりじゃない事も分かって欲しいのだが
227おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:46:36 ID:z9E7Ccwj
>>226
公に話す話題じゃないことは分かろうよ。
相手にしてみりゃ聞きたい話題ではないし
聞いてみてどう対応していいか分からない。

もちろん友人とかは別な。俺も何気に虐待されてたクチだから
心許せる奴には話してる。同じような奴もいる。
分かってくれる奴は分かってくれる。それだけでいいさ。
228おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:49:11 ID:ZgAEbmHu
>>227
同意。
そもそもぴんとこない人にわからせる意味もないだろう。
相手もリアクションに困るだろうし。
わかるやつはわかる、それだけだよ。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:52:06 ID:6TNrDSH0
俺も早く親に死んでほしいよ
230おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:59:41 ID:gR3yxWUk
>>226
自分の親をけなす言葉は、相手にとって聞きづらいんだと思う。
親のことは反面教師と考えて、自分なりに消化して、他人には
悪いことは話さない方がいいかもしれない。
もちろん同じ境遇の人で分かり合える人なら話すのもいいけれど。
231226:2005/09/25(日) 20:09:04 ID:J68qK0Q9
どんな親でも親は親だという自分の中での常識と
親を嫌う部分との二つの感情が割り切れず
自分を苦しめてる気がします。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:41:17 ID:vLzpasYQ
親のことを恨む気持ちになったら、すぐ頭を別のこと(趣味の事とか)に
切り替えてみたら。
とにかく恨む気持ちだけは持たないように心がけてみたら?
233おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 21:01:02 ID:IrLmvTZH
普段は忘れてるんだがふとした瞬間に思い出して殺したくなるんだよな。
一人暮らしを初めて良かったと思ってるよ。
もう帰る気はない先に死ぬなら葬式は俺抜きでやってくれ。財産があるなら兄弟にくれてやる。
俺はお前を親とは思っていない。
234おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 21:12:49 ID:+nGtR9Hg
子供を産んだなら、自分の葬式で子供が喜ぶなんていう事にならないように
親がちゃんと子供を育てることだな。だいたい、子をそういう風にすることは
親にとっては(子もそうだが、)死ぬよりつらい。と俺は思う。
でも、本当に信頼できる人は親でなくたっていい。
親の育て方が間違っている(虐待等)としたら、どんだけの血縁関係があろうが
嫌っていい、と俺は思う。
235おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 21:26:55 ID:hVBSm8BH
父が死んだ時、悲しかった。でも当時高校生の私は反抗期で家の事から目をそむけてたせいか、あの頃の時間と出来事が結び付かない。記憶がないに等しい。トラウマになっている。母とは基本的にうまくいっていない。将来その時自分がどう思うか不安。
236おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 22:00:55 ID:Ct4BAe73
親を憎んでる人たちのスレかと思ったら幸せボケした奴らの集まりで反吐がでる。
237おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 22:07:12 ID:hVBSm8BH
あーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだねあーそうだね
238おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 22:41:37 ID:H2tcFpfJ
俺の母親。
小さい時から俺のやることを全部否定してきた。
今、軽度のうつ病。
別居してるが季節の変わり目になると意味不明の電話がかかってくる。
内容は孫の心配と自分の死後の心配。
俺じゃなくて孫の心配ときたよ。
そして自分の死後は俺のマンションに仏壇を持って行って、財産は・・・貯金は・・・
知らねぇよ。仏壇なんか置く気無いし、あんたの貯金なんて一銭もいらない。
きっとあの人が死んでも泣けない。
239おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:53:36 ID:TAWPqXDN
母と私を苦しめた父親が死ぬ瞬間が楽しみ。
かなりの金を持ってるからハイエナたかりそw
あと>220も視ね。自慢ですか。お前のねらー暦なんて聞いてないから。
つーか嫌ならくんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:57:13 ID:wxeiWlg/
俺、ここにかなりきついこと書いた者だけどさ、
ここに書くときはドライな自分なんだよね。それが本心だと思うけどさ。
でも、現実世界ではドライに徹しきれるわけじゃなくて、世間体は別としても、親兄弟に情を感じる(感じたい)こともある。
そんな、もう一人の自分にはさまれて、余計に辛くなったりするんだよね。
だから、死んで欲しいとまでは思わないけど、お互いの関係を完璧に断ち切りたいとは思うな。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 00:09:20 ID:3E/xwL9p
なるほど。そうです。
242おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 01:20:14 ID:/ZdgxsBs
確かに私も似たような事で苦しんでる。
私は私がどんな人間か関係なく、親が脳内で作り上げた人間像から1mmでもずれるとヒスおこして殴る蹴る…ってな家庭で育った。
それでも家出したら泣いて謝って帰ってくれと懇願されて、2人の自分が葛藤してる。
話し合いの結果反省してるのは今だけで帰宅した途端豹変するのが目に見えてたけど、私はまだどこかで期待してる。
縁を切れたら楽なのに。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 01:39:21 ID:xsEfbTs3
ところであんたらの親戚は、あんたらが親を憎んでいることをどう思っているわけ?

自分の親父はギャンブルに狂って借金重ねて母さんを苦しめた挙句脳梗塞で倒れて会社もリストラ。
退職金は出たがすべて借金の返済に消え、それでも一千万まだ借金がある。
親父を憎み続けた母さんの嫁姑関係、舅関係は最悪、結局母さんは心労のあまり早死にしてしまった。

ところが母さんが死んだとたん、今まで母さんの味方だったはずの母の実家までもが母さんの悪口を言い出した。
「食わせてもらっている身分で何を言う!」
「お前の親父はな、お前がかわいくて競馬をしたんだぞ!勝って大金を手にしてお前を喜ばせたかったんだぞ!
何でその気持ちをわかってやれない!」
そしてまだ存命の父方の祖父母も、親父の味方をして母を責める。
「お前の父親は立派な人間だ!父親を尊敬できない者はこの家の出入り禁止だ!」
それでも自分は母さんをかばったため、後に父方の祖父が死んだときも葬式から締め出された。

親を選ぶことは出来ない。しかし「産まれた」以上、敬わなければならない。

あんたらの両親以外の親戚は、あんたらのドキュソ親をやっぱりかばうの?
244おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 01:46:31 ID:u47dJ0WK
>>242
そこから先は交渉。自分の許容範囲をきっちり親に教えれ。

俺もガキの頃は習い事三昧。ピアノに公文に水泳に塾に野球にクラブとやらされた。
毎日放課後は何かがあり、友達と遊ぶ暇など皆無。だんだんと学校では孤立。
反抗すると飯抜きおやつ抜き小遣い無しに外出も禁止さ。
耐えかねて一度家出したら、だいぶ状況は良くなったけどな。
親父は仕事上家を空けてることが多かったので、実質は母親が管理。
昔の事とはいえ、今でもあの時の仕打ちは忘れていない。
孫が生まれたとしても抱かせることは無い。死んでも葬式には行かないだろう。

でもさ・・・・こう思うことって不幸だよな。
何とか許そうと努力はしているんだが、もっと時間がかかりそうだ。
245おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 02:28:34 ID:3E/xwL9p
人が死んで嬉しいなんて思いたくない。親の力がなければ生きて来られなかったんだし。でも葛藤から早く抜け出したい気持ちはある。わがままだと分かってるいるのに自分の意志は拭いされないし、子供の頃からの小さなワダカマリを爆発させない為に必死になってる。
246おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 04:49:41 ID:mK2xN8L5
私も、親が借金ばかりして何もいい思いではない。
給料日に生活費渡したら二人でパチンコ行きやがんの。
交通事故に遭ってぽっくり行ってくれたらどんなに楽だろう。
ダンプよ突っ込んでくれ!!
247おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 20:45:52 ID:qeG9b6Wj0
>>240
ジョンレノンのマザーという歌を聞きながら泣いてしまった・・・
248おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 21:11:44 ID:5RuWInW9O
親がウォーターボーイズ見てはしゃいでやがる。
喜んだり嬉しそうにしてると無性にムカつく。早く死んでほしい
249おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 21:41:24 ID:Nldz0+Xd0
父親が死んだ時、入ってた生命保険のほとんどが
私達子供が死んだ時の保険が何件もあった。
自分が死んだ時の保険には入ってなかったと知った時は
ショックだったし涙も出なかった。
親の本性が見えた。
250おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 21:42:42 ID:/l5vziqE0
251おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 22:49:38 ID:Nldz0+Xd
p
252おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 19:07:06 ID:fJhc/ntv
母親が家にいるとイライラするから、死んでくれないかなあって思ってたら、死んでくれた。
うれしい。
253おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 00:56:00 ID:IwOePG4Y
>>252
よかったね。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 18:49:11 ID:aJTGRtyb
俺は糞親父が家にいるとムカつく。
早く死んでほしい
255おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 16:48:30 ID:QaS8gwc7
親が亡くなり嬉しい人いるんだ
でも少数だろうな
私は精神疾患の母に苦しみ何度も死ねと思ったが、私自身が精神疾患になり思いは複雑
でも両親が死ねば悲しいし生きていけなくなるかも
親の溺愛も自立の芽を摘む虐待行為
健全な親元で健全に育ちたかった
256おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 21:30:11 ID:mtMDo6l2
子供に借金をさせて、あげくのはてに自己破産までして
こっちにかなり迷惑をかけいているのに
何か態度がでかいんだよ、開き直ってるというか。
強盗とか犯罪を起こす前に
早くポックリ逝ってほしい。
親類一同大喜びするよ、それくらい迷惑をかけているから。

競馬、銀行・知り合い・親類・兄弟・子供へ借金、さらに闇金・・・
もうさ、頼むよ
子供の幸せを奪わないでくれ
心労と過労で亡くなった母の命まで奪ったくせに
257おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 21:46:29 ID:GqiOHKkr
父が死んだと聞いた時、本当にほっとして思わず口元が緩んでしまった。
その直後姉にぶん殴られたけど。
姉はまともな人間に育ったんだなぁと驚いた。
258おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 05:36:02 ID:BFrsmb2z
継母なら嬉しいんだけどな
なだ死んでないけど
259おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 03:15:12 ID:e7QZ+BMm
健全な家庭への憧れは捨てきれなくて辛かった。若い頃は特に。
自活するようになってもふとした事で表れちゃう自分のそういう部分の経験不
足が悔しくて何度もひとりで泣いたなあ。切望して、すごく努力をしてそれで
も追い付けないとこがあって。このスレの人ならわかってくれるだろう。
260おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 03:47:39 ID:e7QZ+BMm
今は自己責任だと思っている。酸いも甘いも噛み分けて、概ねものを解決でき
たり、いい意味のあきらめができるようになったからだろうね。
機嫌よく、たんたんと生活してる。
261おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 04:13:32 ID:+Xjr8x3a
親が許せないから早く死んでほしいと願っている。
死んで消えてなくなってしまえば、少しは許せるような気もする。
少しだけだけどね…呪われた家族だったと思う。
262おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 05:03:13 ID:IU2nisMz
父親がギャンブル漬けだった。
サラ金にも手を出してどうしようもなかった。
癌になって入院したが、入院中にもサラ金から借りて借金を作った。
(病院抜け出してパチンコと競艇してた)
リアルで「さっさと氏ね!」と叫んだのはあれが最初で最後だろう。

亡くなったとき、正直ホッとした。嬉しかった。
「これで金の心配しなくて済む」
「自分の貯金を自分の為に使える」と思った。

こんなこと今まで誰にも言えなかった。
私ってヒドイやつだと思ってた。
このスレ見つけて、同じような人がいて安心したよ。
263:2005/10/05(水) 05:08:16 ID:ptkLzXMo
ひどい ひどすぎる
264おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 11:07:26 ID:7nAZ8k87
うちの親父は祖父母に自分を預けて再婚(してるのか?)相手と別居し、
自分のために金を使い、勝手にその事業に失敗し、親族の通帳にまで手を出してバれ、
親として何の責任も果たさないうえに金もろくにないので財布にもならず、
通帳の件に関しても何ら悪びれる事もなく、自分が馬鹿にされていると思うのか、
優位性を保ちたいがためにいっちょまえな説教ばかりしたがる。
正直さっさと芯でほしい。

一人の人間として見ても哀しくないし、当然の事ながら生活に何の不自由も生まれない。
アンタ勝手に生きてきたんだから俺に触れるな。
道端の犬の糞と同じ感覚、視界に入れたくないし、近付きたくもない。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 11:34:02 ID:IzbIn0RP
>>263 「ひどい」って、どっちが? 262?それとも、262のバカオヤジ?
ちなみに、個人的な意見を言わせてもらうと、俺も262の気持ちが分かるな。
なぜなら、ウチの糞オヤジも似たような感じだった。ヤツは入院中、医者や看護婦に
「たまに散歩に行かせてくれ」とワガママを言って、散歩の途中、酒を買っていた大馬鹿野郎だった。
「運動としての散歩」を口実に、酒を買うのが目的なのは見え見えだ。ヤツは「散歩の
途中に酒屋が目に入って、つい・・・」と、脳味噌が腐ったような言い訳をしていたが。
266262:2005/10/05(水) 14:50:11 ID:IU2nisMz
>>263
ひどいのは私?
うーん、そうでしょうね。癌で入院してる親に「氏ね」って言いましたからね。
でも何回も何回も300〜500万のサラ金が発覚してたらこうなりました。
この金額で助けを求めてくる父親って、
兄と私が頑張れば「これくらいならなんとかできる」とわかってて、
借金してくるんですよ。
こんな父親、いない方がマシです。

今も行きてたら…と考えると怖いです。
267おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 21:21:43 ID:Q10lmUlT
>>266
自分の家と同じです
まだ生きていますが・・・
家族や子供はお金を準備するだけの要員なんだよね、
そういう親って
借金のせいで家も売りました
本当に早く死んでほしいな
こんな親がいるんじゃ、安心して結婚も出来ない
268junya:2005/10/05(水) 21:24:44 ID:48alQEFU
死ね!!うぜーんだよいっつもよ〜!!自己中すぎんだよ!!うっとぉしぃ
オバはんがギャーギャー騒いでんでじゃねぇよ!!俺が抵抗しんかったら
殴る蹴る物投げてくる(包丁とか。。 楽しいか?抵抗したら抵抗したで
かなりやってくんじゃねぇかその内俺自殺するよ?手紙に"俺の母が原因"
って書くぞ?頼むから死ね!!ってヵ誰か相談のって!!俺にmailして
269おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 21:58:30 ID:vVwb7MuC
>>268
さっさと実家出て自活すれば?
270おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 18:44:31 ID:t9G3szfp
>>243
>親を選ぶことは出来ない。
その通り。人(に限らず生物)は行為の結果としてただ生まれただけ。

>敬わなければならない。
親だからって敬わなければならない理由はないよ。親らしいことをしてくれたから
こそ、子供は親を敬えるんだよ。

いつか成長していれば、自活できるようになれば体力的にも親を上回れる。
そのときに、親に復讐してやればいいんだよ。
幸い、俺は復讐してやりたいほどの恨みは持たなかったが(早くに離婚した
父親は俺にとっていかなる価値も持たなかった。母には女親一人で子供二人を
育ててくれてそれこそ感謝している)。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 07:06:48 ID:Uri/Dcce
死んで欲しいほど嫌いだけど親が死ぬと恨みをぶつける対象がいなくなって困る
272おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 08:32:55 ID:qZK8gIKL
父親が死んでくれれば、親の呪縛(すごく憎いのに見捨てられない)から
逃れられる!と、ここ何年か思っていたんだけど、
親は生命保険等一切入っていないことに気がついた。

あくまで私に尻拭いさせる気なのか・・・(´д`)

それでもここ数年で死んでくれるのが、父親には一番いい形だと思う。
もっと年取って祖母(父を凌ぐDQN)のようになられたら、
もう子供じゃない私は本当に父親を殺してしまうと思う・・・。
273おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 08:56:35 ID:mf1bK4ha
日本は特に親子関係を尊厳しがちだが、これは何かあれば、子や親の犯罪等を身内の責任に転化出来るから。
274おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 18:14:59 ID:7PvBeJR4
重度のうつ病だった母親がやっと死んだ。
もっと早く死んで欲しかったけど、死んでくれて嬉しいよ。
275おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 04:57:47 ID:jtcnR6ac
こんなに実の親を本当に嫌いな人がいるんだね。私だけじゃなかったのか。
葬式は、泣けないなー。ほっとすると思う。
うちの場合は、3人きょうだいの中で、私だけ可愛がってもらえなかった
からね。葬式では、うるさい親戚連中の目があるから、頑張って悲しまなきゃ。
276おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 12:00:24 ID:RyQ7YbSi
親が死んだら、とりあえず逃げる。
私は長男だが、最期なんか看取らない。絶対に葬式なんか出さない。喪主なんかにならない。墓なんかたてない。
親戚で勝手にやれ。
277おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 18:44:09 ID:g7l4lmVa
父が死んだ時に一生懸命葬式の手伝いとかしたけど
母にはそんなことまったく知らんって言われてしまった。
本当は葬式にも行きたくなかったんだけどその頃はまだ
若く情もあったからね。
でも今は母が病気で入院しても見舞いなんぞ行く気もしないし、
葬式なんか知らない。
可愛がられてひとりお金でもなんでも独り占めしてた弟が
やるだろう。
278おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 10:14:53 ID:TI2IbjRO
でもな、なーんも知らない(というか寧ろ知ってて)大義名分で
「正義」の側に立った連中に、
ああだこうだ言われるのはきちんと想定しといた方がいいよ。
ここ突かれたらこう切り返すとか。
279おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 16:05:42 ID:jv5lgoxx
>>275
"3人きょうだいの中で、私だけ可愛がってもらえなかった"
自分も進行形で

親が教師だったせいか、勉強だの生活態度だのにうるさい。
長男なんだが、まるで弟たちの実験のように育てられた。
早く寝たほうがいい、ニュースを必ず見ろ。
そんなことまで制限されたので憎しみが募りました。
それ以外にでも、したくもない習字・水泳・ピアノ。
強制的にさせられ自由な時間は小学校の時はあって二日。
しょっちゅうサボり、逃げ出したりするたびに長時間の説教。
テストでいい点を取れなかったら、公立にはいけないだの、私立にやる金はねえだろ。
このスレ見て気が楽になった。
280おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 11:07:40 ID:2ontim4N
あげますよ
281おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 00:59:38 ID:VXE9Gc3C
父親が死んでお通夜も葬式も行かなかったアテクシが来ましたよ。
大嫌いってわけではなかったんだけど、葬式のあの雰囲気が嫌だったから。
線香のかおり、悲しまなきゃいけないみたいな雰囲気、
知らないおっさんに下げる頭はねーよww

そんで、もうすぐ大嫌いな母親が死んでくれそうです。
胃の検査に行ったら子宮にガンを見つけたとか。
ご愁傷様。
あなたの作った会社はとっとと整理してアテクシはよそで暮らしますノシ
282おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 01:13:12 ID:LRjtl7bA
>>281
イイ判断だ
283おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 22:15:13 ID:bqYVn6/W
age
284おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 23:50:19 ID:r94+bByy
多重債務を繰り返す親を持つ身としては、
可能な限り早く死んで欲しい。
葬式を出す気もない。
285おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 23:55:16 ID:oK2ZnQbl
最後に会ってからもう20年だからなあ。何の感慨もないだろうな。
本当にさ、つながりの切れた肉親って友達よりずっと遠い存在だよ。
何考えてるのか知らないし、興味も沸かないし・・・。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 00:51:57 ID:JXSkTihM
気が付けば父親の首を絞めてた俺が来ましたよ
287おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 13:27:08 ID:krju+93f
>>286
自首しなさい。
288おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 17:32:17 ID:GvyYJS14
うちは両親いるんだが親父がどーしょもない位性悪&ろくでない奴で、昔会社を経営してたんだけど女作ったり色々でお袋を苦しませていました。

その後会社が倒産して数億の借金が出来たんだが、親父は廃人のようになってしまったので、母ちゃんは若くなかったが働きに出てその収入と祖父母の年金で生活をし貧乏暮しでした。

俺は四人兄弟の末っ子で俺だけすごく年が離れてるんですが、上の三人は定職にちゃんとつかずに俺は心底家族が嫌いでした。(お袋と祖父母以外)
289おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 17:44:00 ID:GvyYJS14
そんで親父はまた会社作ったんですがまた失敗。 そん時に若い女を孕ませやがったのにはさすがの俺も許せなかったです。 ここには書き切れないほど親父のひどい話はあります。

なんか長々とスミマセン。要はこの親父が死んだら、俺はどう思うんだろうと思ってます。 血は繋がっているけど… なんでこんな奴が親父なんだろう、って思った事もあります。
290おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 18:46:25 ID:JXSkTihM
>>287
殺してないし
しかもその後なんかフツーの親子みたいになったよ
会話はほとんど無いけどね
昔は氏ね死ね思ってたけど今は全然思わない
むしろ死んだら泣くかも
291おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 15:46:12 ID:0V2Xtvwz
自分もガラス製のおもたーい灰皿を、つかんで振り上げた事ありましたよ。
その時の父と母の「思いもよらない」ってな顔が、今でも忘れられない。
そんなことしてる自分にもビックリはしたけど、「全然わかってない」って
事がかなりショックだったなぁ。
まだ、あきらめきれてないんだなぁ、自分。受け入れて欲しいって。
今は日常的に意識に上がらないように抑圧してるけど、
1日も早く死んで欲しいと思ってしまう自分を、このまま生かしておいていいのか
とか、考えちゃうよ。
でも、あきらめきれてないから、死んだら死んだで、前のレスみたく悪夢に苦しむとか
後悔の念にずっと苛まれるのか、とか思うと、まだ何か努力したほうがいいかとか。
でもこれ以上求めて傷つくのはいやだ。全然平気な自分になりたいよ。
292おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 09:22:45 ID:CJmOw7mM
世の中にはいろいろな人がいる。何事にも例外はある。
こう考えるだけでも色々と許容できるものはあると思う。
>>220
超遅レスだけど…
親の死に喜びを感じてしまうくらい家庭環境に恵まれない人がいること。
それこそ、ネタであってほしいくらい過酷な人生を送ってきた人がいること、知って欲しい。

もしなんかのきっかけで親への恨みの話を耳にしたときは頭ごなしに糾弾せず、産んでくれたことにすら感謝できなくなるくらいの苦痛を親からもたらされたと考えて欲しい。
あなたが親からごく当たり前のように貰ったものを、貰えなかった人のことを考えて欲しい。
293おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 21:45:57 ID:Yq62LC0Z
かわいそうだね・・・
『東京タワー』とか読んでも、『ありがとうフラッシュ』見ても共感できないんだろうな・・・
そういう家庭環境でなくてよかった。
294おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 13:44:14 ID:8ADHIQti
かわいそうって?ゴーマンな奴だね 君が幸福なのは単なる偶然なんだよ
295おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 13:45:39 ID:7/gnU8iY
>>1
親が死んで嬉しい奴がどこにいる。そんな奴がいるとしたら、そいつは
最低最悪のクズだな。
296おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 13:56:14 ID:1cyjAx94
積極的に嬉しいかどうかは分からないけど、多分何も感じないと思う。
親に対する愛情もさることながら「愛着」すらないんだよね。
ホント、他人。興味がないし、興味をもたれるとウザス。
皮肉と嫌味がしょっちゅう飛び交っている家だったよ。
「笑いの絶えない家庭」はうちの場合は「嘲笑の絶えない家庭」だった。
あんな家に戻るくらいなら、正月だろうが一人のほうがずっとマシ。
一人暮らしの自分の部屋が、一番安全な場所。
親のほうは、いまだに反抗期で親が鬱陶しいんだと思っているみたいだけど。
反抗期には終わりがあるけれど、うちの親は一生避けられっぱなし。お気の毒に。
よその家の子供や孫の話を聞くと、真似したいらしいけどさ。笑える。
見栄っ張りなうちの親、子供が電話も取らないことをどうやってごまかしてるんだろう。
297おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 13:56:55 ID:Si5MwIA+
母親が病気っぽい
いつも普通に会話してても次の瞬間にはキレて
金切り声上げてる人
もう大分それにウンザリしてて
少しは静かに成ってくれんのかなと期待してる
当たり前だが、病人の面倒なんて見る気は無い
298おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 14:29:18 ID:hY9SH6iO
両親共に10代の時に死んでいるが、スッキリしたとしか思わなかった。
溜まっていた鬱憤が無くなり、大人になった気がした。
299おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 15:03:18 ID:O7Jf7K5T
>>293,295 キミ達は“超”が付くくらい、温かい家庭で育ったんだろうね。
300おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 18:26:51 ID:M09McFY0
ここに書き込んでるような人達に対して、第3者が何か力になれるような事ってありますか?
話聞いてあげるくらいかな?
301おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 18:29:36 ID:Y4u6baEE
二年前に父親が死んだと電報がきたけど全然悲しくなかった。
ヘビースモーカーでアル中で自称グルメ。贅沢なのは食だけで、
カビの生えた汚い家に住み、私と妹は薄汚れた制服を着て学校に行っていた。
私は父に似ていたので可愛がられ、しょっちゅう夜の繁華街を連れ回されたけど、
妹は母が妊娠した時に父が「堕ろせ」と言われたのを押し切って産まれ、
しかも父に似ていなかったせいで、よく殴られたりしていた。
可愛がられたんならいいじゃんと思われるかも知れないけど、
居酒屋でアルバイトのお兄さんを指差し、「あいつをカッコいいと思うか」
と聞かれ、「うん」と答えるとそのお兄さんに絡んで暴れ、
周りの人に迷惑をかけた事や妹を守ってやれなかった事への罪悪感に苛まれる。
 つづきます
302つづき:2005/10/26(水) 18:32:55 ID:Y4u6baEE
15で家を出て働きながら学校に行った。給料日になると電話があり、その都度お金を送った。
プ●ミスに連れて行かれた事もあった。その時は19だったので借りられずにすんだ。
今は親から遠く離れ、幸運にもごく普通の恋人が居るけど
たまに電話があり、その度に「結婚は?孫を抱かせる気はないのか」と言う。
子供?はたして私がちゃんと親としての役割を果たせるのだろうか。
友達を呼べるような清潔な家、清潔な服、伸ばしっぱなしじゃない髪の毛、礼儀作法・・・
贅沢な食べ物なんて要らなかったから、「常識」が欲しかった。
誰かと親しくなりかける度に、友達の親が家に来て「ウチの子と仲良くしないでほしい」
と言われた事を思い出して尻込みしてしまう。
もしかしたら知らないうちにDQNな行動をして迷惑をかけてしまうかもしれない・・・と。
私の結婚を望むのならまず彼の実家に私の実家に紹介されても大丈夫な親になって。
それかいっそ死んでくれればいいのに・・・
と思うとさらに親になんてなる資格などないなと思い知らされる。

長くてすみませんでした。
303おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 21:30:56 ID:8ADHIQti
つらすぎる もうあわないほうがいい 父とは
304おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 21:54:29 ID:hSivQgK+
自分もやっとお互いに結婚したいと思える相手に出会えた。
けれど相手の家は普通の常識的な家。
自分の家は非常識な親、いい年をして借金癖が抜けないダメな人間。

結婚したら、相手にも相手の家族にも
迷惑がかかる事が目に見えて結婚に踏み切れない。
我が家が普通の家庭だったら、そんな事を心配せずにいたのに。

早く死んで欲しい。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 22:17:20 ID:+0oRj0NF
>>304 俺はオヤジが生きてる間は結婚しなかった。
好きな人に、あんなオヤジを見せたくなかったから。
だから、キミの気持ちは分かるよ。
306おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 22:22:22 ID:6oqL7H3E
実のところ優しさはまったくないのに、中途半端に優しい振る舞いをしやがって憎むに憎めん。死んでほしいけど。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 22:43:59 ID:hSivQgK+
>>305
今はまだ自分が25歳だからいいけど、
いつまでも無駄に時間を過ごせないから、早く亡くなって欲しい。
羨ましい。

相手は、自分の家の事情やダメ親の事は幸いにも理解してくれ
自分の返事だけ待っている状態。
けれどDQN親が生きているうちに結婚したらかなり苦労するのが分かっていて辛い。
相手の家族にも、DQN親がいると思われるより
両親のいない人は信用出来ないと思われた方がマシ。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 22:48:53 ID:E9xcVzzO
わかるわかる。私も同じ。結婚もしたけど実家のボロが出始めいたたまれなくなり別居。私は企業に勤めて安定した収入があります 親は年金も払ってないと思う もうすぐ60。たぶん私をアテにしてる…縁切りたい
309おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 23:10:49 ID:Vr6D2hiH
http://avi.jp/~infinity/game/regist.php?fc=83044
無料ゲーム^^暇人は来い
310おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 14:20:23 ID:LNIq08ii
>>295
>292
311浜田:2005/10/27(木) 15:06:43 ID:bvtuOBKc
毎日愚痴ばっかり言ってる母。
しねばいいのに。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 21:25:26 ID:AzF/Tg/Y
まともな家庭って羨ましいよね…
なんでこんなに差がでるんだろう?ってつくづく思う。親で自分の人生の大半決まるよ。
313おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 21:28:16 ID:1F1adNH5
>>304
家庭板へどうぞ。絶縁したりいろいろあるよ
314おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 21:57:55 ID:KQM72ryz
親を見て、自分を判断されることがイヤ
315おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 22:59:52 ID:E2sonC9C
親DQNは自分に責任はないから落ち込まないほうがいいよ。/はたから見て幸せそうでも破綻してる家庭は沢山あるね
316おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 23:04:39 ID:McCk2kZL
>>312
人生牌の流れや読みじゃなくて最初の配牌で決まるんだよ・・・って
麻雀4コマ漫画でやってた。そんな国士無双。

麻雀だとわかりづらい人も居るかも知れない。ロイヤルストレートフラッシュを
夢見るワンペア以下の人生・・・とかそんな例え。なんかスレタイと関係ないなぁ。
317おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 01:46:47 ID:9T6Mrxeq
飼っていた九官鳥が死んだ時は大泣きしたのに、
父親が死んだ時は悲しいどころか清々した。

親子であっても嫌いなものは嫌いなんだと
ハッキリした。
318おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 02:00:40 ID:qmiW038W
テレビドラマとかで、親が死んだシーンを見ると泣いてしまうんだけど、
実際に自分の親が死んだとしてもそこまで泣くことはできないと思う。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 06:58:42 ID:NTrMzBX0
>>318
葬式の準備だなんだで泣いてる暇なんてねえよ。
ドラマと比べるなんざアホくせえ。
320おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 17:46:21 ID:lI0/8+jv
あ〜り〜がとお〜お母さん〜
私を産んでくれて〜♪

この歌大嫌い( ゚д゚)、ペッ
321おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 21:40:35 ID:vRF2sDio
たとえ家族だろうが、憎いものは憎い。
322おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 22:22:35 ID:p2Cf3Oy5
いくら憎くても犯罪はダメですよ。

【社会】女子高生、母親に毒盛って逮捕…静岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130754709/l50

★母に劇物、16歳少女を逮捕 静岡・三島、殺人未遂で

・母親に劇物のタリウムなどを摂取させ、殺害しようとしたとして、静岡県警三島署は31日、
 殺人未遂の疑いで同県東部に住む女子高生(16)を逮捕した。母親(47)は意識不明の
 状態で入院中という。
 女子高生は「そんなことはしていない」と容疑を否認している。

 調べでは、女子高生は今年8月中旬から10月20日ごろにかけて、母親を殺害しようと、
 ネズミの駆除などに使われるタリウムを自宅などで母親に摂取させ、筋力低下や
 呼吸障害に陥らせた疑い。同署が動機などを調べている。

 母親は10月2日に入院後、徐々に症状が悪化し、意識不明になった。家族からの相談を
 受けた三島署が捜査、女子高生の自宅の部屋からタリウムを発見した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051031-00000172-kyodo-soci
323おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 01:11:20 ID:pUFj5Zac
うちの親なんて保険すらかけてないから、死んだところで一銭にもならねーよorz 家土地も無いし
普通さ、自分になんかあったら病院代とかで子供にとんでもない位の迷惑かかるし、もしものことがあった時残された子供の為に少しでもお金を残せるように・・・って普通考えないか?
うちの親は、「私は病気にならないから必要ない!」 だってさ、昔からだけど自分のことしか考えてない・・
古い話だけど工房の頃、バス代くれなくなり嫌々自転車で片道55分かけて通学してた 親は浮かせた金で新車買った
厨房の頃は靴下が1〜2足しかなくて今洗濯終わったビタビタの靴下に自分でドライヤーかけて乾かしてガッコ行ったこともあった

執念深いけど、俺は今でも忘れてないよ(本人には言わないけど)
世間一般では冷酷と言われるだろうけど、はっきりいって面倒見たくないしあんまり長生きしてほしくない
324おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 18:32:55 ID:L3M2UJLH
>>323
出来るだけ遠くで生活する事をお勧めする。
325utuな人:2005/11/14(月) 17:46:26 ID:c4ZTVKC+
このスレ読んで、自分もそうだった、と共感がわいた。
もちろんここに書き込んでる人はマシで、親に殺されたような人そういう思いを出す場すらないのだと思う。
うちの母はヒステリーで家庭内暴力だった。
私は幼稚園のころ「家族への感謝」とうテーマのとき、何も書くことがないが、何か書かなければならないと思い、
ただお父さんお母さんありがとう、とだけ書いた。それに母はキレて植木鉢で5歳児の頭を殴り、
裸にひんむいて家の前へ放置した。
326utuな人:2005/11/14(月) 17:54:26 ID:c4ZTVKC+
何でもデキル子じゃないとダメで、中学校のときはK塾の模試で1桁じゃないと怒鳴られ殴られた。
成績が悪いと布団たたきの鉄のパイプで殴られ、縄跳びで首を絞められたこともあった。
髪の毛をつかんで地べたに何回もたたきつけられたこともあった。
塾と学校以外では家から出るのに了承が必要だったが、了承を出してもらえたことは1、2回。
高校1年で家出をし、部屋で勉強しているか見張られるのは終わったが、
模試でB判定をとるとご飯入りの茶碗を投げつけられた。
親戚のおばさんなんかには「どうしたら、そんなデキル子に育つかしら。○○ちゃん(親の名)の育て方教えてよ」
反吐が出そうだった。
親元を離れたい一心で東大に合格。しかし、そんな親の思う壺な人生を過ごす自分に腹が立つ。
327utuな人:2005/11/14(月) 18:00:49 ID:c4ZTVKC+
大学に入ってからは男がいるのでは、ということを疑って、産婦人科まで連れて行き、
処女かどうか調べさせた。
それ以来、自分は壊れてしまっている。
しかし、(まぁ働いているのは父だが)金を出してもらっているということで、
完全にまだ負い目を感じるというかことがある。
しかも、最近は離れて暮らしているせいか、かつて毎日親に殺意を感じていたのを
忘れかけている。
うちの母が死んで涙を流している自分がいたら、
そんな自分のために泣きたい。
そういってると、これは悲劇のヒロイン気取りなのかと思って、
自己嫌悪に陥る

328おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 18:06:31 ID:wT4SkMk6
ひどい親だ
329おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 21:34:38 ID:/xSK6YV0
働いて自立しちゃえば?
親をとるか大卒をとるか。
東大にこだわらなければ大学なんぞ働いてからでもいける。
330utuな人:2005/11/14(月) 22:15:37 ID:EnY3cHFz
>>329
ホントそのとおり。
しかしあと数年待てばよい、と甘んじている自分もどこかにいるのです。
私としてはあの親から帰省を強制される年間の数週間を除けば、今はだいぶ幸せだから。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 22:27:28 ID:tkWtn9Bf
辛い過去だけど、東大に行ってるってことは
自分で誇りに思ってるんでしょ?
332utuな人:2005/11/14(月) 22:55:36 ID:NoP8O3ol
>>331さん
そう思いたいけれど、自分は親の路線をあるいた意気地なしという気持ちがあるのです。
幸せな生活を送っているように見えて、実は苦しい人もいるんですってことをわかってもらえて、
それだけでも2chで心情を吐露したかいがあったと思います。

親にホントは死んで欲しいのかなぁ、どうなのかなぁ。
うちよりひどい目にあってる人とか、それでも親の葬式で涙するんですね。
大阪で虐待受けて植物状態になった子いたけど、どうしただろう。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 23:14:15 ID:sPAsHche
>>332
虐待の子と比べるのはどうかと思うよ。
子供にとっては酷でも昔で言うスパルタ教育の域を出てないような気もする。

東大東大ってやっぱりちょっとは嬉しいんでしょ?
334おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 23:20:43 ID:obPsvtJi
鬱な人はメンヘラ板行った方が良いかも分からんね。
ひどい親で大変だったろう。
東大行けた点だけは前向きに汲み取れるし、これからがまだあるはず。
335おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 23:21:08 ID:qEmzLqTd
多分泣くか悲しいとは思うだろうけど、知人が死んで雰囲気で
悲しくなっちゃう程度だと思う。10年離れて暮らしてるし。
もう30だけど、未だに育ててもらった恩が重いし、
ずっと実家に帰ってなかったり親からの電話も手紙も無視してるのを
他の人に隠さなくて済むようになってホッとすると思う。

父が留守がちで母が鬱病になり、物心ついた時から自分自身の存在が
母親の精神的な依存の対象だったし下手な事すると死にかねないのを幼いながら
感じさせられてたので愚痴を聞いたり励ましながら生活してたしずっと気を使ってた。
母はそれを当然だとずっと思ってるから今でも愚痴聞かされたり気を使ったり
する事を考えただけで気が重い。
特に肉体的に虐待された訳でもないし、酷い事を言われた訳でも
無いから面と向かってもう関りたくないと言えなくて、卑怯だけど
ずっと避けてる。でも無視してたら親は突然家を訪ねてきたり大家や
職場に電話したりする。周りに気を使って困るのは私なのに。

父は嫌いではないけど、鬱病の母を一人にしておいて面倒な事は一切関らず、
我関せずの立場でずっといるのが卑怯で尊敬できない。
そもそも毎日顔合わせてた時期は一年くらいだけど。
336おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 00:01:09 ID:OqRq+ZpN
東大行けたから、親に感謝できるってもんでもないしな。
鬱な人の境遇は、虐待の範疇に入ると思うよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 23:33:33 ID:mAdD/tSl
>>336
内容見ると虐待以外の何者でもないな
338おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 06:08:13 ID:PCb8m21G
父親死んだら弟とパーティーするんだ♪
楽しみだお!!!
339おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 07:55:39 ID:8RsS9gFq
>>338
楽しみなのはパーティーかよ。
340おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 16:27:25 ID:dc3ThEyh
私もオカンが死んだら、「鹿」の名前がつくお店(ウロ覚え)で
ステーキ食べようと思ってる。
341おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 11:25:32 ID:Qxt/TmON
親のことが嫌いで「早く死ね」ていつも思ってる。
家を出て10数年、そんな風に思うのは
自分がおかしいと思っていた。

でも先日、久しぶりに兄と話をして
(兄はまっとうな大学を出て、大きな会社で働いている。
 頭の良い常識人)
その兄に言われた言葉。

「出来ることならあいつらに黙って引っ越して縁を切らないと
 お前の人生滅茶苦茶にされるぞ」

ああ、おかしいのは親のほうだったのか。
安心した。
342おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 22:51:26 ID:cbeo+bGR
まぁ、嬉しかったんだろうなぁ・・・

この前、飼い犬が死んだときの方が両親のときの合計より涙流したし
ペットロスの痛手の方が髪に響いた。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 19:29:53 ID:o8Vwk9Jx
>>340
たぶん「あら皮」だと思われる。
「あら」は鹿を三つ書くの。
すっごく高い店でしょ?
344おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 22:09:20 ID:cygXwFg7
死ぬ間際の親に向かって
はよ死ねや!!で、恨みはらしてみたら?
これ最強じゃね?
345おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 00:12:07 ID:xcxdbzYY
父親が大嫌い

家にお金を入れず、私と母親は2000円で一月乗り越えようとしていた時に
あいつは国外旅行で無駄な掛け軸とか買って見栄張って遊んでた

私の中学の制服も高校の入学金も制服も全部母方の親戚が用意してくれた
生活費は母のパート代だけだった
父親は借金を重ねて遊び歩いていた

今私は東京に出て何とか就職し、母親に毎月少ない仕送りをしている。
父親はもう80を超えている祖母の年金をあてにして生活している。
そして毎月収入を得ている私に嫉妬し、
「お前の生活も会社もガタガタにしてやる」
「一週間以内にお前のところに行ってめちゃくちゃにしてやる」
とか脅迫してくる始末。
私を育てるために母親が親戚にした借金は全部自分で返す。
でもあんたの借金の世話なんてしないよ〜。
遺産相続も破棄する。子供の頃から慣れ親しんだ土地も家も全部破棄する。
そうすればあんたとの縁も切れるでしょ?

早くクビ吊れよ。惨めな生き物。

346おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 00:32:43 ID:pDDpnLPQ
>>344
癌で死につつある親に無意味な延命療法。
最強。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 14:27:51 ID:3PfH1kBO
延命は金かかるからな・・・。痛み止めなしとか
348おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 15:38:49 ID:KlzDIuL7
>>343
サンクス。そこだよ!!!
とりあえず、500円玉貯金してるけど半年で10万貯まったので
オカンが死ぬまでにかなり貯まると思うよwww
349おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 02:03:31 ID:4qk5h53c
家庭板に姑が死んだらパーティーするスレがあったけど
いつも混ぜてもらいたくなる。
母親死んだらピンドン開けるよ。
350おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 18:03:31 ID:NyLitE2h
父を(たぶん)2年前に亡くしました。季節は今頃だったと思う。
死に顔を見て泣いたけど、それは、「あんた惨めな人生だったね・・・」という同情の涙。
酒に溺れる毎日。酔って感情的になった父に、私と母は振り回された。
朝になってスッキリしているのは自分だけ。こっちはどんな思いをしたことか。
死にそうな時ベッドの上で、「私には会いたくない」と言ったらしい。
その言葉に傷付いてしまった自分がものすごく嫌だ。

生まれてきたことは嬉しいので、感謝しなければという思いがある。
でも、どうしてもできない。墓参りも行っていないし、覚える気がないので命日すら知らない。
351おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 20:55:26 ID:QQYJnTEX
>>350
>死にそうな時ベッドの上で、「私には会いたくない」と言ったらしい。

自分も言われそうだ。
学校でのテキスト代、進学や成人式で子供にいちいち金の心配をさせ
結局最小限で済むようにさせられた。
働いてからは名義貸しを迫られ、貸したら踏み倒された。
申し訳ないという気持ちは微塵もないらしい。
金の無心をする時に言われた「お前ばかりが楽をするつもりか!」という言葉が
忘れられない。
こんな事をされても普通に愛情を持って接する事は私には出来ない。
早く死んでくれないかな。
352おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 14:37:36 ID:OF0q4AZD
>>350
>死にそうな時ベッドの上で、「私には会いたくない」と言ったらしい。
ロクデナシの自分のことは最初からいなかったことにしてくれ、ってことにしてはどう?

>>351
多重債務をされる前に逃げろ!!!
これ以上巻き込まれるなよ。
353おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 23:24:49 ID:PGGkWBGE
>>350
>死にそうな時ベッドの上で、「私には会いたくない」と言ったらしい。

これは、弱った自分を見せたくないからかもよ?
癌で亡くなった某作家(ちなみに子供は居ない)は、自分の母親には
自分の弱った姿を見られたくなくて、入院してる時に
見舞いに来ないでくれといっていたらしい。
354おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 04:51:57 ID:mf8f6lol
>>353それはないな
お互い関係が上手くいってたら、相手の気持ちも、オモんばかる事が出来るが…
355おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 00:45:06 ID:h4UIK4s1
>>351
>働いてからは名義貸しを迫られ、貸したら踏み倒された。

お前さんは私ですか…
うちのも当然申し訳ないという気持ちは微塵も無い。むしろ『して当然』と思っているようだ。

ちなみに私はさる理由があって半ば実家を追い出された形となってる。
まあ、あんな男が亡くなっても線香の1本もあげてやるつもりはない。
父親の方が先に亡くなったら母を引き取って余生をのんびり過ごさせてやりたい。
逆なら誰がなんと言おうと二度と地元に戻るつもりは無い。遺産があったとしても当然放棄。
それほどまでにあの男が憎い。

愚痴になった。これ以上はスレ違いになりそうだからやめとこう。
356おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 20:00:42 ID:eGKUz5/H
糞親父殺したい。
357おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 20:49:29 ID:AxZqfuqH
自分は、「ほっといても自分より早く死ぬんだ」と自分に言い聞かせている。
358おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 00:27:04 ID:NpeOGU3p
>>357
憎まれっ子世にはばかる。
359高田ちん
僕はマザコンなの