1 :
おさかなくわえた名無しさん:
本当にホテルで食事して、みたいなことみんな
やってたんですか?
本当にW浅野みたいなことしてたんですか?
ぜひバブル時代の若者の生活について教えてください!
クリスマス以外のことでもいいです!
ホテルは1年前から予約して無いと予約できなかった。
マジで。
赤プリ・・・というキーワードがあったような・・・。
ティファニーのオープンハートを皆バカみたいに買ってたのはその頃だったっけ?
ボディコンとか肩パッド入のジャケットとかDCブランドとか、
前髪を鶏冠みたいにおっ立てて、太眉、丸の内ピンクの口紅、、、
今考えると狂ってるよな。
5 :
1:04/12/14 19:58:22 ID:rN6IXLgn
面白いです。かすかに自分の担任の先生がそんな髪型だった
のを覚えてます!
もっときかせてください!
普段のデートでもフレンチ、イタリアンが基本で
ファミレスとか吉牛、定食屋なんかでご飯なんてトンデモナイ
ってイメージだったな。
今の若者はその辺は実に堅実だと思うよ。
7 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 20:20:11 ID:Zes3xo/c
バブル時代の若者って今は大体何歳くらいなんだろうか?
35才より上は確実にバブル期かと。
それよりちょっと2?3年 年下は 微妙で、
人によっては早くから不況の波に埋もれてしまった人もいるかと。
30前後は、不景気から社会人になっているかと。団塊Jr. で人も多いのに。。。
9 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 20:34:56 ID:2qLzd6oh
あまりマスコミは取上げないが、オランダが大変なことになっている
ようだ。映画監督のゴッホ氏(画家ゴッホの曾孫)がイスラム過激派
に暗殺されたことをきっかけに、白人とイスラム教徒の間で報復合戦
が続いている。白人はモスクを20ケ所破壊したのに対して、イスラム
勢力はキリスト教会を10ケ所破壊した。オランダは60年代以降イスラ
ム教徒(主にモロッコとトルコ)の移民を寛大に受入れた。既に国民
の10%がイスラム移民とその家族である。当初、イスラム教徒をオラ
ンダ国民に融合させるため、政府もモスクに補助金を出すほどであっ
た。またイスラム移民の子弟にはアラビア語教育の場も提供した。し
かしイスラム教徒は、オランダ社会のリベラリズムに反感を持つばか
りで、オランダ社会には融合せず自分達の集落を作った。しかしそこ
は白人のオランダ人が足を踏み入れられないくらい危険なところにな
っている。
30代後半〜40代前半かな。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 20:35:25 ID:2qLzd6oh
さらに最近では、オランダにイスラム過激派が生まれ、欧州全体をイ
スラム化すると宣言している。彼等はパキスタンなどで軍事・テロ教
育を受け、さらにヨーロッパのリゾート地で秘密訓練を続けている。
またモスクでは移民の子供達に対して、過激思想の洗脳教育が行なわ
れている。このようなイスラム教徒に対して、今日では白人のオラン
ダ人は反感を持つようになっている。この反イスラム教徒運動の先頭
に立っていたのがゴッホ氏である。
このようにイスラム移民が増えたのも、賃金が安かったからである。
おそらく人の嫌がる仕事をやってきたのもイスラム移民と考えられる。
しかしあまりにも安易に移民を受入れたことが今日の問題を引き起こ
した。おそらく目先の利益を考えた事業家に押切られたのであろう。
ところが金持のエリート達は、オランダが危険になっているので、ゴ
ッホ氏の殺害される前から他国に逃げる算段をしていたそうである。
白人とイスラム教徒の争いの原因を作った金持は、今一斉にオランダ
から逃げ出しそうなのである。日本にも何も考えず、移民を受け入れ
ろと主張している人々が多い。これらの人々の顔をしっかり覚えてお
こう。
>9
>11
なんでこんなところにそんな内容のものを貼りつけてるのか
意図がわかりませんが、興味深いので本スレがあったら教えてください
13 :
1:04/12/14 23:13:13 ID:7lfHJz2O
面白い話ありがとうございます。
バブルを知らない私には何か遠い国のおとぎ話
のようです。
当時をしる人いわく「毎日がお祭りみたいだった」
とのことですが、同意、という方いますか?
私は日常がお祭り、なんて想像つかないのですが
14 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:14:06 ID:Elii4bGo
アフター5はジュリアナでイケイケ
15 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:14:45 ID:5J4yOEiJ
16 :
1:04/12/14 23:20:55 ID:DtsijJ/3
21歳の大学生です。
ファミレスなんて高いところにはいけないか
いってもコーヒーで何時間も粘ります
当時の大学生はどうだったのでしょう?
17 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:25:18 ID:iIq7O9Rs
マックのバイトが時給1800円だった
18 :
1:04/12/14 23:26:02 ID:DtsijJ/3
マジですか?うそでしょ???
なんで???
19 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:29:28 ID:iIq7O9Rs
その分物価も高かったからね。
20 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:31:00 ID:DysKtp8k
ちょっと値の張る和風レストランで和装ウェイトレスをしていて時給1000円だったな…
そしてクリスマスは織田裕二や三上博や石田純一の劣化コピーがW浅野のこれまた劣化コピーを連れて、ティファニーやらシャネルやらイルミネーション輝く町を練り歩いていた。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:37:02 ID:/r7Q4Ef4
現在37歳です。
当時付き合ってた彼が歯科技工士で貧乏だったのであまりイイ思いはできなかったな。
彼の月収12万くらいだったはず、ウハァ。
お金持ってる人とそうでない人の差が物凄かった時代だね(年齢に関係なく)
バブルはじけて数年してから医師と結婚したので地味な生活です。
オイシイ思いに縁が無い・・・・。
あの頃ウハウハしたかったなぁ。
華やかに遊んでた人の話がぜひ聞きたいです。
22 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:46:53 ID:a5BfDlPw
トレンディードラマに登場する若いサラリーマンやOL達がことごとく当時の相場で
家賃50万くらいしそうな高級マンションに住んでいたのが笑える。
これがまたラブホテルみたいにコテコテの妙なインテリアなんだ。
同人誌の世界もその頃はバブル凄かったらしい。
同人誌だけで月に200万も稼いだり、人によってはその時期だけで一生分稼いで
今でも遊んで暮らせてるとか何とか。
>>21 医者と結婚したんだったら、十分オイシイじゃん。
あの頃、ウハウハして居た人が、
リストラ寸前になっても 車はなきゃとか、毎週 長野にスケボーに出かけていて、
イザ辞めた後にも 時代感覚の 狂ったまま就職さがそうとするし。
車からアパートの格から、食事。全てに金が掛かり過ぎ。
こういう オイシイ思いをして 今の時代に切り替われなかったのを見ると、
諸行無常の響きあり、奢れる者は久しからず
と思ってしまう。なんだかなぁ?
36歳ですが、私もオイシイ思いとは縁遠い生活をしてました‥‥
当時は就職したて・一人暮らししたて、さらに職業がADだったので、忙しい&貧乏で、
バブルな生活なんて、テレビの中だけの出来事でした。
回りの先輩はディスコ行ったり会社起こしたりと、それなりにバブルしてたみたいですが。
27 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:59:26 ID:/r7Q4Ef4
>>24 若い頃にウハウハしたかったよ〜!
ラブホじゃないホテルでクリスマスしたかったよ〜
ディスコもオサレじゃない技工士彼が入店拒否されたことあるらしく
連れてってくれなかったし、行ったところで私は門限9時だったし。
W浅野のドラマ観て指くわえてるだけの青春でした。
就職の時、内定が6月頃に出て、そのあと時期は忘れたが、
内定者を他社に引き抜かれるのを防ぐために、旅行にご招待とか、
食事会招待とかあったよ。あと、企業の就職説明会に参加してくれたら
なんかくれたり。テレカとか、いろいろもらった。
あの頃って金持ってないとほんと悲惨だった。
買い物行っても今みたいなサービス重視なんて皆無。
予算がちょっと少ないってだけで門前払い、
「金持ってる奴には買わせてやってもいいけど?」
「文句があるなら買わなきゃいいじゃん」
みたいな接客態度は普通だった。
バブル、ちょっとだけ経験したかな?39歳です。
その頃イベントコンパニオンしてて、しかもコンパニオンが流行ってて
飲み会や合コンはいつも全部おごり。
おごりは当たり前だった。フグ合コンもあった。
青年実業家がやたらいっぱいいたw
来た男子の車は全てポルシェとかの高級外車でそれで送ってもらった。
助手席に載る時、自然に右側(道路側)に行く癖がついたのは嘘のようなほんとの話。
タクシーチケットもらってタクシーで帰ったこともよくあった。
イベント会場に迎えに来る友人たちのアッシー(もういない?)やカレシの車は
やはり外車ばかり。ポルシェ、ベンツ、ジャガー、BM・・・。
でも、所詮庶民の私は、バブルのお陰で家なんて一生買えない、と思ってたし
車すら持てなかったよ。
あの頃東京K東区で駐車場代6〜8万、3DKマンション6000〜8000万。
今は駐車場代2〜3万、マンション3000万円台。
当時就職活動した人は本当ラッキーだったね。
就職説明会が避暑地のホテルで1泊旅行とか、豪華客船で、とかあったよね。
31 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 02:33:32 ID:Wo9Z+55h
いつの間にやらバブル期の「クリスマス」に関する話題から少し逸れているけど、
非常に興味深い!僕は小学生の頃にバブルが弾けたから全然恩恵をこうむってない。
チョイ前に就活したけどかなり厳しかったなぁ。
32 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 02:40:01 ID:WYE1MbRX
>>29 初代セルシオが出たのが80年代後半だったとおもうが、
バブルの時、トヨタのディーラーマンがそんな感じだったらしいね。
セルシオが売れに売れまくって・・・・・・・・・・・・・・生産が追いつかなくて。
バイトするときは、勤務先からタクシーチケットもらって送迎。
バイト内容も引越し手伝い(軽いもの運ぶだけ)とか、交通量調査とか
簡単なやつで日給1万円。実働3時間程度。もちろん2食メシ付き。
引越しバイトは家主さんからご祝儀当たり前、中身は1万円が普通。
遊びに行く前にド短期バイト探して1時間程度仕事してその場でバイト代を
もらってから遊びに行く。
遊びに行く先は、軽くてディスコ。待ち合わせはホテルのロビー。
メシ食うのもホテル。朝飯も昼飯も晩飯もホテル。
だから大学行くときも遊びに行くときも常にネクタイ着用。
Hするときは、ラブホじゃなくてヒルトン、帝国レベルが当たり前。
プリンスホテルの予約取れたら神だった。
つーか、とにかく金に困らんかった。その日の朝に文無しでも、昼までに
1万円以上稼げる仕事がいくらでもあった。
就職も囲い込み(拘束ってやつな)で、3泊旅行とか連れていってもらい
まくった。そんな時代に学生やってた俺は今無職。鬱だ。
34 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 08:23:54 ID:xehbD329
>>33 若いときにいい思いしたんだからいいじゃんか。
就職してすぐだったので全然美味しくなかった。
バブルちょっと前だったので、給料が安い時に入ってしまったので返って辛かった。
深夜バイトの時給が軽く1,000円を超えてて、自分の残業代の単価よりも高く
また、新卒が集まらないからと初任給を上げたため、後輩が俺より給料が高くなった。
でも俺の給料はそのままだった…
でもあのバブルの頃に就職した人たちって、
リストラ対象になってるらしいな。
お水やってた知り合いが、社長さんが現金の掴み取りをさせてくれたことがあると
言ってました。
もちろん万札で。
文春の阿川佐和子の対談でフランス人が、「80年代の日本が一番キライ、今はまた親切で堅実な
日本が戻ってきたと思う」みたいなこと言ってた。
39 :
1:04/12/15 14:01:51 ID:kRgLHkAj
みなさんありがとうございます。
ひとつものすごい違和感あるんですが、
当時歯科技工士は貧乏だったんですか?
私の感覚だと、手に職あるしニーズもあるし
恵まれた職業のイメージです。
他には公務員、教師、看護婦、歯科衛生士なんかが
リッチでいいなあというイメージですが
当時は違ったって本当ですか?
もちろん医者弁護士社長なんかは今も昔も
金持ちのイメージだと思いますが
40 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:06:38 ID:AVnjifH1
安定してる仕事ってのは
不況の今から見ると良い仕事だけど
要はそれ以上は儲けられない仕事だから
>>39 歯科技工士も医師も弁護士も、腕も人脈も無い若いうちは
みんな貧乏だよ。
42 :
1:04/12/15 14:19:05 ID:j4t0qBnn
夢みたいな話です。
申し訳ないんですが2chだけに嘘ではないかとも思います。
これって、東京での話ですか?地方はそんなことないイメージ
なんですが。
でも私は地方出身ですが、子供のころ家族とクリスマスディナー
にそういえばいきました。まわりは若いカップルが多く
アイドルみたいな派手はドレスをきていた人がいましたっけ。
大林雅子さんの話をピアニスト兼トーク担当みたいな人が
していました。家族で来るのはけっこう珍しいようでした。
クリスマスディナーって今でもありますが、予約を取るのは
ぜんぜん大変ではないですよね。
そういえば当事「地上げ屋」ってよくききました。
今はもういないのかな?
当事就職した人は本当にラッキーです。今はもう本当に大変。
交通費なんて最終面接でもないとでないし。
当事「堅実」とか「平凡」てすごく忌み嫌われてましたよね。
客を選んでいた店のことも覚えています。そういうのを
「本当の店長てのはああであるべきだ!」とちょっと感動
してました。今は「客は神様」と思うお店のよさがよくわかります。
本当にお店のプライドがあるならどんなに不況になっても
それを貫くべきですが、当事彼らが誇り高くできたのは
好景気に支えられての驕りにすぎなかったのだと思います。
むしろ当事、昔からのおとくいさんを大事にしていた店長
は素晴らしいです。
あの頃やたら金持ってた、給料良かった、新入社員でボーナス2百万円だぜヒャッホー、
とか言ってたのは証券会社に入社した者だったような。公務員とか安定職種の人はむしろ
「ヒャー、ダッセー、今時安定だなんて遅れてるー」と揶揄される側だった・・・
ただNTTだけはそうでもなかったかな。
ウィンクの「寂しい熱帯魚」の唄みたいにホテルのプールでデートの後ディナー
なんてそんな生活本当にあったのか。あの頃儲けたのは若者じゃなくて当時でも
相当歳行ったオヤジ連とか土地持ちだけじゃなかったんだろうか。
44 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:32:23 ID:NMkYdbn7
バブル期にいい大学いって就職した人は一生苦労をしらない
勝ち組てことかな。
悔しいなあ・・・
>>44 大丈夫。使えない奴はとっくにリストラされてる。
このスレ見て「花金」って言葉思い出したわ。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:41:35 ID:AVnjifH1
48 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:49:19 ID:FVFwVcmj
49 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:03:47 ID:ynhV/afO
バブル時代はダブルのスーツが基本?
今だに、昔の森高千里や田中美奈子みたいな髪型や服装の人いるけど。。。
このスレ読んでなんか納得した。
あの頃にすがりついていたい程、よっぽど楽しかったんだろうね
51 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:13:57 ID:d9u5jkeT
バブルの後期に買った53万の革のコートが捨てられずに
クローゼットのこやしになってます。
イタリア製の1点ものにつられて買ったけど肩パットボーン!!
リフォームするのも面倒だし。
52 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:15:36 ID:RtBSzRG9
バブル頃って
紺ブレザーに金ボタンのジャケット流行ってたよな?
53 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:28:31 ID:FpdtEA42
肩パットボーンわろた!
54 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:28:59 ID:KbNIufuu
37歳、現在主婦。
バブル時代は25歳前後。
その頃つきあった男3人、みんな何故か金持ちだった。アッシー・メッシーが普通にいましたよ。
@クリスマスは西麻布のイタ飯でディナーし、花束と指輪貰い、新宿ヒルトンジュニアスイート宿泊。
翌朝のロビーは会計の人で混雑してた。
AはじめてTDL行くのに、まだアンバサもなかった時代なんで
当時の第一ホテルのスイートに宿泊。翌日TDLで遊んだ。
この人は銀座に勤めてて、仕事忙しかったので、
いつも仕事終わってから待ち合わせし食事、六本木あたりで飲み、とかだった。
週3位のペースでコース料理だの寿司(カウンターで値段気にしないで食べたのなんて、最初で最後)
食べたりしてたので、太ったわ^^;
ただその後がたいへんでしたよ。
別れてから堅実な生活に戻すのが。
食事やらなんやらお金払わなくってよかったから、自分のブランドバッグや洋服なんか買いまくりで。
振り返ると楽しかった事もあった。もう2度と経験できないだろう。
でも戻りたいとも思わない。異常だったからね、バブルは。
今のへいへいぼんぼんの生活のがいいです、負け惜しみでなくってね。
55 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:36:08 ID:1R0UbVmT
アノ頃ヴァカやってたヤシ等が
今の日本を背負ってるから下らん世の中なんだな。
57 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 20:15:34 ID:Pat0k8sY
バブルの頃、楽しくもなんともなかった公務員のうちの両親が今は五時半帰宅で
二人合わせて年収2千万万弱。 オヤジはシーマ乗り継いでる。
間も無く定年退職で退職金6千万の使い道を考えてるらしい。
58 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 20:17:39 ID:cFrnUZl0
>>33 なんで無職なの?
激しく気になる。一流企業に入り放題だった時代でしょ??
59 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 20:18:13 ID:cFrnUZl0
60 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 20:25:24 ID:vozlbbIU
バブルかあ・・・
当事の社会人て本当にあの好景気が永遠に続くと思っていたの?
危機感なかったの??
努力とか根性とかバカにされてそうだな。
「節約の方法」とか今おおはやりだけど当事は無視されてそう
バブル期の後だけど
あのザウスが閉鎖 しかも解体されるとは思いもよらなかった
当時の記憶がもはや懐かしい
終電後のタクシー待ちの大行列もすごかった、一時間待ちなんて当たり前だった。
63 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 21:30:32 ID:wxu+T7Ru
そういう生活って地方でもあったの?
>>63 地方の大都市ではあったと思うよ、札幌から福岡まで
クリスマス・パーティー出張していたし。
65 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 21:46:48 ID:L2rAbuqG
当方地方在住だが、近所のよろず屋が突然3階建てビルのスーパーになった。(もちろん現在はつぶれて跡地はパチンコ屋に)
あと、中学校の担任がある日突然黒いシーマを買った。
その程度。
なんかやたらとテレビでドンチャン騒ぎしてたのは憶えてる。
66 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 21:57:09 ID:0hLbsPSB
>>46 トレンディドラマとかヤンエグとかハイソカーなんて言葉もあったね。
恥ずかしくてもう誰も使っていないけど。
当時、東京で大学生だったけどバイトの時給がやたら高かった。
稼ぎすぎて税務署に申告しなきゃならなくなった奴が周りに結構居た。
おかげで当時付き合っていた彼女にティファニーのオープンハートを
余裕でプレゼントした。これって買えない奴が続出してティファニーが
売り切れ証明書を出したんだよなあ。今思うとバカとしか・・・。
就職活動も売り手市場だったから、交通費はもらえるの当たり前で
それ目当てに会社をいくつも回ったっけ。内定貰った友人達は、研修と称して
会社の保養所や、リゾートホテルに囲い込まれて形だけの研修で
あとは遊び呆けてたらしい。
結局、オイラは家業を継ぐことにして地方にUターン就職したけどね。
社会人になって3年目でバブル崩壊。当時の遊び仲間はほとんどが
音信不通。すべてはうたかたの夢の如し。
バブル絶頂が高校卒業時。
就職組は一流企業の研究所勤務とかザラだった。
自分は就職と進学と迷って進学を選んだが
4年後、入れてくれる会社は殆どなくなっていた。
まああの時、うかつに就職したところで
スキル不足で今どうなってたか分かったもんじゃないけどね。
68 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 22:14:20 ID:WhHNqfga
ばぶるか…
俺がちびっ子のころに終わったから、よく知らんのだが、
当時を経験している人たちにとっては、おらの今の手取り14万はウンコなのかな?
>66
売り切れ証明書wwすごいね〜。
>67
私が2年のときバブルがはじけた。私の代はそれでもわりといいところに就職
決まった子がいたりして、余裕があったけど一個下の子は悲惨だった。
なんか地方だったので、東京の大学に行けばドラマみたいな生活ができると
思ってた子が沢山いたりしたよww
結局進学したので、四年後には就職活動苦労した。でも今よりはまだマシだったかも?
バブルの恩恵もなく、ルーズソックス世代でもない…orz
今24歳なので
バブル当時は小学生・・・TVや雑誌で
ゴージャスなお姉さん達が踊っていた記憶が・・・
イタ飯とか流行ってたよね・・・w
高校入学の頃は完全に不景気。
おかげで青春時代は全て不景気。今もだけど…
一番羨ましいと思えるのはやはり就職だな。。。
71 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 22:40:52 ID:zRYOB+hI
求人が新卒者の何倍あったやら…。
求人票を見るのが面倒で公務員試験を受けたようなもの。
でもバブル期の公務員はジミだったよ〜。給料安いし。
72 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:13:06 ID:ZwGKvrFT
>>71 結果、人生大勝利ですね!!
教えてください。なぜ企業の高給に興味
がなかったのですか?当時公務員試験なんて
受けるのばかにされませんでたか?
ちなみに今の公務員試験は30倍、みんな旧帝卒。
当事は?
みなさん、バブルのころに戻りたいと思いますか?
僭越ですがイエスかノーかでお答えください。
あと理由も。
このスレ読んでるだけで当時の思い上がった自分を思い出して顔が赤くなる。
バブル絶頂時は20歳くらいだった。有名な医療関係の会社に就職していた。
死ぬほど残業しまくりで初任給が30万くらい、ボーナス100万近くあった。
実家の稼業を継ぐまでの腰掛けだったので
「まあ、こんなもんか・・・」くらいにしか思っていなかった。
クリスマスは銀行に勤めていた彼女とハワイで過ごした事もあった。
会社も「クリスマスくらいパーッと遊んでこいや」と
有給を取らせてくれたし、全社員に5万円もクリスマス特別賞与をくれた。
国内で過ごすときはひとり3万くらいのディナーを食べて
親に就職祝いで買ってもらったポルシェを飛ばしていた。
イヴとクリスマス当日はパーティーのハシゴだったので車は必須。
タクシーなんて捕まらないと思ったほうがよかった。
パーティーに疲れてホテルに入ると
ホテルの部屋に用意していたヴィトンのバッグを彼女に渡した。
彼女からのプレゼントはエンポリオ・アルマーニのスーツ。
夜景を見ながらシャンパンで乾杯。そのあとは・・・ゲフンゲフン
いやぁ・・・当時は狂っていたなぁ・・・・
今は実家の稼業を継いでるけど、あんなアホ贅沢はもうできん。
収入も当時のほうが少し良いくらいだよ・・・
クリスマス自体は子供が3人いる今のほうが100倍楽しい。
去年はいつも無精ひげ生やしている俺に子供たちがヒゲ剃りセットをくれたw
今年は4人目でも仕込むかな。
>>58 金融関連ですた。その後退職してから流通関連ですた。
その後転々と・・・今に至る。
76 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:31:07 ID:tRYrnw0g
>>58 もったいない、なぜ退職などしたのです?
私大学四年生、まだ内定なし・・・
バブル世代うらやましいです。
カンチは愛媛からあっさり転職して東京にきたのに
77 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:38:59 ID:yHdIvTOo
バブル期DQN長距離トラッカーですた。寝る暇休日皆無とにかくキツかった
ティラミス食べた
NYのロックフェラーセンターは日本企業が所有してました。
ハワイ全土が日本人に買い占められる勢いでした。
・・・日産の社長はルノーから乗り込み、ハゲタカ外資が国内企業を食い荒らすなんて
誰が予想したでしょうか。
不動産も株も、下がる事なんてありえないと誰もが信じてました。
「この狭い日本で、貴重な土地の値段が下がるわけがないだろう」
バブル以前の列島改造論の頃から、それは日本人の常識でした。
旧帝蹴り早慶、駅弁蹴りマーチが常識でした。
地方公務員なんてのは、三流企業にも行けないカスの溜まり場でした。
ついでに言うと、 TVのニュースで「北朝鮮」と呼び捨てにするなど考えられもしませんでした。
必ず「北朝鮮:朝鮮民主主義人民共和国」と、長ったらしい呼び名を聞かされてイライラしたものです。
何しろ社会党から首相が出て、拉致問題なんてウヨクのでっち上げだと信じられていた時代です。
個人的にはあの時代は日本人の精神を腐らせた「暗黒時代」だと思いますね。
あんな時代を懐かしがってる連中は、要は「俺もあん時は万馬券を当ててよぉ〜」
「昔はパチで十分喰ってけたんだぜぇ〜」と言ってるダメオヤジと同類。
若者は相手にしない事です。
>1と同じくらいの年齢の者ですが、なんか信じられない……異世界としか思えない。
まんま、ニューロマンサーとかに出てくるニホンですね。
バブルの頃に上映されたらしい「就職戦線異常なし」てタイトルの映画
マッキーのおかげでタイトルだけ知ってるけど中身は知らない。
しかし凄いタイトルだな
82 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 04:02:27 ID:VXOGq285
バブルの頃は、ちょうど大学院生だった。ただ理系だったせいか
来る日も来る日も実験、レポート書きの連続で、うかれてるどころではなかった。
彼女もいなかったから毎年クリスマスは胸くそ悪かった。
世の中はどうも理系より文系のほうが勢いがあったようで、
同じ研究室の中でも、理系なのに証券会社に就職するやつもいて
なんだよそれ、、、と感じたこともあった。
とはいっても就職で苦労しなくてすんだのは、今にして思えば
千載一隅の幸運だったとしか言いようがない・・・
会社入ってから何度か「やめたい」と思ったことはあるが
これだからバブル期入社組は、と思われるのがいやで
なんとかがんばっている。
>>76 会社が潰れてんのよ。
早期退職制度で、片っ端からリストラされた。
84 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 07:37:40 ID:iqwHaCSU
>>69 当時は大真面目だったのよ、売り切れ証明書。(w
んで、それ彼女に見せて「君のために買おうとしたんだけど売り切れでサ」
という言い訳に使ったんだよ。
TVニュースにもなった筈。
もうすぐクリスマス、
山下達郎の「クリスマス・イブ」が流れると瀬理穂の出てたJR倒壊の
CMを思い出すなあ。
85 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 08:17:36 ID:vVyjfsvE
現在39歳
バブル当時は商社でOLしてました。
オータニのスィートを女友達数人で宿泊しつつパーティーして翌日出社というのが数回やった年がありました。
だいたい毎月30万くらい給料がありましたが、ランチはほとんど男の人が経費で落とすからと、会社にいる間は自分で支払った記憶がありません。
>>47 >>56 同意。
現在33歳、ギリギリでバブルの恩恵を受けられなかった。
ヤンエグって、今で言うセレブだよね。
うさんくさいし、あと数年したら「セレブだってさ、プ。恥ずかし」って言われそう。
87 :
71:04/12/16 09:34:10 ID:rRc0SzCB
>72
マジレスすると、贅沢よりも一生喰っていける安定が欲しかった。
求人票(選択肢)が多すぎて、どの企業がより安定性と将来性があるか、自分の選択眼に自信がなかった。
で、「安定なら公務員が一番か」と。
「公務員?なんで?」という感じだったよ。
倍率は当時も15〜20倍(うろおぼえ)だったけど、今とは全くレベルが違うかと(笑)
88 :
72:04/12/16 10:13:38 ID:ZdWItqrX
>>87 お答えありがとうございます。誰がなんと言おうと
当事のあなたの選択は正しかったと私にはわかります。
でも、当事なら絶対潰れないような安定した企業にも
入りやすかったのではないですか?ソニーとか住友商事とか
三井物産とか。そういうところにいきたいとは思いませんでしたか?
高給だし安定しているし。
なぜこんなに食いつくかというと自分自身がこれから就職活動を
はじめる身で先輩のお考えをしりたいからです。公務員は一番
魅力的ですが「これからまたバブルがくるだろうから企業の
ほうがいい」という声もききます。
71さんのまわりには山一證券にはいった人もいたのではないでしょうか。
そして「公務員?ふーん、夢がないね」とか言われたりしませんでしたか?
89 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:42:02 ID:Ts6D+gd4
バブルっていつはじけたの?
具体的に西暦何年の何月何日にはじけたの?
どうやってはじけたの知ったの?
新聞の一面に「バブルはじける」なんてでたの?
>>89 「こんな好景気が続くはずはない」と懸念した大企業が
設備投資とか凄く抑えはじめて、それを見た人たちが
「もう景気は下降している」と思いこんで出費を抑え、
ものが売れなくなり、不景気が来たような印象がある。
91 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:06:13 ID:iqwHaCSU
>>86 >ヤンエグって、今で言うセレブだよね。
ちょっとちがう。
ヤンエグってのはエリートサラリーマン&青年実業家の男性を主に指す
ことばだったような・・・。
>>89 1990年(平成2年)1月におこった株式の大暴落がバブルの始まり
というのが定説らしい。
92 :
91:04/12/16 11:07:06 ID:iqwHaCSU
×バブルの始まり
○バブル崩壊の始まり
スマソ
>>88 お前そういうことは就職板にでも行って判断したらどうよ?
94 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:22:37 ID:dcb1nPvU
バブル期に都内の中国料理の店で働いていた
まあ、何がすごいって某広告代理店の宴会の多さ
一人10万コース20人分とか良く入ったなぁ・・・
(御エライさんの接待だったらしい)
新人の歓迎会なんか、飲み放題で一人2万とか3万コース当たり前
中華なので、ふかひれやアワビ、伊勢海老も出る出る
ランチですら1000円以下のあっても誰も頼まないんだよねぇ
95 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:23:16 ID:dcb1nPvU
あ、クリスマスは宴会なかったわw
前日くらいまでで宴会は全部終わってた
96 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:32:36 ID:juYhz/fM
バブルの頃のディスコっていうとジュリアナじゃなくてマハラジャだよね
TVでは男女7人夏物語がすんげー好きだったなあ
馬鹿馬鹿しくも浮かれまくって、夢のように軽薄で楽しい時代だった
>96
そうなの?イメージとしてはボディコン&羽根扇のジュリアナギャル♪って
感じなんだけど。
あのチャラッチャ チャチャチャラッ チャラッチャラッチャ ホウ!って
曲を思い出す。ジュリアナときお〜〜〜って叫びが入るやつ。
98 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:41:24 ID:vUkgWDyU
宴会をしてから都内のホテルに同性の友達で集まって泊まって
お昼まで遊んでいた。世間の煌びやかな雰囲気が一生続くものと
みんな思ってた。
99 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:50:50 ID:hUFVAy0b
>97
ジュリアナはバブル後期なイメージだなぁ
マハラジャがバブル絶頂期だったような・・・
そいえば、ディスコで大型照明器具が落ちて人死んだのもこの頃だなぁ
>>90 ものすごい頭悪い人ですね。
頭悪いのに偉そうに語らない方がいいよ。
見てる方が恥ずかしい。
101 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:53:31 ID:/0NFw0Sm
>>91 でも就職氷河期って93年からじゃなかった??
はじけてから三年くらいは就職は簡単だったのかな?
たしか89年12月が一番土地が高かったとか。
当事小学生だったけど、後に聞いたところでは。
ゴッホの絵が高値で売れたのは90年だったかな。
92年くらいまでは「バブル」という感じ。
ジュリアナは実はバブルが崩壊してから流行ったんだよね。
バブルまっさかりの様子が知りたければ「W浅野」のドラマ
が一番いいと思う。ただ、本当に当事の人があんなに豊か
だったのかどうかはわかりません。でもあのころの20代の
はぶりのよさはよく覚えてる。
>99
ツインスターだっけ?照明がおちたディスコ。
かなりの大惨事だったんだよね…F1にチーム持ってたレイトンハウスの
やってる店だったんだっけ。それがきっかけでチームも撤退、
会社アボンとかになったんだっけ。
103 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 12:05:23 ID:pfdplQ0c
マハラジャとジュリアナの違いってなに?
マハラジャが一回転して「わかってやってるんですよ〜」てのが
ジュリアナってイメージだな〜。
ジュリアナの前にゴールドってのがあって
その気高い雰囲気になじめなかった人が
反動で「待ってました」って持ち上げたっていう印象があるよ、ジュリアナ。
105 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 12:21:20 ID:ZJpblJer
>>102 トゥーリアだな あとは正しい
バブル崩壊後にその経営者は、不正融資だかなんだかで逮捕されたような・・・
確か六本木トゥーリアの事故って地方の人ばっかり巻き込まれたんだな
106 :
86:04/12/16 12:45:31 ID:vHQapBBq
>>91 そうじゃなくて・・・。
「うさんくささ」というものがヤンエグとセレブって同程度だな
ってことで・・・。
言葉足りなくてスマソ。
>>89 決定的なのはいわゆる土地転がしが問題になって不動産取得が庶民には到底手が
届かない夢物語になるのを防ぐために、土地の取得−転売を容易にできなくした
法律の制定らしい。法律の正しい名称を調べたのだがちょっと出てこない。
何がバブルだったのかというとやっぱり土地への投機がバブルだったんだろうなぁ。
108 :
91:04/12/16 13:28:33 ID:iqwHaCSU
>>106 なるほど、うさんくさいという点では同じですね。
別に揚げ足を取るつもりじゃなかったんで、こちらこそスマソ。
レイトンハウスのアパレル商品ってつい最近まで地方の商店街や場末のスーパー
見たいなところのワゴンセールで叩き売られてたり、田舎の農家の爺ちゃんが、
ブルゾンを着て野良仕事しているのをよく見かけた。
109 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:30:06 ID:9gbF5yPB
ヤンエグについて教えて
110 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 14:10:26 ID:bmJ1cxpl
>>109 ホリエモンをイケメンにして服装を豪華
にさせたかんじの人
ナカタみたいな感じの若い社長
私は四十歳。
昔も今も貧乏なのでおいしい思いをしたことはないけど、ここ読んでると
幸せだったかなと思う。金銭感覚は全然狂ってないから貧乏でもささやかな
楽しみを見つけられるし。
一度楽しい思いをしちゃうと、もうダメだね。
友達なんか若い頃東京の証券会社にいたから、もうすごい羽振りだった。
今でも服装や車は変わらず、でも転職したから生活レベルは落とさざるを
得ないんだけどそれが出来ないみたい。
112 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 14:38:39 ID:7MexqTFY
赤プリ
>>100 当時ガキだった自分にはそう映っただけなんだが
その印象を語るだけで何がどう偉そうなんだ?
断定も何もしてないのに何でそうとらえて勝手に恥ずかしがってんの?
お前こそ意味不明に偉そうだよ。
それに違うのなら「実はこうだった」というフォローを頼むよ。
頭の悪い俺にも分かるようにさ。
頭いいんだもん、そのくらい出来てもらわないと。
>>100 俺が理解できなかったらお前も頭の悪い人間と見なすからな。
教え下手は頭のいい人間のすることじゃない。
バブル期の若者はあの頃のトレンディードラマみたいに
社交的、活発だったんですか?
>>115 あの頃も今も世の中はトレンディードラマに出てくるような美人やイケメン
ばっかりじゃないからこそこんなクリスマス前に_l ̄l○としている俺みたいな
キモメンとか居るんじゃないか・・・('A`)・・・ああ・・・毒男板行ってくる。
117 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:33:15 ID:TUQ3vkGP
大人は皆、働きまくってたよ。
♪24時間戦えますか〜ビジネスマン〜ビジネスマン〜
あの頃、子供で過ごせてよかったじゃないか。
一番裕福感が広がってたのは90年くらいだと思うが。果てしない不況が来るとも言われてたな。
118 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:35:40 ID:/EsMH4Uc
>>109 ヤング・エグゼクティブの略
実業家ではなくエリート会社員の意味のほうが強いのではなかろうか
119 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:42:20 ID:AtRBgI90
116
そんなに落ち込まないで。
会社で無理やりケーキ二つも買わされて
ニコニコ笑って帰ったら母に不憫がられたことがある。
確かにかわいそうな私(笑)
バブルの時期は小学生だった。
家の景気がよくて外食が多かったし。いろんなものを買ってもらえた。
でもうちの親は貯蓄に興味がなかった。バブル以降は家の景気も下向き。
かえすがえすあの頃に社会人だったらと思う。
一般人は今と変わらない、恩恵受けてないって言うけどそんなことないって。
銀行も破格の金利だったでしょ?
当時、お小遣いを貯金してたけど定額で金利7%とかあったよ。通帳まだ残ってるもの。
あの頃に今の貯蓄額があったらなーと思う。今は普通に銀行預けたって意味ないしさ。
121 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:45:49 ID:6Py6BtuJ
バブルはじけた年に社会人になった34歳。
就職活動全く困らなかった。それ自体はすばらしいけど
あとから入ってきた、氷河就職活動を勝ち抜いてきた後輩の、仕事ができること…
>>115 なんか「異業種交流会」とかってのが盛んに行われてたらしい。
当初は「色んな業種の人と知り合って見識を広げましょう」ってお題目だったけど
結局今の合コンに変わって行った。
まぁそんなヤツラもいたってだけの事。
100年後「あの当時は合コンとか出会い系とか盛んだったんですよね?」
と言われても「まぁそんなヤツラも居たよ」としか言えんわな。
123 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 16:20:17 ID:vHVNH9cf
>>121 バブルはじけた年がいつなのかいまいちわからないので
教えてください
社会人になったのは何年ですか?
その年にバブルがはじけたんですね?
振り込め詐欺(旧オレオレ詐欺)で捕まった未成年。
「老人がタンスに金を溜め込んでるからバブルが弾けたんだ。消費すれば景気が回復する」
って言いながら、詐欺行為をしてたらしいが、この子らの親はバブル世代か?
バブルを体験した世代も心配だが、子供らも心配だなぁ‥‥
2ちゃん住人でバブルをリアルに体験した人って少数なんじゃない?
126 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 16:57:22 ID:CrSyQn5p
バブル期卒業女だけど
青田買いすごかった。
資格試験なんかやらないで
とりあえずどこか入っときゃよかった
一流企業に内定した後、遊びすぎて留年したやつがいたけど
『スイマセン、留年しちゃいました』って会社に電話すると
『いいよ〜、じゃあ来年また来てね』で済んだとか。
入社式に飛び入りで出たら入社させてもらえたとか。
今の君たちはほんと大変ですねえ、と教授に本気で言われた。
128 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:29:04 ID:t5w7uCFC
教えてちゃんばっかだなここ
当時の生活聞くだけならともかく
単語だの何年に何が起こったのか位ググれば出てくんだろ
あの頃のクリスマスは銭湯の上がりに50円アイス買って帰って
それだけで幸せでしたがなにか?
>>124 バブル世代の子供は既に中〜高校生ですね。もちょっと上がいておかしくない。
130 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:44:03 ID:CrSyQn5p
最終期4大卒以上だと
まだ生まれたばかり・幼稚園・小学校
とかざらだが。
私なんかいまだに独身。鬱。
131 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:59:19 ID:wIEauJuR
>>128 いいじゃん、語り合うことに意味がある。
教えてあげてもいいよ、っていう人だけ教えてくれればいい
132 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 18:15:26 ID:Vx3lEByv
バブルの頃は結婚(恋愛)のハードルも低かったのかな?
「ブ男だけどお金持ってるから」という感じで。
それはいつの時代でも一緒
いまだってあれだろ?
背が低くても札束積み上げてその上に乗ってりゃええんや!
って感じだろ
135 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 18:22:25 ID:vUkgWDyU
でも確かにみつぐ君という言葉があったくらいだから
何かそういう人が多かったらしい。恋愛かどうかは分からない
けど付き合うことはできたんじゃないかな。
というよりは、昔よりも 先を争ってでも ケコーン しようってのが無くなっている気がする。
今27歳・バブル期小〜中学生だった
お年玉全部銀行に貯金してて、
ある程度貯まったら全部定期に入れてた。
10万円の定期預金に対して1万円くらいの利子がついてたと思う。
今じゃ考えられないなー
あと、ゴルフがすごい流行ってたような気がする
うちの両親がけっこうはまってたんだけど
コースがすごい倍率?で取れないとか言ってた。
139 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 18:35:45 ID:6vp8umn/
バブル絶頂期私は18歳(今32歳)だったけど、父が海外旅行に行って
グッチのカバン、ディオールの腕時計、ダイヤの指輪、dunhillの腕時計等々
がっつり家族におみやげと買ってきた。お母さんには「まとまったお金が
できたから」といって100万円はいった通帳をぽんともらっていた。
なんかとにかくすごかった。
少し上の社会人たちは遊び歩いてお金を使わないとかっこ悪いと言うかんじ
で、「社会人になりたくないなぁ」と逆に思った、みんな浮かれたみたいにな
ってて。父は無理をしてまで株などはやらなかったので「あー楽しかった」と
何事もなかったように今は地味に暮らしています。
みんなプワゾンの香水つけてさらっさらのストレートロング、学生だったから
ラルフのシャツとジーンズでそれって人達がいっぱいいた。
イルミネーションもどこもキラキラしてたような気がした。
>132
でも「三高」なんて言葉もあったくらいだから、キモイやつは
もてなかったんじゃない?
ソフトスーツ着て、ヤンエグで、外車乗っててプールバーとかで
遊んだりしちゃうやつがもてるってイメージだなぁ。
いまだにソフトスーツの人っているのかな…
まぁね〜当時は貧乏だったのもあって更にもてなかったけど。
いま、周囲をみると同級生の女数人は離婚
理由は→金持ちと結婚したのに、バブルはじけた、金ない、実家に帰る
ばっか(w
旦那が借金で逃げたとかさ。
いまだにその頃を夢見ての独身もいるな。
俺はその頃は貧乏で、景気悪くなってから稼ぎだしたから派手な生活は
知らん。稼ぎなくなってるのに昔の価値観で生活してピーピーいってる
奴みるとなんだかねぇ、、、
142 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 18:46:04 ID:rv7hsSNI
今35歳 当時クラブ(お酒飲むとコ)で黒服バイト
バブル紳士ばっかり。時給1000円だったけど飯と小遣いはチップで足りた。
客の財布にはズクがいっぱい。店で小切手きってるオヤジもいたな。
近所にはマハラジャがあったけど黒服は給料安いけど素人食い放題だったらしい。
店がはねた後は焼肉やカジノ
水商売はすごかったな。
大学の同級生は皆一部上場就職 実家には警察官が公務員試験の勧誘に来た。
留年した俺はバブル崩壊にあう。
まあ、今は独立してやってるからまあいいか。
143 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 18:46:46 ID:iqwHaCSU
>>135 本命の彼氏以外にアッシー君(車で送り迎えのみ)、
メッシー君(食事を奢らせるだけ)、ミツグ君(欲しい物を貢がせる)
ってのをキープしてたんだっけ。で、クリスマスプレゼントは
全員同じモノをねだって、1個だけ残して質に流して換金。
>>140 アルマーニのソフトスーツがまだクローゼットにあります。
もう腹が出て着れないけど。(w
漫画のYAWARAに、当時の女子大生の就職活動の様子がちらっと
描かれてるけど、いまとは全然違う。就職活動に悲壮感が全くない。
あと、あの中で言うと風祭がヤンエグなんだろうか。
145 :
名無しさん:04/12/16 18:59:26 ID:eTMENhRN
あの頃のディスコってルックスが悪い人は平気で入店拒否してたって本当ですか?
146 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 19:02:00 ID:E0CQO8kE
「花より男子」の最初のほうでお立ち台がでてくる
147 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 19:03:23 ID:RUPDN8g8
>145
本当です
男はネクタイとスーツ着用でないと駄目とかなw
148 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 19:06:07 ID:4M8xUg7I
当事小学生だった。
大人はよく「日本は豊かになったけど何か大切なものを
忘れてしまった」という話をしていた。
でも大人になってみたら、日本は豊かですらない。
だまされたーーーーーー
世が世なら「イケイケ」なんて言葉は一発変換できたんだろうな。
(今できなかった)
結局、イケイケってあの頃よく聞いた言葉だけど
どういう意味だったかわからないまま大人になったよ。
151 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 19:24:18 ID:Vx3lEByv
当時小学生だったけど、
バブルの頃は「大人のオンナ」が人気あったような。
岡村靖幸チックな世界に憧れますた。
バブル崩壊してから世の中が急激にロリ化したのは何故なんだろう。
教えて宮台先生。
ボディコンって服があったらしい。
メイクも キツク ケバク。今だとパンダと言われて笑われかねん。
でもバブルの頃の「大人のオンナ」って、想定される実年齢は
24歳程度なんだよね〜。ものしり一夜漬けでもあったけど、
ああしなきゃ、こうあらなくちゃみたいな恐怖感に焦らされる時代でもあったろうな。
今は、共同幻想的な理想の女性像はロリ化しているけど、
そこから離れて現実を見ると、DQN除く女性の結婚年齢は27歳だし
年上と結婚する男性も多いし、マザコン化も進んでいる。
今はどうなのか知らないけれど、当時は年収500万以下は結婚対象外だった。
今だったらブサイクでも金さえ持っていれば結婚もできるだろうが、
バブル当時は金は持っていて当たり前。「3高」に加え「高ルックス」を入れた
「4高」の内の少なくとも2つに該当しないと女の子は全く見向きもしなかった。
大げさでもなんでもなく本当にその点では現在よりも10倍はシビア。
まあ、どんなバカでも就職できたんだし
それくらいのハードルでも設けないと恋愛も面白くなかったけどね。
だから意外にも結婚を前提とした恋愛に関してはバブル期のほうが真剣勝負。
遊びの恋愛でも今と比べたら真面目な部分がまだ残ってた気がする。
今みたいに出会い系サイトどころかテレクラすらないような時代だから
出会うといえばナンパやコンパでガンガン攻めて行くしかなかった。
ヤリ逃げとかしたら今と比べ物にならないくらい非難されたりしたなぁ。
当時小学生だし、親は公務員だし、家は田舎だしでバブルには何の縁もなかった。
テレビでジュリアナとかお立ち台とかやってて、あの位しか知らなかったな。
そんなんで真剣とかいわれても全然納得できん
バブル世代の言い訳にしか聞こえません
157 :
>>85:04/12/16 19:40:32 ID:JNiNNV0P
現在39歳
ボディコン着まくりでしたよ。もちろんマハラジャ、エーリア、トゥーリア、キンクイは、無料でvipへ…
で、アッシー君呼ぶか、私の場合はなぜかTAXIの運ちゃんと知り合いで、電話するとTAXIが来るので、神と呼ばれてました
当時はTAXIをつかまえられなかったので、TAXIを呼べるというだけで、会社からボーナスをもらえた
>>151 そんなことないよ。
バブル期は女子大生ブーム(オールナイトフジ)があり、
女子高生ブーム(おにゃんこ)があった。
まぁいまは女子中学生とか小学生も人気らしいから、
それに比べれば大人だろうけど。
159 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 20:14:59 ID:wjYS/69k
絶句するしかない生活だなあ。私もバブル期は小学生だった。
実家では、景気がよくなり始めた頃にマンションを買ったけれど数年後にはまた買うような話をしてた。
色々あって今は借家暮らし。
今年のクリスマスはケンタッキー買ってきて彼氏と家でマターリ過ごします。
コレだけ世界が違うように見えて
平均年収はあまり変わってないんだよね
本当に狂った時代だよ
それは あくまで 「サラリーマンの平均年収」でないかと。
ちょっと何かできたら独立して 青年実業家になったり、
本来の仕事とは別に土地成金、株成金 がいたのではと。
経費でなんでも落とせたことも大きいかと。
163 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:04:46 ID:j22VTZkm
あのころ、ワンレングスの女が多かった。
165 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:17:03 ID:/XvC9yim
赤プリてなんですか?
「私の彼はサラリーマン」だっけ?
あの歌を聴くと当時の生態というか価値観がよくわかると思う。
>>151,158に関連するのかどうかは分からんけど。
俺は80年代後半は九大の学生だったんだけど、東京の熱気みたいな
のは福岡にもしっかり届いていた。なんか世の中が浮ついているような、
そわそわしているようなそんな感じ。
車はあったけど中古の貧乏学生だったから、同年代の女子大生達は
歯牙にもかけてくれなかった。もっと実弾(お金)とステイタスを持った
大人の男達が根こそぎかっさらっていったもんだ。
でもバイトしてた学習塾ではものすごくモテた。中学生・高校生にとって
は大学生ってのはそれなりのステイタスに思えたのかも知んない。
その当時は児童福祉法なんてなかったから、大学生の俺が中学生
や高校生とコトに及んでも誰からも咎められなかった。
当人である女の子達も全然躊躇なんてしなかったし。
今考えると恐いけど、去年・一昨年くらいまでランドセルしょってた子を
平気でホテルに連れていって普通にセックスしてた。
当時はそれでも「俺って同年代の子らには全然相手にされないから
こんな年端もいかないガキンチョを相手にするしかないんだよなー」
と卑屈になってたよ。
今はそんなことみんなできないでしょ。だから希少価値が高まってる
だけなんだとおもう。
>>168 私はバブルのころ中学生でしたが、セックスしてる子は周りにいませんでした。
こういうのは地方のほうが進んでるっていうから、東京より福岡のほうがすごかったのかな。
中学生の性的なことは、いろいろ規制はできたけど今のほうがずっと激しいと思うよ。
>>168 わかる。大学生ってだけで、高校生喰いまくれた。
さすがに中学生は喰えんかったが、人気はあったよな。
***
ヤンエグといえば、学生でもアメックスのゴールドカードや
ダイナースがとれた時代。そんな俺は、ダイナースの年会費が
払えなくなって、今はセゾンカード。
>167
なんだっけ…「私の彼は商社の男〜」とかいう歌だよね。
サラリーマンが歌ってて、どっかいいとこの会社の人だったような記憶が…
ちょっと前までやってた『体感バラエティーif』って番組で、バブル期の日本を体験しよう、って回があったなぁ。
その再現VTRで、シャンパンの入ったグラスの中にティファニーのオープンハートのネックレスを入れて、女がそれを飲み干しネックレスを取り出して
「何これ?!シルバーじゃない!ゴールドがいいって言ったのに〜」とか言い放ったのが印象に残ってるよw
バブル絶頂の頃はまだ子供だったから、バブルならではのお祭り騒ぎも少しは経験したかったってのはある。金銭感覚狂いそうだけど。
>>168 ロリ化がすすんだのは、法律ができて付加価値が高くなったから なの??!!
びっくりギョーテン。そんな発想があるなんて。
でも、「これって違反だから見つかったらつかまっちゃうんだよな
コーフンするぜ」とかでやり続けるもの?たとえばあなたの会社の
社長の恋人とか愛人とかどうよ?勃起エブリディって可能?
私、小学生〜中学高校の頃が一番チカンにあったよ
中学いく時の通学の朝のラッシュなんて、そりゃーもう。
あったのは27くらいまでだったけど。法律ない時でもロリは多かった
今は表ざたになってるだけか、社会的な要因だと思ってますけどねえ…
つか中学くらいの女の子は思春期に差し掛かって
背伸びしたい年頃だから、大学生と恋愛はありだと思う。
新社会人よりお金を持っていて、大人(に見える)の大学生は
大人な自分演出の格好の恋愛相手なんだと思うよ。
バブル時は小学〜中学だったけど、中学くらいだったら
エッチしちゃう子はいたよ。
今みたいな売春はいなかったから、付き合ってる相手とね。
この頃から女の子は差が激しくなるんだと思う。
私も遅れていて、エッチやキスは大人のもんだと思っていたから
カナーリ衝撃だった。
あっそうか…中学生が昔は合意にしろ非合意にしろ、
セクースしたのが見つかっても、逮捕されたりニュースになったり
しなかったんだ。だから表ざたになってなかったのが、
ニュースになるようになっただけだ…
児童虐待や保護法ができたのが、最近なんだ
176 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 04:54:06 ID:vf/dpyIB
そりゃ中高生がもてるのは当然さ。
すっぴんで裸にしてしまって、0の状態で比較したら25歳より比べ物にならないぐらいきれいだもん。
25歳ぐらいがいい女に見えるのは、頭の中身や化粧や服装で補ってるだけだし。
考え方によっては、高校生ぐらいに惹かれるのが動物としては自然で、大人好きの方が本来の肉体以外の要素に萌える変態と言えるかもよ。
このころブランド物の化粧品といえば、シャネル・ディオール・YSLしかなかったような。
この3社の売り上げはすごかっただろうな。
>>176 少なくとも小中学生の時に、チカンしてくる
オッサンオニーサンどもは、全部キモかったと断言しておきます。
肉体に萌えるったって、オッパイも膨らんでない小学生を
狙うロリコンが、動物として自然ってありえないから。
それに裸にしたら中学生の方がキレイといえるかどうかは
銭湯とかいくとわかるよ。そうとは限らない。
179 :
176:04/12/17 05:20:42 ID:vf/dpyIB
>178
もちろん小学生は完全にアウト。中学生も一部の子ぐらいか。
そのへんは確かに変態の域。
でも高校生は違う。。。
結構そのへんのかっこいい兄ちゃんの家とか見てみると、
たくさんの家には女子高生もののビデオがあるからw
180 :
176:04/12/17 05:25:09 ID:vf/dpyIB
日本語変だ。。。(恥
まあそういう男の本能があるから、立場のある人が女子高生との淫行でよく捕まるんですよね。
風俗の客引きもきまって、「若い娘いますよー」だしね。
許されることなら、若い女とやりたいのが悲しい男の性です・・・
181 :
176:04/12/17 05:27:27 ID:vf/dpyIB
そういったことから考えると、バブル期の女性はうまかったんだと思う。
大人の女であることをうまく演出して、自分の値打ちを高めていたんだから。
バカバカしかったけど、文化的には円熟期であったのかも。円熟というか退廃までいってたかもしれないけどw
>>177 香水というかトワレでも、その御三家以外考えられなかった。
んで、そのノリのまま生きてきて、アナスィやCKとかハァ?な自分。
鬱だ。
>>181 別にバブル期でなくても、流行にあわせてみせるのは
どの時代でもありがちなことです。
今も「子供っぽさ」が流行ってるからそれにあわせて
いるだけの人も多い。馬鹿馬鹿しい。
今のほうが退廃してる。退廃っていうか退化かな。
184 :
176:04/12/17 05:46:29 ID:vf/dpyIB
>183
退化してるかなあ?
自分は今はよいものはよいと認められる時代になって、よかったなと思う。
みんなが「右向け右」じゃなくて、自分の好きなものを好きなように選んでる。
経済はがたがたになったけど、文化的にはかなり正常になったと思う。
小学生アイドルにオタやオッサンが群がっていたり、
コスプレが誰でも知ってるような時代がですか?
よかったですね、ロリコン全開になれて。
でも、あなたの周り、本音は結構ひいてますよ多分。
186 :
176:04/12/17 05:54:49 ID:vf/dpyIB
>185
うん。そういう人もいていいんじゃないかなあ。
逆に熟女好きとかもいるし。
自分の好きなものを追い求めればいいと思うよ。
悪いけどあなたの頭の中は、バブルに踊った頃とベクトルが変わっただけで、大して進化していないと思う。
俺も男だから若い女性のほうが魅力的だというのはわかる。
現実にはタイーホされてしまうような年齢の女性に
一匹の生物としてチンコが勃ってしまうのもある意味自然な事だと思う。
童謡の「あかとんぼ」でも「十五でねえやは嫁にゆき」なんて
一節が歌詞の中にあるもんなぁ。
んでも今と違ってバブルの頃は女子中高生が売春なんてのは
別の世界の話みたいで全然現実感がなかった。
女子大生が売春というのはまま見受けられたけどね。
その頃の売春問題ってジャパゆきさんが主流だった。
東南アジアに売春ツアーするオッサンも沢山いたっけ・・・
自分の親父がそんなツアーに参加した事を知って
生まれて初めて親父を殴ったのもバブルの頃だな。
圧倒的に(経済的にも立場的にも)優位な立場に立った
その時の行動がその人の真の姿だと思ってたから、
親父のその行動がたまらなくみっともないと感じた。
私はバブル時には中高生で、踊れなかったんですけどね…
かなり決め付け入ってるみたいだし、やっぱり
「小中高生って体がきれいだからスキ」としか判断できない
あたり、ちょっと脳の成長がとまってるのかも…
マンガやアニメやいつまでも子供しか相手にできない人は
概して成長しないです。
早くそれがわかるといいですね。
出版関係をしていると、マンガ読者の意見をみてて、
非常に危機感を覚えたもんです。
自分が好きなものを選んでいるだけが文化というけど
それは文化とは言わないんですけどね。赤ちゃんでもやれますから。
快楽にはしるのが文化だと言ってるなら
麻薬でもやっているかもしれないので、言っても無駄かもしれませんね。
でもまあ繰り返し言っておきますけど、
「好きなものを選んでるだけ」って、文化ではありません。
イヌでもネコでもサルでもやれますから。
それと、実際に小中高生の時、大人の女性をおいて
自分たちにくる男は、負け犬に見えたし、気持ち悪かったです。
普通に同級生に果敢にアタックしてノーマルに交際できる
男の子の方が、もちろん、格好よくみえるし、健全にも見えましたね。
それだけははっきり言っておきます。
バブルの頃デビューした芸能人って驚くほど美人が多いですよね。
ロリの話題がでてるので思ったけど、当時14歳でデビューした観月ありさや、
17才を超ミニスカで歌ってた森高千里など、同じティーンアイドルなのに、
今のアイドルより断然大人っぽいんだよなー。
とっくに20歳こえた安倍なつみのほうがロリ。
かつて宅八郎が森高人形をいじくって「ギャ−」と視聴者に引かれてた画と、
平凡なリーマン達が「ののたん派」「あいぼん派」となんのてらいもなく語り合ってる現在の画。
どっちがきもいかっつったら、、、後者のような気がする。
バブルの頃は高級感のある大人の女性が好まれた。
有名な「三高」の男ってのも、言いかえれば高級感のある男ということ。
あの頃は服でも車でも少しでも安っぽいものはお断りだった。
そのわりには人間の精神性は限りなく軽く安っぽかった。
今考えてみれば自分の安っぽさをごまかすために
身のまわりを高級(とされているもの)で埋め尽くしたかったのかも知れない。
コンビニから100円チョコが消えた、って記事が印象的だった
メルティキッスみたいな奴しか残ってないの
今は高級感傾向で回帰されてきているね
約一名ほど、頭の不自由な方がいらっしゃるようですね
このスレ読めば読むほどバブル世代のイメージがマイナスになる。
バブルの頃は世の中何もかも浮ついていて調子に乗っていて
精神的には安っぽく深みがなかったかもしれない、確かに。
しかしバブルがはじけて人の心に深みが増したかというとそうではない。
物質的にも精神的にもおつむの中身もどんどん貧しくなっていってるのが悲惨だ。
>194
そこで格言、「貧すれば鈍する」
196 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 12:46:13 ID:7/CEwrjI
今一ヶ月3000円で汚いけど大人気の大学寮はバブルの頃は
がらっがらだったそうです。とても信じられないけど。
バブルの頃の大学生は全然勉強も議論もしなくて
湾岸戦争についてどう思うか?はあ、だっせー!!
大韓航空機爆破?犯人美人だねーきゃははは!
議論?勉強?超だせー!!みたいな
感じだったイメージがある。授業に真面目にでる学生
はバカにされてて、みたいな。全然授業にでないで
真面目君をうまくおだててノートだけ借り、それで優
とったりする人が尊敬される、て感じ。
私はバブル崩壊後の学生でよかった。みんな結果ださないと
将来ないてわかってたから授業なり資格試験なりみんな
勉強をたくさんしてたし、イラク情勢でもなんでも
真面目に議論してた。ボロアパートで安い酒飲んで国際情勢
について議論する(内容はそりゃ稚拙なもんだったろうけど
私なんかには刺激的でした)、
そんな70年代風大学生生活は楽しかったです。
バブル大学生のことよくバカにしてた気がする
「昔みたいに頭たんぽぽな大学生活もしてみたかったよねー」
とか。まあ、真面目な大学生な自分に酔ってたと言われれば
否定はできないけど。
偏見だったらすみません。バブル時代にも真面目な大学生
はたくさんいただろうし。入学そのものは今より難しかった
だろうからレベルは高かったかもね。
日本人は飢えてた方が伸びる
あの頃、HANAKOに吉田秋生や、しりあがり寿が
4Pくらいのマンガを連載してたの覚えてる人いるかな?
今読むと、バブルの頃の雰囲気が結構よく伝わってくる気がする。
199 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 13:03:48 ID:e6vXiMFq
何でもかんでも「高級」なイメージつければもてはやされる時代だったよね。
「愛人バンク」・・・やってることは単なる遣り手ババァが仕切る売春屋。
「ハウスマヌカン」・・・洋服屋の売り子がなぜかカッコいい仕事の代表みたいな言い回し。
個人的には結婚式の披露宴のゲストが堂々とお洒落できて
華やかで個人的には好きでした。
中森明菜みたいなアイドルばりの舞台衣装みたいなゲストドレス着てる人もいた。
道歩いてるの見ても「あ、披露宴行くのね」とわかりやすかった。
今の披露宴のゲストドレスはシックで素敵ではあるけど
たまに通勤服に近いような物着て披露宴の引き出物持ってて「あれで出席したんだ・・・」と
こちらがしょぼい気持ちになるような人がいる。
>>194の最終行みたいな台詞が一番貧しく鈍いよなーと最近つくづく思う。
>>198 「ハナコ月記」好きだったよ。江口寿史の連載とかも。
「北海道のスキーが取れない」とか「プレゼント」とかは
いかにもその時代な話でおもしろかった。基本の部分は普遍的だし。
当時すでに「バブル景気」って言われてたくらい、渦中の人間も
「こんなの長くは続かない」とはわかってたんだよね。
「シラけつつノる」っていう人がほとんどだったんじゃないだろうか?
>>190 あの頃は大人っぽい子のほうがもてはやされてたよね。
今だったら小田茜なんて箸にも棒にもひっかからなそう
>>185 コスプレとロリコンは関係無いっすよ。
まじめなコスプレやってる人が聞いたら怒りますよ。
小学生アイドルなんてのもいつの時代にもいましたし。
今人気のある小学生アイドルも、美空ひばりの子役時代の人気には勝てんでしょ。
逆に聞きますが、高名な写真家が少女ヌード写真集を出してた時代と、
少女ポルノが規制されている今と、どっちがいいですか?
204 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:01:13 ID:YHRLc7Ps
少年ヌード写真集がでたりすると、その質問のニュアンスが分かると
思うんだけど。少年ポルノとかね。どちらも嫌じゃない?
貧すれば鈍する。
富んでも敏ならず。
どうしたらいいですか?
なにやらすごい時代ですね・・・
バブル当時小学生だったけど
高校生でもかなり大人っぽく見えたもんな・・・
ワンレンとか朝シャンとかw
あ、スレ読んでいて思い出した。
バブル当時は小中学生だった。
中学生になったら、その年でブランドにこだわったり
お化粧品に凝る女の子がイパーイいて驚いた。
普通に見える子も財布はヴィトンだったり。
それまでブランド?何それ?だったからびっくりしたなあ。
>>206 貧しくても金持ちでも、伸びる人は伸びるし潰れる人は潰れる。
昔を美化して現在を嘆き、社会を批判するだけの人には
ならないのがよいね〜
>>196 > 全然授業にでないで
> 真面目君をうまくおだててノートだけ借り
短大のとき、こういう子いた。
私や友人たちは真面目に授業に出てたんだけど、
他はハデな子ばかりで、授業にはたまにしか出てこない。
あるとき、同じクラスらしき女の子が私たちの所へ来て
「いつも授業出てるよね? ノート貸して」
と言った。
私は素直に 「ハァ?あんた誰?」 と言った。
友人たちにGJされたw
スレ違いになるかもしれないが、バブルのあの「今だけ楽しけりゃイイじゃん」みたいなノリは
ノストラダムスとは関係なかったのだろうか‥‥?
自分はノストラダムスの大予言は本気で信じてなかったが、
心の底では「未来なんか来ないかもしれない」と思ってた。
「今だけ、今だけ」っていう妙なノリは、渋谷のヤマンバにも感じるけどね。
バブルを悪く言う人は沢山いるし、それはそれで正解なんだけれども
あの時代がなかったら一般の人たちが色んな国の文化を知ることはなかったと思う。
海外旅行者が爆発的に増えたのもあの時代だったし、
世界中から色んな商品が雪崩のように流れ込んできたのもあの時代だった。
そんな背景があってこそ90年代からの価値観の多様性も生まれたと思う。
まあ、高い授業料だと思うけど、嘆いてばかりじゃ先には進めない。
俺個人ではバブルがはじけたという実感は薄かった。
バブルの余波をモロにかぶる職種じゃなかったし、
むしろはじけてからのほうが景気がよかった。
土地も安くなって家も労なく建てることができたし別荘地まで買った。
本当に景気が悪くなったなと感じ始めたのはここ2〜3年くらいかな。
当時のクリスマスについて語ってください
214 :
名無しさん:04/12/17 20:53:46 ID:FcpkT/yT
思えば、今20代男性の結婚願望率がかなり低下してるらしいけど、それは彼等の幼少時代が、バブル時代 だった事が関係有ると思うんだ。
多分。
216 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 21:13:15 ID:omSFGtFf
218 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 21:51:22 ID:eYtzfRvt
ロリが蔓延したのも結婚願望が減ったのも
女性に対する幻想がもてなくなったからだと思う
バブル前後位からだよね、性の解放みたいな合い言葉で
男性経験豊富な女がかっこいいみたいな風潮が流行はじめたの
今なんかアイドルだって自分の恋愛話をかなり下の方までするし
だから清純派を求めると、若年層か2次元しか無くなるんじゃない?
あの頃のクリスマスはそりゃあ華やかなものだった。
例えばな12月の金曜日、そう今夜みたいな日だよ。
会社にパーティー用の衣装を持って出勤したのだよ、
男はタキシードかメス・ジャケット、女はドレスだ。
一晩に2ヵ所から3ヶ所のパ−ティーを回って歩いた。
会費は男は一万で女は八千円くらいだったな。
220 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 22:33:35 ID:5URHginR
>>81 レマルクの小説「西部戦線異常なし」からとってるんだろ
221 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 22:37:16 ID:5URHginR
>>88公務員はあなたが考えるほど楽ではないよ。サービス残業とか午前様とかざらですよ。
メンヘルになって自殺したり。
今は自治体がすごい赤字だから真っ先に職員の給料が減らされるしね。
222 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 22:41:33 ID:03YD4VcR
豪華に過ごした思い出。
223 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 23:38:34 ID:c2zo925n
>当時のクリスマスについて語ってください
いいんだよ、あの頃はもう毎日がクリスマス気分だったんだから。
会社のクリスマス・パーティーは銀座マキシム借り切りだった。
ビンゴ・ゲームの商品も1等がロレックスのクロノで漏れが当たった
10等くらいでもハワイ一週間旅行券だった。←行ける訳無いのにさ。
225 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 23:41:12 ID:c2zo925n
>>171 >なんだっけ…「私の彼は商社の男〜」とかいう歌だよね。
>サラリーマンが歌ってて、どっかいいとこの会社の人だったような記憶が…
シャイン(社員)ズ だろ。あの人たち今も活動してるよ。
ユニット名は「東京プリン」に変わってるが。
残念賞で自転車を貰った人達の中でお持ち帰り出来ない人達が即席オークションしていたなぁ。
自転車も当時澁谷PARCOに店を持っていたとこのでかっこいい実用車だった。
「キスより簡単」とか石坂啓のマンガが80年代的世界観かなと思う。
(なにかと朝日新聞的政治観も含めてだ)
あとは「ツルモク」とか「冬物語」とか。
(私は25歳だが上記は小学生あたりでかろうじて読んだ覚えがある。
多分リアルタイムで出版していた。
どれも古本屋によくあるので、ふと立ち読みして考えた)
>>219 かっこいいなぁ。
タキシードやドレスなんて今は着る機会がないよ。
結婚式にお呼ばれした時だってだいぶカジュアルになって、ドレスってほどでもないし。
1度着てみたかったなぁ、と思いつつもういい年。
この時代を満喫した人ってどこか感覚がずれている気がする
バブルのとき小学生だったんであまりよく分かってないかもしれませんが、
当時の刹那的な快楽に酔いしれてるような生活(だせー表現ですんません)
正直嫌いじゃないです。まあ実際は価値観が「金カネ¥」で生きにくそうですが。
バブルはじけた後、妙に貧乏くさいお涙頂戴ドラマや、自然体を装ったタレントが
流行ってちょっとウザかったなー。
>>196 偏見だと言いたいが、浮かれたバカ学生が多くいたのも事実だしなぁ。
ただ真面目に学んでいた人も少なくなかったのは確かだよ。
それにスーフリや和田サンの事を考えると、
バブル以降も馬鹿な学生は結構いたんじゃないかと思う。
>>231 >バブルはじけた後、妙に貧乏くさいお涙頂戴ドラマや、自然体を装ったタレントが
>流行ってちょっとウザかったなー。
わかる!
それまでのドラマだと、
「20代リーマン(OL)が何したらそんな部屋住めるんだよ」
という部屋ばっかでてきたけど、
はじけたあと急に逆に異常に貧乏くさい部屋になった。
そういえばバブルの直後「純愛」が流行った。
もう一度内面を見つめようってことだったんだろうか。
70年代「権威」を壊した後、壊すものがなくなって
80年代「内面重視」を壊していたところに、偶然バブルと重なって極限まで行ったような。
「とことん表層だけで判断してみよう」っていう、一種のゲーム感覚。
それぞれにそれなりに意味はあったと思う。
今の人は、前の時代の単なる反動で終わるのか、新しい価値観を作りだすのか
まったく読めない。
そういやどっかの板で、「不景気になるとロリコンが増える」という説を見た。
アメリカが大恐慌になったときも「ペーパームーン」っていう映画の子役が
流行ったとかなんとか。他にもいろいろと例があったんだが失念。
みんなマユゲがすごい
今のギスギスした世の中と違って、若者が呑気に青春を謳歌できた。
愚かな事は罪だと言うけれど、無邪気な平和を満喫していた。
その頃の大人たちの価値基準は「金を持っているかどうか」だったけど、
若い人たちは既に金の事は心配ないので
「お洒落であるかどうか」が他人と差をつける主な基準だった。
あの頃の無邪気な平和ボケがどれくらいだったかというと、
例えるなら今よく言われている「勝ち組・負け組」なんてことを
当時の人に言ったと想像するなら、恐らく何のてらいもなく
「みんなで勝てばいいじゃないか」と返ってきたはず。
あるのはただ「どれだけ勝てるか」であり、誰も負けを意識しなかった。
だって日本が世界を丸飲みにしようとしていた時代なんだから。
毎日が盆と正月と夏休みとGWとクリスマスが一緒に来たような騒ぎ。
いつか覚める夢だと誰もが薄々わかってはいたが、目の前にはご馳走がある。
今食わなきゃいつ食うんだ?夢から覚めたらもう食えないぞ。
そんな滅びを前提とした饗宴がバブルという時代だった。
誰も止まらない、誰も止められない、恐ろしいほどの轟光を発して燃え尽きた時代。
>>234 でも、“純愛ドラマ”の代名詞的存在だった「101回目のプロポーズ」は、
俺にはどうみても“純愛”には見えなかった。
婚期逃しそうでもう相手は誰でもいいから必死になっている喪男と、
一度婚約しておいてもっといい男が現れたからって平気で破棄しようとする自己中女。
これのどこが“純愛”なんだろう・・・?
>>237 当時は「マル金」「マルビ」なんて言葉が流行ってたよ。
意味的には今の「勝ち組」「負け組」と同じだったろ。
しかも「マルビ」は今の「負け組」よりも蔑まれていたような雰囲気だったし。
あと、「浪費は美徳、節約は悪」みたいな雰囲気もあったよね。
バブルの頃、大学生やりながら、直輸入海外時計を販売してた。
一応、大学生企業家ってやつかな?w
学生のくせに年4回ぐらい海外に買い付け行って、
日本で修理し、特注の箱に入れたりして、海外価格の5倍ぐらいで売ってた。
クリスマスは、稼ぎ時。1本100〜200万円ぐらいのシャネルやカルティエを60本ぐらい売った。
12月だけで売り上げが2000万円近くあった。それを自分でスーツ着て、ベンツ運転して配達した。
年間で5000万円ぐらい売って、年間利益が1500万円ぐらいあったかな。
大学卒業したらもっと大きくビジネスしてやろうと狙ってた。
そんな浮ついた根性を叩きなおしてくれたのは祖父だった。
「おまえにそんな才能があるかどうか、最低5年は下積みしてみろ」とぶん殴られ、
仕方なく、28歳まで社会勉強のつもりで就職することになったのだが・・・・
祖父の正しさは、就職後2年も経たないうちに証明された。
不思議なのは、2年半で手元に2000万円以上の現金を稼いだはずなのだが、
あの当時の貯金は1000万円もなかったことだ。
その貯金も、先日、マンションを買う頭金へと消えた。
>>239 一見「マル金・マルビ」は「勝ち組・負け組」と似ているが
前者は一般的に個人とその状態を指して言う言葉で、
後者は特定の条件の層に使う言葉だから
「マル金・マルビ」は目をキリキリ吊り上げて
二つの層に分けて、その間に埋めがたい深い溝を作るものでなく、
ぼやけて曖昧としたボーダーラインとも言えないようなボーダーラインだった。
マルビと言われてても少し金ができたら簡単にマル金になれたw
つーか、あの時代は金を作ろうと思ったら簡単に作れたからかな・・・
高卒でも好景気の恩恵をモロに享受できる職場にいたら
月収100万超えたなんていうやつも身のまわりに何人かいたし。
>あと、「浪費は美徳、節約は悪」みたいな雰囲気もあったよね。
「贅沢は敵だ!」をもじった「贅沢は素敵だ!」なんて言葉もあったねぇ
242 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 11:25:18 ID:7SzVTZP5
システム手帳がはやりはじめたのってこのころ?
私のバブル学生のイメージは「天才柳沢教授の生活」にでてくるアホ
女子大生です。ほんとにあんなやつらいたんかい、と思うけど
>>242 いたんだと思うよw
白鳥麗子もバブル臭する漫画だったなあ・・・
でも本当にあんなボディコンな格好で大学行ってた人
がいると思うとすごいw
口紅とか赤そう。
私はいまだに太いですが
246 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 14:09:33 ID:8i3x/xH4
あの時代の学生が、今、ネットベンチャーの旗手と呼ばれている世代だ。
三木谷とか、典型的じゃないかな。
いい意味で、みんな元気だった。
今の大学生は、物心ついたころから不況だったし、遊び方といえば
テレビゲームしか知らないのは少し気の毒。
スーフリの和田サンも、あの時代だったらそれほど目立たなかったはずだし、
それだけにあんなに極端な結果にはならなかっただろうと思う。
このスレ、みんな言いたいことがあるらしくって、一つ一つが長いね。
247 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 14:27:11 ID:n9Qc4Qzr
バルブの記憶もひにひに薄れていき
当事を知る人々も減ってきています。
戦争動揺、記憶を風化しないため語りついでいきましょう
別にクリスマスのことじゃないし、バブル期の恩恵を直接受けたわけ
でもないんだけど。
自分の住む田舎は年に二回、地蔵さんを祀るお祭りがあり、小六まで
参加できる。参加者は集会所に行ってカレー食べたりお菓子貰ったり
地蔵さんを祀ってある場所でお籠もりしたりするんだが、
メインイベントとしてお賽銭集めがあった。
「お地蔵さんのためにお賽銭お願いしま〜す」と、
数本ののぼりを持って地域を練り歩くんだが、このお賽銭、
別にお地蔵さんのためじゃなく、集めた金は後日母親たちが
子どもの人数(&年功序列)に分けて皆に分配する。つまりは
子どもらの臨時小遣い稼ぎ。
現在26の兄の時代は辛うじてバブル衰退期からバブル崩壊期で、
皆懐に余裕があったのか、約三時間も練り歩けば4〜5万が
集まったというが、四つ違いの自分のときはせいぜい2〜3万。しかも
貰った金も兄がなんだかんだと理屈をつけて半分がとこ取られた。
約十年を経た今はもうちっと減ったと聞くが、丁度少子化の真っ只中
なので釣り合いは取れてるらしい。年に二回、子どもらの「お地蔵さんの〜」
という掛け声を聞くと、今でも懐かしくてつっかけ履いて少しだが
賽銭やりに行く。
バブルって、微妙なところでも影響与えてたんだよなあ。
249 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 15:56:17 ID:+lL00egR
>>243 ワンレンボディコンの女子大生は結構居たように記憶してる。
でも、あのスタイルってアメリカなんかじゃ売春婦のファッションなんだよな
当時日本に居た外国人はどう思ったんだろ?
アメリカの売春婦も自国の流行に合わせて、
ファッションくらい変えると思うんだが…。
>>248に続いて思い出話を。
当時小学校低学年だったが、数年間バレエ教室に通わされた。
有名な教室だったこともあって、自分と同じくらいの年頃の生徒でいっぱい。
教室の待合室は綺麗な服を着たオホホウフフなお母様方でいっぱい。
発表会には花束や差し入れがいっぱい。
当時はいやいや通ってたけど、最近になって母親に聞いてみた。
「あのころはおハイソなお稽古事にお金をかけるのが流行っていた」だって。
崩壊後はそろばん教室に通いました。
252 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 16:28:54 ID:XjVTyYQg
1989年12月29日だっけ?日経平均が3万9000円くらいまで最高値つけたの。
誰もがさらに豊かな90年代を信じてた中、そっから一気に急落してバブル崩壊突入。
80年代の終わりと同時にって話が出来過ぎてて怖いよね。
私当時小学生だったから知らないけど、「バブル」って言葉は崩壊してから誰かが言い出したの?
今は中国経済がすごいけど、当時の日本はこんなもんじゃなかったっておもうと
リアルタイムで見てみたかったなあ。
バブル当時の日経平均グラフ↓
http--www.nikko-am.co.jp-comment-pdf-w_comment031208.pdf
>>252 バブル真っ盛りの頃に実体の無い株高値という意味でマスコミが使い出した。
どのマスコミが言い出したかには諸説あり。
254 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 17:26:33 ID:8i3x/xH4
バブル全盛期に「この景気を何と命名するか」という話が出て、当時の
経済企画庁長官だった高原須美子が「高原景気というのはどうか」と
言いだした。
そんなバカ女でも、経済企画庁長官が出来たと言うぐらい、狂った時代だった。
255 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 17:53:10 ID:f6kRSdlt
神武景気やイザナギ景気を上回る好景気だってことで、色々名前が考えられたけど、
結局ちゃんと命名される前に崩壊してしまってバブルという名が定着。
当時は(なんかどんどん土地も株も上がり続けてるし、
この景気が半永久的に続くのかなぁ)みたいで、危機感も何もなかった。
もし「日本は90年代以降は慢性的な不況になって治安が悪化し、
弱い金融会社はバタバタ潰れて大企業は外資系に買い叩かれる時代になる」
なんて言ったら、気が触れてるんじゃない?と言い放たれそうな空気。
>>199 >たまに通勤服に近いような物着て披露宴の引き出物持ってて「あれで出席したんだ・・・」と
>こちらがしょぼい気持ちになるような人がいる。
それ、ただ単に披露宴が終わった後で着替えてきただけじゃ?
俺は晴れ着もってないから、いつもそんな感じですが、、すみませんねぇ、、
バブルな頃の冬、「スキーをやらない奴は人間じゃない」みたいな風潮が
運動音痴の自分にはすごく嫌だった。アルペンのCMウザー広瀬香美ウザー
無理やり当時の彼氏に連れてかれたけど全っ然面白くなかった。
今はそんな感じじゃなくて本当に良かった。行きたい奴だけ逝けばいい。
259 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 18:40:56 ID:lv3fofSK
21世紀は、全世界がバックトゥザフューチャーUの
イトウさんみたいな日本人に統治されてる世界を想像してたのに
5年も続かなかったなぁ
そういや、あの頃のクリスマスは女がやたらいい思いしてたな。
ジュエリーやブランドバッグなどのプレゼント、高級レストラン、ホテル
リザーブが常識みたいになってた。オプションで花束、旅行などがあったし。
で、クリスマスを無事ホテルで過ごした男が即座にすることは、次のクリス
マスの予約。もちろんそれまでに相手と別れててもクリスマスまでに何とか
探す。
女はみんな女優からおばちゃんまでこれでもかってぐらいとさか立ててた。
田舎なのに私も一度美容院でやられた。
面白かったので写真撮ってみた。でも奇怪だっての。
261 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 19:10:40 ID:NQo+W5Gw
今でも時々見かけるよ、バブル時代のデザインのスーツやブラウス着た
40代くらいの女性。
物持ちがいいっていうか・・・・・アレ見るととってもしょっぱい気持ちになる。
ブランド全盛で今より洋服にお金かけてた人も多そうだし、捨てられないんだろうか。
当時若者だった人は、本物を沢山目にしたり身につけたりする機会が多かっただろうから、
それが羨ましい。
セレブなどと持ち上げられる40代、30代のマダムをアホだなーなんて思いつつ、
今の20代があの年になったらあれほどきらびやかには誰もいられないだろう。
なんだかんだ言ってもあの頃の日本は暮らしやすかった。
高校生が夏休みにバイトしたら、条件が少し良ければ20万以上もらえていたし、
サラリーマンも働いたら働いただけ給料をもらえていた。
残業は多かったけどサービス残業なんて皆無に近かった。
雇うほうも雇われるほうも幸せな時代だった。
治安も良くて「日本は世界で一番安全な国」と胸を張って言えた。
外国人の犯罪といえば東南アジアからの不法入国くらいのもので、
別に直接的に日本の国民が危険にさらされるわけでもなかった。
暴力団による地上げの問題もあるにはあったけど、
被害者と言われる人も多額の現金を手に入れる例も非常に多かったので
本当に被害者と言っていいのかちょっと微妙だった。
そういやあの頃の電化製品やAV機器は異様に頑丈だった。
今の物のように下手すれば2〜3年で壊れるようなものじゃなく、
10年くらいは全く問題なく使えていた。
90年代に新しく買った物のほうが早く壊れたりした。
現に俺が当時買ったビデオデッキは2台ともまだ完全に動く。
バブルの頃の心配事といえば、住宅問題くらいだった。
土地が値上がりしすぎて、一戸建ては一生買えないんじゃないかと思った。
それでも「仕方ないから山奥の別荘地でも買うかぁ」くらいの気分だった。
実際俺と友人が各々700万ほどで某所の別荘地を買ったら、
あれよあれよという間に倍以上の値段がついて
即行で売り払ってマンションの頭金に使ったりした。
>>262 バブルの頃は本物志向だったけど、安物が極端に安物だった。
例えば今のユニクロの品質なんてあの値段では考えられなかった。
5000円以下の服なんて本当に目も当てられないような品質だった。
廉価な服は今のほうが100倍品質が良いと思う。
高価なものは今も当時も極端には品質に差はない。
服に関しての物を見る目は今の若い人のほうが格段に上だと思う。
センス自体も価値観が圧倒的に多様化してる今のほうが上だし。
そのへんは今の若い人は誇ってもいいと思うよ。
あの時代を経てきて、若い世代なりの新しい価値観が出てきたってことで
しょうね。安くても品質にはこだわる。そして大切にするみたいな。
266 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 19:39:49 ID:NQo+W5Gw
外タレや外人モデルがもてはやされてたね。
バイリンガルがまだ珍しくて、タレントもそれだけで売りになってたし。
CMも「銀座じゅわいよ・くちゅーるマキ」「ノエビア」などのゴージャスなのが
好かれる傾向があったし。
国産より洋物マンセーだったなぁ。
267 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 19:44:27 ID:NQo+W5Gw
1つだけ心残りなのは街中にある親が持ってる土地。
親戚の土地と合わせてずっと人に貸してあるけど
あの頃地上げ屋が高く買ってくれてたらなぁ。
中途半端な面積なので買い手がつかない。
あの辺りをまとめて買ってビル開発してくれる奇特な奴はもういないだろう・・・・。
BMWが六本木カローラと言われていたっけ。
269 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 20:19:22 ID:NQo+W5Gw
輸入車ショーが今よりずっと派手に宣伝されてて
コンパニオンの女の子は仕事が終わると
@ベンツ・BMWクラスの車で彼が迎えに来てくれる子
Aそれ以下のクラスの外車で彼がお迎えに来てくれる子
B国産車で彼がお迎えに来る子
で、彼の車のランクが上なほど出口に近いところに車を停めてもらい
堂々と女の花道よろしくこれ見よがしに彼の車に乗り込み
安い車だと恥ずかしいから遠くの方に停めてもらうように彼に頼んだりした、という話を聞いたな。
C彼がいなくてお迎え無しの子
これが一番惨めで、そういう子たちは屈辱にまみれ足早に駅に向かった・・・とも伝え聞いた。
女の価値が今よりシビアに値踏みされる時代だった。
男の経済力も然り。
270 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 21:04:30 ID:cANTUOeU
今、33才♀
高校卒業してすぐに就職。90年に入社
就職した夏に、会社が手土産(自社製品)持たせて就業時間に
卒業した学校に挨拶に行くという研修??があった。
初めてのボーナスも金一封で10万貰えた。中堅の食品卸会社だったけど
同期入社も60名以上もいた。
同期の子の中には、黒髪ワンレン、ボディコンで通勤する大人っぽい
子もいたりして、、、
今同じくらいの年のコ見てると、全然ファッション違うしなぁ。
短大に進んだ友達も、海外旅行によく行ってお土産にディオールの
塗るだけで痩せる「スヴェルト」セットで買ってきてくれたり。
年上の彼とクリスマスに、全日空ホテル泊まったりしてた。
それほどでもないけど、やっぱりバブルだったのかな?
271 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 21:12:57 ID:UtFhF8kK
バブル当時のクリスマス、私は23歳の派遣社員、彼氏は派遣先のSE25歳。
クリスマスはフランス料理食べてヒルトンに泊まったっけ。
デートも月1くらいでフレンチ。
当時はまだイタリアンは流行ってなかった。
そのかわり安っぽい居酒屋には行かなかったので
それ以外のデートはお互いの家で手料理作ってまたーりしていた。
272 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 21:16:03 ID:j5E9IAHh
バブル期の漫画とか読むと看護師に対するイメージが
今と大違いなのに驚く。
バブルのころの看護師
貧乏、低学歴、親がアル中、低収入、医者に適当に遊ばれてボロ雑巾ww
のように捨てられる、医者と結婚すると「このアマ!」とか言われて
まわりにいじめられる、3k職場、アホ、将来の目標は寿退職
例としてナンノが主人公の看護婦ドラマにでてくる工藤静香
「あいつがトラブル」だっけ?このドラマで静かは母親から
「ホステスになって働け」と言われている。看護師じゃ
稼げないからである。
今の看護婦
高収入(大病院なら新人でも月50万)、クビにならない、
不況に強い、全国どこでも働ける、専門職、一生働ける。
人出不足なのでいつもひっぱりだこ、
なので去年はやった「ボタンと薔薇」では看護師の母親を持つ
主人公を貧乏に描くために母親を病気にさせなければ
ならなかった。普通に働ける看護師ならむしろ裕福に
なってしまうため(主人公じきじきに「看護師の資格を持つ
母親ほど心強いものはないんだから」といわせている)
後、私の友人は25歳の歯科衛生士ですが、大学病院の30台
医者より給料いいそうです。←人がたりないため給料
があがりまくっているそうな
273 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 21:17:12 ID:eoAIBYFA
不動産屋の愛人だったともだちの話だと、当時フレンチとかイタリアンの
レストランに行って、片っ端からオーダーし、それぞれ一口だけ食べて
後は一切手をつけない、って下品な食べ方が流行ってたらしい。
バブル謳歌した世代って馬鹿なのか・・
275 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 21:22:42 ID:kCXGt+8t
バブルの頃は自分がマンション買えるとは思わなかった。
賃貸はオーナーが神様で、どの部屋も「子供お断り」の文字が並んでた。
あの頃社宅とか無い会社に勤めて安月給だった人はどうやって生きてたんだろう。
あの頃に比べて家賃だけは全然値下がりしてないが、中古マンションの価格は
ガンガン下がってるよ神奈川。
今不動産屋で「子供お断り」の文字なんて全然見ない。
276 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 21:23:38 ID:0+YOqaei
バブルの頃にうまく土地を売り抜けて
カツカツ倹約して金貯めた奴は、今黙ってるんだろうなぁ
ボーナスが少ないとか出ないとか、意味不明だし理解できない
ずっと不況だからハナっから貰えると思ってない
ボーナスで物買ったりローン多く返したり、
ああだからバブル期遊び狂ってたんだろうなって思う
感覚が本当に違う
>>272 「大学病院の30台医者」・・・これは いまサイアク。
医者増え過ぎて希望の就職できないらしいし、
無給医局員なんてのも 本当に居る。
厚生省の調査で 研修医の最低が 10万と有ったが、
旧フジテレビの隣りにあるような大学病院なのに 月6万ってのが居たぞ。
心臓病関係で指定を貰ってしたはずなのだが、研修医が事故起こしたときには
そりゃ事故るよ となんか当然な思いがした。
厚生省 は 厚生労働省のこと。どうも 厚労省 という言い方に馴染めん。
280 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 21:31:37 ID:Kp1n5kar
既婚者の板のとあるスレでボーナスが全員100万近いんです。
30代とかで60万とか70万170万なんてボーナスってあたりまえのことなの「?
281 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 21:32:10 ID:ioGjgs7Z
バブル期の若者のSEXについてはどうだったの?
高校までは今とは比較にならないくらい大人しかったけど
卒業してから急激にSEXを覚える人が増える。ってのが俺個人の
バブル期の若者のSEX観なような気がするんだが。 当時厨房だったから良く分からんけど。
うちの父親の月の飲み代が50万いくときもあった。
父親が焼肉にはまってて週に2回いってた時があった。
同じく今度はステーキに激はまりしたときがあって
その頃は私は週に一回はそのお高いステーキ屋に家族でいき、
私は7000円の特上フィレステーキを価値もわからず、でもおいしい!と食べてた。
同じく父親がすし屋にはまったときは(はまるとしばらくしょっちゅう通う)
回らないお高いすし屋でフグやマツタケのてんぷらを遠慮なしに食べた。
フグはお皿いっぱいのを箸でがががーっと掬い取る食べ方を遠慮なくやってた。
親族なんかが遊びにきたときは、人数も関係なくそのすし屋にいき、
全員に奢った。
私は今結婚して実家をでたが今の現在の家族二人の数か月分くらいの食費がその日一日でdだ。
実家、今ではこんなに贅沢はしていない。
ってなんかクリスマスっていうより、バブルの思い出になっちゃってるな。
283 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 21:44:31 ID:Kp1n5kar
>281
沢山もらった人ほど書き込みたいから、ほんとにそれだけもらってる人もいるし
ネタで書いてる人もいるだろうし。
ああなったら少ない人は書き込まないよね。
間違えた。284は>280へのレス
>>281 バブル期のSEX観はそれでほぼ正解。
もちろん地方によって違うけど、だいたいがそんな感じ。
初体験は女子が高校のときに年上(20歳前後)と済ませていた。
男子は20歳くらいまで童貞率は高かった。
かなり顔面偏差値が高い男でも童貞なのは少なくなかった。
年上のお姉さんに童貞を奪われるパターンが俺の身のまわりでは多かった。
慣れないお酒を呑まされて、気がついたらマンションに連れ込まれていたとかw
童貞率が高かったのはいくつか理由があると思うんだけど、
当時は出会いの種類が今より少なかったのが一因だと思う。
あとは古くからのモラルがいくぶんか残ってたのも原因かな。
今よりバブルというか、あの時代のほうがノンビリしていたよ。
アメリカ全土の土地価格より東京23区の土地価格のほうが
高いとか云われてもなんだかな〜て笑っていたし。
実態の無い経済繁栄とは言われていたけど、それをバブル経済と
いい換えた奴が崩壊させる引き金になったとは思う。
288 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 22:26:22 ID:P+0cYOrC
うまい!テーテッテテー
289 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 22:49:33 ID:A/9+fEd1
バブルの頃のクリスマスの夜。
とある駅前のビルにある電光掲示板に
「メリークリスマス!○○ちゃん。これからも一生愛してます。」
って文字が流れていくのを見た。
この近辺のレストランから、バカップルがこれを眺めて感動してるんだろうな
と思った・・・
これを発注した男は、言葉どおり今でも○○ちゃんを愛してるのだろうか?
それとも今では顔から火が出るほど恥ずかしくて封印したいくらいの思い出なんだろうか?
290 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 23:13:32 ID:h/QCJzdb
散々ガイシュツだとおもうけど、
・赤プリでロマンチックにディナー
あたりかな。
291 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 23:23:39 ID:U4EPIBer
あとさ
苗場スキー場とかやけに流行っていたよね?
なんかCMとかあったような・・・?
小学校の時(もちろん80年代)
クリスマス頃、苗場にスキーしに行ったら
大学生くらいのカップルとかグループがたくさんいた。
>>291 あったね。苗場プリンスでユーミンの時代が。
>>290 15年前くらいの赤プリ、ロビーの公衆電話にきれいなお姉さんがずらりと並んでて
何だろと思ったら「仕事終わったとこなんだよ」と連れ(親戚)が解説。
あの頃はお仕事の場所もゴージャスだったのね。今もそうかな?
294 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 23:44:38 ID:8i3x/xH4
CMで「親子2代で返す、100年ローン」という非常識なものが、平気で
流されていたよ。
そうでなければ、親から相続しない限り家なんて買えない、という感じ
だった。で、家をあきらめた金が車に流れた。
私の会社は、地味な化学会社なのでバブル期でも特に収入がよくなったりは
しない。世間に追いつくためには、株でもやるしかないのだが、新入社員が
お小遣いを株でころがしたぐらいであっという間に車が買えたりした。
当時、リクルートの未公開株を譲渡された企業のリストが日経の一面に
でかでかと載ったんだけど、そこに自分の会社がないのを見て
「ああ、うちは二流会社なんだなー」と思ったりした。
295 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 00:01:50 ID:w1Yxf1fL
バブルの頃のクリスマスの夜は
ヘリをチャーターして花火を見るカップルもいた。
これは今でもいるかな?
バブルの初め頃「韓国だと毛皮のコートが日本の1/3の値段で買える」って番組を
母と一緒に観た覚えがある。
小学生低学年の頃に「兼高かおる世界の旅」を観て海外にあこがれた世代なので
買い物のために海外に行く時代になったんだ、そんな凄い人がいるんだ!と素直に驚いた。
時代のおかげで海外が身近になったのはうれしい。
296 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 00:25:41 ID:021pTXiB
ワンレングスも流行っていたが、
ソバージュも流行っていたような希ガス
297 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 00:28:00 ID:w1Yxf1fL
くせっ毛の私にはソバージュはありがたかった。
ムースつけてバレッタで一部留めてお終い!だもん。
今思えばなんであんな変なトサカヘアやってたんだろ。
私もソバージュもやったしストレート+トサカもやった。
昔の写真を見るとワラエル。
299 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 00:41:38 ID:uEhffSvU
おでこが狭くて髪の毛も異常に多く生え際も富士額で汚い私は
ワンレングスにしたくてもできなかったorz
短大に入った頃、周りの女の子が大人に見えて超羨ましかったのを覚えてる。
>>298 ああ、前髪を半分下げて半分上げるやつね。
それは私もおでこの生え際の汚さを誤魔化せるからやってたな。
結構カチューシャもくっつけてなかったかい?>女子
肩ぐらいのソバージュとおでこカチューシャ
appi
>>295 ヘリは3回乗ったことがある。
その内1回は温泉まで車で行くのがかったるかったから。
あとの2回はクリスマスじゃないけど夜景を見るために乗った。
友人たちと一緒にチャーターして中でシャンパン飲んでた。
↑まさに今で言うセレブってゆう生活を一般人が普通にしてたのかぁ。
最近成人したばかりの俺には想像もできん世界やな。
なんかアラビアンナイトでも読んでるような気分でやんすね
>>273 なんかそれは果てしなく料理人と食材を侮辱した物の食べ方だと思うんだが
そんなことがあったような気もする(・・・はっきり覚えてない)。
そういえばビル(中高層の)が、粗製濫造で土台がしっかりしてないが故に
傾いた、というニュースが流れてたがよく考えると信じがたい。ビルだよビル。
とはいうものの今も欠陥住宅とかマンションのニュース時々やってるなぁ。
307 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 08:58:26 ID:RnsXUaZD
>>304 セレブというより成金というほうがニュアンスとしては近いかも。
今のセレブも成金データランドってかんじではある
309 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 09:27:29 ID:eM/IcrCL
仕事の関係で、D通の部内の新年会に呼ばれたけど、30マソの特注宅配ピザがあった。
キャビアやフォアグラを散らして、金箔振りかけ……という代物。
自分は営業をやっていたんだけど、当時はタクシーチケットを個人で4社分くらいは
持ち歩いていたし、かかりにくい無線の裏番号なんていうのが高値で取引されていた。
あの頃堅実に溜め込んでいたらねぇ……
310 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 09:43:40 ID:RnsXUaZD
>>308 どちらも成金ではあるんだけど、当時は今のセレブと呼ばれるような
連中より明らかに下品だった。(若者は大学の新歓コンパのノリ
もう少し年喰った連中は農協の団体海外旅行みたいな感じ)
で、それをみんなが浮かれてやってたし、世間も眉をひそめつつも
許容(諦めか?)してる部分があった。
311 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 10:08:37 ID:+lL+bexB
研究所の下っ端研究員だったけど、タクシーチケットを常に持っていた。
タクシーを拾える穴場スポットを今でも覚えている。
上司と飲んだら、帰りは普通にタクシーだったな。自宅まで1万円ぐらいで、
新幹線だったらどこまで行けるかなーとか、よく考えた。
学会出張では一応、申請書とか必要だしね。
噂で聞いて凄いと思ったのは、某商社の社員主催の乱○パーティーの話。
社員と風俗嬢がホテルのスイートでドンチャン騒ぎして、朝まで
やりまくってたらしい。
自分がやっている後を駅弁が通り過ぎているのを見て、我に返った、、って。
その連中は、翌朝普通に会社に行ったそうな。
今のセレブ
私はセレブよロマネコンティでも飲もうかしら
バブリーさん
おいロマネコンティでもなんでも持って来い
ピンドン(ドンペリ)で割って飲め飲め
こんな感じか
313 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 14:58:30 ID:PilDqScw
今の俺
ロマネコンティよりギャルのパンティ脱がせたい。
ホント、タクシーは捕まらなかったよね。
真冬の真夜中、酔いも冷めた頃にタクシー待ちで凍え死にそうになったことある。
今でも態度悪いのに
そんなんだったらどうなるんだろう、タクシー
316 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 16:24:03 ID:+lL+bexB
11時頃に、一次会から別の集まりの二次会にタクシーで移動しようとしたら
(この時点で今ではもう考えられないな…)、行き先を告げたとたん、
降ろされたことがある。
「その距離だったら、地下鉄使って下さいよ」って言われた。
ホント、バブルの頃は夜中にチケット見せても近距離だと嫌がられた。
渋谷の旧東京生命本社前がタクシー止められる穴場だったんだが、みんな
チケットヒラヒラさせて止めていたなぁ
今の会社、みんな結構お酒飲むから飲み会に時間がかかる。
で、帰りにシャチョがタクシー代くれる。6000円くらいの距離。
同時期に入社した子と「バブリーだねえ」って話してたの思い出した。
この時期に青春を謳歌してみたかったと思う反面、人間的に問題が出るような気がして
怖い気もする。
319 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 17:49:55 ID:HV3PeHN/
大人は働きまくってたよ。
とにかく忙しかった。
320 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 17:50:08 ID:HV3PeHN/
大人は働きまくってたよ。
とにかく忙しかった。
321 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 17:50:40 ID:HV3PeHN/
大人は働きまくってたよ。
とにかく忙しかった。
>>319〜321
よくわかったよ
大人は忙しかったんだね
>>319〜321
よくわかったよ
大人は忙しかったんだね
324 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 18:31:13 ID:c3git2yD
バブルをかなり謳歌していたと見られる、一回りくらい年上の男性と話すと、
当時の感覚が抜けきっていなくて、何というか・・ダサイ。
「マヌカンのイケイケのお姉ちゃんと遊んでさ〜」みたいな、当時流行った
言葉をちりばめつつよく分からない自慢入ってるし。。
その男性によると、当時は表参道でイタリアンを食べるだけで
余裕で1時間は並んだらしい。
苗場スキー場は新作ウェアをお披露目したい男女で溢れ、
リフト待ち2時間とか普通にあったみたい。
今スキー人工自体が減っていて、潰れるスキー場続出みたいだけど。
当時はアルバイトで行列屋っていうのもあったみたいだし、流行ってる場所に行って、行列に加わることが一種のステイタスだったのでしょうかねぇ・・。
325 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 18:32:05 ID:c3git2yD
バブルをかなり謳歌していたと見られる、一回りくらい年上の男性と話すと、
当時の感覚が抜けきっていなくて、何というか・・ダサイ。
「マヌカンのイケイケのお姉ちゃんと遊んでさ〜」みたいな、当時流行った
言葉をちりばめつつよく分からない自慢入ってるし。。
その男性によると、当時は表参道でイタリアンを食べるだけで
余裕で1時間は並んだらしい。
苗場スキー場は新作ウェアをお披露目したい男女で溢れ、
リフト待ち2時間とか普通にあったみたい。
今スキー人工自体が減っていて、潰れるスキー場続出みたいだけど。
当時はアルバイトで行列屋っていうのもあったみたいだし、
流行ってる場所に行って、行列に加わることが一種のステイタスだったのでしょうかねぇ・・。
うちの会社にいまだに前髪おったててる36歳の姉さんがいます。
ダサイって気づいてよ。本人もちょっとイタイ。
いまだにあの前髪って多分日本であの人だけじゃないかな。
ちの会社にいまだに前髪おったててる36歳の姉さんがいます。
ダサイって気づいてよ。本人もちょっとイタイ。
いまだにあの前髪って多分日本であの人だけじゃないかな。
328 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 19:30:49 ID:e92q/naq
ここはふかわなインターネットですね
ここはふかわなインターネットですね
なんか特に最近誤爆やら多重書き込みやら多いような?
>>319 「黄色と黒は勇気の印 24時間闘えますか ビジネスマン ビジネスマン
ジャパニーズ ビジネスマン」とかいう歌が流行ったなぁ。リゲインのCMの。
あとユニコーンの「働く男」の中の一節、「”今の会社かなりレベル高いほうだし・
親父絡みの・コネもあるから・やめるわけないし〜”」というのが・・・というか
この歌自体が印象的だった。
>>329 今のグロンサンのCMの歌と対照的ですね(多分狙ってるんだろうけど)。
「幸せになりたいけど〜がんばりたくな〜い」っての。
331 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 23:13:01 ID:cT3BV6PC
・・・こうしていろんな人の話し聞いてると
あの時代、ケータイやインターネットがまだ世に普及してなかったおかげで
あの程度で済んだのかもしれないな・・・
と、ふと思った
332 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 23:13:16 ID:LnLriFos
バブルをあらわしたキャッチフレーズで印象的なのは
「高いものから売れていく」 絶句、、
japan as No1
を聞けなくなって久しい
小さいころはまだたまにきいたのに
何万円もするストッキングがあったしね。一足だよ?
OLや女子大生ってすげーと思ってた。
334 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 23:19:59 ID:P0AdQkth
今いくつからいくつの人がバブルの恩恵受けてたひとたちなの?
私23だけど、小学校低学年のときに20代のお兄さんやお姉さんがすごくまぶしく見えてた覚えがあるが、
やはり30代後半から40代前半くらいがピーク?
中学3年生の時の、クラスでつくった文集の中に
「将来『ワンレンボディコン』になりそうな人ベスト5」
という項目があります。確かアンケートとりました。
336 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 23:47:03 ID:tZrTxnqO
>>334 1989年に22歳以上だった人たち。37歳以上。
337 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 00:03:24 ID:KtC7MMXu
去年の秋頃マックを買って公園に行こうとレジ待ちしていたら
私の前にあの頃を謳歌したであろう40代前半くらいの女性が娘さんと並んでいた。
娘さんの手には私立中の説明会でもらったらしいパンフレット。
その女性はスーツのジャケットを脱いで腕にかけていた。
スーツ自体はここ5・6年くらいのものだとお見受けしたけど
中に着ていたブラウスはまさしくバブル時代のものであろうという物だった。
お化粧もなんだかあの頃した化粧がそのまま顔に残っているような感じ。
意地悪な見方だけどたぶんあの人の中では時間があの頃で止まっているようだった。
自分も30代半ばなので思わず反面教師というか
自分のスタイルを化石化しないようにしなくては、と思った。
上にタクシーやスキーの話が出てるけど
バブルの頃、キチガイじみた高額を払ったり死ぬほど並んでやっと出来たような事が
デフレのお陰で相応の値段ですんなりと手に入れる事ができる。
正直、バブル崩壊後の方が生活実感としては豊かになった気分。
まあ実際に豊かになってるんだよ
すくなくともバブル後の数年はそうだよ
バブル後数年は給料は一緒でまだリストラもあまりなく
物価は下がった
日本の財がそれほど海外に流れたわけでもない
国の借金分はそのまま民にいったんだよ
340 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 01:28:29 ID:GZVyH74b
池田小の事件があった時、お母さんの喪服姿を見て、バブル期の残像を
見たような気がする。
「進学校の小学生にも、平等に死というものはある」とうそぶいた
宅間守の気持ちがちょっと理解できなくもない。
オク板の有名人のリアル基地外のババアなんだけど
年齢がバブルの頃の23歳で止まってるらしく、
実年齢が割れるまではプロフィールに「23歳・キャビンアテンダント」と書いていた。
実年齢は40歳。独身。子ナシ。オークションに終わってるブランド服を多数出品し
自分の私物だと思わせてきたが、地元民の報告により
田舎のヘボいリサイクルショップを経営してることがわかった。
リアルで友達いないし、地元でも有名な嫌われ者。時間がバブルで止まってるので
おきゃん アラレちゃん 浜ショー etc. 80年代用語が炸裂。相当痛いから見てくれ。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1102961799/l50
バブルの頃って、やれイタメシだティファニーだ苗場でスキーだと遊べた若い世代の
人には楽しかったろうけど、その頃もう家族を持ってた働き盛りの人にとっては
ただもうほんとに24時間働いて働いて…な時代でもあったんだよね。
俺の親父がまさにそんな感じで、バブル真っ盛りの頃は毎日日付けが変わるまで働いてた。
クリスマスはおろか誕生日にも結婚記念日にも家に帰れなかった。
始めてリゲインのCM曲を聞いた時も、まっ先に親父の姿が浮かんだっけ。
でもある日、持病の痔かなんかが悪化して入院&手術ってことになった。
親父本人は1日も早く働きたくてベットの上でふてくされてたけど、
付き添いの母親は、なんだか嬉しそうな雰囲気だった。
当時過労死が社会問題化していたから、顔には出さないが毎日すごく心配してたんだと思う。
「こんな事にでもならなきゃ休んでくれないからねぇ」って呟いてたなぁ。
その後バブルははじけ、親父も相変わらず忙しそうではあるけれど
今は夜の8時前には帰って来てくれるようになった。
俺自身バブルの頃はまだ子供で、このスレに出て来るような事は何一つ知らないけれど、
俺にとってのバブルの思い出は、毎日働いていた親父の背中だ。
343 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 04:53:31 ID:acCxDeP0
>334
いやいや、世代は関係ないよ。
バブル期の87年〜90年くらいにかけて一気に所得格差が広がった。
つまり恩恵を受けてた家庭とそうでない家庭、2極化してたという事。
>342
そう。そう。朝から晩まで働きまくってたよ。カラダ壊すヤツもいた。でも、将来に不安はなかった(金銭面で)。これがバブル期の現実。
バブル世代の人で、
「モノを買えば景気が良くなる」と単純に信じ込んでいる人が
結構多くて驚いた。
「バブル崩壊したのは、皆モノを買わなくなったから」とか。
中学生でも知っているような経済のしくみを、
いい年した40前後の大人が知らないって一体・・・
345 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 20:00:12 ID:fMgOADjd
>>344 禿同
経済教科書に載ってた「好景気と不景気の波」の表を思い浮かべながら
「こんなに浮かれてるけど好景気の後には必ず・・・・。
いつまでも続くと思ってるの?」と内心戦々恐々だった若干はたちの頃。
あの頃日本の経済を動かしていた人たちがいつか来るはずの不況をなぜ
予見して策を講じ損なったのか。
346 :
。oO○(p_o)ノシ ニート@つみき:04/12/20 20:55:22 ID:Up4/Pjom
そういえば、うちの祖父が定年退職したのがバブル期だったな。
ある自動車会社の生産ラインにいた普通の一社員なのだが、
話によると、数千万の退職金をもらい、最後の日には盛大に
パーティが開かれ、花束やら高級ウイスキーやら置時計やらを
手土産に、高級車で自宅まで送ってもらったそうだ。
348 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 21:08:31 ID:GZVyH74b
あのころの為政者は、「この好景気をいかに長持ちさせるか」しか
考えていなかったからなあ。
景気のいい時に金融を引き締めて国債を返しておけば、これほど
不況が続くこともなかっただろうに。
竹下・宇野・海部・宮沢とか、能天気な内閣だったよなー
349 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 21:27:24 ID:Vq1a7TUl
オイラの会社は未だに定年退職の社員に限りだが、
退職の日はハイヤーで送って貰える。
だから……
350 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:03:43 ID:No5XB/De
クリスマスイブの日に普通にデートする。
そのまま空港に行ってニューヨークに行く。
時差の関係で2日連続でクリスマスイブを過ごせる。
ホテルに一泊だけして帰ってくる。
俺の大学でホントにやった奴がいたらしい。
いくらかかったんだろうか・・・
351 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:15:14 ID:GZVyH74b
会社の帰りに銀座で待ち合わせて「ラーメン食いに行こう」と、タクシーに
乗り込んで、そのまま羽田から札幌へ行ってラーメンといっしょに彼女も
食っちゃった、という話なら聞いたことがある。
352 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:21:02 ID:J8J28Zwo
「そうだ、京都に行こう」というCMがあるが、バブル期の自分は
朝起きて「そうだ、香港に行こう」をやっていた。
上海蟹を食べるだけとか、当時は年に何回も行った。
353 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:37:46 ID:CGKv2ai2
♪24時間戦えますか〜
354 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:44:20 ID:49F/ZhfD
バブル絶頂入社で初めてのボーナス額87万でした。「ケタが違ってました。」と社長に返しにいった可愛いあの頃…。
バイトで月収40万超えたりしてたな
356 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 23:04:02 ID:xxEJoC0m
バブル全盛期は愛知の片田舎で高校生でした。
名古屋の地方向け雑誌で
「アフター5はそのまま新幹線に乗って東京へ。
7時から9時まで2時間遊んで、新幹線で帰ろう」みたいな記事を見た。
記事の内容は、有名なディスコのお立ち台のこととか、美味い飯屋のこととかだったと思う。
もちろん当時2chはなかったけど、「イナカモン、必死だな(プ」って思ってたっけ。
その後短大行ってる間にバブルはじけたんだよなー。
OLになったらブイブイやれる(死語)のかと思ってたのに、実際なったら世間の注目は女子高生に移ってたし。
>>356 質問。
大学生になったら世間から注目されると思ったの?
女子高生ブームになって注目を集めた高校生はいい思いをしたの?
よくわからないので教えてください。
358 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 23:20:18 ID:b3czeHPJ
就職は超買い手市場。
内定者を他の企業に行かさないように、研修という名の拘束があった。
織田裕二が主演した「就職戦線異状なし」という映画はもはやSF。
>>357 そこまで深く考えてなかったよ。
本当に田舎の素朴(≒馬鹿)な高校生だったから、マスコミが垂れ流す楽しげなOLを見て、
高卒後、短大もしくは大学時代にお化粧覚えて垢抜けて、それから就職してお金稼いで、
それなりに華やかになれるんだろうなーって漠然としたイメージです。
あと、女子高生ブームでいい思い云々はわかりませんよ。その世代じゃないし。
ただ、私の世代って「みんなで○○やってたよねー」ってのが思い当たらなくて、そういう意味ではちょっとさびしいかも。
ちなみに○○の部分には、ルーズソックスやトサカ前髪、丸の内ピンクの口紅、肩パットなどが入ります。
360 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 23:26:07 ID:VJ1ESNFW
>>358 俺は「バブル」「就職」とくれば必ずボロカスに罵倒される世代(ヒノエウマ)
なんだが、バブルの恩恵ってみんなが思ってるよりも受けてないよ。
大学生のときはお金持ってないからそんなゴージャスな遊びなんか
できなかったし、就職してまとまったお金を手にする頃にはバブル終わっ
ちゃってたし。
だから俺たちの世代をそんなに責めないでおくれよ。ダメ?
>>253 254
バブルっていうのはまんま翻訳でマスコミが考えて言い出した訳
ではないです。オランダその他で400年前からバブルはあった。
同じ状況なのでバブルと言っただけで一種の経済用語だと思って
貰えれば良いかと。
当時、経営コンサルタントに勤めてたからバブルの一通りは見尽くし
たです。札束舞ってるのもその後の破滅も‥‥。
バブルっていうのはそこだけじゃなくてそれまでの不況からの流れて
見ていかないと雰囲気掴めないかも。
確かにここでカキコされてるような状態だったけど普通の女性銀行員
が過労死したり中小企業が大企業に人手を奪われて人員不足で倒産
したりもしていたよ。
雑誌では「どこの国が世界で一番馬鹿な国か」って特集しててイタリア
選んでマジでイタリアから抗議されてた。今から考えれば馬鹿なのは日
本だったんだけど。
豊かになった層と取り残された層が別れすぎてて残された方は惨めだっ
たしね。ごく一部を除いて満遍なく不況な今の方が心穏やかに暮らせる
と思います。
個人的には人生で色んな経験出来るのがお得だと思うのでああいう時代
に当たって良かった。もう一度来て欲しいとは思わないけどもうちょっと景
気は良くなって欲しいなあ。
364 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 00:30:47 ID:694qS56G
人手が足りなくて倒産する企業があったんだよ、マジ。
365 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 00:36:44 ID:8dQF8FRh
倒産した後はどうなったの?やっぱ復活は容易?
366 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 00:41:17 ID:5iYIwAkt
>>334 バブルの恩恵を受けたのって、年齢層で区切るよりも
当時、株や不動産や金融商品を転がせる資産があった人だよ。
367 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 00:46:34 ID:zhleZV9L
>>365 ヘッドハンターが暗躍した。働き盛りで中心役の中堅を引き抜いたりした。
368 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 01:56:09 ID:URpSolzY
平成元年入社組です。 現在35歳。
父のコネで銀行に就職しました。
証券会社に就職した友人たちは、ボーナス100万とかもらっていたけど、
私は地味に50万程度。
だけど、普段の交際費なんかに自分がお財布を出すことがなかったので、
結構貯金は出来たかな。
ただ、仕事は本当に忙しかった。
女子行員は若い子しかいないし。
26歳過ぎて寿退社しないなんて「行き遅れ(ププ」て感じだった。
あの頃、女子行員平均年齢22.5歳8名いた支店では、今は行員3名、あとパート。
皆30歳超えてるっぽい・・・。
私が寿退社したときに新入行員だった子は、「いまだに後輩ができない」と
言ってました。
>359
ああ同世代w
時代の谷間だったよねぇ。田舎の高校だったから、上京して
大学生になったらトレンディドラマみたいな世界があると思ってたよ。
もうあまりクリスマスと関係無い話になってきてるけど、実に興味深いスレだ。
今二十歳だけどうらやましすぎる。('A`)
371 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 12:58:42 ID:iz4v9LSR
クリスマスって
バブルの時にこんな浮かれたイベントになったの?
それまでは家族が集まってパーティと言う
本来の感じだったとか聞いた気する。
>>371 中学生のころ
クリスマスのためのホテルの予約が半年前とか1年前とか、
そういうのが当たり前だった記憶がある。
よくニュースでもやってた。
>>372 そういうニュース覚えてるかもw
小学校の時「東京ラブストーリー」やってた世代です・・・
あとウインクが流行っていた時
ああいう髪型の女の人多かったね。
そういえば早智子ってどうしたんだろ・・・?
>>348 市町村に1億づつばら撒いてみたりなぁ。
ほんと、なんであの時に借金返しておかなかったんだよ…
まぁ自分は子供だったし、親もバブルとあんま関係ない仕事なので、
バブルでいい思いしたことはそんなにないと思うけど
ジャンプがひたすら豪華だった。あれはバブル関係あるのかな。当時ですら
「スラムダンクと幽遊白書とドラゴンボールとシティハンターと(中略、他にもいっぱい)
が一度に読めるなんてなんてすごいんだ」と思っていた。
600万部とか逝ってたんだっけ?連載作品の半分かそれ以上がアニメ化してたし。
夕方、学校から帰ってからじゃあ売り切れてるので
朝学校行く前に早起きして買って、ドラゴンボールだけ速攻読んで学校行ってたなぁ。
376 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 19:24:52 ID:4gWHmnXX
好景気っていいなぁ。
生きている間に一度でいいから謳歌したい>好景気
377 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 19:52:00 ID:ak8hXFI0
バブル期に大学生で社交ダンスのサークルに入っていた。
女の子のドレス(10数万円)はリーダー(相手役)の男が
プレゼントするのがデフォルトだったし、クリパとか追い出し
コンパとかは高級ホテルの宴会場を借り切ってのダンパ
が当たり前だった。
>>376 でも、その時波に乗り遅れてるとすんげぇ惨めだぞ。
379 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 20:04:02 ID:vOo+18ie
>>378 まあ周りが豊かだとそれ相応におこぼれにあずかれるからな。
今はジリジリ均一的に貧しくなりつつあるのでマズい
バブル時代はフリーターで今はリーマンだが、
勤続十数年の今の給料と当時のバイト代とあんまり変わらん。
自給2000円クラスなんてザラ。
臨時ボーナスはあったし時間保証とかもあった。
バイトで年4〜500万は貰ってた。
381 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 20:25:31 ID:Rk+A2RI3
中学生のとき、お年玉で合計30万超貰った記憶がある。
382 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 20:26:37 ID:k568ZhjV
>380
えー!まじでつか‥
383 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 20:30:00 ID:694qS56G
バブルでボケすぎた後遺症で村山内閣なんてものを誕生させてしまったんだな、
社会党の正体を晒すための代償は大きすぎた。
>>382 田舎だったけど、コンビニの深夜のバイトの時給が1500円とかだった。
それでもなり手が居ないとぼやいてたっけ>店長
385 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 20:38:27 ID:0uecVYEH
国の借金が何百兆円とか言ってるけど
お前らがつくったんじゃねえのか
バブルのとき儲けたやつら国に金返せ
386 :
、:04/12/21 20:52:07 ID:7K9phJz1
バブルの頃のドラえもんって、スネ夫が自慢したり見せびらかす物もバブリーだったよな。
後TV番組も、今でこそ田舎の自然や田舎暮らしをフィーチャーした物が有るけど、バブル時代は
東京>>>越えられない壁>>>田舎
みたいな認識が有ってバラエティ番組も東京人が田舎や田舎者を小馬鹿にした内容のが結構あった。
物心付いた頃にバブル崩壊。本家が没落し、分家がとばっちりをうけてウチは貧乏。
親は「金がない」が口癖。オモチャは買って貰えず親を見るとねだるのも気が引ける。
大学では最低賃金+10円+労災無し+サービス残業の深夜バイトで雀の涙ほどの金を稼ぐ。
んでもって就職氷河期。一流企業から場末の派遣まで全て書類審査落ち。
あー生きるのって楽しいなぁ('A`)
>>385 おいw
ただまあ、このスレざっと読むとバブル世代が何故悪者扱いされたり
叩かれたり嫌われるのか、よくわかる
共通の意識があるね、特に当時学生でそのまま就職、という流れになった人は。
389 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 21:40:21 ID:/DcEBBwc
>>388 何故バブルの頃、というかバブル崩壊以前に資産だったものが、
いきなり不良債権に転じたか勉強した方がいいよ。
それと国債の額も凄いが、同時に日本国の持つ資産も凄いよ。
ま、財政赤字や国債での補填を正当化する気はないが、借金と言われる
額だけを毎度クローズアップして報道してるのもいかがなもんかと。
で、『お前ら』って誰のコトだろうね?
小学生だった自分のバブルの恩恵といえば思い出す。
90年2月後半、自宅に送られてきた段ボール箱。
部屋にはなぜか甘い匂いが漂う。
箱を開けるとそこには箱いっぱいのチョコレートの数々…!
その当時親戚がパートをしてたスーパーが
バレンタイン終了後、見切り品として
チョコ一杯のダンボ−ル一箱を500円でパートに
売りさばいたとの事。
どれもこれもバレンタイン商戦にあわせた
豪華なチョコレート。我々姉妹は感激しまくり。
3月末までおやつに困る事はなかった…。
>>389 うわあ・・・やっぱりバブル世代って能天気過ぎ。
これじゃあ他の世代から馬鹿にされたり、
あっさりリストラされたりしてもしようがないかも。
393 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 22:22:26 ID:HpUDn4uU
当時の私は「会社の利益とは、売り上げから必要経費を除いたもので
ある。利益は株主への配当と税金で消える。それだったら、社員が
経費を使わなければ、損である」という、素晴らしい論理を構築した。
そして用もないのに会社の経費で全国へ出張し(若かったのでさすがに
海外は無理)、飲み食いしていたのであった。
394 :
389:04/12/21 22:26:52 ID:/DcEBBwc
>>392 煽りのレベル低いよ。
あ、それと、俺30歳だからバブルの頃は中高生だわ。
>>370 「クリスマスの話しろよおめーら」と偉そうに指図する自治厨が出現しなくて
居心地がよい。
>>371 思い出すに、まさにバブル経済の発展と軌を一にしていたと思う。それまで・・・
1970年代的な価値観の残影としては、クリスマスイブにはパパがケーキ買ってきて
家族でろうそくを囲んだり夕食はシチューだったり良い子の元にはサンタさんが
来て欲しい物を靴下の中に云々。
それがバブル期になってからはデートだ外車だスキーだセックスだ、遊ばない奴は
惨めな遅れてちゃんだ時代に取り残された遺物だ笑ってやろうぜハッハッハッハ、
俺たちゃ人生謳歌してるんだぜドンチャン騒ぎを寿命で死ぬまで続けるぜ〜
クリスマスってのはそういう日なんだよ俺たちはそう決めたんだよ、てな。
今もそんな雰囲気を引きずってるかな?どうだろう。今後は以前の価値観に戻る
・・・かな?
397 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 22:38:50 ID:rHquK6Pz
バブル崩壊が何故起きたか。
地価が値上がりしすぎて政府は道路建設が困難になったため、
地価を下げようと総量規制を行った。
その結果地価は下落し、バブルが崩壊した。
間違ってたら指摘してくれ。
398 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 22:42:01 ID:HpUDn4uU
地価が不当な高さになったので、政府が総量規制しようがしなかろうが
価格崩壊は起こったはず。
399 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 22:48:53 ID:0uecVYEH
『お前ら』って
>バイトで年4〜500万は貰ってた。
>中学生のとき、お年玉で合計30万超貰った記憶がある。
こんなやつら
不確かな記憶だけど料亭のおかみが
銀行から100億だか1000億だか1兆円だか融資してもらったって話があったな
>>395 ま、
>>1にはクリスマス以外のことでもいいって書いてあるからね。
バブル末期と大学時代がバッチリ重なってる俺も懐かしくってイイ!
現実には「早くあの狂乱の宴に参加してえええぇ」とウズウズしてた
のも空しく、卒業直後にバブルも終わっちゃったわけだけどな。
確かに就職は楽だった。でもそれは旧帝の電子工学課だったから
だけで、その事情は今でも変わらんだろ?
クリスマスは牧歌的だったよ。学生寮にガールフレンド呼んだら
アップルパイなんか焼いてきてくれてさ。世間の殆どはこんな
ものだったと思うよ。だから
>>366の云うのが正解。
バブル入社組だからって一様に非難するのはヤメレ。
>>399 おのうえぬいっていう名前のおかみだったと思う。
バブルの頃、家や土地がすごく高くて、
ちょっと昔にロス疑惑の人の家が一億円っていって
ワイドショーで話題になってたのに、
バブルの頃は一億円以上のマンションがいっぱいあった。
あと、竹やぶに一億とかおっこってたのは、
バブルと関係あるの?
バブルの頃は30過ぎ(既におじさん)、バブル崩壊の顛末はこんな感じ↓
>>396,397
総量規制は、道路建設でなく、景気に「少しだけ」歯止めをかけるのと
土地高騰にブレーキをかけるのが目的だったはず。ちなみに総量規制とは
土地の取引に制限を加えるもの(内容はググってね)
総量規制に加えて、急激な金融引き締め、地価税新設で土地の担保価値
(土地の売買価格とはちょっと違う)が急落。設備投資や新規事業や経営
維持のための借り入れもままならず、企業の財務や活動も急速に悪化。
当然株価も急落。株も保有する企業と個人にとっては踏んだり蹴ったり。
こうやって景気に強引にブレーキをかけたせいで、景気後退と共に本来は
緩やかに整理されるはずの土地や株や債券などの担保も一気に不良債権化。
日本経済全体が身動き取れない状態に。
で、今に至る。
バブル崩壊直後は総量規制や金融引き締めが最大の失策と非難集中だった。
でも、バブル崩壊後何年か経って、金融機関や住専に攻撃が集中したせいで、
いつのまにやらそれらが諸悪の根源になってしまったような・・・
403 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 00:22:02 ID:CcQnYUeV
消費税のアップやら、橋龍こそが 平成大不況の元凶みたいな話もあったかと思った。
404 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 00:26:35 ID:FfajwcsE
当時は学生だったんだけど、自宅組の連中のクリスマスは華やかだったなぁ。
苗場だの赤坂だののプリンスとか、ホテルのスィートでグループパーティやったりとか、
とにかく自宅通学の子達はお金もってたと思う。
そういう私は、彼氏も自分も地方出身の一人暮らし同士だったんで、
外で食事して部屋に帰ってケーキ食べる程度だった。
プレゼントも1、2年生の頃はティファニーもシルバーが定番だったし質素なものだった。
特にうちの彼は理系で授業が大変だったんで、バイトも月に15万位しかなかったし。
実際に当時贅沢した記憶ってあんまりないんだけど、
長期休暇にハワイ行くと必ずアラモアナとかで学校の友達何人かにばったり会ったりしてた。
NYとかロスとかでも会ったり、という嘘のような偶然が普通にあったりした。
あの頃のお金を貯金しとけば良かった・・・
405 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 00:50:32 ID:Y5pDPSYH
そう言えば、バブルの頃小学生だったのだけど、
母親と買い物に行けば、いつもウン千円のオモチャを買ってもらってた。
週に一度の外食は色々なところに連れて行った覚えがあるな。
フランス料理を初めて食べたのもその頃で、キャビアとかを食べた。
当時の父親代わりの人(母親のカレシ?)が、会社社長で、
当時のお小遣いは月2万円だったけど、周りにそんな子は皆無だったので、
5千円しかもらってないって嘘ついてたなぁ。
そんな事が続いたある日、その社長がやつれて禿げ上がって、毎日家に
昼間からいるようになって、バブルの崩壊を知ったよ・・・orz
尾上ぬいの事件は
貸してた銀行が
営業成績を稼ぐ為に彼女を
カモにしたってのが真相らしい
彼女は融資を受ける必要が全く無かったしね
竹やぶに一億円は平成元年に発覚
とある会社社長が脱税した金ってことになっている
この時に徹底捜査していれば
今ごろは、もっとまともな社会になっていただろうに
子供の頃、バブルがはじけてびっくりしたけど、
でも自分が大人になる頃にはまた同じような生活が戻ってくると
なんの疑問も根拠もなく思ってた。
そんなこんなで2004年も終り。
好景気、こねーなぁ ('A`)
例え話しか事実なのかはわからんが尾上ぬいは足し算はできるが
引き算、割り算ができないそうな。
好景気…こないねぇ。バブルとまではいかなくても、もう少し
もちなおすと思ったら庶民にこの仕打ちかorz
竹下内閣が地方に漏れなく1億円バラまいたのってバブルの時だっけ?
ウチの田舎には、それを元手に造ったと思われる、行った先が行き止まりの吊り橋なんてもんが
今でも存在しますです。
橋といえば、瀬戸大橋・ベイブリッジ・レインボーブリッジ・アクアライン‥‥等々
次々と巨大建造物が出来てった時代だったなぁ。
夜の海にキラキラ光るレインボーブリッジを眺めながら
「手塚治虫の描く未来みたいだ」と思ったもんだ。
でも最近も、次々とやたらテカテカ光るビルが完成してるので「不景気って本当か?」と
不思議に思ったりもしてる‥‥
十年も続くのは不景気とはいわない。
通常という。
>>410 >でも最近も、次々とやたらテカテカ光るビルが完成してるので「不景気って本当か?」と
不思議に思ったりもしてる‥‥
六本木ヒルズとかもそうだけど
品川の辺りも遅れてきたバブルだよ・・・
天王洲アイルも忘れ去られているよね・・・
413 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:09:46 ID:oa++SYZy
世間と逆のことをすれば、最後に笑うのかもしれない。
バブル期に浪費しないで10年ものの定期にどかんと預けておけば、
不況のど真ん中で倍額近いキャッシュを手にしているはずだ。
数年前のどん底期に安い労働力でビルを建てた連中は、勝ち組だよ。
414 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:11:04 ID:f86nnr1F
うちの会社のバブル絶頂期のクリスマスパーティ。
いろんなゲームがあって、ビンゴゲームの特賞は
アウディの新車(末等でもディズニーランドペア1泊
旅行券とかかな)。
途中でコンパニオン限定のゲームがあって、でっかい
氷柱の中にダイヤモンド(100万くらいしたんじゃないかな)が
入っていて、四方からヨーイドンで最初にゲットした人の
ものというやつだった。社員(女性も含めて)は、ダイヤ
ほしさに息を吹きかけたり氷を舐めたり手で溶かしたりと
必死になるコンパニオンの姿を見て大笑い。
史上最低の民族だったな〜。いま? ええ、リストラの嵐ですよ。
415 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:12:26 ID:f86nnr1F
>>414 》 史上最低の民族だったな〜。
もちろん俺たちが、って意味よ。なんか違うなと誰もが思いつつ、
みんなと違うことやるのが恐くて、一緒に笑ってました。
416 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 12:01:25 ID:Q8uXv0oM
バブルを体験した37歳〜39歳の取引先の方が2人いるが、ノリが違う。
一言でいうと「軽い」
最初、去年、仕事で出会ったときは妙に感動して色々バブルの話を聞いてたな(w
話し方も、テレビで見てた業界人ぼっくて中々面白い。
でも、仕事はデキル方たちですけどね。
>>416 TVを見ててバブル時に絶好調だった芸能人にもそれを感じるね。
例えばとんねるずとか石田純一とか。
あの当時は「軽薄短小」がブームだったからなぁ。
いい時代だったよ(´ー`)y-~~~
>418
思わずちっちゃくてもオケの時代だったのか〜と読んでしまったよヽ(゚∀゚)ノ
420 :
416:04/12/22 16:46:18 ID:Q8uXv0oM
>>417 マトを得てる。
とんねるずの石橋みたいな話し方だ(w
名刺交換の時、「○○ちゃんはさ・・・・・」と言われて驚いた(w
年下だからだと思うけど。
バブルを生き残り、仕事に対する姿勢もしっかりとしてて、こちらも刺激になるし。
でも、バブリ-マンだった彼の悩みは、若い部下達が冷めてて行動力がないので悲しいらしい。
ハントかけられたけど断った(w
あのテンションは毎日だとダルイ。
現在27歳。
小学生の頃、祖父の家(某高級寄り住宅街)で不動産の広告を見て
「こっちの家は3億だよ〜!」って興奮してますた。
バブルで思い浮かぶのは
トサカ+薄く下ろした前髪、ワンレンボディコン、パンツはウエストで穿く、
光沢有りストッキング(色濃い目)、金ボタン、リボンの形したバッグ、
ジャケットの袖をまくる、肩にセーターを掛ける、カリアゲ、ワイハー
・・・ファッションばっかりだorz
あのファッションは嫌だけど、バブルを経験してみたい。
422 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 17:18:14 ID:gxTKeUv5
リゲインのCMがバブルの象徴でもあるな。
「24時間戦えますか?ビジネスマン、ビジネスマン、ジャパニーズビジネスマン」
仕事量が多く、世界にも飛び出していったあの時代。
423 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 17:18:54 ID:gxTKeUv5
「24時間戦えますか?ビジネスマン、ビジネスマン、ジャパニーズビジネスマン」
も、皮肉な事に、現代では「サービス残業」に当てはまるかもしれないが。w
424 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 17:22:01 ID:gPrwWUVL
あぁ、あの宣伝あったね。BBCが気に入ってあれをドキュメンタリーに
使ってた。異常な猛烈さが良く出ていたような。
何かもう、ただ目の前のものを追っかけるだけでどんどん成功する
ような幻想があって。今あのころのドラマなどを見たら恥ずかしい
んじゃないかな。
425 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 17:29:44 ID:BTU/iZjM
バブルでウハウハしてた一部の人たちと
そういう人たちから物を買ってもらう側がまず恩恵を受けた。
そういうリッチな人がいる、とマスコミが煽り一般の人も好景気に少しずつ浮かれ出し
「元気が出るテレビ」のお嬢様ブームで若い人たちも加熱し
魚屋の娘もちやほやされるために「父は事業をしております」と偽お嬢を気取り
普通の会社員の息子も見栄を張るためにポルシェを借りデートに繰り出し
国民の半分くらいは夢を現実まで引き寄せて暮らしていた感がある。
実際の身の丈と長く伸びた影ぼうしを同じだと錯覚させる世相だったんだよね。
♪24時間戦えますか〜♪もバブルを象徴する
一曲だと思うけど、
♪職業選択の自由 あはは〜ん♪って曲も
自分にとってはバブルっぽい曲として
耳に焼き付いているな
「バカが多くて疲れません?」ってCMがバブルっぽい
>427
それ、もっと最近じゃないの?桃井かおりだよね。
確か抗議があったらしく、すぐセリフ差し替えになった。
調べたら91年。
430 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 18:53:38 ID:G24tziYb
>>428 「おりこうが多くて疲れません?」に差し替えになったけど、
講義の件を知ってたから、よけい皮肉に見えたw
===
そういやバブルのとき、どこかのファミレスの店長が品質管理に
ついて語ってたんだけど(テレビか雑誌で)、「ステーキ肉は180g
±5gの重さで管理しており、それを外れたらすべて廃棄してます」と
答えていた。インタビュアーの「え?捨てるんですか?」の問いに
「捨てます(笑)」と答えてたが、この“(笑)”がバブルを象徴している
ように思えてならない。
>429
!!
そんなに前のCMだったんだ。なんとなく96年ごろだと思いこんでたので驚愕。
432 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 19:56:39 ID:VDTMn9dB
朝一で3000万のマンションを買って、日没前に5000万円で転売なんてことが、わりと普通だった。
433 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 20:29:33 ID:+J3gNDHc
そうだったね。近くの画商で買った絵を画商に持ち込めば+〜十万って
ざらにあったからね。
434 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 21:12:33 ID:Cbwbac/s
バラエティ番組で若い女性タレントが
「お前ら男を金でしか判断しないんだろ?年収いくらとか・・・」
って言われて
「そんなことないですよ!私は価値観さえ合っていれば年収なんて1000万ぽっち
でもぜんぜん平気ですよ」
って言ってて、全員ひっくり返ってた。
年収1000万って「それで我慢する」レベルだったんだろうか?
435 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 21:26:30 ID:BTU/iZjM
「結婚相手に望む年収は?」って質問に
「とりあえずぅ、年収はぁ1000万」ってお約束のように言ってたね。
甘い!
1000万じゃそいつらの想像する年1回海外旅行にお気楽生活なんぞできねっつーの!
・・・ということが言えるようになった今、あの時代年収1000万無い家庭は
かなり大変だったんじゃないだろうか。
今より生活に何かとお金かかってたはずだから。
服とか高かったし、交際にも今よりお金かけてたと思うから。」
436 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 22:06:00 ID:SGVUXcQH
437 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 22:09:53 ID:Ms8fvDpb
当時のバカ女が高収入を求める理由として口を揃えて言っていたのは
「今の生活、落とせないしー(語尾、伸ばす)」であった。
彼女たちが十数年後、「負け犬」と呼ばれることを誰が想像しただろうか…
>>420 ああ、分かる。やたらテンション高いんだよね。
んで、それを周囲にも強要する。「盛り上がれよ〜」とか。
仕事できる人だったら、「エネルギッシュですね〜」で
軽くかわして終わるけど、
全く無能な癖にテンションだけ高い奴は本当にウザイ。
お笑いの出川とか山崎並みのウザさ。
それこそ昔の思い出話を自慢気に話したりして。
439 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 22:19:08 ID:FRTkKh6h
仕事で残業するときは寿司屋に出前とってたっけ、ウチの会社。
さすがに特上は気が引けたんで上だったけど、それでも
週4回は出前で、一人につき2000円くらいは頼んでた。
一人暮しだったから助かってたな。
>>439 このスレ読んでて一番うらやましく思ったレス。
441 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 23:53:47 ID:yPYjG9nQ
小さい会社だったけどかなり儲かってたらしく、
忘年会をニューオータニでやったとき、二次会も
全部ホテル内のバーとかで飲み放題(1杯6000円の
バーボンとか呑んだなー)。終電なくなっちゃったら、
帰宅したい人にはタクシー代全額支給(大船まで
タクシーで帰ったやつもいた。タクシー代は3万円
ちょっと)。泊まりたい人には部屋が用意されていた。
雑魚寝なんだけど、スイート2部屋に大きめの部屋が
3つ。俺は他の同僚とそのうちの1部屋に泊まって、
部屋にあった酒を全部飲んだっけなー。
・・・ 十年余の月日 ・・・
今日ね、忘年会だったんですよ。会社の近くの居酒屋。
会費は一人3000円(さらに3000円が会社から支給)。
あーあ・・・。
442 :
なす:04/12/23 01:05:53 ID:UvOtOC3K
バブルの頃、地方の学生でつつましく暮らしていたけれど、
東京のバブリーぶりに、自分がそこにいたらついていけねー、と
思っていた。○金、○びとかあったなー。
当時地道に勉強して、そこそこ堅い仕事についたので、
今の方が、相対的に豊かかな。
変に浮き足立たなかった分、良かったと思っている。
443 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 01:56:26 ID:Gt96WGbh
バブルってほんの3年くらいなんだけど、
強烈なんだよね。不景気が長いせいもあって、
凄く際立っているのかもね。
444 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 03:23:33 ID:LUEmy3Ov
母親が、バブル時代はタクシーに乗ったら
お釣りは受け取らなかったって言ってたな。
それが流行だったらしい。
445 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 04:19:33 ID:LUEmy3Ov
↑そこそこ貧乏人でもそれくらいしたってことです。
堅実に貯金をしていたため、最近現金でマイホームゲットしたらしい。
446 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 06:22:55 ID:CIErBsDb
>410
今、世間は不景気じゃないですよ。
1年ちょい前ぐらいから、かなりの好景気。そして、ここ最近は踊り場。
これから上に行くか下に行くかさあどっちだって状態。
金あるところにはいっぱいありますよ。
447 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 06:24:13 ID:CIErBsDb
例えば、バブル期以上の収益を前期上げた企業はかなり多いです。
だけど、株価はバブル期の数分の1だったりする・・・。
ここから考えてもバブル期がいかに異常だったかわかりますね。
「ネアカ、ネクラ」なんて言葉が流行ったのもバブル期かなー?
友達が当時飛ぶ鳥を落としまくっていたリクルートに入社してた。
まだリクルート事件も起こる前で、すごい勢い。
連日残業続きでそれは深夜の一時、二時になっても終わらない。ほとんどが
居残って仕事を続けていた。
翌日、午前七時に出社した友達が見たものは、貫徹でデータをパソコンに打ち
込んでいる上司と仮眠を取る大量の社員たち・・・。そらもう戦場のようだ
ったと言ってました。
あの時代は、仕事も遊びもバリバリやって楽しんでた、ある意味幸せな時代
だったのかも。
そんなのいやだな
マターリできないじゃないか
>>449 >翌日、午前七時に出社した友達が見たものは、貫徹でデータをパソコンに打ち
>込んでいる上司と仮眠を取る大量の社員たち・・・。
当時のパソコンというと、NECのPC−98シリーズか東芝のダイナブック
(オレンジ色の画面)か、IBMからもシンクパッド以前のものが出ていた
かなぁ。富士通は・・・TOWNSとかだったが・・・あれは業務用じゃないか。
ソフトウェアは・・・表計算ソフトはエクセルよりロータス123のほうが
売れていたような・・・
パソコンの話は10年も経つと大昔の話になってしまって時代感覚が狂う。
452 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 00:12:32 ID:Oq19kbVW
>>449 パソコン、じゃないんじゃない?
端末、という表現の方がより適切にその戦場を記述していると思う。
453 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 00:23:42 ID:LyFjZn5S
さっき「芸能人ねるとん」やってた。
「ねるとん」ってモロバブルとかぶるから懐かしかったな。
454 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 00:30:25 ID:hvNExytr
おいらはあのころ土曜の夜はいつも
さだまさしのセイヤング聴いてたから
ねるとんは一回も見たことがないまま、始まって終わった。
ねるとん紅鯨団→夢で逢えたら
はみんな見てたな。中学生だったけど。
そのあと風呂入ってしばらくしたらこっそりとギルガメ。
456 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 01:27:25 ID:Oq19kbVW
フジテレビの千野志麻を見ると、バブル期を思い出すのは私だけだろうか。
年とったのか、最近90年前後が懐かしくてしかたがない。
とにかく慢性的な人手不足で、職安に登録すると沢山企業を紹介されたし、その紹介を断ると理由まで言わされた。
なんか自分は求められる人間なんだ、という錯覚すら覚える程。
あと、あの頃すごく印象深いのが音楽関係。
ソニーなんかはサンプルのテープやCDをよく無料提供してくれていた。
よく分からない新人とか、クセのある人でもバンバンデビューさせてた気がする。
企業のこういう金の使い方はとてもありがたかったな。
この前終わった小田裕二のドラマを最終回だけ見たけど、なんとなくバブルな感じがしたなぁ。
社内運動会を横浜アリーナでやってたって聞いた
461 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 19:30:43 ID:LGsnNq4I
大学生のとき、今はなき後楽園球場を借り切って、
32卓雀卓を並べて、サークル対抗麻雀大会をやった。
462 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 21:12:37 ID:m009wfTj
463 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 21:18:15 ID:0h+WZx+K
厨房だったからよく覚えてないけど
親の職業が公務員っていったら負け組扱いされたなぁ('A`)
>>463 バブル期には公務員と民間イケイケ企業とでは初任給の差5万くらいあったし。
>>463 うちも……しかも4人兄妹だったし。バブルのバの字もなく、いつもかつかつで貧乏人だった!
だけど、親は今も昔もなにひとつ贅沢せずちゃんと4人大学まで出してくれますた。
でもあの頃のコンプレックスかどうか、未だにバブリーな時代の軽薄なテレビドラマが大好き。
>>465 四人兄妹が大学卒業していながら貧乏などと言うとは・・。
あやまれー父さんにあやまれー!
467 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 22:02:02 ID:Jux3lzsj
>>455 あの番組の中でやってたケルビンサーモのCM覚えてる?高野寛の曲に合わせた
結構綺麗なやつ。俺あのバブルチックなCMが好きで、当時の録画テープまだ
持ってるよ。
そう言えば88年は24日イブ夜が土曜で、道が偉く混んでいたのを思い出す。
>>463 うちは父が自営業で母が公務員の共働き家庭だったから
ここ十数年の賃金格差は手に取るように解る
バブル期は親父の給料をみんなありがたがって受け取っていたが
今や収入が大逆転し、父親は母親の金でメシ食う始末さ〜
でもあの時鉄鋼業が強かったからうちの改築が出来たんだけどね
朝シャン仕様の洗面台、バブリーなビデオデッキ(多機能で頑丈)はまだ現役
>>466 でも本当に貧乏だったし今も変わらないよ。昔から家も服もぼろぼろだもん。
子供の教育にだけはお金かけようって決めてたみたい。
自分も子供にはそうしよう。
なんか、あまりにも嘘っぽいというか現実離れしたエピソードばかりで
全く実感が沸かないw
アメリカンサイコって映画の主人公たちが
私の中ではバブルのヤンエグってイメージなんですがどうでしょう?
仕事の関係で横浜から奈良、そのあと京都府内を転々としたけど、なんかもう
別世界だった。今と同じように自転車で近くのスーパーに行って、マックや
王将で腹を満たす。
あのときは都落ちしたもんだ、と嘆いていた俺だった。でも今となっては
それが幸せなんだなあ。
場末の酒場に行けば男たちは皆
サタデーナイトフィーバーの格好で整列して立っていたものさ
現在26歳。
バブルの頃は小学生でした。
今思うとバブルだったのねーっていうのは、
「リカちゃん(ジェニーちゃんでも)の服に
ダイヤつきミンクのコートが発売!250万円!」というニュース。
母親と「誰が買うのかね」と話した覚えがあるよ。
そのころうちの母親はハウスマヌカンwというやつをやっていて
お客さんはほんとにバンバン買っていく時代だった。
地方のちいさなブティックだったけど、イッセイの地方代理店とかしてて
一日でひとり80万売り上げるのが珍しくない時代。
時移って、今の母親はデパート勤務だが、店舗全体で20万/日が
最低クリア目標、と言う。
あの頃のお客さんの話は、私には夢みたいだ。
「このセーター全色と・・あ、この棚全部ちょうだい」
「私他人とかぶるのイヤ。このブラウス何枚仕入れてるの?
5枚?じゃあ全部ちょうだい」
シャネル特有の黒レザーのキルティングで作ったシンプルな
ヘアバンドが売れてた。母親の勤務先で、みんながフェイクレザーで手作りしてw
置いたら、アホみたいに売れてた(布地原価は100円もないもの。
だけどお店では5000円で売ってて、一日10本単位で売れてた)。
・・・でも、お金がない人(マルビってやつね)って
どんな感じだったのかなあ。
「僕らの知らない生活」スレで聞いてみようかなw
>>470 うわーあれ見たw
私も、確かにあんな感じがバブル期のイメージ。
会話といえばブランドか女しか無くて
有名なレストランの席を取る事と名刺の華美さに現を抜かすっつー。
あの映画の最後で「日本がカネでアメリカを買う」ってニュースが流れてて
あーそんな時代もあったんだぁーと思ったね。
当時まだ小学生だったよ
原作是非読んでみたいわ、あれ。
475 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 02:35:50 ID:VixLGXvQ
>473
店舗全体で20万って・・・。
地方は未だにすごく不景気なんですなあ。
その状態で人件費が出るのか疑問だ。
>>468の「朝シャン仕様の洗面台」っていうのを見て思い出した。
我が家はバブル真っ盛りの時に建設したので
とにかくすべての作りが派手というかでかい。
洗面台はひとつのところに二台も作ってあるし
備え付けの照明器具なども特注で、もうとにかくでかい。
そしてやたら電気を食う。
ほんとに、当時どれだけノリノリだったかが伺える。
ノリノリだったよねえ。
本当に、国全体がスウィングしていた。
多分高校卒業した頃にバブルが始まったと思うんだけど、就職するのが楽だったように思う。
高卒で証券会社に入社した友達は、次の年にはけっこう高い車に乗ってた。
うちの会社は適正の年収しかもらえなかったし、それほどバブルの恩恵は受けなかったと思うけど、
それでもちょっとしたことでタクシー代やチップを1万円単位でもらったりしてたな。
社会に出てからずっとそんな感じだったので「今はバブルだから」という感覚がなく、
はじけて初めて、今までが景気良すぎたと気づいた。
バブルだと分かってた人はバブルをうまく利用できたかもだけど、自分はガキすぎてうまく乗れなかったなぁ。
まあ、乗れなかったからこそ助かったとも言えるが。
479 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 08:52:43 ID:7SrC1VDF
ところで"Sex and the City" はアメリカの
バブル仕様トレンディードラマかねえ?
バブル時は小中学生だったと思うが
オヤジが公務員だったので関係なかったなあ。
オヤジは同窓会に行くと、収入のケタが違うので
さんざんコケにされたらしい。
で、今は今で「公務員はいいよなー」と叩かれるとか。
バブルを経験したなら、生涯年収は
普通の企業勤めのが全然上だと思うが…。
481 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 09:19:24 ID:KS1MU3HB
当時全盛期だった「ホイチョイプロダクション」のマンガで
メーカーとノンメーカーの違い、というのがあった。
2人の社員が「ボーナスが5ヶ月分出た」と言い合っているんだけど、
片方(メーカー)は年間、片方は夏だけ、ってオチ。
そういう身も蓋もないマンガが続く。
しかも最後に「あなたのメーカー・ノンメーカー度テスト」ってのが
ついていて、設問は「あなたの勤務先はメーカーですか?」の
1問のみ。
地味な会社の社員は、誇りすら持てない時代だった。
482 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 09:58:17 ID:LKcurS7J
「ふぞろいの林檎たち」を思い出したよ。
就職試験であからさまに大学別に振り分けされたり
三流企業の営業でひいこら言ってる柳沢慎吾が母ちゃんに
「俺は会社で2億3億動かしてんのよ!」と見栄張ったり。
持たぬ者にはとことん居たたまれない時代だったようだ。
あー、この前ビデオ見たばかりだ。<ふぞろいの林檎
女の子たちも最初は有名女子大生だって嘘ついてたね。
ブランド品が今以上に脚光を浴びてた時代だけど、
人間自体も格付けされ、ブランド扱いってのがすごく表現されてた。
何でここまで差別・・・って思ったけど、あの時代ってリアルでも
あんなだったのかな。
485 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 11:07:20 ID:HlX8pm5m
ヘリコプターから夜景を見ることとか、みんな当たり前のようにやってたのが懐かしい。
それに、年末にタクシー捕まえることが本当に困難だった。
クリスマスイブにヘリから夜景、おっそろしいことになってんなあ。
うわぁーって思った。
日本国内のヘリコプター保有機数が国内のヘリコプター免許保持数より多かったというトンデモな時代だった。
当時小学生だったけど、もう読んだだけで意味がわからなくなってくる。すごすぎ。
自分はバブルの頃を思い出すとなぜか
「たま」というバンドのランニングの人の姿が思い浮かぶ。
なんかニュースでバカそうな女子アナが銀座のせまっ苦しい
土地が一坪200万円だかなんだかで驚いていたのを覚えている。
ちなみにバブル時期は小学生。
田舎だったせいか、特にバブルの恩恵を受けてたってことはないけど、
親父が「会社を辞めさせられるかも」と十年後に悩むことになるとは
思いもしなかったなぁ、会社に一旦就職したら定年まで働ける、という
のが当然の認識だった時代だ。
……ま、そんな親父は今でも気楽に社員やってますが。
490 :
バブルの思い出:04/12/25 20:59:21 ID:B2cOtS8U
バブルのころ、親父は小さな鉄工所をやってたんだが、職人をごっそり
同業他社に引き抜かれた。一人ぼっちになって、いっしょに会社やるか
聞いてきた。正直、儲からない仕事だったから、逆に廃業するように提
案した。親父はさびしそうだったが、誰もついてこないことを悟って会社
を畳むことになった。
会社をたたんで、親父の手元には工場の土地と建物そして家が残った。
曽祖父から三代続いた会社だから、意外に多くの資産があったから、今
度は、不動産賃貸と小さな飲食店を開いた。食えればいいと言った程度
のささやかなものだった。
世の中は土地に抵当を設定しさらに土地や株を買い、さらにそれも担保
にして資産をふやすマネーゲームの時代。親父はただ、アパートと貸し
工場の管理をしながら近所の昔の同業者相手に店をやっていた。
みなは思い切りの良さを称えたが裏では、マネーゲームもできない商才
の無いやつと陰口を言っていた。
財産がありながら、時流に乗ろうとしない姿は、事業家としては確かに不
合格だった。
491 :
バブルの思い出:04/12/25 21:12:54 ID:B2cOtS8U
おれは友達が箱根の有名ホテルで拘束されたことを自慢するのを聞きな
がら公務員試験に臨んでいた。優秀な学生が民間に流れる中、倍率は
10倍程度まで下がっていた。単に、妻子を養い、欲しい本が買えるだけの
所得があれば十分だから、あとは本を読む時間が少しでも多く確保できさ
えすればよかった。当然、合格していまも地味に働いている。
友達はその後、警察に転職していた。
親父は今でも先祖から受け継いだ資産を管理しつつ、孫の相手をして暮らし
ている。店に来るお客に昔の同業者はめっきり減った。代わりに近所にでき
た大学の学生がいい得意先だ。アパートの部屋も埋まっている。昔の同業
者の多くはどこかに行ってしまった。多分、裸一貫、一から出直しているのだ
ろう。
492 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 21:48:40 ID:7GFHM0yk
なんかクリスマスよりバブル時代スレで読み応えあるな。
自分は32で高校時代あたりがたぶんバブル期にあたるんだけど
芝浦、有明、青山キング&クイーン、カフェバー、空間プロデューサー等の
キーワードを思い出す。勿論当時はガキなんであくまで情報のみなんだけどw
493 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 22:10:21 ID:fJH9Tyr1
>>490 >>491 皆そうだから、と時流に乗るのが必ずしもイイとは限らないよね。
結果的にそれでよかったんだと思うよ。
バブルの時には自営業のウチの親父のところにも、銀行が土地を担保にいくら
でも貸しますとしょっちゅう来てたらしい。
必要ないと断ると、「今の時代に、どうして借りないんですか?」と
小馬鹿にされた事もあったらしい。
会社が稼ぎ過ぎたのか知らんが、オリジナル金貨を全社員に配ったな。
495 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 00:11:05 ID:ydQyeRR4
>>467 スキーやった後女の子がホテルの中庭みたいなとこでパーティドレスで佇んでて、
幻想的ではあるんだが、「スキーにドレスまで持ってくのかよっ!スーツケース
担いで行かなきゃなんないよっ!」とツッコミを入れたくなったもんだ。
あんなこと本当にやってたカップルはいるんでしょーか?スキーの後ドレスアップ。
496 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 00:18:15 ID:QB0seEa9
スキーの後って髪がガビガビになるからイヤだ。
シャワー浴びて出直すならいいけど。
497 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 00:20:01 ID:mpHuj4es
498 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 00:21:46 ID:Hpf0zcAD
お正月のテレビニュースで高額福袋の話題をやってて
デパートの宝飾福袋1つ一千万っていうのを
「娘に1つずつ、二つ買いました」とさらりとインタビューに答えていたオバサマがいたな。
あと旅行番組がやたらと多かった。
最近はハワイばかりだけど、あの頃はヨーロッパばかりやってた。
>>470 アメリカンサイコはまさにヤンエグを描いた話だからね。
ブランドものや顔がどれだけきくかを競ったり、
上品になりたいから音楽とか語るんだけど
語るのがホイットニーとかジェネシスとか軽くてだっせーポップスばっかだったりw
ただ、日本のバブルとはまた違ってるんじゃないかな。
バブルの時に主役だった人たちは、あんなにヒマそうじゃないw
500 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 01:16:14 ID:FI/LpmhD
114 :おさかなくわえた名無しさん :04/12/16 14:42:55 ID:MkNGroqK
>>100 俺が理解できなかったらお前も頭の悪い人間と見なすからな。
教え下手は頭のいい人間のすることじゃない。
↑知恵遅れ乙特殊学級通ってろ。
501 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 01:42:30 ID:XCs0qUqP
でも一度でいいからバブルってものを体験してみたかった
今27なんだけど、気付いたときには不景気だったし
実家も田舎で貧乏だったからバブルの恩恵なんて全くなかった
だから、今、不景気不景気いうけど、
何が不景気なのか、景気がいいというのがどういうことなのか、実際よくわからないんだよね・・
バブルも経験できず、かといってコギャルだのルーズソックスだのが流行ったのは自分の1〜2歳下の世代。
ドリフも終わりかけだったし、ピンクレディーも終わりかけだし、
なんか、これが流行った!!ってモノがない寂しい世代な気がする
>>701 同年代だ。ファミコンとかミニ四駆とか。漫画もアニメも最高におもしろかった。
キン消しやビックリマンも死ぬほど流行ったし。
>>501 Jリーグは直撃世代じゃない?
まああんまり日常に関わってくるものじゃないか・・・
>>501 あぁーー!キン消しにビックリマン懐かしいねぇ!
小学校の頃男の子たちが休み時間みんな遊んでた気がする
あとファミコンの登場とかかな?
>>504 女だからかな??あんまりスポーツ関係で騒いでる感じでもなかったんだよねぇ・・
実家が田舎なのも関係してるのかも
多分、いろんなものが流行って、ヒット商品とかいろいろあったと思うんだけど
社会人になってから「これ」というものがないというか。
というわけで、やっぱりバブルを味わってみたかったなーと。
507 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 02:03:05 ID:2i6oLaAA
>505
多分これというヒット商品は、もう以前の日本みたいに生まれないと思う。
あまりにもみんな情報を持ちすぎてるし、好みも多様化しすぎた。
たとえバブルの再来が来たとしても、文化の流行は以前のようにはならんのじゃないかな。
スキーの話題がちらほら出てくるね。
俺の実家は新潟(苗場と同じ町)なんだが
バブルの頃のスキー場の混み方と言ったら尋常でなかったね。
みんなウェアも板もバッチリ決めてきてんだけど、腕前がともなってねぇのw
なんとなーくバブルのイメージはチューチュートレインだな。
うん、一つのものが爆発的に流行るってことはもうなさそう。
と思ったけど、7年くらい前たまごっちは流行ったね。
七年前って言ったらまだ94年だし
ウィンドウズ95が出てインターネット接続者数が増える前かなぁ。
ネットワーク利用者の増加に伴って爆発的なブームが起こりづらくなっているのは何の因果だろ。
511 :
507:04/12/26 02:15:28 ID:2i6oLaAA
ネットの普及が大分生活に変化をもたらしたんじゃないかな。
だって自分はテレビまったく見なくなったもん。
以前は垂れ流される情報を受け入れるしかなかったけど、今は自分で必要な情報を得る時代になったしね。
バブルの数年間は流行の変動という物もなかった。
ファッションでいえばバブル以前のほうがシーズン事に変わっていたし。
513 :
507:04/12/26 02:20:02 ID:2i6oLaAA
例えば今年の一番のブームだと韓流だと思うんだ。
以前の日本なら、韓国に行く人が爆発的に増えたでしょう。
だってマスコミは韓国の情報ばかりを流しただろうし、代理店もツアー組みまくっただろう。
韓国に行く以外の選択肢がほぼなくなっちゃうもん。
でも、今なら結構増えた程度。
他の国の情報もネットでいくらでも手に入るし、今はツアーじゃなくてもいくらでも自分で旅行が手配できるし。
514 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 02:21:18 ID:EudgLkVF
>>508 冬の苗場はすごい混み具合だったね。
当時はスノーボーダーなんていなかったけど、そのかわりボーゲンもろくに滑れないバカップルがゲレンデのど真ん中で座り込んでイチャイチャ。
「あーん。また転んじゃったぁ〜」
「お前、ぜんぜん上手くなんないじゃん」
「もぉ〜、またそうやってからかうぅ〜」(と言って雪を投げつける)
「あ、こらっ、やめろよぉー」
「あははは〜」
てめぇら直滑降でなぎ倒されてぇのか!?
・・・そういう俺も原田知世の「私をスキーに連れてって」を見て彼女と苗場にいったんですけどね
スキー場までの道の両側にスタックした車がズラーッと並んでいたな。
>>510 えー。おまいの中では今年は2001年ですか。
かまいたちの夜ってバブル風味がまだ漂ってたな
>>514 「私をスキーに連れてって」でスキー人口が増え、「波の数だけ抱き締めて」
でダイビング人口が増えたんだよなぁ‥‥
今やスキー場もダイビングショップも火の車。
もとい!×「波の数だけ抱き締めて」 ○「彼女が水着に着替えたら」だった
>>519 そう「波の数だけ・・」は思い出でしたから。
会社の海外旅行はジャンボ2機貸切で各部署はそれぞれ2班に分かれて搭乗した。
どっちかが墜落しても会社を続けていけるような配慮でした。
>>521 それ普通じゃない? うちは今もそうやってるよ
523 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 06:31:05 ID:7kbmHDp/
最近の、テレビ番組とか雑誌を見てるとバブル時代を思わせるの派手な企画が
増えてきた。車も高級車が売れている。タワーマンションも売れている。確かに景
気は回復しているけど、所得が増えたわけでもない。株上がっているとはいって
も、バブルでもない。
不思議に思いながら、友人たちと話をしていて気がついた。リストラを潜り抜けた
友人たちの肩書きがほとんど「課長」とか「課長補佐」「課長代理」中には「部長」
もいる。ちなみに私はようやく係長だ。
バブルの頃に大手の民間企業に就職した連中だから、その楽しさはよくわかっ
ている。というより、多少の不景気では抜けきらないくらい、贅沢が体の芯までし
みこんでいる。
その彼らが組織を動かす立場になっている。組織が彼らの思考に染まるのは当
然のことだ。立場から言っても、成績を上げなくてはならない。10年間、封印させ
られてきたバブルの発想が頭をもたげてきたのだろう。また、景気も本格的に回
復しつつある。
また、企業の上層部もこの10年間縮小均衡に汲々としてきたので、攻めの発想
がなく、現場の責任者である若手の部課長級に突き上げられているそうだ。「売
れるのに人も金もケチっている、上は現場をつぶす気か」とかね。
あと、2年で団塊の世代がいっせいに退職する。みなそれなりに小金持ちだから
金融商品や高級品のいいお客になる。友人たちは本格的に稼ぐチャンスがすぐ
そばまで来ていることに気づいている。退職した元上司の世代を、証券会社でい
う「はめこむ」つもりだ。
524 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 07:11:58 ID:GM54twyq
レディコミが流行ったのもバブルの頃のような。
バブルの頃、某アパレルに新入社員で勤めてたんだがすごかった。
女優やスーパーモデルを集めてのファッションショー、パーティー。
会場は勿論赤坂プリンス。ボーナス叩いて自社のドレス買って出席した。
クリスマスの時期なんて店の中はラッシュアワー並み。
当時新入社員でも月収100万は当たり前、店長だと大体300万位は普通に貰ってた。
その代わり休みなんて月に2日くらいしか貰えなかったけど。
…その会社は2〜3年前に会社更生法適用されました…。
526 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 08:47:43 ID:osp8K4rT
福利厚生の一環として会社がディスコを借り切ってクリスマスパーティを企画してくれた。
冬といえば、苗場とユーミンだったね。
スキーウェアは今みたいにだぶだぶじゃなくて、下がスパッツみたいなパンパンのやつだった。
いつの冬だったか、KANの「愛は勝つ」がカーラジオからガンガン流れてたのが
なぜか印象に残ってる。
528 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 09:57:10 ID:wCt4iLty
子供へのクリスマスプレゼントの相場は
日本-1万円・アメリカ-10万円ということですが
バブルのころは日本でももっと高かったのでしょうか?
うちはクリスマス自体否定派でしたので
晩御飯も普段どおり&プレゼントもなしでしたよ・・・
529 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 10:04:57 ID:c6CWYHBr
当時は、スキーをしないなんて人間じゃない!みたいな感じで居心地が悪かったなぁ。
こちとら、運動も寒いところも嫌いなんじゃ!
忘年会の後は必ずカラオケ。新入社員の身で断れるわけもなく、興味もない歌を必死で覚えた。
今は、自分にとっては、とっても過ごしやすい時代。
530 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 10:22:53 ID:t8eulBEz
ニュースステーションの放送開始当時(1985年)、三洋証券が筆頭スポンサー
だった。当時はバブル前夜。
三洋証券は当時、世界最大のトレーディングルームを作り、わざわざそれを
Nステでレポートしたりしていた。三洋証券は1999年、あぼーん。
ごく初期のレポーターで忘れられないのは、何と言っても千倉真理。
成城大学のミスキャンパスで、ミスDJ出身のチャライ女。さすがに久米に
嫌われたか、すぐに首になったけど。
実はNステはバブルの産物だった。良くも悪くも生き残ったのは、その当時の
経済で踊った視聴者を確保して、ニュースを見る習慣をつけたことが大きい
のではないか、と私は愚考している。
今、妙にテレ朝が元気がいい。景気も地味に上向きだ。
バブル、また来るかな?
>>530俺が「バブル」「Nステ」で印象に残ってるのは、株も土地もほぼ暴落し
つくしたと思われる94〜95年頃、放送中久米が「まだまだ土地は下がります。
買うのはもうちょっと待ちましょう」と言ってたことかな。
当たってたというか助長したというか微妙だが。
532 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 10:57:46 ID:7kbmHDp/
>>531 N捨てだもの、あてずっぽうだよ。
その後の資産デフレは政策のミスでしょう。
バブルの頃町医者だったうちはサラリーマンより月収が少なかったなぁ…
はじけた今となっては勝ち組、と思いきや
周りが空き家だらけになって、やっぱり貧乏…給料を払うのでやっとなんです
534 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 12:29:28 ID:xqW/bIvY
えらく体育会系の匂いのするスレだな。
バブルの事ならバブルに踊った大阪市に聞け。
535 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 14:23:56 ID:7F0QIQDJ
俺は1979年生まれで、今25歳です。
あれは1992年の年末だったと思います。
ブッシュ大統領夫妻の来日を夕方のニュースが報じていました。
「大統領自らアメ車を日本に売り込みにきた」という内容だったと思います。
"MADE IN JAPAN"がブランドだったあの時代、アメ車が売れるわけがない。
ニュースキャスターも解説者もそのことを小バカにしていたように感じました。
日本ってすごい国なのかも!?と中学一年の俺は感じましたよ。
その後、行われた晩餐会でブッシュ大統領が体調不良で倒れたのですが、
これもなんだか、当時の状況を象徴する出来事だったと思います。
しかし、3年後の1995年末、ビルゲイツがWin95を引っさげて
都内の電気店に登場した時、深夜にも関わらず、
たくさんの日本人がWin95に群がってましたねw
アメリカってすごい国なのかも!?と高校一年の俺は感じましたよ。
当時、思春期だった俺にとってどちらも大変印象深い出来事です。
536 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 14:39:02 ID:KZs/yDPe
>>526 フェラーリのテスタロッサかなんかを福利厚生名目で買った会社もあったな。
社員に貸してくれるという話をニュースでやっていた。
数年後バブルがはじけ、その車は走行中に火が出てあわれ全焼。
ロクにメンテもしてなかったのか、車両保険狙いなのか・・・。
537 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 15:18:18 ID:7kbmHDp/
ところで、クリスマスも終わりましたけど、バブルのころは年越しも派手でしたね。
年越しイベントがめじろ押しで、有名タレントのコンサートに行ってそのまま年越し
カウントダウン。そのまま初詣に行って、友達と都心で合流して朝まで馬鹿騒ぎと
言うのが大学生の青春みたいな。一晩で10万は軽く使うけどそれが当たり前。
今なら家族とちょっとご馳走を食べて、テレビの年越し番組見て、年が改まったら
初詣に行く。一晩で1万も使わないが、満足度はずいぶんちがうよ。
538 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 15:26:28 ID:t8eulBEz
当時の円高で「輸入品を買って少しでも円安にしよう!」みたいな
政府主催のキャンペーンが張られ、時の首相(海部だったかな)が、
ダイエー碑文谷店で買い物パフォーマンスしたりしていた。
その一環で購入されたのが、政府専用機だったりもする。
>>535 「MADE IN IAPAN」っつーか技術力で日本は、もう
最強という風潮があってベストセラーになった
石原慎太郎とSONY盛田の共著『NOと言える日本』でも
日本優秀アメリカだめ論が堂々と展開されていたけど
今になって読むと結構トンデモ本だったりする。
540 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 15:45:16 ID:4tXvOwP2
友達とヨーロッパまわってヴェネチアのオープンテラスでお茶飲んでたら
少しお酒が入ったアメリカ人の初老のおじさんに
「日本がアメリカのお金をみんな吸い取ってく」みたいなことをぼやかれた。
「本当にリッチな日本人はごく少数ですよ」とか言っていたら
相手の奥さんが申し訳なさそうにおじさんを連れて帰って行った。
あのおじさんは今頃どうしてるかな?
541 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 16:59:18 ID:xqW/bIvY
大阪市!!
542 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 17:57:49 ID:cDKPgZ0N
当時片田舎で思春期を過ごしていたのだが、
ある日駅前で ボディコン のお姉さんを見た時はドキドキしてますた。
あと崩壊後、長銀破綻がニュースで流れたのが印象に残ってるくらいかな。
543 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 19:04:18 ID:ZSG/2g73
ふと思ったが、バブル期って今のように心の病、鬱、
心療内科といった類の事がなかったような気がする・・。
(いや勿論患者さんはいただろうが)
なんちゃっても含めて今はこれらの事って妙な市民権も得てるしなぁ。
そういえばどっかの調査で見たけど、
鬱病の発生率は年収500万以下の人に多いんだとか。
生活水準も関係するのかもね。
545 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 19:51:27 ID:7kbmHDp/
>>544 失業のして就職活動がうまくいかないとかでなる人も多いからじゃないか?
おととい飛び込みでステーキハウスのディナー食べたんだけど
バブルの頃だったら、イヴに予約なしでこんな店は入れなかったよなーと
旦那とふたりでしみじみ話し合いました。
そういう意味では今のほうがいい時代だと思います。
>>523 俺が読んだ経済誌(誌名失念)だとちょっと違うかな。
この10〜15年、バブル世代の結婚〜出産〜不動産購入など大きな出費の
ある時期と重なったせいで不景気ながら消費が支えられてきたというのを読んだ。
今後は彼らの子供も中学生以上になり、いくら贅沢大好き世代といえど
これまでのような大きな買い物が出来ない時期に入る。
さらにその後の世代は平成大不況以降の社会しか知らないため、節約癖が
ついているためこれまでのような消費は期待できず、今後もこれまでと同じ
ような経済状況が続けば、ある程度景気にブレーキがかかると書いてた。
548 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 21:39:41 ID:osp8K4rT
>>536 そこの社長がバブルがはじけたら、クーデターを起こされて解任された。
いまでは、馬主オーナーとして復活しているが・・・
派手さは、あの頃とちっとも変わらん。
>523
バブルを生きた有能な管理職ってすげーパワフルな気がするな。
スケールがでかいことしてくれそうな気がする。
使えない人たちは現在つらい立場だろうけど・・・・
550 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 23:30:38 ID:RRbZFF0d
いまよくオンエアされているアサヒのビールのCM
なんとなくバブル時代を再現してる感じしない??
スーパードライの発売時期とバブルはダブルからね。あの頃のCMキャラは落合信彦か。
バブルの頃のテレビって、エロが堂々と横行していたような。
今よりもずっとエロいものが、平気で放送されていた気がする。
普通の週刊誌でも、巻頭に素人のパンチラ特集なんかがあったのを覚えている。
当時まだ小学生だったから刺激が強かったというだけなのかなー
レストラン業を営んでるがバブルが崩壊して数年したら客層が大きく変わりましたね
当時の客は”ただお金を持ってるだけ”の印象だったし
個人的に今の経済について思う事。
バブル期…毎日お祭り、ハレの日状態。
現在…お金をたくさん使う時、お金つかわない時の分かれ目がハッキリしている。
但し人によってその基準はまちまち。
バブル期のように生活のするうえで欠かせないもの「すべて」に
お金をかけている訳じゃないから、
例えば高級車売れただけで景気が良いと判断するのはちょっと違うような気がする。
あと、ネットとかで情報収集して
「絶対価値を下げたくないもの」と「どーでもいいや」の使い分けを
バブル期から比べるとときちんとしているように思えるんだ。
バブル期は自分に必要ないものでもお金をかける風潮があったから
今の方がお金の使い方に対してかなり賢く、なおかつ丁寧になったように思えるよ。
>>553 エロは今の方が上だろう。
大人向けならまだしも子供向けでもな。
近年問題になったのはガンダムシードのエロ描写。
でもジャンプで乳首OKだったし
電影少女なんて巻頭カラーでレイプ(未遂だけど)してたし
テレビでもおっぱいもうつってたし
あの頃のほうが規制は少なかった気もする。
>>557 まぁ、そのテの規制は近年教育マニアが騒ぎ出して出来たもんだしねぇ。
>>556 なんていうか、「エロが許される場」でのレベルは上がったと思うんだけど
あの頃はどこにでもエロがちらばってた気がする。
それも罪悪感や道徳心ゼロで。
>>557 そう!あの当時のジャンプはエロかった気がする。電影少女はすごかったね。
あとバスタードとかいうのがエロかったような。
ヘア解禁がどうのって言ってたのもバブルの頃じゃなかったっけ。
馬鹿殿もおっぱいペローンだったね
少年漫画のエロは規制されたけど
少女漫画がとんでもない状態になってる。
しかも一向に規制される気配がない。
どうなってるんだ。
規制ってのは確かに今の方が多いだろう。
そりゃあバブル以来色々作られたせいだろね。
ジャンプは当時に比べて狙いが小学生or女性に向いてるせいもあってか
露骨なエロは減った。
バスタードなんかかなりオカシかったな・・・。
いまの少女漫画と青年誌はだいぶヤバイ。
バブル当時の少女漫画では
すぎ恵美子先生の作品がすごかったように思う。
いまでもすごいらしいが。
馬鹿殿はいま思うと8時くらいからやってたのに
よくあんなにオッパイ丸出しだったよね。
バブル期の映画って、エロだけじゃなくグロも大きかったんじゃ?
ロボコップ(TVドラマではなく映画)って初代がその頃だったか
惨殺されるヤッピーとか主人公の最期や麻薬密売人の拷問など
今の暴力表現とは別の意味でグロかった
そんな映画が多かったような気がする。バイオレンスでグロいんじゃなくて
バイオレンス無しのグロ
欲望を露骨に・歯止めなく表現できる時代だったのかな
バブルの後期に風営法が施行されたんだっけ?
レンタルビデオも今ほどの充実じゃなかったから「裏ビデオ」を購入して
みんなで回し観して騒いでたまだまだかわいい時代だった。
風営法以前のテレビの深夜帯は今とは比べ物にならないほどエロい番組が多かったよ。
ジュリアナの「VフロントYバック」といわれるコスチュームやら
飯島愛のおしりやらなんて軽いほうだった。
風営法の直前なんて歌舞伎町(だったか?)の風俗店のお姉ちゃんが
通りに面したペットショップのガラスケースみたいなのの中で
Tバック1枚でやけくそみたいにクネクネして呼び込みしてたのが平気で放送されてたな。
ビデオでとんでもないものが手軽にみられるようになってから
あえて放送で流すまでもないからそっち方面はすたれていったね。
567 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:44:13 ID:ZXRbzMNL
面白いからあげ
通りすがりです。
くわしく調べもせずに記念カキコ。
「新風営法」施行ってバブル前だと思われ。85年くらいでは?
まだ「エイズ」がアメリカのホモだけが罹る奇病だったころ(w
TVではエロい企画がゾロゾロあったけれど、ちなみに「写真集」では
ヘアヌードは未解禁でしたよね。90年代以降だったはず。樋口可南子
が初出しではなかったかト。
グロは昭和末期の「宮崎」による鬼畜の所業によって規制が始まったの
ではないかと推測。
スキーとゴルフが流行ってた。
大学生になったらスキーに行くのにヒールとドレスを持っていくんだ!と
信じてたあの頃…
うろ覚えなんですが、ボディコンとジーンズと、どっちが大学生にふさわしく
ないかという論争があったのってこの頃??
そんな論争があったのか…
91年に劇場公開されたアニメ映画「機動戦士ガンダムF91」では、
冒頭の戦闘シーンで巻き込まれた市民が容赦なく死んでるシーンがあったぞ。
血こそ飛んでないけど、宇宙に放り出される市民とか、ロボットに潰されてあぼーんする市民とか、
白目向いて死んでる子供とか、アメリカだったら18禁になりそう。
それは今でも状況変わらないんじゃ…
>>571 バブル崩壊数年後(95、6年くらいはっきり覚えてね
社員旅行でそれやってた新入社員をリアルで見た時は目頭が熱くなりました。
もうね、グリーンのワンピースに白のブーツでね・・
バブルの時に、金のかかった湾岸戦争、イラク戦争、今回のインドの地震が起きていればどうなっていたのかが、
気になる。
金が全部そっちに行ったのだろうか。
577 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 02:16:58 ID:qheFj366
バブルのころは、ストリップショーのポラが
1枚1000円だった。
それは安いのでしょうか高いのでしょうか。
>>576 湾岸戦争って、バブルにちょっと引っ掛かってない?
自分の感覚の中では、「あぁ、湾岸戦争だって」→直後「あれ、バブルはじけたらしい・・・」
って感じだった。
だから、何か因果関係があるのかな?と思ったりもした。
まぁ、はじけた時期は職業や地域によってばらつきがあるのだけど。
都心の不動産屋なんかははじけた後かもね。
バブルの頃の靴下は3足1000円だったが、今は5足で600円とかだ。
581 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 18:39:34 ID:k4FzIBQo
三足1000円の靴下をはいていると「兄弟靴下だー!」って馬鹿にされたけどなー
582 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 20:29:46 ID:0sYZ4P1X
>571
バブルの真只中と記憶
>572
大学の教授がジーンズを履いた女性に
「作業着は出ていけ」と言ったところ「じゃあボディコンならいいのか」
と反発を喰らって大論争になった事件。
たしか学生が勝って教授は辞めたんじゃなかったっけ?
>583
すごい論争だな。ある意味平和。
ボディコンで大学とか通ってたの?その頃って。
>>584 90年短大入学当時、石を投げれば必ずぶつかるくらい存在してた。
そんな高いヒールと張り付くようなマイクロミニでよく電車のれるなと関心した。
586 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 01:46:04 ID:PCRonx5/
当時の女子大生の記憶っていったら、漏れはむしろ「サーファー」「ハマトラ」だな。
こちらはボディコンより流行としては少し前だが、ボディコンより一般的だった。
587 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 01:59:31 ID:rA1bU2LG
>>587 横浜トラッドの略70年代末から80年代初頭に流行、タツノオトシゴ・ワンポイントのフクゾーが有名。
バブルのころ結婚した従姉妹、お色直し五回やってた。
新郎もそのつど黄色や紫のラメ入りスーツに着替えて。
あの時代は全体的に原色や蛍光色、どぎつい色が好まれていたような。
んでバブル崩壊と共に旦那さんの仕事も上手く行かなくなって、
金が無いのが夫婦生活にもろに影響与えて離婚しちゃった。
590 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 03:04:11 ID:pi6UK5Ku
バブルといえば、ロースハムを包むような網タイツが印象的。
ボディコンが一般的になったのってバブル後だと思う。
バブルの頃って見た目は割と地味な感じだったような(地味だけど、
金はかかってる)。
ボディコンを勘違いしている人がいるようですね。
ボディコンに網タイツ合わせるのってあったっけ?
肌の色より少し濃い光沢の入ったぱっと見は生足に見えるような
ストッキングが主だったような記憶が。
ボディコンってあの頃見ててもカッコいいとかセクシーとかは思えなかった、ただケバイとしか・・・
娼婦の衣装と言われるのもわかる気がする。
そういうキャラが主人公の漫画がサンデーに連載してたけどそいつには全然萌えなかったし、
だいたい、あれが流行ったきっかけってのはなんなんだろう。
594 :
590:04/12/29 05:16:14 ID:6tqXYeFk
俺は「ボディコンに網タイツ合わせる」なんて書いてないが?
自分の中でボディコンは、1987年頃から流行ったのでバブル真っ最中。
しかも原色が多くて、紫とか真っ赤とか。
何で明確に1987年って言うかっていうと、男女七人秋物語の中で
手塚里美が原色のボディコンをよく着てて、それを参考にしたりしてたから。
老若男女問わず目の当たりにしたのは、ジュリアナブームからかな?
だとすると、バブルの超後期(中央では既にはじけてる)〜崩壊後だね。
それを考えるとボディコンブームはずいぶん長く、また前期と後期では
少しずつ形や素材や色も変わっていったと思う。
どっちにしろバブル前後に網タイツなんてはやってないと思う。
あのころはみんな光沢のあるストッキングでしょ。
ボディコン+光沢ストッキングか、
ドラマの東京ラブストーリーのリカみたいな感じ。
網タイツ、柄タイツが流行しだしたのは、4〜5年前じゃない?
597 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 09:24:08 ID:PCRonx5/
ジュリアナ東京は91年5月オープンで、94年8月末閉鎖。バブルは91年秋までと言われているから、
バブル末期の徒花と言える。閉鎖した頃は、バブルのあとに廃墟となった施設や会社の倒産が
目立ちはじめた頃だ。これが山一の破綻(97年)に至る。
田町駅の海側は当時、ごちゃごちゃした下町だったんだが、夕方になるとそこをボディコンの
ねーちゃんが歩いてジュリアナに向かう姿はほとんど仮装行列状態だったのをよく覚えている。
>593
GS美神? あれはおキヌちゃんに萌える漫画だろうが。
カラオケでtrf歌った。映像がモロにその頃のあいつらで、バブル時代って楽しそうだなと
おもた
普通の人は「キレカジ」「渋カジ」とかだったよね
91年のとき中3だったけど
みんな紺ブレにラルフのシャツにチノパンとかキュロットにローファー、
みたいなカッコしてたような
担任の先生(当時28くらいの女の先生)も何かっていうと紺ブレ着てた
私も紺ブレほしかったけど、中学生でお金なくて買えなかった。
高校入ったら絶対買おう!と思ってたけど、高校入ったらアニエス大流行だった
グレーのぴたぴたカットソーに黒のスカート、みたいなの
紺ブレ買わなくてよかった…と思ったけど、流行の移り変わりの激しさにびっくりした
去年あんなに流行ったのに、今年はもう誰も紺ブレ着てないって
>>596 昔は網タイツ=SMの人やバニーちゃんが履くエロいアイテムだったよね
602 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 11:44:31 ID:PCRonx5/
いや〜、トラッド(80年代用語。昔はアイビーと言った)は流行に左右されにくい
ファッションではあるよ。紺ブレにレジメンタルタイにコインローファーというのは
少しアナクロだが、適当に着崩せば今でも別に変ではない。
オフィシャル・プレッピー・ハンドブックの単行本が出たのは81年、見栄講座は
83年の出版。バブル期の胎動が激しく感じられる。
その頃、popeyeには「最初に買うのは赤いブレザーであるべきです」とか平気で
書いてあった。マギー審司かよ!っての。
ただ
>>600の指す紺ブレブームは、バブル後のブームを指していると思われる。
失礼ですが、おいくつですか?
603 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 12:25:59 ID:gHZdTW9l
バブルの頃、学生の分際で「DCブランド」なるもののバカ高いスーツが売れてたね。
男のくせにバーゲンに並んで人ごみ掻き分けてスーツ選んでやがんの。
んで決まり文句が
「高いけど一生モノだから、かえって安いんだよ。」
って言ってたな・・・
ホントだな? ホントーに一生モノなんだな?
今でもあの頃買ったスーツ着てるんだろうな???
ここんとこ見かけたことないけど・・・
604 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 12:49:59 ID:Zq6mDV90
バブルの頃とある医療系の専門学校に通ってました。
数年前クラス会があったので行ってみたら
独立したり人を使って経営者になって上手くやっている一握りの人と
堅実にコツコツやってる人、転職した人などいろいろ。
一番目を引いたのが、当時調子よく軽いノリで仕事についても大きなこと言っていた男が
バブル時代の物と思われるぶかぶかスーツ着て出席してたこと。
あの頃って今よりゆったりめのイタリアンスーツ流行ったよね。
本人が痩せていたから余計ぶかぶかさが目立った。
なんか痛々しかった。
ここ、バブルとバブル後がゴチャゴチャになってるような。
バブルって87年〜91年頃でしょ。
網タイツっていうか、白い柄タイツはバブルの頃に流行ってたよ。
あれ、けっこうエロくて好きだったから覚えてる。
>>590 ロースハム、ワロタ
606 :
600:04/12/29 13:47:44 ID:0byHVUF1
>>602 いま28だよ。
600で書いた紺ブレは、ダブルの金ボタンのやつ。
91年頃流行ってた。と思う。
>603
着る物って消耗品だし流行あるし、どんなに高級品だって
一生ものなんてことないよ。
でも、たまにソフトスーツの人とか、ボディコンや金ボタンスーツの人とか
遭遇したりするから、着てる人はいると思う。
608 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 15:18:30 ID:oU9kVQ4j
ボディコンといえばピンキー&ダイアンとJ&R。
ちょっとバイトして稼いだらバイトをやめて遊んで、金がなくなったらまたバイトして
…という生活をしてる人を「プータロー」と呼んでた記憶がある。
611 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 16:10:14 ID:PCRonx5/
>>608 「日本美人大賞」っていうストレートなプロモーションに大笑いだな。
化粧のケバさもさることながら、肩幅の広さ強調にちょっと驚く。
>>609 おおっ!「ピンダイ」!
>>610 それは今も同じフリーターじゃないの?
「プータロー」って、昔は今でいうホームレスを指したような気がする。
ホームレスは、浮浪者と呼んでいた。
612 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 16:24:34 ID:iA/+gVS5
当時やってたTVドラマで
「仕事何やってんの?」
「プータロー」
「は?なにそれ」
「ある程度稼いだら仕事をやめて遊んで、金がなくなったらまたバイトする奴のこと」
…というような会話があったので、そのころのプータロー=今で言うフリーターの事と
解釈してたんだけど。あの頃はまだフリーターという言葉はあまり聞かなかったと思うので
フリーターという言葉が広まるにつれて無職の人をプータローというようになったのかと。
当時まだ小学生だったので間違ってたら御免。
86年
夕やけニャンニャン大人気、女性の温泉ブーム、ボディコン流行
〈流行語〉
新人類、亭主元気で留守がいい、ぷっつん、おニャン子、究極、冗談じゃあないよ
〈流行歌〉
仮面舞踏会、CHA−CHA−CHA、DESIRE、時の流れに身をまかせ、天城越え
87年
アグネス論争激化、フリーアルバイター確立、朝シャン流行
〈流行語〉
懲りない○○、目が点になる、マルサ、○○記念日
〈流行歌〉
命くれない、雪国、難破船、君だけに、TANGO NOIR
88年
マスオさん現象、セクハラ、オタク現象、オバタリアン
〈流行語〉
今宵はここまでにいたしとうござりまする、Xデー、プータロー、ドーピング
〈流行歌〉
パラダイス銀河、ガラスの十代、乾杯、剣の舞、ANGEL、人魚姫
616 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 19:10:48 ID:GHnZoej/
92年
国際貢献、ミンボー、冬彦さん現象、もつ鍋大人気
〈流行語〉
就職氷河期、ホメ殺し、こけちゃいました、分煙
〈流行歌〉
君がいるだけで、こころ酒、涙のキッス、晴れたらいいね
93年
政権交代、マインドコントロール、ポケベル、ナタデココ大人気
〈流行語〉
インターネット、コギャル、リストラ、不良債権
〈流行歌〉
YAH YAH YAH、ロード、島唄、エロティカセブン、負けないで
94年
ゼネコン汚職、ゴーマニズム、価格破壊、地ビール
〈流行語〉
イチロー効果、ヤンママ、同情するなら金をくれ
〈流行歌〉
イノセントワールド、空と君の間に、寂しさとせつなさと心強さと
>>615>>616 92年に大人気だったもつ鍋屋、
あっちこっちにオープンしたのだが、
ブームが去った後、お客が全然来なくてどんどん潰れた、
生き残った所は他の食べ物屋に変えた
(そこは焼肉屋か焼き鳥屋だったような)
とテレビでやっていたのを見た。
618 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 20:43:54 ID:PCRonx5/
>>617 もつ鍋屋って、バブルが崩壊して庶民的な食べ物が再ブーム、という
捉えられ方だったと思うけど・・・?
まあ、出店の仕方とかはバブル期のスタイルそのままだったけど。
619 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 20:46:26 ID:GHnZoej/
620 :
リアルタイムでバブルを経験していないけどw:04/12/29 20:49:58 ID:5PyIXGDL
>>348 円高不況(86年)対策のために
当事としては低金利政策をとったため
国内にあぶれた資金が株や土地に流れたとか
89〜90年ごろから急激な引き締めに転じたのが
バブル崩壊の遠因とも
>>374 当然財政再建は当事からのテーマで
1990年度予算は赤字国債発行なしだったそうだよ
直後にバブルがはじけ、景気回復のために
国債を乱発したのが現在の惨状につながる
当事→当時
>>618 もつ鍋ってバブル崩壊後に「これからはお手軽に安い食事を」ってコンセプトだったと思うんだけど、
それでも今の感覚からすると高価で、やっぱバブリーなんだよな(w
なんとかアンソニーっていうキャンバス地のバッグはやったの
覚えてませんか?
スーパーモデル御用達とか言うの。今思えばスーパーモデルっていう言葉も
バブルの頃を思い出させる。
624 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 00:41:35 ID:nBVZ+HQJ
はぁ〜〜〜〜〜〜、しば漬け食べたい・・・・・・・。
山口美江か!
626 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 00:44:17 ID:G8zcudDR
>>622 そりゃ、魚民とか笑笑が居酒屋の価格破壊をしたのはごく最近だしね。
今の倍ぐらいの値段の酎ハイを「ぺんぎんず・ばー」で飲んでいたんだよなー、あの頃。
627 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 00:53:21 ID:MI7vHYDp
居酒屋に行き出したのは崩壊後だから、知らないよ当時の居酒屋。
>>626 ぺんぎんずばーって、あのサントリーかなんかの
ペンギンのキャラのバーなんですか?
629 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 01:35:09 ID:MI7vHYDp
松田聖子か
630 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 01:48:37 ID:P/uoDFkq
何かバブルの頃が特別贅沢という感じのスレだが
商品でいったら
皆が中途半端な品物を有難かっただけだと思う。
バブル崩壊後は高級品と廉価品が分化し、
殆どの人はユニクロ、ガストに代表される廉価品でも十分と思い
高いものを買わなくなっただけだと思う。
高級品は今でもちゃんと売れている。
BMWだって「六本木のカローラ」とよばれたころよりずっと売れているし
セルシオもバブル期は月2000台くらいしか売れなかった。
ところが最近でも月5000台くらい売れたりする。
バブル期は普通のサラリーマンでも80系マークUを買って
3兄弟(クレスタ・チェイサー)で月4万台も売れた。
今から見ると車内は狭い、足回りはふにゃふにゃ、
エンジンは低速トルクがないと、今の基準じゃとんでもない代物。
けど今は売れるのはミニバンとコンパクトカーと軽。
マークUクラスのセダンは月2000台も売れればいいほう。
高級車と安い車に二分化している。
631 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 02:31:31 ID:MI7vHYDp
バブルの頃の国産車登録台数一位はクラウンでしょ。
セルシオが売り出されてプレミア付いたりNSXが億超えたりしていた。
632 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 02:49:10 ID:P/uoDFkq
>>631 車種・メーカー板の住人から言わしてもらえば
登録台数1位は年単位では、2002年のフィット以外は常にカローラ
先月だってクラウンは9500台売れているわけで、バブル期とそんなに変わらない。
けどトップにはならない。常に20位内にいる。
セルシオやNSXにプレミアが付いたのは、生産台数が需要に比して
非常の少なかったから。
今のセルシオは注文がくれば月1万台作れるが
当時のセルシオは手作りの要素が大きく月2000台以上は無理だった。
しかもアメリカ需要(レクサス創設)のために半分以上を
アメリカ輸出に回さなければならなかった。
633 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 02:52:36 ID:P/uoDFkq
あと古い車に乗るひとがいなかったね。
普通のサラリーマンでも最初の車検で買い換えるのが当たり前。
5年も経つと、なんて古い車に乗っているのかと思われた。
1989年ころに1970年代の車なんて殆ど走っていなかった。
今は10年以上たった車なんて当たり前にいるのに。
当時買った80系マークUに大事に乗っているオジサンも
よく見る。
634 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 03:05:10 ID:MI7vHYDp
2002年にフイットがあった?89〜90年の国産車登録台数はクラウンだよ。
635 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 03:24:07 ID:QRn16LBo
フジテレビでバブル回顧の特集やってる
636 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 03:24:44 ID:P/uoDFkq
637 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 03:56:34 ID:MI7vHYDp
90年代のはないの?
638 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 04:40:01 ID:eU1y9Rf7
この前「あたしを落とすならNSXくらい乗ってくれないとね」って言ってる女がいた。
今時こんなバブリーなこと言う奴いるんだと思い、今後も勘違い発言をヲチしようとおもったw
バブルの時はエンスーが流行ってた。
漫画でいうとGTロマン
今時NSXなんて言う女はいない。バッブリー以前のことだな。
フェラーリなら有りだけどさ。
バブルの頃のCMって、シャレが効いてて面白いのが多かった。
今みたいにCGがあるわけじゃないんだけど、ひねりがあって最後にオチがあった。
広告批評ががんがん売れてたねえ
643 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 10:37:22 ID:G1hrNaK2
お前らみんなスレ違い
こ こ は ク リ ス マ ス ス レ
>>638 面白いよぉ
涙がでた
644 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 11:57:30 ID:LeEmOZLf
645 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 12:51:29 ID:mw0DYypv
>>638 俺だったらNSXでその女を轢き殺すな〜。
646 :
638:04/12/30 16:10:00 ID:eU1y9Rf7
>638
コイツいくつよ?と思ったけど、20代だったw
とにかく話の内容の90%が男の話で聞いてらんねーよって感じ。
647 :
638:04/12/30 16:10:43 ID:eU1y9Rf7
アンカー間違えた。>644へのレスね。
648 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 16:58:46 ID:ls3JbKYU
バブルのころはお抹茶スーツと言ってお抹茶色のボディコンが流行ったんだい。
柴門ふみ
650 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 18:03:08 ID:G8zcudDR
当時のラーメン屋には、ワンレンの前髪を左手で押さえながら食う
「十文字食い」をする女が出没した。
ちょうどバブル期に、父親が地方国立大の附属小で教師やってたんだけど、
生徒の父兄から贈られてくるお中元やお歳暮が凄かった。
でかい牛肉の詰め合わせとか、外国産チーズ詰め合わせとか、
魚が丸々一匹とかね。量も半端じゃなくて、置き場所に困ったくらい。
その後、バブルの終焉ほぼ同時期に普通の公立小へ転勤したんだが、
子供の俺にも分かるくらいお歳暮は激減。
バブルだったってのもあるけど、進学校で親が裕福ってのもあったんだろな…。
652 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 23:34:10 ID:+beb+QzP
1,500円も(もっとしたかな?)した中華三昧がコンビ二にあった。真顔で買っていた自分が恥ずかしい
653 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 23:44:50 ID:+beb+QzP
当時大学生
証券会社の説明会行くと概要に賞与10ヶ月以上とか普通に書いてあった
マックの説明会では銀行に負けないだけ給料出すと言っていた
余程のことがなければ男のバイトは面接即決、今日からでもやってくれ
なんてところが普通にあった 時給は四桁当たり前
世の中の価値観が大きく変わった数年だった
結局就職後に買ったBMWを今でも乗ってる…
もうあんな時代はこないでしょう←嘘
655 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 00:03:25 ID:6v/YVWHH
そういえば十文字君って俵が狙ってたんだよなww
当時お水のバイトの面接行ったら、
「給料は○○円です。あ、チップはそれ以上もらえますけどね」
って言われたことがある。
そして、その通りだった。
面接でチップの最低金額を堂々と提示できるところがスゴイ。
658 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 00:41:47 ID:6Qnq+lbt
あけおめ〜
今年も景気が上がりますように
あけおめ★
バブル期はやっぱり賽銭も万札ばかりだったんだろうか
バイトの時間給
じゃ、俺も
うわ、大吉だけど時給安っ!
何?
バブル時代の私の時給↑
今年の時給
・・・・・・・・・・・orz
残業してたら取引先が4000円位のお弁当差し入れてくれたなあ。
今は自腹でオリジン弁当ですが............orz
669 :
664:05/01/02 00:24:24 ID:oyqy82ss
21歳からずっと派遣社員だったけど、本当の時給はコンスタントに上がっていったなぁ。
21 1200円
22 1300円
23 1500円
26 1700円
27 1800円 ←このくらいでバブル崩壊?
28 2000円
29 2050円 ←世間ではすでに仕事がないと騒がれていた
30 2200円
でも順調に上がっていったなぁ。
670 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 00:36:13 ID:A8x3Rp5o
>>664 上がってったのかもしれんが、物価も上がっただろうから
実質賃金はあんまし変わってないか、下がってるのかもよ。
671 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 08:57:54 ID:UI6yyOQO
>>669 一日8時間として時給150円アップで年収30万円増か。実際には残業も多いだろうから
正規職員よりも年収の増額率は高かったんでしょうね。業界にもよるのかな。
672 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 10:59:49 ID:Ucb1dEU5
名古屋人の24歳なんだけど、
ケチな名古屋人はバブルに踊らなかったと言われてるが
実際どうだったんだい?
東京が無茶苦茶だったってのはだいたい把握できたが
他の地域はどうだったんだろと疑問に思うんだ
673 :
!omikuji:05/01/02 11:00:51 ID:8uSn0LYC
orz
674 :
!omikuji:05/01/02 11:01:36 ID:8uSn0LYC
orz
675 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 11:07:47 ID:qBOJxbV/
676 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 12:36:50 ID:3pAz9IRC
「ジーンズで受講不可」という大学から、田舎の地元に就職しました。
友達からはもったいないと言われ、職が決まってからも勧誘されましたが、
父に初期ガンが見つかり、手術後任意退職していたので帰ってきました。
田舎は暇だし、給料も同じ研究室にいた人たちには言えませんでしたが、
それでも、金曜日の午後は「スキーに行くの」で有給をとれました。
田舎でも、バブリーなミツグくんは存在していて、
クリスマスの時期には、飛行機に乗り、東京のホテルでディナー。
「嫌いな食事は、口に合わないと言って換えてもらって」と言われました。
女性用のワインリストには価格がついてなく(私はおまかせしましたが)
ワインのラベルを専用のシートに貼って、ソムリエがもたせてくれました。
その「ミツグくん」は、エッチしない奴で多数に貢ぐのが好きで、
当時「ホモ隠しなんじゃないか」と言われてました。
そのミツグくんは、バブル崩壊後公務員に中途採用されました。
昨年秋に結婚したようです。今、41歳くらいかな。
677 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 12:55:11 ID:uvyz0DsO
いたなー、料理をオーダーする時にも「この店、何が美味いの?」とか
平気で尋ねる若造。
彼女に「ここのオヤジは、うまい魚を食わせるんだ」とか、説明したりね。
ワインを少し残して「厨房の皆さんで、味わって下さい」という風習も
あった。(これは、田中康夫も自分の恥ずかしい過去として語ってた)
何つーか、直球の時代だったって感じだな。
かっこつける時はど真ん中ストレート。
ハズシなんて考えず、100%気合入れたオシャレ。
隙の無さを目指したムード作りは今思えばただのギャグ。
サブカルの話題なんて絶対NGだったしね。
679 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 22:56:22 ID:BvDckwQz
バブルの頃の女子大生ブームはめちゃくちゃだった。
一作も書いてないのに「女子大生作家・処女作執筆中」という肩書きで出てた
某作家(だっけか?)の娘がいた。
映画の監督にも祭り上げられてた(何撮ってたのか知らない)
まともな神経なら生きてられないくらい恥ずかしい過去だろう。
スタッフも馬鹿馬鹿しまったろうな。
椎名桜子w 懐かしいなww
今何やってんだろ?
681 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 23:01:38 ID:GVzBy818
向井亜紀がまだ痛々しくなかった頃だな。
俺が渡瀬マキを本気でカワイイと思ってた頃の話か。
683 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 11:12:11 ID:dVXw2KVX
東京の商社に勤めれば歩道橋でオンナから「セックスしよ」って言ってもらえると本気で思ってたあの頃
バブルの頃って海外のお土産によくエルメスのスカーフもらった。
今はファッション雑誌みてもスカーフって使われないね
あの頃のスカーフ溜まってるよ
えええええええ
ください・・・
>677
厨房の中の人で…って、本当のキッチンにいる人のことだよねw
一瞬違う意味に捉えてしまってorz
そんな風習があったんだ。でも仕事中にそんな人の飲み残し飲んでられないって
思ってしまうのだけど。ただちょっと残すのが粋、って感じだったの?
687 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 23:59:15 ID:i2RojBtx
677です。
そうじゃなくって「厨房の人は飲めないような高価なワインを開けたので、
この味覚えて、勉強しな」って言う意味。
688 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 00:17:04 ID:xFqbEzhY
バブルの時も楽しかったけど、みんなが右へならえだった。
今の方が自分の好きなもの、好きな服を着られて嬉しい。
あの時も選んではいたんだけど、踊らされ感が丸出しだった気がする。
689 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 00:20:37 ID:6WekOsw8
クリスマスに風俗に行った人のスレだと思ったのは俺だけですか?>バブルのクリスマス
俺は今年は家にいたけど。金ないんで。
今がバブルだったら柴崎コウみたいなのがカリスマになってんのかな。
あのころはワンレンやらボディコンやらで大人っぽい遊びなれた女風がうけていた。
自分は真逆だったので、今の時代に学生でいたかった。
正直、今の20代はトラッド慣れしてない人が多いような気がする。
692 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 01:27:03 ID:WxVuZlw4
NHK総合のミュージックボックスでバブル期の映像が流れてたのを見たんだけど
あの当時のファッションはヤバ過ぎだね。
ケミカルウォッシュのボンタンジーンズ、ダブルのスーツ、ブレザー、キュロット、
ダサイ髪型、似合ってない黒のサングラス、何もかも痛い。
あとコミケの映像も映ってたんだけど、オタクどもの見た目は今と何も変わってないのな。
ファッションに関してはしかたないと思う。
どうせ10年も経てば今のファッションもヤバイと言われるよ。
流行なんてそんなもん。
私が子供の頃は70年代の映像はダサ!と言われていたけど
いま見るとバブル時よりマシに見えるもんなあ。
でも流行は繰り返すからひょっとしたら
二十年後くらいにまた流行るのかな?
あんな肩パッドが復活するとは信じられないけど。
10年前って言ったらフェミ男君とかかな?
確かにやばいわw
695 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 01:58:52 ID:WxVuZlw4
>>693 バブル期のファッションは他の年代とは違って
流行だけでは済まされ無い、救いようのないダサさ・痛々しさがある。
バブル期のファッションは、古典にはなれない。
古典として次世代の流行に引用(オマージュorリバイバル)されることは無く、
ファッションのタブー(反面教師)として語り継がれ(ネタにされ)ていくのみだろう。
>>695 >>692で挙げたファッションは、バブルとは関連性の無い
いわゆるエイティーズファッションも混じってるので一くくりにするのはフェアじゃないような気もする。
とはいえ、俺も個人的にはエイティーズ総じてやばいって思っちゃってるんだけどね。
エイティーズリバイバルなんて聞いたときは正直驚きを隠せなかったよw
697 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 02:20:42 ID:WxVuZlw4
>>696 エイティーズファッションのリバイバルは一部で聞かれましたが
案の定、広まることは無く失敗に終わりました。
ファッションの周期は30年周期だよね。
つーことはバブル周期が来るのは2010年頃か。
答えは5年後に出る。
このスレがその頃まで続いてたらおもしろいな。
当時全盛のあゆまで動員して頑張ったのにあっさり消滅したってのは
大多数が本能で80sを否定した証拠だろうな
700 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 02:37:48 ID:dKzkj4yH
バブルのころって、なんかやたらでかい犬を飼うのが
はやってなかったっけ?
>>700 たしかに。
友達んところに幼児なら乗れるくらい大きくてふさふさの犬
飼ってるおうちがあったな。犬の種類はわからんが。
とにかくでかかった。
>>695 他の年代と一緒だって。70年代のベルボトムやロンドンブーツや細眉とかも
80年代〜バブル頃は相当ヤバいと思われて絶対に復活はないと思われてたのに
復活した。
>>697 リバイバルにはまだ早い。
80’s、ウエスタンブーツとかが最近また出てるね。
あの頃はヒラヒラのティーンズ向けファッソンだったけど、
最近はジーンズに合わせて大人向けで出てる。
80’s〜90’sにかけての印象はデザイナーズブランドの流行、と
いうのが強烈に残ってる。
ジャケット一枚5万円強、スーツで揃えると10万円近くした。
海外の有名どころだと30万以上のスーツも珍しくなかったっけ。(例:アルマーニ)
今のカジュアルな服ではなく、仕事でもないのに皆スーツで街を闊歩してた。
当時全盛のディスコにももちろんスーツ着用でw
ハスキー犬を初めて知ったのは
ドラゴンボールのコミックの見返し
アラスカンマラミュートだっけな
バブル期は地方の土産物屋でバイトしてました
観光客のバッグはシャネルかヴィトン
アニエスのTシャツかラルフのポロが圧倒的でした。
707 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 21:56:05 ID:6WekOsw8
お前らクリスマスの話しろ
広く文化を語り始めたらキリがないぞ
>>707 ごく初期から広く語る傾向にあるスレですよ
>>699 80年代っぽいファッションって、今の子供服ではよく見るような
気がする。80年代に青春時代を送った親世代にはそれなりにアピールしたんじゃ
ないかなー あと五年でDCブランド子供服ブームが来るかどうかは知らないけど、
紺ブレにキュロットって、子供服としてなら結構可愛いかもしれないと思った。
710 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 22:22:22 ID:LpqiGC69
バブル期に女王様気分でカコイイ旦那GET。
バブル崩壊直前に結婚で勝ち逃げ。モデル級の長女を出産。
現在はママ40歳、長女14歳の裕福で平和な家庭に暮らしている。
とかやってみたい。
これはいいスレですねえ、なんか読んでて思い出したり赤面したり。
変な時代でしたね、あれは。
712 :
701:05/01/04 22:22:59 ID:lxZ8l7bv
>>703>>705 もっと毛足が長くて、ヨークシャーテリアをでかくしたような犬だったんですよ。
毛で目が隠れちゃってたし。でもそのサイト見ても、そんな犬いないですよね。
あの犬は一体なんだったんだか。
80年代って、なぜか強く否定されるよね。
ファッションだけじゃなくてさ、音楽も映画も80年代は低く見られがちじゃん。
しかも一部の世代だけじゃなく、幅広い世代が否定するよね…
714 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 00:00:11 ID:yF5bV7Ch
あのころ、「(結婚することで)自分の生活レベルを下げられない」と
のたまっていたバカ女のなれの果てが、現在の「負け犬」。
結婚しないで留学した女たちは、今どうしているのかな?
バブル期のクリスマスといえば、スキーがあると思う。
苗プリ予約したり・・・。
全く関係ないけど、
>>710の書き込み時間がカコイイ。
「負け犬」を否定用語として使うのは誤り
718 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 01:26:22 ID:6cb/VuiJ
強烈な妬みのエネルギーを感じるスレだ
719 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 01:48:33 ID:BnticLWz
1987年、NTT株売り出し。日産Be-1発売。
世間に本当に金が余り余っていた。
>>713 はしゃぎすぎたっていう自己嫌悪の気持ちが強いんじゃないかな。
一方で、漫画、アニメ、ゲームみたいなサブカル色の強いものは
80年代が黄金期って言うよね。
ジャンプ600万部はバブル終盤だっけか。
うちは弟と兄がそれぞれ買ってて、常に家に2冊ジャンプがあった。
そういうポップカルチャーって、景気がイイと
問題作や実験作を世に出す余裕が会社にあるから、
面白いものができるって言うね。
722 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 09:23:22 ID:EDeS4DB2
>>599 亀レスですが重要なことなので。
trf登場は、どう考えてもバブルははじけていたと思うのです。時代的に。
723 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 09:45:45 ID:hPXZ+Oo7
BMWでドライブ→夜景のきれいな所→高級レストランで夕食→
(又はルームサービス)
→高級ホテルで愛を語り合う。
724 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 10:02:48 ID:RbRIZ6cz
ジャンプの黄金期は実験作を世に出したというより
徹底的に作者性無視して、売れるマニュアルに撤したて感じだけどね
人気低迷し始めた時期の方が忍空とか実験作出たよ
726 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 11:59:44 ID:k2+k+/OC
小学生のときクラスの子がジュリアナ扇子持ってたな。
バブル期に20代って羨ましい。景気よさげで。
なんかイマの時代のほうが良いような気がしてきた
728 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 13:59:46 ID:BnticLWz
今の時代の方が、住みやすいのは事実だよ。
それにはここ1年ぐらい、景気が穏やかに上向いてきているので
みんなそれほどせっぱ詰まっていないというのも大きいかな?
だけど今の20代後半の人を見ると気の毒になるのは、物心ついて
遊びざかりだったころの高校〜就職後数年ぐらいにず〜っと不景気
だったこと。
自分たちがバイトしたり就職した直後みたいに、少し自由になる金が
できて、テニスしたりスキーに行ったり、車買ったり、ディナーを
楽しんだりしてた年齢に、自宅にこもってテレビゲームばっかり
するしかなかった。
ちょっと偏見が入っているかもしれないけど、今、例えば南の島の
リゾートでダイビングしたり釣りして遊んでいる人ってみんな30代
以降なんですよ。
もっと若い人に遊んでほしい、って切に思う。
楽しみに貴賎はないですから。
南の島のリゾートとテレビゲームを比べたらアレかもしれないけど
旅行好きだったら不景気でも国内旅行くらいはしてるでしょ。
730 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 15:02:19 ID:KTIcknK/
海外より国内にお金を落とした方が国内景気には良いしね。
20代後半の人はマターリ幸せだよ。
確かにず〜っと不景気だったけどその分
お金をかけずに少しのことで幸福を感じられるようになってるから。
近所を散歩しておいしいコロッケを売るお店発見、とか
そんなささやかなことで十分。
たとえ何か物買うにしても、高価な物はバブル崩壊を乗り越えた本物が残っているし
廉価な物も一定の品質を保っている。
>自宅にこもってテレビゲームばっかり
むしろメールとかネットの占める割合の方が多そう。
732 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 15:38:09 ID:xguUXig1
金を持ってる人間は,金持ってない人間がいる
つまり貧富の差があるから楽しい,
みんな多かれ少なかれ金持ちだったら
世の中面白くないってことを,バブル期に知ったなぁ
共産主義が破綻するはずだよ。
733 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 15:58:37 ID:F1+dvo5s
バブル期20代後半でした。
田舎だったので東京とは少しずれてるかもしれませんが
クリスマスに友達と二人でディスコ(マハラジャ)に入ったら
女性限定でクリスマスケーキ(ホール)をもらいました。
友達とパリに行っておみやげにムートン・ロートシルトと
ラフィット・ロートシルトを買いました。
仲良しグループでレストランを借り切ってお食事会。
ワインは普通に1本5万円超。
肩パットバーンでウエストキュッのスーツとボディ・コン(原色系)の
ワンピ、大きなゴールドの輪ッかのイヤリング。
鶏冠が嫌いだったので浅野温子風ワンレンやたまにソバージュ
ごくたまにキョンキョンみたく借り上げて
資生堂(パーキージーンだっけ?)白や黄色、ブルーのマニキュア
(指10本全部違う色にしたり)
ホントバカ丸出しでした。
734 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 16:02:34 ID:5mWEn6up
当時そういう贅沢していた人たちって今どうしてるんだろう。
今もブランドバック買いまくりなんだろうか。
テレビゲームやパソコンをやって自宅にこもってるのって、
バブル云々ではなく、そういうのが流行ってる時代だからという気がする。
バブルの頃にはネットが一般化してなかったからな。
個人的には、一般のほとんどの人が金銭的に余裕があったとは思えない。
今と同じというか。
ただ、働き口に関しては安定してたよね。
会社やめても、すぐに次の就職先が見つかるとか。
そういう意味での金銭的安定・精神的安定は、確かにあった。
でもボーナスがアホみたいに高かったのは一部の業種で、
給料に関しては大手の企業ほど、今とそんなに変わりないような(物価に対して)。
むしろ小さな会社の方が高かったかも。
貧富の差は今の方が大きいと思う。
737 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 16:15:43 ID:7F4H6Kb/
>>736 所得税の最高税率や企業の各種手当の削減、非正規雇用の増加などを考えるとそれは正しいだろうな
良スレ発見!
当時、チビデブの先輩がモテルと信じて高級スーツを着てた。
まわりに乗せられ30万のスーツ購入。
中身より持ってるアイテムですべてが決まる(と思い込んでた、)時代でした。
おれたちひょうきん族とザ・ベストテン全盛期ってバブル期だった?
ドラマも面白かったような気がする。男女7人とか、東京ラブストーリーとか。
TV業界はものすごくいい時代だったと思うです。
表金属やペスト店はバブルよりちょい前と言うべきと思う。
男女七人と東京ラブストーリイはドンピシャかな。
人々の感覚は、経済指標よりも遅れ勝ちだからね、
プラザ合意からしばらくは、みんなまだアップアップしてたし
就職も厳しかった記憶がある。
>>728を読むと、ほんと自分はバブルの時代に生まれなくてよかったーと
思うよ。なんだかんだ言って、バブルの頃までは価値観の多様性なんて
認められてなかったんだな。
てか、バブル世代の人の考え方っていまだにスキー、テニス、南国リゾートだけが
最高の娯楽なのかな……
いつの時代が一番よかった、悪かったなんてのは誰にも決めつけることはできないので
>>741はムキにならずともよいですがな。
80年代のポップカルチャーは評価されてると前の方で出てますが
80年代〜90年代前半は少女マンガの黄金期でした。
なぜあの派手な時代に文学と比肩し得るマンガ文化があったのだろうか。
ひょうき族やベストテンはバブルより前だね。
東京はバブルだと思う。
バブルの時期はトレンディードラマだっけ?
W浅野とか三上博史とかはバブル後?バブルっぽいけど。
>人々の感覚は、経済指標よりも遅れ勝ちだからね、
あ、納得。
私が学生の頃にバブルは弾けたんだけど、就職した後で
「バブル時代はよかった」と言うおっさんがいっぱいいた。
でもその頃もみんな消費激しかったね。
社会人なりたての私は、一時期かなり間違った社会人像を持ってしまった。
>>742 たまにバブル引きずっててあらゆるセンスがどっかおかしい人が
いるんだけど、そういう人って
>>728みたいに、バブル期に
「こういうのが最高」を刷り込まれて多様性に対応できていないのかなーと
思って。
いつが一番いい悪いではなくて、バブル世代の特徴として
自分たちが生きた時代が最高、と思い込むっつーのがあると思う。
いまテレビを見てたら、ジュリアナを知らないのは17歳かららしい。
バブル期に騒いでた人の子供の世代?
リアルでバブル世代のお局さんに
「今の若い子は贅沢を知らなくて可哀相〜w」って言われたことあります。
昼休みに、職場の同僚と手編みのキャップとニットバッグを作っていた時。
確かに貧乏くさいのかもしれないけど、個人で楽しむだけだし、
作ってる過程が楽しいのだけど、お局さんはその作業が楽しいを思えなかったらしい。
アジアンカフェでまったりしながら民族音楽聴くのも貧乏臭くて嫌らしい。
私らからしたら、雑誌とかの「大人の○○」とかいう広告に乗せられて
使いもしない高級品を購入したり、
身の丈にあわない場所に行ってセレブ気分を味わったりする方が、理解できないけどなー。
まあ娯楽の楽しみ方は人それぞれだと思うけど。
自分の生きた時代が最高!というのは
むしろ団塊の世代の人に多いような気が。
ま、すれ違いだね。スマソ。
バブル世代ってよく言われるけど、具体的には今何歳ぐらいの人のこと?
バブル期に騒いでた人とかいうけどさ、
あの頃は、老若男女、全ての世代がおかしかったよ。特に大人は全て。
地上げとか土地ころがしとか、マネーゲームとかやってたのは
団塊の世代とかのいい年した大人だぜ
それを今になって、今の30代だけを叩くってのはどうかと思うのだが
>>747 うーん、そうじゃなくて、バブルの時代の人たちは、あの時代の娯楽やセンスを
最上のものと今も考えてるんだよね。団塊の世代で、あの当時の流行が
最高で、復活すればいいと思っている人はあんまりいないでしょう。
750 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 19:39:08 ID:jClTvGCn
金使うことを覚えたってのは素晴らしいことだと思うけどね。
今の年寄りなんて大した趣味もねーし金の使い方しらねーから、
金はコツコツ貯まっていく一方だった。
で、定年してその貯まった金の使い方がわからないから、
とりあえず旅行でもいっとくかってノリ。観光地に年寄りが押し寄せてやがるよ。
年取ってから行きたくもない旅行にとりあえず金使うなんて、みっともないよな。
それだったら若いうちにある程度金使うことを知っといたほうがいい。
751 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 19:43:11 ID:qoGoMuO+
ヒルトン予約して食事や泊まりの料金はAMEXのゴールドで支払い
って頃がありますた。
何もかも懐かしい・・・・・・・・・・・・
>741
728じゃないが、それらが最高の娯楽っていうか、それらを含めた
色々な楽しみに積極的は世代ではあると思う。
海外リゾートもするけど、近所の50円コロッケ買い食いしても
幸せだよ。
今も昔も知ってて比べられる分、強いかなとはちょっと思うが。
これは時代っていうより年の功というやつだな。
街角で小遣いくれた通りすがりのおっちゃん達は
今頃どうしてるんだろうか。
あの時代ってほんと、恥ずかしい時代なんだけど、
それを実体験してない連中に
「あんたらの世代恥! ばか!」とか言われる謂れはないよね。
連中もあの熱気の只中にいたら、必ず一緒に踊っていた訳で。
バブルの頃は学生で直接恩恵は被ってなかったと思うんだけど
学生だったこともあって非常に馬鹿馬鹿しくもいとおしい時代だよ。
小田和正の「ラブストーリーは突然に」が耳に入ったりすると
どばーっと懐かしくも甘酸っぱい気持ちが湧いてくるですよ。
今の大学生あたりは十数年後にどんな曲を聴いてこんな気持ちになるだろうか。
>>748 バブル世代ってさ、30代はほとんど入らないと思うんだよね。
私は30代だけどバブルの時は学生だったから
バブルと言われてもピンと来ない。
弾けた後に伝聞でバブルのすごさを聞いたくらい。
バブル時代に大学生以上じゃないと、体感してないと思う。
バブル時代の社会人って40代以上じゃない?大学生は38くらいか。
756 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 19:58:46 ID:k2+k+/OC
おれんぢれんぢじゃないですか。
>>753 同意。時代を馬鹿にするのはなんか違うと思う。
誰だって自分の時代が一番よく見えるもんだよ。
だから「年寄りは…」とか「今の若いもんは…」ってセリフが出る。
その時代に生まれたのは、その人のせいじゃないのにね。
今もバブルを引きずって借金し倒す親とか、贅沢を強要する友達がいたら
バブルを恨みたくなるだろうけど、それは個人の問題。
「バブル世代って…」とケチつけてるのは、その一部の人に対してでしょ。
でも40代以上はみんな経験してるんだよ。
一部だけ抜き出して断定するのはおかしくないかな。
例えが悪いけど、最近ロリ犯罪が多いでしょ?
だからって十年後に「あの時代はみんなロリ変態だ」って言われたらたまらんと思う。
>753
みんなとは言わないけどアジアンカフェでまったり民俗音楽
聞いてる>746は間違いなくバブルに染まってたと思う。
やってることが全部流行が違うだけで結局時代に染まりまくりだもん。
手編みのざっくり感って今のファッションには合うけど
当時はあのざっくり感ってイタタの象徴だった。
大げさじゃなく、プロ級の人しか手編みなんて認められなかった。
>>749 そうかなあ? 少なくとも漏れの周りでは
あの時代はアイタタタタな恥多き時代として認識されている。
AORのベストものテープ作成とかさあ。
ただ、かなり特殊で経験自体は財産というか、なんちゅうか。
たとえ今どれほど金持ってても、あの時代ばっかりは追体験できないだろうからなあ。
確かにバブルの頃はアジア旅行なんてする人珍しかったような。
オリンピック絡みで韓国旅行とか増えたのかな?
旅行に興味なかったんでそのあたりのこと詳しくわからんが。
>>759 テープ作成なんてのは、いつの時代にも通じる「あの時代はよかった」
だと思うよ。そうじゃなくてバブル世代の特徴は、それまでお金の使い方を
知らなかった日本人たちが、マスコミにお金の使い方を教化されて、お金の使い方が
多様化した今もかつて教化された使い方こそが最高のものであると信じてる人が
少なからずいるってこと。
たとえば、同じ50万かけるにしても、オンラインゲームに最高の環境をつくるひとも
いれば、ホームシアター作成資金にするひともいれば、田舎に畑を借りる人もいれば
手作りの家を作る人もいれば南国リゾートに行く人もいる。
でも南国リゾート好きのバブル世代の人は、「今の人は家でゲームやったりDVDみたり
ど田舎に畑仕事にいったりでかわいそう」なわけだよ。
>>761 ちょっと違うかもしれない。
50万円で「オンラインゲームに最高の環境をつくるひとも
いれば、ホームシアター作成資金にするひともいれば、田舎に畑を借りる人もいれば
手作りの家を作る人もいれば南国リゾートに行く人もいる」のが今の時代なら、
300万円で「AV環境を整え、別荘も借り、インテリアにも凝って、南国リゾートへも行く」
のがバブルの時代と考えていいかもだ。
少々オーバーかな。
う〜ん
>>761さんは何歳なんだろう?
バブル世代自身の意識に今ひとつ迫れていないと思う。
なんか違うんだよなあ。
あの時代の金銭感覚その他の感覚を正しいものとは思ってないと思うよ、
そうじゃなくて、あの時代の金銭感覚の経験を「面白い経験」と思うっていうか....
まあまじめに踊った奴も斜に構えて踊った奴もいろいろとは言え...
ま、安易な世代論は不毛と知りつつも
このスレは面白いからまた明日来ようっと。
南国リゾートってバブル関係なく楽しいと思うけど
「バブル世代の手垢がついてるからなんかカッコワルイ」と思われちゃうのかな?
南国リゾートが楽しくないなんて誰も言ってないよ。
俺は暑いとこ苦手だから楽しくないけど…w
767 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 21:21:07 ID:b2tVkmiu
>>753 おれは当時リア廚だったが当時の20代が馬鹿に見えたもんだ
何いい大人がうかれてるんだって
本当に大人になるのが嫌だったな
今の子供も俺ら見てそう思うのかもしれないけどね
768 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:14:31 ID:6cb/VuiJ
勘違いしてる人が多いようだが・・・
ジュリアナはバブル後
バブルは91年頃に終焉(少し余韻は残ったが)
769 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:20:47 ID:EXpY303E
バブルの頃はマハラジャかな。
余韻は結構あったように思う
92年就職組だが三流大卒でも誰も就職に困らなかった
イタメシは終わってたがチゲ鍋みんなせっせと行ってたし
臨時ボーナスもバンバン出た
770 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:38:54 ID:BnticLWz
バブルとは、1987年初頭から91年秋まで、と言われている。
自信がなければ、いつ起こったことか確認してから書き込みましょう。
【補足】元々のきっかけは85年のプラダ合意による円高容認とされて
いるが、その後しばらく円高不況が続き、一般消費に直接の影響が現れたのは
87年2月のNTT株発売以降と解釈することが多い。
またバブル終焉は91年秋から地価が下降に転じたことを指すが、一般には
その後、しばらくバブルの余韻が続く。
不良債権が問題化するのはさらにもう少し後。
>>758 ものすごい妄想だなあw
バブル忘れられないオバサンって必死ですね。
モツ鍋かな クリスマスに日本食や鍋が流行った。
>771
図星さされて恥ずかしかったのか?
>>769 そうだね。バブルの頃はマハラジャだよ。
梅田のマハラジャや神戸のキンクイによく行っていた。
多いときは週に2回くらい行ってたかな・・・
神戸のキンクイは新神戸オリエンタルホテルに部屋とって
引っ掛けた女の子を連れ込むのがパターン化してた。
チェックアウト時に前に引っ掛けた女の子が
別の男と一緒にいるのと鉢合わせして双方とも苦笑いした。
梅田のマハラジャはエスカレーターから上を見上げると
店の前にいる女の子のパンツが見えた。
あのときは皆ボディコンだったからモロ見え。
ごくごくたまに穿いてない女の子もいたけど、
顔を見たら萎えてしまったパターンも何回かあるw
まあ、こんな話は今も昔もよくあるのでバブル限定でもないか。
今の10〜20代の人たちも基本的には変わってないと思う。
いや、今の若い人のほうがスマートにこなせてる人は多いかな。
DQNは更にDQN度が増して目も当てられない状況になってるようだけど・・・
もしかして今の若い人はスマートなやつとDQNの
内面的な格差が昔よりも遥かにあるのかな?
バブル前後の頃は服装や言葉使いでDQNかどうかは
見分けついたんだけど、今の若い人はそのへんで見分けがつかない。
携帯電話もネットも一般には普及してなかった時代なので、
男女ともにガチでの顔面偏差値やコミュニケーション能力が
最重要兵器として求められていたのは結構疲れるものがあった。
金持ってるやつがある程度モテるのは今も昔もさほど変わらない。
昔は金は持っていて当たり前だから、今のほうが若干楽かも知れないけど。
775 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 00:23:01 ID:zL+z+sbD
バブル世代はイモな奴ばっか。
会社の忘年会とかあるとバブル世代が一番ノリノリなのな。
「誰だって自分の時代を肯定する」というよりはそれを否定するのがネガティブすぎるな。
「俺はこんな時代に生まれてなければ良かったのに」て感じだろうか。
俺の親、NTT株で儲けてた。
無知で申し訳ないが「イモ」って言い方リバイバルしてんの?
バブル時期ではもう恥ずかしい言葉のひとつだった気がするw
何かって言うと「イモね」とだけ言って去っていった皿田きの子を思い出す
>>776 バブル時期は今とは比べ物にならないほどに
日本人全体が(根拠のない)希望に溢れていたので
「この時代の日本に生まれて本当に良かった」と
少なくとも俺自身は心の底からそう思ってたよ。
ある意味平和ボケの単純な脳細胞だったとは思うが
悲観論に明け暮れるよりは健康的で良かったと思ってる。
ま、若かったと言ってしまえばそれまでの話だが。
781 :
712:05/01/06 00:40:56 ID:jfqMEFiS
782 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 00:47:35 ID:P1w4X2Xn
>>780 いいなあ・・・正直今の日本は少し希望なさすぎだぜ・・・
784 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 00:56:40 ID:zL+z+sbD
>>778 「イモ」は使える言葉だよ。リバイバルもクソも無いね。
要は「必死な田吾作」ってことだ。
「イモ」、まさにバブル世代にピッタシの言葉だろ?w
芋おいしいじゃん!
でも、アラレちゃんで使ってたくらいだから、
相当古い言葉(80年代前半?)だと思う>イモ
バブルの頃もうそういうのを「ダサい」とか言ってたと思う
でも、ダサいの逆は「トレンディ」
結局あの時代(なんでも楽しもう!お金使おう!)が合う性格だったか合わない
性格だったか。今の時代(質素堅実?)が合う性格か合わない性格か。で満足度が
違うだろうなー。
私はお金がある家庭じゃなかったし、ヒール履いたりディスコで踊ったり
大人っぽい遊びをしたがる性格じゃなかったので結構苦痛だった。
でも都内の女子大に入学したので、JJやCancamなんか見ると同じクラスの
金持ちの子がとっかえひっかえ載ってた。
パーティーだ新歓コンパだとディスコ使うことも多かったから、
ディスコ好きじゃない私でも2回くらいディスコに行ったかな。
学校の周りでは真っ赤な外車が止まってたり(彼氏のお出迎え)、
決して地味じゃないのに、あの時代では自分は地味なほうでした。
ユーロビートをいつもBGMにしてる彼とドライブしながら、毎週イタ飯めぐり
してたけど、最後はつまらなくなってきた。
手編みのニット作りながらスニーカーで通学して、彼と遊園地行ったり
するほうが自分に合ってるなーと思うので今の学生羨ましい。
775はバブル時代にいい思いできなかった貧乏人が
「あの頃俺は惨めだった」と恨んで書いてるのかと思った。
だって「イモ」ってモロバブル時代の「はずしてる田舎者」を指す言葉でしょ?
788 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 01:22:25 ID:bsem78s3
>>785 イモって「ダサい」って言葉が生まれる前じゃない?
「イモネーチャン」とか「イモニーチャン」とか言ってた時代。
「おまえ、イモだな」・・・なんとなくノスタルジックな香りw
70年代?
>>788 私もそのつもりで書いた。
ダサいの前だと思う。
775はバブル世代より若い世代の人で、わざと死語を使って
昔っぽく書いてるんだと思った。ノリノリとか。
80年代といえば好景気だバブルだと言われてしまうけど、80年代始めのころって、
今よりも暗い空気が流れていたような気がする。子供だったからよく覚えていないが。
>>783 のーてんきな希望が充満していた当時を知っているから
良識的なバブル世代は今の日本の希望のなさに胸を痛めている。
物質的・金銭的な希望も勿論そうだが、
それ以上に精神的・社会的な希望があまりにもないのでね・・・
当時は人心がここまで荒廃するとは夢にも思わなかった。
心の奥底まで蝕むような今のような世相は想像すらできなかった。
「日本は世界で一番安全な国です」と自他ともに認めていた
あの国は一体どこへ行ってしまったのかと思ってしまう。
俺も含めたバブル世代は前の世代に「与えられた希望」だけで生きて来れた。
その是非はともかく、希望がどんなに心を明るくするかということだけは知ってるので
バブル以前の先達に恩返しする意味でも、今の状況を何とかしていきたいと思う。
「今度は俺たちが希望を作る」と頑張っている人は決して少なくない。
誰だって今の荒廃した日本は好きじゃないし立ち直りたいと思う。
今の日本を覆う薄気味悪く得体の知れない空気はもうたくさんだ。
792 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 02:12:05 ID:zL+z+sbD
バブル期にも希望なんて無い。
ただの刹那主義による現実逃避(日本逃避)を希望ってことに言い訳してただけだろ。
過去も未来も知ったこっちゃねー今さえ楽しければいいもんって言う。
面倒なことは見て見ぬフリ、臭いモノに蓋をしておきながら、希望もクソも無い。
バブル世代以上の連中が、夢だの希望だの陳腐な奇麗事を並べても説得力は無い。
平和や平等という言葉が胡散臭くなったように、夢や希望という言葉も胡散臭くなった。
夢だの希望だの陳腐な奇麗事を並べてバブル期の夢想を引きずり続けるより、悲観的な方が現実を直視してるだけマシだね。
むしろもっと悲観的になれ。絶望からのスタートだ。
若者は奇麗事にウンザリしている。
うん、なんか今のほうが「等身大」って気がするんだよ。私も。
今の希望のなさが云々とかいわれても
これがデフォだからなぁ・・・
バブル世代ってことはもう40歳くらいなんだろうけど
いい年ぶちこいて何いってんの、と思わないでもない
楽しかったんだろうけど、バブルを美化しすぎ。
795 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 02:37:39 ID:zL+z+sbD
バブルの頃って「感覚が麻痺してる」って感じかな
当時はほとんどの人がその雰囲気に呑まれていたから、付き合い上
自分もその波に乗るしかなかったけど、私は今の方が「手堅い」感じで好きかな
>>793の「等身大」って言葉が結構ツボ
私は今の時代、希望が無いとか荒廃してるとか思ってないよ。
バブルの時だって希望あったわけじゃないし、荒廃してなかったわけじゃないし。
好景気の裏側には問題も当然沢山あった。
「何かが見えない雰囲気」なんてのはどの時代にもそれぞれあるような気がする。
要は自分がその中で「どういう価値観を持ってどう生きるか」ってことだよ。
797 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 04:02:32 ID:bsem78s3
まぁ、あれだ、いつの時代も好景気は後に悪者にされ罵倒の対象になるもんだ。
20世紀初めの世界的な異常な好景気もその後の世界的な大不況で散々だし、
戦後や60年代の好景気は公害や地価高騰や過疎で槍玉だし。
バブルもそれらと一緒、そのときを楽しんだ分、文句言われてもいいじゃん。
バブル期はバブル期で、色んな社会問題があったんだよね。
門死なんかもこのころだっけ。当時書かれた漫画読んでたら思い出した。
やっぱり、「人の心が荒廃した」って言われてたよ。
バブルが叩かれるのは、やっぱりバブル世代が今最も責任を問われる年齢に
なっているからってのもあるでしょう。引っ張っていかなきゃならない年代の人が、
過去のすかすかな栄光にすがって、現状を嘆いてばっかりいたらそりゃ叩かれるって。
>788
「ダサい」「ダッセー」は「イモ」が流行るもっと前の
暴走族が使ってた言葉で、一般にも流行の兆しをみせたが
イモ欽トリオなるものの出現により「イモ」が
使われるようになったので一時期すたれたらしいです。
>795
でもこのスレって「今の若者VSバブル世代」じゃなくて
「バブル崩壊後の大人VSバブル世代の大人」なんだよな。
バブル世代の方は自分達の否もお互いの文化も認めてるのに
不況世代は一方的に攻めて身近な人の愚痴をぶつけてるだけって感じ。
いつの時代もそうなんだろうけど、いい大人に出会ったことの
ないガキが大人に食いついてるのと同じというか。
しかし、世代差は概ね敵対関係になるだろ。
噛みついてるほうが自然だと思う。
で、噛み付く人たちは、今の何歳以上の人たちに噛み付いてるの?
それから、当時の人たちはみんな万札にまみれた生活をしてたと、
本気で思ってるやつもいるのか?
「人」に噛み付くというより「時代」に噛み付いているんじゃないか?
全員が万冊にまみれた生活じゃなかったが
時代は間違いなく金まみれだったよ。
自分はバブルのおこぼれにあずかった30代半ば。
この辺の年代から40代ぐらいが今の中堅=あの頃の若者だから、
噛み付かれるとしたらこの辺だろうが。
>>803 自分も同じくらいの年齢だけど、当時の若者に何ができた?って思う。
噛み付くべきところに噛み付くのは構わないが、
当時20歳〜30歳くらいの年代に噛み付いたって仕方ないんじゃないか。
自分の親に噛み付けばいいのに。
>>804 いや、その時代の考え方や価値観を持ったまま
上司や管理職になっているとしたら
今の時代(ビジネス)には合わないだろうから、批判されても仕方ない。
「バブルのせいで後の世代の自分らは貧乏で苦労したんだ」みたいな
個人的な恨みで批判しているんじゃないと思う。
806 :
コピペですまんが、:05/01/06 14:51:55 ID:ApcvWTV7
●戦中戦後の世代(〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
戦中戦後の世代への反発で左全開。行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多く
基本的に左率高め。未だに金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。
企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発 戦後世代の爺さんに無条件で可愛がられ内緒で小遣いを貰いリアル昔話を
聞かされるなど隔世遺伝で右全開。ただし世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、
繁殖力は極めて低い。団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪なのか団塊への反感で右率高めというかめんどくさいので右。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
807 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 15:18:34 ID:p17sPDHs
バブルに世代もへったくれも関係ないと思うが。
所得格差が広がったのも87〜90年のバブル期。
どんな家庭で育ったか?が焦点。
>806
段々適当になってくのにワラタ
しかし漏れはDQN世代か・・・OTL
>>806 せっかく貼ってくれてスマンが、
やはり「バブル世代」という呼び方は抵抗があるなぁ
その世代だけがバブリーだったわけではなく
80年代後半〜90年代初頭に日本で暮らしていた人間は
極端な話、0歳から100歳まで皆があの時代を経験してるんだが
こういう単純すぎる分類や風潮に安易に流されてるっていう点では
どの世代もたいして変わりないような気がするけどねぇ
>>770 >85年のプラダ合意による
だれかはやく突っ込め。
>>806 団塊Jr世代が書いたって
一目でわかるな
>811
きっと、会議の書類を入れて配布されたバッグが三角マークつきだった、とか
そういう集まりだったのでしょう、プラダ会議w
(さっき読んで、「そんな固有名詞つけていいの?」と思った私)
サラ金利用者に40代が多いって聞いたことあるけど本当だったのか・・・
親戚のオバちゃんがココ山岡でダイヤ買わされていたなあ・・・
>>814 おそらく10年後、20年後、いつ調査してもサラ金利用者に40代は多いと思うよ
私は1967年生まれでバブル世代ってことになってるけど
学校出て専門職だったから、仕事覚えるために夜遅くまで仕事ばっかりで
ちゃらちゃら遊ぶ暇なかったよ。
やっとお金も貯まって世の中もわかりかけて「よし、ちょっと華やかに遊ぼかな」と思ったら
不景気突入!! もつ鍋 株価下落 平成枯れススキ状態になっちゃった。
まだバブルの余韻がある頃ヨーロッパ旅行に行ったくらいか・・・つまらん。
>>790 84年〜87年初頭までは重度の円高不況だったからね。
818 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 20:18:38 ID:4N3FSTgt
バブルの頃,銀行もバブルに踊ってた。
とにかくその頃銀行は金を貸して貸して貸しまくってた。
営業マンは土地やマンションなど担保になるものがあれば
湯水のごとく金を出してた。
また,貸せば貸すほど営業マンの成績も上がってた。
月日は流れて,不景気の現在
銀行は打って変わって貸し渋り,貸しはがしの方針。
若い営業マンに
「だめだめ!こんな条件の客に融資なんてできるわけ無いだろ!断って来い!
そんな簡単に金貸せるわけ無いだろ! よく考えろ!」
なんていってる上役は,当時簡単に誰にでもジャブジャブ金貸してた世代だもんな。
いい世代だよまったく・・・
だからなに?
そういう818だって、その上司と同じ世代に生まれてたら
同じことしてたんじゃない??
820 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 20:56:39 ID:tR4wmd0W
バブル世代〜団塊世代のオッサンは、今の若者に対して
何かと夢や希望を持てと言うが、今の若者は
オッサンどもの言うような夢や希望とやらは求めていない。
というのも、オッサンどもの言う夢や希望ってのは、世間体・ステータスが前提になってるんだよな。
要は世間に威張れること・世間が羨やむことをしろっていう、オッサンどもの
田吾作成金的(高度経済成長〜バブル期的な価値観)なステータス意識に基くコンプレックス。
夢も希望も無いオッサンが、己のくだらないステータスコンプレックスを夢や希望と
いう奇麗事に置き換えては、偉そうに若者に対して説教、もとい愚痴ってるだけっていう。
そんなオッサンどもの薄っぺらさを今の若者は感じとっており、
オッサンどもが夢や希望を持てといった陳腐な奇麗事を言う度にウンザリしているのだろう。
むしろ今の若者は、夢・ステータスなんてのはどーでもよくて(オッサンの夢想に付合いたくなくて)
そんな奇麗事の夢なんかより現実を重視していると見えるね。夢なんかより現実にある些細な喜びの方が大事というスタンス。
不況下の日本に不満を持って、またくだらない夢に逃げるオッサン。
不況下の日本が普通になってる若者は、現実から些細な喜びを見出し、少しづつ本質に近づいていく。
しかし若者の中には、オッサンどもの押し付けがましい夢を持つことの強要を
そのまんま受けとっては振り回され混乱している者も多いのだろうな。
821 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 20:57:10 ID:wTJBv+QV
太眉だけはまた流行ってほしいなあ
ここ数年の異常な細眉は、ちょうどわしが
子供の頃(S40年代)に、夜のお仕事をしていた
天花粉臭のきつーいお姉さん達だけがしていた、
あの眉毛を連想させて、どーしても萎える。
822 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 21:04:04 ID:/9SyEXJx
時代や情報に臨機応変に順応できなかったらそれこそ
世の中の落ちこぼれになってしまいますがなw
でもバブルの頃も特においしい思いをせずに
こつこつ堅実にやっていた個人事業主というか町工場のおっちゃんとかが
ウハウハの大手が不況でがくーん!の煽りを受けて、自分のところが特に損を出したりしていないのに
倒産するってことがかなりあったらしいね。
テレビの特集でそういうのを見て「世の中はなんて不公平にできてるんだろう」と
悲しかった覚えがあるよ。
823 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 23:11:47 ID:yXbHu2YQ
>>818 何でいい世代なんだか、意味が分からない。
当時ジャブジャブ貸してた今の上役というのは、
当時の上司の命令でジャブジャブ貸してたんでしょ?
>>820 >要は世間に威張れること・世間が羨やむことをしろっていう、オッサンどもの
>田吾作成金的(高度経済成長〜バブル期的な価値観)なステータス意識に基くコンプレックス。
それは確かに事実だがそれだけで他になんにもないと考えるのも何かやっぱり
薄っぺらな捉え方だと思うぞ。公害問題とか科学技術とかで”世の中を良くしよう
暮らしやすく楽しく充実した社会にしよう”と考えてた者が誰もいない一人もいない
ある特定の世代はバカとクズばっかりだった、っていう薄っぺらな。
825 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 00:37:48 ID:nloWNpy/
>>820 >不況下の日本が普通になってる若者は、現実から些細な喜びを見出し、
>少しづつ本質に近づいていく。
本質って何?
っーか、なんか全体的に共産 or 宗教臭くてウサン臭いんだが・・・
バブル世代という言葉は「バブル期就職組」を指す言葉なんじゃないの?
俺はそう思ってた…
俺もバブル経験して〜
今度いつ来るの?
私もバブル世代はバブルの時期に就職したあたりの人たちをさす言葉だと
思っていた。上の世代の努力の結果である(バブルにしても)好景気の
果実だけを享受し、かつはじけた後もひたすらバブルの夢にすがるだけの
能無し世代、みたいな印象で代表される世代。
829 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 01:38:51 ID:boiIisPD
>>828 煽るのなら、もう少し当時のことを勉強した方がいいよ
>>829 煽りじゃなくて、今現在、バブルに対して持つ印象はそんな感じでしょ。
90年代後半なら女子高生はエンコウばっかりやってるコギャルばっかだったとか、
60年代なら大学生は全員学生運動にあけくれて火炎瓶ばっかりなげてたとか
そういうのと同様で。なぜ煽りだと思うんだろう?本当は図星だった?
>>831 「時代」と「世代」をごっちゃにして考えてるから。
「バブルの時期に就職したあたりの人たち」の
全てが浮かれていたわけではないよ。
それに、あの時代に浮かれていた人は確かにいたが、
それは「バブルの時期に就職したあたりの人たち」に限ったことではないしね。
「バブル世代」という表現は、「実態に即していないレッテル」なんだということ。
>821
ゼクシィのテレビCMに出てる花嫁役の子はちょいボサめの太眉で、
ひょっとして太眉に流れが?と思ったよ。
就職したばっかりなのに、好景気の果実だけを享受なんてできるはずもない。
株や不動産転がしで簡単に稼げた時代かもしれないけど、
当時20歳そこそこの奴らには、それを買う軍資金も知恵も無かったのが現実。
そもそも「今が好景気だ」と実感してた人はそんなにいないと思う。
30代以上ならある程度の資金力や知恵もあっただろうから、
そういう人達の子供、、、つまり今の若者の方がバブルの恩恵に預かってるのでは?
835 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 04:50:38 ID:J98gjJSx
>>831 バブルで潤ったのは(潤うことが可能だったのは)、元々お金や資産を持ってた人たち。
会社入ったばかりの連中なんて底辺を支える単なる働き蜂。
ちょっと考えれば分かりそうなもんだが・・・
>>834 まぁ、そういうことだな
当時の恩恵を一番受けることが出来たのは今の40代後半以上だろう
しかし、不景気が長いと不景気が心地よくて好景気が悪って思う人が
沢山いるんだね。失業率の増加、倒産の増加、自殺の増加、治安の悪化、
就学率の低下、社会保障や社会福祉の削減、国際的影響力の低下・・・
不景気が長いとロクなことないんだが。
837 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 07:52:39 ID:BpeXngAL
>>836 デフレでは失業や賃下げなど一部の人が一身に痛みを引きうけるから
不景気でも給与や雇用の安定している人にとっては物価が下がって嬉しいと考える人も居るし
世の中には自分より不幸な人を見て自分の幸福を噛み締める人が居るのかも
バブルの頃の金利なら、家なんか買えなかったよ。
好景気を悪と言うんじゃなく
空疎なマネーゲームを悪と言うんじゃなかろうか。
異常な地価の高騰による過激な地上げは
ニュースを見ていても怖かったし腹立たしかった。
あの時代が悪いことばっかりだったとも思わないけど、
堅実さをよしとする現在も悪くないと思っている。
840 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 16:59:58 ID:kn+ibyTb
バブル期の地価は、本当に冗談としか思えなかった。
都内の新築マンションの価格は6000万円台から億が当たり前。いくら年収がいいと言っても、
ローンで返済することは数学的に不可能なはずだが、それでも銀行は個人にもバンバン金を貸した。
親から受け継いだ土地がないものは一生土地は手に入らないと考えられていて、これが「お嬢様ブーム」の
背景にあった。
土地は値下がりしないと根拠なく信じられていた。
それでは土地のないものはどうするかというと、そのまさにアブク銭で車だの耐久消費財だのを
買いまくっていた。
いま48歳くらいの知り合いがいるんだけど、バブル期に自営をやってて
そこそこ儲けたため、都内に7千万のマンションを買った。
ところが7年ほど前にそのマンションを売ろうとしたら、査定は2千万ちょっとだって。
その人は当時、うまくバブルの好景気に乗ったように見えたけど、
今となってはマンションは値下がりするし、仕事もうまくいかないし、借金まみれ。
大きく儲けた人がいる一方で、後になってみれば大損した人も多い。
というか、ほとんどがそのパターン?
自分はまだ若くて不動産なんて買えなかったし、他のことでも特別に儲けたりできず、
普通に六畳一間のアパートで質素に暮らしてたけど、
いま考えてみればこれで良かったというか、助かったと思う。
あの時仮に儲けたとしても、そのまま突っ走れた自信はないしな。
テレ東で尾上縫やってる。
当時はまだ若かったけど(ここで叩かれてるバブル世代ってやつだ)、
仕事が忙しかったのと街が華やかだった思い出くらいだな。
新入社員レベルの給料なので、不動産とか株とかは全く無縁だったよ。
ただ、残業が多く、残業代もキチンと出たので、豊かだったのは確か。
今とどっちがいいかと言えば、やはり当時の方が仕事や将来の不安も
なく、気持ち的にも安定してて楽しかったよ(当時の若さもあるけど)。
今は騙すか騙されるか/食うか食われる/取るか取られるか、みたいな
空気が強くて社会そのものが緊迫しすぎてるような気がする。
当時も貧富の差は大きかったけど、「貧」の方は今程切迫した状況には
なかったと思う。
僕らの世代は、先輩社員とかの「今まで住んでたマンションを売ったら
2千万プラスだった」という景気のいい話や、華やかで活気ある街の空気
なんかを目の当たりにしつつ、バブルそのものに対しては見てるだけ、
社会に出て最初の体験がそういうものだったから、当時への思い入れは
強い人は多いと思う。
844 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:16:48 ID:ci4Icupb
会社にとっての不良在庫であるバブル入社組かもしれないけど、ずっと不況で
育った世代よりは、少なくとも豊富な経験を持っていると思っているよ。
今でもバブル気分が抜けなかったり、バブル再来を心待ちにしてたら、そりゃ
ただの馬鹿かもしれないけど、そんなことはもうないしね。
仮に今後景気がよくなるにしても、別の形で来ることだけはよ〜くわかってますから!
残念!!
845 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:26:48 ID:72VR9ONc
豊富な経験て何?
>842
トホホ?
なんか本当にあんなことがあったの??って俄には信じがたいんだけど…
>>845 バブルの頃は皆遊んでばっかりじゃなかったですよ
遊んで楽しんでばかりいたような人々も寝る間を惜しんで働いてたりもしてたです
なんていうか…今が文化系ノリだとするとバブルの頃は体育会系ノリだったと思うです
>>841 親戚がまさにそのパターンになってしまったみたい。
自営業ではなく、一流企業の幹部クラスにまで出世したのに
マンションに手を出して莫大な額の借金を残してしまった。
親戚一同でなんとか返済に協力したみたいだけど
そのせいで自分とこの父母の関係がゴタゴタしたこともあって
自分としてはなんとも苦々しいよ。
バブルって恐ろしい時代だったんだなと思います。
バブル当時は残業代がキチンと出たのは良かった。
今のサービス残業というものが異常なだけなんだけどね。
今は景気が悪いのを言い訳にして搾取しているだけで、
実際は会社だけがブクブク太ってるなんていうパターンが少なくなかったりする。
バブル当時もサラリーマンは「働き蜂」だのとは言われてはいたが
少なくとも働いただけの正当な対価はもらえていた。
今は働き蜂どころか「奴隷」に近いイメージがある。
このスレでもたびたびバブル世代が叩かれているけど、
バブル世代より少し若い俺の目から見ると
本当に叩かれなければならないのは当時の暴走した銀行と
後先考えずに調子に乗ってマネーゲームに狂奔した人々とかであり、
金銭の大きなうねりに直接的に大きな影響力を及ぼすことなど
常識的に考えてみれば普通は無理とわかる
当時の若いバブル世代を叩くのはお門違いなんじゃないかと思う。
今の若い人に「景気が回復しないのはお前たちがバカだからだ」と
言うくらい理不尽なものだと思うのだがどうなんだろう?
俺は今の若い人は経済観念がしっかりしてると思うし、
一部のバカはターボかかったようにバカではあるけれど
殆どの人は昔よりもきちんとした考えを持っているように思う。
若い人と話していると、古くからの「消費拡大による景気回復」という
考え方以外の方法で景気回復(というか生活改善)が
できないかというような話がけっこう頻繁に出ていて、
その討論の良し悪しやレベルの高低は別として、
自分が若いときはそんな討論すらマトモに出来なかったなと感心する。
まあでもマジメに勉強してる奴をバカにする空気は今はない
むしろ尊敬される
よく考えれば当たり前のことなんだけどさ
本当にバブルでいろいろ経験したのって幸福か?
マジメに勉強できなかったのに。
強烈に出来る新卒を見てもそう思えるか?
強烈にできる新卒?
全国的に学力低下が目立つですよ、最近の学生は。
少子化が進んで受験のハードルがやたら低くなっているです。
学校経営維持・学生確保のため推薦入試が増えたゆえです。
たしかに今は真面目にコツコツ勉強してる人を馬鹿にする風潮は薄れた。
その反面、学力は二極化が凄まじい勢いですすんでいる。
ただし学力なんてものは、いざ本気を出して勉強すれば
あっという間にその差は縮まるし、実際にそれを役立てる能力とは全く別物。
853 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:40:14 ID:ci4Icupb
バブル期って、「金を持っているやつが、いい思いをするのは資本主義社会の
原則である」みたいな居直りがあって、ちょっとでもそのカヤの外にいると、
結構イヤな思いをした。
だけど、「金や土地を持っているのがえらい」というのは実に単純な図式でも
あった。高学歴であれば、さらに有名大学であれば、少なくとも見た目だけは
派手な暮らしができた。
今は価値観が多様化し、何がいいのだかはわかりにくくなった。
それはオトナにとっては、ある面でいい社会だと思うんだけど、子供たちが
「勉強なんかしても意味ないじゃん」みたいな傾向があるのを可愛そうにも
思う。親の価値観がきちんとしていないと、どこかに行ってしまいそうだ…
854 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:40:21 ID:G0IHjplM
>>825 >本質って何?
>>795に書かれていることから適当に言えば、
高度経済成長〜バブル期のオッサンやオバサンたちがやってきた、「大量消費社会」
「俗的なステータス(見栄)を求めたラットレース」、「大衆と共有する大きな物語」ってのを
今の若者は求めておらず、オンリーワンを求めているってことだな。
オンリーワンって言葉は短絡的だし、スマップの歌がオンリーワンという言葉を俗化させて
胡散臭くさせてしまったからあえて別の言い方で言えば、自分に正直であり、
取り替え不可能なモノ(オリジナリティ)を求めている傾向がある。
795のサイトにも書かれているように、例えるなら、
お台場・六本木ヒルズのような無機物より城・神社仏閣、明治大正昭和の建築
皆揃ってスキーより小人数で風情のある温泉、スキーをやる奴もレジャーでは無く、黙々と凝る。
なんとなくカラオケより、家でネットしたり好みのDJがいるクラブへ行ったり、趣味を重要視する。
会社の連中とアフターファイブするより、即帰宅して自由な時間を楽しみたい。
みたいな。
(続く)
855 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:45:22 ID:G0IHjplM
(続き)
ご存知の通り、今の若者にはこれまでのような消費戦略が通用しない。
ファッション雑誌でさえ売れていない。それ以前に
雑誌を始めとした一方通行なメディアを受けつけなくなっている。
デパートにも若者は来ない。アパレルショップも閑古鳥。CDも売れない。ゲームも売れない。
何もかも売れない。というのも今の若者は見る目が厳しい。本当に必要なものしか金を使わない。
大袈裟に言えば陳腐な奇麗事とホンモノを見分ける目を持っている奴が少しづつだが増えてきているから。
だから業界は、ミーハーな戦略で釣れるオッサン・オバサン世代をターゲットにするしかない。
まぁ今の若者は昔のような田吾作成金的な消費スタイルになることはないから
世代交代するにつれて不況は更に厳しくなるかもな。
話し変わるけど、最近少子化による不安をやたら煽る傾向があるでしょ。俺はむしろ人口が少なくなって良いと思うんだがどうか。
経済の低迷も少子化も、人々の成熟に合わせて釣り合うよう、自然に調整されいる表れなんだと思うんだよな。
経済も大事だが、経済意外の豊かさだってあるし、小人数の豊かさだってあるんだよ。
それなのに高度経済成長〜バブル期に作られた経済社会を維持するために、
外国から移民を受け入れようとするゼニゲバ経団連や政治屋は、典型的バブル人間ではないか?
せっかく落ち着いてきたというのに、また同じことを繰り返すのかと。自然現象に逆らうなと言いたい。
だいたい今までの経済大国日本ってのが無理し過ぎだったんだよ。身を削っていく経済大国という感じだ。
気付いたら頃には経済も国も無くなってそうだ。
>ゼニゲバ経団連や政治屋は、典型的バブル人間ではないか?
バブル人間ていうか、政治とか経済の舵取り役に就いている人間て
ほぼ全部老人・・・
一方で若いと言われる年齢だとなんか信頼度足りないしなぁ。
857 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:06:53 ID:LwmErcUx
>>856 誤解させて悪い。
バブル人間ってのは、中身の無い人っていう意味で使っただけ。
>>851 学力は下がってるけど、内申バブルの影響で本人は気が付いてないんだよ。
(内申バブル世代は自己評価が高い)
>>855 そんなに市場主義経済と消費社会が嫌なら、国外へ行くことをオススメする。
>デパートにも若者は来ない。アパレルショップも閑古鳥。CDも売れない。ゲームも売れない
これ、斜陽なものばかっり並べてるやん。
ちなみにブランド品や贅沢品はバブルの頃以上に売れてるよ。
ガキまでブランド物を持つ時代だし。
輸入車の登録台数も上昇の一途だし、エントリ〜ミドルクラスの輸入車は
20代リーマンに大人気、プラズマテレビもよく売れる。
海外旅行者もバブルの頃よりは多い、携帯電話代が万単位なんて普通。
金儲けネタや金持ち取材の番組はバブルの頃とは比較にならん、異様に多い。
今は老若男女問わず、誰もがバブルの頃以上にカネカネカネカネカネですよ。
もっと視野を広げた方がいいよ。
ブランド品の売り上げは落ち始めている…
今の高校生は、メジャーブランドはカコワルイって空気が流れてるんだとさ。
ソースはバイト先の高校生どもw
862 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 01:12:27 ID:LwmErcUx
>>820の続きというか付け足しになるけど、
高度経済成長〜バブル期の裏には、敗戦コンプレックスによる諦めと
冷戦下で核戦争が起きて人類が滅亡するのではないかという不安に対する諦め。
この2つの諦めによる現実逃避が社会に強く浸透していたように見える。そこを見逃しちゃ行けない。
この2つの諦めによる現実逃避が刹那主義を加速させ、バブルに拍車をかけた一つの要素でもあるだろう。
>>211も書いてるが、当時ノストラダムスの予言がブームになっていたのも、夢や希望なんかより内心は諦めの方が強かった表れと言える。
北鮮による日本人拉致はウヨクのでっちあげってのが一般的だった時代。中国様や北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国様にペコペコしていた時代。
敗戦コンプレックスによる諦めは、自虐することで解消されると思い込んでいた時代。
諦めによる現実逃避を、夢や希望と美化して若者に説教するオッサン(以下
>>820に続く
863 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 01:24:07 ID:AiV2pPMf
>>855の意見が何気に本質を突いている。
無味無臭世代(1975〜1979)は結婚願望願望は強いしコツコツ貯金する。
「デキル後輩」が多いのもこの世代。
>>863 でもその年代って、バブル当時に一番派手に遊んでた世代の子供だよ。
バブル期に金も地位もほどほどにあり、若さと体力も兼ね備えてた世代の子供。
バブルの景気がデフォルトの時に幼少期を過ごし、どれだけバブリーに育てられたことか。
つまりさ、あの当時生きてた人は全員バブル世代なの。
当時の子供が・・・当時の若者が・・・当時のおやじが・・・とか、
そんなの関係ない。
バブルの普通の一般庶民にとって良かった点は、
新しい製品、新しいサービス、世界中の価値観・文化が
数年のうちに雪崩のように国内に浸透したことかな。
そういう土壌がなければ、後の価値観の多様性なんて生まれることはなかった。
もしくは生まれるまでにかなりの年月を要していたと思う。
それが良い事なのか悪い事なのかは俺にはわからないけれど、
個人個人の能力や個性、年齢や収入や立場に合った選択肢が、
バブル前後とは比べ物にならないほど増えて、
今の若い人は無理な背伸びをしなくなった一因だと思う。
ホントは正直言うと、若いうちは少しくらいは背伸びしてみるのは
自分の身の丈を知る上では有益だとも思うんだけどね。
今の若い人に自分の能力を過小評価してる人が多いような気がするもんで。
>>861 まあ、どんな時代でも陳腐化したメジャーブランドは見放されるわけで・・・
新陳代謝のない世の中になっちまったらそれこそおしまい。
本当に実のあるブランドなら、一時的に凹んでも後に絶対に盛り返してくるしね。
どんな業界でも、一時確立したブランドの名に胡坐をかいていたらアボーン。
そういう意味では、最近はソニーがアボーンしそうでちょっとなぁ・・・
866 :
名無しさん@HOME:05/01/08 01:46:34 ID:4NXrwUtS
バブルよ!
>>855 >経済意外の豊かさだってあるし、小人数の豊かさだってあるんだよ。
・・若いというのがどの世代を指すのか定かではないが当年24の俺は若いんじゃないかと思って書くが
これはちょっと文句あるんだが。あんたの理想を今の世代は体言してる
とでもいいたげだが、やめてくんない?就職すんのはおそろしく狭き門で、入っても給料安くてカツカツな上に
サービス残業まであるとくる。将来それなりのポストについたとしてもリストラされるんじゃないかという
恐怖におびえなきゃならんと思うと頭が痛い。
それに、先がみえねえ世の中で不安でしょうがないんだがな・・今までの日本の歪みがこれから全部降ってくる
不安というかさ。
こっちは生きるのに必死でそんな豊かさなんぞかみ締めてる余裕はございません。
自然現象に逆らってでも景気の回復して欲しい。
まったくだ。
変な理想を押し付けられるのは迷惑。
「本当に必要なものしか金を使わない」って、金がないから欲しいものはあっても買えないだけ。
欲しいものだらけだよ。
俺も好景気を味わいたい。
869 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 02:50:43 ID:LwmErcUx
バブル世代以上の人達ってさ、中古品に対して物凄い抵抗感持ってる人が多くない?
汚いだの、貧乏臭いだのと言ってさ。新品であることがステータスになっているのかな。
逆に今の若者は中古品に対してそれほど抵抗感を持っていないし、ステータス意識も無い。
新品であることをそこまで重要視していないんだよな。
自分なりの価値観を持って中古車や古着なんかを買っている。
中古品が恥かしいこととは思っていない。
中古市場にしかない古き良き品やマニアックな品を探し求めたり、
普通に中古で充分なものは中古で買ったりと、中古市場を上手いこと利用し楽しんでいる。
昔の日本には、古くなっても長く大事に使った物には神(要は味や風格のことだろう)が宿るといって、
大切に使っていた習慣があったらしいが、使い捨て消費社会によってそんな価値観も忘れ去られたようだ。
しかし当り前のように物に溢れた世の中で育った今の若者は、使い捨て社会の虚しさに気付きつつあり、
新品には無い風格や味といったオリジナリティを求めているように見える。
とにもかくにも中古市場の活性化は良い傾向だろう。
成熟した国では中古市場が活性化しているらしいな。
後は建物だな。
古い日本家屋とかを壊して、新たに西洋風プレハブ住宅やアパートを作るより
風格ある日本家屋は壊さず借家にして再利用した方が、これからの世代には受けるんじゃないかな。
しかし今の日本には、新品であることしか価値の無い無機質な建物が多過ぎだね。
高度経済成長〜バブル期によって日本の景観は破壊され(以下略
>>869 若い人全員が中古好きみたいに言うなよ。
バブル世代以上の人たちについてもそうだけど、
この世代はこう!て決め付けるのはおかしいと思う。
そんなもん人それぞれ
>>855 >話し変わるけど、最近少子化による不安をやたら煽る傾向があるでしょ。俺はむしろ人口が少なくなって良いと思うんだがどうか。
お前はニュースとか新聞読んでるんか?
少子化による不安は人口減じゃなくて高齢化によるモノの方が遙かにでかいだろうに。
>869
ジーンズやアロハのビンテージがどうとかって
言われ始めたのは80年代だし、
女の子で古着がおしゃれって言い出したのは
全盛期のオリーブだし、神田神保町は年寄りばっかりだし。
音楽でもリバイバルブームや、リミックス他
過去の忘れられた良作を掘り起こしてきた
渋谷系と呼ばれた人たちの中心は、
今35歳以上のいわゆるバブル世代でしょう?
本当にバブル世代以上は中古嫌い?
俺はいわゆるバブル世代よりほんの少し下の世代で、
古着屋が好きでよく行ってるんだが、おっちゃんおばちゃんも多いよ。
さすがに客層は割合としては若い人の方が多いけど、
40代くらいの人もかなり古着屋を活用してるみたい。
単にバブルの頃は古着屋の絶対数が少なかっただけじゃないかな?
中古車に関してはバブルの頃の中古車なんて
性能なりデザインなり使い勝手や耐久性も、
今の中古車より格段に見劣りするものだったから、
ハズレを引いたらかなり大変な事な事になってたんじゃないの?
だから当時は新車を買うという考え方が多かったのだと思う。
実際、俺も友達も中古車を買って、修理費がすげーかかった思い出がある。
俺はちょっと特殊な古いスポーツカーに乗ってるんだけど、
(バブル当時でもクラシックカーの範疇に入ってたらしい)
その車関係のMLで昔からその車に乗ってる人が
「バブルの頃なんてマンションが買える値段だったぞ」と
バカみたいなプレミア価格がついてた頃を嘆いてたよ。
でもさ、上記の事は年代問わずに、あくまでその人の趣味の問題だと思う。
俺の兄ちゃんはバブルの頃にヴィンテージのスカーフを愛用してたし、
伯父はサビだらけのメッサーシュミットを楽しそうに直していたよ。
今の若い人も新製品で欲しいものがあればそれを買うだろうし
中古にしか存在しない品物なら、それを買うしかないと思うよ。
自分の価値を第一に考えてる人は、どの時代であっても自分の価値を押し通す。
ただそれだけの事じゃないかな。そのへんは何も難しく考えなくてもいい。
古いモノ好きは年代問わずに昔から一定数は必ずいるもんです。
874 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 04:13:53 ID:LGlqpYaP
>>869 車は中古しか乗ったことがないけど、中古だからって恥ずかしいと思ったことは一度もないよ。
周りにもそういう人が普通だし、なんで決め付けてるのかわけわからん。
869の言ってるような人ってごく一部の人であり、それは今の時代にもいるでしょ。
それから建物についてだけど、それはそんな簡単なもんじゃないだろ。
古き良き景観を再利用だなんだといっても、老築化には勝てないし。
869は何事に対しても、妄想や理想や上っ面だけで物事を語りすぎ。考え方が浅いよ。
>>873 バブルの時に車のデザインや機能が大きく変化した時期だったからね。
デザイン面では多少なれどもVWパサートの影響を受けたか設計をしたかしないか?(特に居住性)
機能面ではインジェクションとキャブレーター(試行錯誤のインジェクションを含む)の違い
新車、中古車とは別の意味で世代違いの差は歴然で、
一世代前の車は途轍もなく安っぽく感じた。(特に内装)
で、関係ないけどバブルの時はエンスーが流行ってた。
ヨタハチとかエスロクとかベレッタなんかね。
877 :
876:05/01/08 04:53:34 ID:+lc2gqKf
ベレッタじゃねーやw
ベレットだ。スマン
>>873 持ち物の金銭的価値まで書いたりするから、「バブル世代は〜」って
言われるんだよ。終端の5行だけで書いとけばいいのに。
まぁ、俺もバブル世代だが。
>>876 細かいことだが、ベレッ「ト」な。
あぁ、書いてる間に訂正が入ってた、カブリスマソ
うちの会社のバブル期入社組は、仕事が忙しい時期に
平気で有給取って遊びに行ったり、そのくせ給料上がらないって愚痴言う奴が多い。
出世欲だけはあるけど仕事に対して熱意が無い人が多い。
役職に付いたのに使えなくて部下を困らせてる奴もいるし
それがひどくてヒラに戻され、バブル崩壊後入社の奴に追い越されてるのもいるな。
そんなのばっかり揃ってるのはうちの会社だけか。終わってるな…orz
>音楽でもリバイバルブームや、リミックス他
これは中古とはかんけーねぇだろ
>>880 個人の問題を、世代全体の問題と拡大解釈・一般化はしないほうがよろし
>881
見直されたおかげで再発CDとかでたけど、
それまでシスコとかで中古レコードをさがさないと
そういう音楽は聞けなかったのよ。
質問。
村上春樹の(そう称していいとしたら)オサレな世界観はバブルっぽいの?
今の若い人ってなんていうかお金を稼いでちょっとでも良い暮らしをするんだっていう
生命力みたいなものが足りないと感じる。
そのくせ何でも目先だけの損得で勘定して
新品を買うよりヤフオクで買った方が得だとか
ブランドの高い服より安い服の方が得だとか。
一万円のディナーより吉野家の方が得だとか。
セコイっていうか根が卑しい。
結局レベルの高い所には近付かない。っていうか一生近づけない。
そういう人材って結局は企業は安く使うしかないから派遣とかパートとかで十分って感じ。
887 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 19:30:45 ID:M0iWkyJr
いい暮らしをするためにお金を稼ぐと言うことに関しては、揚げ足を取られる
可能性が大だな。
「今は価値観が多様化して、住みやすくなった」とかね。
だけど、それは「逃げ」だよね。
後半で指摘しているように、その代わりとなるものがセコすぎるもん。
888 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 19:49:04 ID:v2E+TEcD
うーん、でかい企業のえらいさんになるより、派遣やバイトである程度稼いで、
余暇が多い分好きなことしよう、だとか
ブランド物もいいけど安い掘り出し物やヘンテコな古着を探すのも楽しいとか
そういうのはやっぱり貧乏くさくて卑しい、「逃げ」ですかね……?
889 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 19:54:02 ID:HwYEfvq5
>885
そうでもないよ。
そういう若者もいるというだけで、煩悩のかたまりのような人もいっぱいいます。
大体1万円のディナーより吉野家の方がとくって・・・そんな若者がいれば逆に会ってみたいw
>888のようなのが現在の若者をよくあらわしてますな。
890 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 19:56:29 ID:HwYEfvq5
むしろ今増えてるのが、一点豪華主義だと思う。
すべての贅沢を追い求めるのじゃなくて、自分の好きなもののみに集中投資する。
>>884 村上春樹はもういっこ前の、IVY世代とか全共闘の時代を引きずってるような
(全共闘世代になるともう自分にもよく分からないが)
892 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 20:04:18 ID:HwYEfvq5
村上春樹はむしろ今の価値観に近いかもね。
車:荷物がつめて動けばいい。
飯:豪華なものはあまり出てこないけど、かなりこだわりあり。
音楽:めちゃくちゃこだわりあり
服:いくつかのブランドに思いいれあり
ってなかんじで、かなりめりはりあるし。
>>885 バブルって本当に楽しかったんだね
でもいい加減しがみつくのやめたら?もう来ないんだよ
894 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 20:10:20 ID:HwYEfvq5
村上春樹風のクリスマスってどんなんだろ?
近くのそんなにおしゃれじゃないけど、悪くない料理を出すイタリアンの店で食事。
好きなレコードをプレゼント。
そのあとは自分の家で早速レコードききながら酒をのむ。
そしてセクース。次の日はサンドイッチを作ってやる。
うーん全然バブルじゃないなw
精神病院だよ。。。。
バブル・・・一言で言えば「自分にご褒美」の
究極の形とでもいえばいいか。
経済は右肩上がり、株価は高騰、不況のふの字も見えない。
経済に対する危機感は無く、リストラだの賃金カットだの
増税に対する不安感も無い。
楽観的といえば楽観的、能天気といえば能天気。
今日と同じ明日が永遠に続く、と思えた時代なんだよなー。
だから稼いだお金は自分の為に使った。
会社も給料を年々上げてくれて、ボーナスもそこそこ出してくれて。
お金がお金を呼び、使えば使うほどまた入ってきた。
金持ちの論理が、庶民にも通じた時代なんだよね。
897 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 20:33:22 ID:IWXziMgO
自分はバブルが崩壊したと言われた頃寿退社した。
普通のOLだったけど、給料25万・ナス50万×2回・部署の報償金年間50万程貰ってた。
旦那の給料23万・ナス20万×2回・残業手当て殆んど付かず。
OL時代に不景気経験した事が無いから、旦那が無能なだけの様に感じてならなかった。
>>885みたいなのはバブル世代(?入社組世代?)にも
ばかにされてると思う。
新品を買うよりヤフオクがって言うけど、
ヤフオクに新品が低価格で出てることも多い。
服に関しても好みが合えば高級ブランドである必要は無い。
ご飯だって今はそこそこの値段でそれなりにおいしいお店も多い。
>>885が出してきた例はどれも単に賢い消費者ってだけで
別にせこくも卑しくもない。
村上春樹の本読んだら情景が目に浮かび
こう言っちゃ何だけれど精神がやられそうになり
最後まで読めな・・・
>>898 それはただの揚げ足取り
イメージとしてのヤオフク・吉野家だと理解しないと駄目だろ
てか、
>>885が固有名詞なんか出すからいかんのだ!
誰だよ!!不倫して捨てられる馬鹿女の話だと教えたのは!!
>>900 いや、あのー、固有名詞外しても
・安く手に入れられるルートを熱心に探して、いいものを安く手に入れる
・自分にとって適当と思われる価格内で品質の良いものを手に入れる
っつー意味で、
単に賢い消費者であって卑しくもなんともないってことなんだけど。
>>898 つうか金さえありゃ、んなせせこましいことする必要もないんだがなー。
春樹なんかは金持ってるから、余裕あって、優雅な雰囲気がするだけだと思う。
>>885に一言言わせてもらうが・・・・あんたら上の世代のせいでこの糞長い不況が
終わらんからだろ?金さえありゃ高いもの買うし、美味いもの食べますがね。
貯蓄に回すぶんも考えるととてもそんな贅沢なんざ考えらんねえってだけだ。
ま、俺は
>>889のいう煩悩の塊のうような人間ってことだろうけどさw
にしてもこんだけ、次世代に色んなツケが回ってきてるというのにどのツラ
さげて
>>885のような奴って若者に説教たれてんだか。こっちゃこれから何年もその
先送りされてきたツケと付き合ってかなきゃならんと思うと頭いてえよ。
904 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 21:29:29 ID:AzSzlMGt
>902
だからさ、安く手に入れられるルートを熱心に探す情熱を仕事に向けて、
その結果上がった給料でよりいいものを買おう、っていう方向にならないことを嘆いてるんだろ。
あと30レス程885の話題が続きます。
ティファニーを買ったけど、女達が同じものをいくつも持っていたような気がする。
ヤフオクってただ単にネットを誰もが利用するようになった
というだけのことでは???
>>903 885の言い方はあまり好きじゃないけど、それに885がいま何歳なのか分からないけど、
「あんたら上の世代のせいでこの糞長い不況が終わらんからだろ?」
という意識を持つ若者が多いうちは、不況は本当に終わらないだろうね。
何でもかんでも世間や他人ののせいで、じゃあ自分たちはどれだけ頑張ってるんだ?と思う。
ちなみに自分はバブル就職組だけど、自分たちの年代だけのせいで今の不況があるとは
どうしても思えない。
ただ当時の大人の敷いたレールに自然と乗ってただけで、責任を問われても困るよ。
909 :
888:05/01/08 21:54:21 ID:iBDStU+A
誤解を招かないように付け足すと、
本当に気に入っていて質の良いものであれば、
高額なブランド品であっても、はじめから買います。
そのために必死で働くのもいいと思ってますよ。
>>904 ただ、人よりお金を稼ぐことが出来れば即ち良い暮し、みたいな所が
私には理解できないだけです。
しかし、こういう考え方になったのも、
バブル当時小学生だった私に、何不自由ない生活をさせてくれた親のお陰ですよ多分。
910 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 22:23:02 ID:WVzrXRfw
文句言うなら、当時、バブルを強制終了させた政府に言うしかないね。
銀行が悪いなんて言うけど、突き詰めれば担保(土地)をいきなり
急落させ金の流れを一気に鈍化させるような政策が失敗だったんだから。
金融機関も正確には被害者だよ。
銀行が悪者にされる前は住専叩き、住専追求の前は政策批判だった。
最近は銀行からダイエー等の大口融資先に矛先が向いてる。
何故かバブルの戦犯は年月とともに変わっている。
>>908 人のせいもなにも上の世代の生活の結果、実際に色々とツケが残ってる
のは事実だろ。そしてそれを俺達の世代がなんとかしていかなきゃならんという事実があるだけだ。
それを忘れて批判しやがる上の世代に腹が立つってのが何かおかしいかい?
十年も続いてるんだから不況じゃなくてこれが標準だろ、
と物心付いたときにバブル崩壊の俺は思った
そもそもバブルを基準にしてるやつのほうがおかしい
885みたいなのは典型的な成金思考、バブル思考じゃないの?
うーん、金があると選択肢は増えるけども
実際、選択の幅はそんなに変わらないんもんじゃないのかね。
>>912 不良債権が足を引っ張ってるのだから標準ではないと思うな
ただ、バブルのツケという言い方は責任を曖昧にしていて好きじゃない
野放図な資金仲介業、怠慢経営の企業、強欲な資産家
これらのツケを国民が払わされてるいのが実態ではないのかな?
結局は円高不況が全ての原因だから、アメリ
915 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 22:38:48 ID:WVzrXRfw
当時は日本中が乱痴気騒ぎだったんだから、バブル後に
生まれた世代でもない限り、特定の世代が加害者で
別の特定の世代が被害者というのはありえない。
916 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 22:52:06 ID:eZf14Z7+
>834
就職したばっかりなのに、好景気の果実だけを享受なんてできるはずもない。
株や不動産転がしで簡単に稼げた時代かもしれないけど、
当時20歳そこそこの奴らには、それを買う軍資金も知恵も無かったのが現実。
そもそも「今が好景気だ」と実感してた人はそんなにいないと思う。
30代以上ならある程度の資金力や知恵もあっただろうから、
そういう人達の子供、、、つまり今の若者の方がバブルの恩恵に預かってるのでは?
同意
>>910 それは違うと思う
実体経済がない好景気など、いずれ弾けるのだから
読みを間違えたとしても、政府の対応は間違えていなかったと思う
だいたい、バブルを途中で破裂させてもこの状況なのに、
脹らみきって破裂していたとしたら・・・
んで、もし政府の対応を責めるとしたら、危険なバブル経済を野放しにした、
リクルート・コスモス株で有名な宮沢喜一とその仲間たちの政策ではないのかな
918 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:34:05 ID:M0iWkyJr
早くこのスレを終えて、新しいタイトルにして、もっとユルい話をしたい。
>>911 おかしいっていうか、いつまで文句垂れてるんだろうって感じ。
バブルの栄光にすがって生きてるバブル世代も情けないけど、
そうやっていつまでも年上のせいにして生きていく世代もかなり情けないし、
バブル世代とは違う意味でバブルを引きずりすぎ。
バブル以降の人たちは、社会や他人に責任をなすりつける人が増えたね。
しかも、なすりつける先を間違えてる。
上の世代からの批判なんてどの時代にもあることだし、
バブル世代から見たら「団塊世代のくせに」、団塊世代から見たら
「ウヨ世代のくせに」と、言い出したらキリがないよ。
バブルはたまたま叩きやすいし、今はネットなんてものがあるから
平気で思う存分不満をぶつけられるだけマシなんじゃない?
世代批判っていうことで言えば、俺は、今の60代の世代が大嫌いだな
>>917 いや、失敗でしょ。大蔵省の指揮の元ハードランディングに
失敗したんだから。結果責任は問われるべきだったはず。結局
誰も責任とりゃせんかったがな
>>920 俺、量販店でバイトしてるけど、並外れたDQN客って50〜60だよ。
口癖は「俺は客だぞ!」「そんなサービスじゃ今の時代生き残れないぞ!」
無能でもいい会社に入れてホントうらやましいです。
カス世代w
>
>>923 世代に関係なく無能は淘汰されてると思うが?
バイトもままならぬヤツを無能とは言わんのか?
>>921 確かにやり過ぎて失敗した
ただ、やり方は間違ってなかったと思う
考えてみりゃバブル前って今より物価も所得も低いし
贅沢なもの、娯楽だって少ないし、貧富の差だって格段にあった。
でも2005年の今日までなんとかやってきたんだから
これからもなんとかなるんじゃないのー?
バブル世代はバブル以前の生活を知ってるから、
「生活レベルを落としたくない」と強く思ってるのは
バブル当時の生活レベルとの比較ではなくて
それ以前の生活との比較なのかも知れないね。
それならわからなくもないよ。
70年代レベルじゃ庶民の海外旅行なんて夢また夢だし、
普段の食事じゃ牛肉すら高級品。
今普通に享受できてるサービスのほとんどがなくなる。
日本は資源もなけりゃ食糧自給率も低いから
落ちぶれると最貧国までまっしぐらになりそうで恐い。
>>926 仮にやり方が間違ってなかったとしても失敗したら意味ねえな。
民間なら速攻で首か窓際なのになんのお咎めもなく、そのまんま大金もらって退職。
役人の厚顔無恥ぶりには正直頭が下がる。
ちなみに
>>910なんかは銀行擁護してるが被害者面はよくねえなあ。
銀行がろくな査定もせずに貸しまくったのは事実でしょ。
それとその後の、バブルの不の遺産を処理しようと躍起になって
貸し渋りと剥がしの無情さは酷かったぞ、血も涙もない。自分達は税金から出た公的資金を
もらい職員に高給払い続けているくせにだ。
せっかくそれなりに健全経営してたのに、貸し剥がしにあって首くくった中小企業の社長は数知れず。
んで、今は収益獲得に必死になってひでえ金融商品中小企業に売りつけまくって・・・。
930 :
926:05/01/09 02:43:04 ID:lpa86BjG
>>929 スマン 失敗と表現してしまっては語弊がでるな
訂正する
成功した。しかし大成功しすぎて弊害が出た
こう表現した方が適切かな?
民間は就職と同時に銀行に口座を作らされます。
大きい会社だと保険も社内のものに移ります。
貧乏なのに浪費したあの感覚だろ。
バブルがゲームだったのは知っているさ。
バブルの頃って華やかで楽しくて浮かれてて・・・って思ってたけど、
世間がそうだっただけで、べつに自分の生活水準ははたいして今と
変わらないことに、最近気づいた。
楽しくて浮かれてたのはバブルだったからではなく、
ただ単に若かったから。
マネーゲームによる虚構の金に目が眩んで暴走自爆した時代。
この歴史に残るバカな出来事を、あるゆる角度から反省しまくる必要がある。
それが充分済んだ上で、バブルを反面教師的経験としてポジティブに見ることができる。
しかしまだバブルの頃は良かったとか言ってる疑似ポジティブの奴は多いから、
そいつらを苦しめるため(バブルの夢想から覚醒させるため)にまだまだ不況が続いた方が良い。
>しかしまだバブルの頃は良かったとか言ってる疑似ポジティブの奴は多いから
本当に多いか?俺はみたことないが
>>934のまわりだけなんじゃないの?
そういう固い話するスレは他にあるんじゃないですか?
もっとかるーく、バブル期のウハウハ話が聞きたいなぁ
次スレは「バブル時代の思い出を語れ」とかでいいかねぇ。
いやそれだと世代が限定されるから「バブルを語れ」とか短く。
領収書があれば接待費で落ちたからね、飲み代も。
給料以外で使えるお金はなんぼでもあったよ。
939 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 07:58:30 ID:mzwK12l6
>>934 今は不況ではないよ、バブル崩壊依頼、景況は最高の状態。
好景気ではないがな。状態はITバブルの頃より良好、ついでに
いうと80年代初頭よりも良好。土地価格、株価もITバブル崩壊以後、
ずっと上昇傾向。
産業全体が拡大傾向にないから、停滞感があるだけ。
デフレ、雇用不安、将来不安による停滞感で産業にも活気が生まれず、
雇用も拡大しないし賃金も停滞。
まぁ、きみのようにいつまでも不況と思い込んでる悲観的な連中が
多いのが、今の停滞感を持続させるひとつの原因なわけだ。
汚い言い方をすると、貧乏臭い連中と長い不況で財布のヒモが
固くなった連中が多くいる限り、好景気はやってこない。
ついでにいうとバブル崩壊を直接の原因とする不況は、90年代中頃に
とっくに終わっている。
940 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 12:34:13 ID:qDK3VwBT
>939
ちょいと不正確じゃないかな?
今はバブル崩壊以降の最長の好況を経て、踊り場的な状態ってとこじゃないかな。
ここから不況に戻るかさらに一段上を狙うかってとこでしょ。
自分はここからさらに一段上を目指す派。株をたんまり買い込んで待っております。
ちゃんと去年儲けた金も浪費しまくって市場に還元したから安心してくれw
941 :
940:05/01/09 12:40:15 ID:qDK3VwBT
あと、最後2行にも。
確かに直接的なバブル崩壊の不況は終わってるかもしれない。
でも、バブルが残した遺産は、未だにかなり残っていると思うけどな。
例えば今日の日経1面。松下興産処理のことが載ってたけど、あれなんかバブルの遺産以外の何物でもないと思う。
あんなのがまだいたるところに残ってるからやっかい。
でも、逆にそういう状況で、悲観論者が多いからこそ、株がお買い得なわけだがw
>929
>役人の厚顔無恥ぶりには正直頭が下がる。
どういう意味?
943 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 13:50:20 ID:SKkmfvyV
誰かの支出は誰かの所得だから皆が金を使えば使うほど所得は増えるけど
現在の様に皆が節約に走れば金回りが悪くなって所得が減ったり失業する人が出てくる
944 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 13:59:49 ID:MLJGjR/f
バブル世代で昔は良い経験をつめた、今の世代はセコイって言ってるのは
ぼったくりBARでぼったくられたと気づかず
自分が1万円出して飲んだビールを、500円で飲んでる奴みて
500円の酒飲んでる奴はセコイと笑ってるようなアホらしさを感じる
そういうこというのはバブル世代のなかでも負け組だから……
勝ち抜いた人はかつて自分が一万円で愉しんだ500円の酒を
1000円で売る側にまわってるよね。
946 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 16:18:35 ID:Rc/aasTy
タモリなんか景気に左右されず、ずーっと‘いいとも!’続けてるんだから大したもんだよ。
947 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 23:53:41 ID:08a4B26K
950が次スレ立てる
948 :
タモソ:05/01/11 00:00:57 ID:4GCZ/TmI
すいませんタモさんその日予定あるんで・・・・
950 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 19:08:22 ID:8U7f6+RL
何だっけ、アメリカの経済学者が言ってた何とか理論。
日本は土地が少ないから金が株や地価に回り右肩上がりだってやつ。
今思うとdでも本だよね。こないだブックオフで100円だった。
あの頃、銀行は中小の建築、不動産なんかの社長個人に五千万円まで
使途自由枠なんかを設定していた。
貸す方も、借りる方も返済の事なんか頭に無かったんだよね。
株を担保にカネを貸す業者もいたよね。それを担保に又株を買えるというシステム。
今のほうが土地も株も堅実に動いているから手堅くやっている人多いね。
>>950 なんだかんだ言っても金が回ったんでよ。
借りてくれるのなら、とりあえず貸せるでよかったんだよ
預金を下ろすより、金を借りろという風潮だったな。
当時大学生だったが、アンプとスピーカーを買うために
定期を解約しようとしたら、窓口のねーちゃんに
しつこく引き止められた。
Mステの20周年見てるけど
バブルの頃は普通のタレントも衣装が華やかだな
>>481 それってひょっとしたらスピリッツに連載してた
木村和久の”平成ノ歩き方”ってやつじゃない?
今思い出すと相当にイタイ内容だったような気がする。
ちなみに一個上の兄貴はそれにかぶれちゃってヤンエグ
だの、交流会だのアホな妄想を俺相手にまくし立ててたww
当時確か香具師が高一、俺が中三だったかな。
ホイチョイといえば『東京いい店やれる店』…
957 :
481:05/01/16 09:27:19 ID:rhAWxOSQ
>>951 いや、確かにホイチョイだった。
木村和久は当時読んでても田舎から上京して舞い上がっているのがミエミエの
イタイ内容だった。
「噂の真相」にも、「木村和久は怒ると、東北弁になる」とか、最初の頃の
ペンネームは「石の巻き」(石巻出身だから)だったとか書かれてたし。
958 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 15:04:14 ID:myyZL7dA
バブルらしい漫画と言えば、「右曲りのダンディ」かな
ハートカクテルもバブルっぽい?
960 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 22:34:54 ID:YzohqdO8
ヤングサンデーの『Bバージン』も
>>958「右曲がり・・」はバブル以前の江口寿史コピー系、作者が金持ちの医者の息子。
>>959「ハートカクテル」はバブルからもっとも遠い気分。
>>960「Bバ-ジン」はシラネ。
>>956 「見栄講座」もホイチョイだったかな。アレもバブルの嚆矢だったのか・・・
北の国からも見てると何故かバブルを思い出すんだよな。
964 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 15:34:17 ID:OS6piBJ1
「美味しんぼ」を1巻から通して読むと、なんとなくわかる。
バブルの頃の話を聞くのはなぜか好き。
私は中学生ぐらいだったんだけど、その頃の空気は好きだったし。
華やかだったからかな。
家も普通で、おいしい思いもつらい思いもしてない部外者だったから
いい思い出で好きなのかも。
再びバブル来いなんて思わないし。
>>965 そんなんだから韓国には捲くられそうだし中国や北鮮には嘗められるんだよ。
>964
初期のOL進化論でもいいかも。
>>968 何〜?OL進化論もばぶりーだったのか?
長い連載漫画は世相の移り変わりが分かるよな。
課長(部長・取締役)島耕作とか。
[
「OL進化論」は親父達がバブルに敗れた後も何故か裕福に暮らすOL達の話。
>>970 課長の頃の島耕作読んでると、これがバブルなのか…って思う。
高いクラブでの接待やら、ゴルフやら何やら、とにかく金使ってる感がある。
今じゃ考えられないよね。
974 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 02:05:13 ID:/ElfFqre
んー、なんかこのスレで経済とか世代論とか
語る人いるけど、この板でそれは望まれてないのじゃ
ないかな。
もっと当時の浮かれた話が聞きたいな。
ちなみに俺は当時AD(アシスタントディレクター)
華やかなまわりを見て、よーしのし上がってやるぜ
って燃えてたw。まぁそのおかげで今があるのかも。
ただ今と違うのは、なんてこともない番組とかVPでも
必ず豪華な打ち上げがあったこと。
(もしタイムスリップしたなら、コンパニオン派遣会社
するのが手っ取り早く儲かるかも)
>>973 少年漫画だと初期のGS美神って漫画がバブルを体現してたな・・・。あの漫画の中の
世相とか格好はまんまバブルだった。
ボディコンとか何十億の収入とか不動産がおいしいとか・・・。おかげで後期は
ちょっと世相とのギャップが苦しそうだった。
>>974 そういやバブル期に都心でホステスをやってた友達、
芸能関係のスタッフのお客様が多いと言ってたよ。
そしてその時期コンパニオン派遣会社を経営してた知り合いもいる。
今はなにやってるのかなぁ・・・
でも今にして思えば「バブルが崩壊して不況だ!」とか言われてた
90年代って21世紀になってからの現在より「ゆるい」感じがする。
今は本当に「キツイ」。
978 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 22:49:30 ID:5oh68gDu
>>977 90年代中頃までは、
まだ不況期に入って年月が浅いので、人心がそれほど荒んでなかった
10年前後で景気は回復するって楽観的な展望もあった
多くの産業(ハイテク関連)はそれほど冷え込んでいなかった
社会も今よりは物騒ではなかった
979 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 23:05:17 ID:hNAq6rNd
アメリカのクリスマスは・・・日本の正月に似ている
ヨーロッパのクリスマスは・・・日本の盆に似ている
バブル期のドラマの再放送見た…。
女の眉が太くて前髪が立ってる。電話の子機が角ばっててバカでかい。
部屋でジグソーパズルやってる。部屋に変な形の間接照明。
コートの肩パッドが凄すぎ。男も女も相手を「キミ」と呼ぶ。
なんか新鮮だったよ…。
981 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 15:08:39 ID:cUgSRjki
今週月曜日のいいともに、鈴木ヒロミツが出てたんだけど、
ボートハウスのトレーナーに正ちゃん帽という素晴らしい
コーディネートだった。
誰も気づかなかったのが、かわいそうだ。
>982
その通りですw。
なんか最近あのての再放送から目が離せない。あまりに異文化すぎて面白い。
小田和正の声がまたバブル臭さに拍車をかける。
当時、フィッチェっていうブランドが好きだった。
ビートたけしもよく来てた。
今じゃ恥ずかしくて着れない・・
ドン小西も才能があると思ったんだがな・・・
日本のブランドでバブル期に売れていたのは何?
テファニじゃない?
987 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 19:54:05 ID:W3CwX0H5
988 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 20:18:55 ID:QDHIS8oA
ヘヴィメタルが大(?)流行して、もう少しで市民権を得ようとしていたのも
この頃だったっけか??
>>985 ティファニー・カルチエ・エルメスあたりか?
>>985 ごめん、ドメスブランドか。
コシノ三姉妹とかヒロミチナカノなんかが知名度高かったかも。
それとバンドブームのせいでちょっとストリート系なのがはやってたかな。
ラフォーレにはいってたようなブランド。
あとピンクハウスも売れてたと思う。
>>990見て思い出した。
あの頃はDCブランドっつーもんが流行ってたね。
ほぼ真っ黒で妙なデザインの服。大抵はマンションブランドで慎ましく、かつ宣伝は
盛大にやってて、ラフォーレなどに出店するともう大いばりな感じだった。
今思うとムチャとしか言えないデザインだったけど、それなりに売れてたようなので
やっぱり時代だったのかなあ。
>>988 ボンジョンジョビとかか。今思うとかっこ悪いなあ。
ジョンボンジョビじゃなかったっけ
ジョンジョンジョジだよ。
ルイ・ヴィトンとかの海外ブランドは、バブル期と今とでは、どっちの方が人気がありましたか?
996 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 23:21:22 ID:hd+lMrE2
あの頃はディスカウント・ストアとか質屋とかが少なく国内ではなかなか替えなかったから、
海外旅行に行くとこぞって買っていた。海外の美豚あたりでは入店規制をするくらい
日本人が行列していた。