NHKの受信料契約を解除する!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
鬱陶しい集金人に腹を立てた人も
最近のNHKに対して不信感を抱いた人も
皆まとめて受信料解除の申し入れをしてしまいましょう。

参考リンク

反NHK連合
ttp://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
2おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:10:57 ID:WC2cjANz
コピペ

★インターネット宣伝効果で大変電話が込み合っておりまつ。
今後解約手続きに支障が出る恐れがございますので、まだ解約されていない方はお早めに!!

(新5分でNHK口座引き落としを解約する方法)

●0120-151515(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  ※必ず「廃棄した。もう購入しない」と言う。(過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。
※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。

※全然フリーダイヤルが繋がらない場合は「NHK視聴者コールセンター」に確認しましょう。

レゴナレ オナナ オナナ
0570−077077   ttp://park2.wakwak.com/~benki/img/4013.jpg 
3_:04/12/09 13:12:42 ID:JLJVAOU3
一人でお疲れ様です
4おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:15:05 ID:rVRznMyx
最初から契約しなければいい。
「うちTVないですから、残念、海老沢切りっ」
って言ったらあきれて帰っていったよ。
5おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:17:15 ID:WC2cjANz
ちなみに私はまだ契約解除してません。
電話がちっとも繋がらなくて…
6おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:23:37 ID:j8bI/u0k
虚偽の申告をして受信料の支払いを免れようとしてるだけじゃねぇか。
やってることは泥棒と同じだろ。

堂々とTV受信設備を撤去するか、きちんとNHKを論破してから出直してこい。

念のため書いておくがNHKの職員でも関係者でもないから、
「職員乙」とかカラッポ頭を誇示するようなレスは無用だからな。
7おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:23:39 ID:RNS0ud88
TVがないと言ったら、マンション住民は戸単位で
払わなければいけないと言われました…。
しぶしぶ1回分払ったが、口座引き去りは拒否し、
コンビニ払いにしてもらった。
その後は無視し続けて二年が経ちます。
だけど毎週末夕方ピンポンされてます。
8おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:31:48 ID:rVRznMyx
>>6
やなこった。
なんでNHKを論破しなきゃならんのだ?
NHKから派遣されてきたオッサンを論破するぐらいならいくらでもやるがな(w

それにしてもTVなんかもってね―よ、帰れ、しっしっ。
って言ってやる方がめんどくさくなくてイイ!
9おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:40:26 ID:3o42vsGr
不要なものを勝手に放送して、強制的にお金を取るなんて迷惑でしかないのに、
それで海外旅行に行きまくったり、ブランドを買い漁るとは、あきれるばかりです。
スクランブル放送にすればいいのに。

1のリンクを参考にハガキを出したのに集金人が来ました。
「受信契約を解除しましたから。」と追い返したら
後日「解除届」(だったかな?)を送ってきました。
最初から電話して送ってもらった方が早かった。
10おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:45:55 ID:rVRznMyx
払いたい奴は払え、払いたくない奴は払うな。
それだけだ。
11おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:48:13 ID:WC2cjANz
>>6
1のリンクにもありますが、
NHKの契約受信料支払いはあくまで「契約」です。
契約とは「両者の自由意志と合意によって結ばれる」と法律で定義されてます。

よって
「払いたくないから解除する。理由?語るのマンドクセ」
でも十分です。
12おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:58:50 ID:2luwgUhx
ニュースで広島のおっさんが鎌もっておっかけまわしたらしいぞ
13おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:03:04 ID:Rrq2U5v1
「NHKなんてきても契約するなよー」と言っていた旦那があっさり契約しました。
おまけに銀行引き落としに…。
翌週電話をかけて「テレビが壊れたので昨日処分しました。解約をお願いします」
と言ったら「官製ハガキに”解約希望”と書いて送って下さい」と郵送先を教えてくれました。
それで解約完了。そのハガキ以外には何も書類はありませんでした。
母に教えたら早速電話して「テレビが壊れたので捨てます」と言ったら
「処分してから解約してください」と言われたそうです。
14おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:18:16 ID:UZLsK1uC
>>11
どこの法律に定義されているのか知りませんが、
それは放送法における「契約」の定義ですか?

一般法と特別法の関係も知らないようなシロートが「法律」を持ち出すのも滑稽ですね。
15おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:25:22 ID:rVRznMyx
>>14
ふーん
16おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:25:39 ID:WC2cjANz
それにしても一向に電話が繋がらん
よっぽど多いんだね…
17おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:38:47 ID:2EawYMxp
NHKねー。

集金に関してのグレーゾーンが多すぎるでしょ。
国営だからってこれでいいのか?

業務としてキッチリやって欲しいね。
集金人の傍若無人な態度(世間の風当たりから仕方ないのか・・・)では
払う気もおきないね。不祥事もあったし。
18おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:42:18 ID:2EawYMxp
ていうか搾取しすぎね。
100円くらいにしろよ。
19おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:46:57 ID:sUEFvBjR
>14
放送法だろうが、なんだろうが 「契約」の定義はかわらんと思うが?
それとも放送法って日本国憲法の上位に位置するのか?
20おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:50:23 ID:WC2cjANz
昼から掛け続けてるのにまだ繋がらんよ。

>>19
頭が気の毒な司法試験崩れの人は放置の方向でヨロ
21おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 15:11:37 ID:UZLsK1uC
>>19
「契約」について日本国憲法に規定されているのですか?
確認してみたいので日本国憲法の第何条に規定されているのかお示し下さい。
なお、法律相互の関係であれば、ある法律における定義と他の法律における定義が
異なることはよくあることです。

>>20
法律について自分の知らないことを書いた人はすべて「司法浪人崩れ」ですか?
司法試験なんて受けたこともないんですが。
ところで、社会の屑は昼からNHKに電話をかけ続けてられるほどヒマでいいですね。
22おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 15:16:19 ID:rVRznMyx
>>21
うざいよ
23おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 15:18:50 ID:DESHnaZx
>>22
せこい嘘をつかなければNHKの受信料を拒否できない、というチキン野郎のほうが
うざいと思いませんか?
24おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 15:27:19 ID:rVRznMyx
>>23
いいえ。そんなもんはどっちでもいいです。
払いたい奴は払えばいい。止める気もないし。
25おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 17:34:02 ID:WC2cjANz
やっとオペレータに繋がった。
オペレータも手慣れた様子で、特に混乱もなく淡々と手続きが進んだ。
理由について
「最近続いた一連のNHKの不祥事などで信頼を失くしたから」
と答えたら、それで終わり。

ただ、実際の解約は担当地域の係がするらしく、実際に解約されるまでまだ
しばらく掛かるらしい。
とりあえず、口座からの引き落としを訪問による集金方法に変更するということで
口座引き落としは今月以降されなくなるそうだ。
26おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 20:36:30 ID:AgcfAatX
別に嘘をつく必要もない。
「法律で徴収することになっています」と言われたら
「払う必要はないというのが私の考えです。
どうぞ法律に従った手続きを取っていただいて結構です。」と言えばいい。

普通はここまで言わないでも「見てないので(実際見ない)」と言えば
引き下がるから、一回しか使ったことはないけどね。
27おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 01:26:25 ID:OA/J/Sky
私の話じゃ無いのですが知人が契約を断ったら(ドア越しに)
玄関のドアを蹴られたらしいのですがこれって警察に通報してもよいですよね?
28おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 10:48:03 ID:EhRBVVXm
>>27
むしろ、NHKよりJ-Sky Sports放送中って感じだな。
29おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 11:45:50 ID:SkwVqGzX
集金人キタ
放送法は刑法罰はないが、払わないと民法では強制的に居住年数を調べてその分
遡行して払わせることになっているといいやがった。
30おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 12:05:05 ID:eUF83MUA
>>29
簡単だよ。
例え10年済んでいても、
「最初の1ヶ月と、今月しかTVは有りませんでした」
「その間の受信料を請求するなら、TVが存在したことを証明してください」で終わり。
(これでもかなり譲歩することになるがな)。

本人が「TV持っていました」と言わない以上証明できないし、
証明できないものを請求できるわけがない。
31おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 12:14:42 ID:SkwVqGzX
>>30 なるほど有難う。
テレビの有無は聞かれなかったから、集金人また来たら
引っ越してきてから、ずっとテレビはない。
と言い張ります。支払い拒否するとこちらが言うと、民法上の罪が発生し、
強制的に支払わなければならないことになるといいやがった。
拒否ともなんともいえません、といって戸を閉めた。
32おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 13:32:28 ID:itHP5XbQ
>>25
え!?
引き落としやめるの??
ってことは、今まで口座で落とされてた香具師んとこに集金の取り立て人が馳せ参じるの?
33おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 17:28:18 ID:+y0yL9+1
>>29
オレの場合は。
「法律で決まっていても、見ないのに金を払うのは筋が通らない」
とはっきり言ったら、こなくなった。
34おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 21:18:46 ID:cpifclsC
「払わないから、電気やガスみたいに止めちゃっていいですよ。」
35おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:34:09 ID:Gp/t3gbE
NHKの集金人の取立ては怖いですか?
36おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:17:41 ID:e6vXiMFq
他のNHKスレでみたけど
解約騒ぎ相次ぐ中、集金の人には「1件契約させると報奨金1万円」でる、らしい。
そのためかなりタチの悪いのも出てきそうな予感。
NHKの番組内ではいかにも善人そうなおじさんが誠心誠意説明しつつ頭を下げ
一生懸命集金に回って、でも断られて生活に大打撃・・・って映像が意図的に流されてるようだ。
そんな絵に描いたようなフランダースの犬のおじいさんのようなキャラに騙されるなよ。
37おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 13:30:32 ID:OgyCrkEZ
契約を解除したらアナログ放送は影響ないけどデジタル放送が見れなくなるじゃないか?
38おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:32:39 ID:i7tJMj7F
デジタル放送になればスクランブルかける事が出来るので
完全に契約制に移行すればOKでしょ。
39おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 16:44:02 ID:msK/wj+k
スクランブルかければOK
払わない人は見れなくすればいい。
俺は払ってないので見なくて結構だ。
40海老沢勝次:04/12/18 17:13:13 ID:zrOJP5tm
メールで解約する方法教えて
41おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 22:41:30 ID:JT4GM5Oe
メールは無理。
電話かはがきじゃないと。
42おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 19:27:33 ID:NjsGIuya
電話すんのもめんどくさいんだけど
いきなりハガキ送ってもいいのか?
43おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 19:48:07 ID:OD1pRIeO
ほとんど昔の隣組・・・みたいな
払わないやつは村八分。。。
疑問を持っても、気の弱い人は払ってきた。
特に田舎じゃそうじゃない?村八分にされたくないから。
恐怖ではらってきた。こころのそこから納得して
払った人って、ごく一部だと思うよ。

そんな、いやーーーな集金してやってきたNHK.
こんだけ不払いが増えても体制に影響なしって、
今までういてる金がいっぱいあるってこと?
今回バレたのは氷山の一角って気がする。

スクランブルかければ?

そうなったらつぶれるからかけないんだよね。


44おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 20:28:19 ID:WNbp1E8b
うちは知らないうちに銀行引き落としの契約を「カラー契約」から
「衛星契約」に変更されていた。
受信料集金人が、ノルマに追われて苦し紛れに契約書を偽造していたようだ。

全国のNHK受信料銀行引き落とししてる人、契約内容がいつの間にか
本人知らないうちに変えられてしまっていることもありうる。

銀行は、本人に「変更確認」などしない。NHK側が提出する三文判のペラ紙一枚
で変更金額をカンタンに通帳から引き落とす。

45おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 20:48:22 ID:A5IlqHPM
銀行に行った。解約しますという。(正確には引き落としをやめるだけど)
なんのひきとめもなし。必要なのは届出印だけ。
46おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 21:00:01 ID:S5ZXKD0g
元々留守がちだったので集金人がメモを残していたが無視してた。
そしたら一度アパートの前で待ち伏せされて気持ち悪かった。
その時は仕方なく払ったが、その後は居留守使いまくりの徹底無視!
そして、口座振替の用紙が何度か送られてきたけど無視→請求書が送られてきても無視(・∀・)最近は何も来ない。
何と言うか全てが不愉快。意地でも払うもんか!
47おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 21:08:12 ID:Y3aDtiUa
受信料支払いたくない人は、
引き落としを止めるとか、かたくなに払わないとかじゃなくて、
ちゃんと受信契約を解約したほうがいいと思うよ。
48おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 21:20:47 ID:pOThgSwt
いやべつにそんな努力をする必要も無いと思う。
契約なら契約したい方が訪ねてきてお願いするのが当たり前。
受信料を払っていただきたいのですがと
NHK職員がやってこいと。下請けの拡張員みたいなおっさんでなくな。
49おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 21:54:28 ID:VFSkYsYn
■1stクラスのワゴン、エルグランドを社用車として使い、超快適&贅沢取材。
■民間から徴収した金を夜の飲み代として使いまくりの贅沢三昧。

 
払う気、失せるよ…
50おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 21:59:25 ID:3hdUSsYG
自動振替にしない世帯のなかから一人を選んで強制収容所送りにしろ。
エビジョンイル。
51おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 21:59:54 ID:NHtne4YQ
ガキの使いSP見てたら来た。
つい10分くらい前。こんな時間に来るとは驚いた!
普通に出なかったけど一応契約してるからちょっとドキドキ。
52おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 22:07:26 ID:ssDu08rn
47は正しい
46や51みたいに場当たり的な対応をしてる人も多いかもしれないが
一度でも支払うと契約の同意があったとしてNHKと受信契約したことになる
契約しておいて支払わないと万が一NHKに民事裁判起されても負ける可能性がある
だから支払う気がないなら契約は解除しておくべきです

一度も支払いしない=絶対に契約しない これが最強

具体的には「契約しません。今すぐ帰ってください」でOK
何を言われてもこれを繰り返す。3回言っても帰らない場合
不退去罪が成立するのでその場で本当に警察にTELする。
警察には大げさに「居座られてとても怖くて精神的ショックを受けた」
とでも言っておけばOK
53おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 22:08:56 ID:q4orzBij
カラ残業請求してる大阪の役人にも
不払い運動みたいな目に見える報復措置をしてやりたいよ…。
54おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 23:30:37 ID:Cfvt7Qec
金を集める時だけ皆様のNHK

視聴者の声は、一体どこに反映してるのか分らない。
風通しも悪いのに公共放送
55おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 23:31:56 ID:goIk7ZXW
えなりかずきの修羅場!!祭り開催中!!

【渡る世間は】えなりかずきSEX現場盗撮されるpart5【鬼ばかり】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1104243755/
56おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 23:43:43 ID:hXIPxFc2
BSデジ見てて払わないやつはどんな理由付けようが乞食以下
57おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 01:28:59 ID:puq59zWK
関係ないけどNTTの電話代が増えてた・・・。
月2,089円だったのが、2,390円くらいになってた。
スーパーけんたくんとかわけのわからない分の代金分が増えてたんだと思う。。
よく分からない。。
58おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 13:58:35 ID:0bU6pBaT
電話したみたら
「テレビとアンテナがあると支払ってもらうようになる」
たそうで
59おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 05:50:08 ID:p69+tstX
海老が辞めない限り払わない

BSで会計提示しない限り承認しない

視聴者をなめた海老は死すら生ぬるい
60おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 11:33:27 ID:xNA3hrOL
>>56
見てるけど払わないよ。
払う必要もない。
61おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 12:05:31 ID:ETdXurxu
お前の側の必要性で決めるのか。貴族か何かか?
62おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 14:04:39 ID:BUQ8G+Gl
nhk乙
63おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 16:46:27 ID:x3uHsJZv
>>61
払わなくても観ることが出来るから払う必要がないのだろ
NHKはスクランブルかければいいだけなのにそうしない
契約しなくても払わなくて訴えることがない

つまり自由に見てよいということだね
64おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 16:50:02 ID:YJ4e2xB+
交差点に柵がないから赤信号で渡ってもいいってサ。
65おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:00:21 ID:4PenYdOU
頼んでもいない商品を勝手に送りつけて代金払えってサ。
66おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 19:03:02 ID:YJ4e2xB+
書店で袋とじを空けて堪能して買わずに帰るようなもんだよな
67おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 23:07:21 ID:VGqNDFsX
チョトワラタ。

1 名前:名無しさんといっしょ 投稿日:04/12/22 06:07:16 ID:Sq2bXBQQ
しゅうきんにん が あらわれた

こんにちは じゅしんりょうのちょうしゅうに まいりました

>コマンド

 はらう
 にげる
>まほう


クタバレエビジョンイル
68おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 15:07:41 ID:VRLT6wJf
>>66
書店じゃなくて自宅のポストに投函されてた本だろ

紅白視聴率40%割れで集金人はますます苦労するんだろなw
69おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 19:14:33 ID:ZU+O2pZq
>>68
さてそのたとえでパラボラをどう位置付けるのかな。
70どう思う?:05/01/07 17:47:26 ID:/+ON0VEk
先月の11月に引っ越してきたのですが、
その1ヶ月後くらいにNHKの集金が来ました。
ピンポンを鳴らされて、出たらNHK。
返事をするまでもなく『今から行きます!』という。
住人じゃないと玄関から入れないので安心していたら
玄関のベルが!!
え?まさか?と思って出たらNHKの人。
で、そこから払え、払わないの言い合いが10分程。
その間に『銀行の払い落としの紙にサインしてくれれば
僕みたいな気持ち悪い変なやつが来なくてすみますよ。』
とぬかしやがった!!!!!!
(本当に気持ち悪い人だった。)
さすがの私も切れて、『まだテレビ無いんだよ。
フライングするな!あっても払わない!帰れ!』
と言ったら、走って帰っていった。
どうなの?こうゆう気持ち悪い人。
どなたか、こうゆう集金の人に会ったことありますか?
71おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:12:25 ID:qdH7yuUS
契約した後
「テレビを捨てました」と葉書で解約したら
後は静かなものです。
『実際にテレビを捨てたかを確認しになんて来ませんし』
72おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:28:08 ID:gqDATMbN
変なかぎカッコを使うやつ2連発と。
73おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:49:06 ID:dh+Osb5h
>>69
パラボラは例えるとポストだな。
BSデジタル放送(民放チャンネル)を見るためにアンテナを
取り付けたらNHKまで勝手に見れてしまう。
74おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:51:17 ID:gqDATMbN
>BSデジタル放送(民放チャンネル)を見るためにアンテナを
>取り付けたら
苦しいなw
75おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:55:57 ID:dh+Osb5h
>>74
なんで?
76おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 18:56:44 ID:dh+Osb5h
払いたい奴は払えばいい。
77おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 19:13:38 ID:8OW1WjqI
>>75
ポストってふつうはあるじゃん。
78おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 19:22:47 ID:dh+Osb5h
>>77
アンテナも普通あると思う。
うちは10年以上前から付いてる。
79おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 19:42:08 ID:ftVOCJ25
>>70
どう思う?って、文章が分かりにくい。

オートロックのマンションに集金人が許可無く入ってきたという意味か?
それなら押し問答するより住居侵入罪で警察にTELすれば良かったと思う。
80おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 19:44:14 ID:8OW1WjqI
>>78
いまBSの話の流れ・・・
81おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 19:50:23 ID:8OW1WjqI
あ、アンテナってパラボラアンテナのことか。スマソ。
じゃそれにのっとってレス。
「普通」の意味が違う。
珍しくなくなったというのと完備されてるのとはどちらも普通と表現できるけど
実際には全然違う。
82おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:14:19 ID:np22nYCR
結局のところ、払う奴がいなければスクランブルをかけられるかもしれない。
だからみんな払え。

俺は払わない。
83おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:39:21 ID:Z+VS3jzE
BSアンテナだって

俺ぁNHKなんか観てません
WOWOW観る為にアンテナつけてるんです

でいいんじゃないのかなあ?
84おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:50:22 ID:iC4bXwA9
通報しますた
全員タイーホ
85おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:52:15 ID:IqE05y24
ある雨が強く降る夜に、ピーンポン。
ドアを開けると合羽を着たヨボヨボおばあちゃんが部屋の音に耳を傾け、
「テレビありますね、受信料払ってください・・・法律で決まってるのよ」
って。かわいそうに思って、口座引き落としにしてしまった。
暫く払っていたけど、口座引き落としを解約、その後は、
どんな人が集金にきても
「日本中のテレビ持ってる人が全員払って、私が最後の1軒になったら来い」
と言って追い払っています。
86おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:25:20 ID:np22nYCR
>>84
無理だね絶対。
87おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 22:10:37 ID:VKuIBcSw
電話のみで解約できた
88おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 15:35:42 ID:Kdon2+pa
ebiが辞めるまでは払わん、といった人は数ヵ月後に本当に再び払い始めるのだろうか?
89おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:14:48 ID:rKo/BsIu
ebiが謝りにくるまで払わんといっとけばいいのか?
そういう問題じゃない気もするが。
90おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 19:02:48 ID:Gl4CMYFA
銀行引き落としさえ やめればいい と思って
ほおっておいたら 来るわ来るわ 集金人
それでも 無視し続けて およそ10年 ウン十万円
程 たまっています という督促が・・・払うつもりは
ないが なんか犯罪者の気分
91おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 19:05:10 ID:wGb7ZiXP
そんときゃebiが辞めたから払わないと言い切る。
92おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 19:58:26 ID:UgxyPQa0
今回のプロデューサーの告発を徹底的に突けば簡単に集金人を追い返せるよ

もしプロデューサーの告発が本当なら
NHKの放送法違反で受信料を払う理由がなくなる
もしプロデューサーの告発が嘘なら
嘘をついた理由をNHKが徹底究明し公開しない限り払わなくてもよい

だいたい昭和天皇を強姦罪と断罪する左翼団体や北チョンの工作員が
関与した偏向番組を流したことで放送の公平性がないので払わなくてもよい
93おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 20:06:02 ID:E0cSm6C3
>>92
真中の段落めちゃくちゃッス。
払う理由は法律で、払わなければいけないのは債務があるから。
クズプロデューサーが何をやっても、これは覆りませんから。
94おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 20:13:26 ID:wGb7ZiXP
>>93
いやいや、92の理屈で充分。
NHKの集金人なんて20語以上の文章理解できないから。
95おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 21:10:19 ID:r45HNDZX
別に今回の件がどうのとか関係なく払わなければ、
そのまま別になんともない。
契約しなきゃいいんだよ。
96おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 22:02:03 ID:UgxyPQa0
>>93
それなら最後の段落だけでいいよ。

今日うちの会社に来てるバイトの大学生6人に教えておいた。
97おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 22:46:50 ID:1nsgG9TC
漏れ、契約してないし、一度も払ってない。
だから解約する必要ない。
集金は常時放置プレー。
98おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 23:40:30 ID:ORTqhJYZ
エビ来週にも辞任だとさ。
アサピーに打撃与えた功績もあるので、まあ口座に数ヶ月分は金いれておこうと思った。
99おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:06:56 ID:yg6QiOGC
まあ現場に罪はないんだけどな
100おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 00:07:24 ID:ecPaXXfx
栄光の23get
101おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 18:42:03 ID:Nanrh3sL
まあ、辞任したわけだが、どうする?
102おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 18:55:26 ID:LMwGR9Tv
昨年からの不払いが50万件ほどに膨れ上がってるらしいね。
NHKにとっては不払いでも全然OKという事実が
世間に浸透してきたのは痛いだろうなw
103ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/01/26 18:55:57 ID:eU5efNQk
NHKは、視聴者の信頼回復に向けて、NHKの再生・改革に取り組む、
いわば「改革予算」とも言える平成17年度の予算と事業計画を、25日、
麻生総務大臣に提出しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    しかし国から予算が出ているんだから
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 国の方針に従うのは当然だともいえるな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 『リンケージ』問題でも、NHKは
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l かなりヤッテくれましたからね。(・A・#)

05.1.26 NHK「NHK 予算、事業計画を提出」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/01/26/k20050125000151.html
104おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 21:03:39 ID:uMHkDxc5
とりあえず自動引き落としを止めてきました。
うちは郵便局ですが簡単に手続きできました。銀行でも同じだと思います。
通帳と印鑑のほかに「お客様番号」というのが必要だと言われました。
郵便で届く引き落とし通知書に10桁で記入されている数字です。
105おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 21:05:49 ID:WQhX9tHq
>>104
いまそれやる理由はなによ・・・
106おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 21:09:02 ID:ga7+R01g
だから引き落としを止めるんじゃなくて、受信契約を解約しろと(ry
107おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 23:28:45 ID:X2nbKouI
引っ越して1年、いきなり集金人がやってきた
押し問答の末、仕方なく1ヶ月分だけ払った

それから音沙汰なく(ほとんど日中は留守なので来てるのかも知れないが。)
さらに1年ほどして集金人が来た
「困りますね〜、お宅はえーっと入居したのが2年前だから総額だと○万○千・・・」

2年分さかのぼって請求しようとしやがった
1年前に1ヶ月分だけ払っただろ
(一年前に払った1ヶ月分はNHKに入らず、あの集金人のタバコ代になったんだと思う。)
もちろん払うつもりもなくゴネたら、半額でもいいから払ってくれって
ゴネて半額になるなら、もういっそ、払わなくてもいいってことじゃん
108おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 08:16:04 ID:m7nU7k+n
ひでー話だね。相手が男だと絶対そんなことしないよ。
109おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 08:47:22 ID:veNK+8Sv
いつからか、自室のドアのところにNHKのシールが貼ってあります。
これって、アパートの大家さんか不動産屋が払ってるの?
集金人のやり方、何かずるいような気もします。
110おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 14:41:18 ID:E9mqMCqi
明後日、受信契約を解除します。海老沢会長の辞任の際の退職金の額を聞いて頭にきたからです。もうNHKなんかにお布施したくない。
111おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 21:52:41 ID:3EEx062d
退職金の額どころじゃないよ。
辞任した三人、そっくりそのまま経営顧問に就任してるよ。
これからもNHKはあいつらに金を与え続けるんだね。

しかもNHKはそれを公に公表しなかった。
公表すると叩かれる自覚があるからだろう。
それでも就任させるのか。オマイラ舐めてんのか。

ざけんな。さすがに腹立った。
112おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 22:13:40 ID:2HsIwqDc
やっぱり>>104がなぜこのタイミングでなのかわからん・・・。
もっともありそうにないタイミングじゃん。
113おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 20:34:01 ID:XQ3Rv/W0
不祥事を理由に契約解除は無理?
みなさまテレビ壊れてるようですが。
(受信機廃止届しかないっぽいし)

拒否じゃなくて契約を白紙にしたいんだよな、やっぱり。
ゴルゴ口調で電話してみるか、テレビ無いって…。
114おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 20:37:22 ID:x0ir+WF5
今日横浜放送局名乗る男がNHKに集金委託されたって来たけど
んなことあるの?まぁ追い返したけど
115おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 20:44:11 ID:vqSyJDhn
顧問辞退したってね。
116おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 20:52:53 ID:BTWRZ2Dr
>>109
それ、剥いでいいよ。
剥いだからか分からないけど、集金人が来なくなった。
117おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 20:57:48 ID:r0v46pIR
さっき解約したぞ
フリーダイヤルでかけて解約したいって言ってテレビ撤去したって言って終了
まぁ払いたい人は払ってくださいや
118おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 20:59:05 ID:09lIoypc
テレビ押入れの中に仕込んである。NHKさん来たら部屋に上げるけど誰も気付かない(ピンポーンの時点で消す)
テレビないんですよ。それでも契約しなきゃいけないんですか?しなくていいはずですよね。で追い返す。配線うまく隠すの大変だったけど。
119おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 22:03:08 ID:vqSyJDhn
・・単にケチりたいだけでそ?
120おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 08:15:44 ID:k+VYu0Jp
年一回払いの引き落としにしてるけど放送受信料領収書のはがきなんて来た事がないよ
毎年引き落とされてるけど。(\14910) 
領収書来ないのかな?と以前から思ってたけど、これって変なの?
121おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 12:20:21 ID:LHnRQoO6
>120
ちょっと前から”経費節減”の名目でNHKが勝手に引き落としのお知らせのハガキを
省略したと聞きました。
そういやうちもいつの間にか来なくなってる。
そして節約したお金はプラデューサーの懐に、と思うと腹立たしい。
122おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 12:29:37 ID:gjUjVeRM
プロデューサーのほかにプラディーサーなんて地位まで新設して
金の無駄使いか。NHKゆるせん!
123121:05/01/29 14:24:11 ID:LHnRQoO6
>>122
何、それはホントか!と一瞬思ってしまった自分がとてつもなくハズカシ(゚Д゚*)
124NHKにどんどん意見を言おう!:05/01/29 14:41:45 ID:3Q4GXwH2
ttps://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
NHK視聴者コールセンター 電話0570-066066

例えば)
(1)海老沢氏は4回目の退職金を1億円以上をもらう予定であること。
 (すでに過去3回推定2億の退職金をもらっていてらしい。)
(2)今回海老沢氏とともに顧問を辞した2人も理事辞職にともなう退職金を満額もらうこと。
(3)子会社が沢山あり、松尾氏などが複数の会社の役員を兼務してお手当を2重取りしていること。
  (NHKの子会社と孫会社は約30社ある。)
  (松尾氏はNHK出版社長のほかにNHKエンタープライズ21の非常勤の取締役もしている。)
  (NHKエンタープライズ21は約19人の役員がいて、うち16人が「天下だり」。)
 (NHKエンタープライズ21は出資先が7社以上あり、傘下の総合ビジョンの下にもう一つ会社がある。)
  (ハイビジョン番組制作、イベント開催、海外からのニュースソース購入、
   海外からの番組やスポーツ中継の購入、アニメ番組の制作などは子会社の利益になっているらしい。)
  (NHKエンタープライズ21は下請けした番組を、しばしば孫請けに出している。)
125NHKにどんどん意見を言おう!:05/01/29 14:42:48 ID:3Q4GXwH2
(4)橋本会長は海老沢氏に擁立された人物であること。
(5)放送総局長職務代行者の出田幸彦副放送総局長・理事は海老沢氏の腹心であること。
 (つまり、海老沢氏が顧問を辞しても影響力が残っている可能性があるということ。)
  (出田氏は番組制作費の着服問題で減給処分を受けている。)
  (出田氏は番組改変疑惑で、番組を放送した当時、番組制作局長という責任者だった。)
(6)松尾氏が予算を通すためには自主規制するのは当然だ(自立性はない)と言っているのに、
 「公共放送の自主・自立性を支える受信料制度」を維持するなどと、矛盾したことを言っていること。
126NHKにどんどん意見を言おう!:05/01/29 14:45:36 ID:i2erCISS
(7)海老沢氏が「NHKの躍進をねたむ、一部マスコミ等の言われなき誹謗(ひぼう)中傷や
 不当な攻撃に屈することはありません」とメールに書いたこと。
   (25日に全職員に対してメールが送られた。海老沢氏は放送人ではなく政治屋であったため、
  テレビマンユニオンの幹部などから指摘された内容を全く理解できていなかったようである。)
(8)海老沢氏が生番組を重視していたため、平均視聴率が3%未満と言われる「お元気ですか日本列島」を
  放送し続けていること。
(9)和田アキ子氏が批判した番組(労組の会合の日に全職員を出勤させて作った)で集めた義援金は
  4500万円と言われているが、制作費は3億円だと言われていること。
(10)業務の拡大によって、人手が足りなくなり、質の高い番組が減っていること。
(11)春の理事の入れ替えで辞職する理事たちが沢山の退職金をもらう予定であること。
127おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 15:17:39 ID:bEteJsyR
不思議に思っていることがある

NHKのTV放送は金を取るのに
ラジオ放送はなんでタダなんだ??
128おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 15:19:06 ID:bEteJsyR
↑その根拠が知りたいのね
129おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 15:37:07 ID:k+VYu0Jp
>>121
なるほど。経費節減ね…って10年前からなんだけど…
多分一回も来た事ない

払うのはいいけど(良く見てるし)ちゃんとしてるのか疑問。
通帳のチェックしておかなければ
平成何年分の料金って表示されてないし
130おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 11:34:01 ID:tkeMD7wx
契約解除することにした。
不払いじゃなくて解除。テレビあるかなんて確認できんしな。

イギリスに生まれてなくてよかったw
131おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 12:11:19 ID:dcg/rMta
漏れ引越しするんで、NHKの口座引き落としってか受信契約自体解除したいんだけど、
テンプレにあるお客様番号がわからん。
引っ越しの整理でそのへんの書類やらハガキ捨てちゃったからなぁ。
132おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 02:39:06 ID:f9dfx54m
NHKは
133おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 02:40:32 ID:ES3WLOIr
一度キューピーから出てるコーンとかツナが入った
マヨネーズをパンに塗って食べてみたい。
でも今はダイエット中だから無理だな
134おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 02:41:31 ID:f9dfx54m
NHKはデジタルになろうがB-CAS付こうがスクランブルなんぞかけない。
今の放送法で儲けようと思ったらそれしか出来ない。
135おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 02:55:04 ID:irpaWopG
とりあえず >>133 に激しく同意。一度食ってみたい。

で、B-CAS付いてもノースクランブルってのはマジっすか?
でも「タダ見すんな。契約汁」って表示が出るんだろうな。
136おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 03:22:31 ID:WouUkvzz
「お元気ですか日本列島」はわりと好きだ…何か安心する。
昼のはうるさくて好かんがかけっぱなしで飯食う。
契約しないけどさ。
137おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 00:25:50 ID:YJsOII52
>>131
直接電話で解約すれば、番号なくても
先方が調べてくれるらしいよ。そういうレポ何件か読んだ。

61 名前:可愛い奥様 投稿日:05/01/29 20:27:06 ID:3Wrv2mUH
>>60
お客様番号なくっても大丈夫ですよ。
電話先で「はがき失くしちゃった」と言って契約者の名前と電話番号を言えば無問題。
(あと住所も言ったかな?)

そういえば一昨年までは通知はがき来ていたけれど、去年は来た記憶がナッシング。
これってまさか経費削減?
138おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 14:55:27 ID:RD0yQUTu
ああ〜 解約する勇気がないだす〜
だって一ヶ月や二ヶ月じゃないんだもん
10年も前から引き落とし止めてずっと無視して今更
解約ってできるの?昔の分 請求されそう・・
139おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 15:29:35 ID:3N77sL65
>>138
1のリンク先みてごらん。でも電話で一方的に解約でいいと思うよ。
つか払ってないならそのまんまでいいじゃん。

しかし、私もNHKとの華麗な攻防戦やってみたかった。あまりにも
すんなり引き下がられたからなぁ・・。
140おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 15:34:02 ID:zdZjAF4d
3年ぐらい放置してたら、向こうの方から契約してくださいと言ってきた。
知らん間にリセットされていたらしい。

>>138
放置でいいかも。1年以上請求が無かったら時効でなかった?
すっきり解約したいなら、10年前にテレビを廃棄して以来ずっと見てないと ”言い張る”
141おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 16:38:57 ID:iMRJWbgm
もっと脅迫まがいの請求とかして慰謝料請求できるくらいのことしてくれると嬉しい
のにね。よく1ヶ月だけっていう風に領収証にサインさせるフリして契約書にサイン
させる方法があるけど、あれを内容証明とかじゃなくてしっかり訴えるなり、警察に
被害届けだすなりしたことある人っているのかな?
一応、立派な詐欺だから勧誘員がしょっぴかれるんだろうか。未遂の時点で玄関先
で逮捕して、警察に突き出してもOKなんだろうなぁ。その場合。
142おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 16:39:32 ID:iMRJWbgm
ずっと契約してた人は、遡って「○月にテレビ壊れて捨てました」って言えばいいよ。
払ってた人は返金請求すればいいし、払ってなかった人はそれで終わり。一件落着。

143おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 16:45:00 ID:HbZLeW0Z
解約しようっと。ここ参考になる。
引越ししたら新聞勧誘よりもすぐに来たけど
どうやって知ったの?見張ってるの?気持ち悪い・・・。
144おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 22:02:01 ID:HlXEvXyJ
>>141
そう言ったという証拠がない
145おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 22:04:22 ID:YIphkcQd
まあ一応二項詐欺だけど・・・
債務不履行してる奴がいうことじゃないよな。
146おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 22:09:18 ID:HlXEvXyJ
>>143
嫁の近所のネットワークや、子供の学校に転校生が来た等の
情報を集めるように指示が出てたハズ。
147143:05/02/02 22:21:19 ID:HbZLeW0Z
>>146
でも、引越しの最中だよ・・・。まだ引越屋さんが荷物運んでる途中で・・・。
怖すぎ。見てたのかな〜?
148おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 22:25:21 ID:YIphkcQd
>>147
あ、引越し屋が情報売ってるって聞いたことあるような。
149おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 22:29:22 ID:HbZLeW0Z
>>148
d。・・・もしそうだったら包んで渡した物って一体・・・。
それにしてもなんだかこのレスデジャブ。
(以前にも聞いたっけか・・?いや、初めて聞いたのに)
150おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 23:04:41 ID:uGrdh1Fv
不動産屋じゃない?流してるの。私は転出早々新聞屋きたけど。
151おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 23:05:53 ID:uGrdh1Fv
>>144
会話のやりとりを録音するしかないね。

>>145
そこを基地外のように「詐欺は詐欺でそぉぉぉ」って押し通したら
一生こなくなりそうw
152おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 18:25:05 ID:9KyfijoQ
NHK、受信料不払いは約39万7000件・不祥事を理由に
 NHKは3日、不祥事を理由にした視聴者の受信料支払い拒否・保留が1月末現在で、約39万7000件に上ったと発表した。

 昨年11月末は約11万3000件だった。NHKは拒否・保留が3月末で45万―50万件と見込んでいる。

 NHKは、受信料収入が初めて前年度割れし約72億円の減収となった2005年度予算案と改革施策案で、受信契約と受信料収納の確保を重点項目に挙げ、約30億円を計上。今月以降、全職員と集金スタッフが不払い世帯を順次戸別訪問する予定だ。

 NHKは昨年11月末に拒否・保留が約11万3000件に上った際、影響は「10億円程度。予算規模から吸収できる範囲」としていた。〔共同〕 (18:14)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050203STXKE049903022005.html
153おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 20:36:45 ID:s3/zgkzD
いやマジで「不祥事が理由で」じゃなくて「不祥事を理由に」ってやついるよな。
154おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 14:06:16 ID:cHukFAv+
155おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 18:04:44 ID:lHFuKs8+
>>152
最初から契約しない人は数100万件になるのにそんな数字出しても意味無いじゃん(w
156おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 18:56:52 ID:b+Pn5unb
>>153
一緒だろ池沼
157おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 21:24:25 ID:gbUiAD3y
>>156
かしこいお前にとってはな。
158おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 22:58:34 ID:bb7iGGGa
ttp://www.asahi.com/culture/update/0309/016.html
麻生氏は「受信料を払わなくても罰せられないことが、これだけ公になってきた。受信契
約制度が受信者の善意だけで成り立つのかという問題は、今後考えていかないといけ
ない大切な問題だ」とし、英国やフランスでは不払いに罰則規定があることも紹介した。
159おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 08:24:12 ID:jmOZGWlE
その善意の結果が、今日のNHKスキャンダル(倍増した被害額の暴露)な訳で・・・。
タイミング悪すぎw
160おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 11:28:33 ID:Nn5zz/9J
・国会議員の圧力で改編されたといわれる番組と、その元番組の放送
・放送内容を事前に第3者に公表することを禁止する規定の作成

以上の2点は、一部のアカどもが声高に主張している内容であるが、
自分は以上2点の一方、若しくは両方をNHKが受け入れた時点で
受信料の支払いを拒否しようと考えている。そもそも、公共放送が
NGOか何かが開いた、『模擬人道裁判』を取り上げること自体が
根本的におかしい。公共放送という立場であれば、内容は中道か、
寧ろ右に向くのが自然である。職員のスキャンダルは勿論許せない。
しかし、左向きの内容の番組を放送したり、アカの主張を全面的に
受け入れたりすることは、より許せないことである。
161おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 22:16:14 ID:f/bNSRgU
朝日新聞解約の方が先だな
こっちは無益どころか有害そのもの
162おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 00:25:51 ID:C8Tp+8sn
俺が孫正義氏くらいの財力を持っていたら、体制寄りの新聞社と
放送局を作ろうと思うのだが…
163おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 01:06:33 ID:uJ4yZg04
俺がプロ市民くらい暇があったら「放送法遵守ねっとわぁく」でもつくるのだが。
164おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 11:48:27 ID:Y7PqJ1L8
いまどき契約社員が個別訪問で集金してるようなNHKが
受信契約者一人一人の受信料支払状況を把握してるとでも思ってる?
漏れは長年払ってなかったけど「引っ越すから」の一言で何一つ疑われなかったぞ
(集金の爺ぃを追っ払ってたから元々受信契約自体を交わした覚えが無い)
安心して受信契約の解除をしましょう

誰にも教えてない引越し先にNHKが来るのは良くある話だけど、
郵便局に出す郵便の転送届(1年間は旧住所宛の郵便を新住所へ転送してくれる)は確実にNHKへ流れるね
郵政省の時代からNHKの監督省庁ってことで明らかに繋がってやがる
165おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 20:39:10 ID:DH0cAidj
嘘ついて債務を逃れるのは二項詐欺←刑法犯
166おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 01:59:49 ID:W3hYF7GJ
一月に解約したら、早速今日(昨日か)の朝10時くらいに
集金人が来たよ。
まだ寝てるッつーのっっ
167おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 12:43:13 ID:DTWtMCM0
引っ越して一人暮らししているんだがNHKの奴が集金に来た時
居留守したいんだけどドアののぞき穴からのぞいてNHKとそう
でない人の見分け方ってある?人が来るとどうしても誰だか気に
なって開けてしまいそうになるんだよな。あと、もしあけたり
して捕まってしまったらなんていって逃れればいい?
168おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 13:09:09 ID:ZYX4lVBo
契約して集金にくるハズが1度来ただけでその後1年半くらい来なかった。
今年1月に1ヶ月分の振り込み用紙が突然おくられてきた。
2月、3月は来てない…。
受信料なんて本当はいらないんじゃないかと思う。
半年くらい前にNHKの人が「NHKの者ですが…」って来た時に受信料かと思ったら
「隣はいつも留守なんですか?」って…。
「午前中ならいるみたいですよ」って言ったら「そうですか。どうも〜」って帰って行った。
なんなんだNHK…。
169おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 18:01:12 ID:IHB3Gjog
隣がいついるとか留守とかそういうことは教えない方が良いと思う
170おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 06:44:48 ID:rWxmUXf/
昨日の国会でNHKペイパービューにすれば良くね?って意見が出てた。
やっぱ国会議員まじ頭良くね?
払わないヤシは見られないって、コレ最強www
171おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 08:00:57 ID:0tZm9dtF
んなことしたら
即、破綻するw
172おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 08:31:18 ID:+0DiAOjN
チビがいるから3チャンネルだけみたい。
173おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 08:42:28 ID:P2QSP0gd
>>172
当社はすべて抱き合わせ販売とさせていただいております。
それより、3チャンネルって全国共通じゃないだろ?
174おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 08:55:29 ID:n4nkpWnp
>>173
うちはNHK教育は2ちゃんねるです。
最近は油断していると左翼電波番組を平気でたれ流すので
教育に悪影響という点ではこの掲示板と大差ありません。
175おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 09:27:43 ID:+0DiAOjN
>>173です。
全国共通じゃないことを初めて知りました!
左翼電波とは何ですか?無知ですいません。教えていただきたいです。
176おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 09:44:33 ID:QnLVSd14
名古屋近辺だとNHK総合は3ch,教育は9ch
177おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 09:49:42 ID:n4nkpWnp
>>175
>左翼電波とは何ですか?

ttp://saki.2ch.net/news/kako/980/980512903.html
178おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 10:06:51 ID:fv0CdPaD
不祥事がどうこうより単純に、これだけ払わない人が多いんだったら真面目に払ってるのがバカバカしくなってきた・・
179おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 10:09:12 ID:fv0CdPaD
当然の人間の心理。払わなくてもいいんなら、誰だって払いたくない。正直者が損するって感じ。まじで解約しよっと
180おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 10:15:02 ID:dk2W9FUP
結局払ってる人が少なくなってるんだったら、どっちにしても
払ってる人だけ見られるペイパービューで良い希ガス
181おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 10:26:11 ID:P2QSP0gd
NHKの放送自体はたいした事ないからどうでもいいと思うけど、放送技術研究所は絶対に残すべきだよね。
182おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 13:13:00 ID:QWi4ap3i
>>181
よく知らんし、必要かどうかわからんが、どうしても必要であるならば
税金で運用すべきだよね?
183おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 13:52:49 ID:n4nkpWnp
>>181
意地を張ってアナログハイビジョン開発に巨費をぶっ込んだ所か?
184おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 14:06:47 ID:P2QSP0gd
>>183
今のデジタルハイビジョンも、アナログハイビジョンがあっての物だから無駄になった訳じゃないよ。
185おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 14:32:07 ID:XPxSWJtv
韓ドラ特集やってた時点でNHKキモッて思ったけどな。
もちろんその時点で解約しましたよプゲラッチョ

学生の時集金に来た男には払わないと法律で罰せられるとか
脅されたな。馬鹿でもアホでも法学部在学ですが?
訴えるなら訴えれとつっぱねたけど、
女だと思って玄関先でしつこくされたので
「お金ないんですごめんなさい」と言ったら帰った。

でも後々よく考えると、なんで社会の底辺に頭下げてんの私テラワロスwwwww
……嘘、虚しくなりましたとも_| ̄|○
186おさかなくわえた名無しさん:05/03/16 14:34:00 ID:XPxSWJtv
あ、わかりにくかったけど、
学生の頃→断って払わず

引っ越して社会人に→マンションについてるアンテナでBSスポーツ
見てるからまあ払ってやるか→韓ドラキモス解約だろ
187おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 18:43:18 ID:QGlH8v/X
久しぶりにNHKの集金が来た
というより,今まで居留守使ってたけど,たまたまインターフォンに出てしまった
以前一度だけ払ったせいか,不払い分の料金がたまってますとか言われた
しかも数万円分
払わなくていいよね?
188おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 18:54:03 ID:ZvGU2d6J
なんかもうここ読んでると本当に税金で運営した方がいいんじゃないかと思えてくる。
金を払わない奴が増えることで自分に跳ね返ってくるデメリットを想像できないのかなあ。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 19:29:18 ID:9FUu/sn6
馬鹿だからわからないので教えてくれ、なにかデメリットあるのか?
俺は別にNHKなんぞなくなっても構わんのだがw
190おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 19:40:58 ID:0H5RCZvl
>>188
デメリットって?
「俺様は払わんが、お前らは払えよ、じゃないと強制徴収になるぞ」
って言うんなら気持ちはわかるがな。

俺は別に主義主張があって払ってないわけじゃないから強制になったら払うぞ。
191おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 20:08:19 ID:D/P8/Q5k
受信できる機器があれば金取られるって
適当すぎるシステムがおかしい。
CM流せよ
うぜええええ
192おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 20:12:23 ID:CXP6zh9w
>>187

一度でも払ってると契約が成立してるから払わなければ駄目。
一度も払ったことが無い漏れは契約が成立してないから払う必要無い。
193おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 20:41:24 ID:PqOtTJJR
NHK集金と振込みで金集め
金払った人たちに収支報告書が
来ないのは、どれだけ集めてどれだけ使ってるのか
払っている人に教えろよ
何故、何故、何故ないのか?
分かる人教えて
194おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 22:09:41 ID:YwbZTafb
>>189
>>190
本当に、バカ、だな。
195おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 20:31:58 ID:5sDCk/fL
今日NHKの集金が来て振り込みのハガキ置いて行った。

そこまではいいんだ、スルー決定なんで。
大学生の一人暮らしでは見ねえよNHK(゚听)ペッ

問題はチャイム押した瞬間だ。
チャイム鳴って覗き穴見たら誰もいないんだ。
ピンポンダッシュかと思ってドア開けたら、アパートの二部屋先にいやがりました。
何なのコレ。
それで強引に玄関まではいって来られてハガキ。

NHKに苦情出してもいいよな?
『おまいんとこの集金は自分の顔も見せないのか、そんなとこに金なんて払うかよ(゚听)ペッ』
くらいで。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 20:00:17 ID:JRj5Z8q7
先程、一人暮らし後、初めて徴収のおっさんが来て払ってしまったので
解約手続きを行おうと思っているのですが>>1
>●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
の部分のお客様番号についてお聞きしたいのですが
放送受信領収書のお客様番号欄には***-***-***となっているのですが
これは今後、ハガキが送られて来てそちらに記載してあるのでしょうか?
197おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 22:45:01 ID:nLTW17X4
・国会議員の圧力で改編されたといわれる番組と、その元番組の放送
・放送内容を事前に第3者に公表することを禁止する規定の作成

以上の2点は、一部のアカどもが声高に主張している内容であるが、
自分は以上2点の一方、若しくは両方をNHKが受け入れた時点で
受信料の支払いを拒否しようと考えている。そもそも、公共放送が
NGOか何かが開いた、『模擬人道裁判』を取り上げること自体が
根本的におかしい。公共放送という立場であれば、内容は中道か、
寧ろ右に向くのが自然である。職員のスキャンダルは勿論許せない。
しかし、左向きの内容の番組を放送したり、アカの主張を全面的に
受け入れたりすることは、より許せないことである。

198おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 22:52:35 ID:xcQU8wWA
どっちかっていうと、公共放送が国民代表機関(国会)のいうこときかないでどうすんの?って気もする。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 15:11:16 ID:2+ezjRxO
age
200おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 15:28:48 ID:dfC7cmMV
だからWOWOWみたいに契約者しか映らないようにすればいいじゃ
ないですか!

もういい加減にしてくださいよ。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 15:32:45 ID:wuWJs10R
送りつけ商法
202ぶう:2005/04/30(土) 15:43:29 ID:RsW/5z5N
NHKが、本当に国民から必要とされているなら完全民営化しても成り立つはず。今、NHK自身思っているほど必要性がない様に私は思う
203おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 15:44:25 ID:8LYLAKG2
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <細菌兵器しらねーなただ人を殺したかっただけだし
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l    侵略戦争万歳 日本国
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 戦争責任? ハハハ なんか言った?!
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
204ぶう:2005/04/30(土) 15:51:00 ID:RsW/5z5N
キミ、書く場所間違えてるよ。
205おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 16:38:26 ID:pL6PYNXr
28日
無事解約して来ましたです。はい。
206おさかなくわえた名無しさん
本気で払いたくないならそういうふうに法改正すればイイのに。
もちろん改正に反対する意見のほうが多ければムリだけど。
法治国家に住むなら我慢しろよ。お隣の国や、そのお隣の国とはちがうんだ。