【小】 ガキの頃の納得いかない出来事 Part7 【中】
>>767>>768 先生「これはどういうことだ?きちんと説明しろ。」
生徒「これはかくかくしかじか・・・・」
先生「言い訳するな!」
生徒「(どうしろっちゅーねん!)」
こんな感じか。理由と言い訳の区別って何処でつけてるんだろうね。
>>767 ひとつ思い出した
厨房の頃
教師「どうしてこんな事をしたんだ!ちゃんと説明しろ!」
俺 「はい、かくかくしかじか・・・」
教師「言い訳するな!!どうしてこんな事をしたんだ!」
俺 「はい、ですから、かくかくしかじか・・・」
教師「だから言い訳をするな!!どうしてこんな事をしたんだ!」
俺 「・・・・・・ですから、かくかく・・・・・・」
教師「だから言い訳するな!!ど・う・し・てこんな事をしたんだ!」
・
・
・
おまえはドラクエ1のローラ姫か・・・・・
>>712 趣旨とは無関係だがオオアリクイは南米の生き物だ
>>771 まるで正しいパスワード入れてるのに「パスワードが違います」って
はじかれてる気分だな。
774 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 18:35:45 ID:y6N79L8I
>>771 自分の意図した返答しか認めないのか・・・
ボケ老人と同じ症状だな。
776 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 19:03:09 ID:/j+jGZdn
私も教師ネタで。
小学校のとき。
使い捨てカメラを指差して、「このカメラはなんて言うかわかるか?」と
教師が言った。生徒の一人が「使い捨てカメラ」と言った。
「違う違う。これは、バカチョンカメラといいます。
バカはわかるよね。バカ。チョンは何かっていうと、朝鮮人の事です。
バカな朝鮮人でも出来る位簡単だから、バカチョンカメラっていうんだよ」
その教師は他にも今思えば差別的な発言をたくさんしていた。
特定の気に入らない生徒をいじめていたし、何よりエロくて
女子が教科書を忘れると必ずお尻を叩いた(ってか触った)
男の場合は頭なぐってた。
「セックスって知ってる?」と授業中ずっとH話したり、
キスマークのつけ方も授業で習った・・
777 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 19:13:57 ID:tYNUIstS
まあバカチョンのチョンは朝鮮人のチョンじゃないわけだが、それを知らん辺りでもうその教師駄目だな。
778 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 19:17:51 ID:/j+jGZdn
>>777 ごめん、ほんとはバカチョンのチョンはどういう意味なのですか?
バカがちょんと押すだけでとれるから
バカチョンカメラじゃないの?
正しくはレンズ付きフィルムだとマジレス
バカチョンとレンズ付きフィルムは同じものではないと
思っていましたが違いましたか?
バカチョン⇒コンパクトカメラ
レンズ付フィルム⇒写るんですみたいなやつ
最近他のスレでも話題に出てたけれど、けっこう混同されているみたい。
>>782 俺が子供のころは、コンパクトカメラといえば110だったので、
バカチョンカメラは110を指してた。
784 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 09:01:29 ID:9RKIifVT
俺の子供の頃,バカチョンカメラといえばコンパクトカメラで
ハーフサイズと言ってフィルムひと枠に2枚写せるやつだった。
36枚フィルム入れようもんなら,最初のほうはナニ撮ったか忘れてしまってたよ。
フィルムって高かったから,途中で巻いて現像するなんてもったいなくてできなかった。
お正月にフィルム入れて数枚写して,あと数枚ずつ写していって
春のお花見写したくらいでやっと現像に出すってこともあった。
でも写真ってそんなもんだと思ってた。
785 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 11:52:04 ID:MuPst4RF
フィルム1枠で2枚のカメラなんて名前だったっけなぁー
サムライとかなんとかそんな名前のちょっと大きいカメラがうちにあったな
もっと小型でシャッター押すだけの奴がうちではバカチョンって言われてた
納得いかない15年ほど昔の出来事。。。
中学に入学するとき制服や指定靴など買い揃えた。
うちは父子家庭で家計が苦しいのはわかってたから
2種類あった指定靴のうち、安い方を選んだ。
入学式の翌日、上級生(♀)の集団に呼び出された。
「アンタ生意気!」
「あの靴は履いていいのは2年生以上だけよ!」
そんなルールは購入時にも校則でも聞いたことなかったし
安いのを選んだだけでなぜ生意気なのか言い返したかったが
まだ不慣れな場所で取り囲まれて怒鳴り散らされて、
その時は怖くてただ泣くしか出来なかった。
高い方の靴がガッチリ厚手の運動靴で
安い方の靴は布生地一枚の薄いスニーカーだった。
当時の価値観では安い方がスリムで格好よかったのかもしれないが…
>>769 もしかしたらうちの兄の時のと同じ狂師なんじゃ…
787 :
769:2005/04/28(木) 13:04:38 ID:9GjhUxEH
>>786 お兄さまの小学校、神奈川県のカトリック系だった?
これ以上詳しく言うと、学校特定されちゃうんであまり書けないけど。
まあこんな変な先生、そうそういないだろうから同じ人かもね。
同級生だったりしたら面白いなあ。
中学の理科のセンセ。もちろん公立。
授業の最初に小テストをやるのだが、プリント配る際に
「あー、塾なんかではもうやってると思うけど、」
と言う。
全員が塾行ってるわけじゃないのに、行ってるの前提で授業すんな!
俺は『言い訳するな』の台詞にうんざりしてた時に
ちょっとしたイザコザがあって、担任教師に詰問されて、
『こうなった訳を言いなさい』って言われて
「どうせ『言い訳するな』って言われるから言いません。」と開き直ったら
平手打ち
それでも口を割らず、結局『もう知らん!!』と突っぱねられた
そっから半年、担任教師と口をきくことはなかった。
言いたいことは全部メモを渡したりしての筆談のみ
担任に対して同じように思ってた奴がいて
そいつら10人位と同盟のように一切担任とは口をきかずに過ごしてたら
翌年うつになったらしい(卒業した翌年に依願退職したらしいが)
ざまーみさらせ!!!!
790 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 23:41:44 ID:L+sCQqti
バカチョンカメラは、Vacation Cameraが元だとか、いろいろ説がある。
高校の時。
担任が「気合いが足りないから風邪をひくんだ。気合いだ気合いだ」言ってた。
ある日、担任が休んだことを隣の先生が伝えに来た。
「○○先生は風邪でお休みです」
>791
復帰した後の言い訳を知りたい。
公立と私立ってどっちの先生がましなんだろう。
>>793 私立の良い点は、良い先生が定年までとか死ぬまでとかずっといるところ。
悪い点は、んこたれな悪い先生が定年までとか死ぬまでとかずっといるところ。
派閥闘争に巻き込まれて素晴らしい先生があぼん、なんて漫画のようなことが起きるのも、
私立の特徴の一つではあるな(w
教師に納得が行かない人って多いんだなぁ・・・・。
洩れの場合
小学校・・・結構いい担任に当たる
中学校・・・二年の時の担任はクソ。
高校・・・二年の時の担任は恩師。この人がいなければ人生踏み外していたかも
年に一度は必ず挨拶に伺う
教師って小中高大即現地って感じで
学校という狭い世界の中に閉じこもってる井の中の蛙が多いからかなぁ。
最近は研修制度あったり社会人から登用したりもあるらしいけど。
字が汚くて読めない上に誤字脱字多い理科教師♂がいた。
小生意気な優等生タイプだった私はその度に指摘してたら
すっかり目の敵にされていた。
「Cの書き始めに点がついてないのは小文字だ」とペケにされたり。
(プログラム言語じゃねぇっつーの、と今は思う)
そんなとある定期テストの日、
その教師が作った用紙には「定期テスト回答用紙」のワープロ文字。
二重線引いて「解答用紙」と書き直してやったら
テスト返却のとき
「答えを回す・提出するんだから回答用紙。
アンケートの”解答用紙”って言わないでしょ?」とにらみつけられた。
問題は解くものだがアンケートは解くものじゃねぇだろうがボケ。
他の教師が皆「解答用紙」って書いてる時点で自分が変だと気づけよ。
と今なら言えるんだがなぁ。
上のパソコン話で思い出した。
97年だったか、小学校にパソコンが30台ほど導入された。
当時六年だったのだが使用が来年からでオレらは使うことが出来なかった。
そこで3月くらいにあまりにもアレだということで、特別に6年生に使わしてくれることになった。
そりゃもうオレは喜んださ。当時はパソコンがヲタっぽいとかではなく、みんな持ってたら凄えみたいな感覚だった。
でも・・・できなかったんだよなあ。あの糞担任だけは未だにムカつく。
他のクラスと時間ずらして使用だったのが、いざオレらの時間になっても、行かしてくれなかった。
パソコンはー?とか聞いても、担任は苦笑いするだけ。理由不明でマジで納得いかなかった。
他のクラスの楽しそうな様子が羨ましかったよ。
質問されても答えられないから、パソ使わせなかった。が真相だろうな。
>>792 「先生だって風邪ひくんだ」だったかな。
髪薄英語担当ー!!
リア工なんですがここくらいじゃないと書くとこが無くて・・
俺の情報の授業の担任がキチガイ。
「いいか、このロボットけんすぁ、あを使うとだな〜〜」
「例えば、エジプト and ピラミッド と入れれると
リョウホ・・のあてふぁまう結果がでうわけあな」
「お前、わかうあ、しそうおだおr、じゃあ、今の説明してみろ」
「え、いやあの・・・」
「お前、俺の話聞いてなかったのか、そこで座ってろ」
教師のクセに何言ってるかわかんねーよ。滑舌悪すぎて
授業にならない。情報だから良かったもののあんなのが数学の教師に
なったら絶対赤点取っちゃいそう
ちょっと長い投稿します。
小学校低学年の頃、親の独断で女なのにずっとかりあげか坊ちゃん刈りにされていた。
当時学年でも背が高く、女の割に声が低く、しかも名前から性別が分かりづらかった私は
一年生のある日、隣のクラスの男子三人から「おっとこー、おっとこー」と囃し立てられた。
男と勘違いされるのは初めてではなく、レストランや美容院へ行く度に「ぼくちゃん」呼ばわりされるのに
うんざりしていた私は、その男子の悪ふざけが我慢できなかった。懲らしめてやろうと思ったが、
すばしこい男子は常に手の届かないところから私の聞きたくない言葉を連呼するばかりで、
反撃を諦めた私はただ、昼休みの誰もいない教室で怒りに任せてわんわん泣くばかりだった。
反撃したら、余計男っぽく見えるだろうという恐れもあった。
この様子を見た担任が、訳を知るとその男子三人を捕まえて一通り説教した。
これで一旦落ち着いた私だが、次に担任が男子の前で私に「あなたも女らしくしなければ駄目だよ。」
と言ってくるとは全く予想できなかった。予想しなかっただけにショックだった。
私が女らしく見せる努力をしていないと決め付けられたように聞こえた。
普通に生活しているだけなのに正しい性別に見てもらえない辛さが無視され、踏みにじられたような気がした。
第一、日頃の行いが女らしくないのを注意したいなら何故、よりによって違うクラスの、
私と交流の殆どない男子の心ない言動を借りてするのか。これでは結局男子の味方をしているんじゃないか。
喧嘩両成敗?そういう問題じゃないだろう。(続く)
(続きです)
悶々とした気分で一部始終を母に話すと、母は私にカチューシャを買ってくれた。
それをつけて学校に行っても、やはり同じ男子に囃し立てられたが、
女である明らかな印を前にしてなお意固地に吠え続ける男子がだんだん可笑しく見えてきて、
気分はずっと楽になった。私が取り乱さないのを見ると、男子も悪ふざけをやめていった。
あの時は母の心遣いに甚く感謝するのみだったが、それでも納得できないことがある。
それは小学校での苦い経験も乗り越えて高校まで続いた母のショートへの執着。たとえば、
美容室で私が自分の好きな髪型(セミロング)に整えてもらうと、必ず品定めに来て、
美容師さんがもう一度はさみを入れるまでは頑として料金を払おうとしなかった。
「こんな申し訳程度のカットじゃ代金が無駄」と美容師の前で公言したりもした。
美容師本人がこのままでいいじゃないか、こんなに切ったんですよと落ち髪を見せても、
私が「お母さん恥ずかしいからやめて」と目で合図しても、相変わらずだった。
今では私は大学で小遣いを稼ぎながら勉強しているわけだが、たまに帰省すると母に
「またこんな髪長くして、似合わないのに」と呆れたような、小ばかにしたような口調で言われる。
まあそれも、親の過干渉を免れられた今ではどこ吹く風だ。
モノや金に頼らずに好きな髪形さえ手に入れられなかったのは悔しいが、その分内面の女らしさを
如何に磨くかじっくり考えることができたのは貴重な体験だったと思う。
子供には同じ体験はさせたくないけどね。
>801
自分の娘が女らしくなるのが許せない性分の母親は案外いるみたいですよ
娘が自分よりもてる=幸せな人生を送るのが許せないんだそうで。
まあとにかく今は好きな髪型をされているようで何よりです。
805 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 20:00:03 ID:s69kU9Xg
>>794 他の学校に盗られる時もあるがな。
>>795 >中学校・・・二年の時の担任はクソ。
>高校・・・二年の時の担任は恩師。この人がいなければ人生踏み外していたかも
>年に一度は必ず挨拶に伺う
↑両方とも詳しく
>>796 社会にでてない先生が社会に出るための教育をするのっておかしいよね。
多分それがDQN教師が増える原因だろう。
すまんageてしまったorz
>>804 > 娘が自分よりもてる=幸せな人生を送るのが許せないんだそうで。
俺は息子がモテモテ(wだったらうれしいけどなあ。
難儀なおばさんもおるんだな。
それはさておき。
俺のお袋は、俺が角刈りだったりスポーツ刈りだったりするのを、お気に召さない様子。
親父が若いころにしていたおっさんパーマを推奨しています(w
久しぶりに実家に帰ったら、ものすげぇ悲しそうな顔をされました。
学生の頃、茶髪でロンゲだった頃以来だ……。
808 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 22:11:43 ID:ockk9rp2
小6の時、小学校前の文具屋兼玩具屋で田宮の戦車のプラモを買おうとしてたら
店の婆に箱が変色してつぶれた不良在庫のスカイラインのプラモを押し付けられた。
「戦車なんかホントは置きたくないの。いいブラモデルがあるけどホントに楽しい
のをみんなに作ってもらいたいの。箱が汚れてるけど中身は新品だしお得よ〜」
みたいな事を言われ泣く泣く買ってしまった。
家で作ろうとしたら接着剤が古くて固まっていた。
809 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 22:27:12 ID:IELheG8d
そういや、当たり付きのアイスニ本買ってニ本とも当たったことあるけど、
駄菓子屋のばばあに「交換は一本までよ」と言われ、
もう一本の当たりは「ナシ」にされたことがある。
今なら文句言うけど子供の頃は腑に落ちないながらも従わざるを得なかった。
思い出したらムカついてきたあのババア。
小学校の工作の時間でピンボールのおもちゃを作る授業があったんだけど、それのメインカラーを青にしたら先生に「暗い色にするなって言っただろう!やり直せ」と怒られて一度塗った青い絵の具をごしごし洗い流された。
今なら別にいーじゃねーかと言えると思うけど、当時は先生の言うこと聞かなかった自分が悪いと思ってた。
しかもGTOとかそんな感じの作り物の教師に感化されてるタイプの先生で、周りの子はみんな好いてたから文句も言いづらかった。
やたら個性強い教師はいらない。
学校独特の「変わった教師はいい教師」という雰囲気がすごく嫌い。
811 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 23:24:29 ID:9tcu9km8
>>809 藻前はまだいい方だ、漏れなんか駄菓子屋で店番ババアの目の前でアイス食べてて当たり出たのに「タダであげられる訳ないだろ!頭おかしいぞお前」的な説教された挙句、何故か当たった分のアイス代80円払わされたw
>810
自分の小学校の教師もマイルールを押し付け、独裁者みたいだったのに他所の
クラスの子や、親からは「いい先生」と思われていた。
教師の言う事が気に入らなく、「だったら学校に来るな」と言うから次の日休
んだら「病気じゃないなら来いと」土曜の2時間目から登校させられた。
卒業して数年後、隣のクラスの先生への浮気が原因で離婚して、やっと親もあ
いつがロクでもない奴だと分かってくれたけど。
>卒業して数年後、隣のクラスの先生への浮気が原因で離婚して
すげー・・・
そんな教師に勉強を教えて欲しくない
>>810 変わった教師というのは型にはまれば良い先生に思えてくるよ
そうでないときはクソすぎて話にならないけど
非常にプチだけど。小学生の頃。
下校しようとしてプールの横を通ったら、更衣室の窓の格子をつかんで泣いてる子がいた。
まだその子が中にいるのに気づかず、鍵を閉められてしまったらしい。
私はあわてて職員室に行って、「プールの鍵を持ってる人いますか?閉じ込められてる人がいます。」と言った。
先生は面倒くさそうにプールに行ってその子を救出。私はいいことしたと思って家に帰ったが、翌日。
担任は教室に入るなり黒板に「プールの鍵を持っている人はいますか?」と大きく書いて、
「この文章のおかしなところがわかる人は?」と生徒に聞いた。
私ポカーン。他の生徒も?って顔。
「まず失礼しますと言わなくてはいけません!!明日あなたたちは市役所見学に行くのに正しい言葉遣いを知らないで恥をかきますよ!!」と激昂。
先生の言ったことは間違ってないけど、黒板に自分の言ったこと大きく書かれて恥ずかしかった…。
助けられた子は「なんでもっと早く助けてくれなかったの!?」と私を責めるし。もういらんおせっかいはしないと誓った。
816 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 21:49:24 ID:+RmQOugP
君は偉い!
817 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 22:54:02 ID:+RUNLRxs
小3の頃、夜6時くらいまで留守番しててと母に言われて家にいた。
なんとなく貯金箱を開けてみると当時は大金の500円があった。
私は母と妹を喜ばせようと、近所の駄菓子屋に行って
500円分のお菓子を買ってきて玄関のドアにかけておいた。
しばらくたって母帰宅。しかしなぜか怒っている。
手にはお菓子の入ったビニール袋。
「なんでこんなに買ったの!?せっかくママがあげたおこづかい無駄にして!」
まだ子供で、ママのために買ってきたと言えば誤解が解けると
わからなくて悪いことをしたんだと誤った。ママがあんなに怒らなければな…
小学生の頃、母と兄弟と病院へ。
会計や薬を貰うのに待つのはしんどいく、騒いじゃいけない場所でおとなしく
待てる性格ではないし、自分はもういても意味ないし「帰るから鍵をくれ」と
言うと母が睨んで「冷蔵庫のアイスの数は数えてあるんだからね!」と。
別に親がいない時にこっそりアイスを食べたいから帰りたいわけじゃなく、そ
もそもアイスがある事なんて知らなかったのに。
勝手に疑われたのはショックだった。
これで学校の保護者面談じゃ「私は子供の気持ちや考えが分かってるつもりな
のに子供は『親はこっちの気持ちは何も分かっていない』って言うんですよ」
とかぬかす。
自分の子供がいじめにあってても気付かないくせに・・・。
>815
先生達は確実に「生徒を閉じこめてしまった」という自分たちの失態を
815さんへの叱責という形でうやむやにしようとしているな。
責任問題にならなかったのかな?
あなたはえらいよ、全然悪くないよ!!