よく腹が痛くなる人が語るスレ  PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
601おさかなくわえた名無しさん
↑そんなもんだよねorz
お大事に
602おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 23:27:05 ID:gsIPybIl
今週は下痢に悩まされた。
今までたまに下痢になっても、腹痛もひどくないし食欲も
あるので全然気にして無かったんだけど、今回は二日酔いみたいな
気持ち悪さが続いて、夜もあまり眠れなかった。

何があったんだ、腸
603おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 04:55:43 ID:ryYlureQ
>>599
下痢はスキーリしないぞ…
出しても出しても迫り来るビッグウェーブ。
酷い下痢は本当にこの世の終わりかと思うぐらい辛い(;´Д`)
604おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 13:26:00 ID:904DA9Qs
>>602
一週間も続くなら病院いかんと
605おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 14:20:56 ID:LSDmRenl
朝と昼、2回とも変なンコだった。
エアインチョコみたいな感じに軽そうで水に浮いていて、
それがまた細かくて数が多いんだ。
あの軽そうな物体・・・、どういう時に、ああいうのが出るんだろう。
606おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 15:10:33 ID:9cTCDb1o
>>603
>出しても出しても迫り来るビッグウェーブ。

 そうそう。個室トイレに1回駆け込むと、3〜4回下痢便放射。1回放射して、
出る支度をしていると、腹が差し込むような痛みに襲われ、2度目以降…。

 マジで泣きながら下痢することもあります。
607おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 15:15:58 ID:hklDUSXE
この三日ほどお腹がシビシビする。力が入らない。だるい。
冷たいもの飲み過ぎかも。
608おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 15:45:50 ID:OQ6IW94S
朝起きたときに足が冷たい日は、午後に必ず腹痛がくる。
会社に冷房が入るこれからの季節は、足を温めることも
できなくて本当につらい。
609おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 15:47:09 ID:dVHrjEcA
>602
それは細菌性のげりぽだと思うぞ。
610おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 16:09:48 ID:904DA9Qs
>>608
下腹にカイロ貼るといいよ
611おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 16:12:22 ID:jy9dgOkP
>>608
足裏カイロお勧め。
612おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 23:33:49 ID:vhwzpJf+
ゲリポって言葉、まだ生き残ってたんだな。
すっかり定着してるようで和みますた。
613おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:15:33 ID:FVfTKbIC
ゲ ゲ ゲリポのは・だ・ぎ〜♪
614おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 17:55:14 ID:4l/cVBH1
さっきクッキー食ったら腹が痛くなってうずくまってた。
時間がたってお腹が減ってピザ食べたら腹が痛くなってトイレ直行。
なのに肝心の大便様はちょっとしか出ない。また痛くなる予感…
615608:2005/06/05(日) 18:12:38 ID:GNDwctud
>>610-611
ありがとう。貼るカイロは当然夏でも必携です。
でも足裏に貼ることは思いつかなかった。
今度やってみます。
616おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 18:20:51 ID:vki2Da2+
腸も弱いけど、頻度としては胃が痛くなるほうが多い。
そんなときは牛乳か、エピサネートGのお世話に。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 09:57:49 ID:NZJ2xeFZ
とうとう会社休んじまった。
電話した時ばつ悪かった。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:40:39 ID:n/JZQ/hU
今年に入ってからずっと腹具合良かったのに
先月後半から便秘栓性下痢再発したのでこのスレに戻ってきた俺様が来ますたよ。

orz
619おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:50:23 ID:iEhxqQPS
長時間歩いて汗かいたせいか腹がギュルギュルと…orz
今はセブンイレブンのトイレに駆け込み多少楽になったけど、
まだ安心出来そうにないな(´Д`;)
夏は下痢腹もちには苦痛だ
620おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:34:03 ID:lbttgSaF
最近周りでノロウィルスが流行ってるみたい。皆さんお気を付け遊ばせ。
621おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 19:12:01 ID:TwsedzLM
>>619
冷や汗と脂汗と普通の汗でもう何が何だか
622おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 03:59:19 ID:JP61LFGW
ちょげりぽ
623トイレから2chかよ俺w:2005/06/07(火) 08:54:48 ID:UE9pod0f
腹痛くて学校行けそうにないorz,
624おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:08:13 ID:O61ywEYY
同志達よ、私の話を聴いてはくれまいか?
625おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 13:49:57 ID:MhQ7NyOC
いやーー今日マジげりぽ・・・

>>624
ん?なんだ?恥ずかしがらずに言ってみろ?
626おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 18:20:58 ID:ey1v4EUH
>>624
ぜひ
627おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 22:17:41 ID:AU9qevXt
市販の薬何飲んでる?
俺は正露丸
628おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 23:03:00 ID:QX6au07Z
>>627
子供の頃からビオフェルミン。
629おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 23:23:34 ID:fKnEQzY9
>>623
行けた?大学かい?
630おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 12:35:34 ID:3PLNwKiX
下痢腹で死にそうなのに膀胱炎にもなってウトゥorz
薬も全然効かないから辛い。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 15:14:25 ID:wkmuMv7M
なんでこのスレはこんなに悲壮感漂ってるんだ。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 15:50:49 ID:e4voFn9o
>>629
大学でつ。結局1限目出られませんですたor2
633おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 04:46:08 ID:wC0WLVke
腹痛地獄
634おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 13:19:17 ID:7yrv7P2X
生理来てもうた‥
もう下痢なのか便秘なのか生理なのか痛みの原因がわからない‥orz
635おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 17:11:00 ID:AOFTNnYl
マック好きだけどマック食うと腹痛くなる。
ていうか今痛いーーーうんこ出ろばか
636おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 17:22:05 ID:eEGDqfRy
お仲間発見。
俺もマック食うと腹痛くなる。外で食ってもなんとも無いんだが家で食うとほぼ確実に…
637おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 17:58:36 ID:xJlMapp1
>>635-636
( ´・ω・`)人(´・ω・` )
俺もマック食うと高確率で腹痛になる
でも最近はあまりならないな
昨日食ったが平気だった
638おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 22:30:37 ID:ZAOtOku/
>>634
うん、うん、すごくわかりますよ
絶対男にはわからない痛みだよね
腹が強かったらそんなにツラくないんだろうな
お大事に
639おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 00:43:20 ID:2m8MRPpl
仲間がいた〜!マック食べると下痢になるよね。何が原因なんだろ。
640携帯から:2005/06/14(火) 06:21:01 ID:MLGTTTYm
イテテ(T_T) 朝から三ツ矢サイダーパイン味飲みすぎた(;_;)
641おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 07:40:35 ID:oS16SVcU
腹があああああああああああ
今日監査が来るのに
642おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 08:26:13 ID:hmskG4cj
朝一で予備校に着いて、
腹の不快感を取り除こうとトイレで踏ん張ってたら
代わりに鼻血orz

トイレで鼻血が出たなんて言えないから腹のことも忘れて
20分必死に鼻血止めてた。
踏ん張ると鼻血が出るなんて初めてだよ(;つД`)
643おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:08:43 ID:Ky1HEryO
腹が痛くて学校欠席、早退繰り返してたら
すっかり「体弱い人」ってイメージがついてしまった
644おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 19:30:57 ID:fjoF/DM8
さきほど、ステーキを食した後にコーヒーを飲んだら
壊れました。なんかこのパターン多いかも。
朝飲んでも痛くならないのに。食べ合わせのせいかなあ。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 19:54:14 ID:tj9+K+0c
朝問題ないっていいな。
俺は寝起きの食事が一番やばい。胃腸が覚醒してないんだろうか。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 20:51:21 ID:W488dbgZ
今、トイレから…ここのとこ下痢ばかり。。。。(o__)o
647おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 23:25:42 ID:GZYQNdjI
尻のおできの手術後点滴で栄養補給を受けた先輩がいたんだが(なぜ点滴を
受けることになったがよくわからないのだが)、受けている間うんこ出ない
腹も減らない(しかし痩せていく)って言ってた。本当にそうなのか。

未来予想でいずれビタミン剤で栄養補給するようになるよ、っていうのがあると
食べる楽しみが云々、人間の生活があれこれで非難されやすかった記憶が
あるんだがこんな腹痛やら下痢の苦しみから逃れられるんだったら多少は
錠剤やら点滴やらで栄養補給っていうのに逃げてみたい。
648おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 06:08:32 ID:8m6h/RPK
誰か助けて----------
2時間ほど前飲んだ後ラーメン食べて帰ってきたら下痢
正●丸飲んでもおさまらない
痛いよ苦しいよ〜
649おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 06:13:23 ID:1TAWXBcr
ビオフェルミン飲むか、医者で薬貰いなよ〜。
オミズトクスリドゾー
(・ω・)∪∞
650おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 07:05:42 ID:2OTiOjT6
下痢気味だけど便秘気味です。腹イテーョー!
651おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 07:56:13 ID:LvcYJb/G
いっそ水がぶ飲みして全部出してしまえ。
652648:2005/06/18(土) 08:01:20 ID:8m6h/RPK
>>649
だいぶおさまってきました
d!d!
653おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 08:49:40 ID:sO6MOZ+V
病院でもらったトランコロンて薬がかなり良い。
ビオフェルミンとか他の整腸剤は全く効かないのにこれだけ効いた。
薬が効かない人はこれを処方してもらうと良いよ。
654おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 09:54:35 ID:2Yxrl/90
微妙にすれ違いと思うが、常に胃が痛い状態で15年ほどクスリでごまかしながら生活してきた。
今朝吐き気がしてはいたらどす黒い。黒いもの食ってないんだが・・・・
655おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 10:04:33 ID:P3Gp1li8
>>654
血かもよ<どす黒い
とっとと受診しる
656おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 10:19:33 ID:SVyBkcuJ
654が危険域に入りますた。・゚・(ノД`)・゚・。
657おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 14:59:30 ID:f/RWdA5R
>654
そりゃ胃炎じゃないか?
私も昔、急性胃炎になったことがあるが、吐いたら「桃屋のごはんですよ」
みたいな真っ黒なものでびびった覚えがある。

胃潰瘍の可能性もあるから、さっさと診察を受けたほうが良いよ。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 22:36:54 ID:mb1UnSaP
寒けりゃ寒いで下るし
冷房が効きすぎてりゃ下るし
暑くて冷たいもん飲みゃ下るし

漏れにどうしろと。・゚・(ノД`)・゚・。
659おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 00:24:38 ID:46j1RWOT
毎年この時期は何故か毎日のように下痢になる。何故?
660おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 00:26:59 ID:F+7nWtrs
>>659
俺も。
外と中の温度差が激しいのと、
汗が原因だとみてる。
661おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 00:52:33 ID:A1nGCI5F
・・・何か腸を鍛える方法ってのは無いもんかな?
バランス整える方面だと漢方とかに継続して飲む薬とかありゃしないだろうか。
662おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 05:59:36 ID:F3IXybWi
そうね。
663おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 06:47:13 ID:6oE6SEhR
とりあえずヨーグルト。ビフィズス菌の力を信じるんだ。
腸内で2日程度しか持たないから毎日食べないと駄目だがオリゴ糖と一緒にどうぞ。
664おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 12:34:19 ID:JiS/0+Dr
バナナとヨーグルトの組み合わせが良いらしい
665おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 12:43:25 ID:F+7nWtrs
バナナを食べてもヨーグルトを食べても下痢する俺は…orz
ビオフェルミン1回4錠飲まないと効かないし(;つД`)
666おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 15:03:13 ID:hWQ9v5Pa
オイこそが 666へとー
667おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 15:20:40 ID:JiS/0+Dr
困ったときのシジミ汁
病んでるときのブドウ汁
668おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 10:36:50 ID:AOIGlHFi
このままじゃ直腸がんになりそうだと心配なくらい毎日軟便&一日置きに腹痛+下痢してる。
ある日ダイエットしよう!と思い立って、お菓子類を絶ち、野菜を食べるように心がけ、
三食きちんとごはんを食べていたら、その間3ヶ月間腹痛や下痢が無くなった。
今までの人生でこんなことはありえなかった!

3ヶ月がんばってちょびっと痩せて、また以前のようにお菓子を食べだしたら
以前のように軟便腹痛下痢の生活に戻ってしまった。
ヨーグルト+バナナを朝食べると、一本糞が出るけど、腹痛は起こるときは起こるなー。

わたしもマック食べると下痢する。お菓子といい、添加物がダメな気がしてきた。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 18:40:30 ID:i7xlyUeD
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐

最近調子いいです。ありがたいです。ヨーグルトは効果感じたこと無し。個人差だな…。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 04:38:06 ID:MYy0pFh3
なんか便秘ぎみだ。すっきり出ないと便秘栓下痢がやってきそうで怖い。

>669
上下に開く扉なんだね。イメージとしては屋台みたいなとこなのかなー。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 01:30:12 ID:HmgLV93C
朝はコーヒーやお茶など少しでも水分取ったら確実に下痢。
672おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 06:36:11 ID:TBoT8RZL
快調に早寝早起き、今日は少し早く家を出ようかなとご機嫌だっのに
下痢で台無し_| ̄|○
673おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 19:37:12 ID:or18FwDU
一昨日バリウム、昨日胃カメラ、今日会社の健康診断(まだバリウムの年じゃないからなかったけど)・・・きついです。
上腹部は相変わらず痛いし、潰瘍じゃないからってたいした薬くれないし。
674おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 23:54:24 ID:FwvlukGX
>>672
すごくわかるorz
今トイレで頑張ってきた・・・ハライタイ
675おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 01:48:03 ID:QtlvWErz
毎日軽い下痢。下痢気味だとおしりを拭くのが大変。時間がかかっていやになる。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 01:50:46 ID:U8vmHwuL
冷たいお茶をちょっと飲んだだけなのに下した
俺が何をしたってんだこのやろう!
677おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 19:24:57 ID:H+hVOIOa
ちょっとアイス食べただけでゲ〜リ〜ですよorz
生きてるのも辛くなるわ、この腹。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 00:09:59 ID:okVyN6mf
お腹痛くて吐きそう。
でも、うんこは出ない。
トイレで貧血起こしたよ。orz
679おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 14:21:59 ID:xTUucrDC
毎日12時頃に腹痛がおきるんだけど
これは何かの病気だろうかor4z
680えん:2005/06/25(土) 14:29:32 ID:gMYj6+CE
よくもまあこれだけ腹の痛くなりやすい人が集まったものだと感心するよ。

下痢・便秘の腹痛ってあまりしないほうだけど、賞味期限を気にしないタチなので、たまに中って痛くなる。
681小山博貴:2005/06/25(土) 15:17:39 ID:kZgbvIOG
<● >< ●>
682おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 15:23:46 ID:O/6mu0IY
そんなおまいらを助けてやりたい。
683おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 15:59:17 ID:Wg28LALw
答え、過敏性腸症候群

まあ心理的なストレス性の病気ですな。
心療内科へれっつごー!!
684おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 16:41:00 ID:2osdz1XW
>>683
俺も最初そう診断されたけど、一応検査しましょうということになって
胃カメラやったら、十二指腸がねじれてるって。明後日、腸の検査やって
来週末CTだってさ。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
685おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 17:40:21 ID:Yz+bHEqQ
>>684
よかったね見過ごされないで!
腸ねん転とかになる前だったのかなあ
686おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 17:55:07 ID:rkxWUwsI
>>684腸の検査て、大腸内視鏡かバリウム注腸か。
どっちも大変だよな、腸全部カラにしなきゃならない。
687おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 22:50:37 ID:OLhT3uWX
>>680
裏山鹿orz
688おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 11:24:05 ID:DInQkzs6
電車などで漏らしたことありますか?
689おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 11:32:27 ID:L0CXcjrA
>>684
最初は便秘、下痢だけで胃カメラはいらないんじゃないかと思ったけど、
やってよかったと思う。検査と診察の度に、会社遅刻するのは辛いが。

>>686
明日やるのはバリウム注腸らしい。これは初めて。
何年か前に大腸の内視鏡やったけど、あれはしんどかったな。
690おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 21:05:40 ID:XyGd4OOm
夏フェスとか行く人いる?
私行くんだけどトイレ行列のときにうんこ漏れそうになったら
とか考えるとガクブル
691おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 21:20:09 ID:zSmcC2pc
夏フェスってなんだ

トイレ行列が心配で二の足を踏むってのなら万博だな。尤も特に見に行きたいものも無いが…
692おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 05:06:46 ID:TYlf8fOd
ぬ〜、下痢が続いたせいで痔が悪化しましたよ。

絵とか見るのが好きなんだけど、
美術館なんかは腹痛サンには過酷なところですね。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 06:34:43 ID:NiIHPc77
月曜の朝からまたキタ━━(TДT)━━!!
694おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 13:15:57 ID:pNzHVU56
>>653に書いてあるトランコロンを試してみた。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 13:16:34 ID:pNzHVU56
>>653に書いてあるトランコロンを3日間試してみた。
下痢全くなし。
これ°+.(・∀・)°+.°イイ!
696おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 13:17:43 ID:pNzHVU56
694は間違いですorz
697おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 14:49:52 ID:UcpQdqCT
>>690
行くけどな、あの行列に並んだ事は一度しかないよ。
すごいよねアレ。哲也した時一度きりなんだが、待ち時間長いし汚いし。

チケット無いなら飲まず食わずの気合でなんとか汁。
午後1時にもなればどうにか余裕が出来るから。
698おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 21:29:09 ID:+Nf/HgoJ
いきなり下痢ですかそーですか・・・orz
699おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 00:55:24 ID:EKj9U+88
現在キテます。
もうこんな生活嫌〜。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 03:09:16 ID:n/zmxk8T
ttp://www.oita-min.or.jp/sub114.htm

正露丸は神経を麻痺させて腸の動きを止めるだけと言うのは知っていたけど、
ここまで強力だったとは…(((((;゚д゚))))ガタガタブルブル
うかつに正露丸飲めないなぁ〜(つД`)

まぁウイルス・細菌性の下痢の場合は下痢止めを飲まずに全部出せと言うのは
基本だけどね。

げりぽ仲間のみんな、気をつけてくれ。