あなたが遭遇したDQN客 【20人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
あなたが遭遇したDQN客 【19人目】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098010004/
2おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 02:17:18 ID:wfsrd3d6
2
3おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 02:18:35 ID:6QsjPzwq
4おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 02:36:13 ID:Xu7GVCMa
>>1
5おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 02:42:14 ID:G3b9NvvH
>>1
6おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 05:34:21 ID:4IGmax/J
某ホテルマンです。

神戸の震災が起きた時のことです。(古い話ですみません)
関西では道路が寸断されていたので宅急便業者は全社が関西への発送は受付不可だったのですが・・・。
全国チェーンのホテル九州支社フロントにて、荷物を関西に送りたい方が来ました。
しかしながら上記の理由で受付できない旨を説明すると、お前の所は全国チェーンなんだから
そのネットワークを生かして何とかならないか?と食い下がった。

はあ?ネットワーックの意味知ってるの?全国各県にホテルがあるだけで運送用のトラックも車も無い。
第一、運送業の免許も無いのにどうやってするのか?
単に各県に支店のホテルが点在しているだけなのに何考えてんの?

・・・まあ丁重にお断りしましたがホテルは何でも屋と思っている人が多過ぎです。
7おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 05:48:31 ID:DNA1NFn5
>>6
特に田舎のおっちゃん、おばちゃんはな。常識ないよ。

でも、その人、きっと周りの人間に言ってるよ。

「○○ホテルはろくでもない、従業員の教育がなってない」ってね。

ご苦労様でした。
8おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 06:43:55 ID:j3xQ1Bsk
つうか、例え配送ルートがあったって、道路がぐちゃぐちゃなんだから無理だろうに……
9おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 07:11:47 ID:blY7Rk2A
>>1
御津
10おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 09:35:42 ID:X8J8PuwG
>6
俺の勤めているホテルは、よくある名前なんですよ。
地名だけ変えれば、全国の市の数だけあるんじゃないか、みたいな。
それで中には「○○って所にも同じ名前のがあるけど系列?」って聞く人もいる。
そう思うのは不思議じゃないし、聞いてもらうのも、もちろんOKなんだけど、
違うって答えたら「なんだ、詐欺だなあ」って苦笑する人がたまにいる。

なにが?
11おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 10:39:50 ID:DfgMvy3Q
昨日、母の勤めるレストランにて。
20代前半のカップルが会計をした。男が新千円札を出すと、女が
「ちょっと!何よそれ、おもちゃでしょ!」
男は、何言ってんのお前、と呆れ顔。母は吹き出したいのをこらえる。
女がぎゃあぎゃあうるさいので、男は苦笑いしながら旧札で支払いを
済まして出て行った。外に出てもしばらく言い争っていたそうだ。
母の耳に届いたのは
「はっずかしい!」「信じらんない!」「おもちゃだってば!」「見たことない
もん!」「うそ!」
と言うような女のヒステリックな声ばかりで、男は静かになだめていた
そうだが…本当に新聞やニュースを見ない人っているんだなあ。
将来苦労しそうだよ、あの男の人。と、笑いながら母が話してくれましたが、
その前に破局しそうな気もします。

たいしたDQNでもなかったかな。
12おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 10:53:27 ID:2pP0CiZQ
>>11
百歩譲って、新札のこと知らなかったのはいいとしても、
その後のキレ具合がなんだかなぁ。
13おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:13:45 ID:4ZcWhwyZ
まだいいよ、つき合ってる男相手にキレてる訳だから。
絶対いそうだな。釣りで新札もらって絡む奴。
「ちょっと!何よそれ、おもちゃでしょ!」「信じらんない、客を騙す気!」
「本物の札を早く出しなさい!」「通報するわよ!」とか。
14おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:34:25 ID:my6qhe90
20年ほど前に雑誌の読者欄で読んだ話では、
田舎の商店で500円玉が通じなかったなんて事が。
15おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:38:02 ID:Ujb8Gxqd
後で思い出してアァァって・・・ならないか<新札知らない人

お財布携帯とか、初めにお金を入れてから支払いに使うカードで、
これは何をするものなのか?どうやって使うのか?と質問をされたので
説明すると現金を入れてお買い物をしてくれた
まではいいんだけど、
「結局カネが要るなんて詐欺だ」
と言い残して去って行った・・・エー!
16おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:52:30 ID:Z8fk92vt
>>12に同意。

>>13
>まだいいよ、つき合ってる男相手にキレてる訳だから。
いや、その「つき合ってる男相手にキレてる」女が、新札を知る(新札が出たことを理解する)前に
「釣り銭をもらう客の立場になる」こともあるんだが・・・。(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

>>15
>後で思い出してアァァって・・・ならないか<新札知らない人
逆ギレしてたりしてな。
「新聞?なにそれ?」(←おいおい・・・)
「ワタシがテレビ見たときも言ってなかったもん!」(←ニュースを見ろよ・・・ドラマで言うわきゃない)
「ちゃんとワタシに教えてくれなきゃ」(←誰が?)
なんてね(w
17おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:19:31 ID:S7BXAonq
新札出たての頃、お釣りで新札返したりすると
「わぁ、新札だ〜、初めて見た〜(´∀`*)」
って仰るお客様は何人かいたけどね。ほのぼの。
キレられる可能性もあったわけか・・・
18おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 14:32:25 ID:S2yCbJDj
釣りで2000円札渡す店員はDQNだろ
19おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 14:50:23 ID:Oa7KHv4a
ちょっと違うけど、引き出した時に2000円札を出すATMもあるよね。
あれも勘弁してほしいよ。
激しく使い勝手が悪いんだもん。
20前スレ975:04/11/20 15:03:46 ID:rMOsuink
オーストラリアでは無く焼肉屋の方です

この前と言っても去年の事ですが、内の店は和牛を使っているのですが
「最近BSEで和牛が無い事なんてニュース見てるから知っている。
それなのに、この店は和牛を使ってるなんて詐欺だ。
だから値段を安くしろ」と言ってくるお客がいました。
丁寧に言ってお帰りいただきました。
21おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 15:46:17 ID:xIl2W/vF
ちょっと意味がよくわかんない。
22おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:31:25 ID:nhyYqoaT
この間うちの銀行窓口に来たお客様。袋から新1万円札を出し、
「○○銀行でおろしたんだけど、これ偽札じゃないよね。」
偽札か心配だったら、おろしたその銀行で聞いてよ。
23おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:55:31 ID:zo4UJY+x
コンビニでバイトしてるんですが、さっき変なおじさんキター
いきなりレジに電池を叩きつけ「サイズ間違えて買っちゃったんだよ!交換しろ!」
返品・交換は不可能と伝えると、「はあ?ここで買ったんだから交換しろよ!」という。
開封済みでレシートもないし交換できないと言う風に説明をしていると
「ダメだこの馬鹿女は!店長を呼べ!」と言うのでその先は店長に対応してもらいました。
そして最後に「馬鹿かこのコンビニは!2ちゃんに晒すぞ!」と言って去っていきました。
ビックリしました。
24おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:03:10 ID:Cy6m/zGU
おっさんはまさか自分が晒されてるとは思いも知らないだろうよw
25おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:06:35 ID:na/YfjAC
変なおじさんったら、変なおっじさん♪
26おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:43:07 ID:3YzazG0S
>>23
「晒したら、お客様がDQN認定ケテーイですが何か?」
くらいの返しは欲しいとこだった鴨。
27おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:49:24 ID:5G/h1Uh8
>>23
多分実際に2chを見たことはないんだろうな、その変な小父さん
28おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:50:43 ID:PXmZV6zr
>>27
でもさ、小耳に挟んだ程度で「晒す」って出てくるかな?
29おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:53:13 ID:/Bo2ZMAg
そこの町内掲示板の事じゃないか?>>2ちゃん
30おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 18:38:00 ID:X7Z4bMBf
数日後、>>23の勤めるコンビニには殴り込みに来るDQN親父の姿が…
31おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 20:13:00 ID:SzTEG7XJ
そして、客を装って店内でOFF会をしていたねらーが
ドキュソオジサンに殴られる>>23を眺めながら(・∀・)ニヤニヤしてる・・・と。。。
32おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 21:35:13 ID:bXvjt19A
>>22
多分そのお客さん、お金をおろした○○銀行で確認したら嘘つかれるかもしれないって思ったんだよw
で「しかたない、他の銀行で確認するか・・・」ということで>22の銀行へ。
ゴメン何か説明しづらい('A`)

>>23
逃げて!超逃げて!!
33おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:51:17 ID:DNA1NFn5
>>23
サイテーだな。
俺がコンビニの店員ときもそういうのいた。
どうせバイトなんで、さっさと交換して帰ってもらうのが得策。
バイトじゃなけりゃ、しばいてやりたいとこだけど。
34おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 00:10:34 ID:UszMccYd
>>32
銀行でもセカンドオピニオンか
35おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 00:11:57 ID:RTAw9Xfp
スーパーに買い物に行ったらいかにもDQNな外見の若い男が
2000円くらいの会計を全部小銭で出してそれを
カゴの中に放り込んでた。レジの女の子も周りの客も唖然。
レジの子はなぜか「すみません」て言ってたけどどう見ても受け渡し時に落としたでのはなく
小銭を抱えた手のひらを逆さまにして故意に落としてた。レジの子がたくさんの食品の入ったレジから全部小銭を出してるのを見て
DQNはニヤニヤしながら「早くしろよ〜」て言うだけ。金はちょうどあったんだけど、
こいつは絶対頭おかしいと思う。
36おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 01:58:12 ID:WdQp7hmR
>>35
俺のバイト先にもそんな奴来たよ。
飲食店なんだが、お金をいきなり足元にばら撒いて「拾え」
…唖然としながらお金を拾ったけど100円足りなかったんで、その旨を伝えたら
DQNが踏んで隠してやがったよ
37おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 02:13:41 ID:eYfU6FO/
>>36
俺ならキレて「お前が拾えや、ボケ!」って言ってまうわ。
拾った36は大人や。
38おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 04:44:27 ID:YF/cDyGE
>>36
現代日本でそんな行為がまかり通るとは!DQN許せん!
ほんと「金要らないからお前が拾ってさっさとカエレ!」とか
「床に散らばったお金はお受け取りできません」とか言えたらいいのに。
>36は偉いよ。お疲れさま。
39おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 06:52:42 ID:TZCgMF0p
お恥ずかしい限りだが、漏れのツレに35や36みたいな蛮行をするDQNいます
そいつは妻子もある普通のリーマンなんだが、ムシャクシャしたらアフォやります。
理由は「俺が稼いだお金を頂くのに店員に敬意が足りない。」「店員は跪いてお金をもらうべきだ」との事
前スレで同じことしてヤクザに怒られた香具師みたいになって欲しいです。
40おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 08:00:30 ID:Hx8hPCYI
>>39
なんでそいつを切らないんだ
41おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 08:47:56 ID:DzYgk7Lj
♪♪♪みなさん、幸せを呼ぶゴールデン・ラッキー・スレ♪♪♪
このゴールデンコピペを見たかたは、余裕のある時に他のスレ4つに貼り付けてください。
すると不思議なことに、宝くじにあたったり、恋人ができたり、
仕事が円滑になったり、子供の成績があがったりと、ゴールデンご利益満載です。

三波春夫よっ、三波春夫っ、ゴールデン三波春夫よっ!!!
春夫が言うのよ、「お客様は神様です」って。
これは「どんなDQNでも客なら偉いから従え」ってわけじゃないんだって。
もうゴールデンなオ・ド・ロ・キ。
でも、それもそうよね。
「おまいが、水の上を歩けるのかっ」てーの。
「神様ならこっちの言う事をかなえてくれっ」つーの。
従うのはそれからよねぇ。
えっ、本来の意味?   えーっと、そうそう、本当の意味は
「お客様の耳には誤魔化しが通じないから、神様のようだと思って歌います」と
「お客様を前にすると気合いが入り、良い演技が出来る」ってことなんだって。
じゃっ、アタシこれから神様気取りのDQN客にドブ川の上を歩いてもらうから。
42おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 08:55:08 ID:6YluA83s
>35-36
そういうマネをして、店員のお兄ちゃんに、
「や、俺、あんたの召使じゃないから」って言われて、
「なんだと、ゴルァ!」って切れてるやつを見たことあるんだが、
39のツレだったのかもしれんなあ。

「店員は客が拾えと言ったら拾えばいいんだ」って言ったら、
「じゃあ、客が死ねって言ったら切腹しなきゃいけないの?」と返され、
少し詰まったあとに「そうするべき場面ならな」って答えてたけど、
客が店員に「死ね」って命令できる場面ってなによ?
43おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 09:06:41 ID:tw+r2ged
>32
セカンド・オピニオンでつね。
44おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 09:08:03 ID:tw+r2ged
34を読んでなかったOTL
45おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 09:13:32 ID:zs00aknM
>>39
>「俺が稼いだお金を頂くのに店員に敬意が足りない。」

39には悪いが、成人した社会人なのに金を稼いでることに変に
優越感を持ってる感じがして、会社では使えない奴っぽい。

健康な肉体と精神を持った成人の労働は資本主義国家の国民の義務であって
特別なことではないと思うのだが。

自分が消費した金で商売人と使用人も潤い、それが回りまわって
自分の会社の収益となり自らの収入の原資となることも理解出来ないのかねぇ・・・・
46おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 09:17:00 ID:brTGKMdz
まぁ自分が金貰う時も同じことやってりゃかまわんだろw
47おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 09:45:47 ID:Qrs3UjG+
>>39
>「俺が稼いだお金を頂くのに店員に敬意が足りない。」

39のツレが店から何も買わずサービス提供も受けて無いんなら、
DQN理論ではあるがまだ多少意味が分かるが…。
乞食に恵んでやるのと、サービスへの当然の代価を受け取る店員とを、
同一視してる時点で相当頭悪い奴だな。そんな奴とはとっとと縁切れ。
48おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 09:46:48 ID:lL2TweUU
防犯マニュアル上、数秒以上の長期に渡っての店員の前屈姿勢は禁じられておりますので、
金銭の回収はお客様の自己責任でお願いいたします。
49おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 09:51:33 ID:cuNkRIGT
書いてから気がついたが、そうやってばら撒いた金を店員が回収した時、
さらにDQNな奴だと
「ああ? 金が足りないだぁ? オレはちゃんと渡したぞ! ちゃんと探せ!」
とか。
「探してるフリしてお前がくすねたんじゃないか!?」
とか因縁つけられかねないし、マジでマニュアル化しといた方がいいんじゃないか?
50おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 10:01:46 ID:U5m4W/mL
俺も>>36のような経験ある。
混んでる時にいきなり、カウンターの内側や外側にパーンって小銭蒔いて「無言」
後は、カウンターの上に小銭を、財布を逆さまにしてバラバラ出して「取れ」

前者後者共に、「ありがとうございましたー!」って言いながら、
買った商品を向こうに投げてしまおうかと思いながら、無言で応対した…orzクソウ

>>49
そういうこと自体、稀なんだけどね…。
マニュアル化されるとなると、なんだか悲しい気もする。
51おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 10:52:11 ID:6YluA83s
>50
稀なことへの対応策を用意しておくのが経営ってものですよ。
52おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 10:56:19 ID:KXAjbSF+
>>39
お恥ずかしいといっているのに悪いが、そんな奴とつるんでると同類と思われても仕方ないぞ。
俺がレジやっててもしそんな客がきたら、注意なりフォローなりしない仲間は全員DQN認定するなあ。
むしゃくしゃしたら、というのは全然エクスキューズにはならない。
53おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 11:26:19 ID:lGGqtrgj
まー「わざとゆっくり拾う」あたりが返し技かな
54おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 11:29:14 ID:W5yHMRxt
コンビニでの話なんだが。
ぶちまけるってほどでもないけど、お金を放り投げるようにしてカウンターに置く客っているな。
DQNとまでは言わんが、かなり感じ悪い。
あと、袋詰めしようとしてる商品の上にお金を置くってのも、あれはどういう神経してるんだか
わからんわ。
55おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 13:00:56 ID:9cg9ZKn/
>>35以降の話って、店の防犯カメラには写っているんだよね?レジの近くだから。
そしたら「一部始終の証拠物件」はあるんだから、もっと強く出れないかなぁ?
裁判沙汰になっても、勝てると思うが・・・。
「拾え!」→「拾いません」
「品物わたせ!」→「代金をいただいていないからわたせません」
「訴えるぞ!」→「どうぞ(待ってました)」



と、コンビニバイトをしたことのないオレは考えてしまうわけですが・・・。
56おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 13:13:43 ID:OaPJzUAM
投げたり落としたりしたのって
払った事にならないんじゃなかったっけ。
57おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 13:39:28 ID:6YluA83s
>55
DQNは、そんなことで訴えたりしませんよ。
あくまでポイントは「俺ってちょっとカッコいいべ」なのであって、
(その基準が奇妙であるというだけで)
面倒くさいことまでして「正義」を通したいわけでもない。

店の立場からすれば、そんなことで争ってもイメージダウンになるだけ。
DQNには、実害の出ない範囲で譲歩してやって、
とっととお引取りいただくのが、他の客のためでもある。
58おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 17:41:29 ID:AQD1hlx1
只、其れでまかり通るから、DQNは増長するんだよな。
59おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 21:22:34 ID:zs00aknM
まあ・・・俺の場合は、きちんと店員の手に直接お金を
渡そうとしているのに、店員(若い女)に思いっきり手を避けられて、
行き場のなくなったお金がカウンターの上やら下やらに
転がりまくった経験があるわけだが・・・・・

ええ・・・・・自分で拾い集めて改めてカウンターの上に置いて
お渡ししましたよorz
一応店員の方は、ぶすっとしつつ「すみません」とは言ってましたけどね。

60おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 21:51:58 ID:jKKyowd8
>>59
フヒヒヒ、すみませんw
61おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 02:10:27 ID:pitAFPUF
客じゃないけど…
今日旦那の具合が悪いので救急病院に行きました…結局そのまま入院しました
その待合室での事…
小学校2年生ぐらいの男の子とそのお母さんらしき人が私達より先に待って
いました、その男の子は落ち着きがなくドアを開け閉めして出たり入ったり
その都度外からの風が入るので寒気のしている旦那はとてもつらそう…
あまりに何度もするのでその母親を睨みつけているとやっと私の視線に
気づいたのか「○○ちゃ〜んもう出て行くのやめて〜」との生ぬるい注意
そんなんでやめるはずが無くそう言われて一度は母親の元に戻ったが
またドアに行こうとしていたそこで旦那の方が限界だったので看護士さんに
言ってベットで横になって待たせてもらった、その後すぐに水が飲みたい
と言うので近所のコンビニに買いに行く時その待合室を通ったが
そこにはその母親の旦那と思われる人と男の子の妹を思われる女の子が
増えていた、その誰もがとても元気そうだったいったいどこがどう悪かったのか
いまだに不思議だ…。
62おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 06:11:25 ID:9kcCPD6e
6の某ホテルマンです。
皆さん、レスありがとうございます。
他にもまだネタがありますのでカキコします。

チェーンホテルネタです・・・某チェーンホテル○○県支社にて
 とある日曜日、『△△県の知り合いに50万円送金したいが銀行が休みなので出来ない。
 今ここで入金するから△△県のお宅の系列ホテルにて出金出来るようにしてくれ』との
依頼がありましたが・・・。
 当然のことながら、我々は銀行ではありません。同じ系列のホテルでも経理上オンラインで
繋がっている訳ではないので出来ません。ここで入金してもらっても△△県にて出金すると、
そこの現金が不足して業務に支障をきたすと説明しましたが、なかなか納得されず苦労しました。
(俺の知り合いの信用に関わるんだ!お前らは知り合いの信用を台無しにする気か!とも言われましたが、
私たちに当然、そんな責任は存在しません)

銀行に宿泊したいと普通言いますか?それと同じことですと言っても理解してくれない人が多いんですよね。
63おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 06:26:50 ID:aa3iPZwg
某ホテルマンさんと、じ(ryさんは似た境遇ですな

チェーンホテルとは、屁゜屁゜とか三社員師弟とかにあるあの系列かな?
64おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 09:01:33 ID:Cq9RT+EX
>61
>いったいどこがどう悪かったのか
頭だな。
65おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 09:06:33 ID:OvWc2A9z
>62
ホテルに勤めている友人に聞いた話。
荷物を宅配便で送る客っているでしょう。その時に、送料が惜しいのか、
「チェーンなんだから、君らが運べばタダですむんじゃないの?」と言われたとか。
66おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 10:26:21 ID:GltkUqkO
>65
ホテルが運んでもそれは業務ということになるので、料金が発生しますといってやろう。
ホテルに宿泊したら代金がいるように、ホテルでルームサービスを頼んだら追加料金が
発生するように、ホテルの部屋から電話したら後で電話代を請求されるように、例え
宅配便サービスを始めても別料金が発生するのが普通だと思う。
67おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 10:51:42 ID:iDmu9ztj
>>62
世の中変な人がいるもんですよ
私なんかミスドでバイトしてる時に同じようなこと言われましたよ。
東京の息子が心配だから東京支店の店員に息子の様子を確認して結果を報告させなさいってw
うちは宅配サービスも探偵サービスもしてません。
68おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 10:58:08 ID:RK5wgyML
子供が都内ミスドのバイトじゃなくて、近所に住んでる息子の様子を見て来いってか!
69おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 11:17:06 ID:OvWc2A9z
>67
探偵サービス、俺がバイトしてたコンビニも要求されたことがありますよ。
バイトの女の子の父親が「娘が付き合ってる男の素性を教えろ」って言ってきた。
そんなの知らないから、知らないって答えたら、
「おまえのところは従業員の素行調査をしないのか!」だって。
70おさかなくわえた名無しさん :04/11/22 12:13:27 ID:cKe1hyGq
>>61
もしその親子が小児科に救急でかかったのなら、そういうことはよくあるよ。
「鼻水と咳がひどいんです!!」と、熱もなく飯も食えるのに平日昼間だと自分が連れてこれないという理由で
休日診療や時間外診療にかかる馬鹿親は多い。
「熱も無いなら様子を見ては?」というと「何かあったらどうするんだ」と怒鳴り散らす。

病院の中で鬼ごっこする元気があるなら死なねーよと言ってやりたい。
71おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:37:07 ID:1viP9SsU
>>69
それは、ちょっと違うよ。うん。
コンビニで悪いこと覚えやしないか、とか、心配になるんだよ。
72おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:42:50 ID:OvWc2A9z
>71
それならバイトなんかさせなければいいのでは?
73おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 13:21:24 ID:ypxQS6RW
>71
そんなもん言い訳になるか

大体、会社にプライベートなことまで把握されるようなバイトなんて
俺だったらヤだぞ
74おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 13:48:21 ID:mGPY4FBY
>>10
「グランドホテル」?
75おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:37:43 ID:OvWc2A9z
>74
あくまで個人的な感覚なんだけど、
「グランドホテル」ってのは、観光地(温泉地含む)にある感じがするので、
「全国の市の数だけある」というより、郡部にも多いんじゃないか。

というわけで10タソの勤務先は「○○アーバンホテル」と推測。
76おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:51:12 ID:4KEw1sTY
>>36
「ワタシ ニホンゴ ワカラナイアルヨ」って言えば完璧アルね
77おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 16:25:02 ID:gk1U6Y9X
穴で「○○ステーションホテル」という線も。
78おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 16:57:24 ID:wTHWe0gY
「○○グリーンホテル」ってのも、各地に・・・。
79おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:17:56 ID:1viP9SsU
アイネも全国に!
80おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:37:15 ID:aztMmlXr
ホテル内レストランで働いてます。
40代の男の人が一人来て、席につくなり
ピンクの花の咲いた鉢植えを4つテーブルの上に並べ
ラジカセで鳥のさえずりの入ったテープを大音量でかけ始めた。
その中で普通にご飯食べて逝った。
81おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:38:38 ID:1viP9SsU
それはDQNではなく、、、怖い、、、
82おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:53:08 ID:mY9qHO2k
柳沢教授ならやるかもしれない…
83おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:53:54 ID:/e8P1GDN
頭の中がお花畑
84おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 18:40:33 ID:am1Mtixl
乗り遅れたけど「凸凹イン」てのも全国にあんぜ
85おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 18:48:11 ID:x5L1s7p5
>>79
それ、うちの地元じゃラブホテルだよ(w
86おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 19:22:30 ID:tpbBt6Do
>70
子供は夜になると熱が上がりやすいらしい。(子供がいないので伝聞だが)
なので、熱が高いだけで他の症状がほとんどないなら 朝まで様子をみて、
病院に連れてくればいい。熱が高いだけで時間外診療に子供をつれクンナ、と
いうようなことをどこかの小児科医師がテレビでいってた。

それだけではなんなので、もう一つ。どこかの医師が書いた本にあった話だけど、
子供の診察をしようと付き添いの母親に状況を聞いたところ
母親が「この子のお○んこが」と言い出して、医師は呆気にとられたとか。

DQN客の話じゃなくてスマソ。
87おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 19:35:14 ID:0VtLEn+F
昔から思ってたけど
>それだけではなんなので、もう一つ。
この一言がむかつく。
88おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 19:45:22 ID:RLi5rv86
>>87
うむ同意

それだけではなんなので、もう一つ。
>>86
包茎の相談ですか
89おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:24:25 ID:Du6JDcgM
>85
マスカット球場がある国ですか?
漏れはその国に実家があるんだけど、確かにその名前のラブホが
存在しますw
9085:04/11/22 21:06:19 ID:+PPDRWOs
>>89
いえ、餃子の国です。
ってことは、この名前も各地にあるってことか(w
91おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 21:16:00 ID:2ZgQ2DlZ
>>67
息子はそんな親から離れて東京でビロンビロン羽伸ばしてそうだな
92おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 21:21:46 ID:pNOsvVdi
>89

それは牛たんの国にもあります
93おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 21:41:11 ID:S2RhW7El
あんまり関係ないんだが、

俺は旅がらすの国出身(´ー`)b
94おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 21:56:33 ID:xg9LHlLR
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        ( ゚∀゚)┌─┴┴────┐
       /   つ日本国民以外禁止|
     〜′ /´ └─┬┬────┘
      ∪ ∪      ││ _ε3 
95おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 00:13:13 ID:JCg7573Q
>>85
それチェーン店だよ
96おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 00:41:32 ID:EbWHA0Ip
きしめんの国とか納豆の国って言い回し腐女子っぽいよね
97おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 01:18:39 ID:PSYrli0X
アイネは「ああ、いいね」を語源に生まれた、日本最初のラブホテル。
98おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 04:57:48 ID:QqtBa/L8
>>86
その医者と仲の良い作家がその話を聞いたのを書いたのを読んだ所w
「オマ○コが爛れて・・・」って
99おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 07:08:52 ID:oa2OLeO5
>>94
何が禁止なのかが全く分かりません。
日本語ができていない94は、日本国民なんですか?
100おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 08:56:49 ID:I7a+Usf2
>>99
まぁまぁ。
最近日本語を覚えて嬉しいんだよ。きっと。
自分の知らない言葉以外は外来語なんだろうね。
101おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 11:55:17 ID:Kl1PJoei
コップ空にした後で「この店は酒にゴミ入れるんか!?あぁ!?」って言われても・・・。
飲む前に気付くだろ。そんな大きいゴミ(4センチくらいの紙の切れ端)
それだけならまだしも飲み終わってから「酒に油浮いとるやないか!!取り替えろや!」
ってお前の口に付いた油だろ!!!!
それ以前に長野県で関西弁使うなよ、相手がビビるとでも思ってんのかプッ
102おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 12:01:46 ID:GHY0z51z
>>89
私が住んでる大きい砂丘がある国にもあるよ<アイネ
103おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:04:05 ID:MujqxefL
>>102
しつこい。
>>99-100
上の奴らはあおられて当然。
104おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:16:34 ID:tT6CzIvs
アイネって日本全国にあるんだな…。
地元にある奴は、ボロボロの建物だったから、地元のラブホだと思ってた。
わんこそばの国からカキコ。
105おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 17:11:14 ID:I7a+Usf2
アイネで育むのは
愛ね・・・・・(;´Д`)ハァハァ
106おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 17:12:52 ID:EhDsy3vt
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)>>105
107おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 17:16:11 ID:I7a+Usf2
>>106
モット!モット!(*´Д`)'`ァ'`ァ
108おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 17:34:45 ID:buT+94Rx
回転寿司で、夕食時の混む時間帯にテイクアウトを頼んだにも関わらず、
「頼んだ寿司が来ない、もういらない!」
と逆ギレして帰ってしまった客がいた。
テイクの寿司はもう出来ていて、渡す寸前だった。
レジには会計を待つ客で列ができているのに、
かわいそうにレジの女の子「お客さま〜!」と追い掛けて行った。
せっかく寿司をテイク用につめた職人拍子抜けで「え?キャンセル?」
混んでるんだから、少しくらい待てよ!
109おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 17:36:03 ID:FanNHjNZ
>>107
           パーン
( `Д);y=ー (*´Д`)・∵.
110おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 18:41:12 ID:e+Ks7IV2
>>108
・・・で、その残ってしまったお寿司は、レーンに流すのですか?
111おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 18:59:05 ID:E3xB6AP9
ジェンキン寿司
112おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 19:03:09 ID:YoXHSZB3
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.     へい、らっしゃい!
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
113おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 19:09:20 ID:o5cJqwCm
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)>>111-112
114おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:06:43 ID:yVy+Q632
DQNかどうか謎だが、某ランドのアトラクションの列待ちをしていたところ、
多少なまっている濃い目の化粧した女子高校生がキャストの人に、
「どのくらい並ぶの?」と聞いていた。

「90分くらいです」と普通に答えていたが、その聞いていた子は
口をぽかんとあけたままキャストの人をじ〜〜っと見ている。
困ったキャストの人が「パレード終わったら恐らくもっと増えますよ」と
答えていたが、ノーリアクションでまだ口をあけてじ〜〜っとキャストの人を
見ていた。どうなるかハラハラしてたが、友達らしき人が戻ってきて
「ほら!並ぼうよ」って手を引いていってくれたがこういうノーリアクションな
客はどう扱っていいか難しいと思う…。

115おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:07:17 ID:dO/A7nGg
電話での応対。
「おい!広告の倉庫!まだあるんか!」
「はい、在庫なら五つございます。」
「わかった!!」ガチャン。

次の瞬間、また電話が鳴る。
「おい!倉庫!大きさ何pや!」
「ああ、はい、高さ…」
「そんなもんどうでもええ!!幅や!幅だけいえ!!」
「220pです。」
「わかった!!」ガチャン。…つか、広告に書いてあるんだけどな…。

何分かして、また電話。
「おい!おい!さっきの倉庫や!」
「は、はい!」
「あれ、俺の家の庭に置けるんか!」
「…お庭の面積や地面の様子が分からないので現場を見ないとお答えのしようがありません。」
「そんなもんどうでもええ!!置けるか置けんかそれだけ言え!!」
「わかりません。」
「ああそうかわかった!!」ガチャン。…何で切れてるの???

その直後、電話が鳴る。
「わからんっちゃあどういうこっちゃ!!解るまで切るな!!」
「現場を見させていただかないと解りません。」
「そんなもんどうでもええ!!入るか入らんか!ハッキリせぇや!!」
「現場を見ないと解りません。」
「そんなんどうでもええからはよ答えろ!!」
「現場を見ないとお答えできません。」

…その後も「現場を見せてください」「そんなんどうでもええからはよ答えろ!」
が繰り返されること十五分ほど、相手の若い男性は飽きたのか疲れたのか息を切らせながら、
「わかった!!もうええ!!」そう叫んでガチャ切り。すげぇ疲れた…。
116おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:41:20 ID:YXoHEO3D
働くには超能力が必須なのかな
117おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:46:18 ID:1CJxRG4+
>>115
お疲れさん。
日本語が通じないって嫌だね。
118おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:50:27 ID:vfnSgk1u
>>114
心配すんな。
その女子高校生は、
「90分?1時間は60分て習ったから、61分以上はないはずじゃ・・・ん???だけど(ry」
ということを、頭の中で必死に考えていてノーリアクションだっただけだから。
119114:04/11/23 23:03:18 ID:yVy+Q632
>118
 ソ レ ダ !
なるほど…。ほんとにポカーンって感じで動かないので
なんだろうとか思ってたんですよ。
私のうしろの別の学校の女子高校生グループも成り行き見守ってて、
いなくなったら口々に「なんだろう…」「さあ…」とか言ってました。
120おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 00:42:39 ID:pZtE0icj
客じゃないけど、思い出した。

漏れが風邪引いて頭がんがんに痛くて病院行った時。
診察してもらったら調剤行ってお薬もらいますわな。
かなり頭痛が激しくて待ってるのも結構辛くて・・・でも待たなきゃなって座ってたら
ちび3人+親2人。ご近所さんなのか母親2人おしゃべりスタート。
お子様騒ぎまくり&ソファーの上跳ねまくり。親注意せず。
こっちもしんどいもんだから黙ってたらエスカレート。騒ぐ騒ぐ・・・。
あまりにも頭に響くのでぶっちり切れた。
「やかましいねんっ!こっちゃ病人じゃ!わからんのか!ここも病院にかわりないやろがっ!」

親は漏れをにらみつけてお子様を外の車に。
お薬出た時に調剤の方に一応謝りましたけどね・・・。「大丈夫ですよ。お大事に」って言われましたが。

外出たら、お子様は車の中で炸裂的に暴れてました。
ちゅーか、病院ぐらいでは子供は静かにさせてくれ。頼むから。病院は病人が居るんだよorz


長文スマソでした。
121おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 02:46:47 ID:8S4PYiN/
買い物に来て偶然知り合いに会って話し込むおばさんがウザイ。
今日もレジですごい混んでるのに店員さんが「○○と○○でよろしいですか?」て聞いてるのに
話に夢中でシカト、「ポイントカードお持ちですか?」て聞いてるのにシカト。
後で偉そうにカード出して「これは?」とか言っちゃうし。
お釣り出してるのに手のひらを上に向けて差し出したまま話に夢中。
案の定小銭バラまいちゃってるのにそれでも話し込んで店員に拾わせ、
お会計終わってるのにカゴ移動させないから次の客がカゴ置けず列が進まない。
喋るんなら買い物終えてから場所変えてゆっくり喋れよ!
122おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 05:31:49 ID:RSKMKDGr
>>120

風邪で辛いときに災難でしたね・・・

そういうガキはね、家がすごく狭くて 遊ぶ(駆け回れる)
スペースなんかないんだよ。
「おうちが狭いからってこういう所で遊ぶのやめようね」と
親の目の前でガキに言ってあげるとよろし。
親の顔が“100%”引きつります。
おれわ2回ほど言ってやったことがある。(博物館と銀行で)
123鮭とば ◆VON9N9hRKg :04/11/24 05:54:58 ID:Mz6kNx+i

ワラタw
今度そういう場面に遭遇したらやってみよう☆
124おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 09:00:21 ID:Xnwon8FV
>115
電話ではなく店で、倉庫を買おうとしていたオバハン。
同じように「お宅の庭の広さが分からないと」と言われて、
「うーん……これくらいかしら」と、駐車場を指さした。

見栄を張るのもたいがいにしろ(笑)
ちなみに200台くらい収容できる広さです。
いくら田舎だからって、そんな庭は無い。

一万歩譲って、そんな広大な庭を持つ家が本当にあるというなら、
誰でも知ってると思う。
125おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:24:32 ID:YcRs7DMu
庭広いなら、倉庫買うのに悩みはしないだろうにw
そこら辺の矛盾には、おばちゃんは気付かないんだろうな…。
126おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:47:19 ID:Xnwon8FV
>125
愛想笑いする店員に「あはは、ちょっと大げさだったわね」と笑ってたけど、
「ちょっと」じゃないでしょ、と(w
127おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 11:06:42 ID:IwiO86sr
一番でかい倉庫すすめるべき
128おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 11:13:57 ID:r0MqlcXz
昨日近所のジャスコで買い物したんだけど…
そこの店員のおばちゃんが1回1回スキャンする機械みたいのを
ホルダーにほおり投げるように置くしとにかく無愛想
買うのやめようかと思ったけど袋に入れてくれている
おばちゃんが「すみません」と小声で言ってくれたので
我慢して帰って来ました。
129おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 11:30:22 ID:r0MqlcXz
128
あっ!ダメ店員のスレに書くはずだった_| ̄|○
130おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 14:57:42 ID:8QwSIis9
>>122
それ(・∀・)イイ!!
131おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 15:24:20 ID:+ZpfRF0Z
倉庫話
おいらマジで倉庫かと思ってたよ、大東建託とかが扱ってるのな。
220cmで、あぁ、物置かとわかった。
132おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 20:35:38 ID:DQnkBNPV
こんばんはDQNです
133おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 00:09:07 ID:uMKQ6InC
はい、こんばんは。
134おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 00:14:30 ID:p9XNDqFi
か・え・れ! ソレッ か・え・れ!
135おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 07:35:52 ID:/wO7E5Cy
136おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 08:06:20 ID:WnD/UZ/t
>135
このニュースを見たときは、本当にガックリと来たよ。
こうやって、何でも「虐待」って言ってるやつは、
泣かさないことが愛情だとはき違えているんじゃないか。

それから、「客」という観点から考えれば、
ナマハゲがどういうものか知らないで見に来たのかなあって、
素朴な疑問がわくよね。見たことなくても知ってるだろう、と。
137おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 09:41:16 ID:BBkhjg2O
うわぁ。非道いなぁ。

妹は、出先で大騒ぎをした小3の息子を駐車場から叱りながら帰宅したら、
少しして警察(多分交番の)が「通報が有ったんですが、●●さんですね。お子さんは・・・」と、家に来て
「近所の人から連絡が有りましてね・・・・まぁ、親子仲良くですよハハハ・・・ゴニョゴニョ・・・・」と言って、帰ったんだけど、
数日後の昼間、保健所から電話があってやんわりと「虐待してませんか?」って聞かれたんだって。
誰が通報したかは、何となく分ってるけど、我が子を少し強く注意しているのを見ても「虐待」ってなるんだから、
嫌な世の中だと思う。
138おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 09:53:09 ID:4PxYoBVu
子を持つ親としては
出先では「虐待と思う人もいるだろうな」と思いながら
叱ってるよ、最近では。
139おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 10:00:22 ID:J5ovVD1F
最近は「叱る」と「虐待」の区別も付かないヴァカがいるのか…。
140おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 10:02:32 ID:jwnuP1YP
こんな行事どこでもあるじゃん
泣き合わせてみたりよ。

あ、もしかしてお化け屋敷も虐待?
先生が宿題出してきた!虐待だ!
お母さんがピーマン食べさせようとしてる!虐待だ!
141おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 10:35:31 ID:gfBxrMJk
そんなことでわざわざ警察来るんだ…
うちの周り変な人が徘徊してたの通報しても来なかったのに…。

しかし「虐待」と「しつけ」本当にわかって無いやつ多いね。
「虐待」で逮捕されたやつに多いのが「しつけのつもりだった」
「しつけ」してたら「虐待じゃ無いのか」って言われる。
「虐待」と「しつけ」の区別も出来ないやつが親になるな。
142おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 11:06:35 ID:0eaks+kv
躾を虐待と通報するのは
親になった人ばかりではないよ。
143137:04/11/25 11:23:00 ID:BBkhjg2O
>>142
妹が言うには、通報したのは
自称元・保健婦の50歳位の女の人だって。
近所の幼子を持った母親にお節介を焼きたがる。
例えば、スーパーでお菓子が欲しいって泣いている子がいると、
「買ってあげなさい!」と、尤もらしい理由を付けて説教をたれる様な人
同じ事(通報)をされた人が同じ地区に3人いるって前に聞いた事が有ったそうな。
>>140
どこかのスレで「夏休みの宿題を出すのは虐待だ!」って学校に直談判しに親が来た。
って云うのを読んだ事有るんだけど・・・

世間が甘やかすから、親も程度が分らなくなるんじゃないかなぁ・・・・
144おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 11:42:08 ID:jwnuP1YP
赤信号は虐待です
停止線も虐待です
風は虐待です
雨も虐待です
扉は虐待です
階段も虐待です

あ、わかった!死んじゃえばいいんだ!
145おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 11:59:00 ID:iI3e1WTs
某ホテルマンです。

忘年会シーズンですので簡単なイベントを開催したんです。

食事をされたお客様に金額に合わせて引きえ券をお渡しして、簡単なテレビゲームをやってもらい
獲得したアイテムによって一等二等の商品をプレゼントというもの(くじ引きと一緒です)だったですが、
(ただ単にホテルに立ち寄っただけの親子連れが)そのゲームに目をつけた子供からせがまれて、その母親が子供が遊びたがってるので
そのゲームをやらせて欲しいと高飛車な表情で言ってきました。

・・・無論、お断りしました。
自由に遊んでもらうために用意した訳ではないからで、なおかつ実際にくじ引きに来られた
お客さまがくじ引きのゲームをしようとしても、子供がそのゲームで遊んでいたら出来ないと説明したのですが、
全く納得せずに怒って出て行きました。
・・・しばらくして、その子供だけが再びどこからか現れて勝手にゲームをし始めたので
優しく注意したところ完全無視。
仕方なくゲーム機とテレビを繋ぐコードを外して使えない形にして、やっと引き下がりました。

非常識な親子が多いのが今の世の中なんですね。
146おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 11:59:38 ID:R4ykI+gr
コンドームも虐待だな。
147おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 13:01:53 ID:qHomflfQ
>145
素直にくじ引き器使ったほうがよかったんじゃねえの?
148おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 13:02:14 ID:jwnuP1YP
>>146
パンツも虐待です
満員電車の中では皆全裸でいるべきです!
149おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 13:27:12 ID:GnD0i2u7
家族が旅行で栃木に東武線(?)で行った時のことをカミさんが話してくれた。
(オレはヌコがいるので留守番だった)

東武日光駅から電車に乗ったところ、ほぼ満席状態。
カミさん家族が乗っている車両に、指定席を持っていないと
思われる、組関係の若い人達が入ってきて「なんだよ、満員かよ!
オレの『顔』で車掌に言って座らしてもらうからよ!」と座っている
周りの乗客を睨みつけていたそうな。そんなバカを相手にする人は
当然いるはずもなく、みな無視していたそうだ。と検札のために現れた
乗務員に向かってそのバカ、通るはずもないオレの『顔』論理を展開したが
乗務員は検札しただけで全く相手にしなかったということです。
スレ違いだったらスマン
150おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 13:28:11 ID:mqB2k4rX
先程ラーメン屋に行ったらすごい混んでいて、テーブル席は相席だった。
そして若干客が少なくなり、相席していた親子3人がテーブルの片側に座っており、反対側には誰も居ないという状況になった。
そこで母親が「反対側に座っていいですか?」と聞くと店員が「今昼時なので申し訳ありません」と言うふうに断った。
しかし母親は無視し反対側に移った。
店員は「この時間急にたくさんお客さん来ることもあるんで勘弁願えますか」みたいなことを言ったら、
「こんなに空いてるんだからいいじゃねーか」とか、
「そんなに長居するわけじゃねーから大目に見ろ」とか横柄な態度に出だした。
そして俺が店を出てからも「態度がなってないんじゃないの?」とか
「ひとがおいしく食べられるようにとかは思わないの?」とか言ってるのが聞こえてくる。
しばらく黙っていた父親も「客が来たらまた戻ればいいんだろ!?」みたいに怒鳴りはじめた。
その頃には店員も軽く受け流していた。
俺が食ってる最中なら俺が親子に黙れと文句も言えただろうが、
店出てから本格的に騒ぎだしたのが悔しくてならない。

携帯からで見にくいかもしれん&長文スマソ
151おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 13:34:28 ID:twBxOMlk
>>150
グチグチと言い続けるのは誉められないけど、空いた席に移るのは問題ないだろ。また客がきて一杯になったら相席をお願いすればいいだけの
事なのに、それを断る店員の考えがよくわからない。
152150:04/11/25 13:45:09 ID:mqB2k4rX
その店はあまり広くないので、移動の際に他の客に迷惑かかるからかと思う。
まぁ俺が言いたかったのは、結局勝手に移動しておいていつまでもグチグチ言っててうるせーって事です。
153おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 16:08:20 ID:3fsaiE1A
金券半額返還日で空席待ちの大混雑するファミレスで、
7人家族が店長の制止をシカトして店内のちょうど空いた席に座った。
一家の主と見られるオサンの胸元には、なぜか微動だにしないアイフル犬が。
これがただのDQN客なら店長も強気で出たんだろうけど、
どうみても893だったので、諦めてたよ。
154おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 16:18:42 ID:0RxmftMC
893とホムレスには及び腰だよね
155おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:40:39 ID:Rt575XD1
下手なこと言ったら何されるか分からんから
156おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 22:02:54 ID:L0ppiwtr
>>153
それ、最新型のAIBOですよ
157おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 13:57:23 ID:gTWKHUpK
( ・_ゝ・)ツマンネ
158おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 14:29:42 ID:F58MdLNR
893の小道具だよその犬
別の893ファミリーが後から来てその犬連れにチャカ向けるんだよ
そして「今ビビらなかったのその犬だけですよ」って
159おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 14:31:48 ID:2VOxzOeS
実は犬が親分って落ちなんじゃないか?
160おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 14:33:40 ID:EPEO7T64
親分の手毛だったんじゃないの?
161おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 14:57:01 ID:erBq8Woi
>>160
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
162おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 21:22:14 ID:OTOG1o8P
>>158
そのやくざはピアスたくさんつけてて、口裂けてるんだよね。

…って、このスレでこのネタが解る人ってごく少数なんじゃあ…。
163おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 22:58:52 ID:BsydE/Wi
>>162
まぁ仲間の死体に精子がぶっかけられてたら気を付けろって事だ
164おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 23:45:50 ID:pl1siDV/
おかあさん… 
165おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 11:07:43 ID:CtSNN5QS
>>158,162,163
踵落としくらって氏ねw
166おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 13:33:35 ID:mUNKbk+Q
汁物のお持ち帰りだったので、おじいちゃんに
『気をつけてお持ち帰り下さい』
って言ったら『こぼれるのかっっっ!』
って言った後すっごい睨まれた、、、。
じいちゃんがあんなに怒るなんて。。
あんたの扱いが悪けりゃそりゃ、こぼれます。
167おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 13:38:12 ID:8K4wnvol
気持ちのバランスとれなくなったりもするからね。
仕方ないよ。
暴力振るわれないのなら、やさしくしてやりな。
168おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 14:19:59 ID:lnNueyx0
おもろい>>160
169おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 15:57:53 ID:vLOfjI60
私の母が病院で勤務してた時。
母親が子供を連れて尿の色がおかしいと血相変えてきた。
先生がその子供の尿をとると普通で何の変化もみられない。
なんとそのお母さん、
オムツのCMとかでほとんどが青い液体使われますよね?
それが本当に出てくると思ってたらしい。
170おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 16:28:13 ID:eE1HcIhJ
いまさらそんな話をして恥ずかしいと思わないのかね。
171おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 16:55:21 ID:V+7ErDn3
生理のときも青いのが出るのか?
172おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 17:23:34 ID:mrDhMy06
私も、そういう親を知ってる。
青いおしっこじゃないからって大騒ぎした人を。

でも、その人は赤ちゃんが緑色のうんちをした時にも大騒ぎしてた。
そりゃそうだよね。大人の茶色のうんちしか普通見ないから。

普通によくある話だと思いますよ。
173おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 18:07:51 ID:BQVsbLNf
自分のションベン見てわかるだろ・・・
塚、これ大昔に流行ったよ
174170:04/11/27 18:30:41 ID:vLOfjI60
ありきたりな話ですみませんでした。
失礼しますたー
|д゚)<・・・  |彡サッ
175おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 18:57:13 ID:uJ/XwBC4
ありきたりっつうか、「ねぇ、口裂け女って知ってる?」と言われた気分。
棺桶に片足つっこんでるような保健婦が母親学級で毎年この話をしている。
176おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 19:59:32 ID:o5hwzp1n
>>175
ま・・・毎年、母親学級に行くのですか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
177おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 20:09:32 ID:+gxZHVGZ
母親学級には母親になる人しかいないわけでもないだろうのに。
178おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:14:33 ID:mrDhMy06
>>175
余計なお世話かもしれませんが、口の横が裂ける先天障害があります。
(縦に裂けると口唇裂、口蓋裂になりますが、横だと別の名前。名前は忘れた。)
179おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:56:40 ID:rNZ5sYB2
>178
まだ若いのかな?
「口裂け女」は20年以上前にはやった都市伝説です。
美人だったんだけれど、整形手術の失敗で口が裂けてしまい、
マスクをしていて、「私きれい?」と聞いてくるとか。
懐かしいなあ。
180おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 00:00:13 ID:1ZVXU8Y1
>>179
そういうことを言ってるんじゃないと思われ。
181おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 00:03:50 ID:NJNX5EW1
>>179
ずれてるなぁ
182おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 01:07:06 ID:Pp8hEyuU
しかし178もずれてるな
183おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 02:52:44 ID:mFlnzoao
>>182
今のご時世>178みたいな人は多いけどね。
184おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 07:14:52 ID:3hWh+H49
>>158
何だっけそれ。ゴッドファーザーだっけ。
185おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 08:40:05 ID:1L3QYxpL
もしかしてイチ?
186おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 09:00:59 ID:dh66hM7v
>>185
もしかしなくてもイチ(w
187おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 09:06:20 ID:ZgNxQgdW
お宅で買った靴、刃がついてないわよ!責任者呼びなさい!責任者!
188185:04/11/28 10:33:06 ID:m65q1Zst
>>186-187
ありがとう。私、刃つきカカト落としのシーンしか見たことなかったんで、
いまひとつ確信が持てなかった。
189おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:37:17 ID:7p7Q2K45
俺様は>>178とは小粋なジョークを交えた会話はできんだろうな・・・
190おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 16:27:29 ID:vPKf9RSD
隣の家に塀ができたってねぇ

そう
191おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 16:33:26 ID:L6gaWuUl
>>190
我が家では
夫婦で大爆笑_| ̄|○ ・・・
192おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 16:35:40 ID:7p7Q2K45
>>190今から会えませんでしょうか?
193おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 17:00:34 ID:0Ry6JHGD
見知らぬあなたと見知らぬあなたがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
194おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 18:46:09 ID:vPKf9RSD
>>191
頭、大丈夫ですか?
あ、ちなみに はじめの行は アホな旦那
そう は夕陽をあびながら洗濯物をたたむ奥さん が言うと良い感じですね。

>>192
すみません、今夜は22時まで仕事ですもので。
それから食事でもいかがですか?
195おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 19:27:07 ID:1Q5e2hER
はい白けた
196おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 19:36:11 ID:vPKf9RSD
それで?
197おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 20:56:14 ID:+aY+r/NY
198おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 21:23:04 ID:qGF7O265
現在は口裂け女の話は放送ではタブーらしいですよ

2000年にフジテレビ系でやってたテレビアニメ「学校の怪談」の第2話最後に
放送された次回予告で口裂け女が登場したところ、口唇口蓋裂障害の団体から
フジテレビに抗議が来て結局第3話は総集編と差し替えになったそうですから。

ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/kaidan3.htm
199おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:11:22 ID:sGLb7vf+
今日、女性の名義のクレジットカードを持ってきた50過ぎくらいの親父がいたんだが
「ご本人様の名義でなければ使用できないんで」と断ると
「妻なんだが」と言うから「家族でも家族カードがあるのでそれでそれぞれ持っていただくことになってまして、利用規約にも名義の本人以外使えないと・・・」
と説明すると「作った時に説明されてない!」(そんなの知らないよ。利用規約読めよ。それに作ったの奥さんですから)
「今まで他所でも断られたことなかった!子供にも使わせてる!」(断らない店が怠慢なだけ。そんなこと堂々と言うことじゃないよ)
と怒鳴られて「じゃあこんなカードいらないよ!」てカード折り曲げて捨てて行きやがった。
後で取得物としてカード預かる手続きとかしなきゃいけなかったし、ほんとウザかった。なんで間違ったことしといてあそこまで堂々とキレれるんだろう?
200おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:20:07 ID:Ler0CUbP
クレジットカード話が出たので、
本人署名を書いてないクレジットカードを出してきた客がいた。
『カードの裏面に』「署名をお願いします」といいつつ、私がボールペンを
出そうとまごついた瞬間に客はカードをさっさとしまった。
そして レシートの署名欄に』署名して、去っていった。

カードの裏面に署名したくない理由はなんだろう?
多分あちこちの店でいわれてると思うんだが・・・・・.
201おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:31:41 ID:CppINDcr
>>200
字が汚くて恥ずかしいんだろう。
202おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:34:46 ID:lcILGmdN
>>201
非常に好意的な見方だな。
203おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:41:41 ID:HP24Z9wv
偽造にキマってるだろ
204おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:47:36 ID:pKPYirgM
>>200
同じように「カード裏面に書いて下さい」って言ってペンを
渡したら、客にものすごく怒られたことがある。
とりあえず話だけ聞いたら
「署名しておいたカードを紛失して、知らない人に
 買い物をされたことがある」と言う。
事情は分かるが、署名のないカードを使ってる人が本人かなんて
確認しようがないから「現金で払って下さい」って言ったよ。
205おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:54:00 ID:uCNciqnb
カードはカードでも店のポイントカードですが。

先日店長が何やら愚痴ってたので何?って聞いたら。
ポイントカードを持ってないというのでどうですか?と進めたら
「昔カードでひどい目にあったことがあるから作らない!」とぐだぐだ10分ほど愚痴られたそうな。
うちのはなんでもないただのポイントカードなんですけどねぇ。

作るときに住所とか書かないといけないんですが嫌がる人がたまに。
電話番号を書くのを嫌がる人とか。なんっもないってば。
206おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:56:54 ID:lKtkbXzp
>>204
身体で払ってもらおうか、と言えばよかったのに。
指をボキボキならしてさ。
207おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 00:12:41 ID:CyyY/oll
>206
「どうぞ」とか言っておもむろにケツの穴向けられたら困るだろ。
困らないんなら別に構わんが。
208おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 00:19:23 ID:CWk0kNGx
>199
うちのほうじゃ女性がメインで使うはずのカードでも男性名義で作る人多いよ。
やっぱり地方だからだろうか?
例えば食品スーパーで、ポイント+サインレス1回払いできるカード。
「1回払いは名義ご本人しか出来ませんよ」と説明するのに理解できないらしい。
ちなみに婦人服のお直しで補正伝票にお名前を、とお願いしても
「○○猛」とか「××剛三」とか…
209おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 01:25:16 ID:d2EDWllu
>>208
若い人でもそう?
母親世代(50代くらい)はそういうことしてる人よく見かける。
サインするのも、契約する時も旦那さん名義。
まあわからんでもないんだけど、
「できません」って説明してもそうなのは何故なんだろうね。
210おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 02:13:34 ID:6zz3BIeN
どこも一緒ですねぇ。
ウチも客注を受けた時、入荷時に連絡する為に
氏名と連絡先を用紙に記入してもらうのですが
旦那さんの名前を書かれる方が多いです。
その場合「こちらの方に連絡すれば、宜しいのですね?」と確認した上で
連絡したのに、旦那さんはこちらからの連絡を受けた時に
知らない所の知らない奴から電話が掛かって来た…!
とセールス電話等と勘違いするのか「ハァ?あんた誰」と警戒されてしまう。

旦那さんに、話を通しておいて下さいよ…orz
奥さんから聞いても忘れちゃうのかな。
211おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 10:40:25 ID:J5XzmQgz
>>210
あるある。
自分も書店で客注の入荷の電話をかけた時、旦那名義多かった。
電話かけて話しても、全く話通じないし、「そんなの注文してねーよ!」とか
キレられるし。
212おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 10:51:41 ID:oxR4NvyS
>>205
客側としては、住所や電話番号を書いて何もしないんなら書く必要ないだろって気持ちなんじゃない?
カードを紛失して再発行した場合にポイントを復活させてくれるとか、個人を特定する必要があるなら別だけど、
必要がないのに住所、電話番号まで要求する店側の気持ちもよくわからない。
個人情報が流出した場合のリスク等をあまり考えてないからだろうけど。
213おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 11:01:24 ID:xdTdZqCB
電話番号は警戒されるねぇ、、、
住所氏名電話番号をいただかないとお売りできない物もありまして。
書いてもらおうとすると、じろーーーーーーと睨まれて、、、
あなた(ry
と説教がはじまる。

そして防衛のためだと嘘の住所などを書こうとする、、、いや、お客さん、、、

あと、クレカでの他人名義使用はものすごく多い!!!
オバアサンに払ってもらうから、、、と本人連れてこないでカードだけ連れてくる!
おい!
214おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 13:36:19 ID:R91ziMbX
>205
>なんっもないってば。

別に仕事を馬鹿にするわけではないけれど、
現場の店員に太鼓判押してもらっても、なんの安心にもならないわけで。
215みいにゃ:04/11/29 16:46:03 ID:PhPfndpi
にゃ?wwwwww
216おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 17:34:11 ID:+3MJW5QG
>>205
んじゃ、なぜ電話番号まで記入させるの?
217おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:02:46 ID:zAqkSEvt
でもさ、ポイントカード作った翌日からセールス電話が連日かかって来たり
するよ。店側は落ち度ないと思ってても、バイトの誰かが名簿や顧客情報
横流しにしてることはあるわけで。
私は引越ししたてでまだ電話付いていませんって言う。
218おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:25:15 ID:fPIPVqBx
個人情報の流出っていうリスクが嫌なら入らなきゃいいのに。
219おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:48:48 ID:R91ziMbX
>218
そういう人を嘲笑ってる205がいるスレなわけでね。
220おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:50:21 ID:hW3mEDkp
なんで店側が個人認証できないリスクを背負わなきゃあかんのだ?
とも言える
221おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:54:06 ID:R91ziMbX
>220
ポイントカードごときで、なんで個人認証が必要なの?
222おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:38:18 ID:yYNdT3h6
ポイントカード作成時に用紙に記入してもらうんだけど、20代後半〜30、40代の女性って
必ずと言っていいほど年齢を空白で出してくる。生年月日書いてあるからそこから年齢わかるんだから書きゃいいのに。
空白にしてある方が逆に目立つよ。

>>221
ポイントの引き換え時にサインもらうんだけど、拾ったカードで
ポイント交換に来る客がまれにいるから。カード紛失時の再発行も証明書を提示してもらってる。
223おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:39:24 ID:Mkvt8+/A
>208
専業主婦か何かで作れないか、作れても額が少ないんじゃ何ですか?
224おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:09:46 ID:WEI0iKXL
>>222

年がどうのこうの気にしてるのはアホみたいだよね。
顔も身なりもコキタナイババアがさ。
225おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:26:33 ID:IrYPsvVq
>>222
もともと、運転免許証などで確認してるわけじゃないから、
個人認証なんてできないじゃん。
226おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:31:59 ID:sQMZxWtb
オトコ5〜6人組が食い逃げしてた。
っていうか、あとで店員さんに聞いてわかったんだけどね。
ドンッ!バタバタッ!
って聞こえて「何事や???食い逃げか何かかなぁ」
って友達と喋ってたんだけど、まさかホントだったとは・・
初めて遭遇したんで唖然としたわ。
227おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:41:23 ID:XX9oIES4
私も食い逃げ、目の前でやられたことがある・・・・・.
ファミレスのバイトでレジにまだ慣れてなかったのもあって
少しまごついてたら、「外で待ってるから、取りにこい」と
言われて、男2人組はさっさと出ていかれてしまった。
もちろん、見に行った時には、その二人組はいなかったさ。

今ならそんな事態になっても速攻「待てやゴラァ」と言えるけど、
あの時はまだこれが食い逃げの手口だとは思わなかった。


228おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:57:47 ID:QJG1q4fR
>>224
そんなこと言うと、モテナイ女の被害妄想が始まるよ。
229おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 21:20:30 ID:HlPA/8bm
今日ダイソーに行ったんだわ。
大型店なので万引き防止に入り口と出口が別になっている。
私が入店して自動ドアが開いた途端、
入り口近くに居た男子学生が待ちかねたようにドアが閉じないようにブロック。
連れに「おい、早くしろよ!」って感じでせかしている。
不審に思ってじっと男子学生を見たらそ2人は入り口から遁走
残されたもう一人は別の出口から出て行ったようだが
あれって万引き犯だったんだろうな。
入り口付近には防犯カメラ無かったしやりたい放題かも。
やましい事がなきゃ普通は出口からでるよね?
230おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 22:39:28 ID:U54UqkO1
ダイソーで万引き…
231おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 22:41:36 ID:WMULEMub
同じことを思った。
100均でやらなくても。
232おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 00:24:48 ID:kEdVo7yB
ダイソー→木粉ねんど→スレタイ「粘土でチンコ作ったwww」

このスレは輝いてる。
233おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 00:54:21 ID:ErC4zPJT
書店でバイトしてます。
常連さんなんだけど、いつもマイナーな本探してる人がいます・・・。
なんか喋るとき息かかるぐらい顔近づけて聞いてくる。
しかも夕方にはほぼ毎日来てます。
うちは田舎の小さな店だから、ヒット本とか有名な出版社とかばっかり
しかないんだけど・・・。
毎日毎日「取り寄せしましょうか?」って聞いても
「いいです。」って言うくせに3日おきぐらいに同じタイトの本探しに来る。
てか3〜4種類のタイトルしかそいつ言ったことない。
店にくるだけなら全然かまわないのに
わざわざ聞いてくるなよ。毎日ないって言ってるのに・・・。
注文するとかしてみろよ(´・ω・`)別に別途料金とかとらないから・・・。
234おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 00:59:34 ID:xF+YjuDy
>>233
勝手に取り寄せて売り付けろ!!
235おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 01:53:25 ID:3FZUGgOv
>>225
うちの店はポイントカード再発行時は運転免許証、学生証などを提示してもらってますよ。
236定食屋バイト:04/11/30 01:55:28 ID:7un45bcp
あんの新聞泥棒懲りずにまた来やがった…
スリルでも感じて喜んでんのか?ヽ(`Д´)ノ モウクンナ!
237おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 03:23:35 ID:dm87VGi+
>198
遅レスですが・・・
知らなかった!口酒女の話、予告のときから
ずっと楽しみにしてたのに
いざ放送されたのは総集編。
当時はびっくりしたなぁ。
その後も放送を待ってたんだけど、
全然放送されないし。
そういう理由があったのか・・・。
それにしても、総集編はツマランカッタ。

>236
おお、覚えてますよ!
新聞泥棒また来たんですか。
数ヶ月ぶりなのかな?
顔も覚えられているというのに、嫌なチャレンジャーですなぁ。
ウッタエテヤレ!
238おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 05:01:38 ID:7JVN9sQr
>>233
仕入れとけって事なんじゃないの?
でも注文はめんどいと。
もしくはいつかは仕入れてくれるかもしれないから
数日置きに様子見に来てるとか。
239おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 05:05:16 ID:7JVN9sQr
何か急にふと思い出した話。
4年位前の夏、地元のガ○トに(当時AM5時まで営業だった)3時過ぎに入店して
食事してドリンクバーを何杯かお替りしてマターリしてると4時過ぎに未成年DQNギャルが3人来店。
案内も受けずに勝手に席に着くなり「クーラー寒すぎ。止めろよ」とフロアのお姉さんにクレーム。
ぶっちゃけ店内別に寒くなかった。風向も全然彼女らに向いてなかったし。
とにかく何でもいいからいきがりたいんだろうなーと生暖かくヲチ。
3人で山盛りポテトを一皿のみ注文。
注文後ギャル2人がドリンクバーコーナーに向かい、おもむろに水用コップを手に取りジュースを注ぐ。
裏で監視カメラで監視していたようで、ジュースを注いだ瞬間フロアのお姉さん登場。
「ドリンクバーをご利用になられるなら代金をいただきますが如何いたしますか?」と一喝。
さっきの勢いはいったいどこへやら、反論もせずにぶすったれた顔して
ジュース捨てて水汲んで席に戻るギャル。
ポテトが届いて5分後にはラストオーダーの4時半。
(その時点で客は盛れと漏れの連れとそのギャル3人の計5人。)
フロアのお姉さんが食い逃げ防止の為にテーブルに代金を請求に来る。
まず漏れらのとこ来て、自分らはそういうシステムになってるの知ってたので
事前に金を用意してテーブルに出しておいてすぐ会計。次にギャルのとこへ。
すると3人合わせても山盛りポテト代にも満たない小銭しか持ってないらしい。
フロアのお姉さんの
「ビタ一文まかりません。代金貰うまではこのテーブルから一歩たりとも動きません。」
という態度に根負けしたのか携帯で友達に連絡して金を持ってきてくれるよう頼むギャル。
何か変に巻き込まれるような事があったらヤだなと思って自分らはそこで退店しちゃったので
その後はどうなったか知らないけど、今思えば最後までいてあげれば良かったかなと思う。
しかし3人合わせても山盛りポテト代すら持ってないってどういう生活してんだろ?
食い逃げするつもりだったんだろうけど支払いシステムも知らずに
しかもあんな人気の無い時間にやるなんて浅はかだなーと思った。
長文スマソ。
240おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 05:58:49 ID:j/My2BGO
ttp://www.shotenin.hmcbest.com/dekigoto/d-frame.htm

ここの日記(11月)に、万引きが見つかって車の前に立ちふさがった店長と副店長を
跳ね飛ばしてそのまま逃げたDQNの刑事裁判の様子が
241おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 07:43:38 ID:UkI91LOF
233たんに惚れて、顔を見に来てるだけなんだよ

242おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 09:18:01 ID:hb+XvRP7
>233
読みたいけどお金は払いたく無いんじゃ無いの?
立ち読み目的とか…
取り寄せてもらったら買わなきゃなんないからね。
243おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 09:23:02 ID:69a6vA+T
>>240
これってネタでしょ?
244おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 10:09:01 ID:28A2bfIc
>>239
>ビタ一文まかりません

お姉さんGJ!!
245おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 11:03:21 ID:CoB3n9bE
>>243
いや、本当でしょう。
痛快!書店裏話
http://www.shotenin.hmcbest.com/top.htm
は有名なサイトです。
ここの「恐るべき万引きの実態」を読むとアホで悪質な万引きにあきれてしまいますが、
そこの最新の事件です

「あおてん日記」の7月のところでも少し触れられています

7月27日『訴訟準備中』

ちょっと大きな事件に巻き込まれてしまいまして・・
正直、サイトの更新どころじゃない状態です。
メールの返事や掲示板のレスが滞ってすみませんです(´・ω・`)
なお、裁判沙汰になりそうなので ここで事件の詳細を語ることができません。
でもいつか、笑ってネタにできるような結末になると いいな・・。
246おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 11:55:17 ID:69a6vA+T
>>245
そうなんだ。
被害者の言う通りなら、事後強盗致傷や危険運転致傷に問われるてもおかしくないのに、実際の罪状は窃盗と道交法違反(無免許・救護義務違反)のみ。
窃盗<<傷害にも関わらず、この件を問わないってのがどうもひっかかって。
247おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 11:56:53 ID:69a6vA+T
でも本当の話だったら、ひどい話だよね。
248おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 16:10:48 ID:Zv4gviHt
>>245
そのサイト読んだが、文章のいたる所に管理人が2ちゃねらーで
あることを誇示するかのごとく、2ちゃんねる用語が散りばめられてるのは
いかがなものか・・・・・・

2ちゃんねる特有の言葉使いは2ちゃんねるの中でだからこそ許容できるのであって
それ以外の場所やサイトで見掛けると、仮にそいつの言ってる事自体がが
どんなに正しいことであろうと、言葉使いの分別も弁えないドキュソなんだなと
個人的には判断しとります。

これって、俺が(サイトに訪れた)ドキュソ客って事になるのかなぁ?
249おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:08:25 ID:0Wk8dr6Y
>>248
そういう感想、意見を持つのは別に何の問題もないさ。
俺も2ちゃん以外で2ちゃん語を見るとひく。
250おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:11:13 ID:qqncpG8Y
個人サイトの雰囲気を管理人がどうつくろうが勝手でしょ
いやなら近づかなきゃいいだけ

よってこんなところでケチつけてるおまえがドキュ
251おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:45:51 ID:+bxHk7Pn
>>250
なんでそんなにアナルが小さいのかと
そうした感想を述べることすら封殺されなきゃならんのか?
だいたいイヤなら近づかなきゃいい、なんて本人もわかってるだろうよ。
252おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:46:05 ID:1oZ/hs9z
牛丼店でバイトしてるけど、クレームの紙の中に
「今後このような事があれば、某巨大掲示板に書き込ませていただきます」
なんてのがたまにあったよ。
勝手に書いてください・・・
253おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:48:53 ID:qQ3a2Fyt
>252
友人が勤めてるホテルでも、そういうのがあったらしい。
ホテル側の、言い訳のしようのないミスだったらしいんだけど、
「2ちゃんねるにさらされたくなかったら誠意を見せろ」って手紙が来たって。
254おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:57:24 ID:1/yOfMbX
2ちゃんに書き込まれるって、そんなにヤヴァいことか?
255おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:06:07 ID:l46A+yqj
>>252-253
「いいですか?イオナズンしますよ」級の脅し文句だ
256おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:19:12 ID:kHxcaWnl
>>251
全く同じ理由で>>248のアナルも小さい事になるのでは?
257おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:20:43 ID:qqncpG8Y
>>251
感想述べることを封殺なんかしてないよ

>これって、俺が(サイトに訪れた)ドキュソ客って事になるのかなぁ?
って聞いているから解説つきでこたえただけだよ

あんたの感想も聞いてやったから安心しろ
258おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:36:24 ID:MB3VKNen
要は
       r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、  ここはお前の見たサイトの感想を書く場所
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  じゃねえんだ。 スレ違いだからチラシの裏にでも
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    書いてろ。
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     ・・な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /          ってこった。
259おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 19:17:21 ID:X6GWoS8M
>>258
よ!おっさんひさしぶり!
260おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 19:28:48 ID:6socFv89
>>258
おっさん、キモイからそういうのは自分の日記帳にでも書いとけ。な?
261おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:49:08 ID:dm87VGi+
有名なコピペAAなのに・・・
262おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 22:38:14 ID:1TuCn3Ia
あのサイト読んでみたけど、
返品出来ない本屋ってあるんだね。知らなかった。
263おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:48:06 ID:X6GWoS8M
>>260
お前は当分ロムっとけ。な?
264233:04/11/30 23:49:45 ID:ErC4zPJT
>>234さん
>>238さんの言った通りかもですね・・・。
今日は来なかったけどまた絶対くるぽ。
こっそりそいつがいってる本を取り寄せて
レジ後ろにでも並べときますwww
うちは漫画全部ビニカバーしてあるので立ち読みの線は薄いかも(・ω・)



ガールブラボー?ガールズ?
マイナーだよね(´・ω・`)聞いたことないよ・・・。
265おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 00:01:30 ID:3/xX8rXL
>>264
東京ガールズブラボー/岡崎京子?
マイナーつうか、古い
266おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 00:56:47 ID:CyvYTgWn
当時はマイナーでもなかった気がするけどな。
作者がマガジンハウスの雑誌出まくりだったし。
267おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 01:35:28 ID:ZsoNWD+p
>>264
>>265の岡崎京子の東京ガールズブラボーもあるけど
こっちのガールズブラボーもある。こちらは角川書店刊行
http://www.girls-bravo.tv/books.html
その客がどの出版社の棚を探してたかで分かると思うけど。

>>265
最近ほぼ絶版に近かった単行本郡が再販されて
手塚賞取ったりしててまた少しずつ認知度があがってきてるよ。
268おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 10:40:42 ID:7hR/mXBt
>>261
>>263
同じような内容の薄いレスでも「有名なコピペやAA」を使えば許されるってか。
おかしくね?
269おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 11:01:26 ID:gOGKcs3d
>>262
本という紙を束ねたものを売るんじゃなくて、中の情報を売るという商売だからね。
読んで返品、コピーして返品なんていうDQNが多い地域の店舗は、
いかなる理由でも返品不可の場合がある。
270おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 11:08:22 ID:5IGP/rV+
ファミレスで

昼食には少し遅い時間帯
若い女の一人客
入り口近くに座る
食べ終わったらメモ帳開いたり、携帯弄ったり
トイレに行く

このパターンでの食い逃げ女を何回も見た。
店員にそれとなく注意してやったら・・・、捕まってたよなぁ。

尤も、ファミレス側も最近は
トイレは店の奥、一人客は入り口近くに案内しない等
対策してるけど
271おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 11:19:36 ID:D1Xd1MIo
ドキュと言うほど悪質ではないんだけど、大手スーパー肌着売り場にて。
更衣室のカーテンを開けて、ババシャツ一枚で店員さんに話すおばちゃん。
五十代半ばくらいで、結構太め。L〜LL体型?

オバ「これLサイズなんだけど…やっぱりこれがいいかしら?」
店員「ちょうどいいですね」
オバ「でもねぇ…5キロくらい痩せたらブカブカになっちゃうじゃない?」
店員「確かにそれくらい痩せられたら…でも今はちょうどいいですよ」
オバ「そうよねぇ…ブカブカになっちゃうわよねぇ…Mの方がいいかしら?」
店員「で、でもMだと今着ることが…」
オバ「だって、5キロくらい痩せちゃったらねぇ…」

のエンドレス。
最後の方には店員さんも切れ気味に
「えぇ、 5 キ ロ 痩 せ ら れ た ら ブカブカでしょうね」
と言って更衣室の前から逃げ出してた。
272おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 11:36:10 ID:rnxuy0V5
>>271
悪質じゃない天然な人を相手にするのて、大変だよね。
思いっきり悪い奴には、こっちも強めに出ることが出来るんだけど・・・・
273おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 13:15:12 ID:GWIasdA8
オバハンに限らず「痩せたら」って前提で服を買う女の人って少なくないらしいですね。
せっかく店員が、ちょうどいいサイズのを勧めているのに、
中には「痩せてブカブカになったらどうするんだ」って、食って掛かるのもいるらしい。
じゃあ、痩せてから買いに来ればいいんじゃないかって、男としては思うんだけど。
274おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 13:22:50 ID:5kVwWt66
>>273
女だけど、普通にジャストサイズ買いますよ…。
ただどうしても欲しい服が1サイズしかなくて、
かなりぴちぴちなのに買った事はある。
で、結局ろくに着ていないorz

私は痩せて服を買いに行くんだったら絶対嬉しいはずだから
その時に楽しみを取っておく。
ただ今までに楽しみを味わえた事はないが。
275おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 14:14:24 ID:tdtobNdn
痩せたら、と言っている時点でそういう人は痩せない。絶対。
276おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 17:32:52 ID:CKjaPytD
太ったときのためにLLをすすめるのが親切かもしれない
277おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 18:58:01 ID:1yC8sFLv
>273
痩せてから来てももう同じ物は売ってないからだと思う。

まあ、そんな日は来ない可能性が高いが。
278おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 20:48:06 ID:d107fweU
以前妊娠中にツワリで苦しみ何故か妊娠6ヶ月の頃より
産み月の頃の方が体重が無い時、産んだ後に服買いに行くのが楽しかった…
279おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:55:41 ID:bf+Sipsb
>>278
文章書くのが下手すぎる。書き込むのは推敲してからにしろや。
280おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 23:18:50 ID:OQqST1ND
今日とある店で見た二人組のアホそーな女ども。
ヨレヨレのトレーナーにジャージ、はだしに(この寒いのに・・・)
ビーチサンダル、手の爪も長くのばしてここだけは奇麗にネイル。
髪の毛は一人はもちろん金髪プリンでもう一人は黒と金のまだら頭。
人を見た目で判断するなと言われるかもしれないが、この二人組は
ダラダラ店内を歩きながら買いもしないのに品物を次々手に取り、
「ダッセー」だの「これ嫌ーい」だの言いながら元あった陳列棚に
乱暴にポイポイ投げて戻していた。
人を見た目で判断するなというが、見た目通りのことするアホがいるのだ。
化粧品か香水か知らないけど猛烈にくっさかったし。
281おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 23:34:14 ID:RTDmnY7V
>>280
推敲したか?
282おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 23:37:39 ID:rnxuy0V5
推敲を遂行シマス!(`・ω・´)ビシッ
283おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 23:51:16 ID:b7YKyKqX
>>282
座布団没収

  _, ._
( ゚ Д゚)ノ◇
284おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 00:04:14 ID:j54DSeCy
>>246
>窃盗<<傷害にも関わらず

前段同意なので,どうでもいいんだけど。どうにもひっかかって。
法定刑は,窃盗>傷害だよね。上限は同じで,下限は傷害が軽い。
285おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 00:12:55 ID:Zg4wOmc6
彼氏のアレとわたしのナニをすいっこしますた
286おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 00:54:59 ID:0kKC9aQl
朝一に「子供の自転車がおかしい」とやってきたお客様。
お持ちになったのは子供用のMTB。ギアチェンジが殆ど出来ない。
原因はすぐ判明、変速機のギアチェンジを調整するネジが両方限界まで締められていた。
「…ここ、買った時からこうでしたか?」
「いや、緩んでたから締めたよ。」
「じゃあ、調整しておきますね。」
んで、ネジをゆるめつつ調整、普通にギアチェンジできるようにする。
「出来ました。」
「ああ、そう。…おい、そのネジ緩んでるじゃないか。きちんと締めとけよ。」
「このネジ、締めきっちゃうとさっきと同じ状況になりますよ。」
「いいかげんな仕事をするな。緩んだ状態で乗って、分解でもしたらどうするんだ?」
「これが正常な状態ですから、よほどの事がない限り分解はしませんが?」
「お前責任とれるのか?子供が怪我でもしたら、お前責任とれるのか?」
「このネジを締めなかった事が原因で怪我をされたのなら、何なりと取りますよ。」(←この辺、切れ気味)
「ああそうか。お前は信用できん。締めろ。締め直せ。」
「ギアはまた変わらなくなりますけどいいですか?」
「お前の知ったことか。」

結局、元通りまともに動かない状態でお持ち帰りに。
でも夕方、そのMTBに乗って小学校低学年くらいの子供さんが来た。
なおしたら凄く丁寧にお礼言ってくれたので、工賃を取れなかった。
287おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 01:30:26 ID:SvQmYAWk
>>286
お疲れ様です
288おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 01:59:14 ID:L/KG8u/g
その子供、エライな
親を反面教師にしてるのかな

最早何も書かなくても誰だか解ってしまうのがちょっと哀しい…
頑張れ>>286
289おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 02:14:50 ID:zZzGWizR
でも一時と比べりゃ随分減ったよね。

DQN客減ったの?
290おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 04:51:28 ID:yKI3zm6S
>>286
乙〜。
291おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 08:56:23 ID:trnbfCJH
減ったんならイイことじゃないか
割合で、だがな
全体的に落ち込むようなことがないように祈っているよ
292おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 09:10:18 ID:9wmVHDNO
>>286
アフォ親からは工賃取ったの?
293おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 09:30:10 ID:wZ7ggIIE
なんつーかもうDQNというより精神病んでる人に見えちゃうその親父。
294おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 10:11:09 ID:Elr5Hxmz
いや、もうね。何が何でも自分こそが
正しいってお客さんは多いね。
アヒルの会社の保険代理店してるが
物凄い損するのに「俺の今入ってる保険はとてもいいんだ!
お前のところのより全然いい」とかいう人が結構いる。
死んだら7000万だ!とかいうけどあなたそれ60歳まで
生きてたら200万にしかならないよ。余裕でベンツ買える保険料
払っているのに。可哀想だが聞く耳持ってくれないから何も言えない。
295おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 10:11:50 ID:8mPlFK+C
会社でもいばりくさってるんだろうな。
296おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 10:32:03 ID:1kz9uDF+
会社の上役なのか、偉いのかは知らんけど、
店に来てまで、偉いのは勘弁して欲しいよね。

一番凄かったのは、車から降りない人。
呼ばれて行ったら、「俺の家に合う花を持って来い。」


今度こういう人来たら、「いらっしゃいませ、こんにちはー。ご注文お決まりになりましたら(ry」
って応対しようかな。
297おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 10:58:18 ID:2Gwy8snx
>>296
金持ちそうな客だって思って喜んでヘコヘコしそうな自分が嫌だ。
298おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:07:23 ID:W7Y8nRwf
つうか店員である以上、DQNに張り合っちゃいけない気もする。
そこはグッと抑えるのがプロだろう
299おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:53:33 ID:I5WGPBuv
>>289
私ではないですよ>>286さんは。

最近ではこのまえの日曜日、お子様の自転車を納品しているときに酔っ払いオヤジがきて
「カギなくしたから壊す道具かせ」
「道具はお貸しできないんですよー」
「俺が泥棒てんだな!あ!俺が泥棒てんだな!俺は市議会議員の知り合いなんだぞ、そこの
整骨院のなんだ、だれだかとも知り合いなんだぞ!俺が泥(ry」
「道具はお貸ししていないんです」
「俺が泥棒(ry」
「すみませんねぇ」
「俺が(ry」

無視して親子の接客してましたが、ずっと「俺(ry」

昨日は以前からクレームばかりつける若奥様、他で買ったSGマークになんだか保険に補償に
ここまでお宅ではしてくれないでしょ!と以前見せびらかしに持ってきた自転車をもってきて、
「ペダルが折れたんだけど、補償してください」
「いや、買ったお店でどうぞ、、、」
「なんでよ、ちゃんと補償はいってるのよ!」
「いや、うちで売ったわけでないのでできないですよ」
「あなた、他で買ったからって、、へぇ、そう、ねたむ男ってイヤねぇ」
「はぁ」
「あのね、そんなことじゃ潰れるわよ!ちゃんと私がいってる店みたいに補償とかできない
店なんて潰れるわよ!」
「はぁ」
で踵返していただきました。
私の大事な時間返してください。
300おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 12:06:49 ID:5lQMSJ8A
>>299
以前聞きましたが…
日本ですよね…?
301おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 12:16:42 ID:EQKRR3BP
>>270
ファミレスで食い逃げなんてはじめて聞いた。
302おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 12:27:29 ID:uh3ZbNHF
>>300
ニダ!
303おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 12:39:09 ID:s2RgstMG
オカンがやってる美容院で、最後の会計のときに「車に財布を置いてきたから取ってくる」と
言ってそのまま帰ってこなかった人がいたそうだ。パーマかけ逃げw
304おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 12:55:56 ID:I5WGPBuv
>>303
パンク修理などでは、よくありますよ。
50代から70代の男性ばっか。

あと、散々人と自転車購入の話しして、契約もして、そのまま逃げる奴。
それと店頭での販売なのに返品を迫る奴、通販じゃないからダメだっての、、、
なんであなたが気に入ってもっていったのに クーリングオフ なんだよ。
305おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 13:39:32 ID:CV97NTxk
【じ(ry】 と 【じU(ry】 も大変だなあ
306おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 16:02:41 ID:82pJINut
>>303
美空ひばりがタクシーでそれやって、「逃げる気だろう」と
運ちゃんに信用してもらえず、
1曲歌った、って話を思い出した。
307おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 16:11:49 ID:e+znTTjP
そんな話してるとDQNおばばがまねしそうだなぁ
タクシー乗ったに下手なフラメンコや川柳もってきて「これではらうわよ!」みたいな。
ことわったら逆切れして「なんでよ!この川柳は市会議員の奥さんのOXさんも誉めてくれたやつなのよ!!」とか言ってきそうだ
308おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 17:20:25 ID:82pJINut
>>307
いやいや、「歌で払う」と言ったんじゃなく、
「私は美空ひばりである(タクシー代踏み倒すような真似はしない)」
という証明に歌ったんだとか。
そこらのおばさんに芸で払うと言われても、そりゃ納得するやついないでしょー
309おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 17:24:37 ID:2Gwy8snx
>>308
美空、声量がありそうだから、タクシー内で歌われたらどんなに上手でも嫌だな。
310おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 18:30:29 ID:YRIZ+eXu
どうせならタクシーの「上」で歌ってもらって、周りの客から運ちゃんが金取ったほうが運賃より多くなりそうだなw
311286:04/12/02 20:11:48 ID:MqN+NNg0
>>304
パンク修理、よく逃げられました。タイヤ交換、よく逃げられました。
ギア調整、三回くらい逃げられました。
最近はもう最初っから「識別のために」とか言って、
番号札付きのチェーンキーを邪魔にならないところにつけて作業してます。
(ホームセンターの自転車売り場なんで、沢山作業たまる事もあるので不自然ではない。)
機動力を奪ってしまえば逃げる事も出来ないだろうと言う苦肉の策です。
「おい!これはずせや!!」
「お支払いを先にお願いします。」
「おう!俺が逃げるとでも(ry」
「お支払い(ry」
こんなエンドレスなやりとり多いですけど、逃げられた屈辱と脱力感よりはマシか…。
312おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 20:16:11 ID:zZzGWizR
ホムセンかぁ……それはそれは……まぁ何というか…
【じ(ryU】の中の人も大変だな。
お疲れ様です。
313おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:17:48 ID:yIYl9Kim
やっぱり元祖は強烈だなw
隣だったか近所だったかの空き店舗は埋まった?
314おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:23:45 ID:I5WGPBuv
隣は塾が入りました。大家はヤクザなので(w 入ったはいいけど、いろいろ苦労してるようです。
二階には大家の息子が住んでいるので、下手なことできないようでかわいそうに。
(なんで立地良いのに長期空いていたのかを考えるべきだ!)

隣塾で上も塾、四件隣も塾で裏も塾。
他にも半径200m内に5件塾があります。公文とか入れると何十件あるんだろ?

さて、>>311さん、本屋のページの自転車屋バージョンでもつくりましょうか!
315おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:25:20 ID:9cY4rMdg
本屋で
ネズミーランドのムック本を立ち読みしていたカポー
いちいち奇声を発しながら、会話していた
周囲は自分も含めてポカーン
買って、自宅で思う存分読んでくれんかのぉ
316おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:28:05 ID:I5WGPBuv
>>315
物を 買う という概念がないので無理です
317おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 23:41:13 ID:k684hBJI
>>286さん、おつであります!
318おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 23:54:50 ID:pk6kWevU
>316
「本とか、買う人の神経が分からない」とか言うくせに、
パチンコにつぎ込む金はあるんですよね。
319おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:02:09 ID:EI+molsd
>>314
本屋のページとは何ですか?
320おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:18:51 ID:mkhn45lE
>319
じ(ry じゃないけど書店での万引き被害をまとめた某有名サイトの事かと。
自転車屋を訪れるDQN客に纏わるまとめサイト・・・
毎日更新ヨロ
321おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:43:21 ID:GTzu6TD5
自転車屋さんって大変だよね。
俺は趣味で自転車好きだから近所の住民に頼まれれば簡単な修理なしてるけど、
たかが自転車だろ?という気持ちが滲み出てる。
市販されてる自転車は半完成で、販売店のオサーンが調整して初めて製品になってるのを知ってるのだろうか
322おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 09:45:36 ID:zinl3TeU
自転車板の関連スレを読むと、自転車屋さんの
喜びと哀しみがよくわかるよ。
323おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 09:57:45 ID:tnsSt+8Z
324おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:33:42 ID:HKZ1sFlg
>>323
これ、読んでみたけど滅茶苦茶おもしろいな。
2002年の7月「かけっこ」の最初のAAがツボったww
325おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 00:43:59 ID:79E19U36
客じゃないけど…
知り合いが今入院してて
同じ病室(4人部屋)の人が洋式トイレの使い方を知らない方らしく
とても汚く使うそうです、ちなみに男です
便座を上げないで立ってするし流さない…
4人部屋に1つ付いてるトイレなので他の部屋のに入る訳にいかず
知り合いが嘆いていました。
326おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 00:54:36 ID:A/vluhGD
>325
外来病棟行ってトイレ使えば?
327おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 00:55:45 ID:79E19U36
>>326
やっとトイレまで歩けるくらいの病人なんで…
328おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 01:00:22 ID:qdlzGyZa
飲食業なんだけど今日バイトの子がテーブル間違えて隣の人に料理持ってちゃっだんだわ。
そしたら持ってった方のお客がキレた。結局店長が呼びだされて10分くらい説教くらってたけど
そんなに腹立つ事?

俺はそういうの気にしないんで(それが当然ってことじゃないよ)そういう人がいてちと驚いた。
俺が客なら「違うよ」って言うだけでなんも気にしないんだよね。
正直、そのお客に勉強させてもらったのか、単に短気だっただけかよくわからんのだが・・・
329おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 01:05:41 ID:Or1EL0mh
キレる神経が分からんよ。
俺の場合そういう間違いがあったら、まず戸惑うからw
「え、えぁあ頼んでませんよ」ってな感じで。
330おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 01:05:49 ID:79E19U36
>>328
鬱憤のはけ口にされたのかもね〜
まぁ今は逆ギレして人殺しちゃう世の中だから
そうゆう人には触らない方がいいね
331おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 01:07:55 ID:vS6x0A1/
実は三度目だったりして・・・>オーダー違い
332おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 01:09:27 ID:j+lCiSww
>328 は多分リーマンでしょ リーマンは客のときだけ態度がでかくなる
333おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 01:23:16 ID:qdlzGyZa
レスどうもありがとう。

やっぱり短気な人でしたか。DQNというかただ驚いたんで。
そして>>332さんご名答です。やっぱりわかるもんなんですね。
334おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 02:07:06 ID:UxZq3NBF
腹減ってるといらいらする奴が多いんだよな。
335おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 02:12:26 ID:RSEBxNVp
いつも思うんだけど、店員さんや運転手さんに対して横柄な態度をとる人って、何が目的なんだろう。
怒鳴ってスッキリするんだろうか? 愉快な気分になるんだろうか?
「いえいえ、そのくらい構いませんよ」みたいに言っておいて、
ちょっとイイ人を気取ったほうが何かと得(?)だと思うんだけど。
ま、偽善なわけだが・・・
336おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 03:13:26 ID:C+lDe6U6
>>335
ただ、いい顔するとスグ付け上がる店員、運転手も多い。
俺は客に対して、タメぐちきく店員は信用しないし、そいつから買うことは
絶対しない。
昔、俺がよく行ってた店に
ひとりだけクソみたいなタメぐち店員がいた。
いつか客にやられるぞ、と思っていたが
ある日、店に行くと
「お前のその口の聞き方はなんだ!」
と50代くらいのオッサンがキレてた。
「店長はドコだ、出せ!!」
ってオッサンが怒鳴る。
「いや、ここ支店なんでいません。」
とバカ店員。
「ナメてんのか貴様、だったら電話しろ!」
とオッサンが言うと
仕方なしに電話してた。
その後オッサンは電話に向かって
「お前のとこは店員にどういう(ry」
と説教して帰っていった。
店員はハンベソ。俺、ハゲワラ。
337おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 03:16:46 ID:dStL4Hkj
>>335
禿同

確かに偽善っぽくみえるかもしれないけれども
笑ってすむ問題じゃないか?って思うんだよね

定員とかがあまりにも態度が悪いならまだしも
予想外のミスとか、たとえば328の事例みたいなやつね。

多分、一緒に飯食ってたとしたら
「たかが、そんなことで怒るなよ・・・」って呆れるだろうな
人の罵声や怒声が好きな人間はおそらく少数派だろうし・・・。
338おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 04:01:23 ID:biFC3mqc
そういう人って、しっかり食った後で怒りそうだな。w
339おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 04:17:33 ID:6/NpiI7q
>>335
おお。ナイスな話題。
今日、近所に住むバスの運転士をしている人がマスクをしていた。(仕事帰り)
「風邪ですか?」と聞いたら、唇が荒れて少し腫れているとの事。
「こういう顔で仕事していると、『顔が怖い』って苦情が来るんだよ(弱
休むかマスクかって言われたから、マスクにしたよ」
見せて貰ったけど、たしかに腫れてるが他人が気にする程でも無い。
「最近は1秒でも遅いと苦情なんだよ。口答えすれば本社に苦情入れるし。
今では色々データを取りながら走ってるから、どの位遅れたかなんて調べれば分るのに
『10分も遅れてた』なんて嘘付いて電話する奴もいるんだよ(´・ω・`)
しかも、本社は鵜呑みにして謹慎させる事も有るからやってられないよ・・・」
(後、大事な用事に遅れたから責任取れ!誠意を見せろなんて言う奴もいるらしい。)

皆様。
運転士の顔が怖くても苦情を入れないで下さい。
1,2秒待てない人は電車かタクシーでドウゾ。
340おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 04:35:53 ID:4m+6gVES
ストレス溜まってんじゃないかと思う。
私は飲食店で働いてるんだけど、アルコールも出す店なので
おっさんからおじさん、おばさんの理性無くした様をよく見る。
本性が出るのであからさまに立場が下の人に全てぶつける。
昔は真剣に腹も立っていたが、もう最近は年なんだしDQNだし、と
思えるようになった。
話が通じない相手だからもうしょうがないと。
相手にするな、受け流せと。それでも通じないなら上を呼べと。
接客業としてプロではないかもしれませんが。
341おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 08:46:48 ID:vLqyeDr4
>>ストレス溜まってんじゃないかと思う。

確かに。
リーマンの場合だったら、
いつも会社で上司にペコペコ頭下げてるんだよ。
発散の場がないからそういう態度を取るのだ。
342おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 08:59:54 ID:8T80s0NK
、、、、お腹すいてるからじゃないの?リーマンだなんだの前に、、、
343おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 09:34:23 ID:7qAWOmTy
10分も説教してたら、余計食べるのが遅くなるわけだが・・・
344おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 10:27:50 ID:x7l3hK2a
お腹すいてたからやった
今は反省していない
345おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 10:33:58 ID:qpzA/8a7
きのうなじみの店でお昼食べてたら、作業服の50代オヤジ2名が来店。
で、店員にあれこれ質問して、そのたびに店員が「すいませんチョットお待ちを」
と言っては奥に聞きに行ってる。

なんかわざわざ細かい質問して、困らせる事に悦に入ってるのかな?
さっさとふつうに注文すりゃいいじゃねーかと思ってた。

で、答えにくい質問をしたのか、店員が「それはちょっとお答えしかねます。」
と言ったらもうふてくされて店を出て行く。
出る間際にわざわざ厨房を除いて、さんざんボロカス言って出て行った。

おれ、ああいうのホント不思議。
なにがそんなに腹立つの?そんなのメンドクサイだろ?
普通に食事すりゃいいじゃん。
ああいうヤツって人生楽しいのかな?
346おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 10:41:43 ID:zJZ5Saj6
>>345
それが団塊の世代の人生
347おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 10:43:50 ID:bDwajZlE
昨日区役所で戸籍謄本を取りにきたらしいヲサンがなにかの理由で
発行してもらえなかったらしくて大暴れしてたよ。
「店長出せ!ナメとんのかコラ!」って。店長って。区役所だから
店長はいないと思う。しかも書類を記入する台にケーキ、忘れて
いった。ヘンなヲサンだな。
348おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 10:45:19 ID:LJj+VwRI
だんこんのせだい
349おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 11:02:44 ID:rmiJ8VWW
>>347
で、そのオサーンは「ケーキを忘れたのは市役所が戸籍謄本を発行してくれなかったからだ
ケーキ代の弁証と精神的苦痛に対する謝罪と賠償を(ry」

となると思われ。
じっさいそれに似たようなケースで訴訟まで起こしたケースを知ってる。
350おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 11:15:39 ID:N/EnakiO
そこまでいったら本気で狂ってるとしか思えないよ・・・

自分の働いてる店じゃ以前
「牛丼」
「牛丼の大きさはどれにされますか?」
「牛丼といったら牛丼にきまっとるだろ!」
って暴れ始めて、警察沙汰に。警察きてからは
「俺はこの○○市を作った男だぞ!」
「お前らなんか俺の采配一つで・・・」
一応ビールをもう頼んで飲んでいたので、その会計をしようとしたら
領収書を要求して、俺が書くことになったんだけど
名前を聞いても自分の知らないような字でどんな漢字か聞くとまた切れる。
警官が客に自分で書けといって、客はしぶしぶかいたけど
名前は明らかに日本人の名前じゃないんですが・・・
351おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 11:18:15 ID:vS6x0A1/
>345
初めて入った店では必ずソレやるよ。
アレルギーがいくつかあって、やらなきゃ救急車スタンバイさせることになる。

つか、自分が働いている店のメニューくらい把握していなきゃ。
352おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 11:19:40 ID:UbrufRn4
>350
もはやギャグとしか思えない。
本気でやってんのなら病気だな。マジで。
353350:04/12/04 11:26:12 ID:N/EnakiO
>>352
同じ客を別の飲食店の外で見かけたことがあるんだけど、その客が店からでるなり
「この店は、詐欺だ!」
みたいなことを叫んでました。
どういう経緯でこんなことになったかは知らないけど
多分、周りの店ではブラックリスト入りしてると思うよ。
354おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 11:34:04 ID:qpzA/8a7
>>351メニューのことなんて聞いてなかったんだが。
355おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 11:37:51 ID:FIstJS1+
>>354
どんな質問してたの?
356おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 11:45:56 ID:zJZ5Saj6
>>351
そんな酷いアレルギーがあるのに外食するのは自殺行為。
弁当用意汁。
357おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 11:53:15 ID:OtkqVovz
つーかアレルギーに関して答えられないことはないだろ。
店員が答えられないようなことっていうと・・・・スリーサイズか?
358おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 11:54:24 ID:u5dJP+rd
>>356
そのえさ前に食べたけど、おいしくなかったよ。
359おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 11:59:57 ID:S5IBXivA
>>339
スレ違いですが…
バスの運転手は[運転士]ではなく[運転手]です
360おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 12:42:10 ID:vS6x0A1/
スレ違うけど、バスの人・電車の人はなんか格好良いよね。
妬み系のクレーマーもいると思う。
361おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 12:48:23 ID:6/NpiI7q
>>359
関係ないですが、バスの運転士に「運転手」なんて言うと、影で怒ってますよ。
「俺達は運転士だ!!」って。「ドライバー」の駄目「ネジ回しじゃない!!」って。
私は元電鉄会社に勤めていましたが、バスの運転士さんに散々言われていました。
まさかお客さんには言わないけどさ。
362おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 13:11:32 ID:Gjiq2ivS
確かに「運転手」って、見下した響きが無きにしも非ずだね。
昔のアニメで科学者だかが、防衛隊員を「運転手くん」
よばわりするネタがあったのを思い出した。
363おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 13:26:54 ID:hUCwqzQc
うちの方は20分とか平気で遅れて来て
さらにとってものんきな運転をする人が結構いるので
クレームしたくなるよ。>バス
一度やニ度じゃなく、遅れて来ないことはまずない。
364おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 13:28:30 ID:MWXYhatV
スーパー勤務ですが、老若男女、食前食後に関係なく、威圧的な態度の方はおられます。
あんまり人を見る目はないんですが、そういう方に共通してるのは、「不幸そう」という点。
不機嫌そうな顔をしていても、普通に受け答えしてくださる方も沢山おられますが、
頭ごなしにものをいわれる方は、ほぼ間違いなく入店時から不満顔です。
ご自身の不幸でいっぱいいっぱいなんだろうなあ、と思うことにしています。
まあ、えらく主観的であいまいなんですが。

めったにおられませんが、幸せ顔できつい物言いをされる方のほうが、かなり怖いですね。
365おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 13:55:14 ID:PorTQ1IN
>364
そういう人はいつも店員から良い接客をしてもらえない
(少なくとも意味無く偉そうな人に心からの笑顔は難しい)
→余計いらいらして威圧的になる、の悪循環じゃないかな。
確かに不幸だね。
366おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 13:59:52 ID:3L+WL6iS
なんつーか…
日本でもウラで階級はあるよなぁ、と思った。

人間のレベルというか、ね。
367おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 14:14:16 ID:8T80s0NK
そんなもの全世界であるわ
368おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 14:25:21 ID:uSZduMuT
ウラどころか表で十分階級があるじゃん
369おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 16:59:28 ID:6/NpiI7q
>>363
そういう人は電車かタクシーを・・・
って、田舎なら怒る気持ちも分るなぁ。うちの実家は1日2往復しか通らないから。・゚・(ノД`)・゚・。
東京なら20分も待ってたら時間通りの次のバスが来るし。

安全運転を心掛けてるので
遅れても充分に飛ばす事も出来ない。都バスなのにァ '`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、
ゴメンナサイゴメンナサイ
370おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 17:50:06 ID:54G0h5D1
取り寄せの注文しといて、取りに来ない客、氏ね。
他で見つけて買ったり、要らなくなったりしたのだろうが・・・
キャンセルの連絡くらい入れてくれ。

明らかに他の店で探した方があったり、
時間かかるわざわざココで注文してく奴とか。

ただ店員と話がしたい系の客もウザいね。特に忙しいときは。
371おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 17:50:33 ID:IQW/h7rm
>>364
激しく同意。
特に不満顔のあたり、本当に俺もそう思う。

相手に対する自分の態度と返ってくる相手の反応は、
壁にボールを投げるのと同じ。というのを聞いた事がある。
強くボールを投げれば、強くしか返ってこないし、
優しく投げれば、優しく返って来る。って話。

不満顔の人は、自らこれを実践してるなぁとつくづく思う。
372おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 17:57:11 ID:jQr664E/
>369
それが歩いて1分で東京都に入るという
神奈川県の話なんだよ。
バスは1時間に一本で20分遅れて来る…。
373おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 17:59:00 ID:okq/+VTp
見ていて一番腹立たしい人間は怒ってる人ですね。
374おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 18:07:22 ID:8T80s0NK
なんだと!!!
375おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 18:59:20 ID:lxdwyMTy
( @益@)
376おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:20:39 ID:dCdHabDf
>>375
どこか違う
377おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:25:57 ID:x7rvJk0j
>>376
   /            /    \         \
   ,' : .     __  / _____ \    .__   ',
  i' ; ; :.   /   \   /    \    /   \  i
  | ; ; :.   | ./ ̄|  | /_______\  .| ./ ̄|  |  .|  なんだと
  i,. ; ; ,.  | \ |_,ノ   |  |  |  |   | \ |_,ノ  ,!
   ', ; ; ; ,  \  ̄      |  |  |  |   \  ̄   ,'
   \ : :     ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄  /
378おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:29:25 ID:KOl6qT+K
板違いだよビーム!!(@u@ .:;)ノシ
379おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:26:52 ID:p6JYxsm2
>>372
相模湖あたりか?
380おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:34:07 ID:A/vluhGD
今日しまむらで見たDQN客
1台のレジに数人の列が出来たところで隣のレジに店員がやって来た。
すかさずデブなDQNチュプが順番飛ばして並ぼうとしたが
「2番目のお客様どうぞ〜」と店員にスルーされた。
バツが悪いのか子どもに向かって「2番目の人だってさ〜」と呟くDQN。
2番目の人が終わってフォーク並びで列が進むかと思いきや、ちゃっかり順番飛ばしてまた横入り。
DQNは順番を守る事も出来んのか。

381おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:40:49 ID:gDVI1DjX
今日、自転車の速度計を万引きしようとしたクソガキ(中一)を捕らえました。
店から出てるのに買う気だったとか勝手に入ってたとか色々言い訳してたのでとにかく来いと強く言うと、
商品地面にたたきつけて、踏んづけて箱つぶして「返したからな!!」
説教ですましてやろう程度に思ってたんですが腹立ったので警察沙汰にしてやりました。
お巡りさんや教師には何言われても動じなかったクソガキ、両親が来たら急にガクブル。
お父さん、いきなり「恥かかせやがって!!」と右のナックルパンチ炸裂。眉間に直撃。
よろけた所を胸を蹴り飛ばし、クソガキは壁にぶつかりゴムマリの様に跳ねかえって地面で顔打ってました。
簡抜入れずヴァンダレイ・シウバ並の勢いで背中踏んでるお父さんを思わず止めました。
「結局、君は優しいんだよな。」と、副店長。…いや、これは優しさは関係ないだろうと…。
382おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:49:32 ID:b6EUIIZS
>>381
もう警官はその場にはいなかったのかな?
383長文スマソ:04/12/04 21:57:32 ID:DFjWmLpB
今、某ショッピングセンターの中のクリスマスギフトコーナーで働いている。
そこで買った商品を無料でラッピングするんだが、承るときに、
お渡しするところはあちらになりますとそのコーナーの別の場所を
きちんと全身で示すにも関わらず、承りで受け取ろうとする客が大杉。
まぁ、受け渡しがちょいと奥の位置になるせいもあるんだろうが、
それにしても、包装を頼もうとしてる客が群れてて承り担当がそれに
掛かりっきりになってるその横で、受け取りを頼もうとじっと待ってるその神経が
よくわからん。受取まで来てくれれば、すぐに渡せるのに。

さらに、承りで先客がいるからと受取にやって来た包装依頼客の神経もわけわかめ。
せっかちなんだろうが、包装内容で聞きたいことがあるから、ちゃんと
『承り窓口』が作ってあるんだ。ここに貼ってある『受取窓口』が読めないのか!

受取窓口でも預かり半券を無言でだし、無言で受け取っていく客が多いねぇ。
まぁ、そんなもんだと割り切るしかないんだろうが、なんかねぇ。



384おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:00:43 ID:54G0h5D1
「急いでるんで早くして!」
そんなん言われてもねえ、皆平等に応対するのが当たり前だし。
お前が早く来い!
385おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:14:45 ID:lI8i8j2T
>379
もちょっと都市部です…
386おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:27:58 ID:v4ooLZ3t
>370
>ただ店員と話がしたい系の客もウザいね。特に忙しいときは。

いる!
「仕事がありますから」「他のお客様がいらっしゃいますので」など
やんわり断ってもこの手合いには絶対通用しない。
しゃべる内容も「そんなん家族や友達としゃべってろ!」てなことばっかり。
こっちの全然知らない人や物のことなんかで感想を求められても
知 ら ん が な !
「そういったことは存じておりませんので」と答えても
「あ、分かんない?じゃあここで一旦話を整理しますけどね
よく聞いてて下さいよ」
自分の気が済むまで絶対の絶対、話をやめてくれない。
そいつが来た時には捕まらないよう視線を合わせないようにする
ぐらいしか防御する方法がないのだ。
もうそういう人だと思っているしかないのだが、かなわんよ。
387おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:32:56 ID:hC49CZYo
>>381
オヤジの鏡だGJと言いたい
388おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:36:18 ID:lxdwyMTy
>>387
いや、息子がそんなDQNなのはその親父の育て方が悪いわけで・・・・
389おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:39:42 ID:zZCM/XVU
>>381
最後の一行に笑ったよ。
390おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:51:37 ID:3FquR2Ih
>>381
親と子の行動パターンがすごく似てる
391おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:55:56 ID:1Hs9jKHB
>>370
すんごい同意!!
まじさー、そん時は必死こいて頼んでるくせに
鳥にこねーわ連絡もねーわで…。
なので自店ではお取り寄せはキャンセル不可にしております。
392おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:59:41 ID:lI8i8j2T
>367
うちは薬局である程度話を聞くのも仕事だが
お年寄が多いのでその手の人が沢山。
海外旅行とかゲートボールとか孫の送り迎えの話や
パート仲間の○○さんの話が
えんえんと続く。
あと、よその薬局で出した薬についてや、
医師に聞いて来てくれよ、ってことを
長々聞く人も結構いる。
393おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 05:01:13 ID:3dPj2CyS
店員ではないんですが、あまりにもDQNなオヤジを見たので報告します。
先日、ドラッグストアに買い物に行きました。
一通り買い物を終えて、いざレジに向かおうとしたら、レジでトラブってる様子。
二つしかないレジの一つで還暦くらいと思われる親父が悪態ついてました。
別に店員さんがミスをしたという雰囲気でもなくて、俗に言う基地外オヤジで
店員さんに最初からケンカ腰でものを言ってるんです。
そのオヤジはティッシュボックスと鼻毛剃りとリアップ(ハゲ薬)をレジに
置いていたのですが、レジまで持ってきていきなりティッシュと鼻毛剃りを
いらないと言い出し、店員さんがリアップの説明を(使い方が特殊なのか
説明義務があるような言い方でした、確認の為でしょう)始めた途端
「おい!!早くしろって言ってんだよ!!」「しかし・・初めてお使いの場合は・・」
「うるさいんだよ!!早くしろよ!!」ブツブツ文句。
店員さんは女性であたふたしちゃって見てて本当に可哀そうだった。
その間も早く計算しろだの領収書よこせだの、基地外じみた大声で店内に響き
わたるような声で怒り続けていました。
まるでシャ○中のようでした。ハゲ薬買ってるくせに領収書を書けとは
どういう事なんでしょう。見ててすごい気分悪くなるオヤジでした。
394おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 06:34:34 ID:z7KPuS2J
>>393
>ハゲ薬買ってるくせに領収書を書けとはどういう事なんでしょう。

少なくとも、そこに関してだけはあなたがとやかく言うことではない。
395おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 08:53:25 ID:pl/A7g68
>>393
結論としては「禿げは氏ね」と言うことでよろしいか?
396おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 08:57:20 ID:dUzdGcCv
ハゲ薬は領収書を請求したくなるくらい高額である
397おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:05:39 ID:rMWC3rzp
レシートではなく領収書が必要になるのは
経費にしたいということなのでは?
「育毛剤」が経費として認められる職業ってなんだろー
医療費控除に使う場合も領収書にしてもらう必要あるのかな
でも、病気じゃないような気がする
398おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:06:56 ID:X0PJF44e
禿げたくて禿げてんじゃないんだよ!!

・・・・チクショウorz
399おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:16:51 ID:z7KPuS2J
>>397
だから、それ自体とやかく言うことではないだろ。
もらう人の勝手。
400おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:57:37 ID:k+wmyJZm
>>370
週刊誌、ディアゴスティー●あたりを定期購読する人にその傾向強かった。
小学1年生の入学シーズンにやるフェアの付録が欲しくて
定期始める人も、後が殆ど続かない人ばかり。

>>397
地元の百貨店に、地元では有名なオジサン店員が居る。
何が有名って、禿げた頭をマジックで黒く塗ってるらしい。(自分は見たこと無いが、有名なので多分事実。)

潔くスキンヘッドにしたら、客からクレームが殺到して、マジックに落ち着いたらしいけど、
なんかこのオジサンなら、育毛剤も経費で落としてやってもいい気がするw
401おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:01:35 ID:1INqvT0t
領収書を出すのは売ったほうの義務ですからね。

さて、昨日ジャスコで見たオバさん。ワイシャツを買おうとしていた。
そこへ店員さんが通りかかったのでつかまえて質問。
「息子に買ってやりたいなだけど、サイズはどうかしら?」

んなもん分かるか!

店員さんは冷静に「本人見ないと分からない」と答えたんだけど、
オバさんは日本語が理解できないのか「30歳なんだけど?」と。
「首周りですとか腕の長さですとか、個人差がありますから」って言うのに、
「背は高いほうよ?」って、何も答えてないのに等しいだろ、それは。
つーか、おたくの息子は30にもなってワイシャツも自分でよう買わんのか?
そうじゃなく「おふくろ、勘弁してくれよ」って息子であることを祈るが。
402おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:09:15 ID:2XeBgH5R
>>401
おかん買い慣れてないようだから、普段は自分で買ってるんじゃないのか。
もしかしたら、「息子」と言いながら
誰か若い男にプレゼントするつもりだったのかも
403おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:26:39 ID:mPvU/dxd
日本人の癖に素敵な発音でしゃべる人。

その単語以外は普通に日本語で話すどこからみても日本人が
「領収書下さい。宛名はリーバイ○トウラウスジャピャーンで」
とどうみても日本人の店員にすばらしい発音で言ったので
しばらく考えてから
「カタカナでいいですか」って聞きました。

あと「ゲッウェルスーンのカードあります?」
(うちはグリーティングカード屋です)とか
物凄い早口で言われたり。
いっぺんでは何言ってるかわからないよ。
この場合、「get well soon」は英語発音なのに
「カード」は思いっきり日本語発音だったりします。
そして大抵英語発音部分に差し掛かる時に妙なタメがあったりする。

クリスマスカードや年賀状大量買いの多いのこの時期は特に
こういう人がよく来られます。

404おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:37:45 ID:FlsiIPsb
>>403
いまいち、その元がなんなのか理解できないもんで
わかんない、、
リーバイ○トウラウスジャピャーン は本当はなぁに?

405おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:46:34 ID:kERS5n0j
て言うか、スレ違いな話だろ。
まずドコがDQNなのかツッコミ入れようよ。
406おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 11:11:36 ID:SOjmb2z/
>393
人がいる前で、育毛剤の説明をされるのが恥ずかしくていやだったのでは
407おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 11:14:53 ID:dEqmcb/q
>>404
>>403ではないが、あのジーンズやのリー○イスの事では?
408おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 12:48:45 ID:+RI5v7ob
>405
カッコつけてるくせに何言ってるかわからない客ってことでしょ。
日本人どうしなんだから普通に聞け、ということかと。
409おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 13:08:51 ID:1INqvT0t
>408
誰から誰へであっても、言葉ってのは通じてこそ意味があるってことですね。
410おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:45:08 ID:qxRrUp+A
レジで印字されたレシート=領収書なのに
わざわざ手書きの領収書を欲しがる人はうざい
手書きする時間と手間の節約の為に
レシート発行しているんだから納得しろよ
税務署だってちゃんと認めているのだから
経理の中の人もしっかりしてほしい
411おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:47:49 ID:FlsiIPsb
ま、それは仕方ないんだよ。君も大人になりなよ。
レシートは消えるからダメ!とか
サーマルレジスターじゃないから、大丈夫ですよといってもダメだし。
品目無いからダメ!といわれるから手書きして品目かこうとすると
品代でいい と。
御宛名は? 上様でいい。

じゃ、レシートでいいじゃないか!!ふがーーーー!!!
412おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 15:30:06 ID:1cBuewQV
>>387
怒りポイントが「恥かかせやがって!!」だからGJとは言い難い希ガス
413おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 16:08:09 ID:6680RxGH
>>381
うちの店でもプライドみたいな惨劇が繰り広げられたことあります。
本屋で高校生がコミックスを万引きしたんですが、出てきた父親が怖かった。
私は武道をかじってたので、普通の人のパンチと専門家のそれの違いがある程度分かったんですが、
父親のモノはしっかりと腰の入ったパンチでした。
別室に父親が入ってきて申し訳ありませんでした、と頭を下げて元にもどった瞬間に腹部へパンチ、
それからフックが二回入って高校生は倒れて歯が折れてました。
その息子の頭を押さえつけて親子で土下座で申し訳ありませんでした…
ホントにあっという間の早業でした店長と一緒に(;´Д`)ヤメテアゲテヨ,オトウサン…
414おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 16:31:42 ID:FlsiIPsb
そんな態度が子供に悪影響与えているのにきづかないんだね。
415おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 16:56:00 ID:YrEdznMh
でも子供と一緒に逆切れする親よりいいんじゃないの
416おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 17:12:27 ID:DOcPzkQ2
歯を折るのは行き過ぎかもしれんが、悪いことをしたら一発叩くのはいいことだと思うよ。
417おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 17:21:05 ID:HhBsLiTV
>>410
レジスター関係の会社の社内では、レシートは領収書として認めてくれない。
理由はかんたん、「自分でいくらでも作れるから」
税務署が認めているかどうかは関係ない。
418おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 17:31:06 ID:bxVGCknB
>>417
オモシロイ事を書いたつもりまもしれないけど、
領収書を欲しがる人は、皆レジスター関係の会社の人とは限らないと思うんだけど・・・・

まぁ、経理の人だってその人の裁量でレシートを認める事が出来るかというと、
難しいんじゃないかなぁ・・・・
419おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 17:59:19 ID:i5A5QdGb
イベント企画の仕事なんだが、「山歩きハイキング」とかの家族・中高年向けの企画すると
電話の問い合わせで

客「あのう登り坂とかあるんですか?」
俺「まぁ、そりゃ山ですからね。でもお子さんとか高齢者の方がホノボノ参加できる程度ですから。」
客「ヒザが痛いんですよね、参加できるかしらねぇ?」
俺「まぁ・・それはお客さんご自身が判断してもらうしか・・・」
客「けっこう疲れます?歩くんですよね?しんどいでしょうか?」

あのな、もうやめろよハイキング行くの、そんなに心配なら。
何だと思ってんの?「温泉バスツアーかに食い放題!」じゃねーんだよ。

    山 歩 き だ っ つ ー の
420おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:18:43 ID:SZ4Of5dW
>419
おまいさん、ダメだな。
「登山」「ハイキング」っていう言葉に囚われすぎていないか。

例えば「豪華大型観光バスで能登半島を訪ね、老舗の和風旅館で
新鮮な海の幸をふんだんに使った夕食と良質な温泉をたっぷりと堪能し、
翌朝は地元の台所と呼ばれてる朝市を巡る山歩き」なんてのも
あっていいはず。
421おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:24:13 ID:HhBsLiTV
>>418
どう解釈しようがあんたの勝手だが、私は事実を書いただけ。
422おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:34:19 ID:i5A5QdGb
>>420
とらわれるも何も、読んで字のごとく、山歩きだよ。それでわかんないのかアホ。
しかも詳しい解説もちゃんと発表しての事だ。
お前みたいなダメ人間がいるから余計な苦労するよ。
423おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:34:54 ID:+eE8k807
>>421
カリカリしすぎ。
424おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:40:19 ID:S81Ttfab
>>423
>>418が無駄に挑発してるからじゃないの?
425おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:42:38 ID:bxVGCknB
昔、バスガイドをしていた時、
>「豪華大型観光バスで能登半島を訪ね、老舗の和風旅館で
>新鮮な海の幸をふんだんに使った夕食と良質な温泉をたっぷりと堪能し、
>翌朝は地元の台所と呼ばれてる朝市を巡る山歩き」
みたいなコースの仕事をした時、
お客さんに手を引かれて妙義山のハイキングコースを歩かされたのを思い出しました・・・
途中で引き返したけどチョット険しかった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ヒール履いてるガイドを連れて行くなヨー
426おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 19:14:11 ID:868phaRo
どう考えても、店側が領収書の発行で文句言う筋合いは無いわな。
社会の必要物としてあるんだから。うちだってレシートじゃ通らないし。
発行するのが嫌なら店の前で明記しろ。会社がらみの買い物で一切使わないから。
427おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 19:58:46 ID:PfPpFsfl
レシート=領収書を認めない会社がめんどくさいことの原因。
つかサラリーマンでも何でも良いけど、当然のように上から物言う人はいったい何様?
「明記しろ」だって。プ。
まあうちはレジが領収書の発行してくれるから良いけど。
手書きでは絶対発行しないけどね。
428おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:00:08 ID:1INqvT0t
古くなった燃料の使用はお控えください。
429おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:10:53 ID:TKVVf03K
>>427
オマイ頭悪そうだな
430おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:11:40 ID:Dopjl6Eu
ハゲ薬買って「文具代」で領収書を希望したおっさん。

会社の皆で飲むのであろうドリンク剤を月1で大量に買っていくOLさん。
全部まとめてお品代で領収書を希望するのですが、
会計の中には明らかに会社用とは思えない化粧品各種が…。

あとこれはDQNではないけど、
イソジンうがい薬を大量に買っていって
領収書の宛名が明らかに風俗店だったのはちょっとニヤリでした。
431おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:24:03 ID:rQ/5G+KI
>>427
こらはさー、税務署の調査官がいけないのよ。
調査官によって見解がちがうから、一番基準のキツイ、誰が見ても文句の
でない手書き領収書ってことになる。
432おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:24:10 ID:KSA2ORSb
豪華大型観光バスry

ぜひ行ってみたい、3マンまでなら出す。
433おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:30:52 ID:bBL90gc6
>427
店としてちゃんとしてません、
と言ってるようなものだけど。
434おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:32:39 ID:pbljMA1m
「これ壊れたから新しいのください」
って言ったら、ペットショップの店員なんか俺のこと怯えてんの
なんでだろね
435おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:37:38 ID:FlsiIPsb
>>434
おまえが店員の胸倉つかんで刺青見せてるから
436おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:38:06 ID:PfPpFsfl
>>433
はあ?レシートもちゃんと出してるし、
領収書だってレジが出してくれたものに宛名かいて印押してるよ。
それでも手書きの領収書出せって意味わかんねー。
その領収書が認められなかったって聞いたことないけど。
437おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:51:04 ID:bBL90gc6
>436
手書きじゃないとダメな客が存在すると
わかっていながら「書きません」ではねえ。
会社によってはまじで手書きで宛名会社名で発行されてないと
認められないところはある。
438おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:52:16 ID:kPmI7SA0
そんな領収書かくのイヤだったら
別のバイト探せよw
439おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:01:26 ID:PfPpFsfl
嫌か嫌かないかでは話してないよ。
金額と「但し飲食代として」って書き込むくらいしか違いはないからね。
そもそも「手書きの領収書」自体うちの店にないんだよ。
どういう方針かは知らないけど。「金額白紙で」とか馬鹿な奴が多かったんじゃないの?
440おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:09:46 ID:SgJc06RO
>439
それは手書きを発行しません、じゃなくて
金額白紙は発行しません、でいいんじゃないか?

441おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:19:47 ID:0fMP/wu8
「金額書かないで」って言った客いたなぁ・・・。
もちろん、「それでは領収証の意味がありませんのでお断りします」と言ったけど。
ムスッとしてたな・・・w
442おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:46:08 ID:TQbceLMQ
本屋に勤めていた時に毎週月曜日の朝一(開店前から待っている)
でジャンプとエロ本数冊を買い
かならず「有限会社○○社で領収書切って。但し書きは書籍代ね」

443おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:03:42 ID:eLZCrpTD
>>435
それが>>434への頭を使ってのレスだとしたらちょっと空しいな。
ペットショップへ行って「壊れたから交換してくれ」だぜ?
店員もビビってるって書いてあるじゃないか。



ハムスター用の回し車が壊れたんだよ。



そんなんでクレームってキチガイだよ。怖いなあ。
444おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:08:11 ID:5A6iNRhp
手書きの領収書でないとダメだって言うのは、感熱紙だと変色してしまうことも
あるからじゃない?日に当ったり、ちょっと水かかったりでも消えていくことあるよ。
445おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:10:19 ID:XKIHd8wi
学生バイトの時、レシートと手書き領収証の両方寄越せって客もいた。
それ、二重発行ですから!


>442
それは普通にあり得る状況。
446おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:15:44 ID:3x4ySLIN
領収書話はもういいよ。
ここには会社員や自営業(領収書の意味合いわかる)
もいるし学生、フリーター(あまりピンとこない)
がいるんだし自営業でも関係ないのも経費で落とすって
結構あるし。
どれが正論ってのは話し合っても出てこないよ。
447おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:16:49 ID:LnUNBIFb
>>441
それが公務員だったら
週刊誌に告発だな
448おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:17:39 ID:z7KPuS2J
>>436
感熱紙の印字のところにハンコを押すと、印字が消えるとか、
手で触ったところの印字が薄くなったりするとか、
そういう理由もあるんだよ。
449おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:59:29 ID:qDYUN7TC
どうして「ウザい、めんどくさい」なんて主張が出来るの?恥かしいよほんと。
前も領収書話あったけど、何にも知らない学生バイトかなんかがつっかかってたな。

ま、宛名を書くのに「工業、興業」「電気、電機、電器」ここらを
確認せずにいきなり書き始めて「漢字が違うよ」って言われたら「ちっ!」って・・。
こんなレベルの接客しておきながら時給が安いの何のと文句たれるカスの多いこと!
450おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:08:35 ID:dEQpmau6
>>499
まあ客ののレベルが低いんだからしょうがないよ。
別のスレ行ってやってくれない?
451おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:21:55 ID:MzxT9Ip5
レジの前にレシート捨てといて、返品しる!交換しる!
・・・アフォか。
452おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:32:37 ID:SgJc06RO
>451
それどころか貰ったものを返品・交換に持って来る人も結構いるよ。
453おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:59:17 ID:NIVB+S8K
>>452
いたいた。そういう客。
「出産祝いでオムツもらったんですけど、交換していただけます?」って。

は?とか思いつつ、一応「うちの店でお買い上げですか?」って聞いたら
「違うと思います。祝いでもらったので〜」
当たり前のようにお断りしましたが・・・何考えてんだろ?
この間は某オムツがメーカーで切れてて客注扱いで予約いれて、
やっと来たから電話したら
「当分来ないって言うから違うの買ったのに。少し使ってるんだけど返品いいです?」って。

二度とくるんじゃないよ!馬鹿親っ!
454おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:33:39 ID:TltkPrPw
>>445
>レシートと手書き領収証の両方

何も言わないでも両方くれるところあるよ。
その代わりレシートと領収書を重ねて割り印押して
そのレシートを使用しての領収書再発行は不可になるけど。
455おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:10:16 ID:l8lgGsfc
ようは収入印紙なんて見たこともないお子様のくせに
領収証のことをグダグダ言うなってこった
456おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 01:16:16 ID:OW2QM+/j
>>454
何言っているかわかっていないと見える。

445さんは、レシートと領収書で二重だといっているんだけど。
領収書を2枚出すなんて話はしていない。
457427:04/12/06 01:56:16 ID:z0DdpJAo
実際はレシートでも正規に通用するし、今後どんどん通用させていくべき。
ようは会社側の都合。それをさも手書きがさも当たり前のように言うのがおかしい。
手書きの領収書を必ず出さなければならないと明文化されてんのか。
どうせ、税務署に突っ込まれるようなものを経費にいれてんだろ。
小売なんていちいち手書きの領収書発行してたらどれだけ手間がかかるんだよ。

別に意味がわかんないから領収書を出さないと言ってるわけじゃない。
ちゃんと領収書の体裁をととのえたものを出しているんだから、手書きにしろとごねるな。
何か「手書きじゃないと・・・」の根拠が「うちじゃ通らない」って馬鹿じゃないかと思う。
しらねーよ、こっちはなんでちゃんとした領収書を出してごねられなきゃいけないんだ。

レシートでも手書きじゃない領収書でも、収入印紙貼ってどんと出せ。
458おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 02:14:10 ID:JiwMeDdD
豚切り&携帯からスマソ。

飲み屋で働いているのである程度の酔っ払いや珍客には慣れている
つもりですが、たまにびっくりするような人が来ます。
入ってくるなり、ビデオカメラ片手に
「僕の 恥 ず か し い 映 像 見てください」
と言って局部を映した映像を流しながら飲んで行ったお客さんがいたらしいです。
ちょうど私は休みで次の日お店の先輩に聞いた話ですが、田舎の
スナックにもそんな人来るんだなあと。
459おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 03:17:19 ID:wHWY6j4a
現実をいうと1万円以上のものを購入して領収書が宛名書きのないレシートだと
税務署がうるさいんだけどね。
なんかここはオコチャマが多いみたいだな。
460おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 03:30:01 ID:1xR0MSec
実際一万以上も金落として行かないくても偉そうな人が多いよ。
ちなみに宛名も書いてる。>436
461おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 03:39:29 ID:TltkPrPw
>>456
は?
だからレシートと領収書両方くれるんだってばさ。
領収書はレジから直接プリントアウトされる感熱紙タイプだけど。
「領収書下さい」って言えば「はい」の一言で
領収書プリントアウトして割り印押してレシートと一緒にくれるって流れなんだけど。
462おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 03:47:54 ID:1xR0MSec
それは、例え割印押してあってもレシートと領収書をもらえば二重だって話と思うよ。
463おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 04:53:16 ID:OW2QM+/j
>>461
>だからレシートと領収書両方くれるんだってばさ。
ンなことはいわれなくてもわかっている。(っていうより454に書いてある罠。)

>領収書プリントアウトして割り印押してレシートと一緒にくれるって流れなんだけど。
その段階で「レシート」と「領収書」で二重なんであって、
さらに領収証を出せないようにしてあっても関係ないということ。

その「レシート」に、
「割り印してあるものは別途領収証を発行していますので、これは明細書となり、領収書にはなりません。」
とか書いてあるならともかく。
464おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 06:05:36 ID:BOM1aXyj
>>457 現実として、俺は手書き領収書しか認めない会社に勤めてて、
レシートじゃ会社の経費で落ちないの。そういう社会に生きてるの。
あんたがどう言おうと、ウチの会社では通らないし、レシートと領収書が
それぞれ別にある意味って考えたことある?
あんたがどう言おうと、俺は必要だし、必要な場は多いの。
発行が嫌なら店の前に明記してくれ。使わないから。

>>463 レシートと領収書は二重にはならない。
レシートと領収書は大概の店は両方くれる。
レシートが正規に通じない理由はこの辺だな。
465463:04/12/06 06:30:13 ID:OW2QM+/j
>>464
まあ、漏れは>>445の言いたいことを代弁しているだけで・・・。

あなたの言いたいことはよくわかる。
466おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 07:17:37 ID:dRSGgCOF
>>464
俺は、ってお前は誰だよw
467おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 07:38:31 ID:NX9sI4oN
レシート→明細書
領収書→領収証明

っていう認識が普通。レシートと領収書は二重発行にはならないよ。
受け取り明細と受領証を同時に渡しても問題なし。
だから、二重発行で断った人がいるみたいだけど、結構迷惑したんじゃないかな。
レシートがないと、何をどう買ったのかわからない。
合計と品物の概要しか書かないんだから。
社会的必要を無視して、めんどくさいから発行しないならそれは店のスタイルとして
絶対に無いとは言わないけど、店の前に明記すべきだよ。

はっきり言って大迷惑。俺はそんな店は絶対使わない。
レシートの明細と領収書、両方必要な時もあるからな。
社会ナメてないか、ここで領収書切ることにゴネてる奴は。
468おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 07:42:40 ID:7NNLe/VY
うちのレシートは感熱紙タイプですが
日光に当て続けたり野ざらしにしなければ
五年間は印字が消えない材質です。
このレジを導入する際、本社から国税庁へ問合せて
お墨付きを貰っています
店頭にもちゃんとその旨表示しています
469おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 07:48:31 ID:41VrpECC
個人に怒鳴ったってしょうがねーよ
会社が認めてないんだから領収書を貰わないわけにはいかない
なんならお前が経理に直談判してくれ、な?
470おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 08:12:44 ID:NX9sI4oN
>>468 うちの経理にも頼む。
新人はよくやるんだよ。一万くらいの買い物して領収書切り忘れてな。
可哀想なんだけど仕方ないんだよ。
勿論明細のためにレシートも要るんだよ。どっちが欠けても経費で落ちない。
レシート貰い忘れる奴も多いな。
471おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 08:13:36 ID:6BRNPb4K
なんでお前の会社のDQNな経理の相手をしなきゃ
ならないの?
いいかね、レシートにちゃんと領収書と明記してあるんだよ
その他にも日付、店名、所在地、領収金額
必要な事柄は全て記載されているんだよ
会社が認めなくても国が認めてるんだよ
472おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 08:14:29 ID:NX9sI4oN
>>468 つーかね、レシートはあくまで明細書。
受領証にはならないんだわ。会社の観念だと。なるとこもあると思うけど。
別にそれが正しいとか正しくないとか言わないけど、おたくが明細切らないと、
数多くのサラリーマンが大迷惑するんだよね。
473おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 08:16:33 ID:NX9sI4oN
今、色々レシート見てみたが、

明細の表記はあっても、領収書の表記は無いな。
セブンイレブンやらなんやらメジャーどころのレシートなんだが。
474おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 08:17:19 ID:UVVCR8lT
レシート論争はそろそろいいんじゃないでしょうか・・
475おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 08:18:26 ID:41VrpECC
>>471
だからね、店頭に明記しとけばその店では買わないから
お前さんの店の手を煩わすこともないんだって
476おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 08:21:01 ID:NX9sI4oN
>>471 領収書不要論唱えるのは自由だし、
別に無くなったって俺は不自由しないよ。会社が認めてればね。

ただね、実際問題そこで働いてる働きアリが現実的被害を蒙るのは納得できないね。
そういうのは、そういう制度を規定してる側に言うべきだろ。
つーか、うん、店で領収書切らないのはまぁ、勝手かもな。
でも、そこで会社の買い物しちゃうと、リーマン側が痛いわけで。
だから、店の前に明記してくれ。買わないから。領収書切ってくれる店行くから。
477おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 08:46:10 ID:ZuucKqAc
顔真っ赤 必死 自演 乙 w
478おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 08:52:10 ID:NX9sI4oN
ID変えずに自演ってどうやるんだ?
479おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 08:54:51 ID:4LajTxW3
               / ̄' ̄\
    m n _∩     ./ ̄ ̄ ̄ ̄\      ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    / ノ'' ll ''ヽ ノ( \    ( _⌒二⊃
     \ \   . | (●),(●)、⌒ .:|   / /
       \ \  |  ノ(、_, )ヽ、,,  .::::|  / /
        \ \|   `ニニ´'   .::::::::|/  /  <こうやるんだよ!w
          \              /
            \           /
             \          \
480おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 09:03:02 ID:Uw4jmZlr
おい、そろそろ会社にイケや。
481おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 09:37:16 ID:YuBKbWlP
「手書きの領収書下さい」っていう程度のことで
「ごねる客」という認識の店員がいる店は
ちゃんとした店ではないと思うぞ。
482おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 09:55:15 ID:qAn76ApF
まだ領収書の話してるのか・・・ 
483TOWAレジスター:04/12/06 09:58:35 ID:IQ4S7+hD
おはようございます
いつもお世話になっております。
484おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:07:30 ID:orDwXX+W
上にも書いたけど、うちに手書きもの領収書はない。

「うちの会社は手書きの領収書しか認めない」というのは、そっちの会社の勝手な都合だよ。
「うちの店は手書きじゃない領収書は出すけど、手書きの領収書は出さない。」
としか言えない。そういう都合の店だから。同じような主張だと思うけど?

大体会社の大多数が、手書きしか認めないならうちの店は毎日苦情だわな。
「必要な場所は多い」ってあんたの周りが変わってるんだろう?
隣の会社の経理にでも聞きにいったんか?
何でリーマンは自分の周りだけが常識でそれに従えない奴は「馬鹿」か「こども」と思うんだろ。
何で立場が自分より下だと見るや、偉そうな態度しか取れないんだろ。

どうしても発行されなきゃ困るなら、飯食う前に聞いてくれない?
「ここの領収書は手書きですか?」って。
485おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:37:23 ID:YuBKbWlP
>484
そういう会社が存在するのを分かってて用意してないからだろ。
商品についてそういうものはうちでは取り扱ってない、
といわれるのはそういう店なんだなでいいけど、
商売の内容に左右されない、
商売をするのに必要なものは用意しておかないとまずいんじゃないの?

手書きをくれと食べた後からいって
それが出来ないとやれやれという顔をされるのは
手書きの領収書を出し直してくれないことがほとんどないからだよ。

あなたがどう思おうと
手書きじゃないと通用しないことはそれなりにある。
ちゃんとした店はそれに対応できるように用意してる。
それは好意とかではないと思うよ。
486おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:42:19 ID:t71yU/uM
まあ、普通はあるわな。でもうちにはないんだ。それだけの話だ。
もういいよ、リーマン常識は。
手書きの領収書だけが認められるとこで犬のように働けば。

他の話題ないの?
487おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:51:52 ID:+QwKEiD2
どっちもどっち。
488おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 11:45:47 ID:wyp2e0/q
>>484
>「うちの会社は手書きの領収書しか認めない」というのは、そっちの会社の勝手な都合だよ
おまえホントにそう思ってるのか?
国税に文句言え、もらう方だってめんどくさいんだよ
489おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 11:48:08 ID:iJzMOaGB
別に税務署が手書き以外でも経費として認めてるわけだから
うちの会社じゃ認めないんじゃ!ってほえても仕方ないよ。
お店の方は会社の方針で手書きの領収書は出さないって決めてるんだし。

一方的に手書きの領収書を出さない店が悪いと決め付けてるけど
ほとんどの店が領収書と明記したレシートを出すしそれを領収書と
認める会社も多い時代に「うちの会社じゃ認められないんじゃ!」
って言われても。多少あなたの会社もおかしいなあくらい思ってよ。
そしたらこんなくだらない論争終わるから。
490おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 11:52:16 ID:wyp2e0/q
>>489
税務調査のとき複写で宛名と品目が明記されてないとダメと指摘されたぞ
まぁ手書きとは言われなかったがレシートがダメで
複写と言われれば普通は手書きしか思いつかないが
491おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 11:52:52 ID:FImgrCrL
>>489
店がどうしても対応できない(店員が字を書けない等)のなら、仕方ないかもしれないけど、
相手の会社(実質的な客)の要望をある程度、聞いていくのはサービス業として当然だと思うけど。
手書きじゃなきゃダメって会社を・・・って思っても、手書きがDQNってわけじゃないんだし。
492おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 11:57:10 ID:iJzMOaGB
今は領収書対応のレジがあって領収書下さいって言うと
ボタンをポンと押すとレシートがでかくなって領収書となるが
あれも複写じゃないよ。

つーかレシートでも経費になるから領収書と書いてあるんだが。
493おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:00:32 ID:+QwKEiD2
どっちもDQNじゃないから、スレ違い。
494おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:01:37 ID:iJzMOaGB
つーかぐぐってきたよ。本当かどうかわからんがこれで納得してくれ。
http://tamagoya.ne.jp/tax/tax128.htm
495おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:33:53 ID:zznoghoo
新●線●川駅のキヨスクにて。

夕方、出張帰りのビジネスマンぽい人たちで人垣ができてた。
一列に並んでるわけではないが、客同士順番は心得て待ってる状態。
そこへ『すいませ〜ん』とか云いながら人垣をかき分け進む中年オヴァ1名。
他の客のビールやらつまみやらを詰めてる店員(若くて温和そう)に、『あたし〜東京ば●なとぉ〜ば●なパイ2つとぉ〜』とか言い始めるオヴァ。
決定的な割り込みに気色ばむ周囲。
手を休めず『申し訳ありません、お先お待ちの方から順番ですので』と苦笑う店員。
するとオヴァ『ちょっと、あたし急いでるんでんのよ!!のぞみが行っちゃうでしょ!?早くしてよ!!!!』と喚きだした。
ハァ?(゚Д゚)と思い電光表示を確認する漏れ。上り下り共にあと5分以上ある。
すると

『急いでるのはどのお客様も一緒ですから』

と今までニコニコしていた店員がクールに言い放った。

たぶんあの場に居たヤシは皆『ねーちゃんGJ!!』と思っていたに違いない。
496495:04/12/06 12:42:26 ID:zznoghoo
タイプミススマソ…;y=ー( ゚д゚)・∵.
497おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:43:58 ID:pjM1eWjU
>>488 wyp2e0/q
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
498TECエンジニアリング:04/12/06 13:17:15 ID:IQ4S7+hD
もうやめましょう ウザイですよ
499セブン-イレブン店員:04/12/06 13:33:42 ID:vDUExo8A
>>498
いつもお世話になってます(w
500おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 13:35:08 ID:i4brt/lf
それ面白いの?
501おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 15:22:14 ID:hrXEFWtI
スーパーで、カートを使ってカゴ2つぶん買い物をしていたオバさんが、
レジの人に「ほんっとうに何にもない店ね!役に立たないわ!」と言ってた。
聞いてたら、粉末ダシの、あるメーカのものを置いてないって話だった。
たったそれだけで店を全否定するようなことを言うんだなあ、と思いつつ、
じゃあ、そのカゴ2杯分の買い物はなんだ、と(w
502おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:09:47 ID:c9Q4Itv9
そのダシを今後は置いてもらえるように依頼したほうがよっぽど生産的だな…
503おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:12:15 ID:IQ4S7+hD
私が欲しいものが無いのはおかしい
客の嗜好を取り入れてない証拠だ
そんな店はダメな店だ
どうしようもない!店長出て来い!ふざけんな!
って感じで。
504おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:24:44 ID:DSmrDyiT
必死になってた
リーマンいなくなったね。
505おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:28:19 ID:AZjr8dXQ
>>504
必死なリーマンだけじゃなく、必死なアルバイト君もいなくなったから
その話題は「終わった」んだと思うよ。
506おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:44:55 ID:O9IKw3Ec
印刷屋(グラフィックデザインみたいなこともしてます)につとめている者ですが、
居酒屋のお客で、忘年会の外で配るビラのデザインの仕事を頼まれました。
しかし、持ってきたのは箇条書きのメモ。私は、はぁ??って思いました。
普通はこういう感じで、レイアウトとか原稿のだいたいの図案は考えてくるんですけど、
客は『お任せなんで、出来たらFAXください』と言って、す帰っちゃいました。
お任せと言われたので、普通に居酒屋っぽいビラを作りました。
一度店に来て、原稿だけ持って帰ってしまいました。
そして、一週間経ってから、『もっとかっこいいの作れ!!』と電話があったみたいで
他の社員さんが作ってFAXを流して、1ヶ月後・・・。なかなか連絡も無いので、こっちから
電話したら『あー。ちょっとメニューがまだ決まってなくて、メニューが変わるんですけど
、この間送ってくれた原稿だけどさー、前、かっこよく作れって言ったじゃねーか!!原稿
作成料いくらなんだよ?』
といきなりけんか腰。
初めはお任せって言ったのに、なんだ?この客は・・・。と思って、
『15000円です。(キン●ウズより全然安い料金)かっこよくと言われても、他のお客様はイメージみたいな物を持ってきて参考にして
作るんですが、今回の場合、イメージも何も無いままでどういうのがかっこいいのか
私たちには分からないので、今度来る時にはイメージ写真みたいなのを持参してください。』
客は『はぁ???1万5000円???なめとんのか?こんなんしかできないのか?』って言って、3日後・・・。
ホットペッパーの文章の部分を切り抜いた物だけしか持ってこず・・・。
『かっこいいイメージの素材を探す時間が無かった。去年の忘年会のこれでいい。』
と差し出したのは、箇条書きのペライ原稿。 それとそっくりに作って、FAXを流したんだけど
また、返事が来ず。
2週間後に来て、『ちょっと、FAX届いてないんだけど。どーなってんの?』
とけんか腰。こっちはちゃんと送信しました!!ってなったのに、そっちのFAXが
どーなってんの?だよ!!と心の中でキレ気味。
作った原稿を見せると、また文句タラタラ。また、金払わず。
今度からこの居酒屋の客が来たら仕事を受けるのは辞めようと思った。
507おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:47:07 ID:HifNk/sZ
とりあえず日本語の勉強からお願いします。
508おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:51:45 ID:hrXEFWtI
感嘆符と疑問符の使いすぎですねえ。
実際にそういう感じのやりとりだったとしても、音はつかないわけですから……。
509おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:54:17 ID:4vgXr6wO
>>506
とりあえず、ロクな仕事できなさそうなデザだということだけはよくわかりました
510おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:55:02 ID:IQ4S7+hD
僕の人生をデザインしてください
511おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:16:21 ID:eqzHB39C
>>506
あんたみたいなのはデザっていわないよ。
客はデザインに関してはシロウトなんだから、打ち合わせをやって
客のイメージ作りやってあげるのがプロってもんだ。
「デザイナー」って肩書きに酔いたいみたいだけど。
512おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:18:32 ID:6L3ovEkJ
このスレ読んで、サラリーマンが何でDQN客になるのかよくわかった。
サラリーマンだから普通だと思ったら大間違いだね。
513おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:25:28 ID:Ps0RqC5n
そうかな。
普通にアルバイト店員が世間を知らないだけ、と感じたけど。
514おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:28:43 ID:MYrLEca2
無職でよかった
515おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:33:21 ID:6L3ovEkJ
いや、それ(領収書)について意見を交換するつもりはないけど。
サラリーマンはサラリーマンの常識=世間の常識と信じてる
と感じさせられるような事件が今までに何度もあったからね。
あんまり、他人の都合とか考えないっていうか・・・。
516おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:34:44 ID:AvUTxur1
>>512
まあリーマンの「常識」なんて、所詮自分の勤める会社と親戚との狭い
付き合いで築き上げられてるだけの、大した根拠の無いもんだからな。
大企業のリーマンほどこういう点での痛さが大きい。
517おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:39:40 ID:hrXEFWtI
変な方向で蒸し返さないでくださいな。
518おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:49:06 ID:NLE7261Z
デザイナーというか、出力オペレーターだろ
519おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:51:01 ID:6pS03ccI
KFCでバイトしてた時、変なおっさん(30歳くらい)が来ました。
おっさん「鳥のから揚げ6本下さい。」
私   「ありがとうございます。チキン6ピースでございますね。」
おっさん「違う!。鳥のから揚げ6本だ。」
私   「チキン6本でございますね。」
おっさん(大声で)「違う!普通の、普通の鳥のから揚げ6本だ!」
私   「ありがとうございます。鳥のから揚げ6本でございますね
     ○×円になります。」
私(キッチンへ)「チキン6ピース入りました。」
おっさん(怒鳴り声で)「鳥のから揚げ6本だと言ってるだろ!何聞いてるんだ!」

奥から店長登場
店長  「お客様。どうなさいました?」
おっさん「この店員はワシをおちょっくてる。日本人なら日本語を使え!」
店長  「申し訳ありません」

私(心の中で)「2度と来るな。このタコ!」

数日後またそのおっさん来店。そのお客に気付いた店長が直接応対。
店長  「いらっしゃいませ。ご注文は?」
おっさん「普通の、普通の鳥のから揚げ6本下さい。」
店長  「ありがとうございます。鳥のから揚げ6本でございますね。
     ○×円になります。」
店長(キッチンへ)「鳥のから揚げ6本入りました。」
おっさんが帰った後、一同W!W!W!
520元店員:04/12/06 20:53:41 ID:FRv6y7zB
リーマンのクレームより教師のクレームの方がひどかったよ。
521おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:54:19 ID:YZmfag8G
あんたが機転が利かんだけでないの?
522おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:06:36 ID:FRv6y7zB
話しても判らないひと大杉。あと聞いてないのに
「自分は〜の教師だが云々」と始まる。その時点で
遠い目になってたよ。
523おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:26:01 ID:C751OpVZ
なぁ………
領収書の件で最後に一つだけ聞きたいんだが、ここで言ってる「レシートの領収書」って
、レジの「領収書」ボタン押して出てくる「領収書」じゃ無くて、普通に貰う「レシート」
の事か?
今IYで買い物して貰ったレシートには確かに「領収証」と書いてあるけど、これって宛名
無いじゃん。こんなの普通経理通らんだろ。
524おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:27:58 ID:jf28nfOa
>>512
リーマンがというよりもお前が世間知らずなだけだろ。
数千万人ものリーマンをひと括りにできるお前がバカ。
525おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:52:23 ID:DZNM8Sre
↑バカリーマンの典型w
526おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:02:24 ID:uIKHQJTj
店員だって会社組織の一員なんだけどね
527おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:06:16 ID:JiwMeDdD
ボックスに座りたかったらしい二人組。生憎先に座っていた
ボックスのお客さんを睨みながらカウンターに座りました。
飲み物をそれぞれ一杯づつ飲んだ後、不機嫌そうに
「一杯づつしか飲んでないから二人で二千円にしろ」
…うちスナックですから。
セット料金について説明しようとしても、
「俺を誰だか知ってるのか!」
だの、
「この街に居られないように(ry」
だの言って暴れそうだったので、他のお客さんにも迷惑が
かかるので言い値をいただいて帰ってもらいました。
当時新人だったし、ママがちょうど不在の時で若いスタッフ
しかいなかったのですごく怖かったです。
528おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:07:10 ID:mNtYh8ZP
自分の常識は世間の非常識と思って生活するべきだな。

そもそも常識って言葉は自分を正当化するための言葉だし。
529おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:11:55 ID:FPI1ZT/I
ここではむしろ他人をこき下ろすために使われるけどな
530427:04/12/06 22:14:25 ID:yYymKXAT
もうここのスレの人に申し訳ないけど、最後に。
>>523
うちの店で言う領収書は、‘レジの「領収書」ボタン押して出てくる「領収書」’
のことだよ。宛名と印を押してお渡しする。それを手書きには直せないと言ったんだ。

それはいちアルバイトの独断とか、めんどくさいと言う理由ではなく
店としての方針で、手書きの領収書は置いていなし、出せない。
その領収書は正規のものだし、税務署でも認められている。

>526のいうとおり組織の一員として、店の方針に従っているだけで、
領収書の意味がわからないわけでもないし、世間知らずと罵倒される筋ではないんだけどね。
手書きを求める会社は手書きが「常識」で、
うちの店としては、レジの領収書でも通用するのが「常識」なだけだよ。
531おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:14:51 ID:Q+sH1YvH
よく使われる「普通」と同じ感じだな。
「普通は〜でしょ」とか。

自分が世間との普通、常識とかけ離れてないと思って話すから、話がこじれる。
532おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:29:00 ID:wumDdd4t
普通はもうそろそろ領収書話は止めるでしょ
533おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:29:57 ID:HH0tNWgN
まぁあれだ、少なくとも手書きの領収書を発行してくれ ってのはDQNではないと思う
高校時代に学校の経費で物買ったときも手書きの領収書必須
今でも領収書は手書きじゃないとだめって言われるしな
少なくともリーマンだけの常識じゃないかと 俺は中学・高校時代時代からそういう環境だったし

>>530みたいに手書きの発行はできません という店なら丁寧に説明するといいかと
手書きを要求されたからって怒るのはサービス業として失格
534おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:31:44 ID:c9Q4Itv9
もうお腹イッパイダヨ
535おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:50:12 ID:NAEdIpjK
>>506
とりあえず、あんたはデザイナーじゃないよ。
読んでて恥ずかしいからもう世間にはその肩書き名乗らないでね。

自分は一応「デザイナー」と名刺にはいってますがね
そういう506のようなお客さんと打ち合わせて相談して、相手の方向性を
探っていくような仕事が本職ですよ。

相手が持ってきた草稿通りに作るのはオペレーターです。
536おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:55:01 ID:xbKS10AH
>>519 DQNと言うほどの客じゃ無いような..
つーかこの場合店員の方が問題アリだと思うぞ。
537おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:56:17 ID:usJoLz5U
つまり、レジの「領収書」ボタン押すと「デザイナー」と書いた名刺が出てくるわけだな。
そして手書きのオペレーターじゃないと経理が許さんと。
538おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 22:59:40 ID:gKFVeH9P
いや、本人「印刷屋」だと言ってると思うけど。
ろくろく打ち合わせにも応じずに帰ってしまうのは業界的にDQN客ではないの?
相場とかわかんないけど、「デザイナー」に頼もうと思ったらもっと高いんじゃないの?
なんか不思議業界ね。
539マス野 ◆34WQeK4cUc :04/12/06 23:05:31 ID:CO6OU0+s
>>506
俺もいちおうグラフィックデザイナーなんだけどさぁ
金取るからには金取るなりの仕事っぷりってのがある訳よ おじょうさん

イメージどころか文字要素と商品スペックのみで
「フルカラーB1サイズの商店貼りポスター作れ 超カッコ良く(←ここ赤字)」なんて原稿日常茶飯事よ。
それをバッチリあげて、クライアントに「すげえ!」って叫ばせて、次の仕事も取ってこそプロなの。
きみのやってるのは、多分デザインじゃなくって、素人のレイアウトレベルなのね。
そんなんで一万五千円て、そりゃ客だってブチブチ言いたくなるだろう。
540おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:07:13 ID:Q+sH1YvH
>>519
自分は園芸店に勤めているんだが、そんなのしょっちゅう。
花の名前には、学名、一般名、流通名、英名、日本古来の名前と一つの植物に色々ある。
客がちゃんとした名前を覚えてるならまだしも、あいまいな場合も多々ある。
それに柔軟に応対するのが、専門店の店員であり、接客の基本。

自分の我を通す客はどうかとは思うが、チキンも鳥カラも同じもんだろ。
笑ってないで、店長の接客見習えよ。ダメ店員。
541おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:08:49 ID:QcTwisLa
>>538
というか、相手から返事が無いからって1ヶ月も放置してる方が理解できません。
価格は印刷屋さんならあんなものかと。
原稿の打ち合わせは、>>506のような客さんもちょくちょくいるので、
そういう場合は2〜3案くらい出してその中から選んでもらいます。
「デザインはおまかせで」というお客さんはたいていそれでいけます。

FAXの送った送らないも理解できない。
ちゃんと届いたか、校正はいついつ入稿だからいついつまでにお願いしますとか
確認しないのかなあ?
542マス野 ◆34WQeK4cUc :04/12/06 23:14:45 ID:CO6OU0+s
ちなみにおれなら
箇条書きのメモ貰った段階で

・居酒屋の雰囲気に合わせた素材を選択(和風と仮定)
・和紙素材を全面にひき、筆文字フォントか実の筆文字で文字要素入れる
・背景が寂しいので素材集から和物の紋様探す
・ただ入れるだけでもなんなので、大きく引き延ばして和紙素材にフォトショで合成 フィルタなどかける
・なんとなくカッコ付いたところでレイアウト細かくツメ 黒字部分はスミ100の赤100で深くしておく

ここまでさらっと作ったものを A4 B5 の2サイズ、カラーは3色ほど用意しとくな。
543523:04/12/06 23:16:32 ID:C751OpVZ
>>530
OK。そういう事なら、もう後は会社のローカルルールの問題だな。俺はまた「レシート」
が領収書として通用するって話かと思ったよ。でも、手書きでないとダメってタクシーと
かはどうなるんだ!?
544おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:17:47 ID:I1xDP6dd
ここは一つ俺の顔に免じてお開きにしておくれんかい。
545おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:24:33 ID:1xR0MSec
>>541
なるほど、打ち合せなんかはすごく融通がきくわけね。
てかその話はすごく理解できる。そんな客とのやりとりの仕方は明らかにおかしいよね。
それに触れずに見てもないのにデザイナーと名乗るなとか、聞いてない自分語りとか。
不思議業界かとおもった。
546おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:28:14 ID:uXi5N7uA
世の中にはレシート不可どころか
起案無しの後払いは全て不可なんて会社もあります。
547おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:30:58 ID:RAJULTEY
最近遊戯王カードがあまり扱われていないのかどうか知らないが、
よく聞かれる。
(うちは元から扱っていない)
聞かれるのは別にいいんだけど、電話で
「そっちに遊戯王カード置いてる?」と聞いてきたオッサン。
「申し訳ございませんが、当店ではお取り扱いしておりません」
とお断りしたところ
「ああ、そうかよ(怒鳴り声)!」ガチャン。
言い方ってもんがありませんか?
548おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:36:18 ID:pG7dnWQA
>540
普段からそういう物の言い方なの?
そういう態度は接客中でも
本人も知らない内に、にじみ出ますよ。
549おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:41:13 ID:UC9dzRfo
>>519
融通利かない人ですね。
この人が他の店でバイトした場合。
コーヒーショップ
客「ブレンドコーヒー、サイズは普通で」
519「サイズはショートかトールかグランテになるんですが?」
牛丼屋
客「並とギョク、あと赤だし」
519「並と・・・玉子と味噌汁ですか?」
喫茶店
客「日替わりランチのこっちの方下さい」
519「森の妖精と切り株の上でダンス、ハートがあっちっち!ですか?」

・・・すまん全然面白くないな。
スレの流れを領収書から切り替えたかったんだが。
最後に一言だけ言わせてくれっていう領収書厨こそ
常識がないのは確かだ。
550おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:41:16 ID:0NO6eCBL
>>548
なんで>>540が非難されているのか、よくわからんが・・・。
551おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:45:26 ID:c12gvfDE
>>549その地方の人でも、牛丼屋で「赤だしクレ!」なんて言うのか?w
552おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:49:10 ID:AvUTxur1
>>547
そういうバカって多いよな。俺もドコモショップに一時期いたが、
新機種の発売が近づくと「いつだ?」っていう問い合わせがやたら来た。
モノは1週間くらい前に入荷しても、ショップに販売OKの知らせが来る
のなんてせいぜい2日前、下手すりゃ当日。

「もしもし〜○505iSっていつ発売?」
「申し訳ありません、発売日に関してはまだ私達には何の情報も入ってないんです」
「ケッ!」ツーツー・・・・・

何か裏工作でもあると思ってんのか?売上欲しいから
隠す理由なんて無いことくらいちょっと頭使えばわかるだろ?
553おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:54:02 ID:UC9dzRfo
>>548
どう読んでも>>519の方が
世間を知らんドキョソ高校生バイトに思えるよ。
文章から性格の悪さが出てる。
店長こんなバイト使って大変だなあと同情する。
>>551
名古屋では味噌汁=赤だしなんで赤だしつけてって言う人
結構いた。いちいち「うちは合わせだしですけど」って
説明する人もいたが説明せずに普通の味噌汁だしても
怒る人はいなかった。赤みその味噌汁が欲しいわけではなく
白味噌でも合わせでも味噌汁=赤だしって人が多かった。
554おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:54:14 ID:c12gvfDE
単純に考えればモチロンそうだが、携帯の値段設定ってワカわかんないから
「何か裏工作でもあると・・・」思ってしまうよ。

もちろん「ケッ!」の理由にはならんが。
555おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:55:37 ID:1xR0MSec
まぁ店員はアレだけど。ぶた丼って頼んで「はい、トン丼ですね」と言われるのがデフォの時代。
店名がまず横文字で、外人が立ってる店に入っておっさん何言ってんの?とちょっと思った。
556おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:59:25 ID:c12gvfDE
へぇそうなのか。
俺の周りの名古屋の人は普通に「味噌汁」っていうけどな。
557おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:04:51 ID:jv/zpAjb
おまえらデザイン村の村民か
おまえらチキン村の村民か
おまえらレシート村の村民か
558おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:07:34 ID:c5DCduUs
ようするに>>549は、マニュアル店員を皮肉っているんだね。

マクドナルド行って、セットを頼む。
「ポテトはLサイズ、あとコーラはレギュラーサイズ。」
と注文すると
「ポテトはLで、コーラは M サ イ ズ ですね」
っていちいち訂正するのがちょっとムカムカするけどね。
客がレギュラーって言ってんだから
そのまま「レギュラーですね」と言えばいいのに。

ガソリンスタンドでも、こっちは原チャリなのに
「ハイオクですか、レギュラーですか?」って聞く店員もいる。
「ハイオクなんか入れるアホおらんわい!!」
と怒鳴ってやりたくなる時もたまーにある
559おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:12:42 ID:6vMPrBvv
そうだよな、満場一致のDQN客レスがこないから
店員がドキュソってレスがついて荒れるんだよな。

てことでスレタイ通り物凄いDQN客話キボンヌ。

どーんどーんどーんどどんどどーん(べたでーす)
どどんどどーん(落ちでーす)

・・・てことで落ちますw
560おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:15:36 ID:vxF9OsHu
>>558
>「ハイオクなんか入れるアホおらんわい!!」

そうとも言い切れない。
ハイオク対象の懸賞やってるとか、その他さまざまな理由で、
原付でもハイオクを入れる客もいる。
561おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:20:04 ID:e/gII1Uk
>>560
そんな奴いねーよ、アホ!
562おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:21:05 ID:6vMPrBvv
ようするにだ、
マックへ行って
カウンターの子に
「ビックマックとポテトをお一つですね?」
って言われたら
「いや、ビグマック(最後のクは聞こえるか聞こえないくらい)
とフレンチフライポテートー一つね」
と訂正しろということか?
563おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:26:21 ID:hUBrbmp9
それしたらたぶんハンバーガーが空輸される。中国から。
564おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:27:11 ID:XC9V7eDd
>>562
ヴァカキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
565おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:37:32 ID:5OlqggNs
>>561
いなかったら最初から置かんだろ
566おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:44:24 ID:6vMPrBvv
>>564
ノーノー、リッスン。
ビグマー、アーンデュポテートープリーズ。
>>565
説明するとハイオクってのは
高級車やターボ車用なのよ。
でもドキュンはハイオクは高いからさぞやいいもんだと思って
原付に入れるってのがおもしろいところなのよ。
567おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:45:24 ID:UhpyA8e4
昔ファストフード店でバイトさせてもらっていた頃の話です
ドライブスルーで注文し会計に…
会計で「注文変えても良いですか?」
お店側とすれば商品が出来上がっていても
要望にお応えしますがあまりにも
別の注文だと「この人もの凄い気分屋だな」と感じていました


↑はDQNなお客様ではないと思いますが
会計を済ませて商品を渡そうとしたら「やっぱりいりません」
助手席の恋人らしき女性が別の物を食べたくなった様子でした
こんな場合でもお金をお返しするのがマニュアルでしたが(全ての店舗ではないと思います)
普通のお店ならどうなんでしょう…?
ちなみにマク○ナルドです(笑)
568おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:47:40 ID:cACUjhv6
>>555
ワロス
俺も変な頑固ジジイと思った。


>>561
DQNが「客に種類を聞かないのか?この店は!
ハイオク入れる奴がいないとは言いきれないだろ!」
っていうんだよ。
569おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:00:12 ID:6vMPrBvv
>>567
外人が
「ビグマー、アンダラージコークアンダスモールフレンチフライ」
って言ったら
「ビックマックとコーラのLとフライドポテトのSのことですか?」
って聞き返しますか?
570565:04/12/07 01:03:48 ID:5OlqggNs
>>566
高級車はハイオク専用かも知れないが、ハイオクは高級車専用じゃないぞ。
571おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:18:56 ID:p8yZLkcN
マquダーナぇぁルズ
572おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:19:25 ID:6QuN/Bp3
560はさんざん既出の自分の狭い世界=常識のおばかさん
573572:04/12/07 01:20:23 ID:6QuN/Bp3
>>561だったスマソ
574おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:25:01 ID:GuYVPKoF
>>571
アンダ(=and)は、最後のモノを言うときに使います。
○「ビグマー、ラージコークアンダスモールフレンチフライ」
×「ビグマー、アンダラージコークアンダスモールフレンチフライ」
575おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:37:00 ID:6vMPrBvv
>>574
オー、ソーリー

576おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 01:46:51 ID:6zVxmLtl
ヒゲソーリー
577おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 02:03:27 ID:Ebe4RY2x
当店ではヒゲソリは取り扱っておりません。
578おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 02:08:11 ID:STdZuf1G
ほんっとうに何にもない店ね!役に立たないわ!
579おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 02:15:21 ID:EabEZ8GO
>>558
承りの時に正しい品名で確認しておかないとあとからもめる元になるので、それは許してほしい。
もちろん不快な言い回しが許されるものではないんだけれども。
580おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 02:44:02 ID:L+YAlvhi
>566みたいな中途半端でしかも間違った知識をひけらかしてる香具師を見ると
昔はむかついてマジレスしてたが・最近では半笑いで
こんなレスする位しか感情が湧かん……

疲れてんのかな…
581おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 04:04:22 ID:YRwFbcAP
正式名称で繰り返すのは、確認の基礎だろ。少なくとも、普通の接客はそうだと思うぞ。
パソコン関係の仕事をしてるけど、客の呼び方に合わせてたら、とんでもない事態になる。
略号は通じ合っていればいいけど、万が一誤認識してた場合、言い訳できないんだよ。
>519に関しては、柔軟に対応を変えられない店員が悪いとも思えるが、
イコール正式名称で復唱が悪いとはならないぞ。
582おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 04:08:44 ID:jWUbTMNd
>>566
軽でもハイオク指定な車もあるぞ。
ttp://www.subaru.co.jp/r2/spec/index.html
とか
ttp://www.smart-j.com/lineup/k/spec/index.html
とか。
>>566はもしかするとこっちを「ターボ車用」と書いたほうに含めたのかもしれんけど。

てか、ヨーロッパからの輸入車って、コンパクトカーでもハイオク指定な車が多かった気がする
んだが。
583おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 05:42:02 ID:74FTvG1i
私の住んでいたヨーロッパでは
ガソリンと言えば日本で言うハイオクの事
レギュラーなんて認識はございませんが何か?
584おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 06:28:34 ID:0Wu+R9ry
>>582
つうか最近はターボでも高級でもないふっつーの何でもない車種でも
排ガス問題とかエンジンを大切にするとか燃費の問題とかで廃屋をすすめてる車もあるしな。

>>583
久しぶりだけどつまらんな。
585おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 07:17:00 ID:XC9V7eDd
>>581
頭が固いいねぇ。
扱っている商品が違うじゃない。
586おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 07:37:40 ID:lAP5HbRG
錯誤が発生する恐れもあるわけだし、原則は正式名称でのやり取りでしょう。
機転を利かすのもいいけれど、それはあくまでも例外的なことです。
587おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 07:46:37 ID:LNxdB5q9
手書きマニアさんおはよう
588おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 08:09:13 ID:XC9V7eDd
精密機器を売っているんじゃ無いんだから、
「こちらで宜しいですか?」の一言で確認出きる物なら機転を利かせて
気持ちよくお買い物させてあげれば良いじゃない。
カタログなんかだと困るだろうけど。


前に某乳酸菌飲料屋で働いていた時、
営業所にお歳を召したご婦人が「ヤ○○ト A(エー)有りますか?」(本当はAと書いてエースと読む)と、聞きに来た。
「有りますよ。ヤ「○○ト A(エー)ですね。」と、商品を用意した。
「コレは「ヤ○○トエー」なんですよね。」と何度か聞いてきたので
「はい。「エー」ですよ。「エース」とも言いますが「エー」ですよ」と対応。モチロン笑ったりする人は無し。
「あー!そうなの!最近、家に来る人は「エー」じゃないって言うんですよ!
だから買わなくなったんだけど、やっぱり飲みたいので・・・」と言っていました。
住所を聞いたところ、他の営業所のエリアでしたが、どうしても此処の営業所から買いたいと言うことで、
定期購入して頂ける事に。
1ヶ月に約100本の売り上げ増ですよ。

お歳を召した方々は案外こういう人が多い。
589おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 08:34:51 ID:qIwlSXdA
>586
意味が通じるなら客が言ったことを店の言い方に直すな、というのも接客の基本。
590566:04/12/07 08:47:17 ID:yqlaUQFc
>>580
オー、ソーリー、ソーリーチャンネ。
コレデキガスンダカ?
591おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 08:57:04 ID:glrsUql6
メニューには「ライス」と書かれてあるとして、客が「ご飯一つ」と注文した場合は、
確認するときに「ライス一つですね」と言わずそのまま「ご飯一つですね」と
言うのが良い接客と聞いたことがある。
592おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:43:40 ID:WyNV9Fku
つまりあれだ、基本は
客商売が客に恥をかかせるな
ってことだよな。

客が悪質dqnなら話は別だが。
593おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:55:51 ID:WqmZ2Jav
>>591
DQNは、漏れが頼んだのは「ご飯」!「ライス」じゃない!!ヽ(`Д´)ノ
とごねる
正式名称で確認するのはビジネスの基本だと思うのだが
594おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:02:42 ID:ZSQw9Yt/
>>593
普通の人なら言い直されるとなんか妙な気分になるからなぁ
595おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:03:56 ID:V4+ZEqPj
でも悪質dqn客に限ってそういうことに異常に敏感で、
やたらと「恥かかされた!!」と喚いているような気がする。
596おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:10:05 ID:9kVYgZVM
正式名称に直されても、あまり不快感の無い所もあるよな。

海外の料理店なんかは、特にそう。
フランス語とか、中国語とか、東南アジア系とか、全く発音できんし。
正式名称言われて、あーなるほど、そういう風に言うのかと感心するし。
俺自身は覚えれないけどねw
597おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:11:09 ID:9kVYgZVM
ゴメン、海外の料理店でなくて、外国料理を出す店って意味ね。
598おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:28:39 ID:p8yZLkcN
ご飯は茶碗とかどんぶりめし
ライスは平皿に盛ったやつ
599おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:33:10 ID:ii9fwQzL
名称云々で宝石店が舞台の漫画思い出したよ。
そういうところでは、リフォームとかのお預かりで、客がこれは真珠だと言っても、
お預かり帳には「白玉」とか書くそうだ。
なぜなら、預かったものが本当に真珠とは限らない。イミテーションだったり、
貝殻で作ったパールだったりするわけで、そこでお預かり帳に「真珠」なんて
書いてたら揉めるもとになる。

その漫画の第一話でも、指輪を預かった新米社員がうっかり預かり帳にダイヤと
書いてしまい、あとでジルコニアだったことがわかったのだが、DQN客がそれを
いいことに「これは最初からダイヤだ。預かり帳にもそう書いてある。そっちが
ジルコニアに摩り替えたんだろう」とごねてまんまと300万相当のダイヤを
せしめた話になっている。
(そして新入社員が一計を案じてダイヤを取り戻す話に繋がっていく)
600おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:35:31 ID:XC9V7eDd
>>599
その話し知ってる。
でも、微妙に話題とズレてる・・・・
601おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:53:01 ID:wzkbgML8
ダイヤのようなもの
602おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 11:02:39 ID:k7l70ClD
>>599
そのマンガ読みたいです。教えてチャンで恥ずかしいけど、ヒントだけでもください。
603おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 11:50:35 ID:yCn1tM//
>>599
白線者のコミックスですね。(華とゆめ別冊系)
ミステリ研のシリーズの大人版、ごめん作家名忘れた。
604おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 11:58:06 ID:CFxIN6pd
ケンタッキーでバイトしてましたけど、
客の言う間違った商品名は、言い直してはいけないとマニュアルにありましたよ。
例として、クッキー、唐揚、林檎パイとか載ってたな〜。
孫に頼まれたんだか「マックフライドポテトチップス?え?」などと言う
おばあちゃんもいて、流石にそれは「こちらのポテトのフライでよろしいですか?」と
聞いたけど、意味も通じてるのに、怒らせる方が、DQですよね。
605おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:03:54 ID:DC/ZtQjH
>>604
ああ、ケンタッキーって商品名複雑だから、疎いと注文するの大変なんだよな。
前に祖母と一緒に行った時に、祖母がビスケット頼もうとして
「パンケーキ」「コーン」とか言ったら、グラハムコーンパンが出てきた。
606おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:04:58 ID:kPS7yyrZ
>>604
・・・そんなことまでマニュアルですか。最近のマニュアルは優秀ですね。
句読点の付け方はマニュアルに記載されてなかったんですか?
607604:04/12/07 12:10:46 ID:CFxIN6pd
>605
ファーストフードによって微妙に違ったりもしますから、
間違いやすいですよね。

>606
ファーストフードのマニュアルの細かさや量って言ったら、すごいもんですよ。
句読点が変でしたか?それは、すみませんでした。
608おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:44:03 ID:EHKBUB9L
イタリア語だか固有名詞だかの商品名ばかりの店で、
老人にもわかりやすくメニューを書き換えさせる(「カキ氷みたいの」とか)話は
こち亀だったっけ。
609おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:59:25 ID:nhmKYazF
古池や 蛙飛び込む どうでもよい
夏草や 兵どもも どうでもよい

評……ちょっとハイネ入ってたかにゃー。わしにとって領収書やデザイナーがいかにどうでもよかったかが如実に現されていれば幸いです。
610おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:59:44 ID:3wm8bdz2
>603
野間美由紀だっけ?
611おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 13:16:39 ID:L+YAlvhi
>590違う。

>609ファーザー・フォン・トーマスV世?
612おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 13:18:07 ID:MB8h8BEm
613おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 13:53:16 ID:B0rZfl1u
>>541
> FAXの送った送らないも理解できない。
> ちゃんと届いたか、校正はいついつ入稿だからいついつまでにお願いしますとか
> 確認しないのかなあ?

俺のいた職場ではFAX着信確認の電話を入れるのが
決められていたので、激しく同意。
614おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 13:59:32 ID:nhTRq3gY
でも、1万5000円って値段の仕事なんだから、対応もそれなりで仕方ないんじゃない?
丁寧にやってたら、FAXのやり取りや打ち合わせだけで、値段分の時間が過ぎちゃうきがする。
615おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 14:02:13 ID:qIwlSXdA
>593
どうしても「ビジネス」ってことにこだわりたいらしいけれど、
それならば我々がやっているのはビジネスじゃなくて「商売」なんだよ。
少々の食い違いがあっても客が機嫌よく帰ってくれるのが一番。
客を機嫌よくさせて財布のヒモゆるめさせるのが商売なの。
616おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 14:15:09 ID:Upvd1CdW
>>614 ふーん
617おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:00:14 ID:o+YKM1Mu
洋服屋に入ったらものすごいシンナー臭。
塗装工事でもしてるのかと思ったら明らかにラリラリのカップルがいた。
二人とも前歯ないし、金髪・ジャージ・スリッパのDQNファッション。
試着した彼女を見て「これよくね?よくね?」とかビックリするほどの大声でわめいてた。
具合悪くなってすぐ店を出たんだけど、店員さん乙・・・
618おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:08:48 ID:9Bl/HXaP
どうもここは繰り返されることが多いね。
619おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:16:15 ID:+pGWwTv9
>>617
悪臭がする相手は叩き出せるって決まりごとが、どっかに無かったっけか
他の客の迷惑になるからっつー理由で
食品関連の店だけかな?
620おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:21:18 ID:mXuTbRH2
>>617
悪臭以前の問題があるっしょ。>ラリカップル
621おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:55:21 ID:TFb6CEu9
>>617
DQN以前に悲しくなるな・・・
622おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:59:29 ID:IzQBy2fr
>>615
食い違いで機嫌悪くなることもある罠
そのあたりはマニュアルに出来ないと思う。

臨機応変てことで( ・∀・)つ旦~~
623おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:42:09 ID:yCn1tM//
>>610
それだっ!思い出せてスキーリ。
>>602
白泉社の野間美由紀でググって下さい。
色々出てると思います。
624おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 18:29:21 ID:/23RcPYZ
昨日お昼に回転寿司行ったんだけど、そこにDQNがいた。
あの混んでて待たなきゃいけない時、カタカナで名前書くヤツあるよね?
店員がそれを見てちょっと戸惑ってから名前を呼んだ。「ヨンさま〜ヨンさま〜」
…待ってる客達からは返事なし。ちょっと驚いて振り向く客一同。恥ずかしそうな店員。
そこにクスクス笑い声が。その声のする方を見てみると金髪にピアスにB系服、
いかにもDQな小集団がカウンターに座ってた。
あんなイタズラして何が楽しいのか、全くわかりません。店員可哀想。
625おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 18:31:33 ID:TFb6CEu9
>>624
なかなか可愛いな
626おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 18:42:53 ID:5s5yuvgj
ヨン様をヨンでみた
627おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:23:37 ID:XC9V7eDd
>>626        !
628おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 20:12:17 ID:olRl+4tI
「俺がレギュラーっつったらLサイズを出せやボケが!」

「アタシがニクマンっつったら可愛いトントロまんのことに決まってるでしょ!?」

とかね。
629おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:37:03 ID:oDkV90dY
>>590
おいおい、間違ってたんなら素直になれよ
恥ずかしい奴だな

ちなみに俺の原付はハイオク指定だ。
630おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:06:55 ID:BQ3mKdFc
注文聞いている時に携帯で話しながら言う客が凄く嫌なんだけど・・・
会話の中に注文を織り交ぜて言うんでよく聞き取れず、聞き返そうとしたら
隣の連れが切れだすし。
631おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:27:02 ID:15BkECe/
僕ちゃんの原付はハイオク指定なんだぞ!凄いだろ!www
632おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:51:13 ID:WyNV9Fku
前に勤めてた服屋で、一日中店内に居座る客(×1チュプ・不倫中)がいました…。

とにかく毎日毎日きます。
姫扱いに中毒してるのか、単に友達がいないのかは謎ですが。
はじめは毎日買い物してたんですけど、無職チュプに金が続くわけもなく、そのうちカード通す度に認証番号とらされるようになり、限度額越えでお断りされるようになり、着物を質に入れてまでやってくるように…。

売上になるとはいっても、そんな無理して買って貰っても…と思うのですが、全く我慢ができないみたいでした。とにかくアホみたいに買う。殆ど買い物依存症。
そして他の客がくると嫉妬してワザと接客中の人間を名指しで呼びつけるわ、聞かれてもいない不倫話を披露する(しかも彼氏の奥さん交えての3P話まで)わで大暴れ、店員一同ウンザリでした。


ある時、買い物していった彼女が店に戻ってきました。
私「どうしましたか?」
客「やっぱり今月、生活費苦しいから返品したいんだけどぉ…よく考えたら出費が多くてぇ…(以降ぐだぐだ愚痴)」
ちなみに多くの洋服屋がそうであるように、うちは同額以上の商品と交換はしていますが、商品に非のない返品は受け付けていません。
しかし、事情が事情なので断るわけにもいかず……と思ったら
客「返品したら、現金返ってくるわよね?」
謎の期待に顔を輝かせています。

ってあんたカードで買い物したんでしょーが( ゚Д゚)
つーか今日の分の引き落としは今月じゃねえだろ(#゚Д゚)


その前から色々と迷惑をかけられていたので、この一件で彼女は店を出入り禁止になりました。

ちなみに私、レズっ気のあった彼女に、以後二年ほど軽〜くストーキングされますた……_| ̄|○コワカッタヨ ママン

小粒dqnの話ですんません
633おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 00:07:00 ID:6sQCWFZz
小粒じゃない!ストーキングは全然小粒じゃないよ!
634599:04/12/08 08:50:46 ID:wFpPrXRg
>>603
>>610
>>612
>>623
ありがとう! 昼休み、本屋さんに行って来ま〜す。
635おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 08:51:36 ID:wFpPrXRg

間違えた。自分は602です。599さんゴメン(´・ω・`)
636おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 10:10:34 ID:YNppiE4G
>>632
乙。全然小粒じゃねーw

申し訳無いけど、そっち系(レズやウホッ)のお客さんにせまららるのって、ちょっと辛いよね。
637おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:41:09 ID:tEpkTzHQ
領収書
638じ(ry:04/12/08 12:58:07 ID:tEpkTzHQ
このまえの週末のこと
50歳くらいの目が死んだお父様、幼児、まん丸な小学中学年、まん丸な若い
奥様の四人で自転車二台もってこられた。
一台にはハンドルに子供のせカゴがついていて、幼児が。シティ車(まっすぐハンドル)
なので安定悪すぎなのに、スタンドかけただけで放置。
もう一台のキーをなくしたので、錠前を壊して欲しいとのこと。

当店で売ったものではないので、もうしわけないのですが防犯登録証を見たいので
すが、、、と申し上げたところ

「これ見ろ!私のだろ!だれがどうみたって私のだ!え?!泥棒だっていうの?!
ほら、そこゆく人にもいけよ!だれだって私のだって(ry」
とマシンガン。お父様顔が赤くなり、お子様のせた不安定な自転車を置いて
「いいよ、こんな店放火してやるから、かえろう」と下向いたままつぶやき錠前かかった
自転車を引きずりはじめた。

まん丸な男児は私に頭突きをかましてきて(腹にだけど)ツバはいていった。

さて、幼児と自転車は?
倒れたら危ないので、自転車を持っていたのですが5分もしてからきづいたお母様が
走ってきて自転車をひったくり、反対側にばったーん!!!
幼児ごと自転車を倒され、号泣する赤ん坊を見て
「うちの子誘拐しようとするなんて!ふざけんじゃないよ!」

たぶん強烈に頭打ってるんですが、、、誘拐の前に訴訟おこされないかと
マジに思ってます。
639おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 13:03:02 ID:O0tRWOd8
>>638
なあ…それは日本での話なのか?作りじゃないのか?作りだと言えよこの野郎…。
もう…アレだな、燃やそうぜ、何もかも。そう、何もかも。
640おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 13:04:53 ID:HUlbeb//
>「いいよ、こんな店放火してやるから、かえろう」と下向いたままつぶやき
そのおとっつあん、何かの病気じゃないか?
641おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 13:10:00 ID:DzwnJ28s
・・・乙。
とりあえず、じ(ryともうお一方、某書店のサイトに
匹敵するくらいのサイトができそうだな。
642おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 14:43:17 ID:+K3/+QU9
・・・じ(ryは安全のためにもキラー衛星を飛ばしてDQN客をレーザーで(ry
643おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 14:59:15 ID:GcvL7Mki
>「いいよ、こんな店放火してやるから、かえろう」と下向いたままつぶやき

これって脅迫…犯行予告…?
訴訟される前に警察に行って先手売って下さい。
644おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 15:10:11 ID:P0iKwL4j
もし実際に放火されたら、ここの書き込みに予告があった事実を思い出し、
犯人割りだしに難くなくなるであろう
645おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 15:11:05 ID:3+X38xHv
腹が立ったとしても「放火してやる」とは、すぐには出てこないセリフですなあ。
646おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 15:14:59 ID:GPAQGIFo
通報したらしたで、商売にならなそう
647おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 15:28:34 ID:haxa9CwI
防犯登録証って何だっけ?
フレームに貼ってあるシール以外に
何か持ってなきゃいけないの?
648じ(ry:04/12/08 15:48:33 ID:tEpkTzHQ
>>647
本体にはシールが(自動車でいうナンバープレート)がはってあります。
それと紙の証書があるのです。
紙の方を持っている=所有者ですよね。そこには住所氏名もありますので、
他に身分証明書みせていただければ完璧ですし。

たかが自転車だろう、と言われることが多いですが他人のカギかかってる
自転車をもってきて 切ってくれ と言う人も実在しますので。
大概の店では気軽に切っているのですが、うちは目の前が大規模団地なので
いろいろあるんです。
649おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 16:19:11 ID:haxa9CwI
>>648
レスありがとうです。
あれー、紙を貰った記憶がない…
650おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 16:21:56 ID:YNppiE4G
>>648
>いろいろあるんです。

あり杉ですw
651おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 17:36:39 ID:ILRMJ4IP
このスレ勉強になるなあ。
自転車で出歩く時には、万が一のために
防犯登録証書も携帯したほうがよさそうだ。
652おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:07:13 ID:CShbqxsa
>651
かばんの中にでも突っ込んでおけば
ちょっとしたおまじない程度の役には立つね。

警察の「この自転車はお前のなの?」的呼びかけも一蹴できるだろうし。
653おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 19:20:39 ID:JJh+MbI9
>>639
>なあ…それは日本での話なのか?
毎回毎回この一言がすごいムカツク。なんでだろ。
654おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 19:23:53 ID:DjwiDGxx
>>653
スレ違い
2ちゃんねるを見ていてムカつく瞬間 PART13
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1102412446/
655おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 22:37:12 ID:uJu5M6QH
>>645
「放火」ってのは、彼の国の人の得意技……
656おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 23:07:55 ID:P1OXOyZl
俺の自転車はマウンテンバイクだからか、店側が気を使って
BB(シートの延長線上、フレームの一番下)に貼り付けてくれてた。
いざ、職務質問された時にどこだか分からずパニックになってしまったよorz
でも「はーい止まって〜、いい自転車乗ってるね〜、これ誰のよ、あぁん?」はねーだろ警察官よ
657おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:19:46 ID:jpEGinUV
658おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 01:45:38 ID:sb9o7B85
本日六時半頃、そろそろ閉店準備が始まる頃にご来店の中学生くらいなお客様二人組。(兄弟?)
「このチャリ駄目。六万出してこれじゃ納得いかんで。」
そう言って傷だらけのMTBの返品を要求。
最近注文品で売った事が記憶にあり、あまりにも傷とか痛みが酷いので何をしたのか聞くと、
公園でトライアルっぽい遊びをしようとして出来た傷だとのこと。
「ウイリーとかさ、ジャックナイフとかさ、出来るはずじゃん?これ全然駄目なんだよ。」
「いやー、最初はなかなか出来ないもんですよ。」
「あ!?その言い方だと俺らが下手みてーに聞こえんだけど!?お前、これで出来るんか!?」
「やれよ!できんかったら金返せよ!ふりょーひんやけんなぁー!」
…やらざるを得ない状況になってしまいました。
騒ぎ聞きつけてやってきた副店長、やったれとか煽るし。みんな面白がって見に来るし。
それ系の遊びは暫くやってないのでかなりびびりながらやって、やっとこさいくつか成功。
MTB返したら「なめんなコラ!うれしがってんじゃねぇよ!!」と罵声を浴びせられ、
「偉いんか!出来たら偉いんか!ボケ!むかつくんじゃオッサン!」等々、散々叫んでお帰りに。

…自転車のせいにせんと、頑張って練習しようよ、と。それ自体楽しいことなんだから。
売った側としても自転車乗りとしてなんか悲しかったです。
659おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 02:40:00 ID:D1T+P39s
理容店のオバチャンと自転車屋のオッサンと駄菓子屋のバーサン(これは最近ないだろうけど)
は人生のごく初期に接する大事な「はたらくひと」なんだけどなあ。
最近の子供はともかくとして、オッサン世代がガキの頃「パンク直す神」じゃなかったんかなあ・・。
660おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 02:40:01 ID:0R5vnc1S
>>658
(⊃Д`) お疲れ様です
661おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 03:06:16 ID:fMFlJ9RR
>>658
おつです。
俺なら、ガキんちょどもを泣かして
お尻ペンペンしてやるところだった
662おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 03:07:22 ID:08lkVXl1
>658
ホントお疲れ様です。
相変わらず大変なんでつね。
自分は今でも家⇔駅で自転車が欠かせないので
今でも自転車屋さんが神様に見えます。
なぜだか中学校入学から10年目の自転車が盗まれて悲しかったことを思い出しました。

その中学生のお客様、ずいぶん横柄な物言いですね。
このまま大人になるとDQNな大人になるのかぁ。
ウイリーなどをしばらくやってないといいつつ成功させちゃう辺りに
自転車屋さんの自転車好きを感じました。
663おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 07:26:30 ID:x3U9tsoo
>658は2号の方?
664おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 07:56:04 ID:7oCZPphj
MTBで技に挑戦しようってのは、すごく健全なのにね。
665おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 08:11:59 ID:2mwP/lMc
しかしそれ系の90%は正当の場所を使わないDQN
666おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 08:35:32 ID:6q6MrPY7
>MTBで技に挑戦しようってのは、すごく健全なのにね。

成人式をアラシに行くのに、紋付ハカマで正装している。
暴走するためのイベントが「初日の出」。

みたいなメンタリティか。
667じ(ry:04/12/09 08:55:31 ID:R6GPMd2s
>>666
beast

あれかね、自動車でもプジョー買ったのに空とべねーじゃないか!
ってクレーム入れるのかな。
668おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 09:40:54 ID:4mPsm6B3
>657
上段をさらりと読んだが、((((((;゜Д゜))))))
669おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 15:28:37 ID:5cVMeqQY
そういや私がお世話になってるお店でも
お客さんが不良品だからもっとイイのに交換しろ!って怒鳴ってたなー。
でも明らかにその店では扱わない車種だったんだけどね
後で聞いたら他所の店で買っても自転車屋同士だからどうにかなるだろって理屈できたらしい…
670おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 15:42:49 ID:A52aXmau
>>669
ぜひとも日産に三菱の車を持っていってもらいたい
671おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 15:55:38 ID:Tr3wulOJ
>>658
スキルある人に憧れたりするもんじゃないのかな?
おガキ様は
照れ隠しなんだよ、きっとそうなんだよ
672おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 21:18:59 ID:KQmVMpZp
某金融会社(サラ金ね)の電話受付のバイトしてました。

金を借りたいという客。とりあえず、名前とか聞いてパソコン叩いた。
出てきたデータは「逃亡」。以前、金を借りといて踏み倒したようだ。
まぁよくもまた電話をかけてきたもんだなと思ったけど。

そんで「以前の取引状況により、ご融資は致しかねます」という旨、説明する。
客「え?俺が前何したっての!?」ぐらいな調子。
あくまでもシラを切る。おまえいくらなんでも覚えてんだろ!ゴルァ!!
673おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:08:47 ID:+/zBEbaF
>>657
今テレビ朝日でやってた
674おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 23:58:00 ID:0D3vs68q
>>672
ホントに忘れていたりして・・・(w
都合の悪いことを忘れるのも、これもまたDQN
675おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 09:03:49 ID:dG3PibJ6
>>672
その踏み倒した奴の身分証明書をもって来た別人だったりして(w
676おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 09:56:03 ID:J74+7O/8
さっき、そこで盗んだ保険証がたまたま(w
677おさかなくわえた名無しさん :04/12/10 22:44:47 ID:JXY6Nn/7
前の方に「店員と話しがしたいだけの客」ってのがあったが、
頼むから店に来て店員を捕まえてまで
「こちらの冊子なんですけどねえ、聖書の中からなんたらかんたら」
って、布教活動をするのは辞めて下さい、○○○の塔とかいうとこの人。
おたくらにもノルマかなんかあるのかもしれませんが、
「宗教の信仰の自由」というのは「信仰の強制の自由」ではないのだよ。
「申し訳ございませんが、そのようなお話はお伺い出来ません」
どれだけこっちが、自分を押さえて言ってると思ってるんだ。
あと、こことは違う、選挙運動に必死なあそこの方も!
「私達はどこそこの○○さんという議員さんを応援しているんですよ。
ですからこうやって、皆さんにお願いに伺っているんです」
あんたらで誰でも勝手に応援してればいいだろ!
店に来て、店員を捕まえてまで言って歩かなきゃならないのか。
自分無神論者でよかったよ。
678おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 23:06:41 ID:b35AcI9N
◆ 十二代目 妄走族DAバカヤロウ ◆

強烈なDQN集まってます

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1100877577/l50
679おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 00:30:04 ID:qJkOc5wG
>677
自分勤め先でキャバ嬢のスカウトされたことあるよ。
勘弁してくれ。
680おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 01:27:19 ID:H15fdt50
>>677
てか、店員が仕事をするのを邪魔してるんだし、営業妨害だよなぁ。
681おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 09:03:58 ID:JOdP9ns+
>677
うちにも、年に何度か○○○の塔の連中が来ます。
(訪問リストから外れるには入信するしかないんでしょう)
俺は必ず「宗教でしたら興味がないのでけっこうです」と断るようにしている。
それなのに、なんのつもりか「勧誘じゃありませんよ」って返すやつがいる。
知るか。俺は「勧誘なら」とは言ってないじゃないか。宗教は要らんと言っている。
なかには逆切れ起こすやつもいる「話を聞きもしないで勧誘って決め付けないでください!」
だから決め付けてないし、だいいち勧誘だろ?(w

これは知人から聞いた話なんですが、彼らのすさまじいところは、
他のキリスト教会にも布教に来るってことだそうですね。
プロテスタント系の宗派なので屋根に十字架などは掲げておらず、
だから教会だと分からないのだろうなと思って説明すると、
「教会だということは知っている」みたいな答えが返ってきたりするとか。
682おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 11:22:35 ID:2oG7ds9d
>>681
友人の寺にも来たことあるぞw
あいつら見境なしだぞ。
683おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 12:40:29 ID:GLkJl9lV
玄関マットがあるのでその下にうちの犬の写真をひいてます。
宗教勧誘きたら
「あの、、いまあなた、うちの教祖様をまたぎましたね?」
と問い詰めます。
684おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 13:24:40 ID:gOf0mz5N
>>683
オイおまえ
ちょっと面白いぞ
685おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 13:26:50 ID:UAYLf5FS
>>682
>あいつら見境なしだぞ。

ということは、ムスリムの方々にも…
686おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 13:49:16 ID:GLkJl9lV
ということは、オー(ry
687おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 13:51:58 ID:PFqFvZa4
「ここに救いを求めている方がたくさんいますよ」
と言ってイラクの地図を渡す。
688おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 13:53:04 ID:GLkJl9lV
イラクより南アフリカとかのがいいじゃん
みんな送り出してやれよ
689おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 14:00:21 ID:UAYLf5FS
>>687
自分たちが救いを求める事になるからヤメレ
690おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 19:19:26 ID:MomaM370
【殺人】牛丼店店長を殺人で逮捕「クレームしつこかった」と客の会社員を殺害
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102759927/

この被害者も、なんだかなー・・・
691おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 19:47:28 ID:HVGgfWzO
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1085952
なかなかおもろいオバチャンやのぅ・・・・( ´-`)-зフー
692おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 19:59:10 ID:MTQZoVxK
>>690
捜査本部によると、右近容疑者はJR北千住駅前の飲食店店長で、
本間さんから「弁当が横になった」 「客に水を出さないのか」などと
8月下旬ごろから何度もクレームをつけられた。外に呼び出されて現金を
渡したこともあったという。

・・・被害者に同情できない事件だな。
クレーマーというか、ただのタカリ魔DQNじゃん、その殺人事件の被害者である
会社員の本間さん(36)の方が。
そのスレに載ってた他ソース読んだけど、第一発見者になった弁当屋の代金も
何ヶ月も払っていなかった様だし・・・。
693おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 21:24:42 ID:Z1WSF3XV
その会社員は生きていてほしかったな。
それなら店長の罪も軽くなるし、その会社員のDQNぶりも
世に知れ渡って生き恥さらすことになるし。

……なんてのは他人事だから言えるわけだが。
694おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 21:30:12 ID:dNVy4C8k
てか、殺す理由には全然なってないと思うんだけど
695おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:02:14 ID:etegAHfj
通販やってる友人の嘆き(売る側
サイトもっててそこからオーダー受けるのですが
相手が見えない為かめちゃくちゃ言う客もいます。
雑誌などで2冊組で現地販売しているもの、
メインの1冊しかサイトに紹介してないにもかかわらず
「これは現地では元々本誌と付録冊子の2冊売りでしょ?
付録冊子がついてないじゃない!」
『これはサイトに紹介している本誌のみの販売です』
「そんな事書いてないじゃない!付録冊子もよこせ!」
海外からの発送なんで送料が凄くかかるんですね。
でも、これって「そっちが『本体のみ』と表示してない落ち度、
誰だってそう思うはず!」テメーしか思わないつーの。
仕方なく送ったと言う話。最後はアッチも意地になったんだと思う。
それ以降ご注文がなくホットしたという話ですが。
それにしても想像がつかない事を勘違いされる客が
いると勉強になったという事でした。
696おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:08:32 ID:yh/BCgda
くまー!
697おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:09:46 ID:UYtGKu4N
>>695
>テメーしか思わないつーの。

現地でセットで売っていて、サイトに「本誌のみ」の記載がないんだったら、
客の言うことのほうが正しいだろ。
本来2冊でセットなんだから、片方だけしか売らないのであれば当然
その記載は必要だと考えます。
写真がないといっても、いちいち付録の写真を載っけないということは当然考えられるわけだし。
698おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:11:30 ID:hYsNRdx2
でも、ドキュソは死ななきゃ治らないしなあ・・・・・
699おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:13:48 ID:q4MKHptA
>>695
その話に限って言えば、その客の言うことが一理あるよ。
現地で2冊売りの物を、本誌だけ紹介して付録冊子の紹介していなくても
「付録」なんだから当然付いていると思うよ。
普通は、付録も含めての本誌の値段だもの。
それに、「通販サイト」なんでしょ。

サイトに、「本誌のみ・付録はつきません」と明記していなかったお友達に落ち度があると思う。
それに、海外からの送料が高いからなのかもしれないけど
本誌のみの値段だったら注文しなかったかもしれないんだしね。

>仕方なく送ったと言う話。
仕方なく程度で送れると言うことは、絶版になっているとか手に入らない状態じゃなかったんだよね。
そんな「通販サイト」の方が、ぼったくりで悪質な感じがするよ。

>それ以降ご注文がなくホットしたという話ですが。
私でも、そんな悪質な管理人のサイト2度と利用しようなんて思わないw
管理人も客も同じ事思ってるということで・・・
700おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:38:41 ID:z+X97SP/
>>695の通販サイトの方が明らかに汚い。
現地じゃ付録付きなんだから。付いてきて当然。
たとえば、
「グリコのキャラメル販売!!」
ってあって、キャラメルの写真だけがあっても
客は当然「おまけ」も付いてくると思って購入する。
業者がグリコだけ送って、購入者が「おい、おまけ付いてねえだろ!」
ってキレても、それは業者が悪い。
本来付いてくるモノだからな。
「キャラメルのみです、おまけはありません」って書いてあったら
客の責任だけど。

もっとヤクザな客で高価なモンだったら、詐欺で訴えられても不思議じゃない。
701おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 22:58:21 ID:MLAAhzbH
ちょっと前の話だけど、競艇場の近くにあるマックに
いかにも競艇びたり風オサンと薄幸そうな奥さん、その母親
と思われる老婆の3人組が入ってきた。
その時マックではホットコーヒー50円キャンペーンをやっていた。
オサンはアイスコーヒーを注文するも、アイスはキャンペーン外。
それを知ると不敵な笑みを浮かべ、
「ならホットコーヒーをひとつ。それと氷いれたコップ3つ」
それで奥さんに3杯のアイスコーヒーを作らせてた。
DQNならではのとんちに感心したよ。
702おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 23:02:01 ID:KrRcbEgq
それは別にDQNではないんじゃ…?
セコイとは思うが。
703おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 23:20:50 ID:YIa/nnce
うん、そこで「何でホットは50円でアイスはsぇrdcftvgybふんじmこ」となったらDQNだけど…

「ふじこ」がでなかった…
704おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 23:48:25 ID:ZaczsOIg
>>695の通販サイト運営友人の話

>テメーしか思わないつーの。

と、書いてあるところを見ると
友人の嘆きと断ってはいるが、多分本人の話なんだろう。
「友達の話〜」と言う話の半数以上は、自分自身の話って言うからさ。
文章も、1行目と最後の行だけは気遣っているけれど
本文からは伝聞ではなく本人の体験や感想が滲み出ているし。
705おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 00:28:25 ID:KtfHzKJH
>695
>想像がつかないことを勘違いされる客

そもそも2冊組がデフォの雑誌を通販するのに
片っぽだけ扱って
もう1冊についてクレームが来ることを想像できない人は
そういう商売に向きません。
1冊しか扱いませんよって明記したって来るぞ、そんなクレーム。
想像力が無さ過ぎる。
706おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 00:28:50 ID:jUFY31+E
>>703
俺もさんざやったけど、ふじこが出たことは一度もないよ。
707おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 00:55:42 ID:ngd67qgI
>>677
亀だけど私もある。
コンビニでバイトしてた時、レジで精算中客の男性に
「今度の選挙に出る○○さんて人知ってる?」と訊かれ、知らないと返すと
すごくお世話になった人だから投票よろしくとのこと。
別に強制的な雰囲気ではなく、この子にも言っとこうって感じだったので
笑顔で分かりましたと返しておいた。

当時私18歳だったんですがね。
708おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 02:03:28 ID:7f1oq7p9
>>677
興味ないっていっても帰らない?<○○○の塔の人。
こっちは普通に引き下がるけどな。地方によりけり。
709おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 02:10:46 ID:NFf0Ykss
通信販売と言えば思い当たるのが、ここ三年お手紙をくれるお客様?ですね。
ホームセンターなので通販とかやっていないんですが、時々、
『デンドウクサカリキ リヨウビ23800エン コウニユウ ケツテイス
 シキユウ チヤクバライニテ ハイタツサレタシ ダイキン ゴジツ ユウビンキヨクフリコミ』
てな感じのお手紙をいただきます。
現物には空白はなく、だーっとカタカナが並んでます。シとツ、ヌとス、テとチは判別できません。
住所とか氏名もカタカナ、何故か電話番号に年齢と血液型も書いてあります。高齢の男性です。
そして書かれている商品の価格は、適当かあるいは半月ほど古いチラシの金額です。

その時々でご所望の物が違うのでその都度担当の物が断りを入れるのですが、電話に出ません。
断りの手紙とかも送っている(カタカナ書きの時もあった)のですが変わらず送られてきます。
同じ内容の物が何日おきかに三枚くらい届いたこともあります。
実害は無いっちゃあ無いんですが、正直対応に困っています。
710おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 03:27:59 ID:vpM7Hx9y
暗号だ、きっと。
711おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 06:53:50 ID:MMbLq1xh
>>705
1月〜12月がデフォのカレンダーで、
1月〜6月までしかない商品を「7月以降はついておりませんよ」
と書かずに売るのと同じだよな。

>>709
着払いなのか振込なのかわからん手紙だなw
712おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 09:24:21 ID:/bMIZHJp
高齢のババアは態度はでかいは、ボケが入ってるのか2,3度確認して
言質をとっても「私、こんなこと言った覚えありませんわ」だし、
マイルールがあって、そこの沸点は特に低いし、本当相手したくない。
「私の3人隣の高桑さんは、私が昔お世話になった人で、あの人から
一番先にお料理を出して欲しいの!失礼じゃない!」

だったらお前が一番上座に座るなよ。
大体お前が一番偉そうじゃないか。
713おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 09:37:44 ID:3yzjIC59
>712
うわー、「私が昔お世話になった」なんて、店の知ったこっちゃ
ないよなあ。ババアのマイルール、恐るべし!!
714おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 10:11:54 ID:2iJIHYH8
>>709
、、、、店員に某国のスパイがくぁwせdrftgyふじこl
715おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 10:56:01 ID:vmFmDl+Y
昨夜飲んだ帰りにラーメン屋に行った
店は結構混んでて店のおばちゃん曰く
「ごめんね麺類しかないの」
他のお客さんにもそう言ってるようだった
すると客のうち一人が騒ぎ出した
顔は見てないが声の感じからおそらく40〜50代の男
かなり酔ってる様子でもう何言ってるかわかんない
辛うじて
「チャーハン注文したのに出てこない」
「何でおれより後に来た客にラーメンが出てるんだ」
って感じのことだけはわかった
もううるさいうるさい
他の客からもブーブー言われて店の親父さんに怒られて出てった

学生じゃねーんだからうまい酒の飲み方しろよ
716おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 11:05:48 ID:2iJIHYH8
学生じゃないから、そんな余裕ある飲み方できないんだよ。
717おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 11:49:52 ID:Ic+jtabK
>712
デパートに勤めている友人から聞いた話では、
中元や歳暮のについて、同じようなことを言う人があるらしいですね。
「○○さんはお世話になったから1番最初に届けてくれ」って。
アンタのだけ配達するわけじゃないんだけどなあって(w
まあ、言ってもらえば、なるべく希望に沿うようにするらしいです。
たとえば○○さんと、すぐ隣の△△さんに届けるとして、
△△さんちには、○○さんちの翌日以降に配達するとかね。
ルートを決めて配達するので、色々ややこしいらしいけれど。

問題は、そんなことを言わずにおいて、
そのババアのようにマイルールだけで怒る人。
以前「言わなきゃ分からんのか」と怒鳴られて、
「ええ、言ってもらわないと分かりませんね」と返した社員は、
関連会社に左遷されて、間もなく退社したらしいです。
718おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 12:04:48 ID:2iJIHYH8
>>717

> 「ええ、言ってもらわないと分かりませんね」と返した社員は、
> 関連会社に左遷されて、間もなく退社したらしいです。

そういうところは会社の嫌なところ。
昔からの個人商店なら普通なんだけどな。
マジ、会社ってものの価値観が世の中をおかしくしてる、とか思うことがある。
719おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 12:32:57 ID:Ic+jtabK
>718
でも、それはどうなんでしょうな。
友人の話でも「言い方がイクナイ」って感じでしたよ。
遠まわしに言って「言わなかった私が悪かった」とでも、
客に言わせれば店の勝ちじゃん、みたいな。
720おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 12:47:26 ID:3LTvm6aP
ブティックに勤めてたけど、クレーム、言い掛かりは日常茶飯事だった。
20才くらいの女の子がコートを試着し、「袖丈を補正してほしい、
代金は補正が出来たら支払う」と言う。
私(店長)「申し訳ありませんが、補正は商品代の半額以上を内金として
戴いたうえでの受け付けになります。」
客「ならいいです。」 外に出る。
しばらくして父親と一緒に再来店。
父「貴様、何をぬかしやがる!!さっさと補正に出せ!!」
しばらく押し問答になり、他のお客さんも怖がって帰ってしまった。
自己責任で、未入金のまま補正に出した。
「俺が誰か知っとるか?○○病院も××病院も俺のもの。アァ?
補正料ってなんだぁ?貴様、俺にむかってry」
怒鳴りあげる父親の横での、娘の勝ち誇ったような顔が忘れられない。

若い女性店員ばかりと思って、なめられるんです。ストレス貯まりまくり。
721おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 12:52:22 ID:3yzjIC59
やはりDQNは遺伝するのかOTL
722おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 13:07:02 ID:2iJIHYH8
俺、日本国の王なんだけど。
721よ、ラーメンつくってくれ。
723おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 14:41:08 ID:8bNP8Y1W
本日開店の系列店舗に応援にきています。
商品が何だったかもう忘れましたが、クレーム電話第一号が。
「おととい来た時にはあったのにもうなくなっていた。
こんなに早く売れる訳がないどういう事だと言ったら、
取り扱いの無い商品だとか言い訳したレジのバカ女、次来るまでにクビにしとけ!」
ガチャ切りでした。

・・・立ち上げメンバーに入って無くてよかったなぁとしみじみおもいました。
724おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 14:44:43 ID:2iJIHYH8
何屋さんですか?
725おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 14:47:27 ID:K/cesUQw
時空を超えるキチガイか...乙
726おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 14:51:46 ID:C6ruMbnW
ここ読んでると。

オレには接客業なんて無理だな・・・
727おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 15:05:42 ID:Ycqyxt6I
>>720
そういう客をBLに入れておいて、彼氏や友達と一緒に来た時に、ご入店お断りとあることないこと並べて追い返せばOK
と空絵事いってみたんだが、やったらそれもクレームになるねw。
黒スーツ着てグラサンかけたらどっからどう見ても893に見える肉体労働可能な人雇ってみたら?
防犯にも役に立つし、DQN除けのお守りにもなるし

そういえば入店禁止って時折聞くけど、なったら店側からどういう対応されるんだろね。
どっかの店でなんかやって入店禁止になった人っている?

DQN客がレンタルでAV3本延滞1年程やって商品持ったままばっくれ、ほとぼり冷めたと思ったのか
会員証つくりにきて、マネージャーと揉めたみたいな話を打ちのバイト先で聞いたんだが・・・。
なんかそれ以外でもいろいろやったかららしいが、親も結構なDQNで親子そろってBL入りだった。
DQNは遺伝するというより、DQNが育てたからDQNになったんじゃないかと思うのは間違いかな?。
育成環境が結構大きいと思う。
728おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 15:13:49 ID:qgcwhqWk

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) >>722 あいよっ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
729おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 16:07:33 ID:YchBGEH6
>>727
>どっからどう見ても893に見える肉体労働可能な人
そんなのがいたらまともな客まで来なくなるって。
730おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 16:31:16 ID:OWuP15RO
>>726
DQNなんてほんの一握りなんだから、大丈夫だよ。
それ以上に優しい人も多いもんだ
731おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 16:48:03 ID:boMxqB3d
>>728
それはチャーハンじゃないか?(w
732おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 17:01:40 ID:2iJIHYH8
>>728
それ、チャーハンだし
おまえ、馬鹿にしてるな!
国王の命令だ、口移しで食わせろ!
733おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 17:27:15 ID:0yrOYB+t
>>727
しゃがんでビデオ選んでた女性客に、精子ぶっかけて逃げた奴(捕まった)は、
以後、チェーン店全てで出入り禁止になった。

そのビデオレンタルチェーン店全店従業員で、温泉地で宴会したら、
もうそりゃ飲みまくって、マネージャーは暴れるわ、部長は廊下でつぶれるわ、
社員が他の宿泊客にからむはで、散々。
そこの温泉地全てのホテルから、会社自体、従業員全て、出入り禁止されてた…。
734おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 17:28:16 ID:MFi5rhfC
>>732
(´ε` )
735おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 17:36:29 ID:2iJIHYH8
>>734
ぶちゅー もぐもぐ、、、、 
あーん
736おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 18:21:30 ID:Fxk+enYh
性別を聞かないなんて、ここは大らかな王様が多いインターネットですね
737おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 18:25:45 ID:2iJIHYH8
えぇ、生活板ですから。
738おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 18:31:44 ID:jUFY31+E
高速道路の星
739おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 18:43:40 ID:qgcwhqWk
>>735
ど〜ぞ〜
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
740おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 18:44:41 ID:2iJIHYH8
>>739
おおう、これまたすばらしい、、、、
咀嚼する手間がはぶけた
741おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 19:02:39 ID:7hK+Xq3S
>740
        ∧∧
ガクガク(((((( (;゚Д゚) ))))))ブルブル
        /  ヾ、   
      (人γ  ~`べ_ モワ〜
      r" (_,,厂~`、_) ヾ
      `ーっ__,,二_- ノ
742おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 19:11:17 ID:2iJIHYH8
そんなに飲ますなって(w ズズズズッ
ぷはーっ!!
743おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 21:48:38 ID:MPijsVU5
引き際を心得ていただけると嬉しいものだが。
744おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 22:36:08 ID:2GeRTtg4
スレにとってのDQN客になりつつあるしな
745おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 09:00:29 ID:JDCUF+NB
744がやっと気付いてくれたらしいな(w

お次のDQN客報告どうぞ↓
746721:04/12/13 10:03:41 ID:U1Mhzqwo
>728-742ったら、ひどい!
私が居ない間に、勝手に話を進めているんです……。
747おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 11:22:57 ID:3/YPBqwW
入店禁止処分って具体的にどうやるの?
やっぱり入ってきたBL客に対して慇懃無礼に「出てけ」って追い出すの?
748おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 11:41:52 ID:lxRRTfUA
もうDQNは外出歩かないで欲しいね。
749おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 11:52:18 ID:Y5UHhtsx
>>747 うちの店の場合は入店禁止処分になったのは
ビデオを再チェックしたたら万引きしてるのが写ってた場合などですが
(住宅地も近い店舗なので)再来店した場合は、社員の人間が
まず、入店をお断りする旨を伝えて、そこで理由を聞かれたらビデオの
チェックの結果来ていただきたくないと判断しました。と言います。
そこでほとんどの人間は身に覚えがあるので表情を引きつらせながら
帰っていかれますね。それでもごねた場合は警察にビデオ提出して被害届けだす、
と決まってるのですが、そこまでに至った人はいませんね。
あとは、万引きで捕まえた人間も入店禁止にしてます。
「罪を憎んで人を〜」と言うのもわかりますが、また来たら(再犯率結構高いので)
その人マークするのに人を割くのも無駄だと言う判断です。
書店なので他のところでも買えるのでそっち行ってください、ってところです
750おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:22:43 ID:ecX8Uh48
木曜の夕方に郵便局に行ったら、男子大学生ぽい人が局員とモメていた。
なにやら速達を出したかったらしいんだけど、明日の朝10時までに、だと。
よーく聞いたら、水曜に郵便局に電話して聞いたらしい。金曜10時に届くか。
その時間に合うと言われたから間に合うはずだ、早く送れと言っている‥。
局員さん困ってた‥。かわいそうでした。
751おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:31:11 ID:LZRvUAjn
>>750
翌朝10時郵便だと、前日の24時(到着日の0時)まで窓口受付をやってたりするから、
その辺りの説明の行き違いがあったのかもしれないね。
752おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 16:59:58 ID:BeM84rED
>そこまでに至った人はいませんね。

いないのか・・・期待したのに(´・ω・`)ショボーン
753おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:19:45 ID:s81DbsKI
DQNと言われるかもしれんが、以前バイトしてた某ファーストフード店で
出禁くらった高校生の団体がいた。
原因は店内で騒ぐだけではなく、購入した商品を飲食フロアにぶちまけ
紙ナプキンを全部水浸しにし、好き勝手やり放題だった。

バイトの殆どがそいつらの顔を覚えていたので、
来店後、店長に報告して(報告義務があった)、店長すっ飛んできて
「申し訳ありません、お客様はお帰り下さい」と追い出してた。
当然逆切れする香具師らだったが、店長は「お帰り下さい」としか
言わなかった。何度か繰り返すと店長の対応に飽きたのか店にも来なくなった。

警察呼べばいいのに(喫煙もしてた)と店長に言ったら、
警察ざたにする前になんとかするのも店長の仕事だから、と言ってた。
754おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:43:59 ID:xIEujqcR
>753
評価は分かれるかもしれないけど、俺は「店長GJ」だと思います。
ああいう連中は、人が嫌がったりムキになったりするのを見て喜んでいるので、
壊れたテープレコーダーみたいに、ただ同じことを繰り返して飽きさせるのは良策。
755おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:40:11 ID:E5Knb1iy
店長えらいなー。さぞ腹の中は煮えくり返ってストレスだったろうに。
えらい大人だ。いい男だ。
756おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 19:28:07 ID:T9jx+SEf
ウチ蕎麦屋だけど○○○の塔家来た。

何度か来店している結構上品そうな叔母さんなのだが、
午後の準備中の札を店頭に出した時に入店してきたので
断ろうと店に出たら、連れの女の子(これがスゲ―可愛い!アイドルでも通用しそうな感じ)に
「ココのお蕎麦はとてもおいしくて、お客様を連れてきても恥ずかしくありませんのよ…」とか言って
褒めてる。恐縮して「すみません、今準備中になっ…」と言いかけた俺を遮り
「今日はお食事ではありません、あなたと議論しに参りました」と来た。

何故かと思ったら、数ヶ月前に祖母の法事をやった時、お寺から冊子(法輪?)を貰い
そのままレジ脇に置いていたのを目撃したらしく、「あなたの信仰されてる宗派
とワタクシ共の○○○の塔との相違点などを話合いたいのです」だって!

一応お客として何度か来てるから無碍にも出来ず、かと言ってそんな話に付き合う気はさらさらないので
「今、そういう話は聞きたくも、話したくもありません。うちは蕎麦屋ですから、
営業時間中に食事にご来店ください」ときっぱり断った。

それなのに、30分は帰らなかったよ il||li _| ̄|○ il||li
757おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 19:30:31 ID:JDCUF+NB
吊れの女の子の目をみて
自分の股間こすこすしてハッハッってしてればよかったのに。
チンコださなきゃ、罪にならんて。
758おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 19:31:42 ID:JDCUF+NB
あ、いまからオナニーするんで、出ていってください
って宣言すれば完璧だね。
759おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:10:48 ID:xIEujqcR
>756
本人は良いことと信じてやってるから、なおさらタチが悪いですよね。
760おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:17:23 ID:sPG/mLOw
>>751
突っ込みどころが違うよ
761おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:37:32 ID:52fvcqJG
>>757-758の流れのあとに「突っ込みどころ」とかいうから・・・イヤン
762おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 23:12:21 ID:bLaibSWe
>>756
叔母さん!?
親戚かよ(*´∀`)σ)Д`)
763おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 08:13:51 ID:VPwpmvr/
宗教勧誘って絶対小さな女の子連れてるよね。
家によく来る勧誘人もこの前街で友達待ってたときにきた勧誘人もほぼ100%女の子連れ。
勧誘マニュアルがあるっぽいな。
764おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 09:08:27 ID:QKvPLjGM
あれはマニュアル化されてるよ。
親子で何組か集まり、シャッフルして(つまり、大人と子供は他人同士)
大人と子供の二人一組で勧誘に行く。
765おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:09:07 ID:EaILmG5D
>>756
もの○○は、断られたらしつこくせずに引き下がろう、と
指導しているはずだから、
そこを突っ込めばいいかと。
766おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:40:00 ID:9e7gKV7S
うちの兄はゾロアスター教だと言って断っていた。
767おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:42:04 ID:WAQ08FOu
>765
いいことを聞いた。
使わせてもらう。
768おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 10:44:48 ID:QYC1NHbh
>765
「この人に有益な話をするのであって食い下がっているわけではない」
と脳内変換してしまう、に7000エフォヴァ。
769おさかなくわえた名無しさん :04/12/14 11:00:51 ID:AdejHE1r
ドンの連続火事。
放火の疑い…1軒目があった後、2軒目に警戒するようにとの連絡があった…。
店のなかで前に騒ぎを起こしたDQN客の仕業にしか見えない。
770おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 12:49:13 ID:qujF80br
>>761
股間こすこすして>757
オナニーするんで>758

のあとの 「タチが悪い」>759 もいい流れだと思うんだがw
さらに「突っ込みどころ」>769

久々に美しいレスの応酬を見たような希ガス
771おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:18:23 ID:62Cc1eCo
「突込みどころ」は>760でした。お詫びして訂正いたします。
772おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:45:05 ID:93JDzr4L
>>766
自分もまったく同じ事言って追い返したことあるw
773おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:56:10 ID:pc92/Abv
ゾロアスター教の人が勧誘にきたらどうするの?
774おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 15:57:14 ID:KE2ZcP2I
「層化です」って言えばすぐ帰ります
775756蕎麦屋:04/12/14 16:00:15 ID:VOS6lcRK
>757
んな事出来る訳ねぇだろw 

最近ココ見つけたばかりなので、追々レスさせて頂きます。

食い逃げ、寸借詐欺、宴会ドタキャン、入札談合etc
776おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:19:53 ID:I5uuHRzS
>>775
食い逃げ聞きたい
777おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 16:57:39 ID:aXcetFuW
>>775
いり札談合をぜひ
778おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 17:38:23 ID:6FmDdd9U
入札談合に期待
779おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 17:40:25 ID:en7GE5/H
>777
いり札談合(なぜか変換できない)
780おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 18:23:42 ID:r8cvmCKO
>774
そうか、そうか、、、。と言って?
781じ(ry:04/12/14 20:02:53 ID:echcJjXP
>>769
おもいっきり近所なんだよな、うち、、、
昨夜は消防車の音でなんだべ?と思ってたらドンキだった。
しかも大和田と浦和だべ?大成も閉店してなにやら警察が仕事してたが。

今日は私用でどちらの店の近くも通ったけど、みんな閉店してた。
客層としてDQNをターゲットにしているのだから、こんな事件起きるのも
仕方ないのではと思った。亡くなった方が出たのも、あんなに通路を狭くして
おもいっきり消防法違反しているのだから、そりゃ出るだろうとしか思わなかった。
そもそもあそこの社長は(ry
782おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 20:30:40 ID:J9D9WmjP
じ(ryさんも放火とか気をつけないと・・・(((;゚Д゚))ガクブル
783おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 20:34:14 ID:nvjIJIMx
鈍器で自転車を買えない客が
ワラワラとじ(ryさんの店に…
784おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:00:57 ID:iWU4ZClz
あのドンキの店がじ(ryさんの近所!?

前にも似たようなレスがあったけど、本気で
その辺に魔界への扉が開いているとしか思えない。
785おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:03:58 ID:AkQLtRyi
だからあれだろ?
じ(ryさんの住んでる世界は世にも奇妙な世界で
俺たちの世界とは違うんだよ( ・`∩)
786おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:27:18 ID:Bzxgecbc
そういえば、じ(ryもドキュソ客から「放火してやる」って
捨て台詞吐かれてなかった?

じ(ryの居住地域では
気に入らない店→放火 
がデフォなのか?
787ながぐつ:04/12/14 22:46:04 ID:dx3ApyAk
ただ単に、じ(ryに「放火してやる」と言ったドキュソ客=鈍器放火魔なんじゃないの?
788おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:47:54 ID:5uNv45D5
その時持ってきた自転車がドキュソホーテで買ったヤツか
789おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:49:46 ID:UkHgrl2h
ドンキに良く行く俺はDQNなのか_| ̄|○
790おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:51:25 ID:8nPq4SlO
じゃあ、じ(ryさんは早く警察に「放火するぞ」と脅された旨を
警察に話しておいたほうがいいのでは?
791おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:52:26 ID:8nPq4SlO
ごめん「警察に」は一回でよろしね。
とにかく話しておいたほうがいいのでは?放火と断定されたんだし。
792おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 23:08:02 ID:iWU4ZClz
そうだよね。
ないとは思うけど、本当に同一人物だって事も
考えられるし、通報して悪い事はないと思う。
793おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 02:41:57 ID:PyLYxH2Z
2ch生活全般住民の一部は、真面目に働くじ(ryさんを応援しています。
794おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 11:09:27 ID:CwXc74oN
自分はドンキも無い地方なんで、今回の事件、ヒデー話だなと思ってたが、
じ(ryさんが、あのドンキの近くと聞いて、ありえなくも無いなと、妙に納得してしまう…。

じ(ryさん、頑張ってください。つうか、気をつけてね。
795じ(ry:04/12/15 11:41:53 ID:SyDpEBNC
なはは、、、
ちなみにこれまた近くにある流行のなんでもある巨大古本屋?も放火されたよ。
ドンキのほんのちょっと前。犯人同じ?と思った。(万代書店だっけ?)

うちはへーベルぶちこんで建ててあるから、外からの放火には強いです(w
自転車はタイヤが燃えるので、火災になったらガスで死ぬなー。
796おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:44:02 ID:dJh8hj00
>>779
マジレスすると「いれふだ」
797おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 13:58:04 ID:qQx85vdi
じ(ryとはなんですか?教えてたもれ。

>>781
社長がなんですか?教えてたもれ。
今時一従業員のために涙を流すなんて素晴らしい人だなぁ、と思っていたんですけど。
798おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:06:15 ID:v8gN8ENE
>>797
災害が起きれば、ああいった事態になるってのは社長も社員も客もわかってた事なんだから、
白々しく泣くなってことじゃない?
歯を磨かないと虫歯になるよって言われてた子供が、虫歯になって泣くようなものだって。
799おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:06:23 ID:CcL1Vmqz
>797
>じ(ry

じ(ry=自転車屋さん
日本のどこかにあると噂される人外魔境で自転車店を営むお方。
最近は近所で多発する放火などで、生存を危ぶまれている。
800おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:07:19 ID:VKYg+XKO
DQN客を常連に持つ自転車屋さんです。
801じてんしゃや の 略 の意:04/12/15 14:11:57 ID:SyDpEBNC
>>797
涙流すのがすばらしいですか?引責辞任とかいいながら、あの陳列は間違って
いないと言う社長のことを信じますか?

行ったことがなくとも、よく東京の店がテレビで出てくるのでどんな店内かご存知かと
思うのですが。

消防法では店舗の通路や避難経路についていろいろこまごま定められています。
既に何度も消防から指摘を受けていた状況でしたよね。
それをすぐに改善せず、商売ありきで、火災にあったときのお客様の命や従業員の命
を軽視した結果だと思いますよ。

大和田の店を出すときには、地元とずいぶんな騒動起こしてます。
店の地主は地元の大手結婚式場オーナーでドンキの近くに住んでいますが。
周辺住民はドンキが来るとどうなるか、容易に想像がついたのです。ただのスーパー
などではなくドンキホーテだから反対したんですよ。
社長に関しては、私が丸紅傘下の某小売店でバイトしていた頃にドンキが出てきて、
そこらへんからいろんな話をきいてます。尊敬できる人ではありません。

長くなって、スレ違いでごめん。
802おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:26:01 ID:VKYg+XKO
>801
すばらしい…
803おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:35:00 ID:n7U/KruY
だいたい、涙でてなかったし。
804おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:42:09 ID:vmopzy3w
あの今更何ですが・・DQNって何の略ですか?
805おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:50:59 ID:UK08zb5o
806おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:55:52 ID:vmopzy3w
>805ありがとう
807おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:05:00 ID:K5rE+95K
>>804
ドラクエ9
808おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:33:45 ID:bjN6HgGL
>797
じ(ry さんではないですけど、ニュースで社長が泣く場面を見て
素晴らしい人と思えるのには、ちとびっくり。

あまりに白々しい泣き方で、逆に「この社長最悪」と思ったんだけどね。
悪いけど、テレビの前で泣く事によって他人の同情をかおうとしてるとしか感じられない。
「自分の会社の従業員の不幸すら、この人にとっては自己アピールの手段なんだ、ウヘェ」
というのが、私の正直な感想だな。
809おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:34:30 ID:ZhBAVc2J
最近は半年ROMれって言われないのね
810おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:36:05 ID:dooLO5AZ
>>804
182日と半日ROMってろ
811おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:41:43 ID:33fjykDl
あの泣き方は嘘っぽかったけど
社長も然るべき責任の取り方しないと、総叩きに合うだろ。

そんなことで凹む社長ではないと思うけど。
812おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:43:57 ID:bXVCLQoo
辞めたよね、社長
813おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:53:31 ID:eY1KdVyb
>>812
まだ辞めてない。
対応に区切りがついたら辞める意向を示しただけ。
会見の様子を見ると、記者に追及されて言わされた感があった。
814おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 15:56:32 ID:cuMrCYvp
>813
そうだったのか、トンx
815おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 16:11:39 ID:cVg1qONH
ドンキの社長の会見は
ニュージャパン火災の横井英樹の会見にダブった

形だけ謝罪しときゃいいや。って感じの
心の中じゃ舌出してんだろ
816おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 16:19:57 ID:i9ZUCqcY
社長やめて名誉会長に就任とかというヲチになりそうな予感
817おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 16:23:30 ID:/9p7Wx/X
ドンキのサイトで最初に出てたコメントがひどかったなぁ。
自分の店の不備を棚に上げて、放火犯のことが腹立たしい、みたいなコメントで。
今はもっとちゃんとしたコメントが載ってるけど、N速+のスレにコピペされてたのを見て
なんじゃこりゃって思ったよ。
818おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 16:28:12 ID:v8gN8ENE
自分とこの社員が死んだんだから、犯人を憎むのは当たり前じゃないの?社長職だって下りなきゃならなくなったんだから、
腹立たしいのも当然かと思う。
ドンキの店の問題は社長だけでなく、社員全員の問題(亡くなった3人も含む)だから、
あまり触れるわけにいかないでしょ。
819おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 16:28:41 ID:JyBRtiHg
>817
詳細キボン
820おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 16:32:04 ID:cpxt5vIS
結局辞めないと思うよ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000906-reu-bus_all
注目が集まっている間だけでも、ポーズとして必要なんでしょうかね。
亡くなった方々は本当にお気の毒ですが、
1ヶ月もすればマスコミも大して取り上げなくなりますし。

無論放火犯が一番悪いんですが、正直あの社長は・・・。
821おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 16:33:00 ID:33fjykDl
ドンキで働くときは生命保険がっぽりかけないとな
822817:04/12/15 16:43:35 ID:/9p7Wx/X
>>819
N速+でコピペしてた人がいたんで、それを転載しとくよ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103008527/353より

----転載ここから

353 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/12/14 17:29:29 ID:tewffMle
ttp://www.donki.com/rinji.html

臨時休業のお知らせ
平素は当店をご利用頂き誠にありがとうございます。
13日夜、埼玉県内のドン・キホーテ2店舗(浦和花月店・大宮大和田店)におきまして
営業時間中に放火が原因と思われる不審火による火災が発生いたしました。
お客様には多大なご心配ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申しあげます。
マスコミ報道にもある通り、今回の火災は放火の可能性が強く、現在、出火原因については関係当局が捜査中であります。
放火が事実とするならば、極めて許し難い事態であり強い憤りを感じます。
浦和花月店の火災発生箇所は「絨毯・カーペット等を扱うインテリアコーナー」で、
又大宮大和田店においては「アパレルコーナー」と、いずれも火の気の無い売場でありました。
発見後直ちに従業員による初期消火活動に全力を注ぎましたが、火の廻りがあまりにも速いため、
人命を第一に考え消火活動を断念し、お客様の避難誘導を優先いたしました。
弊社は、これまでも火災に対する防災には万全を期して参りましたが、
今回の火災による事故の重大性を鑑み、防犯防災に対する安全対策を徹底するため、
本日午前中は「全店臨時休業」とさせていただきます。本日の営業は12時からとさせていただきます。
今後も防犯防災に対しては、尽力をつくし、安全確保の為、万全を期す所存でございます。
お客様におかれましても、不審人物等を見かけましたら、お近くの従業員までご一報頂きますよう何卒お願い申しあげます。

----転載ここまで
ちなみに、このコメントが載ってたページは今はNot Foundになってる。
823817:04/12/15 16:47:26 ID:/9p7Wx/X
今はdat落ちしちゃってるけど、N速+で事件当時に立ってたスレで初めて貼られた時は、
>弊社は、これまでも火災に対する防災には万全を期して参りましたが、
ってところに一番突っ込みが入ってたね。
どの口が言うかって感じだわ。
824おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:28:30 ID:SpmsBU+n
放火犯を憎むのは当たり前じゃないかなぁ。
たとえ社長がどうであれ、だから放火殺人していいってワケじゃないし。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
825おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 18:35:56 ID:u472vYtv
放火は放火だけどそれが焼死にまで発展したのは鈍器の陳列の仕方による
しかも,それは社内方針だったんだったら社長は攻められるべき
826おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:00:18 ID:5v6OYg5D
>824
もちろん放火したやつがいちばん悪いよ。
だけど亡くなった方についてはドンキも加害者。
それを棚に上げなさんなって、みんな憤ってるわけで。
827おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:00:49 ID:SpmsBU+n
>>825
焼死に発展した、とかじゃなくて、人がたくさんいるところへの放火なんだから
人が死ぬ可能性のほうが高いでしょ。
放火はそれほど恐ろしいことだよ。
社長を責めるのは勝手だけど、だから放火犯の擁護っぽくなるのはおかしいよ。
放火は憎むべき犯罪なんだから、社長批判とは別にして欲しい。
実際亡くなった方がいるんだからさ。
828おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:11:14 ID:m6Fq3TIh
>>827
放火が憎むべき犯罪なのは当たり前。
それとは別に、商品の陳列の仕方が悪かったりして、
死ななくてすんだかも知れない人まで死んでるわけ。
みんな放火魔非難と社長批判は別にしてるよ。
あなたが混同してるだけ。
829おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:20:45 ID:5v6OYg5D
>828
> あなたが混同してるだけ。

そうですよね(w
830おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:21:24 ID:SyDpEBNC
混同無
831おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:23:11 ID:SpmsBU+n
>>828
混同してないよ。
放火を憎む前に社長が悪いって言ってるようにしか見えないもの。
焼死に発展したって、放火ってちょっとしたイタズラでやったとでも思ってるのかな。
それに犯人がドンキの陳列に何か言いたくてやったのなら余計に悪質だし。
832おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:30:23 ID:LryreVQT
他の小売店に放火されて死者が出たのだろうか?
833おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:30:41 ID:SyDpEBNC
834おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:33:15 ID:m6Fq3TIh
>>831
>放火を憎む前に社長が悪いって言ってるようにしか見えないもの。

それは正直、文章読解力足りてないと思う。

放火も悪い、社長も悪い。
ただ悪の大きさは放火魔>>社長。
そんだけ。
835おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:34:19 ID:33fjykDl
>>832
調査の結果が出ないと分からんだろうな
836おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 19:52:07 ID:vUSUsLcV
車で20分のとこに今日、鈍器オープンしたんだよな
てっきりオープン遅らすのかと思っていたが...


837おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 20:09:02 ID:hHYvMi2n
>>821
既にかかっていたかもw
838おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 21:11:00 ID:Eb7u1fUI
通路(避難路)が2mの空きがあったなんて信じてる客は
一人もいないだろうな。白々しいよ。
839おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 21:20:50 ID:1hsAx8iT
ドンキの店長出てたけど
おばあちゃんだった・・・。
840おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 22:16:03 ID:FUmSf1YI
>832
アレが2mあったら、俺の身長は3m以上ある
841おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 22:37:49 ID:91m0fQaR
つーか一昨日ボヤがあったのにもう通常営業なんかしてるから
また火をつけられるのかしらね…
放火犯の心に火をつけたとか…
842おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 22:48:19 ID:v9feIkpr
社長在日みたいな名前だしな
843おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 23:16:47 ID:GGOosHl4
新宿行って鈍器の前通ったけどあのバカみたいな宣伝の歌流してた。
こんなことあったんだから自粛すればいいのに。
844おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 00:37:08 ID:XZ9f0KhU
>>801
その大和田店の土地持ってる人って…
学校も経営してたりしない?
845おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 01:33:14 ID:tNb0t2By
じ(ryさん、どうかお気をつけ下さい…。事が事だけに洒落になりませんので…。

こちらは至って平和というか、いつも通りです。
自転車を探しに来ていただいた親子連れ、
まぁ、親子連れと言っても高校生くらいの男の子と初老の男性な訳ですが。
MTBルック車が欲しいと言う息子さんと、そんな物はダメだと言うお父さん。
「なんだこれは。色も形も、まるで暴走族じゃないか。こんなもんダメだ。」
「こう言うのがかっこいいんだって!」
「ダメだ!こんな不良の乗るような自転車、補導でもされたらどうするんだ!」
「されねぇよ!速いんだから!」
「ダメだ!こんなこっぱずかしいもん、まともな奴は乗ってないだろ!」
「っせーなぁもおぉー!俺はこれがいいんだよー!」
「ダメだ!人と違うことしたがるな!お前はいつもそうだ!」
お父さんが店を出ようとすると息子さんは腕にとりすがって止め、
「何でだめなんだよー!みんな乗ってんじゃんかー!」
「見た事無い!いいか!人と違うことする奴は基地街だ!お前も基地街になりたいか!」

…周囲にお客様もおられず、うるさいだけで実害は無かったんですが、俺自身が傷つきました。割と深く。
846おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 01:41:40 ID:UjF+Ytf2
災難っちゃー災難だけど、金だけ渡して買わせるより幾分しっかりしてるじゃないか。
847おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 02:05:42 ID:mGft2MQ9
周囲の迷惑考えたら金だけ渡して買わせる方がマシだと思った。
しかも、公衆の面前で基地害基地害連呼してうるせぇし、このジジイの方が基地害だよ。

思ったけど、流行って言うか、文化って言うか(すまん、良い言葉が見つからない)をを知らなさすぎるって罪悪だな。
848おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 02:21:51 ID:ylSbtdhI
まあ初老ぐらいのじいさんならわからなくもないけどね。
若者のセンスがわからんってのも。
なんというか、穴あきジーパンを見るときのような、
ああいう感覚なんじゃなかろうか。
もちろん騒いでるのは論外だが。
849おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 04:36:45 ID:M0gcfryI
冷め切った親子よりも、良さげな感じがするけどなぁ。w
ウルサイのはアレだけど。
850おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 08:11:11 ID:9UfLbjPd
腕にすがって止めようとするところがカワイイなw
851おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 08:29:56 ID:Z+d6JwL4
>「ダメだ!人と違うことしたがるな!お前はいつもそうだ!」

これ見る限り親父は典型的な日本人だと思ったw
852おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 09:05:25 ID:Mvyoz2MT
>>844
学校もやってました?地元民なら誰でもしってる清水園のオーナーですよ。
うちの親戚もそこで結婚式あげた(w
大和田店の前に信号つきましたね。

>845
ありがとう。ま、火災保険も入ってるし大丈夫です。(そういう問題か

そのおとうさん、私は好きですよ。
息子の言う自転車をちゃんと自分の目で確かめてから、こんなのはダメだと
言っているのですからね。
853おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:09:48 ID:nqtNZVSW
でも、なんでMTBルックな自転車を暴走族みたいだと思ったんだろう?
854おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:13:19 ID:Mvyoz2MT
さぁ?普通の自転車と違うからでは?
昔はドロップハンドル→暴走族 でしたし。
暴走族というのなら、カマキリハンドルの方はまさにそんな感じですけど。
855おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:14:45 ID:1n7SQKKC
>853
色が派手でフレームにでっかく文字が入っていたのでは?
856おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:24:59 ID:E61crAjQ
>>851
> >「ダメだ!人と違うことしたがるな!お前はいつもそうだ!」
> これ見る限り親父は典型的な日本人だと思ったw

「他所は他所、うちはうち」も必要です。
857おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:26:20 ID:Mvyoz2MT
人と違うことをするのは簡単です
平凡こそ困難な道です。
858おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:26:44 ID:slMyP/Yz
>>856
それはまたニュアンスが違うぞ
859おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:14:19 ID:uC0ICs96
まあ、良い親子関係なんじゃないか?

流行に対する認識はともかくとして、金を出してやる立場の
人間が駄目だと言った以上は駄目だということが
徹底されてるってのは良いことだよ。

工房の子供の方もその辺の力関係が分かってるから
親を伴って来店し、出て行こうとする親の腕に縋ったりも
したんだろうから。
この年頃の男の工房にこれだけ威厳が示せてる親って珍しいかも。

親と子、稼いでる人間と養われてる人間の力関係をはっきり
させられない馬鹿親が多いから、ガキも勘違いして
何でも自分の思い通りになって当然と思うような基地外に
育ってしまうんだと思うよ。
860おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:11:01 ID:7SAWRWuQ
>>853
「魔雲天売苦」ってカッティングシートが貼ってあったから。
861おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:26:22 ID:LZvGYuR/
ボケジジイと思ったけど、違いかもです
862おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:08:32 ID:LZvGYuR/
>>861
おらもそう思っただす
863おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:22:42 ID:Mvyoz2MT
??
864おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 17:58:01 ID:vYqxWIwb
誤爆で、しかも自演失敗???
まあ半年ROMってろってとこかな
865おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 18:09:46 ID:LZvGYuR/
本当だ、同じIDでびっくりだす
866おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 18:30:42 ID:enehqPfV
つーか LZvGYuR/ がボケジジイで
自分で書いたこと忘れてるんだろ
867おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 18:46:46 ID:LZvGYuR/
>>866
なるほど!
868おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 19:42:48 ID:Lj/RSdqM
>>867
もうみんな解ってるから、もうちょっと上手に釣れるようになったらまたオイデ。
自演失敗で「同じIDなんて珍しいですね」という古典の流れには持っていかないように。

……時間もてあましてヒマなのかい? バラエティー番組やってる時間だから、TV見てなさい。
869おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 21:38:32 ID:gqKynLIJ
>>852
>そのおとうさん、私は好きですよ。
そうなんですよね。ちゃんと確かめに来てくれているのは、売る側としては安心。
高校生とは言え子供さんには変わりないんで、時々躊躇しますんで…変な改造とか。

あの時、あのお父さんの中では俺は、
『毎朝毎晩の通勤時、こっぱずかしい物に乗って暴走行為をする基地街』
て事になるんだろーかなー、とか脊髄反射的に考えてしまい、じっくりコトコトはらわた煮えてましたんで…。
んー、正直、微妙なところです。
870おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 22:15:26 ID:KEYyi3lW
一年くらい前のことですが、バイト先の本屋での出来事です。
うちの本屋は郊外のショッピングセンターみたいな所にあって、
駐車場をはさんですぐ向かい側に銀行がある。
18時くらいで銀行の窓口も閉まっている時間。ATMだけ使える
のだが、20歳未満と思われる男が突然、うちの本屋に入ってきた。

男「すいません、昨日が給料日のはずなのに振り込まれてないんです!!」
私「???」
男「だから、給料が入ってないんです!!」
私「えっと、、私たちにどうしろと?」
男「同じ敷地にあるんだから銀行に連絡してください!!」

ちなみに同じ敷地に建っているが、ほとんど付き合いもないし
連絡先なんてタウンページで調べることぐらいしかできない。
それ以前に例え銀行に連絡したって給料に関しては会社しか
わかるまい。それを伝えたのですが、

「いや、振り込まれているはずなのに入ってない!!」
「なんとかしてくれ!!」

これを繰り返すばかり。
うちは関係ないことを伝え、会社に連絡するように何度も言って
やっと帰ってもらったけど、その後は不明。
この人は仕事先に騙されちゃったのかなぁ、なんて思ってしまいました。
考え過ぎかも。

871おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 22:21:03 ID:kr3qkaV6
>>868
しかしなんかよそのスレでマジでそういうのがあったらしい(同一ID)
おたがいIP晒して、プロバイダも全然違って、なんなんだこれはというミステリー。
もんのすごい確立でおこることもあるらしい。
872おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 22:34:18 ID:5HbRsi0/
>870
給料が振込まれてないか、もしくはカードの磁気がパーになって
機械が反応してないか・・・・。

昔、パートさんの給料関係の業務に携わってたことがあるんだが、
数年働いてるパートさんから給料日に給料振込されてないという電話があった。
社内であちこち確認しても振込まれてない理由がどうにもわからんので、
しょーがないので、振込先の銀行に照会の電話をかけた。
お金は無事に振込まれていて、銀行がいうには、多分キャッシュカードか
通帳の問題だと思うので、一度窓口で確認するように、ということだった。

そういうこともある、ということで。
873おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:50:22 ID:8EFBGR+Q
>>872
いや、そういうことじゃなくて。

ホテルの「全国チェーンなんだから(ry」って話もあったけど
なんで関係ないとこに訊きに来るんだろうね、お客様って。
しかも決まって「何とかしてくれよ」→「もういい!役立たず!」な流れになるし
874おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:27:27 ID:oopzxoi8
さっき本屋行ったらヤンキーが雑誌を携帯カメラで撮影しまくってた。
店員に通報しようと思ったがすぐ出て行きやがった。あいつら悪いことしてるなんて思ってないんだろうなぁ。
875おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:38:24 ID:m03CM8zc
デジタル万引きってやつね
876おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:38:57 ID:/6we2KoD
>>874
やめとけ、ヤンキーなんて相手にするだけ損。
刺される危険性さえある。
良識ある人が殺されるニュースなんて、もう見たくなくないから。
877おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:39:57 ID:/6we2KoD
まちがえた((+_+))
見たくなくないから→見たくないから
878おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 02:57:36 ID:mlc5p8Wr
>>876
大丈夫!みんなしってるよ?
キミがいつもエキサイティングな出来事を求めてる
夢見がちなお年頃だって事にw
879おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:55:15 ID:IZEYHi+l
>>874
みんなで、その光景を撮影してあげる
880おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:07:19 ID:X/w+a3f7
872みたいな「間違いではないけれど的外れ」な人っていますね。

>873
学生時代にロー○ンでバイトしてて、受けた苦情の中に、
「隣の市のセ○ンイ○ブンで買ったオニギリの味が変」というのがあったですよ。
「コンビニ」ってことでくくられてもなあ、と途方にくれたもんです。
なにしろ当人も、見当違いのところに文句言ってるって分かってたんですからね(w
「おまえに言っても仕方ないかもしれん。だけど、俺の気が収まらんのよ」って。
かもしれん、じゃないんだけどなあ……。
881おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 09:09:41 ID:ka8fVrhg
>>879
本の撮影はお咎めなしだけど、人間をとると問題になる場合があるからやめた方いいよ。
876の言うように触らぬDQNに祟りなし。
882おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:00:01 ID:tsJBL8QL
上大岡トメ著の本はメモ帳もって本屋ならメモするか携帯のカメラで
撮れと書いてあったらしい。
883おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:10:17 ID:71cmX8IO
>>882
( ゚д゚)ポカーン
営業妨害を勧めるヴァカっているんだね…。
884おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:44:10 ID:FF6iisB1
通販の受注センター(電話)でバイトしてます。
きち○い系から天然系まで変な客いっぱい。

この間電話が混んでなかなかつながらなかったらしく
(それでも2分も待たせていないと思う。)
電話を取ったとたん、すごい剣幕で怒り出す。
それは、こっちの不手際だから、丁寧に謝って許してもらって
いざ、注文を伺うと・・・。
たった数点の注文なのに、1時間半かかったのです。
(普通平均1時間に15件の受注がとれる)
それもそのはず、電話の向こうで
「あんたはどれがいい?何色?早く決めなさい!!」って
怒ってるのが聞こえるんです。

あなたみたいな人がいるから、センターが混むんですよ。
全部とは言わないので、ある程度決めてから電話してください。

おばあちゃん、おじいちゃん客だったら
まあ仕方ないと思えるんですけどね、
20代とか30代の人にされると、
常識のなさにびっくりです。
885おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:31:36 ID:/0S1J803
886おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:35:46 ID:L5aRaZEA
>「ダメだ!こんな不良の乗るような自転車、補導でもされたらどうするんだ!」
>「されねぇよ!速いんだから!」

この部分はスルーなのか?
887おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:42:23 ID:nIHdwC8v
ぇcftvygbふんじmkkkkkkkkkkcftvygbhんjmk、lfrtgyふじこl
888おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 12:01:48 ID:QH0/k3Vf
>>887
( ´,_ゝ`)
889おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 12:21:45 ID:IZEYHi+l
>>886
もうその話題は終了しております。
890おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:44:53 ID:wb0M+gd7
スーパーで現れた客。

「卵1パック100円」のセールをやった。
「先着300名様、お一人様1パックのみ」とチラシにも大きく書いて
おいたし、売り場でももちろん赤マジックででかでかと表示してある。
「一人1パック」を無視するお客さまも特におらず、
卵の高い時期ということもあり、開店1時間後には特売の卵は無事売り切れ。
売り切れ以降は、「特売の卵は売り切れです」の札を店頭や売り場に出し、
定価の卵を並べていた。

そんな中、1時過ぎに、中年の女性が来店。
定価の卵を5パック買おうとして、会計時に表示された金額を見て激怒。
「500円じゃないのか!?」と怒鳴るので、
特売の卵は売り切れたことを説明したが、引き下がらない。
「特売価格で売れ」と、レジ前で怒鳴りまくる。
店長が出てきて、なんとかなだめようとしたが、おさまらない。
「自分は町長の妻だ。特売価格で5パック売れ。でないと店をつぶす」
と、言い出した。

店長が毅然とした態度で断り、その女性はしぶしぶ帰っていった。
ちなみに、店長いわく「あれ、本物の町長の嫁だぞ」だそうです。
891おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:51:31 ID:IZEYHi+l
、、、、そんな町長を当選させたのは、住民ですから。
892おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:54:15 ID:A4z+KZcZ
>>891
客は町長の妻だろ。町長は関係ない。
893756蕎(ry:04/12/17 14:58:56 ID:4KkS2tNc
いりふだ団子の件

ウチは地方で、そば屋とはいっても小宴会もこなす店
10人程度の個室が3部屋あるのだが、昼時の忙しい時間帯に
飛び込みで「11人で使わせてくれ」とTEL。
一部屋空いていたので、予約席にしておいて営業したが一向に来ない

他の客をその部屋に入れる訳にもいかず、昼時の繁盛時間を過ぎた頃
地元の土建屋の社長5〜6人別々に到着、社長達とはいうが
実際は下請け、孫請の小企業ばかり、全員揃ったのが2時位、
俺「ご注文はいかがいたしますか?」
客「ちょっと皆で話があるから注文はその後で…」
しかし30分経っても一向に食事の注文をする気配が無い
3時から準備中になり一度店を閉めるので、その旨を伝えに個室に入ると
なぜか7人しかいない

4人は2人づつ両隣の個室に入り現場の見取り図らしきものをひろげ密談をしている
そこは、夕方から予約の為テーブルセッティングがしてあったのに脇に寄せてあり
すべて台無し・・・「予約が入っているのでここは使わないで下さい。」と注意。
ガックリきたが早く食事を済ませて帰ってもらえばいいか、と気持ちを切り替え
予約の電話を入れて来た客に「ご注文はお決まりですか?」と聞いたら

客「あ〜?イヤ、おれ達はメシ喰ってきたからいらねぇよ、お茶だけちょうだい」
絶句したよ

「席料だけ頂く、というのはできませんので、食事取らないのは困ります。」と言うと
渋々8人だけ掛け蕎麦頼んだが次の入札を手に入れたらしき香具師に
「おまえが払っておけよ!」となぜかキレてた。

こいつ等の会社が成長しない理由が解る気がする
894おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:59:03 ID:IZEYHi+l
そんな妻を選ぶ町長ですから、関係ありと思われます。
895おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:09:21 ID:ka8fVrhg
>>984
町一番のどうしようもない女で、誰も貰い手がないから、哀れに思った町長が引き取ったらしいよ。
896おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:14:43 ID:IZEYHi+l
そりゃずいぶん田舎なんですね
897おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:17:55 ID:/wVJWANg
>>893
すげえ・・・・・・
898おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:40:46 ID:LRl2wXu9
>>893
田舎は公私を分けないからな。
そういうとこは都会の方がいい。
俺の田舎もインターホンも鳴らさず、
どかどか家に入ってくる親戚いてイヤだったもん。
そういう厚かましさに気づかないのが多すぎ、田舎は。
899おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:46:37 ID:8VSMXZk7
完璧はないよ…
900おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:50:41 ID:ilU5e28w
>>898
俺んところもインターホン鳴らさないな。親戚でも親しい間だけだけどね。祖父母とか
ドア開けて「こんちわー」って言って、入るし入ってくる。
901おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 16:02:55 ID:IZEYHi+l
仙台に引っ越した知り合いが
「宅配の人がチャイムもならさずに玄関あけて入ってきた!」と驚いてた。
それが普通だそうだ。
902おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 16:10:58 ID:ka8fVrhg
>>901
うちのばあちゃん家もそんな感じ。
いない時とか手が離せない時は、玄関に紐でぶら下げてある認印を自分で押して荷物を置いていく。
903おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 16:23:15 ID:ZLbXd6u4
私がバイトしてるスーパーの前にある郵便局の配達員のババア集団。
必ず3〜5人集団で来店し販売してある商品に対して「何これー」や
「サイテー」などケチをつける。こんなのクレームじゃないよ。
こいつらは北朝鮮そのものだ。
904おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 17:30:35 ID:xtnBSkUr
>883
亀だけど、デジタル万引きやメモをとる行為は「営業妨害」ではなく
「著作権の侵害」だったと思う。
本という形を売買しているのでなく、書かれている情報を売買している
ということ。内容にお金を出して買っているっつーことです。
905おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 17:32:58 ID:URsO+Ktl
>>893
何でそんな第三者がいるとこでいりふだ団子するんだ?
つーか板わさと卵焼きでも頼んどいて「後はほっといて」で
いいのにね。

次は寸借詐欺キボン
906おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 17:40:10 ID:IZEYHi+l
えっ、、じゃ、ちょっとやってくるわ
907おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 18:31:53 ID:BnVvgUw/
>>893
役所に通報だ。うちの店で食事も頼まず談合話してますって。
908おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:20:33 ID:IZEYHi+l
>>907
そんなことしたら、朝には店がなくなって更地になってますよ
909おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:32:27 ID:/0S1J803
なにお前らいりふだ談合とか言ってるの?
まじ、日本語使えますか?
にゅうさつ談合の間違いだろ?
ってか、おまえらがDQNだよ、日本語くらいまともに使え
あ、チョンだからわからねーかwww
910おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:35:47 ID:IZEYHi+l
なまにっあ

ってなんですか?
911おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:36:03 ID:Os1yWog0
ID:IZEYHi+l ウザイ
912おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:37:06 ID:0ebzkl0G
にじゅて

なんか意味がありそう
913おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:38:52 ID:IZEYHi+l
降参です、どういう暗号ですか?>>909
914おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:47:06 ID:RmRbenPi
   ∩___∩           |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |      にゅうさつ
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
915おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:48:00 ID:8CEhNez9
>>909
メ欄に書くくらいなら縦読みで頑張って!
応援してるよ。
916おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:48:46 ID:RmRbenPi
IDが便秘。
917おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:49:39 ID:IZEYHi+l
>>916
どんな秘密ですか?
918おさかなくわえた名無しさん
嫁が前夫と浮気していた秘密…