些細な事だけど気に障ったこと パート48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた
「些細なんだよ!些細なんだけど気に障るんだよ!ンガァー!」
な出来事を吐き出すスレです。

前スレ
些細な事だけど気に障ったこと パート47
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1099144990/

◆些細でないことはコチラ
その神経がわからん!part100!!!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100191173/

まとめサイトはコチラ
http://page.freett.com/room0808/sasai/index.html
2おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 00:52:21 ID:TQpKvwzF
2!
3おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 00:53:49 ID:fbuamrax
3
4おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 00:55:31 ID:MrJXWHvY
ひゃーーー
5おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 01:12:49 ID:x6U8Rv4Q
>>1乙カレー。
6おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 05:42:46 ID:DNA1NFn5
A型の友達と飲みに行ったら、
一円単位まで割り勘だった。
ちょっとうっとしいなと思った
7おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 05:46:51 ID:PXmZV6zr
血液型云々言ってるやつが気に障る
8おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 07:59:31 ID:16HcL++f
でもちょっとわかる。
しかも

2円足りない!10円しかない!おつりがない!
じゃあ1円借金ね!今度返す(返して)ね!

とかのやりとりを延々とやられると、つい
「100円恵んでやるからさっさとしろ!!」とか
怒鳴りたくなってくる。
9おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 08:29:14 ID:+uDUyAsB
昔からレスリーチャンが好きで、最近ふと彼の作品をもう一度見たくなり
何本かレンタルした。
それを友達に話したら「おいおい、ここにも韓国ブームにはまったバカがいるよ」と
鼻で笑われ、バカにされた。
その言い方もむかついたが、彼は香港の俳優で韓国の俳優ではない、なんでも一緒に
されたこともちょっとむかついた。
10おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 09:15:01 ID:A6yxhqvd
レスリー・チャンが韓国俳優だと思ってる馬鹿がいるのか。
気を付けよう。
11おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 09:57:15 ID:JtxxzxHq
大抵の人が笑うなり無視するなりスルーできるネタや、おきまりでベタな表現の冗談が通じず
理解できないなら放っておけばいいのに、いちいち相手に噛み付いている同僚にイライラする。
「この仕事ミスしたら上から金タライが落ちてくるよw」という上司の冗談にも
「は?タライが落ちてくるんですか?なんで?どこにもタライなんて置いてありませんけど。
私の席の近くに棚なんか無いし。落ちようにもタライの置き場所すらないですよ!」とか、
「そんなのバナナの皮で滑って転ぶ人くらいありえないよ〜」と誰かが言えば
「え、バナナ?どこにバナナの皮が落ちてるの?こんなとこでバナナ食べてる人とか居ないし、
皮が落ちてたら、踏む前に気付くんじゃない?普通・・・」と異常なまでにマジレス。

ちなみに彼女は20代半ばだけどこの歳になるまで関西弁の存在を知らなかったらしく
「この前はじめて大阪行ったらアチコチで変な言葉きいた。何かするわけでもないのに
『〜〜〜やろー』って言ったりする。何アレ?」と一人で憤っていた。

お嬢様なわけでも真面目なわけでもないのに何でだろうと思ってたら
生まれてから一度も地元以外で遊んだことのない、決まった仲間としかつるまない子だと
いうことが判明した。
12おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 09:58:37 ID:G3b9NvvH
多分>>6はO型
13おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 10:06:19 ID:TQpKvwzF
>>11
テレビも見ないのかな?
その地元の仲間も冗談言わない子だったのかなー
14おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 10:27:37 ID:YnAOUV1H
>>11
この女と結婚する男は大変だろうな。
冗談が通じない家庭って寒気がする。
想像も出来ないよ。

潤滑油のない歯車ってとこかな。
15おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 10:30:46 ID:u2ujTXet
>>6
そういうの面倒だと思うなら、さっさと端数切り上げ分渡してしまえば?
とりあえず、>>7には禿同
16おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:14:47 ID:Cy6m/zGU
>>11
そいつ修学旅行とか行かなかったのかな
17おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 11:17:13 ID:Z8fk92vt
>>11
その人は、国語の授業はどうしてたのか気になる。
「ことわざ」とか「故事成語」とかにも、ベタ?な表現があるけど、それにいちいちつっかかっていたんだろうか?
それとも、「学校で習った表現=○」「学校で習わなかった表現=×」って思想だったんだろうか?
18おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:28:20 ID:wZyYj8y8
昨日 パンストを履こうとバックマークを確認したら
(こちらが後ろというタグが縫い付けてある)
前と後ろ 両方にバックマークが付いていた。
どっちが後ろなんだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
19おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:40:13 ID:YnAOUV1H
>>11みたいな奴がいたら本当に天井に忍び込んで
上からタライを落としてしまいそう。

でもこの女、ドリフ観たこと無いんだろう?
シャレにならないな。
20おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:42:44 ID:mPCJH/mB
凄過ぎる
21おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:03:45 ID:wiRRuEyS
>>11
関西弁ってテレビ見てれば聞いたことあるよね。実際に関西行かなくても。
ドリフも知らない、ベタなギャグがわからない…。
知らないことにいちいち理屈で噛み付く…
テレビを見てはいけないという教えのある某宗教をやってる家庭で育った予感。
自分も信者なんだろうが。
22おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:11:23 ID:S7BXAonq
ふと思ったんだが、ドリフ知ってる世代で下限はどのへんだろう。
バナナの皮で滑るってのも自分にとってはオーソドックスな笑いだが
通じない世代もいるのかな。
いや、>>11の女がアレなのはわかってるが。
23おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:16:02 ID:KY/slRgs
大阪生まれ大阪育ちで吉本の存在を知らなかった
という娘さんなら知り合いにいるが、その娘さんは
お嬢様だったからテレビも制限されていたのだろうなと
お育ちを聞いて納得できた。

>>11の娘さんも、お嬢様ではなくとも
厳しいご家庭だったのではと思ったりした。
24いーすと ◆yIHGMpRYY2 :04/11/20 13:40:03 ID:iZNHfImq
>>11
でもすごいなあ。女性が理屈っぽく受け答えするのは。
普通だったら、その場の雰囲気で愛想笑いなりするのがデフォなのに。
25おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:47:40 ID:e++Avg3Z
すごいボケ殺しだなw
26おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 13:48:32 ID:OxKce+Ji
>>23

厳しい家庭じゃなくてもけっこういると思うよ,そんな女。
11ほど極端じゃなくても,自分の好きなことや興味のあること以外は
心のスイッチをオフにして受け入れなくしてしまう奴。
そうやって小さい頃から人生を歩んできた奴。
好きなこと以外は全て存在から否定してしまう。

養老先生が言うところの「バカの壁」が厚く高い奴なんだろうな。
2711:04/11/20 13:52:14 ID:326XlHk4
あまりにも冗談や言い回し、ことわざ等が通じない(「河童の川流れ」に対して
「カッパってお化けですよ。お化けとか信じてるんですか?」と聞いてみたり)
ので、職場の人たちも皆不思議がっていて、彼女に詳しく普段の生活を聞いてみたんですが、
やはりちょっと変わっている感じがしました。

テレビやニュースを観るかわりに、いつも妹の吹奏楽コンサートを撮影したビデオ等を観る。
新聞や雑誌は読まない。たまに読むのはニッセンの通販カタログくらい。
友達や彼氏と過ごすのは、大抵パチンコやファミレス、お互いの家で、
仕事や家族の愚痴、スーパーの特売品や新しくできたチェーン店のことで盛り上がるらしい。

彼女がどう過ごそうと本人の勝手ですが、20代の独身のわりには
なんだか所帯じみているなぁと思いました。
それと、唯一通じる冗談が「下ネタ」というのもなんだかな、という感じです。
28おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 15:00:53 ID:FVD74DOS
彼氏いるんだ!?
29おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 15:11:30 ID:JQl3Te9B
>>27
失礼ながら、新聞読まずニュースも見ずでよく就職(就活?)できたなって思う。
30おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 15:20:37 ID:YnAOUV1H
>>27
うわあ、その女はどうでもいいけど、その彼氏ってどんな奴か
興味あるなあ。
本もテレビも見ない女と二人でどんな会話が成立してるんだろ?
31おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 15:22:04 ID:10CYukTr
去年の暮れ頃、私の携帯へ集中的に非通知着信があった。何度もかかってくるので
誰か知らぬが急ぎの用事かも?とつい出てしまった。
名も名乗らぬ、見知らぬ相手。
話してるうちにどうもその女性、自分の旦那が私と浮気してるんじゃないかと
勝手に勘違いして、私に確認したかったようだ。
…身に覚えも無いし、やましい事も一つもないよ!バカ!!!
軽いパニックに襲われ、何て返事しようか考えながら無言でいたら
相手「どちらのスナックですか?」
私 「ハァ!?普通の会社員ですが。」
相手「…あれっ?」←(意外な事を聞いたって感じの声)
相手「何歳ですか?」
私 「31歳ですけど。」
相手「ええっ?」←(…若い娘っことか思ってた?)
相手「でも最近帰り遅いんですよね〜…」←(疑う気持ち復活?)
ここまでくるとさすがに腹もたってきたので
私 「私は○×業の中の一会社で勤めるものですが、もし旦那さんも私と同じ業種に
   お勤めで、且つ接点があれば仕事上必要があったら緊急用にと連絡先をお教えしている
   場合もありますね。何にせよ私を疑うのはお門違いですし、旦那さんを疑うのなら
   然るべき業者に調査でもお願いしたらいいのでは?それでは。」
と言ってブチ切りしました。
疑われた事も気に障るが、歳を聞いて「若い子じゃなくババァだったから違うかも?」
みたいに取れた事が何より気に障った。
32おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:12:26 ID:50uBM0ux
若い知人からのメールに
「おっつー(お疲れの意味)」とわざわざ解説がついていたこと。
三十路ばばぁにはわかんねーだろうなぁって思ったのかな…。
33おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:34:32 ID:Cy6m/zGU
>>32
最初から普通に お疲れ でいいのにな
34おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 16:54:51 ID:GSb1ZNkI
おっつ〜☆
なんて言わないよ。最近。
35おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:00:57 ID:gLHXdIR4
おっはーとか、おっつーなんて流行ったのだいぶ前だよね。
36おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:02:39 ID:VUj7IR+S
大体おっつーってなんだよ

もしかして乙のこと?
37おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:06:54 ID:o6HHqz2h
あんたどこから始まった話かわかってないだろ。
レスちゃんとよめ
38おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:09:56 ID:VUj7IR+S
今気がつきました
ごめんなさい orz
39おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 20:24:59 ID:bIRQ6qQR
年末年始に旅行の予定があったので、バースデー割引の航空券
予約しようと思ったら、12月24日〜1月5日ってバースデー割引やってくれないって知ったこと。
年末年始に誕生日だったら12月9日〜23日が割引適用期間なんだってさ。

誕生日なのにバースデー割引で飛行機乗れない年末生まれって・・・。
些細な事だし、別にバースデー使わずに朝イチの特割予約すれば良いんだけど・・・。OTL
40おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 20:28:23 ID:cndnJzCD
>>27
関西弁知らないのに下ネタ好きなのか。ますますわからん。
41おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 20:48:15 ID:Se8cGxDJ
ホントーに疲れてヘトヘトな時に
「おっつ〜〜」
なんて言われたらグーで殴りたくなるな。
42おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 20:55:30 ID:dHD+Fo2H
>>41
ちょっと思い出した。高校時代に40キロ競歩で歩かされて
みんな足はまめが潰れて血がだらだら状態。
あとち2キロで学校、ゴールだ〜って地点で警備?のPTAおばちゃんが
トラックの荷台にパラソル立てて、イスの上でアイスカップを
だら〜んと食いながら「ほらほらもうちょっとよ〜がんばって〜」

あの時ほど見知らぬ他人に殺意を覚えたことはなかった(w
43おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 21:06:49 ID:RShttQW4
>39
自分の年末生まれなんだが、理不尽な思いをすることがたまにある。

その中でもカナーリ気に障ってたのは、年末生まれと言うと
「忙しい時に生まれて、お母さんはさぞ大変だっただろうねぇ。ニヤッ」
と言う香具師の多いこと。好きで年末生まれになったんじゃないやい!と思ってた。

母にそのことを言ったら、「年末に産んだおかげで、年始の支度をせずに
寝ていられたから楽できたわよ」と言われた。たしかにそりゃそーだ。
44おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 21:10:19 ID:cndnJzCD
高校時代、朝電車が止まってて遅刻寸前だったので急いで歩いていたら、
PTAのおばはん&おやじが道に立って生活指導(?)していた。
その前を通りかかったら「あなたネクタイ曲がってるわよ!」と呼び止められた。
「すいません、学校で直します」
「今やりなさい今!服装の乱れは心の(ry」
「もうすぐ始業ですから」
「ここでやりなさい!」
と言うやりとりを聞いて、そばのおっさんが寄ってきて歩道を通せんぼ。
結局その場で真っ直ぐになるまでネクタイ結びなおしたせいで、1分ほど遅刻した。
担任に言っても「ネクタイ曲がってるほうが悪い」ととりあってくれなかった。
45おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 21:17:18 ID:BEvMrzux
すぐなおせば遅刻しなかったんじゃない?
46おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 21:37:02 ID:WqVXY/nx
どっちもどっちだと思う。
47おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 21:50:01 ID:cndnJzCD
>>44
>真っ直ぐになるまでネクタイ結びなおしたせいで
48おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:07:14 ID:BEvMrzux
あぁ、ごめんよくよんでなかった
49おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:24:20 ID:hKG4+e8F
母に弁当食われた。
問いただしたら逆ギレされた。
50おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:27:44 ID:Se8cGxDJ
高校の頃,寝坊して時間ぎりぎりの電車に乗ってた。

途中の駅で先生が乗ってきた。
最初は俺に気が付いていなかったが,俺を見つけて少し驚いて言った。

「こんな時間に何やってるんだ?」
「寝坊してしまって・・・」
「遅刻じゃないか! のんびり座ってる場合じゃないだろ!」

電車の中で走れとでも???
51おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:31:04 ID:1bzN7a75
>>50
こういう話を聞くと、実際その後はどう収束したのかが知りたい。
52おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:36:52 ID:JRivIB/6
>>50
その先生は何故その時間にその電車に?
53おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:42:51 ID:4AYLS+Zd
>>11
のくだりを読むとア○ペっぽいなって思っちゃたけど、
>>27のくだりをよむと単なる変わったやつですね。
彼氏とうまくいっているなら結構なことですが、
結婚して同じタイプが増殖されるとたいへんだ・・・。
54おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:51:12 ID:F8v8Mm3/
私は肌が弱いのでかぶれやすい。
先日もなぜか瞼がかぶれてはれてしまい、二重がはれぼったくなってしまった。
それを見た同僚は
「どうしたの?お岩さんみたい!」
「鶏の目にみたいになっちゃうよ!」と
悪気はないのはわかるが、こっちはかゆいし腫れてるの気にしてるのに
わざわざイヤな例えをする同僚が気に障った。
55おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 00:12:01 ID:XRJqB9Go
知能障害をおこす
お岩さんて幽霊ですよね、幽霊を信じてるんですかぁ〜?
56名無しさん@生活サロン板できました:04/11/21 00:42:49 ID:NaOxoUca
会社のパートさんの娘が、異常に好き嫌いが多いらしい。(いつもパートさんが言う)
本当に野菜は一切食べない上、「煮物」「魚」「鶏肉」「豚肉」なども駄目・・・
他にもあるけど忘れた。白いご飯とふりかけと、牛肉は好きらしい。あと、マックとかは大丈夫らしい。
そういう話をしながら、「私は甘やかしたわけじゃない」と言う。アレルギーでもないらしい。

そして、先日あった親戚の結婚式だかで、「見事に何も食べなかったわ〜」と
笑いながら言うのには、ちょっと・・・。私なら、恥ずかしくて言えないと思った。
57おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 00:44:48 ID:yO0SBPkP
>>56
そういう親の子供だからそういう状態になるのさ、気にするな。
58おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 00:51:08 ID:zMhtXVIY
好き嫌いの激しい子ども像を親が子どもに刷り込んだなぁ。これは。
ことあるごとにうちの子は好き嫌い激しいって、本人がいる前で
言ってきたんだろうな。
それか、母親の作る飯がまずいから上手いもん食ったことなくて嫌いになったか。
どっちか。
59おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 04:14:19 ID:3BPYIL89
知り合いの男も食べ物の好き嫌いが激しい。
母親の手料理が不味く、2世帯住宅の爺さん婆さんに可愛がられて
いつも一緒に食事をしていたそうです。
こずかいはいくらでも貰えて、我がまま放題。
今、50歳110`。
60おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 04:45:37 ID:yO0SBPkP
男っていうか中年じゃん・・・
61おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 09:34:37 ID:EHrR3uhI
こずかい……
62おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 09:40:07 ID:PVwQTPz8
俺自身は食べ物の好き嫌いは皆無なのだが
他人の好き嫌い意味もなくに干渉したがるやつには眉をひそめてしまう。
それなんか意味あるのか、そんな話題しかねーのか、と。
63おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 09:44:22 ID:tw+r2ged
>42
そ、それは「些細な事」で済むんですか?
64おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 11:16:54 ID:nt179348
>42
分かる。かなり分かる。

高校時代テニス部だったんだけど、部活中は一切水を飲ませてもらえなかった。
真夏の暑い盛りに、汗だらだら流しながら部活やってる自分らの横で
顧問の先生は日陰に座って水飲み放題で「だらだらやってんな!」とか言う。

あれは殺意が湧く。
65おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 11:55:28 ID:sRqYwL7/
>64
うちも高校のときの体育教師がそんなんで、真冬の外の授業で
生徒は薄いジャージのみで震えてると「お前らこれしきで何だー!」と
ウインドブレーカーにダウン姿で現れた。
じゃあお前も同じ格好しろよとボソっと言ったら
「じゃあ数学や英語の先生にも生徒と同じ制服着て授業やれと言ってみろ!!」と
切れられた。
66おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 13:34:36 ID:6YluA83s
中学の時、逆上がりができない体育の教師がいた。
まさか、最初からずっとできなかったわけじゃないだろうけれど、
とにかく、俺たちが教わってた頃はできなかった。
別におじいさん先生とか言うわけじゃなくて30代だったはず。
その教師に「なんだオマエ、中学にもなって逆上がりもできんのか」
と言われたときは、かなりマジで闇討ちを考えた。
67おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 14:27:13 ID:yO0SBPkP
>>65
それは逆切れって奴だな。
68おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 17:56:45 ID:4FaWMDSq
少ないバイト代をコツコツ貯めて、念願叶って
海外旅行にいけることとなった。
そのことを知り合いに告げたら「ガイドブックを見たい」と
言ってきたので、見せたら「このお店の限定商品がいいな〜」と…

お金出すから買ってきて、って意味かと思ってたら
「おみやげは1500円か2000円くらいのでいいよ!でも限定品ね」
と言われました。
はたしてそのリクエストには応えなくてはならないのでしょうか or2
69おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:02:38 ID:3uzhUZPU
>68
忘れて来てよし!
もちろん、ふつーに土産もなしでよし。

帰国してそいつから責められたら
「へっ?そんなことを聞いた覚えはないけど?」
とでもいってやれ。
70おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:03:57 ID:EQCXm1ry
>>68ホテルから歯磨きセットでもかっぱらって渡せ!
71おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:06:46 ID:rwa90ua/
「買ったけど現地に忘れてきた。取りに行けば?」
72おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:23:40 ID:UszMccYd
あんたの名前で予約してきたよ、っていったれ
73おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:49:50 ID:wRFTHkn9
>68
全くスルーで良し。
普通の土産も一切渡す必要なし。
ただの知り合いなら付き合い自体やめちまえ。
74おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:12:00 ID:hy63+hCT
68です。
普通はおみやげって催促しないもんですよね。
自分の常識が間違っていたのかとチョト不安になってました…
チョコとかクッキーでいいかな、って考えてたのですが
おみやげ自体「忘れた」で通そうとおもう。
75おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:15:50 ID:QJvAD0yB
自分は軽いノリで友達がどっか行くとか言ったら
お土産よろしく って言うなぁ・・
別に買ってきて欲しいわけではなくてノリで
76おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:26:44 ID:5htWBqyJ
おみやげよろしく位は言うが、限定品だなんだとケチつけたりはしないだろ。
77おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:30:33 ID:mPhNE3pj
>>75
こういう微妙(実際は微妙でもなんでもないが)に
ズレたレスする人は気に障るなあ・・・
そういう話じゃないのに。
78おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:44:31 ID:eeLKIqCU
>>77
わかるわかる。
全然違う話なのに、これどうよ?ってネタが出たら

「え〜!?アタシ○○しちゃってたっけど、これってダメだったの!?」
「○○って迷惑だったんだ…(´・ω・`) ショボーン」とか。

ウゼエんだっての。
あきらかに「その場合はいいんだよー」と言ってもらいたくて
うずうずしてる気配が気持ち悪い。

気に障りまくる。
79おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:45:42 ID:XRJqB9Go
聞いてもいないのに自分語りするやつは気に障るな
チラシの裏にでも書いてろ
80おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:48:34 ID:mPhNE3pj
>>78
そうそう、ほんとにそう。
例えばパラを叩くレスがあると
「私は病気の母親の面倒みながら働いて家事もして
家計にも○万円いれてるんだけど、これもパラって言われちゃうのかな・・・」とか。
だーかーら!わかんないか?って感じ。
81おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 19:52:11 ID:mPhNE3pj
そして、そういう人に親切に
「そういうのは違うよ。っていうか偉いなあ」
って(嫌味でもなく)レスをつけちゃう人も気に障る。
心の狭い自分(w
82おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:02:19 ID:s97RZ2yq
>>mPhNE3pj
そろそろしつこいと思う
83おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:05:33 ID:yXj15eP/
2ちゃんのレスなのに文末に☆をつける人。気に障ります。
84おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:10:45 ID:YAq0Ki2S
>>82
これくらいでしつこいとか言わんでも。
85おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:13:13 ID:FZcE+nho
とあるスレで、980あたりまでいっていたので埋め立てがてら
ある話を振ったら意外とその話題で盛り上がったのだが、
998あたりで本人はうまくまとめたつもりだろうけど明らかに
的外れなレスがついて、>>77と同じ気持ちになった。
しかもそのあとすぐ1000いってしまって反論できないのが気に障った。
86おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:14:43 ID:Er/iKshX
>>82
なにか嫌なことでもあったんだよ。
自分語りしないから、どういうことかわからないけれど。
87おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:50:33 ID:6NFIeL5n
でもそういうのが気に障るって気持ちわかるなあ。
そういうレスが一つつくと、何か話が停滞したり、違う方向にそれて
しまったりするし。
>78みたいなののにわかりやすい名前ってつかないかな。
そういうのあったら、例えばマルチやめれ!みたいに使って、そこで
話終わるのにね。
88おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 20:53:39 ID:gieZrUv5
>>87
一応あるよ。
「誘い受」

でもオタ用語らしいので使う時は慎重に
89おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 23:54:45 ID:8K3SrVJd
>>68
土産が欲しいなら旅行に行く人に餞別を渡してもいい位だ。
それすらなく図々しいリクエストするヤツは無視しても良し。
90おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 00:21:23 ID:DBPT7xjg
>>89
スマン

「土瓶が欲しいなら」

と読んでしまってマニアだな…と思ってしまった。
2秒間くらいだけどな。

そんな自分が気に触った、ってことで。
91おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 01:23:08 ID:QhFvUEec
>68
どうしても買わなきゃいけなかったにしても、
ただの知り合い程度に1,500〜2,000円の土産は高すぎるとオモ

何かあとで言われたら「え?冗談だと思ってた〜」とか天然かまして縁切れ
92おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 08:28:48 ID:0j/N5eaM
>>68
91の複合技

「え?冗談だと思ってた〜 だってあんな
ず う ず う し い こと本気で言ってたら基地外だよ〜」
93おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 09:34:58 ID:Cq9RT+EX
>79
本当にチラシの裏にレスを書いてうpしたツワモノがいました。
94おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 10:29:44 ID:mofYh7kH
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101084510/
このスレの1の日本語感覚の無さ。
95おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 13:31:38 ID:7o1vzcFq
今の職場になって一年。女は私一人だけ。
大体月イチで飲みに行くんだけど、毎回参加していた。
飲み会の席では何度も「忘年会は楽しいぞ。泊まりだぞ」という話を聞かされていた。
「今年も行くからな!」とか一番上の上司は言ってたんだけど・・・・。

忘年会、ハブにされた。
他部署の人間(男)まで集まって皆でコソコソしつつパンフみて
「こっちがいい」とか「料理は・・・」「コンパニオンは・・・」とかバレバレでやってる。
だったら何度も繰り返し、呼ぶ気のない私に向かって
如何に去年の忘年会が楽しくて美味しい料理だったか話するなよ。
補助の積立金は私も出した金じゃないのか?!
仲が良かった上司に
「誘う気がないなら最初から忘年会の話なんか私に振らないでください」って言ったら
無茶苦茶不機嫌になったらしく、無視されてます。なんなんだよ!
96おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:13:20 ID:b2LxKko1
忘年会シーズンってこれからでしょ?
内容を内緒にしてて驚かせようとしてたとか。

と、プラス方向に考えてみた。
97おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:19:03 ID:OL/FCih9
エレベーターでドアが開いたした瞬間に「閉」ボタンを連打する人。
これって失礼じゃないの?
98おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:19:43 ID:Kw2i9eka
女がいちゃ困るから誘わなかったに1000点。
というか毎年コンパニオン交えて乱交やってるんでないの?
積立金自分の分は参加してないからって返してもらえばいいよ。
99おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:22:53 ID:l5f7tahK
>>97
「開」を押すつもりだったのかも。
私は何回か間違えてしまったことがある
100おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:37:49 ID:4KEw1sTY
>>99
俺も、しょっちゅう間違える。
この間、おっさんが駆け込んでこようとしたので
「開」ボタン押した。つもりが「閉」ボタンだった。
おっさんが閉まる扉に頭ぶつけた。
「す、すんません」って言って
あわてて「開」ボタン押したつもりが
上の方にある赤い「緊急ボタン」だった。

管理人が出て「どうしました?」と聞かれた(めんどくさそうに)
俺は答えた。

「脳内が緊急事態だったんで・・」
101おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:39:25 ID:oNmbK5Ul
なけなしの金を叩いて買った時計がぺと同じブランドだった。
きっと、ペの真似だと重われるんだろうな・・・。
102おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:02:43 ID:OvWc2A9z
>99-100
ただ、止まるたびにカチャカチャと神経質に押す人、なんてのもいて、
そういう人は、いくらなんでも分かったうえでやってるんでしょうね。
103おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:02:58 ID:tugTc2rh
ぺの時計を知ってる層は限られてるから無問題
104おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:27:44 ID:1NJAWqSs
携帯に見知らぬ番号から何度もかかってきた。
きまって通勤時間帯なので出られないでいると、
留守電に吹き込まれるようになった。
しかし、名前にも声にもまったく覚えがない。
ある日の留守電が「電話くれないと押しかける」的な内容だったので、
仕方なく掛けなおしてみたところ、
「はあ? あんたなんかしらねーよ! 間違い電話するんじゃねーよバカ!!」
それ、こっちのセリフだと・・・。
105おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:33:27 ID:7o1vzcFq
>>96
ホテル泊まりの忘年会に急に誘われても困るよ(w

>>98
当たってるかも。
去年はコンパニオンが凄いオバチャンばかりで大変だったそうで
「今年は若い子呼ぼう」と今まで散々言ってたし、乱交もしくはセクハラ目的。

上司の一人は飲むと毎回「ホテル行こう」って臭い息で触ってくる。
でも、他の人たちとは仲良くやりたいから毎回飲み会に参加してた。
仲間意識みたいなのを感じていたのは私だけだったんだなぁと思うと、
今までの頑張りが馬鹿らしくなって、仕事やめたくなってきたよ・・・orz
106おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:41:05 ID:J4zMjz5L
昨日友人とファミレス行ったら、40歳ぐらいのオッサンが10人ぐらいで
レジで別会計してるのを見て、すごい嫌になった。
しかも一人の単価が500〜1000円ぐらいなの。
なんか、ケチくさくて引いた。学生なら分かるけどさぁ…
それぐらいの大人数で会計するなら、席でまとめてから払えよ!!と思った。
会計待ってる人がいるんだし。
しかもその人たちは帰りにダイソーに入っていって、それも
ケチくさいなー…と思った
107おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:48:00 ID:tugTc2rh
>>105
恥ずかしいからコンパニオン呼んでるようなところ見られたくないんだね。
本当にいやならストレスで体を壊す前に女性のための相談機関に電話して、
職場環境改善するなりあなたに有利な形で退職するなりしてみては?
あなたの今は二度と戻ってこないよ。自分を大切にね。
108おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:50:59 ID:1ccLT1l9
別会計の件は仰るとおりだが、

・単価が500〜1000円の件
・ダイソーに入った件

は、問題ないんじゃないか?
40歳くらいのオッサンの懐は大変だぞ。
109おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 16:32:19 ID:2UPLImIS
コンビニで肉まん買ったとき、レジのおばちゃんが肉まんを包むのに
包装紙をやたらと肉まんに押しつける。ぎゅーっと下に押しつける。
シールもぎゅーっと、思いっきり肉まんに押しつけて張ってくれた。

当然肉まんは半分くらいの厚さに…

ホントに些細なんだけどね、些細なんだけどムカッときたんだよ。
ふかふかの肉まん食べたかったのに…
110おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 17:51:12 ID:i+Y1hVFl
>>106>>108の言う通り40代は大変だと思うな レジでの支払は問題だけどさ
111おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 19:12:33 ID:Q1Rq8Wyr
今日スーパーの駐車場で、こっちが優先なのに左から一時停止しないプジョーがガーって通り過ぎてった。
俺徐行してたから止まれたけど、してなかったらどうなったことか…
しかも向こう、普通に考えても飛ばし過ぎだし、ババア4人でゲラゲラ笑って、気づいてないし。
まじあぶない。追いかけてやろうかと思った。
112おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 19:38:43 ID:kuQespx2
>>109
すごい嫌がらせだな・・・抗議していいぞ。
113おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 19:42:49 ID:OvWc2A9z
>111
生活道路を非常識な速度で走り抜けていく車も、
珍走あがりみたいな若いの以上に、中年以降の女が多いですね。
なんなのでしょうね、干上がると速度に関する感覚も鈍るのかな?
114おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:01:03 ID:15AMiNhD
プロテインが不味い事。

気に障ることは些細だけれど、プロテイン代は些細じゃない。
115おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:11:24 ID:CVEwt9NO
何でプロテインなんか飲んでるの?
116おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:25:51 ID:EYb8zoIf
夕方の混雑したデパ地下の惣菜売り場。
外つ国から来た観光客らしい中年男女6人。
特売の惣菜を買ったとたん、その場で開いて、
売り場通路で立ち食い。五月蝿いし、臭いし、
どうにかしてほしいな
117おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:34:55 ID:EjhHK0aH
自転車を盗まれたので近くの交番に行った。
被害届けに職業を書く欄があった。
私は既婚者だが独身のころからずっと同じ会社でフルで仕事をしている。
ただし結婚後の身分は扶養の関係で身分はアルバイト。
調書を書いてる警官に「ここはアルバイトと書けばいいですか?」と聞いたら
「主婦のパートでしょ?じゃあ無職って書いて」と言われた。
社会的にはそれで正しいんだろうけど、1日フルで働いてても無職か…と
ちょっとむなしくなった。
118おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:37:09 ID:EjhHK0aH
なんかあちこち日本語へん杉でした。
119おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:37:52 ID:kuQespx2
別にプーじゃないんだからいいじゃん。
いい歳したおっさんが無職と言う屈辱を味わう訳でもあるまいし。

女性が社会的身分を職業に重ねるってのはほんとうなのか。
120おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:49:59 ID:6evCESgq
>119が何を言いたいのかわからない。
121おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:56:31 ID:Q1Rq8Wyr
世の中的に2ちゃんねるはキモいものみたく扱うこと。
べつに普通に使うぶんには普通だと思うけど、
そんな空気だから俺もあまり他人には言わないようにしてる
122おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 21:49:22 ID:ZjLLFOqI
駅のホームへの階段を上っていたら、後ろから来たおっさんに突き飛ばされた。
おっさんは「チッ、グズ女が」と吐き捨ててそのまま電車に乗って行ってしまった。
確かに足痛めてるからいつもよりのろのろしてたけど、
混んでないんだから横を追い抜けばいいじゃないか。
ムカつく。足痛い。
123おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 22:02:08 ID:X3Bc0wNn
>>122
チッ愚図女が
足が痛いですとでも札をぶら下げとけ
124おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 22:12:53 ID:NjHENz5W

                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  >>123  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
125おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 22:27:13 ID:xOId8L44
今日インフルエンザの予防接種に行ってきた
受付嬢が33歳の俺に向かって「65歳以上ですか?」と聞いてきた
65歳以上は格安らしい
126おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 22:43:53 ID:dSAVDLQv
早朝5時ごろに警察から電話が来た。
何があったのかと思って(((( ;゚ё゚)))ガクガクしていると
学生がうちの自転車に乗っていたのを捕まえたと。

2週間ほど乗らずに自転車置き場に置いておいたので
盗難にも気がついていなかった。

じゃあ引き取りに行くと言うと
「いや、すぐに書いてもらいたいものがあるのでこれから伺います」
電話を切ってから10分ぐらいでサイレンをならしながらうちの前に止まるパトカー。
ご近所が窓から覗いてる中、何枚もの書類に書き込み捺印。

仕事が速いのも自転車届けてくれたのもいいけど
時間を考えてくれ。そしてサイレン鳴らしながらこないでくれ。
127おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 00:27:16 ID:4fIMCZd7
>126
あなたには悪いけどワラタw
128おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 00:36:00 ID:z1nf05KX
>>125
よっぽど老けて見えるんだねw
129おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 00:37:05 ID:tyrtEAr7
すぐ「怪しい」って言う奴。
転んで怪我した→「怪しい、喧嘩売られたんでしょ?転んでその怪我は無いし」
コツコツ貯めた金で新車買った→「怪しい、急に大金が入るわけがない、何かやったんでしょ」
DVDプレーヤー買う→「怪しい、エロDVD見るためでしょ」
ちょっとこっちがムキになれば「ムキになるのが怪しい」
素っ気無く否定すれば「あえてそういう態度を取るのが怪しい〜〜」
本人は勘が鋭いつもりなのかもしれないがキモイだけだから!
130おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 00:52:09 ID:fzXwHAKy
>>121
同意。正しく使えば素晴らしいツールだと思う。でも世間ではタブーのような扱いだから黙ってる。
131おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 01:59:35 ID:CEs7Uji7
>130
ひそかに心を寄せている女性が、ある飲み会の時に
自分が2ちゃねらーである事を告白。

でも常駐板は、柴犬ファンクラブと車板だと・・・。

よけい惚れた・・・。
132おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 02:00:08 ID:No1DGNTC
>>129
ぁ ゃ ι ぃ
133おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 04:02:55 ID:JHL6h7Gp
上でエレベーターの話が出てたので便乗。

友達が一緒にエレベーターに乗る時、
先に入るのに「開」ボタンも階数ボタンも押さない。
すっと鏡の前に行って髪直したり、化粧の具合見たりする。
私が後に入ってボタンを押す。
大学のエレベーターだから、毎日数回。
そろそろ気に障る。
134おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 04:10:20 ID:FD/2PSud
>>130
ネットしてない人でも、2chの存在を知ってる人って多そう。
2chが明るみに出るのはいつも犯罪に関係してるから、
「あそこって危ないんだ」って認識が強いんだと思うな。
でも、ネット環境がある人なら誰しも一度は覗きたくなる場所だとも思う。
自分は、PC持ってる人がいたら「どこの板?w」って冗談まじりに言ってしまう・・・
135おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 06:32:54 ID:fzXwHAKy
>>134
2ちゃんを見たことない人のほうが、偏見は少ない気がする。
ニュースの話をしていて、2ちゃんねる絡みの話題になると、
「様々な年齢・立場・環境の人が匿名で意見を出す場所。
情報量は膨大だけど、たくさんの人が集まるからもちろんそのなかには悪い人間もいるし、
匿名ということを利用して悪ノリする人間はもっといる。」
と説明してる。日常で2ちゃん語を連発して自分が2ちゃんねらーだとアピールしたりはしないけど、
自分はここが大好きだから、話題にでたときに全く知らないふりをすることもしない。

友達のサイトを見たときに、「嫌いなもの:2ちゃんねる」と書かれてあったときは、
気に障るというより、少し悲しい。
136おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 07:17:06 ID:LBMr+N1J
>>117
フルタイムで働いてるなら、旦那さんの扶養に入らず
社員として働けばいいのに。もったいない。…と思いました。
137おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 10:04:39 ID:RR6qUTrT
>>126
帰るときに上着を腕に掛けてうつむいたまま一緒にでる
138おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 10:26:51 ID:FxChamJZ
>>136
フルタイムで働いて年収が130万(だっけ?)以下ってすごいよね。
なかなかできそうにない。
139おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 10:57:23 ID:LY3AGo+E
地方で9-5時残業ナシなら結構あるかもよ。
140おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 11:55:30 ID:+U6jqiM6
コンビニへ寄って雑誌とジュースを買おうとレジに並んだら、
2つあるレジ両方ともおでんの客がいて長い。
しょうがないから待っていたら子供連れの家族が来て、
小さい子供がコレほしいほしいーーーーーーー!!とぎゃあぎゃあ
レジにあるトレーディングカードを選びはじめた。
で、私の前に並びやがった。
まあ、子供のすることだしレジの番がまわってきたら子供を抜かそうと、
そのままにしておいたらレジが終わらない。延々終わらない。
いつまでおでん汲んでるんだボケ!何分待たせるんだボケ!
コンビニでおでん何人分買ってるんだ。
母親も子供が横入りしてるんだから注意してよ。
で、空いたレジ係よ、並んで待ってるほうが先だろう、後から来た客の
レジを優先させるな。
141おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 12:01:59 ID:54aTWA7v
コンビニで起こる腹立つことが殆どきたな。災難だ、同情してやる>>140
142おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 12:06:21 ID:XqUYgebl
>>140
あっつい蒟蒻を投げつけてやれ
143おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:26:19 ID:X+QMVTuP
コンビニのDON客も困るけど、店員でマシな人って本当少ないよね。
144おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 14:16:06 ID:NRNBvQo2
旦那の会社の近くにあるコンビニの店員は言わないとなんにもくれないらしい。
旦那「割り箸つけて」
店員「・・・」(無言で突っ込む)
旦那「ストローもらえるかな」
店員「・・・」(無言で突っ込む)
しかも買う量も人もひとりなのに5本とかばさっと突っ込む。
そしてこの店員、言い方が喧嘩腰。
店員「あっためますか!」
店員「袋一緒に入れてもいいっすか!」
最初はむかついたらしいが、10年近く関わってると楽しくなってきて、同じ
ように「あっためてください!」「入れていいっす!」と言い返してるそうな。
145おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 14:35:58 ID:wuwbYH3T
10年近くそこにいるのか、その店員
146おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 14:40:13 ID:NRNBvQo2
>>145
旦那の話では知る限り6〜7年前からバイトとして働いてるらしい。
147おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 14:47:36 ID:QpqalQfH
>139
それでも、時給が低くないと12月は調整のためお休みすることになると思う。
それに扶養の関係なら多分103万未満だと思ったんだが。
148おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 14:50:50 ID:Vn7VQmj2
>>147
103万は配偶者特別控除の壁。
こっちの壁はちょっと旦那の税金減るくらいで実はたいしたことない。
130万の配偶者控除の壁を突破しちゃうと、
年金や健康保険も自分で入らなくちゃいけなくなって
がくっと手取りがさがってしまう。
130万超えたら170万くらい稼がないと、かえって損をする。
だからフルタイムで扶養内ってのはなかなか難しいと思う。
149おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 15:42:36 ID:fLYH8iMa
図書館の長机の隅で本を読んでいた。
反対の隅に男性が座り、なにかはじめたんだが、
そいつが頻繁にでっかい音をたてて鼻をすする。
トイレいって鼻かんでくるぐらい出来ないのかと。
昔のキムタコじゃないんだから、大きな音で鼻を啜り続けんな。
150おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 16:19:25 ID:269OsrjZ
友達がその日付き合ってというので待ち合わせたら、
こっちが家を出た後になって、寝坊したってメールよこすし、
30分時間つぶして待ち合わせてもゴメンの一言も無いし、
寝坊の理由が友達に飲みに誘われて1時半まで飲んでいたって言うし、
何よりも、「最後、ラーメン食っちゃったー」って言うその笑顔、

鼻毛出てんだよ!!天気の良い日太陽光の中爽やかな笑顔で鼻毛出してんじゃねーよ!!
151おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 17:32:30 ID:uaxqDEdA
友達から誘っておいて寝坊して謝らないと怒りの矛先を鼻毛に向けたくもなるよなぁ
152おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 19:17:26 ID:9osfiLZ8
先日、地元で常に行列ができるラーメン屋さんに両親と3人で食べに行った。
そこの店は半円を描くようなカウンター席のみで10席くらいしかなく、
待ち客はカウンター後ろ壁づたいにズラズラっと並ぶようになっている。

やっと私たちが座れる番になったのだが、待ってた場所から一番近い、端から2席しか空かなかったので
食べるのが遅い母と私が先に座って食べ始めた。(父が後ろで待ってる状態)
隣の4席は若い夫婦と小学生2、3年の兄妹が食べていたのだが、
私たちが席に着いた時には、隣の夫婦と兄は食べ終わって、
妹の小池さんみたいに麺をほおばって啜っているのか出しているのか分からない状態を眺めていた。
明らかに後ろで父が待っているのは分かっているのに席を一つでも譲ってくれる気配はない。

そのうち家族4人のさらに隣ががばっと6席空いたのに父は、一人と言うことと、もうすぐ隣の家族が帰るだろう。
という店主の考えか、父を待たせ、次に待っていた人たちを座らせ始めた。

それでもなお隣の家族は誰一人席を立たず、ぼーっとしていて、
唯一食べている妹はほぼ完食間近ではあるが、最後の一口に相当時間を費やしている模様。

もうすぐ食べ終わるか〜位なので店主も席を空けろと言うタイミングが計れないでいる感じだった。
結局私と母がほとんど食べ終わった頃に席が空き、(それでも10分位は経った)
父は急いで食べてた。

他にも待っている人はたくさんいるのに、食べ終わった人から席を立つ。
と言う暗黙のルールが出来ない人が気に障った。
153おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 19:22:45 ID:73uSrFTY
>152じゃないが、ラーメン屋でちんたら食べてる人をみると、
麺がのびる!不味くなるから早く食えと、他人事ながら、イライラしてくる。
猫舌の人、スマソ。

それと、れんげにいちいち乗せて食べる女ども。
そーんなに啜りたくないなら、ラーメン屋にクンナ。
154おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:00:33 ID:X+QMVTuP
152と153に禿同
ラーメン屋、しかも後ろに待たれても堂々とちんたらしてる奴は頭おかしい!
味なんか、わかんないと思います。
食べてりゃ仕方ないけど、152が見たバカ親子やマッタリと会話なんかしてる奴とか…
155おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:58:58 ID:5s5Pq0zY
混んでる時はさっさと食って出ろ。
と思うよな。
156おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:09:54 ID:fzXwHAKy
電車で、足を広げて座る中年太りのおっさんに腹立つ。股間がぽっこりしてて気持ち悪い。
157おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 23:46:45 ID:Raskrarz
>>156
お前馬鹿か?
股間がぽっこりしていなかったら中年太りのオッサン臭い女ってことじゃねえか。
そのほうがよっぽど気持ち悪いじゃねえか。
158おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 00:01:35 ID:czN07ovf
本当に些細だけど、スマスマの中で、スマッペのメンバーが
わざわざ名前を微妙に変えるのが気に触る。
木本拓哉とか、草木剛とか。
そのままでいいじゃん。なんかムカつく。
159おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 00:07:37 ID:U8JyKUWu
>>157
馬鹿と言うやつが馬(ry
ぽっこりしてるのは、足を広げて座る下腹の出てる中年太りのおっさんばっかりなんだよ。
若者や細身のおじさんでそんなのになってるのは見たことない。
あれって見てて不快に感じない?
160おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 00:08:03 ID:sxt9ReoN
>スマッペ

なんか新しい球技のような(卓球かラクロス系?)
パーティで使われる小道具のような、シャンパンのような
舞台用装置のような、南米のフルーツのような名前・・・

ここまで想像してしまう自分が(ry
161おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 00:40:52 ID:++iLEksR
昔慎吾ママとか出てた番組にスマッペというキャラクターがいたようないなかったような。

一人で適当にぶらぶらして遊んで、歩き回るのにも飽きたのでカラオケに行った。
3時間のフリータイムが半分ほど過ぎたところで友達からメールがきて、
30分くらい後にうちの最寄りの駅を通るから暇なら会わないかと言われた。
今その駅から2駅先にいて、うちの最寄りの駅よりお店もいっぱいあるから、
そっちで30分後に待ち合わせしようということになった。
40分後、友達からメールが来た。
「寝過ごしたしなんかめんどくさくなったから今日は帰る〜。ばいばい」
断って歌ってりゃ良かった(´・ω・`)ショボーン
162おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 00:42:43 ID:++iLEksR
ごめん。
>その駅から2駅先
ってのは最寄りの駅から2駅先、の意味です。
163おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 01:19:06 ID:IwiO86sr
それを些細と済ませられるあなたは人間できてるね。
私ならかなりぶち切れですよ。
164おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 01:26:08 ID:L73pjfaE
>>161
一人で歌いに行けて良いね。
私もチャレンジしたいけど勇気が出ない。
今度行ってみようかな。
165おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 01:41:45 ID:++iLEksR
>163
「近くに来たから会おうかな」と思って連絡くれただけでもまぁ良いか、と思って…。

>164
楽しいですよ。歌うのが好きなら是非。
166おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 01:42:50 ID:OPrFB69U
>>153
れんげに麺を乗せてズルッとすする食べ方って、行儀悪く見える。
初めて見た時はビックリしたよ。
しかもそれがイイ歳した年配の女性だったから尚更。
やってる人は洋食のマナー(右手にナイフ、左手にフォーク)を真似ていて
それが上品だと勘違いしてるんだろうけど
お箸を使う時は左手は器に添えるべきで、両手を使って食べるのははしたない。
167おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 02:02:46 ID:ki/blV07
>153 >166
ごめん。
猫舌だから、れんげに一旦乗せてフーフーして食べてた…。
スープに浸かってない分、こうした方が早く冷めると思ってやってた。
ラーメン好きだから次回から気をつけるよ( ´Д⊂ヽ
168おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 02:37:24 ID:xU2cB/xL
ラーメン好きなんだけど大阪って美味しいラーメン屋さんがない。
東京出張のたびに「いいなあー、東京はいろんな美味しいラーメン屋がしのぎを削っていて」
と思う。
大阪はわりとなんでもフツーに美味しいけど、極めの逸品ってのに欠けてると思う。言い訳しとくがとっても好きな土地なんだけどね。
169おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 02:42:15 ID:vxK4H4gF
>お箸を使う時は左手は器に添えるべき
これは器を持って食す場合。
中国では器を持つのを嫌うので、レンゲは受け皿代わりに使用する。
だからラーメンを食べる時、レンゲを左手で持つのはマナー違反じゃない。
ただし、左手でスープを飲むのはよろしくないらしいです。(右手に持ち帰るのがマナー)
猫舌の人は心置きなくレンゲーでふーふーしてから食べてください。
170おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 02:53:51 ID:CUxBbv3z
別に聞いちゃいないのに、わざわざ勝手にでてきて
「ごめん、自分それやっちゃってる」
って言う人は気に障る。
171おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 04:32:43 ID:IwiO86sr
昨日か一昨日かテレビのマナー番組で
蓮華にミニラーメン作って食べるのが中華的にOKと言ってたよ。
それは置いといて、そのままズゾゾってすすると汁はねが気になって
かえって喰うのが遅くなるから、蓮華に乗せてハプっと食べますな。
洗えない服のときは特にです。
172おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 06:05:14 ID:vYzWwDkD
ラーメンはすすって食った方があるある大事典的に
うまいんだとよ。
173おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 06:06:49 ID:MrrE313j
あるある大辞典は誇張が凄すぎてゴミ番組杉
1ウォンを1ドルのように見せる技法は凄いが、1ウォンじゃうまい棒1本買えないっつーの。
174おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 08:25:14 ID:tKFJU3RJ
えー、あるあるを本気で見てる人なんて、いないでしょー?
みんなあれはネタ番組だと思ってみてるのに、本気に受け止めちゃって
マジレスしたり怒ったりしちゃってる人?w
ゴミとかいいながら必死にあら探しするために見るなんて暇なんですねぇ〜w
175おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 08:53:32 ID:Xnwon8FV
>169
我々が普段食しておるラーメンは支那料理ではなく日本料理(※)だと思うので、
支那の作法にはこだわる必要がないと思う。ここは日本なのだし。

※「和食」ではない。カレーライスも「日本料理」
176おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 08:59:10 ID:MrrE313j
>>174
興奮し過ぎ。
177おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 09:03:50 ID:GE/m0Vby
>>175
だから、ずずっと啜ろうがレンゲに乗せて食おうが、どっちでもいいんじゃない?
>>169は全員レンゲに乗せて食えって言ってないし。
178おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 09:22:34 ID:BTu7IaEF
クチャラーとか汁を周囲に飛ばしまくるとか、周りが迷惑するような食べ方でなければ
別に個人の食べ方なんか気にならんけどな。
179おさかなくわえた名無しさん :04/11/24 09:47:58 ID:JOlZkzzS
食べてうまけりゃどうでもいい。
180おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:22:55 ID:ND2ir8Bj
>>152
そういう奴ごっついむかつく!
俺的には、「1席空けてもらえませんか?」とか言って席を立たせるかも。

この若夫婦は鈍感だから、違うところで損してるよ!きっと。
父ちゃんかわいそう!急いで食べてる姿が目に浮かんだ(´・ω・`)
181おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:32:27 ID:wM0rP0/d
>>180
4人家族より店主がダメじゃないか?
6人空いた時点で4人家族に「一つずれてもらってもいいですか?」って一言があれば済んだ話だと思う。
トロトロ食べるなって思う気持ちもわかるけど、一緒に食事に行った人間がまだ食べているのに先に席を立つ(立たせる)のもどうかと。
全員が食べ終わって、一息ついたのにボーっとしてるのなら責められても仕方ないけど。
182おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:45:05 ID:Xnwon8FV
>177
日本の作法に合わないことは、なるべくしないほうがいいと俺は思いますけどね。
日本風のカレーを手で食べる人がいたら「なんだかなあ」って思うだろうし。
183おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:49:38 ID:lkSKZxjb
極端だなあ・・・
184おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:56:40 ID:GE/m0Vby
>>182
あのね。ラーメンは啜って食べる、ってのが日本の作法なの?
人によってはマズソーに見えて気に障るってだけでしょ。
だから、啜ろうがレンゲ使おうがどっちでもいいってだけの話。
カレー話は曲解しすぎだと思うよ。


185おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 11:03:47 ID:wM0rP0/d
ラーメンを食べる客層が以前と変わってきてるから、食べ方自体が変わってきても不思議じゃないよね。
女性客がもっと増えれば、すするのはNGで噛み切って食べるってのが当たり前になるかも。
186おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 11:12:46 ID:lkSKZxjb
噛み切るのはちょっと・・・うどんもそばもスパゲティでもご法度だし。
なぜ口に入れるにちょうどいい量がわからないのか?
187おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 11:16:53 ID:nIS1Mh2/
>178
同意。クチャラーだけは死罪に値するけど。
188おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 11:26:29 ID:wM0rP0/d
>>186
うどんは噛み切りOKだしスパゲティは一まとめにしてから食べるから別として、そばラーメンなんかでも最後の一啜りで汁が跳ねるのが嫌だって言って
噛み切る人がどんどん増えそうじゃない?
ラーメン店でも気取った店が増えてるみたいだから、汚したくない服でくる客も多そうだし。
189おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 11:31:55 ID:W/JrJ3c7
同性で同年の人に「きみってさ、〜〜だよね」と言われた。
理由はわからないけど気に障った。
190おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 11:46:17 ID:lkSKZxjb
>>188
うどんが噛み切りOKってマジ?ソースきぼん

一応些細な質問スレで聞いてみたら
>四国じゃ「うどんは喉越しを味わうもの」なんで
>噛み切って食うなんてことはご法度みたいですが。。。

だそうで。どっちにしろいまいちはっきりとした確証がないなあ。
191おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 11:56:32 ID:wM0rP0/d
>>190
「饂飩一尺蕎麦八寸」って言葉もあるように、うどんは噛み切って食べるから長く、そばは啜るから短くってのが基本だと思う。
讃岐うどんなんかは、まったく噛まずに飲み込むのが通とされてたりするから食べ方も色々あるみたいだね。
192おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 12:24:41 ID:cNdGEtLA
ありえないとは判って居るんだが、啜って飲み込むとそのまま出てきそうだよなぁ……
193おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 12:33:02 ID:MXEJGgeg
>>190
些細なのが気に障るってことだけだから
なにも気にせず好きに食え
194おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 12:52:47 ID:n3k1ArRC
高級料亭や本格フランスは知らんが、

ラーメンやうどん如きの作法は
周りに不快感を与えなければいいの
195おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 14:35:32 ID:CjENJC0Y
(私は文才がなく、長文になるので、嫌な人は読まない方がいいかも)

昨日、友達とデパートに行った時の事なんですが。
エレベーターに乗ろうとして友達と2人でエレベーターが到着するまでの間、
靴売り場が何階にあるのか、ドアの前にある案内を見て待っていました。
後ろから4人家族が歩いてきて、私達の後ろで並んで待っていました。
6人で待っている間はだいたい2分くらいありました。
エレベーターが到着してドアが開いたら・・・私達の後ろで待っていた4人家族の中の母親らしき人が、私達を追い越して先にエレベーターに乗りました。
私達が唖然としている間に、残りの家族も3人ゾロゾロとエレベーターに乗っていきました。
ここまではよくある事なので「ムカッ」とはしなかったけど、
4人家族は、先にエレベーターに乗ったくせに誰一人ボタンを押そうとはせず、後ろの壁側に立っていました。
仕方ないので私がボタンの前に立ち、
「何階ですか?」とたずねたら、母親らしき人が偉そうに
「2階。」
とだけ一言。
しかも、私が2階のボタンを押そうとしたら
「あ、ちょっと待って」
と言って、壁にある案内を見ながら
「やっぱ5壁が先かな。・・・あ、やっぱ7階。
あ〜、でもな、下から順に見てけばいいから2階。」


何なんだよ偉そうに。と思いながら返事もせずに2階のボタンを押しました。
私はちょっとムカついたので、「閉」ボタンを押す前にほんの一瞬だけ友達の方をチラッと見てアイコンタクトをとっていたら、その母親らしき人が
「閉じる。」
と一言。
わかっとるっちゅーねん。つうか何でそんな偉そうな訳?
エレベーターのドアの前にも売り場案内書いてあったし、待っている間に見る時間もあったし。

別に、もう二度と会わないであろう他人なので、些細な事だとは思うけど・・・買い物中もたまに思いだしムカつきしてしまいました。
196おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 14:40:56 ID:0ff1n/wl
>>195
「何、気分悪ーい。何様!?」とか言ってエレベーターから出てやればよかったのに。
197おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 14:41:39 ID:CUxBbv3z
>>195
>「閉じる。」
>と一言。

これはなかなかのツワモノというか(w
わかっとるっちゅーねん、としかいえないね。
198おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 16:10:53 ID:ExWKsAId
>>195
そこで「わかっとるっちゅーねん」って言ってもよかったのに!
降りる時に「えっっらそうに!」でもいいよ!
読んでて腹がたった。
199おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 16:45:18 ID:pwXuRcbG
今、郵便局で入院してる祖母あての手紙を出してきた。
どうしても明日までに届けたかったし、重さがちょっと不安だったので
窓口に行って計量してもらったんだけど、切手を曲がって貼られた。

そりゃあなたたちにとっては大量にある郵便物のうちのひとつかも
しれないけど、こっちにとってはほんと大切な手紙だったんですけど。
自分で貼りますという暇もなく貼られてしまって、ほんと気に障った。
200おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 16:45:22 ID:ND2ir8Bj
私も腹が立った〜!
わざと「開」ボタンとか押して、
「まちがっちゃった〜 キゃハハ」
とか言ってやりたいよ。
それでなんか言って来たら、「私、エレベーター・ガールじゃありませ〜ん」
とか言ったりして。

ちょと妄想ぎみか。
小心者なんで本当は言えないけどね。てへへ
201おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 17:35:55 ID:l6GwkEMp
四六時中飲食するうえ、
胃弱で小食のせいでガリってる私に無理に菓子を食わせようとするデヴ
拒否るとメンヘル呼ばわりしてくるデヴ
202おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 17:47:36 ID:CjENJC0Y
>>196-198>>200
長文なのに読んでくれて、しかも慰めて?くれて(´∀`)アリガトー!
203おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 17:58:02 ID:OLQp9oZ+
>>195
なんで「何階ですか」なんて聞いたの?
無視して自分の降りる階だけ押して「2階」って言われたら( ゚д゚)ハァ?! って言ってやればよかったのに!
204おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 18:08:03 ID:CjENJC0Y
>>203そうですよね、何で「何階ですか?」なんて人のいい事言ってしまったんでしょう。サービス業の仕事してるから職業病かも。
いや、多分、私が2ちゃんでしか愚痴れないヘタレだからでしょうね・・・orz
205おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 18:33:10 ID:d4J7mZEX
エレベーター・ガールよ、改行しろ!気に障る。
206おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 18:33:15 ID:yNem8ISu
グダグダと迷いだした時点で「自分で押せ」とボタンの前から離れるべきだったな。
207おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 18:43:53 ID:89sFb1AM
俺なら聞くだけ聞いて押さない。
208おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 19:08:03 ID:lkSKZxjb
>>207
想像したらワロタw
207「何回ですか?」
DQN「2階よ!」
207「へぇ〜そうなんですかあ(ニッコリ」   ・・・沈黙
DQN「 押 し な さ い よ 〜 ! ! ! ! ! 」
209おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 19:11:03 ID:h49L8WQk
>「閉じる。」

このひとことがいっちばん気に食わん。
別に押さなくても勝手に閉まってくれるだろ〜が。
聞こえないふりしてマターリ無視じゃ(´-`)
210おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 19:19:44 ID:tE/nFDsg
ムカツイた瞬間、次の階で降りて、自分は階段猛ダッシュして各階でボタンおしていく。
エレベータは各停になる。
211おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 19:25:36 ID:h49L8WQk
>>210
DQNは2階で降りるんだからそれホントにやったら
自分がアホなDQNになるだけ。
212おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 19:31:25 ID:xhz8/zLj
ピンポンダッシュレベルだな。消防かいなw
213おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 20:52:45 ID:jvU/rZdU
>>210
奪取しなくても降りる前に全部ボタン押せば。
ま、この場合2階でDQNは降りるんだが。
214おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 21:25:47 ID:wPBiy4KT
考えてみりゃ2階行くのにエレベーターか・・・
よけいに時間かかると思うんだが。
少しでも動かないですむようにってことかな。
215おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 21:30:24 ID:HBmY4kFi
友達がラーメンやそばを静かに静かに食べるのが気に障る。
スパゲッティなら静かにするけど、隣でわざーと静かに食べて
「このヒト音たてちゃって・・・」と思ってたりしてそうでなんだか嫌だ。

彼女トイレの音はドア越しにまる聞こえなことには無頓着なんだよね・・・
ぶりっとかぷーとかポチャとか聞こえてくるのも嫌だ。
(トイレとダイニングが近い廊下なしの部屋)
216おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 21:38:54 ID:12hGe6WZ
自宅で音姫ばりに流す人って滅多にいないだろう。もったいないし
217おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:22:37 ID:DEObSNms
電車の中で、大きな声で喋る親子連れがいた。
子供の言った事を、親がかみ締めるように繰り返す。
マジでやかましいんだけど、こういう子供って、たいてい
補聴器つけてるんだよ。
発声訓練の一環だと思うと、注意したくてもできない。
したらしたで、間違いなく逆ギレされそうだし。
でも、うるさいのには変わりないんだよ。何とかしてほしい。
218おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:27:28 ID:HBmY4kFi
>>216
乙姫ばりに流さなくていいんだけど、そういう排泄音はキニシナイのに
わざと静かに無音で蕎麦やラーメンをすすってるように見えたことが気に障ったんだ。
書き方悪くてごめん。
219おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:35:52 ID:/UALM3oQ
>>217
車両かえれば?
220おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:39:39 ID:HoFXAGa0
>>218
それはあれだ、他人の視線があるかないかで変えているんだ。
だから、自分の視界に人が居ないと、気取った食べ方もしないと思う。
自宅で一人だと、ラーメンもズルズル啜ってるよ、きっと。
221おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:45:57 ID:HBmY4kFi
>>220
確かに!ちょっとスッキリしました。ありがとう。
222おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:54:26 ID:l6GwkEMp
私は20才くらいまでラーメンのすすり方が分からなくて、
無音で食べていましたよ。
まずそうに食べるな!とよく罵倒されてました。
無音でもそういう理由の場合もあるので、
できれば食べ方であまり責めないでね…。
223おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:58:53 ID:12j7smcW
なんか気に触る…
224おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 23:12:09 ID:fP3Dm5Js
近所にいつも鎖で繋がれてて、うんこが何個か転がる中
塀の上から顔を出して寂しそうに外を見つめるおじいちゃんみたいな顔の犬がいて、
犬あまり好きじゃないけどいつも気になっていたので
今日思い切って微笑みながら近寄って行ったら思いっきり吠えられた。
225おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 23:14:15 ID:hxRlsXM5
ジャンプがいつの間にか通常価格230円、今週は240円に値上がりしてた。
226おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 23:21:05 ID:dTt5dSM5
レジで、連れの人に「5円貸して」とか言ってる奴が気に障る。
お前絶対後で返せよ!
並んでるんだからなんでもいいからとっとと払え!
227おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 23:26:20 ID:Y0NKEnLn
私は麺類すすると周りに汁が飛びそうだから、ゆっくりモクモク食べる。
多分肺活量が足りなくてすする勢いが少ないから、中途半端に汁が
飛び散っちゃうんだとは思うけど。
友人はすすると口紅がはげるから、外では少しずつ箸でまとめて麺を
食べるため、いったんレンゲの上に置いて食べると言っていた。
228おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 23:49:12 ID:Hdmhl26Z
誰もそんなこと聞いてないよ(^^)
229おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 23:51:53 ID:Yu+9z4De
つまり>>227の友人の脳内は

食事を待ってる他人に対して申し訳ない気持ち<<<<<超えられない壁<<<口紅塗り直し面倒くさい

って事なんですね
230おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 00:07:28 ID:pk4oqTiU
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  ラーメン汁は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃  汁   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
231おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 01:07:28 ID:1UE+3gqi
食事するのに結構人気のある店で並んでたんだが後ろの女が店の
看板を携帯のカメラで撮ろうとしてた。でも、俺はそれに気づかず列が進んだんで前に進んだら
どうもその女の携帯の画面に俺が写り込んだらしい、そしたら即座に「キモッ!」て言われた。
その後も「最悪、さっさと消そう」とか好き放題言われてた。その女の連れは申し訳なさそうに会釈してきれたが
その携帯女は「はぁ?なに?」て感じで振り向いてた俺らを睨み返してた。
なんでもかんでも「キモい、ウザイ」で済まされると思うな。そんなんだといつか痛い目見るぞ。
232おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 02:09:42 ID:LZKktSQc
>>231
キモっ!最悪
233おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 02:32:41 ID:p9XNDqFi
痛い目に会せてやれば良かったのに…
234おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 03:09:54 ID:rlNxKnLg
電車で座ってて駅に着いたとき自分の右側が2人分あいて
そこにばあさん2人組みが座ろうとしてたんだけど
余裕で2人分あいていて、こっちが1人分以上座ってたわけでもないのに
「ちょっと左につめてください」って言ってきた。
人につめさせておいて自分たちは2人分+αくらいの広さでゆったり座ってて
こっちは無理につめたからきつきつだったのに。
ちょっと気に障った。
235おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 07:05:05 ID:WnD/UZ/t
>226
どうして、借り手まで端数をキチンと払いたがるかなって思うよね。
これが生涯最後の買い物だっていうなら分からないでもないけど、
あしたもあさっても、それどころか今日のうちに他の所で買い物するだろ、と。

足りないから頼んでるってんなら、せめてもう千円、多く持って出ろってことだし。
236おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 08:28:39 ID:v6/9U2Xm
>>234
そういうときは腰を浮かせて詰める振りしてその場に着地だ。
237おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 09:23:21 ID:oJGm5c8b
昨日の夜、日銀の社員が連番のお札を隠してたってニュースを友人と見てて
友人が「それって社員の特権じゃん?」とか言ってた事。
私は、いや、そういう訳にはいかんだろうと言ったのだが、
今日の朝とくダネの小倉さんも似たような事言ってて、
私の感覚がおかしいのかと思った。
色々気に障る。
238おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 09:47:04 ID:twBxOMlk
>>237
そういう人に限って、警察官が違反を揉み消したり政治家が賄賂を貰ったりしたときは激怒するんだよね。
239おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 09:51:34 ID:xBVSj8JT
>237
隠してたんじゃなくて、同額のお札と取り替えていたと思うが。
隠してたらただの窃盗だ。
内部ルールで「そういうのはやめましょう」となっていただけらしく、
犯罪にはならないようだね。

個人的には、それを使って競売で儲けていたとかならともかく、
現時点では犯罪者扱いして責められることでもないように思う。
240おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 10:25:17 ID:twBxOMlk
>>239
日銀の重要性から言えば、もっと責められるべきだと思うよ。
特徴のある紙幣にプレミアが付くのは当然にわかっている事なんだから、横領としてもいいぐらいじゃないかな。
古美術商に行って、同じ一万円札だからとゾロ目のと自分のを勝手に入れ替えたら犯罪になる訳だし。
241おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 10:31:18 ID:0NhBQQdl
>>237
禿同。
朝とくダネを見てからなんだか気に障って仕方ない。
社員の特権があってもいいじゃない的な事だったが
そういうことじゃないだろうと小一時間

>>239
犯罪者扱いはしちゃいけないかもしれないが責められてしかるべきじゃない?
本来流通すべき金を流通させなかったんだから。
242おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 11:37:47 ID:2tpzU4Gy
常駐しているスレをざっと確認してみたら、生活一般だけでも
・些細な事だけど気に障ったこと
・その神経がわからん
・嫌いだけど人に言えない
・マナーの悪いドキュソ高齢者逝ってよし
・テレビを見ててムカツク瞬間
などなど、吐き出し系のスレがほとんどだったこと。
243おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 11:40:39 ID:5fSG5VWI
ティッシュで鼻をほじってたら青い毛くずがでてきた。
なんだろう、気に触る
244おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 12:15:14 ID:JG1uR3yV
>243
伝説の青い髭じゃないだろうか
245おさかなくわえた名無しさん :04/11/25 12:16:22 ID:CgqGTNsl
>>242
ほとんどいっしょだ。
あと「何を書いても構いませんので」も追加。
246おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 12:18:34 ID:FRUl20P/
>224
なんか分かる。
勝手なんだけど、裏切られた気持ちになるよね。
247おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 12:33:05 ID:DU/GFcSe
ファミレスとかで昼飯とか食ってると、いかにも現場仕事してそうなオッサンたち数人の集団が、
注文聞きにきてるだけのウエイトレスのねーちゃんに、くだらねー冗談言って仲間内で笑うのが気に触る。
しかもそういう内容ってウエイトレスのねーちゃんには直接関係のないもので、
オッサンたちだけで分かるような内容なのだが、俺達おもしれーだろ?みたいなノリで笑いの中に
ひっぱろうとするのがウザイ。
そういうオッサンらって見るからに低脳そうな雰囲気かもし出してるんだが、
若いウエイトレスだったりするとそんなフリは割りと無視して淡々としてるのだが、
少しオバハンだったりすると笑い返したりするのがさらにウザイ。

近くで飯食っててそういうの見ると「オッサンたち死なねーかなぁ」といつも思ってしまう。
248おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 12:36:08 ID:WnD/UZ/t
>247
接客する男の立場からしても、そういうオヤジたちは嫌ですね。
一緒に笑わなきゃ「なんだ、愛想のないやつだな」と怒り出すし、
一緒に笑ったら(大抵は下ネタなので)「にいちゃんも好きだなあ」とか言う。
からかわれているのがお客の女性なら助け舟も出したいが、
(同じ店員なら見捨てるってわけでもないけど)
そんなことしたら、まず間違いなく怒るしね。
249おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 12:49:57 ID:0NhBQQdl
行き付けのゲーム板の某スレで女のコテハンが現れた。
いい歳なのにキャピキャピしててちょっと痛い書き込み&自分語り。
うわ〜叩かれるぞ〜煽られるぞ〜と傍観していたら
みんなやけにそのコテハンに親切。

いくら男ばっかりのスレだって言っても普段なら(更に生活板ならもっと)
叩かれそうな内容なのに…。気に障った。
250おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 12:53:47 ID:mF4Vq5Ax
>>242
700スレの中にそのくらいしかないのか?
健全すぎると思う
251おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 13:46:37 ID:NnzCiUww
一言言いたいスレなのに長文を書き、長文スマソと謝る人。
沢山言いたいスレは別にあるだろ〜。
252おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 14:27:57 ID:188HjWa6
>239
新しいお札を管理している場所は、就業規則で
自分のお金の持ち込みが一切禁止されてるんだそうだ。
(まあ当然だろう)
自分の持っていたお札ととりかえたんだから金額的な損失がない、ってことで
刑事処分的なことにはならないと言ってたけど、
お金あつかうところでそのテの就業規則違反はマズいでしょう、やっぱり。
デパートとかだって、私物の持ち場への持ち込みは厳しく制限されてるわけだし。
253おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 15:21:32 ID:7gnDQ1wA
連番の新札と自分の札を交換した件、両替したお客からの問い合わせで発覚したそうだが
やったヤツはバレないとでも思ってたんだろうか。
しかもグループ犯だったなんて、バカ杉
254おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 15:23:35 ID:WnD/UZ/t
>252
要するに公私混同ですよね。
たとえば俺はホテルに勤めているんですけど、
泊り客に有名人がいても、サインをもらったりはできないわけです。
(松岡修造のサインはほしかったなあ。なにかの魔よけとして)
もらったとしても実害は発生しないだろうけれど、ダメなものはダメ。
誰もが、そういうことを守らなくなったら、仕事が仕事でなくなるわけで、
これは、規則の問題ではなくてプライドの問題ですね。
255おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 15:35:44 ID:twBxOMlk
>>253
お客の問い合わせと言っても、日銀の客のほとんどが銀行や信用金庫だから、そこの職員が手に入れようとしてないことに気が付いたんだろうね。
256おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 16:49:42 ID:3Zsnhokk
>>255
銀行は新札が入ってきたら番号を控えるもんじゃないの?
257おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 16:55:01 ID:twBxOMlk
>>256
全部がそうとは言えないけど、友達の働いている群馬の金融機関はそんなのやってないらしいよ。
258おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:15:15 ID:TCbQuKRl
今日の昼間、運転中に信号待ちで止まってた。
交差点だったんだけど、角に文具店があってそこからジジイが出てきて、車に乗った。
そしてバックで駐車場から交差点に出てきた。止まる気配は全くなく、普通にバックしてきた。
私の車に全く気付いてないみたいだった。
( ゚Д゚)ハア?と思って、必死でクラクションを鳴らしたよ
鳴らしてもさらに接近してきて、かなり焦った
そしたらジジイ、よお!みたいな感じで手をゆっくり上げて笑いながら挨拶。
何だか小バカにされたようですごく気に障った
それからしばらく経ってもドキドキしている自分にも何だか気に障った
状況判断ができないジジイはマジ運転しないで欲しい。あー腹立つ。
259おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:17:24 ID:7lxFwMhX
>>249
自作自演だろ
ゲーム板って厨房多いし叩かないわけないよ
もしかしてアケ板?
260おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:20:04 ID:7lxFwMhX
友達がガム食べててただでさえクチャラーでうるさいのにさらに舌うちまでして食べてた

俺はもう限界だと思った
261おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:32:41 ID:/yvbDMnh
クチャラーは全員死刑
262おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:46:36 ID:TI8tBLq1
>>258
わかるわかる。
お前ちゃんと安全確認して運転してる?って人。

私が遭遇したのは信号を渡ろうとして渡りそびれた20代くらいの初心者♀
その場でとまって待ってても何のジャマにもならないのに
何を思ってかいきなりバックしてきた。
後続車があるしこれ以上動きようがないから様子を見てたら
バックをやめずにそのまま自分の車に突っ込んできそうだったから
クラクション、ビビビーー!!!
バックすることだけに気を取られて全く気づいてなかった様子。
気づかなすぎだろ!
くれぐれも周りの確認だけは忘れないようにしてホスィ
263おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:50:22 ID:188HjWa6
そういえば、最近やたらと目につくのが、
赤信号で停まるときに停止線より1メートルも2メートルも前に出て停める車、と
右折車線の2台目か3台目にいるのに前の車より先に右折する右折する車。
264おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:51:17 ID:lLONAhiN
>258 262
確かに酷い運転のアホはむかつく。
せめて逆切れされなくてよかったと思っとこう。
265おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:56:23 ID:Ks8Uzyuv
隣室から家族が 大塚愛の最近の歌(タイトル知らん)を
陶酔しながら歌ってるのが聞こえてくる。
あなたがこいしくてぇ〜っ
ヲエっ 気に障る。
266おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 19:07:50 ID:6dhbkF60
「確率」を「確立」と誤変換してるやつが多いのにむかつく。
267おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 19:19:26 ID:6r66f9Nh
狭い通路などで、障害物のためにすれ違いにくい時、
道を譲っても無反応の人が多いのは気に障る。
そういう人って自己中か、普段から何も考えていない人なんだろうとか
思ってしまう。
268おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 19:21:56 ID:302T6dsI
この寒い時期、風呂にバブクールを入れたおとん。
269おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 19:31:11 ID:M+zwaiiw
会社の同僚(女・バツイチ・子持ち)が子供の世話とかで休みまくって有給使いきった上に
さらに月3,4日は必ず休む。
子供も小さいし仕方ないか・・・と思って最初の内は笑ってたんだが
最近、「給料が安い」だの「仕事ハードすぎ」だの文句ばっか言ってきやがる。
さすがにムカついたので「そんなん休む自分が悪い」って言ってやったら一言。

「子供が小さいしーあの子にはあたししかいないからー保育園の参観日も行ってあげないとかわいそう」

いいんだよ、休んでも。でも、休みすぎって自覚してんなら給料うんぬん言ってくるなよ・・・
これがほぼ毎日だからたまんねぇなぁつ∀`)
あと話の内容が子供の世話話と男の話ばっかなのも気に障る。
270おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 20:59:04 ID:09Q78/Ux
従姉妹に出産祝いの品を贈ったら、
お返しに一膳食器セット(お茶碗、湯呑、お箸のセット一人分)をくれた。
私がいい年した独身女で、しかも一人暮らしではないのを知ってるのに、
別にプレゼントなら花瓶とか置き時計とかでもいいのに、
もうちょっと考えてくれてもなあと微妙に腹が立った。

あ、「それはお前の根性がねじまがっている」とか「僻んでる」とか、
叩かれるのは覚悟の上です。
271おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:08:15 ID:188HjWa6
2ちゃんねるに書き込みするのに、
たいした話でもないのに叩かれた時のためにあらかじめ予防線を張って、
「私だって叩かれるかもしれないことはわかってますよ」みたいな人が
とってもとっても気に障る。
272おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:11:48 ID:tcjPK9Dh
>270
ペアのティーカップの方が良かったか?
273おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:16:15 ID:HM48I2cM
>>270
別に家族と暮らしてても使えるものだからいいんじゃ・・・?
なにがダメなの?
家族とおそろいを使ってるからダメってこと?
ペアじゃないんだから、一人暮らし家族と一緒関係ないと思うけどなあ。
花瓶とかのほうが、家族と一緒住まいの人にはアレかなーと
思ったのかもしれないし。
274おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:32:40 ID:zQ7/SBXZ
>270
あなたの家では、自分専用の食器やお箸って使わないの?
275おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:33:31 ID:zQ7/SBXZ
あ、ひとり暮らしじゃないっていうのは、
彼と同棲中って事なのかな。
それなら、一人分貰っても・・・と思うかも。
276おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:35:21 ID:NE5JCYGu
リサイクルショップに売っちゃえ
277おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:38:01 ID:nNECqwaC
メールにて
A「○○さんからのメールって見た?もし来てなければ転送するけど」
私「昨日はパソコン立ち上げてないから、来てるか不明。多分来てるけど、
  もしも来てなかったら連絡するね。(今までの状況からはPCにも来てる流れ)」

PC確認したら来てなかったけど、ちょうどBからメールが転送されてきた。

その後、「いつまで待っても連絡が無い」と言う趣旨で、
Aからの長文の怒りのメールがきた。
肝心のメールが来てたから連絡しなかっただけなんだけど・・・。

まあ、私もメールが確認できたってことを連絡すればよかったんだろうけど、
いきなり怒りの長文メールをよこすほどのことなのかと、ちょっと気に障った。
278おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:38:53 ID:/zheo4aS
漫画で「消火器」が十中八九「消化器」と誤植される事。
279おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:41:17 ID:HM48I2cM
>>275
だったらいい年下独身女なんて自分のこと書かないんじゃない?
280おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:43:57 ID:4Zj2i5im
>>270
いい年した独身女は知らないかもしらないが、内祝いなんざまとめて買うから
いちいち相手の事情なんぞ考えないぞ。
281おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:09:19 ID:9AJKc0DB
↑ごもっとも
282おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:09:37 ID:NMvqpt5/
>>280
相手の事情も考えない贈り物なら意味がないと思うんだけど、どうだろう。
283おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:12:17 ID:NMvqpt5/
「贈る」ということ自体が重要なのかな。
284おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:12:34 ID:ulTRAW4F
>>282
まとめて何人も、あるいは何十人もから来るお祝いのお返しを、
いちいち個人の事情を考えながら選べというのは
思いやりがなさすぎると思う。
285おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:14:25 ID:NMvqpt5/
>>284
じゃあ、もっと一般的に喜ばれそうなものを選べばいいと思うけど。
286おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:16:06 ID:9AJKc0DB
まぁ、もしかしたら わ ざ と 送ったのかもしれないな。
そうおもったから気に触ったんだろうけど。
287おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:17:17 ID:NMvqpt5/
あ、270の言うことが正しいとかじゃなくて、一般的な話としてね。
288おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:20:55 ID:ghHJWNl/
確かに内祝いで1人用のなにかってちょっと珍しい気はするなあ。
ペアカップとかスプーンセットとかは貰ったことあるけど。
289おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:31:00 ID:fHsOIZ7/
>>270
>あ、「それはお前の根性がねじまがっている」とか「僻んでる」とか、
>叩かれるのは覚悟の上です。

これさえなければ
「たしかに一人分セットというのは変わっているね」という話だけですんだのにね。
最後の文がうざすぎる。
290おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:37:43 ID:SpbXIvWC
今日仕事で発注って入力しようとして
間違えてH中ってなっちゃった所を部下に見られて爆笑された。
291おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:47:48 ID:iLY+fwhk
嫁が、歌の同じフレーズのところだけ延々リピート。
292おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:50:05 ID:MffxrPLp
会社のトイレで、トイレットペーパーを
逆向きに入れる人がいる。
取りにくいったりゃありゃしない
293おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:50:09 ID:L0ppiwtr
そういやガキの頃、姉がピアノで
同じフレーズばっか弾くのがうっとおしかった。
練習でも、何度も聞かされる方にはツライ
294おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:56:04 ID:HM48I2cM
>>289
いや、その文がなかったとしても、
一人分セットは変わっているねと思ったとしても、
それに腹がたったということがなんか・・・
295おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 00:15:08 ID:pl1siDV/
>292
職場のトイレで同じ様な事があるよ。w
しかも逆のままで結構使った後がある。
当然切りにくいのでティッシュが、引きちぎられた様になっている。

誰か一人ぐらい直そうと思わないのかい…
ホルダーはどこにでもある構造タイプなので
直し方が分からないって事は無いと思うし。
いつも悶々とした気持ちで直してます。
296おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 00:19:37 ID:3BF4iHrk
トイレットパーパーを
何も考えずそのままホルダーに着けてみると必ず逆。
一回ぐらいきちんと向きがあっててもよいものを。
297おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 00:30:24 ID:1W048cIH
昼飯時にレジの店員が一人しかいなかったり、片方のレジが準備中だったりするコンビニがむかつく。
混むのがわかりきってるんだから、常にレジに人を置いておけよ。人員配置ヘタクソだなーって思う。
俺が店長なら、その時間帯は他の用事は後回しにしてレジに常時2人、弁当の温めや袋詰めなどの用事に
自分がカウンター内に入って客のさばきに専念するけどね。
298おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 01:19:52 ID:HZaLXUEC
270>相手の状況や好みを考えてない贈り物は確かに嬉しくないですね〜
無難なモノも又それぞれ違うから難しいけど…
贈り物してくれる気持ちが嬉しいから
何貰っても喜べる人って世の中に
何人居ますかね?
適当に選んだんだなぁってのが見えち
ゃう貰いモノって悲しいかなあります
よね。
299おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 01:24:48 ID:3ZGrh9/5
友達が、髪の毛をきってちょっと女々しくなったので
俺も勢いあまって(?)自分できったら俺も女々しくなった。
300おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:20:22 ID:405LcIbc
知人の喋り方が気に障る。
一人称「俺」、友人のことを「ダチ」、語尾が「だぜ」
とりあえず、来年から社会人になる女の言葉遣いではないと思うんだが、注意できない。
301おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:23:27 ID:AabI5PoC
>>300
腐女子だもの
302おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:27:04 ID:zwpJ29Hs
もしくは、性の不一致ってやつ。
303おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:30:49 ID:Mhss2ZJe
>300
【男気取りの】俺女僕女被害報告その9【かまってチャソ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1098323520/
304おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:32:33 ID:Ypmkk28k
昔学校へ行こうに出てた「だぜ」の事久しぶりに思い出した
305おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:34:02 ID:Yj1F9xIi
>298の縦読みだかななめ読みだかが解読できなくて気に障る。

あとみんな気に障るスレなのに叩きすぎなのも気に障る。
306おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:55:50 ID:LELmzbkG
>>300 とりあえず注意してあげたら 就職してからボロでたら最悪だぜ 人間簡単に変われるないから それで逆ギレされたら それまでの仲だと思えば
307おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:55:58 ID:rxr6cpR7
些細なことにも気が触るから叩きまくるんじゃないか
308おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:56:10 ID:iZa3Hl5j
状況がわかりにくいかもしれないんだけど…。
電車で座席の端に座ってて、横(ドアの前ね)に立ってる人が
手すりに寄りかかるのは気持ちもわかるし別にいいんだけど
体重をかけすぎて上半身がこっち側にはみ出してくるのが気に障る。(混んでるワケではない)
しかも今日の人はロングヘアー&ロングマフラーが垂れてきてうっとうしい…。
でもわざわざ言うほどのことでもないしなぁと思って降りるまで15分ほど
反対側に首を傾げて座ってました。クビイタイ…。
同じような状況で肘をちょっと動かしたら「触んないでよっ!!」とでも言いたげな目で睨まれて
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
309おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 03:04:14 ID:V+a4mwc6
>>308
あれうざいよな。
座ってる人に尻向けんなアバズレがって感じだ。
310おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 06:39:17 ID:BQxQQZDw
>>295
逆向きになって引きちぎられたのを気に障りながら直し
自分が使おうとした途端に
カラン、ガコン、シュルシュルシュル、ボテ、コロコロコロ…
長々と出てしまった紙を戻すこともできず
半けつのままで転がる紙の端を握って見送るしかなく。

悲しみやら切なさやらをどこに向ければいいのかと。
311おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 08:51:57 ID:Wr3vMfHq
先日オレの車の前を走ってたオババ。
T字路で、信号が青なのにブレーキを踏み
減速して左右の確認しながら走ってた。
しかも通過するT字路全てでやってた・・・

あのなぁ、信号青なのにブレーキ踏むなよ
追突されてーのか!

3つ目のT字路でブレーキ踏まれたときに
思わずクラクション全開で鳴らしちゃったよ
312おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 09:31:33 ID:FPA+5PYW
T字路で左右確認しながら通過したら、壁にぶつかると思うんだが・・・。
313おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 09:34:58 ID:D0ANpT0i
>>308>>309
そりゃわざと嫌がらせしているんだよ。
座れなかった腹いせにね。
314おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 09:42:13 ID:2VOxzOeS
>>313
お尻じゃなくて、前を向けてたら更に嫌がらせだよな。
315おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 09:44:14 ID:gEPXyvHL
スーパーでカートをガンガンにぶつけてくるババァ。
熱心に商品を見てるんだろうけれど、こっち(母娘)はババァに4回も轢かれた。
いい加減気づけよ。
316おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 10:04:45 ID:/rle30du
先日大学時代の同級生をレストランでみかけた。彼は奥さんと
私は子供と。なんだかこちらからは声かけづらい。
きっと気づいてるのに知らないふり。
あんなに皆で遊んだのにさ。
317おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 10:17:42 ID:wjmVbTxc
>>316
相手も同じように思ったんじゃないか?
318おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 10:42:21 ID:1X19LkWQ
>>316
家の嫁さん猜疑心が強くて嫉妬がすごいんだ。
声かけないでくれてありがとう。


かもしれん。
319249:04/11/26 12:17:14 ID:7v2EM8F1
>>259
亀ですが正解。アケ板です。
消えてくれ○○ッ○○ハンター…。
しばらく出てこなかったから安心してたのに。
320おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 12:48:37 ID:lQZJ/b3Y
>314
そういえば昔、端の席に座って縦のパイプをなんとなく手で持っていたら、
横に立っていたハタチくらいの若い女性にその手に土手をぐりぐり押し付けられたことがあった。
それほど混んでないのに。
あわてて手をどけるとかえってヘンに思われそうだったからそのままでいたら、
結局私が降りるまでずっとグリグリのし通しだった。
あれは一体なんだったんだろう……。
ちなみに当方女、当時巨デブの高校生でした。
321おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 13:11:40 ID:ZpmznUJt
グリグリ女「かい〜の」
322おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 13:13:38 ID:LCZcgjy0
>308
逆の場合もあるよ。
座席の端に座っている人が、手すりと直角に横たわっている
バー(みたいなもの)に肘を乗せていて、その肘がはみ出している時。
電車が揺れてその肘に当たるとグイグイ押し返してくるんだよね。
こっちはわざとじゃないし、大体肘を出すなと。
323おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 13:16:17 ID:QYEvYSVP
正直どっちもどっちだな
324おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 13:37:55 ID:uZ9GpU/3
昔、ばあちゃんに物はまたぐな、箸は折るななどと躾けられた。
実家を離れて数年後、帰省した際に出前の寿司か何かで割り箸を
使って食事しました。
終った後にばあちゃんがパキンと割り箸を折ってました。
「あれ?折っちゃいけないんじゃあ…」って聞くと「そう?」と
返ってきました。
今まで律儀に守って、レジ袋から箸が突き出ようとも折らないで
いた私って一体…。
そんなことがあった今でも割り箸は折れません。
325おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 13:42:35 ID:2VOxzOeS
折る折らないよりも、だいぶ年をとっているであろう、おばあちゃんが割り箸を折る力を持っていたことに驚いた。
326おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 13:53:53 ID:yrLLblXi
割り箸なんて力なんていれずに折れると思うが・・・
こう、力学っぽく支点を作ってさ
327おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 13:54:19 ID:ht02s+Xc
昔の人は意外に握力あるぞ
328おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 14:09:47 ID:Lo+be6GV
>327
握力に限らず力持ちだよね。
学生時代にバイトしてた店で葬式用の砂糖箱を大量に受注して、
店の大将と俺とで配達したんだけど、着いたら手伝いのばあちゃんがホイホイと運ぶ。
ひとコンテナが、だいたい2kgx10箱で20kgくらいあったと記憶するんだけど、
重たそうな顔ひとつせずに何往復でもする。
顔見知りだったんで「ばあちゃん、腰抜かさないでよ」って言ったら、
「大正生まれをなめるでない」って言って、ニカッと笑ったよ。
329おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 14:20:34 ID:crFy9fmc
>>324
私のひいばあちゃんは
「物を使い捨てにすると命(?うろ覚え)が宿って妖怪(これもうろ覚え)になる」
と言って 使った後の割り箸を折ってから捨てていた。
今になって「折ったって使い捨ては使い捨てじゃん」と思いつつ
折ってから捨ててる。
330おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 14:44:30 ID:OSLYjCPP
関係ないけど、ラーメン板で知ったんだけど、
食ったあと割り箸折ってどんぶりにぶち込むのは
まずかったのサインなんだってさ。
331おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 15:12:30 ID:AX9xk7fJ
新札の件だけど
yahooオークションで出品されてたって。

きしゅつかしら
332おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 15:59:51 ID:V+a4mwc6
>>313
こっちは座るために電車を一本見送って並んだりしてるんだけどね。
逆恨みもいいとこだよ。
333おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:11:23 ID:jqnQpCoj
舅が、親戚が義理の実家に届けにきたという、私の出産祝いの金額とお返しの明細を
くれた。商品券と一緒に赤飯も送ったという。
その中に○藤○男、赤飯626円と書いてあった。
○藤○男はお祝いをくれなかった。なのに赤飯をちゃっかりもらってた。
626円ごときだが、この男は式にもこなかったくせに引き出物だけ受け取ったり
(もちろんお祝いナシ)するのでちょっとむかつく。(招待状は舅の命令で送った。
返事ナシ。ドタキャン)
ついでに実の弟である○藤○男を甘やかす舅にもむかついた。
(ひきこもり50代)
334おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:20:11 ID:gjOy0ftx
>>333
家庭板へどうぞ。
335おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:20:53 ID:jqnQpCoj
>>334
はぁーい。
336おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:46:44 ID:TOfix56i
返事ナシとドタキャンって矛盾せんか?

このテのカキコで非難される対象には、妙に負の要素が多くあり、
半分は脳内設定でないかと思える。

そう思うせいか、読むと気に障る
337おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:55:48 ID:jqnQpCoj
>>336
後出しごめんね。説明不足重ね重ねごめんね。
私らには返事がこなくて、舅に聞いたら「出席者の中に入れといてくれ」と頼まれ
人数に入れてたんだけど、当日「来れなくなった」と舅に言われたんだ。
理由は知らない。
338おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:57:32 ID:OSLYjCPP
旦那と別れればそいつともスッパリ縁が切れるよ
339おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 18:05:01 ID:6ugA+Y0c
嫌な親戚って居るからね。仕方ないよ。
うちにも法事の度に「メシ食いに来たったぞ」って言いながら
本当にご飯だけ食べて帰るおじさんがいる。
もうここまで来ると逆に微笑ましい。
340おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 18:27:21 ID:5e+Hj2yh
以前に他板に書いた気がするけど、やっぱり気に障るのでもう一度。
彼氏の前のバイト先にいた女に偶然会った時の事です。

「わ〜、今日は彼女と一緒なの〜?」と
私の頭のてっぺんから足元までものっすごい観察。
その時点で結構カチンときたんだけど、笑顔で挨拶しておいた。

観察されながら2〜3分の雑談後、私に向かって
「じゃあね〜。あ、この人すっごくいい人だから
 大事にしてあげてね〜。よろしくね〜。」
と去っていった。


私と彼氏は付き合って5年。
その女とは3年前から始めたバイトで半年だけ一緒だったらしい。
つまり、その女と彼氏が一緒に働いてた以前から
私と彼氏は付き合っていたわけで。
そんな女に何かえらそうに言われた事がものすごく気に障る。

そいつが去った後に、私よりも彼氏が先に
「よろしくって、俺のおかんかよ…」と絶句していたから
何だか気持ち的にはまだ救われたけどさぁ。ハァ。
341おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 18:32:04 ID:AkedSv+2
それはむかつくな。その女はいったい何を勘違いしてるんだか。
342おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 18:33:18 ID:+IySAA50
それは、たぶん彼氏にちょっと気があったんだよ
「勝った」とでも思っておけばよろし
343おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 19:10:49 ID:6g90As2O
八重洲地下街のマックで買い物した時。支払いをしようと財布をがさごそし、
オカネを出そうとしたところをすかさず手元から「サッ」と札を取られ(手元
から抜かれるような感じで)呆気に取られていると「幾ら幾らお預かりの幾ら
幾らのお返しです」と言われた・・・。

西新橋のエーエムピーエムで。支払いをしようと千円を出すとレジのねーちゃん
は札の四隅の一角を親指と人差し指でつまむ様に持った(ババ抜きでカードを
引くみたいにw)また別の日このねーちゃんは、買い物をしてカネを渡そうと
小銭を出すとすると手を出した。手の上に置こうとすると「サッ」っと手を
引いた。小銭だったのでカウンターの上にジャラジャラと小銭が転がった。
潔癖なのか何なのか知らんが気分が悪いのでそこでは買い物をしなくなった。


俺がキモイからっていうのは無しなw


344おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 19:38:05 ID:Lo+be6GV
>343
後段。
潔癖なやつは、そもそもレジ係なんてやるべきじゃないよね。
お金、特に硬貨って雑菌の巣だっていうじゃないか。
345おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 21:12:23 ID:QQWM38kh
>>343
仕事柄>>344みたいなことはありえないと思うんで。
やっぱり>>343がきm(ry
346おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 21:24:56 ID:0VjZHOdw
だとしても仕事で自分が不利になるような真似はしないよ、
そのレジそうとう頭と性格悪い。
347おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 22:03:20 ID:yOttMNy5
>>308
思うにあの席と立つところの間に透明のアクリルの壁でも作ればいいよね。
こないだ、若いバカそうな女がバッグをあの隙間から座ってる人のほうに
はみ出させて、揺れた瞬間思いっきりその人の頭にぶつかってた。
気付かなかったのか?知らん振り。ぶつけられたおばさんも何も言わず。
その女のバカさ加減と、おばさんが何も言わなかったのがちょっと気に障った。
348おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 23:12:29 ID:si1+ZXTQ
>>347
電車によってあそこの高さって結構違ってて、高いときはいいんだけど
低いとき(腰より少し低いくらい?)の時は危険度が増すよね。
以前あそこに座られたことがある。
顔の横にはモロ尻!今にもぶつかりそうでした。
349おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 23:32:44 ID:MDhI1ev0
どこの局でも「ぺ来日」関連のどうでもいいニュースを流してるのが気に障る。
ぺ特集とかならまだしも、ペに群がるおばはんの黄色い声を流すな。うるさいんじゃボケ。
ぺが出てるドラマは見たことないし、ぺは好きでも嫌いでもないけども、
うっとうしいから日本には来ないでほしい。
350おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 23:38:02 ID:bFF2kQ8O
普通のCDをMP3にしようとしたら、いつもノイズが入るから気に障る(´・ω・`)ショボーン


>>319
私が同性だからか知らないけど、あのコテハンは好きだな。ネタ提供してくれてるし。一時期叩いてたのはあなた?
351おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 00:35:02 ID:qlFkqv7k
匿名掲示板で同性・・・イヤ、マァ、ベツニイイ・・・
352おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 02:13:03 ID:FkeJ1Ljm
>>350
waveにエンコードしたら?
353おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 08:16:48 ID:Kvg7HOt7
ふたりはプリキュア 映画化!

と言うのを見て

ふたなりプリキュア 映画化!

と読んでしまった自分の神経が・・・
しかもタイプミスでピルキュアとか打っちゃうし。
354おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 12:06:07 ID:QeotQv01
>353
ここは些細スレだよ。
神経がわからんと間違えた?
というか、意味わからなくて面白くない。気に障った。
355おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 12:51:34 ID:jUxtiSY9
ふたなりって何?
356おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 13:04:01 ID:/5RHbv1u
>>308
その位置関係で、立ってた女(長髪)が自分の髪をいじくりだして、
抜け毛をそこらにばらまき始めたことがある。
我慢できず席を立った。
357おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 15:15:13 ID:v6T/IBID
とあるコンタクトチェーン店の渋谷店。
隣の眼科で診察してからコンタクト店に行くと用意してあったレンズを渡してくれる。
ところがそこはいつも、受け付けカウンターの上に診断書
(保存してあって、毎回使う)を並べて一緒にレンズを置いてある。
自分も含め何人もの人の住所、氏名、年齢、電話番号、診断内容がもろ見え。
気になる自分も細かいかも知れないけど、我慢できなくなって別な店に変えた。

358おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 15:43:39 ID:wEyOIe2z
自分の話を聞かせたがる人って何なんだろうな。
例えばテレビ見ていて「このドラマ、また続編やるんですね」と言うと
「ああ、そう言うのが好きな人がいるからね。そういやぁ俺の知り合いに
韓国ドラマが好きな人がいて…」
と、こっちは知らない「韓国ドラマが好きな知り合い」の話が、まるで立て板に
水のごとく延々と続く。
少しの隙を突いて「そういやぁ」と自分の話(たいだい自慢系か知り合いの話)
に持って言って、延々と話し続ける。

俺は嫌だからもうその人と話をしない。
その人と一緒に休憩して嫌々ながらも相槌を打っていたおばちゃんも、ついに嫌気が刺して
「話を聞かされるくらいなら働いていた方がいい」と言い出して、あんまり休憩しなくなった。
でもまだその人はわからないらしく、雑談でもちょいとした隙を突いて自分語りを始めるらしい。
もう60以上過ぎてると、鈍感になるのかな?
359おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 16:38:33 ID:QgjP5ZbU
今日、病院に行った。
さすがに土曜だけあって人が沢山居る。まぁこれぐらいなら許容範囲か・・・


と思って数十分待っていたら超巨漢のお子様がご来場。
「具合が悪ぅぃぃー」
とか言いつつ超満員の待合室の椅子の10%ぐらいを占拠して、そこに寝転がりやがった。

確かに病人なら辛いだろうよ。

だけどな、ここは病院だ。全員病気してるんだよ。苦しいのはお前だけじゃないんだよ。
って言うか、そんなに辛いなら受け付けに言ってベッド貸してもらえよ。まじで。
お前が占領した風邪を引いた患者さん方が、何人も立って待ってるんだよ。
で、それでしばらく耐えていたら寝言を言い出したんですよ。
「うーあーあうーあーあーうあーあうあううーあうあうー」
お前は幼児かよ。どう見ても中学生ぐらいにはなってるだろ、お前。
煩いわ邪魔だわで散々でした。

で、看護婦さんが来て熱を測った、ぽつりと一言
「えーと、37.9度ですね」

(゚Д゚)…
360おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 16:43:51 ID:fMfxpZIB
>>359
最後の体温は36.5度の方がオチがつくんでないの?
361おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 17:22:32 ID:PfutUfCD
>>358
そういう人は年齢関係ないとオモー。
職場にも30代の人でいたけど、自分の子供の話してる人の隙をついて
「そう言えば近所の子供がねーw」とかしょっちゅう。
それでなくてもすぐ自分の学生時代の話(もう何回も聞いてる)とか
自分話オンパレードですた。
その手の人は適当に距離保たないとこっちが持たないよね…
362おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 19:48:04 ID:9jevguaf
「最後はこうしてた方がおもしろかったのに」とか、つまらないレスをする人が気に障る。
363おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 20:07:42 ID:9I4C7ycl
今日、大学の図書館でレポートやってたら近くの席に女二人組みが座った。
大人しく勉強していたのはほんの少し、すぐにぼそぼそと喋り始めた。
図書館ってことで一応気を使ってるのか、あくまでも小さい声なんだが、やっぱりうるさい。
しばらくは我慢してたけど、ぼそぼそした声って逆にかなり気になる。
チキンな自分は注意もできず、席を替わることにした。
机に広げ放題だったプリントや本を整えて、荷物片手に立ち上がったちょうどその時。
「やだ、喋ってる場合じゃないよね」
「勉強しなきゃ」
とかなんとか言って、女どもはぴたりと喋るのをやめた。

図書館で喋るなとかそんなことよりも、このタイミングの悪さが気に触った。
364おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 20:37:08 ID:erz0MeaL
ほんとに些細なことでスマソ

自宅近くの路線バスなんだけど。
車内で流れるアナウンスが気に障る。
「高額紙幣の両替はできませんので、小銭のご用意をお願いします」
って流れる。
小銭がなくて低額紙幣もないからこそ高額紙幣を使わざるをえないんじゃないの?
バスに乗ってみて財布を見たら高額紙幣しかなかったから使うんじゃないの?
何もバスの中で両替の目的だけで高額紙幣使う人なんていないと思うんだけどなぁ。
365おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 20:54:27 ID:BD5yOx/X
>>364
だから乗る前に用意しとけってことじゃないの?
366おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 21:11:05 ID:eDHoGUxl
>>364
降りる段になって、やおら財布を出し金額を見て紙幣を出し
両替できないとわかってやっとこさ小銭を探すおばちゃんとか
いるからさ。
367おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 21:21:33 ID:LNyJ59G+
バスの運転手はお釣り持ってないから高額紙幣は使えないんだよ?
両替目的かそうでないかより、安全面の問題でしょ?
368おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 21:43:04 ID:nsy4ke29
>>364
両替目的で両替しないでね、と言いたいのではなくて、
高額紙幣は使えないから小銭用意してね、と言いたいわけで。
369おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:08:52 ID:rOJOFTUt
普通の会話で2ch臭さを出してくる友人とその弟。
アンチなのは聞いてて分かるからさ、せめてそれが好きだと思ってる人の前では言わない方がいいよ・・・

と思う自分と

てめぇがアンチでも俺は好きなんだよ!なんか文句でもあんのか?!
世の中すべての人間がお前と同じアンチだと思ってんじゃねぇ!!ヽ(`Д´)ノ

と言えない自分が気に障る。
370おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:12:44 ID:W3Hk3Sog
>359
そういうのに新しい名前をプレゼントv

「痴症」?ち・しょう?

ってどないだ?
371おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:06:54 ID:hocdS6X4
手袋買った。
左手の親指が微妙にキツイ。
気に障った。
372おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:10:29 ID:HlZKI3EM
チャットではないけど、そんな感じの誰でも聞けるような場所でこんな会話がされてた

A「○○さん(共通の知り合いらしい)が××の説明書なくしたって
言ってたんだけど、どっかでダウンロードできるんだっけ?」
B「あーできるけど、お金いるよ」
A「おお、ありがとう。じゃあ○○さんに送ってあげて」
B「いやあ、お金かかるしね。二千円ぐらいだったかな」
A「それ落として○○さんに送って。」
B「だからお金かかるんだって。」
A「うん、でも○○さんに送ったげてよ。いいじゃん」
B「いや、だからわからん人だなあ。お金どうすんだよ」
A「出してよ。そんぐらい、○○さんに探すって言っちゃったし」

Aは何考えてんだと思ったけど、ちょっと用事すませて戻ってきたら会話が終わりかけてた。

A「じゃあまた」
B「はい、またー。他の方いますか?」
C「いますよ。さっきの会話凄い押し問答でしたね」
B「Aさんの神経疑ったよ」
C「ははは」

A退出後すぐにこんな会話ができるとは…
自分に一切関係ない些細な事だけどAもBも気に障った。
373おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:19:56 ID:a9e7jsQb
>>372
Bに対する気に障りポイントが分からない。
見ているかもしれないのにということ?
だとしたら、そんな会話を振ったCが気に障るなら分かるけど。
374おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:24:19 ID:fboXMia/
もしかして退出するといってまだいるかもしれないAに対して嫌味で
言ったんじゃないの?

しかし、「出してよ、そんくらい」の後、Bがなんて返したのか気になるよ!
375おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:31:02 ID:dWamUjp6
JRのスイカ使ってます。
JRの改札出ないで地下鉄にのると、次にJRに乗ろうとしたとき
駅員の処理が必要。これだけでも面倒だと思ってんのに、
処理してもらおうと思ったら、オヤジが改札の駅員独り占め。
もう電車がくるのにー。これ逃したら30分近くこねーんだよ。
オヤジも、スイカ処理してくれない地下鉄も、JRも、首都圏なのに
そこはかとなく辺鄙なとこに住んでる自分も気に障った。
376372:04/11/27 23:50:15 ID:HlZKI3EM
>>373
Cさんは凄い押し問答でしたね(苦笑)みたいな感じで言ったんですけど
Bさんは神経疑うよ(ニガワラ)みたいに会話にトゲがある感じだったんです
でもよく考えたらCさんも話題出さなきゃよかったですよね…。

>>374
Aの後は「だからお金がかかr(ry」辺りまでしか聞こえませんでした。
すまそ。
377364:04/11/28 00:10:18 ID:ftd3mIfu
亀ゴメソ

いや、両替できないのもわかってるし小銭用意するのもわかってるんだけど、
そのアナウンス車内で流しても仕方ないんじゃないかと思って。
車内で聞いても時すでに遅しというか。
そんな人いないと思うけど、バス乗るの初めてで小銭の用意が当たり前ってこと知らない人には不親切だなって。
どうせならバス停あたりでアナウンスしてほしい内容ぽくない?
中で聞かされても、
「いや、乗ってから言われても!」って思うんじゃないかなあ。

しつこくてすまんかった。
378おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 00:31:22 ID:z2Ut9tGJ
>>377
基本的に両替できないんだから、
小銭もってるなら出してよ、
小銭もってるのに両替しようとしないでよってことさ。
379おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 00:37:26 ID:YJvwGRzd
バス通勤してる時に、時々車内アナウンスで財布の中身確かめてから
高額紙幣しかないのに気付いて慌てるひとがいたけど、そういう時には
運転手も車内に向けて「どなたか○円の両替を出来る方はいらっしゃいませんか?」と
乗客に尋ねてあげてたな。

乗る前に準備するのが当然ではあるけど、持ってるつもりで乗ってきてて
気付いてない人もいるから車内アナウンスはあるに越したことは無いと思う。
380おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 00:43:51 ID:YJvwGRzd
>>372
そりゃAみたいにずうずうしい事を言われたら多少トゲトゲしい事言いたくもなるだろ。
その費用をA自身が負担するってんならともかく、Bに後から返すってわけでもなく
そんくらい払っとけなんて言われたら、ムカついて当然だとオモ。
381おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 01:24:43 ID:9dQeZz1v
職場の男の人
前から理屈っぽいとこがあってあまり好きじゃなかったんだけど、2人で
仕事組まなきゃいけなくなって、なんとなく雑談をした。

その中で趣味の話しになり、その人が歴史が好き幕末が特に好きだと言ったので
「じゃあ大河ドラマの新選組見てますか?」って聞いたら、なぜか怒り出した。
「なんで幕末が好きだと、大河ドラマとか見てるとか安易に考えるかな〜・・」と
ブツブツ言ってて意味がわからなかった・・・。
382おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 01:32:55 ID:jaZr8DI/
理屈オタだな。口調で分かる。
383358:04/11/28 01:49:09 ID:vf9UX32w
>>361
自分も前はそういう自分語りをするタイプだったんだけど、今は気がついてやめました。
どっちかと言うと今は聞き役になっている。
すると今までいい聞き役と思っていた人が、俺に仕事や日常での鬱憤とか気に触ったことを
言ってきて、「ああ、今までいい聞き役と思っていたけど、本当は違ったんだなぁ」
と考えさせられたりします。

うちの職場の自分語りのじいさんは、なんでおばちゃんに避けられているのかわからないで
不思議がっています。
自分で気がつかないと駄目だろうな。
そのじいさん、言いたいことを全部言わないと気がすまないタイプの中国人留学生の人から
「あの人から一方的にしゃべられて口が挟めなかった。はいはいと聞いていただけ」
とこぼされるくらいです。
384おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 01:50:49 ID:JJMi2H7f
ちょっとだけ、じいさんGJと思ってしまった
385おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 01:51:17 ID:BcMdfuK9
俺は実際にあった歴史が好きなんだよ!タレントが面白おかしく演じてる
ドラマが好きな訳じゃないんだよ!
なんて職場の男性がここに書いてきたら笑えるw

つか歴史オタに三谷幸喜の新撰組ネタ振るってかなり危険なんじゃないかな。
386おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 01:51:42 ID:NJNX5EW1
>>383
いやぁ、自分語りあんまり治ってないんじゃない
387おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 02:37:53 ID:DXlPwAtd
治ってない
388おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 03:38:25 ID:iRtlwSkW
職場のトイレにはペーパーが二つ並んでついてます。
何故か多く残っている方から使って行く奴がいるらしく、両方とも
なくなりかけていることもしばしば・・・何のために二つついているのか
考えてくれ。
些細なことだけど腹が立つ。ほんとに些細なのでこんな些細なこと気にしてる
自分にも腹が立つ。
389おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 04:13:45 ID:EvZyisjL
>>385
俺は去年の武蔵も我慢しつつずっと10年以上見てきたが、今年は馴染めなくて
諦めた。スマップってフジのドラマじゃないんだから・・・
390おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 05:30:01 ID:1UARwLoM
>>386-387
外では自重してるってことじゃない?
>>383も自分語りとは思えないけど。
391おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 06:09:25 ID:lKtkbXzp
しかし早起きだな>>390
392おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 07:31:07 ID:+aY+r/NY
ギャグでわざと自分語りのレスをしているんだと思った>>383
393おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 08:26:05 ID:zjiXtYtk
>377
「本当に持ってないなら今回はなんとかしたるけど、次からは小銭を用意しとけや」
という意味合いもあるんでしょうよ。一度きりしか乗らない人ばかりじゃないし、
かといって、毎日乗ってる人ばかりとも限らないんだから。
394おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 10:39:39 ID:P+JGS3U/
>>383
気に障るほどじゃないが、自覚がないなら治ってはない
395おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 11:49:02 ID:z2Ut9tGJ
病気に関するレスで、例えばそれは一般的によく起こる症状と
似ているけど、重い病気だったとする。
(ただの頭痛と思ってたら腫瘍があった、
肩こりだと思ってたら首ヘルニアだった、とか)
それにたいして
「えー私もずっと肩こってるんだけど・・・どうしよ、怖いよー」
とかいう人が気に障る。
実際その病気になってる人にたいしてそんなこと言うってさあ。
あと、怖いなら病院行けやとも思うし。
396おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 12:18:27 ID:OAPUAruD
>>395
> 実際その病気になってる人にたいしてそんなこと言うってさあ。



ごく自然の流れだろ。つーかそういう話題になるのは
それで文句あるならまず2chやめれば、、。
397おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 13:13:40 ID:7ZfjWm5K
うおぉぉぉー
洗濯物を干していたら、上の部屋の奴が布団をバンバン叩いてきた。
自分がいるかどうかなんて、わからないだろうけど気に障った。
そして、今またものすごい音で叩いている。あ、やんだ。
一日に何回叩けば気が済むんだろうか・・・
398おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 13:19:04 ID:jaZr8DI/
洗濯物バンバンで埃が落ちるわけじゃないと教えてやれ
399おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 13:51:12 ID:8Fmw8/MN
教えてやりたいよ・・・(´Д⊂
でも、前会った時こっちが「こんにちは」って言って、目もあったのに
無視されたからイヤン。嫌われてるんだろうか・・・覚えは無いけど。
400おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 14:00:15 ID:tFZ1BS2H
>>386
それ自分も書こうと思った
やっぱみんな思うことは同じだね
401おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 14:22:52 ID:IvOmsyKa
>>398
洗濯物叩いてどうする(w
402おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 14:24:55 ID:ueTUMBoQ
母に「洗濯物持っていってね」と言われ「どこの部屋にあるの?」と聞いたら
「ソコよ!ソコ!」という返事が。

「ソコは居間なの?乾燥機近くなの?それとも母の部屋なの?
指示語はやめて。何処の部屋に置いたか教えてくれる?」

「理屈っぽいネェ。ハァ」とため息疲れた。

洗濯物の置き場所を決めようといっても面倒くさいからイヤダと言われるし。
ああ、気に障る。
403おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:07:13 ID:GF+80/Il
バイトの話です。
ある大学生が都合のつかなくなった日があるからその日に代わりにはいってくれと
頼まれました。暇人の僕は快くOKしたんですが。後日、社員から『○○(大学生)が
今月2回しか入ってないから出たいんだって。○○はこの日(僕の出勤日)あいてるから代わって欲しい』
と言われて渋々OKしました・・。なぜ、お前が出られないからって代わってやったのに
もともと出勤日だったところをやらなきゃならんのだと。しかも、その日会っても
礼もいわず。ああ、気に障る。

駄文スマソ。
404おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:10:31 ID:IvOmsyKa
>>403
まあ、日程については、ただ単に入れ替えただけと思えば損も得もないだろうけど、
一言も礼を言わんというのは確かに気に障る罠。
405おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:31:54 ID:aTb+DwsH
ちょっとでも反論すると半狂乱になってレスする化粧板のおばはん
406おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:39:07 ID:7p7Q2K45
「ソコは居間なの?乾燥機近くなの?それとも母の部屋なの?
指示語はやめて。何処の部屋に置いたか教えてくれる?」

「ソコてどこ?」って訊けばいいところをそんなグチグチ言われたら腹の一つや二つ立つと思うがな。
407おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:40:59 ID:GF+80/Il
>>404
得とか損はないんですが、僕は昼と夜の予定だった所を昼だけになり、また
一日休みだった日に夜入ることになったので、勤務時間は変わらないのですが
出勤日数だけが増えてしまったわけなんです。そこがああ、気に障る。
ってことです。
一人で盛り上がってしまいました・・。よってsage。
408おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:46:37 ID:jzYNZd8f
>>406
禿同。そんな広い家に住んでるわけでもあるまいし・・・
409おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 16:03:33 ID:mazkerr6
>>406
禿同。自分で洗濯すればいいのにな。
何もしないで文句たれる奴気に障る。
410おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 16:35:35 ID:peWThl44
忘年会で茹でたカニの足が出たんだけど、最初から身を取りやすいように包丁が入れてあって、
カニフォークを使うほどでもなかったので普通に箸で食べてたら、違う課のオッサンが爆笑しながら
「カニ食べるときはこれ(カニフォーク)使うねんで〜!!その年までカニを食べたことなかったん!?」
などど、顔を茹でガニのように真っ赤にしてアドバイスしてきたこと。
411おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 16:45:43 ID:zjiXtYtk
元々、カニフォーク使わなくても普通に食べられるものなんだしね。
むしろ、そのオッサンのほうが、大人になるまで食べたことなかったんでしょ。
412おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 17:17:06 ID:CWpp62pO
さっき近所のドラッグストアに行ったら、店の中にいた買い物客のおばさんに
頭のてっぺんから足の先までじろ〜〜っと見られた。
あんまりじろじろ見るから私もおばさんの顔を見つめ返して「なんでしょうか?」
と言ったら、私の顔を見ていたはずの視線がそのまますーっと商品棚の方へ
移り、「私は最初っからあなたなんか見てませんよ〜」ってな感じにふるまっていた
のがとても気に障った。
413おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 17:53:39 ID:RtM1RCWE
>397 は、布団だよね。
>398 は、洗濯物だよね。
>399 は、>397 なの?
>401 洗濯物を干す時叩くのは普通でしょ。
    誰も教えてくれないの?

なんか、気に障る。
414おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 18:06:40 ID:C8C6XoKo
洗濯物をたたくのはしわにならないように
415おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 18:09:12 ID:mFlnzoao
>402の言いたいことはまぁわかるよ。あんまりひどいとわかってても腹立つこともある。
そして、そこってどこ?て聞いたって返事返ってくるわけないからね。
母親だってわかってたら最初から指示語なんて使わないし。出てこないから「ソコ」になるわけで。
ただ私は、年だし仕方ないと思ってイエス・ノーで答えられるように聞き返すようにしてる。
それより叩きたいだけみたいなレスの方が気に障る。

>413
マジレスすると、普通に読めばそれぞれ言いたいことくらいわかると思う。
416おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 18:19:16 ID:vp0fgo+K
洗濯物の置き場所なんて暮らしてるうちに決まりそうなもんだけどなあ
417413:04/11/28 18:46:33 ID:RtM1RCWE
>401 ごめんなさい。喧嘩を売ったようですね。
   (w が見えてなかったよ。

>415 それぞれは、理解できます。
    でも、397-399 の流れが解せないのです。
418おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 18:50:39 ID:xDgPYWGO
>412
私は飲食店で店員のおばはんにやられた。
叔母たちと食事に行って帰るときに
「あの人あんな娘いるの?似てない」みたいなことを
ボソボソしゃべりながらじろじろやられた。
無礼だろうと思い見かえしたら
眉をひそめてぶすっとした顔のまま全く目をそらさず
「何か文句あるの?!」の口調で「ありがとうございましたっ(フン」と言われた。
むかつくクソ店だ。つぶれろ。
419おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 18:58:04 ID:t0e4kC1F
食事中にハイター使うな
頭いてえよ
420おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 19:17:16 ID:psJv7qka
>>413>>417
マジレスすると、結局、こういうことだと思う。

>>397の内容
・ 397が洗濯物を干していた。
・ 上の階の人が布団をバンバン叩いている。
・ 上の階の人は「下で397が洗濯物を干している最中である」ことは気付いていないかも知れない。
・ でも、397にとっては気に障る。

>>398の内容
・ (布団を)叩いたって、埃は落ちない。
・ だから「叩くのは無意味だ」て、上の階の人に教えれば?

>>399の内容
・ 398の内容のことを教えてやりたいけど、あの人はちょっと・・・。
(IDが違うから、397=399かどうかは自信がないけど)

ちなみに>>401の内容は
・ 397では「布団を」叩いている。
 → 叩いているのは「397の上の階の人」
・ しかし398のレスは「洗濯物バンバン」だから、「洗濯物」を叩いている。
 → 洗濯物を干しているのは「397自身」
ということで、「398が勘違いしてるんじゃ?」というツッコミ。
421おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 19:27:56 ID:XomfuzBC
「ソレはマジレスなの?今更必要あるの?それともただの自己満足なの?
無意味なことはやめて。文章理解できない馬鹿は放置してくれる?」
422413:04/11/28 19:32:33 ID:RtM1RCWE
>420
ありがとう。
でも・・・、違う。

>421
気に障る。
423おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 19:42:22 ID:89UeouDo
近所の一杯飲み屋で知人(中年バツ2♂)と飲んでいた時、お客は私達二人しかいなくて
おばさんママも話に加わっていた。
そのママが「うちのお父さん(旦那)、大卒で就職したけど、
また美大に入って、花も咲かず…だからお金が無いのよ」と話したら
私の知人が「大学に行ったからって、何がいいんだ〜!」と文句が始まった。
自分は「試験には合格したがお金が無くて中退した」と前に言っていたけど
いい年をして周りの気分を悪くするなと思いました。
こんな人はいったい何が言いたいのでしょうか?
424397=399:04/11/28 19:51:02 ID:8Fmw8/MN
うぉぉぉーすみません、なんか混乱させているようで。
ちなみに、またID違いますが名前欄の通りです。
(399を書いた時、接続を切ったわけではないのにIDが変わってしまいました。
しかし、もうこの話は終わるだろうと思い、訂正はしませんでした。)

自分が書きたかったことは>>420さんのおっしゃる通りで間違いないです。
>>398さんと>>401さんはわかりませが。
でも自分も、420さんの解釈通りだと思います。
単に洗濯物と布団を取り違えただけだと言うことで。

>>422さん、自分の変な文で気に触らせてごめんね(´・ω・`)
425おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 19:54:21 ID:NJNX5EW1
>>413
おまえはお姫様か?
426390:04/11/28 19:55:22 ID:1fO1BRv9
>>391
いや、海外から書き込んでる。
427おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 19:59:23 ID:V7jS0Kgb
>>413
401は398に、「洗濯物」と「布団」を入力ミスしてるだろ、と言いたいんだろ。
洗濯物はたたくものではないだろ、という意味ではないと思う。
まだ気に障る?

428413:04/11/28 20:17:30 ID:RtM1RCWE
みなさん。

ありがとう。

さようなら。
429おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 20:46:02 ID:V7jS0Kgb
疑問が解決したのか、それとも自分の主張と違うのか。
何も説明しないままの413が気に障る。
>>420を違うと言ってるとこみると、納得してないんだろうけど。
430おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 22:04:27 ID:kT1sHCEO
月刊テレビガイドを買ったら、番組未定ばかりだった。
そう、年末には特大号が出るんだった。
431おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:15:48 ID:duz45+xX
金曜日、A・B同時に飲み会の予定をメールしたが返事が全く返ってこない。

飲み会をする事はA・Bも「行きたい」と言ってたクセに…
432おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:37:38 ID:36LAovMI
前の会社にいた頃の事を
唐突に思い出してしまったので書かせて下さい。

当時、同じフロアで女子社員は私とA子だけでした。
A子は始業30分前に出社し
フロアの掃除なんかをやってくれていたから
私も15分前くらいに出社し、手伝っていたんですが。

ある日、その様子を毎朝見ていた上司に
「君はA子くんに悪いと思わないのか、
彼女がもっと早くから出社しているのは知っているだろう、
どうして時間を合わせてちゃんと手伝わないんだ」
と、説教されてしまいました。

確かに私の配慮不足も認めますが、
毎日ギリギリにやってくる男性社員たちには
その事に関して全くおとがめがなかったのは
なんか納得いかなかったです。
433おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:39:38 ID:Ler0CUbP
念押ししたのにもかかわらず、出勤できないという日を出勤にされた。
それも気に障るんだが、シフト表が配られた時に、ちゃんと見ておいてね、
といわれたのにも関わらず、その場ではろくに確認せず、家に戻ってから
気付いて蒼くなってる自分がさらに気に障る。

明日電話して、ちゃんと休みにしてもらわなきゃ。

434おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 00:07:07 ID:yced32yI
ボタンを買いに個人でやってるような小さいお店へ行った。
棚に陳列してあるボタンを選んでいたら、店のおばさんがずっと付いてきて
私の行動を見張ってるような状態でじっと見てきた。
バッグは口を閉めて床へ置いているし、怪しい行動なんかしてないのに、
明らかに万引きを疑っている様子。

ボタンを選んでレジへ行ったら、途端に様子が変わってヘコヘコしだした。
その間にも店へ来たお客には、やっぱり万引きを疑うような無遠慮な視線を
向けてじろじろ見ている。見るだけで帰るお客には、舌打ちまでしていた。

商売だし、大変なんだろうけど、お客に対してここまで明らかに態度が変わる
人ってイヤだなと思った。万引きと間違われるなんて気分も悪いし。
435おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 01:23:00 ID:2sXGDLGD
昨日、今日とツタヤに行くと大音量で延々とドラクエマーチを流しているのにウンザリ。
だがいつの間にか、それを口ずさんでいた自分に気に触った。
436おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 01:23:47 ID:MOkEawhj
>>432
あああ〜わかるなあ。
私は30分も前に出社して掃除しちゃうA子に腹がたっちゃうタイプだ(w
437おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 01:31:25 ID:6VoVw2lX
>432
似たような話。
高校時代に部活の大会があり、それが終わったら公休扱いで帰宅していい
ことになっていた。
だがある部員が学校に戻り6時限目だけ授業を受けたため、彼と同じクラスで
帰宅した者が、担任から
「公休扱いでも、授業に間に合うなら学校に来るというやる気を見せないと」
と注意されて、勝手に学校に行った部員のせいで怒られたと、
しばらく彼と口を利かなかった。
438おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 01:33:17 ID:swPP349K
>>437
可哀想な彼・・・。
彼はまったく悪くないというのに・・・。
439おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 02:35:45 ID:N2YF56U8
仲良くしてる子が、あらゆる人を見下した言動を取るのが気に障る。
あの人あんな学校出身で恥ずかしくないのかな?とか喋ってみたら、やっぱりアホだった、とか。
彼女は、某大学付属小・中学校に通っていたことが自慢らしく(抽選で受かったらしい)、話す度に学校自慢。自分では頭がいいと思い込んでいるのだが・・・。
通っていた高校は、ぶっちゃけ進学校ではない下級クラスだし、話も思い込みで喋るから、一方的すぎて呆れることもしばしば。
変なプライドをもっている割に、何故今だにバイト生活をしているのかが謎。
適当に聞き流してるけど、ストレス溜まっちまう。
440おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 02:41:50 ID:PaMnCwIK
>>437
かわいそうだけど、仕方のないような気もする。
441おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 02:44:55 ID:Lh+bkyuo
会社で頭痛がひどくなり、その日の業務に差し支えるといけないので、上司に早退の申し出をする前に同じ部所の同僚に
「頭痛がヒドいんだけど...」と言うと
「アタシも〜」と返ってきた。

結局、早退の相談が出来ず、薬を飲んでも全然治らない頭痛を我慢したが、頭が痛い筈の同僚がケラケラと私語で盛り上がっているのが気に障った。
442おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 03:57:47 ID:6zz3BIeN
>>439
そんな人と仲良く出来るのが不思議なんだけど…
ストレスためちゃうぐらいなら、疎遠にしてみたら?
443おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 04:29:43 ID:9Y8DZxMI
同じ研究室のK(♂)の話。とにかく場の空気を読んでくれない上に礼儀知らず。

1)俺とKを含む3人で話をしていた時のこと。俺が自分の間抜けな失敗談を語ると、
 もう1人は笑ってくれて場が和んでいたのに、そこでKが真顔で一言。
 「それってあんたの自業自得やん!」
 別にこれには腹が立たなかったので、別の友達(Kとは面識なし)の失敗談で追い討ちを掛けると、
 もう1人は大爆笑。俺もその笑いっぷりを見てもらい笑いしていたのに、またもやKが冷ややかに一言。
 「それってあんたの友達が悪いんやん!」 (ちなみにその失敗は不可抗力で、友達は悪くない)
 そのくせ、自分の失敗には色々と言い訳をつけて、正当化しようとする。

2)輪講のときのこと。その日は俺が発表当番で全員の前で発表をしたのだが、その内容に不備があり、
 また内容を完全に理解できていなかったので、先生からやり直しを喰らうことに。
 その輪講が終わった後、Kを除く同学年の皆が俺のところに来て、「ここはこういう意味ちゃう?」とか、
 「ここはこう考えれば、納得できるやん。」など、色々意見を持ち込んで一緒に考えてくれた。
 皆のその気遣いや勤勉さに感謝しながらも、俺も議論に参加していたのだが、そこにKがやって来て俺に一言。
 「あんたがやり直しを喰らったんやから、あんたが1人でやりーや!!」
 その場にいた全員が凍りついた。
444おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 05:22:24 ID:O0KO2SPt
>>2
そいつをバネに研究をガンバルしかない。1)は非情に腹立つ話だが
2)は自分のプラスにできるよ。
445443:04/11/29 05:42:54 ID:9Y8DZxMI
連投&長文スマソ

3)院試の勉強をしていたときのこと。うちの大学では、8月に院試があるので、
 皆5,6月頃から勉強をはじめていたが、Kだけは自分が取得総単位数学年最多であること
 を誇りに思っているらしく、(ちなみに、成績順位は量ではなく、質で決められていたことを後から知ったw)
 余裕をかましているのか、勉強している皆を尻目に、「今日は野球を見なあかんわ。」や、
 「今日、7時からサッカーあるわ。」など、独り言を言っていた。
 それだけなら全然問題は無いのだが、次の日にその試合の内容を事細かに隣の席にいる俺に、
 勉強しているこちらの都合は一切お構い無しに、延々と語ってきた。最初は愛想笑いで流していたが、
 段々と鬱陶しくなってきたので、無視するようになると、他の一生懸命に勉強している人も犠牲になり始めた。

4)院試で、研究室で一番優秀なSに勝とうと、俺は毎朝一番に研究室に来て、毎晩遅くまで残って勉強していた。
 そんな俺の様子を見てKが一言。
 「いくら頑張っても、S君には勝てんやろー。」
 俺は別に腹が立たなかったので笑って返したが、横で聞いていた先輩から後で、
 「あの時、お前がキレるんちゃうかと思ってヒヤヒヤしたわ。」と言われた。
446443:04/11/29 06:04:00 ID:9Y8DZxMI
5)また院試の勉強の話。7月の終わり頃から、Kも重い腰を上げて勉強に着手し始めたのだが、予想に反して
 過去問が 「全 く」 解けないらしく、俺の都合は一切お構い無しに、それも10分おきぐらいに質問してくる。 
 しかも、教科書を読めば3分ぐらいで理解できるようなことばかり・・・
 さらに、質問するときの態度が最悪。普通の人なら、「なあ、忙しいところ悪いんやけど、これ教えてくれへん?」
 で始まり、「ごめんな。ありがとう。」で終わるところが、そいつの場合、「(質問攻め回避のためにそいつに
 貸していた俺が作った模範解答を指差して)あんたの解答間違っとるぞ!!ほらこれ!!」で始まる。
 そこでその解答を見直してみると、全然間違っていない。なぜそんなに自信満々に言えるんだ・・・?
 そして、「わかった。もうええわ。」で終わる。本当にわかっている奴がその10分後に再度同じ質問をするか?
 これには腹が立ったので、「もうちょっと考えてから質問してや!!」といったところ、
 「何言ってるねん!! ちゃんと考えて質問しとるけん!!」と逆切れ。しかもなぜか方言丸出し。
 ちゃんと考えてる奴が、「部分積分って何やったっけ?」って質問するはずがないやろ・・・
 これも例のごとく無視し始めたら、被害が周りの人達に及んでいった。
 
6)院試が終わった後の話。俺は見事Sに勝つことができ、さらに上位3名しか受け取ることができない
 第1種(無利子)奨学金の権利も得ることができた。我が家の家計は火の車なので、「これで親に
 負担を掛けなくて済む」と喜びながら、申込書に必要事項を記入していたら、どこからか沸いてきたKが一言。
 「ん?あんた奨学金なんか申し込むん?あんなんいくら無利子やっていっても、返さなあなんやん!!」
 これには、今までの努力が否定されたような気がして、さすがに腹が立ったので、
 「俺には俺の事情があんねん。いちいち口出しすんなや。」とキレたら、予想に反して「ごめん。」と
 謝ってくれたので、ヘタレな俺は、「ってまあ、そんなに怒るほどのことでもないんやけどな。」と矛先を
 引っ込めてしまった。
 でも、一人暮らしをしているにもかかわらず、大学4年間で一回もアルバイトをせずに全ての費用を
 親の仕送りに頼ってきたKにだけは言われたくなかった。
447443:04/11/29 06:17:00 ID:9Y8DZxMI
>>444
こんな拙い長文にレスありがとうございます。

>> >>2
>> そいつをバネに研究をガンバルしかない。1)は非情に腹立つ話だが
>> 2)は自分のプラスにできるよ。

確かにその通りなんだけど、俺自身がとやかく言われたことより、他の皆の好意をたった一言で
踏みにじるKの無神経さに腹が立った。
448おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 07:42:35 ID:tieFPh+R
そこまで来ると、神経がわからんスレのほうがいい気がする。
とりあえずなんだ、お疲れ様です。
449おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 08:30:21 ID:PaMnCwIK
>>443
そんなにたくさん腹立つことがあるなら、関わらないほうがいいんじゃない?
一緒にいたら、また書き込むネタが増えるだけかと。とにかく御愁傷様。お疲れ。
450おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 12:25:07 ID:X7m0uTWp
7月の初めに知り合いから頼まれて某新聞を3ヶ月だけ取ることになった。
途中で2ヶ月間不在だったので、今月いっぱいで3ヶ月になる。
以前も3ヶ月だけと何度か念を押したのに勝手に延長されてたことがあったし、
不在期間が多くてややこしいので念のために電話しておくことにした。
事情を話して「今月いっぱいで止めてほしいんですけど」というと、
「ハァ?もう止める手続きはしてありますけど?(プ」と言われた。
プって何だよ!!おまえのところは前科があるんだよ!!
お金は知り合いの自腹だからふところは痛んでないけど、ムカついた。
451おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 12:55:16 ID:/rdiCe8l
弁当屋の割引デーに車で乗りつけたデブスババアに、カウンターで待ってたのに
頭越しに注文された。大して急いでもないのにこう言うことする奴にはむかつく。
急ぐなら隣のコンビニででも買ってろババア。
452おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 13:36:45 ID:GG3TtduM
歯が痛い。
しかも顔腫れてる。
自分の磨き方が悪いと分かってるのが気に触る。

分かってるけど・・・つい雑になっちゃうんだよなぁ・・・orz
453402:04/11/29 13:46:53 ID:8kyIEZjE
>>406-409
遅レス&書き忘れ木綿
「どこ?」と聞いても「だーかーら!ソコよ!ソコ!」と言い返すんだ
せめて部屋の方向くらい、指とか最悪顎でクイっと示すか出来るだろうにそれもしない
ワカンネーヨ
454402:04/11/29 13:50:07 ID:8kyIEZjE
>409
釣り?
洗濯物を自分の分だけやるとそれだけ無駄が出るんだよ。
水とか電気とか洗剤とか。しかも一気にやれば良いのに小分けにやれっておかしいだろ。
親にやってもらってっていう意見なんだろうけど、家事の手伝いや代行(?)もいつもやってるよ。
何もしてなかったらそこまで言えんな。
455おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 13:52:48 ID:X7m0uTWp
(;゚Д゚)
456おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 13:56:41 ID:OE18C6iS
鼻歌歌ってたらサビの部分を隣にいた友人が自分よりでかい
音で歌ったとき
457おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 13:56:53 ID:Dw0skIJ2
>454
「理屈っぽいネェ。ハァ」
458おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:08:58 ID:MOkEawhj
>>457
それだな。
459おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:19:12 ID:HAMsFoMe
近所に住んでいる友人ふたり(同棲カポー)が用事で我が家に来た。
たまたま夕飯どきだったのはヨシとしよう。
狙って来たわけでもあるまい。
ウチの晩御飯のおでんを一緒につつくのもよかろう。いっぱいつくったし。
しかし、途中で携帯にかかってきた電話にでた彼女
「今ね〜友達とおでんパーティー中なの〜♪」

些細だよナ・・・

彼氏のほうは途中でビールを買ってきてくれた
こいつは気遣い見せやがるわ〜

しかし、帰りに「さっきのビールだけど、割り勘で!」

些細・・・
460おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:19:37 ID:JngXueIK
ねらーの友人から来るメール、2ch語が時々微妙に違う。
「ウホッ、いい○○!」「キター!(・∀・)」等
どうでもいいんだけどなんとなく気に障る。
461おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:34:17 ID:t1Co0OMd
舅・姑が我が家にきて息子の写真とっていくのはいいが、いつも使い捨てカメラの
「ちょっと余ってるから」とどこかへいったかで撮影した写真の残りをうめるように
撮影する。
なんかちょっと些細なことだがイヤ。
462おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:39:08 ID:lWb81v7O
些細なことじゃないんだが…
以前にも書いた話の続報。

うちの不動産屋が借金返さないからと、不動産屋所有のマンション居住者の
家賃を差し押さえる命令が地裁から下った。
家賃は差し押さえ先、管理費は今までどおり不動産屋に振込みという2度手間を強いられる。
これだけでもむかつくのに、更に他の債権者から家賃差し押さえの命令が地裁から
くだり、「2箇所から差し押さえでどうするんだ?」
と思っていたら、新たな債権者サイドの法律事務所から手紙が来た。
「お手数をお掛けしますが、地裁の命令で家賃は法務局に供託していただくことになりました。
よろしくお願いします」
だと。
同封の書類見ると、
「供託者は云々…」の文章(これが結構長い)「不動産の住所」「差し押さえ命令の表示」
とか書かないといけないらしい。

何で責任もない部屋を借りているだけの俺が法務局に出向いて、
書類書かされて供託なんぞしなくちゃならんのだ。
実に腹立たしい。
463おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:39:32 ID:R91ziMbX
>459
ビールの件は些細じゃないと思うよ。
狙ってなかったとしてもご馳走になっておいて、なんで言える……。
464おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:41:49 ID:eULXod9p
>>459
ビール代請求するならおでん代請求してもいいと思うぞ。
465おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:53:01 ID:zhH6ZprL
友達に2ちゃんを教えたら日常で2ちゃん用語使うようになってしまった。
なぜか「DQN」を不思議ちゃんの事と勘違いし、「小倉優子ってDQNだよね」
等の使い方をしている。
しかも「ズキュン」と言い間違える。
「小倉優子ってズキュンだよね」って何のことだよ。
466底名無し沼さん :04/11/29 14:55:09 ID:2PF9DbkU
>>459
おれも、それは激怒もんだと思う。
絶対、メシ、たかりに来たんだよ、そいつら。
464 の言う通り、おでん代請求すべき!
今度メシ時にきたら追い返すがいいさ。
467おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:59:28 ID:3wh6KUIA
>>459
そういう寄生虫はこっちが毅然としないとなめてかかって同じこと繰り返すよ。
・・・でもこういう話聞くとほんとに図々しいモン勝ちなんだなあ、ってやり切れない。
468おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 15:07:45 ID:wo1fEvP7
>>467
まずカポーで友人の家に行こうと思わないよなー。
がんがれ。
469459:04/11/29 15:18:36 ID:HAMsFoMe
>463 >464 >466 >467 >468
うう・・・ありがとう、本当に。
そう言ってもらってスッキリしました。

この二人、天然すぎて日頃から脱力させられるんだけど
でも、弟分妹分って感じで憎めないのですわ。
仲いいし、こちらから頼み事もすることあるし。
嫌いな人なら気に障ればスッパリ切れるから楽なんだけどね。

こちら(夫と私)が、彼らのこと可愛がってるのは感じてて
まったく悪気なく甘えてるんでしょうな。

夫も
「あいつら二人して天然だから、お互いの非常識を注意しあう、ってのは無理。
 かといって、俺らから注意するのも限界があるしなぁ・・・
 もう、いい大人なのになぁ・・・」
と、大きなお世話ながらチョト心配してます。

でも、自分たちも些細な事でも気をつけよう、という戒めにはなってくれてます。

>465
 「小倉優子ズキュン」でさらに元気デタヨ!
470おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 15:20:49 ID:fqdCATJP
昨晩、全然眠れなかったこと。
コーヒー等カフェイン飲んでないし昼寝もしてない。
掃除もしてて動いてないわけじゃないし、なんでだYO!
今、眠くてだるくて疲れた。帰りたい。
471おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 15:27:47 ID:MOkEawhj
あ、>>459は夫婦もんなのか。
なんとなくイメージがかわった。
472おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 17:36:57 ID:ZTAcWWjy
友達が自分のサイトの日記に、この前の歌番のことを書いてた。
その中に
「中島美嘉ちゃん、倖田來未ちゃん、W(ダブルユー)、河口恭吾さん、EXILEが好き」
ってあったんだけど
そのラインナップと(ダブルユー)と中島美嘉に「ちゃん」付けがなんか気に障った。
473おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:36:43 ID:ZAr1yA4P
職場でドアや一つしかない出口を遮るような状態で
仕事してる人がいるんだけど、どうしても通りたい時は
「すみません」って言って通らせてもらう。
そうすると相手は「え?」って感じで無言でどくのがちょっと気に障る。
自分なんかは、なるべき人が来ても通れる場所があるように
仕事したり、相手にどくように「すみません」って言われたら
こっちも「すみません」で返すんだけどね。

ドアの前だと誰かが出てくる可能性だってあるのに、ほんの少しずれて
やればいいのにと思ってしまう。
474おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:38:26 ID:9Ng9JRnI
今食ったバウムクーヘンがものすごくまずかった。
後味が生臭いというか、お菓子のにおいがしない。
475おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:35:11 ID:VuYqAxQz
外食で食べ始めに、ちんまり手をあわせ「いただきます」をするのを見たとき。
家でかーちゃんが作ってくれたもんにやれよ。いい年こいて。何となく気に障った。
476おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:45:04 ID:oJzzEbfK
>>475
釣り?
477おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:48:47 ID:VuYqAxQz
>>476
いや、本気っす。心狭いかな。
結局それをやる人にもよるんだけど、可愛くない人がやると吐き気がする
478おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:51:46 ID:MOkEawhj
>>477
なんかわかるよ。
やってることはもちろん悪くないんだけど、
なんかポーズに見えるっていうか、
「オマイ絶対いつでもどこでもやってるんだろうな、例え一人の時でも」
なんて思ってしまう。
私は心が狭いというか底意地悪いです。
479おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:54:16 ID:X7m0uTWp
本気で言ってたのか…(;´Д`)
480おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 19:57:39 ID:+2teCP1X
みんなで食べる時の「いただきます」は、よーいドンみたいな感覚です
481475:04/11/29 20:00:25 ID:VuYqAxQz
うん、多分無意識なんだと思う。
でもさ、人によるんだ、人に。「いい年こいて」「ちんまり」「可愛くない」がポイント
もう消えます…
482おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:03:42 ID:ckayvF8r
>475
わかるっわかるぞ!!そのウザさ。
483おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:15:54 ID:tieFPh+R
>>475
単なる「いただきます」がうざいのではなく、
>>ちんまり手を合わせ
がうざいって事か? そうなら同感。
484おさかなくわえた名無しさん :04/11/29 20:18:20 ID:fMpi9FyU
>>462
大変そうだね。
485おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:31:15 ID:5px2SWI7
身長185cm、体重130kg(推定)のでぶが毎食ごとに「いただきます」てやる。
ちんまり手を合わせて。たしかにかなり気に障る。
自分でインスタントラーメン作ったときでもやってた。馬鹿だと思った。
うちのお兄ちゃんです。外でもやってないか心配。
486おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:35:25 ID:MOkEawhj
>>485
え、家でやるぶんにはいいんじゃない?
487おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:45:33 ID:5px2SWI7
でっかいでぶが毎日毎日、ちんまり手を合わせて「いただきます」って言うんだよ?
もうびっくりするぐらい似合わないの!しかも誰に言ってるかわかんないの!
人よりいっぱい食べるから、生き物たちに感謝してるのかな。
488おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 21:01:10 ID:X7m0uTWp
挨拶に似合うとか似合わないとかを持ち込む人がいるんだな。衝撃的だ。
そういう人たちはデブとか可愛くない人がどう挨拶すれば満足なんだろう。
大きなアクションで「いっただきまーす!!」って言えばいいのかな。
煽りとかじゃなく純粋に聞いてみたい。
489おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 21:02:55 ID:M0FFDhYI
微妙に食事つながりで豚斬。

会社で隣の席の部長がすごいクチャラー。
昼ごはん時にクチャグチャクチャグチャ…
勤務中にガムをクチャクチャくt(ry
なんだかよくわからないものをクt(ry

あー気に障る。
490おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 21:05:38 ID:9nyDugYA
>487
少なくとも他人に作って貰って感謝もしない(それどころか図々しく、お礼も言わない)よりは
ずっと好感もてる気がする。
外で見ても逆にちょっと好感度があがる。少なくともそこだけは礼儀正しいってことだし。
491おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 21:06:15 ID:9nyDugYA
sage忘れた…スマソ
492おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 21:16:37 ID:QJG1q4fR
今日マクドナルヅにいったら
ポテトが激しくカラかった。
味見してんのかよ!って付き返したくなった。
けど食べました。

そして隣の席に座った大学生ふうの男ふたりが、ず〜っと
ファイアーエムブレムと三国志の話をしてたのが気に障った。
「この2ちゃんねらどもが!」
吐き捨てるように言ってやりたかった。
自分がネラなのも忘れてね。
493おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 21:55:02 ID:gywLE4pA
>>492
つき返していいんだよ
新しいのくれる
494おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 22:27:08 ID:Op/5Vbyp
>493
でも、ポテトって味が濃い方が美味いと思わないでもない。
495おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 22:41:48 ID:MOkEawhj
ポテト揚げたてに当たると嬉しい。
496おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 22:42:43 ID:DkHJpUik
本屋に行ったら、入り口正面に電車男のコーナーが出来上がっていた
ご丁寧に(ネットで生まれた文学ナンタラカンタラ、、、)というPOPも貼ってあった

立ち読みしてた4人(自分含む)がいかにもネラーだったのが悲しい。
497おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 23:22:57 ID:UvA001RA
>>496
けどあれってネラーでないと読み辛いよね?
498おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 23:37:55 ID:DLEB5/eX
ポテトにはマヨネーズがあうよ。
それはさておき、今日の気に障ったこと。
買ってきた電球を使おうと思ったら不良品だった(点灯しない)。
499おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 00:46:32 ID:60eeh1Yy
私の仕事の同期。

体が弱いのか、しょっちゅう仕事を休む。月1か、ふた月に1回ぐらいの
ペースで。休まないにしても、具合が悪いっつってよく休憩してる。
私達は今年の4月で入った新卒社員だ。3月まで学生だった。
学生と同じペースじゃまずいと思うんだけど・・・・

というか、何も言わない先輩たちも気に障る。むしろ大事に扱ってて・・・
それじゃ本人はこのまま気付かないと思うんだけど。
500おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 01:10:00 ID:xv40Y5y+
>>475
人間は生きるために他の生き物を食ってる。

その生き物たちに、大切に「いただきます」。
501おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 01:14:36 ID:bCrNaIs0
>>499
本人に「気づいて少しはムリしろよ」と言ってやればいい。
502おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 01:36:00 ID:22hifQoZ
>>443,445,446
些細じゃないので、「その神経がわからん!」スレに書き込んだほうがいいかと。

それにしても、2)と5)は強烈だよな・・・頑張れ・・・
503おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 01:54:46 ID:Ss5807Bw
とあるスレ議論が交わされる中、ちょっと熱くなりすぎてて延々お互いに嫌味が続いていた。
急に仕切りだしたヤツが「一々そんなスレつけんな。気に入らないならスルーしろ」みたいに何度もスレとカキコしてあったが、
「レスだろ、仕切ってる割りには…」と些細な事だけど気に障った。
ロムってただけだから生暖かく見守ったけども。
504おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 06:38:37 ID:320u6cnn
>>499
先輩達はその子が嫌いです。
注意すると真人間になってしまいおもしろくないので、
放置してDQN度が成長していくのを楽しんでいるのです。
そしていい具合になったことろで、罠にはめて徹底的に攻撃して
追い詰めてやめさせるのです。
先輩達は楽しんでるので邪魔しないようにオチしましょう。

って感じに予想してみた。
505おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 08:42:44 ID:3dBjU/hn
>>499

>月1か、ふた月に1回ぐらい

しょっちゅう休むってほどではない気がするが。
506おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 08:48:29 ID:wpX0h/4s
499は自分の仕事してればよろし。
そういう事を監督する人は他にいる。あなたじゃない。
507おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 09:30:20 ID:3IwsMO7D
休んでも使いたいほど有能なんだよ。
人をねたむタイプよりいいわな。
508おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 10:09:25 ID:69a6vA+T
>>499
新入社員だから許されてるんだと思う。まだ、社会でて間もないから仕方ないんだって感じで。
あと、1、2年経って、今と変わらなければ、まともな社員として扱ってもらえなくなるだろうから、
499はその間に信頼を築くべきかと思う。
509おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 10:39:52 ID:xWwOf05n
>489
クチャラーつながり。

隣席の上司がクチャラー&食事中に口に物が入ったまま喋る。
それだけでも不快感満載なのに、上司の湯飲み茶碗を洗う時口の当たったところが
ヌルヌルするのが気に触る。
510おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 10:53:33 ID:iRRMiSiq
>509
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

511おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 12:08:10 ID:hkyaZy+L
新しく入った社員が、礼をするたび手元で十字を切っている。
そりゃ空手の礼だろ馬鹿。
変だから止めろと何度言っても直らない。
しかもたまに返事がオスとかいう。
いい加減ムカつく。

オレも体育会だったけど、そんなん直す直さん以前の問題だろ!
512おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 12:14:26 ID:UJV9Q1Gl
セブンイレブンに本を取りに行って、レジで名前を告げた
「esで本を…。松尾です。」
「松尾?」 そして、メモにも「マツオ」。

面倒くさいのは分かる…スマンカッタ。 確かに松尾だけど…呼び捨て…。
513おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 12:23:40 ID:4tq4jPYV
パソでソリティアを三枚めくりでやるんだけど、
カード一巡しても一枚も動かせない時、複雑な気持になる。
514おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 12:40:32 ID:53LtDscR
>>512
翻訳プリーズ
515おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 12:43:06 ID:YYTj73CR
>>514
(訳)
客なのに呼び捨てすんなよ
516おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 12:43:19 ID:8bau3jvC
>>514
店員に「松尾さまですか?」って普通なら聞かれるところを
「松尾?」っていわれちゃったんだよ。
店員はこう、>>512が「松尾です」って言ったのを
なにげにオウム返ししちゃったわけだな。
517おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 13:54:31 ID:zta3buz+
>>511
それは空手が体に染み付いちゃってんじゃないの?
空手をしたこともないって言うんだったら
ただの変な奴だけど。
518おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 14:13:59 ID:6DqFb2OK
>511

>礼をするたび手元で十字を切って
ここ、神父さんがやるように十字切ってるのを想像した。
519おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 14:17:10 ID:GSxabELm
空手の「オッス」で思い出したけど
むか〜し うちのオカンがドリフで長さんが「オーッス!」と言うたびに
「メッス!」としてやったり顔でネタ(のつもり)を披露してた。
当人は最高にハイブロウなギャグのつもりだったのだろうが
今思い返せば くだらなさすぎて癇に障る。
520おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 14:22:07 ID:e8LIC95N
>>513
わかる
山を開く前に前列で動かせるものは全て動かす派なので余計に
521おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 14:22:29 ID:woTbTk7w
>>518
私はウルトラマンのジュワッってやつ想像してしまった・・・
522おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 15:28:07 ID:6S2+rSfg
>>511
十字切るのはおかしいなあ。
よっぽど厳しく躾けられたな、道場で。
俺も空手やってるけど、たまに押忍って言ってしまうがな。
だいぶ恥ずかしい
523おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:35:57 ID:2BION0H/
道場と同じ厳しさで十字切るのを止める躾をしる
524おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:45:06 ID:lJceKS4A
すぐにひそひそ話をする友達が気に障ってしまう
525499:04/11/30 18:26:08 ID:60eeh1Yy
後出しウザイとはわかりつつも・・・ごめんなさい。

1人が休むと、その役割を他の人がカバーしなきゃいけなくなるので
なんというか・・・学校と同じと考えないで欲しいと思った。
昨日は私の同期と、パートさんの二人が休んだために地獄のような忙しさだった。

他の人に「○○ちゃん(私の名前)、同期なんだからそんなんじゃダメだって
言ってあげてよ」とか言われたんですが、無理だなぁ
どうにかうまく伝えられないかなぁ
同期はその子しかいないから、一緒に頑張りたいし
526おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:54:50 ID:lzd0DA9c
>>499>>525
日記はちらしの裏にでも(ry
527おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:59:19 ID:kpjJYn87
>525
オマエが気に触る
528おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 18:59:41 ID:yispDJ0V
>>525
>同期はその子しかいないから、一緒に頑張りたいし

学校と同じと考えているのは525も一緒じゃないの?
529おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 19:51:43 ID:9Vk2abUA
>>528
上が本音。下は後付。

後出しするタイプは、周りが同意しない
雰囲気だとわかると話がくるくる変わる
530おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 20:15:09 ID:1KOe5juO
バイトで隣の席だった沖縄女。
お土産にあげたシーサーの置物おきっぱなしで辞めていった。
300円貸してたのに音沙汰なし。些細ながら気に障る。
531おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 20:22:29 ID:NM/Yq9aR
300円は些細すぎるなw
おごってやれよ
でも、沖縄の人にシーサーをあげるって・・
532おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 20:23:14 ID:ltPODs2s
>530
ムカつく気持ちはよく分かるんだが、沖縄の子にシーサーあげなくても…
533おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 20:24:29 ID:NM/Yq9aR
>>532
さぁ、結婚だ
534おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 20:29:44 ID:1KOe5juO
>>531-532
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン

貸してた300円がやめた人への花代だったんで
どうも「奢る」気になれない・・・
ちなみにシーサーは机に置く用に頼まれたんです。
(その女は実家が沖縄)
535おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 20:38:34 ID:2PHzDlsJ
>>525
元気だせよ。よく休む奴は、いつかそのツケがまわってくる。経験値が違うんだから。
君は君のやるべきことをやって信用を勝ち取っていけばいいよ。
536おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:23:49 ID:Ekq5JFrj
なんで>>525が叩かれてるんだろう?と思った。
537おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:58:12 ID:obic8RTn
うん、月一なんかで休むDQNとは仕事したくないよなー。
予め取ってる有休とはちがって、急に休まれたら一緒に仕事する側としては
段取り狂って大変だ。
ただ、私ならいくら唯一の同期でも怒るけどね。みんなが迷惑してるって。
538おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 21:58:56 ID:826tUHyE
近所にクリエイトがある。スタンプが溜まると400円の
金券として使えるのでよく行ってるのだが、
私が汚い格好をして行くせいか、私が店に入ると必ず
「カゴ・カートの整理整頓をお願いします」という
万引き注意の放送が流れて私の回りに急激に万引きGメンがやってくる。
あたりまえだが、私は生まれてこのかた一度も万引きや、人のものを盗んだり
したことはない。
しかし私は何十回も買い物しているし、万引きなど一度もしたことはない。
見た目が汚い格好なのと、品物を買うのに考え込むくせがあるからなのかも知れないが、
あまりに毎回毎回マークされるので段々ムカついてきた。
なので、たまった金券を一枚使うためにもう一度だけ行くが、
クリエイトには以後二度と行かない。あまりにも失礼すぎる。
お前んところで私が年に何万円分買い物してると思ってるんだ。
いい加減にしろ。
539おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 22:01:06 ID:woTbTk7w
>>538
クマー
540おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 22:12:00 ID:v72o5BjT
ヽ(*´∇`*)ノ
541おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 22:32:12 ID:rhjZ9pLy
「カゴ・カートの整理整頓をお願いします」という
万引き注意の放送

ってそういうことだったんだ?
542おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 22:35:32 ID:Eq44b6YJ
>>541
前までは同時に「店内の巡回をお願いします」
という放送を流していましたが、途中から「カゴ・カート」だけに変わりました
543おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 22:39:50 ID:GzHD9IIH
>>537
>>499

体弱い奴は迷惑だと言ってやれよ
544537:04/11/30 23:10:53 ID:obic8RTn
本当にからだが弱くてしょっちゅう休むなら、体調にあった仕事をすべきだと思う。
毎度毎度とばっちりを受ける理由がないからね。
でも>499を読む限りはニュアンス的にズルっぽいんだろ?
545おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:12:31 ID:sVIRyAYI
そんなことより聞いてくれよ。
今日、コンビニエンスストアに寄ったんだ。
俺は店の前で、お茶を飲みながら
ささやかな午後のティータイムを楽しんでいた。

「あんたな〜そういうことは、はよ言ってやあ」
「いや、言うたらイヤがるかと思ってん」

大きな声をあげながら、店から出てきたのは
大学生ふうのカップルだ。
茶髪の浜崎あゆみ気取りの彼女は言った。
「鼻くそドコついとる?なあドコついとるの?」
女は自分の鼻を触る。
「いや、そこちゃうって。なか、中。」
男はそう言って彼女の鼻の中をのぞいていた。
「もうめっちゃハズいやん。うちに鼻くそついとるなんて〜
鼻くそついとるなら、はよ言うてやあ」
と女。

それを見ていた俺は、お茶がドブの水のような味になった。
大阪に転勤して3年。
「鼻くそ、鼻くそ・・」と連呼できる女を、初めて見た。
おそるべし大阪女。
この品性のかけらもない女性。気に障ったが、どういう人生を送るのか
非常に興味が湧いたんだ。



長文&日記みたいでスマン
546おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:19:58 ID:GzHD9IIH
>>544
そう思う。迷惑だから辞めろよ、な。
547おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:23:55 ID:UXO87slC
>>545
コンビニの前で茶しばけるような奴が鼻糞ぐらいでがたがたぬかすなや。
548おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:49:23 ID:0Yw8OOk+
チャリに乗って信号待ちしてた。
青に変わったので 歩道を渡りだしたら
後ろの方から車が物凄いスピードで
突っ込んできて自分の目の前をスピード緩めることもなく右折。
接触しそうになったので急ブレーキを踏んた。
運転手は帽子をかぶったイマドキの若いバカ女で
自分の方をチラッと見て
「アチャー ヤバカッター?」という感じで助手席の方に笑いかけてた。
あれが子供やお年よりだったら大変なことになったと思う。
あちこちぶつけたらしく 傷だらけの車。
なんでこんなアフォが運転免許持ってるんだ。

549おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 23:58:32 ID:IDSG4kfG
同僚に求めること。
権利の範囲でいくら休んだっていいし、なんなら病欠の口裏合わせも引き受けてやる。

そのかわりちゃんと仕事すれよ。納期間に合わせよ。
いや、慢性インフルエンザとか理由つけて休めよ、仕事の邪魔すんなよ。

部署外の雑用あたりよくテキトーに受けてくんなよ。
いや、受けたら他人に押しつけないで自分でやれよ。

お前の偉ーいパパだって持てあましたから自営の事務所に入れてくれないんだよ。
550おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 09:33:58 ID:Z5Ml1r8j
鼻くそっていえば、高校時代「わきくさーい」とか「わたしオ○コくさいねーん」
とか平気で叫ぶクラスメイトがいた。
レベルの低い女子高なんて食事中にこんな会話ばかりだったよ。
551おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 11:24:08 ID:bXzijkZD
>>529
当たってる
552おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 13:39:02 ID:5QLBNq1r
>>529
いるいる、そういう奴。
553おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 14:07:03 ID:AcWAmcIS
ヤ○トのメール便を配達に来るおっちゃんが気に障る。
この間は宅配ボックスを覗いて「●●さんですよね。××さんってのもお宅?」って聞くから
「違います」って言ったら、「表札が出てないからちょっと見せてもらったんですけどね、
その人の(郵便物)も入ってるみたいですよ」とかわざわざ教えてくれる。
知ってるよ。前の住人のだろ。他人宛のだからそのままにしてあるだけだよ。
だいたい表札が出てないからってなんで宅配ボックスを見なきゃいけないんだよ。
見られて困るわけじゃないしカギもかけてないけどさ。私がいるんだから聞けばいいじゃん。
さっきインターホンが鳴ったから出たらまた同じおっちゃんで、
私が「はい」と返事してるのにおかまいなしでドアをガチャガチャやってる。
お前は一瞬も待てないのかと。「メール便です」とひとこと言えないのかと。

これって地域担当とかで人が決まってるんだろうか。
変えてほしいよもう。
554おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 14:16:45 ID:nbLBdnZ+
苦情を入れてみては?
運が良ければ変えてもらえるかも
555おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 14:25:28 ID:5kVwWt66
これをスポーツ板で拾った自分が気に障る。
http://www.imgup.org/file/iup1912.jpg

…保存したけど。
556おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 14:30:01 ID:5OxDI78Y
>>553
メール便なんだからお節介しないで
勝手にポストにぶち込んでけや!って感じだな。
557おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 14:34:07 ID:2FOlXmCz
最近コンビニの中で平気で携帯話してるヤシが多い。
ちょっと前は外に出る人多かったのに。
558おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 14:43:49 ID:twkXNKKw
>>557
店員がレジで携帯使ってるコンビニもあるぐらいだから・・・。
559おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 14:44:42 ID:sXIag/NE
>>555

ブラクラぽくそんな画像を貼り付けるのが気に触るw
560おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 14:59:49 ID:ATGwcqMq
>>555
俺は壁紙にしてるぞw
561おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 15:05:26 ID:IpETQ14h
559を読んで>>555開いたら一瞬死体かと思ってしまって気に触(ry

直立歩行形のぬいぐるみみたいだね。
562553:04/12/01 15:41:49 ID:AcWAmcIS
>554
苦情入れようかと思ったんだけど、名乗るのがちょっとなあと思って。
匿名でも平気かなあ。

>556
ポストに入らないのでわざわざ声かけるらしいんだけど、
だったらいっそ宅配ボックスに入れといてくれと(ry

>555
なごんだw
563おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 15:43:44 ID:uuoCKU5n
私も今日の午前中佐○急便まちだったんだけど
結局こなかった…折り返し連絡しますとオペレーターに言われたけど
いまだ連絡こず(その電話してからすでに3時間)
もう佐○は絶対に使わない
564おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 16:09:01 ID:5OxDI78Y
>>563
まぁ地域によるんだろうな。
うちの担当の佐○の人達は結構よくやってくれてると思う。
逆にダメダメなのは○通だな。
565おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 18:08:50 ID:0NN8rEE0
午前中配送で注文している品物が昼の12時30分過ぎに届くこと。
土曜日に朝寝もせず朝9時からずっと待っていたこっちの身にもなってくれ、ペリ○ン・・・。
566おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 20:12:39 ID:HMBP8pA0
>>564
同じ。うちの近くも佐川なのに珍しく対応がいい。
でも日通はだめ。時間指定もいい加減、態度もいい加減。
親父配達員はだめだよ。態度悪い。
地域の担当者でイメージ変わるね。
引っ越しする前はヤマトが最悪で佐川が普通、日通が最高だった。
今は逆になった。
567おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 21:21:16 ID:gcV5aZQT
今日、卓上カレンダーを買おうと思って、北海道のお店に電話した
(そこでしか売ってないやつ)
カレンダー本体は500円だったんだけど、送料が1100円かかるって言われた
官製はがきくらいの大きさなのに、宅急便かよ???
もっと考えてくれてもいいんじゃないか?紙なんだから割れ物でもないし。
店員の『送料結構かかるんですよねえ〜』っていう、かかって当然、それが何か?
みたいな態度にも(゚Д゚)ハァ?と思って買うのやめますた。
すごく感じ悪かった。
568おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 21:33:37 ID:t8a9lwWk
空輸になるからな。
569おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:02:20 ID:nQdZ5TCI
通販でも、「離島・北海道沖縄は別送料」が多いもんね。

そうか、空輸になるんだ。
妙に納得した。
570おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:05:20 ID:FbFFZlXn
そうして普通郵便で送ると
「シワが入った、弁償汁」「濡れてた、弁償汁」「折れてた、弁償汁」
苦情でメールボックスが埋まるのであった。めでたしめでたし
571おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:07:05 ID:VhV3nH1a
>563-566
うちは○通の配達員の態度があまりにアレだったので
苦情のメールを書いたら翌日謝罪の電話があったよ
いくら近所だからって同じ苗字でもアパートの他人の家に不在通知入れんなよ・・・
この辺一番いいのは黒猫かもしれない。

DQNっぽいが本気で腹が立ったんだ・・・orz
572おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:19:34 ID:gcV5aZQT
空輸になるの?それはマジで知らなかった。
それならそうと言ってくれればいいのに…
それともこれって一般常識レベルですか?

>>570
高いならまだしも、500円のカレンダーが折れてたからって文句は言わないよ
ニダーの人でもないし。正直、配達記録かなんかでちゃちゃっと送れるもんだと思ってたんだよね
でも1000以上が当然でしょ?っていう店員の態度に腹が立ったんだ。
空輸で送料がかかるならそう説明してくれてもいいんじゃないかと思うけど

573おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:51:00 ID:5Nl3H1Zo
>>572
北海道だもの。一般常識じゃないかな?
空輸じゃなかったら船便ですよ。
574おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:52:05 ID:iaBnHP18
今日ね、病院の売店で週刊朝日買ったんですよ。
で、何気なく見ていたら、30ページに
>「がんが消える」と患者集め 訴えられた
>有名私大元教授「あの免疫療法」
っていう記事が出てたんですよ。
健康食品で免疫力をあげて、手術しないでがんが治る、というふれこみの療法で
どうも実績が捏造っぽい、とか、
治療もせずに高価な健康食品を売り付けられただけ、とか、そういう話が5ページ。

で、ちょっとページをめくると、40ページには
>「ガン免疫療法最新レポート このメシマコブがガンに効く
>ガン臨床医30人の証言 驚異の臨床霊と抗ガン作用の医学的根拠」
なんて本の広告が出てて、さらにずーっとページを進めると120ページに
>健康食品レポート いま話題は、アガリクスから「メシマコブ」へ
なんて広告があるわけです。

いや、それだけなんですけど。
575おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 22:56:53 ID:TKpxuyLb
>>574
まぁそれ系の広告は癌患者さんに対する気休めだろうからね
ついでに宣伝
http://ud-team2ch.net/
576おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 23:18:30 ID:kX1/Zisa
駅構内にあるコンビニ形式のキオスクにて。
レジが混んでいて数名並んでいたのだが、そこを無視してレジに一直線に来たオヴァ
何かの紙をレジに叩きつけて
「ちょっと!ここに行きたいんだけどどっちに出たらいいの!?」

ちょうど私の会計中だったので、店員が「少々お待ちください〜」と言って会計をしていたら
今度は私のほうを見て「どっちなのかしらねえ〜〜ウヘヒャヘヒョ」
あまりに気持ち悪い笑い方で、会計を済ませて逃げるように店を出てしまった。
店の外までその笑い声は響き渡っていた・・・
577おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 01:51:59 ID:jPaiKyZo
おばちゃん恐いw

昨日紅茶花伝のホットを買って、半分ぐらい飲み部屋に放置してた。
まぁ、冬場だから大丈夫だろうと思って今日飲んだら
「?」じゃなくて「!」な味に腐ってた。
口付けて飲んだから私のだ液成分が作用して
あっという間に腐ったんだろうか。
そんなに私のだ液は強力なのかと気に障った。
578おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 02:25:37 ID:9C4dt29U
>577
一晩放置した缶飲料を飲んだら、なかにGが入ってたって話聞いたことあるし。
もうやめときなさい。
579おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 03:00:41 ID:rjFVw6XY
特にミルク系はすぐ悪くなりそうだし・・・お腹壊さなくてよかったね。
580おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 03:12:40 ID:jPaiKyZo
分かった、ありがとう。
丈夫な胃腸で良かったよ。みんな優しい…(ノД`)ウゥ
581おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 07:34:56 ID:GoEQQJMY
>>572
うっは、DQNだDQN
文句言う奴もいるから宅配便オンリーなんだ
500円ぽっちで特例を作ったら、「私も私も厨」が押しかけるんだよ

北海道/沖縄/離島の配送料が高いのは一般常識。当たり前
東京→北海道だと最低サイズでも1000円を越える
知らない自分を棚に上げて「相手の態度が悪いニダ。ファッビョーン」なんてそれこそニダーさんですよ
582おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 07:49:31 ID:EpNABgSd
583おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 07:51:35 ID:sHi6UeuK
>>581が気に障る
584おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 08:20:36 ID:pk6kWevU
かなりの高確率だから気づいてないだけで、
普通の郵便ってバクチみたいなもんですからね。
「料金は安いが届く保証はない」みたいな。
ほんで、特殊な郵便なら届く保証があるかといえば、
最近は配達員が、捨てたり隠したり横領したり……。
585おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 08:58:46 ID:XtgmhKa+
>>581
ご機嫌ですね
586おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 10:01:22 ID:MlaGG5cd
>581は痛いが、間違ったことを言ってるわけではないんだな
配達料ぼった栗してるわけでもないし
トラブル,手間防止に宅急便オンリーも店が悪いとはとても思えない
昨今の配達物紛失の多さを考えるとね
そこに送料で文句をつけるのは理解しがたいことだ
587おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 10:18:55 ID:RXaqCURp
通販中心の店とかでないと全国一律の宅配手段は
用意してないでしょうね。
私は沖縄在住ですが送料もったいないから
どうしても欲しいもの以外は単品では通販頼まない。
588おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:05:45 ID:9VgIpuVM
>577
夏場に3日ほど部屋に放置しておいた紙パックのコーヒー牛乳を飲んだら
酸っぱかった。中を覗いたらコーヒー牛乳が緑色の液体になっていた。
ちなみにその後、体に異変はなかった。
589おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:48:13 ID:2Gwy8snx
彼女がクッキングパパ(コミック)のレシピを見ながら作ってるのが気になった。二人とも料理をするので本や雑誌等はかなりあるのに何でクッキングパパ・・・。
590おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 11:55:47 ID:pk6kWevU
>589
> 何でクッキングパパ・・・。

楽そうだから、では?
591おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 12:13:18 ID:YRIZ+eXu
>>589彼女はアゴでかくないか?親近感あんじゃない?
592おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 12:26:44 ID:mYWb0tzm
楽さで選んだらおかわり飯蔵だな
593おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 13:08:47 ID:A2PpjdYe
大学病院の会計の待合で。
そこは、番号札を渡されて、掲示ボードに自分のナンバーを含む番号が点灯したら
5つくらいある窓口へ行く仕組み。
あいにく今日はすごく混んでいて、待合のベンチもほぼ埋まっていた。
で、私は壁際に立って待っていたんだけど、あきらかに私より20番は遅い番号
の人が窓口のすぐ近くで待っている。
私の番号までだってあと20番はあるのに。
そういう人たちのせいで窓口付近は混雑。
「おまえらの順番はまだまだなんだよ!とっとと後ろへ下がっとけ!」と
言いたかった。
594おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 13:21:26 ID:raKVxsds
会社の先輩の話し方が気に障る。
話の前に必ず息を吸い込むから、
「(ス-ッ!)それで(ス-ッ!)昨日は〜〜でね(ス-スッ!)こんなことがあって(ス-ッ!)
 だから私はこう言ったの(スッ!)、あはははは(ス--ッ!)」
おまけに鼻も悪いらしく、鼻啜りの(ズッ!)も加わるから、話しよりも息や鼻水
吸い込む音の方が気になって話がよくわからない。
しかもこっちが風邪ひいてるときとか無意識に鼻啜ってしまうと、仕返しのように
物凄い勢いで鼻啜りが始る。
これ食事中にやられるから、もう…。
595おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 14:08:14 ID:aT9h9OyU
>>594
それはうざいなぁ。私そういうのすごく気にしちゃうから、その人の
こと嫌いになりそうだな。

冬になると鼻水すするヤシ多すぎ。ウザイ!!
なんで鼻をかまないんだ!?「ズルズル・・・・・・ジュルッ・・・ズル」
気になって仕方ない。つーか、鼻水飲み込んでて汚ねーよ!
596おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 14:26:15 ID:hP2WDli0
>>594
うちの先輩は語尾が必ず、ス―――――。
「ありがとうございまス―――――」
「○○円でございまス―――――」

これがただの「ス―――――」じゃなく
歯と歯の間から出す「ス―――――」(摩擦音ていうのか?)

販売だから1日何人ものお客さんが来るから
そのたびにこの「ス―――――」を聞くことになり、イライラする。
597おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 14:28:54 ID:tS1e1EHi
>>596
その先輩が「釣りバカ」の浜ちゃんだったら
最悪の映画シリーズになった事だろう。
598おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 15:00:17 ID:Rl601tyG
ここ暫くの間できたうどん屋さんの悉くが
所謂、『関西風』なのが気に障る。

根っからの関東人な自分は、『かつお出汁』で
『真っ黒』な汁のうどんが食べたいんじゃ〜!!

最近はそば迄、関西風の汁かよ…
599おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 15:49:04 ID:FhQtYyvK
一ヶ月も前から車検の予約をしていて今日預けた。最初は一日あれば余裕
で終ると言ってたのに、電話があって今日中には無理だと言われた。
そんなに悪いところがあったのかと思って理由を聞くと、他の修理がたくさん
入ってきて、まったく手付かずだそうな。

関係者というだけで、一ヶ月前からの予約を無視して当然のように後回し。
もう二度と頼まん。
600おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 16:07:51 ID:2Gwy8snx
>>599
どういう関係かにもよると思うから、これだけだと何とも言えない気がする。
「知り合いだから出してあげよう」って思って出したなら、踏んだりけったりだね。
601おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 16:28:34 ID:FhQtYyvK
>>600
面と向かって文句言えないような関係なんだよー。

ただ車検関係を調べてみると、ユーザーと工場の騙し合いって感じ。
殺伐としてる。ちょっと頭が冷えてきたら、全然知らない所に預ける
くらいなら、後回しにされるくらいはマシかもと思った。明日という言葉
を信じよう…。
602おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 19:19:46 ID:pk6kWevU
妹んちに遊びに行く。3歳の甥と2歳の姪がまとわりついて離れない。
それはいい。チビたちと遊ぶために行ってるようなもんだからね。
問題は甥だ。抱っこしてって言うから抱き上げたら、
「高〜い!怖〜い!降ろして〜!」って泣きそうな声をあげる。
降ろしたらすぐにまた「抱っこ」って言うから抱き上げたら(以下同文
どないっせえっちゅうねん。
それから、おっちゃんの肩は左右1組しかないので、2人同時に肩車はできません。
左右から同時によじ登って、俺の上で兄妹喧嘩を始めないこと。
いや、喧嘩はしてもいいんだけど、残り少ない髪をむしるんじゃねえ!
603おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 19:38:06 ID:RDsqW5sI
ほの(´∀`)ぼの
604おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 19:47:52 ID:4fTLKlP4
>603
私はほのぼのしたとかちびタンたち萌えとかうらやましいとか言ってやらないからなヽ(`Д´)ノ



私もちびタンたちと遊びたい…
605おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 19:48:33 ID:4fTLKlP4
>602だった_| ̄|○
606おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 19:53:44 ID:NCWgoJYi
クーッ
全然子供好きでもなんでもないのに
>602の話に萌える自分が気に障る。
607おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 20:24:15 ID:f9jMDRUY
>>602
真性の子供好きでもなんでもない人なので、
こういう話を読まされて、なにを思えばいいのかと、と思ってしまう。
608おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 20:57:50 ID:SM7ubYwW
>>607
気に障ればいいんじゃないかな。
609おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 20:59:16 ID:zh+E6YQc
なんにもくってないのに、隣の奴が定期的に
「ヌチャッ・・・・・・クチャッ・・・・・・ピチョッ・・・メチャッ・・・」と音をたててたきもくてむかついた。
610おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 21:08:36 ID:pcVN3R8r
>>609
たまにいるそういう人!!
とっても迷惑
611おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 21:10:18 ID:7cK33JGT
(・∀・)クチャクチャ
612おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 21:28:53 ID:4fTLKlP4
うちの先生で喋るたびにクチャクチャペチャペチャ音がする人がいる。
のども弱いとかで、よくのど飴をなめながら授業をするので余計うるさい。
5人くらいの少人数クラスで小さい部屋で授業を受けるのでいつも気になって仕方ない。
613おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:01:57 ID:VJxRuOyQ
いつも見ているHPのBBSに、「ネットアイドル始めました♪」てな書き込みがあった。
覗いてみると、偽メンヘル女のアムカ自慢だった。
まだ始めたばっかりみたいでほとんど書いてないけど、こういう女が一番気に障る。
ttp://m-space.jp/?2908
614おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:09:04 ID:Oub7tfKY
祖母の家にいったとき祖母の友人が遊びに来てた。
祖母は友人との話に夢中。途中、私のことを指差して
「○○が勝手について来たのかしれないけど…気を遣うだけよ…ホホ」等悪口言ってる様子。
「うちの愚弟が」みたいに冗談で身内のことを悪く言ってるだけかもしれないけど結構気に障る。
615おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:12:50 ID:nL7pFqOL
>>596
うちにも居る。無声音っていうのかね。
まるで紙を切り裂いてる「ス―――――」。
616おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 22:14:11 ID:nL7pFqOL
訂正

まるで紙を切り裂いてるような「ス―――――」。
617おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 23:19:26 ID:5JgDSu7K
紙を切るときは「ツィーーー!!」だぜ
618おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 23:33:15 ID:k684hBJI
>>614
まあ自分の身内を、人様に良く言うバカも増えたがな
619おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 23:53:55 ID:TG3+aTVl
掃除のババァが何の前触れも無く男子便に入ってくること
こないだ静岡驛で3箇所同時にやってたから余計に
620おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:07:22 ID:2FM8yk1U
流行語大賞とか

今月流行語が出たら次回の流行語大賞にノミネートされるのか?
621おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:12:48 ID:bdLTn+Wi
>>619
思い出し書き込み。

なんかのイベントだかコンサートだかで、女子トイレが長蛇の列。
並んでいた自分と友人(当時21歳くらい)
あまりにも進まない列に、友人が突然
「ねえ、男子トイレ入っちゃおうか!」と言い出した。
「( ゚д゚)ポカーン…いや、それはありえないでしょ」

「だって入れないよ!」「非常事態だし!」とか言い出して
しかも周囲の知らない人までそうだね〜とか言い始める。
必死で止める私をよそに、男子トイレに集団の勢いで
きゃーきゃー言いながら入ろうとする友人+見知らぬお嬢さんたち。

当然、中から「ふざけんじゃねえぞ馬鹿女共!!」とものすごい怒声の嵐。
数人はいた男性客に罵倒され、周囲の白い目を浴びて、すごすご
戻ってきた…だけならいいけど、その後逆ギレして
「なにあれ、信じられない!」とか言い始めた。
「私にはあんたが信じられないよ…」「なにそれ!!(怒」
その後イベントが終わるまで「友達甲斐がない」と愚痴られたっけなあ。

21歳でアレじゃ、今はどんなすごいおばちゃんになってるんだろう(w
622おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:14:04 ID:8eEnJyL5
とある観光地のことだが、口うるさい人社員がいると現場の連中は締める
時間を厳守(時にはオーバー)するくせに、大人しい社員だと終了時間より
数分早く閉めるのが見ていて気に触る。
623おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:18:32 ID:2nrWdWRa
>>619
いいじゃん、見せ付けてやれば。
そういえば昔、俺も似たような機会があったので
ホレってかんじでよく見えるようにしたら、
終わるまでじっくり凝視されたことあったな。

言葉の最後の「す」が強いのは確かに気になるかもしれないな。
でも、「・・・っしゃいませ〜」とか「しゃっしゃっした〜」
    (いらっしゃいませ)   (ありがとうございました)
などのように出足をはっきり言わない店員のほうが俺は気にかかるよ
624おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:30:58 ID:XJOiSLC8
いつも行ってるサイトで間違いを発見したので掲示板に指摘カキコをした
そこに書き込むのは初めてなのでサイトの感想と応援の言葉を織り交ぜつつ失礼のないように気をつけ、
だけど管理人さんと馴れ合うつもりはなかったので「通りすがり」の名前で書いた。
直後、あるヲチスレでそのサイトの叩きが始まった
正直、なんでそんなことで叩かれなきゃいけないのかわからない叩き方だった
様子を見ていると「誰か乗り込んだろ」のレスがついたのでサイトに見に行った
けど、それっぽい書き込みがなかった。
??と思いながらさらに様子を見続けていると
「これ>>(レス番)タンが書いたの?」のレスと共に私の「通りすがり」カキコがコピペされた
ここで初めて自分の書き込みが発端だと知り、慌てて
「それ書いたの自分だけど、何かまずかった?悪意は全くなかったんだけど」とレスをしたら
「いや別に何の問題もないんだけど、ただここの住人が書いたのかと思って呼んだだけ。」
同時に叩きも終わった。

…………。
ヲチ板ってこんなのなの?
625おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 00:38:48 ID:o3WUqG85
>>624
ああそうだよ。
電脳オタクのハキダメさ
626おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 01:14:10 ID:iSXdh137
>>621
女ってのは集団になると怖い物知らずになる生き物だからな。
まるでピラニアのようだ。
627おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 01:22:17 ID:mdgaACJ5
性別でひとくくりにされる事かな。
628おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 01:39:05 ID:SEkH0mw9
生まれて此の方、女とつきあったことがない同僚。
やたらとシモの話が好きで、気色悪い。上司の子供が4年生だと聞いて
「もう生理が始まってるんですか?」とか言うし、産休に入った人がいれば
「自然に産むのかなあ、帝王切開かなあ」と言う。(普通、女でもいちいち言わないだろ)
体調の悪い子がいれば「生理痛?」って聞くし、誰かに彼女が出来たと聞くと
「処女かなあ・・・」とつぶやく。キモイ。
629おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 01:40:53 ID:SC9uBqgq
まさにさっきまで見てたドラマ板の某スレが
リアル脳内煽り合戦になってる。
「おまえは○○だろ? 」
>>199=>>221>>265 ( ´,_ゝ`)プッ○○ 」
ログ貼りつけのレスが延々。
関係無い人まで巻き込んで叩きまくり。
どこかにヲチスレも立って彼是一ヶ月くらい経過してる。
しかしよく続くなぁ。
630おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 01:50:59 ID:gBw50VyA
2ちゃんで割と見かけるような気がするんだけど、
なんていうか、女であることを誇示するような人ってなんかなあと思う。
それも、例えば生理とか女子トイレなんかについて、
やけに露悪的に、こーんななのよ〜みたいな感じで書く。
同じ女としていやな感じを受ける。
631おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 09:02:15 ID:LqBYq0Rg
男便所に入った女達に「ここあいてますよ、どうぞ」と
立ちション用の便器を勧める。
632おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 09:11:31 ID:+eLUJNay
>>630
確かに何の関係もないスレでいきなり生理の話になってたりすると引くね。
他人に生理の話なんかするもんじゃないと思うんだけど…。
633おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 09:20:48 ID:c7WtEWSd
>>628
ウゲー('A`)
634おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 09:29:07 ID:wOV9dTV+
>>630
>同じ女としていやな感じを受ける。

オマエモナー
635おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 10:05:29 ID:F6kHmOcO
>>621
>周囲の白い目を浴びて、すごすご戻ってきた…
もしかして、並びなおさないで 
女子の列に並び続けていた621のところに戻ってきたのか?
636おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 10:50:44 ID:xjQ6I/M+
他人に生理の話なんぞするもんじゃないとは思うが
普段は他人にできない(しない)話を出来る場が匿名掲示板だとも思う。

何でわざわざ生理の話したいのかは知らんけど、
リアルでの禁忌を破る楽しみとかスレ内の野郎にウケが良いとかあるのだろうか。
637おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 11:32:01 ID:F6kHmOcO
うちの会社は 朝に1度 当番の女性社員がお茶orコーヒーを全員にいれて
あとは各自で好きにいれて飲み
(ミネラルウォーターとコーヒーのサーバ、急須と茶葉がある)
夕方、当番の人がカップを集めて洗う。
(各自のカップではなく会社のカップ)

最近、朝、お茶が配られる前にすでにミネラルウォーター飲んでる人がいて
「お茶は要らないかな?」と思い聞くとお茶も飲むという。
しかも、ミネラルウォーターのカップはそのまま、さらにお茶をいれろと。
そいつは 夕方カップを集めて洗おうとしている横で
(使っていたカップを下げられたから)新しいカップを出して使う。
他の人は「まだ飲みますから」と言って同じカップを使い続けてくれるのに。
朝出社すると 底に茶葉やコーヒーのしみがこびりついた
カピカピのカップがいくつも置かれている。
(他の人はカピカピにならないよう水を張ったりしてくれている)
そいつ1人のために 3つも4つも余計にカップを洗わなきゃならない。
たかがカップ洗い とは思うんだけど
20数名分の陶器のカップは結構重いし、
カップ以外にも(サーバや急須、布巾など)洗うので2〜30分はかかる。
1個でも余計なカップは洗いたくないんだよ。
つか、「洗い物ふやしてすみません」って気持ちがちょっとでも見えれば
こっちの気分もだいぶ違うんだけどね。

女性社員で相談して 食器棚に「カップの使用はなるべく1日1つにして下さい」と
メモを貼っておいたら 翌日ビリビリに剥がされていた。
638おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 11:48:16 ID:wOV9dTV+
>>637
カップは共用なの?

うちはみんな専用カップでやってるから、余計な数は出ないんだが。
639おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 11:48:26 ID:CFNuCacL
>>637
「給料を貰ってるんだから、カップ洗いも仕事のうちだろ」って感覚なんだろうね。
「一日1つ」ってのはとげがある気もするから、「水に浸しておいて下さい」ぐらいのお願いがいいんじゃない。
640おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 11:49:45 ID:eufFZnC7
つうか男だろうが女だろうが、自分で飲みたいものは自分で入れ、
自分で使ったものは自分で洗うようにしてほしいよね。
でもなかなか変えるの難しいんだよね…
641おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 11:51:14 ID:KkNg02tp
克服系のスレに書き込んだら、直後に「○○は氏ね」とレスが付いた。
克服したんだから今はそうじゃねぇっての。文章読めねーのかよ。お前が氏ね、と思った。
642おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 11:55:14 ID:gFYTpeEy
定時以降(カップ洗浄後)に出た洗い物は各自で行ってください

って訳にはいかないの?
あと、カップ自前で。
カップ洗いも給料の内ってなら、ずいぶん余裕のある会社だねぇ。
643おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 12:32:45 ID:HIa1EJyi
今、道ばたでYBBかなにかのキャンペーンをやっていた。
バイトの男性が「きれいなお姉さん。どうぞ!」と、3人くらい女性が歩いていた中から私に向かってビラを渡した。
私は十人並みの容姿。お世辞と分かってるけど、それでも悪い気はしない。
でも渡されなかった女性が振り向いて睨んできた・・・
あのな、お前らどうみても50過ぎだろ。20代半ばの女と張り合うなよ。
せっかくのジョイフル気分にけちがついたよ。
644おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 12:37:55 ID:J3Ii6l+R
別に張り合ってたわけじゃなくて、オバハン達はきっと
↓と心の中で一斉に突っ込んでたのかもなーー・・・。

どこが「キレイなお姉さん」なんだよ!!
645643:04/12/03 12:39:50 ID:HIa1EJyi
>644
そうだったのか・・・orz
646おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 12:47:40 ID:pHkFaSfo
それ以前に「なんでわたしにはくれないのよ!」だと思う。
647おさかなくわえた名無しさん :04/12/03 12:57:46 ID:7G4L7428
ヘビースモーカーだったが、奮起して今年の正月から禁煙した。
意思薄弱な自分がよく止められたなあ、と自分では満足している。
でも、べつに、他人に自慢したことは無かったので、
おれがタバコを止めた事に気付いていない友人も多い。
この前、久しぶりに会って呑んだ先輩にタバコ止めたの?って聞かれたので
ええ、もうすぐ一年になります、と答えた。
するとそのひとはぼそっと、
3年経たないと止めたって言えないんだよな、と抜かした。
...なんかもの凄く気に障った。
648おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 12:59:06 ID:qvsM0o/s
そういえば先日待ち合わせで大きな駅の駅前広場に立っていたところ、
向こうの端から若い男性が駆けてきた。
こっちに用があるんだろうと特に気にはしていなかったんだが、自分の所にやってきた。

「これお願いします!」

と手渡されたのは若い女性向けのエッチ系(ソープとかイメクラ等)求人誌だった。
自分は若くないし身なりも地味、ここは喜ぶべきところなんだろうか???
649おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 13:02:46 ID:DZaUf1If
>>648
出会い系の待ち合わせの合図(目印)だったとか…?
650おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 13:08:46 ID:xjQ6I/M+
>>647
その人は「タバコ止めたの?」という質問に
「いいえ、まだ禁煙始めて1年しか経ってませんから」という回答なら満足だったのだろうか。
651おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 13:17:55 ID:F6kHmOcO
以前、社員が10人くらいだった時は
各自のカップや湯飲みを使っていたんですが
15人くらいに増えたころから
大きさや形がバラバラなため、食器棚や洗い桶に入らなくなり、
また 個人の物を割ってしまうと申し訳ない
(何かのイベントの限定らしきものを割ってしまった事があった)
ということで 共有のスタッキングのマグカップになりました。
今考えると プラスチックのカップにしておけば良かった。

また、以前は女性社員が3名しかいなくて
めちゃくちゃ忙しいときもあり 社長に
「せめて 忙しい時だけでも紙コップを使わせて欲しい」と直談判したんですが
「食器洗いも仕事だから」と言われ
「残業申請書に『おちゃわん洗い』って書いて残業代出るんですか!」
「ああ!出すよ!」 売り言葉に買い言葉になってしまって・・・
未だ 食器洗いで残業申請した事はないですが (実際は残業(wしてる)
ヒマな時、4時半くらいから洗い始めてそのまま5時に帰宅しても
特に文句は言われません(w

いまでは女性社員も増え、当番も楽になったんですが
当たり前のように何個もカップを使われたり
メモを破かれたりするのが気にくわんのです。 (`・ω・´) イツカコラシメテヤル
652おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 13:27:59 ID:pHkFaSfo
「○○さん、メモを破らないで」というメモを貼ろう。
653おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 13:48:58 ID:qvsM0o/s
「監視カメラ作動中」って書き足せ。
654おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 14:01:00 ID:gBw50VyA
>>651
>ヒマな時、4時半くらいから洗い始めてそのまま5時に帰宅しても
>特に文句は言われません(w

いい会社だなあ。
655おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 14:17:38 ID:gFYTpeEy
茶碗洗いが仕事になるなんて、ホントいい会社だね。儲かってるんだね。
堂々と残業代つけたらいいよ。社長が認めたんだから、サービス残業することないじゃん。
それも仕事=給料だと思えば、いくつカップ使われたって割りきれるんじゃない?
656おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 14:53:07 ID:F6kHmOcO
>>655
もちろん、必要以上の残業はしません。
茶碗洗いだけの残業なんて事もありません。
ただ、いくら仕事とはいえ
1回作れば済む書類を 必要も無いのに2回も3回も作らされたら
メンドクセー (´ヘ`;) 1回デイイジャン と思うわけです。
仕事ですから言われれば作りますが
「なんで1回で済ませられないかな」 と。
655は 他人に作成させるんだったら何回でも作らせりゃいいや と思いますか?
657おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:12:14 ID:ZOtGic6/
>>656
あなたはレストランで働いていて
お客さんに「何回も下げるのマンドクセーから、
一回で全部下げたい。だからとっとと食え」って言える?
そんなこと言わないでしょ。
食器洗いも仕事のうちだったら何回出ても洗うのは当たり前だと思うけど。
658おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:17:25 ID:F6kHmOcO
>>657
食べてるのが客じゃなくて同僚だったら言う。
659おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:19:17 ID:CFNuCacL
>>658
じゃあ、その人に言えばいいと思うんだけど。
660おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:19:35 ID:SC9uBqgq
>657
レストラン勤務と一緒にするのは無理が無い?
「茶碗は使った人が各自洗うように。それも仕事のうち。」
という規則になったら 無遠慮に何個もカップを使う勝手者も少しは減るだろ。
661おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:25:34 ID:F6kHmOcO
>>657
言う って言っておいてなんだけど チョット違うと思ったんで。
何回か下げるのはまぁ良いわけですよ。
(1回で済むに越した事はないけど)
ただ、水飲んだグラスを下げる時
「新しいグラスに水持ってきて。今使ってたグラスは下げて洗って」って
当然のように言われたら嫌だ って事です。
客じゃなくて 同僚に。
662おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:30:12 ID:CFNuCacL
>>661
その同僚とは一般職と総合職のような関係?
同僚にもう少し謙虚な態度があればそれほど気にならないんだろうけど、そういう人は変わりそうにないからね。
仲のいい(物分りのいい)別な男性社員から言ってもらったりしたらどう?
663おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:33:46 ID:6Byh9n6y
>>657
客、じゃないよね
664おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:39:17 ID:SC9uBqgq
妄想だけど その人が結婚して嫁さんが3日ほど留守にしたら
食器棚の中のカップすべてが出払ってるような希ガス。
それこそ来客用のカップまでw
665おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 15:51:23 ID:OVPCwCq7
広告でソファーベッドが安かったので買いにいったら売り切れ。
まぁこんな時間に行くほうが悪いのかも知れんが、むかついた。
666おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 17:07:52 ID:rJY4o4E6
激しく亀だけど>>358の気持ちが良くわかる

その対象が彼氏で自慢系を過去にも聞いているのに何度も持ち出す

で、イライラするんで『あーそれ聞いた』『知ってる』って言うと
それでも延々と話す。
『もうその話聞き飽きた』と行ったらショボーンとした顔で落ち込む。

他に話題はないのかよ!
疲れたよ
667おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 17:22:35 ID:V0k0ELC9
病院の受付や銀行などで、5回くらい名前呼ばれて(目の前で呼んでるのに)
やっと腰あげるヤツ。恐竜かおまえは。
668おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 17:32:09 ID:O1Scg4HA
Aに「アンタは痩せてていいね」と言われた。
自分は、隠れ肥満だったので「いや、脱いだら凄いのよ…脂肪が」と
実際の体脂肪値などを笑いながら話したら、
Aに「え、うそ。…ヤバイよそれ」と半引き笑い顔で反応された。

…たしかに自分自身ヤバイと思うんだが、
A(体重=身長−90〜80位)だってヤバイだろうと、ちょっと気に障った。
669おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 17:34:04 ID:9FMtEqbV
>664
そんな婿、持参金付けたって誰も欲しがるまい。
引き続き妄想で逆オークションにかけといて。
670おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 17:45:23 ID:KkNg02tp
>>668
見た目痩せてて隠れ肥満と、隠れ肥満じゃないけど見た目肥満だったら、
前者の方がいいよなー。
671おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 17:50:58 ID:MiV4CxvI
>>670
見た目痩せてて肥満でもない人が一番いいですよ
672おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 18:02:24 ID:KkNg02tp
>>671
それはそうなんだけど>668の場合の話ね
673おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 18:07:13 ID:O1Scg4HA
>>670
>>671の言う通りだと思うのです。

デブ同士の慰め合いも蔑み合いもまっぴらなので、
こっちも頑張ってる最中ですよ。
いつか、Aの二の腕をタプタプムニムニしながら
「気持ちイイ(*´∀`*)ハァハァ」とやってやるですよ!
674おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 19:07:16 ID:5DuggSjj
足が痛くて病院に行った。
痛くなった心当たり全く無し。
レントゲン撮った。
ホネはなんともない。
原因わからず。
気に障る。
675おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 21:22:41 ID:23dAnxkm
バスに乗る時に、お財布の中に一万円札しかなかったのだが
ちょうどバスカードもなかったのでバスの中で買おうと思っていた。
バスの運転手さんに五千円分のバスカードを頼んだら
「あ、お釣りないから今度にして」
始発地点だったのだが、バスの出発時刻まではもう5分もなかったので
両替に行く暇もなくて、次のバスは30分以上後になってしまう。
仕方なく五千円分のバスカードを2枚くれと言ったら
「あ、いいの?はいどーも〜」

軽く言われたのが気に障った。

本当は良くないよ。おかげでその日一日財布が空っぽだったよ。
・・・無駄遣いは防げたのかもしれないが。
676おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 21:39:36 ID:N0NzAwQy
674は痛風じゃないの?
677おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 21:46:49 ID:xsA9/iaI
隣のご主人が定年後にハローワークから塗装の訓練?に出向きました。
塗装の仕事を覚えたのが嬉しいのか、しょっちゅう家の屋根やら、壁やら
窓枠やらペンキを塗っています。
うちの駐車場にくっついていて、うちの車が置いてあっても
おかまいなしでペンキを塗ります。
車が汚れそうで気になります。
678おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 21:50:22 ID:Bi1FGu1R
カップ洗い程度でうだうだいってる気楽な身分の人を見かけたとき
679おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 21:57:00 ID:gWWc0S40
>>678
些細な事だけど気に障ったこと パート48
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100879325/
680おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 22:47:45 ID:MiV4CxvI
>>679
(゚Д゚)
681おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 22:53:13 ID:F3yOzQqR
>>678
謝れ、このスレに謝れ。
682おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 23:02:16 ID:3GIUw6jC
>>674
私の友人、そんな感じで骨の癌だったよ
骨肉主とかいうらしい。
683おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 23:05:36 ID:A40ncubz
でもダラダラ何回もレスされたら少々気には障るよ 実際ご本人さんは大変でもね。
気に障ったんだからしかたない そういうこと言うスレだしいいじゃない。
684おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 23:14:23 ID:5DuggSjj
>676 682
だったらきっついなぁ・・・。
明日血液検査の結果が出る。
685おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 23:48:42 ID:lYVJ7T/Z
>684
なんでもないことを一緒に祈るよ。
686おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 23:55:22 ID:5DuggSjj
>685
アリガトゥー


なんか不安になってきて眠れないよ。
687おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 00:03:57 ID:imMsXCI0
自分が股関節が痛くて歩けない、体重かけられないくらいの状態になった時、
検査したけど結局なんにもなかったよ。
体重をかけないようにって松葉づえ使わされて、2週間くらいで自然になおった。
688おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 00:13:51 ID:enqVAZPD
先日、大型量販店の駐車場へ車を入れようと待っていました。
空いたスペースがあったのですが、その向こう側で駐車中の
車がありじゃまになるので入り口付近で待っていました。
ようやっと駐車が終了したので自分たちが駐車しようと車を進めたところ、
後ろで待っていた車の車内から、女の人が
「ヴァカが!死ね!」
と私たちの車に向かって叫んで行きました。
後ろから走っていって車にけりを入れたくなるくらい、気に障りました。
689おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 01:33:22 ID:c42QWdSV
順番が後ろだった人に文句いわれたの?
690おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 01:38:21 ID:cTJkTf7y
NintendoDS 買おうと電気屋に向かって歩いてたら、後ろの2人連れが
「ってかNDS って絶対いらねーし」
「未来への投資って感じ?」
みたいな会話してて凹んだ。
自分もこれからは、道ばたで何かを批判するような会話はやめよう……。
691おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 04:01:24 ID:/9SBqsnH
隣の家の人はなんでこんな時間に洗濯機を回してるんだろう…
一軒家に住んでるから音が響いても大丈夫だと思ってるのかな。

………うるせぇったらありゃしない!
ここは野中の一軒家じゃなくって思いっきり密集した住宅街だ!!
明日、ポストに苦情書いた紙でも放り込んでおくか。
692おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 04:17:15 ID:qS9TkxcG
よっぽどあばら家なんだろうな。
693おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 08:55:20 ID:ZX6KFcq1
アマゾンでドラクエ8を注文したのよ。でも
別の物と一緒に頼んでしまったのでまだきてない。


出品キャンペーン!PS2版『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』受付中

というメールが来た。出荷したかどうかくらい確認汁。
694おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 09:44:17 ID:1633m3Yl
上の方のトイレの話で思い出した。
某パーキングエリアに小用を足しに入ったら便器が二つしか開いてなくて
一つは小児用の便器だった。
連れがいたので自分が小児用を使うことにして連れは隣の大人用を使った。
用を足しているとやはり小児用は微妙に使いづらい。

『小さいな…』(もちろん便器の話)

とつぶやいたら連れが

『いや、そんなことないよ。普通だよ。落ち込む事ないって』

と言った。
ひょっとしてオマエ、俺のお宝の大きさの事言ってるんか?
と気に障った。
695おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 10:26:23 ID:iNYYx+UT
気にするなよ。ε - (´ー `*) フッ
696おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 10:43:15 ID:enqVAZPD
>689
そう。なので全然死ねまで言われる意味がわかりませんでした。
697おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 12:36:15 ID:H1ImzYMI
羽田発の高速バスに乗った。第二ターミナル開業のおかげで
空港周辺が若干混雑していて、羽田に着くのが遅れて一台逃した。
何度も利用しているので回数券持って、十五分ほど並んでいたらバスが来た。
そのときになって案内係のおっちゃんが、「時間指定の乗車券を買ってください。
現金では乗れません」と・・・
慌てて、「回数券なんですけど」と聞いたら、「あんたね、これじゃ 絶 対 乗れないよ!!」
と横柄に言われた。結局、空港内のカウンターで回数券を指定券に変えてもらって
さらに一台後のバスに乗った。
無茶苦茶気に障った。
698おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 13:07:03 ID:URS/4zQh
>>696
人に軽々しく「氏ね」なんて言う奴の方が馬鹿。
なんか最近、沸点が低い人多いよね。
すぐキレたり暴言を吐いたり。
699おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 13:53:51 ID:vqIeFAUo
口下手なのでうまく説明できなくて「すみません」と言ったら
「うん」と返されて、殊勝な気持ちだったけどすごく気に障ってむかついた。
700おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 13:58:03 ID:jWGX9El/
>>647
3ヶ月辞められたらOKって聞いたことがあるよ。そのまま頑張れ!



隣人の犬(ラブラドール)が吠えてうるさい。吠えるなとは言わない、ガレージに入れるな。響いてうるさいの倍増。
この隣人、犬ばっか飼ってるけど躾がなってないのばっか。
701おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 14:01:37 ID:uSZduMuT
>空と海と大地と呪われし姫君
サブタイトルが長すぎて気に障る
702おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 14:13:22 ID:wrwXMuEr
>>699自分で吐いた言葉に傷つく事ってあるよね。
例えば
私「あたし不細工だから〜」
友達「あぁ〜…」
自分から吐いた言葉だけど、お前が納得してんなよって思う。
703おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 14:15:41 ID:2YXyKHKr
>>702
そんなことないよと言われなければ満足しない言葉を
人になげかけるな。
704おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 14:45:19 ID:++Qnfn5X
>>702
703に禿げ同意。
「そんなことない」ってセリフを期待しながら
吐くセリフは丸わかりなんだよ。
そういうやつって何度も同じ発言繰り返すし
周りはいい加減うんざりしてたんだろう。
705おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 15:38:33 ID:wrwXMuEr
>>703->>704
>>701は例題です。
「そんな事ないよ」とか「そうだね」
みたいにその場の思いつきではなく、中身ある意見が欲しい時もあるな〜と思っただけだよ
706おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 15:39:35 ID:wrwXMuEr
>>702だった
707おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 15:42:40 ID:2YXyKHKr
>>705
その例題にたいして中身ある意見て例えばどんなのか教えて。
708おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 16:01:22 ID:vS6x0A1/
>702
「そう言ってちゃ何も始まらないよ 悲観しちゃだめだって!」
とマジな顔で親身に優しくしてやる。
709おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 16:04:57 ID:wrwXMuEr
>>707
ほんと適当に出した例題だから、
「私不細工だし」とか言った事もないし思った事もないし…想像つかないよ。ごめんね
(私が何を書いても納得しないと思うしね)
710おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 16:14:53 ID:OxrM9RBB
702の言う中身のある意見って?
更にそれを欲しがるっていうのがイヤだな。
711おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 16:22:34 ID:E1JRzkaa
つか、699は「謝ったけれど相手にも多少非があるのに」、てことじゃないの?
702の例が見当はずれだとしか思えない。想像つかないことを言い出す意味もわかんない。
712おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 16:30:19 ID:I4MhVaWS
じゃあ702が言いたいのは
「私も悪かったけど…」「そうだねー」ムカ〜!
ってことじゃないの?(w
「私も悪かったと思ってるけど、どう思うか聞きたいの!!」
「だから、あんたが悪かったなら反省してれば〜?」
どっちにしろウザイ事この上ないな
713おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 16:35:33 ID:E1JRzkaa
ごめん、私間違えたかも。
699は自分の口下手を謝ったら、「うん」っていわれて気に障ったてこと?
だったら702の例があってると同時に、699も相手にどういって欲しかったんだよ、
って話になるよね。
714699:04/12/04 17:25:37 ID:vqIeFAUo
遅レスごめん
「うん」が気に障っただけ。それでなければ
無視でも「いいよ」でも「もっとしっかりして」でも良かった。
(普段は大抵「いいよ」なのでお互い気が立っていたのかも)

でも704さんの考えに目からウロコだった。
もう「すみません」が口癖みたいになっているから、うざがられているんだろうな。
ご指摘ありがとうございました。
715おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 17:57:22 ID:ezYLofvv
>>702の友達に同情する
716おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 18:46:42 ID:ZLOdlrC3
>>699の同僚だか友達だかにも同情する。
717おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 18:48:54 ID:2YXyKHKr
>>716
うむ。
とても普遍的な考えなのに、そんなので目からウロコ落としてるようじゃあなあ。
718おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:00:22 ID:66llsE7C
とある板でどのスレでも必ず結婚やら離婚やらの話が出てくること。
結婚してなかったらオマイはそいつと結婚できるとでも思うのか・・・

かっこいいと称される人ならまだしも声が売りの人たちですし
どう考えてもあなたたちオバハンだと思いますし。

有名人のケコーン話が気に障る。
719おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 20:50:57 ID:1sAb/1P0
よく駅前なんかにたむろしているハト。
ちょっとそばを通り過ぎただけで首を上下させて走って逃げる。
オマエらなんて追いかけてねーよ!
鳥なんだから走らないで飛んで逃げろ!

いつもなら気にもとめないけど、今日すぐそばでハトを追いかけていた幼児に
「あのひともハト追いかけてるー」って指をさされた。
何もかもハトのせいだ。気に障る。
720おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:03:42 ID:9eB8/9/A
もし逃げない鳩がいたら、人間をナメているようで気に触るかもしれんなw
721おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:32:18 ID:p6JYxsm2
>>697
12/1からそのように変わったんだよ。
指定なしの人間をどんどん乗せていったら、次のターミナルは満員で通過ということも起こるから、
全部指定をしてもらってから乗せるようにしたというわけ。
722おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:33:09 ID:CiJTQpyo
船橋あたりの鳩は、あまり逃げないので調子狂うときがあります。広場を歩くとき邪魔だし。
奴らはラムサール条約で鳥や魚が保護されているので増長している。
723おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:38:03 ID:z01RMsVF
>>721
おまえピントがずれてるぞ。
724697:04/12/04 21:38:37 ID:gnbJX1Oj
>>721
そのことそのものはいいんです。仕方のないことかなとも思います。
ただ、変更があったことに対するアナウンスが殆どなかったということと
案内係の横柄な口ぶりが気に障っただけなのです。
725697:04/12/04 21:44:04 ID:gnbJX1Oj
>>723
書き込んでる間にフォローが。ありがとうございます。
726おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:45:39 ID:p6JYxsm2
>>724
>ただ、変更があったことに対するアナウンスが殆どなかったということと

その乗る便の前にも、ほかの行き先のバスが出ているわけだよな。
で、そのときにも案内しているわけだし、「殆どなかった」は
正しくはあなたが「殆ど聞いていなかった」ではないのか?

言い方にしても、それは事実なのだから仕方ない。
727おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:48:13 ID:z01RMsVF
>>726
おまえピントがずれてるぞw
728おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:48:22 ID:p6JYxsm2
>>723
別にずれているとは思わんが。

大体、そんなのは知らないほうが悪い。
第2ターミナル開業という大きなことがあって、バスの経路なんかも変わっているわけだし、
そのときにきっぷの扱いなんかも変わっているのではないかと考え、自分から聞きに行くのが
普通の人間ではないのか?
自分の落ち度を棚にあげて、係員の言い方が悪いとか言っているのは論外だろ。
729おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:49:05 ID:p6JYxsm2
>>727
その言葉、そっくりそのまま返すわ。
730おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:52:13 ID:z01RMsVF
>>729
ああそうですか。
731おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:52:38 ID:qS9TkxcG
うざいからもうレスしなくていいよ
732おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:54:13 ID:p6JYxsm2
>>730
ご理解いただけたようで何よりです(w
733おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:57:35 ID:zpD6D8aa
ID:p6JYxsm2
もちつけ!こういう屁理屈こねる奴は嫌だなぁ。
なんかずれてて痛々しい。
734おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 21:59:23 ID:ngsP8QA5
今テレビでK1見てるのだが、前フリでホーストが話している内容に
ついていた字幕スーパーが「オレ様が云々カンヌン」
オレ様…。せめて「俺」でいいじゃん。ホーストはジャイアンかってーの。
735おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:01:53 ID:p6JYxsm2
>>733
うーん、別に普通だと思うけどね。
728に書いたとおり。
736697:04/12/04 22:07:41 ID:gnbJX1Oj
>>728
時間帯のせいもあり、そのバス停からの他のバスの発車はありませんでしたし
当然、案内もありませんでしたが。
知ってて当たり前といわれればそれまでですが、なんのアナウンスも
ないのでは不親切と思うのも人情だと思います。いくら経路が変わっても
買ってある回数券がそのまま使えなくなるなんて普通思わないし。
737おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:12:03 ID:z01RMsVF
>>697
もうそっとしておこうよ。
おれはあんたのいいたいことわかるよ。
書き込み読んだとき「おっさん何様だ」と思ったから。
738おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:12:58 ID:p6JYxsm2
>>736
>いくら経路が変わっても買ってある回数券がそのまま使えなくなるなんて普通思わないし。

経路なり何なりが変わったら、まず、手持ちのきっぷがどうなるのかを聞きに行くのが普通の感覚だと思いますが。
739697:04/12/04 22:15:50 ID:gnbJX1Oj
>>737
ありがとうございます。疲れてきましたのでもう相手をするのをやめます。

>>738
あなたは用意周到で完璧な方なのですね。
740おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:16:53 ID:YPmjiUQQ
>>738
君の普通が一般と外れているのは構わないが、人に押し付けるのはどうか。
初対面の人間にあんた呼ばわりされたら気に障る人が多いと言うことは覚えておいたほうが良いよ。
それに、路線云々よりも利用者が係員に偉そうにされる筋合いはない。
741おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:17:41 ID:p6JYxsm2
>>739
>あなたは用意周到で完璧な方なのですね。

そんなことはありませんが、738に書いたことくらいは常識だといっているの。
大体、自分の確認ミス(もれ)を棚にあげて、係員の言い方が悪かったなんていうのは難癖もいいところ。
742おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:18:41 ID:p6JYxsm2
>>740
自分の確認ミス(もれ)を棚にあげて、係員の言い方が悪かったなんていうのは難癖もいいところ。
743おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:19:05 ID:XQbpjIHx
>>741
あなたは接客サービス業には向いていない。間違いない。
744おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:21:35 ID:p6JYxsm2
>>743
かも知れないね。

ただ、自分の非を棚にあげて難癖つけるような人を相手にしようとは思わない。
745おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:23:15 ID:p6JYxsm2
しかし、ここはどうして自分の非を認められないような人間の擁護ばかりするんだろ?
746おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:23:48 ID:YPmjiUQQ
>>742
じゃあお前、係員なんて人の整理ぐらいしか役に立たないじゃないか。
客からの質問が業務外だというなら、君の主張もわからないでもないが。
決して難癖付けているわけではない。
747おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:28:30 ID:4f2rqiel
>>743
つ〜か、普通の社会生活すら向いてないだろ。
こんな奴、関わり合いになりたくない人間のリストに入れられる。間違いない。
748おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:29:39 ID:O4T0s2Ut
洋服見に行って、脳天の先から「いらっしゃいませぇー」「どうぞ
ご覧くださいませぇー」と金切り声をあげる売り子。
何かを手に取ると、すかさず飛んできて「素敵ですよねぇ」と
いう売り子。
頼むから一人でゆっくり見させてくれ。
749おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:31:34 ID:p6JYxsm2
>>746
質問にきちんと答えたからこそ、697はカウンターに行って切符を手にしたわけだろ。
697には書いていないが、当然、「あんたね、これじゃ 絶 対 乗れないよ!!」
のあとに、「窓口に行って時間指定してきてくれ。」といわれているだろ。
でなければ、697がカウンターになぞ行くわけがない。

まあ、こう書くと、697が「案内係りはそのほかに何も言いませんでした」とか後出ししてくるのが目に見えるが。
750おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:32:41 ID:CiJTQpyo
>>745
自己レスかと思った
751おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:35:49 ID:z01RMsVF
>>748
ああ〜確かに
さらに服を見てるとその視線の先にある商品を素早く出して
「どうぞ試着してください」って
試着したいときはこっちから言います!
752おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:36:44 ID:p6JYxsm2
>>750
おいおい、誰がどう見ても、非は697にあるだろ。
最初から確認していれば、それ以降のことは何も起こらなかったわけで、
いわば、自ら招いたことだといえる。
753おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:39:37 ID:YPmjiUQQ
>>749
いや、だから質問に答えることもおっさんの仕事うちなの。ね?
でね、一般社会において、仕事でお客に「あんたね」なんて言葉遣いしたらいけないの。
わかる?
業務外のことを要求しているわけじゃないんだから、おっさんは普通に案内すべきなの。
知らない>697のような人のためにおっさんはいるんでしょう?
おまえは係員の業務をどのように考えているんだ?
754おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:42:54 ID:p6JYxsm2
>>753
>おまえは係員の業務をどのように考えているんだ?

乗客の整理及びバスの誘導
755おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:43:38 ID:XQbpjIHx
しかも12/1から変わったばかりなら当然不慣れな客もいるわけで。
その案内を周知できなかったバス会社の不手際は糾弾しないわけ?>>752
756おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:45:53 ID:4f2rqiel
>>752
ID:p6JYxsm2も案内係の仕事をしてるの?あまりも見事な合理化だからさ。
そのような合理化は左脳の役割だっていうことは分かっているんだけど。
757おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:46:41 ID:YPmjiUQQ
>>754
それは君の思い込みだよ。客の案内も係員の仕事だ。
758おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:50:31 ID:DFjWmLpB
>755
完全周知は無理。
いくらアナウンスしても、きいてない香具師はどこにでもいる。


それこそ、ひとりづつどこかに押し込んで洗脳する勢いでやれば
周知できるかもしれないが。
759おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:53:11 ID:XQbpjIHx
>>756
ID:p6JYxsm2が案内係の仕事をしている可能性はないな。
そんなヤツ即日クビだから。
760おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:53:15 ID:p6JYxsm2
>>755
カウンターや乗り場の時刻表にもその旨は掲示してあるし、ウェブサイトなどでも掲示されている。
加えて、係員が時間指定の乗車券が必要な旨を案内しているわけだし、周知は十分だと考えられる。

>>757
だとしても、あとは752を読んでくれ。
761おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:55:11 ID:p6JYxsm2
>>759
確かに違うけどね。

ただ、げんに738にでてくる係員は仕事をしているわけだろ。
だったら必ずしも
>そんなヤツ即日クビだから。
にはならないんじゃない?
762おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:58:52 ID:GrI1Sj0E
p6JYxsm2にも一理あるとは思うんだが、
彼のレスに同調する気持ちより、不快感の方が強いな。
763おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:59:39 ID:XQbpjIHx
>>758
完全周知が無理なことは百も承知。
一定の割合で、聞いてない香具師は存在する。
だからこそ係員による客の誘導が必要になるんだろ?
で、客商売である以上は「喧嘩腰」や「偉そうな態度」はご法度なんだが
その辺が人生経験の浅いID:p6JYxsm2には理解できないようだ。
764おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:06:31 ID:YPmjiUQQ
>>757
だとするなら、おっさんが正しいなんて言えないと思うが。
例え>752のとおりだとしても、おっさんの接客態度に正当性はまるでないわな。
765おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:07:18 ID:p6JYxsm2
>>763
>で、客商売である以上は「喧嘩腰」や「偉そうな態度」はご法度なんだが
>その辺が人生経験の浅いID:p6JYxsm2には理解できないようだ。

別に、それが間違っていないとは一言も言っていないのだが。
それ以上に697の落ち度が大きいといっているの。
だいたい、(以下>>752下2行参照。)
766おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:11:36 ID:YPmjiUQQ
>>765
>752と係員の態度の悪いのは全く別問題だろ?
調べが不十分だからと言って、係員が横柄でいい訳がない。
767おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:14:20 ID:p6JYxsm2
>>766
そうだよ。
だから、そのことについてはいいとも悪いともいっていないが。
とにかく、最初に調べておかなかったほうが悪いと言っているだけで。
768おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:14:26 ID:zpD6D8aa
p6JYxsm2がどんな人間なのか興味があるぞ!!ワクワク

年はいくつなの?仕事は何してるんだ?
769おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:19:22 ID:/FbH1zYH
優秀な釣り師が降臨なさっているようですね
770おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:21:25 ID:l1avFv0F
いるね、うるさい服屋の店員。
前に住んでた場所の安めの服屋、店員が揃って
「いらっしゃいませぇーーーーーーーーー。」くらい語尾を伸ばすので気に障ってたよ。
キンキン声うるさい…安めの所ほど店員がうるさいよね。

あとこれも前に住んでた場所の100円ショップ、店員が常に(2・3秒おきくらいなので本当に常時)
「すべて100円となっておりまーすどうぞご利用下さーーい!」
フロアにいる店員が全員、掛け声みたいに叫んでた。
全部100円って知ってるよそんなの!知ってるから来てんじゃねーかウルセー!!
といつも気に障っていた。
771おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:22:11 ID:XQbpjIHx
>>767
キミは「最初に調べておかなかった『ほうが』悪い」と思っている。
でも世間の一般的な人間は「不案内な客に対して最悪な接客態度を取った係員の『ほうが』悪い」
と思うんだな。
いくら持論を主張し続けても、キミの人柄が浮き彫りになっていくだけだと思うよ。
772おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:22:45 ID:Moe1t3bx
>>767
あれ?係員に難癖をつけているとか言ってなかったっけ。難癖とか言うからには、係員には一片の非もないってことじゃなかったの
773おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:24:25 ID:YPmjiUQQ
>だから、そのことについてはいいとも悪いともいっていないが
君の主張はあんまりどうでもいいんだけど。

係員に非があるなら>697が気に障ったとしても仕方がない。
それを難癖だというのはおかしい。
774おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:30:21 ID:JkuBuUzT
店員、マジうざ。
売りたかったらせめて商品知識と在庫の把握ぐらいは最低しとけよ。

「じゃぁこれの65Fあったら見せてください(にっこり)」(自分バージョン)
「じゃぁこれの6Eがあったら見せてください(ふははは)」(夫パターン)

っつったらしどろもどろ変な汗かきながら
「しょ、少々お待ちください」
って言ったらちゃんと戻ってきやがれ。
こっちはそーゆーのがイヤで、まず見当つけてから呼びたいんだよ。
規格外夫婦なめんなっ!
775おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:31:32 ID:p6JYxsm2
>>772
>>773
自分でロクに調べもしないで、係員の対応に対して文句を言っていること自体が難癖だといってるの。
係員の言葉遣いなどは関係ない。
776おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:32:34 ID:hRaFkXlv
友達と女同士でなごやかに食事なんかしていると、絶対ダイエットの話題になる。たいしてデブでもないくせに「あー。痩せたい」とか言ってるの見ると一瞬殺意がわく…
777おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:32:27 ID:p6JYxsm2
>>771
>キミは「最初に調べておかなかった『ほうが』悪い」と思っている。
>でも世間の一般的な人間は「不案内な客に対して最悪な接客態度を取った係員の『ほうが』悪い」
>と思うんだな。


それこそ、完全な「逆切れ」だな。
778おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:33:55 ID:p6JYxsm2
>>771
>でも世間の一般的な人間は「不案内な客に対して最悪な接客態度を取った係員の『ほうが』悪い」
>と思うんだな。

人に厳しく、自分に甘いという最低な人間ともいえる。
779おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:34:32 ID:YPmjiUQQ
>>775
だから、そこが関係ないのは君の中だけだろう。君が関係ないという部分が話の要点なんだけど。
君自身のやってることを「難癖」っていうんだよ。
780おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:37:34 ID:p6JYxsm2
>>779
自分の非を棚にあげて、相手の言葉遣いに対して文句を言う。
それがおかしいというのは当然であって、どう考えても「難癖」なんかではない。
781おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:38:02 ID:XQbpjIHx
>>778
それってキミの事では?
782おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:39:27 ID:p6JYxsm2
>>781
どこが?
ぜひ例示していただきたい。
783おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:41:05 ID:YPmjiUQQ
>それこそ、完全な「逆切れ」だな。
係員が通常業務の範囲内で客に切れてもいい道理なんてないよ。

>人に厳しく、自分に甘いという最低な人間ともいえる
係員が求められていることは、ごく普通のこと。厳しいことを求めているわけじゃない。

係員の非について言及されていないように思うけど。
784おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:42:39 ID:Moe1t3bx
>>775
元レスの人がむかついたのは、その「関係ない」部分であって、
下調べが悪いとかに関しては仕方がないと書いてた気がするんだが。
噛み合わないのも無理ないね。
785おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:45:54 ID:p6JYxsm2
>>784
>噛み合わないのも無理ないね。
かも知れんな。
786おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:46:27 ID:sCgqAUCz
アフォはほっとけばいいのに。
接客する側として言ってるんじゃなくて客側として言ってるんだから
別にいちいち言い負かす必要はないだろう。
p6JYxsm2はこれからも何もかも用意周到に準備してそれでも分からなかったら反省すりゃ良いし
他の人たちは分からん時には普通に係員に聞いてそいつの態度が悪けりゃムカッとすればいい。

個人的にはp6JYxsm2が接客する側だったら死んでも接客受けたくないけどね。
787おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:48:25 ID:YPmjiUQQ
>>786
それじゃ土曜の夜に2ちゃんしている意味ないじゃん。
788おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:49:01 ID:YJ6k1yIk
お楽しみの最中なんだよねw
789おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:49:28 ID:m0Fe3oiv
いいかげんうぜえよ
697がスレタイに沿って気に障った事を書いただけで
他人の意見なんか聞いてない

↓以下何事もなく再開
790おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:52:16 ID:4f2rqiel
>>788
オバサンの井戸端会議みたいなもんなんだよね。
791おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:55:35 ID:YPmjiUQQ
せっかくの土曜日、二週間前から約束していた相手にドタキャンされた。
仕事でしょうがないのはわかるけど、ドタキャン多すぎで気に障る。
こっちが惚れてると思って調子に乗ってるが、別に惚れてるわけじゃないのに。
君に優しいのは二年前に世話になったからだ。と心の中でそっと思ってるけど気に障る。
792おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 23:55:55 ID:Moe1t3bx
>>749にあるような、「後だししてくるに違いない」みたいな決め付けは、
どう読んでも「難癖」としか思えないんだが。
793おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:00:13 ID:E574Yk7K
>>791
誘うの辞めれば?
794おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:05:58 ID:y8w3k4FQ
>>793
誘ってくるんだ。しかもその前から
「いつでも電話してくれていいから」とか「寂しいんだったら相手するよ」
とか自信満々でヤダ、別に寂しくないのに。そういうのも気に障る。
795おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:08:53 ID:uOtc81Nf
俺、後から来て良かった
796おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:11:13 ID:E574Yk7K
>>794
誘われても断れ!
797おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:17:22 ID:y8w3k4FQ
>>796
そうするよ。二年分の恩は返した。私のこと恩知らずだと思わないでね、先輩。
798おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:24:24 ID:jePdrpTF
職場に銀行屋が来て、ちょっとした頼み事をされた。簡単な事なら、担当外でも出来るから構わない。
しかし、人の肘をツツいて気を引くのはヤメレ。字を書いてる真っ最中なのは、見りゃ分かるだろうが。
こっちは、汚い字が少しでもマシになるように、気合い入れて宛名書いてたんだよ。
ペン持ってた肘をツツかれたお陰で、一枚だけオカシくなったじゃないかorz
宛名書きなんて雑事だけど、一枚書き終わるまで待つぐらい出来んのか。
それより、普通に話しかけてこい。
799おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:24:51 ID:7Hpep85Q
イライラを吐き出すだけ・お触り厳禁のスレってないの?
書き込んでも自分へのレス見なきゃいいだけなんだけどさ。
800おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:26:31 ID:Of2YFI6X
>>799
チラシの裏。
801おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:41:37 ID:YdxjF02g
「チラシの裏に書く」スレはないの?
802おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:46:34 ID:7Hpep85Q
>>800
「スレ」はないんだね。ありがとう。
803おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:51:16 ID:E574Yk7K
家庭板に「『ただ聞いて欲しいの!』『ハイ、聞きましょう』」ってスレがあるけど。
お触り厳禁ではなくて、さらっとレスが付くこともある。
804おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 01:01:06 ID:QEzmAAun
うちは平屋建て。
この前、CSアンテナとチューナーを取り付けに来た工事のオッサンが
何度も何度も「お宅はベランダがないから」を連呼してムカついた。
最後、アンテナの付属品のベランダ取付用金具を見せてきて
「お宅はベランダがありませんからこれはいりません、普通はこれでベランダに固定するものなんですが」
と半笑いで言ってきた。

ベランダなくて悪かったな!!
805おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 01:11:39 ID:kaYQI2xC
お触り厳禁のスレなんて意味ないよな。
そんなら2chなんかやらずに、自分のHPの
ダイアリーに書けっての。
誰も読まない日記をな
806おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 01:41:42 ID:QKI6oWub
俺、とある観光地で掃除の仕事をしているんだが、これからは客に質問されても
「トイレ? パンフに書いてあるでしょ」
「閉店時間? パンフに書いてるし、アナウンスしてるでしょ」
で済ませようかな。

いや、実際案内係や警備がいるのに、清掃係のほうが敷居が低いのか、
わざわざ俺らに聞いてくる客が結構居てさ。
807おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 01:54:04 ID:/Opj/edj
本来の清掃の仕事に支障が出るなら、「案内係に聞いて」でいいと思うけど。
808おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 02:05:45 ID:QKI6oWub
>807
ちょい前の話題に便乗しただけw



809おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 02:13:01 ID:/Opj/edj
観光に行くのに、トイレの場所も調べて行かないなんて非常識だ。
って言う人が擁護してくれるから安心だよ。
810おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 03:01:11 ID:Cp5vqWb6
>774のさりげない巨乳自慢がスルーされてるw
811おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 03:06:43 ID:GNGrSx5G
何の記号なのか分からない俺は素人童貞
812おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 04:39:01 ID:dIW9Bzqm
>774のあれってやっぱF65のブラジャーってことだったのか。
じゃぁ6Eってなんだろう。流れからしてチンコサイズ?
813おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 04:57:05 ID:15bnBGyn
>>812
足のサイズじゃね?
つまりデブ夫婦ってことだよ
814おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:14:33 ID:zKKOXA5K
F65はデブじゃないなあ。スリム巨乳ちゃん。
最初、65フランかと思った。
815おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:41:46 ID:dUzdGcCv
実は65フィート
816おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 11:30:35 ID:JLogbtSd
そのうち774が出て来て新たに巨乳自慢を始めるヨカソ
817おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 12:29:07 ID:QShg2OaV
>>814
甘いな。重要なファクターが抜けてる。
問題は 身 長 だ。

165越えならスリムな爆乳ちゃんだけど、140台なら
ただのデブだよ。
818おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 13:36:04 ID:8eTMuOW9
ついでに言うと、きしめん体型のアンダー65だったら
かなり貧相だ。
819おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:40:35 ID:kydERcau
顔がブ(ry
820おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:20:07 ID:3+leXj+T
>>810
さわっちゃダメ!
待ってましたとばかりに自慢垂れ流し始めたら
どうしてくれるんだ。
821おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:47:14 ID:C6peVOny
口でFカップだのなんだの垂れ流す奴に限ってものすごいブサイクだからなー
可愛い子はバスト自慢を自分からあえてしなくとも、ただいるだけでアピールできるからね。
822おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:49:28 ID:kydERcau
言い訳しながらメンヘルな自慢してくるからやめようよ〜。
823おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:58:19 ID:CWoZUw+Y
>774が昨日の夜11時過ぎの書き込みで、
>810はその数時間後の今日未明のレスだというのに、
それから更に15時間もたってから「待ってましたとばかりに」とかなんとか
聞いた様なことをレスしてる>820が気に触る。
「待ってましたとばかりに」レスするんならおそらくとっくにレスしてるんじゃないの?
824おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:35:01 ID:p7WW/7D6
DVD-RAMにラベルを貼ったが間違えていたことに気付き剥がそうとしたら異常に粘着力が強く、
紙の部分だけ剥がれて粘着部分は残ってしまい、しかもそれがシール剥がし液を使っても全然剥がれねえ。
あらかじめ剥がせるように作っておけと思った。
825おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 20:58:31 ID:z7KPuS2J
>>824
釣りか?

マジレスしておくと、
ドライブ内ではがれでもしたら大変だから、できるだけ強力に作ってあるんだよ。
826おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:08:17 ID:XKIHd8wi
乳ネタだとどうしてこうも引っかかるのか、さすが哺乳類だね。
827おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:11:44 ID:WbN6Jezm
>>826のよく分からないギャグが気に障りました。
828おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:20:10 ID:WtNhRc8N
普通の巨乳自慢ならまだしも、
「ふははは」とかそういう書き方がなんかもうキモい。
自意識のありようがキモい。
829おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:26:37 ID:spxtQ213
「○ちゃん*日あいてる!?」という友人からのメール。

・「あいてる?」だけでなく用件も明記しといてほしい。
・それくらいの用件で「!?」の絵文字を使うな。
 たかがメールだが、そのテンションの高さに疲れる。
 詰問されてるみたいで若干嫌な気分にもなる。
830おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:29:39 ID:GbCGwOyn
俺が帰宅した瞬間に、ニート特集を放送していたテレビのチャンネルを変える家族
831おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:39:21 ID:UzbTDP/Q
>>830
強く生`
832おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:53:06 ID:p7WW/7D6
>>825
ラベルの粘着力の強さの違いとか作りなんて、いちいち知ってる奴は少ないと思うよ。
そうやって何でも釣りにしたがる君が気に触るんだが?
833おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:05:00 ID:z7KPuS2J
>>832
だが、ちょっと考えれば誰でもわかりそうなことだと思うが。
834おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:27:42 ID:LnUNBIFb
>>829
そんなちっちぇことでハラたてんなよ。
そういう時は、


Re:
     用件によっては、あいてるかも(.>_<)



と返信だ!!
俺はいつもそうする。
そして、気の乗らない用事なら


Re:Re:Re:

ごめん、実はその日、病院行くからスマンm(_ _)m



とでも返して、終了。
835おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:23:51 ID:lJOToLQM
>829
ひとこと「なんで?」じゃダメ?
836おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:30:02 ID:595RQNSe
この間郵便局で「些細な事だけど気に障ったこと」があったけど、
上手くまとめられなくて書きこめない自分が気に障る。
837おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:39:11 ID:dplaDjaS
お気に入りの花屋に行ったら、担当が休みだった。
知らない店員に薔薇の値段を聞いたら、
「それはちょっと高いですよ」って・・・。

イヤ、安いか高いかはお客が決めることでしょ。
838おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:49:40 ID:9T9Hsqyq
定期券作ったら、名前の「ジュン」の部分が「ギュン」になってた。
839おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:58:26 ID:ovZTRrwj
>>834
ちっちゃい事だからこのスレに書いてんだ〜
>用件によってはあいてるかも
これいただきます。

>>835
どうせ「なんで?」って聞かれるんだから
初めの段階で書いとけば手間も省けるし、
内容も明かさず「あいてる?」だけじゃ不親切だと思うんです。
840835:04/12/06 00:09:38 ID:ZyHgLx3q
>839
そう。だから、
「なんで?」とだけ返信すれば
向こうも少しは分かるんじゃないかと思ったの。
841おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:21:33 ID:IcLOXvRr
「暇?」って聞いてくる人に「何で?」ってメール送ると、
「いや、暇かなと思って」みたいなメールが返ってきて余計気に障る。
842おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:25:18 ID:vEET+qMU
つーかそういう一言メールの応酬自体が気に触る。
面倒かつ無駄きわまりない。
843おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:41:12 ID:ADUuObIq
>>837
そういう時は、「だからいくらなの?」って強めに言っていいと思うよ。
私も販売の仕事だけど、「ちょっと高いですよ」なんて言わないもんw
「はい、1本○○円です」が普通だし、
「こちらの色は少し高くて△△円ですが・・・」を付け足すことはあるけど。
844おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:42:37 ID:NOye8Se3
待ち合わせ時間になっても来ない友人宅へ電話した。
一応出たけど少し喋って暫く沈黙。
そしたら「スー......スー........」と寝息が聞こえてきた。
5分前に来てた自分が情けなくなった。途中で寝るなよ。。
845おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:45:02 ID:vxxIgoTq
>>844
それは些細なのか?
846おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 00:57:55 ID:GZFSzlCb
>>844
おいおい、コントかよ。
悪いけどちょっとワロタ
847844:04/12/06 01:06:43 ID:NOye8Se3
待ち合わせに遅れる事が結構あった友人だったんで
でも用意ぐらいはしてるだろうと思ったけど・・まさか・・・。
848おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 02:35:35 ID:rNIMEWTp
こんな時間なのに上の階から足音だけじゃなく洗濯機が回る音がする。
ムカつくけど言いに行くのは怖い。
849おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 03:41:25 ID:tuO+H0rl
私も友人を車で迎えに行くことになっていて、友人宅前で約束の5分前に電話したら
「さっきまで起きてたんだけど、寝てたよ。もっと早く電話くれればよかったのに」と
言われたことがある。
何でも他人のせいにするし、だらしないことが多くて切りました。
850おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 07:19:28 ID:CO5hTPHl
よく『チラシの裏にでも〜』ってあるけど、
最近裏が白いチラシが殆ど無いのが気に障る。
アレあると便利なのに。
それと、広げると1畳分くらいあるチラシも気に障る。
かなり読みづらい。
851おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:07:05 ID:AaMqQ6/k
出勤時間帯の地下鉄のホームで
若い男性が2人 電車を待っていた。
その会話が
「お、電車来た。 結構乗ってね?」
「Oh, too many people」
2人ともどう見ても日本人で ほとんどの会話は日本語。
「それってやばくね?」「ぜってーやべーって」といった 今時(?)の若者言葉。
あまり賢そうな口調ではない。
なんだこいつら と思いつつ電車に乗ると
「水道橋まで20分位?」
「I think so」 と 何故かたまに英語が使われる。
「○○がよ〜 『G'day mate』 とか言っちゃってよ〜」
「それってオーストラリア英語じゃん せいぜい『Oh Hello』とかだろ〜」
発音は悪くないのだが
「英語のできる俺達カコイイ」て感じで聞こえよがしに声がデカイのがうるさいのと
聞いてるこっちが気恥ずかしいのが気に障った。
852おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:49:43 ID:FImgrCrL
>>850
さすがに、一畳もあるチラシなんてないだろう。
853おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 10:54:24 ID:YACqRGfI
定期券と係員の話で思い出した話

高校生のころ、定期券を買うために窓口に申し込んだら、
学生証を見せろと言われ、差し出したら、
「これじゃないだろ、判子おせないだろ!」
と怒鳴られて、定期券発行証明書を出したら、
「最初から出せよ!」
と再び怒鳴られた。

確かに証明書を一緒に出さなかったのはこっちの落ち度だけど、
そっちが学生証を見せろと言ったんじゃないか!

と、むかつく気持ちをおくびにも出せず、謝ってしまった、
昔の自分の弱さが気に障る。

※今はどうだか知らないけれど、学校によって、証明書が
学生証の裏にあった学校と、別途用意していた学校があった。
854おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 11:23:15 ID:d2cc8/0u
>852
一畳ではないけれど、新聞見開きサイズのさらに倍っていうのは時々ある。
855おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 11:51:51 ID:P2RslQyC
バッグの留め金が外れてしまったので、慌てて直しながら
歩いていたら向うから女の人が歩いて来た。
そこそこに細い道だったので邪魔になってはいかんと思って
端に避けたら避ける側にどんどん寄って来る。
私の後ろから車でも来ているのかと思ってさらに邪魔に
ならないよう壁に密着する気持ちでパッと避けて止まろうとしたら
ギロッと睨まれて私と壁の間に無理矢理身体を押し込んできた。

ほとんど突き飛ばされる形になったのだが、別段車も来ていなければ
他に通行者もいなかった。
なにをしたかったのかさっぱり解らないが、気に障った。
856おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:08:51 ID:HfRvgads
>>855
反対側によければよかったんじゃないの?
彼女が寄った方向にあなたが進んだら、
そりゃ進路妨害してるように見えるだろうね。
857おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 12:27:09 ID:VFOZNkzU
なんか、最近トンチンカンなレスつける人多いね。
858855:04/12/06 13:21:24 ID:P2RslQyC
>>856
状況説明が下手ですみません。
「彼女が寄った方向に私が進んだ」んじゃなく、
「避けた方向に彼女が寄ってきた」んです。
で、寄ってくるから、後ろから車が来てるのかと思って、更に私は避けたんです。
車と彼女が通り過ぎるのを待とうと思って、壁に沿うように立ち止まろうとしたら、
壁と私の立っているわずかな隙間に睨みながら無理矢理彼女が割り込んで来た。
回りを見たら、車も人もいなかった…ってことです。

彼女にとってなにか気に障ることをしたのかなぁ…と思うのですが、
なにも睨んだり突き飛ばさなくてもいいだろう…気に障るって話でした。
859おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 13:31:10 ID:hpCQ47j0
>855
消防の頃なんとなく「この横断歩道の白いところ踏み外したら死ぬ〜」って
思って実行したことあるよね。
多分大人になってもそういう事やってる人なんじゃね?
「あの女が逃げた方向にいいいい行かないとわたたたた」って感じ。
変な事にならなくて良かったじゃん。
860855:04/12/06 13:36:33 ID:P2RslQyC
>>859
笑わせて頂きました。
そうかーなんかのジンクスだったのかー。
なんかすっきりしました、ありがとうございます。
861おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 16:26:59 ID:1+0PldKK
>895
天国から書き込み乙です。
862おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:09:48 ID:q6vHSSQS
今日古新聞の回収日だったが、
仕事前に家の前にだすのを忘れてしまった。
もう回収終わっただろうなぁと思いながら帰ると、たまたまそのとき回収に来てた。
それで「すみません。出すの忘れて今あるんですけどお願いできますか?」といったところ
「わかりました」と言ってくれたので急いで部屋に戻る途中
「あるんですけどだって!」と後ろから嫌そうな声が…。
(´;ω;)
時間どおりに出さなかったのは悪いけど…と悲しくなりながら出してきました。
863おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:10:28 ID:q6vHSSQS
今日古新聞の回収日だったが、
仕事前に家の前にだすのを忘れてしまった。
もう回収終わっただろうなぁと思いながら帰ると、たまたまそのとき回収に来てた。
それで「すみません。出すの忘れて今あるんですけどお願いできますか?」といったところ
「わかりました」と言ってくれたので急いで部屋に戻る途中
「あるんですけどだって!」と後ろから嫌そうな声が…。
(´;ω;)
時間どおりに出さなかったのは悪いけど…と悲しくなりながら出してきました。
864おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:11:15 ID:q6vHSSQS
今日古新聞の回収日だったが、
仕事前に家の前にだすのを忘れてしまった。
もう回収終わっただろうなぁと思いながら帰ると、たまたまそのとき回収に来てた。
それで「すみません。出すの忘れて今あるんですけどお願いできますか?」といったところ
「わかりました」と言ってくれたので急いで部屋に戻る途中
「あるんですけどだって!」と後ろから嫌そうな声が…。
(´;ω;)
時間どおりに出さなかったのは悪いけど…と悲しくなりながら出してきました。
865おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:12:20 ID:q6vHSSQS
今日古新聞の回収日だったが、
仕事前に家の前にだすのを忘れてしまった。
もう回収終わっただろうなぁと思いながら帰ると、たまたまそのとき回収に来てた。
それで「すみません。出すの忘れて今あるんですけどお願いできますか?」といったところ
「わかりました」と言ってくれたので急いで部屋に戻る途中
「あるんですけどだって!」と後ろから嫌そうな声が…。
(´;ω;)
時間どおりに出さなかったのは悪いけど…と悲しくなりながら出してきました。
866おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:16:03 ID:q6vHSSQS
連カキごめんなさい
867おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:15:55 ID:v7EWQgIh
いい加減サーバーが重くて書き込みし損ねたと思う馬鹿が
気にさわる様になってきた
868おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:19:29 ID:AZjr8dXQ
(´;ω;) ←こいつの顔が気に触るせいだ。
869おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 18:01:04 ID:ZkWOcrTo
2ちゃんでも他の掲示板でも、例えばそこそこ有名なお菓子とかお店とかの
名前があがったときに
「それ前から食べたいと思ってたんだけど、どこに売ってるのかわからなくて〜」
みたいな書き込みする人。
なんで検索せん?
870おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 18:04:43 ID:rm/+gmgf
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20041206sy41.htm
↑これを読んで些細な事だが気に障った。
(気に障ったのは、当然相談者の方だがな)
871おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 19:43:05 ID:SdLvRCz1
>>838
まさに些細なことだけど、なんか癒された。ギュン。

>>870
普通の大学ならまだしも、芸術系だと色々大変なんじゃない?
872おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 20:53:45 ID:0NO6eCBL
>>861
誰にレスしてんだ?(w
873おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 21:41:19 ID:pPv5GEoQ
近所のスーパーの店員が気に障る。

レジを打ってる、ひょろっと背の高いめがねの学生風のバイト野郎なんだが、
客が並ぶと、
「いらっしゃいませぇぇぇぇぇえええええっ」
「○○円お預かりいたしまぁぁぁぁぁああああすっ」
「△△円のお返しでぇぇぇぇええええっす」
「ありがとうございましたぁぁぁぁああああっ」
と、必ず語尾を延ばしやがる。
しかもまたその声がよく通るでかい声なのよ。
人を小ばかにしたような目つきしてて(本人はそんな気ないんだろうが)、
でかい声の割には口がそれほど開いてなくて。
なぜ、
「いらっしゃいませっ」「ありがとうございましたっ」
っと感じで歯切れよく爽やかに接客できんのかね。
また、それを放置してる店側にも腹が立つ。
874おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:11:19 ID:jlWLGFd5
近所のコンビニに山崎まさよし似の店員がいるんだけど
「あたためますか?」じゃなく「あつためますか?」といつも聞いてくる。
「あっため」じゃなく本当に「あつため」と言っている。
875おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:30:59 ID:nLiv3tnh
職場のおばさんが、「人のやったこと」(仕事)を私に聞く。
ある書類が取引先に送られているかどうか、とか。予定から言って
たぶん行ってるはずだけど、実際に私が送ったんじゃないから後で本人に聞いた方がはっきりする、
と言っても、「どうなの!?」って感じの詰問調。
どうしておばさんって、「今すぐ」自分の欲求が満たされないと気が済まないんだろう・・・。
876おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 23:48:57 ID:s/Y+rGiM
>>855それは 気に触るよりどっちかというと 恐い話じゃないか
877おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:12:41 ID:c5DCduUs
>>873
ふてくされて全く声を出さない、女子高生バイトよりかはマシな気もするけど・・
878おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:30:46 ID:YUNBOmp0
レジやってるバイトくんが「ハァー」ってため息つくこと。
おまえ仕事中だろ!?
879おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:40:05 ID:I9uAFhEI
>>866
そんな日もあるさ
880おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 02:28:19 ID:4OABDxRL
>>870
私は解答者にムカついた。
言葉での表現が苦手だから絵で自分の心を表現する人もいる。
こういうタイプは癒しの意味で絵を描いているので、別に商業絵描きになりたいわけではない。
そういう人に対して絵の非難をすることは、内面を非難することにつながる。
あげくに、言葉での表現が苦手だから絵で表現しているのだろうに、もっと主張しろですか・・・。
生徒を追いつめるだけではあきたらず、さらに非難も加え続けるような
人は教師失格。
881おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:08:24 ID:4umZYG/D
友達とコンビ二に行った。ご飯を物色してると新製品があった。
「これお母さんがおいしいって言ってたよ」と友達が言うのでそれにした。
帰りながらも「お勧めって言ってたよー」と言うので、期待が膨らんでた。
で、家に着いてふたを開けて箸を持った瞬間に
「でも私はあんまり好きじゃなかったけど」
…。そうですか。
882おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:11:16 ID:K7ydlUHv
100円ショップで買い物をしていた時のこと。
私の近くで商品補充をしている女性店員がいた。
そこに、さっきまでレジ係をしていた別の女性店員がやってきて
一方的に何やら話し始めた。商品の話でもしてるのかと思ったら、
聞こえてきたのはその場にいない別の店員の悪口だった。
悪口を言っていた店員はその後レジに戻ったが、「○○(商品)
ありますか?」と聞いてきた客に対して「知りません」の一言で
済ませていた。
自分が接客されたわけじゃないけど気に障った。
883おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 04:04:22 ID:6SDEHn7S
なんか聞きたい事があった時に、普通に聞けばいいのに
「それってどうやったらそうなるんですか!!!!???
どうしても知りたいので、教えて下さい!!!!!
お願いします!!!!!」

と、なんていうかシタテに出ながらも自己主張たっぷりのレスつける奴。

ダイエットスレとか買い物スレに多い。
で、親切にレス返す人がいても同じ感じで次ぎの質問ぶつけるだけでありがとうも言わない。
私も普通にスルーするけど、腹の中では見つけるたびにムッとしてしまう。

884おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 05:18:05 ID:UYX2wcq+
>そういう人に対して絵の非難をすることは、内面を非難することにつながる。
つかこんな人間は絵を描くより精神科行ったほうがいいんじゃないの?
一つ否定されたら全存在を否定されたようにヒステリー起こす女がいるけど病気だと思う。
どんな理由で絵を描いて進学してるか何て言わない限り他人が知ってるはずない。
言葉足らずを棚に上げてメンヘルだから同情しろっつーのはなあ。
885おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 05:23:39 ID:slLa78nx
>>880
自己表現したいだけなら、チラシの裏にでも描いておけって話。
高校までならともかく、大学や専門学校は育成機関であって、お話を
聞いてあげる場ではない。
886おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 06:37:46 ID:EqdXvild
食べ物屋にて。
食事を盆に載せて運びながら、その真上で
「いらっしゃいませぇ!!」「ありがとうございましたぁ!!」と
叫ぶのは止めてくれ。
お前さんの唾が飛んで入りそうだ。
こういうのはチェーン店系に多い気がする。
887おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 06:45:41 ID:lN93sTiA
>880に些細な事だが気にさわ・・・、いや笑った。
高尚な人は大変ですことねw
888おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 07:03:03 ID:TWmdGfh7
芸術って自分の内面を表現するものなのにねぇ・・・大学の先生も大変だね。

ゴミを出しに行ったら、誰も出しておらず、さらに犬の散歩の人に
じーっと見られて、出す日を間違ったかと思い、速攻家に帰って調べた。
収集日表には今日とあるし、市のHPにも今日と書いてある。
間違ったかと思ったじゃないか。じろじろ見るな!と、思った。
889おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 07:18:09 ID:JTHWM9+m
>>888
寝癖ついてたよ
890おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 07:43:14 ID:6SYCiKkV
有休がなかなか使える状況じゃなく殆ど残っていたのですが、やっと月曜に休みを取って二泊三日の旅行に行ける事になりました。
本当は金曜から行きたかったけど、仕事の都合で午後だけ休んで準備にあてよう(準備する暇もなさそうなので)
かと…そんな話を友人にしたら「ちょっとー休み過ぎだよー」って言われてしまいました。
まぁ否定はしない。でも退職して3か月余り遊んでた人に言われるのも何だかなぁ…悪気はないんだろうけどチョット気に障った。
891おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 08:06:24 ID:djauDcbf
888
>>889
見てたのは、あなたね!?・
J*´∀`*川(ん、もぅ言ってくれればいいのに・・・)
892おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 08:41:00 ID:qIwlSXdA
>885
だいたい「芸術系の大学」ってところは、音大にしてもそうだけど、
「プロとしてやっていけない人をふるい落とす場」でもあるんですよね。
普通の大学で「教師になる」ってのは、必ずしも負け組みではないけれど、
芸術系の大学では負け組みだって、音大卒で音楽教師の従姉が言ってた。
(まあ、従姉は自分のことを卑下して言ってるのかもしんないけど)
893おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 08:44:18 ID:FyPeDZ+Z
>>871
自分は「ジョン」だった。
犬かよ!
894おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 08:52:38 ID:nhTRq3gY
>>892
それまでにかけたお金や他業種へ潰しが利かないって点を考えると負け組みだけど、
音楽や教師としての仕事が好きでやってるなら勝ち組みだろうね。
895おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 08:58:19 ID:a3PbiuwT
朝起きたら、自分の枕元で線香が焚かれていたこと。
896おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 09:41:54 ID:MM91bf1H
>895
エッ?…

最近、なんとか侍の口調で「〜〜してますから残念」というレスが
多いのが気に障る。
やっと「間違いない」がなくなってきたと思ったのに。
897おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 10:45:29 ID:TQ6Onlo4
同僚が最近犬飼ったんだけど、ペットショップの手入れがあまりよくなかったみたいで
ノミだらけで、一度も予防接種をしてないとのこと。
ちなみにそのペットショップは地元では老舗で、しっかりしてると評判らしい。
それを聞いていたもうひとりの同僚Aが、
「大体ペットショップで犬買うなんて信じられない。私も犬飼ってるけど、
信頼のおけるブリーダー探して、何時間もかけて引き取りにいった。犬は家族の一員でしょ?
子どもみたいなものなんだから、うかつに買ったりするのはだめだよ」
などなど、長時間に渡って怒りのコメントをぶちまけていた。
その気持ちは解るし、姿勢も立派なんだけど人に強要する態度が
ちょっと気に障った。言い方ってものがあると思うんだけど…。
大体、子どもは街で売ってたり、お金で取り引きされるものじゃないんだけどな…。
彼女が言いたいことはそういうことじゃないんだろうけど、
あまりの極論はなんか引いてしまって、意地悪いことを考える自分がいた。
898おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 11:25:03 ID:MOvVBRXC
>>895
GJ
899おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:09:23 ID:CjPC5BbB
>895
GJ!

>897
んー、ペットショップで動物買う話はモメると思うよ。
自分もホイホイ買えるシステムに疑問を持つタイプだけど。
900おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:26:06 ID:rYdtcRmA
2ちゃんやその他の掲示板で、例えばそこそこ名の通った菓子などの
名前が出てきたときに
「それ前からすごく食べてみたかったんだけど、どこに売ってるのかわからなくて
食べられなかったの。どこに売ってる?」
みたいなことを言う人。
なんで検索しないんだろう?
901おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 12:34:28 ID:lN93sTiA
>900
あんたも同じ書き込みしてないか検索してから
書き込めやw
902おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 13:14:02 ID:nhTRq3gY
>>899
逆にペットは過保護な気がする。
虐待はもちろんダメだけど、それを法律で定めて人を罰したり、ペットを人間扱いしたりと、今の風潮は常軌を逸してるんじゃないかって。
903おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 13:29:15 ID:J4ALDs5x
>901
そんなこと言ったらあなたもですよ。
904おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 13:31:29 ID:yHrOKA4Y
今朝電車でつり革につかまってて 電車が大きく揺れた時によろけて
前に座ってるおばさんのつま先をコツンと蹴ってしまった。
咄嗟に「あ、ごめんなさい」と言ったけど
ジロリと睨まれて もう1度 「すみません」と謝った。

しばらくして 居眠りをはじめたおばさんの膝からカバンがずり落ちて
私の両の足の甲にガツンと落ちた。
でかくて重いカバンの、(おばさんは知る由も無いが)底の角の部分が当った。
甲を出すタイプのパンプスだったので もろに・・・
思わず「痛っ!」と小さく叫んでしまい 後で見たら紫色になっていたほどの痛さ。
カバンがかなりずり落ちた時点で気が付いたおばさん、
落下を防ごうとはしたけど失敗。
私の足に落ちたのも 「痛っ」と言ったのも気が付いてるはずなのに
「あらあらあらあら」とカバンを拾ってパンパンと埃を払い
また居眠りをはじめた・・・

紫になった部分が少し膨らんでる・・・ 触ると痛いよ (つД`)  
905おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 13:50:33 ID:/s/oXfq8
>>904
人はダメでも自分はいい!っていう人多いよね…。
足だいじょぶ? 軟膏でも塗って早く治るといいね。


10年来の友人の話。

7月後半にその友人の誕生日があったのでプレゼントを買った。
家はそんなには遠くないので、
「たまにはお茶でもしようよ、たいした物じゃないけどプレゼントも渡したいし」と誘うが、
夏の終わりごろまではお互いの都合がつかなくて渡せず。
それ以来1ヶ月に1度ほどの頻度でお茶でも…と誘うが
9月 「仕事にちょっと余裕がなくて」
10月 「まだ仕事がしんどくて彼氏と会うのでもういっぱいいっぱい、ゴメン」
11月 「その日は予定が入ってて」(これは仕方がないと思う)
12月 「忘年会と習い事でその日はダメ」
12月2回め 「その日ヒマだけどやること溜まってるからゴメン」

解ってるんだよ、自分で渡しに行けばいいんだっていうのは。
彼女の家が交通的に少し不便なところで車を持ってない私には行き辛いというのも
私のワガママなんだと思う。だけど車で15分くらいの距離出てきてくれてもいいじゃまいか。
それでももうこのプレゼントずっと持ってるのもなんなので(そう高価なものでもない)
自分で使っちゃってもいいかなーと思っているこのごろ。

それより、逆に
「○○(私)って彼氏ができると私たちと遊ばなくなるよねー」
と言われていたことも気に障るさ。

愚痴すまないっす。
906おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 14:05:32 ID:lN93sTiA
>903
俺は二日続けて同じスレに同じ内容の
書き込みなんてしませんが、何か?
907おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 14:09:21 ID:mB6+TRNx
>>903 >>906
鬱陶しいから他所でやれ。
908おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:00:03 ID:7arx+3bW
>>905

送ればいいじゃん。
909おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:00:24 ID:AIfvlE3E
今日の昼飯時。

近所の店の入口のところに「本日のサービスメニュー」というのがあったのですが、その一つが
「ジューシーハンバーグとホクホク海老フライのセット」でした。
サンプルも美味そうだったので、コレにすることにしました。

店員「いらっしゃいませ。御注文はお決まりですか?」
私「『ジューシーハンバーグとホクホク海老フライのセット』をください。」
店員「・・・は?」
私「・・・いや、あの・・・『ジューシーハンバーグとホクホク海老フライのセット』です・・・。」
店員「???」
私「あの・・・店の入口に見本のある・・・サービスメニューの・・・」
店員「ああ・・・、『ハンバーグと海老フライのセット』ですね。」
私「・・・はい・・・」

私はきっと人間が小さいんでしょう。
ええ、前々からそうじゃないかとは思ってました。

でも、気に障った・・・。

私のジューシーとホクホクを返せ!
910おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:04:48 ID:EHKBUB9L
>>909
よくあることだけど、最後の一行にワロタ
911おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:05:35 ID:rYdtcRmA
海老フライって「ホクホク」ってイメージじゃないなあ。
「サクサク」とかのほうがいいのに。
「ホクホク」ときたらコロッケとかじゃがいも系のイメージ。
912おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:09:58 ID:MOvVBRXC
じゃ、プリプリで。
913おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:19:16 ID:kPS7yyrZ
>>909
きっと店長が表のサンプルに「ジューシー」たら「ほくほく」たら勝手に付けたものを書いて、
スタッフには「今日のランチはエビフライとハンバーグだから」伝えたんだ。
皆にちゃんと伝えてたら「エビフライはホクホクじゃない」と訂正してもらえたろうに・・・。

いや、ほくほくしたエビフライだったらごめんなさい。
914おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 15:46:58 ID:roJajHIN
趣味の集まりの仲間の家でアイフル犬の子が生まれたそう。
その集まりで「もし欲しい方がいらっしゃたら安くお譲りしますよ」
とみんなに言いました。
その親犬見せてもらったことあるけど、あのアイフル犬とは別種と思うくらい不細工・・・
本気にして譲ってもらう人がいたら可哀想だよ、それ。
915おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 16:21:10 ID:h5Q3/O9Z
車のヒーターつけたら小さい音がキィーって鳴る。
昨日までは鳴らなかったのに。
小さい音だけど気に障る
916おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 16:38:06 ID:c5DCduUs
>>909
さいごに
「はい・・」と言ってしまうからダメだね。

店員「ああ・・・、『ハンバーグと海老フライのセット』ですね。」
私「・・・いいえ、『 ジ ュ ー シ ー ハンバーグと ホ ク ホ ク 海老フライのセット』です・・・。」
917おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:03:32 ID:f+X+ZEfH
>>914
アイフル犬って言い回しが気に障る。

918おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:10:07 ID:krs2/uUI
先月、四国の高速道路(松山道?)を走った時のこと。
うっかり上りと下りを間違えて反対方向の車線に乗ってしまったので
1区間走って料金所の手前でUターンしようかと思ったら
・・・三角コーンで完全に区切られてて通れない。

しょうがないので料金所で間違えた旨を伝えると
ナンバー控えられて待たされてチケットにハンコ押されて
とちょっと手間が掛かったのが気に障った。

九州道では料金所前は車が通れるくらいコーンが開いてて
手続きしなくても通れたのに〜。
919おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:23:48 ID:iAfNVtnx
(゜д゜)おいおい。
920おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:39:35 ID:MOvVBRXC

   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    ________
      \\      {:: : : : :i '⌒ '⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  そろそろクマでも狩ってくるか
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

921おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:42:42 ID:laAfUul0
>>909
私も昔、出張先で通りがけに見つけた中華料理屋の
窓にいっぱいメニューが張ってあり、
その中に「中華丼」ってあったから、それを頼もうと思って入った。
店には店主一人。
でも中に入ってからメニューを見ると中華丼なんてない。
まぁ外に書いてあるんだし、あるだろうと中華丼を頼むと
「え?」って言われ、「そんなのない」と言われたけど
「でも外に書いてありましたよ」と言ってみた。
しばし沈黙のあと、「まぁできますけど」と厨房に入っていった。

食べてる間、不自然に入り口付近の掃除を始める店主。
そして外に出て行き、数秒後戻ってきた。
きっと確認しに行ったんだろうな…。
金額は外に書いてあった金額を請求されたからまぁいいけど。
自分で窓いっぱいにメニューを書いておいて忘れてるんだろうな。
922おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:43:08 ID:BozJT3Em
おそろしい
923おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:49:29 ID:Yb0koU+5
>905
もしかして…なんだけど、その友人はあなたと縁を切りたかったのでは?
905は彼氏が出来ると友達と遊ばなくなるのが原因だったりして。
的外れだったらごめんよ。
そうじゃなければ大分受身な友達だよね。
だってそこまで忙しかったら友人の方から「私は○日が空いてるよ」って
提示しそうなもんじゃない?
924おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 17:51:01 ID:roJajHIN
>>917
アイフル犬って2ちゃんの言い回しではなかったですか?
他板でよく見かけたのですが、、(ペット板ではありません)

ま、どうして「譲ってあげる」と言えるかと思うくらい不細工なチワワでした。
925おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 18:12:15 ID:9mX/EScD
特定の板独自の用語をさしたる理由もなく唐突に使うのは2ちゃん外の言葉を使うより嫌われるよ。
926おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 18:34:59 ID:1HirkwzQ
>902
法律で罰しでもしないと動物を自分勝手に捨てたり虐待したりする人がいる、というのがそもそもおかしいと思う。
ペットを人間扱いする人が常軌を逸してるというのには同意。
927おさかなくわえた名無しさん
>926
>法律で罰しでもしないと動物を自分勝手に捨てたり虐待したりする人がいる、というのがそもそもおかしいと思う。
禿同。
ちなみに私が書いたAさんは、それこそ犬を子どものように可愛がってて
他の同僚の赤ちゃんの誕生お祝いに行ったとき、犬をカバンに入れて連れて行こうとしてて
激しく驚いたことがあります。