**左利きってどうよ・4**

このエントリーをはてなブックマークに追加
528おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 16:05:51 ID:we1mdTB1
>>527
その曲、左利きの漏れらが聞くとなんか恥ずか(゚д゚)スィ
529おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 22:45:59 ID:pwR4pOLs
自分の彼女に、その曲を歌わせるのが夢かな
530おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 00:45:25 ID:Dr+Cxk8z
俺は彼女を作るのが夢かな
そんな俺は>326
いぇ〜い
531おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 02:07:30 ID:XjsrVWm8
俺、箸だけ左
子供の頃去勢された苦い思い出があるので
4才の息子も左利きだけど直しませんよ
532おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 02:20:07 ID:bthnf0Mt
>>531
去勢されたのに子供を創造できたのか。凄いね。
533おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 02:36:54 ID:XjsrVWm8
矯正でした。
許して。
534おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 07:10:06 ID:SNoXclko
左利きの奴ってかっこよく見えるんだよな〜
いまだに左で名前書くのとか練習してるし
535おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 20:14:16 ID:2iXWfYKT
私は南野陽子が両手で箸を使うのを見て
右手で箸を使う練習を始めました
両手で使えるのって格好いいんだよね
536おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 00:37:26 ID:sSducBu2
自分も左利きなのに、左利きの男性は格好よく見えるから不思議だ。
左手で書類渡されたりとか、何気ない動作が格好いい。
537おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 10:46:52 ID:yjYJPq1y
自分の写真を上下さかさまに見ると、おお!と思うアレと同じ感覚かな。
538おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 19:37:30 ID:9d4EHrDk
>536
うれしいこと言ってくれますね〜。
左手でうっかり書類を受け取ってしまった時、上司に礼儀がどーのこーの、躾がなんたらかんたら怒られました。
右手で渡された物を左手で取ると、引ったくられたような気がするそうです。
539おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 22:08:27 ID:uFsQbc5Z
>>538の上司はインド人
>>538はインドにいるんだ。
540おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 22:46:42 ID:jk/Alma9
たしかインドは、食事を右手でつかんで食べて、
左手はその他雑用とかで使う手だと決まってるのだそうな(チョトチガウカモ

でも別にひったくりとかは関係ないと思うけど・・・
541おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 23:04:13 ID:xRz4aY2h
「左利きからしてみれば、右で受け取られると
ひったくられてるような・・・」と返してやれ。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 00:17:36 ID:chfDts7M
図書館で働いてますが、ご年配の方(70代以上)は
左で字を書いたりペンを渡したりするとお怒りになる方多いですね〜
そして必ず「女のくせに」という一言もついてきます。
まあそういう教育を受けた世代ということなんでしょう…
543おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 00:53:27 ID:fSddmrfk
>542
いろいろと大変なんですね・・・
頑張ってください
544おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 00:53:42 ID:n9ROA5cY
ナチュラルスルーですよ。あなた。
545おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 20:07:24 ID:mXDWAVu9
年寄りほど左利きを嫌う、というか珍しがるのな
知識が足りないせいか、躾がどうとかトンチンカンな事をいうんだよね
546おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 21:47:43 ID:hLrU5lIb
古きもの≠良きもの
547おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 23:01:11 ID:gbxlXLN0
好きな人が左利きなんです。
字とか書くのとか、全部逆で(右利きからすれば)
かっこよすぎ。
左利き男性の方!絶対得してますよ!
548おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 23:04:01 ID:E/vLisYE
殴られるのを待つスレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1114048388/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/04/21(木) 10:53:08 ID:+ofOTqJe0
昨日車を当て逃げされました。
車はすごいことになりました。
それを知った父は怒り狂い怒鳴り散らしました。
30分ほど私と母に怒鳴った後、用事のため出ていきました。
「まっとけよ!」と大声でわめいて行きました。
きっと帰ってきたら殴られる。
待つしかない1と母がここにいます。

父からの暴力を待つ1。
悲惨すぎ…。
果たして彼女は幸せになれるのか?
今なら画像がまだ見れる。

549おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 23:24:13 ID:HDxXaoCX
>>546
    ________
いや、古きもの=良きもの
まあこれに関してはそいつらが間違ってるんだけど
550おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 23:42:09 ID:fSddmrfk
>547
>>326に言い聞かせてやれw
551おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 00:49:26 ID:u0cU8g47
左利きの私たちは、インドとか行けないよなぁ・・・。
左手で食事をしてたら、どんな目で見られるんだろう。
552おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 07:28:28 ID:7NVxz6qY
あー、それ私もインド人ばっかのカレー屋とか行ったとき
非常に気になる!
日本国内だからそこまで気を遣わなくてもいっか、と思って
ごまかしてんだけど。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 19:52:01 ID:UvtCS8iB
>>552
郷に入るは郷に従え、だから日本国内なら気にする必要はないかと




でもこの考えをとったらインド逝ったときに…(´・ω・`)…
554おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 19:53:33 ID:6pGaAwp6
万博でインドカレー食ったときは何も言われなかった。
どうやらインド人は左手がトイレットペーパーの代わりだかららしい。
555おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 01:22:37 ID:7C+3QS6l
そうそう、だからインドでは「左手は不浄の手」って言われてるんだよね。
てことは食事はもちろんのこと、
そのあと代金を支払うときも 左手なんかで財布をあさったり お金を差し出したりしたら
「うげっ!汚いっ!」って感じなんだろうなぁ・・・
ボールペンとかも貸してもらえなさそう。
・・・インド 行けないなぁ・・・。
556おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 00:14:37 ID:WVwSAESb
インドに出張いけ!って辞令うけたのならともかく、
絶対にインド行かなくちゃいけない状況なんてそうそうない。
深刻になってないで左手でカレー貪り食おうよ。
557おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 01:54:52 ID:qNrl89rE
左利きの人が書いたインド旅行記読んでみたくなった
558おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 19:20:25 ID:FMygvra5
>>557
人柱乙。
559おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 19:47:01 ID:/cMrW4ie
>>557
187円くらいならカンパしますよ
いってらっさい
560おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 22:16:40 ID:Sg5E32St
要するに左手でやられると云々って言ってる奴らは
日常的に左手でおしりを拭いてるんだよ。
561おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 23:54:13 ID:sR2XwFZZ
そういや俺尻拭くのは右だ
なんでだろ?
562おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 10:47:29 ID:MBXa+dSu
生まれつき左利き
ずっと右使っていたが5回位左で箸使うと左で食事できるようになった
筆記は日本語ならなんとか普通の字が書ける。でもアルファベットは難しいね
ファーストがやりたいので野球も左化目指しているが、右で強肩と言われているだけに
可動域広いが肩の弱い左投げは厳しいかもしれない。
563おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 10:50:48 ID:MBXa+dSu
>>165
いやラリー系はバックばかり打つ事になるから左不利だよ
伊達公子とシャラポワは左利きだけどテニスは左手が不利という理由
で右打ちになった
564おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 11:47:06 ID:khSiw/Vk
左手を上にして持てばいいんでないの
565おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 11:48:41 ID:khSiw/Vk
ああ、そうか。ボールが右側に来るからか。
とんちんかんなレスすまそ。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 14:19:31 ID:z0xH71BW
ここの住人とオフ会したら、全員左ききだから、
食事する時にひじがあたったりしないから楽そうだな。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 14:56:11 ID:/YS6qOBx
右利きもいるぞ。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 20:48:12 ID:4WMAAaFJ
>>567
たまには肩身の狭い想いをしてみるのも面白かろうw
569おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 21:26:15 ID:vvHn7TQz
左利きだけどお箸と筆記は矯正済みなので
オフでもやっぱり肩身の狭い思いをしそう。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 22:15:16 ID:DomdajBn
>>569
でも、元が左利きなら箸もすぐに左に戻せると思いますよ。
試してみてはいかがでしょうか。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 00:41:59 ID:tLfm4atJ
>569
生まれつき右利きの人間だって箸だけは左も使えたりするんだから大丈夫だって
572おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 01:39:48 ID:7yFI8fUj
いま就活中なんだけど、履歴書書くのがすんごく苦痛
ボールペンが強く書かないと、インクでない。そんでサインペンつかって
るんだけど、やっぱり書きにくい。字も汚い。orz

後やっぱり自動改札はみんな苦労してるんだね。切符はまだいいんだ
けどパスネットとか定期だと、うまくシュッって入らなくてビヨヨヨーンって
落としちゃうとこ何度もあるな。
ラッシュ時にやると周りの視線が・・・・
573おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 11:12:14 ID:2bBaYUBN
ほすあげ
574おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 02:52:01 ID:vFTvBEOz
昼飯作ってるとき、左で包丁使ってたら父から「左で包丁使うとか気持ち悪い」っていわれた。
気持ち悪いならおのれが切れと。後、嫌だったなら小さいときに矯正してくれよ。

料理出したときに「全部左手でつくったから、気持ち悪いならチキンラーメン棚にあるよ」といって出してやった。
流石に何も言えず無言で食ってた。
以後利き手の話題は出なくなった。
心に傷ついた一言だったなあれは。
575おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 03:03:18 ID:HpkWM9Xc
右利きだけどりんごは左でむけるよ。まぁどっちでも下手なんだけどね。
576自分:2005/05/01(日) 03:44:56 ID:5jVeC76i
箸…右
鉛筆・筆…右
包丁…右
針…右

携帯打ち…左
ボール・ラケット持ち…左

多分本来は左。でも右にも矯正できる。
両ききの範疇と思われます。
577おさかなくわえた名無しさん
友達に左利きが多い
良く遊ぶ友達もだいたい左利きだった
左利きさんには右利きと違う特別な何かがあるのかもしれない
単純に並んでご飯を食べる時肘が邪魔にならないから
無意識に選んでしまっているのかもしれない
このスレ見てふと思った