最近子供に変な名前付ける親多いよな・・・part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
873おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:40:33 ID:8gkdOIoA
>>869
俺もプリキュアスレからよくわからない内に迷いこんできましたが
自分も一時期DQN命名を考えていた時期があってね。
もうそんなことは無いけど。
874おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:47:43 ID:BO9H+dVg
>>873
ほう。どのようなDQN名なのか
ぜひお披露目していただきたい
875おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 02:13:50 ID:W/iI5/W9
>>871

>潤吹

……。
潤って吹くのか。そこらへんびちゃびちゃだネ!

( ´,_ゝ`)。・゚・:・'
      ゚゚・。プッ
876おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 02:34:11 ID:4bGx4xgf
>>865
むしろ同じ名前にしちゃえ!
877おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 03:23:40 ID:N92mMD07
天功ちゃんがいた。
878おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 03:33:41 ID:AwqI8/6N
>>875
そこらへんってどこらへん? www
879おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 04:43:09 ID:xjaSgfYa
さっき事故のニュースで聞いた2ヶ月の赤ちゃんの名前
「輝月」で「きら」ちゃん・・・。
亡くなってしまったみたいなので、
あんまり言うのもなんだけど、
変わった名前だと思う。
ご冥福をお祈りします。
880おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:17:48 ID:BJcD/LAf
名前ランキング発表された。誰かうp汁!
881おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:25:52 ID:US9Gef1u
882おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:38:50 ID:rFswIGMt
さっきとくダネで名前ランキングやってたけど
別にこれと言って変わった名前なかったよ。
花音でかのんはどうかと思うがな
883おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:41:41 ID:KTxiOciV
女の子の名前上位100位の中で『子』が付く名前は莉子だけだね。
数年のうちに100位以内から『子』も消え去りそうだねw
884おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:56:24 ID:1gz8c8XY
>>882
花音

かおん

かのおん

KANOON

KANON

かおん

別におかしくはない
885おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 08:57:07 ID:kK11Ks99
>>882
身内が花音でかのんと子供に名付けたよ。
それを知った時、絶句。
常識と思いやりある身内だと思ってたから、他の身内全員絶句。
届け出た後だから、文句を言ったけど、どうしようもなかった。

以来、その身内は馬鹿者認定されている。
886879:04/12/17 09:41:52 ID:7KpXy833
がいしゅつでした!!
よく読まずにかきこんでゴメソ…。
ありがとう881さん
887おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:07:57 ID:X/w+a3f7
>885
うちの姪も花音(かのん)だ。
この子が生まれる直前に死んじゃったじいちゃん(うちの父)が、
花と音楽を愛した人だったのでなあ。
888おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 10:12:37 ID:UT24aew2
>>885
ま、案外自分一人だけかも知れないから発言は気にした方が良いよ
889おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:08:58 ID:KTxiOciV
>>885
頭にクモの巣はえたような身内を持つと大変そうだね
890おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:28:44 ID:/RZOhuv9
>>862
末娘が白鳥に変えられてしまった兄様たちのために編んでる奴か>真麻
891おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:46:05 ID:6B9UiFKE
知り合いに「麻真」さんがいた。
「あさまさん?変わった名前だな〜」とか思ってたら
「あさみ」さんだった。びっくりした。
892おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:49:45 ID:UT24aew2
>>882>>885>>889

もしかしてこの三人は

観音菩薩を「かんおんぼさつ」と読んでいるのか?
893おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 11:57:34 ID:KTxiOciV
>>892
そういう返しすんのがクモの巣はってる証拠だよw
894おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 12:02:47 ID:UT24aew2
>>893
あれ?
意味が通じないって事は本当にそう読んでるの?
895おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 12:18:53 ID:wilKmIyR
ここ読んでると花音くらいはかわいいもんだ〜と思ってきてしまうよ。
あぶない・・・

買い物行ったら「るあーるあー」って子どもを呼んでる人がいた。
字はわからない。予想では瑠愛。
896885:04/12/17 12:29:24 ID:kK11Ks99
結婚する頃から、その身内はDQN行動とるようになってなぁ。
新郎新婦ドリーム全開、寒い結婚式だったり、
「世界に1つしかない名前を考えたの」と云う割りに、
そこらでよく聞く名前だから、よくよく聞けば、
猫雑誌に乗ってた猫の名前に漢字当てただけだったりで、
子どもが可哀想で泣けた。

DQNの行動スレに書き込むのに、ネタに困らないほどのバカ。
897おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 12:32:53 ID:1gz8c8XY
名前の由来をくさすのと名前自体をくさすのでは意味が違うんだが・・・
898おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 13:09:32 ID:ICGFTVv/
日向葵

最近は「この読みにこの字は必要ないだろう」と言う字を入れるのが流行ってるのは、このスレを見てればわかる。
しかし、なんでこんなまぎらわしい字をわざわざ使うんだろう?
この名前をぱっと見た時、目が勝手に「ひまわり」と読んでしまったので振り仮名をみて「え?」と思った。
よく見れば順番が違うのに気づいたけど。
899おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 13:19:59 ID:BGUWY7IJ
マイナー少女漫画に日向葵(ひゅうがあおい)という名の主人公がいたの思い出した。
900おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 13:23:05 ID:ARbgp9IL
>>2
森鴎外の、茉莉(まり)は別にDQNでなくね?
901おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 13:42:30 ID:4bpk9VUe
名前ランキングの男の子59位に「聖斗」があるのに驚いた。
902おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:16:19 ID:EXfiS7qZ
自分の名前がDQN…orz
画数が多くて、小さい頃テストとかに名前書くの大変で嫌だった。
親に何度も名付けた由来を聞いたけど、特に意味なんてないんだってさ
903おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:24:57 ID:vBeqMOFu
>>901
酒鬼薔薇聖斗をヒーローだと思っているDQNがつけていたりして…
「てるく」「はのる」なんて名前もそのうち出てくるのかな?(w
904おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:26:17 ID:CT1pCwto
自分と弟もDQNではないし由来も普通なんだが
ここに晒されてもおかしくない名前だ。
過去スレにありそうで何か嫌だ。
905おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:42:03 ID:0YVewOz7
橋本議員(オリンピックに出場してた女の人)
子供の名前「ギリシャ」にするって!!!
ラジオで聞いた時は(゚Д゚)ハァ?だったけどオリンピックに
出れるよう日々プレッシャーを感じながら生きて欲しいのだと。

漢字とかはわかんないけどさ。ちなみに女だったら「アテネ」って
言ってた。
906おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:08:13 ID:/RZOhuv9
>>905
橋本聖子か…。
誰か忘れたけどやっぱり国会議員で子供に「ぷもり」だか「ぷみる」だか
名づけてた人がいたな。何語か知らないが「美しい峰」って意味だとか。
907おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:36:39 ID:evGpxgVg
なんか最近の子供の名前ってDQNに限らず子供っぽいのが多いな。
子供の頃はかわいいかもしれないけどオジサンオバサンとかになると随分違和感の出てきそうな名前が結構ある。
908おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:49:30 ID:KTxiOciV
最近の流行の名前の付いた子供達がジジィババァになる頃には
周りも同じような名前だらけ。
それらの名前は「ジジィやババァしか連想しないダサい名前」という
認識しかされなくななるので無問題。
その頃の子供達の流行の名前はまた全然違ったものになってます。
909おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:57:32 ID:KTxiOciV
むしろ今の感覚で大人になってからでもおかしくない名前をと考えて
へんに地味な名前付けると大人になった時に化石化した名前になってる
可能性があるので注意w
910おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 16:25:22 ID:+SmPzLX7
>906
プモリだよね、なんか若くて議員になった人。
「美しい峰」って意味でつけたんだったら(確か女児)
美峰でミホとかつけたほうが、ぷもりよか100万倍良いと思うよ。
911おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 16:44:54 ID:eWdkI/wU
おならが『ぷ〜』
う○こが『もりもり』
って感じでしょうかw

冗談はさておき、過去ログにあった以下のレスに禿堂。

2 名前: 名無しさん23 投稿日: 2001/02/03(土) 19:18
「ぷもり」ってなんだよ。
カマドとかイネとか悪魔よりひでえな。

8 名前: 放浪の名無しさん 投稿日: 2001/02/03(土) 19:29
日本語の音としては「ぷもり」はセンスに欠けると
しかいいようがありません。
おそらくそれなりの由来があるんでしょうけどね。
912おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 18:49:47 ID:0ebzkl0G
かん+おん→かんのん

か+おん→かのん
を一緒にしている・・・
913おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 18:52:21 ID:W/iI5/W9
>>892

音=おん

観音=かん・おん=kan-on=「かんのんkannon」

花=か
花音=か・おん=ka-on=「かおんkaon」

としか“一般的な日本語としては”読めない。もちろん名前の読みは自由なので
花音と書いて「かのん」と読ませようが「ぎゃらくてぃか」と読ませようが勝手。

だけど“観音が「かんのん」だから音を「のん」と読む”というのは理由にならない。
観音など持ち出さずに、ただ「花音と書いて かのん」と説明するだけでよい。
「花」を「かん」と読む国の人ならば別だが。
914おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 18:55:36 ID:W/iI5/W9
>>912

結婚汁!ヽ(`Д´)ノ
915おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:31:03 ID:2/TtNrNx
私は刀子(たちこ)という名前なんですが、DQNでしょうか・・・
916おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:32:20 ID:/RZOhuv9
「ぷもり」検索してたらいやんなページに…
みんな巻き添えにしてやるヽ(`Д´)ノウワァァァン

http://www.google.co.jp/search?q=cache:UetwCAYmQVgJ:www.tonsuke.com/bunka1.html+%E3%81%B7%E3%82%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%90%8D%E5%89%8D&hl=ja
917おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:32:41 ID:1gz8c8XY
名前が変わっている事と本人がDQNなのとは関連性はありません。
918おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:50:08 ID:2/TtNrNx
>>917 あ、名前そのものがDQNでしょうか?と聞きたかっただけでした(゜д゜)
ちなみに私の祖父の名前は明尊(めいそん)です。
DQNな名前といえば、「子供ができたら柳魅(りゅみ)って名前にする!」
って言ってた同級生がいたなあ。
919おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 20:18:22 ID:+RTBm7uG
>>918
ふりーめいそん
920おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 00:18:54 ID:oTDPKqbD

●2004年生まれの子供の名前
     順位(前年)  主な読み方      
【男子】               
1(8) 蓮  れん         
2(14) 颯太 そうた、ふうた    
3(3) 翔太 しょうた         
  (6) 拓海 たくみ        
5(3) 大翔 ひろと、はると    
6(18) 颯  はやて、はやと    
7(2) 翔  しょう、かける    
 (12) 優斗 ゆうと、はると    
 (28) 陸  りく         
10(10) 翼  つばさ、たすく    

【女子】               
1(3) さくら           
 (5) 美咲 みさき        
3(4) 凜  りん         
4(1) 陽菜 ひな、はるな     
5(2) 七海 ななみ        
 (28) 未来 みく、みらい     
7(−) 花音 かのん        
8(5) 葵  あおい        
9(−) 結衣 ゆい         
10(28) 百花 ももか、もか     
 (−) ひなた           
(「−」は100位圏外) 
921おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 00:19:37 ID:azJC7ZT4
俺の知り合いの子(小学―3,4年生かな、5年くらい会ってないけど)に「まりん」って女の子がいる
何でも、出産の時に水中出産したからだそうで
まあ、理由聞けばわからなくもないが……
922おさかなくわえた名無しさん
変な名前をつけられた人達が大人になり、年寄になるのを想像すると、
本当に恐ろしいな。