1 :
おさかなくわえた名無しさん:
2 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:57:53 ID:/nca6DJ2
2でいいよな?
自動二輪車にまたがってはならない
小学校の頃、「班遊び」という決まりがあって
休み時間は必ず同じ班の生徒同士で校庭で遊ばなければいけなかった。
この「班遊び」をサボると、帰りの学級会で吊るし上げを喰らう。
クラスの決まりでもいいですか?
小1,2年の時は変な決まりがありました。
・みんなで一斉に計算問題などやるとき、できた子はえんぴつを頭の上に立てること
(手を挙げたり、できたーと言ってはいけない)
・給食のとき、牛乳を一番はじめに飲むこと。ただし牛乳瓶の赤い線まで。
その後、残り3センチくらい、飲み干し、と全部で3回に分けて飲むこと。
・果物などが出た場合は、決まった時間に一斉にデザートを食べること。
「デザートの時間」と呼ばれていた。
他にもあった気がするけど忘れました。先生元気かなあ
6 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 03:28:42 ID:X4jG8dkU
>4
俺は下痢体質だったので、休み時間はトイレに入っていることが
多かった。ひどいときは休み時間の度に入っているという状況が
何日間も続くくらいだったので、1ヶ月の間で、1回もトイレに
入らなかった日のほうが珍しかった。こんな俺は、どこの班でも
嫌われていただろうな…
7 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 08:32:09 ID:qGxrJko/
ここを見てると、学校ってすごく閉鎖社会だよね。
自分が小学生のころも変な決まりは色々あったけど、
揚げ足取って反論してやりたかったと思う今日この頃。
>>5 えんぴつを頭の上に立てるって、計算問題より難しそう
中学の時の校則。
・掃除の時間は征服から掃除服(掃除専用のジャージみたいなん)に着替えること。
マンドクセ('A`)
掃除服って体操服と別にあるの?
うちの中学校は下だけジャージに履き替えだった。
しかも男女入り乱れて着替え。
女子はスカートの下にジャージを履いてからスカートを脱ぐから
ちっともエロくなかったけど。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 11:20:55 ID:r9/TLGfk
便所紙は適度な長さに収めること。
うちの中学は、
・昼休みに全員ジャージに着替ること(つまり午後の授業はずっとジャージ)
ただし午前中に体育があった場合、体育の時間からずっとジャージ。
着替えも男女一緒に教室で着替え。
セーラー服の下に白いTシャツを必ず着る規則だったので、女子も全く恥ずかしがらない。
マトモなデザインのジャージだったので、皆ジャージを好んで着てた。楽だったし。
私の中学校は登校してからジャージに着替えて帰るまでずっとジャージだった。
夏は半袖短パンの体操服で授業を受けてたし。
だから高校に入って制服の窮屈さにしばらく慣れなかったよ。
今体育の着替えの時、大体の人が教室で着替えてるけど普通なんだろうか。
うちらなんかジャージは囚人服みたいなのだったよ。
中学のころ・・・
学校指定の靴以外のときは、白以外の色は全体の3割までとする。
・・・3割ってどうやって測るんだろうか。まさか、中学生には理解しきれないような難しい計算式を使って(ry
まぁ、白の割合の多い靴を履けってことらしいが・・・。
ちなみに、7000円まで。(靴の比べあい防止か)
セールで7000円以下というのはよかったんだろうか。
そんな中学校も来年統廃合で無くなっちまうよ。(⊃д`)
18 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 21:23:39 ID:n+U6JVP7
>>17 おまいさんと俺は同じ中学か?でも統廃合で無くなるっていうし違うか。
修学旅行に青×白のスニーカー履いてきた奴が靴の履き替えの為に
一人だけ家に戻されて、新幹線の駅で合流になったの思い出した。
>>18 その手の思い出は自分も…遠。
足のとき普段と違うスニーカーで行ったら「白の分量が少ない!
こんな靴で遠足に行くつもりか!」と担任に怒鳴られた。
半泣きの私を見かねた隣のクラスの先生が説得してくれて、何とか
みんなと一緒に遠足に行けることに…。
今思えばなんて妙な話なんだろう。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 13:41:26 ID:bhzCkwhC
「決まり」というより「慣習」なんだけれど
夫の出身中学校での運動会の部活動対抗リレーは
その部活動に関するものをバトンにする慣わしがあった。
例えば陸上部なら普通にリレーのバトンを使用。
野球部はボール。
「勝ち」にいく部はそれなりの選択をするが
中には
吹奏学部だか合唱部だかが「譜面台」
柔道部「畳表」
20年以上前なので今も続いているかは不明。
>>21 パソコン部でしたがキーボード抱えて走りましたよ?
>>21 どこでもそうじゃ?
今年の中学体育祭を見に行ったけど、
球技部はバトン(ボール)を投げても可(らしい) 柔道部は半畳の畳をかかえ、
演劇部は鹿鳴館スタイルで走ってた。
中学の時の女子のスカートの長さが「床から35p以上」。
まぁ長いのが流行りだった世代なんだが、あの身長の個人差を
まったく無視した決まりは納得いかなかったなぁ。小学校からあがりたての
背の低い子も、165以上ある子もみんないっしょ。
25 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 17:51:51 ID:TuNOfQU0
>>22 23
そうですか、当り前でしたか。
自分の所はやたらと締め付けの多い中学校だったので
楽しく笑わかしてもらいました。
>>17
白って・・・そしたら絶対ローファーはけないじゃんw
>>26 公立中学校で革靴の所ってあまり聞かないけどね。大抵運動靴が指定でしょ。
私立だと指定靴が革靴って結構あるけど。
そうなの?私通ってた中学は女の子ほとんどローファーだった
スニーカーなのは部活やってる子とおとなしめの一年生くらい
29 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 20:59:11 ID:37q392O9
ローファーの子っていなかったなあ…。
公立ってスニーカーがデフォだと思ってた。
高校はローファー(革靴)って規定があったけど中学は何でもOKだった。
ローファーの子もいればスニーカーの子もいた。
当時流行ったモカシン履いて学校に行ったこともあったなorz
31 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 21:20:51 ID:II3MUoE4
ブラウス、ワイシャツの下には肌着を着ること。(ブラのみは不可)
ちゃんと検査もあって怒られてた。
>>13 4行目まで読んで同じ学校か?とオモタ。
うちの中学は運動靴と通学靴の区別がなかった。
普通の登下校も部活の練習や試合に行くのも、
体育の授業も、真っ白なスニーカー。しかもなぜか高価。
教師は「第2第4土曜に洗え」とか言ってたけど、
予備持ってねえから洗えないっつーのね。
33 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 02:24:49 ID:0U3QdchV
中学の時
・校区外に出るときは制服を着用する
・年賀状は出してはいけない(もらえない子が可哀想だから)
あとはよくあるけど、男子坊主・女子オカッパ、天パの子のみ、三つ編み(だけ)が許された。
卒業式では、ヤン入った子が頑張って五分刈りを茶色く染めてますた。
34 :
33:04/11/16 02:29:37 ID:0U3QdchV
あとジャージ話で思い出したけど
掃除の時間と音楽の時間は、男女とも「下半身のみ」ジャージ着用だったな。
つまりセーラー+ジャージ、学ラン+ジャージ。
「のびのび歌えるから」だそうだが。アホらしすぎで嫌でした
スレとはちょっと違うんだが、
俺の高校の生徒手帳に、茶髪、パーマなどの禁止について、
「パーマ、染毛などの“技巧を凝らしてはならない”」
ってかいてあった。
これ見たとき、思わず笑ってしまったんだが、他の学校でもそんなもん?
俺はそれを、伸び放題縺れ放題で無いといけない、と取って実行したよ。
ドレッドドレッド
37 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 23:22:34 ID:M4M+VWH9
中学の時、校則では無く指導だと思うが、
「ボーイスカウトへの入団は禁止」
多分赤教師が、ボーイスカウト=軍国少年の集団 とでも思ったのだろうか?
ちなみに俺は海洋少年団(ボーイスカウトの海軍版?)へ入っていたが。
中学・高校は毎朝8時5分に君が代が校内放送で流れて、
国旗校旗掲揚台に向かって直立不動、だったな。
いまもやってるのかな>18期のみんな元気?
大学の校門横には「ヘルメット、ゲバ棒持込禁止」と看板が…
まだあるのかな。
中学の時、ある生徒が向かいの校舎にいた馬場という生徒を呼んだら
中庭にいた嫌われ者の用務員が自分をばばあと呼んだと勘違いして激怒。
それ以降、中庭越しに人を呼んではいけない事になった
40 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 08:47:41 ID:zLg5wYE/
41 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 09:47:27 ID:KRTvYFzm
42 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:06:14 ID:ErGratgL
中学の時、女体育教師が
「だらしない髪の結び方(つまりツインテールやポニテ)禁止!!」
と言ってた。
>>42 >(つまりツインテールやポニテ)
がないかったらどんな髪形かさっぱりわからなかったよ
校則じゃないんだが小六の時の担任がシャーペン検定なんて物を作って、
合格しないと使えなかった。
シャーペン禁止のクラスとかあったな。
授業中シャーペンで遊んでしまうからという理由で。
SUGEEEEEEEEEE
なんじゃこりゃ!
すげぇ〜〜
でも書けねぇー!
51 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 17:34:05 ID:Ps7xFre2
>>43>>45 42です。校則ではもちろん「髪が長い場合は結ぶこと」とあったはずです。
ツインテールやポニテ禁止と言うのは、その女体育教師の担任してたクラスで
髪が長ーーーーくていつも髪の毛いじってばっかりのオタっぽい女子が
「貞子」とか「髪の毛キモい」とか言われイジメにあったからだそうです。
三つあみやシニヨン(おだんご)にまとめなさい!みたいな事を口うるさく彼女に
言ってました。その長い髪が他の人に当たったりするからだと思います。
ポニーテールで思い出した。ウチには二つ上の姉がいるんだけど
厨房の頃、生徒会総会での質疑応答(ウチの中学は事前に質問の内容が決められてるヤラセ)のときに姉はそんなの関係ナシに突然壇上にあがり
「頭髪委員会に質問です。どうしてポニーテールはいけないんですか?」と質問した。
予定にない質問だった為に頭髪委員長は「えっ…あー、学校生活に…支障があるから…だと…いや、です」とシドロモドロになり、困っていた。
それでもウチの姉は「答えになってません。では、どう支障があるか答えてください」とマクしたて、全校生徒1000人の爆笑&拍手喝采をさらっていった。
結果的に先生の仲裁というか権力に屈したがウチの姉はヒーローになった。とっても恥ずかしかった。
ちなみにウチの姉は当時ショートでポニーテールとは全く関係ない髪だった。
高校で自転車通学の生徒は「自転車通学許可書」だかそんな名前のシールを貰った。
そして、そのシールと一緒について来たペラ紙に書いてあった事
「 自転車が飛んだ 沈んだ 又は 家出した 場合は速やかに
許可書の申請をしてください。」←うろおぼえ
という一文が・・・何故?
そういやうちの中学校は
「耳の高さ以上の位置で髪を結んではいけない」ってのがあったよ。
なんで高くしちゃいけないのか教師に聞いたら
「うなじが見えて誘惑になる!」って。
でもおさげやツインテールが下のほうにきたようなの(振り分け髪?)が推奨。
そっちのほうがよっぽどうなじ見えるやん!って思った。
55 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 18:51:04 ID:HmbQ+oYf
友達の高校で、ブラジャーは白以外だめ、とかいう校則がある
うちの学校には、サンダル・下駄・草履類を禁止する校則がある。
頼まれてもそんなもん履いてこねーよ!!
57 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:22:07 ID:/x+T7v34
高校の時に私学助成金の署名を書いてこない生徒が叱られた 先生曰く「電話帳からうつし書きしろ」みたいな事言われた これって今 考えるとイケない事なんじゃない?Y口県私学さんよ?
も、もちろん時々チェックとかするんだよな?(;´Д`)ハァハァ
59 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:45:13 ID:/x+T7v34
高校卒業前に教師が「みんな!大学や会社に入ってもうちの先生が常に大学や会社に毎朝通学・通勤してるかサボって無いか確かめるからな!卒業したら終わりと思うな」みたいな事をマジ顔で言ったが 単なる脅しだった!地方の底辺校が東京の各大学まで権限無いよ!
61 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 22:10:10 ID:eM/NiUwn
高校の校則で「靴は白の紐靴」というのがあった。
みんな白のスニーカーを履いていた訳だが
地元の旧家でお金持ちの親友は、あるときなにを思ったか
白い革紐靴を作らせてそれを履いて登校してきた。
(本人は、スポーツも勉強も出来る絵に描いたようなモテモテ優等生で
全くDQNではないんだが、そういうお茶目なところがある奴なのだ)
当然、生活指導の体育教師が見つけて「なんだこの靴はぁ!!」と怒り出したが
本人は「校則に書いてある白い紐靴です」と、しれっと答えた。
「革靴じゃないか、ダメだ!!」「でも靴の材質は指定されてませんよ」
などとやりあったが、体育教師が理論で親友にかなう訳も無くことごとく
論破された。のちに職員会議まで開かれたが結局おとがめ無しだった。
冬はストッキング着用可。でも肌色ストッキングやタイツは不可。
黒の透けるタイプで無いとダメ。靴下との併用も不可。
セーラー服に透ける黒ストッキング・・・。
そっちのほうがエロいというか変。
私は靴下履いたほうが暖かいので靴下オンリーだったけど
黒ストッキング率は半々くらいだった。
中学も高校も校則がゆるくて、服装検査とかも経験ないんだけど
>>55のような下着のことまで決まってる学校の服装検査は
服脱いだりシャツの隙間から先生に下着見せたりするの?
想像したらエロい(;´Д`)ハァハァ
多分女の先生が女子生徒のチェックするんだろうけどそれでもエロい。
生理用品はナプキンのみ可。
その昔、姉の通ってた私立女子校の校則にあったそうだ。
それこそ規則守ってるかどうやって調べんのよ…。
>>52 「頭髪委員会」なんて初めて聞いた。風紀委員会の下部組織?
活動なんか年1回で充分そうだw
>>52 >(ウチの中学は事前に質問の内容が決められてるヤラセ)
普通はそうじゃないのか?
普通はそうなんだけど、「他に質問ございますか」みたいなコーナーがウチでは
記憶に残ってるな。
お調子モンが出ていって「あのぉー、髪形とかーもっと自由でもいいじゃないですかー」
とか言って拍手喝采あびてみたり、どこか方向性間違えてるカタブツが重箱の隅
つつくような質問だして他の生徒ドン引きしたり。
68 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 11:10:04 ID:fxpQ6xis
俺が通っていた中学・高校では、『長いモミアゲは禁止』という
規則があった。その規則の良し悪しは別として、長いモミアゲの
例えに使われていたのが、当時、『西部警察』で大門団長の役を
演じていた渡哲也であった。つまり、こんな文言なわけである。
『渡哲也のようなモミアゲにしてはならない』 ちなみに、俺は
同じ『西部警察』で木暮課長の役を演じていた石原裕次郎ぱりの
七三分けにしていたが、これには何のお咎めもなかった。
私の中学は朝学校へ来てからジャージ着ることが義務。朝清掃はジャージで行い、
朝清掃が終わった後、制服に着替えるかジャージのままでいるかは1時間目の授業で決まる。
1時間目が(国数社英音)の時は制服に着替えなおし、(理体技家美)の時はそのままジャージ。
1時間目が国語で、2時間目に理科だった場合は何回も着替えなおさなければならないので、
入学した当初は慣れなくて大変だった。
70 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 17:08:49 ID:YLGwzJbH
球技禁止。音高だったから。
中学の自転車通学で。
ドロップハンドル、セミドロップハンドル禁止。
マウンテンバイクが流行する前は、ドロップ型のハンドルが多かった。
それが禁止。
セミドロップハンドルは、逆さに付け替えさせられた。
(そうすると、上向きに湾曲したハンドルになる)
72 :
おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 11:28:37 ID:JlWa1FlW
自分が通っていた、私立の中高一貫の男子校での話
『下駄、雪駄、ならびに編み上げ靴での登校を禁止する』
元々が1901年創立の旧制中学校、しかも、バンカラな
気風が残っていたとはいえ、1980年代も半ばになると
いうのに、この規則はないだろうと思った。
ウチの学校には風紀委員会がなく、頭髪委員会と美化委員会ってのがあったわ。
だから風紀委員会って最初わからんかった。
74 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 21:24:25 ID:WDd91kcq
あげ
75 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 12:27:46 ID:1igdT5ze
期待age
76 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 13:27:24 ID:rjtDQXrB
高校で。
ヘアピンは4つまで。
理由は刺さるとあぶないから…だとさ。
あとマフラ-禁止。引っ掛かるとあぶないから。
アホか…。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:19:52 ID:dVPVeUCp
ルーズ禁止
女子のタイツ禁止。 制服の色と合わないから。 マイナス十数度の田舎で素足。
不妊症になってたら訴えてやる
79 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 19:13:13 ID:HRnQMg09
実行委員会には優等生しか入れない暗黙の了解。
80 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 19:15:57 ID:KZmPRKXr
女子のパンツを見た男子は退学若しくは謹慎若しくは留年
ありそうでない
81 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 20:52:26 ID:ExgIenpg
>>78 1年中生足なんていい学校じゃないか、ハァハァ
すごい罠だな。
83 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:07:30 ID:qfa+H45c
亜qwせdrftgyふじこlp;
84 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 21:17:22 ID:Bzv0NwPy
うちが通ってた高校は周りがみかん畑で、
みかんを盗ったら停学
と言われていた。
あれは校則だったのか??
85 :
おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 18:05:54 ID:XRFOx8uu
うちもあったよ
マフラー使用禁止。
それで、手ぬぐいを首に巻いてきてる生徒がいた。
先生に注意されると「これはマフラーじゃなく手ぬぐいです!」って。
小学生の頃「廊下を走ってはいけない」っていう規則があったが、当然なかなか守られない。
で「ストップ30」っていう罰則ができた。
走ってるやつを見つけたら「ストップ30!」と指摘する。された方はその場に立ち止まって30数える。
30きちんと数えなかったら「ストップ60」をかけられる。
この奇習ができてから、「走ってないのにストップ30かけられた」が原因のケンカと
休み時間の終わりにかけられて授業に遅刻するやつが続出、1ケ月もしないうちに廃止になった。
廊下の真ん中で必死に指折り数えてる姿が今でも目に残ってるよ、、、。
聞いた話だけど、「チャイムが鳴っている間は止まる」という決まりがある小学校があるとかないとか。
・・・本当にあったという方、挙手願います。
>>88 姿勢を正して気をつけを城! と言われた。姿勢が良ければ褒められたが、
忘れっぽい私はチャイム直前までしていた行動を思い出せず、よく怒られた。
>>62 私の中学は逆に肌色ストッキングのみ着用可だった。
けどおばさん臭いし、誰もはいてなかったな。(ちなみにセーラー)
靴下は白で、無地かワンポイント。
その後、ライン入りを許可して欲しいと生徒から希望があり
全校会議が開かれたが却下された。
ワンポイントもラインも大して変わらねえだろ、と。
そういえば靴下を三つ折にすることという校則があった。
そのころ短い靴下がはやりだしていたので
みんな無理やり三つ折にしてて王子様みたいに丸まってた。
95 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 04:31:13 ID:11uSxJx3
大人になっても納得いかない事が・・・
もみあげ禁止。しかも「揉みあ毛」。
冬は黒タイツ、ペチコート必ず着用
>>97 どこが変なのかよくわからない もしかして男子生徒もってことか!?
99 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 16:22:31 ID:1cBG+pAH
中学のときは マフラー禁止。
チャリに絡まって首が絞まるから、だと。
高校のときは 他校の制服を着てくるんじゃない、というお達しがあった。
制服はあるんだが私服通学オッケーだったからそういう奴が少なからずいた。
サンダル禁止とかあったけど夏は暑いのでよく素足にサンダルで行ってた。
100 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 17:29:46 ID:OCdATQ1e
雪国ならではの小学校の時の規則。
・ミニスキーを履いて登校してはならない
・雪が降ってる日は傘禁止(傘を振り回したりして危ないから。雨の日は傘OK)
・冬はスカート禁止
女子のブラジャー着用禁止。足立区立の中学校。
男子はいいのか…
田舎の中学だからほとんどが自転車通学。
二列走行、ノーヘル、通学路違反等を、先生(たまに待ち伏せてる)に見つかったら免許停止。
数日間徒歩でヘルメット被って通学しなければならない。
遠い奴は二時間くらいかけて歩いてきてた。
104 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 18:43:46 ID:vm2WEEkW
高校ではサンダルは駄目だけど、何故か下駄はOKだった。売店では校章焼き印入りの
下駄を売ってた。そして靴下だと滑って危ないから、下駄の時は裸足と決まっていた。
戦前からある古い学校なんでその名残だったと思う。あと男子生徒の学制帽は
卒業生が置いていく事になっていて、入学式で新入生に渡されていた。ボロボロも
いいとこで、ツバが開いてたり枠しか残ってなかったり。
今じゃ懐かしいけど。
バンカラって奴だね
106 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 00:09:54 ID:BvluvooU
うちの学校には確かC補習というものがあった。
授業中態度が悪かったり忘れ物が多かったり居眠りを多発するとこのC補習を食らう。
C補習というのは一学期ごとに対象者をきめその長期休暇(夏休み等)に開催される。
なかは一辺普通の授業をやるのだが回りを十数人の教師が監視。
姿勢を崩したり欠伸をすると四方八方から怒鳴り声や注意が飛び交い終わりには翌日には
今日の授業の感想を原稿用紙3枚以上という課題がでるという授業態度を根本的に叩き直すという恐怖の補習
>106
あ〜、俺が通ってたら間違いなく食らってるな。
5時間目の古文なんかは絶好の睡眠時間だったもんだが。
そういえば俺が通ってた高校って履きが全員スリッパだった。
小学校、中学校と上靴だったのでなんか変な感じだった。
スリッパでも生徒的に不都合はなくても、ペタペタ五月蝿そうだな。
>>107 うちもそう、普通の上靴のカカトがないやつ。 あんなの入学して初めて見た。
異性間の節度を越えた交際の禁止。
同性間はいいのかよ。
ウホッ
112 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 00:51:29 ID:6SuMLRQ3
↑
やらないか
113 :
おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 01:12:33 ID:ZIqf3UQZ
ヤリましょう。
自分の中学
・雨傘の色は黒 or 紺だった。模様入りは禁止。
当然間違いが多かった。間違いを装った嫌がらせはもっと多かった。
(気に入らないヤツの傘を本人が知らないうちに捨てちゃうとか)
・男子生徒は女性用自転車での通学禁止
自分の高校
・電車通学生のマフラー使用禁止。自転車通学生はOK。
理由は「間違って首が絞まる事の防止」
靴下やストッキング、下着の色・柄の制約は当然あった。
なんだ女性用自転車って。まさかママチャリ(曲ハンドル前カゴ付き)
なだけで女性用にされるわけじゃあるまいし、後カゴ付きの事か?
まさか懐かしの三輪チャリの事か!
「ファンシー○○」とか女の子の絵柄の入ったやつのことじゃ・・・
それまでみんなお互い名前は好きなように呼び合っていたのに、
小学三年の時に、担任の先生がいきなり
「これから男の子は女の子のことはさん付けで呼びましょう」
それから男子は女子を名字+さんで呼ばなきゃならないことになった。
女子は男子をいつもどおりあだ名か、名前+君で呼んだ。
意味がわからん
ロケット鉛筆って、まだあるのかなあ。
シャーペンは禁止で、ロケット鉛筆はギリギリOKだった。@小学校
創価系の学校って変な決まり多そうじゃない?
>>118 ある。
2ヶ月に1度は見かけるな、この疑問。
中学が、シャーペン禁止だった。
俺の高級風なシャーペン、使っていないし筆入れに仕舞っていただけなのに
「生活委員」が筆入れチェックしてボッシュート。
卒業の時にも結局、なくなってしまったとかで永久に返らずじまい。
今は亡きジイちゃんに買ってもらった高級シャーペン。
持って歩いていた俺が悪いのだが。没収品を保管していた先公、思い出すといまだにムカつく。
おっ、これいいな。あんなガキには勿体ねーぜ。俺がちゃんと有効利用してやるからなー。
上場前に買えても上場後暴落したら・・・
マフラー、手袋、コートは一切禁止。この前雪がかなり降ってて、かなり寒かったんだけど、
下校時、駅に立ってた教師がマフラーつけてた女子から取り上げてた。その先生はコート着てた(当たり前か)
126 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 11:21:19 ID:N7AU1QiM
チャイムが鳴りはじめると同時に学級委員長が
「もくそーうっ(黙想)!!」と叫び
全員席について目をとじてチャイムが鳴り終えるまで
静かに待たねばならない。
いちどだけ真面目一辺倒に見える委員長が
「もうそーうっ!!」
と叫んだことがあってクラス全員がどよめいたことがある。
小学校に、
「廊下は時速3キロで歩きましょう」
という紙が貼ってあった。
128 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 01:11:49 ID:1u+VKuVx
『方言は一切使ってはならない。きちんとした標準語を使うこと』
福岡の中学校にあった規則で、例えば、教科書を音読しているときに、
アクセントやイントネーションがほんの少し狂っただけで、教師から
厳しく叱責され、最初から読め直すように命じられる。小学6年まで
東京で育ち、中1で福岡に引っ越したのだが、東京弁も指導の対象に
なった。しかし、指導する教師自体がきちんとした標準語を使えず、
どこの方言だか分からない言葉で話していたので、俺は指導は完全に
無視して、使い慣れた東京弁で話していた。生活指導主任の教師から
親子で呼び出されたこともあったが、全く無視していた。
ミニスカート絶対禁止で
校門や駅で先生がミニスカートにしないように毎日見張ってる
月に一回くらいスカートや上靴を折った線がないか服をまくりあげて見せなきゃならなかった
まだこの拘束は今もあると思う
中学では、登校したら下校までジャージ。
高校に入って他の中学出身の子に卒アル見せたら
「ジャージで授業受けたの〜!?」と爆笑されたorz
高校では、長髪にするには月に一度の頭髪検査に一発で合格して
「伸ばします」と申告しなければならず、さらに一度切ってしまうと
二度と長髪には出来なかった。
男の子は1年の夏休みが終わるまで坊主のまま・・・。
132 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:35:35 ID:gz+wLokP
>130、131
自分が通っていた中学・高校は、坊主にする場合は届けが必要でした。
野球部のように、部の規則で坊主が定められている場合は不要でしたが、
学校外のスポーツクラブや道場等に通う生徒は、そこの代表や指導者の
書名・捺印を貰ったうえで、届けを提出しなければなりませんでした。
因みに、中1から若白髪だった自分も、散髪屋か病院かで署名・捺印を
貰って来て、届けを出すように言われました。
133 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 02:24:54 ID:5/55eGIl
中学で、トラクター運転禁止って生徒手帳に書いてあった。
拘束感ゼロだ。
私生活でも校区外には児童だけで行ってはいけない
中学の時。
校則では靴下ワンポイント有りは可だったんだが、先輩条例により1年女子は×。
ついでに校則ではハイソでなければokだったのだが、同じく先輩条例により1年女子はくるぶしソックス_| ̄|○
寒いしダサイし最悪だったなぁ。
田舎だったからとにかく先輩後輩の取り決めが多くて、意味不明な縛り付けが多かった。
(1年女子)
バックは黒。
髪の毛は先輩の前でしばり直してはいけない。
耳掛け(髪を耳に掛ける事)禁止…とか。
今考えてもありえないなぁ。
136 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 03:31:23 ID:4zvsPMvD
>>128 東京方言が標準語じゃないのか?
私の中学ではよくありがちだが、校則ではなく、先輩にボコられるからという理由で中一は
ルーズ禁止
髪ゴムは黒、紺、茶
さらにカバンや財布などの小物系も黒系のものをもたないとだめだった。
あとは夏にワイシャツ、ブラウスの上にニットベスト着るな、とか
ルーズソックス検査なども行なわれた。
ルーズはいてるだけで何度も呼び出しくらったよ…
普通でスマソ
137 :
128:05/02/26 03:56:59 ID:kMZXnUfI
>136
>東京方言が標準語じゃないのか?
標準語の基になったのは東京弁だと言われているが、東京弁にも
下町で使われている言葉、山の手で使われている言葉、さらに、
多摩方面で使われている言葉があり、それぞれに違う特徴がある。
よく言われる、『し』と『ひ』が混同するのは下町言葉の特徴。
山の手や多摩の人間は、混同させずに話すことが出来る。勿論、
標準語でもそうした混同は無い。因みに、自分が普段使う言葉は
下町言葉。当然、混同がある。自分が度々叱責されたのは、その
混同について。『ヒノマル』→『シノマル』なんで具合である。
138 :
ゅき:05/02/26 04:23:41 ID:619DLrbZ
タバコを学校のトィレで吸ってる子ぃて集会でタバコの火がついたままみたぃやったみたぃで火事になるヵラ消せみたぃな事ぃわれた消したら吸ってぇんかょみたぃなあ(゚∀゚)
消防の頃の帰りの会朝の会(ホームルームだな)での歌制度。
それぞれ朝の歌、帰りの歌となってて、月ごとに学級会で決める。
歌は結構だが、アニソンあり当時のアイドル歌あり。
朝の歌
月 北斗の拳
火 ドラゴンボール
水 さざえさん
木 どらえもん
金 きんにくマン
土 校歌
帰りの歌
月 青いさんご礁
火 とんぼの歌(なぜか童謡もたまに入る)
水 ひかるげんじの何か
木 少年隊の何か(シラネーヨ)
金 としちゃんの何か
土 校歌
みたいな感じ。
何で朝から「ユワッショークッ」とか「リングーにー稲妻走りー」とか歌わされてんだよ漏れ('A`)と、いつも辛かった。
しかもこの制度は6年間ずっとあった。
また、歌わないと一人でやり直させられると言う屈辱的な罰があるので、必ず歌った。
で、学級会で仕切りたがりブスアニオタ女とかが誰も知らないような早朝にやってるヘンなアニメの歌とかにしろ!とか提案して
賛同得られず逆切れしてたりしてて、漏れは「お前らそもそも歌制度に文句は無いのか」と思ってた。
一度「歌制度自体が違うと思うが、どうか( ゚Д゚)」と提案したら担任がスゲェ切れて3秒で却下された。
はじめのほうに自分で書いてると思うんだが、歌う事自体は結構じゃないか。
>>139 熊避けのための制度ならけっこういいかもしれない
>>139 並べられてる歌のラインナップ見ると自分と同世代かなと思う(今年30)
北斗の拳とキン肉マン懐かしい…
143 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 18:05:18 ID:u9t7NQrW
トイレはむやみに利用しない事。
無茶言うなヽ(`Д´)ノ
小学生の頃「こっくりさん」禁止令出たよ。
今思うとアホらしいが、当時はかなり恐ろしかった。
普通なんだけど…自分が通ってた中学校は「チャイムが鳴ったらそのまま
その場で静止する」ってのがあった。
牛乳の一気飲み禁止。
まぁそれだけなら普通なんだけど、生徒手帳には
「牛乳は口に含んだ後すぐに飲み込むのではなく、30秒以上咀嚼して体温と同程度にしてから飲み込むこと。」
と書いてあった。
当然守っている奴はいなかった。
牛乳は以外と消化されにくい部類の食物らしく、
ちゃんと噛んで飲まないと消化が遅れるらしい。
牛乳飲むと下痢する人も、ちゃんと噛んでから飲むと下痢しにくいとか。
…牛乳嫌いな俺はそれでもごめん被るが。
パンは千切って食べる。
貴族にでもさせる気か。
149 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 12:17:51 ID:pwVV6UMJ
うちは大学だが 校則はほとんど無しだが 「すっ裸で登校は禁止と」ガイダンスで学生主任が言った。わざわざすっ裸で禁止と口に出して言わなくてもいいだろ!実は意識してんのか?
カーディガン着用禁止。ベストはOKってのが、高校の時あった。何が違うんだろ?
151 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 12:30:46 ID:pwVV6UMJ
高校卒業前の三学期ホームルームで卒業前と卒業後の決まりを書いた紙をもらった。書いてる事は「卒業後に大学や会社に入っても。サボるって無いか我が高校の生徒指導が確認します」だって そこまで権限無いだろ!見え見えの大嘘だった!ばーか
俺の卒業した工業高校は卒業したら1,2人は確実に
毎年特定の会社に入るような感じで、コネとは違うが人脈みたいなのができてたが
んで「今年入った○○はどうでしょうか?まじめにやってますか?」と
先生と会社の人がたまに話しに行く。んでそのまま飲みに行く。
実績のある生徒は多いが学校全体の素行が悪い高校ならではって感じだな。
153 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:49:47 ID:1iWKjDPe
うちの高校は茶髪に厳しかった。
いちおう校則にはパーマネントも禁止って書いてあったのに、
黒髪だったらあんまり言われない。
だから、黒髪スパイラルパーマとか黒髪ドレッド(ビーズつきはダメ)
とか普通にいた。美術科があったからかなり個性派だった。
弁髪とかいたしw
あと、校則は「白のソックス」と書いてあるのでほぼみんなルーズソックス。
オタっぽい子で白のハイソックスはいてる子がいたが、
ハイソックスはソックスではないのでダメだと言われていた。
何がどう違うんだろう…。
154 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:53:13 ID:u7GzygKU
日焼け止め塗るの禁止
155 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:18:01 ID:pwVV6UMJ
人脈は良いものの反面窮屈。高校時代喫煙禁止は当たり前だろうけど 堂々と吸ってた奴が見つかって「隠れて吸わんかボケッ!」と妙な叱られ方してた。教師の本音が出た一瞬
156 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:32:59 ID:E99AQvSl
女子高だったもので冬靴下履くの禁止。
タイツ80デニール(相当濃いやつ)以上という決まりがありました。
でも購買部で売ってるのは40デニール。
よって重ね履きを強いられます。不思議な模様ができあがる。
日焼け禁止。あからさまな日焼けすると反省文書かされます。
雑誌やTVに出るの禁止。
なわとびできないと卒業させない。
157 :
おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:52:00 ID:vC3rxj1R
>>156 漏れその学校入ったら卒業できない…なわとびできないから('A`)
>>156 >タイツ80デニール(相当濃いやつ)以上という決まりがありました。
>でも購買部で売ってるのは40デニール。
矛盾していて素敵
デニールって東南アジアの通貨っぽい単位だなw
イラクの通貨がディナールだね。
(´・ω・`)ロバート デ ニール…
>>161 そんな顔文字使えば許されるとでもおもってんのかゴルァ!
163 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 23:21:20 ID:VLxNX/bh
小学校の話
1.自転車は3年生のときに「自転車試験」という
交通規則と自転車の技術を試す試験を受け、
「自転車免許」を取得しないと乗ってはいけなかった。
(ちなみに技術試験ではハシゴの上など、悪路を想定した
状況で走らされ、危険だった)
2.落ちるとうるさいのでカンペン禁止。
164 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 23:54:04 ID:5GP4R7Yz
なかなかの良スレ
>163 自転車試験、あった。4年生までは校区の決められた範囲の
県道、市道は自転車に乗っては禁止だった。で、5年生になると試験
が行われて落第、一級、二級と言われて、落第はそのままで一級は
どの道もOK二級は市道までOKだった。
中学校は自転車通学はヘルメットをかぶり、黄色い腕章をしなければ
いけなかった。時々、抜き打ちで電信柱の影に監視の先生が立っていて
チェックされた。
学校での決まりというよりも、教師が勝手に決めたことだけど、
小5のときはシャーペン使用OK、6年になったらダメになった。
理由は、「ちゃんと字が書けないから」らしいが・・・
鉛筆とそんなに変わらないと思う。
小5で初めてシャーペンを使って、その使いやすさに慣れてしまってたのでどうも納得できなかったな。。。
もちろん5年と6年は違う先生でした。
167 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 21:49:30 ID:yegf+qc7
小学校のころ漫画部が作るブリバリスペシャルなる月刊誌があった
168 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 22:14:15 ID:k7SPu4I0
修学旅行時配られた注意書きの中にこんな一文。
「他人の布団に入ってはならない」
折角男子校に入ったのに…
170 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 01:24:33 ID:RfTPH6gF
>>166 私が通ってた小学校もそうだった。
シャーペンを没収されそうになって、「塾で使ってる」と主張したら
「だから字が汚いったい」
と言われたのでムカついて
「…不経済じゃんなぁ鉛筆」と呟いたら睨まれた。
あの眼は生涯忘れられない。
高校の私服だったのだが、なぜか内履きの靴紐のみ指定のものを使わなければならなかった。
中学校の生徒手帳によると「野球拳禁止」だった。
>>166>>171 教師が考えるシャープペンの欠点は
・筆圧が弱くなる(強いと芯が折れるから自然とそうなる)
・字が小さくなる(鉛筆と違い線が細いので)
・芯が頻繁に折れるのでゴミが増える
というとこかな。
まあ低学年は当然鉛筆で書くべくだけど、
高学年になったら自分の使いやすい物でいいじゃんと思うけど。
175 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 11:41:36 ID:6aPe9+j0
シャープの芯より折れた鉛筆の芯の方が遥かに床が汚れるのにな。
176 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 13:21:00 ID:aAExPh6R
今思えば、全体主義とかの香りがするなww
【小学校】
班で給食をとって、最後の人が食べ終わるまで昼休みはなし。
人に物をあげるときは、クラスの人にも平等にあげる。(例:消しゴムあげたかったら、クラスの人全員に渡す)
児童だけで校区外に行くの禁止。
【中学校】
職員室にポストを設置しているので違反行為を見た・聞いた場合は密告すること。
密告しなかった場合、その者も同様に処罰する。
下着・靴は白のみ
靴・下着には名前を記入
特定のメーカー(NIKE等)の靴禁止
昼食がパン食の場合、700円以内で済ますこと。出前やカップ麺は禁止。
茶髪・金髪は体育の授業、行事式典関係の出席禁止
177 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 13:36:58 ID:enAqtPW+
中国地方の私立女子中学の校則。
髪の毛は長かったら2つ結び。1つ結びだと怒られる。
よく朝ゴムが1つしか見つからなくて焦ったよ。
ちなみにまだ現役の校則。
178 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 14:18:31 ID:oiUYyIQI
中国地方でも山口は日本一厳しいらしい
*第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント実施中*生活全般は本日1:00〜23:00の間投票*
おまいら<<生活全般>>に投票しろー
ヽ( )/
( * )
投票に行くぞい! ∧_∧ ノ ゝ
(ヽ( )ノ) ∧_∧
そうじゃそうじゃ ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ( )ノ)
∧_∧ | . . | ヽ ̄ l  ̄ ./
(ヽ( )ノ)(___人__ ) | . . | 投票じゃ!
ヽ ̄ l  ̄ ./ ; 丿 し | . . |
∧|_∧ | ∪ ∪ ; 丿
(ヽ( )ノ) ∧_∧ ∪
ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ(::::::::::::::::)ノ) ∧_∧
| . . | 文句あるヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ( )ノ)
| . . | んか |::::::::|:::::::::| ヽ ̄ l  ̄ /
(___人__ ) (:::::::人::::::::) | ∧∧ |
∪ ; 丿 ; 丿 し .| (#゚Д゚)|
∪ ∪ (___人__ )
投票じゃ! ∪ ; 丿
彡'⌒`ミ ∪
(ヽ( )ノ) ∧_∧予選突破じゃ!!
ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ( )ノ)
| . . |つ ヽ ̄ l  ̄ ./
(___*__ ) | . . |つ
; 丿 し (___*__ )
∪ ∪ ; 丿
詳細は 第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント 公式サイトへ
http://plum.s56.xrea.com/2ch.html 投票所
http://etc3.2ch.net/vote/ 第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント!!!! (生活全般板本部)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108629546/
180 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 14:28:07 ID:oiUYyIQI
俺んとこは変なきまりがなかった。きまりは刑法に反する事のみ不可。細かい規則のある学校を卒業した子よりあまりウルサク無い学校を卒業(刑法違反くらい)した子のほうが以外と人格ができてるような気がする
女の乳は自由に揉んで良かった
182 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 15:07:35 ID:yWB4+HGY
>>180 そりゃ、細かい規則があるってことは規則なしだと規律が保てないってことだから。
183 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 18:54:58 ID:YjGv8JJv
変な校則のある学校が多い地域、自由でまともな学校が多い地域ってどこ?
俺はあまり詳しくないけど、愛知・千葉・栃木なんかは圧制教育らしいな。
熊本は丸刈り規定で有名だし、他にも九州は厳しそう。
まともなのは東京かな?
愛知でも昔からの進学校なんかだと緩いよ。
結局、
「学校側が学生をどれくらい信用してるか、また学生がその信用に応えられるかどうか」
で決まるんだろ。
185 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 19:00:21 ID:odGt3siF
タンポン使用禁止って言う校則が高校の頃。
専門学校ではたとえ20歳すぎていてもたばこ禁止だった
>>184 高校ならどこの県でも進学校→緩い、DQN校→厳しいになるけど、
公立小中学校は都道府県によって大分違うんじゃない?
187 :
おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 19:08:00 ID:oiUYyIQI
山口は全てに近いほど厳格。神奈川は県立は緩い。私立は(特に宗教系)厳しい。長野が以外と緩いらしい(私服可が結構ある)
教室にかかってる時計のゼンマイ巻く係が決まってた
しかも90年代で大正時代の時計使ってるんだから・・・ありえん
校舎は新しいのに時計だけ受け継がれてきたらしい
あれだ
「んな時計使うならゼンマイは先公が巻いてろ」ってことだろ
中学のとき。
女子のセーラー服の裾を折ったりして、長さを調節するの禁止。
襟の下でスカーフに結び目を作ったり、ゆるめたりして短くするのも、やはり禁止。
胴長にしか見えないセーラー服。さらに、その裾より下に垂れ下がるスカーフの端。
かえってだらしなく見えると思うんですがね、先生方…
>192
うちの中学もセーラー服でスカーフが長すぎるから襟で隠れる部分を
折って調節してて、短いのがお洒落って感じだったけどうるさかった。
短すぎる子は教師がいきなり胸元のスカーフを?んで引っ張ってたけ
ど、下手すりゃ胸触ってないか?と思ったし。
校則に書いてる訳でもないのに。
冬場、登校してコートを脱ぐとスカーフが乱れてやり直しになるから、
スカーフは学校に来てから着けてると「スカーフはきちんと身に着け
てから登校しろ。コートの中でスカーフを着けないのなら、冬のコー
ト着用は禁止になるぞ」と再三言われた。
コートは必ずボタンを閉めるから外からはスカーフを見につけてるか
どうかは分からないのに・・・
194 :
193:2005/03/30(水) 01:48:59 ID:zP6uISk7
× 短すぎる子は教師がいきなり胸元のスカーフを?んで引っ張ってた
○ 短すぎる子は教師がいきなり胸元のスカーフを?んで引っ張ってた
恥ずかし・・・
195 :
193:2005/03/30(水) 01:49:58 ID:zP6uISk7
何度もすまん。
「掴んで(つかんで)」が「?んで」になってしまう・・・。
196 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 03:39:58 ID:+wGTkZKa
>>185タンポン使用禁止
『挿入』は不可ってことですかいな・・・
197 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 03:54:05 ID:jYtDDSbV
186のとおりかも。
長野の北信地方も、公立高校はレベルが高いほどかなりゆるい。
結果、私服・頭髪・ピアス・化粧可だったりする。
私立は逆に厳しかったみたい。
198 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 08:23:53 ID:J93qW1yV
進学校はけっこう緩いよ。緩くしてても、勉強や進学のことばっかり
考えているから、変な連中がいないからね。
俺の出身校も私服・茶髪OKだった
髪の毛真っ白な人もいたよ
200 :
200:2005/04/14(木) 01:13:14 ID:B1qOWSTM
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!
201 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 02:13:52 ID:gImuRBLN
豚いじめたら退学。
梨盗んだら停学。
マジで。
>>197 京都は逆だ。
チャイナドレス着てくるやつや、かつら(ウィッグとかいうレベルじゃなく、かつら)被ってくる奴とかいた。
あと、ルーズソックス流行った頃だったから、それ履く為に制服がない学校なのに何故か制服が流行ったりもしてた。
制服ないと逆に憧れる。
ブタさんいじめたら退学でも甘い。
中学→掃除のときは強制的に裸足。
小学校6年の頃、ある特定教師の命によって
トイレ掃除が終わったらその床で掃除担当が全員前転。
自分が転がれるほど綺麗にしろって意味だったらしいが頭狂ってる。
小学校→掃除の時は女子全員ブルマ着用
>>205 俺なら前転できれば掃除やら無くてもいい、
と取って掃除やら無いね。
208 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 21:32:51 ID:gvYtxVbb
>>205 で、掃除が終わったらマジでしてたの??
漏れが消防の頃のトイレでは考えられん・・・
汚いし、小便やらこぼれてて、いくら水流しても
汚いもんは汚い・・・
「ひざつき掃除」
ひざをついてぞうきん掛けすると、クラウチングスタートのような姿勢でダーッとやるより速度が落ちるため
床を丁寧に拭くことになる。
そこから物事全般を丁寧に行う精神をはぐくむ。
みたいな考え方だったと思う。
バカジャネーノ
>>209 まともな精神に聞こえる俺のほうが変なのかなあ・・・。
精神云々を置いておくとしても、ガーっと拭くのはあくまで濡れ雑巾で
床に溜まったホコリを吸い取るくらいで、教室によくあるマジックインキの
ヨゴレとかはそれじゃ気がつかないし落ちなくないかい?
211 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 05:25:01 ID:FnW9uPL1
今時ぞうきんで廊下を拭くってのもかなりアナクロだよな。
そもそも生徒に掃除させるってのも日本特有の異常なシステムだな。
掃除なんか全部狂死がやれよ。臭いんだから。
中学の時
・女子が黒いソックスをはくときは黒いストッキング着用
(黒いソックスのみ、ストッキングのみはだめ)
・シャツの素材はポリエステル70%&コットン30%のみ
・前髪は眉と生え際の真ん中の長さ
目的が分からない校則ばっかり
>>208 マジでやらされた・・・
その教師は他にもいろいろやらかして(金八に憧れてたらしいが盛大に空回り)
生徒数1/10の僻地の分校へ転勤→廃校。
中学のときに他のクラスには入ってはいけないっていう決まりがあった。
小学校では普通に休み時間とか放課後に友達のいるクラスに入ってたから違和感あった。
215 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 20:27:49 ID:pudqiftL
>>214 中高とその校則あったよ。
中学はともかく、高校は女子クラスのくせに盗難が多発してたため、
他のクラスに入っていらぬ疑い?というか容疑者を増やしたくない。みたいなことを言ってたきがする
学校というよりも、うちのクラスだけだったけど
パックに牛乳が入ったまま、こっそり残す
↓
「誰が残した?」
↓
誰も名乗らず
↓
時間的に怪しいと思われる奴を集め、横一列に並ばせられる
↓
残った牛乳をみんなで回し飲み
218 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 21:09:02 ID:JUYoI+1L
ガイシュツかもしれないが、
「馬での登校は禁止」
しかしうちのガッコは補足があった。
※ただし○○地区在住の生徒及び月経中の女子に限り、特別に許可する。
その○○地区てのは今は住宅街になっているが昔はかなり田舎だったそうで、
駅やバス停はおろか自家用車もろくに普及していなかったそうだ。
それはまだしゃーないなと思うが問題は
>月経中の女子
前のも含め一体どんな時代にこの校則が作られたのか気になる。
そして俺の在学当時までこの校則が改訂されなかったのもかなり疑問。
>>210 えーと
ひざつき掃除をすることと、物事を丁寧に行う精神が育つってのが
なんで結びつくのか私にはよくわからない・・・
ということ。
その精神がおかしいとは思ってないよ。
言葉足らずでゴメンね。
220 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 20:06:18 ID:abi1+23E
中学の時、昼ごはんにカップラーメン禁止。
>220
中学の修学旅行で、「カップラーメンを自由時間の時以外は食べちゃ
いけない」っていう決まりがあったの思い出した。そもそも持って来ちゃ
いけないって風にすれば良かったんじゃないか…
222 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 20:55:26 ID:j/MFLsXi
体育祭の時だけ、男女別で着替えてたなぁ。>高校
イベントの時だけ体面に気を使うのかなぁ。
ちなみに普段は普通に教室で一緒に着替えていたけど、
女子も着替えるの上手いんで、肌なんて一切見せなかった。たまにわき腹が見えるくらいか。
223 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 23:42:20 ID:uqrPfhTY
すっげー亀だけど
>>5の
>・給食のとき、牛乳を一番はじめに飲むこと。ただし牛乳瓶の赤い線まで。
>その後、残り3センチくらい、飲み干し、と全部で3回に分けて飲むこと。
って言うのは判るわ。
先に牛乳全部飲んじゃってご飯食べられなくなる子供とか、結構いそう。
1,2年生のための決まりごとならまぁいいかも。
224 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 23:56:47 ID:1qCk69By
財布に小銭以外をを入れてきてはならないって校則があった。
持ち物検査の時に見つかって親まで呼ばれたが、
うちの父親は俗に言うカタギでは無かった。
呼び出されて職員室で俺の味方っか、ただのブチ切れをしてくれた。
工房時代、女子はマフラー、コートOK、男子はマフラーNG、コートOKだったなぁ。
学ランだから着れるコートが限られる罠。教頭にマフラーしてて注意された記憶がある。
あと関係ないが、別の教頭に「髪、切れよ」と、階段ですれ違い様に言われたとき、
気が抜けていたため、友達に返事する感じで「あ〜?」みたいな返事したら
イキナリ怒鳴られ、30分説教された。因みにそのとき初めて、教頭の顔を知った。
>>225 >「髪、切れよ」
で思い出したけど、厨房のときは「男子は前髪は眉より1cm上、
横は耳にかかってはいけない、後ろは襟にかかってはいけない」
ってのがあったなぁ・・・。「清潔感が云々」って話だったけど。
女子はゴムでとめれば腰まで伸ばそうが何も言われなかったが、
明らかに時代錯誤だった。
>4
貴様さては同じ小学校かッ!?
班遊びって何気にポピュラー?
うちの高校、上履きが健康サンダルだった。
しかも女子用は肌色。
入学したときにこれを買わされたとき
便所用かと思ってた人が多数いた。
私もだ。
DQNもみんな健康サンダルでズルペタしてたサマは
いま思い出すと、なんかすごい。
小学校の時、手を上げる時は大声で!という決まりがあった。
学校全体の決まりってわけじゃなかったんだけど、ほとんどのクラスでこれをやっていた。
別に違和感は無かった。結果的に授業はハイテンションで楽しく進んだし。
そんなこんなで僕は中学生になって、そして・・・・゚・(ノД`)・゚・。
カップラーメン持ち込み禁止。
>230
激しくこのスレで既出
「Ctrl+F」を使ってしっかり確認汁
232 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 09:01:01 ID:4uoaSYH2
小学生のときの決まりで
先生がこの問題解った人と聞いたら 全員 が手を上げなければならないと言う
訳がわからん約束があった。
とりあえず手を上げろって事で、解らない人はグーで上げる
解った人はパーで上げるって事で
授業参観の前には特に厳しく指導していた。(公立小ね)
解った人は手を上げてと聞いてるくせに、全員強制挙手ですか・・・
まるで北朝・・・(以下ry
233 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 09:17:14 ID:SjDPWF+h
こういう校則死守が大問題みたいに考えてるバカ教師って、
当時はただ蔑んでただけだけど……
いま思うと「ああいう奴らみたいのって、どういう人生なんだろ」
とゾッとする。
靴下が何センチだ髪が何センチだって、それ一生やるンだぜ?
小学校の時は爪は白いところが見えてはいけないとあった。
極度の深爪の私はいつも痛い思いをしていた。
中学の時は靴は白の運動靴のみ。靴下も白でワンポイントも認めない。
兄が足のでかい人で、白い運動靴がなかなか見つからなくて苦労してたらしい。先輩ルールで「夏暑いときでも一年生は水を飲んではならない」とか
くだらないルールが沢山あった。でも私の代で先輩ルールは撤廃してやった。
高校は開襟シャツ禁止。夏暑いっちゅーねん。
235 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 09:48:11 ID:4uoaSYH2
(@木市立@木小学校)
縄跳びはカラフルなものは禁ずる。
クラブ活動以外での将棋・囲碁を禁ずる。
・・・・わけわからん規則だったな・・・・
236 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 09:53:43 ID:iRldLetL
菓子パン禁止。
昼食にチョコレートパンを食べて、呼び出されて怒られて反省文をかかされた。(;・∀・)
>>227 私の小学校でも班遊びありました
この決まりが、いやでいやでたまらなかったです(´・ω・`)
238 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 10:05:38 ID:m1NN62Gd
小学生の時(市内へ行く時は制服を着ていかないといけない。)
なんて校則があった。
うちの姉はそれを破って私服で行ったら、それがバレて
午前中、友人1人といっしょにグランドで立たされた。
それから姉が荒れだしたのは言うまでもない。
小学校で、手を挙げて誰かが答えた後自分の答えと
同じなら「同じでーす」とチョキ
違うなら「違いまーす」でグー
で挙手するという決まりがあった。他にも
親指だけ曲げて「しつもーん」
人差し指以外曲げて「つけたしー」
グーで「はんたーい」
もあった。学年毎に統一されていたけど、引っ越すと別のルールで
ややこしかった。大阪です。枚方辺りが発祥の地と聞いた。本当かな?
中学では、そういう決まりがないので、みんな手を挙げそうになるのを
抑えるのが大変だった。
240 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 10:43:41 ID:zAS9ZRng
自分の学校じゃないが、天理市のふいんき(←なぜか変換できない)は異常だと思う。
241 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 10:58:30 ID:X+arfttf
今もだが都立高校なのにセーター禁止。携帯持ち込み禁止
242 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 10:59:21 ID:X+arfttf
上の子の現在の学年の決まりなのだが、
「元気モリモリ」でマッスルポーズ(というのか?)をして「さようなら」で礼をする。
参観で見て、幼稚園児の下の子がゲラゲラ笑ってた。
私も唖然とした。
>>239 あー、1・2年生のときに違うクラスでやっていた。(北海道十勝です)
でもちょっとルールが違っていたかな?
たしかチョキが「つけたし」だったような気がする。
>>239 読んで
生徒全員を授業や話し合いに参加させよう、
発言する勇気の無い子に意思表示をさせようと言う先生の頑張りだと感じた。
引っ越すと別のルールは気の毒だけど。
245 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 11:38:17 ID:tdZ5fAD4
246 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 11:43:38 ID:4Sh9MBZT
>>245 最近それはやってるの?ガイドラインいってこよ
247 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 13:37:16 ID:ybChjwxM
248 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 14:05:05 ID:ms2grmZ1
都立は厳しいとこでも、一応禁止というか基本的禁止という規則だから。持ち込み禁止→あまり持ち込んで極端な事するな!と解釈したほうがいい。実は全面禁止では無い
249 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 14:10:04 ID:ms2grmZ1
校則って 何がなんでも禁止タイプとあまり派手にならないようにの意味をこめた禁止タイプがあるから。後者はケースバイケースは一応容認してる
うちの小学校には裸足教育ってのがあって冬以外はずっと裸足だった。
サッカーやるときも裸足って何よ?校舎内でよく画鋲踏むし。
ふざけんな!と思ってたんだが中学の時、同じ小学校出身の奴らは
他の学校出身の奴らに比べて病欠者が少ないことに気付いた。
もしかして効果あったんだろうか?
251 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 15:13:27 ID:arF/3JAs
東京、公立校
校則ないw
制服ないw
女子みんな編み上げブーツで登校してたw
金目のものを狙ってよく泥棒が侵入してたけど、
全員私服だから誰が泥棒か分からない。
結局捕まらなかった。
風紀委員会の試算によると、被害総額20万円とのことだった。
さすがにどうにかしろよと思った。
>>250 裸足教育のようなもの、小学校の時に隣のクラスであった。
冬でも半袖短パン。雪が降っても半袖短パン。
ガチガチ歯をならして震えてる子が沢山いて逆に可哀想だった。
風邪引いた子だけは特例として長袖ジャージを着ることを許されてた。
私だったら確実に凍死してるよ・・・体弱かったし。
夏場の体育の時間は裸足ってのならあった。
みんな足に砂粒が食い込んで痛いので
運動会の練習で立たされっぱなしの時とか、
砂粒を足でかいてどけていたら、砂かき禁止令が出た。
あと、低学年は男女とも上半身裸。
物騒な今じゃ考えられない。
254 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 15:43:34 ID:XXkLjzZ6
むしろ俺の小学校は別に決まりとかなかったが皆裸足だったな
走りやすいし気持ちよい。
>>253 裸足の時の砂痛いよね。
砂で思い出したけど、小学校1〜2年の時の隣のクラスのおばあちゃん狂死が
体育の時間に地面の砂いじりしてた子に向かって、
「手に付いた砂を全部舐めなさい!」って切れてたことがあった。
今じゃ考えられないくらい不衛生な指導だよな。
それで腹痛くしても生徒の所為だもんな。
砂いじりしてた方も悪いだろうけどさ、もっと別の注意があるだろ。
そういえば、消防のころの先輩で一年中半ズボンを志していたが、
ドクターストップが出て冬に頓挫してたな…
福岡じゃそれなりに有名かもしれんが
中休みになると全校生徒上半身裸になって行進する決まりがあったな
冬はまだしも、夏は3時限目の教室の薫りがとてつもないことになってた
ニートな今、あの行進がどれほど体力を維持させてくれていたかすごくよく解る
もみ上げの長さは耳の穴よりも上
>>253 しかし幼稚園・保育園ではまだ裸保育をしているところがある。
これを見てハァハァするヤツがいるんだろうなと思うと
絶対にわが子を入れたくないと思うよ。
261 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 19:39:27 ID:aGRG0CWW
仏教校だからチャイムが月影w
小学校の頃、「夏休みの午前九時までは学区外に出てはいけない」という
決まりがあった。まだ午後五時から、とかならわかるんだが。
家が遠い友人は「家からして学区外なんだけど、どーすりゃいいの」と
言っていた。
263 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 21:19:48 ID:u8KmkI9C
264 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 21:21:13 ID:9X5PAFYO
つばきのつぼみは4階に投げない
265 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 21:29:27 ID:9X5PAFYO
テクノカットは禁止
>>257 同系統かな?
今はさすがに無くなってると思うが、小学校の時、2時間目と3時間目の合間に20分間の休み時間があって、
その際の校内放送が
「はだし、はだかの時間です。児童の皆さんは、校庭に出て、元気に遊びましょう」
だった。
4年生くらいからは、女子は着衣していたような…
267 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 22:23:39 ID:6WppRk3d
クラスで会議みたいなのをしたとき、
賛成意見はパーで
反対意見はグーで
質問はチョキで 手を挙げる という決まりがあった ような気がする
268 :
257:2005/04/22(金) 22:46:43 ID:E8JxzTwx
>>263 ああ、男子校ですぜ
夢をもぎ取ってごめんな(´∀`)
ただ高校にもなると男同士で欲情しあう奴らもいてゲフンゲフン
269 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 23:24:19 ID:dS4RiAD+
中2のころに校則まではいかなかったが、
あちこちに張り紙された注意事項に
「回し蹴り禁止」
ってのがあった。
発端はブルース・リーに感化された奴が学校中に「燃えよドラゴン」を宣伝、
ビデオを回しに回してほぼ2年の全クラスの人間が見たことになった。
おかげで事あるごとに怪鳥音を叫んで暇があれば回し蹴り(なぜか回し蹴りだけ)
校庭でボールが飛んでくれば「ホアタァ!!」
掃除時間に雑巾掛けで立ち上がるときに「ホゥ!!」
給食の牛乳を持ってきたときに「アァ!!」
トイレから出てきたときに「ホチョゥ!!」
恐らく張り紙が張られる一番の原因となった行動が、
遅刻してきた奴が音楽室のドアを開けるときに「ゥアラァ!!」
呆気に取られる生徒と先生、もちろん注意した先生に向かって、
その場でステップ踏んでニヤっと笑って手で「コイコイ」と。
おかげで朝礼で散々言われて禁止になりました、
今思い起こせばホントに異様な光景だったな・・・
・化粧をしてはいけない。
・死体に触ってはいけない。
・部屋に男性を入れる時はドアを開けておかなければならない。
>>270 その学校は人を欺いてはいけないとか
刺激物の摂取を禁じて白湯を奨励してませんでしたか?
懐かしい〜、宇佐美先生だったよね?
273 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 00:42:27 ID:l+COJz1R
>「はだし、はだかの時間です。児童の皆さんは、校庭に出て、元気に遊びましょう」
胸はふくらんでるのに恥ずかしがらない女子、
胸はふくらんでないのに恥ずかしそうに隠す女子、
後者の方が萌え〜
なんでスレ急加速してるんだ・・。どっかで紹介でもされた?
275 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 01:21:01 ID:NbKTqUau
パーマ頭のデブばばあ教師が給食の時におとしたもの食え、
残すな、宿題わすれたら立って、それから謝ってからすわれとか
DQN教師で、謝るのが癪なので、朝からずっと立ってたり、
落としたもの普通に捨てにいったり、まずいものあったら捨てた。
卒業式の時も顔会わしたくもなかったので、3時ぐらいまで寝て、
その教師から電話かかって来るまで待ってそれから証書とりにいった
覚えがある。卒業後も会ってもシカト。
277 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 12:35:33 ID:4b36Xswc
278 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 12:37:22 ID:4b36Xswc
二時間めの休み時間は普通の休み時間よりも長くて25分ぐらいあった。
その時間は「毎日走(そう)の時間」といって必ずグラウンドで3週走らなくてはいけなかった。
小学校の時
「男子には『君』、女子には『さん』をつけなければいけない」
つまりちゃん付けもあだ名も禁止。
中学校の時
「便所は指定された場所を使用する」
まさか教室や廊下でする奴いないだろう…。
高校の時
「女子のセーターの着用は禁止」
自分を含め守ってない人が多かった。
281 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 16:21:45 ID:MQEdVCKT
通ってた私立女子校(@東京・1990年台後半)
・お団子結び禁止(授業中後ろの席の人の視界を遮るから)
首の近くで低く結んでてもダメ。フェアじゃないから(←?)
・辞書は英和漢和古典すべて学校指定のものを使うこと。
しかもすべて持ち帰らなくてはいけない。家用に別のを買っていても
ロッカーに辞書が残っていると、次の日机の上に戻されている。
持ち帰った辞書は授業ごとに毎回もってこなくては行けない。
・校地が狭いためグラウンドがない。週に一度超遠い山奥のキャンパスに
体育の授業を受けに行かされる。(朝5時起きでないと始業時刻に間に合わない)
普通の授業もそこで受けるので、辞書が必要な教科はやっぱり持ってくる。
体操着と辞書と教科書ノート、うわばき運動靴一式を持ってこなくては
ならないため、通学バッグには入りきらない。しかし紙袋等の持込は禁止。
今にも破裂しそうな鞄で電車に乗っているので知らない人によく笑われる。
・私立なので第一キャンパスには冷暖房が完備されているが、新任の校長が
公立出身で冷房などなくて当たり前という考えの持ち主だったので
(冷暖房日費を別途支払っているにも関わらず)使用禁止にされていた。
受験案内のパンフには「冷暖房完備の快適な学習環境」と記されている。
・無宗教校とうたっているくせに実は神道。朝礼では体育館に正座させられ
祝詞を暗唱し明治天皇が作った歌を歌わされる。
・併設小学校と設備を共有しているため、体育館を授業用に使っていても
小学生があとから入ってきた際は譲ってどっかの空きスペースに移動
しなくてはいけない。
ムチャクチャな学校です。今ではいくつか改善された模様。
学校指定のTSバッグというのを必ず持ってこなくてはならない。
靴は同じく学校指定の靴。通称「親鸞シューズ」。
TSバッグは小ぶりでナイロン製の安っぽい手提げバッグだが、何故か妙に高かった。
親鸞シューズは白くてテカテカしたスニーカー。すぐにボロボロになるので、
1年持たずに買い換えてた。これも妙に高かったなぁ。
どちらも高校購買部の専売品。仏教系だけに坊主丸儲けですよ…
>>281 JARO行けJARO。今は校長も変わって冷房も使えるかもしれないけど。
それでも無宗教といいつつ神道なのはアレだな。明治天皇が作った歌(和歌?)ってのも難だ。
小学校の時、遠足は出席番号順男女別に整列させられて
同じ出席番号の男女で手をつないで歩かなければならなかった。
仲のいい同士なら何の問題もないけど、嫌われ者にあたった人は最悪。
そのへんで拾った小枝とかを間にはさんでつないでいた。
避けられるほうもかわいそうだった。
285 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 17:47:57 ID:scQ2YDlz
長野は公立が緩いかわりに私立が徹底してる。
携帯電話は所持禁止。学校外でも使用・所持禁止。
既に所持している生徒は入学と同時に解約とか。
286 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 17:58:58 ID:MQEdVCKT
>>283 ありがとうございます。JAROかー。その手がありましたね。
いろんな子が直訴してましたが「嫌なら学校変われ」と暴言吐かれたり。
神道のことも「あくまで学校のカラーで強制じゃない。だから無宗教」
と意味不明な返答が。宗教校だって強制じゃないと思うけど…。
明治天皇の歌は…天皇が詠んだ和歌に曲をつけた異様な歌でした。
学校説明会では一言も触れられかったので、入学式で在校生と先生が
祝詞とその歌を歌いだした時は、新入生とその親全員ぎょっとしてました。
週イチの山奥通いも入学前に一切の説明はなく、電車代に往復1500円、
鞄にお弁当が入らないから仕出し弁当代600円を親に毎週もらって
3時間近くかけて通ってました。
都立落ちのうちは学費の安さもあってここに決めたのに、親に申し訳ない
ことをしました…。毎週こんな出費じゃ学費安くたって意味ないってば。
長文すみません。そして281の文章も変換ミスばっかで失礼しました。
287 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 00:04:35 ID:OiAwjo3A
俺の学校では水曜日の昼休みに昼寝の時間というのがあった。
寝れない人も机に突っ伏してなきゃいけない時間だった。
今思うとなんで従っていたのか・・・
288 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 02:17:46 ID:RD5Ljg9J
なんでそれで文句いうのかわからんな。
最高じゃないか。
289 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 02:59:31 ID:G04r/mki
毎日が昼寝の時間だった俺にはさほど関係ない話だ。
自習の時間静かでなかなか寝付けなくて
生物の授業やってくんねーかな、と友達と話してたのを思い出した
291 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 04:06:03 ID:FKHuaWSs
宗教学校で校則厳しいのは実はいかがわしい。キリスト教・仏教は本来 規律は人を滅ぼす教え 規律守るより愛(キリスト)慈悲(仏教)の方が大切らしいから。宗教本来の教えを捏造してるからカルトと同じ穴のムジナ。
292 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 04:14:03 ID:FKHuaWSs
宗教系の学校行く人の気が知れない 常識で考えて公立より学費高い時点で、宗教本来と逸脱してるの分かるだろ!うちの壇家の坊さんも宗教系私立なんて宗教の名を利用してるだけで僧侶関係者は学校にほとんど関与してないんだよ 親鸞グッズ自体怪しいだろ!
うちが親鸞系の宗教らしいんだけど、お金とったりするってことは教えに背いてる。
本来は無料でするべき。教えを広めるのが目標だからな。
親鸞なんか知んらん!
おれ、生まれつき髪の毛が赤い(母方が大陸系の人)んだけど、中学時代、生徒指導の先生に黒く染めろ!ってしつこく言われた。
これは生まれつきだ、って何度言っても信じてもらえず、時には髪を引っ張られたり。イヤになって親に相談したら、怒った母、直談判にきた。
そのとたん、その生徒指導は手のひら返したみたいに「他の生徒にしめしがつかないから・・・」うんぬんの逃げ口上。
妙に母親が偉大に思えたな。
今は髪の毛を染めている若い人のほうが普通になってるけど、つい15年前はそんな時代だったんだよね。
>>295 髪の毛以外の体毛みせて、「わかってもらえました?」と言えば済む・・・のかな?
何処を見せるかにもよるが、違う間違いが発生するぞ。
298 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 23:03:02 ID:UdT0/yBC
中学の時、外泊する時は両親の許可を得て学校に届け出なければいけなかった。
まぁ田舎だし外泊するヤツは少なかったがな。
あと頭髪は男の場合、指で摘んで指より髪が長かったらダメ。
長いのが見つかると職員室に常備されているバリカンで5厘刈り。
いまから15年前の話でした。
高校の時、「化粧は禁止」だった。
ある日、化粧もしてない私を朝っぱらから♂の生活指導がとっつかまえて、
「おまえ化粧してるだろ?落として来いよ」って私のほっぺを指でゴシゴシ
こすられて、滅茶苦茶傷ついた。
泣きながら仲の良かった女の先生にそのことを告げると、
その生活指導に抗議した上、先生全員に伝えて先生みんなで
生活指導に抗議してくれた。昼休みには担当でない先生まで
「おーいさっきは大丈夫だったか〜?キニスルナ」と言ってくれた。
それだけでも救われた。
その事件のおかげで「○○(私の名)を知らない先生はモグリだ」
という伝説になってしまった・・・
300 :
300:2005/04/25(月) 01:38:30 ID:Gx0Cg1Na
300(σ´∀`)σ ゲッツ!!
300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300(・∀・)イイ!!
301 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 08:00:05 ID:HBp8sA7g
2輪および4輪に
・乗ってはいけない
・触ってはいけない
・運転してはいけない
・免許を取ってはいけない
っていうのがあったな。
見つかったら退学だそうだ。
部活の帰り、よく顧問の車(4輪)で帰ってたけど。
登校は学輸バス(4輪)で通ってたけど。
学校長の許可無く校外において運動その他を目的とする団体に加入してはならない。
(生徒手帳より適当に抜粋)
在学当時は有り得んと思っていた(勝手にスポーツジムに通ってたし)が、この運動ってやっぱ政治なり宗教関連を指してたんだろうなぁ。
一応戦前からある学校だし。
大学であった裏規則
・構内の噴水に飛び込んだら停学
>303
慶○?
305 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 20:27:32 ID:0K3OtDzf
中学のとき。
なんか「やりたい委員、やってもいい委員、やりたい係」を書かされた。
これで委員を決めるのだ(係りやる人は委員に入らなくて良い)。
そのときは先生は「どれか(書いたやつ)にはいってるから)とか言ってた。
それで後日、委員の発表があった。
なんヵかってに風紀委員にされてる。俺は保険委員って書いたのに。
一時間問い詰めると、書いた紙をなくしたと。
でも先生にはぜっったい従うことっていう拘束があったから・・
入試の際の決まりっていろいろあるけれど、うちの学校のは「奇声を発しないこと」ってのがあったんだ。
実際に問題が解けなくて奇声をあげる人がいるというのだけれど、
緊張して試験会場に入ってこんなの見せられたらどう反応していいか分からなかったよ
308 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:45:26 ID:VinGi+N0
>307
うちの子が通っている学校の規則?にもありましたよ。
「試験中は奇声をあげたり、挙動不審な行動をしない。どうしてもな場合は許可を得ること」
…と。
許可されてもそんな行動するヤツはいないと思う。
310 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 01:02:59 ID:qpmK6g2c
>>280 消防のときは、学年で使える場所割り振られてた
5年の教室が3階、2年の教室が2階だが3階には便所が無く
5年は1階の便所が指定されてた(2階の便所は2年用)
そういえば俺の母校は男子校だったが最近共学化して1学年に3人くらい女子がいるって状態だったが、
専用に女子トイレを割り振るわけにはいかず、
1〜4階にあるトイレのうち2〜4階が男子トイレで1階が女子トイレになってた。
4階の女子も一階まで降りないと排泄できないわけだ。
いや校則でいちいち定めなくても誰も違う場所のトイレは使ってなかったけど。
312 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 00:59:09 ID:EfsanfLJ
だいたい進学校のが甘いのか・・・知らなかった。
うちの学区は進学校が厳しくDQN高が甘いからレベル落として
私立入れば良かったと後悔してたよ・・・
>312
自分の母校は一応進学校だったけど、厳しかったよ。
ちなみに自分の母校(高校)の校則。
・学年毎に登校時に乗る電車が決められてる。
・自転車通学者以外の登下校時のマフラー着用禁止
自分の頃はまだ学校群制度が残ってて
好きであの学校を選んだわけじゃなかったのになぁ…。
同じ学校群を受けたのに、姉は自転車通学、自分は電車通学だった。
定期代も余分にかかるし、朝は早く起きなきゃいけなかった。
おまけに自分たちの卒業後、学校群制度は廃止になり
姉の母校は伝統学校だからいまだ進学校として名を馳せてるけど
自分の母校はあっという間にアホ校に転落したよ…。orz
314 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 05:13:33 ID:MP9b81kM
うちは宗教で私立だけど結構緩かったな
校則2,3ページしかなくて、先生は生徒手帳をカードにするのが目標とか言ってた
ただ既出だけど、上半身裸で行進&体操という苦行があった
316 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 06:57:40 ID:LF9zEApE
学生と教員の関係って、囚人と看守の関係と同じなんだよね。
マラソンコースを走るとき
学校の近くに競馬用の馬小屋があった。
ときどき、馬を散歩させている場にあったりしたので
こんなきまりが。
「馬のそばを走ったら、馬が興奮して走り出すから歩け」
また、暗黙の注意点として
道に馬糞が落ちていたりしたので
下に注意しながら走らないといけなかった。
しかもコースはラブホ通り・・・
裏道は墓・・・
こ こ を 走 れ と ?
すごい田舎だったよ
バラエティ豊かで面白そうなコースだなあ。
小学校の時のマラソンコースは荒川の土手だった。
土手から眺める景色はそれなりに良かったけど
単調といえば単調だったよ。
319 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 12:29:10 ID:PKNhZJzX
俺の母校には「トイレットペーパーを使用した者は名前、使用した紙の長さを書くこと」って決まりがあって、便器の上にそれをメモする紙がぶら下げてあった。
あるときその紙に、「こうちょう 5m」と書いてあった事があった。
さらにその下には「三年四組 田中○広の母 50cm ○広、今日はカレーよ」と書いてあった。
もうほとんどネタ帳状態。
ユーモアのセンスをトイレで磨かせようとは・・・。考えましたね。
321 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 18:03:03 ID:eFY0vkcQ
それちょっと面白そうだな。。
俺のクラスにも変な規則があった
・いただきますとごちそうさまは大きな声で言う(というか怒鳴る様な声じゃないと駄目)
・髪の毛が長い奴は先生によって坊主にされる(女子も)
等アホなのが他にもあった
もちろんDQN消防の俺は守らない
給食を食べるのが遅くて授業中も食べている
先生が話をしているときに馬鹿でかい声で「ごちそうさま」
当然先生は怒る
しかし「チンコがでかっくなっちゃった!!」とか言ってからかう
髪の毛を伸ばして先生が坊主にしようとしたときにバリカン奪って反撃
ふざけて女担任の眉毛を切り、髪の毛も適当に切った
今思えばよく社会人になれたな、俺
>>322 DQNにDQN返しは(・A・)イクナイ!
教育委員会に通報汁!
校則じゃないんだけど、消防の頃の先生の行為をこのスレ見て思い出した。
なんだかエンピツを異常に崇拝してて、毎日授業の前に筆箱チェックっていうのがあって、尖った2Bのエンピツ5本(2Bで5本って言うのが重要らしくHBとか6本とか4本だったりしたらアウト)、白い消しゴム三つ(エンピツと同じく白いと3つが重要)
定規は15cm〜20cmのもの、しなるものはアウト。下敷きは無地。
シャーペン、赤ペンを持ってきている子がいたらまるでその子はクラスじゅうの晒し首みたいにみんなの前で先生に言葉の暴力を受ける。
その頃の俺は素直にバカの戯言だと割り切ってしたがっておけば損はないのに、わざわざシャーペンボールペンを貫いてた。
消防の殆どのやつがから先生の言うことはすべて正しいと鵜呑みにしてたみたいだ。
だからおれだけクラスで浮いてたし家庭訪問とかでは、いつもおこられっぱなしだった。
いつだったかダチと掃除中にほうきでちゃんばらやってたら相手のダチはスルーで俺だけ蹴り倒された後「メーン」とかいって ほ う き で頭叩かれた、コブ出来た。
このときはさすがにクラスの半分くらいはあまりの奇行にポカーンってなってたけど、でも体罰問題にはならずにスルー
でも担任が変わったら落ち着いた子という評価だった。
んでその頃その先生の一番のお気に入りで完璧に洗脳されてたA君は今高校にも行かずにDQNやってます
中1のとき、家庭科の先生が最初の授業で言った指令。
「毎回私の授業が始まるまでに、黒板をきれ〜に拭いて、
チョークは新品のを、赤・黄・白を1本ずつ積んでおくようにね」
いつまで守ったかなぁ・・・途中からしてなかったけど
文句も言われなかった気がする。
なんだったんだろう?
>>326 何って単なる教員の怠惰だろ。
黒板きれいにしたり新しいチョーク用意したりするのも奴等の仕事のうちじゃないか?
329 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 12:19:06 ID:UUdAYX/L
おれの中学は日直がやってたよ。黒板掃除。
チョークは適当に放置w
うちの学校は先生がチョーク持参だった。
だから黒板だけ消しておけばよかったよ。
自分の学校だけではないと思うけど、中学は部活強制だった。
部活って大抵土日・夏休みに活動するし、無意味に厳しい
上下関係が嫌で入部届すら出さなかった。自称帰宅部。
…何で高校行けたのか未だに分からない。内申書悪く書かれてそうなのに。
決まりというか慣習。
体育祭の部対抗リレーでは必ず第○走者は部の特色を生かしたパフォーマンスを
やるという暗黙の了解があった。
野球部やテニス、剣道部の素振りはまあ、お約束。
一番の華は体操部によるバク転走法。(殆ど前に進まないw)
悲惨なのは演劇部などの文科系。ネタが思い浮かばずに結局そのまま走ってブーイング
される事が多かった。
さて、俺が入っていた放送部も毎年ネタが無くて悔しい思いをしていたんだが、
ある年、顧問から出された指示、「マイク持って自分で自分を実況しながら走れ!」
ババ引いたのは1年部員。息も絶え絶えで走ってたよ。
>>331 あ〜うちの高校の野球部も毎年部対抗リレーでそんなことやってた。
走者はみんな腹にでかい風船入れて走って、バトンタッチ後ヘッドスライディング。
アンカーはゴールの先にキャッチャーと審判がいて
そこでヘッドスライディング(判定は必ずアウト)
今もやってんのかね。
>>331 うちもそうだった(ってか今もそのはず)
サッカー部が華麗な足技で走りぬけるのはヤンヤの喝采を浴びてたなあ。
水泳部はヌードギリギリの水着で手かきしながら走るのは
あれでは入部が減るのでは?と心配になるほどだった。
>>331 うちもだ。
柔道部は次の走者を投げからバトンタッチだった…
うちの柔道部は一番軽いやつ(40キロ強)がバトンになれ、とかいう案があった。
まあ、結果は無難に畳を運ぶということになったのだが。
金管楽器を担がねばならない吹奏楽部員も地味に大変そうだったな。
弓道部のバトンが半端じゃない長さだったなぁ・・・
合唱部とパソコン部を掛け持ちしてた俺は発声練習しながらキーボード担いで走ってましたよorz
テニス部のなぜか男子がスコート着て走ってた。
嬉しくないパンチラ続出。
水泳部は四人くらいで一人を担ぎ
担がれた人が必死に泳ぐマネ。
文化部も参加する学校があるんだね。
うちは運動部のみだった。
俺は吹奏楽部員だったが、トランペット吹きながら走って、酸欠で倒れて保健室へゴール。
341 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 19:12:36 ID:VI97KgKZ
入学式で生徒手帳もらい早速見てみたら
第○条自転車のサドルに座ってはいけない
(゚Д゚)
イス代わりに停車したサドルに座るなって意味だろ。
俺の中学校の時もなぜかベンチとかあってもサドルに座るのが流行って
みんな転びまくって頭打ったりして禁止になったよ。
343 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 23:07:25 ID:VI97KgKZ
走ってる時もダメと書いてあったが?
344 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 23:09:19 ID:/eIJDlmY
>>331 うちの中学の陸上部は、二人三脚で走るという決まりだった。
おかげで文化部の奴らにも簡単に抜かされ毎年ビリ。
中学一年の時、なめネコグッズが校内持込禁止になった。
可愛いんだからいいじゃん、てみんなで抗議したが
「なめんなよ、の言葉の裏にある意味を考えろ」と
ワケのわからんコトを言われますた('A`)
ほんとあの頃って理不尽(#゚Д゚) プンスコ!
>346
猫がダメなんじゃなくて、不良の格好してるからダメだったんじゃないの?
なめんなよの裏の意味なんてさっぱりだが。
私は中学の時美術部だったんで、ちょっと趣向を凝らした。
最初からしとか歯磨き粉とかのラベル貼ってあるチューブの仮装をして、
走ってる最中にラベル剥がして絵の具のチューブの変身?するというのを
やった。特に受けた思い出はなかったが。
うちは校則のどこにもそんなこと書いてないのに、生活委員が勝手に作ったうちのクラスだけのルール
「セーラーのタイ(スカーフ)は後ろ襟の中央から、正三角形で出すこと」ってのがあった
つまりこーゆーこと↓
ttp://gagagogo.net/user_file/user_bbs/JIKILL/img/user_upload_20050519_012315.gif そもそもそのルールは生活委員強化月間(何それ)に伴い勝手に増えたルール
「廊下を走らない」とかにしとけばいいのにどうでもいいことを取り締まり始めた
ちょっと振り返ったり片腕上げただけでもズレたり正三角形じゃなくなるのは女の子ならわかるよね?
背中で起こってることなんだから気づきようもないし ちなみに生活委員は男ばっかり
休み時間ごとにチェックしてその男委員がわざわざ襟めくってタイを直して歩く
廊下でやるから、休み時間教室から出る活発なグループ(私ら)ばっかりいっつもいっつも!
「先生タイは生き物ですよ!」という我が友の必死の訴えも担任(若い男)には通らずw
何とか中央で正三角という規則を守りつつ踊ってもズレないタイの締め方を考えた私
(私らのグループはバレリーナ2人と、武富士ダンスをマスターした私と普通の2人で構成されてたので
踊ってもズレないは必要条件 っていうかそれについても入学後すぐ学年主任の手により
学年ルールに「AとYとTは廊下・教室内・登下校時に制服で踊ってはいけない」というのを追記された)
そして最強の締め方「ジャイアントタイタイ」を発見した!↓
ttp://gagagogo.net/user_file/user_bbs/JIKILL/img/user_upload_20050519_013429.gif 確かに取り締まられることは無くなったものの隣のクラスの年配女教師(学年主任)に捕まって怒られた
そして彼女の手によって「生活委員はくだらない決まりを生徒会を通さず制定してはいけない」が
学年ルールに追加された
同意。
絵に限らず萌えす。
質の良い短編漫画にできそう。
俺今日学校でクラスの男に告られちまったよ…おぇぇ(>_<)
当然きっぱりと断ったんだが野郎無茶苦茶しつこくて吐き気がしてくる(-"-;)
誰か、そんな俺を励ましてくれ(つд`)・。゚
>>352 トイレに行きたくなっても「うー、トイレトイレ!」と言いながら
トイレに駆け込まないようにな。
>>352 いいこと思いついた。
お前 俺のケツの中にションベンしろ。
中学のクラスで、毎日放課後のホームルームのとき、班(確か6グループで各6人ほどで構成)ごとで「今日のMVP」というものを発表していた。
それは今日一日の中で、クラスで「何か」を頑張った人を挙げていた。(掃除、黒板消し、発表等)
MVPになった人は、教室の後ろの掲示板に↓のような表があり、自分の名前のところにシールを貼っていかれた。
● ● ●
● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ●
-------------------
A B C D E F
↑こんな感じ。
オレは確か1年間で2個?。こんな成績はクラスで2〜3人だった。皆平均7個くらいだったはず。
その2個もお情けのような内容だった。
そんなオレでも就職して営業をしていた時、営業成績は上位の方だった…
最後の1行で台無しな典型例だな
361 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 05:26:41 ID:T20QJXU7
(中学まで)スーパーやゲームセンターにいってはならない。本当はいっていいのに・・・(ゲーセンは18時までやけど)
>>361 遠足のおやつどこで買ってたん?
おとんおかん2人でお買い物行ったりしたら、お留守番辛かったやろ
キスしてるプリクラ・コンドームを持ち込んだら停学 校門付近にある銅像のメガネを取ったら退学とか
365 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 13:17:27 ID:T20QJXU7
362買わなかった。家にあるの持って行っとった。この校則で指導受けた経験が4回ある。
366 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:14:40 ID:GsZj9yK/
age
367 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 00:26:45 ID:73OTZHZ/
単車置き場の単車には絶対手を出さない
368 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 14:17:34 ID:udHy5uvX
「自転車通学している者は、マフラー禁止」
そこいらの木にマフラーを引っ掛けて、首吊りになると困るから。
女子の制服はベストとボックスプリーツのスカートだったんだけど、
「女子はベストの下にセーターを着用のこと」
セーターでベストを隠すと、不良に見えるから…だって。
田舎の学校にありがちな、ホント、どうでもいい校則。
369 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 22:59:45 ID:nSboWG1O
下着は白に限るって言われて
男子も女子もみんな白を穿かされた。
男子は白ブリーフだよ 下着まで規制された時代だった
S44年生まれ
370 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 10:56:23 ID:zZWn/EQq
>369
やっぱり検査とかあったのかな
ハァハァ
…
>370-372
こいつらきっと若いんだろな。
1980年代頃にゃそういう校則が結構あったんだよ…。
(修学旅行の荷物検査で男性教師が女子生徒の荷物を
ひっくり返したりしたこともある。他校だけど)
>373
自分84年生まれですが中学の修学旅行でも鞄チェックありましたよ
ひっくり返しはしませんでしたけど中身全部出して一列に整列→担任がひとつひとつチェック
替えの下着と生理用品の入っている巾着は開封されなかったので
生理用品の巾着にはみんなCDプレイヤーやゲームボーイを忍ばせていました
懐かしいなぁ
うちの学校は家族と旅行へいくのにも「旅行届」というのを学校に出さねばならない
376 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 20:58:02 ID:reyMDwpU
あー、小学校の頃にそういうのあったよ。(昭和52年生まれ)
でも、事実上、誰も届けは出してなかった。
377 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 01:25:56 ID:YzgReEIx
厨房のとき
学区外へは制服着用
オナニーした奴は犯罪者並の扱い
窃盗:玄関先の運動靴盗む 県立高校教諭を逮捕−−会津若松 /福島
◇時価1万円
近所の玄関先から高級運動靴1足(時価1万円相当)を盗んだとして、会津若松署は3日、
会津若松市新横町、県立若松商業高教諭、藤田健容疑者(23)を窃盗の疑いで逮捕した。
藤田容疑者は容疑を認めている。
調べによると、藤田容疑者は2日午前10時半ごろ、近所のアパートに住む顔見知りの男性
会社員宅の玄関にあった運動靴1足を盗んだ疑い。当時玄関のドアは開放されており、藤田容疑
者は「運動靴が目につき、つい欲しくなってやった」と供述している。
藤田容疑者は教員になって2年目。1年生を担任しており、専門は保健体育だった。女子バレー
部の顧問だが、期末試験の期間中で休日だった。
現職教員の逮捕を受けて県教委は「本人に事実確認してから処分を決めたい」と話している。
(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000171-mailo-l07
380 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 17:27:19 ID:Jz21Wc9k
厨房の時は最悪だったな
気をつけチャイムっていうのがあった。小学校のとき。
坊主頭ってだけで最悪だったな。
中学生らしく五分刈りってどういう根拠があんだよ。
保守