毎日モスいくだけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
6561:2005/12/05(月) 04:56:40 ID:nEoJlVYt
アメリカで直に聞いた「専業主婦」の言い分が忘れられない。
「自分の作った食べ物で、子供の身体が大きくなる。自分との接触で学習する。
こんなエキサイティングなことはない。子供を育てることを、パートタイムジョブにしたくない。」
6571:2005/12/08(木) 06:33:52 ID:Xwi3OhVZ
昭和病院のHiro(島袋寛子)似の看護婦さんに胸キュン(死語)です。
マジ狭心症と高血圧になりそう。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 01:46:15 ID:xWFSdC+c
 
659おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 02:52:45 ID:79tEAfer
マジすいませんテストさせてください
6601:2005/12/13(火) 10:13:15 ID:HAVTXzMF
大波耀子 Honey Sister Sweet Brother
アンソロジー 家族交姦
6611:2005/12/13(火) 10:16:01 ID:HAVTXzMF
家庭教師のお姉さん
6621:2005/12/15(木) 17:24:05 ID:f7HrlRLu
なんつうか物凄い押し付けがましいよな…
あなた空気吸ってますね?酸素料金頂きます
とか言って光合成してる植物が金取って行くようなもんだろ
6631:2005/12/15(木) 17:41:01 ID:f7HrlRLu
ハエを食う動物を大量に輸入する。
その動物が増えるのでさらにそれを食べる動物を大量に輸入する。
繰り返していけばいつか人間の食べれる動物に行き着くだろ。
6641:2005/12/17(土) 23:44:01 ID:RTLKeqaV
中の繊維までつるっつるにしてから食うのが好きだ。
なのに「まだやってる」「早く食べれば」とババァと妹が五月蝿い。
好きにむかせろ。
6651:2005/12/23(金) 22:51:50 ID:gfaBOTrM
魔界天使ジブリール
6661:2005/12/23(金) 22:53:04 ID:gfaBOTrM
戯画のこの青空に約束を―
6671:2005/12/25(日) 01:41:01 ID:uaMLwgeO
品番 aw-126
商品名 2穴姦
メーカー: ワンズファクトリー
女優:
ジャンル: アナル
668おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 22:12:59 ID:gZiNTXva
モスなあ
669おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 11:12:05 ID:fmj3M5+a
あなたもわたしも勃起ー
670おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 13:41:16 ID:wbTXkIPY
あのレタスと何か挟んだやつの名前が嫌い。
6711:2006/01/03(火) 20:30:32 ID:qhSnzXNq
TEATIMEの「Toon」

しいなかずき
匂いdeクラクラ
単行本「愛らしく淫らに」に収録
6721:2006/01/05(木) 00:40:56 ID:6np33lnw
顔を合わせると挨拶をする程度だった近所に住む爺さんが、
「いつ人生の本番が始まるのかと待っていたが、実はこの
待っていた時こそが本番だった」そんな感じのことを、筆者に話しかけてきた。
筆者も10代後半ごろ、何かを求めているのは間違いないのに
何をしても満足がいかず、溜まっているエネルギーが爆発しそうな
毎日を経験したことがある。
何というか、妙な期待感が体内の至る所から放出されているような感じだ。
その期待感が一体何なのかを理解しようともせず、追い風に乗ったつもりで
接触する人や物事に対して無責任な気持ちで接していた。
おかげで、知らぬ間にギラギラした言動や態度を取っていて友人たちが
離れていくという、苦い思いをしたものだ。
当時は「もっと(気持ちが)走らなきゃダメだ」と自分を焦らせてアルバイトや
学業に打ち込んでいたが、結局のところ何をやっても満足いくわけがなかったのだろう。
「あの頃」に関して後悔はいくつもある。ハエの王様に海は広すぎたのだ。
爺さんと同じように感じていた"今は序章で、もうすぐ本番が始まる"という期待感は、
ただの「マヤカシ」であることに筆者は運良く気付いた。
この悪戯なマヤカシは多くの人を惑わせ、人生を狂わせていく。
6731:2006/01/06(金) 01:50:41 ID:XLYjcmf0
遠い 遠い 思い出   2005・4・3 記

一人が寂しい訳でもない
一人で困っている訳でもない
ただ、あなたに会えない事が時折悲しくなる
夢の中のあなたも私も元気に子供と戯れて
夏の暑い日に海辺の海水浴で遊んだね
貝ほりや魚釣りにも行ったっけ
大きな魚が釣れたよね
ぽかぽかと暖かな春の日は土筆を採りに行ったっけ
遊園地にも行ったよね
みんな みんな 思い出
遠い 遠い 思い出
懐かしいなぁ〜 私の中の思い出
マイケルがいて
ロッキーがいて
子供がいて
あなたがいて
私がいた
遠い 遠い 思い出
今はもう会えない
あなたにも マイケルやロッキーにも
楽しかったよ あの頃も
今は 時々帰って来てくれる息子が頼りになるよ
夢の中で会えるから まっ、いいか
じゃ〜、今夜も会えるでしょうか?
遠い 遠い 思い出に
6741:2006/01/07(土) 21:18:44 ID:XsnrgiP7
世の中に寝るより楽はなかりけり浮き世の下僕は起きて働く
6751:2006/01/08(日) 23:35:44 ID:IoxHL1Z8
あかんべぇそふとつぅの「魂響」。
何Sideかは不明。
6761:2006/01/08(日) 23:36:36 ID:IoxHL1Z8
CALIGULAの「隣り妻」
6771:2006/01/08(日) 23:45:11 ID:IoxHL1Z8
夜明け前より瑠璃色な
6781:2006/01/08(日) 23:56:36 ID:IoxHL1Z8
イナズマウォーリア 1

X.9
6791:2006/01/09(月) 20:58:58 ID:cc9l+5qH
[完顔阿骨打] ROUND SHELL ランドセル 21ページ
作品タイトルは「まゆとちさと 第1話」
単行本は茜新社より2004年6月10日発行
6801:2006/01/09(月) 21:01:53 ID:cc9l+5qH
askray
6811:2006/01/09(月) 21:10:29 ID:cc9l+5qH
ハッチ
慈愛学園サンライズ
6821:2006/01/09(月) 21:11:55 ID:cc9l+5qH
正確にはジェームスほたて
高橋くるみ、小暮マリコ「おかしな2人」
6831:2006/01/09(月) 21:15:17 ID:cc9l+5qH
催眠学園
6841:2006/01/10(火) 07:48:53 ID:ht5+bjt+
おねだりミルクプリンセス

THE GOD OF DEATH(Studio Mebius)

Purple Softwareの「秋色謳華」
6851:2006/01/10(火) 07:57:20 ID:ht5+bjt+
こやまひろかず

[かげちん] 真琴 -Makoto-
アンソロジー 少年嗜好6 掲載

[流一本] doubles ダブルス 182ページ
作品タイトルは「いっしょに・おにいちゃん」

土居坂崎
コミックス『ボインボン』に収録。
作品名は「近道したら足がミゾにはまっちゃった」

あんく「innocence pain〜満ちる闇 欠ける月〜」

[士土大介] 本当に好きなのは、
COMIC MUJIN 2004年12月号 

翔丸
6861:2006/01/13(金) 23:19:56 ID:9KOan3iM
"Without Love, the world is dark.
Love lights up the world..."
3 element of world: Wisdom/Freedom/Truth
6871:2006/01/14(土) 19:46:13 ID:TSjOvyTG
私には絶対的な絵というものを信じていません。接近しつづけ、くりかえしとりくんで、
描いてみることができるだけです。このカタログでも、そのことを示したかったんです。
つまり、ベストの作品ではなくて、接近という作業のすべて。そこにはあらゆる誤謬も
含まれます。《アトラス》ではもっと極端ですよ。そこではイメージの洪水を制御するには
秩序によるしかありません。ここの絵画というものは、もはやまったく存在しないのです。

ゲルハルト・リヒター 『写真論/絵画論』より
6881:2006/01/15(日) 00:46:41 ID:SOfRwAhm
色の操作は、絵の具を使って絵を描くのと同じように可能。そして奥深い。

ドイツ人画家のシグマー・ポルケが、色について語った記事を見つけた。
『色とはただ絵の具のチューブから出てくる物体ではない。
様々な文化や歴史を抱え、なおかつ芸術家の個人的な経験から現れるもの。
生きていることそのものだと実感した』
6891:2006/01/15(日) 01:54:09 ID:SOfRwAhm
先日の講義で見た映画「緑のアリが夢見るところ」の監督ヴェルナー・
ヘルツオークがブラジルで制作したドキュメント映画「失われた一万年」を見ます。
これは「10ミニッツ・オールダー」というオムニバス映画のなかの一本で、
ほんの数分間の出会いが1万年の時をとび越えるという話です。そして、
そのことが何をもたらすかを描いた作品です。

「失われた一万年」(2002年)
Ten Thousand Years Older
監督・脚本:ヴェルナー・ヘルツォーク
カラー 10分
6901:2006/01/17(火) 12:25:53 ID:1UTXCPHN
948 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2006/01/17(火) 06:53:20 ID:/Sz/1V/v0
13日組みで提出終わったけど、まだいる。
何度も言うが、提出だけは諦めるなよ!!
苦しいが今の自分自身と向き合うんだ!!
出して思うんだが、結局出した者勝ち!!

提出後、教授にこう言われた。
「人生には季節があります。」

そうだよ、この経験を生かして
次に花咲かせりゃいいじゃん!!
とりあえずみんながんがれよ!!


949 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2006/01/17(火) 07:09:37 ID:Sd0ltf3K0
施設数数えてたら30分過ぎたorz
今日中間出さなきゃやばい
しかもプラネテス。宇宙は愛してはくれないが許してはくれる。
6911:2006/01/17(火) 19:43:03 ID:1UTXCPHN
connie evingson
6921:2006/01/19(木) 15:54:17 ID:KSrSAOPA
Jean-luc Ponty - Nostalgia
6931:2006/01/20(金) 11:08:54 ID:UbvD9OTe
堀江信者はただのテレビっ子と流行に流されやすい人達でしょ。
株をやってみたら、意外に儲かって嵌まって抜けられないようになった。
今回の事で手のひら返したように叩く側に回ってるんじゃないかな。
好きならどんな事されても好きでいろよ、それくらいの覚悟を持って好きになれよって言いたい。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 17:37:28 ID:77FVTJmE
  
6951:2006/01/22(日) 21:26:57 ID:EKWfKiZs
ミノルタα7000のCMソングっていうと、

「恋はギリシャ生まれ♪ 君は神話の生まれ♪ 100年後も少年なの♪」

「太陽・神様・少年」(歌:野田幹子)という曲が印象に強いけど、
この人、他にもαシリーズのCMソングを何曲か歌ってるんだよね。

個人的には次に出た「ほほにかかる涙」という曲が一番だと思う。
6961:2006/01/25(水) 02:54:13 ID:kQLrb7mb
人はいろいろな出会いがあり人生を変えることがある。私の場合は「佐久間象山」だった。
学生時代はスポーツに明け暮れ勉強をしていなかった。
ある時、駅で買った雑誌に「象山」の話が載っていた。主題は"ハムレットとドンキホーテ」。
そのドンキホーテ型の人として象山が取り上げられていた。
すなわち、ハムレット型の人は良く考えるが社会を変えることができない、ドンキホーテ型は
時として変わり者と見られるが社会を動かす力があると。
そして、幕末を維新へと導く象山が書かれていた。

私はこの話を読み、自分のこれまでの不勉強を悔い、心機一転勉強を始めた。
自分も佐久間象山のようになりたいと。もしこの雑誌を読まず象山のことを知らなければ、
私の人生で勉強する機会は無かったかもしれない。
6971:2006/01/25(水) 18:47:52 ID:kQLrb7mb
「新聞とかテレビを、われわれは殺していくんですけど、自分たちが持ちながら殺して
いったほうが効率がいいかなと思って」(12月、ジャーナリスト、江川紹子さんインタビュー)
6981:2006/01/28(土) 06:41:59 ID:neD4f0NU
deanna witkowski
6991:2006/01/28(土) 08:14:02 ID:neD4f0NU
alan broadbent trio
700おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 16:57:02 ID:GdQXWbNw
モスバーガー
7011:2006/01/31(火) 03:35:35 ID:gNUmx3qt
54 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2006/01/31(火) 03:33:31.01 ID:Np2XzYIW
農業したい
そして幼なじみと結婚したい
7021:2006/01/31(火) 04:01:06 ID:gNUmx3qt
'´    l/ l f   | !  v  \ ト、!-‐トヽ lト、!     ',     f若いのは     
     l!  ! l ! ! ハ| ,. -‐'   ヽィこヽ' lヾ!       !    | いい!肌じゃ〜!
    | lヘ !| | ! /,r;=ミ、    {トz} , !、ヽニ     |    l     
     ヘ Yヘ!ハト、_f {トッリ   ヽ  ̄ v } !ミ、     l     ヽ      :
    -ヽ ヽ、',  \`"´    _,.、   ,.イハハ ト    _ノ  ,. --―‐\   : __/
       〉 l `ヽ ヾ` v   (__ノ ,.イl  l |-リ-一''´  /       ` ̄l/´\
       / l j lヽミ=ー- .. __/ l、ハトリ  ,. -- 、 /             x ヽ
ヽ    //{ /! l、|、 !\ヽ       ' ヽ、_/    /   ,. --‐
 \     !|,メハ ヾヽドハ  _   /´       i  /      X
   ` ー '´     _/__/´ ``        `ヽ}'´
703おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 05:35:45 ID:n0/kMp4g
まだモス行ってるの?
704おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 15:34:06 ID:lO/dU5CH
まだこのスレあったのかよw
本物の1は今ごろ何してんだろうな?
705おさかなくわえた名無しさん
イスラム凶徒


毎日モスクいくだけ