些細な事だけど気に障ったこと パート47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなわえた名無しさん
日常生活で感じた
「些細なんだよ!些細なんだけど気に障るんだよ!ンガァー!」
な出来事を吐き出すスレです。

前スレ
些細な事だけど気に障ったこと パート46
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098110225/

◆些細でないことはコチラ
その神経がわからん!!PART98
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098537984/

まとめサイトはコチラ
http://page.freett.com/room0808/sasai/index.html
2おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 23:04:21 ID:ALmSKbWV
ガイシュツだが、コンビニ敬語 
○○円になります とか。
3おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 23:07:08 ID:tsCI8K0p
素直に2getしてもらえないのも何かつまんない
4おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 23:15:38 ID:L1BrzGMY
>>1

4げっと
5おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 23:19:02 ID:YWm0yd9K
同僚に貸したものが帰ってこない。
漫画数冊とCD。
漫画は1ヶ月くらい、CDは3ヶ月くらい。
そのわりには他の人から借りたハードカバーの書籍は数日で返却したりしている。
まあ、毎日会ってるんだし自分から聞けばいいんだろうけど、言えない自分の腑抜けさも癪に障る。
6おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 23:37:09 ID:AD+49SH7
美味しんぼの山岡夫妻の娘の名前、「遊」は「ゆ」とは読まないと思う。
7おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 23:50:58 ID:ALmSKbWV
>>6
「遊」は「ゆ」と読めるよ。
物見遊山(ものみゆさん)とか。
8おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 00:02:27 ID:B0fG0aL1
名前ってどう読んでも良いんじゃないっけ?
極端な話、「遊」で「あいうえお」と読んでも。

だから「騎士」と書いて「ないと」と読ませるのも有りだったような。
9おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 00:30:49 ID:eECS7y4L
回転寿司でのこと。混んでて名前書いて順番待ちしてたんだがカウンターは1席
空きがある。ちなみに折れはひとり、よほど店員に「ここいい」と言おうかと思ったんだが
やめといた。やがて折れの名前呼ばれたんでどこかと思って探してもカウンター
に空きはない。店員に「どこ?」って訊いて見ると「ボックスへドゾー」
折れ「エツ?」店員「順番ですから」さすがに混雑時、一人でボックスに座るなんて
出来ない。折れ「カウンターがあくまで待ちます」って次の組に譲ったんだが
いままで順調に空いてたカウンターがなかなか空かない。
こんなに待つなら一人ボックスにしときゃよかった、プンプン
10おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:16:56 ID:z8MpJBrX
>>9
全米が泣いた
11おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:28:19 ID:OI2YVVHq
>>10
常識のある人の行動は美しいね。もはや感動の嵐(いやマジでね)
12おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:34:20 ID:uXNpR/A+
>>6
遊佐未森("ゆ"さみもり)がいるよ。

とかちっちゃいことをいちいち書くやつって気に障るよな。ごめん。
13おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:48:36 ID:3VETC0OH
>>9が上げてるのが気に障った。
14おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 03:16:31 ID:aMNdC3ud
パン屋が同じ建物内にある小さめのスーパーを見つけた。
パンをいくつか手に持って一番近いレジに置いた。
奥に20代の女の店員が居て目があった。
…が、すぐに視線を外して何かやっている。
忙しいのかなと思って反対の方の棚なんかを眺めて待っていた。
ようやく店員がこっちに来た気配がしたから視線をレジに戻したら
自分がレジに置いたパンはほったらかしで
後から来た別の客の会計を無言でやっている。
なんじゃこりゃと思い自分は数秒固まった後
「あの?」と声を掛けたら
「あーそれあっち行ってください」

…パンはレジが違ったらしい。
有り得ない接客だと思った。
15おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 04:17:18 ID:fubLsdnn
友達が好きだと言っていたバンドが新アルバムを出す、という話になった。
前のアルバムをその子に借りて、結構好きだったので
何気なく「へー、買おうかな」と漏らすと「買ったら貸してね!」とすかさず言われた。
「…え」とちょっと引いたら「だって前の貸してあげたじゃん!!」と大声。
まだ買ってもない物貸せとか言うなよ。
しかも前貸してくれたの、ただの好意じゃなかったのかよ…。
16おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 04:22:27 ID:UMXuaaGd
コーヒー牛乳が飲みたい。
でももう歯磨きしちゃったし。
また歯磨きしなおすのめんどくさい。
こんちくしょう。
17おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 05:04:41 ID:k4CdIwiU
どうでもいいことをいちいち揚げ足を取って突っかかってくる奴が常駐スレに出没して気にさわる。
「俺は間違ってない」って言うけど、そこが多少間違ってても話は文脈で十分通じてるんだよ。
言い方もあるだろうに「〜〜な頭の悪い人ですか?」とかいうから一気に雰囲気悪くなった。
で、折角相手されなくなって落ち着いたらまた他のレスにしつこく粘着してる。
鬱陶しい。
18おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 08:28:27 ID:z2g519bW
ふと思い出した。中学の頃の音楽の時間に鼻の横がかゆかったのでポリポリ掻いていたら
男子数名がこっちを見てヒソヒソ話していた。私が鼻をかくたびにヒソヒソする。
鼻をほじっていると思われたようだった。そのうちの1人が「鼻掻いてるだけじゃないの」と言ったので良かったが。
19おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 09:17:29 ID:E+qOxPYK
>>17
sage厨もね
20おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 11:34:57 ID:JHNocEX/
>>18
私もある……。中学生のころ鼻を掻いてただけなのに、教室に入ってきた男子に「うわ、おまえ鼻糞ほじってる!」と。
しかも周りの男子に言い触らし始める。
「鼻を掻いてただけ」って言っても、まるでその場を取り繕ってるみたいだった。
今思いだしても腹が立つ……。こういうのって、どうすればいいのかわからない。
21おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 15:57:46 ID:s1zSXbZG
私はトイレの鏡の前で鼻の皮をむしってたんだけどさ、
鼻ほじってるように見えたかな・・・(´д`)
22おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 16:20:03 ID:L6Q7kytg
俺は鼻ほじってたのを「掻いてた」って誤魔化した。
23おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 16:23:49 ID:BkmivulE
オヤジになりゃ人目もはばからず、鼻ほじってる奴もいるのにな。
オバサンもそうだがw
24おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 23:00:24 ID:iHngQpvn
そろそろ上げていいですよね?

思想的に偏っている教授。
別にあなたが何を考えようが、それを授業中に延々と話そうが、別に構わない。
ただ、主語をweにするのはやめてくれ。
「俺たち」や「私たち」って言われてもさ・・・そんなこと微塵も思ってないんだけど
と、胸糞悪い。
25おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 23:00:40 ID:kzxYq1ye
>>5
誰かがその漫画とかCDを借りたがってることにすれば言いやすいぞ。
26おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 23:03:27 ID:uCDwF8TI
香田くんが屈強のアラブ人に犯されて輪姦されて萌えー

↑801板に拘束邦人でやおいスレがあってもうなんだか気に障る。
27おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 23:20:43 ID:L6Q7kytg
>>24
英語で「We」を一人称主語にして喋るのは、王侯貴族の風習だったらしいが
2824:04/10/31 23:59:25 ID:iHngQpvn
>>27
書き方が悪くてすみません。
教授は日本人で、授業も日本語でやっています。
29おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 00:04:53 ID:i9PdNmer
うちの地方で放送してるパチ屋のCM。
「いわば地域の公民館になりたい」
ハァ?
30おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 00:07:37 ID:oOLUGbF1
>>29
地震の時は避難させてくれるとか?(w
31おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 00:08:35 ID:catBpiDX
部屋を小虫が飛んでる。
しかもわざわざ顔の前を通ったりする。
マジで市ね。
32おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 00:11:04 ID:T9Yxfl0G
>>31
【コバエ】今年も小バエがウザイ  ・
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087799642/
33おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 00:49:53 ID:MpC1vgzV
遠方から手みやげ一切なしで4泊してった友人。
ほっといたら一週間いる勢いだった。
ついでに、私のお好み焼きの最後の一切れ(肉いりのところ)、
「やっぱこの肉のところがうめえよな」と食べられた。

ええ、些細なんですけどね。。
34おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 01:10:05 ID:ZDY22bRB
>33
些細じゃねーよ、それ
テリトリーを浸食されたら、まして食い物かすめ盗られたら
どんな生き物でも怒る権利はあるんだよ
35おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 01:20:24 ID:U0ChxwE3
前を歩いていた女の子。かかとが木製らしいブーツで、
外側に30度以上傾いて斜めに靴底がすり減っていた。
あのブーツ、脱いでもまっすぐ立たないはず。
外側にパッタリ倒れるはずだ。ありえない削れっぷりだったし。

実際すごいO脚なんだけど、あそこまですり減った靴を履き続けてるのが
なんか見ててイライラした。
直すか、買えよ、と。
36おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 02:59:03 ID:17w4HzWg
ふーん見てる人はみてるんだね
37おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 02:59:12 ID:W5TPJcQR
>>35
> 外側に30度以上傾いて斜めに靴底がすり減っていた。

足くじきそうだよね。
38おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 06:08:08 ID:+wPMLEdM
そんな靴底で、よく歩けるなあ。
39おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 07:07:06 ID:NPCoFsjK
お昼に、近所のファミレスへ行った。
結構混んでいて、料理は注文から30分以上出てこなかったが
その日はヒマだったし、昼時で混んでいるのはわかっていて
入ったので、まぁさほど気にならなかった。

が、ふと厨房の方を見たら、たまたま従業員向けの張り紙が見えて
「提供時間はランチ8分(6分?)・ディナー12分!!」と書いてあった。
どこが8分じゃ!その5倍は待たされて全然守られてないじゃないか!
と、この紙が見えてしまってから、待たされた事が気に障った。
人手だって、十分と思われるくらい人数(店員)もいたのに。
40おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 08:59:52 ID:8EExEG6P
>>35
むしろすごいO脚だから、靴底が斜めに減った
状態の方が安定するんじゃないかと思った。
41ミルシュタイン ◆MqgRXSZ9tQ :04/11/01 09:22:57 ID:dH1Ed3p1
同棲してる彼女が晩飯一緒に食べ終わった後、
すぐにベッドに横になってテレビ見ながらそのまま寝てしまうこと。
風呂に入るように俺が起こすと逆切れされること。
結局晩飯の片付けはいつも俺がやってること。
片付けは苦にならないからかまわないが・・・。
42おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 09:31:44 ID:Q6uafBFm
かーちゅーんねっとわーくの雨HPに、なぜかパフィーがアニキャラになって
ゲーム化していること。歌まで歌ってやがる。
それって全米デビュー?w
43おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 10:02:14 ID:vBkbeWUh
スクービーの映画の主題歌うたってるからじゃないの>パヒー
44おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 11:08:16 ID:xmVs55g3
パフィー、宇多田より売れてるって話は本当なんだろうか。
45おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 11:17:59 ID:qJ8UL2qG
パフィーをネタにしたアニメがあるんだってね。(ケーブルテレビだけど)
46おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 11:29:35 ID:qCuAeG2T
>>41
晩御飯作ってるのは誰?
47おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 13:07:13 ID:e3L2UlUd
風邪薬飲んだらうんこが出ない。
48おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 14:15:54 ID:yvLGPfQk
ノドが痛いから、と約束をキャンセルしてきた子から翌日メールがきました。
「一日中寝ていたので、熱をださずに済みました」だとさ。
49おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 14:17:04 ID:GEv2iZeg
>>48
よかったじゃん。
50おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 14:55:03 ID:/Xhsz2QO
>48
熱も出てないのに約束キャンセルかい!?って
気に障ってるわけ?
うへー
51おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 15:09:57 ID:ZPpIg6UH
>>35
そういう人見たことある。
あれはO脚のせいだったのか。
私が見たのは高めの太いヒールの靴だったんだけど
なぜかヒールが外側に向けて傾いてた。
階段を上ってる時に、ちょうど前を登っていたので
目に入ってしまい気になってしかたなかった。
よくこんな靴で転ばないなって思って不思議でしょうがなかったから。
O脚ならそれでまっすぐになるわけだ。
きっとその人も、その削れた状態の靴の方が歩きやすいんだろうな…
52おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 15:13:40 ID:sx/FNbNa
>>50
あっ、そういうことだったのか…
何が気に障ったのかわからんかった。
53おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:26:58 ID:sMWP1y6k
>>41
よくやります。ご飯食べてすぐってわけでもないし、
後片付けは交代または一緒にやるけど。
お腹いっぱいでテレビ見ながらうとうとするのが幸せ。
特にお酒が入っている時なんかもっと幸せ。

彼氏に「風呂はいれ」「コンタクトはずせ」「歯みがけ」と
言われると、私の幸せを邪魔するなーと半ギレします。
ごめんよ、彼氏。41さんは優しい人ですね。
54おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 17:06:28 ID:2S+x1dX4
季節柄か車で灯油を売りに来る。
「たきび」の歌を流してるのだけど
3番くらいの歌詞がどうしても
「父さん来たからカギしめる」に聞こえる自分の耳が気に障る。
本当は「相談しながら歩いてる」なんだけど
どう聞いても父さん来たからって聞こえる。

父さんごめん・・・・
55おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 17:26:04 ID:FC67ehEt
新しく作られた広い道路の端(白い枠線内)を自転車で走ってた。
車も人もほとんど通ってない広い道。
そうしたら、ミニ4駆車がなぜかグイーンと突っ込んできて
白い枠線も越えてきた。
故意?と思えるくらいスレスレ。
丁度カーブ気味のところだったのでハンドルが
流れたのだと思うがか運転手の若い男は顔色一つ変えず
スピードも落とさずそのまま去っていった。
目が据わってたので薬でもやってたんじゃないかー?
自分が止まってなかったら絶対にぶつかってたと思う。
あーーーーー気に触る。
56おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 17:30:12 ID:Cwo2eUpP
ハイパーダッシュモーターって公式じゃ使えないんだよね、確か。
57おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 17:53:25 ID:KqxLiuV8
朝起きても後5分・・・45分になったら起きよう・・
一時間目はいいや・・。
二時間目から行こう・・
お昼代もったいないな・・
スピー・・・

あぁぁぁぁああああ!!!なんなんだ寝起きの俺!ちゃんとおきれよ!
58おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 17:54:33 ID:KRDeA12A
黒い奴か。あれは確かに速かった
59おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 17:54:39 ID:ALR8VjuX
>>57
お前は俺か?
60おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 18:09:56 ID:OQ7JzuBu
新しいお札が出たからって朝から並んで手に入れようという人がワカラン。
通し番号が0000001とかならまだしも。
そして「このお札は使わないで大事にとっておきます」って、これから
いくらでも出回るのになんで…?むしろ、旧札こそ大事にとっておけと。
61おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 18:11:54 ID:KqxLiuV8
あっそっか。
ゾロ目とかだったらカチあるんだっけか。

>>59
お前こそおれかーー
62おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 18:16:01 ID:JwcCOIv/
>60
だよねー。先週行けなかったので、今日、旧札に両替に行ってきた。
ジロジロ見るバァサンがいたんだが、下の子(3ヵ月。ベビカ)を見てるんだと思ったら、
「何で古いお金に替えるの?」って。
新札が珍しいのは今の内だけだよ…
6362:04/11/01 18:17:20 ID:JwcCOIv/
あ、旧札両替は、ピン札に、です。
64おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 18:48:45 ID:D45dfZX+
夫は何かの記念硬貨だの旧札だのを大事にとっているが、
自分はいつ価値があがるかわからないものを使わずにとっておくより、
お金なんだから、生きている間にさっさと使いたい。
同じ理由で、記念切手もバンバン使っているが、
夫と息子から「価値のわからん香具師」と思われているのが気に障る。
65おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 18:52:24 ID:FeVtYQ33
>>64
記念硬貨はいつでも手に入るわけじゃない上に、何年か経てばプレミアがつくこともある。
通常の通貨より価値があるし、別に金に困ってる訳じゃないのならば普通の通貨を使うべき。

価値のわからん香具師ってのは当たってる
66おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 19:01:37 ID:WqUX3UpD
旧500円玉を40枚くらい保管してる。
こうなると価値とかどうでも良くなって、ただひたすらに集めたくなる
67おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 19:08:48 ID:0iybQnV5
>>66
500円玉貯金
68おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 19:11:23 ID:WqUX3UpD
>>67
あくまで旧玉。
そして最近は5000円札が何だか使う気がしない自分に腹が立たないでもない
69おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 19:37:27 ID:l+0vyPpU
>>57
遅レスだけどさ、学生の間になんとかしといた方がいいよ、それ。
社会人の今、激しく苦労してる私が言うから間違いないよ。
毎日、どうんなに頑張っても5分とか10分とか、
しょーもない時間を遅刻するんだよ。
滅茶苦茶早起きしてみても、時間泥棒がいるみたいに10分遅刻だよ。

社会人になって5分遅刻は、1時間遅刻より罪が重いぞ。
1時間遅刻なら、理由があったと思えるけど、
5分はただのダラダラ遅刻だからな。

本当に本当に、なんとかしとけよー!!
70おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 20:14:06 ID:clFKiUtO
>>69
おばさんくさい説教乙。
71おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 20:16:20 ID:7TuxBiY6
たまたま偶然行ったサイトで、キリ番だったので報告カキコしたら
(キリ番の方は書き込みよろしくとか書いてあったので)
そしたら、「常連じゃない人にキリ番踏まれて残念」とあからさまに迷惑そうに後日書かれていて、
ちょっとむっと来たけど、そういうもんなんだろうか。私が空気読めないヤツだったのか?

72おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 20:21:34 ID:xtUta2/+
>>71
そういうサイトってよくあるけど、内輪だけでやらせておけばいいのでは?
73おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 20:56:10 ID:9OiS1uqJ
自宅の電話番号は公共施設とよく似ている。
よく間違い電話がかかってくる。
また今日も間違い電話がかかって来た。
「違うよ」と言って切った。

その数分後、また電話が鳴った。
「NTTですが」と名乗ったあと うちの電話番号を言われたので
「はい」と答えて、かけて来た相手とつながった。
なんのことはない、さきほどの間違い電話の主だった。
速攻「違うよ」と言って切ってやった。
わざわざNTTのオペレーター通しながら、間違い電話してくるバカに
少し気に障った。
74おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 21:03:59 ID:p4nRN5OE
>73
無知でスマソ
NTTが間に入るサービスって何?
かけられた方が通話料払うヤツじゃなくて。
75おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 21:05:15 ID:AzJwNV6w
>>65に同意。
自分自身が「さっさと使いたい」「バンバン使ってる」のは個人のポリシーだからいいけど、
少なくとも「(記念硬貨にしり記念切手にしろ)今しか手に入らないものに何らかの価値を見いだす人はわりと多い」ってことと、
「売るべきところで売れば、実際、額面以上の価値がついている」ことは理解した方が・・・。
ちなみに、手元の切手カタログを見たら、ほんの5年ほど前の記念切手でも、未使用の極美品なら1.5倍の値がついてる。

つーか、まさか>>64は「夫や息子」が大事にコレクションしていた記念硬貨や記念切手を無断で使ってるってことじゃないよね?
76ミルシュタイン ◆MqgRXSZ9tQ :04/11/01 21:29:06 ID:iBvcvsZB
>>46
いつも二人で作ってますよ。
いやむしろ、「あたしが作るから」って言ってる
彼女の要領の悪さにイライラして、
俺が介入して全部作っちゃう感じ'`,、('∀`) '`,、

>>53
とってもいい娘なので、別れるとか、冷めるとまでは言わないけど、
この癖を直してくれたらな、とふと思ったりします。
でも>>53さんのレス読んで、
こういうのもちょっとした幸せなのか、と少々納得。
これからは大目に見ようかと。うふん。
77おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 21:53:02 ID:uvxqWPUx
些細スレでノロけんじゃねーよ・・・'`,、('∀`) '`,、
78おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:14:56 ID:LbyL7Ic8
些細どころじゃなく('A`)
・・・・・・・泣いたスレに逝ってくる
79亀だけど:04/11/01 22:17:50 ID:crzeL+3V
>>57>>59
わーいわたしだけじゃなかったんだー
アハハハハハ…ハァorz
80おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:18:09 ID:+Id9JaE4
>>76,53
私もですノシ
彼氏とは半同棲みたいな感じですが、ご飯食べるとなぜかウトウトしちゃう。
実家にいる時は全然そんなことないのに。なぜだろう・・・
そんで私のご飯食べたあととか片付けてもらってます。

>53タソは私かと思った。風呂入れ、歯みがけ、コンタクトは?とか・・・
81おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:27:52 ID:J9o35Xp3
うぉいおい、メシの後片付けもできねえてめえのケツもふけねえ、
ラクばっかして、食っちゃ寝食っちゃ寝の腐れマンコ豚どもが群れてんじゃねえよw
ヤリてえだけ。同棲だぁ?勘違いすんな、手近に肉便器を置いてるだけだっつーのw
まして、愛だ?恋だ?よくそのツラで言えたもんだなブタがw!
死ねよ、ホント。メシ作って掃除してマンコ出してればそれでいいんだよ馬鹿が。
いくらでも替わりなんかいるしwお前らホント醜いメスブタだなwwwww
82おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:29:35 ID:uvxqWPUx
↑何かのコピペ?
83おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:32:50 ID:gV8w2ywj
しかもちゃんとsageているあたり、根はいい奴が少し悪ぶってみた感じ
で微笑ましくもある。
84おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:37:07 ID:GamQAyTo
でも、○○は私?とか言って聞きたくないズボラ自慢されるのは
気に障る。
85おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:37:27 ID:VOyOst0u
雨の日に捨て犬に「可哀想にな…おまえも、寂しいのか?」とか言って
自分のカサを犬にさして帰る81
86おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:43:23 ID:J9o35Xp3
んじゃあ、マジレス。

きちんと全部やれるなら同棲してもいいと思う。
片づけとか掃除とか、男女の別なく、せめて最低限の生活能力は持とうよ、マジ。
いまいっしょにいられるだけでいいとか思ってると、これから先絶対捨てられるよ。
同棲って愛だけじゃ本当に続かないもんだよ。
87おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:49:00 ID:Fg2becAS
81のたて読みに気づいてあげていない>>82-86が気に障る。
88おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:53:58 ID:GamQAyTo
>83のメル欄に書いてあるよ
89おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 22:57:26 ID:J9o35Xp3
さりげに>>86は斜め読みだ!どうだ、俺の寂しさアピール!
死ねよ俺!さらば。
90おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 23:20:50 ID:292r1Ct9
おまいら・・・ねらーですねw
91おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 00:25:55 ID:9tGRhRJR
>>89
私でよければ結婚してください。
片付け好きの料理好きです。お布団は毎日いい匂いがするしふかふかだよ。マッサージもしてあげるし、寝起きも機嫌いいよ。
でもセックスはだめ。
ビアンだから。
92おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 00:43:51 ID:8NA1paoE
>>91
キモいんで今すぐ新でください。

あ、念のため言っておくけど、あんたの性癖がじゃなくて
こういう場所でそういうことを平気で垂れ流す脳みそ加減のことだからね(w
93おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 00:50:38 ID:lZZC0V7i
降参

>>91>>92はどこをどう読めばいいの?
94おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 01:00:03 ID:9tGRhRJR
>>92
そういうことって何?
95おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 01:15:37 ID:D2LxMvYw
>94 いくら2ちゃんだからって料理とか卑猥な事
平気で書いちゃったからじゃない?
96おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 01:21:44 ID:SiZp9VFw
>>71
「これから常連になろうかと思ったけど気分悪いのでもう来ません」と
書いておけばよろしい。
97おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 02:27:39 ID:9tGRhRJR
>>95
なーるほど。(笑
98おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 03:12:48 ID:sa8Juq6M
常時接続なのだが、なぜか繋がらなくなったとオモタら一回キレていた。
IDも変わった。よし自作自演するなら今だ!とオモタがネタがない。
99おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 08:17:33 ID:mfL4XmIm
よしオレが代表して聞こう『ビアン』ってな〜に?
100おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 08:22:57 ID:T4npRdbr
れずびあん
101おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 08:27:12 ID:mfL4XmIm
うわ簡潔、気付よおれorz
102おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 08:42:22 ID:g5ecu4Iw
ちっげぇよ!エビアンだよ
103おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 09:14:06 ID:N/1WrID8
えっ、トレビア〜ンじゃないの?
104おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 10:17:02 ID:U0F0az8a
ビアンナの大冒険
105おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 11:16:10 ID:LGIpd5jX
久しぶりに高校時代の友人数人と会うことになり、
喫茶店にでも行って話そうということになったのだが、
友人Aは自分が50円割引券を持っているカフェに行くと言って
きかない。そこまで行かずともすぐそばに他の喫茶店があったのに…。
そして、「いつもよりトッピング増やせてウレシイ♪」とか言いながら一人ご満悦。
気に障るというか、空気嫁と思った一瞬でした。
106おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 11:26:28 ID:1qj0S1+4
親父が飯を食うとき、ベルトを外すのが気に触る
107おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 11:53:14 ID:QKOqE/oO
「し」と「ひ」の区別がつかない自分が気に障る。
「ひつれい」←なぜか変換できない
「ひちごさん」←なぜか変換(ry
「ひちじ30分です」←なぜ(ry

日常生活ではこまらんが、メールや文書打つときにイライラする。
方言なのか。それすらも自分で判断できないくらい、刷り込まれているひ
108おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 11:53:51 ID:qJ0QgzS3
>106
でないと、お父さんつらいのよ。
109おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 12:05:11 ID:PyQnoNsq
>>107
江戸っ子ですか?

ひいばあちゃんがそうだった。
母と私も気をつけてないとそうなる。
母は「潮干狩り」が言えない。
「ひおひがり? ひおしがり? ひお?」
私は中学まで「ひおしがり」が正式名称だと思ってた・・・
110おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 12:46:34 ID:u9S+5GYg
関西のほうも「ひ」って言うよね。
槇原敬之(大阪府高槻市出身)は
歌の中で七五三を「ひちごさん」と発音しているよ。
111おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 12:48:15 ID:+MfHtoNq
妹がスーパーから「ついでに何か買っていくものある?」とメールしてきたので
「マウントレーニアのエスプレッソ」と返信。そしたら「ない」
「じゃあ同じとこのカプチーノ」「ない」
「ノンシュガー」「ない」
「じゃあ何があるの?」「グリコと小岩井」

最初の返信でマウントレーニアのコーヒーはないと返信すれ。
112おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 13:06:12 ID:uCDddB6y
>>107
「ひちじ30分です」これは使ってたけど今は「ななじ」と言ってる。
和歌山出身の友達と私のダンナ(愛知)も「ななじ」
方言かなんだか知らんけどこれだと聞き違いがなくていい。
「ひつれい」って江戸弁?なんですか???
数年前「ひつれい」と言ってたヤツがいたけどそいつは熊本出身だった。
でもそれ以前にそいつの文章間違いが極めてひどかったから「ひつれい」は単なる
脳内変換ミスだと思われ(ry
113おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 15:55:06 ID:xWrE7iDo
洗濯物にへっぴり虫(ワクサとも呼んでいるが正式名称知らん)が三匹も
くっついていた。洗濯物に臭い匂いは移らなかったが去り際に変な匂いを
発しやがったので気に障った。
114おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 16:25:09 ID:fruYTU0G
カメムシのことでしょうか?
115おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 17:13:47 ID:+bO635z4
30歳の友人にパソコンの拡張子について質問されたので教えると
「わけわからん」と逆ギレされた。

お前5年もパソコンで何やってたんだよ…。
116おさかなくわえた名無しさん :04/11/02 17:16:56 ID:gHYAqOMt
>>115

俺の職場でもそんな人いるよ。けっこういると思うけど?
117おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 17:32:06 ID:VitrDPyR
>>115

俺の職場でもそんな奴いる。
こういう奴のことを養老先生は「バカの壁」のなかで揶揄してるんだろうけど
こういう奴に「バカの壁」読んでみろって言ったところで
「こんな奴ホントにいるのか?ひどいな」
なんていって自分を省みることはないんだろうな。

それこそが「バカの壁」たるゆえんだな。
118おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 18:14:53 ID:bBAlG0vt
友人から送られてきた携帯メールについてた「(ワラ」
ぶっちゃけ殴りに行こうかと思うくらい腹が立った

119おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 18:18:34 ID:JMWWyEWx
「ぶっちゃけ」なんていらなくない?
120おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 18:27:07 ID:VFVLvyhF
んじゃ、「正直」
121おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 19:27:45 ID:Fp/vEVtT
いーまかーらそいーつーを
これからーそーいーつーを
なーぐーりにーゆこうかー
122おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 19:58:59 ID:oe2G7LnH
ヤーヤヤーヤヤヤヤー
123おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 20:12:22 ID:p8IfVvCy
拡張子が判らないって、どうやってファイルの判別してるんだ??
アイコンの見た目とかか?関連付け関連は窓系甘いから変なアイコンになったりするだろ
124おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 20:15:54 ID:9qcm64sV
>123
拡張子を初期設定で表示しないようにしている人は、本当にアイコンだけで
ファイルを判別していたよ。
その人ならたとえ変なアイコンになって開けなかったとしても、「このファイル、
壊れてる」で終わらせていただろう。
パソコンは深く考えずに使えるところだけ使うって感じの人って、そんなもんだよ。
125おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 20:22:04 ID:p8IfVvCy
>>124
まじでか・・・
つーか、偽装されたウィルスなんて誰が踏むんだよ(´,_ゝ`)プッ
って思ってたけど、そういう人が踏むのか・・・。
無知は怖いわ・・・
126おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 20:22:36 ID:GRF/iuQT
>>123
拡張子がわからない人は
ファイルの判別なんてしないと思う。
ダブルクリックすればソフトは
立ち上がるし、使用ソフトから
使うファイルを探すだけだろう。
どこにファイル保存しているのか、
それも知らない人もいるよ。
127おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 20:34:18 ID:/66q5s0F
しとじが逆の人もいるよね
128おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 21:23:19 ID:g+RC4aUr
細木数子に物申す?とかいった番組見てるんだが。

・・・この人にゃ口では勝てないと思ったねw
129おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 23:26:08 ID:UHWuLdam
家のTVで借りてきた映画観てたとき、中盤が過ぎた所で母が帰宅。
母が「何これ?おかあさんも観ちゃおうかな」という感じで参加してくる。
俺はこの映画最初から観てたし、主人公にも感情移入してたし、
途中から入ってきたお前に主人公に感情移入されてたまるか。こいつは今俺と重なってんだ。
130おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 23:39:42 ID:PKsmG7fX
>129
いいじゃん、一緒に見せてあげなよと思いつつも、
横で「ねえねえどの人が主役なの?どんな話?
おかあさんこっちの人の方が(ry」とか延々言われたら多分私もいらいらすると思う。
そしてえてしておかんというのはそういうことを言いがち。
131おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 00:00:26 ID:crp9rJem
どっちが悪者なの?とかな。
132おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 00:01:11 ID:wzp3hYl5
>>130
俺様なうちの姉は
「何?おもしろそうじゃん。はじめに巻き戻してみせて!」
といってくるよ orz 今見てる途中なんだけど・・・

もちろん断るとしぶしぶ引き下がるけど
「途中からみたらおもしろくなくなっちゃうから見ない!!」
と言い放ち自室に戻る。

その勝気でわがままなところが好き と惚気る姉彼氏は大物だと思う。
133おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 00:02:38 ID:sCxtZv1Z
テレビ見てて笑うと
「何?何?今なんて言ったの?」
と邪魔してくる奴もイライラする。
134おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 00:21:12 ID:qN9fsMOc
バスや電車待ちの列の中から知り合い見つけて
「あーおはよー。ここ入りなよ」って割り込みさせるヤシ。
何様だお前等は。
135おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 01:03:08 ID:L8qNXebL
自宅で映画観てると、妹が必ず「これって主人公の言い方が悪いよねー」とか
「こいつ態度わるーい」とか、1分に一度は茶々を入れる。
ラブシーンで「こんなグルグル回りながらキスして目が回らないのかなー」とか。
「ウザイからやめれ」と言っても、数分後には口を開く。
バラエティでもニュースでも必ず何か言い続けている。本当にイライラする。
時々いいこと言う(募金しようよ、とか)から余計気に障る。
136おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 02:53:30 ID:RBGFXvX1
うちの母は、「私は見てない」って何回言っても
「これはこうだよねぇ?」「え?なんで?何でこうなったん?」
と、質問とか同意を求めてくる。
しかも、要領を得てなかったり付いて行けてなかったりするから
余計に気に障るよママン!!
137おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 03:29:14 ID:yjOt+3pu
うちの旦那はドラマや映画を見る時は
ストーリーを説明してあげなきゃいけない。
だから映画館で見る映画はストーリーはなしの
お笑いかアクションばっかり。
ドラマを見る時はCMの合間に説明する。
連続ドラマはこれまでのストーリーも説明しなきゃいけない。
見てない部分は全部推測で。

この間、24を見た時は大変だった・・・
私も途中から見たんだけど、展開早いからCMの間に
フルにしゃべってもギリギリ。
推測しながら話しを遡って説明して・・・ってやるとCMじゃ足りない。
見る番組を間違ったよ。
138おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 03:31:30 ID:C6e/JtWn
>>137
旦那って池沼?
139おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 07:14:17 ID:V2UsNERt
じっくり見たい人と、テレビや映画をネタに会話したい人の違い

ただ会話したいだけだから、解説はテキトーで良いんだよ
140おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 09:49:03 ID:NIdmh0TC
最近リア工とかの長文レスをよく見かけるんだけど、
彼女らのあいだでは

馬  鹿  で  す  か  ? 

みたいな、もう誰もあんまり使ってない書き方を使うのが流行ってるの?
なんかすごい気合いれて2chに書き込んだぞ!!みたいな感じが見えて恥ずかしい。
もっと普通に書けばスルーもされないのに…。
141おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 10:14:18 ID:xN+veDSY
2ちゃんのベテランになってしまうのも別の意味でh
142おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 10:45:53 ID:aUNxUgFQ
厨房に注意や非難のレスがあると
「2ちゃんねるのベテランなんて笑えない〜ひきこもりの陰湿な人達w^^」
とかレスする厨房。いただけない。
ねらーを馬鹿にしてもお前もねらーだろ、と。
マナーを守れない椰子と守れるベテランなら後者の方が好ましい、と。
143おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 11:07:07 ID:Wot/WU3e
そういえば、今だに「2ちゃんねるやってる奴=ヲタ」と思ってる人がいるよね。
ここまで有名になったのに、まだUG気分なのかと思う。
144おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 13:11:00 ID:xN+veDSY
どっちもどっちだし、一歩外に出ると「2ちゃんねるやってる奴=ヲタ」だし。
145おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 13:27:45 ID:z6JL1d5z
今のダンナと付き合っていた当時の話です。
ゴハンを食べに行こうということでバイキングに行きました。
席はほとんど空いていたので好きなところに座って料理を取りに行くのに
「先に取りに行ってきていいよ」と言って私が荷物番のために席で待ってました。
戻ってきた彼氏(現ダンナ)。なぜかでかいお皿2枚にてんこ盛りの料理。
「ひとりでこれだけ食べるのか?」と思いながら今度は私が料理を取りに行こうとしたら
「○○の分も取ってきた」と、え・・・。なんで('A`)
私は自分でどんな料理があって、その中から好きなのを選んでっていう過程も楽しんでんだよヽ(`Д´)ゞ
さすがにその時に「親切のつもりでしてくれたかもしれんけど料理を選ぶ過程も楽しみにしてるから自分で
取りに行かせてほしい」言ってやりましたけど。
146おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 13:44:29 ID:e8LXQp7v
>>145
親切のつもりなのさ・・・・
微笑ましいじゃないか
147おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 13:58:07 ID:Ild+HAHz
>>145
今からでも遅くないから、ダンナに
「あのときは、ごめんなさいm(_ _)m」って謝っとけよ。
148おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 14:10:32 ID:z6JL1d5z
>>146
まあ、このスレでは本当に些細なことの中の「些細なこと」なので
微笑ましいですが・・・。
その後はわかってくれてそんなことはなくなりました。

そんでもってもうひとつ!
半分田舎のせいか、いつの間にやら部屋の中に蚊が入ってきてる。
きのうの夜も3匹退治してやってから寝たのに・・・。
「プィ〜ン」蚊の飛ぶあのいやな音で目が覚めました。
寝る時も同じことがあってなかなか寝付けんのにやめてくれよ〜(つД`)フアー
前はダンナだけがこの被害にあってたのに今度は私だけに攻撃かけてくる。
こいつらいったい何を目的に寝てる耳元に寄り付いてくるのか・・・?
この季節に蚊遣り豚(家のは「蚊遣りネコ」ですが)焚いて応戦かぁ?
うあああああぁぁぁぁぁ!!!!! 
149おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 14:10:44 ID:2tyVAkJ4
結婚した二人のエピソードなのに
わざわざ謝らす意味あんのか
150おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 14:27:12 ID:/YO10n2h
結婚したとか関係なく別に謝らなきゃいけないほどのことでもないと思う。
「自分で選ぶのが楽しいのに何余計なことしてんだゴルァ!!(#゚Д゚)」くらいキツい言い方したならともかく、
ちゃんと「親切のつもりでしてくれたんだろうけど…」って言ってるわけだし。
151おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 14:33:43 ID:eTzubMm7
>145
> 私は自分でどんな料理があって、その中から好きなのを選んでっていう過程も楽しんでんだよヽ(`Д´)ゞ

「も」というより、その過程がバイキングの楽しいところなのにねえ。
ま、分かってくれてよかったじゃないですか。
152おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 14:41:11 ID:l8bftUwl
お互い分かり合う過程も楽しんでて良い話じゃないか
153おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 15:26:01 ID:POPgP5v8
もまえら、レスの返し方が間違ってる。
ここは「そんな惚気を書く145に些細だが・・・」だ。

ま、ほのぼのしてて、ウラヤマと思われる両刃の・・・。

マジレス
良い旦那だな。
154おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 15:37:58 ID:wQn/OGbq
会社のトイレの便座がちょっと割れてて、立ち上がる度に尻の皮を少し噛むのが気に障る。
155おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 16:11:12 ID:XxVOkk3f
「もうちょっとくらいいいじゃない、行かないで…」
156おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 16:29:02 ID:Ff2Zd521
チビのせいかガリのせいか知らないが、
自動ドアが開かない事がよくある。
特に、コンビニとファーストフード。
目の前で閉まられたりするとショックだ…
157おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 16:30:59 ID:e8LXQp7v
>>156
ふつーに店の不手際だからモティツケ
感度設定とか、下にしいてあるものがずれてるとちゃんと反応しないんだよな
158156:04/11/03 17:16:02 ID:uhrPXgQG
>>157
センサーがどうもうまく反応しない場合が多いんですよね。
自動ドアの前でヒョワヒョワ変な動きを繰り返す事もしばしばです。
159おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 17:22:07 ID:e8LXQp7v
漏れの場合は特定のコンビニだけ開かないことが多いな。
半年ぐらい前から普通に開くようになったけど、昨日また同じ現象が起きて思い出した。
160おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 17:42:57 ID:crp9rJem
>>159
出入り禁止ってやつだな
161おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 17:44:10 ID:e8LXQp7v
>>160
ガーン
162おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 18:06:52 ID:NFsl2QQ/
俺はどこに行っても自動ドアにシカトされるんだが。
学校の入り口なんてここしばらく一発で開いてくれた覚えがない。
163おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 18:38:43 ID:BzwPElQM
本当は死んでいて、
生きていると思ってるのは自分だけかもよ。
164おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 18:59:42 ID:C5U3njEd
高速道路のSAPAのトイレ。
荷物掛けが用をたすときに背後になるつい立てについてるのが気に障る。
なぜ、死角となる背後に荷物をかけさせようとするのか。
横も棚になってるからそこに荷物をおけばいいとはおもいつつも
SAPAでトイレに入る度に気に障っている。
165おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 19:55:57 ID:sCxtZv1Z
通りすがりにブランドもの雑貨店の前で見た家族連れ。
ガキが3匹いて一番大きいのがちっこい奴を蹴った。
どうせちっこい奴がクソ生意気なことをして大きいのを怒らせたんだろう。
泣くちっこい奴。親父が割って入って大きい奴に怒鳴り散らした。
人の行き交う道端で。
暴力はイカンと言ってるのかと思ったら親父は裏拳で大きいのの顔面
思い切り殴った。大きいっていっても消防くらい。
「ふざけんな!!あ゛あ?!帰るぞ!!」と怒鳴って腕をつかんだ。
ちゃんと子供躾けてるオレ、カコイイ!!とアピールしているようだ。
母親はさもメンドクセーと言わんばかりに
「何やってんのぉ?!何でそんなことになってんのぉ?!」やる気なし。

で、そんなことはどうでもよくて何が気に障ったかというと
親父が上下ジャージでビーサン履きだったこと。
166おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 20:13:06 ID:wQn/OGbq
そうしてDQNは受け継がれていくのです。
167おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 20:16:45 ID:R0LnpgIQ
DQNって世襲制だよね。才能も必要だし。
普通のやつが憧れだけでなれるもんじゃないよね。

168おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 20:25:56 ID:hOsttWJP
あ、それみて思い出した。
スーパーでどっかの母親が怒鳴りながら歩いていた。
後ろから追いかけてくる4歳くらいの女児。ぎゃーぎゃー泣いて、
「抱っこーごめんなさーい抱っこーごめんなさーい」と繰り返してる。
母「ごめんなさいしてもだめなの!ちょっと触らないでよ!」
女児の手を振り解きつつ、エレベーターのボタンを押し、
「○○!早く来なさい!」10メーター向こうの男児(10歳くらい)を呼ぶ。
その間も女児は「ごめんなさーい抱っこー」
そのまま怒鳴り散らしながら、エレベーターに乗っていった。
かあちゃん、いくらムカついても子供の手を振り解くな。
169おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:18:59 ID:61MNQrDo
>ちょっと触らないでよ!」
最低な人間だな。
自分がどれだけ下劣で低脳か気づいてないんだな。
こういうバカは子供を産まないで欲しい。
170おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:23:28 ID:YYdWYKbt
実はかあちゃんは腕を骨折していたとか。
あとは、子供がとんでもない悪事をしでかした直後とか。
もしかして全く知らない子供だったとか。
171おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:39:23 ID:/YO10n2h
とんでもない悪事をしでかした子供なら尚更放置して欲しくないわけだが
172おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:39:45 ID:61MNQrDo
子供が悪さしても言っていいセリフと
言ってはいけないセリフがあるよ。
腕が骨折してるからってそんなセリフ吐くなら
間違いなくドキュソだ。
4才の子供に言っていいセリフじゃないだろう。
173おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:42:39 ID:/LpltGcm
子供の手にウンコがついてたらどーよ
174おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:43:14 ID:fAsBQhJO
JR窓口の職員(じじぃ)にむかついた。
定期の切れた旧スイカをチャージして使ってたんだけど、
お買い物出来るスイカに交換してもらおうと窓口に持っていった。
俺「このスイカ交換して下さい」
職員「(めんどくさそうな顔で)は?何を?」
俺「古いスイカを買い物できるのに換えて欲しいんです」
職員「なにこれ、定期切れてんだけど」
俺「チャージして使ってるんですが」
職員「(無言で機械操作して、処理し終わると投げてよこす)」
頼む前に説明しなかった俺に落ち度あるかもしれないが、
窓口の対応としてはひどいと思う。
(てか、ポスターにスイカ対応機で交換できるってかいてあるのにできねーよ!気に障る!)
175おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:44:31 ID:/LpltGcm
定期きれてるとまたなんか書かなきゃダメみたいよね。
俺も言われた。
176168:04/11/03 21:44:59 ID:hOsttWJP
腕はものすごく元気でした>かあちゃん
うんこもついてなかったと思うよw

なんかああいう場面みると、なんかしてやりたいんだけど出来ないのが
悔しくなるよ。子供、1時間預かってやろうかとか考えちまう。
177おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:46:18 ID:crp9rJem
期限切れスイカ定期の預かり金返還に手間かかりすぎだよ。
券売機で返却しろや。
178おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 22:47:53 ID:aPeYZmh/
ある趣味のサイトで知り合ったメル友。
共通の趣味であるイベントがある事を知ったので「○月○日にイベントがあるよ」と先週メールした。
その後「知らなかった!何時から?」などと返事が来たので、詳細をまたメールした。
ところが今日「○月○日にイベントがあるんだって!知ってる?」とメールが来た。
そのイベントとは私が先週教えたものと一緒だった。
何か勘違いしてるのかと思い「それ、私が先週メールしたイベントの事だよ。」と返事をしたら
「へ〜、何時から?」と同じ質問をしてきた!
今度は「先週詳細もメールしたんだけど、届いてない?○時からだよ!」とちょっと呆れ気味に返信した。
そしたら「○時からなんだ〜」と初耳な感じの呑気な返事が返ってきた。
先週メールした内容を忘れてるのも、同じ質問をするのも、詳細を全然読んでないのも気に障った。
ちなみに彼女は私が結婚する1週間前に「祝電を送るから式場の住所教えて」と連絡してきたが
祝電は来なかった(式場の住所はすぐ連絡した)、、、orz
忘れっぽい天然さんなんだろうがこういうのが続くと疲れる。

179おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 23:17:49 ID:JvPtUslz
いつも「遊びに行こうよー!」ばかり言ってるくせに
日程を自分で決めようとしない友人が気に障る。

うち--------------A-------友人宅
こういう位置関係で、Aで待ち合わせした時
近いくせにいつも遅れてくる友人が気に障る。
「学校とかでも近い人の方が遅刻してくるよね〜」
何その言い訳、ふざけてるの?
180おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 00:51:37 ID:imaZB3aT
最近、恋愛至上主義の友人が苦手。
たまには恋愛しない時期くらいあってもいいと思うけど、
何かと「そんな生活寂しくないの?」と言う。
いや寂しくないし毎日不満はないと返すと、
「・・・そのうちいい人現れるよー」
と、同情の眼差しを向けられる・・・。
強がってるわけじゃないんだけどなぁ・・・。
恋愛していないと何かおかしいのか?
181おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 02:30:28 ID:nb/bu7G2
>>179
遅刻しておいてそんな言い方されたら気に障るよね。
私の友人(家同士が近所)にも、家の近くで待ち合わせして20分遅れておきながら、
「こういう所で待ち合わせすると、遅れてもいいかな〜って思っちゃうんだよね」って
笑いながら言う人がいてかなり気に障った。
どこで待ち合わせしても、当たり前のように遅刻する人だったから尚更。
182おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 06:30:50 ID:GOhbac0x
>>180
うわーうざいな。
「恋愛してないと寂しくて耐えられないの?
それって恋愛依存症ってやつか。大変だなあ。
他にも何か楽しみ見つけたら?」ぐらい言ってやれ。
183おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 09:03:34 ID:CDGM6PwH
昨日のIQ測定の番組のことを今朝、

「あ、おれIQ130だった。あんなもん誰だって分かるでしょ。え、お前107?プッ」

と話してる奴がいた。俺は傍で聞いてただけだったんだが、
官僚といい東大生といい、IQって「イヤなやつ指数」だったんだな。
184おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 09:11:10 ID:TxmNR0O6
>>157
おまい、多分自分では気づいていないだけで、もうこの世の人じゃないんだよ。
ためしに閉まったドアに突入してごらん?
185おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 09:15:10 ID:6UN9Z5Tq
二人でードアを閉めてー♪
   二人でードアを閉めてー♪
186おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 09:34:45 ID:UrybeWNC
>>183
あんなの高めに出るように作ってるのにな。

実際にIQが高すぎるといろいろと障害があるよ。
俺の知り合い、IQ160あるんだけど、この人の場合は鬱になりやすいそうな。
187おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 10:14:33 ID:yICpROxw
ヒトラーとかもIQめちゃ高だったっていうし…
しらないけど金ぢょんいるも高いはずだよ。
金ぢょんいるの場合ただの宣伝だろうけど。
188おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 10:44:36 ID:M7xhpOXY
>>186
外国にはIQ高すぎる子だけを集めた学校がある
扱いに気をつけないとやはり自殺したり
とんでもない犯罪に走る傾向があるからだって。
NHK特集で見たけど 屋外でのスケッチだとか
情緒を豊かにするための授業が主だった。
189おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 10:57:34 ID:1Oxngmmw
>180
なんかその友人、同じ恋人と長続きしてなさそー。
「もうときめかなくなっちゃったの」とかいう理由で
即別れてそうだな。

恋愛至上主義(プの知人がそうでした。
190おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 11:14:10 ID:RNqY3Zrk
>>145読んで思い出した。
親戚の集まりでバイキングに行くことがあるんだが
叔母たちがえげつない。
皿に1品ずつ山盛りにして、テーブルが隠れるほど並べやがる。
しかも盛り付けが汚い。それをみんなでつついて食べる。
俺は当然そんなの無視して、自分の皿に自分の食べたいものを
取ってきて食うんだが、余った大量の残飯(つつきまわって汚い)を
「勿体ないから食べなさい!」とさも俺が残したように押し付けようとする。
しらねーよ!お前らが後先考えず勝手に取って来たんだろーがヽ(`Д´)ノ
191おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 12:53:43 ID:YvEYUirb
妹が結婚して、近所のマンションで旦那と二人で暮らし始めた。
同棲期間も含めると、実家を出て2年ほど。
その間、ウチのおかんは「結婚したら独立したことになるんだから、
親を頼るなよ、こっちも援助はしないからね!」と言いながら
「今日、晩御飯カレーだけど食べに来る?」「今日はおでんだよ」
「トイレットペーパー買ったから取りに来なさい」「買い物行こう」
と妹にメールしまくり。生活が苦しい妹も、当然それに乗る。
そしてオカンは「結婚して娘が一人減ったはずなのに、相変わらず
食費が減らないし、娘はこっちを頼ってくるし…」と愚痴る。
愚痴った直後に「あ、これ、娘が欲しがってたやつだわー
買っておいてあげよ」と…

言ってることとやってることが正反対なんだよ!
息子ができて舞い上がってるんだろうけど、財布のヒモはもう少し
固く結んでおいてくだちい。
192おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 13:07:56 ID:b/r35w9j
>>190
皆で持ち寄ったんだから、そういう食べ方になるのは仕方が無いんじゃない?
193おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 13:08:40 ID:b/r35w9j
ごめん、ハイキングって読んでた・・・
194おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 14:08:18 ID:s/LurTO+
>>191
親ってそんなモンですよ。
別に191タンのおかーちゃんは心底イヤイヤながらとか妹に強制されてるんでないから
好きなようにさせてあげてくださいな。
妹さんが結婚されてすこしでも会うきっかけを作ってるんですよ。

>そしてオカンは「結婚して娘が一人減ったはずなのに、相変わらず
食費が減らないし、娘はこっちを頼ってくるし…」と愚痴る。

これは191タンのおかーちゃんが妹さんが結婚して姓が変わっても
いつまでも私の子供なんだと、妹さんもまだ私を頼ってきてくれるから嬉しい。
という気持ちも裏返しだと思います。
うまく表現できないけどこんなことなんでは?
195おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 14:14:08 ID:M7xhpOXY
恋人や夫婦間に例えてみれば ノロケみたいなもんだろうね
196おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 14:39:21 ID:KFaYV1ao
>191
そう言いたくなる気持ちも分かる。うちの場合は姉が結婚しているんだけど、
>191のお母さんのように、うちの母も自分で先にあれこれ買っておきながら、
「結婚したのにいつまでも親に買わせて…」と愚痴っている。
私は家を出て遠い土地で暮らしていて、母親からときどき姉夫婦に関する
愚痴を聞かされていたので、「姉ちゃん、結婚したんだしもっと確りしろよな」
と思っていたんだけど、実際に母親・姉と会ったときに現実は違ったので
「それで文句言っちゃあ、姉ちゃんが可哀想なんじゃ…」と思ったよ。

>194が言っているような親の気持ちというのも良く分かるんだけど、頑張って
新生活を築いている姉が必要以上にまだ何にもできない子ども扱いされて
いるようで、姉が気の毒になったよ。
真実を知らないで母の愚痴を聞かされた人は、きっと姉をだらしがない娘だと
思っているんだろうなあ…。
197おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 14:48:28 ID:WnHlpQ5o
>>196
それすらわかる許せるようになったとき、「大人になれた」んだとききました

わたしはまだです
198おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 15:06:51 ID:YAT1KypX
>>196
自立しようと努力してるお姉さんはまだマシ。
いい歳になっても(例:親が年金暮らしになっても)実家にたかる子供が
最近は何と多いことか。
親のほうも引き時がわかってないんだよね。
199おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 15:14:34 ID:4g9PeHk7
>>197
聞く側と言われる側のどちらかが"オトナ"だったら問題ないね。
大叔母と母と三人で話してるときに、母がそういうことを言っていて少しムッとしたんだけど、
母がトイレにたったときに大叔母に「あなたが可愛くて仕方ないのね」と言われて、初めて真意に気付いた。
200おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 17:42:22 ID:cTtbnaom
>199
良い大叔母さんだ。

200げと!
201194:04/11/04 17:56:57 ID:ljmLVo6Y
私の兄が一人暮らししてから私の父親は元々買い物が好きなのでせっせといろいろ買ってきて
母親はたまたま出かけ先で何か買ってきたり買い物してきた時に「これ送ってあげようかなぁ」と言って送ってましたね。
兄も荷物が届いてお礼の電話と共に感想を言ってたようです。
両親ニコニコ(^^)♪(^^)♪
兄はよく機転が利くので誰に何をしたらそう思うかって言うのを
わかってるんでしょうね。どちらかといえば自分より他の人優先の性格なんで。
私はその点ドンカンなんですが・・・。

自分の両親はまだ理解できるんですけどダンナ両親が(特に母親)が家が近いせいもあり
しょっちゅうたくさん持ってくるんですよね。
親切心・息子に食べさせてあげてほしいという想いがあるのはわかるんだけど・・・。
私が○○が好きといえばそればっかりだし、二人暮しだからいっぱいあっても
使い切れないから困るんだなぁ〜。
あっ、いつの間にやらスレ違い orxz

既女スレ行ってきます
202おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:25:29 ID:cTtbnaom
あのさ、スレチガイ、鬼女スレに逝ってきます
とか、言うぐらいなら書き込みボタンじゃなくて
右上の×の付いたボタンを押しなよ。

スレチガイと分かってて書く奴は
些細じゃすまないくらい気に障る。
203おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:52:08 ID:BtPECs4y
ババアの自分語りって最悪だね
戻ってくるなよ。
204おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:53:25 ID:sBst/Z28
>>202の気に障る「逃げの一言」ではなく(これもそこそこウザイが)
おれは逆に「これだけではなんなので・・・」って前置きがスゲエ気に障る。
205おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:58:19 ID:hnWUf7l0
とにかく>201は死んでほしい
206おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 19:45:25 ID:SXG+7dZ7
教習所の教官に
「もっと目を開けなさい」
と言われた。

目が薄いんですよねー。
これ以上開かねんだよ。
207おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 19:49:34 ID:5MDnUNxK
>>206
なんで教習所の教官に?

漏れの知りあいのバンドマンもアー写の撮影のたびに
「もっと目あけてー」といわれると言って腐っていた(目細い)
208おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 19:53:49 ID:3YPYTvAH
私は反対に、写真を撮る時には目を細めるバンドマンを知っている(目が大きい)。

目の細さがコンプレックスの私には、気に障る話だ!
209おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 20:10:24 ID:SXG+7dZ7
>>207
教習中、「運転してる時に目をしっかり開けていないと危ない」と言われたんだよ。
自分としてはちゃんと開けてるし、見えてるのに。
210おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 20:12:49 ID:P3Q6pET9
見えていると思っているのは自分だけで
本当は物事の本質とか裏を見ていないという高度な皮肉なんだよ
211おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 20:15:57 ID:5MDnUNxK
>>210
心の眼をひらけということか!!
212おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 21:39:41 ID:FNIK8udy
>>206 「目が薄い」って何だ? 「目が細い」か?

>>211 免許皆伝

オレは電子レンジで麦茶をティーカップに入れて温めたりするんだが
いつもティーカップを中の回転皿の中心に置くようにしているのに
取り出す時はいつも中心からずれている。

213おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 21:47:02 ID:oYoWZbLe
自分が言われたわけじゃないんだけど…

病院の待合室で呼ばれるのを待っていたら、自分の前のイスに男の子と母親が座った。
その男の子は手をケガしていて包帯でまいていた。

しばらく待っていたら、その親子の知り合いらしき女性が現れて
「どうしたの?」と母親に聞き、母親が「うん、この子、手を切っちゃってね…」って言ったら
「ええぇぇ?血、いっぱい出たぁ!?」と興味津々な顔で聞いていた。
なんで「大丈夫?」の一言が言えないんだろうなぁと思った。
214おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 21:55:27 ID:pGqWFl50
買ってきた雑誌に血液反応のある鼻糞がついていた。
215おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:22:48 ID:XcUwQ/1B
>>214
そこで「さるのこしかけ」のコピペですよ
216おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:41:44 ID:RNqY3Zrk
>>212
えらい高速か、微妙にダンシンしている回転皿なのかな
217おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 00:38:00 ID:NULtSGJE
>>212
目が薄いって何だろう。言われるまで間違いに気付かなかったよ。
やっぱり見えてないんだ。
218おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 00:46:57 ID:lqlU+eUc
>>212
妖怪の仕業
219おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 00:51:59 ID:qr6km4Ak
薄目で見る とは言うので、そういう表現もありかと流してしまった。
220おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 01:10:04 ID:A59+85Y9
モザイク見過ぎ
221おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 01:33:08 ID:OCTOzqQE
>216
入れた時に見た角度からでは、ど真ん中に置いたつもりでも
皿が回転した後に止まって違う角度から見ると
真ん中に置けてなかったって事かとも思った。

…なんだこの説明。orz
上手く言えないから、ちょっと変わった電子レンジでいいや。
222おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 02:09:38 ID:L2lX6u5S
とあるスレで、元々は反戦(9月11日を受けて)の意味をこめて作られた歌を、
男女の恋愛の歌と解釈して「私の気持ちにぴったりな歌!」としているレスがあった。
そりゃある程度歌の解釈は人それぞれでも仕方がないと思うんだけど、少し
調べれば、元は「戦地に赴く父親が子どもや妻に向けてその将来を願う歌」だと
分かるのに、「好きな人がいるけど相手の幸せのために自分から身を引く歌」と
されてしまっていて、ちょっと気に障った…。
サビの部分だけなら確かに恋愛の歌とも取れるけど、恋愛だとすると明らかに
「?」なフレーズもあるのに無視するなよー、と。
223おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 02:13:31 ID:ytIbVGGW
>221
えーと、入れた時の正面から見た縦横座標的には中心にあっても、
手前奥座標的にはずれてたのかも、ってことだよね?
224おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 02:56:35 ID:Ur5c4GT2
>>213
この会話を音で聞いたら「うんこの子」と聞こえるなーとあさってな事を
考えてしまう漏れが気に障る。
225おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 08:46:57 ID:qD8iVmQg
>212
機種にもよるけど、たいていの場合はまん中よりも周辺の方がよくあったまるよ。
226おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 08:55:51 ID:qD8iVmQg
>222
それって「花みずき」のことでしょ?
あの歌が「反戦」だとか「9.11」だとかいうのは知ってても、
あの歌詞でそうだと理解しろという方が無理すぎだろ、と私は思う。
少し調べれば、というが、聞き手にそんな義務はないんだし。
227おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 09:32:48 ID:q2iebUa7
>225
取扱説明書にも「片寄らせて乗せれ」って書いてありますよね。
真ん中に乗せるなら、回転する意味が無いと思うわけで。
228おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 10:23:18 ID:hMqn2oS2
冷凍食品のたこ焼きを買った。
さー食べるぞとチンしてソース、かつぶし、マヨかけて口に入れたがたこがない。
そんな事もたまにはあるかと次を食べたらやっぱりたこがない。
3個目を分解してみるとちーーーーさい細切れになったたこが数粒入っていた!
1・2個目もなんかコリコリしたのが入ってるとは思ったがこれがたこだなんてあんまりだ!
よく見たら袋にも食べやすい、小さく切ったたこが入ってるって書いてあったよ、
気付かなかった・・・

こんなたこ焼き二度と買わん!!
覚えてろハッチャン堂!
229おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 10:32:35 ID:teTb5UKd
前のほうに、映画を見ているときの話があったので思い出した。

うちの母親は、最初から見ているのに、いちいち質問してくる。
「なんて言ったの?」
「どういう意味で言ったの?」

サスペンス&推理物では
「どうやって殺されたの?」←いやそれをこれからやるわけで…
「だれがやったの?」←いやだから(ry

しかも、「今、途中だから」と物語に集中しようとすると、むくれる。

おまけに、2時間ものだと、必ず途中で寝る。で、終わるころに起きてきて、
「どうなったの?説明して!」 ヽ(`Д´)ノ
じゃあ最初から寝るなよと言うと、
「寝たんだから仕方ないでしょ!けち!」

気が合わないのかなあ…orz
ごめんよこんな娘で。
230おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 11:43:16 ID:5g5nCBRV
バイキング話で。

旅先で、宿の朝食がバイキング。
皆おぼんを持ち、なんとなく一列になりながら進んでいた。
私と彼もその列に並び、どれを食べるか選んだりしてた。
私が食べたいものを取っている時、後ろに居たおばさんは私の前のが取りたいらしく、我々を抜かし、やや彼を押し退けて取っていた。


それに彼がかなりご立腹で「そんなに怒るなよ(′・ω・`)」と朝から気分が悪かった。
おばさんなんて皆そんなもんだよ。逝き急いでるんだよ…
231おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 12:41:36 ID:GJStXQHY
>>230
押しのけるのはいかがと思うが、
とりたいものが先にあったら並んでる必要ないと思うんだけど・・・
その場の雰囲気でみんなが並んでるからなんとなく並んでただけでしょ?
232おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 12:46:50 ID:Xc6QKwRL
漫画を買って、『この巻にはこの話が載ってる』といつまで
経っても覚えられない旦那が気に障る。

今集めている漫画の家にある分の表紙も覚えられないようで、
もうすでに買ったヤツを『これ持ってないよ』と選ぶ。
先日も『新刊出てたよ!』と意気揚々と買ってきたのは
ほんの1週間前に買ったヤツだった。

『漫画を買う時は一度私に聞いてからにして』と言いつけて
あるのに『びっくりさせようと思って』とか言ってるし。
別な意味でびっくりだよ。
233230:04/11/05 12:50:57 ID:5g5nCBRV
>>231
そう、なんとなく並んでる。きちんと並ばなきゃいけないワケじゃない。
おばさんではなく、彼が気に障ったのです。
234おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 12:56:59 ID:5g/ysXaA
最近ウンコが硬いのが気に障る。水分も野菜も取ってるのに。お尻が切れそうだ。
あと、生理早よ来い。
235おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 12:57:26 ID:HhlOaCgV
>>233
それで「逝き急いでる」とかは言い過ぎじゃないのか?
236おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 13:26:26 ID:RNfdA8vb
>>230

俺もバイキングで自分の好きなもののところに行ってとろうとしたら
後ろのおばさんから「ちょっと!ここ並んでるのよ!」
って言われたことあった。

全員端っこから並ばないといけないことはないって思ってても
並んでる人が多いから立場悪かったなあ・・・
237231:04/11/05 13:30:54 ID:GJStXQHY
>>233
あーごめん、きちんと読んでなかった。
申し訳ないです。
238おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 14:09:02 ID:fDdVvJmM
でもいいたい事はわかるな。
セルフでお盆持って並んでるシチュエーションてよくあるけど、
自分が食べたい物のコーナーに全然人がいないくせに
手前で詰まってたりするとどうしようかと悩んだりするわ。
239230:04/11/05 14:38:51 ID:5g5nCBRV
>>235
ごめん、なんか面白い事言ってみたかっただけなんだ…
240おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 16:22:00 ID:scoBhhWT
もう11月だというのに、蚊にくわれた。
241おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 16:23:49 ID:BMvwh4Ut
>>234
マグネシウム飲め。腸に水が貯まる。
私も冬になると硬くなって気に障ってたけど解消したよ。
242おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 17:56:49 ID:Wrydvc1u
誕生日だからおごってやる、って言われたんだ。
まぁそれはええわ。嬉しいし有り難いよ。

店選ぶ段になって「それは今日喰いたい気分じゃねー」
「その店?遠くね?」「オレ○○料理がいんだけど」って。選択権なしか。俺。
なんかもう、贅沢かもしれないけど祝ってくれなくていいと思った。
243おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 18:07:58 ID:eBx34twm
自分の気に入った商品だけ値札がついてなかった時
244おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 18:54:48 ID:5g/ysXaA
>>241
アドバイスありがとう。今度マグネシウム試してみるよ。
245おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 21:20:43 ID:TRUfaWHR
ヲタ向けの店で、美少女フィギュアがガラスケースの中に陳列されていた。
店員に「このエロい格好のフィギュアを、恥ずかしい趣味の私に売ってくださいませ」と
言えというのか。
246おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 22:06:52 ID:Znc2oZjG
欲しかったが言い出せなかった>>245
247おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 22:08:52 ID:qD8iVmQg
>245
ヲタ向けの店に入店した時点で、「恥ずかしい趣味の私」であることは
バレバレだと思うのだが、違うの?
248おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 00:15:44 ID:YrZgaWOm
だから些細なんだろう

>>245
恥が残ってるうちに引き返すことを強く推奨
249おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 01:28:32 ID:zQMlh9m+
@Niftyがやってるセキュリティ24
2ch投稿するのにいちいちOffにせなあかん
250おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 02:18:16 ID:Tqle2HRH
パートで、二十四歳主婦が入った
普通は、初対面の時に「新しく入りました○○です。」と言ってくるものだと思うのだが・・・
初対面で目が会ったとき、会釈されたので、こちらから「おはようございます」と
話しかけたら、「あ、どうも」のみで、どこかへ行ってしまった。
いまだに、名乗りあっていない。
なんか、気に障る。
251おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 06:28:43 ID:Fe4rsNF+
知り合いの40前の独身無職自宅寄生女が、
転職先がなかなか見つからない友人の境遇を喜んでいた。
ブスでデブで処女のうえにクズなのかよ!
と心の中でちょっと罵ってしまった…。
252おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 09:03:46 ID:XDZ8RrPl
>>251
そういう人だからこそ他人の不幸が嬉しいんでしょう。近寄らないのが吉
253おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 10:50:09 ID:hXXwAXyQ
>>250
もしかしたらもう挨拶を済ませた他の人と勘違いしてるのかもしれない。
普通は新人からとか決め付けてないで先輩から挨拶してあげたらいいのに。
254おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 11:03:09 ID:J5leKk3J
>247
そんなこと言うなよ。
近所に古本屋ができたので、行ってみたら、そういう店だった、
という俺みたいなやつもいるんだからさ。

正面のテントにも「古書高価買取」って書いてあるんだが、
そして、まあ確かに、店内の半分は本なんだが、
あとの半分はヲタク的な人形さんたちで占められていて、
店主らしき男は、友人なのか(開店早々だから常連ってことはないでしょう)
同じような風体の男とレジで喋っていて「いらっしゃいませ」もなし。
なにも買わんのも悪いなあと思って、文庫本を3冊ほど選んだんだが、
さも迷惑そうに会計して、店を出る背中に、
「ああいう勘違いした客が困るんだよな」とのお言葉つきでした。
半年くらいでつぶれましたが。
255おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 12:12:13 ID:l0Uid2Io
毎晩同じバスになるDQN出っ歯グッキー女。
昨日は自分の出産について、同僚の男に延々と解説。
うるせー。前歯折りてぇ。
256250:04/11/06 12:18:53 ID:Tqle2HRH
>253
新人、後輩にかかわらず、
「おはようございます」に「あ、どうも」で返事をするのはどうかと思う。
257おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 13:26:58 ID:5EWLZ0bL
>>250
そんなことをこのスレで言われても…。
ご本人か同じ職場の人にでも言えば?
258おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 13:57:57 ID:ORgYCzBh
>256
>250も>256も個々のレスでは言いたいことはわかるんだけど、自分で
>普通は、初対面の時に「新しく入りました○○です。」と言ってくるものだと思うのだが・・・
>いまだに、名乗りあっていない。
って言っておいて>253にそんなつっかかり方しなくても…。
259おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 14:00:51 ID:7QsD8qFJ
>の付けすぎ

気に障った。
260おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 14:18:19 ID:JgJN/D5H
↑じゃあ、どうすればよいの?
261おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 14:31:16 ID:7QsD8qFJ
引用文以外には<を付けなきゃいいの
262おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 14:32:09 ID:MGBOT6mO
テレビ見てるとき、台詞を自分で繰り返し
後ろに「がええやん」をつけて笑う母。
例えば
タレント「ふじこー!」
母「ふじこー!がええやんアハハハハ」
タレント「俺は○○が××だから●●」
母「俺は○○が××だから●●がええやん」

ああ、うっとうしい。
後が聞こえないっての。
263おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 14:51:38 ID:Ecifctim
昨日見たばっかりなのに脳内で題名を思い出そうとすると「フィフス・エレメンス」より前に
「シックスセンス」が出てくる自分の頭が気に障る。
ついでに今これ書こうとしたらその2つの前に「セブン・センシズ」が立ちはだかった。

疲れてるんかなあ。寝よう。
264おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 14:57:18 ID:G8pC03kJ
>>263

「ナインハーフ」も忘れるな!
265おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 14:59:29 ID:ORgYCzBh
>259
え…これでつけ過ぎなの?(;´Д`)
266おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 15:05:43 ID:Ecifctim
>>264
ああああああああああああ
267おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 15:32:02 ID:J5leKk3J
じゃあ僕は「エイトメンアウト」で。
268おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 15:36:32 ID:Zs7OPW3u
「ナインソウルズ」も(ry
269おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 15:58:09 ID:aPaInI3Y
天丼を食べていて、八割方食べた時、どんぶりの底に大きなゴキブリ発見。
それを食道のオバハンに言うと、新しく作りますって…

感謝すべきだろうか
270おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 16:12:59 ID:df2etj0b
「ってゆーか、普通にぃ〜」っていう女。

喪前の全てが世の中の基本なのかと。

>>269
それ、些細なのかぁw
代金返せ。
271おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 16:19:20 ID:AwG/qCmx
噛み合わない職場の同僚。例えば
「もし○○と××が結婚したら、****になりそうだよね」という会話に、
「えー○○と××って結婚してたんだぁ!知らなかったァ!」
といった返答をしてくるので、なんとなく気に障る。
272おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 16:32:34 ID:J5VeVJsV
>>271
ボーダー?アスペルガー?なんて言うんだったっけ?そういう人。
273おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 17:18:20 ID:+ISlF1c2
ゲキガンガー
274おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 17:35:02 ID:91PQ/XAu
携帯に『!』を多用してメールを送ってくる知り合いがいて気に障る。
(内容も日記みたいな文章が多い)
なんとか『!』をやめさせる方法はないですか?
275おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 17:37:09 ID:vy9fkKXv
>274
いっそのこと受信拒否すれば? 
276おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 18:06:30 ID:MGBOT6mO
>274
いつも思うんだけど、大量の感嘆符や顔文字を
句点代わりにする人って、いちいち打ってるのかな?
後輩がそのタイプ。

○○してもらえませんかぁッッ!!!!!!??????

そんなに激しく聞かれても……
277おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 18:26:43 ID:vy9fkKXv
なんか今日はつけるレスつけるレスなんかピント外れだったり先走りだったりしてる。
頭疲れてるんだからそんな時くらい2ちゃんねるやめとけよ>自分。
278おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 18:41:01 ID:HIKccTe3
タイピングソフトで「X・C」が出てきた時。  そんなキー使わねえでございます。
279おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 18:59:48 ID:N9ZfJ1q4
さそ
280おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 23:26:45 ID:57bxH9wm
遊園地で並んでいた。
2組み後に祖父、母、乳児の3人組が並んでいた。
突然、乳児が走ってきて俺の前に割り込んできた。
ふざけてるだけの印象だったのでそれはまあ良い。
その後祖父が乳児を連れ戻すため俺の前に割り込んできた。
それもまあ仕方ない。
乳児はすぐ2組後の母の所に戻っていった。
しかし、祖父は俺の前に残ったまま。
そして「(乳児)ちゃん、(母)、こっちおいで!!!」
と家族ごと割り込もうとしてきた('A`)…
流石に母は動かずに気まずそうにしていて、乳児も母の所に戻ったまま。
俺達と間にいた他の客の冷たい視線でようやく元の位置に戻っていった。
そのくらいで心が狭いって言われるかもしれないけど、
子供の前で常識のある行動のとれない大人には、本当に気に障る。

281おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 23:48:41 ID:mY71ki5L
ジジーでもずうずうしいのがいるからね。
282おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 00:14:14 ID:Y+qAGFB9
乳児が走ったと言うところが気に障った
想像したら怖かった
283おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 00:18:20 ID:+RZlg+Ho
意味を勘違いしたまま得意げに諺や慣用句を使ってる奴が気に障る。
しかも、指摘すると逆ギレか嫌味な奴って見られるんだ、これが。
284おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 00:22:21 ID:HWBlTk1E
うちのサイトの掲示板に、最近出会い系サイトの宣伝の書き込みがよくくるようになった。
うちのサイトはパス制だけど掲示板はパスのかけられないやつで
掲示板の登録時に掲示板のアドレスを非公開にする設定をして
検索よけタグを貼ってアク解を置いてるだけ。
だから完全に見知らぬアクセスが来ないわけではないとわかってはいるんだけど、
宣伝書き込みを見る限りどうも掲示板レンタル元の関係者らしい。
こっちは友達だけでマターリやりたいから非常に気持ち悪いしやめて欲しいけど
レンタル元がやってるんなら文句言っても無駄なのか、とか思って…
かといって、この掲示板の機能が気に入って借りたから換えたくないし。
気に障る!
285おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 00:25:29 ID:ItYrrxMP
>>274
その気持ちものすごくよく分かる・・・。
私の知り合い(男)も「おはよう!こないだの○○の件だけど、OKです!
昨日ダメかもって言ったのは××っていう可能性があったから!ごめんね!
また詳しいことは連絡して!よろしく!」みたいなメールだよ。毎回。
句読点を使うのに抵抗があるのか?と思ってしまう。
そして彼からのメールを読む度にイライラしてしょうがない。
友達に言ったら「それはメールどうこうじゃなくて、ただ単にあなたが
彼のこと嫌いなだけなんじゃない?」って言われたんだけど、違うんだ。
本当にそのメールが気に障るんだよ・・・。
286おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 00:51:55 ID:3pi846Df
>>276
ジョジョですかw
287おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:03:25 ID:uc2XAwpN
>>285
受け取る相手の気持ちを考えていないんだと思う。
自分の考えや気持ちを受け取る側(私)に押し付けているように感じます。

ある時、私に悩み事があってメールで話をしていたら、『他人事』みたいな返答が帰ってきた。
その言い方があまりにも酷かったので、「他人事ですもんね」と返したら
相手♂は「そう言われると返す言葉がありません!でもけして他人事だとは思っていません!
自分にいつ降り掛かってくるか解からない事です!」とメールが来た。
馬鹿で感じの悪い人間だなと呆れました。
288おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:13:42 ID:2wovF9Cp
何とも言えんなぁ… それは。
289おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:21:10 ID:91e3+LFG
話相手の娘さんを褒めるとき、私をけなしまくる。本当は私をそんな風に見てた
のかと思うと2重に気に障る
290おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:23:32 ID:JEJuSaDP
震災復興でみんな必死に頑張ってるのに
よそ者が「頑張れ」と禁句を投げかけ
精神的に追い討ちをかけてること

そして、それを知ってか知らずしてか延々放送し続ける公共放送
291おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:35:36 ID:h+NPotVc
私はいつも知り合いから悩んでるメールや今誰々とケンカ中で腹が
たってるなんて内容のメールもらうとゴミ箱扱いされてると感じて
気に障ります。
そんな時必死に本心を隠して相手を励ますか無視するかだけど
本心隠しても後で出てきて先日絶縁しました。スキーリ。
292おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:42:20 ID:pU8Zb6+w
>>287
悩みを聞いて欲しかったのはあなたなんだし、その返答が気に食わないからと言ってイヤミを言うのも、
それに返答した相手を馬鹿よばわりするのもおかしい。

>>290
頑張れって良い言葉だと思うけどな。
私は自分が言われると嬉しくなるから人にも言うけど、それを不快に感じる人もいるんだね。


大切に残してたおやつを食べられた。気に障るヽ(`Д´)ノ
293おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:43:02 ID:4c7R/fUK
>>290
被災者とメンヘルを混同してないか?
294おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:46:12 ID:+OjHUlA3
異性の友達と外食をした。
食べ終わった後に「ごちそうさまでした」と言ったら、
「え??俺の奢り?」と動揺しながら聞かれた。
家や他の友達と食事する時は「いただきます」で始まり「ご馳走様」で終わるのが普通。
決まり文句の一つとして言ったのに、たかりかと思われたことが気に障った。
もしかしたら自分の言い方に勘違いさせる要素があったのかもしれないけど、
そういう要求をする人間だと思われていたのかと悲しくなった。
295おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:54:26 ID:SuGBLRoG
今日コンサートに行った。
席が複雑でよくわからなかったので、係の人に聞いて案内してもらった。
あれ?思ってたよりいい席だ〜とわくわくしながら座っていたら…




……間違ってた_| ̄|○
後から来た人に「そこ、私の席ですけど」と言われて慌ててどいた。
本当の席はすっごい隅っこの方だった。

内容はよかったのに、そのせいでなんか小さな棘が心に刺さってる気分。
296おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 02:44:12 ID:wdfju6aX
コーヒー飲みに喫茶店行こうと、とく友人に呼び出される。
暇だしいいかと思い誘いに乗るのだが、さあ帰ろうって時に相手がなかなか立ち上がらない。
自分が先に立ち上がり、伝票を持ってレジに行こうとすると「いいの?!じゃぁ今度おごるよ」
こっちは割り勘のつもりだったけど、つい「うん」と答えてしまう。
そんな友人と、言いなりになる気の小さい自分に腹立つ。
いつおごってくれるのかなぁ。
297おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 02:47:43 ID:85iQRCy8
>>296
あからさまにたかられてるじゃん
298おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 02:55:24 ID:T9uoKIyW
>>294
その友達も色々辛いことがあったんじゃろ
察してやってくれ

手を合わせてご馳走様って言ったなら多分勘違いしないんじゃないかな
その友達の目を見つつ微笑んでご馳走様でしたぁ↑
とか語尾上がりで言われたら
ああ… そうかここは俺の払いなのね…
うんいいよ驕るの当然だよねって心が負けてしまうので
299おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 03:02:33 ID:BsUQFHCS
>>296
297に同意。
薄々感づいてんだろうけど、それは思いっきり財布扱いだよ。
そのうちエスカレートして「ご飯食べに行こうよ」になるかもね。
伝票持って立ち上がるんじゃなくて、その場で
レシート見て「私は****円ね、あなたは***円だよ」と言っちゃえば?
でなきゃ最初から一人分のお金だけ持っていく。
断らないでおごってるんなら、相手だけ責められない。
嫌な事は嫌と言わなきゃ誰も代わりに言ってくれないよ。
300おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 03:53:20 ID:wdfju6aX
>>297 >>299
レスありがと
やはりたかられてるのかなぁorz
普段さっぱりした良い性格の人だから、そう思いたくなかったけど。
本人も悪気無いのかもしれないし、今度はちゃんと言おう。
席を立つ前に「丁度ある?」とか切り出してみよう。
301おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 04:20:27 ID:BsUQFHCS
>>300
追い打ちかけてなんだけど、
良い人は相手が伝票持って立ち上がっただけで
「ごちそうさま」なんて言わないよ。

悪気はないだろうね。
おごってくれないってわかったら彼女はムッとするんじゃないかな。
ケチとか言われちゃうかもね。
そう言う図々しい人っているんだよ。
302おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 04:25:33 ID:PkCqAjVk
>>300
今度一緒になったときにでも試しに「今日は頼むわ」みたいな事言ってみたら?
それで切れるような知り合いだったら後々の事を考えて切るか距離を置いた方がいい気がする
303おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 04:51:11 ID:rN9mPfx6
>>296
次は「今度奢るって言ってたよね」で伝票まかせればいいのでは?
304おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 08:21:00 ID:IEUIn2Y8
さて、たった今俺が食したチーズクリームパンだが、
クリームの量が何だか少なく、しかも片側に偏っておる。
矢張りクリームはたっぷり詰まっていた方が気分は良い
のであるが、それはそれで甘さが強くなり過ぎるきらいも
あるので、これで良かったことにする。ここは俺の日記ty
305おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 08:35:23 ID:+48ZLwkb
>304
つ□ ←ちらし
306おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 10:10:01 ID:/tYvO8is
>296
何で伝票を持った方が奢る事になるのか。
「いいの?今度奢るよ」じゃなく、「後で払うね」
が当たり前だろう。
もしくは、「付き合って貰ったから今日は私が払うね」か。
そんな勘違い女は、次に会った時も同じ事の繰り返しか、「払おうか?」とか聞いてくるに決まってて、決して「今日は私が払う」とは言わない。
そんで、人のイイ296は

「あ、半分出すから」

とか言っちゃうんだ。。。
307おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 10:34:40 ID:DZKf/lp1
>>300
「これ俺の分ね」
と自分の代金を伝票の上に置くのがよろし。
308おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 12:07:43 ID:+OjHUlA3
>>298
そうですね。これからは言い方にも気をつけようと思います。
その時は相手に好意があったので、少し過剰反応してしまったようです。
309おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 13:41:12 ID:uwV00e/T
え?>>296は男なのか?
普通に女同士の間の出来事だと思ってたよ。
310おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 14:04:54 ID:/tYvO8is
296と308は別人
311おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 14:16:41 ID:7bz10L0b
都内某老舗デパートでブラの試着をした。微妙に会わないのでもう一つサイズを出してもらおうか、
どうしようか相談したかったが待てど暮らせどフィッターが来ない。
ここの店はそういうシステムなのか?と思った頃、隣の試着室に客が入り、
フィッターもすぐ来ていた。
腹が立ったので着替えて何も買わずすぐ店を出た。
312おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 14:51:24 ID:RVllgKkf
>>311
一声かければいいんじゃないの?
店員がやたらとまとわりついてくる
お店よりいいと思うけどな。
313おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 15:41:54 ID:N2cnvSpK
>>312
試着室の中から半裸でですか?店員遠くにいるのに、できねぇー。
314おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 15:44:16 ID:kk/A7YXw
被災者ってある種、特殊な経験をして一時的なメンヘル状態にあるわけだよ
俺はこんなにがんばって耐えて救援を待って、寒い中空腹を耐えてるよ・・・
がんばれといわれて、これ以上、何をどうしろってんだよ?
って気持ちになるのは容易に想像できるがな・・・・・
315おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 15:50:25 ID:+48ZLwkb
デムパに同意された_| ̄|○
明らかに違う趣旨のこと言ってるのに…


_| ̄|        -=三○
316おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:00:17 ID:VjgRsXKx
うああああ
ついにキレましたよ
母親の「腹出てる、太った」発言
最近までは「うっさいな〜とか、しつこいよ…」と軽く言っていたが
また今日も同じ事言ってきたから大声で「しつけえ!!!!!!!!!!何回同じ事言うんだよ」と喧嘩してしまったぴょん
母親は近くにいるのになんでそんな大声で言う!と逆ギレ!!!!!
くわあああいあああああムカつく〜
しつこいんだよ
317おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:31:16 ID:2ymmBLyS
>>316
痩せろよ
318317:04/11/07 16:32:02 ID:2ymmBLyS
>>316
ごめん、誤解したかも。母親が太ったのね?
319おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:45:24 ID:YoCkcqSV
>>314
生きるか死ぬかという時は本人は限界、またそれ以上まで頑張っているからね。
>292はEQが低い人みたいだね。
320おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:04:05 ID:NrE0/F3c
久々にここ見たら、自分宛の質問発見。
でも亀すぎるし、空気もとっくに変わってるし、
と思いながらスルーするのは気になるという、
自分の律儀な性格が気に障る。
321おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:12:08 ID:sCSS877Y
質問には答えてないのに、どこが律儀なんだろうか?
322おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:20:59 ID:rM/7diHx
>>315
d2CCilc7がおかしいのはわかってるから安心汁
323おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:28:09 ID:1IeBO1nU
今日2ヶ月の息子とベビーカー初散歩にでた。
気持ちいいねぇ〜といいながら歩いているのはいいが、
ベビーカーがいつも斜めにいってしまってうまくコントロールできない。
そして段差でうまく乗り上げられない。
そんなへたっぴな自分が痛くむかついた。
でも息子はちょっとぴくっと動いただけですやすや寝てたのが救いだった。
324おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:29:09 ID:NrE0/F3c
>>321
律儀ゆえに気になるんですよ(w

それじゃ、
  >>75 もちろん自分の分です。
                          以上
                                メチャカメでごめん!
325おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 18:02:53 ID:Lm21UJ0x
今日電車で4人家族の2,3歳ぐらいの末っ子だけが立てらされてたのが気に障った。
お父さんの膝につかまって、すごく不安定そうだった。
お父さんもお母さんもお兄ちゃんもどっかりと座ってるのに…

どっか席を譲ってあげられれば…と思ったけど、
満員電車ヽ(`Д´)ノ
326おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 18:14:50 ID:+48ZLwkb
>322
うん。サンクス
327おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 18:19:14 ID:NrE0/F3c
>>325
2.3歳の子どもって、疲れるとすぐ眠っちゃうから、
その際のおんぶや抱っこに備えて大人は体力温存してたのかも。
それとも、その家庭の方針か。
自分も、子どもが疲れていたり眠そうなら抱っこしていたが、
元気なときは膝のあたりに立たせていた。
幼児は無料なのに、満員の中で子どもの席まで確保する気にはなれなかった。
328292:04/11/07 18:59:50 ID:pU8Zb6+w
>>319
EQが低いからか知らないけど、何故そこまで言われるかよくわからない。
329おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:05:10 ID:PkCqAjVk
>>328
EQって覚えたてで使ってみたかっただけだろ
気にすんな
330おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:09:59 ID:Aagc5Tlm
引越しのため物件探し中の友人。
どんな部屋に住みたいのかをたずねると、「オートロで、ツールーム!」
オートロックで1DKの物件が御所望なのだろう。
変に省略されると、なんだか気に障る。
331おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:12:25 ID:HgggbxKU
>>330
ツールームは省略してるのか?(w
332おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:12:40 ID:LMxg61nV
>328
世の中には「頑張れって簡単にいうけど、もう精一杯頑張ってるんだよ!これ以上
頑張れってどうしろっていうんだよ!」という人もいるようです。
こういう人はどうしても自分のことでいっぱいいっぱいになっているので、
普通なら内心「無責任なこと言ってくれるなあ」と思っていても「ああどうも
ありがとね」で流せるようなことでも、ものすごく勘にさわることがあるそうな。
だからこういう人には気軽に「頑張って」と言わないほうがいいという意見も
最近では(震災などの大事件のあとなどやメンヘル系などでは特に)あります。

別にあなたのEQがうんぬんではなくそういう特別な状況にいる人に対しての
話なので、普通のちょっとしたときに「がんばってねー」というのは別にいいと思われ。
333おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:23:57 ID:nrMID0AG
そういえば昔まだ掛布が現役のころ、タイガースが最下位になった年に
(ちなみにそれまでタイガースは最下位になったことがなかったんだよ)
掛布にサイン貰った時に「頑張ってください」と言ったら、
「これ以上なにを頑張れっていうんだよ」とすごく不機嫌な顔をされたことがあったっけ。
334おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:27:26 ID:HgggbxKU
伊達公子も言ってたね。
現役時代、試合中に「がんばれ!」って声援が聞こえると
「がんばってるよ!」と思ってしまうって。
335おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:40:26 ID:aMophF+j
テレビの英会話講座で見たんだが、英会話で頑張ってる人に「がんばれ」の
つもりで「Do your best!」なんていうと失礼な奴だそうだ。
そこでは気の利いた言い回しとして「Don't kill yourself」を採用してた。
それ見て以来、日本語でも「がんばれ」と「無理しないでね」を使い分けるように
してる。
336おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:42:10 ID:5pYDOsl1
>>328
>>何故そこまで言われるかよくわからない。

この程度でへこんでどうする・・・・おまえは頑張りが足りないな。
337おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:02:00 ID:I9w/6Wfa
4月に録画した「24」を今頃になってようやく見始めた。
見たくも無い野球の最後の方だけ見て
延長時間のチェックは完璧…のはずだったのに15分ほど切れてやがる。
時期的に3馬鹿のせいだと思うんだけど、これはまあ仕方が無い。
でも、すごーく気になるところで切れてて
すぐ、近くのレンタルビデオ屋に借りにいったんだけどそこだけ無い。
他のところはほとんど全部あるのに、なんでそこだけ無いんだよー。
気に障るっていうか、気になる気になる気になる気になる気になる…
338おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:57:18 ID:pU8Zb6+w
「頑張れ」も気軽に言えない時代なんだなぁ(´・ω・`)
ただ「無理しないで下さいね」も「無理しなきゃ、やってけないんだよ!」って言われそう。

そこらへんの使い分けも頑張ってマスターするよ。
339おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:59:26 ID:aPgrnE6N
>>338
無理のないようにな。
340おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:03:27 ID:+k+kWhzd
ただのお決まりの挨拶みたいなものに
屁理屈言って切れるみたいでいけ好かないな。
ガンバレーにたいした意味などない。
341おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:05:58 ID:l4RqXBy7
似たような言葉に「ファイト!」があるけど
これはこれで英語的には好戦的な言葉でよろしくないと聞いたことがある。
じゃあ何と言えばいいんだろうか?
342おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:09:49 ID:SnCIgSqw
>>340

平気でセクハラしそうだな。
343おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:11:33 ID:dmNVV3ie
「友達に彼氏が出来た途端、話題がそのことばっかりになった。
嬉しいのはわかるけどうんざり。彼氏出来たからって前みたいに
普通の話ができなくなるなんて……おかしいしこっちに気遣ってほしい」

とか言ってた友達、最近親しい男友達が出来て二人で出かけたりするようになったらしく
何の話をしていても、話の流れを変えても
「そうだよねー、私もこないだ彼と○へ行ったんだけど(ry」
あんた他人のこと言えないよ……
344おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:18:59 ID:+k+kWhzd
>342
あー、ガンバレーを言われるほうはこんなにも傷つくんだ!!ってこと?
345おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:09:25 ID:0RJFR8US
>>338
そういう時の、適当な言葉が探せないとき(あるいは無い時)
些細なことかもしれないけど、なんかイライラするよね。

モノを落とした人に「あの、落としましたよ」以外に言葉がないのか?とか
目上の人に「オツカレ様でした」「ご苦労様です」が使えないなら、なんて言えばいい?とか
災害に遭って疲れ度500%の人と話すときとか
・・・もう面倒になってくる(それじゃいかんのだろうけど)
346おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:14:54 ID:2ymmBLyS
日本語をよく勉強しましょうってこった。
347おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 00:01:48 ID:BbuBUpDN
冬至から10日後という中途半端な日の出をわざわざ観に行く行為
高緯度地域のように太陽が出ない日が何日も続くわけでもないのに
348おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 00:10:06 ID:NBftJgi0
俺はいつも「適当にガンバレ」って言う。これでバッチリだと思う。
349おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 00:26:31 ID:MRO2CMpv
>>340
おまえの存在自体がたいした意味などない。
350おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 00:35:47 ID:waytuvwq
私はいつも、「ムリしない程度にガンバレ」って言ってる。
いろいろあって落ち込んでいたとき、これが一番楽に受け入れられた言葉だったから
351おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 00:52:06 ID:mH6zu9SX
励ましや労いの言葉をかけたのに、かえってそれが相手を怒らせたからといって、
「もう言わない」だの「じゃあどうすればいいの?」なんて言い分はまるで子供だ。
352おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 00:59:02 ID:Xi6R7nGT
>>351
でも失敗から何かを学んだわけだし、子供ってわけでも
ないと思うけどなあ。
353おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 01:00:02 ID:s+PHF+Wc
>>351
そういう人って、そこでそういう言葉が出てくる時点で
相手に気遣いなんてしてないことはわかる。
だからこそ相手が気分を害してしまったんだと思うよ。

言い方というか、気の使い方によって
同じ言葉でも受け取り方が違うんではないかな。
同じ「がんばれ」でも、
マスゴミの若いアナウンサーの姉ちゃんが
ヘリがバラバラ音をたててるのをバックに
被災者にマイクを突きつけて
ヒステリックな声を張り上げ「がんばってください!」
これは見ている方もムカツク。
しかし、相手を気遣いながら、たとえば>>350の例のように
「無理はしないで身体に気をつけてがんばってね」というように言えば
そんなに気分を害する人もいないと思う。

年配の人で勘違いをしている人がたまにいるけれど
激励するというのは、実はあまり良い効果をうまない。
一昔前の自己啓発セミナーのようなやり方は
かえって相手のやる気をそぐ場合が多い。
354おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 01:16:27 ID:TBo0pASE
>>353
わたしは阪神大震災のときに罹災したけど、頑張れという言葉が
お愛想でもなんでも、言ってくれてありがとう(または、気を使わせてすみません)
っていう気持ちになったけども。テレパシーがあるわけじゃないし、本気で
言ってくれてるのかどうかなんてわからない。
目隠しテストで同じ料理を二品並べて、どちらの料理が心がこもってると
思いますか?って聞くようなもんだしさ。
355おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 01:20:30 ID:s+PHF+Wc
たとえば、逆ギレするような奴は、その場で判別つくんじゃないか?
相手の真意を読み取るなんて超能力者じゃなけりゃ無理だろうけど
なんとなく感じる雰囲気ってあるだろう。
そういうもののことを言ってるんであって
真実がどっちかって話をしているんではないよ。
356おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 01:27:35 ID:Ozwq0fNs
口ばっかり上手くて、やってることはいい加減な人に
「頑張って」って言われるとなんかムカツク気持ちになる。
顔には出さないけどね。
ただ単にそういうタイプが嫌いなだけかもしんないけど。
357おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 01:28:34 ID:s+PHF+Wc
そういうことじゃないのか。
ごめん。355は訂正させてくれ。
お愛想でもがんばれって言われて嬉しいということね。
そういう人もいることは否定しないけれど、
そうじゃない人もいるから、そうじゃない人の気持ちを考えてみたわけだよ。
358おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 02:54:55 ID:TBo0pASE
>>357
354です。レスしてくれたので、ちょっと説明します。スレチガイだけど。

罹災した当時は、わからなかったんだけど(そんな目に遭ったことなかったから)
地震に遭う前は、TVのニュースで地震や災害のニュースを、お菓子食べながら
見てた自分がいるわけです。
だから、お愛想でも「がんばってね」なんて言ってくれる人は、なんていい人なんだろうと
思ってしまう。たとえ、その時だけでも。99%お愛想だとわかっていても。

あと、規模が大きい場合は特に、罹災した人に会ったりしたら
「大変でしたね」とか「がんばってね」とか言わなきゃならないムードが
できてしまってる場合があるので、なんだか強要してるみたいな気持ちにも
なりました。だから、気を使わせてすみません、って気持ちになったし。

言われてもうれしくない人もたくさん居たとは思う・・・気持ちが荒むもんね、ああいう時は。
359おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 09:36:44 ID:t0N53pgB
寝癖がイラクの香田さんの髪型に似ていた。
朝から気に障る。
360おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 09:44:51 ID:BRHmT34S
ヒッピーと同じくらいムサ苦しい髪の毛してるわけか。
寝癖がなくても、かなり見苦しそうだ。
361おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 09:50:16 ID:RcCaQ8pI
古いガンダムの替え歌の一部が脳内を駆け巡って気に触る。
ジーンザクザクジーンザクジーンザク、二人きり
  戦場の手前で裏切りはないぜぇ〜
ここばっかり思い出すが、他がわからない。
 
362おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 09:59:24 ID:XpLAuGE4
>>361
ベイビー 殺せ怪獣〜
363おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 11:27:59 ID:RcCaQ8pI
>>362
ありがとう。でも違う。
364おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 15:18:45 ID:cRxE1hgE
>>361
それをみたおかげでスニーカーブルースが頭の中からはなれない。
しかもつるちゃんばーじょん。
365おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 15:20:58 ID:3tK5c3ED
マッチで〜〜〜〜〜〜すっ
366おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 15:44:19 ID:ZPYAm34h
2ちゃんしてると、時々、読めない漢字が出てくる。

常用漢字以外は、自分が手で書ける漢字かどうかを基準に漢字に変換してほしいです。
367おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:07:23 ID:zwC9+/aO
>366
禿同。

読めないような漢字を出すやつは、譴責に処してやりたいよな。
368おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:10:05 ID:XrxEnBg0
強ちそうとも言えないんじゃないか?>366
人夫々様々な慮りがあって、態々難しい漢字を使う事だって有る。
369おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 16:36:08 ID:hx0iiJTt
あながちそうともいえないんじゃないか?>366
ひとそれぞれさまざまなおもんばかりがあって、わざわざむずかしいかんじをつかうことだってある。
370おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 17:22:19 ID:RztW5YsL
>>369
はげどう。すべてひらがなのぶんしょうはすこぶるよみにくいばかりでなく、よみてがぶんみゃくやかきてのしゅちょうをつかめないばあいがたたある。
371おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 18:15:41 ID:hebHJatP
お・も・ん・ば・か・るρ(・_・ )

慮る

ああ、変換できるんですね。
372おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 18:39:32 ID:OFfaAi9P
>>366
賛成。読めないと言うと「読めるのが普通、馬鹿か?」と返されるけど、
新聞や雑誌での使用を避けられる漢字をわざわざ使うことはないと思う。
373おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 18:42:02 ID:hebHJatP
だからといって「王女ら致される」ってのはカンベン。
374おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 19:11:51 ID:EGjE/AwU
>>367-370
おまえら大好き
375おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 19:29:35 ID:0Yx+qqQg
読めない漢字があったら、再変換すればいいじゃん。
そのほうが勉強にもなるし。
376おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 20:17:34 ID:dhHVyTh4
ママンのガーデニングが気に障る。
土や花を大量に買って自分で持たない、運ばない。
「アレ、植えときなさいよ!!」って何。
377おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 20:30:51 ID:KNCM7yjj
>>376
それはママンのガーデニングじゃなくて
376のガーデニングだね。
378おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 20:33:58 ID:dhHVyTh4
>377
Σ(゚д゚lll)
379おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 20:38:16 ID:KNCM7yjj
いや持たない運ばない植えないと来たら
世話もしないだろうと思って。
そうなると、それはママンのガーデニングと呼べない。
いっそ376が積極的にガーデニングしてしまえばどうだろ。
土いじりが嫌いだったらスマソ。
380おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 20:45:16 ID:dhHVyTh4
積極的にやるとますます調子に乗って
偉そうに言うので渋々やってる。
でもみんなきれいに咲くといいなぁ。
381おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 21:29:39 ID:0QTl67tD
アタック25の予選の合否ははがきで来るんだが
家人には
「もし受かってもテレビなんて出たく無いしさー
 ほんと落ちてて欲しいよ。うん、面倒臭いもん。」
なんて言っちゃってるけど
毎日ポストを覗いてははがきの有無を確認し
来て無いのを知ってがっかりしてる自分が気に触る。
28にもなってなんだこのドキドキは。恋か。
児玉に恋しちゃってるのか自分。
382おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 21:30:30 ID:mjyfZ975
ママンは>376が、ガーデニングが好きなので、
土や花を買ってきてあげているつもりかも知れないね。
383おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 21:41:54 ID:IBlVAK+m
仕事が忙しいと、不機嫌になる先輩。
仕事の用事で話しかけても無視したり、「ハァッ??」みたいな返事をしたり。
しかも窓際でタバコを吸う。
元は空気清浄機前のみ喫煙可だったのだが、
机の配置換えと共に、窓際OKになった。
だから仕方ないんだけど、風向きによっては煙が室内に逆流しまくり。
ほんっとに気に障る。
384おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 21:43:45 ID:yzcr2dyE
>家人には
>「もし受かってもテレビなんて出たく無いしさー
> ほんと落ちてて欲しいよ。うん、面倒臭いもん。」
申し込みハガキ出してる時点で
嘘ってバレバレのセリフだよw
385おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 21:57:15 ID:+2M9bhf7
>381 前に何を書いても〜スレに書いてなかった?
予選行く前に。
386381:04/11/08 22:10:08 ID:0QTl67tD
些細スレの前スレの最後の方で
「予選前なのに体調崩した自分が気に触る」って書き込んだ…
お陰さまで筆記は通って面接までいけたのよ。
で、あとは合否待ちなんだけどさ、
もう運は使い果たしてるような気がするし、
受かっても落ちてももーどっちでもいいや'`,、('∀`) '`,、
明日もポスト覗くけどね…また報告しに来るよ。
387おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:17:15 ID:J1VuQsQP
>>386
オウ、清に会ったらよろしく言っといてくんな!
388おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:17:24 ID:+2M9bhf7
些細スレだったか。児玉が、ってどこかで見た気がしたから。
受かるといいですね。
389おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:18:32 ID:hyhp3CPj
そこへ赤が飛び込む!
390おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 01:01:37 ID:8jqSuj5a
>386
クイズ番組の面接って何聞かれるの?クイズのこと?
391おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 01:11:57 ID:RrsXDDYt
>>386
前スレの899か。面接受かってるといいね
392おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 07:56:30 ID:5IlF2L2U
会社の後輩が結婚するので、お祝いに何が欲しいか聞いたところ
「来客用のステーキ皿」とメールで返ってきた。
結婚祝いだし、ちょっとしたブランドのディナープレートだろうと思ったが、
間違っててもアレなので、「鉄板のやつ?」と聞き返したところ
「25センチくらいのお皿のことだよ(何言ってんの、プッ)」みたいに返された。

ディナープレートをステーキ皿と表現するアンタの方がおかしいよ!
なんでこっちがバカにされなきゃいけないんだyo!
祝う気も失せるくらい気に障った。
393おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 08:02:40 ID:84ZKaRQv
>392
「なーんだ、ディナープレートのことかー。
 ステーキ皿なんて言うから、てっきり鉄板のほうだと思った(笑)」
と返せばよか。
394おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 09:16:35 ID:oC7ly/x8
>>392

あんたそんなモンで今までステーキ食ってたの?プッ

って言ってやれ
395おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 09:24:11 ID:vAONw7tA
>>394
ステーキは普通の皿で出るほうがちゃんとした店じゃないのか…
396おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 09:51:44 ID:HCU1fugo
うっせーポマイラ皿だのプレートだの言いやがって!
肉が美味けりゃいいんだよ!
397おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 10:16:16 ID:rKwywGZA
>>392
ダイソーの”ザ・皿”を”ザ・包装”で適当に包んで贈ったれ。
高いの贈ってもどうせ価値はわからん。
398おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 10:23:16 ID:3kC97BEd
>>397
そそ。
予算に合わせて50枚とか100枚とか送ったれ。
399おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 10:46:05 ID:oC7ly/x8
>>392

基本的にその後輩が結婚後に
「お客を招いてステーキを振舞うディナー」
をすることあるんだろうか・・・

結婚直後のテンション高い時は何度かあるだろうけど・・・
400おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 11:36:26 ID:805/V/Yt
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_   400GETクマー
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
401おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 13:19:43 ID:Z1Iew115
>>399
せいぜい焼きそばだな。
402おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:18:13 ID:FeFcdHkd
○○と○○の声は似てる、と言い張る友人。
反論されると、「耳悪いんじゃない?私聴力には自信あるから」。
・・声が似てる似てないと思うのは聴力の問題じゃないだろう。

しかも反論した本人の前では言わずに、その人がいなくなった後で言ってくる。
403おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 19:11:32 ID:nc2/oq2W
毛布をかぶって中に空間を作り、飼猫たちを招き入れる「テント遊び」をしていて
中で屁をこいたらみんなワラワラとテントからでていったこと。
一度立ち上がりテント内の空気を入れ替えたらまたみんな入ってきたこと。
わかっちゃいるが何か気に障る。
404おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:06:18 ID:nzY5l8ju
同日に書き込みをした他のふたりには
「遅れてすみません」という一言があって、私には何もないとき。
405おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:11:18 ID:/TqFqjmh
>>403
そりゃアンタが悪いw
そんな遊びが出来るぬこタン、裏山しいなあ・・・
406おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:40:15 ID:6XdnupnN
ワイドショーや情報番組でかかってる曲が思い出せなくて気に障る。
CMみたいに下のほうに何の曲か出してくれないかなぁ。
407おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:59:36 ID:dYAXK8n1
>>403

∧∧
( #゚д゚)殺す気か!
408おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:05:42 ID:TyoIeMpw
>403
 ∧__∧
(´Д⊂ヽ目にしみますた
409おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:40:38 ID:sgDlZ8Wv
>>403
∧ ∧
。゚(゚´Д`゚)゚。クサイヨークサイヨー
410おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:50:19 ID:gxgb7hXW
>>403
∧__∧
(・∀・)…エヘ…エヘヘヘウヘ
411おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:53:21 ID:uB5tC7iq
結論:全面的に>>403が悪い。
412おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:56:51 ID:FVKHGBTR
  Λ Λ∩☆))Д´)←403
( ΦωΦ)彡☆))Д´)←403
   ⊂彡☆))Д´)←403
    ☆))Д´)←403
413おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 23:12:06 ID:I3E3jSiT
>>412
( "*") は...ハルミちゃん....
414おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 23:53:18 ID:TyoIeMpw
  ハルミチャン、カエロナノ
      Λ Λ
・ω・`)つ< ΦωΦ))))
415おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:40:26 ID:5ALKLVgH
ねこ好きのウザさは気に障る。
416おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:07:13 ID:ZELejvrN
ランチメニューを日没後も出しておくんぢゃねー
417おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:24:42 ID:SC6uNKV3
>>415
わかる。別にネコに罪はないけど・・・
某板のメーテルスレもそうなんだよねーイラっとくる
418おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:47:35 ID:8UwkDSBR
本来、他の人間に向けるべきなけなしの愛情を
過剰かつ集中豪雨的に猫に傾注するんだよ、彼らは・・・・
419おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 02:16:15 ID:vWZ3UFHg
しょうがないよ
猫はどうしたって可愛いし
420倉庫番:04/11/10 05:10:04 ID:i2/MtL+P
みなさまこんばんは、些細スレ倉庫番です。

本日未明まとめサイト内におきまして、容量の関係により
大幅な強制移動が行われましたのでお知らせいたします。

・過去ログ1〜9
・過去ログ37

これら以外のものはすべて移動となりました。

ttp://page.freett.com/room0808/sasai/index.html
こちらよりご確認くださいませ。

当方の不手際により皆様にご迷惑をおかけしましたこと
心より深くお詫び申し上げます。
お話し中に失礼致しました。
421おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 06:30:55 ID:mh4+QYeb
>418-419
「猫だけは猫可愛がりが許されるのだ」というレスをどっかで見た。
異議なし!
422おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 07:30:06 ID:Lzi7qvIX
NGワード 猫
423おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 07:32:31 ID:7sTBH1Kn
俺も猫好きだがホドホドにしとけよぽまいら。
424おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 09:02:26 ID:cq84qQc2
>>420
乙です。


倉庫番さんに誰もねぎらいの言葉をかけていないのが気に障る。
425おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 09:06:16 ID:ZXq6I4eh
>>420


>>424
なんつーか、俺の2ちゃんねらとしての魂が自演乙と言いたがってる訳だ・・・
426おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 09:40:54 ID:PCtoq6rK
今時こんなこと言ってる奴

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1099645594/423
427おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 10:03:30 ID:AchWC+jZ
>>426
どこが?
428おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 10:16:39 ID:PCtoq6rK
>>427
あ、番号まちげた・・・

給料の3か月分とかレスしてる奴。
429おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 11:01:21 ID:cq84qQc2
>>425の「2ちゃんねらとしての魂」とかいうわけわからんもので
自作自演扱いされたのが気に障る。
(猫が続いてたようだから、話題換えのつもりだったんだが…)
430おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 11:11:07 ID:ArA52wWp
>429
そこは何でも自演?とあおりたくなるのが「2ちゃんねらとしての魂」と
うけとめたい。
431おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 11:40:34 ID:bdWHZSKI
そだね。
んで、何だと?かぬるぽでさらっといきたいとこだったよね。
432おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 11:45:03 ID:PNeMaTfk
>431
さらっと ガッ
433おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:09:51 ID:3wO0jFOD
この板でよく見られる、女性にありがちな書き込み

「わかります!◯◯(←本来の議題、相談内容など)ってそうですよね〜、
ちなみにうちの彼氏はいつもこう言って…」

などと殆どカンケーねー話題であるにも関わらず
てめえの彼氏の話を始めるやつが気に障る
男でこういうのはあまり見ない気がするんだけど、(たまにはいるが)
そんなに彼氏の話がしたいもんなの?女って。
434おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:14:47 ID:0r90KId6
>>433
めちゃめちゃわかる。私も女だがうざいと思う。
同意部分よりも、自分の彼氏話が長いのな。
そんでそれが目新しくもおかしくもなんともない話なのな。
しかもそれが「昔の彼がこうだった〜」だった日にゃ。
435おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:23:11 ID:iRIhCVOB
間違い電話がかかってきた。先方は中年の女性。
「○○さんのお宅でしょうか?」「いえ、違いますが」
ここで女性の口調が、突然、不機嫌なものになった。
「じゃあ、誰なんですか?」

なんて間違い電話に名乗らなきゃならん(´-ω-`)
せめておまえが先に名乗れ。
436おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:23:26 ID:x0H7gxJ5
「聞いて聞いておもしろいんよ」って話し掛けてくる先輩。
毎回ちっとも面白くなくて気に障る。
しかも親族ネタばかりで(友人がいないので)ネタ元の人々のことを
知らないことが多く意味すらわからない。

あと話をするときに全て会話方式になってるのも気に障る。
「○○が〜っていったら△△が〜ってこたえて〜」
仕事の話のときも相手先の言葉をそのまま使ってそのまま自分とどう話したかを
再現する。いらつく。
437おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 13:28:29 ID:1TVeLUi4
かなり前から足の小指と親指の爪が切りにくくて気に障る。
元々ヒールや先の細い靴は履かないほうだったのになんでか・・・orz
438おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 13:35:09 ID:e+MySkVz
>>437
あのさー・・・それ病院に行ったらの巻爪か陥入爪って言われると思うよ。
皮膚に爪が食い込んでるんだろうけど、病院に行けば処置してもらえる。
放っておくと化膿したりして壊死することもあるから早めに直しとけ。
439おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 14:09:55 ID:zZI8qqfw
突然、優しい奴が出てきて
気に障るかと思いきや和んだ。
440おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 15:49:22 ID:ArA52wWp
>>434
自分語りおっぱじめた上「スレ違いにつきsage長文スマソ」が
ついてるともう最強。気に障りまくり。
441おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 15:51:59 ID:PCtoq6rK
>>440
あんたがやったわけじゃないのに条件反射でムカついた。
442おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:26:15 ID:s8ru7jAW
>>440
キミは凄く良い事を言った。

まぁ俺の気に障った事。
レス番とか何でもいいけど数字を全角のほうで書く事。
1を1とか。 理由を言えと言われると詰まるんだが何か気に障る。
443おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:34:45 ID:LdsHq6p+
先週の水曜日に買ったブーツ。
2回目に履いた後、かかと辺りの一部の色がはげてることに気づいた。

革のブーツは初めてだったため、「靴クリームとかで直るんかなー」と楽観視してんだが
買った靴屋で聞いてみたら、色が特殊なため、全体の染め直しでしか
対応できないらしい。金額は8000〜。

靴代の2万ちょっとでも清水の舞台から飛び降りる気分だった自分には
1週間で追加8000円は痛すぎる。

そんな些細なことけちけちスンナと思われそうだけど、気に障るorz
444おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:36:57 ID:vUgbEaRc
>443
買って一週間、一回はいただけではがれてたってことは、
最初からはがれてた可能性もあるんじゃない?
だったら品質不良で交換してもらえるんじゃないかな。
445おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:44:37 ID:VqRosefl
「フジパン本仕込」のシールを集めてるんだけど、
今日買いに行ったら、売り場にあるすべてのパンにシールがなかった。

まだキャンペーンが終わる時期じゃないから、誰かが
ごっそりはがしていったんではないかと疑ってる。
些細かもしれないけど、ものすごく気に障る。
446おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 20:15:08 ID:0r90KId6
某板某スレで、雑談の中で、保温鍋の話になり、
私はタオルをぐるぐる巻き派なのでそう書いたところ、
「キッチンが狭いからぐるぐる巻きにした鍋を置く場所がない〜どこに置いてる?」
という質問がきたので
「そのままコンロの上に置いている」と書いた。
コンロの上に置くことを嫌う人がいるのは当然だと思うし、
そう書かれるのも別にいやではなかったと思う。
でも、書き方が
「ハァ?コンロの上?そんなの怖くて置けない。信じられない」
っていうのは気に障った。
聞かれたから答えただけだし、そうしろと押し付けてるわけでもない。
447おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:03:14 ID:bdWHZSKI
育児か家庭か鬼女あたりか?
そこなら行く方が悪い。ムカツキにいくようなもんだ
448おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:13:33 ID:zIXc9Xf3
>433>434>440
わかります!それって気に障りますよね〜、
ちなみにうちの昔の彼氏もいつもそう言ってましたよ〜
スレ違いにつきsage長文スマソ
449おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:28:03 ID:Sv6O2YQA
>448 そこで彼氏に怒られたどうでもいいエピソードと
アンカーが>433-4>440だったら最強
450おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 22:30:23 ID:n81u1u30
ネタとして詰めが甘いよな
451おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 22:46:49 ID:lO1hCCa5
2点くらい。
452おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 23:01:14 ID:0RX896GF
自分は、雑談スレで
「今日実は誕生日なんです」という書き込み、それに続く
「Happy Birthday(花束AA付き)」
「おめ〜」
「○番タンおめ!」
というやり取りがチョイウザなのだが。
 
毎日誰かの誕生日なんだし、あのAAマンネリだし。
453おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 23:09:49 ID:i2/MtL+P
>>448でおもいだしたけど
ここの過去スレか姉妹スレかで誰かがつくってたんだよな。
気に障るキーワード満載の例文みたいなやつ。
でつまつ口調で、関係ないのでsageとか入ってるの。

むかつくだろうけどあの見事な例文がもう一度読みたい。
454おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 23:09:51 ID:Mkk1Jygz
>>452
雑談スレなんだからいいじゃない
455おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 23:22:18 ID:SXdgTqRV
電車にのって空いてる席に座ろうとしたらおばさんが急突進で「こここここここここここ!!!」
とかいって俺の座ろうとした席の前に立ち、諦めて反対側の空いてる席にいこうとしたら
おばさんが急突進で「やっぱこここここここここここここほら!」と友達のおばさんに熱く言ってる。
俺は元の席に戻ろうとしたらヒラリと赤い蝶々のような女性がヒラリと座った。
俺はその場で立ち尽くした。
456おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 23:38:27 ID:aRC7aRf3
おばさんジョジョみたいだね
457おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 23:50:53 ID:LdsHq6p+
>444
443です。

靴クリームとかでいいと思ってたので、靴屋に聞きにいくときに
そのブーツを履いていったのですが、店員さんに見せたら
擦れてはげてるみたいだし、無意識のうちに靴同士をこすったのではないか?と
言われました。

普段スニーカーをかかと同士こすり合わせるように脱ぐことが多いような横着者なので
ブーツを脱ぐときにファスナーを下ろした後にやっちゃってた可能性があるため
あきらめることにしました。
色がはげてるところ自体、ブーツと目の高さを同じにしないと見えないような位置なので。

とりあえず教訓。次からしばらくは黒とか茶とかベージュとかの無難な色にします。
458おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 01:25:16 ID:3QFe7kDW
>>446
そこでシャトルシェフですよ
459おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 01:27:02 ID:YOkiclJb
午前中電話があり、時々仕事くれる会社の人から留守電にメッセージが吹き込まれるのを
ナマで聞いていたが、眠かったんでそのまま布団に入っていた。
朝っぱらから「電話くれ」といっても、たいした用事でもないことが多いからだ。
(特に必要ないのに、「入金要ります?」とか)

そして夕方電話をしたが
先方「んー何だっけな?」
俺「つまり大した用じゃないと」
先方「そうだね」

で会話が終わった。
なんだったのか気に触る。
460おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 01:33:03 ID:VScwiyZw
電車の中で子供と母親らしき人と3人でいたヤンママみたいな人が
「今日のラッキーアイテムを見るの忘れたから夕飯は作れない」と
力説していたが何でだ?
461おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 01:37:29 ID:vEYvvEsv
・犬をわんこと呼ぶブス
・オーガニックがどうのと素材にうるさいブス
・太るから夜は食べないと宣うブス
・動植物の名前に詳しいブス
・「漫画?バカの読むもんでしょ?」としたり顔のブス
462おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 01:50:53 ID:uk+Mh0pZ
徹夜明けで疲れて眠ってた昼下がり、宅配便が来た。
通常は玄関外で応対するのだが
中身が重い割れ物だったのでそのまま中に運んでもらった。
ふと、気がつけば..
朝方、眠気を我慢して拭き掃除した玄関のあがり框に猫がゲロを吐いてた..
宅配の兄さんにしっかり見られましたよ。
応対に出る前に気づかなかった自分が禿げしく気に障る..。
463おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 02:20:19 ID:JhjdlaLO
・動植物の名前に詳しいブス

ははーん、振られたな
464おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 02:27:31 ID:gJQpZhq6
>>462のゲロだと勘違いされちゃってたりして
465おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 03:43:06 ID:Eip8c5l/
461がどんな奴だかおおよそ検討がついてしまったよ・・・・。
466おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 03:47:31 ID:SyYW+OCh
コンビニ行ったら「いらっしゃいませ」もなく座りながら作業してる店員にチラ見された。
レジ行ってもダルそうにレジまで来て「○○円です」「○○円のお返しです」「ありがとうございました」もなく無言。
ずっと無言。そんなに嫌なら接客業辞めろ。
467おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 04:43:12 ID:yPYPK3ki
>>463
>>465

この手の、脊髄反射に近い小学生みたいな言い返し。
リアルでするやつもウンザリだけど、書き込みだとさらに気に障る なんでだろ?
お前らこういう発言者相手に大人ぶりたいんなら、かえって黙ってりゃいいじゃねえかよと。
468おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 04:55:03 ID:GPCqJiT5
>>467
469おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 05:25:48 ID:UvcXunHW
>>467
悲しいね
470おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 08:06:25 ID:SvMMpg9O
電車の中の空気が薄い。そして隣の女子高生の噛んでるガムの臭いがキツい。極めつけはみんなブ(ry
471おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 08:25:20 ID:Q8MuZ6AM
>466
コンビニのバイトって「楽そう」って入ってくるのが多いからね。
入ってみれば雑用はあるし、客から受けるストレスもある。
それで嫌なら辞めてくれればいいのに、辞めないのは、
言うまでも無く「他の楽な仕事」が発見できないからでしょうかね。
472おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 08:29:27 ID:AUvTjfsg
え??雑用の無い仕事なんてあんのか?
自称超すーぱーえりーと社員だろうが何だろうが雑用の一つや二つ、するもんだろ・・・
好きなことだけやって生活できるのは芸術家ぐらいなもんだよ。
473おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 08:39:32 ID:1s86d+4f
げーじゅつかなんて雑用まみれじゃん。
よほど作業が細分化された生産ラインなんかの仕事じゃないと。
474おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 08:43:16 ID:AUvTjfsg
>>473
趣味が仕事なら雑用も好きなことに含まれるんじゃないのか?
少なくとも普通の会社員にゃ無理だろーなぁと思ったんだ。
475おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 08:52:59 ID:tXbEcpf9
病による死の淵から生還したのはめでたい事だが
それ以来、他人の、特に命に関わりのない病気を馬鹿にする知人が気に障る

もう少しベッドで苦しんどきゃ、その分もう少しは他人に優しくなれたのか?と
たまに不謹慎な考えを浮かべる自分がいる
476おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 08:59:03 ID:c3Os8yFc
先日行った近所のツタヤで。
レジは20歳くらいの社会をナメきったような店員(男)。

オレ:借りたいDVDと会員証をレジに出す。
店員:横の店員と雑談したままスキャン開始。
   (顔は横を向いたまま目も合わせず)
   そして袋詰め→代金受取り→釣り返却。
ここまででオレに対して発した言葉は
「○○○円になります」のみ。

「おいおい、『いらっしゃいませ』もなしかよ・・・」
とか思ってたら最後のDVD渡すときにやる気のない声で「あした〜」って・・・
「あした」じゃねーだろ「ありがとうございました」だろが。
477おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 09:20:16 ID:yxKhRg6j
しゃーせ。
した〜。
478おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 09:37:46 ID:VxhEAyK9
ちゅーす。
479おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 09:55:29 ID:4te7pfpf
友達が待ち合わせに遅れたせいで自分の次の予定が狂った。
そいついつも待ち合わせに遅れてくるんだ、超迷惑。
しかも罪悪感ないみたいだし。俺のことも考えてくれよ…
それさえなけりゃイイ奴なのに。
480おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:08:54 ID:Q8MuZ6AM
>472
真面目な話、コンビニのバイトに応募してくるやつの中には、
「レジで立ってれば良くて、たまに会計するだけでしょ」と、本気で思ってるのがいるんですよ。
それで、2,3日すると「レジの仕事だけにしてもらえないか」なんて言ったりもする。

面接の時にちゃんと説明したよな、と。レジだけじゃないよって説明したよな、と。

でも、脳内で「ちょー楽な仕事」って定義しちゃってるから、聞いてないのか、
聞いてはいるけど理解できなくなってるのか、こんなはずじゃなかったって思うらしい。

逆に「雑用だけにしてくれ」って言ってくる子もある。
商品出しや整理、掃除などは全部引き受けるからレジから外してくれって。
これは、客から受けるストレスに耐え切れなくなったパターン。
別にDQN客じゃなくても、接客ってのはプレッシャーのかかる仕事なのであって、
仮に雑用がないとしても、決して「楽な仕事」ではないのだけれどね。
481おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:25:48 ID:AUvTjfsg
>>480
んー、なるほど。
漏れは後者の雑用だけの仕事の方がいいわ・・・レジ打ち嫌だもん。
482おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:31:21 ID:o8ejSHcJ
そういうヤツは初めから接客業のバイトやらなければいいだけの話
483おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:35:31 ID:N/dGlQUH
個人サイトなんかで
「○○な人へ100の質問」とかに答えてるヤツ。
なんていうか語りたがりって多いんだなあ・・・
2ちゃんのスレでもさ、なんかの話題がのぼって、
例えばテレビについての話で、それがメーカーによって違うとかって話だと、
嬉々として「うちのは三菱だな」とか、
たったそれだけ、でも参加したいってレスがあるじゃん。
聞かれてもないのに、自分のこと言いたくてたまんないんだよな。
484おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:38:55 ID:N/dGlQUH
追記。
それでその100の質問とかもさ
「うーんそうだなあ・・・」とか
「って答えになってませんね、ゴメンナサイ」とかあると
いーから!あんたが勝手に答えてるんだから、
考えたり謝ったりせんでいいから!という気になる。
485おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:40:15 ID:AUvTjfsg
つうか、あんなダラダラしたものを読む気になるほうがおかしい。
486おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:53:20 ID:Fwc9ZAp+
>>483
個人サイトなんか自分語りするためにあるようなもんだろが。
見たくないものは見なけりゃいい。

って板の趣旨に合ってませんね、ゴメンナサイ
487おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 11:25:59 ID:8xMI85/Y
>>486
確かに個人が楽しむのが個人サイトだよね。
488おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 11:30:49 ID:N/dGlQUH
>>486
確かにそうなんだけどさ。
日記とか自発的に自分が言いたいことは語ってくれていいんだけど、
「質問を設定してそれに答える」ってとこが、なんかこう・・・
489おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 11:48:26 ID:7iLGLYaA
2ヶ月程前、会社で気に入って使っていたシャープペンが無くなった。
応援してるJリーグチームのロゴ入りで ボールペンと同形、同色、色はちょっと派手。
ボールペンは その後もずっと使っていた。
会社の人は 自分がそのチーム応援してるのを知ってて、
他にはそのチームを応援してる人は社内にはいない。

昨日、部長に判子をもらいに行ったとき、部長がシャチハタを出す為引出しを開けると
見覚えのあるペンが入っているのが見えた。
「失礼ですが、そのペンは部長のですか?」 「なんで?」
事情を話し見せてもらうと ホルダーが折れてセロテープで修復した(涙 跡もあって
間違いなく自分のシャープペンだった。
「いや〜 何だか知らないけど ずっとここに入ってたんだよ。 持って行っても良いよ」
持って行って「も」良いよ って、それ、最初から自分のなのに・・・

無くした当時、無くなったと騒いで皆に聞いてまわってたの(部長本人には聞いていないが)
部長だって知ってたはずなのに・・・
490おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 11:50:52 ID:Fwc9ZAp+
>>488
いや、一応俺も100の質問系は嫌いだよ。
491おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 12:58:31 ID:UvcXunHW
>>488
脳内有名人の私インタビューに答える
もう取材される有名な自分を想定して(*´Д`)ハァハァなんでしょう。きもいよね。
492おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 13:40:47 ID:2dcPoInW
学校で席の順番にあてられていて必死に答えられるよう準備していたのに先生が
私をとばしたこと。むっちゃ腹たった。
まあ、いいかと気をぬいていたら何人目かまでいって突如
とばしてることに気付きあてられ答えられなかった。そして立たされた。むかついた
493おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 13:49:19 ID:Z76qjtRg
センスのいい人の出した「100の質問」は、設問読んでるだけで面白いけどね。
ある詩人(いわゆるポエマーじゃなくて、本当に詩情を操る人って感じの)の
サイトに置いてあった質問は、それ自体も面白かったし、答えてる人達も
交友関係上なのか詩人・歌人の類が多いらしく、読んでて楽しかった。
あんなんだったら、読んで自分も答えてみたくなるのも分かる。
494おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 13:56:47 ID:xQGc7qFC
午後に特別送達の郵便物が来るので自宅で待機中。
これは郵便局の地元本局(2駅離れてる)か自宅でしか受け取れない性質のものだ。
書留とかなら地元の小さい郵便局に転送してもらって、適当に取りに行くんだが
それが出来ないで、自宅で待機しなくちゃいけないのが気に触る。
くるまでどこにもいけないじゃないか。

しかも気に触るのが、俺に関係のない話ってことだ。
(俺が入居してる建物の不動産屋が金を返さないとかで、俺の家賃が債権回収機構
に差し押さえられ、そっちに振り込んでいる。それ関係の書類で、俺には本来
何の関係もない話)
495おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 14:06:06 ID:GSP70dZN
ものすごく些細なんですがだいぶ前に職場の子たちに誘われミッチーのライブに行った。
で先日カラオケで盛り上ってその子達と歌った。正直最近結構好きだ。大好きだ。

でも職場のおばちゃんに
「へえ、そういう人好みだったの?」とか
「歌までうたえるなんてよっぽどなんだねえ」とか
「うちの旦那ミッチーに似てるよ、見てみる?」とか

なんかこう気に障る。
496おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 14:08:54 ID:Q8MuZ6AM
>493
それは言えますね。
答えてるやつがサムいという以前に、質問がつまらなかったりするわけで、
質問が良質なものならば、ほとんど必然的に面白い答えが集まるのかも。
497おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 14:09:35 ID:o8ejSHcJ
>>495
三橋三智也のことか
498494:04/11/11 14:49:58 ID:xQGc7qFC
やっと郵便物が来たが、案の定不動産屋が借金返さないための俺の
家賃差し押さえの書類だった。
嫌なのが、書類に住民一覧があって、嫌でもマンション住民のフルネームが全戸に
知れ渡るんだよな。
住民の中には嫌な奴とかも居るのに。

おまけに、前とは別口で銀行からの差し押さえだと。
うちの不動産屋、大丈夫か?
499おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 14:51:53 ID:SvMMpg9O
クイズを出されて、答えられなくて、しばらく考えてから「全くわからない」と言ったら、
「えー、すごく簡単なのにー、なんでわからないの?」と、「簡単」を周りの人にも連呼。

普段から、何かと自分ができて人ができないと「なんでこんなのができないのー」と言う人で、
今回もそう言うかなと思いながら、わからないと言ったから一層気に障った。
500おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 14:51:59 ID:AUvTjfsg
>>498
大丈夫か駄目かと言われれば駄目な方だろうな、間違いなく。
501494:04/11/11 15:49:02 ID:xQGc7qFC
>500
だろうな。
俺の家賃が100万円分差し押さえられているのに、また別口から
300万以上も差し押さえの書類が来たんだからな。

一々記入して裁判所に返送するのが面倒くさいよ。
これもまた気に触るな。
502おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:29:32 ID:OunM1nc9
>>501
他の入居者のところにも同じ額の差し押さえが来てるとしたら、すごいな。
503おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:32:07 ID:LPM/5Xp6
どのスレでもたまに見られる、何かの書き込みに対して
「あなたは私ですか?」と言って自分の似たような体験談を
書き始めるのが気に障る。
似たような体験談を書くのは気に障らないのだがが、
「あなたは私〜」のくだりは別にいらんだろ!!
504おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:42:16 ID:KIijuaEf
>>503
お前は俺か?
全く同感。
おとなしく体験談だけ書いていればいいと思う。
505おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:42:22 ID:+uMxjn9U
「お前は俺か?」とレスする奴↓
506おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:44:40 ID:o8ejSHcJ
俺はおまえか?
507おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:45:29 ID:loefaArz
転校生ですか?
508おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:47:20 ID:mWcCtuMa
>>503
同意なんだが、アルツっぽい忘れん坊が集まってるスレで
過去レス読んでて、ふとあるレスが余りにも自分にそっくりで思わず
「自分が書いたんだろうか?」とレスしてたヤシがいた。
他の人に指摘されて、書き込み.txt見てみたらホントに本人のレスだったというのが
あったからもしかしてホントに忘れてるのもいるかもなw
509おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:50:10 ID:8D4ScHlr
>508
アルツハイムの住人さんですか?
510おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:06:58 ID:mWcCtuMa
>>509
その通り。もしかしてご近所さんですか?
511おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:55:20 ID:8D4ScHlr
>510
きっとご近所さんだろうと思います…
あそこにはいっぱい部屋を持ってますので_| ̄|○
512おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:19:50 ID:OunM1nc9
アルツハイムってどこにあるの?
513おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:29:34 ID:1s86d+4f
>>512
2ちゃんねる国 暮らし&生活都 心と身体区 身体・健康 アルツハイム9 
514おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:37:34 ID:YmBHHJk/
唇の脇にでっかいにきびができて、それが更に増殖しだしたので
調べたらどうやらヘルペスってのらしい。しかもでっかい口内炎もできて
何も食えない。体の割合からみたらちっこい吹き出物関係で
こんなに体にダメージ与えるのかと思うとほんとに腹立たしい。気に障る。
515おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 23:21:49 ID:q8ZOXIdm
ヘルペス・・些細じゃないよーな
516おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 23:37:44 ID:IebKEKuL
>>514
ちゃんと病院いって薬もらいなよ。
これから長い付き合いになるんだから・・・。
517おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 23:41:49 ID:YmBHHJk/
(゚U゚)ガーン
そうなのか・・あれこれぐぐったらやっぱりヘルペスっぽい_| ̄|○
明日病院いってきます・・ほんと些細な症状だったのに今じゃえらいダメージが。
唇のきわにでっかい水ぶくれ4個。口内炎でっかいの2個。熱もある。つらいっす・・
もう寝ます・・ハァ
518おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:12:06 ID:Zemrt2G+
>>517
おやすみ。うちの母親もヘルペス餅だけど
ストレスとか体力がおちた時にしょっちゅうできるみたい。
体質みたいだから長い付き合いを覚悟したほうがいいよ〜
抗生物質ぬりな
519おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:22:37 ID:+GOsYQLx
>>517
お大事にして下さい。


自分の些細な事ですが。
着うたなどを交換する掲示板で「○○の、☆☆〜って歌詞の曲下さい」って、タイトル分からないでリクエストしてる人。
あと、「ゎたし」とか「下さぃ」とか小さい文字使う人…
520494:04/11/12 00:24:04 ID:kHCNA/BD
>>502
俺だけピンポイントってことはないです。
マンション全戸に来てますよ。
うちに来た書類に、他の人の家賃の差し押さえ額も載ってます。
多い人で500万円くらい。
今回の金融機関への債務は合計で9億弱で、家賃を差し押さえてその返済に回すんだと。
前回の差し押さえのときは債権回収機構に
1,5億くらい債務があったはず。
うちの不動産屋、もう駄目かな。
521おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:52:06 ID:OrNNCiqu
>>517
アバターも笑窪ですよ。
522おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:47:58 ID:+54Fy+oS
ホントにものすごく些細なことなんだけど、自分がつけたのと変わらないレスを時間が立ってから真下につけられた時。
いや、同じこと上で言ってるんですけど…と少しだけ気に障る。
523おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 02:00:41 ID:1PYCoYQk
>>522
気に障るねえ。
読めよ、読みなよちょっと前のレスをさ、って思う。
そしてお約束のそっちにレスつけちゃうその後の人たち。
ポツーンと取り残されたような気分になるね。
524おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 03:06:01 ID:hl3jJ8pe
俺もヘルペス持ちだが、性病が有名すぎて苦労する
水疱瘡の親戚って言っても理解してるんだかして無いんだか
俺が発症したのは女のオの字も知らん頃だよ!神経近くに出るとたまらん。

ところで腰椎のどっかに潜んでるってホント?
525おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 03:21:55 ID:dD2W0ds3
>>524は女のオは知らなかったかもしれないが、
男のオは知っていたりして(・∀・)
526おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 03:49:27 ID:dgHdKais
学校の課題で英文を訳していたら、ひとつものすごく長い一文があった。
それを訳してみると
「スワヒリ語やアラブ語、スペイン語、フランス語、英語、ヒンディー語、ポルトガル語、スワヒリ語やアラブ語、スペイン語フランス語、英語、ヒンディー語、ポルトガル語、そしていくつかの他の言語において・・・」
みたいな感じで、文のうちほとんどが言語名の羅列だった。
何より気に障ったのは、最後を「そしていくつかの他の言語」なんてまとめてるとこ。
7つも固有の言語挙げといてそんな締め方するぐらいなら
あてはまる言語を全部挙げるか、2〜3個だけ挙げてさっさとそう締めろよ!!
527526:04/11/12 03:51:15 ID:dgHdKais
わー、言語名のとこ2回繰り返しちゃった。ごめんなさい。
さすがにここまで長くはなかったです。
528おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 05:30:14 ID:By97zl2C
姉妹スレパート100いきましたね。
529おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 07:33:34 ID:4cg0dRXm
バイク乗ってるんだけど、ウインカー点けずに左折する車多すぎ。
何回巻き込まれそうになったか分からん。
点けるにしてもハンドル切りながら、あるいは信号が青になってから。
免許返上しやがれ
530おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 08:31:35 ID:5ZfhDNeO
>529
うん、多いね。
これだけ頻繁に見るってのは、うっかりしてたってケースばかりじゃなくて、
ギリギリまでつけないのがカコイイ、といかいう価値観でも持ってるんだろうか。
531おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 08:53:45 ID:YmapL7D4
動物用の警報機を探していて、広告を出していた会社に商品の詳細を聞きたくて電話してみたが、
商品の説明を聞いてその説明の後に必ず
「でも100パーセントの効果を保証するわけではありません」
って必ずつける。
「カラスにも効きますが、100パーセントの効果を保証するわけではありません」とか
「○○○ですけど、100パーセントの効果を保証するわけではありません」とか。
さすがにいちいち言うのでカンにさわって
「こっちも100パーセントの効果がないと買わないなんていってないでしょう。
そんな事いってたら誰も買わないよ。自分とこの商品にケチつけてどうするんだよ」
って言って電話きったよ。
あの言い方だと
「効果がなくても絶対にうちにはクレームしてこないでね」
って遠まわしにいってるようなもんだ。
532おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:04:41 ID:wxjvSUJM
>>531
「”絶対”効果あるんだろ?」とか
「効果なかったじゃねぇか、ゴルァ!」いう奴がいるからねぇ。

533おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:15:15 ID:p7XBoUNs
>>529
車の左脇を走らずに後ろについて走ればいいだろ。すり抜けたりしようとするからそういうことになる。
534おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:23:51 ID:dD2W0ds3
>>531
君は世の中を知らんよ。
535おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:42:43 ID:5lkidZ8v
PL法ができてからだろうな、このテの
『100%の効果はありません』
『この写真はイメージです』
『黒い粒が見える事がありますが品質には問題ありません』
みたいな「いい大人がそれくらい承知だろう」な内容を幼児に教えさとすように書いた注意書。
それだけ幼稚な大人が多いんだろう。気に障る。
536おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:06:21 ID:sAUsI8E1
>>533
歩行者の立場から言ってもウィンカーつけない車大杉!
マジで殺されると思った事あるから、バイクだけの問題じゃないとオモ
537おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:11:05 ID:p7XBoUNs
>>536
それは納得。車が悪い。
538おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:20:55 ID:JMPvzTeK
ココアの袋に書いてある使用上の注意
「おいしいココアの香りにひかれて虫が侵入することがあります」
さりげなくおいしさ自慢。
539おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:38:01 ID:0tTl4fsN
とある帽子についていたタグ

「帽子としての用途以外に使用しないでください」

いったい何に使うんだ?帽子だぞ帽子!
他の使い方で楽しい使い方あるのか??気になるじゃねーか!
540おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 10:51:39 ID:EAgr2Qx9
>>539
え?知らないの?
541おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:04:58 ID:nJuQHq1b
>>539はオサ-ン(・∀・)ニヤニヤ
542おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:06:47 ID:VjaNyU5z
フローズンタイプのお酒の容器に
「長時間持っていると、手が冷たくなります」

アフォか!
543おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:10:16 ID:5ZfhDNeO
家電のFAQに、
「動かない→電源コードが抜けていませんか」
とあるのは、もはや定番なんでしょうねえ。
544おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 11:15:40 ID:BeO0xMw8
昔、そういう取扱説明書や注意書きを集めた本を読んで、
本自体は面白かったのに、所々入ってる挿絵が汚くて気に障った。
545おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 12:16:29 ID:t5QC7bg0
>>538
詩的だ
546おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 12:31:42 ID:YmapL7D4
>>534
世の中知るとか知らんとかそういうレベルじゃねえだろ。
些細なことが気に障ったスレなんだからよ。
つまんねえレス返すなよ。
アフォ。
547おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 12:41:30 ID:33e0vf8f
>543
いやそれは書いとかないと。
実際に電源いれないで使おうとして使えなくて、注意書き見て電源がはいってないことに気づいた。って人がいるからさ。
548おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 12:53:46 ID:gGLaeozg
どうでもいいFAQがあって、本当に知りたい質問が答えられてないのが困る。
五年くらい前に買ったデジカメ、電源が入らなくなった。
説明書を見ても「電源が入りません→?」というFAQはない。
「充電池は入っているか」「レンズにカバーがかかったままではないか」系のアフォな答えは書いてあるのに。
五年も前の製品だからしょうがないかと思いつつ、やっぱり気に障った。
ペも嫌いだし、今度は別のメーカーのを買うつもり。
549おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:24:19 ID:VjaNyU5z
私もペ嫌いで某メーカーの商品を買いあぐねているところだ。

飲んでみたかったコーヒー&紅茶のCMをキムタコがやってるのも気に障るし、
auの携帯、カワイイなと思ってたらYAZAWAがCMやりだしたのも気に障る。
550おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:56:59 ID:8OMPsHek

>auの携帯、カワイイなと思ってたらYAZAWAがCMやりだしたのも気に障る。

丸い感じのやつ?
長渕じゃなくて?
551おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 14:52:02 ID:33e0vf8f
>549
私「も」の「も」は、誰に対して私「も」なんだ??
552おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 14:52:22 ID:VjaNyU5z
>>550
あ、そうだ、長渕だ。
長渕とYAZAWAの見分けも付かなくなったのか、自分・・・・・・・。
553おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 14:53:10 ID:VjaNyU5z
>>551
548さんの6行目です。
すんません。
554おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 14:54:03 ID:6i0rorV7
>>551
普通に548に対してだろ?
555おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:12:37 ID:33e0vf8f
本当だぺって書いてあった・・・ぺのとこを、勝手に某メーカー気分で読んでた。
アホでごめん。
556おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:12:41 ID:+fOdDtMd
まぁまて、きっと551はカリカリしてて読み飛ばしまくってたんだよ。
557おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:15:26 ID:PEq88S16
でもなんか繋がってないってか、かみ合ってない感じがする。
558おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:16:07 ID:nj3pkH/l
規制中の人のためにレスやスレ立てを代行するスレッドで、代行してあげたのに
お礼の一言も言わない奴がたまに居る。
たった一言でいいんだから、頼みっぱなしは良くないだろう。
559おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:51:12 ID:HmbP2/Wl
別に立てなかいけない法律なんかないで自主的にやってんだから
そんな事気にするな。
560おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:54:43 ID:+fOdDtMd
そういう法律があったら「法律に沿ってやってるだけなんだから気にするな」
っていうんだろうなーと思ってモヤモヤしちまって午後のひとときがモヤモヤなので
謝罪と賠償を要求します。
561おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 16:16:10 ID:hg3P0hyG
ダイソーで、少し前から200円のつっぱり棒が店頭から消えたと思ったら、
この間300円に値上がりして売っていたこと。たった100円だけどなんか気に障る。
562おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 16:18:14 ID:Xr999LMk
全く年齢や立場も関係のない話題のレスで、
「リア厨ですが」とか「リア工だが」とか一々書いてるのが気に障る。
563おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 16:21:15 ID:5ZfhDNeO
>562
メーテル、そんなこと言わないで。
564おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 16:43:54 ID:1PYCoYQk
質問スレではないところで、
「○○って歌詞の歌があったけど、なんていう曲かわかる人います?」
というような質問があり、その歌詞でぐぐったらすぐわかったので
そういう時はぐぐるといいよ(自分がラクだよ)、という意味も含めて
「ぐぐったらすぐわかったよ〜。××だって」と答えたら、
「嫌味ったらしい」と言われた。
はあ?
565おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 16:59:16 ID:RCxOhCFl
>564
うわ腹立つ。
俺なら神経わからんスレ行きだな。
566おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 17:14:01 ID:IJT55vcj
会社の女の人たちと一緒に焼肉を食べに行ったときのこと
焼肉屋に入り、人数が多かったために、二つのグループに分かれてテーブルに着いた。
私たちのテーブルでビビンバも取ろうという話になり
店員にビビンバを持ってきてもらって、私たちのテーブルの人たちで分けようとした
すると、もう一つのテーブルに座っていたデブな女の子が
「ねえ、ビビンバ半分ちょうだい」と言ってきたので
そっちのテーブルの人たちと分け合って食べるのだと思い、皿に半分盛って渡した。
すると、みんなで分けて食べるのだとばかり思っていたら
そのデブな女の子が一人で食べてしまった。
デブな女の子のテーブルの人たちもビックリ、私たちのテーブルの人たちもビックリ
半分も渡したんだ、普通、みんなで分けるだろう?
567おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 17:28:12 ID:+fOdDtMd
>>566
デブと痩せの常識は違うのですよ!!!
568おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:02:40 ID:33e0vf8f
今サン〇〇クカフェでコーヒー飲んでる。
隣のせまい席に無理やり座った母親が、連れてきた乳飲み子に「うんちしちゃったかなぁ」とか言い出した!
まさかここではやらないよなって見てたら・・・やっぱりおむつ換えはじめたよー。
明らかに横でパン食べてるだろ!臭いんだよ!
でもDQNっぽい服装の2人組だったから、言っても無駄だろうし注意もできなかったよ。
ちなみに現在はジュース与えてるもようだが、子供泣く泣く。げっぷ(下呂?)するする。
勘弁してくれ・・・
569おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:04:37 ID:7iQybwbc
>>568
店員さんに言ってみるのは?
570おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:11:23 ID:3unM37FA
ローソンブランドのミルクティがいつのまにか100円になってた。
味も好みなのだが、100円切ってる値段設定が好感持ててたのに。
571おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:13:16 ID:33e0vf8f
>569
そうしようと思ったけど、テーブル拭きにきた店員はなんにも言わなかった(おむつ換えてるタイミングで来たのに)。
しかも反対隣のババが鼻かみはじめて、もう負け犬のように出てきたよ。
サン〇〇クカフェってこんな店だとは知らなかったよ・・・
572おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:16:15 ID:+fOdDtMd
赤ん坊は特権階級の証と思い込んでるDQN、おばばはデフォルトでDQN
まぁDQNに挟まれたのが不運だっただけだ・・・
573おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:28:45 ID:K2kl6qt5
>>571
心中お察し申し上げます。
574おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:26:44 ID:3SQiS3k4
昨日、買ったばかりのCDを
わくわくしながら電車の中で聞こうとしたら、
帯を通路に落としてしまいました。
そしたら、歩いてきた男がそれを蹴飛ばしたのです!!
思わず「あっ」と言ったのですが、男は無言。
謝ろうとも拾おうともせず、そのまま空いていた椅子に
座りました。あまりにも腹が立ったので、
思わず泣き叫んで抗議してやろうかと思ったけど、
大人気ないと思ってやめました。
大の大人が人のものを蹴飛ばしておいて、
「ごめんなさい」の一言も言えないなんて最悪。

575おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:40:33 ID:enyUTQ1z
>>574
単に気づかなかっただけかもよ、その人。
576おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:45:09 ID:CxbLEawU
>>574
大の大人が電車で買ったばかりのCDを開けて聞くような恥ずかしいことするなよ
577おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:49:09 ID:C4LBjABq
CDを蹴飛ばしたと思ったら帯か・・・
それは無理だよ。気づかないよ。
つか帯も大切にするなら外で開けるのは
止めたほうがいいと思うけど。
578おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 22:17:57 ID:IN8ko/eU
シュレック、DVDなんかも見たことなくて
今初めてTVで見たんだけど…

吹き替えにタレント使うのはやめて欲しい。
浜ちゃん合わな杉もいいとこだよ。
糊化もイマイチだけど、浜に比べたらまだマシ。
吹き替えでも関西弁って、台無しヽ(`Д´)ノ
579おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 22:28:13 ID:tZrW+EAT
>>578
同意。
関西弁でもいいけど、演技があまりにもひどい。
シュレックじゃなくて浜田のままなんだもの。
専門のベテランさんだったら、こんなことないのにね。
580おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:24:25 ID:xk8ZBfkf
会社の女の子が幼い感じの舌ったらずな喋り方をするのと
トコトコって小さい子みたいな歩き方をするのが気に障る

みんなその子に優しい。嫉妬だと思われるだろうが(実際そう)とにかく気に障る。
581おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:35:02 ID:DtjTD5cx
>>580
その女の子はきっと10年後も20年後もそのままの演技を続けて
周囲からキモイおばさんと思われるから安心しろ。
582おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:40:04 ID:nLiAP2A9
ウチもいるよ、そういう子。(年は一つしか変わらないけど…)
私の机の横にFAXがあるんだけど
彼女が送る時は必ず「ファックシュ〜♪」と歌いながら送信。
何か質問する時は「これは○○するですか?」
会話中に「ふにゅぅ」などの間の手を入れる。

あああっ!もうッ!
30過ぎてもこのキャラで通すのか気になる。
583おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:43:15 ID:AYKBEm6e
>>582
うわっ ヌッ殺したいw
584おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:44:47 ID:KnpB0dBQ
「ふにゅう」使いは腐女子の可能性が高いにゃんにゃん
585おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:56:06 ID:a34JIA0t
プゥ〜 ひどいのですぅ(`・ω・´)
演技なんかしてないのですっ 普通です!プンプン 怒るですよ!
○○はまだまだお子様なのだから仕方がないのですぅ
早く>>581ちゃんみたいな、なんでもはっきり言える大人っぽい子になりたいな☆ミャハ

ちなみに○○は淋しがりやだから寝る時はクマさんと一緒なの♪
怖がりやさんだからお風呂はあひるちゃん家族とはいるしね!
主食はお菓子でうさちゃん体質だから一人にされると死んじゃうよぉ(´・ω・`)ダカラカマッテ


自分で書いといて('A`)てなった
586おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:57:02 ID:Ssd91bFU
殴ってもいいんじゃね?
587おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:03:20 ID:dKqJzQpc
頃せばいいと思うよ
588580:04/11/13 00:07:13 ID:F29+wcxj
喋ってる内容は普通なんだけど(ふにゅ〜とかは言わんw)、舌ったらずで小さい子みたいな喋り方なんですよ。
返事は「うん」ってかわいく言ったり、仕草がでっかめのセーターからチョコって指を出してる感じっていうか。
まあ普通のモテ路線かもしれませんね。歳は25歳です。私より2歳下で、微妙に年齢が近いから気に障るんだと
思います。彼女が私に危害を加えてくることはないんで、むかつくいわれはないのです。

私は別にサバサバとかは全然してなくて、むしろ嫉妬しやすいかも。彼女は職場のオジサンとか
オバサンに、よしよしって扱いされてるのがほんま気に障るんだよーーー!!!!!
でも、嫉妬してるって周囲に思われたくないから一緒にかわいいって言ってる。たぶん見透かされて
そうだがな・・・。
589おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:07:18 ID:9Ab/jqYL
さとう玉緒フリークか?
590おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:09:34 ID:eEgcx7mC
>>582
前の会社には40過ぎてそのキャラの女がいましたが、自分でも認める
腐女子で、ボーイズラブ系の漫画大好き食玩大好き通販大好き
推定体重80キロ独身自宅通いだったので、しょうがないとあきらめました。
591おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:21:12 ID:44dE7Nrz
そう言う人は可愛いと思ってやってるのかな?
そう言う人がクネクネしてるところを
ビデオで撮って見せてあげたら理解するかな。
592おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:21:29 ID:sihczDsU
>返事は「うん」ってかわいく言ったり、
>仕草がでっかめのセーターからチョコって指を出してる感じっていうか。

昔の結城奈江を思い出す..
593おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:28:05 ID:dKqJzQpc
これだけは言わせてもらう!
身体が小さいと、何着ても指がチョコになるんだよ…

ほかの仕種がくわえタバコで「あぁ?」とか
大股でガシガシ歩くなので まったく可愛いとは言われない訳ですが。
594おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:30:05 ID:dXvqOA8n
>>593
半袖でも?
595おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:30:50 ID:zmgdJq8j
Σ(゚Д゚)なぜこのタイミングで自分語り!?
596おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:34:24 ID:m0k/XFUu
>>595
ちっちゃくて可愛い自分アピールのため。
そして実は男っぽくサバサバした面もみせてギャップのある女アピ。
597おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 00:44:28 ID:OBd2oYzj
┗593は男かもしれないよ派
598おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:12:54 ID:eDaY3DcZ
これだけは言わせてもらう!
仮性だと、どうしても亀(ry
599おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 03:11:10 ID:q0pbB4B8
┗598は妖精だよ派
600おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 03:12:21 ID:q0pbB4B8
しかしなんとなく580を読んでひさしぶりにモッサリしました。
601おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 04:03:15 ID:QNUKPG/9
見つけたのでコピペしてみる
------------------------------------------------

869 おさかなくわえた名無しさん sage今日もつかれた 04/03/13 19:16 ID:ylZBTl8Y
<1
乙カレー(  ゚Д゚)⊃旦 < お茶ドゾー
ニュー速から来ました、記念パピコでつ

>>830
長文&流れブった切ってスマソ
あなたは私でつか?当方女でつが今そう思ったとこ、ってもしかして私釣られた?
でねーさっきうちのワンちゃんにゴハンあげたら(゚Д゚)ウマーって言ってたよYO
けどこの話違うとこでしたらキモイ香具師に自作自演されて何回も帰れとかいわれまつた。・゚・(ノД`)・゚・。
ここは2ちゃんだし、嫌ならあっちがこなければ(ry
無職童貞の人は必死だね(wプゲラ 
けどこのスレむかつくことだけじゃふいんき(←なぜか変換されない) 悪くなるし
それでどうなったかとか書いたほうが(・∀・)イイ!!しそれでFA?
こう思うのは私だけ?もしかしてそんな私は逝ってよし?(´・ω・`)
まあ人それぞれだしこれ以上は無意味だからこの話題終了
↓次の話題ドゾー




関係ないからsage

----------------------------------------------------------------
これに全レスがついたら最凶…
602おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 04:19:18 ID:x4Buo98G
職場のボスが、たまたま一緒にいた一回りも年下の奴と
くっつけくっつけと五月蠅いので、
思わずバイだと暴露してしまった自分が気に障る。

つか27で恋人も居ないような人間は欠陥人間ですか。
あーそーですか。
603おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 04:29:17 ID:LfkZv9SW
>>602
つうか普通に犯罪だよな、ボスの言ってる事
604おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 06:11:20 ID:hKtIKy6S
>>601
アイタタタ(:゚;Д;゚;)
605おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 08:30:18 ID:f2D1a0ds
>>602
なんでたまたま15歳の人と一緒にいるのさ。
606おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 08:44:55 ID:g0ZUy/yj
バイってなに?
607おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 08:49:55 ID:9gxfxG2r
酒も甘いのも両方いける香具師。
608おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 10:08:20 ID:dXvqOA8n
梅毒に犯されている人のことだよ。
609おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 10:14:30 ID:5WeUpOJ9
ホモなら問題だけど、バイならいいんでないの?
それより>>605の指摘の回答キボンヌ
610おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 10:32:11 ID:9Ab/jqYL
27歳詐称疑惑か
611おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 11:13:07 ID:7iS8XK1i
>>609「バイ」は結婚しない言い訳にはならないよなw

612おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:11:42 ID:n6xWVux+
裏の家のベランダについてる雨よけに太陽の光が反射してること
昼間っからカーテン閉めなきゃならんのかヽ(`Д´)ノ

眩しいですよ
613おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:15:18 ID:3Pm+HeC0
>>612
反射し返すんだ!
614おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:19:32 ID:u2Ak5FsK

     / o ̄ ̄ ̄\
    (         )
     |ミ/  ー◎-◎-) 
    (6     (_ _) )
     |/ ∴ ノ  3 ノ  手伝おうか?
     \_   __ノ,,                   
    彡、       、`\
   / __     /´>  )
   (___)   / (_/
    |       /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
615おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:24:53 ID:sys+b58N
ギャハハw受けた。

>>612
それとなくお隣さんに言う訳にはいかない?
車で後ろにつけてた奴がハイライトでまぶしいとイライラするみたいなもんかな。
車は離れちゃうかハイライトだったって運転手が気付けばそれで終わるけど
雨よけはこれからもずっとそこにあるものだし、昼真っからカーテンは気の毒だ。
616おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:55:00 ID:c967RYUg
>>615

タバコ?
617おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:58:30 ID:sys+b58N
>>616
ライトが上向きでカーッとなってるのってハイライトって言わない?
前の車と対向車はとってもまぶしい。
618おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:04:38 ID:O566YCQc
>>617
ハイビーム?
619おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:05:41 ID:r9KcFpz0
ハイライトって言うナァ
620おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:15:14 ID:sys+b58N
>>618
ハイライトとも言うよ。私の周りではハイライトだから普通に書いちゃった。
621おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:23:45 ID:ckOS/yW7
「車 ハイビーム」でググるとそればっかり出るのに対して、
「車 ハイライト」だと全然出てこないので、
ハイビームが一般的だと思われる。
622おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:33:49 ID:sys+b58N
>>621
「まぶしい」も検索に入れるとハイライトも結構出るんだけどなぁ。
でも検索ではハイビームのほうが多いから確かにハイビームが一般的なんだろね。

車 ハイライト まぶしい の検索結果 約 1,930 件中 1 - 10 件目 (0.68 秒)
車 ハイビーム まぶしい の検索結果 約 4,040 件中 1 - 10 件目 (0.75 秒)
623おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 14:14:55 ID:cjiSnteX
ナ所ナ流 炊飯器。
目の不自由な人が「目の不自由な人にも使い易い」とうたっていた炊飯器を購入。
でも使い易いのは「操作パネル」や「操作音」で、肝心な内釜の目盛りに突起がなく、
水の加減がわからず米が炊けないと嘆いていた。

気の毒に思い、相談窓口に電話をかけて付属の米計量カップで水も測れないか聞いたら
「計算しないとわかりません。」と即答された。
家の炊飯器が似たような機種なので、本当に米2、水2.5で炊けるか実験したけど、
なんかナ所ナ流が気に障った。
624おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 14:26:38 ID:Z0BOY96u
それ、そこの会社に言ってやってください。
625おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 15:26:01 ID:Kpetqy4/
アタック25予選合格しました(*´∀`*)取急ぎ報告まで…
しかし、予選に通ったからといって
テレビに必ず出られるわけではなく、
(ドタキャン補充用?かなんかで参加枠より多めに合格してるらしい)
1年間の参加資格を得ただけって状態なのだが
(参加できるかは電話で連絡があるそうだ)
これから長くて1年も、これまで2週間毎日体験してきたドキドキを
くり返し続けなければならないのかと思うと
自分のときめき具合が気に触る。
例によって家族に「うっわやっだー、受かっちゃったよ〜(苦笑」
なんて言っちゃってる自分にも気が触る。

待ってろ児玉タン…ハアハア
626おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 15:47:49 ID:VDBFgsWD
>>625タン
 
おめでとう!

TV出演決まったら、教えてな。 
627おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 16:20:31 ID:eJEFwfjd
「よかったら遊びにいかない?」
あんまし乗り気じゃなかったけど、暇だったし
せっかく誘ってくれたしでオッケーした。

「どこか行きたいところある?」
特に無かったので無いと答えた。

「あたし付いていくタイプだからどこか決めて」
だったら誘うな!と思た。
628おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 16:32:58 ID:g8X6Q7by
>>625
おめでd。
児玉タソに会えるといいね〜。
629おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 18:57:36 ID:VDBFgsWD
>>627
彼女は行き先より、藻前と一緒に行くことに重きをおいていると思われ。

それを察してやれない藻前が気に障った。
630おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 21:27:46 ID:r4SRX0Ey
>>627
そのテの会話ってよくありますよね〜。
「どこでもいいよ」って返事すると「決めてくれな困る」
そう言われてもなぁ・・・。「どこでもいいよ」って返事は
相手の好きなことをさせてあげたい、行きたいところに(ry と相手に
合わせているつもりだとか自分は考えるのマンドクセだから押し付けてるヤツもいる。
この場合>>629タンの考え方が正解だと思います。

今日はこの時間窓を閉めてるけどチト寒い。
毎年なんだけど顔から胴から足からきれいに左半分がこれまでと普通で
右半身が異様に体温が冷たい。
服着てるのにキーボード打つ手と腕もヒエ〜((('A`)
631おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 21:33:24 ID:Ub3YHeOZ
>625
報告乙w
ずっと前から書いてたよね。
喜びが伝わってきたよwがんばってね。

>629
禿同。
最初のデートで「あそこに行ったら、次はここに行って」って中々言えないよ。
何ていうか好きな人と一緒にいるだけで一杯一杯に。
632おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 21:40:11 ID:f2D1a0ds
>>627って女同士の話だと思ってた。
男女の話だとしても、胸がイッパイイッパイとか関係なく
誘ったほうが何か提案するのはマナーだと思う。
「ついていくタイプだから」って宣言するなっつの、と私は思ってしまう。
633おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 21:42:34 ID:xBrIWUrm
どこでもいいから一緒に行きたいと思う程の人を
誘うのに何にも案がないって訳わからん
誘う側が案をだしてダメなら相手に合わすとかなら
わかるが
>>627
暇は潰したいから誘ったけど考えるのがめんどーって
方だと俺は受け取ったけど
634おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 22:34:39 ID:Z0BOY96u
>633に禿どう
会いたいだけならお茶でもしない?ですむじゃないか。
635おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 23:44:23 ID:97VIwHQn
私も>627は女同士だと思ってたな。何でだろう。
特に行きたいところがあるわけではないけど会いたいというのは分かるよ。
というか友達と会うときはほとんどそんな感じだ。会えれば満足。
そうは言っても誘った相手が行きたいとこないって言ってるのに丸投げはやっぱ良くないと思う。
相手が自分といるだけで楽しいと思ってくれるのは嬉しいけど、それとこれとは別問題でしょ。
せめて「じゃあ適当にぶらぶらして良さそうなお店があったら入ろうか」とか、それくらいは言ってもいいんじゃないの。
636おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 23:48:27 ID:9Ab/jqYL
私も言われた「今度どこか連れて行ってどこでもいいから」
「あなたの運転で、私の車出してもいいからあなたが運転して」
「ほら、私道も場所もあんまり知らないしあなた詳しいでしょ」
来年まで予定詰ってるから無理って断った。
ずうずうしいスレ向きの話題かも。
637おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:05:37 ID:5pS9pIWJ
うちの会社の女子トイレで、必ず洋式の便座をあげておく人がいる。
おまえは男か?そして使用後のトイレットペーパーは三角折。
彼女はそれがマナーだと思いこんでいるようで、他の人のマナーの
悪さに日々嘆いているが、他の人が「それ違うよ」と教えても絶対に
自分が間違っていると認めない。
638おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 02:43:05 ID:VMWOe7dF
仲間うちで話すときに、
自分の彼氏のことを〈お兄さん〉と呼ぶ友達が気に触る。
「昨日は〈お兄さん〉とでかけてて〜」とか
みんな知ってる人だし、〜君と名前でいってもわかるし
彼でもいいのに、何でお兄さん?
あんたの兄じゃないだろうが、と言いたくなる。
〈お兄さん〉じゃないと、〈某氏〉が〜なのも腹立つ。


639おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 02:55:22 ID:QGmssI1z
取引先にとってもダンディなロマンスグレーのおじさまがいて
オヤジスキーな自分はその人の大ファン。
もうすぐ定年退職してしまうとかで、すごく悲しい。

同僚たちが「だったらアタックしなよ!」とか勝手に盛り上がっているので
「いや、そういう意味で好きなんじゃないから」と否定。
実際その方も独身なんだけど、本当に「映画の渋い俳優さんが好き〜♪」
という方向性の「好き」なんだから、と。
でも同僚たちはしつこく焚き付けようとする。
ウゼエんじゃおまえら!
と適当にかわしていたら、「自分から行動しなきゃダメだよ!」とか
説教までされてしまった。
だから、そういう方向の「好き」じゃないんだってば、と再度説明。

なんだか陰で「言ってるだけでなにもしようとしない」「言ってれば私たちが
お膳立てしてくれるとでも思ってるんじゃない?」とか言われてるらしいよ_| ̄|○

……あなたたちに言いたくないから黙ってるだけで、彼氏いるからさ…
もうほっといてよ…
640おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 03:30:58 ID:27qbVQN3
そういう奴に限って
「今日も〇〇さんと話しちゃった〜(ハァト」
とか職場でいつも言ってたりするんだよな。
うぜえっつの。
641おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 03:35:19 ID:bZkdll5d
勘違いされるような態度をとってるってことか。
まぁ、女の子だしいいじゃん。男がいってたらキモイがw
642おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 04:15:49 ID:2sgOlRvK
>>639あんたオモロイな こんな時間にワロタよ マジ文才あるよ
643おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 04:22:24 ID:E2qAdxGD
電車の席がガラガラ空いているのに、私(端っこに座っている)の隣に接触するほどひっついて座っていて
間を空けようとしない人がときどきいること。
644おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 05:47:37 ID:2+/aZhgr
>>640
彼氏がいるのを内緒にするような人だから、それはないだろ。
645おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 10:56:31 ID:Cx4GbPhC
>>644
でもファンってことは言うんだぜ?
なんかさ、「ファン」っていう言葉使う女たまにいるけど、
なにそれ?って思ったりする。
なんていうかこう・・・距離感がヘンっていうか。
646おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 11:40:44 ID:YBdaGBT4
ファン≠男として好き なんでしょ?
女の私にはよくわかるけど…
同僚には、もうその人の話はしない方がいいかもね
647おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 14:11:31 ID:QyIYfAsJ
「的を得る」は決して間違った表現ではないんだけどね・・・
明らかな間違いならいいが、こんな風にどちらでも通用する言葉の些細な違いをいちいち指摘されてもなぁ。
648おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 14:12:40 ID:gK/gVSX+
女だけど645に同意。
なんつーかジャニやアニメのキャラ話しに
萌えとか言ってる人みたいで気持ち悪いよ。
リア厨やリア工だったらわかるんだけどね。
恋愛未満のことでキャーキャーするの好きな年頃だし。
でも社会人でそれやったらちょっと・・・

仕事関係の人に平気でそういう事を
言えるのは距離感ないからだと思う。
649おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 14:33:51 ID:XneFfrwV
みんな本当に些細な事で気に障ってるねー
650おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 14:49:19 ID:ezp1tCQT
でも、「だれそれさんてステキですよねー」くらい
世間話的にするもんでしょう。
651おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:07:40 ID:imVeIBW8
>>650
だよねえ。世間話の一環だと思うけど。
書き込みの人は彼氏の存在も黙ってるくらいだから
別に変な風に垂れ流したわけでもなさそうだし。
周囲の脳内お花畑な同僚たちが、高校生のノリで
「好きなら思い切って告白しちゃえ♪」
「応援するよ!」とか勝手に盛り上がってるのに
うんざりしてるだけ、みたいというか…

神経わからんスレだったら自分もちょっと
おいおい、と突っ込むけど、些細なことスレなんだし
愚痴くらいいいじゃん、と思うよw
652おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:13:19 ID:Cx4GbPhC
>取引先にとってもダンディなロマンスグレーのおじさまがいて
>オヤジスキーな自分はその人の大ファン。
>もうすぐ定年退職してしまうとかで、すごく悲しい。

でもなんかこのあたりは結構ないれこみ感を感じる。
それを同僚に言ってないとは思うが、なにげに伝わってるんじゃないか。
653おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:29:38 ID:pWdG12is
大ファンってのは阪神ファンくらいの熱烈っぷりなんだろ。
誤解されてもしょーがなくね
自業自得
654おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:31:31 ID:kM/AVzAc
LOFT某店。
カードの支払いで、カードをそのへんに放っておくなよ。
領収書の宛名をこちらに、と出してきた裏紙。
多数の会社名と個人名と、電話でメモ書きした個人の住所とか
電話番号とかいっぱいじゃねーか。普通はレシートの裏だろ…。
それで書き渋っていたら、
「早くこちらにどうぞ!」とイライラされながら促される。

仕方なく書き込むと「これなんて読むんですか?」とか聞いてくる。

ロフトで今まで買い物して、一度も気分よく帰ったことない。
ほんといいかげんにしてほしいよ…
655おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:40:27 ID:ezp1tCQT
迂闊にファンファン言い過ぎた自業自得な面もあるけど、
ファン=愛ではないのになーと思った。
656おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:46:06 ID:DJbytIt8
>>654
そのイライラ、非常によくわかる。
C県F市にあるLOFTもそんなかんじだ。
バイト教育してなさそうだよね、あれは。
657おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:58:32 ID:BwCLKypa
>>648はどうしたの?狭すぎて話になんないよ。

>>639のは、「好きな俳優」っていうレベルの話だろ?それがたまたま身近にいただけの話。
私は、なんでもかんでも「そういう目」でしか見れないヤツのほうが気に障るわ。
逆に言えば648の周りのチョットでも気に入った男は全部「対象」なの?
あと、仕事先で云々言ってるけど、同僚とバカ話のひとつ位するだろサ。
>>648は普段どんな生活してるんだろう・・・
658おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 16:00:56 ID:xi6NJN4C
コンビニでサンドイッチと生理用品とから揚げくんを買ったら
三つ全部別々の袋に入れられた。しかも生理用品は手下げなしの紙袋。

生理用品は紙袋に入れる、とか
温かいものは別袋、とか
マニュアルがあるんだろうけどなんか気に障った。
659おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 16:03:15 ID:s7DXxwIT
私の父は昔交通事故で亡くなったんだけど、
幸い保険があったので大学まで行かせてもらってる。
それを何となく大学の友人に言ったら
ぼそっと「パパの命の代償のお金で大学行くってきついよね」と言われた。
さらに「ママが一人で働いてるんだよね。私だったらそんなかわいそうな事出来ないな。
絶対働いてママに楽させてあげる」。
人それぞれ考え方はあるのは分かるけど何か気に触った。
私もバイトして家に入れてるのに。
ブランド物のバッグとか時計とか一杯持ってて
「ママにこういう高いものの方が長持ちするし質も良いからって言われて買っちゃった。
もし良かったら前使ってたのあげようか?何か生活の事とかあるだろうし…」とか言ってくる。
開業医の娘でのんびりした人だから、多分悪気は無くて
飽くまでも善意からの申し出なんだろうけど、困るんだよね…

「遠慮しないで」って言うけど、本当に遠慮してるんじゃないんだよ。
660おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 16:07:48 ID:BwCLKypa
>>659オツカレ。
おまえが遠慮しろって話だよなw
これからは「かわいそうに・・・」って目で見ておやり・・・
661おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 16:39:40 ID:GOUHQCO5
>>658
ビニルだと透けるから。気にしないなら言ってください。




エロ雑誌買った時も気を利かして紙袋です。
662おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 16:41:34 ID:2cN4iAb2
>>659
659タンの友人の善意の「つもり」にしかすぎない行為がうっとうしい。
あんまりしつこいようだったら「別に心配してくれてるほど困ってないからイラネ゜凵K」で徹す。

>ぼそっと「パパの命の代償のお金で大学行くってきついよね」と言われた。
さらに「ママが一人で働いてるんだよね。私だったらそんなかわいそうな事出来ないな。
絶対働いてママに楽させてあげる」。

659の友人はいったい何がキツイと思ったんだか・・・?
659タンご両親の立場からしたらどうしても659タンのために可能な限り
したいことをさせてあげたいと思うはず。これが大学進学費用だったのかもしれない。
いちばんかわいそうなのは自分のしたいことを父親の死のために我慢する姿を見ている母親。
たまたま就職したかったのならいいけど、659タンは進学したかったんだろうから
ご両親の気持ちも察して行かせてもらってるんだと思います。
まぁ、そのお友達とは何食わぬ顔でいつも通りに接してやりなされ。
663おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 16:45:20 ID:Cx4GbPhC
>>661
普通はその紙袋をビニールに入れるっしょ。
664658:04/11/14 17:08:04 ID:xi6NJN4C
紙袋に入れてくれるのはありがたいんだけど、
ビニールの手提げ2つに持ち手なしのつつみ1つで計3個って数がウザイと思ったんだ。

「一緒の袋に入れてもいいですか」って一言があってもいいんじゃないかなあ。
「食品とそれ以外をひとつの包みに入れるなんて!」って人もいるんだろうけどさ。

>659
些細って言えるあなたは心の広い人だ
665おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:25:51 ID:hN0y7Dul
>>658
どこのスレだったか忘れたけど、
コンビニで温かいものと冷たいもの買ったとき「袋ご一緒でよろしいですか?」と聞かれるのが、
「信じられない、無神経。なんで温かいものと冷たいものを(ry」とご立腹だった人がいたな。

コンビニの人も大変だ。
666おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:30:35 ID:3dW8fEQf
>>665
肉まんとアイスを一緒に入れられたらそりゃ立腹だろ
667おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:35:21 ID:hN0y7Dul
>>666
いや、弁当とお茶だったかな。
つか立腹する前に「袋ひとつにして」とか「わけて」とかくらい言えよとは思う。
668おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:38:41 ID:Cx4GbPhC
>>667
しかもその理由が、弁当が冷えるじゃなくて
お茶がぬるくなるから(w
669おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:52:13 ID:GOUHQCO5
>>664
コンビニよりよい職さがしにいきます
670おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 18:14:19 ID:1fFSXI5P
>659
そいつは両親とも生きてるんだろうから気づいてないだけで、
働いて稼いだお金だって「命の代償」と同じだよね。
お父さんが生きていれば稼いでくれたであろうお金なんだし。

くじけず頑張れー。
671おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 18:16:43 ID:7f8AtY5x
>647
「的を得る」は間違いだろう。意味は似てても。
「的を射る」「当を得る」どちらかかと。
672おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 18:32:49 ID:GaYJ+YJ4
>>671
てか>647はどっから出てきて何のことを言ってるのかわからん。唐突すぎて。
673おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 19:03:17 ID:W9j7vCuT
>「もし良かったら前使ってたのあげようか?何か生活の事とかあるだろうし…」

うわ、その友達、659の事を「(友達付き合いも含めて)施してあげてる相手」と
分類してないか?
自分の持ち物がなくなったりした時にも、悪気無く659を犯人とみなしそうな。

「バイト忙しくて」「母と約束あるから」等でフェードアウト推奨に1票。
674おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 19:11:14 ID:SAeGitcF
些細なことなんだけど・・・

日米野球・・・・やりすぎなんだよ!!
せめて3試合でいいんじゃないか?
675おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 19:17:13 ID:Y9qU0as8
ヘッドホンが壊れて、新しいのを買ってきた。
「低重音密着型」というコピーに惹かれて、いつもの小型じゃない
でっかいパットつきのごついヘッドホンを買ってみてしまった。

……メガネのツルが一緒に挟み込まれて痛い_| ̄|○

密着すぎじゃ〜〜!!
でもメガネかけないとなにも見えねえんじゃ〜!

気に障りまくり。
676おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 19:23:28 ID:BwCLKypa
そ、それはオマイが悪いのでは?w
677おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 20:30:20 ID:9bBGKk1w
昔、メッセンジャーでやり取りしてる友人が、
こっちがパソコンでレポートやレジュメなどの用事を済ませているにも拘らず
やたら話しかけてきて気に障ってた。
音を消してても、ウィンドウが反応するのですごい気が散った。
何回言っても話しかけてきた。

「禁止」を知った今では平気なので「些細」だけど。
678おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 20:51:29 ID:4ufv5BYi
>>677
漏れは「オンライン」状態の時には「話しかけても良いよ」って状態だと思うが…。
まあ、挨拶がてら「今大丈夫?」とか確認するけど。

MSNメッセンジャーで言うと「取り込み中」とかにしておかなかったのか?
それでも話しかけてきたのなら相手が全面的に悪いが、
状態を変えておかなかったのならお前さんにも非があると思うぞ。
679おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 20:53:50 ID:XtXwD2hY
>>678
全面的に同意
そもそも窓が開くのが嫌ならIRC使えよ。
680おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 21:08:47 ID:zOVXI4zZ
>>674
やるのはいいが放映しないでほしいよね
681おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 21:24:28 ID:SLxRsGaS
俺の知ってる人は「こんばんは〜」と「おやすみなさい」だけは
MSNのアドレスを登録してる人全部に送ってる人がいる。
いや、オンライン状況見ればわかるから。
682おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 23:03:07 ID:va00OTKA
>>659
些細ではないと思う。
そして善意ではなく、悪意タプーリだと思う。
それも無自覚の。
こういう人って、一番タチが悪いと思うよ。

他の人が言うようにフェードアウトしたほうがいいと思う。
んで、そういう人は友人と言わない。
683おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 23:09:53 ID:KZVR9L7+
>>682
悪意+優越感、だね。
下手に何か言っても、「嫉妬している」とかとぼけた勘違いされるかも。
684677:04/11/15 01:05:42 ID:Lowq1BQG
>>678-9
それが、オフライン設定にしても
5分後くらいには解除されてしまうんです。
取り込み中にしても話しかけてくるし。

あまりネットに詳しくなかったもので、IRCのことは知らなかったんです。
言い訳になりますが。
685678:04/11/15 01:23:05 ID:fFdYnvjv
>>684
そっか、そういうことならお前さんは悪くないね。スマンかった。

取り込み中にしても話しかけてくるってのは相手が悪いし。
オフラインにしても設定が解除されるってのは、接続がちょくちょく切断されて
再接続してるような気がするが…。一度、詳しい人に見て貰った方がいいかも。

とりあえずは、話しかけて欲しくない時にはタスクトレイのアイコンから右クリック→「終了」して、
メッセンジャー自体を終わらせとくぐらいしか手の打ちようが無いな…。
686おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:29:40 ID:kF3knlsY
>684
ネットにつなげないんだったら、LANケーブル引っこ抜いておこう。
絶対に話し掛けられないよ。
そして「ちょっと一休み」でネットをやって、時間が経過してしまうのも
防げるよ。
687677:04/11/15 01:42:28 ID:HckiQ1Sc
ありがとうございます。

そうなんですが、終わらせても繋がるのは一体…
調べ物をするのにネットをよく使うので、LANケーブルは引っこ抜けませぬ。
今となっては「禁止」にするので無問題なんですが。
688677:04/11/15 01:45:41 ID:HckiQ1Sc
ついでに言うと、
「今大丈夫?」とか意味の通った文章じゃなくて、
絵文字やらAAを10秒おきぐらいにポコポコ送ってこられたので、
余計気になったわけです。
689おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:59:19 ID:Jo6tsrhv
結婚して県外に住んでる友人Aからメールがきた。
「18日から1週間くらい地元に帰ってくるから久々に皆で会おう」と。
久々にAが帰ってくるのだからと、あれこれ会える日を検討してみた。
私はものすごく不規則な仕事してて前月末にはシフトが出されるので余程の事がない限りスケジュール調整はムリ。友人Bは土日祝日の夜しか都合つかない。友人Cは専業主婦なのでダンナさんが家にいておこちゃまの面倒見てくれる日でないとムリ。
んで、やっと折り合いがついたのが23日。
そう返事したら「いつも行くお店、休みかも知れないんだよねぇ...」と。
いつも行くお店というのはAの友人夫妻の経営するお店。最近の私達の集まりはもっぱらこのお店。確かに食事は美味しいけれど、なんとなくAの「名無し達にも会えるし、友人夫妻にも会えるし一石ニ鳥!」という策略にもちょっとばかし気付いてた。
案の定、23日はそのお店の定休日だった...友人Bが「場所変更して皆で会えないかな?」と提案してきたのでその旨を友人Aに伝えたら...
「23日には帰るからムリ。◯◯(私)は20日大丈夫?新装開店した友人夫婦のお店に一度は行かなきゃと思ってるんで」とメール返してきた...
友人夫妻の店に行きたきゃ1人で行けよ。
お前の都合に合わせてばかりもいられないんだよ。
私だって、皆だって忙しいんだよ。
....と気に障ったのでメールの返事はとりあえず保留したまま...
690おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 06:41:48 ID:qDRPGabQ
昨日母親とスーパーで買い物、店を出る前に母がトイレに行き私はベンチで荷物番。
結構買い込んだんだけど、食料品は床に置くのは嫌だったし、他に人も居なかったのでベンチの上に置いてた。
しばらく母を待ってると一人の爺さんが寄ってきて、私の横の買い物した荷物をのぞき込もうとしてるので
『何してるんですか!』
と言ったらジジイ急にキレだして
『こんな所に物置いてるんじゃねえ!邪魔だろうが!』

オイオイ、物には言い方ってもんがあるだろ…
691おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 06:43:38 ID:13Cp8g5h
今回はみんなと予定があわなくて残念だったね。
次に帰って来る時は会えるといいね。
ぐらいで返事したらいいんじゃないでしょうか。

みんな生活あるんだからAにあわせる必要はないと思う。
692690:04/11/15 06:49:32 ID:qDRPGabQ
その後ジジイはどっかり横に座りタバコをプカプカ…
あの〜灰皿無いんですけど…
禁煙って貼り紙してあるんですけど…

でも小心者なんで咳払いが精一杯だったが(汗)

しかもその後戻ってきた母親に、その話をグチりながら店を出て歩いてたら、駐車場を出ようとしてる車が何台か詰まっていて、先頭の車に次の車がしきりにクラクションを鳴らしていたのだが…
車が来てるのに出れるわけないだろ…
てゆうか見れば分かるだろ…

自分がやられたわけじゃないのにやたらとムカつきました。
あそこはDQNが集まるスーパーなのか…?

長文スマソm(_ _)m
693おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 06:57:05 ID:IjCXL0JY
わかってるみたいだね。
694おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 07:39:18 ID:JbJSX01U
紀宮結婚をすっぱ抜いたのが朝日だってこと。
雅子妃懐妊のときも朝日だったし、皇室に恨みでもあるのかねえ
695おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 07:47:17 ID:QUyTPESi
>>694
中国潜水艦の目くらましという噂が…
696おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 08:28:54 ID:JbJSX01U
>>695
Σ(゚д゚ll)それかッ!
確かに今朝のニュースは紀宮一色だし…
697おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 09:43:05 ID:IHRHEE1H
「IDとパスワード打ったけど、入れないんだけど」と言うんで
「IDかパスワードが間違ってるんでしょ」と言ったら、
「あっ・そ・う・で・す・か」と言って、電話をガチャンと叩っ切りやがった。
マジでムカツク。高○さんよぉ。他にどう答えろってんだ、氏ね!
698おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 10:24:32 ID:r6AP6w4a
>>697
ロックアウトの確認は?
699おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 11:52:42 ID:eyuF2ogX
>>698
それもパスワードが違う事になるやんw
700おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 12:14:58 ID:Ysy+xgRI
普段この板しか見ていないわけだがソファが欲しいなと思い
家具板へ行ってソファスレ覗いた。
座り心地求めたら40万から、最低でも10万円からみたいなノリだった。
数万円、できれば3万円でお釣り来るようなのを探していた自分は
大いに気に障った。悪かったな貧乏人でorz
701おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 12:16:37 ID:jbaSyWII
『何してるんですか ! 』

オイオイ、物には言い方ってもんがあるだろ…
702おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 12:26:10 ID:veeO2UnP
>>701
状況が分からんと何とも。お前さんがとんでもない事してないとも限らんし
703おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 12:37:56 ID:Ns2QyyzP
>702
>690へのレスだと思われ。
704おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 12:52:38 ID:SynGF57o
ものには言い方も何も、その点に関しては爺さんの方が正論だろ。
まぁ690も十分ドキュソだってことだ。
705おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 12:53:53 ID:na5BCaBl
>>701
私もそう思った。
706おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 12:55:56 ID:SynGF57o
あ、もちろん「ものには言い方も何も」ってのは>690宛てね。

言い方がどうのと論点をずらすのはドキュソの常套手d(ry
707おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 13:19:20 ID:VFz4CLj2
>>694

俺には朝日が気に障る方がわからん。皇室or宮内庁関係者?
708おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 13:21:08 ID:na5BCaBl
>>707
横並びを崩すこと自体が、アサヒの主義主張と関係なく気に障るな、私は。
709おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 13:44:54 ID:hEhcNHuR
>>689
せっかく日程合わせたんだから A抜きでも会ったら?
そういう事でもないと なかなか会えないからね。
Aには 皆どうしても23日しか時間が取れない。
せっかくだから23日皆で集まる事にした。
Aが来られないのは残念だけど Aのおかげで久々に皆に会えるよ。
次に帰ってくるときは 帰りの日程も知らせてね。
とでも言っておこう。
710おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 13:59:06 ID:h/13v2bZ
空港でペットのハムスターを受け取ったら、
知らない爺さんにカゴを覗き込まれたのが気に障った。
しかもその後の「なんだハムスターか」みたいな顔にまたムカついた。

…ハムスターみたいに小心者な俺
711710:04/11/15 14:00:33 ID:h/13v2bZ
「小心者」の使い方間違えた。ごめん。
712おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:04:26 ID:38116gd2
中学生の時からの付き合いがある友人が
15年ほども前のことをまだ覚えていてからかってくる。

晩御飯が終わってから行っていた塾(19:00-21:00くらい)の帰りに
持ってきたガムや飴やチョコなんかを分けてくれるんだけど
私は正直夜にそういう甘いお菓子を食べるのが苦手だった。
でも気が弱かったのか「好きじゃないから」とは言えずに
「もう歯磨きしちゃったから」とか
今から思えばワケワカラン言い訳をして辞退することがあった。

今でもそれを覚えていて「感じ悪かったわぁ〜」とか「信じられなかった〜」とか。
勿論冗談っぽく、本気で言うのではないし、私が変だったのは認めるが
昔の話になると毎回毎回それを言うのはヤメテクレ。

あと、その子が高校に入ってピアスをあけた際に
私は「うわぁ、よくそんな痛いことするね、私怖くてできないよー」などと言ったらしくて(よく覚えてない)
10年以上経ってから私がピアスをあけると
「この年になってピアスあけるの?
私があけたときは怖いとか痛そうとか嫌がってたのに!あれだけ言ってたのに!」と。

いや、悪かったよ。確かに。でもさぁ10年以上も前のことを言われても…。
自分の言ったことに無責任なのは私が悪いけど、なんだかなーと思ったですよ。
713おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:12:13 ID:JbJSX01U
>>707
重大事件をすっぱ抜くならともかく、
皇室とはいえ個人的な領域に属すことをいちいちスクープにする必然性がわからなくてさ。
「皇室にプライバシーは存在しない」ってのはやり過ぎだと思うし。
714おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:17:25 ID:qqOnPc0Z
>>713
嫁入り道具や式の警備等々公費から捻出される物も多いわけだし、おめでたいニュースだからいいんじゃないの?
715おさかなくわえた名無しさん :04/11/15 15:32:56 ID:VFz4CLj2
>>713
プライバシーってさー、別にデートしてるところ盗撮したとか相手が御所?
から朝帰りを激写してるわけじゃないじゃん。明らかに政治家やタレント
より守られてるじゃん。腰が引けてるとも言えるが。昔ダイアナが盗撮された
写真とか平気で流したじゃん。

皇室に対して自主規制してるのは明白。婚約くらいでプライバーで騒ぐなんて
おかしいって。
716おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:39:30 ID:na5BCaBl
スクープ容認派は、被災地域に配慮して発表を日延べしてたのに
それを無にする行為だってとこにはなんとも思わないの?
717おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:39:32 ID:zK/scSe8
プライバーで騒ぐなんて
718おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:49:13 ID:qqOnPc0Z
>>716
配慮して発表を控えていたってのが伝わってるから問題ないでしょ。
719おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 19:19:42 ID:e56OzLK3
>>718
伝わってればいいってもんじゃないでしょ?
720おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 19:25:47 ID:ql6zX7+d
さすがに朝日容認派は、容認することが先にきて後から正当化してるから論調がおかしいな。
721おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 19:28:35 ID:OwAtPEcv
>>716
別に日延べしたからって復興が進むのか。

つーか逆にそんなに配慮が必要なら拉致問題全部片付くまで結婚は延期したら
どおだ?家族の人はずっと心痛めてるだろ。
722おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 19:29:13 ID:APGpUYWV
「震災への配慮で発表を控えた」つってる時点で、
プライバシーに属す事柄じゃないってことだと思うよ。
朝日が単にスクープに走ったのか
いつもの皇室嫌いでわざと意向を無視したのかは分からないけど。
723おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 19:34:12 ID:ql6zX7+d
>>721
なるほど、じゃあ世の中のほとんどの人間が心を痛めている上に
拉致とは比べ物にならないほどに規模が大きいというのに
全くスルーして発表するのが正しいって言うのか。

アホか。配慮して控えているのに、スルーして好き勝手に報道するのが奴等の自由ってか。

>>722
プライバシーではないと思う。存在そのものが公人に近いような人たちだし。
とは言え、理由があって控えてるのに独断で報道しちゃうアサピーには問題あり。
724おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 19:45:50 ID:mUaxU+2p
>723
震災と拉致を規模で比較ってできないと思うんだけど。
かたや自然災害、かたや国家主権の侵害なんだから、
被害者の人数とかそういうことでは測れなと思うんだいけど。
725おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 19:47:04 ID:mUaxU+2p
最後の行が日本語が壊れてる……
ただしくは、
被害者の人数とかそういうことでは測れないと思う。
726おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 19:52:56 ID:APGpUYWV
>>723
拉致と震災に関しては ID:mUaxU+2p の言う通りだと思う。

理由があって控えているのにという部分は理解はできるんだけど、
朝日に限らずマスコミにそこまで期待するほうが無理というか。
727おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 19:53:32 ID:ql6zX7+d
言い方が悪かったな。

つまり、日本を揺るがす事件が起きた直後におめでたいニュースを発表するのはどうなのよってことでしょ。
みんな分かってると思うけど、拉致被害者が出たのは数十年前、解決にこれから何年も費やすことになるかもしれない。
解決の見通しがなかなか立たない事件に配慮してたら、何も報道できなくなる。
それこそ本当の意味で報道の自由の侵害だし、間違った配慮に他ならない。
また重大なニュースではあるけれど、配慮する対象じゃない。
言い方は悪いが、個人に対して配慮する必要は無いんだよ。
今回の件では民衆、つまり新潟という地方まるまる全てが被災者であって
それに連なる余波は計り知れないんで、とまぁそういうことで。

こういうことが本気で分からないんだったら、プロ市民の才能あるよ。
728おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 20:00:30 ID:APGpUYWV
なんかだんだん ID:ql6zX7+d が
単なる左翼嫌い・朝日嫌いな「だけ」に思えてきた。
729おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 20:02:36 ID:e56OzLK3
というよりただただうざい
730おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 20:03:53 ID:jc9TujBZ
俺,阪神大震災のとき神戸のど真ん中にいたんだよ。

電気も水道も止まったままの生活を数日続けたあと
やっと電気がきてテレビを見たんだけど
み〜〜んなニュースや報道特別番組ばかり・・・
音楽すらなくて,全国から送られた励ましのFAXの読み上げとか・・・

いわゆる「被災者への配慮」とやらなんだろうけど,
いい加減気がめいってるんだから,せめて一局だけでもお笑いやってくれよって思った。
各局持ち回りで「ニュース」「バラエティ」「お笑い」「ワイドショー」
ってやってくれないかなあって考えてた。
そしたら「こんな時にお笑い番組なんて・・・」って思う人はそのチャンネル見なければいいだけなんだし
気分的に笑いたい人もいるだろうし・・・

それでもテレビ局に抗議するやついるんだろうな・・・
「被災者への配慮」っていったいなんだろう?
731おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 20:04:03 ID:ql6zX7+d
えー、朝日新聞はチョンボしても左翼だから叩いちゃいけないの?
732おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 20:10:20 ID:DWoY+x6m
なんで私だけ変なお菓子一つだけなんだよ。
くそーゴミ箱に明日捨ててやる!
古い人間にこび売って、こっちには突っ込みやがって。
三十路をなめんなよ〜〜!
ダミ声のくそばばあ、新人いびりしてるんじゃねーよ。
あ〜毎日が戦いだ!
733おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 20:35:25 ID:na5BCaBl
私はラーメンも蕎麦もごく普通にずずっと食べる。
別に殊更に大きな音はたてない。ごく普通。
友人A子は、ラーメンはレンゲでミニラーメンをつくり、
蕎麦はもそもそもそと口に入れて食べる。
まずそうな食べ方するなあと思うけど、まあ人の食べ方にケチは
つけるまい、と思っている。
なのに、A子のほうが
「ねえ、ずるずる食べるのってカッコ悪いよ、やめたら?」だと。
734おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 21:00:06 ID:pX4kbEOc
>>733
日本の麺として認識されてるもの(冷や麦・素麺・蕎麦とかね)やラーメンは
むしろ音を立てて啜るのが日本の文化だと思うけどなぁ。
その状況から考えると、漏れ的には「ねえ、ずるずる食べるのって〜」の一言で
一歩距離置くようにすると思う。

スパゲッティ啜るのはさすがにまずいと思うけどw
735おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 21:31:57 ID:fYCbLJqt
今朝スタバに居た三十男。
グランデよりも大きなサイズのアイスコーヒーをズズッと
啜って飲む。それはもう五月蝿い。蕎麦喰っているんじゃないんだから、
もうちょっときれいの飲もうぜ
736おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 21:59:34 ID:5PFTZjGg
ここマスコミ板でしたっけ?

気に障ったらごめんなさい
737おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 21:59:59 ID:Ueiebt8M
>>734
たらこスパゲッティなら俺的にはOK!
738おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 22:21:57 ID:Q9UJIqmF
啜って食べたり飲んだりするのは、毛唐にはできない高等技術。
なにも、あちらさんがカッコええわけではない。
739おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 22:34:29 ID:ONCCAJWD
>710
ハムスターが爺さんを殴ったらZガンダム。
740おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 22:43:04 ID:e4dGKTe1
グランデより大きいサイズを何ていうのか
思い出せなくて気に障る。
741おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 22:44:31 ID:na5BCaBl
>>740
ヴェンティ
742おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 22:47:43 ID:nkUIJqxq
>>740
知らんで
743おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:04:02 ID:ZdUjuG13
だらしない生活をしていてそれを注意されるのが嫌だと
突然家を出て行った姉が帰ってきたいと言った。
それはいいんだけど、「入れ替わりで出て行って」と言われた。
もともと姉とは性格が合わないので姉が来るなら出て行こうとは思うけど
何だか気分が悪い。
744おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:12:30 ID:e4dGKTe1
>741
アリガトウー。ヴェンティ一杯おごらせてください。
745おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:14:46 ID:06Aj3ujU
Σ(゚Д゚)>>742が無視されている!!
746742:04/11/15 23:22:24 ID:nkUIJqxq
。・゚・(ノД`)・゚・。
747おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:26:36 ID:lcMBrps+
>>746
(・∀・)イ`
748742:04/11/15 23:55:48 ID:p0mvT2YD
(*´∀`*)ムフーッ
749おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 00:10:40 ID:SbWI1BmQ
>>743
「一生戻ってくんなババア」と言ってやれ。
750おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 00:12:51 ID:nNeo8mui
甘やかすのは742のためにならないぞ。
751743:04/11/16 00:37:12 ID:AdNUhImz
>>749
本当に30目前のババァなので言ってやりたいです。
OGN相手にしてても仕方ないとは思いますが。
752743:04/11/16 00:37:59 ID:AdNUhImz
>>751
OGNじゃ無くてDQNです…。
オゴンて…。
753名無しさん@生活サロン板できました:04/11/16 01:06:03 ID:5j8Ff4uW
紀宮の婚約報道、職場でもちょっとした話題になっていた。
日頃から物を知らないことで有名な同僚が、いきなり「キヨコがさあ・・・」
と話し出した。
友達の話?キヨコとは?と、みんなが静かになったら、別の同僚が少し笑いながら
「もしかして、紀宮のこと?サヤコだよ」と。
みんなで、あれはキヨコって書くけどサヤコって読むんだよ、などと言っていたら、
キヨコって言った本人、「そんなのわかるわけないじゃん!習ってないし!」とキレ始めた。

わかるとかなんとかより、一般常識かと。それに、みんなも思わず笑ったけど、
嘲笑って感じじゃなくていつものことだし「しょうがないなー」って微笑ましい雰囲気だったのに、なぜそこでキレる?
754おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 01:09:22 ID:H0/V79kf
>>753
そういう人はいるけど、バカだなあと思うだけじゃない?
それが気に障るという感覚がむしろわからない。
755おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 01:15:22 ID:FYOC8I2m
内心じゃ見下して馬鹿にしてるからだとオモ。
その人が嫌いだから、笑うだけじゃ
物足りなくて晒したいんだろうねえ。
756おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 04:59:30 ID:nAl81iQp
自分が無知なのを棚に上げて、キレてんじゃハァ?と思うよ。
757おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 04:59:54 ID:6gmhQ9iZ
「○○ぢゃん」とか
「××ぢゃない?」みたいに

『じ』を『ぢ』にして使う奴がやたら気に障る。
メールでも見るたびに「・・('A`)」としかめっ面をしてしまう。

「じゃん」って言えよ!なんで『ぢ』なんだよ!
可愛かねえよ!
758おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 07:35:46 ID:3x4QDEI2
ほんとにいきなりキレたならそいつがアフォだけど、
なんとなく753がそのことに対してバカにしたことによってキレたのでは、と思った。

ひねくれものですみません。
759おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 07:38:59 ID:oliGOkWw
些細な事というか友人のイタい発言なのだが。
当方米国本土在住なのだが最近ハワイに住む友人と
週末の電話かけ放題を利用してよく長電話をする。
彼女は友人の間でも有名なイタい人で、みんなに
生暖かく見守られてる対象なのだが、先日の発言は
アイタタタを通り越してちょっと気に障ったんで聞いて下さい。
彼女は自他共に認める美人で初対面の人はかならず
彼女に美人だね〜と感嘆の声をあげる。すると彼女は
そんなこと言われたことないですよー、キャハ、なんて
言いながらいい感じにスルーするのだが私に対しては
”今デートしてる男は美人としか付き合わないので
有名だからまあ私のルックスも彼に認められたって
ことかな?”とか、ホノルルで新婚旅行者のダンナが
いつもあたしに見とれるからヨメにいつも睨まれる
などとかならず自分が美人であることをアピールする。
先日はとうとう”あー、もう自分の顔がだいっ嫌い、
街を歩けば5分に1人は声かけてくるしちょっと食事に
付き合っただけで男はみんな本気になる、こないだなんか
男二人が私を取り合ってケンカする始末。まるで私は
顔以外にとりえのないバカって思われてるようで本当に
腹が立つ。もっと普通の顔に生まれたかった。”とのこと。
てゆっかあなた顔以外に取り得がないのは事実なんですが。
あとモテるって言う割には彼氏いない歴長いし、いつも
週末ヒマなのか私相手に長電話してますよね?こないだ
会った時も人の彼氏に猫なで声で話しかけ続けて相手に
されなかったら”あんたの彼氏、悪いけどタイプじゃ
ないわー”ときた。これって他の人に言ったらブスの
僻みにしか聞こえないからカキコさせていただきました。
長文申し訳ございません。
760おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 07:43:06 ID:A1p9n/KY
>759
まずは適度な改行を覚えよう。話はそれからだ。
761おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 07:45:53 ID:psoXBppV
>>759
ブス必死だなw
762おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 08:01:48 ID:tcgmohfV
>>759
頑張って読んだよ
763おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 08:38:55 ID:Gm+/ajTk
>>762
読んだのか。すごいな。自分は2行目で挫折だ。
よかったら要約キボン
764おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 08:42:06 ID:9NXpO7VY
ごめん、3行で諦めた(´・ω・`)
765759:04/11/16 08:43:04 ID:oliGOkWw
スマソ・・・。要約致しますと、美人じゃないってーなんて謙遜しながら常に
自分が美人であることをアピッて来る友人がしまいにはブスのあたしに
向かって”男を夢中にしてしまうこの顔が大嫌い、もっと普通に生まれたかった”
とアイタタタな発言をかました。だったらモテ自慢なんか最初からせずに地味な服装で
スッピンで道歩けよ、なんて気に障ったということが書きたかったんです。
766おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 09:00:24 ID:95S+M6+i
そんな奴と長電話なんてアンタも暇ねぇ。
767おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 09:13:39 ID:lCb23Z7U
>756
固有名詞の読み方なんて、知らなくてもそんなに恥じゃないんだから、
間違えてても「ああ、サヤコなんだ」ってサラリと受ければいいのにね。

サーヤという愛称を知っていれば、まあ「キヨコ」とは読まないだろうけれど、
その愛称を知らなければ、宮号ばかりで本名なんて普段は聞かないから、
知らない人がいても別に不思議に思わない。そういう意味では753もちょっとイタいね。

知人の「清子」さんが「スージー」って呼ばれてて、まあ、洋風の顔でもないし、
なにがスージーじゃい、気取ってんじゃねえよ、と思っていたら、
「スガコ」さんだったので、33%くらい納得したことがある。
768おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 09:15:02 ID:CaB/dRGL
766を見た瞬間はレム・ノクターンが降ってきた。
自分の年が気に触る。
769おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 09:38:38 ID:EHu5Mrv0
>>759
まあなんだ、そいつしか友達がいないんだろうから、我慢せなあかん。
770おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 10:17:54 ID:uBrLBuwz
そうだな。そんなにたらたら愚痴こぼすくらいなら
長電話やめりゃいいのに。だから女ってヤツは・・・て言われるんだよ。
771おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 11:24:27 ID:UU/dAjsG
>>767
新聞の1面に出てる話題で間違っていても流すってのもどおかな。これがマニアック
な野球の2軍選手とかならわかるけど。そこで流してじゃもし商談とかの間に世間話
で出てきて「キヨコ」なんて言ったら大恥じじゃないの?
772おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 11:33:27 ID:gG6jUg+p
>>771
商談で、天皇家や宗教、B、池沼等の話を振るのは避けた方がいいから、問題はないと思う。
773おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 11:51:28 ID:/5gDB88X
>767
それでも「スージー」はちょっとなあ。
「スガコ」じゃなくて「スジコ」さんなら何となく分かるけど。
774おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 11:53:35 ID:pdNg5Fks
>>767
知らないのはたぶんニュースとかでは「紀宮様」と言うからだと思う。
それを知ったかで「キヨコ」とか言うから恥なんじゃないの?
775おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 11:54:24 ID:lCb23Z7U
>771
俺の取ってる新聞も確かに一面記事で、サーヤの略歴も載ってたが、
「お名前は清子」とだけ書いてあって読み仮名は振ってなかったなあ。
まあ、知ってて当然ってことなんだろうけれど、知らない人がいても驚かない。
それに新聞もテレビも、もっぱら「紀宮様」って言ってて「清子様」とは言ってないでしょ?

なんでもいいけど内親王の名前くらい一発で変換しろ<IME
776おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 11:58:31 ID:lCb23Z7U
>773
だから33%くらいしか納得してないわけで(w

>774
元のレスからは、知ったかぶりで話したのかどうかまでは分からないよ。
単純な勘違いかもしれないじゃないの。
777おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 12:09:16 ID:pdNg5Fks
>>776
だからふつうニュースとかでも紀宮様を「清子」呼びはしないでしょう?
そこをわざわざ「清子」呼びして間違えて、挙句
>そんなのわかるわけないじゃん!習ってないし!
とかいうのは知ったかぶりだよ。
聞かれて答えて、間違えてたのがわかったんじゃないんだから。
778おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 12:16:43 ID:ISzAuxQ5
結婚が決まってすぐ、友人Aと会うことになったときのこと。
脈絡もなく突然「あたし結婚するまで処女でいたいと思ってるんだ」
って言われた。なんかまだ言いたそうだったけど、「へえー、ところで…」と流してしまいました。
別にいいんだけど、私はあまり友人同士でも性的なことを話すのは好きじゃなかったし、
ものすごく生々しい感じがしてなんか勘に触った。
779おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 12:49:26 ID:lCb23Z7U
>777
> >そんなのわかるわけないじゃん!習ってないし!
> とかいうのは知ったかぶりだよ。

すまぬ。ここの理屈というか日本語が理解できまへん。
正しい読み方を知らないのに固有名詞を口にするなってこと?
でも、間違ってるかどうかは、使ってみないと分からないわけで……。
780おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 12:55:25 ID:IPOVGfhD
理解できてないのは779だけのヨカーン。
781おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 12:57:54 ID:pdNg5Fks
>>779
知ったかぶりって意味知ってる?
782おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:02:44 ID:PxxLWwM8
>最近ハワイに住む友人と
>週末の電話かけ放題を利用してよく長電話をする。
>彼女は友人の間でも有名なイタい人で

訳わからん。
783おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:12:51 ID:gG6jUg+p
>>781
間違っていたって事を認めているんだから、「知ったかぶり」って表現するのは変じゃないか?
784おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:14:50 ID:pdNg5Fks
>そんなのわかるわけないじゃん!習ってないし!

どこが間違いを認めてると?
785おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:25:40 ID:yPAyMajJ
生活サロンの、性格が歪みきってる人スレを見てしまった。
786おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:56:00 ID:Hstj5bqo
>>751-752
にどうやったらDQNをOGNと打ち間違えられるのかを聞いてみたい。
787おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 14:26:26 ID:R65LTN8N
>>786
OGN→最初見たとき勝手におじんて読んでた
788おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 14:29:32 ID:ze0HHRDG
>>786
私も聞いてみたい。
それともOGNって何かの新語?
789おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 14:40:40 ID:lCb23Z7U
>781
もちろん。
むしろ、あなた方こそ知ってるのかと思うよ。
「思い込み」と同じ意味だと思ってないっすか?
790おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 14:54:32 ID:lXsuhg4A
>>789
781は、「さやこ」という正しい読み方も知らないくせに、俺は名前も知っていると
言わんばかりに「きよこ」なんて言ってるから知ったかぶりと言ってるんだろう。
紀宮の読み方を知らずにを「きのみや」と言っているのとは訳が違う。
791おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 14:59:15 ID:pdNg5Fks
>>789

しったかぶり
知りもしないことを、さも知っているかのように振る舞うこと。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

>777は文章全部読んでくれたらわかると思うけど、要点は
>(マスコミもあまり使わないのに)そこをわざわざ「清子」呼びして間違えて、
ってとこだから。変なとこ一部だけ取り上げて文意を歪めるのはやめてね。
792おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 15:01:02 ID:pdNg5Fks
>>790
リロってなかった。
全くそのとおりです。わかり易くありがとう。
793おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 15:01:39 ID:2iO8LlPa
>779
紀宮さまの話をするときに普通に「紀宮」って呼べばいいのに、
あえて「清子」って言ったところが“知ったかぶり”でしょ。

794おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 15:02:04 ID:6dfAbO7h
「しったかぶり」は直前の一行にのみかかるものではありません。
>779 は引用の範囲が間違っていると思う。
795793:04/11/16 15:02:30 ID:2iO8LlPa
わたしもリロードしてなかった・・・orz
796おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 15:02:44 ID:6dfAbO7h
あ、自分もリロードしてなかった。ごめん。
797おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 15:10:37 ID:p9KdeMIY
今来たからよくわからないけど、とりあえずリロードしておこう
798おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:51:31 ID:wnB9zE1h
じゃあ、お約束で
リロードしないで、延々と指摘し続けるレスが気に触る。
799おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 17:32:10 ID:95S+M6+i
これだけ指摘しまくられりゃ>779も恥ずかしくて出て来られないわけだよね
(-人-)
800おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 17:32:12 ID:bQNzQBUE
画面の外に向かって引き金を引けばリロードだよ。
801おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 18:09:05 ID:mnCYsFfV
某スレで「牛は色盲なんだって」という主旨のレスの真下に
「(闘牛の)布が赤いのは興奮させるためなんだよね」というようなレスが付いていた。
802おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 18:10:11 ID:oiwlTVlW
紀宮で思い出したけど
中学時代 変なクラスメートがいて
「私 紀宮に似てるってよく言われるねん!」と
会話中 何の脈絡も無くいきなりそう言い出して
それ以来嬉しそうに度々それを言ってたなぁ。
当人は自慢タラタラだったけど
紀宮に顔が似てるって自慢になるのかねぇ!?
起きてるのか寝てるのか分からないほど
目が細い所だけは確かに共通してたけど
それ以外は やたら狭い額で(何故かそれも自慢してた)
いつもポカーンと口を開けてるしまりの無い
言っちゃ悪いがアホの坂田風の顔で
実際は紀宮にそんなに似てたわけではない。
平安時代なら美人の条件に当てはまったかもしれんが
現代であの顔に似てるのが自慢になるのかどうか
未だにワカラン・・・

803おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 18:48:39 ID:tcgmohfV
>>802
オチョボ口、ふくよかな頬、
富士額だったらまさに平安のモテ娘だったろうにねぇ
804おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 19:32:40 ID:WridXluQ
ニュースサイト見たら清子(さやこ)とか書いてあるけどな。

>>802
本人が嬉しそうなんだからそっとしといてやれ。
805おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 19:52:01 ID:Zr1Q8nr6
>>802
高貴な人に似てる=品がいい顔と禿しく勘違いしてるなw
でもそれで幸せと思っているなら無問題。
806おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 20:01:48 ID:awntVAt0
>>801
客を興奮させるため、と書かれていたように俺には思えるんだが。
何が気に障った?
807おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 20:04:46 ID:BjzQGynZ
>>801
たぶんビックリしたことスレだと思うんだが

「牛は色盲なんだって」という主旨のレスの真下に
「(闘牛の)布が赤いのは『観客を』興奮させるためなんだよね」というレスが付いてるぞ

なにがどう気に障ったんだ?
808おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 20:51:13 ID:IWXCmfLm
>>806-807に同意。
なにが気に障るのかわからん。
↓とりあえず原文を引用


【鼻から】最近知ってびっくりしたこと23【うどん】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097962855/

892 おさかなくわえた名無しさん sage 04/11/16 15:41:46 ID:Juzz6/1I
既出かもしれんけど、牛は色盲だって事。
闘牛士のマントが赤いのは、観客から見えやすいようにって
ことだけらしい。

893 おさかなくわえた名無しさん sage 04/11/16 15:44:48 ID:Dl7TBvT3
>>892
マントが赤いのは客が興奮するようにじゃなかったっけ?
アカは興奮したり、食欲をそそる色だし。

894 おさかなくわえた名無しさん sage 04/11/16 17:29:14 ID:xfH0vXCR
牛さんはマントのヒラヒラ感に興奮してるんだと
オモタ
809おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 20:52:03 ID:EHu5Mrv0
>>806,807
一連の流れから、「知ったかぶりスレ」と勘違いしたんだよ、きっと。
810おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:05:06 ID:95S+M6+i
>809
それなら仕方ないな。
811おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:35:18 ID:Qnd96oqZ
バカみたいに広がって歩くおばさんやらうるさい学生やらがむかつく。
群れなきゃ何にもできんのか。
812おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 22:30:20 ID:FYAkXzyo
>811
1行目同意。
道いっぱいに広がる上、必ずといっていいほど遅い。
そしてエスカレーターやエレベーター、階段を降りたところや
建物の出入り口で突然立ち止まる。
813おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 12:33:38 ID:TLbZd9Av
文章書いてて「の」が連続しちゃうと腹が立つ。
なんとかせなと必死になる。
814おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 12:57:31 ID:2COty1SW
>>812
しかも とおせんぼ集団って
数を頼んでか やたら態度がデカいのがムカツク!
こっちが急いでるから「すみません」といって
その集団を追い抜こうとしたら
何故かその場の全員が睨むんだよね。
迷惑かけてんのはそっちだから
別にこっちは悪く無いじゃん!
あー 書いてるうちに思い出して余計ムカツク。
815おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 14:06:11 ID:b0Abpw5H
>>814
そうそう。
しかも舌打ちするヤツまでいる。
ジョシコーセーが性質が一番悪いと思う。
816おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 14:22:59 ID:GSRaIWJO
仲が悪いんか、冷め切ったカップルや夫婦も困る。
間に2〜3人入りそうなぐらい離れて横一列で歩いてくるんだよね。
鉢合わせても「なによ?スペースあるでしょ?」みたいな顔して詰めてくれない。
しょうがないから間を通るんだけどバツが悪いったらないよ。
そんなに仲悪いなら一緒に出かけなきゃいいのに。。。
817おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 14:31:50 ID:0kGxDYCw
うちの母がさっきから、
「紀宮も都庁へ週に何日か通ってるんだってね」
と言っている。
それは違うよ、山階鳥類研究所だよ、と何度説明しても、
「そっちは知ってる。それとは別に都庁へしょっちゅう通っているって言ってた。
 間違いなく言ってた。つい昨日のことだから間違うはずがない」
と言い張って聞かない。
818おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 14:34:05 ID:CavS+963
エスカレーター降りたところでとまられると困る。
後ろからバンバン人来るし先には進めんしで・・・非常識ったら(ry
だからそんな時は何もないかのように無言で普通に歩き去ります。
立ちとまってるのが悪いから仕方ないでしょ。
グズグズしてたら大事故にもなりかねない。
819おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 14:41:39 ID:IT1lAmi9
ヲタクをキモい見下したり、自分は絶対ヲタクじゃないとかいう知人
やってることはオタッキ―だし、服も化粧もちょっと勘違いしてる
「あ、今ちょっとおたくみたいなことしてる?でもあたしおたくじゃないしw」
とあくまで今時ぶる 自分なりに美意識があるのはいいが、ヲタクでも素直なほうが好感もてるんだけど。
820おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 14:46:09 ID:/THoyz77
>>819
逆に高等戦術として
「あたしオタクだから〜」
と「おタクなことを認めてる、自分をわかってるあたし」を
前面にだしてくるヤツもうざいけどね。
821おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 15:02:26 ID:f4F6Jcov
>>819-820
お前らが二人一緒になったら何でもうざいって言いそうだな
822おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 15:36:23 ID:gRH3O5YI
スーパーのレジで、バーコード読み取ってカゴに入れる時、
テトリスみたいに隙間なく必死で詰め込まれるのが気に障る。
パックのビニールどうしがくっついて取る時に破れたりするし。
823おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 15:49:33 ID:/THoyz77
自分でもなんでそこまで気に障るのかよくわからないんだけど
「しまった」を「しまつた」と、「つ」を大きい字の音のまま言う人がいる。
この間は「まっかっか」を「まつかつか」と言っていた。
いつも必ず小さいつを大きく言うわけじゃない。
でも「しまつた」は結構多用している。
「あ、しまつた」と聞くたんびに、なんか異常にイーッてなる。
(ちなみにその人はたぶん2ちゃんねらじゃなくて、
別に「しますた」とかぶせてるとかじゃなくて、
あくまでも小さいつを大きく言っているだけ)
824おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 15:53:21 ID:GgG7MXb1
通報しまつた
825おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 16:05:52 ID:Ghf7KAX2
逝つてヨシ
826おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 16:29:37 ID:s1UnUNgy
につぽんこつか
827おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 16:34:00 ID:nRr9r5Y7
おつす!おら悟空!
828おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 16:51:48 ID:2V+IEhoh
ちと亀だけど
>811-816の流れで通せんぼ集団のこと。
先ほど男子高校生の集団(7・8人いた)に通せんぼされた。
一回目「すいませーん。通してもらえますか?」とソフトに。
明らかに気付いてるのに無視されたので2回3回と言ってみた。それでも無視。
頭にきたのでめちゃくちゃでかい声で「すいません!」と怒鳴ったらしぶしぶ退いてくれたが
抜かしてから数メートル、後ろの学生らから「氏ねやばーか!」「ぎゃはははは」

おまへが氏ね!おいそこのトラック奴らに突っ込んでやれ!

っと心の中で叫んできました。あーむかつく。
当方女。さすがに男子高校生の集団に怒鳴る勇気は無かった・・・怖い。
こんな小心者の私も些細ながら(ry

829おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 17:14:44 ID:gi/QF8Ze
自分をオタクと認めないオタク
≒かつて某国で名誉白人と呼ばれて喜んでたイエロー
830おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 17:23:05 ID:nRr9r5Y7
↑オタクがやらかしたスレとゴバーク?
831おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 18:32:46 ID:OTAD9yto
箱入りティッシュ。
一番上が取りずらい。
832おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 18:35:46 ID:rsC7+Uk4
ティッシュで思い出した。
今使ってるトイレットペーパー、最初の部分が変な風に貼りついてて
そこをうまく破れないから必ず数十センチ無駄になる。
ダブルのダブルくらい厚くてすぐ無くなるし。
イライラする。
833おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 18:38:33 ID:D3VnL4Bc
>>831
なんかゴロがいいね
834おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 18:41:57 ID:GgG7MXb1
>>831
取れたと思ったら必ず2〜3組取れちゃってるんだよな。
1組でいいんだよってw
835おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 18:45:49 ID:Go45QZ7P
>>834

だから男はみんなティッシュの最初はオナニーに使ってるんだよね。
836831:04/11/17 18:53:53 ID:OTAD9yto
なんだ、みんな苦労してるんだ。

追加で、自分の恋人、もしくはそれに類する人を
「相方」と呼ぶ人間。
837おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:34:48 ID:4W/XwhsN
ここ2,3週間まともに勉強できない。
してない。浪人生の分際でこの時期にこんな自分が激しく気に触る
気に触れる・・
838おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:40:51 ID:nRr9r5Y7
うちの弟は浪人決まってから今まで丸一年まったく勉強してないよ('∀`)ハハハ
神経わからんスレにもかいた、
「テストで70点とったら偏差値も70?」と思っているバカたれです
839おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 20:00:08 ID:4W/XwhsN
ヽ(`Д´)ノ弟ーガンガレよー俺も頑張るから!
840おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 21:13:11 ID:yLRiWf/7
>>835
そーそー
841おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 21:19:16 ID:zsZGYqT1
>>838
その弟のこと、以前にもどこかに書き込まなかった?
あれからだいぶ経つけど、弟さん相変わらずなんだね…
842おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 21:39:26 ID:yQjtXNzr
漫画を絵しか見てない奴が居るんだけど、
突然主人公が血を吹いて倒れていたりするシーンがあると
「ねえこれ、何で血出して倒れてるの?何で何で?」って聞いてくる。
「読んでりゃ分かるじゃん」て言っても全く読もうとせず
「教えてよ!気になるじゃん!!ケチー」って言うんだよ。
あーもう、読めよ!!
843おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 21:52:16 ID:V1DaQvQb
>>842
いけぬまですね
844おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:12:54 ID:jXa5sXoY
>>842
映画とかドラマでもそういう人間はいるよね。
こっちが見てるのに「ねえねえ、なんでこの人死んじゃったの?」とか
「この人なんで泣いてるの?」とかうるさいうるさい。
ちゃんとその場面の少し前に答えはあるはずなのに、見てないのか
理解力がゼロなのかがどうもわからん。
845おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:33:54 ID:RvFZG51h
対向車のババアに
「ここ一方通行だと思うけど?」って言われた
ハァ?一通じゃないんですけど?
何かムカついた
846おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:40:13 ID:rONM8e9v
ラップがくっつく
847おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:41:32 ID:hCdu3p1M
都内のイルミネーションのほとんどが、クリスマスの日に終了になる事。
空気が澄んで、夜景が映える冬はもっと続くのに。
クリスマスや正月が過ぎると、寒さもあって、一気に淋しい気持ちになるよ。
848おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:54:13 ID:yLRiWf/7
>>847
クリスマスの比に寂しいh
849おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:54:46 ID:8fbQHslz
昔のタイプのカギなら、金槌で叩き落として外し、新しく買ってきたやつを取り付ける。

新しいタイプの輪っかになって自転車本体にくっついている鍵の場合は、自転車のボディに書いてある
名前とか数字およびメーカー名などをメモって、自転車屋へ行き、そのメーカーから取り寄せてもらう。
ちなみに、私は2000円(2個)かかりましたよ。
850おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:59:28 ID:a1MEbPJ/
書き辛いを仮名表記させれば「かきずらい」
気付いたを仮名表記させれば「きずいた」

国語力の低い後輩にイラつかされる。何度言っても覚えやしねえ。
851ながぐつ:04/11/17 23:03:34 ID:ilz+5bkS
>>844
今日同じようなことを家族に言われたよ。
ただ、少し違うのは自分はその番組を全然見てなかった事。
見ていない人に聞くなよ。
852おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 23:40:30 ID:f4F6Jcov
>>850
小学校からやり直させろ。
ていうか、書類書くような仕事させるな。そんなアホ雇うんだったら現場仕事だろ?
853おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:34:43 ID:WEDHx30X
>>844
この間映画にいったときに、隣のカップルの女の方が男に「ねえねえ」と
映画上映中にひっきりなしに話し掛けていた。
男も質問に答えるんだけど声が大きくて、間違った知識ばかりでした。
お似合いのカップルかもしれないけど、隣の私にはすごく迷惑だった。

友人でも一緒に映画に行くと、突っ込みや「ココのシーンが」と話し掛けて
来るやつがいる。30分に1回くらいならいいけど、10分に1回くらいの
体感での割合なのでかなりウザイ。
854おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:35:46 ID:d8ggeIWS
「きおつけてね!」
元彼。何度言っても直さなかった。
そんな些細が重なり重なって、強制的に別れた。
855おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 01:17:22 ID:v+1rf4Hb
「やむおえない」とか。
2ちゃんでもよく見るけど気に障る。
856602:04/11/18 01:33:34 ID:GL3kmZ5o
一回り年下の子はアルバイト君なのです。
というわけで下は高校生から上はオバハンまで
職場にはいろんな年齢層が溢れていますが、
未婚で恋人なしは自分が最高齢らしいです(笑)

うっかり遅レスsage
857おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 01:40:53 ID:rJjt6kxa
私がビデオを借りてたので、友達の家で観ようという事になった。
3本借りていて、お目当てはそのうちの1本。
私と友達2人の3人で課題をしながら見た。
見終わった後、私は課題が早く終わったので先に帰ることにした。
ビデオは「他の見たかったら見て。明日返却日だから学校で渡してくれたらいい。」
と言って置いてきた。
んで、今日ビデオを受け取ったんだけど
「あの後1本見てたんだけど途中で寝ちゃった。巻き戻してない。ってか面白いの?」
って感じのことを言われた。
見ないのはいいけど巻き戻せよ!
学校の帰りに返却することぐらい分かるだろ!
そして一言多いし、私の金で借りたのに言うことあるだろ!
858おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 02:14:19 ID:OlAHi+GH
>>587
本人に言えよ。二秒で解決だ。
859おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 02:19:12 ID:OlAHi+GH
あーあ、レス番間違えたよ。ごめん、>587。
860おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 08:00:10 ID:AGpsk8MQ
ビール瓶の栓を抜くとき、なんで栓抜きでコンコンと
王冠を叩くのかな〜?
妙に気に障る。
861おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 08:17:13 ID:KHAiTiJp
>>860
それくらいで気に障るなよ。
カルシウム摂れよ。
862おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:11:55 ID:0TsAqKKK
>こんにちわ

プライベートのメールならともかく、仕事上のメールで”わ”はないだろ。
863おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:17:12 ID:xN0LHesp
>>862
普通は「いつもお世話になります」とかだよね。
864おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:17:46 ID:OLJOCjg+
>845
近所に、一方通行になってないのが不思議な狭い道があるんだけど、
その道沿いに住んでる、あるジジイは、勝手に一通と決め付けていて、
(その方向は、自分が車の出し入れをしやすい方向、というもの)
反対方向に入ってきた車を怒鳴りつけるよ。
知らない人なんかは、信じて謝ったりしている。
865おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 10:05:55 ID:8EhfTfqO
>>759
そのハワイに住む女性って、イマドキ金髪のEさん?
866おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 10:21:59 ID:HVDaBv+p
電車で、足の甲全体覆うくらいガッパリと足踏んだ挙げ句ジャケットの袖口に
口紅と歯形まで付けておいて何一つ謝らない女が気に障った。
クリーニング代寄越せよコンチクショウ。
867おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 10:23:21 ID:XM0R/V7A
>>863
相手が昼読むとは限らないしね。
868おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 10:54:36 ID:0TsAqKKK
>>863,867
・・・いやそうじゃなくて・・・

「こんにちは」なら許せる。
869おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:06:43 ID:ey9+eP/k
>>868
無粋な奴だな。
870おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:07:49 ID:prcolVos
>>868
いや、普通はそれでもおかしいんだよ
871おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:20:10 ID:iUa4rWVw
うちはアパートで、全戸の郵便受けが一階入り口辺りの壁にまとめて並んでる。
カパカパ開くところから郵便物を入れて貰い、取るときは下の蓋?をがばっと開ける、良くあるタイプ。
大抵夕方帰宅時に中を確認するんだけど、毎日蓋が微妙に開いているのが気に障る。
普通に考えれば、蓋を開けるのは自分だけのハズ。
自分は中身確認後必ずきちんと閉めているのに、次の日には必ず半開きみたいになっている。
これはうちだけでなく、他の郵便受けもなっているときがある。
誰が?なんのために??
気持ち悪いし、場所的に大雨が降ると郵便物が濡れるので、郵便局に2回ほど
ドアに付いている郵便受けに入れて欲しい。とお願いしているんだが
ドアまで配達してくれるのは最初の数週間。ああ気に障る。
1階なんだからドアまで配達してくれよ。
872おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:23:24 ID:xN0LHesp
>>871
その手の悪戯や泥棒はよく聞くよね。うちは一軒家で門(ふだん閉めない)と玄関に郵便受けあるんだけど、
入れるところに目張りをして、「ドアにお願いします」って書いておいたらうまくいったよ。
アパートに住んでるときはカギをかけてた。
873おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:29:14 ID:U5EGR/qX
>>871
鍵はつけられないの?
マジでやばいと思うけど。
874おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:34:30 ID:LvYeOlhS
この間自転車に乗ってたら、おまわりさんに止められた。
鍵が壊れていたから盗難車と思ったのかな。
ああいう職質を受けたのは初めてでちょっとビビった。
自転車ドロボーがそうとう多いんだね。
875おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:43:35 ID:ktnD9XrX
現在職を探してる友達。
普段はちゃんとしたいい奴なんだけど、最近お金がなくて荒んでる。
昨日、お金を貸した。小銭を借りてもちゃんと返す奴なんで、信用はしてるが
「大丈夫なのか?つなぎでバイトでもしたら」と言ったら
「大丈夫だって。お前に10万単位で借金する前には何とかするよ」だと。

お前、俺に10万単位までは金を借りる気だったのか?
俺だって余裕ねえんだよ。でも家賃も払えないって状態を知ってたから何とか
工面したんだがなあ…。
その10万単位の借金には、金が無いからって俺におごらせた飯代は入ってない
んだろうか?
876おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 12:03:52 ID:+phudUJv
>>875
なんか、みみっちい。アンタ。特に下2行。
877おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 12:53:46 ID:Tx3x+Td0
>>876
んじゃあんたが875の友人に貸してやれ。
875だって余裕ないのに工面してまで貸してあげたと書いてある。
おまえのような些細なみみっちいレスが気に障る。
878おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 12:56:31 ID:xmNS9c7b
ほんとに些細なんですが、あだ名で呼ばれるのはいいけど、
ちゃんを、ちょんに言い替えないでください。。。
879おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:19:25 ID:FW6PPlkL
みっちょん、そんな些細なこと気にするなよ。
880おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:20:22 ID:By//K0CF
>>878
ニダの国を意識してわざと「チョン」を付けてるなら
親愛のつもりで呼んでるフリを装いながらも
どっか表情に見下すような笑い方してるんじゃない?
(私も中学校の時 鼻が大きいのをからかわれて
ジャッキー・チョンというありがたいあだ名が付いた時期があるw
そのあだ名をつけた友達は明らかに悪意満点だった)
でも別にカンジ悪い態度で呼んでるんじゃないなら
あくまでも「ちゃん」をくだけて言ってるだけなので
きにしないほうがいいよん!
どうしても「ちょん」付けが気に障ってイヤなら
「その呼び方苦手だからヤメレ」とやんわり言えばいいのでは?
それでもしつこく言い続けるようなら
そいつはマジでプチ嫌がらせしてる訳だから距離とるべし。
881おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:48:16 ID:RF5xDdHT
>>878
頑張れみっちょん
882おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:05:21 ID:0TsAqKKK
みっちょん、みちみちウンコして♪
紙がないから手で拭いて♪
もったいないからたべちゃった〜♪
883おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:22:42 ID:kShLl/mL
私は高校時代のあだな(というか呼び名)そのものが「ちょん」なのだが...みっちょんとかじゃなく「ちょん」そのもの。
別にニダの国の人でもないし、ちゃんとした由来(?)もあるし、自分自身気に入ってるからぜんぜん気にしてない。
なんでもすぐ、ニダの国のひととか見下すとかそういう風に結びつける方がなんか気に障る。
884おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:26:18 ID:QbIZYnDB
ダニとかゴミとか言う名前をつけられたら見下されてるんじゃねーの?って思うのが普通。
ニダとかチョンとか言うあだ名もその類。
885おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:28:47 ID:FVKSGE6U
ニダの話で賑ってるニダ
886おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:42:12 ID:xN0LHesp
>>883
俺なんて「チョンボ」だったよ・・・。
887おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:53:37 ID:YFxJTdpb
俺は「サンチェ」だったからまだマシか
888おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:53:45 ID:5U6uaIPL
じゃぁ「ちん」でどうよ?
身近にいるよ、横ちん、ケンちん、サっちん・・・
889おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 16:10:06 ID:CwkyXt0y
朕?
890おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 16:27:38 ID:J/7afrB6
はみちん
891おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 16:27:57 ID:/qgOT4se
前にどこかに書いたけど、クラスにいたのは
「まらけ」
だ。
892おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 16:29:13 ID:ga6hVWW0
魔羅毛・・・ごっつええやんかいさ!
893おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 16:30:08 ID:G49r+ARS
満江(苗字)さんと友達です。
894おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:17:53 ID:ayri6Kxw
>>854
こないだ父親からのメールでそう来て凹んだ。
895おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 20:02:14 ID:GZZ1W49b
最近、家のトイレットペーパーがいつも私が入った時にきれる。
みんな、ことごとくあと少しだけ残してやがる。
私も次の人に換えてもらおうと粘るが、見事にギリギリしか残ってないのでアウト。
トイレットペーパーくらい自分で換えますけどね。
大した労力割くわけじゃないし、いいんですけどね。
896おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 20:45:33 ID:NWmkyYQ7
>>894
うちは旦那がいくら言っても…orz
897おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:08:25 ID:+phudUJv
>>896
…義務教育受けてる?
898おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:38:39 ID:ZBrjXIHZ
>>873
私のとこのポストは投入口?が広いからちょっと柔軟な体の持ち主なら
手を入れて郵便物持ってかれそう。
他にそのスキ間から粘着棒を入れて取る方法があるとか聞いて(((゜Д゜;)))ヒャー
局員さんの入れ方もたま〜に悪かったりするとすごい個人情報が危険なんですよね。
私も不安だから>>872タンの作戦を拝借してみよ〜っと。
899おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:44:44 ID:A+x22sM2
最近は電気代の領収書?とかでその名義で携帯契約されたりされるらしいしね。
恐ろしいよ.気をつけなよ。
900おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:46:32 ID:YFxJTdpb
よく考えたらそういう紙の管理ずさん極まりないんだな
凄いなこの国
901おさかなくわえた名無しさん
>>900
「情報」=金っていう概念が薄いからねー。
近年ようやくアレしてきたけど、まだまだ諸外国にくらべたらあれだよねー。