【自営】おうちで仕事してる人集まれ【SOHO】その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
そろそろ年末に向けて、ラストスパートですかね
徹夜明けの人もそうでない人もお仕事がんがりましょう

過去スレ
その1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044064177/
その2 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065662141/
その3 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078019041/
その4 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086922945/

関連スレは>>2かも
2おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 21:14:09 ID:YGh+dLZX
関連スレ

@家庭板
【年収なんて】SOHOの奥様&旦那専用【関係なし】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1031850952/l50(dat落ち)

@のほほんダメ板
【SOHO】のほほんと1人で仕事【内職】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1067787827/l50


http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086922945/
3おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 21:40:30 ID:5lDnhLYt
うぃ
4おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 21:51:29 ID:PNj8xqhJ
5おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 22:17:47 ID:orTfqRCy
おつおつー。
空が光って轟く中、パソコンが吹っ飛ぶ恐怖と戦ってるよ。
こまめに外部メディア保存もしてるけどやっぱこえーなー。
6おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 22:46:28 ID:cBzK2Bxy
>>1 乙かり〜
朝からダラダラ仕事してたけど、おまいさんのマメさを見習って
そろそろ本気だすよ・・・
7おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 23:36:47 ID:IpitLBGk
1乙〜。

在宅専業になって2年。10kg太ってしまった……。
マジやばい。二重顎になってる。
用事がないと外に出ない=歩かない体質だって、
いざうちに引っ込んでから、やっと気づいた。
8おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 00:36:28 ID:R4jbaLan
7>>在宅10年目の私はすでに20キロオーバーさ。
もう返らない遠い日の自分‥‥(涙)

1乙〜。
9おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 00:39:31 ID:O2aoQKec
>>8
よっぽどおもしろいことでもないと、外出て疲れようって気が起きませんよね。
思春期にスポーツを楽しむ習慣をつけておかなかったことが悔やまれます。
趣味・習慣にしてしまえば、仕事が忙しくても時間やりくりして身体動かそうって気になるでしょ。
10おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 02:21:25 ID:2jVs3ini
>>7-9

わかる、マジわかる。
たまに往復1時間ほどウォーキングしてるけど、
歩くだけでも身体動かすのって気持ちいいと毎回思うけど。

目的地を大型ショッピングセンターに設定しないと歩けない。
そして日用品の買出しと言い訳しつつ、
大して使いもしない輸入食材とか余計な物まで買い込んで初めて真に満足する。

つくづく運動それ自体を楽しめないんだなorz
11おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 06:07:52 ID:y+569+mj
個人事業主手続きしてる人ってどのくらいいる?
まったくなしで仕事始めちゃってそのままきちゃってるんだが
新しく欲しいソフトが個人じゃ買えないやつなので
手続きしようか迷ってる…
12おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 07:48:25 ID:gtnbjOm8
>>10
私の場合は目的地がラーメン屋……消費カロリーより
摂取カロリーの方が多い。うちで素うどん啜ってる方が太らないかも。

運動大好き夫に「運動の何が楽しいの?どうしたら楽しめる?」と
訊いたことがあるのですが「とにかく楽しいよ。理屈じゃないよ」と
返され、ガックリ。
楽しめないなら楽しめないなりに、生活に組み込む方法はないものか。
13おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 09:47:02 ID:O2aoQKec
最近彼氏ができたので、ダイエットと運動を毎日がんがってる。
ヒップアップ、バストアップ、ウエストシェイプ命。
「きれいだね」の一言があれば、腹がグーグー鳴るのも快感!
意志の力では続かない。成果が欲望に直結するようになれば勝手に体が動く!
14おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 12:48:47 ID:DjdLrgUp
欲望!そう、欲望よね!


……痩せるよりその前の段階で躓くなんて。
15おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 12:57:20 ID:THlwQPbc
彼氏も旦那も要らない。
嫁さん欲しい。
よーめにーこないかぁ〜!

主夫になってもらっても子供産むのは結局こっちなんで
できれば子供産んでくれる人きぼん。
16おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 13:47:20 ID:A10PbfnC
>>1乙ー

>>11
んーそれは開業届を出すってことですかね。
税務署に届けを出すか
PDFをDLして最寄り税務署に郵送すれば終了ですよ。
データは国税局かタックスアンサーのサイトにあるよ。
それを提出したから何がどうなるとか、大袈裟なもんじゃないです。
17おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 14:02:33 ID:I3oClFSN
>>11
漏れが開業届を出そうとしたときに、地元の税務署員が開業届は出しても
損はしないけど、得することはほとんどないよとのたまってました(w

どちらかというと青色申告の申請の方が大事かもね
18おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 18:09:23 ID:16a1GHu3
家で仕事始めてから、スポーツクラブに通ってます。
何にもないと家から一歩も出ないことが多いんで。
月に2回ってこともあるけど、最近は週2回くらい。
月に1万円は自由業の必要経費かと思い、割り切ってます。
(って落とせないけど)
19おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 18:24:27 ID:HK/IVdtp
スポクラ入ったはいいが、ろくすっぽ行ってない。反省。
お金払ってしまえば渋々でも運動するかと思ったのだったが、
私は自分の自堕落・運動音痴をなめてかかっていたようだ。
20おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 02:59:53 ID:cftJfhu6
買ったばっかのe-mac、もう変になっちゃった。
ハフー。ATMが全くただの1つもフォントを認識してくれないよ。
やっぱりあそこにあったアイコンは捨てちゃいけなかったんだな…。orz
ど、どうしよう。ちょっと泣きそう。
21おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 03:12:48 ID:aaPvco5f
>20
煽りじゃなく、なぜ重要かどうか分からないファイルを
捨てるのかと小一時間…

PC関係の板へ行ってきた方がいいよ。
仕事用のマシンなら、下手にいじらない方が絶対にいい。


今月、仕事が3つ打診あったのに、全部ダメになったよ。
自分で断ったわけじゃなく、先方の都合2件、
原稿料安すぎなのでもちょいあげてと交渉したの1件。

安かったから、別段良かったんだけど。
でもやらないと0円ということには気づかなかったな〜
一度安値で受けるとあとにひけないし…と思うことにする、する、する…。
22おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 03:28:18 ID:cftJfhu6
>>21
うん、自分でも小一時間… ガク〜。

いらないと思ったんだ…。エイリアスの移動や作り直しは時々やってるから
それと同じ事かと思ったのに。ううう。
でもありがとう、PC板に書いてきました。バーカバーカ言われるだろうなw。当たり前だけど。

安い仕事は、グロスで合計が高いときはなにがなんでもやります。
つい先日も発注側が恐縮しまくるのを引き受けました。
合計ウン十万になるやつは、わざわざ割って単価を出してみたりしない!…のが方針(・∀・)
23おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 07:19:05 ID:Ezal8e8K
一度グロスで合計額が結構な金額になったので引き受けた。でも1本あたりの
単価はものすごく安い。
でもその会社その後全部そのレートで発注してくるようになった。
「グロスでなら単価そのくらいでお引き受けしましたが、1本だけでその金額では」
といって断ったよ。「他のデザイナーさんに当たってみてください」って。
で、結局誰も引き受け手がいなくて社内デザに押し付けたらしい。
あんなんじゃろくなもの作れないなとおもた。
24おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 08:32:24 ID:nFAFZym8
世話になってたとこだったけど、あまりの安価発注に耐えかねて
悩んだ末強靭な態度に出た。しばらく連絡無かったので「…終わったな」と
思ってたんだが発注来たよ!
以来まっとうな単価(それでも値引いてるけど)で仕事くれるようになった。
>21タンもガンガレ!
25おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 10:05:32 ID:spQ1ImXW
eMac だね。
ATM 云々ってことは文字を使う職業だろうから、
単語や言葉には気を遣おう〜。
26おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 19:33:04 ID:DNyjV58T
>月に1万円は自由業の必要経費かと思い、割り切ってます。 (って落とせないけど)
領収書ないし振込記録があれば落とせますよ。「福利厚生」とか、企業ならそういう費目になる奴。
27おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 20:05:44 ID:clcOyTnj
単価が安くてもグロス金額で引き受ける!…って昨夜書いたけど
相手が「今回は安くてすみません」というものしか引き受けないな、そういえば。
当たり前みたいに「この金額ですがなにか?」って相手だとトラブルの元だね。

いつもおつきあいのあるクライアントさんが、安くてほかにも頼めないし困ってる、
ってのは一応なるべく引き受けるようにしてる。
次にウマイ話の時に真っ先に声かけてくれたりするし、普段のご恩返しにもなるし。
2823:04/10/22 20:28:56 ID:jcNrfGm+
そうそう。安い仕事の場合は「今回はこれこれこういう理由でこの金額だけど」
ってちゃんと理由を説明してくれるクライアントは信用できるし、あとに繋がる。
でもそこは一度安価で請けると当然のようにそのレートで発注してきて、「どこかで
埋め合わせしていただけるのなら」って釘をさしても同じことの繰り返しだった。
これは付き合っててもいいことないなと思ったよ。結構断るの勇気要るけどね。
29おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 22:07:59 ID:H7lO4i06
他人の受け売りだけど、そんなときは逆にこっちから先手打って
「何かご事情がおありですか?」と聞くのも効果ありだよ。
これ言うと大抵の相手は黙り込むw (ほとんどは理由なく安く使いたいだけ)

あと、使うときはあくまで本心から相手の事情を気遣ってる。
電話だと声に表情が出せるので大丈夫だけど、
メールだと攻撃的に受け取られかねないので前後の文脈に要注意。
30おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 23:50:08 ID:u3xVKMh/
見積もり→「予算が…」と値切り、当たり前のことなのかもだけど
なんだかエネルギー消耗するなあ。
探りあい、駆け引きとか疲れるね。
安くてもキッチリ規定がある出版社とかの方が仕事しやすい。

見積もり出させてから「予算が…」と
毎回必ず八掛けくらいで値切ってくるクライアントがいる。
本当に予算が無いなら最初から提示してくりゃいいのにさ。
31おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 23:51:43 ID:8oX6J4Io
>>17
青色申告って必要ですか?
自分で申告した方が領収書が要らなくて(ほんとは要るんだけど)いいんじゃない?
32おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 23:58:16 ID:gaePLRnQ
>>26
え、そうなんですか〜。
今度から計上してみます。
年12万は大きいです。(あ、100%はだめなのかな)
ありがとうです。
33おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 02:00:21 ID:HiBk+ky8
>>31
青色申告も自分でできるよ
34おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 02:27:49 ID:7V2btvls
請け負った後に企業協力で7%まけた数字にしろと
言われますた。納得がいかない。
35おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 06:37:03 ID:4xjjr4t/
>>31
???
36おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 08:46:29 ID:vkUMWlgm
>>31にどう反応していいのかわからない。
37おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 16:41:36 ID:MMSCeTlo
脳汁体質です。

明日は終日遊びに行くから、月曜出しの仕事を今片付け中。
天変地異が起こったらごめんよ。
38おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:06:59 ID:vkUMWlgm
>>37のせいで地震が来たぞ!

そういや自分も似たようなことあったなあ…。
3917:04/10/23 18:08:31 ID:qj0QyiOH
>>31
青色申告すると、55万円の青色申告控除(来年度からは65万円になる)がつくので
税金が多少安くなります。
もし同居家族と一緒に事業をやっているというのであれば、その人に払った給与も
経費として認められるので、かなり税金が安くなります。

ただし、青色申告をするためには複式簿記による帳簿を付けることが必須となるため
それが面倒というのなら、別に青色申告をしなくてもいいと思いますよ
# 経理は税理士さんに頼むって手もあるけどね(もちろん有料)
40おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:09:07 ID:NvokRu3R
>>37
ワロタ お前のせいじゃw
41おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:16:00 ID:MMSCeTlo
>>38
マジデ!?

ごめんね。かあさんはじめてまえだおししたから、ごめんね。
4217:04/10/23 18:16:35 ID:qj0QyiOH
・・・と一般的なレスをしておいてっと。

>自分で申告した方が領収書が要らなくて(ほんとは要るんだけど)いいんじゃない?
ごめん、言ってる意味がよくわからない。
確定申告(青色申告にせよ、白色申告にせよ)するのに、自分がいくらの経費を使った
のかは申告する必要があるから、領収書は自分で申告しようとしまいと、あったほうが
いいわけで。
領収書がいる・いらないというのと、自分で申告する・しないというのは全く別個の問題
だったりします。
43おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:18:04 ID:qj0QyiOH
えっ、さっきの地震って>>37サソの所為なの?(w
44おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:32:36 ID:H2IOaPNQ
37が珍しいことをするから……

と、冗談はさておき、こちら埼玉北部。まだ揺れてる。
ドアがみしみしいったので、慌てて開けました。
45おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:34:11 ID:LEstOIsL
思わずマックと液晶ディスプレイ押さえました。コワワー
46おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:44:37 ID:G63M6s4p
>44
よく、地震が起こったら、まずドアを開けに行け、とかいうけど…。
建物が倒壊するほど揺れたら、ドアまで到達するのは困難。
無理に行こうとして、家具などが倒れてくるほうが怖いです。

以上、約10年前の被災者の経験より。
47おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 19:43:15 ID:mjIj5lV1
トイレに入ってる時に4発目の地震があったけど、「うんこ座りで遺体として発見されたら嫌だなー」(当方和式)、などと考えてマスタ。
48おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 21:04:41 ID:XmoRiydc
埼玉だけど地震で初めてガスが止まったよ。
大抵地震のときはPC前にいるんだけど、電源切ろうかどうしようか迷う。
49おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 22:22:44 ID:TJ0cwW0g
横浜。
今回ばかりはさすがにやばいと思った。
二回目の余震(?)で電源落としたよ。
でも冷静に上書き保存&フラッシュメモリ保存してから。
50おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 22:42:53 ID:5q5RMIoY
停電して締め切りに間に合わなかったら37のせいだ…。
51おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 23:44:09 ID:rhaqM74M
このスレの住人で新潟の人いるのかなぁ。
いなくてもアレなんだけどさぁ。
52おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 01:24:48 ID:l9swSxEp
 
53おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 02:19:51 ID:oA+vT4ZF
東京在住ですが、余震が続いて怖かったー。
従兄弟が長岡市内在住なんだよね。小さい子供二人もいるし、心配。
身内が新潟にいるせいか、地震が起きてから怖くてしょうがない。
一人暮らしだし、彼氏もいないし、心細いなあ。
つい私が死んだら死体が発見されるまで何日かかるだろうって考えちゃう。
54おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 02:47:18 ID:lQ+8AHqs
>>53
私も同じ。東京で、一人暮らし・今は彼氏無し。怖いよー。
(現地の人の事思うと、東京で怖いって言ってるのは不謹慎だけど。)
新潟の被害がこれ以上広がりませんように。
55おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 09:44:38 ID:IZwoac0q
フリーランスで独身一人暮らしだと、もしものときに心細いよね…
マンションのほかの部屋はファミリーばっかりだし、近所の避難所とか行っても孤独だろうなあ…
56おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:17:07 ID:Uxztj6FZ
こっちのスレも37さんか。
37さん大活躍。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1097567421/37-
57おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:49:45 ID:SsnEHOq6
自宅で仕事を始めて二年、通販やネットショッピングの利用が異様に増えた。
こうして人は外に出なくなってゆくのか。
種としての人類の滅びへの第一歩を感じる。
オーレオレマツケンサンバ!
58おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 23:19:15 ID:1kN42Gj9
>>57
外に出るのにいちいち「覚悟」しちゃうんだよね。
591/2:04/10/25 00:56:53 ID:e69E8n+J
はじめまして、おうちでワンコなだめながら仕事してます。
SOHOですが常に2名程アルバイトも入れてますがまだまだぺーぺー
なのでどぞよろしくお願いします。

>>21 私の中では今は「安かろう、良かろう」の時代だと感じています。
自分は仲介が主なので原価が明確に存在しますが、工場・デザイナー
皆さんに現状を相談し、この金額なら今のこんなお客様が新たに
確保できると思うから、なんとか協力して!と言ってお願いしています。
逆にアルバイトはかなりの高額を払って、辞める・引継という無駄を
省いております(いいのか悪いのかは何年もしないと分からないですね…)
602/2:04/10/25 00:57:31 ID:e69E8n+J
(つづきです、長くてスマソ)
お客様(もちろん企業さん多いです)も今は不況のあおりでなんとか安く、
でも出来るだけ質の良いものを仕上げたいと考えてます。
ウチも定価とか、本来なら絶対ゆずれないオプション料(原価)ってのも
ありますが、お互いのぶっちゃけ話を通して少ないマージンでも喜んで
もらえる方向を捜して仕事を頂いてます。
つっけんどんな値引を言ってくる企業の方も、実はいろんな事情とか
あるのが普通です。
たくさんお話しして、いろんな意味で繋がってお仕事ができると打合せ
から出来上がりはもちろん、その後の関係も良いと思いますよ。

値上げについてはいろんな手段があります。
なるほどね〜と納得とか同情をにゅるっとつかんで下さい〜

>>57 自分駅前生活ですが、ほとんどネットショッピングと
クイズ懸賞(笑)だけで必要物資を確保しています…
たまの外出仕事で帰りにマック行くのが楽しみでつ
61おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 01:02:24 ID:j5kK1LJD
また余震だー@東京
怖いっつーの!
62おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 01:41:07 ID:6QE3YI/P
うちのマネージメントやってくれてる人がどんぴしゃ十日町。
さっきやっと連絡とれたけど、PCぐちゃぐちゃだってさ。
復旧するまでクライアントと直交渉だな。

とにかく、生きててよかった。
63おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 09:39:23 ID:CjDGaFl1
>PCぐちゃぐちゃ
(((( ;゚Д゚))))) ガタガタ ブルブル
無事でよかったね!
64おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 19:03:43 ID:cINQ00iz
義援金受付が始まったらすい。
http://www.pref.niigata.jp/suitou/info_saigai_2.html

寄付金控除OKだってさ!!
65おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 00:38:47 ID:zjFTEkHa
>>21です。
久しぶりにのぞいたら、レスがついていてビックリ。

結局、今月の仕事は
いつも受けているところの仕事一本だけ。
一桁万円の収入ですた。
貯金していたから何とかなっているけど
冬物を大量に買い込んでしまったので
来月のカード支払いが怖い。

来月以降に来そうな仕事の打診があったけど、
そんなわけで、強気に行けず、
弱めな料金設定をしてしまいました。
まあ、急ぎ料金とかいろいろ付け加えられる余地は残したが。

SOHOってホント仕事が安定しないね(うちだけか?)
自由業好きだけど、友人に最近の仕事を尋ねられると
なにもうけられなかったとは言えなくて困ったよ。
66おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 02:54:56 ID:w1wk/+nQ
同僚がハムスターなんだけどさ、
この時間になると必死に回し車を回す仕事(ノルマか?)してるんで
邪魔するの悪い気がして電気消してパソとデスクランプだけで仕事してるよ。
目が悪くなりそうだけど同僚の一生懸命な音を聞いていると
自分も頑張ろうと思えるわけさ。

あーこの一週間、同僚としか会話してない…_| ̄|○
67おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 04:43:39 ID:lHTAjRJY
おい、うらやましいぞ!
漏れなんかメッセと電話しか会話する場所ないよ(;つД`)

実家にもどれば家賃が浮くから今ものすごく悩んでいる。
最近引っ越したばかりなのに…冬のせいだろうか。
68おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 07:24:29 ID:KbpLv/N/
ハムの同僚うらやましい……
うちの同僚はiPod。
シャッフルでまったりした曲ばかり流すのやめてください。
正直眠いです。
69おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:49:20 ID:VVZEpWOi
>>67
いや、電話の方が人間相手だからまだ良いんじゃ…。

ちなみに自分の同僚は2ちゃんだYO!
70おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 11:34:09 ID:OwIqucg7
今日オイル交換に行ってオート○ックスの店員さんと話した。
2週間ぶりくらいに他人と口きいた。なんだか緊張してしまったw
71おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:59:32 ID:J1G2an04
他の板で見つけたんだけど…。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1067787827/
ここの810〜814あたりの話。こんな事本当にあるのかな?
当方、一応女なのでガクガクブルブルなんですが…。
72おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:39:53 ID:5OeVDZwF
>>71 女性の場合自衛手段とりながら営業しないとダメだよね。
いくら客との打ち合わせとは言え電車のない時間まで待つなんて…
73おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:43:41 ID:Jfh/klxC
ハムスターが同僚?
ネコちゃんが秘書とかそういうことか?
寂しすぎる洒落だ
笑えない
74おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:52:25 ID:CMDR2Pjn
ハムスター同僚ってめっちゃ笑ったけど。カワ(・∀・)イイ!
しかもノルマに頑張ってるところとか、サイコーです。
75おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 19:39:34 ID:TEUT4R/d
おれも仕事がきれて、今日一日寝て過ごしてしまった。
しかしそれで快眠したかっつーと悪夢みてうなされてたわけだが・・・・_| ̄|○
76おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:11:20 ID:TwqaRN4l
2日連続、長時間の打ち合わせで喋りまくってきますた。


何だこの妙な疲労感は。
言語機能の日頃使わない一部分を酷使した気がする。
77おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 06:52:51 ID:Y8gLWS+f
そういうのってあるよ。客先の、理系の優秀な人は、数式で表現するのは楽だけど
人間の言語しゃべるのは苦手だ、とか言ってたからね。
78おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 14:49:53 ID:sLjsnb0/
テレビにでてるT大の地震学者、何いってるかわかんないもんな
79おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 15:11:24 ID:UjQZnLwZ
素人が理解できるようにしゃべるのは難しい。
80おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:40:39 ID:GG1/cx3Z
そんな難しい問題ではなく、
単に日頃他人と会話しないから疲れるのでは。
81おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 10:42:23 ID:UgR0TUV1
口のまわりの筋肉とか絶対退化してるよなーと思う。
たまに打ち合わせとか行くと
なんだか顔が筋肉痛になる…ような…。

というわけで本日久々に打ち合わせで外出です。
改札通ったり電車乗ったり、緊張するなあ。
自分本当に三十路の社会人なんだろうか。
82おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 13:56:06 ID:dYXNre6o
東京住まいだけど、打ち合わせはほとんどないし、
私用でも電車乗るのが月に1回ってこともあります。
たまに電車に乗る時はホームに立ってるのが怖くなったりしますよ。
落ちそうで。

今日は仕事もないしオークションにでも出品しようかな。
83おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 00:21:48 ID:pbt+Ih46
一ヶ月ぶりに仕事してます。
ペンを握る手がガクガクブルブルで
ブランク長いとろくな事がないってのがよくわかった。
コンスタントに仕事欲しいけど
適度に遊ぶ時間も欲しいわがままなSOHO人です。
84おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 07:40:37 ID:AA5tK0MK
客先に頻繁に行くことになると思って、3年ぶりに定期買ったが、やっぱり元が取れなそう。
(註:)定期は16往復/月するとペイする。
85おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 14:08:57 ID:8rSfJmhc
>>66 同僚思いだなあ。うちのハムのケージには布かぶせちゃってるよ。本人もおちつくようだ
何日も顔見せてくれない
86おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 14:10:47 ID:/mfZFI/n
♪ペーペポ ペーポポペー
____ ペーペポ ペーペポ ペペポポペー♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)   < 仕事がヒマだ・・・
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) < )〜
        U U U U
87おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 16:48:19 ID:6sHTWTT3
香田くんが気になって仕事が手に付かない。
88おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 17:20:13 ID:inIbMvVQ
>>87
ナkマアー
8966:04/10/30 01:10:08 ID:bTjABiKq
>85
ハムとしてはそのほうがありがたい環境だと思うよ。
でも自分は同僚の顔が見えないと寂しくてたまらないので
布は被せたくないのだ。

今、一生懸命クルミを運んでいる。
二つに割ったとは言え藻前の体半分もある大きさなのによく運べるな。
偉いぞ。自分も頑張るよ。
90おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 01:42:16 ID:VKOpXepH
>>84
私は回数券にしてる。
東京メトロは160円均一の回数券出してるから便利。キャッシュバックもあるしね。

>>81
なるよね>顔が筋肉痛
SOHO女子のみなさん、たるみに要注意です。
91おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 12:03:17 ID:Ca4Q/DKQ
そういえば、以前もそういう話が出ていたけど
フリーになって急に老け込んだよ!
身なりがモッサリしてきただけでなく
明らかに顔が変わった…。
92おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:07:20 ID:u5fy62Iv
>>91
うおー!激同意!!!
外に出ないから体はたるむし太るし、流行が肌で感じられないからださくなるね。
特に人と話さないから口元のたるみが気になります。
93おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:22:44 ID:NNsmQ3OG
>91-92
そこでハムの同僚ですよ。
94おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:43:56 ID:u5fy62Iv
>>93
ハムと世間話したり、一生懸命プレゼンしたりするんですか?
ハムの目を意識して小奇麗な格好して机に向かうの?

うーん、口元維持できるほど話しかける自信がないなあ。
95おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:48:16 ID:1ivHbS/m
気持ち悪いよ
やめなよ、そのハムスターが同僚とかって言い方
暗い暗い暗い
ひらすら暗い
じめじめじめじめ
96おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 14:01:12 ID:NNsmQ3OG
洒落のわかんない人だねヽ(´ー`)ノ
97おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 14:06:53 ID:1ivHbS/m
じめじめじめじめ
98おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 14:09:04 ID:zvUF6sn2
ハムに「課長」猫に「主任」とか名前付けて
話せばそれなりに緊張感のある会話が・・・・
できないか・・・
99おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 14:26:33 ID:ikQRN8qO
SOHO2年目の女ですが、
私はSOHOになってから肌の調子が良いよ!
化粧で肌に負担をかける機会も減ったし、
通勤や職場の人間関係のストレスが無くなったからか、
ここ最近はトラブル知らずかも・・
でも女としておしゃれが出来ないのはちょっと淋しいので、
たまの打ち合わせや週末は頑張っておめかししとります。
喋る相手がいない悩みは、ここにいる皆さんはみんな
抱えているんですね。私もペットでも雇おうかな・・
100おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 14:30:20 ID:AsZck7L3
一日中部屋に篭りっきりで会話も無いと心も狭くなっちゃうのかな。
気をつけよう。

たまに電車に乗るとすごい新鮮。
ファッションなんか雑誌やwebでも情報は得られるけど
身近に感じられなくてピンと来ないんだよね。
中吊りとかも真剣に見てしまう(笑
101おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 15:35:21 ID:U7Mvu7P4
>>100

わかるわかる。
「最近はこういうのが流行ってるのかー」とか、
まわりの人をジロジロ見ちゃう。

あと、たまに出かけると声が涸れるなーと思っていたら、
「いつになくしゃべってる」からだった。
しゃべると言っても、打ち合わせとかプレゼンとかその程度なのに。
飲み会なんか参加した日には、翌日喉がヒリヒリする。
しゃべらないと、喉の機能も衰えるんだね…。
102おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 16:47:07 ID:REi6uiP9

夕方に来た電話でも、一日中 声出して無いから かすれてるらしくて
必ず「寝てた?」って言われる。(笑)

そーいや、さっきの電話(布団クリーニングのセールス)に出たのが
本日の第一声。
103おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 17:48:29 ID:j7W0VUSl
肌はきれいになるし、ストレスもない
逆に、気をつけてないともっさりする

いちばん問題なのがこれ

ラッシュの電車に乗ると風邪をもらう
104おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 17:52:38 ID:e1m3gvcF
確かに他人とは喋らないが、ひとり言が異常に増えた。
105おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:02:45 ID:e2FtUDqB
ずーっと座り続けているので
尻ぺたに色素沈着してきました
私だけ?
一体どうしたら…(´・ω・`)
106おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 01:28:38 ID:Zt96OTS1
>>105
お風呂屋さんでアカスリ!
ロゼッタでお尻のほっぺも洗う!
お風呂上りにニベアか何かつける
ドーナツ型のお座布団を使う

だいぶよくなるよ
107おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:37:05 ID:pfxbaFf0
もしかして経験者でいらっしゃる?
私…ひとりじゃない?

ロゼッタ洗顔パスタ、硫黄の石鹸ですね <ぐぐった

ドーナツ座布団て痔以外にも効果ありですか、反発が少ないのかしら?
買うの気恥ずかしいけど買ってみよう…
色素だけじゃなく、座面に擦れて傷ができたりもするんですよね、
姿勢が悪いからだろうなあ

どうもありがとうございます がんばるっす!
108おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:38:03 ID:pfxbaFf0
もしかして経験者でいらっしゃる?
私…ひとりじゃない?

ロゼッタ洗顔パスタ、硫黄の石鹸ですね <ぐぐった

ドーナツ座布団て痔以外にも効果ありですか、反発が少ないのかしら?
買うの気恥ずかしいけど買ってみよう…
色素だけじゃなく、座面に擦れて傷ができたりもするんですよね、
姿勢が悪いからだろうなあ

どうもありがとうございます がんばるっす!
109:04/10/31 02:40:29 ID:pfxbaFf0
二重陳謝
110おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 03:13:47 ID:xmeEZYP0
SOHOになってから明らかに顔がたるんだよ。。顔筋体操してます。

自分で一番やばいと思ってるのは、会話能力。
大勢でしゃべるのが苦手になった。会話に切り込めない。二、三人なら何とかなるんだけど。
あと、しゃべりすぎてないかもちょっと心配。
SOHO友達と二人でしゃべる時は、お互いしゃべるしゃべる!傍から見たら怖いだろうなあ。
111おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 03:55:21 ID:sEXIC51D
ジムに行く時間が増えたから、身体締まったよ。体脂肪率は22-->15%。
毎日3000KCal食べてて、172cm/74Kg変わらず。
112おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 04:42:29 ID:1eZqwy6F
そこのおふたりさん、
ロゼッタじゃなくて
ロ ゼ ッ ト で す よ 

私も愛用中
113おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 05:14:09 ID:Zt96OTS1
>>107
経験者ですとも!

おざぶは、ムートンがお勧めでつ
粗塩やスクラブ洗顔料もええよ



>>112
orz
赤派でつ
114おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 08:50:29 ID:e9IKLxIA
普段会話する相手は犬(ゴールデン)だけ。
しかし一緒にいる時間が長すぎて、もはや目と目で通じ合うMUGON状態。

一番よく会う相手はかかりつけの獣医さん、
シャンプーしてもらうペット美容室のおねえちゃん、
そして公園や散歩先で出会う近所のワンコ連れ仲間。

犬がいなかったらどうなっていることか・・・_| ̄|○
115おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 09:45:29 ID:ox5L97gN
年末進行でどこも人出が欲しいせいかあっちこっちからヘルプの声がかかる。
だがな、5年前に企画書出した時返事一つも寄越さなかった会社が
「夜勤あり、変則勤務で働かない?」ってのうのうと連絡してきた時は
ちょっとヽ(`Д´)ノムキー!になった。
その頃はほんと駆け出しで金も人脈もなくて必死で
正直切手代も惜しむような生活だったから連絡一つ貰えなかったのは悔しかった。
この恨み、はらさでおくべきかーっ!!
116おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 14:18:09 ID:pW64nrtg
>>115
わかるわ、その気持ち。
117おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 15:54:47 ID:Zt96OTS1

> 正直切手代も惜しむような


身に染みる〜
118おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 18:51:13 ID:dFAO+UsL
自分で仕事してると備品に結構お金取られるから駆け出しのときは確かにきつかった。
単価も安かったし儲けなんか殆どなくても繋がり作るために受けてた。
切手は絶対に金券屋購入だったよw
地下鉄5駅分とかは当然歩いてたなー。
自宅通学だった学生時代よりよっぽど貧乏だったあの頃。
119おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 23:20:19 ID:1eZqwy6F
自分は文章系SOHOなんですけど、
取引先が校正と掲載誌送ってくれないので
指摘したら、仕事が激減しました。
校正と掲載誌送付って、常識ですよね??
個人だからってなめられてるのかな。
120おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 00:07:09 ID:VkYQYeww
文章系ってのはゴーストライター的な仕事もたくさんある。
あなたが書いたのではなく、別の誰かが書いたことになってる。
そういう仕事もある、って事を覚えておくべき。
それと掲載誌を送らないってのは、結構あるよ。
漫画家の知り合いが自分で書いてる雑誌を自分で買ってるって話も聞いた。
121おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 00:13:19 ID:gW62S6AL
PCのソフトも送ってもらえないよー
122おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 00:47:13 ID:omH+wFlr
え?
私もライターなんですけども(他に『文章系』ってなんかある? コピーとか
マニュアルとかのジャンルはおいといて)、
>120のいうようなことって、本当にあるの? 
いや、もちろんゴーストライターは存在するしその仕事も多岐にわたるでしょうが、
ライター本人にも「ゴーストの仕事です」と知らせないで、勝手に他の人が書いちゃった
ことにされるなんてことがあるのか、ってこと。私にはちょっと想像つかないんだけれども…。
123おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 01:00:59 ID:Y1Fuzoa1
掲載誌を送ることが常識かそうでないかはともかく、
それを指摘したくらいで仕事激減とは。。。
担当がよっぽど○○な奴なのか、あなたの言い方がよっぽど(ry
124おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 01:35:03 ID:d1pKwZm0
・了承済みでゴーストした→のちに書籍化→本が送られてこなかった
・企業サイトのコピー書いた→オープン日のお知らせがなかった

今まであったのはこの2件だなあ。
上の件はちょっと凹んだけど、下のはまあ、こんなもんかって感じ…。
125おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 03:44:13 ID:Ui0HfpvP
119ですが、
自分は普通にお願いをする感じで
「掲載誌を送って頂く約束でしたが、
○号(初めて書いた号)以降届いてません。
毎号確認させて頂きたいので、よろしくお願いいたします。」
みたいなかんじでしたが、言い方きついでしょうか?

ペンネームも掲載される、自分の連載コーナーなので、
ゴーストライターではありません。
仕事くれたのが、雑誌社自体じゃなくて、下請けのところだったので
それでいちいち掲載誌買って送るのが
面倒くさがっているのかなーって思ったのですが。
掲載誌は譲れても、校正はきちんと送って欲しいんですがねぇ。
ミスあったら自分のせいになるし。
126おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 16:51:06 ID:bF/fYcxv
仕事ないんで営業せねば!って感じなんだけど、
会社が「スタッフ募集」てしてるとこを(外注も募集)て
受け止めるのって有りかな?
127おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 18:18:56 ID:qSG3X5Vm
ありだよ。たとえ「身内じゃない」で蹴られてもとにかく声をかけるのはダメモトでやるべし
128おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 18:49:44 ID:/qp8CEYL
そういや、表紙イラストを描いた書籍が
送られてこなかったことが数回あるなー。
装釘デザさんのところには送られてきたそうなのに。ショボーン。
書籍だと単価高いから自腹しんどいよ。
129おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 13:59:56 ID:hMga6Lxr
>>125
メールで?
もしかしたら、無駄を省いた普通の文面のつもりでも
相手には上から言ってるように見えたのかもしれないですね。
無駄がないだけに。
ほんと面倒だけど対面で可愛くお願いするほうが
いい人だったのかも。
ほんと面倒だけど。
130おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 07:03:55 ID:qw+juL34
     ボサボサの頭髪
             \       常に眼球が乾いてる
              \    /
              ∧_∧/
退化した会話能力─(´・ω・`∩──外出しないので白い肌
   汗くさい香り─ (つ   ノ──プニプニの二の腕
     タプタプお腹─ ヽ ( ノ\__いつでもジャージ
               (_)し' \
             /    \ \__痔主
            /       \
     ムチムチのふともも   もっちりふくらはぎ
131おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 07:31:10 ID:+02uXgF0
>130
うわああああ!
お前どっかで俺の姿を監視してるだろ!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
132おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 09:02:21 ID:SoNpubt0
>>130わろた




俺やんヽ(`Д´)ノ
133おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 10:37:31 ID:2FMBu6Ea
引きこもりはいかんなー、何とか外にでて人ともあわなきゃなー、と自己反省
134おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 00:38:16 ID:x+E9dTBZ
7つあてはまった…欝打
135おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 00:46:20 ID:9iEvWezH
>>130
緩んだ口元といつも寝起きのような声も追加で
136おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 01:43:30 ID:rfhUoGQd
>>135
すんません、ほっぺたも弛んでいます。
一日中喋らないからかなー。
逆立ちしたら、頬肉が目元を塞いで朝潮そっくりの顔になるよ。
137おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 01:53:14 ID:1PwqPkP/
マルチするな!
138おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 03:50:21 ID:rfhUoGQd
え、私ほっぺたネタ書いたの初めてだけど……。
139おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 04:00:39 ID:1PwqPkP/
>>138
いらん勘違いさせてすまぬ。orz。
130に言ったのだ。
140おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 08:24:51 ID:mwumfVEZ
同業者約2名ハケーン。
141おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 10:26:09 ID:RNqY3Zrk
>>130
11項目中
8項目該当 orz
142おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:32:12 ID:sm/xApdD
わしも8項目(ノ-`)
143おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 19:07:58 ID:rPt+PBOV
痔とジャージ以外の10項目に該当…
でも面白いから次スレのテンプレに入れて欲しいw
144おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 19:46:51 ID:k4j5sO9F
机が窓に面してるから、顔だけ黒いんだが
あとは合致してる…。
145おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 20:23:33 ID:lYpOzcbq
>>140
分野はどこでつか?
146おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 21:21:13 ID:RNqY3Zrk
>>143
ワロタ
それ賛成
147おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:03:52 ID:SdF8/XEj
夏ともなれば、ジャージどころか裸族ですから!
垂れ乳揺らしながら仕事してますから!
148おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:07:33 ID:r1SJYMxu
>>130
5項目当てはまりましたorz
ホントは色白も含めて6項目なんだけど、もともと色白なんだいっ(`・ω・´)
お外に出ても黒く日焼けしない、赤くなるだけなんだよ

>>143
賛成!
149おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:14:41 ID:4KqHr2Ld
年中エアコン全開でよれよれTシャツ&トランクス時々チンチンいじりながら仕事してます
150おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 22:30:03 ID:c9VMGLrQ
一応オサレっぽいイラストを描いてたりするわけだが
それとは程遠いファッションで仕事しとる。
ブチックなんか何年も行ってないよ…。
ちなみに今着てる部屋着は上下で980エン也。
151おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 01:23:52 ID:cGZrNwOQ
たまに外出する時ぐらいはと
美容雑誌で仕入れたテクをフル動員して、がっつりフルメイク。
数少ないオサレ服とアクセを装着。

…それでも浦島化した雰囲気は消せない。
152おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 02:19:12 ID:s/hJgh+f
一応、女性誌でお洋服やジュエリーについての
テキストを書き飛ばしまくっているライターですが、
仕事中は寝巻き兼用のスウェットパンツに5年は着ている
トレーナーか毛玉でまくりのニットを3枚くらい着回すのみ。
シーツは2ヶ月替えてないし掃除機も半年かけてません、まじで。
ほとんど家にしかいませんが、打ち合わせや撮影には
ローライズから肉、はみ出まくりの出腹体形をさらしています。
こんな女が
「リュクスな輝きがどうしたこうした」「究極のエレガンスをうんたらかんたら」
とか書いてんだから笑える。
153おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 02:19:31 ID:X6to9l30
ここアテクシと同じ女性も多いのねん。
みんなナカーマヽ(´ー`)ノ

ちなみに洋服までもネット通販や
オークションで調達してしまう今日この頃です。
154おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 08:04:07 ID:yIVgDRW7
>153
>ちなみに洋服までもネット通販や
>オークションで調達してしまう今日この頃です。

え、それが普通だよね!?
あるべき在宅勤務の買い物姿勢だよね!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
155おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 08:54:12 ID:FTnmD4E4
>>150
同じく。
イラストの中のおねーさんは細くてオサレだけど
それを描いてる自分はボサボサ頭のブヨブヨおばさんだ。

こないだ顔写真の掲載を求められて、久々に入念に化粧したが
(そこでチークを3年新調してないことに気付いた)
でも撮った写真は見られたもんじゃなくて
自分でフォトショで修正入れまくったよ。
それをデータで送ったら、デザさんに更に加工されまくってたーよ。
156おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 09:29:40 ID:kSvOUkR+
>155
150だが、やはり顔写真求められ
ためしに携帯で自分を撮って見たら…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
それ以来似顔絵で勘弁してもらってます。
そういえば先日久々にプリクラやってみたけど結構まともに写ったよ。
最近のはかなりアラ隠し出来るよね!?
157おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 09:39:37 ID:UZLgJY2p
>>151
私もウラシマンだ。都内に出る用事はできるだけ回避したい。
定番の服セットとか、どこかで売ってないかなあ。
一度買ったら10年くらい買い換えないでいい、スーツとコート、パンプスのセット。
特にコートは高いので、切実。
158おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 09:40:52 ID:UZLgJY2p
って、ファッションライターさんが出入りするスレで
「10年服買いたくない」はまずかったか…(´・ω・`)
159おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 09:47:39 ID:9Husw5FO
いや、みんな内心はそう思ってるとおもう>10年くらい買い換えないで

漏れはたまに普通の友達と外に行くと自分の服がアレで(´・ω・`)ってなってしまうよ…。
若い子はやっぱみんなおしゃれ…。
なので用事があるときやイベントの前は服を買いに行く。そうでもしないと買わないので。
服を買うのは年に7回くらいです orz
160おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 10:02:37 ID:X6to9l30
出かけないと服も靴も劣化しないから、
ながーく着れるんだよね。
勤めていた頃はワンシーズンでセーターやカットソーはクタクタになったもんだ。
靴も履き潰してたけど、今は数年前の服もきれいなまま。
最近は流行遅れになる前にヤフオクに出品してるよ。
161おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 12:04:44 ID:APvLqv1C
しかし定番服も実は微妙にちょっとずつ変わってくのが微妙に困る。
襟の形やシルエットや丈の違い、etc.
だからだいぶ前に買った服なんかは
まだ着古してないし一応定番ぽいはずなのに
今見ると「なんかチガウ…時代がチガウ…」だったり。

なんて書いてる割には、普段着は大昔に買った
テケトーなボロ服とかだったりするわけですがorz
ハンカチは幼稚園児の頃に使ってたやつがまだ現役ですがorz
162おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 12:46:56 ID:HBUDHSZr
>>160
そう!なまじ状態がいいので捨てられない……。
肩パッドしっかりのコートが2着もあり、リフォームに出してみようかと思った。
だけど細部の違いについての意見を読んで、リフォーム無駄かなという気も。

今後はマメにヤフオクに出すようにします……。
163おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 13:43:01 ID:zHaB2neq
私もいちお、ファッション(他のもやるけど)ライターなんだけど、
生活がすごく地味。編集者やスタイリストの知人(友人というほど仲良くない人ばかり)は
やれレセプションだ展示会だオープニングパーティだ、と華やかで
仕事明けにはとれんでーな飲み屋やレストランに繰り出しているらしいけど、
それって当たり前なことなんだよね?
私は編集作業はしない、取材&ライティングのみのライターなので
誌面で取り上げるメーカーや企業とはかかわりが薄いってのもあるけれど、
どこからもご招待なんぞされたことありません。
なんか私が問題あるのかな…。
別に派手なイベントに出席したいとかじゃないけど、
少し哀しかったりも。
164おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 14:46:59 ID:+yyEbXmZ
>163

ファッションってやはりビジュアル中心の誌面になるからね、
そのせいで洋服屋って完全に編集部のほうに目が向いているんだと思う。
あなたの問題じゃないよ。
美容系なんかの読ませる系の取材では、結構およびがかかるよ。
化粧品メーカーとか美容皮膚科とか。
165163:04/11/05 14:57:20 ID:OPOmRJbI
早速レスありがとうございます、>164さん。
美容系ライターの場合、ジャーナリスト的な活動もされていたり、
積極的に編集に関わっている方も多いから、メーカー側の意識も違うのでしょうね。
対して私の場合、編集もやってるのなら「ウチを取り上げて欲しい」という
理由でイベント等にもお声がかかることはあっても、
ただの雇われライターゆえご招待のギリはない、ということなのでしょう。
仕事柄、やっぱりオサレな洋服とか靴なんかついつい購入してしまうことも
多いんですが、実は着ていく場所なんかない…というのがちょっと寂しくて
グチっちゃったです…
166おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 21:09:46 ID:o6v7yWy6
5年前のスーツひっぱりだしたら一回しか着てなかったからピカピカだったよ!
体重が10キロ増えたんで着れませんでしたが・・・

                                      (`・ω・´) シャキーン 
167おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 11:00:53 ID:o2Tyqn+f
1年前のことなんだけど、新規の客先と打ち合わせをするのにスーツを着ていこうと
したんだけど、お腹周りがきつくってさヽ(TдT)ノ

ジムでも通って痩せた方がいいよね・・・
168おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 20:13:47 ID:G8GuAXWd
仕事をした雑誌が送られてきたんですが
自分が担当した場所に誤植発見。
原稿を確認したら、
私が納めた原稿自体には間違えはありませんでした。
クレームのような気持ちはありません。

こういう場合、スルーしたほうがいいでつか?
「そういえば、誤植ありましたね」って、何かのついでにメールしとくほうがいい?



169おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 20:15:47 ID:UQ8vL/+w
>168
当然だ。
印刷所のミスなのか編集のミスなのか知らんが
責任の所在をきちんとさせとかないと>168のせいにされるぞ。
170おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 09:30:44 ID:HDYIpMbM
月曜納品予定の仕事を朝方7時過ぎごろまで進めていた。
やっと目処もつき、寝入ったころに間違い電話がかかってきた。(時計は7時30分)

「おはようございます。□□(屋号)でございます」
「○○さん?」 (中年のご婦人の声)
「いえ、違いますよ」 
「あ、間違えた。ごめん」

(゚Д゚)ハァ? もうそこで伸助なみにブチ切れですよ。おいちょっと待てと。
いくらなんでも日曜の朝っぱらから間違い電話かけてきて
その非礼を侘びる言葉が「ごめん」はないでしょうと。あなた私の友達ですかと。
それに最低限のマナーとして普通は「○○さんのお宅でしょうか」でしょうと。
間違いなら「間違えました。ごめんなさい」ぐらいはきっちり言えませんかと。
極めて冷静に指摘したものの、相手は数秒の沈黙ののちガチャ切り。

どうにもおさまりがつかないのでナンバー136とてるじおで検索すると、
同県内の○○商店という衣料雑貨店からと判明。
おいおいそんなんで客商売やってけんのかよ、などと思いつつ反撃のTEL。
すると「だからごめんと言ってるでしょ!」「そんなに怒らなくても!」
と、今度はしっかり逆ギレのうえガチャ切り… もう疲れたよパトラッシュ…orz
171おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 10:09:44 ID:GTFmuS5C
ご婦人の態度は失礼だが一応謝っただけマシなんじゃないの。
無言で切られることも多いし。それにしてもすごい執念だね…
172おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 10:19:37 ID:dwQYbL9O
この半月かかりっきりだった仕事を明け方無事納品、
桃の香りのシャンパン(当然もらい物)を飲みながら
庭で取れた柚子を湯船に浮かべて優雅に入浴。
くくくくく、俺はやったぜ?とご満悦で風呂から出たら新着メールが一件。
「ごめーん、連絡忘れてたけどあの企画ぽしゃったんだった」




……_| ̄|○
173おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 10:54:26 ID:SaPu1A1R
>172
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
くくく、俺はやったぜの?のところでこっちのテンションもあがったところにこのオチ…。
連絡ミスは先方の責任だから少しくらいは請求したいけどそれは出来ないのかな?

こっちは昨日別の職種の人の話聞いててぐったりしたよ。
プログラムって…そんなに儲かるものなんだ…。
174おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 11:13:52 ID:ewCROITq
>>170
藻前もちつけ。いらいらしてるのわかるけどさ。
外にでも出て散歩でもしてこい
175おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 11:16:55 ID:4w+sgwxr
私はセールス電話でブチ切れた。
納期が迫ってるのに材料が揃わなくて、返事の電話をイライラしながら待ってたときに、
「○○さんの奥様でいらっしゃいますか? △△化粧品でございますが〜」ときやがった。
しかも、やたら気取った1オクターブ高い声で。
本当にせっぱつまってたから、「このクソ忙しいときに…」とキ〜ッとなって、
「結構です!」とガチャ切りした。

平日昼間に家にいるからって、暇な専業主婦だと決めつけるな。
だいたい、うちの電話番号、電話帳に載せてないんですけど。
どこで番号知ったんですか?

絶対、ヒステリーばばあだと思われただろうけど、別にいいよ。
これに懲りて、二度とかけてくんな!
ちなみに、聞いたことのない化粧品会社でしたが、これで客なんてつかまるのかなぁ。
176おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 11:27:43 ID:FlFLPS1j
セールス電話はせっぱ詰まってる時には腹立つよね。
何の権利があってこっちの持ち時間を侵害するんだ。
暇な専業主婦だってイヤだとおもうよ。

でも余裕がある時はきちんと対応してる。お疲れ様ですとか言ってる。
私も出版社とかに営業する時が来るかも知れないから。

ところでほんとに変なセールスっているよね。
私は既婚なのですが、
「○○に墓地ができまして」
「お墓ですか。いりません」
「あら、お墓は必要よ?旦那さん、次男でしょう?当たった?次男は買わないと」
…夫は長男です…お墓はもうあります…
177おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 11:56:57 ID:/aLiq4ZB
まず、電話に出たときすぐ名乗らない。で、セールス電話
だったときは、「どちらにおかけですか? こちらスタジオ
○○ですが」と適当な社名でっちあげて返答する。これを
何度も繰り返すと、名簿から消されて二度とかかってこなく
なるのでおすすめです。実際、自宅が会社みたいなもん
ですから、嘘は言ってないし。
178おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 12:22:32 ID:jdcRicS5
締め切り時間が迫ってあせっている時に、
ヤフーギガ゙BBの勧誘電話がかかってきた。
もう他のプロバイダーで光をやってるといったら、
慣れなれしいおばさん口調で、あそこは料金高いでしょ〜?と話し始めた。
むかついたから、冷静に「ヤフー嫌いですから」と言ったら、
言い終わらないうちにブチ切りしやがった!なんだあのババア!!
つーか、ヤクザ会社のヤフー氏ね!
179おまいらがんがれ:04/11/07 12:24:46 ID:3hRl18Vf


  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) はれ減ったろ、チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
180おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 12:27:31 ID:FlFLPS1j
ありがとう
いただきます
181おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 14:10:02 ID:kXG5rg3m
国際電話k○○の勧誘電話はえらく高ピー
勧誘に付き合っている暇はなかったので
「他(の国際電話会社)も検討中なので・・」とオコトワリしようとすると
「はあ?いったいどこと比べようとなさってるんですかあ」と。

思 わ ず
「あなた、会社の名前で電話してきてるのよね?営業の電話で
その高慢な口調、どう思う?」と、 言ったら
「じ ゃ あ 結 構 で す 」とガチャ切り

もー使わないよ

182おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:17:32 ID:RGvvpiOK
>>181
私もK○○には、かなり困らされた。
ノルマがあるのだろうけれど、
「けっこうです」と言ってるのに何度も資料を送りつけ、
何度も電話をかけてくる。
しかも午前中に(夜型なので爆睡中)。
しつこくてなかなか切らせてくれないのも困る。

一度「すみませんが、夜型の仕事をしているので、この時間に電話されるのは迷惑です。
何度もお断りしておりますし、電話は遠慮していただけますか?」と言ったら、
「あれー? お客様、いつも興味があるので契約したいって言ってたじゃないですかー」
だと。

やっぱりこの手の電話は、問答無用でガチャ切りしたほうがいいのかな、
と最近は思うよ。
183おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:38:52 ID:zhXSYs8r
ナンバーディスプレイでお客とか知り合い以外は全部留守電に設定してる。
番号非通知は着信拒否。いらんセールスだったら即着信拒否に登録
184おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:54:09 ID:IySZKws6
ある日家に帰ってきたらドアにメモがはさまっていた。
会社名が書いてあって、次回お伺いしますと。私用で使うようなメモ用紙に、若い女文字。
うちのアパートには事務所が何件か入ってるらしいので、困る人もいるかも、と思って。
迷ったけど一応メモにあった番号に電話してみた。そしたら、何かの勧誘だったよ。
「働く30代の為のグローバルなサークル」だと。
「このメモの勧誘の仕方は非常に腹が立つ」と言ったら「うちは勧誘じゃありません。」と。
「じゃあおたくの会社は何で経営が成り立ってんの?どこから利益を得てるの?」とさんざん突っ込んだが要領を得ず。
あれは何の会社だったんだろう。宗教かなあ。。
185おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:02:17 ID:fqq4ijRv
なんかこのスレの人って
セールスにきちんと対応して
反論する人多いのね。

自分はセールスだと分かった瞬間に
「けっこうです」がちゃん だけど。

>>177さんの方法はグッドだね。
家を建て直したら、勝手に名簿が建築関係業者で回されて
一時期ダイレクトメールと勧誘電話が一日に10件くらいきて
困り果てていたよ。
186おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:02:29 ID:d/hS8VRn
ああいう名簿は売り買いされて使用されてるから
名簿から削除する為には本人は死にましたとか外国に移住しましたとか言うといいよ。
そうしたらテレアポが名簿から削除したり訂正入れたりするから
次にその名簿をセールスに使われる時は最初から対象外になる。
187おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:20:56 ID:d/hS8VRn
ちなみに名簿が使用されて情報が生きていると確認されると
それが更にコピー・転売されてネズミ算式に広がっていくので
どっかでその情報が死んでいると相手に思わせないとだめぽ。
188おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 17:59:25 ID:SaPu1A1R
>184
電話する前にぐぐればよかったのに。
それ有名だよ。社内の内線番号もかいてあるやつじゃない?
189おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 18:13:55 ID:41joyA2k
セールス電話の件だけど、別の件でwebを彷徨っていたら、こんなページがあった。
ttp://gabacho.reto.jp/whims/whim0024.html
一欄は↓なんだけど、セールス電話を扱った話は他にもいくつかあって(CTRL+Fで検索しる)、
ttp://gabacho.reto.jp/whims/

留守番電話を使った方法も紹介してる。
ttp://gabacho.reto.jp/whims/whim0091.html

なお電話機は、シャープ製のものは、非通知電話に対し自動的に留守電対応してくれる機能がある
(ちなみに家が持ってるのはDAY400)ので、上記と組合わせれば、無駄に仕事を中断することもなく
なるんじゃないの?参考にしてちょ。

>>178
YBBは会社にも容赦なくかけてくるからね。俺はそん時「今作業中だからまたにしてくれる?」
と言って切った。
190おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 18:16:10 ID:41joyA2k
>>184
それって、空き巣しやすい部屋かどうか調べてるんじゃない?
(短い時間になくなっていれば、家を空けている時間が少ない)
191おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:10:26 ID:GG227pO8
継続して使ってた宅配があるんだけど、
一人暮らしでそれほど量はいらないから、注文も休みがち。
で、担当者からもっと使ってくれと営業電話かかかってくる。
しかも追い詰められてる時に限って。

「すいません。今手が離せないんです。後であらためてもらえますか?」
「あ、そうですか〜。…で、○月からのキャンペーンなんですが…」
「ほんと手が離せないんですよ。3時間後ぐらいに掛け直してください」
「は〜。で、そのキャンペーンの内容はうんたらかんたら」

宅配自体は便利で助かってたけど、辞めた。
192おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 19:10:54 ID:kXG5rg3m


留守電のアナウンスは、デフォのやつでつか?
自分で録音してまつか?
うちの電話は、「留守にしてます 発信音の後に・・・」だけで
電話番号を名乗らせたりの設定ができません。
クライアントによっては、
要件吹き込むのが不安みたいでつ
でも自分の声で入れるのやだなあ・・・なんて。
193おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 20:24:34 ID:jl+7xU20
うちの留守電は自分の声。携帯の留守電もそうしてる。
きちんと「はい○○です」と名乗っているので、皆メッセージ残してくれます。
どちらも「只今電話に出る事が出来ません」にしておけば、
寝てても電話に出たくなくても外出しててもおk。嘘ではない。w

宅電を生声にした理由は、近所の病院と番号が1桁違いだったからなんだけどね。
194おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 04:55:23 ID:mCaJsjk9
>>173の別の職種の人って、私のことかと思いました(^o^)
仕事がある間は、1秒\1ぐらいかなあ。空き時間も均すと並になっちゃいますけど。
最近はイラスト/ライター関連の人が多そうですね。
195184:04/11/08 21:03:31 ID:dTmnOOdL
>>188
え、有名なの?宗教ってこと?
ぐぐるなんて考え付かなかった。。今思えば、ただ人としゃべりたかっただけかも。
うわー、だめだ、私。
196おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:55:34 ID:bxgPbxNj
はぁ。。最近、仕事の依頼が来ると発作が起きるようになってしまった。。
自分では仕事好きだったつもりだったのに、体が拒否しているようだ。。
もう、辞めどきなのかなぁ。。ツライ
197おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 02:08:32 ID:CQ5P36a0
>>191
「手が離せないって言ってるでしょ?受話器から手ぇ離しますよ?」
パッ(離す)
ゴンッ(落下)
プラーン(放置)
でいいじゃん!次そうしる!
198おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 03:13:53 ID:zwxtkpck
スピーカーフォンのある電話にしたら?楽だよ。
作業しながら長電話…(w
199おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 04:24:31 ID:jHgVNROZ
>>196
どのみち、少し休んだ方がいいよ。SOHOは体と心が資本。
どっちも壊しちゃいけねえよ。

他のみんなも、メンタルケアに注意しろよ。
200140:04/11/09 09:46:06 ID:q+iHr8yN
>>145
亀ですが、メディカルだす。145さんは?
201おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 12:54:48 ID:rohWRAIo
ITというか、コンピュータというか。
メディカルは難しそう。
202おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:30:06 ID:+y37S/Qb
>196
「自分に向いてる」って思ってもさ、
同僚に囲まれてるけど誰とも口を利かず一人で仕事をするのと
自宅で一人きりで仕事をするのとじゃ全然違うわけで。
短期の派遣とかバイトくらいにちょっと行ってみて様子を見たら?
前にも出てたけど、月の半分くらいの契約で外に常駐の仕事を探すのもいいと思う。
203おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:07:35 ID:LXPdAiq5
夜明けのWin 君が泣いた
夜明けのMac 僕が(頭を)抱いた
眠れない夜

誰が悪い訳でも 誰のせいでもなくて
いつも依頼は 気まぐれ
無茶でごめんね 無茶でごめんね
もっと もっと もっと もっと
準備すれば よかったよね

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
キョンキョンは良いねえ。
睡眠も能力も気力もアイデアも不足している脳味噌に染み入るよ
204おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 00:29:02 ID:Z59rTrwF
このスレ常駐の皆さんは夜型の人が多いと勝手に思って質問。
現在自分が住んでる建物はちと特殊で、階下にも隣にも住人がいない
(一戸建てのようなかんじ)ところ。

なので安心して夜中にビデオつけながら仕事したり、時には夜食とか
作ったりしてるのですが、ふつーのマンションでこういう行為は
やっぱり迷惑でしょーか?

近々引っ越しを考えているのですが、こういう環境に慣れると自分が
(知らず知らず)周囲の住人に迷惑をかけるんじゃないかと思って。。
実際他の住人からクレームが来た人、います?
205おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:18:20 ID:QMpEy01e
>>204
鉄筋コンクリで隣との壁もしっかりコンクリなら
テレビの音とか生活雑音は気にならないよ。
でも上下は音が響きやすいので夜食作る時は物を落とさないように気をつけてね。
206おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:46:59 ID:H8Jk+lla
>>204
他人に迷惑をかけるかどうかについては205に同意。

で、余計なお世話かとは思うが自分が被る(かもしれない)迷惑に
ついても考えたほうがいいかも。仕事中の上下からの
騒音はかなり辛いよ。
207おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:57:16 ID:ZGvCFJZR
うちも隔離部屋だなあ。最上階・隣接部屋無し・階下無人。子供がTV見ててもドア締めれば
音来ない。同じフロアの独身の人が部屋で亡くなったときは3日ぐらい判らなかった。
208おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 03:15:38 ID:86/Zmbin
先週、結婚式をしました。
仕事の合間に準備して、仕事の合間に式場行って
なにやらワケのわからぬウチに嫁に仕立て上げられて
ひたすら笑顔で3時間余りを過ごし
帰ってきてまた仕事。今も仕事。

ハネムーンなんて贅沢は言わないから
ちょっとくらい休みたいよ〜〜(;つД`)
209おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 07:04:53 ID:psA/u9Xt
(;つД`)ヾ(..・ω・`*) ・・・ヨシヨシ
210おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 07:48:58 ID:PqKilzoE
>>208ケコーンおめ!

今は事情により実家住まいだが、以前住んでた1Kの仕事場は鉄筋コンクリート(RC造とかいうらすい)
だったので飛び跳ねても床がびくともしないような頑丈さで、しかも角部屋、上階はバルコニー
だった。隣や階下に人がすんでいるはずなのに、生活音が一切聞こえてこなかったよ
だから夜中に洗濯機とか普通に回してた。
211おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 09:01:46 ID:f/jSyHGt
>>208
おめ。
個人事業は忙しいうちが華だ!
212204:04/11/10 12:44:25 ID:XKB2Tqbd
レス有難うございます。どうもこの板の「隣(or上)の住人がうるさい」スレを
読むと、夜中に作業なんかしてるといつか刺されてしまうのではないかと
心配になってしまってw

でもしっかりした作りの建物なら大丈夫そうですね。最上階なら自分のストレスも
少なそうなので、そのあたりをポイントに探してみます。。
213おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 13:51:29 ID:rjwGH3j7
>>208
ケコーンおめ!
214おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 17:15:48 ID:HT4DR6sH
>>208おめ

どうも今日は力が入らないと思ったら、朝から何も食べてない事に今気付いた。
特に忙しいわけじゃなくても、ご飯食べるのよく忘れるんだよ…。
215おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:11:58 ID:gr1CblJv

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) >>214、腹減ったろ、チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧  
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・ 
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
216おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 07:25:44 ID:2o8SxYNo
       Oノ 幸せ者めー!
       ノ\_・’ヽO.←>>208
        └ _ノ ヽ
            〉
217おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 09:50:20 ID:uslrp5KM
荒っぽい祝福だな(w

ちょい前に騒音の話しが出てたけど、
マンションの場合斜め上下の音も意外に響くと聞いた。
家も最上階角部屋、横と下は老人なのにたまに子供の足音が聞こえ、
最初は座敷わらしかと思ってビビったが、ナナメ下の家に子供がいるとわかって
安心?したよ。
218おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 10:10:48 ID:qGzYMRoA
>>215
カワイイ(・∀・)
219おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:17:02 ID:47c0Sj0H
    ∧,,∧    ショボーン  仕事が切れて2週間たった。チョイ鬱気味だけど
   ( ´・ω・)          みなさん、最長でどれくらい仕事なかったりします?
  c(,_U_U  
220おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 18:58:52 ID:iPNJg6+P
7月始めに納品してから10月中旬まで仕事一件もありませんですた。
引き合いは数件あったんだけど、全部逃したorz
仕事滞ってるの知ってあからさまに足元みてくるお客もいて、そういう
客は苦しいけど断った(`・ω・´)
221おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 19:14:25 ID:BfOHRFt+
9月にほぼ1か月なかった

222おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 19:43:02 ID:IxBI0THg
俺もほぼ4ヶ月 何もトラブル起こしたこと無いのに何で? って思ったけど、
たまたま途切れただけみたいで、何事もなかったようにまた来はじめた。でも心臓に悪い
223おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 20:44:17 ID:EhbkF+Rd
ほぼ一ヶ月ないよ。さすがに焦る。
気を落ち着けよう&食費節約しようと思って
久々にスライサーなど持ち出してキュウリを
切っていたところ、右手親指先を2mmほど
削いでしまった。今左手でキーボード打ってる。

仕事来ませんようにと、祈ったのは初めてだ。
224おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:59:32 ID:XzFAzvh8
>>219
唯一の倉が潰れて最長1年半。
主婦もやってますが、さすがにその間は壊れてました。
仕事が途切れたことを旦那にも言えず、自分の貯金通帳残高が
一桁になる手前で新規の倉ができた。
もう二度とあんな思いはしたくない…。
225おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 05:44:29 ID:/idv6AAh
倉を大事にして蔵を立ててね
226おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:16:36 ID:hlOq4UQl
医師から外出禁止令キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
しかし仕事には差し支えなし。
今までと変わらぬ日常。

こういう時仕事できるのはいいけど
リーマンだと有休とか傷病手当とかあるしなあ。
いいんだか悪いんだか。
227おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:34:34 ID:zt1S+/mo
>226
何の病気なの?
いくら仕事には差し支えないと言っても、無理しないようにね。
体が資本のSOHOですから。
228おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 08:46:29 ID:Ui0AMb0Q
私も先日救急車に乗ってしまいました。
過労による急病。
幸い暇な時期だったので少し休んで入院しました。
それでも病室で色校は見ましたけどね。
ほんと体が資本です。
229おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 16:20:46 ID:1384pDPF
自分も仕事切れて早数ヶ月。
今は新規倉への持ち込み試作品を作っているところ。
みんな、体に気を付けて頑張ろうぜ。
寒いからエコノミークラス症候群とかの血行疾患にも気を付けて。
230おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 02:25:18 ID:xFkAGSri
今月月収3マソ・・・
231おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 02:48:35 ID:x9nGxnvH
>>230
勝った。

4マソ…
232おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 03:52:53 ID:+vY3Ccfk
>>230-231
勝った。

6万5千円…。


ところでサーヤ、ご結婚おめでとう。
ttp://www.asahi.com/national/update/1114/003.html
233おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 10:43:48 ID:1nMyLl01
先月3マソ、今月5マソ、来月0(ほぼ確定)アヒャヒャヒャヒャ( ゚∀゚)ヒャヒャヒャヒャ
234おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 12:45:21 ID:VhuQP2gz
勝った〜!ヽ( ・∀・)ノ
ろくまんきゅうせんえん…
235おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 12:54:02 ID:1tuSuCMM
切れるのは怖いけど、多すぎるのも辛い。
他人は忙しいのはいいことだ、なんて無責任に言うけれど
しょっちゅう鼻血出すほど体が悲鳴上げているんです・・・。
236おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 15:54:54 ID:8AArM6gS
公正取引委員会からの下請け向けアンケート来た人いますか?
送付先は無作為に抽出されているみたいなんだけど、
うちにキター!!
し、しかもうちと取り引きしてる倉の名前まで書いてあったよ・・
前回の確定申告とかから下調べしてるのかなぁ。。
内容は、下請けに不利な取引をさせてないかの調査みたいです。
237おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 02:35:32 ID:yzct8RQg
今月ギャラよりヤフオク+楽天アフェリのほうが上回っていた・・・
238おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 11:00:29 ID:Nlxgrimf
>>236
へぇ〜。そういう形で調査するのか〜。
ウチにも来ないかなぁ・・・。
239おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 13:09:22 ID:FR6kOp3C
そこまで収入がなかった時はないなあ。。
一人暮らしで収入が家賃を下回った時はみんなどうしてるの?
240おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 13:17:19 ID:pSYlmr1n
仕事のスパンが長いため半年ぐらい無収入なんてのはザラなので、
一度でかいヤマこなしたあとはまず貯金。それを計画的に崩していく。
241おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:38:25 ID:VypIZITB
>>236
うちにも来ないかなあ。
納品後にギャラ叩かれて泣いたことがあるよ。
以来見積もりは書面で出すようになった…。
242236:04/11/15 16:39:38 ID:uBAtWk2w
やっぱり下請けは無茶苦茶言われることが多いよね。。
アンケートを見てみると、発注・受注の際には
先方から金額などが明記された発注書を提出することが
義務みたいよ・・・そんなモン、くれるところの方が珍しいけど。
あと先方の商品・サービスなどの購入・加入を求められたか、
とかも書いてある。これも下請けだと断りにくいよねー。
あ、納品後のギャラ叩きも書いてあったよ。
今回の対象になっているクラには、あんまり非道い事は
されていないからチクり甲斐がないなw
243おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 03:47:56 ID:LGbZL+Dk
>金額などが明記された発注書

見たことネーー!


プレッシャのきつかった仕事が一段落。
後で修正ありまくるんだろうけど、とりあえず今は酒飲みながら脳汁垂らしてます。
気がついたらネットショップで散財しまくってたよママン・・・
244おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:09:16 ID:ctzQTBq9
金額あってもどういう内訳かまったくワカランものもあるよ。
前は金額書かれてたのにさいきん 空欄 なところも…
245おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:29:36 ID:khy2/uSN
私は取引先の人から1度だけ発注書をもらったけど
その後はなぜか一切なし。それ以前も当然のように何もなし。
法改正でこういった事をきちんとするようにと
お達しがありまして…なんつってたハズなんだけどなぁ〜?
どうしちゃったのかなぁ〜?

あぁ、チクリ紙こないかなぁ・・・(´・ω・`)
246おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:42:11 ID:h9D8Lx5U
電話で受注したとしても、必ず、メールで確認する
相手に、同じ内容をメールでくださいとお願いすることもあれば
こっちで納期から金額からぜんぶまとめて、
「これでいいでつね?」「いいでつ」というメールのやり取りをしまつ。
「いいでつ」をもらってはじめて契約完了。
何かあったらこれを言質にする。

247おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:46:29 ID:bgFJ3NvX
とりあえず打合わせ来て!と言われたので飛んでいったら担当者は最初だけ顔出して
とんずら。漏れと最終クラとで話し進めて段取りまで決めて打合わせ終了後、担当に
ところで金額は?と聞いたら「まだ話してない」
その後数日してからメールで「○○円でお願いします」ととんでもない金額を提示。
もう仕事スタートしてて今更断るに断れない。「では次の仕事で調整してください」
と念を押したがそれっきりだったよ。発注書なんて・・・
248おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:44:37 ID:QMrqytk2
>>246
えらい。たとえメールでも文字が残ってると違うよね。
電話とか口頭だと証拠が残らないからね。
249おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 03:48:57 ID:GbIs2kwo
>>247
せめてどこかのタイミングで自分から見積もり書出した方が
よかったかもね…。それを掴めなかったからこその顛末だとは思うんだけど。
それにしても涙なしには読めない話だ。
250おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 13:11:28 ID:EOY27nkS
ふぅ、一件営業したけど仕事とれず。ひきつづきがんばらなくちゃ。
なんか景気悪くて同業者が会社にとりこまれて社員化してるケース
が増えてるなあ・・・。(´・ω・`)
251おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 14:08:22 ID:d6L0CLy6
年末まで仕事埋まったー
252247:04/11/18 07:42:09 ID:jgrfeNSu
自分デザイン関係なのですがけっこうどんぶり勘定な業界なので、こちらから見積もりという
形で出すことはあまりないんですよ。といっても大体の相場はあるわけで、
そのゾーン上でクラとの微妙な駆け引きをするわけです。といっても最終的に
向こうの数字を飲まなきゃならなくなるのですが、仕事スタート前なら、この予算なら
この程度の作業できます、みたいな話に持っていけるのですが・・・
そのお客とは何度か取引していて、ちょっとこちらも油断してました。

253247:04/11/18 08:09:24 ID:jgrfeNSu
↑なんか文章がヘンだ・・・
ねもいのでこれから2度寝します・・・ノシ
254おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 20:16:34 ID:8rxpQigH
俺は「やっちゃった後」に「見積もり依頼書」が来るね。なんだかなあと思うけど、
やっちまっただけにそこそこ妥当な額が認められる。まあ、幸せなほうかな。
255おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 23:43:41 ID:Fm319OuW
屁が臭いことに快感を覚え始めた在宅三ヶ月目の自分。
256おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 00:02:54 ID:LARYA/HX
そのうち、片方のヒップをちょっと上げる以外、表情も感情も何も動かさずに
屁こくようになるよ

ヒップあげないと、椅子に響いてすごい音がするんだわ
ぶぼぼぼぼぼぼぼ
257おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 02:27:43 ID:WXm6XSJS
>>256
変化のない一日なのでその音を楽しんでますごめんなさい許してくだ(ry
258おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 09:16:50 ID:DwLS2LAg
アーロンチェアだと、メッシュなので
屁が静かに椅子を通過してしまって
便利なんだか、つまらないんだか。
259おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 20:17:28 ID:utRpf7JB
アーロンいいですか?
高めの椅子買おうと思って検討してました…。
260おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 20:43:24 ID:AbGQ2urv
前レスの方でお尻痛いイス買うぞとかいってたものです。
結局これ買いますた(韓国製)
ttp://www.duoback.co.jp/
ヘッドレスト付きのがほしかったので。
とりあえず腰痛尻痛は改善されますた
アーロンとか欧米有名メーカー製のは7マソ8マソするので手が出ずorz
261おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 21:50:33 ID:c36d3pI3
>>260
そのホムペだと値段書いてないけど、幾らくらいなの? (´・ω・`)
262おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 22:38:48 ID:AbGQ2urv
>>261
ヤフオクで23,900円ですた。
DuoBackで検索すると出てきます。
ヘッドレスト(高さ調整つき)、アームレストつきで一番安かったので。
263おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 01:52:06 ID:Z1lbKl9T
>>262
サンクス。その値段ならなにげに欲しいw 
264おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 02:18:02 ID:IDZ9Dk21
259ですが情報ありがとうございます!
ハンズとかならサンプル置いてあるかな。
背が高いので、座ってみないと危険なんです…。
ついつい猫背に。
265おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 10:48:22 ID:qi/9ZyBx
椅子は値段関係なく座りまくってしっくりきたのを買う方が良いよ。
266おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:37:32 ID:IDZ9Dk21
そ、そうですよね。
パソコンやるのに、腕を置くパーツを増設できる椅子があるとか
聞いたんですが、それってアーロンなのかなあ?
高い椅子というとアーロンしか知らないや。
首がついている椅子だとパソコン作業しやすいのかどうかも
未知の世界だ、やっぱり座りに行くしかないね…
週末にいってきます。
267おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:02:18 ID:Ii73qv6O
自分にとって一番座りごこちが良いのはパイプ椅子だぜ、ベイベー。
一番塗りやすいネイルはダイソーだし、一番効くドリンク剤はリポD。
人生とことん安上がりだぜ、ハニー。
268おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 22:42:56 ID:JH6Krsjp
私は1980円の丸椅子ですが、過去2回、寝ぼけて床に転落したことがあります。
背もたれと肘掛けのついた椅子が欲しいです。
269おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 02:16:51 ID:7b/WE9d1
皆さんに質問。

おうちで仕事。モチベーションってどうやって高めてます?

私はやはりネットやら周りにものがある空間ということで、
どうしても余計なことをしていつのまにか1日がたってしまって
いるといった感じなので、夏休みの宿題のようにぎりぎりに
ならないとやらなくなってしまうんです。

なにか良い切り替え方法があれば教えていただきたいものです。
270おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 02:47:30 ID:VOB7nUvQ
>>269
私はできるだけ部屋を片づけて、朝起きてから出かけない日でも
きちんと着替えて仕事机に向かうようにしているよ。
まぁダメな時はダメだけどね〜。

ところで、私も相談です。
椅子の話題に便乗なのですが、小柄でアーロン系の椅子でも
大きすぎて合いません。
腰痛対策として、椅子に座った時に無理なく足がつくサイズで
肘掛け付きで、背もたれがしっかり背中〜首筋辺りまであるタイプの
椅子を探しているのですが、市販のものではなかなか見つかりません。
今使っているのは5千円くらいで買ったもので
足がつくという条件だけは満たしているものの他がダメ。
オーダー椅子で高すぎない所をご存じの方がいたら
是非とも教えていただきたいです・・・。
膝下37cm・・・。
子供椅子まで見に行ったけどいいのがなかったです。(;つД`)
271おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 03:22:22 ID:nBODnLRO
>>269
自分は全く逆だなぁ。
小心なタチなので常に前倒しで進めてないと落ち着かないです。
でもそのおかげで空いたスケジュールに飛び込みの特急仕事ぶち込んだりとか、
いろいろ得してる面もありますよ。

あと、モチベーション高めるのとは違うかもだけど、早起きは絶対オススメ。
遅く起きた時とは、気持ちのゆとり&活力、時間の感じ方などが明らかに違います。

なんか全然アドバイスになってなくてスマソ。
272おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 12:47:38 ID:1xMEgcXU
僕は後延ばしにするくせに納品1日前には終わらせて納めないと気がすまない
小心&ずぼらのへたれでつ(`・ω・´;)
実働時間短いっす
273おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 15:10:15 ID:fgVyW9uO
ワテの最近の悩みは安い仕事に時間をかけすぎることかな。
どうも凝ったことして割りにあわないのに納期はギリギリw
274おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 18:48:19 ID:9hNPgCHw
私も小心なので、納期の一日前には終わっていないと気が済まないや。
でも早くアップしすぎると、細かい修正が入ってしまうという
諸刃の刃・・・
この前遂に、先方のディレクターに抗議のメールをしてしまった・・
私はデザイナーなんだけど、イメージの指示とか殆ど出さず、
「お任せ」的な発注だったクセに、上がったモノ見てから、
「実はこういうイメージが良いの」とサンプルを
後出しされること数回。遂にブチ切れました。
やんわりと提案的に抗議したつもりだけど、メールを第三者に
見てもらったら「キツイねぇ」って言われちゃった。。
明日先方が読むはずだけど、ちょっと恐くなってきちゃった〜
どうしよー。
275おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 23:08:41 ID:fgVyW9uO
>>274
いますぐ追加でかわいい子犬の画像を添付したメールを送るべし
276おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 00:30:16 ID:I/tY5aNg
>>273
私も実働時間短いぞー。
だから家族には「ラクばかりして」と呆れられている。
私らは集中力がすごいんだよね?と同意を求めてみる。

でも小心でずぼらなのは認める。否定のしようがない。
277274:04/11/22 00:41:57 ID:HYfST4kr
>>275
一応今日、「昨晩は言い過ぎちゃったゴメンネ」的な
フォローメールを出したのだけど、子犬の画像も
送れば良かった・・・ウワーン
278おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 01:39:47 ID:JCwTcmmw
のちのち後悔するような口調で(文体で)
メールを送るのは、ヤバイと思うよ。
どんなに不愉快な思いをしても、
メールは形に残ってしまうから
おだやかな文面にすべきだと思う。
個人なら特に。

どうしても憤りを伝えたいなら、電話の方がいいと思います。
279おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 04:02:56 ID:gULNzjVv
>>269
私もギリギリにならないと始められないよー。
ちょっと珍しい形態の仕事だと早めに始めて早めに納品できるんだけどな。
とりあえず、午前中に起きる事は重要だと思う。

>>267
数あるドリンク剤の中でリポDが一番効くらしいよ。
芝居をやっている友達が、三日徹夜出来るのはリポDだけだと言ってたw
280おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 09:01:18 ID:/Eh5NEF6
>>269

わたしも、締め切りまでの時間にゆとりがあると
ついつい夜型になってしまってどうしようもない感じですた。
結局、年がら年中PC使ってて、目にも精神的にも悪くて・・・

そこで
もちろん毎日じゃないけど。夕方からはジムとかお稽古とかにいくことにした。
ノルマを仕上げたら、そこできっぱりPCの電源を落とす。
あと、無理のないスケジュールをしっかり立てて、定期的に半日でも休日をとる。
そのときは、携帯に転送してるクラの至急メールに
返信しないといけないとかでもない限り、PCの電源を絶対入れない。

PCの電源を落とす、起動しないを徹底すると、おのずと労働時間も決まってくるし
そうすると、スケジュールをこなさないと、結局納期で絶対首を絞めてしまうことになるので、
きちんと朝から仕事するようになった。

それと、美味しいおやつを毎日用意しておくことかなあ。
食い意地が張ってるから、三時になったらあれ食べるんだ!って思うと頑張れる。

あとは、納期ぎりぎりでやってると、質が落ちる可能性が高いことと
その姿が結構見苦しいと自覚したことが、自分を支えてる、かな(なんかエラソーだけど、マジ)
281269:04/11/22 09:26:48 ID:uc7wF285
皆様、本当に本当に貴重なご意見有難うございます。

共通することは、早起きなのですね。
最近昼起き気味になってたので、徐々に直していきたいと思います。
今日は9時に起きますた。

そういや、起きるとまずPCつけ、それからずっと買い物とかに行く
以外はPCにへばりついてますね。
ああ、よくない。
夜くらいには完全にPCから離れて何か他の趣味にでも費や
そうかと計画中です。
282おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 09:39:05 ID:z8lPStry
(;つД`) ヒィィ
あごがたるんできた気がする。
283274:04/11/22 11:28:57 ID:HYfST4kr
>>278
やっぱりヤバかったですかねー。
電話だと感情が声に現れやすいと思ってメールにしたんですけど、
余計悪かったかな・・・。
今日電話をして、一応詫びておきました。
向こうは「お怒りはごもっともです」的な事を言っていたけど、
内心はどう思っているのやら。。。
284おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:34:57 ID:gr75GtMt
どうしてもしたいお願い事がある時は、自分の都合は挟まないで
無理やりにでも相手の利益に結びつけて話してます。
ここをこうすると○○さんの二度手間がなくなって楽になりますよぉーって。
自分にとっては心にもない嘘ですけど。
285おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 15:29:39 ID:4qga+Tzw
私もデザ。
仕事できないディレと組むと、274さんが経験したような事になりがち。
(私もいつも血管切れまくり)
こういう時は、「何回もデザイン修正すると、その分金かかるぞゴルァ」と伝えると
おとなしくなるから不思議。
286おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:29:14 ID:nEPMBwlE
今年に入って編集がキムタコヲタとか韓流ドラマに夢中な奴とか
ついてねぇなぁ。
頼むから俺の前でヨン様がどうのイビョンホンがどうのと
うっとり語らないでくれ。法則が発動しそうで怖いんだよ。
…と面と向かって言えない俺。フリーは辛いよトホホ。
287おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 20:59:37 ID:aXiR+7QU
今まで暇だったのに仕事入ったと思ったら今日また依頼があった。
ちょっと難しいので断ったけどそこはドケチで金払い悪いから
丁度良かった。きっとあの金額じゃどこも引き受け手がいないだろう。
288おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 21:34:36 ID:bXmyq069
>>287
GJ!
289おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 08:50:03 ID:xZZAy4/c
一週間くらい完全なオフになったので旅行に行ってきた。
帰ってきたらママンが真剣な顔で「仕事、干されたの?」と訊いて来た。
私は常に命削って仕事してないといけないんですか、ママン!
つか縁起でもないこと言わんでくださいYO!ヽ(`Д´)ノ
290おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 09:56:31 ID:cGZgAuh0
>286
・・・発動を喰らいました・・・。
思い出したくもない、今年ダントツに最悪な出来事でした・・・。

それまでは「好きな人は勝手に騒いでれば?」だったのが
激しい憎悪を抱いたアンチになってます。
俳優本人については、名前も顔もよく分からないし何の恨みもないんだけど。

今日も「祝日でも関係ないや〜」と思ったら、勤労感謝の日だったよ・・・。

291290:04/11/23 09:57:44 ID:cGZgAuh0
すみません、sageるの忘れました・・・
292 :04/11/23 10:03:56 ID:miWWuBp4
法則とか言ってる方がアホっぽいんだが。
293おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:34:31 ID:rlHqW83D
ママンに頼れる(実家で仕事してる)人はいいよなー
294おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:45:31 ID:PD7PZ36k
頼るんじゃなく頼られる為に実家にいる人も多いんじゃないか。
295おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 13:53:49 ID:Ls6e+bR9
>>294
(´・ω・`)ノ 
296おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 16:41:34 ID:fDyKPLSM
>>295
(´・ω・`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ 無理せずにガンガレよ
297おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 17:16:55 ID:bgiUo0YR
法則の意味がわからない・・・
298おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:12:07 ID:5ijf+M5Z
確かにあの法則はオカルトのたぐいだとは思うけど
妙な迷信でも避けるようになっちゃうよ。
理不尽な事とか自分の努力じゃどうしようもない事
多いじゃん、フリーってさ。

>>290
頑張れ。って明日は我が身か。
俺は靖国に行ったら年収が倍になったぞ。厄払いにどうか。
これも神頼みのたぐいだが。当たるも八卦、当たらぬも八卦。

>>297
ハン板に行け。
299おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 00:36:05 ID:mTDefK3i
この法則が事実なら、来月、作品が韓国で発売される自分も、
そろそろあぼーんかな……
300おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 02:35:44 ID:G7ATNXxS
>ハン板に行け。
つか他板のローカルネタを
よそに持ち込むほうが変だと思うが。
301おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 04:13:20 ID:xVjabhEp
>>300
>>298は「ハングル板にいけばわかるよ」って>>297に教えてあげてるだけでしょ。

まぁ、法則とかいってやたらオカルトを強調するのはどうかと思うけど、
自己防衛的意味合いからこのスレの住人も知っておいて損はないと思うよ。

韓国人と一緒の仕事で困ったこと ログ保管庫
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/komatta/

あの国のあの法則 の検索結果 約 27,900 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%81%82%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
302おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 04:24:06 ID:xVjabhEp
保管庫はこっちの方がまとまってて読みやすいかも。
http://cool.kakiko.com/korea00/index.html
303おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 06:29:26 ID:2aIXBWCJ
http://s03.2log.net/home/kkk666/
ここみてて見に行ったけどこれも。
ワラタ(w
304おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 06:29:49 ID:2aIXBWCJ
あーh抜き忘れた!スマソ…
305おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 06:44:37 ID:d3CUt0Vg
なんでそんなに必死なんだ?
306286:04/11/24 10:29:23 ID:SgxLhcng
他板のローカルネタを持ち出してきちゃって悪かった。
俺としては、今年の担当者が気色悪い話ばっかりするんで
つい愚痴っちゃっただけなんだよな。
個人の嗜好は自由だもんな。もう愚痴らないよ。

>>301
フォローありがとう。
307おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 16:04:41 ID:uwAxJUQW
まあ、いろんな人がいるからね。
いろんな人と接することができるのも
こういう仕事のメリット(デメリット)のひとつではあるね。
308おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 00:36:56 ID:lwZziV1p
そうそう、良くも悪くも色んな人と出会えるのが面白い。
普段が半引きこもりの状態だから、新規の打ち合わせで
他業界の人や一風変わった仕事をしてる人に出会ったりすると
ほんと刺激になる。うまく喋れなくてあたふたしたりもしますが…。
309おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 01:51:48 ID:64Bmi4DA
仕事切れて二週間。やばいよやばいよ。
もうすぐ師走やちゅうに。年越さなあかんちゅうに。
310おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 05:05:10 ID:GnD0i2u7
Macでの仕事をやってるだ。

ふと、やっていて良かったと思うことは
●会社のように人間関係で悩むことがないこと。
(いやな上司やむかつくお局が当然いない。また、行きたくない
つき合いでの飲み会もない)
●コンビニ・飲食業のように不特定多数のお客がいないこと。
他のスレではDQN客にアタマに来ることが多いようですが
固定客だけなのでその点は精神衛生上 良い。
●老猫がいるのでいつも様子を見てあげられること。
収入は同世代より遥かに低いがなんとか満員電車での通勤・対人関係で
悩まずストレスを感じないことが良かった。

気を付けていることは、睡眠時間を十分とる・食事も規則正しく・
気分転換に外出し、散歩・近場観光地への一日旅行をすること とかです。
311おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 05:33:10 ID:zlmxf+kY
>>269
腰痛対策には
『腰痛は怒りである』(春秋社) を読んで味噌。
目からウロコ、腰から腰痛とはこのこと。
312おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 13:30:01 ID:L/O+7kE6
>>310
苦手な人と関わることはあっても
ビジネスのみの関係だから、気が楽だよね。
通勤が無いのも楽だ。

そのかわり、心も体も耐性が無くなってしもた。
313おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:04:58 ID:B6HQjJPS
>>そのかわり、心も体も耐性が無くなってしもた。

そのとおり。
314おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:48:14 ID:Oj8IHuGS
もう朝7時に起きてラッシュの電車に小一時間揺られるなんてできねー!
会社のの不条理な掟に従うなんてできねー!
(;´Д`)ハァハァ
315おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:49:19 ID:Oj8IHuGS
でも会社のかわいこちゃんとお話できない(´・ω・`)
316おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:49:57 ID:VWD2+Auw
>>312
禿胴。久々に電車に乗ってでかけたら、頭痛して困った。
317おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:51:27 ID:VWD2+Auw
>>315
コネ入社のバカお局にイビられた身としては、
かわいこちゃんやイケメンとの語らいなどどうでもいい。
318おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 21:59:33 ID:m9jDd8gm
>>310
だよな〜。
同世代の会社員の給料を聞くとすごくうらやましく感じるけど
こういうとこ考えるとやっぱり今の仕事がいいんだよな〜。
特に「不特定多数のお客」の仕事はもういやだ。バイトで懲りた・・・

>>312
たしかにこらえ性がなくなりますた。
何かあるとすぐ顔や口に出るし。なけなしの社会性もさらに低下。
319おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 23:06:30 ID:xJWjuE46
対等な立場の人との交流があれば(・∀・)イイヨイイヨー
イケメソもかわいこちゃんもちょっと外行けばお話できるし
まぁ学生時代のお友達とかを大事にしようぜ
ところでSOHOで彼氏彼女いる人ってどこで知り合ったの?
320おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 00:28:41 ID:43kVdf5R
リーマン時代は彼女いても風俗に行ってたが今は妻一本ですたい。

>>319への答えになってないですな。
321おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 00:46:01 ID:TEnXYLnh
>>319 同業者(ライター)とつきあってたけど、同業だとつい張り合っちゃって気が休まらなかった。
相手より忙しいところや、相手より知識のあるところを見せたがってしまい、
相手のグチは「そのくらのことで…」と聞き流してしまい。
今は学生時代の友達から紹介してもらった、全然別業種の人とつきあってまふ。
住む世界が違うので気が楽だ(自分の仕事がダメなかんじでもバレない)
322おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 00:57:31 ID:tDXt/3dy
>>319
リーマン時代の同僚。ケコンしてます。
同じ畑でも職種が違うから、>>321と似た葛藤はあれどまだ大丈夫かも。
でもペアで動けることを当て込んで、ペア前提の発注が来るのが
有難いような困るような。
同じ仕事を共同で進めてる期間は小競り合いが絶えない…
323おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 03:52:38 ID:4flOPIRj
前に働いていた会社(現取引先)の元彼とまた付き合い始めた。
その人と付き合ってたのはSOHOになる前。彼は私の仕事とは関係ない部署にいます。
普通の職種の人と付き合うのって難しくありません?
彼が24時間、365日いつでもうちに来れるものだと思ってて困ってます。説明してもわかって貰えないし。。
324おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 07:30:08 ID:FgJ2SixC
来ても放置。そういう関係になれるといいね。
働いている姿を見ればわかってくれるかも。

うちは私が漫画家で、夫はゲーム屋。コミケで出会いました…
お互いにものすごく理解有り…そんなに無くていいよと言うくらい
325おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 07:44:27 ID:KNCAJnGn
>>323
そう言えば普通の職種の彼氏持ったことがない…
でも、どんな職種だろうと同じだと思います。
こっちが〆切間際で髪振り乱してるのに「飯作って〜」とかほざく男は
切った方がいいです。そういう男は他の事にも鈍感ですよ。
一度、鬼になっている時の姿を見せて、反応を確かめた方が吉かと思われ。
326おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 08:14:58 ID:wpo5Ebfw
結婚後もSOHOで一緒に仕事をするんなら、男は
進んで家事をやってくれる人でないと、難しい。
325氏の言うように
「こっちが〆切間際で髪振り乱してるのに「飯作って〜」
とかほざく男は切った方がいいです。」というのは本当だ。
おれわ、カミさんと一緒の在宅勤務だが
カミさんが仕事にとかかっている時は
掃除・買い物・洗濯、料理(大した物は作れないが)をする。
そうしないと、いつまでたってもメシが喰えず、部屋は散らかり放題、
洗濯物の山となり収拾がつかなくなってしまうのだ。
あと欲を言えば、パートナーにするなら細かいことに気が付く人が
良いと思う。
327おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 10:48:11 ID:6Oo2RMNt
うちは逆に夫がズボラー&汚部屋住人で
生活が乱れようが汚れようが、全く気にしないタイプだ。
むしろ生活が乱れると、水を得た魚のように活き活きとしてる。

気は楽だけど、結局納品後に動かなければいけないのは自分なわけで
326氏の爪の垢を頂きたいですよ。
328おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 16:37:10 ID:/zKcqW+o
みんな彼氏カノジョいていいな。オレはひとりぼっちの喪SOHO  (´・ω・`)
329おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 17:21:33 ID:hmq/QwHX
>>328
(´・ω・`)人(´・ω・`)
330おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 18:06:47 ID:JQr6QMKF
>>329
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
331おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 18:31:22 ID:/zKcqW+o
(´;ω;`)人(´;ω;`)人(´;ω;`)
332おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 18:35:22 ID:+VmHySHH
>>328
略してモーホー!
ごめん
がっつかなきゃ死ぬまでにチャンス来るからシミュレートしとけ。
333おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 19:06:18 ID:r5Yl0IO+
>328-331
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`) 人(´・ω・`)
一人ぼっちのSOHO女も仲間に入れてくらはい。
334おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 19:09:48 ID:GHCBhemB
>>333
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`) 人(´・ω・`)人(´・ω・`)
335おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 21:31:56 ID:FAPX2FUl
>>333
>>334
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`) 人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
336319:04/11/26 22:21:58 ID:+VmHySHH
やっぱりSOHOは出会いが少ないんだね……
でも裏を返せばそれだけ多くの人が手近な人で手を打ってるって事だよな
まぁ自分も手近なところで手を打ってるからアレだけど
自分に理解の無い恋人なんて居てもストレス溜まるだけだから
どっちもどっちじゃね
負担にならない(助けになる)恋人いる人が一番だけどさ
337323:04/11/27 01:25:01 ID:VA/d3h1U
彼は「家で仕事してるんだから、仕事はいつでもできるだろ」って感じです。
まさに一般人の考え方。
どうしたら私は職場に寝泊りしてるんだってわかってくれるか、今考え中。
今後少しずつ慣らしていくしかないんだろうな。
出会いが少ないSOHOだからこそ、関係を簡単に切れないのが辛いとこです。
338おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 01:36:07 ID:jxdpitwb
最近付き合った人が平日休めるリーマンなんだけど、
「SOHO=平日に遊びに行ける」と思われてて、
「平日の方が空いてるから○○行こうよー」とか誘われる。。
SOHOだからこそ平日捕まらないと信用失いそうで恐い。
ていうか休みは取引先に合わせなきゃならんのに・・・
339おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 02:21:54 ID:kXK+35tL
>>337
>>338
ッッッッキャ〜〜〜〜〜〜〜!
別れちまえ別れちまえ別れちまえ別れちまえ!!!
みんなで広げよう喪HOの輪!!!
340おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 03:51:59 ID:kxhnG1fL
SOHO暦8年。フロ入らなくなりまつた。
アタイのアタマをクンクンして「3日めか?」と首をかしげるノーテンキな旦那に感謝。
341おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 03:55:37 ID:kxhnG1fL
SOHO暦8年。フロ入らなくなりまつた。
アタイのアタマをクンクンして「3日めか?」と首をかしげるノーテンキな旦那に感謝。
342おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 04:03:01 ID:+SjZp/s9
ここは女性が多いのでしょうか。
俺は男なんですが、>>323の話に同意。

夜中まで働いていることが多いのだけど、なんか「深夜でも起きている人」という認識をされているみたいで
真夜中に精神的に行き詰まったらしい知人からメールやら電話やらたくさんきてかなり困ったことに・・・。

こっちは仕事で起きてるんだけど、とわかってもらうのは難しいのだろうか。
343おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 05:37:59 ID:kxhnG1fL
>342
だって寂しいんだむぉ〜〜ん
行き詰まってイヤイヤになってシゴト放っぽってバックレたいなんて発作が起きた夜にゃ(今)
どーすりゃいいのぉ〜〜〜タチケテ〜〜!!
344おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 06:29:42 ID:MvqTDvj/
>>337-338
理解させるのは無理だと思う。
そういう人は家で仕事をしている=無職と思いこむ
おっちゃんおばちゃんと同じ。
どんなに説明しても理解しないよ。
一般人だから理解できないんじゃなくて、理解する気がない人に
どれだけ説明しても無駄。
345おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 06:42:27 ID:kxhnG1fL
アタイの義理の姉(小姑)は「お仕事タイヘンね」ちってしょっ中お夕飯を運んでくれる。
家で仕事をしている=何だかタイヘンなのね。って思ってくれてるらしい。エヘヘ?。
346おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 07:54:45 ID:M1vHfvpd
344に同意。
>>323
>まさに一般人の考え方
違う違う。それ、想像力のない人の考え。私の周りにいる「一般の人」は、
「いつ仕事が来るかわからないから、気が抜けなくて大変ね」と言ってくれる。
電話の時も「今、大丈夫?」の一言がある。
教育できるならいいけど、あせってカスつかむなよ。一生後悔するよ。
347おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 09:17:03 ID:N/HG2tLn
「想像力がない人の考え」ってのに禿しく同意。
348おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 10:06:57 ID:q/ve0fco
>>345
菩薩のような人だな……小姑なんて、イジワルな生き物だとばかり。
「想像力のない人の考え」を抱えていたようだ。反省。
349おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 11:06:05 ID:qAwMud4M
気分転換に昼間スーパーに買い物行くんだけど、
ご近所の奥さんに「女房に食わせてもらってる無職のダンナ」て感じの
憐れむような目で見られるね。
「おまえんとこのオッサンより年収多い(?)んじゃ!ゴラッ!」と
内心思いつつ、コンニチハしてます。
350おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 11:52:38 ID:r/Xz2vW6
ああわかる…。
親戚の年寄りなんかには失業中と思われている模様。
何度説明しても通じないし。もう諦めた。
しつこく説明してると、相手には意味さえ通じなくても
「腕ひとつで食ってる忙しいアテクシ自慢」をしてるような気が
自分がしてきて嫌になるし。
351おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 12:53:37 ID:N/HG2tLn
バーちゃんには「内職で食ってる」と説明しているのだが
ひょっとして袋張りや造花作りしてると思われてんのかも。
352おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 13:00:12 ID:XBiZC5HM
>>351
私でもそういわれたら宛名書きしてるんだ、奥さんが働いてるのかなーと思うよ
いろんな会社と取引してて、24時間持ち帰り残業みたいな感じかな。って説明してみ?
他のSOHOがどうかは想像つかないけど、私にはその表現が合ってると思う。
これなら想像力の乏しい人にも理解できると思う。大変だね、という言葉が聞けるよ。
まぁ一般の人に無理に「大変だね」って言わせたらこっちがDQNだけどさ。
353おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 16:52:37 ID:X68hI/eG
ウチは旦那が編集で私がイラストレーターです。
お互いの仕事に理解があるのはいいんだけど
たまに旦那の仕事を引き受けちゃったりすると
家の中がシュラバと化します。
354おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 18:51:21 ID:J1adlIFG
あー身内で同じプロジェクトに関わると辛いよね。
355おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 19:39:35 ID:F0OBUUb7
皆さんどこで出会うの?
356おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 19:48:27 ID:AGfmyRuv
出会わない
357おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 20:05:54 ID:oswLZ7OD
>>354
地獄。出会いは同じプロジェクトだったけど
付き合ってる今や現場で絶対会いたくない。
疲れるもん。それをしってる周りへの対応も
知らない人への対応も。
結婚してると別なのかな。
358351:04/11/27 20:17:07 ID:P1SdJPpi
>352
バーちゃんおしゃべりで私の仕事もご近所に喋っちゃうから
そう思わせておいたほうが良いかなーと。
出版系の仕事してるんで、原稿持ち込まれたりとか芸能人に会わせろとか押しかけられて
嫌な思い何度かしたので宛名書きや袋張りと思われたほうが気楽でいいっす。
359おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 20:36:13 ID:dDZKxSQl
独身賃貸ひとり暮らしなのですが、前彼と別れたら最後、
出会いがほんっとうにない・・・
仕事の打ち合わせも電話とメールで済むので、誰とも会わない日が
平気で何日もある。
息抜きはしているけど、このままずっと一人かと思うと
ときどき孤独で悲しくなるよ・・・
でも新しく知り合ってデートして付き合うだけのパワーと時間があるかと
言われるとそれもないかも・・・
360おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 20:57:27 ID:F0OBUUb7
>>359
ナカーマ

誰とも喋らない日があるのが容易に想像できて恐ろしいため
実家にいるアテクシ・・・
親の干渉つき猫のいる暮らしと孤独ライフを天秤にかけて、
葛藤しつつも前者を選んでしまった

361おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:15:38 ID:XBiZC5HM
ここのひとりぐらしSOHOでネットワーク作って
簡単な生存確認ができるプログラムでも作った方がいいんじゃないかと思ったよ
2日間断り無く留守(反応が無い)したらネットワーク管理者から何らかの連絡が行き、
連絡後24時間の応答が無かったら救急車を呼ぶシステムとかどうさ
普段はHNで「おきたよ!」「仕事上がった!」とかそこのコミュニティに書き込んだりして
そしたらひとりでもさびしくないし2chだから他干渉も無いだろう
google検索ロボット除けとか施しといて閉鎖的コミュニティにすんの
でも管理者には身元や素性ばらさなきゃいけないから難しいか
362おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 22:19:43 ID:Mll5nsvK
私は最近結婚したのだけど、相方親戚のジジババからは
家で仕事=内職程度と思われている。
先に結婚した姉妹がいるのだけど、それについても
「あぁじゃぁ御姉妹は家にいらっしゃるのね?」と当然のように
言われる。(実際はみんな仕事しているのだが・・・。)
まぁ本当に70代以上のジジババさん達なので
こりゃもう世代差ですなと思って、笑顔で淡々と
「いえ、姉妹もみんな働いてます。”私も”忙しいです。」と
返すだけにとどめている。

旦那も同業で忙しいのだけれども
現在、家計を実質支えているのは私だという事だけは
言ってないですが。w
363おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:48:41 ID:r/Xz2vW6
>>361
知人・家族に頼んでこういうの使うとかw
http://www.mimamori.net/

ずでに使ってるSOHOがいそうな悪寒
364おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 00:40:21 ID:jicBCsUj
でもさ、下手に仕事内容知られると
身内や親族内での依頼が来ない?

我が家は私が漫画家、夫がイラストレーターなんだけど
「どっちが書いてもいいからお願い」と
町内会のちらしのイラストとかを頼まれてしまう。
正直言って、食うか寝るかどっちをとって風呂には入れないとか
そんなバトルの時に、そういう仕事はやってられないのに…

もちろん報酬は無し。
365おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 00:47:51 ID:vGpnVOTg
>>364
断っていいと思う。こっちはそれで食べてるわけだし。
こっちから引き受けると言わない限り、
プロに頼むときはお金が発生するとわかってないヤツ多すぎ。
366おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 00:58:58 ID:NoMcN5MW
チャット対応やって月収87万くらい。はじめたころは20万くらいだった。
http://click.dtiserv2.com/Click/1-45-32375
367おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 00:59:33 ID:8o+LRuQ5
町内会に、特技を生かした貢献をするのはむしろ進んでやるべきことと思う。
多分、他の人もやってるはず。

とは言え無理だよね。私も漫画家。「3ヶ月くらいかかるけど、いい?」ってことわったことあり…
368おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 01:08:16 ID:kS4ZmPK1
マンガ家がこんなに多いことに驚愕・・・!!!
369おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 01:54:14 ID:cp+QI79o
>357
ダンナがデザイン事務所経営、私がフリーのイラストレーターだけど、仕事で組むときなんか
特に必死で夫婦なこと隠してるよ。ダンナが予算牛耳ってる分、“女房に甘い”なんて
思われたらしゃくだしやりにくくて仕方ないし。極力旦那と一緒の出席する打ち合わせなんか
避けたりして。
日本って仕事にプライベートな匂いがするとシラケられちゃうこと多いと思うんだな。
370おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 02:55:09 ID:UyDH7jUR
>>365
同意、と言うか断って当然。
カミさんが入っている趣味のサークルの「機関紙」の
編集・製作を頼まれた。やはり報酬無し。
仕事に差し支えるし、ボランティアではないので
やんわりお断りした。
頼んできたサークルの人は、断ったことでイヤな顔を
するような人ではなかったので変に気を遣うことも無かった。
371おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 03:00:13 ID:xz5RZPBe
こないだ友人に「IT企業家紹介してやる」と言われて
え〜〜?と思いつつもちょっとドキドキしてたら
結局相手の都合でなくなっちゃった。出会いのないまま、また年を越す。
フリーになってもうすぐ10年。ずっと独り。あきらめの境地です。
372おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 03:22:01 ID:hdDgFhwk
SOHOと言うのはどんなお仕事なんですか?
PCで検索したのですが理解できません。
当方PC初心者です。(インタ-ネットメ-ルくらい)
初心者でもできる内容ですか?
誰かできれば詳しく教えていただきたいのですが。
373おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 03:25:34 ID:49/4skmH
Sはシングル Oはオーバー Hはハロー Oはオニオン
374おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 04:32:58 ID:t3dMYNo7
S=睡眠
O=お仕事
H=ひと部屋で
O=おっけー
375おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 04:41:04 ID:jnqCQWac
>>374
うまいねw

自宅でお仕事というとグラフィック系の人が多いのですね。
私は音楽系。同士はいるでしょうか・・・?
376おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 05:09:32 ID:KqtGniQF
>>372
キーワード「内職」で、グーグル検索するとたくさん情報が入って来ます!
特に、検索結果の1ページ目に挙がってくるサイトは、とてもお勧めですよ☆
実際に、このスレッドのSOHOさんたちも、そこで挙がっているような内職をして
同年代のサラリーマンやOLさんの倍以上(!)の年収を稼いでいるぐらいです。
私はまだ始めたばかりですが、最初の月からびっくりするぐらいの額を頂きましたよ!
パソコンが少しでも使えるなら、web(ホームページ)上での内職がお勧めかな?
377おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 05:15:13 ID:J2yQJu4P
ヽ(・∀・)ノ仕事上がり〜
ではみなさま、オヤスミなさいまし☆
378おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 05:19:21 ID:HKI38Oz7
>>372
私は、最初にちょっとした投資をして
その翌日からウハウハの大儲けです。
もちろん、PCスキルはメールのみ。あと2ちゃん見るだけ。

もう三年になるかな〜
欲しいものは全部手に入るような、お大尽な生活を送っておりますよ。

379おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 05:27:11 ID:J2yQJu4P
↑なるほど。
こうゆう輩もいるってことか・・・
380おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 05:28:35 ID:HKI38Oz7
>>379

・・・・・・・ヲイ
381おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 05:34:13 ID:KqtGniQF
>>378
そうですよね、始める前は難しそうで不安だったんですけど、
始めてみたら簡単すぎてびっくりデス(笑)
これだけでこんなに稼げちゃっていいのかな〜みたいな(^∀^)
よく高校のときとか、「ドモホルンリンクルで1日座って見張ってる人」になりたい!って
友達が言ってたけど、それぐらい簡単な仕事が探せばいっぱいあるんですよね。
ちなみに、その友達は今フツーのOLさんになってますよ。。。
382おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 05:41:08 ID:HKI38Oz7
>>381
そうなんでつよ
もう、簡単。言ってみればポチっとするだけみたいなものですもん。
わたし、駅前の自転車置き場のオバちゃんに憧れてたんですよね
ある意味、夢が適ったかもー(・∀・)

今も、ハロッズのサイトでクリスマス用の銀食器注文してみたところ
たっぷり儲かった分、たっぷり使っちゃおうっと。


383おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 07:42:44 ID:cp+QI79o
↑お金って、しんどい思いしたらそれだけ儲かるってもんでもないのね。
私なんかSOHOやって年々しんどくなってくんだけど…。仕事が来ないんじゃなくて、
どんどんレベル上げてかなきゃいけない脅迫観念みたいなのに縛られてんの。
リーマンだった頃の方が“会社レベルの仕事”なんて逆にナメてたかも。
会社レベルでできないからこっちに外注するんだ、と思ってるし“ヨノナカ甘ナイ”ってのが
親から刷り込まれた定説なんだよな〜。
はー。考えなおそっかな…。
384おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 09:10:43 ID:RtBU/JNL
なんか新手の詐欺勧誘かい?楽して儲かるって…
385おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 09:39:42 ID:tfBHk7sq
>はー。考えなおそっかな…。

この流れでですか?ごめんワロタ
386おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 10:06:20 ID:t7hU3grn
おー、ベンチャー板の悪質マルチ系のスレかと思ったよ。うまいねw
マルチならあとは「今がチャンス!この機会を逃すのは馬鹿だけ」とか
「もうすぐ、すごい発表があります!」とかの煽りがあれば完璧。

しかし「SOHO詐欺」とかに引っかかっちゃう人もいるんだろうな。
「コンピューターの知識0でもOK!プロになれるまで懇切丁寧に指導します!
あこがれのSOHO LIFEで優雅でお洒落に儲けましょう!」なんてねー(・∀・)
このスレの住人なら苦笑で済むけどな。
387おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 11:35:12 ID:cU53+Yv/
一瞬スレの流れがわからなくてビビったよ(´Д`;)
388おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 11:50:52 ID:vGpnVOTg
みなさんおもしろいでつ・・・w
でも、ある意味、仕事がないときは楽してます。
この前も一週間南の島に行ってきました☆
通勤でしんどい思いすることもないですしね♪
389おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 11:58:55 ID:Y+FxUBuH
そうですね。私もかかったお金は初期投資のパソコンと周辺機器だけ。
たまにグレードアップとか必要ですが、十分元がとれているので問題ありません。
仕事の内容はパソコンでチョチョッとデザインするだけです。
取り引き先の状況では、期間がとっても短かったりして、
でも規定の料金はもらえます。
先日なんて、10万円の仕事を1日半でやっちゃった★
それが全部、自分の家でできるのです。
さぁあなたも、取引先にレッツコール♪
390おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 12:54:30 ID:8o+LRuQ5
10万円の仕事を2日でできるのは確かだ。
391おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 12:57:55 ID:sIzfGEQe
しかし1万円の仕事に10日かかることもある。
392おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 14:00:31 ID:Cy09puz6
単価よりも継続性が大事。
393おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 14:08:04 ID:Cy09puz6
SOHOしてる業務って、SOHO前・後含めて何年くらい実務経験してる?
394おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 14:23:54 ID:A1uiylsf
漏れは2年半くらい

上の10万2日で、1万を10日でってのほんとだよなー。
仕事内容がピンキリだよ。
6日で20万とかかいたらやっぱ楽で儲かる仕事だと思われるのかな。
その6日はほぼ不眠不休だけど…
395おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 14:43:40 ID:0teb3vpH
今日はのんびり洗濯と掃除だ〜
部屋の中散らかりまくりで気が狂いそうですw

既婚者でSOHOしてる人は優雅でいいなあ〜
独身者がSOHOで自活ってやっぱりムリなのかな・・・と思いながら既に4年w
396おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:16:38 ID:eLOjIz2N
実務経験10年以上!でも現在の仕事とはほとんど関係ない。
ほとんどハッタリで仕事してるので毎日スリル満点です。
397おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:25:29 ID:Cy09puz6
みんな色々なんですね。私は14年です。

>>394
うんうん、報酬分キッチリ働かされますw

>>395
仕事があれば何処までも行くから、自宅を散らかせられない(苦笑)
398おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:26:56 ID:Ym9wPOPr
>>375
ノシ
同志!!
折れも音楽SOHO。
このスレには音楽系の人は少ないみたいだね。
399おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 15:30:35 ID:yYGChYVk
実務4年、お世話になった上司が定年で会社を興すので
自分もそこ専属で在宅に切り替え。
専属と言いつつ5社くらいからお仕事もらってるけど。
400おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 20:09:01 ID:bRR5nvJo
オ イ こそが 400げとー
401おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 20:50:19 ID:tfBHk7sq
実務13年。
何ごとも経験から来る勘(だけ)で何とかしてます(・∀・)
402おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 20:58:52 ID:0teb3vpH
推敲一時休憩・・・

ところで皆さんはSOHOになってからどのくらいたつのでしょうか?
SOHOが長くなると、今のオフィスの常識だとこれでいいのか?とか
不安になったりするんですが、私だけ?
やたら非常識なメール送ってくるクライアントはいるし、よくわからなくなってくる。
勉強はしようと思えばキリがないし・・・
403おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 22:12:09 ID:8o+LRuQ5
>>395
なんで既婚が優雅なのだろ?
ウチも散らかりまくりだよ…いかん…
家族多いので食器洗い機と乾燥機付きの洗濯機。この辺は優雅かな。
404おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 22:25:09 ID:0teb3vpH
>>403
いや、単純にダブルインカムで住居スペースも経済的にも精神的にも
単身よりはゆとりが持てるだろうなと・・・
とりあえず、自分ひとり風邪ひいただけですぐ収入途絶えて
路頭に迷うかもって心配がないだけでもうとっても羨ましいんデス・・・w

やっと仕事終わった〜
こっからは知人のお義理頼まれ仕事だ・・・ハア〜
405403:04/11/28 22:30:32 ID:8o+LRuQ5
そうか…どうなのだろ…支出も多いので。子供いないうちはいいのかな。
あんまり未婚者に夢見させてはいかん気がするよ…

頼まれ仕事大変だね お疲れ
406おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 23:02:50 ID:jnqCQWac
>>398
おお、同士が!

こちらは自宅に防音室を作るような余裕はまったくないので日々ヘッドホンで作業。
たまに耳から血が出てくるんじゃないかってくらい痛くなります。ホントに出てきたことはないですがw
407おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 02:16:35 ID:r0J6hvBe
>>403
ウチも散らかりまくりの上に、もう5日間ぐらい飯作ってない。
ダソナもフリーだから文句は言わないけど、
打ち合わせ帰りに超高速で買い溜めた惣菜を
今日も出したらさすがに暗い顔してた('A`)
408おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 02:32:29 ID:H9ZUnGeG
>407
先日家に生協の人が来て配達するから買いませんかみたいなの
おいてったけどこういうのはどうかな?
出来合いのやつも多いみたいだし。

どこの家も散らかりまくりか。よかった。みんな同じで(w
409おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 03:01:49 ID:y9tRio4F
ウチ絵の具と消しゴムのカスが散らばったテーブルでご飯かきこんでるよ。
(ダンナにごゴメン)
410おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 03:56:23 ID:XzQ9m8oA
>>402
10年になります。
確かに勉強しようとすればキリ無いですね。
設備投資もしかりで。でも逆に世間の状況見て、
良いトコ取りするようにウチではしてますよ。
テスト投資する余裕も無いしw


411おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 04:46:54 ID:y9tRio4F
寂しくなってIT、DTP関係のミニカレッジに通ってみた。
スキル向上も目的だったけど、SOHOずれしてるせいか真面目に時間通り出席できないし
若い学生ちゃん達の青春にも入れないし、偉そうな講師にゃムカつくし
…結局そこで知り合った講師の事務所から逆に仕事頼まれるようになって
得意先が1つ増えて終わった。
アレ?得したのか。
412398:04/11/29 05:56:59 ID:7LzMIcAu
ヘッドホンはずっと使ってると辛くなるよね。
でもこないだいいの見つけて買っちゃった。
ゼンハイザーのHD590ってやつなんだけど軽くて音もいいし、疲れにくいよ。
それまで圧迫系密閉式みたいなヘッドホン使ってたんだけど、長時間使ってると
締め付けられるような感じになってきて発狂しそうだったもんで(笑)
あとあまり音量を上げすぎないようにしてるよ。

とはいえ耳のことはやっぱり心配・・・
何かケアとかしてますか?
413おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 06:09:16 ID:7LzMIcAu
既出かもしれないけどリンク貼っときますね。

♪♪♪ 自宅が仕事場 Part7 ♪♪♪
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1086895113/
414おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 11:01:32 ID:26s2vjhf
自分はリーマン4年、独立して2年半。
違う分野だけど、リーマン時代の経験・実績は役立ってるなあ。

>>407
宅配食材はねえ、ヤバイよ。
使ったことあるけど
いよいよ本格的に外に出なくなってしまうのだ。
415おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 15:28:17 ID:r00svf7M
そろそろ年賀状のシーズンですが、喪中の時はどうしてますか?
喪中でも関係なしに、取引先には年賀状って出すべき?
416おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 15:31:40 ID:eD3QanXZ
>>415
イラ系デザ系なら言わずもがな
他業種も寒中見舞いぐらい出さないと
営業営業
417おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 15:45:18 ID:y9tRio4F
10日程前に知り合いのデザ事務所のパーティに呼ばれてからずっと軽鬱…。
使わない筋肉が弱るのと一緒で自分の協調性、社交性、耐性がいかに退化してるのかが身にしみた…。
電話さえ億劫で簡単な打ち合わせや連絡は殆どメール、気使うより使われることの方が多くなって
気付かないうちにプライドだけやたら高くなってたりして…。
ああ…お仕事って、生きてくってしんどいことよねぇ…。
418おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 15:57:07 ID:zei9NE+A
自分に酔っちゃだめだ!


三日もお風呂に入ってないよママン・・・・
こんなんじゃ、出会い以前の問題だよ・・・・
419おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 16:06:19 ID:y9tRio4F
ウケケ。酔ってたのか。

独身時代、出会いがないってんでよく出会い系パーティに出かけて
にわか彼氏捕まえてきたもんだが。
最近はあーゆーパーチイはみんな行かないの?
420おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 16:10:21 ID:1j64IZQo
>>412
ケア・・・、というほどのことはしていないです。適度に休ませる、ボリュームはなるだけ控えめに、くらいで。
ゼンハイザーいいなあ、欲しいけど、買えないっすw

>>413
おお、そちらもロムってます。
そちらとこちら、同じおうち仕事スレだけど向こうは製作のこと、こちらは生活のこと、と話題がわかれていておもしろいです。
板が違うんだから当たり前なんですけどねw
421おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 17:02:57 ID:ahZVGwqA
>>415
自分は出す。
知ってる範囲では、喪中の時は
寒中見舞やクリスマスカードにしてるのがいたなあ。
とにかく何か出して、顔を売っておきたいものです。
相手に存在を忘れられないのも営業のひとつだしね…。
422おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 17:27:06 ID:r4Ak2YJ3
つか「年賀欠礼状」で調べてみなよ。
相手が年賀状を準備する前に送らないといけないから
急いだ方が良いよ。
423おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 17:54:11 ID:ueQBpJjO
年末だ〜〜〜〜!!!
先週はゆっくりできたのだけど
今さっきから仕事が集中して入ってキターーーー(;´Д`)
これから10日ほどの間にアホかと思う量をこなさねば・・・。
相方は風邪で死んでるけど構っているヒマはない!
相方よ自力で治せ!そして移すな!
424おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:28:10 ID:ZTufdk2a
年賀状を出す先がついに2社になつたよ。
かつては10社近くあつたのにさあ。
せめて来年は4社にしたい。
425415:04/11/29 18:45:01 ID:LplmMIHR
レスいただいた皆様、ありがとうございました。
年賀欠礼状は知っていましたが(個人用のものはもう用意しているので)
対法人となるとどうなのかな?と思っていたのですが、出した方が良いみたいですね。
426おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 20:31:24 ID:HeG6lIgM
>>425
「喪中」って基本的にはこちらのごく私的な都合なので、私の場合は
ビジネス関係先には通常通り年賀状出しましたよん。
でも、プライベートでもお付き合いしてて通夜に来てくれたような取引先なんかだったら
例外的に欠礼と寒中見舞いでも大丈夫かも。

早く、年賀状じゃなくて年賀メールでOKってならないかなあ・・・w
427おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 01:22:31 ID:eJFdjQHN
>>408
407です、マリガトン。生協かつて入ってました。
共同購入やってたけど、
毎週決まった日時に集合するため仕事の打ち合わせ時間をすらしてもらったり
そこまでして集合しても配送員が大遅刻してきたり
今から考えると暇な時期だったとはいえよくやってたなあ、みたいな。

>>414の言うとおりヒキに拍車もかかりました。
地区の個配料がもう少し下がれば再開してしまいそうで怖い。
428おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 12:34:30 ID:1vlpFR88
♂のSOHOですが。
仕事で疲れてイライラしたりする日中に、AVサイトを見てムラムラとオナーニしてしまう。
すると脱力して、マスマス仕事が手につかなくなる。

オナーニを我慢する、あるいは、気を紛らわす方法ってないのかな。
小人閑居して・・・って感じだよ、俺は。
429428:04/11/30 12:51:52 ID:1vlpFR88
あと、住宅街のマンションに居るんだが。
気分転換に外出しづらい。

最近は駅前マンションに憧れているのだが。
駅直結のマンションがあって、地階がスーパー、1〜2階が各種店舗なんだよ。
スターバックスも入っている。

金ためて、駅直結マンションを購入したい。
430おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 06:10:53 ID:CsTjts2Y
Macでグラフィックデザインの自営(♂)ですが、
同業者の方、新規のお客さんから前金もらいますか?

うちは2回、前金無しで受けて逃げられた。代金を払わないので
少額訴訟を起こそうとした直前、その客の破産管財人の弁護士から
破産通知が送付されてきて代金回収もその行為もできなくなってしまった。
今思うと計画破産だった。

というわけで、紹介ならともかく全くの新規のお客さんからは
請求金額の半額以上を前金で貰ってから仕事にかかっている。
特に気を使うのは、飲食店・“同業者”からの仕事(以外と
代金を払わない)・仕事を極端に急がせる人 とかです。
前金を払ってくれるお客さんは、その後も仕事を継続してくれる
場合が多かった。
431(^^):04/12/01 09:55:18 ID:mFOcmJaN
(^^)
432おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 13:06:36 ID:MLdbFdS+
前金…?請求したことないなあ。
あんまりスパンの長い仕事については途中で半額受け取ったことあったけど…。
破産で逃げられたことはある。独立して2〜3年の営業さんで、最初からヤバイという噂はあったけど受けてしまった。
営業さん、つまり自分では何も作れないけど外注の手配だけで食いつないでいこうとする自称プロデューサー。
物理的に考えて身入りが良さそうに思えないよね。勘違いプロデューサーには気をつけましょう。
普通に1からモノ作る能力があるヒトは破産しないと思うけどな。
433おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 16:23:11 ID:KAj9If1k
漏れもデザなんですが、独立する時知り合いのプロダクションの社長に聞いたら
金額の大きい仕事や新規の顧客はは前金もらうようにしてるって言ってたな。
でもフリーの身だとなかなか強気に出られないよね。
一度同業から受けた仕事で半年以上も支払い遅れたことがあった。
クラから支払あったはずなのに、そいつが使い込んでしまった。
434おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 16:43:14 ID:SvS7Zh0o

新規は半額先払いでいただくという同業者の話を聞いたことがあります
435おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 19:31:10 ID:E2rUd15w

イラストレーターですが、逃げられたコト有り。
家族経営の小さな有限会社。

30万円の(本来の半額!)まるまる1ヶ月かかりきり仕事だった仕事を
納品して、暫くしてから潰れてしまった。
その前とまたその前の分 20万円も未払いのまま・・・
計50万円!!!

小額訴訟も考えたんだけど、弁護士さんに
「全額もらえる可能性はほとんど無い」と言われ、泣いた。

それ以来、小さな会社のは正直受けたく無い。
でも、受けないと食ってけない・・・
436おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 20:04:40 ID:0onmwRly
なんか、泣ける話が続いてますね。私はシアワセなんだ・・・倒産もスットボケもない、
請求日の翌月月末にはキチーリ振込。・・・こないだ4ヶ月遅れ(=やってから4ヶ月後)
発注を珍しく喰らいました。ま、「端金」だからってほっといた私もイクナイのでしょうね。
437おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 00:51:57 ID:iA68tmPq
うわぁ、貸し倒れは嫌ですね・・・
私もデザイン系ですけど、新規は怪しいところが多いから
あんまり受けたくない。
マンションの一室に、いつでも撤退できそうな貧相な設備で、
胡散臭いオッサンが2人で経営しているような所とか・・・
依頼してくる仕事も、激安の上明日納品とか、
デザイナーっつてるのにルポライター的な仕事(交通費は自費)とか、
ロクなのが無かった・・・
極めつけは「数時間以内にやって欲しいけど、プレゼン通らないと
お金は出せません。」とか、シレッと言われたよ!!
全部断って今は付き合い無いけど、きっと支払とかもトラブってた
だろうな・・・
438おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 02:53:10 ID:IgqaJ2yg
そんなことあるんだ。自宅仕事始めたばっかりでコネあるところからしか仕事してないから
知らなかった…。
大手だと多少自分の担当者が怪しくてもちゃんとお金はくれるからなぁ。
439おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 03:07:32 ID:v1gybLeR
諸先輩方質問させてもらっていいですか?
友人が自宅兼職場でWeb関係の仕事をしていて
人手が足りなくなって手伝ってほしいとの事で、
共同経営のようなカタチで転職?します。
1年後をめどに有限会社化する予定なのですが、
その前に結婚を控えてて新居を探すときに、
開業後すぐだと賃貸契約に支障がでないか心配です。
実際に開業後すぐに自宅兼職場を借りれるものでしょうか?
それともその自営の友人と雇用契約を結んだ上で賃貸契約をしたほうが良いのでしょうか?

無職状態から自宅兼職場を借りて仕事はじめた方がお見えになれば教えてください。
440おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 17:52:58 ID:iSS3ss08
自信満々でやり遂げ、反応も上々だと思っていたプレゼンが蹴られた_| ̄|○
駄目駄目の結果に終わったものよりもずっと落ち込むな、これ……。
とりあえず来週もう一件あるのでがんがろう。
441おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 18:48:54 ID:fMsUaXOP
きっとデキレースだったんだよ。
ガンバレ!
442440:04/12/02 18:54:37 ID:iSS3ss08
>>441
ありがとう(´д⊂
周りにSOHO仲間のいない自分は
ここで慰められるのが一番嬉しいよ。
443おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 18:55:02 ID:iA68tmPq
>>435
私は勤め人からなし崩し的にSOHOになり、今の賃貸住宅に
住み続けているモノなので参考になるか分かりませんが、
現在の収入を証明するもの(源泉徴収票とか確定申告の控え)が
あれば、借りられない事もないと思います。
事務所兼用OKだったり、不可だったり物件によってマチマチかも。。
有限化されてしまえば、普通の会社員並に借りられると思います。
会社の規模までは不動産屋サンも調べないでしょう・・
あんまり参考にならなくてゴメンナサイ。
444435:04/12/03 05:08:26 ID:oHafcsbZ

>>437
まさにそんなカンジだった・・・orz
445おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 08:33:56 ID:ee3q/8vx
          ∬
         _目__(;゚;;;)_
        /ゝ========ヽ
  、──/ ※ ※ ∧∧...※ヽ  < 仕事ないから今年はもう店じまいするお・・・
  \ ヾ ____γ(´・ω・)__ゝ\
    \____ヽ,,)⌒/⌒0___ヽ
             ⌒"⌒


446おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 09:56:36 ID:qP8sxtBe
みなさんクライアントにお歳暮は送りますか?
金額は3千円じゃショボイでしょうか。
数年引き続きで出してもらっていた仕事が終わったので、
お歳暮とはいわず、近所の有名なケーキやから
おいしい焼き菓子でも送るつもりなのですが。
おかしいかな?
447おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 10:04:30 ID:f1rw/hUa
ぜんぜんおかしくない。しょぼくない。
クラ喜んでくれると思うよ。
448おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 10:29:07 ID:7N2yrIKv
>>446
この半年に仕事をいただいたところには必ずお中元、お歳暮を贈ります。
でも、金額は3000円ばっかしだなぁ。


ところで今年1件だけの仕事で金額が1万5千円だった倉さんが
あるんだけど・・・
お歳暮、贈るべきかどうか迷ってます。
去年はそこそこあったんだですけど。

そこは単価が厳しいので、よっぽどヒマなときの依頼しか受けません。
だから?こんなことになりました。

ご意見を聞かせていただけたらありがたいです。
(自分の中では贈るつもりです)
449おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 11:17:22 ID:wd/jztmd
>>448
私も同じような感じで中元歳暮やってます。同じく全部3000円。
あまりに小額なド新規には、かえって退かれそうだからしなかったりもします。

そのクラ悩みますねw
請けた量は減ってても、向こうからの発注行動が減ったわけじゃなさそうだし。
いつも(去年も含めて)有難うございます、今後とも良いお付き合いを
という気持ちを退かれないように伝えた上で、通常通りに贈るかも。
450おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 12:00:05 ID:8IW6E0dN
>>446
贈ってないす。
単発中心のイラレで
取引先は30以上はあると思うので、身がもたないよう。
大御所になると、逆に出版社側から御歳暮が来るらしい。
451446:04/12/03 12:22:35 ID:qP8sxtBe
>>447
>>448

みなさんお歳暮・お中元は必ず送っているのですね。
自分は今まで年賀状だけでした・・・・。
個人だし、なんとなくお歳暮大袈裟かなと思っていたので。
3千円で大きな仕事がくれば安いものですよね。
他のクラさんにも送ることにします!ありがとうございました。
452おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 13:32:22 ID:ClXwS0se
>>451
いや「皆さん必ず」とは限らんでしょう…。
直前レスを見のがしてるのかな。
453おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 13:40:23 ID:vCBdP2DJ
>>451
後々自分の首しめることにならんようにじっくり考えた方がいいと思うよ。
そういうのは料金設定の上げ下げと同じようなもんで
一度送りはじめたらそう簡単に止められないから。
454おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 14:01:59 ID:bJw7nXTC
贈ってない>中元歳暮
別に大御所じゃないですが貰うほうです。
それはそれでお礼をするべきか否かで
迷った時期もあったけど、仕事で返すということで返礼無しに
させてもらってる。気持ち的に。
電話で担当と話すときにお礼を言ったことも
あったけどその担当さんが手配するわけじゃないみたいなので。
455おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 14:08:08 ID:xIixSY5M
イラストレーターだけど送ってないです。
身の回りの同業者も送ってるって話は聞いた事ないなー。
打合せなんかで相手先訪問するとき、なんとなく
お菓子とかの差し入れ持っていくことはあるけど…。
456おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 14:10:30 ID:fzLk0dVz
>>451
私は全く贈っていません。
1度贈ったら続けないと失礼になるし、続けられる自信はないしでね。
お金に余裕があっても歳暮中元時期は忙しくて手配するヒマがなかったり
手配するのを忘れたりしそうだし、お金に余裕がなければ言わずもがな。
逆に1カ所からはいただいてしまっています。
もちろん大御所ではありませんが
どうもそこの総務とかが機械的に贈ってくださっているようだし
相手は大会社なのでなんとなく有難くいただいてしまっております。
年賀状だけはかなりホウボウに送ってますが、本当にそれだけです。
同じようなフリーの人間に聞くと、贈る贈らないはそれぞれ半々ぐらいでしたよ。
457448:04/12/03 17:55:48 ID:7N2yrIKv
>>449
そうなんですよ。
ちょっとしか仕事してないのにお歳暮だしたらイヤミにならないかと
いうのが悩んでいる原因でして。

贈るつもりでいても受け取った相手のリアクションが気になってしまって・・・
458おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 18:29:19 ID:AuxvfKLR
うわあ、年末話見てて、俺はこんなことでいいのか、と・・・
何百万の仕事くださったお客にも、5年来キャラメルひとつ送ったことない(^o^)
一回だけこちらから何か差し上げたのは、俺が自転車自爆事故で入院したとき貰った
カステラを「休んでごめんなさい」って言ってお客にたらい回ししたときだけ。
お客が「打ち上げパーティ」に誘ってくださったときも楽しく飲み食いして帰ってきた。
459446:04/12/03 18:30:15 ID:qP8sxtBe
一度送ると辞められないという事もありますね・・・・(´・∀・`)
私は建設系なのですが、
割とお中元・お歳暮の習慣が残っている業界だと思います。
だからたまにはと思ったけど、そんなに単価が
高い仕事をしているわけでもないし。
今回、色々思うところがあるので、クリスマスギフトという感じで送る事にします。
ちなみに当方も担当クラも女性です。
460おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 20:06:24 ID:whCJRbkt
(´・∀・`) これってさあ

「 ・」 は鼻の穴?
眉毛に目なのか
たれ目に鼻の穴なのか
461おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 20:07:06 ID:whCJRbkt
も、もしかして頬を染めている垂れ目?
462おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 20:19:43 ID:BXan+Yhr
∀がくちばし
463おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 04:46:34 ID:3P6ZPEch
売れないイラストレータですが
お歳暮のたぐいは一切送っていません

もらったことはあります
そーいえば、最近もらってないけど
(取引は続いていますが...)
464おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 05:13:32 ID:vLqyeDr4
中元・歳暮は贈っても贈らなくても、仕事くれるクラは
ちゃんとくれる。
贈る・贈らない・金額のことであんまり気を使わなくてもいいと思う。

ちなみにうちは発注・納品まで全部向こうから
わざわざ来ていただいているクラのみに贈ってるけど。
465おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 07:55:29 ID:OD/cKm+h
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (´・ω・`)__ )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/ 山 / |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∩ ∩_ノ) ∩ ∩___ノ)    。   o      ○
   o   (´・ω・`)(´・ω・`) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
466おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 08:51:54 ID:/yFU92Ap
今は無職で仕事探しをしている27歳なんですが、皆さんはどのような
仕事で生計を立てているのでしょうか?

467おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 09:52:49 ID:ECDQCK1G
>466
ゴルゴ13から山崎拓まで幅広いですよ。
過去ログを検索されると宜しいかと思います。
468おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 22:54:42 ID:h0uZ/Mqv
>>466
>>372で同じような質問してる方がいますので、
その人へのレス全部読んでみる事をお勧めします。
やはり内職でグーグル検索が最強かと……
469おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 02:59:54 ID:WBQTr0ud
ソーホーって、NYの倉庫街のことだろ。
470おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 03:13:39 ID:cqTbsflv
フリー・業者からの中元・歳暮を社内でまわすのが
季節の風物詩な業界で、リーマソ時代を過ごした。
でもそのツテを使って自分がフリーの立場となった今、
贈ってるのは数箇所だけだなあ。
知り合い関係から始まった取引なんかだと、
相手も個人だからお互い重荷になる。
471おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 09:14:02 ID:bJIb7CMZ
つい最近、うちとこの営業ページ見て問い合わせてきた客から、
仕事発注するから身分証明書のコピーを提出してほしいっていう
ケースが立て続けに2件あったんだけど、こういうの最近流行ってるの?

個人情報狙いの手合いかと思えばサイト見るかぎりそうでもなさそうなんだよなぁ。

その会社が募集をかけてて、おいらがその条件で応募したってのならまだ判る。
けど頭から「仕事をお願いしたい。でもあなたの事信用してません。」
みたいなこと言われてるようなもんでしょ。これっておいらの方が神経質すぎる?

「お客様の身分証明をご提示いただければこちらも提出可能です」
みたいな返事だしたら、案の定2件とも音信不通だし。
(まぁその時点でそこの企業姿勢みたいなもんは推して知るべしなわけだけれども)
472おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:08:29 ID:hv5AlNbX
>471
取引きをするにあたって印鑑証明、住民票提出を求められた会社がある。
大手会社だったし、独立前の会社員時代にも取引きした事のあるところだったので
疑わずに済んだけど、
支払いは手形だし、今の時代ちょっとひやひやしてる(これは話と関係ないか)。
473おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 11:05:37 ID:jDILHYta
>>471
むかし会社員時代に新規の取引先の与信をチェックするのに、登記簿を
取り寄せるということをやっていたことがあります。

# 世間にある企業情報DBではなかなかつかめないこともある・・・
# DBに掲載されていない零細企業もあるし

それを個人に適用したものと思ったらいいかもしれないね

# そんなことをするより実際に会って話をした方が、どれだけ相手が信用できるか
# わかるのにね。そこがエライ人にはわからない
474おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 13:27:15 ID:ugu2fnX8
1人暮らし板にフリーランスのスレが立ってたので相互リンク
 ■フリーランスで一人暮らしの人集まれ!■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1102151916/l50
475おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 15:22:38 ID:OSXjIrqE
印鑑証明だしたことはあるわ
476おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:50:10 ID:3cFS5bgC
年末だ〜〜〜〜〜〜
みんな死ぬなよ〜〜〜





漏れはもうダメぽ_| ̄|○
477おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:54:01 ID:IRVtvugk
なんかやる気しねーなー・・・
30分やって30分2ちゃんw
んで飯食ったら眠くなってきた
478おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 20:31:41 ID:MqF9NAYv
>>476
待て〜、、、俺も、、、
479おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 21:12:54 ID:nGuBqong
ねーねー


大掃除っていつするの?
480おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:02:37 ID:t4IGnG0+
>>479
おのれがしたいときにせー、ぼけ。
たいがいあほか、おまえ。
481おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:41:56 ID:Yl0/Uekm
流れぶった切ってごめんなさい。
会社勤めでありながら自宅で仕事をしているとい
う方はいらっしゃいますか?若しくは、そういっ
た主旨のスレはありますでしょうか?
482おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 07:16:19 ID:ZQVrZ2m0
ノシ
去年度までそうですた。
でも家でやってたほうの仕事があるときとないときの
差が激しくなってきてしまったので辞めました。
でもかけもってる人多いと思いまつよ。
483おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 07:50:14 ID:axJ2bESv
>>481
スレは知らないが「おうちで仕事してる」には変わりないと思うので
このスレでもOKだと思うですよ。
484おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 12:32:39 ID:nolsvQeD
ノシ
結婚後、職場が遠くなったので、週に1〜2度出社して、
持ち帰りで仕事してます。
出社したときの方が仕事がはかどる、ダメなワタシ。
485おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 14:48:38 ID:9BO7IFaS
やばい、風邪ひいちまった。
毎年この時期かならずといっていいほど風邪をひく。そんでずっと寝正月。
安心感とか開放感とか、ちょっとした気のゆるみからくるものなのかもしれん。
みんなも気を付けてね。
486おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 15:09:24 ID:jbJ7cWAa
>485
加湿して部屋を温かくして自分も厚着して
水分いっぱいとってのど飴とかもなめて
ビタミンとって喰えるなら何でも喰って


急いで仕事!←私の場合

それでも外に出ないせいか割と早く治るのだw

お大事にね〜!
487おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:02:07 ID:xHQyeVHb
自営になって以来
ラッシュの山手線に乗るとてきめんに風邪をひく
488おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:20:03 ID:9BO7IFaS
>>486
ありがとう・゚・(つД`)・゚・

いまのど飴やマルチビタミンや甘い物を沢山買い込んで来ました。
まだ正月まであと2週間あるし、ともかく全力で治さねば…

自分でうがいとか体調管理に気をつけていてもこのざまですから、
みなさんもくれぐれも油断されませんように。
489おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 18:23:35 ID:9BO7IFaS
× 2週間
○ 3週間

やばい、超やばい…
490おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 19:37:22 ID:HgM59pmi
>>485
私も昨日から、くしゃみと鼻水が止まらなかったので、風邪をひいたか?と思ったら
花粉症だった……
来年の春は花粉の量がすごいみたいだから、今のうちに対策をと思って空気清浄機
を注文してしまった。
予想外の出費だったけど、花粉症がひどくなると仕事に集中できなくなるし、薬で症状
を抑えても薬の副作用でやっぱり集中力が落ちるので、仕事の環境を整えるためだと
思えば仕方ない出費かな。(外に出なくていいので、部屋の中の環境を整えるだけで
いいから楽と言えば楽だけどね。)
491440:04/12/08 21:12:36 ID:SVO+lQXh
また蹴られた……_| ̄|○
「魅力的だが納期を短くしたいので」が理由らしい。
そりゃ何人も人抱えてる会社形態の所には納期じゃかなわねえよ!
しかもプレゼン代でないってどー言うこと!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
492おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 22:38:55 ID:JUDLqtjH
>>490
私も季節外れの花粉症やられてます。お肌が春みたいにボロボロ・・・
でもやっぱり毎年この季節になるとインフルエンザ怖いよね!
勤めてたときは毎年1回は必ず1週間ぐらい寝込んでたよ。
でも自営になってから5年、一度もこじらせずに治してる。
寝込んだらおしまいだから、必死で自己管理してるのもあるけど、
何よりラッシュの通勤がなくなったのと、室温、体温、睡眠、食事すべて
自分の体調やペースに合わせて管理できるのがすごく大きい。
通勤中やオフィスでの環境は、自分じゃどうにもならないこといっぱいあるもんね・・・
今一番怖いのは、酷使で目がやられること。
早期老化による緑内障とかって予防できないんだそうで、
目がダメになったらもう食べていけません・・・
493おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 23:20:35 ID:yGKrbh67
あー怖い怖い
なんだか先月北海道最大手の広告代理店が
民事再生法申請したって今聞いたんですけど
担当者に連絡がつかないんだそうですけど
皆さんは大丈夫ですか

小さいとこは信用ならんとか言ってる場合じゃない
大きいとこも信用ならん
あー怖い怖い
494おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 00:40:39 ID:By38E/y0
481です。
ありがとうございます。折りを見て参加していき
ます。
この春から事務所兼自宅勤めになりました。外回
りの営業が主なので、それまでと仕事内容は変わ
らないのですが、事務所に寝泊りするという感覚
に今だに慣れません。休みの日は事務所にいたく
なくて、ほとんど一日中外出します。オンオフの
切り替えにどんな工夫を皆さんはしてますか?
495おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 01:50:26 ID:HCjGhL8J
>>494
睡眠食事便所がオフで、仕事がオンだから、
生理現象の兆候がオンオフの切替だな
それ以外なら化粧したらオフで化粧落としたらオンとか
掃除はしたくなったらするから適当とかそんな感じでな
496おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 01:50:50 ID:By38E/y0
↑読み返してみると、なんだか変な文章…。
ごめんなさい。おやつみなさい…。
497おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 01:57:08 ID:By38E/y0
うわぁリロードしたらレス挟まった。496=494です。
>>495ありがとん。
自分の場合、仕事終わってパジャマに着替えてか
らも、思い出してまた仕事始めたりしてしまう。
それが良くないんだな、きっと。
498おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 09:28:13 ID:w1p1xbyh
ブラウザで仕事と関係あるページor仕事用ソフトが前面に出てる時、オン
ブラウザで仕事と関係ないページor2ちゃんブラウザが前面に出てる時、オフ
……ってとこですかね…
499おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 13:20:56 ID:KBPmI0L2
>>493
大手の支払いがかなり遅れ気味のとこあり・・・

結構たまってるんだけどなぁ。
不安だなぁー

500おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:06:21 ID:hYLROJRi
>>493
てーこくに載ってるね
501おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:52:22 ID:WrslfjBN
自分なんか6月にやった仕事のギャラがまだ振込まれないよ。
2月支払いの確約はもらったけどね。
だから出版業界は嫌だ〜!やはり来年からは広告業界狙いで頑張ろう。

ここはマターリ進行だから和むね。
うっかり芸術デザイン板に迷い込んだら血ヘド吐きそうでしたorz。
502おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 18:52:05 ID:hC35jWeC
世間様ではボーナスの話題で持ちきりですね……(´・ω・`)
503おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 00:26:52 ID:8ra2Jlse
ときにボーナスみたいな仕事もあるので
それはきにならない

リーマソは、本来あるかなきかわからないボナスを
あると断定してるだけなわけだし(こむいん除く
504おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 00:56:33 ID:PgrTdfYJ
確かにボーナスは羨ましくなくなったな。
貰うときはボーナスレベルでドカンと貰うからな。
問題はそれが定期的じゃない事だが…。
505おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 08:23:07 ID:wxDD3yFP
最近、ボーナスみたいな仕事なんてめぐり合ってないよ(ノД`)
506おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 10:20:10 ID:vKaNYF9R
友達がボーナスの話をしていると、ちと羨ましい。
会社員時代への感傷みたいなもんだが。そして、ボーナスと
呼べる仕事も最近は特にしてない(こない)というのも、やはり有。○| ̄|_
507おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 16:14:10 ID:Haf/HqON
リーマン時代は、ワンマン社長の会社にいたから
ボーナスなんて社長の御機嫌次第。
当日になって通帳記入しないと、額がわからなかった。
一部上場でも労組が無いとこんなもん。搾取されまくりだったわ。
最初から無い今の方が、ずっと気持ちが楽だよー。
508おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 19:59:43 ID:oUNf8h2D
過去の訳文をそのまま流用できる仕事がキターーーーーー!!!
数マソ円だけど、ボーナスだと思うことにする!
509おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 20:42:34 ID:w4noqRgI
今年の途中から自宅仕事を始めまして、ついに請求できそうなんですが
よくわかんないです(´・ω・`)
とりあえずExcelで請求書を作ったんですが、これを印刷して持っていけばOK?
印鑑を押す必要があったりしますか?

いきなり教えてくんでゴメンナサイ
510おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 07:08:52 ID:ixmJK80a
俺もそんな時があったなあ・・・(遠い目)ハンコはちゃんと押せよ。振込先は明記してあるか?
ハンコや振込先はコロコロ変えてはいかん。 俺も請求書はExcelで作ってるよ。
もちろん、受注から仕上げまでの流れの中で「いつ請求してもいいか」は決まって行くわけで、
請求書はその仕上げの儀式みたいなもんだね。
511おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 15:19:10 ID:ZPi0bsyU
またバカ自スレか。
512おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 15:45:57 ID:ForWZGxF
>>510
ありがとん
12月で請求しといてって言われてたんでやっと収入が生まれますヽ(´ー`)ノ
513おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 06:39:02 ID:Fc8PX6o1
でも振り込みは1月以降。まさか手形じゃなかろうね
514おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 13:12:37 ID:B3VodvHj
なあ、藻前ら。
外に出る予定のない日は洗顔なんかしねえよな?
絶対誰にも会わないと決めているなら髪も洗わねえよな?
自分だけじゃないよな?
515おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 13:20:07 ID:nudQ8/Bv
>外に出る予定のない日は洗顔なんかしねえよな?
する。
>絶対誰にも会わないと決めているなら髪も洗わねえよな?
洗う。

顔洗わなかったら気持ち悪くて落ち着かないよ。髪がベタベタもいやだ。
でも今の季節は乾燥肌は一日くらい洗わなくてもいんじゃないの?
顔はさすがに一日一回は洗ったほうがいいと思うけど。
私は脂性だから頭は一日一回、朝晩顔洗わないとヤバイ。
516おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 15:35:47 ID:UGulYYT9
>>514 洗わないけど、そんなこと他人には口が裂けても言わない
517おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 16:04:09 ID:3qANZ5AO
風呂なんか週に二回も入れば十分です。
518おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 16:08:44 ID:VlhEuJpM
洗顔して化粧水と乳液と日焼け止め塗って眉毛書いて
おぐしを整えて、すぐに外出できる格好(いわゆるワンマイルファッション程度)で仕事します

そうしないと、どんどん堕ちていくのを身をもって経験した苦い過去があるので。
519おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 16:46:48 ID:1NPPbDAI
男だけど
洗顔でこめかみとまぶたの周りをお手入れするだけでも
PC見過ぎの神経細胞をリフレッシュしてくれるよ。
520おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 17:17:21 ID:W+RwaLYF
男ですが、身なりや部屋が乱れ始めると仕事も雑になる事がわかったので
なるべくきちんとしてる。
なるべくねw
521おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 17:21:06 ID:sPquM9cc
>>518
゚+.(・∀・)゚+.゚ ソンケー
522おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 00:26:49 ID:GFsM3fCQ
風呂は毎日入ってるけど髭はボーボーです
523おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 02:51:11 ID:hEK5SBQ0
私は朝起きて洗顔するまでに4時間くらいかかるよ。。
524おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 04:50:56 ID:wV7geCL4
夏は目が覚めるから洗うけど、冬は寒いから洗わない。
ヒゲは連れ合いが文句言ったときとお客様のとこへ行くときに剃る。
525おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 11:42:26 ID:PBrQHt6Z
注1.)これを始めると同時に入金に追われる毎日を送る事になります。

【自分は何もしない】のに、毎日入金が発生しています。

利益が出なければ、【お金を返金】します。

何故??
↓ ↓
↓ ↓
http://www.stream.ac.fm
↑ ↑
↑ ↑
本当です!!
526おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 12:28:21 ID:1UZVoQP9
1491 中外鉱業
最近去年の株価と似た動きしてるな。
去年の年末はなんで100円まで急騰したんだ?

節税? 四季報?
なんにせよ、上げてくると気になります・・・
527漏れは風呂は毎日はいるよ。:04/12/13 13:45:31 ID:+XN+Umw+
>>525
マルチうざい。氏ねカス野郎

>>526
いろんな板・スレで1491の話題をしているがおまいは何者だ?
株板逝けよ
528おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 15:33:02 ID:nZSkZZmA
顔は2日にいっぺんくらい…。
夜の風呂は毎日入る。
それより眉毛がボーボーになってることが多い。
机に鏡を置かないと…と思いつつ数年経過しちゃったよ。

>>518
自分はまさに堕ちていく途中だよ
529おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 16:36:12 ID:JDCUF+NB
今日は暇だから細かい定期預金をまとめて、最近普通預金残高が100万超えたから
30万残して残りを全部まとめて一本の定期にしてきた。
65万の5年で。

したら、うまれてはじめて
「ありがとうございました」って銀行員に言われた(w
530おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:10:34 ID:eqTL+ZTv

> 自分はまさに堕ちていく途中だよ

ご用心あそばせ。

531おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:21:57 ID:23qRnXwg
自分も、外出時以外はシャワーも浴びず、顔も洗わず、歯も磨かない
落ちぶれた主婦です。結婚したら治るかと思ってたけど、すぐに戻ってしまった。

昼夜逆転も、家事に慣れるにしたがって戻ってしまった。
夕食後がお仕事タイム。朝7時頃に寝て、用事があるときは11時、無いときは15時頃に起床。
何故、お昼に出来ないのかと。がっつり家事してるわけでも無いのに。

睡眠障害のスレとか見て、本気で危機感持ってきました。
慢性的な無気力、納期が近くなるまでかかれないのも、だらしがないからだと
思ってたけど、自律神経関係にも多少原因があるかな、と。
みなさんは体調大丈夫ですか?太った、以外に何か現れていませんか。
532おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:36:11 ID:vWnBW8FX
人に会う機会が少なくなって
外に出るときに構える‥‥
ッてのも分るんだけど
深〜い制作モードがあけて
外で歩くと、すごく自分が敏感になってしまっているって
結構前から発見してんだが‥‥
533おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 17:57:41 ID:eqTL+ZTv
>>531
ただのだらしがないチュプはすれ違い

ここの人は食い扶持稼ぎはちゃんとしてて、
通勤なりで外へ出る必要がないので
身なりに手をかけるのが万度クセーって人でしょ
534おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:12:01 ID:MEmCmMfN
打ち合わせ等で客のところへ行く形態なら
アポをわざと午前中にしてもらう。
それが週に1回でもだいぶ変わるよ。
535おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 18:19:44 ID:AERxt0ty
>>533
>夕食後がお仕事タイム。
とあるからちゃんと稼いでんじゃないの?
536おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 19:35:09 ID:mE2Fx9qG
話の流れをぶった切ってすんません。
皆様、クライアントとの信頼関係ってありますか?
フリーになって数年、未だにクライアントとの信頼関係イマイチ築けてません。
いつも疑心暗鬼な生活にちょっと疲れた師走…。
537おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 19:51:41 ID:GaZ+n+Wb
そういえば最近忙しくて洗濯してないなあ。。
パンティライナー使用で、同じパンツを一ヶ月以上はいてる。

もう本気で仕事減らそうかと思ってる。こんな生活いやだー!
538おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 19:56:57 ID:YThrRXQH
パンツくらいは替えようよー…
パンティライナーしてたって、パンツ自体は汗を吸ってるから
雑菌がわいて不衛生。すぐ替えなって。
539おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:15:02 ID:e3PO7Qlh
歯もみがくし風呂も入るし髪も洗うが
確かに朝の洗顔は省略しがちかもしれない……。
540おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 21:41:31 ID:bUzDId/X
もう無精話はやめようよ。
他人様に話せるレベルじゃなくなってるぞ。

新選組スレをみてて「〆切遅れてるけど仕事する気になれない」
とかいうカキコが結構あるのを読んで一抹の不安が…。
〆切がとっくに過ぎてるのにライターから原稿が届かんぞ。
まさか…orz。
541おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 21:53:13 ID:23qRnXwg
>>533
しまった、つい主婦って書いてしまった。
女性は結婚すると自動的に主婦って肩書きが付いてしまうものなのだ。嫌でもね。
独身の時と環境が変わったのに、って意味で書いたのでした。

食い扶持稼ぎはちゃんとして、外に出る必要がないので身なりに手をかけるのがまんどくせ、
だからこんな感じになってしまっておりますよ。無気力でも仕事はたくさんしてる。
んで、ただのめんどくさがりだと思ってたら、10年ほど続けている昼夜逆転生活が原因で、
自律神経がおかしくなっているせいかも…って思う節があったからね。

家人も、夜型を直せとはいうけれど、もともと同業。
かなり大目にみてくれるので拍車がかかっているかも。
アシスタントでも来てもらうようにすれば、ましになるだろうか。


>>536
人間対人間のことだから、気を許せる人もいるし、いつまでも壁のある人がいますよ。
一緒に遊びに行ったりなんてしないけど、進行が楽になりますね。
542おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 00:41:19 ID:XepcE0wY
誰か私を叱って下さい。もう寝なきゃって時間な
のに、パスタ作って食べてしまった。
543おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 00:56:55 ID:NqOZSSC0
>>542
あ〜あ、また太ったよ……('兪)
544おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 03:52:50 ID:igDuWcH3

>>531
わーい! 全く同じ生活パターンだ!!
ちなみに、今が夜食時間。
1人なので、2chしながら食ってます。

・・・やっぱヤバいのかな?
もう15年くらいこのリズムなんだが。
ちなみに、38才♀既婚。
545おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 06:17:23 ID:S+dNEq0s
私は逆にどんどん早いほうに行って、↑のころにもう起きてます。
んで、19:00頃に寝ちゃうので、連れ合いとは「交代制」になってます(^o^)
自分では「先祖帰り」だとおもってます(昔は地球の回転がもっと速かったから)
546おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 08:20:12 ID:enxrtIMM
予定日まで1ヵ月弱あるのに、おとといから前駆陣痛を感じるようになった。
2週間後の納品を最後に産休に入るから、もう少し待っておくれ>ナカノヒト。
547おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 11:29:14 ID:HWqc0/Kh
これってフリーで仕事してる場合関係あるのかな・・・。

【政治】"年30万以上所得で対象に" フリーターやパート従業員の課税強化、合意に達する
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102988089/

去年からお仕事始めたのでいまだに良くわかっていない・・・orz
548おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 12:13:31 ID:d2IA8qIO
>>546
臨月に入ったらいつ生まれてもおかしくはないよ〜〜〜。
ちょっとでもおかしいと思ったら
すぐに病院に行ってくださいね!
緊急時に仕事を振れる人とかは手配してないの?
ナカノヒトがいつ頃出てくるかはゴキゲン次第だからなぁ・・・。
どうかご無事で!!
549おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 12:50:33 ID:7/zbWpUG
>>546
生まれたら報告してね〜。同スレ者としちゃ、お祝い位書きたいぞ。

>>567
年30マソじゃ、SOHOで食ってる人間は首吊りだわい。
でも、「ぼちぼちと始めてその位の収入」の人は関係あるね。
550おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:29:38 ID:nqO+ugwZ
>>547
「所得」30マンということは
経費を限界までガンガン計上してる人には関係ありかもしれない。
今までは所得38万超から課税対象だったから
基礎控除が引き下げられるってことかいな。
とソースを読まずに書き込んでみる。

>>546
私も中の人を抱えつつ仕事だー。お互い上手くコトが運ぶといいですね…。
551有能リーマン:04/12/14 18:07:54 ID:bMqkpqpC
ここにもバカ自の馴れ合うスレがあるのか。
552おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:10:11 ID:2DL/rGm1
>>550
そこまで経費を計上できるってどういう職種?
553おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:42:58 ID:VQlfJZAP
>>551
有能リーマンさん、嫁にしてください。
554546:04/12/14 23:12:59 ID:enxrtIMM
>>548-550
レスありがとう!
今日健診だったんだけど、幸いまだ生まれる気配はなさそうです。
一日でも早く納品できるようにがんばります。
555おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 01:20:57 ID:Qvuk9NCJ
SOHOやってると企業をシビアに見分ける目が得られると思う。
これは金に換え難い貴重な体験。
556おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 11:37:08 ID:+3vG5x8F
近所で建築工事があって一年ちかく騒音に悩まされてる・・・モウイヤ
557おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 11:59:14 ID:20pc1DLE
>>556
うちも隣が建築工事で気が狂いそうになったヨ!
しかも日照権まで奪われた〜。
元はおばあちゃんが一人暮らししているお庭の広い平屋だったのに、
そこに息子(娘?)夫婦が同居するみたいで、
急に建坪率ギリギリ位の巨大な3階建てが建ちやがった!!
きっと強欲な鬼嫁の画策に違いない、とか妄想する毎日・・・
558おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 14:47:58 ID:+Db/xUun
>556,557
同士よ!!私も畑しかなかった隣にいきなり2階建てアパートが
建てられて、うるさいやらほとんど日が当たらなくなるやらで最悪。。
引っ越しも真剣に考えてたけど、なかなかいい物件がなくて諦め。

いちおう家賃交渉してみたら?ちょっとは下がるかもしれません>557
(うちは、1500円しか下がらなかった。。すげー土地持ちの金持ちのくせに
ケチなんだから。。<大家)
559557:04/12/15 17:32:56 ID:20pc1DLE
>>558
え?!家賃の交渉なんて出来たんですか?ウラヤマスィ!
その家が建って既に1年近く経過してしまったんで、
今更って思われそう・・。
来年はもっと広くて日当たりの良い家に引っ越す計画デス!
スレ違いゴメンナサイ。
560558:04/12/15 20:45:23 ID:+Db/xUun
>559
あ、うちの場合は自分のかりてるとこの土地もアパートが建ったとなりの土地も
同じ大家のものだったので、(あっちも多少はひけめを感じて)下げてくれたのかも。。

それにしたってこっちから言わないと下げてくれなかったし、普通は(よほど良心的な
大家さんでないかぎり)多少日当たりが悪くなっても無視されるのかもしれません。

新居、いいとこが見つかるといいですね!終日自宅にいると日当たりってかなり重要
ですもんねー。ファイトです。
561おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 02:15:05 ID:aRWDjt4B
陽が当たると
ディスプレイが見にくくないですか?

私は日当たりの悪い方がいいなぁ
562おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 02:22:25 ID:/LXOVlMP
>>561
本当に日当たりが悪くて、それだけでなく風通しも悪くてカビカビ・・・
なんてところで一日中作業してるとこのまま自分もカビになるかもしれない、と思います。

あとそこまで行かなくてもせめて日中は明るい部屋であってほしい・・・。
まぶしいときは遮光カーテンひきます。
563おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 04:18:33 ID:Fzmmydn5
>>536
どうしても人と接する機会が少ないからオレも苦手ですよ。
仕事ならリーマンにゃ負けねえ!って気負いあるけど
人付き合いとなると思春期の中学生並ですねw
会社辞めてから飲む機会も減って酒も弱くなったし。 亀スマソでした。
564おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 04:46:57 ID:Cm3MoMC+
昨日、珍しく手持ちの仕事がなかったので、奮起して台所の大掃除した。
つるつるぴかーんでいい気持ち。
皆さん、大掃除の時間、どうやって都合つけています?
565おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:26:10 ID:DZ/3bjxp
そういえば忙しい時に限って掃除したくなる。
中学生の頃から変わっていない。
ヒマになると、やる気が起きないのになあ。
566おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 13:28:32 ID:OuBJfTYB
やりたい時がやり時なんだろうと思って気分任せ<掃除
567おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 15:48:25 ID:FwNfZ2Sd
顏洗って歯磨いて仕事場と机の上を綺麗に掃除しないと
どんなに忙しくても寝不足でも仕事に入れない。
ダルくて掃除する気力がないと、その一日中仕事が集中できずにパー。
だから逆に、仕事場が汚れていようが顏を洗ってなかろうが
仕事に集中できる人が羨ましい気もする。
568おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 16:02:38 ID:Lo4vpqLc
アテクシは、仕事机のある部屋=ベッドのある部屋なので(子供部屋みたいに)なので
一旦掃除して空気を清浄にしないと仕事できません

仕事部屋欲しーよーウワアアアアアン
569おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 19:47:24 ID:OGDl2oDg
そんなこと言ったら、私なんかど〜〜なるのよ? 主たる職場が「台所」で、そこでプログラム
作ってます。よっぽど名刺に「主夫プログラマ」って刷ろうかとオモタけど、 恥晒すようでやめた。
台所の食卓で、ん千万稼いだもんだ。
570おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 04:09:42 ID:eIkLTYuo
>>569
なにげに自慢してないかい?
571おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:07:41 ID:XPb/tI8m
そんなに稼いでなぜ「台所」‥‥?
と最初感じたが
きっと想像越えてるすごい台所なんだろうなぁ‥‥
湿気のあるOfficeなんだろうなー‥‥
と思ってしまっている
572おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 14:37:53 ID:A5UQqZVh
ひどいのみっけたぞ

475 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/17 09:03:39 ID:7jN+Lrba
家の町内会で、近所に住む音楽家の方にクリスマスパーティで演奏してもらおうと言う案が出た。
パーティ、とは言っても子供会の延長のようなもので
一部の小学生の母親達が気張って言い出した事。
でもその方がもし演奏してくださるのであれば、ぜひ私も出席したいと思っていた。
しかし肝心の音楽家の方が、多忙で出席を断ってきた。
本業のオーケストラのツアーや、オペラ歌手のリサイタルなどがあり
とても町内での演奏には応じられないと。
ところが奥様方が中々引かずスケジュールをあわせるから是非!と食い下がり
最後には怒らせてしまったらしい。
普通ならそこで話は終わりになるけど、何故か奥様方かなりご立腹。
「娘に本物を聞かせてあげたいと思っていたんですよ」とか
「あの方はプライドばっかり高くて困るわねぇ」とか。
挙句に「ご自分にもお子さんがいらっしゃるのに、私達の子供達の た め に、
という気持ちを全然理解しようともしてくださらなくて〜」とおっしゃる。
(これが2ちゃんでいうチュプってヤツかぁ〜)と思っていたら
参加者の内の一人が「芸術家として成功した方というのは、長年厳しい訓練を積み
(以下略、要するに無茶言うな失礼だプロの演奏を聞かせたければガキが大きくなって
おとなしくできるようになってからコンサートに行け)」
とやんわりと諭した。
私達は彼女の意見に感動し、簡単に考えていた自分達の無知を恥じた。
…と思っていたら、チュプさん達は後日お上品な口調で彼女を悪し様に罵っておられた。
彼女は開業医の副院長で、なかなか町内の集まりに来る事は出来ないんだけど、
「普段いらっしゃらないクセにずいぶんよねぇ」
「ああいう子供に最高の物をって思う母親の気持ちを分からない方に、自分の子供の診察して欲しくないわぁ」
「どっちにしても私はもう行けないわぁ、医師と患者って信頼関係が大事だもの〜」
「でもあの方も大変みたいよ?ほらご主人がナンチャラカンチャラ〜で…」
わぁウチはPC起動しなくても鬼女&育児板に逝けるぞ〜って思った。
573おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:31:21 ID:houmHIuM
こういう、「ご近所さんのたってのご依頼」というのが何よりも厄介という
一例だねえ。気の毒に。
574おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 15:31:45 ID:Xtfqlwsc
>>572
ラスト一行に禿げワラw

こういうのって珍しくないよなあ。
「近所のよしみで引き受けてくれ」とかさ。
普段交流がないのに近所のよしみって何じゃそりゃ。
しかも報酬はまるっきり考えてない。

こういうこと言う人は、ほとんど専業だと思う。
労働経験が少なくて働いても腰掛け止まり。仕事と呼べるような仕事はしていない。
そういう人は気軽に言う。うちの親もそうなんですよ・・・
でも伯母や母の友達はばしばし働いてる人ばっかなんで、
最近影響されて言わなくなってきた。ありがたい。
575おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 16:00:05 ID:Tr46rCLY
いやでもさ、取引先でも
ごく稀にだけど、下請けにタダ働き同然のことを要求してくる人はいるよ。
大きなちゃんとした会社にも、ごく稀にいる。
何年かに一度、そういう地雷のような人にあたって痛い目を見る。
やはり最終的には、その人の人間性ではなかろうか…と思うよ。
576おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 16:05:10 ID:6ek21MMH
それで食ってる人のスキルをただで受けてラッキーじゃだめなのよね
ちゃんと買わないとね

577おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:05:43 ID:cUQTLbTC
>>575
以前その手の地雷にやられた。
まだ会社勤めしてた時だからよかったけど大変だった。
しかも相手は色彩の先生で教室開いてる人………

この仕事、あなたの教室の入学金より安いのに…って凹んだorz
578おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 20:43:23 ID:l7FqOL/m
目に見えないものに価値を見出せない人というのは一定数いるよね。
頭脳労働や技術は、顔見知りなら無料で提供してもらって当然、みたいな。
こっちがその人の役に立ちたいと言い出したのならまだしも
日頃全然交流がないのに、業者呼んだら高くつくからって納期ぎりぎりの時に尋ねて来たり。
パソコン関連は特に多いよ。
579おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 23:12:35 ID:dbUluCFX
こないだ。

倉から電話で応援して欲しいと電話があった。
でも急だし、「2〜3時間でいいから」なんて言うから
「でしたら私が行くまでもないのでは・・・」
などと丁寧にお断りした。

何か判断できないことがあって知恵を貸して欲しいと言うことだろうと
思ったが・・・

そこは口は出しても○は出さないから実働時間分以外は絶対に出さない。
仕事も雑だし雇った人も次々辞めて行く。
今は従業員もいないんじゃないかな。

こちらとしては円満に「縁」を切りたい。
世の中狭いしね。

皆さん、どう対処してます?

て、ゆーか。
皆さん、こんなところは最初から相手にしないよね・・・



580おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 07:24:54 ID:XqeC5euv
>579
丁寧なお断りイイじゃないですか。
回を重ねればフェイドアウトになっていくのでは。

私の悩み。
いつも仕事くれたり、食事に誘ってくれるクラさんに
酔ってセクハラしちゃったよー。
次の日お詫びメールだしたら「楽しかったのでまた飲みましょう」と
言ってくれたけど…。シニタイ

581おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 11:07:33 ID:H+BpkMI/
>>580
次に顔を合わせるとき、大汗かきでもう一度謝ればよろしいのでは?
相手が大人ならば、きっと許してくれるよ。仕事も謝罪も誠意だ!
でもセクハラはいかんぞ、セクハラは…で、貴方は女性?男性?

ところで丁寧にお断りしてもお断りしても(×10)また頼まれるのは
どうしたらよいのでしょうか…もう断るの疲れちゃったよ。
しかもアマチュアに毛の生えたようなクラ。暇でも受けたくない。
大昔に1度だけ一緒に仕事しただけに、きつい言葉で言えないんだよな。
582579:04/12/18 12:24:44 ID:iwWBkePl
>>581
似たような境遇の方がw

見積を出しちゃえば?
先方があきらめるような金額で。

それでOKなら受けてもいいんじゃない?

私の困った倉さんは時間単価を勝手に決めているので
手の施しようがないんですが・・・
583おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 00:52:51 ID:LO/l/V3r
独立して最初の2年ほどはもう頼まれれば何でもやったけど、
幸い今では仕事をある程度選べる状況になったし、選ぶべきだとも思ってます。
断るべきは断れるコミュニケーション能力もスキルのうちだと思うし、割り切ってるよ。
584おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 01:48:09 ID:i4Dln+8v
583がうらやましい。
私も早く断れる身分になりたい。
585おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 08:00:35 ID:zK6qiJm0
年末アゲの仕事が急に何個か入ってきた。
‥‥文化的雪かき状態に突入。
年賀状と大掃除ができるかどうか‥‥。
586おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 12:40:21 ID:wEMmJLW0
仕事をしているということを人に説明するのが大変・・・。
音関係の仕事を自宅でやってるんですが、なんか毎日遊んでると思われているっぽいです。

グラフィック系の仕事など、他の業種をなさっている方もそういうことってありますか?
「好きなことやってられていいなー」とか「ずっと家ってうらやましい」みたいな言われ方・・・。

同じような環境(自宅)で仕事をしている人が周りに私しかいないのでいつも言われたい放題でちょっとへこんでます。

>>585
がんばってください、こちらもなぜか年末にかけて急な仕事が・・・。
大掃除、きびしそうです・・・。
587おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 13:56:01 ID:yRkaf/mq
>>586
おそらく同業ですな。人に何言われてもキニシナイ゚+.(・∀・)゚+.゚!
好きな事やっていられるのも、その為にスキルを積んで、技を磨いてきたから。
羨ましいならやってごらんフフン位に思っていればいいですよ。
586さんがリア友なら、そんなこと言う人たちに小一時間説教して
586さんを庇ってしまいそうな自分w

自分の仕事に誇りを持たなくてどうするよ。胸を張ろうぜ。
つーことで、586さんへのエールでした。
588おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 13:58:32 ID:R+8mi62W
>>586
おっしゃってることがいまいちピンと来ないんですが、
親元に住んでるとか、結婚していて主婦業をしながらのお仕事とか?
独立して一人で自宅兼仕事場にしている場合、そういう言い方する人って
滅多にいないと思うんだけど・・・
第一、毎日遊んでると思ってもらえるほどヒマがないw

ただし、「好きなことを仕事にしてる」「通勤しないでいい」という意味なら
まったくその通りなので、「どうだ羨ましいだろー」と心の中で思ったりはするけどw、
それでへこむっていう理由がちょっとわからないなあ。
589586:04/12/19 14:08:06 ID:wEMmJLW0
長くてごめんなさい。

>>587
おお、音関係のお仕事をなさっている方ですか?
ありがとうございます。
なんかうらやましがられるというのともまたちょっと違うのかもしれない、と感じてます。

なんていうか、音に関わる仕事というとすぐに「プロミュージシャン」みたいに扱われてしまうんですよ。
こちらは色々やってるわけで、演奏やら曲作りやらばかりを生業にしているわけじゃないんですが・・・。

音加工や編集なんかの仕事をしていると「しょっぱいね」みたいに言われたりとか。
なんでそうなるのかなあ、とへこみつつ弁解してもしょうがないと思って「そうですねー、」とかわす毎日・・・。orz

>>588
いえ、男です。親の体調が芳しくないので自宅におります。
そうか、もしかして親が病気していることを周囲に話していないので「実家だから気楽」と思われているのかも・・・。

私も今、仕事がめちゃくちゃ忙しくて周囲もそれはわかっているはずなのですが
どうも「音を扱っている=好きなことをやっている=趣味みたいなもん」というような思考回路みたいです。
なのでいくら忙しくて死にそうになってもまともにはとりあってもらえません。
例えていうならば、「ドラクエ買って徹夜で遊んでる」、くらいにしか思われていないっぽいです。
好きでやってるんだからいいじゃん、嫌ならやめれば?とか言われます。

仕事ってそういうものじゃないでしょ、と言いたい気もしますが賛同者ゼロなので黙ってます・・・。
590おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 14:21:59 ID:R+8mi62W
>>589
私も別居ですが親の介護中なのでわかります。見た目よりはるかに大変だよね。
でも、実家で在宅の仕事をしている人は私の周囲でもやっぱり少ないし
親元というだけで経済的に楽してるように見えるのでは?
特に男は稼ぎの多寡で評価されがちだよね。
リーマンなんかよりはるかに稼ぎまくってれば誰もそんなこと言えなくなると思うよ。
音関係でもグラフィックでも映像でも、それとは別に関係ないでしょう。
591おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 14:25:10 ID:eWEH+KMo
>>589
確かに必ず言われますね、その台詞。趣味を仕事にして身を立てる大変さって、
やはり伝わりにくいものですから。精神状態悪いときに言われて、むかっ腹たった
ことが、確かに昔はありました。いまでは馴れたもので、「好きなことだから大変
なんだよー、逃げ場がないからねえ」とやんわり言うようにしてます。まあ、愚痴れば
愚痴っただけその台詞を投げつけられるだけですから、仕事のことはあまり周囲に
は言わないのが懸命かと。多忙なときは、ただ仕事で忙しいと言うだけに留めて
おいて。

あと、やはり自宅ではなくて自分で仕事場を持つようになると、周囲の目も変わって
きますね。いまはそういうご事情では仕方がないですが、機会が得られるようなら
独立してみては?
592586:04/12/19 14:34:33 ID:wEMmJLW0
>>590
稼ぎ、そうですね・・・。
それなりに稼いではいるのですが安定性がゼロに等しいものでそのあたりも普通に働いている方とはあまり話があわず・・・。
一ヶ月二ヶ月の範囲ならそれなりに稼げていると思うのですが、一年先とかを考えるとなんとも言えない状態です。
お金の話になると説明が大変なのでちょっと避けている面もあります。
いわく、印税がどうだとかなんだとか・・・。

>>591
やはり言われるものですか、なるほど、私だけじゃないんですね。

>仕事のことはあまり周囲には言わないのが懸命かと。
はい、だんだんそのように成りつつあります。やはり皆さんそういう感じなのですね。ちょっと安心しました。ありがとうございます。

私の場合、独立、というか親元に居ないときも扱いはあまりかわらなかったような気もします。
学生時代から仕事をぼちぼち始めて今にいたっていますので、周りの普通に就職した方からみると
いまだに学生時代のまま、というふうに見えているのかもしれません・・・。

・・・自宅でスーツきて作業してみようかな。
593おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 14:58:30 ID:R+8mi62W
>>592
うーん・・・安定性が低く先が見えないのはこのスレの人ならほとんどみんな同じだよ。
それでも頑張って実績積んで、年収単位で一定以上の稼ぎを継続できるようになって
初めてプロだと思う。
我々フリーランスにとっちゃ月収なんて意味ないもんね。

キツイことを言うようだけど、仕事内容じゃなくて、586くんの
ちょびっと危機感足りないというか甘いところが突っ込まれるんだと思う。
普通に独立した仕事場構えて設備投資してさらに妻子抱えてたりしたら
その場しのぎじゃ明日のオマンマも寝ぐらもあっという間に失い兼ねないわけで、
そんな呑気なこと言ってられないよw

親御さんが病気とはいっても仕事をそれだけ受注してられるということは
仕事する余裕はあるわけで、同業者の中でもやっぱりある意味恵まれてると思う。
けど、その道のプロとしてガンガン稼いで一流の仕事してるって自信が持てれば
外野に何を言われても別に平気でしょ!
そういう自信が持てるだけの仕事ができるようになれ!
594おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 15:10:22 ID:yRkaf/mq
>>586
587です。何となく他人事とは思えなくて再レスっす。
私の母親も難病になり、SOHO傍ら10年ほど実家で主婦をしていたものですから。
大変な事・辛い事・理不尽な事も沢山おありでしょうが、頑張ってください。

それと、もしかして、凄くまだお若いのでしょうか?
それなら、お友達が理解できなくてもしようがないかもしれません。
ましてや男性ならば、「親の介護・世話」という観念自体がわからない方も多いかも。
あまりに辛いようならば、少し距離を置かれては?
あ、あと仕事の愚痴は周囲に言わないように。周囲の反感を買うと同時に
己の価値を下げます。

って、書いたものを読み返したら、自分偉そうだ…スマソ
でも介護当時、それを理解してくれなかった人とは、現在でも疎遠になっている。
自分も友好関係を再度構築したいとは思わない、とは言っておきます。
595おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 15:10:28 ID:ELGTLh1c
586タンは、育ちがいいんじゃない?
おっとり育った人って、大変でも大変に見えない。
水面下で必死で水かいていてもそうみけない。
恵まれているうんぬんは、言わせておけばいい
同じ形態で仕事しているもの同士でこそわかることもあるよね、という
スレですら、593みたいな意見がでてくるんだから
日常生活では推して知るべし

危機感だの真剣さだのって、看板下げて知らせるようなもんじゃないからね
妻子とか設備投資とか在宅介護とか、そういう状況は
それこそ自己責任で選択した結果であって
何がどう呑気かは、誰にもわからないしね。



596586:04/12/19 15:11:59 ID:wEMmJLW0
>>593
すいません、危機意識が足りないというのはどのあたりで感じられたでしょうか?
改善したい点ですので、出来れば教えてください・・・。すいません。

年収単位で計算するとまあまあ、なんですが出入りが凄く激しいんですよね・・・。
なんとうか、おそらくフリーで仕事をなさっている方は多くの場合がそうなのでしょうが
自分のなかで「どこまでいったら安定性を感じられるのか」というラインが引けない状態です。

貯金がいくらあれば何ヶ月は食いつなげられるな・・・、みたいに考えてひたすら金ためてるのですが
いくら貯まって不安・・・、みたいなことってないでしょうか。

妻子・・・、は現状ではとても無理ですね。とても子供の面倒を見る時間は作れそうにありません。
というかみなさんフリーでお仕事なさっててご結婚なさってるってすごすぎです。あこがれます。

どのくらい仕事受注できるようになったら「安定」と思っていいのか、なんかわからなくなってきました。

>その道のプロとしてガンガン稼いで一流の仕事してるって自信が持てれば
ここが一番ミソかもしれないです・・・。
今私がメインに受けている仕事、音に関することではあるのですが「音楽」に関するかというとそうでもないんです。
簡単な効果音作ったり、ミックスされたデータを他形式にコンバートしたり、曲間の音質を整えたり・・・。
MIDI関係のファイル整理などもかなりの量やっております。
私は仕事として誇りをもって受けていますが、周囲の人からは馬鹿されたおしですw
そんなしょっぱい仕事して・・・、って思われてます。
先日はMIDI関係の仕事ウン十万稼いだって話しになったら「そんなことして楽しいの?誇りはないの?」って言われました。
けっこう辛かったです。なんだかんだいって認められない仕事って辛いものなのかなあ、と考えてしまいました。
597おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 15:13:18 ID:vCN5KPwv
表面しか見ずに馬鹿にしたがる奴はどこにでもいるもんさ。
物知らずと想像力のなさと僻み根性を露呈しているだけ。
そんな奴にあえて仕事を説明する必要なぞ無い。
むしろ誤解したまま放っておく方が面白い。
598おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 15:16:10 ID:ELGTLh1c
バカにされる、またはバカにされているように感じるのは
本人が堂々としていないからということが多々ある
堂々と汁
人の意見、それも自分に対して否定、批判的な意見にひるむ癖がついてるんでしょ
>596みてもそんな感じ

599586:04/12/19 15:17:39 ID:wEMmJLW0
>>594
今27です。若いのかどうか、微妙な年ですかね・・・。

587さんも大変ご苦労なさってきたのですね、尊敬します。
私の場合は介護というより看病、でしょうか・・・。
親もまだそう年ではないんですけどね、なんでこうなっちゃったのか。

>仕事の愚痴は周囲に言わないように

はい、なるべく愚痴は言わないようにしています。
仕事内容の話になるだけでかなり色々突っ込まれて、それだけでもだいぶ苦しいので・・・w
愚痴を聞いてもらえる余地はかけらもなさそうです。
その分ここで今書いてしまっているかも、すいません、自重します。

>>595
育ちが良いかどうかはわかりませんが、なるべく大変そうに見せないようにやっているつもりです。
あまり大変そうだと仕事自体もまわってこなくなるので・・・。

自分としては危機意識をもってやっているつもりですが、他者からの目がないと甘くなってしまう面が多々あると思います。
>>593さんからのご指摘もありがたい叱責と受け取っております。

実際、実生活では自分を自分で完全に管理しないといけないってけっこう大変ですよね。
自宅仕事だと甘えようとおもえばいくらでも甘えられてしまうし・・・。そのぶん後で大変になるんですが。
600おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 15:38:06 ID:/RNU7uZD
600!
601おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 15:57:30 ID:R+8mi62W
>>596
経費で出入りが激しいのはフリーなら当然だし、しょうがないと思うよ。
食いつなぐための貯金も大事だけど(特に事務所家賃が要らない分、そこに回したいよね)
さっきも書いたようにフリーにとっての安定性は一時の受注量ではなく継続性だと思う。
妻子うんぬんは世話する時間の余裕じゃなくて扶養家族持ちの経済面を言ったんだけど、
例えばそういうレスがちょこっとズレてるのなんかも、危機感ないなーと
感じる理由のひとつw
大変そうに見せないこととは全然別にして、明日路頭に迷うかも、明日飢え死にするかも、
みたいな危機感、潜在的にもないでしょ?w
必ずしも悪いことじゃないと思うけど、就職難乗り越えて辛い思いしてリーマンやってる
人たちなんかから見たら突っ込みたくなるのはわかる気がするよ。

まあでもさ、
>先日はMIDI関係の仕事ウン十万稼いだって話しになったら
それで何も知らない他人から認められてもしょうがないじゃん!
仮に「すごいねー」なんて言われたって、虚栄心が満足するだけで意味ないよ。
発注者に認められればそれでOK。ていうか大事なのはそこ。
周囲の人から単純にへーすごいねーって言われたければ官僚にでもなるべし!(違うかw

細かい雑多な仕事もこなさなきゃならないのは最初のうちはしょうがないよ。
コピーライターだって最初はテープ起こしやってつないでたりする。
デザイナーだってスーパーのチラシ作ってたりね。しょっぱくたって仕事は仕事。
クライアントの信頼さえ得れば、そこから先に広がる仕事はたくさんある。
ていうかみんな多かれ少なかれ初めはそうやって仕事獲得してきたんじゃない?
私はそうだよ。
602おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 15:59:23 ID:R+8mi62W
ちなみにうちは、親が痴呆になって治療と介護のために実家に通いながら仕事してるけど、
時間的なことはもちろん、金銭的にも体力的にも両立は本当にキツイよね。
でも、全面的に親の介護に専念するために仕事辞めざるを得ない人もいるわけで、
仕事が何とか続けられるだけありがたいと思ってる。

何度もごめんね。
ID:ELGTLh1cのような煽りレスは気にすることないよ。親の看病ともども頑張ろう!

仕事に戻るぞ〜!
603おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 16:03:06 ID:wEMmJLW0
>>601
>明日飢え死にするかも、みたいな危機感、潜在的にもないでしょ?w

いえ、物凄くあります。ありすぎてたまにおかしくなるんじゃないかと思うくらい・・・。

>仮に「すごいねー」なんて言われたって、虚栄心が満足するだけで意味ないよ。

すごいねー、といってもらいたいわけではありませんが、仕事をしたことに対して「魂を売った」的な発言をされることしきりです。
音楽関係だからなんでしょうか、音楽の仕事=テレビに出るアーティスト!みたいな思いを持っている人が多いからかもしれません。

基本的におっしゃるとおり、発注者様が納得してくれればOKなんですが、普段の会話でけなされるとやはりそれはそれで悲しいです・・・。

>細かい雑多な仕事もこなさなきゃならないのは最初のうちはしょうがないよ。

いえ、そこから大きな仕事が・・・、とかではなく今の仕事は今の仕事で十分なものなんです。
しかし周囲の人からは601さんがおっしゃられるとおり、「細かい仕事」と思われるということでして・・・。
種類が違う、という感じでしょうか。

脱線しすぎてしまったのでこのへんにしておきます。
レス下さった方、ありがとうございました。
604おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 16:17:32 ID:R+8mi62W
もう見てないのかもしれないけど、>>603
>>596のレスから本当は「音楽」の仕事をやりたいのかと誤解してた。
だったらよけいに「細かい仕事」と思われたっていいじゃん。シロウトにはわからないだけだよ。

危機感あるんなら、それが伝わりにくい(隠してるから?)せいで周囲からは
のほほんと見えるんじゃないかなあ。

>仕事をしたことに対して「魂を売った」的な発言をされる

だからさ、いいじゃん!言わせとけば。自分の仕事にプロとして誇り持ってるんでしょ?
音楽関係の仕事だからってことに一番こだわってるのは君自身のようにも見える。
605おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 16:17:59 ID:ELGTLh1c
>>602
まったくもって煽ってませんが・・・
何を持って煽りと?
606おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 16:43:37 ID:GxoNPtWy
俺の仕事は、掲示板をリロードすること。
607おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 16:44:32 ID:Az0dNyh+
他人の仕事をけなすひとに、何を言われても気にしない(゜з゜)
この板の「僕らの知らない生活をする人たち」スレをよむと、
社会は広くて深いと感じますよ。

>581
私は女です…
608おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 16:59:17 ID:5lRE+BE6
>>605
外野ですが煽ってるとは思わなかったけど、>593みたいな意見がでてくるんだから
みたいなところで反感買っちゃったのかも。
傍から見てるとみんな同じ意見(外野は気にするな)言ってるように見えたんだけどね。
609おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 17:27:42 ID:yRkaf/mq
つーか、逆に601さんの悲鳴が私には聞こえてきたよ。
…つっぱりすぎなくていいんだよ。
誰かにレスできるほど、あなたは優しい人じゃないか。

598さんのレスも、頷ける面があった。
みんな、肩の力抜こうよ。好きな仕事してるんだろう?
610おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 17:47:18 ID:R+8mi62W
>>605
>>595が煽りじゃないつもりだったんなら、レスの口調改めた方がいいよ。
いちいち引用元にケンカ売ってるようにしか読めないからさw

>>609
そんな風に想像していただいてしまって申し訳ないんだけど、
あなたは少し想像力がたくましすぎるタイプでは・・・w
それとも、私がネガティブ面を強調しすぎたのかなあ?
好きなことを仕事にして生活できてるって、私はすごく幸せなことだと思ってるんだけどな。


586くんみたいな子って身近にも結構いるから叱咤激励してるつもりだったけど、
叱咤って文面では伝わらないねー。失敗。がっくり・・・
611おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 18:06:23 ID:dv+0irYj
みんな、やさしいなぁ…。
612おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 20:42:08 ID:ELGTLh1c
>>608
言葉に気をつけろってことですな
サンクス

>>609
wつけないほうがいいよ
>609タソに同意、
頑張ってる自分を認めることに必死なんだなあと。


激励はともかく叱咤って上から下にするものだよなー
613おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 20:42:48 ID:ELGTLh1c
>>608
言葉に気をつけろってことですな
サンクス

>>609
wつけないほうがいいよ
>609タソに同意、
頑張ってる自分を認めることに必死なんだなあと。


激励はともかく叱咤って上から下にするものだよなー
614おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 20:43:51 ID:ELGTLh1c
>>608
言葉に気をつけろってことですな
サンクス

>>609
wつけないほうがいいよ
>609タソに同意、
頑張ってる自分を認めることに必死なんだなあと。


激励はともかく叱咤って上から下にするものだよなー
615おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 20:44:36 ID:ELGTLh1c
マジでごめん・・・
616おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 20:46:17 ID:ELGTLh1c
多重下記子ごめんなさいデス まじで
617おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 20:49:31 ID:sJe5VZZU
今日は重いからあちこちで連投連発。

エラーで書き込めてないように見えても、
数分後反映されていることが多いから注意だ。
618おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 21:03:59 ID:/NSAQAoc
6月のお仕事代が振り込まれていないことに今日気が付いた。
とりあえずメールしておこう。

一人仕事は性に合ってるし気楽で良いけど
経理とか事務とかやってくれるアシスタントは欲しいなーと思う。
そんな金銭的余裕は皆無なんだけどさあ。
619おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 22:03:02 ID:hwwAhI2m
コラコラ>>614タンもまたそうやって
負けず嫌いさんなんだからぁ (*´Д`)σ)Д`*)
620おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 01:10:17 ID:TSABCpk0
俺の仕事は、24時間掲示板をリロードすること。
621おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 11:14:05 ID:5pd9wny5
とうとう単価上げる交渉のメール送っちゃった!
今まで我慢してたけど、ここの住人さん達から勇気を貰ったよ、ありがとう!

作業量がどんどん増えたのに、言いなりのままに単価が大幅に下がったの
我慢してた自分がバカだった。
他社からも仕事来るようになったし、ちょっと強気だぞ。
低いままならもう引き受けなくてもいいかも。

622おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 12:07:22 ID:YRAE+ycm
今日初依頼のクラの担当者の一発目のメール、
一人称が「僕」……さてどうしたものか…(;´Д`)
623おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 12:30:55 ID:bey459R4
なんかここって神経質というか細かいというか、いちいち反応がウエットな人が多いねえ・・・
もっと気楽に楽しく働こうよ〜♪
624おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 17:36:10 ID:6RMxoMYn
単価もそーだけど。
支払いが遅いのは困るよねー

今までも3回、担当者に代わってもらって
「一部でも振り込んでもらえませんか?」
って言ったんだけど。

その担当者が「社長」であることに気づいたのは最近のこと。
あちこちに支社のある会社なのでまさか「社長」が担当者だなんて・・・


はー。
結構な金額になってるんだよね。
みんなんとこは大丈夫?
625おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 19:23:42 ID:sDvzlgMY
支払サイトって、
必ずしも発注側の希望を受け入れにゃならんもんなのかなぁ。
大元のクラから支払がなければこっちにも払えないとかじゃ、
ただ末端の作業者が割食うだけだよねぇ。

定期発注や大量発注とかでこちらに何らかのうまみがあるなら別だけど、
それ以外の場合、うちは「基本的に即金」と言い切ることにしてるよ。
626624:04/12/20 20:11:51 ID:6RMxoMYn
>>625
うーん。
一体、誰に言っていいのやら。
担当者(発注のね)は何人もいるし、偉いさんも含めたら発注する人は・・・
10人弱(辞めた人もいて詳細は不明)

「社長」に直訴ってのもねー

「社長」は「先生」とも呼ばれそうな人かも知れないし・・・

外注の選定や単価はISOと社内規定で決まってるらしいので
なんともしがたいみたいです。


要は、「即金」って言える実力が無いってことなんですね。
がんばって「力」つけます。。。
627おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:15:12 ID:sDvzlgMY
>>626
あ、言い切るっていうのは
発注があった段階で「即金で」なんて言うわけじゃなくて、
仕事用のホームページであらかじめいろいろと宣言してるだけなのね。

いつか言いたい、言えるように実力をつけたいじゃなくて、
今この瞬間に言うか言わないか、だと思う。

実力付いてから腰を上げようと思っても、その頃にはもう
発注側のマイルール縛りから抜け出せなくなってるんじゃないかな。
628おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 04:53:13 ID:0w2yvEE/
クラごとの〆日と支払い日にお任せの自分は恵まれているな…。
規定が翌翌翌月払いというすごい所が1社ありましたが。
629おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 15:48:49 ID:NjRVTwUQ
>>628
出版だとそういうところあるね。
書籍発行日の3ヶ月後とか。
(納品はその発効日の更に3ヶ月前だったり)

と思えば、納品して次の日に突然振り込まれたり。
630おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 04:55:31 ID:8A0BQtHR
やっぱりこの仕事始めるときに少なくとも半年は食いつなげる蓄えがないと、最初の振り込みが
ある前にパンクしちゃうわけね。しかも自由業ってのは貸し出しランキング最低なのです。
631おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:17:29 ID:Cc/xvgT4
みんな大変なんだなあ・・・
私はメインクライアントをおかたい大手2箇所に絞ってるおかげで
請求後だいたい2週間で入金。
今月キビシーなあってときは、頑張って次の仕事早めに納品して
請求に無理くり突っ込んじゃったりしてる。
ありがたいと思おう。お歳暮も今年はちょっとフンパツw
632おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 11:19:06 ID:Cc/xvgT4
ところで皆さん年賀状ってどうしてますか?
デザイン系以外の人だと、クライアントにどんな年賀状送ってる?
毎年悩むんだよね・・・
633おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 13:09:09 ID:82Xhtx6i
まああれだ、頭からケツまでクラの言うがまま、されるがままじゃだめってことだ。
こっちの方針や希望みたいなもんは、まだ関係が浅い時点でスバリ言っとけと。
そこでうまく事が運べばもうけもん。
受け入れられなければそこまでの付き合い。

端切れ仕事貰うためにぶーたれながら問題抱えたクラと付き合うよりは、
もっとフィーリングの合うお相手を見つける方に力を注ぎましょうやと。
634おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 13:17:14 ID:nujz06ea
要は仕事のクオリティっしょ
どうしてもこいつに仕事頼みたいと思わせるだけの仕事すれば
フィーリングが合わなくても強く出られるよ
実際受注が増えて取捨選択してれば向こうも条件上げざるを得なくなるしね
うちの業界は質より量をこなして稼ごうとする人間が多いんだけど、
多少効率悪くても、量より質を貫いてて良かったと今になって思ってる
635おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 13:17:17 ID:82Xhtx6i
>>632
毎年年賀状ムック本でお手軽に済ませてる。
一見のところは共通で「旧年中は〜本年もどうぞ〜」みたいお約束の文面を。
付き合いの長いクラや一社に複数の担当者がいる場合は、
その人だけに向けて簡単なコメントを一筆。
ただし一筆も手書きじゃなくてそのまま打ち込みで。

以前「心がこもってない」みたいな意味合いのイヤミを言ってきたところがあったが
速攻で斬った。
636おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 13:27:37 ID:82Xhtx6i
>>634
> うちの業界は質より量をこなして稼ごうとする人間が多いんだけど、
> 多少効率悪くても、量より質を貫いてて良かったと今になって思ってる

全く同感。ひょっとして同じ業界かなw
状況に応じて臨機応変な対処とかも必要だと思うけど、
ある一線までの矜持はつねに持っていたいと思う。
637おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 16:41:21 ID:HEhMkBMF
明日までの配達を配達やに拒否られて何故?と思ったら明日は祭日かよ
638おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 19:34:22 ID:MdhCDqZ9
まだ年内の仕事はあるけどちょっと一段落したんで
今日のうちにヒトカラでひとり忘年会してきたよ。
639おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 20:26:29 ID:e+eCD28M
自分はグリーティングカードの卸もやっているので
絶対に手を抜けない<年賀状
特殊紙に和紙を貼ったり毛糸つけたり大童です。
640おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 03:36:56 ID:nK8oniL5
電話やメールでの接客対応のパクリ目的なのが丸わかりで
全く実体のない見積・発注依頼や問い合わせをしてくる同業者っていない?

ちょくちょくそれらしいケースに出くわすんだけど…うちだけかなぁ。
641おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 03:55:09 ID:9QyMCYL3
>電話やメールでの接客対応のパクリ目的なのが丸わかりで
これは接客対応をパクるってこと?
それはないと思うよ・・・
そんなもんパクりたいなら個人に電話するより
大手企業のカスタマーに電話したほうが
完璧で洗練された対応盗めるんだし考えすぎと思うけど。
642おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 05:13:26 ID:nK8oniL5
>>641
うん、それはしっかり自分で考えることができる人の場合ね。
そこまで(大手のカスタマーに電話とか)できる者、考えが及ぶ者だったら
その前にまず自分なりの接客方法や対応フォーマットを考えることもできるでしょ。

でもそれが「在宅でラクに稼ぎたい」みたいなお気楽初心者SOHOだったらどうだろ。
おそらく手近なところで目にして使えると思ったものの真似から入るよね。

SOHOサイトの求職掲示板なんか見るとやつらの思考回路がよくわかるよ。
「自分」を持ってない者は常にラクな方へと流れる。(これは求人側でも同じ)

どうもその手の連中の一部が、実体のない発注や見積依頼なんかの姑息な手段で
目立つところから探りを入れてるっぽいんだ。(ある意味舐められてるのかも)

うち以外にも覚えのある人多いんじゃないかな。
643おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 09:59:28 ID:uU8YM+D+
何の業種か知らないが、不審な電話やメールがそんなにしばしば入ってくるってのは
あなた自身がSOHOサイトか何かで仕事募集でもしてるのかな?
そもそも、クライアント対応なんていう基本の基本もわかっていないような
「在宅でラクに稼ぎたいお気楽初心者SOHO」がそう次々と参入しようとできる業種って
いったい何だ?というか、どういう連中なんだ?ニートとか主婦あたりか?

少なくとも>642のレスはID:nK8oniL5の妄想が暴走しているような印象しか受けないんだが
とりあえず、頭が疲れてる時はそんな時間まで仕事していないで寝ることを勧める
644おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 10:15:55 ID:b3lcrtD4
ニートや主婦が架空の見積もりを取るってのも良くわからないなぁ。
在宅で楽に稼ぎたい人なら「どこで仕事がもらえますか」
「あなたの仕事をわけてもらえませんか」くらい
頭の悪いことを言いそうなもんだけど。
ちなみに業種は何? ここに同業者がいたら意見が聞けるかもよ。

私は本年の仕事すべて入稿し終わりますた。
一足お先に良いお年を…ノシ
645おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 10:22:22 ID:BMAaoiOL
何も知らないお気楽初心者さんは
そこまで頭が回らないのではと思ってみたり。
せいぜい「皆さんどこに登録してるんですか」などと
的外れな質問をするのが関の山じゃなかろうか。

見積もりや打診だけで、仕事が流れてしまうことはよくあるし
時たま素人全開な人からも、勘違い入った問い合わせが入るが
そりゃ外にむかって商売してりゃ、多少は妙なことがあっても仕方が無いし。
探りっぽいのは経験無いけどねえ。
考え過ぎじゃないのかねえ。
646642:04/12/23 12:01:46 ID:nK8oniL5
>>643-645
みなさんレスありがとう。説明不足だったのでちょっと補足します。
まずうちは入力業やってます。まあそこそこ長いことこれで食ってます。
まさに>>643氏の言う主婦やニートがまっ先に参入を考える業種ね。

>>644-645
> 「どこで仕事がもらえますか」「あなたの仕事をわけてもらえませんか」
>「皆さんどこに登録してるんですか」

もちろんこのての問い合わせもかなりの頻度で経験してます。そういうのとは別に、
直接的なコンタクトすらとれない連中がいて、こちらの予想の遙か斜め上の
行動をとってくるようです。(うちは仕事用ページに、項目を選ぶだけの
簡単な発注フォームをのっけてるので、とびつきやすいのかもしれないです)

つい数日前にあったケースだと、
発注メールはこちらが用意したフォームへの必要事項の入力みで、
常識的な挨拶やら仕事内容についてのコメントなどは一切なし。
こちらがすぐに案内のメール出しても返事なし。再送しても無視。
メールアドレスでググると要領を得ない一行だけの求職掲示(ごく最近の)がヒット。
んでその人の業種はうちと同じ。この時点でああまたかと思うわけです。
647642:04/12/23 12:02:38 ID:nK8oniL5
>>646の続き) で、その前にあったケースだと、
たまたま返事があった場合でも内容について突っ込んだ話を避ける。
こちらの質問に答えられない。最低限の専門用語すらわからない。
最後は都合が悪くなったとだけの簡単なメールでキャンセル。
調べてみるとやはりこちらも同業者(子育て兼お仕事サイトがヒット)。

この手のケースは沢山あったけど、まず正式受注に結びつかない。
マッチングの悪さで流れた、とかいうのとも明らかに違っていて、
どうみても最初から実体のある発注じゃないっぽい。
かといってヘルプ要請やお仲間募集、スタッフ希望というわけでもない。

これまで何度も似たようなことがあって、その度にスルーしてたんだけど
クソ忙しいこの時期に引っかき回されたこともあって、愚痴混じりに
同じような経験してる人がいないか訊いてみたくなったというわけ。
(うちだけじゃなく、幾つかのパターンを収集してるんじゃないかと)
648おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 12:14:19 ID:b3lcrtD4
>646-647
それって「接客対応のパクリ目的」なの?
ただ単に素人のいたずら電話みたいに思えるけど…。
ワー、本業の人がいるー。どんなもんかなークリックみたいな。
649おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 12:27:27 ID:w4uJ4ke1
>>648
パクるほどの意欲があるようには見えないよな。
650642:04/12/23 12:42:30 ID:nK8oniL5
>>648-649
いたずらも多数経験ずみだけどそれとも毛色が違うみたい。

なんで接客(やその他仕事の取り方)のパクリ目的」だと思うかについては、
その連中のメアドをたぐってホームページにたどり着けた場合、ほぼ9割方が、
うちのページの文章が段落単位で、酷いときには構成から丸ごと転載してるから。
ただし処理量や営業時間や料金、処理能力などの数値だけは
自分に都合良く控え目に改変されている。

そのての連中にショバを荒らされてるのは果たして入力業だけなのかなぁ、と。
651642:04/12/23 12:45:55 ID:nK8oniL5
>>649
連中のマイナス方向への意欲、そのための労力のかけかた、
ラクして仕事を得るための行動力なんかは案外バカにできないよ。

力の入れ方間違ってるだろ、とは思うけれども。
652おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 12:56:10 ID:b3lcrtD4
後だしが多くて分かりにくい文章だなぁ。
最初からうちの営業ツールを丸パクされてしまいましたって
書けばイイのに。

>そのての連中にショバを荒らされてるのは果たして入力業だけなのかなぁ、と。

他に何があるの?
653おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 12:56:55 ID:eCndEIrE
最近、自分なら一本3万くらいで受けるような内容の仕事を15万前後で受けてる会社があるのを知って
そこに注文してるお客さんがかわいそうになった。

なかには30万ってのもあるようだ。
ここまでくると詐欺まがいなんじゃないかと・・・。

やっぱ会社を構えていろいろやると経費なりなんなりかかるから高くなるのかなあ。

>>642
なんとなく意味がわかったわ。大変だなあ・・・。
私はそういうのに当たったことは無いです。

654642:04/12/23 13:16:20 ID:nK8oniL5
>>652
ごめんよ〜。詳細を書くと長く&愚痴になるから、
最初は簡単に入力業種以外も含めて
同様のケースの経験がないか訊いて対策の参考にしたかっただけなのよ。
結果的に後出し&長文の愚痴になっちゃいました。スレ汚しスマソ。

> 他に何があるの?

うーん、そうなのか…。
入力業界はこのまま彼らに徹底的に荒らされ、るこれ以上に底辺下していくのを
だまって待ってるほかないのかな…。(そんなもどかしさもカキコした理由の一つ)
655おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 13:25:55 ID:b3lcrtD4
>654
あ、他業種も素人に喰われてるんじゃない?ってことか。

私は別業種ですが、やっぱり安くやろうとする人はいるし
そういう人を使うところはあるけど、今のところ高いなりの仕事をして
納得してもらってるから、棲みわけてる…つもり。

高いなりにちゃんとした仕事です。というのが
見えにくい業界の方は大変だろうと思いますね。
でもそういう仕事内容こそ、人脈と実績が必要で
そうそう素人には喰われないものだと思ってましたが。
656おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 14:15:17 ID:uU8YM+D+
正直、同情するよりID:nK8oniL5の説明能力の低さが目に付くな。
悪いけど、読めば読むほど単なる主婦の同族嫌悪のように聞こえてくる。

どうしてその素人が飛びつきやすいような「仕事用ページ」の発注フォーマットを
さっさと改善せず放置しているのかもわからんし、
655もほのめかしてるように、プロで長年やっていながら新参のど素人に
簡単にパクられてショバを荒らされるなんて危機感を持つ理由もわからん。
入力業だって付加価値的な品質でいくらでも差別化できるんじゃないの?
よくは知らんけど
657642:04/12/23 14:16:06 ID:nK8oniL5
>>653さん
レスサンクスです。うーん…相場より高く受ける分にはまあいいかと思うんです。
悪質なのに当たるお客さんは可哀想だとは思うけど、懲りたら二度と使わなくなるでしょ。

逆に強気の料金設定で仕事を請ける同業者がもっと増えてほしいぐらいの気持ちです。

>>655さんもサンクスです。
うーん、必ずしも入力業界だけとは言えないんですね。

> 高いなりにちゃんとした仕事です。というのが

うん。それは素人云々関係なくこれまでもこれからも肝に銘じていたいです。
そういう姿勢から獲得できるお客さんや手応えというのも確実にありますね。

素人さんもその姿勢ごとパクってくれればいいんですが、またそういう人達が
うちを手本にしてくれて、僅かでも同業者の姿勢や意識、ひいては入力業界の
底上げに繋がれば、それは願ったりかなったりなんですが…

実態は中身を伴わない言葉やそとづらの良さだけを安易にコピーしているという感じです。
自分さえよければ、今さえよければ他者の迷惑かえりみず、手段を選ばずなんですね。

思考放棄。想像力の欠如。自分の行動の半歩先、一歩先を読めない。
「まさかそこまでタイヘンな事だとはおもわなかった」とは連中の一人の言葉です。
それが入力業で食ってきた者の一人としてなんとも情けないやら悔しいやらで…。
ああ、また長文でスマソ。orz
658おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 15:33:50 ID:i/fPfDpz
頭が悪いのか
妄想癖があるかとしか思えない



下見て憤る暇なんかないよ
659642:04/12/23 16:05:45 ID:nK8oniL5
>>656
いっとくが、ここまでに同情レス目的でカキコしたつもりはないよ。
あと発注フォームは「客の飛びつきやすさや便宜」を狙ったものであって、
それ以外のゴミが寄ってくるケースはもとから想定していない。

もちろん状況に対して「改善せず放置」しているといった事実もない。
あと、プロで長年やってるからこそなおさら強く感じる危機感もある。
付加価値、差別化はとうの昔に実践済みというのは>>657で書いた。

あと自分は主婦じゃないし、同族嫌悪による書き込みでもない。
かといって、>>656のように偏った主観や狭い視野で、
主婦や女性だけを不当に貶めるような発言をするつもりもない。
素人SOHOにしめる主婦の割合が多いことは否定しないが、
それが全てとも思わない。

>>658
下見て憤るのも惜しい時間をつぶしにくる阿呆がいるから余計に憤ってるわけで。
関わらなくてすむならそれが一番いい。勝手に潰れてくれりゃなおいい。
(最初はここまで書くつもりはなかったけどな)

つーか俺釣られまくりだなぁ。たまに時間ができると使い方間違えちゃうねw
多レス長文&途中で文体変わってるのはご容赦。
660おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 18:13:11 ID:V3dLT4fS
たぶん同業種で似たような目に遭った人がいたら、共感レスをくれたのかもしれない。
でもいかんせん異業種だからなのか、レスから状態を想像することしかできず
「大変なのだな…」としか思えない。

でもくだらん電話につきあわされる憤りはわかる。
時間を返してくれって思うよね。
自分も担当さんとの世間話にすらイラっとするときあるし。
それが642の言うような電話だったりしたら…殺意を覚えるかもw
661おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 18:42:06 ID:c/5YMo/3
後出し情報が多すぎる、説明がへたすぎる、情報より妄想を
優先して書く、そのあたりが共感得られない理由だと思う。
素人主婦の同族嫌悪っつー言葉もわかるよ。
クラに説明するのも仕事の一つ。営業トークだって仕事のうち。
それがちっとも出来てない。素人と似たようなもんだろと言われても仕方ない。
素人並の営業手腕をパクられることばっか神経回すより、勉強のほうが先だと思うんだけどね。
素人に客を取られるってことは、その程度の仕事しかできないってことだ。
だったらクラが単価が安いところに流れたってしかたないよ。
662おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 18:43:24 ID:QDEABfYo
つか、642が何を言いたいのかいまいち伝わってこない。
よって加齢に掏るー。

>644
自分は突貫工事で二件入って来ますた。
向こうからすりゃ「祝日前に発注、出社してきたら納品されてる」
わけで非常に使い勝手いいんだろうなあ。
30日から3日まではお手伝いに借り出されます。
663642:04/12/23 18:45:14 ID:nK8oniL5
>>660
ありがとう。クドいようだけど同情や同意レスだけを求めてるわけじゃないんだ。
ここまでも反対意見とか煽りとかも含めて参考になってるよ。

あと、>>660さんと同じように、
空仕事への対応によって時間を奪われることと機会損失へのイライラは
前述した素人SOHO以外に、一見の発注担当者に対しての方が強く感じるね。

おまいら発注打診するのはいいが、なんでその後音信不通になるのかと。
再送の案内メールをなぜ無視するのかと。
664おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 18:53:22 ID:i/fPfDpz

> おまいら発注打診するのはいいが、なんでその後音信不通になるのかと。
> 再送の案内メールをなぜ無視するのかと。

軽んじられてるから
665おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 21:46:56 ID:lFjGWe4c
自分は異業種(イラストレーター)で、そんなパクリ目的の
発注依頼や見積依頼はこないけど、自分はどうするか想像してみた。

見積依頼や問い合わせはサイト開いてれば仕事に結びつかなくても
どんどんくるし、淡々と事務処理すればいいだけでさほど手間ではない。
発注依頼も実際に金銭面含んだ契約を交わしてから本仕事になるので
実態がないならこれも特に身を患わす事でもない。
で、自分の対応がパクられたとしても、それで業者を取られる訳でも
ないし、さほど自分に実害がある訳でもない。
内容のない相手なら業者だってそのうち相手にしなくなるだろうし
自分に仕事が無くなってもそいつのパクリが理由じゃないだろう。
だいたい発注依頼書だのの定型フォームや相場はどれも似たような
もんだし、目くじらたてるほどの事じゃない。
自分は自分の仕事を着実にこなしていけばいいだけ。
困ることは特にない。

まぁ世の中いろんな奴がいるし、バカに振り回されることはない。
現実世界も荒らしはスルーしましょう。
666おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 22:24:12 ID:b3lcrtD4
>642

パクられた営業フォーマットってそんなに独創的で
クラの気持ちを掴んで離さないものなの?
それ如何で発注先を変えてしまいたくなるような。
だったらあなたはすごいテクニシャンだと思う。
それをパクられたら悔しいでしょうね。

でもパク側にメールで注意くらいしかできそることはないみたいなので、
気持ちを変えてイタ電と訪問販売と架空請求なんだと
思い込むのはいかがですか? それじゃ気持ちがおさまらないかなぁ。

あと、事実と意見と想像をゴッチャにすると、
何が言いたいかわかりませんよ。
667642:04/12/23 23:43:17 ID:h/UmlLjn
>>665

> まぁ世の中いろんな奴がいるし、バカに振り回されることはない。
> 現実世界も荒らしはスルーしましょう。

了解。痛感した。
668642:04/12/23 23:46:00 ID:h/UmlLjn
スレ汚しついでに、誤解のないように最後にこれだけは言っておくと、
>>640にパクリという表現は使ったものの、
決してパクりにあってムカつく云々から来た発言ではないということね。

補足でちょっと愚痴って、そのせいでここまで話が大げさになったけど、
それは本意ではない。

パクリとか丸わかりっていう言葉は少し印象が強すぎた。これは反省。
別の言葉で言うなら「参考目的の探り」とか「様子見」とか「敵情視察」とか、
伝えたいニュアンスとしてはまあそういうことね。

で、それが良いとか悪いとかムカつくとか抗議するとか
そういうことはひとまず抜きにして(>>640時点ではそんなの考えてもいなくて)

「うちはそんなニュアンスを感じさせる実体の伴わない発注が多いんだけど、
皆さんは似たような経験はありませんか?」 >>640ではそれを訊きたかった。
669642:04/12/23 23:47:08 ID:h/UmlLjn
(ラスト)
さらに少し補足すると、(実際に書いてはいないけれども)

最初は正規の客と区別がつかないだけに、無下に扱うこともできない。

それでふりまわされることによるロスや他の仕事への影響も無いわけじゃない。
最近、こういう余計な苦労を味わっている人、私のほかにもいませんか? とね。

それを訊いてどうするってわけでもないが、同じような経験者がいれば、
それにあった対応を考えるにしろ、気の持ちようを変えるにしろ、
何かしら得られるものがあるんじゃないかと。ただそれだけのこと。

以上。最後までスレ汚し御免。これで消える。
670おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 23:51:46 ID:i/fPfDpz
しつこい

リアルで尊ばれてないから こんなところで御託並べてるだけでしょ
オジサン

671おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 00:03:16 ID:lFjGWe4c
まぁいいじゃん。年の瀬だし愚痴りたくもなるっしょ。
642はもう少し心に余裕を持ったほうがいいってこった。
みんな多かれ少なかれ嫌な目にあってる。頑張れ>>642
672おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 00:17:38 ID:eTHldHTo
>「うちはそんなニュアンスを感じさせる実体の伴わない発注が多いんだけど、
> 皆さんは似たような経験はありませんか?」 >>640ではそれを訊きたかった。
だったら最初からそう書けば良いのに。

まぁ、みんなも書いてるように気にすんな。
個人事業主をやってるといろいろ煩わしいこともあるよ。
みんなそれも込みだと考えてる。

あと、その論旨の掴みにくい文章で他のスレには書き込まない方が
良いと思うよ。叩かれるから。
673おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 00:18:17 ID:GQpHSnlO
私はWebデザイン系ですが、
642の言うような偵察っぽい発注は無いと思うけど、
マッチングサイトに登録してからは、得体の知れない
発注メールはよく来るよ。
ヤフーメールとかの捨てアドで、名前も明かさずに
「○○系サイト10ページを激安で見積もり出して!」とかさー。
基本的に何のツテもなくやってくる仕事依頼は
ロクでも無いものと考えて、大抵無視するけどね。。
他の人も言ってるように、まともな仕事先を見極める目も
フリーの大事な能力だと思います。
674おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 01:33:45 ID:HZhmDGXH
やれやれ やっとおかしな粘着さんが消えましたか
けっきょく、延々と本人の能力不足を露呈しただけで
実害のある問題点も独りよがりな個人的不平不満も全部ゴッチャだし
こんな粘着で感情丸出しの書き込みじゃ、チュプ認定されるのもむべなるかな
みんなずいぶん優しいんだね・・・w
675おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 02:13:54 ID:LZBpmxfg
対人忍耐力だけは養われていく就業形態だもんさ
676おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 07:50:51 ID:hYtRZEJw
そんな優しい皆にメリクリ!

昨日の朝から日曜の夜まで最後の追いこみで外にも出なさそう。
さよなら20代最後のクリスマス……。
677おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 08:14:32 ID:j+nXdDQ4
ヤター!
やっと今年のお仕事終わったヨー!(飛び込みの仕事が無ければだけど)
これから頑張って年賀状と大掃除をするヨー!

ここのところ、ずっと気が張ってたから、風邪ひかないように注意しなくちゃだわ。
678おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 08:29:52 ID:oqrrO+sJ
そういや年賀状まだ全然やってないや。
イラスト描きなんで、変なもん作れないというプレッシャーで
土壇場で血迷って妙なもんを作るというパターンが続いてる…。
679おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 10:07:08 ID:EJzojH41
>>675
確かに…めったな事じゃ驚きも怒りもしなくなったな。
自分も成長したもんだorz。

そんな俺は担当者のスケジュール管理ミスで年越し仕事になった。
本当なら今日納品の予定だったのに…でも笑顔で対応したさ。
仕事完了の皆さん、よいクリスマスを!
680おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 17:55:14 ID:MfO2AZif
'`,、('∀`) '`,、 '` ,、 '` ,、  '`
年賀状プリントアウトし終わってから気づいたよ、文字間違えてたこと。
まん中にでっかく「2004」だって…
681おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 17:59:42 ID:nw+DuXk4
>>680
カクイイ!

郵便局で取り替えるときハズカチイネ
682おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 18:11:25 ID:6ZUsfz0/
私も以前、番地違いのまま全部プリントしきった思い出が…
('∀`)人(´・ω・`)
683おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 18:13:14 ID:MfO2AZif
(´Д⊂ うう、恥ずかしい…
忙しい最中にがんがって作ったのに、凹むよね
これから作りなおしじゃ
684おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 18:24:38 ID:x3JWMzih
しらん顔して出しちゃったら、案外気づかれずに……済まないか。済まないわな。
と適当なことを思ってしまった私はズボラースレの住人。
出すだけ偉いぞ年賀状。
685おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 18:27:19 ID:4j4ebbR9
>>680
乙。
非常にやりがちですね・・・。

>>681
えっと、白状しますと>>681を読むまでプリントミスした年賀状が交換してもらえることを知りませんでした。
一枚5円・・・。

危うくミスった年賀状を捨ててしまうところだった。

・・・もしくはごまかしてそのまま出すか。


>>680さんと>>681さんのおかげで救われました。
アリガトウ
686おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 18:44:43 ID:yJqJYxvv
ミスプリの年賀状は手数料5円で
官製はがきか切手に変えられるよ。
大量の切手はゆうパックの支払いにも使える。
687おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 21:45:57 ID:/h/83WoK
いっそ2004年のまま出しちゃえ。
話題作りになっていいかもよ!
688おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 12:15:39 ID:44vjUo/H
数字の左上に「さよなら」を加えて出せばオッケーさ。
689おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 12:55:10 ID:+2Ay2ydE
>>688
それうまいな
690おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 13:08:20 ID:wep7oeLY
>>688
お前頭良いな!
691おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 19:17:06 ID:tg2hPapN

> 数字の左上に「さよなら」を


ぜひ、消しゴム判作ってw
692おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 21:29:09 ID:BFTHLiGs
そんなに得意先でもないとこからの忘年会のお誘いとかって、みなさんどうしてます?
693おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 00:29:21 ID:X0i5TAMH
初めてお歳暮というものを貰った!嬉しいw
694おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 00:54:24 ID:ObjUqoQg
>>685
2004の上にプリクラ貼っちゃえプリクラ。もしくはシール。
695おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 09:30:00 ID:Cer8Oa8k
終わった、終わったぜぇ〜!
もう今年は仕事しねえ!
今から一眠りしたら年賀状書いて部屋掃除するぜぇ!

>685
上から和紙を切り貼りし、その上からもう一枚無地の紙を貼り
そこに2005と書き込めば無問題。
696おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 11:36:15 ID:oaNBmhQw
二度寝している間に年賀状の図案思いついた。
これからつくろう・・・マンドクセw
697おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 11:52:46 ID:nXywlcA5
>>694−695
交換してプリントし直した方がはるかに楽で早いと思うんだが

それよりなぜ>>680でなく>>685にアドバイスしているのか疑問
698おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:17:39 ID:lja2/A1u
年賀状作ったけど、なんだかなぁの出来w
でもまぁいいか・・・早いとこ印刷しよう。
699おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 13:38:03 ID:/2kEhuqc
>>698
ここのイラさんに発注すればよかったのに
俺んとこでもいいよ
700おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 14:05:46 ID:JP85qeBS
>俺んとこでもいいよ
ワロ

年賀状出してきたど。仕事は終わらんが微妙にすっきり。
701698:04/12/27 14:12:36 ID:lja2/A1u
あんがと。でも漏れもデザだからw
恥かしいの出せないよなぁ。
あんまりテクニックを悟られないものでお茶を濁してます
702おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 16:22:12 ID:mIC9KRPr
>699
カコイイ!

私は自分でいうのもなんだけどすごく可愛いの出来たー!
けど、もうオンデマンド印刷しか選択肢がなかった。
あの質感嫌いだから悲しいなぁ。
オフセットに間に合わなかった自分が悪いけど。
でも年末進行のまっただ中で
時間かけた年賀状を作ってるデザイナーはいないよ…ね?
703おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 16:25:16 ID:mIC9KRPr
オンデマンド印刷→カラーレーザー出力
ですた。ピカピカしててヤダ…
704おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 16:35:28 ID:+2GSlQwq
ここしばらくのスレの流れを見てて
グラフィック系のお仕事やっている人はなんか頼られる場面がありそうでいいなあ、と思った。

という私は音楽系・・・。

先日、「パソコンに詳しいでしょ?」と言われ、知人の年賀状作成を手伝ったんだけど
さっぱりうまくいかなくてまいった。
705おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 17:37:54 ID:3UO7rxvx
>>702
印刷屋さんに頼むのか。その方がきれいだよな。
漏れなんか自宅のインクジェットでしこしこと・・・
まあ出す枚数少ないから・・・
706おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 18:34:13 ID:mqg4NBVu
うちも自作でインクジェット。
しかしブルーな気分が反映されてどうしても暗い絵になってしまうのが切ない
書き直さなければ
707おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 19:22:07 ID:ZfEVU10Y
年賀状が印刷かあ、かっこいいなあ。
来年はそれをめざそう。今年はしこしこインクジェット…。

>>704
頼られてもあまり良いこと無さそうだけんども。
その類いの苦労話はよく耳にするので
自分の職業は、あまりアピールしないようにしている。
708おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 22:11:24 ID:p9iQO/2w
三桁の年賀状を全て手作りですよ。
和紙を貼りシールを貼りスタンプを押し。
楽しいから良いんだけど出来の良し悪しの差が大きい…
709おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 23:11:06 ID:ZlecZf/5
年賀状だあ〜〜!
取引先への文章ってやっぱり
「ひとかたならぬご愛顧に厚く御礼申し上げ・・・」ぐらい
おかたい方がいいのかな?
「旧年中は御世話になり・・・」ぐらいじゃ非常識?
まわりが柔らかい業界人ばっかりでわからない・・・
710おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 23:25:16 ID:b6pPMxm7
だれも読まないから適当でいいだよw
711おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 23:49:28 ID:ZlecZf/5
(゚◇゚)~・・・わかった ありがと〜

なんかもう仕事する気にならない
年賀状も仕事もほっぽって大掃除したいよ・・・
712おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 01:33:10 ID:SBaTFRmZ
>>711
取引先は早くても4日にしか出社しないよ。つまり、それまでに
年賀状がつくようにすればいいんだよ。がんがれー
713おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 07:13:57 ID:+p19waSi
わーい、今年最後の納品オワター。
ちょっと寝てから職場の大掃除に行ってきまーす。
714おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 07:22:43 ID:jUyxJFzi
     ||  ⊂⊃
     ||  ∧ ∧
     ||  (  ⌒ヽ
   ∧||∧ ∪  ノ   今年も終わりか・・・
  (  ⌒ ヽ彡 V
   ∪  ノ フワーリ
    ∪∪
715おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 22:53:41 ID:mUMh5JmN
>>714
そうだね。
確定申告の準備をしないと・・・今年はさっさとすませるよ。たぶん。
716おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 09:46:27 ID:5I/kr2gF
取引先さんからの年賀状が大晦日に届いた。
「年賀」の字が小さすぎるよ。フライングだよ。
717おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 10:10:13 ID:Grl4VvVr
あけおめ!
今日も仕事しているYo!
俺にはクリスマスも正月もないYo!
718底辺の設備屋:05/01/01 12:17:25 ID:XRGk4Odm
>>717
あけおめ。

仕事しているのが自分だけじゃ無いと知って
心強いよ。
719おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 14:38:09 ID:UhvmJ7se
年末の3日間もスケジュールにあてこんでたのに、
風邪引いて寝込んでしまったよ…。
取引先が全部休みだから、安心して寝てられたってのはあるけど、
治りきってない風邪をおして、今日から仕事します。
みなさま、よろしく。
720おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 15:27:14 ID:NQQbQpfC
>>719
お大事に。あったかくして仕事しろよ。

現在仕事中。ちょっと休憩で2ちゃん。
昨日は凄い勢いで大掃除とおせち作りした。
夕方から友達がくるので、今のうちにせっせとやらねば。
今年の初納品は3日だしな。今年も家族を養う為に頑張るぞ〜!
721おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 17:26:39 ID:Grl4VvVr
>>718
をを、同志よ(´∀` )

でも今日のお仕事はもうおしまい。さぁ、酒だ!酒だ!
722おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 01:46:14 ID:x4o0h+np
このお正月は私も仕事です。でも実家は母親一人住まいなんで、
絶対に帰省せねばならず、三が日は実家と自宅兼仕事場の往復です。
電車で1時間程度の近さだけど、
仕事に集中したいので帰省したくないな〜て思ってました。

でも今日初めて母と初詣に出向いた帰り道、
商売繁盛と書かれた小さな祠?があったので「ついでだし拝んでくる」って
私だけお賽銭入れて適当に拝んで振り返ると、
後方で真剣に手を合わせて拝む母の姿が。
忙しい割にはたいして儲かってない私の愚痴にいつも
( ´_ゝ`)フーン まぁ頑張ってりゃ大丈夫よ〜てな感じの母ですが
やっぱ心配かけてんだな…としんみり。早く仕事済ませて帰ろ…
正月仕事の方、お互い頑張りましょう〜  って長くてスマソ
723おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 07:13:23 ID:gYBdKb19
お客に1枚も賀状出したことないのに、お客から賀状貰ってしまった。
子供の写真ばらまきたかっただけ、って気もするが。
724おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 00:46:57 ID:yegHwYJg
>>723
そういう考え方は失礼だと思う
725おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 06:43:56 ID:Bf0LxHWr
>>722
微妙にほろりとくる話だな。
私は親の介護の為もあってsohoになったのだが(色々苦労もしたが)
こういう話はうるっと来たりする。
「親のこと好きになれないスレ」とか読むと、本当に自分は恵まれてると思った。
十数年前はそんな事思わなかったけどなw
(早く定職に就け・私達を路頭に迷わせる気か等、くそみそに言われていた)
まあ、sohoが認められていない時代だったから仕様がないな。
みんな、今年も頑張ろうな。俺も頑張る。
726おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 21:49:58 ID:vgOAVKgA
帰省から帰って、郵便受けを覗いてみた。
得意先に年賀状出したんだけど、向こうからは来てなかった。鬱。
担当者辞めるの辞めないのって揉めてたし、今年はもう仕事貰えないのかな。
727おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 16:25:16 ID:JO1SDTDm
>>726
来年は来るよ、大丈夫だよ。
728おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 16:43:18 ID:Abbsm8vl
早速お仕事の依頼が!
さー今年も頑張るぞ(`O´)ノ おー!
729おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 21:28:17 ID:FiGOkvIO
>>725
SOHOが励まされるのってクラや同じSOHO仲間が殆どになるけど
仕事が介入している以上、複雑な気持ちになることも。
だから弱ってる時に親の存在って心にしみるよねぇ。
私は母親が死んだらこの仕事辞めるつもり。

…まぁそれまで気持ちも依頼も持続できてるかは?だけど…orz
730おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 09:26:19 ID:wpNOMtMW
>729
俺の読解力が無いのかもしれないけれど、
何だか親や他人に依存して仕事をしているように読み取れます。
多分違うのでしょうけれど。
731おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 10:41:43 ID:eZns0Hax
>>730
SOHOやってる人にもいろいろいるんじゃないの。
ログにも出てたでしょ。親の介護をしなきゃいけないけど、
収入がないと生活していけないからSOHOを選んだとか。

SOHOを選んだんじゃなく、選ぶしかなかった人は
理由がなくなったら辞めるんだろうね。
別にいいんでないかな。
732おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 12:51:46 ID:FI2ad7pf
>>730
読解力がないというか単にあなたが独善的なだけ。
他人の家や仕事事情には色々な背景があることに思い至らない子供。
733おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 16:25:12 ID:v0HQH1Dl
オレは独立したくなかったが、前会社の社長が宗教みたいのにハマりだして
言動がおかしくなったので仕方なく辞めた。条件のいい会社があれば今もリーマン
になりたいなー。
734おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 06:59:51 ID:Nkc5XXrg
俺はリーマン時代に感じてたストレスが無くてホント楽しいなあ。
周りは自律できなくて生活崩れそうとか言ってるけどね。
以前居た会社には凄く優秀なsohoの人が居て、その人は奥さんが病弱だからリーマンやらない
のだそうでした。
735おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 13:41:41 ID:FNiujM3G
ええハナシや・・・(つД`)
ところで年賀状一枚もださなかったけど、やはり仕事先からウチにきてるのみると
シッカリだしといたほうがいいなぁ、と反省
736おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 13:45:05 ID:buu2dfFo
去年の暮れから仕事の打診くれている会社から、今日年賀状が届いた。
私は「まだお付き合いはないし」と出さなかったのだが、この微妙な
タイミングで返信なんかしていいものだろうか?

メールで返事ってのも、なあ。
ちなみに今、おおまかな契約条件提示して、返事待ちの状態です。
737おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 03:28:48 ID:rJsvIZYF
「賀状くれないからや〜めた♪」とは言われないよね。
738おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 08:04:09 ID:28IZ5Cte
言われないけど、心証的にどうなのかなーと不安になった。

その会社、業界内では今ひとつ評判が……ってところなので、余計に不安なのかも。
母体はしっかりした会社らしいので、金銭的にとりっぱぐれはなさそうだとは思うんだけどね。
あー、仕事選べる身分になりてえ。
739おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 08:11:29 ID:3TbAYgID
>>737
そんな小学生みたいな会社は嫌だ(笑)!
740おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 08:22:44 ID:28IZ5Cte
小学生みたいな会社か。
ミカン汁であぶり出しの年賀状とか、送ってきたりしてねw

そしてもうじき確定申告の季節……税務署遠いんだよな。
暑い・寒いの苦手だからw SOHOになったのに。
今年こそWebからプリントアウトして、郵送で済ましてしまいたい。
医療費控除申請したいけど、領収書全部送らないとダメかな。
あと収支計算書。だりー。
741おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 09:33:39 ID:Kj4wdXcu
>>736
私も同じ状況。今年は付き合いたくないクラから年賀状が来てしまった。
しかも、実家から戻ったのが今日。むこうは多分1日に着くように出してるのに。
今から返事出すべきか迷ったけど、一応出しておくことにした。
やれることは、やっておいた方がいいかなと思って。
742おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 14:18:30 ID:fKlMsy/J
>>740
ミカン汁であぶり出しの年賀状、今だとかえって珍しくて良いかも。w
去年、デザイナーの友人からプリントゴッコの年賀状貰ったが、今みると新鮮だった。
743おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 16:22:42 ID:CiflJsGn
今日どうしても必要なソフト買うのに新宿まで出たら人酔いしたorz
近所のラオックスじゃ何も置いてないし・・・
744おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 19:10:38 ID:AK7dRbzk
この季節、人混みに出かけるのって風邪うつされそうで怖い。
こちとら有給休暇なんてない、身体が資本の商売だから。
745おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 19:15:07 ID:YfpBMjxh
SOHOになってから、冬に人ごみやラッシュの電車に乗ると
風邪を引きやすくなったよ。
ふだん無菌なのでしょうがない
「うつされそう」なんて受身でいないで自衛するこった
746おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:06:32 ID:9IDQfM9j
マスクぐらいはして外出してるけど、他のこと思いつかない。
そのマスクも大して効果ないらしいし。
免疫つけるためだけに、人混みウロウロする習慣身につけるか。

ちなみに毎日スポクラ行ってる。
ゲホゲホせきこみながらマスク姿でジム来る人、迷惑だなあ。
あんたに風邪うつされるためにスポクラ来てるんじゃねーよ……。
747おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:11:05 ID:ZhpO6l33
>>746
外出先ではマスクをする他に、家に帰ったら速攻うがい薬使ってうがいをする&殺菌力の
ある石鹸で手を洗う、寒い日は室内でもタオルなどを首に巻く。これだけでだいぶ風邪を
ひく危険性は減ると看護士の友達が言っていた。とりあえず、昔は冬場には一ヶ月に一度
風邪引いてたのに、いまでは1年に数度になったよ。

748おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:35:01 ID:uS70+tBK
自分はジョギングはじめて全く風邪ひかなくなった。
運動不足解消のためにはじめたんだけど。。
体重も減って言う事なしです。
749おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 00:47:37 ID:Ea+QeGCH
このスレで勇気を貰い、クラに単価の交渉してみました。
担当さんに上司に相談してみると言われ、
随分時間があったのでやっぱりダメだったか・・・・と思い、
暗い気持ちで今日打ち合わせに行ったら、
単価上げてもらうのに、成功シタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

で、今年もよろしくだって。
もっと早く言えば良かったよ(;´Д⊂) 
ここのみなさん、ありがとう。そしてコトよろ。
750おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 08:43:44 ID:ifQA7Mky
おめ!
よかったね。
751おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 15:44:04 ID:TzFqxHGZ
>>749
おめ!!
俺も単価あげて( ゚д゚)ホスィ…
752おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 05:21:32 ID:Ao8+WTkE
私の場合は(いちおう単価はあるが)物件あたりいくら、って見積り出してやることにしてる。
結果としてプラマイあるが均すとその単価ぐらいにおちつくから、ぼったくりはしてないな。
753おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 22:30:06 ID:PsKiPSXd
単価なぁ……最初にもっと強気で設定しておけばよかったとつくづく思う。
754おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 01:14:09 ID:IM8a1ry8
ちょっと前に介護しながらSOHOされている方のカキコがありましたが、
私も最近祖母の病院に通ってます。介護ってほどじゃないけど、病院まで2時間かかるのが結構しんどい。
叔母に「あんたは独身だし、内職だからいつでも来れるわね」って思われたらしいし。
行ける時に行こうと思って頑張ってるだけなのになあ。

しかも今日、上半分はパジャマのまま病院行って、マッサージをしていたら
おばあちゃんに「臭い」って言われちゃった。。ダメSOHOな自分を根本から見直します。
755おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 08:23:22 ID:4eEDOp+o
パジャマ着て外出するのは、SOHO以前に人として駄目過ぎだろう
介護、大変そうだけれど、そういうときこそ身だしなみとかには気を
遣った方がいいんじゃないかなあ。かっちりする必要はないけど、
せめて清潔感だけは保って。容れ物しゃっきりさせると、頭も
しゃっきりする時もあるし。がんがれ。
756おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 11:47:03 ID:r0/TrxUh
教えてチャンで相当うざいのを覚悟に聞かせて下さい。

今OLをやっていて、仕事を辞めて家でできる仕事がないものかと探していて、
このスレを見つけました。
SOHOで検索し、調べてみましたが、何となく信用して大丈夫かなという
不安があります。SOHOの中でもダメ会社、ダメ仕事などあるのでしょうか。
騙されたり・・などもあるのでしょうか。
このスレをみてると、みなさん精力的に働かれてるようなのですが。
その辺の詳細が分かる情報源があったら、教えて下さい。
757おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 12:19:15 ID:6gyYKN5G
>>756
情報源以前の問題。

今の仕事よりもやりたいことがあるわけじゃないのね?
何をやりたいのかさえ明確になってないんじゃ、まずうまくいかないと思うよ。
758おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 12:30:05 ID:h155p93M
このスレの人たちは、SOHOという職業に就いてるわけじゃないですよ。
そもそもSOHOという職業はありません。
作家、デザイン、音楽、漫画家、翻訳、その他もろもろの自営の人たちが
多いと思うですよ。
(在宅勤務契約の会社員の人もいると思いますが)

SOHOとは職業名を指すわけではなく
業態を指す言葉でしかありませんよ。
ご自身の文章の「SOHO」を「自営」に置き換え
もう一度よく読みなおしてみてください。
759おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 12:40:37 ID:fcKX6HIL
そうです。ここの住人さんはみなさん手に職がある人たちです。
特殊技能があって始めて外注で仕事が来るんです。
よくネットで電話で勧誘してるような在宅の仕事は
サギまがいのところが多いから注意ですよ。
760おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 12:58:13 ID:4eEDOp+o
2ちゃんでそういう質問するっていう時点で既に、あんまり個人事業主
にはむいてないような気がします。悪いこと言わないから、OLさんを
続けた方がいいですよ。
頼りになるのは、自分の腕一本。騙されるか否かも、結局は己の才覚
次第。それぐらい開き直っていかないと、長続きしません。そりゃ職種
にもよるのでしょうが……ホント、向き不向きあるからおよしなさいって。
761おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 13:23:00 ID:r0/TrxUh
>>757->>759
とんでもなく勘違いをしてたようです。SOHOの意味も分かってませんでした。
自営業をされてる人ということなのですね。失礼しました。

私がやりたかったのは、家でもできる情報処理や事務処理などです。
そういった制度をとっている会社を探していたのです。
でも、>>759サンの言うように、詐欺まがいの所が多いのでしょうか。
上の方で、在宅バイト募集のリンクが貼られていたので、行ってみたのですが、よく分からず不安になってしまい、とんでもない質問をしてしまって
すみませんでした。

762おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 13:27:17 ID:DfLWG6VD
SOHOってsmall office home office(自営の人で、事務所が自宅な人)
のことであって、自営業者=SOHOなわけでもないですよ。
763おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 13:28:37 ID:Tt+dfz+l
>>761
ここで聞くより、悪徳商法のサイトなりを検索したほうが確実でしょう。
764おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 13:47:02 ID:VolLpujr
「家でもできる情報処理や事務処理などをやりたい」

「自分の持つ情報処理や事務処理のスキルを活かして家で仕事をしたい」

この考え方の差は大きい。
765おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 14:36:48 ID:W0MtTSkk
SOHOの掲示板を見ると、761みたいな書き込みが多いけど、
変な業者に騙されそうで心配だなぁ・・。
SOHOになったところで、都合良く仕事なんて転がり込んで来ませんよ。。
みんな自分の足と、築き上げた人脈で仕事しています。
ちなみにネット上にゴマンとある「登録(有料)すれば仕事を紹介します」
なんて企業はほぼ悪徳ではないかと。
766おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 14:42:38 ID:DfLWG6VD
在宅入力者の派遣会社で、いわゆる悪徳とは微妙に違うのだが、
「SOHOのために必要なスキル」を教えることで儲けている会社もある。
767おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 16:14:26 ID:rui2yE2C
在宅入力SOHOの一部にも、自分で入力することには早めに見切りをつけて
在宅入力希望の初心者育成名目で教則本販売に熱を入れるケースを見かけるね。

騙しているわけではないけど、初心者を体よく利用しているという意味では
これも悪徳にかぎりなく近い匂いを感じる。
768おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 16:16:58 ID:HFSviRP5
>>765
こういう甘チャンは1度くらい変な業者に騙されて社会の厳しさを学んだ方が
のちのち酷い目に合わなくて済むんじゃないの。
主婦なんかにものすごく多いらしいけど、それで淘汰されていくのが社会の摂理。
769おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 16:42:58 ID:Gq8Z+1Cl
>>768
自分のストレスを他人にぶつけるほどの馬鹿はどっか行ってください
770おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 16:48:55 ID:rui2yE2C
煽りはスルーでヨロ。
771おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 17:32:08 ID:HFSviRP5
いや、趣味や道楽でやってるなら知らないが、商売とはそういうもの。
むしろこんな当然のことにそんなヒステリックな反応しかできない方がどうかと思うが。
772おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 17:46:20 ID:rui2yE2C
>>771
大丈夫、自分も含めこのスレの人間にはちゃんと伝わってるって。
次元の低い煽りは無視しましょ。
773おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 18:54:42 ID:Au3YPOFI
はじめてこのスレに来ました。
今まではDTP板とweb板のフリースレにいましたデザイナです。
独立4年2LDK都内マンソンひとり暮らし。
望んでいた生活なのに何かが足りない。
最近人恋しくてたまりません・・・゚・(つд`)・゚・
嫁に行きたくなりますた。
774おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 18:57:58 ID:z/dvm/SY
彼氏作れ。
775おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 19:04:26 ID:Au3YPOFI
ふられちゃったの。
次のメドがたちません・・・゚・(つд`)・゚・
776おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 19:27:58 ID:sRyoK3C0
>775
都内2LDKに一人暮らしできる稼ぎがあるんならええやんけ。
全てを手に入れようと思ったらあかんで。
777おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 19:55:55 ID:Au3YPOFI
それほど稼いでいるわけでもないですが
もう嫁にいって子供産んで主婦業の片手間に
儲けとか気にせずちまちま好きな仕事だけするのが理想です。
やはりすべてを手に入れたがっているのかもしれません・・・orz
778おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 20:00:30 ID:Au3YPOFI
あ、ラッキーセブン
779おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 20:28:17 ID:z/dvm/SY
>777 それがなあ、そんな平凡な暮らしがなあ、一番難しいんじゃあああ!!!!

 …子無しバツイチSOHOの叫びですた orz
780おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 20:59:45 ID:bUp4liYj
>777
片手間ねえ。ははは。
仕事の片手間に恋愛して、ちょちょっと結婚して出産も済ませてみてはいかが?
781おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 22:41:35 ID:h155p93M
今日はおかしな人たちが来るなあ。

そういや国税庁サイトの確定申告書作成コーナーが
オープンしたですよ。
もうそんな季節ということか。
782おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 23:03:31 ID:Au3YPOFI
平凡な幸せって難しいですねぇ・・・

おかしな人ですみません・・・ うっ
783おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 23:17:49 ID:Rg97eIRx
>>782
まぁ茶でも飲んでマターリしる (・∀・)つ目 オチャノメ!

漏れは人恋しくなってしまったから、正社員に戻ることにしたよ。
でもSOHOというか個人事業主はこっそりつづけるけどねw
784おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 01:49:54 ID:Nuy0MBKy
学生の時先輩に「将来の夢は何?」て訊かれて「幸せな家庭」と答えたら
「そんな平凡なこと言うなよくだらない」と吐き捨てるように言われました
だってやりたい仕事で成功する自信はあったんだもの
それに高校までいろんな家庭を転々として、自活しながら専門行って
幸せな家庭というものに身を置いた事がなかったからさ
今、やっとお互いを幸せに出来る人と出合って2人で暮らしてるところ
子供ができたら幸せだと思ってくれるような家庭目指して頑張るよ
先輩は幸せな家庭を築けているのかな
785おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 04:34:23 ID:p4xfu8h/
チラシの裏というものを知っているかい?
786おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 07:40:14 ID:d7nmP2mT
>>777
私も同じ気持ちだよ。
主婦になって、年収100万くらいの働きですませたいなあ。
787おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 08:17:44 ID:BnnibcWJ
788おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 08:38:54 ID:U7/Obpfp
「主婦になって片手間に好きに仕事したい」
って奴は今現在本当にSOHOなのか?
「在宅って良さそう〜」な、夢見る夢子ちゃんじゃないのか?
789おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 09:28:18 ID:N/0pViKU
夢くらい見させてやろう。考えるだけならタダだ。
790おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 10:02:48 ID:kg04UtwR
そんじゃおらっちは、宝クジを当てて
家かマンソンを一括で買って
あとは好きな仕事だけ選んでマターリ暮らしたいね。
791おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 11:46:02 ID:ctO5j6x/
いまの仕事を「片手間」などでしたら、あっちゅーまにホサれそうな自分。
全力投球で仕事して、なんとか一線でやってける程度の才能しかないです。
嫌味や煽りでなく、片手間とか言える人はいいなあ……。
792おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 12:39:39 ID:FTbwuknO
>791
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
793おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 14:01:01 ID:xQ488EkX
2LDK都内マンション一人暮らしデザイナ、いいなあー
そんな環境があったらいくらでも彼氏(ヒモ?w)つくれそう!
私なんか狭い賃貸で、彼氏できかけてもろくに会う余裕もないほど
毎日いっぱいいっぱいだよー・・・
794おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 14:02:16 ID:GqqrlBAx
弱い者がさらに弱い者を叩く場になってるのが残念
795おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 14:24:28 ID:ctO5j6x/
栄光に向かって走るあの列車に乗っていきたいんだがねー。
796おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 15:22:11 ID:AE95c99Z
それは匿名掲示板の宿命。
でもここはまだマシな方でしょ。
797おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 15:56:26 ID:qJUiwuD/
だから単なるストレスのはけ口なだけだよここ…
ちょっとは外に出て人と話した方がいいぞ。
>>796
匿名掲示板の宿命とかマシな方とか言ってるんじゃあーあって感じだな、あんたも
798おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 16:09:02 ID:7khdRiCn
のるかそるがでやっているから片手間を夢見るのでは・・・・
799おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 16:55:14 ID:ZZKbDIkT
そのとおり。

60才で今の仕事して稼いでる自分がぜんぜん想像できない。
せめてマンションでも買うお金があれば少しは不安も減るのだけど・・・
800おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 17:00:26 ID:pUHq18fD
やたらと「弱肉強食」系の話に持っていきたがる人間って
話してて窮屈で、そいつが負けるのも無理はないとわかる。
801おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 17:05:39 ID:7khdRiCn
焼肉定食なら豚ロースの生姜焼きがいいでつ
添え物はマカロニサラダで
802おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 17:12:25 ID:AE95c99Z
>>797
「あーあ」って?

マシっていうのは少なくともゲーム関係とか漫画関係とかに較べたら、ってことですよ。
まず祭にはならんでしょ?

むしろこのスレは基本的に落ち着いてると思うって話でした。
自分は基本的にROMなんで、これでまたROMに戻ります。失礼。
803おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 19:58:30 ID:ILu9xhq8
私もこのスレは2ちゃんにあるまじき落ち着いたスレだと思う。
住人の年齢が高いせいかもしれないけど。
804おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 20:22:38 ID:ZZKbDIkT
あるまじき・・?
805おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 20:36:17 ID:xQ488EkX
自分の意見何も言わないでスレ批評だけしてく人って
なーんかキライだなあ〜。

あー今週から確定申告まで忙しいよう・・・
春がくるまで半ヒキーだあ!
806おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 20:42:27 ID:ILu9xhq8
>>804
この落ち着き具合は「あるまじき」でしょー。
荒らし煽りが花とされる2ちゃんにおいてはw
807おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:54:46 ID:N0wYclPa
なんか、「火事と喧嘩は江戸の華」みたいだな。 いいじゃん、自営or sohoの人マターリで
808おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 05:04:21 ID:M0QV2aRb
「俺は弱肉強食を分かってる、考えの深い人間。
お前は甘ちゃんの夢見る夢子ちゃん。w
ああ、俺って厳しい環境を渡っていって有能だぜ〜」
みたいなじっとりした意識の表出は、喧嘩の華とは確かに違いますな。

夢子ちゃんをバカにして悦に入りたい人は、
現時点でも自分がどんなに他者に許されて、許されて許されて、目こぼししてもらって、
やっとやっていけてるのかってことが分かっていない、本物の夢子ちゃんだと思う。

自分がいかに他者の助けに成り立っているか自覚してれば、
そんなにいきりたって初心者だの厨な発言者だのの類の人を見下さないと思う。
809おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 12:50:41 ID:bbkJKpNR
まあ、そこでまた喧嘩腰に書き込みせずとも。
2ちゃんにしてはみんな誠意ある書き込みしてる方だと思うよ、このスレ。
どんな職種でも一人でモソモソ仕事してればいろいろあるし、お互い
様だと思って、マターリマターリ。
810おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 14:29:49 ID:6FRYGAIz
去年からやってた仕事が、今日いっきに2本片付く予定〜!!ヤタッ
明日はぶらぶら散歩でも‥‥と思ってたら雪かよっ!クソ〜!
811おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 16:24:56 ID:DV6Eh8u8
>>808
ストレスたまってるね・・・
カルシウムとって頑張れ!
812おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 16:25:55 ID:DV6Eh8u8
>>810
えっ明日雪なの!
仕事明日に回して、今から最終セール突撃してくるかー!
813おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 17:03:32 ID:f+dR4at7
明日はテニス行こうと思ってたのにー
814おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:00:07 ID:g5jNPCYw
>>808
おい、大丈夫か?
誰もそこまでは言ってないぞ。
妄想入ってるぞ。
815おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 22:03:44 ID:VPbsUhis
でも、弱肉強食だの現実は甘くないだの、みんなわかってることを、
頼みもしないのにそっちの文脈ですぐ語り出す人ってうっとうしいよ。
816おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:14:12 ID:MruhULxE
>>815
そういうこと言い出す人って、ちょっとガツンとやられて厳しさをわかった程度で、
すべてを知った気になってるのかも。
まだ子どもなんだなと思って、微笑ましく生あたたかく見ることにしていたらいいんじゃない?
817おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 23:20:33 ID:SbgJ/Hj+
>>815
>>816
はたから見ると、あなたたちも同じくらい鬱陶しいなー
オトナなら、2chの気に食わないレスぐらいスルーできるようになろうよw
818おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 00:04:54 ID:uqyjbWBQ
それにかぶせてるあんたも同じだろ
819おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 00:33:04 ID:Z8ZA0TVv
やっと仕事が終わった。
で、一寝入りしたあとすっかり空になった灯油を買いに行こうと思ったのに。

こ れ か ら 雪 で す か ?

暖房なしで、どうやって乗り切ろうー。
820おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 01:02:40 ID:P090O+H7
>>819
エアコンないの?マジで死ぬよ
821おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 01:06:12 ID:Z8ZA0TVv
>>820
ない。後はホットカーペットがあるだけ。その上に布団敷いて
一日中、そこで丸まってるしかないかなあ……
822おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 01:12:28 ID:P090O+H7
雪の中買いに出た方がマシじゃない?
絶対カゼひくって
823おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 02:45:41 ID:1G25oRxO
>>821
隣の家に1リットル借りろ
もしくは湯を沸かせ
824おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 03:49:08 ID:wqvFZVFy
配達はないのん?
825819=821:05/01/15 11:14:54 ID:Z8ZA0TVv
おはよう、みんな。色々とアドバイスありがとう。
とりあえずおでんがあったので、それをぐつぐつ煮込んで暖を取っている。
いまのところ外は雨なので、近場のガソリンスタンド行ってちょっとだけ灯油
を買い足すよ。隣りに借りるってのはカケラも思いつかなかったなあ。隣って
どんな人だか、そう言えば知らないや……。
826おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 11:16:30 ID:xfl5cElB
どこに住んでるかによる。
ホッケードーはちゃんとした所ならセントラルヒーティング完備されてるから
暖房なんか不要無用のおちゃのこさいさい。
関東なら厳しいと思う。沖縄なら海で泳いでこい。
安普請の雪国に住んでるなら明日の三面記事に凍死事件として載る。
827おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 11:22:22 ID:Z8ZA0TVv
>>826
さいたま在住。そうか、ホッケードーの方が生存率高いのかー。
828おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 20:42:59 ID:OC5iW4M7
>>819はちゃんと生きてるかな……。

小口の事務用品宅配って、
「アスクル」・「かうねっと」・「ストアエキスプレス」・「オフィスデポ」
くらいしか知らないけど、皆どのへん使ってる?
単価計算するとストアエキスプレスが一番安いんだけど
(例:15ミリ両面テープ 40メートル
400円ダイソー/480円デポ/458円アスクル/368円かうねっと/315円ストア)
送料がなあ。
829おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 15:48:15 ID:sMxDKA32
たまにはageるべさ
830おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 16:04:21 ID:222OBZ5U
週末でも天気が悪いと仕事がはかどるなー
天気いいと、そわそわしちゃってダメなんだよねw

しかし今月は入金ないからビンボウ・・・来月の入金日まで借金生活だ
831おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 16:20:35 ID:RhI/Hnoq
今日の晩飯予定
・ごはん ・具タクサン味噌汁 ・納豆(大根オロシ)
・卵焼き ・白菜の空煎り温サラダ
・ペットボトルの野菜ジュース&めいらく豆乳

 よし! これでOK!
832831:05/01/16 16:31:09 ID:RhI/Hnoq
最近、野菜不足だから、野菜ジュースはミキサー製にすることにしました。
833おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 16:50:19 ID:+kZqvCA4
お腹減ってきた(;´Д`)
834おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 16:57:08 ID:cNU1zoNZ
>>831
おいしそうだよー。私もお腹減って来た…
自炊に時間かけられるのはメリットだよね。気分転換にもなって (゚д゚)ウマー
外で仕事してたら手の込むもの作るの億劫だし。
835おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 17:00:01 ID:pgmkW3Db
みんな日曜も仕事?自分もだー。雪じゃなくてよかったぽ。
836おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 17:12:55 ID:0ZsqapC+
ナカーマ!
お疲れサン。

私も今朝までやってデータ送信。
2時間ほど寝て今は別件に取りかかってます。
今日は早めに寝よ。
837おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 16:05:18 ID:mxhaDQD+
風邪ひいた。
近所に医者が無いので、具合が悪すぎて医者に行けず
ようやっと持ち直したので行ってきたよ。
医者に「もっと早く来なさい」言われた。
住むところを選ぶ時は、医療機関も調べないといかんね…。
しかしフリーになって弱くなったなあ。
838おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 16:16:12 ID:vWSTMO+h
日光浴びなかったり外の風に当たらないと抵抗力弱ってくると思うよ。
839おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 00:50:11 ID:+tumvOZS
週末に叔父の所へ泊まりに行った。
「ずっと家にいて、たいして稼いでないんだろ?」とお小遣いをくれた_| ̄|○
一人暮らしできる程度には稼いでるよー!!ヽ(`Д´)ノ
840おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 23:31:34 ID:YQU86Ile
ヒッキー生活も極まれり、で、年末からひいている風邪がまだ治らない。
しかも!何年も続けていた昼夜逆転生活がここにきて身体に出てきたのか、
ひどい脱毛でハゲてきました!女なのに!

医者に行ったら、女性でも無理な仕事してつるっぱげになる人、
多いらしいよ。みなさん気をつけましょう。

私はとりあえず朝方に改造中ですが、なかなか…。
つるっぱげになるのも目前です。でも仕事しないと死んじゃうし…ううう…。
841おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 23:42:30 ID:wU5tv+jV
私も徹夜&不規則な生活、しかもPC張り付きっぱなしの仕事してたら、
500円玉ハゲができたよ・・・・orz。
幸い直ったけど。
対人関係のストレスはないから、自分としてはストレスない生活してるつもりだったけど、
身体はしんどかったのかなと思った。
842おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 23:45:37 ID:uWWep6L9
ただ街中を歩く、とかでもいいから、時々人と接しないと、
「対人免疫力」とか「日常生活に必要な体力」がどんどん落ちる気がする。
843おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 00:08:27 ID:KqqVsLom
寒いからなぁ
844おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 00:13:16 ID:qX5Y46b7
うんうん寒いよ
845おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 00:30:12 ID:MTAIRoXu
>>842
ほんとそう。なので、忙しくて友達とも会えないときは3日おきに散歩に出てます。
近所の犬猫からかって、飼い主と二言三言挨拶して
コーヒー屋入ってぼーっと行きかう人を眺めて、
帰りに駅前の商店街で何軒か雑貨屋なんかひやかしてから
肉屋や八百屋で食料品買って(スーパーだとほとんど会話ないから)、
帰宅して、仕事再開。所要約1時間。
気分転換にもなるので仕事の効率もアップ。
今日なんか外もわりと温かくて楽しかったよ。
846おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 02:05:45 ID:fCzCfDJw
>>840
脱毛は辛いね。。それは体からのSOSなんだろうな。
思い切って仕事減らすチャンスかもよ。

近所の喫茶店や定食屋に通って常連になるのはどうだろう?少しでも会話のチャンスが増えるかな。
847おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 02:21:47 ID:5BaJVTbT
3年やってきたサイトの運営管理を
メール1本で切られた...

毎週更新で、今週は素材が届くのがおそいなぁと思っていたのに...
催促メールをだしたら、あっさり、もういいよ...と...

フリーはつらいなぁ
泣いてやるぅ
848おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 07:19:37 ID:Ji/ulrxm
捨てる神あれば拾う神あり
冬来たりなば春遠からじ
待てば海路の日和あり

がんがれ!負けるな!
849おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 14:16:51 ID:b1AtBf+z
>>847
発注元も事情があるんだろうけどそういう仕打ちされるとつらいよね。
「こちらから問い合わせなかったらそのまま自然消滅にするつもりだったのか?」
とかいろいろ考えてしまう。
私も去年の今頃、10年付き合いのあるところから
「不景気ですので察して下さい」とか何とかFAX一枚で値下げ断行された。
つくづく弱い立場だとは思いしらされる事が多いけどめげずに続けていきましょう…
850おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 14:25:57 ID:tJJhyS5L
自分は外部委託者みたいなポジションで仕事をしてるんだが、
ある日、自分と同じポジションなのに、妙に会社側に居丈高な態度を
取っている人(作家の大先生が編集者に取るような態度)を見て、
なんだか奇妙な気分になった。
851おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:06:58 ID:CIOveWJq
私はわりといつも、切られるかもしれない覚悟あるなぁ。
やっぱりこの人でなくちゃっていう何か魅力がなければ
惰性や仲良し感だけじゃ続かないし
お互いコスト面も含めて納得してないとシアワセな関係って続かないよのね。

だから自分の立場を下にして媚びへつらわないし
緊張感無くしてあぐらかかないようにも気をつけてるつもり。

そして切られると「あぁ、力不足だったんだな」と
自責の念が強くなったりもするけど
よく考えると、単に目指すところの相違だったりもする・・・
でも切られるというのは、なんにしても寂しいことだわ。
852おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:25:56 ID:f498J99r
切られることってそんなに多いのかー。
予算カットで外注出せなくなったケースならそこそこ経験してるけど、
考えてみたら、客先では長年やってる仕事なのに
新規で回ってくるようになった仕事っていうのは、基本的に
前任者が切られたってことだもんね。
そう思うと複雑だなあ・・・
853おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:30:12 ID:lW9FU/fc
読み切り連載の漫画を書いてるんだけど
あるとき、原稿渡したら「今回で最終回ですから」っていわれたことあったな…
読み切りながらも一応大きな流れがあって、ヒロインと同僚がくっつくか…とか
雑誌掲載の直後に普通郵便で原稿が送り返されてきた。
ポストで丸まって、雨に濡れてた。大手なのに…
まあそんなのもいい勉強になったけど…
854おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 16:48:00 ID:NFUIkAod
。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
855玩具の試作屋:05/01/19 17:20:49 ID:PB6EoB/2
お邪魔します。
おいら40代板からやってきた玩具の試作屋です。

$$ こんな自営のひとりごと 4店舗目 $$
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1101005019/

まあ、おじさんの巣窟です、ここは年齢層が若くていいですね。




856おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 19:45:28 ID:9foD1JEZ
>>855
そんな板にも自営スレがあったとは…。(30代、50代板にもあるんですね)
けどやっぱ分散してるのは勿体ないなぁ。
前にも誰か言ってたけど自営板が欲しい。
857おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:34:02 ID:POmnsaOn
切られるのはしょうがないけど挨拶くらいは欲しいな。
なんつーかフリーを使う業者さんには「人対人」の当たり前の礼儀を
持ってない人が多すぎる。
858おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 20:47:15 ID:qF4mxL7O
いままで近くの商店街の右端のパン屋で買い物をしていた
左端にできた新しいパン屋で、もっと美味しくて安いパンを発見
明日からは左端のパン屋に行こう
でも、当然右端のパン屋に挨拶しにいったりはしない
そんで、もしかして、右端パン屋のチョココロネだけは、時々食べたくなって買いに行くかも



こういう感じだと思って深く考えないことにしている。
859おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 22:12:06 ID:9foD1JEZ
あら××様、ご無沙汰いたしております。本日はチョココロネをお求めですか?
あいすみません、本日分はさきほどのお客様の分で販売終了となりました。

あら○○様、毎日ご来店いただきありがとうございます。
はい、いつものアレですね。もちろんお取り置きしておりますよ。
お得意さま専用当店特製チョココロネ。

うちはこんな感じ。
860おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 04:19:43 ID:RbzsI3Cg
フリーなんだから、切ったり切られたりは、世の常だよ。

そんなことでいちいち感傷に浸ってたら
この仕事続けていけない。タフにならないと。

>>858も言ってるみたいに、いちいち深く考えることはないよ。

あるクライアントと蜜月のときもあれば、
ちょっとした状況の変化でご無沙汰になることもある。

それはこっちもおなじこと。
執着せず、馴れ合わず、それでもその都度
どこからか声が掛かるって、自信を持たないと。
861おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 06:33:10 ID:fTRFsjvK
>>856
>前にも誰か言ってたけど自営板が欲しい。

経営板があるが。
862おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 06:33:57 ID:fTRFsjvK
訂正。
経営学板だ。
863おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 06:38:35 ID:ONgDRhYL
>>862
自営歴長いけど、いまだに「経営」に関しちゃ疎いから
なんとなく敷居が高い気がするんだよな
騙ってる、煽ってくるリーマン多いみたいだし
864おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 07:31:18 ID:GOuTQC7V
流れと合わなくて申し訳ないのですが
どなたか青色申告用のソフトで「これがオススメ!」というのを
ご存じでしたら教えてください。
今年こそ自力で!と意気込んで(去年まで税理士丸投げだったのですが
売り上げも減ってしまって税理士代が惜しくなりました・・・)
「楽しい青色申告」というのをDLしてきて
ポチポチやってみてるのですが、これでいいのかどうかも
イマイチ不安で・・・。
ネットでDLして使えるもので、フリーなら有難いですが
お試し可能なシェアウェアでも構いません。
こちらはMacのOS9.0.4を使っております。
865おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 09:23:23 ID:GexEPTDP
>>864
Excel
866おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 09:29:54 ID:EcLii4LF
>>860
要するにクライアントとの間柄も男と女みたいなものだと。
867有能リーマン:05/01/20 11:43:06 ID:goMkeFMa
貧乏暇なしのバカ自がたむろしてやがるな。
868おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 12:11:04 ID:J1Me3he6
タイミング狙って待ってたんだな(笑)
869玩具の試作屋:05/01/20 13:26:01 ID:662+82uh
>>864
思い切って経理用に安いwinのPC買うのが後々まで良いよ。
浮いた税理士代ですぐ元がとれる。
おいらは「やよいの青色申告」シリーズ使ってます。
870おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 17:17:40 ID:TqxSkuLa
国の政策が悪すぎ。
年金などの社会保障を充実させないと
自営業は減って行くだけだ。
871おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 17:31:27 ID:t4BkiVeC
国に頼るような人は起業しない方がいいよ。
872おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 17:35:30 ID:5ZzeVpRh
保護してもらいたいから自営になるわけじゃないしね。
873おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 19:21:59 ID:bGsWb8Gd
みなさんは一体どうやって仕事を見つけたのですか?
退社時に持ち出し?求人?人の伝手?
874おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 19:28:00 ID:4ipda4yY
ネットの求人
875おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 19:39:39 ID:VLR8wc+Z
SOHOになって5年、まだ求人に応募したことも営業したこともなく
ツテのみです。
過去の勤め先から、芋づる式に紹介紹介でうまいこと途切れずに
仕事いただいてます。縁は異なもの。ありがたやありがたや!
876おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 20:25:17 ID:PhwDt1sq
>>875
ノシ わしもわしも
最初、勤務先の上司にくっついて在宅に切り替えて
その後会議だ親睦会だで芋づる指揮にお仕事ゲッチュ。
しかし全ては人間関係にかかっているので怖いといえば怖いかも。
こけたら全て一緒におじゃんだからなー。
877おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 22:44:38 ID:BUdMgXBp
私も4年間イモづる式。
ほぼ消滅したつるもあれば新しいつるも伸びて。
よく考えるとありがたいこっちゃなー、紹介してくれる皆さん。

営業とかって何をしたらいいのかさっぱりわからん。
878底辺の設備屋:05/01/21 23:24:52 ID:VEYHkeMg
タウンページ(インターネット)から印刷して地図を片手に
歩き回ったよ。

門前払い有り、説教有り、愚痴話有り、自慢話有り・・・
879おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 06:00:20 ID:Xy6gBDoM
アタシも紹介ばっかだけどよく考えたらそれってあんまり得意先選べないんだよなあ。
最近紹介されて行った事務所、なんかアキバさんみたいなムサい感じの男のコばっかりの
とこで、訳も無く不機嫌になって“あ〜っあたしだってつきあうトコ選びてえ〜”
って思っちった。今年38才。ウキキ。
880おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 12:27:19 ID:+5CK773q
なんかキティが紛れ込んでますよ?
881おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 16:07:25 ID:IhOmjKte
私は紹介でも、選ぶっていうかお断りするとこはお断りするよ。やんわりと。
今年38才。単なる偶然。
882おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 16:37:48 ID:W2ePuUQ8
紹介も、金銭的にナアナアな関係(向こうにだけ都合がいい感じ)に
なりそうな場合は断ったほうがいいこともあるよな。
883おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 12:49:10 ID:Fipkrt//
このスレが移転したの気づかなかった。あーあ、もう300以上未読だ。
884おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 13:05:53 ID:T7L5rmnd
移転してないだろ
885おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:06:09 ID:bLCcsx/c
付き合い2年目のクラにギャラ上げ交渉したら
(向こうが断れない状況でもあったからちょっと強気に出ちゃった)
イヤミ混じりにアップに応じてくれた。w
886おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:28:31 ID:dgTralYS
ちょっと弱音

コネなし経験なしから始めた仕事は、たまの電話以外ほぼ全部、クラと会う必要がない
クラは世界中と広いけど、私は孤独だよ・・・
友達もいるけどそうしょっちゅう会わない。

根腐起こしそうなんだけど、どうしたらよかろう
出かける機会を作ろうと稽古事1個とテニススクールには行っていて、あとは
スポクラくらいしか思いつかないんだけど・・・

887おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 15:54:29 ID:BPT5qD/D
>>886
正直な話。仕事で外出しないからって人と会う機会が
激減する人は、何やっても変わらないと思う。
会社行ってもスポクラ行っても同じでしょ。
知らない人に積極的に話しかけるんだったら別だけど、
そう言う人だったら最初から人と会う機会は減らないし。
出掛ける機会を増やすより、出掛けた先で自分から行動するしかないよ。
888おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 16:02:34 ID:5ehMA41O
SOHOで稽古事とテニススクールかあ
なんか優雅でいいなあ・・・OL時代を思い出す
今となってはそんな時間をひねり出すのは不可能だあ
889おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 16:58:33 ID:1NlHGYr7
>>886 恋人
890おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 17:10:26 ID:dgTralYS
>>889
恋人はアボン

>>888
> 今となってはそんな時間をひねり出すのは不可能だあ
時間は作るものでつ


>>887出掛けた先で自分から行動するしかないよ
そうなのよねー
ほんとは家でモコモコしてるのが好きなんだけど
ちと寂しい・・・orz
891おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 17:20:09 ID:Fipkrt//
>884
鯖が変わったよ。専ブラだったから気づかなかった。
892おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 18:04:03 ID:5ehMA41O
>>890
ごめんね、ちょっと皮肉言ってみただけw
893おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 18:17:08 ID:dgTralYS
>>892
疲れてるんだね
皮肉にナッテナイナッテナイ
アホだなあと思っただけ
894おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 18:31:58 ID:5ehMA41O
>>893
なるほど、そういうふうだから友達できなくて孤独なんだね・・・
お気の毒です
895おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 18:40:30 ID:dgTralYS
意地の悪さについていけませんw
896おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 19:14:06 ID:WROnFr+0
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!!






       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
897おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 19:26:32 ID:Wso6eN3/
898おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 19:53:05 ID:HsBHJePn
>>886
バイトすればいい
899おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 19:58:11 ID:VzVcGF3d
>>887に同感。何をしていようとどこへ行こうと要は性格の問題だからな。
900おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 21:11:06 ID:7URS3ZNk
栄光の23get
901おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 23:57:09 ID:r2VfaO9w
私はフリーになってから人に会う機会は激減したけど
かわりに人と会うこと自体はすごく楽しくなった。
自分で思ってたより社交的で人間好きなんだなーと思うようになった。

というわけで仕事していく上での人恋しさは別にないけど
同居人が欲しい・・
902おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 01:21:27 ID:ggQcurRL
今すごい胸糞悪いドラマやってるね。木村よしのの。
北海道だけかしら?
903おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 20:47:15 ID:odiotlCS
源泉票が送られて来た。
来月だわー、くるくる確定申告。
2月のイベントと言えばバレンタインよか確定申告、って感じになってしまった、ここ数年。
904おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 02:56:10 ID:kGLNalf1
魅力的な得意先の条件ってナンでしょう。1金払い、2クォリティ、3ブランドバリュー
4担当者のお人柄…あとアタシはーマジでビル(事務所)の匂いだす。ぷぷん。
905おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 03:59:09 ID:kGLNalf1
いやでも確かに寂しい。孤独よねーああーコドクーって思いながら本屋で何気に手にとった本、
「つるみたがる人間は愚か者である!」と書いてあった。ウソッて思ったけど確かに、
おかしなプチ文化できてる会社多かったよな。
始業1時間以上前に出社して全員で会社の訓辞大合唱する宗教臭い会社とか、
毎日お茶受けがわりに上司の悪口言い合うのが習慣の女子社員とか。
ホステスよりも素早くお社長のカラオケナンバー探し当てるオッサンとか、
ああーオモイダシタクナイ。孤独って美しい…。
906おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 06:47:37 ID:FTuSvcDx
つるむのが愚かまでは思わないけど、つるむのって昔から苦手だったな。
つるんでる人たちが羨ましくて、そうしてみた頃もあったけど
実際やると面倒くさい。そういうのが好きな人にはSOHOは向かないとオモ。

学生時代の仲間・昔の仕事仲間・現在の仕事仲間とは年に数度
メールしたり飲んだりするので、寂しさは全然感じないし。
「やあ、久しぶり」なんて電話を受けて、2時間くらいお互い楽しく会話して
「じゃ、また電話するね」で次の電話が1年後。そんな友達が一番うまくいってる。

自分、現在不惑。もっと年取ると変わるのかな?

>>904
自分はモロに1。クライアントの事務所ごとドロンする事が
昔から多い業界なので、そこらへんは慎重です。
907おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 10:17:34 ID:mI7yuBeS
>>904
私は2と4かな。
キモチよく仕事できることが一番。

あとさ、フリーで不満に思うことって
大きなプロジェクトの全体像が見えないってことだなぁ。
そんな大きなプロジェクトめったにないけど
あぁ私って単なる外注さんなんだなと疎外感というか
一抹の寂しさと物足りなさを感じたり。
大きなプロジェクトだと担当もいっぱいいっぱいなのか
外注のフォローとか報告とか超テキトーになるし。

ま、ゼイタクでワガママな不満だな。
908おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 11:11:01 ID:kGLNalf1
↑いやいや。シッポばっかり担当してキモチワルくないヒトはいつかシゴトなくなるでしょ。
909おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 12:13:27 ID:xm6MxlW2
いや、しっぽじゃなくても
パート担当なんだと分かっていても疎外感感じるのよ。

ディレクターやプロデューサーじゃないしプロジェクトリーダーでもないんだから
全体を俯瞰する必要はないし管理職にも向かないし苦手だし
だから一生専門職と思ってフリーになったのだけど・・・

気楽といえば気楽なんだけどさ・・・
会社員時代はディレクターって雑用もどきな損な役回りだと思ってたんだけどさ・・・
アンビバレンツナアテクシ
910おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 12:40:20 ID:Zc4bLmQt
客に電話でギャンギャン言われると鬱
911おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 12:49:34 ID:qAuJ49er
得意先の担当者が辞めるの辞めないのフリーになるの、とフラフラ状態。
あんたと心中したくねえよ!とっとと他の社員に引き継いでくれよ!
……ホント、困ってます。
912おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 13:33:54 ID:8gQ6heOL
>>906
independent であることと lonely かどうかとは、まったく別なんだよね。
属してつるんでいた頃の方が寂しさと感じてたなんてこともあるよ。

>>909とはたぶん似たような業界で仕事をしてるような気がするけど、
昔はその雑用もどきで損な役回りをしていた自分としては、
今のとことん専門的役割がむしろ心地いいよw
フリーになって日が浅い頃は907みたいに思うことも多かったけどね。
ただ、クライアントのDやPの仕事のアラが見えちゃうのだけが難だけど、
悟りを開いた今は指摘したり教育したりせずにできるだけ目をつぶってます。
913おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 14:17:19 ID:HRt6kYoy
私は専門職からそのまんまスライドで独立。
独立してからたまに営業的、ディレクター的な役割も兼任するようになりましたが
長年営業やディレクターやってる人のようにはいかない。
やっぱり餅は餅屋と思う。
たまにやると色々見えて勉強にはなるんだけど。
914おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 14:53:17 ID:Hcq/yRX5
自分は、道具に徹することができる今の仕事が心地いいです。
915おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 17:45:09 ID:LarKDMRi
スレ違いかも知れないんだけど、ご意見聞かせてください。
デザイン関係の事務所を借りようと思うのですが、
普通の住居物件を事務所として借りるのはどうなんでしょうか?
夜中作業が多いんだけど、人の出入りはそれほど多くはないし、
許可をとらずに事務所にしようと考えてるのですが・・
ちなみにつねに2〜3人常駐する感じです。
916おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 18:34:22 ID:ddqOWngm
>>915
内緒で借りといて後でばれると、問題になる事もあるので
ちゃんと相談しておきましょう。

不特定多数が出入りしたり騒音がでたりするとまずいけど
デザイン事務所ならまず大丈夫だよ。

917おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 19:00:45 ID:L1U1Swi9
出入りが少ないといっても深夜まで常駐するのであれば、
普通のお宅比べてかなり出入りがある事になるんじゃ。
扉の開け閉めは響くよ。
お隣が深夜まで出入りされたらやだな。
918おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 20:44:04 ID:4HZdqkbs
あと、コピー機とかは結構重低音で響くから、
防音のしっかりした所を見つけたほうが良い。
919おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 23:18:47 ID:LarKDMRi
>>916-918
ご意見ありがとうございます。
やっぱ、ちゃんと相談してからにします。
920おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 01:59:47 ID:/g7dymDo
寒い!!!
今日は徹夜だよ!!!
921おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 04:19:00 ID:Gk6QEedi
眠れない!昼夜逆転しちゃったよ!
このままじゃ冬季性鬱まっしぐらだー!!!
922おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 06:10:31 ID:+hTgEmbZ
数年前からクライアントに入った新人さんが発注書出すようになったのだけれど
…はっきり言って、この人、日本語下手!何言いたいのかわからない!
小学校から国語やり直してこい!添削してやろうか?君の文章!?

プライベートな感想とか、段落の最初と最後で話が違っているとか…
お願いだから、理系の論文的な文章を書いてもらえないかな。
仕様が1週間ごとに新しくなるのはこちらも了承するけど
へたれポエムまがいを毎回読まされるのは辛いぞ。
仮にも一部上場企業だろ?上司、なんとかしてくれ。
923おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 06:20:30 ID:hJ+xlUwX
俺も↑同業っぽいけど、「そこは私はxxxxと理解しましたがこれでよろしいでしょうか?」
ってしつこく確認。そのうち何を言って何を言わなくてよいのかだんだん判ってくる(トイイネ)。

使い慣れない敬語で連絡メル書くのもいたな。「xxxxいたします」、「おxxになる」、「ごxx」
とか。これはこちらから提案して「ですます表現までにしてくれ」と言ったよ。
924おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 06:58:53 ID:+hTgEmbZ
>>923
レスサンキュ。いいなーそういう関係。マジで裏山。
うちは間にもう一つ事務所を挟んでいるから、直接的なものはちと難しいのよ。
新規マニュアルの研修とかで直で会う時は、それとなく言うのだけれどね。
でもどうやら、婉曲表現はその人は理解できないらしい。それに逆切れしそう。
あー、前任者(もう偉くなって、そういうメールとか送らない人)に
会った時、食事でも誘ってそれとなく言うしかないのかな〜?

こちらももう少し作戦練ってみるわ。考えさせてくれてありがとう。
925おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 10:05:20 ID:b7V9/X1u
>俺も↑同業っぽいけど、「そこは私はxxxxと理解しましたがこれでよろしいでしょうか?」
.ってしつこく確認。そのうち何を言って何を言わなくてよいのかだんだん判ってくる(トイイネ)。
わかるわかる。
仕事じゃないけど、周りにそういう人がいたよ。
「しかし」とか「だけど」って文章を繋ぐけど、前後の脈絡がまったくなかったり
話の要点がさっぱり掴めない話しぶりで、何度も聞き直さないと意図が判明しない。

もう嫌がらせのようにしつこく確認して疑問点を明らかにさせた。
続けていたら会話が上手くなったし、プレゼンや報告書の作成も上達したらしい。
でもこれはプライベートの知り合いだからできたんだよね。
仕事でそうやって育てた923はえらいな。すごいや。
926おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 10:11:32 ID:lYVWXMYm
丁寧に書けば書くほど、伝わりにくい場合って無い?
案件の詳細で、不明点などがある場合に返答がバカ丁寧すぎる人だと
たまに理解出来ないときがある。
難しすぎて出来ないのではなく、丁寧すぎてどちらの意味で取ってよいか
わからない。
927訂正:05/01/27 10:12:38 ID:lYVWXMYm
不明点などがある場合に「こちらから丁寧に質問するけど、帰ってくる」返答が
928おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 10:39:37 ID:m4C92CTq
あるね〜。
だらだらメールで文章書かれると要点がぼやけて鬱陶しい。

ファックスで図説があるじゃん。
電話で口頭説明があるじゃん。
メールにするなら箇条書きとか小見出しくらい覚えてちょ。

しかもそういう人に限って意味のない打ち合わせをしたがるよ〜。
くすんくすん。
929おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 11:16:30 ID:8QK2hma2
田舎で就職先も無くやっと見つけたSOHOで細々とやってます。

年末、ある友人(外資系一流企業勤め)からメールが。
「嫁が家で仕事したいからPCでの仕事を紹介してくれ。月4〜5万」

見込み収入は無視していくつかリンクを紹介したけど
年収一千万近いんだからそれで良いんじゃない?って思ったと同時に
人に紹介してもらわないと探せないって時点でSOHOはやってけないだろうって思った。
930おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 11:27:49 ID:26QuKEi9
>>929
> 「嫁が家で仕事したいからPCでの仕事を紹介してくれ。月4〜5万」

自分にこんなのが関わってきたら小一時間は説教するだろうな。
931おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 12:55:39 ID:m4C92CTq
そういうのはSOHOというより内職とか在宅バイトっていうんじゃない?
SOHOというからには少なくとも専業自営業者として申告しなくちゃ。

SOHOって言葉もきもちわるいけど。
932おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 13:24:52 ID:/kcJ0FZZ
>>931
そうそう。
ホーボーだっけ?あれと語感が似ててさまよい歩くあてがない感じがする。
933おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 13:40:27 ID:f5akcy9a

> 「嫁が家で仕事したいからPCでの仕事を紹介してくれ。月4〜5万」

こういう額は、どういう職種なの?
934おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 13:51:56 ID:m4C92CTq
誰にでもできる簡単な入力作業です
っていうやつじゃない?

>>929 の「やっと見つけたSOHOで」という文章も
言葉の使い方まちがってる希ガス…
935おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 14:28:41 ID:YkcF/rhn
つか、その旦那、嫁の関心をSOHOに引き付けて、
羽を伸ばしたい気分がミエミエ。
年金や税金でソンしない範囲でね。
936おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 00:29:40 ID:NfP83CQH
実際このスレでも、年収100万のSOHO主婦がいたような希ガス。。
937おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 10:19:30 ID:3+peuojX
ご相談いいですか。
私はまだ駆け出しのライターです。
このたびリライトの仕事が来て、見積もりを出して下さいと言われたのですが、
あまり経験がないため見積もることができません。
ボリュームは原稿用紙30ページほどです。(内容はインタビューです)
リライトか、あるいは取材に行ってのライティングになるそうで、どちらも見積もりを出して欲しいと言われました。
このお仕事くらいだったら、だいたいみなさまはどれくらいで受けているんでしょう?
938おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 13:48:13 ID:ErY+vvLM
あちゃー
939おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 17:46:23 ID:HdIiwGU7
ライターのフィーって、ピンキリなんだよね。相手次第でもある。
編集プロダクションの仕事と広告代理店の仕事なら
10倍なんて平気で違うもん。
初回取引の相手なら、御社のコストテーブルにまかせます、というのが無難。
940おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 18:17:44 ID:7A05qR77
新規オープン致しました。

http://www.ad-box.com/i/venus/
941おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 10:33:29 ID:OWS2yLzv
>ライターのフィーって

ライターの知り合いがいないからフィーって言う言葉を
初めて知ったよ。フィー=ギャランティの事かな。
942おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 11:54:31 ID:/4PC2iQa
フィールド、じゃないか?
943おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 12:03:04 ID:otuqYLji
ごく一般的な言葉で書けやってことだな。
944おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 13:02:16 ID:TZio+8XK
>>941
ライターさんにはGuaranteeってあまり使わないような。
Fee=もっと直接的な「作業料金」「手数料」って感じかな。
945おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 14:06:59 ID:LEsx4MXt
ライターだけどギャラって言葉しか使わないなあ
946おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 14:28:13 ID:/zc9+Cky
広告業界だとフィーだね。ギャラって、ちょっとナマナマしいから。
947おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 14:28:13 ID:gkBK7d++
どっちも使う。
しかもフィーって業界用語じゃなく
けっこう一般的に浸透してる英語だとオモイマス。
948おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 14:44:25 ID:/zc9+Cky
プランニングフィー、デザインフィー、ライティングフィーとはいうけど、
プランニングギャラとか、デザインギャラ、ライティングギャラは使わないでしょ
949おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 14:46:25 ID:LEsx4MXt
>>948 えっ使ってる…(広告じゃなくて雑誌業界ね)
950おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 14:49:05 ID:/zc9+Cky
まじに?プランニングギャラって、すげぇ、語感悪いし、ヘンだろ。
まぁ、勉強になったよ。
951おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 14:55:38 ID:gkBK7d++
>>948
それはあるね。
ギャラって言葉は単独でしか使わない。
952おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 14:57:13 ID:D3CDJj50
そろそろ次スレ?
ちょっと流れが速いからそろそろ立てておいた方がいいかな?
953おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 16:58:26 ID:Xmm2cfO/
970で良い気がする。
980越えないと前スレ沈まないから、書き込みが分散する。
954おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 17:38:50 ID:YkLHnB04
ガイジンとはフィー
ニポンジンとは料金
955おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 22:34:40 ID:Yl17WN3W
キャディさんはフィーだよね
キャディフィー
956おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 15:45:25 ID:esBN8U5V
あとちょっとなのに最後のやる気が萎えてしまった・・・
ガンバレ自分!!
957おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 17:29:40 ID:tfyGO6JW
>>956
俺も頑張ってる。お前もガンバレ!
958おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 17:32:21 ID:K/+mwTLi
妙な手練手管だけに走るのよりも、
目の前の仕事を着実にこなすのが一番早道なんだと今さら強く実感。
959おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 17:53:37 ID:esBN8U5V
>>957
おぉーありがd!ともにガンバロウ!
960おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 21:51:24 ID:xeMyVjwN
以前、ビーズの卸しと講習の講師とライティングとLAN設定とwebサイト構築をしてるけど
肩書きを何にしたら良いか分からない、と書き込んだ者です。
確定申告の無料相談で「友達に『素敵暮らしコーディネーターってどう?』と言われました」
と冗談半分で行ったら「ああ、良いですね、それで行きましょう」と真顔で返されました。
今、かつてないほど自分の名刺を凝視しています……。
961おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 22:07:56 ID:dCyRjEDW
>>960
ワロ
962おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 22:35:38 ID:AmzLuRFk
マジレスすると、名刺は複数使い分けすればいいのに
「素敵〜」を書いてるのか・・・?w
963おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 23:16:39 ID:xeMyVjwN
>>962
そ、そっか!使い分けすれば良いんだ!
そしたら名刺裏に仕事内容をずらずら並べなくても良いんだ!
有難う有難う!



でも3000枚の刷り上った名刺が……_| ̄|○
964おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 23:34:35 ID:HkBUbr7A
素敵が3000枚!

素敵ですね。
965おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 23:39:21 ID:xeMyVjwN
>>964
まあ、ありがとう!
そんな心優しいあなたにこの肩書きをお譲りいたしましょうか?
今ならブライダルシーズンに向けて試作中のティアラもお付けしますわ。
966おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 00:36:55 ID:CCgHjaG8
>>960

作ったんだ!
967おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 00:38:10 ID:mUwyUedi
>>965
フワーすっげぇなぁ
オラも早く4桁捌けるぐらい人脈作りたいでよー
968おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 04:13:31 ID:pSzMob+7
こんな時間にワロタ
疲れた心と体に素敵な笑いをありがとう!

せっかくだから、3000枚の素敵名刺は名刺交換時のつかみネタとして有効に活用してみては?
使い分け用の名刺を普通に渡したあとに「いやー、実はこんな名刺もあるんですけど…」
案外、営業に欠かせない武器になるかもw
969おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 05:06:34 ID:Nci7k7uP
SOHOの人の名刺ってユニークなのがいっぱいだよ。
俺だってプログラマだけだと掴みが弱いから「主夫プログラマ」とか考えたもん。
なにせ職場が「台所」♪ これは引かれると思ってやめたけど。
970おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 06:49:19 ID:vyc5hJTt
心温まるレスがつづく節分前だ!
スンゴイ孤独だがいやされたよ
近々「吉牛」喰えそうだし
971おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 08:10:28 ID:ldFvRS9U
仕事早いと、結局自分の首を絞めることになるのだろうか。
得意先の担当者に
「驚異的に仕事早くて助かります!急な土壇場仕事頼むのに最適」
とか言われてしまった。

今後、まともなスケジュールで仕事の予定を組んではもらえない、ってこと?
他の人がドタキャンした仕事回せばいいや、ってことで常に保留され続け、
忘れられたりするってこと?
レギュラーの仕事貰えてこその、がんばりスピードなのに。
肩こり腰痛我慢して、寝ないで作業した自分が哀れで泣けてくる……。
972おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 10:18:05 ID:OVwnMtkU
>>971
短納期の仕事や客から「急ぎで」と要求があるときは急ぎ料金。
納期に余裕があってこっちが早めに納品した時は普通料金。
973おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 12:46:09 ID:fyjJb+aw
堂々と急ぎ料金取ると別の早描きに仕事持ってかれる罠・・・
せいぜい担当にメシや資料をねだるくらいだろうな
974おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 16:09:36 ID:Y+8QvTIG
>>971
その可能性大なので、わざと納期ギリギリまで提出しないようにしてますYOw
そのかわり緊急のときは緊急料金のOKとってから徹夜で仕上げて恩を売るw
975おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 18:13:25 ID:9e/kwdRQ
納品終わってうたた寝してたらクレームで緊急呼び出しされる夢を見たorz
976おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 23:43:10 ID:P+Yp83l2
次スレ立ててきたよ

【自営】おうちで仕事してる人集まれ【SOHO】その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1107268910/
977おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 11:34:19 ID:5QiQMIko
確定申告の季節ですが、ここの皆は青色?
売り上げ少ないし帳簿とかつけられないからずっと白なんだけど、
青の方が得?
978おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 12:23:38 ID:v5saRVlU
白だよ。しかもドンブリ(というか経費水増し。
直前に15分くらいでサクっと書く。
979おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 12:33:42 ID:jKf2zVgT
青にするかどうかの検討が必要なくらい儲けてみたい
980おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 13:07:28 ID:U7YKpp5A
>>977
ずっと白です。同じく売り上げ少ないし。。。
981おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 13:35:10 ID:W56LMhvG
青にしたって、別に難しいことも、うるさいこともないよ。
現実は。
982おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 14:07:30 ID:UAzEdG11
青と思ってたけど白に戻した
983おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 14:48:48 ID:W56LMhvG
損益の用紙出さないと、控除な何かが使えないとか、そんな程度だよ。
青に変えても、白のときと、ほとんど一緒の手間なんだけどね。
まぁ、利益がないなら、メリットもないから、すすめないけど。
984977:05/02/02 15:25:52 ID:5QiQMIko
そっかー、みなさんありがとう。
やっぱ今年も白でいこ・・・
985おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 10:00:44 ID:FjEX6aMG
ね  む  い…
986おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 12:08:11 ID:E30H+OCP
昔は特急料金というのが存在していたけど
今はそんな言葉すら聞かなくなった。。。 @デザイン業界

みなさんどこの業界?
987おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 12:27:46 ID:8VqwMSwi
特急料金って言いたい・・すごく言いたい・・・でも言えないorz
デザインでつ
988おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 15:26:35 ID:tT7ZQis0
つか特急の方が、回収早くていいよ。
ダラダラ進む仕事にはリスクがひそむ。
989おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 04:31:49 ID:roH4dZp/
ふだんは正味3日ぐらいの仕事を納期7〜10日でくれてる。
あるとき「翌日くれ」が来た。料金は同じでいいと認めてくれたから結果として特急料金。
マイコンチップのプログラムの仕事。
990おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 12:18:47 ID:O/Z1nFSN
>>989
ごめん、頭悪くて

>料金は同じでいいと認めてくれたから結果として特急料金。

の意味が解らなかった・・・いつもは作業時間数とかで請求してるの?
991おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 12:41:28 ID:rkfAtWF9
>>990
私もわからなかったから、990と同じような感じだと思っておいた。
三日分を一日でやったから、三日分貰ったのかな?って。
992989:05/02/04 17:57:00 ID:roH4dZp/
ごめんね、ずぼらな表現で。 時間数じゃなくて「この案件は幾ら」で貰うの。 
俺は3日で平気でも他の小僧が7日ぐらいかけてたのでそのくらい間をおいて納品。
7日で\んマソ、って感じ。あるときヤバいケースで「翌日必要」ってなって、俺は平気で
間に合わせたんだけど、んじゃそれ以前の手間はなんだい、ってことになると困るので、
「今進行中の別プロジェクトに無理矢理1日穴を開けて貰って」やった迷惑料ですって
ことにして3日分と同じ料金貰った。
993おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 19:06:14 ID:NQgBRzgF
やっぱりわからんwすまんw
994おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 19:08:27 ID:ceznnoBH
俺にもわからん(笑)
995おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 19:10:05 ID:oiLP4cXg
じゃ、その急ぎの依頼は、989が普段3日かけてやってる仕事の
3分の1ぐらいの作業量だったってこと・・・?だめだまだわかってないバカ=自分
996おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 19:11:06 ID:oiLP4cXg
あ、同じような人いっぱいいた・・・よかったw

ごめんもうスレ終わりなのに引っ張って
997おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 19:11:13 ID:ceznnoBH
つーか説明がわかりづらいんですよ
998おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 19:24:47 ID:NQgBRzgF
PGらしく、順序だててかいてくだちい。
if文使って
999おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 19:27:29 ID:wgsBdAvv
>時間数じゃなくて「この案件は幾ら」で貰うの。
と書いてるのに
>7日で\んマソ、って感じ。
>3日分と同じ料金貰った。
と書くから混乱するんじゃないかな。
否定してるけど、結局日数でもらってんだから
時間でもらうのと同じでしょ。
1000おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 19:27:52 ID:NQgBRzgF
やっぱわからぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。