あなたが遭遇したDQN客 【19人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん

前スレ
あなたが遭遇したDQN客 【18人目】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095334371/
2おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 19:48:20 ID:Jy2MMcQI
uho
3おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 19:52:00 ID:AYiEqBLF
4おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 19:55:08 ID:yz/j37zw
>>2
5おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 19:58:49 ID:4vhJI8KW
>1乙華麗!

>4なんで2乙なんだよ(w
6おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 20:32:59 ID:yz/j37zw
と反応されたかったからです、ありがとう。
7おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:42:46 ID:nAz2XW00
1000取り失敗
_| ̄|○|||
8おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:43:34 ID:7cmtdAik
>>7
ごめんよ・・・いや、ホントに。
9おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:54:16 ID:4vhJI8KW
>8
7cmのくせにさらにうんこか?
10おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 22:10:53 ID:H4ILHFSx
>>1
乙〜

前スレ1000、うんこかよw
11おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 22:36:19 ID:ftecGGFF
>>1おぷかり
12おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 23:00:05 ID:jJPRHtPa
DQNつーか犯罪に近いんだが、今し方の出来事。

金額にして数万円分の料理のお持ち帰りの注文が入り、ウキウキしながら用意した。
支払はカードで、金額が少々大きかったのでカードのセンターに承認取る為に連絡した。
するとカード取扱い不可、カードは回収してほしいとの事。
ギョッとして、多分その態度で気づかれたんだろうな、
その客がカードを持ってスルッと外に逃げ出してしまった。
後に残ったのは出来上がってしまった料理。
せめてあのカードだけでも回収できていたらと思うと・・・・・・
とっさに対応できなかった自分の未熟さも含めて、いまだに腹の虫がおさまりません。
料理を渡さずにすんだのだけが唯一のなぐさめだが、使いまわしできるわけもない。
明日にでも店員で分けて食べてしまうことにするけど
美味いものだけに、こんな気分で食べたくないよ・・・・

愚痴言いに来ただけになっちゃったか、スマンです。
1312:04/10/17 23:16:47 ID:jJPRHtPa
愚痴どころか完全にスレ違いでした。
改めてスマンでした。
14おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 23:55:47 ID:QYU0sa2R
つまり、盗難or紛失届け済みのカードだったということ?
15おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 23:56:43 ID:qReEc3LG
つまりもなにも
16おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 00:32:57 ID:o/8Wr9fx
>>12
こういうのって、かえって料理を持っていってもらって、
詐欺とか盗難にして、損金にしたほうが得にならない?
17おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 00:35:24 ID:bulN8zqE
わかってるのに渡したら、そりゃ詐欺にならんですがな。
1812:04/10/18 00:42:37 ID:x6JQC2ig
>14
はい、その通りです。
うちの店は何故かいまだにオンライン照会できるカードリーダーを導入してないので
そのために目をつけられたのかもしれません。
今回の件を機に、導入するよう働きかけてみるつもりです。

>16
そうなのかもしれませんが、とっさの事でそこまで判断できなかったというのと、
実は以前にも一度偽造カードの使用があったようで、
その時は低額だった為に照会なしで、後程カード会社からの連絡で発覚したんです。
なので今回また不正使用を許したとなると、
うちの店がカード会社から問題店と認定されて
カード取扱い契約を破棄される可能性もあるそうです。
19おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 01:34:10 ID:Z9txkVJ+
おれはスーパーのレジでカードを使ってたら、
いきなり使えなくなっててビックリしたよ。
周りから白い目で見られるし。

なんかその会社の偽造カードが出回ってたんで、
新しいカードに切り替える前の暫定措置として
使用停止にしたらしい。現金持ってたし、小額だから
よかったけどな。ほんまよ。
20おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 01:41:00 ID:57lPxWqP
前マッサージしに行った時のことなんだけど、
治療台ごとにカーテンで区切ってて、患者はそこでガウンに着替えて、
着てた服はベッド下の籠に入れる仕組みだった。
で治療中に携帯が鳴って、反射的に体を起こして見たら、
治療院の制服着た人が、カーテンの下から上半身を入れて、籠を引き寄せるところだった。
三人とも固まってしまったけど、私の施術者がそれに気付いてないわけないから、
店ぐるみだと思って、「帰ります!」と大声出して、店に何も言わないで帰った。
後で友達に言ったら、「すぐカード会社に電話しなさい!」って言われて、
連絡したら何もなかったけど、カードはすぐハサミを入れて送り返すように指示された。
カード会社からは折り返しナンバーの違うカードが送られてきたけど。
おもくそスレ違いだけど、不正カード繋がりで皆さんご注意あれということで。
21おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 02:28:49 ID:hpiCOIQO
>>20
DQN客の話じゃないけど面白かった。
つーか怖い話だよな。
途中で気づいてよかったね。
22おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 02:53:57 ID:iAOjlG2W
>>20
三人っていうのは、誰のこと?
そこだけよく分からない。
23おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 03:03:29 ID:QEIz7Crg
自分も合わせて三人つーことだろ。

しかし怖い話だ…
行きつけにしてる烏来は大丈夫かな…
2422:04/10/18 03:20:36 ID:iAOjlG2W
籠を引き寄せてる人も含めて、
その場にいた全員が固まった、ってことか。
わかった。ありがとう。
25おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 06:35:02 ID:mFnVC3HK
違法カードつながりで…
うちも以前商売やっていて(服屋)とにかく手当たり次第に買って行く
お客様、まぁ入店した瞬間から(コイツはあやしい!)とは思っていたが
いざ支払いの時にカード払い、うちにはカードを通す機械があったので
通してみると案の定無効カード、機械を通そうとしたあたりからお客の
挙動はおかしくなり結果の紙が出る頃には私の手から無理矢理そのカードを
奪って逃げちゃいました、悔しかったけど女一人で丸ヤさん風には
立ち向かえませんでした…

不思議とコイツは変だ!はわかるのよね…何でか説明できないけど
雰囲気かなぁ…??
26おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 08:25:45 ID:57lPxWqP
>>25
ある程度のキャリア積んでるならわかって当たり前。
わからないのは仕事に身が入ってない証拠。
27おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 08:49:19 ID:FG0QPpoi
そういう返しはどうかと思うよ。
28おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 08:52:08 ID:x6sAz8W3
>>18
いや、承認不要な金額でトラブルあっても関係ないでしょ?
高額なのを承認しなかった、、、ではマズイけど。
29おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 10:00:31 ID:xramQoao
>>25
大体わかるときあるね。
万引きとか、明らかに難癖付けにくる様な人とか。
当たり前ではないけどね。全て解ったら、警察要らないよw

知り合いが、無効カードを客に渡さないように頑張ったら、思いっきり殴られた。
そいつは、傷害の現行犯で捕まったけど、女性だけの店舗、特に少人数の
場合は、かなり怖いね。皆さん、気をつけてください。
30おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 12:44:08 ID:PlJvt9+V
>>28
12さんでは有りませんが横レス

私のお店では承認不要金額の時でも
怪しいお客様の場合、
キャットも通さず直接カード会社にお電話で承認させてくださいと
事前にはっきり言っちゃうよ。
一度偽造カードなりを通しちゃうとその後が凄いのよ
連日偽造カードのお客様が多数ご来店されますよ。
31おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 13:32:32 ID:7EvlqW6F
もう10以上前だけど、後輩(20代前半、女性)が商品を説明中、顔を拳で殴られた。
口は切れて腫れ上がってあまりの出来事に保安から警察呼んでもらって逮捕。
元開業医だったらしいけど、あんなDQN爺だったからつぶれたんだろうな・・
32おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 13:53:23 ID:x6sAz8W3
>>30
ほう、、そうなのか。それは気をつけましょう。
33おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 13:53:52 ID:1+/PCK/o
状況がいまいちわからんが、営業中ってことか?
34おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 15:58:39 ID:57lPxWqP
聞いて!
いつも行くコンビニに、金髪鼻ピ黒ネイルの、
だけど笑顔がとってもキュートな高校生みたいな女の子がいる。
けどこの子は食べ物をレジに出すと、なんでもかんでも「温めますかぁ?」と聞く。
アイス買った時にも言われたんで、「こんなに可愛いのに、頭弱いんだ」と同情さえしていた。
さっき行ったら、サンドイッチ買ってるサラリーマンにも「温めますかぁ?」をやってて、
眼鏡越しにサラリーマンの目付きが変わったんでヤバい!とやきもきした。
「君はサンドイッチを温めて食べるわけ?だいたい君の格好なに?
まともな神経ないと、サンドイッチも温めて食べるようになるわけ?」
なんかネチネチモード開始!って感じになったけど、
なんとその子はにっこりキュートな最高の笑顔で言った。
「私はサンドイッチは温めて食べませんけど、お客様は温めますかぁ?」。
なんかもう感動した!
この道一筋って感じ!!
サラリーマンは何も言わず、商品もレジに置いたままプイって帰ったけど、
その背中に向かって「ありがとございましたぁぁあ(にーっこり」。
惚れたね!マジで!
35おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 16:15:29 ID:xramQoao
>>34
ワラタ。
36おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 16:22:35 ID:/IkWwuGw
37おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 16:35:19 ID:eHA+tI+C
>>34
かんか、かっこいい
38おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 16:36:23 ID:ZKhJOB7a
>>34
そのねーちゃん、なんか違う意味でカッコイイw
39おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 16:42:11 ID:5eoDt18F
カッコいいか?
いや、確かに一瞬、いいかも?とは思ったけど、よくよく考えたら度を越えた馬鹿なだけじゃないか?
まあ、DQNではないから微笑ましくはあるかもしれない。
40おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 16:50:44 ID:ZpjTGDBJ
>>34
なんか、かなわねーなって感じだ。
終始笑顔ってところがいいな。
そのリーマンも、笑顔で気のきいたこと返しゃよかったのに。
41我ながらキモモ:04/10/18 17:00:12 ID:Go2g1xQI
チミのオパーイの谷間で温めてほしいねぇ。ガッハッハッとか?
42おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 17:13:14 ID:cYVPYSBx
>>41
おっさんw
43おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 17:19:58 ID:ZpjTGDBJ
>>41
「私のおっぱいの谷間では温まりませんが、
 お客さんのでは温まりますか?」
44おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 17:53:41 ID:57lPxWqP
彼女のカッコよさに共感してくれる人がいて嬉しい!

>>39
「笑顔で応対」「食べる物は温めるかどうか聞く」ってマニュアルがあるんだと思うけど、
マニュアル馬鹿もここまで撤すると立派!!って思ったのさ。
もうアイスだろうがチョコだろうが「温めますかぁ?」って聞かれても
「出た!職人芸!」と思えるくらいに感動した。
何より作り笑いじゃなくて本当に嬉しそうに、花のように笑うとこがイイ!!(゚∀゚)
45おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:22:05 ID:4PDvjLxS
>>44
たぶんお前は惚れてるな
46おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:30:37 ID:wEOr6NIP
>>44
一度さ、アイスかチョコレートを温めてもらえよ。
そしたら、「あっ、これは温めなくていいんだ」って気付くだろ。

まあ別にわざわざ気付かせる必要もないんだがw
47おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:40:32 ID:7anHTHRS
>>44

たぶん彼女は「アイスをあたためてくれって言う人と私は結ばれる」って思ってるんだよ。
がんばれよ。
48おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:50:18 ID:5ZwkxTqK
>>34は♀の希ガス
49おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:54:05 ID:K5i+XEIf
生玉子売ってたら温めてもらお
50おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 19:08:24 ID:fUWj2nc3
>>49
その場で食べてやれよ
51おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 19:35:22 ID:6UepytKZ
いや…生卵「ちんっ」された日にゃぁ…
52おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 19:43:53 ID:5ZwkxTqK
ドカン!
53おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 20:18:06 ID:1U5ZF3dq
平然と袋に入れて手渡してくれそうなヨカン
54名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/10/18 20:41:04 ID:uF8qnt2j
店の隅で私服で黙々作業をしていると、おじさんに呼ばれた。
男の毛染を指差して、どれが一番黒いかをお聞きの様子。
見本と商品を比較して黒いと思われるものを指摘。
納得しないおじさんに
見本を透かし、商品の色の名前をあげてこれは茶が入ってますので・・・・と
説明すると、色の名前など関係ないとのたまった。
で最初からまた黒いのはどれだ?の質問。
メーカーが違うモノを取り出してどうして色が違うのとか
もう延々と・・・ただ疲れました。それだけ。
55名無しさん@生活サロン板できました:04/10/18 20:53:56 ID:k52q8kEU
>>30
まるでゴキブリだな..
56おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 21:00:28 ID:w734OrvU
>>55
ゴキブリに謝れ。
57名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/10/18 21:36:56 ID:+3HJd+yx
ていうかさ、言葉の使い方間違いをよくニュースで話題にしてるけど
「お客様は神様」の意味も大部分の国民が勘違いしてると
放送してほすい。
58おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 21:45:24 ID:57lPxWqP
>>34は♀。
女が女に女惚れするくらい彼女はカッコよかったのさ!
オバチャン、嬢ちゃんになんでも買ってあげりゅ〜の心境だ。
明日にでもアイスをあっためて貰おう(ハァト
59おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:04:06 ID:u58ke85G
>>34みたいな店員、普通にムカつくけどな。
かっこいいなんて、露ほども思わん。
60おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:05:54 ID:5ZwkxTqK
>>57
正しい意味のご説明を今ここでお願い致します。
61おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:15:41 ID:MA26tIAj
>>59
同意
バカ店員がバカ言ってヘラヘラしてるだけだからな
賢い店員がバカ客の無理難題を笑顔でやりこめた
って話ならともかく
62おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:28:04 ID:+gVeeFtr
ネチネチ系をやりこめたら
「ムキ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!」
な展開になる危険が多い罠。
63おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:41:02 ID:iNlmsbSQ
確かにバカだが、悪くないバカだ
64おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:43:38 ID:3VztNAo6
同じバカ店員でも許せるバカと許せないバカがいるんだよ。
ごくたまにね。
言葉では説明出来ないのですが、なんてゆーか、例外って感じで。
65おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 23:14:43 ID:57lPxWqP
うーん。
もし>>34の彼女がその客にひるんだりしたら
「馬鹿が言わんこっちゃない」と思ったと思うけど、
慌てず騒がず笑顔を絶やさずに、信念を見たというかなんというか。
66おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 23:50:30 ID:y/nf7nWF
>>60
>>57じゃないけど、本来は店側の人間が客に対応する時の心掛けなのに
客で、自分は「お客様なんだ、偉いんだぞぅ」って思ってるDQNがよくいるって話かと
67おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 00:18:23 ID:pgizuCjJ
>>66
違う。

言ってる事は合ってるけど、違う。
68途中送信スマソ。:04/10/19 00:21:41 ID:pgizuCjJ
みなみはるおのせいだよ。
詳しくはググッてみれ。多分ヒットすっから。
69おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 00:40:56 ID:Lrmtpkca
ググったけどわからん。
パントマイムの中の人の自己分析はあったけど。
70おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 01:13:55 ID:uNLFax3a
>>67
要するに店員タン(;´Д`)ハァハァって事だろ?
71おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 01:30:54 ID:Ojmbhdhe
だーかーらー、
みなみはるおにとっては客は自分のファンなわけだからそりゃあ大事だ。
神様と呼びたくもなるだろう。
でも普通の店にとって客は商品を渡す代わりに金をもらう、それだけの存在だ。
だから普通の店でDQNが「お客様は神様だ」なんて騒いでるのは
滑稽意外の何者でもないわけ。

ふー、この話題あまりにも繰り返されすぎだから説明覚えちゃったよ。
そろそろテンプレに加えようよ。
72おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 01:45:24 ID:hC89+NcW
>>71
ファンが大事って話でもなさそう。

三波春夫さんの言葉
 舞台の上では、神様の前で拍手を打ちような心境にあるわけで、
 私をそうしてくれるのが、お客様
 お客様に自分が引き出され舞台に生かされる。
 お客様の力に、自然に神の姿を見るのです。

http://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20020301.htm
73おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 01:49:57 ID:gdFuCjkq
74おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 01:50:49 ID:gdFuCjkq
>>72
おろ。かぶりましたなw
75おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 08:03:32 ID:gFUl9HPe
子連れのDQNと遭遇したらこちらへ


【スーパー】子連れのDQN【コンビニ】

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078278754/
76名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/10/19 08:34:09 ID:DMaFQGht
だからニュースでこれこれこうこうと指摘すれば
面白いのになあと思う。>「お客さまは神様」語源
77名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/10/19 08:45:59 ID:KorYLJvm
芸能人がいう「お客様」はファンなわけだろ?
とくていの芸を崇めて、金を落として芸人のテンションをあげる鴨の役割。
表は有難そうにお客様と言ってるが内心は
ゴーマニズムの固まり。

店のお客様と比較はできない。そもそも次元が違うし。金貰って売る 
感銘もなく淡々としたギブ&テイク業務に
なぜ神様が出て来るのか、物に付喪神が付いてるってなら
話はわからんでもないがw
お客という言葉が解釈を広げて一人歩きしてるな。
  
78おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 08:46:46 ID:ADi0LxDU
なるほど。
79おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 09:05:50 ID:2W80wV7U
私は非番の時、制限速度守りませんけど、お客様は制限速度越えたので切符切りますね〜
80おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 09:30:38 ID:hFsjxRgf
>>76
指摘する人たちが、販売業等からすると客な人たちが大多数だからな。
気付いてはいるものの、あえて言わない奴も居るのかもしれんね。
81おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 09:37:00 ID:ADi0LxDU
本当の神様つーのは自然そのものだし、仕方ないで済むけど
知能のある神様がアレじゃやりきれない。

「お客様は神様です」神話の意味くらい
大っぴらに喧伝してもバチはあたらないぞ。多分。
82おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 09:46:34 ID:tkqrDqBY
そういえば最近「お子さまの悪戯による被害が多発」
という貼り紙が多くなったな。
おっきい大人の後先考えないパッケージ破る
壊す、悪質な被害も多いから
その子供がDQNなのも仕方がないのかのう…
83名無しさん@自治スレ参加募集中:04/10/19 10:44:27 ID:zuNzRsB5
>82
>おっきい大人の後先考えないパッケージ破る
壊す、悪質な被害も多いから

いるんだなー、そういうヤツ。
んでもって、そういうヤツに限って
「そこで見られてると気になるんですけど」なんてヌケヌケぬかす。
こっちが目を光らせてなきゃ、監視してなきゃこっちが気になる
客に限って「そこで見られてると気になるんですけど」と言うし、
買わずに見るだけだし。
断りもせずに勝手にパッケージを開けたりしてれば、悪いけど
一応疑わせてもらいますよ。
売り物と自分の私物、店と自宅の区別ぐらい付けて下さい。
うち(趣味系)でさんざんこれやった男は、他の専門店さんでも
出入り禁止を食らっていた要注意人物だったという実例アリ。
84おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 11:24:47 ID:LyTt4nU+
見本が隣にならべてあっても無理矢理開けるからなー
微妙の差で箱に入ってる物は戻せずに丸めて放置。

で、それが組み立て商品だったりすると
見本と表示のブツを当然のようにレジに抱えてくるという罠が・・・・

開けたその商品を他のお客さんが買うとか
見るとかいう客同士への配慮がまったくない。
まるで猿だとよく思う。
85おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 14:33:03 ID:SN75Phuc
最低限のマナーも代金の一部だよな、と思う……
86おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 14:51:20 ID:SbyCqdDq
ファミレスにて。DQNと言うか何と言うか…。

ウェイトレス「御注文お決まりですか?」
お客A「私コーヒー」
お客B「私も」
A「お腹空かない? 何か食べようよ。あ、カレーライスがある。
 カレーと言えばこの間○○さんがさぁ…(延々続く)」
B「サンドイッチも良くない? そう言えばこの間、××(パン屋の
 名前)で…(延々続く)」

待ち続けるウェイトレス。たまりかねて、
「御注文はお決まりですか?」ともう一度言った。
お客2人は、はいはいって感じで、
「グラタンにしようかな。そう言えばこの間グラタンを作って…
(延々続く)」

余りに長かったので、2人が何を注文したかは聴きそびれた。
87おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 16:43:10 ID:vDozm8d0
>>86
結局最後はダイエットの話になって、コーヒーだけのご注文ですた。
88おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 16:56:09 ID:aEvmlUR6
>>86
ウエイトレスも「ではお決まりになられましたら及びください」って
どっか行ったらいいのに。それってダメなん?
89おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 17:14:30 ID:hFsjxRgf
>>88
客は、ながーい時間待たせてること自体、認識して無いと思われ。

待ってる → 構わず延々と話
居なくなる → ちょっとの時間ぐらい我慢できないの!?的発想に。

コレがDQNですよ。
90おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 18:34:32 ID:g7++0OjH
>>89
doui
91おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 18:52:06 ID:BHrjiYC4
俺の元知人でもいたな。
>>86の例のように雑談してしまうようなところまではいかないんだけど、オーダーを
するために店員を呼んで、店員が来てオーダーを聞いてる段階なのにまだ迷って
るって奴。
それでいて、呼び出しボタンを押したのはそいつだったりするんだが。
あんた、オーダーが決まったから店員を呼んだんじゃないかい、みたいな。
92おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 19:09:11 ID:6JttBzx0
誰か前スレhtml化したやつ持ってないですか?
3日ほど出かけてる間にdat落してた_no
93おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 00:02:21 ID:c4vvsOGr
半年位前だけど、服屋で店員と親子連れの客が揉めていた。

子供がいじっていた服が破れたか汚れたかしたらしく、
「恐れ入りますがお買い取り頂きます」と店員。
「ウチの子がやった証拠ないでしょ!最初からこうだったわよ!」等々
決して非を認めないDQN母。
子供はケロっとしてまた店内をフラフラ。

あー典型的DQNだと服見る振りして生暖かくヲチしてたら、
店の隅でソファに座ってカタログ見ながら、別の店員と長々喋ってた客がいきなり吼えた。
何というか、「わえrdtぢゅぎふじこp@」みたいな支離滅裂な感じで。

「私はその服を欲しかったから見てたお前の子供が確かにやった」
「折角わざわざ遠くからきたのに不愉快になった許さないお前許さない」
「認めないなら訴訟してお前に恥をかかせてやる50年でも争ってやる許さないお前許さない」

泣き喚きながら地団駄踏んで捲し立てる女に一同( ゚Д゚)ポカーン
やがてDQN母は買い取りして逃げるように帰っていったが、清々しさは残らなかった。
94おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 00:20:46 ID:eavU47gs
>>92
持ってるけど、どうやったらいいかしら。
自サイトUPは勘弁して欲しいっす。
95おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 01:12:58 ID:UMuqEUP9
>>92
「にくちゃんねる」という便利な物があるのだよ

ttp://makimo.to/2ch/life5_kankon/1095/1095334371.html
96おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 01:14:46 ID:XSGmEzMp
>>93
その泣き喚いた女の人、いちおうGJ
なかなかかっこよくは出来ないよね。
97おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 02:50:36 ID:quyPQRom
クソ長文になりますが、ムカついて眠れないので書かせてください…(´Д⊂
受付業務をやっているんですが、今日来たオッサン最強でした

まず「○○(商品名)」と一言だけ言われる。
種類があるので「○○のコレでよろしいですか?」と訊くと
「○○つったら○○だろうが!え!?それともgj;えjj」怒鳴る。
DQNと判断。このくらいならまあ珍しくもないので大人しく「△円です」と告げる。
クソオヤジ鞄を開き…何故か薬を出して見せ始める。
「こんなん飲むんだぞ」「見たことねえだろ」「これは云々…」
ヤヴァイの来ちゃったなーと思いつつ笑顔でハイハイ頷いておく。
ちょっと混んできたので追い返したいが、キレられると困るのでどうしようもない。。

「んで、いくら?」「△円お願い致します」「あ?」「△円です」「ほらよ」
何とかお金を受け取り、釣りを渡す。
終わった…と思うとまた話がはじまる。これから病院へいくらしい。
営業スマイルでそうですかぁとかなんとか相槌をうっていると…

「本当だぞ!冗談で言ってるんじゃねえんだ!」突然キレ。
服を喉までめくって手術跡を見せ付け「見ろほら!見えるか!?」
ハイ、見えてます、嘘なんて思ってないですよ、と大人しく頷きとおしていると
ようやく腹を仕舞う。(このあたりで営業スマイル限界を迎える)
98おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 02:52:14 ID:quyPQRom
(´д`;)はぁ、やれやれ…
と思ったのもつかの間、身障者が貰える手当てなどについて話し始める_| ̄|○
「身障だから雇ってもらえねえんだよ」
(私の隣の同僚を指差し)「こいつだって身障だったらこんな会社入れてねえよ」
「おまえんとこの××(会長の名前)だって薄情だ、俺みたいな奴はとらねえし、
 何の苦労もしてねえ、愛人ばっかり作ってるんだろ。
 ここ(営業所)にもいるんだろ一人くらい?100万とか貰えんだろ?」
もう顔がこわばっちゃって、首を横に振るのが精一杯。

最後に「あんたもそうなんじゃないの?」と手で下品なサインを作って突きつけてきやがった。
周りに何人も同僚がいて、男の人もいたし、しかもぶっちゃけますと処女ですから
かなりショックをうけた。腹たつし気持ち悪いし恥ずかしいし、、、
今日の後半は頬がひきつって笑えないままの営業でした( ;∀;)イ、イラシャイマセー

今まではどんな無茶な客でも、商品に関しての話だったから、敵意を持つことはまず無かった。
この人だけははじめてマジで氏んでほしいと思った。
氏ね。マジ氏ね。ほんと市ね。
新人はナメられるから気をつけてっていわれた意味がようやくわかりました。
99おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 05:37:05 ID:KqSNPk44
根本敬的感性を身に付けたら
そういうオッサンを楽しめますよ!
100おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 08:04:59 ID:OepWMQDP
>>95
ありがとう助かった。
にくちゃんねる知らんかった
101おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 08:05:33 ID:Tp899d8M
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_   100GETクマー
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
102おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 08:09:22 ID:bqRtzAX7
( ´,_ゝ`)プッ
103おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 08:37:12 ID:0MvPE3Ta
>>98-99
「良い病院紹介しますよ」っていって精神科紹介したくなりますねぇ。お疲れ様でした。
104おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 08:37:51 ID:0MvPE3Ta
>>97-98だった・・・orz
105おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 10:11:28 ID:XFxKjNgJ
>>97-98
猥褻物陳列罪出通報汁
106おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 10:16:58 ID:4pJBla1X
>>97-98
ほんとお疲れさんです。
107おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 10:35:36 ID:91Z0j/o4
>>86
私も経験あるよ、以前友達だった子がそんな感じだった
とにかく何に関してもはっきり決められない子だったけど
食べ物屋さんに入るとそれが顕著に現れて、メニューを
何度も何度も見てやっと決めたかと思ってオーダーしようと
すると「あっ!ちょっと待って!!」とまた改めて決めなおす
それが結構時間がかかるので気を使って店員さんに「決まったら
また呼びますから」と言うとその友達は「ちょっと待ってって言ってる
じゃない!」とキレ気味で仕方なく待っていてもやっぱり決められない
何だかんだと文句を言いながら結局は最初に決めたのにしたけど
ずーっと急がせるから…などとブツブツ

店員さんに迷惑かけてるとの観念が無いらしいけど
まぁ客としては最低だね

他にも色々あって友達をやめたけどさ
108おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 10:45:07 ID:PweFPHtp
他のお客の商品をスキャンしてる間にレジに商品置いていなくなる×3回。
邪魔なので籠に入れてどかしておくとその籠と他の商品持って空いてる
レジへ。領収書貰って帰る。
ちょっと経ってレジが暇になってから
「さっきのお客さん、レジって打ちました?」
「いや、打ってないよ」
「お客さんに『お会計はお済ですか?』って言ったら『済んだ』って言ってましたよ!?」

領収書まで切らされて堂々とやられた…orz
109おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 10:51:47 ID:HU/vXDUa
レシートがないのに領収書を出すのもどうかと思うけど・・・。
110おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 11:06:13 ID:PweFPHtp
>>109
籠に入れてどかしておいた方とは違う方の領収書を切ったみたいです。
111おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 11:07:39 ID:DF6px+P3
>109
ドウイ。店(の体制)も悪いね。
112おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 11:24:57 ID:PweFPHtp
わかり難くてごめん。
領収書は籠に入れてどかしておいた方とは違う方の会計に切って、
そっちはレジ通してから領収書切ったのでレシートあったのです。
113おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 11:27:58 ID:HU/vXDUa
一部はレジを通して支払い、残りは持ち逃げってことか・・・。
その親父、確信犯なのかうっかりなのか微妙なとこだね。
114おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 14:15:24 ID:1AGtJ3EK
完全に計画犯でしょう
115おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 14:33:29 ID:80KuRVIc
昨日ラーメン屋に嫌な客が居た。

ラーメンを注文する時に大盛と普通盛しかないのに中盛を注文する。
注文して10秒も経たない内に「早くしろー!」と何回も怒鳴る。
ラーメンが来る前に店員に頼んだ品の値段を聞いて「実は俺、金持って無いんだよ。へへへ」と無銭飲食を仄めかす。
注文した品が来て自分で中盛を頼んだくせに「麺が多すぎる!半分にしてネギを増やせ!」と怒鳴る。

このチンピラオヤジが五月蝿いので店を出て交番に通報しました。
俺は仕事があったのでその後はどうなったか確認はしてません。
116おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 15:18:10 ID:eCUerLcv
>>115
帰りにそのラーメン屋にまた行って、
事の顛末を聞いてからまたここに書き込んでくれ。
(  ´∀`)つ□ ほらラーメン代だ。
117おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 15:53:13 ID:bWXN0fwO
ウチの親父珍しく愚痴ってたのでカキコ。
某商店の店長な親父なのだけど、子連れの30代の夫婦が店に入って
暫く物色した挙句、男がいきなりカートに缶ビールを積み込んで店を出た。
慌てて呼び止めると「嫁が払う」と怒鳴り散らしたそうな。
確認に戻ると店で今度は嫁が揉めている。
「子供がやった事でしょう」そうです、万引きです。
暫くゴチャゴチャ言い合いがあり、キレたダンナが
「金払ったるわ!」
と、お菓子の金を置いて引き上げていった。
逃げ出すように去った夫婦に見えましたが防犯カメラが帰り際に
ちゃっかり店頭に陳列してあったビールを盗んでいく姿を捉えていました。
車のナンバーもダンナを呼び止めに行った時に覚えていたので、
即通報してタイーホされたそうです。
118元店員:04/10/20 15:59:51 ID:2sqk9WnW
飲食店で呼ばれても決まってなかったら。
10秒ぐらいまってから
「お客様、お決まりになりましてからおよび下さい。」
と、普通に言ってたよ、いまはだめなのかな?
119おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:34:25 ID:lwmhZNYm
>>118>>89
120おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:34:44 ID:++bOqMNZ
>>117
店を出たダンナは子供の万引き騒動の最中に戻ってきたの?
チームプレイ悪すぎ。
121おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 19:42:04 ID:ab3KGpf3
>101は
「パカ」と言うより「バカ」
122おさかなくわえた名無しさん :04/10/21 01:09:49 ID:nwWMvnVh
服屋ですが、うちはガンガン接客に行きます。
お客さんが、カーディガンのボタンを外しかけていたので、
ご試着されるのだと思い、ボタン外しましょうかと、声をかけたところ
自分でやるからイイ!!!
と持ったカーディガンを、私のいない方向へ追いやりました。
怖かったです・・・
123おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 03:03:13 ID:Xr0yTuiR
逆に洋服屋の店員はなぜあんなに馴れ馴れしいのか聞きたい。タメ口で話しかけてくるのは本当に腹が立つ
124おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 04:39:58 ID:++wx/gxZ
買わないと判ると態度が急変するしな
125おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 06:40:18 ID:g/dPZb7H
そうそう、ヤれないのが分かった男なみに豹変するな
126おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 08:13:53 ID:9KmX8D1a
服屋の店員さんにはノルマがあるから飢えた男以上ににしつこいんです。
127おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:23:11 ID:S05XVxhK
ワロタ
128おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:37:33 ID:GQMRZMCK
なるほど、だから服買いに行くときはダサダサの格好で行く私は店員に相手にされないんだな。
129おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:40:03 ID:L4g0UaZT
>>128
ただのダサなら、いい鴨だって必死に声をかけてくると思うよ。
128は何かこだわりのありそうな独特の服装というかセンスをしてるんじゃない?
130おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:42:00 ID:GQMRZMCK
>>129
んー、ただのTシャツにパンツですよー。
131おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:44:23 ID:XWOjNpSc
>>130
パンツって、まさかグンゼとか?
そりゃー声かけられんわ。
132おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:47:52 ID:GQMRZMCK
>>131
三流の煽りは止めたほうがいいですよー。
もしかしてまだパンツの事を「ズボン」とか言ってたりします?
133おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:52:04 ID:PGgPFyIB
>>132
じゃ、下着のことはなんていうんですか?
134おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:54:04 ID:L4g0UaZT
>>130
かなり普通だね・・・。

DQN客かどうかわからないけど、居酒屋に行った時、トイレに入ろうとドア手をかけたら何かが引っかかってるような重さだったので、
古い店だから建付けが悪いのかなって思い力を入れて引いたら、ドアの向こう側の取っ手につかまった女性がくっついてきた。
思わず、そっとドアを閉めて席に戻ったけど、トイレに入るときぐらいはカギをしめてくれよって思った。
135おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:57:20 ID:BABIw384
修学旅行、新幹線でトイレのドアこじ開けたら同級生がウンコしてた。
136おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:58:48 ID:ZNmz1cb1
>>132=>>130
なるほど
137おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 12:25:27 ID:Td/e0sGf
132 :おさかなくわえた名無しさん :04/10/21 11:47:52 ID:GQMRZMCK
>>131
三流の煽りは止めたほうがいいですよー。
もしかしてまだパンツの事を「ズボン」とか言ってたりします?
138おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 14:11:44 ID:XWOjNpSc
>>132
言ってます(゚∀゚)!

あれ?(゚∀゚三゚∀゚)
139おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 14:20:04 ID:LypLSw4/
俺も言ってるさぁ(´▽`)つ(゚∀゚ )
140おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 14:23:14 ID:BABIw384
いってません。半ズボンのことを半パンツなんて言ってません。
141おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 14:24:08 ID:PGgPFyIB
パンツの上にパンツはくの?
よくオーバーパンツってあるけど、あれ、実はオーバーオーバーオーバー
パンツとかなの?
142おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 14:54:31 ID:S05XVxhK
屁理屈合戦はいらないから。
143おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 14:59:20 ID:tGAAbw/S
いってません。半ズボン氏のことを半パンツ氏なんて言ってません。
144おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 15:17:31 ID:ZCMjL9+r
>>143
ワラタ
てか、生活板で半ズボン氏と言って通じるのか?(w
145おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 15:17:47 ID:PXQsxzOW
下着はパンツ
でズボンはスラックスってことにしようか
146おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 15:19:18 ID:PGgPFyIB
僕のデニムスラックスはエドウィン製です
147おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 15:20:10 ID:wqDizgTY
ズボンという言葉を残そうよ。
148おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 15:39:28 ID:6JoSMgZb
半ズボン氏は固有名詞(HN)だから変える必要はないだろう(w
149おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 15:40:40 ID:6JoSMgZb
確かに最近の若い人はズボンってあんまり言わないな。
150おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 16:01:16 ID:tGAAbw/S
>>148
HNって・・・あれってまわりが勝手にそう言ってるだけだよね。
2ちゃんで自分でそう名乗って書き込みしてるんかいなw
151おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 16:21:03 ID:6JoSMgZb
>>150
周りの人がそう呼んでる、という問題じゃなくて、
いわゆる「国語」では「固有名詞」の用法だろっていってるわけだ。
152おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 16:34:48 ID:tGAAbw/S
いやその意味は十分理解してますがな。
153おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 17:04:46 ID:XKIOxgph
ズボン → パンツ
パンツ → 下着

といってるのは女性で、

ズボン、パンツといっているのは男性だと思ってたのだが、間違い?
154おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 17:08:38 ID:6JoSMgZb
いやもう止めとこう。
おまいら>>131-132に釣られすぎです。









iliililill
オレモナー       ililorzilill
155おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 19:01:14 ID:ZNmz1cb1
>>154
>>131はマトモなボケツッコミだと思う。それを煽りととる>>132が(ry
156おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 19:03:19 ID:lq2ngrUG
まんこと呼ぶか、おめこと呼ぶか、その程度の問題やね
157おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 20:03:37 ID:Z7kEMFEe
>156で思い出した。
10年ほど前、山手線の中で酔った女が連れの男二人に
「おめこってな〜に?ねぇ!おめこってなんの事よっ!何よ、おめこって!」
ってデカイ声でやってた。
男共は恥ずかしそうに「いや、ボソボソ・・・」
と言ってたが、
「ハァ?聞こえないっ!何よおめこって!」

あまりにしつこく何回も言うので、そのうち男の一人がキレて
「うっせーな!マンコ!マンコのことっ!!オマンコのことだよっ!分かったかこの腐れマンコがっ!」
ってコレまた大声で。
158おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 21:09:48 ID:PXQsxzOW
ワロタ
159おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 21:15:25 ID:4rjbY0R/
半ズボンも関係なさすぎ

あなたが遭遇したDQN客をキボンヌ



ってかコピペしているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
160おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 22:39:46 ID:CsC6N16D
下着はぱんつじゃなくてパンテーでしょ
161おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 01:09:17 ID:IOjCAVk0
つーかどっちもパンツで通じますが。
下着はパにアクセントを置いた「パンツ↓」で、
いわゆるズボンというか上に穿くやつはツにアクセントを置いた「パンツ↑」。
162おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 01:12:46 ID:zz2npGB2
伸びてるなーとオモたら

DQNというか、徘徊老人がたまに店に入ってきて商品持ってレジにくるんだけど
金は持ってない。
店長が「あなたお金持ってないでしょう?」と言うと
おとなしくニコニコと出て行く。
お店屋さんごっこみたいなつもりなのかなーと思ってたら
ある日そのばーさんの親戚とかいう人が血相変えて店に入ってきた。
「あの…親戚の者ですけど、いつもここを散歩で通るおばあさん、
今日は来ませんでしたか?」
その日は来てなかったんだけどその親戚さんが話した事情に吃驚仰天、
「 今日は ス カ ー ト を は か な い で
        出かけてしまったので追いかけてるんです 」
…大変だなぁ。
163おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 07:29:35 ID:HdDy2qdo
>>162
パンツを穿いていたなら大丈夫
164おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 08:41:37 ID:e7LWwKRu
またそこに戻るのかw
165おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 08:52:12 ID:N9rdNgkC
痴呆はDQNではありません。
パンツはただの布です。
スレ違いもほどほどに
166おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 09:06:12 ID:WTtff9o0
>>162
そいつがルパンかと思った
167おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 10:06:53 ID:wZqMs6wD
某ファミレスでバイトしてました。
あるテーブルの客の子供がおしぼりを投げて、隣のテーブルの客の定食に入ってしまいました。
子供の親は「弁償します」と言うので結構ですよと伝え、隣の客のために定食を作り直しました。
ちなみに隣の客は定食を殆ど食べ終わっていました。
子供の居る家族は先に帰り、定食の客も伝票を持ってきたので定食一食分の値段を伝えると、
「何で?さっきの人が弁償したんでしょ?」と。
彼女は事実上定食をただで二食食べて帰って行き、店には二食分のロスが出ました。

あと、コーヒーショップでバイトしてた時。
一人の爺さんがレジにやってきて、
「さっき買ったコーヒーをテーブルの上に置いていたら勝手に下げられてしまった」と。
1台しかない注文カウンターにその爺さんは来てないし、そんな注文を受けても居ない。
でも店長がそうしろと言うので、新しいコーヒーを出して謝罪しました。

「お客様の言うことは絶対」という店の方針にはやっぱり納得できないです。
「注文した」と言い張って商品を詐取する奴が本当に客なのかと。
168おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 10:27:15 ID:5XvfK1rw
>>167
弁償するしないは、そのおしぼり投入された客が
決めることじゃねーか?

投げ込まれた方は、作り直してくれてもたまったもんじゃないな
169おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 10:38:34 ID:UCEmOZSM
>>167
ファミレスの方の内容が何でダメだかよくわからん。
教えて、エロイ人!
170167:04/10/22 11:15:08 ID:wZqMs6wD
ごめんね。それは絶対言われると思ったんだけど書いてなかったわ。
勿論投げ込まれた方に作り直したほうの代金も払ってほしいだなんてことは思うわけがない。
しかも、作り直したほうの代金については投げ込んだ方が弁償すると言っている。
(これは断ったわけだけどね)
で、作り直したことによって、店としてはおしぼり投入によって欠けてしまったサービス提供分
(この場合定食のまだ食べ終わっていなかった部分)を補填したと思ったんだけど。
補填によってサービスが一応万全にはなったのに、ここで客が支払い拒否するのはおかしいかと。
投げ込んでしまった方の客が仮に弁償した場合も、事実上店が余計に負担した分を賠償した形になるわけで、
店は何の得もしていないのだが。

>>168
それとも、投げ込まれた客から代金を取らずに投げ込まれた時点で帰らせるべきだったって事?
上記の通り、作り直しによって客が損したってことはないと思うんだけど……。
一応作り直しは投げ込まれた客の希望です。後出しっぽかったらごめん。
まあ、客商売はそんなもんだとか言われたらそれまでですが……。

あの時はスタッフ一同いきり立ってたんで、私もその雰囲気に飲まれたのかもしれないと
今ちょっと反省してます。あと、彼女が二食食べたのは正当な権利だからその辺の
書き方も嫌味っぽかったね。ごめんなさい……。
171おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 11:25:59 ID:lnIMyhIP
>>170
弁償しなくていいとするなら、作り直すのではなく「その代金は無料」とするのが最良だったんじゃない?
作り直して一食分の料金をとった場合、加害者側の客の受ける利益>被害者が受ける利益 になっちゃうからバランスが悪い。
172おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 11:27:22 ID:UR74nGh1
そういう場合って、喰ってる客には何の落ち度も無いのだから、
新しいの作るのは当然のことだし、迷惑掛けてスマンカッタって事で、
ロハにするのがデフォかと思うよ。
喰ってる最中におしぼりが飛んできて、楽しい食事の一時がおじゃんにされたわけですよ?
確かにサービスは万全になったけど「迷惑掛けてスマンカッタ」が抜けてるね。
もちろん店側にも、なんの落ち度も無いのだが、
子供の親の「弁償します」に対し「結構ですよ」とした時点で、
責任は店側に移行したと思われる。

まあ、俺なら普通に金払って、その店には2度と行かないかな。
173おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 11:29:23 ID:5XvfK1rw
>>170
店は飯を出して既にサービス完了してたわけで、その後で双方の客のいざこざに
入っちゃったからおかしくなったんだよ。
弁償云々は投げ込まれた人と、投げ込んだ人で決めることじゃね?
そこで2食分負担するか、作り直し分だけ負担するか決める。
2食分負担するってことは、慰謝料も含んでるわけだが。


店⇔投げ込まれた客だと、圧倒的に店が不利だよな。立場上
174おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 11:37:24 ID:UCEmOZSM
>>172
でもさ、迷惑かけたのは子供の親じゃん。
すまんかったは、子供の親がやることであって、
店側は、スマンカッタはするけど、迷惑かけたことの比重は子供の親の方が重いよ。

代金に関しては、子供の親が負担するのを、店側が請け負った形に
なるから、定食の客に代金を請求できなくなっても仕方が無い。

店側に多くのスマンカッタを求めるのは、単なるタカリだと思うけど。
175167:04/10/22 11:39:16 ID:wZqMs6wD
>>171
この時は170にで書いたとおりお客様が作り直して欲しいとのことだったのでそうしましたが、
もっとよくお話しするべきでしたかね……。隣のお客様が弁償はしていないことを
伝えていなかったし。(まあ、それは当然ですが)
作り直さないにしても作り直すにしても、店で負担して丸く収めるのが良かったのかも。
少し世間知らずだったかもしれない……。お騒がせしてごめんなさい。
176おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 11:49:00 ID:lnIMyhIP
>>175
ごめん、肝心な部分を読み飛ばしてた。それだとサービス業とはいえわだかまりが残るね。
客同士で解決するのが一番わかりやすいけど、店としては客同士のいざこざを放っておくわけにはいかないだろうし、難しいところだね。
177おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 11:51:27 ID:yXSXvlOK
>167
店がミスしたわけじゃなく、お客同士の問題だし
作りなおしの際に、双方の注文書には訂正して書かなかったのですか?
(;´Д`)xそこがダーメダ〜メ
178おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 12:46:29 ID:UR74nGh1
>>174
>でもさ、迷惑かけたのは子供の親じゃん。
>すまんかったは、子供の親がやることであって、
>店側は、スマンカッタはするけど、迷惑かけたことの比重は子供の親の方が重いよ。

そんなことは判ってる。
じゃあんた「スマンカッタ!でも俺シラネ。オマエ等同士で何とかしれ」って店に行きたいか?
で、アンタがその店の人間だとして、店の中で争い事になっても放置できるの?
そうなりゃ当事者以外の客にも迷惑だな。
そんなダメダメな店にはやっぱり行きたくない。

2食分ロスにしてでも、親子の方にもヤラレタ方にも
「あんな事があったけど、あそこは対応良かったな、良い店だな」
って思ってもらえればOKでしょ?
逆に「あの店は最悪!(しかも都合良くねじ曲げられて)」なんて
ファミレス本社にクレームされるよりはずっとマシ。

当事者以外のの客に真性クレーマーが居たら、
「こんな事があって楽しいハズの一時が台無しになった!どうしてくれる!」
ってヤラレルかもしれんが、それでも金払って貰った方がいいかい?
179おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 12:47:49 ID:vlSxJC4I
>>170
客がおかしいよ。おしぼり投げ込まれたくらいで二食分ただで食えるわけがない。
弁償も何も少なくとも一食分は普通に食べてるんだから金は払うべきだろ。


180174:04/10/22 13:06:52 ID:UCEmOZSM
>>178
誰も、代金負担したことに関して文句は言ってないし。
ただ、客側から、「おいこら、スマンカッタ足りねーぞ」の要求が、
言わずも通って当たり前の思考は、マズイんじゃねーかという話。

店側に落ち度が無いのをわかっていながら、それらをデフォと思い、
言動や態度に表すのは、俺は間違ってると思うけどね。
181おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 13:09:47 ID:UR74nGh1
「損して得取れ」って言葉を知らんのか・・・

一食分の定食代ごとき払わせようとする店もDQNだし、ハナから払おうとしない香具師もDQN。
オマエ等ホントに日本人か?
182おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 13:10:44 ID:N3hO7R04
1食目←ガキにおしぼりいれられオジャンになったのでナシ、ノーカウント
2食目←これが俺様が注文した品
     ただし、不愉快な思いをしたので代金は支払わなくてもよいものとする

こういう考え方で代金不要という結論に達したとおもわれ
たぶん口癖は「誠意を見せろ」
183おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 13:27:19 ID:LXXqOAWg
誠意なんて頼まれて出すもんじゃないよなぁ。。。
184おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 13:30:33 ID:b0WWAWpg
>>181
たかだか一食分の定食代といえども、店はそれで商売してるんだ。
それでなくても一食分ロスが出てるんだ。
DQNをつけあがらせると、得をとるどころか損害ばかり増えるぞ。
185おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 13:55:02 ID:UNXtUDkH
二食目を出す時に、お代は一食分で構いませんのでもう一度作り直しますが、
みたいなことは予め聞いたのだろーか。
論点違う?
186おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 14:20:47 ID:UR74nGh1
>>185
俺もその辺が気になったので、もう一度最初からよく読んでみたら
喰ってた客の言動からは単純にこう思ったと取れるのだが?

おしぼり親→「弁償します。(2食分とも)」
ファミレス店員→「結構です。」
喰ってたオイラ→(じゃあタダなのね・・・)

おしぼり親の弁償しますは被害者両方(店&喰ってたヤツ)に対して言ったワケよ。
そりゃそうでしょ、喰ってたオイラに迷惑掛けちゃったし、店にもロス出させちゃうし。
常識で考えりゃ、喰ってたヤツにその場で金払うんじゃなくて2食分をファミレス側へ払うよな?
ウチの伝票につけといてって感じで。
それを結構ですって断っちゃったんだから、やっぱ店側がマズイでしょと思うが。
187おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 14:23:43 ID:dH2neaa8
>>173
>店は飯を出して既にサービス完了してたわけで、その後で双方の客のいざこざに
>入っちゃったからおかしくなったんだよ。
これは違うと思う。店は飯を出して、気持ちよく食事を終えてもらうまでは
サービスは完了しない。
また、ある意味、それぞれの客は店の管理下?におかれているわけで、
客同士のやり取りはありえない。
テイクアウトだったら173の言うとおりになると思う。
188おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 14:26:53 ID:yXSXvlOK
あ〜店側が「結構です」って言ったのか〜

>186さんの意見が正しいとおもうよ
189おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 14:40:10 ID:/Y1+vlRn
彼女はって書いてあるけど、女性って2食も定食食べれるもんなの?
190おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 14:40:27 ID:NE9FdAI9
>>186
おいおい、ちょっと待ってくれ。何で
> おしぼり親→「弁償します。(2食分とも)」
に自動でなるのよ。
弁償ってことは逸失利益の補填なんだから弁償するのは一食分に決まってるじゃないか。
「慰謝料としてこの場の食事代は全てこちらで持たせて頂きます」
ならともかく。

普通にご飯食べに来てて支払い無料だったら過剰に利益を得てるだろ。
これはおしぼり放り込まれた客がオカシイんだよ。

仮に二食分タダだと思ったとしても
「あ、やっぱり払うよね」
と払うのが普通の感覚だと思う。

というか、二人前も要らない。
191おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 14:51:43 ID:UR74nGh1
>>190
>「慰謝料としてこの場の食事代は全てこちらで持たせて頂きます」 ならともかく。


>>186
>そりゃそうでしょ、喰ってたオイラに迷惑掛けちゃったし、店にもロス出させちゃうし。
は、読んで頂けたかな?
192おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 14:56:37 ID:NE9FdAI9
>>191
読んだよ。
193おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 14:57:00 ID:54RQi47D
オシボリ投げるなクソガキ。
きっちり弁償しろ。クソ親。

悪いことした方に店が甘いから
DQNが「なんで悪いことしてんのに、弁償ナシなんだよ。じゃあこれもタダでいいんだな」
とかわけわからん脳内妄想始めるんだ。

もう無法地帯だな。その店。
194おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 15:02:27 ID:e3y1bZR4
私がおしぼり親でも「弁償します」はおしぼりを投げ込んだ食事の分だなぁ。
本人に言って、本人が「食べた気がしない」と言えばもう一食分慰謝料のつもりで払う。
逆に自分が投げ込まれた側なら、「食べた気がしない」と思えば作り直しを要求する。
代金は当然相手側持ち。
自分が店側なら弁償を断った以上二食分負担する。
投げ込まれた客の「食べた気」の持って行きどころの問題だね。
投げ込んだ側の責任だけど、店が断ったんなら店が代わりに負担するしかないね。
現実私なら、一食タダにして貰って、違う店で自費で口直しするけど。
195おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 15:45:03 ID:LFIEDS3Q
つまり、コーヒー只飲みした爺ぃの勝ちってこと?
196おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 16:39:37 ID:81+WLwCe
おしぼりの話は終ったかな?
197おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 16:39:58 ID:NH5AvgdT
いや、おしぼり投げる子が勝ち
198おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 17:12:43 ID:9FDgGoHD
そもそもおしぼり投げるようなガキに育てた親がDQN
199おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 17:23:18 ID:NH5AvgdT
そもそもおしぼり投げるようなガキに育てた親を育てた親がDQN
200おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 17:24:08 ID:DoXXkmtr
つまり人間を作った神様がDQN
201おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 18:03:52 ID:KEPtZuFP
おしぼりでみかじめ料を取るヤクザは勿論DQN
202おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 18:11:20 ID:N3hO7R04
sage進行なのにageるヤツがDQN
203おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 18:17:54 ID:009vmXpy
しかし大食漢の女性が多いのですねぇ。
204おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 18:32:39 ID:UR74nGh1
でも、全部喰ったとは書いてないから
残したのかもしれんな。

>>167
>事実上定食をただで二食食べて帰って行き
とあるけど2食全部食べたのか、2食めは結構残したのかがワカランし、
全部喰ったんだとしても、死んだばーちゃんに、
お百姓さんが丹精込めて作ったモノを残すなんて・・・
と言われて育ったのかもしれん。

後者2つなら>>194の言うように喰った気がしないと思う。
205おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 18:41:39 ID:azoRsLWF
結局、何定食だったの??
206おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 18:47:50 ID:0zrT8qDj
>>203
おまい、サイボーグだな?!
207おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 18:50:22 ID:hdTUqXad
>>205
えっびマヨマヨ〜定食
208おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 18:54:25 ID:e3y1bZR4
前スレ993
ワタクシ、自由が丘ですからワタクシめが。
前スレ992さん、ご予定は何時?
209おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 18:56:25 ID:e3y1bZR4
>>208は誤爆です。スマソ。
210おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 19:06:28 ID:izo0szB8
>>208
どのスレかすぐ分かったw
211おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 19:30:28 ID:UR74nGh1
ピンサロでハァハァの真っ最中。
もう少しでイキそうだったのに、隣の席からおしぼりが飛んできた。
びっくりして萎える。
おしぼり飛ばした隣の席の香具師が謝ってきた。弁償?するという。
で、店の人が、もう1setいっときますか?って言うから、
まだイッてなかったし、お願いする。
おしぼり氏が払ってくれるって言ってたし、弁償って普通俺への慰謝料も込みってことだよね。
まさか店だけに払って、俺には何も無しって・・・そんなのオカシイもんな。
おしぼり氏、時間終了で俺より先に退店。
おしぼり氏が店出るときに払おうとしたら結構ですよと店の人。
(でも、俺には知らされてない。)
で、俺はもう一回。
でも、もう萎え萎えで全然ダメ。
女の子はがんばってくれたのだが、ピクリともしないで終了。
それなのに出るとき金払えって言われた。
「え?なんで?おしぼり氏が払ったんでしょ?」
でもアンタ、もう一回したでしょって店の人に言われる。
そりゃそうだけどさ・・・俺への慰謝料分も勝手に結構ですって断っちゃってさ・・・・
なんか、ショボーンってしながらトボトボ帰る。
仕方ないから帰る途中、ツタヤでエロビ借りて自分で何とかしたさ・・・・

な?一応払うけど、どこか納得行かないだろ?w
(あ、風俗って普通先払いだったなw)
212おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 19:45:14 ID:NH5AvgdT
ここ生活板なんですけどね、、ちょっと風俗とかそういう話は控えてくださいな。
213おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 19:53:38 ID:ig+OOIj1
>>212=三角メガネのPTAおばさん
214おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 20:18:40 ID:gqCzyTdx
>213
むしろそんな人にエロスを感じます。
215おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 21:06:12 ID:WTtff9o0
ショッピングセンター内の写真屋に見るからにDQNな客が来た
なんかブルブル動いてるし・・・
「キョウジュウ!キョウジュウ!」なんか叫んでる
「はい、一時間ほどで出来ますよ。」
「いくら!?」
「1300円ぐらいですよ。」
「一時間!仕上げろ!」
そして引換券も受け取らず、名前も告げずにどこかへ行ってしまった・・・
最後にダッシュで引き返してきて「一時間!」と叫んでまたどこかへ
結局名前を聞けなかった


それから、一時間もかからず仕上げて
名無しの権兵衛さんを待っても来ない
どうせ焦って早く来てせかしだすと思ったがそうではないようで
一時間たってもこない、二時間でも来ない
三時間たった頃に来た。
無事支払いが終わって、写真を渡したらDQNは即電話
でかい声で店の前で話し出した
どうやら彼はパシリらしい
「はい、○○さん。写真受け取りました。すみません。ごめんなさい。
電車で一時間ぐらいかかります。すみません。急ぎます。」
そしてどこかへ走っていった・・・一時間たった時に来いよ・・・
216おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 21:11:07 ID:NE9FdAI9
>>211
>>172>>178>>181>>186>>191>>204
だからたかだかおしぼりが飛んできただけで
当然慰謝料が貰えるはず、と考えるオマイの発想がオカシイんだよ。
217おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 22:24:39 ID:rjMhQ9/o
>215

守秘義務とかあるかも知れんけど
何を撮った写真だったの?
218おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 22:24:44 ID:UR74nGh1
残念だが、何処の誰だかワカラン赤の他人が、
何処を拭いたかワカランおしぼりが飛んできても
全然気にしないし、迷惑掛けられた方からは金を取り、
迷惑掛けた方からは金を取らない店にまた行ってもいい
などという奇想天外な発想は持ち合わせていないものでね。


219おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 22:36:18 ID:IvwlKsqk
ほぼ2食分食べたってのに1食分すら払わないのか


220おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 22:46:59 ID:UR74nGh1
>>219
2食持ってきてて貰ったが、2食“全部”食べたかどうかは>>167に聞かなきゃ解らない。
事実上タダで2食食べたとは書いてあるが、2食目を“完食”したとは書いてない。
したがって2食目は残したという可能性も否定できない。


ってトコまで、なんで読めないのかなぁ?
221おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 22:54:47 ID:WTtff9o0
>>217
カメラ持ってきた人とは別の怖い人が
普通に楽しく遊んでる写真
222167:04/10/22 23:09:47 ID:wZqMs6wD
何度も出てきてごめんなさい。ここがわからないという方が何人かいらっしゃったので。
彼女は一食目をほぼ食べ終わっていたのですが、二食目も完食してました。
確か豚しゃぶ定食だったと思います。
凄いスピードで平らげたので純粋に凄いと思いました。

他の店でもバイトしましたが、運んだ食事をお客さんがひっくり返してしまったり、
完食した後に「これが入ってなかったような気がする」と言ったりした場合、どこの店でもl
ただで(追加料金なしで)全て作り直していました。
良く考えれば普通じゃないことですが、大体の店では(特にチェーン店)お客様に弁償を
させることはないんじゃないかと……。

本当に長々とお騒がせしました。
223おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 23:16:20 ID:UR74nGh1
>>167
全部喰ったのかよ・・・


みんなゴメン、俺が悪かった・・・orz
224おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 23:48:10 ID:NE9FdAI9
>>218
何かまとまったみたいだけどやっぱりちょっと引っかかるから一言、言う事にする。

全然気にしないなどとは言っていない、
ただ、たかだかちょっと食事を中断させられた(新しく料理が出てきたのならばただの中断)
ぐらいで慰謝料を受け取って当然、と思うその心根があさましいと言っている。
225おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 23:56:38 ID:UR74nGh1
>>224
しつこいな、>>223で謝っただろう?
慰謝料でも欲しいのかい?
>>216でIDから全部追っていってんだから見てないなんて言うんじゃねえぞ?
226おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 23:58:24 ID:xQiVBcNy
>>218
>残念だが、何処の誰だかワカラン赤の他人が、
>何処を拭いたかワカランおしぼりが飛んできても

こういう考え方をする人は、食事がほぼ終わってる場合大概作り直しなど要求しない。
よって店側から代金を請求されることもなく、何の問題もない。
根拠はないがなんとなくそう思う。
227おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 00:02:50 ID:rJFrUaVx
誰が定食を一つ食べようが二つ食べようがどうでもよくないかな
私にとってはホントどうでもいいんですが粘着してる人は
定食の一つが生死を分けるくらい重要なんでしょうか?
言い負かしてもいいことなんてないよ 落ち着け
228おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 00:23:19 ID:uM0isZtX
つまりは他人に迷惑をかけるなということだ。
229おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 00:26:05 ID:Koz8SCBH
自分は粘着しといて、他人に「しつこいな」とか平気で言うなってことじゃない?
230おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 01:15:49 ID:WEq36eHx
ふと思ったが、投げた側が「弁償する」って言った事と、レストランがそれを断った事を投げ込まれた側は知ってるの?
知らずに「私はお金払わなくて当然」って感じだったらちょっとDQN客かも。
231おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 01:18:58 ID:TZnztHNE
古池や 兵どもも どうでもよい
232おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 01:24:40 ID:/dACk0Or
もうイイ、飽きた。
豚しゃぶ2食でもうおなかイパーイ。

昨日の夜、ガソリンスタンドに行ったんですよ。
そしたら客の若いアンチャンと店員がなにやらもめてて、こちらのこと全然気に掛けてくれない。
まあ急いでたわけじゃないけど、どういうこと?って思い車外に出てすいませ〜んて。
そしたら客の若いアンチャン、店員より先に「ごめんね〜ちょっと待ってて!」と。
そして、またもめてる。
なんか気になったので聞いてたら、どうやらアンチャンが1000円分と言ったのに
満タンにしてしまった模様。

アンチャン 「だから〜!金無いの!1500円ちょっとしか持って無いの!払えないって言ってるだろ!」
店員     「だから後日改めて持ってきて下さいよ!入れちゃったんだからしょうがないじゃないですか!」
アンチャン  「俺、1000円分って言ったよな?文句あるならタンクから抜けよ!」
を無限ループ・・・
しょうがないな、他行こうかなって思ってたらもう一台車が来た。
客ではなくて店長?の様だ

続く
233おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 01:25:29 ID:/dACk0Or
店長なにやらアンチャンのナンバーをメモしてる様子。
店長   「払って頂けないなら警察呼びますよ?」
アンチャン   「上等だ!呼べばいいじゃねえか!俺は1000円分て頼んだんだからな!」
このあたりでもう諦めて、他に行ったんだけど最後どうなったんだろう?
一つ気になったのが、店員が後日改めて持ってこいって言ったこと。
アンチャンが金払うのは当然としても、なんで間違って入れられちゃったアンチャンが
わざわざ持ってこなくちゃならないのかと。
間違って入れたお前が取りに行くモンじゃ!
それが出来ないのならアンチャンの言うとおりタンクから抜け!
と、思いながら他のセルフの店で給油しましたが、どうでしょうか?

そして何が気に入らないって、俺様がずっと待ってたのに店員&店長完全シカトな事ですよ。
俺にカマッテくれたのがアンチャンだけなのがどうも・・・
だからどっちもDQNと思いつつ、何となくアンチャンに味方したい気持ちになってしまったのですよ。


長文失礼。
234おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 01:32:44 ID:l3dviEen
>>233
これって支払い義務とかどうなんのかな??
俺はむしろアンちゃんが1000円分と言った以上、
責任は店にあってアンちゃんに支払う義務は無い気がするけど…。
無理矢理例えると
食堂とかで並頼んだのに特盛りが来て、作ちゃったんだから特盛り分の
金を払え、金がないなら後で持ってこいなんて言われたら(゚Д゚)ハァ?って
なると思うが。
235おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 01:34:06 ID:TZnztHNE
ガハハハ、誘導開始とくらあ。
君のキャッチコピーじゃが『何かスレちGUY』に決定する。

ダメな接客、ダメな客 Part18
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095788614/
236おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 03:19:47 ID:x9LM/KPF
>>233
これで店側の言い分が通るんなら、合法的に押し売りできるよなあ。
たとえば安いパソコン1台買ってスーパーコンピュータが届いたって
客に支払いの義務が生じるみたいなもんで。
間違った方が損失をかぶるのは常識だと思うけど。
237おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 04:11:22 ID:3axMlggg
>>234
その例えは納得できる。
どうみても押し売りだよなぁ…
238('A`)TORIASHI ◆NZ9myhrGS6 :04/10/23 06:42:25 ID:b7LhBkFf
>>220完食がいったいどう関係してくるの?
一食目はおしぼりが飛び込んできたから無効。ただの店の無料サービス扱いになった
その後正規の注文(2食目)が届いた。その2食目には何の落ち度もない
落ち度のない2食目には料金が発生するだろう?食い逃げか?

そもそもレストランが大概のところで後払いだからややこしいのか?
まずそのおしぼり放り込まれた客は1000円で豚シャブランチを買った。
食べている最中におしぼりが飛び込んできた。店側は当然それについて
お金をとるわけにはいかないから、その豚シャブランチは返品扱いになり、
1000円を返金した。ここで全ては完了しているんだ!!
作り直しによって当初の注文内容は履行された。二食目に
また再度おしぼりが飛んできたわけじゃあるまい?

まあ不良品などは送り返すと商品代に加えて同じ商品が3〜4個ついて来るがな
作り直しによって当初頼んだ商品サービスが遅れることへの慰謝料だと思えばいいんだろうが
それならお絞りをなげこんだ客がダメになった商品の弁償+待たせる慰謝料として新たな食べなおし品の
料金も負担すればいいんだろうけど。それがたまたままた豚シャブだったと

239('A`)TORIASHI ◆NZ9myhrGS6 :04/10/23 06:54:27 ID:b7LhBkFf
>>220しつこくなるけど
二食目完食したかどうかはまったく関係ないね
店側は結局その客には二食作ることになったけど、もちろん2食分請求してる訳ではなく
作り直しの正規の二食目(1食分)だけ請求してるわけで。君の理論は2食分を店側が要求してるのなら
大問題であり、理解できるんだけどね。
 もちろん作り直しなんていらない!そんなの待ってる時間ない!と言って怒って店を出てしまうのなら
一切払うべきお金は発生しないけどねw
 落ち度のない作り直し分まで一食目同様タダにしてもらうなんて・・・慰謝料?笑
240('A`)TORIASHI ◆NZ9myhrGS6 :04/10/23 06:58:45 ID:b7LhBkFf
 落ち度のない作り直し分まで一食目同様タダにしてもらうなんて・・・慰謝料?笑

これだな結論として全ては。長くなったけど おるず
241おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 07:14:04 ID:IRP/niVU
>236
そうだよね。どう見ても押し売りじゃないか。
アンチャンの「文句あるなら抜け」ってのが正しいと思う。

別の話。
さっきコンビニに行ったら、ジジイがレジで怒鳴ってる。
「なんだその顔は!笑え!笑わんか!客商売だろう!」って。
なにがあったのかは分からない。店員が全面的に悪いのかもしれない。
でも、そんなふうに言われたら、笑えるものも笑えんわな。
だいたい、他の客にとっては迷惑以外のなにものでもないし。
ドカタ風のオッサンに「それくらいで勘弁してやれや」って言われて、
「なんだキサマは!」とか言いつつ去っていったよ。オッサンGJ。
242('A`)TORIASHI ◆NZ9myhrGS6 :04/10/23 07:43:41 ID:b7LhBkFf
>>241そういう馬鹿多いね
俺もコンビニバイトやってるけどそういう客がいる
決まってそういう客は何か不満があったときにイチャモンの口実として「笑顔がない」
「無愛想だ」と言ってくる
欲しい商品がなかったり、レジで待たされたり、そういう何か店内でストレスを溜めた馬鹿が
店員に絡んでストレス発散していくんだよね。まあ俺は馬鹿丁寧な言葉遣いで
「大変申し訳ございませんでした」と言うけどね。普通に「すいませんでした」とか言うと自分が惨めだけど
馬鹿丁寧な単語を使うと呪文を唱えてるようで苦痛を感じない。それでも引かないなら
「幹部の者をお呼びしますので少々お待ちください」とか言うとたいてい引き下がる。
たいていDQN客は会計のとき台に手をついたりして接近してお釣りを待つから雰囲気でわかる
思いっきりレシートの左隅をもってスーパーレシートブロックして絶対に手が触れないように気をつけてるけど
もしDQNに触れてしまったら店を出たの確認してから洗剤つけて手洗ってるw
243('A`)TORIASHI ◆NZ9myhrGS6 :04/10/23 07:52:25 ID:b7LhBkFf
なんでDQN系の奴らって顔接近さしてくるんだろうね?
そしてストレスのはけ口の決まり文句が「笑顔がない!」「無愛想だ!」
みんな共通してる。これでこっちが笑顔全開で接客したら「何にやついてんだ!」「馬鹿にしてんのか!」
と反応してくる馬鹿もいる。「無愛想だ!」と怒るのは良いが笑顔でアドバイスしてくれよ
言ってる本人が顔真っ赤にしてアドバイスしても説得力皆無ですよっての。
だいたい初対面のコンビニ店員の笑顔を期待してるような奴は本当に寂しがりやだねw
俺なんか愛すべき彼女の笑顔さえあれば他はどうだっていいけど。DQNは目に映る人間全てが笑顔でないと気がすまない
よっぽど自分が回りに冷たい目で馬鹿にされてきたコンプレックス君だってのが丸わかりなんだけどね
そんなに俺の満面の笑顔がお前の欲しかった商品なのか(゚,_・・゚)ブブ あげられなくてごめんね。立ち直れそうかい?ってなもんだ
だいたいそういう奴に限ってそいつ自身が店員やったら笑顔のえの字も振りまけそうにない
底辺の無愛想DQNなんだよな。自己矛盾しすぎ。
「人間ができているとは、人に自分の理想を押し付けないことである」
この言葉をDQN連中にプレゼントするか店に張り出したいね
244おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 07:53:44 ID:l/0l+FtL
>>238
要するにおしぼりは投げ込まれた時点で
「ちょっと気分悪いので帰ります」だったら
代金を払わずに帰っても問題なかったって事だろ。

まだ食い始めならともかく、殆ど食ってたのなら
その時点で帰るな・・・俺なら。。
245('A`)TORIASHI ◆NZ9myhrGS6 :04/10/23 07:55:26 ID:b7LhBkFf
そしてそういうドキュンのもうひとつの決まり文句が
「金もらってんだろ?商売なめんなよ」だ。
激しく言いたい。お前みたいな客はこないでいいから、マジで。
「許さねーぞ?」
許さなくて結構。裁判でも起こしてくれ、マジで。お前の許しなんていらないしw
246('A`)TORIASHI ◆NZ9myhrGS6 :04/10/23 07:57:47 ID:b7LhBkFf
>>244
まあダメにしちゃった一食目は店側が肩代わりするのは当然だけど
問題のない二食目まで店が肩代わりしてるからね

二食目は慰謝料代わりかな?と思っただけで
247おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 07:59:19 ID:EIfOJ4br
>>241
そのレジ係は>>34のコンビニ師匠に弟子入りしないと。

私もスタンド押し売り説に一票 ノシ
でも店側の誰一人新しい客に目もくれなかったという店なら、
警察沙汰になれば従業員全員が口裏合わせて
「お客さまは満タンと仰りました!!」
と言っても驚かないかも…。
件の1000円兄ちゃんがもし茶髪金髪で、獅子舞までやるタイプだったとしたら、
いくら真実を叫んでも第三者はスタンドの言い分を信用するかも。
外見って大事にしないといけないなと、改めて思いますた。
248おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 08:09:08 ID:V56H+xau
>>167
「結構ですよ」は、結局、誰が言ったの?
249おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 08:22:34 ID:/q+VOuI3
>>247
獅子舞までやるタイプってどゆこと?
250おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 08:31:03 ID:V56H+xau
子供の頭を咬むとか? <<獅子舞
251おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 08:59:01 ID:VoK5sD/N
1万円もしない金額のことでゴタゴタ言ってるおまえら小さすぎwww
252おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 08:59:48 ID:RR7Iar6l
>>249
「お客様の声」スレで、伝説DQNの話でネ申降臨となった話がある
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095163989/1001-1100

詳しくはこちらで・・・もう落ちちゃうかもしれません。

新スレが
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098322085/1-100
253おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 09:09:24 ID:hfIsnatH
上半身を半倒しにしてこちらに顔を近づけつつ
首を振り振りメンチ切る様。
が獅子舞ぽいと。
254おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 09:38:53 ID:bvABSDzT
427 :423 :04/10/06 13:01:35 ID:MdHN2rwI
>俺自営業だが、DQNに塩ぶっ掛けたことあります。

食品総合店舗(駅前にあるような総合的店舗)を経営しているのだが、
鮮魚部で鮮魚を販売しているだけではなく、煮魚や魚の天ぷらなど加工して
販売しているのだが、お客様用にベンチを置いてあります(隣が青果部、
お年寄りが多いので設置した)。最初のうちは好評でよかったのですが、
暫くして、全員茶髪のいかにも・・・という雰囲気が臭う家族がやってくるように
なりました。最初はジュースなど飲むだけであったのが、惣菜部で炊き立てご飯
を買って、鮮魚部の煮魚で食事をするようになってきました。
その親子、食べたものは散らかすわ汚すわで、最初俺も「ベンチスペース
なくそうかな・・・」と思ってたのですが、まあ、お年寄りがいるので、
「俺が掃除をすればいいか・・・」と思ってました。

そんな折、店頭に掲げてある「目安箱」の中にこんなのがありました。
(原文ママ)
いつもりようさしてあげてんだけど、魚屋のの前にある食じスペース
テーブルがないんだけど、置け!!ばばあがいて気持ちよく食じできねんだよ〜
そしてイスがケツがいたくてソファーでもおけや!!
255おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 09:39:30 ID:bvABSDzT
4/10/06 13:02:29
427続き
そしてDQN親子がやってきて今日も休憩スペースでお年寄りに毒吐きながら
ご飯食べていた時、一応注意しようと、「お客様、ここのスペースは休憩所ですので
周りのご迷惑となるような行動はお慎み下さい」と言った所、DQNは
「俺たち『客』。お前は『店』。わっかるっかな〜アンダスタン?」とガンつけて
きました、さらに「オメーのところ煮魚がうす過ぎるんだよ!!もっと濃く
せいや(゚Д゚)ゴルァ」と言われた。

まあ、普通のお客様に「煮物薄いよ〜」と言われたら、私は「改善いたします」
と答えるが、今まで積年の恨みがあったために、ちょこっと切れて、
「じゃあ濃くしたる、まってろ!!」と言って、塩を鷲掴みしてDQNが持ってる
煮魚に押し付け、さらにDQN父のこめかみ向かって押し付け「ぐりぐり」と、
してしまいました、まわりは「シーン」。
ちょっと気まずかったので親父だけ掴み、往来に投げ捨てました。
その後帰ってきたら、従業員たちは普通に仕事していたので安堵しました。
それから他にいたDQNも跋扈していません。

長文・乱文申し訳ありません。
256おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 09:39:52 ID:bvABSDzT

>>423よくやった!
でもまあ、それで反省なんてせずあの店で酷い扱いを受けた!となるのがDQNのDQNたる所以であるわけで。
がんばれ。


445 :423 :04/10/06 15:49:16 ID:MdHN2rwI
>>444
今も、DQN親子買い物しに来ます。もう休憩コーナーでは飲食しませんが、
散々嫌味を言って帰ります。品物を荒そうとするのですが、俺が脅すので
ズコズコ退散します。先日も焼き鳥屋で居座り、ツーホーされましたので肩身が狭い
ようです。彼らが在住している県営住宅のほうには商店がなく、仕方なしに
買い物へ来るのでしょう。
そのDQNは腰を振りながら脅してきます(獅子舞のような動き)。また暴れだしたら
ツーホーしてやりますがね。

これから稼ぎ時なので、また夜にでも覗きに来ます
257おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 09:41:17 ID:bvABSDzT
>254〜 >256
「獅子舞」ネタ参照です。原文のままアップしました。
読みにくい紹介の仕方ですみません。
258おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 09:46:19 ID:xUmr/Xq/
なるほど。わかりやすいし、いい例えだw
しかし、そこの店長GJだなぁ。

獅子舞っていうから、怖くて獅子舞のように歯をカチカチ鳴らしながら
震えてるのかとオモタ。
259おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 10:51:06 ID:5HhZt41X
>233
友人がGS勤務です。
友人と所長以外は全員バイト。

給油開始前に「何を(レギュラー・ハイオク・軽油)」「どれだけ(満タンか数量金額指定)」入れるのか、
この2点が必須質問事項だそうです。
これを新入りのバイト君は忘れてしまうことがあるらしい。

>233のようなトラブル発生時には、まずバイト君に確認。
もし聞いていなかった場合はバイト君が弁償。
聞いていた場合は>233のようなことになるようです。
以上の対処は友人のGSの話なので、一般的かどうかは知りませんが。

余談ですが、油種に関しては運転手が知らないこともあるそうで。
軽自動車に乗ってきたおばちゃんが「軽油満タンで!」とか。
260おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 11:40:32 ID:MSrB3/83
漏れの場合は原付だったけど、400円分って逝ったのに満タン入れられたよ。
もちろん向こうのミスって事で、400円しか払わなかったけど。
差額が百何十円だから、バイトの香具師もなんとかなるけど、さすがに
車で差額が千円単位だと、向こうもキツイだろうな。
261おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 11:42:02 ID:HmZMlX+0
>>259
>軽自動車に乗ってきたおばちゃんが「軽油満タンで!」とか。
「軽」だから「軽油」って思ってるのがマジでいるらしいよ。
前に車板の「頼む、女は車に乗らないでくれ」スレで見たな。
262256の続き:04/10/23 12:14:59 ID:IaWAb4tD


445 名前:423 投稿日:04/10/06 15:49:16 ID:MdHN2rwI
>>444
今も、DQN親子買い物しに来ます。もう休憩コーナーでは飲食しませんが、
散々嫌味を言って帰ります。品物を荒そうとするのですが、俺が脅すので
ズコズコ退散します。先日も焼き鳥屋で居座り、ツーホーされましたので肩身が狭い
ようです。彼らが在住している県営住宅のほうには商店がなく、仕方なしに
買い物へ来るのでしょう。
そのDQNは腰を振りながら脅してきます(獅子舞のような動き)。また暴れだしたら
ツーホーしてやりますがね。

↑だから獅子舞ね
263おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 12:40:25 ID:U2n9gGIa
続きじゃなくてただの重複のようですが
264249:04/10/23 12:50:03 ID:/q+VOuI3
ありがとう、よくわかりました>獅子舞
265おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 12:55:59 ID:bfm3p9rg
蒸し返して悪いが。
GSに長年いたんだけど、言った、言わない ってのはよくあるのよ。
満タン と言っているのに、店員もみなで確認声だしして満タン入れるでしょ、
なのに 1000円分って言った! と言い出す奴 た く さ ん い ま し た。
あと、ハイオク って言って レギュラーって言ったろ! とかも。

なので、一部始終見ていた、聴いていたのでなければどっちが悪いかはわからないですよ。

他のお客さんをないがしろにするのはダメですけどね。
266おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 13:12:22 ID:Pvul8B/b
車からガソリン抜けばいいのに
267おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 13:15:35 ID:4H72lZTi
獅子舞はネタと認定されたものですよ
268おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 13:51:12 ID:bfm3p9rg
>>266
抜ける場合は抜いてましたよ。
でもね大概は 誠意を見せろ ですので。
269おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 16:52:49 ID:bYjWkA8y
わざとだよな。
270おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 16:59:28 ID:aHyy/S2R
お絞り投入被害者は、加害者によってただ飯を食う権利が発生したのに店側が勝手に放棄
してるからだめだろ

もし被害者が加害者に弁償だけさせて、2杯目が発生しなかったら
加害者⇒費用1(自分の分)、飯1
被害者⇒費用0、飯0.9
店   ⇒売上1、原価2、+加害者の店に対する好感度1

今回の場合で被害者が店に金を払っていたら
加害者⇒費用1(自分の分)、飯1
被害者⇒費用1(2杯目の分)、飯1.9
店   ⇒売上2、原価3、+加害者の店に対する好感度1

となる。
こうなると一方的に被害者の権利を破棄した店側が一杯分の粗利を得ることになる
>>167には店側が被害者に2杯目を頼むか無料にするかをたずねている記述がない)
ただ飯を食って出て行く権利を勝手に破棄し、店側の利益をあげようとしたのだから店側がだめ
常識的に考えて2杯目に代金が発生するのはわかるが、2杯目を取るか、無料を取るか
の選択をさせなかった店側にも責任あり
あと、被害者が一杯目を9割食べてたところで、おしぼり投入されたとしても、加害者が
弁償するのは一杯まるまるの10割分の代金、その後2杯目が出されて完食したとしても
1.9(被害者の食った量)-1.0(弁償)となるから店側が一杯分の飯代を請求する道理はない

亀なのはわかってるがスレ住人とだいぶ意見が全然違ったんで、ゴメ


271おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 17:12:08 ID:xUmr/Xq/
>>270
亀だし、長いし、読む気起きないし、理屈こねてる割にはわかりにくいし、
考えずれてるし、どっちも悪いって結果出てるし、かかし、こけし、びたみんしー
272おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 17:55:05 ID:Tum0+ODZ
その辺のいきさつもコピペきぼんぬ>267
273おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:17:30 ID:hfIsnatH
いや、270はかなり筋が通ってるだろ。
加害者の好感度が余計な尺度だが、それなしでも
二食たべたデブ女の方に理があることがわかる
(少なくともカネの流れにおいて)

ただ当事者がその場でそこまで計算できたわけはないし
デブ女が器の小さいドキュソなのも否定できない
(店も加害者も謝ってるんだからその場でスマートに許せばいい)


274おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:44:55 ID:IRP/niVU
>265
蒸し返した元ネタのアンチャンは「文句があるなら抜け」と言ってるんだから、
そういう「言った・言わない」でインチキしようとしたわけじゃないと見るのが妥当でしょ。

その場にいたわけじゃないんだから、というならこのスレ、
というよりも、こういう掲示板でのレス付け自体ができないわな。
275おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:46:25 ID:xEYm7wsn
くどい
276おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:52:43 ID:FSlkZSI8
加害者側の代わりに払いますって言う提案とか、店が断ったことを
被害者側に全く伝えずに店が話を進めたのが一番の問題じゃないの?

そうでなければ、
店員と加害者が何か話してる→勝手に二食目が出てくる→加害者の人が払ってくれた
なんて勘違いをしてもおかしくないと思うけど。
277おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:55:30 ID:xEYm7wsn
いつまでやる気ですか?
278おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:57:13 ID:t/g6Uoi0
オシボリ投げるなクソガキ。
きっちり弁償しろ。クソ親。

悪いことした方に店が甘いから
DQNが「なんで悪いことしてんのに、弁償ナシなんだよ。じゃあこれもタダでいいんだな」
とかわけわからん脳内妄想始めるんだ。

もう無法地帯だな。その店。
279おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:31:29 ID:9Yqvs+Yy
>>278
その話題もう終わった
280おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:38:14 ID:bfm3p9rg
なるほど、こうやってかき回して地震を発生させる工作を目くらまし
していたのだな。
あの国はやるくぁwせdrftgyふじこlp。;
281おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:55:46 ID:aHyy/S2R
つまりあの国はすでに
台風発生装置、地震発生装置、DQN発生装置の開発に成功したと・・・
実際に使用されるという面から考えると核以上の脅威だな 
282おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 21:05:13 ID:oJn9YfhF
とりあえず「おしぼり」をNGワードに指定すればよろしいのでござるか?
283おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 21:20:10 ID:caK1pPK6
「亀」と、「蒸し」をNGにプラス
後から講釈たれる奴にろくな奴居ない。
284おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 21:32:48 ID:9Yqvs+Yy
>>283 カメムシをNGにすんのかと思った

店側ってDQN客に対して強気な反論って出来ないことが多いから、
普段は店の奥に待機しててDQN客が現れたら一般客のフリして割り込む
対DQN客専用定員みたいなのがいればいいのになと思う。
ただ最近は立ち読み注意しただけでナイフで刺されてあぼーんする時代だし、
なかなか採用されないかな……。
285おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 23:02:44 ID:SH0odxlF
流れ豚切りって投下

駐車場でスペース3台分取って車停めるのは暇な時間なら見逃せる。
入って来る時の「やっほ〜♪」って挨拶も愛嬌で済ます。
レジカウンターをクロークか何かと勘違いして鞄を預けるのも良い。
ガチャポンでたくさんダブッたのを交換してくれと言うのも、
こっそり言うなら店長に話を通すだけならしても良い。

でも、貴様の糞がきが平積みしてるコミックをひっくり返して床にばらまき、挙げ句その上を走り回ってるのを放置するのだけは勘弁ならん!
それでも常連客だから…と優しく注意したコミック担当ちゃんに対して母親は逆ギレってどうなんだ!!
「子供のした事にそこまで怒る事ないでしょう?客に対して何様のつもり?!」って…_| ̄|○i||i

店長に追い返された嫁から何を言われたか知らんが、父親も書店が全面的に悪いのを大前提に怒鳴り込んで来るなよ!
そのくせ社長から出入り禁止と言われた途端に平謝りかよ!!
今度だけはって許したみたいだけど、絶対に同じ事するよ…出入り禁止で良いのに!!

そんなだから地元のあっちこっちで出入り禁止食らうんだよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
286おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 23:36:17 ID:ks7r/Q58
>子供のした事
 どこでも聞く台詞だ。
 DQN語の教科書でも売ってるのか。
287おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:02:56 ID:vohzvuro
「子どものした事ですから」ってのは、被害を被った方が
言う事じゃないかねえ?
288おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:18:48 ID:A1jp5dmA
お客様は神様ですといい、DQNは自分の都合のいいように解釈するよな
289おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:26:47 ID:MJ1COL6j
神様には貧乏神や疫病神もいる。
290おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 01:39:24 ID:i83cEfbs
出入り禁止って言った社長は漢だねぇ〜〜
291おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 01:50:09 ID:ioP1uB0I
予約した人数の倍をつれて、連絡もなしに来る団体。
予約もなしに30人とかで来ちゃう団体。
292おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 01:58:14 ID:vw9p+TS+
>>291
断れよ
293おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 02:02:16 ID:ioP1uB0I
>292
前半のはフロントが馬鹿で通しちゃいました。
フロントのババアは「仕方ないじゃない!」と逆切れしてました。
こいつは時々準備中に客を入れちゃうババアです。
後半のは材料がないので、断りますた。
玄関に30人ジジイやババアがうじゃうじゃいて内心パニックでした。
多分幹事の予約ミスとかでレストランめぐりをしていたようです。
294おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 02:41:41 ID:jNI/nPbj
>285
うちの店は紙を扱っているんだが
子供放置の親が来て店内を物色している間に
子供が紙を折り曲げてしまった
(きれいに半分に折り曲げてあったので過失でなく故意)。
「これは売り物だから折り曲げないで丁寧に見てね〜」と笑顔で子供に言ったら、
母親が「何よそれ、こんな小さな子なんだからしょうがないじゃない。
客に対して次はどれをお取りしましょうかぐらい言えないの?」
とキレて来たことがある。
295おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 04:09:26 ID:J0/qGI9C
> 予約もなしに30人とかで来ちゃう団体。

これはアレよね、客回転率が低いタイプのレストランの話でいいんだよね?
飲み屋とかの場合にはアリだよね?
296おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 04:13:27 ID:sfl8bb3G
>>285
ひでぇな。

本を足蹴にする奴はとっとと死ぬべきだ。
ってちょっとズレてるな・・・・。
297おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 05:12:53 ID:EhxbchlO
>285
先日、道端にプラトニックSEXという本が落ちていたので
思いっきり蹴飛ばしてやりました。死んだほうがいいですか?
298おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 07:59:21 ID:FQcWeOq2
>285

>そのくせ社長から出入り禁止と言われた途端に平謝りかよ!!

状況を想像してわらた…
299291:04/10/24 08:48:26 ID:ioP1uB0I
>295
そうですね。
うちの場合は30人も入れる部屋なんて一つしかないし。
でも白木屋みたいな飲み屋でも金曜日や土曜日に30人で予約なし
っていうのは、やっぱり常識ないと思いますよ。
だって平日ならともかく、金土は一般客で混んでるし、断られる可能性が
高い。他に団体客があらかじめ入ってるし。
店が決まらなくて、団体で繁華街ウロウロはやだなぁ。
300おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 08:52:34 ID:Z0j0N0FK
>>297
死ななくてもいいけど、落ちていたら脇においてあげるくらいのことを
しましょうよ。
その本の持ち主が探しているかもしれませんよ?
わざわざ題名を書いているのですから、その本の中身が嫌いなのでしょうが。
301おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 08:57:54 ID:WizqRWpy
>>270
>(>>167には店側が被害者に2杯目を頼むか無料にするかをたずねている記述がない)
>>175
302おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 09:12:11 ID:EGHOziIB
>>300
 元の持ち主も蹴り飛ばして捨てたんだろうなと思う今日この頃。
303おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 12:16:16 ID:Jf/eReZC
>「子供のした事にそこまで怒る事ないでしょう?客に対して何様のつもり?!」
>「何よそれ、こんな小さな子なんだからしょうがないじゃない。客に対して次はどれをお取りしましょうかぐらい言えないの?」
こういうこといわれたら、どういう風に返せばいい?
304おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 12:28:08 ID:srsZucya
>303
オーナーだったら言える答え。
「商品を大事に扱っていただけない人はお客さまではありませんから」
305おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 12:58:06 ID:rWIkXknR
>>303
俺、雇われ店長だけど
「お引取りください」って言う。
306おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 13:18:28 ID:FKRloe69
>>303
「本来であればお買い上げいただきたい所ですが、子供がやってしまった
 ことなので、ここは多めに見ます」みたいなことを丁寧に伝えて、
それでもまくしたてるのであれば、お引取りいただく。
307おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 13:31:03 ID:9dCqEp9l
>>303 客だなんだの前に人としての常識の問題だからな、
うちの店なら(書店です)。買い取り要求してその答えなら
(最初にその母親が謝ったら買い取り要求はせず、目を離さないようお願いします
と注意)客としても来なくて良いと伝えて、入店禁止ですね。
308285:04/10/24 14:08:21 ID:K2K/CEzh
>285です

DQN一家も普段はちょっと賑やかなだけの普通のお客さんなんだけど
たまに何かを勘違いして「俺様はお客様!」って態度で暴れてくれるのです。
なまじ地元の有名人で、特に若い世代に教祖的に尊敬されてるせいか
調子に乗られると大変で…。
個人的にそのDQNの家も商売をしてるってのと、自分の子供の躾も
出来ないのに偉そうに他人の子供に説教垂れてるのが一番腹立つ所です。
でも、もう一回なんかしてくれたら今度こそ出入り禁止だ!と思うと
ちょっとだけ大らかな目で見てやれそうです(w


>303
うちでも普段は買取まではめったにしません。
大抵の人は恐縮しきって謝って下さいますので、これから気をつけて
と軽く注意して終わります。
309おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 14:15:35 ID:AM+zm8/q
>303
「お客様、お子様であっても、限度、というものがございます」
「お子様のなさったことに関しては親御さんの責任と考えます」
310おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 14:35:10 ID:DUBg24x8
「お子様に責任を取っていただこうとは思っていませんよ、
 なので保護者の方にこうしてお願いしているわけです」
311おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 17:30:18 ID:yQ+swlY6
>>303
「こちらも商売ですので。売り物にならなくなった場合は、買取(←ここ強調)ということもお願いしております」
「でも、今回は子どもさんのなさったことですからねえ」
と困った顔。
「ただこれ以上は、困ります。他のお客様のご迷惑(←ここも強調)にもなりますので。売り物ですから」
「こういうことをしないよう躾をされるまでは、来店はご遠慮願います」
これをおだやーかな声音でいう。
312おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 17:46:30 ID:CZ8M947U
対応としては非常に正しいにだが、問題はDQN客にその言語が理解できるかということだ。
「客に向かってなによその態度は!!」しか答えられないと思う。
313おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 18:13:29 ID:sfl8bb3G
>>312
そう来たら「では、当店で商品をお買い上げになりましたか?そうでないなら、お客様ではありません」って言え。
314おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 18:16:12 ID:6Nc0pBVi
>>312
>対応としては非常に正しいにだが
しむらー!発言!発言!
315おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 18:16:25 ID:fYRHYHE8
>>313
そこまで熱くなったらイカンだろ・・・w
316おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 18:21:30 ID:fxgmUuOd
>>313
じゃあ買ってたらどうするよ。w
317おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 18:46:41 ID:AM+zm8/q
>312
313氏みたいに言っちゃうと喧嘩になりかねないけど、
分かるまで何度でも同じことを言う、という手法はあると思う。
分からせるのは「や、あんた客じゃないし」ってことのほうで、
別に、こっちが求めていることを理論的に理解してくれなくていい(w
318おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 19:07:54 ID:yQ+swlY6
>「客に向かってなによその態度は!!」しか答えられないと思う。

「当店のお客さまは皆さん(←ここ強調)、こういうこと(乱暴なこと)はなさいませんが」を笑顔で繰り返す
319おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 19:15:55 ID:Jf/eReZC
>「お子様のなさったことに関しては親御さんの責任と考えます」
これがベストだと思った。
320おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 20:24:16 ID:7FXFk2Bq
子供のしたことの責任を親が取るのは当然ですよ。
だから「保護者」というんだから。
責任監督義務を忘れてもらっちゃ困りますね。
ただの「過保護」になってしまいますから。
321おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 23:15:41 ID:11IkPxov
>>320
「過保護」じゃなくて放棄とか、放任とかになるんじゃね?
322おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 01:29:56 ID:/rdQIxhY
>>305-306
「お引取り下さい」
「引き取ってもいいけれど、お金は払わないわよ!」
323おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 01:44:24 ID:0ypNgpO0
今コンビニ行ったら、客も三人の店員も、店内全員ボーとつったって、ある場所を見てた。
ヒャヒョヒャヒョけたたましい鳥みたいな笑い声がしてて、覗き込んだら、
パジャマの女の人が棚の袋菓子を全部床にまいて、ゴロゴロ転がって、
転がりながら下の棚の物も手でザーと床に床に散乱させてた。
顔はもうイッた。
恐くなってすぐ外に出たけど、外から改めて見たら、
飲料の冷蔵庫がほぼ空だったからあそこも爆撃されたんだと思う。
狂人?ヤク中?スーパーDQN?
なんかわかんないけど、【本物】は違うと思いますた。
324おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 02:04:39 ID:NA6YUpZh
>>312は韓国人
325おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 06:55:55 ID:GEnQH3ac
>>323
怖ぇ〜
そんなのは即通報だろうが
その場にいたら何も出来ないな
326おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 07:45:28 ID:/rzv+d8+
>325
うん、なにもしないのが正解。
基地外にせよ、オクスリさんにせよ、クソ力を発揮するので、
ヘタに止めようとすると怪我の元ですからね。

でも323が行った店の店員はダメダメだなあ。
客が入ってきたら、事情を説明して退避させなきゃ。
327おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 12:16:40 ID:RQXWmdMe
>>326
あまりにもポカーンで頭の中空っぽになっちゃったんじゃないか
328おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 12:47:58 ID:HEiaDwA+
>>326
許してやれよ
あまりのことにみな意識ぶっとんでたんだろ。
そのうち誰かが「ハッ」と我に返るさ。
329おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 13:41:00 ID:gUgfi1OA
俺は今>>300についてモノスゴ悩んでる・・・
330312:04/10/25 17:07:05 ID:nMxTNEtK
>>324
失礼ですね、私は韓国人ではありません。

関西人です。
331おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 17:18:41 ID:+kAM8cMi
似たようなもんだ。気にするな。
332おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 18:56:21 ID:FK7AEag5
朝、バスに乗ってるとき道の先で事故があったため渋滞して15分ほど遅れて駅前のバス停に到着しました。
電車に乗り継ぐであろう人たちがすごい勢いで運賃箱に群がります。しかし先頭にいた若いお姉さんが運賃を払わずに出ていこうとしました。
運転手「お客様〜運賃をお支払いください。」
若女「だって遅れたバスが悪いじゃない!あんたのせいで遅刻するんだから払わない!」
運転手「それは困ります。」
すると若女財布からなにかをとりだしたたき付けるように運賃箱へ。
運賃箱のなかにはレシートらしきものが三枚くらいくしゃくしゃにされて入れられていました。
運転手「お客様、現金でお支払いください!」
「うるさい!」走りさる若女。微妙な雰囲気の車内。

てか運転手かわいそうだ
333おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 19:18:48 ID:nMxTNEtK
って、無賃乗車だよね? 犯罪やん。
334おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 19:42:46 ID:f3/QvJlL
ホテル勤務してます。
久々にDQNな客が多かったので吐出させて下さい

最初は若いカップルで、エレベーターフロアに置いてる雑誌を
眺めてて中々動かない。
ルームメイクにGoサイン出せないなぁと見てたら女の方がいきなり
ページを破って鞄に入れてくれました。
慌ててフロアに出て「店の備品にそのような事をされては困ります!」
とちょっと強めに注意し、破ったページを取返したんですが
そのページは雑誌のプレゼント企画の応募券でした。
……そこまでして欲しいならちゃんと雑誌買えよ_| ̄|○i||i


もう一組は中年のカップルで、帰り際にやっぱりエレベーターフロアに
置いてある、ポイント引換で差上げてるパジャマを女の方がするっと
鞄に入れてガレージまで出て行かれました。
ガレージで捕まえて「さきほど鞄にしまわれたパジャマ、お返し頂けますか」
穏便に言っても「そんなものは知らない、客を泥棒呼ばわりか?!」
逆に怒り出す始末。
仕方ないので「すみません、鞄に入れる瞬間がしっかりカメラに写っております」
とにっこり笑って伝えたら叩き付けるようにして投げ返してくれました。
救いはお連れの男性が「みっともない真似するな!」と窘めて下さった事ですね_| ̄|○i||i

いつもの倍疲れました。
長文スマソ
335おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 19:42:52 ID:NAzYZ7UB
本物の場合、困るよなぁ・・・対処の仕方が判らん。
罵る訳にも逝かず、丁寧な言葉だと全然効果なし。実力行使に出ると「暴行」だと。

過去に駐車場にタムロしてたDQN高校生をバイクからひきずりおろしたら
翌日親が来て警察に逝くことになったよ。
336おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 19:50:12 ID:kU6jIKPx
>>335
警察にやらせろ 高校生なら学校へ。
337おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 20:12:32 ID:NAzYZ7UB
そういえば最近パチ屋に行ったんです。21:00頃かな。
隣に随分若い子連れの金髪ママが座って、推定年齢20歳未満。子供を抱えて打ち始めた。

すっごく可愛い子供だった。目が大きくて髪の毛がふわふわしててこっちを見てにっこり。
煙草吸うのも可哀想だと思い、煙草我慢しようと思ったその時にママが自分の煙草に火をつけた。
手に持った煙草の煙が子供の方に流れていって、涙流してるのに知らん振り。
当りがかかったら旦那を呼んでた。そいつがまた25〜26歳くらいの茶パツDQNで同じく煙草を
咥えて・・・

あまりにも不快だったので止めて帰ってきたけど、ああいうのは虐待に近いんじゃネェの?
子供取り上げた方がいいよ、ほんと。

338おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 20:33:29 ID:398LMN6Q
>>337
その女、妊娠中も吸ってたんだろうなあ……

子供が可哀相だ
339おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 20:34:32 ID:or40dZBB
>>337
パチ屋の店員に通報しる!
少し大きめの規模のパチ屋なら警察の目も
厳しいから子供同伴での客は追い出される。
340おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 20:56:23 ID:GAErkVLV
同伴禁止すると車で蒸し殺す馬鹿が多発しそうで難しい
341おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 22:01:15 ID:H3TIA4fz
妊娠中とか子供の前でタバコ吸うの悪いってのは分かるんだけど、
具体的にどういう悪いの?どういう障害出たりするの?
342おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 22:03:17 ID:xHX12YVm
343おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 01:13:58 ID:M9+AlFcd
小頭症だっけ。アタマ小さくなるんだよね、確か。
小顔でかわええなんてアホゆうな。
344おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 02:17:13 ID:LjjW8HFQ
プチネタ

デパ地下勤務です。
今日商品のブドウから実を5・6粒もいでむしゃむしゃやってるサラリーマンに
「お客様、商品をお召し上がりになるのはお会計を済ませてからでお願いします。」
と言ったら、
「俺が食っているのは試食だ。いつも試食がでているのに出していないのが悪い。」
と言われました。

つか昼休みに制服で来てそれかよ。てめーんとこの定期解約するぞ。
345おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 02:57:46 ID:RJQR9nz8
>>323です。
朝同店に行ったら、棚は何事もなかったかのように商品が並んでいたんですが、
飲み物の冷蔵庫の二枚のガラスが無く、商品も空。
レジ横の豚饅のケースもありませんでした。
今行ってみると店内は元通りになってました。
顔見知りの店員に聞き込みしたところ、
通報してパトが連行→その後親が駆け付け、商品分は全部その場で支払い、
備品については店長との話だから不明。
あまりのことに私が来店したことにも気づかなかったし、
あの時のことはあんまり憶えてないらすぃ。
問題の彼女はキの人だったらすぃ。
20キロくらい離れた家からどうも歩いて来たらすぃ。
DQNは不愉快なだけだけど、本物は切れ味が違うのだなと思いますた。
346おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 03:15:55 ID:LjjW8HFQ
まさに斬鉄剣並みですな。
347おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 09:03:02 ID:VjIrsR92
>334
俺が前に勤めていたホテルでは、
部屋の電気ポットを持ち帰ろうとして、ヤメレって言ったら、
「ホテルの部屋の備品は持ち帰り自由なはずだ」と言って、
最初は開き直りかと思っていたら、マジでそう信じていた客がいたよ。

オマエな数千円の宿泊料で備品全てが持ち帰り自由ですか?
テレビもドライヤーも、ベッドも?
348おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 09:48:49 ID:D1oYyF6K
>>334
本屋でも同じようなことあるよ。

雑誌やコミックの応募券だけページから切っていったり、
帯に応募券がついてると、帯ごとごっそり持っていったり。
エロ雑誌のCD-ROMだけぬいってったり、袋とじを開いていったり、
酷い時には、文芸書などの外側のカバーだけそのままで、中身の本をすり変えていったり。
349おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 09:58:46 ID:QBwmthLS
道とん堀で昼飯食ってた時の事。
高校生らしい男子が6人くらい入ってきて、俺の隣のテーブルへ。
呼び鈴押して店員を呼ぶ。店が込んでいてすぐに店員は来ず。その後30秒おきに1回づつ押す。

それでも来ないので、
男子「もっとたくさん押したら来るんじゃないか?」とギャハギャハ騒ぎながら呼び鈴を何回も押す。
正直うるさかった。へぇボタンじゃあるまいし遊び半分で押しまくるんじゃないよ。
350おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:10:42 ID:CovFpwS0
近所の農家に米の卸業者が買い付けに来たって話を聞いた。
その農家が作っている米はそこそこ美味しい米なんだけど、値段的にはブランド米の1/3程度のもの。
それを少し割高に買い取るかわりに、指定の袋(その業者が持ち込んできた物で、魚沼産コシヒカリ新米と書いてある)に入れて出して欲しいと
言われたらしい。しかも新米でなく古米まで。
苗作りの時の土だけは魚沼産の土を使ってるらしいけど、銘柄が違うんだし新米じゃないのもあるし、DQN客だよね。
351おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:14:45 ID:lAOtvt3L
>>344
リーマンで社会生活営んでるヤツという前提で考えるとプチじゃないな。スゲーDQN

>>350
DQNっていうか詐欺師
352おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:38:04 ID:bj6/kXm2
>>350
農家もそれに応じたら詐欺罪を問われるね。

ところで「魚沼産の土」ってのがあるのか?
353おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:49:38 ID:2EqwYtM+
>>350
お米流通業界では常識ですよ、
一般に流通してる新米表示米でも、
100パーセント新米なんて皆無ですよ。
354おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 11:04:52 ID:CovFpwS0
>>352
近所だし、お米を直接譲ってもらってるから何も言えないけど、まずいよね・・・。
苗用の土は、毎回買うらしいんだけど、今回はブランド物にしたらしい。気持ち違うかもって言ってた。
>>353
流通の過程で混ぜ込みがあるのは知ってたけど、まさか根本からやってるとは思わなかったよ。
てっきり、農協以降の卸や二次卸、小売の段階で混じるのかと・・・。
355おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 13:47:53 ID:a5r5ECW2
>>341
妊娠中にタバコを吸うのは、
子供の首を窒息限界までじわじわと絞める→手を
放して喘がせる→首を窒息限界まで(ry
の繰り返しと同じだと医者が言っておった。
356みいにゃ:04/10/26 14:31:34 ID:ku4uFWTz
>>1
まだあるのにゃwwwwwしつこいにゃ底辺どもwwwwww
>>2
原人は消えろニャwwwwwwwwwwww
>>3
いらないにゃwwwwwww
>>4
ぜんぜん乙じゃないにゃwwwwwww
>>5
うるせーにゃwwwwww
357みいにゃ:04/10/26 14:33:13 ID:ku4uFWTz
>>6
友達いないにゃこいつwwwwwwww
>>7
カスにゃwwwwww
>>8
馬鹿ニャwwwwwwww
>>9
うんこはお前ニャwwwww
>>10
底辺にゃwwwww
358みいにゃ:04/10/26 14:35:32 ID:ku4uFWTz
>>11
日本語もできないにゃwwwww
>>12
犯罪でも何でもないにゃwwwww低学歴インテンwwwww
>>13
最初からくるにゃ底辺wwwww
>>14
そのくらい理解しろにゃwwwww
>>15
何ニャお前wwwww

359みいにゃ:04/10/26 14:38:35 ID:ku4uFWTz
>>16
お前じゃできないにゃwwwwwwこの馬鹿www
>>17
詐欺の意味わかってないにゃ低学歴wwwwww
>>18
お前が全部馬鹿にゃwいちいち何度もこなくていいにゃwwwインテンのくせにwww
>>19
ハゲでデブで親父のお前なんて元から白い目で見られてるニャwwwww
>>20
文章能力ないにゃこの中卒www

360おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:39:01 ID:wFNGaDfk
('A`)マンドクセ
361みいにゃ:04/10/26 14:40:25 ID:ku4uFWTz
>>21
おもしろくないにゃwwwww
>>22
糞文章だからわかるわけないにゃwwwww
>>23
うざいにゃwww
>>24
ばーかwwwwww
>>25
インテンご苦労にゃwww底辺は底辺の相手するのが普通だからにゃwww
362みいにゃ:04/10/26 14:42:59 ID:ku4uFWTz
>>26
インテンのキャリアなんか何にもならないにゃ低学歴wwww
>>27
お前の頭がどうかしてるにゃwwwwww
>>28
もううるさいにゃwwwww
>>29
インテンの存在価値なんてないから気をつけなくていいにゃwwww
>>30
お前の店なんてどうせつぶれるんだから意味ないにゃwwwww
363おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:43:55 ID:J+pMjrnf
次まだー?
364みいにゃ:04/10/26 14:45:40 ID:ku4uFWTz
>>31
ジジイの方が高学歴だから中卒インテンは殴られて当然ニャwww
>>32
頭使う必要ないにゃ肉労www
>>33
わからないのはお前が低脳だからにゃwww
>>34
底辺地区の日常風景にゃwwwwwww
>>35
お前の顔面が笑えるニャwww

365みいにゃ:04/10/26 14:47:25 ID:ku4uFWTz
>>36
つまんないスレばっか見てるにゃww低脳www
>>37
既知外にゃwww
>>38
お前もにゃwwwww
>>39
同様にお前も馬鹿だから気にするニャwwwwww
>>40
底辺wwwwwww
366みいにゃ:04/10/26 14:49:14 ID:ku4uFWTz
>>41
早く職見つけるか自殺しろにゃwwwwwww
>>42
お前もおっさんにゃwwwwww
>>43
つまんないにゃww
>>44
ストーカーは豚箱にゃwwwwww
>>45
低学歴底辺定番の度キュンカップルにゃwwwwwww
367おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:49:33 ID:FQt3GxbV
これだれ?
368おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:50:02 ID:WocVRuG7
つぎまだー
プークスクス
369おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:50:27 ID:njg3NOLu
>>367
可哀想な人なので放置してあげてください
370みいにゃ:04/10/26 14:51:25 ID:ku4uFWTz
>>46
馬鹿にゃこいつwwwwwwww
>>47
妄想ご苦労にゃwwwwwwww
>>48
希ガス元素も知らないにゃか低学歴はwwww
>>49
低俗なもの食ってるニャwwwwww
>>50
底辺食料にゃwwwwwww

371おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:52:18 ID:bgmyFB9P
>>355
付け加えると、
血管が収縮して酸素、栄養が胎児にいきにくくなる。
従って、未熟児や知能障害児が生まれる確率が高くなる。
372みいにゃ:04/10/26 14:53:32 ID:ku4uFWTz
>>51
はっきりいえにゃ中卒wwww
>>52
お前の頭がドカンにゃwwwwww
>>53
頭悪いニャ=wwww
>>54
いちいち労働報告しなくていいにゃインテンwwwww
>>55
そうにゃインテンみたいなゴキブリにゃwww

373おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:53:45 ID:RJQR9nz8
>>369
やっぱこの人も斬鉄剣さん?w
374みいにゃ:04/10/26 14:55:36 ID:ku4uFWTz
>>56
お前はゴキブリ以下にゃwwwwww
>>57
言葉のとおりにゃお前らにとってはニャwwwwww
>>58
もうジジイはされニャwwwwwww
>>59
そりゃインテンなんてみんなムカつくにゃwwwww
>>60
低学歴だからできないにゃwwwww
375みいにゃ:04/10/26 14:57:42 ID:ku4uFWTz
>>61
低学歴のお前がいっても仕方ないニャwwwwwww
>>62
底辺にゃwwwwwwwwwww
>>63
お前は真性馬鹿にゃwwwwww
>>64
インテンは馬鹿お前も中卒だから馬鹿wwwwww同じニャwwwww
>>65
しつこいにゃこの中卒www
376みいにゃ:04/10/26 14:59:15 ID:ku4uFWTz
>>66
インテンよりはえらいニャwwwwwwww
>>67
馬鹿だからにゃwwwww
>>68
そんな親父しらねーにゃwwwwwジジイwwwww
>>69
お前が馬鹿だからわかんないにゃwww
>>70
変態は去れにゃwwwwww
377みいにゃ:04/10/26 15:01:32 ID:ku4uFWTz
>>71
客がいなきゃ生きていけないインテンの分際でにゃwwwwwwww
>>72
インテンがうるさいにゃwwwwww
>>73
みねーにゃめんどくせえwwwwwww
>>74
底辺は状況処理もできないにゃwwwww
>>75
その子供にインテンは将来使われるニャwwwww
378みいにゃ:04/10/26 15:03:42 ID:ku4uFWTz
>>76
インテンごときのためにそんなことしないにゃwwwwwww
>>77
ばーかwwww知恵ないのにしゃべるにゃwwww
>>78
アホニャwwwwwww
>>79
低脳ニャwwwww
>>80
客がいなきゃお前は餓死にゃwwwwww
379おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:06:07 ID:JdidAy14
飲食店勤務なのだが、この前明らかにホームレスだとわかるような
客が来て、店のサラダの無料券を突きつけてきた。
本来は、何か他のものを頼まないとその無料券を使えない決まりなのだけど
そう告げるとそのおっさんがギャーギャー騒ぎ出したから、他のお客の
迷惑になるし仕方なくサラダだけを提供した。
これ食ってさっさと帰ってくれ。そう思ったのだけど、そのオッサン、サラダ
食べ終わっても全然帰らずに、店の備え付けのサラダのドレッシングやら
醤油やらの入れ物をなにやらじーっと見つめて手に取ったり戻したりしている。
これは妖しいと思ったら、案の定5分後にドレッシングが一本なくなっていた。
「すいませんお客様。ここにあったドレッシング知りませんか?」と笑顔で尋ねたら
「オレが盗んだって言うのか!」と激怒しだす。でも私も
「ついさっきまでそのドレッシングがここにあったのをハッキリ見てますので」と
笑顔を崩さずに語尾を強調させてそう言ったら、突然持ってたカバンを机の下に隠して
ゴソゴソとしだし、「あ。このドレッシング床に落ちてたわ〜」と盗んだ
ドレッシングをテーブルの上に出す始末。そこまでごまかすか。
その後おっさんはやっと退散してくれた。 疲れた。
380おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:09:13 ID:sNWAhaSM
でじなーにゃwwwwwwww
381みいにゃ:04/10/26 15:10:33 ID:ku4uFWTz
うう〜ん、レポートが忙しいニャこの馬鹿インテンどもの論破は後回しニャwww
382おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:10:57 ID:RJQR9nz8
>>379
明らかにホームレスだとわかるほどの人のカバンから取り出されたドレッシング、
廃棄ですか?継続使用ですか?すごく気になるんですが。
383おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:14:14 ID:ZwoZkMa6
わぁ、みいにゃさんだみいにゃさんだぁ
ファンなんですぅ後で握手して下さいぃ(棒読み)
384おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:18:38 ID:RJQR9nz8
論破?
…さすが斬鉄剣。
385おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:34:54 ID:nzY2TeY6
あのさ、みなさんひとつだけ教えてください。
このなんとかーにゃさんは一人なの?たくさんいるの?
386おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:35:55 ID:aZqCeNRK
>>385
このスレでそのことに触れてはいけない。
華麗にスルーしてください。
387おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:43:09 ID:MLxqKVpm
お客様は神様です。
お店側の勝手な都合を笑顔で受け入れてくれます。
私たち店員の無茶なお願いも快くかなえていただけます。
私たちはお願いをかなえてくれる神様を敬います。

お客様、今日も私どもの都合も聞いていただいてありがとうございます。
これからも私たちのお願いをかなえてください。

388おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:43:23 ID:ah+h79w6
>>379
間違っても再利用しないでくれ。
再利用したらDQNな店のスレに乗ってしまうぞ。
再利用といえばサザエさんの歌でお魚くわえた野良猫〜、追っかけて♪
とあるが、取り返した魚は誰の皿に登るんだろ。
389おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:43:52 ID:nzY2TeY6
>>386
あい、スマンカッタ。
390おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:48:31 ID:qHhiOpzI
>>388
仏壇
391おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:56:15 ID:RJQR9nz8
>>388
「食べる前に食べられない状態になった!責任とって交換して!」
と財布も持たずに確信犯で魚屋に怒鳴り込むサザエさん。
392おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:59:03 ID:Z9nME95F
>>388のいう「再利用」が何を指してるのかわからない。
393おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:00:29 ID:nBAp+lqG
いや、サザエさんだってもう食べられる状態じゃない事ぐらい解ってるよ。
あれは取り返すのが目的追いかけているのではない。
よく考えてみな。サザエさんは右手に包丁を・・・
394おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:00:40 ID:CovFpwS0
>>392
ドレッシングだと思う。
395おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:05:43 ID:Z9nME95F
>>394
やっぱりそうなのか。
じゃあそのドレッシングはもう使うな、ってことなのかなあ?
396おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:32:23 ID:ah+h79w6
>>395
それ以外になんかあると思うの?
397おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:35:43 ID:D1oYyF6K
>>391
加えて、裸足で近所を駆け回った為、サザエさんの名誉が傷つけられた事と、
足の裏が痛いので、それらの慰謝料請求だな。

財布忘れているから、サザエさん必死だなw
398おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:41:59 ID:rGhG9oL6
>>396
そのドレッシングを以後使うな、って理屈がわかんない。
399おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:45:16 ID:CovFpwS0
>>398
使用中のドレッシングをノラ犬がくわえて持ってたら嫌でしょ?それと同じような感覚だよ。
400おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:51:47 ID:rGhG9oL6
>>399
もともと、備え付けの調味料なんてどんな人が使ったかわかったもんじゃないと思うけど。
401おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:56:48 ID:CovFpwS0
>>400
一般の客とホームレスの扱いは違うでしょ。
書いている店員もホームレスって点を強調してるわけだし。
402おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:58:05 ID:ah+h79w6
食事の前に手を洗わない人でも、店にいけばお絞りがでるだろ。
それで少しはマシになってると思う。
というか浮浪者のカバンの中に入ったものは避けたいだろ。
403おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:59:23 ID:RRoaLXKy
個人的にはホムレスの人が
ドレッシングをどうするつもりだったのかが気になる
やっぱり飲むのだろうか?
404おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:59:48 ID:68iYvII4
少し神経質すぎな気もするが…
座った椅子、使った机、食器は廃棄処分か?
405おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:00:31 ID:CovFpwS0
>>403
公園の草とかを摘み取ってサラダにしてかけるんじゃない?
飲みはしないと思う。
406おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:02:14 ID:Z0KnntVS
>>398
402も書いてるが、ホームレスのカバンの中に入ってたんだから
衛生面で安心できないと思うが。
407おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:07:17 ID:CovFpwS0
>>404
ドレッシングで食中毒になるってことはあまり考えられないけど、万が一を考えれば処分した方がいいし、
客から見ても(そういう姿勢は他の部分でも現れる)清潔に感じ好感を持たれると思う。
机、椅子等はきっちり消毒して拭くんじゃない?
408おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:07:31 ID:ah+h79w6
>>404
そうかなぁ…
でももしその場にいたら、そのドレッシングは絶対使わないし
同じ席にも座りたくないな。
409おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:10:28 ID:rGhG9oL6
だから衛生面なんてどっちみちわかったものじゃないんだって。
おしぼりだって使わない人なんてごまんといるよ。
個人的には、ホームレスだと明らかにわかるなら入店拒否してほしいけどな。
410おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:14:01 ID:CovFpwS0
実質的な衛生面だけでなく、視覚的・感覚的な衛生面ってのも大切だからね。
ホームレスの入店拒否はサヨなんかが煩いだろうし、何かされると困るからなかなか出来ないんじゃないかな。
411おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:17:16 ID:ah+h79w6
おしぼり出されて使わない人がいるのか…
私は明らかに衛生的でないものは避ける事にしてるよ。
不明なものは仕方ないけどね。
412おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:22:02 ID:nBAp+lqG
おしぼり自体も不衛生な場合があるんだよな。
413おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:25:21 ID:rGhG9oL6
>>410
入店拒否云々はまあ、個人的な希望なので。
でも視覚・感覚でいうならホームレスが食事してた時点で居合わせた客には、アウトだよ。

なにをこだわってるかっていうと、388の
>再利用したらDQNな店のスレに乗ってしまうぞ
って一文なんだけどね。
414おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:29:16 ID:CovFpwS0
>>413
難しいところだ。
見たことないんだけど、店スレの中では「ホームレスを追い出した」→「GJ」って流れが普通なのかもしれないね。
415おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:44:14 ID:rGhG9oL6
379はそれで仕方ないと思うよ、立場的に。
379の店が、その後ドレッシングを処分しようがしまいがたいして変わらんでしょ、
って思っただけなんだよ。別にDQNでも何でもないと思うんだけど。
416おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 19:34:12 ID:lAOtvt3L
>>407
> 机、椅子等はきっちり消毒して拭くんじゃない?

そんなセンシティブな店はまず無いと思われる。
あと、飲食店はまだマシで、そのドレッシングがイヤだという人には
コンビニの食物は食べないをお勧めする。
417おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 19:43:31 ID:uZlvYuCp
某廉価イタリアンファミレスでパスタ食ってるときに
オリーブオイルのビンに違和感を覚えた。
「はて?」と思って良く見てみたら
ビンの中に楊枝がいっぱい入ってた。

オイル使うのは止めた。
418おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 22:54:29 ID:QZIIAu2q
おしぼりだって、いくら洗って消毒してるって言っても
おっさんの鼻かんだやつとか、ピンサロでチンコ拭いたやつとか
トイレの掃除に使ったやつとかあるわけで。
419おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:00:14 ID:5aOsM3QX
というか、ドレッシング取替えしておかないとまた来ちゃうじゃん
420おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:08:54 ID:G3qsIGk7
>>416
つーか、自給自足以外に道はないかと。
421おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:13:41 ID:+9TWwauk
そのドレッシング捨てずに浮浪者専用として取っておくべきでは?
422おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:37:18 ID:M9+AlFcd
来るね絶対。一度味をしめたんだから、間違いなく…!
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
423おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 01:38:12 ID:skIXv/uX
>>420
そうすると今度は農薬が気になって、化学肥料が気になって、
でも虫やウンコは菌が一杯で触れないので、最後は餓死か?
424おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 02:35:36 ID:skIXv/uX
150 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:04/10/26 22:14:27 ID:rfwWASWl
昨日さ、埼玉県の友人連中と遊んだのよ
そいで最後は風呂に行こうってんでいったのよ
こういう感じ(http://www.ooedoonsen.jp/)の、銭湯がグレードアップしたようなやつ

で、金払って服脱いでいざ入ろうと思ったら目の前に2人従業員がいるわけよ
で、言うわけよ
「刺青入ってる方は他のお客様の迷惑になりませううう」
「ご入浴は観念していただきませうううう」
ってよ!
もうね、ビックリだよ
確かに右肩に虎は飼ってるよ
でも30×20くらいのこじんまりした虎だしなによりも「刺青」じゃなくて「タトゥ」なのにさ!
入り口のところに何か書いてあったけどあんなもん鵜呑みにするかよこっちは客だぞ?

とはいえ反論しようにもこっちは裸、あっちは服着用
気分は刑務所に入れられてすぐに丸裸→所員に水ホース、な刑囚な気分。
友人連中は分かってつれてきたらしくニヤニヤ
レヴィなら切れるね、絶対に切れる
でも漏れはヘタレなのでいそいそと服を着替え、座敷へ。
返してもらったお金で不味いラーメンを食べますた


ヨソの板から拾ってきた。
425おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 02:38:02 ID:k3XiZr1Q
風呂板のスパ銭スレ?
426おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 02:39:55 ID:DnReDFRT
ヘタレなのが原因とはいえおとなしく引き下がってるんだし、大してDQNとは思わないけどなぁ
427おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 02:54:09 ID:5x44Mm9E
> なによりも「刺青」じゃなくて「タトゥ」なのにさ!

笑うところはここですか?
428おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 08:34:13 ID:FesSKuej
>>427
俺もそう思った。
英和辞典や和英辞典で引いてみろよ、みたいなw
429おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 09:37:55 ID:Gq1pm3f7
「ど、ど、どぅこ見てんのよ〜!!」
430おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 10:11:51 ID:nAfG5FO2
> あんなもん鵜呑みにするかよこっちは客だぞ?

ここもなかなか。
431おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 10:59:17 ID:Lm/EMgRk
刺青=やくざがしてるような和彫り
タトゥ=外人がしてるようなおしゃれ感覚の洋彫り
432おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 11:10:24 ID:Nxsq8w+F
厳密には刺青とタツゥは別物らしいぞ
433おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 11:13:40 ID:NtiyYIUH
手彫りと機械彫りの差かな?
434430:04/10/27 11:38:56 ID:nAfG5FO2
そういえば、イレズミとホリモノは区別して欲しいとかいうのを
彫り師だか入れてる人だかが何かのインタビューで言ってたのを大昔に聞いた。
イレズミはあくまでも罪人のものなんだってさ。
435おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 12:20:22 ID:zXx0IsfS
アムロがやってるのはタトゥか?
436おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 12:21:54 ID:5x44Mm9E
>434
その区別は、あって当然だと思います。
それを踏まえたうえで「入墨≠彫物≒タトゥ」だと思うんですよね。
入れてる本人がなんて言おうと、周りから見たら一緒じゃないか。
たとえば、威嚇するつもりはなくてもですな、
「カコイイだろ?」って入れてるのはヤクザのそれとどう違うんだ、と(w
437おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 12:42:55 ID:fG9ksKrD
まじめな書き込みをしようが、犯罪予告をしようが、外から見れば同じ2ちゃんねら。
438おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 13:26:49 ID:ZMz7XJlB
刺青のマユゲのおばちゃん知ってるよ
439おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 13:39:49 ID:Lm/EMgRk
それアートメイクっていうんじゃ。
440おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 14:27:51 ID:X/Qu/da7
>>438
あ、私入れてる。
罪人じゃないよ。
441おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 14:39:47 ID:Sqq7qV8+
おまいら「河童が覗いたニッポン」も読んでないのか
442おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 14:41:24 ID:mTxgGpLL
>>441
そんなニッチなもん、みんながみんな読んでるかい
443おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 14:44:10 ID:sd1nHiCt
要は彫る人の気持ちの差だろ

入れ墨 → 職人
タツゥー  → アーチスト

なんじゃないの
444おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 14:58:49 ID:yaxYamcb
>>435
そうだったな。
しかーし子供名前を入れるのは痛すぎます。
445おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 16:37:55 ID:wB+fg7B4
刺青とタツウの違いなんて分かるわけ・・・
446おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 16:53:05 ID:Oqp7pZGh
タトゥは白黒で、刺青は色ついてるやつじゃないの?
あれって彫ったあとにかさぶたになっちゃ駄目らしいよ。
はがすと色も抜けるんだって。
447おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 17:09:23 ID:Lm/EMgRk
タトゥ=洋彫り
刺青=和彫り

と彫り師さんが言っていました。
448おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 17:27:38 ID:FesSKuej
そういえば、タトゥって二人組がいたなぁ。
449おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 17:55:09 ID:+ZWOtpO3
え、そんなのいないよ>>448
450おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 18:27:55 ID:FesSKuej
>>449
あっさり否定かいw
451おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 18:40:24 ID:bMWfvhgW
以前、スパ銭で働いてたことあるけど
些細な彫り物でも発見次第お帰り頂いてたよ。
ヤクザじゃないってのは分かるけど、
それを許しちゃうと本物ヤクザが
「何であれが良くてこれはダメなんだ!!」って因縁つけるからね。
一切排除。タトゥシールも。
452おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 19:56:14 ID:S2wuLOZG
え?タトゥってあれだろ?
ほら、中森明菜。
453おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 20:49:46 ID:zVBIiDBc
ティップネスいってるんだけど、刺青の人は入会禁止。
フロントの入会受付のところでタトゥ(1センチ×1センチくらいのが肩に)を
いれた若い人がどうしてもいれてくれって粘ってたなあ。
2時間くらい動いて帰ろうとしたらまだいたよ…。なんか粘り方も
やな感じだったなあ。

ただ、正直な話、ここでちょっと見逃して一人いれて前例作って他にもそういう人が
入会してしまったり、他の普通の客から「ああいう人はちょっと…」とか
苦情が出る前に門前払いしていた方が店側はいいだろうね。
454おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 23:30:54 ID:D23I1bO3
ttp://yumachy.hp.infoseek.co.jp/
これこそ本当のDQN客!?
455おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 23:32:05 ID:XGbuTUiP
>>453
だね そのうち若いヤクザの間で掘りもんダサ。
これからはタトゥにしますんで。って感じになるかもしれんし。
最近はあの筋の世界も人材不足らしいしから
タトゥで妥協されるかもしれないし。
456おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 03:07:06 ID:nBShILeX
ここに書かれてるDQNの話見ると、
羞恥心や自制心が欠如して
欲求は人並み以上にある
何らかの障害者ばっかりなんじゃないかと真剣に思う。
457おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 04:54:19 ID:VMgYORxp
>>452
なんか懐かしいなw
458おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 07:01:29 ID:CrebT0Mq






459おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 10:25:45 ID:p1DTINov
こう言っちゃなんだけど
このスレってほんと糞だな。
まったく時間の無駄だったよ。
でもおまえらがもっと気合を入れて盛り上げれば
読んでやらんこともない。
んー、でもすぐに折れるのも癪なので
だめもとでやってみなプ
460おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 11:55:53 ID:2pK2wciF
お〜、上手い
461おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 13:10:17 ID:rChJFAyr
昨日のことだが近所に新しくラーメン屋がオープンしたんで試しに行ってみた(夜9時ご
ろ)、新店舗って事もあってそこそこ人がいたんだがテーブル席で何やら店員と客がも
めていた。何気なく聞いていたんだがどうやら、2人で入店して一人だけ注文、も
う一人は見てるだけ(ときたまスープなども貰ってたみたい)だったから、店員が
店「申し訳ありませんが、他にお待ちになられてるお客さまもおられますので、注
文の無い方は外でお待ち戴けますか?」(この時外には10人程の列があり)
客1「何で?俺が食ってるんだからいいじゃんか、客だよ客!」
それを制止ながら
客2「あ、済みません分かりました」
と素直に席を立って出ていった。客1は、何やら期限悪そうに食べていた、で食べ
おわり会計の段階で大きな声を上げ始めた
客1「何か、接客態度悪い店だな!客が座ってるのを追い出すなんて、俺のホームページ
に書いちゃおうかな〜?アクセスも一日2千件位あるから、客がこなくなるかもね(薄笑)
あっ!もちろん伏せ字にはしとくけど(笑)」
と言ったところで外にいた客2が入ってきて真っ赤な顔をしながら客1を連れて
いった(申し訳なさそうに周りに頭を下げつつ)
店の人と残った客の全員が手を止めて(-o-?)ポカーンとしてしました。
その後店内は何故か全員が爆笑の渦に飲み込まれてしまいまつた
462おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 13:16:51 ID:Ttu/IA/0
>>461
客2の人乙…。
個人的にはカットアウト推奨だが。
463おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 13:23:29 ID:CGjI0hbr
>>461
どっちか一つのスレだけに書け。嫌われるぞ。
464461:04/10/28 13:30:07 ID:rChJFAyr
済みませんこっちに書くつもりが、間違えてあちらに書いてしまいました
465おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 15:05:12 ID:VrFga81f
>>461
ラーメソ発見伝に出てくるザコキャラそのまんまだな
466おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 15:10:01 ID:tNCFZPYt
>>465
ワラタ そういえば居たな、変なラーメンマニア
467おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 15:18:58 ID:WsEzCQns
>>453
ティップネス行ってるけど腕にタトゥ入れてる外人が
プールで泳いでるの見たことある。といってもスタッフから
その部分はテープを貼って隠すよう指示があったらしく
白いテープを巻き付けて泳いでいた。泳いでるうちにそれが
はがれてきて何度も貼りに行っていて面倒そうだったw
あと、若い女の人で(工藤静香みたいな感じの人)背中一面
龍がうねっている人を更衣室で見たことある。女性の場合
ワンピースの水着着てしまえばわからないもんね。
入会断るところもあるのね。。
468おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 22:00:03 ID:c2OgN3uU
>>467
入会してからタトゥ入れたんじゃない?
受付で服脱ぐ人はいないだろうし、インストラクターがタトゥ禁止の決まりを
ちゃんと把握しているかっていったら微妙だと思う。
469おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:53:19 ID:A1UOnaIL
そう言えば前に連れとヘルス行ったとき
連れの相手のヘルス譲、全身刺青入ってて
立つのも立たず話だけで1万払って出てきたと行ってたなw
470おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 07:46:55 ID:a5nq6TL+
>>469
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
471おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 08:11:01 ID:uGT5q9ns
銭湯に来るおやじって
DQN多すぎ。
銭湯行く前ってマナーとかに気をつけて
近所のヴェテランに怒られないようにと緊張してたんだが
むしろ年配者は我が物顔でポマード付きの頭を
中でジャブジャブ、顔をジャブジャブ、
ポコティンをジャブジャブ・・・・・。

結構ひどいもんよ。
472いい気分:04/10/29 09:18:15 ID:LiHtGq35
今日夜勤コンビニしてたら行列ができて、2分ぐらい待たされたドキュン客が面白かったw
いい年して床をバン!バン!と凄い音でじだんだ踏んでw
ぁぁ〜ドキュンが苛立って待ってるな〜と思ってたら、案の定そいつの番になったら
「客を待たせるのは商売として可笑しいんじゃないか?ああ?」としつこく絡んでくるw
「大変もうしわけございませんでした」とロボット式の馬鹿丁寧な呪文を連発して蹴散らしたけど
かなりしつこかったwお前は待つこともできないのかよww
あの行列を一人平均30秒未満で片付けた俺を讃えろよゴミww
お前は人間として終わってるよ、商売うんぬん以前の問題でw
順番待ちって単語があるのも知らないみたいだなw
急いでたんなら商品受け取ったらダッシュで店出ればぁ?(プゲラチョムッハ
急ぎたいのか怒りたいだけなのか(゚,_・・゚)ブブ
473いい気分:04/10/29 09:25:25 ID:LiHtGq35
あと全般に言える馬鹿面白客は
商品を台に叩きつける奴w
店員がレジにいなくてシャイで呼べなくて音を立てようとするならまだ理解もできるが
目の前にいるのに結構強めにドン!と置く。
今日の客なんてサンドイッチのバーコードが陥没して打ちにくくなるぐらい叩きつけちゃってw
自分が食べるものなんじゃないの?ずいぶん投げやりなんだねぇww
店員を威嚇して征服してる気分になれる方が大切かい?傷つきすぎたせいで
意味不明な過剰防衛に走ってるダサダサライフを送ってる水商売のボーイみたいなw(゚,_・・゚)ブブブ
深夜までおつかれさん!一日クタクタでプラスイオンも蔓延してる時間帯で
イライラもするんだろうけど・・・神様〜大人げないですぅ(プゲラチョムッハ
474おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 09:31:42 ID:VmUz74n3
(プゲラッチョムッハ が気になるとこだが、
強めにカウンターに置く客はいるな。そこら辺は同意。

サーって滑って落ちて、「落ちたんだから交換しろよ」は無いよな。
自分で投げたじゃん。と思うこともある(プゲラッチョムッハ
475おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 09:32:33 ID:vUNKljMf
おまえはどっかのバカ猫か
476おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 09:35:09 ID:iXGjzCc6
金をカウンターに叩きつける客が気に食わない。
格好いいと思ってやってんのかなぁ・・・。
477おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:56:06 ID:PX7tikmJ
図書館のカウンターで
借りた本を投げつけて返す人には、殺意すら覚える。

この間は若いお母さんが
袋にぎゅうぎゅうに本を詰め込んでて取り出せないものだから、
袋を逆さまにして振ってくれた。
当然どさどさどさっとカウンターに散らばる本。
一部は床にも落ち・・・
478おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 13:31:07 ID:eLLpaHLy
以前お金を投げて渡す高校生を注意したんだけど(カウンターから小銭が
落ちそうになった)
本人は投げ銭が相手の気に触るとか考えてなかったようですね
大きい店だと注意も出来ないだろうけどマナー知らずも増えますよね
479おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 15:22:56 ID:4tpOpYhn
>>475
俺もアレが新しいバイト始めたのかと思った
480おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 22:27:46 ID:TLpO/ojN
客じゃないがDQNと言えば金八先生の狩野
481おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 23:20:41 ID:GWgSnBc1
482おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 23:48:27 ID:By9nJb9U
この前いた客なんだけど、
お釣りを渡してその客がサイフに小銭を入れる時に
小銭を何枚か落としたんだ。
そしたら、自分で落としたのに俺を睨んで
「チッ!」と言われた。
483おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 23:53:38 ID:wAdGBfJ0
>>481のリンク先の客
あーもうお前が代わりに岩に潰されろ
484おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 00:48:03 ID:BMQaQVQb
ここのところしょっちゅう来ては、エアガンを買いもせず勝手に開けて
小脇に抱えたり部品をはめたりする男児(小学校高学年ぐらい?)が
いる。
その度に誰かが
「それは売り物なんだから、勝手にあけたり出したりしないでね」
と注意しているんだが、その男児はその時は
「ごめんなさい」と言ってすぐ元に戻していなくなるんだけど、
その時言ってやめるだけ。
最初にしょっちゅうと書いた通りまたすぐやりに来る。
しょっちゅう、誰かしらとそのやり取りやってます。
(勝手に中身を出したりされたら、こっちも疑わざるを得ないですから)
売り物を勝手に開けて遊んだりするのはいくら子どもでも・・・って、
分からない年頃でもないような気がするんだけど。


485おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 00:54:58 ID:bTAAvZ/O
エアガンの話題はちょっと・・・
486おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 01:44:08 ID:FlyZYy9s
>485
ハァ?
エアガンだろうがなんだろうが、店先の商品を勝手に箱を開けて取り出すのはドキュン行為だろ
487おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 01:45:07 ID:Fm0Tr/+q
エアガンの話題はちょっと濡れちゃう
488おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 02:28:13 ID:PguVgGGS
>>485
>>484はエアガンの話題ではなく、売り物を勝手に
あけたり出したりする小学生の話題だと思うが?
元イジメられっ子?
標的にされてた記憶がフラッシュバックでもするのか?
489おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 03:17:48 ID:bbbq2Gw1
新しい人が多いのかな。
>>485>>484の内容云々言ってる訳じゃないよ。
ただその単語はこのスレにとってのDQN客を呼び寄せそうな
召還呪文なんだよ。参考>>356-
490おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 03:46:39 ID:HzWSk4Jc
>>489
それがキーワードなヴァカはNGワードにしてあぼーんしてたから忘れてたよ(w
491488:04/10/30 04:44:16 ID:PguVgGGS
そうなんだ、あれ初めて見たときにNGしちゃったから知らなかった。

ごめんね>>485
492おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 09:50:58 ID:YVJ7pBVd
ガンといえば、アメリカの映画に、購入した銃で店員射殺して金払わなかった
DQN客が出てきたな。



493おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 11:04:51 ID:IUXYRBOI
ガンといえば、高田がん。
494おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 11:43:21 ID:wNfh5TSP
>>492
そいつ今州知事になってね?
495おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:39:14 ID:ZAax7Qzr
本屋で、会社四季報の企業データを、
何かビッシリ書き込まれた俺投資ノートみたいなのに
必死に書き写してるオッサンがいた。

儲ける気なら本代ぐらい投資しろよ
496おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:42:24 ID:VCfFFInc
>>495
それが分からないから負けてるんだよ。
497おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 15:56:08 ID:bckhCyUh
>>495,496
イイこと言った。
498おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 21:04:37 ID:wblKLrBK
俺と同じでさ、募金箱から煙草代
くらいならって抜いてる店員さん
いるでしょ?
今日も地震の義援金から八千円を
頂きました。
499おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 21:15:49 ID:b+Qbgzog
見つからないようにな。
見つかったら、通報されるぞ。最低でもクビ
500おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 21:49:10 ID:1rKASorm
うちの店、店員しか出入りしない所に置いてある募金箱から
抜いてる奴がいる。最低。
確認してるからわかるんだよ。
501おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 21:51:39 ID:H7M8ooeU
>>498
人として越えちゃ行けない一線。

ってか犯罪だよね。普通に。
502おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 21:58:30 ID:4tLhF/13
普通に寝たでしょ
503おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 21:59:16 ID:iBFKnJEO
そーいや公明党が義捐金募金活動やってたな。
あやしいから協力しなかったけど。
504おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 22:52:07 ID:Js5FZGz3

義捐金の一部で買ったメロンを池〇先生が食されて
その有り難い食いカスが被災者の皆さんに振舞われます。

余った義捐金は、信心が足らなかったが為に大震災に見舞われた
新潟県民を説伏するために使われます。
これで被災者も幸せになるのですから最高の被災者支援ですね!
505おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 00:12:12 ID:52JaD7zy
ほう、そうか・・・
506おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 01:20:02 ID:1OhiyZFk
そうか、ガッカリ...
507おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 05:37:53 ID:qSG3X5Vm
メロンを好まれるのは尊師だけではなかったのか・・・
508おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 08:43:05 ID:52JaD7zy
確か、杉田かおるがそんなことを暴露していた
509おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 09:28:40 ID:euCIB4wc
>>498
よっ、犯罪者。
510おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 03:14:51 ID:SfXOMp36
コンビニ行ったらブサイクな女がプードル連れて入ってきた。
店員が「ペットの入店は〜」て言うと「○○ちゃんはペットじゃないの〜!」と甘ったるい作ったような声で反論。
彼氏っぽいヤンキー風の男が「ユキちゃん泣かしてんじゃねぇぞ!あぁ?」と絡んでた。
その馬鹿二人はドリンクの扉開けっ放し、おにぎり並べて犬に選ばせる、会計時に台に犬を置くなど珍行動を取ってた。
511おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 04:37:48 ID:eKighBUs
>>510
×珍行動
○非常識
512おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 09:18:50 ID:jn0Z8fsj
>>510
きっとその女が産んだんだよ。
513おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 10:27:58 ID:co1ay/xD
プードルに孕ませられたユキちゃんを子供込みで面倒見てる彼氏。
格好いいねぇ。男だねぇ。

もしくは彼氏が犬か。
「ユキちゃん泣かしてんじゃねぇぞ!あぁ?」と絡むプードル。
514おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 12:37:23 ID:EZXCF9gA
フードルだったのかも
515おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 12:37:42 ID:PNBjBZRR
>>513
あー、確かに似てるよな。プードルの奇矯な毛の切り方とDQNファッションは。
516おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 13:25:26 ID:B4ZM0mH2
>>514がなんかちょっとウマいなと思った。でも面白いって言うか感心したって感じ。

>>513は最後の行を想像して笑ってしまった。でも>>515のせいで醒めた。


一番おもしろくないのは>>516コレマジで。
517おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 13:32:41 ID:N/1WrID8
ユキちゃんってプードルの名前じゃないの??
518おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 14:39:54 ID:b5XuQTRg
武勇伝スレだったかなあ、犬を連れてファミレスに入ろうとして
断られ、「んまー犬ちゃんは家族なのよ!」って返したら
店員がキッパリと「家族かどうかは関係ありません」って
言ったってやつ。
519おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 15:13:24 ID:+B2zl0wv
プードルが「ユキちゃん」でしたという叙述トリック。
520おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 15:18:09 ID:GD5hE3FP
他のお客様から見ればただの犬ですから、お引き取りください
って言ってた店長元気かなぁ
521おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 16:26:08 ID:B4ZM0mH2
「フードル」「ユキ」でぐぐってみた

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%A6%E3%82%AD&lr=

きっと2番目の人だ。
522おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 16:57:55 ID:vXNeh5mL
「風俗店」「ユキ」でぐぐってみた(イメージ検索)

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&q=%E9%A2%A8%E4%BF%97%E5%BA%97%E3%80%80%E3%83%A6%E3%82%AD

一番・二番・三番、誰でも良いや。
523おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 17:36:19 ID:wYdpnNLF
個人的には1番で。
自分女だけど、あの不二子ちゃんおっぱいは
ウラヤマ。
524おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 18:17:27 ID:dj/Ec5x6
>>515
>プードルの奇矯な毛の切り方

失敬な。
ちゃんと意味がある。

毛を短く刈るのは、水中での活動を妨げないため。
胸元のもこもこは、冷たい水に飛び込んだときに心臓発作を起こさないため。
足と尻尾の先のぽんぽんは、船に引き上げるときに滑らないため。

でも、トイプードルであのカッコは、街中で森林迷彩と同じだな(w
525おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 20:18:03 ID:a96Wtboq
プードルって確か狩猟犬なんだよな、元々
その名残だよな…ってなんか>>524と俺の知識が違うな
まぁ俺の知識はこち亀からだから多分>>524が正しいんだろうな……
526おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 22:19:19 ID:POD6/n7w
>>518
電車内で「ペットじゃなくて家族です!」といったDQNに
「家族でしたら運賃をお支払いください」と返した駅員の話をどこかのスレで読んだ。
527おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 23:35:38 ID:oRrNNXTj
>>525
 狩猟犬って言っても、カモとか相手にした水辺での狩猟犬。>>524とは矛盾してないよ。
528おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 01:34:39 ID:VvkdmMi9
スーパーのレジでバイトしてるんだけど爺さんが会計時に新千円札出してきた。
「ありがとうございました」て見送ったらいきなり「ワシの新しい千円返せ!」て怒鳴ってきた。
しかも最初から曲がってたのに「あぁ、曲げおってから!」って怒り出した。
他にも新千円札あったからそれ渡したらひったくるように取り帰ろうとしたんで
「千円いただけますか。」て言うと旧千円札を丸めて投げつけやがった。ムカついたがボケ老人だと思うことにしてやり過ごした。
529525さんではないが:04/11/03 05:25:13 ID:5oTLRLtd
>>527
私もこち亀の知識なんだけど、524さんと違うのは三番目。
確か誤射を避けるための目印として、みたいな説明がされていた。
だから派手な色のリボンをつけるとか。
まあどっちも正しいんだろうけどね。
530おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 15:18:47 ID:JFxp0vV4
五年位前の話なんだが、駅ビル(そんな大層なもんじゃないが)の本屋での
出来事。
駅だけに明るくて客層も広いところで、そのときは好きな時代小説の棚を
眺めてたら、そこそこでかい話し声が聞こえた。何気なく見てみると、
見たこともない学校の制服を着た薄弱系の顔の女が喋ってた。一人で。
勿論携帯なんか持ってやしない。
おいおいちょっと香ばしいのが来たな、と本棚眺めるフリしながら
すかさずウォッチ態勢とってたら、女は話しながらコミック売り場の端っこへ。
あの辺は確か・・・と思ってたら、いきなり「可愛い〜小さなち○こを〜
舐めしゃぶっ(以下略させてくれ」
と、聞くに堪えない猥褻な単語をバンバン歌いだした。歌になってなかったが、
フルボリュームに匹敵する大声。突如現れた異空間の住人に、店に居た客全員
( ゚д゚)ポカーン状態。年寄りなんか固まってる。女は歌いながら、そこの棚の下に
積んであったいわゆる女向けの801本をバナナの叩き売りみたいにして叩き出す。
いかん、真性だ。
すると視界の端っこに居た男性店員二人が目配せ&小さな声でやり取りしたあと、
すっと女に近寄って行って、
「申し訳ありませんが他のお客様のご迷w「ヒャーーーーー!!!」
ひゃー!?店員の言葉を遮り化鳥のような声を上げ、女は走って店の出口へ。
しかもその走り方はなんつったら良いのか、妖怪じみてた。唖然として見送る
客と店員。えらいもん見ちゃったなと思いながらまた本棚に目を戻し、五分
くらいたってふと本屋の入り口付近を見たら
また来てるよ!!Σ(゚д゚lll)
結局店員をちらちら警戒した風にしてて入ってこなかったが、店員さんもあんなん
相手しなきゃならんなんて大変だよな、と思った。
しかしあの制服、正規の学校のじゃなくてコスプレ系だったらもっと怖いなと
今思った。なんとなくそれっぽかったし。
531おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 16:23:02 ID:8T/YojXl
実は犬と彼氏の体が入れ替わっていたとか・・・
532おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 21:42:43 ID:bqo74pi2
>「ヒャーーーーー!!!」
なんか知らんけど爆笑した。
533おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 00:19:39 ID:FGKYSw/m
実家近くの某大型スーパーによく買い物に行っていたが、
作業中の店員さんを捕まえてはどうでもいい話を延々と聞かせる
おっさんをしょっちゅう見かけた。
(盆休みがどうだとか、昨日見たテレビがどうだとか・・・)
店員さんも迷惑だったことだろう。
むげには出来ないだろうし、店員さんってのも大変だよね。
ついでに書くとこのおっさんを他の店でも見かけたことがある。
やっぱり店員さんにひっついておしゃべりしてた。

534今朝の電話:04/11/04 10:31:37 ID:4+CmpYbq
プルルルル、、、
「はい じ(ry です」
「5年乗った自転車なんだけど、パンクするよね?いまから20分走るけど、ダメだよね?」
「劣化してくれば、しやすくなりますね」
「はぁ?おまえ自転車屋なんだろ?!断言しろよ!するのかしないのかはっきりしろ!」
ガチャッ!!切られた、、、若い女の声だった。

プルルルル、、
「はい じ(ry です」
「ふらっかーずください」
「ありがとうございます。お待ちしております。」
「あと5分で出るから、早くお願いね」
「配達ですと、お時間いただきますが」
「いますぐ来なさいよ!」ガチャッ!!!これまた背後で幼児の声な若い女

それからその番号でのワン切り4回連続
535おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 10:57:56 ID:HA20aGBT
>>534
ワロタ
536おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 12:21:32 ID:M7xhpOXY
>>534

> 「あと5分で出るから、早くお願いね」
あと5分でそっちに向かうからね じゃなくて
「あと5分でふらっかーずに乗って出かける」から
持ってこいってことだったんだ 

537おさかなくわえた名無しさん :04/11/04 12:24:24 ID:umQ4yQPf
じ(ry って、大変だね。
538おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 12:26:38 ID:pvBO164d
すでに自転車屋に着いてたって
点検やら保険やらで5分では買い物が終わらないと思う。
539おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 12:27:33 ID:4+CmpYbq
>>536
左様です
これから出かけるから、もって来いとの仰せですね。
何日に母親達の集会があるから、そのときに乗って行きたいという
要望はもちろんよくあることですが。もちろんよく理解できますので
マジにピッカピカに磨いて納車します。

5分後に配達完了は無理です。
540おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 12:32:28 ID:ha+RWTgY
ピザ屋だって、そんなに速くはできんわな(w
541おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 12:33:51 ID:AfTW6rlM
千里眼と瞬間移動の能力を求められるなんて、今日の自転車屋も大変だ。
542おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 13:37:48 ID:lXQpZ4Q2
馬鹿はそういう手際にかかる時間の計算もできないということですね。
543おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 14:09:34 ID:bI31wlbP
>542
できません。
俺はホテルに勤めてるんですが、
たとえば、うちのホテルから駅まで、タクシーで2分なんですが、
発車時刻の2分前に降りてきて「ギリギリだけど間に合うよね!」って、
タクシーを呼んでからホテルまで来る時間と(待機してるようなホテルじゃないです)
駅について電車に乗るまでの時間も忘れています。
それはいいんですがね、じっさいに間に合わなかった時、戻ってきて、
「パンフレットに嘘を載せている」だの「次の電車までタダで部屋で休ませろ」とか言うな、と。
パンフレットには「駅から車で2分」と書いてあります。その逆も成立するでしょう。
決して「電車に乗るまで2分」ではないです。
544おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 14:10:58 ID:HA20aGBT
計算が出来ないといえば、昔バイトしていた喫茶店の客でこんな人がいた。
マフィンを頼んだとすると、「生クリームが○円、マフィンの小麦粉が○円で
チーズが○円で……」と原価を計算して、「これってどうせ○円くらいで出来る
んでしょ?(苦笑)」とカウンターでマスター相手にやる。
手間賃とか人件費がぜんぜんわかってないんだよね。こんな不味いものに
こんな金とるのかって文句ならまだしも(すごく美味しいんだけど)、予想原価
に文句言われても……。
こっちだってボランティアじゃないのに……。
545おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 15:15:34 ID:ZnjuScKd
2ちゃんとかでも、中古屋の値段で
「俺が○○円で売ったモンを××円で売ってた。ボッタクリだ!」
とか騒いでる人を時々見かけますな。

中古屋だって人件費やら店舗維持費やらのコストがかかるわけだし、
そもそもその商品が売れなきゃ一円の収入にもならんリスクがあるのにねえ
546おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 15:35:17 ID:bI31wlbP
>545
リサイクルショップで、そのような理屈を振りかざし、
「儲けようって考えを捨てなさいよ!」と言ってたご婦人を見たことあります。

わがホテル業界なんてのは、原価なんてもんは無いも同然なので、
こうしてみると気楽ですね。相場から飛びぬけなきゃいいわけで。
547おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 15:43:36 ID:4+CmpYbq
>>546
気楽じゃないでしょうに、、、景気悪いと出張客も減って稼働率下がるでしょうから。
ホテルの場合だと原価というか固定費が大きいでしょう。
548おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 15:45:47 ID:bI31wlbP
>547
ええっとですね……「こうしてみると気楽」ってわけです。
原価がいくらだから、とか突っ込まれないってことで。
549おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 15:47:28 ID:QjfID1LW
>>544
いますなーそういう人。
人件費、設備投資費、光熱費…等等の存在を
思いつかない方々。
550おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 15:55:28 ID:w7NellWM
ネットが普及している現在は、そういう人件費とか中間マージンに
金払うのがバカらしくなるのは事実だがな

俺はそういうのに極力金払わないように物を買ってる
551おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 16:13:28 ID:gwJoaQnp
リサイクル=バザー=ボランティア
とかいう図式が>>546のババアの頭の中で勝手に出来上がってるのでは?
552おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 16:18:06 ID:ObLFemb0
3000円で仕入れた羽毛布団を30万で売る商売も認めて欲しい・・・。
553おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 16:24:58 ID:Pn3oBejz
>>550
専門家のアドバイス、技術料、ケア、etcも削ってるというのも理解してるならそれでいいかと。
まぁ、そういうのをちゃんとできない店も多いんですが。
554おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 18:24:13 ID:0HTnZhe0
>>552
経費がかかりすぎています。
一度、本気で経営分析した方が良いかと。
555おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 02:26:24 ID:ECFsmVY+
というか、お菓子の場合は手間賃やら技術料なんかも
「原価」を構成する要素なんだが。

と、細かい事言ってみる。
販売管理費なんかを理解しない人は多いね。

とはいえラーメン屋とかで、原価と利益を見てみると
ちょっとどうなのよ、これは幾ら何でもよ、というような気がしはじめる店もあるにはある。
556おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 22:26:32 ID:Vuj8Ymf+
人件費=給料ってことかな?
557おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 23:21:21 ID:onqA3GX4
福利厚生費(最近はこれをまったくやらない糞企業も多いが・・・)
求人広告費も人件費に含まれるんじゃね?
558おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 10:37:23 ID:mkr6jay3
>>544
その値段で売って、手のひらにぽんと置いて
店内から追い出してしまえばいい・・・
559おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 13:11:08 ID:6D4K8+eL
>544
おっしゃる通りの材料だけ渡してさしあげればよろしい。
560おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 13:25:15 ID:7CJNckC5
材料買ってるところの地図渡すのが一番良いかと
561おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 13:31:41 ID:J5leKk3J
そういえば以前、喫茶店でケーキを頼んで、
公民館のお祭りで売られてたケーキと値段を比べて、
「高すぎる。○○円で売れるはず」とまくし立ててたオバハンがいたなあ。
公民館の祭りで売ってるのって、素人が自分ちで作ったものだし、
値段だって、原価に毛がはえた程度のものでしょうに。
562おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 15:34:09 ID:BbiK8aiV
>>560
おまえ、自分の力で原材料をつくりだせ だな。
563おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 15:47:03 ID:o/R1Q3dD
木材や建築材のカットや加工なんかも文句言われること多いなー。
「一回動かすだけで三十円は高いだろ!そんなに電気喰うのかよこの機械は!!」
でしたらお客様、六尺キッチリとズレも歪みも無く切ってみて下さいという訳で。
よほどの職人じゃないとそんな事できないでしょううに。
大工さんとかも借りに来てくれるような機械だから人の手で太刀打ちするのは困難なのに、
カット料金が高いと言ったお客様の殆どが備品のノコギリでのカットに挑戦し、
思い切り失敗して全開で俺らに当たり散らして帰るんだよなー。

話は変わるけど、電動ドリルの貸し出しに対するクレームがすごく多い。
貸し出すときは十ミリくらいのドリルが一本ついてるセットを渡す。
で、それを使って穴をあけて大激怒、
「こんなにでかい穴があいたぞどうしてくれるんだ!!」
…おたくの目はどうなってるのかと。十ミリのドリル突っ込んで二ミリの穴があいたら怖いですって…。
最近は「何ミリの穴をあけられますか?」って事前に聞くようにしてるんだけど、
初回借りる方の三割くらいは同じ事言う。何だかなぁ。
564おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 16:02:19 ID:BbiK8aiV
お客様、まずはこちらのマニュアルをお読みください。
全430冊になっております。
読めない方のために学校も用意してございます。
565おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 23:40:07 ID:6D4K8+eL
大丈夫大丈夫、マニュアルなんて読まなくたって分かるって・・・
ん?あぁ?なんだこれ?
スイッチどこだよ!?訳分かんねーよ!!責任者出せよ!!
566おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 00:15:42 ID:p5aLmi5A
567おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 00:56:07 ID:HmKL/EAJ
私はドラッグストアに勤めております。
今日、「オムツを買ったんだけど、サイズ交換してもらえますか?」というお客様が来店なさいました。

商品の返品・交換には当然レシートが必要ですので、
「レシートはお持ちですか?」
「それがなくしちゃって」
「では、お調べしますので少々お待ち下さい」

会員カードのナンバーから購入履歴を調べたのですが、オムツの購入履歴は出ませんでした。

「すいませんがお客様、お調べしても履歴に残ってないのですが・・・」
「えー、でも絶対この店で買ったんですよー(やや不機嫌そうに)」
「うーん、いつごろお買い上げいただいたんでしょうか?」
「買ったのは、8月ごろ」
「8月、・・・・・・・( ゚Д゚)ポカーン」

8月にご自分で買いすぎて余らせた新生児用オムツ3パックを、
11月の今になってレシートも無しに交換しようとなさったようでした。

レシート無し、購入履歴無し、その商品もリニューアル前の旧品、という状態でしたので、
約10分ほどじっくりとご説明して、今日のところはお引取り願いました。
主婦の厚かましさ、もとい、たくましさを痛感した出来事でした。
568おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:42:03 ID:RXbQ137C
ちょっとスレ違いですが。
友人とつぼ○にいったんですよ。
で、通された部屋が、団体のお客様の隣でした。

その団体様はどこかのママさん会だったらしく。
大人の数と同数ぐらいの、小学校に上がる前の子供たち。
そこは、、、遊技場と化していました。
大人は知らんぷりで、子供はやりたい放題。
しまいには子供らは自分らの机に潜り込んで、かくれんぼする始末。

最初は愛想よくしていたんですけど、エスカレートしてきたので、
「迷惑かけるんじゃないぞ」といいました。
すると、、、子供が泣き。親がきて「何を泣かせているんですか?」と。
事情を説明してもわかってもらえなかったので(親、酔っぱらっている)、
店員に自分らの席を移動してほしいとお願いしました。

すると、「まるで私たちがうるさいみたいじゃない。」というので、
「子供の管理できないなら、飲み屋につれてくるんじゃない。」
といいました。大人げなかったかな…。
569おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:46:54 ID:57OeIUXL
「子供の管理できないなら、人里に下りてくるんじゃない。」 の方が最適。
570おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 02:10:45 ID:7I0iJkrG
「このクソガキどもを追い出してください」
「よろこんでー」
というワケにもいかんか。
571おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 02:14:51 ID:xan614Yc
>>570
ワラタw
572おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 02:54:19 ID:p5aLmi5A
>>568
ああいう酒がメインの店ってさー、
普通保護者付きでも18歳未満は入れないもんなんだけどねー。
573おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 03:37:59 ID:KXrik4x4
分別のつかない子供を連れ回す & 放置 & 怒られたら逆キレは、すでに鉄板だな……
574おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 03:42:40 ID:PkCqAjVk
子供の管理出来ないならっていうか、出来ても連れてくるなよな
575定番:04/11/07 09:51:39 ID:0fJ4bsuJ
なによ!誰が迷惑だっての?!え?私達の勝手でしょ?あなた私の親?
関係ないでしょ?
576さらに定番:04/11/07 10:13:17 ID:ridAOMFT
子どもがうるさいのは当然のことでしょ!それぐらい大目に見なさいよ!
577さらにさらに定番:04/11/07 10:16:07 ID:qgolkMPi
何よ子供がやったことぐらいで目くじら立てないでよ!!
578これも:04/11/07 10:39:38 ID:t8KZQAtx
まー、ひどいこと言うおばちゃん(おじちゃん)ねー。
怖いわねー、○○ちゃん。
579おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 10:53:35 ID:GW4Ou/o6
どこのスレだったかな〜?

「よその子どもに注意する人はおかしい人です」みたいな投書があったって話は。
580おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 10:59:56 ID:8df7VlTn
>>579
アカヒあたりに載っていそうな話だな(w
581おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 11:10:25 ID:GctdaB42
>579
これかな?「お客様の声」スレからコピペ。

210 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/10/30 21:27:23 YOxECEmP
今日買い物をしていたところ、うちの子が見ず知らずの老人に捕まり
何か言われてたので一体何の用かと問い詰めたところ、その人が
言うには家の子が他の客に迷惑をかけていたので注意したと言うのですが
迷惑かどうかの基準なんて人によって違うのでそれが事実なのかどうか
この人の言い分が疑わしく信じられないし、第一
見ず知らずの子供に余計な小言を言える人なんて
常識的に考え、危ない事を考えてる人にしか思えません
今後、安心して買い物が出来る様警備員を増やすとかそういう現場を
見かけたらその人を店外に追い出すなり
場合によっては通報する必要もあるとおもいます。

回答  貴重なご意見、検討させて頂きます
582579:04/11/07 11:24:51 ID:GW4Ou/o6
>>581
お〜、それだそれだ。
サンクス。

確か、このあと、みかんがどうこうって話になったんだっけ。
583おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 11:25:50 ID:pH5KKhjL
最近は子供メニューがあったり
子供が遊ぶコーナーがあったり
「居酒屋」ではなく「ファミリーなんちゃら」っていう名前にしてる
居酒屋があるからなあ。
584おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 11:30:21 ID:0TlDkKG7
>581
希少なご意見だよなぁ
585おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 12:03:18 ID:GctdaB42
>584
希少ではないかもね(´-ω-`)
586おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 12:08:02 ID:3TS/EqWH
キショなご意見
587おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 13:48:19 ID:oyHUdmvE
コンビニでバイトしたが、一度万引き客を捕まったことがある。
だが1ヶ月後に現れて、私がバイト勤務を終わらすのを待ち伏せして、
「貴様、サツにチクリやがって」と殴られてナイフで刺されそうになった。
交番まで逃げ走り、運良くお巡りさんに保護された。

あれからバイトを辞め、一人暮らしだったので田舎に戻りました。
注意・逮捕した後のDQNの恨みは怖い。
588おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 13:51:26 ID:b/6UGqBE
>>587
((;゚Д゚)
589おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 15:00:29 ID:u1K4iwZr
>>583
青少年の健全育成よりも目先の利益重視なんだろうね
子供のころから酒場の雰囲気に抵抗なく
育った子供たちが 中高校生くらいになって
子供だけで入店して盛り上がり
挙句の果ては急性アル中で救急車を呼ぶ..
白木屋はその点、評価できる。
地元にはないんだけど。
590おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:05:25 ID:Qa1GOQLb
>>587
根性腐ってるな
591おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:14:50 ID:PkCqAjVk
リアルで警察の事をサツって言ってる事に驚いたよ
592おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:42:49 ID:oyHUdmvE
>>587
確か「サツ」に聞こえました。
矛先が自分とは思わなかった。

都会は怖い・・・
593おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 16:55:40 ID:qHg+O1r+
>>587
それ、当然もう一回刑事事件にしたよな?
まあ交番に逃げ込んだんだから、したと思うが…
594おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:19:39 ID:V2Xgk7Ut
>>587
そんな香具師殴り倒していいよ。俺が許可する。
595おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 21:43:52 ID:XoQmM1A9
被害者や通報者に対するお礼参り(って言い方であってるかどうかわからんが)は
罪が重くなるんじゃなかったっけ?
596おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:15:49 ID:eoQXaq/s
そして今度はライフルで襲い掛かってきます
597おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:45:42 ID:eNvrs7j1
>>587
こ…こわ(´Д`;!!
私も販売員やってますけど、しかも先月万引き犯捕まえたばっかだけど
そげな恐ろしい話聞いた事なかです。
598おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:22:21 ID:oyHUdmvE
>>592
交番に着いたけどそいつはもういなくなった。
恨みが怖くてしばらく被害届は出さなかったが、
この町を出る最終日に警察署へ被害届を出して
傷害罪と銃刀法違反で事情聴衆をしてもらった。
捕まったかどうかわかりません。
599おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 00:40:52 ID:PJzQwc+t
近くの専門学校の文化祭があったんだが、そいつらのマナーが最悪。
大量に小麦粉買っといてその日の夕方になって「使わないんで返金して欲しい」とか
領収書くれと言うから発行して「但し書きはどうしますか?」て聞いたら「はぁ?但し書きってなによ?」て偉そうに言われるし。
打ち上げ用なのか大量に酒持ってきたから身分証明書の提示求めたら19歳だったんで断ったら汚い言葉で罵られた。
600おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 00:57:50 ID:pIsl8cyG
>>599
学校に通報汁
…といいたいが、大概専門学校って野放しだよな
友人も専門学校の文化祭で酒樽の鏡開きしたとか言ってたし

なんにせよ乙
601おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 02:03:37 ID:XpLAuGE4
まだ世間の厳しさを知らないから舐めてるんだろうね。
常識知らずのくせに妙な小知恵はついてて大人と同等のつもり。
あぁ 自分もそうだった気がする。
あの頃の自分が恥ずかしいよっ。
602おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 07:02:39 ID:m/ek4CA+
恥ずかしいって気持ちがあればダイジョブだ
DQNだったら「オレも昔はやんちゃでよぉ〜」ってトコだな
603おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 08:24:21 ID:hebHJatP
>599
菓子問屋に勤めている友人から聞いた話。
高校の文化祭向けに菓子やアイスクリームを卸すんだけど、
「未開封の箱単位でなら返品を受ける」という条件設定されてる。

数年に一度「開けてないよ」と、ドロドロに溶けたアイスを持ってくるそうです。

まあ、これは問屋のほうも脇が甘いといえば甘い。
問屋が言う「未開封」とは「また商品として使える」という意味なんだけど、
社会経験のない高校生は、そりゃあ言葉どおりに受け取るわなあ。
いや、常識ってものがあれば、溶けたアイスは返品しないけど(w
604おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 10:07:56 ID:1fORsYIc
>>603
開封しなければ溶けてないと思っているかもしれない。
605おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 10:14:38 ID:MGQMRvVB
また凍らせれば元通りになると思っているのでしょう。
606おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 10:15:43 ID:9UMb/RxT
時々いるね、『開けなければ腐らない』と思ってるヤツ。
そりゃ、真空パックとか缶詰なら腐らないだろうが……生肉は腐るって。
607おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 10:17:58 ID:1fORsYIc
>>606
うちの姉、45歳ですけどまだ結婚してないので生娘ですよね?
608おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 10:25:32 ID:XpLAuGE4
>>607
発酵しry
609おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 10:33:50 ID:z+bBhB5K
>>607
そもそも、45歳で「娘」というのかと(w
あ、親御さんは別ね。
610おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 11:28:09 ID:1fORsYIc
>>609
そりゃおめぇ、98歳のかーちゃんでも80歳の娘相手にいつまでも
子ども扱いするもんさね。
611おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 11:37:58 ID:RVg1b7Pu
>>610
だから「親御さんは別」と言ってるんだぜ。
612おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 11:50:31 ID:1fORsYIc
あぁやっときたよ
人間椅子の「三悪道中膝栗毛」
この中の「意趣返し」をこのスレで掲げられたDQN達に贈る。
613おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 14:08:45 ID:+IFfFKhp
店内でずーっとイチャイチャしてたバカップル。結構混んでるのに、狭い通路
を手繋いでノロノロ歩いたり、ふざけて押し合ったり。挙句の果てに、買って
いったものはコンドーム数個。・・・達者でな。
614おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 19:15:59 ID:h/9SSe2e
生でやって堕ろすよりはいいじゃないか
615おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 20:35:20 ID:CEY9x/Sq
今日体験したことを報告します。

会社から帰宅したら、妻が疲れたといったので久しぶりにファミレスに行きました。
私達家族は、禁煙席に座り注文いたしました。待っているとき、席の後ろで怒鳴り声が
しました。嫌でも聞こえるので聞いていました。なにかアレルギーのことで怒鳴り散らしている
男性がいました。
男「注文したシーザーサラダ、ドレッシングに卵使ってるだろ!!ウチの赤ん坊
卵アレルギーなんだよ!!どうしてくれる!!」
妻「そうよどうしてくれるの!!店長呼びなさい!!あんたじゃ話にならない。」
・・・・・・・
店長「どういったご用件でしょうか?」
男「赤ん坊のアレルギーで卵食えないんだよ!!あんたそれでも接客業か?!」
店長「失礼しました。すぐお取替えいたします。」
妻「取り替えなくていいからもう一つタダでシーザーサラダのドレッシング
抜きを持ってきなさい!!!!!」
店長「・・・・承知いたしました」

この会話を聞いていた俺と妻は、やりきれない憤りを感じました。
先ず・・・
「注文する前に『この子は卵アレルギーです』と店員に言え!!!」
「『シーザーサラダのドレッシングは卵入りか』を聞け!!」
「取替え注文ならまだしも、『タダで』とは何事か!!!!」
それに
「『シーザーサラダのドレッシング抜き』って何だよ!!ただの温野菜注文しろ!!」
なんか妻と帰るまでいらいらしていました。
616おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 20:43:00 ID:7Ibou0gs
>>608
おいおい、発酵だといいように思えるから腐敗にしておk(ry

>>615
DQNは自分のことを棚にあげるからなぁ。
こういうときに立場が同じというのはありがたく思えるよ。
店の連中は文句言いたくても言えないからな。

でも、DQNに係わり合いになりたくないから注意できねぇよ
617おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 20:51:56 ID:m88oZagm
>>615
ひとつ気になったんだけど、その赤ん坊ってサラダが食べられる年齢だったの?
まだ2〜3ヶ月の赤ちゃんをダシにサラダをタダ食いするDQNの姿が見えたんだけど・・・
618名無しさん@生活サロン板できました:04/11/08 20:54:54 ID:wQ8WGbfF
>>607
高発酵・辛口ですな。
619おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 20:57:14 ID:JAofGrw/
3歳以下はドリンクバーが50円の店で
哺乳瓶に炭酸飲料やらコーヒーを入れてストローで飲んでる家族がいた。
なんて奴だという思いと同時にちょっと不憫にオモタ。
620おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 21:08:24 ID:M5Zrdo13
こうしてDQNは確実に増殖して行くのでありました。
621おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 21:10:21 ID:9UMb/RxT
>616
つうか、卵アレルギーの子供がいるなら、シーザードレッシングが卵黄ベースで
作られることくらい知っとけ。
こいつら、ハンバーグにもケチつけそうだな……
622615:04/11/08 21:59:33 ID:CEY9x/Sq
>>617
結構大きかったような気がする・・・私達本当にいらいらしていて、興奮状態
でしたから・・・・DQNの発言は覚えていても全体像は見ていない・・こっちにも
子供がいるのにケンカ吹っかけられたら大変ですから。

>>621
DQN親のハンバーグ、子供に食べさせていました・・・

DQNが出て行った後、妻と白熱討論してしまったよ・・・疲れた。
623おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:01:54 ID:TXSNtlJe
疲れたからファミレス行ったのにDQNのせいで余計に疲れた>>615の妻乙。
624おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:11:02 ID:FQnRk3YG
実はアレルギーなんかない可能性も
625615:04/11/08 22:11:23 ID:CEY9x/Sq
>>623
そうなんですよ・・・妻はもう寝てます・・・・ふう。なんでファミレス
って、DQN多いのかな?DQNに遭遇する確率が多いのですが。
626おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:12:09 ID:jmRHL/HK
>622
全然卵アレルギーちゃうやん!Σ(゜Д゜)>ハンバーグくう子供
なんなんだ、一体……
627615:04/11/08 22:27:15 ID:CEY9x/Sq
今気付いたが、もしかして・・シーザーサラダただ食い?かなあ・・・だんだん腹が立ってきた!!
この怒り・・・どうしたものか!!
628おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:38:16 ID:xIVOHQ+H
>>627
こそーりファミレスにちくる。(お客さまの声メモなどで)
「○日の卵アレルギーベビー、ハンバーグ食べてました。
次の来店時には要観察されたし」
とかね
629おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:42:05 ID:qTz80wuy
ここのとこ野菜高いから…

しかし最近アレルギーの子供増えたね
児童キャンプのバイトしてたとき、お客様としてお子さん預かるわけだが
「うちの子卵と小麦と牛乳と大豆製品と(以下複数)がアレルギーなんです〜」をはじめ、
アレルギーの子が60人中15人くらいいた。
食物アレルギーは一歩間違えると大変なことになるから注意してたけど
なんか「アレルギーって病弱っぽくってカコイイ」って感じでアレルギー申告してるような人もいた
(小麦アレルギーといっておきながら、ビスケットおやつにもたせてたり)

しかし、卵と小麦と大豆製品がダメな子供は、集団キャンプに預けるべきじゃないよ…
香辛料も確かダメで、カレーすら食べれず、もって来たレトルト食べさせた
監視するけど、子供同士でおやつ交換しちゃったりするから限度を超える
630おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:52:49 ID:qQuDdFGT
>>629
小麦アレルギー患者向けの、小麦が入っていないビスケットがあります。
631おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:57:09 ID:qTz80wuy
>>630
専用のもんなら確認してるよ
明らかに森○の既製品。

学校行事ならともかく、夜中に痙攣発作起こす子供とか
過度の食物アレルギーのある子は預かるこっちが怖い
体質の弱い子ほど、親御さんは子供のことに過剰反応だし

なのに預かるとき隅っこの方で、お母さん同士でこれからショッピングに行く相談嬉々としてしてるんだよ
羽休めは必要だけど、やっぱ怖い
632615:04/11/08 23:03:21 ID:CEY9x/Sq
>>629
>卵と小麦と大豆製品がダメな子供

これって・・・殆どダメということだろう?

でも、アレルギー持っている子供の親御さんって好き嫌い多いよね。
私の知っている知り合いのうち、好き嫌いが多い父母の子供がアレルギー持ってます。
もちろん特殊な場合があるということは分かりますが。
633おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:11:12 ID:hmEgIf60
アレルギーがどう言う環境で出やすいとかそういう話しはスレ違い。
荒れるもとだし、止しましょう。
634615:04/11/08 23:13:28 ID:CEY9x/Sq
>>633
申し訳ありません。
635おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:40:28 ID:ocGXmRfj
飲食店やってるからひと事じゃないな >食物アレルギー

卵アレルギーって耳掻き程度の量でも発症してしまう可能性があるんでしょ。
「アレルギーだから絶対に入れるな」って言ってもらわないと

普段卵を入れてる料理なら誤って(惰性で。すみません)入れて抜いたり、
また卵を触った手で完全に洗浄してから次の「禁卵」の料理に
掛かれるとは保障できない。

ただ単に「卵抜きね」じゃなく脅かすぐらい気持ちで最初に言ってもらいたいもんです。
636おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:55:09 ID:3iXXhyPo
先に脅すか
後で脅すか
それが問題だ
637おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:31:50 ID:e2Kcn8YF
昔法律番組でやっていたのだが、
食べ物のアレルギーを持つ子どもが「店員のうっかり」でアレルゲンを
持つ食品を食べてしまった場合でも、保護者が先に「○○のアレルギー
なので絶対に入れないでください」と申告しないと店側は責任を問われないらしい。
(番組のケースではエビアレルギーの子にカニコロッケとエビコロッケを店員が
間違えて出したケースを取り上げていた)

実際外食先でアレルゲンにまったく触れていない状態で注文した物が出される
とは限らないわけだから(それこそアレルゲンを触った手で調理したとかもあるし)
保護者がしっかり気をつけておくべきなんだと思う。
638おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 01:19:39 ID:H5J3DHFs
>>637

まぁ納得というかそのとおりだよな
店側はすべての客がアレルギーを持っているとは考えることは難しい
いちいち客に「何かアレルギーはありませんか?」とか聞くのも失礼になるかもしれんしね。
逆に客はやっぱりいっておかないといけないだろうな。
当然アレルゲンの入ってるものが出る可能性があるわけだし、
それをいわないで注文してアレルギーになってもそれはただ単に馬鹿としかいいようがないし。

昔そばアレルギーの人がそばを食べて症状を出したって話があったけれども
そば好きだとしても店に迷惑をかけるくらいならば家で一人で食ってろって話だよな。
わざわざ無謀なことして店に迷惑をかけるなんてことはやめて欲しいとおもった。
639おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 02:43:20 ID:qpTjaNCm
>617
本当は、全部タダにさせるつもりだったのに、
想定よりもはるかに落ち着いた店長が出てきたので、予定変更、
というようなことだったのかもね。
640おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 02:45:48 ID:sfVNdKYy
うむ、自衛と他人に迷惑かけないように気をつけるのはアレルギー持ちの役目だ。
何か起きてツライの自分だし。

つか、今は良いんだけどさ、昔はアレルギー少なかったからアレルギー発覚した時に
給食の材料教えて貰いたいのだけど、と言ったらば
「ウチは食中毒になるようなものはsfgthyjkl;:」
とキレて教えてくれず、大変困った。最後は教えてくれるようになったけど。

アレルギー患者、増えるのは問題だけど、ちょっと助かるところもある。
641おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 09:47:24 ID:5CnGo4KC
知人に小麦アレルギーの子供を持ったお母さんが居るんだけど、
なんか端から見てたら切ない。お母さんは心のどこかで
「この子がお腹の中に居るときの食生活が悪かったから・・・」って
思ってるみたいだし、子供も子供で現在6歳だけど廻りの人に
「ねえ、これ、僕食べても大丈夫?」って全てにおいて聞いてるし。
なんか切なくなってしまう・・・。
642おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 10:00:08 ID:cItUzLfd
中学の修学旅行のとき、隣のクラスの親しくない女の子がアレルギーで
たいへんなことになったのを思い出した。
もともとニキビ面で異様に肌がぼこぼこしてて、昔の松井よりもさらにひどい
みたいなの。
それが、お昼に出たカニ弁当を食べて全身に赤い斑点が出て腫れあがってた。
その子が甲殻類アレルギーで食べられないのはわかっていたので、事前に
注文してアレルギー対策したお弁当が用意されてたんだけど、その子は修学
旅行で友達と違うものを食べるのが嫌で、一口だけと思って友達のを食べたん
だって。
ごめんなさいごめんなさいって謝っててかわいそうだったなあ。
それより、カニ弁当の店の人が半狂乱になっててもっとかわいそうだったが。
643おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 11:24:19 ID:PtosxdVZ
>642
その子もかわいそうだが、それで悪い噂立てられたら、店のほうもたまったもんじゃないからな……
店からしたらいい迷惑な客だ……
644おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 11:29:45 ID:DPub9VNZ
昔温泉旅館のレストラン(宿泊客の夕食もそこで食べてもらう)にいたんだけど
かなりわがままな常連さんがいていろいろ枕は敷布団は2枚重ねて引けとか
予約の時点で注文が多い人がいます。その人は大豆アレルギーとの事で
厨房もその人の料理は豆腐を他のものに変えたり結構気を使っている。
そんで料理を運んだ女の子に「これには大豆入って無いだろうな、俺を
殺すつもりじゃないだろうな?」などといいます。
でも・・・・
お客さん!!!!!!
あんた味噌汁お変わりしてますけどピンピンしてますから!!!!!!
残念!!!!!!!!!!
645644:04/11/09 11:32:48 ID:DPub9VNZ
つーか食べず嫌い、好き嫌いを
アレルギーって言い切ってしまう奴多くない?
646おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 11:41:38 ID:f55hORI7
まあ、自分の口に合わないもの、好きじゃないものを勧められたときの
断り方のひとつではあるな。

「いやーちょっとアレルギー出ちゃうんで、これダメなんですよ〜」
647615:04/11/09 11:54:29 ID:QPBM9J7i
私が投稿した話でスゴイ議論が盛り上がってる・・・・・

こんなに大問題になるとは思ってもいなかったヨ・・・・・・
648おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 12:07:15 ID:2WvUrvV9
>>645
そんなの言い訳にしてるんだ。
俺は嫌いなものは嫌いだ!ってはっきり言うけどな
649おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 12:08:33 ID:NFBofaUJ
>>648
人付き合いのうえで、なかなかそうもいかんことってあるよ・・・
650おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 12:10:48 ID:qpTjaNCm
>645
そういうバカがいるから、本当のアレルギー持ちが偏見を持たれるんですねえ。
651おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 12:18:04 ID:HKVgPVHu
>>644
客が云々言う前に、大豆アレルギーの客に味噌汁を出す店自体がDQN
冗談じゃなく、「殺す気で」出しているとしか思えない。
652おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 12:42:01 ID:FgIBzGs+
つーか、アレルギーの人が自分で食べなきゃいい
653おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 12:44:56 ID:iccs9Vk4

米の味噌もある

何へえ?
654おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 13:16:32 ID:FzaR3c57
ラーメン屋で、お客さんが食い終わって伝票を渡された。
そこでレジに移動するはずだったんですが、急いでるから!と大声で怒り出したので
その場で会計する事になりました。
ところがお客さんが百円玉七枚をけっこうな勢いで一度に投げて来たので何枚かがカウンターに散乱、
その一枚が隣のお客さんのラーメンの中に入ってしまったんです。
投げたお客さんはヤバイ!って顔して小走りで店を出ようとしたんですが、
隣のお客さんに足を掛けられて転倒…
こけたお客さんに対して関西弁でどうするの?って聞いてるお客さん怖かったよ…
「落とした店員が悪いんじゃ…」とゴニョゴニョ言ってたけど最終的にその場で120度くらい頭を下げさせられてた。
とにかく威圧感あって怖かったよ

655644:04/11/09 13:55:58 ID:3KmcB0Ka
>>651
いや、本当の大豆アレルギーだったら
味噌汁どんな店行って出されても絶対飲まないだろ。

つーか「おい、なんで俺には味噌汁出さないんだ」
って怒られたの思い出した。
656おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 14:58:04 ID:UaZP8DsU
なんかこのアレルギー話の流れで
前にどっかのスレで(家庭板だったかな?)そばアレルギーの話になって
その時についたレスでちょっと感動したのを思い出した。
でも肝心のレスが思い出せない。
「思いやりって難しいね」みたいな・・・
ちがうな。何だっけな。
「思いやりを育てるのって難しいね」だったかな。
思い出せない・・・。
657おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 15:06:27 ID:jruunjSP
すかすかの脳細胞ぐぐるよりネットの中を探せ。
658おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 15:37:17 ID:qpTjaNCm
>654
わからんです。
659おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 15:57:50 ID:CGCi5Bt0
そういやアレルギーというバンドが昔あったのを思い出した。
660おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 15:59:55 ID:oo/zm2hj
ナツカスィ
661おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 16:21:42 ID:Hp0sly/m
>>654
なんとなくさわやかな話だけど、ソイツは弁償させられたの?
662おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:30:53 ID:FuSv4dmc
>>654
>関西弁でどうするの?

「どないしてくれんねん?!」 かな?
663おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:42:58 ID:BfFT8Qmn
「自分のケツくらい自分で拭かんかい。おぅ?」とか
664おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 19:31:37 ID:JNusV+6z
>655
本当の大豆アレルギーなら外食する方が無謀だと思うが・・・・。

食物アレルギーはアレルギー体質の人間がとある食べ物を摂取し過ぎてもなるよ。
まさに自分がそれなんだ。卵を食べ過ぎて、成人になる頃には
立派な卵アレルギー。偏食だからそうなったといえばそうかもしれないが。
朝は卵かけ御飯、おやつはプレーンオムレツと卵ばっかり一日に何個も食べてたし。

665おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 19:32:55 ID:DFFrl8wn
>>663は王シュレット
666おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 19:36:34 ID:9ojWBo8P
>>664
>おやつにプレーンオムレツ

すごいな
667おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 20:51:22 ID:PtosxdVZ
あー、でも時々食う。>おやつにプレーンオムレツ
卵の賞味期限切れちゃうとか、お菓子よりもボリュームあるもの食いたいとか言う時に。
あっという間にできるからな、プレーンオムレツ。
668おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:08:23 ID:ptdYPZ5N
で、そのすぐ出来るプレーンオムレツですら面倒で、
電子レンジで爆はt(ry
669おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:42:58 ID:JNusV+6z
>667
そう、思い立ったらあっという間にできるおやつなんだ>プレーンオムレツ
フライパンにバターを溶かして溶き卵を入れれば
ほんと、あっという間にできあがり。
自分が食べるから、姿形は崩れてもいいしな。
技術なんて全然いらない。

670山岡:04/11/09 21:50:20 ID:PfpYQQvj
だめだ、これはプレーンオムレツとして失格だ
671栗田:04/11/09 22:02:53 ID:9ojWBo8P
このプレーンオムレツ、他の料理の臭いが移っちゃってるわ。
プレーンオムレツ用のフライパンを用意しなきゃだめよ。
672おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:06:42 ID:RrsXDDYt
フライパンプレゼントしてやらないとな
673おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 22:11:21 ID:7RlDj5RU
美味しんぼはdqn客とdqn店揃いだわな。
674おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 23:41:11 ID:gOLaLd1Y
dqn社長、dqn社員(特にババア)、dqn政治家、dqn警官、dqn評論家、dqn料理人……と、あらゆる方面でそろってますが。
675おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:02:28 ID:e6Z/Gm/G
十時頃、繁華街のコンビニに遅い夕食を買いに行った。
ホステス風なお姉さんが店の人ともめていたので、総菜コーナーで聞き耳を立てていた。

「何なのよこれ!まともに色のらないじゃん!!」(何か化粧品を持っていた)
「ってそれうちの商品ですよね?」
「そーだよ!そこにあるじゃん!どーしてくれるの!これ駄目じゃん!!」
「売り物ですよね?お会計前にあけられたんですか??」
「また仕事もどんなきゃなんないんだけど一回落とすの時間かかるんだけど!どーしてくれるの!」
「どうするもこうするも無いですよ。代金いただいてないんですから。」
「何よ!どーせ買っても駄目だったんだからお金払うわけないじゃん!バカじゃない!?だからどーすんのよ!」
「…お支払いいただけないなら万引きで警察呼びますけど、いいですか?」
「盗ってないじゃん!今ここ返したじゃん!ホントあんたバカじゃないの!?呼ぶんなら呼べば!バーカ!」

要するに、店の化粧品?勝手にトイレで使ったがまともな色が出ず店主さん相手に切れたと言うわけで。
この場合万引きになるのかどうかわからんけど、とりあえずお巡りさんはその女性パトカーに押し込んでた。
お酒入ってた感じでしたが、あれが本性なんだろーな。綺麗なお姉さんだったんだけどなぁ。
676おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:06:26 ID:gT8AV0lO
>>675
普通に万引きだよ
677おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 01:40:47 ID:yoB35TqA
>>655
>つーか「おい、なんで俺には味噌汁出さないんだ」
>って怒られたの思い出した。

後出しキター。
678おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 02:05:06 ID:zmoFRzYu
補足説明って言葉知ってます?
679おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 03:32:39 ID:yoB35TqA
>>678
知っているよ。
ただ、2chではその言葉は通用しない。
680おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 03:51:55 ID:AOmVfjCN
>>679
鬼の首を取ったかのような喜びようw

681おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 03:54:42 ID:AOmVfjCN
>>675
かなりのドキュン
近所にいたら嫌なタイプだな
682おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 04:03:04 ID:yoB35TqA
>>655
大体がだ、怒られたところで、その旨(味噌に大豆を使っている)を説明して、
出すのを拒めばいいだけの話。
結局出してしまうのであれば、やはりDQNとしか言いようがない。
683おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 04:16:17 ID:HE4bf9o4
いや、普通に考えて大豆アレルギーだから飲めないんじゃないですか?って
そいつに聞いてないはずがないじゃない?
で、いいから出せ!って言われて仕方なく出したに決まってるだろ。
どうしてそう、655を悪者にしたがるかな。

しかし、>>679みたいな発言は恥ずかしいですよ…
684おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 04:35:12 ID:AOmVfjCN
>>682
ミソを大豆で作ってることも知らない香具師が大豆アレルギーと言い張るの
はむしろ笑えるところだと思うが。
小学生ぐらいなら知らないのもありだが中年だろ・・プ。

つか、普通アレルギーの人は禁忌食品の把握ぐらいしてますって。
漏れの予想ではこのおっさんは単なる思い込み大豆アレルギー。
685おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 04:38:24 ID:3vE3JVFU
ってか、アレルギー対策を禁止しろ。
気の毒だが、アレルギー持ちは物心つく前に死んでください。
686おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 09:12:29 ID:ZUKN10Gd
クマー。
687おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 09:25:46 ID:3PzSfS5F
>>678

確か商法では契約(ここでは現金決済)する前に
相手の同意なしで商品利用すると契約不履行じゃなかったっけ?
688おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 09:47:04 ID:77oP3flC
プレーンプレーンただのオムレツ
プレーンプレーン味気ない
プレーンプレーン走ってゆけ
プレーンプレーンどこまでも
689おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 09:55:53 ID:WISesffA
>685
んじゃ、物心ついた後になったアレルギー持ちはどうしろと?
つーか、今、20代の7割方がなんらかのアレルギーもちという調査結果も
出てるんだが、そいつらが死んだら>685には重税がのしかかることになるが
いいのか?
アレ持ちでも、おまいの為には生きてた方がましだと思うぞ。

と、釣りにマジレスカコワルイ。
690おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 10:06:53 ID:4mwhwNpn
>>689
なんかお手本レスだなw
691おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 10:19:46 ID:q4av/Rwm
>688
プレーンオムレツを馬鹿にするなー ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
692655:04/11/10 10:32:15 ID:lVxuGuYS
アレルギーネタは荒れるなあ。
60代くらいのおっさんがネチネチと店のネータンに
「これは大丈夫だろうな?もし入ってたら死んじゃうぞ?
いいのか?ニヤニヤ」とイヤーな感じにからかうのよ。
そんでこの料理はどうのこうのグルメっぽく批評する。
それでも毎回味噌汁朝も夜も飲んで帰る。そんで毎月来る。

大豆アレルギーが味噌汁バンバン飲んで毎月来てくれる所が笑う所
なんだが(本当のアレルギーだったらお変わりまでしたらぶっ倒れるでしょ?)
笑えない真面目な方がいて驚いた。身近にアレルギー持ちがいて、
笑えないのかな?妙な正義感からだったらそのおっちゃんの給仕をしてから
言ってくれ。まず「おい!」って呼ぶその人の。

まあ、荒れるんでアレルギーはNGでお願いしたいですがこんな燃料投入して
よく言うわ、俺。
693おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:53:45 ID:jEgpcLd2
じゃあ、アレルゲンについて話そう。
どうぞ
↓ ↓
694おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:59:04 ID:ieJUGK3B
そう、あれはたしか5年前の夏でした・・
695おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 13:10:48 ID:c2dpXZ0Q
いや、エネルゲンの方がいいだろう
どうぞ
↓ ↓
696おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 13:39:28 ID:qGE5ZGfc
私の活力の元は妻です。
697655:04/11/10 13:45:59 ID:lVxuGuYS
あ、アレルゲンだから荒れるのか!









くぁああああああああああWせDRFTGYふじこLP;@:
698おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 14:00:06 ID:8BS85hG4
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

699おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 14:05:53 ID:zZI8qqfw
  _, ._
( ゚ Д゚)
700おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 14:19:14 ID:r4vVPua0
結論

>>655がアレルゲン
701655:04/11/10 14:24:41 ID:lVxuGuYS
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

702おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 16:32:18 ID:y4XwlTeY
ワロスwwwwwwwww
703おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 16:46:46 ID:QNjhxzU7
ワロタ!
新ネタカモン!
704おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 17:55:08 ID:iMfE//vD
焼肉屋でバイトしてるんだが久々にDQNが来られた。
若い夫婦なんだが奥さんが妊娠していてお腹はバスケットボールくらいあった。
で、お席に案内したら肉の匂いが臭くて気分が悪いと言い出すので、座敷に移動してもらいました。
座敷といっても個室じゃないのでほかのお客さんも二組いたんですが、匂いで気分が悪い!いますぐ追い出せ!と言うんでs
それは無理だと説明しても、流産させるつもりか、子供に何かあれば訴える!と大声でしゃべるので、
先客二組が気を利かせてくれて席を空けてくれたんです。、
こっちは平謝りなのに奥さんは配慮が足りない、無神経な人達だと悪態つきまくり…
そのくせ自分は煙草吸いながらビールをガブガブのんで肉をライオンの様に喰ってました。
なんとか御満足いただいたみたいで、豪快なげっぷ残して帰られたのですが、
翌日本社にクレームの電話を入れてくれました。
内容は店員が煙草臭くて何度か嘔吐してしまったので、肉を食べたのに全部出てしまった。
だから飲食費を全額返してほしいとの内容だったらしいです。
最終的に店長がお食事券を送って終了だったんですが疲れました。
705おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 17:59:45 ID:r4vVPua0
>>704
世界の終わりが来ても、一人で生き残れそうな人だな・・・
706おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:02:40 ID:9n7dnkQI
>>704
うわー、汚職事件あげたらまた来ちゃうじゃん…
707おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:12:51 ID:B4U+LTAv
>705
搾取する相手がいなきゃ生きていられないよ。
>704とその店の皆さん心から乙。
708おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:13:15 ID:cR2yJN6Z
>>706
何が言いたいのかすごく悩んだ……orz
709おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:19:33 ID:6Cn3fI75
>>704
>若い夫婦なんだが奥さんが妊娠していてお腹はバスケットボールくらいあった。
本当にバスケットボール入ってたりしてな(w

……笑えねぇよorz
710おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:20:53 ID:gT8AV0lO
自分が煙草吸ってるのに店員が煙草臭くて嘔吐って意味分からんな
711おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:22:44 ID:sxhMykGT
今日買い物に来た20過ぎくらいのカップルの男が会計時に3円足りなかった。そしたら
レジに置いてある「新潟県震災募金」の箱と「盲導犬募金」の箱を指差して「ここから出してよ、前に10円募金したし。」て言い出した。
ハァ?って思ったが「そういうことはできかねます」と言うと
「ドンキは使っていい金置いてあんのに!ケチケチすんなよ!」て怒鳴って帰った。頼むからドンキだけ行っててくれ・・・。
非常識すぎる。
712おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:28:25 ID:i7aPKpez
>>708
ごめん。今気付いた。「お食事券」
713おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:32:08 ID:3tTMRFdq
>>704
もうネタとしか思えないほど非道いな。
714おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:36:34 ID:18q6LCjK
なんか昔そーゆー話を世にも奇妙な物語で見た。
んーな馬鹿な!って思ったけど・・
ほんとにいるんだ・・そんな恥知らずてか、キチガイ?
多分そいつの言動からして、間違いなく募金なんかしていないと思った。
715おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:45:21 ID:r4vVPua0
>>711
ドンキはそういうことやっていい店なのか・・・w
716おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:49:53 ID:zoQpuuTw
>>715
ドンキはレジに「○○円以上お買い上げいただいた方はお使い下さい」って
小銭がおいてあったよ。
717おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:53:41 ID:r4vVPua0
>>716
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
マジかよ。ドンキってあんまり行かないから知らんかった・・・
718おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 18:57:11 ID:zoQpuuTw
>>717
八幡山のドンキはそうだったよ。
でも使った事はない。使っていいと言われてもねぇ…。
719おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:04:29 ID:9bv9oJL9
うちの近所のドンキもそうだ。レジ前の器に1円玉がてんこもりになってる。
720おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:12:32 ID:y0E38rR5
ドンキじゃないけど、近所のトンカツ屋のレジにも置いてるな。
721おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:18:32 ID:9CEf6vgc
小銭が余ってるのか
同じことを言うDQNがあまりに多いのか・・・
722おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:28:47 ID:QUvzALJJ
募金で思い出したんだが、妹が募金活動をしてるときにいかにもDQNなやつが募金したんだとさ。
金額は不明、グーのままお金を入れたらしい。
見た目で判断しちゃいけないんだと思ったらしいが、「入れすぎちゃったから1000円分だけ返して」
もう一同唖然だったらしい。
駅前だったので警察で話をしようと言ったら捨て台詞残して退散してくれたらしいが

723おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:29:03 ID:wSvbP6+w
ドンキはDQN養成所ですか?
724おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:34:23 ID:fWxCzdgw
>>723
そうです。
725おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:37:36 ID:5ALKLVgH
>721
小銭が足りなくなるからじゃないの?端数にお使いくださいってことでしょ?
ドンキは行ったことないから知らないけど、たまにあるよ。
726おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 19:38:36 ID:KbGhO7VV
>>723
深夜のドンキにいる客はDQN率が高そうだ
727おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 20:00:02 ID:qeMOoPGo
>>725
コンビニでもたまにそういうところがあるね。
1円とか2円とか足りない時にって感じで。

>>726
×DQN率が高そう
○DQNばかり
728おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 20:16:26 ID:wbBp0psZ
金曜深夜の歌舞伎町のドンキなんて、もうアナタ……
729おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 20:21:03 ID:VtM4Cjtn
>722
そんな奴は射殺してしまえ
730おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 20:35:46 ID:zoQpuuTw
銀座のドンキはちょっとマシかな…。昼間は。

ホームセンターのレジでバイトしてた時、
園芸コーナーでオッサンが怒っているとお客さんが教えてくれたので行ってみたら
びしょ濡れのオッサンがいた。
「どうしましたか?大丈夫ですか?」と、とりあえずポケットに入れていたミニタオル(私物)を
渡したら、「このレバーを握っても水が出ないから蛇口を捻ったら水が出たんだよ!」
と怒鳴られ、タオルをグシャグシャにされた。
見ると園芸管理用の水道に繋がったシャワーホース。
○○ホームセンターとマジックで書いてあり、いかにも売り物ではありませんといった
風情が漂っていたので売り物と間違えたとも思いがたい。
レバーを握って蛇口をひねったら水が出るのは当たり前だと思うけど…。
言いがかり?
731おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 20:37:13 ID:/ZLNx1Lk
いころしてしまえ
しゃさつしてしまえ

どっちでも読める!
732おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:01:33 ID:VtM4Cjtn
>>731
おぉ!ホントだ!
733おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:10:45 ID:nlkix4cN
これがボクの斬魄刀や。
734おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:29:43 ID:BJMxxgVU
DNQホーテ
735おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:49:05 ID:lO1hCCa5
>>728
想像するだけで恐ろしい。でも安全なところから覗きたい。
736おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 00:10:40 ID:1y9+9whU
104 名前: ゆきんこ 投稿日: 2004/11/01(月) 09:15:59 ID:i/oNHOf6
貴金属の修理をせっかくだから街中の店を使おうと時計屋に頼んだ。
なかなか取りに行く時間がなく、やっと空いた少しの時間に取りに行ったが、
ひき換えの紙(手書き、簡単)を忘れ、本人証明のコピーでひき換えを頼んだが、
女店員は居丈高に「渡せない。出直してまた来い」とのこと。食い下がったがダメ
だった。目の前に自分の物があるのに…。その1週間後やっとその紙を持って引き
替えた。あまりに腹が立ったので、その際応対した店主に忘れた場合の方法を検討
して欲しいと伝えて店を後にしたが、その後ろ姿に聞こえたのは、さっき自分が
出した引換証をビリビリと破く音!
小さな貴金属の修理だがせっかくだから、量販店より昔からある店を使おうと思った
がこんな、サービスのかけらも感じない商売の姿勢を通していては、こんな店ばかり
ではないが、旧市内の古い店がだんだん消えていくのは当たり前と感じた。
もう二度とこの店には来るまいと思った。

109 名前: ゆきんこ 投稿日: 2004/11/03(水) 10:56:36 ID:nQquNGVI
つーか普通に引換証持ってこいよ。
そういうのって財布とか常に持ち歩くものに入れとくだろ。
忘れもの多い奴ってウンザリする。とくに職場の同僚とかだとな。

このあと>104が>109に対して罵詈雑言を吐いたのだが削除されてしもうた。
737おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 00:15:04 ID:gUsWzJK5
>>728
詳細きぼんぬ
738おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 01:10:29 ID:SyYW+OCh
深夜のドンキは凄いよね。コンビニの前でたむろしてるのが大集合って感じ。
深夜なのに幼い子供連れまわす親とか通路のど真ん中で携帯いじってるやつとか
大声でくだらない話してたり、通りかかる客をいちいち見上げて睨む座り込む客とか。
最近市役所の向かいに出来たんだがよくあんな場所に立てたなと思う。一気に周辺の雰囲気悪くなった。
739おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 02:22:54 ID:y5rUwIJj

ここだけの話、イスラム過激派が日本で自爆テロやろうと思ってるなら
深夜の鈍器にしていただければと思ったりする。けっこう支持されたりして。
740おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 03:02:51 ID:SyYW+OCh
でもドンキの客層殺されてドンキ潰されても日本はなんも痛くなさそう。
741おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 03:11:29 ID:B+OucW0W
だからこそイイんじゃないか
742おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 03:58:39 ID:Gf+I+BN/
街中の時計屋もそうだが、画廊とか額縁屋とかミシン屋なんて
毎日店を開いてたって、右から左にうれるもんでもないよね
そういう人たちってどうやって食ってんのかな
743おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 04:01:12 ID:F2uSICI2
>>738
西○?
744おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 08:18:28 ID:Q8MuZ6AM
>742
ふらりと入ってきた客だけが客じゃない、ということです。
画廊なんてのは特にそうで、店で売れるほうが確かに珍しいでしょう。
(都会なら、店でもけっこう売れるのかな?)
会社だとか、お金持ちの個人に売りつけるコネを持ってるんですよ。

画廊じゃなくて、デパートの外商(まあ絵も売ってたが)をやってた友人によれば、
先輩から引き継ぐんだけど、何人か「要らない物を買ってくれるお得意さん」があるんだとか。
で、売り上げ成績の厳しい月の末になると、その人を訪ねて、
「なんでもいいです、買ってやってください」と頼むんだとか。
745おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 11:40:35 ID:SoOqzxPw
ウチの近所にも住宅街の中にぽつんとインテリア照明具屋があるよ。
殆どの商品が年単位で放置されてるのに潰れない所みると大口相手か電設工事で
食ってるんだろうなあ。売れない照明に灯りつけてまで店舗開けてるのは店自体が看板なのね。
746おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 11:53:48 ID:SXFtdg0E
>>737
新宿ドンキねぇ
動物園か特殊人類博物館てところか?
747おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 11:55:23 ID:PTJbKx8Q
>>745
金持ちの道楽ってのもあるぞ。
748おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 12:11:58 ID:AuvZjPsj
今朝、ま○やで食事をとったのだがその時にいた客が凄まじかった。

店員が注文の確認をすると、
「はぁ〜!?俺が欲しいのはゆで卵なんだよ!!いいからゆで卵持ってこいや!!」
と、のっけからキタ──(゚∀゚)──!!

DQNは持ち帰りで「豚丼とゆで卵」を頼みたかったらしいのだが、買った食券は豚丼と半熟卵…
(ま○やにはゆで卵という商品はない)

店員が慌てふためいて、ゆで卵は商品にないということを説明しても、そのDQNは聞く耳を持たない。
「テメェなめてんだろ!?」
「ぶっ殺すぞ!!」
あげくの果てに店員に向かって外に来いとか言いだす始末。

結局、DQNの連れに諫められてたが注文を待っている間DQNは店内にツバ吐くわ舌打ちしまくるわ店を罵るわで最悪。
749おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 12:18:35 ID:EbLLc9/t
>>748
それ通報してもいいんじゃ…。
連れも一緒に暴れなかっただけマシなのか?
しかしDQNの脳内構造ってどうなってるんだろう。
750おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 12:26:50 ID:Q8MuZ6AM
>749
> しかしDQNの脳内構造ってどうなってるんだろう。

「自分がルール」「自分は常に正しい。なぜなら自分だから」
「間違いを認めることは負け。負けは死に等しい」
751おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 12:28:18 ID:UNg5vjiH

             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  間違いを認めたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

752おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 14:13:11 ID:SvSez7Sz
>>745
そうそう。売り上げの殆どが外商でも、ちゃんとした店舗を昔から構えているっていうこと自体が
一つの看板になるから、店舗だけで見れば赤字でも閉店はできないのよ。
うちなんかもそう…
753おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 15:21:05 ID:uWqxd+Rf
さっきあった出来事。
自分は園芸屋でバイトしてます。
そこの店は造園もやってて、庭園があって噴水とか池があるんです。
で、そこの池にめだかを放し飼いにしてるんだが、40代後半とおぼしき中年男性が
「池のめだか買いたいんだが」と。
で、一応店の人に確認したがやはり売り物ではないとのこと。それで
「すみません、あちら売り物では無いのでお売りすることはできないんですよ。」と言ったら

「分けてもくれんのか」(非難がましい口調で

それも断ったらなんだか訳のわからない言葉をブツブツ言いながら立ち去って行きました…

大体園芸屋なのに、夏もカブト虫の土はないんか、とかメダカくれとか言ってくるな!
754おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 15:30:37 ID:o8ejSHcJ
CD屋でバイトしてた頃、カウンターにガンっとフィルムを出され
「現像してくれ」って頑固そうなジジイに言われた事がある。
755おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 15:50:58 ID:5r2hkLlg
遭遇してない話なので恐縮ですが、パート先の
引継ぎノートに書いてあった、業務連絡より↓

「トイレットペーパー1ロール盗られてました」

せこっ!!
756おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 16:30:09 ID:Q8MuZ6AM
万引きしたものが詰まってて、カバンには1ロールぶんの余裕しかなかった、とか。
757おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 16:36:34 ID:HsFxMsev
万引きできりゃなんでもいいんだよ
758おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 16:40:59 ID:iteqqqdZ
>>753
「池乃めだか」を買いたいんだが・・・

「すみません、あれは売れてないので、やめたほうがいいですよ」


759おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 16:59:54 ID:cfKbtjYo
ふぅ。。。。
760おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 17:53:00 ID:6nWffrtq
>>758
今日はこれくらいで勘弁しといたろか・・・
761おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:25:30 ID:F2CeDe6D
 近くのスーパーにある某書店でビデオかりたついでに雑誌を立ち読みしてたら、
一人のおばさんが牛乳やらペットのジュースやビールが入った買い物袋を
平積みされた雑誌の上にどん。 あ〜あ〜水滴がついてるのに雑誌の上においたら
雑誌がふやけちゃうじゃん。 注意するのやだから雑誌取るフリしてその買い物袋、
床においたった。 そしたらオバサン無言で睨んでた (゚∀゚)アヒャ ザマーミロ
762おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 23:15:46 ID:7NwyickR
>761
GJ!
763おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 23:30:20 ID:LbIVVX9l
ドンキといったらドンキー・コングを思い出す俺
764おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:32:28 ID:cX01s2kf
さよなら>>>763
765おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:40:43 ID:E/rYiyZN
DQNかどーかは謎だが‥‥。

私は温泉旅館で仲居をしており、
まぁうちの地方は風紀が厳しく、
今流行のスーパーコンパニオンなんぞ存在しませんし、
(普通のコンパニオンはいる)
えっちなお店も一件もない至って真面目な温泉地です。
が、中にはそれを全く理解出来ないオサーンもいて、この前も
そんな連中の宴会担当になった。
オサーンはテンションが非常に高く、コンパニオンも困っていた。
私もオサーンに抱き着かれたりして、非常に迷惑していた。
そんな中、オサーンの一人が、私になんと接吻しやがった。口に。
すんげーむかついたけど、堪えて堪えて、対応していたが、
内心は「氏ねやゴルァ! 」だった。
766おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:13:50 ID:k+mTxcGK
765は実は男だという叙述トリックだ!
767おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:32:48 ID:uix23c7K
>>765
ちなみに何歳ですか?
768おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 01:59:23 ID:2YD7OEoj
惣菜屋で料理の中の特定の食品のみを選別するのはアリだろうか?
酢豚なら豚肉だけパックに詰めるみたいな…
769おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 02:24:22 ID:vdXz5ZJ9
>768
嫌いなもんは抜く……しいたけとか。
770おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 03:18:52 ID:UqrN6JLq
酢豚は、野菜をよけて肉ばかりにすると
野菜混在の場合よりも重量が大きいから割高になると思うんだけど……
それに、お肉ももちろんおいしいけど
肉多めはおいしく食べられても、肉ばかりは楽しくないような・・・
タマネギとか少量の野菜がお肉のおいしさを引き立ててる。
771おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 04:48:40 ID:XhtNXWAk
>>768
オリジン弁当は大丈夫です。
肉味噌大根の肉味噌だけ掬い取ってる奴がいましたから…
772みいにゃ:04/11/12 05:03:43 ID:T4KS1MRq
>>81
国語勉しなおせニャwwwwwww
>>82
お前の地区のガキなんて底辺にゃwwwwww
>>83
店がカスにゃwwwwww
>>84
インテンのお前が猿にゃwwwwww
>>85
マナーのない奴が何いっても無駄ニャwwwwww

773みいにゃ:04/11/12 05:05:51 ID:T4KS1MRq
>>86
ウエイトレスの技量不足にゃwww底辺仕事もできなきゃ生きてけないニャwww
>>87
勝手に予知するにゃwwwww
>>88
ウエイトレスが中卒だからにゃwwwww
>>89
お前がDQNにゃwwww
>>90
馬鹿に同意なんて中卒にゃwww
774みいにゃ:04/11/12 05:08:30 ID:T4KS1MRq
>>91
中卒の知り合いニャwwww
>>92
こんな底辺スレわざわざ保存してるなんて真の底辺にゃwwwwww
>>93
見物してるお前も同類項にゃwwww
>>94
おめーの糞サイトなんて誰いかねーにゃwwwwww
>>95
勝手に紹介するにゃ底辺wwwwww
775みいにゃ:04/11/12 05:11:05 ID:T4KS1MRq
>>96
馬鹿にゃ底辺wwwww
>>97
底辺仕事もまともにできてないにゃwwww
>>98
おめーみたいなブス一生処女にゃwwwww
>>99
中卒脳のお前ならにゃwwww
>>100
素人はくるにゃwwwww

776みいにゃ:04/11/12 05:13:04 ID:T4KS1MRq
>>101
クマくらい秒殺にゃwwwwwww
>>102
何がおかしいにゃボケwwwwww
>>103
お前の行き付け底辺病院なんか紹介されたくないにゃwwwwwwwwwww
>>104
素人はハクるにゃよwwwwwww
>>105
中卒が法律無知なくせににゃwwwwwwwww
777みいにゃ:04/11/12 05:15:47 ID:T4KS1MRq
>>106
一生底辺業にゃwwwwwwwwww
>>107
馬鹿同士お似合いニャwwwwwwwwww
>>108
お前のミスにゃばーかwwwwww
>>109
馬鹿だから仕方ないニャwwwwwww
>>110
読解力ゼロにゃwwwwww

778みいにゃ:04/11/12 05:18:17 ID:T4KS1MRq
>>111
底辺店だからにゃwwwwwwww
>>112
文章能力ゼロにゃwwwwwww
>>113
インテンが馬鹿なだけにゃwwwwww
>>114
状況理解能力ゼロにゃwwwwwwww
>>115
お前の通報なんて無視されてるにゃwwww
779みいにゃ:04/11/12 05:20:51 ID:T4KS1MRq
>>116
貧乏な奴ニャwwwwwwww
>>117
底辺の相手しかできない哀れな親父にゃwwwwwww
>>118
底辺登場ニャwwwwwwwwwww
>>119
意味不明にゃwwwwwwwwwww
>>120
中卒だからにゃwwwwwwwww
780おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 05:20:55 ID:SUsPo/m9

途中で邪魔の刑ニャWWWWWWW!
781みいにゃ:04/11/12 05:23:05 ID:T4KS1MRq
>>121
学歴いえにゃwwwwwwwww
>>122
リアル底辺にゃwwwwwwww
>>123
身分いえにゃばーかwwwwww
>>124
金ない奴相手にするわけないにゃヴォ家wwwwwww
>>125
メイドとしかやらないにゃwwwwwwww

782みいにゃ:04/11/12 05:25:00 ID:T4KS1MRq
>>126
中卒だから当然にゃwwwwwww
>>127
レベル低いにゃwwwwwwww
>>128
アキバ野労なんか誰も相手しないにゃwwwwwww
>>129
底辺中卒にセンスなんてないにゃwwwwww
>>130
外出するにゃホームレスwwwwww
783みいにゃ:04/11/12 05:27:20 ID:T4KS1MRq
>>131
中卒作業員乙にゃwwwwwwwww
>>132
言葉の定義も理解できてないにゃかこいつwwwwwwwww
>>133
英語もできないにゃかwwwwwwwww
>>134
変態ニャお前wwwwwwwwww
>>135
新幹線で修学旅行wwww庶民は汚いニャwwwwwww
784みいにゃ:04/11/12 05:29:22 ID:T4KS1MRq
>>136
一人で納得してろにゃ中卒wwwwwwwww
>>137
こぴぺするにゃハゲwwwwwwwww
>>138
中卒うざいにゃwwwwwwwww
>>139
底辺にゃwwwwwwwwww
>>140
底辺の着物なんてどうでもいいにゃwwwwwww

785みいにゃ:04/11/12 05:31:07 ID:T4KS1MRq
>>141
だからお前の汚い格好なんてどうでもいいにゃwwwwwww
>>142
理解できない中卒脳にゃwwwwwwww
>>143
うぜえにゃwwwww
>>144
シラネーニャヴォ家wwwwww
>>145
ジジイ失せろにゃwwwwww
786みいにゃ:04/11/12 05:32:52 ID:T4KS1MRq
>>146
底辺にゃwwwwブランド物も買えないにゃかwwwwwww
>>147
アホニャwwwwww
>>148
そんな奴しらねーにゃwwww
>>149
年寄りは失せろニャwwwwww
>>150
ばーかwww
787みいにゃ:04/11/12 05:34:32 ID:T4KS1MRq
>>151
低学歴が語らなくていいにゃwwwwwwwww
>>152
お前の脳みそじゃ何も理解できないにゃwwwww
>>153
底辺はうざいにゃwwwwwww
>>154
お前も馬鹿ニャwwwwww
>>155
底辺同類にゃwwwww
788みいにゃ:04/11/12 05:36:46 ID:T4KS1MRq
>>156
底辺語にゃwwwwwwww
>>157
電車なんか使ってる時点で底辺にゃwwwwwww
>>158
一人で笑ってろにゃ底辺wwwwww
>>159
お前とお前が遭遇した底辺にゃwwwwww
>>160
ジジイはどっかいけにゃwwwwww
789みいにゃ:04/11/12 05:40:17 ID:T4KS1MRq
>>161
しつけーにゃ底辺wwwwwww
>>162
仲間はちゃんと介護しろにゃwwwお前の将来だからにゃwwww
>>163
ばーかwwwつまんねえにゃwww
>>164
低脳にゃwwwwさすが中卒wwww
>>165
ここは底辺スレにゃwwwwww
790みいにゃ:04/11/12 05:44:28 ID:T4KS1MRq
>>166
思わないニャヴォ家wwwww
>>167
お前ら底辺インテンはそういうのが仕事ニャwwww考える必要なんてゼロにゃwww
>>168
意味不明ニャwwwww
>>169
お前が中卒だからにゃwwwww
>>170
馬鹿が何いっても無駄ニャwwww緒戦インテンだからにゃwwwww
791みいにゃ:04/11/12 05:47:26 ID:T4KS1MRq
>>171
んなことはどうでもいいにゃwwwwwwww
>>172
当たり前ニャwwwwwww
>>173
同じこと言わなくていいにゃ中卒wwwww
>>174
店が全部悪いニャwwwwww
>>175
底辺インテンバイトごときがしつけーにゃwwwww
792おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 05:51:10 ID:UuSIwN0Y
虚しくないか?
793おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 06:41:55 ID:ONl7G6Ge
寂しいんだろ

同情なんかしないぞ
。゚(PД`q゚)゚。
794おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 07:20:32 ID:SWvD01X3
なんだ?えらく空白があるな。
またアホが来てたのか?
795おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 08:59:21 ID:+mA6ymKv
すっげー亀レスなのが哀れ
796おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:02:04 ID:ErExMxNX
まだいたんだ・・懐かしい
797おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 09:42:35 ID:RY7ZJqlZ
>>770
人それぞれですから。
798おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:08:10 ID:aihS2pfv
なんか、忘れた頃にやってくるなw
799おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:20:58 ID:tWlLz+de
一つ一つに丁寧にレスつけてるし、意外とマメな奴だね
800おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:36:08 ID:txFpBlMv
律儀なやつだな
801おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:38:14 ID:h5HjHoPU
ヤツは俺たちのレスがないと生きられない動物なのさ。
俺たちが生かしてやっているんだ。
802おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 13:51:00 ID:Ilr5xSAG
エドウィンて一応ブランドじゃない?
よく知らないけど一本云十万のとかあるんでしょ?
803おさかなくわえた名無しさん :04/11/12 14:44:15 ID:980Bj+hZ
「ごぉまりーさん〜、えどうぃん〜♪」
804おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:44:40 ID:MNFoDZBb
ごーまりそん〜 えろわん〜 じゃない?
ボコハ ハンディカム
805おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 15:56:02 ID:3/IDU7C7
↓またエドウィン
806おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:09:14 ID:ErExMxNX
いいだろ〜これ♪いいだろ〜これ♪いいだろ〜これこれ♪
807おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 21:48:51 ID:wSr7nucG
175で挫折したのワロタ
808おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 22:48:26 ID:EnbXJPGw
挫折じゃなくて中断でしょ。また、忘れたころに再開するよ。たぶん。
809おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:35:53 ID:5VAhrXF+
まだいたのか?みいにゃ…
止めとけ
810おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:44:33 ID:BDr+o7EO
朝の5時台に45分近くかけてえんえんとレス…
このあと顔洗って仕事にでも行ったのだろうか
なんだか切ない
811おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:48:35 ID:vmO0dmcT
いまだ本物とは思えないんだが。
本物は顔出せないはずだし。
812おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:49:35 ID:1fc8fcw+
バイト先で嫌なことでもあったんだろ。
そっとしておいてやろうぜ。
813おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:28:17 ID:92q2jtDt
>>233
カメレスだが..客のアンチャンは全く悪くなく後日金を持ってくるなんて事は全くあり得ない
アンチャンの言葉通り余分に入れた分を抜くか入れた店員が負担すれば済むこと

そして無駄に恐喝ともとれる要求をした店員&店長は法にさばかれます
何より新しい客に対してごめんねと謝ってくれたアンチャンが金余計に請求される世の中ならもういらね..
814おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:31:56 ID:UbXXsxPl
物凄い蒸し返しキターー!!
815おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:38:55 ID:92q2jtDt
あともう一件ごめんな書かせてくれ
最近2ちゃんみれなかったんで遅レスばっかで

おしぼりファミレスの件
店側としては弁償しますと言ったおしぼり親からはとれないと思うので結構ですと言ってしまったんだと思う

おしぼりインな皿は店側の負担でもう一個頼んだのはインされた客自身で有って払う義務は客に発生してる

よって結果こうなるはず

おしぼりインした客→自分食べた分のみ

店→一食ロス

おしぼりインされた客→一食分支払い

間違ってないよな..
816おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:41:03 ID:sihczDsU
うわっ
久しぶりにこのスレ覗いたらおしぼりの話が。
呪いですか。
817おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:41:08 ID:zHXCF7oH
ルパンは大変な間違いを犯していきました
>>815です
818おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:51:47 ID:UbXXsxPl
正直馬鹿みいに(r
より>815のほうに
物凄い悪意を感じるんだがどうよ。
819おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:58:53 ID:9IVfiD7S
>815
お前の空気の読めなさ加減が激しく間違っている
820おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 01:59:57 ID:2lvPkl+s
釣られすぎだぞおまいら。
821815:04/11/13 02:15:01 ID:0ThOrw7j
ごめんなさい(ノД`)
でも言いたい事は書いときたかったし..
最近はリアルタイムで書き込まないとダメ
ですか..(・ω・`)
822おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 02:22:07 ID:ng5HuVUB
いや、遅レスが悪いのではなくて
荒れたネタを蒸し返すのがいかんちゅーの!
823おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 02:23:51 ID:b9sWL2df
>>821
馬鹿じゃねーの?バーカバーカ。
824おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 02:28:30 ID:YU7l2Qpr
>>821
ダメに決まってるだろう、だいたいおまえの言いたいことなんか
誰も待ってなんかねえんだよ!

おまえは自分がしたかったら場の状況も無視してなんでもやったあげくに
「だってやっておきたかったから」と言い訳すんのか?
電車止めておいて「だって乗りたかったから」とか言うのか?
そういうのを世間では

バカ

と言うんだ。わかったかバカ。
825おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 02:41:36 ID:2lvPkl+s
なんか無駄に荒れてるなw
もちつけw
826おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 03:33:13 ID:4HyXf6FG
↓ 次ネタ投下です
827おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 03:54:50 ID:NLBrTN/N
じゃ、軽いのなら・・・

バイト先のレストランにて。
夜のコースで4800円のがあるんだけど、オーダーの時「これ、3000円にならない?」と聞かれた。
3000円のコースもあるのでお勧めしたら「いや、そうじゃなくて料理内容は4800円のコースがいい」とのこと。
何品か抜いて3000円程度に押さえることも提案したけど「そうじゃなくて・・・」とのこと。
こりゃダメだと思って店長に応対してもらい、同じように代替案を提案しても受け入れてくれない。
さすがに他のお客さんもいるところであっさりと安くしちゃマズイ。
結局「無理ならイイよ」と出ていかれましたが・・・まけてくれないのを怒るというより、不思議がってるような感じでした。
電話予約してからきた人だから「意外と値段が高くてびっくり!」ってのでもないと思うんだけどな。
828おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 04:05:45 ID:1HQ0Xz00
\  釣られたクマー
  \ 助けてクマー
   \∩_∩    今助けるクマー
    (;(エ); )∩_∩    ∩_∩
    ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
    ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩
                   |    ⊂⊂   |(・(エ)・ )
                  ∪ ̄∪|   ⊂⊂   |  〜〜
                       ∪ ̄∪|    |○  〜〜〜
                            ∪ ̄∪  〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
829おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 09:08:33 ID:PLRJbGVg
>827
なんか不思議な感じですね。
いや、言ってることは「まけてくれ」って普通なんだが(w
830おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 10:34:23 ID:7iS8XK1i
予約したのに帰ったのか?
そんな話は予約の電話の段階でしろって感じだなw
831おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:05:32 ID:jign8EYY
>>827
何がしたかったんだろ…不思議だな
暴れなかっただけマシか。
832おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:16:34 ID:CamgkMy5
>>827 一皿あたりの量を減らして
品数を4800円のコースと同じにしてくれってことだと思うけど
どうだろ?
833おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:20:02 ID:t4IObz8L
写真を使うので、写真を持ってきてくれと仕事先で言われた。
どうせならいい写真を使って貰いたかったから、友達に相談すると、
スタジオを紹介してくれたのでそこに撮影に行った。
そこはヘアメイクもしてくれる所だった。
仕上げイメージを聞かれたので、「仕事もできる優しいオネーサンタイプ」で頼んだ。
ヘアメイクの仕上がりは全然気に入らないものだった。
「仕事もできる優しいオネーサン」のイメージが、担当者と私で違うのが原因と思われる。
とりあえず撮影した。
10枚撮影のリーズナブルコースの仕上がりは、緊張が顔に出た能面だった。
そこで後日また撮り直しに赴いた。
メイクの最中にその都度注文したのでイメージ通りの顔に仕上がった。
撮影もビッグコースの30枚にしたので、ようやくまともな一枚が撮れた。
最初に行った撮影では総額¥5000だったのが、今度は¥28000もかかった。
正確には全部で¥33000かけてまともな一枚をゲットしたわけだ。
そうやって撮影した私の一枚を見て、同僚のお局が¥5000コースにチャレンジに行った。
撮影しているはずの時間に携帯で「すぐ来て!」と呼び出された。
行ってみると揉めている最中だった。
メイクも気に入らないし写真も気に入らない。これでお金は払えないと言っている。
あゆの顔にしてくれと言ったのにあゆの顔じゃないし、
写真だってキモイ変なオバサンに写っているというのが言い分だが…

 メイクは整形じゃないんだよ
 58才を無理矢理あゆ調にすりゃ、そりゃキモイだけだよ

結局私が最低のスタジオを紹介したせいだからということにして、¥5000は私が払いました。
834おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:00:18 ID:CDl/pJ4C
>>833
スタジオにしてみれば、そのお局のほうが最低の客だよなぁ。
835おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:00:18 ID:c967RYUg
>>833

あえて言わせてもらえば、あなたバカですね。
以上。
836おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:07:08 ID:PLRJbGVg
>832
なるほど。
でも、それならそれで「3000円ぶんにしてくれ」とか言えば分かりやすいか。
や、言われても店も困るだろうけど(w
837おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:10:46 ID:bTQHWs0e
>>827
レストラン予約するんだから、一人じゃないよね?
連れの人達の反応はどうでしたか?
838おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:52:16 ID:XoA3UB9J
>仕事もできる優しいオネーサンタイプ

イメージがあるなら、初めからもっと具体的に言えば良かったのに。
それよりも文章に接続詞が少なすぎてわかりにくい。
839おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 14:12:28 ID:t4IObz8L
>>834
そうです、お局がDQNです。
早い話キレイに撮って貰いたいならそれだけの金掛けろってことですが、
あゆは無理。でも先輩にそれは言えませんでした。
プロなら10枚も撮れば最高の一枚が撮れて当たり前、
とはお局の言い分ですが、それ程の腕前のカメラマンが¥5000なわけないだろ
とはカメラマンの手前言えませんでした。
しかし誰かが支払いしないと警察を呼ばれるから私が払ったんです。
「とりあえず私が払いますんで」と言っても「銭金の問題じゃない!」とお局が喚くので、
変な所を紹介した私の責任ですから…としました。
スタジオの人に小声で謝りながら払ったけど、その私の背中にお局は
「慰謝料も貰いたいくらい!」と言いました。
スタジオの人も小声で「大変ですね」と言ってくれました。
でもブルドッグほっぺの白塗りのつけ睫毛三段重ねの縦ロールのお局を、
市中引き回しにしたから気は済みました。
840おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 14:19:03 ID:t4IObz8L
>>838
私はスタジオにはなんの不満もありません。
写真慣れしてない人間がぼちぼちの写真を求めるなら、
人の倍以上撮影しないとダメだとわかっています。
メイクも個々にイメージが違うとわかっています。
でもその場で塗り直しだと気を悪くするかなと思ったので、日を改めただけです。
841おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 14:21:59 ID:XoA3UB9J
>>840
じゃあ前半の長々とした細かい描写はあまり必要ないね。
842おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 14:28:43 ID:fyeE3kqp
>>833
お局に、気に入る写真1枚撮るのに10万ぐらいかかりました
とでも紹介前に言っておくべきだったかもね。
10万でもあゆは難しいだろうけど。
843おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 14:46:22 ID:knZGuO2Q
>>833
還暦間近のおばあちゃんが「あゆ」か…

赤いチャンチャンコと頭巾着て、鮎でも食ってろってカンジだな。
844おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 15:19:52 ID:q0pbB4B8
>841
スタジオに不満ないことは最初のレスからも読み取れたし、
そこまで打ち合わせしたり金掛けたりして撮れた1枚を「じゃああたしも」
とばかりに張りきった乙骨の図々しさがわかっていいと思ったよ。
845おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 15:28:10 ID:WbVWePDK
>スタジオに不満ないことは最初のレスからも読み取れたし
ごめん、俺は読み取れなかった。>>833の半分近くがスタジオへの愚痴にしか見えないけど。 
846おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 15:35:21 ID:318MJrNq
>>841
そのお局の行動はいっそ武勇伝スレに張るべきではないだろうかw
58歳でその勇気、尋常ではない。
847おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 15:37:05 ID:318MJrNq
ごめん。841→833
848おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 15:57:46 ID:qzJB19b/
お局の行動
             無謀      無知      勇気
              ┝━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
849おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 17:07:34 ID:K7ooFacE
昔のフィルム会社のCMを思い出した

美しい人はより美しく
そうでない人はそれなりに……
850おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 18:02:41 ID:zJ4EfTNZ
婆「何で美しい私が美しく写ってないのよ!」
851おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 18:31:55 ID:EJ48Ee6P
でもあのCM当時
そうでない方も58より若かったよね。
852おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 20:26:49 ID:t4IObz8L
>>846
そうですね。もはや武勇ですね。
娘さんのキャミソールドレス姿でしたから。
肉塊が入り切らなくて縫い目の広がったドレスが悲鳴上げてましたけど。
853おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 21:08:33 ID:UpVQa/ew
>>833
気に入った写真1枚に33000円って、馬鹿ですか?

元々が悪くて、写真写りでよく見せようと思うなら、画像取り込んで修正すれば?


それか整形したほうが今後のこと考えると安いんでないか?
854おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 21:19:02 ID:6HgEXs/w
武勇というより蛮勇のほうが合ってる気がする。
855おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 21:43:34 ID:aH8E9SD5
♪♪♪みなさん、幸せを呼ぶゴールデンコピペです♪♪♪
このゴールデンコピペを見たかたは、余裕のある時に他のスレ4つに貼り付けてください。
すると不思議なことに、宝くじにあたったり、恋人ができたり、
仕事が円滑になったり、子供の成績があがったりと、ゴールデンご利益満載です。

三波春夫よっ、三波春夫っ、ゴールデン三波春夫よっ!!!
春夫が言うのよ、「お客様は神様です」って。
これは「どんなDQNでも客なら偉いから従え」ってわけじゃないんだって。
もうゴールデンなオ・ド・ロ・キ。
でも、それもそうよね。
「おまいが、水の上を歩けるのかっ」てーの。
「神様ならこっちの言う事をかなえてくれっ」つーの。
従うのはそれからよねぇ。
えっ、本来の意味?   えーっと、そうそう、本当の意味は
「お客様の耳には誤魔化しが通じないから、神様のようだと思って歌います」と
「お客様を前にすると気合いが入り、良い演技が出来る」ってことなんだって。
じゃっ、アタシこれから神様気取りのDQN客にドブ川の上を歩いてもらうから。
856おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 23:43:50 ID:pIRxkVkP
私は某ドーナツ屋でバイトしているのですが、
客が使ったあとのトレイを片付けていたときのこと。
食器は使い捨ての紙製品ではなく陶器のお皿などをでっかい食器洗い機で洗って使う、というシステムなのですが
その下げられたトレイの上にはお皿やコーヒーカップやグラスと一緒に
まるめられた中身入りの紙おむつが・・・・。
絶句しました。
857おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 00:29:12 ID:GWJUBhDT
>856
ぎゃー!


・・・それどうなったん?
858おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 00:31:37 ID:nSd9DvTe
ミス度か?
ちなみにその食器はどうした?まさか洗って使ってないよな?
859おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 00:32:58 ID:oIPjKODy
金曜日に某ドーナツ屋に行った
店内じゅうを走り回る 椅子で遊ぶ 靴のまま椅子の上に立ち上がる
これらの行為をくりかえす子供を放置したまま
DQNママたちは、そしらぬ顔で会話に夢中だった
もう行きたくない
860俺のイメージ:04/11/14 00:33:31 ID:TNQv+4Mx
屋台やってるんですが、この間のお客さんがしつこかった。

俺「2つで充分ですよ」
客「フォー(いや4つだ)」

って感じで譲らなかったんで困りました。
861おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 00:33:54 ID:STE3LPjf
>>857
・・・そのままもう一回洗うのかな・・・
俺なら漂白剤で消毒かな・・・
862おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:18:11 ID:8vL84dBm
ハリソン・フォード age
863おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:24:55 ID:YTgSWeSG
変態仮面サゲ。
864おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 03:54:56 ID:LsDXBkoI
>>863
そっちの「フォー」かよ(w
865おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 11:09:22 ID:6E3s93Ub
それで、こんな小話を思い出した。

 ある日本人が英国の駅の窓口で切符を買おうと、「To London」と言ったら、
 切符が2枚出てきた。あわてて、「No, for London」と言うと、さらに2枚
 出てきた。困ってしまって「えーと、えーと」と言ったら、さらに4枚切符
 が出てきた。
866おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 11:37:46 ID:0W2EOBYt
>>863-864
少しワラタ
867おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 17:42:39 ID:p4qojTcM
パチ屋にて。
新台が八台あり、俺はそれに座れた。異常に釘が甘いのでラッキーと思っていたら、早々に確変を引いた。
これでしばらく遊べるなと温かいコーヒー飲みながらマターリと打ってたら、俺も周囲も連チャンしまくり状態に。
床にずらっと並ぶドル箱、イベント日でもないのに大盤振る舞いしてるなー、とか思ってたら、
端の台でただ一人当たりを引けずに八百回ほどはまっていたジジイが奇声を上げはじめた。
「それは…ちがうだろぉぉぉ!!」「嘘だ!嘘!嘘だって言って…ぅがあぁぁ!!」「だから!何回言ったら…バカモンが!!!」
あまりに滑稽な様子にみんなして含み笑い。しかしジジイは次第にエキサイト、台に唾吐いたりし始め、ついに爆発。
隣で六杯くらい積んでいたおばちゃんにドル箱で殴りかかり「パッコーン!!」と凄くいい音を立てていた。
「お前は!!少しは遠慮しろ!!俺にまでまわってこないだろうが!!クソババア!!ごうつくばり!!」
血管とかかなり浮いててやばげだったので、俺と近くの男性数人でジジイを捕らえ店員さんに引き渡した。
おばちゃんは叩かれはしたものの「コブとか無い?ちょっと痛かったわ〜(笑)」って感じでまぁ、無事。
ジジイがどうなったかはわからないが、とりあえず奥の部屋に押し込まれていた。
その後、ジジイが打っていた台はすぐに玉が引き上げられ、別のお客さんが座ってものの十分くらいで大当たりを引いていた。

ギャンブルってのは、目の色変えてやったらいかんね。
868おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 19:32:39 ID:kK8FNTYo
>>867
カイジの絵柄が思い浮かんで笑った。
869おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 21:27:36 ID:rhw/JdhB
>>867
パチンコ行った事無いから細かい表現よく分からんけど、じいさんに禿藁。
ところで、ドル箱て材質何?おばちゃん大丈夫だったみたいだから安心だけど、そのじいさんは腹立つなぁ。笑えるけど。
870おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 21:37:13 ID:YGTNjekD
>>869
ドル箱はプラスチックだね。ただ、玉でいっぱいになってるとけっこう重いけど。
871おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 23:57:22 ID:e5/pBhbW
>867GJ
しかし、ちゃんと?女性を選んで叩いてるところが
さすがDQNジジイという感じだ(w
872おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 00:09:17 ID:vXxenof2
>少しは遠慮しろ!!俺にまでまわってこないだろうが!!

まぁ、この地点で爺の引きが弱かったと言うだけじゃん
大当たりは順番にやってくると思ってる爺は打っちゃいけないよw
873おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 00:13:19 ID:GfsOCBil
>>872
でもパチ台ってのは天井通して球配ってんだけど、
手前が余りに出ないと詰まるので手前が出易い、
というのは昔あったような。
874おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 10:06:31 ID:lMPZMDhP
>>867>>873
なるほど。俺もパチンコやらないから、勉強になった。

自分を思い返せば、目の色変えて競馬やってたかもw
875おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 12:40:36 ID:F6czcdav
オレにはパチ台のどっちが手前でどっちが奥なのかすらさっぱりだ。
876おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 14:37:12 ID:sjAD61rC
>>875

右側が手前で左が奥だと思って下さい
○○○○○○○○←パチンコ台
    通路
○○○○○○○○
          ↑
        配球管がこのあたりにあるとすると、この台が出ないと
        これより左の台に玉が供給されないので店としては出さざるを得ない
        




          
        という大ウソ説をまことしやかに語っていたパチプロさんがいらっしゃいました。



        
877おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 14:43:14 ID:qqOnPc0Z
>>876
どっちから見て右側ってのがわからないんだと思う。
カウンターから見てとか入り口から見てとか。
878おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:13:56 ID:Hip1PTsj
いや、図で見てダロ。釣り?
879おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:23:35 ID:qqOnPc0Z
>>878
ごめん、言い方が悪かった。
店に入って出ると噂の「奥の台」がどれだかわからないってことかと。
880おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:26:22 ID:JbJSX01U
バイト先の居酒屋で流血沙汰勃発。
加害者は3人組のうちの1人(甲とする)。
酒飲んで盛り上がるのは良いんだが、激しく騒ぐ上に食器を割ったりする。何個も。
流石に見かねて一言申し上げようと思ったら、別の客(乙とする)に先を越された。
甲は一瞬で沸点に達し、注意した乙に殴りかかろうとする。
店員達で甲を押さえ、店長がなだめに入ったが、それでも暴れる。
終いには嘔吐して泣き出した。
やがて閉店時間も過ぎて甲も落ち着いたっぽいのでお引取り願ったが、甘かった。

店の前で第2R開始。
甲が傘を投げつけ、乙の右目の上に命中。乙の半面は血塗れに。
(ここで110番)
ポリスが到着するまで店員総出で甲をなだめすかし、足止めした。
到着後は皆仕事に戻ったのでその後の顛末は知らない。
店には食器の破片と大量の吐瀉物が残された。
ワインと肉と胃液のコラボは相当に凶悪だと思い知った、秋の夜。
881おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 15:49:53 ID:zYcB0pxp
>>880
なんつーか…ほんとご愁傷様。
882おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 16:28:02 ID:ph+9k6Ew
連れの2人は何やってたんだよ。使えないな。
883おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 17:19:19 ID:8lI7HcfT
3人組の丙は何やっていたんだ?
884おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 17:30:25 ID:veeO2UnP
そもそも乙は3人組の内の別の1人なのか、それとも全く関係ない別の客なのか
885880:04/11/15 19:03:55 ID:JbJSX01U
甲:甲と同僚、同僚の知人(と思われる)で構成される3人組の一人。
見た目はさわやか秋葉系といった風で、まさかあんな惨劇の幕を開けるとは思わなかった。
甲と同僚の知人は初対面らしい(君の事話には聞いてたけど〜、などと言ってた)。
その割には3人とも意気投合していた模様。
だのに同僚の知人はいつの間にやらフェードアウト。
同僚は確かに使えない人だった。最後まで居たけど。

乙:別の2人組サラリーマンのうちの一人。常連。
考えてみりゃこの人も相当酔ってたな。本来なら絡むような人じゃない筈だけど。
ボトル一本分くらいの焼酎をロックで飲んでた。
荒れてきた時点で帰ってくれれば良かったが、最後まで居て甲を挑発する。

店は細長い構造で両者とも奥に居た。
他の客は皆手前の方に居たため、騒ぎにはノータッチ。
886おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 20:02:08 ID:CfqookVP
>さわやか秋葉系
くわしくw
887おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 21:11:18 ID:jUMYB5/j
さわやか秋葉系についてオレも知りたい

そう言えば昨日某番組で秋葉原の実体を1人のオタクを
通じて取材してたな
カラオケいってノートパソコンで会話
歌ってる曲はボイスチェンジャー使ってアニメの曲
何よりも理想の女性はゲームの女の子が強くリアル女性では見つけにくい
食料ストックが無くなるから職探しという理由も結局はアニメ関係のグッズが
買えなくなる

他...
「すっごく険しい顔して見入ってたよ」
女にそう言われました

関係ない話スマソ




888おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 21:16:40 ID:uv7rq3jj
>>887
不治のか。あれはやらせ疑惑が出てるな。
ν速でスレが立ってたよ。1000逝っちゃってるけど。
889おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 21:22:20 ID:4aoYSBa/
秋葉で「こういうシチュエーションでやりませんか?」(コスプレ喫茶の女の子に告白)って
スタッフに声かけられたヤツけっこういるらしい。
890おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 21:40:43 ID:g5aHKIeR
おたくはそういうダメおたくと
堅実でコツコツためるタイプと2種類いる稀ガス。
わりあいとがっちり派は多いと思う。
891おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 21:57:22 ID:RnlILIyB
おたくじゃなくても、しっかりした人とダメな人がいるのと同じだわな。
比率としてはほぼ同じ。

んなこといいから、次の話題希望。
私は、連れ合いが飲み屋で学生にナンパでしつこく絡まれて、しかもレジまでついてきたんで、
連れがハードカバーが四冊は入ってるカバンでそいつの頭を一撃したネタくらいしか持っていない。
そのままゲラゲラ笑いながら逃げた。店員さんごめんなさい。ハイになってました。
892おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 23:57:00 ID:QFUA3c4x
ダブルDQN客?
893おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 01:20:11 ID:z3FVVlRo
>>887
2ちゃんで鍛えているはずなのに
テレビに釣られるなや。
そういう俺も先週か先々週くらいの「キスイヤ」に
釣られてしまったが OTZ
カップルの男が蛭子さんばりに
うひゃうひゃ笑いながら喋る奴。
894おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 07:14:14 ID:ZuOwh1lo
>>887
オタクがボイスチェンジャーなんか使うわけないじゃん。
自慢の裏声で歌うよ!!
895おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 07:53:49 ID:A1p9n/KY
>>887
カラオケルームの光景が異様だったね。
テーブルの上にノートPCが並んで、無言でチャット。
そして歌ってる奴はトランス状態・・・。
896おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 09:33:44 ID:5KyRYsrE
>>893
2ちゃんで鍛えるってどう鍛えろとw
次元が違うような気がする
897おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 10:22:10 ID:XgmPlddO
>>887
カラオケの光景みたかったなー。怖すぎ…。
カラオケの店員って、そういうの結構見てるかもね。
898おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 10:53:25 ID:et6KjlQq
学生時代にカラオケでバイトしてた時に見た一番衝撃的なシーンは
50くらいの男の人が20代の女の人と来店。
しばらくして部屋に行ったらソファーで女の人が顔を抑えて横になっていて、
具合が悪いのかと思って見たら
下着とストッキングが膝までずり下ろされてたよ。
男の人は「ああハイハイすいませんねどーも」とか焦りながら言ってて、
女の人はその間ずっと顔隠してた。
いや顔だけじゃなくて股間も隠した方がいいでしょって思ったけどw
完全に見えちゃってたから、具が。
生まれて初めてパイパン見ちゃった。
私は女だから驚くばっかりだったけど、
もし男だったらムッハーって感じなんだろうな。
899おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 11:19:53 ID:L/QxIpWe
>>898
> もし男だったらムッハーって感じなんだろうな。

程度にもよるかな。


学生の頃に俺がバイトしてたゲーセン&カラオケの店では
各部屋に監視カメラがついてたんだけど、それを知らずにカップルがやり始めちゃって
備え付けのマイクをバイブ代わりに使い始めやがったから
他のバイトもカウンターに呼んで「お前らこれ見てみれ!」って大はしゃぎ。

その後、部屋の片付けに行ってマイクを見たら案の定汁がついてて、
「うわー、触りたくないよなぁこれ」ってもう一人の片付け担当とボヤいてたら
店内の様子を見回りに来てたお偉いさんが部屋に入ってきて、
「今暇だから手伝ってやるよ」と言いつつそのマイクをおしぼりで拭き始めたもんだから
二人で吹き出しそうになった。
900おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:48:31 ID:Hstj5bqo
>>899
汁を?
901おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 14:50:09 ID:Dk7c4dnV
>>900
汁つきのマイクを気付かずに拭いたんだろ、偉いさんが。
902おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 15:28:33 ID:4d9ABzLX
お偉いさんはその汁も気にせずマイクを拭けるから偉いんだ!
903おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 15:30:19 ID:3MX9sydo
ヲタクの生態についてはスレ違い気味だけど、ほんとにあのTVのような
やつらはいる。
俺の知人に、チャット(出会い系ではない)で知り合った縁でケコーンした
夫婦がいるんだけど、未だに二人とも、ネットにどっぷり嵌りっぱなしで
暇があると常にPCの前にいるとのこと。
食事時とか以外の普通の会話はメッセでやってるんだってさ。

正直、そこまでいくと怖い。
904おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 15:59:25 ID:wMhT6ts9
昔、リサイクルショップとは名ばかりの古本屋でバイトしてた時。

夜中、閉店時刻間際にクレームの電話が。
「今日お前んとこで買った本、中のページが破れていた!
今から取り替えに行くから店あけて待ってろ!」

少ししてからまた電話。
「今、高速(道路を)使ってそっちに向かっている! 待ってろ!」

結局、閉店時間2時間オーバーして待っていたけど、誰も来なかったorz
905おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:01:48 ID:6PggkXL4
>>904
なかなかユーモアがあってよろしい
906おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 01:11:56 ID:sGDfkXk2
昨日来た30過ぎくらいの女がかなりDQN。
スーパーで買ったものの配達の申し込みに来たんだけど
女「割れ物だけど大丈夫よね?」
バイト「はい。梱包材で包むんで」
女「大丈夫かって聞いてるの!絶対に割れないわよね!絶対に!」この時点でキレてる。
バイト「絶対・・・。割れ物シール貼って、割れないように荷造りするんで大丈夫だと思います」
女「思いますじゃない!絶対かどうか聞いてるの!絶対割れないって保証して欲しいの!」
バイト「はぁ・・・。配達するのは業者さんなんで絶対かどうかは言い切れかねます。万が一がありますんで、心配でしたらお持ち帰りしてもらったほうが・・・」
女「まぁ!口答えする気?こんな店はじめてよ!!もう来ないわ!」て帰っていった。
ぽん酢2本と焼酎くらい持って帰れよ。
907おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 02:34:50 ID:9NX7L9Xy
>>906
明らかに手に持って帰ることの出来る商品の配達申し込みするお客様は、
十中八九は配達後、電話でクレームを付けてくる。

もしそこで絶対大丈夫と言ってしまってたら、自分で叩き割って喜々としてクレーム電話入れてきたでしょうね。
「大丈夫だと思います」ってのも「大丈夫だと言った!」と変換されかねないので注意した方がいい気がする。
908おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 07:48:48 ID:Y1ZhlgKX
>906
どうしてDQNは「世に絶対などなし」ということが分からないんでしょうね。
(分からないからDQNだ、という自己撞着レスは要らんですたい)
909おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 08:24:00 ID:fwOpEXK+
>>908
なら「世に絶対などなし」という言葉も絶対じゃないじゃん。( ´,_ゝ`)プッ
910おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 09:00:03 ID:Mn2pXU8P
>>909
揚げ足取り乙( ´,_ゝ`)プッ
911おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 09:51:13 ID:MM9yT82i
>>909
だから「世に絶対などなし」ってゆうことばが成立すんじゃん。( ´,_ゝ`)プッ
912おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 10:06:46 ID:9ERUo20R
>>911
なら「世に絶対などなし」という言葉も絶対じゃないじゃん。( ´,_ゝ`)プッ

以下ループ
913おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 10:17:06 ID:qYaqtN+q
絶対がないってのが間違ってるんじゃないのか?
914おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 10:19:15 ID:IrXo3qFh
>>908-912
DQN
915おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 10:47:51 ID:GgG7MXb1
>>906
多分はやくも更年期障害が始まってるんだよw
916おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 14:00:53 ID:NsZeswyP
舌苔は絶対取らなきゃダメ
917おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 14:10:35 ID:YIEFrNwe
「こだわりがないのがこだわりです」←こだわってんじゃん。
「自分の意見を他人に押し付けるのはよくないよ」←その意見押し付けてんじゃん。
918おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 14:41:28 ID:ULGPLSJp
DQNを演じるスレはここですか?
919おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 15:31:23 ID:khPSryTB
>>917
後半のは押し付けてるとは言わない。
920おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 16:42:53 ID:qYaqtN+q
前半も、最初のこだわりが指す物と、後のこだわりが指す物が違うからおかしくないと思う。
921おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 17:41:00 ID:KMXSeXI4
>>917
自分は、他人に意見言われても全部表面だけ頷いておいて、無視しているよ
922おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 18:29:23 ID:WecUc4p/
DIYのメタルラック売り場コーナーの通路に入ろうとしたら
一足先に未成年DQN2人と中年DQN一人が中で品定めを
始めた。彼らが去るまで待とうと思い裏側の通路に入った。
そこは上棚に完成品のメタルラックが陳列してあり
商品番号と価格が表示されたPOPで取りつけてある。
下段には番号入りのダンボールに入ったお客様組み立て商品がある。
DQN3人組は 「これがいいな」
「できてるヤツにしようぜっ」 「これ、おろしちゃえば?」
と、ガタガタやりながら完成品の展示品(結構デカイ奴)をレジまで持っていった。
自分が買い物が終わりレジへ行くと レジの担当が引きつった顔で
「家具コーナーの○○さん、至急メタルラック
商品型番○○○○ー××番を1点 レジまでお願いします」と
内線電話で連絡。
DQN3人組は「やっぱ無理??作るのタリー」とレジでニタニタと
笑いながら待ってた。下段にいくらでも商品があるというのに
完成品が良いからって値札プレートごと持ってくなよ..
923おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 18:33:35 ID:5n1NnXho
世の中が矛盾で成り立っていることを知らないなら
DQNと変わんないなw


924おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:24:17 ID:GgG7MXb1
>>922
自分で組み立てるからこそ、その値段なのにな。
925おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:34:12 ID:aMYxcIQ/
>>922
俺、某HC内にあるメタルラックの売り場担当ですが、それかなり多いです…。
組み立てには工賃が必要です、とどでかいポップ作ったけど無駄だし。
特に若者が、作るのは面倒だと言って、ごね始める事が多い。
(逆に年輩者は持って帰り、しっちゃかめっちゃかにして不良品だと言って持ってくる人が多い…)
その上、展示現品は店晒しになった物だから安くしろと言ってくる人もいる。
組み立ててないから安いと言う事がわからないと言うか、その発想すらない。
かなり色々あって、対策として動かせないようにロックスとかで固定している。

「俺は障害者だから作れねぇんだよ!さっさとよこせ!!」
そう怒鳴った若者には笑った。何処の障害で何級で手帳持ってますかと聞いたら、
「しらねぇよ!いちいち覚えてねぇよ!とにかく障害者なんだよ!!差別すんなよ!」
仕方がないのでお巡りさんに「障害者を名乗る男が暴れています」って言って、引き取りに来て貰った。
「何処が悪いんですか?立って歩いて物も持てて、普通に話せて目も見えて。」
お巡りさんも半笑いで、ちょっとバカにされてたが、それにも気がつかないみたいで、
「何処でもいいだろ!とにかく俺は差別されたくねぇんだよ!差別対策しろよ!作ってよこせよ!」
…真性のアフォだったなぁ。
926おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:51:31 ID:aS+K1hHl
>>925
ラック○○円、組立前の製品をお持ち帰りの方はXX円引き
と言う風な表示は出来ないの?
927おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 19:53:58 ID:Y1ZhlgKX
>926
そうすると、組み立てるのがデフォになって人手が足りなくなるんじゃないかしら。
それに、組立て賃ってものが理解できない人は、どっちにせよ文句は言うと思う。
928おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 20:04:47 ID:k03Et2Bg
>>926
店としては、見た目だけでも安い値段を掲示したいだろ。
929おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 20:09:09 ID:gp+s/p1+
>>925
まともな社会常識を脳内に構築できなかった、
という点では障害者かも。
再教育キャンプみたいなのを作って送り込むしかないな。
 
>>926
それだと元の売値に組み立て賃が入ってる
ことになって、そこらへんをグズグズ言われそうだから、
「組み立て賃別途5000円」、
とか書く方がいいんじゃね?
930おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 20:10:30 ID:9fYCbgae
>>929
そんなDQNホームセンター、感じ悪すぎて常人が近づかねぇよ
931おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 20:20:34 ID:2gMDZN9x
>>929
通販の組み立て家具なんかはそんな感じ。
932おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 21:02:43 ID:efOhFNN+
>922にあるDQNが持っていったかなりでかいメタルラックを
のせられる車にそのDQNたちは乗って来たんだろうか?

車に乗らないから、完成品を配送しろよ、
もちろん車に乗らない製品を売った以上
送料はただにしろよ、といってくるような。
933おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 21:31:56 ID:k03Et2Bg
>>929
>「組み立て賃別途5000円」、
>とか書く方がいいんじゃね?

少なくとも925の店は書いてあったようだが。
(金額は無記入のようではあるが。)
934おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 21:56:51 ID:3QOunx+t
私も「組み立て 別料金」いいと思う。

運送屋に通販で注文して届いた組み立て式の棚
「組み立てて帰れ」
と言ったばあさんがいたそうだ。
「運送屋なのでそこまで仕事ではない。」
と言い返すと
「電話で注文したとき組み立ててもって来るように言ったはずだ。出来るまで帰るな。」
と怒り始めた。通販会社が持ってきたと思っているらしい。

935おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:55:15 ID:TFUnDktM
私元通販のOP
組立家具については組立設置料金付きとそうでない通常配送の時の
大型商品送料があり、必ず確認の為訊くと大体理解してもらえない
組立設置を付けるとその分届くまでに時間がかかる(組立設置業者に商品を
搬送してから届ける為)商品が届くのが早いのは自分で組立てる
通常配送だが組立てるのにそれなりに時間がかかる上、慣れていない
おばさんなどにはほぼ不可能と思われる…しかし大体「早い方にしてっ!」
と言う為通常配送にすると「組立てられないからやっぱり組立ててっ!」
と言ってくるそうするとまた手続きが面倒なのでホントに困る
自分の力量を把握して注文してくれ!とよく思ったよ…
936。oO○(p_o)ノシ ニート@つみき:04/11/17 23:08:32 ID:BLyns+g1
>>906
ドキュンっていうかメンヘラやろww

この板見てたら、世の中、
マンガみたいな奴、けっこう多いんやって驚いたw
937おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 23:51:25 ID:WecUc4p/
>>932
そこはDQN仕様 ワンボックスカー 後部座席を畳んでって技かも。
もちろん運搬しやすいように出入り口に最寄の身障者用スペースに
駐車済みでしょうか。つーか、日頃からそれがデフォなんだろうけど。
938おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:21:45 ID:E2uVqIIz
>925
>「何処が悪いんですか?立って歩いて物も持てて、普通に話せて目も見えて。」
そのDQNとは何の関係も無いが、一見して健常者の様にしかみえない障害者もいるよ。
重度の心臓疾患だと1級の障害ってコトもあるし。

ちなみに私は組み立て式のリフトテーブルを自分で組み立てたら
見事にガスが抜けてタダのちゃぶ台にしてしまったorz
店に怒鳴り込んだりはしませんが、ガスだけ売ってくれないかなとチョット思った。

939おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:21:49 ID:2vcWG3O0
>>935
こういうのって冷静に考えると、通販会社が自社で全てができないから
お客さんに迷惑かけている。
それに注文して2週間後に配送とかって普通みたいだけど、
自社在庫して3日以内に配送しろと思う。
ど派手な宣伝ばっかしてないで・・・。
940おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:38:42 ID:Bjmrwa6G
>>939
大抵の会社は予め「○○って運輸会社使って送りますよ、こちら側で組み立てる場合は別会社に頼みますよ」って
カタログなり何なりに書いてるんだから気にくわないなら別のところ使えば?と思うんだが。
941おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:43:08 ID:UwyjfGb0
運送屋と組立てやさんが通販会社をやれば良いんだ!
頭良い〜♪ ハァ..
942おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:43:12 ID:2vcWG3O0
>>940
何いってるのよー、通販つーたってカタログばっかじゃないじゃん。
テレビだってある。それにどこも同じよう。
943おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 00:47:23 ID:qSJVmskt
すみません。DQNって何でしょう・・・???
944おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 01:31:03 ID:IHwjvFsx
DQNの定義はいろいろあるんですよね。
さしずめこのスレでは、「並外れた迷惑客」てとこでしょうか。
945おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 02:38:49 ID:tEup1DNx
サロンに移動しても頑張りましょう!
946猫狩りの夜に・・・・:04/11/18 03:05:16 ID:KFvGORFv
先日うちのバイトにある親子が来たんですが
4000ほどお買いになってクレジットで買ったんですが
そのクレジットカード名前が書いてなかったんですが
そういう時ってできませんって突っぱねた方がよかったんでしょうかね。
顔を見たら人はよさそうだが絶対DQN。
もう30後半か40ぐらいなのにクレジット自体信頼の上に成り立っているって理解してないのかね。
スキニングの機械あったら絶対スキニングしてエロサイトに登録してやるのに。
まあそれやったら犯罪だけどな
947おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 03:11:07 ID:Et0vQt55
それだけでDQN認定されちゃーたまんねー。
「御記名のないカードはご利用いただけませんので、お名前を書いていただけませんか」
・・・で、ペンを渡せば済む話じゃないのか?
948おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 03:22:32 ID:xo/YkVni
うちの近所のオリジン弁当でDQN発見
店員のいるカウンターからは見づらい場所にセルフのおでんがあるんだが、
頭の悪そうなカップルがおでんの出汁をすくうお玉で飲ませ合いをしてた…
いくら深夜でも入り口の真正面なのに…
949いい気分さん:04/11/18 06:48:31 ID:sBJ309Ga
ゴミは野獣だと思ってあきらめてる
あいつらは理性がなく
言葉を理解できない
犯罪すら権利と主張する、それは裁判所で裁判官に六法全書を叩きつけられても代わらないだろう
あいつらは自分自身が気持ちいいことがルール、規則。
そしてそのルールが適用されるのは自分だけ
周りは動く物質。人間認定してない
950おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 07:40:06 ID:eO7g22ER
>>948
熱々だな
951おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 08:49:10 ID:gHDJe6Qo
ひょうきん族の鶴ちゃん状態にしてやりたいね。
952おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:33:47 ID:2hUuXR5F
羽交い締めにして熱々の巾着餅を口にねじ込むヤツねw
953おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:36:15 ID:BjD9Fni4
オリジンのおでんは危険だな…
954おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:50:34 ID:gGCIC6Zy
>>946
「スキミング」じゃなかったっけ?
955おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 10:08:23 ID:YIJ6zmwN
デパ地下で試食販売やってる者です。

昨日某デパートでステーキの試食を焼く為にホットプレートに牛脂をのせて解かしていたら
2人連れのリーマンのうちひとりがその牛脂を楊枝で刺し、もう一人に食わせた。
「お客様!それ牛脂ですよ!」
慌てて注意したら牛脂食べたリーマン、事もあろうにホットプレートの上に吐き出した。
脂と唾が跳ねてパック詰中の肉の山に飛びしかたなくやばそうなところは処分。
2人は店内に響き渡る声で爆笑しながら去っていった。
で、ホットプレートも綺麗にし気を取り直して肉を焼いた頃再び2人が‥。
肉を口にするとまた大声で
「臭い!この肉臭い!!何の肉コレ??臭い!臭いよー!!」と。
よってきてたお客さんが一斉に去ってしまったのでチョット切れかけていた私が
ぶっきらぼうに「牛肉ですよ」と言ったら、
「何だ!オーストラリア産じゃないか!」と言って去っていきました。



牛脂と肉の区別もつかん奴が言うなぼけー!!!
956おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:36:46 ID:QSxl6SV6
子供の頃弟(当時3歳)が牛脂を
「餅がいっぱい。」
と言いながらスーパーから沢山持って帰ってきたなぁ。

957おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:37:56 ID:gHDJe6Qo
>「臭い!この肉臭い!!何の肉コレ??臭い!臭いよー!!」
A:「お客さまのよだれが染み付いておりますので」
958おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 11:40:12 ID:VQN3WI4E
>>956
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
959おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 12:43:04 ID:gfHw2+hk
>>939
通販という形態だから、自社在庫しなくても良い業種や商品があったりする訳で。
自社在庫しない方が、リスクも少ない場合があるから。

2週間後に配送は仕方ないんじゃない?大手になれば、注文数も多いだろうし。
たとえ、数日で送れたとしても、あらかじめ2週間後とうたっておいた方が、
色々と都合いいんだろう。

ただ、>>935の様に若干複雑な場合は、通販である以上、おばちゃんにも
解りやすくする工夫は必要だ罠。理解してもらえないじゃ駄目だと思う。
960おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:12:54 ID:aRjyRalM
>>958
なにか思い出でも…?
961おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:37:56 ID:OLJOCjg+
冷蔵庫にあったんで「餅だ!(・∀・)」ってストーブで焼いたら、
溶けて消えてしまって悲しかった、という思い出があると見た。
962おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 13:44:43 ID:P3qWwvIn
>>961
消えない。残念
963おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:00:06 ID:zvO/T4IW
958ではないが
え?消えるよ(消えたよ)つД`)
964おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:09:04 ID:xN0LHesp
>>962
火が燃え移って、家を焼失しちゃったんだよ。そのとき2階で寝ていた・・・。
965おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:27:23 ID:tEup1DNx
消えるのと消えないのとあるよーな。
消えないでゼラチン状になったブヨブヨの牛脂は好き。
966おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:34:45 ID:tDVuMuXT
高級牛肉の脂は消えるよね
967おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:52:39 ID:i+tX/Dsa
おめーら金持ちと一緒にすんな 。・゚・(ノД`)・゚・。
968おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:59:36 ID:NjNPz+vC
>>959
一応きちんと説明はしてますよ、「女性の方お一人では困難な商品に
指定できる物ですおつけしない場合は組立っていない商品を玄関先までの
お届けになります」となしかし「おばちゃんは大丈夫よ私手先が器用だから♪」
でやっぱりダメ〜になるのでよく考えてくれよなんですが…

まぁシステム的にはダメだとは思うけどさー
それがイヤなら家具屋で買ってくれ!
969おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 15:37:43 ID:LmKMQB7K
>>967
高級黒毛和牛の脂でもタダだよ?
スーパーの肉売り場で小袋に入って置いてあるよ。
970おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 15:41:16 ID:xN0LHesp
>>969
あれはたいてい得体の知れないカス牛の牛脂だよ。
971おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 16:10:00 ID:LmKMQB7K
そういうことでなくて、高級だろうが低級だろうが
脂で金取ってるの見たこと無いって言いたかったのさ。
(金取る所もあるかも知れんが、>>967が泣くほどの金額じゃないっしょ?)
972おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 16:14:53 ID:HZSmV5F3
バイト先の夏の某ファミレスにて。
外が暑い中、ジャケットを着たいかついDQNおじさんが数人入ってきた。
そして、店内が暑いからエアコンの温度を下げろという。
一応マニュアルにある設定温度より幾らか下げたところ、
まだ暑いからもっと下げろという。実際の室温は十分低めだったにもかかわらず。
他のお客様もいるし、その暑そうな上着を取ればいいのではと、これ以上お下げできない旨を伝えると、
DQNは、そんなこと言うんだったらどうなっても知らんぞとのたもうた。
そしてDQNは上着を脱いだ。
見事に腕肩背に彫り物が入った真正の怖い人だったようだ(´д`;)
店内が一気に寒くなりました・・・
でもこういう場合対応が難しいもんですよね…。
973おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 16:49:12 ID:aRjyRalM
>>971
>>967はきっと、肉売場に近寄ったことすらないんだよ。
974おさかなくわえた名無しさん
>>972
ゴルフ場で働いてたときに幹部連中がコンペを開いたのだけど
そのときは全員長袖だったよ。
でも厳つい顔で肩で風を切って歩いてるからバレバレだけどw
で駐車場を見ると黒塗りのベンツのリムジンがずらっと並んで
いてその周りだけ透き間が空いて逆に目立ってたのはワロタ
幹部の人たちは風呂には入らないんだけど別に来てたチンピラが
入っていて注意してくれって言われたときは参った。