アシダカグモのいる生活2 ハエトリグモのいる生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 18:42:06 ID:279ly1Xl
我が家のハエトリタンをリクしてくれてうれしい♪
今日撮れたのは、これとあと正面顔

ttp://up.2chan.net/w/src/1120556239901.jpg
953おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 19:01:56 ID:npbjXIVL
>>952
かっこいいなあ…


アシダカは好きだ、でもハエトリより愛することはできない

それでもいい、共に生きよう、私はアシダカ派で、そなたはハエトリ派で
会いに行くよ、ヤモリに乗って
954おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 19:14:46 ID:8v8kc0M0
>>940
自分の目で確認したわけではないけど、アシダカは食事中でも
別のゴキを見つけるとそちらに襲いかかるらしい。
955おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 19:43:48 ID:Gl0XHxOj
>>940
あれだけ巨大なボディを維持するのは並大抵ではないはず。
ある程度の大きさの餌がないと食欲を満たせないかと。

あと、あの足の速さは対ゴキ用に特化したものだと、私は信じていまする!

つうか、軍曹って昆虫の中で最速ランナー!?
956おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 21:46:56 ID:hI7yr/7B
>>953
バナナシェイク噴いた。
そういえばアシタカとアシダカって似てる
957おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 01:31:54 ID:hDprK3U/
>>953
ワロタ
958おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 02:46:11 ID:nlQd+595
>>953
元ネタが一瞬わからなかった
959おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 02:51:31 ID:ArG0+mVV
>>955
昆虫じゃneeeeee
960952:2005/07/06(水) 07:40:33 ID:zkD+v7gf
>>953
おもしろいですw

関係ないけど今朝は今年の初ヤモリに遭遇してこちらも至近距離でカメラに収めました
向こう何日分かの運を使い果たしたかもしれない
961おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 11:18:21 ID:vJiRqnaX
>>942
10cm級のクワガタが大顎おっぴろげて
ゴキブリ追っかけて爆走してるほうが
よっぽど怖いビジュアルだと思うが。

釈英勝のマンガみたいに、最終的に自分も食われる不安が拭えん。
962おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 12:33:23 ID:FrKA3xWi
>>961
だれの漫画か忘れたけど、ホラー漫画で軍曹嫌いの女の子の話がある。
軍曹嫌いな女の子が、ある日「蜘蛛じゃなくカニだと思ったら?」って
言われたのをきっかけに、その日から食べ物すべてが軍曹に見えてしまう
・・・って話なんだけど。
麺類食べてる時に、「絡まりあってる軍曹図」を思い出すと
何とも言えぬ不快感がお腹にモッタリと広がってくる・・・
963おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 12:47:12 ID:FrKA3xWi
今、小町を見てきたら「軍曹と戦う人」たちのトピを発見してしまった。
964おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 12:57:16 ID:rtHSgnGh
昨日、風呂場でシャワー浴びようとしたら、水の抜けた浴槽内にハエトリ。
うっかり浴槽内にシャワーから出てた湯をぶちまけちゃったので、慌てるハエトリ。
浴槽の底から這い上がろうとしても、濡れた垂直の壁は上れないらしい。
助けようとしてたけど、そのうち足を縮めて元気がなくなってきたので、
これ以上刺激すんのもアレかと思って乾くまでそのままにしといたけど、
浴槽から出れたのかな
965おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 13:00:14 ID:Qa6VBobw
新鮮な軍曹画像着盆ぬ
966おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 21:16:07 ID:0RN6veAg
職場でパソコンいじってたら、どこからともなくハエトリがぴょんとモニターに飛びついた。
放っておいたんだけど、どうもポインタとかが動くのを虫だとおもって狙ってるっぽい。
期待を持たせるのも気の毒なので、パソコン作業を中断休憩して10分後。

まだいた。端に寄せておいたポインタのそばで待機してるw

他の仕事して30分くらいして戻ったらいなくなってた。
クモってすごく視力がいいから、獲物と獲物じゃないものを見分けるのが
とてもうまいと聞いたが、画像は別なのかな。
むしろ、目がいいからだまされるのか。
967おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 21:49:56 ID:RTMlIbFo
>>966

>端に寄せておいたポインタのそばで待機してる

かわいすぎw
つーか待機すんなw
968おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 23:35:41 ID:EU0cbJ0L
家の蜘蛛退治の為にこのスレ見たんだけど
蜘蛛が可愛く感じるようになってしまった。。
今では毎日このスレをチェックしている。。
969おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 01:04:51 ID:AXZ/0Yjl
私の伯母が小学生の頃、伝染病(田舎で、昔の事なので家で寝ていた)
で高熱を出し、生死の境をさ迷っていた時の事…

ある夜、母が様子を見に行くと、眠っている伯母の側頭部に巨大軍曹
がじっと貼り付いていたそうです。
で、ジリッ、ジリッ、と顔の方ににじり上がって行こうとしていたので
慌てて手で掴んで引っ剥がして投げ捨てたそうです。
伯母はそのあと熱も下がって助かりました。
しかしなんでその巨大軍曹はそんな行動を?!
寝ている人間の頭に貼り付いてみたりする習性があるんでしょうか?
970おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 01:10:09 ID:S7oAw5HI
>>968
俺も俺もw
971おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 02:48:05 ID:bfEABk/w
>>969
伯母さんちの守り神だったんじゃない?
972おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 03:02:05 ID:w9aCL2OI
>>969
伯母さんの悪いモノを軍曹が吸い取ってたとか?
そう言えば昔、母に「(アシダカ)蜘蛛は
家を守ってくれてるんだから、殺しちゃダメよ」って
言われたのを思いだしたよ。
973おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 08:50:32 ID:4kEbobIL
軍曹は軍医も兼ねていたのか。
974おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 09:50:54 ID:za19kdIl
・アシダカグモ ?
 凄腕のハンター。Gより速くGよりデカくGを食らう。人間には無害だがなによりデカい。怖い。
 G以上に薬剤には弱いため、スプレー等の使用には十分注意すること。
975おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 10:12:25 ID:A12qvS/H
>>973
ウケタw
軍医、いいなぁ
976おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 10:23:15 ID:R8bl2PL/
脱皮して、どんどん大きくなってるよ。
脱ぎ捨てたのはコレクションしてる。
977おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 10:42:55 ID:za19kdIl
写真うpして
978おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 10:54:31 ID:mgooEx4L
クモって脱皮するんだ。
カニは脱皮すると、それ以前になくした足も再生するらしいが
クモもそうだろうか?

軍曹好きだけど、直視したり生態を調べるのはちょっと無理。
979おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 12:11:59 ID:vhaHl6mR
>>973
クモの糸には抗菌効果があり、糸を集めて包帯替りに
使っていたこともあるらしい。
アシダカはあまり糸を出さないけど。

>>978
クモの足も、脱皮によって再生するそうです。
980おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 15:15:56 ID:j3tacpXi
わしも脱皮して(ry
981おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 16:31:05 ID:ZIllsEnB
今日、カーテンを閉めようと窓際に寄ったら、黒くて小さい蜘蛛がぴょこっぴょこっと窓枠を
移動してるのを発見。顔近づけて見たら、ここ数年全く家の中で見かけなかったハエトリたんだった(´∀`)
数年ぶりの発見に、しばし幸せ気分に浸ったが、虫嫌いの家族が居る家の中にいては危険だろうと思い、窓を開けて
外へ誘導してあげた。

良いことした後は気持ちがいいなあ
982おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 17:11:46 ID:2iYG5qs+
次スレ

アシダカグモやハエトリグモとの楽しげな生活 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120723583/

日付をみるとこのスレを立ててから9ヶ月
細々ながらしっかりとスレが生き残っているということは
生活板のクモ好き仲間がそれだけ多いというわけで
個人的にはそれだけでも大満足です
983おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 19:46:22 ID:j2o87W+F
>>980
足増やしてどーすんだ!!
984おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 20:45:59 ID:Dr827QBL
人が脱皮するとチンコが増える。
985おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 21:40:54 ID:rjW5heaD
最近、ハエトリさんいねーなーと思ってたら
何故か自室にかべちょろを発見
こいつが食べちゃったんだろーか
同時にベビーゴキも全く見ない
まさかオレの部屋でそんなサヴァイバルが行われていたとは・・・

同棲はチョト嫌だから捕まえたいけど
かべちょろさん早過ぎorz

986おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 23:22:14 ID:S7oAw5HI
>>985
かべちょろ?だ、だれ?
ちょいとググってくる。
987986:2005/07/07(木) 23:26:03 ID:S7oAw5HI
連続カキコすまん。
>>985さん福岡の人かい?
988985:2005/07/07(木) 23:59:21 ID:ZGK81TvQ
>>987
福岡です
かべちょろって福岡限定の呼び名ってわけでもないですよね?
もし、そうだったらすいませんorz

かべちょろ=ニホンヤモリ=Gekko Japonicus です
えさは小昆虫、クモらしいです

何年か前に家に一匹入り込み、、
すぐに餓死するだろうと思って放置してたんですが・・・
どっこい生きてるオレの部屋みたいです




989おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 00:42:09 ID:hZalwW+c
九州の方言なのかね?
地元(福岡)の大学に通っているんだが、教室の窓に張り付いてるのを見つけて
「あ、かべちょろだ」「ほんとだー」と九州出身者が会話する中、
「なにそれ!」と驚いてる四国出身者と関東出身者がいた。
1人は、音の響きから、妖怪かなんかだと思ったらしい。

ついでに、関東出身者はまだ軍曹をみたことがない。
みんなでよってたかって、いかに大きく、温厚で、人間に良いクモであるかを
吹き込んでるが、からかわれているとおもっているらしい。
田舎なので、たまに校舎の隅に軍曹が休憩なさっているのだが視界に入らないっぽい。
990おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 01:10:00 ID:0hiEUhCx
夏場になるとヤモリがよく台所の窓にくっついてるなぁ
991おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 01:23:48 ID:J5BbLyjV
かべちょろって方言なのか!!
普通に俗名だと………勉強になるなぁ。
992おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 02:28:39 ID:S1+0rTBk
たまに、軍曹よりも一回り小さくて、色の薄い蜘蛛を
見掛けるんだが、あれは軍曹ヤングバージョンなんだろうか?
993おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 02:57:08 ID:ZL0h2TrI
>>992
形が同じなら多分そう
994おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 16:19:47 ID:a3Gu+m51
軍曹見たことないよ。
かべちょろも初めて聞いた。
でもガキの頃、かべちょろはばあちゃんの家の窓にいた。
ばあちゃんちも俺んちも東京です。
995おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 20:12:26 ID:JHdTx8Mf
かべちょろは福岡を含む西日本で使われる方言ですね
ヤモリやカナヘビの類の総称
特徴:かわいい
996おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 22:52:25 ID:tJJVgmgu
うちのはえとりくんは無用心だ。
わしの枕元で寝るな。
危うくつぶしちまうところだったよ。
997おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:31:17 ID:ubEcuX0A
今年はハエトリを全然見ない・・・
しかも、今日かあちゃんがバルサン焚いちゃった○| ̄|_

ハエトリ帰って来〜い!!
998969:2005/07/08(金) 23:47:29 ID:UenzSFcn
>>971>>972
そうですか、助けてくれたんですかね…
実は親族中で私とこの伯母だけが軍曹恐怖症なんです。軍曹以外は虫でも
爬虫類でも平気なんですが、軍曹!!軍曹だけはどうしてもガクブルで。
なので、なにか不思議です…。
999おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 00:27:01 ID:NR766BGZ
次スレ
アシダカグモやハエトリグモとの楽しげな生活 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120723583/l50
1000おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 00:34:49 ID:lxpTHSHy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。