友人関係での愚痴・悩み・ part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
124名無しさん@生活サロン板できました
友人のSさん。
家はすごくお金持ち(子どもの頃から年に数回ヨーロッパとか海外に行くし
お父さんは有名企業の重役、お母さんも華道の先生とかでとにかく金持ち)
なのにケチ・・・
髪の毛も友人のトリマーwに切ってもらってるし(ロングだから簡単らしいけど)
お洋服は従姉妹や知人の貰いもの多し。。。
化粧品はなんとちふれらしい。でもゴールドの家族カード持ってるし
一緒に海外に行くとその時だけはブランドのバッグとか買う(でも持ってるの
あんまり見たことないけど・・・)
ホテルもデラックスしか泊まらない。でも飛行機は何故かエコノミーw
でも可愛いし、独特の感じのする子なので皆に人気がある。
彼氏も全然ブランド志向じゃないので高卒で工場勤務の人と付き合ってるし。
125名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 12:35:07 ID:9FnZ9E3V
>124
とりあえず、嫉妬見苦しいと言う言葉が似合う文だな 
126114:04/10/01 12:55:15 ID:FopqCC/X
>>123
ありがとう。
私の言いたかった事はズバリそれ。
分かって貰えて嬉しかった。
似たことあったもん同士、強くいきよう。
127名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 13:25:18 ID:rGAxyaX1
>>124
コピペは楽しいか?
128名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 15:27:51 ID:qZB49F+R
>>127
書いた本人が場所変えて書いちゃ悪いの?へぇー。
129名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 15:45:51 ID:eWquJe85
嫉 妬 見 苦 し い 
130名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 15:56:30 ID:sswx5f+o
>>128
そういうのを マ ル チ ポ ス ト といって、「悪い」行為なんですよ。(マジレス)
あと、>124はどこに友人の非があるのか教えてほしい。ほんとわからん。(マジレス)
131名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:10:04 ID:PrA5TFjD
>>124に書かれてる人のやることって、「個人の自由」のものばかりじゃん……
ちふれは成分全表示なので、愛用してる人も多いよ

どこらへんが「愚痴」で「悩み」なのさ。
全然>>124に迷惑をかけてないように思えるが

嫉妬もたいがいにしとき
それとも釣り?
132名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:10:34 ID:qZB49F+R
>>130
むこうじゃ場違いみたいだからこっちに書き直したんですよ。いけません?

どこが悪いかっていうと、たとえば
「せっかくの旅行だからせめてビジネスクラスで・・・」ってみんな言ってるのに
Sさんは「私はエコノミークラスで安く上げて、その分おいしいもの食べたい」とか
言い張って空気読めないんです。
みんなで合わせなきゃ一緒に旅行する意味ないのに。。。
まわりに文句いわれてかばうのはいつも私。大変なんですよ。

彼氏のことも、別に誰とつきあっても私には関係ないと思ってるけど
普通に大卒の人とつきあってる私たちに
「学歴なんてたいした問題じゃないわよ(プ」という態度。

親友だと思ってたのに・・・そろそろ友達やめたほうがいいかな・・・
133名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:14:05 ID:eWquJe85
>>124から
どうすれば>>132が推測できるんだろう
134名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:22:10 ID:PrA5TFjD
こういうのを「後出しでどうにかして相手を悪く言おうとする」と言うのですよ
135名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:23:05 ID:HeDj7LDX
124に親友だと思われてるSさんが気の毒です。
136名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:25:11 ID:eWquJe85
>>132には
周りの同意を得ることが出来ない何かがある

137名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:30:02 ID:eWquJe85
ついでに>>124>>132から分かったのはただ一つ。

Sさんモテて当然だよなぁ〜(;´Д`)ハァハァ

ってこと
138名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:31:58 ID:sswx5f+o
>>132
はい、いけませんよ。マルチポストはいけない行為です。
せめて「○○ってスレにも書いたんだけど…」ぐらいあればいくらかマシですが。
さておきこっちでも「場違い」みたいですよ?

>彼氏も全然ブランド志向じゃないので高卒で工場勤務の人と付き合ってるし。
とあからさまに非難しておきながら
>彼氏のことも、別に誰とつきあっても私には関係ないと思ってるけど
とは面白い人ですね。
139名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:39:29 ID:rjwEvknt
大漁ですね
140名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 18:55:04 ID:2lek/vms
いい腕してるね。
141名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 18:57:40 ID:W0lgtJJ1
熟練の技を見せていただきました。
さぞや名のある名無しさんなのであろう。
142名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 20:37:49 ID:Chl6XLQJ
どケチ板から来ました。
記念カキコ
143名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 21:17:03 ID:N4CKYPeK
俺、最近思ったんだ
釣り師なんて、本当はいないんじゃないかって
144名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 21:31:31 ID:gVe3keOU
釣りじゃないとしたら
リアリティのある真のアフォを見せていただきました
145名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 21:31:37 ID:VcUTnpfx
>>143
目を覚ませ!
146名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 23:20:02 ID:3hYEGYX3
>>132
>むこうじゃ場違いみたいだからこっちに書き直したんですよ。いけません?

132は実生活でも場違い発言満載のお方なのだろうなぁ…。
147名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 23:37:50 ID:UPIXBXXQ
2年付き合ってる友人。
付き合って1年目は普通だったが今年に入って態度が急変、
喋る事全てが人を小馬鹿にしてるような感じになった。
一部の人しか知らないような知識をさも自慢げに話し、
私が知らないと言うと、『マジで知らないの?』『それくらい知っとこうよ』と、
偉そうな態度になるのが腹に立つ。
もう一人の友人が最近そいつと喧嘩して縁を切ったが、
正直羨ましいと思った。
148名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 00:47:53 ID:b9OcdxRh
>>114
言いたい事、合ってました? それは良かった。
えぇ、強く活きましょう。

>>147
フェードアウトをお勧め。
・連絡しない、来た連絡には翌日に返事。
・誘わない、誘いには滅多に乗らない。
これだけ、簡単、マジオススメ。
149名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 02:27:31 ID:G1L6ri0W
>>147
そういう人いますよね
はじめてあったときは社交的で話易い人だなと思って好意的に付き合ってたんだけど
結構仲良くなると舐めて見られるようになってあきらかに見下し&馬鹿扱いされたんで縁を切りました
150名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 02:27:47 ID:Vfc+R1Yd
あの店私は好きじゃありません。
味の好みが違う相手を舌が貧しいって言うなよ。

俺様の感覚マンセーで他は糞。
何に関してもそう、ついでに口も悪すぎ。
付き合いきれん。
151名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 02:48:17 ID:6cmHSPm/
大学生もなって「一緒にレポートやってくれない」という理由で
不貞腐れてしまうクラスの友達。
他のクラスの事情を知らない人を捕まえては
私や同じクラスの女子について、
「すごい連帯感なくて嫌になる!私ハブにされてる」
と被害妄想で語りだしてしまって、
その後、主に男子生徒から
「もしかしていまさらイジメなんかしてるの?」
と聞かれてすごい嫌な気分になった。
友達なんかじゃないわ!ということで本当に縁を切ろうかと思ったのだけど
なんでかゼミが一緒で、完全に切るに切れないのが痛い。

連帯感というのがよくわからなくて、こちらも歩み寄れないのが・・・
いじめたつもりも、ハブにしたつもりもないんだけどな・・・
何を望んだのかがわからない。こちらとしては、数人で遊ぶ約束したときは
誘っていたし・・・。一緒に宿題をやってほしかったのかな・・・(でも無理)
152名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 03:05:48 ID:boNrYbCE
でじゃぶー
153名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 09:28:25 ID:zhhiStCF
>151
数スレ前にも書き込んだだろ?
もう飽きた
154名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 11:06:09 ID:4k0RdFiM
人の作った物を

「まずい、いらなーい」

二度とウチに来るな。
155名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 12:03:39 ID:LiRoiIJK
>>154
まともなものをつくったのに言ったのなら、相手だけが悪い。
でも、つくったものがあまりにひどすぎるのならあなたにも問題はある。
人様に変なものを食べさせるのはあまり感心できる行為じゃないからね。
もちろん、相手の態度は十分むかつくだろうけど。
156名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 12:19:51 ID:mt6fF03O
漫画にあるようなヘンな物や不味い物って
そうそう作れるモンじゃないと思う。
157名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 13:41:53 ID:03VjIcW0
>>155をもてなす人はいない。安心しろ。
158名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 14:42:46 ID:IHj4Gvc/
説明好きで教えたがり友達。
知ってると言ってるのに説明してくれる。
こっちから振った話題でも説明してくれる。
知らないと言えば、イキイキとして説明(ry
これを天然で悪気無くやってるのが何とも・・・
159名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 15:07:40 ID:1fE60lVb
>158
同意。というかそういう人いるよね。
当たり前の事をいちいち口に出して説明したがる。
行動する時にイニシアチブ取るのが好きなんだろうけど、あんたは引率の先生か
と問いつめたい。
160名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 15:17:56 ID:WbsdDWZe
>>158
友達「○○ってしってる?」
158「しってる」
友達「○○ってさー(以下うんちくをたれようとする」
158「知ってるから大丈夫。それよりさー(話題かえる」

ぐらい言えないのだろうか・・・?
それとも私と友達がドライなのか?
161名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 15:51:08 ID:zhhiStCF
事前に私はこういう経験したからこれは知ってるよ!って言って
んのに、ご丁寧に説明したがる奴がいる。
だから知ってるっていってんだローが!!とムキになってしまい、
雰囲気が悪くなる。
こういうときは自分が大人になって知らなかったことにして
ふーンすごいねー知らなかったーとでも言ってやればいいのか?

っていうかちゃんと私が言ってること聞けよ!!!!
162名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 15:54:59 ID:1fE60lVb
>160
切り返し云々とか、そういう話をしてるんじゃないと思うが・・・。
いちいち説明したがる癖そのものが問題なわけで。
163名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 16:03:19 ID:wdCm0EJu
親のセッティングでお見合いして、その後一度か二度会ったけど駄目だったらしい。それはまぁいい。
「向こうは会おう会おうってしつこかったんだけどさー。
私から連絡しますって言ってそのまま忘れちゃった」とまわりに言う言う。
その割りにどうも様子がおかしいと思ったが案の定で
相手が断ったと知ってしまった。知ったが黙っといた。

でもその男の事を「振っちゃった以前の彼氏」って言うのは情けないぞ。
見栄張りたいならせ説得力持たせるだけの努力をしろよ。
自分を磨けよ。歯も磨けよ。
ダイエットして化粧もして清潔な服装をしろよ。
同性でも時々引くって。普通の女みたくしろよ。
164名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 16:03:44 ID:u08NPBrp
世の中で食べられるものが12種類くらいしかない友人にムカツク。
ものすごく偏屈でわがままのB型。
165名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 16:09:00 ID:u08NPBrp
164だけど、ちなみにその人の食べられるもの:
ご飯、パン(何もつけない食パン)、うどん、おかか、かまぼこ、ハム、
たらこ(明太子はだめ)、海苔のつくだ煮、アイスクリーム、みたらし団子、
ポテトチップス、かりんとう。マジです。
166名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 16:13:38 ID:sTQcHF0r
>>164
偏食なのが
おまいにとって何か悪影響でも?
167名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 16:16:00 ID:98zpx4QP
偏食がわがままって本当だよね。
168名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 16:24:01 ID:iDewvK/0
クレジットカードが嫌いで、カード使って高い物買ったりする人を
軽蔑したようなことを言うくせに
自分は友達関係に借金しまくりで何ヶ月も返さない人がいるんです…
同じ借金なら、まわりに迷惑かけないだけカード使う方がましだと思う。
引越屋も雇えないとかでほとんど全部友達任せ。
自分は仕事が忙しいからって荷物まとめただけでした。
掃除もしないから、みんなで換気扇から何から全部きれいにした。
そんなに働いても稼げないなら転職すれば?と言ったことがあるけど
今更転職なんて面倒、で済まされた。

他の友達はみんな慣れっこで気にしてないようですし
私もなんとなくつきあってしまうんですが、
時々、こういうのってちょっとおかしいんじゃないか?と思ってしまいます。

169名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 16:26:27 ID:sTQcHF0r
>時々、こういうのってちょっとおかしいんじゃないか?
>と思ってしまいます。

おめでたい人達ですね
170名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 16:57:08 ID:1fE60lVb
>>164
友達は偏食で、あんたは血液型偏見の持ち主ですか。
171名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 16:59:51 ID:PAubxwMV
>>168
よく皆付き合ってあげてるね。
あなたはフェードアウトでいいんじゃない?
172名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 17:06:26 ID:Yrl6GRwh
>>168
よくそんな子と付き合ってられるね。
考えられないんだけども。
173名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 17:10:55 ID:16dmM/7V
高校時代の友達A子。自分は今でも連絡取りあってるのはA子しかいない。
A子は私のほかにも数人と仲がいいようだけど、
私にとってその数人はただの同級生。(同じクラスになったこともない)
なのにA子はご丁寧にその数人の近況を私に連絡してくることが多い。
「○ちゃんはこの前結婚したよ」とか「□ちゃんはやっと彼が出来たみたいで」とか。
正直、リアクションに困る…卒業以来会ったこともない人達のことなのに。
まぁスルーしてればいいんだけど、自分のことも向こうに話してそうで鬱なんですけど…。
A子は確かに無邪気で天然っぽいところがあるんだよね。
高校時代の友達と疎遠になってる私に気をつかってくれているのか、
自分が「皆との橋渡し」をしていると思ってるみたい。ソンナノイラネーヨ!!
特におしゃべり、噂好きって感じの子でもないので悪くも言えないし…。
174名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 17:13:20 ID:LDDFr3mN
フーン、へー、ホーって言ってればいいじゃん
175名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 17:20:50 ID:16dmM/7V
>174
聞いてる分にはスルーでいいんだけど、私のことも絶対に向こうグループに
話してと思うからそれが嫌なのよ。
…聞かされてる相手も、自分と同じように興味なくスルーしてくれて
いること祈るよ。
176名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 17:43:51 ID:/dg3uaEb
>>164
おかかってご飯にかけて食べるのか?

わがまま言わせるほど親しくないけど
ライブ友達でそういう人がいる。
ライブ帰りにどっかで話そうよってなるんだけど、正直困る。
酒飲まないのは良いとして、辛いものだめ、お肉だめ
脂っこいもの(イタリアンとか中華とか)だめ。
和食でもネギとか薬味が入ってるようなものはだめ。
毎食パンばっかり食べてるらしい。

別に良いんだけど、じゃあ誘うなよ。
誘うなら自分で店決めろよ。
177名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 17:52:22 ID:mt6fF03O
ご飯じゃなくてお茶したいんじゃない
178名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 18:30:29 ID:6gMRff22
>>158-161
そういう人いるよね。
全部に対して『自分も知っている』と主張してたら>>161さんの言うように
雰囲気が悪くなるし、自分も痛い人になってしまうし。
かといって知らないふりをして譲ってたら延々説明だし。

もう逃げられない時は、説明をネタ振りなんだと脳内変換して
無理やり普通に会話してるよ…。
これでも傍から見たら、かなり噛みあってない会話なんだろうな。
179名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 19:19:54 ID:fdw66jgk
>>165
あのさ、明太子とたらこってどう違うの?
たらこっていったら辛子明太子しか思い浮かばないよin福岡
180名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 19:37:25 ID:ioa6d/3M
焼きたらことか?
181名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 19:42:38 ID:nEUnJcMM
>>179
たらこは、普通の塩漬けなのかピンク色っぽいやつ。
明太子は上記のの更に赤くて辛い奴。(辛子明太子のこと?)

関東だけど、そんな感じで売ってるのを見かけます。
本場だと全部辛いのしかないのかな??

182名無しさん:04/10/02 19:51:38 ID:pBdv4pai
私は自分が気になったことを調べるのが好きなのですが、調べればスグ分かることを一々尋ねてくる人はあまり好きではありません。
少し前までとても仲が良かった友人が調べるという行為をあまりしない人でした。私が好きな歌手に彼女も興味を持ち、特別なライブなどがあるときは報告してましたが、彼女の好きな歌手のライブ、仕事が優先のため滅多に来なくなっていました。
183名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 19:56:01 ID:TiPqt/Tf
自分は「やりたいなー、やりたいなー」だけで、
人がオフ企画を立てるのを待ってるだけのネット友達。
「私は○○だから役に立たないし…」とか言いながら、
誰かが企画を立てて人を集めだすと突然乗り気になり、
幹事ばりに仕切りだす。
しまいには、自分の都合が通らないと不機嫌になる始末。
お前が最初から企画立てろよ…。なんか、「自分が企画立てて、
それで人が集まらなかったらかっこ悪いから嫌だ。
もしその企画に人が集まらなかったら参加しないでスルーすればいいし」
みたいな感覚で居るみたい。この程度でムカつくのって心が狭いとわかりつつ、
最近スルー気味…。
184182:04/10/02 20:00:50 ID:pBdv4pai
私がメールも電話も嫌いなこともあり連絡が少なくなったのと、私の好きな歌手の予定が急遽決定する事が多く疎遠になっていましたが、地元に初めて来るという情報を見てスグに電話したところ、
185182:04/10/02 20:04:10 ID:pBdv4pai
「ちよっと前に教えてくれたら休めたのにー」私「そうなんだ。決まったの2、3日前みたい」友「2、3日前なら休めたんだよ。」私「あ、そう。」←そんなにキツイ言い方はしてないと思いますが、こんな口調を普段はしないので友人も何か感づいたようで、
186182:04/10/02 20:07:08 ID:pBdv4pai
その後はメールも全くしていません。些細なことだとは思うのですが、彼女に始めに書いたことを伝えた事もあるのに今回のようなことが続いてイライラしています。彼女がだいぶ年上なので甘えている部分もあるのかも。彼女の事は好きなのでこんな事で縁を切りたくはないん
187182:04/10/02 20:14:49 ID:pBdv4pai
ですが。
長文スマソ。些細なことにイライラして自己嫌悪。
188名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 20:42:33 ID:ayL9OJYp
誰か哲学について思いっきり語れる奴いないかなぁ
189名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 20:57:27 ID:ioa6d/3M
むしろ>>182が切られないことが不思議だ
なんだそのウザイ書き込みは

携帯からだったら、ちゃんと改行しろ
190名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 20:58:04 ID:FwWHzE4I
流れきってごめんなさい。愚痴書かして
大学での事なんだけど、提出するプリントとか
出席表を先生に出しに行くときグループにいる人の
分全部持っていこうとする人が嫌い。
なんか悪い気もするし、自分のものだから自分で出しに行きたいし
ちょっと間違ってなくされたりしたらかなわんとも思うし
断るんだけどものすごく変なやつって感じで見られる。
何回断って「後で持ってくから、ありがとう」って言っても
毎回プリントを奪い取ろうとする。そこまでするかって感じて
最近ほんとに嫌になってきた。些細なことすぎてすんません。
191182:04/10/02 21:15:31 ID:pBdv4pai
>>189読みづらくてすみません。携帯からです。改行は最後の「ですが。」とかでしょうか?
私も彼女が嫌なら切ってくれてかまわないんですが、全然連絡しないと生存確認のメールが来たり。でも今回は本当に縁切れるかも。こんな小さな事では嫌だな…。
192名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 21:37:55 ID:zhhiStCF
182は回線切って言ってくだちい
読む気も起こりません
193名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 22:00:56 ID:UK8u9/8/
類は友を呼ぶって言いますよね
194名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 22:31:34 ID:7I08T6Qu
>>165
そいつ歯並び悪いだろ?
195名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 22:37:27 ID:mt6fF03O
でも、「かりんとう」あるよ
196名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 00:18:02 ID:WfPQXrsw
マジで切れちゃいそうな瞬間の5秒前〜♪
友達と久しぶりに遊ぼうってなったのよ。
んでね、友達がメールで「一緒に美容室行かない?」
私も行きたかった事だし即OK返事返した訳。
待ち合わせは駅に11時。行く途中でメールが
「ゴメン!寝坊しちゃった。11時30分でいい?」
しばらくしたら「やっぱ12時でもいい?」
…しかしあれから1時間半ぐらい待たされた
ここから少々切れ気味のアタシ。
友達必死に謝る すぐに許すアタシ
そんでもって私が「どうする?先に昼飯食ってから行く?」
するとソイツ「ん〜…どうしようかなーやっぱいいや!」
私「え!?いぃの?染めたいって…」
友「なんか、今日じゃなくてもいいや(笑)」
フザケンナ!!私は切るぞ!
更にプッツンしたのが昼飯
人が話しかけてるのに無視するな。
しばらくヤツには逢いたくない。
久しぶりの再会な訳だしキツイ事は言えんから
ひたすら我慢したさ(泣)




197名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 00:24:46 ID:iAs7yI7T
>>196は何だろう…ネタなのかな…マジもんなのかな…
198名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 00:27:44 ID:J2acqe0B
プッツンってひさびさに聞いた
199名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 00:36:33 ID:Db6ozoFI
>>「ゴメン!寝坊しちゃった。11時30分でいい?」

俺ならここで帰る。
200名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 01:20:47 ID:XU5vBSAX
>>182は広告の裏にでも書いて炉。

>>196は・・・あまりのムカツキに逝っちゃった?
私ならお昼食べたらその子と別れて美容院に行く。嫌な気分をカットしてスッキリ。
201名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 01:21:56 ID:I0qVyuOY
>>199
禿同

じゃ先に行ってるねーでいいじゃん?
美容院ぐらい、いちいち待ち合わせていく場所でもあるまい。
202名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 01:52:29 ID:ncOtJfq2
>>196
相手は天然なのか?
俺の友達もそういう奴が居て、普通に待ち合わせとかに全然姿見せなくて、次の日「なんで来なかったの?」
って聞いたら「昨日実家帰ってた」と、少しも悪いという意思を見せない。
この人はもう元がこういう奴なのでもうそういう人なんだと割り切って付き合ってるが。
203名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 01:55:54 ID:uyiABA8K
>196
その間に美容院行っとけばよかったね
204名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 09:31:14 ID:QzpZVHOC
いっつもバレバレの嘘で約束を破ったりする友達。
行く気がないなら始めから言うなって。
次に破られたら切ろうと思う。
素直に「行きたくない」って言ってくれれば
別に腹立たないけど、約束をした後に
嘘ついて断られるとすごく腹立つ。
205名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 10:41:03 ID:kFwdLmfE
202>天然な子だよ〜多少、優柔不断なトコもある
201,203の言うとおり先に行けばヨカッタYO!!
206名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 10:53:40 ID:Sjjs+P02
>>204
たとえばどんな嘘なの?
結婚してから変わったな〜友人。人に八つ当たりするようになった。
姑にいじめられると本人が気づかぬうちに他人に当たるのか。
不愉快な思いをするのも嫌だから会うのはパスして電話・メールのみ。
208名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 12:49:22 ID:dG8pUveN
>>204は嫌われてるんだよ。
相手は嫌々約束させられてるんだよ。
空気読んだ方がいいよ。
209名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 14:41:27 ID:bqgPCf9J
音大時代の友人の結婚披露パーティーでのこと。いまどき、音大といっても
お嬢様というわけではなく、一般庶民のほうがハッキリ言って多いのですが、
「音大出身のお嬢様」というイメージをそれはそれは気に入っているS子は
職場でもどこでもそのイメージを大切にし、勝手に誇っています。
そのパーティーでも、新婦友人である音大仲間はほとんど女の子、新郎友人は
ほとんど男だったというのに、S子は私の耳元で満足気にほくそ笑みながら
「ねぇねぇ見てっ!あっちの出席者とこっちの出席者じゃ雰囲気がぜ〜んぜん違うよ。
やっぱり音大と普通の大学の違いかな〜?(ニヤニヤ)」と仰いました。
私は「また始まったよ」と内心うんざりしていたので「男女の違いでしょ。」と
少し冷たく返したところ、必死になって「でもさー、やっぱり違うよ。だってほら」
とか何とか、パーティーの間じゅう、私を説得しようと頑張っていました。
なんかもう、この子と一緒にいるのが恥ずかしいです。
「私は  音  大  出身の  お  嬢  様  よっ!!」という
勘違いオーラを発散しまくって周囲に振りまきまくるんですもん・・・
だったら安っぽいポリエステルのワンピじゃなくてせめてシルク着てこいよ・・・
210名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 16:23:45 ID:2RCCcULk
お嬢様なら振袖でしょ、そういう時。もちろんレンタルじゃなく自前のたっかいやつ
……てなことを匂わしてみたら向こうから離れて行ってくれないかなぁ
211名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 17:58:55 ID:6wvd1Sn4
長年の友人に、近頃違和感を感じていたのだが
ひともんちゃくあって距離を置いてから
相手のことも自分の考えもなんかはっきりしてきた。
友人のことは大好きだが、考え方や行動の仕方で違う面があるのだなと。
それがずっと違和感の元だったんだなと。認識したらラクになった。
いままで合わない部分まで、無理して合わせてたんだなー
212名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 18:05:38 ID:wf2k5b11
プチ吐き出しだが俺の友人。
頼むからいまどき「シーメをうーくしようかね」(飯を食おうかね)
とか言わんでくれ。
さらに突然女の子の前で「人生の幕を下ろしてえ〜」とかいうのも
かんべんして。
わけがわからんから。疲れる・・・
213名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 18:29:38 ID:8zZ2rNRC
>>212
なんでしたら私が伺って幕引きのお手伝いをしましょうか、と
お伝えくださいまし。
報酬等、契約内容の委細については別途ご相談と言うことで。
214名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 19:16:24 ID:lVfQyyBZ
えらく腰の低いプロフェッショナルだな。
215名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 19:19:54 ID:+WxII+7M
握手もしてくれそうだ
216名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 20:10:58 ID:i0HmmBf2
後楽園に行ったらいいんですか
217名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:14:30 ID:WfCbBQTb
>>210 振り袖持ってるけどお嬢様じゃないよ。
218名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:16:49 ID:i0HmmBf2
うーん
そーゆー事じゃないでしょー
219名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:37:59 ID:BMa45cwp
>>217
お前の事は ど う で も い い
220名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 22:30:24 ID:WfCbBQTb
えーひどーい。
221名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 23:12:22 ID:hLNwt3up
テレビネタで話が盛り上がると
「それ知らないのよね〜、ほら私ってテレビ見ないしアハン」
その時の顔がやたら得意げなんだよ。
あなた達みたいに低俗な物に興味ないのよね、みたいな。
222名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 23:24:20 ID:w6poCCEr
アハンて…アホだw
223名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 23:50:43 ID:w/S9LldO
某フラッシュを思い出した。アハン
224名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 23:55:17 ID:XkcEb0ve
>>221
わざわざ言わなきゃいいのにね。
後日ニュース映像の話になった時、何か言いたそうに黙ってて可哀想だった。
225名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 00:17:53 ID:ljVnmS8l
しょくぎょうせんたくのじゆうアハン
226名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 00:27:56 ID:reGY/Qzh
>>217
思いっきり、そういうことじゃないと思う 頭悪いの?それともワザと?
227名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 00:30:13 ID:siZA/i3q
来年の成人式用に振袖買ってもらったのが
よっぽど嬉しかったんじゃないの。
228名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 00:31:54 ID:XdTCAMEj
アハン
229名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 00:34:17 ID:5k30CEX6
>>223
パパ、ママ、ごーめんなさいー、アハン♪ でつか?
230名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 00:45:11 ID:4NSqneZ4
>>229 正解!
231名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 00:54:24 ID:UabgBbtL
>>209
でも音大出身てお嬢様のイメージあるけどね。
ほんの一握りしかプロになれない中、ピアノやそれ以外のレッスンも必要だし
就職は音楽かピアノの先生くらいしかないのにこの不景気に音大にいくなんて
花嫁修業してるか食うに困らない人くらいというイメージがある。
232名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 01:03:31 ID:pgamV9VQ
今時、工学部行こうが教育学部行こうが就職なんてないよ。
233名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 01:25:32 ID:XdTCAMEj
>>232
程度問題。
音大よりは間違いなく門戸は広い。
234名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 06:52:29 ID:zDAV2ZT2
今日友人に会って、言いたい放題いって後悔してる・・・
性格悪いの丸出しだよな・・・
その人に直接関係することじゃなかったけど、
すごく話しやすい人だったから、好き放題言っちゃった
あー
あの言葉をもう一回引っ込めたいよ
ごめんよ、友人・・・

なんでこんなに私って駄目なんだろうなあ
自己嫌悪です
235名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 07:57:12 ID:PTL3ib2r
一応謝ってみたらどうでしょうか。
236名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 10:49:13 ID:tGGtHzJk
メールがすぐ返ってこないと、催促のメールをしつこく出してくる友人に困り果ててます
メールなんて、相手の都合を無視してんだからすぐ返ってこないこともあるだろう!
急に遊びの誘いがきて、今日遊べない〜、今日予定入ってる〜と返すと
「ノリ悪い」の一言で片付けるのもやめて。
237名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 13:41:12 ID:7tHX3A0C
本人曰く「情熱的に生きている」友人に疲れた。
テンション高い時と低い時の差が大きすぎ。しかもそれに人を巻き込む。
大抵、問題のある男と付き合って愚痴ってこちらを心配させて、
挙句にころっと次の男に乗り換えたりする。
先月まで妻子持ち男と不倫していて、
「彼の子供が義務教育終了したら結婚するの。
私、別に子供ほしいって思わないからそれまで待つ」って言ってたのに
今月入ってから外人と付き合いだして(しかも彼は既に帰国)
「遠距離恋愛ってせつない。あぁ、彼の子供がほしい。
そしたら結婚できるのに。そういえば前彼がストーカーっぽくてさぁ・・・」
って愚痴ってきた。
そういうことはチラシの裏にでも書け!って言いたいよママン(つд`)
238名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 20:53:13 ID:ICO2jjd8
悲劇のヒロインになる友達がたまにウザイ。
すっごく細くて常々「太らなきゃ〜」って言ってるけど太る気ないのバレバレ
「かよわいけど頑張ってるアタシ」に酔ってる。
なんか今二人から言い寄られ、悩んでていろいろ相談してくるけど、
「二人の間で揺れ動く自分」に酔ってて、聞くのもアフォらしい。
(私はケコンしてるのでシットではありません・・・)
毎回同じことで悩んでるんだもん。
なぜかそのたびに相談に乗らされる私。
もちろんけっこうきつくアドバイスしてるのに、そのときは「そうだよね〜」って
言うけど進歩なし。

あと、マネッコする友達も、「え・・・」って思う。
もちろんなんでもってわけじゃないけど、私がしてたファッションとかネイルとか
化粧品とか・・・
「可愛いから私も買っちゃった!」とか言えばまだ私も「そうだよねー!」って
乗れるんだけど、当然のようにマネしてくるからびっくりする。
もし一緒に出かけるときにカブったらどーすんのさ。
それ以外はすごくいい子なので切る気は全くないけど・・・。

コウフンしててゴメン。
239名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 21:07:56 ID:Qc0F5iIW
>238
半角カタカナばかりでウザイです。

酔ってるのがわかってるならさっさと切るか
何を言われてもアッソフーンで対応すれば?

「痛い女の相談に乗ってあげてるアタシ」に酔ってるとかいわれる前に。
240名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 21:17:57 ID:ICO2jjd8
>239
ごめん。

でも、アッソフーンで終われる関係ばかりじゃないでしょ?
241名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 21:25:13 ID:dmlZLcng
どんな下らない友人でも見放さないであげてるアタシ
242名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 21:29:56 ID:Qc0F5iIW
>240
じゃあせいぜい我慢してつきあってあげればいい。
おまえらお似合いですよ。
243名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 21:32:40 ID:ICO2jjd8
ほんとにうざいね、
239=241みたいなくだらない友人ならさっさと切ってるよ。
244名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 21:33:15 ID:ICO2jjd8
あら、別人だったのね。ごめんごめん。
どっちにしろ、愚痴スレなのにむかつくわ。
245名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 21:59:11 ID:iWnUDPEt
愚痴スレで偉そうに説教する香具師カコワルイ!
246名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:08:40 ID:A8ATQ+H1
すんません、ちょっと愚痴らせていただきます…

小学校からの友人とのこと。
高校卒業後、私は4大へ進学、友人は就職(夢のため1年で辞める、
夢はどうなったのか知りませんが、現在は再就職した)。
ここらへんから感覚のズレ?や今まで気付かなかった彼女のちょっとした短所、+αが
急に気に触るようになってしまい、2年ちょっとは誤魔化しつつやってきたけど
結局今現在、2ヶ月以上連絡を一切絶っている状態。
その友人から先日私のサイトへ書き込みが。書き込みを読む限り、
向こうはこちらの思いに(多分)全く気付いていない様子。なんか返信しづらいなー。
これから彼女とどう接していくか、それとも関係を絶つか思案中。
思い切ってこちらの思いをぶつけてみるのも手だけど…ウーム…('A`;)
247名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:13:31 ID:2uSV3Sf5
IDであぼーんしる

それだけじゃなんなのでこっちも友人話を。
厨房時代からの友達なんだけど(今は工房
久しぶりに連絡とったら彼氏できたことが発覚して
いろいろ聞いてみたらもうギシアン関係らしい。
それはどうでもいいんだが
「わたしピルのんでんだよね。心臓に病気あるから子供産むのに身体たえられないの。
でも彼氏が生でやらせてとか言うから生でもやってんのよねえ」

('A`)こんなのが平気で子供おろすんだろうなとか思った
248名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:43:11 ID:q5aDMORj
>>237
言っとくべきだ。
249名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:44:18 ID:oZfCrT5S
ギシアンには耐えられるのね
250名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:48:37 ID:ac5NJhMA
ピル飲んでても子供できるの?
251名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:59:57 ID:C1riMVW/
>>250
避妊のために飲むもんだからなぁ。
>>247は工房だから知らないのかもね。
252名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 00:05:23 ID:RJJ9CtxT
ピルは飲み忘れなければ生でやっても妊娠する確率は
とても低いので産めない事がわかってる247友人
のピルを飲むという判断は妥当だと思われます。

多分247は
ピル飲んで生でやる=淫乱ズベ
という公式があるんでないかと思います。
コンドームのが失敗率高いのにね

253247:04/10/05 00:05:56 ID:6TQBGoSe
>>251
いえ、ピルが避妊薬ってのは知ってます
でも絶対確実100パー完璧避妊してくれるって訳じゃないですし
心臓病の事は前にも聞いてたから
なんかちょっともにょったもんで。
254名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 00:13:20 ID:oX9Wy4HN
>>237
チラシの裏にでも書け!
↑めちゃくちゃワロタ。

大学の友達で、一人っ子の子の我儘チャンがいるんだが
急に機嫌が悪くなったり、合コンで学歴と年齢誤魔化したり、奇数だと仲間はずれにしたり…
自分の付いていけない話題になると「オタクみたいな話はわかんなーい」というようなことを言う。
その上、口が軽くてベラベラしゃべるし。
気がついて欲しいが、わかってないんだよなぁ( ´ー`)フゥー...
255名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 00:32:21 ID:x/OIBhah
>247
>絶対確実100パー完璧
ワラタ

つまり247は、子供を産めない状況にあって避妊しながらセクースしてる人
全体を否定してるわけか。今は彼氏いないから関係ないんだろうけど。
256名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 00:57:50 ID:1DZ25qyL
>255
自分に気に入らない話題だからって、そんなところにいちいち絡まないでも…。
257名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 01:03:52 ID:ArrDFm4m
>>256
なんでそうなる?
性病予防の観点から生はいかん!と思うけど、
妊娠についてはピルの失敗率の低さを考えたら
イチャモンに近く感じたよ。
まー工房だから無知なのかもしらんけど。
258名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 01:59:05 ID:wzQrKSTO
親友の恋人に告白されて、それも親友の知るところとなった場合
親友に対してどう接するのがベストでしょうか?
もちろん告白は断りましたが、自分に対する気持ちが原因で
親友は彼に振られてしまった場合です。
259名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 05:21:56 ID:tMcVWaIT
なんで247が絡まれてるのかわからん…
ピルと妊娠の因果関係はおいとくとしても、247友人のセリフの最後はいらなくないか?
別に彼氏と友人がナマでやってようがやってまいが247には関係ないし。
それをわざわざ「心臓悪いのにピル飲んでまで彼氏に尽くすアテクシ!」みたいな言い方されたから
247は嫌がったんじゃないかと思うんだが。
まあ、247がどこまでも根ほり葉ほり聞いたというならイタいのは247だけど。
260名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 06:44:25 ID:iw6squ2x
>>258
それはきっついねー
ほんとに気の毒だけど、その友達にとって今あなたはただもう絶望と悲しみの象徴だと思うから
へたに慰めたりせずしばらく距離置くしかないと思うんだけど…
261名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 12:28:45 ID:yInXQD7R
>259
なんでそんな書いてないことを読みとってまで
247をかばってやらなくちゃいけないのか
さっぱわからんw

理屈に合わないことを書いて、「友達」と書いた人を
見下すような書き方したから叩かれているんでしょ。
262名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 13:15:14 ID:vermDSFN
>>247
>「わたしピルのんでんだよね。心臓に病気あるから子供産むのに身体たえられないの。
でも彼氏が生でやらせてとか言うから生でもやってんのよねえ」

高校生でこんな事を言う奴がまともとは思えんな。
263名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 13:58:04 ID:qqI8OKYO
ピルは避妊にはなるけど、性病予防にはならんけどなぁ。

>262 ハゲド
心臓に毛の生える病気なんじゃないの?
高校生にもピルって処方されるんだなぁ…。
264247:04/10/05 14:04:13 ID:aD2a4zfq
私のレスのせいですまそ(;´Д`)
根掘り葉掘り聞いたわけではなく話の流れで
そうなっただけです。
その友達も普段はいい子で見下してるつもりは無いんですが
詳しく書くと身元がバレるからいろいろはぶいたんですが
情報がたりなくて一人がたりになったみたいで、ごめんなさい。
以後名無しに戻ります
265名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 16:29:51 ID:1DZ25qyL
>247
あなたは別に悪くないよ。気にするな。
266名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 16:36:55 ID:4O6e9t4V
>>247
どうでもいいけど処女?なんかセックスを変に意識してない?
「ギシアン関係」なる造語とか友達に対する感想とか、随分幼いなぁと思った。
「それはどうでもいいんだが」ってわざわざ念を押すあたりとか。
267名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 16:51:06 ID:CbR3ofgc
>>266
それ思った。
別に悪い事じゃあないし、
高校生ならではっていうかほほえましいっていうか

20代だったら、友達にそう言われても
多分ここに書き込むには至らないと思う。エロ話がキモい、嫌い、とかならわかるけど。
人の性生活なんてどうでもいい。
268名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 17:14:53 ID:RLTWppUn
腑に落ちないな
269名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 22:21:46 ID:AKuVrXH/
女って馬鹿だな
270名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:00:41 ID:XAy+kFXW
あれ?
心臓悪いのにやっちゃっていいの?
命がけでやってるのかな。
271名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:14:17 ID:sO1w0g89
クラスで人気者のA。そいつとオレは結構仲が良かった。
しかし、時が経つにつれて遠慮がなくなっていって、失礼なこと言ってくるようになった。
例えば、オレの好きな本や映画は「駄作だ」と言って一蹴。
オレ、A、Bで話していたら、いきなり「今の発言失礼じゃね?」などとオレの何気ない
Bに対する発言を勝手な解釈で失礼だったと決めつけ。本人はネタのつもりらしいが。
そんなことが積もり積もって今日、ケンカになった。
そうしたら、「オレが人気者だから妬んでいるんだろう」
「お前なんていつでも消せる。見逃してやってるのに生意気だ」
などとふざけた発言が炸裂。
本来ならもう絶交もんだが、なにせ相手がクラスの覇権を握ってる奴だし、
共通の友達も多いから、まったく相手にしないわけにもいかない。
仕方ないから、悔しいけど明日謝ろうと思ってる。

272名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:18:34 ID:GNaRoZjS
リアの日記帳ですか?
273名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:27:51 ID:QNooAlh3
私はそんなやつに頭下げるくらいなら、孤独を選ぶね
給料もらってるわけでもないし
274名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:51:08 ID:wZZRyIcN
高校卒業後私は地元を離れて四大へ進学、友人Kは地元の短大へ。
卒業後私も地元で就職。
ちょくちょく遊んだりしていたが、だんだんズレてきた。

もう20台半ば突入なのに、Kは特定の人とつきあったことがなく
この前クラブで出逢った男から性病をうつされた、だの、そんなのばっかり。
もうウンザリ。
周りも私も結婚へ向けて動いてるのに、Kだけ何かおかしい。
会話も合わない。
そろそろ縁の切れ目かな。
275271:04/10/05 23:54:21 ID:sO1w0g89
>>273
そいつは本当にかなりの影響力を持ってるんですよ。
マジでほとんどそいつのプライベートクラスと化すほど。
まあ、オレをいじめてくるほどのアホではないとは思うんですが、
本格的に敵に回すのは怖い。
276名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 00:00:58 ID:TF28lACD
↑びびってんじゃねーよ。
277名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 00:04:59 ID:bjI0qVX9
>>274
あれだよね、274の友達が別に間違ってるわけじゃないと思うけど、
274と価値観が違うのは確かだよね。
そういう人と付き合ってると疲れるだけだよ。
どんなに頑張っても、価値観の違いは超えられない壁だから。
278名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 00:10:10 ID:znJaXbLx
>>274
>周りも私も結婚へ向けて動いてるのに、Kだけ何かおかしい。

そんなに皆一緒じゃないと嫌なのかねぇ。
「Kだけがおかしい」じゃなくてあなたや周囲の人とKは違うってだけだと思うね。
279名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 00:24:53 ID:WjF52tLg
>271
「クラスの覇権」・・・・アイタタタタタタタ

ま、そうやって、これからも「エライ」人にへいこら
頭下げ続けて生きていけや。
280名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 00:29:24 ID:qoImGNFG
なんだか切なくなってきたぞ
281名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 01:13:24 ID:QBSXZs8Q
>>271
下克上だよ。覇権握れ。
がんがれリア厨。

>>274
どっちが合ってるとか間違ってるとかは無いと思うけど、合わない人とは
距離取るしかない罠。
私も今年の初め辺りから、会ってない人が数人いる。
去年はちょこちょこ会ってたんだけどな。
282名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 04:46:58 ID:TSZGRMf/
>>274
30手前になっても遊んでる人はいるし、
落ち着いて子育てしてる人もいる。
それぞれの価値観だし、あなたがKをおかしいと言うのは違うと思う。
あなたが言いたいのは、
「いい年して・・・」ってことだよね。
Kにしてみりゃまだまだ遊びたいんだろうし、
あなたは落ち着きたい。
ただそれだけのこと。
いまだに落ち着かないKが嫌ならフェードアウトしたらいいと思う。
283名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 05:11:34 ID:dydbIaIq
>「お前なんていつでも消せる。
折角一世一代の大ネタふってくれたのに…嘲笑してやれよ
284名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 08:24:01 ID:EDT3/Z9p
脅迫罪で訴えてみれ。
285名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 08:42:44 ID:OJjO3bNl
職場の友人が無邪気で視野が狭く困っている。
うまくいえないんだけど邪気はない、悪気は全くない、
と思って入るけど結構人をぐっさり傷つける事平気でいう。
それで積り積ってもう耐えられなくて他の友人に愚痴ったところ
私だけじゃなくみんななんとなく感じている事だった…。

あとなにかにつけ「みんながいっていた」「みんなにいわれた」と
周りにいいまわること。
てっきり彼女と仲のいいAさん辺りが、と思ったら
Aさんも私がと思っていた。
結局誰に言われたのか判らずじまいだけど諸々の事があって
みんなって誰だよ!話を大仰にすんじゃねえと軽くむかついたり
してます。

いい人だけど時々心がささくれる事いうので切ないです。
286名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 08:47:33 ID:SmK9h5SC
>>285
そういう人は「いい人」とは言いません
287名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 13:27:33 ID:pu5R7e6Y
>>271
徹底的にぶん殴ってアンタの恐ろしさを植えつけてやりな!
288名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 13:30:24 ID:IFESRsn2
中学生のクラスの覇権
289名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 14:53:35 ID:srBYOzEm
「いい人だけど」と思い出したようにつける香具師は
本音は全然いい人だとは思ってない罠。
認めたまえ。
290名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 16:02:15 ID:0HbZI5cP
>>289
「それ」以外は別に問題は特に無いし良い所もたくさんある「友達」だから
悪い所の指摘だけで済ますのは罪悪感が沸くからだろうね
でも>>285友は自分の毒舌を「皆が言ってた」と責任転嫁までしてるから
人を傷つけてる自覚はあるんだよね?
つまり悪気は無いフリをしながら確信犯で傷つけてる訳だから
全然「いい人」じゃないと思う。むしろ腹黒い人。 
291名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 16:44:44 ID:QvUlZcIX
最近、友人からのヘビーな内容のメールが来て、その返事に困り続けて2週間ものあいだ
その友人に返事返してない。そのヘビーな内容にどう返していいか解らないし、
メールを打つ気が出ない。
それなのに(すぐ返事出さなきゃ)てすっごいプレッシャーかかってる。

なんか友人の鬱なメールをもらってからこっちが鬱になって来た
292名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 16:54:22 ID:Y6vwyV8q
>>291
どんなメール?
293名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 16:56:03 ID:IFESRsn2
自殺したいとか
294291:04/10/06 17:21:33 ID:QvUlZcIX
ヘビーな内容は292さんのように「自殺したい」というのもありました。
でも内容に鬱なんではなく、
友人のメールの内容に私が振り回され続けて友人の問題なのに私が悩んで
もう疲れました。

わかりにくい愚痴聞いてくださってありがとうございました。
295名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 18:49:41 ID:gj6Nv+Y6
私が死んだら後始末お願いってメールを貰った事がある。
その人は今でもピンピンしてますとも。
296名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 21:30:16 ID:0orwg2wT
50kmほど離れた所に住んでいる友人が、「遊んで遊んで」とウザい。
どっか行きたい、ストレス発散したい、等々。
独身で休日が一緒で、車運転できて、
比較的つきあいの良い友人が私しかいないらしいのでしょうがないけど
いつも「遊びに行く」っていうのが目的で、いつも具体的なプランを考えていない。
ドライブに行くとなると、私が場所決めてその友人の家まで遠回りして迎えに行き
旅行などの手配も全て私。
誘ってくるなら最初から全てセッテイングしてからにしてほしい。
そして何より困るのが、休日に予定が無いのはダメだと思っていること。
私は出かけるのも好きだが、家で一人でゴロゴロするのも大好き。
予定がないと正直に言うと「じゃあ一緒に・・・」となるので
半分以上はウソの予定をでっち上げて断ってるんですが
もう面倒くさいんですよ。
お願いだから一人で遊んでください。
297名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 22:20:02 ID:OJjO3bNl
285です。
レス下さった方ありがとう!なんだか開眼した気分です。
いい人だし悪意はないだろう、そう受け取る自分が心が狭い、
という思考にはまって抜け出せなくなっていました。
実際悪意はないんです。
彼女がいろいろ対抗心を燃やしてくるのでできていない私はうっかり対抗してしまい
それに対し自己嫌悪に陥るというループに突入し神経が磨り減りました。
だけど彼女は私にだけでなく満遍なく対抗する人らしくキレた人もいる、
彼女の常套句「みんな」も実際はいない、という事が判ってなんじゃそらー!
な状態で愚痴ってしまいました。

本音はいい人とは思ってなかった、そうかもしれない。
いいところもある人、と認識変えます。
>>290さんに関してはもうその通り。いいところも知っているので
罪悪感で思い出したように付け足したのかも。
皆さんスルドイ。
298名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 00:18:11 ID:bRPet6ju
依存心が強すぎる友人。

もういい年こいた大人なんだから、
それくらい一人で行動ししてよと思うことが多い。
そのくせ、「あれ嫌、これがいい。」ってこちらの都合も考えずに発言。
299名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 14:47:58 ID:Rf74jNgV
>>296さん
私もまったく同じタイプの友人います。
遊びに行きたい行きたい言うだけで自分では絶対考えないんですよね。
私も何度かは計画立てて遊びに連れてってやりましたが
もう嫌になったので、こないだ「遊びに行きたいやつが考えろ!」と言いました。
その後もこりずに「暇ならどっか行こうよ〜」と言ってきますけど
「暇だけどアンタが行き先決めない限り出かけないよ!」と断ってます。
300名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 15:05:44 ID:z0z20RTi
>271
影響力を持ってる奴が増長して自分に圧力をかけてくるって良く分かるよ。
そいつってあなた以外にもそういう態度してないかな?
それとなく悪口にならないような形で仲間に持ちかけてみてはどうだろう。
案外他の人間も同じようなこと思ってるかも。
301名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 15:33:46 ID:rIvcxqae
人に向かって「万個かびてる」だの「一生独身」だの「お金大好き人間」だの
暴言を吐いてのになんで結婚式に呼ぶんだろう?
呼ぶ人いなくて困ってるのかな?
ほとんどつきあいのない人にまで招待状出してるって聞いたけど
なんであなたの結婚式に私が出なきゃいけないのよ
豪華な結婚式やる余裕があるなら他の人から借りた借金返したら?
ご祝儀の中に請求書入れようかって相談してるの知ってる?
まぁ後日談でも楽しみにして待ってるよ
もう友達じゃないんだから連絡よこすな
302名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 16:32:41 ID:zNXalqtp
>>301
出席するの?しないの?
303名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 16:34:55 ID:mCtV1YxU
借りた借金・・・GLAYのTERUですか?
304名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 16:35:20 ID:kJ0EC/Zu
>>302
するわけないでしょ
欠席の返事出しました
305名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 16:52:44 ID:Dif3kenm
ちょっと愚痴らせてください。

最近友人(♀)の行動に疑問を感じてきた。

買い物に行ってカゴの中には入れたものの、
要らなくなった商品が出た時それを
目の前の棚にテキトーに置き、元に戻さない。

「前の車ウゼーんだよ、どけやゴルァ!(クラクション鳴らしまくり」

「え、A子(他の友達)って大卒なのに
給料それしか貰ってないの?(プゲラ
ありえな〜い!!ありえな〜〜〜〜い!!
私の給料はね、○○円なの♪えへへへへへ」


私にとってはお前の方がありえない。
306名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:09:33 ID:femR022h
>>305
そんなA子とまだ友達でいる305もありえない。
307名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:35:32 ID:femR022h
間違えた。
そんな友人(♀)とまだ友達でいる305もありえない。

正直ありえない。
308名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:47:23 ID:j9/BzNs4
どうせ「そのこと以外はいい人だからそうは簡単に切れないの!」
がつくんだろ。
309名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:56:26 ID:Dif3kenm
305です
確かに1ヶ月前までは
「そのこと以外はいい人だからそうは簡単に切れないの!」
をつけてた…orz

ただ305の3番目の事があってから私がドン引きしてしまい、
向こうもそれを悟ったのか、お互いにここ1ヶ月連絡してない。
このまま「友達をやめるとき」スレに行くべきだなとオモタ
310名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 22:48:07 ID:mCtV1YxU
凄く温厚で人当たりの友人(接客業)
絶対100人が100人腹立つだろうみたいな対応を客や知り合いにされてもいつもにこにこしている。
余り人間が出来ていない私は尊敬しつつもその偉業を疑問に思っていた。
そして先日飲んでる時にその理由を聞いてみたら
「嫌な感じの人やお客さんがいたらその人は明日死ぬと思ってるの、そうすれば余り腹立たないし」と
爽やかで理知的な微笑みで言われた。
その友人に対してちょっと恐怖が生まれた。
今後どうやって接すれば良いのか・・・。
311名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 23:15:14 ID:OrnC9zZg
>>310
その友人は明日死ぬって今日来た新聞に書いてあったよ
312名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 23:15:52 ID:2xTkDAlr
>>310
コエー
私の元同僚も
「そいつ(主に上司)の前で手首切って血をぶっかけてやるとこ想像してるから平気」
ってニヤついて言ってた女がいたなぁ。
でも>>310の友人とは違って「カマッテ自傷ちゃん☆」気味だったから聞き流してたけど。
313名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 23:29:59 ID:femR022h
>>310
言わなくていいことをポロリしてしまう人間臭い隙があって
良かったと考えるのも手じゃ…。

馬鹿が言ったら目も当てられないセリフだけど
その人そうじゃないでしょ?

…いや、だから怖いのか。
314名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 23:33:58 ID:2xTkDAlr
私も気付いたら何となく段取り係になっている種類の人間です。
5人で仲良くしてる友だちのうち、既婚者が増えるにつれてひどくなってきた。
今は3人既婚で2人独身。私以外の独身者は滅茶苦茶おとなしい性格なので、みんな気を遣っているかんじ。
「旦那や子どもの前だとメールしにくいから」「主婦だからいい店に疎くって」って都合のいい言い訳ですか?
なのに「たまにはみんなで食事したいな。子連れOKでおしゃれ店あると嬉しい♪」
って期待たっぷりなメール送ってくるのはやめてほしかったりして。
独身の私が子どもOKな店情報知ってるわけないのに。
せめて会おうって言いだしたなら、段取りもやれるだけはやって欲しい。

ってなことを言っても「だって子どもと旦那の世話があるといろいろ(以下略)」って
言うんだろうなー。私だって仕事ヒマじゃないんだけどなー。
315名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 23:38:52 ID:KgFidwlT
>>314
そういうのは突き放せばいいのに。
何だかんだ言って面倒見ちゃうから相手が図に乗るんだよ。
316名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 23:48:59 ID:2xTkDAlr
>>315
そう、突き放そうとして半年ガンガッテきました。
でも先週、そのうちの一人が「またみんなで会いたいね。実は子どもができたから再婚するんだ♪」
ってメールを送ってきたんです。
>>314では既婚3人独身2人と書きましたが間違いです。正しくは既婚2人独身2人バツイチ1人。
バツイチに子どもがいるからつい既婚でカウントしてしまいました。)
今まで誰かが結婚するときは、いちおう集まっておめでとうってやってたので、今回もやらないとまずいかな?
でもここで「わかった。じゃあみんなの都合聞いてみるね」とかやっちゃったら、元の木阿弥決定だし。
このまま知らんぷりしてたら友人関係は自然消滅かも。
今疲れてるから、正直なとこそれでもいいやって気分・・・。
317名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 23:49:07 ID:ACjWQlvV
友達がいない人になりたい。
基本的に来るもの拒まず去るもの追わずなのでふと気付いたら
妙に私に依存してる友人達しか周りにいなかった。
映画や買い物に誘われて断ると「じゃあもう行かない」て。他の友達にも声かけろよ。1人でも行けよ。
つーか20過ぎて親友とか言われてもなぁ…
318名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:37:22 ID:y2VQVc3C
2ちゃんを見てるそうだが「書き込みなんてキモ!!」
などとかなりちゃねらを見下していらっしゃる友人。

見てるだけでおまいも立派なちゃねらですよと言いたいが、
自分もちゃねらなのがばれるので見守っている。
319名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:49:46 ID:8KJLGO2c
いるいる、そういうヤシ。

「オタクなんてキモ!!」
なんて言いながら、明らかにオタクの元友人。今は他人。
絵が上手かったので「サイト作ったら?」と言ったら
「オタクサイトなんか絶対作らない。キモい。」との答え。
話のネタの出所がアニメや漫画からだったりするのでオタク臭いと思ってたけど。
コスプレなんて絶対出来ない、する奴キモ〜いとか言いながら
別の知人のサイトにそいつのコスプレ写真が載ってたりしてマジひいた。
リンクを辿っていったら、そいつのオタクサイト(アニメの男同士の同性愛?)
に辿りついて、更にひいた。
更に漏れや周りの人物をモデルにした同性愛小説も書いてた。
オタクだからって差別して友達やめたわけじゃない。
隠し事してコソコソしたり、ひねくれてるっていうか素直じゃないので
疲れて友達やめた。
318の友達もコソコソしたりひねくれてたりしてない?
320名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:55:07 ID:Z27MfWaJ
ちょくせつ言えばいいじゃないか。
「これおまえのサイトじゃない?」
って。
ちゃねら嫌いはブレイクとか巫女とかネコミミで洗脳だ。
321319:04/10/08 02:09:42 ID:6VusH2cG
直接言ったよ。お前のサイト見つけたって。
そしたら「お前のせいでサイト閉鎖した」とか翌日言われた。
言ってみると確かに閉鎖してあり「オフ友に見つかり閉鎖をします」と
書いてあったさ…
凄い勢いで謝ったけど閉鎖はお前のせいだの一点張り。
その後閉鎖直後から別アドでサイトを続けてたのが発覚。
サイトトップに「オフ友にばれるのでこのサイトの事は他言無用でお願いします。」との注意書きが。
揚げ句に日記に「オフ友はクラスで一人にならない為に利用してる。本当はイラナイ藁」
と書いてあった。

さよなら…と思ったよ。
322名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 09:37:05 ID:8UU0z7TL
大嫌いな知り合いが引っ越す事になった
離れられるといううれしい気持ちと、微妙にさびしい気持ちが少しだけある
存在感があった人だからなー
おでこのたんこぶが急になくなる感じというか・・・

みんなに嫌われていて、本人もそれをうすうす感じていたと思うせいか、
ぎりぎりまで引っ越す事黙ってた
最後のきり札みたいな感じで、発表してたよ
結局みんなに別れを惜しんでほしくて、ぎりぎりまで黙ってたんだろうね

せこい人だったな。全てのやり方が・・
最後まで、注目されたがりだったよ



323名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 11:20:41 ID:6tPh7G5K
>>321
その友人を詮索する319もどうかと思う。
319は、その友人との距離を縮めたかったのかもしれないけど
友人はいきなり土足で入られたようで不快だったのかも。
319は内心、友人の事を見下してないかい?
だからそれを察知して、友人も素直になれないのかも・・・
ま、趣味がアレだからね。公にはしたくなかったんでしょ。
隠し事なしで付き合いたいなら、距離を置いてもいいんじゃない?
お互いストレスをためずに済む。
324名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 11:42:32 ID:vA/bCwk1
微妙に避けてる知人に「何か避けてる? 悪いことした?」
ときかれると、「べつに」としか答えようがない。
特にこれといった事件はないけど(あるけど自分には直接関係はない)、
なんとなく合わない・あわせたくないと思うから。
こまったもんだ。いつまでたっても付き合いは終わらない。
325名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 12:56:34 ID:Eg2fw0Im
>323
「素直になれない」だけなら、>321の閉鎖後こっそり別サイト移行、そこで
悪口タプーリにはならんだろ。
大体、友人のサイトからのリンクをたどっていったくらいで、「詮索」はないだろう。
ネット上に公開している以上、誰が見たっておかしくない。
326名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 14:44:24 ID:tVbTuw61
>オフ友はクラスで一人にならない為に利用してる。本当はイラナイ藁

むしろ321の友人の方が321見下してない?
利用してる、本当はいらないなんてこっそり書いてるくらいだから
実生活でもそういう態度がチラホラ出てたとかないの?
自分だったら友人のサイトのリンクをたどったら見つかるようなサイトに
そんな悪口書けないよ。
327名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 15:20:24 ID:UeRjYWd/
っうかオフ友に見つかったぐらいで閉鎖かぁ・・そういうの有るんだね。
>>321が周囲に言いふらすとでも思ったのかな?
って言うか謝る必要は無いんじゃないの?
>>321のその低姿勢っぷりがその子の勘違いっぷりを増長させてると思う。
それに自分たちモデルにホモ妄想されてるならもっと切れた方が良くないか?
328名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 20:23:25 ID:07/OVN+O
>>321
もういっそのこと
「新しいサイトの日記みたけどさ・・・そういうつもりなら
おれ友達やめる」
とか言っちゃえばいいじゃん
そいつしか友達がいないわけじゃないだろ?
向こう明らかに悪意丸出しじゃん
329名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 20:25:31 ID:kgdoKHll
私なら
321の友人のサイトアドをクラスの掲示板か黒板にでも張っておくな
330名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 22:55:32 ID:qB10l62D
知り合って10年近くになる男友達(当方は女)が
最近変わってきてしまった。

昔はそんなことなかったのに、やたらと最近の流行や
世代の若い人をけなすように。
さらに、例えば○という作品が好きだと言う人の目の前で、
○をけなすような人になってしまった。
さらには遠くに住んでる友人を指して
「そんな地方に住んでるから、誰も遊びに誘ってくれないんだよ」
とか言う始末。それとなく注意しても全く意に介してない。

悲しい事にこういう友人が2人もいる。

どっちもたまに遊ぼうという内容のメールが来るけど、
返事しなくなりました。このままフェードアウトかな。
331おさかなくわえた名無しさん:04/10/09 00:17:04 ID:Ics6u95P
あームカツク
腹が立って仕方ねえ
他力本願が見え見え

愚痴ってみた
332名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 01:56:54 ID:0HLvId97
去年結婚した友人が、その半年後には不倫しているのを見かけてしまった。
何かの間違いかもしれないと思って、見なかったことにした。
最近「結婚して一年だけどもう別れたい」と愚痴られた。
彼女は旦那の文句ばかり言うだけで、
自分が不倫している事は一切言わない。
他の友人たちは皆彼女に同情しているけれど、
友人の汚い部分を知って悩んでます・・・。
333名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 04:32:01 ID:ALNaMQaI
バイトの同僚についての悩みなんですが
その同僚とは趣味が合うということで仲良くなり、会うといつも微笑んでくれるほど親しい関係でありました。
ところが最近会っても無表情、目も合わせてこない、話し掛けてもこない、こちらから話し掛けてもどこかぎこちなさを感じるようになりました。
自分なりに原因を考えてはみたのですがどう考えてもわかりません。
彼の態度はある日を境に急に変わりました。
その日に何かしたかと必死に考えたのですが全く思い当たる節がありません。
そこで彼になんでそんなにストレスがたまった表情をしているのときいたのですが、彼に言わせると他の同僚との人間関係でストレスがたまっているとのことでした。
確かにその影響はあるとは思うのですが、ただ他の彼と親しい同僚には普通に話し掛けているのです。
明らかに私になにかしらのわだかまりがあるように思えてなりません。
その同僚がおかしくなったのは1ヶ月ほど前からなのですが、
最近彼の言動に注目しているとなにやらバイトを辞めそうな気配なのです。
実は以前にも私に対する態度が変わった仲の良かった女の子がいたのですが、
その子は態度が変わってから1ヶ月後に辞めてしまいました。
その子が辞めてから1ヶ月後にまた今回のようなことがあり、
どうしてなのかと悩みあえいでいます。
良きアドバイスをお願いします。
334名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 05:08:19 ID:zUn/9wgD
>>333
微笑んでくれるのは親しい関係なのか?
普通だと思うんだけど。
以前も同じようなことがあったのならあなたに
なんらかの非があるんじゃないのかな?
彼が言ってる人間関係の悩みちゃんと聞いた?
335本当にあった恐い名無し:04/10/09 07:30:34 ID:MYpgJzPX
>>333
誰かに333さんの悪口を吹き込まれたんじゃない?
それもすっごい強烈な奴。
他人の陰口を真に受けて態度変えるような人は相手にしなくてよし。


さて、オカ板住人としては
彼とか辞めちゃった子は実は『見える』人だったと仮定して
333さんには強烈に恐ろしげな霊が付いている可能性を指摘しておきたい。
もちろんつまらないジョークですが。
336名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 13:20:47 ID:5/aVwsb4
>>333
思い込み激しそうだね。
もしそうなら、ふとした瞬間に相手が引いたのかもしれないよ。
気になるならちゃんと話してみなきゃダメだと思う。

自分も、微笑んでくれる≠親しいだと思う。
337名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 14:48:02 ID:7/I6VWWr
>>333
バイトの同僚でしょ?
本業とは違うバイト先での付き合いなのに
あまり距離感縮められると、ひくよ。

もしかしたら「辞める時は教えてね!」とか「辞めないよね?」とか
言ってたんじゃないかなー。
辞めた女の子の態度が変わったて言うのも、言い出せなくて困ってたんじゃないの?
338名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 15:04:51 ID:Qq+NxVNj
遅レスだけど>>310
自分も、その友人と似たタイプだと思うんだけど
出来ればあまり引かないであげて欲しい。

多分、よっぽど嫌な事を言われた時に、それをやり過ごす為にちょっと想像するだけで
いつも笑顔の裏で、誰彼構わず人の不幸を願っている、という訳じゃないから。
推測だけど、リアルに想像する訳ですらなくて、落ち着くための呪文みたいなものだと思う。
そもそも、親しくて信用している人にしか、そんなことバラせないので
その友人が310に対して、悪い想像とかはしていないハズです。

まぁちょっと迂闊な発言だったとは思うけど。
できれば普通に接してあげてください。(-人-;)
339名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 15:47:20 ID:lJXJrO8q
>>333
・・・?
何が問題なの?
なんかそんなに悩む事でもない気がする
340名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 16:22:25 ID:3d8oLbW4
私の友人が詐欺にあった。
いわゆる、友人や知り合いや昔世話になった人などに嘘で泣き落として
借金を申し込み、そのままトンズラする手合いの詐欺なんだけど、
詐欺をした人は堂々としていて、家に乗り込まれても、
「返す金などない!」とはねつけちゃうような人なんだそうだ。
で、私の友人ときたら、貸す金もないのにさらに同僚から金を借りて、
その詐欺をやった人に金を貸しちゃったらしい。
それで、「携帯代も払えないから、お金貸して」って私に言ってきた。
おいおい・・・。
「他人に借りる前に親に借りたら?」
と返したところ、親にはとてもいえないそうだ。
私だったら他人に借りるほうがよっぽど言えないんだけど、どうなのかな。
あと、当事者なのにどこか他人事みたいで、今事件がどうなってるのか
任せてるからわからないとか、それじゃだまされるよな。
341名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 16:26:20 ID:VdwdoEQG
>>340
人の友達に悪いけど、その人「バカ」だね。
でなけりゃその話自体が嘘であなたをカモろうとしている。
どっちにしろ友達、というより付き合い続けちゃダメだね。
342名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 19:08:29 ID:QRIRWKN/
>>340
あなたは貸す必要も義理もないよ。
その友達が自分でしたことの結果なんだから。
携帯代が払えないくらいで友人から金借りようなんて考える人とは
付き合わない方が良いとしかいえない。
その友人はちゃんと働いて給料貰ってる大人なんでしょ?
巻き込まれないようにがんがってね。
343名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 22:55:44 ID:lJXJrO8q
>>340
携帯解約すればいいじゃん
って言えばいいじゃん
344名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 00:17:32 ID:bwev5gBE
金の切れ目が縁の切れ目
345名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 00:40:03 ID:6fOKpUGd
>>333
急に元気が無くなった彼に、何があったかのかとかそんな心配をする前に
話しかけてもらえない自分のことが先なんだね。

本当に彼は、一時的に無気力になるような悩みがあったんじゃないの?
それなのに、「何で自分に対して冷たいのか」みたいな事を聞いてしまったら
向こうは「この人は俺のことなんて心配してくれないヤツなんだな」と思ってしまったかもよ。
だから、落ちこみから立ち直って他の人と話せるようになっても
あなたとは距離を置いているのでは?
346310:04/10/10 01:08:58 ID:Twdcx/dg
結構レスを頂けたので又書き込みさせていただきます。
友人からそれを聞いた時はちょっとヒヤリとしましたが
後日それを表に出さず誰もそれに気付かないなら有りかなぁと考え直しました。
逆に彼女にもそういった負の感情が有ることを知れて少し安堵しています。
彼女は言い掛かりに近いようなクレームを毎日山のように処理する仕事なので
そう言った事で抱える不条理感を溜め込んで突然爆発しないようにそう言う割り切りが必要なのかなと思います。
自分だったら多分汚く口に出して聞いてくれる人達に不愉快な思いをさせてしまうでしょうし表に出さないのは矢張り凄いです。
当初は自分も「氏ね」と思われてるのではないかと不安でしたが今はそう言った暗部を話してくれる程度には信用されているのかなと考えています。
取り敢えず根底に薄紙程度の緊張感を孕みつつ彼女とはいい関係を築いて行きたいと思います。
長文すみません。
347名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 01:25:37 ID:+/x5GJkD
20代の後半にもなって未だに人の趣味にケチつけてくる香具師を
見ると、「ああ、そういやリア厨のときよく人の好きなものけなして
やっきになってたなあ。」と生暖かい気分になってくる。

ちったあ成長してください
348名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 22:25:16 ID:cAxynE+0
>>347
まだ20歳だけど痛いほどよく分かる… ○| ̄|_
349名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 23:07:08 ID:aA4/b1io
ネイル
350名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 23:07:38 ID:aA4/b1io
誤爆スマソ_| ̄|○
351名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 23:53:27 ID:jF/Z0aUe
飲み会で、出てきた料理に大声でケチつけるのはやめてくれ。
店の人に聞かれたらと思うと、恐ろしかった。
しかも、ほかの人達もあきらかに引いてたぞ。

もう成人してるんだから、空気読もうぜ
352名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 14:02:02 ID:DAPs0Psf
>>351
私の疎遠気味の友人もそうだよ。
彼女はフレンチレストランで調理の方を担当してるんだけど、
行く先々の店でケチ付けてた。
ケーキ屋さんでもショーウインドウ越しに「なーんかダサいデザインのケーキばっかり!」
とか平気で言うし。
同業だからこそ厳しい目で見ちゃうのは多少わからなくはない。
いくら自分とこが絶対だって自信を持ってるにしても、品の悪いことだよね。
353名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 15:25:43 ID:k+BksWy+
俺はもう誰も信用できね('A`)
354名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 15:59:34 ID:fH/Tl0Rw
>>353
んじゃ私は一生君を信じ続けよう。
355名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 16:54:33 ID:GkJtI/Zm
>>354
惚れた!
じゃおいらが立会人だ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
356名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 16:56:05 ID:GkJtI/Zm
すまそ。こうだな。
('A`)人(・∀・)人(・∀・)
357名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 17:18:04 ID:thOtZ59A
( ゚д゚) ;y=ー ('A`)∵・(・∀・)∵・(・∀・)∵・ターン
358354:04/10/11 17:43:35 ID:fH/Tl0Rw
>>357
Σ(゚д゚lll)
359353:04/10/11 18:36:50 ID:k+BksWy+
>>354
>>355
サンクス

撃たれてるみたいだけど…‥
(・∀・)人('A`)人(・∀・)
俺のイメージはこうかな。
360名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 20:30:20 ID:KK9K89km
>>359
   ナカマ(・∀・)人('A`)人(・∀・) 人(・∀・) イレテ
361名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 01:25:21 ID:8vaAiWVr
>>360
オレも
イレテ (・∀・)人(・∀・)人('A`)人(・∀・) 人(・∀・)
362名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 08:32:09 ID:2oFonL41
また待ちぼうけ…。
待ち合わせの時間にメールが来て「まだ家だから朝食でも食べてて」だって。
時間通りに来たことがないんだけど…。
20代半ばなんだから時間くらい守れ(゚Д゚)ゴルァ!!
363名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 09:20:30 ID:hWmFe/SW
(゚Д゚)人(・∀・)人(・∀・)人('A`)人(・∀・) 人(・∀・)
364名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 09:42:14 ID:+KJf94Zk
なんでも自分中心でウザいんだよ!
社会人経験ないから井の中の蛙。キモすぎだよ。酒しか楽しみがないからって誘うな!
お前の工場なんていつつぶれるかわからねえんだよ。ていうか肝臓壊してソッコーで新でほしい。
当然結婚式は行かないんで。(ちなみにうらやましいわけではない)
浮気したら匿名で電話してやるから(ていうか婚約中の今もしてるけどな?)。
でも、「結婚しない」とか言ってたのにしたのはなんで?たぶん、嫁さんの実家が金持ちなんだろ?
どっかのド田舎出身とか言ってたから、山でも持ってるのかな?工場が危ういから、保険のために
結婚したのバレバレ。なんともおそろしい「逆玉」だ。ま、男のクセにブランド品買うのが趣味だから、
莫大な金が必要なのはわかるがな。男が「金のための結婚」って怖いな。女ならまだしも。
365名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 09:47:52 ID:+KJf94Zk
人望ねえから結婚式行かないヤシも多いんじゃないか?
合コン開いてもらってるっていう負い目があったから今までは
ついていってたが。今となってはそれもないしな。その合コン以外の場所で
知り合って付き合ってる人たちも今はちらほらいるし。つまり合コン利権で
付いていってただけと。もののあはれだ。つわものどもが夢の跡。ざまあみろ。
366名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 12:25:28 ID:UOXuiHVH
うらやましいわけではないと言いながらやけに必死だな・・・
367名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 13:06:25 ID:Yix85uZ+
>366
ハゲ同
368名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 13:26:41 ID:+KJf94Zk
「必死」と「うらやましくない」に因果関係は無いだろ。
369名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 13:40:08 ID:bRWodcvw
>>364
>>1
頭に血が上っているときは、どうしても支離滅裂になりがちです。
特に連続投稿の際は、一度メモ帳やワードなどに書いて
推敲してからいっぺんに投稿してください。
370名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 13:49:52 ID:+KJf94Zk
特に、酒飲んで同じこと繰り返し何十回も言うのは最もウザイ。
思うに、「マジ酔い」してないはず。ありゃわざと何十回も言ってるな。
女いないときは「女紹介して」と何十回も。印象付けるためとかか?
何の本で読んだか知らんがw
友達の彼女に、初対面なのに「カフェでお茶飲んでたら最後出てくるから
お茶してて」って、よく知りもしない間柄なのにわざわざ二俣川から出てくるわけねえだろw
アフォ? ていうかアフォだ。うん、アフォ。
371名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 13:55:01 ID:bRWodcvw
もういいよ('A`)
秋田
372名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 14:15:37 ID:UOXuiHVH
>>364はその嫁さんに気があったに100ペリカ
373名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 14:18:33 ID:+KJf94Zk
>>371
キミは今なんのスレに来ているのかな?

>>372
この前初めて会った。お世辞にもぜんっぜんかわいくない。
ゆえにうらやましくない。
374名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 14:25:26 ID:bRWodcvw
文章力無さ杉で
意味のわからないカキコを延々続ける
>>364の方がよっぽどウザい

に100ペソ
375名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 14:36:29 ID:QsLi3yIG
>>+KJf94Zk

うぜー、引っ込め。
二度と来るな。
376名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 14:52:56 ID:+KJf94Zk
携帯から乙。
377名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 14:55:18 ID:CQ8H2QLC
>>372 違うよ、旦那のことが好きだったんだよ・・・。
378名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 15:27:58 ID:OIW42N5v
>ID:+KJf94Zk
おまいさんをウザいと思っているのは一人じゃない。
多分このスレのほとんどの住人と、おまいさんの「友人」みんなだ。
ウザがられても何度も出てくるおまいさんとその「逆玉」友人、
いったいどこが違うっていうんだ?
379名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 15:31:00 ID:+KJf94Zk
>>378
「友人関係での“愚痴”・悩み」スレ。
380名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 15:42:36 ID:QsLi3yIG
>>379
他人様に読んでもらえるようなもんを書く気がないなら、
チラシ(ry
381名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 15:52:07 ID:QyZnrTd0
愚痴るなら愚痴るで、もうすこし分かりやすく愚痴ってほしいもんだ…
382名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 16:30:23 ID:depsevd9
+KJf94Zkが言いたいのはつまりこういうことか?
今まで合コンを開いてくれていた男性が結婚してしまった
         ↓
もうその男性は合コンを開催しないだろう
         ↓
   自分だけ相手が探せない
         ↓
      その男性が憎い
383名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 17:41:21 ID:OIW42N5v
>>379
書く前にタイトル下の>>1にあるテンプレ、この部分を100回読んで来い。
> 頭に血が上っているときは、どうしても支離滅裂になりがちです。
> 特に連続投稿の際は、一度メモ帳やワードなどに書いて
> 推敲してからいっぺんに投稿してください。

他人が読んでもわからんような愚痴ならチラシの裏(ry
384名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 19:51:04 ID:5F6oTvy/
女子校怖いよ女子校…
友人関係ってか、この先二年と数ヶ月が不安になってきた。
何か最近ハブかれる人が多くて、こっちまで鬱になてきた。
みんなグループ内で悪口言い会ってることもわかったし、怖すぎる。
うちのグループはそういうことに関しては関心なさそうだから平和だけど、
ハブきまくりグループとも一応交流あるから心配だ。いやマジで心配。
こんなドロドロしたクラスやだ。
もう学校辞めたいよ…
385名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 20:36:58 ID:TzaP2Bga
つ[チラシの裏]

やめたければやめればいい
…が、20数年生きてきて思った事だが女の集団なんてそんなもんだぞ
386名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 20:54:07 ID:2DIJGth8
電話着信拒否、折り返し電話しない状態にしてから
かれこれ2年位たつのに
忘れた頃にかけてくる人がいます・・・。
なぜ「自分が避けられていること」に気づかないのでしょうか。
薄々気づいているのだとしても、なぜそこで止めないのでしょうか・・・。
なんだか、「私の無視なんて気にもとめてないわ」みたいに
馬鹿にされてるような感じもあってストレスです・・。
今日も留守電・ファックスがきてました・・。(読まずに捨てました。
留守電は聞かずに消去)
それとも嫌がらせがはいってるんでしょうか。

彼女の電話やファックスの内容に関して
どんな内容(葬式とか結婚含む)でも
聞かない事に悔いはないというか、しょうがないと
思っています。
387名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 21:00:34 ID:dOWx1nQm
なんではっきり言わないのさ。
その相手も悩んでるかもしれないな。
388名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 21:06:40 ID:qSs7Yz2f
>>384
私も女子校出身です。そういうグループは普通にいました。
私は幸いにも>>384みたいに悪口を言わないグループだったけど。
交流があろうがなんだろうが、深く関わらなければ問題なかったよ。
389名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 21:07:41 ID:2DIJGth8
でも・・電話無視とかが何度か続いたら「普通は」
気づきませんか?
ここではっきり言ったら、その後にさらに仕返し(私の悪口)とか
しそうでいやなんですよね・・・。
390名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 21:09:11 ID:bu6gqhKi
はっきり言った方がいいと思うよ。
その方が双方すっきりできそうな気がする。>>389
391353:04/10/12 22:20:16 ID:Lnhs3yc3
仲間イパーイ
正直ビックリしたよ('∀`)
392名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 22:21:16 ID:TXFuA7n4
女の集団いやぁーとか言ってる人が一番微妙な人間だと思う。
女だけでも男ばっかでもうまくやってける人はやってけるのに。

これも愚痴。
女ばっかのセクションで仕事してるんだけど隣のデブがいっつも
「女ばっかってイヤなんだよねぇ〜じめじめしてて〜悪口多くて〜」
悪口言われるのはあんたがツンとして周りを見下してるのがまるわかりだからだ!
じめじめしてるのはお前の肉襦袢だろ!


(*´д`*)キモチイイー お騒がせしました。
393名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 22:59:13 ID:GkhYyCac
友人というか同じバイト先の先輩なんだけど
ある歌手のファン繋がりってことで、一緒に地元のライブ行った。
そしたら会場に着くなり、

「(かなり太った人を見て)ちょっとあの人凄すぎない!?」
「なにあの格好w」
「うわ、あの人一人で見るのかな?」

一気にテンション下がった。
すごい良い人だと思っていたのに、ずっとこの調子で辛かった。
んで「今度もまた一緒に行こうね」と言われたけど
ちょっとな…と思う。
次で一緒に行くのは最後にしたい。
394名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 23:24:44 ID:wGlCtFaZ
A(男・彼女いない暦=年齢)、B(女・彼氏あり)、私(女・彼氏あり)。

以前はいつも三人で遊んでいたが、Bがなかなか会えない他県に転勤になってしまった。
それでも今まで楽しくやってきたので私は今までどおりAと二人でも遊んでいた。
しかし最初は三人の時と同じだったAの様子が次第におかしくなってきて、
一緒に出かけるとまるで彼氏のような態度を取るようになった。
(もっとお洒落しろとか、自分好みの香水を付けろとか)
別に私に気があるわけではなく(他の女友達も被害を申告してきた)
単に彼女がいないから妄想デート(?)のシミュレーションをしているようだ。
今まで三人で遊んでいるときはいい奴だったのに
新たなAの一面を知り、友達でいる自信が揺らいでいる…。
395名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 23:26:06 ID:bu6gqhKi
斬るべし
396名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 23:29:54 ID:doG70yXA
地味〜な居場所に属していた、ミーハー可愛い物が大好きな私は
同じくミーハー可愛い物が大好きなH子と仲良くなった

だが、時経つにつれ、だんだんH子は私に明らかに牽制するような
イヤミばかりを言うようになり・・・悲しいというか、そのヒガミ根性を
私は軽蔑するようになった
終いには、かつて自分を妬みまくって苛めていた、私の事睨んでいる糞婆と
手を結んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私に外見を大人しくするよう、脅しを掛けるようになった
私は悲しかったが、自分の趣味は譲れないんで、H子を嫌いになったんで無視した
H子は他へ移ったが、ものすごく鬱だ
397名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:26:04 ID:nuuTOqM/
398名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:28:22 ID:jFTpf4N4
>>394
彼氏がいるのに男と2人きりで会って遊ぶという感覚もよく分からん。
399名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:33:32 ID:uC2tZrnQ
最近友達が「無限に広がる大宇宙」とか
「妹子とツナは〜な〜かよし〜〜♪To Night!」とか急に言い出したり、
異様に笑いながらブランコに乗ったりしてるんです。
今日なんか、
膝を手でパカッとやりながら「小野妹子!」と叫んだかと思うと急に出て行ってしまったり…
何だか手の届かないところに行ってしまったような気がします。

400名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:36:55 ID:JdUGIdTe
日和かよ(w
401名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:37:54 ID:sxrnRIb5
恋人より前から付合いがある異性の友達と、恋人が出来た後でも
遊ぶか遊ばないかは、個人によって背景事情が異なるから何とも言えんな。
「恋人が出来たからって、以前からの友人はどーでもいいのかよ」も
「異性友人と二人で会うなんて、恋人も友人もバカにしてる」も
どちらも在り得る。
402名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 01:03:24 ID:41eSF5w/
女はいいよなぁ・・・
403394:04/10/13 02:29:39 ID:yZWCGt/7
>>398、401

Bがいた頃は三人本当によく一緒にいました。
恋人がいるからといって友人をないがしろにしたくないし、
一人が抜けたからといって疎遠になる友情とは思っていなかったので
会っていましたが…。
最近は会うのも気が重くなってきました。よく言われる縁の寿命でしょうか。
404名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 02:45:25 ID:F5I6x5X7
私の好きなタレントや趣味をボロクソに言う。
元から嫌いなんじゃなくて、相手が好きだと分かった途端馬鹿にしてからかう感じ。
(えーまだ芸能人やってたの?みんな忘れてるから引退しちゃえよ、とか)
そこういう人って時々いるよね。

口調から冗談なのはわかるんですが、かなり嫌です。
こういうのはっきり言ったほうがいいよね?
405おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:01:44 ID:7g7RUdNu
言いなさい。
406名無しさん@生活サロン看板議論中:04/10/13 11:01:09 ID:rG5/fYGk
>>403

だんだん男が勘違いしていくのは十分ありえるな。2人で会ってるんだし。
407おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 13:09:52 ID:G+CS0hGr
二人で会ったら勘違いするってのを繰り返すから女友達がいなくなるんだろうな。
空気を読めないから年齢イコール恋人いない暦なのかもしれず。
408おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 15:34:55 ID:sG9SfJ53
>>403
勘違いが暴走するまえに、距離置いたほうがよさそうな気がしる。
そのままいくとトラブル起しそうだし。<その男
4092/2:04/10/13 16:28:39 ID:jqZY2n1o
359  353 [sage] 04/10/11 18:36:50 ID:k+BksWy+★
  >>354
  >>355
  サンクス

  撃たれてるみたいだけど…‥
  (・∀・)人('A`)人(・∀・)
  俺のイメージはこうかな。
 360  名無しさん@生活サロン板できました [sage] 04/10/11 20:30:20 ID:KK9K89km★
  >>359
   ナカマ(・∀・)人('A`)人(・∀・) 人(・∀・) イレテ
 361  名無しさん@生活サロン板できました [sage] 04/10/12 01:25:21 ID:8vaAiWVr★
  >>360
  オレも
  イレテ (・∀・)人(・∀・)人('A`)人(・∀・) 人(・∀・)


なんだろう、妙にツボにはまった
410408-409:04/10/13 16:29:54 ID:jqZY2n1o
スマン
誤爆
411おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 16:33:18 ID:jqZY2n1o
うおっ!
409だけだった
>408さん、スマンです
412おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 17:25:20 ID:LZHyX7xM
無趣味でいつも友達の趣味に合わせています。
小説、CD、映画など。
大抵こちらからのお勧めは「それキライ」と鑑賞してもらえず、向こうのを
こっちが視聴するばっかりで、そのうち「ファンクラブ入りなよ」「買いなよ」
攻撃が加速して嫌になって付き合いを止めます。
これって、始めの段階で付き合いを止めるべきなんでしょうか?

高校の時の友人は、どんなに趣味じゃなくても一回は聞いてみる柔軟性があるので
今でも付き合いがありますが、最近知り合う人って一方的な性格が多くて
鬱です。
413おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 18:45:04 ID:Nb3zKVH9
>>412 趣味合わせなきゃいいよ。自分の好きなことに後から
興味持った人に対して先輩面っぽいこと言う奴たまにいるから
付き合い方は最初にやめる事だけ考えずに「私は無趣味だけど
流されない」って余裕もっって接したらいいんじゃない?それでも
舐めて調子乗ってきたら切る事も考えるとか。
414おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 21:27:08 ID:BtRznLck
>>404
縁を切れ。
好きな人の前でけなすような意地悪いことを平気でできるバカと
つきあっててもいらいらするだけ。
相手の嫌がることは言わない、というのは最低限の常識。
本人は冗談のつもりでも、明らかに相手が嫌がる内容だったら
それは冗談でもユーモアでもなんでもない。
嫌がらせとか暴言とか言うんだ。
そんな人とはつきあう価値なし。
415おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 23:53:22 ID:L862LREm
ふたりで遊ぶと間がもたないからなのか
旅行などに誘ってくれる友人二名がいる。
その二人のことは好きなんだけど
必然的に自分の優先順位が最後になるんだよね。
悪気はないんだろうけど、失礼なことされてるのかなと最近思ったり。
416おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 00:53:55 ID:ZxPvHI4W
>415
イヤなら断ればいいじゃん。
417おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 07:50:57 ID:FRXO8PnZ
>>415
同じ経験したから分かるけどそれって段々ストレスが溜まらない?
一応「友達」には加えてもらってるんだけど
一緒にいて明らかに格下の「控え」扱いされてるのがハッキリ分かるから 
その場は気にしないようにしてても後で惨めな気分になるんだよね。
これっていい方は悪いけど利用されてるって事だと思う。
二人だと寂しいからあの子も誘おうか?ってカンジで誘われて 
行ってみたら半分はほったらかし状態なんでしょ?
個々で接する時はとてもいい人で出来れば切りたくないなら
3人では遊ばず 一対一のときだけ遊ぶようにした方がいいと思う。

される方は当然面白くないし これって実際失礼だよ!



418おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 07:52:19 ID:FRXO8PnZ
>>417ですが
最後の一行 ミスった ゴメン!
419おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 10:01:35 ID:EwwRGVVj
この間、とても気にしてて出来れば誰にも言いたくない事を冗談にされた。
精神的ショックが酷くてしばらく日常生活がまともに送れない状態に。
毎日言われた事が付きまとって、涙が出て食事もできない、眠れない、力も気力もゼロ。
まともに歩く事も出来なくて自分で泣きながら笑った。
言われた時はなんとか平静を装ったけど、あれは私に取って最悪の暴言でした。

他人を落としネタにして周囲の笑いを取ろうとする人、全然面白くありません。
冗談はせめて本人の努力で変えられる部分にしてください。
420おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 10:19:30 ID:qRkFaOUT
>838
自分の常識が他人の非常識で、その逆も然りだったりするよね。
その友達は、これくらいは言われても別に平気だろうと思って言ってんだろう。
収まりがつかないなら、メールなどで傷付いた旨を伝えてみてはどうか。
421420:04/10/14 10:22:52 ID:qRkFaOUT
うわ、専用ブラウザコワレター
上、>419です
422おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 11:13:46 ID:tBcHLvKp
>>414
そういや以前俺の好きな子を含めて数人で歩いていたときに
突然オナラがしたくなったんだよ。
その日は体調が悪くてやたらとオナラが出る日でねぇ。
で俺はちょっと列を離れて人のいないとこにいってボフッとやったわけさ。
音はほとんど出なかったな。
でみんなのところに戻ったら、知人が
「あ〜今何してたかわかった!なんか黄色いの漂ってるぞ〜」
とか鼻をつまみながら言うんですよ。
俺の好きな子がそばにいるのを知ってるのに。

そういうことが積み重なったのでそいつとは縁を切りました。
423おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 12:57:58 ID:ZX33m6Gm
もう20代後半なのだが、友人のメールが辛い。
まず一人称が「オイラ」。書き方も


今度の予定・・・・・断っちゃいました・・・・・
メールしたけど返事こず。。。。。笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・怖っ


「・」多用でこんな感じ↑
もうちょっとまともなメールにしてほしい。
424おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 17:17:09 ID:6SLCRUSn
>>423
同人臭いな・・・
その有無を伝えてみてはどうか。
「『・』多すぎて文章読みづらいよw
 もうちょっとメリハリつけてしゃべろうぜー」
みたいな。
多分私の友人も思ってんだろうな・・・オイラはないけど
いい加減女らしいメール打て、って。
425おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:18:15 ID:mkAi4NBR
愚痴スレでこういうことをいうのも何だけど、
同僚が愚痴が多くてウンザリ。
毎日昼休みの度にウジウジネチネチ、帰りも一緒に帰ろうと
誘われて、帰り道にグチグチ。
しかも愚痴り方がねっとり重い。
そして家に帰ったらメールが入って、そこにまた愚痴。
返事しないと怒る。
最初は聞いてあげるようにしてたけど、いい加減ウンザリしてきた。

426おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:52:38 ID:1aRW5Ton
金にものすごく汚い奴(以下T)がいる。とにかく自分のうちが金持ちってことをアピールしたいみたいで、
「うちの親は祖父母に家を建ててやった」「100万のチワワを買った」「子供の頃からの貯金(お年玉のみ)が100万ある」などなど他にも色々と自慢された。
俺に話してもどうしようもないだろって自慢が多いからまたムカツク。
それに、それが微妙に嘘くさい。チワワなんてとても100万もするような毛ヅヤや色あいじゃないし、
お年玉だけの貯金で100万もたまるわけがない。
しかし、そんな金に汚い自称金持ちのTはワリカンの時に本領を発揮してくれる。
続く…
427おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:54:12 ID:oSWtX6TP
続かなくていいですよ。
428おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 22:06:14 ID:k+jEz60l
頭も要領もよく、世間の常識をちゃんとわきまえていて、
収入も確実に自分の倍以上は稼いでいる学生時代の友人達が
たまに集まると、

・語尾に変な言葉(○○だにゃ〜とか)をつけてしゃべる
・その場にはいない、嫌いな人間のことを満面の笑みで馬鹿にする
・人が話しているのもお構いなしに、
話したくなったら自分語りを始めて話を中断させる

もう二十代後半だぞ…最年長は今年で三十路だろ…orz
学生気分が抜けていないだけなんだろうけど、
一緒にいるのがつらくなってきた。

潮時ってことか…。
429426:04/10/14 22:15:19 ID:1aRW5Ton
自分がまとめて払うことを異様にいやがり、俺や他の奴が払うと微妙に自分の料金をごまかす。
それに、よく細かい金がないから貸してって言われるんだが、その料金で返ってくる確率は3割ぐらい…。そのままパクられたことも多々ある。

最近だとこんなことがあった。見たいビデオがあるから借りてきてとS(共通の友人)に言われ、Tのうちで見ることに。
ビデオを見終わりレンタル代を請求すると、Tは「俺が見たかったビデオじゃないんだからレンタル代は払わないよ」と言われ、結局Sと俺で払うことになった。
見た後にあれだけ感想を語ってたくせにそりゃないだろとしばらく絶句した。
もうこいつどうでもいいや…

超長文まことにスマソ…
430おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 22:28:26 ID:/pL0jK4M
俺の推薦で自分の会社に引き抜いた連れが
(役職もつき順調に出世してると思ってたら)
精神を病んでるらしく、会社の文句しか言いません。
どのように接してやればいいのでしょうか?
ちなみにそいつ既婚者なんだよね・・・責任は感じるけど
どうして欲しいと聞いたところで何も話してくれません。
431おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 22:58:03 ID:oSWtX6TP
要所だけ胸のメモ帳に記憶し後は適当に聞き流せ。
432おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 23:49:22 ID:EbyOdkl6
>>426
お年玉だけの貯金でも、バブル期に毎年定額貯金してたら100万行く可能性はある。
433おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 00:00:06 ID:aSdW9LjP
>>426
チワワは知らんけど100万の子犬はいるよ
犬のコンテストみたいなのがあって、そこで優勝すればするほど
種つけとか子供の額が跳ね上がるんだよ。
こっちは田舎だからチワワは十万〜二十万だけど
町とかいくと四十万〜五十万するらしいし

今は人気あるからチワワも血統がよければ100万いくんじゃないかな
小型犬はまったく興味ないからしらんけど・・・
434おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 00:02:27 ID:erBlPmNc
自分、12年くらい前にロングチワワ飼ってたけど
その時9万だったよ…。
勿論血統書付きで、本物かどうかはアヤシイけど
アメリカの何とかコンテスト入賞とかそーいう感じのw
435おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 00:13:31 ID:E4TYTS4E
>>426
その人、何でも「ひゃくまんえん」っていう変なオッサンみたいでちょっと笑った。
あと、百円を百万円って言う人とか
「細かい金がないから貸して」って言われたら
「ひゃくまんえんでいいから出してよ」とか言ってみたら?
436426:04/10/15 01:45:55 ID:5ujjrUgH
>>432
言い忘れましたけど、幼稚園から小4までの貯金で、毎年3万ぐらいの貯金らしいです。
幼稚園の時にはもうバブルはじけてたし、こいつ10年経てば銀行の18万が100万ぐらいになる
と思ってるらしくて俺に自信満々でそのこと言ってきたんですよ。
知識なさすぎで痛すぎる…。

>>433-434
今のチワワが100万するのもいるってことはもちろん知ってます。
でもTのチワワはCMで流れてるようなチワワじゃなくて、
毛がほぼ黒くてとてもチャンピオン犬の子だとは思えません。
しかも俺の住んでるとこは、433さんが住んでるところよりもさらに田舎
だと思うので100万のチワワなんて売ったって売れな(ry
それに、Tの性格からしてチャンピオン犬の子とかだったら俺に自慢してくるはずなので…。

>>435
それいただきましたw
もう交友関係切れてもいいと思ってるんで今度皮肉たっぷりに言ってみますね。
あと金持ちなT家のはずなのに、なんで最近Tの母親がパート勤めを初めたのかと小一時間問い詰めたいです。
437おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 02:44:30 ID:+esxfnxp
私にも「オイオイ」って言う内容のことを平気でしゃべるコいるよ。
純和風の顔立ちなのに、「実母はスペイン人で今の母は継母」とか、
自分の部屋(どう見ても普通の6畳間)の内装を1500万かけて変えた。とか。
・・・でも楽しいからフツーに接してるよ。

ただ、二人っきりのときはいいんだけど、そこに第三者が入るような付き合いになると、
ちょっと大変、そのコと話を合わせると同じようなキャラと思われるし、
438おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 03:17:26 ID:6CfP0s1t
小学校からの友達、些細な事でメール無視とかをされるようになって気分が憂鬱です。
高校が別になってから彼女のDQN度が増した気もするし(彼女は県内で下から数えた方が早い学力のとこ、私は真ん中)、正直同じ高校出身の友達のほうが価値観が共感できて楽しいと思ってしまう。
偏差値や学歴で友達を選ぶのは間違ってると思うけど、実際ズレが生じると学力の違いって重要なのかなと思う。
旦那がよく大卒は高卒とは余程趣味とか価値観が合わなければ友達にはなれないって言うけど、その通りなのかなぁと感じる今日このごろ。
439おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 03:30:28 ID:hIc8g/Po
>偏差値や学歴で友達を選ぶのは間違ってると思うけど、

間違ってるといいつつ差別しまくりな自分語りチュプですか
チラシの裏に書いてください
440おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 03:35:20 ID:E7O3cqoi
438大卒って 全ての大学か違うだろ 価値観が違うとこ 凄くあるぞ はっきりいって 馬鹿大大杉 京都だけど京都は馬鹿大のアホばっか情けなくなる
441おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 03:50:59 ID:pNCyknSQ
すみません愚痴らせてください。

サークルの友人♀がうざい。
とにかく自分の話しかしない。
あと、同性の友人を「友達」ではなく「ライバル」としか
思えないらしく、あらゆることで競ってくる。
わがままでサークルのちょっと面倒な仕事とかはまったくやらないし。
そのくせ自分が少しでも手伝うとこれでもかと思うほどにアピール。
他のメンバーは彼女の十倍ははたらいているのに…

サークルの中でもめると面倒だし、引退までは
我慢して付き合うか…って感じです。
442おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 03:52:50 ID:6cuJBtgR
国立卒でもないくせにコネで就職取ってんじゃねーよ、馬鹿のくせに!
と陰で罵った馬鹿はどこか行ってください。
他人の事でも不快です。人として寒気がします。
自分がなかなか決まらない焦りでつい暴言か、みっともないね。
443おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 03:53:54 ID:RYRqzcqB
>>438
学力っていうより周りの環境の問題じゃないですか?。
あなたの旦那さんが言ってるのは「初対面の場合」だと思うけど。
438さんも周りの環境で変わって行ってるのでしょう。
その友達と話が合わなくなって面白くなくなっても当然です。
いつまでも友達っていうのは、お互いが友達で居るための努力しない限り無理だと思います。
せっかくメール無視されてるんだし、
このままフェードアウトすれば良いのでは?
444おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 04:16:54 ID:9WH7R9yB
頭痛、めまい、視力低下など色々あって、月に6日も7日も大学病院に通っているのを
知ってて「相変わらず元気にしてますか?」と1月前に会った友人からメールがきた。
しかも大きな問題を抱えているも知ってる。
他人事でほんと嫌になる。
445おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 04:36:35 ID:qW2Eo90y
>>438

個人の価値観の問題だから、学歴や偏差値で友人を決めるのも自由だと思うが、
友人と上手くいかない理由を学力の差と考えているうちは、
そのうち、どの友人とも上手くいかなくなるんじゃないか。
446おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 07:41:49 ID:0lny1irY
>国立卒でもないくせにコネで就職取ってんじゃねーよ、馬鹿のくせに!

俺はこれ普通に思うな。
馬鹿に限ってコネ入社だって威張るけど、
コネって自慢できるものじゃないと思うし。
自分が実力勝負したからかな、正直むかつくわ。
まぁ他人には言わないけど。
447おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 09:00:04 ID:O6gbuw5x
でも国立>私立とは限らないから…
(たとえば岩手大と慶応・早稲田なら後者のほうがなんとなく上じゃない?)
それに正直就職はコネあってなんぼの世界だと思う。
公務員の世界ですらあるんだし、学生までの学力のみが指標ってほうが
世の中的には特異な現象かな、とか思うようになった。悔しいけど。

>>438について言えば、そのあとのレスで
同じ大卒でもバカ大が多いから格差があるってことだったけど、
だったらなおさら高卒と大卒じゃ開きがあるってことになるよね。
確かに同じように大学行ってる友達とは話が合うよ。就職とか卒論について
とか、今同じような環境にあるから。でもだからと言って高卒の友達と
縁切ったとかそんなのはないなあ。
448おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 12:13:25 ID:aAEv3sEF
>446
コネがあるということは、逆に「あの人に口を聞いてもらってるから、会社で迂闊な
ことはできない」とか、「辞めたいけどこんなにすぐ辞めると仲介者に悪いし…」という
抑止力にもなるしね。会社側もそういう面があることを分かっていて、コネ採用している。
実力勝負はその点が自由だから、まあそんなにむかつくこともないかも。
449おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 12:57:53 ID:MFqA0VJv
一緒に食事にいって、なに頼む?ってなると、
彼女は揚げ物類、ニンニク使用類、がっつりご飯類をほとんど食べない。
「このサラダは?」「いいねー」「この卵焼きは?」「うん、食べよう」「竜田あげは?」「・・・」
聞こえなかったのかな、と思って再度尋ねても、「・・・」
嫌いな食べ物になると、一切答えない!
苦手だ、とかちょっと気分じゃないなー、でもいいから言ってほしい。
でも、私の苦手な食べ物(香草類とか)は、否応なく頼む。頼んだ後で、「あ、嫌いだったっけ?」
しかも、それが悪気があってじゃなくて、どうも素でやってることらしいです。

友達に彼女を紹介したときに、メニューを見て決めようとしたら、
「あ、私、食べられない物なにもないんでー」と言ったので、びっくりした。
どうやら、「食べられない物」は無いらしいんですが、「食べたくない物」がたくさんあるみたい。
とりあえず、まずは食べたくなければ答えることと、食べたくないものがあるのを自覚してほしい。
自覚してないから、なんか言うとショックかもと思って、言えません。精神的に弱い人なので・・・
すごい、ストレスです。
450おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 13:11:45 ID:X4N02bUQ
いくら精神的によわいっつってもそれくらいは・・・
451おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 13:17:13 ID:DD2wpYaE
精神的に弱い人なのに、友達の問いかけは平気で無視するんだ。
単に我侭なだけじゃないの?
452おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 13:49:31 ID:my2BWM8e
>>449
>>451に同意
ほとんどわざとらしいよそれ。
私も好き嫌い多いけど、一緒に食事行ったら
一応「あ、ごめんね。それ苦手だからあんま食べれないかも・・・」
って言っといて他の皆で食べれそうに無かったら
ちょっとだけ頑張って食う。
他の友達に迷惑だから誘う時は食事よりケーキとか軽食系に誘ってる。
453おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 13:57:28 ID:yO86SatZ
2人の時は答えろよと思うけど、
複数で会ってるときは自分の嫌いな物は言わなくない?
「私はそれ食べられないけどみんなは食べてよ」って言ったら
他の人は頼みづらいし、初対面ならなおさら。
454おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 14:37:17 ID:tZQrDuQp
何か相手はフォロ−してるつもりでこっちが傷付くことが多い。
たとえば「私、古いアルバムしか持って無いんだ」と言ったら
「あ、その方が全然良いよ。だって今の音楽って最低じゃん!!」と返されたり
カラオケの採点機の点数が何時になく低かった時に「うわ、調子悪いな」と言うと
「気にしない気にしない、だってあんなのデタラメなんだから!!」と応えられる。
何か凄い落ち込むな。もしかしたら慰める気も無くただ思う儘口にしてるだけなのか。
455おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 15:25:50 ID:5ujjrUgH
>>454
すごい、いい友達だと思うんですけど…。
アルバムにしてもカラオケにしても的確な返答だと思うよ。
カラオケの点数なんて「デタラメだ」以外なら何て言われればいいの?
「もうちょっとあそこの部分は…(ry」なんてアドバイスもらったほうがよかったの?
気付いてないのかもしれないけど、454さんはその子の言動が嫌いなんじゃなくてその子自体が嫌いなんじゃない。
じゃなきゃ心せますぎると思う
456おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 15:30:31 ID:+Gn53Nt0
>>455
Aというミュージシャンが好きででもAの古いアルバムしか持ってなかったとか。
そうしたら「今Aなんて最低ジャン!」といわれたらカチーンとくる。
カラオケに関しては454はいつも点数が良くてカラオケ自慢の人間だとしたら、
はげしくいやみな答えになります。
457おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 15:55:15 ID:5Huv/wEU
>>454
>455と>456、どっちの意味で書いたの?
458おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:03:30 ID:rSuS+Yvm
実際のところ採点機なんていい加減なもんだろ。
音程重視なのもあれば、歌う部分の長さ重視なのもある。
お遊びのカラオケでそこまで必死になるなって。
459おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:05:15 ID:Jfx/zwP4
>>438
私は凄くワカルワーと思って見てた。
実際同じような内容をどっかのスレでも書いた気がする。
ここかも。

同学力の人とは話が合うけど、
それ以外の人とは話が合わないって事を社会人になってから
禿しく感じるようになった。
勿論、自分より高学歴の人からみたら
「こいつとは話合わない」って思われるだろうし。

学歴で友達を選んでる、というよりは
一緒にいてうまくいかない友達は学歴が違う人が
多いだけなんじゃないの?と>>438見てオモタ
460おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:22:10 ID:gARMMe55
kuma-
461おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:35:06 ID:MFqA0VJv
>449ですが。
たぶん、彼女的には「食べたくないと言うと、相手に悪い」と思ってる風なんですよね。
だから言わない。普通はそれでは済まないんだけど、言わなければ(私を)傷つけない、と思ってるんだと
思うんですよ。それがなんとなく分かるだけに、言い出せないし、「違うだろ!」とも思うし。

たまに私が気付かなくて何度も「これは?」と尋ねてしまうと、「あ、いいよ注文しなよ」と
言うのですが、絶対に手を出しません。
なんか割り勘なんだから、そこそこ食べられるものをお互い注文しあいたいんですけど、私は・・・
かなり頑固な人で、自分の価値観を押し通す人なんで、わがままなのかなーとも思うんですが。

向こうも、私がこれだけ悩んでるんだから、食べ物の好みが違うと気付いて、
>452さんみたいにケーキとかそういうのを軽く・・・と思ってくれるかなー?と
思ったりもするんですが、スゴーーーく食事に誘われます。トホホ。
462おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:42:47 ID:Eo3Y0PQH
毎週末になると「遊んでよー」って連絡してくる子がいる。
週末は週に一度彼氏と会える時間だし、自分の趣味や用事・休息に使いたいから
毎週なんてムリ。「彼氏と会うから」って断ると「殆ど毎週会ってるんだから、私の為に
たまにはキャンセルしてくれたっていいじゃん!」とか「じゃあ、3人で遊ぼう」とか言ってくる・・・。
彼氏の家でマッタリするって時でも来たがる。「私は違う部屋で寝るから〜」(←泊まる気かよ・・・)

一人暮らしで寂しいのかもしれないけど、ちょっと困るんだよな。
遊ぶって行っても 彼女の遊び→オンラインゲーム・プレステ・漫画(読む・書く)だし
私の遊び→ドライブ・クラブ遊び・スポーツだから全然合わない。
二回遊んで、一度目は彼女に合わせたから今度は私がしてる遊びもしようって言ったら
断固拒否されたし。服の趣味とかも全然合わないから、私と遊んで何が楽しいんだろう?
463おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:49:01 ID:L78g+eE9
なつかれてるな
464454:04/10/15 16:49:46 ID:tZQrDuQp
>>456さんの書いてる事と殆ど同じです。
補足させていただくなら同じアーティストの昔→今と言うよりは
現在売れてる楽曲の全てを馬鹿にしている感じです。
人気ランキングに入ってる曲の話題を振っても「アタシ自分の気に入った曲しか聴かないからー。薄笑」みたいな
感じで。
採点機の件は私もムキになってしまうタイプなので大人げ無いかと思うのですが
私が採点をやると二回に一回は「私前この機械で95点取ったことあるんだ、まぁ宛てにならないけど」みたいに言われます。
でもどんなに強請っても採点機能を使って歌ってはくれません。
後「バラードは誰が歌っても上手く聞こえるからねー」とかも結構言われます。
そんな彼女は自分で自分を「日和見」とか「ことなかれ主義」と称しています。
何か凄い暖簾に腕押し的な人です。ムキになっただけ従労に終わるような。
465おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 17:02:51 ID:8fbVxgQC
その人が大好きだからこそ、何か言われて傷ついたりショック受けたりする。
どーでもいい人や嫌いな相手から何か言われても、
傷ついたりショック受けたりする必要は無い。

むしろ哀れんでやる方がよい。

466おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 17:04:12 ID:8fbVxgQC
>>461
一つの皿から取って食べるようなものじゃなくて、
一人一皿のものを食べれば?
467おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 17:14:34 ID:+5mS4Z8P
>454
454と同じ感情ではないかも知れないけど、似たようなシチュエーションでムカっと来る事はある。
私が割とズバズバ言ってしまうタイプ、友人がやや卑屈なタイプなんだけど
何かそういうフォローとか同意が、こっちに合わせるためで、その場で一人違う意見を言えない‥というか
その子は上っ面で言ってるつもりはないんだけど、主体性が著しくないというか。

たとえば彼女の好きなとある映画の話になった場合に、私が軽く一部場面をからかうような事を言ったとすると
(普通なら「ええーそんな事ないよw」「いや、そうだってw」と冗談で言い合うような流れのフリ言葉)
ちょっと戸惑った後、「そ、そうだよね!あんなの最低だよね〜、大体あそこは‥(以下的外れな批判)」となぜか合わせてくる。
いつもそんな調子なので、何か作業をしようと計画しても議論にならず(仮に言っても、私がさっき言ったことと
全く同じ事を言い換えてるだけだったり)結局私のワンマンみたいな形になってしまう。
言いたい事あるなら言えばいいのに。いや、ないから言えないのか。どっちにしてもストレスが溜まる。

>461
促したり出来ないの?
461が先に「これあんまり得意じゃないからパスねw」と言っておいて
彼女がそれやった時に「○○も気分じゃなかったら言ってよ〜」みたいな。
私の場合底意地が悪いのか、そこまでカチンと来てたらその台詞の頭に
「え、無視?w」と言ってしまうかも知れないけど。

ちなみに自分と友人の場合、適当に注文するのと同時に、
同じ位の値段の自分専用の単品もそれぞれ一つは頼んでる。一口分取り分けるけど。
468おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 18:24:35 ID:yqP7L4kQ
言いたい事を言えない子って知ってるのに
たとえ冗談であってもわざわざその子の好きな映画をからかう
467の気がしれないのですが・・・
たぶんその子も467にかなり傷つけられてたり
ストレスためられたりしてるんじゃないの?
469おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 18:41:25 ID:hIc8g/Po
ズバズバ言うって自称する奴で痛くなかった奴はいないなあ…

>言いたい事あるなら言えばいいのに。いや、ないから言えないのか。

467の友人はどうだか知らんけど、自称ズバズバには何を言っても
無駄だから適当に流して本音は言わないときもある。
何故か知らんけど自分は絶対的に正しいと思い込んでいて、何を
言ってもまさに馬の耳に念仏なカンジで聞いちゃいないんだよな。。。
470469:04/10/15 18:45:53 ID:hIc8g/Po
もちろん自分のまわりの自称ズバズバは「聞くから正直に言ってね!」
とか言った上でその所業なわけだ。
やる気うせるぜ。
4711:04/10/15 19:31:29 ID:xSbqrkob
数年前の話なんですが。
高校のとき4人グループでいました。
一緒にいても、やっぱり気の合う合わないはあるわけで、
私とすごく気の合うA子と、気の合うB恵、普通のC美って感じで。
特にA子は私に「名無しちゃんは親友」と、
嬉しいような恥ずかしいようなことをよく言ってくれました。
私も親友だと思っていたし、彼女が困っていたら相談に乗ったり、助けたりしていました。

ここからが本題です。
ある時私のお金が財布から抜き取られていたんです。
普段の行いから犯人の目星はついていて、みんな「絶対あの人たちだよ」と、
証拠探しを手伝ってくれました。
私のかばんを触っている人を見たという目撃者のおかげで、
犯人と話し合い(というか言い争い)の結果、お金が返ってきたんですが・・・

問題は、犯人が「疑ってるでしょ」と言ってきたときに、
もともとあまり仲のよくないC美だけでなく、A子も私を見捨てたんです。
騒ぎになるのが嫌だったらしいんですが。

だからといって・・・
犯人の方を持つような「名無しちゃんは大げさだよ」って、なんだそれ?

4722:04/10/15 19:31:58 ID:xSbqrkob
そのときちょうどトイレからB恵が帰ってきて、私の味方になってくれたんですが、
ほかの2人は目も合わせません。
裏切られたショックで泣きそうになった私を、B恵が連れ出して慰めてくれなければ、
私は誰も信じられなくなっていたと思います。

その後、A子もC美も何事もなかったのように接してきましたが、
私はもう昔のように信じることはできません。
特にA子はいまだに「名無しちゃんは親友」と言ってきます。
友達を止めはしないけど、「親友っていざというときは裏切る存在?」
って言いたくてもやもやします・・・

長文駄文、すみません。
473おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 19:42:54 ID:E7O3cqoi
>>459も相手してね
474おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 20:16:18 ID:n/Ux7hiq
>>471
悪いけど私もそのグループにいたら見守るだけしかしない。
日頃からお金を盗みそうな人の目星がつくという環境がよくわからないけど
鞄さわってただけで自分でなく友達のためにその人たちを糾弾するリスクはうけない。
友達をせめる前に貴重品は持ち歩くということを今回のことから学ぶべき。
475おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 20:20:40 ID:hgSdj7rL
>>472
数年前高校生…今成人しててその内容なら痛いな…。ご友人もご本人も。
476471:04/10/15 21:10:57 ID:xSbqrkob
>>474>>475
自分でもよく分からないもやもや感なんですが、まとめると。

「」内はA子のせりふ。
困っているA子を何度も助ける→
「名無しちゃんは親友よ。なにかあったら私も助けるからね」
お金を盗まれたとき→
「絶対あの2人が犯人だから文句言った方がいいよ!」
目撃証言を聞き、他の被害者(かなりいて、その内数回は目撃されている)と相談→
「今からでも文句言ったら?」
・・・という感じに文句を言いに行こうと話を大きくし、
口では親友とか味方とか言いながら、いざとなったら他人の振り。
高校生のころの私には、かなりキツイ裏切りでした。
その後は話し合おうとしてもごまかされ、卒業後はだんだん疎遠に・・・

そんなこともあったし、めったに会わないから私の中では友達位なのに、
「親友〜」って言われて、昔の辛かった思い出が蘇ってしまい書き込みしました。

忘れるようにがんばります。
分かりにくい文章を読んでくれて、ありがとうございました。
477おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 21:36:42 ID:hgSdj7rL
>>476
まああれだ。強くイ`。
478おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 21:36:44 ID:KOgtR1oA
>454
どっちの意味?と聞いた者です。
なるほど〜>456の意味だったなら嫌ですね。
「慰めてんの?それ。それとも皮肉?」って問いただしたくなるw
「へぇ〜そうなんだ〜すごーい(棒読み)」とあまり、相手にしない方がいいかと。
479おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 21:38:01 ID:erBlPmNc
>>476
むしろ切っちゃえば?
めったに会わないんなら、支障がないようならいいんじゃないかな?
その時のことを本人にズバリ言って、
ごまかそうとしてもきっぱりと自分の気持ちを言って、
「だから正直、親友とか言われるとすごく傷つくんだけど」
って直接本人に伝えちゃった方がそのモヤモヤ消えると思うよ。言っちゃえ(・∀・)
480471:04/10/15 21:44:21 ID:xSbqrkob
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
元気が出てきました!
次なにか言われたらはっきり言って反応をみてみます。

481おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 21:49:49 ID:JdwSG2Tt
>>469
>ズバズバ言うって自称する奴で痛くなかった奴はいないなあ…

禿同
俺の知り合いでもいないよ


あと自分のことをすごいと思っている人もすごく痛くて困っている・・・
空気読まないんだよねこういう人たちは・・・
482おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 22:07:12 ID:WYUHeNZF
歯に衣着せない毒舌キャラなア・タ・シ
女王様だからぁ何言ってもいいの!
今日もズバズバぶった斬るわよ。

周囲は思い切り引いてます。早く気付いてください。
483おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 23:23:28 ID:LCta/Bpb
ズバズバ言うけどさっぱりしてて腹にためないから
サッパリしてるのよ〜。

アンタは言いたいこといって一人でサッパリしてるかも知れんがな…
と引いた目で見てます。
484おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 23:24:09 ID:LCta/Bpb
サッパリが被ってしまった。
485おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 23:58:16 ID:BhaCFQZI
もうすぐIDがかわるから,
467またはその分身のズバズバな反撃プリーズ
486おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 00:12:12 ID:9bo6gTCZ
>>426
>最近だとこんなことがあった。見たいビデオがあるから借りてきてとS(共通の友人)に言われ、Tのうちで見ることに。
ビデオを見終わりレンタル代を請求すると、Tは「俺が見たかったビデオじゃないんだからレンタル代は払わないよ」と言われ、結局Sと俺で払うことになった。
見た後にあれだけ感想を語ってたくせにそりゃないだろとしばらく絶句した。
もうこいつどうでもいいや…

正直この部分だけはTより>>426やSもかなりせこいと思うんだけど。
俺も時々友達とビデオ借りて見るけど
大体言いだしっぺかそれを見たい奴がだすけど。
たかがビデオのレンタル代で割り勘って。
断るほうも断るほうだけど請求するほうも請求するほうだと思う。
487おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 01:22:18 ID:iuA9vuGB
>485
ズバズバの中の人です。こんばんわ。

深い意味なく使ったんだけど、予想以上にズバズバ部分をピンポイントで叩かれて驚いた。
ズバズバというのは萎縮したりモジモジしたりはしないというだけの意味で
毒舌家のつもりはさらさらないです。ただ親しい人には意見はきちんと伝えないと
自分の事も分かってもらえないなと思うので。

ちなみに映画でからかうと言っても、例えば某魔法少年映画のラストが
水戸黄門とかと同系等だねーw(勧善懲悪。児童文学ですし)程度の他愛もないものなんですが。
それに対し、「そうだよね、陳腐だよね!分かる分かる、大体途中のあのシーンも底が浅くて‥」と返ってくる。
ファンゆえの愛ある自虐(でもそんな所も好きなんだからほっとけーみたいな)でなく、ただ話を合わせるために本気の批判口調で。
488おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 07:16:45 ID:YjPfK7Qu
自己弁護ってむずかしいね。
すればするほどに失敗する場合が多い。
489おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 08:26:25 ID:PWOmW6ZP
ハリウッド系映画で勧善懲悪でない映画が果たしていくつあるのだろうかと、
どうでもいいことが気になって仕方がない・・・
490おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 08:35:10 ID:dwFlDRF8
自分は某魔法少年(ハリポタ?)が水戸黄門と同じというのが
ズバスバなのかという事が気になってしもた
491おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 11:59:34 ID:JAE3XH4V
愚痴って言うか悩みなんですが。
友人が天野ヨシタカ?という人のファンだという。
で、先日その人の版画展がありいってきた。で買っちゃった。
でもあまりの高さに親が反対して解約になったそうだ。

これって2chで有名なアールビバン。
私は別口の悪徳商法に引っかかりそうになりその手の板かじりついていたから
なんとなく知っているのでそれをその友人にきちんと説明すべきか悩んでる。
結果的に買えなかったけどまた機会があったら欲しいっていっている。
つまり本人的にはあの値段でも欲しい訳だから
ただただ気分を害するだけのチャチャになるかもしれない。
492おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 12:19:03 ID:OQJVx7Ls
>>491
恋愛でも宗教でも周りが反対すればするほど燃えるのよ。
悪徳商法、またしかり。

自分で気がつかなきゃ何を言っても無駄だから
関係壊したくないないなら、今は黙っていたら?

友達だからというなら、買わない方がいいよと言うのではなく
2ちゃんの(ひどく悪く書いてあるヤツじゃない)スレでも
プリントアウトして「ちょっとよくない噂もあるみたいだから
少し心配になって」とか程度で*教え諭さないで*情報提供してみたら?
493おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 13:22:49 ID:dwFlDRF8
>>491
天野のファンでその値段に納得した上で欲しいというなら、
ご友人にとってその価値があるんでしょう。
興味がない人がみればガラクタのようなオモチャや
古本がプレミアがついてるようなもの。
それを悪徳商法だの詐欺だのと言えば相手も意地に
なって下手すれば友人関係も壊れると思う。

借金してまで買うとか、転売して儲けようとか思ってないなら
ほっておけばいいと思うよ。
まあ492のいうようによくない噂を耳に入れておいて
あげるくらいはしてあげてもいいと思うけど。

もし何年後かに後悔しても、それはその人の責任だろう。

494おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 13:50:44 ID:NzIqePZ7
アールビバンってのがなんなのか知らんけど
そこは評判が悪いから、買うなら他で買ったほうがいいって言えば済むんじゃないの?
495おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 13:58:44 ID:Kd1IsXXF
>491
私の友人もいつのまにかアールビバンで絵を買ってた。
その時話のネタにしてた画家さんがビバンで版画販売してるんだってー、って
いう話をしてて、『あそこ評判悪いよね』みたいなことを言ったら、『でも、私あそ
こで絵買ったよ』と。友人が買った画家さんのその絵はビバンでしか買えない
わけだし、金額(実際数十万だった)も納得している、とのこと。

本人が納得しているのに『でも、あそこは悪徳商法でぇdrcftvg』と言ってもしょう
がないので、『一応こういう噂あって無理矢理いろいろ買わせたりすることもある
みたいだから、気をつけてね』と言っといた。本当に納得してるみたいだったので、
人の買ったものにケチをつけたみたいな感じになってしまい、ちょっと後悔した。
496おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 15:06:33 ID:BkLWnn/+
絵売り女か…
497おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 16:10:48 ID:g1xbKl2s
>>487
で?
だからどうしてそういう人って分かっててわざわざけなすわけ?
人が好きなものをわざわざけなす人の心理を知りたいのでぜひ
ズバズバ言ってください。
498おさかなくわえた名無しさん :04/10/16 16:50:22 ID:Yk2EyBBJ
最近、友達と3人で街歩いてて悪徳商法のお姉さんに引っ掛かった。
3人とも別室に連れて行かれて、それぞれ勧誘された。
すきを見て抜け出し、落ち合ったんだけど、私ともう一人の
子は「あなたがだめなら友人を紹介して!」と言われても断ったのに
残りの一人は同じこと言われて友達の携帯の番号とかを教えて
しまったらしい…。怖かったんだろうけど、ちょっと不信感。
499おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 17:01:59 ID:JAE3XH4V
491です。レスありがとう。
皆さんの言うようにほっとく、というかまあそうします。
本人が納得しているのであれば余計な事でしかない。
でもあれはだって、といいたくなる心が大きなお世話と
肝に銘じます。
500おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 09:25:43 ID:VWcfJtGE
愚痴らせてください。
同じ研究室の友人が凄く嫌です。
私は自宅から隣の市の学校まで車で通学しています。
学校周辺に住んでいる友人Aは自分の車を持っていません。
彼女は自分の車を持っていないのを理由に事ある毎に私に車を出すようそれとなく要求してきます。

いや、車で連れて行ってって言うのはいい。
荷物が大きくて自転車じゃ運べないこともあるよな。病気で歩くのも辛いって日もあるよな。
そうゆうのだったら普通に車出してやるよ。なんとも思わない。
けど「自分の服が欲しい」とか、「友達の誕生日プレゼント買いたいから車出して」って
ちょっとずうずうしくないか?しかも最近「車出すの当然」みたく思ってないですか?
ねだってくる時の笑顔が物凄く嫌なんですけど。
自転車で10分もかからないような買い物にも車出せってどゆことですか?
あなたが飲む酒一本買うのに私の車が必要ですか?

毎日毎日知りもしない人に対する愚痴を聞かされ、内定先の会社の愚痴を聞かされ、
私の頼みごとや相談事は物凄く嫌な顔してヌルーするのは、向こうは私を友人として見てないからでしょうか?
それとも私が妄想を働かせすぎて被害者なアテクシ可哀想。と思ってるだけなのでしょうか。
距離置きたいけど席が隣で毎日顔合わせないといけないから凹む。
501おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 09:54:11 ID:Snpz8joa
>>500
こういうスレもあるよ。

【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・4台目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1090686012/


急には変われないと思うが、あなたも彼女の頼み事や愚痴を
徐々にヌルーできるようにした方がいいと思う。
502おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 16:50:36 ID:0szhTVco
>>500
あのさぁ・・断れよ。
503おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 17:02:32 ID:Kf4xJh8C
家庭板の似たような愚痴スレで>>502みたいな事言ってたヒトが猛烈に叩かれてた。
曰く「断れないヒトもいる」「そう言うあなたは完璧なのですか」とかそんな感じで。
さすがアホのスクツだ、その神経がわからん!!ってまったくスレ違い
504426:04/10/17 17:32:48 ID:tAd+CHH+
>>486
確かにそれぐらいで割り勘なのはちょっと…って思われるかもしれないけど、
俺はTの前だからあえてどんなちいさなことでも割り勘にするようにしてる。
じゃないとこいつはちょうしにのって「これぐらいはおごって厨」になるんだよね。
高校時代はそれで何本ジュースをおごらされたか…。
かといってTの頭には他人におごるっていう思考がないらしく、貸してもらったことは何度かあるんだが
おごるってことをされたことが俺の記憶が確かならば一度もありません。
見返りを求めておごったりするわけじゃないけど、ここまで極端だとさすがに割り勘請求したくなるよ…。
505おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 17:37:59 ID:pd7JUX9c
>>498
マルチとかハマる子も信用できないよね。
私もやられたことあるんだけど、ファッションショー行こうって誘われて
行ってみたらマルチの高級補正下着のショーだった。
断ってるのに帰りに店にも連れてかれて採寸させられて・・・・。
その友達は50万くらいのセットを買って、結局半年で使わなくなってたな。
5年先までローン組んで、バカじゃないかと思う。
506おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 19:21:51 ID:2qtkFf8o
>>503
あー…そういうレスってよく見かけるよね。
しかも猛烈な勢いで、なぜか丁寧語で延々続く。
2ch見ててムカツク瞬間。スレ違いだね。
507おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 20:29:56 ID:qHFJzgPP
相談させて下さい。工房です。

友人と縁を切ろうか、またどうやったら切れるのか 悩んでいます。

友人(以下A)は、消房からの親友です。
普段はいたっていい子なのですが、
・貸した物を返してくれない(言ったら逆ギレされた)
・男の自慢話を(しかも、正直ありえない話)電話やメールで大量に送り付けてくる

・祭りの時、「行く?」と聞いたら「お祭りには行かない」と言ったのに、他の友人と来ていた

・私がコンクールに出る当日、(友人は知っていた)「手首切っちゃった〜」と
電話してくる

・模試(プレ模試なので大切)当日(友人はry)、「精神病院に行ってきた、鬱病だって」と電話してくる


受験も近いので、私が神経質になっているだけ
なのでしょうか?
一つ一つはたいした事
ないかもしれません…
それとクラスは違います
どなたか助言よろしく
お願いします。
508おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 20:52:05 ID:+Y9xvwC/
最近アニヲタというかエロゲヲタの友人がうざい。
年齢的にはお互い30を越えるというのに、相手は10代のままなかんじで。
自分もアニメとかゲームとか好きだったから、
いままではヲタクきもっ!という気持ちはなかったのだけれど、
しつこくロリっ子を紹介してくれと(ネタだろうが)言われ続けているのが、
もう正直しんどい。
自分達はそのロリっ子とやらの親と言っても
おかしくない世代になってしまった訳だし、
ネタと判っていても現実味を帯びると気持ちが悪く感じてしまう。

それ以外は良い人で好きなので友達でい続けたいのだが…。
509おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 20:58:28 ID:Kf4xJh8C
>>507
親切な俺がお答えしてやるが、受験が終わるまでは受験最優先で生きて見ろ。
510おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:03:07 ID:0szhTVco
それ以外はいい奴とか普段は良い子とかって付ける気持ちが今ひとつ分からない。
511おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:15:53 ID:rG3wOWkD
>>507
神経質になってるもなにも、十分縁を切られても仕方ない理由が5つも・・・。
特に大切な時を知ってて足を引っ張るような事をするなんて、
その調子だと受験当日に「死にたい」とか言って電話してきそうな予感。
縁を切ってしまっても構わないと思うよ。
512:04/10/17 21:36:14 ID:qT+Haqng
5,6人でしょっちゅうツルんでる友人グループ。
そのうち4人は中学時代からの友達なのだが、中に1人だけ社会人になってから
付き合い出した子が一人。
どうやらその子(A)と私はあわないようで、何をしたわけでもないのに冷たくあしらわれたり
つっけんどんな態度を取られたりしてて、ここ数ヶ月かなり悩んでた。
ある日をきっかけに私がAに切れた。ツルんでた友人は間でアタフタ。
そりゃ周りの子達には悪いと思ったが、もうこれ以上一方的に我慢できなかった。

周りの子には詫びのメールを。「謝ることないよー」なんて言いながらも、
「Z(私)はこれからどうしたい?Aとはもう絶縁したい?私達はまるの為に
なんでもするから言ってね。」等々。
正直Aとはもう切っちゃいたかったけど、周りの子達との付き合いは今まで通り
したかったんだよねー。古くからの友人だし。

その後何度も何度もいわゆる「話し合い」を重ね、結局は「Zのしたいように
するしかないと思う。」ってことで決着がついた。(と思ってた)
でも最後に「ZがAとは切りたいってこと、Aには何らかのカタチで伝えた方が
いいと思う。」と言われいまいち腑に落ちなかったけど、「今すぐには無理だと
思うからもう少し時間をちょうだい。」ということに。
513:04/10/17 21:37:17 ID:qT+Haqng
それから1ヶ月半。
私にもそれなりに仕事や彼氏の悩みなんかもあって、周りの子達が普通に
接してくれてたせいで、Aとの事はすっかりうやむやにしてた。
(もういいじゃん、すんだ事だし、ぐらいの気持ちで)
ところが10日程前、当初Aと私の間に入って色々動いてくれたBから、
「いつになったらZの気持ちをAに伝えるの?Aは待ってるよ」と。

はぁ?なんでAに待っとかれなきゃいけないわけ?
もとはといえばAが私にひどくあたったりしてて、私が長い間悩んでたのに。
なんでAに私が気持ちとやらを伝えなきゃいけないわけ?
確かに切れたのは私の方だけど、その原因を作ったのはAじゃん。
しかももう普通に接してくれてると思ってた周りの友達は、実はその後の私の
行動をずっとうかがってたってわけ?

も〜イヤだ。Aさえいなければこんな事にならなかったのに。
おかげで普通に付き合いたい周りの友達ともギクシャクしちゃったじゃん。
私がAに切れた日から私はウツになるぐらい悩んだのに。
Aはひたすら私の出方を待ってたってわけ?
A、アンタ何様?周りの子ももう信じられない。
「Zのしたいようにうすればいいよ」なんて言いながら、私の動向をずっと
うかがってたんじゃん。
514:04/10/17 21:37:59 ID:qT+Haqng
正直女友達ってウゼー。
「私達はアナタの事を思って言ってあげてるのよ」的な言葉がうっとおしい。
ほんとに私の事を思ってるんだったら、何も言わずに私とは普通に接しててよ。
Aとの事は私が解決すりゃいいことでしょ。
いったい何なの??

おかげで身体も心もボロボロ。
Aを殺したいぐらい憎んでる。
Aさえいなければ。
Aさえ消えれば。
私が消えるのはシャクにさわるから、Aが消えればいいのに。
Aみたいな高慢な女なんて消えちゃえ。
515おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:40:31 ID:7cmtdAik
こ〜わ〜
516おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:43:52 ID:Kf4xJh8C
こんばんは、喪黒福造が御用聞きにやって参りました。
517名無しさん@生活サロン板できました:04/10/17 21:44:28 ID:6PQmXsM7
>>512-514
生ゴミの回収と処分は当社にお任せください。
回収方法・日時・処分方法など、詳しいことはご相談に応じます。

518おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:57:44 ID:g6lm/JJ4
>>514
とりあえずそのグループから離れろ。
519500:04/10/17 22:13:57 ID:VWcfJtGE
>501
どうもありがとうございます。
私の周りは車を持っている人が少ないので
こんなに同じ事で悩んでる人がいるとは思いませんでした。
あと数ヶ月で卒業なのですが、ヌルーできるように心がけようと思います。

>500
今日の朝「車出せ」メルが来たから、忙しいって理由つけて断ったぞ!゚+.゚(・∀・)゚+.゚
ただ面と向かって頼まれると何故か断れない。くそう。
520おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 22:13:58 ID:pQsV7X/z
人を見る目というのは大事だな
521おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 22:15:46 ID:Bg+r69A5
正直、3レスも使うような内容じゃねーな。
嫌いな奴以外と個別に付き合えばいいだろ。
それとも、お前らは全員で群れなきゃ何も出来ないのか?
522おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 22:16:35 ID:VWcfJtGE
自己レスしてた。アフォ杉。
>500は>502ですた。
523おさかなくわえた名無しさん :04/10/17 23:11:08 ID:bXZ8pa9l
>512-514
他の友達が可哀相だと思った。
そして何だかAがあなたに対して冷たくあたってしまうのもわかる気がする。
524おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 23:21:14 ID:l17Msu8U
>>507
消防からの親友というならクラスが離れて寂しくて
あなたに甘えている気もするけど、
その5つの事柄を見ただけでも充分縁を切っても
いいと思う。
まあすぐに縁切りとまではいかなくても
しばらく距離を置いて付き合ってみたらどうでしょう。
今後、物は貸さない、電話も出ない、メールも返事しない。
(ウザいなら見ずに消去)
キツい態度を取らないと相手はどんどん付け上がると思う。
それで縁が切れればそれまでの関係でしょう。

普段はいい子と書いてるけど、大事な時期とわかっていて
足をひっぱる様なマネをするのは、もはや親友でも
なんでもないと思うけどな。


525おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 02:43:10 ID:blChx25B
最近、子持ちの友人たち3人とつき合うのが辛くなってきました。
子持ちの友人に会うときに、子供が付いてくるのは当然です。
でも、友人たちは、子供と私を意図的に会わせようとしているようなのです。
私もたまになら子供の相手しながら遊ぶのも良いと思っているのですが
私と会うと、子供たちのほうが大変喜ぶらしく、家で私の話をよくするらしいのです。
普段身近にいないタイプの大人なので珍しいだけの事だと思うのですが、
子供がそういう反応だと親たちは、
私に会わせることが刺激になって良いと考えるようです。
そして、頻繁に会わせようと画策をはじめます。
ことある事に、日にちは私の都合の良い日にするからと言って
家庭内イベントに招待されます。
近くまで来ることがあったからと言って、夜中に子供連れてやってきます。
私が行きたいと言っていた場所に遊びに行くプランを練り上げて休日チェックをしてきます。
私は独身で子供いないし、子供になれていないし、子供自体そんなに好きじゃないので
小さい子供たちと接するのは大変気を遣うし疲れます。
子供と接することで新しい発見とかもあるので、たまには良いのですが、
一年に1〜2回くらいにしてほしいのです。
ましてや仕事で疲れて帰ってきた後に子供の相手なんてイヤなんです。
でもそのことを、友人たちにイヤな思いをさせずに伝える方法が思い浮かびません。
526おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 02:46:18 ID:wYyKyOMp
>>512-514の長文、目が拒否する。
最後の数行だけ読んで拒否する理由がわかった気がした。
おー、怖い。
527おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 03:45:14 ID:q5zRK+bp
>>525
ていのいい子守扱いされてることに気付け
何かそれに意味を見出そうとしているのかも知れんが。
プライド守ってる場合では無いよ
528おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 06:24:08 ID:Vq3coyD7
>512

モマイ、被害者ぶっているが、モマイにも十分問題があると思う
529おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 07:42:28 ID:5sUCl5Eb
512にも充分問題が、というよりむしろ、
512に主に原因があるように見えるな。
530おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 11:10:31 ID:N2+GHaeo
>>525
>>527に概ね同意ですけども、さらに言えば、
なんのかんの理由をつけて、子供と会う用事を断り続けていれば、
いつか向こうも「ノリわりー」って感じであんまり来なくなると
思いますよ。仕事が増えたのでなかなか今までのようには遊べないとか。
ちょっと未来の自分の姿っぽく見えました。がんがってください。
531おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 11:46:24 ID:UGWtzque
友人たちとやらも>>512が怖くて「何でもするから…」とご機嫌をとっているようにしか見えないんだが
532おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 12:16:20 ID:YaOTt8M8
うーんでも、倦怠感が漂ってきたグループって
こういう「イベント」を無意識に求めがち。
自分は安全圏内に居ながらいろいろ気をもむという
刺激が手軽に得られるから、まわりの友達も煽りがち。

一番悪いのは、自分でイベントを起こしたあげくに
思いっきり釣られている>>512だと思うけどね。
533おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 13:14:27 ID:gq8QdHLs
>>531
別にご機嫌を取ってるんじゃなくて、ただの社交辞令だったんじゃないのか?<「何でもするから…」
534おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 14:30:08 ID:gws+3sGI
>>527
>>530
そうなんですよね。子守させられてるんです。
いつもは子供を一人で見てていっぱいいっぱいなのが
面倒見る大人が二人になることで、
おしゃべりしたり、自分の買い物できてうれしいと思っているようです。
でも、子持ちの人たちはそのことが
「人に子守させている」という認識にはならないようです。
そして、私の友人たちは、子供と自分はワンセットと思ってるようです。
遊びに行くときに「子供と一緒に」などとわざわざ言いません。
最初は「遊びに行く」と言われても親だけが遊びに来るものとばかり思ってて、
子供が付いてきたときに「子持ちってそういうものなのか」と思ったのです。
一人暮らしが長い私の家は、刃物とか出しっぱなしだし、割れ物も多いし
子供を遊ばせるような環境じゃないのであわてました。
でも「子供を連れて来ないで」とはさすがに言えません。
忙しいフリしてあまり会わないようにするのが一番良いのかな。
535おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 14:41:59 ID:nJabHz24
>>507-508に出てくるようなキモいやつらが
「普段は良い子」「其れ以外は良い奴」扱いされて縁切られてないんだから
別に「子供は苦手」位表明しても構わない気がする。
それで相手が過剰に反応したらそいつ等がDQNだっただけ。
536おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:17:31 ID:jv/c6lHT
>>534
「子供は嫌い」とはっきり言うのは角が立つし、わざわざ言うことではないと思いますが、
「○○ちゃん達と遊びに行くと、ベビーシッターさせられちゃうから
すごく疲れちゃう。せっかくのお休みだからたまにはゆっくりしたいんだよね」
等の事を伝えるのはどうでしょうか?

自分も子供がいなくて子供苦手だから気持ちはよくわかりますが、
子供がセットなのは、預ける環境がないのなら妥協してあげて欲しい。
全員で託児所に預けて来られたら534さんだって気が引けると思いますよ。




537おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 19:47:23 ID:EoDlV9V5
子守させられるから嫌だ。
子供つれて来ないなら遊ぶ。
とはっきり言っちまえ。
それで「これだから小梨は」とか
「子供嫌いなんてキチガイ」とか
「うちらのこと妬んじゃって( ´,_ゝ`)」
等のことを感じ取れたらカットアウト。
538おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 20:23:24 ID:dTWneJqI
>>534
>>537に同意。
言わなけりゃ向こうも気づかないよ。
世の親の大半は、他人も我が子を
可愛がると信じてんだから。
後で言うより早めに言ったほうがいいと思うよ。
539おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 21:02:07 ID:thaBKjGA
でも絶縁覚悟じゃないと子守させられるから嫌なんて言えなくない?
いつもなんでもOKしてるから子供好きと間違われてるだけって可能性もあるし、
これから行きたくないイベントだけ断ればいいと思うなぁ。
540おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:03:23 ID:c4ObnM1t
下手に出る作戦で、グループで一番理解のありそうな人に
子供苦手なんでうまく対応出来てるか自信がない。と悩んでる感じで相談してみるとか。
「子供も貴方を気に入ってるから大丈夫」と言われたら
気に入ってもらえるようにいつも必死で頑張ってはいるけど、その分ものすごく
気を張ってしまう。ごめんね。時々なら全然大丈夫だけど、
やっぱり子供生んでないから意識が違うのかな‥ とか。

一人に言っておけば自然と皆に伝わると思うんだけど。
541おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:10:28 ID:x7h3kpkc
その伝わり方が問題だったりする。
542おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:39:43 ID:PZWnHe4h
>>539
子の母親どもが手を変え品を変え、525を断りにくい状況に追い込んでるようだから、
その作戦はちょっと使えなさそうだな。
やはり>537まで視野に入れつつ、>536あたりからゆるゆるとセリフを選んでゆく方向で。
543おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 00:38:08 ID:GNdxwD3a
>>507です。
亀レスですが皆さんありがとうございました。
やっぱり足引っ張りなんですね…。悲しいけれど電話・メールをしないようにしながらフェードアウトしていこうと思います。
544おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 00:38:39 ID:T1GLGomc
きっぱり縁切って新しい友達作った方が楽しい生活送れると思うけどな…
545おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 02:10:15 ID:Nalfp+U9
やっぱり何のかんのと理由つけて一緒に遊ばないのが良いんじゃない?
>>534さんも年に一二度なら良いと思っているんでしょう?
子守りさせられて疲れ果てるなんて何にも楽しくないじゃん…
546534:04/10/19 05:44:18 ID:hYvAsCjw
たくさんレスがついててビックリしました。
みなさんいろいろ考えて下さってありがとうございます。

友人たちには「私は子供好きじゃないよ」って常々言っているのですが
「子供はあなたのこと大好きなんだよね〜」って言われて、
どれだけ私が子供にとって良い刺激になっているかみたいな話になったりして、
うま〜くはぐらかされてしまいます。
「子供はウザイしウルサイし大嫌いだ」というわけではないので
曖昧な言い方になってしまうのがいけないんでしょうね。
「子供の相手するのは疲れるから、遊んでもいいけど、時々にして」と言っても、
多分絶縁はされないと思います。でももし言ってしまったら
友人たちを傷つけて落ち込ませるんじゃないか、
その後すごく気をつかわれるようなことになるんじゃないかって思うのです。
547おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 08:09:19 ID:zYAFOKl1
>>546
>友人たちを傷つけて落ち込ませるんじゃないか、
>その後すごく気をつかわれるようなことになるんじゃないかって思うのです。
でも今は無神経な友人達のせいで
546が傷つけられて迷惑かけられてるでしょ。
いやまー546が友人を傷つけるくらいなら
私が我慢しますって人ならいいんだけど。

でもさ、そうやって我慢して何年も経ってから
積もり積もった恨みが爆発して友人を貶めるような
愚痴もらしたりしない?
そうなっちゃうとホントに友情終わるよ。
548おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 08:12:42 ID:c2YUJ8jM
間接的に嫌だっていってるのにはぐらかすようなのとムリしてつきあわなければいいのでは

>友人たちを傷つけて落ち込ませるんじゃないか、
>その後すごく気をつかわれるようなことになるんじゃないかって思うのです。

気ィつかいすぎ。まぁそういう性格だから良いように利用されてるんだろうが・・・。
549おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 10:57:35 ID:X1vmkv1b
>540の方法は駄目かな。
>546読んだあたりだとうまく丸め込まれちゃってるみたいだから難しいかね。


自分の愚痴なんだけど、
子持ちの子を交えて大人だけで遊びにいったんだけど、
子供は旦那に預けてあるのに一日中子どものことを気にしていて
つまんなかった事があるな…
気分転換になればと思ったんだけど余計なお世話だったのかもしれない。
550おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 11:18:06 ID:Nalfp+U9
>>546
「子供の相手するのは疲れるから」←これははっきり言わなくても良いことでは?

子供がアナタと遊びたいのなどとうまいこと言って
小守に使おうとしているのはミエミエですから
向こうがはぐらかすなら、こっちも
「忙しいから時間できたら*こっちから*連絡するね」と
はぐらかせばいいのでは?

これなら友人を傷つけて落ち込ませたり
その後すごく気をつかわれるようなことになったりしないでしょう。
551おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 11:45:05 ID:C5iHlbSk
ただでベビーシッターさせようとするババアって最悪
産道使ったらここまであつかましくなれるんだね。まあ一部のずうずうしい奴らなんだろうけど
552おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 14:20:51 ID:mOO7bAX2
>>534
534が子持ちになればわかるだろうけど、
遊びに子供連れてくるなってのは、かなり厳しいよ。
幼児の頃は母親がそばにいないとすぐに泣くし、
なだめるのがすごく大変…。
いくら家族に頼むとしても自分が遊んでいる間に、
子守を頼まれた家族はその時間を棒にふらなきゃいけなくなるから、
その友達もきっと家族に気をつかってるんだよ。
ましてや夫と2人だけの家庭だったら仕事が絡んでくるから、さらに厳しいね…。
だからと言って、友達のところならいいのかって言われそうだけど、
1番周りに迷惑をかけない方法はそれしかないんだよ。
そこんところを534がわかってあげないとその友達との関係が嫌になる一方だと思う。
その友達の肩をもつようで悪いけど、うちの子持ちの姉はそういうこと言ってたんだよね。
それでも嫌だって言うならその友達と年に1、2回しか遊ばないことだね。
553おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 14:26:13 ID:DIuaIQeq
そうか。
犠牲になるのは友達のほうか。
554おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 14:32:09 ID:MtGQsAtY
553みたいなことを友達が言いだしたら四の五の言わずに切ります。
555おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 14:33:39 ID:MtGQsAtY
間違えた552だ
ごめんね>>553
556おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 14:36:42 ID:DIuaIQeq
おどろいたじゃないかよ
557おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 15:07:39 ID:/OqRFzrq
男が結婚しても友情が続くのは
こういう問題がないからってのもあるんだろうね
558552:04/10/19 15:28:05 ID:mOO7bAX2
>>554
友達の前では言わないと思うけど、
遊びに子供連れてくる人はこんな風に思ってるんじゃない。
女は家庭に入っちゃうと自由がなくなるっていうけど、
これが主な原因だと思うよ。

>>557
俺も男に生まれといてよかった…。
559おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 15:33:16 ID:IxVYtdRD
552男だったのか。男だったのかーーーーーー!!!!
560おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 15:40:33 ID:dm3oBGCO
>>552
でも、心証って本当にちょっとしたことで変わるからね。
534さんの友達が、彼女を不快にしていることに気づいて、
それを申し訳ないと感じているのなら、
たとえば、何回かに一回でも、子供抜きで遊ぶことを考えたりするだろうし
当然のように子供を連れて行ったりはしないだろう。
「どうしても友達に迷惑をかけてしまう」という状況でも
それを「仕方ないから当然」と考えるか、
少しでも相手を不快にさせないように気を使うかで、
人間関係は大きく変わると思う。
561おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 15:45:16 ID:6l+FTqHU
もう子連れは切れ。
全く違う生き物だと思っとけ。
でなきゃ一切喝采我慢汁。
562おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 15:53:03 ID:Pfh3yO5N
>>552
正直、あなたの姉は子供を建前にして楽してるだけでしょ。
家族に頼めないなら有料でベビーシッター頼めばいい。
金も掛けたくない、家族に迷惑もかけたくない、
だからオマイら我慢しれって筋が違う。
友達は便利に利用するものではないよ。
563おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 16:38:59 ID:yAmgEPQf
ふつう、迷惑かけるなら友達じゃなくて家族だと思うけどね。
友達は他人なんだからさ。
564おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 16:58:04 ID:Qcr/JYvv
正直、子持ちは子持ち同士とだけ遊んで欲しい。
565おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 17:18:09 ID:nyfUqjD3
遊ぶ時に子供同伴と言われたら、
自分が会うのをやめる気満々の、小梨の子供嫌いもいるぞ。

友人の中で唯一の既婚子蟻が
子供が生まれてから友達と遊ぶことの難しさを語ってた時、
「あんたの意思で産んだんだろ?
自由がなくなることくらい予想できなかったなんて、馬鹿?w」と
本気で思ったことをなんとなく思い出した。
566おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 17:22:31 ID:2N+nZBSH
>>565
空気が読めない子持ち主婦仲間に
「あたしはあなたに子供産んでほしいなんて頼んだ覚えはない」
って言い切った友人を思い出したよ。
567おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 18:06:59 ID:fBY19Uwm
>>552
>そこんところを534がわかってあげないと

>>525を読んだうえでそんな説教じみた言い方をしてるんだったら
ちょっと神経わからんな…
568おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 18:48:11 ID:NAFJl81G
子どもは嫌いじゃないけど、慣れていないから上手に扱えない。
そういう意味では苦手かな…。
私が耐えられないのは、"横暴な母親"っていう存在。
自分の母親との関係がバックボーンにあるわけだけど、
母親っていう立場に胡座をかいて、子どもの気持ちを蔑ろにする
ような人だったら、どんなに魅力的な人だとしてもカスだと思う。

そういう人が旦那の転勤で近所から引っ越して行った。
いつも忙しくしている人だから、これで縁が切れると思いますw
旦那にも縁が切られそうなんだけど、正直、自業自得だと思う。
569おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 19:13:39 ID:DNqUYfwk
イジられるってあるじゃないですか?それを集団でやられ段々度が過ぎてきてるんです。
イジりをやめさせるにはどうすればいいですかね?
570おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 19:46:44 ID:WtisI8Ka
>>子守を頼まれた家族はその時間を棒にふらなきゃいけなくなるから、

ここが理解できないんだけど。
552の姉がこんな事言ったの?
一応母親なんだよね?
最悪な母親だな。
571552:04/10/19 19:55:08 ID:mOO7bAX2
>>559
よく見たら女っぽい文章だったw

>>560
>>562
>>567
みなさんの言うこともわかるけど、534にも言葉足らずなところがあると思う。
嫌なら嫌ではっきり言うべきなのでは…。534は雰囲気でわからせようとしてるけど、
伝わらない人には言葉で伝えるしかないんだからさ。
それが言えないのに、ここで「子連れで来られても…」とか言われてもどうしようもないんじゃない?
だから>嫌だって言うならその友達と年に1、2回しか遊ばないことだね。と言ったまでです。
いいのか嫌なのか曖昧な態度なのに、家庭内イベントに招待される…、夜中に子供連れてやってくる…
と言われても友達だけの責任じゃないと思う。
572552:04/10/19 19:59:00 ID:mOO7bAX2
>>570
解釈の仕方が違うよ。
573おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 20:07:17 ID:+fC9xXs8
>>571
もう、夜中に子供つれてやってくるなんて
一般常識外の話じゃん。夜中でしょ?子供のためにもよくないでしょ。
ムキになって非常識主婦の味方になりたいらしい貴方が
何を言いたいのかがよくわからない。
>>567に超同意。
574552:04/10/19 20:32:15 ID:mOO7bAX2
>>573
夜中ってのはたしかに非常識だけど、
それ以外は普通の主婦とさほど変わりはないよ。
534が子連れで遊びに来る親を全否定してるから、
相手が親だってことを理解してあげられない534は
その友達に対して、薄っぺらい友情しかなかったのかな
って思ってちょっと納得できなかっただけ。
荒れそうだから俺はこれ以上レスしないけど、
子連れで遊びに行く側の意見も聞きたい。
575おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 20:35:00 ID:XIWdZqM5
>>子守を頼まれた家族はその時間を棒にふらなきゃいけなくなるから、
旦那が自分の子供、もしくは祖父母が孫の面倒を見るのは
時間を棒にふることで、他人である友達が理解して
子守りしてあげなきゃいけないのか。
ふーん。
576おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 20:35:26 ID:o4wTybyS
レスしないなら意見聞かなくていいでしょ。
ここのみんなはあなたを除いてほぼ同意見なんだから。
577おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 20:41:16 ID:+fC9xXs8
相手が親だってことを理解云々じゃなくない?
別に534が無理やりその友達に遊びに行こうと
誘ってるわけじゃあないし。
・夜中に連れて来る
・遊びに行こう!と言うときに子供連れなことを伝えとかない
・やたらに家庭内イベントに招待したがる
この時点でかなりどうかと思う。
まあ、一般的に主婦が遊びに行く時は子供連れが普通かもしれないけど、
それにしたって普通なら一言、「子供連れだけどいい?」
って聞くもんじゃないの?
578おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 20:45:54 ID:gGRUb/u3
>>576
私は違うけど。
子無し独身だけど、友達の子供連れで遊ぶ=子育てで忙しい友達の手伝い、気分転換
という前提で子守するためにあいにいくよ。
子供嫌いな人はそもそもイベントに参加ければいいのに。
家族のイベントは他にも何人か呼ばれて毎回534だけがくるから
楽しんでると思われてるんじゃないの?
それが嫌なら二人で会いたいといえばいいのに。
579おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 20:46:01 ID:fBY19Uwm
>>574
>534が子連れで遊びに来る親を全否定してるから

してないと思うよ。
580おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 20:46:28 ID:JFl24PwI
まったくだ。
こういうのがひとり出現するだけで
子持ち=非常識とされるので非常に迷惑だ。
子連れを当然と思ってない良識ある子持ちだって友人にたくさんいる。
彼女は、私用で出かけるときは義母に子守りを頼む。
義母に頼むためには普段から義母と仲良くするように心がけてる。
義母にいろいろと気を使ってがんばってる。
家族にも友人にも迷惑かけないように努力してる子持ちだっているんだから
身勝手な理屈で変なこと言わないでほしい。
581おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 20:52:01 ID:fBY19Uwm
子持ちが悪い良いの話じゃなくて、525とその友人の話なんだから
子持ちを一括りにしての悪口、擁護は両方ともやめて( ゚д゚)ホスィ…
582おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 21:08:25 ID:fqH3A6t4
そんなになるまで断らなかった方にも責任あると思うよ。
本気で断ろうと思ったらいくらでも理由あるでしょ。
3人からそんな風にされるなんておかしいよ。
583おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 21:08:40 ID:bLIDy6xq
レスしないと言ったのはID変えて自演するためかと思うくらいタイミングのいい578のレス。
584おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 21:25:06 ID:MtWse6Ld
つまんないから ダレか話題変えて下さい お願い
585おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 21:25:32 ID:mE1V2QcX
>>569
私も度の過ぎたイジリで精神的に参った。

嫌がる程度じゃ聞く耳持たないし本気で怒ると悪者にされる。
楽しくてやるイジリだが、わずかでも悪意があれば単なるイジメ。
実際やってる事はほとんど一緒だもんね。たまらないよね。

悪気でやってるんじゃないのにキレないでよ
楽しい雰囲気台無しじゃないの、とか言いやがる。
楽しいのはお前らだけだ!
私はあんた達専用のいじられコメディアンじゃねーんだ。

私はそこを去りました。
586おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 21:36:57 ID:NTMweLBF
>>582
私もそう思った。
少なからず、いい顔しちゃってた部分はあるんじゃないかな。
3人が勘違いしちゃったのかもね。
587おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 21:38:50 ID:DNqUYfwk
>>585
わかってくれる人が居たあ…!
去る以外に何か方法はないですか?
588おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 21:57:30 ID:59dAdQSe
無いと思ったから、体験者の>585は去ったんでしょ…
589おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 21:59:15 ID:SdcwwHUu
>>587
585で「楽しい雰囲気台無し」とか言われるとありますが、気に病んではいけません。
楽しくない雰囲気を作っているのは、他でもない奴らなのです。

「私は不愉快です」と勇気を持って伝えることも立派なコミュニケーションです。
常に根気よく「私に対するお前の扱いは不愉快だ」ということを
表情、言葉、態度その他手を変え品を変え表現し続けるしかないでしょう。

相手を受け入れる寛容さを保ちつつ、自己主張する。
この二つを並行して実践してみてください。

ま、あなたには無理でしょうが。
590おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 22:12:27 ID:yCiKbIH0
プライドが邪魔をしないなら泣けばいい。怒るより泣く方が、切実にいやだと多分伝わるし罪悪感も与えられる。

自分の場合は、イジられる事自体は(自分の周りのほとんどの人の場合愛があるし)全然苦じゃないけど、
仲間はずれノリ、悪口・いじめノリ、暴力ノリは些細だろうが本気で凹むと直接言った。
「うん、それって受ける側にとっちゃいじめと変わらないもんね」と一緒にいた子が同意してくれた事もあって
二度とそういう事はされなくなったよ。今は上手くやってる。
5911/2:04/10/19 22:25:50 ID:tGpr32c9
サークル内の付き合いであるAは手癖が悪い。
友人の彼氏にピアスをあげたり、
先輩の彼氏を「二人きりで遊びに行こう」と誘ったり、
私の彼氏にも同じように二人きりで、と誘ったりする。
このほかにも悪気のあるのかないのか分からない発言を繰り返す。
友人Bはサークル外に彼氏がいて、手は出されなかったが、
彼氏からもらった指輪を皆に見せていたら
「それってプラチナなの?それとも銀?」とニコニコ。
学生同士の付き合いだから高級なものではないのはみたら分かるし、
何よりBが「え、そんなのわからないよ……」と
見てるほうがかわいそうなくらい戸惑っていた。
また友人Cは夢にむかってバイトをしてお金を貯めている日々なのだが、
「何でそんなにお金がないの?」とニコニコ。
ある日友人Dに彼氏が出来、みんなで祝っていたら一人でシクシク泣き出して、
部屋を退出する始末。嬉し泣きとかではない。場が凍り付いていた。
5922/2:04/10/19 22:26:27 ID:tGpr32c9
事例をあげれば切りがないが、どうやらかなり甘やかされて育ってきたらしい。
そして自分をお嬢様だと思い込んでいて、ハイソな話をしたがる。
(だが品位の無さはにじみ出てるし、どう見ても成金なんだがな)
何かあるとすぐに被害者にまわり、上のような理由で皆が避け始めても
「私が我慢すればいいの。ゆるしてあげるわ」という態度で再接近してくる。
仕事もほとんど出来ないが、何故か自分なら失敗も許されると思い込んでいる。
行動はともかく考え方がかなり自己中。

縁を切りたいがサークルの付き合いがあるし、
中には事を荒立てたくない派や遠巻きに見ていてどうでも良いよ派がいて、
面と向かっては喧嘩もしにくい。ていうか避けてるのに寄ってくる。
どうやって残り数年を乗り切ればいいのだろう。もう疲れきりました。
593おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 22:38:48 ID:mE1V2QcX
実際の人間関係でのイジリってのは
受ける側にとってはテレビみたく「何すんねん」じゃ済まないんだよね。

何してもどんな事言っても許される相手なんていないと気付いて欲しかった。
594おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 22:42:24 ID:MtWse6Ld
別にかまわなきゃ いいじゃん ほっときなよ 勝手に疲れてないか? 手癖悪いって あっちかと思ったぞ
595おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 22:53:22 ID:59dAdQSe
手癖が悪いって言ったら、普通は万引きとかの事を言うよね?
596おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 22:56:57 ID:X1vmkv1b
>592

>594は言い方は厳しいがいい点ついてると思う
避けるのではなく横にいなせばいいんじゃねーの
597591,592:04/10/19 23:11:30 ID:tGpr32c9
レスありがとう。

>手癖が悪い
ごめん。完全に誤用でした……。
すぐに他人の男に手を出すってのは何て言うんでしたっけ?

>594>596
そうですね。私も構うだけ損だと思ってるんだけど、
一旦気になるとそれまでもあった些細なことまで気に障るようになって。
あと変に口をすべらせると、あることないことに尾ひれまでついて言いふらされる
ってのも、ストレスの原因かも。勝手に悪者にされたり。
598おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 00:35:39 ID:jZBKx5l6
>>597
とにかくスルーしかないと思うよ。
自分も同じくサークルに苦手な人いたけど、プライベートではなるべく
会わないようにして、会話とかもさりげなく流してた。
他のサークルメンバーもその子を嫌がってるみたいだし、
その子があなたの悪口言っても誰も信じないから大丈夫だよ。
599おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 00:45:40 ID:sEAoozTB
怒らせた友達から電話あった もう2度とかかってこないと思ったら普通に電話してきたし 一安心
600おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 02:12:20 ID:JkilPhSu
>>589
最後の一言、余計じゃないでしょうか?

いちお仲がいいグループなんで、変なイジられかたされるようになったら笑って流さず、不愉快というのを出そうと思います。
それでもダメならシカトするしか無いか…
601おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 02:22:18 ID:U1vHLnbG
やっぱりあなたには 無 理 だと思います。
602おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 05:46:58 ID:s6YBw67R
大学の知り合い(ハゲ。その人が21の時に知り合ったけどその時からハゲ。更に身長160弱)
のことなんですけど、最近彼女ができたみたいで、部屋に彼女の写真張りまくり。
それだけなら全然問題ないんだけど、何故かオレに彼女についてのコメントを求めてくる。
ちなみに彼女は凄いブス&デブ。更に言動がキモい。キモい方向でお似合いのカップル。
最初は「いや、ノーコメントっつーことで」「そういうのは本人同士がよければいいんでは?」
とか言ってごまかしてたんだけど、何回もコメント求められます。
彼女を「カワイイですね」とか言ったら、オレがイヤミで言ってると受け取るかもしれないので、
それも躊躇してしまいます。
もう、喉まで
「ブサイクなオタクとブスな電波でお似合いなんじゃないっすか?っていうか、オレにコメント求めんといて下さいよ」
っていうセリフが出かかってる。
なんて言えば、彼は満足するんでしょうか?

しょうもない悩み(?)ですんまそん。
603おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 06:09:26 ID:mBVIrfvw
>>602
悩んでるのにごめんね、チョトワロタ…W
604おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 07:20:13 ID:mAz+BhzW
一番言いたい部分は削除して「お似合いなんじゃない」
くらい言っておくとか。どうお似合いと言われたら
「雰囲気がなんとなく」でごまかす。
彼女についてのコメントを求められたら、電波に対する
テキトーな褒め言葉の「個性的、ユニーク」でお茶を濁すとか。
605おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 10:30:36 ID:/ymSjtkL
>>602
「おめでとう」
「幸せそうでよかったよ」
「彼女を大切にね」
なんでも適当に言えばいいんじゃないの?
本音をぶちまけてこきおろしたいように見えるけど、
言いたいなら本音を言えばいいし。
606おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 10:59:54 ID:iP0k6yYe
いつも受け身な友人。出かける予定をたてて、
細かい事は後から決める事になっていても、
こちからから連絡しない限り当日になっても音沙汰なし。
待合わせ時間を決めるにしろ
「○時頃でどうかなぁ?」と聞いても
「う〜ん、○時?△時?あっ、でもでも〜(続く)」
って感じで全然答えが返ってこず、
「じゃあ○時ね」って断定して言わないと決まらない。
何か相談しても「どうだろ〜、私には分かんない」とくる。
確かに周りからちょっとボケキャラとして扱われてるし、
まぁそういう人だと思ってやりとりしてたけど、
なんか最近イラついてしょうがなくなってきた。
もたついてる時など自ら「ごめんね〜おバカで」と
言ってくるが笑えない。頭にくる。
だったら何とかしろよ、と思ってしまう。
607おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 11:25:11 ID:g9aclORM
606は単純に気が合わないのでは。
608おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 12:21:47 ID:n94ZiGYk
>>606
そういう人っているけど、そういう人に判断ゆだねてもイイことないから、
606が決めちゃえばいいよ。最初から。そしたらイライラしないし。
609おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 13:01:20 ID:yjTl+JYD
>602
そのまんま思ってること言っちゃえよ
と思う心の闇。
610おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 15:03:52 ID:Xi9IuXiq
>>602
人に彼女・彼氏の評価を求める人って、絶対褒めてほしい人だから
「可愛いね〜」「すごい似合ってるじゃん」
ってとりあえずでも言っておく。
それで彼は満足するんだから、あなたが大人になって言ってあげな。
611おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 15:42:27 ID:BaEQk3p/
精神的に丈夫じゃない友人が会うたびに
友「元気?」 私「うん」
友「私もちょっと前までだめだったけど元気だよ、今はすごく調子イイ(^^)」
という会話をしかけてきます。
遊びに誘っても
私「〜〜*月*日はどう?」 友「今は調子イイから大丈夫」
って、自分の状態を前提に何事も会話が始まるのがイライラします。
何か上手くチクリとやる方法はないでしょうか。
それとも気にしすぎだと思いますか。
612おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 15:45:13 ID:BH6ktNj/
>611
チクリとやる必要はあるの?
別にいいじゃん
調子いいんんだ、良かったってなんで思えないの?
友達じゃないじゃん それじゃ
613おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:03:16 ID:tFqwNv7Q
>>612
>調子いいんだ、良かったってなんで思えないの?

手放しで喜べる程度なら楽だけどね。
いくら友達でも「ちょっと前までダメだったけど〜」とか
「今はオケー」とか毎回言われたらウザー。
言われた方としても、どうフォローすればいいのか分からんし。

>>611
その友達とは会っても暗い話にしかならないようなヨカーン。
遊んでて楽しいの?
下手にチクリとやるより、精神的に丈夫になるまでスルーしといた方が
何かと楽かとオモ。
614おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:05:36 ID:IRsk33Al
612に同意。
嫌がらせされたわけでもないのに
チクリとやりたいって、その神経がワカラン。
615おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:06:03 ID:3oJ6cUMC
チクリとやってやろうって発想自体が暗いんだよ。
いいコンビじゃん。
616おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:16:03 ID:qCjfptwi
軽い誘いうけみたいでイライラしちゃうんじゃない?
精神的に丈夫じゃないとわかってるなら、
チクリとまでやらなくても、遊ぶのを控えてみては。
617おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:23:08 ID:dwVI2VeL
そうですね、チクリは余計だった。
病気自慢&誘いうけウゼー!って過剰に思い込みすぎもあると思います。
毎度毎度だから。
発想が暗いのは根が暗いからしょうがない。気をつけます。
618おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 17:10:06 ID:8lUApxMQ
誘いうけってなんですか?
619おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 17:23:45 ID:zJWHBto3
>618
「私って、本当にとりえないよね…バカだしとろいし…」
→「そんなことないって、あなたみたいに可愛い子、なかなかいないよ」

「相手を傷つけてしまったかも…実はこういう事情があったんだけど、でも
全部私が悪いのよね」
→「そういう事情があったなら仕方ないよ。あなたのせいじゃないよ!」

などのように、実は相手に言ってほしい・やってほしいことがみえみえな
発言や行動をすることを、「誘い受け」というようです。
620おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 17:28:59 ID:W7qnTRuO
確かに。
一度、あんた本当にバカだから、って言ったら血相変えてキレちゃった
621おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 18:36:40 ID:NUo7bXEz
>>619
なるほど〜ありがとう。
会話中でわざと相手を持ち上げる発言をさせるような、
誘い文句をそう言うんだ、なるほどなあ、なんか独特の表現があって面白いね。
622おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 19:31:11 ID:LYaryV6G
病気自慢と誘い受けをしょっちゅう言ってくる人には
「そうだね〜」と言ってしまいます。
鬱陶しくて悪いけど相手をしてられない。
そのうち向こうから離れていくから、それで良いと思っている。
デブが「痩せない痩せない」とバクバク物を食べているのと似ている。
623おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 23:37:59 ID:vsgTyDsz
>621
トリビアですが、たぶん発祥は同人腐女子です <誘い受け
なのであまりよそで使わない方が良いですよ
624おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 00:01:33 ID:R58uxfaw
女友達のAに男友達Bを紹介してもらったんですが、BはAの親友Cの元彼なんです。
私と元カノのCは全く面識もないし、今後会うこともないので何も気にしていないんで
すが、Aはいちいち元カノCに私とBの事を報告してるみたいなんです。
(例えば私のプリクラをCに見せたり、二人の様子をCに話したりとか。)
Bというのはあまり恋愛経験がなく、かなり一途だったようでそれがCにとって重荷に
なったらしくて結局Cは他の男とBを二股した結果、Bの方をふったらしいのです。
今は私とBはなかなかいい感じになってきたのですが、Aがまた元カノCに報告するのかと
思うとちょっと憂鬱になってしまいます。AとCはBの事をちょっとバカにしてる感じ
で、私とBの事もネタみたいな感じで面白がって観察してるみたいなんです。
もうAと関わるの辞めようかな・・・。何でいちいち元カノに報告するんだろうか。
読みにくくてすいません_| ̄|○

625おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 00:20:39 ID:UZqLx1sP
女AにBとのことは話さなきゃいいんじゃないの?
それでも煩わしかったら、分からないようにフェードアウトする。
他人に振り回されることはないよ。
626624:04/10/21 00:31:52 ID:R58uxfaw
>>625
でも今度はBに探りを入れそうです@@;
じつは元カノCの話とか別れたきっかけとかを私が全部知ってるのを、Bは知らないんです。
だから私だけAを避けても、Bは何も知らないからAに私のことを相談すると思い
ます。Bに事情を言って口止めする訳にもいかないし、どうしたらいいんだか・・。
627おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 00:43:34 ID:721kAfqz
「休日は友達と遊ぶものだ(一人で過ごすのはさみしい人間だ)」
という考えを持っているらしい大学時代の友人A。
そういう考えがあるのは構わないが、友達が少ないらしくいつも私を誘ってくる。
私は人間関係のいい会社に就職したので職場の人たちと遊びたいし
何もせずゆっくり休む日もほしい。
なので正直、Aとばかり遊んでいられない。

加えて気になるのは、私を誘うのは
「友達と充実した休日を過ごしている自分」の演出のためで
「私と遊びたい」わけではなさそうなところ。

どうやって断ればいいのか悩む。
628おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 00:43:38 ID:evH7qX3J
どうでもいいが、顔文字がキモイ
629おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 00:57:05 ID:kvqcNFhp
>加えて気になるのは、私を誘うのは
「友達と充実した休日を過ごしている自分」の演出のためで
「私と遊びたい」わけではなさそうなところ。

こういう友達私にもいます。
そういう人と遊んでも楽しくもなんともないし、疲れる・・・
630おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 08:20:19 ID:qYxMjwGR
>>627
仕事場違うんなら
「最近休み無いくらい仕事忙しくて遊ぶ時間ないから、
時間できたらこっちから連絡する」 とか、
「仕事場の付き合いがあって…。」

でいいんじゃないの?
簡単だと思うけど。
631おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 15:47:57 ID:sy5DOTPU
>>627
>>630に同意。
忙しいからとか先約があるからとか
疲れてるとか、何とでも言えると思うけど。
632おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 22:10:38 ID:5rym2iHJ
>>627
どうやって断ればいいか、というよりちょっと愚痴りたかっただけでしょ。
まぁ確かにそういう奴いるけど。
633おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 22:40:01 ID:3tlj7rLX
愚痴吐き出し。
先月「来月は休日が15日間ある(本採用前なので)から遊びに行くよ!
後で休みの予定とかメールするからね」と言っておきながら今日現在まで
連絡なしの友人A。他の友達が忙しい時は在宅勤務の私の所へアポなし訪問
こちらの都合はおかまいなしでベタベタしてくるくせに他の子が暇だと
その子に飛びついて音信不通になりしばらくすると再びベタベタしてくる。
10年近い付き合いがあるが毎回こんな調子。毎度の事ながらモヤモヤする。
634おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 09:19:11 ID:/SpOtBqp
適当に扱われてるんだね…
635おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 11:56:18 ID:kGAvWwOA
地元の友達なんだけど、
一緒に買い物に行こう、ご飯食べに行こうって言ってて
いざ「大丈夫な日はある?そっちの都合に合わせるから、都合のいい日教えて」
って聞くと、「まだシフト出てないから、出たらメールするね〜」
と、毎回こんな感じでスルーされる。
その後シフトが出たであろう時期になっても、メールが来ない。
なので、こちらからまた何時空いてる?って聞いても
またスルー…。

もう一人地元の友達(車持ち)と3人で遊ぶっていう時は、普通に予定が立つ。
私が車を持っていなくてお迎えに行けないから、2人で会うのをスルーされているのかなぁ。
昨日もスルー。
スルーするなら、思わせぶりな事言わないでくれー!
636おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 12:25:56 ID:D8iySvFG
>>635
いやっ、それはあなたが気付かないといかんことだろ。
637おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 12:34:10 ID:dG8FNgM1
>>635
社交辞令なんだと思って気にしなきゃいいじゃん。
足にならない友達とは遊びたくないんだよ。
638おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 13:02:32 ID:/6qhCxRN
私の友達は先月「今度ご飯しようよ!」と言ってきて
それから連絡なし。
もちろん私はいつでもいいよ、と返してあるのだが、
この彼女、今度○○しよう!というものの後は人任せで
私がその事について調べたりして連絡しないと殆どそれっきり。
じゃあいつ頃にするか?などの話も彼女から出た事はない。
毎回色々考えたりアポとったりしてたけど、
今一体いつになったら連絡くるか放置中。
639おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 14:10:39 ID:EiZeSi00
幼稚園→小学校と一クラスだったんで広く浅くな友達関係だった私は
中学校になって7クラスに別れ、クラスが同じだったAとBと仲良くなりました。
その友人Aについて・・・
大人しいわけじゃないんですがどっちかと言えば目立たないA
引っ込み思案ってわけじゃなくて、あまり喋らないだけ。

中学卒業後もそれなりに仲良く毎年三人で誕生日パーティとか
子供じみた事してるぐらいで、私はAもBも親友だと思ってるんですが
諸事情で半年ほど余り連絡もとらない状況にで久々に再会。
三人でぶらぶらと遊んだんですが
Bはそれまでと変わりなく接してくれたんですが
Aは前よりもっと喋らなくなったようで、話をふるまで喋ってくれない
話を聞いてないわけじゃなくて話をふればちゃんと前後のとれた話をしてくれる
640おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 14:12:00 ID:EiZeSi00
その後もメールは送れば返信してくれるけど1行か2行の文。
Aからくる事はない。
私は関西人ばりにボケ突っ込みの激しいべらべら喋るタイプで
もしかしたらAにとっては私ってウザイのかなあと思い
「話つまらなかった?すまそ」
って感じで返すと
「ううん、癖なの。ごめん」

このスレよくよく読んでみると私って
フェードアウト対象に入ってるのかなあ・・・という気が。
スレ違いかもしれませんが私の対応の悪いところがあれば
指摘してくれませんでしょうか?
641おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 14:59:47 ID:LzPoYpQJ
イチイチそんなの真にウケられたら なにも言えないなオレ 友達も大変だよ
642おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 15:05:22 ID:LzPoYpQJ
641は>>638へのレスでした
643おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 15:43:52 ID:I6sX+Pk6
>>639-640
>私は関西人ばりにボケ突っ込みの激しいべらべら喋るタイプ

「対応が悪い」とは思わないけど
Aとはきっと合わないだろうなーと思う。
もうちょっとAのペースに合わせてあげたり、
自分ばっかり喋るんじゃなくてAの話を聞き出してあげたりする事が
必要だとオモ。

あと、話してて「話つまらなかった?すまそ」 って言われると
空気悪くなる。
縁を切る時以外口にするのはやめれ。
644おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 16:34:08 ID:RuMnkhTF
>>639

うーん難しい、話を聞いてるのが好きなタイプかもしれんし。そお言うタイプの
人だと割り切って付き合うとか、嫌いな人間でなければ。
645おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 16:53:51 ID:6picCBRh
>>639
自称関西人ばりの人にありがちな「ここで答えろ、笑え、突っ込め」
と脳内台本にそって返事を強要されてるような話ばかりだと疲れる。
芸人でも関西人でもないんだから、返事ぐらい自由にさせてくれよと。
646おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 18:16:57 ID:ImhK6Q4k
>639
>645に禿同

メールの返事も、自分の長文にあわせて長文の返事書いて
やんないと満足しないタチなのか…?
自分勝手すぎ
647639-640:04/10/22 19:04:35 ID:EiZeSi00
私もメールは長文じゃないんで(携帯メールでせいぜい5行)
別に長文じゃなくてもいいんですが、内容が
「うん」とか「ちがう」とか「ちょっと。」
だけだから会話が進まなくて・・・
3回に一回ぐらいは「うん、○○だよ」って感じで
具体的に言ってくれるんで会話がしたくないわけじゃないと思うんですが・・・

Aの話を聞こうと思って
私「○○してるっていったよね?どう?」
A「どうって?」
私「えーと、楽しいとか、内容とか」
A「普通」
私「普通(笑)具体的に!」
A「ほどほど」
って感じで・・・

とりあえず皆さんのアドバイスに従って
もっと聞きにまわって頑張ってみます。
648おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 19:26:58 ID:/KtuQMX8
>>635
あんまり気の合わない友人(元は友達の友達)がいて、
グループで会う時にその子がいるのは構わないんだけど、
正直2人っきりで遊びたいとは思わない。
なのでたまに誘われても、理由つけてスルーしてます。

車が理由か気が合わないかはわからないけど、
その友達は635と二人では遊びたくないのかも。
思わせぶりが嫌ならもう誘わない方がいいと思う。
649おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 19:35:37 ID:QPqH4OsM
>>647
話すことを頭の中でまとめてからしゃべる人は早口の人と一緒だとタイミングを逃しやすい。
私も4人以上のグループになると口火を切る役を放棄してしまうのでちょっとわかる。
でも相槌をいれてるのはあなたの話をちゃんと聞いてる証拠なので
きらわれてるのではないと思うよ。
650おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 20:26:51 ID:BtSw/6PG
>>635
あ、私は逆のパターンだ シフト出てないからわからないって言っていつも断ってる 
だって最近その子自分の愚痴ばっかり言ってて一緒にいても疲れるから 
仕事で疲れてるせいか休日はどこにもいきたくないし 
651おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 20:45:36 ID:Lg2bl1vk
>>647
「普通」とか返されたらあんま言いたくないのかと思って違う話に振るけどな〜。
全部が全部その調子なら用件しかメールしないけどなぁ。
つまんないじゃん。
652おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 20:52:37 ID:6VQ2BYHK
いろいろあって遠方に住んでいる友人。
何故か、手紙が届くのがこちらの仕事が最高潮に忙しいとき。そして、
内容はたいてい鬱な愚痴。多忙なのと、メンタル・ダメージ入って仕事
に差し支えるのを恐れて、ついつい返事をしないと、今度はマジギレた
メールが届く。
なあ、メールと手紙の順番を入れ替えてくれよ……悪い奴ではないと
判っているんだが、どうしてそんなにもタイミング悪いんだよ……。

ごめん、ちょっと言ってみたかった。
653おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 21:07:53 ID:ckxf78Vt
友達とそれぞれ不要品を持ち寄って
近所で開催するフリーマーケットに出店することになり
最初は一人で一区画ずつのつもりだったのですが
友達が「2区画を1店として一緒にやりたい」と言うので
OKしたものの、よく考えてみたら、
売上金は山分けってことなのかな?
そうなるとちょっと納得がいかない気がしてきました。
自分の方があきらかに品数が多い上に、
値札の準備や出店の手続きを全てやっています。
売り上げはそれぞれの品が売れた分って言ったら
「どうせ不要な品を売ってるのに、がめついヤツだ」って思われますか?
654おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 21:22:47 ID:1QjY7IPb
>>653
別に思わないんじゃない?
今までに2回それぞれ別の友達とフリマに出したけど、
2回とも売り場は同じでも売り上げは各自の物だったよ。
本人がいる時は売り上げは本人の物に。
持ち主が買い出しやトイレにいって席を外したときに
欲しいと言う客が現れたら、残った人が売っておいて、
その分だけノートにつけておいたりした。

あんまり長く書くとスレ違いになりそうだから
この辺にしとくけど、参考までに。
655おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 23:14:42 ID:fsDW2sBh
二人きりだとイイ友達なのに、人数増えると急に態度かえんのやめろや!
は〜…あんなの友達じゃねえのかな?ただの愚痴でした…
656おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 01:08:21 ID:HzA3md8z
>655
たまにそういうヤツいるな。
難しいけど2人以外で合うことを避けるべきだね。
異性の友達や知り合いが増えると態度が変わるヤツはもっと最悪だ・・・
657おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 02:03:13 ID:QPoUdTdn
>>656
その書き方はなんかあったね!?
おばちゃんに 詳 し く 話してみな。
658おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 02:31:09 ID:IFRogo43
友達と遊ぶ約束の日の直前になって、
「突然思い立って今から旅行にいってきま〜すv(゚∀゚)v
帰ってきたらまた遊んでね☆」
と、たぶん旅行期間中に遊ぶ約束をしていた友達の物と思われる
私の知らないアドレスがズラリと書かれたCCのメールがきた。

突然旅行に行きたくなったのはまだいいとしても、
自分から「○日はあけといて」と言ってきたのに「ごめん」の1つもなく、
挙句の果てにCCで知らない人にメアド晒しとは・・・
10人もいないんだから1人1人にメールするとか、
せめてBCCにしてバレないようにするとか出来ないかな。
もうメアド変えよう。
659おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 05:53:30 ID:HKBGvzh/
>>653
私も同じことがあった
友達と二人で出店して、売り上げ一緒にしたがる。
私が「別にしようよ」って言うと「なんでそんながっついてるの?」
とか引かれるしまつ。彼女は
「フリマなんて遊びなんだから、そんな本気でやられても引く」
「別々なんてめんどくさい」と言う。
要は、653さんも言ってる「どうせ不要な品を売ってるのに、がめついヤツだ」
と思ってる。私のことをお金に汚いと思ってる。

フリマ1回目の頃は、同じくらいの量だったから、一緒でも構わなかったけど
私のもののほうが多くなったので、納得いかなかった。
もし彼女のほうが量が多くても、一緒にしたのかもしれないけど。

もう彼女とは一緒に出店せず、別の友達と、別々の売り上げで上手く楽しんでる。
660おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 11:21:31 ID:xpTXdgMs
愚痴です。
去年妊娠した友人M、その頃から子供の話ばかりするようになった。
出産後の現在は写真付きでメールを送ってくる。

私「台風凄かったね、そっちは大丈夫だった?」
M「大丈夫だよ。今日○○(息子)が〜」
等、どんな話題をふっても子供の話。
今が一番かわいい時期だし、しょうがないかもしれないけど
こっちは正直うんざりです。
661おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 13:10:15 ID:IrpGO36y
>>660
子供の話メールにはレスしないといいよ。
で「最近メールの返事くれないね」とか
絶対に言ってくるから、そうしたら
「ごめん、子供の話だと何をレスして良いかわかんなくてさー」と言う。
662おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 13:23:01 ID:F9/Z5FOo
言うかな?
私だったら返事がない=距離を置きたいと
解釈してそのまま疎遠にする。
663おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 13:53:11 ID:G48wFhgH
>>662に胴衣。
私もそのまま疎遠になるな。

どっちにしろ>>660の友人Mは
相手の立場や話に合わせられない人間だろうから
>>660が子供産んでMと同じような立場に立たない限り
ずっとウンザリさせられると思うよ。
664おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 16:14:54 ID:kElUlvjo
友達と海外旅行に行く予定をして、時期も決めて行き先も決めて楽しみにしてた。
そしたらいつの間にか友達が彼女のバイト先の友人も一緒に参加する事になっていた。
その人は友達のバイトでは一番仲のいい友達で、私も一度か二度一緒に遊んで
そんなに悪い印象はなかったから最初に打診された時は「その人も一緒でいいよ」と答えた。
でも、いざその人と一緒に旅行に行くのを前提に関わってみたらどうしても好きになれない。
悪い人じゃないのは判っているけど、前に接していて疲れる事が多かったので疎遠になった
友人とタイプが似ているんだ・・・。旅行のプランも本人は押し付けるつもりも悪気はないけど
私はなんとなく趣味を押し付けられてるような気持ちになるような気迫があると言うか・・・・。
私と友達は女だけど、その人が男の人ってのも原因に大きくかってるかもしれない。
665おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 16:41:11 ID:Tg2SBqCt
「いいよ」って言ったのに「いつの間にか一緒に行く事になってる」
というのは、どんな状況?
666おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 16:57:02 ID:AfZzrgk7
良く知らん男と一緒に旅行に行くのか?
おめでたいこった。
良くてもそいつらがカポー化してオマケ扱いされるだけだし、
悪けりゃその男にヤラれるぞ。
667おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 16:58:48 ID:kElUlvjo
>>665
友達がその男の人に旅行の話をしたら「俺も一緒にいいかな?」
と聞かれ、彼女はそれをその場で了承して、それから私に打診がありました。

了承した理由の一つに、私と友達はホテルの二人部屋を取って、当然その男の人は一人の部屋を
取るものだと勝手に思い込んでいたんだ。けど、その男の人は旅費削減のために三人で一部屋に
泊まれる部屋を必死に探しだしちゃって・・・。友達は一緒でもかまわなかったみたい。彼女は毎日
その男の人と男女関係なく仲良くしてるからいいけど、私からしてみたらその男の人はまだ他人。
友達にそれは抵抗があると伝えたら気持ちは友達には理解してもらえたけど、その男の人は
三人で泊まれる部屋を探すのを止めなかったんだ。結果的にどのホテルも一部屋に成人三人の
宿泊不可だったから良かったものの、そこでなんとなく疲れてしまった。

(ちなみにその男の人が変な下心は一切なく、あくまでもバックパッカー気分で三人で
同じ部屋に泊まろうとしたのは確実に確か)

でもまだあるのよ。
668おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 16:59:56 ID:hDVos3Wh
クルマがタダで動くと思っている友人がいてウザいです。
669おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 17:03:14 ID:F9/Z5FOo
>>667
断れば?
666の言う通りだと思う。
ホテルもまだ決まってないみたいだし、
キャンセル料が発生するような段階じゃないでしょ?
彼女は彼と行く気なんだから、今回の旅行は
667が見送ったらいいと思う。

と、いうより彼女と旅行はやめたほうがいいんじゃないの?
考え方が違う人と旅行に行くと疲れるよ。
彼女は男性と同じ部屋に泊まっても平気で、
667のことはちっとも考えてないんだしさ。
そう言う人と一緒に旅行に行くと疲れるよ。
670おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 17:19:04 ID:kElUlvjo
>>666
その二人がカポー化する可能性や男の人が暴漢と化す可能性は120%ありません。
その男の人は典型的な「イイ人」タイプ・似てないけどニットの広瀬先生タイプなんです。
本当に男の人を感じさせない少し変わり者タイプと言うか。
だからその人と毎日接してる彼女は抵抗を感じなかったんだろうなと。

彼女も私とその男の人が他人だったらこのような無茶は絶対にしない筈なんだけど・・。
ただ、中途半端に何回か3人で遊んだ事があったのが誤解の元だったのかも。
何回か一緒に遊んでいてうち、1,2回はそれが3人でカラオケでオールだったりもした。
それで彼女の中で、私も彼の事を男女関係ない友人として見てるという認識が芽生えていたのかな。

自分がどうしたいかを書きます。
それに対してアドバイス願います。
671おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 17:38:49 ID:wqK0Q+dY
うざいからどうでもいいよ
長文ズラズラ書いたってどうせ断れって背中押して欲しいだけなんだろ?
672おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 17:39:02 ID:kElUlvjo
自分の気持ちをまとめるとこうです。

・行くつもりです。(理由はダラダラとあります)
・男の人が好きになれない理由は気遣い・無神経の価値観が違うところです。
・旅行期間の数日間は価値観の違いを心から気にする事なく
 その男の人と笑顔で接する事ができる自信はあります。(基本的に彼はいい人なので)
・でも、旅行までの数ヶ月間にこまめに接すると旅行当日までに不満が積み重なると思う。
・なので当日までは友人を介して旅行を計画し、当日まで対面しない方向でいきたい。

これ変すぎでしょうか?もっといい方法はないでしょうか?
673おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 17:41:48 ID:PhEiTVNy
どれだけ気心知れた相手でも旅行は疲れるよ。
旅行前からそんだけ問題があるといったらその倍以上はあると思った方がいい。
旅行がきっかけで友達やめたケースは専用スレが立つくらいよくある話。
674おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 17:49:59 ID:kElUlvjo
>>673
探して参考に読んでみます。旅行板ですか?
675おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:09:35 ID:HVfw4JP8
行かなきゃいいだけなのに…なんかイライラしてきた
676おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:10:20 ID:kElUlvjo
今の地震で正直なんでもどうでも良くなりました。
677おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:28:39 ID:lIoqfp5H
>>672
結局、みんなから「行ったほうがいいよ」って言って欲しかったんでしょ。
行きたいならウダウダ言わんと、勝手に行ってください。
678おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:34:20 ID:kElUlvjo
>>677
いや、

>当日までは友人を介して旅行を計画し、当日まで対面しない方向でいきたい。

よりいい方法があったら聞きたかった。
679おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:41:59 ID:AfZzrgk7
どうにでも好きなようにしてくれ。
ほい、次行こう次!
680おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:44:17 ID:kElUlvjo
>>679
やだ。相手しろ。
681おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:51:29 ID:kElUlvjo
友達が執拗に生命保険のセールスレディになるようにとスカウトしてくる。
しかも今の仕事を辞めてこいと言ってくる。
押せばなんとかなると思っているようで、仕事が終わってから
携帯の着信履歴をみると20件全てが彼女からという事もザラ。
年収一千万も夢じゃないと言ってくるけど、2ちゃんの保険板をみたら
そんなものはっきり言ってなりたくない。
682おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 18:54:41 ID:kElUlvjo
だめ
683おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 19:11:59 ID:GXnil9gi
何が?
684おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 19:14:02 ID:AfZzrgk7
>>681
多分ノルマでもあるんだろ。
着信拒否汁。
685おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 19:17:17 ID:kElUlvjo
>>683
ネタとして。

>>684
それがしたくても来月までできない。
理由は来月末、友達の結婚式の二次会の幹事を共同でしてるから。
686おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 19:19:56 ID:kElUlvjo
一昨日は別の友達と飲む約束をしていたので携帯電話が必要だったのに
保険女のしつこいメールと電話を着信していたら、友達と連絡を取る前に
携帯の電源が切れかかって、キレそうになった。
どうしたらいい?
687おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 19:27:51 ID:kElUlvjo
他の友達もスカウトされていたら共通の友達に愚痴が言えるけど
スカウトされているのは私だけみたいだから愚痴が言えない。
5人の共通の友達と月に一回会って飲んでるけど生保女のせいで
それが楽しくなくなっている。
688おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 19:32:34 ID:kElUlvjo
アゲた方がいいのでしょうか?
689おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 19:36:30 ID:aE/lQ4Kd
ID:kElUlvjo (・∀・)カエレ!!
690おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 19:37:30 ID:kElUlvjo
>>689
ひひひひ酷いです。
私がアナタに個人的に何をしたと言うのですか?
691おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 19:38:14 ID:GXnil9gi
保険の話はきっぱりとかなりきつめに断れ。
切れまくれ。
あいつらは少々のことでは凹まん。
他の話は普通にしろ。
幹事が終わったら即切れ。
いかに迷惑したかは他の友人に満遍なく広めとけ。グッドラック
692おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 19:43:26 ID:kElUlvjo
>>691
でも広め方と間違えると私が悪者になってしまう。
あとキツめってどういう言葉でキツく言えばいいのかわからない。
どういえばいいのかな。
693おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:00:02 ID:Oyfstwx1
とりあえずID=kElUlvjo はNGワードに指定した。スキーリ
694おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:11:22 ID:A8ncDyWj
「でも」や「だって」と言っているうちはここでどんなアドバイスをもらっても、
結局どうにもならないよ。
そのまま諦めて付合うしかないね。
695おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:18:52 ID:gIRXXNv/
自分が悪者になるとか言ってるからつけ込まれるんだよ
( `д´) ケッ!
696おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:28:14 ID:8ZvLkNzW
同僚が急によそよそしくなって鬱です。
距離感の取り方が極端というか・・・。

今までも「仲良くしようねー」ってノリが、苦手と言えば苦手だったので
つかず離れずの関係を保ちつつ、親しくしてたつもりですが、
一回誘いを断わったら、それ以来他人行儀になりました。
(たとえば、以前私が職場で敬語をつかってた時は、
そのキャラで敬語は似合わない!少なくとも私には普通でいいよ」
等と言ってたのに、急に敬語をつかってくるようになった。)
皆で会話してても殆どスルーされるとようになり・・・。

昨日は同僚の男から
「Bさんと何かあったの?」などと言われ。
彼女はその同僚男と仲良いので、なにか相談でもしてるのかも。

こっちから話し掛けても能面のような笑顔で、なんかもう・・・。
自分の何がいけなかったのか。
697おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:45:37 ID:kElUlvjo
12歳年上の人と不倫している友達の相談とノロケが辛いです。
私の家、両親が離婚してるのですが原因が父の不倫なんですよ。
愛人の地雷で家庭が崩壊してかなり辛い思いをしました。
しかも離婚の後も父はお腹の大きい愛人と一緒に私に会いにきて
それがかなりのトラウマになっていて、不倫にかなり拒絶反応をおこしてしまうんですよ。
でも不倫してる友達の話は聞いてあげないといけない雰囲気でキツいんです。
698おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:48:34 ID:gIRXXNv/
kElUlvjoは、まさに類は友を呼ぶだねぇ
699おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:52:16 ID:kElUlvjo
>>698
よしてくださいよー。
でも不倫してる本人は本当に悩んでいるから無下にできないんです。
死にたいといわれちゃうとほっとけませんよね?
700おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:52:53 ID:gIRXXNv/
つーか、どっかからコピペしてるだろ
701おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:57:09 ID:kElUlvjo
>>700
違いますよ。
不倫の友達は不倫以外の面では一生仲良くしたい友達なんです。
一生友達でいたいけど、拒絶反応起こしたくなる相談してくるので辛いんです。
この場合どのように気持ちを持っていけばいいでしょうか?
702おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 20:57:19 ID:edFfp22/
>>69絶対に動揺した様子、見せたらダメだよ、何事もなかったようにね、しんどいけどさ、相手も相当にエネルギー使ってるから、そのうちにね、理由つけて寄ってくるから、それから切るなり継続するなり、スキにしな
703おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 21:05:43 ID:kElUlvjo
彼女の話の内容で耐えられるものと耐えられないものを言います。

【堪えられる】
週末は会えないから彼の家族に嫉妬する。
彼が家族旅行に行ってるから気分が沈む。
離婚の話をすると彼が不機嫌になるから落ち込む。

【堪えられない】
彼の家族が邪魔だと感じる時がある。
彼とお泊まりのデートをした。
地雷してやりたくなる。

堪えられない話は何と言ってスルーすればいいですか?
704696:04/10/23 21:14:13 ID:8ZvLkNzW
>>702
それ私へのレスでしょうか?そのつもりでレスします。
そうなんです。まじでしんどいんです。
もしかしたら私を陥れようとしてるのかも、なんて被害妄想してます。
そうですね。誰にも漏らさず、平常心でいようと思います。

同僚から聞かれた時は、少し動揺してしまいました。
以前飲み会で、彼女がその同僚に、その場にいない人のことを
「私、Cさんとどうしてもうまくいかなくって〜、私は全然あの人のこと
嫌いじゃないのに、どうして嫌われちゃうんだろう?」
などと相談してたのを思い出して、ちょっとガクブル・・・。
705おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 21:17:24 ID:kElUlvjo
>>704
いいな、レスもらえて。
706おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 21:34:01 ID:ezLs2oaz
>664>667>670>672>674>676>678>680>681>682>685>686>687>688>690>692>697>699>701>703>705=池沼
707おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 21:34:42 ID:kElUlvjo
>>706
悩みの多い人生なんですよ。
708おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 21:42:28 ID:0fRXEFiO
>>707
でも地震でどうでもよくなる悩みもあるんだね。
なんかウザ‥
709おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 21:58:59 ID:kElUlvjo
>>708
なんですと?じゃ、なんですか?
アンタには何の悩みもないとでみ言うんですか?
710おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 22:02:46 ID:kElUlvjo
>>708
ならアンタの悩みを書き込んで下さいよ。
アナタの悩みがどんだけ立派か拝見しようじゃないですか。
711おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 22:04:41 ID:6tr5aFdy
>709
ここ、あんたのスレじゃないんだよね。釣りもほどほどにしてよ。
712おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 22:10:46 ID:kElUlvjo
攻撃的な友人の事で困っています。
どうか相談にのってください。
713おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 22:16:41 ID:Cix2rl6/
>>664から6時間経過
714おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 22:19:34 ID:kElUlvjo
>>713
悩みが尽きないんです。
715おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 22:19:55 ID:jmfEVxze
>697
不倫してる友人も辛いのは確かだろうけど、それは自業自得というものです。
無理して付き合うことありませんよ。
あなたが不倫してくれって頼んだわけじゃないでしょ?
申し訳ないけど…と理由を言って、距離をおかせてもらったほうがいいと思う。
もしそれでも自分のことばっかり言ってくるようだったら、その人はあまりにも
身勝手だと思いますよ(>697さんに対しても、不倫相手の家族に対しても)。

死にたいと訴えられたら、カウンセリングを勧めてみては?
716おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 23:16:50 ID:U8fsog7U
>>715
>664>667>670>672>674>676>678>680>681>682>685>686>687>688>690>692>697>699>701>703>705=池沼

717おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 23:27:37 ID:kElUlvjo
>>715
でもほっとけないんですよ。
それに身勝手ではなくて、彼女本当に悩んでいるのが判るんです。
だからどうすれば笑顔で話を聞いてあげられるか悩んでしまって。
どう割り切ればいいのか・・・・。
それを抜かせば一生付き合っていきたい友達なんです。
死にたいと言っても本当に死にたいのではく比喩表現だと思います。
718おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 23:30:13 ID:GXnil9gi
悪者なんだから悪く思われたっていいじゃん。
719おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 23:40:06 ID:kElUlvjo
>>718
自分が悪者になるだけならいいんですよ。
相手に嫌な思いをさせたくないんです。
720おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 23:45:03 ID:QrYjwY6O
次から次へとまぁいろんなエピソードを持ってる人だね。
どうせ全部脳内友人なんだろうけどw
721おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 23:50:37 ID:kElUlvjo
ちょっとした愚痴なんだけど。
友達で人の5倍は飲んだり食べたりする人がいるけど
会計が毎回きっかり割り勘なんだよね。
はっきり言ってどうよ?
722おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 23:56:53 ID:IrpGO36y
>>721
あんたも5倍食べれば良いんだよ、以上!
723おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:07:43 ID:+I6Ez4QQ
5倍も食べるような人って普通の体格を保ってるのかなぁ?
多少のデブはいいけど尋常じゃないデブとは一緒に外を歩きたくないが。
724おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:08:39 ID:hJB19h+i
>>722
それが無理。しかも私はお酒が一滴も飲めない。
いつも楽しそうなそいつの顔を見て複雑な気持ちになる。
725おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:09:39 ID:hJB19h+i
>>723
デブだね。でもそいつ彼氏がガリガリなんだけど
彼氏も人の5倍は食うんだよ。
726おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:14:10 ID:96LBat+0
>>725
その彼氏の野郎が羨ましい、妬ましい
727おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:15:46 ID:hJB19h+i
>>726
でもブ男だよ。仕事も出来ないから最近会社もクビになってるし。
728おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:21:58 ID:7ICL7LRE
>>660です。
亀ですが、レスくれた方ありがとうございます。
おっしゃる通り、最近では子供の写真メールに関しては返事を短くしていってます。
ただ最近のMは子供の話題以外をふると、メールの返事を返さない事が多いので
自然に距離ができつつあるというか。
慣れない子育てで大変だろうけど、こんなんじゃM、友達なくすよ…と思っています。
729おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:25:18 ID:hJB19h+i
>>728
いいな。レスもらえて。
730おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:27:37 ID:hJB19h+i
>>728
子供がいたら出来ない事の自慢メールを沢山送ったら?
実際やってなくても空想でいいからさ。
例)「白鳥の湖」のチケットが取れた
  「土日を利用して地酒を飲みに一泊旅行してきた」
731おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:28:19 ID:HIyzSab4
>>729
あなたも、もらってるでしょ(`・ω・´)
732おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:28:41 ID:ecSS6+df
あなたもレスもらってるでしょーが。
これ以上何を望むの?
733おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:29:33 ID:ecSS6+df
ありゃ、かぶちゃった。
734おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:34:17 ID:N8HWfMkm
とりあえずおまいら ID:hJB19h+i もあぼーんですよ。
全部釣りなんだからいちいちレスしてたら余計長居する。

それだけじゃなんなのでネタ投下しようかと思ったけど
愚痴も悩みもなかったよ・・・
735おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:34:41 ID:Ltdy4tQV
728の今のやり方で自然に距離が離れていると言っているので、
そこまで積極的にぶちこわしにゆくこともあるまい>>730
思うに728はMと金輪際縁を切りたいというよりは、
変わってしまったMが悲しいというだけなんだろ。
実害が少ない状況にできたなら、後は成り行きにまかせるのがいいと思う。
736おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:36:34 ID:hJB19h+i
>>734
なら私の悩みをきいて下さいよ。
友達が冬のソナタのDVDを返してくれないんですよ。
何回も催促してるんですけどね。
737おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:38:38 ID:qHdao454
質問メールに対しては割りと早めに返事が来たのに
食事に誘ったらその後返事なし。
今は疎遠になってる人なんだけど、この間ばったり会って
今度食事行こうって言われたから、誘ってみたんだけどな。
また仲良くできる第一歩になったらいいなと思ったんだけど。
社交辞令で言ったにしろ、何か理由をつけて断ってくれた方が
すっきりするんだけど。放置されるのは困る。
738おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:44:15 ID:hJB19h+i
>>737
「都合のいい日はいつ?」じゃなくて具体的な日にちを指定して誘ってみたら?
それでも無視ならもう二度と誘わない方が吉。
739おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:51:06 ID:+Zvk24zc
そういえば私も放置中の古い友人がいるなあ。
子供時代の十数年を田舎で過ごして、そのときの友人なんだけど
大学から東京に戻った後は、やっぱりだんだん話が合わなくなっちゃって。
ちょっとさびしいなあと思いつつも、お互いの環境がこれだけ違うとね。
そのうちランチでもご一緒しましょ、なんて話はしてるんだけど…。
740おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:55:39 ID:qHdao454
>>738
一応、来月の半ばの平日だったらいつでもいいよと誘ってみました。
具体的な日にちは相手に負担になるかと思って、思いっきり
幅を持たせてみたんだけど。実は誘うのは二度目なんですよね。
メアド交換してすぐの時にもそっちの都合のいい日教えてという形で
誘ってたりして。その時もその後返事ありませんでしたが。
ええ、もう少し待って返事なかったら二度と誘いません。
街で見かけたら声かける程度の知り合いにしときます。


741おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:56:37 ID:8ZIlBmH0
734つまらんから ささいなことでスレにちくってきた
742おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 01:08:12 ID:LOmnaa3R
女同士の付き合いはうわべだけ。
それ以上があったらキモイ。
743おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 07:21:24 ID:XPgg8JoU
>742
そうかな?
そう思った時期もあったけど、今は違うって思う
一生の中で、一人か二人、すごく大事に思える人っ誰にでも出来ると思う

友人の方はどうか知らないが、私はすごく心から信頼できる大事にしたい友人がいる
私は相手の気持ちはどうだろうかとずっと気にしてきたけど、
今は、こういう気持ちになれたことに純粋にうれしいし、
友人にも感謝してる

自分が好きになれる友人が出来たら、それだけで幸せな事なんだと気づいたよ
そうそう出会えるものじゃないもの

744おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 08:06:41 ID:Al1YHEEq
>>743
良い言葉だ…全く持って禿同。

今日友達夫婦がうちに来た。
友達(♀の方)が、居間に敷いてあるマットを見て
「ねえこれいくらしたの?」と聞いてきた。
いきなり値段を訊くのもどうかと思ったけど
あまり深く考えずに「一万円くらいだったかな」と答えると
突然大声で「えーっ!信じられない!こんなマット普通1000円くらいだよー
ボラれたんじゃないのぉ!?つうか絶対カモられたんだよー」と言われた。
旦那さんのほうが、必死にあやまってくれて、友達のことも叱ってたけど。

大体彼らが今日うちに来たのだって、元々外で会おうって事になってたのに
友達のほうが「えー外のカフェとかって煙草くさくてヤダ。○○(私)の家で
お茶するほうが楽でいいよね。あ、コーヒーじゃなくて紅茶お願いね」と電話言って、勝手に来た。
自称「なんでもハッキリ言うサバサバ系」の典型みたいなものか。
745715:04/10/24 13:09:59 ID:LsvT2dat
>716
Σ(゚д゚)ナント!! スマソ&thx。
746おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 13:33:18 ID:hJB19h+i
理由もなく友達に恨まれていて悩んでいます。
殺すだとか破滅させてやると脅されています。
「そんな事したらそっちだって逮捕されたりするんだよ」と
言ってやると「逮捕されても目的はとりあえず達成できるからいい」
と言うのでますます恐いです。
747おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 13:52:38 ID:dfnCWY/P
お前が空気読めない嫌なやつだからでしょ
748おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 13:54:58 ID:hJB19h+i
本当に理由がわからないんですよ。
たまに「ニトロを入手した」という連絡が入るのですが
それが本当かブラフかどうかもわからないのです。
749おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 14:00:32 ID:hJB19h+i
唯一思い当たるのは学生時代ですね。
同じ大学を受験したのですが自分だけが合格したんです。
その大学は毎日が楽しい大学で世界も広がり、友達も増え
その調子で就職もあっさり決まりました。
一方向こうは大学を落ちて2回浪人しても希望の大学に入れず
その後大学でも暗い人生を送り、就職も決まらずフリーターなんですよ。
フリーターという事でヒマそうだから本当に来そうで恐いです。
750おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 14:27:19 ID:hJB19h+i
>>749
大変そうですよね。
逆恨みって恐いですよね。
無事を祈りますよ。
751おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 14:37:37 ID:rxtqh1m/
>746
なんで通報しないのよ?
立派に脅迫でしょう。録音して派出所へGo!
752おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 14:56:37 ID:hJB19h+i
>>751
それが警察はあまり親身になってくれないんですよ。
携帯のメールを持って行ったのですがこの程度の証拠では
どうのこうのと言われて無理なんですよ。
しまいには届けたいならこの携帯電話を置いて行けと無茶な事を
言われたので泣き寝入りしました。
753おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 15:38:34 ID:1Oayyx0g
>751
>664>667>670>672>674>676>678>680>681>682>685>686>687>688>690>692>697>699>701>703>705
>707>709>710>712>714>717>719>721>724>725>727>729>730>736>738>746>748>749>750>752=hJB19h+i
これからここに書く人はスルーしてください。
754おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 15:52:27 ID:hJB19h+i
>>753
何を根拠に?
755おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:00:12 ID:O4DlFP2h
嘘クセェ粘着だからだよ
756おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:02:08 ID:hJB19h+i
>>755
真実なんですけど。
757おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:02:56 ID:O4DlFP2h
お前の脳内ではな
758おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:08:05 ID:hJB19h+i
>>757
現実でですよ。
759おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:08:27 ID:s+LDrccp
>>749>>750
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д `)
760おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:11:20 ID:hJB19h+i
>>759
ああ、偶然ってありますよね。
761おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:17:41 ID:CCn1tpBx
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д `)
762おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:18:07 ID:slbRPSIk
NGだらけで読めるレス少なっw
763おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:18:38 ID:O4DlFP2h
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д `)
764おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:23:27 ID:+I6Ez4QQ
偶然IDが重なった時
お互いせーのでフシアナやってホスト晒して別人である事を証明する事があるが
それは出来ないんだろうなw
765おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:24:43 ID:hJB19h+i
>>764
レスしてくれた人がまだいたらできるのでしょうがね。
766おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:27:00 ID:ecSS6+df
自作自演という言葉を知らないのですか??
767おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:31:08 ID:hJB19h+i
>>766
何の事でしょう?
768おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 16:32:55 ID:l2I4wQAo
なんで構うの?
769おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 18:10:14 ID:4SK7NIhI
いちいちおまいらが構うから、
基地外が住み着いちゃったじゃねーか。
770おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 20:00:04 ID:s+LDrccp
ごめんねママ〜。
もうしないよぅ。
(ρ_;)ヾ(^-^ *)
771おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 20:20:12 ID:hJB19h+i
このスレはこの程度でいいんですよ。
772おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 20:47:17 ID:4RJgA7rS
IDが本当に重なる確率ってどのくらいだろう。
以前フシアナして別人だったという前例は確かにあるらしいが……。
773おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 21:30:14 ID:1qyvp/fQ
うちはケーブルだからかわからんが
IDが重なったことが三回ぐらいあったよ。
まあ五年近い2ちゃんねる歴の中で、たった三回だけしかなかったわけだから、
まずありえないことだな。
774おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 21:34:24 ID:5ZPWzyYc
半年ぶりに友達から「声がききたい」と電話がかかってきた。
どうやら仕事での内部事情を悪意からネット上でリークされたらしい。
友達の愚痴や弱音を聞いて、そろそろ落ち着いてきたかな?と思ったら最後に一言。
「すごく傷ついているからネット上で反応しないでほしい」
……ショックだったのは分かるけど
ネットにさらされてから速攻で私に電話かけてきたってことは
愚痴吐き電話じゃなくて釘刺し電話だったのか。

友達は本当にいい人で、
私もかつて相談にのってもらったり
好きな事に一緒に熱くなったりして大好きだった。
今は距離をとって静観するしかないんだろうなぁ。
775おさかなくわえた名無しさん :04/10/24 22:02:22 ID:C+XCs4Ic
1年ぶりに会った友人。嫁姑関係で苦労してるのはわかるけど、
時間の半分以上をそっちの愚痴を聞かせといて、
こっちの愚痴をもうちょっと聞いてもらおうかと思ったら
「まだ、あんの?」。ハァ?
776おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 22:12:42 ID:Jq+Po2Zo
えんえんとグチを聞かせるってのは友達としてどうよ?
あんまり同じことが続くなら切ってもいいのでは・・・
777おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 23:24:26 ID:QWZUEDj1
>>775
まだアンタが話した分の三分の一も話してないよ
まだまだ聞いてもらうよ、と、スゴんでみる
778おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 02:20:15 ID:iQGKVdNR
旦那の子供欲しがってるのに私の男友達Aと寝たがる友達Bの神経がわからん。
どういうわけか彼女気取りなのも理解できない。
Aは嫌がってるのに「名無しから嫌だってこと言ってよー」と腰抜け野郎だし('A`)
Aを連れてくるまではこんな女じゃなかったのに・・・

779おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 04:07:11 ID:vv5iaDRy
よく ある話じゃないか 友人でも そういった事は 関わらないほうがいいよ 責任感じてるかも 知れないけどさ 大人のすることだからね 関係ないよ
780おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 04:12:47 ID:e1UsM8Zx
うん
781おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 09:38:39 ID:QrDR4zDR
友達の考えてることがよくわからない。
ついこの前「ブーツ欲しい!2足は買う」なんて言ってたのに「ブーツイラナイ、気持ち悪くない?」って言い出したり
「縮毛矯正かけたい!サラサラいいなぁ」って言ってたのに暫く立つと
「矯正かけたての髪きもい。パサパサしてる。ありえない。絶対かけない。ストパーかける。」
とか言い出したり、本心はどっちなの?って思うことが多い。切るほどではないけど相手するのも疲れたな…
782おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 11:24:20 ID:zNYO6mE/
そんなの聞き流してればいいんじゃ…
ただの優柔不断に本心はどっちとか深く考えない方がいい
783おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 11:53:53 ID:vv5iaDRy
「あっそう」で十分 なんで真剣にかんがえて 疲れた 理解不能
784おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 12:13:11 ID:Qf3lQlzX
「キモイ」「ありえない」などの用語をしり上がり疑問形で
言うような奴とは口を利きたくないな。
猛烈に頭と性格が悪そうだ。
785おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 12:14:19 ID:kWg4aIXZ
>>781
ブーツ欲しい!と買いにいったが、ブーツが高いので買えなかった。
だって普通に買おうとしたら3万以上出さないと買えないしね。
それを二足買うとなると、7〜8万円はかかる。
縮毛矯正も高いんじゃなかったっけ。
だからそのお友達は手に入らなかったものを
「あんなのいらない!気持ち悪い!最低!」と罵倒して
自分のプライドを守ってるんでしょう。

そのお友達、貧乏なんじゃない?
786おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 12:48:41 ID:a6clXhbl
狐と葡萄みたいなもんか。
787おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 13:15:12 ID:FrXB3CYY
熊と柿
788おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 14:25:01 ID:h+qU82HY
>>785
あ、なるほど
789おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:26:55 ID:foKiuAeU
>781
目の前で自問自答やられるのもウザいよ。
「このブーツほしいんだけど、どうしようかなぁ。あ、2万円もするんだ。
でもかわいいよね。どーしようどーしよう?ねえこれどう思う?」
「いいんじゃないの」
「うーん、でもやっぱり高いよねえ。それにブーツって重いし冬しか履け
ないじゃん。それに2万円もするしー。やめたほうがいかな?」
「じゃあやめれば?」
「えー、でもこんなにかわいいし、どーしようどーしよう」
って小一時間悩んだ挙げ句「やっぱりやめる!」って・・・。
優柔不断と買い物にきちゃいけないと確信した。
790おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:40:07 ID:fU68O3jf
>>785
なるほどー
わかりやすいね。
つけくわえてその友達に、先にブーツ買われたり、矯正かけてさらさらになられたくないんだろうね。
791おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:47:32 ID:vv5iaDRy
じゃぁ行くなよ 断れよ このイラチが 非常にムカツイタ
792おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:56:09 ID:v6mYkzhl
友人に軽い嘘ついたせいできれられちまった。
口で言えばよかったのにメールでばらしちまったorz
いつもなら無視してくるんだが珍しく反論してきやがった。まじで信じてたらしい。
てか、嘘ついたのは俺じゃなくてもう1人の友人なんだけどね。
俺がそれに話あわせちゃったから怒ってるみたいだ。俺は怒るなよって書いたのに・・・
別に無視されても屁でもないけど明日はどうしても一緒に行動しなきゃいけないんだよなぁ
頑固だからこっちから素直にあやまった方がいいかね?
793おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 16:01:02 ID:v6mYkzhl
とりあえず大げさに謝ってみた。さて吉と出るか凶とでるか・・・
794おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 16:31:57 ID:EyJpkfjh
>>785
イメージだけど
>>781の友達は合成のブーツしか買わない感じだ。。

合成のブーツでさえ高くて変えないんだよ、キット…
795おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 17:28:31 ID:bdoWEcOs
>別に無視されても屁でもないけど
そんな風に言うんだったら気にしなきゃいいじゃん
796おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 17:33:04 ID:v6mYkzhl
だから明日はどうしても一緒に行動しなきゃいけないんだってば・・・
そこで気まずい雰囲気になると困るんだよ・・・
あやまりのメールいれたけどどんな事いっても許してくれないorz ほんと頑固だな
しまいにゃ貴重な一日を無駄にしただ、お前のせいで頭がいたくなっただ・・・
遠回しに慰謝料(金)を払ってほしいようにも思える・・・
797おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 17:40:11 ID:H2f+yYok
ざっと書き込みだけ読むに、ID:v6mYkzhlって嫌なやつっぽいな
表向きはうまくやってるつもりだろうけど、そういう失礼な性格ってけっこう出るぞ。
798おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 17:41:23 ID:iRIQ4SsN
ついた側が軽い嘘と思っていても
つかれた側には軽くない嘘だったということはよくある話で。
799おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 17:49:23 ID:QrDR4zDR
レスくれた方、ありがとうございます。781です。
私がブーツを買ったら冷たい目で「ブーツきもい!蒸れるじゃん」と言われたり、
縮毛矯正をかけたら「パサパサしてね?そういう髪嫌い」と言われたりしたので戸惑ってしまいました

>>785
たまに一緒に買い物に行って思うことなんですが、多分貧乏ではないです。
ただ、○○したい、○○買いたいと言う割には自分から行動を起こさないタイプ?みたいです。
これからは深く考えず、さらっと流してみることにします。ありがとうございました。
800おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 17:52:54 ID:v6mYkzhl
>>797 >>798
あらためて反省。相手から見たら軽い気持ちで謝ってるって思われているかも知れない。
会って話し合った方がいいんだけど、無視してきて話にならないからなぁ。
とりあえずメールでがんばってみる。
801おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 18:16:33 ID:v6mYkzhl
がんばって俺の気持ちをこれ以上ないってほど書いたメールを送った。
10分後返事が来たんだけど「やだよ」の3文字だった。
もう言葉が思い当たらないよ・・・長文の返事が短文だとほんとぐさっとくる。
相手もそんな気持ちなんだろうな。でもいつもなら返事すらよこさないのに。
何かしてほしいことがあるのだろうか。
802おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 18:23:53 ID:FrXB3CYY
いつものキチガイなので相手にしないように。
803おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 19:13:34 ID:/ubvR9KP
かわいそうに、きっと日頃のたまり溜まったものが
爆発してしまったんだろうね…基地外の相手さんは。
804おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 20:49:36 ID:SUC713wl
また出たってよ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д `)
805おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 22:11:33 ID:vv5iaDRy
このスレ 居心地いいんだよ みんなレスくれるから
806おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 22:16:39 ID:7cNFE0VB
>>801
本当に仲直りしたいんだったら、メールじゃなくて
電話するなり、そいつんちに行くなり、まあともかく
2ちゃんでウダウダするよか誠意あることするわな。
メールって、謝るには軽すぎるよ。

別に明日だけ気まずくならなきゃいい、ってくらいの仲なら
もういいじゃん。やつの前から去ってやんなよ。

万引きバレても、代金払えばいいんでしょ、位の罪しか感じないタイプだな。
807おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 23:16:21 ID:CJ8+qwAj
>>806
どうやら2chでうだうだすることが目的の人のようだよ。
あなたはイヤミでレスしてるのだとしても
かまうと居着いちゃうからやめような。
808おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 23:53:35 ID:vv5iaDRy
だろー
809おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 00:23:47 ID:01BgWVsW
>799
あなたがブーツ買ったり縮毛矯正したりする姿が
友人から見たら真似されてるって思ったんじゃ?
810おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 02:28:09 ID:EGhhNoGl
友人とのクチゲンカでイラついてるときに、何か想像すれば楽になる?
811おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 03:26:12 ID:qUGNW6Rr
友人と派遣のバイトをしています。
その日は会社待機でしたが、待機理由がなくなったため正午すぎにはあがれることになりました。
会社は新宿にあり、帰りは折角なので買い物でもしようか、と言う話に。
しかし急に持ち上がった話なのでお互い持ち合わせがなく、口座から下ろさなければならないようでした。
彼女と私の使う銀行は別だったので、それぞれ銀行を探さなければならなかったのですが、
彼女は自分の銀行を探し出しお金を下ろすなり、買い物を始めようと言い出しました(つД`)
確かに私の口座は信用金庫で、探すのに時間が掛かるさ。
でも、持ち合わせないこと知ってるのに何故そんなこと言い出すんだよ…
結局その日私は何も見ることが出来ず、彼女の買い物に付き合っただけでしたorz
しかも買い物する間人を待たせているのにも関わらず、終了後「お待たせ」の一言もありませんでした。
ちいさいことかもしれませんが、人への配慮がない子だなぁ、と思いました。長文ゴメンナサイ。
812おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 07:35:30 ID:EaYE5Xll
>811
下ろしてから合流するから先に買い物してて、とか言わなかったの?
相手が携帯持ってなかったら難しいが。
確かに配慮のない人だと思うけど、別に昨日今日初めて
会った人じゃないんだし、そういう人だというのは(うっすらでも)
分からなかった?そういうものだと思って自分は自分で行動
しないと辛くなるだけだと思う。
813おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:35:26 ID:utIw0ZWi
自分ならカードで買う。
まぁそういう問題でもないか・・・
814おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 11:58:38 ID:JZbRe35l
>>811
普通、信用金庫でもそこいらの都銀のATMで下ろせるだろ?
手数料の100円が惜しかったのか?
815おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 12:21:53 ID:d3ShwMr/
>>811
なんとなくお友達も身勝手なんだけど、
あなたもあなたで、とっとと手数料を払ってお金をおろして買い物を始めた方が
配慮があったんじゃないかなー?
>812の言うように、自分の信金を探し出したあと合流するもよし。
手段がいろいろあるのに、ぐたぐたしていたのがあなたなんではないかとか
ちょっと思ってしまった。
816おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 12:53:32 ID:QYKPygIw
夜眠っていたら、12時頃に友達から電話がかかってきて、出ようとしたら切れた。
12時前に眠る大学生も珍しいのかもしれないけど、あの時間帯だったらできれば
電話じゃなくて呼び出し音の短いメールにして欲しかった。
817おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 13:16:10 ID:O8BcPQXW
>>815
同意
あとでぐちゃぐちゃ言うな
自分が一人行動できないだけの幼稚な人間のクセに。
手数料惜しんで信金探すなら自分で探せ。
何故付き合わせようとするのだ。
そいで知り合いに金魚の糞みたいにくっついていって文句だけ言う。
一人で少しは行動しろ、おばはん。
818おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 14:15:53 ID:OL3pSUaA
>812 >815
>811の信金が先に見つかっていた場合、どうなってたと思う?

都心でお金下ろすのならコンビニATMを探すのが一番簡単だけどね。
(811もお友達も両方がそこで降ろせばどっちも文句なかろうが)
819おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:03:26 ID:XuTrmBSO
812>818
当然、811の友人が使ってる銀行見つかるまで探す羽目になっただろうね。
811にとってはそれが普通なのだから(嫌味じゃなくてね。
本来ならそうすべきだと思うし)。

811の友人が気が利かないっていうのはそうなんだと思う。
ただ、気が利かない人に後でぐちぐち言っても仕方ない。
自分が気が利かない人だということに気付いてない
可能性の方が高いのだから。
だったら相手が気を遣うのを待つより、自分の用事を済ませるなり
した後で一緒に遊んだりした方が楽だと思うんだがな。
820おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:28:14 ID:ZCNORoM1
こっちが言い出すまで絶対金を返そうとしない。
貸した方が忘れるのを狙ってる女がいる。
借りたのを忘れてる訳じゃないのは確実。

なのに贅沢品は買ってるんだよな・・・。
人としてどうよ。
821おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:43:56 ID:5hAPr4Qw
>>820
金持ってるときに返してもらえばいい。
二人きりだと絶対かえさないので他の信頼できる友達も連れて行く。
きつく言っていいと思う。
822おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:54:39 ID:SLwemp/k
友人と一緒に服を買いに行った。
試着して店員さんとあれこれ相談していたら
友人が割って入ってきて、あれこれファッション
薀蓄&談義を始めた。

正直煩かった。誰もお前に聞いてないっつーの
もう一緒に行きたくない。
823おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:50:35 ID:EGhhNoGl
まわりが餓鬼だと思う俺も餓鬼なの?
最近みんな敵に見てえきた…
824おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 17:14:09 ID:tkATlVJc
相談でなくて愚痴だけど。
大学の友達がお人好し、というか要領が悪い。
グループ制作のノルマを全部押し付けられ、他のメンバーは何もしないで
帰ったのに「時間あるからいいよ」と一人で引き受けてしまった。
他のグループは分担してやったからすぐ終ったけど、彼女のグループは彼女
一人で居残ってやってる。
早く終わったグループの人(私も)が数名手伝うと、「ありがとう、あの人たちも
少しは手伝ってくれればいいのに・・・」とぼそっと愚痴っていた。
だったら最初から引き止めろよ・・・。
他人事だけど、メンバーにも彼女自身にも、端から見てて苛々した。
825おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 20:39:39 ID:mHFUceA+
>>824
給食食べきれなくて休み時間にぼそぼそ食い続けている小学生みたいだね。
きっともたもたして皆をいらつかせるのが嫌で引き受けてしまったんだろう。

826おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 23:45:56 ID:/tjPcqP1
どこ書いたらいいのかわからんのでとりあえずここで愚痴。
一時期付き合いのあった仲間たちと、なんとなく自分だけ疎遠になってきた。
せっかく旅行に声かけてもらったのに、生理初日がぶち当たりそうなので
悩んだ末にやめることにした。
ここで引いたらもう声も掛けてもらえんだろうけど、生理初日に旅行なんぞ
いけるわけない。
幹事が男なので言いにくかった…
他の女の子に生理だからいけない!とかいうのもなんか言い訳がましい
のでやらんわ。

愛想悪い自分に今まで声かけてくれててありがとな。
827おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 00:00:58 ID:x+LftN4m
>>826そう言う自己完結って何だかなぁ・・・。
828おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 01:06:53 ID:vtNywTEm
本人がいいってんならいいじゃな〜い
829おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 01:11:14 ID:8QWOmNpW
>>826
あなたは人間関係をうまく構築できなそうな感じの人だ。
830おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 01:17:08 ID:SX7moJCA
>>826
826の文を書く時、叩かれないようにと必死で考えて書いたのでは?
なんか空回りしてる気がする。
831おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 02:14:11 ID:1XB2DJcv
何言っても茶化されるんだけど、どうしたらいいですか?
真面目な話もできない…!
832602:04/10/27 06:04:40 ID:NwpadDPA
オハヨウゴザイマス。
昨日も彼女の話題を振ってきたんで、みなさんの助言を参考に、とりあえず褒めてみたところ、
以前にも増して、彼女の話題を振ってくるようになりました。
褒められたのが嬉しかったようですが、オレ的には、今までよりもうっとおしいッス。
オレといる時に、彼女から電話がかかってきたら、オレに「ちょっと喋ってみる?」とか聞いてくるし。
喋るワケねーっつうの。
マジでどうしようw
833おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 08:07:10 ID:RH3YFSya
>831
ああ、そういう人いる。
一度本気で泣いて切れたら(こっちにとってはそのくらい重要な話だった)、
その時は話聞いてくれたけど。
ただ、その人が後で言ってたんだが、
「友達というのは楽しく話が出来ればいい。重い話とかしたくないし聞きたくない。
お互い、(そういうダークな部分に)踏み込まないようにしたい」だそうだ。
ああ、そういう考えなんだなー、と思って以降は真面目な話は
その人にはしていない。

なので、茶化す人には言っても無駄だと思う。
茶化さず聞いてくれる友達を探した方が早いと思うよ。
ただ、誰に言っても茶化されるのならば、831の喋りにも問題あるのかもしれんが。
834おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 11:02:55 ID:CkWYvKLY
>832
私は思ってること言えって助言したのに(´・ω・`)
835おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 11:30:35 ID:0+ANAH1r
>>832
え〜誉めたのかー。
「芸能人のカップルとかで、公共でノロけるやつってわかんないっすよねー
 新山ちはるとか。男女のことは黙っててこそじゃねえすか?本人同士だけが分かってるってのが
 美学ですよね!だから俺、自分は絶対彼女のこととか言わないようにしてんすよ。そう思いません?」
とかなんとか、違うところから持って来て封殺してはどうか。
嘘の上塗りだけどナー

836おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 11:59:54 ID:1AdlwGTX
>>832
おいおい、そこでほめてどうする…。
今度こそ 自 分 の 思 っ て る こ と を は っ き り 言うんだよ。
837おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 13:54:09 ID:IGRF02GT
>>836
思ってることをはっきり言ったから褒めたんじゃないの?

というか釣りなんでしょ。
アドバイスしてほしいと称しては言われたことと正反対のことしたってレス書いて
住人がいろいろ言うのを楽しんでるだけだと思う。
838おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 13:56:09 ID:Haup2DJ4
>>831
まじめな話をしているのに茶化すような人間は
頭が悪いか性格がひねくれているか
自分は面白い人間だと信じ込んでいるつまらない奴なので
以後はそういう奴だと見下した態度で話すようにすると
自然と離れていくかまじめに話を聞くようになると思う。
839おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 14:16:42 ID:9uPC3Ldl
それか普段から重たい話ばかりの>>831がウザがられているか。
840おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 15:36:54 ID:P3U0Cl5J
それか>831はいじられキャラなのかな?
集団の中で、そいつを貶めることで
他のみんなの結束が固まるってポジション。
もしそうなら、そこからは離れたほうがいい。
841おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 16:03:58 ID:7SuNlsVQ
仕事の後輩に絵に描いたようなお嬢様がいる。
専務の姪ということでコネ入社してきた子なのだけど
性格良くてこまめに気のつく子なので
誰もコネ入社のことなど気にしてないし仲良くやってきた。
その子は、親と一緒に住んでいたんだけど
結婚することになって親が二世帯住宅を建ててくれて
そこに住むことになった。
結婚相手は、同じ社で専務が目をかけてる男性社員という
これまた典型的な見合い結婚なんだけど
本人たちも気に入ってるようだし、おめでたい話と祝福されていた。

しかし、同期で仲良くしていたAは、ことあるごとに後輩に妙な説教をする。
親に建ててもらった家に住むなんて自立心がなさすぎるとか
親戚に引き合わされた男と結婚するなんて自分がなさすぎるとか
言ってることは正論かもしれないけど
そこの家や個人でいろいろな事情があるんだし
会社の同僚という程度の付き合いの人間が
口出ししていいことじゃないと思うので
注意した方がいいかもしれないと思っていたら
あんのじょう、周囲の人たちが、Aのことを僻んで悪口言ってやな奴だと言いだした。
仕事場の雰囲気が一気に悪化してきたのでなんとかしたいが
自分は後輩のために正しいことを言ってると
思い込んでいるAを説得する自信がなくて悩んでいる。
842おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 16:10:00 ID:PaIp16vO
ささいなもめ事で喧嘩になっちまった。
どんなに謝っても許してくれんのよ(どっちかっていうとあっちの方がわr(ry )
そういえば以前も何回かこんな事あったなぁ〜って思ってふと友人に相談してみた。
「あぁNね。いつもの事だって。ストレス発散でもしてんじゃねーの?」
「えぇー!じゃあおふざけで怒ってるのかよ。」
「そうだよ。俺もそんな目にあった事何度かあるから。それと
お前の事笑ってたよ。本気で謝っていて毎日悩んでそうな顔してるって。
まぁあと2、3日したら何ごともなかったかのように普通通りになるからがんばれ。」
(゚Д゚)ハァ?って思った。なんとなく予想はできていたもののちと腹が立つ。
毎日悩んでるどころか彼と行動を共にしなくなってからちと運気が上がって喜んでるw
これだけ見るとNは嫌なやつだと思うけど、普段はとても明るく嘘は決してつかないいいやつ
なんだけどな。時たまに予想できない行動とったり、ちと自己中だけど。
でも何か仕返ししてやりたい。
843おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 16:15:38 ID:bQktCD9Q
>>841
職場では仕事だけやっていればいいと思う。
職場で人のことを妬んだりする暇があるAって人は、自分にできる仕事が
よほど少ないんだろう。と考えて生暖かく見守っててやりなさい。
844831:04/10/27 16:17:19 ID:1XB2DJcv
イジられていた理由わかりました。
真面目な話する時にも笑っているから、だそうです。
確かに結構笑ってるかも…!と思って真面目な顔で接して、イジられても真面目に返したら。イジられなくなりました。
イジられなくても回りは普通に接し続けてくれたからちょっと嬉しかった…
845おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 19:28:53 ID:+6SKhKcV
小学生?
846おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 21:23:58 ID:7cRhDL9U
うん
847602:04/10/27 21:36:44 ID:1SP/Xa/k
>>837
すんません。610さんの意見が一番無難だと思ったんで褒めてみました。
というか、思ったことを言う度胸はオレにはありません。
釣りじゃないっすよ。
その人、いい人なんだけど、彼女ネタがあまりにもうっとおしいんで、
どうしようかと思って602を書き込みました。
なんか気に障ったようでごめんなさい。
848おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 21:37:53 ID:YCN2xQkQ
数ヶ月前に俺たちに不快感を撒き散らして俺の部屋でもジュースを撒き散らして消息を絶っていたAから電話があった

A「ひさしぶり、元気してた?」
俺「何か?」
A「俺の友達がお前に興味があって話したいらしいんだけど今日これから暇?」←ちなみにこのとき23時ぐらい
俺「(友達が俺に興味あるって一体・・・ガクガクブルブル)は?無理」
A「え、それじゃ暇なときにでも」
俺「暇なときっていつよ?」
A「いや、都合のいい日・・・」
俺「その日になってみないとわからん(正直一生会いたくない)」
A「そうか、それじゃまた電話かけるね。バイバーイ」
俺「・・・」

マジびびった。完全に忘れていたんで不意打ちだった。
それにしても友達が俺に興味あるってなんだろ・・・
早速友達に報告したら「お前二対一で掘られるぞ、今度から後ろに気をつけろよ」と言われたOTL
849おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 21:43:52 ID:CkWYvKLY
掘られるどころか変なものの勧誘されるヨカーン
850おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 21:53:06 ID:YCN2xQkQ
>>849
そういう系は考えてなかったな
ありえるね
どっちにしろ会ったら危険だな・・・
851おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 21:54:39 ID:CkWYvKLY
なめられてるよ。カモにされるよ。
情報集めて警戒しまくれ。強く出れ。切れ。
マジで気をつけてね。
852おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 21:59:09 ID:PJ/OIY44
>>848
掘られるもしくは掘らされるかもな
前にも気をつけれ。
ってのは冗談で、次にあったら
「あの時の事忘れたのか?俺まだ怒ってんだけど。
 一生許す気ないから二度と目の前にあらわれんな。
 家にきたら警察呼ぶかんな」
ぐらい言っちゃってよし
853おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 22:24:20 ID:Ffz2J5FP
831の話に似てるんですが、
「○○(←私)に真面目な話してもすぐ流されるし…」と
数ヶ月ほど前友人が愚痴っていたらしい。(別の友人談)

私はバカなこと言ったりやったりするのは大が付くほど好きだけど、
真面目な話を茶化すことは決してしない、と自分では思ってる。
ただ、話が極端に暗くなりすぎるのはこっちにも鬱が移るし嫌なので、
それを気に留めながら話をするせいかもしれない。
基本的に解決策を求めてくるような愚痴の吐き方はしない友人なので
それで今まで10年近くやってきたんだけど、なんかこれ(別の友人に愚痴)で
「ちゃんと話聞いてたんだけどなぁ。あれじゃダメだったのかー」、と思うと
(他、諸々の事情も含めて)嫌になってしまった。
854おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 22:33:31 ID:vXfZNGg4
>>853
暗い話し始められて嫌だったら
「ごめん。テーマが重すぎて私にはどう答えていいかわからない」と
深刻な顔で言うと*気の利く相手なら*話題を変えてくれるでしょう。

嫌々聞いてて適当に流されてると思われるよりは良いかと。

気が利かない相手なら再び「「ごめん。テーマが重すぎ(ry」と
何度でもリピートする。相手もこっちの話を聞いていないんだからお互い様。
855おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 22:45:42 ID:YCN2xQkQ
>>851
気をつけます
>>852
当然いうつもりです
顔が見えない電話だからこそ思いっきり言ってやりますとも
856おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 23:23:53 ID:Ffz2J5FP
>>854
レスありがとうございます。
私は真面目な話が嫌というわけではなく、二人の間の雰囲気が
暗くならないようにしていたので、会話自体は成り立っていたと
信じていたんですが「流される」と思われてしまったようです。

これから先この友人と話をするときには先手を打って
>「ごめん。テーマが重すぎ(ry」
をやってみようと思います。
857おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 23:31:01 ID:+6SKhKcV
彼氏の愚痴マジウゼエ
しったこっちゃねえんだよ
858おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 07:10:27 ID:1JJSOVus
お礼を言わない友人がいる。
ありがとうの一言も言えないのかよ!
859おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 08:22:01 ID:FxB5O1VW
>>858
ああいるね。そんなに気にならないけど。
ありがとうとごめんなさい、は人付き合いの基本だと思ってる
860おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 14:04:21 ID:S//BHWKZ
先日友人2人と会う事になったがその内のひとりAが
「一時間半くらいなら会えるんだけど」と連絡してきた。
それを受けてもうひとりの友人Bが「そんだけしか会えないなら今度にしようか」
と言った。そうして結局Aはその日は来ない事になり私とBで会う事になった。
当日。「本当は今日彼氏と会う約束してたんだ」とB。驚く私に
更に「今日9時に待ち合わせてるの」と。待ち合わせ7時半なのに。
彼氏と会うなら会うって断ってくれれば良かったのにい。
で9時頃彼が迎えに来るというので「じゃここで帰るよ。本屋寄りたいし」と言ったら
「待ってよ、一緒に駅まで行こうよ。彼氏にも会ってやって」とひきとめられ、
彼氏が来たらキスせんばかりに顔を近づけラブラブで私孤独。
激しく泣きたくなる雨の日でした。
861おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 14:11:24 ID:aV8a3w4B
>>860
距離置いた方がいいよ…マジで。
862おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 14:56:18 ID:k50FlqFi
>>860
よし!俺と付き合ってそいつらの目の前で(ry
863おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 15:53:10 ID:NlGrr+XI
>>860
私の友達もそんなん居るわ。
友達と3人で食事してて、その中の一人Aのケータイにメールが入ってきて
「誰から?」って聞いたら「Bから…。今、彼氏と2人でお好み焼き食べてんだけど
こっち来ない?だって…。」
おいおい。そんなオマイの彼氏と仲いいわけじゃねーしそりゃ気まじーだろ。
864おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 16:07:54 ID:XrRUB/+3
本当にくだらない質問かもしれないですが
人を殴る事を普通だと思うやつが居て、少しなんか言えば殴る蹴る。
こんなやつにはどんな対応したら良いと思います?
865おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 16:30:20 ID:T3OTXKtE
はっきりとやめてほしい旨を告げる。
やめなければ絶縁。暴力に耐えても付き合うだけの魅力があるなら別ですが。
しかし暴力癖って身に付いてるもんだから、注意された位では今更やめないと思う。
大学のサークルに、女だけど殴る蹴る(本人はじゃれてるつもり)、胸や尻を
わしづかみにするセクハラ(男には股間)を繰り返す人がいたけど、何度注意して
も茶化すだけで無駄だった。友達もいなくてサークルに依存している、大学でも有名な厄介者でした。
866おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 16:31:53 ID:talhC2t/
>>864
警察に行け
867おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 18:36:28 ID:ceVXbjkv
>>864
カウンター合わせてやれ。2倍のダメージだ。
868おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 20:24:25 ID:XjZwePiM
高校時代からの友達Aと一応まだ友達付き合いはしてるんだけど、
少しつらくなってきた。
もともと自分、女友達が苦手で(中学の時いじめにあってたせいで)
性格上いいたいことがなかなかいえない小心者なんです。

私とAは卒業後お互いフリーターだったんです。
さっきも言いましたが女友達(集団生活も)が苦手な私はバイトに
つくことも困難でしたがあまり人とかかわらないような
短期のバイトなどをやって小額でしたが自分の力でお金を稼いでたんです。
Aも人付き合いはあまり得意なほうではなかったのですが、あまり仕事を
やる気力がないようでずっとプーでした。

そんな時、Aからバイトをしたいのだけど面接に行くお金すらないから
貸して欲しいと言われました。
私もあまり稼いでる方ではなかったし、もちろん、携帯代、年金代、生活費
デート代すべて自分で払い、家に少し入れてたので手元に残るのが1万くらいの生活
でしたのでそうとう悩みました。
でもAがやる気になってるので頑張って欲しいと思いなけなしのお金
(5000円と小額でしたが)貸しました。

結局そのバイトには落ちてしまいすぐには返せなくなったといわれました。
しかし私も不安なのである程度の返済時期を知りたくて、
「じゃあいつくらいなら返せそう?」っとやんわり聞きました。
そうしたらAは「私バイトしてないからすぐには返せないって言わなかった?
ねぇ。日本語通じてますかぁ?ちゃんと意味わかってますかぁ?」
っと偉そうに言われてしまいました。
これが20歳の時の出来事で今は21歳です。
いまだにたまに連絡は取り合ってるのですがいまだにこのことが
ひっかかり、なんとなく壁を作ってしまいます。
Aはそんなことすっかり忘れてるようですが・・。
ちなみにお金を返されたのは最近です。しかもありがとうも無しに・・。
駄文を読んでくださりありがとうございました。
869おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 20:45:45 ID:fMWcRBP+
それ完全に舐められてるよ・・・
>そうしたらAは「私バイトしてないからすぐには返せないって言わなかった?
>ねぇ。日本語通じてますかぁ?ちゃんと意味わかってますかぁ?」
これを言われた怒らなかった時点で、相手はもうその金は踏み倒していいって判断してる。
870おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 20:54:10 ID:vnVgdKbJ
>>868
安易にお金を借りる人って、Aみたいなタイプが多いよ。
友達とはお金の貸し借りはしないほうがいい。
貸すならあげるつもりで貸しなされ。

だいたいお互いフリーターで>>868も生活がいっは゜いいっぱいだと知ってるくせに、
お金の無い>>868から借りようって所が既に安易だよね。
なぜか?
>>868なら大人しくてうるさく無さそうだからじゃない?

何にしても下に見られてると思うよ。
疎遠になることをおススメします。
871おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 21:42:02 ID:7vyt/4rU
金がないくせに貸してしまう>868もちょっとどうかしてるかと思われ。
悪いのはもちろんAだけどな。
今後868は誰かの連帯保証人とかにされないように気をつけろよ?
872おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 22:27:48 ID:zG34M8y+
友人を不愉快にしたくなくて、拒絶の言葉を飲み込んでいる人へ俺様が贈る言葉。
その友人とやらは、既にあなたを不愉快にしていることを自覚せよ。
873おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 22:30:41 ID:rkoq9vja
んじゃわしからも。
先に怒った者勝ちだぞ。
874おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 22:52:29 ID:Nhkb5vBI
時事問題語りが大好きな友人。
政府がああだこうだ、今の日本がどうのこうの、
何十分でも話し続ける。
共通の友人はそういった問題に全く興味がないので、
「あの子は全然問題意識がない」といった愚痴も交えながら語る。
私も最初はあれこれ意見を言うけど、話はループするばかりで
途中からは「ああ…」「うん…」と相槌をうつだけになってしまう。
他に話したいこともあるし、申し訳ないけど退屈になってくるから
それとなく話を変えようとするんだけど、ダメ。

邪推だけど
「若いのに時事問題をこんなに語れる自分カコイイ」オーラがちょっと出てる気がする。
日記帳にでも書いててほしい。
875868:04/10/28 23:05:01 ID:XjZwePiM
意見を下さった皆さんありがとうございました。
舐められてるのは分かってました。でもそれでも強くいえなかった
自分もいけないんですけどね。
もう友達同士のお金の貸し借りは絶対やめようと思いました。
876(1/2):04/10/28 23:10:11 ID:yvBxImXS
小学校からの付き合いの友人A。
いじめられっこというかキモがられるタイプの子で、今まで殆ど友達がいなかったのが
高校に入ってから友達が人並み程度に出来るようになった。
友達ができた!と報告してくる度に良かったね、と言っていたのだが、段々と様子が変わってきた。

まず最初に、自意識・自信過剰になった。少し前まで将来は北海道に行って、農業をやりたいと言っていたのに
超難関国立大に行って医者になると言い出した(行きたい、じゃなくて行く。「最低でもここには行く」と)。
あなたぐらいの並の学力じゃ行けないよ、せめて●●(それなりに難関私立大)ぐらいに…と遠回しに言うと、
「うるさい!!お前みたいな馬鹿とは違うんだ」
勉強したのにテスト出来なかった、と言うと「そんなの勉強する意味ないじゃん。してもしなくても一緒」
(そのくせ、勉強する気が起きないと言うと、勉強しないと解る事も解らないと言う)

Aはしったかぶってくだらない豆知識をひけらかすのが大好きなのだが、その知識に間違いがあって
指摘したりすると「うるさい」。他の友達に酷いことを言ったりするのを見て注意しても「うるさい」。
いい加減嫌だなあ、腹立つなあ、と思っていたところに、他の友人からこんな話が。
『Aがあなた(私)のサイトを見つけて、その内容を私たちに言っている。
 コスプレオタクキモイとか言ってる。日記の内容についても話していて、うざいと言ってる。
 それどころか普段からあなたの悪口をしょっちゅう言っていて、オタクキモイ、男好きと色んな子に言ってる』
877(2/2):04/10/28 23:11:44 ID:yvBxImXS
私のサイトはただのイラストサイト。コスプレ要素なんて一切無い。
男好きというのは、合コンや彼氏の話を友人たちとしているからだと思う。Aは男嫌いなので、他人が男の話をしているのが嫌なんだそう。
私が変な男にストーカーされていたのについても、「自慢話ウザイ、どうせ言い寄ってくる男なんてオタクばっかのくせに」
と言っていたらしい。
何をそんなにオタクオタクと言っているのか知らないが、私は夢中になってアニメや漫画を見たりしないし、
描くイラストだって普通のもので、エロとかそんなのは一切無い。
寧ろオタクはAの方で、全ての深夜アニメをチェックしてはその内容を事細かに私に伝えてくる。
友人の話では、ノートに女の子の裸の絵や、性描写っぽい絵を描いているらしい。

プツンときたので、とても慇懃無礼な文章で以下のようなメールを送ってみた。
「いつも私のサイトを閲覧してくださりありがとうございます。けれどその内容を他人に話されるのは
良い気分では有りませんのでアク禁させていただきました。今後またこのようなことがあれば、
しかるべき処置をとらせていただきます(要約)」
すると、すぐ「悪かった、反省している。私は最低な人間だ。謝ることしか出来ない無力な人間でごめん」という
内容のメールが来て、少し怒りが収まったところで、
『Aが「メールが来たから謝っておいた。表面上だけでも謝っておかないとね」と言っていた。
 部活の先輩には私やあなたに自分がいじめられてるみたいなことを言っているみたい』
…そして友人と話し合い、2年生になればAは部活をやめるので、その時に言いたいこと言って絶交しようということになった。

けれど、どうにも腹の虫が治まりません。なにか懲らしめる良い方法は無いかなどと考えてしまいます。
自分でも陰湿だとは思うのですが、私以外にも有ること無いこと言い触らされて傷ついているのに
何も言えない子たちがいて、すごく腹が立つのです。
もしよろしければ、何かAを反省させるためのアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。
878おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:13:39 ID:yvBxImXS
長……
すみません(´・ω・`)
879おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:19:16 ID:7vyt/4rU
リアの日記帳ではありません
880おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:24:41 ID:Iod9AnEX
>876-877
一番効果があると思われるのは、周囲の友人にちゃんと事情を説明した
上で、みんなでAの話をスルーすること。
集団フェードアウト・カットアウトはこういうあちらでは謝りながら、こちらでは
その人の悪口を言っているような子には効く。
「Aちゃんみたいに裏表がある人と付合うと、どこかで私の悪口も言われて
いるんだろうなって思って、嫌な気分になるから…」というように縁を切っていく。

もちろん「そこまでするのはAちゃんが可哀想だし…」という人に無理に協力
してもらってはいけないけどね。中途半端に同情することで、その人が苦労する
ことになるかもしれないが。
881おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:27:40 ID:uXQQB+BH
>>876-877
まあ、たしかにAもどうかと思うが
仮にも友達を懲らしめるってのはなんだ。
ここは友人関係だよ。
”前は友人だったけど友人やめたいからそのついでに
なんか仕返ししたい”とかはやめれ
友人ならやめてくれ、って言えばいい。
友人じゃないなら無視。

とりあえず工房も厨房も(・∀・)カエレ!!
882おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:34:33 ID:nQZ+tzgs
>何かAを反省させるためのアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。
馬を河に連れてゆくことはできるが、水を飲ませることはできない、
とか何とか、兎に角そんな格言を不完全ながらに思い出した。
まぁ何だ。大人になればそんな奴がいたことも忘れるさ。
883おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:44:32 ID:86xQ2PrR
>>876、懲らしめるだなんて、幼稚すぎ。
一番ダメージある懲らしめは、根回しして皆で無視徹底だね。
ただ、実行した時点で他の友達からあなたは一線引かれる事になると思うよ。
Aと同じレベルに落ちたければ、どうぞ?
884おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:53:58 ID:rOCNPLaP
どんなイラストサイトだかは知らんが、漫画絵だったらオタクと言われても
反論の余地は無い気が…

つか、その裏でチクりまくりの友達も嫌な感じだねー
>876の話した事も、色んな所にそのままバラされていそう。
Aについてだけじゃなく、もうちょっと友達関係を考えた方がいいんじゃないの?
885おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 00:43:36 ID:PhKZE+kj
>>868頑張れ、いいこともあるさ >>876>>884が言ったように、友人関係見直しな、Aの事教えてくれた子とは一線を引きなさい
886おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 03:43:07 ID:7RtVWFcQ
平井堅似の彼氏とか言ってさー…。

森三中の村上が平井堅と付き合えるなんて絶対金絡みだろゴルァ
887おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 04:55:36 ID:3gbv6ycd
>>884みたいなこと言う人がよくいるが
チクリといっても、その子が教えてくれなかったら
Aの本性はわからなかったわけだし
陰口叩かれてても知らずに付き合っていた方がいいのかな。
間に入ってしまってAに陰口聞かされ続けてた子も困ってたのではないかな。
一番いいのは黙ってその子がAを切ればいいんだろうけど
それでは周囲に事情がわからないだろうし
そういう場合に悪口言われている方に事情を話すのも悪いことなのかな。
自分が仲良くしたい子が悪口言われてたら、それを黙っていられないなぁ。
事情を話した上で悪口言ってた奴を切るけど、それは嫌な行為なんでしょうか?
888おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 07:48:27 ID:VbURS7yy
チクリといっても 見かねて善意で教えてくれる場合はいいけど
中には あることない事吹聴して人間関係かき回すのが目的の
愉快犯みたいな人もいるからねぇ・・・
でも>>876の友人は 「善意」のパターンだと思う。
実際 Aが人のホムペの内容を他に言いふらしてたのを
A当人が認めてるんだから 友人の忠告は正しかった訳だしw
Aにムカついて天誅加えたい気持ちは分かるけど
一歩大人になって余計な事はせずにサクっと切った方がいいよ
Aにしたら それだけでも十分ショックだろうからね。 
889おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 09:21:08 ID:8cOf805/
工房うぜえ。
890おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:21:31 ID:EN4RCtvg
>>874が見事にスルーされてるね

いい年して時事問題に全く興味・関心が無いのも
(゚д゚)ハァ?な気がするけどね。
要は、相手が興味ない話を一方的に延々続けるのが問題なだけであって、
話の内容自体は重要じゃないと思うけど。
>>874は「時事問題」という部分にとらわれ杉。
891おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:51:43 ID:6Ikt9DT9
彼がメンヘラー。
折角見つかった仕事も病気が酷くなって無期限休暇。
この不景気だから多分復帰はできないと思う。
遠距離で来年旅行行こうねと言っていたのにそれも無理になった。
彼は実家住みで携帯を持っていないので、
連絡手段と言えば毎日夜にメッセをするくらいだった。
なのに、病気が酷くなるちょっと前から彼はメッセしてても
レスが遅かったりレスがなかったり。
私がオンラインになっても話しかけてくれなかったり・・と。
昔はオフラインだと私の携帯に電話くれて「こないの?」って
言ってくれたのに。この差はなんなんだ。
昨日今日と彼がよく行く2chのスレを覗いたら、
彼がリアルタイムで書きこんでた。メッセはオフラインなのに。
「俺にはお前しかいない」と言いながら私より2chか。
「具合悪いから寝る」って言いながら2chか。
昨日「退席中」って出てたけど彼がオンラインだったから
ちょっとだけ不満を書いて来た。でも一切連絡なし。
支えてあげたいと思ってたし、辛いなら愚痴を聞いてあげたかったけど
彼は私を一切必要としてないんだなと思った。
私は5月誕生日なのにまだプレゼント貰ってないし
貸した金も帰ってこない(送るっていってずっとくれない)
不満だけがふくらんでしまった。
メンヘラだと思って目を瞑って我慢すべき?

892おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:53:48 ID:dHZbx2Ax
正直おまいもメンヘラ臭い
893おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:54:37 ID:EN4RCtvg
>>891
そんなにグチグチ言うならさっさと別れれば。
切ってしまえば楽になる。
894おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:56:30 ID:E8sCU5z/
>>890
たぶん、「問題意識がない」という愚痴が混じってる点から
874はその友人が時事問題について考えてる自分カッコイイと思ってると
推測したんだと思うけど。
よく言うじゃん、政治と宗教の話はするなって。
私もそんなに仲良くない人からそういう話振られたら困るし、
当り障りのないことしか言わないよ。彼氏とかとは激論したりもするけど。
895おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:59:41 ID:dHZbx2Ax
なんで女って「うちの彼氏」系の蛇足付けなきゃ気がすまんのかね

896おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 11:01:34 ID:6Ikt9DT9
愚痴スレに書こうと思ったら間違ってこのスレにorz
誤爆すみません。愚痴繋がりで大目に見て下さい。

>>892
出会った時彼にもそう言われました。
でも鬱になったりはしないし、大丈夫だとは思います。

>>893
キッパリ切れれば良いのですが
私も依存してた部分があるので。
897おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 11:04:32 ID:E8sCU5z/
>>895
単に「親しい人」の代名詞だったつもりだけど…何か気に障った?
仲いい友達でもあんまり政治とか時事問題の話はしたくないし。
898おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 11:07:29 ID:EN4RCtvg
つまり共依存ってことだよな。
>>891の内容みたいなつまらん事でウダウダ言ってるのに
仕事に復帰できない男の人生をお前が支えていけるわけが無い。
「我慢」と思ってる時点で既に間違い。
遅かれ早かれ別れはくるよ。
おまいはきっとそうは思わないだろうけどね。
おまいら何歳なの?それにもよる。
899おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 11:11:29 ID:6Ikt9DT9
>>898
支えるとはなんていうか、愚痴聞くというか
辛い時に傍にいてあげたいとかそういうつもりで書きました。
年齢は、彼が24で私が18です。
900おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 11:13:37 ID:EN4RCtvg
>>897
だからそれはおまいが特定の話(ここでは時事問題)は
友人同士でしたくないだけであって、
話が合う連中同士なら全く問題無いんじゃないの?
だから>>874の友人は単に空気が嫁ないだけであって
「政治と宗教の話をするヤシは…」って事にはならないと思う。
901おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 11:20:38 ID:8cOf805/
>>891
別れろ。彼氏のために。
恐らく彼氏はうつ病なんだろうが、君はうつ病とは
どういうものかについて全く理解していないし、
理解する気もなさそうだから。
902おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 11:23:25 ID:EN4RCtvg
>>899
おまいは社会に出て色々な経験をすべきじゃねーの?
色々な人に会って、失敗をして、
もうちょっと大人にならなきゃいかんと思う。
その過程で彼との関係にも区切りがつくと思われ。
別れる別れないは別として。

ただ、付合うっていうのは
お互いを高めあう事に意義があるわけで
どちらか一方が犠牲になるものではない。
おまいが今の状況を「自分が犠牲になっている・我慢してる」
と思うのなら遅かれ早かれ別れた方が良いよ。
きっと別れられないと思ってるだろうけど、
その内自分に限界がくるから心配しなくてもいい。

どっちにせよ、>>891の内容は「金を返さない」事以外は
大した問題じゃない。
903おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 11:24:59 ID:EN4RCtvg
っていうか、この彼
実際の所鬱病なのかどうなのかも怪しい所だが。
どうなの?
904874:04/10/29 11:32:24 ID:7mKW5xMs
ID変わってるけど>874を書き込んだ者です。
最近起こった事件や政治の話をすること自体はいいんです。
ただ、もう話(意見)が出尽くしているのに、その友人が
話を延々ループさせて語り続け、話題を変えさせてくれないことに
ちょっとうんざりしていて前の書き込みをしました。

書き方が悪かったみたいでごめんなさい。
905おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 12:18:30 ID:6yOYoIOI
>901に腹の底から同意。
支えたいとかいいながら、
鬱傾向の人間に対して向こうからのアクションを期待してて、
かなわないと愚痴だもん。
お子様は自分の能力をわきまえて他人と付き合ってください。
906おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 12:32:31 ID:6Ikt9DT9
彼は鬱ではないです。
聞いたら神経症とかいってました。
確かに彼に私は相応しくないのかもしれません。
さっき彼の家に電話してメッセまできてもらい色々話しました。
はっきり別れたわけではないですが、多分別れることになると思います。
ありがとうございました。
907おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 12:46:12 ID:H476oZgj
スレ違いだっつってんだろハゲ
908おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 15:00:55 ID:g99X7P63
>>900
だから、その時事語り友人が、時事とか政治の話にあんまり乗ってこない人に対して
「問題意識がない」とか言ってるけど、ほんとはその人も私みたいに友人同士では
たとえ親しかったとしても政治関係の話はしたくないって思ってる人かもしれないじゃん。
それなのに「問題意識がない」とかいう言葉を発する時点でどうかと思うわけ。

>>874はその友人と政治について話すのは別にいいって言ってるからいいみたいだけど。
909おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 17:54:27 ID:EN4RCtvg
>>908
だから誰もおまいの話なんて聞いてないって。
>>874に対するレスとしては論点すり替え杉てて
コメントしようがない。
自分でも分かってるみたいだけどね。

じゃ次の話題ドゾー
910おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 18:51:37 ID:9Li+o9C1
「私は悩みなんてない」が口癖の友人がいる。
別にその人に悩みがないのはいいのだが、
こっちが悩んでたりして、ブログで少しそのことに
触れたりすると、後で「何でそんな些細なことで
悩むのか分からない」と言ってくる(嫌味とかではなく、
本気で分からない模様)。
いい人だし縁を切るとかは考えてないのだが、
いつもそんな感じなので、こっちが元気な時じゃ
ないとメールすらしたくなくなる。
911おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 19:01:01 ID:Jcz/35I9
>>910
お子様思考の友人を持つと、ちょとしんどいよね・…。
912おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 23:26:36 ID:2v3BMLnm
ID:EN4RCtvgって、なんで一日中他人に突っかかってんだろ。
よっぽどムカツクことでもあったのかね?
913おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 00:53:16 ID:UmfiUxIC
年上の友人Aさんは、30代後半にしては可哀想なぐらい頭髪が薄い。
と、いうか、もう地肌95%毛5%ぐらいしかない。その為、坊主にしていて、
遊びに行くときはいつも帽子を被っている。

先日、Aさんも交えて何人かで呑んでいた時の事。Bがいきなり

「Aさん、そろそろ髪型変えましょうよ(wwwwww」

その場にいた全員(゚Д゚)ポカーン Aさん自身は
「ハハハ、ちょっとぉ、名無しくん、今のBくんの意見どうよ?(w」
と流してはいたけども。
Aさんは頭の事に関してはさほど深刻に悩んでいる人ではないけど、かと言って、
その物言いはどうかと。
B自信は「俺様にしか出来ない超高度なギャグ」と思っているしorz

いくら本人が(表面上)気にしていないとは言え、平気で外見をイヂるような事を
やるBがちょっとイヤ。
914おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 00:54:57 ID:MWsZXs4q
長年つきあってる友達Mがいるんだけど、
最近どう付き合っていけばいいのか分からなくなってる。

私は大学卒業後、1年限定で資格浪人している身で
フリーター歴早8ヶ月目。
Mは専門学校を卒業して今年から働き始めている。

私とMと他の友達交えて久しぶりに会った時のこと。
お互いの近況を報告したのだが、
資格浪人なんて恥ずかしくて言えなかった私は
「ちょっと今やりたい事あって仕事してないんだ」と濁した。
しかしMは「○○(私)は家に引きこもってるんだよねーアハハ」
「それに比べて私は○○で働いて給料○万円貰ってるんだ(ハァト
結構良い額もらってるでしょ?」
と言って回っていた。

それどころか
「○○(私)も専門学校行き直してうちの会社で働いたら?アハハ」
「うちの会社で社員募集してたよ。やってみない?
給料安くて仕事きついから私は絶対やりたくないけど。アハハ」
とまで言われてしまった。

('A`)
915おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 01:21:15 ID:UmfiUxIC
連投スミマセン。

友人C。なんでか知らないけど、(本人が言うには)会った事も無い女から
凄いデムパなラブメールが届いている。
「名無しさぁ〜〜ん、こんなメールが来たんですけどぉ〜〜」
とそのデムパラブメールを見せられたんだけど、確かに(ノ∀`)アチャーと思うような内容。
メルヘンのお国に行っちゃってます。そして、
「で、もちろん放置でしょ?こんなデムパメール。」
と訊いたら

「いや、こんな面白いのほっとくわけないじゃないですか!!」

と言い張り、デムパなメールにデムパな内容で返し始めた。学生とは言え、ハタチ過ぎて
いるのだから、「最終的な責任は自分で取れよ。俺は知らん」と言い放置。

ちなみに、なんでその女がCのメアドを知ったかというと、どうも飲み会の席で記憶無くす程
酔ったCが、遅れて来たその女にちょっかい出して勝手にメアドを教えた模様。自業自得。

そんなこんなで約半年が過ぎた先日。
「名無しさぁ〜〜ん、前のデムパメール女、本格的に怖くなって来たんですけど。あの、名無しさん、
 あの女の顔は知ってますよね?今度の飲み会来た時、名無しさんから謝ってくれませんか?」
と、言ってきた。正に(゚Д゚)ハァ?なんで俺がお前のケツ拭かなきゃならん?頭に来たので
「そんな事知るか!俺はちゃんと自分で責任取れと言ったハズだ!!後始末は自分でやれ!!
 まぁ、あんな内容のメール書くような女だから、遊ばれたって分かれば最悪刺されるか、自分の
 手首切るかのどっちかだね。そうなっても自分でどうにかしろよ。」
と言って突き放した。そしたらCは、

「あ〜〜、誰も傷つかないで済ます簡単で楽な方法ないかなぁ〜〜」

だって。アホか。
今のところ、>>913のBとコイツが一番の悩みの種。余程の事がない限りは放置してるけど。
916おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 01:28:36 ID:4H3PkliV
>912
もし、自分の友達だった人が、
こういうことをしているほど落ちぶれていたら、
とってもガッカリすると思うね。落ちるとこまで落ちたと。
917おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 01:55:11 ID:/GDeA6ot
>>913-914
こういう他人の目線で物を見られない人は実に苦手。
自分がその立場だったら、自分がそんな事されたら〜っていう
人間関係の基本的考えが出来ない奴って、いつまでたっても学ばないように思う。

時々恋愛の悩みを聞いている付き合いの長い友人Aがいる。
この間、珍しく私のほうが恋愛の事で落ち込んでAにメールしたら、
その時は忙しかったらしく返事が来なかった。
後でAから着信がはいってて、ちゃんと気にしてくれているんだとうれしくて、
すぐこっちから電話したら、あるブランドの化粧品が安売りされてたの!
という事を言いたかったらしい。('A`)えぇ…。そうですか、私の悩みより化粧品ですか。

その後の話で、彼女は私のメールを見て、私が落ち込んでる事も分かってたらしいし、
私が恋愛の悩みで、ここまで落ち込んで話すのは2〜3年に一度くらいなのに。
基本的に恋愛の悩みは他人がどうしようもない事が多いから、
ただ聞いてるのはうっとうしいかなと思って、私はあまり友人に相談しないようにしてるけど、
今回は気持ちの沈み方がすごくてさすがに話を聞いてほしくなった。
でも、その電話のほとんど化粧品の話になってしまって、
私の悩みについては話してても脱線させられる感じであんまり出来なかった。

また友達をなくすのだろうか。
918おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 12:26:49 ID:dik/Dphz
>>917
落ち込んでる人で
話を聞いてあげても浮上しないだろうと思われる人には
相手が興味ありそうな違う話題を振ってみたりするよ。
ただ、そういう時にまったく話をきかないってことはないから
脱線させられた気持ちになっちゃったら
その方法は失敗だったことになるかな。
うまく気分転換してくれたらいいと思ってやることはあるので
もしかしたらAも悪気はなかったかもよ。
919おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 13:31:20 ID:kqOc/+Mt
>>918
勝手にA気分ですか
920917:04/10/30 14:05:42 ID:/GDeA6ot
>>918
なるほど、そういうことでもあったのかもしれない。
でも、こっちから電話かけたとき、「安売りされてたの!」と言った時の
Aの興奮して本当にうれしそうな様子は、なんと言うか
私の気分を盛り上げようと言うよりも、自分が盛り上がってる状態に感じた。
だから、その後の話もAが話したいことを話してるだけに感じてしまったのかもしれん。

でもなんかすっきりしない気分だったので、ここで聞いてもらえてよかった。
921おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 20:21:21 ID:ZM2KPZzx
少し話を聞いていただきたいのですが・・

友人同士でも、ちょっとムカツクことがあるのは普通だと思うし、
そもそも自分は他人に辛く当たることができないタチなので、
今まで他人と喧嘩したことなどなかったのですが、
今回どうも友人(以下A)を怒らせてしまったようなのです。

とくに自分には悪意はなく、いつもの冗談のつもりだったのですが、
どういうわけかAの気に障ったらしく、無視されました。
Aはどちらかというと感情をよく他人に表すほうで、
怒ると無視するようで、それが一週間続いたこともあったようです。
怒らせてしまったという自己嫌悪とともに、
こちらはムカツクことがあっても我慢しているのに、
なぜAはこんな些細なことで無視してくるのかという怒りも感じ、
さらに自分は他人の負の感情にあてられ慣れていないので、
かなりグサッときて、Aのことを考えると泣きそうになってくるんです・・・
とりあえず目下の相談は、次に会うときに無視され続けていたら、
話しかけるべきか、近寄らないべきか、どちらの方がマシでしょうか。
922おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 21:21:10 ID:kfq4Ka7x
>921
>『いつもの冗談のつもり』

ここが難しいよね。相手がそう思ってないんだから。
話し掛けて、それでも無視されるようだったら友達やめれば?
923おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 22:09:49 ID:cdwvJ0qu
>そもそも自分は他人に辛く当たることができないタチなので、
>さらに自分は他人の負の感情にあてられ慣れていないので、
このあたりがむちゃくちゃ怪しい雰囲気をかもし出してる…

>921の「悪意が無いいつもの冗談」がものすごいきついんじゃないの?
そういうのって精神的におちついてる時には、聞き流したり
我慢したりできるけど、何度も言われ続けたりちょっと気弱な時に
言われるとすっごい傷つくもんだし
普段から自分だけが我慢してるみたいな書き方だけど
実は相当相手もたまってたんじゃないでしょうか。
しばらく互いに落ち着くまで間をおいてみたら?

>921を読む限りでは、自分に非は無いみたいな書き方だけど
もう一度、自分の普段の態度をよく思い返してみたほうがいいと思う。
924おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 22:24:09 ID:kfq4Ka7x
自分が言われたり、されたりしたら嫌なことを他人には平気でする奴いるからなぁ。
自己防衛本能が強いというか、なんというか…
925おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 22:37:47 ID:OTnSXtv+
>>921
私の友達も結構冗談きついほうで、精神的に落ち込んでる状態に言われると結構来るものがある。

冗談を流せないで真に受けちゃう人いるよね、Aさんがそういうタイプの人だったってことはない?
言った冗談の内容にもよるけど、
冗談言われて傷ついた→「やめてほしい」って言いたい→なかなか言えない→どうすればいいのかわからない→無視
っていうパターンもあるかもしれない。
>>923のいうようにちょっぴりたまってたストレスが爆発してしまったのかもしれないし。
本当に仲良い友達でもなにげない冗談一言で仲違いしちゃうことってあると思うし、
距離をおいて落ち着いて冷静に考えてみるのが一番だと思う。
そこで自分に非があるかなって思ったら一言謝るとかするなり、
とりあえず無理に話しかけるよりは距離をおいたほうがいいと思います。
926921:04/10/30 23:39:21 ID:ZM2KPZzx
レス下さった方々、どうもありがとうございます。

(言葉の)冗談を相手に言ったというのではなく、
高校生らしくふざけあっていたんですが
(そもそもAはとても陽気な子で、ふざけあうのもいつものことですし、
冗談やふざけるのも度が過ぎないように注意はしているので、
10回のうち9回は笑って終わることだったとは思います)、
Aは疲れていたか機嫌が悪かったかで、どうもふざけあっていたつもりが
Aにとってはウザいと思ったんじゃないかという気がします。
というか実際、はじめは無視されているのに気づかないほど、唐突に無視が
始まったので、Aが何に対して怒っているのか、はっきりしていないんです・・・
怒っているのは明らかだし、自分に原因があるのも明らかだったので、
謝ろうと思ったんですが、怒りの理由がわからないので謝りようが無くて・・・

>>923さん なんかすいません、怪しい雰囲気を醸し出してるようで・・・
       なんというか、今までなんとなく友人との雰囲気が悪くなり
     そうな時は、本当に険悪になる前にのらりくらりと回避してきたので、
     今回のことがものすごい非常事態みたいに思えてしまうんですよ。  

とりあえず、Aがいつものように接してくれるのを期待して、自分は普段通り
に振る舞おうと思います。それと、これからはもっと相手の気持ちや様子を考
えて行動します(なんか標語みたいですが)。本当に、レスありがとうございました。

927おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:18:08 ID:IIPVgxXF
921が嫌われた理由がなんとなく分かる書き込みだな・・・
怒りの理由が分からないので謝りようがないって言い訳じゃん。
分からないなら何で聞いてみないの?
なんか文面の裏から仲たがいはAのせいだと言いたげな雰囲気が出てるし、
Aがいつものように接してくれるのを期待して、とか
なんでもかんでもAにおぶさってる感じがする。921が受動的杉というか。

突然友達を無視する人なんていないよ。
今まで何らかのリアクションを見せてたのに921が気づいてなかったんだよ。

にしてもこのスレ
「悪意が無い冗談だったのに相手は怒ってる、どうしよう」
って相談多いな。
928おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:27:58 ID:Ps9QsI9e
>>921
本当には「自分が悪いかも」とすら思ってなさそうだね。
友達の数が減るのが怖いから、とか、
自分はいい子ちゃんでいたいからって感じがする。
>>927に全面的に同意。
他にもキツイことかいてる人多いけど、当然と思ってくださいね。
いきなりナイフで切りつけられなかっただけありがたく思えよ、バカ。
929おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 02:46:51 ID:4h5/ICXU
Q:自分の言動で友人を怒らせてしまった、どうしよう

A1.許してくれる事を期待して謝ろう
A2.いつものように接してくれる事を期待して普段通りに振舞おう

  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
930おさかなくわえた名無しさん
う〜ん、でも私が高校の時、ある日突然無視し始める子がいたよ。
前日まで仲良くふざけあってて、翌朝挨拶したら無視されて。
特に思い当たるきっかけみたいな出来事は無かったのに。
その時一緒に仲良くしてたほかの友人達に相談したら、
あの子は前もそういうことあったから、気にする事無いよといわれた。
(私だけ前の年違うクラスだったので彼女にそういうところがあるのは知らなかった)
いわゆる仲良しグループのうち数人が既に無視された経験があって、
半年くらい無視は続くんだけど、それがすぎるとまた突然元に戻るという感じだったらしい。
周りから見てても特にこれという理由が思い当たらず、解決方法も無いので、
その仲良しグループのまま彼女だけが特定の誰かを無視してて
後は仲良く過ごすと言う変な仲だった。