(-д-)本当にあったずうずうしい話 第8話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@自治スレ参加募集中
(-д-)本当にあったずうずうしい話
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079527761/

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第2話
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1081773947/

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第3話
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084199770/

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第4話
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086007352/l50

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第5話
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088672180/

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第6話
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091242704/l50

前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第7話
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093285247/
2名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:03:44 ID:QUrSeue7
2222222
3名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:04:24 ID:9DIaI/vA
>>1
乙!!
ついでに3get。

4名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:06:04 ID:dFn+So0m
四ぬ
5名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:15:24 ID:Mj1DmHeU
ごっつ!
6名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:19:39 ID:Kub2j1aD
>>3
ずうずうしい
7名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 11:31:28 ID:ltbh3Sag
ずうずうしく新スレに・・・
親の都合で高校からアメリカに行くことになった。
それが自分の行ってる中学に知れ渡った途端、今まで顔見知りや単なるクラスメート程度
だった女の子達が「エアメール頂戴ね」「絵葉書送ってね」と言いに来た。
目当てはお土産や写真や海外にいる文通相手、てのがもう見え見えだったので何もしなかった。

成人式で会っても私の近況ってよりは、アメリカに旅行したときに通訳兼案内をやってくれない
かとか宿泊場所と移動手段を提供してくれないか、とかの方が皆さん気になってるようだった。
海外に住んでるってことにそんなに価値があるのかと呆れた。
8名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 13:01:58 ID:x71gSlYI
>7
海外にもよるんだよ〜。
私が留学でヨーロッパの某国に行った時には、たった1年間だけど、友人一人しか来なかった。
家族も彼氏も来なかった。
お土産催促も何も特になかったなあ。
自分も、そういう時にお土産に期待する方じゃないので、単なる類友なのかな。

アメリカだったらメリットがありそうに思えるんだろうね。

ちなみに留学中に出会ったいろんな国の人の中で、一番図々しいと感じたのはスペイン人。
図々しいというか、人と人の距離がすごい近いという感じ。
9名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 13:19:16 ID:eaYEj442
>>7
うーん、3〜4行目は…中学生なら仕方ないんじゃないかな。
英語習いたてで、「海外にいる私のペンパル(ハアト」って夢見がちな年頃だし。
(もっとも、同じ中学〜高校生のあなたに頼むのって…というのには同意)

6〜7行目は同情する。海外行ったことない人に時々見かけるタイプの
図々しさですな。

帰国子女なんて、今やほとんどありがたみのない時代だものね。
色々頼まれて腹立たしい気持ちは分かるが、あまりツンケンしなさんな。

>>8
若い頃はアメリカ=海外って考えてる人が多いからね。
観光するならヨーロッパの方がいいのでは…と個人的には思うんだけど。
109:04/09/21 13:24:29 ID:eaYEj442
>>9
三行目間違った。
×同じ中学〜高校生のあなたに頼むのって
○同じ日本人のあなたに頼むのって

ですた。スマソ。

11名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 14:13:43 ID:qC1mBKBr
南米
12名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 15:46:31 ID:TNhxmixF
コロンビア
13名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 18:54:52 ID:KzrGog9M
風俗の子を1万円のとこ2000円まで値切りました。
ゴムふぇらだったけど気持ち良かった!
14名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 10:56:25 ID:Id5jOTOE
>>13
ああ すまなかったな楽しいレス書き込んでくれたのに
1晩中レスがつくの待ってたんだろ?かわいそうに・・・
つらかったろうなぁ 少しは寝れたか?体大丈夫か?

      氏    ね
15名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 11:35:16 ID:60lFibh+
>>8
そのスペイン人ネタぜひ書いとくれ。
16名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 11:58:35 ID:LwGPo2Qo
ずうずうしく前スレネタを引っ張って悪いのだが、

私も、子供向けの某有名キャライベントのバイトをしていた。
ボールプールやエアトランポリン等の他、ここでしか買えないキャラグッズも置いていた。
付き添いでもなんでも、一律の入場料をとる為、遊ぶ必要のない大人のマニア達も
入場料を払い、ストラップやら、タオルやらを買いに来ていた。

「グッズだけでも外売りにしてやればいいのになあ。」と自分も思っていた。が、

そこに現れたベビ持ちのヤンママ集団。
「一人が代表で入場して、出口付近で他の子に商品を見せて購入してもいいか?」と聞かれた。

暇だったし、じゃ、「私が見てる間はいいですよ。でも、他のお客さんがいる手前、早くして下さいね。」
そこが甘かった。マニアはひとつやふたつ選ぶわけではなかった。
店内カゴに大量のグッズを出口に運び、最初はひとつひとつ外の子に見せていたのが
エスカレートして、出口から出ちゃった場所で、みんなで座り込んで物色し始めた。
「ちょ、ちょっと困ります。」と再三注意するも、「もうちょっとだから!すぐだからいいじゃない!」
「あたしらいっぱい買ってあげるんだから!」と、強気な発言。
「商品を外に出されると、責任者を呼ばなくてはいけなくなります。」と、言うとしぶしぶ納得。

「じゃあ、コレ。返しておいて。」と渡された大量の返棚商品。しゃあないか・・・

DQNに甘い顔したのがまずかった。

177:04/09/22 13:52:21 ID:e2aebySQ
>>8
やっぱり行き先にもよるのか・・・最初のとこは本当に有名なとこだったしなあ。

日本人なのにそれでも頼む、ってあたりが「内容はどうであれ海外から手紙欲しい!」
って言ってるように思えて嫌ですた。

長々スマソ。いじけない程度にがんばります。
18名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 17:00:37 ID:lh9B1qNQ
「海外のペンフレンド」ってあこがれるよな。
俺も中学のころ、同世代の日系イギリス人とひらがなでやったことがある。

お互いマイコンマニアで「イギリスにはアミーガがあってうらやましい」と書いたら
「にほんの98のほうがスゴイよ。エロゲーあるから」って返された(W
19名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:56:49 ID:z2VQKKhH
ttp://www.takamagahara.com/printin/

オカンアートをこの値段で売ろうなんて、図々しい。 
20名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 00:25:25 ID:CMWLes9A
>>19
プリンティンもう古い。
21名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 05:52:09 ID:pEaOPhGR
オティンティンもうデカい!
22名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 22:29:56 ID:gUkhhjh6
>>19
値段が書いてなくて何か
エンジェルたちが掲示板で喧嘩して〜みたいな事書いてあったけど
一体いくらで売ってたの?
値段が高くて買えませんとか言ってる奴がいたらしいが
もちろん2chから突撃したヲチ連中だよね?
まさかこんな怪しい物を本気で欲しがってるんじゃないよね??
23名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 22:42:13 ID:qKKgU6HQ
>>22
なんか掲示板での書き込みを見てみたら、
噂では1万6千円だって…
マジでぼったくってたのかそれとも
その値段の価値があると本人思い込んでたのかどうか
さっぱりわからん…
24名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 22:46:32 ID:wDfRh/94
ま、まじで〜!!!??
あんなもんが16000円!?
すごいな・・・。
高い高いって言うから5000円くらいかな〜と思ってたのに。
16000円・・・買った奴いるのかな。
25名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 23:16:13 ID:4rhRB9Ky
>>22
>>23さんの書いてるとおり1万6千円だったよ。
今、見に行ったらなくなってたけど22日に申し込みのページ見た時は間違いなくその値段だった。
ありえない値段で思わず笑っちゃったけどね。
2622:04/09/24 00:37:12 ID:SIhdBlD/
16000円?マジで?
世間知らずとかそういう次元じゃないだろ。
値段下げるって書いてあったけど
次はいくらにする気なんだろ。

しかし プリンティンがぴぎゅ〜ぴぎゅ〜って鳴いてますって・・・
ブタかよ。
27名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 01:42:51 ID:QN7MLUe9
28名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 03:50:44 ID:O+5sEXE5
16000円はぼったくり
1日で40000アクセスでってほぼちゃねらーなんだろうなw
29名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 09:21:57 ID:2FBMdyW4
>>28
ネトヲチ板に専用スレが立ったら、カウンターなんて回りまくるだろ。
30名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 19:06:06 ID:UqJUIuri
あげ
31名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 22:24:46 ID:9+gsmPA+
【社会】「そのお金、うちのかもしれません」古着から発見の2百万円に申し出20件 服の特徴になるとしどろもどろ(藁―神奈川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095989543/

めちゃくちゃ図々しいw
32名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 12:59:07 ID:yxMur25L
33名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 22:01:27 ID:TAN9UzaS
おまえらさーアゲてこうぜ
34名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 22:31:00 ID:Q+JN+Mh2
うんわかった
35名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:05:15 ID:YbbaLq3l
36名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 05:27:50 ID:SKkHsl1F
あげ
37名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 07:21:35 ID:eijCax9V
はげ
 ↓
38名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 07:32:55 ID:FALrr66q
>>37
うっさいぼけ
39名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 10:50:31 ID:XtHkevng
すまん、ホントにはげが来るとは思わなかった
40名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 16:15:37 ID:B90npDx0
禿てないよ(・∀・)
41名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 16:36:56 ID:pPsXM7at
そりゃ気のせいだって。ずうずうしいヤシだな。
42名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 16:58:51 ID:qhCykamW
生活サロン板ができて瞬く間にスレも立ったのだけど、家庭板からの避難所みたいに
なっている気がするずうずうしいにも程がある。
チュプが何で生活サロン板に大挙して押しかけるんだよ。
43名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 17:01:15 ID:uGEjdquP
ホラ、新しい店とか出来るとチュプはすぐ覗きに行って占拠して
「自分たちのための場所!!」にしちゃうじゃん。
44名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 17:02:43 ID:pPsXM7at
>>42
あ〜俺もできた時から感じてた。
家庭板特有の言葉使う奴は片っ端から叩いてやってる。
45名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 17:06:25 ID:zsg/2r6r
>>43
物凄く納得した。
46名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 18:00:21 ID:QeZdNRH0
>>45
うんうん。
おれも納得。
47名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 19:31:36 ID:zO6jqDg/
>>43
説得力ありすぎて納得しまくってます。
48名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 20:20:00 ID:K2m3to5P
実家に帰ったとき、ちょうど母の誕生日だったので、
お寿司をご馳走することにして、両親と私と妹で出かけた。
おいしく食べてお会計となったら妹までが
「ごちそうさま〜」なんて澄ましてやがる。
今日は母の誕生日だから、両親にご馳走するのはアリだけど、
どうして妹までもご馳走せねばならんのか納得できん。
(妹はれっきとした社会人)

その後再び両親にご馳走する約束でご飯を食べに行ったら、
また妹が付いてきた。
お会計のときはまた私一人が支払った。
が、次の日に「昨日の会計半額持つよ」と言ったので、
レシートを見せて半額お願いしたら、
「なにこれ!たっかーー。私が飲みに行くときはこんなに高くならないよ!」
あんたががばがば飲んだ生ビール5杯が効いてるんですが?

その後、両親にご馳走する約束でご飯or飲みに行く時には
妹は連れて行ってません。まったくずうずうしい。
49名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 22:50:50 ID:cj7+ScDm
>>48
連れていって無いと言うことは半額払って貰えなかったの?

妹なんだから目の前ではっきり言えばいいと思う
何かその様子だと妹、知り合いにも支払いに関してDQN発してそうな気がする
50名無しさん@生活サロン板できました :04/09/27 23:30:10 ID:KrzJuI2L
>>48
どう読んでも、ただ妹と仲が悪いだけとしか読めない俺は変?
51名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 23:47:40 ID:lh/R6NRR
うちの末っ子の弟も図々しいです。
食事に行っても買い物に行っても私や兄にお金出させて何も言わない。
でも仲良いんだよな、うちは。
お金かかっても一緒に行きたいから連れて行く。
52名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 00:26:51 ID:RzwwGE3F
>>48
お金に汚いだけなのでは… 妹。
まあ兄弟の下の方ってちゃっかりさんが多い傾向にあるとは思うけどね。
53名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 00:46:02 ID:9eqq0uAU
俺は次男だけど、どちらかといえば人のために金を使うよ。
喜んでくれるのが嬉しいから。
ただ、イヤな気持ちにさせるヤツにはかなりの制裁を与えてきた。
身内だと、余計に遠慮なく容赦なくやる。
54名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 00:47:18 ID:60vUKM6T
医者と結婚したら地元の元同窓生(中学卒業後とくに交流なし)から
「私に医者紹介して」攻撃が沸いてくる沸いてくる・・・・・
中学時代に
「貴方は結婚でき無いタイプね。プ」
とかぬかしていた奴からも、
「結婚おめでとう!今度遊びに行かない?貴方と旦那さんと、旦那さんのお友達4人で」
って言われるし・・・・・・・。
てめーら、ずうずうしすぎだ!
55名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 01:01:44 ID:kWD8suXP
>>54
うれしいね♪
56名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 01:05:19 ID:5J7o6HQl
>>54
女は医者とか弁護士とかが好きだな。
なんかそれって、「私は愛よりお金です」みたいで、痛いんだけど。
57名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 01:11:54 ID:qs4f3RsX
>>54
断ってるんだよね。もちろん。
58名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 01:31:03 ID:r+OAA4ts
先日結婚式をした。
待合室に全然知らないおっさんが紛れ込んで酒飲んでた。
列席者が披露宴会場に移動し、一人残っていたので会場係が声を掛けたら、
「いえ、違うんです」
違うなら飲むなこの乞食野郎。
びっくりして何も言えなかった自分が悔しい。
59名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 01:53:31 ID:ZzMZrwnX
>>54
医者じゃない「旦那さんのお友達」を呼べばいいのではないだろうか。
60名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 02:30:48 ID:2smaJOI6
旦那友人が医者だけとは限らないもんね。無職でもいいんだよな
61名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 03:07:56 ID:S1AFJ/4u
>>54
中学時代に「あなたはケコンできないタイプねw」ってマセガキが笑い話してるだけじゃ・・・
62名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 10:41:45 ID:1lbyIuTW
友達で医者と結婚した子いるけど「紹介して」なんて言われてないみたいだし
私も言った事ないなぁ。ただその子の事を自分より下(特に顔)と思っていた
子が「医者奥ってもっと美人な人がなると思ってた」みたいな事言ったり、
やたらその子の顔を遠回しにけなしてたりうわ〜と思った。その子が医者と
結婚する前は「可愛い」とか言ってたのに。

30杉ているのにまだ顔だけで勝負しようというその友人が図々しい。
63名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 11:53:29 ID:90+dJ2dB
>54
患者でもいいんじゃない?
64名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 16:10:09 ID:L4rlV0lJ
>58
何も言わなくてよかったよ。
怒って言葉ぶつけて、おめでたい日を台無しにしてどうするの。
65名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 16:47:21 ID:5J7o6HQl
>>64
そうだな。
めでたさを分けてあげたと思えばいいんだよ。
なにかそんな寓話を思い出した。
そのオサーンが実は(ry
66名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 18:46:15 ID:msdV0YyF
>>63 禿笑
いっその事無職で中年で不細工な患者を紹介してやれ(・∀・)
6754:04/09/28 19:04:48 ID:60vUKM6T
皆さんレスありがd
「うーん、医者は忙しいからなあ・・・・・。」
って断りました。
でも、帰るときに
「今度電話するから電話番号教えて」と着たもんだあ!
「後でね〜。って2次会行くみたいなふりして、さっさと帰ってきますた・・・・・・。
6858:04/09/28 21:41:08 ID:r+OAA4ts
>>64-65
ありがと。そうだね。そう考えたら良かったんだね。

オサーンが実は(ry で、なんかをいい感じにどうにかしてくれたりするかもしれないしな。
アルワケヽ(`Д´)ノネェヨ!!!!
69名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 22:22:22 ID:LXwngAdb
>>42
一番アレなのが、運営板。
いっぱいあちこちから来る前にサッサと自分らだけに都合の良いローカルルールつくる
とか、息巻いてやんの。
70名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 22:25:25 ID:LXwngAdb
>>63
泌尿器科の患者だったりしたらとか、考えてしまった。
71名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 22:25:58 ID:CQ2klUuL
>>62
>「医者奥ってもっと美人な人がなると思ってた」

ってので思ったのが、大牟田の4人殺害事件の犯人
あんな物凄いデブスのくせに 「極道の妻」 になったなんて、なんて図々しい。
(極妻って、もうすこしは綺麗な人がなるもんだと思ってたよ・・・)←せめてデブかブスかどっちかだけだったら許せたのに
72名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 23:35:18 ID:FIgMkLRL
>72

え・・・あれは「他人には真似のできない強烈な個性」と、わたしの脳は認識したなぁ・・・。
突き抜けすぎてて、デブとかブスとか思えなかった。

「さすがすげぇ人だ!!」(←何が流石かは不明)って感じで。

と、ずうずうしくレス
73名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 23:42:10 ID:n/S3Bo8R
奥になるのは肝っ玉の据わったおばばでいいんだよ。
で、きれいなのを愛人にするんだ。
74名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 01:28:32 ID:PharrlXS
観賞用ってやつだな
75名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 10:49:13 ID:abhAsn55
ある意味、キレイなだけじゃ極妻にはなれないんだな。
アレはあれで才覚がいりそうだw
76名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 11:37:10 ID:wtSLRmo4
なんで人の家にばかり来たがるの? 6軒目
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090632547/l50

ここの>>758がまた・・・
77名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 12:53:20 ID:UErjRs+R
>76
なんでわざわざ別板の話引っ張ってくるわけ?
ずうずうしい!
78名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 15:10:14 ID:lqW1kE0W
>>76
一応読んでみたが、あくまで相談者なのに
叩きまくり。だからあの辺の板は嫌いなんだ。
育児とか家庭板の話こっちへ持ってくんな。
79名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 17:05:44 ID:VF6BMLXJ
>>78
叩かれる様な事を書き込むからだろ。
80名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 17:06:38 ID:4HgEzvlS
>78
そう?叩いてる人もいるけど、
真面目にレスしてる人もたくさんいたよ。
祭りになってるから煽りが多いのはしかたない。
それはどこの板でも同じだしね。
私はあの板じゃ758に味方する人が多いと
思ってたから意外だったな。

>>76
後半見ると、娘を預かるのがイヤなら、
義母に家に来てもらうって、すごい発想だ。
他人はみんな自分のために動くと思ってんのかな?
81名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 17:45:09 ID:unp4oDRJ
>>80
すごい発想って、それって誰かがアドバイスしたから「そうしてみます」っていう
流れじゃなかった?
82名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 18:39:27 ID:FBcwD16U
だから他所の板の話は持ち込むなって
83名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 20:22:42 ID:bJCD5Z25
他板の話題をここで続けるなんてずうずうしい(w
84名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 22:36:25 ID:CVCEOoml
ずうずうずうずうずうずうずうずうずうずう
85名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 22:45:58 ID:fAWcUslS
>48 うちのお姉ちゃんは
家に遊び行くと1万円くれるよ?
お小遣いって。変なのかな?私24歳 お姉ちゃん29歳だけど・
86名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 22:47:50 ID:89s7LvAp
♪ズッコのズは図々しいのズ♪

年ばれまくりorz
87名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 23:11:08 ID:5fzAzyNf
>>85
働いてるならもらうな
学生なら考え物
プーならずうずうしい
88名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 23:59:39 ID:bDfcSJa6
ズッコ=ルパン
89名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 00:01:54 ID:LVMzIKe8
せびってるわけじゃなくて、妹かわいさにくれるなら
いいんじゃないの? 図々しいとは違うよ。
ま、87はどんな理由があろうと認めなさそうだ。
90名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 01:05:06 ID:HUaHEIKF
まぁ>>48に対してまったく状況の違うレスをする>>85はずうずうしいでしょう。
91名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 09:33:27 ID:T/Yj0C1/
24にもなってお小遣い貰うのはどうかと思うよ
恥ずかしいと思うのは自分だけ?
92名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 09:46:36 ID:gFORNT5C
>>80

>私はあの板じゃ758に味方する人が多いと
>思ってたから意外だったな。

嫁も来た実家に10歳にもなる子供が留守番を嫌がるからといつまでも
ただで子供の世話を押し付けるやつに味方する者は少ないと思われ
>>758と同じ思考パターンの人なん?
93名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 10:14:30 ID:iIAUL1pi
>>92
あの板を晒してるんでしょう。
94名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 10:16:16 ID:wIWefNUU
>>88
同年代ハケーン
ズッコ=ルパンでもあるし、キャンディ=不二子でもあるのよねん。
95名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:52:22 ID:X28nx3xL
>>85
そんな貴女の可愛い顔が見てみたい。
96名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 14:48:23 ID:ngPkLef0
キモ
97名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 14:53:44 ID:F2IjwjyI
>>85
20代でお小遣いって・・・何の遠慮もなく貰ってるの?
98名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 14:55:22 ID:Zcelj7vO
さっき財布を手に持って、スーパーへ。
何買おうかなぁとウロウロしてたら、横から財布を取られそうになった。
スローなんで、かわせたけど、見たら汚い(&臭い)婆ぁ。
「なんだよ?」と聞くと「分厚い財布ねぇ。お金貸してくれない〜?」
そう言ってる間にも汚い手を伸ばしてくる。
ダッシュで警備員みたいなオッチャを呼びに行った。
戻ったらもういなかったけど(逃げ足だけは早い
聞いたら常習らしいね。つーか、入店させるなよ。
99名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 14:56:04 ID:Zcelj7vO
×オッチャ
○オッチャン

やっぱり動揺してたのか。それにしても臭かった。
100名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 14:59:28 ID:Oi/fX1ix
オッチャオッチャギュウギュウ♪
101名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 15:03:57 ID:Zcelj7vO
ヽ(`Д´)ノ
102名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 23:57:01 ID:UZFfxKIW
自分は以前スーパーで見知らぬ幼稚園児くらいの子に
「これ買って〜」とお菓子の箱を渡されかけた。
誰かと間違えてるのかな…と最初はやんわり逃げてたら
しつこく追ってきて繰り返す。
「お母さんは?」「ねえ、これ買って〜」
もうラチがあかないので無視してもまだ追って来るので
「知らない子に買うわけないでしょう!」とちょっと怒ったら
「なんだよ、ケチ!」だって。
( ゚д゚)ポカーン
なんかあまりのことに魂抜けちゃって
親はどこにいたんだろう、と気付いたのは帰ってからだった。
103名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 00:00:21 ID:BAbMRldy
>102
今まで何度かそういう話が出てきているけどそれはネタだと信じたい
だけど、今の世の中そんなガキが多いんだろうな
将来がものすごく不安
104名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 00:23:10 ID:LawNkzOB
i
105名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 00:29:15 ID:92Y8uPiM
>>103
102はコピペだよ。
106102:04/10/01 08:27:15 ID:3CSGd5mW
ネタならよっぽどよかったよ…

>>105
勝手にコピペ扱いするなら、引用元を示してくれ
107名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 08:45:54 ID:A1UhQihr
都内の大手?スーパーでのこと。
清算後、一緒に行った友達がトイレに行きたいと言うので、
脇のスペースにカートを置いて、数歩離れた薬局でモノを見ながら
荷物にも気をつけていると、
小学生くらいの薄汚れた格好をした兄弟らしき子供が2人。
狙っていたようにカートに近寄り、いきなり中身を物色し始めました。

注意したらニヤニヤしながら「あれ〜間違えちゃった〜」とかなんとか
ブツブツ言いながら逃げていきました。
なんか、慣れてる感じで 常習犯なんだな〜と思いました。

そのスーパーは、レジ清算後にパン屋や薬局があって、
カートを脇において買い物する人が多いのでそれを狙ってるのだと思います。
親の姿は全く見当たらなかったので、近所に住んでるのかも、
なんか図々しい…。





108名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 09:04:50 ID:GYIgKbEe
犯罪じゃん
109名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 09:48:42 ID:lf/fbqGq
ポリスに突き出しチャイナ
110名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 10:00:29 ID:sAtgMWQN
どっかの国の貧民街かよ。
111名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 10:21:30 ID:J0P2B0SF
大阪民国だろ
112名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 10:32:27 ID:/TMa9/yZ
なんでそんなに大阪を貶すの?
113名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 11:45:58 ID:27GEcADl
>107
もしかしたらその兄弟?ってネグレクトされてる
子供なのかも?やっている事は無論悪い事だけど、
小山市の兄弟の事件もあることだし、ついそう思ってしまう。
スレ違いスマソ。
114名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 12:02:26 ID:0FSbXMhE
ハエ叩きでピシャッ!と。
115名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 13:38:11 ID:cRW7U3So
近所のスーパー、年配の人の万引きをよく見かける。
店員に教えたり私も注意するとチッ!と舌打ちして戻しに行くけど
私が店から出たらまたやってると思う。
夕方や週末の混む時間帯じゃなく、平日午前の人の少ない時間。
レジも2つぐらいしか空いてなくて、いるのはボーっとした年配の人・・・。
レジの人と万引きババが談笑してるの見ると
こいつらみんなグルなのかと疑ってしまう。
116名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 13:51:14 ID:QCrghHSo
レジのパートのおばちゃん達がグルになって
知り合いがカゴに入れた商品をレジでスルーしていた事件があったらしいね。
タダで手に入れた商品を山分けしていたとか。
117名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 14:27:33 ID:wVYlLw7Z
●○一人暮らしの人、色々教えてください!!32○●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1094276485/615

↑この書き込みがずうずうしい
118名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:16:40 ID:iCItGcr7
そういや以前同僚の娘がレジでバイトしてた時、その同僚は平気で
子供のレジを通ってカゴ一杯なのに、1個か2個だけレジ通して
その分だけ払って堂々と帰ってた。

そんなことしていいの?って聞くと「当然の役得よ」って・・・

その後、そのスーパーはつぶれた。大手のDイエーですた。
119名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:34:34 ID:VHruCxH9
>118

それって「カゴ抜け」とか言うんじゃなかったっけ?
前に泉ピン子のドラマでやってたよーな気がする
120名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 19:40:42 ID:xjWfXIqC
>>118はコピペ
ていうかずうずうしい通り越して犯罪であり
こっちまでむかつくような事例はリアルには存在しません
全て誰かの創作であり読んだ人の精神の安息は保たれます

このスレで〜〜はコピペってのはほめ言葉だな
121名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 08:15:31 ID:kQYAnAqn
118ですが・・・

すいません。コピぺじゃなくてリアルですわ。
ちなみにそのスーパーではパートからバイトまですべての人が
こんな事してました。
本社は身内から食いつぶされたこと知らなかっただろうな。
122名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 10:54:19 ID:XczQvfYE
>>121
そんなことも気づかない管理してるから潰(ry
123名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 14:26:49 ID:+yfQzo71
さっきスーパーに行きました
今日はミカンが安かったです
おばちゃん二人組みが「これ甘いかしら?」と言って
いきなり商品のミカンをむきだしました
試食は置いてありませんでした、確かに商品の山から取りました
124名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 14:40:26 ID:xBQpwZKb
むいてわかるのか。そのあと食べたのか。
125名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 14:49:42 ID:HjBEwSZG
>124
もちろん食べてました
(一応)周囲を気にして、二つに割って
ハムスターのホッペのように詰め込んでました
もう試食用でも食いすぎでは?と思うくらいふくらんでました
126名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 14:57:14 ID:S8RPbY4R
>>125
>ハムスターのホッペのように詰め込んで

ごめん、想像してワロタ
127名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 15:04:42 ID:HjBEwSZG
なんでID変わってるんだろう???
123ですが、今思い出したことがもうひとつ
このとき私は、ちょうどスーパーから帰るところだったのですが
おばちゃんたちの横を通り過ぎた背後から

「これは甘いわね・・・でも他のは甘いのかしら」

と聞こえてきました
そんなこと言いだしたら、全部試食しないとわからないことになってしまう・・・
128名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 15:15:41 ID:tFAcZRMc
10年程前になるが・・・
保育園で、「子供に熱が出て・・・でも仕事を
休めないし、誰か医者へ連れてってくれませ
んか?」と、頼みまくってるDQNがいた・・・。
熱で真っ赤な顔した子供を引っ張りまわし
ながら、誰かまわず声を掛け・・・。
園長が、「仕事より子供を優先してあげて」と
諭すのも聞かず、「母子家庭だからっ生活が
かかってるからっ」と、聞きやしない。
「同居してる、おばあちゃまにお願いしたら」
との園長の言葉に「アナタと同じ事言って、面倒
みてくれないから、ここに来てるんじゃない!」
と、のたまった。
結局、誰も預からなかったのだが・・・。
その後は、同居おばあちゃんが孫を育て、DQNは
勤めてる会社のヤモメ社長と再婚し、ますます仕事
へのめり込み、子供が中学生になった今、子供の
家庭内暴力に悩んでるようだ。
道理にかなってるよ、全く。(長スマソ)
129名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 15:49:56 ID:O85kmurV
まさにDQNスパイラル
130名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 16:19:39 ID:sZ6jOcpb
DQNの子はDQN
131名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 16:56:25 ID:9T3xA3ic
>>128
改行するタイミングが悪く、読みにくいです。
132128:04/10/02 17:13:28 ID:tFAcZRMc
改行の修行へ逝ってきます・・・スマソ・・・orz
133名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 17:13:41 ID:SU2dA4Ju
>>128
始めの方は母子家庭で働くお母さんと思って読んだが
結局はただのDQNママだったのか・・・

母子家庭ならいやおうなしに母親は働かざる終えないし、
仕事の内容によっては、ほんとうに休めない場合もある。
子供はしょっちゅう熱を出すから、子供優先にしていたら
仕事は責任持ってできないよ。
というか責任持つような仕事は出来ない。
134名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 17:24:17 ID:YVk2KjMR
>>133
知り合いがやっぱり母子家庭で、その子はもう小学生なんだが
喘息持ちなので発作が出ると母親が仕事を休むか度々様子を
看に行かなければならない状況の人が居る。
仕事も転々としているようだ。真面目な人ではあるんだけどね。
でもやっぱり雇う側としては度々休まれると困るんだろうしなぁ。
135名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 17:25:13 ID:QCfc9ieB
DQNだから母子家庭なんだな。納得。
136128:04/10/02 17:30:16 ID:tFAcZRMc
補足でつ。
元々、保育園なのだから、皆さん、子供を預けて
「働いてる母」なんだよね。
なのに「自分の仕事が休めないから」と、誰かに
世話をさせようってのが、当時も今もワカランかった。
他人に仕事休ませて・・・なのか?と小一時間。
133の言う通りで、子供が小さかったり病気がちなら、
ある程度事情を考慮してくれる職場でないと、
子育てと仕事なんて両立できないよ。
責任ある仕事なんざハナから無理。
アグネスみたく図々しくなれないw
137名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 17:31:08 ID:I9ARm4G4
子供を優先すると職場の人間関係にひびが入り
仕事を優先すると家族との人間関係にひびが入る
138名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 17:53:00 ID:92dIEGNi
>>137
結局一人で暮らすのが一番気楽なんだよなぁ
139名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 18:03:42 ID:1t2qMrDA
母の言動がアレだけど、事情は分かる。
母子家庭なら母が働かなきゃならないのは当然。仕事の都合によっては休めない
のも分かる。
一番引っかかるのは、おばあちゃま。
単にこいつ、自分が動きたくなかっただけなのでは。
140名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 18:15:45 ID:1gT0yhdp
働かざるを得ない?
141名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 18:18:08 ID:1t2qMrDA
んで、なんか128の書きぶりもなんか引っかかる。
142名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 18:21:45 ID:LDDFr3mN
子供のためなんだから当たり前でしょ?!
と平気で仕事休む奴なんか雇いたくねえ。
143名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 18:55:34 ID:SU2dA4Ju
母子家庭でもいろいろ保護が優先されているしなあ。
保育園は優先で入れるし、生活保護とか元旦那の養育費とか。
まあ事情はそれぞれだから一概にはいえないが。

おばあちゃんの手がなかったらにっちもさっちもいかないな。
144名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 22:37:40 ID:/G5dBPnX
昼時のスーパーのレジは超込む。
昨日も込み込みでなんと15分ほど待たされて
あと一人でやっと私の番になった。
するとジュースを2本もった60くらいのばあさんがなぜか私の脇にきて
「いややわー、ふふ、なんか凄いこんではるわねー、ふふ」
「もう、どうしようねえ」
なんてぶつぶつひとりごとを言い、すぐ後ろに回ろうとする。
コイツ、順番抜かすつもりだな! と思ったので
「並ばれるんだったら、ずっと後ろですよ。みなさんずっと並んでたんですよ」
と恥ずかしかったが、がんばって注意してみた。
するとばあさんは
「いやあ、そんなこといわんとってえ。安いからどうしても欲しいし、
これだけしか買わんから、あんなに並べへんし…」
とまだゴネるので、もうひとこと言おうかと思ってたら、うしろのおばさんが
「じゃあ、どうぞお先に」
とにこやかに番をゆずっていた。ばあさんにっこり。
なんて優しいんだ!! と思うけど、こんな奴にゆずっちゃ駄目だよ。
つけあがるだけなんだからさあ。多分いつもあんなことしてるんだろうな。
145名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 22:45:45 ID:8+eFwudY
×働かざる終えない
○働かざるを得ない
146名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 23:57:36 ID:DMGZ+8uu
>>144
間に入られて迷惑するのはその後ろの人たち全員なわけだから、
一人の判断で順番を譲ることにも問題があると思う。

それとも、そのうしろのおばさんはばあさんに順番を譲って
後ろに並び直したの?だとしたらお人よし過ぎだと思う。
147名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 00:04:14 ID:3Z40fA2g
148名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 00:42:11 ID:bwMeGzfR
>>144
レジの順番抜かしだけでなく電車やバスの順番抜かしも
自分が年寄りである事を悪用?して堂々とする婆多いよ

149名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 00:59:41 ID:dFkNH6LM
小学校の頃、そういうことがよくあったな。
長い列で私の数人前のおとなしそうな女の子のところに
クラスメートらしき子が数人やってきて、
「○ちゃん〜ここ入ってもいい〜?」
「うんいいよ〜」
「ありがとー○ちゃんって優しいよね〜」
うしろに並んでる私たちはみんな「ハァ?」と顔見合わせてた。

150名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 02:45:00 ID:1XRdSm5b
>>146
まったくその通りだと思う!
151名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 08:24:16 ID:0HhDuMde
144です。
>146
そうだよね。
多分お婆さんだし、ジュース2個だけだから譲ってあげたんだと思うけど
後ろは迷惑だよね。
その後、気になったから買ったもの袋に入れながらそのバアサン見てたら
お金払うときも、請求されてようやくカバンから財布取り出し、
さらに小銭をせっせと数えて一枚一枚出してた。
えらく時間かかってたから、たくさん買い物したのと変わりない。
すごく迷惑だったと思うのだが。
ああいうひと、係員が取り締まってくんないかなあ。
152名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 10:36:14 ID:T17s0TNL
スーパーがらみで思い出し話いいですか。

先月スーパーのレジの前に並んでいると、前に並んでいたおばさんが
押していたカートからカゴだけレジ台において、カートをはじによせ、お金を払う位置に進んでしまった。
わたしはカゴだけもって並んでいたのだけど、そのまま自分が前に進むと、
まるでわたしがカートを置き去りにしているかのように見られてしまいそうでイヤだったので、
「これ、邪魔なんで自分で片付けてくださいよ」と声を掛けた。すると、
「そこに 置 い て お け ば 店員が片すからいいのよ」だと。
「(゚Д゚)ハァ? 本気で言ってるんですか?」とびっくりしてちょっと大きな声で言い返すと、
レジの店員が気づいて、その視線でおばさんはしぶしぶカートを自分のほうに引き寄せた。

これで終わればよかったのに、支払いが済んで帰ろうとするわたしの肩を掴んで、
「あのねえ、あんなの店員がやるんだからいいのよ。余計なことしないで」と大声で逆切れ。
「信じられない。あなたそうやって生きてきたんですか?」と蔑んだ目で優しく聞いてあげたよ。
おばさんがひるんだので、そのまま放置して帰ってきた。
サッカー台のそばには、うちの旦那とこどもも待ってたし、
他にもお客さんはたくさんいて、みんなが見てるのに。
自分のずうずうしさに気づかない人は、そんな状況でも、
平気でDQNな発言ができるんだなーと、ある意味感動した。
お前がやっていることこそが、一番余計なことだっつうの。
153名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 10:57:53 ID:QdLWhcsT
>>152
>「信じられない。あなたそうやって生きてきたんですか?」

気分の悪い場面に遭遇したら、使わせてもらおうっと。
154名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 11:23:09 ID:dFkNH6LM
>>152
偉い!よく言った!
155名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 11:53:54 ID:dFkNH6LM
私が勤めてた病院のドクターどもは、自分の受けた医療費を
決して払おうとしなかった。
こちらからしつこく言うと、渋々払いに来たが。
お前ら、何様だ!
156名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 12:00:17 ID:VeR0+fiB
給料天引きにすりゃいいのに
157名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 12:20:09 ID:Ykhysc91
>>152 GJ!
158名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 12:27:33 ID:7yWtie8s
>>153
そうだね。これは素晴らしく使えると思った。
私も使わせていただこう。
159名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 12:39:53 ID:w/R0G7ED
>>156
それ、本人の同意がないとできないです。
税金や社会保険とは違うんだから。
160152:04/10/03 12:59:58 ID:T17s0TNL
みなさんレスありがとう。
あの言葉、どうぞ使ってやってください。

>>155
あなたは事務をしてたのかな? わたしもナースだったから、よくわかるよ・・・。
うちの医者はレセプトさえ書かなかった。もちろんカルテも未記入。
病棟にある予備薬とかも勝手に持ち出してた。
だから事務の人は医者が勝手に自分に点滴してるのさえ知らないこともあったと思う。
点滴とかさ、レセプト医者しか入力できないから(うちのシステムはそうだった)、
こっちは催促しかできないんだよね。
実際の在庫と院内PCで認識してる在庫があわなくて、よく師長さんが怒ってたけど、
「看護師が点滴の中身を作り間違えて捨てたんだろう」とか言い出すし、
イヤでやまらなくて妊娠を期に退職したよ。

あのずうずうしさは、前出のスーパーのおばさんも敵わない。
「そうやって生きてきたの?」なんて言っても、平気で開き直ってたし。
161152:04/10/03 13:04:45 ID:T17s0TNL
妊娠を期に ×
妊娠を機に ○ でした。ごめんなさい。
162名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 14:28:24 ID:uSTPYO/Q
>>161
「イヤでやまらなくて」は桶?
163名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 14:55:02 ID:/04q5zTH
>>162
ほんとだ。再びごめんなさい。

イヤでたまらなくて でした。

おばさんのカート片付けに逝ってきます・・・・orz
164名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 16:55:54 ID:4Ix7Gy73
いるよねぇ、カゴやカートを片付けないおばさんて。
てぇいんが片付けるって、スーパーが安売りできるのはセルフだからとか
全く考えない輩だよな。
子連れでカゴを片付けない母親とかみてると、こうしてDQNの血は
受け継がれていくんだなと思う。
165名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 17:22:28 ID:0LOP5sxb
そういわれてみれば・・私もしっかり受け継いでるかも。
まぁ、今はちがうんだけど、
服屋さんで、服を広げて見たあと、ウチのおかんはぐしゃぐしゃのまま置いておくんだよね。
「店員さんが綺麗にたたむんだからいいのよ」と言われて、
私も中学くらいまでぐちゃぐちゃのまま置いていた。
だんだん、周りを見るうちに、これはDQNだと気づいたので、
今ではできるだけ綺麗に戻している。
子供は親を手本にするもんなぁ〜・・。
166名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 18:37:28 ID:o8o0Ti+K
昨日のコンビニでの出来事。
午後3時ごろ、コンビニには建築作業員らしきオサーンが一杯。
レジ行列。
レジには一人しかいない(新人なのかほとんどパニクってた)。
行列2列できる。
おれ(見た目はガタイでかいし恐そう。でもチキンハート)並んだ列とは別のオサーンにガン付け。
オサーン列を1列にするよう交通整理&おれを先に行かせてくれた。

おばはん相手のスーパーとかだとこうはいかないんだよね。
167名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 18:48:14 ID:VbOmWsZT
>>165
何か似たようなカキコを読んだ記憶が…。図々しくも前書きませんでした?
と、聞いてみる。
>>166
スレタイちゃんと読め。関係ない話をして図々しい。
168名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 18:53:12 ID:eCL7X3Dq
>>167
お前が掏れ隊に入れ
169名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 19:05:09 ID:o8o0Ti+K
>>167

いや、スーパーのおばはんの話はこれからしようと思って…。
マジで凄い。
レジ横割りは当たり前だし特売品売り場でも店員を悩ませる狼藉三昧。
ガンつけても「フンッ」ってあしらわれてしまいますた。
170名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 19:51:50 ID:60CIbvsZ
>>166
チキンハートの癖に、建築作業員のオサーンがびびる位怖そうな見た目をしてるなんてずうずうしい。
171166:04/10/03 20:19:11 ID:o8o0Ti+K
ずうずうしいですか。そりゃまた失礼しました。
この間サービスでもなんでもないのにイワシ店員にさばかせてるおばちゃんには引いたな。
172165:04/10/03 20:39:16 ID:0LOP5sxb
>>167
前にもあったのか。偶然だけど、別人だよ。
173名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:01:38 ID:+ES7fRNQ
>171
サービスでやるスーパーもあるがそこは本当に「やらない」スーパーなのか?
174名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:13:03 ID:GfqauRDy
>>171
最近はそれやらないと魚売れないんだよ。
夕方以降、値引きが始まるとやらないとこ多いけど。
魚さばけない主婦・さばけても台所が魚臭くなるのが嫌、と
いう主婦が多くなったんだ。
内臓とか一日置くとものすごい臭気を発するしね。
175171:04/10/03 21:20:07 ID:o8o0Ti+K
やらない。

魚売り場の兄さんに「ちょっとこれさばいてくれないのー」と言うおばちゃん
        ↓
兄さん「えっ、ちょっとそれは」
        ↓
ざわつきだす特売品売り場周辺
        ↓
捩りはちまきのおじさん登場
        ↓
「あっ、どーも。いま奥の方でやってきますから」
        ↓
他のおばちゃんもさばきリクエスト
        ↓
おじさん兄さんに目配せ「あとは適当にあしらっとけ」(たぶん)


こんな感じでした。
176名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:21:33 ID:eLmCEVyz
普通のスーパーだといわしとかあじとかはお断りって書いてあるよ。
177名無しさん@自治スレ参加募集中:04/10/03 21:25:54 ID:4GSk1WLR
以前スーパーで出くわした光景。
サッカー台で袋に商品を入れていると女子高生二人組が近くでやはり袋つめを
していた。
その子たちが作業を終えて片一方の子がかごを片づけようとするともう一方の子が
「何やってんの?そんなの店員さんにやらせときゃいいんだよ」
片付けようとしていた子は
「そんなのだめだよ!」と言ってきちんと片付けた。
「だからさー、そんなの店員さんの仕事なんだって。置いときゃいいのに」
とダメ押しするもう一方の子。
何だか、双方のご家庭のご様子がうかがいしれますねえ・・・。
178名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:28:41 ID:y3iHb9Sh
レジの行列で買い物の入ったカゴを床に置き、レジが進むと
手で持たずに足でずずっずずっと押していくババア。

精算の後、台の上で買い物を袋に詰めると、カゴをそのまま
台の上に置きっ放しで立ち去るババア。

混んでいて人がつかえているのに、台の上で買い物とレシート
を見比べていつまでも終わろうとしないババア。

こいつらは今まで

「そうやって生きてきたんだな」
179名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 23:14:34 ID:rqELDqrU
万引きの多い書店とかDQNババァ&仕付けのなっていないお子様の多いスーパーなんかは、
身分証明書提示してエントリーする方式にした方がよろしいな。
(コストコは近所にないから行かないけども)
180名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 23:28:26 ID:o8o0Ti+K
スーパーで店員がレジうち終わってから財布出すおばちゃんなんとかしてほしい。
181名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 01:00:48 ID:4/NvL4N3
病院の会計やってたんだけど、
混んでるのにおばちゃんが「待って、一円玉たくさんあるから、それで払うわ」
と小銭入れをひっくり返して、一個一個数え始める。
で、渡されたこちらも数えなきゃならないから、時間かかってしょうがない。
財布が軽くなったおばちゃんは満足げに去ってゆく。。
泣きたくなります・・・。
182名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 01:19:18 ID:Sh6N/no0
>>178
一番最初の行動って「ずうずうしい」の?
183名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 01:47:57 ID:4CVaFdtD
>>135
亀でスマンが気になってしまったので…
中には死別してしまった人もいるんだからその言い方
はどうかと思うぞ。
184名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 02:30:35 ID:gOMpJExZ
スーパーの話が出ているので私も。以前スーパーで働いていました。

ずうずうしい客その1
万引きをしておいて「呆けた年寄り」で通そうとしたオバハン。
(推定70〜80才、良い方のいちごパック、日付の新しい方の食品
などを万引き。) 優しい店長代理は、警察には引き渡さずに「この
オバハンの顔、皆覚えて置くように!!」と言ってバックヤードから
レジ前に引きずり出し、レジ係の前を一周させてから帰宅させました。

ずうすうしい客その2
ウチのスーパーでは、一人○個限りの商品を規定以上買う人には
「お連れの方はいらっしゃいますか?」と聞くようにしていました。
その客は、連れは無しで一人2個限りの商品を20個以上持ってこられ
「お連れの方はいらっしゃいますか?」と聞くと「いる!!!」と言われ…
こういう場合、逆ギレされると後々大変なので、嘘だと分かっていて
もそのままレジを通すように言われていて、そのように対応しました。
あと、新生児は一人としてカウントしますが、胎児は数に入り
ません。言われてもお断りしています。

<番外編>ずうずうしい警備員
そのスーパーの警備員が、出勤してきた従業員の車を、昼休みに
乗り回していました。…バレて当然クビになりましたが、その
スーパーの隣のコンビニに再就職し、休憩時間に時々スーパーに
買い物に来ては社員・パートと雑談をして帰ってました。(皆迷惑
していたが、買い物をしている以上「客」なので無下に出来ない)
185名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 02:33:09 ID:4CRJZgf+
>>182
ずうずうしいというか、非常識だわな。
食品を入れる籠なのに。

籠を戻さない人は多いね。
近所のスーパーにおばさんが集合する時間に行くと、
各台に一つずつ残ってるよ。
>>184
>万引きをしておいて「呆けた年寄り」で通そうとしたオバハン。

そこまでやるのっ!めちゃくちゃずーずーしー!

>一人2個限りの商品を20個以上持ってこられ

信じらんない!そんな行動する人がこの世に存在すんの???
・・・って感じた。
ずうずうしい人って、予想を大きく上回った「奇抜な行動」するんだね。
187名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 03:33:43 ID:tFfE0BqH
>>184
某テーマパークでは一人なのに限定品を二人分頼む人には
「お連れさんを連れてきてください」と言ってるよ。
そういうふうにはできないのかな?
188184:04/10/04 04:19:08 ID:gOMpJExZ
いや、、たかがスーパーですしそこまでは…
それに、一人○個って言っていても、当日大雨だったり台風だったり
すると、制限が無くなってしまう事もよくありますし…
一人2袋限りのグラニュー糖が、大雨で制限撤廃、一人で80袋程
買って帰られた方もありました。(これは無問題。自称喫茶店を
やっている人で、清算後にご主人が車で迎えに来られました。)
189名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 08:20:36 ID:QKyny7sO
カゴを台の上に置きっぱなし、カートをレジの前に置きっぱなしの
バカは良く見かけてたんですが、「店員が片付けるからいい」
とか「それは店員の仕事」と考えているとは知らなかった。

こういう考え方もあったんですねえ。
単にめんどくさがりのだらしのないババアだとばっかり思っていた。

俺は貧乏育ちだけど、こんな品のないことは親から教わらなかったことに
感謝してる。


190名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 09:15:26 ID:K0yQ2Yao
スーパーネタ続くんで便乗
カートに子供を靴履かせたまま載せてるのがイヤ。
あれは食べ物も入るし、第一落ちたらどうすんだって思う。
191名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 10:37:27 ID:2rq4BFoK
>>183
母子家庭=DQNとは言っていない。

192名無しさん@自治スレ参加募集中:04/10/04 10:37:49 ID:VTH/SN5t
>184のその1に似た話
だいぶん前に別スレでも書いたんだけど、私が昔バイトしてたスーパーに
よく来ていた迷惑ばあさん。
万引きしといて「財布をなくした」「財布を盗まれた」「これを持って
帰らないと困る」
時々レジに精算には来るんだがここでもやはり
「財布をなくした」「財布を盗まれた」
「これを持って帰らないと困るから何とかして」
あるいは、サービスカウンターの店員や制服着用の警備員に
「財布をなくして(盗まれて)家に帰れない。バス代を貸して下さい」
「(最初の部分は同じ)今日は腰が痛いからタクシーで帰りたいんだけど」
これで何回店からバス代やタクシー代をせしめていたことか。
(でもこのばあさんは徒歩で来ていたようだし、
「何で店もいちいちそんなの聞くのか」とも思うけど)
そんなにしょっちゅう財布を盗まれたと言うからじゃあ警察を呼びましょうかと言えば
「警察だけはやめて。私が困る」と泣いて騒いでいたそうだし(なんのこっちゃ?)。
この店では「要注意人物」「万引きばあさん」「嘘つきばばあ」の異名を
取っている超有名人でした。
世間ではこういう人を「寂しい、かわいそうな人」って言うみたいですね。
193名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 11:06:27 ID:dPIfRBIO
(フトコロの)寂しい、(アタマの)かわいそうな人
194名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 12:11:58 ID:cb4anZ0q
スーパー話が続いてますが、カートを駐車場に放置していくのは
まだマシ、駅に置き去りにしたり、はなはだしくは2町ほど離れた
歩道に放置されていたこともあります。

でももっとずうずうしいのは「おたくのカートが放置されてますよ」と
電話してやったのに「もー、またかよ」だけですませた某○○エー。
アリガトウくらい言えないのか、ずうずうしい
195名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 13:55:12 ID:n2UPJQfB
コンビニネタでいいっすか?

俺の前を歩く30歳くらいの主婦(らしき人)with スーパー(であろう)のビニール袋。
俺が入りたいと思っていたコンビニに入店。
入店するやいなや積んであるカゴの中に持ってたビニール袋を置く。
そのまま雑誌の棚に行って「Ve○y」かなんか熟読。
黙ってカゴの中のビニールをそっと持ち上げ(結構重い)てカゴをとり、下のカゴにビニール袋をそーっと置く俺。
主婦(らしき人)熟読続行。

こういう人がPTAとかで役員やってたら笑うな。
196名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 14:18:47 ID:Jyg26NEa
それって、カゴごと持ち上げて下のカゴを取るのが普通じゃない?
197名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 14:24:55 ID:3S2mJQHN
>>196
どっちでもいいじゃん

そのままビニール入れた籠で買い物しちゃえばいいのに
会計時レジの人に「それ最初から籠に入ってて、誰のか解らないから忘れ物じゃない?」と。
気がついた似非セレブはどう出るか楽しみ〜
198名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 14:34:26 ID:NMosr5Qt
>>197
入店時に自分が持って入ったのを店員が見てるし
見張ってて当然とか思ってそう。
最悪の場合、カゴに入れたまま持ってった人が泥棒扱い。
199195:04/10/04 14:39:59 ID:n2UPJQfB
店員さんは非常に申し訳なさそうな顔で、
「ほんとうにすんません。常連さんで注意できないんですー」(たぶん)
と訴えてた(ような気がする)ので、大人の対応をしたつもりです。
200名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 14:59:31 ID:YRbcBuB0
常連なんて、店側にしてみれば単なるお客の中の一人に過ぎないのに、
まるで自分が店を儲けさせてやってるかのごとく錯覚してるバカいるんだよな。

常連なら俺はJRを毎日利用している超常連だが、駅員が挨拶の一つも
してくれたことはないぞ。

201名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 15:05:43 ID:3S2mJQHN
んじゃカゴに入ってるのを発見した時点で店員に入ってましたが。
とすっとぼけて渡しとけばいい。
202名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 16:11:24 ID:lVKybdVn
>>199
>「ほんとうにすんません。常連さんで注意できないんですー」
他の客を逃がしそうな希ガス。
203名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 16:34:00 ID:jkr94TW7
ウチから自転車で10分程度のディスカウントストアにいったところ
駐輪場で近所の奥様にあった。
その人も自転車で来店したようで、なんだか困り顔だった。
どうしたんですかと聞いてみると、
「大きな洗濯カゴをたくさん買ってしまい、自転車で持って帰れない」という。
そのディスカウントストアでいくらか払うと家まで配送してくれますよというと、
「せっかく安い店まで来て買った商品なのに配送料など払ってたらえsdfrgtyふじこp;@〜」
とわめきだしたので、そうですか、なんかいい方法考えてくださいねと言ってほっといた。

家に帰ってしばらくすると、遠くからなにやらガラガラガラ・・・・・という音が近づいてくる。
その人は知恵を絞った挙句、
自転車をお店に置いてカートで商品を持って帰ることにしたようだ。
大変でしたね、と声をかけると「そうよ〜これから自転車取りにまたお店に歩いていかなきゃ」
といっていた。

何日かして、その人にまたあったのでカート返しにいったんですかというと
「返すわけないじゃなーい、借りパクよ!」と元気な答えが返ってきた。
エ、返さないんですか?と聞くと
「カートを転がして帰る間、ガラガラと言う音にどれだけ私が恥ずかしい思いをしたと思うのよ!
二度とあんな思いはsdfrgtyふじこp;@」とわめきだしたのでほっといた。

世の中いろんな考え方をする人がいるんだなと思いました。
そのカートは今もご近所の玄関にあります。
204名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 16:41:53 ID:aLfXtrm7
>>203
ディスカウントストアに匿名電話だ!
205名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 18:41:53 ID:n2UPJQfB
ナチュラルな図々しいお年寄りとかはまだ許せるんですけど、
確信犯の「これやってナニが悪いの?」的な逆切れの図々しいのはちょっとなあ…。
206名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 18:43:52 ID:K1XmiWcF
カートを返さない で思い出したけど、
病院から松葉杖を借りて、治った時に返さない人って多いみたいです。
松葉杖なんて邪魔だろうし、返しに行くのってそんなに面倒なのかな?

207名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 18:48:41 ID:c+X0eqit
靭帯びろーんってなった時の治療&松葉杖レンタル料で
はじめに一万円取られたから
借りパクされても損はしてないんじゃないかと思う。
つーか高くてむかついた。
208名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 18:58:02 ID:K1XmiWcF
1万は高いですね。
骨折で、救急で行った総合病院は、
5千円最初に払って返却時にお金が戻ってくるシステムでしたが、
その後は 個人の病院に通院したので、
「ちゃんと返してくれるなら無料で貸しますよ」って言われたんですよ。
半数は戻ってこなくて困るそうです。

209名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 19:15:27 ID:qEw5y4Cx
最初に保証金取られているのなら、返さなくても病院に損害は
ないのでは?

それにしてもカートおばさんは、カートを返さない→窃盗
ということに気づいてないようですね。
210名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 21:33:40 ID:3S2mJQHN
カートおばさんの「借りパク」という単語にビックリ。
んなもん初めて聞いた。(意味は解るけど)
普段こういうことばっかやってんだろうなあ
211名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 22:04:01 ID:qEw5y4Cx
電話でお店の人の振りをして、

「先日お持ちいただいたカートは無断で持ち出されましたので
ただいまより警察に窃盗ということで訴えますがよろしいでしょうか?」

といえば速攻で返してくれるだろ。
212名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 22:19:45 ID:sFzpt6O0
オラが警備員してた時。
細いT字路の|から−に車を誘導するのに─の車に止まっていただく。
しかしあまり長く止めると後ろが列をなし苦情がきます。
あるとき、−からぜんぜん車が来ない。
?と思い見ると車椅子の人が真ん中を通っている為、車が通れない。
すぐ後ろはトラックだったが、車椅子の人なので、クラクションを鳴らすのをためらったのだろう。
しかし、苦情はオラに来るだろう。後ろの車は事情を知らんから
あわてて車椅子の人を押し道の端に寄せた「危ないですよ〜端にいきましょうね」と。
すると「○○通りまで」
は?なんでそこまでせにゃならんのよ?
しかも、○○通りまで、せめてお願いしますと言えんか?
ま、車も流れたんで、放置。
213名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 22:58:40 ID:Sh6N/no0
>>210
普遍的な言葉だなあ@関西
方言に近いもんがあるのかな。
いや、日常で借りパクすることが多いというわけじゃないが・・・・
214名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 22:59:29 ID:4/NvL4N3
>>212
GJ!
何様だ、その人w
215名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:20:58 ID:b03ptZUL
>>214
無敵の障害者様だろ
216203:04/10/04 23:30:55 ID:jkr94TW7
>212
「借りパク」は関西弁でしたか……

件のご近所のカートは盗難発覚を恐れてか、
あるいは使い勝手のよさを追求してか、
店名の入ったプレートを工具を駆使してはずしてありました。
そういう手間暇は惜しまない所がなんとも…脱力です。
217203:04/10/04 23:31:58 ID:jkr94TW7
212じゃなくて>213でした
失礼しました。
218名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:35:03 ID:rKXXlC98
買い物カゴで思い出したが、大分前にテレビの大家族?番組
みたいなのやっていて、その家の部屋の片隅に生活用品等が
入ってる大手スーパー(多分)の買い物カゴが有った。

まあ、スーパーから貰ってきた物かもしれないが・・・。
もしかしたらね。
219名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:48:38 ID:n2UPJQfB
学生時代交通警備員してたけど、トラックの運ちゃんとかはいい人多かったですよ。
パンチパーマの恐そうなお兄さんに行き止まりの由を伝えると
「あー、まいっちゃたなあ、でもしょうがないか」
で済んだ。
困るのはおばちゃん。
通れないって言ってるのに
「ここの道しか知らないからとにかく通しなさい」
だって。

220名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:52:18 ID:vvHAUUhh
前に住んでた所の近所のダイエーは
カートに100円入れないと使えないようになってた。
チェーンで繋がれてて金入れたら外れるようになってるの。
カートがやたらデカイし100円出すのいちいち面倒だな〜って思ってたら
いつの間にか普通のカートになってた。
今思えば盗まれないようにする為だったのかな。
あんなモン盗む奴いるなんて思ってなかったけど
このスレ見ててビックリした。
盗んでどうすんのかね?庭にでも置いとくのかな?
近所中に 自分は盗っ人です って宣伝してるようなもんじゃん。
221名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:52:53 ID:Sh6N/no0
>>220
海外だとそういうシステムのとこあるね。
222名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 00:30:23 ID:T9hB3hlf
>>220
あれって、盗難防止って言うよりも、
片づけさせるためのものじゃないの?
223名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 00:37:22 ID:TtpckKXp
>>222
私もそう聞いてる。>片づけさせるためのもの
買い物カゴ・・・
以前、知り合いだった家に行ったら、何種類かのスーパーの買い物かごがあって絶句したよ。
自分が目が点になってると「こんなの貰ってきたって、いいんだわ!」と。
本人は金持ってて、いつもブランド品とか買いあさってるのに・・・。
225名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 01:00:30 ID:Jf8HBpvS
金持ちだけど心が貧乏なんだろ
226名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 01:05:05 ID:d+p5VrzO
「心がさもしい」って言いたくなるよね
227名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 01:50:00 ID:NMQZTOEk
心の貧しい人間ほどタダのものは何でも集めたがるもの。
228名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 02:01:49 ID:ogzNwAx3
貧しい心を物で埋めようとしてるんだよ。
229名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 02:21:07 ID:nKKb+qRw
流れ切ってすまそ。

福袋の中身で自分の趣味じゃないパンツがあり、タンスの肥やしになっていた。
家に遊びにきた会社の同僚がそれをほしいと言ったので、
その場で試着させてあげて、スソあげもやってあげた。
そしたら後日、サイズが合わないスカートとパンツがたくさん入った紙袋をもってきて、
「これスソあげお願いしたいの。お昼休みに採寸しよ!」と言われた。
なんて返していいのかわからず、自分を落ち着けるために、
「え〜、高いよ」と冗談っぽく言ってみた(そのまま流したかった)
代金を請求されると思ってなかった彼女は「ええー、じゃあ今日お昼おごるからさ」

って・・・、

うちの社食、一番高い定食でも400円なんですけど!!

あきれてしまってそのまま引き受けたけど、
ぜーんぶ超適当な糸処理&裁断ですませた。
あまりの適当さに2時間ほどで終わってしまったけど、
「ほーんと大変だった。週末全部つぶれたよ。
もう二度とごめんだから」とかなり恩着せがましく返してやった。
彼女はいまだにそれらの服をきて出社してくるので、
見かけるたびにあの時のずうずうしさまでよみがえる。
230名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 02:48:59 ID:KvRRc+gO
>229
それでも2時間もかけてやってあげたんだ。いい人だなぁ。
でも次からは、いい加減自分でやったら?とか言ったほうが良いよ。
あつかましい人はとことん付け上がるからね。
231名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 02:50:42 ID:KvRRc+gO
あ、二度とごめんだから、ってちゃんと言ってたんだね。
ゴメンヨ
232名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 03:04:20 ID:EBBcmCT4
>>229
申し訳ないが、ずうずうしさに負けた話を聞かされると激しく萎える。
233名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 03:57:11 ID:Hj97QFFA
て言うかイラつく。
234名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 04:07:08 ID:MQ9n45W/
>>233
て言うか誰に言ってんの?
235名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 04:07:24 ID:wwr4DFoF
>184
ウチの杏林堂では、一人○個限りの商品には特売価格の下に小さく平常価格が書いてあり、
規定以上の分はレジで平常価格で打つようになっている。
>>235
にゃるほどなあ・・・いい対抗策だね。
237名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 04:49:39 ID:18Kurf6L
>>235
それでもずうずうしい人は、レジ通った後で何か言って来ないですか?
238名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 08:35:31 ID:Hj97QFFA
>>234
232の文(>激しく萎える)を受けて書いたものだから、
>>229に言っている事になりますわ。

239  :04/10/05 08:53:41 ID:aN9iq28c
>>229
オレもオマエみたいな
頭と気が弱くて ずうずうしい奴に
してやられるような奴見るとむかついてしょうがない
240名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 10:15:04 ID:6gSHKazN
>229
ウチに設備が一揃いあることは親しい人だけのトップシークレットだw
241名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 10:20:01 ID:G2g19Qgf
さいたま市に新都心という地名があること。
さいたまごときが都心を名乗るとはずうずうしい。
242229:04/10/05 10:27:53 ID:nKKb+qRw
ヘタレな229です。
萎えさせてしまったみなさんごめんなさい。
今後は絶対引き受けないようにします。
ずうずうしい人への対応も、ここ読んで修行します。

ていうか、事前に「スソあげお願いしたい服があるの」って言ってくれれば、
快諾したし、丁寧にやったんだけどなぁ。
ああでも、あんなに大量に一度に持ってこられたら、やっぱりイヤだ。
243名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 10:35:16 ID:jd6rGEED
世間一般の女性は皆、
裾上げの必要なパンツを
大量に抱えてるものなのですか?


244名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 10:45:07 ID:e0Pjz8Zw
>>241
なんだとぅ!
245名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 10:45:49 ID:2N2g41eB
>>243
抱えてないよ。
すそ上げ必要なら、買ったその店ですぐやって貰うのが
一般人の考えだよ。
ケチでずうずうしい>>229に出てくる人だからこそ、
溜め込んでるんだよ。
246名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 10:53:33 ID:CbR3ofgc
スソあげが有料の店もあるもんね。
そこらへんケチって、「あとで自分でやろう」と思って
ずっとほったらかしにしてるんだろう。スソあげテープすらもめんどいんだろう。
247名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 10:57:17 ID:6msMNsMB
今更買い物カゴ話でスマソ
うちの子が赤の頃、近所のママから電話があって
「おもちゃ入れておくカゴ、必要だったらあげようか?」
「どうしたの?」
「うちに3個あるからさー。
足りなくなったらまた××(大手チェーンショップ)行って貰って来ればいいんだから気にしないで〜」
(貰うというより盗んでんだろ!)
「う、ううん。間に合ってる・・・・」

一度だけそのお宅に行ったことがあるが、確かに××のカゴにおもちゃが詰め込まれていた・・・
248名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 11:39:46 ID:Xevq4FBQ
>>229
同僚の行動もムカつくが
>お昼休みに採寸しよ!
これが一番ムカつく。
「しよ!」じゃねーよ。自分だったらここで切れてるな
249名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 12:15:30 ID:5emVlKKl
自転車の荷台にスーパーのカゴくっつけて利用してるじーさんをたまに見る。
普通前もって採寸終わらせておくよね、ピンがいやなら折り曲げるだけでも…。
251名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 12:36:30 ID:mKsVBo+Q
>>229
たぶん粘着が一人で切れてるだけだから気にスンナ。
252名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 14:14:59 ID:BkqxGp+2
裾上げも出来ない若い女はパンツなど着るな!
253名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 14:20:13 ID:lVqyLKHZ
むしろパンツを脱いでください、お願いです。先っぽだけでいいんですぅ
254名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 15:06:35 ID:2MQUTh0V
先っぽだけですむハズなかろう
255名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 15:12:56 ID:6gSHKazN
ん?誰か『鞘』をスソ上げして欲しいのかい?
256名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 15:21:57 ID:e0Pjz8Zw
きっと女性にしてみたら先っぽ程度なんだよ>>253のは。
257名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 15:39:36 ID:Z6YeMEyX
「すぐ済むからっ」というギャグを思い出してしまったw
258224:04/10/05 16:12:40 ID:QXuKPpsm
>>225-228 ご意見ほんと納得しました。
他にも買い物かごの話もあり、ちょっとびっくりしましたです。
あと書きですが、私の知人は、住んでる家も立派できれい、家具類も高級品だったので、
その妙なミスマッチというか違和感がすごかったです。。心が貧しい人だったんですね。
259名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 18:44:49 ID:v2hi0Kh2
<<241

|│ /
| ̄\
|− ゚ )─
|_/
|∧ \
|−゚)
|∧∧
| ゚−゚)
|⊂/

新都心もさいたま市もずうずしいので
旧地名に戻して欲しい。
そんな漏れは浦和市民・・・。
260名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 18:47:20 ID:v2hi0Kh2
アンカーミスった・・・。
漏れずうずうしい・・・。orz
261名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 19:53:23 ID:KL79kuSo
バイト先のおじさん。

今日の昼休み、たまたま一緒になったので話をしてたんだけど突然脈絡も無く『○○さん(私)の友達を今度紹介してよ。』
って言われた、それだけなら笑って流そうと思ってたけど『暗い子は嫌やで、明るい子にしてな。』とか、
『友達とかと一緒に遊べる子がええねん。』とか言うて来たので『私の周り変な子多いですよ』って返したら
『変な子はちょっと・・・』とか言われた。


独身なのは知ってたけど、そのおじさん45歳。
27歳の私に条件までつけて紹介しろなんてずうずうしいと思った。

45歳にもなって会話が空回りしてるからいつまでたっても(以下ry)

262261:04/10/05 20:12:27 ID:KL79kuSo
書き込み慣れて無いから改行が変になった(汗)
読みにくくてごめんなさいorz
263名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 20:45:27 ID:yp9Wg2j3
>>261

GJ!
45歳で、ひとまわり以上年下を紹介して欲しいだなんて・・・
しかも条件付きかよ!
二重に「ずうずうしい」毒男だな。
261さん、ちなみに、そのオヤジは資産家なんだろうか?
もしかして金も無いのに、そんな無茶言ってたのなら
二重どころか三重にハナマルDQNだぞ・・・
職場が一緒なら、ヤツには気をつけてくれよ!
264名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 20:56:59 ID:ogzNwAx3
>>261
痛いオサーンだな。
本人口説かないで友達ってのもねぇ。

ところで、おれにも友達を(ry
265261:04/10/05 22:20:50 ID:KL79kuSo
>>263

うちのバイト先、工業地帯にあって駅から遠いので送迎バスが出てるんですが、おじさんはその送迎バスを1時間ごとに出してます。
社内の仕事は場所が違うので何をやってるかは不明だけど資産はそんなに無いかと・・・・(100均の話とかしてたし(笑))。
名刺渡されて、いつでもメールしてなって言われたけど、うざそうなのでメールはしないでおきます。
御心配ありがとうございます。

>>264

私、結婚してるんですよ(笑)。だからきっと対象外なんだと思います。

どうでもいいけど私IDがクソ・・・・orz


266名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 22:55:47 ID:lDtjy7cw
>>261
図々しく質問させて頂きますが、東海地方の方ですか?
三重県?
267名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:20:30 ID:zF7NU+ul
10代の頃、繁華街で白い杖をついた人が道に迷っていた。

気の毒に思い声をかけると
「○○の××っていう洋服屋に行きたい」との事。

○○迄、徒歩5分を案内し、到着後は××って店を知ってるか聞いて回った。
知ってる人に店迄案内してもらい、到着して店員を呼ぶなり
「もう用無いから。」ってシッシッって手で追い払われた。

・・・・普通ありがとうじゃん?
辿り着いたその店は超高級婦人服店で、多分その目の見えない人はお金持ちだったんだろうけど、
純粋に親切心でそこ迄案内した女子高生にシッシッは無いんじゃない?
今なら文句のひとつも言えるけど、あの頃はとても傷ついたけど何も言えなかった。

その前もそれ以降も何度か目の見えない人を案内したけど、あんなに無礼な奴は居なかった。
268名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:22:47 ID:Pqz6fMaP
目つぶししてやれ
269名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:24:13 ID:6msMNsMB
>>268
あまり意味ない攻撃?
270名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:29:01 ID:W96TDNO1
>>267
そんな事があってもめげずにその後も盲目の人に道案内をするアナタは偉い。
「もう二度とするもんか」とか思っちゃうよね、普通は。
271名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:29:55 ID:Af0aHor8
目には目を歯に歯をというから、やるんなら歯だな。
272名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:32:54 ID:Uum8HSR1
私自身もよくわからない道を中年夫婦に尋ねられて、(割と近くのお店だったんだけど)
5分くらい一緒に探してて、目印の建物の近くまで来たときに
「じゃあもういいから」
とシッシッってカンジであしらわれた(?)ことあるよ。
こっちはねぇ、真夏の炎天下、ベビーカーを押して、買い物帰りだったから荷物もたくさん持ってて、
お肉とかの生ものとかも持ってたけど親切心で案内したのに、
そりゃぁねぇだろうと。

一瞬ぽかーんですよ。
もしかしてお礼を要求されるとでも思われたのかもしれないけど、
あきれちゃったよ。
273名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:40:43 ID:jElB+LUO
>>272
今の中年は全共闘世代っつってな、自称エリートのキチガイが多いんだよ。
274名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 00:02:28 ID:wjPayLYg
>>273
早くいなくなって欲しい世代ですね。
275名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 00:16:50 ID:t0VyEc7o
よくあるのが、出先など土地勘のないところで
道を聞かれて答えられないと「チッ」と舌打ちする人。
あれは非常にむかつく。これも中年に多いよね。
276名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 01:12:43 ID:nPRekEHb
>>274
次はお前の世代が痛い世代として疎まれる
277名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 01:13:53 ID:UYvEQO2z
>>275
状況にかかわらず舌打ちするのって品がないと思う。
なんかお里が知れる感じがする。
278名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 01:49:20 ID:bE3g9Boy
どの世代にもDQNがいるってことだ。
279261:04/10/06 08:06:11 ID:4LYrABiz
>>266
おはようございます。
住んでる所は大阪です。
280名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 09:33:13 ID:LweRaNn6
私は道案内した時、名前を言わなかったから
地元の回覧板に書かれたことがあるw


281名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 11:05:28 ID:LUSgaYny
>>280
道案内と回覧版に何の関係があると?
282名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 11:21:33 ID:bjnP8LiA
私は黒飴をごっそりもらった事がある・・・。
283名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 11:37:44 ID:GkCkxOVk
>281
「親切なあの人をさがしています」とかじゃない?
284名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 12:36:27 ID:b86xFpZu
今日の読売新聞読者投書欄より

投書:45歳薬剤師
ビデオレコーダーのジャンク品を\4,000でゲト
二度動かなくなり一度目は保証が利いたが二度目ジャンク品の為当然保証無し
(っつーか一回目でも無いだろ、普通?)
投稿者曰く「それだけの費用(\4,000)を出すなら、ある程度使える品物が
手に入っても不思議ではない(中間略)消費者がリスクを背負ってしまう販売
方法に疑問を感じた」・・・いい歳してジャンクの意味を知らないと見える
たった\4,000で・・・ずうずうしい
285名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 12:42:10 ID:A7FngV1/
私が貰ったのは薄荷飴。
気付かずに食べた・・・(;´д⊂ヽ
286名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 12:42:57 ID:gaX4xh8p
俺も読んだ。ジャンクってわかって買ってるのに、何を言ってんだろね。
287名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 13:11:45 ID:bE3g9Boy
読売自体がずうずうしい
288名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 13:26:29 ID:2xETxxgc
>>287
そりゃいえた
289名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 13:32:41 ID:Yjx4LrfS
友人が20歳のお祝いに両親から高価なネックレスをもらったんだけど、彼女は寮生で
大切なものだし万が一盗まれたら嫌だから家に置いておく、って言ったらしい。
そしたら両親は「いつも身に着けてもらうために買ったのに」と言って持たせようとする。
スポーツ推薦だし試合中や練習中はできないし・・・と、説明していたらそれを脇で聞いて
た高校生の妹さんが「じゃあそれ頂戴」と入ってきてご両親も「使う方にあげればいいね」
って怒ってるわけでもなく、普通に同意しちゃったらしい。

妹さん、お土産でもらったものやプレゼントも気に入らないとすぐ他人にあげちゃう子だ
って知ってたから「あーやっぱ・・・」って思ったけど、20歳のお祝いに40万で買ったダイヤを
別の子供にあげちゃうご両親の感覚がわからなかった。
290名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 13:36:49 ID:b86xFpZu
>>289
それはね、両親は喜んで欲しくてプレゼントしたわけじゃなく「高価なもの
を子供に贈るいい親」という気分を味わいたいだけの自己中心的な思考の
持ち主だから
だから贈る(押し付ける)相手は妹でもいいわけよ、結果として・・・
291名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 13:39:43 ID:H1XLt/ti
うーダイヤで思い出した。
知り合いが二十歳になって大人の女性になった記念にと両親がダイヤのネックレスをプレゼントした。
その話を聞いて「こんなにブスなのに!?」と思っちゃった。
他の逸話もあって、花火の事故で顔面にちょっと火が飛んだだけで両親が女の子なのにと大騒ぎした
話を聞いた時も同じ事考えちゃった。いやー容姿で資格や権利が変わるとかは言えないんだけど。

>289 ごめんね ごめんね 
292名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 13:56:17 ID:LUSgaYny
ということは>>291は2目とは見られない
ブサイクなんでしょうね
293名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 13:59:07 ID:b86xFpZu
>>291
最近連日クマ−が各地に出没しておりますが、あなたもその一環ですか?
いい加減にしないと猟友会に射殺されますよ(w
294名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 15:53:45 ID:Yjx4LrfS
>>290
確かに贈り物だってことよりは、高価なものってのに焦点が行ってるような行動だと思い
ますた。それをやられた娘が目の前でショックで泣いても「じゃあ持って行きなさい」の
一点張り。妹は「何で泣くの?いらないならいーじゃない」といくら姉が説明しても合点が
行かなかったみたい。
・・・家族思いの友人には悪いが、この件に関してはご両親も妹さんもDQNだと思った。

友人はものを凄く大事にするタイプなので、そうやって贈り物ををホイホイと回しちゃうのが
信じられなかったみたいで「私の考えって子供なのかな」と相当落ち込んでた。

>>291 いえ、お気になさらずに・・・
295名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 17:14:40 ID:nPRekEHb
>>294
それってホントは友人じゃなくて君のことでしょ?
296名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 19:11:20 ID:MnENK03e
道案内編を蒸し返して申し訳ないが、

あるところで、中年夫婦と子供が近寄ってきて、
子供が「すいませ〜ん! ○○駅ってどこですか〜?」
と明るく訊いてきたので、丁寧に答えたら突然おやじが
「ああ? 今そっちのほうから歩いてきたんだ!」と怒鳴る。

もう一度詳細に説明したら、その間ずっと睨まれ続け、
結局単なる方向音痴だったことが判明し、さっさと歩き出し
「ちっ! だから言ったんだ。糞が・・・」とわめいていた。
子供とおばさんからは丁寧にお礼を言われたが、非常に不愉快だった。

野球帽をかぶっていて貧相だったが、そんなんだから貧乏なんだよ。
せめて、子供だけはその素直さを失わずに、親とは違った人生を送って欲しい。

でもたまにいるよね。道に迷うと、同行者や他人に逆ギレし出す奴。
297名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 19:53:57 ID:h9W+7oim
>294
それで結局どうなったの?妹に奪われちゃったの??
298名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 22:28:19 ID:P7iIGCGV
>野球帽をかぶっていて貧相だったが、そんなんだから貧乏なんだよ。

云い得て妙。
奥さん可哀相。
こんな旦那じゃあ、家でも威張りまくりだろうな。

でもどうしてビンボってわかったの?
貧相な姿格好でか?
299名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 22:46:32 ID:biHd/S+4
>>295
おまえみたいな奴の書き込みみると不愉快になる。
ずうずうしい。
300名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 23:48:46 ID:L5dnBPGx
>>295
俺もそう思った
「友達の話なんだけど〜」とか言ってるわりに家族や当人しか知らない
ような事語りだす女は多い。
301名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 00:02:16 ID:ilqUB562
>>297

妹に奪われちゃったの??

 変な想像をしちゃうのはずうずうしいですか? ハァハァ
302名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 00:04:13 ID:piraYdEm
女同士だと「聞いて聞いて!こんな事があってね〜・・・(ry」と
聞きたくもない事まで事細かに誰かに話したがるってのはよくある事だから
>>294のも色々聞かされたんだろ。
303名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 01:31:05 ID:CzBl5GZs
>>302に同意
>>300
仮にもしも本人の話だったとしても、どうだっていいじゃん。
自分に害があるわけじゃないんだしさ。害があるなら別だけど。
304名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 13:33:28 ID:0owH+m/k
>>302ハゲドー

妹がいらなかったらどうすんだ?質にでも流すのか?
使ってほしくて買ってきてもらったその好意を無駄にする
のがずうずうしい
305名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 14:18:52 ID:XkZeNYYI
親としては、二十歳の節目を迎えた娘に、
「大人の女」としての装飾品を贈りたかったんだろうよ。
で、その娘さんの方としては現在そう言う状況じゃないから、
そうなった日の為に保管しておこうとする。
親としては目論見が外れたんでがっくり。
家に置いておいて忘れられても寂しいし。
で、妹が装飾品として使ってくれそうだったんで、じゃ、OK、と。

どっちの気持ちもわからないでもない。微妙な内容だと思う。
306名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 14:22:03 ID:T845q1De
まだやってたのか ずうずうしい
307名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 14:27:15 ID:DdJULBr7
>>305
ぜんぜん微妙じゃないだろ。親+妹がDQN。
姉は要らないからではなく安全のために保管しておいてと言ってるだけなのに、
「いらないなら妹にやる」って、それをホイホイもらっちゃう妹って、どうよ。
そもそも40万のダイヤは20歳の大学生が普段ガンガン使うものじゃないだろ。
だから親としてはとりあえず大切に預かっておいて
「実家に帰ってきた時に着けて見せてね。お呼ばれの時やデートの時は
ぜひ着けていって。結婚しても大切に持っていってね」と言えばよかったんだ。
卒業してマンションで一人暮らしでも始めれば、本人に持たせればいいんだし。
308名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 14:55:05 ID:giPLNZfP
で、そのブスはどうしたのよ?
309名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 15:05:19 ID:Tp1LDFLT
>>307
そのご家庭の生活レベルがよくわからないけれど、40マンのダイヤなら
別に大学生が普段つけててもおかしくないと思うよ。医学部とかだとコート
で20マンとか珍しくないし。
310名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 15:12:54 ID:kbMjkKeZ
>>309
元の話をちゃんと嫁。スポーツ特待生の寮生だ。
医学部のボンボンといっしょにすんな。
311名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 15:14:12 ID:L602J9Ox
>>309
おまい307だけしか読んでないだろ?
312名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 16:01:09 ID:TDTqPY5+
スポーツ特待生の寮生かぁ、じゃぁダイヤは不釣合いかもね。
子供を寮なんかに住まわせるのにダイヤ買うなんて変な親だ・・・。
313名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 16:11:40 ID:n7Y3jRDy
親&妹がぜったいおかしいと思う。
20歳のお祝いとして送った物を、ホイホイ横流しする神経がDQN。
身に付けないからって要らないものとは限らないのに・・。
うまく言えないけど、他のモノと違って、
使わない→不要→あげる、なんてそういう単純な物ではないよ。
314名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 16:19:54 ID:T845q1De
もう2日目だぞ! いい加減に汁!
次の人が新しい話題出すからな
     ↓  ドゾー
315名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 16:21:37 ID:F5U2w+g2
>>312
二十歳の記念に一生使えるようなもの贈るのも珍しいことじゃないと思うけどね
スポーツ特待生とか関係なく。
私は普通の大学生だったけど、親に「振袖はいらない」って言ったら、真珠のネックレスくれた。
やっぱり普段使うものじゃないし、実家で預かってもらったよ
316名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 16:22:33 ID:F5U2w+g2
ごめん
317名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 16:24:19 ID:T845q1De
どういたしまして
318名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 16:32:40 ID:i40iWA6/
20歳でダイヤで思い出した。

私には一つ年下の親戚A(女)がいる。
Aの親から、私が成人式の時に10万くらいお祝いもらった。
だからAの成人式の時はお祝いに、
私の親がダイヤのペンダントとイヤリングをあげることにした。
私の親は宝石屋の店員で、普通に買ったら30万くらいするヤツだけど
社員割引で10万で買えたらしい。
で、ちょうどAとAの親が、私の親の店の近くまで来る予定があったから
休憩時間に近くの喫茶店でその10万のダイヤ渡したらしい。
(私はその場にいなかった)
でも、ダイヤを見てもAはお礼を言うどころか、ちょっと苦笑気味だったらしく
私の親が「(゚Д゚)ハァ?お礼くらい言えよ」と思ってたら
A「私ピアス空けてるからイヤリングもらってもしないし」
Aの親「そうよねー。Aちゃんがピアス空けてるの知ってるんだから
ピアスくれればいいのにねー」と言われ、
「そう、気がつかなくてゴメンね」と言って休憩後にダイヤをお店に戻して
イヤリングをピアスに直してもらってから宅急便でAの家に送ってた。
イヤリングを直すのはタダだったらしいけど、
欲しくないものだからってお礼も言わずに、
ピアスに作り変えさせるAは図々しいと思った。
319名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 16:53:34 ID:TEFjf9fo
>>316,317
おまいら、好感が持てるよ!

320名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:25:47 ID:DCAS2SHD
>>318
はらわた煮えくりかえる話しですね。
321名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:25:54 ID:giPLNZfP
別にピアス穴があってもイヤリングはつけられるんだが・・・
322名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:30:12 ID:kbMjkKeZ
てめーでピアスに加工しろよって話だ。
323名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:31:12 ID:221BE1M8
だね、穴あけてなくてピアス送られたら迷惑かもしれないが・・・。
324名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:34:38 ID:LYKiMr0x
>>318
うわー。
親子ともどもひどいね。
その割には10万もポンとくれるのが不思議。

しかし宝石って社員割引で3分の1になるんだ。
どういう価格設定なんだろ。
325318:04/10/07 17:44:11 ID:Z8inEAzb
>>321
Aに言わせると、イヤリングは後ろの器具(?)がごちゃごちゃしててダサく
せっかくピアス穴空けてるのにわざわざイヤリングなんてしたくないらしい。

>>324
A親子はケチなわけじゃなくて、感謝の感覚がちょっとズレてるみたい。
お年玉も毎年1万円くれてた。(うちも1万あげてたけど)
宝石の通常価格は、正直ぼったくりみたいなものらしいよ
薄利多売の逆って感じで…
326名無しの心子知らず:04/10/07 17:44:40 ID:Gn7F70Rd
元同僚から「ビデオ貸して」と電話があった。
家が近いので、持って行ってあげた。
しばらくして「返すから取りに来て」と電話があった。
行かない限り返して群れないだろうなあと思って取りに行った。
そして縁を切った。
327名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:45:53 ID:OB21caSP
店頭価格30万位だったら、業者間は3.5万程度だな
品質的には工業用ダイヤと大して変わらない
328名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:56:22 ID:hG71Ib6A
どうりでね!
知人が宝飾店に勤めてたんだけど
その人は店の物を買うときは
専らプラチナや金のみのアクセばかり買って
石付きの物は絶対買わなかったそうな。
綺麗な宝石が安く買えるだろうに何で?と思ってたけど
宝石の価値なんて余程質の高い石以外は
価値なんてあってないようなモンと分ってたからなんだね。
329名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:56:51 ID:NXMqbRlU
いつまでこの話題なのかな〜
330名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 17:58:17 ID:zD5f9cJD
>>326
おいらの同僚もそんな感じだった。
同じ社員寮の奴だったのだが、必要になって取りに行ったら
「どうせ見ないだろ?まだ見るんだからすぐ返せよ。」
おまえはジャイアンか。ずうずうしいにも程がある。
一切何も貸さなくなったことは言うまでもない。

331名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 18:00:17 ID:4t1VVNP9
>>329
そんなに続いてないと思うが…
332名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 18:14:49 ID:eIRXBcjf
普段、けちけちして貧乏な家庭ほど二十歳の記念・・とか普段使わないものを
プレゼントするけれど、そんなんならオートロックの部屋に住まわせてやるとか
普段使いの10万くらいのバックや服をちょくちょく買ってあげるとかしたほうがいい
のに不思議。
333名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 18:34:48 ID:GEapIIxB
>>332
>そんなんならオートロックの部屋に住まわせてやるとか
>普段使いの10万くらいのバックや服をちょくちょく買ってあげるとかしたほうがいい
長い目で見ればそっちの方がはるかに高くつくだろ。
記念品の方が思い出にもなるし、その為にコツコツ積み立てとか出来るから
収入が少ない親でもなんとかやり繰り出来る。
334名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 18:44:00 ID:EzRIeMmU
なんかちらほらクマがいるなあ。
335名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 18:57:13 ID:OB21caSP
|:::::::::::::::::::::
|i__∩:::::::::::気のせいクマー 
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| ●  ● |::::::::::::::::
| (_●_)  ミ 
|  |∪|   ノ::::::::::::::
|  ヽノ   i::::::::::::::::
ミヽ_  /::::::::::
| ヾ   /::::::::::::::::::::

336名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 19:06:29 ID:EBLsVO+W
>>289>>307だね。40万のダイヤってネタ晴らししてるから。

キレっぷりからして本人なんでしょうね。別に40万程度のダイヤ
なら普通の大学生が普段使いしてもいいと思うんだけどな。
普段使いたいっていう妹にあげた親御さんの気持ちも解ります。
素直なほうが可愛がられるよ。
337名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 19:13:04 ID:GrnyFGRP
あ、ほんとだ。値段なんて今までどこにもなかったね。
338名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 19:17:35 ID:YG95aB49
え?
339名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 19:32:46 ID:48ZrwXuy
>>336
289の下から2行目・・・
340名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 19:45:45 ID:2k2kgbwl
>>339
そういう冷静さってうらやましい。
341名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 19:51:41 ID:ZwQ6xrQk
( ´,_ゝ`)プッ
342名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 19:52:50 ID:0qb0Nh8d
この話題はもう良いよ。
もし友人じゃなくて本人なんだったら、こんな所に書いてないで
親に「妹にあげちゃいやだ」って言えばいいじゃん。
友人話だったら、友人にそう言ってやれ。
343337:04/10/07 20:02:42 ID:GrnyFGRP
>>339
あ、ほんとだ。書いてあったよw
344名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 20:03:27 ID:gumDH68y
>>326
なんか思い出した。
工房の時、名前しかしらないただのクラスメートから○○のビデオを貸して、と頼まれた。
それもなんかこう…私の仲のいい友達を通してきたので断れないわりに
嫌々っぽいというか。本当は話しかけたくもないのに、ビデオを
借りるためだからしょうがないか、のような態度。
その段階ですでにムッとしていたけど、友達からも頼まれてしまって貸すことに。
しかもその○○のビデオってのは私の兄の物だった。
貸した時は一応「ありがとう」と言ったけど、どっかそっぽを向いてるような。

貸してからもその子は教室とかで何度かすれ違っても、露骨に無視する。
普通、物を貸してる最中だったら、「どうも」程度でも挨拶あるじゃないか?
もうムカツキ頂点という感じで「ビデオまだ返してくれないの?」と言ったら
翌日、頼みに来た友達でもない、全く別の友達経由で返ってきた。
同じ教室にいるのに、わざわざ私じゃなくてその友達に「返しておいて」と渡したらしい。

最初に貸してあげて、と言いに来た仲のいい友達が、事情を知ってひたすら
ごめんね、と私に謝ってくれたのも「別に○ちゃんが謝ることないじゃん」とさらにムカ。
ほんと図々しいクラスメートだった。
345名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 21:38:08 ID:qcrllxIm
>318

私の幼なじみ夫婦が同じ事した。
幼なじみ母が結納の時に、「良かったら使って」って、
パールのネックレスとイヤリングのセットをプレゼントしたんだと。

そしたら結納の席で自分で言うならともかく、
後から幼なじみを通して

「オカン〜、●●ちゃんはピアスしてるからイヤリングはいらんて言ってるでー」

幼なじみ母、黙って同じ店に電話してピアスを用意して貰って、
幼なじみの所へ届けさせ、「●●ちゃんに渡しなさい」と言ったそうだ。
●●ちゃんは電話で「ありがとうございました〜、イヤリングは母に使って貰いますね」
もうポカーンだったそうだ。

買った店が近所ならともかく、田舎育ちで店がよく分からなかった幼なじみ母は、
結納するのに上京した、銀座の某有名パール店でネックレスとイヤリング買ってたのね。
店が分からんから連れて行ってくれ、って、電話してきて、結婚雑誌の切り抜き持ってさ・・・

それをぬけぬけとピアスに汁だのイヤリングはいらんからママンにやっただのと、
三十面さげた女のすることかい、幼なじみもアホや、自分のゼニでピアスにしろくらい
言えんのか!とうちの母と二人激怒したよ・・・

346名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 21:53:56 ID:5Lzry3Aa
>>345
え〜〜と・・・、幼なじみ=♂でソイツのオカンが息子の嫁になる♀に
アクセサリーをプレゼントしたら(ryってこと?
347名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 22:00:17 ID:GrnyFGRP
>>346
普通に読めたよ
348名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 22:05:07 ID:6aHCvYxx
俺はよくわかんなかった
どういうこと?
349名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 22:20:25 ID:UCuTZTvQ
>>345のおかげで分かった。
350349:04/10/07 22:21:19 ID:UCuTZTvQ
あ、間違えた、>>346です。
351名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 22:39:44 ID:nBCqCC8W
うん、私も>>346のおかげで理解できた。
ありがとう>>346
352名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 23:12:53 ID:5g3H/Edv
>>344
ムカつくね
353345:04/10/07 23:24:01 ID:qcrllxIm
そうです。幼なじみ♂です。346さんの言うとおりです。書き方下手くそでスマソ。

それ以外にも色々とやってくれたそうで、現在親の方から距離を置かれています>幼なじみ
354346:04/10/07 23:26:02 ID:5Lzry3Aa
ウォ、いつの間にか感謝されてる??(゚Д゚;≡;゚Д゚)
私はピアスだから、イヤリングもらってもその場で「ありがとう」とお礼と感謝を言って、
あとで自分でピアスに変えてもらったけどなあ。。。
で、相手には「自分はピアスだから、変えさせてもらいました。」と報告・・・。
それにしても成人式のお祝いとか、高価なものをくれる人がいるんだね。そんなものなの?

うちの母系のDQNの親戚達は、お年玉も20歳まで毎年ずっと「2000円」だった(私一人っ子)。
親戚側はそれぞれ子供が3人。くれない親戚もいた。お祝いもされたことないし、もらったことないよ。
スレ読んでて、なんかDQNの親戚に腹立ってきた。
356名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:11:06 ID:WFM6hdsx
もらえるだけ感謝しろよ。
357名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:35:21 ID:Mp1aVcGw
せせこましい子供だったのか、なんなのか。
大人になって思い出しむかつきしてるんなら大人気ないぞ。
358名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 01:01:30 ID:7yheKOr+
漏れプログラマの端くれなんだけど、パソから隔たった趣味を持ってて、そっち系の
サイトの掲示板によく書き込んでた。
で、ある時なんかがきっかけで、いや実は自分プログラマなんですよ、ヘタレですけどね
えへへへ、なんつって書き込んでしまったわけなんだが、その翌日から

「うちのPCでコレがわかんないんです!教えて下さい!」
「主人がこういうパソコンを買いたいって言うんですけどもっと安いのないですか?」

なんてのはまだ可愛いほうで、しまいにゃ

「ウイルスが心配なので、○○さん(←漏れ)家に来て、うちのパソコンが
ウイルスに感染しないようにしてくれませんか?」

( ゚д゚)ポカーン

メアド晒してなかったのがせめてもの救いですた。
その掲示板からは仕事を理由にフェードアウトしましたが、今はどうなってんのかねえ・・・
359名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 01:15:41 ID:Euj1lrQH
>>358
まず♂か♀かを確認し、♀なら顔写真をうpしてもらおう。
話はそれからだ。
360名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 01:21:47 ID:dAkXdpQK
>>358
パソコンに疎い人って、大体そんな感じだよな
ノートン先生とかウィルスバスターとか買う気全くナシ
でも、そういう香具師に限って、イザという時のために
スゲー額の保険とかかけてんのな('A`)
361355:04/10/08 02:11:21 ID:D5rMJeG0
>>356-357
ん?せせこましいって・・・説明足りなかったから勘違いされてるかも。
イヤリングの話は友達から誕生日に貰ったもので、
親戚から貰った話じゃないデス。
ちなみにうちの両親はお年玉に1万円あげたので。。。そんな状況の話でした。
362名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 02:22:30 ID:Mp1aVcGw
>>361
いいえ、お年玉云々の所。
あなたの親御さんが愚痴るならともかく、
子供のあなたが気にする事じゃない。
363名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 02:37:09 ID:yjodngm6
>>345
息子から母親に「ピアスじゃなく、イヤリングを」というのだけは、
正しい対応だと思う。未来の嫁から義母に言うと角が立つし。
でも息子も伝書鳩状態で「嫁がこう言っている」と言うのはアウト
だと思うし、後のイトコ夫婦の対応は…論外。正にDQNだね。
364名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 02:43:56 ID:Dby+JKhi
引越したので前のバイト先の女が泊まりに来た
みやげもないし行きにコンビニ寄ったんだが
「家にナプキンない?」普通にあるけど普通人ん家来るなら
用意するだろうよ!と思い「ないよ」というと渋々購入してた
その女ワキガでパジャマないから貸してやって本当嫌だった
泊まると分かってるなら用意しとけよ
みやげもないし非常識で呆れた
テレビみてたら好きなチャンネルに変えようとするし
「みてるから!」といい本当不愉快で早く帰らないかと思ってた
駅までの道が分からないといい送ってやると「ここ凄い時間かかるね」と
いうから「そう?あんたの足が遅いんじゃない?」と皮肉返し
「また来るよ」というから「機会があればね」といいました。
駅で昨日貸した金を返さないで帰ろうとするから注意すると
「細かいのない」だって!ビンタしてやりたいよ
「売店で崩せよ」というと「崩してくれるかな」だって
金返させたけど二度とあいたくない!着信拒否しました。
365361=355:04/10/08 02:46:48 ID:Jl6bGtnI
>>362
親も愚痴ってましたが・・・
>子供のあなたが気にすることじゃない
そう言うということは、あなたは随分と立派な子供だったんですね。
あなたが私と同じ経験しても違和感を感じない人なのでしょうね。
366名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 02:55:54 ID:SBBC1QgE
>>362は他人の子供に2000円くらいしかお年玉を渡せない奴なんだろうよ。
だから自分が責められてるように感じて正当化したいんじゃね?
367名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 03:02:16 ID:sxkq/h/A
>>364
仲の良い友達ってわけじゃないとイラつくストーリーだね。
368名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 03:12:58 ID:Mp1aVcGw
>>366
>他人の子供に2000円くらいしかお年玉を渡せない奴なんだろうよ。
なんでそうなる?どういう理屈でそれが出てきたわけ?
わかりやすく説明してよ。
お年玉はまだ渡す状況にはなってないけど。
369名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 03:17:02 ID:Dby+JKhi
>>367
うん。バイト先や遊びいったときとかでは
そこまでずうずうしいと思わなかった。
縁を切ってからプリクラを撮る際に小銭ないとださなかったり
街歩いてて必ず電話をワンコールで切るから聞くと
「ワンコすれば相手から架かるでしょ」といったり
私が旅行いった際おみやげやっても奴は下呂温泉いった話して
みやげなかったり距離を取ると思い当たる節が一杯!
縁をきってせいせいしたよ
つうか何でこんな奴と付きあってたのか疑問。
呪いか?
370名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 03:19:43 ID:DQ1jDq+U
>>358
私は翻訳業なんだけど、そんなのしょっちゅうだぁ。
「この記事を日本語にしてくれ」だの、「この手紙を英訳してくれ」だの。。。
10年近く会ってない大学時代の同級生が電話してきたことさえある。

最初は知識を求められるのが嬉しくて訳してあげたたけど、
そのうち「腐ってもプロが只働きさせられてるんだ」ということに気づき、
「A4ダブルスペースの文書1ページで××円もらうけど、いい?」
「英訳は和訳よりずいぶん割高になるけど、いい?」ときちんと伝えることにした。
たいてい趣味の雑誌を読みたいとか海外サイトを読みたいって程度だから、
無料でないならいいや・・・と引き下がる香具師ばかりだった。

一番ずうずうしかったのは
「意外に友達がいがないって言うか…お金にがめついのね」と言って電話を切ったA子。
プロがギャラを要求してなにが悪いんじゃぁヽ(`Д´)ノ
371368:04/10/08 03:20:32 ID:Mp1aVcGw
>>365
ごめん。言い過ぎた。忘れて。
372名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 03:27:37 ID:IquahCkq
>>369
うんうん、あんたの気持ちわかるよ〜。
ずうずうしいヤツってほんと最初のころ、わかんなかったりするから
手に負えなかったりするね。

でも、あんた、ちょっと他人に「みやげ」、期待しすぎよ。
373名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 03:29:30 ID:Dby+JKhi
>>370
どっちが?と聞いてやれば
ま〜皆あなたに甘えてるんでしょうね
374名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 03:37:17 ID:Dby+JKhi
>>372
うん。そうだね〜
縁を切ってさっぱりしたよ
あばたもえくぼじゃないが嫌いになると目を閉ざしてた部分がみえるし
みやげはそうかもね
自分があげるし誰かの家遊びに行くと必ず持ってくから信じられないというか
その時点で常識ないなと思う
それとワキガが帰宅した後、トイレに使用済みナプがあり捨てたよ
信じられん!
375名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 04:05:56 ID:v5OUzQu9
>371 タイオウ,カコ(・∀・)イイ!
>>368
そうなら、どうして↓こういう理屈が出てくるのか説明するのが先だろ?
話はそれからだ。
>>362
>あなたの親御さんが愚痴るならともかく、
>子供のあなたが気にする事じゃない。
377名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 04:28:19 ID:JSn23R2o
新聞の勧誘やってる奴の息子から、中学の頃の修学旅行で
小遣い二千円恵んでくれて言われたこと。
そいつは図々しくて嫌われてる奴だったが俺は直接的に嫌悪感情はなかったから
普通に話したりはしていたが、それから嫌になった。
そいつのお父さんが新聞の勧誘員だってのは後から知ったが。
378名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 04:40:03 ID:ePtRXnl0
>>361
お年玉もらえるだけいいじゃん。
私は生まれてこの方、親戚や祖父母にお年玉もなにも
もらったことないよ。そのくせ、死にそうなときは介護おしつけられた。

2000円もくれる親戚がいるなんて、幸せだよ。
379名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 05:50:07 ID:YI50BT3p
>>374
うちはトイレに汚物入れがあって生理の来客もそこに入れてくれてると思ってるよ。
汚物入れ、用意してないですか?
380名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 07:02:46 ID:FohqZLy6
>>378
あなたは全く気の毒だと思うが、だからと言って
>>361一家にとって、その親戚がいることが幸せかは言い切れないと思う。
381名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 08:09:12 ID:+GiJqXxa
お年玉もらえて当然。金額少ないのむかつく
めちゃ子供の感覚だよね。

こういうの親同士のお互い様、というのが普通だから
親が「うちはこんなにやってるのに、割に合わない」
っていうのはわかる。
貰う側の子供が金額に不服をいうのはお門違いじゃないのかなあ

1人部屋にTVやゲームやPCをほしがってる子供みたいに見えるな
私も不平を言う方だったし、それを悪いとは言わないけど
大人になったら贅沢でお門違いの不平だとわからないといけないと思う
382名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 08:22:26 ID:1GYoLn7C
>>375
そうか?「忘れて」っていうぐらいなら「せせこましい子供」だの「子供の
あなたが気にする事じゃない」だのこんな嫌味な事書く前に少しは考えろよ、
と思ったが。

>>378
>>380に全面的に禿堂。あなたの親御さんだけが親戚にお年玉をあげてたと
したら、相当DQNな親戚で本当にお気の毒だと思う。

383名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 08:33:06 ID:YXRq3NSh
>381
いや、子供の時は貰って単純に喜んでるだけだったが
大人になったからこそ、お互い様を全く考えない親戚どもに
腹が立ってくると思う。
384名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 08:53:10 ID:yS4KNV1D
だれも「20歳」でお年玉もらうところには突っ込まないの?
385名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 09:06:21 ID:I1wmTv67
ていうか、お年玉の恨みを今頃書くって大人げないな。
386名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 09:07:05 ID:Euj1lrQH
>>382,375
後から「ちょっと言い過ぎた」ってあるじゃん。
2ちゃんねるでは、「ゴメン」が言えるヤシ少ないから、
おれもイイ!って思ったよ。
387名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 09:09:20 ID:GQ8dYMZJ
なんだか話題が錯綜してるんだが、20歳になる新聞の勧誘やってる奴の息子に
お年玉を2000円あげたら、グダグダと翻訳は有料だぞと言われてしまって、
仕方なくイヤリングをピアスにしたって話しでOK?
388名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 09:17:55 ID:uR5A8LdU
>>387
OK!
要約乙!
389名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 09:29:48 ID:Euj1lrQH
>>387
無理矢理まとめるなんてずうずうしい!
390名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 09:33:25 ID:eNR/PRhX
>>387
すごい読解力だ。リスぺくと。
391名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 09:38:01 ID:v5OUzQu9
>387
「みやげがない」を忘れてるぞ。
392名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 09:40:14 ID:Q1wdjg5e
>>384
三十路越えだが、去年もばあちゃんからお年玉貰ったよ・・・
「もういい年なんだからいいよ」って断っているんだけど、あげる
ことが嬉しいらしくて無下に断れない。

こっちも倍額程度のお年玉渡しているから、相殺+αでこちらが
渡したことにはなるんだけど。
393名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 09:44:30 ID:2VVTbeq0
>392
うち、私がばあちゃんにお年玉をあげると、
その後でおばあちゃんが、「お小遣いあげる」
とかなんとか言って、お年玉×2の値段をくれる・・・・。
結局私がお年玉と同じ金額得していることになるわけで・・・・・(;´Д`)
394名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 10:25:37 ID:ErjVvsdY
おばあちゃんてそんなもんだよ。親からだったらもらうなよ!!っていえるけど
おじいちゃんやおばあちゃんはなんかわかる気がする。
言葉は悪いけど老い先短いのが自分でも感じるから
この先このかわいい孫にあんまりいろんな子としてやれないかも知れない
結婚や出産のお祝いまで自分は生きてないかもしれないと思うと
「今」何かしてあげたくなっちゃうんじゃないかな。
受け取りを遠慮するとかじゃなくて、大げさなくらい喜んであげるとか
離れてすんでたら電話やはがきを頻繁に送るとか
そういうことで喜ばせてあげたらいいと思う。
おじいちゃんおばあちゃん4人とも中学までになくなってしまったから
いまいる人がうらやましいよ。
395名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 10:39:30 ID:Z1G5ikGl
そうだよ、きっとお年玉あげるのが嬉しいんだからありがたくもらっておいて、
後で美味しい物を買ってきてあげたりお花をあげたりすればいいと思うよ。
396名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 10:54:40 ID:92sct+Hm
>>394
読んでて去年亡くなった祖母を思い出しました。

おばあちゃん、何もしてあげられなくてゴメン。
397名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 11:22:01 ID:VoT+7ha/
ばあちゃんからはもらっとけ。
うちの姑、還暦すぎているのに私(嫁)や孫の前でおおおばから
お年玉を渡され困っていました。
おおおばからみたら姑はまだまだ子供なんだろうなあ。
(遠方在住でたまにしかあえない)
私にはもうおばあちゃんがいないのでこのやり取りがほほえましく映ったよ。
398名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 11:39:15 ID:WFM6hdsx
>397
可愛いなあ、お姑さん(笑)
399名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 12:29:55 ID:D88Py64/
>>379
それに関しては、人それぞれかもしれないけど、
私は母から、「人の家を訪ねたときは、ビニール袋に入れて
自分で持ち帰りなさい」と言われた。
自分の使用済みナプキンを知人に捨てさせるなんて
考えられない。

今は布ナプ使用なので、汚物入れ自体と縁が切れたけど。
400名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 12:36:46 ID:TakAm0qx
布ナプってなに?
401名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 13:02:04 ID:BpuNNQa3
布ナプキン。洗って使います
要検索
402名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 13:06:31 ID:649RMgYb
お年玉か…子供のとオカン銀行に預けてたらいつの間にか破産してたよ _| ̄|○
403名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 13:32:37 ID:/Je72uJQ
>399
ん。自分の汚物をその人やその人の家族に処分させるなんて考えられない。
例えばその時客しか周期の人がいなかったら、最悪次に本人や家族がなるまで放置かもしれん。
404名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 16:05:50 ID:5cioRXEU
私はむしろ客人に使用済みのナプキンを持たせて帰すってのがええー!?だった。
バッグに入れたまま外を歩かせるのか…
うちは汚物入れに入れてください派。入ってたらすぐ処分するよ。
だからよそ様ん家の汚物入れを使用するのも抵抗なかったわ、
ああなんてずうずうしい…orz
でもそういう家風だから我が家には置いていってくれていいです。

でも逆に考えてみたら「他人の家にナプキンなんて置いたらどんな扱いされるかわからなくて嫌!」
ってのもあるね、これも理解できる。
405名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 16:15:34 ID:xf8/zAaH
私は「どうぞ捨てていって下さい、始末しておきますよ」
でも「自分のナプキンはかばんに隠して持って帰らないと」

です。
406名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 17:03:13 ID:M5oxn8Es
おばあちゃん、それかりんとうじゃないよ!
ネコのウン(ry
407名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 17:14:24 ID:MqF1iHct
使用済みナぷの持ちかえりはしないけど
友達の家で捨てないと行けない状況になったら
自分でちっこいゴミ袋を用意して持っていっておいて
帰り際に生ゴミ入れに捨てさせてもらってるよ。
408名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 18:01:49 ID:Vvqpb/lY
>>407
こういう対応なら腹も立たないけどワキガは生理だって
分かっていながらナプキン家にあるの期待して用意しなかったり
お腹すいたとうるさいから出前注文してやるとお金は後で払うよといい
駅まで送らせて払わないで帰ろうとしたり注意すると
出し渋ったりあらゆる点がむかつくし不愉快なのですよ
409名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 18:06:18 ID:RBNs7CnK
縁を切れ。
410名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 18:19:04 ID:N/J8GPPz
使用済みナプキンについては2chで何故かよく話題になるね。
私も友達んちに泊まった時はビニール袋二重に重ねて持っていった。
この前友達が泊まりに来た時、ウチの汚物入れに普通に入ってたけど別に不愉快にはならなかったな。
むしろ彼女が帰った後見たらシーツが汚れてたのが…。
いや、洗えば良いから全然構わないが、一言言ってくれれば…。
あ、気付かなかったのかな。
411名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 18:37:57 ID:MqF1iHct
>>408
乙。
412名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 18:53:46 ID:rAeaFZIK
生理話は荒れるからこの辺でやめとけ。
スレ違いなのに空気読まずに自分語りする奴ずうずうしい!
413名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 19:28:45 ID:ImypXLJI
神経わからんスレでも禁止ワードになってるね
とどうでもいいこと書く自分が図々(ry
414名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 23:22:49 ID:8GxUL2MZ
女同士の会話なら日常茶飯事なのかも知れないが、
男の俺にとっては気持ち悪いのでナプキンの話はやめてくれ。

テレビのCMすら嫌なんだ。
415名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 00:24:18 ID:UoRXNDmT
コユキ?のCMマジ吐き気する。てめぇの粘度の高い股ぐらになんぞ興味ねぇっつの!
416名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 00:29:56 ID:75KlAlpR
女の立場だと、気持ち悪いと言われていい気はしないけど、
でも最近のTVCMはいくらなんでもやりすぎだと思う。私もCMイヤだ。。。。
キューティハニーが尻ふって、尻にフィットするだのなんだのとかその他モロモロ
なんかもう節度も品位もあったもんじゃねぇ。(´・ω・`)
417名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 01:03:12 ID:ivhWWjzm
まあ、日本のオナゴはみんなアメリカの路上で立ちんぼしてる
売春婦のような服装してるからな
418名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 08:14:08 ID:sI7y9blP
確かに。

ローライズのパンツ履いて尻はみ出させるんなら
尻タブの吹き出物やら毛穴のポチポチやらは
ファンデーションでも塗って隠しとけ!と思う。

小汚い尻やら乳の谷間やらを晒すなんてずうずうしい!
419名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 09:07:41 ID:MGhQwo3q
無理矢理寄せて上げて谷間を作ろうなんざずうずうしい。
420名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 09:53:10 ID:rOlOzf6r
でも、それを覗き込むのもずうずうしいw
421名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 11:01:39 ID:UrEUR2Vq
何度だまされたことか・・・(ショボン)
422名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 11:22:16 ID:GvnnjbKT
ナプキンよりも何よりも、
タワラが谷とラブラブなCM(TVガイドだか何だか)の方が吐き気したよ
しかもめざましTVの時に流れるもんだから、
朝からマジ気分悪くなった。あの顔で図々しい。
423名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 11:30:39 ID:UoRXNDmT
>422
それは好き。かわいい。
424名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 11:39:58 ID:fwAZOIFt

タワラは『ペンタくんのCM』でも超オンチを
全国に垂れ流してたな。

マジ気持ち悪い!
425名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 11:54:31 ID:KGPlVNUI
生理用品のCMもあれだが・・
ずっと気になっているのは
「女性のデリケートな部分のかゆみ」に
塗るらしい軟膏のCMもイヤだ。

そんなにみんな痒いもんなのか?
自分はならないし、あんなCMで女子は全部アソコが痒いと
思われてもイヤだぞ。
426名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 12:02:41 ID:J36RnhaN
>418
あの、あの、尻タブって何ですか?
ちょっと気に入りました。
427名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 12:06:26 ID:VHZCU7LE
ああ、私も夫に聞かれたよ。
「そんなに痒かったんだ?!」って。痒くないよう。
428名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 12:13:18 ID:VS4hiDVB
>425
閉経前後のおばちゃんは確率高いみたいよ。というか、うちの母の
まわりだけかもしれないけどw

で、その中の1人のおばちゃん。市販のこのての軟膏が効かなくて
母たちの勧めで、思い切って婦人科に行ったらしい。
そうしたら、かゆくなって一年以上放置していたから、とんでもない
ことになってて、でも、飲み薬と塗り薬とか方法はなくって…という
ことで、病院の先生にも怒られたらしい。「ここまで放置した人は
初めてみました!」って。

怒られたから塗り薬がなくなっても行くのはイヤ。でも、あれがないと
かゆくてたまんない。それで、母たちに代わりに薬を取りに行ってくれ、
と言って母たちに怒られたらしい。
それで、考えたのが私。私に「ねー、あんたの名前で薬取りに行って
くんない?」
…自分のことは自分でしろ!
429名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 12:32:14 ID:GvnnjbKT
病院の薬って他の人の名前でもらうのは無理じゃないっけ?
処方箋とか必要だし。
430名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 12:34:42 ID:glMHsFce
>>429
単にそこまで知恵が回ってないだけかと
431名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 12:41:07 ID:x6EDlhQ+
なぁ、コレ関係の話題はもうやめないか?
432名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 13:09:58 ID:/TMyP04u
>>431
ここでやめて次の話題に移れるかどうかでこのスレの住人の空気を読む力が試されますな。
次の話題どうぞー
433名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 13:30:30 ID:s9WhBezC
私なんか、デリケートなところが死ぬほど痒くなって医者にいったら




白癬菌(水虫・インキンタムシ)だったよ・・・_| ̄|○
434名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 13:36:34 ID:UoRXNDmT
>433
文章だけでは信じられんな。とりあえずうpよろ。
435名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 14:20:54 ID:bV8m1EZB
>>434
ずうずうしいぞ!
436名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 15:02:08 ID:Xc0KWLCo
嫁の実家が近くなので、昼前に台風の準備ができているか心配なので嫁と一緒に行ってきた。
全くの無防備なのにアゼン…。

雨戸は閉めて無い(雨が弱いうちにしめなきゃいけないのに)。
自転車、植木、物干竿等、すっ飛ばされそうなものそのまんま。

義父「そんなもん大丈夫だよ(『今回のは強いんだって』)。いざとなったら風が強くなったらしまえばいい(『遅いって』)」。

結局、私が全部やりますた。
養父は呑気にテレビ観賞。
940hp、最大瞬間風速50m/s ですぜ今度のは。
関東の人ってこんなもんなの?(私は九州出身)。
437名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 15:10:30 ID:T5gflI9/
>>436
台風が年中行事の九州・四国と、直撃があまりない関東との違いじゃない?
438名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 15:14:03 ID:KSK/x3bn
>>436
そんなもんです。
実際今回も被害ないし(w
439名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 15:18:08 ID:UoRXNDmT
>436
義父に養父とは複雑なご事情で・・・

んーなんか心配になってきたから雨戸しめるわ。
440名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 15:19:23 ID:Xc0KWLCo
>>437
雨戸(カーテン式のやつ)閉めるのにも一苦労。レールの部分にゴミがたまりまくり(これ閉めるの始めてなんだ:義父談)。
外に出てる飛ばされそうな物を屋内、倉庫にしまう。
これで30分以上(念のためにカッパと軍手持っていってヨカタ。
途中、父上殿は外へ出てきて「もういいんじゃない?『よくねえよ』」
と言ってすぐに引っ込み再びテレビ観賞。
雨は弱かったけど結構ぬれちまったよ。
441名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 15:26:48 ID:EU/d9vwc
>436
放っておいて全部吹き飛ばさせてみれば良かったのに。
経験によってしかそういうものは学べん。
九州出身の人間が台風に対する心構えをもっているのは、
幼い頃から「風で飛んできた大枝が窓ガラスを突き破り、部屋で寝ていた自分の頭にガラスの破片が飛んできた」り、「台風の翌日、やけに家の前がすっきりしていると思ったら、鉄で出来ていた筈の門が根こそぎ吹き飛んでいた」りという経験があるからだ。

てか、関東の人間の方がちょっとした台風で大騒ぎすると思ってたが…
(店を早じまいしたり、食料買い込んだり)
442南関東:04/10/09 16:10:44 ID:gXjf1yLW
不謹慎だけど 超大型台風 とテレビで見ても実際大した被害にあったこともないから
ちょっとしたイベント気分で暴風雨を室内から眺めて楽しんでるよ。ニュースとか。

だから436みたいなのが来たら
うっとうしいなぁ。あの人は大げさなんだよ。
って思っちゃうかもしれない。
44318号で怖い目にあった九州人:04/10/09 16:34:00 ID:K+0yUsUD
そういうのって横殴りの雨で雨漏りがしたり、雨戸無しの窓や
ガラス戸が風圧で内側にたわんでたりするのを目の当たりにしないと
ヤバイ!と思わないんだろうね。

16号の時には10mくらい離れた所に建ってる学習塾のカンバンが
(50cm×50cm×4m位の三角柱)がこちら側に倒れてて
駐車場はさんで離れてなかったら家がやばかったよ。
444名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 16:49:33 ID:IAVPWps3
毎回マスコミの大騒ぎにもう慣れてしまっている。

関東地方に上陸する頃は、殆どの台風が勢力が弱まっているから
最大風速や気圧聞いても実感がわかない。

数年前にも神奈川に大型?といわれる台風が上陸したのだが、
現場は少し風が吹いたくらいで大雨もなし。
台風の目って青空なんだよね。
綺麗だった、なんていうと不謹慎か。
445名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 18:10:41 ID:NnupIwZ7
>>444
ニュースで見たけど、葉山は波すごかったよ。
446名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 18:27:16 ID:UrEUR2Vq
>>436
そういうおっさんが、屋根から転落とか川に落ちたとかなるんだろうな。
台風の最中になにしとるんじゃ!と思うおいらも九州人。
447名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 19:48:27 ID:CTJnV4lc
一発ドカンと強いのが直撃しないと関東の人には分からないんだろうな〜。
自転車とか物干し竿とか出しっぱなしだと、隣家に飛んでいって揉め事になったりするのにー。
他人に怪我させたらどうするんだよ!と思う私も九州人。
448名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 20:11:46 ID:7tQWmnkO
台風の猛威にかかると、軍艦すらひしゃげます
ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/nan-daiyon.htm
449名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 20:18:24 ID:W+/0QvZy
九州の人が台風のときに、関東人に対して持つ違和感かぁ。

台風を「関東地方を直撃した大雪」に変えれば東北人の気持ちが味わえますぞ。
「そんな革靴履いてるから滑って転んで怪我するんだ」とか
「傘なんか使えないんだから、帽子かぶって歩けばいいのに」とか。

関東人は、天候に関する危機意識が希薄ってことになるのかな。
450名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 20:21:18 ID:J36RnhaN
後で行政のせいにしてぎゃーぎゃー騒げば
ストレス発散にもなるしお金もらえるかもだし
程度の感覚だろう。
451名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 21:01:16 ID:wzSulRlh
>>449
昔珍しく東京にうっすら雪が積もったとき、水を撒いて融かしてるのを見てビックリした。
案の定次の日にはスケートリンクさながらにツルツルに…
こりゃぁちょびっと雪が降ったくらいでけが人続出するのも当たり前だなと妙に納得した。
452名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 21:37:15 ID:wA5jJu7J
いま新居を建築中なんだけど(@千葉県北西部)
雨戸なんかどうせ使わないからと、最初から付けてない。
ボロい借家に住んで10年近くの間に台風も大雪もあったけど
雨戸閉めたことないし・・・物が飛んできてどうこうという被害も一度もないし。

「万が一」に備えるのが危機意識だ!と叱られるかもしれないけど、
436みたいなのが来て「備えが足りん!九州では(ry」と騒いだら、正直うざいな。
もちろん「万が一」が起きてしまって実害が出たら、完全にこっちの責任だし
嘲笑されても甘受するしかないけど、あれこれ言われたくないって感じだ。。。
453名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 21:38:12 ID:eJXudKWr
そんな年に1回あるかないかのことのために
大騒ぎしないだけですよ<都内の人

台風だって結局ただの大雨程度で行っちゃった今になっては
まさに( ´_ゝ`) フーン って感じだ。

一度でかい被害がきたらその時はその時だから
大きなお世話です(w
454名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 21:44:08 ID:u0yk2MO9
小学校のそばに旧家の大きなお屋敷があって、
敷地が広いため、これを迂回して小学校へ
通うのは子どももたいへんだろうと、
そこの方の好意でもう三十年くらい小学生は
敷地内の通路を自由に通らせてもらっていたんです。
私もその道を通って通ったクチ。
その通路に古い松の木が数本あるんですわ。
一部PTAからこれを伐るように旧家に言ってくれ、と
先生に依頼しようという話になったんだそうです。
理由は「子どもが ま っ す ぐ 歩 く のに邪魔になるから」
幅2bくらいの通路なんすけど。
455名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 21:53:11 ID:ViLDbwVr
九州人の父親がいる南関東人だけど、台風程度でそんなに騒いだとこ見たことないぞ。
四半世紀生きてきて、台風も何度も経験したが、庭の転がったくらいならともかく、
飛んでったことなんかないし。
郷に入りては郷に従えが出来てない九州人のほうが図々しいんじゃないか。

>454
それは、ものすごく図々しいな……
456名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 22:23:24 ID:UoRXNDmT
>452
防災の機会はそうそうないけど防犯効果はあるよ。>雨戸
457名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 22:30:00 ID:zz8m3TaI
雪の降る地域に住んでると
雪が降って都心部が麻痺、みたいなニュース見るたび
学習能力ねぇなあと思ふ。
458名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 22:39:22 ID:XZEV7mk+
>>455
自然災害の宝庫である日本で暮してる以上、
どのような自然災害にもある程度の知識と対策方法に
思いをいたすくらいしてもイイと思う。

「絶対地震の来ない地方」という神話に踊らされ
未曾有の大震災をリアルに体験した身としては
それを「図々しい」とはとてもじゃないが言えない。
459名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 23:01:51 ID:wzSulRlh
>>457
学習能力じゃなくて単にコストの問題。
あなただって、数年に一度しか雪が積もらない地方に住むようになったら
毎シーズンスタッドレスタイヤに変えたりしなくなるでしょ?
460名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 23:12:03 ID:zz8m3TaI
>>459
そりゃあそうでしょうけど
毎年1度は麻痺してて、それをちゃんと理解してるのに
ノーマルタイヤで出掛けてしまう神経がちょっと、と思うですよ。
職業ドライバーさんはチェーン掛けるか最低限の対策くらいすれば良いと思うし。
一般の人は出来るだけ交通機関利用で、と。

まあその交通機関自体マヒしてるから期待出来ないのかしらね。
461名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 23:16:11 ID:wzSulRlh
>>460
JRとかも止まるしな。
ウチの近くのJRは雪ではめったに止まらんくせに、落ち葉のせいでよく止まる(W
462名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 23:19:06 ID:XRjxpNRP
>>454
その一部PTAは、ずうずうしいをオーバーして、もはやイタい領域だな
463名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 23:25:01 ID:alTipkwp
>>460
毎年一度も麻痺してるのだろうか。
464名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 23:29:09 ID:UJ32i/UE
>>454
何様じゃコラと言いたくなるな…
30年くらいといえばそのPTAの面々も子供の時通ってただろうに。
465名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 23:49:05 ID:uxQeze1f
>>456
雨戸を留守中に閉めると「いかにも留守」で
空き巣は雨戸の閉まっていない窓から
堂々と入ってくるそうです。
閉めるなら窓という窓に雨戸を付けておかないと意味ないらしい
466(-д-)本当にあったずうずうしい話:04/10/09 23:56:23 ID:ETNapsSZ
子供連れて公園で遊んでいたら
話しかけてきたヤンママ。
適当にあしらって 「じゃぁ」と帰り支度をしていたら
「ねぇ、家あがらせて!」だって。
467名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 00:25:58 ID:qojf6eaT
>>454
30年も経ってると、そこが実は私道で好意で使わせてもらってるって事を
知らない人もたくさんいるのでは?一度改めて説明すれば分かってくれるかも。

>>457
雪の話だけど、うちの夫は北海道出身で、同じような事言ってる(現在東京在住)。
で、この前雪が積もった時、「東京の人は歩き方からしてなってないからすぐ転ぶ。
自分は慣れてるから走っても絶対転ばない」とか言って、走り出した途端
スッテーンと見事に転んだ。笑いをこらえるのが大変だった。
468名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 01:20:38 ID:aEBDaEWU
雪が降りそうなときは道路に塩でも撒いておけ
469名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 01:25:37 ID:cNcFWXUt
>>462
PTAは昔からイタイ組織だよな。
そもそも必要か? やること無いから余計なことばかりしてるし。
470名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 01:25:47 ID:qeUeIKjD
>>468
環境に悪いからお勧めできない。マジで。
471名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 08:34:07 ID:6jm5Z3ii
以前行ってたカルチャースクールで知り合った仲間5人で集まったときの話。
食べ物やドリンクはそれぞれ「持ち寄り」で軽いパーティーのはずだった。
持ち寄りの費用は申告し、あとで割り勘でみんなで清算予定。
当日、手作りのお弁当もあれば、買ってきたものもあった。費用は1500円から2000円の間。

その中に日ごろからワイン好きを誇り、職業が愛人という、30前の女性が一人いた。
いつも一人だけ浮いてたけど、その日、当然のようにワインを持ってきた。
で、申告された値段を聞いてみんな唖然。
「値段は10000円よ。・・・・私はドリンクと言ったら、ワインだわ。
それに安いワインなんてまずくて飲めないの。ワインならこれくらいでなくっちゃ!」
ワインの半分以上はその女が飲んでた。が、平気で割り勘要求。

他の仲間も唖然としてたが、さすがに幹事が怒って
「○○さん、次からはいくら高くてもワインは3000円までのものにしてくださいね!」と言った。
でも逆に「どうしてそんな安いものにしなきゃならないの?いいじゃない?」と開き直られた。
おまえが飲みたくて持ってくるなら自分で金出せよ!ずうずうしい。と思った話でした。
472名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 09:20:40 ID:zmgyePJJ
>>471
いかにもオババン臭い、コスい話だな。
ワインのねぇちゃんも、不満持つおまぃも、しょーもないこと言いながらまた呼ぶ
つもりの幹事も。
473名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 09:21:41 ID:zmgyePJJ
そもそも、持ち寄りで、あとから清算なんていうところが、コスい。
474名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 09:45:50 ID:TJFTYFpO
>>454
PTAの対応によっては、
「業者さん頼んで切ることになりました。足場とかの都合上、しばらく通行止めにします」
と私道を封鎖。その後は
「業者さんが、立派な枝振りなので移植した方がよいとおっしゃるので、もうしばらくかかりそうです」
「業者さんがぎっくり腰で…その方の紹介で他の業者さんがもうすぐこられることになってますので」
「もう少し待ってください、明日には着手するそうですから」
………
「今時は何かと物騒ですので、敷地内を開放することにいい顔されない方も多いんですよ〜」
でのらくらと逃げ切れ。
475名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 09:56:40 ID:cNcFWXUt
>>471
川島なお美を思い出した。
476名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 09:56:48 ID:ZQRP4B6P
>>473
コスいどころか公平やんか。
ズレた感覚でレスするのはずうずうしい。
477名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 10:32:15 ID:zmgyePJJ
持ち寄りで「公平」とか「清算」とか考えるのが、オバハン臭いコスさなんだってば。
478名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 10:46:55 ID:cfVhiJcb
育児板で、母から「あなたのほうが使う機会多いだろうから」と
譲られたケリーバッグを「同窓会に行くから貸して!!」としつこく
電話してくる知人がいて困っているという書いていた人がいる。
今日が同窓会らしくて昨夜も電話してきて断られたのに、今日も
朝からしつこく電話してくるみたいで、ケリーの持ち主は家族全員で
出かけた模様。同窓会で見栄はりたくて必死なんだろうなぁ。
479名無しさん@自治スレ参加募集中:04/10/10 10:57:49 ID:jw/nBdOp
>478
私もそれ読んで絶句してたとこ。
そのケリー貸せって行ってるの医者の妻だったっけ?
きっと同級生なんかに
「私ケリー持ってるざんすの〜、今度持ってってお見せしちゃいますざんす〜」
とか吹聴しちゃったもんだから(貸してもらえるという勝手な前提で)
引くに引けなくなっちゃったんだろうな。
つかなくてもいい嘘をつくと後が大変だね。
でも結構いるんだよね、見栄でしょ〜もない嘘つく女って。
480名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 10:58:14 ID:n8ByAR0K
>478
同窓生に見栄を張るためなら今お付き合いのある知人になりふり構わないとこ見せられるんだ?
481名無しさん@自治スレ参加募集中:04/10/10 11:18:35 ID:jw/nBdOp
>479ですが、展開が気になってもう一回読んでみたら貸してと騒いでいるのが
医者妻じゃなくて
「同窓会には医者妻もマスコミ妻も来るから」と言ってたらしい。すまそ。
482名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 11:22:49 ID:2ZgL+5vC
医者妻やマスコミ妻は同窓生のほうで、知人はふつーの人っぽい。

そういうハイソ(wな旧友たちに対抗する為にケリーが必要なんだろうけど、
ケリーにつりあう服や靴やアクセサリーはいいのか?と訊いてみたいもんだ。

それも他の人から借りてるのかなぁ。
483名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 11:42:27 ID:9yx0/zHO
>>478
そのモトネタ読んでないけど、
>母から「あなたのほうが使う機会多いだろうから」と譲られたケリーバッグ
という譲られた理由を書いちゃうとこが、その持ち主も
フフン感があるのかなーと思ってしまった。
484名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 11:46:25 ID:GxZQyvkv
>>477 頭悪そう。477がコスい性格な感じ。コスいのはワイン女だろ。

>>478 見栄はり女はやだね。貸すのをアテにされたらたまらんよ。

485名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 12:35:48 ID:2jS5YOsO
>>483
穿ちすぎ
>482
医者妻やマスコミ妻だからっておハイソで、ブランドづくめのマダーム
ばかりなんだろうか?(それは俄かに信じがたいが)
そうだとしたって人がどんな生活してようとどうでもいいじゃん。
そういう人に他人の持ち物で対抗したいなんて思考回路がもっとイタい。
487名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 13:24:20 ID:6GjdFohx
>485
胴衣。女の人だったら、母親からアクセサリーとかバッグを譲ってもらうのは
割とよくあることだし、若い方が出かける機会が多いからそういう言い方に
なったんでは?>あなたのほうが使う機会多い
488名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 13:45:11 ID:MtE6L4iJ
>>487
母親に譲ってもらって持っている、だけならいいが、
他人がそういう事情を知っているということは、
「おたあさまに譲って頂いたの」とか言いふらしている
状況が目に浮かぶわけで、フフン感がありそうな気がする。
489名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 14:46:01 ID:m4sYwZYO
>>488
いいからおまえは元レスを読んでこい。
読みもしないで勝手な妄想で人を叩くなんて、ずうずうしい!
490名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 14:58:19 ID:kdCgZuO1
>>488
たまたま母からもらったバック使用中のときにそいつに会って、
何でそんなのをあんたが持ってるんだとしつこく聞かれたのかもしれないし・・・。

そもそも、貸せっていってきているやつのほうがずうずうしくって頭おかしいだろう。
491名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 15:04:24 ID:Tp3FOezL
ケリーバッグとやらはよく知らないが
人心を惑わす魔性のバッグだということは
ここしばらくのレスを読んでよーくわかった
492名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 15:27:15 ID:YlAtcizD
>>488

コピペ
211 名前:177 投稿日:04/10/09 21:59:20 ID:xJnY2F7w

>208さん
ケリーがばれちゃったのは、
私が携帯に保存してる子どもの写真を見たいっていうから
見せてあげてたときに、たまたま旦那が写してくれたお出かけの写真が
あって、その時ケリーを持ってたのです。
目ざとく見つけて、「ケリーだね!! 持ってるんだ!」
と言われて「うん」って答えてしまったのです。
今思えば、あんな小さな画像からケリーを見つけ出すってことは
かなり人の持ち物をチェックしてたんでしょうね。
その時、「なんちゃってケリーなのよ」って言えばよかった。
明日が怖いです。

493名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 15:27:32 ID:cfVhiJcb
☆発見!せこいケチケチママ その11☆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091938098/

ここです。最初に貼ればよかったね、ごめんよ。
ケリーの持ち主は見せびらかしたわけじゃなくて、携帯の
画像に小さく写っていたケリーを貸してくれの人がめざとく
見つけたらしいよ。
494名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 15:31:49 ID:mS/9v0J4
他板のことは、もうどうでもいい。そっちでやってくれ。
495名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 16:16:42 ID:9RzKDq4y
>>494
どうでもいいなら読むな、書き込むな。
496名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 17:08:02 ID:YL6lpqMp
殺伐としたスレにヘーベルハウスが
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
497名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 17:10:42 ID:drp+Jmf/
いつ見てもかわいいなあ。
498名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 17:48:49 ID:y4yGvrc9
        スパーン
  ( ゜∀゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
ななな なんてことをすんだっっ
500名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 19:56:42 ID:IDmRdebx
        ホイッ
         (゜∀゜ つ
       /|⊂彡=====
       |/__
       ヽ| ´`│ノ
       ┷┷┷
501名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 20:13:55 ID:DawszqBi
他板の話題をわざわざこのスレ使ってする根性がずうずうしいw
502名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 20:26:20 ID:AMaITaoM
かわいいへーベルハウスのあとに
そんなことレスする奴はむちゃくちゃずうずうしい。>>501
503名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 20:30:46 ID:CLCz6JX8
殺伐としたスレに救世主が!!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
504名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 20:33:53 ID:2zGMFpqR
>>493
それ自分の事でしょ?
505名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 20:45:27 ID:bRri+h+1

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    .∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
506名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 20:50:31 ID:6aV4hrf6
>503
そろそろ落ち目だということを自覚していない救世主め!
なんて図々しいんだ!!
507名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 22:03:43 ID:zhf2wVSK
>>506
       .__
      ヽ| `Д´|ノ  ウワァァァン
   三  |__|
        / >
508名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 22:06:49 ID:zXR/o/PA

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷



    _, ,_  パーン
  ( ゚д゚)  
   ⊂彡☆====== /|
       __        |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷


.        __
       ヽ| 'A`.| トリニイクノマンドクセ...
       ┷━┷
509名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 22:32:06 ID:VU9xTClA
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   |  .__
     |        |( ´∀`)つ ミ | ヽ|・∀・|ノ
     |        |/ ⊃  ノ |   |  |__|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   | |
510名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 23:37:41 ID:6D4WABVt

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 保守党党首・扇干景がささくれたスレの真ん中を通りますよ…
  |    /
  | /| | 
  // | | 
 U  .U
511名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 23:54:54 ID:Q66BX2eC
私の彼氏が大卒じゃないことを、
あからさまに馬鹿にしていた前の会社のお局さん。(お局彼は院卒)
たまたま私が持っていた彼との写真を見た途端に態度豹変。
「××(某バンドの人)に似てるじゃない。紹介してよ!
どうしてあんたみたいなのがこういうのと付き合ってるのよ!!!」
その後もことあるごとに紹介しろって攻撃が続いた。
そりゃあ私はデブスだけど、それはないだろうって涙が出たよ・・・
512名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 00:47:30 ID:Xs3yYdqi
>>511
まっ!ひどいわねぇ〜そのお局。
ところで、某バンドってのは、たまでつか??
513名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 00:51:50 ID:UGLjlqfL
>>512
ちがうよー。たまじゃないよ。
私はお局が言う某バンドの人に似てるとは思わなかった。
むしろ爆笑問題の細い人似だと思っていたよ。
写真なんて撮り方で変わるからね。
514名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 01:07:44 ID:/CBWaaUR
会わせたら会わせたで
「何よ!写真と全然違うじゃない!!」とか言いそうだ。
515名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 01:37:39 ID:Z5qZiJlu
>511
いやそれは単に褒めて持ち上げられているんだから「え〜そうですか〜↑ アハハハハー」と照れておけ。
516名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 07:49:48 ID:mNyF4w2b
>>515
いや、会わせろと五月蝿いんだから喜ぶだけじゃ済まないと思われ。

相手の彼氏と4人でなら会いましょう!と提案してみるとか。
自分の彼を連れてくるのはお局もイヤでしょ
517名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 09:57:30 ID:qsIWVM8Z
空港のレストランでの出来事。
羽田空港内のそば屋で、娘と旦那とマッタリそば食べてた。
すると5人の若い男女とその親らしき2人が入店。
7人座れるテーブルがふさがってたので、カウンターに着席。
この時点で、その中の若い女が「えー、カウンター?」
と不満そうに。そして全員が煙草を取り出して、火をつけようとすると、
店員が飛んできて、「お客さん、カウンターは禁煙です」と注意した。
とたんに7人全員不機嫌になるが、おとなしく煙草をしまってた。
しかし、店員がいなくなるやいなや、「煙草すえないんじゃーなー」
と不満を言い出して、「こんな店やだよ」「くつろげねーべ?」
「誰だ?ここ入ろうっつったんは?」とか暴言の嵐。
結局「出よーぜー」と店員に断りなしに出て行った。
あとで水と注文票を持ってきた店員は苦笑い。
まあ、ここまではいい。
しかし、その7人他の店で喫煙できるところを探したがなかったらしく、
数分後、またこの店にやってきた。そして
「喫煙テーブルいつ空く?」と店員に聞いて、
「空くまで、外で待ってるから」と言い置いた。
するとそれを聞いた大テーブルに座っている人たちが悪いと思ったのか、
「私たちもう出ますんで」とお勘定した。
店員は大急ぎでテーブルを片付け、外で待ってる7人を呼びに行ったが
そいつらはもうそこにはいなかった…。
ちょっと図々しくないか?
518名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 11:29:50 ID:L8NCS2gt
絵に描いたようなDQN家族ですね。
でも図々しいというよりも…
519名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 12:29:10 ID:zQDfn5ax
ハロウィンの「お菓子くれなきゃいたずらする」って言葉。
520名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 13:32:24 ID:T3XMLz/r
とりっくおあとりーと、でしたっけ?
もし女子校生なら、おかしをあげるからイタズラさせて!………………………………………
マタ、オレヤッチャッタ?
521名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 13:43:14 ID:thOtZ59A
エロビデオの見すぎだ
その誤字は恥ずかしい…
522名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 14:01:19 ID:0MwNMk5F
おかし程度でアンナコトやソンナコトまでさせてくれる女子校(w)生がいるなら、俺にも是非紹介してくれよ!>>520
523名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 14:03:10 ID:+gkbNvNn
ジャンポールエヴァンのチョコ100枚とか
524名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 14:08:41 ID:Z5qZiJlu
ゴダイバアソートボックスの最大のやつとか
525名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 14:21:57 ID:02AtVchY
チロルチョコとか。
526名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 14:54:28 ID:uOgQl65X
旦那の甥。
まだ20歳でできちゃった婚。2児の父。
うちに家族で遊びに来るたびに 出前の寿司をとったり
焼肉食べに連れていってあげたり そこの子供にお年玉やおこづかいを
一万円単位であげていた。
しかし うちに手土産を持ってきたことは今まで一度もないし
うちの子供(小学生)にお年玉はおろか 飴の1つもくれたことはない。
旦那は甥だから平気みたいだけど・・・
最近の20歳って こんなもんですか?
527名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 14:56:24 ID:noUd3Uyk
>>526
最近の20歳がどーか解らんけど
母親の一番下の弟がこんな感じだったなー。
母は甥や姪にお年玉とかお小遣いあげてたけど、叔父から一度も貰ったことないや。

結局は気の回らない性格なんでしょう。
528名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 14:57:02 ID:U+cwCjmw
>>526
>そこの子供にお年玉やおこづかいを一万円単位であげていた。

アホなのは、あなたたち夫婦です。
529名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 14:57:42 ID:UaymmNUs
>>484
清算なんてしないことなんだよ。
そしたら、一番の持ち出しはワイン女だろうて。

男感覚の持ち寄りとは、違うのかな?

530名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 15:03:16 ID:yoLwxag9
>>529
女だけど私もそう思った。
みんなが同じような額のもの持ち寄ってるのに
なんでわざわざ清算するんだろ?と、ちょっと謎。
531名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 15:04:23 ID:3hUDipOV
>>528
ハゲドウ。
500円とか駄菓子とかでいいじゃん。見得はるなら最後まではれ。
532名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 15:04:44 ID:OjGfLWa+
>>526

こんなもんです。親がちゃんと「頂いたものにはお返しをする」とか
「相手に子がいるなら手みやげにお菓子ぐらい持っていけ」ってしつけてないとね。

母の友人の娘がそんな感じだ。18でデキ婚して年子が腹にいる。
うちの下の子と1歳違いだから、スイングラックとかクーハンとか
大きなものはほとんど譲ったし、お年玉も小遣いも少しだけどあげた事があるが
うちの子になんて何もくれた事無いよ。

もっとも母の友人も昔からそんなタイプで、
「もらったらもらいっぱなし、10回して貰って返しが1回」ってタイプだからしょうがないなと・・・
533名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 15:04:53 ID:0MwNMk5F
>>528
そうとしか思えんよなw
534名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 15:20:22 ID:m4vyNnPe
>>526
あなた方はきっときちんとされてる方なのだろうと感じる。裕福なお金持なのかな?
相手が同じようにきちんとしてる人なら、通じ合えるだろうけど。
それと、小さい子供のうちは、お年玉やお小遣いはそれなりの額でいいと思う。

甥は若いということもあるかもしれないけど、教えられてきてないとか、
他の理由として渡すお金がないとか、単に気が利かないとかは充分あるかもね。
そもそも子供が子供を作ってしまった感じで、他人のことまで思いやるゆとりも
ないのかもしれない。

そういう人だと割り切って次からは食べにも連れて行かない、
お年玉やお小遣いも減らすなど対策とるべし。じゃないと、いいように利用されちゃうよ。
535名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 15:29:47 ID:B0BxRbSp
>>529
清算するってわかってるから、ワイン女はここぞとばかり、
高いワインを平気で買ってきて飲んだって話で、
それがずうずうしかったポイントってことでしょ。
536名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 15:32:20 ID:mNyF4w2b
義母が甥(旦那の従兄弟)に50万騙し取られたことがある。
貸す方も貸す方で同情の余地ないんだけどね。

甘い顔してるとDQNはどんどんつけこんでくるよ。
あなたの家に旨味はないと思わせとくくらいでちょうどいいんじゃない?
今までしてあげてきたんだし。
537名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 16:11:27 ID:UaymmNUs
>>535
持ち寄りで清算するなんてことが、そもそもショボっちい話だろ。
538名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 16:20:00 ID:HsfRdi/g
>>526
それが旦那の弟だったりしたら100%ずうずうしいと思うが甥だと微妙かも。
その人と>526の子供は従兄弟同士になるわけだし。

甥だから平気。に一票
539526:04/10/11 16:32:10 ID:uOgQl65X
万単位であげてたのは 子供にやるっていうより
まだ若い甥家族を応援してあげたいって気持ちが最初はあった。
でもあまりにも気持ちがないっていうか・・・
今だに親(旦那の姉)とスーパーに一緒に行ったら
自分たちの欲しいもの(果物やおむつ等もすべて)を
かごに詰め込んで 支払い段階になると当然のごとく
親に払わせているらしい。
親から 子供の靴を買ってもらう時も
ブランドの靴じゃなきゃいやっていうらしい。
だからうちも 甥の子供の誕生日にはブランドの子供服あげたけど 
うちの子供の誕生日すら知らないだろうねぇw
540名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 16:45:42 ID:uIgPGEYo
それって単なるタカリ体質のDQNなんじゃないの?
タカリ体質の人間を甘やかすとつけあがるだけで、ロクなことにならないよ。
他人の親切や好意に対して感謝するどころか
当然のことと受け止めて、たまにその好意を受けられないと
逆切れしたりする馬鹿になりかねないから、甘やかし過ぎるのは(・A・)イクナイ!!
541名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 16:48:13 ID:OjGfLWa+
>>539

そりゃ分かってやってるね・・・
ご主人のお姉さんは、あなた達夫婦の子供に気遣いしてくれる?
もししてくれてるなら食事くらいは連れて行っても良いと思うけど、
(ファミレスくらいね)自分の子にたからせっぱなしだって言うならちょっと考えた方がいいよ。

っていうか、たかり相手は親だけにさせとけ。ブランドなんて図々しい。
542名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 17:43:34 ID:JkRscMTg
>>537
清算しない持ち寄りで驚いた話あるよ。
みんなはそれぞれ妥当なものを持ってきてたけど、
一人だけポテトチップス一袋だけ持ってきたアホがいた。(100円のアレね)。
そういうDQNな奴もいるんだよ。
DQN対策には清算した方がいい場合もある。
ワイン女みたいなバカもいるが。
543名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 18:18:35 ID:zJrQqdBn
若い夫婦を経済的に応援という善意が
逆に甥夫婦をダメにしてしまったんだろうね。
甘い親から身内付き合いの躾をされてないなら
他の身内が常識をしっかり教えてあげたほうが良かったのかも・・・
(自分の子でもないだけに難しいけど)
社会人生活をあまり経験しない若いうちに結婚してしまうと
どうしてもそういう躾や常識が身についてない人が多いけど
今後の事を考えれば今からでも甘やかしは辞めないと
タカる一方になって余計ダメな人間になってしまうよ。


544名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 19:11:55 ID:HUJX24B+
>>526
あなたの家族を含めて、みんなで甥を甘やかすからダメなんだよ。
545名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 21:13:53 ID:kZcwrily
明日来いと言われた、「なんで?」って聞いたら
駅から家まで送っていけと・・・・俺の家からその駅まで80キロあるんですが
でその駅からお前の家まで200キロ以上あるんですけど?
それになんで地元駅じゃなくそんな遠い駅に居る?

はあ遊びに行った駅で食いたい飯があった、そこの駅の近くの知人の家に泊まった
明日はいつ起きるかわかんない、電話の前でまってろと電話したら飛んでこいと
金は?
DQN様「何ソレ?ガス代?(゚Д゚)ハァ?いいから送れやボケ飯もおまえがだせや」
・・・・そうですか、氏んでくんないかな?
無視するのが普通ですよね
546名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 21:20:07 ID:g00BBcos
>>545
あなたも含めて、みんなでその女を甘やかすからダメだんだよ。
547名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 21:20:23 ID:4DO15pD8
>>545
無視だ無視!!縁を切れ!!
548名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 21:30:53 ID:kZcwrily
ありがとう、ですよねえ。
わかっちゃあいるんですが、かなりげんなりしてます

ぐったり疲れました・・・・眉間のシワが・・・・
なんかガス抜きに書き込みしてしまい、すいませんでした

なんか連休の終わりにこんな事あって、ややへこんでました
無視して仕事行きますよ明日は、はい
549名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 21:51:28 ID:+LJc0gYf
>ID:kZcwrily
君とDQN様の関係とそれぞれの性別を教えてくれると、色々想像するのに便利なのだが。
550名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 21:55:36 ID:hsFJJscl
>>545
ちなみに相手はどこのどなた様で、545とはどういう関係?

いいなりになったり、妥協して「じゃあここだけ」とか
引き受けたりしたらマジで君人間終わってるよね。
551名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 22:37:06 ID:TONDsqm1
>>548
イエ電なら明日夜まで電話線ひっこ抜いとけ。
ケータイなら留守電か着信拒否。
552名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 23:06:54 ID:Z5qZiJlu
「あ゛〜わかってる、今向かってるから。今日何食いたい?」とでも答えとけ。
553名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 00:44:43 ID:m48yNr70
>>545
もっとくわしく!
554名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 01:22:53 ID:ZRRK3qWG
>>545
そもそも、なぜそんなDQNと知り合いなのかと小一時間
555名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 02:16:02 ID:rXCU/Ayy
>>545
いまいち話の筋が分からんが・・・。

てか、200kmってちょっとした旅行だろ。
燃料代も高速代もバカにならんだろうし。
そんな糞DQNなんぞたったと縁を切れ切れ!

556名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 03:00:23 ID:6XKTmWFy
今の時点で、行くと言う。
呼び出された時点で、向かうと言う。
行かない。
そろそろ着くかな?の時間ちょい過ぎに、ドタキャン電話を入れる。
557名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 07:29:40 ID:MOviIPrY
普段疎遠にしている知人が突然電話をかけてきた。
どうやらソイツの好きなアイドルが、私の出身県でコンサートをやるらしい。
DQ「あのさ〜、誰でもいいから**(県)の友達にさ〜、アタシのところまで
  電 話 を よ こ し て もらえないかな〜?(←本当にこう言った)
  あ、アタシの電話番号は教えて構わないから」
ワシ「ハァ?何ソレ?」
DQ「宿が取れなくてさ〜。ほら、いつも○○ちゃんは帰省する度に友達のところに
  泊めてもらうって言ってたじゃない?だからアタシも泊めてもらいたいんだけど」

・・・あまりの図々しさに言葉を失い、とりあえず「もう少しホテルを探してみたら?」
とだけ言って電話を切った。相手にダメージを与えるような効果的な一言を投げかけて
やりたかったのにそれができなかった自分が悔しい。

558名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 08:39:29 ID:HLwPRQl8
>>557
また電話掛けてきたら言ってやったら?
「あんたに紹介するような友達はいない」とか
559名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 09:44:16 ID:kzBD3TVu
先日オープンした、とあるDQN御用達のお店の駐車場入り口で見かけた光景。

駐車場には左折のみの進入以外は不可になっているので、左の車線は
左折待ちでものすごい行列ができている状態になっている。
そこにDQN車が対向車線から右折で無理矢理進入してきて、運転席の
男が駐車場で誘導している兄ちゃんに
「子どもがトイレ行きたいって言ってるから先に入らせて」
などと言っていた。
たしかに助手席には子どもが一人いたのだが、どう見ても母親に抱かれた
乳飲み子。

あっさり誘導の兄ちゃんに
「子どもさんと奥様だけ先に降ろされて、あなたは後ろにお並びください」
と断られたDQNは、車2台分くらい前で信号待ちしていた自分に聞こえる
くらいの音を出して舌打ちしていた。
その後信号が青になったので、そのDQNがどうなったのかは知らないが
あまりのおかしさに笑いまくりだった。
560名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 10:12:56 ID:90xO7d6d
>>559

誘導のお兄さんGJですね。
いるんだよなあこういう秩序が守れないヒト。
561名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 11:47:21 ID:hu+0qSYO
>560
「あと法律を守れない」もね。
だって乳児を抱っこですよ。
562名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 12:42:10 ID:90xO7d6d
>>561
確かに道交法違反だ。

私も同じようなことを経験しました。
10年以上前スキーにいった時、某高速のインター出口前で大渋滞。
1時間以上並んでようやく原因に気がついた。
同じ出口で出る狡い奴らが渋滞をスルーし、出口付近で割り込みしていた。
列に並んでたなかにも我慢できずに同じことやる奴多数。

563名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 12:44:56 ID:90xO7d6d
続き

わしら男7人は2台に分乗していたが、出口近くまで来た時、割り込み車を巧みにブロック(with ガン付け)。
諦めて次のインターまで走り去っていく車をみてみんなで大笑いしてやった。
すると、すぐ後ろの車の見ず知らずのおじさんが降りてきて「あんたらよくやった」って言ってくれた。
しかし走行車線で割り込みするのって危ないですよね。よく事故おきなかったものだ(後ろのおじさんもちょっと危ない。でも許す)。
564名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 13:39:13 ID:nZAHOHAf
>>559
最近の乳飲み子はオムツ離れが早く、言葉を覚えるのも早いんだなぁ。
565名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 13:59:12 ID:4TR0amVb
ブック○フで、買取100冊以上は自宅まで取りに来てくれるサービスがあった。
お兄さん二人が来た。玄関で本の値段の確認作業。
暫くして「良かったらコーヒーでもいかがですか」
「ホットとアイス、どちらがいいですか」と声をかけた。
すると、兄ちゃん一人が「すみません。あ、じゃあホット…」
もう一人が「あ、じゃあアイスで…」

喫茶店ではないのだから、ちょっと合わせるとか、思わないですか。
まあ何も言わずに用意したけど、これくらいだと引っかかる方が
心が狭い?
566名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 14:14:30 ID:nZAHOHAf
>>565
ぽまえ、いいヤツだなぁ。
567名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 14:31:54 ID:tl/2LSVv
>>565
どっちか聞くなんて偉いな
うちは熱いお茶だ、冬でも真夏でもお茶請けが
ケーキでもとにかくお茶だ!
コーヒー苦手なんだもん。
568名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 14:55:58 ID:tar1s1UQ
心が狭いッつーか
そんなんで引っ掛かるくらいなら
はじめから茶なぞ出さんでよし
569名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 15:03:04 ID:CN8rwkEK
そこで選択肢なんぞ出しちゃイカンw
最初から黙って「あったかいコーヒーで良ければ」と言わなきゃ。
選択肢を出すから「選択」されてしまうのだ。
570名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 15:23:34 ID:GOzIVqMO
こっちの厚意を無碍にされたとでも思ってんのかな?
ブクオフの店員さんにゃあ悪いが、査定が上がるわけでもなし、
こっちが茶なんて出す義務もない罠。
訪問されててもこっちが客なんだしね。
まぁ>>565は心の汚れていない親切さんなんだろうね。
571名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 17:13:38 ID:ZRRK3qWG
>>565
親切心で出したなら、(相手の立場に立てば、判ると思うが、)好みを聞いてあげるべき。
社交辞令で言ったのなら、選択肢は失敗。
        ∫
( ´・ω・)つ旦 お茶ドゾー
ってしとけばよかった。
572名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 17:17:00 ID:fmIFgHUi
>>565
酒くらい出せよ
573名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 20:05:49 ID:crXUj72R
女と金もな
574名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 20:18:58 ID:sWTOLG/2
>>565
俺は上寿司でいいや
575名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 20:34:26 ID:zOPOGaXb
>>572-574
ぽまいら、ずうずうしいですよ。
じゃぁ、鉄火巻きでいいや。
577名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 22:23:46 ID:AL7aCxhH
納豆巻きにしとけよ。ずうずうしすぎ。
578名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 22:28:09 ID:xOkNM5O7
か、かっぱ巻きのキュウリだけでいいんで恵んで下さい
579名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 22:33:55 ID:w0U9Cula
ぼぼぼくはおおおむすびがいいいいんだな。
580名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 23:06:02 ID:KC1dWSAl
ずうずうしく流れを豚切ってみる。
ここに書かれているのからは禿しくプチ話な上、自分には実害がなかったのだけど。

以前スーパーに行ったら玉葱が山積みされていて、客はその山からほしい分だけ取って買うというやり方だった。
見ると玉葱の山の何割かが裸に剥かれていた。
何事かと良く見たら・・・50才くらいのオバ厨がまるでサルのように、必死に玉葱の皮を剥いてその皮をビニール袋に詰め込んでた。

そういえば、2〜3日前に み の も ん た の 番 組 で「玉葱の皮(茶色いとこ)を煮出した汁を飲むと健康にいい」というのをやっていたようだ。
しかもそのオバ厨、玉葱本体は買わずに去っていった。(つまり玉葱剥きっぱなし)
いや、別に み の も ん た の 番 組 を妄信するのは構わんが、皮を剥くのは自分の買う分だけにしろやゴルァ!

581名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 23:08:45 ID:RzRwXmxm
>>580
豚切りGJ!
582名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 23:47:46 ID:VLNlFDL5
>>580
そういえば玉葱皮の煮汁は綺麗な色に染まるんだぞー。飲んじゃダメよ。
と、ずうずうしく言ってみる。

矢鱈馴れ馴れしいバイト先の社員のオジサン(×1)が
飲みに行こうと誘ってきた。奢ってくれると言うので、
まぁ一回くらいは・・・と思って場所と時間をどうするか聞くと
「飲んだ後帰るの大変だから、ホテル予約しないとね。
××あたりで飲まない?あの辺ならホテルあるから。
名無しちゃん(何故かちゃん付け)もそのほうがゆっくり飲めるだろ?」

××にあるのはラブホばっかりですが?
それってどーゆう意味ですか???(-д-)
バイトやめようかな・・・・orz
583名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 23:54:16 ID:tE7izIxe
>>565
コーヒー飲ませたんだから、お兄さん達をいたずらしたいな、、、、
584おさかなくわえた名無しさん:04/10/12 23:57:50 ID:NgtQKw+g
ウホッ!
585名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:14:23 ID:AIHQcmvl
>>582
キモー!
586名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:27:33 ID:YIo6x2xN
適当に約束しといて当日バイト仲間全員で押しかけろ!!
587名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:29:38 ID:O4iw8rcU
>582
やめる前に、録音して社長に送りつけろ
588名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:33:25 ID:syUzH5HL
>>586
それいいね。ぜひやってほしい。>>582
589名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:33:31 ID:y/Uv5C6w
ホモでバツ一か…
590名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:35:09 ID:co+Ln+rA
屈強なバイト仲間(♂)もちゃんと混ぜとくように。
全員女だと脳内ハーレムにされてしまいまつ。
591名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:45:29 ID:QmjP9aTG
サッカーサークルで、学校から自転車で30分程離れたグランドにいく際、相手が自転車後ろのせて♪と言ってきた。原付で来てるんだからそれで行けばというとみんなより先に着くのがいやだと。
おめー二人乗りは結構疲れるんだぞ。しかも帰りは私が遠回りして学校に送らなきゃじゃないかい。
ちょっとずうずうしいぞ。
592名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 01:04:43 ID:E92C0uxQ
>>580
その剥いたの買う。
料理がラクチンだ。
593名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 01:11:09 ID:GRG/ZUzn
>>592
すぐ使うならいいけど
傷むのも早いよ?
594名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 01:19:28 ID:X7epf2dG
剥いたのは冷蔵庫入れとけば少なくとも一回に買ってきた分を使い切るまでには傷まないし
切ったとき目にもしみないし一石二鳥だ
595名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 01:46:55 ID:G/Wg/TeC
変なオバハンの剥いた玉葱なんて食べたくないよぅ。
596おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 08:53:35 ID:4fHslT3S
>>595
たまねぎに罪はないんだよ!
597582:04/10/13 09:36:10 ID:TRAvQj1i
まだ今のバイト始めて2週間も経ってないし
ただ黙々と作業するバイトなので、知り合いも出来てないのです。
皆で押しかけて「ごちそーさまでーす」ってやりたいけど・・・

例え自宅までの代行料金が高くても「お互い次の日が休みの日」に
「ホテル予約して飲みに行く」なんて普通は言いませんよね?
私は全然飲めないから平日に飲みましょうって言ってるのに。
お前、ヤリたいだけだろって小一時間問い詰めたいYO!ヽ(`д´)ノ
598おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 09:47:24 ID:fXywR9xU
>582
このネタを機会にバイト仲間の友達を作れ。
599おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 09:52:34 ID:XvhB2A7a
>>590
屈強なバイト仲間(♀)が数人いれば大丈夫かも
600おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 09:54:24 ID:VoX2GoQh
おい、ちょっと待て>>582
そのオッチャンは本当にただ純粋に飲みに行きたいって
思ってるかもしれないぞ?
ひょっとしたら>>582だけホテルに泊まらせて自分は代行とかで
帰る気かもしれないぞ!? 
それをなんだ?ヤリたいだけだろうって自分の顔を鏡で
小一時(ry 
まったくもってオッチャンに失礼だろ!! (#゚Д゚)



 

上記の可能性をスーパーコンピューター
で計算をすると0%ですた
601おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:01:01 ID:y2S5yQMS
>>597
他に感じの良さそうな、相談に乗ってくれそうな社員さんはいない?
先回りして相談に乗って貰うって手もあるよ。何かあったときにその人に
「以前からその件で582から相談を受けていた」って言ってもらえるようにさ。
602おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:05:23 ID:YDrzOUi2
全然飲めないのにバツイチのおっさんと二人きりで飲みに行くってのが
そもそも私の理解を超えている。あれこれ悩むくらいならいっそ行くなよ。
603582:04/10/13 10:24:20 ID:TRAvQj1i
>>602
「奢り」という言葉に弱いんです。
あまりに貧乏なんで仕事の後にバイト始めたくらいなんで・・・。
>>601
一緒のシフトのおばちゃんがいい人層なんでそれとなく相談してみます。
604おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:41:55 ID:2UaRazxu
>582
目先のタダメシがそんなに大事?
いくら貧乏でも、そんなアブナイ橋渡ってでもタダメシにありつこうとする感覚が自分には理解できない


605おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:45:49 ID:NEaBe7gK
池袋のOイのセール会場での事。
トイレにいったのですが凄い込んでて30分待ちで
皆堪えてじっと待っていた
そこに3歳位のガキ連れた眼鏡女が乱入!
最前列の気の弱そうな女性に「すいませんこの子がトイレ我慢出来ないので
先によろしいですか?」「は、はい・・・」
「さっお姉さんにお礼いって!」といい長蛇の列を無視して
さっさと入っていった。
私の番が来てトイレに入るとトイレの外で怒鳴りあいが聞こえて
女のヒステリー声が聞こえる
でて数人の女性に聞くと眼鏡女に「並んでるのは皆同じなのに
子供をダシにしてずうずうしいんじゃないかしら?」と注意したら
ソイツが逆切れして数人の女性を罵倒してでていったとの事。
「私もそう思ってたけど注意してくれてありがとう」といいました
外で眼鏡女は携帯で愚痴ってました。睨み付けて出ました。
606おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:48:01 ID:pr5FRWk1
バイト仲間じゃなくたっていいじゃん。
男女取り混ぜてすげー呑みそう食べそうな友達集めたら?

どもー、ごちそーになりますー。みんなー、今日はなに頼んでも
いいんだってー!!
やったー!!

あ、いっそのことちゃねらを集めるとかw
607おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:48:52 ID:btKB3ufj
実際、子供は30分もトイレ待てないけどね・・・
常識的に待ってて漏らすのとどっちがよかったんだろう。
なんちて。
バーゲンつれてくるならオムツ着用。もしくは子連れでくんなよってことだね。
608おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:49:30 ID:4jiT7rdT
バイトはじめたばかりの>>582だからこそ誘われたんだと思う。
他のバイトの人はそのオッサムの本性を知ってるんじゃないの?
で、まだまわりとそんなに仲良くなくて、俺のことしらないだろうから
大丈夫だろうとか思ってる希ガス。

>>582、その話、バイトの人にしたほうがいいよ。
「○○さんに飲みに誘われたんだけど」って。
「えーーーー! やめたほうがいいよー。彼アブナイよー」という
回答が返って来る確率78%
609おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:54:12 ID:vvB16pmk
>>603
タダより高いものはない。

>>607
障害者用トイレか男性用トイレを使うのが正解かと。
後者は子供の年齢にもよるが。
610605:04/10/13 10:58:24 ID:NEaBe7gK
子供がというよりその眼鏡女がしたかったんじゃないかと
611おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:59:20 ID:n7N0WT3s
>>604に禿げしく胴囲
612おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:59:26 ID:VH4Rg1KL
ご飯おごってもらうかわりに体をおごってあげるのでしょう
世の中タダなんてものは存在しない
613おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 11:12:11 ID:oSJvSmi0
582=603は脳みそが貧乏。早く貯まるといいねぇ・・・
614おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 11:25:07 ID:t1zFlwNg
タダメシ食らって、体で払ってくればいいだけの話じゃん。
やだやだ、タダだと聞くと何でもほいほい付いてく香具師て意外に居るんだね。
615おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 11:26:34 ID:WW9W7srI
>>603
私が勤めていたときの後輩といっしょだ。
「同僚のおじさん(49歳)に誘われて飲みに行くことになったんだけど、
着替え持ってこいよとか言われて困ってるンですぅ〜」とか相談して
きたので、自分の娘と年齢違わないだろとおじさんにも呆れたけど、そ
の後輩にも呆れたな。
同じ女として、その無防備さと無神経さに呆れた。

さんざん止めたんだけど、就職したばかりで初給料をあてにして一回
払いのカード買いしすぎて青くなってて、タダメシねらいで行ったそうだ。
けっきょく、おじさんは酔わせてホテルつれこむ予定だったようだが、その
娘が自らあまりに飲みすぎて急性アルコール中毒で救急車で運ばれて
大騒ぎに。
あとになって聞いたら、「あまりよく覚えてないんですよね〜。なんかついた
てがいっぱいあるスナックに行ったのは覚えてるんですけど」だって。
本当はヤラれてんじゃないかと思ったよ。
616582:04/10/13 11:54:39 ID:TRAvQj1i
確かにタダより高い物はないって言いますよね。
ずうずうしいのは私のほうかも。
なんとかオジサンにきっぱり断ります。
最初は「皆で飲みに行こう」って誘われたのに、
いつのまにか二人で行くことになってるし
オジサンの喋りに丸め込まれてて(すごいマシンガントークで)
気が付いたらホテル予約なんて言葉が出ててて頭に来てました。
口下手だけど頑張ってみます。アドバイスありがと。
617おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 12:02:36 ID:laNR0e89
今頃「ずうずうしいのは私のほうかも。」って
私は最初から、
「相手はヤル気まんまんだけど、タダメシだけで帰ってきたらずうずうしいですか?」
って話なのかと思ってた。
618おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 12:06:47 ID:aUO0KOSh
>>582
俺が高級中華おごってやるから家に来ないか?
619おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 12:10:50 ID:gpCKr8Ny
高級中華って、あれか、なんつったっけ?
あっそうそう、”マダムヤン”でしょ?
普段チキンラーメンだもんな。
620おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 12:22:06 ID:n7N0WT3s
>>582 世の中にはそういう意地汚いオヤジもいるのだよ。
引っかからないように、これから気を付けるんだよ。
そんなオヤジと喋る時間を他のバイト仲間に費やせばよろし
621おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 12:30:37 ID:iXWEpBmO
>>616
ウチに来てくれるのなら、永谷園のかに玉出すぞ。
なんなら、セブンイレブンの肉まんもつける。
622おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 12:47:23 ID:O4iw8rcU
つーか、叩かれそうだけど、
普通若い女の子(バイトor20代OL)が会社のおじさんに飲みに誘われたら
おごりと思うものじゃないですか?
上司とかおじさんに飲みに誘われて割り勘のほうがびっくりしちゃうよ。
親睦を深めるためとかいう名目でおじさんに下心なしで奢ってもらうの普通でしょう。
女だけじゃなく若い男の社員だってそうでしょ?

この場合、タダメシずうずうしいっておかしくない?
うちの会社のおじさんたちの面倒見がよかったのかな・・・。
623おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 12:53:57 ID:iYzCYnCl
>>622
確かに、年上に誘われて行ってみたら 割り勘だった・・・これは哀しい
な。貴方が、おごられる程じゃなかった・・って事でw

申し訳ないが・・・おごる相手を選ばせてくれ。親睦を深める相手も
選ばせてくれ。
624おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 12:56:30 ID:ntvWLKuZ
うん、自分の感覚だと男女関係なく、後輩を誘ったら最初は奢りかな。
次からはちょっと出してもらう。
625おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 12:57:39 ID:oSJvSmi0
確かに上司とか先輩が後輩や部下に奢ったりするのは普通。

だが、>>622のかつての上司たちも、結果として奢ってくれるだけ。
そんなもん、はじめから決まっているわけじゃない。

ちなみに俺は、「慣例だから奢ってもらってアタリマエ」ってヤツとは死んでも食事には行きたくない。
626おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 12:59:56 ID:laNR0e89
奢ってもらう話だけならそうだけど、ホテルがなんたらって出てきたら
普通断るよね。
タダメシ>ホテルでヤラレル
なのか?ってこと。
627おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 13:06:50 ID:4vuLYsLD
>>580
そのオバ厨、健康にいいと玉葱の皮を集めてたのかも知れんが、
その行動は、身体より脳ミソの健康がすでに壊れてるってことだよな。
まず、脳ミソ治せ!と・・・
628おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 13:14:57 ID:G+CS0hGr
上司とかに誘われて割り勘だったら普通は行きたくないと思うんだが
最初から決まってるわけじゃないとか言われたら行かない方が無難な
のかな。
出すほどの相手じゃないと思うなら誘わないでくれるとありがたい。
奢りでも行くのめんどくさいし。
629おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 13:16:18 ID:O4iw8rcU
>625
お礼として後日、帰省した時に買った地元の有名地酒とかお返ししてましたよw
日本酒好きなおじさんたちだったので。
その意味で、その場では奢ってもらって当然(後日お礼を)とは思ってたな。


二人きりはまだしも、ホテルとかありえない話が仄めかされた段階で断るのは当然だね。
たしかに>626の言うとおり。私が読み違いしてました。
630おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 13:32:44 ID:WlDukf9h
>629

なんか、「ああ言えばこう言う」って感じでイヤァ〜。

個人的には>625と全く同意見で
例えフリでもサイフくらい出して欲しいものだよ。
「当然奢りでしょ」ってな態度取られると、次はない。
631おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 13:38:59 ID:iXWEpBmO
下心が全くないのなら、絶対に二人では飲みに行かないね。
変な誤解招くのも嫌だし、他の後輩も連れてこさせるよ。
それが無理なら、飲みにも行かない。
飲み会だけが親睦を深めるものでもなし。
632582:04/10/13 14:08:05 ID:TRAvQj1i
あの、もちろんホテルとかの発言が出た時点で
普通に飲みに行くつもりじゃないのなら断ろうと思っていたのですが、
(最初は普通に「俺が奢りで皆で飲みに行く話」だったし)
上手な断り方とかないでしょうか?
あからさまにセクハラとかだったらガッと反撃しちゃうんですが、
この後もバイト続けるのに揉めたくないんです・・・。
633おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 14:14:58 ID:Ry9/9b9D
>>632
「その日、急用が出来ましたのでまだ後日〜」って言っといて
その後、誘われるたびに「急用が」「友達と約束が」「彼氏とデート」等なんでも理由つけて
全部断わったら?
よっぽどニブイ香具師でもない限り嫌われてるってわかるんじゃない?
634おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 14:16:23 ID:iXWEpBmO
>>632
「男と二人で飲みに行くなんざ、何考えているんだ、ヴォケ!」
と彼氏に怒られたとでも言っておけ。
635おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 14:17:08 ID:7oYmDkFg
>>632
最初は皆で行く話だった事とさすがにホテルはまずいでしょって話をする。
きっちり理由行って断った方がいいと思うけどな。
じゃないと今後もしつこく迫られるだけかと。
636おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 14:58:19 ID:N0SMOUOi
なげかわしい。女の子もオッサンもみんなガツガツしすぎ。

「タダメシは二回まで!」

三度目は食われてもしょうがない。
637おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 15:26:34 ID:sQYZPRYH
お酒飲めないし、飲みに行くのは遠慮します。
ご飯食べに行く位なら問題ないんですが。

くらい最初から言えないのかね?
638おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 15:28:03 ID:D44Kw/9l
>>632
ここまであからさまなやり方はなかったけど
私もOL時代はオジサマと色々あったなぁ。
私だったら、こんなセクハラおやじには奢られつつ制裁を加える。

「××あたりはラブホばかりで環境悪いからやめましょう。それ目的みたいで変な目でみられちゃうわ!
(屈託なく、他の人の前で大きな声で言うのがポイント)
私、行ってみたいお店があるんですが、ご馳走していただけます?」
と高級フランス料理店にでも予約を入れちゃう。
居酒屋みたいなところだと触られたりするから、格式のあるところがオススメです。
お食事の後は、大きな声で
「どうもご馳走様でした。これから約束がありますので失礼します。迎えがきてますので。」
ときちんとお礼を言い、足早に人ごみに紛れましょう。

でもこれには強い意志とキッパリとした態度が必要なので
うまくできないなぁ・・・と思ったら、飲みに行くのをお断りしましょう。

「父にこの話をしたら、二人での飲み会は他所様から誤解されることになり、相手にも失礼だ!と言われましたので。」

親御さんがでてくると大抵のセクハラおやじはビビルよ。
639おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 15:52:28 ID:WzHZ8CTO
>>638
…バブル?

馬鹿にしてるわけじゃなく、素直に感心しただけなんだけどさ。
640638:04/10/13 16:20:26 ID:D44Kw/9l
バ、バブルっぽかった?反省・・・。
バブルも一部経験あるけど、殆どそれ以降です。

ワイワイ騒がしいところは大勢で飲みに行くときはいいのですが
632のオジサンみたいなタイプは、どさくさに紛れて何かしようと企みます。
席も隣とかでなく向かい合わせか斜めがいい。
静かな雰囲気だと下品なおしゃべりも目立つから、何かしようにも無理。
ま、高級フランス料理でなくてもそれなりのお店がいいと思う。
帰る時は、相手が何か言う前に、自分から必ず「ではさようなら」と言い切らないと
「じゃ、次の店でゆっくり飲もう」等と誘われます。
勤め始めのアルバイトならば、今後のこともあって断り辛いよね。
本当は誰か頼りになる女性を味方につけて、
無理矢理3人以上で飲みにいくことにしちゃうのが一番いいのだが。
とにかく、「私は言いなりにはならないわよ!」と少し思い知らせたほうがよいです。
641おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 16:26:02 ID:fpJQRLxD
>>638
セコイなあ。
行かなきゃいいのに。
タダ飯だけは食おうって魂胆は
セクハラ親父と同レベルとオモ。
642おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 16:33:13 ID:kQPuUkUN
うん、、「私は言いなりにはならないわよ!」ってくらい鼻息荒いなら
奢られようなんて思わないことだ。
643おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 16:40:36 ID:D44Kw/9l
違う!そういうことじゃないのよ。
641さんや642さんは男性か、学生か、もしくは職場の人間関係がサラリとしたところにお勤めでは?
タダメシなんてのは、別に魅力的ではないの、この場合。
(超フランス料理店は魅力的だけどね)
女性で、新入社員という状況では、飲み会は基本「断れない」。
イヤでも行かねば、仕事に、今後の人間関係に差し支えるのです。
新しい職場だからこそ、揉めたくないという気持ちは強い。
だから632さんも困っているのでしょう。
しがらみのないオヤジならばはじめからOKなんてしませんって。
「行かなきゃいい」で済む職場なら苦労はありません。

644おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 16:53:23 ID:IFkV8CCT
バブルの時は気前のいい奢りもあったらしいね。
うちの派遣さん曰く、ピンクのドンペリ奢ってもらって
「ごちそうさまでした(ニッコリ)」で済んだこともあったそうな。
就職氷河期の世代にとっては妬む気も起きない異次元の話だわ。
645おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 17:04:34 ID:S4FTINbT

もうイイよ。

582は、結局「断り切れずに行く事になってしまいました」ってなるんだからさ。
みんなが「ああすれば?」「こうすれば?」ってアドバイスしてくれても
「それはダメなんです」「これもできないんです」って
他人のせいにして、責任逃れするタイプでしょ。

「はあ?!」って思うんなら、その場で断ってから
『こんなコトがありました。ずうずうしい!』ってココに書込めば良かったんだよ。


646おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 17:07:06 ID:nZix8Hf2
>>643
おいおい新入社員じゃなくて、この事例はバイトだろ?
まだ582は若いんだろうな。
バイトと社員が二人で飲むって仲良くないと話でないよ。
特に異性ならなおさらね。

582を見ると露骨に誘ってるのわかるし。
これでタダメシだけかと思うほうがどうかしてる。

その気がないなら丁重にお断りしな。
普通の人ならあきらめて、それ以降でも普通に接するはず。

647おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 17:09:48 ID:S4FTINbT

コレだけではなんなんで。
605の『子供をダシにしてのトイレ横入り』ですが。

私もよくそんな場面に遭遇するんですが
お母さん自身がガマンできなくなって…っつーケースが大半だと思います。
子供はシラ〜っとしてるコトが多い。
トイレもコントロールできない小さい子が、もれそうになって
じっとしていられるワケがない。

そんな場合は、にっこり笑顔でハッキリひとこと。
「私ひとりでは判断できないので、後ろに並んでる人達にも聞いていただけます?」
648おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 17:12:59 ID:fpJQRLxD
>>643
女で会社員歴も10年越しますが。
行かなきゃいいで済むよ。
飲み会が断れないってそれは口実でしょ?
断れないと思いこんでるだけじゃないの。
大きい会社も小さい会社も派遣も経験したけど、断ろうと思えば断れる。
普段の仕事がちゃんとできてれば、仕事に差し支えることもないよ。
649おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 17:13:08 ID:iXWEpBmO
とりあえずOKしておいて、当日家族と親戚連れて行くとか。
650おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 17:16:00 ID:7oYmDkFg
>>648
あんた「営業職」って知ってる?
まぁ社内の話じゃないが、たかが10年で社会わかったような
口振りのヤツには正直腹がたつぜ。
651おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 17:24:42 ID:3Lh7+NlS
男女かかわらず、どんな立場、状況でも「断れない呑み」ってのに遭遇することはあると思う
会社員歴が10年越しててそういう経験がないって、そもそも仕事が出来ないとか
取り付くしまがないとかじゃないの?
大きい会社も小さい会社も派遣も経験したってことはそれだけ転職せざるをえなかったってことでしょ
652おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 17:40:45 ID:ajs85fFq
>>648
>>行かなきゃいいで済むよ。
>>飲み会が断れないってそれは口実でしょ?
>>断れないと思いこんでるだけじゃないの。

世の中には貴女の知らない世界がまだまたたくさんあるって事を
覚えておいて下さい
あるんですよ世間には「断れない誘い」ってやつが
ひとつ賢くなって良かったですね(w
653おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 17:52:00 ID:ntvWLKuZ
営業関係の話とは別なんじゃないの? >>648が言ってるのは。
まぁいいけどさ。

それとは関係ないけど、>>638のフランス料理の話は「本当にあったずうずうしい話」の実例ですね。
654おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 18:05:07 ID:i7ZuwTfx
>>653
うん、そうだね。
本当にずうずうしい話だ。>>638のフランス料理
655おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 18:44:31 ID:EknhabGF
>>650
他人見下して、あまつさえ社会わかったような口振りのヤツには正直腹が立つぜ。
656おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 19:44:50 ID:IiShyEx2
>>632
>あからさまにセクハラとかだったらガッと反撃しちゃうんですが、

あからさまにセクハラですが。
657おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 20:02:06 ID:uhBR5tsL
この前友達に「火曜日にカラオケ行こうよ」ってメールがきたんだけど、
その日は歯医者に行かなきゃいけなかったので
「ごめん、歯医者の予約があるから無理」と返信したら
「断りなさい(絵文字)曜日を変更して貰いなさい」と返ってきた。
ずうずうしさにびっくりしつつも「そんなの無理だよ」と送ったら、
今度は「そんなのもしてくれないなんて不親切な医者だね」と逆ギレ。
火曜日当日には「○○が電話してたら今日カラオケ行けたのにねぇ〜」
とネチネチ言ってくる始末。ほんっとにずうずうしいなぁと思った。
命令口調なのもずうずうしい。
658おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 20:37:27 ID:zyYo200t
>>657
それってずうずうしいって意味とはちょっと違う気が…。
659おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 20:50:21 ID:uhBR5tsL
>>658
うぉっ…なんだかスレ違い気味な事をダラダラ
書いてしまって申し訳ないです(´・ω・`)
660おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 20:53:03 ID:Wd7UVzwa
>>657
ずうずうしいというか、
人として小せぇヤツだな。
そんな友人、早く切ってしまいなさい。
661おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 21:02:01 ID:uhBR5tsL
>>660
縁切っちゃいたいんですが、高校が同じなのでなかなか切れないんですよ…
あと一年ちょっと我慢したら絶対縁切っちゃいます!レス有難うございました
662おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 21:42:28 ID:k8h5i2TD
>>657
>この前友達に「火曜日にカラオケ行こうよ」ってメールがきた・・・

友達にメールが来たんなら無問題
663おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 21:50:28 ID:uhBR5tsL
>>662
も〜ほんとすいません…「友達から」です!ごめんなさい
664おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 22:29:36 ID:RQGPOIr5
ずうずうしいと言うかあつかましいと言うか。
665おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 22:49:29 ID:U/viSUAg
>>663
おまえは、三平か?
666おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 22:49:40 ID:lBslED9v
要するに↓向きだって事だ。

その神経がわからん!!PART97
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097572024/l50
667おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 23:00:08 ID:EknhabGF
>>665
>>663は高校生なので三平師匠は知らないんじゃ?

たぶん 「えっ?三瓶?アタシそんなにデヴじゃないよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」 とか思ってるw
668おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 23:15:03 ID:Mn7tc0dn
ただのわがままな既知害だろ
669おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 07:59:32 ID:6zev8cPi
>>663
そんな謝ってばっかだから友達につけあがらせるんだよ!
670おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 08:17:05 ID:hrBF9mH2
>そんな謝ってばっかだから友達につけあがらせるんだよ!

663じゃないけど、ドキッ。
そうか、だからつけあがられるのか、いつも。
671おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 08:34:41 ID:EICDGqAX
>>650
「営業職」を知ってる>>650さん、、、まだ17時だよ。仕事しなよ。
そりとも、有休なのかな?そうだったらごみんね

>まぁ社内の話じゃないが、たかが10年で社会わかったような
>口振りのヤツには正直腹がたつぜ。

社会でて、10年以上たった年齢のやつが言うセリフなのかと正直呆れるぜ
672582:04/10/14 09:36:57 ID:JcQ4SnNI
>>582です。
昨日のバイトでオジサンが「飲み会の件だけど・・・」と言ってきたので、
ここのスレで頂いたアドバイスを参考に
「××あたりはラブホばっかりだし、△あたりのほうが雰囲気良いと思いませんか?!
あの辺りなら此処から行きやすいし、夜バスも走ってるから
他の人たちもそのほうが楽だと思うんです。
あと、私のほうは親が送り迎えしてくれるそうなんで
宿の予約は必要ないですから!」と、頑張って言ってみました。
オジサンはなんか色々言ってきたんですが
「ウチの親って厳しいので、女友達以外と外泊はダメだって言われちゃいました」
と宣言して仕事に戻りました。
夜中に「今一人で飲んでます。名無しちゃんと二人で楽しく飲みたいです。
一人でいるのはツライなぁ」ってメールが来たけど無視しました。
きっぱり言えて良かった。色々アドバイスありがとうございました。
673おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 09:40:46 ID:klFBodtk
タダメシの話でお腹イパーイになったよ
674おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 09:57:29 ID:wVez9mOA
>>582
解決してよかったね。
これから誘われてもスルー汁!
675おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 10:05:20 ID:GctdHv4g
うむうむ。よい断り方じゃ。
676おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 11:28:14 ID:ij/n9i7G
>>672
断れて良かったねー!
多分、「一緒に(2人で)飲みに行く」という野望は持ち続けてるだろうから
今後も誘われると思うけど、絶対押し切られてOKしちゃダメだよ。
もし行くなら、他の人も行くって確約がある場合のみ!

ちょっとでも「え〜、どうしよう…」なんてスキを見せちゃうと
「これは押せば何とかなる」と思われるから、いつでもキッパリした態度でね。
この子に脈はない、と思わせるんだよ〜。
677おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 11:59:50 ID:ElH30b2S
>>672の下から3行目から2行目を数取団の浜口風で読む。

678おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 12:03:33 ID:OyjwdvS/
メルアド教えてるのかよ−┐(’〜`;)┌
ついでに拒否れ
679おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 12:03:45 ID:ZiDEceBm
>>672
乙ー!GJ!!
なんかすっきりしたー!!
680おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 12:06:27 ID:SZXjxU9v
しかし飯の一回ぐらいでやれると思うそのおっさんも十分ずうずうしいな
681おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 12:17:47 ID:ns5wToyD
582が自分に気があって、あともう一押しして
やれば上手くいくはずと思い込んでるんじゃない?
682おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 12:25:11 ID:SZXjxU9v
普通にお付き合いするんでも2回3回は二人きりで飯食いにいったりとか段階があるもんじゃない?
その段階すっ飛ばすのもずうずうしけりゃ
おっさんのくせして若い子が自分に気があるって思い込むのもずうずうしいよな
そんだけずうずうしけりゃ、人生楽しそう
683おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 12:35:52 ID:Ml46d0/r
おっさんもずうずうしいんだろうけど
582に押してまくしたてればなんとかなりそうな雰囲気が
あったんじゃないかな。
最初に「ホテル云々」言われてるのにはっきり断らないから
調子に乗ってきたんだと思う。
684おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 12:41:57 ID:vuW4/zv0
どっちもどっちだな
685おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 12:42:34 ID:8bJpcavp
>>671
あんた翌朝になって何いってんのw
686おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 12:46:25 ID:yErSp/3+
大体さぁ、いくら同じところで働いてるとはいえ、
582ってその職場に入ってきたばかりなんでしょ?
数週間前まで赤の他人だった奴にホテル云々の飲み会の誘いをする
そのオヤジも甚だずうずうしいが、それを真に受ける582も間抜けすぎ。
687638:04/10/14 12:51:55 ID:RD2le03d
いつの間にか、ずうずうしい実話にされている638です。
残念ながらそこまでずうずうしいオジサンはいなかったので、
やったことありませんよ、本当の話。

582さん、ハッキリと言う事が出来てよかったですね。
その毅然とした態度を貫いてくださいね。
しかし、それでも変なメールしてくるオヤジの神経疑いますね。
普通はココまで言えば諦めるんだけど・・・・ちょっとこのオヤジ手強いかも?
エスカレートしてくる前に
「仕事以外のメールはご遠慮ください。私にその気はありません。」
と言っちゃってもいいかもしれません、コヤツの場合。
688おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 12:53:03 ID:OyjwdvS/
ところで何で582は、おじさんの事を他のバイト仲間に相談しないの?
689おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 13:14:38 ID:JcQ4SnNI
>>582です。
>>688
同じシフトのバイトの人たちに相談してみました。思い切り笑われました。
「名無しさん真面目そうだからオヤジ舞い上がってるんじゃない?」
「×さんじゃ困るよねー。『ありえなーい』っていっちゃいな!!」
昨日、それがきっかけでお話が出来るようになりました。良かったです。
オジサンには仕事で必要だからって言われてメアド教えたんですけど、
他の人たちは聞かれてないそうで、爆笑されました。
>>687
そうですね。また変なメールがきたらそう返信します。ありがとう。
690おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 13:31:03 ID:ns5wToyD
変なメール来る前に拒否れってば。
691おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 14:46:54 ID:7hPPgVIW
>>682
出会い系サイトと同じ感覚でやっちゃってんじゃない?
女の子とお近づきになれたら後はホテルに連れ込む方向にしか頭が働いてなさそう。
692おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 15:11:29 ID:npYmCfUR
数ヶ月前いとこが亡くなったんだが、姉と私は仕事で葬儀に行けなかった。
二人で電報を送らない?と持ちかけたのは私だが「そうだね!お願いしていい?」と
同意したくせに半年経った今も電報代を払うどころか、いくら掛かったのかも聞いてこない。
お互い嫁いで離れた所に居るから忘れてんのかなぁ?と思うけど・・・
初盆で会った時にも何も言われなかった。実姉ながらちょっとずぅずぅしいと思う。
693おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 15:14:19 ID:E1c514o3
実の兄弟なら遠慮なく請求しちゃうけどなあ。
694おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 15:16:38 ID:tjaxVrLx
>>692
忘れてるだけとしか思えない
695おさかなくわえた名無しさん :04/10/14 15:23:12 ID:QQwEFWWL
>>687
私は>>638の話はずうずうしいなんて少しも思わなかったよ。
なんでそういう思考になっちゃうんだろうね?って思ったよ。
>>638さんはいい方法も教えてくれてるのにさ。

個人的感想としては、そもそも下心あって誘ってくる糞オヤジのがずうずうしい。
その時間付き合ってやってんだから、むしろありがたく思え!って感じだな。
いくら高級料理でも、気を遣わなければならない分、ストレスになって高くつくんだよ。

だいたい歳いった糞オヤジどもは、若い子は自分の思い通りになるとか考えてる。
実際、自信のないオヤジが「同年の女性だと自分の小心が見抜かれて怖いから、
若くてまだ何も知らなそうな年下を狙うんだ」とほざいてたよ。
社会に出た若い女性は、親切ぶった年上糞オヤジどもに充分気を付けてね。
696おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:05:31 ID:xrFQjUM2
>>692
>694 に1票。電報代(しかも半分)なんてなぁ・・・
今度会ったときに普通に請求して気持ちよく返して貰え。
697おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:26:17 ID:5fAelrwx
うちは姉妹間の数千円程度までのお金はもちつもたれつで
お互いに請求しないから、そういう感覚なのかもしれない。
何度も出しっぱなしにさせるようなことはしないけど。
お姉さんに費用を出してもらったりおごってもらったりしたことはまったくないの?>>692
698おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:28:15 ID:C2w6OJTD
>>692
えぇぇ〜? だって「お願い」されて同意したわけでしょ、
それは、あなたが負担するってことでしょ?
699おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:30:13 ID:48flFIgX
>>692
姉妹で電報代って・・・よっぽど仲悪いの?
私なら請求しないけど、気になるならハッキリ言えば?
忘れてると思うよ。
700おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:30:56 ID:gfFjBQJK
>638を読んで思ったこと。
それだけのことが言えるのに新人だから断れない飲み会ってのが謎。
701おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:34:03 ID:8bJpcavp
何でこの板の住人は終わったことを蒸し返すんだ?
もういいってんだよ。空気嫁。
702おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:37:50 ID:gfFjBQJK
>701
レスを読んで思ったことがあるから。
スルーせずに文句書き込みたい人と同じでえっす☆
703おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:39:56 ID:8bJpcavp
あっそ
704おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:42:12 ID:aigOrKQ7
>>692
ん?
電報代って2人で折半しないといけないぐらいの額なの?
705おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 16:48:52 ID:uRXlg1Vl
>>692から言い出したのだし、
「私は便乗しただけじゃない」と脳内完結されているんじゃないかな?
多少お金にルーズoだったり、ケチな人なら、姉とはいえ有り得ます。

706おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 17:48:16 ID:C+Dub8kk
>>692
この際はっきり請求してみ?
「この前の電報代なんだけど・・・」って。
したら姉の脳内では「何ヶ月も前の、しかもたかだか電報代せびりやがって」
と、ずうずうしい話が逆になる悪寒。
707おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 18:10:27 ID:mHPH1BYe
そうは言っても電報代って結構高いよ。
嫁いで各々のサイフの紐を握っているのなら請求してあたりまえ。
708おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 18:15:53 ID:qgbV3R6b
>>692
請求するにも電報代ってせこすぎるから(いくらか知らないけど)
何かあったときに、
「今日の分、払っといて、いつぞやの弔電私持ちだったから」
で済むのでは?
姉妹なのにきっちり割り勘する額じゃないでしょ?
これなら多少電報代よりオーバーしてても
相手もすっきり払ってくれるのでは?
709おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 18:33:32 ID:C2w6OJTD
おまいら釣られ杉
710692:04/10/14 18:58:34 ID:aliWhgpK
ご意見くれた方々ありがとう。

電報代は5000円ちょいでした。
同意の仕方が「あ、そうだね!私もそう思ってたから是非一緒に出そうよ!」とノリノリな感じでした。
そうでなかったなら全額自分持ちでも気にならないんだけど。

姉とは疎遠でありまして、実家を出てから15年経ちますが、顔を合わせたのは4回程度。
互いの家に行き来したこともなく、今姉が何処に住んでるのか両親に聞かないとわからない有様です。
携帯番号も今回の葬儀の際に両親から教えてもらって初めて掛けました。
特に仲が悪いわけではなく、性格など合わない点が多いためいつの間にか疎遠になっています。

仲の良い姉妹だったら水臭いと思われるかもしれませんが、今度いつ合うのかわからないような
状況ですので払う意思は無いのだと思います。というか、払わなくてはいけないという考え自体が無いような気がする。

もしも忘れてるだけだったらごめん<姉ちゃん
711おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 19:17:09 ID:PndvjP22
>>710
忘れてるだけかもしれないよ。色々考えるより、軽い感じで
「お姉ちゃん、この前のお金、もらうの忘れてたけど、
 払ってね」って言ってみたら、すっきりするかもよ?
692さんが請求し忘れてたって感じで言えば、
あんまり角も立たないんじゃないの?
712おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 19:23:08 ID:eFK5mUYs
飲食店を経営してるんですが、近所のおばさんがうざいです。
パンと紅茶がおかわり自由なんですが、朝から夕方まで居座ります・・・
この前はソファに寝転んでイビキかきながらご就寝。
待合室に雑誌を何冊か置いてるんですが、ちょっと目を離すとカバンの中にしまわれます。
見るに見かねて注意したら「これはみんなのものでしょ?それに来月号が出たら捨てるからいいじゃない。」
唖然としながら、雑誌はあげるから今後は辞めてくれといったら
「会社の経費で落とせばタダなんでしょ?けちけちしないでよ!」
このおばはんを追い出すにはどうすればいいんでしょうか?
最近はこのおばはんのご友人がぞろぞろ来店してきて鬱です
713おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 19:38:30 ID:ChRR/+P2
パンと紅茶がおかわり自由な限りオバハンはいなくならないぞ
714おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 19:47:51 ID:kjhtV8Kv
時間制限でもつけないと出てかないと思う。
パンも紅茶も制限つけるとか。
何にせよ、ゴキと同じで早めに退治しないと
増殖はやまないと思う。
715おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 19:54:40 ID:T8Yz+QHT
パンと紅茶のおかわり自由やめたらいいと思う
時間制限つけても、パン持って帰るって。
716おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:01:38 ID:pVUpEMq2
会社の経費で落とすと、なんでタダになるんだ?
717おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:02:43 ID:ns5wToyD
雑誌も皆のものじゃなくて店のものだ。
一切置くのをやめろ。
718おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:04:47 ID:idVjfZHY
>>712
>パンと紅茶がおかわり自由なんですが

自分で引き寄せているんじゃん。
当然こういうリスクも考えていたんでしょ?
自分の都合のいいことばかりじゃぁないからね。
719おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:11:33 ID:hib8qqUu
>>712
客商売してると、ずうずうしいおばさんは手ごわいよね。
オバタリアンネットワークは侮りがたし・・・。
敵に回すと怖いからねー・・・。
720おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:19:51 ID:Ncwyrz7s
キミ達、もうちょっと建設的な意見を出してあげても・・・・(ry


で、考えてみた。

長く居座る客に対しては
「時間制限はございませんが、常識の範囲内でお願いいたします」とか
「長時間にわたる使用はお断りさせていただきます」とか
「こちらの判断で時間を制限させていただく場合がございます」
とか貼り紙をする。
いっそのこと「3時間制限」にしちゃう。(大半の客には影響ないかと9

で、雑誌を持ち帰るおばはんについては
雑誌の表紙or裏にデカデカと店のシールやロゴ、店名を書いた紙を貼る。
雑誌にデカデカと「持ち帰りはご遠慮ください」「持ち帰るお客様がいて困っております」
などとわかりやすい場所に貼る。
雑誌にわざと飛行機のヤツみたいなカバーをかけて、もって帰りづらい感じにする。
雑誌置き場に雑誌ごとの定位置を作って、その雑誌がないと困るとアピールする。

むーーーあんまり一般的なのしか思いつかないや。ごめん
721おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:24:34 ID:9zRXKfIr
>>712
おかわり自由をやめたら?しばらくの間。

ファミレスでも寝たら追い出されるのに。
722おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:26:59 ID:idVjfZHY
>>710
おい、おい、電報代って5000円もするのか?
もらうほうは、電報より金で5000円もらったほうがいいなぁ。
723おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:29:02 ID:ZzRjfPK0
そういえば今日ときどきいくパスタやで
長居(2時間くらい)したらいつももらえるはずの
サービス券がもらえなかったなぁ…
724おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:43:07 ID:Ck0rAiR8
>>719
そうそう、販売員やってるけど、商売って「そんな客いらん」で
簡単に済ませられないよね。飲食店だと口コミも大事だろうし、
そんなに一見さんがばかばか入る場所でもない限り…難しいね。
725おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:07:20 ID:/W0ey83j
ずうずうしいおぱさんで思い出した。以前、まだ20歳位で手術入院した時のこと。

超高いランクの個室しか開いてなかったので、大部屋で入院した。
大部屋は5人で、丸一日TVつけっぱなしの人がいて、見てもいないTVの音を延々と聞かされ、
うるさかった(イヤホンで聞けよ!)。夜は、すんごいいびきをかくおばさんがいて、眠れない。
手術直後だったから、とくにたまらなかった。
昼と夜のあまりのうるささとストレスに個室が高くてもすぐ申し込み、部屋を変えてもらった。

すると、おばさん連中、別階の個室まで押しかけてきた。朝から勝手に入ってきて、
術後だった私が食事を残して寝てるのを見ると「このパン食べないの?もらってくね!」。
備え付けの冷蔵庫を発見するなり、おばさん連中が「いいわね!入れさせてね!」。
TV発見すれば「見たい番組見に来ていいかしら?」(←これは自分で断った)で、
ひっきりなしに出たり入ったり。

当時、あまりのすごい連発に圧倒され、思考停止してほとんども言い返せなかった私だった。
静かにしていたかったけど、ノイローゼになりそうだったので、看護婦さんに事情を伝えた。
そこは関係者以外立ち入り禁止のフロアーで、立て札もあったため看護婦さんもかなり怒った。。
それで対策として、すぐ「面会謝絶(ほんとはウソだけど)」の札をかけ、冷蔵庫の中身も
全部取り出し「○○(私)さんは面会禁止です」と、おばさんのところへ戻しに行ってくれた。
あの時の看護婦さん、ありがとう。鬼退治してくれる天使に見えたよ。。。長文スマソ。
726おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:19:50 ID:uRKV79xW
>>722
電報って、実は意外と料金が高い。
http://dmail.foo.ne.jp/denpo/ryokin/ryokin.html
普通に出しても2000円くらい。ぬいぐるみつきだと+2000円とか。
727おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:22:06 ID:ns5wToyD
>725
怒りに脱糞しそうです。
728おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:24:41 ID:9P6SZWtc
>727
私も一週間ぶりに脱糞しますた
729おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:31:50 ID:eJcc+qcV
>>728
1キロ以上のブツが出るもんなの?
ベンピしたことないからわからん
730おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:32:52 ID:zdfH4Npi
>>728
よかったですね
731おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:36:31 ID:2hcqu4tV
だっふんだ!
732おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:56:20 ID:xgEgNi4V
ふとんにだっぷんだ
733おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 22:13:26 ID:xrFQjUM2
きたないなぁ
734おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 00:33:58 ID:Kt8Bg7SV
フンバルト アン デル
オスト ミー デル
735おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 00:39:12 ID:wLGdYkdP
>734
懐かしい!
736おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 00:42:57 ID:IGNphLn7
マジウンコしてくる
マジで
737おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 00:46:06 ID:IGNphLn7
してきた
ああすっきりした
738おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 01:10:44 ID:w2U4yQqF
陣痛からわずか四分…安産ですな
739おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 01:11:50 ID:Zcq+ybiO
>>737
取り合えずオメ。
740おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 01:42:43 ID:rMDgXRwH
>>725
私も近々入院するんだけど読んで正直ビビったよw
そんな感じなんだ。どうしよう、年で自分の事だけでも心配なのに。
でも良かったね、そういう看護婦さんがいてくれて。
741おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 02:49:26 ID:JJfR/0jD
>>712 遅レスだけど、そもそも飲食するところで昼寝させるところからしてダメでしょ。
長居してもそれなりに食事したり、紅茶飲んでいたりしてくれてれば良いけど。
そんな客入れてると、他のお客様逃がすよ。ばあさんの寝顔観て紅茶なんか飲みたくない。
前にふらりと入った居酒屋で、爺さんが大イビキで三人くらい寝ていた。
深夜営業だったし、良い仮眠場所にされていたらしい。
その居酒屋、間もなく潰れたよ。
742おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 06:37:55 ID:lrpFYN6H
パン紅茶おかわり自由の時点で変な客居そう。紅茶は分かるけど
雑誌持ってくのは窃盗じゃないの。昼寝は営業妨害では?
なんつーかずうずうしいとかじゃなくて経営者としてもっと考えた方がいいと思うが
743おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 06:52:45 ID:O7hY7bdB
名古屋なんじゃないの
744おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 09:32:01 ID:cYljelpm
やはり警察を呼ぶしかないかな。
745おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 09:43:13 ID:kDmUoraj
入院話で思い出した。
私と同室だった、脱腸で入院の音大生。
TV,ラジカセ付けっぱなし、ベッドに楽譜散乱状態。←置いてあるだけ
夜はオッサン顔負けの地響きのようなイビキ。

看護婦さんの朝の健康チェックの度に、頭痛を訴え
「○子(自分)って〜音大生だから〜普通の人にはわかんないよね〜
 夜もこんなとこじゃ眠れないのよね〜デリケートに出来てるの〜」

こいつには見舞い客が一人もこなかったわけだが
私に見舞い客が来るたびに
「静かにしてほしい」「勉強に集中出来ない」と文句を言い続けた。
もちろん「○子って〜音大生だから〜」も忘れずに。
746おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 09:48:38 ID:0eYRwLIm
>>745
その音大生みたいなのを俺の周りでは、「神経質な無神経」って言う。
747おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 10:02:33 ID:SS8nuMPo
そういやいつだかキスイヤで音大生の女が、
私はお金がないから結婚して私の学費も払え!卒業したら離婚する!
お前が承諾しないなら別れて他の男を探すだけだ。
みたいなこと言ってたなぁ。同じ大学生の男(そいつの彼氏)に。
あれもずうずうしかった。
748おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 10:20:53 ID:28vCUvbY
ああいうのってやらせじゃねえの?
749おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 10:21:12 ID:4bCSjCHS
>>745 脱腸は病気なので別としても、自分はいびきなのに人に五月蝿いとい
うなんてずうずうしい。日中、「いびき五月蝿いですよ」って言ってしまって
良かったのでは?
>>747 何か観たぞ、それ。「結婚して自分の学費を払え」だと?
痛い腹がますます片腹痛い。旦那に学費だして貰おうというのが変だ。まず親
に相談して駄目だったら自分で稼いで払うしかないのでは。友人もそうだった
が、親が音楽関係等でお金持ちで多少はレッスンしないと音大って受からない
ものなのでは?たとえ一番遅くからでいい声楽科でも。
…とまともに受け取ってみたものの、断る口実だったのかな。
だとしても余りにも図々しい。
750おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 10:31:49 ID:aSh0lq2r
みえこサンが自分の鼻の穴を省みずに人の顔に悪態ついてたのにはまいった。
と言うかそんなことを地味子で自称和み系で売ってる馬鹿主婦が
日曜の午後に玄関先で口にする、といのも正直常識が無いな、と。
枚方生まれの地味子だから仕方無いとしてもあの顔で、、、、、
751おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 10:38:45 ID:cTt1Np1a
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1040349

こいつもずうずうしい
お嬢なんだろうが、無知馬鹿窃盗の3コンボ
752おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 10:51:51 ID:Gfmfz46R
>>751
クマー…?
753おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 10:53:03 ID:mv/1tZcv
754おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 10:59:16 ID:sZGCMuKp
>>747
卒業するまでちゃんと学費だしてやるから、
ありとあらゆる変態行為OKってんなら、考えなくもないな。
ただし妊娠=即中絶な。ボテ腹抱えて学業に専念できないだろうしなw
755おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 13:21:27 ID:4YYjlaHQ
>>747
確か、彼に払わせるのが目的じゃなくて
結婚すると貰える奨学金目当てだったような・・・
「あんたには何も迷惑掛けるわけじゃないし
紙切れ一枚のことくらい協力してくれるのが彼氏の義務。
卒業してから嫌だったら離婚すればいい」とか言ってたと思う。
詐欺だよね。
756おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 13:59:25 ID:T6aagghT
>>755
生活保護目当ての偽装離婚と一緒か。いや逆なのか。
757おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 14:43:08 ID:oxWJEdAx
ずうずうし度が低いのですが思い出したのでカキコ

数年前、地方の繁華街で暮らしていたのだが
会社帰りに近所のコンビニで立ち読みしていたら
横からいきなり「ねえ〜お金貸してくれない?」との声。
見ると化粧が濃くて、口紅が福笑いみたいににじんでいるおばば(60歳くらい)。
他に客がいるのになぜ私…ととまどっていると
「××に帰りたいんだけどお金が足りなくて電車に乗れないのよ〜。ねえ、お願い」
としつこい。周囲も無視しているし、気持ち悪いので300円渡したが
なんとなく腑に落ちなくて、コンビニから出たおばばを追跡。

おばばは地下鉄方面へ向かっており「ほんとに金なかったのかな」と思ったのもつかの間、
なんと地下鉄入り口手前のパチンコ店へ…
人の親切を無にして!と怒りがこみあげた私は
自転車を飛ばして入店直前のおばばの腕をぐいっとつかみ
「ちょっと!それでパチンコする気?!お金ないなら交番で貸してくれるから一緒に行こう」と一言
交番はまずいとおばばも慌てたようで「返すよ。返せばいいんでしょ!」
と生ぬるい300円をよこし、逃げ去りました。
後味の悪い経験でした。
758おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 14:43:15 ID:/q5lOxUR
>>754
あなたがやられる方だと思う
759おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 14:52:01 ID:Aq9/yLIA
>>757
不審さを感じてとっさの機転、おみごと!GJ!
そのババは充分にずうずうしい。
760おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 15:06:42 ID:kdAErliL
もろ寸借詐欺ですな
761おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 15:31:30 ID:g2m3Wx55
そんなオババに貸すほうが悪い。
762おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 15:41:05 ID:oWnHp0Ex
そのおばばはDQN犯罪者。
763おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:06:23 ID:zHu+gnwU
判定して欲しいんですが・・・

学生の頃、電車通学でした。その頃課題や就職活動で忙しく就寝時間も
遅かったため、座って行きたいのでちょっと家を早く出て、快速電車の
始発駅で一旦降りてそこで並んで席を取って座っていました。
ただ、高齢の方が乗ってきたら席を譲るなど当たり前のモラルはあるつもりです。

ある日、いつものように席に座り発車を待っていたら、子供4〜5歳ぐらい?を
二人連れた女性がつかつかと歩いてきて、私の前に止まり
「すみません、席かわってください」と言い放ちました。
なんだかびっくりして「はい!」と席をたってしまったのですが。
別に席をたたなきゃいけなかったのが嫌なわけじゃないんです。
ただぶしつけにいきなり言われて、なんと言うか・・・

もちろん、小さな子供が乗ってきたら席は譲るようにしてましたし、
その女性に言われなくても譲ったとは思います。
でも私が席を立ってもお礼の一言もなかったので、嫌な感じだなと
思ってしまいました。
これって私の心が狭いだけなんでしょうか??
764おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:11:34 ID:k3SqwRTl
>>763

> これって私の心が狭いだけなんでしょうか??

そんな風に聞かれたら「狭い」と答える俺は心が狭いのでしょうか
765おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:23:45 ID:JD6hBVSO
ここに書くくらいだからずうずうしいって思ってるんだよね?
判定もなにもないとおもうぞ。常套句か?
766おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:24:59 ID:E7Ts9FTs
親切にして貰ったのに挨拶とかお辞儀とか出来ない奴は精神年齢低い奴なんじゃ
767おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:31:33 ID:oeWFm6Qd
>>763
相手がずうずうしいな。
幼児を連れて「席替わってください」ならまだ分かるが、
4〜5歳なら立たせとけと言いたい。
768おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:41:01 ID:Pjqg+trb
ケンタッキーが余計なことするからだな。
769おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:43:59 ID:kdAErliL
え、マックじゃなかったっけ。
770おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 16:53:54 ID:T6aagghT
いやケンタッキー。
しかもあれは「替わってください。」どころか
聞こえよがしに「ねえ〜座りたい〜。」と更にタチが悪い。
771おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 17:03:01 ID:W45NQBAT
>>763
心狭くないよ。おかしいと感じるのが普通。そんなずうずうしい奴には、席を譲る必要なし。
そういうDQNには「自分、熱がありますので・・・」と断ってもいいよ。
座る為に努力してきたんだしさ。4〜5歳なら立たしておけばOK。
体調が悪いなどの事情がありそれを話されて「席を変わって頂けないでしょうか?」と
お願いされれば替わる。
763さんは普通のモラルは知っててするつもりなんだから、
それ以外のDQN対応はする必要ないと思われ。お礼もない奴は完璧DQN。
772おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 01:48:10 ID:du51VrR2
>>771
でも763の「自分は悪くない、相手が非常識」と最初から固く信じているのに
書き込みでは気弱ないい人を装って、最後に「これって私が悪いんでしょうか?」とか
お伺いを立ててるふうに書くあざとい所は吐き気がしそうにキショい。

こういう外面がいいつもりの偽善者って、なにかを決める時も巧みに誘導尋問して
相手に「○○だ」って決めさせて、なにか問題があったら手のひら返して
「私は〜〜だったけど、〜〜さんがそうしようって言ったから…」とか
自分だけ悪くないことにするんだよね(w
773おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 02:23:45 ID:E7Qfsq2O
同意。後だししそう。
774おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 02:38:30 ID:HI08HVKw
しかも普通に並んで待って席に座ってるのに、異常なまでに
「人が来たら代わるつもり」を主張してるのも気持ち悪い。

並んでまで座った席なら、権利を主張して普通に座ってろよ。
そりゃ病人が目の前に来たら自分だって代わってやるだろうけどさ。
そんなに匿名掲示板ですら自分をイイ子に見せないと気が済まないのか?と思うよ。

こういうあからさまに「そんなことないよーあなたは間違ってないよー」っていう
レスしか期待してない問いに「そうだね」って返したら
どういう反応するんだろう。
775おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 02:52:53 ID:zUJnVknU
>771「自分、熱がありますので・・・」
なんでちょっと高倉健風なんだw
776おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 02:58:37 ID:0QQmp/Fo
>>775 吹いたw。(・∀・)ナゴミー
777おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 04:20:08 ID:jGPTq0Wb
同じく高倉健ワロタw

>>763はきっと、健康なのに席に陣取ってると叩かれると思って
先に「譲るつもり」って書いたんじゃないかなぁ。
「病気でもないなら立ってろよ!」みたいなレスがつくのを懸念したんじゃない?

でも文末に「これって私がいけないの?」とか「私がおかしい?」みたいな事
書かれると、やっぱり否定されるのを想定してる、「そうじゃないよ」って
レスを待ってるんだろうなーと思ってしまう。
正直、印象はあまり(・A・)イクナイ
778おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 06:19:41 ID:A+JGccV0
まぁいいんじゃないの。文章は確かに微妙だけど内容はスレ的にいい感じだ。
馬鹿親ウザ過ぎ。子供だから座らせてくれるとか思ってる甘ったれの親の子供なんて
ロクな大人にならねーぞ
周りの人の目があるから譲ってくださいって言われたら断る方が難しいしな
つーかチュプ嫌いだから読んでて凄くイライラした
779おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 08:22:25 ID:Y6w/4/pW
>>775
おれ波田陽区風に脳内で読んでた orz
780おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 11:23:42 ID:xzAFbIiU
>>770
あれムカつくよなー。
自分の姪があんなこと言い出したら
ぶっとばしてやる。
781おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 11:35:54 ID:hFWt2wsH
3〜4歳くらいの時に、2歳の弟が乗っていたベビーカーをジャックして
弟を歩かせて自分が乗っていました。
過去の自分が図々しい!
でもね、大人の足でも15分以上かかる、遠くの
スーパーまで歩いて往復は辛かったんだよママン…
782おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 12:00:00 ID:WnF74OXC
>>781
今はね、ベビーカーの赤ちゃん&幼児が座るところの背中部分に
つける足場?みたいなものがあるよ。
上の兄弟が立って乗ったりする部分ね。
ベビカ押すおかーちゃんの負担は倍以上に増えたわけだけど(´・ω・`)
783おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 13:27:10 ID:AhlUCzkt
皆さん、いい人ですね。

俺は自分で勝ち取った座席、年寄りが近づけば寝たふりをし、
子供ずれの女が近づけば、睨みつけ、
とにかく絶対死守するよ!

なんか文句ある?
784おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 13:31:06 ID:DjJJC/o7
ある>783
「ず」
785おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 13:40:25 ID:xzAFbIiU
>>783
おまいさんには特に文句はないが、
正午になった瞬間に書き込んだ>>782には
後で話がある。
786おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 14:06:17 ID:zMXnd0eT
>>772-774,>>777こいつら気持ちワリイ。
ただ書いてある内容から異常なほど深読みしすぎ。
おまえのらが他人叩いていい人ぶってるんだろ?寂しい奴らだな。
いつでも他人のアラ探ししてそうだな。
787おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 14:07:15 ID:zMXnd0eT
786 おまえのら→おまえらのが
788おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 14:09:56 ID:odsshb5U
小さい頃、新しく引っ越したマンションの前にいた子供と遊んだ。
部屋に連れて行かれてしばらく遊んでいたら、おばさんが帰ってきていった。
「けんちゃん、勝手に人のうち入っちゃだめだからね」

おいおい、お前の家じゃなかったのかよ・・・
789おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 14:13:23 ID:e+wjSD/w
>>788
ちょっとワラタ
ヘタしたらお前も不法侵入者の仲間入りかよ……

まぁ、子どもってのはそういう思慮に欠けるから仕方ないのかな……
そんな事しても何も言わない親だったら問題だけど
790おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 14:47:10 ID:4TqRFN1Q
世界にネイティブな日本語を話せる人たちを育てるところを作ろう・
そして その中の優秀な人が本場の日本に来るような
仕組みがいいんじゃないかな。
791おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 15:52:36 ID:vj3juN/l
日本語が達者な世界のDQNが集まったらどうするんだ!!!!
792おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 17:18:38 ID:Y6w/4/pW
>>790
日本のアニメを見て、日本語の勉強始めたり、聖地日本へ来る外人が結構いるそうな。
OTAKUと呼ばれているそいつらは、やおいも知ってるし、コスプレ上等!なので、
>>791の危惧はもうすでn(ry
793おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 18:15:54 ID:nu4o4uT9
ヲタとDQNは違うわけだが…
プリン頭で中田氏でき婚虐待とかそういうほうがイヤだ。
794おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 22:15:14 ID:gwPxL+vb
>>786
胴衣。
こうやって叩く奴がいるから、念を押して「譲る」って強調したんじゃないの?
>763はお伺いを立てても叩く奴がいるんだから、カワイソウだな。
795おさかなくわえた名無しさん :04/10/16 22:42:05 ID:P2X91jev
>>794 同意。
なんでもかんでもアラ探して否定したがる奴っているね。
そこで自尊心を満たしてるんだろう、哀れだよな。
796おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 23:58:02 ID:mTrn0UkG
>>747
あれは「学生結婚すると学費が安くなるから、形だけでいいんで結婚しる!」じゃなかったっけ?
あんなDQNに振り回される彼氏も彼氏だが。
797おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 00:01:17 ID:Q4xdwZe9
ごめん。リロードしてなかった。
音大生に釣られて逝ってくる。
798おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 00:10:21 ID:j1fOylfn
セックルさせてくれるか、それがキモだよな。
799おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 04:41:37 ID:hTRLBTPt
写メの音どんなの?と聞かれたので、こんなのだよ〜と聞かせた。
すると「それなら大丈夫だ。ちょっと携帯貸して」と言われたので貸したら
私の携帯で自分の顔取ってる…周りに人がいっぱいいたので
音が大きくないから丁度良かったらしい。

「変顔の写メ送ってって言われたんだよね〜これ送ろう。」
とか言い出したのでこいつ人の携帯で勝手に写真取った挙句それを送る気か?と愕然とした。

送信料かかるから嫌だ。携帯返してと言ったら相手はびっくりしたようで一応お礼を言って返して来た。
送信料なんて微々たる物だけどずうずうしい態度に正直嫌気が差した
800おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 08:21:05 ID:AFAJFJUN
知らない相手だとメアドもばれちゃうもんねえ
801おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 08:46:35 ID:SeEP0Hqp
見ず知らずの人にツタヤのカード貸してくださいって言われた。
802おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 10:53:18 ID:y76D7NlY
そいつって自分のことしか考えてない奴なんだな。
他の人にもしてるだろうし嫌われ者の人生を送るだろ。
803おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 11:34:11 ID:3RAoJaRt
変態の写メって読んだ…凄い奴がいたものだと
804おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 15:50:38 ID:LsJxxbnh
昼間子ども二人と私でマックで食べてた。隣に母子ペアー3組連れが来てテーブル4つ使用していた。私だけ早く食べ終わり、トイレに行こうとして、娘がまだ食べてたので一応本を席取りもかねてテーブルに置き、トレイを片付けた。
トイレから戻ると席がなくなった。隣の客が自分の席にくっつけてた。
かなりムカついたが娘も食べ終わったので店をでて娘に話を聞くと「ママもう食べないのにテーブル使わないのは迷惑だよね」と本を娘に押し付けたそうだ
私たちは3人でテーブ
ル2

奴らは6人でテーブル4だったのに更に私たちからもう1つもってきやがった

デブでも人数分で、どうにかしやがれ
805おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 15:56:31 ID:tTdeNBKd
クマーーーーー
806おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 16:03:50 ID:lhMcjoIy
主婦がわざわざ生活板で書き込みするのが
本当に本当に本当にずうずうしい。
巣穴に帰れ。
807おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 16:15:18 ID:XeK0Vcoy
>>806
別にDQNな人じゃなきゃいいじゃん
808おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 17:57:20 ID:sHyoRqA+
806
なんか禿シクすさんだ生活してるから?別に2ちゃんなんだから、誰が書こうがかまわんだろ
809おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 18:40:51 ID:w5gad1Nt
>>806
荒れているようだな。これでも吸って気を鎮めろ

 ∧_ ∧( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)
810おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 20:24:19 ID:ffj/yhH4
>>794-795
がジエンに見えて仕方がない(w
786もなんだろうな…
そうまでして叩こうとはずうずうしい。
811おさかなくわえた名無しさん :04/10/17 20:39:30 ID:tNGLFeuG
>>810
それはあんたの思い込み。
妄想激し杉。
それこそそこまでしてまだ叩こうとするのがよほどずうずうしい。
おまんはメンヘルか?
812おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:29:33 ID:m02QNWTn
すぐメンヘルメンヘル言い出す奴もウザイけどな
813おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:53:14 ID:JplkfozH
>>811
自分擁護カコワルイ
814おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 22:08:25 ID:90IvlZVy
正直とっくに終わってるような話題にいつまでも粘着しててどっちもウザイ。
815おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 22:14:41 ID:13+ZJt5Y
高校が一緒だった地元の友人A。私は上京し、Aは地元に残った。
Aが旅行やら就活やらで東京に来るたびに
私の部屋を宿がわりに使おうとするのがむかつく。
一度2泊3日泊めて、手土産・お礼一切なし(帰り際ありがとうすら言わない!)
だったときはほんとに嫌になってそれ以降は理由をつけて断った。
(そして帰ったあと忘れ物数点に気付き、あるものは送り返し、
あるものは洗濯して保管するように言われた…信じがたい。いまだにお礼なし)
お前の専用ホテルじゃねーんだよボケ。
816おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 22:47:02 ID:W/LwCVxY
817おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 22:49:51 ID:MrR921AV
>>810が自作自演してるからそう感じるんじゃないの?
818おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 00:11:47 ID:RDzGqz0U
でも読み返したら786はともかく794と795は同じ人っぽい文章だよね。
819おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 00:14:44 ID:k6d2kbCQ
とりあえず脳の構成は同じw
820おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 02:21:12 ID:V9rgnHPA
ヴァアア…。
さっきコンビニ行く途中でオヤジ狩りにあった。
幸いオレガタイはあるし(身長183?B)、いんちきな空手の構えしらた逃げてったけど。
恐かったなー(実は物凄いチキンハート)。
821おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 02:25:48 ID:J9paYSMD
>820
お疲れ様・・・大変だったね。とっさの機転で何事も無くてよかった。
相手はやっぱり中高生なの?怖いな〜・・・。

知人で、コンビニ出たところでオヤジ狩りにあって目に障害を負った人がいる。
視界になんか邪魔なものが見えるらしい。
幸いDQN親が金持ちだったため、賠償金と月々のお金をもらっているらしいが、
そんなのいつ止まるかわからんし、
一生不自由なことに比べたらたかが金なんて全然わりにあわないよ。
822おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 12:24:56 ID:bpKJVHAr
>815
私もそういう友人(就活時にタダ宿)がいた。
「また泊めて〜」「いつ?(私)」「あさって♪」にぶちきれて断った。

「名無しちゃんに泊めてもらえると思ってたからホテルとらなかったのに。
今さらホテルに空きがないよ」とかほざいてたけど、そんなの私に関係あるか!
823おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 12:47:28 ID:UxjmHGVf
>>820
大変だったね。
茅ヶ崎でも連続路上強盗が発生してたみたいだし
男で、夜の一人歩きは気をつけたほうがいいね。
824おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 13:39:16 ID:7PZkJ6p+
なんつか、しょっちゅうタダ宿にされても普段から仲良いと気にならないし
手土産やらお礼やらいわれると水くさく感じる不思議。
825おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 13:59:15 ID:ZpjTGDBJ
>>824
自分はダメだ。「親しき仲にも礼儀あり」だぞ、と思ってしまう。
826おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 14:06:00 ID:r436VugC
>>824が毒男なら大きなお世話だけど、付き合う相手しだいでは
そういうのを嫌がる人もいるから程ほどにね。
>>824が男だったら、彼女としては彼氏以外の男が
同じ家の中で寝泊りするって結構気疲れするモンだよ。
827おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 14:17:13 ID:xcgXZwfR
家庭を持ちだったら泊まらないだろ。
828おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 14:40:03 ID:YLOmp0xr
>>827
いや、これが夫友人とかだと学生気分で
平気で泊まっていったりする。

参考スレ↓
【図々しい】こんなヤツはウチに遊びにくるな
(※リンクは張らないよ)
829おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 15:27:13 ID:RIIaGgy+
大学の時は、よく友達んち泊まったり、逆に友達泊めたりしてたなぁ。
手土産なんて考えたことなかったけど、ジュースとかお菓子とか、鍋する時の食材は
泊めてもらうほうが多く払うのが暗黙の了解だった気がする。

泊まる用がなければ連絡すらないような人に、宿目当てだけで来られてもやだね。

830おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 15:59:00 ID:/IkWwuGw
実家にいた若かった頃は友達の家に泊まりに行くのは楽しかったけど、
一人暮らし長く続けてたら、どんなに遅くても自分の家に帰って寝たい
と思うようになったな。
831824:04/10/18 17:24:35 ID:7PZkJ6p+
女です。
彼は飲みになら行くけど、人を泊めるようなことないから
826さんが言ったようなこと考えたこと無かったよ…

あと、タダ宿っていっても友達は829さんみたいに
いつも手土産とか食材とかもってくるから平気なのかも。
毎度何も無いとこのスレにかきこみたくなるのかな。
832820:04/10/18 17:32:20 ID:V9rgnHPA
>>821さん>>823さんお気遣い頂き誠に有り難うございます。
マヂで恐かったです。
初めてですよあんなの。
暗かったけど、どっから見ても10代でしたね。
バットとかナイフとか凶器は持って無かったみたいで助かったです。
携帯を持って無かったのは失敗だった。
833おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 17:37:49 ID:eLZR4aqk
俺今一人暮らしなんだけど、遠くから友達が遊びに来てくれたら最低でもかかった交通費以上は奢る。
それが普通だと思ってたけどここ見ると違うっぽい…
834おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 17:43:57 ID:1jnZ8sgH
生活保護人員数  (厚生統計要覧13年度)
日本人 1,148,088人

日本国籍を有しない外国人  421,651人

このうち在日外国人における 韓国・朝鮮の構成比は 33.8%

日本国籍を有しない外国人で生活保護を受けているもの × 韓国・朝鮮の構成比 = 142518
つまり生活保護を受けてる在日韓国・朝鮮人は、およそ142000人

そして 日本の総人口127560000人(平成15年4月1日) 生活保護 日本人 1,148,088人(厚生統計要覧13年度)
日本の人口に対する生活保護の割合「0.9%」なのに対して

在日韓国・朝鮮人625,422(平成14年末)のうち 先ほどの式より算出した生活保護を受けてる在日韓国・朝鮮人 
およそ142000人の割合「22.7%」

つまり在日韓国、朝鮮人の5人に一人は生活保護受給者であり
彼らの生活費は日本人の税金によってまかなわれているということです。

ソース

厚生労働省統計表データベースシステム
第3−10表 日本の国籍を有しない被保護実世帯数・実人員,年度別
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/indexyk_3_1.html

在日外国人における 韓国・朝鮮の構成比
http://www.moj.go.jp/PRESS/030530-1/030530-1.html (法務省入国管理局 )
835おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 17:51:47 ID:RIIaGgy+
>>833
人それぞれだと思うよ。
私は、自分に会うために遠くから交通費かけて来てくれたときは、
ごはんくらいは奢るかな。
でも、他の用事があって「宿にさせて」のときは奢らない。
836おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 17:53:35 ID:eHA+tI+C
>>833
いや、それはそれでいいと思うんだけど。
「遊びに来てくれた」(あなたに会うのが主目的)と「泊まりにきた」(ホテル代わり)の差もあるし。
どっちにしても、自分がひとんちに行くならお土産を持っていくか奢るかはするかな。
837おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 17:59:03 ID:jv/c6lHT
>>833
悪いことじゃないからいいんでないの?
ただ、金額が高い場合や、友達の方から遊びに行きたいと言って来たときは、
「自分がお邪魔したのにお金使わせちゃって気が引ける」
って考える人も居るかもしれないですね。
838おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:04:38 ID:V9rgnHPA
>>833
へー、今どき珍しいいい人だなあ。
オレも同類だけど、分からない人はとことん付け込んでくるから気をつけたほうがいいよ。
839おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:20:10 ID:LvF/B96h
>>833
目的が自分ならいいけど、単なる宿代わりにされるのは嫌だよね。
840おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:31:12 ID:8XrAnWW8
漏れは単なる宿代わりで泊まられても良いんだけど、
そんな漏れんとこは不思議と泊まりに来る人いない。
某目的で使うには格好の場所なのに。(w
841おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:59:11 ID:pYNrcFMZ
>>840
合宿所スレで厨を斡旋してもらってはどうか。
842おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 19:01:36 ID:8yfTgWtt
縁切った知り合いにそんな奴いたなぁ。目的がいつも宿代わり。
「飲みに行くとタクシー代がかかるから、あんたん家に泊めてぇ」
留学してる友達がいると旅行をその国に決め「何日か泊めてぇ」
恋人いないので地元の出会い系パーティーも出まくり、
遠くまで出かけるらしく、その時も「ホテル代浮かせるたいから泊めてぇ」
と使える友人は使いまくってた。お礼も土産も一切なし。

そいつは、仲間で旅行して清算する時もこずるくて、自分が得しようとごまかしてくるので
きっちりと公平に計算して請求したら「シビアだね」とほざいた。
もちろん、みんなに嫌われ避けられてた。
843おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 19:04:30 ID:UZ89LSbV
>840
…盗撮?
844おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 20:06:01 ID:LvF/B96h
女子ならいつでもおkなんだけどなぁ
誰も言ってこないorz
845おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 20:22:31 ID:yGVRm/SO
あら、私が行ってもいい?デブスだけど。
846おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 21:14:07 ID:AeVjicli
>>845
是非おねがいします。(※BMI30未満はお断りという方向でよろしく)
847844:04/10/18 21:54:24 ID:LvF/B96h
>>846
こら!
横入りすな。
848おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:52:29 ID:WGmCmkH7
デヴ専かよ!
849おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 23:09:07 ID:C4pwg3dq
>847-848
嫉妬は見苦しいぞ、ここは祝福する場面だ。
850844:04/10/19 01:28:53 ID:aMKWuval
>>849
わかったよ。生暖かく見守るよ。
851おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 11:53:03 ID:TSjf2y7h
>850
おまえいいやつだなあ。
気に入ったぜ!今度飲みに行こう
852おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 12:15:22 ID:NY7vKRsX
>850-851
おめでとう!
853おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 13:00:24 ID:cDEVqJYv
>>851
このスレ的には、最後に「オマエのおごりでな」くらいつけてほしかったよ。
854おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 13:01:44 ID:SO06vjXd
デヴ市民権
855おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 13:04:58 ID:GA6m7xZH
経過報告も忘れるなよ
なんだったら実況中継もヨロ(w
856おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 13:08:43 ID:Sy/xixmC
土産よろしく。
上にぎりでいいわ。
857おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 13:29:35 ID:jwknMpnX
上にぎり、なんてずうずうしい!

私は、大トロだけでいいです。
あ、トロは大間のにしてくださいね。
858おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 13:43:59 ID:GA6m7xZH
寿司食わせてやるって言うから喜んで行ったら
いなり寿司じゃねぇか!バカヤローメコノヤローメ!
遠慮しなくていいからって、遠慮なんかするわ
けねぇじゃねぇか!バカヤローメコノヤローメ!
859おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 13:48:55 ID:NY7vKRsX
あーなんか寿司食いたくなってきた。





他人の財布で。
860おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 13:49:54 ID:4ExCcKHq
近所の宅配ずし屋は、上/特上/極上 の3段階。
上が一番安いぞ。
861おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 14:03:56 ID:8SxG/8nL
言葉だけでもリッチな気分にさせてくれる訳やねw
862おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 16:11:00 ID:1VsrsHPy
なるほど、実際は並、上、特上なわけか。
頭いいな、そのすし屋。
863おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 16:47:53 ID:S8RYF1Ri
>>862
そうか?たまの贅沢だと思って、張り切って「上寿司!」って頼むと並が出てくるんだぜ?
864おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 16:49:35 ID:jwknMpnX
お客さんが来たときに頼むにはいいよね。
最低でも「上」だもの。
865844:04/10/19 17:06:48 ID:aMKWuval
おれが誘われてるのに、皆で勝手に盛り上がってずうずうしい!
866おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 17:48:08 ID:8SxG/8nL
うるせぇ。とっとと上寿司おごれよ。
867おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 18:13:30 ID:YTxoUA46
初代本当にあったすうすうしい話が見たいです。だれか探してきて。
868おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 18:23:18 ID:r+eDLb/4
869おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 18:55:43 ID:aMKWuval
>>866
うわぁー ずうずうしい!
870おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 19:32:13 ID:fbzmnMuv
>>844
BMI30OVERの845です。30どころか…ゴニョゴニョ
お寿司よりもカニがいいな〜 なんていうのがこのスレ向き?
871おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 19:55:49 ID:+fC9xXs8
BMI30以下…って以外に範囲広いような気がす…

872おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 20:22:31 ID:Fe7WGNe3
ちなみに160cmの場合

BMI30=76.8kg

藻前らデブ専ですね
873おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 20:36:27 ID:8RMhEbjN
>>866
寿司食っとけよ!
オマエ
代引きで届くけんの!
874おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 22:03:04 ID:CyPsUjVX
先は長くないかもしれんから、食べたい物を食べたいだけ食べて死にたい
875おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 22:16:55 ID:oEj3cAz6
>>874
おじいちゃんさっき夕食済ましたでしょ!
876おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 22:20:00 ID:uk1sptnV
>>870
BMI300に見えた…
877おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 23:28:15 ID:RvCBVDHv
>876
あんたね、理想を語りすぎ!
878おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 12:55:16 ID:PFMKLASS
>>873
通常出前は代引きだと思うw
879おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 14:49:43 ID:VJ8RJ136
ええっ!切手払い不可なの!?w
880おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 15:39:31 ID:GxPH1p8r
>>879
切手で払おうなんてずうずうしい!
体で払うんですよ。
881おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 15:49:57 ID:eCUerLcv
>>880
は?寿司ぐらいおごれやケチくせーな。
どうせあくどく儲けてんだろ?
882おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 15:51:41 ID:PFMKLASS
朝青龍女のくせにずうずうしい!
883おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:33:17 ID:ESJBwKoC
>>882
なにィ!
IDが全部全角のくせにずうずうしい!
884おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:35:15 ID:PFMKLASS
>>883
それを言うなら「大文字」だろうがずうずうしい!
885おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:46:04 ID:ESJBwKoC
>>884
ちょっと間違えただけだろうが!
それを勝ち誇ってずうずうしい!

だいたいこのスレのやつらも、
新しいずうずうしい話を書き込まないなんてずうずうしい!
886おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 17:11:47 ID:S04tivin
ずうずうしいネタがないのは平和でいいことだと思うが
ネタもなしに流れぶったぎる書き込みする自分がずうずうしい。
887おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 17:59:10 ID:dZvbDilk
>>1-889
藻前等全員ずぅずぅしい!
888おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 17:59:52 ID:Mwwiu4sv
>>887
ナカーマ
889おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 18:04:30 ID:CSEESE1B
お、オレまでだな。
890おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 18:35:37 ID:qHlmcj9t

 お れ は ず う ず う し く な い ! ! !
891おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 18:45:19 ID:GxPH1p8r
>>890
そう書けば、お前もずうずうしいってレスしてもらえると思っているのがずうずうしい!
892おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 18:49:19 ID:/w0UEoXK
いつもひかえめな俺もここではずうずうしいのかw
893おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 19:11:59 ID:GxPH1p8r
>>892
>いつもひかえめな俺もここではずうずうしいのかw
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ↑
この辺がずうずうしい!
894おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 20:06:35 ID:QWJFNvuM
>>893
そんなお前のレス番号もずうずうしい
895おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 20:21:41 ID:nZO9HLfq
死んだな、このスレ。
896おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 21:17:08 ID:C9uU0zAY
同意。VIP並みのクソスレになった。馴れ合い厨はなんで生きているんだろう?
897おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 23:39:19 ID:7BE62k+z
>>876
馬鹿野郎。
そんな人間いるわけ内だろ。
まぁ、ちなみに俺は BMI 845 にみえた訳だが。
898おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 00:07:58 ID:F5zY8Kwp
>897
お前も理想語りすぎ!
3〜40で手を打つかミシュランマンとウホるかどっちかにしろよ。ホント
899おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 01:45:11 ID:nyhjgGUx
ヲイヲイ!ここいつからデブマンセースレになったんだ?(w
900おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 03:54:46 ID:JB6TFNtC
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_   900GETクマー
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
901おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 17:11:45 ID:LXpr/xvK
上寿司と聞くと5年前、うちの会社に20人前のイタ電による出前があったのを思い出す。
902おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 17:23:24 ID:2pB3gmTG
>>901
会社に寿司の出前がきたのか?
そういうときってどうするの?
903おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 18:49:56 ID:dqiW97kG
注文した香具師が分かったら、そいつが払う
分からなかったら寿司屋の損害
904おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 19:23:03 ID:F5zY8Kwp
持って帰って廃棄するんだったらワタクシメに下さい、いや、オレサマが貰ってあげる〜
905おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 20:51:17 ID:V4iXMxCO

   ''、      _____.   _..  、    、            /
    ヽ       /   /   -┼''^7 !―'" ,,,,,,,,,,,,     /
     . l     `'<  /´|     ! .゛  !              /
      .l          ゛    ゛    `゙゙゙″       /
                   ,-、
   r、,,_          ,/  l
   .!   `''-、     /   ゙l
   .!     '""''" ゙̄゛     ヽ、
   .!            _,.  │
  /    /       、     ゝ     ┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨
  !           '、;-ー-/゛     │                、               ィ-、
 |         \ /       _!                i" \    ._,,、.       l l
 .l             ゙′   ._,..-l′               !  `''''''''''"゛  |      ! .!、
  \_,,,.,,,,,               !    ヽ / /   /            イ――ー--‐゛  \
      /              l      ,;-=、,_  / ● _,   ● |         `l,_
     /     ー'" ̄''t'''"´     〉    l゙   .`゙´.\  ヽ/___,、--'"           \
     |             l      .,!    ゝ、____ミ---〔            ______,     .,)
     .l         ,メ,,______/                ゙''''''''''''''''''''" ̄ ̄     ̄ ゙゙̄ ̄
     .'"''――――‐'゛


906おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 21:18:48 ID:XRCMHPUU
学校帰りに256MBのCF買うつもりだったのに、A子−幼なじみで高校も一緒−に誘われて100均ショップへ。
デジカメやパソ、ケータイにも使えそうなもとかカゴに入れてレジへ行った。
レジの女が別のカゴに商品を数えながら別のカゴに移しかえているのを見ていたら、紙袋に布製品をいくつか入れた。
えっ?と思ったらA子が制服の腕を絡めて、イイカライイカラと言うから、一緒に俺んちへ帰った。
紙袋の中身を出させてならべたら、ブラとショーツが3品ずつ、キャミ2品ほか合計10品あった。
なんで俺がこんなの払わなきゃいけないの?
A子は、お小遣い無いし、たった1000円だからいいでしょ。
CF買えなくなってうなだれていた俺に、どれか好みの選んでよ、着替えるから…
淡い黄色のがいい…洋服ダンスの扉を開けて、俺に見えないように着替えて、たった今まで床に有った下着姿で現れた。
カワイイでしょ…

図々しいにも程がある。
907おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 21:35:11 ID:Z7kEMFEe
>>906
   ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< うpまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
908おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 21:35:47 ID:DZMD/dln
意味がよく分からんのだが…
909おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 21:47:25 ID:7lUsq7SN
バカがまんまとカモられてるだけですよ
910おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 21:59:53 ID:wQcNBIWu
スレタイは、馬鹿自慢?
911おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 22:33:24 ID:BdPXx7oY
つうか100円ショップの下着かよ。
貧乏にも程があるぞ。
912おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 22:35:16 ID:5h4ySrXT
クマクマ━━( ・(ェ)・)゚(ェ)゚)`(ェ)´) ̄(ー) ̄)´(ェ)`)・(ー)・)-(ェ)-)´(ー)`)━━!!
913おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 23:27:39 ID:qysUz+LY
いや、ここで問題になっているのはその下着姿が1050円に値するかどうかだろう。
価値がなければ娘っこが図々しい。
914おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 23:35:06 ID:GvAd5zpB
やってほしかったんでそ
915おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 23:36:22 ID:Z5BVmfD7
1000円で一発ヤレたんだからいいじゃん。



え、ヤッてないの????
916おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 23:41:16 ID:BdPXx7oY
ドムだったら更に萎えるな。
917おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 00:01:04 ID:RZuIkYS+
100キンの下着って・・・貧乏くさいよ
906の文章も頭悪そうだし
その場でいえよ
918906:04/10/22 00:09:43 ID:7zGZCMTE
A子の下着姿に睡眠不足な翌日の日曜日、PCショップにCFを買いに行った。
128MBなら買えるので安いの探してたら、A子が同じクラスのB男と店に入ってきた。
A子は軽く手を振っていたが、昨日買わされたキャミを夏物カーデガンの下に着ていた。
俺の買ってやった下着を着けてB男としてると思ったらモヤモヤして駅の反対側にあるストリップ劇場に行った。
入口に割引券が貼ってあって4000円で生身の裸−初めて見る中身まで−を見せてくれたのに感動した。
A子の下着だけの姿が1000円なら、ここのほうが安いなと思うと騙された気がした。
帰り道、空っぽの財布が悲しかった。
919おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 00:19:37 ID:gvjqhfOQ
>906
・・・なんつーか安っぽい女と関わったもんだな。
もうちょっとマシな女は他にいっぱいいると思う。
920おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 00:20:53 ID:yLLrWUf3
やっぱり馬鹿自慢か
921906:04/10/22 00:26:59 ID:7zGZCMTE
>>917
高校生のお小遣いって安いんだから…
922おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 00:32:09 ID:WS7sCbpn
「たかられた」「カモられた」「遊ばれた」「貢がされた」「馬鹿にされた」
「利用された」「>>906はアフォ」「釣られた」「騙された」
え〜〜と・・・他になんて言えばいいのかな。
923おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 00:35:29 ID:+uV+nYxH
こぴぺじゃねーの?
924おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 00:39:57 ID:Ox5VCpoE
なんかバカでかわいいと思うけどな。>>906
怒ってるのに、好みの色を聞かれて答えちゃうあたりが。
925922:04/10/22 00:42:44 ID:WS7sCbpn
最後にもうひとつ。「>>906イ`。」
926おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 00:48:52 ID:cv5HeeTw
釣りにしても100円下着だなんてサイテー
927おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 03:50:02 ID:fqmC/XxZ
っていうかA子は可愛いの?ブスなの?
そこが問題なんだよ!!
928おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 04:00:32 ID:Ox5VCpoE
下着姿で睡眠不足っていうくらいだから、それなりにかわいいんじゃないの。
少なくともでぶではなさそうだ。
929おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 04:54:22 ID:N3hO7R04
>928
かわいい、と体系は関係ないだろ
ブスは痩せてもブスだし
930おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 05:42:44 ID:LzPoYpQJ
ホルスタインか
931おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 06:48:43 ID:LzPoYpQJ
明治の一場横浜からも栄養費発覚 まったくもって ずうずうしい
932コン○ーム(鉄兜):04/10/22 10:03:26 ID:exFTnk1N
昼休みに同僚と二人でファミレスに行ったんです。
ファミレスってドアが二重になっているというか出入りするのに
2回、扉を開けないと店内に入れないとこが多いでしょ?
俺らが店に入ろうとしたらベビーカーを押した母親(20代半ば?)が
二人、店から出ようとしていたので我々がそれぞれのドアを
彼女らが通れるように開けて待ってたんです。
二人ともベビーカーを押しつつ正面を見据えたまま何も言わずに
すーっと通って行きました。
残された俺らはマヌケなドアマン状態でしたわ。
「ったく」と思いながら店に入りました。

皆さんならこのような状況に直面したらどうしますか?
933おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 10:15:50 ID:NJYYIYB7
>>932
ベビーカーは小回りきかないんだから、直進するのが普通だろ。
ま、そこで会釈の一つもあれば「礼儀正しい人だな」と
思うかもしれないが、ドアマンになったつうのは気にしすぎ。
934おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 10:20:04 ID:ka9dnvRm
普通お礼くらい言うけどねぇ・・・
935おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 10:33:16 ID:YOyyHnjN
933の感覚はおかしいな。
親切で開けててあげたんだから、会釈くらいすべきだろう。
932はこれに懲りずに親切心を忘れないでほしいね。
936おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 10:41:57 ID:NJYYIYB7
いやいや、会釈するのは大事な礼儀だと思うよ。
でもそれすらできてない人が多いんだから、いちいち気にしてたら疲れるよ。
それに細かいことを言うようだが、店を出る人と入ろうとする人では、
出るほうが優先じゃないか? 電車だって降りる客が先だろ
937おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 10:48:59 ID:0COA1iGw
>>932
まあ、そんな人ばかりでもないよ。
キニスルナ。
938おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 11:08:42 ID:0zrT8qDj
>>932
そういう時は
「近頃の母親は親切にされてもお礼も言えないのか」と( ´,_ゝ`)プッ
とできたら神。
939おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 11:12:13 ID:7KGTb+nE
>>936
会釈するような時間がないような場所(電車や混んでる店)でならわかるが、
ファミレスくらいだったら、気づいて会釈する時間もあるだろうし、
(わざわざそうしてくれてる)のがわかると思うけどな。

その辺りのマナーがなってないってことじゃない?
940おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 11:18:23 ID:dG8FNgM1
電車や混んでる店でも会釈くらいできるし、
スイマセンくらい言えるだろ。
941おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 11:23:10 ID:Sz52KUrf
>>932
途中でドアを閉めてやれば良かったのに。
942おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 12:31:02 ID:FPFgzRJm
だな、気ぃ使って嫌な思いするくらいなら
自分だけさっさと入って後はシラネ、でいいんじゃない?
943おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 12:33:12 ID:REltxLun
906と918って同一人物には思えないんだが・・・
944おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 12:55:22 ID:Mntri224
悪質宗教 創価学会の会員の勧誘の話

家にずけずけと入ってきては
勧誘ビデオ見せたり、ずっと勧誘してしつこく

夜遅くにはくるは、ひどいです

あとは、選挙になると
投票所まで、強引に連れていかれて、無理やり投票させられます
老人も無理やり説得させられ「幸せになれるから、この人に投票しよう」とか
かなり悪どい方法で、やってました

ずうずうしい以前にマナー違反かな。。
945おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 12:59:59 ID:N3hO7R04
(ノ∀`) アチャー
946おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 16:25:46 ID:dnMvqxLD
>>941
それで被害を受けるのは母親じゃなくて乗ってる赤ん坊だからなー。
母親の方が困るだけならやってみたいけど。
947おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 16:34:27 ID:ZnhkS/9Y
私はいつも、黙ってドアを支えないで
「あらっ。はいどうぞぉ〜」などと明るく言いながら待ってあげることにしてる。
若い母親でも、たいていは釣られて「どうもすみませーん!ありがとーうございまーす!」などと言って通っていく。
別に礼の言葉を催促してるわけじゃないんだけどw 黙って探り合うより健全かなと思って。
948おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 16:56:56 ID:cxbhURRw
>>946

だが、母親も困るんだろ?
949おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 17:09:07 ID:dS4gJjew
>>932
気にしない。好きでやってることだから
余計だったかと苦笑して終わり。

でもこういう時にサラッと流せる人が減ってるね。
田舎じゃちょっとしたことで手を貸したり
声を掛けるって普通だったんだけど、
こっち(東京)では遠巻きに何か言われてるし
あんまりやらないほうがいいのかもしれない。
950おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 20:54:55 ID:E8bL0Zyq
>>949
手を借りようとしたばっかりに殴り殺されたじっちゃんもいたな。
嫌な世の中になったもんだ。
951おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 01:12:53 ID:DSG3Jx9o
最近の若者は〜と全く同じだね

最近の世の中は〜
952おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 02:26:33 ID:/dACk0Or
ポイz(ry

え、違う?
953おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 04:38:20 ID:AwejeANY
>947
それ賢いね!
954おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 10:17:00 ID:OHdGGnxU
>948はデビルマン。
955おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:28:25 ID:3PwIZKgA
ベビーカーで店入る時とかよくドア押さえててくれる人が意外に多くて
世の中捨てたもんじゃないな、と思う。
でも押さえてくれる人って、2〜30代の男の人が一番多いんだよね。

この間、ベビーカーでコンビニに入ろうとした時、中から赤ちゃん抱いた
若い女の人が出てくる所だった。
自分がいつも親切にされてたから、他の人にも返さなきゃ!と
片手でベビーカーを、片手でドアを押さえて待ってたら、女の人は
口元に笑みを浮かべながら、私とは目も合わさず悠々と出て行った。
「こんなに可愛い赤ちゃんと、偉大な母である私は親切にされて当然!」
みたいな感じで。
自分はいつも何度も頭下げて、「スイマセン、アリガトウゴザイマス」って2回くらい
言うほど腰低いので(それはやりすぎかもしれんけど)びっくりした。
956おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 00:35:46 ID:hYQYpFwd
私は絶対誰にもドア押さえて待ってやるなんてしない。
957おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 01:05:27 ID:r3WDil/S
友人とファミレスで食事をして、私が先に出た。
すぐ後ろにいたはずの友人のために、ちょっとドアを押さえたまま
振り返ろうとしたら、見も知らない若い女が友人を押しのけるように
割り込んできて、私が押さえたドアを当然のようにくぐって出て行った。
( ゚д゚)ポカーン
状態の私たちの後ろに、すごい複雑な顔をした若いお兄ちゃんがいた。
苦笑いのような、困ったような、怒ったような…

女の方は先に店の外に出てから、へらへらと笑顔で
「なにしてるの〜?」みたいにお兄ちゃんを待っている。
そして、「なにこの邪魔な人たち?」の視線を私たちに向けている。
いや、貴女が隙間なんか20センチもなかったはずの私たちの間に
勝手に割り込んできただけなんですが。

お兄ちゃんは通りすがりにこっちに「すみません」と言って行った。
まともな人だった。
女の方は落とす気満々っぽかったけど、絶対にこの後振られるな!!!
と友人と意見が一致した(w
958おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 02:56:58 ID:7T2Apx5M
>>957
GJ!!
あなたのした行動によってその女のDQNっぷりが男性にバレたわけだね。
その女の本性を知らずに付き合っちゃったりなんかしたら悲惨だからね。
いい話を聞かせてもらった。
959おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 10:21:18 ID:LGPaV4KC
義実家は、隣保(回覧板を回す単位)で言うと、端から2軒目に
建っている。
端っこは道路隔てた向こうに1軒だけある、割と大きな家。

義母がその家に、
「回覧で〜す。」と持っていくと、奥から「は〜〜い。」と言いながら
奥さんがニコニコして出てくるんだって。

ハンコ持って。

(わかるかな?端っこの家の奥さんのずうずうしさ。
 義母はまた回覧板持って帰って、次の人のトコに持って行かなきゃ
 なんない。)
960おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 10:31:36 ID:OFb9/IxG
>959
置いて帰れ。
961おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 11:13:11 ID:1ZwMWhEv
おかんが趣味の花作りをしているけれど、
こないだ、珍しい山野草の鉢を持って行こうとする
見知らぬばばぁをおかんが見とがめて注意したら、
「うちにはなくて、あんたんちには三つもあるんだから、
一つくれたっていいでしょう」と開き直ったそうだ。

ちなみに、撃退はしたものの、おかん、あれから心とんがってます。
962おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 11:15:41 ID:SDw9RG/t
960に同意。
置いてくればいいんじゃないの?
何でそこで持って回るの?
その奥さん、知らないだけかも知れないでしょ。
教えてあげればいいのに。
963おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 11:17:09 ID:SDw9RG/t
>>961
次からは甘い顔せずに110に通報だ。
それって立派な泥棒でしょ。

こういう話しってよく聞くけど、なんでだろうね?
人の敷地にあるものは他人のものだと思うけど、
窃盗の意識がないんだろうか?
964おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 11:19:09 ID:WbFns/58
>>962
うん、マジで回覧板のシステムをしらんのじゃないか?
知っててやってるなら、たいした心臓だけど
>>963
鉢だって只じゃないのにね。盗っ人猛々しいな
965おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 12:02:45 ID:EhxbchlO
>>963
花泥棒は窃盗にならない、というDQN理論があるらしいぞ
966おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 12:14:21 ID:Xdp2/DOQ
>959
つまりその奥さんは回覧板を読まずにいるって事だよね。
意味無いじゃん、それ。
967おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 12:18:41 ID:i+MUQNMX
>>966
つ〜ことは、やっぱり回覧板のなんたるかをわかってない、ってことだな。
968おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 12:26:28 ID:dfnCWY/P
一度>>959と同じ事されたから、何も言わずに郵便受けに入れるようになった。
969おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 12:58:43 ID:UA7glNYT
近所の中年夫婦。
失礼だが、働いているのをあまり見たことがない。

先日運転を誤ったのか、大手運送屋のトラックがその夫婦の家の庭の端っこを突っ切り、
敷地内に15年は放置してある廃車に接触した。

被害は庭にあった細い雑木2本と、接触されてちょいと凹んだ廃車。

そこで保険会社が支払う羽目になった金額、70マソ(゜д゜;)

それはもうひどいイチャモンで、保険会社もらちがあかないと思ったらしい。
(保険会社の知人談)

「うちも車を庭の道端に置いておこう!」と言った母もまた…_| ̄|○
970おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 15:47:21 ID:ifGPmCtw
安っ!
971おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 22:38:05 ID:PbI9ArsE
出産祝で「zoo zoo sea」と書かれた靴下を貰った。
972おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 22:54:33 ID:13qgGFt2
>>969
意味がわからない。その夫婦が保険金とりすぎってこと?
細くても太くても庭の木を倒されたり、乗っててもいなくても車を壊された
ら被害者でしょ。
廃車ってナンバープレートもはずしてた?
ただ乗っていなくても車検はしなきゃなんないし、車税も払わなくちゃ
いけないし、ただ放置してたって壊されて廃車にするならそれまでの
車税払わなきゃならないし70万でもたいして残らないかも。
働いてるのをあまり見たことないってわざわざ書くのは、働いてないのに
賃金保障もつけてきてずうずうしいってこと?
969がみたことないだけでSOHOとかかもしれないじゃん。
だいたい、加害者側の人間が被害者の悪口言うのがずうずうしいと思う。
973おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 23:52:12 ID:+CwSAw6s
>>972
落ち着いて読みなされ。
969さんは別に加害者でもなんでもないただのご近所さんだよ。
974おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 00:14:34 ID:rHroGX8O
70万くらいで済んで良かったと思うが。
事故られて請求するのも当たり前だし。
その保険会社どうよ。
975おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 00:26:07 ID:/j/YkueY
うちのカーポートに突っ込んできたら100や200じゃ許さないよ?
976おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 00:27:27 ID:U5WO1pdK
ミスドのカードが10点分たまったので帰りに景品を引き換えて帰ろうと
思っていたら親子連れが「これ、もらっていいですか?」と聞いてきた。
10点あるのにあげるわけないだろうに。
断ったら「ダメなんだってー」と嫌味ったらしく子供に言っていた。
977おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 10:12:53 ID:RhVdf/mX
その親子は目ざといですね。10点貯まったカードなんて、どうやって
見つけるんだ。しかも1点1点貯めてるってことは点数を集めている
ということもわからないんですね。
978おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 10:31:31 ID:0Z0c7Lyv
>>976
えー、その親子連れ狂ってるよ、不愉快な思いさせられたね
979おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 10:37:54 ID:Jey8Odi2
なんで見ず知らずの人が何かくれると思うんだろう?
乞食増えてるのかな?
980おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 10:51:27 ID:cf8MifaX
多分今まで何回か貰ったことあるんじゃないかな。
そういう私も子供が欲しがってたりすると、あげたりすることがあった。
>>976みたいにされたら、絶対あげないけどね。
981おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 10:55:08 ID:t4O0hUKT
会社の同僚
そいつの口癖が「通ればリーチ」
982おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 11:01:42 ID:SWk7WBPT
>>961
亀レスごめん。

鉢一つ一つに値段を書いた札をはっておけば?
本当に買いに来る人がいたら困るから、高めの値段をつけてサ。

商品扱いになって、窃盗が摘要にならないかな?
983おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 11:13:21 ID:azT56nsA
>>982
商品じゃなくても窃盗は窃盗でしょ。
984おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 11:28:11 ID:SWk7WBPT
>>983

値札がついてないと、持って帰ってもいいって考えの人がいるんですよ。
>>965
985おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 11:28:28 ID:azT56nsA
次スレをずうずうしく立てました。

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第9話
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098671244/
986おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 11:47:49 ID:JJcfXl/Q
>>985
乙です。
987おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 12:01:20 ID:wcgJOc8t
>>985
乙葉です
988おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 12:02:53 ID:gUgfi1OA
>>985 GZ!(グッドずうずうしい)
989おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 14:24:07 ID:DkAkYZkk
1000はずうずうしいから999でガマンします。
990おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 14:24:27 ID:DkAkYZkk
989だよ・・・、間違えた_| ̄|○
991おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:04:55 ID:/j/YkueY
んじゃちょっと力添え。
992おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:09:51 ID:SWk7WBPT
992だったりなんかしちゃったりして
993おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:25:43 ID:/j/YkueY
ヨイショッと993?
994おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:30:47 ID:4XkLDU8X
994?
995おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:32:10 ID:7bdJuLyp
994!
996おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:35:00 ID:Ej9eRHCW
996
997おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:35:36 ID:B+8PKYS1
997
998おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:37:02 ID:o85x+Yf7
1000!1000!10000!1000!1000!
999おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:38:21 ID:WMPDsiwn
999
1000おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:38:25 ID:Ej9eRHCW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。