スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
411名無しさん@自治スレ参加募集中
藤岡弘、探検隊のせいで彼女とけんかしました。

遠距離恋愛の彼女とチャットで実況しながら藤岡弘、探検隊を見てたんです。
そしたら彼女、ワニが出てくれば
「ワニだ!どこの動物園から連れてきたんだろう・・・」
隊員が底なし沼にはまってたときも
「浅いじゃんw」
なんて厨なことばかり言うんです。

「童心に戻って観るんだよ」
と注意したら「うん」と返事をしたにもかかわらず
「リュックの中は軽いんだろうな・・・」
「誰かのペットの蛇だ」
「毒抜きの蜘蛛だ」
と相変わらずなんで
「そんな事ばっかり言うならチャットから落ちるよ」
「いいいよ〜だ べ〜〜」
「わかった。終わったらまた入るね」
って言って落ちて一人で番組を楽しんだのです。

そして番組が終了してからまたチャットに入ったのですが彼女はいませんでした。
しばらく待っても来ないので携帯にメールしたのですが返事はありませんでした。
テレビ見ながら結構飲んでたからか眠くなってきたので23時前くらいに寝てしまいました。
さっき目が覚めてメールを確認してみたら
「なんか頭にきた。しばらく話したくない気分。悪いけど、しばらくメールもしない。
会うのもいやになった。じゃ。」

まさか藤岡弘、探検隊が原因でけんかする事になるとは思いもしませんでした。
一応「ごめん」とメールしたんですけど、漏れが悪いのかな・・・
412名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 02:34 ID:bce674Wy
>>41
これコピペ?
初めて見たけどワロタw
>「童心に戻って観るんだよ」
そうなのか!w
413名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 02:36 ID:3jI//rRl
>>411
しばらく放置してたら向こうから連絡とって来るよ。
たかが藤岡弘、だけど、テレビ番組などの
おもしろがり方の違いって、埋めようがないと思う。
私が付き合うなら、そういう感覚は同じ人がいいなあ。
ってことで、もっと気の合う、気の長い彼女をさがすが吉。
414名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 04:27 ID:TbWS1oN5
彼女、生理だったんじゃないの?
415名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 06:54 ID:NGF1YVbW
>>411
あぁ、うちの彼女と同じような反応だ。喧嘩にまでは発展してないけど。
女にはあの番組の楽しさってわかってもらえないんだろうね。
416名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 07:32 ID:V5/3ait0
>415
フィクションをフィクションとして楽しめない人もいるんだよ。
うちのオカンがそう。SFとかホラー映画とか一切受け付けない。
「だってそんなの絵空事じゃない」の一言で終わり。
何でも、撮影現場とかを想像しちゃって駄目なんだってさ。

藤岡浩、より川口浩の方が数段面白かったとは思うが。
417名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 07:44 ID:TvCFxq/8
>>409
ちょっと気になったんだけど・・・

>メンヘルっぽくて

ということは病院には行っていないのかな?
カウンセリングと病院での治療は違うよ。

一番いいのはお姉さんが自分から治療を希望することだけど、
それが無理ならご家族が病院で相談してみて。
病院へ行く方法を一緒に考えてくれたり、イライラしている
お姉さんをイライラさせにくい対処の仕方とかも教えてくれるよ。
頼めば自宅に往診してくれたりもするし。

ダマして病院へつれていったり、ダマして薬を飲ませるのは絶対ダメ。

イライラの本当の原因が脳の病気にあるのか、お姉さんが自分の
感情をうまく表現できないタイプだったり家族とコミュニケーション不足
からうまくつたわらないのかわからないけど。

正直ね、409読んでお姉さんが何で何にイライラすんのか
すごいわかるんだよね・・・・・・。
でもだからといって家族に暴言を吐いたり、物にあたったり、
監視したりってのは行き過ぎ。
(それと同時に家族がお姉さんに暴言を吐いたり監視する
ようなことも行き過ぎ。)
お姉さんのほうも、このまま家族に当たり散らしたり
引きこもったりしているのはマズイという気持ちは
感じてるんじゃないかと思うな。
418411:04/09/09 07:56 ID:vnoD02ND
いつも7時過ぎに電話で起こしてくれるのに今日は起こしてくれませんでした。
さっき起きてシャワーを浴びて出てきたら電話が鳴っていました。
漏れ「もしもし?」
彼女「起きてた?じゃ。」
「ちょっと待って」と叫んだんですけど切られちゃいました。

413さんの言う通り、ほっといてもまた向こうから連絡とってきそうですね。
419名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 08:10 ID:zprJnRnk
携帯でお金が儲ける方法がわかるサイト!!!
詐欺なし!騙しなしを果てなく追求しますた!

http://www.freepe.com/i.cgi?richandhappy
420名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 09:23 ID:S2vO4ZZf
>>411
そんな感じの悪い女とは別れろ!
421名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 09:30 ID:WCW8agCE
>>420
でも、毎日起こしてくれる彼女なんてそうはいないだろ?
喧嘩してても、一応は心配して電話してきてるわけだし。
藤岡弘ぐらいでグチグチ言ってる411の方が悪いね。
422名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 09:36 ID:v2+ui+/5
どっちもどっちだと思う。
423名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 10:09 ID:ln5MORK6
>>400
>私は友人が好きなので「かわいいとは思わない」とか
>悪口と取れることを言われると怒りますw
何が「怒りますw」だよ。自分で悪口書いておいて。

>はっ!私と比べてかわいいってコトか!?え!私、引き立て役??
>そうだったのかーーヽ(TДT)ノ
結局、友人と自分を上下関係でしか見られないんじゃないの?
レスへのレスも全然応えになってないし。
424名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 10:20 ID:r3HSwDHZ
ノロケ話に付き合う優しいみんな。
425名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 10:23 ID:XnBib1rp
私自身の相談ではないのですが、いいでしょうか?

先日、歳の離れた従妹(遠方・20代前半)から相談がありました。
従妹の彼(20代半ば)の元彼女が、彼を取り戻すためか
自殺未遂を起こした、どうすればいい?と言うものです。
ちなみに、従妹が横恋慕したのではなく、彼が元彼女と別れたあと
しばらくしてから付き合い始めた、と言うことです。

彼の話だと元彼女は少しメルヘン気味で、話し合いをしようにも
話がかみ合わず、それで仕方なく逃げるようにして別れた、
と言うことですので、多分元彼女は別れたつもりは
なかったんじゃないかと思うんですが(私は、ですけど)…。
いつか戻ってくると思い込んでいたのに、新しい彼女(従妹)の
出現によって逆上しちゃったのかな、と。

(続く)
426425:04/09/09 10:24 ID:XnBib1rp
(続き)
従妹には
・彼女の行動は従妹の責任ではない
・それは彼と彼女の問題(もっと言えば彼女の問題)なので、
 とりあえず従妹は静観、一歩引いて状況を見るように心がける
・自分からこの話題には触れない
・彼の話を全面的に信用するのは危険かも?
・彼がどういう対応をとるかをきちんと見て
 それによって自分がどうするかを考える
等をアドバイスしてみたのですが、いまいち自信がありません。

もし万が一が起これば、やはり従妹は傷つくだろうし、
「自分が身を引けば…」などという考えにとらわれかねないでしょう。
従妹からまた相談を受けない限りは、私からこの問題に
触れるつもりはないのですが、やはり気になってしまって。

皆さんが相談を受けた立場なら、もしくは
従妹、彼の立場ならどう対応しますか?
ご意見をお聞かせください。
427名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 10:29 ID:/MoTj4LR
>>423
私397なんだけど、レス読んで「あ、話の噛み合わないタイプ」って
思ったよ。たぶん何言っても伝わらないと思う。

「へりくだっているように見せかけて、自分は曲げない(アドバイスなんて
ハナから聞く気ない)」
「自分を良く思わせようとする」典型的な文の人だよね。
428名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 10:32 ID:WCW8agCE
>>426
元彼女の家族へ「こういう事があった。もう別れてるんだし
やめさせて欲しい」って彼から話すように頼んでみたら?
って言ってみたらいいんじゃない。
今のままだと、何かあったときに彼と従妹も矢面に立たさ
れる可能性があるから、キチンとしておいた方がいいと思う。
429名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 10:34 ID:zJpftE/B
>>425-426
元彼女がやったことに関しては、従妹さんにも彼氏にも責任ないよね。
もしかして、彼氏がお見舞い行ったりしてるのかな。
前妻ならともかく、元彼女なんだからほっとけばいいのにって思った。
冷たいようだけど、そういうことをする人なら下手にまた関わると
より戻せるかもって期待させちゃうかもしれないからね。

私があなたの立場だったら、従妹さんには「何があってもあなたのせいじゃない」と
強く言う。彼氏の立場だったら、元彼女には絶対会わない。
430名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 10:50 ID:rDFtMkOn
相談してもよろしいでしょうか…。

とある掲示板を運営してるんですが、同系列の掲示板の管理人さんがどうも
私のレスを真似してるようなんです。
ローカルルールみたいなものを板のTOPに置いたら丸々コピペして申し訳程度に
少し付け足したり、管理人のお知らせをつけたらその日のうちにあちらでも
同じ内容のお知らせがつくといった具合に。
削除依頼に対しての返答がそのままあちらの板にも乗っていたときはほんとに
どうしようかと…。
荒らし規制の解除まで同時期でした。

同系列だけに同じような問題が起きるのもわかるんですが、あちらの掲示板
の住民さんが同じ管理人が運営してると勘違いしてこっちに削除依頼とか
してくるんです。いくらなんでも妙な勘違いだと思ってたんですが、
これじゃあ勘違いしてもおかしくないです。

やんわりとでも注意したほうがいいでしょうか?これは普通なんでしょうか。
正直少し気味が悪いです。
431名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 11:06 ID:w2x1yOJV
>>430
「○○掲示板様とは一切かかわりがありません」と
TOPにデカデカと書いておいたら?
真似するだろうし、一石二鳥
432名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 11:13 ID:r3HSwDHZ
>>430
普通じゃない。
でもそういう人に限ってやんわりとでも注意すると激しく逆ギレしそうだね。
注意した方が妄想厨扱いされたり、真似している事にされたり。
勘違いする人には全くの別サイトであることをあくまで事務的に伝えて
あとはひたすら放置するのがいいと思う。
433名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 11:34 ID:VSyJn2lj
>>430
「一部の方から削除以来等がありましたが○○掲示板さんの運営者は別人で一切関わりありません。
先方の削除依頼やお問い合わせを私にされても対応できませんので困ります」とあくまでも自分の
掲示板の利用者に対して業務連絡的に注意書きを明示。
そっちの掲示板はとりあえず放置で様子見でいいのではないかと。
434430:04/09/09 11:49 ID:rDFtMkOn
レスありがとうございます。
そうしてみます。

さっき見たら私のレスがもうテンプレ状態…_| ̄|○
435名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 11:56 ID:UbWvEv9q
こわいなー
436名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 12:54 ID:v2+ui+/5
>423、>427
私>399だけどそんなに>397-398と趣旨違うこと書いたつもりもないんだよね…。
427の3行目以降に挙げられてる特徴、>213にそっくりだよね。
なんかかみ合わないのは213で懲りたので深追いは止めといた。
よく分からんが何かを得てくれたようだし。
437名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 14:17 ID:HHlvumNC
上下関係でしか見れないんじゃなくて、擬似恋人なんじゃないかしらんといってみるテスト。
438名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 16:07 ID:xsPOSbKS
成績が返ってきた。よくない。
プライド傷ついて泣きそう。
自分はできないんだって認めてしまえば楽になれるのに
なあと思うけど、自分にはこれしかできるものがないってことで
きたのに。もう死にたい。
439名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 16:10 ID:TuvHv3o0
自己愛性性格障害者ようこそー。

というか↑かもしれないから一度カウンセリングいっておいで。
440名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 16:36 ID:v2+ui+/5
>438
猿も木から落ちると言うじゃないか。
プライド傷ついたって事は今までそれなりの成績をあげてきたんでしょ?
もしかしたら調子が悪かったのかもしれないし、油断してたのかもしれないが
できると自信過剰でいるよりももっと向上できるチャンスだよ。
これをバネにして次がんがれ。
441名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:10 ID:YKILzezQ
今日学校の帰りの駅のホームで厨房時代にクラスメートだった頭の
悪い女子にふと出遭った瞬間、俺の顔見て「変わってねぇ〜(雰囲気が)」
と、いきなり言われた。そりゃ、そんな2年程で人間あんまり変わらねー
よ(怒)と言い返したかった。はっきり言って失礼な奴だ。殴りたい。
442名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:18 ID:2TA7FE+T
工房は学校終わったのか?
443名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:28 ID:Z9eYcRRK
>>441
ごめんワラタw 悔しかったんだね

自分は大人っぽくなったねって言ってもらいたいのに
童顔のせいで会う人会う人に「変わらないね」」と言われ続け悔しい思いをしてきた
が、最近肌の調子が悪くなって一気に老けが来た気がする
ある意味大人っぽくなれたけどこんなのは嫌だorz
444名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:33 ID:v2+ui+/5
口調がムカつくとかならともかく、雰囲気変わらないって言われたことで
殴りたくなるほどムカつく人も世の中にはいるんだな。
怖い怖い。
445名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:35 ID:uk2tf3+c
相手が変わらないことは懐かしくて嬉しいことなのに
446名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 20:00 ID:sONtt9Yy
愚痴らせてください…

うちの猫と隣の猫は同じ年頃のオス同士で、いつもケンカしてます。
フーフー言いながら背中の毛と尻尾を膨らませて威嚇しあってます。
今日なんか2匹がケンカしてるところに、犬を散歩中の近所のばあさんが
通りかかってしまって、2匹の猫はその犬にまで当り散らして襲い掛かって
しまったんです。犬は驚いてドブに落ちてしまうし、ばあさんは腰を抜かして
ギャァァァァとか尋常じゃない声をあげるしで、ほんと最悪でした…。
「ひでぇ猫だよ、信じられないよ」とばあさんに怒鳴られてしまいました。
申し訳ないです。ああ、明日はあのばあさんが近所中に「猫に襲われたよ」
と言いふらすと思うと凹みます。
うちはど田舎で自然もいっぱいなので猫は家に閉じ込めていないんですけど、
やっぱり閉じ込めるべきですね。あ〜…
447名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 20:42 ID:qPle+Kld
閉じこめる必要は無い
448名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 20:56 ID:SCeqs4iO
>>444
それだけじゃなくて、その女がキライなんだよ。
言い方とかもむかつくような口調だったんじゃないの?
449名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 22:01 ID:AZtNy+41
私はもう26歳なのに「変わってないね」と言われる。
こんなに大人っぽくなったというのに。
450名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:12 ID:ITc6Z5c2
久しぶりに親父と口喧嘩した。話の本筋は譲るつもりはない。
が、最後の「扇風機消していけヴォケ」と、実は突っかかった理由が親父の声でTVの音が聞こえないからというのは反省。
451名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:19 ID:EJRbp2nl
>>449
女性が言われるのは単なるお世辞の場合が大半。言われて少なからずとも嬉しいでしょ?
男性は言われても嬉しくない。
452名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:24 ID:j3SM8Jf0
今日働いているはずの父が真っ昼間からファミレスにいました。
どういうことなのか聞きたくても聞けません。
どういう聞き方をするのがよいか教えてください。
453名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:27 ID:1PeYrVoE
>>446
そんなばあさんほっとけば良いよ。
情けない犬だねー。
454名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:40 ID:6hQx0Ng7
>452 聞かない方がいいんじゃないの
455名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:42 ID:Woy/tgxP
>>452
リストラか左遷なのかな?
聞かない方がいいような気がする。
でもあんまりお父さんの様子が変になってきたら、
2人っきりの時にさり気なく、
「お父さん、何か仕事のことで大変だったら言ってみて?」と
聞いて様子みてみるとか。

難しいけど誰かに打ち明けたくて困ってる場合もあるし。
456名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:44 ID:+Nmpby7e
相談、というかほとんど愚痴ですが。
私は普段は自宅で一人気ままにDTPの仕事をしています。
ここ一ヶ月ほど、旦那の会社でパソコンを扱える人手が
必要な仕事ができたため、毎日朝9時から夜中の1時か2時
頃まで手伝っています。

私が、自分で予定していたところまで仕事を終わらせて、
帰り支度を始めたら、「もっとやってから帰れ」と、
旦那が機嫌を悪くします。提出期限まで猶予は十分にある
のにテンパってしまっているようです。

いつもこんな調子でケンカ続きです。請け負った仕事を
投げ出す気はないので最後までやり遂げるつもりですが、
毎日が憂鬱でたまりません。
波風立てないためには、無理をしてでも旦那の気が済むまで
残って仕事をした方がいいんでしょうか。
その方がよっぽど効率が悪いと思うのですが、どうでしょう。
生活板のみなさんのご意見をきかせてください。
長文にて失礼しました。
457名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:52 ID:1PeYrVoE
>>456
456の言う通り、効率の悪い仕事の仕方だよね。
体壊す前に何とか話し合いした方が良いと思うけど
旦那の口調からいくと難しそうですね。
波風立てないと変化は起きないですよ。
とりあえずは、自分の考えている仕事の配分を旦那に話して
それを理解してくれないようなら、他を雇えと言ってしまったら?
冷静さをなくしやすい旦那を持つと苦労しますね。
458名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:56 ID:Woy/tgxP
>>456
>毎日朝9時から夜中の1時か2時
だんなもテンパってるようだが、
我慢しているとあなたの体も心も爆発するんじゃない?
もちろん仕事は効率よく早めに切り上げた方がいい。

457さんの言うとおり思いっきり感情を交えて話し合ってもいいし(泣いていいよ)、
第三者を交えて意見を交換してみるといいと思う。
459名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:06 ID:zpu8zE07
ν速から来ました。愚痴ってよかとですか?

当方31歳、嫁29歳。結婚6年同棲2年。
しつけが悪かったのが一番の原因ですが、嫁が一つも言うことを聞きません。
付き合って当初の髪を伸ばして欲しいから始まって、今現在も。
まあ、趣味の問題もあるので髪を伸ばすとかは言うのをやめました。

で、最近特にひどいのが、風呂に入らない。
仕事の終わるのが22時付近なので家に帰ると23時前後、そのまま飯を食って
(実家で2世帯住宅なのでおかんが支度をしてくれる)
TVをぐだぐだと見て、そのままソファで寝てしまうしまつ。何度言っても直らない。
これだけは嫌なので言い続けてもしまいには「誰にも迷惑をかけてない」とか
「ほっといて」と開き直る。いくら朝に入るといっても一緒に住んでるものがいやな物
はいや。
今現在にいたっては、「あ〜今日も入らないのか、と私がブルーになってるのに関して
「なに切れとるん?」と逆切れ状態。

風呂に入らないのが嫌のなのもあるが、夫がそれは嫌なことだから改めろといっても
何も成長しないってのが非常にいや。ちょっと我慢して行動に移すだけでいいのに。。
ぐうたら、ぐだぐだな嫁を選んだ俺が悪いのだが。。。

長文すまん。
460456:04/09/10 00:12 ID:AfYqyCly
>>457-8
あたたかいレスありがとうございます。
ケンカになったとき、旦那はだいたい「そんならもう明日から来なくて
いいから!」と言い、翌日になったら「すいませんけど来て頂けますかぁ」と
嫌味ったらしく言ってきます。>>458さんの言うように、第三者(同僚)を
交えて話しても、その場限りでまた同じ繰り返しなのです。

旦那は本来の精神状態から良くないので、カウンセリングに行かせたいの
ですが、こればかりは本人がその気にならないと何とも…。
とりあえず、今の仕事をクライアントに提出し終わったら本気でぶつかります。
どうもありがとうございました。
461名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:17 ID:5gKL89q5
>>459
私も仕事が忙しかった頃は風呂入るの面倒&朝起きるために朝風呂だった。
うちは夫は何も言わなかったけど、言われても直す気にはなれなかっただろうなあ。

どうしても我慢できないことはよく話し合って、それ以外はお互い妥協するのが
夫婦生活を上手くやっていく方法ではないでしょうか。
二世帯なら色々不満もたまってるのかも。一度連れ出してゆっくり話し合ってみては。
462名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:18 ID:UTkqIB7n
>>460
そんないやみな感じで仕事の催促するのか・・・
一度本当にさぼってしまうとか!
でも旦那さんの仕事場での立場とかもあると難しいのかなぁ。。
463名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:22 ID:q/r1uTpk
夫婦で同じ職場だとうまくいかないことの方が
圧倒的に多いんだよね。
どちらかがどちらかに甘えて、どちらかはそれに我慢してって感じで。
464名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:24 ID:Jeu7V9vH
>>459
私も同棲してた彼が風呂嫌いで、いつもそのことでイライラしてたから
気持ちよくわかる。
お風呂に入らないだけの問題ならエチを拒否するとかで解決できそうだけど
そういうずぼらな人って何かにつけてグータラだから結局イライラはするんだよね。
465名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:29 ID:zpu8zE07
>461
レスTHXなのだが、そんなお話は何年も前からしてることなので。。
で、いっぱい俺が妥協してきて、でもそのなかで唯一妥協できなかったのが
お風呂の件。
仕事が忙しいなんて言い訳に過ぎない。ちょっと頑張れば出来ること。
仕事が忙しいのはみんなであり、疲れてるのもみんな同じ。
二世帯でいろいろたまってるのは、親のほう。
彼女はきわめて自由奔放にしており、しょっちゅう機嫌を悪くして、ご機嫌を
伺うのはうちの親。休みのときぐらいたまには飯作るの手伝ってやれよ、、って感じ。

昔はそんなでも無かったのだが。。うちではうちの(特に俺の)しつけが悪かったという
ことになっている。
妥協はこっちは色々してるのだ。。。
466名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:31 ID:zpu8zE07
>464
風呂嫌いっていう好みの問題ならまだはっきりしてていいんだけど、
ぐだぐだして結局いつもソファで寝て入らないって感じ。
マジ、いらいらする。

普通、これって女の子の悩みだよねぇ〜生理の時とかって入らないと
気持ち悪くないの?
467名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:33 ID:q/r1uTpk
>>465
あなたの親にも問題あるよね。
しつけ云々に逃げるのは楽だけど
本当はそうじゃないんだよね。
夫婦別室にした方がよさげ。
汚嫁さんに危機感持たせれば?
468名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:34 ID:Jeu7V9vH
>>466
うん ちょっとだらしないと思う。女としてどうかと思う。
そんないやだったら離婚すれば?
嫁がずぼらで離婚したって人知ってるけど離婚理由になったよ。
子供の教育にもよくないよね。
469名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:38 ID:zpu8zE07
>465
本当はそうじゃ無いって、本当はなんなのか知りたい。アドバイス求む。
夫婦別室は、今そんな感じ。
嫁(居間のソファ)⇔俺(寝室)危機感持ってないと思うよ。
何で、私がそんなこと言われないかんの?って感じで。持たせたいんだけどね。

度量が足りないのか。。
470名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:39 ID:8qvlVUTC
>>459
どうしようもないよ。
>ぐうたら、ぐだぐだな嫁を選んだ俺が悪いのだが。。。
もう、これに尽きる。
離婚するか、459が全てを諦めるしかない。

だって二世帯住宅で旦那両親と同居してんでしょ?
それで毎日ご飯作ってもらって。
その様子じゃ後かたづけもしてないでしょ。
洗濯や掃除は?
旦那両親と暮らして、そこまで何もしない、
そんな人間は、もうどうにもならないと思う。

家事をやる人か459のご両親にお礼を言ったり
気を使う人だったら、まだ救いがあるんだけど・・・
471名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:40 ID:zpu8zE07
>468
離婚かぁ、、してみたいと思う今日この頃。。
嫁の機嫌のいいときは、そんなに悪くないんだけどね。

子供は怖くて作れない。。俺に注意されて一向に直らない人間が
子供を教育できるのかって。
472名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:41 ID:Jeu7V9vH
風呂に入らなくても化粧は落とすよね?
歯は磨くよね?
それすらしてないならもう救いようがないと思う・・・
473名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:44 ID:QoVQvoql
ズボラな人間って一朝一夕で治るもんじゃないよね。
問題があるとしたら嫁を育てた実親にあるんじゃない。
474名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:44 ID:8qvlVUTC
>>469
度量の問題じゃないとオモ。
459の奥さんは、親にまともにしつけられていない。
小学生と同じ。それで成人してるから子供より質が悪い。

今から459が奥さんをしつけなおすしかない。
でも簡単じゃないよ。
子供は矯正が聞くけど、大人をしつけなおすって
何年もかかるよ。

離婚するほうが楽と思うけどね。
475名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:45 ID:zpu8zE07
>470
後片付けはするよ。掃除は俺が8割、嫁が2割。
家は実家の横に自分で増築して建てた。気に入ってるので掃除も苦じゃない
のでついついしてしまう。
洗濯は、しないと自分の着ていく服が無いからしてるようなもんで、たまにしたまま
寝て、俺が干してる。
俺が洗濯したときは、責任持って起きてて、干してるけどね。

両親のお礼、、マジでして欲しい。ご飯おいしいとか言ってくれるだけどもいいんだけど。
昔ね、「何でもしてもらうのが当たり前だと思うな」、「ありがとう」と「ごめんなさい」を
ちゃんと言えって何度もいってたんだけどなぁ。。
476名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:45 ID:q/r1uTpk
>>469
結婚生活って、そこまで自我を殺してまで我慢して存続させなくちゃ
いけないものじゃないんだよ。
お互いがお互いにとって良い影響を与え良い家族を作ることが
最低の約束だと思う。
離婚する勇気も気力もなさそうだけど
人生の無駄使いしてるようにしか見えない。
477名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:47 ID:q/r1uTpk
>>475
自分の分だけやれば良いじゃん。
478名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:48 ID:3tfKmyA9
>475
親と同居しているうちは女は一人前の妻にも母にもなれないよ。
一家を仕切って責任持たないと判らないことって多いと思う。

…実母と同居して、パラサイト夫婦呼ばわりされている自分が言うのも何ですがorz
479名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:49 ID:zpu8zE07
>472
それが、、飯食って、TV見ながら寝てそのままなので化粧も歯も磨きません。
まあ、仕事柄化粧は殆どしてないのですが。。

親のしつけが出来てないってのはあるかも。。付き合ってるうちに(8年前)直るかな
って思いながら付き合ってたのが、、後悔。
でも、昔はこんなにひどくはなかったんだよねぇ。。

みんな、いろんな意見アリガトネ。愚痴って言うとすっきりするねぇ。。
はあ、、離婚しようかな。。
480名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:49 ID:Jeu7V9vH
愛情があるなら我慢できるんだろうけど、ないから文句出るんじゃないの?
改善できないようなら離婚だって言ってみたら。
481名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:52 ID:q/r1uTpk
>>479
自分と自分の親のためだ!
ガンガレー。
482名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:52 ID:8qvlVUTC
>>475
あのさあ、実家の横に自分で増築して家を建てる甲斐性があって
忙しくても清潔感は忘れずに、
掃除もほとんどして、
洗濯もして、
仕事もして、
相手に譲歩することも知ってるけど、最低限の礼儀にはこだわって。
これだけ条件揃ってたら、いくらでも再婚相手いるでしょ。

グウタラ嫁が大好きで、面倒見るのが
好きならいいけど、そうじゃないんでしょ?
早めに離婚するのがお互いのためじゃないかな。
嫁だって若ければ、次の相手見つけるだろうしね。
483名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:53 ID:zpu8zE07
で、韓国にハマってる。
CD買い集めて、この前なんかもうちょっとでDVD−BOX買おうとしてる。
日本のドラマのDVD−BOXなんかいくつももあるぞ(w
これについてはとがめる気は無いが、もうちょっと自分向上させる趣味持てよ。。
484名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:56 ID:zpu8zE07
>482
結局、離婚に踏み切る勇気が無いのです。と、この一連のレスをしながら思った。
485名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:56 ID:Jeu7V9vH
>>484
うん 又来るよきっと
486名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:00 ID:P1GQG5eL
は??
夜寝る前に風呂入らないと、離婚されてしまうのか?
何日も入らないわけじゃないよねえ?
仕事行くから朝入ってるんでしょ?
それでいいじゃん!
汚いまま布団に入られるより、ソファーで寝てるんだしいいじゃないの。
無問題。
487名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:00 ID:8qvlVUTC
>>484
まあ確かに外野だから簡単に
離婚しろと言えるんだけどね。
結婚は簡単だけど、離婚は困難だ。

でも限界が来たら離婚できるよ。
それまでタプーリ悩んどれ。
488名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:05 ID:P1GQG5eL
奥さん仕事で23時に帰ってくるんでしょ?
家事分担したって当然じゃないか。
おまけに夫の親と同居させられて
そのうえこんなうるさい旦那だったら・・・
奥さん、よく我慢できるね。
あたしだったら無理!
489名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:05 ID:q/r1uTpk
だんだん惚気になってきてもいるし。
深刻に悩んでるんじゃないんだなー、と思った。
490名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:06 ID:QoVQvoql
子供生んだら案外変わったりしてね。
491名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:07 ID:zpu8zE07
>486
う〜ん。風呂の話はわかりやすい実話として出してるので。
結局は、嫌な事を嫌といっても理解して改善しないってのが嫌なんです。
癖とかならなかなか直らないのは解るけど、ちょっと頑張れば出来ることを
ぐうたらに負けてしまうってのがね。
最近、ひどいから、何も言わずに風呂に入った日なんか俺凄く機嫌いいんだけど、
そんなのも解ってないみたい。

で、頭来てたんで先月の中ごろから数えてたんだけど、自主的に入ったのって
3〜4日ぐらいかな?

>487
>限界が来たら・・・・悩んどれ
なんか一番楽になる一言でした。ありがとう。
他のみんなも夜遅いのにありがと。
492名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:12 ID:JDNI4nX1
毎日朝から23時まで働き
疲れて朝風呂習慣になれば汚いと言われ
趣味を持つ心の余裕も気力もなく
お手軽な癒しを求めてドラマを見れば見下される。

…嫁というより親父だね。
でも出されたご飯に何も言わないのはよくない。
493名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:14 ID:zpu8zE07
>488
23時っても23時のときは昼過ぎ出勤。
家事分担については当然だと思ってる。
同居はすまないと思うけど、
こんな生活態度以外のことには口出ししない。

どこに遊びに行っても気持ちよく送り出すし、楽しんで来てもらえたら
って真剣に思ってる。
馬鹿らしいので誰かは控えるが追っかけちっくな事もしてる。今度は何県
今度はどこそこ、、、って言っても金に余裕がある限り黙って送り出してる。

ちょっとむかついたので口は悪くなっちゃうが、オタクのだんなより
よく遊んであげてるし、遊ばせてあげてるよ。
494名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:15 ID:JDNI4nX1
>>493
なんだそうなのか。
495名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:24 ID:P1GQG5eL
>>493
え?オタクってあたし(=488)のこと?
だんななんておりませんが・・・・
てゆうか、そういうふうに相手を勝手に決めつけてるところがヘン。

496名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:29 ID:zpu8zE07
>495
いらいらしてた。八つ当たりすまん。
書いた後で後悔。。はぁ、俺何やってんだろ。。orz
497名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:30 ID:lE6DgH/p
簡単な問題だと思うけどな?
奥さんは仕事で疲れてることを言い訳にしてるんだよね?
じゃあ辞めさせたら?
家事全般を奥さんの仕事にしてサラリー払えば?
それからあなたの親もおかしいよ?
息子を含めて養って貰ってるんでないなら新婚夫婦の家事に手を出すなんて非常識。
お礼を言って欲しいなんて、ポイント間違えてる。
そんなことグチグチ言うくらいなら嫁の分なんか用意しなけりゃいい。
本当に躾け直したいなら家事も分担しないで別個にしなけりゃね。
掃除も炊事も洗濯も、自分の分は自分でやる。
それから趣味について口出しするのは下品だよ。
2ちゃんって高尚な趣味を持ってるあなたが口出すことじゃない。
498名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:30 ID:P1GQG5eL
しつこいですが引き続き495です
「おめーみたいな女は、だからいき遅れるんだよ!」
ってつっこまれる前に言わせてもらいますが、まだ女子大生ですので。
でも来年結婚するけどね。
でもわがまま女なので、婚約破棄と離婚されないよう頑張ります。
499名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:32 ID:P1GQG5eL
>>496
あ、そんな謝らんでも!
こちらこそごめんの495。
500名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:40 ID:lE6DgH/p
>>496
うん、それがあなたの本性なんだね。
相談乗ってくれ、愚痴聞いてくれって言って来た身でそういうレスを入れる。
ここでそんな態度なら、奥さんにはもっと「俺様」なんじゃない?
そんなあなたの奥さんて、神経質な人にはつとまらないと思うから、ある意味お似合いかもね。
501名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:43 ID:zpu8zE07
>497
いまさらで恥ずかしいのだが、新婚じゃないよ。結婚6年目。
お礼が言って欲しいとも親は言ってない。俺が言ってる。
ただ、具体的にお礼を言えってのじゃなくて、感謝の気持ちを
ちゃんと持って欲しいって事。
趣味についても口出しはしてない。DVD買うの禁止してないし、
追っかけも禁止してない。

俺の話が長いのも申し訳ないのだが、レスをちょっとは読んで
頂きたい。

>498
わがまま女は嫌いじゃないですよ。突っ込む気もないし、逆にかわいいとももう。
ただ、わがままと自分勝手を履き違えなければね。
彼氏に可愛がられるわがままになってくださいね。
502名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:46 ID:zpu8zE07
>500
まあ、レスにある程度本当の心理は出るかもしれないけれど、
家で「俺様」が出来るならこんなことで悩まないよ。。
503名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:56 ID:h9kravD4
申し訳ないが、私もだんだん459に同情できなくなってきた……。
「疲れてるのは皆同じなのに、自分だけだらしなくしている、
同居してる者の不快感を思いやれないことに腹が立つ」って
ことなんだけど、それって奥さんからしたら逆の言い分もできるよね。
仕事して23時に帰ってきて、もう何もしたくない時に
「ちょっと頑張れば出来ることなんだから」とかくどくど言われたら
相当イヤだと思う。実際、お風呂も次の朝には入るわけでしょう?
でもあなたは、単純に「俺が嫌だから」って理由で、自分の好き嫌いを
奥さんに押し付けようとしてるんだよね。

奥さんがだらしないのは確かだけど、やっぱりあなたも傲慢なんじゃないかな。
最初のレスの「しつけが悪かった」「嫁が言うことを聞きません」って言葉遣いもそうだし、
ここまでの殆ど全てのレスに、「俺はこんなにちゃんとしてるのに」的な
返事を返してるとこからも、そういう感じがするよ。
九州男児みたいだから仕方ないかな?とも思うけど(私は道産子なので
よく分からないけど)。
504名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:56 ID:AhnNkksb
>>500
俺様な人は、家事を分担しないし
掃除を8割も引き受けないし
洗濯もしないだろうね。
505名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:57 ID:D0aowM7u
>風呂に入らないのが嫌のなのもあるが、夫がそれは嫌なことだから
>改めろといっても何も成長しないってのが非常にいや。
>ちょっと我慢して行動に移すだけでいいのに。。

>よく遊んであげてるし、遊ばせてあげてるよ
>趣味についても口出しはしてない。DVD買うの禁止してないし、
>追っかけも禁止してない。

私は旦那さん、あなたはイヤラシイ人間だな、と感じましたが。
奥さんよく我慢してるな、と。
だから結局どっちもどっちなんですよ。
506名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:58 ID:AhnNkksb
>>503
>で、頭来てたんで先月の中ごろから数えてたんだけど、自主的に入ったのって
>3〜4日ぐらいかな?
と書いてるよ。
507名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:01 ID:lE6DgH/p
>>501
いやだから新婚からやってるんでしょ?
まさか6年目から親が乗り出したわけ?
躾けがなってないとあなたの親が言ってるんだよね?
「息子のお前の」と口では言っていても、腹では「嫁の親の」と思ってると思うよ。
それを言わずに息子のせいにするのは、あなたの親が大人だから。
趣味に関して口出ししてない?
それは我慢して言わないだけでしょ。
我慢してるからここで陰口言ってるんでしょ。
自分を高める趣味を持てだの、馬鹿らしいおっかけだのってあなたのレス、全文読んでるよ。
ニュー速から来たってとこから見てる。
それよりあなた自分の文章読んでみて?
相談乗って欲しい人の態度なの?
もうこれ以上「俺様」の相手させて頂く義理ないから、私は降りるけどね。
508名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:03 ID:zpu8zE07
>503
俺が嫌だから、、、って普通嫌じゃないのか?
女の子が風呂に入らず、それも夏のさなか、、同じ布団に入られたり、
ソファで寝てんのに、体が重いとか腰が痛いとか。。顔も洗わずに、
にきびが全然治らないとか言われて。。。

本人じゃないけど周りの人間も見てて嫌だって思って当然だと思ってた。
傲慢なら、いったい何をしたら解決できてたのであろうか。。
風呂入らないのを許すの?黙ってたらいっそう入らないよ。今までもそうだった。
509名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:06 ID:WzYeCtKn
459さん
この場合のしつけって妻の親がってこと?
それとも自分がってこと?
もし 自分がっていうのならすごいこというなーって思っちゃいました。
髪型を自分の好みにさせるのが躾け。
う〜ん・・・。親でもすごいよなー。
ご飯を作ってくれてる義母に感謝を示したほうがいいと思いますよね。
でも お風呂のことは髪型を押し付けるのと一緒な感じがします。
朝だけ入る人は 意外と多いですよ。
彼女にとっては それがいいのでしょう。
あなたの理想に合わせたいだけに 感じてしまいました。
洗濯やなんかも 自分のペースでしてるならいいんじゃないかなぁ。
共働きなんだから 二人でやればいいし、
いっそ各自で とか。
どうでもいいじゃん DVD。向上させる趣味ってなに?
そんなことをとがめるとか よくわからないです。
自分で働いたお金で なに買おうともいいじゃないですか。
よかったね、好きなの買えてって思えませんか?
嬉しそうな顔みて 自分まで嬉しくなっちゃうとか。
どうでしょうか。
510名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:09 ID:lE6DgH/p
>>504
私が言った「俺様」は、

俺様がルール!
俺様が常識!
俺様が法律!

俺様は我慢している!
俺様は許可してる!
俺様は相手してやってる!

という俺様中心主義様。
511名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:09 ID:D0aowM7u
>>508
503じゃないけど、503の言いたいことは「夜風呂に入らないことが自分は嫌
じゃない」ってことじゃないでしょ?
好みを押し付けるな、ってことだと思われ。そして私も同意。

それに問題の奥さんも朝入る、って書いてあったよ。
512名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:11 ID:pe1eTTCI
夜風呂入らないのを許容するくらいできないのか?とは思う。
習慣の違いだから許すとか許さないとかの問題じゃない。
奥さん相当だらしないのは同意だけど、>>459も傲慢な感じがする。
それとも朝入るのも嫌がるの?
趣味に関しても、あなたが「不本意だけど我慢している」というのは
奥さんも気付いているだろうと思う。
夫婦お互いに身勝手で「自分だけが我慢している」と思っていそう。
513名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:13 ID:zpu8zE07
>507
馬鹿らしい追っかけではなくて、それが誰かと言うのは馬鹿らしいので言わない
だけ。追っかけ自体は馬鹿らしいとは思ってない。
大なり小なり俺もしたことがあるから、気持ちはわかる。

相談に乗って欲しい人の態度は自分のいいたことは言えないのですか?
伝わってないことを伝えようとして言葉が変ることもあるのでは?
相談を請うものは相談を受けるものに対して「あなた様」無くてはいけないの?
相談に乗ってくれたり、愚痴を聞いてくれた事に関しては感謝するし、遅くまで
付き合ってくれてほんとにありがたいとは思う。
でも、相談て媚ながらしなくちゃなんないの?
514名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:13 ID:yry1G6JB
一昨日から寝てません。別に忙しいとかじゃなくて、単に寝れないんす。
大学はまだ夏休み中なんだけど、バイトとかあって疲れててひたすら眠い。
けど、いざ布団入ると眠れないままゴロゴロ。そうこうしてる内に外明るい、みたいな。
昨日は酒の力を借りて寝ようとしたんだけど、無駄でした。
お蔭さんで昼間はボーっとして頭が働きません。
どうすりゃ気持ちよく寝れますかね?
515503:04/09/10 02:14 ID:h9kravD4
>508
え?だって、あなたが最初のレスで書いてるでしょ、
「いくら朝に入るといっても」って。
その晩入浴しなくても、翌朝には入ってるんでしょう? 違うの?
>506
上記の通りなので、「自主的に入ったのって」というのは、
「自主的に『夜のうちに』入浴したのは」という意味にとってました。
違うのかな。

再び>508にレスしますが、
「普通嫌じゃないのか?」って、問題は「普通」かどうかじゃないと思う。
世間一般にどう思われるかではなく、あなたがどう思って
(これは既にかかれてますが)、奥さんがどう思うか、
あなたと奥さんの間の問題ですよ。
あなたの愚痴には、奥さんの側の気持ちがまるっきり欠けてると思うのね。
俺はこうしてやってる、俺はこうもしてやった、俺はこう思ってる、
でもあいつはこうだ、の羅列ばかりで、もう八年も付き合ってて、
六年も夫婦をしてるなんて思いがたい程。
「傲慢」と書いたのはそういうことです。
そして、この遣り取りのさなかでも、女に言われたこと、
奥さん側に立って言われたことには全く耳を貸さない態度もね。
516名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:15 ID:pe1eTTCI
>>514
遅くない時間に不眠対策をぐぐっておく。
こんな時間にネットやってると神経が緊張して余計に眠れない。
人のことは言えないけどw

で、眠れなくても電気を消して布団に入る。
体だけでも休めるべきだし、そうしているうちに眠れるようになるかもしれない。
517名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:16 ID:vgr1SzRZ
>>514
疲れすぎて眠れない時ってあるよね。
近頃は市販の薬で睡眠薬があるみたいだし、
どうしても駄目な時は試してみたら?
518名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:19 ID:Xj3rK5uf
>>514
そういう時、たまにあるよ。ちゃんと寝てないからダルイのに
一日中寝てるようにボケボケしてるから、まとまった睡眠が取れない。
レタスを水から煮込んで、形なくなるまで煮込んで
塩で味付けしたものを啜るか、睡眠導入剤。体質に合ったものを
処方してもらえば、寝酒より高くつかない、だるくならない。
519名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:19 ID:D0aowM7u
ああ、もう>>515に激しく同意。
あなたきちんとした人だ。

>相談て媚ながらしなくちゃなんないの?

こんなトンチンカンな事言い出す人ですよ?
もう相手にできないと思うんですけど。
520名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:22 ID:q/r1uTpk
>>514
私なら、力尽きて眠れるまでひたすら動き続ける。
それか、食う。
それかそれか、ホットミルクに蜂蜜入れて好きな音楽聴いて
リラックスできるようにもってく。

薬・カフェイン・酒は結局眠れなくなるだけ。
521名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:23 ID:zpu8zE07
>509
う〜ん。自分の中では何となく違うんだけど、髪と風呂ってのは。

ただ、これも問題になったことなんだけど、>自分の働いた金
って何?よく嫁も言うんだけど、結婚してたら二人の金じゃないの?
俺は給料全部渡してるんだけど、自分の金って何?
でも、好きなもの、欲しかったものを買って喜んでるのはこっちも嬉しい
けれど、知らない間にこそこ買ってるので、一緒には喜べません。

>512
趣味について我慢してるのは気付いてると思うよ。
「自分不だけが我慢してる」って思ってる。それもあると思う。
「自分だけ」「自分だけ」って思ってるような気がする。
でも、俺には相手が何を我慢してるか解らない。
俺がいちいち言うのを我慢してるのか。。
522名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:25 ID:lE6DgH/p
>>514
疲れが中途半端なんじゃない?
駅二つ分くらいウォーキングで往復してみては?
コツは汗ばむくらい早足で歩くこと。
で、帰ってきたらシャワー浴びて横になってみて?
ダメだったら思い切って距離を増やす。
私は不眠の時20K歩いてました。
体も疲れるし、歩いてる時グダグダ考え事して頭も疲れるし、よく眠れました。
ランナーズハイみたいに、ウォーキングハイが来る程歩いたら質のいい眠りが迎えられます。
523名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:27 ID:Xj3rK5uf
>>520
一回崩れた睡眠サイクルって戻すの大変だから
一度・二度の服用なら薬での力技もありかなって思った。

ししゃもみたいな腕と足に憧れます。
どうやったら、子持ちししゃもになれますか?
524名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:28 ID:3kIqZOuH
>>521
そろそろあなたの話題を打ち切りたいと皆が思っているサインを
見逃さないように…
525名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:32 ID:h9kravD4
>514
生たまねぎをスライスしたものを枕元に置いておくと、
睡眠に導く作用があるそうです。
お酒は、ホットワインがお勧めだけど、好みや向き不向きがあるだろうな……。
基本的には>516の後半2行に賛成。
それで、眠れないからといってやたら寝返りをうったりせず、
まず呼吸だけでも、睡眠時のゆっくりした呼吸に整えてみること。
退屈でしょうが続けていると、体のリズムに誘われるように眠りに入れたりします。
526名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:33 ID:q/r1uTpk
>>523
お医者さん処方じゃないと厳しいかもと思ったの。
興奮しすぎてるとかえって効かなくもなるし。

カーフレイズとか言うのが良いみたい。ししゃもっし。
527名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:33 ID:y6cS7vgQ
>>514さんと真逆なのですが、激しく眠くて困っています。
今日なんか20時間近く寝てしまいました…寝ても寝ても眠いです。
現在浪人、バイトなしですがこのままでは生活に影響が出てバイトもできません…
528名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:34 ID:zpu8zE07
>515
ええ、朝には入ってますよ。
でも、その日の汚れはその日のうちに、、じゃないの?
そのうえ寝汗が気になるから朝入るってのが一般的だと思ってましたが。

普通はどうでもいいのなら、パートナーの嫌がることは改善するってので
いいのではないのか?
このやり取りの中で、奥の擁護にたって言われたことに素直にそうですか、
といえるなら悩んでないよ。
それがおかしいと思ってるから悩んでるわけであって。
確かに傲慢なところ(嫌がってるのを直せとか、自分の行動を棚に上げてとか)
もあるけど、自分が出来てなかったら大きなことは言えないとも思うし。

そんなに難しいことじゃないとおもうんだけどなぁ。。
ちょっと頑張ってにっこり言うことを聞いてくたら、俺も機嫌がいいのに。。
↑これ言うと、俺様を喜ばせろって思ってんのかって言われると思うので補足。
自分にとって、言うことを聞かせるのが家庭円満の秘訣だとは思ってません。
もともと俺は単純なので、うまく手のひらで転がしてもらえたらって思ってます。
529名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:35 ID:lE6DgH/p
>>523
運動です!
どのアスリートのシシャモが好きですか?
同じ種類のスポーツを鍛練すれば叶わぬ夢ではないでしょう( ̄人 ̄)
530514:04/09/10 02:35 ID:yry1G6JB
>>516-518>>520>>522
こんなにすぐレス貰えるとは思わなかった。ありがとう。
516さんの言うとおりネットやってる時点で寝れるわけないんで、ホットミルク飲んで、とりあえず形だけでも寝る体勢に移ります。
それでもダメだったら、明日は一日暇なので、昼間に運動でもしてきます。高校の時やってた槍投げでもしてこよっかな。
薬は腰が引けるけど、教育実習を控えてる身なので最終手段って事にしておきます。
みなさん、本当にありがとう。おやすみなさい!
531名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:36 ID:Xj3rK5uf
>>526
カーフレイズで検索したら色んなストレッチのサイトが出てきた。
ありがとう。これと、走るのを合わせて、ししゃも足になる!
532名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:38 ID:Xj3rK5uf
>>529
ドラマーとかの、ししゃも足が好きです。
高校の時、陸上やってた時はししゃもだったのに
就職して数年、ぶにぶにになりました。女だけどししゃも足の自分が好きだ。
533514:04/09/10 02:39 ID:yry1G6JB
>>525
ありがとう!アルコールは基本的に何でもイケル口なので、ホットワイン試してみます。
534名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:40 ID:lE6DgH/p
>>527
それは病気では?
紫外線照射かなんかして治すとか聞いたことある。
専門医がいるはず。
535名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:42 ID:zpu8zE07
>519
相談者の癖に偉そうで申し訳ないです。相談でも対等に話したかった
ものですから。
536名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:42 ID:q/r1uTpk
>>531
ししゃも足はえっちくて可愛いよねー。
ガンガレー
537名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:42 ID:lE6DgH/p
>>533
答礼の暇があったら寝たまえよ…。
この場合それを怒る人なんかおらんでしょう。
おやすみ!
538名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:43 ID:pe1eTTCI
>>533
アルコールがいける口だと飲み過ぎたり、
逆に神経冴えて眠れなくなることもあるから気をつけてね。
おやすみ。
539名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:43 ID:zpu8zE07
最後はぐちゃぐちゃになってしまいましたが、遅くまでありがとうございました。

スレ読み直して、反芻してから寝ます。
540名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:44 ID:q/r1uTpk
>>527
朝日を浴びることってすごく体に良いんだって。
早朝の散歩を始めてみたらどうでしょうか?
541名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:57 ID:zpu8zE07
しつこくてかっこ悪いが、反芻してて気付いた言いたかったこと。

風呂に入らないことについて、自分の好みを押し付けるなって言われてたが、
親に言われたこと無い?言われてしぶしぶ入った事ない?
自分の子供にこんな風に叱ったこと無い?
自分の好みを子供には押し付けていいけど奥にはだめなのか?

子供相手にしてんのかよ、、俺。

もう返事も何もしないから、意見だけ書いといて欲しい。
542名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 03:06 ID:Vd9mXQDf
>>541
結局あなたは自分の中で結論は出ています。
自分に賛同してくれる以外のレスには聞く耳持っていません。
「相談」なんて片腹痛いです。

風呂の件で子供の頃親に言われ〜云々の反論をしていますが、
それとこれとは話が別です。そういうのを屁理屈といいます。
子供は23時まで仕事をしていません。
奥さんは子供ではありません。

あなたは奥さんのせいにして子供をつくれないと言っていましたが、
あなたのような子供に子供を育てられるとは思えないので、子供を
つくらないのは正解でしょう。
「しつけ」の名のもとに理不尽なことをやらかしそうです。
543名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 03:15 ID:lE6DgH/p
子供と大人は違うよ。
大人には自己責任があるからね。
それから奥さんの擁護なんて必要ない、
奥に俺様の言うことをきかせる為だけの知恵を貸せっていうのは暴君だからね。
奥さんの稼ぎも夫婦の収入?
話の流れだと家屋はあなたの個人名義っぽいけど、
それじゃ奥さんて離婚準備金も用意出来ないことになるね。
同居させられて、感謝を期待されて、趣味や生活習慣にグチグチ言われたあげく稼いだ金も差し出せ?
ご立派。
約束だからレス入れないでね。
544名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 03:19 ID:UQysiLea
一人暮らし始めてから翌日出かける予定無い日は何日でも入んないw
こんな女もいるということで・・・(自分は相当ヤバイと思うが)
545名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 03:24 ID:JDNI4nX1
生理的嫌悪感の基準が噛みあわない
お互いに歩み寄ることもできない
離婚も考えるほどの嫌悪感がある

なら別れた方が幸せかも
546名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 03:28 ID:lE6DgH/p
>>544
むしろ出掛ける予定がある日は当日朝シャン兼用で目覚ましシャワーする、ってのが
現代女性にとって普通なんじゃない?
お風呂なんか週末エステするんでもなきゃ私も入らないよ。
汗かくから夜もシャワーはするけど。
547527:04/09/10 03:33 ID:y6cS7vgQ
>>534
病気かもですか!
直らなかったら一度病院行ってみます。

>>540
朝日を…あと3時間後ぐらいに散歩行ってきます。
寝すぎた反動で今は眠れないです。
548509:04/09/10 03:35 ID:WzYeCtKn
自分が稼いだお金ってそのままですよ。
でも あなたの言う二人のお金もまちがってないですよね。
二人のお金でもあるけど、稼いだのは二人だし、
二人が使うものを買うためだけに稼いだわけでもないよね。
それぞれ 好きに買ってもいいんじゃないかとおもいます。
というか お互い全部渡してるのでしょうか。
その辺はお互いに 話し合うのがいいと思いました。
二人のお金と 自分で好きに使う分を分けるとか。

541ですが
奥さんは子供じゃないから。
それに 子供にも親は押し付けで言ってるわけじゃないし。
押し付けって。やっぱすごいな〜。
子供と奥さんの入らない理由も違うし。
奥さんだって さっぱりしたくないわけじゃないとおもいますよ、きっと。

549544:04/09/10 03:41 ID:UQysiLea
>>546
うう・・・すいません、シャワー浴びません・・・
ユニットだからためれないので厳密にはお風呂なんか入らないです。

ついでに質問させてください。
一番の問題は、髪の毛流したくなくて取ってるんですけど、
そうするとシャワーだけで1時間以上かかっちゃうんですよね。
なんとかうまい方法はないもんでしょうか。
髪の毛まとめてくれるシールなども使ってみたんですが、お湯が流れなくなりました。
水が溜まるタイプのトラップのようです。(十字のはありません)
550名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 03:56 ID:Vd9mXQDf
>>548
横からレスすみません。
お金の事だけど、夫婦で稼いだお金っていうのは、均等に分けるのが
本当だった気がしますよ(たぶん)。
例えば旦那さんが30万稼いできて奥さんが専業主婦の場合、15万ずつの
権利があったような。
加えて奥さんが20万稼いでくるのなら25万ずつの権利なんじゃないかなあ。

夫婦によっては30万・25万とそれぞれ管理するところもあるだろうし、
ほんとうにそれはそれぞれだと思いますが。
ただ、彼に「話し合い」云々アドバイスするのは無駄のようですよ。
551名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 03:57 ID:Vd9mXQDf
訂正
×30万・25万と
○30万・20万と
552名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 06:09 ID:ePU5uQeS
その日のうちに一回、更に寝汗が気になるから一回が一般的だなんて…
今まで459が31年間それをやってきたというならすごいなぁと思う(w
余程汗だくになった日ならともかく、一日に2回も風呂に入るのは一般的ではないんじゃないの。
皮脂も落ちるし。落としすぎるのもイクナイんだよ。
時間だって自分の生活サイクルの中で無理のない時間帯にすればいいと思うし
いちいち他人が口出ししなくてもいいと思う。
まぁ『俺様の基準が絶対』な人っぽいからこういうレスは
「不潔女の基準はそうかもしれないけど」で片づけられるのかもね。
553549:04/09/10 06:13 ID:UQysiLea
なんかスレ違いですよね・・・
くだらない質問スレで質問してきます。
554名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 06:57 ID:h9kravD4
>528
あなたの「一般的」は必ずしも世間の「一般的」ではないと思います。
「普通」を楯にとりたいのなら、まずそこを認識すべきでしょう。
ここまでレスしてくれた女の人たち、皆人並みはずれて不潔なんだと思ってる?

その上で。
>パートナーの嫌がることは改善するってので
>いいのではないのか?
だから、それはお互い様なのでは?と言っているのです。
仕事で疲れて帰ってきている相手に、自分の好みを押し付けること
=パートナーの嫌がること、ではないの?
あなたのほうにそれを改善する余地はないのですか?

>このやり取りの中で、奥の擁護にたって言われたことに素直にそうですか、
>といえるなら悩んでないよ。
「素直にそうですかとはいえない」と、
「全く耳を貸さない」のとは似て非なるものですよ。
あなたは後者ですよね。そして掲示板上だけのことならともかく、
奥さんにもそう接しているのであろうことが垣間見える。
だから「傲慢だ」と非難されているんです。

もう1レス使います。
555名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 06:58 ID:h9kravD4
続きです。

>ちょっと頑張ってにっこり言うことを聞いてくたら、俺も機嫌がいいのに。。
>うまく手のひらで転がしてもらえたらって思ってます。
これも同じように、お互い様なのだということに気づけない?

>自分の好みを子供には押し付けていいけど奥にはだめなのか?
>子供相手にしてんのかよ、、俺。
ここに至っては論旨が破綻しているというか、
何を言っているのか、どういう思考の流れなのかよく分かりませんでした。
子供相手ではないからこそ、頭から決め付けてはいけない、と
言われているんだってことが分からないかな?
「自分のしつけが悪かった」という言葉に端的に表れている、
あなたのその、相手を対等な立場として見ていない、一方的なところが
問題の根本のように見えます。


個人的な話になるけれど、私の夫もあまりお風呂は好きではないようで、
仕事で遅くなった、疲れている日などは入るのを渋ります。
忙しい週など、放っておけば恐らく一週間は入らないんじゃないかな。
勿論、さすがにそれは困るので、二日、ひどい時でも三日にいっぺんは
入浴するよう促すようにしてますが。
私はどちらかといえばあなたに近いところがあり、毎晩入浴して
髪を洗わないと落ち着かないほうなのでそうしていますが、
夫にまでそれを押し付ける権利は基本的に自分にはないと思っています。
疲れてるのに、嫌なことを強いてるんだよなあ……と思って、
「お風呂入ってね」って言う時はいつもちょっと後ろめたさがありますよ。
夫は大抵、促されれば「あ、そうだね、ごめん」ってお風呂場に向かいますが、
私があなたのように居丈高に言っていたら、彼の態度もたぶん多少は
違ってきてしまうだろうと思います。
556名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 07:01 ID:X8AZ9NHs
うち夫婦2人で朝風呂だけどなぁ。
557名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 07:31 ID:QzuDqFnW
要するに幼児的万能感(世界は自分の思うとおりであるべきだ/そうでないのは間違っている)を
家庭内だけでも実現したかったんだよね。
でもってそれに従わないのは自分ではなく相手の落ち度だと。

それ、治らないから。だってあなたの不満の原因は相手じゃなくて
あなたの「相手を従わせたい」という欲求にあるのだから。
自分が変わろうとせずに相手だけを変えよう/変わらせようというのは、
不可能です。

関係ないけど、毎日風呂に入るなんていうのは、日本みたいに水が豊富な先進国だけの、
しかも比較的近年になってからの風習だったりする。
(自分は人工透析なので透析のある週3日は軽くシャワーを浴びる以上のことは
 できない)
558名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 07:33 ID:QzuDqFnW
>549
もう見てないかな。
髪洗うときにブラシ使ってる?あれ使うと流れる抜け毛はかなり減るよ。
(ほとんどブラシにひっかかる)
559名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 08:54 ID:TaGhJ5yG
タテ読みしただけだが奥さんに「しつけ」ってすげえな
560名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 08:56 ID:UWXDsZha
うちは風呂は二日に一辺です。
家族多いから子供のころにそうしつけられました。
それに2日に一辺って免疫力とか髪質とかにもイイらしいよ!
そういう人もいるってことで・・・
561名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 09:16 ID:c9Q4KB//
「しつけ」くらいできない人がいるの?しかもお風呂ってw
私は23だけど40歳の旦那をちゃんとしつけしてるよ。
仕事はもちろん家事も全部やらせてる。
服装も髪型も私の好みのにしてもらってる。
それに毎月プレゼントもさせてるし。
でもやることないと暇なんだよね〜。だから不倫してるw

562名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 09:23 ID:Vd9mXQDf
く、クマー
563名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 09:36 ID:QQYAMMoH
>>561
0点

文章はもっとまじめっぽく。
しかしその中にちらっとイタイ部分をちりばめる
そこを突かれると突然ムキになり、後出しで不倫を持ってくるようにしましょう
564名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 09:52 ID:TaGhJ5yG
>>561
(・∀・)ニヤニヤ
565名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 09:53 ID:c9Q4KB//
・゚・(ノД`)・゚・
566名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 09:58 ID:ms1MkGKB
>562
|・(エ)・)?
567名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 10:34 ID:ePU5uQeS
|・(エ)・)人(´∀`*)
568名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 11:36 ID:sSM1jesW
>>561 旦那譲って
569名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 11:44 ID:9mVDanvl
>>541
ざっと立読みしたけど、生活習慣はほんとに個人差&家庭差あるよ。

自分もケコーンして色々ありました。
他人から見たら激しく「くだらない!!!」と思うことだと思うけど、
本人達だけだと頭に血が登っちゃうしから、そのくだらなさが理解できない。

身近な第3者から意見聞いてみたら?
自分の評価を落とすだろうけど、夫婦としてこれから先もやっていきたいなら、
人様から意見聞くのも大事だよ。
570名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 11:55 ID:TaGhJ5yG
>>561は躾じゃなくて調教だろw
571名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 12:10 ID:h9kravD4
>561 メル欄に釣り針入ってますね
572名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 13:10 ID:sSM1jesW
>>569
矛盾してない?
本人にとっては真剣、でも第三者から見たらくだらない。
くだらない事の相談には乗りづらいか、或いは「自分に置き換えて」
意見するから話がややこしくなるだけだと思う。
573名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 16:57:54 ID:UTkqIB7n
>>571
釣り針なんだ!!
打ち間違い何かなんなのかと不思議に思ってたよw
574571:04/09/10 17:24:46 ID:h9kravD4
あ、いや、私がそう思っただけで、
561が釣り針のつもりだったかどうかは分からないですが。
575名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 18:02:24 ID:Vd9mXQDf
釣り針なんじゃないの?
>>561>>565なところから察するに。
576名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 21:07:57 ID:oaBG15z7
29歳の女子です。公立高校の教員をしています。
最近、親戚のおばさまたちの
「結婚しないの?」攻撃がうるさくてたまりません。
生意気ながらも生徒はかわいく、仕事は充実しています。
彼氏はいませんが、そんなにショボンとしているわけでもなく、
けっこうおもしろおかしく暮らしています。
美人・モテタイプではないですがオシャレや美容はふつうに好きです。

すごく優秀だったというわけではないのですが、
従兄弟たちの中では大学に進学したのは私だけで、
学生時代はおばさまがたにかなりほめ殺し的なイヤミを言われて
つらかった思い出があります。
(「大学生はちがうわね〜」「優秀だから〜」の言葉ををバカにした
ニュアンスをこめて言う感じです…けっこうへこみました)
今度は結婚ネタか、とうんざりしています。
私自身や私の親は従兄弟の身の上について口を出したことはないのですが。


処世術としては「負け犬の遠吠え」にあるように(おもしろかった)
「結婚したいんだけどできないんですよアハハ〜」とかわすのが
正解なのでしょうが、ますます調子に乗られるような気がしています。
本では「いったん弱さをさらけだすとそれ以上は攻撃されない」、
とありましたが、そんな態度はおばさまたちをよけいワクワクさせてしまい
そうで。おばさまがたを黙らせる方法はないでしょうか。
577名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 21:36:12 ID:NTxHCNkg
>>576
「生意気ながらも生徒はかわいく、仕事は充実しています。
彼氏はいませんが、そんなにショボンとしているわけでもなく、
けっこうおもしろおかしく暮らしています。
美人・モテタイプではないですがオシャレや美容はふつうに好きです。
残念ながらおばさま方のリクエストにお答えして人生を変えるつもりはございませんので」
と言えばいいんじゃなかろうか。
578名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 21:44:17 ID:UTkqIB7n
>>576
お返しに従兄弟の事について触れてみたら?
案外聞いて欲しくてあなたに聞いて欲しいがための前フリかもしれない。
579名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 22:06:02 ID:UTkqIB7n
>>578の文章変でしたね、失礼。。
580名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 22:08:56 ID:ThH8QlUo
学校ではみっちゃったかも・・・。
友達に話しかけても「ふーん」とかで反応ないし、
向こうからは一切話しかけてこないし。

一番仲いい子にメールしてみたけどいつもなら即返事くるのに
今日は全然かえってこなくて、返事のきてない携帯見るたびに
不安で泣きたくなります。もうやだ。鬱だ。
581名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 23:03:23 ID:TaGhJ5yG
>>580
残念ながらその程度の友達だったってことかな?
最初は辛いだろうかもしれないけど
表面的には別にーって感じで余裕かましたれ、
必死になってそいつらの機嫌とってると、
自分の価値が下がるしやつら喜ばすだけだって。
っつうかね、そういうレベルの低い
仲良くしておいてはぶんちょごっこやってる連中なんて
こっちから願い下げって顔しといてやれ。
それで戻るやつは戻る去るものは去る。これ定説。
そのうち新しい友達が出来るかもしれないし、
学校の中の話なんて狭い狭い!世間は広いぜ!!
新しく習い事始めたり、塾を替えたり増やしてみたりするのもいいぞ。
582576:04/09/10 23:04:31 ID:YkFai/6a
>>577さん
>>578さん

さっそくありがとうございます。
577さんの言ってくださったように、ほんとのことをさらりといっても
「女の幸せはやっぱり結婚よ〜」とか言われそうな予感がするのです。
姉がいるのですが、姉の30歳前だったときを思い出してそんな気がします。

578さんの「従兄弟の話題を聞いては?」とのアドバイス、ありがとうございます。
従兄弟たちのおめでたい話や楽しい話が聞けると私も嬉しいのですが…。

小学1年の従兄弟は言葉の遅れで特殊学級か養護学校に通うことになり、
お父さんお母さん(叔父夫妻)はやつれるほど悩んでいるようです。
20歳前後の従兄弟は不登校で高校を中退して、いまは自営業を手伝いながら
遊んでいる様子です(盛り場での従兄弟の次男のほうが起こしたトラブルのため、
叔母が警察に呼ばれ大変だった、という話を母から聞きました)
なんというか就職とか結婚とかのおめでたい話題だとか、
日常のちょっとした楽しい話などもあまりなさそうで、
「○○くんはお元気ですか?」みたいな話題も出しづらいのです。
「おばさん元気を出してくださいね」という感じも不遜な感じしますよね…。

たまの電話や親戚の会合でぐらいけなされてもいいや!
「四大出たって結婚できないとかわいそうね」の役を甘んじて受けよう!
とスッキリと割り切ることもできません…。
レスいただいたのにグダグダですみません…。
583名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 23:13:31 ID:fnX0nclx
>>580
もんもんと悩んでると果てしなく落ちていくから、友達にズバっと聞いちゃえば?
何か理由があって避けられてるんだとしたら、それを解決すればいい。

それでも避けられるのなら別の友達を作るしかないよ。
なかなか難しいと思うけど気持ちを切り替えて他に楽しみを見出すのが一番だよ。
暗いと人は余計寄って来ない。人は楽しそうに生きてる人に集まってくるものだから。

学生時代は学校での人間関係が全てみたくなっちゃうけど、
>>581さんの言う通り、世間は広いぜ!!

と、こうは言ったけど、案外何でもないのかもしれないよ。
とりあえず今日はもうそのことは考えない方がいい。考えてると余計悪い方悪い方に考えちゃうから。
頑張れー。
584名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 23:29:09 ID:h9kravD4
>576
「いやー、実は、以前からすごくハマっていることがあって。
それさえあれば、他の幸せなんて何も要らないって感じで、
何も目に入らないんですよー。
結婚すると、それが出来なくなっちゃうんで」とすごく楽しそうに言ってみる。
「いったいそれは何?」と訊かれたら、幸せそうに含み笑いをして
「いや、それはね、ちょっと人には言えないんですけどー」。
とにかく、おばさまたちの興味が、あなたの結婚問題から
あなたの幸せそうな私生活の謎に移るようにする。
585580:04/09/11 00:46:25 ID:i+WVLZ0Y
>>581さん>>583さん
メール送った子から返事くるかもと思って待ってたけど
やっぱりこなくて一人で鬱ってました。

月曜日も多分ハブだけど、なんかやけくそというか勝手にしてくれ
という気分になってきました。
とか言ってて学校行ったら結局すがってしまうかもしれませんが・・・。
とりあえず今日はもう頭が働かないので寝ます・・・。
励ましていただいてすごくうれしかったです。有難うございました。
586名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 01:19:59 ID:c7RFNi0q
>>585
もう寝たかな。
もし月曜も無視されたとしても、平常心平常心!
無理に取り入ろうとするよりは堂々としたほうが良いと思う。
でもこういうのって他人事だから言えるんだけよね・・・
学校のクラスという狭い範囲内の事だしつらいだろうな。。
がんばってください!
587名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 05:12:19 ID:wNLJKpB3
愚痴です.

お菓子のフルーツケーキを食べようと思ったらなくなっていました.
どうやら家族が食べてしまったようです.
明日,また買えばいいことなのですがちょっとガッカリです.
588名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 06:55:11 ID:0h71KO8N
新幹線の特急券てさあ、有効期限二日しか無いのね。
一緒に買った乗車券は八日だか六日だかあるからと思って
油断してた・・・・・親族の葬儀に出てて一日延びただけなんだけど。
改札の駅員さんに云ったけど、買い直せって言われて・・・
ふと見ると一緒に葬儀に出た家内が改札のむこうにいるし。
「? なんで入れたの」
「何も言わずに通ったら通れたけど」

えーーーー。
バカ正直に訳を話して通してもらおうと思ったボクってバカですか。
589名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 10:28:54 ID:QnbGixBI
私は25才で彼氏がいません。
私の会社は比較的男性が多くて20代も割といます。
でも課によってまったく人が違っていて私がいる課はオジサンばかりです。
他の課には羨ましいくらいに20代の男性が多くてそこにいる女性社員は楽しそうです。
そこの課の男女が話している様子を見たことがあるけど
中学生みたいにキャッキャっていう感じで話していました。
みんな私よりも一つか二つ上の26才くらいです。
この職場で出会いがあったらいいなぁとも思っていたけど
私は昔から落ち着いていて大人しい性格だからどうしてもそういう仲には入れません。
だから、この職場の男性はみんなはしゃいでいるような女性が好きで
私みたいに落ち着いているのは好きじゃないのかと思うようになりました。
私もハジけられたらどんなに良いかと思うけど、性格は簡単に直せません。。
ここでの出会いも諦めた方が良いでしょうか。
590おさかなくわえた20世紀梨さん:04/09/11 10:41:13 ID:M2a9tg2m
25歳にもなってそんな考えに至るというのが驚きですが。

社内において中学生みたいにキャッキャっていう感じで話すのは
非常識ではないかと思います。
ウチの事務所にもやたらと女性社員のデスクに近寄っては無駄に
盛り上がる男性社員がいますが、あなたはそんな男と仲良くしたい
のですか?
だとしたら「ここでの出会いも諦める」をお勧めします。
ちなみにウチの事務所では、落ち着いていて大人しい性格の女性
が一番人気です。
しかし、社内において出会いを求めること自体が間違っている気が
するのは私だけなのでしょうか?
591名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 10:54:04 ID:QnbGixBI
>>590
私は学生時代の友人もいないから会社の中だけでしか
人と交流していません。もちろん過去の友人を大切にしなかった自分が悪かったけど。
今はそれを反省して会社の中では対人関係を大切にしています。
サークル活動で恋人を見つける人もいるけど、私が行っているヨガ教室では
オジサンオバサンばかりだし、こういう教室で出会いを求める方が難しい。
となると私にとっては会社でしか期待が出来ません。
会社は仕事をする場所だと分かっているけど同時に社内恋愛で結婚に至る人も多いです。
そういう男性が好きかと聞かれたら、自分とは合わないだろうとは思うけど
20代半ばの男性もハジけているのが普通ですよね。
私が落ち着きすぎてるんだと思います。
592名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 10:58:34 ID:zTTgCTeM
20代半ばで「ハジけている」のが普通?そりゃ会社がDQNっぽい。
まぁ業種にもよるのかもしれないけど

593名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 10:58:37 ID:fKccX7PL
>>591
>20代半ばの男性もハジけているのが普通ですよね。

25年もどこの世界で生活してたんだろう、と思われるご意見ですね!
転職したら?自分が納得できるまで。
594名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 11:45:29 ID:roOFswNN
男さがすために転職すすめるのはちょっと・・・仕事内容に
満足してるんだったら転職する必要はないと私は思います。

>>589さん、あなたに社内でロマンスがないのは、周りが幼稚で
あなたが落ち着いているからというのが理由の全てですか?
いくら落ち着いているからと言っても、魅力的なら男の人が放って
おかないと思いますよ。
そして魅力的な人には社内に限らず出会いがよってくると思います。
595名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 12:14:07 ID:hSAaaJE1
>>594
遠まわしに>589に魅力がないといっているのか〜〜〜〜〜〜!
596名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 12:35:34 ID:9BCdmKaA
>>589
ゴメンネ。あえてきつい事を書きますが、25歳にしては少々ものの考え方が
子供っぽいのではと感じました。
好みでない男性でも、結婚できればそれでいいんでしょうか?
「自分とは合わないだろうとは思う」男性に気に入られてもしょうがないじゃ
ないですか。
あなたはどんなタイプの男性が好みなんですか?
落ち着いた聞き上手の「この人素敵だな」と思える女性に逢ったことがありますか?
もっと色々な人をじっくり観察してみてはどうでしょうか。
狭い人間関係の中だけで、「20代の男性は〜」などど言っているようではいけません。
井の中の蛙と笑われちゃいますよ!!

落ち着いていると一言で言っても、相手の話がキチンと聞けて、自分の考もちゃんと
持っているようでなければダメだと思います。
いざ話してみて「落ち着いているように見えたけど、話してみると中身は高校生並
だな」なんて思われたら悲しいですよ(589さんのことじゃないですよ)。
キャッキャと騒ぐだけが女性の魅力じゃありません。
会社での出会いを諦めることはありませんが、固執せずに気楽に出会いが訪れる
のを待ちましょう。
それまで自分をじっくり育てるつもりで色々なサークルなどに参加してみるのも
悪くないと思いますよ。
人と交われば、自分ってどんな人間なんだろうって分かってくる事も多いと思います。
597名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 12:38:44 ID:VOzMmm4I
>594に同意。

>589は、上手くいかない理由をすべて
「私が落ち着いているからだ。でもこれは性格だし」という点に押し付けて
自分に言い訳してるように見える。
誰かと上手くいかない理由を全部血液型のせいにするようなのと同じ、
愚かしいことだと思いますよ。
身だしなみはきちんと整えてたり、自分に似合うお洒落を楽しんだり、
他の女の子みたいにキャーキャーはしゃいで媚びるのではなくても、
周りの人にちゃんとにっこり感じよく接したりできてる?

やたら自分のことを「落ち着いている」と評しているけど、
25にもなって、自分からは一切アクションを起こさず、
誰か自分を見初めてくれないかと心中そわそわしてばかりいる女性を
普通、「落ち着いている」とは言いません。
他の人(ヨガ教室のオジサンオバサンとか?)に
「若いのに落ち着いてるねー」などと言われているとしたら、
それは「地味、野暮ったい、生気がない」というのをやわらかく
言われているんだと思うべき。
598名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 12:42:47 ID:roOFswNN
いや魅力がないとまでは断言しませんけど・・・。
個人的には落ち着いている人には好感をもちますし。

ただ、
・学生時代に友人もつくらずきた。
・落ち着いていて、性格は簡単に直せないと言っている。
・他の課を見て「羨ましいくらいに20代の男性が多い」と言っている。
・社内での恋愛にこだわっている。
こういう人を私は「放っておいても男性が寄ってきてちやほや」は
しないだろうなあ、と思います。
そもそもあなたは自称「落ち着いている」とのことですが、周りが
「大人しい」「暗い」「とっつきにくい」等思っている可能性は?

大体25なんてまだまだ若いし、理想の女性像(モテも含めて)を
自分の中で決めて、それを目標に自分を磨けば出会いなんてうまれて
くると思うのですが。

社内での恋愛にこだわるのをまずはやめてみては?
例えば親しい友人ができたりすると、紹介などでも出会いはあるわけですし。
599名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 12:46:08 ID:roOFswNN
おお、書き込みしてみたら>>597さんの意見とかぶってしまいました。
でもそうです、同意です。
本当に魅力的で、且つ「落ち着いている」人であって欲しいと思います。
600おさかなくわえた20世紀梨さん:04/09/11 13:38:05 ID:M2a9tg2m
>591
592-599で私の感じたことはすべて語られていますので参考までに。
601名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 13:38:38 ID:dChKxrR2
ちょっとお聞きしたいのですが。

相手から教えてもらった番号に何度も掛けているのですが、
「この電話は電波が届かない状態にあるか云々…」
と言うアナウンスが流れるばかりで一向に繋がりません。

これ、着信拒否ってことはあり得ますか?
相手の番号はAUの携帯電話です。
602名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 13:51:03 ID:M0l8tdHU
えーと相談したいことがありまして。
ここ1週間くらい近所の中学生の男の子5人、多いときには10人くらいが
我が家の前の道路でスケボーを乗り回しているんです。どうやらみんな初心者らしくて
大したスピードは出してないんですが、交通量もそこそこはあるし危険で何よりも
話し声やスケボーの音がうるさくて気になるんです。

こういう場合、警察に相談すれば何とかしてもらえますかね?
俺と同じ中学の後輩達だし(制服でわかった)おおごとにはしたくなかったんですが、どうしても気になります。
2〜3日くらいなら我慢しようと思いましたが、1週間くらい続いて多分これからも
来ると思います。現に20分くらい前までもスケボーで遊んでいました。

同じような経験があって警察に相談した人がいれば、「自分はこうやって解決した」等の
情報を教えてもらえると助かります。
603名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 13:51:21 ID:GIH285yO
>>601
着信拒否じゃなくて先方の「料金未払い」では?
それかホントに電波の届かない遠方に逝ってしまわれたか…
604名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:12:12 ID:AgPIlKZv
>>601
着信拒否の場合は特定の相手にだけ話し中の状態になって「ツー、ツー、」と聞こえます。
料金未払いの場合は「お客様の都合により…云々」という案内が流れます。
電波の悪いところに居るか、電源が入っていなければ「電波の届かない…云々」という案内が流れます。
嫌いな人がしつこく電話をかけてくる時は電源をオフにしている時もあると思います。
605名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:28:10 ID:dChKxrR2
>603-604
レスありがとうございます。
やはり電源をオフにしているようですね…。
こちらから電話があるのは分かっているはずなんですけど。
なんだかなー。
606名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:50:08 ID:EO4Syz0e
>602
警察よりも中学校に行って
顔馴染の先生に話してみるのはどうか?
後輩の子達も突然警察に注意をうけるよりかは
学校の先生から注意される方がまだましだろう。

先生には「俺の近所のおばちゃんとかが愚痴ってて・・・。」とでも言えばいい。
実際自分も見たことがあるけど、あれじゃ危ないから、と付け加えればどう?
607名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:15:56 ID:kc1Vdrds
マグロの醤油漬け作ってみたんですけど、みりんを多く入れすぎて甘くなってしまいました
で、手直しをしようと醤油を足したら今度は味が濃い
なんかいい方法ありませんか?
608名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:21:24 ID:vCCsFdV0
>>607
マグロの竜田揚げでも作りましょう
609名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:24:31 ID:/uqYSobj
>607
まぐろ茶漬けにすれば?
610名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:36:28 ID:kc1Vdrds
>>608>>609
中おちというちょっと美味しいところなんで
できれば加熱せず生で食べたいのです
せっかく返事をもらったのにすみません。
611名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:38:02 ID:KQMmMVpk
山芋かアボカドでも混ぜて水増しして御飯に乗せて食す。
612名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:45:08 ID:VOzMmm4I
おいしい部分ほど、さっと火を通すとますます美味かったりするものだが。
とりあえず、
・どうしても生で食べたければ>611の方法推奨。
 または、好きな野菜に乗せて刺身サラダに。
・ちょっとだけ火を通してもいいなら、漬け汁ににんにく足して
 風味をつけた後、表面に胡麻まぶして、表面だけさっと焼き
 たたき状にして食べる
・火を通してもいいなら、生姜をきかせて煮物に。
613名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:51:23 ID:kc1Vdrds
>>611>>612
ありがとうございます
>>611の山芋と>>612のたたきをやってみます
614名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:57:43 ID:/uqYSobj
>610
お茶漬けは生のままで食べるんだけどなぁ(お茶かけるからちょっとは煮えるが)……。
615名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 20:48:07 ID:OvTQasH6
おいババァ! 弁当にブロッコリー入れんなっていってるだろ!!!

ババァ死ね

616名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:01:50 ID:/5p1zNU+
お前自分で弁当作りなさい。
好きなものだけ入れればよろしい。解決。
617名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:15:37 ID:6LHDpcNY
>615
ブロッコリーは栄養もあるしお弁当の色合いも奇麗になるんだよ!
同じ緑色の野菜でも、サヤエンドウやパセリじゃなかなかスペースが埋まらなくて
割高なんだよ!キュウリ入れたらお弁当全体がキュウリ臭くなっちまうしな!

分かったら残さず食えやこのクソガキがッ!


…などと615のママンを弁護してみる。
618名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:29:40 ID:qcBTLCM3
ブロッコリーは逆三角形のかたちが
他のおかずの隙間をきっちり埋め崩れにくくする、という効果もある。
619名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:32:42 ID:hSAaaJE1
姉(二人いるがどちらとも)の入った後の風呂が汚い。どうも、湯船に入る前にしっかりと身体を洗っていない模様。
湯が多少にごるのは仕方ない。が、それだけならまだしも必ずといっていいほど白いカスが湯を漂っている。
ひどいときは、赤黒い塊が沈んでいたこともあった。生理現象だとはいえ許せなかった。
それを眼にするとすごく嫌な気分になって、湯船につかるのがイヤでしかたない。
ウチにはシャワーという文明の利器がないので、水道の水をダイレクトに浴びて身体をキレイキレイして済ますことになる。
夏の間はそれでもなんとかなったがこれからの時期はそんなこともしていられない。
仕事で帰りが遅くなれば、どうしても姉たちの後に入らざるを得ない状況もありうる。

しかし、こんなこと姉に直接言うのははばかられる。
俺はどうしたらいい?本気で悩んでます。アドバイスください。お願いします。
620名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:42:03 ID:KQMmMVpk
親に言う
621 :04/09/11 21:44:23 ID:SBQiNbR/
>>619
その都度お湯を沸かさなきゃならない造りの風呂なら仕方ないが、
もし給湯システムがあって、常時お湯が出せるタイプの風呂なら、
自分が入る時にお湯を入れ替えたらいいじゃん。
622名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:44:53 ID:hSAaaJE1
>>620
なんていえばいいですか?
「ちゃんと体洗え」と言うだけですべてが伝わるか不安です。
「デリケートゾーンを意識して洗え」とはいえないですから。
623名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:46:25 ID:hSAaaJE1
>>621
シャワーすらついていない貧乏風呂にそのような機能はありません。
蛇口から出てくるのはただのお水です。
624名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:51:08 ID:lLfRPkQ+
なんで

「 帝 王 切 開 」

…?
625名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:54:26 ID:9BCdmKaA
>>619
湯上りにウンザリした顔で「姉貴、ちゃんと体洗ってから風呂入ってくれよ。
湯船汚いよ。」
でいいのでは。
私は弟いないけど、弟とはいえ異性からこんな事言われたら凹む。
ビシッといってやってください。
外で恥かくまえに。
626名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:55:34 ID:qcBTLCM3
>>624
シーザー王はご存じですか?
シザー(シザーハンズのシザー。はさみ)をシーザー(帝王)と
誤訳したのが語源だそうです。
627名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:59:27 ID:zCgGzG1Y
>>624
ローマ帝国の帝王シーザーが母親のお腹を切る事によって産まれたとの言い伝えから、
切開分娩を英語で Ceserean Section、ドイツ語でKaizer Schnitt、日本語で『帝王切開』と言います。
628名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:01:20 ID:zCgGzG1Y
↑コピペ
629名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:05:13 ID:hSAaaJE1
>>625
やはりそれが一番の方法でしょうか・・・
ちなみにうちでは衣類の洗濯はできる人がやるようなシステム(休みの人がやる)になっているので
当然私が担当することもあります。洋服はもちろん下着も洗濯することになるのですが、姉たちは
下着を下洗いすらしていないのですごく汚れています。見たくなくても洗濯籠に無造作に投げ出してあるので
どうしても目にはいってしまいます。どうも、女性特有の汚れというものに無頓着なようなので頭が痛いです。

上の姉は30もすぎているので、そこらへんの意識改革むずかしいのかもと半ば諦めモードです。
630名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:08:46 ID:3/317URy
なんだ、20姉さんと15弟ぐらいで
見ちゃいけないけどドキドキしちゃってハァハァと言う展開を期待していたのに

ところでお前さんは何歳なんだい?20過ぎてたら別に直接言っても構わんと思うぞ
631名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:09:19 ID:qcBTLCM3
>>629
えええー
それおかしいー・・・
女の子は中、高あたりから自分の洗濯物は自分で洗うようになったりしますよ。
せめて自分の分だけ洗うようにしてみては?
632名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:09:20 ID:hSAaaJE1
>>630
ことし24になります
633名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:21:23 ID:r83zOtZ5
金かせいで一人暮らししろよ。解決。
634名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:22:47 ID:9BCdmKaA
>>629
うぁっ。それはキツイですね。
「下着はちゃんと洗って洗濯機に入れる事」というルールを決めて家族で
徹底させないとダメかも。
恥ずかしいとか言ってられないから、家族会議(っていうか家族が揃っている
時)に提案してみては。
お姉さんもそうですが、お母さんにも意識改革してもらう必要がありますね。
それが普通とか思ってるかもしれないので、世間では非常識、女としての自覚を
もうちょっと持ってくれや、という路線で攻めてみるとか。
635名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 23:15:25 ID:WH6GD9cH
>627
「帝王切開 語源」でググった。
とシーザーが帝王切開で生まれたと言うのは嘘らしい。
636名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 00:17:03 ID:HeuiFsAO
>>635
ググった、深い…orz

ドイツ語を日本語に訳するときの誤りという話も。
シーザー(分家)もCeserean Sectionもラテン語caedere(切る・分ける)から派生してるっぽい。
ラテン語caesarea(切る)→ドイツ語Kaiser(分離する・切除する/皇帝の)→日本で誤訳。
637名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 03:42:28 ID:WTcPx/4D
某アーティストのファンサイトのチケットボードにライブチケット譲渡の書き込みをした。
定価以上の売値金額は即削除、要ID取得の掲示板。
期限が迫ってたので半額の値段で提示してた。
幸い購入申し込み者が現れたので 諸連絡の後
先方からの住所氏名の連絡を待つが何度メール送信しても音沙汰無し。
公演日が迫ってるので今夜中に住所を聞いて明日にも代引き発送したいのに..
その掲示板では 申し込み者に返事をした時点で交渉成立と見なされる為
自分の譲渡書き込みも既に削除済みの状態。他に募集もできない。

先方に「連絡無しのためキャンセル扱い」をメールで告げた後
再度、チケットボードに新規投稿。
期日がギリギリに迫ったので今度は更に1,000円値下げした。
すると、即申し込みメール。
が! なんと相手のIDが1回目と同じ!
「はじめまして」などと書いてる..
「迅速に対応します。 お互いに気持ちの良いお取引を(^‐^)」と
1回目と同様の文句が並ぶ。
今度は住所氏名も書いてるので本気らしいが 
「先ほどは無断キャンセルだったので代引きはお受けできない。
購入されるなら 先入金で」と返事をした。

同じ相手と気付いてどう思ったか。
多分 返事来ないんだろうなー。
638名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 08:45:43 ID:il2y8Tdy
前の仕事が契約終了して新しい仕事を始めたもののなんか、
楽しくないし、自分らしくいられない。職場の雰囲気に馴染めない。

前の仕事は自分らしく仕事ができたし、なによりやりがいがあったなあ。
639名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 08:46:59 ID:QxN6E4/a
>>629

↓このスレとか参考にするといいかも
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1092754235/l50
640名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 09:22:08 ID:amUgJyZs
とあるオフのスレが荒れてる。
そんーな大した荒れっぷりではないんだけど、
今日たまたま別のところで会った幹事がえらく凹んでた。
自分が書くとまた叩かれるから詳細の書き込みをお願いするといわれ
正直そんな事したらまた叩かれるんでは?
叩かれても一応最後までやりぬいたほうが良いのに、
と思ったけどあまりにも悲しそうな顔で言われたので帰宅後早速詳細カキコ。

案の定、ダメ幹事に代わってカキコオツカレ!みたいなレスがすぐについた。
そしたら奮起したかまた幹事登場、募集とかしてるよ。
これじゃーまるで自分はただのデシャバリ。
元々その人に決定的な落ち度があるとは思えない、だから堂々としてれば良いのに。
荒らしにイチイチ反応してるから荒れるんじゃないのかね。
なんか面倒になってきたよ。
641名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 21:00:21 ID:6bBhWVDB
ああ〜母親のアカペラがうるさい。
下手なくせに一日中歌ってる。新撰組のテーマとか。
642名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 21:24:35 ID:dvGhXT5m
(・∀・)ラーイラーイラーイララララーイ
643 :04/09/12 21:27:30 ID:lsGUr0q/
>>642
チャンピオン?
644名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 21:30:58 ID:/Lk0xh/X
それはライラライラライラライラライ
645名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 21:35:39 ID:fZGbL618
見てないかも知れないけど>>637
もし買い手がつかなかったらですが…こんなスレありますよ。良かったら。
【余りチケット】ライブ・イベント【一緒に行こう】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1083490813/l100
646名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 21:45:52 ID:dH2daPiD
まったく・・・・
生きているうちに再々里帰りすりゃいいものを
死んでから何往復もしたって
死んだものは生き返らないんだし
交通費ばっかりかかってバカみたい。
もう10万円も使って「お金無い困った」じゃねーだろ。
親が死んだのに、なんでいちいち広島戻ってくんだよ。
ゲームがそんなにしたいのかよ。クソが。
ずっと岡山にいろよ初七日済むまで。
647名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 00:08:55 ID:uH+R3Wnu
諸事情あって、今住んでいるのとは遠く離れた、
自分には縁もゆかりもない都道府県に住みたいと思っています。
しかし私は30歳の主婦です。
(離婚するか別居の予定)
なんのスキルも経歴もありません。
いったいやっていけるものでしょうか。
30過ぎて、全く関係ない土地で暮らし始めた、なんていう方は
いらっしゃいませんでしょうか・・・
648名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 00:13:48 ID:EELDUxMz
>>647 ありきたりだけど年齢は関係なくないか?他人の例を参考にするのもいいが、まず行動だと思う。
649名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 00:17:33 ID:hTWZuPnV
私なんか30半ば過ぎてるよ。でもたぶんじきに離婚だから、
今から泡くって仕事探すんだよ。資格なんか普免しかもAT限定しかないってのに。
お互い頑張ろう。
650名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 00:35:23 ID:w9xq+wuN
あやふやな知識をひけらかしてしまう
周りはプッって思っただろうな、とか後から思って耐えられなくなる
これからはもう余計なことは言うまい、と思うけど
また喋っているうちにそういう発言をしてしまう

嫌なプライドを捨てられないところと、卑屈なところが嫌い
651名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 00:39:20 ID:SYeDBz7+
馬鹿男大嫌い。死ねばいいのに。
652名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 01:20:09 ID:GSTVl/KJ
バイク乗ってたら馬鹿なオヤジに煽られ信号で止まったらオヤジが降りてきて「ちんたら走ってんじゃねぇ」とグーで殴られた。結局車つまってんじゃねーか!氏ねオヤジッッ ………………………… ハァ スッキリした
653名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 01:35:47 ID:1mPJZeZ8
>>647
はい!
私も離婚して初めて東京にでました。29歳のときですけど。
スキルも何も無いのでそれなりに貧乏ですが、何とかなります。
勢いだけでやってきましたよ。
親に心配かけてそれだけは申し訳なかったけど後悔はしてませんよ。
654名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 02:08:44 ID:A1P0K8Gd
>637 ワールド?
655名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 02:28:42 ID:nYNQwxNo
雨の日外出する時って靴下履いてる?濡れるからやっぱ素足に靴?
656名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 02:31:16 ID:SYeDBz7+
>>655
濡れにくい靴を履くという選択肢はないのか
657名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 07:13:35 ID:z2ceBhkZ
>655
靴下+濡れにくい靴を履く。そして替えの靴下も用意。
素足に靴だと足が靴の中で滑りやすくて嫌。
658名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 09:39:06 ID:KuN+BVG/
>>655
濡れた靴を素足ではいたら
足が異常に臭くなるよ。
濡れるのが嫌だったら、
雨が降る前日に靴に
防水スプレーをかけておく。
659名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 12:55:55 ID:/GAPqWWH
祖母が剥いた梨をもってきてくれた。
私「わざわざ剥いてくれたの、ありがとう」
祖母「どうせお母さんは梨なんか剥かないでしょうからね、お仕事で手一杯で」
……なんでそういう嫌みを言うかな。
もらった果物も全部食べてるし、母親も用意するのに。
「丸ごともらった梨も食べてるよ。私も○○(妹)も梨の皮剥けるし」
「(無視)買い物行ってくるわ」
昔から母親が仕事してるのが気に入らなかったらしいが、最近(私が成長した
せいか)その事に関して嫌みとか愚痴を頻繁に聞かせてくる。
祖父が死んでから、母親が車出して買い物とか連れて行ってるし、風邪の時は
年休取って面倒みてるのに、なんで平気でくだらない嫌みを言えるんだろう。
母親を馬鹿にする人と一緒に暮らしたくないけど、金貯まるまでの辛抱か。
660名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 13:14:09 ID:zpFDByXy
>659
婆をグーで殴れ!俺が許す
661名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 13:17:14 ID:Oohwxsfh
>>660
祖母「さすが母親がお仕事で手一杯で、しつけもろくろくされてない子は
凄いわね。ああ、怖い。」
662名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 13:46:23 ID:r9WbG0+r
>>659
「仕事抱えてテメエの面倒見てどこが不満だクソババ」って言いたくなるね。
でも年寄りだから放置した方がいいと思う。
どうせ万事が自分に都合が悪いことはスルーなんじゃない?
かと言って仕事辞めてずっと一緒に生活してるてても
どの道訳わかんないケチつける悪寒。
ようするにすることなすこと気にいらないんだろ。
可愛いボクちゃんを奪った嫁って。

あなたがお母さんの味方して愚痴聞いてあげれ。
バアチャンには「可愛くない年寄りはボケるとウザがられるよ。」とでも言っとけ。
663名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 15:11:19 ID:uRnj/TJW
私も29才で離婚して上京し初めてひとり暮らしを始めました。
なんのスキルもなかったけど派遣で働き月収20万でした。
ただ、家賃が八万と高いので食べるには困らないけど洋服一枚買えないし貯金もできない生活。
664名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 15:22:43 ID:uH+R3Wnu
>>647です。
>>653さん、>>663さん、どうして離婚して東京へ出ようと思ったんですか?
自分が今いる場所ではなく。
部屋を借りたり、とにかく新しい場所でこの年で一人でやっていくことの
不安はどうやって解消しましたか?
665名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 15:36:51 ID:61M6EcMS
>663
東京で女一人暮らし、手取り15万で家賃7万だけれど、
服も買えるし貯金も少ないけれどあるよ。
家計を見直してみたらどうだろう?
666名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 16:16:40 ID:M5ac1ikT
>>664
働いた経験ないの?
大学生や高校生だったら、その悩みもわかるけど。
不安を解消も何も、家を見つけて仕事しなきゃ生きていけないでしょ。

出来ないと言ったって何も解決しない。
就職雑誌や住宅情報を買ったら?
子供の頃は泣いてりゃ誰かが助けてくれたんだろうけど、
いい年した大人は面倒は自分で見なきゃね。
何もしないで不安だと言ってたって、誰も何もしてくれないよ。
667637:04/09/13 16:19:15 ID:Er4/OhKp
>645
どうもありがとう 
幸い買い手が見つかりました!
>654
ビンゴです

二回目の申し込みについて「すみません 都合が悪くなりました」と、
キャンセル依頼のメッセージが届きました。
あれほど キャンセル不可と念押ししてたのに。
焦って代引き発送してたら受取拒否で戻ってきたかも...

一回目のバックレキャンセルの相手と私が
同一人物とは気付いてない様子、もしくは「ふり」をしてました。
しばらくしてから一回目のバックレについての釈明メールが届きましたが
「初心者のため メールを見る事ができませんでした。」
なんじゃそりゃ。
偶然だが「ドキュンに多い名前スレ」で自分が書きこんだことのある名前の持ち主だった。
668653:04/09/13 18:22:38 ID:1mPJZeZ8
>>664
とにかく勢いです。
私は考え込んでしまうタチなので、逆に考えずに行動するようにしました。
東京にしたのは、何もかもが嫌になって知り合いが一切いない土地に行きたかったから。
不安の解消とは違うけど、一回終わった人生、のたれ死んでもいいや!って勢いですかねー、
ヤッパリ。

地元の本屋で東京の求人誌買って下調べ、マンスリーマンション調べて滞在、
手当たり次第に面接うけてどーにか拾ってもらい、マンション決めて即引越し。
やろうと思えば一週間以内でできる!

今私は、手取り15万くらいで給料安いし、上司・先輩は年下の子若い子ばかりと
世間からしたらカナリ情けないw
加えて親不孝者だし、この先の事はとっても不安だけど
これから何かひとつくらい良いことあるかもしれないし、とおもって生きてます。

やるなら本気でがんばってくださいね。
669名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 19:46:16 ID:KPN+fPTU
5時に仕事を終えて、大急ぎで帰り支度をし、帰りにスーパーに寄って、
冷凍食品4割引だったのでいくつか買って、急いで家にかえり、
鍋に水いれて火にかけて味噌汁を作り、キャベツをきざんで皿にもり、
冷凍シュウマイ等をチンして盛り付けて、ご飯が炊けたのでふっくらほぐして、
テーブルを片付けてお茶碗ならべてお箸ならべてお皿並べてお腕に味噌汁よそって、
漬け物とか常備菜を並べて、2階で寝てる弟に声かけて起こす。

で、食卓についた母は開口一番、「何、このみすぼらしい食事は」。
いや、確かに冷凍シュウマイとかは手抜きだと言われても仕方ないけどさ、
そもそも家にずっといる母はご飯を炊くことしかしてない(しかも無洗米だし)し、
いつも「私の食べるもののことなんか考えなくていい」って言ってるわけだし。
食事時間が6時半を過ぎたら「飢え死にさせる気か」とか言うくせに。
私にこれ以上どうしろと?私が仕事辞めたら我が家は生活できないんだよ?
670名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 20:02:13 ID:Ddgm2Ofe
>669
なんでお母さんはご飯作らないの?
病気かなんか?ものぐさなだけ?

「じゃあ己がしろや」って言えれば楽なんだけどね。
不満をいう人って結局、自分の思い通りにならなきゃ
何してやっても文句しか言わないしね。
671名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 20:03:50 ID:8A9+2o8a
>>669
家を出たら?
家にいる限りは何を言っても無駄。
みんなあなたにおんぶにだっこ。

それでいいの?
一生そのまんまだよ。
お金貯めて、片道2時間以上かかるところに引っ越せ。
672名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 20:37:04 ID:KPN+fPTU
>670
軽い痴呆なので、鍋を火にかけると8割くらいの確率で焦げつかせちゃうんです。
足が悪いので買い物もできないし、痴呆の症状が「積極性の欠如」方向に出てるのか、
ほとんどのことにやる気がなくて、ちょっと何かをしなければならなくなると
めんどくさがって「どうせもうすぐ死ぬんだからどうだっていい」となってしまう。
足の悪いのも、私が通院している病院でリハビリしてたんだけど、
整形外科の先生を何故かすごく嫌ってて(本人曰く「向こうが私のことを酷く嫌ってる」)
通わなくなっちゃった。

>671
そうしたいのはヤマヤマだけど、自分も内部障害者で
収入は障害年金と給料合わせて月14〜15万くらい、でもってそのほぼ全額が、
私名義の借金(原因はほぼ母の金銭感覚)の返済にあてられてて、
どうにもこうにも今のところ身動きできないのです。
まあちょっとずつでも借金減ってるのでなんとかなるメドがたったら
(大分先だろうけど)家を出るつもりではいます。

愚痴聞いてくださってありがとうございます。また明日からがんばる。



673名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 20:44:51 ID:5IX3b5kk
>>672
お母さん、借金癖もあるの?
んであなた名義の借金まで作ってると。
そりゃ立派な犯罪だ。

借金は減ってるようだけど、印鑑と通牒、
保険証はちゃんと管理してる?
また勝手に借金されたらたまんないよ。
こう言っては何だけど、前歴があるだけに
金庫を買ったほうがいいとオモ。
部屋には鍵をつけて、せめて一人の
空間を作ったらどうだろ。

いいアドバイスできんでゴメンよ。
楽しいこと、あるといいね。
674名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 22:50:18 ID:MhMBQxGk
>>669
弟は何してるの?
675名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:18:11 ID:H3UJ7OvT
愚痴。

数年前、母親との大ゲンカがキッカケで(以前から出ろと言われてたこともあり)
実家を出て一人暮らしを始めた。
ケンカはしていたものの、初めての一人暮らしということで母が
電話引くのに使いなさいと、7万(だったかな?)をくれた。
当時は分からない事だらけだったので、某N社のセールスマンに
分割払いにしろと勧められ、現金はあったのに分割にしてしまった。

しばらくしてからそれを知った母は、「渡したお金を使い込んでしまったから分割にした」
と思い込み、いくら違うと説明してもわからない(と言うか信じてない)様子。
数年経った今でもブチブチ言うので、いい加減にしてくれと思うんだけど
今更証明する手立てもないし、腹立たしい。

百歩譲ってもし使い込んでいたとしても、自分の働いたお金でやりくりしてたし
実家の援助は(上記の7万以外)一円だって受けてないんだからいいじゃないかー!
何年粘着するんだよヽ(`Д´)ノ
676名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:57:07 ID:FQGadRoj
>>675
親にちゃんと仕送りはしてあげてるの?
677名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:59:26 ID:9PMXJAjo
何で仕送り?
678名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:21:38 ID:FQGadRoj
同居なら家にお金を入れる、一人暮らしならある程度の額
をあげるって、普通じゃないの?
>>675の「お金もらってないんだからいいだろ」ってレスを見
て、何だかなって感じた。
679名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:23:16 ID:3u+FeaHZ
>>678
あなた 一人暮ししたことある?
680名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:28:52 ID:KFxv6nhQ
>>679
いっぱいおきゅうりょうもらってるんじゃない?
681名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:38:59 ID:21XTB36e
>>675
7万円を親に返してやれ
682675:04/09/14 13:43:53 ID:H3UJ7OvT
>>678
実家にいる時は、当然毎月ちゃんと生活費入れてたよ。
仕送りは、してない。
親が健在で収入がある場合でも、一人暮らしで実家に
仕送りって当たり前なの?

ちなみに7万は、その後返した。
今年は旅行にも連れてってあげちゃったよ(・∀・)
だからいい加減粘着はやめてくれと言いたい。(言ってるけど)
683名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:44:58 ID:FQGadRoj
>>679
今、一人暮らしだよ。
>>680
人並みにしか貰ってないです。
684名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:46:18 ID:FQGadRoj
>>682
何もしてあげてないかと思ってたんで、上の様に書いたけど
色々としてあげてるんだね。早とちりしてごめんなさい。
685名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:50:49 ID:RfU+kIWB
一人暮らしだが、実家に金入れてる・・・
仕送りというより、親が金の無心するから。
正直生活ギリギリなので辛い。でも断れない・・・
686名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:25:41 ID:98b7YjcW
愚痴です。
姉のワキガが凄い。凄すぎる。
この世の物の匂いじゃない。言い表せない。
部屋は別々なんだけど、何故か頻繁に私の部屋に来る。
私の部屋に来るといつもいつも扇風機の前に仁王立ち。勘弁してくれorz
扇風機の前に立った瞬間、物凄い異臭がする。
この前は涙が出てきた。匂いで泣いたの初めてだった。
大袈裟だけど、その匂いがすると死にたくなる。

洗濯物も、いっしょに洗うと自分の服からも少し匂う。
匂いの元の服は、洗濯しても匂い取れないしファブリーズを大量に吹きかけても効果無し。
姉は匂いを感じないみたいで、制汗スプレーも何もしてない。
服も二日に一度洗うだけ。
はっきり言いたいけど、姉と自分は血が繋がってなくて本音を言い合う仲じゃないから
とてもじゃないけど言えない。
親に言ってもらっても、キレるだけだと思う。
兄弟も姉だけだから、言ってくれる人は0…
姉は体臭で会社クビになった事あるんだから、何か対策して欲しい。
前、何か匂いを消そうとアロマオイルの匂いきっついのを体に塗りたくってた
けど、よけい臭くなった。
ワキガの人も色々大変なんだろうけど本当に勘弁して欲しい。
687名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:34:05 ID:FQGadRoj
>>686
姉自身は自分が臭い事をわかってるの?わかってない
の?
何にしろ、想像しただけで気分が悪くなってきた・・・。
688名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:35:47 ID:u5rkEmye
ワキガは感染るから686も気をつけなきゃダネ。
689名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:36:21 ID:qLCt8G7g
わきがは手術で治るらしいけどね……
690名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:39:20 ID:5/vZy5Z0
自分の服ぐらい自分で洗って防御すべし。
691名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:40:59 ID:68OTsnbp
>>686
お姉さんに匂いフェチのマニアの方を紹介して、とっとと家を出て行ってもらいたまえ。
692名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:46:19 ID:/B52/cKo
>>686
家族がみんな揃った夕食時にでも「お姉ちゃんのワキガ、一度病院で見てもらったら?」と、
それとなく投げかけてみるがよろし。
他人はまず指摘してくれない(女性ならば尚更)、本人が自覚してなければ不幸だ。
693名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:49:22 ID:98b7YjcW
>687
なんとなくは判ってるみたいなんですが、最近は匂いしないと思ってるみたいです。
最近が特に酷いのにorz
694名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 19:38:42 ID:H/vZoua4
>>686
ワキガは誰かが指摘しないと気づかないよ。
女性だとなおさら指摘しにくいから、
友達や彼氏でも言い出しにくい。

でも家族が気づくって、よっぽどだと思う。
家族は麻痺してしまって気づかないもんだから。
私の彼氏もワキガだったけど、本人は知らなかったし
家族に指摘されたこともないらしい。

できれば家を出たほうがいいと思うな。
匂いってしみつくよ。
そんなに臭かったら、家にも物にも染みついてると思う。
686の物にも染みついていたら、686が
ワキガと誤解されるかも知れない。
695名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 20:47:42 ID:TaK4Ejyb
愚痴。
今の携帯の番号にしてもう10ヶ月は経過。
tu-kaなので、変なメールからもワン切りからも疎外されてて
いい感じだったのに、今日の昼間、知らない番号からかかってきた。
半分仕事も兼ねて使ってたので、折り返しかけたら知らないオバサン。
一応丁寧に事情を説明したら、オバサンも丁寧に「私がかけたのは…」と
3つほど番号を言ってくれた。
090-8**(ry   090-1**(ry   090-3**(ry
「全然違いますねー」といって電話を切った5分後、同じ番号からかかってきた。
「○○○の**さんにかけたんだけど…」と同じオバサン。
「ピンクの公衆電話からかけてるんだけど…」を繰り返す。
でも自分は○○○の**さんじゃないし。
「おかしいですねー」と電話を切ったんだけど、また5分後にかけてきた_| ̄|○
嫌になったんで無視してたら、延々呼び出されてるし、仕事の都合もあるので
電源をオフにするわけにも行かず、仕方なしに出た。
「やっぱりあなたの所に繋がっちゃうわー。○○○の**さんの電話番号に
かけてる筈なんだけど。おかしいわねー。○○○の**さん、本社の営業さんなのよ。
怪しいと思ったら、会社に確認してくれていいから」

もういいです…
何だか分からないけど、回線が混線してたって事にしようよ。
オバサンが主張する番号と自分の電話番号、激しく違うんだしさ。

さ、着信拒否にしよう…説明書探さねば…
696名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:38:59 ID:070e4dZJ
公衆から掛けたら公衆電話と表示されるような。
ピンクの公衆だと素番号出るんだろうか。
697名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:41:10 ID:9PMXJAjo
公衆電話と非通知と分けて着信拒否できる機種もあるはずだ。
698名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:56:22 ID:feLdivD/
オレ大阪人だけど、大阪人ムカツク!
将軍様もテポドン落とすのなら、まずは大阪へ!

・がめつい
・ガラ悪い
・傲慢

これ大阪人の「3G」。覚えといて。
699名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 23:14:28 ID:P5mvVGbG
>>686
腋臭グッズを買うのが恥ずかしくて、
買えないんじゃないかな?
686さんが大量に消臭スプレーとか
買って「これ使って」って言ったら
使うんじゃないかな?
700700:04/09/14 23:52:34 ID:QppVYYJG
700(σ´∀`)σ ゲッツ!!
700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
700(・∀・)イイ!!
701名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 23:56:05 ID:EfXkxVue
柏原崇と玉山鉄二が全然区別つかない。
・・年か・・。
702 ◆LC8Fe55AU. :04/09/15 00:00:19 ID:fUVERJKA
>>701
あら。私なんて玉山鉄二さんという人自体、知らないわよ。
703名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 00:05:37 ID:wtxAjfz+
>>702

釣りじゃないよね。
「洗剤だけっす!」P&Gの洗剤CMの人〜。
704名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 00:08:21 ID:+phlnNZB
玉木宏と玉山鉄二の区別がつかない、
という人もいるね。
705名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 00:13:19 ID:YiunSM80
ノシ
玉鉄の顔と名前は一致したんだけど、
玉木と思われる人を見ても「玉鉄だ」
と思ってしまっているかも。
706名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 00:18:03 ID:wP/d1sP1
>>704
それそれ。それわかんないです。キャラかぶってる?
モーむすにいた子が、ジャックスカードのCMでメロン食ってと思ってた私。
707名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 00:24:53 ID:GXs43INN
あと一人、金子なんとかって人もかぶる
708名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 00:29:03 ID:wtxAjfz+
玉木って丸井のCMの人だよね。
映画ウォーターボーイズのアフロ役とは驚いたが。
709まんまる:04/09/15 01:07:10 ID:tUqKe5jn
絶対板違いだと思うんですが今相当焦ってます!さっき気になる相手との相性調べようと占いサイトに行って、トップページの『四柱推命』ってところをクリックしたら『携帯電話情報を送信しますか?』となりました。
携帯から2chに書き込みする時に出るのと同じヤツだったので、『はい』を押すと『お客様は入会となりました。下記の講座に三日以内に16000円払ってください』と突然表示されました!
どうしたらいいですか?お願いします!相談に乗ってください
710名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 01:23:57 ID:Yb6bPTT2
>>709
国民生活センター(iモード版)
http://www.kokusen.go.jp/i/
http://www.kokusen.go.jp/(PC)
こっちに相談汁。
似たような事例↓
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/short_mail.html
711名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 01:24:44 ID:wtxAjfz+
>>709

そんなの今時というか、昔からあるチンケな詐欺だからシカトで大丈夫。
家に行くとかいろんな脅し請求もくると思うがマジで来ないので完全シカト。
712名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 01:29:04 ID:cxqHnpfY
詐欺請求でシカトしちゃいけないのは本物の裁判所から呼び出しがあった場合だけ。
713名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 02:46:03 ID:9WySm3bV
ネットとゲーム以外にやる気が起きません。
どうやったらやる気が起きますか?
714名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 02:52:58 ID:U3JpvURd
いつも思うんだが 亀レスって 何レス目くらいのことを言うんかな?
2ちゃんの板みてるとさ 100以上まえのレスに答えてるやつがいるが わかってるのか? と言うより 見てるのか?
そんな遅くレスしても意味ないと思うんだが・・・ やってることの意味がまるで理解できないんだけど?
715名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 02:55:27 ID:yratXkTA
今週末海外の長期出張から里帰りをするのですが、
今の時季はどのような服装で過ごされていますか?
昼と夜では服装は変わりますか?
ちなみに帰省先は東京です。
716名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 04:57:45 ID:2+j3zGS0
非常に悩んでます 板違いであればご指摘願います。
粗大ゴミの回収費用の相場についてなんですが

粗大ゴミを処分しようとリサイクル業者に見積もりの依頼
ソファーベッド、パチスロ実機、CRTモニタ、掃除機(縦長のやつ)
んで、帰ってきた返答は
ソファーベッドが8000円、パチスロが7000円、CRTモニタが4000円、掃除機が1000円とのこと

その値段に正直オイオイと思いましたが、世間の相場はそういうものなんでしょうか?
その業者はボッタクリ?
717 :04/09/15 04:59:46 ID:N/EffnPU
>>716
少し高めのような気もするが、法外でもない。
718名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 05:03:39 ID:p1WkA8mk
>>714
そのスレの進行速度にもよるだろう。
速い流れの中では100レスぐらい流れたら亀だろうけど、
遅いスレなら流れてなくても2日以上経ったらとかだろうしさ。
まあ気の済むようにさせてやんなよw 見てる人は見てるし。

>>715
東京はまだ半袖で大丈夫。
気温が低い日は、夜は半袖では肌寒いかもだけど、
あまり気にしなくても大丈夫かと。
719名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 05:18:14 ID:scSMbwM7
>>713
生活リズムは整ってる?
リズム狂うと結構マイナス思考になったりやる気がなくなったりしました(自分は)
あとあんまりやる気が起きなかったら病院にいk(ry
720名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 06:55:33 ID:ReABqbWr
>716
お金払って引き取ってもらうくらいなら、ヤフオクなりで売ることを考えては?
もしくは町のリサイクルショップに持ち込む。
「ただでもいいので(引き取って欲しい)」と言えば、じゃあ・・・ と引き取ってくれることもあるよ。
相手が店主の時よりアルバイトの時の方が確実かもしれないがw
721名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 08:08:05 ID:hXyfuC6j
玉鉄知らないと釣りって言われるのか…感じ悪。
722名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 08:43:35 ID:70bpB6UO
>>721
気にすんな。自分も誰だか知らんかった。
723715:04/09/15 08:43:56 ID:z6STS/xD
>>718
ありがとうごうざいます。
今年日本は猛暑だったみたいですね、
ちょっとは涼しくなってくれてるいいなあ。




724名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 08:55:10 ID:hXyfuC6j
>722
いや、私が知らなかったのはむしろ玉木某の方なんだけど
知らないと釣りって言われるほど玉鉄がメジャーになったとも思わないし
知らないって言う人に対して釣り?っていうのにムカついたので。スマソ。
725名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 09:42:05 ID:HqHShy0X
>>713
とりあえずここでも読め
今からネトゲを始めようとしている人を止めるスレ
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1090856154/
ネトゲのせいでリアルで失ったもの
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1076343705/
ネトゲの恐ろしさを語るスレ2
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1084269025/
マジやばい。ひきこもりオンライン
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1072077905/
726名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:12:37 ID:2IZoO2hg
みなさんのアドバイスいただきたくて書き込みします。
昨日携帯を落としました。
場所はパチンコ屋。
私は台のところに置いといたつもりだったので盗まれたかと思いました。
店員に聞いたり、公衆電話から自分の携帯にかけたりしましたが見つからず。
深夜、自分の携帯にかけたところ女の人がでました。
よかったぁと思ったのもつかの間、
取りに行くと言ったらその人は
「あぁ、この携帯どうしようかと思ったのよ。あたし忙しいのよね。そんな時間ないんだけど?」
というので、交番にとどけてもらえますか?明日でもいいので」
と言ったら、
「だから忙しいって言ってるでしょ。明日は私休みなの。わざわざそんなことしないわよ。
だいたい本当に本人なの?証明できなきゃ返せないわよ。
それに、拾ってあげたんだから、それなりのお礼をしてもらわないとねぇ。」
と言われました。

結局、今日の午後にその人の家に行くことになりました。
でも、その人寝てるかもしれないらしいんですが・・・。
こういう場合、お礼って何をしたらいいんでしょうか?
催促されたのは初めてです。
普通お店で拾った場合店員に預けますよね?
まさか家に持って帰られるとは・・・。
727名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:16:09 ID:HqHShy0X
>>726
変。とりあえず使用停止の手続き早く取っとけ。
んで誰かに立ち会ってもらえ。
出来るなら近所の交番のおまわりにでも一緒に来てもらえ(無理か)

お礼?定番の菓子折りでいいよ。
728名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:17:17 ID:pjvR3qnc
>>726
台に置いておいたらいつのまにか無くなっていたって事に
して、電話してみたら「何か変わりに持って来い」って言わ
たと、警察に相談・・・したらまずよね。
729名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:18:57 ID:2IZoO2hg
>>727
やっぱり菓子折りでいいですよね?
あの言い方だと現金要求されそうで・・・。
なんか、昼間で寝てるらしいので、午後来てって言われました。
仕事休んで今から行ってきます・・・。
昼間なので友達つき合わせられないし困ってます。
730名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:21:07 ID:2IZoO2hg
昨日のことよーく思い出してみたんですけど、
やっぱり携帯落としてないんですよね・・・、
台の横に置いてあって、いつの間にかなくなってた・・・。
台移動してないし、落とすことはない。
731名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:22:01 ID:5IPuvZYc
>>726
勝手に使われてるかもしれないね。
732名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:22:31 ID:pjvR3qnc
>>729
マジレスすれば、こんな感じで落し物についての相談に
乗ってくれるシステムもあるから、最寄の交番や警察署
に相談に行ってみたら?tps://www.police.pref.ehime.jp/sodan/isitubutu.htm
733名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:22:52 ID:TBe/5zz3
台とるのに携帯置くって、危機感なさ杉
家や車のキー、財布置く人もいるもんな
734名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:27:29 ID:2IZoO2hg
>>731
勝手に使われてたらどうしよう・・・。
相手に払ってもらえるのかな?
いや、1、2万は覚悟してるんだけど・・・。

>>732
相談してみます。ありがとう(T_T)

>>733
台の横に携帯置いといて、そのままトイレ行っちゃったんですよね・・・。
以後気をつけます。
大負けするし散々な一日でした・・・・゚・(ノД`)・゚・。
735名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:27:57 ID:FftoNzAh
>>716
まだ使えるってくらいのものならオフ板に
いらないものあげるスレみたいなのがあるから
そこで引き取り手募集してみるのもいいかも。
736名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:37:17 ID:HqHShy0X
>>734
のんきだなあ。
通話だけなら通話料金払えば済むけど、その番号で変なトコに登録されたりしてるとか
幾らでも悪用は出来るんだよ。
ロックかけてないなら電話帳とか見られて他人の個人情報まで取られてる可能性もあるぞ。
737名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:38:47 ID:FFF/YmsT
>>726
今すぐ携帯会社に電話して
電話を差し止め。
その携帯で有料サービスを
使われてたらどうするよ。
携帯にロックは一切かけてないの?
だったら丸ごと中身覗かれてそうだね。

つか、一人で行くのはヤメレ。
せめて友達についてきてもらったら?
美人局だったら怖いよ。
738名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:40:59 ID:FFF/YmsT
>>737
あ、それと念のために携帯に登録してる
知り合いで電話番号がわかる人には、
連絡しておいたほうがいいかもしれない。

726の携帯を使ってオレオレ詐欺みたいに
借金申し込まれたら、携帯が本人のものだけに
心配して振り込んじゃう人もいるかもしれないしね。

最悪な場合ばかり想定して悪いけど、
相手の態度を見ると気を引き締めたほうがいいと思うよ。
739名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:43:21 ID:kQDBZuxJ
人様の携帯ぱくって家にもってかえってそんな対応するdqnに、
携帯取られたってのに通話ストップの手続きすらしないような
人間が太刀打ちで来るとは思えない

他の人も言っているが、絶対一人で行かないほうがいいとおも
勝てる気がしない
740名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:54:22 ID:j4EHBeju
返事がないってことは726は
出掛けちゃったのかな・・・不安だ・・・
家には絶対あがるなと念を飛ばしておこう。
741名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 11:11:07 ID:2IZoO2hg
ちょっと・・・というかかなり遅いけど携帯電話停止してきました・・・。
悪用されてたらどうしよう・・・。
家へはあがりません。
警察に寄ってから行こうと思ってます。
742名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 11:28:20 ID:2B6WPXaS
質問です。
同じアパートにあまり関わり合いになりたくない人がいるのですが
その人はアパートの掃除当番等守ってくれません。
他の人が注意してくれるかな〜と儚い希望を持ちましたが無理そうです。
留守中に紙に書いてドアに張っておこうかと思いますがよいものですか?
743名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 11:35:39 ID:e9KoaPLW
>>742
742の名前と部屋番号を書いて
貼るならいいと思うけど。
無記名で張り紙って、嫌がらせっぽいね。
せめてポストに入れなよ。
一番は管理会社に言って、管理会社から
注意してもらうことだと思うけど。
744名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 12:01:17 ID:f43lVF64
>>741
ちゃんと警察に行って、盗難届を出すことも辞さないくらいの強気で行った方がいいよ。
もしかしたら、その拾った人はその手の常習犯かもしれない。
745名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 12:19:34 ID:Ex/dH4BB
>>741
報告おながいします
746名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:36:57 ID:lzHblEej
今、最高に気分悪くて大学から帰ってきました。
本当は、午後から会議みたいなのがあって、チームで出なきゃいけなかったんですけど…。
ここんとこずっと調子悪くてチームの仕事も手伝えず、明らかに「手伝ってくれん」って
怒ってる空気がピリピリだったんですがフォローしようにもそんな気力もなく…。
トイレで吐いてるうちに、みんなさっさと会議行っちゃったみたいなんで
自分の体力のなさとついつい「みんな優しくない…」って思ってしまい耐え切れずに帰ってきちゃった。
今、「どこおるん?」ってメールが着たんだけど、どうしよう…。
747名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:39:55 ID:HqHShy0X
>>746
ごめん。かなり具合悪いんで帰ってきた。辛いんでちょっと寝る。後で改めて連絡入れる。

とだけ返信して寝てろ。
748名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:41:23 ID:9n/vwiZ3
>>746
「どうにも気分が悪くなって直接病院へ行きました。
 連絡が遅くなったうえ、足手まといになって本当にごめんなさい。」
と返信。
次のミーティングには差し入れを持って行ってちゃんと謝るんだよ。

体調だからしょうがない部分はあるけれど、
そういう時は自分の仕事を比較的仕事の少ない人に伝達して
ジャマにならないようにさっさと引っ込んで休養しなきゃダメ。
足手まといになってるくらいなんだから、皆が優しく出来ないのは当たり前だよ。
749名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:47:56 ID:jAL4o9EO
>>746
辞めるつもりならシカトすればいいし、続けるつもりならひたすらいい訳とお詫びしかないでしょう。
ってか、誰にも体調不良で早退するって言わずに(メモすら置かずに)帰って来たの?
だとしたら社会人として最低だね。
体調が悪いのは仕方がないさ。誰にでもそういうことはある。
でもそれで迷惑かけてるのに「みんな優しくない」って逆ギレして帰るってどういうこと?
「かわいそうなことした」ってみんなに反省してもらいたくてこんな行動とったの?
自分から辞めるって言い出しにくいからクビにしてほしくてこんな行動とったの?
甘え過ぎ!
750名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:48:00 ID:wtxAjfz+
具合悪くて病院に とでも言えば?
つか内容が分かりずらい。
751名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:48:19 ID:lzHblEej
>747,748
ありがとう。
メールは返信しました。
なんか根に持つ子が多いのでこれからが心配ですが
とりあえず治してから考えます。
752名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:48:43 ID:pjvR3qnc
>>746
別に放置しておけばいいんじゃない?元気になれば適当な
言い訳も考えられるようになるよ。
753名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:53:41 ID:lzHblEej
>749
大学生です…って言い訳ですよね。
辞めたいけどそういうわけにも行かないのでがんばります。

>750
すいません。
限界です。
754名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 14:00:14 ID:70bpB6UO
>>753
2chなんぞせんではよう寝れ。

体調がましなったら、一度ちゃんと病院いっとけ。
で、迷惑かけたメンバーにもちゃんと侘びれ。
755名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 14:00:23 ID:pjvR3qnc
>>753
別に卒業できなるとか、就職の内定が消えるとかじゃないん
だろうから、そこまで気にする必要ないんじゃない?
あの時は調子悪くてって言えば済む話なんだし。
756名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 14:01:17 ID:TBe/5zz3
>>753
早く病院へ行け
757名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 17:53:17 ID:YiunSM80
一昨日買った、お刺身用の生スルメイカ、わたも取らずに
そのまま冷蔵庫に入れちゃってたんですが、火を通せばいけますか?
傷んでたら、臭いですぐわかりますか?
同じ日に買った生ダコ(足一本)もあるんですが…。
758名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 17:58:03 ID:8a25Gwl/
>>757
漏れなら刺身で食べることも諦めない。
当然、加熱調理するならば問題ないと思われる。

こんなスレがあるので、あなたはここで勉強した方がよい。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1092161831/
759名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 18:02:04 ID:YiunSM80
>>758
勇者がイッパイなスレのようですね。勉強します。
でも今は火を通すことにします。
ありがとうございました。
760名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:21:26 ID:MdLSxRgA
質問させてもらいます。
今まで全六戸ぐらいのワンルームアパートにしか住んだことが無かったんですけど
今度管理人常駐のファミリー層も入居しているような12階建て全100戸弱のマンションに
越すことになりました。で、いままでは両隣の人にしか引越の挨拶をしなかったんですけど
今回もそれでよいのか、それとも自分の住むフロア全世帯に挨拶をしたほうが一般的なのか
どうか判断がつかないので出来ればお知恵を拝借したいと思います。宜しくお願いします。
因みに東京23区内です。
761名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:25:30 ID:wP/d1sP1
>>760
真紀子思い出した。懐かしいなぁ
762名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:30:25 ID:o7ds6zlT
>>760
隣3軒ってよく聞くけど、1軒屋の話かな?
自分の場合は同じフロアに6軒だったので、
フロア全部と上と下に挨拶に行きましたよ。
763名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:38:19 ID:xz+paRv9
>>760
両隣と下の階は最低限やっておくべき
それ以上は個人の好みだなぁ。あまり広く撒くと逆に迷惑がられる場合もある
764名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:43:46 ID:F+RhCGqI
親が通販で、それを置いておくと風呂場にカビが生えなくなるとか言う触れこみの
「魔法の風呂桶」つーのもんを購入してた。一万二千円だとか_| ̄|○

でも何処をどう見てもただの金タライで、言われるような効能なんてありそうも無い。
なんでこんなものを買ったのかと問いただすと「○光が広告を出していたから間違いない」と
言い張って譲らない。('A`)

これってやっぱりボケの始まりなのかな・・・?
765名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:55:21 ID:foDGmdKp
>>764
ボケではないと思うけど、
ちょっと判断力は鈍ってきてるかもね。
良いと思った物は、周りがとやかく言っても
なかなか考えは改められない物だし。
父ちゃんにも一言言ってもらえ。
766名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:58:40 ID:McV6OCR3
>>760
最低、両隣と上下。
できれば引っ越し前に、引っ越し日時を伝えて
当日うるさくなるかも知れないと、先に断りを入れておく。
767名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 21:32:19 ID:yZxIlZKi
>>766
>最低、両隣と上下。
一瞬「最低、両陛下」に見えたw
768長文スマソ・・・:04/09/15 21:48:50 ID:hsoKuBuC
仕事でお客さんの所で契約したんですけど、
そのお客さんは先輩(役付)の身内(叔父?)にあたる人で、
その先輩から貰ったパンフレットを見て電話をしてくれたんです。
たまたまその電話をとった私が休日出勤して詳しい商品説明から内容提示から
契約条件の下調べやアフターフォローなど全部してその後、検討してもらったんですが、
お客さんは何故かそのパンフレットを渡した先輩に契約の連絡をしたようです。
(多分、店が定休日のため連絡のつく親戚である先輩に電話したと思われます)

先輩は、パンフレットを渡しただけで何にもしてません。
(先輩曰く、本来の仕事が忙しかったから家に行けなかった)
上にも書いたとおりの事をして、お客さんにも
「○○(先輩)さんにパンフレット貰ったけど詳しい説明してくれなかった」と言われました。
先輩は結局その方に契約書を貰いにいく時にだけ挨拶についてきただけです。
なので、私も正直これで契約の実績を半分ずつ分け合うのはやってられんと思った事と、
先輩から何もその事について触れられなかったので実績については全て私の物として
計上していました。
(今思えば、一声かけたほうが良かったかな〜とも思いましたが…。
DQNな考え方かと思いますが、先輩はただ契約の時についてきただけのくせに、
何故私から実績を分けてもらうように言わなくちゃいかんのかと正直思っています。
それに、こんな契約を自分からいかずに親戚だからと胡坐をかいて放置していたのも責任有りなんじゃないかと・・・)
そうしたら、今になって「私が実績を独り占めした」とか「そんな実績の計上の仕方でカチンと来た」と
他の人に吹き込んで、「自分だけの実績で挙げている理由を教えろ」とかいちゃもんをつけてきました。
私が「いえ、先輩が何も実績について言われなかったので・・・」と言うと、
「そうか、そっちがそう言う考えならこっちも考えがある」と言われてしまいました。

こういう場合って、どうしたらいいんでしょうか…(私、平社員 相手、役付男性社員です)
こっちの考えって、もしかしてさらに私の事を吹聴してまわるのかと。
769名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 22:18:12 ID:CCTsIqSZ
>>768
>たまたまその電話をとった私が休日出勤して詳しい商品説明から内容提示から
>契約条件の下調べやアフターフォローなど全部してその後、検討してもらったんですが、
正直、アフォだなあと思う。
私が全部やったもんと言うけど、その客は先輩の紹介でしょ。
お客が聞いてきたら、担当じゃなくても説明するのは当たり前。
それとも連絡してきた客に対して、私の実績にならないから
説明しませんとでも言うの?

どうしたらも何も謝れば?
まあ768の態度で謝られても余計こじれそうだけど。
770名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 22:26:08 ID:hic/ko6b
>>768
まさにDQNな考え方ですね。
先輩の身内にあたる人なんだし、768は説明しただけなんだから
先輩に契約の連絡をしたって当たり前じゃないのかな?
それを自分の売上にしちゃうなんて、正直酷いと思いますよ。
771名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 22:31:50 ID:eXlcngNA
>>768
>たまたまその電話をとった私が休日出勤して

「たまたまその電話をとった」と「休日出勤して」の間に普通は引継ぎとか何かするものじゃないのか
772名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 22:37:03 ID:Ond8BJu0
こういう常識のない奴がいるから
「女は〜(怒)」
って言われるんだよな。 日本中の働く女性の地位向上の為に
>>768さっさとリストラされて下さい。
773名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 22:39:46 ID:7s9/YS+Y
>>764
このようなものかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/yuuwa/494957/558527/

生協のカタログでも見た事があるが・・・
既に生えているカビには効かないので、
完全にカビを除去しないといけないらしいね。

取り敢えず、暫くはカビのない風呂に入れるんだから良いんじゃないの。
774768:04/09/15 22:40:53 ID:hsoKuBuC
>711
後出し申し訳ありませんが、
電話で話をした段階では、先輩の身内にあたる人だと言うことは全く知らなかったんです。
実際に会って商品の説明をしていざ契約検討していただける段階でその事がわかりました。
先輩とはそのことで後日連絡を取ってます。

これ以上はあれなので、さくっとリストラされてきます。
775名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 22:42:08 ID:AiDOAqdi
>>768
こういった揉め事(?)は難しく考える必要はないのだよ。
問題はね、何が正しいとか、誰が間違ってるとかは関係ないんだ。

いいかい、要は「会社のための利益と自分の出世に関する」明確なビジョンが、あなたにないことが問題。

この場合、お客様に迷惑は掛けていないのだから、自分の出世(所得の増加)に関することだけが問題になる。
その先輩の地位や自分との力関係を考えて、自分にとって最良と思える対処をすればいいだけなんだよ。
そこに、あなたの感情が入り込む余地はない。
776名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:06:57 ID:c3SGXwsN
家族が通ってる歯科医の話なんですが。

歯周病気味なので一度点検をと医者に行ったところ
「親知らずを抜いたほうがいい。とりあえず歯の掃除から」と言われ、約2ヶ月、
週1回の割合で通院を続けていますが、毎回数分間歯の掃除だけ。
うがい薬をたくさん出されて、毎回1300円〜2000円払っているそうです。
いつ抜歯するか聞くと、衛生士が「先生に聞かないとわからない」と言うだけで教えてくれないし、
領収書も出されたことがないそうです。
正直引き伸ばされている気がするんですが、他の医者に行ったほうがいいか判断がつかないんです。
こういうのが普通なんでしょうか?
777名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:11:21 ID:XGLNwFOM
歯医者に限らず、医者はいくつか回ってみるべきだよ。
778名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:12:59 ID:aX8DTfRq
病気や体のことは医者板でも「実際見なきゃわからん」と言われるよー
>777の言うとおり他の医者を当たってみるべし。
779名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:23:10 ID:Ou0H24/L
領収書が出ないってのがそもそも妙だよ。
歯医者変えたほうがいいって。
780776:04/09/16 00:29:37 ID:c3SGXwsN
>>777さん、>>778さん
はじめに行ったところだから、変えるのかもどうかと思って迷っていたみたいですが、
他の医者を当たってみたほうがいいかもしれないですね。

>>779さん
そうなんですよ。それはおかしいですよね。

レスありがとうございました。他の医者に行くようすすめてみます。
781名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 01:26:48 ID:SnLiZAcb
>>780
それか、「なかなか抜歯されないので他の歯医者を紹介してください」と
持ちかけてみるとか。
でも変えたほうが良さそうですねー。
782そよこ:04/09/16 03:10:27 ID:xtkqhvbU
夜中に乗じて、ここに長い長い悩みを書かせてください。

親戚の女の子(姉A子と妹B子)について、相談させてください。
二人は事情があって、両親と別れて伯母夫婦の家で育てられていました。
一昨年伯母が亡くなりましたが、血の繋がらない伯父が引き続き二人の
面倒を見ていました。
地域は大変な田舎です。井戸水の家がまだまだ多く、クマとかサルとか豊富に出ます。
周りとの繋がりも濃すぎるくらいです。←ここが一番の問題かも
783そよこ:04/09/16 03:11:04 ID:xtkqhvbU
幼児のときに引き取られ、現在姉のA子は19歳、妹B子は17歳です。
あまりお金はかけさせられないということで、二人とも高校は田舎にありがちな
地元普通高校に通わせています。
あまり勉強に適さない環境の中で、姉のA子は3年間トップの成績で通し、
国立の看護大学なら、負担が少ないし自立していけると、去年合格しました。
この春から伯父宅を巣立って寮生活を送っています。

A子はここに至るまで人間関係や両親のことなどで、よく悩んでいました。
伯母が高校三年の時に突然亡くなった時も、これからの自分たちの行く末を考え
ずっとふさぎこんでいました。対してB子は悲しんではいたものの、くよくよせずに
前向きに生きていこうというタイプで姉妹というのは両極端になるもんだなあと、
感じていました。ところが、ここにきてB子が問題を抱えているのです。
784そよこ:04/09/16 03:11:54 ID:xtkqhvbU
A子がいなくなって、数ヵ月後、B子が急に学校に行かなくなりました。
きっかけは、伯父の入院でした。保護者の伯父がいなくなり、一人暮らしに
なって一週間、学校の先生から「今日も登校していない」と連絡が入ってわかりました。
同じように学校に行かなくなった友達と一緒にいるようです。
B子に学校に行かない理由を聞いてみると、友人関係の悩みや学校の先生とのやりとり、
そして伯父との衝突、窮屈な地域柄に嫌気がさしてきたなど、積もり積もって爆発した感です。
そして、学校を辞めたい、辞めると繰り返すようになりました。
伯父はまだ入院したままですし、周りが説得しても頑なで駄目なようです。

周囲の人たちが心配して見に来ても、部屋から出てこないか、友達の家に行ったきりです。
夜遊びできるような場所柄ではないので(クマが出る)、身柄の心配はないのですが、
悩んでいてあまりご飯が食べられないようです。
B子はA子ほど学業が得意ではなく(スポーツは万能)、自分の悩みを上手に言葉で
表現するのが苦手なようです。その分混乱が酷いんだと思います。
785そよこ:04/09/16 03:12:31 ID:xtkqhvbU
私は、遠方ながら時々メールのやりとりをして相談に乗ったりしていましたが、
ここにきてアドバイスのしようがなくなってしまいました。
私は長女だったためか、A子の悩みがよく理解できました。
しかしB子の悩みは彼女が混乱している、ということまでは
理解できても、心底わかって良いアドバイスをあげることが出来ません。

伯父達は当然「あと1年我慢しろ。それから好きにすれば良い」といいます。
しかし、そういう声には彼女は耳を傾けません。
では「好きにしろ」となると、彼女はどこにも行くあてがないのです。
学校にも行かず仕事もしないでいては、伯父も家に置きづらく、近所の目も厳しい場所です。
「将来何をしたいの?」とたずねても「ん・・・かんがえちゅぅ・・ビミョー(顔文字)」
と返ってきます。
786そよこ:04/09/16 03:13:21 ID:xtkqhvbU
彼女は今、混乱しすぎてこの狭い世界から逃げ出したいのだろうと私は考えています。
では、どうしたらいいんでしょう。我慢しろと押し込めてしまうのは、
今までいろいろ辛い思いをしてきた分、歯止めがきかずに暴走しそうで怖いのです。
こういう場合、「自分の好きなようにしなよ」と突き放しても大丈夫なもんでしょうか。
一度、狭い中から飛び出して、束縛されながらも守られていた自分を認識するのも
いいことだとは思います。しかし、どこまでも堕ちていきそうで・・・。

この次女の気持ちをわかる人いませんか?読んでくれるだけでも楽になります。
よろしくおねがいします。
787名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 03:28:56 ID:wL5/61DI
御前が17の時に「将来何をしたいの?」と問われて明確な回答ができたのか?
出来なかった筈だ。
御前は次女が引き篭もった切っ掛けは叔父の入院にあると考えているようだが、
それは違う。
788そよこ:04/09/16 03:37:32 ID:xtkqhvbU
>>787
レスもらえてすごい嬉しい。
私は伯父の束縛と近所の過干渉が原因かなぁ・・と考えていました。
違うかな?
私が17の時か・・・。
茫漠としつつ、「とりあえず勉強しておこう」と思ってた気がする。
嫌な言い方だけど、長女のA子も私も、したたかに計算する性格だと思う。

実の母親に過大な希望を持っているのも怖いです。
789名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 03:56:17 ID:zg0Qia0K
もう少し厳しく言ってもいいんじゃない?
そうやって引きこもっててもどうにもならないし、
後悔するのは自分なんだよってさ。
790名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 03:59:43 ID:OyymRP2/
結構気持ちわかるかも。
将来やりたいことが決まってなさそうだったら
あんまり急かすようなことやそういうことは聞かないほうがいいよ。
言われれば言われるだけ悩んでしまうし
決まらないどうしようって気分が落ちていってしまうよ。
好きにしろと言ったって行くあてもないんでしょ?
そうすると男や友達の家に転がりこんだりしてしまうかも。
押し込めたり突き放すのではなくて、
そこから出る手助けやアドバイスをしてあげたらどうでしょうか。
相談にのって話を聞きながらいろいろな道を教えてあげたり。
金銭的な問題で道が少ないのかとかそのへんがわかりませんが
その子がそこから出たい!と思っているなら道を教えてあげて
できそうなことに向かって本人が努力するようにするしかないような気がします。
その先を経験してる人が相談のって、支えてあげることはいいことだと思います。
どれほどの地域なのか想像できないんだけど
アルバイトとかできそうにないの?
791名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 04:01:05 ID:92E506iI
自分はB子さんとは、「学校行きたくない」と「末っ子で次女」
ってくらいしか共通点はないけど、当時、もしも親が入院でもしたら
大喜びで学校サボりまくるかもしれない…と思う。

本音を言えば、ただめんどくさい、遊んでたいってだけだったけど
親に「じゃあ何がしたいんだ?」って聞かれたって、本当のことなんて
言えるわけもなく…でも、どんな事言ったって、親は見抜いてたけどね。

うちの親は突き放さない派だった。サボりやヒキ気味な所は容認してたけど、
いわゆるプチ家出や退学に関しては断固阻止!の方針だった。
たぶん、突き放されたら、家に帰らずフラフラしちゃって、取り返しの
つかない所までいってただろうな、と思う。

全然アドバイスじゃなくてスマソ。
792名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 04:09:10 ID:UWn8jW6a
混乱というよりは不幸な生い立ちに酔ってる気配がする。
>伯父達は当然「あと1年我慢しろ。それから好きにすれば良い」といいます
それでいいんじゃない。伯父さんの言うとおり。狭い地域だろうが都会に出ようが、
どっちにしろ高校中退なんか人間としてはクズ扱いだよ。

793そよこ:04/09/16 04:10:03 ID:xtkqhvbU
ああ、皆さんありがたいです。
私は現在入院中の叔父@育て親の一人息子の妻です。
義理のイトコというのでしょうか?こんな遠縁なのに、慕ってくれて
他に頼る人もいないのかと思うと不憫です。

叔父は今まで育児にあまり関わらずに、しかも息子だったので、
姪達の気持ちがさっぱりわからんと言います。
コブシで聞かせればいいんじゃないかと。
周りは周りで、血の繋がりもない叔父に育ててもらってありがたく
思えなどと彼女に吹き込むようです。イナカってのは・・・。

>>790
アルバイトは2時間に1度のバスで1時間半ほど行けば、あるかも。
794そよこ:04/09/16 04:22:21 ID:xtkqhvbU
私はB子宅からみたら少しだけ街(名古屋のすみっこ)に住んでいるので、
そこに1週間くらい来たらどうか、と提案してみました。
どうせ、学校に行ってないんだしゆっくり話できるし。少し視野を広げるために。

B子はこの話に飛びつかんばかりです。でも私は不安です。
>>790 のようなことが出来ればと思いつつ、理解できないで逆効果を生みそうで。
私は>>789>>792 同様「あと1年なんだから我慢しなよ」という気持ちなんですが、
彼女はそういう意見を聞くと壁を作ってしまう。
>>791 のように上手に見守ってやれないで、ただの逃げ場を作っておしまい
になりそうです。
伯父(私にとっては義父)もウチに来るのには難色を示していますし。

上手に彼女が良い方向に進んでいけるように仕向けるにはどうしたらいいんだろう?
795名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 04:24:55 ID:Ed4S8C10
自分でどうにかしようと思わない以上は
周りが何を言っても、言うだけしか出来ないなら結局無駄だよ。
そよこの家に置くんでも何でも、少し強引にでも何かやらないとさ。
796名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 04:25:42 ID:ySdY4Rcz
>>793
B子は>791タイプというか、隙あらばサボり、怠けるタイプなんでない?
だったらもうどーしよーもないよね。
自分で動きたくなるまで放っておくしか。
叔父さんにたたき出されるのが先かもしれないけど、自分も>792と同じく
高校中退なんてろくな職に就けないという事だけは念を押しておく方がよいかも。

でも、疑問なんだけど
>血の繋がりもない叔父に育ててもらってありがたく
思えなどと彼女に吹き込むようです。イナカってのは・・・。
って、何?
感謝しなきゃならないのは本当の事じゃない?
797そよこ:04/09/16 04:31:24 ID:xtkqhvbU
>>796
>感謝しなきゃならないのは本当の事じゃない?
そうかもしれない。でも他人に言われることじゃないと思うんです。
自分達が悪い訳ではないのに(父親の借金が原因)、小さい頃から
近所中からありがたく思え、恩返しせえ、と言われ続けていたら
ひねくれちゃう気がする。私なら。
悲劇に酔わずによくも真っ直ぐ育ったなあとA子を見て思った。
798そよこ:04/09/16 04:35:12 ID:xtkqhvbU
B子は「スタイリストっちゅうのに憧れるけぇ・・・」などとつぶやいていたので、
とりあえず、名古屋の専門学校の資料などを集めてみようと思いました。

でも、なんか私ポイント外してる気がするんだよなあ。

中退は絶対損だと強調しても、学校行こうとしたけど吐いちゃった、とか
メールが来ると他の道がないか考えてしまう。
799名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 04:44:15 ID:UWn8jW6a
そよこさんは姪の問題に口を挟まないほうがいい気がしてきた・・
800名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 04:47:43 ID:SDBfUV4A
外野が変に口を挟んでも
自体はややこしくなるばかりだしな。
相談に乗ってあげるだけで十分じゃない?
相談に対して話しを合わせて傷を舐めてやるか、
正論でしっかり諭してやるかぐらいでしょ、
出来ることと言ったら。
801そよこ:04/09/16 04:57:27 ID:xtkqhvbU
本当ですね。結論が見えてきました。

頼られてるのに嬉しくなっちゃって、張り切りすぎてるね。
都合のいいだけの存在になっちゃいけないですね。
伯母が亡くなってからずっと二人で頑張っているのを見てきて、もうほっとけない
気持ちになっていました。

あ、またメール来て
「きょぅもガッコ行けないと思うょ。どうしょ?」とのこと。
(関係ないけど、題名入れなかったり小文字使うの流行ってんのかな)

「どういう方向に進んでも応援してるから」
とメールしようと思います。
802そよこ:04/09/16 05:11:55 ID:xtkqhvbU
ここに書き込ませてもらってよかったです。最後にもう1つ。

伯父は伯母が亡くなった後、
「本来なら伯父ちゃんがお前達の面倒を見る義務はない。
 でも伯母ちゃんの遺志を継いで育ててやるからありがたく思えよ。」
とA子とB子に言いました。
しかし、助けられているのは実は伯父の方ではないかと思います。
金銭面などではなく、精神面で。
息子も遠いところにいますし、一人で夕飯を食べるのは寂しいでしょう。
A子もB子も伯母に良く似ています。

その辺の伯父の気持ちをB子は良く察しているのではないかと思います。
何もしなくても、追い出されないんじゃないかと。
803741:04/09/16 06:55:09 ID:gp4Ck7yG
警察署へ行ってきました。
警察の人も、それはちょっと変だねぇとは言っていましたが、
その人が本当に忙しいだけかもしれないし、
心配なら機種変しなさい、ということで機種変してきました。
こういう場合一緒に行ってはもらえないみたいです。
それで、その人のマンションへ行って、
ポストに交番に届けてもらうよう置手紙してきました。

昨日はテンパっていたけど、ここでアドバイスもらえて落ち着けました。
ありがとうございます。
804663:04/09/16 08:40:27 ID:Br3YPR4e
>>647
離婚のすったもんだで精神的にかなり打ちのめされ、だれも私のことを知らない場所に行きたいと思って引っ越しました。
新幹線に乗って東京駅に降り立ち、目にとまった不動産屋に入って目にとまった住宅情報誌を見てたまたま特集されてた街に引っ越すことに決めました。
不安はいっぱいあったけど、地元で暮らすことのほうが地獄に思えたので、思い切って行動しました。
今は転職し毎日楽しく暮らしています。
離婚したことへの後悔はまったくありません。
805名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 11:46:36 ID:YHB4wcNs
>>801
う〜ん、俺はちょっと違う意見です。
ここは、突き放すのではなく、手を差し伸べるところだと思うんですが。
書き込みからは、彼女が誰かに救いを求めているように読めるんです。

彼女は今、愛情に飢えているのではありませんか?
次女という役割上、他人の気を惹く行動や言動を自然にとれるでしょうが、
これまた次女であるがゆえ、一見そういう素振りは全く見せないでしょう。
しかし、複雑な家庭環境にあった彼女の心には「私は誰からも愛されていないし、これからもそうに違いない」
という考えが渦巻いていると思うんです。

こういったとき、彼女が何をしたいかも重要ですが、何か得意なことを見つけることが大切ではないでしょうか。
自分に自信をもつこと、自分も人に愛される存在であることを、行動で示したり教えてあげることがベストではないか、と思います。
言葉でいうと、受け付けてくれないでしょうから。
806名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 12:05:18 ID:rqOTm2Kg
>>805
無理と思う。愛情に飢えてるのも確かだけど、
それだけじゃなくて反抗期と思春期、
コンプレックスがない交ぜになってるから。

姪っ子さんはお姉さんがすごく好きだろうけど、
同じくらいに憎んでると思う。
よく出来た姉であればあるほど、昔っから
比較されてきたろうからコンプレックスは半端じゃない。
それを打ち消すために変にプライドだけ高くなる。

自分は何でも出来る、一人で暮らせると思ってるんじゃないかな。
でも実際は何も出来ないし、自由にしろと言われたら癇癪起こすと思う。
自分の無能っぷりを指摘されたように感じるから。

誰かが書いてるけど、今の状態じゃ何をやっても無理。
根気よく姪っ子に振り回されても、最初はそれで満足しても
慣れてきたら不満を見つけるよ。そう言うもんだ。
彼女が自分で自分のダメさに気づかないと、前に進めない。
それまで見守るしかないと思う。
807そよこ:04/09/16 12:17:30 ID:xtkqhvbU
>>805
なるほど。すごいぐさっときました。
A子は実の母親の記憶が少しありましたが、B子にはなく、ずっと母に甘い
気持ちを抱いていたようです。そして、伯父が入院中にこっそり会いに行った
らしいと今日A子から聞きました。何かあったのかもしれません。
自分が必要とされてないと落ち込むようなことが。

自信と愛情か。今の私の器には大きすぎる課題ですが、自分に出来ることを
もう一度考えてみようと思います。
でも、私に希望を持ち過ぎて結果、さらに絶望させるのも怖いです。
もっと良いアドバイザがいればいいのに。
808そよこ:04/09/16 12:22:16 ID:xtkqhvbU
>>806
何度もすみません。夫(ここに出てくる伯父の息子)はその意見でした。
しかし、B子が本当に駄目になってしまった場合、責任を感じるだろう
からそれも嫌だなと。
809そよこ:04/09/16 12:30:18 ID:xtkqhvbU
すみません。そろそろもう一度仕事に戻らなければならなく
なったので、落ちます。
気持ちを吐きださない性質なので、ここですんごい楽になりました。
多謝です。
810名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 12:31:14 ID:V1xKWGDV
>>807
名古屋の専門学校の資料を取り寄せているということは、
一時的にしろB子を引き取る覚悟があるの?

覚悟があるのだったらB子を引き取って
名古屋の高校に転校させてもいいと思う。
高校を卒業したら就職先を見つけてひとり立ちをすること、とか
学校を○日以上休むようだったら高校を退学させて叔父さんの家にもどすとか
しっかり約束を取り付けて(書面にして一筆いれさせたほうがいい)
あなたがB子を管理してもいいと思うよ。

楽なほうに流れちゃう子はアメとムチで釣ったほうが効果的。
都会に出てこれるというアメと、自立できなかったら
また元の生活に戻すというムチでキリキリ管理するしかないと思う。

もちろんそういう相談は旦那さんやおじさんも一緒に
ちゃんと話し合って決めてね。
あなたとB子だけの約束にしてしまうと流されてしまうだろうから。
811名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 12:51:18 ID:H4ZLp0Kk
>>808-809
こう言っては何だけどね、今の姪っ子さんには
身内の愛情は通じないと思う。
どれだけ本気で心配して愛情を持って接しても
拒否すると思うよ。
表面は受け取っても、内心じゃ不信感だらけ。

今の彼女には、身内が心配してあげるより
カウンセリングに行かせたほうがいいかも知れない。
縁もゆかりもない赤の他人が自分を心配してくれる、
自分を認めてくれる、それを実感したら身内に
向ける目も変わると思う。

本当はサボリで転がり込む友達じゃなくて、
彼女が心から信頼できる友達や彼氏ができれば
話は早いけど、今の状態じゃ親しいフリはしても
心から誰かに打ち解けないだろうから、それもむずかしい。
812760:04/09/16 14:28:30 ID:ff0/0VKK
スレの流れを断ち切ってすみません…
質問に答えていただいた皆様、どうもありがとうございました。
とりあえず上下左右の方には必ず挨拶する事にします。
813名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 14:39:38 ID:TSRHx2yW
そよこさんは優しい人なんだねー。

私は、そよこさんの今の関わり方は悪くないと思う。
実際何の役に立つというのではなくても、そうやって彼女の一挙一動に
振り回されてあげる、おろおろして心配し続けてあげる存在というのが
彼女に与える安心感は大きいんじゃないかと。
周囲が皆そればっかりだと問題だけど、肝心の伯父さんや近所の人々は
それなりにB子に厳しくしてる訳だし。
迷ってる時、周りの大人はバリエーション豊富なほうがいい。

気をつけなければいけないのは、B子のことで振り回されるあまりに
そよこさんとお義父さんの仲がこじれないように、という点だね。
その辺、及び、B子がそよこさんに甘えすぎるようなことがあった時、
そよこさんの旦那さんがそこをしっかり抑えてくれるといいのだけど。
814名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 15:51:03 ID:YLxqZyUS
寝釜にマジレスカコワリ
815名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 15:53:03 ID:Lq0I1xdM
生活板かなんかでも、質問しようとしてた>そよこ
確か家庭板に誘導されていたような・・・。
何でこっちに来てるのか知らんが、激しくネタ臭いぞ。
816名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 15:57:00 ID:Lq0I1xdM
あり?ココは生活か・・・

逝って来ます
817名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 16:07:40 ID:SjCSwFv/
>815
スレ立てるまでもない質問スレのことだよね。
家庭板とか人生相談板とか出てたけどここが適切かもって言われてるから来たんだと思うよ。
818名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 16:17:01 ID:4Tq0/tac
っていうか、もっと短くまとめればいいんじゃないのかと。
例)
わけあって伯父夫妻に育てられた姉妹のうち、
妹の方が伯母が死んだ後、ひきこもりになって困っています。
出来のいい姉と比較されるのが嫌なのか、閉鎖的な田舎の雰囲気が嫌なのか、
学校へは行きたくないといい、かといって何かやりたいことがあるわけでもないようです。
伯父からは「あと1年辛抱して高校を卒業したら、あとは好きにしろ」
と言われているようですが、そのあと1年の辛抱も我慢できないようです。
他の人に相談しても伯父と同じようなことをいわれるともう何も聞く耳を持ちません。
私はその伯父にあたる人の息子の妻、つまり彼女からは義理のイトコみたいな立場です。
いろいろと慕ってくれるので相談に乗っているのですが、
最近では手詰り状態。今後彼女にどう接していけばいいでしょうか。
819 ◆65537KeAAA :04/09/16 16:59:41 ID:UVwBdJ5a
>>803
お疲れ様でした。面倒な事にならないといいですね。
820名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 17:06:22 ID:ZJSVuYVQ
今度銀行に行って両替をしてもらおうと考えてるんですが、未だに
一人で銀行に入ったことが無く、両替の仕方もわかりません。職員に
訊けばいいだけの話ですが、どうも世間知らずだと思われそうで行足
が鈍るんです。なんかアドバイス的なことレスして下さい。ちなみに
自分は高校生です。
821名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 17:16:20 ID:ZXNWWMIu
>>820
銀行にもよるけど、整理券を機械からとって、番号を呼ばれ
たら窓口に行って、両替したいって言えばいいよ。
822名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 17:16:36 ID:Lq0I1xdM
>>820
両替用のATM機があるよ。新札にする場合は、
窓口に行かないと駄目だけど。
いい年こいた大人でも、銀行では
職員の人に尋ねないと判らない事が多いから、
恥ずかしがらずに聞いた方がいいと思う。
そのために係りの人が立っているわけだし。
823名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 17:18:02 ID:Ou0H24/L
そうそう。わかんない人のために案内係の人がいるので、堂々と聞け。
824 ◆65537KeAAA :04/09/16 17:19:01 ID:UVwBdJ5a
>>820
>世間知らずだと思われそうで

って、思いっきり世間知らずじゃん。
でも、それでいいんだよ。判った振りするほうがみっともない。
判らない事を人に聞く事を恥じゃないんだよ。
もっとガンガン人に聞きまくればいい。
825そよこ:04/09/16 17:25:14 ID:xtkqhvbU
一度帰宅しました。長い間つきあって下さって本当にありがとう。
ネカマと言われたの初めてだ。どっちかっていうとガハハ系なんだけどな。
文読み直すと妙にクネクネしてて女っぽい。夫に見られたら恥ずかしい。

>>818 すごい。すんません。
>>813 の言葉、気持ちの支えにします。自分の不甲斐なさに落ち込んでたので。

なんか引き伸ばし過ぎてスレを汚し過ぎてしまったので、この辺で
気持ちの整理を付けようと思います。生活板に書いたおかげで幅広い意見が
聞けてよかった。ありがとうございました。
もらったスレを印刷して夫に見せてみよう。
B子が名古屋にやってきて、テンパってしまったらまた書き込ませて下さい。
クマ
826名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 17:38:26 ID:pd4d+C5m
クマ?
827名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 19:29:43 ID:Haz+skwA
|・(エ)・)<そよこ、呼んだ貝?
828名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 19:46:14 ID:SjCSwFv/
熊が出るとか言ってたが、本人が熊なんじゃないか?
829名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 19:51:48 ID:kCLo2SdQ
        ♪いらない人が多過ぎるゥ〜
     Λ_Λ ♪いらない人が多過ぎるゥ〜
    ( ´∀`) ♪いらない人が多過ぎるゥ〜
      ( つΘ∩  ♪いらない人が多過ぎるゥ〜
      〉 〉|\ \
    (__)| (__)
         ┴
830名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 23:02:19 ID:EdiDz5ce
くしゃみを直したい。
素だと盛大なおやじくしゃみのため、人前だと妙に緊張して、
語尾に「にゅっ」とか「にょっ」とか付くぶりっこ&きもちわるいくしゃみになる。
(あ、私は女です)
直そうとしてるんだけど、いざくしゃみが出そうになると、
頭が真っ白になって、でも押さえなきゃと思ってついぶりっこくしゃみ。
人は「くしゃみかわいいね」って一応言うけど、
裏では「あいつのくしゃみぶりっこしててうざい」って噂してるし。
面と向かって「そのくしゃみわざとでしょ?」って言われるたび凹む。
おやじくしゃみを押さえるためとはいえ、好きでこうなったわけでないし。
もうこんなくしゃみする自分が嫌だ。
じょうずにくしゃみをコントロールできる人がうらやましい。
長文、そして読み辛くてごめんなさい、愚痴らせて頂きました。
831名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 23:09:04 ID:RJqaXTMc
>>830
大きめのハンドタオル持ち歩いて出そうになったら
口におしつけて思いっきりやるようにしてみたらどうだろう
根本的な解決ほうではないけど…。
832830:04/09/16 23:41:57 ID:EdiDz5ce
>>831
レスありがとうございます。
くしゃみがでそうになったら>>831さんのアドバイスを思い出してみます。
そして人前で緊張せずにくしゃみができる人になりたい!
833名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:06:34 ID:wa325zbR
別に引き篭もってるわけじゃないけど
人と話したり、電話したり、メールをすると疲れる。
一人暮らしを始めてからストレスをひどく感じるようになった。
咽喉が塞がったような気分になって、そうなると何も手につかなくなって
気分転換を図ろうとしてもうまくいかない。
前は寝て起きたらスッキリ解消出来ていたのに、今はどうしてそれが出来ない。
834名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:08:57 ID:0ECQykRy
>>833
鬱病じゃない?
835名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:31:53 ID:+piaOQgQ
睡眠が細切れで辛い。

夫の仕事が朝早いので毎日朝3時半起床。
以前は夜10時くらいに自分も夫と共に就寝してたのだが
子供が受験で塾通いを始めたこともあり 現在の就寝可能な時間はAM12時過ぎ。
自分はとても寝起きが悪く、無意識に目覚まし時計を止めてしまうこともあり
それで夫を遅刻させたことがあるので そのまま在宅ワークなどしながら
夫の出社まで寝ないで過ごす。
夫を4時過ぎに送り出して 眠りに就くのが朝5時近く。
それから1時間後の、6時過ぎに起きて
弁当を作り子供を学校へ送りだす。
(たまに 夫を送り出した後弁当を作っておく事もある)
洗濯やらゴミ出しやらを済ませると軽くAM8時半。
ここで本格的睡魔がやってくるので再び就寝。
いいともが始まる12時前に起きて それから掃除や
台所の後片付けなどをしてるとPM2時過ぎには夫が帰宅。
食事の仕度やら買物、金融関係の雑用などを済ませて
一服してると夕飯の仕度の時間。
病人が家にいて夜は私がマッサージをしないといけない。
気がつけばPM11時くらい。
そして 4時半まで起きる..これの繰り返し。
朝から予定が入るとかなりキツイ。
スイッチを押してポンっと眠れる仕組みだったらとても楽なんだけど。
妻が眠ってるのを起こさないように自分で身支度して
出勤してくれる旦那さんもいるようだけど うちでは絶対あり得ない事。
細切れに寝ても 寝た気がしないし かと言って完全に昼夜逆転するほどの
体力も無い。 昼起きる時もかなり身体がだるいし。
まとまった睡眠を規則正しく 摂りたい。
836名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:54:16 ID:Hzgv2fez
>>835
塾までお迎えに行ってるの?もしそうなら、週に何度かはタクシーで帰ってもらうとか。
あと、旦那さんに先に起きてもらって835さんを起こしてもらえば?
旦那さんが家のことを何も協力していないようなのが激しく気になるよ。
倒れて入院したりしたら家族みんなに心配をかけるんだから、なんとかしないと。
837名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:54:56 ID:fBbY8qSQ
>>833
自分に自信がないときそうだった。何かに打ち込んでみては。
>>835
だんなが遅刻しようがそれはだんなの問題では。
一人で起きられないならそんな仕事止めてしまえ。
あと、掃除は毎日しなくてもいいし、洗濯も貯めてもいいんじゃない?
やらなきゃいけないと思い込んでることが多いと思う。
ずっとそんな調子だったら壊れちゃうよ。
838名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:58:29 ID:wa325zbR
>>834
え、そうなのかな。
一応外では普通に生活出来ているし、明るくしようと思えば出来る。
家に帰ると|||||_| ̄|○|||||ドーン
とりあえず独り言を止めたい。
隣の家の人に聞こえてたら絶対二人住まいだと思われてるな。ハハ
最近学校でも気を抜くと奇声を発しそうになってしまう。
ストレス解消が下手なんだと思う。
みんな何かしらストレスを感じながら毎日頑張って生きてるのだから
自分も早くいいストレス解消法を見つけたい。

>>837
ありがとう。そうですね、自分に自信がないのかもしれない。

>>835
大変な生活ですね・・・。
睡眠は90分周期だと聞いたことがあるので
睡眠時間を1,5、3、4.5時間のどれかに合わせるといいかも。
839835:04/09/17 01:36:49 ID:+piaOQgQ
>>836
学校から直で塾に行ってるので朝送り出して15時間ぶりに顔を見ることになるんですよ。
学校からのプリントなど諸連絡もありますしね。
しかし 塾の無い日もあるので その時はなんとか工夫して
午後11時半からでも眠るように努力してみます。
>837
掃除はペットを飼ってるし 洗濯は子供が部活で毎日練習着を
持ちかえるのでやっぱり 溜めるわけにはいかず..って感じです。
念入りにしてるわけじゃないけど掃除はやはり1時間はかかります。
いつもは上の子が色々手伝ってくれるんだけど
今は受験でしょっちゅう試験だし、やはり頼めないですね。
夫は一人暮しの経験もなくて 実家に甘やかされ放題で
炊事洗濯もできません。(私が躾なかったのが大失敗)
仕事を辞められると困るので無理してでも夫中心の
生活形態にしようとした結果がこれです。
夫の親戚の会社で 夫に何かあると私にも小言がくるので気が抜けない。
>835
と、いうことで4.5は、やはり朝の二度寝に持ってくるしかなさそうです。
よく考えると 夫が一人で寝起きして会社に行ってくれたら
クリアーできる問題なんだ..でも 99%無理だと思う。
1晩、不在にしたことがあるんだけどその時は娘が私の代わりに
夫を送り出してくれた。
周囲から「よく 旦那さんの言う事をなんでもハイハイときいて尽くしてるよね えらいね」とか
言われるんだけど 「あんな旦那さんでビンボーくじ引いたよね」の意味なんじゃないかと
深読みしてしまう。実際娘にもそう言われるし。
長年の習慣はやはり急には変えられないしやっぱり結婚生活は最初が肝心なのだと痛感。
長文愚痴すいません。
840名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 02:20:30 ID:hr55csBZ
>>832
鼻つまんでむにょむにょっとグリグリするとクシャミはおさまりますよ。
でもくしゃみしないと開放感がないんだなあ。
841名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 04:43:00 ID:IN8DsJ26
>>839
あなたは何でもちゃんとしたい性格なんでしょうね。
でもずっとその生活じゃマジで体壊しそう。
というか、
一度、気合い入れて体を痛めつけ、倒れて入院してみたらどうですか?
そしたら家族はあなたに無理させてることに気付くのでは。
842名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 08:48:42 ID:+hMODetn
>>839
掃除1時間は時間かかりすぎじゃないの。
もっと手抜きを覚えた方がいいよ。
843名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 09:31:12 ID:rBhzcmGK
>>839
>結婚生活は最初が肝心なのだと
んなこたーない。体壊しそうなのだんなさんに言ってる?
なんか一番楽してるのだんなさんに見えるけど?
やってることは傍目に見ても頭が下がるようなことだけど、
だんなさんはそういうの当たり前だと思ってそう。
日本のちょっと古い夫と妻ってこういうタイプ多いんだろうね。
妻ががんばって色々やってるの何とも思ってなくて、
ろくな話し合いもせずに胡坐かいてて定年の時に離婚って。

子供さんはお母さんが大変ってわかってるからいいみたいだけど、
朝起こされるの当り前だと思ってるダンナさんダメだよ。
そしてえてしてそのことに罪の意識も妻への感謝も特に無さそう。
いい妻、いい嫁、いい母を時々止めてみたら?
844名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 09:49:09 ID:a10281y1
いっそ一度ぶっ倒れてみろ。

旦那の本性が見えるぞ。
845名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 10:28:49 ID:UTnht7BA
>>839
旦那を変えるのが無理と思ってる間は
我慢するしかないんじゃないの。
そう言う旦那を選んで、話し合いも放棄して
最初から無理と諦めちゃってるし。

人間変わろうと思ったら幾つでも変われる。
でもあなたは旦那を変えるのが嫌なんでしょ。
それくらいだったら我慢するんでしょ。
んじゃ我慢してろとしか言えない。

でもさ、それで子供が独立して定年になった頃に
今まで我慢したからって熟年離婚なんかするなよ。
半分は839のせいなんだから。

それとね、子供って見てないようで親を見てる。
あなたが我慢しながら腹の中で怒ってるのを
見てる内に、子供があなたの代わりに父親を
憎むようになったら、それは子供の不幸だよ。
846名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 10:46:12 ID:wrqVAI7X
今、某講座に行っているんだけど、すごくむかつく女がいる。
たまたまその女が自分と同じグループだったんだけど、
その女がいない時は、マターリ穏やかに話し合いができているのに、
そいつがいるとすごく、とげとげしい雰囲気が流れる。
とにかく自分中心の意見が通したい。
他の人間が違う意見を言うと、思い切り頭ごなしに攻撃的に否定意見。
何かにつけて攻撃的で、こちらが何か話そうものならわけもなく怒った言い方。
気に食わない奴は徹底攻撃。人に花を持たせることを知らない。

その女は、こっちが一生懸命書記をしていたんだけど、
それを自分が発表することになったんだけど、
そいつが「こっちのレポートは聞いてなかったでしょ!発表ちゃんとできます?」
と攻撃的に言ってきたので、「あ〜じゃあ他の方が発表します?」と聞くと、
「もう決まったものは仕方ないんだから貴方が発表してください。」と言われ自分が発表することになったが、
いきなり「やっぱり××さんが言ってください。」とこちらの目を合わせず決める。
じゃあ最初からそうしろよな・・・と思う。
こちらには意見を言わせてくれないし、言ったら言ったでそれを更に上に行こうとする。
気に入った奴にしか話しかけないし、なんかちょっとした細かいことでも自分の意見と違うとカリカリする。
その議論の話の一つとして、「笑顔と挨拶を心がける」ということを言って皆が同意したら、
いきなりそいつが「そんな笑顔と挨拶なんて当たり前じゃない!!」と反論。
そりゃそうなんだけど、いつもむすっとした顔して下向いて笑顔一つ見せないあんたが言っても説得力ないよ・・。

普段はその女、いつも特定の一人としか喋らず、いつもむっとした顔で怖い顔して座っている奴なんだけどね。
なんかその女がギャンギャン攻撃的に言っていたせいか、他のメンバーとの雰囲気も悪かったよ。
流されやすそうなおばさんなんか、その女の言う事を聞きっぱなし。
普段気さくで話しやすかったそのおばさんまで、その女の影響のせいか攻撃的で怖かったよ。
すごく嫌な雰囲気が流れていた。
その女、発表した人にも批判ばかりで、労いの言葉もかけないし。
でも何故かこういう女にみんな従っているが納得できん。
847名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 10:47:29 ID:5LXpaBch
848名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 10:48:21 ID:wrqVAI7X
>>847
スマソ
かなりむかついたので。
849名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 11:00:14 ID:xb72gil4
>>839
神経質で亭主関白の旦那さんと結婚した人が身近にいるけれど
数年〜十数年かけてちょっとずつ政権交代して尻にしちゃってるよ。
コツは相手にやらせることに絶対手を出さないこと。
それ以外では旦那を立てること(褒めて怒る気をなくさせる、その気にさせる。)なんだそうだ。

>>846
従ってるんじゃなしに、面倒だから放置してるんだよ。
その女に気をとられてないで、適当に流して勉強に専念したほうがいい。
850名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 11:03:25 ID:uPxD4AlX
上手に尻に敷いてくれるなら、そっち方が楽でいいな。
851名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 11:04:10 ID:a10281y1
マルチにレスは不要
852名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 11:06:45 ID:wrqVAI7X
>>849
そうなんですけどね。
なんかそいつのせいで他のメンバーとも雰囲気悪い感じになって嫌でしたよ。

>>850
そんな良いもんじゃないな。あれは。
853名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 11:08:54 ID:7ZtGkKR0
>>839
もうちょっと生活を見直せばちゃんと寝れる時間が取れるような気もしますが・・・。

無理して夜にお子さんの顔を見るより、たっぷり寝て朝に元気なお母さんの顔を見せてあげた方が良いのでは?
お洗濯も練習着のスペアを用意するとか、旦那が頼りにならないなら自分で工夫するしかないよ。
辛い辛い、言いながらダラダラ家事をやってる姿が目に見えるようで・・・。
在宅の仕事でどの位稼いでるのか分からないけど、自分の健康管理の方が大事だよ。
病気になったらそりゃお金掛かるよ〜。
負担になるくらいなら仕事辞めたほうがいいよ。んで目覚ましを5分置き寝室から台所に転々と置いて寝る。

たまにはスーパーのお惣菜の夕飯だっていいじゃない。
手抜き上等!元気でニコニコしてるお母さんでいる方がいいと思う。お母さんが暗いと家の中も暗いよ。
がんばれ!
854名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 11:19:25 ID:xb72gil4
>>852
それはおかしいな。
その女だけが悪いのなら、あなたには同情の視線が向けられるはず。
「放っとけばいいのに、変にからむから余計面倒だわ」
と悪く思われているのか、もしかしたらそれ以外にもあなたに非があるのかも。
なんにしても、人間関係まで気を回さず静かに勉強に専念したほうがいいよ。
855名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 12:05:46 ID:wrqVAI7X
>>854
そうかも。
ただ他の人とはそんなに険悪というわけではない。
そのグループ議論が終わったら、(そいつ以外)は和やかなムードになったけど。
ただ何となく気まずい雰囲気になったので(気のせいかもしれんが)
次行く日は、何事もなかったように普通に話しますわ。
まあ一番は勉強ですよね。
しかし、そいつ一人がトイレ行っただけで空気がマターリするのって・・・。
856名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 12:10:23 ID:dt9QOPVl
今正社員で働いてますが家が母子家庭+借金返済で生活費が足りず、
会社に内緒でアルバイトをしようと思うのですが、
アルバイト先(面接時)には自分が正社員で勤めていることを話すと
「会社の許可はとっていますか」と聞かれます。
とっていると嘘をついていいのか、自分が正社員である事を隠すか・・・
何かいい方法はありませんか?
857名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 12:18:47 ID:ZhDHciFf
>>856
確定申告は?二カ所以上で給料もらった場合、
自分でやらなきゃいけない。
間違えて会社にバレないようにね。

就業規則で副業禁止の場合、違反してバイトしてるのが
バレたら、それが理由で首になることもある。
規則が緩くても毎日二カ所で働くのは、
想像以上に疲れるもんだよ。
それで会社の仕事に不備が出たら、元も子もない。
そういうところまで考えて決めれ。
858名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 12:31:01 ID:zARZyd/r
>>856
857の言うように就業規則に副業禁止がうたってあったら原則駄目だけど、
ほとんどばれないよ。

それと確定申告は、やんなくてもほとんどばれません。
つーかバイトの所得を馬鹿正直に申告する奴はいない。

嘘つくのが良いよ。
859名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 12:37:43 ID:nOX0thaL
>>858
>バイトの所得を馬鹿正直に申告する奴はいない

そうなの!?
主婦なんだけど、年末旦那に聞かれたら正直に答えてたよ・・・
100何万だかをわずかに超えて大損だったりもしたのに!とほほ
860名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 12:48:10 ID:tkvnHJhr
>859
給料払ってる側が誰にいくら給料払ったかきちんと帳簿つけて申告してるならば、
黙っててもいずれ、調査票みたいなのが郵送されてきますよ。
861名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 12:52:54 ID:a10281y1
>>859
正直者には幸いがあります。
862名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 13:03:56 ID:CHmU/Kdd
>>859
当たり前の事を当たり前に
してる人は、たくさんいるよ。
ただ、払ってない人は必ず「みんな払ってない、
どうせバレないから大丈夫」と言って
一人でも払わない人間を増やそうとする。
863名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 13:21:10 ID:nOX0thaL
うっ
>>858を読んで「ナヌ!?では今年から!」と一瞬イケナイ考えを
もった私を許してください
今年も正直に生きようと思います

皆さんレスありがとう!
>>856
便乗しちゃってごめんなさいでした・・・
864名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 13:22:38 ID:EX6He3zl
本屋でもらった整腸剤(?)のサンプル飲んでからウンが止まらない。
普通腸に一定の量が貯まるとトイレに行きたくなるもんだけど、なんか
腸内に5グラムでも貯まると即トイレに行きたくなる(イメージ)。
痛くはないけどこれじゃ外出もできない。10分おきにトイレ行ってる。
下痢じゃないから下痢止めも効かないだろうし。便秘になる薬ってないだろうか。
865名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 13:26:45 ID:rBhzcmGK
>>861
同意。
>>859どこかからバレる可能性だってなくはない。
知人の職場に匿名で「××さんんの奥さん働いてます。」ってチクられた例もある。
個人的に思うに>>862の例に出ている税金未納アホ妻たちが
得意になっているうちに仲間内の足の引っ張り合いがあったか、
妬みじゃないのかと思った。
866858:04/09/17 13:27:08 ID:zARZyd/r
バレるのは、バイト先に税務調査があって人件費を調べられて、それが市役所の住民税課に回った時か、
バイト先が律儀に住民税の申告を代りにやってあげる時ぐらいです。
会計事務所に勤めてるので、裏はよく知ってるつもりです。

税務調査なんて、3年に一回あればよい方だし何十年も来ない会社なんてざら。

旦那の年末調整時に所得聞かれるけど、あんなもん自己申告なんだから、会社がいちいち調べたりしないよ。

だけど、正社員で勤めてたり、住民税の申告をやってくれちゃうバイト先には通用しないからね。
867858:04/09/17 13:31:30 ID:zARZyd/r
そうそう、チクられるのもあった。
だけどそんなの調子に乗ってベラベラ喋るからであって、そんなのは自分が悪い。
868名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 13:33:56 ID:uPxD4AlX
>>856
飲み屋とかでバイトすればいいんじゃない?給料いいし、ま
ずバレないお。
869名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 13:39:25 ID:+hMODetn
>>864
素直に病院へ池。変なサンプルを飲まない、捨てる。

870名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 14:00:23 ID:dt9QOPVl
>>856です。
皆さんご意見有難うございます。
就業規則には副業禁止ってのってませんでした。
けど改正前の就業規則には「会社の承認なくほかに就職した場合、予告なく
解雇する」って書いてました・・。
バイトの面接の時には正社員である事は話してみます。
今の会社は新卒から約5年働いてるので、正社員である事を隠すとなると
履歴書に書く職歴もなくなっちゃうし・・・
無事決まってから今後のことは考えることにします。
長々とすいませんでした。
871名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 14:09:43 ID:dt9QOPVl
 ↑
しつこいんですけどもうひとつだけ聞かせてください。
実際正社員とバイトかけもちしてる人っているんでしょうか?
バイトのかけもちはよくあることと思いますが。
872名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 14:13:58 ID:uPxD4AlX
>>871
俺の周りには何人かいるよ。○務員で掛け持ちしてるのもいる。だから、それほど珍しいわけじゃないけど、本業で窓際
候補っぽくなってる人が多い。
873名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 14:14:24 ID:tkvnHJhr
>871
その前に、会社に事情を話して、
会社の仕事には影響が出ないようにするからバイトを許可して欲しい、と
言うわけにはいかないんですか?
874名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 14:43:37 ID:11xsDXpV
相談です。

黒いTシャツなどを洗濯すると、白い繊維でまっしろに。
その都度埃とりで取り除いていますが、洗濯機に問題が
あるのでしょうか?タオルや下着などとは別にして洗っています。
洗濯機が問題の場合、手入れの方法とか教えて頂けると助かります。
ちなみに、全自動で手入れしたことはないです…。
875名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 14:51:07 ID:CHmU/Kdd
>>874
色物は色物だけで洗ってる?
タオル以外に白や薄い色の綿素材のものと
一緒に洗うと、そのクズが出てるかも。
クズ取りネットの中は?
たまってるなら綺麗に取り除けば、減ると思う。

洗濯機にお湯をいっぱいに入れて、
何も入れずに回してみたら?
洗いモード1回攪拌して、終わった時に
洗濯機を覗いて、お湯に混じって
ゴミが出ているなら汚れてんのかも。

汚れてるなら薬局で洗濯槽掃除洗剤を
買ってきて、説明書通りに使えばオケー。

876名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:04:23 ID:dt9QOPVl
>>873さん
最初は会社に正直に言うべきかとも思ったんですが、許可がおりなければ
バイトしにくくなっちゃうので・・・
反対されても内緒でバイトはじめたとして、それで見つかったら
余計大変な気がして言えないんです。
877名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:07:49 ID:iD/tQHEP
>>874
洗濯ネットを活用するといいよー
大、中、小、と何枚か買って(100円ショップとかで)
クズや繊維が出やすいタオルと、ゴミの目立ち易い色物、下着等を
それぞれネットに分けて入れれば同時に洗っても他にゴミが付かないし、
生地も痛まないしオススメ。色移りするものは同時に洗っちゃだめだけどね。
878名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:11:31 ID:nelKuotn
親知らずが痛むけど、情けないことに怖くて歯医者にいけない。
誰か背中を押してください・・・('A`)ウ〜ンウ〜ンイタイヨママン
879名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:14:37 ID:uPxD4AlX
>>878
歯医者さんに行くと、きれいな歯科衛生士さんがいるよ。
けっこう大変な治療(抜歯とか)だと、一生懸命に頑張って
くれるから、おっぱいが当たったりして幸せな気持ちになれ
るよ。
880名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:36:49 ID:11xsDXpV
>>875
色物は色物だけであらっとります。
ネットの中も見たけど、クズはみあたらないんです…。
洗濯機の洗剤試して見ようと思います。

>>877
おお、そうなの?
ネットは気づかなかったな。洗剤についてきたネットが
あるから、洗濯機洗ったら、次からはそれで洗うことに
します。

お二人とも、レスありがd。
881名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/17 15:37:06 ID:nelKuotn
>>879
レスサンクス。
でも漏れオナゴだからオパーイ当たっても嬉しくないw
882名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:47:33 ID:tyRbkp2I
>>881
おなごでもオパーイのプニプニ感は良いものです。

イケメンの歯科医師さんかもしれんではないか。
目と目があって恋に落ちる事もあるかもしれんじゃないか。
レッッ歯医者!
883名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 17:30:25 ID:pKrntiBe
>>881
親知らず抜くと、顎がちょっとだけ細く見えるようになって
「やせた?」とかいってもらえるよ。
抜かなきゃいけない歯を放置していると、歯並びが悪くなることもあるらしいから、
美容のためにも歯医者いっといで。
884名無しさん:04/09/17 18:13:43 ID:rZrYB82f
親知らずと間違われ奥歯を抜かれたorz
あのヤブめ!!
885名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/17 18:40:34 ID:nelKuotn
>>882,>>883
レスありがとう。
でもね、イケメソ歯科医と恋に落ちてしまうとそれは不倫になるのでマズイw
というか、名医ならジジイでもババアでもブサでもハゲでもヲタでも大歓迎('A`)

親知らず抜いたら顔がシャープになる可能性があるのか・・・。
月曜日にでも歯医者の門を叩いてみようとちょっと思い始めました。
背中を押してくれた皆様、本当にアリガトウ。
886名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/17 18:43:30 ID:nelKuotn
>>884
!!('A`)
そんなこともあるのか・・・気持ちが揺らぐw
887名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 20:04:22 ID:pfdlOkkL
歯医者に叱られてへこんでる新米歯科助手さんを見て萌えるもまた良し
888名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 20:38:59 ID:k9WJ2724
親知らずは生えてきちゃうとあっという間に虫歯になるんだよなー
他の歯よりそういう面では弱いんだと歯医者が言っておった
その前に抜いた方が絶対いいそうな

事実、生えたあと抜いた親知らずには既に虫歯が巣食っておったわ
口の中にあったのは短期間だけだったのにΣ(゚ロ゚ノ)ノ
889名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 21:17:33 ID:gKefj8Bf
赤いうんちが出ました。
Σ('◇'*)エェッ!?って思ったけど、心当たりはトマトジュースを飲んだことくらい。
同じような経験をお持ちの方みえないでしょうか?

また、青汁とかを常用してる人は、うんちが緑色になったりするのでしょうか?
890名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 21:28:24 ID:fBbY8qSQ
>>889
トマトベースのパスタを食べた時赤いの出たことある。
続くようなら念のため病院に行ったほうがいいよ。

前日イカ墨食べたこと忘れてトイレ行った時はびっくりした。
891名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 21:49:28 ID:6YGbQuPJ
ペプシブルーを飲むと青いう○こが出るってのは聞いたことがある。
892名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 22:02:22 ID:7WrLJzNO
ほうれん草たくさん食べたあとは緑っぽくなるよ。
893名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 22:08:26 ID:gKefj8Bf
>890,891
ありがとうございます。
とりあえず、食べたものがそのまま出ただけみたいですね。
様子を見て続かなければよしとします。
894名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 22:14:55 ID:gKefj8Bf
よそ見してる間に・・・。892さんもありがとう^^
895名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:26:02 ID:Qv5r5IXR
彼に一緒に住もうと言ったら無視された。
親が危篤の時に一緒に実家に帰って欲しいと言った時も無視された。
どちらもお金がかかるし相手の都合もあるから難しいのは分かるんだけど
無視されるのはつらいなぁ。
ちゃんと普通に断ってくれれば納得できるんだけど。
未だに付き合ってるし、親の通夜には顔を出してくれて
「あの時一緒に帰ればよかった」と言ってはくれたが
何かあると思い出して辛くなる。いくらなんでも無視はないだろうよ、、、と。
今整理中だから特に不安定なんだろうなー。
泣けてくる。
896名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:27:49 ID:Xo1Nps9B
>>895
きついけど、彼はあなたと結婚する気は無いと思います。
897895:04/09/17 23:37:37 ID:Qv5r5IXR
>>896
勿論そうだと思います。
なんというか、とてものんびーーりした人でなんにも考えてないように思う。
お互い30過ぎているので普通は何かしら考えるものだと思うんですが
全く何も考えてないようなのです。
私の事を一応好きみたいだし、私も彼の事を好きなので別れられない。

けど、あまりにも暢気すぎるのと、真剣に話したことを無視されたので
さすがに別れようかなーと思い始めました。

898名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:38:54 ID:b5eYimFN
>895
恋人の人生の岐路に当たる事を無視するような男は
やめといたほうがいいんじゃないかなあ。
無視って言うのがまず子供っぽいしさ。
見ないふりしてれば過ぎ去るだろう、みたいな。
899895:04/09/17 23:48:09 ID:Qv5r5IXR
>>898
そうですね。。
多分単に上手い断りの言葉が思い浮かばなかったんだと思うんですが、
それでもちゃんとして欲しかったなぁ。。

とにかく今は自分自身が欝気味?で不安定なので
落ち着いてちゃんと考えてみます。
900895:04/09/17 23:58:22 ID:Qv5r5IXR
あ、>>896さん、>>898さんきいてくれてありがとう。
少しスッキリしました。
901 ◆65537KeAAA :04/09/18 00:28:37 ID:JjkRr5Sw
クリスタルハゲって何だ?…_| ̄|○
902名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 00:34:08 ID:cje8Pei7
>895
若いのかと思ってたらお互い30過ぎてるんですか・・・。
903名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 00:38:31 ID:S+6D4xLN
どうして無視された時に食い下がらないんだ?
大切な話だったら、納得のいく答えが得られるまで話し合うべきだろうに。
どういう状況だったかは分らないから何とも言えないけど、
もしメールとかで聞いてるだけだったら895も良くないぞー。
そうじゃなくても、少し無視されたぐらいで流してしまうのは良くない。
904名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 00:49:42 ID:3M7LEglv
>>895
彼の「好き」は「邪魔にならないから好き」じゃないの。
895もそれをわかってるから、強く出たり
とことん話し合わないでスルーしてるんでしょ。
まー895がそうやって邪魔しない限り、付き合っていけるんじゃない?
でもそう言う人は、ある日突然、自分の都合で
別れを切り出して別の女と結婚すると思うよ。
905名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 00:50:13 ID:3M7LEglv
>>901
キラキラ輝くハゲ?
ハンコになりそうなハゲ?
906名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 01:11:58 ID:uLpFNNch
>>901
もしかして、ハゲも禁句なんか?
907895:04/09/18 01:17:22 ID:vry5Ac/T
>>903
一緒に住もうと言って無視されて以来怖くてはっきり聞けないかったのです。
実家に帰る話は、親がなくなり帰ると連絡したら彼がうちまで来てくれて
その時に話しました。

>>904
確かにそうかもしれませんね。

お風呂に入って冷静にあれこれ考え、今まで話し合いを持たずにきた自分も
良くなかったなぁと思いスレを覗きにきた次第です。
そしたらやはり同じようなレスがついてますね。
私は自分に自信がないので、ここで別れたら次の人なんて見つからないだろうなーと
いう気持ちがあります。本当に情けなーとは思うけど。
ここで別れてもまた出会いくらいあるよ!と
他人からの相談事なら絶対言い切るれるのにw

>>901
イメージ的には光り輝くはげ?
908名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 01:37:48 ID:/c3k3Ph1
>>907
ともかく、大切なことは無視されても流さないで
ちゃんと話し合うようにしなよ。
後で嫌な思いをするのは自分なんだからさ。
怖いのは一瞬、後悔は一生。
909895:04/09/18 01:42:57 ID:vry5Ac/T
>>908
はい、別れる・別れないは別として、一度ちゃんと話し合ってみます。

アリガトウございました。
消えます。
910895:04/09/18 01:49:10 ID:vry5Ac/T
>>907
ひとつだけ訂正
>親がなくなり帰ると連絡したら
→親が危篤で帰ると・・・

では本当に消えまーす。。
911名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 01:50:28 ID:0IioV1bm
会社の後輩が、最近すごい時間の残業をしているので、心配になって
「大丈夫?」と尋ねたところ、ストレスがたまっているのを我慢していたようで
・仕事時間の割に賃金が安いこと
・仕事量が多すぎること
・上司に、冗談ではあるが体型のことを揶揄されるようなことを言われるのが辛い
と泣きながら話してくれました。
ただ、仕事内容は好きなので、転職を決意するには至らない、けどこのままでは
自分の時間が持てなくてダメになりそうだ、とのこと。
何とかしてあげたいですが、私もまだ新人のうちなので、根本的に解決するような
ことはできません。
話を聞いてあげる以外にもできることはあるでしょうか?
また、効果的な励まし方などもアドバイスいただきたいです。
912名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 01:54:39 ID:/c3k3Ph1
>>911
信頼できる先輩にそのことを相談してみるとか
913911:04/09/18 02:08:07 ID:0IioV1bm
レスありがとうございます。
ただ、私にだけやっと話したらしいので、他の人に言ってしまうのは
悪い気がして…。
914名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 02:18:15 ID:olxgL9eK
915名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 02:20:51 ID:olxgL9eK
>>913
信頼できる先輩を紹介してあげる。
916名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 02:38:11 ID:s3xWTfRu
>>911
仕事量と賃金は誰しも通る道だし、新人なら仕方が無いところもあるのでは。
でも体型のことは上司の上司に言ったほうがいい。
917名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 05:56:56 ID:GqVLEQDF
>>913
あなたの負担にならない程度に話をきいてあげたり、たまに手伝ってあげることで
後輩の気持ちも軽くなるのでは。
さりげなく周りの人に、後輩が最近つらそうだとふってみたりして、
後輩を気遣う雰囲気を作ってあげるのもいいかも。
上司は程度問題かなあ…。疲れて気にしすぎてる可能性もあるだろうし、
いきなり問題にするのもどうかと。様子を見て問題だったら、また考えたらいいと思う。
918名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 07:57:33 ID:vTa3J9RP
スーツを着るほど改まっていないけど
Tシャツやスウェットを着ていくわけにはいかない。
そういう時の服装をコーディネイトしてください
919名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 08:15:39 ID:FrhnueU3
下にシャツを着て、上にきっちりめのジャケットときっりめのズボンでどうでしょうか
920名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 08:19:16 ID:vTa3J9RP
>>919
そういう時に履く靴はやっぱスニーカーじゃマズイですか?
921名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 08:33:43 ID:yrl6sCXp
>920
それは行く場所にもよるんじゃないかなぁ。
参考までに聞きたいんだけど、どこ行くのさ?

レザーのスニーカーなら桶のような気もするが、
ごく普通のニュー○ランスとかコン○ースはNG鴨。
922名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 08:39:11 ID:FrhnueU3
>>920
スニーカーはちょっと合わないかな…
素材とかものにもよるかもしれないけど。
足もとって結構大事なので服だけきめてても
靴が普通のスニーカーだったりするとかなり浮いて変に見えます。
923名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 08:49:01 ID:vTa3J9RP
>>921>>922
ありがとうございます。スニーカーはやめた方が無難ですか。
当面どこかへ行く予定はないんですけど、食事とか誰かに会う時とかを想定してます。
924名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 10:13:35 ID:HgvR1ef2
自宅のすぐ近くにある土地が売れた。
もう家建ててるみたいだが、どうかDQNだけはきませんように・・・
自己中はきませんように・・・
925名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 10:50:03 ID:9mtCjLrg
>>923
インナーをタートルネックにすると落ち着いた感じが出ていいよ。
靴はレザーのモカシンなんかもいいんじゃないかな。
926名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 19:30:00 ID:cC/iPXYT
きょうから3連休で来週は祭日がもう1日だって?
ふざけんじゃないわよ!!
時間がたっぷりあるのは無職の特権なのに。仕事持ちは働きなさいよ!
927名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 19:46:22 ID:nr6YWY+F
>>926
乙。
次の方どうぞ
928名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 21:04:21 ID:EqSbsywb
彼氏がまた仕事やめた。
前の会社を入社5日くらいで辞めて、ようやく決まった次の仕事は「今度は
辞めないよ!」てやる気マンマンだったはずなのに、たった2,3度上司に
ゲキ入れられただけで辞めるなんて信じられない。
そんなくらいの覚悟ならはじめっから受けるんじゃねーよ。
「俺なりに考えた」とか言いながら、考えてるのは今後のことじゃなくて辞めた
言い訳だろうが。
私はあんたのそういう甘ったれた根性が大っ嫌いなんだよ!!
ろくに努力や我慢もしないで生きられる世の中だと思うな!!

929名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 21:15:59 ID:nr6YWY+F
本人に言ってやんなよ。
それじゃまんまダメ男じゃん。
ダメ男と付き合ってる女もダメ女だって言うし、
そうなりたくなかったらしっかりさせな。
930名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 21:27:36 ID:EqSbsywb
>>929
でも言ったってどうせムリだ・・・_| ̄|○
前の仕事辞めたときも言ったんだよ「今度は辞めないでくれ」とか、
「そんなにすぐやめる人は何やってもすぐ嫌になるよ」とか。
それも聞いててこの様じゃ、、、
仕事以外の面はすごく優しいし、大好きなんだけど、ああいう
言い訳っぽいのはもうウンザリだ。
別れようかなとも思うけど、そう思う時点で私も彼と同じなのかもしれない。
かと言って別れずに続けていても将来のことが不安だし。
931名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 21:39:05 ID:DgvMt5SU
>>930
だめんずうぉーかーだね。
ダメ男ばかり好きになる女。
言い訳ばかりするところは
似てるし、お似合いじゃないの。
仲良くどうぞ。
932名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 21:56:59 ID:qot9Q19/
携帯の人どうしたかな
933名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:14:13 ID:SXtC0/K8
>>932
>>741の人かな?
>>803に来てるよ
934名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:20:16 ID:qot9Q19/
>>933
ん その後どうなったのかなぁ思って
935名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:24:20 ID:SXtC0/K8
>>934
あ、そういうことだったんだ。
失礼しました。
936名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:36:28 ID:TsibPxW4
>>930
厳しいこと言うけど
>将来のことが不安だし
自分で答え出してるじゃん、彼との将来ってありえないって。
やさしい・癒されるなら養う覚悟があればいいんじゃない?
でも目上の意見が聞き入られないなんて、
全般的に考えてかなりやっかい。
ようするに捨てていいプライドを大切にして、
捨てはいけないプライドを守れないタイプ。
だからエッチや顔や多少やさしいってだけで飼ってても、
本人は褒めておだてないと動かなかったり、
養ってるあなたに噛み付いたりする。
裏切っても屁理屈で逃げるかもしれない。その時はつらいよ。

本当にやさしいって人間は大切なあなたに心配掛けない、
負担をかけまいとするのがそういう人。
突き放した方が彼にもあなたの為にもなると思うけど、
どうせ出来ないんだろうなあ・・・
937名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:50:13 ID:hNks5IIP
>>930
あなたは彼氏を捨てることができる!できるったらできるの!
さあ問答無用で捨てなさい!
捨てた後にはいい男が待ってるわよ!
938名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:36:40 ID:eTkKfgeX
>>928
それでもチューされて許すお前も同罪だ!
「私なりに考えてる」と言いながら、考えてるのは今後のことじゃなくて
別れられない言い訳だろうが。
939名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 00:39:52 ID:9c1Ar/KW
付き合ってる彼のことが好きだから
思ってることをぶちまけたのに
そしたら誤られるばかりで仕舞いには
「付き合う資格がないな、サヨウナラ」と言われてしまった。
彼にとっては精一杯なのかもしれないが
なんというか、うまく逃げられたような気がした。

あっけなかった、話し合いにもならなかった。。。
940名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 09:16:43 ID:fjNFm88b
>939
困難から全て逃げて通るタイプだね。
他人ともキチンと向き合えない、多分自分自身とも対峙できないヤツ。
謝っておけばその場が収拾できると思ってたんじゃないの?
そういう人とつきあってもいいことなんかなにもないから、
わかってよかったじゃん。
941名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:06:58 ID:oLnfvR57
仕事すぐやめる、現場処理できない、人間関係不真面目・・・
このスレで晒される男は駄目な男ばっかり
こんなに駄目な男がウジョウジョいるなんて、恐い世の中になったものだ。
奴らは全員犯罪者予備軍だよ。
942名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:25:01 ID:Io79UwZ2
いい男と付き合っていたら愚痴を書き込む必要がないわけで・・・
943名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:56:03 ID:Uy8dZVwi
多くは失敗してから本物を見つける目を養ったり、
自分で原石探し出して磨く技術をつけられるんだろう。

944名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 12:01:32 ID:MhGAWtVF
愚痴です。
最近連絡をとっていない友達の近況が知りたくて友達のサイトを見に行ったら
今の会社を辞める。転職先はもう決まっていると日記に書いてあった。
残業できないシングルマザーなのに何でなかなか職が見つからない私より
あっさり転職決まるわけ?面白くない。
さらに今の会社に好きな人いるけど今更気持ちは伝えないと書いといて
「自分を抑えられなくて…」だの「テンション下がり気味だったから…」と
色々理由をつけては相手に電話をして夜中まで付き合わす。
いい歳して自分の気持ち優先ですか。恋してる自分に酔ってんじゃねぇよ。
945名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 12:57:17 ID:AeF7UJ/h
>>944
後半は微妙だけど、心の闇スレ向きの話だね。。

シングルマザーだからこそ必死で仕事さがしたんでしょ。
会社で働きながら次の仕事先見つけるって簡単にできることじゃないよ。
946名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 12:59:28 ID:skvKWttE
前半も後半も愚痴じゃない。妬み嫉みのみ。
947名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 14:08:48 ID:+Zj1HSLX
>>944
母子家庭ってハロワ通して雇って半年経ったら国から助成金が下りるんだよその企業に。
だからそういうの知ってる会社は、優先して採用したりするんだよね。
948名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 14:11:38 ID:kP3rT47V
×最近連絡をとっていない友達の近況が知りたくて
○最近連絡をとっていない友達の不幸を期待して

では?
「友達」の部分もあやしいけどね。
949名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:38:15 ID:IyoqQB2a
ヨドバシの店員に体当たりされた
店の中で商品見てたら
カナシイ・・・・

それがね、その店員、クソマソコの案内してて、そっちにばっかり気をとられてたのよ
その女が見てた隣の商品見たかったんだけど「今こちらの方が見てるんだから
ちょっと待ってろよ」って言わんばかりに、あたしを押し出したのよ。
いかにも金持ってなさそーな、ブサイクなOL風の女。
まともな店員なら適当にあしらって、早めに切り上げるレベルの客なのに
うれしそうにデレデレ話してんの。完全に公私混同してたわね。
エッチなこと考えて軽くボッキしてたかもしれないわよ。
もー、失礼しちゃうわ!
950名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 21:20:41 ID:40kziMOP
>949
ということは貴方はいかにも金持ってなさそうなブサイク以下ということですね?
951おさかなくわえた20世紀梨さん:04/09/20 22:30:50 ID:mxMHv4Az
仕事が忙しい。仕事自体もそうだが、スキルアップのための勉強も忙しい。
休みの日には趣味でやりたいことが山ほどあるので忙しい。
いわゆる「公私共に忙しい」という状態。
最近は飽和状態に近づいてきていっぱいいっぱいになってきた。
そろそろ趣味に割ける時間も少なくなってきて毎日がしんどいな、と感じてきた矢先に

「結婚式二次会の幹事頼む」と。

なんだよそれ。
結婚式の友人代表スピーチだけだったはずじゃねーの?
それも司会までやらなきゃならねえって、なにそれ。
結婚式までの1ヵ月半を俺はどんだけあんたらに捧げなきゃならねぇんだ。
ギャラを払えなんてもちろん言わない。
でもね、「頼めば当然やってくれるはず」って考えはやめろ。
いったい俺がどれだけの時間を失うことになるのか、考えたことあるか?
ああもうイヤだ。
なんで自分のことでいっぱいいっぱいなのに他人の面倒を見なきゃならないんだ…
952名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 22:31:57 ID:vYo3Ha4I
>>951
断っていいぞ>司会&幹事
953名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 22:34:58 ID:cCzwvqYp
断っていいと思う。
「今の忙しさじゃ満足の行く二次会は出来そうにないから」とか適当に
954名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 22:44:40 ID:+u0tfe4O
953にドウイ
955おさかなくわえた20世紀梨さん:04/09/20 23:15:26 ID:mxMHv4Az
>952-954
友人代表スピーチ頼む
     ↓
幹事(2人)の一人が出産で無理
     ↓
幹事の「サポート」頼む
     ↓
幹事頼む(いつのまにか「サポート」は無かったことに)
     ↓
   司会頼む


こんな流れでしたので断るタイミングを失いました…。
今から強引に断れば結婚する友人以外の人間関係にもヒビが入りそうで…。
ここで愚痴って、皆様に許可を戴いて、それで癒されておきます。
ありがとうございました。
956名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 23:25:40 ID:vYo3Ha4I
>>955
せめて司会は断れ。
「2次会の幹事でいっぱいいっぱいで、司会まで気が回らん。
このままやったら何か大失敗をして式をぶち壊しそうだ」とかで。

あ、冠婚葬祭板行くと今からでも縁切りを進められるレベルに入ってると思うぞ(・∀・)
957おさかなくわえた20世紀梨さん:04/09/20 23:46:48 ID:mxMHv4Az
>956
冠婚葬祭板へ行ってみました。
皆さん同じような悩みがあるようで、ある意味安心しました。
試練と思ってがんばります。
958名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 00:09:11 ID:a3FPU0Vt
教育係が異動することになりました。
私が幹事をすることに決まっているらしいですが、、、
父方の叔母が4ヶ月前になくなったばかり。

その叔母には家族が無い&私の父も今年他界しているため、
財産などのことについて私も親戚宅に行かなければならないことが平日にもあるし、
叔母の家が私の家と近いこと
私が法定相続人の中で一番年少であること
などの理由から、私が所用を引き受けることが多いので
正直幹事を勤めるのは辛いような気がするんですが・・・
この理由で幹事を辞退したら、ヘンな奴扱いになるでしょうか?
相手は教育係だし、、、
959名無しさん@自治スレ参加募集中
みなさま、申し訳ありません、補足させていただきます。

>教育係が異動することになりました。
>私が幹事をすることに決まっているらしいですが、、、
この幹事、とは、異動する教育係さまの送別会です