日本びいきの外人を見るとなんか和む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
今日サカエの食料品売り場で、凄い真剣な目で寿司を選んでいる白人を見ました
2おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:01 ID:GB2PQ6cG
2
3おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:01 ID:XVdZ1+AM
全く関係ないと思う
4おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:01 ID:eWGvzdTe
だってそりゃおめー日本と言えば寿司だよ。
大学のドイツ人の先生も寿司大好き
5おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:02 ID:CuHISDmW
凄い真剣で和む2
6おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:02 ID:RRDiam0S
甲子園で「イマオカ!」とか言ってる白人や、
ガンバ戦のゴール裏で真剣に応援してる白人も好きだ
7おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:03 ID:CuHISDmW
しまった。

>>1
和むね。というか嬉しい。
日本のお菓子買い込んでる外人さんがいると、何買ってるか見たくなる。
8おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:05 ID:RRDiam0S
昔神奈川に住んでる親戚のお兄ちゃんの結婚の結納?を、
東京の明治神宮でやったんだけど、
その時ちょうど明治神宮にアメリカかどっかからのツアーの客が来てて、
親戚のお兄ちゃんとそのお嫁さんを
「ワオ!ハナヨメ!ユイノウ!」って感じで物凄い勢いで
写真撮り捲くってるのを見たときも相当和んだ
9おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:10 ID:RRDiam0S
タワレコとかで物凄い勢いで邦楽のコーナーを見てる外人もいい。

>>7
そうだ、和むっていうか嬉しいんだよね、あれは。
スレタイミスったかなー。
>日本のお菓子買い込んでる外人さんがいると、何買ってるか見たくなる。
草加せんべいとか買ってたらもうたまらない。
10おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:39 ID:wPpIaNJD
もっと殺伐としようぜ。
草加せんべいを袋の上からぱきぱき割る外人きぼんぬ。
11おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:11 ID:Y9BBsvXT
和むなぁ。よそのペットは可愛いスレだっけ?あそこと同じニオイがするなここ。
12おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:22 ID:uaAtmvrt
ソバ屋で一生懸命音を立てて麺をすすってる外人さんも、和む。
13おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:24 ID:105RJeD+
日本のことを理解して好きになってくれる人とは仲良くしたいね。
でもご近所の極東三国はなぁ…
14おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:25 ID:qdgrIWk8
↑もういいってその話題は
15おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:26 ID:U8/e051C
>>1
まあ、寿司は、元々日本のものじゃないんだがな。
16おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:32 ID:6nm+QMNn
最近ならアーチェリーでのオランダ人かなー
あの集団はなぜに先生を応援してたんだろうか?
17おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:42 ID:dkf7rsXD
>>15
アンニョンハシムニカ
18おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:01 ID:U8/e051C
>>16
オランダ人好みの濃い顔だったからでは?w
19おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:02 ID:Kh6oTfEf
すきだなあ。この話題。
スーツ姿で昼飯どきにラーメン屋のカウンターでラーメンすすってる外人とか。
20おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:03 ID:U2W1PdiR
スウェーデンは親日の人が多いと聞いた。
21おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:07 ID:j87Mj5Im
俺はフィンランドが親日だと聞いた。
22おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:09 ID:DVR74ceb
元同僚の家(岩手)の近くに住んでいた、日本大好きフランス人のにーちゃん。
自分の日本語能力にすごく自信があったのに
近所のばあちゃんの会話のヒアリングが出来なくて、落ち込んでいたらしい。
岩手だからなあ。
23おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:09 ID:RtJaMv9E
>>20
ロシアをやっつけたからね
24おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:10 ID:fEMQI1uB
英語教師で来てたアメ人青年
邦楽(中島みゆき・井上陽水ほか)大好き
好きな食べ物、わらびもちと黒豆の甘く煮たヤツ

その他諸々、ツボにはまりまくりでワラタ。人気者でしたよ。
25おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:12 ID:UWKRZqsI
うちの大学のドイツ人の先生は興奮すると、
「あかん!」って関西弁出るんだよね。
みんな爆笑。すごい和む。
26おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:23 ID:OgkbiMYA
親日話ならここへGO。
ttp://mikomo.hp.infoseek.co.jp/menu00.htm
アジアの国の話は戦争に絡んだネタが多いけど。
27おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:25 ID:vnQlBt8w
座禅とかしてるとき、やけに真面目な顔になってて和む
あと、侍にあこがれてるんだなーってわかりやすい
28おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:30 ID:kamt8bUs
トルコも親日が多いと聞いた事ある
東郷平八郎から、子供にトーゴって名づける人も多かったらしい。
29おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:32 ID:iEzwMkht
カナダ人は日本に来るな!
・・・昔、カナダ人に嫌な思い出があるんだよ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
30おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:38 ID:0jhRzImr
海外のアニメファンが真剣にサムライとニンジャとどっちがかっこいいか討論している。
日本人にとっては侍と忍者は同じカテゴリに属さないんだけど
(歴史的背景からいっても職業や階級としても)、
外国人オタクにとっては『戦士キャラ』みたいな
同じカテゴリになってるのが面白くてなんか和むなぁ。

----------------
それでだ、質問がある。どっちがクールかな?

ニンジャは仕事を受ければ、密偵、毒薬の使用、不意討ち、裏切りも
ためらわないが、名誉なものじゃない。サムライはほとんど逆だ。
名誉と厳格な行動規範とともに生きる。まぁちょっとね、じっくり考えてみたよ。
両者ともクールだな、間違いなしに。 ― ドランクレプラホーン ―

■ニンジャだね。想像するに仕事としては、書類仕事は少なく、
ほとんど夜間勤務だろうね。支払いは恐らく最低だろうが、
黒でキメるようになる。 (ファッションというより、必要に迫られてなんだけど^^)
― イーザー(アイルランド) ―

■個人的に、二つ以上の武器を同時に使うやり方を身に付けたい…
サムライのようにね。― flamehed ―

■困ったな… 決めるのが難しい…。
ニンジャは忍びの術があるけど、サムライにはすごい刀があるじゃない。
ドロー!どっちも大好き!!
わたしがサムライだったらなぁ… 格好いいよ。腹切りとか切腹のところは別よ(^^;)

ttp://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/Engrish.html#1
31おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:40 ID:thWzfoK6
フランス語の先生が「この単語は日本語で何ていうの?」
て生徒達に聞いて一生懸命覚えようとしてるのが和む。
「放射線技師です。」と教えたら、一生懸命ローマ字でノートに書いてた。
和む。上手に言えないのが和む。
32おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:45 ID:iEzwMkht
キアヌ・リーヴスとか(売れないバンド率いて公民館クラスでコンサートやってた)
エリック・マーティンとか(歌番組でGLAYの「唇」を日本語で歌ってた)
マルティカ(懐かしい)とか(こっちは日本語で曲出してる)
かなりの親日家。
33おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:51 ID:ZZSuwgKO
フレディ・マーキュリィも親日ウホッ家。うれしくない。
34おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:56 ID:Wa8o387h
外「国」人
35おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 19:09 ID:GOh0nw9W
もうおまえら毛唐どもから原爆落とされたり国際法を無視した東京裁判
を掛けられたりとこれまで日本人が非人間的扱いを受けてきたのを忘れたのかよ!
常に七生報国の念を持ち続けないと靖国で眠る英霊が浮かばれんだろ
36おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 19:24 ID:K+PCcqTI
>>32
ミスター・ビッグとマルティカは、特に親日って訳じゃなく
本国より強い日本のマーケット向けの営業だろ、あれは。
ベンチャーズと同じ。
37おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 19:47 ID:0SPTw0tg
>>35
おまえの頭は左翼と同じ固定化されて宗教化している
半島や大陸の馬鹿どもと同じだ

38おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 19:59 ID:Kh6oTfEf
もっと市井の外国人の和む話をきかせてくれよ。
39おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 20:29 ID:4G6b3aRk
ママチャリで商店街を疾走してる外人を見ると和む。
40おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 20:43 ID:rnf1A6Y5
>>39
(・∀・)イイ!!
41おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 21:12 ID:P5Y06tPD
城とか寺とか行って、本当はものすごくはしゃぎたいんだけど
もしかしたら静かにしないといけないのか?と思って
うずうずしつつもおとなしくしてる外国人


を、想像すると和む。

でも名古屋城で撮影用のシャチホコに
ロデオよろしくまたがってフィーバーしてた外国人にも和んだ。
「シャチホーコ!!」連呼。
42おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 21:35 ID:wEU3VWGf
同学年の留学生に久しぶりにあった時。お互い卒業間近だねーって
いう話をしていた際、

私「就職はどうするの?(母国でするの?)」
留学生「エッ朝食デスカ!?朝食は、毎日食べてイマス」
和んだ〜。
43おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 21:41 ID:cmbOGK8Z
>>42
その程度のヒヤリングじゃあ日本企業への就職は無理だな
44おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 21:47 ID:wEU3VWGf
ワーイ。フォルクスワーゲンゴルフ。
45おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:12 ID:dpvyyi+w
>>44

今度はボーラを目指せw
46おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:24 ID:e9IhcJPe
>>41
「まら祭り」で恥ずかしげにチンコ神を触りまくる外人も。
 ↑海外からの観光客に大人気の祭り
47おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:33 ID:sEKV4IsA
祇園祭りで浴衣を着ている外国人を何人も見た。
天神祭りの天神橋筋商店街の呉服屋で浴衣を選んでる(ry
手軽に着られる民族衣装だからなあ、と和んだ。
48おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:58 ID:wiqY+rcb
ハリウッドのスター達は来日すると「ニホンダイスキ」とかぬかすがあれは社交事例
95%以上の海外スターは日本に興味ない
金欲しいから親日の振りしえてるだけ
49おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:02 ID:qZ7aaiP2
そりゃそうだろ。
50おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:17 ID:HzvVuPKO
日本の伝統音楽を研究しているオーストラリア?の教授がいる。
もうすごい好き。
51ながぐつ:04/08/22 00:29 ID:ap5ZnVhm
ニュー速+でだいぶ前に聞いた話だけど、海自創立50周年記念国際観艦式に
チリ海軍がわざわざ1ヶ月かけて来てくれた事。
で、その時に海上幕僚長(?)がチリ海軍のえらい人にお礼を伝えたら、
「日本とチリは海を挟んだ隣国だ。隣国が式典に参加することは普通の事だ。
だから気にするな。」といった事。

2番目の幕僚長云々に関してはソース元が2chな上にうろ覚えだけど、
聞いたときは少しうれしかったです。
52おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:50 ID:Wqk/0w3g
日本びいきの日本人を見ると恥ずかしい
でも日本を軽視する日本人も恥ずかしい
53おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:58 ID:UaRYgm6V
>>51
靖国神社には、海外から色んな人が参拝してる
http://www1.odn.ne.jp/~aal99510/yasukuni/nenpyo_2.htm

ここに出てくる中華民国ってのは、台湾のことね。
54おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:59 ID:TNXUgzGO
ワターシガイジンデース
ニホンノミナサンコニチワ
55おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 01:12 ID:Efn7d4VD
こういう話題大好きだー。テレビの特番でずいぶん前に見たけどNYの
日本祭り? みたいので外人がハッピ着せた子供とおみこし見てうれし
そうにしてたり、 おじいさんがチェスじゃなくて将棋をやってたり。
日本のあいさつ知ってるよって言って相撲のシコふんでたお兄ちゃんもいた。TV
また特集やってくれないかな。。。こういうの見ると顔が笑っちゃう。
56おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 01:20 ID:UaRYgm6V
まあ、その日本も○○色に汚染されつつあるけどな。
57おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 01:26 ID:hPMUOxgl
カタコトだけど一生懸命日本語で話してくれる外人さんを見ると和む。
こっちも何とか理解しようと頑張ってしまう。
58おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 01:33 ID:aQqn9T0/
韓国に実際に行ってみればわかることだが
お年よりは日本びいきな人がほんとに多い。
日本のプロ市民のようなアホばっかりクローズアップするので
国民全体がそのように思われているが、
本当の日本の統治を知っている人(もはや少ないが)、親、祖父母から
聞かされている人に反日なんてアホはいないよ。
59おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 01:49 ID:MK9WVxoa
なぜだか俺は外人によく道を聞かれる。

いっぱい人がいるのに、一直線で俺のそばに来て道を聞く韓国女二人組み。
どう考えても不機嫌オーラ出てただろ。なんで俺なんだよ。
と思いつつも、身振り手振りと片言の英語と日本語で説明してみる。
あんまり理解してないらしく、仕方ないから目的地まで同行。
道々当たり前のように韓国語で話しかけてくる。いや、だから分からんし。なんなんだよ。
目的地に着いたから帰ろうとしたら、他にも案内しろとでも言いたげに離してくれない。
「あにょはせよ」と言って逃げ帰る。

がたいのいい黒人。きっとアメリカ人。
英語しかしゃべらん。日本語をしゃべろうともせん。ひたすら英語。
わかんねえよ。英語なんて。勝手に世界共通語だって思ってんじゃねえよ。」って頭では思ってるけど、
また身振り手振りと片言の英語で一生懸命話してみる。
何とか通じたものの、日本語の部分が英語風になまっちゃったりするのがすごくはずかしい。
日本に来てるんだから、少しぐらい日本語勉強しろよ。ばかアメリカ人。

まあ、俺の体験からすると、日本語を一生懸命はなそうとしてくれる外人さんなんてほとんどいないと思う。
60おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 01:50 ID:55QcoRXo
>>58
韓国全体が反日だとは思わないけど、日本が好きでも表立っては
言えないんだよね。
でも政府が反日を国是としてるから、韓国には良いイメージは
もてないなあ。
61おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 01:56 ID:VlGkNREw
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     < `∀´ >-( `ハ´ ) - < `∀´ >ヽ
    (_)  北 (_)|  中 |   | 韓  (_)
     | |    .|  |     |  ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (´U`  ) <お前には俺しかいないんだよ
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  (´;ω;`)/´ 米 (___) 周りを見ろ…
      ( ´_ゝ`)∪ 日本 ヽ|    / )
     (_/ 露ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄('A`)台湾|
62おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 02:07 ID:t1o67dNX
それはそうと
英語圏へホームステイ=英語で迎えられこちらも英語で
日本へホームステイ=家族で英語勉強、ウェルカムとか言って迎えちゃう
これって腹立つね。
63おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 02:13 ID:HzvVuPKO
逆はどうなんだろうね。
例えばかたことで一生懸命英語喋ってる日本人みてけなげだなぁと思うのだろうか??
64おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 02:15 ID:X3mp/XY1
今日セルフの讃岐うどん屋に四人組の外国人が来た。システムが分からず固まる三人に対し、ロン毛外国人がメニューの前でかなり熱い説明をしていた。
スシ・テンプーラじゃなくてうどんな所が日本なじみな感じでイイ!

あと、チームメイトにギャグを仕込まれている助っ人外国人はなんか和むな。

65おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 02:15 ID:lrVMv//I
日本人が話す韓国語はかわいいらしいね。よぅわからんが。
66おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 02:43 ID:7d6In1wl
南国から来てた黒人留学生が、
「サムイ」て言って真夏にセーター着てたのにはなんか可愛くてワラタ。
その留学生は俺ん家の近くのアパートに住んでたんだが、
地区の集まりにも顔出してて、お年寄りとかと交流してて
日本に溶け込もうと頑張ってるんだなー、と高感度大だった。
もう今はどっか行っちゃって居ないけど、元気にしてるかな。
67おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 02:49 ID:UaRYgm6V
>>66
さんまのからくりテレビで、柔道とか格闘技やってるよ。
68おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 03:57 ID:ntJBflQF
>>58
えっちょっとその話よく知りたい
反日だと思ってた
過去ひどい事したんでしょ?
69おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:03 ID:6a8yG8t+
>>68
ぅゎぁ・・・
70おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:09 ID:ntJBflQF
ごめんね ばかなんだよ
教えてよ それとも知らないの?
71おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:09 ID:lrVMv//I
>>58さんではないが、反日感情は人によるのでは。昔、韓国を2週間
くらいかけて横断した時、みんなすごく親切だったよ。
冷たいおばちゃんとかもいたけど…。私はイギリスでイギリス人に
ツバをかけられたこともあるし、ほんと人によると思う。

田舎の郷土博物館のようなところに行ったら、日本人が珍しかった
らしく、日本人だと言うと館長さんまで出てきて案内してくれたw
館長さんは高齢の方だったが、カタコトの日本語が話せた。
自分で勉強したのかもしれないが、ちょと切なくなったよ。
72おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:15 ID:ntJBflQF
ありがとう
人による事はわかったよ
確かにそれぞれだよね。ただ

>本当の日本の統治を知っている人(もはや少ないが)、親、祖父母から
聞かされている人に反日なんてアホはいないよ。

ここんとこ引っかかった。本当の統治って?
73おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:18 ID:eaRGx6Rp
>566 マンセー名無しさん sage New! 04/08/21 16:43 ID:p16S2XOP
>お前等の国って遊び場みたいなもんだし我々にとっては
>ゴキブリ踏み潰してお前心痛むか?それと一緒

>現実は在日のが日本人より金持ちが多い つまりおまえらは俺等の為に存在するわけ

>こんなこというとカドがたつけど 実はこれが本音な 大半の在日の
74おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:18 ID:Q2SLqqYA
>>72 釣りじゃないんなら、自分でお勉強しなさいな。
75おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:19 ID:ntJBflQF
わかったよ
しらないのね
自分で調べるわ
76おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:24 ID:6a8yG8t+
夏厨全開って感じでちょっと和んだ
77おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:27 ID:NcJuuEMc
59だけど。
まあ、確かに日本に旅行する韓国人って多いもんね。
そんなに嫌いだったら、絶対に来ないはずなのに意外と多い。
前述の韓国女の二人組みも日本語勉強してて、日本の寺に興味があるらしくすごく楽しそうだった。

本国が国家ぐるみの反日してるから、心から信用できないけどね。
78おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:30 ID:78gfivD2
>>75
君、2ちゃんにいながら知らないってのも凄いぞ。
頭が真っ赤なら別だが。
79おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:30 ID:EI3s4FI/
から揚げ
80おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 04:33 ID:fgNwcgMm
俺は消防のときイギリスに住んでいたが
なぜここまでと言うぐらい言葉も離せない俺にやさしく接してくれたぞ
81おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 05:36 ID:XDTRTv4j
何年か前、ハワイ留学中に仲良くなった
現地人の車がインテグラで
車の中で流してる曲が
河村隆一(当時のヒット曲)だった。
なんか嬉しかった。
82おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 05:48 ID:K21Lc08H
>>80
そりゃチミあれだよ。「 子 供 特 典 」。
まぁ子供の頃にいたという事は海外赴任ができるクラスの親の庇護の元で
それなりの人達としか接してないだろうからそういう印象になったんじゃないかな?
>>71みたいな人は文面から察するに恐らくバックパック旅行とかで
あちこち歩いてきてるだろうから、接した人達のクラスは様々。
それ故に韓国で親日家に会ったりイギリスで嫌日家に会ったりしてるんだろうね。
83おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 07:03 ID:CcjYwnDM
客商売をやってるんだが、アメ人(?)相手についくせで「ありがとうございました」といったらニコっと笑って会釈した。
なんか好感が持てた。
なんかイメージでアメ人=横柄っていうのがあったから。
84おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 08:29 ID:nY/JrJxF
お前らどいつもこいつも 外人=白人 だな。
85おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 08:36 ID:ELDS2maP
まあ人それぞれってことですな
86おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 08:44 ID:8ZErbC4t
何年か前、めざましテレビの
「オーマイ・NY」のコーナーで
担当のアナウンサーが街行くニューヨーカー
にインタビューをしてたのね。
で、歩いて来た長髪のドレッドヘアーの黒人に
英語でインタビューしたら、見事なまでに流暢な
関西弁で応え始めて、インタビューアーも
日本のスタジオもびっくりしてた。
それを見ていた自分も当然びっくりしましたし、
と、同時にちょっと嬉しかった。

87おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 08:46 ID:oq63O705
韓国人の心情っていうのは、複雑なんじゃないかな。
現状では確実に自分より格上。しかし、過去に支配された歴史もあり簡単には認められない。
しかし、どう考えてもビジネスでも観光でも一番のお客さん。日本なしでは今までの発展は不可能だった。
文化的にも日本はクール。真似したいが素直にできない。
かわいいもんじゃないですか。

何度か韓国に旅行したけど、自分はいやな目にあったことないよ。
結構若い姉ちゃんとかに話しかけられたりして楽しんだ。日本語を話す人はかなり多いよ。(第2外国語で学習する人が多いらしい)
ただ長期滞在するとやはり色々あるらしいですが・・・

88おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 08:48 ID:LqvqC2MK
中国・韓国人は、中国>韓国>日本 という順序にこだわっている。
現状がそうなるまで、ムチャなことを言ってくるだろう。
8987:04/08/22 08:49 ID:oq63O705
これが台湾とかシンガポールとか行くとまた違った反応で面白い。
完全に日本はりすぺくとされてるね。家電コーナーに誇らしげに日本製と書かれて高級品扱いで置かれてる。
しんがぽーりあん同士が「sayonara」と挨拶しているのを聞いたときは和みました。
このへんの国にも反日感情は少なからずあるようですが、今の大国日本を素直に尊敬していると思われ。
90おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 09:05 ID:CcjYwnDM
バングラディッシュって親日家が多そうな気がする。
だって国旗からして、日本をリスペクトしてるし。
91おさかなくわえた名無しさん :04/08/22 09:13 ID:klslQGed
>>90
oioi
9287:04/08/22 09:23 ID:oq63O705
>59
韓国人はしつこいんだよ、まじで。昔ディアブロ2ってゲームがはやったけど、
とにかくしつこい。こっちは忙しいから落ちるっていってるのに、何度もヘルプヘルプと叫ぶ。
まあそれがあの国の人付き合いなんだろうけどねえ。

>日本語を一生懸命はなそうとしてくれる外人さんなんてほとんどいない
これは全然違う。アジア圏の観光に従事する人たちは必死だぞ。
日本語ができるかどうかで稼ぎが違ってくるから。
逆にアメリカ人は、あなたの言うとおりだと思う。本音では日本なんか相手にしていないんでしょうw
93おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 09:30 ID:WlHPiXGm
うちの子の学校にいるカナダ人教師は、常に電子辞書を携帯し、分からない日本語はすぐに調べるそうだ。
そして、市だか県でやってる日本語教室みたいな所で日本語を勉強してる。
それから、数年前マックに行ったとき、テーブルとテーブルの狭い通路を通ろうとしたら、前から幼稚園くらいの金髪で白人の女の子が来た。
あまりに可愛いくて、すれ違うときにその子の頭にソッと手を置いた。
ふと、その子の視線の先を見ると、お父さんらしき人が私に微笑みかけていた。
小さなことだけど、なんかうれしかった。
9487:04/08/22 09:33 ID:oq63O705
話がちょっと脱線気味なんでもどします。スンマソ。

知り合いのガーナ人は「日本はあつい」とこぼしてます。
ガーナ人に暑いと言われるこの国はなんなんだw
95おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 09:36 ID:DCFlw3Tk
>>94
それは湿気のせいでしょう。気温が高くても湿気が少ないと
カラッと気持ちいいが、日本の(特に都会の)蒸し暑さは異常。
9687:04/08/22 09:38 ID:oq63O705
>95
うん、日本の都会の暑さは半端ないね。ガーナも高温多湿なはずなんだけどなあ。
日本の方がもっとひどいのだろうかw
97おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 10:12 ID:BBnaFY2z
ケニアなんかは標高が高いから日本よりもずっと涼しいらしいね。

私の勤務先は観光地というわけではないんだが、なぜかよく観光客が来る。
「シャッターオシテクダサイ」をよく頼まれる。
一番多いのは韓国人と台湾人。片言の日本語で話しかけてくるよ。
殆どが若い女の子です。
98おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 10:13 ID:m7NqLMmw
商店街の肉屋と八百屋で25歳くらいの白人男性をよく見るんだけど、
外人がスーパーじゃなくて商店街で買い物なんて何か和む
いつもにこやかだし
99おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 10:16 ID:uDGcmjGf
職場に外国人研修生が何人かいるが、日本語を覚えようとする奴は皆無。
2年もいながら、英語で帰国の挨拶をしていく。
一方、他の会社から常駐派遣されてるアメリカ人は、たいてい日本語が
流暢。読み書きも問題なし。
以前いた人は、「書類を探しています」というメールの最後に、
「ご連絡いただければ幸甚です」と書いてきた。
思わず、パソの前で土下座しそうになった。

100おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 10:28 ID:BTC0HcUH
100
101おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 11:51 ID:4k930XbM
日本統治時代を懐かしく思ってる人がいても、
若い世代に「教養がないからだ」って言われちゃうんだよね
悲しいね

そういえば外国人のオタクさんって結構多いんだってね
102おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 11:55 ID:XRHk4j5A
喪前ら所ジョージの「笑ってこらえて」の
「日本語学校の旅」見てる?
漏れは欠かさず見てるぜ
103おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 13:07 ID:KDJbV/cb
日本語覚えてこようとしない外人は、英語は共通語として使えて当たり前だと
思ってるからじゃないの?前何かのテレビで出稼ぎに来た東南アジア人が
「日本は先進国だから英語なら通じると思ってたら全然駄目であせった」
とか言ってた。
104おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 13:19 ID:EOgnLAIB
こないだ近所の百均で白人の女の人2人が、あーだこーだ言いながら日本ぽいものばかり
ガンガン買ってた。箸とか茶碗とかおはじきとか折り紙とか手拭いとか色々。
折り紙は全種類、たくさん買ってた。
うちの方は特に観光地じゃないから、こういうベタなものを買い漁る外国人は初めて見た
105おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 13:20 ID:9Wmc36Zm
>>101
ロシアの秋葉いつき(日本での芸名)とかか?
完璧にロシア人だけどロシア語よりも日本語がうまいらしいぞ彼女は。
106おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 15:34 ID:oT+SK+k5
アメ人って書いてるのは若い人?
米人にしようよ。
107おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 16:06 ID:x3O6krAN
旅館の若女将。ジニーさんだっけ?
ACのコマーシャル見て、衝撃を受けた。
彼女は凄いと思う。日本旅館って、代々受け継がれた
しきたりとか、山ほどありそうなのに。
着物姿も綺麗だし。一度泊まってみたい。
108おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 16:59 ID:ntJBflQF
接客業してるから白人さんは何度か来るけど
何であんなに愛想がいいんだろうね。たぶん欧米人だと思うけど
目があえばにっこり微笑んで買い物した後はありがとうって
お礼言うし でもロシア人はすんげぇ愛想悪かった てかえらそうだった
タトゥーが話題になってた頃だったからロシア人は皆こうなのかって
思ってしまったよ!実際どうなのかしらないけど
それにしても愛想いいよねー
日本人なんて目合えばそらすし、人見知りでシャイだもんね
109おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 18:01 ID:D6RzY3is
110おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 19:14 ID:3m4Xpcii
>>108
ロシアはそういう国。ソビエト時代の民主主義のなごりっていうか。
接客とか愛想というカテゴリが無かったからね。どうしても無愛想になりがち。
外国人と接する事の多い人は、さすがにちゃんとしてるけどね。
ソビエト時代、マック1号店ができて、行列が出来たんだが
徹底された接客を見に来てたんだそうだ。

かといってフレンドリーじゃないってわけでもなく
しゃべるといい人だったりすることが多いよ。
ロシアに旅行行った時、通りすがりの人にもけっこう親切にしてもらった。
落としたアクセサリ拾って走って届けてくれたり。
犬を遠巻きに見てたら、通行人が近づいて頭なでて「この犬かまないよ、大丈夫だよ」って
おいでおいでして触らしてくれたり。
外ゥーはもうあれは別物。ロシア人も恥に思ってるんじゃないかな。


111おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 20:06 ID:UaRYgm6V
C・W・ニコルは、日本の自然に一体化してる。
日本人以上に、日本の自然に詳しく、愛してると思う。

もし、日本人が日本の文化や伝統・自然を愛してるって言うと、
右翼っぽいって言われるんだろうなあ。
特に、学校の先生は、絶対そういう雰囲気だ。
112おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 20:53 ID:wgvmw2ri
「愛国心」という言葉にも右翼っぽいイメージがついてしまってるしな。
113おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 20:54 ID:sWqD1wjp
>>110
ちょっとツッコミ
>ソビエト時代の民主主義のなごりっていうか。
それを言うなら「社会主義」かと。

昔の中国も愛想の悪さでは定評あったな。
何言っても没有(メイヨウ)で済まされたという。目の前にある物が欲しいと
言ったのに没有と言われたとか、買物したお釣りすら没有で貰えなかったとか
伝説があるw

ロシアも徐々に変わっていくかもしれんね。
が、もともと北の方の人は無愛想に見えがちかもしれん。
ラテン気質の反対というか。
114おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:03 ID:ELDS2maP
このスレなごむ(*´Д`)
115おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:51 ID:H/mgvD1v
カレーとお好み焼きが好きな外人多くない?
116おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:30 ID:LqvqC2MK

考えたら、英語圏、中国語圏、スペイン・ポルトガル圏、仏語圏・・・・世界数十億の
中で、日本語圏って、たった1億人しかいないんだよな。
それで、経済力・工業力・文化を通して世界の中で存在感を出し、日本に興味を
もって来てくれる外人さんもいるということは、すごいことだし、自分でも何か
しないと、という気持ちにはなる。

117おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:35 ID:LqvqC2MK

今度、 民主党+公明党が、日本に永住する外国人にも地方参政権を与えるという

世界的に見ても寛大な法案を出すが、こういう外人さんには上げたいね。

(日本民族を憎むわ、そのくせ母国にも帰らず日本にいすわる民族と全く同じ
 日本の地方参政権、というのは我慢がならないですがね。)
118おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:38 ID:BBnaFY2z
オタッキーな外人といえばセバスチャン。
119おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:38 ID:UaRYgm6V
>>117
いや、そういう人たちは、日本国籍を持つ人に任せると言ってる。
中国人でさえ、そう言ってる。
みんな、自分の国に誇りを持ってるから、日本のこともリスペクトしてくれてるんだと思う。

参政権を欲しがってるのは、韓国人だけ。
120おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:43 ID:N2x/WPoi
>>115
ん?外人ってカレー好きなのか?
121おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 23:09 ID:exu/ubH3
>101
多いみたいだねオタクの外国人。
この夏、コミケに行ってきたら外国人の多いこと多いこと。
団体できてるのかな?と思うくらい多かった。
目に付いたのは西洋人だけど、東洋人もあの調子だともっといたに違いない。
ただ、多くの外国人がなぜか「日本のオタク」のコスプレをしてるのかと思うくらい
典型的なオタルックだった。そこは真似せんでも。
122おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 23:16 ID:iy75wIcq
>115
漏れの義兄さんはアメリカ人だが焼きそばとお好み焼きが大好きだ。
そんでアメリカに住む姉夫婦の家を訪ねたとき、近所のスーパーに行ったら
のり巻き5人前ぐらいを買ってるスーツ姿のおじさんを見た。
職場のランチの買出し? 向うでもスシは人気なんだねー。


123おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 23:26 ID:raCBilgF
コミケ行ったけど、外国人は見なかったな。
二日目あたりに多いのかね?
124おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 00:07 ID:seT0zw/a
>>123
初日いったけど、コススペースで外国の取材人とかいたよ。毎年みかける。
外国人のコスプレ参加者も増えたように思う

近所の百円均一でアクセサリー買いまくってる白人のねーちゃん2人組がいた。
125おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 00:40 ID:4EEou/8m
>ただ、多くの外国人がなぜか「日本のオタク」のコスプレをしてるのかと思うくらい
>典型的なオタルックだった。そこは真似せんでも。

ワロタw嫌過ぎるw
126おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 01:05 ID:9t8XiHGV
そういや某ヲタ雑誌の巻頭で、
三国志の衣装来た外人さんが載ってたな。
関羽や張飛みたいな感じ。ヒゲモジャだったから違和感は無かった。
その下にあった忍者っぽい衣装来た青い目の外人さんは違和感バリバリ
127おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 02:05 ID:ejdB3NMY
どっかでセーラームーンのコスプレをした
マッチョな白人兄ちゃん御一行様の画像を見たことがあるんだけど、知らない?
128おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 06:01 ID:qRth0AIW
739 :日出づる処の名無し :04/08/22 21:55 ID:JcWz7zd5
祭りネタ関連で話を1つ、漏れは福岡人だが
もう終わったけど、7月の博多山笠・追い山(早朝に街中を神輿担いで走り抜ける奴ね)
には、ここ6,7年白人の担ぎ手が必ず出てる。
恥ずかしいだろに、ちゃんとフンドシ締めてさ(W
あの祭りの山笠の担ぎ手は地元の盟主、特別な知り合いでも居ないと
担げないんだが、外国人(白人居住者か?)の参加者は増えてるね。
真剣な顔して、『オイサ! オイサ!!』って担ぐ外人が楽しそうにしてると
コッチも嬉しくなるもんだね。
もちろん、見物人にも外人は多いよ。必死こいてビデオ廻してる。
女性外国人観光客だと、オトコのふんどし、半ケツにキャッキャッ喜んでる。
お盆期間の町内の小さな祭り(盆踊り・テキ屋が並ぶ)にも外人の姿が目立ったな。
こういうのが案外、一番興味がある事なのかもね。
129おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 06:46 ID:DcYTUO0t
かなまら祭り
130名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 06:59 ID:KniEcPH0
日本びいきの外人オタク。
http://www.animenation.net/news/askjohn_archive.php
こちらが恥ずかしくなるほどものすごく日本アニメを持ち上げてくれる。

日本語訳
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/ASKJOHN.htm

前に何かで読んだんだけど、外人オタクにとって日本のオタクファッションってのは、“COOL!”なんだそうな。
このファッションが日本でどういう扱いを受けてるか、彼らが知ったらどう思うんだろう・・・・
131名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 07:12 ID:DcYTUO0t
かなまら祭り↓( ^▽^)チンコ大好きな外人さん
http://tomuraya.co.jp/wakamiya-10.htm
http://homepage3.nifty.com/qadhafi/timpo.htm
http://plaza.rakuten.co.jp/omyarumasa/24000

Moonlight Fantasia↓( ^▽^)アニメ大好きな外人さん
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/main/index.html
132名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 14:25 ID:MSLhE7Ye
第二次大戦で日本が戦ったことに正当な理由があった(英米の側に
非があった)とはっきり考えている人は外国人の中にもいる。
俺が会った中では、バングラデシュ出身の政治学の学生とヒスパニック
(メキシコ系)の情報系の学生ではっきりそういう考えを述べる人がいた。
(スレ違いだけど、ただageるのも芸がないので書く。)
133名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 14:48 ID:DhNOQAmC
zabraheadって国内盤買った印象だと相当日本びいきみたいだけど
本当のところはどうなのかねぇ。
134名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 15:38 ID:ijwkgRtD
禿しく亀だけど、以前どこかのスレで

フィンランド語は世界三大難解語なんだ。
日本語もそうだ。
俺達は仲間だ。
というフィンランド人のオサーンと三段論法で仲良しになったことがあった。

というのを見たことを思い出した。
135名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 15:46 ID:WgpvLzy8
>134
あと一つの難解語がキニナル
136名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 15:51 ID:WgpvLzy8
自己レス。とりあえずぐぐったら、
「日本語・フィンランド語・ハンガリー語」
「日本語・ハンガリー語・ギリシア語」てのがひっかかった。
日本語とハンガリー語は不動なのか。
詳しいエロい人、フォローきぼん。
137名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 15:57 ID:ogparGUQ
フン族だからじゃん?
138名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 15:59 ID:ijwkgRtD
うん、その時もあと一つは何だって話題になった。
日本語・ハンガリー語は不動で、あと一つは>>136さんの言うように
フィンランド語・ギリシア語が上がった。
あと、韓国語などを主張する説もあるらしいです。
139名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:18 ID:WgpvLzy8
>138
フォロー産休です。韓国語は文字が合理的(口の形を元にした表音文字)なので
簡単な気もするけど文法が難しいってことかな。
トルシエの通訳やってたダバディは日・韓含め何ヶ国語もできるらしいので
意見をきいてみたいな。スレ違いスマソ。
140名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:25 ID:Qdzm7qTj
バスク語じゃねえの。
ってか、はっきり言って日本語は話せるようになるのは簡単
な言語だと思うけどねえ。漢字は外人にはむずかしいらしいけど。

ハローニッポンとかいうテレビ番組がこのスレ向きのネタの宝庫だったが。
アフリカのどっかから来た女子陸上選手が女子校のコーチをやってて、
負けて泣きじゃくる生徒たちの肩を抱いて「がんばったんだから」って
慰めてた(当然日本語は完璧)のが印象に残ってる。
141名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:31 ID:W0Punpk3
>>1
はげどう
142名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:32 ID:6eG+bpXm
邦楽コーナーでケツメイシのCDを真剣に見ている白人女に和んだ
24時間テレビに募金している白人親子に和んだ
143名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:35 ID:DKQic5wO
ハンガリーは、アジア系のマジャール人の国で、文化面ではほとんど「ヨーロッパ」
だけど、言語だけは離れ小島のように周辺地域とは全く異なってる。
日本と同じように、名字が先で、名前が後だね。
144名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:43 ID:psvRs39j
デーブスペクタ−は日本好きを装った情報工作員
日本人を親米派にするためにえんやこら
145名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:49 ID:6eG+bpXm
>>144
だね、やつのアメリカ援護にはウンザリ。
146名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 17:19 ID:WOD9GlQf
>>120
おとんがインド人の人と仕事仲間なんだが「日本のカレーウマいです」と言っていたらしい。
たぶん本場のとは全く違うものだからだろうな。
147名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 17:31 ID:DFfpIkD2
中国や韓国よりアメリカが好きですよ?
全部よいとは言わないぐらいの分別はあるけれどね
148名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 18:13 ID:gGKaRFho
>>133
たぶんホントに日本好きなんだと思う。
ノリのいい客ステージにあげてお前気に入ったからこれやるって
ギターあげてた。
ていうかラウド系全般のバンドは日本好きが多いよ。
彼らにいわせると日本人はノリがよくて礼儀正しいらしい。

余談だがダフトパンクはアニオタバンドだよねw
149名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 18:47 ID:Idg127hW
グッドシャーロットもバリバリ日本好きだな。
日本語勉強してるし。

アブリル・ラビーンは、MTVの音楽番組を見てると、日本好きっぽいけど、
地上波の目覚ましテレビの接待を受けてマスマス日本嫌いになりそう。
150名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 18:51 ID:IL0mwnoJ
アラニス・モリセットは引退したら日本に住むそうだ
151名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 20:27 ID:1lV4uJAl
>>149
アブリルは、白人にしては小柄だからから、日本に空身できたとしても洋服に不自由しないしかもかわいいということで、
日本が好きだそうだ。COSMO POPS BEST10(TOKYO-FM系)でそうDJの人が言ってた。
152名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 21:10 ID:TjJhouZ3
〜第44回2003年 国際数学オリンピック(IMO)日本大会◆参加報告〜より。

>大江戸めぐりやオリンピックセンター内で過ごす国際交流日など、
>日本の文化に親しめるようなイベントも多く、ほとんどの人が日本に
>興味を持ったようでした。
>僕が日本人だとわかるとたいてい日本の感想を興奮気味に話しかけて
>くるのが印象的でした。
>また以前外国で知り合ったコンテスタントの人が、今回もコンテスタ
> ントとして来ていたり、ガイドとして参加していたり、また観光で
>日本に来たりしていて、顔を見ると皆お互いのことをよく覚えていて、
>彼らと再会できたことも大きな喜びでした。
153名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 22:18 ID:InnYsgXo
>>144
アメリカ戻ったら日本人曝しまくってるらしいな
電撃、紹介したのはデーブだけれども
154名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 22:22 ID:SQlnPXkW
日本びいきかはわかんないけど、去年のフジロックの時に、
The musicのボーカルがサッカー日本代表のユニフォーム来て
歌ってたのが何か嬉しかった
155名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 22:25 ID:UVLILLt9
>>151
本心は興味ないでしょ
「日本好き」って言えば売れて金になるから言わされてるだけで
156名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 22:45 ID:Ak214DYP
あまり更新されていないがタイガース好きの外国人のサイト
http://www2.gol.com/users/michaelo/Tigers.html

全然関係ないが、台湾でエレベーターに乗ったときにエレベーター内に
日本語で「本日はご来店ありがとうございます」って流れたんだけど、
一緒に乗っていた台湾人のカップルが「どういたしまして」って言ってて和んだ。
157名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 22:56 ID:Idg127hW
158名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 22:57 ID:l+ZWN0sx
でもこういうの見ると確かに和む
ってか外人さんとお友達になりたいよ。
159名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 23:09 ID:Idg127hW
>>158
神戸の六甲アイランドにおいで。
アメリカ人、カナダ人、ドイツ人、インド人なんかの金持ちがいっぱい住んでるよ。
外人向きの引越し屋でバイトしてたけど、めちゃくちゃ楽しかった。
160名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 23:19 ID:MQ+jfSdh
>157
下のは何?
161名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 00:55 ID:lqlMFyiB
>>159
行きたい・・・
六甲アイランド・・・覚えておかなきゃ
ご親切にありがぽ!
162名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 01:39 ID:P51a0QBx
>>158
田舎には外人っていないの?w
163名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 01:46 ID:YzhKcXlC
近所はブラジル人だらけだよ。
見た目は日本人と変わらない日系人から、中東っぽい人まで
ボンジアー
164名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 01:49 ID:QNkoost9
大学のとき、留学生にみんなでアホな日本語を覚えさせまくってた。
綺麗な日本語がままならないのに、
「いけてねー」とか「びみょう」とか「まじっすか」とかそういう言葉ばかり流暢にw
165名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 02:16 ID:wX6K4jXD
溶け込みまくってる人ってなんかいいよね
日本育ちだからちょっと違うけど、
バラエティー番組でセイン・カミュが真っ黒焦げの料理を食わされそうになってて、
「これ絶対発ガン性あるぜ!」と叫んでたよ。流暢だよ
いまは日本育ちって知ってるけど、ルナールやむじんくんのCM当時は衝撃的だったよ………

あと、「ダーリンは外国人」ていう、最近売れてる漫画が面白かった。
日本びいきというか、語学ヲタクの旦那さんがかわいい
ダニエル・カールさんも日本というか東北を愛してくれてるね。
166名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 03:15 ID:/TZ2EdBT
ダニエル・カールさんはNHKのロシア語講座で生徒役と
して出演中だからねぇ・・・。アメリカ人がロシア語を学ぶところ
をテレビで見られるなんて時代は変わったなぁと思います。
167名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 03:39 ID:+OcKx3ho
>>163
大泉町?
大泉って人口の二割くらいがブラジル人なんだってね。
親戚を訪ねるついでに大泉のかすみストアによったら
フェイジョン豆がカルディより遙かに安く売ってて萌えー
168名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 05:38 ID:Yr4o2Tte
>>146
インド人と結婚した漫画家さんの単行本でも似た話読んだことある。
この旦那さんもカレー屋に勤めてて本場のインドカレー作ってるのに
日本のカツカレー大好きで、インドのとは別に時々食べたくなるんだとか。

>>167
そんな都会じゃなくって田舎だけど、うちの近所もブラジル人多いよ。
確かこの辺、出稼ぎできてる外人のアパートあるよな〜、と思ってたら、
サッカーワールドカップのとき、あっちこっちで大騒ぎしてて、
ブラジル人居住とわかりました。
かの国が優勝してからは一週間くらい、ブラジルユニフォーム着た人が
うろうろしてて、日本じゃなくなってた。
169名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 12:11 ID:k0E0P/jB
私は某外資系エアラインにいましたが、外国人クルー(チーフパーサー)が
学会員で池田大作マンセーだったので、ステイ先のホテルで勧誘されるんじゃ
ないかとガクブルでした。

日本の芸能人に似たクルーにモノマネを仕込んだりもしました。
具志堅用高のチョッチネーとか、北島三郎のヨサク〜とか、太川陽介のルイルイとか。。。
日本人のギャルの前でやらせて(本人もノリノリ)笑わせてもらいました。
あー、懐かしい。私どものサービスでつ。
170名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 12:28 ID:CH6zoHKk
>168

はやみりんこ の さっしー?
171名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 12:30 ID:QI16Pqq2
PUFFYがアメリカでライブ&サイン会やったのをテレビでやってたけど
アメリカ人のファン100%アニヲタだった
みーんな日本のアニメのコスプレしてた。
172名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:41 ID:PKaUG0Hn
>>167
>>163じゃないけどそこの近所に住んでる。でもやっぱすごい多い。
173名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:50 ID:zg/Jn9Ka
友達のアメリカ人は
「ネーチャーン イッパツ ヤラセロ ヨー」が
初めて日本人から教えてもらって覚えた日本語の文だ。
(ちなみに初めて覚えた歌は「モスラ〜や モスラ〜」)


和んだ。おまいらは悪くない。
ttp://pya.cc/pyaimg/img3/2004080813.jpg
174名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 15:01 ID:Y9mAV0CN
大阪市生野区は人口の4割が外国人です。
175名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 15:10 ID:GRH470jH
>>173
ドラえもん和む〜(*´д`)
176名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 16:00 ID:MrgkQRiY
>>173
和む〜〜〜なんかイイ(・∀・)!
国旗どおしが握手してる絵もイイ!
ところでいつの試合?
177名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 17:24 ID:CrQxiZEu
【日本人?キライ。外見が嫌だ】 アテネの夜の日本人の評判

 ルーマニア出身のダイアナ嬢(20)も追い打ち。「日本人? キライ。外見が嫌だ」。
ギクッ。男性店員に聞いたところ「外国人たくさん来るけど、日本人が一番多い時も
ある。15人くらい来る日もあるよ」。結局、日本人がアテネの夜で嫌われていること
だけが判明した。

全文はこちらで
http://athens2004.nikkansports.com/column/hirobe_040824.html
アテネ中心部の「シングルー通り」には深夜、
ストリップバーのド派手なネオンがともり始める(写真)
http://athens2004.nikkansports.com/column/img/hir_040824_01.jpg




外見の問題か・・・
歯並びが悪くて、平面的なノッペリしたニヤニヤした顔は生理的にムカつかれてるんだろう。
日本人が、昭英とか平井堅とか室伏ばっかりだったらモテモテだと思う。
178名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 17:53 ID:+OcKx3ho
歯並びが悪いのはともかく、平面的な顔は必ずしも
嫌われる要素じゃないよん。

風俗に行くおっさんたちは嫌われて当然だけどね。
179名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 17:56 ID:IIhUJivS
おまいら!朝日系列の日刊スポーツだもの
日本嫌いに決まってるべよ!
180名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 18:32 ID:lxaIpe1z
ザパニースの可能性を考えてしまった自分はどうすれば…


それはさておき、
街中で外人さんが(旅行者かな?)が漢字Tシャツを着てるのを
みるとなんか和む。わけわからん漢字だと尚更w
意味わかって着てるのかなー?
181名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 18:49 ID:x1yh0my/
↑それ日本人のアホどもの着るTシャツの無茶苦茶な英語と一緒
182名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 18:49 ID:ARqu3FT2
そこで「台所」とタツゥーを彫ってしまった外人の登場ですよ
183名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 18:53 ID:X3Zeidu+
>>177 卑屈になるなよ、西洋人は東洋人を下に見る傾向があるんだし
こういうコメントが出るのは意外ではない

フランス人から下に見られているヒスパニックでさえ
東洋人は自分達の下に位置づけてるんだぞ
184名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 19:00 ID:p/KrrG2l
803 :higec :04/08/24 14:10 ID:fP9Tyd3D
マイナーな世界の話でスマソ。
”SUMO”社を創立したJ・ボンジョルノ氏にきく
〜〜Mr.ジムが今度はじめられた会社は”SUMO”という、たいへんユニークな社名を
つけられていますが、まずこの社名のいわれから説明していただけませんか。
ボンジョルノ(以下Bo) 私は世界中で最も日本が好きだし、その国技である
”相撲レスリング”が大好きだから”SUMO”というネーミングにしたのです。
ある人から「お前が今度作ったパワーアンプを聴いたけれど、”SUMO”という
ブランドにしたのがなんとなくわかるような音だ」といわれました。
しかし、私としては日本が好きで、相撲が好きだから、”SUMO”としただけで
他意はないんです。(以下、回路の話なので略)
注;ジェイムズ・ボンジョルノ
マランツ、SAE、GASなどの各社で活躍した超有名なオーディオアンプ設計者。
※Stereo Sound ?52、1979年秋号 
185名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 19:02 ID:ugj9ywf2
804 :higec :04/08/24 14:51 ID:fP9Tyd3D
1979.9.14 マーク・レビンソン
・・・ 私たちの作った製品を買って下さった日本の多くの熱心なオーディオ愛好家の方々は、
私たちが私たちの信ずる仕事を続けてゆく上に大きな力を与えて下さったのです。
私たちは日本と言う国に対して特別の感情を抱くようになりました。それは、日本の人々が、
その感覚と理解力において、他の何処の人々も真似の出来ないものを持っており、そしてそれは、
日本の国の古くかつ高度に洗練された文化に根ざしたものであると思われるからです。
私が日本古来の思想や料理の研究を通じて得た多くのものは、私の仕事についての哲学、
そして当然私たちが作る製品の性格が形づくられる上に、大きな影響力を持ちました。
ある意味で、この賞(注)は、私たちが日本的なものと西洋的なものとをある形において
結び合わせたことに対して与えられたものであるようにさえ、私には思われます。
音楽に耳を傾けるという行為は、結局のところ、多くの人々にとって、禅の経験と非常に
近いものであるのではないでしょうか。したがって、そこで最も重要な役割を果たすべき
機器を製作する者として、私は、たとえば茶の湯の道で使われる椀を製作する陶工ででも
あるかのように、私自身を感じるのです。そして、こうした私の思いが日本より
よく理解され得る国が他にあるとは思われません。(中略)
 来たる2月にはまた日本を訪れて、沢山の友人たちと再会することを楽しみにしています。
その折にお会いしてお話しをすることが出来ればと期待しております。
(注)季刊「ステレオサウンド」誌の選定した「ステート・オブ・ジ・アート」に
マーク・レビンソン社の製品(アンプ)が2機種(全49機種中)選ばれた。
 この書簡は、その選定に対する感謝状である。
なお、「ステート・オブ・ジ・アート」は「不朽の銘器」とでもいう意味。
186名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 19:34 ID:lxaIpe1z
>>181
そだなw
…むこうさんも多少は和んでくれれば幸いだがw

>>184-185
あっちのスレの話はあっちでして、
ここではもっと違った視点で和みたいもんだが…
187名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 19:41 ID:85t1QqsE
>>154
ファットボーイズリムは
W杯に日本来日して日本代表ユニ着てあちこち周ったらしいよ。
ここは日本だしって。
ちなみに仕事がらみでなくプライベートで。
(チョコチョコっと仕事はやっただろうけど)

サウスパークの製作者のトレイは大のととろ好き。
188名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 20:05 ID:SmzffPhD
日本来日age
189名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 21:07 ID:XtlYfnLP
微妙に痛いスレだなw
190名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 21:15 ID:+OcKx3ho
たとえばどのレスが?
191名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 21:42 ID:nZ1ekoW1
>>189とか
192名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 21:57 ID:t0/VRQP4
>>187
あいつはその場のノリでそれくらいのことするだろう。
193名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 22:55 ID:CrQxiZEu
c_4444 : 韓 - 私たちは外国に出て恥ずかしい仕業をして日本人になりすますように教育受けている. 無条件 "スミマセン" するように教育受ける
oreilly7 : 韓 - "スミマセング"は全世界前もって入って行くようになるようです..もう韓国辞書にはあります.."外国人に恥ずかしい事をした時無条件書く言葉"の意味です
jjangsix : 韓 - 私は数日前, ヨーロッパを旅行しながら, ヨーロッパ女性たちを密かにドツァルしてから, 警察につかまった後 sumimasen nihonzindesu, motomoto hentainandakara mondainaidesho?と言いました.
警察が日本人であるから, 許してくれました. 学校授業をまともに履行してとても嬉しかったです. そして学校で賞状を受けました.
cocoip2000 : 韓 - 賢い韓国人の撫ロだ
villlllliv : 韓 - 当たり前なの~
oreilly7 : 韓 - 私も小学校頃先生に学んだ "スミマセン"を使って見たい



これどういうことよ!!!!
194名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 23:15 ID:Y3YF8cvy
弟が買ってきた音楽の雑誌をパラパラとめくっていたら、アメリカのバンドの
いかついニーチャンが、自らのぶっとい腕に漢字のタトゥーを一文字
              「胸」
日本びいきかどうかは不明だけど和んだ。
195名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 23:17 ID:rsuSU9AD
>>193
韓国人には「恥」という概念がないと聞きます
196ながぐつ:04/08/24 23:32 ID:Q8qh1csp
>>187
うどんと居酒屋も好きらしいよ。


ttp://athens.yahoo.co.jp/column/report/landscape/at00002008.html
197名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 23:57 ID:zg/Jn9Ka
>196
うわぁ〜、和む。
198名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 00:05 ID:zc95Vwz8
和む和む言いまくりでキモい・・・
199名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 00:09 ID:7LplwSkg
>>193
随分となつかしいログだな。
200名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 00:14 ID:pkeGAHBO
>>198
和む(*´∇`*)
201名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 00:17 ID:zc95Vwz8
>>200
  _、_
( ,_ノ` )



  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ━一 ───((*´∇`*) )・;∵..'── ・
202名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 00:23 ID:zIwbVl6V
「僕はアメリカでは近所に球場があるのに観にいかないけど、日本に旅行
に来たときは必ず球場に行くね。だって応援が面白いし、風船が一斉に上がった
りするから」
と言ってるアメリカ人は日本人的には和むんでしょうか?
203名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 00:30 ID:F6BXUzgB
  _、_
( ,_ノ` )n=、
     (__r‐'

                      ρ
  _、_  ピン               /
( ,_ノ` )n_       ━一 ──ξ((*´∇`*) )
     (__r‐'               わごむ
204名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 00:34 ID:n4Dr3Eyx
http://www.sankei.co.jp/mov/review/99/hongkong_ff/
香港パワーいまだ健在
 
アジア有数の規模と歴史を誇る香港国際映画祭。
二十三回目の今年は、三月三十一日から半月にわたって世界中から集まった
二百本以上の映画が上映され、
地元香港の映画ファンをはじめ多くの観客を魅了した。
中でも人気の高かった日本映画を中心に、活気にあふれた映画祭の模様をお伝えする。(藤井克郎)
映画祭の会場の一つ、九龍フェリー乗り場近くのカルチュラルセンター(文化中心)には、
上映作品名が書かれたボードが立てられている。日程と切符の売れ行きをチェックするためだが、
日本映画にはやけに“フルハウス(満席)”のマークが目立つ。
「日本映画が人気なのは毎年のこと。テレビ番組もどんどん入っていますし、
香港には日本の文化に興味のある人が多いんです」と、
香港在住の映画祭コーディネーター、林加奈子さんは解説する。

あそこは反日じゃなかったのか?
205名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 10:39 ID:GSrFFKTw
>>202
たぶん大学スポーツに近いものがあるからじゃないの?
206名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 10:51 ID:Cs0YBXIc
外国のサイトなんだけど、「精力絶倫」ってプリントされてるTシャツを売ってた。
意味を知らずに売ってるのかと思ったら、ちゃんと説明があった。
買う人いるんだろうか…

他にも「日本人恋人募集」ってのもあった。
207名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 11:04 ID:M5VxmFqt
>>206
日本から観光でやってきた馬鹿女を釣るための小道具だな
208名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 16:24 ID:t144XHON
アメリカに留学したときに、ニューヨークの地下鉄に乗った。
色々と物騒なんで乗りたくなかったが、時間の関係で嫌々乗った。
来るのを待っていると、いかにも怖そうな兄ちゃんが二人寄って来たんでビビってたら、何やら俺を指差して言っている。
どうやら俺の着ていたスカジャンの刺繍をよく見せてくれと言っている。とうとう一人は自分の着ているライダースと交換しろと言っている。
アメリカで話しかけられたのも初めてで嬉しかったので、俺は喜んで交換した。

去年から付き合いはじめた彼女がパンク好きなんでいっしょにライブに行ったら、
なんとその二人組がいるバンドだった。彼は俺のことを覚えていてくれ、ライブ後スタッフに呼び出され、
俺達の交流は今も続いている。なんか文下手でごめんね。
209名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 16:28 ID:GQ0/PWok
>>208
CDとか出してるバンド?
210名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 16:38 ID:Au16twDG
>>208 ドラマティックですこと!
211名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 16:53 ID:PIkkzBxG
今オーストラリアに住んでるけど、日本びいきの友達多い。
日本語を喋れる人多いし、トラム(チンチン電車みたいなやつ)に乗ってて、友達と
「XXXに行くのはどこで降りればよかったけー?」なんて日本語で話してたら
「それは次の次ですよ。」と流暢な日本語で教えられたことがある。
その他にも道端で「日本人?実は日本に行ったことあるんだけど・・・」とか
「日本人でしょ?日本のファッション大好きなの」とか何かと話し掛けられることが多い。

ちなみに206の「日本人恋人募集」Tシャツ、こっちで10人以上着ている人見たことあります。
その他にも「尊皇攘夷」とか「水虫」とかもあったよ。
212名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:06 ID:FRkQHRWQ
水虫てw
213名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:08 ID:F6BXUzgB
「尊皇攘夷」欲しい
214名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:16 ID:fYdE28tX
そういや「鬼畜米英」のTシャツもあったな。
215名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:27 ID:zc95Vwz8
>>211
オーストラリアの高校や大学には日本語クラスもあるくらい、日本は近い国なんだろうなあ。

ところで、オーストラリアにもトラムがあるんか。
知らんかった。
216名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:34 ID:fK4jN+Rn
>211
日本のファッションって、どういうのなんだろ
217名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:36 ID:GQ0/PWok
電撃ネットワークがオーストラリアへ公演に行った時の話。
現地プロデューサーが自分がいかに日本通であるかという事を豪語してきたらしく
「いや〜以前に比べて侍が少しずつ減ってきてんだってぇ?」と言ってきたんで
「今は京都の太秦というところと日光の江戸村というところにしか生息してないですよ」
と南部が返したら「まじで!?そんな少ないの!?」と本気で驚いてたってw
218名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:41 ID:cqNjaV0Y
さすがオーストラリア。
世界規模での田舎者はひと味違うな。
219名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:41 ID:68K9RZFD
すいません。今度オーストラリアに郵便物送る予定なんですけど、一緒にお菓子を送ることが出来ますか?
チョコレートとか溶けちゃうかな?
220名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:42 ID:zhh6Up/i
ゲラゲラw
221名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:45 ID:q0SeJON6
一昨日のアキバ。、
大通り進んだところの何かの店が、店頭でテレビ出して
サムライチャンプルーの一話流してたのな。
その前を通った外人さんがそこで立ち止まってじっと画面を見たまま動かなくなった。
あの外人さんはあれをどう思って見てたんだろうと、
あとからほのぼのと言うか何と言うか微妙な気持ちになった。
222名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:06 ID:PIkkzBxG
>216
例えば、女性のミュール用?みたいなレースの靴下があるじゃないですか。
くるぶしソックスとは別物の。ああいうのは絶対こっちでは手に入らないし、とにかく日本人は「おしゃれ」と思われてるみたいです。
「Japanなんたら」って名前で中国人がそれっぽい(でもスーパーの洋服以下)服を売ってたりします。
騙されて欲しくないですよね。

>219
場所によります。一応今は時期的に冬なんですけどね。

>217
今年の公演でこっちに来てた時、テレビに出てましたよ。なんかすごくうけてました。

これだけではあれなので。
なんかさっき日本命の友達から電話があって、アジア系スーパーで枝豆とかっぱえびせんをみつけたので
今週末は枝豆ナイトをするから。と連絡がありました。
彼の部屋は日本刀、浴衣、扇子に屏風が飾ってあり、もちろんベットではなく布団です。
ここまでくると、もう尊敬します。

223219:04/08/25 18:19 ID:68K9RZFD
>>222さん。オーストラリアに詳しそうなので
後でいくつか質問させてもらってもよろしいでしょうか?
224名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:21 ID:cxoq3I8+
>>222
オーストラリア人のチン○は
日本人のそれと比べてどうですか?
225名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:40 ID:zc95Vwz8
>>222
中学のときに、日本に来てたケリーは元気ですか?
226名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:42 ID:cxoq3I8+
>>225
ケニーじゃなかったっけ?
227名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:43 ID:7ok/hlFO
ここのスレって10年前の人間なのか?
普通に痛すぎるんだが
228名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:44 ID:cxoq3I8+
「普通に〜」「痛すぎる」なんて若者言葉を駆使する>>227
最先端を駆け抜けるパイオニア。
229名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:56 ID:o+slQtzW
普通にここのスレって10年前だよな。
普通にそう思うよ。普通に。
230名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:57 ID:+Mask47I
禅だとか武士道だとか殆どの日本人に縁のないステレオタイプなイメージで
日本マンセーと言われても馬鹿じゃねえのとしか思えん
お前らもっとリアルな日本に触れろよと小一時間
231名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 19:01 ID:GQ0/PWok
そうだ、今度さいたま市に例の旅館の女将さんが公演にくるんだ。
見に行こうかな。
232名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 19:02 ID:GQ0/PWok
公演=講演
233名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:27 ID:PIkkzBxG
>219
スレ違いになるので、どこかに誘導してくれればお答えできますよ。
234219:04/08/25 20:33 ID:HMI8BoRr
>>233
【一般海外生活】 ★オーストラリア★ 6マイト目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1086098700/l50
ここで良いですかね?
235219:04/08/25 20:46 ID:HMI8BoRr
やっぱり生活板の方がいいですかね
236219:04/08/25 21:48 ID:HMI8BoRr
取りえずビデオのことをお伺いしたいのですが
237名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 23:10 ID:uJCR/64I
俺も名古屋贔屓の他地域の人見ると思わず応援したくなる。
238名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 23:58 ID:Q9uZBrt+
オーストラリアはいいねー
おだやかで平和なイメージあるよ
戦争とか過去にあった?
ほんと平和なイメージしかないんだけど
239名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 00:02 ID:mRJaBu6l
>>238
アボイニ族の虐待・差別
240名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 00:11 ID:OzH2PJyg
>>238
我々日本人じゃ想像つかないけど、
あの大陸の真ん中辺りでガス欠したらそのまま餓死らしいぞ・・・
まぁ平和には違いないけどもw
241名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 00:23 ID:aZEJPSdn
>>238
無理矢理ネガティブな要素を探すとこんなところか。

・イギリス人は入植当初、アボリジニを標的に「人間ハンティング」を楽しんでいたらしい。
・イギリスの重罪人の流刑地として有名。
・WW2は連合国の一員として参戦。米軍の対日南方戦線の拠点となる。
 オーストラリア軍はニューギニアなどで旧日本軍と激戦。
・白豪主義。有色人種を排斥。
・アメリカとの相互防衛条約(ANZUS)。
242名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 00:29 ID:87HrU9bL
そこでカナダですよ。
243名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 01:36 ID:3rfZUICK
カナダっつったらカナディアンマンくらいしか思いつかない
244名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 07:23 ID:4fIm++fm
カナダではマツタケがバカほど取れるけど誰も食わないんで二束三文でしか売れないらしい。
最近ではもっぱら収穫のほとんどを日本に向けて輸出しているんだそうな。
245名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:58 ID:8ff80gaV
オーストラリアはもともと流刑地だよ。
あと先住民のアボリジニには絶滅した部族が沢山いる。
白人に迫害されたり白人が持ってきた病気によりだったりで。
246名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 12:06 ID:PrpY3kAj
オーストラリアの生態系が崩れたのも白人がつれてきた犬が
野生化したせい。ディンゴだったっけ。
247名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 12:28 ID:CmKhKE3B
まあ、アメリカも流刑地だったんだが。
で、ネイティブアメリカンを殺しまくり。
248名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 15:17 ID:FXJOgZk4
>>238
オーストラリアは反日感情強いんだけどね。
日本人捕虜虐待でも有名だったような。
249名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 15:45 ID:UbqWcz0E
>>248
「美味しんぼ」でもそんなエピソードがあったなぁ
250名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 15:50 ID:BrTWy2z+
>>249
美味しんぼは反日マンガだからなぁ
251名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 16:00 ID:sW/VoVD2
反日とか言ってる奴らがおつむ弱そうに思えるのって俺だけ?
252名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 16:04 ID:BrTWy2z+
>>251
おまえだけ
253名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 16:06 ID:sW/VoVD2
もうちょっと捻りのあるレスを期待してたんだけどな
254名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 16:10 ID:09eT+SOA
(´-`;)
255名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 16:10 ID:O8b3vgNd
なんかずれてんなぁ。
「ダーリンは外国人」のトニーみたいな人はおらんのか。
この前来てたミラジョボは結構日本語知ってるみたいだったけど、やっぱナカータの影響?
お台場のお化け屋敷に入った時ノーブラだったけど、日本に滞在するならブラはつけとけ。
256名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 16:27 ID:PrpY3kAj
>>255
映画の宣伝で結構来てるし、ゲームのバイオハザードも好きって
言ってたから割と日本好きなんじゃないの。

>日本に滞在するならブラはつけとけ
余計なお世話だ楽しみを奪うな。
257名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 16:58 ID:eXBQ1Lx3
2ちゃんにコテハン持ってるフランス人いたような。
おたく板だっけ?
258名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 17:05 ID:NjcG2i3E
そういえば祭りになってたねえ。なつかしいなあ
おたく板だったんだあれ
259名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 17:14 ID:jrErNCCG
男なもんでノーブラさんを見るとハァハァするだけだったんだけど、こないだどこかのスレで

「女性の身体には乳房を上から吊り下げる形で支えている靭帯というものがあって、
 それが伸びてくることがいわゆる「垂れ乳」の主な原因」

「ノーブラで運動していた女性の胸の靭帯が切れた現場に遭遇した
 突然胸の片方だけがだらんとぶら下がった」

という話を読んでからは危なっかしくて見てられなくなっちまった。

それはさておき

学生時代に留学生のお世話をしたとき、本人が「記念に印鑑を作りたい」と言うので
本人のファーストネームに漢字で当て字を考えて伝えたことがある。
たまたま漢字にしやすい名前だったので綺麗な字が使えてたいそう喜ばれた。

その後外国に住んでいた時にも、同級生のパーティーに呼ばれたのでお礼にと
同じように漢字の当て字を考えて、西洋カリグラフィー風味なグラフィックデザインで
描いてプレゼントしたら、翌日から他の同級生たちからも頼まるようになった。

ヨーロッパ系の人には漢字にエキゾチシズムを感じられるらしい。
もしかしたら日本人がサンスクリット語の文字に対して持つ感覚に似ているのかもしれない。
260名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 17:18 ID:zLIy8nod
ハロウィンの時期にちょうどホームステイしていて、
仮装しろと言われても、とっさにネタもでないし、
その家の子供ですら知ってるポケモンも知らなかったから、
何かに使えるんじゃないかと思って持ってきた浴衣を着たら
周りがみんな「ファンタスティック!」の連呼。
なんだか申し訳ないような気持ちになった。
261名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 17:26 ID:nKNaIauo
サンスクリット語の文字って…

墓の裏にささってる板に書いてあるあれ?
別にこれと言った感情はないが…
262名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 17:35 ID:PrpY3kAj
俺の周りの日本人は梵字に興味持ってるのが多い
263名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 19:28 ID:UEQLleBN
アビラウンケンソワカ
264名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 19:57 ID:p0xSb3vM
>>259
いや、脂肪の塊に靭帯なんてないと思うが…


昔デビットボウイの日本公演で
「出人暴威」と書かれた衣装を着てたとか
(山本関西か誰か日本人デザイナーの作品)
265名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:43 ID:3rfZUICK
>>264
京都に別荘持ってるって話はガセらしいね。
266名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:22 ID:nMw8itPf
>264
乳房そのものは脂肪だけど
それを支えてる組織があるってことよ。
267名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:58 ID:NjcG2i3E
>>264
胸全体を支える腱があるのですよ

それと山本寛斎のは出火怒暴威だと思ったよ
268名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 22:42 ID:MREIiA7r
>>264
デビットボウイの歌にものすごく不自然な日本語入ってる歌あったよね。
コーラスでもない女性の平坦な日本語朗読が、デビッドボウイの歌声に絡んでるの。
ラジオで一回聴いたきりだけど、あれはちょっとビビッた。

親日家なんだろうけどさ。

269名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 22:43 ID:W6tz761T
大胸筋?
そういえばFMの番組でワコールだったかのブラジャーの開発チームのチーフだったかが、
そんな話をしてたのを思い出した。
270名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:42 ID:mCAFi3Zt
センソ〜ハンタ〜イ
センソ〜ハンタ〜イ

これカルチャークラブだっけ?
271名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 00:20 ID:53MShRbF
>>268
It's No Gameだよ。
ちょうど今そのアルバムがあるのでライナーノーツを要約。
「暴威は80年の来日で宝焼酎のCMに出たときにこの歌を日本語で歌うことを思いついたが、
曲自体はもうできてしまっていたのでうまく歌えず、NYの日系人女性(有名な日本人音楽家の奥さん)にナレーションをつけてもらった。」
とのこと。

ちなみに暴威には丸々本人が日本語で歌っている曲もある。
272名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 00:27 ID:CcBQM4oM
>>270
懐かしいなw
ボーイ・ジョージも親日だったな。
日本公演のブラックマネーて曲の中で黒い鐘が出てきたw
273名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 00:43 ID:m9PP/ZgD
街中で日本人に道を聞かれて教えてあげるより
外国人に拙い英語を駆使して道を教えてあげた方が
いいことをしたなぁ感が強いんだけど
こういう感情って普通なのかなぁ?俺だけ?
274名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:17 ID:BrC6/DZn
>>273
「ワンシグナルライト スリーミニッツウォーク バンクビルディングイン」
(一つ目の信号右、三分くらい歩いて 銀行があるビルの中)
で通じて「サンキュー」って言われた時は
私は英語もろくにしゃべれない馬鹿でーす、と言ってるようで悲しいような、
でも通じたしお礼も言われたし嬉しいような、変な気分だった。
275名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 13:13 ID:OBvaNj8E
>>274
俺は「ネクスト!ネクスト!」だけで
駅をおしえた

英語の成績そんなに悪くなかったんだが・・・
276名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 13:16 ID:IqTzOwqC
道案内なんて日本語でもできないから、もちろん英語でもできません。
たとえば「向かい側」って意味まだわからないし。
277名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 13:43 ID:WsW5Bxzw
そういえば、ど田舎の観光案内所で働いていたときに外人さんが
「ここの道に行きたいんだけど」と言って来て、そこは舗装されていないし
たまに熊が出るからやめたほうがいいと言いたかった同僚が
「舗装されていない道って英語で何ていうんだ?」と悩んだ末
「デンジャラス・ロード!」と言い、外人さんは大笑いしていた。なんかなごんだ。
278伸身の新月面を描く名無しさん:04/08/27 14:05 ID:pePDQFqK
五輪の柔道でAWASETE IPPONとか表示出たり、
外人の審判が「マテ!」とかいってるのがなごんだ。
279名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 14:08 ID:53MShRbF
和んだから転載

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 04/08/27 11:46 ID:SObcR3CQ
かつてハットリ君にはまり背中に刀を差して歩くのがデフォルトだった俺。
はじめた倒した敵は母に連れられて行ったスーパーにいた外人だったらしい。
オーニンジャボーイと言われ激高し叩き切ったらヤラレタ〜と倒れてくれたそうだ。
いい外人だった。もう一度会いたい。
280名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 15:55 ID:/uN8zEJi
オーニンジャボーイでなんで激高すんだよとワロタ
281名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:05 ID:dwwh/svb
>>275
俺も、センター試験200点満点取ったくらい英語が得意だったけど、
同じように、電車の中で駅を通りすごした外国人にどうなってるのか尋ねられた時、
綺麗な青い目と金髪と小さな顔にアタフタして、どう説明すればよいのか分からず、
一緒に電車を乗り継いで連れて行ったことがある。
きっとメチャクチャ親切な日本人と思われたんだろうなw
282名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 17:35 ID:UHZuJOYF
>>264
出火吐暴威だよ

283名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 13:19 ID:LdRcn7GJ
漏れは、知らないを「I NO!」(本当はI Don't knowと言いたかったがあたふたした)
手を日本風に知らない(手を顔の前でくさいみたいに振る)とやったらどうやら意味が通じた。
284名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:08 ID:mEb+M827
>283
同じような経験アリ。自分じゃないけど、友達が「あなたのこと嫌いじゃないよ」と言うのを
一生懸命「I don't like you! I don't like you!!!」と言ってた。
言われた子がどんどん(´・ω・`)ショボーンになっていくのが笑えた。
パニックになるとほんとわけわからんことするよね。気持ちはすごくわかるけど。
285名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 20:44 ID:jYx595wQ
>>283
外国人には当初"I know!"と聞こえていたに100ペソ。
286名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 21:10 ID:hQNlNaKF
>>285
というか、そういう話だろう
287名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 21:43 ID:RzfmF6RR
サウスパークで
ファイテング・ラブって歌詞を日本人が連呼するっていう回があるらしい
288名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 22:51 ID:LdRcn7GJ
283です。
>>286の言うとおりのこと
そのやり取りのあとに、そのことに気付いてorzにちょっとなってしまった。
まぁ通じたからいいけど。対中国人(?)の船乗りだったから、紙持っていって我不知とかいてればよかったと思った。

289ながぐつ:04/08/29 23:16 ID:hacuUrBb
>>287
これだね。
ttp://abcdane.net/archives/000964.html
以前からよく日本の事をネタにしていたけど(例えばメカゴジラVSウルトラマン、ガメラ、
モスラとか、ポケモンてんかん事件とか)ここまでやるとは思わなかった。
290名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 23:20 ID:le6YDL7T
日本人は外国人に話しかけられると、急に慌て出して、ばか丁寧になるよね。
ある程度外国人に慣れてる人は別だろうけど。

「外国人」=「日本の文化に慣れずに困っている人」→「し、親切にしてやらねば!」みたいな条件反射がある。
自国に対して劣等意識があるし、さらに相手が欧米人の場合そこに西洋コンプレックスが加わって、余計に腰が低くなる(w


この臆病さが、日本の良いところであり、また悪いところでもあるんだよね。
291名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:14 ID:883cWq5A
でも相手からしたら印象いいだろうね
いいじゃん 日本=謙虚
292名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:25 ID:yUhDkj4R
http://www.palau-namekawa.com/html/palau/history.html
http://www.sarago.co.jp/nfhtm/pw.html

ここまで徹底した親日だと、逆に日本人のほうが恐縮するよw
293名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:25 ID:HffFa5Rn
>>290

西洋人コンプレックスっていうか、日本人は海の向こうに夢を描きすぎる民族だと思うよ。

日本人同士でもどこ行ったって親切にしてもらえるしね。
困ってるときはお互い様というのは、日本人の良いところだと思う。
急におろおろするのは、街でいきなり英語の試験受けてるようなもんだからそりゃ、あわてるわな。
294名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:28 ID:H4NTE3xy
俺、よく金髪で青い目の典型的なゲイの白人男に触られる。
和む〜

バリに行ったとき
現地で友達になって、パーティーに呼ばれたけど、
それがゲイのパーティーでセクハラされまくって和んだ。
295名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:31 ID:oq2DqPBx
和んでる場合か?外人は大好きだけど、ゲイはちょっと怖い。
296名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:40 ID:en454lCZ
釣りですよ、オクサン
297名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:42 ID:e6ZPdwSu
ハードゲイはもっと恐いぞー。
そりゃもう信じられないことやるんだから
298名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:44 ID:U/MBVXDx
新宿でアジア系のカップルが丸正スーパーを道行く人に聞いてて
その人は知らないってスルーしたので、話し掛けて教えてあげたことがある。

教え終わって気がついたんだが、相手は日本語が話せなかったらしい。
日本語オンリーでも指差したりしてたから、だいたいあっちとかわかったんじゃろか。
299名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:44 ID:883cWq5A
私は女だが、NYにショートステイで居たとき、同じ女性よりも、
ゲイの男性の方が話が合うことが多かった。
出会った相手が良かったのだろうけど、物腰も柔和で優しい人だったな。

300名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:48 ID:Ygqi7501
スマステーションで、ゲストの人(誰だったかな…)が言っていた。
初めて日本に来た外国人観光客は「私は天国に来たのか?」と思う、と。
文化は美しく、日本人はみんな礼儀正しく、総じて自分たちに親切にしてくれるから、と。…

勿論全員がそう思うわけじゃないだろうし、嫌な思いをする外国人だって絶対いっぱいいる筈。
長く居れば居るほど粗が見えてくるだろうし。観光じゃなくて、就労や留学で日本に来た人なんて随分辛い思いをするだろう。
でも、日本を天国だと思ってくれる人がいるなんて、とても嬉しい。
そんなところに住んでいることが、ちょっと誇らしい。
いや…私が何かしたわけじゃないけどさw
301名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 01:25 ID:lKgZojqo
アメリカでは今日本ブームらしいですね。
302名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 01:39 ID:H4NTE3xy
>>301
この夏行ってきたけど、そんなことはなかったよ。
アメリカそのものがいろんな文化が入ってるから、アメリカ全土で大ブームってことはありえないと思う。
どこかの地域では、日本ブームなのかもしれんけど。
303名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 02:10 ID:b3NJP0Hi
コンビニでアラブ系のスカーフ巻いた女性に
「ビーフ!?ポーク!?」とものすごい真剣な顔で
インスタントラーメン片手に迫られたことある。
で、裏の商品名見て「ノーポーク。チキンオンリー」って言って
片言で「アリガト」言われて別れかけた、が
その女性の籠に、チャーシューラーメンが入ってたのが見えたので
あわてて「これポーク!ポーク!」と話しかけて
すべての品を「ポーク」「ノーポーク」と検品する羽目になった。

今のうちに気になってた商品も聞いちゃえ、と思ったのか、
ものすごい強引に、お菓子コーナーにまで連れてかれて大量のスナック菓子の検品もした。
「ビーフエキス」だの肉エキスっていろんな食品に入ってるのねえ、としみじみ思った。
最後はレジ行って、にくまん指差して「ポーク?」ときらきらした目で聞かれて
「ポーク」って言ったら、すごくがっかりしてた。
あんまんだったら大丈夫、と言ってあげたかったけど説明できなかった。

304名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 02:23 ID:883cWq5A
>>300
ほんと自分で言うのもなんだけど
日本は穏やかで住みやすいもんねー
みんな謙虚だし協調性にも優れてる
他人への気遣いとか場の空気読むのもうまいよね
って絶賛しすぎか・・汗
その分腹黒いとかマイナスもあるけど
皆が住みやすい環境だと思う。
海外はもっと厳しそう 図太くなきゃやってけなそう
傷つうの覚悟でいかなきゃ ずばずばもの言う人や攻撃的な人も多いだろうし
まぁ国にもよるだろうけどね
よく海外のサッカー観戦とかでサポーターが暴れたり
してるのみるとこえーって思うよ・・
305名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 02:35 ID:UQQzT+Gy
でも、つらい思いしてるひともいるよ。以前ちょい混みの電車に
黒人の男の人が乗ってるのみたけど、その人の周りだけ人がいない。
周りの人は差別するつもりなんてないんだろうけど、本人にしてみ
たら傷ついたんじゃないかなと思う。
スレ違いすいません
306名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 02:52 ID:wNHYk0VV
黒人はあまり馴染みがないからねー。こげ茶色の方なら平気なんだけど、
墨のように黒い方だと、まだ馴染むのに時間がかかりそうだ。
昔の日本人が南蛮人を、鬼か天狗かってのもわかる気がするよ。

でも子供の学校に黒人の女児がいるんだけど、これが可愛い!
紙で作ったリボンを新体操みたいにフリフリしてたり、もうプリティ。
お祭りで浴衣着ている子もいい。黒人って白人より、浴衣似合うと私は思う。
ちなみに韓国や中国の子もいるみたい。見分けつかないけど。
307名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 02:59 ID:tYb329sQ
トルコに行ったときに白バイ警官に「日本人?」と話しかけられて
そうだと言ったらうれしそうにいっぱい話しかけてくれて
片言で頑張って話してたら白バイの後ろに乗せてくれて写真撮ってくれた。

308名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 03:04 ID:LSMguIBK
既出だけど、トルコは日本大好きだからなぁ。

一度旅行行ってみたい。
309名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 03:22 ID:tYb329sQ
>308
すごくいい人達だったよ〜♪
市場の中でも話しかけて日本人てわかったらお菓子とか果物とかくれるし
一緒に写真撮ろう、日本に帰ったら送ってくれって言われるし。
道路の舗装工事してるおじさんやお兄ちゃんまで親切だった。

でもホテルの入り口に金属探知機のゲートとかあって
決して治安が良い訳ではないみたいだったけど
そんなの昔からヨーロッパじゃ少なくないしね。
310名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 03:42 ID:GrwJzAKV
日本・トルコ友好秘話
ttp://sisikaikan.at.infoseek.co.jp/607hamo/turky.html

イラン・イラク戦争のトルコ航空機の話に感動してちょとナイタ
311名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 03:58 ID:tYb329sQ
>310
日本に帰ってきてどうしてあんなに親切にしてくれるんだろうと思って調べて初めて知ったよ。
昔に日本人がした親切をずっと覚えていてくれたんだって感動した。
こんな話を学校で教えなくてはいけないと思ったよ。
こういう事をちゃんと教えていけばいじめなんかも減って思いやりの心を育てられるのに。
312名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 04:03 ID:j4oDVEAl
トルコってそうなんだ。
駅のホームにトルコの綺麗なポスターが貼ってあったのを見て
ずっといきたいなぁと思ってたんだけど、行きやすそうだね(・∀・)
旅行できる機会があったら行きたいな。
そうすると英語とか言葉覚えなきゃって
考えてやってくと充実するもんだね。
今まであまり旅行とか興味なかったけど、いいもんだなぁ。

オリンピックの中継で、会場の中で日本の旗を振って
応援している外国人見ると嬉しくて和むなぁ。
日本が勝ったり技を決めたりしたのを見て、
異国の人と一緒に喜びを共有できるなんて素敵だ。
313名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 04:11 ID:vl5yCfho
ボストンにいた頃、車の運転が怖かった。あ〜〜んなに広い国なのに、
信号待ちしている時の車間がみんな20センチくらい。マジで。
縦列もうまい。というより、ぶつけてもガムテープ張って走ってるし、
泥だらけでもへっちゃら。日本ほど車がピカピカな国もないと思った。
日本だとあんまり車を汚いままにしておくと恥ずかしいもんね。

あと、左ハンドルに慣れてなかった時、ウィンカーとワイパーを間違えてしまい、
快晴の中ワイパーをキュッキュッとさせながら左折したことがある。直進してきた
バスの運ちゃんが手を叩きながら爆笑してた。
314名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 04:39 ID:tYb329sQ
>313
日本人は何だかんだ言っても物を大切にするからね〜。

アジアではブルネイもすごく親日だよ。
とても穏やかな人たちだし町もホテルもきれいだしオススメ。
マレーシアも親切だったし基本的にアジアでは結構親切にしてもらえる。

あと中国と韓国は別で最悪だった。
日本人はとことん金づるで結構意地悪されたしスリや強盗にも気をつけなきゃだし
なんといっても町が汚くてあちこち不潔だった。
他のアジアみたいな大らかさはなかったし。
香港は返還前まではすごく良かったんだけど返還後はダメだとおもた。

スレ違いな話ばかりでごめんね。
315名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 04:42 ID:Rz98e3Ow
スナッフっていう海外のバンド。
ボーカルの妻が日本人ですごい親日派。
んで、自分たちで、「アンパンマン」、「ガンダーラ」、「およげたいやき君」などをパンク調にカバー。

少しぎこちない日本語で、バリバリの洋楽パンク調に歌ってるのを聴くと和む。
316名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 07:51 ID:Bc79EQ4n
以外な国や、以外な人が親日だったりするな
317名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 07:58 ID:8dO7ssec
反日マスコミが伝えない親日の話
http://mikomo.hp.infoseek.co.jp
318名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 09:34 ID:Ygqi7501
古くからの伝統が息づく国であると同時に、ごちゃごちゃと機械にまみれた国でもある日本。
彼らはどちらの側面を求めてやってくるのか?

何て言うか、外国人も2ちゃんねるにアクセスしてるんだと考えるとすごく複雑な気分
319名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 10:36 ID:XJpWP+L1
>外国人も2ちゃんねるにアクセスしてるんだと考えるとすごく複雑な気分
蓮画像F5アタック?
320名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 10:57 ID:+TnaKag0
>>311
日本がどういうことをしてあげたか、も重要だけど
トルコが何をしてくれたかも学校で教えて欲しいよね。
トルコにこれだけの事をしてやったんだから親切にされて当然、なんて
思い上がらないように。
まさに「情けは人のためならず」だなと思う。
321名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 15:56 ID:OKU2MUec
昨日台湾人とチャットで話してたんだけど、なんか中国の話になった時に
支那って言ってた。で、日本ではダメだけど台湾ではオッケーなのかなーと思ったら台湾でもダメらしい。
なんで支那って言うの?って聞いたら「あいつらは野蛮人。大嫌い」だってさ。
アジアカップの時も、ほとんどの台湾人は日本が大好きなのに中国のせいで同じように見られて悲しかったって言ってた。
だから早く独立したいんだって。台湾と中国は全然違うから。
台湾は親日家多いらしいし、早く独立できたらいいのにねーとか思いました。
322名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 16:50 ID:tYb329sQ
>321
台湾の人は常識人で優しい人が多いよね。
でも、外省人と内省人じゃ大違いで害省人=中国人だから
台湾人もすごく困っているね。
323名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 17:07 ID:H4NTE3xy
まあ、台湾人もかなり熱いけどなw
あの国会の乱闘とか選挙での乱闘は、普通の風景になってるし。
324名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 17:11 ID:tYb329sQ
>323
まさしく国益と売国奴の戦いですな。
日本もあれくらい熱い戦いをしてくれればある意味希望も持てるんだけど。
325名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 17:57 ID:N7PLp/DZ
オリンピックなんか見てると、外人てふてぶてしくて
自分の利益は絶対、手放さない!という感じがする。
日本人はほんとお人よしだよね。そこがまた好きなんだけどさ。
台湾人が熱いというより、あれくらいが世界レベルで標準で
日本人がおとなしすぎるだけな気がする。
熱くなることが、かっこ悪いみたいなお国柄。
326名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 18:01 ID:Vxm6trRl
おとなしいというか、
審判を脅して無理やり勝っても負けたのと同じだという
スポーツマンシップの思想、がある。

途上国にはそんな余裕はない。
負けて帰ってきたらクビになってしまう(w
327名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 18:13 ID:Rz98e3Ow
つーか金とったら一生保証される国もあるんだもんな。必死にもなるわ。
328名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 19:49 ID:H1UmTJEo
トルコ人ってホントに親日で人がいい。
日本にいるトルコ人も、もの凄い早さで日本語をマスターする。
友達になりたくて仕方ないらしく、やたらマックを奢ってくれたり優しい。
329名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 19:54 ID:H4NTE3xy
ただ、トルコ人の国内での犯罪も増えてる
330名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 20:13 ID:mAMEvZv5
>>328
イルハン
331名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 20:20 ID:ena9ULgN
はっ!

(´д`)・・・

イルハンかっこええ〜(´∀`*)
332名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 20:41 ID:Rz98e3Ow
http://upjo.com/up/html/kokohen.html
ゾマホンその他愛してる。
333名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:01 ID:WTASi9yZ
そういやイギリスに「Urusei Yatsura」ってバンドがいたね。
あの漫画が大好きでそんなバンド名にしたらしいけど、
日本版発売するとき著作権かなんかの問題で作者からクレームついて
バンド名が「Yatsura」だけになっちゃって、すごい和むわ〜。

ちなみに音はヘボヘボロックって感じなんだけど、
曲もいちいち日本語タイトルがついてて、
「とびだせ青春」とか「食いしん坊万歳」とか。
ジャケットにすごい下手な日本語で書いてあって笑える。
334名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:33 ID:6n1iEg69
その昔、外人さんに道教えたなぁ
こっちでは凄く有名なんだけど、始めてきた人にはわかりにくい場所に建ってる商業施設があってそこに行く道を教えてくれって
ホントに惜しいとこまで来てたからなんとか教えれたんだけど、こっちが教え終わると親指をぐっと突き立てたポーズで
「ヨクワカリマシタ!!」って
なんか微妙なミスマッチとそんなわけないだろ?かなり怪しいと思うぞってので、おもわず吹き出しそうになったんだけど耐えたよ
でも、にやーーっていうイヤな感じの笑いになってた予感・・・
335名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:39 ID:Bw1y9Fki
ごめん意味分からん
336名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:42 ID:n0C3sI/9
わかる。わかるよ。
337名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:42 ID:HyK5DyiS
>>334
日本語ベンキョシテクダサーイ
338名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:58 ID:6n1iEg69
ありゃ・・・?
わかんないか
歯を磨き終わったから、固有名詞出して書き直すよ
まぁそこまでするほどの話じゃないんだけど

キャナルシティって商業施設があってそこに行く道を聞かれたのさ
そこは有名なんだけどちょっとわかりにくいとこに建ってて、県外から来た人にも時々道を聞かれるんだ
で、その外人さんもかなり惜しいとこまで来てたんだけど、後少しってとこで道がわかんなくなったみたい
まぁキャナル自体はすぐそばだから、英語が全然出来ない俺でもなんとか教えられたわけね
すると、その外人さんはいきなり拳を握って親指をぐっと突き立てたポーズで
「ヨクワカリマシタ!!」って
それがなんかそのときの雰囲気とか片言の日本語にミスマッチだったのと、そんなわけないだろ?俺の英語かなり怪しかったぞってので、思わず吹き出しそうになったんだけど耐えたよ
でも、にやーーっていうイヤな感じの笑いになってたって思う・・・
339名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 01:01 ID:6n1iEg69
なんか余計わかんなくなってる気がす・・・orz

>>336さん解説をお願いします・・・
340名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 01:05 ID:n0C3sI/9
なんで俺が。めんどくせぇ。
そのくらい読み取れるよう普段から精進しろよ。

外人に道を尋ねられた

教えてあげた

親指をぐっと突き立てたポーズで
「ヨクワカリマシタ!!」

なんかワロタ
341名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 01:20 ID:PQpIewc/
>338
うん、日本人の私にも確かにキャナルシティはちょっと分りづらかった…
裏通りのビジネスホテルに泊ってた所為もあるかもしれないけど。
ホテルに帰る道わかんなくなったもんねw

昨日台風真っ最中に、自分が働いてるコンビニに時々来る外国人の二人組が
カップ麺を作るのにポットの操作が解らないらしく困ってた。
同僚(朴念仁)が教えてあげてたみたいだけど、帰って行く時に
「アリガトデス!」「アリガトデース!」

和んだ…
342名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 03:01 ID:umE42+bz
外人さんの日本の城紹介ページ
ttp://www.jcastle.info/castle/index.html

彼は、今日本に住んでるらしい。

基本的に自分が行ったところを紹介してる。
Exciteの馬鹿翻訳ツールを使っても誤訳なしに読めるぐらい正確な文章。
ものすごく城に対して愛情のある文章。
日本人でも為になるから見るのをお勧めする。

343名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 03:21 ID:umE42+bz
とととと
344名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 03:25 ID:MZVgPWwU
キャなるって福岡人?
345名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 09:51 ID:6rhnzAc9
コピペなんだけど、

18 名前:*********  投稿日: 04/08/29 16:22 ID:fUVjuDEE
関越道 鶴ヶ島付近で渋滞ハセイ 何かと思ったら 外人さんが路肩を自転車で走っていて
警察に保護されとりました

和まないね・・・しかも日本びいきではなくてしスマソ
346名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 10:16 ID:CcC0J4PO
しゃーないだろ、
外人が日本の高速道路を見て
これがハイウェーなんて分からない
347名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 11:18 ID:QoZJtKDU
学生時代を思い出すよ。

研究室にいたら、やけにピシッとした男が入ってきて
「私は中国からの留学生です。日本語をもっと勉強したいです。どうか私とお話してくれませんか?」
パッと見で日本人だと思ってたから、いきなりそう言われてビックリした。
何かしどろもどろになって(外国人恐怖症)、適当なことを言ってその場を離れてしまった。
申し訳ないことした。せっかく向こうが日本語使ってくれてんだし(カタコトだったけど)もっと長く話せば良かった


日本に来てる留学生は何事にも熱心だ。
私がチャランポラン過ぎたのかも知れないけど。

パソコンルームで、私がネットで遊んでる隣で留学生(エルサルバドル)は政治関連のサイトで勉強していた。
「あなたは世界に関心がないのですか?」みたいなことを(真剣な顔で)言われて恥ずかしくなったこともある…
348名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:36 ID:Yxxn/f9+
>>340
なんだかんだ言っても訳してあげて、オマイ優しいね。


W杯ブラジルVSイングランドのとき、イングランド負けてショボーンと
ブラジルの応援団を見ていた俺に、「I`m sorry in japanese」と
声を掛けてくれた外国人がいた。
俺の頭の中はパニック。「そんなことはない。彼らは頑張った」と言おうと
思ったけど、単語が出てきやしない。しばらくボーっとしてたら
彼は首を振りながら行ってしまった。せっかく励ましてくれたのに。
カッコつけて言おうとするとだめだ、ってことがよっく分かった。
349名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 19:29 ID:z7I9X3Db
>>333
イギリスのアニヲタって
イタリアやフランスなど、他欧州と比べるとレアだよね
350名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 19:31 ID:rAwjY8nY
そういうときは 小難しいコト考えずに
「アイラブイングランド」とでも言っておけば
言わんとすることとか、気持ちは伝わるかもな。
351おさかなくわえた名無しさん:04/08/31 20:44 ID:RqUNRz2k
>>332

ゾマホンマンセー
352名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:19 ID:vEgE3X9T
>>342
なんて情報量だ…。
俺も城のある所に住んでるもんで色々見てみたが、こりゃ凄いね。
カウンターまで漢数字になっててワロタ。
353名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:08 ID:MCLjOu7c
FUJI ROCKは世界3大フェスってマジ?
レイプも奪略もケンカも皆無に近いし客の盛り上がりもいいとか。
今年のサマソニでは出演者にブーイングが起きそいつが泣いたらしい
354名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:23 ID:+4Gxw2Ap
サマソニなんて毎年ブーイング恒例だろ
355名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:26 ID:WUqaYuYc
>347
最近増えてる犯罪とかは別にして、
勉強熱心じゃない留学生はけっこういるよ。
356名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:35 ID:ep/jV7HN
>>353
サマソニでの邦楽へのブーイングは毎年のこと。

で、泣いてたのって、B’Zの稲葉浩二のこと?
稲葉はものすごいブーイングだったらしい。
まあ、客層考えたら、出るフェス間違ってると思うが。


357名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:38 ID:+4Gxw2Ap
まじか!?稲葉が泣いたのか!

ブーイングに対する各邦楽ミュージシャンのリアクションが毎年面白いんだが、今年は大当たりだなそれじゃ。
358名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:42 ID:J0Lv0F5Q
泣いたかどうかは知らないけど
稲葉が歌ってる時に「こんなのロックじゃねー」って暴れた奴が
逮捕されたニュースは見た。
359名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:49 ID:ep/jV7HN
>>358
ぶっちゃけ、会場のほとんどの人間が暴れてるんだけどなw


その事件は、サマソニじゃなくて、ロックオデッセイだったはず。
まあ、これも出るフェス間違ってるけどw
稲葉、ラルク、矢沢が出てイラついてたんかな
360名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:55 ID:c1piWFvY
シャカラビが泣いたんじゃないの?
361名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:37 ID:LW96swPe
シャかラビのボーカルが泣く姿ハァハァw
関係ないけど俺の家の近くで毎日同じ外人の人が自動販売機でなっちゃんとか買ってる。
たまにQoo買ってたりもする。和む
362名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:55 ID:dlnzP8IC
>>361
外国にはQooやなっちゃんみたいな可愛らしい飲み物ってあるのかな?
363名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:57 ID:SX/FeOnQ
ない。
基本的に炭酸系、オレンジジュース系、変な色のスポーツドリンクのみ。
364名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 01:19 ID:iqqm1zP4
QOOは世界で大人気です。
ドリンク板みたらわかる。
どこに行っても同じCMが・・・
365名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 06:04 ID:JTV9ohLH
外国行ったらびっくりするような色の飲み物とかお菓子とか平気で売ってるよね。
プラハに行ったら、オリンピックシーズンだったせいか、
アディダスかなんかが協力してる5色のスポーツドリンクとかあってビビタよ。

逆に、外国人が日本の飲み物とかお菓子とかみたら、なんてシンプルなんだろうって思うのかな。
コンビニに行くと、無糖のお茶が緑茶もウーロン茶も紅茶もものすごい種類置いてあることに、
びっくりしたって話を聞いたことがある。
366名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 06:13 ID:mcB7TU13
日本でがんばってる外国人を見ると応援したくなっちゃうね
367名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 06:31 ID:PG3zq4EX
これは、日本人のコンプレクスの一部なんだろうね
白人が白人が白人がもそうだけれども
もともと、日本人は外国人にある種の拒絶感、閉鎖的思考に陥る事が多いと思うよ
そう言った意味での、外国人優遇だろうね、特にアメリカ人という事による優遇
368名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 06:41 ID:mcB7TU13
いや俺の場合は特にアフリカ系・・・
369名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 07:00 ID:tVLDNhLD
>>368
同意
日本に来るため、暮らすためのお金ですらかなり大変だろうからな・・・
国の金で勉強しに来てる香具師とかがんがってほしいね
370名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 07:15 ID:JTV9ohLH
「漢字で エレガント を彫ってもらったのよ」
といって白人女性に自慢げに腕のタトゥーを見せられたが、そこには
象 の一文字が・・・
向こうの彫士がエレガントとエレファントを間違えてたらしい

っていう話を昔どっかで聞いてワロタよ。
最近は「永」って文字が流行ってるっぽくて何人か見かけたなあ。あと「速」とかも複数見た。
371名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 08:02 ID:Ior0lJ8N
黒人さんってピンクのシャツとか似合うよね。カコイイ
372名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 09:01 ID:5IiwEVUi
都心の地下鉄で、手に本持ったまま口開けて爆睡してる白人を見たとき。
海外の地下鉄だったら居眠りどころか
命の危険とひきかえに乗るって感じだもんね〜
373名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 09:36 ID:PiDhBH6c
NOVAに通ってた頃、女性講師(英国)と親しくなって、
よく旅行とか一緒に行ってた。
どこへ行きたい?と聞くと「お城!お城です」
パンフレットもきちんと全て貰って、ファイリングするそうな。
姫路城のポスターが欲しいって言い出して、売店で自分で聞くから
ひらがなで全部言葉を書いてくれ、って言うし。
他のお城(犬山城だったか?)の時は売店でポスター見つからなくて、
私が観光協会に電話してあげたりした。
でも、そんな彼女の趣味に付き合うの、結構楽しかったなあ。
374名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 10:37 ID:Quov2x9+
うちの近所はフィリピンパブとかで働いてる女の外人が多くて嫌だ・・・
擦れ違うと香水の臭いが暫く鼻に残るし、何となく他の外国人と
違って陽気に「ハロー」とか話せる雰囲気じゃないし(男には違うのか?)
女の外国人より男の外国人の方が親近感わくのは自分だけ?
それとも、うちの近所に住んでいるフィリピン人が特別なのか?

フィリピン人全員が水商売してるとは言わないけど、うちの近所の
フィリピン人は化粧や服装からすると大抵そう。別に差別してる訳じゃないし
スレ違いなんだけど、このスレ読んでたら疑問に思えて・・・誰か教えて。
375名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 13:22 ID:12J/xBSA
ワロタ
376名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:06 ID:XkC0Vvxj
>370
日本語でタトゥー彫ったんだ。いかしてるだろ。で、これはどういう意味なんだい?
と聞いてきたマッチョな彼の腕にあったのは、歌舞伎カラーをバックに

  永 谷 園

という話をオーストラリアで現地在住ガイドさんから聞いたことあるけど、
本当だったら切ない。
377名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 21:41 ID:D98L7RcC
私の友達、オーストラリアで「剣道」ってタトゥーしてる人見て
「プ。剣道だって」とか言ってたら、日本語がすっごく上手な人だったらしく恥かいたって言ってた。
オーストラリアは日本語喋れる人多いから下手なこと言わないほうがいい。
378名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 00:28 ID:sv8TKiuX
前に見た洋モノAVの男優の太ももに、 春夏秋冬 って刺青あった。
379名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:56 ID:vJG3luQr
>>377
おもしろいね。でもなんで剣道?剣道が好きなのかしら?
オーストラリアは学校で日本語教えてる所が多いね。
ステイ先の女の子は12歳なのに日本語上手だったよ。
380名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 13:01 ID:eI2UAgPZ
オーストラリア…田舎の方いくと歩けば「アジア人だ」みたいな
視線が常につきまとう。
外人だからってジロジロ見るなよー田舎くせぇなとか思ってたけど
たまに目が合うと微笑んできたり「ハロー」って言ってくれる人もいた。
381名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 15:10 ID:+00Tdn8T
そういやオーストラリアに行った時は結構日本語で話しかけられたなぁ。
日本人多い所だからよけいそうだったんだと思うけど。
いきなりカタコトの日本語で話しかけられるのって何かかわいくて和むw
382名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 18:44 ID:GDx8rmnp
オーストラリアは、日本語を学ぶ人が多いと聞いたことがあるぞ。
383名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 19:20 ID:qyChOYZM
オーストラリアはアジアに近いから。
欧米からは遠くてのけものにされてる感覚がある
とかなんとか。
384名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 20:54 ID:RkTF/7qR
>>370
「現象」や「抽象」の「象(しょう)」と考えればカコイイかもしれない。
その人へこんでたら可哀想なんでこういう意味もあるよって教えてあげたいな。
385名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 22:19 ID:vEN1+UKi
タトゥー話で思い出したけど、「武蔵」って彫ってる外人に意味聞かれた日本人が
それは有名な剣豪だって教えてあげた後、連れの外人のタトゥーの意味も聞かれて
そこには「朝鮮」って書いてあったって話思い出した。コピペかな。
コリアだよ。って言ったら(´・ω・`)ショボーンってなったってw
そりゃなるよね。
386名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 22:36 ID:MOeWJ31L
チャレンジのほうの挑戦と勘違いしたとかだっけ
387名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 01:46 ID:LWfQ23mE
>385
ニュー速+に立ったスレで出てきた話じゃなかったか?
オリンピックの特集で、外国じゃ日本語の書かれたシャツが流行ってるってやつ。
そのニュースの画像ではギリシャ人が黄色の記事に「象」って
ゴシック体でプリントされてたよな。
388名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 02:17 ID:t8dMz36y
>>385
元々は「台所」だと思う。

なんで台所かというと、吉本バナナの「キッチン」が英訳されて
そこそこ売れたらしいが、その表紙にでっかく「台所」と…(w
389名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 04:35 ID:eEZY3Q7P
ニューヨークで、日本語が印刷されたTシャツがブームになってて、
「レオナルドディカプリオ」と書いてあるTシャツを着た人が日本人にその意味を教えてもらった瞬間、
その場に脱ぎ捨てたってエピソードを乗せてた記事がワラタ
390名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 19:59 ID:qHdVjP6f
まぁ日本人が「SEX ON THE BEACH」って書いてあるTシャツを着ているのと同じようなもんだな。
そのタイトルの曲もあるんだけど
391名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:12 ID:KXY59CBr
>>390
そういうタイトルのカクテルもあるよな。
まあもとはアメリカの映画に出てくるんだが。
392ながぐつ:04/09/05 00:18 ID:Bg7h5z3f
結構あるんですね、アホ日本語入りTシャツ
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_12&nid=46355&work=list&st=&sw=&cp=2

日本人である事をアピールするのに最適なTシャツ
ttp://www.t-shirts.jp/line-up/nihonjin.htm
393名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:08 ID:rfLZsTCr
394名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:26 ID:CZ5khtAw
>>392
下のリンク先の写真撮影者がひろゆきだ。
395名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 13:41 ID:+ok1QpDo
スーパーでレジ待ちしていた日本人のおばちゃんのTシャツには
英語で「ファック ポリス」とかかれていた・・

396名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 15:21 ID:sYd6MDhT
この前、映画館に行ったら物凄い太った外人の女の人二人がいた。
ポップコーンとか売ってる売店の前で何を買うか相談してた。
盗み聞きしたら英語だったのであんまり分からなかったがびっくりするくらいの量を買おうとしてるのが分かった。
俺は後ろで待ってたんだけど、片方の女の人が「サキニドウゾ」って先に注文させてくれた。
とっさに俺は笑顔で「サンキュー!!」って言ったら笑顔を返されたよ。
397名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 15:24 ID:NMpesbBz
>>395
ワラタ!!
398名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 15:25 ID:V87wfSwG
工場の仕事帰りらしい外国人が、ラ王がいっぱい入ったスーパーの袋を持ってトボトボと歩いていた。
399名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 15:28 ID:4zFl6F2t
>>395
万引きしても反省の色はなく、「警察上等」とのたまう事があるようなないような。
400名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 17:26 ID:lwxOe4/C
(・∀・)ノ よんひゃく! たけしの番組で紹介した、イギリスの『日本紹介番組』の司会の女が着ていたシャツに、日本語で『わがまま』と書かれていた。
401名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 19:39 ID:CZ5khtAw
>>398
和めない・・・・。
402名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 20:10 ID:iuO3sxBc
学生時代のフランス語の先生(40代フランス人男性)。

夏休みの宿題は「ワタシニオテガミクダサーイ」だったので、
実家がある静岡の話題で手紙を書いた。

夏休み終盤、先生から返信があった。
「静岡はフジサマが素晴らしく・・・」
・・・って、フジサマって何?

授業が始まり真っ先にその間違いについて説明したけど、一向に納得してくれない。
「フジは日本一高い、だからフジ偉い!偉いのには『様』つけるが良い日本語、だからフジサマ!」

こんな先生が卒業後10年経っても忘れられないの♪
403名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 20:53 ID:4zFl6F2t
>>402
そのフランス人に武士道精神を感じる。
404名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 00:13 ID:E3FdLrDy
>402
いいなぁ!可愛いよ…
405名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 03:13 ID:c3GGXbMD
402の先生ネタで思い出した。
専門学校の英会話の先生が御陽気アメリカ人丸出しだった。
真冬以外の通勤は、ランニングと今時どこで売ってるの?と
聞きたくなる様なパッツパツのジョギパンで自転車でやってくる。

学校に着く頃には汗だくになってたらしく
教室に入ってくるとまず窓にランニングを干す。
授業内容も適当ですぐ脱線して
「サイクリング ハ タノシイヨォ!! ミンナモ イッショニ ドウ?(・∀・)b」と熱く語ってみたり
先生と奥様(日本人)の馴れ初めを授業中ずーっと語ったり。
愛娘の写真を生徒全員に回して見せたり。

ダニエルカールのように地元訛り(東北弁)を使いたがり
「ンダベー?」を連呼。
クラスの中ではその御陽気具合を「キモイ」と一蹴する輩もいたし
さっぱり英語は身につかなかったけど、楽しい先生だった。
今も元気でサイクリングしてるといいなぁ。
406名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 03:48 ID:XK03n3Wf
(´-`;)
407名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 15:19 ID:hJahEoiR
>>393
それチョト欲しい
408名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 18:51 ID:avDB3JV6
>>405
アメリカのコメディドラマに出てきそうなキャラだな。
409名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 19:37 ID:S0VCIE55
>400
見た見た!日本の料理を紹介するやつだっけ?
うどんに砂糖入れた「アマイウドン」なんて料理を紹介したり、すきやきを麺類だと思ってたりしてた記憶が。
410名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 20:30 ID:6+r/EQ16
>405の先生、下のスレの400以降みたいでワラタ

思わず吹いたレス集合 その12 
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1092824805/400-
411名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 14:31 ID:akSzK6eB
>410

ポジティブキングワロタ
412名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 19:15 ID:hkzEPk+r
>>410
ワロタ
413名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 20:11 ID:PF/LfAXC
パリに旅行で行ったとき、どうしてもラーメンが食べたくなって
現地のラーメン屋に行ったら
日本人が多い中、フランス人の学生っぽい男の子(ガタイいい)が
入ってきて、「カツカレー」を注文して食べていた。常連っぽかった。
カツカレーが、彼のハートをつかんだのだと思うと、
ちょっとなごんだ。
414名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 15:37 ID:0vEetDSk
外国人なんて滅多に見ない田舎に住んでるのだが、
ビーチに北欧系のブロンドヘアーで真っ白の肌ながらガッチリ
andムチムチな体系をした男性2名。
黒髪ロングヘアーの女性に引率されてきたのかな?と思って
見ていると、2名は眩しいブルーのTバック海パン姿に・・・
そして、1つのビニールマットを2人で持って海へ走って行き
並んでプカプカ浮かんでた。巨大な白桃が浮いてる様だった。
周りの人達殆どが彼等を食入るように見詰めてたw
こんな田舎でこんな事が〜って感じで、ジジババには一生の思い出
になっただろうな〜と思った。
415名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 16:00 ID:rDY+wvPL
>>414
何が言いたいかよくわからん。
416名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:21 ID:P3JmEfJB
>>414
モーホ?
417名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:21 ID:yAaQz3I+
ホモだったって事かしらん??
ま、田舎でホモなんて滅多に観れない+しかも白人
って言いたかったのかしら?
418名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 21:56 ID:Idy+emsW
>>413
わらた笑
夢中で食ってるとこ見たい
419名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 12:49:35 ID:ATO9eOsa
昔、友人(黒人)に、どうして手のひらだけ白いのかと聞いたことがある。
悪意があったわけじゃなくて、黒人って体中真っ黒なのかと思ってたので
白い部分があるのが不思議だっただけなんだけど

「その質問はいろんな人に聞かれるが、そういうことを言われると俺は悲しい。
 日本人はなんで肌が黄色いの?というのと一緒で、自分ではどうしようもない」

と言われた時、言っちゃいけないことだったんだと思った。
自分の無知が恥ずかしくなったよ。ごめんなさい。


これだけじゃなんなので
↑の友人に
「電車で座って熟睡してる人が、降りる駅に着くとキッチリ目を覚まして
 何事もなかったかのように降りてくのが不思議だ。日本に来てすごく
 驚いた。目覚ましもないのになんで起きれるんだ?」
と聞かれたけど、それが普通だと思ってたのでうまく答えられなかった。
 


 
420名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 13:26:25 ID:OtnWDGK7
メキシコにはアニメオタも多いが、日本のアイドルのオタもいる。
小倉優子のポスターやら写真集をオンラインで買いまくってる奴とか。
421名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:01:37 ID:GjsVz2ja
>>363=340かな?のさりげない優しさに和んだ。
422名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:09:22 ID:5/ZEEKHs
>>419
悲しいと思う方がおかしい。
だって見た目不自然だもの>手のひらだけ白い。
その人自意識過剰なんだよ、多分
423名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:35:38 ID://6ar040
言っちゃいけないっていうか、
聞いてもしょうがない質問だねぇむしろ
424名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:21:37 ID:dCkI5XAu
生物学者にでも聞くべき質問だな。
手のひらに汗線がないと滑ってしまうからとかなんとか…聞いたような気がする
425名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:54:36 ID:/ehUaP3+
>>422
そういうもんじゃないような…。
426名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 16:12:29 ID:EEuV3x+0
ただたんに太陽に当たらないからじゃないの?足の裏も白いでしょ?
黒人って太陽から身を守るために黒くなったんじゃなかったっけ?
427名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 16:47:09 ID:RYP05QbP
外国人と話す時、人種についてはあまり話題にしない方がいいような気がする。

「何でそんななんだ?」と聞かれても困る。「生まれつきだから」「そういう人種だから」としか答えられないのが普通でしょう。
質問者に悪気がなくても、そういうこと聞かれると何となく馬鹿にされているような気もするし。
(うちらが「何で黄色人種は目がつり上がってるんだ?」と聞かれて困るのと同じ)

生物学的なことに興味があるならば、図書館とかで自分で調べた方がいいよ。
本人に聞いても、相手を嫌な気分にさせるだけだと思う。
428名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 19:47:26 ID:QudB9SrT
小学校1年生くらいのとき、英会話塾の帰りに友達と二人で
♪Sunday Monday Tuesday・・・・という一週間の曜日の歌を合唱しながら歩いてたら
通り過ぎた白人男性2人が私たちの歌を聞いて
「YEAHHHHHHHHH!!!!!!!!!!!!!!!!SUNDAY!!!!!!!!!!YEAHHHHHHHH!!!!!!MOOOOONDAY!!!!!!!!!!!!!」
と満面の笑みで絶叫し、そのままくるくる回ったりジャンプしたりステップ踏んだりしながら
全部の曜日を叫び続けていた。
彼らとの距離がだいぶ離れた時点で振り返ってみたら、こっちに向かって親指を立てながら
笑顔で何かを叫んでいた。
たぶん「どんどん英語をおぼえてね!」というようなことを言っていたんだと思う。
今みたいに英語教育が盛んな時代じゃなかったし、田舎町だったから
英語の歌を口ずさんでいる子供がよっぽど面白かったんだろうなーと思う。

こっちはリアル「英語であそぼう」が見れて得した気分でした。
429名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 19:54:16 ID:kl3XIMu3
黄色人種でも手のひらは日に焼けないぞ。
漏れ年がら年中外仕事だから、経験上わかる。
手首の手のひらの境界線(ちょうど脈から指1本分手のひらより)から指先まで全然焼けない。
430名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 20:08:27 ID:GpQ5ftPH
私も手のひらだけ白いのは不思議に思う。
悲しいと思う方がおかしいってわけじゃないけど違うと思う。
「どうしてあなたは肌が黒いの?」なら「日本人はどうして
肌が黄色いの?」と同じだけど。

>>429さんの言うように「手のひらは日に焼けない」とか
単にそういう謎の答えが欲しいだけだ。
431名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:04:19 ID:9b6k9XfC
>428
陽気な外人だなw ワラタ
432名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:05:19 ID:/losELMJ
>>430
その人さんに訊くこと自体が訊くもんじゃないんじゃないの?
答えが欲しいってだけで聞くほうはそれでいいかもしれないけど
訊かれる立場になったらそうはいかないでしょ。
単に謎答えが欲しいだけなら調べればいい。
433名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:17:07 ID:37ZyMpk1
>>428
ワラタw
434名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:41:16 ID:GjsVz2ja
>>428
>MOOOOONDAY!!!!!!!!!!!!!
これは普通に読むとむぅぅぅぅぅーんでい!だが、いいのか?

435名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 23:00:44 ID:sHaNvZqP
なぜ>>430はブスで非常識なの?と聞かれるのと変わらないのかも。
本人にはどうしようもないのに。
436名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 23:35:43 ID:74ctZBYA
でもさぁ多分


「どうしようもない」って言われても、別に手の平も

まぁその辺はデリケートな問題だから、
聞くとしても慎重に聞いた方がいいとは思うけど。
437名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 23:43:35 ID:74ctZBYA
でも多分>>419なんかは単純に疑問に思って聞いただけっぽいし、
バカにしてるわけじゃないんだから、
「どうしようもない」とか言ってへこまずに質問の意図を
汲んでくれてもいいのに、と思っちゃうんだけど、
やっぱその辺の人種の違いの問題みたいなのは日本人には分からないから、
慎重に聞かないと傷付けてしまうんだね

とか書こうと思ったら恥ずかしい間違いをしてしまいました
438名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 01:14:26 ID:bqMBtDfS
単純に立場を逆にして考えてみれば
>>419の質問がどれほどアホかがわかる。
欧米人の「友人」に「何で日本人は鼻が低いの?」とか聞かれたら
ムッとするっていうか、こいつアホかと思うだろ。
439名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 01:28:54 ID:DXvyvgMr
普通に目の事とかニコニコしながら聞いてきたりジェスチャーしてくる外人実際沢山いるし
そのたび悪意や悪気はないんだろうが、ちょっと悲しくなるのも事実で
なんか別の生き物みたいに無邪気に扱ってくるスタンスが
>>419の外人が言うとおりどうしようもなくなるよな
440名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 01:38:46 ID:4L/4iexz
428の陽気な外人にワロタ。とりあえずオハイオ出身のイメージで想像してみた。
441名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 02:50:41 ID:Ua2VYFCw
432文削り削りで確認しないで投稿したらかなり変な文になってた('A`)
戦争を経験した人に「なんで戦争なんてしたの?」って聞くようなもんだよ。
「なんで包茎なの?童貞なの?」「なんで胸小さいの?ブスなの?」
って聞かれたら困るし悲しいだろ?!そういうことだよ!

>>428
陽気すぎワラタ
思わず吹き出しちゃって白米と噛み砕かれた
納豆ががウインドウに張り付いたよ…('∀`)
442名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 04:32:37 ID:JYXQ1TB3
>>441
ご飯食べながらネットやっちゃ、めっ!
443名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 12:38:17 ID:tlaJzrEw
>>419以降の流れで
「どうしようもない、悲しい」という感覚がわからないという人が多いことに驚き。
444名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 14:59:53 ID:ApQqthZn
NINJYA好きの外人もなんか和まん?
445名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 16:10:16 ID:nGrAsIic
>>444
学園祭で仮装をしたとき、留学生のカナダ人の男の子がどうしてもやりたい、ということで
忍者の格好をさせたんだけど
彼なりに考えてきたキメのポーズが、いわゆるスペシウム光線のポーズで
キメ台詞が「ア〜ララ〜!ニンジャー、来チャッタヨー!」というものだった。
至る所で「変なの来ちゃったよ!」と言われてたよ。微笑ましかったけど・・・・
446名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 17:24:34 ID:chG3TrOf
昔、黒人の女の子と仲良くなって、その子のおうちで遊んで
いたらお兄さんが帰ってきて、そしたらお兄さんが白人だったことがある。
びっくりして、「本当にお兄さん?血はつながってるの?」って
しつこく聞いたら、泣いてしまった…。どうやら、本当の兄妹らしい。
白人の夫婦でも黒人のDNAを潜在的に持っている場合があるらしくて、
生まれてきた子が黒人っていうのもあるんだそうだ。

無知は、人を傷つけるなぁと反省した。ひどいこと言ってしまったよ。
447名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 17:36:02 ID:qYVZU6i2
本当に血がつながってないとしたら
なおさらしつこく聞いちゃまずいだろ。
448名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 17:55:41 ID:VsuQOYZ+
>>445
ワラタ。どんな決め台詞だよw
けど彼なりに頑張って考えたんだろうなぁ。
ちょっとキュンとしちゃった。

>>446
なごめない…。
449名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 12:02:18 ID:gV41LmYv
おさかなくわえた名無しさん :04/08/07 02:48 ID:X9uaAJsu
趣味の日本刀を手入れ中、光にかざして刃文を見ようと立ってる時に手が滑って刀を落とした
短いのに重量はある小脇差だったせいか、足を貫通して畳までドスッと突き刺さった
しかも驚いて足を動かしたせいで、さらに切れて傷口が広がる始末_| ̄|○

・・・分厚い刀身なのも手伝ってか、滅茶苦茶に痛い

ズキンズキンと脈打つたびに激痛が足を襲い、じわりと血があふれ出る
刀を抜いた時の、足の中を通り抜ける冷たいヌメッっとした感触・・・

生まれて初めて救急車乗った

そして血のついた刀をよく拭わなかったため、錆が出てしまい
その砥ぎ代に15万 財布まで痛かった



450名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 13:54:05 ID:GAD/wLd7
>>419
よく似たシチュエーションを目撃したことがある。
L.A.でのおそらく友達どうしであろう黒人男性とアジア人男性
ア(掌を指差して)「そこがだけが白いと言う事は『黒い肌』ってのは
機能的にはあまりすぐれたものではないのかい?」
黒(ひと呼吸おいてニッコリしながら)「神は自分の姿に似せて
人をお創りになった、じゃあ神の肌の色は?」
そこでアジア系、自分が失礼ぶッコイてた事にハッと気付いて
ア「ごめん、そんなつもりで言ったんじゃないんだ許してくれ、もう聞かない」
黒「いいさ、気にしないことにする」
→熱い抱擁。
ちょっと離れたところからそれをみていた俺は
「うぉぉすげえ、映画みてぇ」と的はずれな感動をしてしまいましたよ。

451名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 14:01:42 ID:snej3VjZ
どうでもいいけど、黒人も白人もどっちも大好き。
452名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 15:40:47 ID:a9sW/xV7
>450
かっこいいなォィ
青春映画のネタになりそうだ。

同僚の子供の幼稚園にALTとして来ていた黒人さんすげーかこよかった。
なんかよく彼女か家族にFAX送りに店に来てたな…もう帰っちゃったのかと思うと
ちょっと寂しい。
453名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 01:09:23 ID:4s1JJ26r
カナダ人留学生が「日本語デ作文カキマシタ、ミテ!」というので
見せてもらった。
消防時代に使ったような作文用紙(1マスずつ区切ってあって縦書き)
に、利き手じゃないほうの手で書いたような文字が並んでいる。

















「自分のホストファミリーのパパはパナソニ○クで働いています」
と書きたかったようだ。
「私」が縦書きで分裂しちゃって「禾 ム」に。
454名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 08:05:33 ID:1SErgJKs
.... @
455名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 10:03:52 ID:LPoNUS4k
>453 ワラタ カワ(・∀・)イイ!!
456名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 10:24:24 ID:RFyFvWCe
>453
似たようなの知ってる。VOWに載ってたけど、メキシコの雑誌の頭痛薬の広告。
ちょんまげ頭の侍?が頭でかわらを割って、頭を痛そうに抱えるというもの。
その上に「頭が痛い」と日本語で書こうとしたのが、






になってた。
457名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 10:55:25 ID:bM5b8xz2
白人は日本人が自分達には凄く丁寧にチヤホヤ接してくれるから
日本に来た時に「いい国だ」と思う人と「自分達はやっぱり上なんだな」
と見下しちゃう人に分かれるらしい。
「皆が優しくしてくれるから日本好き」って人もいる。
道案内とかは相手が日本人でも親切にするのにね。
458名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 11:07:24 ID:M6aLz5Tk
どうにかつたない日本語と身振り手振りで道聞いてくる人は
こっちも協力してあげようと思うけど、当たり前のように
英語で聞いてくる奴はちょっとだけ癪にさわる。
459名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 11:35:09 ID:ww0OVnOj
中国も北京とか上海とかは親日的な人多いらしいね
田舎は駄目らしいけど
460名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 11:39:52 ID:j+Pc1n4l
ちょっと前に祭りで浴衣を着てババジジと一緒に盆踊りしてる外人(男)がいた。
抱きしめたくなった。。
461名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 11:39:58 ID:JxKaJsXg
>459
アジアカップのニュース、観た?
462名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 11:40:37 ID:XB5iILtj
俺 「Can I help you?」
外人「gh;doaigh;aoirgha;iorga;(英語分からん)」
俺「Sorry , I can't speak English.」

軽くフェイク食らわしてやったぜ!!
463名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:44:53 ID:YGzEG+kN
ふんどし締めて死にそうな顔で神輿担いでる白人がいた。
そんなに気合入れなくても…って感じだった。
464名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:45:17 ID:c3nUi6qW
中国・香港・韓国・台湾人は日本のAV女優にやけに詳しい。
香港に日本のAV女優が訪れたら、ファンが集まりすぎて
大パニックになったということが香港のテレビでやってた。
夕樹なんとか。
465名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:47:51 ID:M6aLz5Tk
>>461
アジアカップは重慶だから
466名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:03:19 ID:MKipFkro
>>464
それらの国は本番映像禁止だからじゃないの?
日本はアジアでは進歩的(w
467名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:28:05 ID:QCTllMgm
ミツカンのCMだかで、いろんな人の「いただきます」と「ごちそうさま」が流れるヤツ。
「いーたーだーきーます!」と絶叫している外国人父子と
寺の坊主共と同じく精進料理を前にして
両手を合わせていただきますをしている、外国人のお坊さんが映る。

なんか和む。

468名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:44:46 ID:M6aLz5Tk
>>466
そちらの国々のAVビデオもある訳だが。裏もね。
469名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:56:46 ID:xLH/1tqz
さっき白人のお兄さんが宗教の勧誘でやってきた。
冷たくあしらってごめんよお兄さん。
スレ違いだけど書かずにはいられなかった。ごめんなさい。
470名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 14:09:45 ID:XB5iILtj
>>469
その人たちって自転車じゃなかった?
471名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 14:10:39 ID:ySwQ/AOP
そんでもって、二人組みで、スーツ着てるの。
厚いときは半そでのワイシャツにネクタイ。
472名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 14:12:50 ID:XB5iILtj
自転車に乗ってスマイリーな宗教活動するのはモルモン教
473名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 14:13:49 ID:fH9y2tIx
どうしてもホルモン焼きを思い出してしまう
474名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 14:31:10 ID:IkK3UKpj
外国人の布教する宗教…モルモン教かなあ?

私が子供の頃も、たまにモルモン教の宣教師がやって来たよ。
彼らは絶対に「ダークスーツを着て自転車に乗った二人組」で(決まりがあるのだろうか?)、
コニチワーと言いながら玄関に現れた。
その度に私はどひゃーっと飛び上がり、大慌てで柱の陰に隠れた。
「外人だ!」「ノッポさんだ!」「紳士服の青山だ!」
うちの親を相手にたどたどしい日本語で懸命に話してた。私はそれをドキドキしながら覗き見ていたよ。

最近はあまり見かけなくなったな…どうしてだろう。
475名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 15:22:36 ID:bQvi/RHd
>>468
AVビデオ?
476名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 16:02:27 ID:eAdl3dD2
数年前エレファントカシマシのライブに行ったところ、私の近くにいた
背の高い白人が、エレカシの歌をライブ中口ずさんでいた。

でも思いっきりデジカメでライブを撮影しだして、係員に連行されてた。
477名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 16:29:23 ID:iKcQNv5T
関係ないけど、アメリカのアニメイベント会場を見たら
なんか、一見外人でかっこいいようにはみえるんだけど(日本人より)
なんか雰囲気変だった。よく見るとルックスも。
478名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 16:29:51 ID:MFDEQ4WP
サッカーのジェフ市原に白人親子サポーターがいるらしい。

こんな辺鄙な所で、あのオシム監督が見れてびっくりしてるだろーな、って
感じのレスがサカ板であって、微笑ましくなった。
479名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 18:38:12 ID:MKipFkro
>>468
裏しかないはず。
AV女優がファンの前に姿を表すなんて無理ってことさ。
480名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 18:46:12 ID:rHq/Erte
向こうではモザイク無しは法律違反になるのだろうか。
ならないのならば裏にはならないね。
481名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 19:27:58 ID:Y7eTkgft
韓国に、当時絶頂人気のゆうきなえ?と言う
AV女優がファンサで逝ったら大パニックになったらしい。
482名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 19:36:32 ID:OosexS39
俺の地区外人さんが多いんだけど歩いてるの見るとなんか和む
483名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 19:43:40 ID:+Q9y2Ae5
>>480
むしろ日本より規制は厳しいよ。
日本のマンガのあちら版で、入浴シーンが水着姿になってたりするくらい厳しい。

でも裏モノは日本より手に入りやすいらしいけど。
484名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 20:52:40 ID:BF6nU5xp
横断歩道で待ってたら、向こう側に金髪ですごい綺麗な白人のお姉さんが立ってた。
Tシャツの胸には、縦書きの日本語で
「お前のものは俺のもの 俺のものは俺のもの」
びっくりしてすれ違いざま振り返ると、これも縦書きで
「のびたのくせになまいきだ」
485名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 21:06:49 ID:AjxbYsYX
ジャイアニズムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
486名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/14 21:26:37 ID:rBHb5cvV
自分の働く店には外国の家族連れが沢山来るんだけど、
4才くらいの黒人の子供が母親(普通に黒人)の側で商品もってぴょんぴょん跳ねてたんで
やっぱ小さい子は外人だろうと日本人だろうと可愛いなあ・・・って思ってたら、

「お母さんこれ買うてさ!なんで買わんと!買ってって言いよるたいねーーーー!!!ウワァァァン」

と、方言まるだしで騒ぎ始めたのでびっくりした。
ハーフの子は見た目じゃ本当にわからんわ・・・・ってスレ違いか。
487名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 21:30:39 ID:cnStRLf7
外国人って、他人にも普通に挨拶してくるね。
いや、これが普通なのか…
488名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:51:33 ID:pq0sGuNF
>>486
和んだ。でもなんでハーフってわかるの??
489名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 23:19:43 ID:IkK3UKpj
違和感の無い日本語を話す外国人がいると驚くよね。セイン=カミュとかもそうだけど。
日本で育ったり、日本に長く居たりすれば流暢になるのは当たり前なんだろうけど、
外国人は「コニチーワ、ワターシゲンキネー」みたいな変な片言で話すものだっていう思いこみがあるから、
自然な日本語が出てくるとすごくビックリする。

ケント=デリカットの子供たち(日本育ち、純粋な白人)が、アメリカのおばあちゃんに会いに行くために必死で英語を勉強した
…っていう話を聞いた時とか、何となくすごく可笑しかった。
490名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 23:24:12 ID:bsxN8/Cy
竜安寺の石庭で、瞑想してるが如く静かに眺めている白人青年。
その横で、「ホントに石ひとつ見えねえよ!」と、はしゃぎながら
写真撮りまくってる俺たち。

どっちが外国人だか_| ̄|○


491名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 23:29:08 ID:sKdR4pUS
高校のときの英会話の先生が、西門降場というハンコを持っていました。
もちろん特注品です。
492名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 23:42:03 ID:4wQiZlBq
中学の時の英会話のダン先生、自己紹介の時に黒板に「弾 マリオ」
プリントやノートの返却の時には491さんの先生みたく特注の印鑑で「弾」を押してたなー
493486:04/09/14 23:52:34 ID:rBHb5cvV
>>488
そのあとやってきたパパが日本人だったから・・・

494名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 00:09:44 ID:nljM5t3X
裕木奈江ってAVになったの?!
495名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 04:56:54 ID:89iVR6vA
このスレ、感慨深いね。
自分達が学生の頃(15年〜20年前)は

「日本人は世界中で嫌われている」
「日本人の外国旅行は世界で恥を晒しまくっている」

などと教えられて、ものすごーく萎縮したもんだよ。
嫌われている部分ばっかり強調されて・・・サヨク教育全盛期だった。

海外旅行の件の原因はもちろん日本人自身にもあったんだけど、
中国・韓国人のマナーの悪さもひとくくりにされて嫌われていた予感

自分が海外旅行に出て初めて「なんだよ、日本人って別に嫌われてないぞ」
「japanese?って聞かれた後はどこにいっても笑顔で接してくれるじゃん」
と、自国卑下侮蔑教育の恐ろしさを知ったよ。

我々自身がもっともっと日本を好きにならなきゃ、この国はよくならない。
つくづくそう思ったよ。

これから旅立つ若者よ、海外にたくさん行ってたくさん視野を広めておいでよ。
そうやって、日本大好き外人がたくさんいることを肌で感じて誇りを持ち続けてくれ
もちろんその逆もしかり。
でも、バランスよく両方知らないと、片方だけじゃうまく人間が成長しない。
496名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 09:40:20 ID:kFizLgtX
あっそう
497名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:10:00 ID:bDWKREwg
>>496
冷たいなw
498名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 10:47:19 ID:VBxtXYHp
そういえば昔ハワイの友達(超綺麗な顔でカコイイ)の家に遊びに行ったら
部屋に大きなギャルゲーっぽいポスターがあって引いた・・・ビクーリし過ぎて
「これ何?」なんて聞けなかった。多分日本のだと思う。
何でこんなにカコイイ人がヲタク?(;´Д`)と哀しくなった。
499名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:19:23 ID:cxtKdI7b
>498
オタク差別はイクナイ!
とオタクな私が言ってみるテスト。
500名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 14:39:57 ID:bGI2+pT4
学生のときの米人の先生が日本にかぶれまくってたなぁ。
研究室内に畳を敷き、茶道、合気道、日舞を習ってた。
それほどのヲタクっぷりな割には日本語が怪しくて、
講義のときに学生が「金八先生のようなグレートな先生になりたいです」
といったのを聞いて「オー、ワタシモ金髪ノセンセイニナリターイ!」
と言っていた(彼は黒髪)w
日本人になりたかったらしいから今頃日本人の奥さんもらってるかな。
501名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 15:08:33 ID:c75A9mEl
高層ビルのエレベーターを待ってるとき、横にサリーを着用したインド人らしい母親と10歳と6歳くらいの姉妹が並んだ。
その姉のほうがヒンズー語らしき言葉で妹に話しかけたが、
妹は「日本語で言ってくれないとわかんない!」と返していた…。

カレーも嫌いだったりして
502名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 15:11:30 ID:/FcpbLKh
>>501
ワロタ
ナイス妹w
503名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 16:48:00 ID:9HH2jAp4
インド人もビックリ
504名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 16:59:46 ID:olnLrSAF
朝の京都を気持よく歩いていたんです。
京都の中年女性がゴールデンレトリバーを散歩させてたんです。
黒いパーカーの背中に白い文字で
bitch て書いてありました。
ちょっと驚きました。
505名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 17:09:14 ID:mb2zlnnd
>>501
妹は日本生まれ日本育ちなのかなw
506名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 17:13:49 ID:9HH2jAp4
うちの高校にも日本語しか話せないフランス人の女の子がいた。
背が高いという理由だけでバスケ部にスカウトされてた。
507名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 17:20:07 ID:VJUyshPH
ケントデリカットはもう心のなかで考えるときも日本語になるって言ってた
なあ…。
508名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 17:56:55 ID:qGSVNG1G
同じ職場のフランス人(日本語カタコト)が
拾った猫につけた名前が「ドラえもん」だった。
「日本の猫だから、日本らしい名前がつけたかった」そうだ。

少しスレ違いか。
509名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 18:20:21 ID:AZxqao6t
>>504
よく見るじゃん。アバズレまんこねw
510名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 18:53:45 ID:UuqdLIh8
同僚のイタリア人
つーか今となりの部屋にいるイタリア人
「ボクねー声優100人イエマスヨゥ」そんなキャラ
フロントミッション4のベック(これもイタリア人)に少し似ている
俺のエロゲー返して
511名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:07:04 ID:+WPoZ9pG
昨日TVでやってたけど、ヨーロッパではOTAKUってのは
「趣味に没頭する幸せな人々」と見られてるらしい。

OTAKUのAAが看板にされてたぞ(w
512名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:16:55 ID:mCuTzkJr
京都で和布のテディベアが売られているのを見て
「なんで京都でテディベアなんだよ」と思ってたけど
真剣な顔で選んでる白人のオバちゃんを見て納得した。
なるほど、こういう人が買うのね。
各国のもさもさテディベアに囲まれて座る和布ベアを想像してちょっと和む。
513名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:19:05 ID:mCuTzkJr
>511
以前読んだ雑誌の「外国のオタクに聞け」ってコーナーの人は
「貴方はオタクだと思いますか?」という質問に
「オタクというとえらそうなので、ただの詳しい人だと答えるようにしています」だって。
オタク=プロフェッショナルなんじゃない?
514名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:32:12 ID:QfUrOnqd
まあ、ありがちな誤解なわけで…

似たようなもので、外人の前で「先生」って呼ぶと態度が変わるよ(w
515名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:38:12 ID:dZ1qrGeA
bitch って米のスケートメーカーかなんかじゃなかった?
girl ってメーカーから裏切られて追い出された社長かなんかが
立ち上げた。初期のbitchのマークは便所の男マークが女マークに
拳銃突きつけてる図柄だったと思う。

だからなんなんだ、って話だが。
516名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 19:47:15 ID:xz+paRv9
>>512
ジャパニーズバービーもあるよ
梅の赤い和服で草履…と思われるビーチサンダルを履いてる
517名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:03:12 ID:UWEzM8Zg
>>515
いや、それはそうなんだろうけど、bitchの元々の意味を
知っていたら、まず着ないだろオバハン!って意味じゃないの?
518名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:11:32 ID:mtrht2nY
どっかの新聞で取り上げられてたなあ…
「言葉の意味をわかってて着てるのか?どうかしてる!」って
<bitch
私の友達もbitchのやつ持ってたけど(傘だけど)本人は特に気にしてないみたいだったな。
519名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:26:19 ID:8YPqdpzg
コンビニでバイトしてるんだが、外人さんがドリンクコーナーで散々悩んだあげく
マシューの絵がかいてあるソーダとざるそばを買って帰った。
『オハシツケテクダサイ』と言われ思わずハイッッ!と張り切ってしまったよ。
まさかあの絵が日本人だとは思ってないんだろうな〜。和んだなあ。
520名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:45:59 ID:p8jlL3nv
ベネチアビエンナーレを止めてくれ。
521名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 23:33:10 ID:x+LzUm8g
どこかのデザイナーがBitchって書いたTシャツを
コレクションで発表してくびになったなぁ。
ランバンだったかなぁ。どこだったかなぁ。
522名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 23:36:32 ID:StOETXLi
日本びいきの外人に和むというより、
なんちゅうか、こういうスレが立っていることに、
むしずが走るような気持ちを抱かされる。
こんなことで、和んで、スレでわいわい。
ちゃぶいねん!
・・・ごめん、言い過ぎた。
でも、この気持ちわかる人は必ずいるはず!
523名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 23:45:27 ID:+ZAWMREo

普通にBitchってブランドがあったよね。
トイレの男女アイコンみたいな絵のやつ。
524名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:03:15 ID:kOL/m1zd
ケンタッキーのカーネルおじさんは、
日本が自分のレシピに手を加えずにそのまま採用して、
日本で発売したのを知って日本びいきになったとか。
もう3回も来日してる。
カーネル人形を見てさわって興味津々の映像も見た。
ちなみにカーネル人形は日本にしか置いてない。
525名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:09:09 ID:kOL/m1zd
>>477
外人はコスプレ似合うぞ。
526 ◆LC8Fe55AU. :04/09/16 00:09:50 ID:UB2jXSBc
>>524 そうなの?
他の国では、味をアレンジしたケンタッキーが売っているのかしら。
カーネルおじさんが日本だけに置いてあるのも
初めて知りました!
527名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:11:34 ID:Qd5YLqcY
最近は海外のKFCにも輸出してるそうだよ。
だから世界各地のカーネルおじさんはすべて日本製。
528名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:32:07 ID:kOL/m1zd
>>524
ソースは数週間前の日テレの「世界まる見え!TV特捜部」での出演者の会話と確認のVTR。
1980年頃の古い映像でした。外車に乗ってお店に登場。
群がる子供たちに笑顔を向けてました。
おじさんが人形そっくりで和んだ。
529名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:34:42 ID:kOL/m1zd
>>108
外国人と目が合うとニッコリ笑ってくれるのは、
「あなたに敵意はありませんよー」って意味なんだよ。
だけどそれを知らない日本人は目をそらしてしまうから
ニッコリ笑ってくれた外国人はどう思うんだろう?
530名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:44:58 ID:iujb9Qj+
>>524
日本製アニメを見てる外人のフォーラムで、
「いろんなアニメ見てるとカーネルサンダース人形ってのがよく出てくるけど、
タイアップ広告?KFCはずいぶん宣伝費をかけてるんだな!」
っていう書き込みがあった。
日本に来たことある香具師が「日本のKFCには普通に置いてあるものだよ」って説明してた
531名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:54:05 ID:kOL/m1zd
ソースは忘れたけど、
「象」がプリントされた漢字Tシャツを着ているイギリスのおばさん。
「見て見て!この漢字、エレガントっていう意味なんてすってよ!」と幸せそう。
それ「エレファント」だよw

それと、漢字で「尿」と大きく太く書かれたバッグを持つ外人の美少女もいたw
532名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:54:32 ID:FWNsK0QR
>>494
なってませんてw
裕木奈江は現在舞台メインで活動中。
最近では「ちょっと待って神様」っていうNHKドラマに出た。
481は誰か別人と勘違いしてるんだろう。
533名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 01:26:16 ID:USSzM6FQ
HIP HOP好きって目が小さい
浅黒い
ひょろいかデブ
エキセントリックな格好
病的に頬がこけてる
センスの悪い高価なアクセサリー
動作が変人みたい
自分がかっこいい黒人だと思ってる
黒人をバカにされると自分のこと以上に怒る
仲間と群れていないと生きていけない
1人じゃ小心者
バスケのユニを何着か持ってる
帽子を斜め被りにする(アホ丸だし)
ほんとは寂しがりや
意味不明の踊りが得意
手の仕草がバカみたい
ネイティブみたいな寒い英語を喋る
534名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 01:43:13 ID:CIe61NGd
>>508
うちの会社のフランス人が、
フランスにいる友達に赤ちゃんが産まれたからっていって、
一緒にプレゼントを選びにデパートに行った。
ニコニコしながら漏れのところに持ってきたのが、
ドラえもんのぬいぐるみだった。
「どれーもんハ、ふらんすノてれびデモヤッテマシタ」って言ってた。
ちょっと萌えた。

あと、外人がマウンテンバイクとかロードレーサーでなくて、
普通にママチャリ乗ってるの見るとなんか和む (*´д`)
535名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 02:20:05 ID:sroOGNxI
外国行っても大抵親切にされるよね。
こんな感じなんだなあ。
536名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 02:43:32 ID:xP/kq0gW
ひいきってほどじゃないけど
インド人一家(パパ、サリー着たママ、Tシャツジーンズの中学生くらいっぽい
娘)がココイチから笑顔で出てきたのを見たときは和んだよ
537名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 03:06:39 ID:2g/dhECB
昨日の朝、テレビで、ブリトニーのパパラッチがうつってて、
腕にタトゥーが入ってた。何だったかな・・・
「力みなぎる」だったか「力ほとばしる」だったかな・・・
538名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 04:57:00 ID:1vu3RmlA
>>537
「力ねばり強く」とかじゃなかった?
あれタトゥーじゃなくてマジックで書いたみたいな文字だったね。
539名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 06:48:19 ID:2g/dhECB
>>538
そうそうそれそれ!!あーすっきり。ありがとう。
540名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 06:58:10 ID:kOL/m1zd
駅の立ち食い蕎麦で必死で箸を使ってる外人リーマンの姿。
541名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 07:06:55 ID:gX1GHuIq
すするの嫌なんだろうなぁw
542名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 07:19:26 ID:9gFYv2Qg
俺、うどん屋で働いてるんだけど、
会社帰りらしい外国人が同僚(日本人)と初めて来た時、
その同僚が「きつねうどん」をどう英語で表現していいか分からないらしい。
その日本人は勢いのあまり「FOX!FOX!」とか言ってたけど、
外国人は「Oh〜」とか言ってた。

勘違いされてんだろうなぁ。
543名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 08:07:58 ID:w1R5jcXf
今更だけど、夏コミで戦国無双の上杉謙信のコスプレしてた白人の兄ちゃんがいたな。
戦国無双って海外でも発売されてんの?
544名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 08:35:12 ID:2g/dhECB
>>542
私もそういう状況になったらかなり困るな〜。
友人に外国人がいたとしてきつねうどんの説明か・・・
ビーンズをペーストしてフライ・・・?
545名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 08:59:57 ID:dQtBFaGk
空手の合宿で海に行ったら、観光中の白人さんに声掛けられて
いっぱい写真撮られた。すげー嬉しそうだった。
546名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 09:12:56 ID:i7e7fPMm
>>544
あげは豆腐を揚げたモノだから、
“Fried Tohu”でいいんじゃないかな?

毎度おなじみエキサイト翻訳だと、
“油揚げ”→“Deep-fried tofu”
だってさ。
547名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 09:19:03 ID:+IJBmlZD
>542
最近は豆腐知らない外国人も少ないけどねぇ。
トーフフライで通じるんじゃないかなぁ

>545
外国の人ってカラテ好きだよねー。和。
548名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 09:59:33 ID:wmA3HDF3
欧米あたりでは、日本・中国・朝鮮・韓国をごちゃ混ぜにして考えちゃってる人が多いみたいだよね。
「アジアの、黄色人種のいるあの辺り」ってぐらいに考えているんだろうなあ。

NHKの海外ドラマ「ふたりはふたご」の、「カラテ道場」の回で
みんなの胴着に「TAE-KWONDO」の刺繍があったのを見た時は禿ワロタ
549名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 10:33:20 ID:skD4HGQX
そういやこないだの格闘番組で
グレイシー一族の美人格闘家が出てたけど
胴着にデザインされていた「ATAMA−頭」ってのが
ものすごく気になった。スポンサー?
550名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 11:34:23 ID:tBSN88yX
>>534
奴隷もん(;´Д`)
551名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 12:43:29 ID:0u2jfCue
インドでは、なんか空手ブームみたいね。
TVで脂ぎったおっさんが、手をクルクル回しながらみょうちきりんなアクションを演じているらしい。
552名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 12:51:16 ID:1nxP3QiE
>>464
それ私も知ってます。
私は台湾のテレビで見ました。(香港の話題のときでした)
夕樹舞子という人。
553名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 13:05:55 ID:tBSN88yX
よく見る日本人*外国人カップルの組み合わせ

・日本人女性*欧米の白人・黒人男性 アジア系男性との組み合わせはほとんど見ない

・日本人男性*アジア系の女性 欧米の白人・黒人女性との組み合わせはほとんど見ない

これって不思議じゃない?
思うに日本女性は、国内のメス化した男性より、欧米のマッスルな男性と付き合う傾向があって
日本男性は、男に取って代わってどんどん強くなる女性より、アジアの男性より弱い女性と付き合う傾向がある、
と思うんだけど、どう?
554名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 13:11:41 ID:skD4HGQX
>>553
アジア系女性じゃなくて東南アジア系女性だと思う。
中国、韓国あたりの女性は気が強すぎるのが多い。
555名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 13:38:12 ID:bC9g0Cuf
>>553
典型的なアホな雌の意見だな(w
男は同じ人種の女を求めるのが普通。
そこらにいるレベルの白人に興味を持つのはごく一部だし、黒人に興味を持つのは希。
女の場合はブランド志向っていうか、社会的に上に位置する人間が大好き。
先進国の白人男がもてる傾向にあるのは東欧でも南米でも東南アジアでも変わらない。
556名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 13:43:24 ID:GLzFs4rl
>>553
スレ違いだし、そういう話題はやめとけ。
557名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 13:46:55 ID:tBSN88yX
いや、男だけどな。
よく見る’外国人*日本人’カップルの組み合わせを言っただけ。
558名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 13:51:16 ID:G4QSvPcn
日本人の男のちんこなんぞ同じ人種の女くらいにしか入れさせて貰えないもんなー
サイズ的にも。
559名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 13:52:07 ID:jUcjyQiL
>>522は協調性のある、グループ行動のできるヒトに違いないと思う

オレなら、そう思ったらそのまま言い切るよ
だってそれできるのが匿名掲示板の良さだから

オレが良く使う単語=肝い、ハア?、ていうかさー、などです
560名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 14:03:35 ID:jUcjyQiL
>>511
オレも見ました

ふーん、日本のアニメが優秀なのはわかりますが、世界でオタクがそういう
ことになってるのか、昨今は、と、とても認識不足な自分が恥ずかしかった
です

でもここでひとつ気をつけておかなければならないのは、海外でそういう
タイプの人間は、やっぱり日本のオタクをそのまま翻訳したような人間が多い
と思います

でも2ちゃんねるのAAは世界に出てもいいのではと思う
PC時代における文化だと思うので
561名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 14:06:08 ID:fDaPNiHR
ヴェネチア行ったときに泊まったホテルのポーターのマッチョなお兄さん、
胸に「気」ってプリントしてあるピチピチのTシャツ着てた。
空手家のバイトだったのかな?
562名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 14:06:45 ID:iujb9Qj+
いや、>>522

>でも、この気持ちわかる人は必ずいるはず!
ちゃぶいねん! 結局馴れ合いたいだけちゃうんか!

ってつっこまれたかったんだと思うよ。(w
563名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 14:24:00 ID:jUcjyQiL
>>562
ほほう

564名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 14:28:29 ID:UQrt8w6u
亀でスマソ
>>486
佐世保?方言和むわあ。
565名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 14:30:01 ID:fDaPNiHR
妹のオーストラリア人の婚約者が日本に遊びにきた時、
シャモジとか寿司桶とか巻き簾などの調理用品をしこたま買い込んでた。
あとは道場六三郎の料理本多数購入してた。
帰国後の彼は地元のカルチャーセンターの盆栽クラスに通い、
苔玉を制作しているそうだ。
566名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 15:19:12 ID:BursEQaj
>>511>>560
気持ち悪い人達とは言えない品
567名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 16:19:11 ID:oGW/Qgbx
>>560がどうして どもってるのかが気になる。
568名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 17:32:39 ID:jUcjyQiL
>>567
オレも読み返して、そう見えると思ったけど


>>日本のアニメが優秀なのはわかりますが、「世界でオタクがそういう
>>ことになってるのか、昨今は」と、とても認識不足な自分が恥ずかし
>>かったです

と、まあ、こういうことなんです
569567:04/09/16 19:21:45 ID:oGW/Qgbx
>>568
あららら、ホントだ。どうもありがと。
もっときちんと読んでおけばよかった…。(560さんスマソ)
570名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 22:10:36 ID:8RWTG9Lb
アメリカかなんかの、忍者道場で着ている胴衣に
「忍者」ってなるはずが「者忍」ってなってるの
見たことある。
忍者道場なのに、なんで間違ってるんだよ!って思った。
571名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 22:16:53 ID:1GVz0i1M
>>570
きっと師範代が、戦前の生まれなんだよ。
572名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 22:28:33 ID:t2XvMqF3

   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜 <ヲタは欧米では尊敬される
  川川   ∴)д(∴)〜
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \ 浅間山_    |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /    ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

573名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 23:12:53 ID:tBSN88yX
さっきボウリングフォーコロンバインで空手道ってTシャツ着てる人が居た
574名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 23:15:10 ID:B5mZ1a4+
>>561
ブラジルではブラジリアン柔術のメーカーから出てる
武道着は漢字だらけ。
パンツのサイドにブラジルなどの国旗を当てて
ど真ん中に何故か日の丸w
575名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 23:19:23 ID:8RWTG9Lb
>>571
いや、それが違うのよ。横に「者忍」ならわかるんだけど
縦に「者忍」だったのよw
576名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 23:27:42 ID:tBSN88yX
>>575
き、きっと真ん中にレ点があったんだよ!
そう、漢文だったのさ!
577名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 23:30:48 ID:cQ1o20/P
イタリア人とチャットしていて、名前を聞かれたので「薫○○だよ」って答えたら
「え、Kaoruって女性の名前じゃないの?お前、男だろ?」って言われた事がある。
なんでそんな事を知ってるんだろう、って思ったけど、なんか嬉かったなぁ。
578名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:29:07 ID:vZbCLTr7
>>577
エバンゲリヲンを見てもらうといいよ。
579名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 01:38:10 ID:En/RZdzt
お世辞でも、外国の俳優やミュージシャンが
「日本好き」とか日本語で挨拶してるのみると、なんかいいなって思う。
とくに外ゥのあとから。
お世辞っていうのがいい
580名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 02:41:00 ID:CdUz82MK
リップサービス、と言うか社交辞令は大事だからな
581名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 02:53:43 ID:GovO/jUg
はじめは、外人の口だけに思いっきりひいてたけど
最近はその時少しでもいい気分で話に入れるならいいもんか、と思えてきた
582名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 09:00:04 ID:o2dLeWMs
真実・絶対・嘘偽り無く好きな相手にしかお愛想言っちゃだめとなると
かなり殺伐とする。
583名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 11:34:34 ID:gsWLfjMe
>>581
その考え方って重要

それにその時だけでも楽しんでもらえるような努力(というほどの物でもないんだろうが・・・)が積み重なればほんとに楽しくなるもんだしな
584名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 14:13:11 ID:ILf1h1jm
フランス人・・いいなあ。
友達欲しいよ。外人さんの。
仕事場の近くにノバがあって、たまに通勤バス一緒になる時めっちゃ和む・・
585名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:05:44 ID:pxmY+ZGo
白人じゃなきゃダメ?
586534:04/09/17 15:22:24 ID:6vtir5t3
漏れが思うに、フランス人にけっこう親日派多いのは、
シラク大統領が親日派だからだと思う。

その影響か、フランスのテレビで日本のアニメいっぱい流してるらしい。

その友達は「イカルノゴ(ヒカルの碁)モスキデス」って言ってたし、
レンタルビデオ屋に一緒に行くと、アニメコーナーで、
あれも見た、これも見た、っていちいち教えてくれる。
最近のアニメは、漏れよりも詳しいw
587名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:32:33 ID:pbxhZ0bM
うん。フランスには日本のアニメに詳しい奴が…オタクが多いらしい。
日本の漫画ばかり集めた専門店もあるみたい(勿論、仏訳済み)
588名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:32:50 ID:kpEJDhf5
そういやジャンレノもことあるごとに日本にきてるよな。
589名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:46:33 ID:F2kfRsxt
数年前に九州の醤油作ってる会社のCMにでてた>ジャン・レノ
「世界のCMフェスティバル」で映像を見たときにはびっくり。
590名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:50:03 ID:AQPRK9Fo
リックベッソンもなんとなく日本好きっぽいな。
と言うより、貧乳が好きなだけか?
591名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 16:48:00 ID:Er4ykeH3
どこの国の人かはわからないが、イズミヤのおもちゃ売り場に
「ポキモ〜ン…」とブツブツ言ってポケモンコーナーを凝視してる白人女性がいた。
後日ダイエーに行ったら、イズミヤで見掛けたのと同じ女性が
またまたおもちゃコーナーのポケモングッズを物色していてビビった。

相当ポケモン好きなんだろうな。そしてポ「キ」モンと発音するんだなと感心した。
592名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 17:34:38 ID:pxmY+ZGo
>>586
大統領だったか忘れたけど、相撲をクソミソに言ってなかったっけ
593名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 17:44:05 ID:/v69YldU
>>592

フランスの野党の党首だった気がする
594名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 19:21:42 ID:AQPRK9Fo
>>591
関西人だ。
595名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 20:46:13 ID:INbZIrfi
フランス人て親日なの?

黄色人種は物凄く差別されると聞いたが・・・
596名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 20:57:10 ID:2QOYLz2h
一度行ってみろ。
周りの言うことなんて全くアテにならんってこともあるぞ?
597名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 20:58:17 ID:bNNfiuwP
>595
人それぞれ。先入観でみるのは(・A・)イクナイ!!
日本人だって、外人嫌いはいるだろ
598名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 21:03:33 ID:PWrRWq8t
>>585
そんな事ないわ。黒人も大好きです(´∀`*)黄色も!
599名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 22:42:36 ID:ReiuQbgC
この間、会社帰りに
毎日が地獄です。
て書かれた、真っ赤なTシャツを着て歩いてる白人見たよ。
意味わかってて着てるのかな…と気になった。
600名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:18:51 ID:YBqSrNSM
ワラタ
601名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:42:09 ID:HcUwuAbm
>>590
元家政婦が日本人だったっけ?
602名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:44:02 ID:pxmY+ZGo
>>599
俺持ってるよそのTシャツ・・・・ たぶん地獄谷あたりのみやげ物だよ
俺のは黒い生地に金色の文字だった
着たことはないw
603名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:50:22 ID:8Ufvvula
俺たまに外人が多くいる飲み屋に着物で行くんだけど、話してて
「着物いいね(ニコニコ)」
「俺よく着てるよ。日本人だからね。日本の服を着るんだ。」
「それは・・・それは本当にすばらしいことだ(マジ顔)」
っていう会話がチョクチョクある。
結局日本に来てるような外人だし、日本好きなんだよ。
604名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:57:34 ID:GPRxczyv
>>602
そのTシャツ欲しいなぁ
605名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 00:07:03 ID:P9A9YYIw
>>602
別府の地獄巡りのお土産にもあったと思う
なんか色々その系統の言葉があったような
ネットで買えるんじゃないかな?
606名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 00:33:21 ID:P2yHU6FV
>>602
そうなんだ。
その人のは赤い生地に黒の文字だったな。
凄いインパクトだったよ。
607名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 00:48:12 ID:O28zvXeh
大学に黒ロングコートみたいな黒づくめの格好に、ジャラジャラ金属付けた白人女性がいた。
背も高いし俳優か何かなぁ?って思って、遠めに眺めてたら
日本人の女の子が話しかけて、嬉しそうに女の子を抱き上げてた・・・

格好いいなぁ(´д`*)
608名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 01:29:37 ID:y7BhpUG0
>>607
日本のゴスロリみたいなもんかね?パンクか?
609名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/18 01:49:38 ID:cvwEbEWl
日本びいきの外人もイイですが、和服を着る男の人はさらにイイです。萌えます。
610名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 05:04:54 ID:3tyBng27
シラクだったかミッテランだったか忘れたが、おフランスの偉いさんが来日したときに、
お土産に聖闘士星矢のフィギュアを買っていったそうな。
なんでも子供(孫だったか?)にせがまれたんだそうな。

別冊宝島の「ヘンなニッポン」に載ってた話だったと思う。
611名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 13:43:20 ID:bxhXeawj
>>610で思い出した。少しこのスレの趣旨とは離れるけど・・・。

ポールマッカートニーが日本に来たとき、
任天堂の宮本茂(マリオとかゼルダの生みの親)を
東京のコンサートに招待して、サインをせがんだそうだ。
息子が大ファンで、家族でゲームを楽しんでいるという感謝の言葉とともに。
それ以来、あのポールがサインをねだった日本人として有名に。

ゲーム好きな外人って日本びいきというかリスペクトとしてる人が多い。
612名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 13:57:24 ID:lLFP8zbn
「日本アニメのコスプレ・イベント in フランス」の写真をどこかで見た。
外人はコスプレ似合う。
613名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 14:41:05 ID:6HtOvlvt
そうか?
超ムキムキな黒人クリリンとか、巨大べジータとか軽くヒクぞ
614名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 14:45:58 ID:MywR6KSv
アメリカ留学中、クラスの隣の奴見たら「ジェームス」って左腕に彫ってあってびびった。
でも、見た瞬間久しぶりの馬鹿外人とカタカナに和んだな。w

それから私の旦那アメリカ人だけど、「闘魂」「夢」「心」って書いてあるT-シャツよく着てるよ。
あと、シュウマイが大好きなんだけど、シュウマイという単語をしらないからいつも「えっと、あのsから始まる美味しいやつが食べたい。」と英語で言ってる。かなり和む。
615名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 14:51:35 ID:/YyNzLnB
神砂嵐
616名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 14:52:19 ID:yrKUe+iw
察してやれよ。シウマイじゃないよ。
Sで始まるオイシイやつだよ。夫婦だろ。
617名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 16:01:39 ID:xs2QbXLn
外国人がホームステイに来たけど結構人見知りだよね
618名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 16:05:05 ID:vQsgm8wH
>>616
せ、せっくすううううううううううううううううううかあああああああああああああああ







('A`)
619名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 16:46:11 ID:Yy5IIK07
>>529
私は背が高いからか、割と外国人と目が合ってしまう。
にっこりの意味を教わったときから、私もにっこりするようにしてきたけど
そのあとの視線&にっこり顔をどうすりゃいいんだと思っていた。
ある日、素敵なサリーを着たインド女性が、見事なニッコリ顔返しをしてくれた。
ニッコリしながら、ゆっくりまばたきして視線をそらしたんだ。ホントにお見事!
それからはそれを実践してます。
みんなもガンガッテニッコリ顔返ししてチョ!(除、バイニン)
620名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 17:00:26 ID:Iy3q3IHv
>>612
キャプテンハーロックとかルパンとかはいいんだけどね。
621名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 21:39:10 ID:toL4AqJV
箸を使ってラーメン定食食ってる黒人には結構感動した。
上手に食ってたよ。
622名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:25:03 ID:XjucSIjN
漏れの友達のイタリア人。日本生まれ日本育ちでイタリア語より日本語のほうが
上手という香具師。このまえジョリーパスタに飯食いに行って
フォークでパスタくるくる巻きながら「これ絶対箸のほうが食いやすいよな」と悠長な日本語で
喋る彼。周りの人たちの顔が「?」になってたのに和んだ。
623名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:32:34 ID:z0wUUCt0
お前はもうちょっと日本語勉強しろw
悠長じゃなくて流暢な。
624名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:32:43 ID:y7BhpUG0
>>622
日本生まれだと日本国籍になるんじゃなかったっけ?
625名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:32:58 ID:mmrTOY6Z
「約束/ラ・プロミッセ」と言う映画で
少年にとっての超クールなじーちゃんにつけたあだ名は「マリオ」
少年が大好きなスーパーマリオから。
626名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:44:16 ID:IlT/1+Mm
ウエンツ瑛士みたいに、バリバリ白人顔でも日本語しか話せない香具師もなかにはいる事だろう。
627名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:45:24 ID:1wQyUqB1
>624
両親が外国籍ならならない。
もしそうなら某国人が押し寄せて出産しまくり。
アメリカにはすでに押し寄せてる。

在日2世なんて言葉がある意味を考えてみよう。
628名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:02:54 ID:VkeJnGJ7
イラクの3馬鹿が殺されなかったのってやっぱりすごいことなんかな?
イラク人は親日だという事か?
629名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:07:26 ID:/bY0mB0M
>>628
自作自・・・うわ、なんだやめrもあがじゃんう゛ぉあj:ふじこ
630名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:11:38 ID:E6CiUs3G
日本びいきの外人を見るとなんか輪ゴム
631名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:33:10 ID:ptrgzb0r
>>628
一般のイラク人はどうかしらないけど、フセイン元大統領は明治天皇を尊敬していたそうです。
632名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:33:47 ID:/xbqv2aB
>>626
ベッキーもほとんど英語だめらしい
テレビで、イギリスのおばあちゃんの家に行ってたけど
Thank you
Hi
Yes
くらいしかしゃべってなくて、全部父親は通訳してた
633名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:45:39 ID:/YZ8CDv/
私、周りの人からは話しかけ難いって言われるのに基地外と外国人からは
よく話しかけられる。電車で座ってたらおもむろに教師やってるとかいう外人
が私と話すために移動してきたり。。。
634名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:56:59 ID:NGVGJFfN
>>632
それ何の番組だっけ? 予告だけ見て気になってたんだけど
見逃したっぽい
635名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:46:14 ID:d0BT3Kll
そういえば地元ローカル線に乗ってたとき、インド人だかパキスタン人だかに英字新聞もらった
「勉強ナリマスヨ」とかいって。学ラン着てたからか
636名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 02:00:44 ID:A4FW3YoJ
>>632
でも岡村に肩を組まれた上、髪をさわられた時、英語でキレてたよ。
「触るな!」という簡単な言葉だったけど。
それともああいうときは英語の方がいいと思ってのことだろうか。
637名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 02:06:03 ID:oNRXSQrY
>>631
明治天皇を尊敬までしなくても功績を評価しない国家元首・政治家なんて居ないよ。
クサしている中共や韓国にしても、だ。
638名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 02:06:41 ID:NGVGJFfN
岡村が出てくるあたり、ブッチャケ99か
639名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 03:11:13 ID:rDJ+3FR1
>>636
ネタだよネタ
そしてたぶんそれはホリケンか泰三 
笑う犬だったはず
640名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 03:25:46 ID:6IJxwDGg
いや、岡村だったな。番組名は忘れたけど。
あれ何て名前だっけ?局内に寿司屋のカウンターを設置して通りすがりの芸能人に食べさせるやつ。
あの番組だった。
641名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 03:41:10 ID:MW6un1CW
>>640
それはメチャイケだ
642名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 08:09:53 ID:+Ta13aMh
>>613
そういうのは見かけなかったw
ただ、シティー○ンターの海坊主のコスプレしてる人がいたんだけど
どう見ても「マト○ックス」のモーフィ○スにしか見えなかったw
643名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 08:14:07 ID:N5B9oA7W
『韓国って、どんな国?』(事実のみ)
・阪神大震災の時、新聞の第一報見出しが「天罰だ!」だったというあの国 。
・「火病(ファビョン)」といういきなりキレる「韓国特有」の精神病があるあの国。
・強姦犯罪率世界3位、殺人事件が日本の3倍、暴力事件に至っては日本の100倍以上起きるというあの国 。
・日本で日本人の50倍の犯罪を犯す朝鮮人の祖国である国 。
・教科書問題について先生から聞かれると「日本を攻め滅ぼしてやればいい」と答える児童のいる国 。
・剣道の話題が載るときは必ず「剣道は日本の侍のイメージがあるが 実際にはわが国こそが剣道の起源である」という一文が入る、あの国。「サムライ」も語源は韓国語だと言い張るあの国。
・韓国で日本人が事件・事故にあっても、警察が「なんだ日本人か」と取り合ってくれない国。
・「日本のしたことの中には良い事もあった」と言う主張のHPを作った人が告訴される国。
・戦争当時、親日だった人を探し出して処罰する法律を「今年」可決させた国。
・日韓の民間交流として、 日本の盲導犬を韓国の盲人団体に数匹寄贈したら、食肉として処分していたあの国。
644名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 08:21:32 ID:C9x2fBAL
>>643
最後のはちょっと面白いじゃないかw
「総理と呼ばないで」を地で行くのかよ。
645名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 09:10:04 ID:BUymlhdt
おまいら「ダーリンは外国人」読みましたか?
646名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 10:29:38 ID:d0BT3Kll
ダーリンは太マラ
647名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 10:48:49 ID:MwRJNe0z
まだ私が中学生だった頃、真冬ですごく寒い日でジャージの上にはんてん着て
コンビニ行ったらいきなり外国の方に写真を撮られた。

はんてんは珍しいんだろうか。
648名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 11:21:25 ID:aO1V6WjA
俺は学ランきて駅のホームに立ってたら白人2人にパシャパシャされたことある
人のこと指差して写真とって2人でふむふむ、あごさすっていいねぇって感じだった

映画「レオン」の音楽やったエリック・セラって人は来日したときにシコタマ学ランを買って帰ったらしい
なんかコメントが「こんなにシックでかっこいいのに日本人は笑うんだよね」みたいな感じだった
着こなしは普通の黒いジャケットみたく着てて、ボタンとかカラーとかは別のものだったが外してたな
確かにかっこよかった。
649名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 12:50:52 ID:FeCNgWxv
>>648
レオス・カラックスもガクラン好きで、つーか一時期ガクランばっか着てたな。
日本に来日した時、中学生用のぴちぴちガクラン買いあさってたらしい。
ボタン閉めないでジャケットみたいに軽く羽織ってるんだけど。
フランス人が着るとカッコいいつーのはあるな。
650名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 13:41:05 ID:S/1+K5Vb
Mr.BIGのポール・ギルバード(ラブラブ愛してるに時々出てたギタリスト)とビリー・シーン(B’zのアルバムやライブに参加したりする人)も学ランかっこいい!!って言って買ったそうだ
もちろん翌日のライブは学ラン姿
ただしポールは身長が高すぎて合うサイズがなく買えなくて、悔しがってたとか
651名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 13:45:07 ID:BUymlhdt
「外人さんは何着てもハイカラに見えるからうらやましいねぇ」って俺のばあちゃんが言ってた。
三回ぐらい言ってた。
652名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 13:48:06 ID:MascbepN
学ランって人気あるんだ。
でも学ランって元々オランダ人の服なんじゃないの?
653名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 13:51:27 ID:aO1V6WjA
第1次世界大戦中の西欧・日本の軍服に近い形だと思う
654名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 14:19:33 ID:zv1pNJlP
ミリタリーファッションの感覚なのだろうか。
655名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 14:23:19 ID:aO1V6WjA
ミリタリーって気分じゃなさそう
そのままレストランに入っていきそうな雰囲気だったりする
もっとモード?って感じ
戦争っていうよりはベクトルはJOJOに近いような・・ちょっと無理な表現だけども。
656名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 14:25:01 ID:BUymlhdt
なんとなくわかるw
657名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 14:25:23 ID:5qwmnXQD
その無理な表現がものすごくしっくりキタ。
658名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/19 14:33:20 ID:GJ5lDuo1
友人談だけど、ホームステイに学ラン着ていったら
すごく喜ばれたらしいよ

外人さんって外歩いて目が合うとニコッと笑って
ハローとか言ってくれるよね。
赤の他人と目が合って逸らさずに挨拶できるのって凄いと思う
659名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 14:36:33 ID:aO1V6WjA
あーフランス留学した女の子が、狙って浴衣持ってったらステイ先のおばちゃん大喜びだって
写真も見せてもらったよ。酒樽のような白人のおばちゃんがファンシーな安物浴衣きて庭ではしゃいでる姿を。
660名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 14:48:48 ID:BUymlhdt
おばちゃんの浴衣(*´д`*)ハァハァ
661名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 14:51:52 ID:oevVlPgS
>>659
あらかじめサイズが分かってたのかな?
浴衣とはいえ着る物はある程度サイズが分からないとお土産には難しいよね。
662名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 15:17:10 ID:Kfgd83pY
>>658
大昔は、「日本人は目が合うとあいまいな微笑をうかべるので
誤解されて良くない。気持ち悪がられることも」みたいなガイジンの話って
結構いわれてなかったっけ……
663名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 15:19:56 ID:N5wxpO6q
NBAの選手に「基地外」とタトゥーいれてるひとがいる。
664名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 15:22:03 ID:BUymlhdt
MAD的なつもりなんだろうな
665名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 15:26:53 ID:7+MwNxyw
>>661
信じられない程ビッグサイズの女性とかいるもんねぇ・・・外人さんだと。





上の行を入力中に、「がいじん」の読みで → (゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
が出て来て我ながら脱力。
こんなのいつ登録したのよ自分・・・ orz
666名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 15:32:47 ID:BUymlhdt
エモジオ入れると意図しないときにうざったらしい顔文字が何十行も出てきてたまに腹立つね。
667名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 15:42:00 ID:mUItBDID
なぞの掲示板・アメリカの4ちゃんねる
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1095314159/l50

アメリカ恐るべし。
668名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 18:02:17 ID:WFCNZlOy
ワロタ
669名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 19:21:11 ID:h2mVYJFV
この前めっちゃこわそうな黒人の足に、「兄弟」というタトゥーが
あってワロタ・・ブラザーっていいたかったのよね。
でも、日本語で「兄弟」ってなにかが違うよ・・
んで、腕にはちっちゃい字でスイカって彫ってあった。
めちゃめちゃやんけ・・
670名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 23:29:59 ID:ZlB1BZPu
お前ら、テレ東の旅行番組みましたか?

アメリカって他民族の集まりだけど、日本ってほとんどが”日本人”とよばれる人種だけで
(もちろん他の民族もいるだろうが米国なんかに比べると。。ね。)
今の文化築きあげたと思うとすごい。。
671名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 00:21:38 ID:EG9IlM29
よくわからんが中国だって韓国だって同じでは?
672名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 00:22:05 ID:EG9IlM29
あぁ、中国は多民族だったね。失礼。
673名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 00:40:18 ID:9EwjZRXr
>>670
見た。このスレの人が好きそうな番組だなーと思った。
東北の祭りで踊り狂ってた台湾のおばさんがなんか和んだ。
674名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 01:01:45 ID:LCTdsW5y
日本語をネイティブでしゃべるのは日本人だけだからね。
そのへんすごいなとは思う
675名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 07:02:49 ID:LJD7VF0Y
最近気がついたことなんだけど、「っ」とか「ゃ」みたいに、
文字を小さく表記するっていう手法は他の言語にもあるのかな。
って。
かなーり大胆な表記法だと思った。
676名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 08:40:49 ID:V41LFf6n
>>675
C,c ……は違うかw
677名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:48:49 ID:eMlc32wU
雪を見て騒ぐ外国人は和む。
キューバの子供が日本で初の雪に騒ぎまくる映像見たけど和んだ。
678名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 21:02:25 ID:X14Du218
映画館(ワーナーのシネコン)の館内で、アイスだかドリンクだかを売っているスタッフを見て、
「スタジアムじゃないよー。HA!」と小声で言ってくる、知り合いのアメリカ人がウザかった。
679名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 21:03:28 ID:F2AbXduh
六回ぐらい繰り返し読んでしまった。
680名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 21:08:51 ID:X14Du218
スマソ
681名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 23:15:00 ID:FSNlyl+S
以前、コンビニでバイトをしていた時、たまに来る外人のお客さんが来た。
いつもは、コーヒーや飲み物だけを買っていくのだが、その時は「そば定食弁当」
を持ってレジにやってきた。日本語を理解できるのは知っていたので、そばなら
フォークの方が良かろうと思って、「フォークを入れておきましょうか?」
と尋ねた、すると彼は満面のスマイルで「No!オハシ〜!」と答えた。
和んだ。
682名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 23:21:55 ID:Ml6aCQAy
レンタルビデオ屋でバイトしてたとき、アメリカ人男性客が
やってきた。
ポイントカード満タンになってたから、「これ使う?」と
訊いたら
「え? 使えんの? 安くなんの? 嬉しい!でも前来た時は
誰も何も言ってくれなかったよ!! 今日使う! 嬉しい!」
と物凄く嬉々とした感じになって微笑ましかった。

その後10分ぐらいレジのそばに立ってニコニコと私を
見守ってたのはちょっと怖かった。
683名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 00:20:04 ID:D0CJJXYh
>>682
おまいは客相手にそんなにフランクにしゃべるのか。バイト失格だな
684名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 00:28:46 ID:oiMc1rqp
>>683
ああ、それ突っ込まれると思った。
英語で「wanna use this right now?」て訊いたんだよ。
どっちしにろフランクでした。
685名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 01:09:16 ID:WD+xnpdJ
>684
周りに英語理解できる人がいなければ、その人が怒らない限り
バレないしね。そんなんで怒る外国人は滅多にいないと思うし。
686名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 01:44:57 ID:sZJ+rl3r
厳密なる敬語が存在してるのは日本だけだしね。
687名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 02:39:21 ID:pmpBZBv0
「wanna use this right now?」、敬語だとなんて言うの?
688名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 02:44:31 ID:d/Xbfzdi
Would you like to use 〜 かなぁ

と英語苦手な俺がレスしてみる
689名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 08:52:54 ID:QSqaB3GZ
そんな>688に萌えてみる(*´Д`)ハァハァ
690名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 15:25:49 ID:L8cDGVV4
>>688
正解
691名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 21:16:34 ID:NSQl0uDn
てゆーか最近の日本の敬語はキモイ
692名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 23:01:23 ID:q2bTAWlh
>691
使い方が間違ってたりするしね
693名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 23:54:44 ID:uPppqZI/
ageとこう
694名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 00:02:52 ID:7Pg1QaTZ
金髪ポニーテールの兄ちゃんが、某長崎ちゃんぽんチェーン店でコーラをぐびぐび飲みながら、炒飯セットを食べてた。
しかし…日本人の僕らでもあすこの炒飯は新品の靴の臭いがするって評判なのに、どう思ったんだろう…。
695名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 03:16:55 ID:u6FIs/Md
チャップリン好きなんだろ
696名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 07:55:00 ID:4OnHKUJs
このスレ好き
697名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 15:21:21 ID:/uNpTdxy
りんがーはっ○

ぱりぱりの麺のやつおいしくない?
698名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 15:43:27 ID:Uj0t3TSh
KillBillにさ、女子校生でてくるでしょ、ブレザーの殺人鬼。
あれはコーディネーターが「セーラー服用意しましょうか?」
といったんだけど、タランティーノが
「いや、今はセーラー服じゃなくてブレザーでしょう」
と言ってブレザーになったらしい。

アイツは親日というよりも日本ヲタクだ。
699名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 16:48:07 ID:OmDdo7+i
日本オタクっつーかブレザーフェチだろ
700名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 16:55:39 ID:u6FIs/Md
タランティーのは日本を熟知した上であの勘違い映画をわざと作ってるところが凄い。
まさに日本オタク。
701名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 17:09:56 ID:WcbDJ9Tr
>>698
すげーな。それは初めて知った
本物や。
702名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 17:47:22 ID:c+SAUffS
セーラー服だとスケバン刑事みたいだもんな。
703名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 18:40:13 ID:X+W4ofAm
リトルトーキョーで和む

・日本レストランで枝豆&ビールを1人であおってる白人ビジネスマン。
・凄い美形白人が日本新聞をベンチで読んでいる。
・屈強そうな黒人が日本の本屋で「セーラー服DX」を30冊ぐらいまとめ買い
 してる姿。
704名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 18:43:31 ID:OmDdo7+i
>>703
アメリカっぽいな・・・・・・
705名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 21:33:22 ID:I+ycFXTS
去年ストックホルムに行ったら、ちょうどKillBillの公開だか
DVD発売だかで街にポスターが貼られてたんだが、そこには

「 ビ ル を 殺 せ 」

と筆で書きなぐったような書体の日本語で書かれてた。
706名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 21:52:20 ID:blV5Yjsv
>>705
貿易センターなら不謹慎
ゲイツならおしゃれ
707名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 21:53:29 ID:u6FIs/Md
>>706
ワラタ
708名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 22:30:34 ID:hrl763dU
お箸ネタのレスがいくつかあるので、ちょっと聞いた話。
今は世界中どこでも中華料理屋があり、
外国人でも箸を使うことにそこそこ慣れている。
外国人の中には、「箸使えますか?」と尋ねられるのにうんざりしたり
馬鹿にされていると感じる人もいる。
善意であっても、日本食を食べるときなんかに、
ナイフやフォークを進める際には気を付けたほうがよい。
709名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 22:35:11 ID:blV5Yjsv
でも「箸で飯を食える」のと「お箸を使える」って違うよね。
箸で飯を食えるだけなのに、お箸を使えるつもりになってほしくないな
って思ってたらおまえ、こないだドイツ人がなんだあいつ
ものすごくキレイにお箸つかいやがって、倒れて床の間に後頭部痛打するとこだった。
ありがとう。お箸に代わってありがとう。
710名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 22:50:33 ID:vTYXmzeG
フランス人の上司、着メロが民謡。
711名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:21:09 ID:c6UaEdee
↑茶ぁ吹いた。もしやエ○メスではあるまいな?
712名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:31:30 ID:jq7CCSsk
ずれるが、韓国オタの外人っているのかな?
713名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:33:58 ID:MyKs8pDy
日本びいきなのかどうかは知らないけど、
今度のエンヤの新曲は日本語の歌詞。
でも、日本語で歌ってると言われなかったら
どこかの行ったことのない国の言葉に聞こえる。
714名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:40:54 ID:c6UaEdee
711ですが、自分のIDも笑える。。。
フランス人と聞くと、
成田のジャスコでフランス語を話すエアラインクルーがいっつも
焼きソバUFOをどっさり買い込んでいたのを思い出す。
しかも男性3〜4人組って言うのがデフォ。
エールフランスかスイスエアーだろうな。

715名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:46:17 ID:blV5Yjsv
あー、そう言えばクイーンが英語以外で作った歌は、
日本語
なんかイスラムの
スペイン
くらい?
フレディの自宅は日本ブツだらけだったらしい。来月命日。
716名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 00:09:43 ID:13IK8rUn
>>713
( 'A`)エーーッ!! キイテミルカナ・・・
717名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 00:15:36 ID:nHbb+nup
>>712
日本人にはときどきいる…
よーな気がする(韓国からすりゃ外人だ)
718713:04/09/23 00:16:24 ID:+TmQfXh3
>>716
www.enya.com から入って、
下にスクロールしていって、大きな「歌」の文字の
上にあるsumiregusaをクリックすると聴けるよ。
719名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 00:17:31 ID:eDZ2HK1r
2年前、彼女と神戸に旅行に行き、三宮の神戸牛のお店に行ったんだ。
カウンターに座ったんだけど横で一人で飲んでいる50歳くらいのナイスミドルがいた。
彼女が寂しい旅行者かな?と話しかけて意気投合。ここだけの話と、名詞を見せてもらったら
スイス総領事長だった。その後バーに連れてってもらったんだが、奥のカウンターに
神戸製鋼の平尾がいて、その外人と挨拶してた。

散々ごちそうになったあと、「屋敷にこない?」って言われたけど
丁寧にお断りしました。

話を聞いているだけで日本が好きなんだなあと思いました。
青い目が、燗酒をガンガン飲んでるのはなんかイイ!
720名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 00:23:02 ID:0DiSWSpf
>>718
716じゃないけど今聞いてるよ
歌詞は誰が考えたんだろうね
721名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 00:24:28 ID:zwNyi49w
722名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 00:32:19 ID:13IK8rUn
>>718
サンクス。もし歌詞が載って無かったら、かなりヒアリング難しいw
723名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 00:56:56 ID:YGFxsQe2
歌詞見ながら聴いてみたけどどこ歌ってるのかすぐわからなくなる
724名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 02:17:12 ID:JI9M0mFU
>>721
何のまね?えらいべっぴんさんだ。
725名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 02:40:03 ID:90oXk62/
>>724
ttp://www.square-enix.co.jp/games/ps2/ffx2inter/

これの右下。そっくり。
726名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 03:16:04 ID:mEl6mRlB
>>721
こりゃあ美人だ・・・
日本のヲタ女もこれくらい美人だったらいいのにな
体脂肪率40%越えてそうなのがごろごろいるからなぁ・・・
727名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 03:52:13 ID:67fOC2lw
外人さんはコスプレ似合うね
制服とかになったらまた滑稽そうだけど
んでもくるりのドラムが学ラン着てたのちょと萌えたw
728名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 06:00:29 ID:TnMeGlcH
腐女子ってくるりとかメガネ好きだよね
729名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 06:51:02 ID:x62NwywD
コスプレやる人とヲタは等号で結んではいけないように思う。
730名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 07:23:38 ID:6IHARuix
外人のコスプレ屋さんは大抵がその作品のヲタだよ。
そういえば、一昨年イタリアにいったとき、ファイナルファンタジー7のキャラの
コスプレをした人達がテレビに出てたなあ。
731名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 07:33:11 ID:x62NwywD
>>730
だってなんかものすごい外人のコスプレも見たことあるし。
黒人ガンダムとかじゃなくて、横にたくましい女性の。
ヲタ人口はコスプレ人口も含むってことは、ヲタ>コスプレなんだから、
等号で結んじゃいけないってのがどこが間違ってるのか分からない。
732名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 07:42:56 ID:TnMeGlcH
>>729>>731
何について不等号を使いたいのかわからない。
コスプレとヲタの人口比のこと?
ヲタ人口がコスプレ人口も含むなら不等号なんか使えないじゃない。
ヲタクのなかのコスプレイヤーはマイノリティって言いたいの?
733名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 07:53:24 ID:x62NwywD
言いたいの?ってそうだと思うけど。
違うの?
734名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 08:09:20 ID:x62NwywD
一応答えとくけど・・・

>コスプレとヲタの人口比のこと?
そう。
>ヲタ人口がコスプレ人口も含むなら不等号なんか使えないじゃない。
不等号の厳密な定義は知らない。ヲタの一部がコスプレするんでしょ、ってこと。

で、言いたいことの本旨は>>726の真中の行は筋違いじゃないかということ。
735名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 08:24:51 ID:dER0sLiy
中央線に金髪の白人の太った女の子が乗ってきたんだけど
見た瞬間( ゚Д゚)ポカーン
超ミニスカートにルーズソックス、アニメキャラのtシャツ着てて
手にはまんだらけの紙袋。
まんまヲタでした。
736名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 09:08:35 ID:PkUhhouV
>>735
ヲタのコスプレか?
737名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 09:09:42 ID:JI9M0mFU
肉じゅばんか
738名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 09:27:20 ID:UXofFDJh
腐女子ってヤオイ(フォモ)が好きな女のこと?
739名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 09:51:02 ID:TnMeGlcH
>>734
要は、ヲタ女はブスばっかじゃないって言いたいんだな。ごくまれにいるよな。

>>738
ヲタ女を総称して言うんじゃない?
まぁヲタ女のほとんどが801だろうから801好き=腐女子でいいんじゃないかな
不思議なのはヲタ女は自分のことをも腐女子って呼ぶこと
ヲタ男は自分のこと萌えヲタって言わないよね?
ヲタ男はバリエーション豊かwだけどヲタ女はほぼ801だよね。

まぁいいや。スレ違いだ。
740名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 10:08:30 ID:oRTo9LM0
>>739
それは知識が無いからそう思うだけで一度踏み入れるとその多さに驚愕する?
741名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 10:12:09 ID:COHlLJeh
当方在米なのですが、
ショッピングセンターのエレベーターから降りてきた
珍しく髪をまっすぐにした黒人青年のTシャツに同人誌っぽいアニメが書かれていた。
「なんなんだ?」と思い後ろ姿をみると「OTAKON 2004」と書かれていた。
アメリカのどっかで「オタク・コンベンション」なるものでもあったのかね?
742名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 10:20:24 ID:5M7zCFnQ
>>741
そういうのを見たら、ぐぐるまでもなく
otakon.comってアドレスバーに入力してみよう。
743名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 10:22:49 ID:kyrds+f5
バイト先のコンビニに白人さんがよく来るんだけど、漢字が読めないらしく、
「しゃけのオニギリドレですカー?」と毎回聞かれる。
そんなに鮭好きならいい加減漢字覚えろよ!と思うけど、お釣渡す時とか
いつもお礼を言ってくれるいい人です。
744名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 10:24:58 ID:PkUhhouV
>>742
やってみたが何も起こらなかったよ。
745名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 11:05:27 ID:iAnL49Xo
>743
中国に滞在経験のあるアメリカ人のおっちゃんが「出口」という漢字を
「クリスマスツリーのそばのテレビ」と覚えたと言っていた。でかいテレビだなオイ。
746名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 11:19:08 ID:9W9PsnnJ
レジで客が「ありがとう」の意の言葉を言うのは、欧米では当たり前みたいだね。
というか、日本人が無愛想すぎるんだよね。いちおう先進国の端くれのくせして。
「自分は客だーお客様は神様だー」みたいな意識が強いのかな。あまり個人対個人の感覚がない。
747名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 11:19:43 ID:5M7zCFnQ
>>744
IE だとwww.otakon.comじゃないとだめみたい。

あとyuricon.comとかyaoicon.comとかもあるよ(w
748名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 11:22:03 ID:9W9PsnnJ
客の話ね。店側の応対は海外の方が総じて良くない。
749名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 11:46:03 ID:5M7zCFnQ
>>746
日本の小売商店の歴史は、欧米と同じかちょっと長いくらいだよ。
ていうか"無愛想"と"先進国"はあまり関係ないw
750名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 12:34:25 ID:omdPkpxn
>>746
おまえどっかのレジ係だろ
751名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 13:12:57 ID:QSzHBtR2
>>746
そりゃ日本にはチップを払う習慣が無いからなそうだろう
だが、社会主義国を観ると一目瞭然、ロシアやフランスを観てみろよ
日本は資本主義国、お前の言っている事は間違っている


752名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 13:17:22 ID:JI9M0mFU
いい加減この話題おわんねぇかなぁと思って読んでる
753名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 13:18:03 ID:YGFxsQe2
>>721
フランチェスカに似てる
http://www.francescadani.com/
754741:04/09/23 13:23:15 ID:COHlLJeh
>>747
うわー、
なんだかよくわからないけどあるんですねー。

755名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 14:49:55 ID:FcHpqe6h
>748
うん、日本の店は海外に比べてサービスがいい(と感じるらしい)から
お客さんとして来た外国の人もすごーく愛想良くしてくれるね。

まあ確かに向こう(特にイギリスとか)は愛想いい人少ないな。
756名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 14:52:53 ID:M39DzK3p
外国人は日本のお店でもチップ払うのかな。
757名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 15:41:45 ID:5Yduswaj
外国人が日本でのサービスに感謝して
チップを払おうとしたら「ノーセンキューノーセンキュー気持ち気持ち」と
決して金を受け取らない店員に、感動したらしい。
今までのサービスがノーマニ−??って。
758名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 15:45:34 ID:zuDU4cu6
ワラタ。
759名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 15:46:41 ID:zuDU4cu6
いや、違うか。
通常の料金は払ったんだよね・・?

すべて無料と勘違いしたわけじゃないのか。
760名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 16:39:18 ID:5Yduswaj
そうだよ。
曖昧な書き方スマン。
761名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 16:43:19 ID:5Yduswaj
ちなみにデパートの化粧品売り場での事。
その外国人の求めてた商品が現場に無くて
アチコチ廻ってハァハァ言って商品をゲットしてきたり
色々質問しても完璧に答えるその店員に感謝の意をこめて
商品代+チップを払おうとしたらしいです。
外国人の日本滞在記系の本に載ってた。
762名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 17:59:14 ID:xWjAHnJ4
京都の清水寺にいったとき、白人男性にカメラのシャッターを頼まれた。
「ボク、アッチイクカラマッテテネ!」といって走り出した。
■■■ ←有名な清水寺のやぐらみたいなとこ
    □
    □←白人男性からシャッター頼まれたところ
    □
けっこう離れているんだが、ハアハアしながら走っていって、遠い清水の
舞台で両手ぶんぶんふりまわしてた。
写真何枚かとって両手で丸つくってOKの合図したら、また走って戻ってきて
「テンキュウ!」とすっごい笑顔。ついでにうちも写真とってもらった。
別れるときに握手しようと手を差し出したら、それがすごく嬉しかったらしく、
また別の日本人を捕まえて、俺と彼女を両脇に抱えるようにして写真とってた。
ハバナイスデイ!と言い合って別れた。
763名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 18:48:26 ID:JI9M0mFU
>>762
やっべ萌えた
764名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 23:36:41 ID:XYwLblls
スッチーしてた時、機内でチップ渡されそうになったよ。日本人のオジィちゃんから。
@名古屋便

765名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 23:38:53 ID:FcHpqe6h
>764
それはそれでよくあることだw
おじちゃんは何故か心付くれたりするよね
766名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 23:57:49 ID:XYwLblls
764ですが
なぜか名古屋のお客さんは物を良くくれた。
漬物、キーホルダー、自分の写真入テレカ、お干菓子・・・。
名古屋の文化?ご年配の文化?
自分が心づけ渡すのって旅館くらいしか無いな〜。
あと少々無理を言って急いでくれたタクシーの運転手さんとか。(お釣り程度だけど)

外国じゃ半ば強制だけど日本では 気持ち だね。
767名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 04:08:25 ID:jjGNSXKB
>490
その論理で言えば日本人は全員少年少女を買う事を目的に東南アジアに行くらしい
ああ中国もそうだったな、会社でツアーまで組んで女買いに行くんだっけ?


性産業王国ニッポンw



人身売買OKな自称先進国ニッポンw



今の日本から外国人を全員追い出したら国が潰れるよ?
それがいいのは分かってるけどできないのが現状なんだからこんな所で愚痴愚痴言うんだねw


         情 け な い w
【国際結婚】ハーフの子を持つ親 3人目【負け組】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091081805/491-
768名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 04:11:20 ID:FjHZvNJG
フィリピーナは辛いよな・・・・
769名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 04:14:27 ID:H/4HvqPW
愛知万博に世界最長の回転寿司が登場するらしいですね
770名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 05:41:43 ID:rQIfFYgM
>>762
>「ボク、アッチイクカラマッテテネ!」

萌えた
771名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 07:06:19 ID:uPAKq8Qo
マルチポストなのかもしれないけどあーなんというか、

>>767
>はしゃぎながら
>写真撮りまくってる”俺たち”。

読めるか?
772名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 07:18:14 ID:FjHZvNJG
誤爆だろ。
773767:04/09/24 10:34:54 ID:lBfI98mi
誤爆スマソ
774名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 16:14:43 ID:ZE5bES81
サッカー選手は、親日家が多いらしい。
知っている範囲で、ユベントスのカンナバーロ(トッポが好きらしい)、
フィリッポ・インザーギ(自分が載ってる日本のサッカー雑誌をよく買うらしい)、
ラウール、フィーゴ(日本食が大好きで、週2回日本料理店に行くらしい)

などなど。

他にももっといるかも。
775名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 16:18:15 ID:ZE5bES81
ジャン・レノも親日家だ。
日本のCMにも出てるし、日本酒が大好き。
以前、某番組で日本酒を飲んで酔っ払ってるのを見た。
一人のムービースターが単なるオッサンになってたw
776名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 16:26:03 ID:a8RMYuLe
日本人ってサービス精神旺盛だよな。
お客が喜ぶと
快感ホルモン分泌しまくりみたいな。

777名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 17:44:41 ID:oE0SL6Sx
ふと思ったんだけど、日本食が好き=親日家になるのかな。
韓国が嫌いでもキムチは好きみたいのってあるでしょ。
778名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 17:55:52 ID:s/7NzF9w
和食ってそれほどスタンダードじゃなかったからそう思ってしまうのかも
でも日本のジャンクフードとかお菓子好きって言われたら
あ、ちょと親日ぽい?と思うな
779名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 18:18:02 ID:oE0SL6Sx
>778
あ〜、そうか。納得。
まぁ親日家でなくても日本食を美味しいと思ってもらえたら嬉しいことなんだけどさ。

外人が「Oh〜コアラノマーチ。マユゲツキハケーン」って
喜んでたら和むだろうなぁ。
780名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 18:30:49 ID:FjHZvNJG
やっぱり日本に住んじゃってる人は日本好き度高いよね
781名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 19:00:26 ID:3P3RPR6B
食べ物や文化をきっかけにして
その国を好きになれたら一番いいんだけどね…
そうしたら世界はもっと平和になるだろうに
782名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 19:09:04 ID:FjHZvNJG
国連をベースに地球連邦共和国を作ろう
783名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 19:48:37 ID:kuWq4OxA
>>774
バルセロナのプジョルも週2回日本食レストラン行くといってた。
クライファートは経営してるレストランの内装などが日本テイスト。
スペインは都市部、あちこちに日本食レストランが乱立してるみたい。
784名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 20:29:04 ID:bZ6gN+TX
>>781
なんかの国に興味持って、その国をよく知りたいと思うのって、
けっきょく文化からだよね?
映画やミュージカルが好きだからアメリカに興味持つとか、
洋菓子やワインが好きだからフランスにとか。
日本ならやっぱ漫画やゲーム、浮世絵や武士道あたりか。
政治的に協力関係にあるからとか市場が伸びてきてるから、という
きっかけもそりゃあるだろうけど…
785781:04/09/24 20:55:05 ID:3P3RPR6B
>>784
そういやそうだね。外国を好きになるきっかけは大抵、その国の文化だよね。
うーん、寝ぼけてましたorz
786名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 21:02:31 ID:FjHZvNJG
好きになるきっかけにもなるし嫌いになるきっかけにもなるね・・・・>文化
787781:04/09/24 21:06:16 ID:3P3RPR6B
でも例えば、
日本を嫌いだっていう人が、たまたま日本の漫画とか読んで「お、なかなか面白いじゃん」と興味を持って
それをきっかけにして、ちょっとでも日本を見直してくれたりしたらいいな、とか思うんだよね。
そういうのを足掛かりにして負の感情を乗り越えるっていうか…
そんな一筋縄では行かないのが現実なんだけど(w

連投スマソ。
788名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 23:02:17 ID:CSriZt+U
>>774
キャプテン翼を見て育ってるからね。
789名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 23:19:09 ID:riVnX+eK
>>784
外人がサムライ好きだったり漢字Tシャツ好きだったりするのは
何がキッカケだったんだろう?
790名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 23:24:34 ID:5HNsWgf8
「海が好き」Tシャツ
791名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 00:16:21 ID:ov3YRH8S
>>789
サムライブームの元って7人の侍な気がするよ
792名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 04:20:03 ID:Fp3p8o1Z
>>787
日本のマンガや音楽、ファッションなんかは大好きだけど、
でも日本は大嫌いって人が大勢いる国を知ってるよ。
793名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 05:56:52 ID:4yoCpNDK
ヽ<#`Д´>ノ
794名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 09:56:20 ID:MZZNNUbn
>>774
フィーゴは自分で寿司屋を経営してるらしいな。
795名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 11:27:59 ID:mIjaZcNK
>>794
もうやってない。
796名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 11:34:45 ID:MOHzXIxd
中国も韓国も旅行で行ったけど、個人個人は優しい。
ただ集団になるとイナゴの大群のように恐ろしく感じる。
797名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 11:42:27 ID:1bKq81QI
地元で飲んでてたまたま隣にいた韓国人学生と意気投合して
「日韓友好〜ギャハハハハ!」って言いながら大酔っ払いしてたら、
いきなり真顔で「自衛隊は軍隊ですか?」だもん。しょうがねーから、
「軍隊に決まってんじゃん」って言ったら、神妙な顔してた。
798名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 11:46:01 ID:s4zczLgt
やめないか?
799名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 14:19:57 ID:Kkv+JR68
中韓話題禁止。
チュウカンワダイキンシムニダ。
800名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 15:16:20 ID:XNgxDryH
なごむ話題なら中韓の話もいいと思うけどね。
確かに荒れ気味になるやね
801名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 15:35:16 ID:Or8aQg4R
>>796
>ただ集団になるとイナゴの大群のように恐ろしく感じる。

同感。一人一人じっくり話し合うといいヤツなんだろうけど、集団背負うと
怖い。
802名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 15:55:24 ID:Lc3bfO2a
この前、BSで中国人留学生のドキュメンタリーがやってたね。
25,6の女性が日本文化を学びに来てて
苦労して大学に合格するんだけど、実はその半年前におっかさんが亡くなってた。
それをお父さんから合格後に聞かされて号泣、ちゅうなんとも切ない話だった。

ってか、号泣シーンで録画が切れてしまて
その後が見れんかった・・・orz あーゆーコは応援したくなるな。かわいかったし。
803名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 16:27:49 ID:xMnHnT+I
友達に中国からの留学生がいるけど、バイトで忙しいとか。
頑張ってほしいな
804名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 16:53:24 ID:vFxlrSkC
今さらかもしれないけど、こういう時日本人でよかったなぁ、と思う(どこの板かは気にするなw)

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1095239681/344-370
805名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 17:10:21 ID:1Hjnp877
漢字関連は日本というより中国なんじゃないの
806名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 20:48:41 ID:iBEvPHyq
>>796
>ただ集団になるとイナゴの大群のように恐ろしく感じる。

そりゃ2ちゃんねらだって同じ。
807名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 21:49:54 ID:xMnHnT+I
まぁ2chねらは群れても取るに足らないけどな
808名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 22:05:09 ID:1YOmxHyn
暴徒化すると怖いってことでしょ
809('A`):04/09/25 22:05:46 ID:49/d+dz+
>>804
泣いた
810名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:15:16 ID:G8oAwZ2H
>>804
泣いた。
俺が老けたって事に泣いた・・・
もう二年前か・・・('A`)
811名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:21:48 ID:HSTc4RSq
>>804
泣いた。
812名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:24:47 ID:N3awxUJi
>>804
トマソンがAA化されとる!!
813名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:58:44 ID:1YOmxHyn
  彡彡'ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´_ゝ`)<  おすっ、おらトマソン。よろしくなっ!
 (φ   ( \______
  |   |  |
 (__)__)

 http://tomasson.cjb.net
814名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 00:23:45 ID:XwZ3qviQ
>>804
久々に読んで泣いた。
815名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 00:45:19 ID:YV66CVeT
>>804
ええ話や。どこの板かはチョト気になるがw
鬼女板にもコピペさせてね。
816名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 00:49:53 ID:YV66CVeT
鬼女板に貼りに行ったらもうあった…。
有名な話だったのか。
817名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 00:56:20 ID:Ood9dUKX
>>815
だから2年前の話だって言ってんじゃん…
チュプは日本の恥
818名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 02:08:48 ID:YV66CVeT
>817
出来事自体は2年前だが貼ってあるレスは最近。よく嫁。
819名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 02:12:24 ID:XwZ3qviQ
イタリアの取引先の人と電話で喋る。
普段は英語で喋るんだけど時々相手が「○○サン、イテハル?」とか
「ケイキ、エエカ?」と、なぜか関西弁で言ってくるのにニコニコ。
こっちもたまにイタリア語で「コメスタイ?(調子どう?)」って
聞くと「ボチボーチ」。カワイイ
820名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 03:19:26 ID:SohURHv+
さっき、六本木TUTAYAに初めていってきた。
それまで、外国人が多いとは聞いていたが、予想以上に多かった。
6割くらい外国人だったような。疲れたー。どこの出身かわからないけど、
黒人と白人ばっかりだった。
渋谷のセンタ街もそこそこ外国人が多いけど、六本木はさらに多かったよ。
客層も違った。渋谷は、中東系の恐そうな外国人が多いけど、
六本木には、そんな風なのはいなかったな。黒人の客引きが
異常に多かった。
わき道で、
売春してるような日本人(他のアジア人かも)と外国人が3人が
話しているところ見たんだけど、ものすごく表現が大きかったよ。
そんなにかわいくない売春婦をすごくほめちぎってた。
ああいうところは、ほほえましく思ったよ。
帰りには、ずぶぬれになって帰ってきたよ。雨降ってたからね。

ところで、キャバクラなどの客引きがぜんぜん声をかけて
くれないんだけど、どうしてかな。
昔は、必ず声をかけられていたんだけど。
スポーツのジャージをはいてるのが問題なのかな。
めがねかけて、まじめそうだからかな。
821名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 03:24:34 ID:tzj0rOam
黒人は背が高いのはアフリカ人でムキムキ&デブはアメリカ人だな
822名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 03:33:40 ID:rNtuSkm5
関西弁使いの外人さんてなんか和むよね。

昨日、東京ゲームショウ行ったらイタリアとかフランス系の人たちが結構いたよ。
ゴクウのTシャツとか着てた人もいたw
あと雑誌カメラマンみたいな外人さんがレイヤーを撮ってたりしてました。
823名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 03:56:10 ID:vTG+3cdN
米人の彼氏が超親日家。
礼儀正しいし、優しいし大好きなんだって
納豆も漬物も味噌汁も大好きだし何でも良く食べる
テレビ見て「プッ 変な外人さんだねぇ」って言ってるときワロタ
824名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 04:01:20 ID:tzj0rOam
>>823
良く分からん文だね
825名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 06:06:20 ID:TESZeLNK
>>824
分からんのはおまえだけ
826名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 06:49:01 ID:/hceHIo/
>>824
俺には分かる。
考えるんじゃない、感じるんだ。
827名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 07:00:00 ID:ZCxLSL3r
どんな駄文でも、わかる人にはわかるんです。
それがエロい人にはわからないのです。
828名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 07:30:14 ID:70GFxVIS
親日家だから日本になんかわざわざ来るんだよ。
白人の真の姿は、海外旅行板の人種差別された経験スレを読むべし
829名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 07:56:13 ID:Qj6btCNv
親日っていうか日本にいるガイジンは皆出稼ぎにきてると感じる
830名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 09:49:33 ID:uQiqj8Yj
>>828
スレタイ嫁
831名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 14:33:25 ID:FRTOvFRM
出稼ぎといえば、うちの学校のアメリカ人の先生が
日本にきたのは結納金を稼ぐ為だったと知ってちょっとショックだった。
832名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 16:08:17 ID:EuEgVLaI
アメリカにも結納金てあるんだ
833名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 16:17:00 ID:kHuXi3tj
>>823
立派な肉だなw
834名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 16:20:19 ID:ET3ztGEc
>>832
日本よりキツイぐらいの高額な結納金(物納含む)が必要な国も結構在るよ。
賛否両論かもしれないけど、経済的な準備ができてから結婚しなさいよという
観点で見ると悪くないのかもしれない・・・ってスレ違いだな(w
835名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 20:54:28 ID:02ie01FZ
以前、町中で外国人に話しかけられた。
「真ん中郵便局どこですか?」
一瞬、頭の中が?になったけど、すぐに気づいた。
中央郵便局って言いたかったんだと。
単語は違うけど的確な表現だなと思った。

職場に中国人がいるのだが、帰省の際に土産で持って帰ったものはチョコレート。
そんなんでいいの?って思ったけど、
「日本のチョコ美味しいです」だそうで。なぜか嬉しくなった。
836名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 21:52:52 ID:DDf75tOh
ひさしぶりにスーツを着て駅のホームに立っていたら背後に人の気配が。
避けるように離れたら観光の団体の一員の白人のじーさんでした。
なんか、“顔の確認”らしかったです。

白髪のじじいにナンパされるのはいくらなんでも早すぎると思う30代女ですた。
と同時に、「そうか、この格好なら金持ちのじじいが釣れるかも」と国際玉の輿の
アイデアを思いついたりしたのも事実。
でも駆け引き苦手な自分には無理ぽ。
野心にあふれる負け犬のみなさんには是非、「神社仏閣に来てる外人老人」をターゲット
にすることをおすすめする。セクシー系より秘書みたいな地味スーツだっ!
837名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:16:55 ID:FJZU13vy
>835
日本のチョコは甘さとか絶妙で確かに美味しいのが多い。
作りも凝ってるしね。海外にお土産で持って行くとホントに喜ばれるよ。

でも駄菓子も同じくらい喜ばれる。
838名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:22:19 ID:8ufh6RHv
既出だとは思うが...

Salut ! 仏声優ファンとの交流スレ21 : Dialogue
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1088523539/l50
839名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 23:32:38 ID:xdm5XHTP
>>836
勘違いしすぎ
840名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 01:08:12 ID:wVuBmdq6
>>838
すごいな。和んだ。

>>836
スレ違い。カエレ。
841名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 02:09:21 ID:SJLrQicR
仏人の友達と飲みに行き、そろそろお開きにしようかと
言う場面で、いきなり仏人「タノシイデス!」
「え?」
「ミナデ、ノミカイシタ、タノシイデス!タノシイダッタ!(・ω・)?」
「ああ、『楽しかったです』ね」
「ウィー! (フランス語で)誰も間違い指摘してくれないから
時々ボク恥ずかしくなるの(´ω`*)」
「通じりゃいいじゃん、言葉なんて」
「ソウジャン!(`・ω・´) 」
ウィーウィー
842名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 07:10:05 ID:iJZPoOjN
>>841
うひゃああー和みまくりでごろごろしちゃう!!!!
843名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 07:44:44 ID:tg9OsnL1
>>818
そのAA作られたのも2年前なんだよ。
それ以来あっちこっちに貼られまくり。
844名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 08:11:57 ID:pdNuOTi2
アメリカでイチローが応援されてるのが和む。記録持ってる選手の子孫まで
応援してるし…外人に記録破られないように無意味な敬遠した日本プロ野球
界は反省汁。
845名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 10:31:56 ID:YPvM1B6a
ただイチローの性格は日本人好みじゃないだろうなぁ。
向こうだと真摯な態度で仕事に臨むって感じで見られてるだろうけど。
まぁ、同じ日本人としてイチローガンガレ。
846名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 13:38:55 ID:Wg912r17
外国にも白人で160センチ前後で黒髪で黒い目の男性とか、当たり前だけど
居るんだよね(パーティで会った)非力で繊細で、粗野なアメリカで
暮らすのは辛かろうな、という感じ
こういう人は日本語習って日本で暮らすほうが楽だろうなあ、となんとなく
思った。
847名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 14:09:02 ID:Q4MXgPX6
>>570
昔なるほどザワールドで それ見たことある。
者忍
848名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 18:16:19 ID:tOh5b+rF
和む、ってのがわからん
明らかに和むのと違うだろってのも混じってるし
849名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 18:54:10 ID:VogaTi8K
>>846
アングロサクソンとラテンの違い。
フランス人チビ多いよ。
850名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 19:49:36 ID:kxJLx7Ld
>>848
まぁこのスレの場合は「嬉しくなる」ぐらいの意味だろうね。
851名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 20:23:00 ID:D/lxl/d5
>>837
「紗々」とか(・∀・)イイ!!よね。
852名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 20:33:58 ID:v002ufEt
移動販売のメロンパン屋でメロンパンを買い、最寄の駅のホームで
食べていたら興味津々でジーと見てくる外人がいた。
『ダーリンは外国人』に出てくるトニーみたいな顔していて、いかにも
人がよさそうなかんじが微笑ましかったので、もう一つあったメロンパン
を差し出したら嬉しそうによってきて、2人で駅のベンチで食べた。

お礼にって絵葉書をもらったよ。
お金ためてあちこち海外旅行してるんだけど、親切にしてもらったら
プレゼントするように持ち歩いてるんだって。
でも、よく聞いたらそいつカナダ人なのに、くれた絵葉書はエッフェル塔
だったw
853名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 20:43:58 ID:LChTreQA
餌付け成功だな(・∀・)b

・・・メロンパンって海外にあるのか?
854名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 20:59:53 ID:IyixTG3q
>>852
可愛いな。和んだ。
855名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 21:23:37 ID:lh4oeSHh
>>854
可愛い!!そんな触れ合いが欲しい。

>>841も和んだ(*´∀`)
856名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 22:24:46 ID:tOh5b+rF
なんか女性多そうですね、ここ
857名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 00:54:17 ID:H0aN3yKC
>851
お勧めなのはチロルチョコ!
手軽に持っていけるし、種類も沢山あるし、海外食に飽きたら
自分で食えるw
858名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 11:10:29 ID:g2v0+u2R
ガイシュツデスカー?

4ch AA板
ttp://dis.4chan.org/ascii/index.html
859名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 15:52:00 ID:KCy0VsGC
>>858
すごいですね(ワラ
860名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 17:49:04 ID:oq18ymJV
全然関係ない話だけどさ。
アメリカを含む欧米の料理って、だいたい日本より多めだよね。
特にアメリカは味つけも濃いい。
だからアメリカから日本にやってきた人は、ショック受けないか心配になる
んだよね。
「オーこんなんジャ腹の足しにもならネーヨ!」とか「味がネーヨ!」とか。
861名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 17:50:38 ID:k41VtmL6
じゃ、次は関係ある話で。
862名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 17:52:25 ID:NYuKnqEA
あ〜、何か日本料理って見た目が綺麗らしいよ。
863名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 17:53:49 ID:tlZsnMC1
駅のホームでパン食べるって…変な人
864名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 18:03:34 ID:k41VtmL6
そういえばイチローが敬遠されないって話があったけど、敬遠されまくりってニュースを昨日くらいに見た。
そうしたらメジャーリーグがナンバー入りボールを使い出したと今日のニュース。
ファールボールでも、敵チームファンでも、番号入りボールを欲しがってると。
これは敵チームは敬遠しにくくなる(ボールがファンに届かない)と思うんだけど、まあよくやってくれたなと。
もちろん敬遠させないための策ではないと思うけど、素直によくやってくれた。
865名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 19:31:57 ID:r91VwjWK
>>804
やばいなんか一回見たことあるのに泣いた
866名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 21:49:11 ID:ztaabLpg
>>860
ハンバーガーが小さいって怒ってるの見たことあるよ。
867名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 22:10:49 ID:9X+GRXuR
ちらしずしに向かってoh!fantastic!!て独り言言ってたのみた。
868名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 02:47:41 ID:wA7LzqBD
回転寿司に初めて行った外人さんが
目を輝かせてクルクル回る寿司を選んでたが、
手に取った何か(見てない)を食べた瞬間、
片手で鼻を中心に半顔押さえて悶絶してたのを見て和んだ。

でも、回転寿司ごときで悶絶してるようでは…ねぇw
869名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 03:41:57 ID:yV7xfgB3
外人さんは回転寿司の方が高級を感じるって本当?
870名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 04:52:05 ID:6PIY9EgC
>>868
山葵が強烈だったとか。
871名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 05:25:47 ID:l15Z1xcL
>870
そ れ だ !


和むとは関係ないんだが韓国の子がお母さんから送ってもらったキムチ食べると
お腹壊すようになったって言ってたなぁ
唐辛子がキツいんだそうな
日本贔屓というか体質が日本人になってて面白かったよ
日本にいる留学生の皆ガンガレ
872名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 06:31:42 ID:yALtGzM+
>>864
敬遠されるのはランナーがいるときだろ。
マリナーズ以外のチームはゲーム差2以内くらいでどのチームもプレーオフ進出のチャンスがあるから、
一個も試合を落としたくないんだよ。

あくまで勝つための敬遠であって、
日本みたいに記録妨害するための敬遠じゃないんだよ。
873名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 07:14:38 ID:4CUn6idZ
英語の勉強もかねて外人の旅行記読むの好き
下のはかなり日本びいきだよ、写真だけ見てもおもしろいよ

イギリス人の日本旅行記
http://www.fjordaan.net/photos/2003_04_japan/index.html
フィンランド人の旅行記
http://japan.mercifulhouse.net/nyuumonsho.php
874名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 08:07:11 ID:FUTci2iq
>>872
それも同じニュース内で言ってたけど、そこも書かないとダメだったか?
875名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 08:14:29 ID:EllBntKN
>>873
Ginza was a walking street as it was a national holiday (yeah, that smiling gaijin is me).

和んだ
876名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 08:22:08 ID:EllBntKN
>>873
っていうかセックスマシンガンズのファンかよw
877名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 08:26:33 ID:Yd7qN7n3
14日目、さよなら日本さん!って何かいいなw
878名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 08:29:29 ID:FUTci2iq
入門書ってのもいいねえw
879名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 09:24:13 ID:F0hLIQy2
>>874
当然。
>>864の文章だとまるでイチローの記録達成を阻止するために敬遠しているように読めるからな。
それと、ナンバー入りボールは記録がかかっているいる時には必ず使われるものだ。
イチローのためだけに特別に用意したってわけでもない。
880名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 12:02:46 ID:lqW1kE0W
>>879
そうそう。なんかテレビでやってたナンバー入りボール。
記録が出たときにナンバー確認して正式な証明書を
発行するんだったっけ。
881名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/29 12:32:23 ID:IpYbigcH
>873
すごく和んだ(*´Д`)
882名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 12:34:20 ID:Y8QQOpJZ
>>873
とても和んだんだが、
日本人の俺よりも日本っぽいところを巡っているのが悔しい(*´Д`)
883名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 12:46:40 ID:EllBntKN
そのホームページの記述に
「日本の修学旅行生の団体を見かけると、なんかバトルロワイヤルを思い出すよ」
ってあってワラタ
884名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 12:47:28 ID:EllBntKN
あーごめん、ウェブサイトな。間違ってると知っててもつい使っちまう。突っ込み防止のため訂正。
885名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 12:53:50 ID:Gq0wg6TX
留学生を部屋に上げたら集めてる食玩を幾つか持って行かれた事がある。
原付も乗り回されてミラー割れちゃったし・・・

最近は遊びに来てる留学生多いって先生も行ってたしなぁ。
勤勉な奴が居る一方で羽目が外れるのも居る。
886名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 14:53:00 ID:6paOFPOg
>>873
和みたいのに英語読めない・・・orz
887名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 14:55:16 ID:EllBntKN
>>886
超絶和訳神エキサイト様がいるじゃないか
888名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 15:14:54 ID:6paOFPOg
>>887
和むより混乱してしまう・・・
889名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 16:31:55 ID:aVORf/Se
台風の中全身をカッパで身を包んで必死に
チャリこいでる外人さんを見たよ
なんかかわいかったw
890名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 16:50:47 ID:A6Kqy/q9
白人の男の人って半パン・リュック・自転車ってデフォだよね?
あ、あとサンダル!
…なんでだろ?
891名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 17:30:33 ID:EPBeG/1D
>>890
ウェストポーチを忘れてるぞ!
892名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 17:36:27 ID:lqW1kE0W
日本人のおっさんでもそういうのよくいると思うがw
893名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 17:39:13 ID:4CUn6idZ
なんか二人組のスーツ着てヘルメットかぶってマウンテンバイクにのってる
白人ってよく見るんだけど、あれなんだろ?営業してんのか?
894名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 17:43:03 ID:dSAYQxmO
>>893
どっかの神様の営業でしょ。
895名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 18:37:36 ID:5MNBS/T1
>>873
すごいねー。日本好きなんだね。
文章よくワカンナイけど笑
でもband好きなのかなーこのフィンランドの方は。
896名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 18:42:29 ID:hTodTsLl
>890
なぜなら、外国は日本よりもチャリに乗る人が多いから …だったりして
実際日本人よりはチャリンコユーザー絶対多いよなあ。

老いも若きもチャリンコだ。
897名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 18:57:13 ID:EPBeG/1D
>>893
あれはモルモン教だったと思ったけど。
898名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 20:01:56 ID:IpYbigcH
ttp://www33.tok2.com/home/jongil/sen/index.html

仙台在住の留学生のサイトらしいんだけど、「仙台と政宗公 ( Shogun of Sendai )」って
所でちょと和んだ(*´Д`)

> 仙台には、伊達政宗という将軍がいます。ボクはまだ会ったことありません。
仙台育ちの私だって逢った事ないよ_| ̄|○ノシノシノシ
899名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 21:51:48 ID:EPBeG/1D
象か。
900名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 22:34:49 ID:rgHD/22c
>>898
そのサイトってネタじゃん。作ってるのはたぶん日本人だろ。

901名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 22:57:38 ID:sNGlg9CF
>>898
>街は森につつまれていて、ビルの窓からリスやサルが飛び込んできます。
>歩道も緑につつまれていて、ボクはキツネやタヌキと一緒に歩くのが大好きです。

へ〜え…仙台ってすごいところですね!
902名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 23:29:14 ID:WlybH9es
>>873
マシンガンズワロタ
903名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 00:06:20 ID:U2C7EwI6
>>873
フィンランドのほう読んでるけど、この人はっきりしてていいね。
全体的に日本びいきだけど、日本のテレビ番組は人を貶めるからだめ
とか、京都の景観は良くないとか、悪い所も指摘してる。
こういう評価のまともな人に日本のこと褒められるのはうれしい。
904名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 02:16:50 ID:1qdKD02U
>Copyright (c) 2001 Jhon Lansky kono page ha fiction
905名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 02:50:20 ID:c43FH5la
>>873
フィンランドの人、
マシンガンズのボーカルが自分を見て微笑んだ!とか、
Sayonara Nihon-sanとか言っててほほえましいね。
906名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 14:04:34 ID:4VPzXgH8
>873
マシンガンズのことかいてあるのどこー?
907名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 14:19:21 ID:4VPzXgH8
あー2回目から見てた!
見つかりました。すいません・・・orz

マシンガンズファンとしてはとてもうれしい。
908名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 15:26:50 ID:KZq6J+mq
>>890
なんかスティーブを思い出した。
スティーブがそんな格好してたかどうかは知らんけど。

スティーブ
http://members.at.infoseek.co.jp/mostinteresting/index2.html
909名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 16:27:30 ID:wQiAva/q
>908
なごんだじゃねぇか…
910名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 17:48:43 ID:QA+7yYpT
>>908
すっごい和んだ…
911名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 18:15:19 ID:2gPVE5QL
マシンガンズのチケットの写真のコメントが、
「安いチケットじゃないけど、僕は気にしない」ってのがなんか良い。

全体的に人がよさそうな外人の書く英文は和む。
912名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 18:20:51 ID:2gPVE5QL
>>908
つーかスティーブってまだ旅終わってないのかな?
今どのへんなんだろう
913名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 18:28:54 ID:F+Gf8EjF
スティーブの日記が出版されたら是非欲しいな。
英語ダメだから翻訳版じゃないと読めないけど・・・
914名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 20:53:15 ID:I8twM2VC
????????????????????
915名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 21:32:28 ID:tOT7QM3A
>>873
フィンランド人のページ良いね。
2度目の来日分の更新も楽しみだ。

他に無いかな〜とググってたら一つ見つけた。
John Harvey Photo
ttp://www.johnharveyphoto.com/index.html

カナダ人で、タイトル通り写真中心。写真は大きめで綺麗。
記述は1枚につき数行程度だが、日本好きっぽい感じ。
何しろ訪日も3回。主に京都・日光・九州・四国など。
まだ全部読んでないけど、高千穂とか俺も行きたくなったよ。
916名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 21:38:31 ID:2gPVE5QL
>>915
やっべーー旅館で嬉しそうに浴衣着て和食の前に座ってるジョン萌え。
917名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 21:38:57 ID:2gPVE5QL
よく見たら全然和食じゃなかったわ_| ̄|○
918名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 21:42:25 ID:a2SmrisE
>>908
スチーブかわええ(;´Д`)'`ァ'`ァ
919名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 21:50:16 ID:RqcA9pu7
ttp://www.yumeyakata.com/photo_n/index.html

ガイシュツ?
京都で舞妓とかのコスプレさせてくれる店なんだが、彼女につれられて
いったら嬉しそうに着物着てる外人カポーがいたよ。
サイトのお客さま写真もコメントつきで載ってる。
920名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 21:52:46 ID:2gPVE5QL
マリーナ様(ロシア)

どうもありがとう。みんながやさしかった。楽しかった。時間が早くすぎたよう。よかった。

>時間が早くすぎたよう。


マリーナああああああああああああああああああ(´д`*)
921名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 22:22:30 ID:AyZ6ulw8
時間が早く過ぎた様だ、に何をそんなに萌えているのか
922名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 02:01:08 ID:dlRc3+63
なぜ外国人って、
日本人でも出来ないような充実した旅行ルート考えられるんだろう・・・
しかもちょっとマニアックw
923名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 03:43:33 ID:bCP3iZnZ
スウェーデンからおのぼりさん丸出しで来日した
強運の持ち主David君のPRIDE観戦記(日本語)
http://rsw2.hp.infoseek.co.jp/David_inj.shtml

日本びいきというか日本は格闘家にとっては憧れの地なんだなと

(オマケ)同じ格闘家でしかも王者なのに違った意味で日本に憧れた男
ジョシュ・バーネットの秋葉原オタクツアーズ
http://www18.tok2.com/home/gryphon/JAPANESE/UG/joshUG.htm
http://www.slcn.jp/josh.html
924名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 08:32:07 ID:WNemBogG
>>923

>8月9日
台風がきているらしい。が、気にしない。

ワロタ
925名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 10:18:03 ID:wJdBpKz4
>>923
ダービット面白い! この日本語はダレが?
926名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 13:42:44 ID:dzF4luCs
>>923
ゲーム狂のヨセフと街じゅう歩き回って、ゲームをしこたま買い込んだ。

「しこたま」を使いこなす外国人は初めて見たぞw
927名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 14:44:52 ID:vGquTmdC
>>926
日本人が訳してないとあんな言い回しできないって!
928名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:46:25 ID:4keJBzeR
>>923
ジョシュは良いなぁ。今度ミルコと対戦するけど、どっちも好きだから応援できねぇ〜。
929名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 17:26:19 ID:Gig7owmC
<(タトゥーを隠すために)テープで足をグル巻きにされたのだった。

ホントにしたのか日本人w
930名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 17:35:39 ID:JHDjl9EO
外人反日主張者=外人とうまくやっていけなかった人
931名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 17:47:00 ID:WZbT8ac7
>>923
ヤバイね これネタじゃないの?
文章面白すぎる
932名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 18:05:04 ID:szPvriGK
>>923ってヤバすぎじゃね?
933名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 19:59:54 ID:SXtZ2QxC
東京で有名人にそんなにバッタリ会うものなのか?
格闘家の好きなコースは似てるのかもしれないが…。
934923:04/10/01 20:07:53 ID:bCP3iZnZ
英文で読みたい方用にDavid君の旅行記がある元サイトを一応貼っておきます。
この日本語訳はホントにいいですよね。

http://rsw.hp.infoseek.co.jp/as/R_and_R.shtml
935名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 20:29:41 ID:vrclZB/w
今日、てんやで白人女性2人組みを見た。
936名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 20:45:24 ID:CS6CO0ii
アキバのドンキで祭りハッピを着た厨房らしきらしき2人組みがいた。
イタイ厨どもだな〜と(・∀・)ニヤニヤして見てたらなんと2人とも白人だった
しかも一人は必勝の鉢巻を締めてた。
とたんに評価が180度変わってしまった。外人に甘いな、俺(・ω・`)
937名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 21:43:27 ID:CfFh0zuO
>>933
『ダーリンは外国人』のトニーは見たことある
938名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 21:50:38 ID:ZXoMES04
まじか
939名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 22:46:41 ID:SXWyPnxU
>937
いいなぁ! 奥さんはいた?美男美女だよねーあの2人
940名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 00:23:04 ID:YS83XqfC
>>937
渓谷はありましたか?
941名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 13:46:28 ID:p3il3hCa
Omai wa mo, shindae ryu!
ワロタ
942名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 02:35:37 ID:P+kQZr3x
さっき、99円ショップで白人を見かけたが、
牛乳のほかに、おかきや羊羹?も買っていた。
なんとなく嬉しい。
943名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 13:04:44 ID:mXZEpkPl
99円ショップ羊羹置いてあんのか‥‥
オイシクナサソ‥‥
944名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 13:48:22 ID:BfxaZLUq
>942-943
たまたま今専ブラで

287 日本びいきの外人を見るとなんか和む
288  99円ショップ

って、順番になってたんでなんか和んだ。
945名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 14:10:52 ID:/YamANTk
>>944
マジだ
ワロタ
946名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 14:14:32 ID:bMnqRXbP
99の羊羹て缶入りのちっさいやつ?あれだったらたま〜に買う。
おいしくなくはない。
947名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 18:13:33 ID:bsqAO+Rp
私の彼氏、オーストラリア人で今日本に住んでるんだけど
99円ショップの羊羹激ウマって言ってたよ。
あとあんぱんもおいしいって。
日本での贅沢は99円ショップであんぱんと羊羹を買って、加茂川縁で食べる事だってさ。
948名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 18:15:39 ID:higaVATm
もっと美味いモン食わしてやれ・・・
949名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 19:58:17 ID:XH46w8Xk
あん&あんだな
950名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:52:03 ID:B0pBCfkn
ギシギシ餡餡
951名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:59:38 ID:HDHfoelf
あんこが好きなんだね。
952名無しさん@生活サロン板できました
Mあんこが好きなのさ。