あの映画・小説・ドラマ,etc.の結末が知りたい2

1おさかなくわえた名無しさん
【注】スレの性格上、ネタはバレバレですから、読む人は注意してください。

あの映画・漫画・小説・ドラマetc・・・一体どういう話なの?その結末は?

気にはなってるけど、わざわざビデオ借りたり、本読んだりする時間がない。
でも、結末や謎解きが気になってる。そんな人のためのスレです。

質問する人は、作品名と知りたいことを書いてください。
(例: 映画「シックスセンス」の謎って何なんですか?)
質問に出た作品を観た・読んだ皆さん、ご回答をよろしくお願いします。

【前スレ】←既出のものがあるかも
あの映画・小説・ドラマ,etc.の結末が知りたい
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086605236/
2おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 18:15 ID:/n92onXe
2
3おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 19:24 ID:2y8C/Mv8
ポケモンなんですが、途中でタケシ(つり目)とバンダナが入れ替わったのはなぜですか?
4おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 19:35 ID:c3R1Vodw
タケシは目が線なので外国でキモがられる。
かといって二重に整形をするわけにもいかず
島に置き去りにされた。
5おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 21:17 ID:+s14Nkl/
前スレでケイゾクを聞いていた人へ。うろ覚えですが。

ドラマ本編
朝倉は生きている。柴田重症。彩死亡。

特別編aya's phantom
全編に渡り、死にゆく彩の夢。

映画beautiful dreamer
全編に渡り、昏睡状態の柴田の夢。
作品は映画うる星やつら、ビューティフルドリ-マ-にインスパイアされたもので、
そっちをみるとこっちもなんとなく分かる。

つーことで、本編以外は夢オチです。
6おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 21:18 ID:+s14Nkl/
ごめんスペル違うかも。

ちなみに映画の最後に出たケイゾク弐は存在しません。
7おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 21:47 ID:F1FJuXLL
スレたて乙ですー。
8おさかなくわえた名無しさん :04/08/17 22:48 ID:qbq1Aitf
1さん乙かれ~

前スレ
>>989
>表紙が天野喜孝氏に代わってから読んでません。
私もその辺で離脱しますた。
でも、今の絵師さんファンなんで余計今の展開を聞くにつれ
辛い(涙

9おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 23:13 ID:VXfV+AI6
タケシは声優が忙しくなって離脱させたが
ファンからクレーム殺到で慌てて復帰させたなんて噂が

乙一
10おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 08:44 ID:hLshYnWc
>>1 乙です。

ところで、漫画の質問でもよいのでしょうか?
CLAMPの「X」という漫画いつのまにか終わっていたようなんですが、
最後はどうなったのでしょう?

星史郎が死ぬところまでは読んでいたのですが・・・
11おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 10:00 ID:oE47Rt16
>>3
タケシの件は>>4でほぼ正解らしい。

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/_new.htm

ここの3/11新着分の【ポケットモンスター(ポケモン)】 を参照。
(「タケシ」でページ内検索すると早い)

あちらの国にもプロ市民みたいなのがいるんだね。
12おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 10:18 ID:kkB/5ard
映画でも小説でもドラマでもないのですが教えてください。
多分、プレステのゲームなんですが、双子の女の子が
どこかの村に迷い込んでしまったのだけれども、その村では
双子の片割れが残りの子を殺すという儀式があるという
ゲームがあったと思うのですが、どんな内容で、どんな結末が
あるのでしょうか。確か、武器がカメラだったような気が。
どうやってカメラで敵を倒すのかも謎なのですが・・。
13おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 11:41 ID:lWdOrfUL
>>12
これか?
http://www.tecmo.co.jp/product/zero2/

自分はこれの前作しかやってないので、詳しいことは判らん。
違ってたらゴメンよ。
14おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 11:49 ID:kkB/5ard
>13
確か、この二人の女の子だったと思います。
ホラーなゲームだったのですね。
素早い回答有難うございました!

そして、どなたかこのゲームの結末を教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
15おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 11:53 ID:ZDr9WDj8
>10
CLAMPの「X」は連載中断中です。
まだ完結していません。
16おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 12:08 ID:Owk38ZMS
>>14
http://storyteller515.hp.infoseek.co.jp/

ここに詳しく載ってる。
17おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 12:24 ID:hLshYnWc
>>15 ありがとうございました。
18おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 12:27 ID:DWiYUDLW
前スレ読んでて思い出したんだけど、
セーラームーンの作者がなかよしに書いてたゴキブリの漫画って
続くっていってなんの説明もなく突然なかよしに載らなくなったまま
だと思うんだけど、知ってる人いますか?

結婚前後のことだったと安易な推測をしてみる。
19おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 12:48 ID:H/S9cZ67
読んだことはないが
担当が原稿を紛失して、それにキレてやる気なくしたとの情報はみた。
20おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 13:02 ID:kkB/5ard
>16さん、有難う御座いました。
21おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 13:05 ID:UAsLWQmY
「氷の微笑」って犯人誰?
女精神科医がキャサリンとおなじブラウス着てたから精神科医が犯人?
22おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 13:48 ID:DWiYUDLW
>>19
どうもありがとう。
ひどいなあ、それは。漫画家として。
23おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 13:53 ID:YYRu2W6J
映画「誰にも言えない」でしたっけ?
カンヌで中学生の子が賞貰ったの。

あれの結末ってどうなるんですか?
24おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 14:10 ID:rhohMfyN
テレビドラマのOLヴィジュアル系は最後どうなったんですか?
関口さんと桜田門は結局くっついたの?
それともみんなと取り合いのままドタバタで終わり?
どなたかよろしくお願いします!
25おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 14:33 ID:gY4sZwmv
宇宙皇子って最後はどうなってのでしょう?

流人王国を作るとか何とかって所までは読んだんですが、
作者の人間性に嫌悪感を持ったので、途中で止めました。
確か全50巻とか言ってたけど、本屋でも見かけないし。

どなたかよろしくお願いします。
26おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 15:23 ID:jUQkCDmH
山田太一の「ジャンプ」。

主人公がビルからいきなり飛び降り。
凄く面白そうだったのに突然寝てしまって、以降見なかった。
訊けば氏のドラマはなかなか書籍化されないとか。結局テレビではどうなったんだろうか。
27おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 16:44 ID:TJXZpPIi
単行本、おおの藻利衣の「くにたち物語」は最終回までいったのでしょうか?
もしいっていたらどんな結末ですか?
いってなかったらどこまで話が進んでいるのでしょうか?
どなたか知っていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
28おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 17:27 ID:k6wOgMtE
>>23
それは「誰も知らない」。
「誰にも言えない」は「ずっとあなたが好きだった」続編みたいなドラマ。
29おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 18:33 ID:QBoFdSkq
>>21
マジっすか? あれは毛見せ女が犯人っすよ。キャサリンに罪をかぶせた。
ドアの鍵が壊されてたって言ってたじゃん。
30おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 21:55 ID:uq5TLfu5
今は亡きmr.マガジンに連載されていた「Dr.ハーレー」の結末を教えて下さい。
オッサンこと小津さんが死んだ所から読んでないんで…。
31おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 22:16 ID:hJQN8x4E
「ワイルド7」の結末が知りたい。
最初の頃は不良警察官で、そのうち旅に出てしまい、
なんだかんだで7人いたメンバーもどんどん死んで
終には1人になって・・・
というストリーだった気がしたけど、(あっているのなぁ)
最後はどうなったのでしょうか。
32おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 23:14 ID:XX5PO8cy
すいません、先ほどまでTBSでやってた
「お母さんもっと生きたかった」の結末を教えて下さい。
娘さんが亡くなったところで急に用事ができて
今しがた帰ったところで、見逃してしまいました。
33おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 01:27 ID:GtyXeDU7
30年近く前のアニメで「ラ・セーヌの星」。最終話まで見た記憶がないんです。
主役は王妃の子だったんでしょうか?
34おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 01:57 ID:en25DVqq
>27
最終回まで行ってません。
作者は一時漫画家として別作品で復帰しましたが、また消えました。
35おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 08:05 ID:+1lObJeE
>>34
返答ありがとうございました。

>>33
「ラ・セーヌの星」の主人公は王妃の妹です。
最後は王妃の二人の子供をヒーロー役の「黒いチューリップ」と共に助けて
どこかへ姿を消します。
36おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 11:39 ID:w+axghqC
成田離婚
37おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 12:21 ID:iZeaOmAY
パソコンゲーム「アリス・イン・ナイトメア」のエンディングを
教えてください。
ジャバウォッキーが強くて最後までいけんのよ。
38おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 13:33 ID:NBK0GbJo
>>31
単行本の上・下巻で1エピソードというのが普通だったんだけど、最後のエピソードだけ長くて、
まあ、いろいろあったんだが全員死ぬ。で、飛葉とユキだけが生き残って、でも二人も絶体絶命の
ピンチ。そこでユキが、予言者みたいな老婆が言った「夏に雪が空から降れば飛葉の命は助かる」
という言葉を思い出し、「雪・・・ユキ」と判断して、ヘリコプターから飛び降りて死ぬ。そこで終わり。

で、新・ワイルド7ってのがあって、記憶を一切無くした飛葉が主人公。残りの連中が実は生きていた、
のかどうかは続きを読んでないので不明。
39おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 13:35 ID:NBK0GbJo
>>36
瀬戸朝香と草薙剛が結婚するんだが、結婚式から新婚旅行へとハプニング続き、成田に
戻るとすぐに別居してしまう。で、周囲のいろんな人間が絡み合って、よりを戻しそうになったり
するが、結局離婚。でも、最後は再婚する。で、二人の2回目の結婚式のシーンで、上司が
スピーチをしていると、瀬戸朝香が剛に「さっきからあたしのワイン呑んでる」「そんなのどっち
だっていいじゃん」「よくないよ!」で大喧嘩。周囲は、もういい加減にしてよ、みたいな感じで
終わり。
40おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 13:40 ID:8j1od5aT
プレステ「バイオハザード」の結末を教えてください。
このゲームは何作かあるみたいなので、どれかは分りませんが、
主役は女性で兄(?)を探していて、兄の親友も出ていた気がします。
曖昧で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
41おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 14:55 ID:Kt9X4f1r
俺の場合は
始まってすぐ犬がガラスを突き破って主人公を噛み殺して終わり、、だった。
42おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 15:12 ID:1/o0csbD
ワイルド7は実写でドラマ化されたことがあったよね。
草薙隊長が川津祐介だったことだけ覚えてる。
43おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 16:42 ID:qT+UvOSr
映画「ハートオブウーマン」の結末を教えて下さい。
女性の心が読めるようになった男が広告デザイナー(?)の女性の心を
読んで仕事をしたために、会社の評価が男ばかり上がってしまい、女性が
「私には才能がないから仕事を辞める」と言った所からがわかりません。
44おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 17:42 ID:OZs40Yec
>>24
ドタバタで終わりました。
コメディの宿命か。
45おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 17:53 ID:c6CaJM9O
>>40
女性の主役で兄を探している、というとバイオハザード2かバイオハザード:コードベロニカだな。
「兄の親友」はどちらも出てこないが、「兄の仇敵(かつての上司)」が出てくるのはコードベロニカ。
南極で兄と巡りあい、ラスボスを倒して(倒すのは兄)ハリアーで脱出、
巨悪の根源企業をぶっつぶしてやるぜ!と勇ましく啖呵を切る兄、で終わり。
仇敵は、途中出会った少年をさらって去っていきます。

つーかこの続きを期待していたのに、カプコン放り出しやがった凸(゚Д゚)ゴルァ!
46おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 18:09 ID:/GTZ6YD8
>>43
女は男と違う、と主人公が語り
彼女とハッピーエンド。読心能力はなくなる。
4740:04/08/19 18:33 ID:8j1od5aT
>>45
ありがとうございます!
女性は兄と無事会えたのですね。よかった。

>>41
私もそんなかんじ。
48おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 21:04 ID:xacN2xUc
>>23
いくらネタバレスレとはいえ、現在公開中の映画だから
結末は書かないでおくけど、
映画の元となった事件の詳細はこのスレにあるよ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091211123/
4943:04/08/19 21:10 ID:qT+UvOSr
>>46
ありがとうございます。以前にTV放映された時、途中で寝てしまったため
以来ずっと気になっていました。
50おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 22:23 ID:rqF6MQMl
>38さん ありがとうございます。
「新・ワイルド7」もあるとは知りませんでした。

>42さん 実写版は、私の記憶が正しければ
笑点の裏番組でやっていたはずです。
私は初回だけ見て「つまらん」と思い、以後見ませんでした。

5124:04/08/20 01:00 ID:na3oxYuy
>>44
ありがとうございました!なーんだくっついてないんだ・・・。
最後はくっつくんだろうと思っていたのでちょっとガッカリです・・・。
52おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 06:26 ID:4uWFiRjF
>>40
も少し詳しく書くと・・・アメリカ中西部のラクーンシティという街の
怪事件(森の中で喰われたような惨殺死体が次々と見つかるというもの)を
調査するため、S.T.A.R.S.という特殊部隊が派遣される。その中の隊員である
クリスとジルが1の主人公。隊員が次々とやられる中、2人は別行動を取り
ながら、森の中の洋館で謎を解明していく。洋館の地下は秘密の研究所に
なっていた。そこでは世界的製薬会社のアンブレラ社が、軍の特命を受けて
最強バイオ兵士の開発をしていたが、Tウィルスのバイオハザードが発生し、
職員や動物がゾンビと化していた。2人はそのことを突き止め、ヘリポートまで
逃げるが、実は隊長のウェスカーがアンブレラ社のスパイだったことが判明。
しかしウェスカーはゾンビに殺される。ヘリポートで最強ゾンビのタイラントと
対決し、破るとヘリが迎えに来て脱出できる。ここまでが1。

5352:04/08/20 06:27 ID:4uWFiRjF
2は、連絡が取れなくなった兄クリスを捜してラクーンシティに来たクレアと、
ラクーンシティ市警に配属された新米警官レオンが、ゾンビの街と化して
しまったラクーンシティから、1と同じ洋館を通り、研究所を抜けて脱出する
までの話。途中で少女を救出して一緒に逃げる。2ではGウィルスによるさらに
強いゾンビが登場。また、全編に渡って「追跡者」という強力なゾンビに
追いかけられる(こいつは走るは、ドア開けて追ってくるはで、怖いのなんの)。
クレアは、兄が無事に脱出して、ヨーロッパのアンブレラ本社に向かったことを
知る。最後は地下の鉄道を使って逃げるが、ホームでラストの敵と最後の戦い。
ここで逃げ回ってると、突然上のほうから「これを使いなさい」と言って
バズーカを投げてくれる女性が現れる(顔は出ないけどジル)。敵をやっつけて
電車に乗ると、さらに最後の敵が電車にいるので、電車ごと爆破して終わり。
その後、軍が秘密を隠すため、ラクーンシティを核兵器で攻撃。米国内のゾンビは
一掃される。これが2。

Last Escapeという番外編は、1の番外編。ジルが主人公で、ひたすら逃げる。
コードベロニカは>>45書いてある通り。1で死んだはずのウェスカーが蘇る。
54おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 07:18 ID:sAZDYU3F
「タイガーマスク」TV放映のもの。

最後「虎の穴」のボスとの決着とか、どうなったんですか?
「伊達直人」の正体は結局孤児院の子供たちにもバレてしまうんですか?
55おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 07:29 ID:+2e0/rpG
>>54
子供のときに見た記憶じゃバレてたな。リングでマスクとられちゃって。
でもそのまま戦って勝った。
56おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 07:50 ID:eyBaJiIL
>>37
アリスが勝って不思議の世界は元に(本の通りに)戻り
晴れ晴れとした表情で精神病院の門を出て行くアリスでEND

ゲームの世界=アリスの心の中だから、火事で両親をなくした悪夢を退治(向き合った?)
できたって意味だと理解している
5740:04/08/20 08:29 ID:jeaE/Quj
>>52
詳しい説明ありがとうございます。そんなストーリーだったのか!
私の知りたかった話は2だと判明しました。
重ね重ね>45さん、>52さんありがとう。
こんな少しの手掛かりからすごいよ。

5837:04/08/20 08:30 ID:eowIAj5L
>56
ありがとう。これで心置きなくアンインストールできるよ。
トラウマ克服できたのね。良かった良かった。
59おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 09:25 ID:liMeTAhP
>>24
あ~それ、俺も見逃した。
誰かお願いします。
60おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 11:42 ID:3/R1JY4y
>>48

23さんではないけどありがとう。
実際の事件の内容をよんでみて
なんともいえない気分になりました。。。

映画みにいこうと思っていたけど、
見にいく勇気がなくなった。。。
61おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 15:19 ID:j71NB0xv
木村拓哉主演の「ギフト」って、どうなったけ?
再放送で途中までみたんだけど、
とある事件がきっかけで、最終回を放送せずに打ち切りになっちゃった。
62おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 15:48 ID:r6ArZy1N
>>61
んー前スレに確か出てたんだけど…なんだったかな
63おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 16:09 ID:vdhD5LX+
消息スレがスレスト喰らってる。こっちは大丈夫か?
64おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 18:57 ID:TCfhFWjW
ホントにスレストされてるよ、なんでだ?
65おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 20:03 ID:ctC+mMtH
潜水艦もスレストされてたし、
消息スレ含め、生活板のお気に入りスレがたくさんスレストされてる…
66おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 20:31 ID:aztdSL2N
>61 前スレにありますた
長いんで二つに分けます

797 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:04/08/02 21:57 ID:xCTYuJqU
>>794
記憶曖昧ですが・・。
キムタクは、すべての記憶を取り戻したよ。最終回辺りで。
自分が昔ヤバイ事やってた事や(クスリ関係だったっけ?)
親友だった真木蔵人が、婚約指輪をキムタクに見せて
キムタクが元付き合ってた彼女、鈴木京香ともうすぐ結婚する事など・・。
刑事だった真木蔵人は、クスリ関連の事件を嗅ぎまわっていたので
キムタクの仲間のボスみたいな人に目を付けられて、彼を殺す計画をたてる。
(確か、わざと真木蔵人の前で喧嘩をはじめ、喧嘩を止めに入るであろう
正義感の強い真木蔵人をナイフで刺すって計画だった)

キムタクも、その計画を聞いていたが、落ちぶれた自分にとって
かつての親友の、今の正義感に満ち溢れる姿に負い目を感じていた
キムタクは、俺には関係ない、とそれを聞かなかった事にしようとする。
でも、思い立ってその喧嘩をする現場にかけつけてみるが、すでに真木蔵人は刺された後。
その時真木が持ってた婚約指輪を、その仲間達がアジトでどうするか揉めてた時に
キム「それ、俺にくれよ。」
仲間「お前何もしてねぇだろ」
キム「渡せって言ってんだよ!」とか叫んで、指輪を奪い取って逃げる。
それをロッカーの上の方に、ガムテで貼り付けて隠し終わった時に
仲間に見つかり、殴る蹴る。それで意識がなくなって、1話の記憶喪失状態。

思い出した後、指輪を取りに行って、鈴木京香に渡しに行った。
鈴木京香は、真木もキムタクも死んだと思ってたので、泣き出す。
で、確か緒方拳がキムタクの親父だった気がする(そこら辺曖昧でスマソ)

6766:04/08/20 20:31 ID:aztdSL2N
続き。


結局、記憶は戻ったけど、届け屋稼業は続ける!ってなって終わりだったと思う。
長くなった上、あまりわかりにくくてスマソ。

798 名前:797 メェル:sage 投稿日:04/08/02 22:01 ID:xCTYuJqU
>>797
肝心なとこ忘れてた。
何で1話でキムタクが部屋のクローゼットに全裸で入っていたのかというと、
確か父親の緒方拳が、ボコボコにされたキムタクを見つけて
マンションに運び、室井滋に全部を託してそのまま海外へ。(たしか仕事?)
全裸は、キムタクが自分で服を脱いでクローゼットに入ったとかだった。
無意識に自分が生まれ変わりたい、と思ったとかで
生まれたままの姿でクローゼットを母体に見立てて?入ったのだとか。

多分、そんな感じだったと思う。
68おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 20:54 ID:r7FF2p0H
>>65
スレストの基準ってなに?
69おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 21:22 ID:qQ9PuX/6
板分割で引っ越しでもなく?
だったら悲惨じゃ
70おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 21:59 ID:0ZTssa8J
ゆうかっていう基地外が片っ端から削除依頼出してるのさ
71おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 22:42 ID:xX2ibHUb
>>68
削除人の気分しだい。
72おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:20 ID:DS23+WQ1
>66
キムタクがボコボコにされた後、川に投げ込まれて緒方拳が引き上げて
マンションに連れ帰ります。そのときにずぶぬれの服を脱がして
介抱しますが、キムタクは意識が戻らず、
緒方拳は飛行機の搭乗時間が迫っていて、一緒に行く予定だった
室井滋に託すことにして一人で旅立ちます。
マンションで待ち合わせていた室井が着いたとき緒方拳の姿はなく
クローゼットに入りこんでいたキムタクが転がり落ちてくる・・・第一話へ

緒方拳が川に沈むキムタクの居場所を知っていたのは
キムタクを探していた緒方拳がキムタクの仲間の一人にお金と葉巻を
渡し、キムタクの身に何かあれば連絡をくれるようにしていた。
73おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 01:02 ID:1oU0qR4R
>61
いや、打ち切りじゃなくて、再放送とDVD化がされない。
影響されたとされる事件が起こったのは放映後じゃなかったかな。
7454:04/08/21 01:29 ID:2lJYxIoB
>>55 そうか。
で「虎の穴」のボスとタイガーマスクとの戦いぶりはどうだったのかな。
っていうかこの「ボス」ってどんなやつだっけ。名前とか、得意技とか。
75おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 01:46 ID:QnW+iIPp
>>73 その事件って何?
76おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 01:51 ID:Yaj/mhdc
お子様がバタフライナイフでぐさり
77おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 01:51 ID:1oU0qR4R
>75
ぐぐってみた。
>黒磯北中 の女性教師が校内で生徒にナイフで刺殺((1998/1)
>中3の少年が江東区で警官 襲撃(1998/2)をしました。
>埼玉・東松山で中1の少年が喧嘩の末(1998/3)校内で殺されまし た。

>女性教師殺害、警官襲撃、喧嘩の末の中一刺殺はどれもバタ フライナイフと呼ばれる
>折り畳み式が使われました。
78おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 01:59 ID:QnW+iIPp
>>77 サンクス。
そいうやバタフライナイフって一時期よく聞いたなあ。このドラマがきっかけだったのか。
79おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 02:39 ID:ORBFb0QB
>>74
>>55じゃないけど。
タイガー最後の敵の名はタイガー・ザ・グレート。
あらゆる反則ワザを使いこなす虎の穴の総帥。

前半グレートの反則攻撃の嵐の前に窮地に陥るが、
マスクが剥がされたことに切れたのか、素顔のままで戦い続けるタイガー。
「虎の穴で貰ったものを全て返し、俺は伊達直人に戻る!(うろ覚え)」
との叫びとともに、かつて“黄色い悪魔”と恐れられた反則殺法をグレートに叩きつける。
プロレス史上まれに見る凄惨な試合の末グレートは絶命。
試合後、伊達直人は何処とも知れず旅立ってゆく・・・・

たしかこんな感じ。
マスクが脱げたとき、TV中継を見ていたちびっこハウスの子供達が、
「あ!キザに兄ちゃんだ!」
と驚きの声をあげていたように思う。

正直記憶をたよりに書いているので、どこまで正確か自信はまったくない。
くわしくは懐かしアニメ板あたりで聞いておくれ。
80おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 02:42 ID:q6b02Tlm
「ギフト」、近所のツタヤで全巻貸し出してたけど、面白かったなぁ。
小説版まで古書店で買って読んだ。
ナイトヘッドの作家と脚本家が小説化したと覚えてるけど、モノローグが
結構好きだった。
81おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 10:40 ID:H/9W0FVF
漫画「彼氏彼女の事情」はもう終わりましたか?
有馬の実のお母さんが出てきて、有馬に付き纏い始める辺りから
どうなったのか知りたいです。
82おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 11:13 ID:Ps3xj2Z3
>81
まだ終わってません。
結局有馬は母親とは訣別しました。
その後、海外で高評価のピアニストである父親が帰国、
有馬と数日を過ごした後に別れます。

現在単行本では有馬家の過去について始まった所までです。
83おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 12:03 ID:rCQx4BHf
>>79
まったくの余談だが、原作は車にはねられて死んじゃうんだよね。はねられそうになってた
三輪車の子供を助けて。その子は泣きながら走っていっちゃうけど、まだ小さいから親に
真実を言うこともできないんじゃないだろうか。で、夢を壊しちゃいけないって、コートの内ポケット
からタイガーマスクを取り出して川に投げ捨てて絶命。

ちなみに最初は犬に吠えられてびっくりしたところをはねられる予定だったそうだ。
84おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 12:09 ID:X1yHafS6
漫画・サードガールは終わったの?
コサージュで再開、廃刊までは知ってるんだけど
8554:04/08/21 12:41 ID:ZZl2K4i8
>>79
いや多少記憶があいまいでもそれで充分です。さんくす。
>>83
へえ。車にはねられてって、何だか唐突な感じもするが。
原作とテレビ版ってそんなに違うんですか?いずれにしろ情報サンクス。
86おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 12:52 ID:cRZ3z9yN
「タイガーマスク」のテレビ版でも最後は車にはねられてたよ。

子供を助ける為に。

俺見たもん、再放送を。

アニメ関係の特番でも何回か流したんじゃないかな?
87おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 15:39 ID:GA8lyXV+
>86
それはきっと「タイガーマスク二世」の方だと思う。
初代伊達直人の遺志を継ぎって形になってるから。

TV版は飛行機に乗って海外に行くってラストだったと思う。
タラップのとこで振り返ってる絵が記憶にある。
88おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 15:48 ID:rWZubN9F
>85
ちなみに、その日はNWA世界ヘビー級選手権試合(相手はドリー・ファンクJr.)があって
タイガーマスクは挑戦者だった。
(この直前に、同じ対戦でのタイトルマッチがあって、
 NWAの選手権試合ルールで、反則負けだとタイトルが移動しないのを逆手にとって
 負けそうになったチャンピオンのドリーの故意反則によってタイガー反則勝ち。
 つまりタイガーは虎の穴の呪縛から離れ、
 NWA世界王者というプロレスの頂点へ上り詰める寸前だった)
会場へタクシーで急ぐ素顔の伊達青年は、渋滞に巻き込まれて
途中でタクシーを降りて走って会場へ向かう途中で交通事故に巻き込まれるんだよ。

8954:04/08/21 16:58 ID:Kh6oTfEf
ええと、レスどうも。いろいろ説がでてますけど、

>>87 さんの言っているタイガーマスク2世というのは、
私は全然知らないんですが、マスクの下は誰なんですか?
あの孤児院(ちびっ子ハウス?)の子供の一人とか??
あと>>88 さんのレスだとドリー対タイガーマスクの同一カードの
タイトルマッチがその日と「直前」と二試合続けて行われたことに
なるようですが、そうなんでしょうか?
90おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:44 ID:wxMHXU8+
>>84
終わってません。掲載雑誌の休刊後
中断のまま今にいたってます。
ちゃんと終わらせてほしいけど、今の作風のまま
描かれてもなぁ・・という感じかなぁ。
91おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:42 ID:yKeoHklh
マンガのスケバン刑事のラストを教えて下さい。
92おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 19:00 ID:HRhzWC62
サキがラストバトルで死んで卒業式に魂だけで参加して卒業証書もらったと聞いたぞ
93おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 19:07 ID:rWZubN9F
>89
そういうことです。直前っていうのが前の日だったか数日前だったのか1週間前だったのかは
よく覚えていないのですが、
とにかくタイトルマッチが2試合組まれてて、
1試合めは不利になったチャンピオンのドリーがセコンドの父親の指示で
 わざと反則負け、タイトル移動なし。
で、日を改めての2試合めの日にタイガーの中の人が交通事故で死んでしまうので、
タイトルマッチはチャンピオンの不戦勝になるわけです。
94おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 20:07 ID:YpRyJZAq
なっちの「子犬のワルツ」の最終回はどうなりましたか?
羽音=デビルだったのは覚えてます。
デビルだのゴッドだのってのは何か意味があったんですか?
95おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 21:35 ID:0oVxs5m3
>>94
俺も知りたかった。

あと、、なんでこのスレは止まんないの?

ゴラ!スレストしてみいや!うんこ!
96おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 21:38 ID:azIgMcDY
>>95
スレ違いですが
本当に何で、消息スレ消されちゃったんでしょうかね~?
97おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 22:01 ID:0XlS+DOD
>91
>92で正解と思う。
ラストバトルの後、卒業式に出席して卒業証書を受け取り、
笑顔で先生や皆に別れを告げるサキ。
しかしサキが立ち去った後に現れた人物(誰だっけ)が、
サキも神も既に死んだと先生らに教え、皆驚愕号泣。

こんな感じだったと記憶しております。
9861:04/08/21 22:13 ID:lLayEStq
みなさんありがとうございました。レス遅くなってスミマセン。

>>73
はい。再放送だったということもあり、最終回だけ残してサックリ放送中止。
打ち切りの使い方間違えました。それにしても、あれは悔しかったヽ(`Д´)ノムッカー
たしか、私の住んでいる地区でぐさり事件があったとき、ちょうど再放送してたんですよ
99おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 22:17 ID:azIgMcDY
アガサクリスティの「そして誰もいなくなった」って誰が犯人でしたっけか?
以前読んだのですが忘れちゃいました
よろしくです
100おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 22:20 ID:a/ftKzp0
>>99
招待客の中の一人
「判事」です
101おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 22:21 ID:NfygiWyJ
>>99 最初に死んだ人が実は死んでなかった
10287:04/08/21 22:26 ID:GA8lyXV+
>>89さん
話ややこしくしてスマソ。

私もリアルで見ていたのが初代の方なので
「二世」はあまり詳しくありません。
http://www4.airnet.ne.jp/pancra/tiger/index/nisei.html
 ↑ググって見てみました。
ちびっ子ハウス出身者…あたりみたいですよ。
103おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 22:27 ID:azIgMcDY
>>100>>101サンクスです
あああそーでしたそーでした
どの事件の犯人が誰かっていうのが混ざってしまって・・・
一人ずつ刺していくっていうのはオリエント急行ですよね?
それと混ざってました。ありがとー
104おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 22:31 ID:JpSv53JU
73>98
ごめんなさい。61さんの打ち切りの使い方は間違ってません。
自分が「再放送」の文字を見落としてました。
10584さんではないけれど:04/08/21 22:55 ID:GyDWOK6G
>>90
中断直前のお話ってどのあたりなんでしょう?
私が読んだのはカズボンくんって大学生と水玉って犬が出てくるところまでです。
8巻かな?そこで中断ですか?
10686:04/08/22 01:18 ID:uRtrUAYp
ちょっと検索してみたら原作→死亡。アニメ→飛行機で何処かへ。と
いうのが定説なんですな・・・。

でもね・・・ま、やめとこ。

107おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 01:51 ID:uaXCTk5k
>>105
単行本より文庫本のほうが進んでたような…
あとがきに書き下ろしで次ぎ出すってあったような…
108おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 07:33 ID:zy7Q4Vhh
>>107
逆だったような。
文庫本:カズボンと水玉とドライブデートの回
口紅の色にこだわる夜梨子
単行本:その後の夜梨子の就職活動状況の回
・・まで収録されてたかと。でも一話分くらいの違いしか
なかったように思います。
10984さんではないけれど:04/08/22 07:57 ID:7/AApY9V
>>107-108
アリガトウございます!
どっちにしても殆ど変わらないなら今更探してみるほどの事もないんですねw

ヨリコって実際は私より1つ上だから、てぇことはとっくに三十すぎてるんだなー、
元気で可愛いお母さんになってるのかなー、
それとも保育士になって子供相手に現役でバリバリ働いてるのかなー
・・・なんてたまに思ったりします。
110おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 09:10 ID:uaXCTk5k
ケータイはおろかポケベルもサラリーマンのもので
コギャルも援交もなかった女子高生の話の続編なんて
もうむりぽ
もう10年になるんだね
11181:04/08/22 13:07 ID:7K4h/xBc
>>82
亀ですがありがとう。
父親はピアニスト……?
なんか随分とイメージが違うような…犯罪者じゃなかったのか。
やっぱりちゃんと続きを読んでみようかな。
112おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 13:33 ID:MHb++VOx
「ガラスの仮面」、亜弓さんの目が見えなくなって以降の展開を知りたいです。
もしかしてまったく進んでなかったりしますか。
113おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 13:35 ID:ED08CfMt
ガラカメは良く出るなぁ。>>1に入れておく?

ちなみに少女マンガスレのテンプレによると↓だそうだ。

5. ガラスの仮面の現在までの状況は?

ガラスの仮面の連載は「花とゆめ」本誌1997年20号[第351回]
でストップしたままです。
また、ガラスの仮面コミックスは現在41巻まで。[1998年1月出版]
文庫版も41巻と同じ箇所(真澄と紫織の婚約披露パーティー)
までが収録された23巻が出ています。
婚約パーティーの回は[第276回]に相当しますので、75話分が未収録に当たります。
コミックスは続きが出るとの話は何度もありながら、本当に出ることは稀です。
最近では春先に出るという話がありましたが結局刊行予定さえありません。
噂では現在42巻執筆のために白泉社近くの旅館にカンヅメになってるそうですが、
あまり期待しないほうが良さそうです。

6. 現在の刊行状況は?
コミックスが41巻、文庫本が23巻、共に婚約披露パーティーの
部分で終了しています。月刊がらかめは14号でおしまいという噂です。
114おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 00:14 ID:fKIRLKQy
前スレが見られないので重複してたらすみません。

清水玲子の「輝夜姫」、コミックの3巻までしか読んでないんですが、
続きが気になって仕方がありません。
どなたかあらすじを教えていただけたらうれしいです。
115おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 00:35 ID:j+phhO5n
「コータローまかりとおる!」は終わったんでしょうか?
最後は真由美とくっついたのですか?
116おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 00:53 ID:fh90CGBI
フィリップ・K・ディックの『流れよわが涙、と警官は言った』について教えてください。
何で主人公の存在は無くなったの?
117おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 00:56 ID:EFRJX/OD
コータローって今は姉編(L)をマガジンスペシャルでやってるんじゃないっけ?
118おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 00:57 ID:EFRJX/OD
>>114
ストーリーを教えてもらうスレ Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1092543120/
ここのまとめにある記憶
たぶん
119114:04/08/23 01:46 ID:fKIRLKQy
>>118

即レスありがとうございます!
早速早速見に行こうと思います。

久しぶりに気になる作品だったので
うれしいです。
ありがとうございました!
120おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 03:13 ID:hRtrw23D
仲居まさひろと常盤たかこのドラマ、最後の恋って
どんな感じだったか覚えてる方いませんか?
121おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 04:23 ID:rlT4M/Sv
中井貴一が大学教授で、稲森いずみが乳ガンで乳房切除、
つんくと浜崎が主題歌を歌っていたドラマの結末はどうなりましたか。
すごく夢中で見てたんだけど、最終回だけ仕事が長引いて見られなかった。
122名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 07:32 ID:125Dh2zx
「冬のソナタ」でラスト近く、チュンサンが「実は行きたいところが
あるんです」と言っていたのはどこですか?
例の「不可能な家」ですか?それにしては失明したチュンサンが、
「不可能な家」の中を自分で歩き回れるという設定が妙な気がするのですが・・
123名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 08:09 ID:tS+Pg4z8
>122
ユジンから「不可能な家」の模型をもらったチュンサンが、
目が見える今のうちにと、不可能な家の設計図を書いてるシーンがあった。
自分で図面を書いた家だから、目が見えなくなっても間取りが記憶にあるんでしょう。

>120
常盤の弟が難しい病気で入院している。中居は医学生で、研修で弟を担当する。
常盤は弟の治療費が高額なためにお金が必要になり、ホテトル嬢になる。
しかし中居とつきあうようになり、ホテトルをやめ、病院で看護助手の仕事を始める。
弟は死んでしまうが、常盤は弟のためにも、と看護婦を目指す。
ところがたまたまホテトル時代の客が病院で常盤をみかけたために、
元ホテトル嬢であることが病院にバレ、常盤は病院をやめることに。
中居は無事国家試験にも合格し、医者となる。
常盤は中居の将来のために身をひき、遠くへ旅立とうとする。
おいかける中居。駅のホームに中居がついた時、すでに列車は出た後だった。
愕然とする中居の前に、列車には載らなかった常盤が現れ、再会。
……こんな感じだったかと。
124名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 08:11 ID:tS+Pg4z8
>121
中井貴一がガンで死ぬ。
しかし、中井を愛することで自分の生き方をみつけることができた稲森の心の中に
中井は永遠に生き続ける。
みたいな結末。
125122:04/08/23 10:54 ID:R/vpw34Q
>>123
GJ! ありがとう
126115:04/08/23 11:29 ID:j+phhO5n
>>117
まだ続いてたんですね。ありがとう。すごいなあ。
もう20年以上やってるね。
127名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 12:01 ID:PvzLyCPM
>>3
亀でスマンが、タケシの件について。

目が線一本なのは米国人うけが悪いと思った製作者が、
置き去りにしちゃうストーリーを作った。
ところが、かわいい女を見るたびにその女に擦り寄る、
といった彼のストレートな性格が、米国人には存外受けがよく、
その後再び復帰することとなった…って感じらしい。

新聞か何かで読んだ。
128名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 14:10 ID:5nVbdgKa
やるなタケシ・・・
129名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 15:59 ID:yvCGPew9
堂本光一と中谷美紀がでてた「ハルモニア」というドラマの最後を教えてください。
中谷さんが有名なチェリストのコピーをし始めたというところまでしか見てません。
なぜ彼女が情緒不安定になると
変な事が起きたのでしょうか。
130名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:07 ID:tS+Pg4z8
>129
オカルト。

もともと中谷美紀は精神に障害を負っていて、
ただチェロにだけは特異な才能を示していたのが、
変死した天才チェリストの魂が乗り移って、すごいチェロをひくようになる。
しかしそのために、ただでさえ精神的に不完全で不安定な中谷美紀は精神の消耗が激しく、
「このままでは死んでしまう」と警告される。
光一は、それでもなんの刺激もないただ生きてるだけの人生よりは、と
中谷にチェロを弾かせつづける。
ついに中谷は、天才チェリストの呪縛から離れ、自分のチェロをひく。
それは天才チェリストの激しい演奏とは似ても似つかない、やわらかい演奏だった。
中谷の命が残り少ないのを知った光一は、学校をやめ、中谷とともに旅に出る。
旅先の海岸で中谷が死ぬ。

こんな感じだったかと。
131名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 20:52 ID:VJUEYDCp
はだしのゲンで、ゲン達の近所に住んでる親切なメガネの朝鮮人の人はどうなったんですか?
132名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 20:56 ID:SO2iP8SE
>131
戦争が終わってから、闇市の元締め?みたいなえらい人になってた。
133名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 21:05 ID:MXmgrStO
ちとマイナーですが、杏&影ってどうなりました?二組目の
双子が生まれたまでは読みました。
134名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 21:17 ID:o0epSEfn
確か杏が脚本家デビューするんじゃなかったっけ。
135名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 21:19 ID:udhM1wfS
誰も知らない小さな国シリーズ?の最後の小さな国ってどんな話ですか?
136名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 21:28 ID:q6u594FR
恐ろしく遅レスなのですが、前スレでリクのあったドリカムの「優しいキスをして」のストーリー。

ある喫茶店。
仲良く話をするカップル。
大事な取引を控えたサラリーマンの上司と部下。
ヤンキー風の兄ちゃんと仲間のデブ。
打ち合わせ中のドリカムの二人。

そこに次のシーンがフラッシュバックで入ります。
A)血の付いたナイフを持っているカップルの彼と悲鳴を上げる彼女。
B)上司の首を絞める部下。
C)足から血を流し苦しんでいるヤンキー兄ちゃん。
一体彼らに何が起こったのか。

で、真相。
サラリーマン二人の持つ鞄の中身(多分大金)を奪おうとするヤンキー。
デブ止めようとするがヤンキーはナイフを出してサラリーマンに近寄る。
そのとき(トイレに行ってたドリカムのせい?)電気がショートしてランプが割れ、
ヤンキーは倒れて自分のナイフで足を刺してしまう(Cの場面)
びっくりしたカップルの彼が駆け寄りナイフを引き抜く。悲鳴を上げる彼女(Aの場面)
サラリーマン部下は自分のネクタイを外し傷口を縛る。
上司もネクタイを外そうとするが外れず、部下に外してもらう(Bの場面)
傷ついたヤンキーを抱え、デブは礼を言って去っていく。サラリーマンも急いで取引に向かう。
トイレで手を洗っていた彼を彼女はじっと見詰める。勇気のある行動に感動した彼女は、彼にそっと「優しいキス」をする。
その時生まれた天使(?)がドリカムの元へ。それが曲の生まれたきっかけになった、と思わせてオシマイ。
137名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 22:32 ID:O+Cew1aI
>>136
前スレでリクエストしたのは漏れじゃないけど、気になってたよ。
真相はそんな事になってたのか。
教えてくれてありが㌧。
138名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 02:18 ID:0eoo+G1t
映画『ギャングスターNo.1』の最後って
あれは飛び降りたの?
139名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:12 ID:xaxQigvn
>>132
ありが㌧。良かった生きてたんだ。
140名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:53 ID:i2BYdC8P
「はみだし刑事情熱系」って結局最後どうなったの?
141名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 16:02 ID:vndzbu7C
>>140
柴田の父親は死亡、柴田と風吹は復縁しました。
142名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 16:35 ID:DMKHX/H2
>>127
へー。じゃ、タケシのおかげであの線目表現が受け入れられる事になるんだね。
アメリカ人の漫画家の間であの手法は広まるんだろうか。
表情としては、あの線目の中に喜怒哀楽すべてを内包した、
物凄く日本人的表情&表現だと思うんだ…。欧米で浸透したら面白いな。
143名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 16:42 ID:i2BYdC8P
>142
浮世絵っていう先例があるからね。
144名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 17:12 ID:Efc5MGYE
先例?なんか違うような
145名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 19:01 ID:4diIjpvy
>>131

そりゃあ朴さんじゃっ!
146名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 19:48 ID:5K37kQxr
>135
シリーズの最後っぽい話では、新米図書館員の地味なお姉さんと
活発なコロボックルの女の子の出会いがテーマ。
しまいには別の小人一族とも巡り会っておしまい。
せいたかさんや風の子など常連さんもちらっと登場。

んで、出版されたのは確かこっちはあとだったと思うけど
昔の話ってのもある。昔話でコロボックルが登場するの。
そっちはどんなだったか記憶にないですスマソ。
147名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 21:43 ID:C2osxLIR
>>145
クツの先がちょいと違(ry
148名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 22:15 ID:1gQ3EzLv
手塚治虫の「アドルフに告ぐ!」なんですけど、歯医者の待合室にあったのを
途中まで読んでやめてしまいました(治療終わっちゃったので)。

アイヒマンがSSになって、主人公(新聞記者)が極秘文書を手に入れて、仕事を
干されて、殺されそうになったりとか、その辺まで読みました。

続きを教えてください。
149名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 22:26 ID:oHsx5DXp
デイ・アフター・トゥモローって最後どうなんの?
150名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 23:04 ID:efJbjf9D
>>148
アドルフ2人、相打ちで死亡。最後は墓。
151名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 23:41 ID:4NMEgHSL
>124
やっぱり死んだのか…
ありがとう!
152名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 23:43 ID:sk1msM+h
>>148
主人公の峠は例の極秘文書を特高にアカの極秘文書だと間違われ、追われるはめになる。
そうして逃げ回って、やがてアドルフ・カウフマンの母ユキエと結婚する。
アドルフ・カウフマンはナチスの命を受け、文書の奪還のため日本にやってくるが、
文書を持つ峠が自分のママンと結婚していてショックを受ける。
結局ついに峠から文書を奪還して焼却するが、すでにドイツは降伏したあとだった。
アドルフ・カミルの母は神戸の空襲で死ぬ。

その後イスラエルで、カウフマンはアラブ側の、カミルはユダヤ側の兵士となっていたが、
ある日かつてのナチスの所業を書いた本が出回った。
それによって自分の父がドイツでカウフマンに殺されていたことを知ったカミルはカウフマンの家族を殺す。
カウフマンは復讐のためにカミルに決闘を申し込むビラをはる。「アドルフに告ぐ!」
決闘の場所で、お互いに家族を殺した、と罵りあう幼馴染の二人。
決闘の結果カミルが勝ち、カウフマンは死亡。

エピローグは1989年くらいに、峠がイスラエルのカミルの墓と彼の妻を訪れて終わり。
153名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 04:36 ID:biR+BkP2
アゴタ・クリストフの『悪童日記』を読んだのですが、
これって三部作になっているそうですね。
1部の『悪童日記』しか持ってないので誰か読んだ方がいらしたら2部と3部を教えて下さい。
双子は最後どんな風になったのかが気になってます。
154名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 07:49 ID:D17Rhdv0
>>142
>>11のリンク先には“線目はアメリカのアニメには多い表現法”とあるが。
155名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 10:55 ID:HWAGBlpi
映画『ペイチェック』(消された記憶)のストーリーを教えてください。
156148:04/08/25 11:16 ID:ZdVl8T3o
>>150
>>152
ありがとうございました。アイヒマンじゃなくてカウフマンでしたか。
157名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 11:53 ID:OeHy2jFo
>>146
トンkス
背高さんとかがメインなのは最初の3冊だけなのね
158名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:01 ID:JukKn2T2
>>154
え?例えばどんな?
159名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 07:36 ID:4fIm++fm
>>158
だから>>11のリンク先見れって。
160名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 12:27 ID:Q73stAoV
>155

最先端のコンピュータエンジニアが主人公。

才能のある彼は雇用期間中に物凄い仕事をする代わりに、
情報漏洩を防止する為に仕事が終わったらその間の記憶を
合意の上で消してしまう。

ある時、給料のすごく良い仕事を終えて支払いを受けてみたら、
給料の代わりにいくつかのガラクタを渡された。
なんでも「自分で希望した」らしいんだが、その時の記憶も
消しちゃってるから、なんでそんなもの貰ったのかわからない。

同時に彼は殺し屋に狙われだす。どうも彼を雇ってた企業に
狙われてるらしい。

必死に逃げる主人公。なぜだか追手が迫り危機一髪になる度に
受け取ったガラクタが役に立って危機を回避する。
ガラクタの中のゼムクリップ使って電気をショートさせたりとか。

ガラクタの助けを借りて、彼は逃げ乍ら真相を探り出す。
どうやら彼、雇われている間に「未来を覗く機械」を完成させて
しまったらしい。
その機械を使って未来を覗き、その通りに行動すると、
風が吹けば桶屋が儲かる式に世界が破滅する事が判ってしまった。
そこで彼は、こっそり機械に仕掛けをして動かなくすると共に、
未来の自分が生き延びる準備もしていた、という次第。
ガラクタはその為の必需品だったのだ。

結局彼は雇用中に付き合ってた女の子(忘れたけど)の助けも
借りて企業に再侵入し、機械を完全にぶっこわしておしまい。
161名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 14:00 ID:+qsTFfnB
豊川悦司と常盤貴子の「愛していると言ってくれ」の結末ってどんなのだったの?
162名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 16:20 ID:G/KWUaFV
>>161
なんだかんだで結局別れました。
最後のデートでお互い抱き合い、「振動で相手の声を聴く」というシーンがありました。
けど何年後か、偶然の再会でまた付き合いそうなムードで終わりましたが。
163名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 19:06 ID:l4WEu8jD
>161
あのラストは一応ハッピーエンドだと思うです。

ラストシーン。2人が別れてから3年後(かな)。
それまで人嫌いで人物画を描くことがなかったトヨエツが、
常盤との恋愛を通して人との触れあいを知って、
人物を描くことができるようになり、しかもその絵(常盤がモデル)で大きな賞を受けたが
受賞記念パーティーがめんどくさくなって抜け出す。
たまたまパーティー会場の近くに、
常盤との出会いの場所であるりんごの木があったのを思い出しそっちへ向かう。
一方の常盤は、売れない女優をやっている。テレビ局へ急ごうとタクシーに乗るが、
予定のシーンの撮影が中止になり、タクシーを降りたところが、
たまたま思い出のりんごの木の近くだったので、昔を思い出しつつりんごの実にとびつく。
それを見ているトヨエツが、手を伸ばしてりんごを取る。
ふたたび二人は出会う……
って感じ。
164名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 03:10 ID:dlP0W7Um
>123
最後の恋の説明ありがとう

165名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 04:23 ID:zVtiUHeP
>>153
2部
双子の兄弟・リュカは国境を越えていき、残されたクラウスは一人で暮らしはじめる。
いつかリュカと再会したときのために、クラウスは毎日のことをノートにつづる。
やがてクラウスは足の悪い子供を引き取り育てることになるが、その子は七つになった時、自殺してしまう。
↑ここまでがクラウス視点の三人称で語られる。

三十歳になったリュカは、双子の弟のクラウスを探すため、旅行者として生まれた町に帰ってくる。
しかしクラウスは行方不明になっている。
リュカは双子の兄弟をを忘れないためにクラウスと名乗り、半生を過ごしてきた。
リュカはクラウスの友人と出会い、クラウスのノートを受け取る。
↑ここまでがリュカ視点の三人称。

クラウスという名前の旅券を持った男のビザが切れ、警察が彼を保護する。
男は双子の弟を探しいてるというが、双子がこの町に存在したという証拠は一切存在しない。
男が双子の弟が書いたと主張している莫大な量のノートは、すべて男が購入した新品である。
そこに記されたクラウスという男の物語も、すべて男自身の筆跡であった。
↑ここまでが公式文書の体裁を取った書類形式。
166名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 04:53 ID:zVtiUHeP
>>153
3部

足の悪い「私」は、双子の兄弟・クラウスや両親と引き離され、
病院(擁護施設?)で育てられ、その後町はずれに住む老婆に引き取られる。
老婆の死後国境を越えた「私」は、30になって、生まれた町に家族を探しに戻ってくる。
ビザが切れて強制送還のぎりぎり前にクラウスに再会するんだけど、クラウスは両親は死んだ、
おまえなんか知らないし双子の兄貴は子供のときに死んだと言い張り、「私」(リュカ)を追い返す。

でも実は双子の母親は生きていた。
クラウスとリュカが四歳のとき、親父さんは浮気をする。
怒り狂った母親が銃を乱射し、親父さんは死亡、リュカは銃弾を受けて足なえになる。
リュカは施設に引き取られ、クラウスは親父さんの浮気相手の女性に引き取られる。
成長したクラウスは頭のおかしくなった母親を引き取り、一緒に暮らし始める。
母親はリュカを自分が殺したと思い込んでいて、クラウスにはすげー冷たくあたる。
母親はずーっとクラウスに「リュカはえらい、あの子が生きてたら立派な人になっている、でもおまえは屑だ」
と言い続ける。
へろへろになりながら母親の介護を続けるクラウス。クラウスはお母さん大好き。
リュカと再会したら母親がリュカを選ぶのがわかっていたから、クラウスはリュカを追い返したのだった。

で、クラウスのところにリュカが自殺したという連絡が入る。
リュカの遺体を親父の墓の隣に埋葬したクラウスが、母親が死んだら俺も自殺して、
家族四人で一緒になれると思ったところで終わり。

むっちゃはしょったけど長くなっちゃったよ。わかりにくかったらごめん。
167名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 10:02 ID:j3fPUU6p
>>165>>166 乙。
俺も読んだ事あるんだけど、かなり記憶が曖昧になってたから、ありがたかったよ。
どっちがリュカで、どっちがクラウスか分からなくなっちゃてたんだよね。今度読み返そうっと。
168名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 10:37 ID:KlV1tJwO
>>116
簡単なあらすじ
主人公ジェイスン・タヴァナーは売れっ子のエンターティナー、
いそがしい日々をおくっていた。
あるとき恋人とのトラブルから気を失い、
目覚めたときにはまわりのだれも 彼のことをしらず、
出生証明などもすべて消え、存在しない男となっていた。
次第に彼は自分が別の世界に紛れ込んだと思い、帰る方法を
探すが、警察に目をつけられ逮捕され、いろいろ調べられる。
その過程で警察本部長の妹のアリスと出会う。
アリスは彼のレコードを持っており、彼の大ファンだと言う。
アリスがこの世界の鍵を握るとおもった主人公はいろいろ聞きだそうと
するが、アリスは麻薬の影響で突然死ぬ。
その場にいた主人公は怖くなって逃げ出すが、
その後まわりからサインを求められたりして、徐々に元の世界に
戻ってくる。
結局、アリスが飲んだ麻薬は新開発された実験段階のもので、
それを飲むと現実から違う世界にトリップするのだが、
アリスのまわりの現実までもアリスの薬の力でゆがんでしまう。
アリスは主人公の大ファンだったので、主人公も巻き添えをくって
違う世界に飛ばされてしまい、アリスが死んだことにより現実に
帰ってこれた。
169155:04/08/27 17:00 ID:cFAuPsGT
>>160
よく分かりました。ありがとうございました。

しかしまー、何度も繰り返して観たい映画もあるっていうのに、ほとんどの
ハリウッド映画はストーリー聞いちゃえばもう結構だよねー。
170名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 17:04 ID:vZOepl6z
昔テレ東で土曜の夜中放送してたちょいエロ番組の題名をド忘れ。
イジリーとか飯島愛が出てた。
誰か教えて。
171名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 17:44 ID:8Jvw1Yl1
>170
ぎるがめっしゅナイト?
172名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 17:59 ID:vZOepl6z
>171
マリガトー そうだった。

ついでにその番組でフロに入りながら映画を紹介するコーナーに出てたすんごいかわいいAV女優の名前知らない?
173160:04/08/27 18:51 ID:CgruVEJc
>169
甘い。「ペイチェック」はジョン・ウー監督作品だぞ。

俺の荒筋だけじゃ邪魔な黒コートも鳩も向かい合って至近距離で
銃突きつけ合っての気の利いた台詞も唐突なバイクチェイスも
知らないままに終わるのだ。
174116:04/08/27 20:09 ID:lLL12ygx
>>168 どうもありがとー。
途中でよく分からなくなって放置してたら、筋を忘れちゃって。これから読むの再開します。
175169:04/08/27 23:32 ID:cFAuPsGT
>>173
ジョンウーでしたか。フェイスオフだよね?
だったらやっぱり1回観てみるかなー。
176名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 01:37 ID:yGbWEM+t
>172
城麻美しか覚えてないが。
あと二人ぐらいいたような気が
177168:04/08/28 09:15 ID:MHgMtn++
>>174
ガンガッテください
フィリップ・K・ディックの小説はややこしいのが多いですヽ(´ー`)ノ
ちなみに「ペイチェック」もディック原作でつ
って関係ないですね スイマセン
178名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 13:29 ID:Wg9KV9Xh
179名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 20:02 ID:HQBsV7F0
城麻美なつかしい~。チャミだよね?
多分、ちゃみのほうだと思うよ。

最後の方は、さとう玉緒が司会やっていたよね。
180名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 20:08 ID:R0LuQJqS
>>176
キタ━━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━━!!!!
城麻美です!!!アリガトー。
すごーーく可愛くてナゼAVなのか不思議だった。チトぐぐってくる。
181名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 20:09 ID:R0LuQJqS
そう、チャミだったよ。
みなさん㌧クス。
182名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 20:25 ID:HQBsV7F0
水谷ケイとかもいたよね。
183名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 20:26 ID:4ISCSoxH
スレ違いな芸能人ネタやめれ。ここまでスレストされてしまう。
184名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 20:35 ID:/lug2ubQ
ここってどうしてスレストされないんだろう。
奴の言い分だと明らかに板違いなんだけど
185名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 20:46 ID:TdiYaAFR
スレストの話をすると涙が出ちゃう
186名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 21:02 ID:4ISCSoxH
消息スレとここの扱いの差についての質問に対しての海王コメント。
以降、スレストについては自治か難民スレで話しません?このスレ守りたいし…
-------------------------------------------------------

生活板自治スレ Part 3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093284719/421(dat落ち)

421 名前: 海王 ◆POSEIDONgg [sage] 投稿日: 04/08/24 19:53 ID:QVSNqGsl
>>419
生活への密接度です。
映画、小説、ドラマと汎用性もありますし、それぞれ自分が直接見聞きできる範囲です。
一方、消息スレは聞きたい対象が有名人なら直接見聞きできないですし、直接見聞きできる
ような個人的な問題なら限定されすぎているのと、GL1に該当する可能性もあります。
187名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 21:40 ID:EDVs3Exl
勝手に改造の最終回ってどうなったんですか?
知ってる人居たら教えて下さい!
188名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 22:02 ID:VMRoIJAQ
「新・巨人の星」て最後どうなったんでしょうか。
189名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 22:50 ID:qERmxH21
>>187
実はとらうま町は精神病院。
入院の必要がなくなった改蔵と羽美は退院し、
海岸のまちで二人暮しをスタートさせる。
とらうま町の街や人は二人がつくった妄想。
箱庭療法とやらの一環らしい。
ちなみに地丹はまだ退院できず。
190名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:10 ID:BLPxdyp4
>>189
奇面組の夢オチみたいだけどまだそんなことする作家がいるのか
191名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:18 ID:ouTgMW1w
>>190
奇面組の夢オチ知りたい
教えて下さい
192名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:22 ID:6YVa7dwk
>>189
((;゚Д゚)ガガブブ
193名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:34 ID:VMCw3opJ
主人公は様々な機能を備えたタクシーのドライバー(無免許)で、
常に植物状態の彼女の心臓の鼓動の音が録音されているテープを持っている…
というような漫画(確か手塚治虫の作品だったと思います)なのですが、
どなたか結末がわかる方はいらっしゃいますか?
小学生の頃祖母の家で読んだのですが、飛び飛びで最終回まではわからなかったもので…
参考になるかどうかわかりませんが、途中でタクシーの客がレイプされて
主人公がその心臓の鼓動のテープを聞かせて慰めるような話があったような気がします。
194名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 23:53 ID:qERmxH21
>>190
作者の意に反した打ち切りだったため弁護の余地はあるかと
195名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 00:17 ID:MMwCp6sa
>>191
奇面組や他の組のみんなは、卒業して進学したり社会人になったりしました
いろいろあって唯ちゃん(ヒロイン)と零君(主人公)はとても仲良しです
大人になり、大好きな零さんの漕ぐ自転車で風を感じて幸せそうに微笑む唯ちゃん―――

しかし彼女を呼ぶ声でまぶたを開けるとそこは中学校の教室。
彼女を呼んだ親友の千恵ちゃんの話を聞くとどうやら零君たちの事は彼女の想像だったらしい。
人と違うって事を引け目に感じる事はないんだよねと唯ちゃんの独白。
(連載第1話で)運命の出会いをした校舎の廊下を千恵と歩いてエンド。

ちなみに文庫版等では零たち奇面組のシルエットが廊下の壁に追加されている
196名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 00:18 ID:MMwCp6sa
千恵× 千絵○
個人的に好きなエンディングではある(寂しいが)
197名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:23 ID:fO3zP4Jy
>>195
ありがとん
予知夢?だったのね
198名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 02:18 ID:c+EjZZWj
>>194
あれ打ち切りだったの?何で?
199名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 02:22 ID:4Rdh6wxK
変酋長が改蔵が嫌いだったというウソのようなホントの話。
200名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 02:31 ID:FWeDgM/U
ドラマ「青い鳥」。トヨエツ・夏川結衣・鈴木杏が出てました。
佐野史郎から逃げて3人で逃避行。杏たんがトヨエツ・夏川に嫉妬、
佐野に居場所をほのめかす電話かけたあたりまで見ていました。
結局最終回どうなったんでしょうか。永作が幸せになったなら良いな。
201187:04/08/29 02:33 ID:6CRCP1B7
教えてくれたみなさんありがとうございます。
途中で買うの止めたからかなり気になってて・・・
何か駄目だw読んだらトラウマになりそうだから買うのはよそう
202名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 02:36 ID:c+EjZZWj
>>199
へー、そんなんで打ち切りになるんだ。そんじゃ、あの作者は次は他の雑誌に移るのかなあ。
連載続いてたら、オリンピックネタで笑わせてくれたかもしれないのにね。
203たぶん「ミッドナイト」だと思う:04/08/29 02:38 ID:3TTZwkiz
>193 主人公ミッドナイトは暴走族のリーダー、「車」にコンピューターを乗せる等の改造を施して乗り回していた。
ある時ミッドナイトはファミレスで働いている一人の女性と恋に落ちる。
しかし彼女にやきもちをやいた「車」が、彼女とミッドナイトを乗せている最中にハンドルを動かなくさせ事故を起こす。
そして彼女は植物状態になる。ミッドナイトは彼女を治す為に「車」とともにタクシードライバー(無免許)になる。
だがその数年後彼女は心臓が停止し、死亡と判断される。しかしその時出会った天才外科医ブラックジャックによって
心臓移植手術を受け、彼女は植物状態のままではあるが息をふきかえした。
その手術費を稼ぐ為、ミッドナイトは「車」に危機を救われながら仕事を続けていくのであった。
そんなある日、客を乗せ向かった高速道路に米軍のミサイルが演習事故により落下。
直撃はまぬがれたものの、瓦礫に埋もれ、火の海に閉じ込められる。
いつもは危機を救ってくれるはずの「車」はなんの反応もしめさない。
その時、ミッドナイトは「車」が自分と心中しようとしている事を悟り「車」に語りかける。
「おまえがもし本当に俺を愛しているなら、おれを道連れにするな!救いを呼んでくれ!」
その時、車の警笛が作動しミッドナイトは火の海から助け出された。
しかし火傷が酷く、ミッドナイトの命はあと1時間という時、かけつけたブラックジャックが冷酷な判断をくだす。
それは植物状態(脳死状態)の彼女の身体に、ミッドナイトの脳を移植するという手術だった。
手術は成功し、ミッドナイトは男であった頃の記憶を失っていき一人の女性として生きていくことになる。
三年後、一度だけかすかに記憶がよみがえった出来事があった。
タクシードライバーをしていた頃思いを寄せられていたトラック運転手の女性に道端で声をかけられた。
「もしかしたらミッドナイト?そんなはずないよね、あんた女だもんね…でもさなんかオレの好きな人みたいな気がしたんだ」
そしてタクシードライバーミッドナイトは永久に姿を消した。
204名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 02:41 ID:3TTZwkiz
書き忘れた。
記憶がさだかでないですが、タクシードライバーになったのは金を稼ぐ為だったと思います。

これに出てくるブラックジャックはちょっと性格がきつい時のBJだったのが印象的。
205名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 02:50 ID:dywPhGjX
>>199
>>202
おれはNEVADAの影響だって聞いたけど。
206153:04/08/29 03:30 ID:6+6fjUYv
>>165>>166 
そのまま双子の成長が描かれるんじゃなくて、寧ろ真実は1か2か3かわからない感じなのかな。
あらすじわかりやすかったです。教えてくれてありが㌧。
207名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 04:22 ID:TK4HNqI0
>>200
北海道の、夏川の思い出の地で3人幸せに暮らせる…と思ったら
そこに佐野史郎が追いかけて来て、走って海辺のほうへ逃げるトヨエツ&夏川。
崖っぷちで二人抱き合っていたら、佐野が斧持ってやってくる。
抱き合ってる夏川から佐野の姿が見え、佐野がトヨエツを殺すと感じた夏川は
トヨエツから離れて海に身を投げる。
ここまでが1部、北へ逃げる編。

トヨエツは佐野の偽証言により、殺人者として服役。

2部、南へ逃げる編。
何年か経ち、出所したトヨエツ。
保護司に下関での仕事を紹介されて、下関に向かう前に身辺整理に清澄に戻ったところ
詩織と再会。
夏川が「干潮になると歩いて行ける島があり、そこから南十字星が見える」と
生前語っていた場所が鹿児島にあり、詩織はそこへ行こうと決心。
トヨエツが下関に行くために乗った電車に一緒に乗り込む。
佐野は詩織が消えたのはトヨエツが連れ去ったせいと思い込み、
永作が詩織を連れ戻しに。
先回りして飛行機で下関へ行き、駅のホームで捕まえようとした永作。
トヨエツが電車を降りたところ永作を見つけるが、
反射的に永作から逃げ、再度電車に乗り、詩織と鹿児島へ行く。
南十字星の見える島で、二人で夏川を葬り、帰りの電車に詩織を乗せた後、
トヨエツは誘拐事件の指名手配として逮捕される。
再度服役し出所後、詩織と結婚、サイパンかどっか南の島で詩織と暮らす。

永作タンは、トヨエツの2度目の服役中に結婚。
結婚相手は特に描かれてないけど、実家の食堂を継いでくれる人のようでつ。
208名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 08:11 ID:S0RrQ1WD
>>203
おそらくそれで間違いないと思います。
しかしブラックジャックまで絡んでいたとは…。
どうもありがとうございました。
209名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 09:52 ID:cndgHX1K
>>205
なるほど。
羽美、ネットにはまるわ、カッター振り回して残虐行為を繰り返すわで
あの事件があっちゃ「良識派」の小学館が少年誌で続けさせるわけがないわな。
210名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 11:08 ID:RTCmJowi
「ハイスクール寄面組」、
月間少年ガンガンという少年雑誌(非常に分厚いw)で連載中ですよ。
211名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 11:40 ID:MMwCp6sa
>205
裏情報ではネバダ騒ぎは殆ど影響してないらしい(でもタイミングばっちりなんだよね・・・)
>210
「フラッシュ!奇面組」ですな。あれは2度目の出会いをした唯ちゃんたちのお話と思ってます
212名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 14:12 ID:vXZaE5B6
シャーマンキングって全然知らんかったけど
凄いらしいねラスト。
213名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 17:00 ID:f7xgYczk
プリンセスハオ そして 蜜柑
214160:04/08/29 18:12 ID:nz6L5WL8
>212
何がどう凄いのか教えてくれるとありがたい。
たしか結構昔にジャンプに連載してた漫画だった気がしたが。
215名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:12 ID:nz6L5WL8
いけね、名前入れっぱなしだった
216名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 20:52 ID:y/Wmsb/C
>>188
マンガは
「蜃気楼ボールもいずれ打たれるだろう。
 そしたらまた新しい魔球をあみだすまでよ、、」
、、と、夜空に不死鳥が飛んで終わり。

アニメは、プラス一徹が死んで終わり。
死因はちゃぶ台の引っくり返し過ぎ。

よみがえれ~♪
217名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 22:54 ID:y/Wmsb/C
あの事件~ってここと姉妹スレだったんでしょ?
削除うんぬんはどうでもいいから引っ越し先が決まったら教えてよ。

>誰か
218名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 23:39 ID:DCm9f2AL
>217
これかな。

【期間】スレスト引越し通知【限定】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093447296/l50
219名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:31 ID:KzHQ1MWY
>>207
詳しく教えてくれてありがとう。
そんな波乱万丈があったとは全然しらなかtt佐野なぐりてえええ!!
220名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 02:31 ID:Q+wqyUbi
>>219
補足して言えば、最初にトヨエツが服役することになったのは
夏川の自殺について、彼自身の自責の念もあったから(裁判の際、
弁護士は要らないなどと言ったらしい)。
2度目の服役は彼自身が望んだもの。旅のあと、人間性の違いを見せ付けられた
佐野はトヨエツへの印象を改め、トヨエツへの恨みつらみは消える。
刑務所の面会室(?)では、佐野はトヨエツに「警察には本当の事情は話した、
何ももう一度刑務所に戻ることはないだろう」などとトヨエツに説得してすらいる。
佐野はまるっきりの悪人では終わっていないので誤解なきよう。
221名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 04:23 ID:mr9jKgUy
>>212
気になります、シャーマンキングのラストって
どうなったんですか?
天下一武道大会が開かれて脱線して
アンナの過去話しが出たあたりまで
読んだんですが、、、
222名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 10:09 ID:GQmUyJVY
>>221
マンキンスレより転載

チーム明王には蓮とホロの新技で勝ちました。
葉達は色々あって地獄で修行して強くなりました。
ハオの部下達はまんた太親父の秘書にそそのかされて仲間割れして死にました。
ふんばり温泉VSTHE蓮の途中でガンダーラとミッキー達が辞退して、
両チームとも二次トーナメントに進むことになりました。
二次トーナメントの場所ムー大陸に移動しようとしたら、
GSを欲しがるまん太の親父が艦隊を率いて立ちふさがりましたがハオにあっさり蹴散らされました。
葉達が辞退してハオがシャーマンキングに決定しました。
ハオがキングになる儀式をしてる最中に寝込みを襲って倒そうと後を追っかけますが十祭司が邪魔します。
一人ずつ立ちはだかる十祭司を死んだり生き返ったり死んだり死んだりしながら倒して進みますが、
半分まで来たところで疲れたのでひとまず寝ることにしました。
同じ頃地上で寝てるまん太はプリンセスハオの夢を見ました、おわり。
223名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 10:24 ID:xEov4gV2
224名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 11:09 ID:tWdC5qYo
糞じゃねーか!!
225名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 12:26 ID:kBorbMuo
>>218
そこが、、、引っ越し先?
226名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 12:33 ID:KeTInMZp
仏ゾーンといい、マンキンの作者って最後まで書けない人だよねぇ、、、
227名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 12:56 ID:qjC9pCc2
今日発売のコンビニで最終回読めるよ>シャーマン
228名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 12:58 ID:qjC9pCc2
もといジャンプ<発売
229名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 13:04 ID:3+oTfyyd
マンキン終わっちゃったのね。
最近のマンキンの展開にはちょっとついていけてなかったから
そんなにショックではないけど・・・・。(デムパ臭もほのかにしてたし)
230名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 14:13 ID:cLHHLIB0
>>222
まだトーナメントで話つくらされてんのか~…
鳥山せんせの断腸の最終回、全然身にしみてないなジャンプ…

普通助けに行くのはお姫様なのになぜ男を?
どうでもいいや、明日のために寝よう!
そして相手がお姫様になった夢を見ました、という終わり方なんでしょ。すごいね。
231名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 14:34 ID:GQmUyJVY
マンキン最終回の内容(マンキンスレより転載)
思わず数年ぶりにジャンプ買ったw


ルドセブからハオの事について聞いた葉たち。
死んでしまったルドセブたちもシャーマンキングの力なんとかなるかもと。

場面変わって地上、アンナとまん太たちが会話してる。
アンナ曰く、葉達にしてみればこの戦いなんて遊んでるようなもの
あいつらは、今を誰もつらいなんて思っちゃいないから。
変な話ね、普通なら戦士達はとらわれの姫を助ける為に魔王をやっつけに行くんでしょうけど、
葉達はその魔王を助けようとしている。
でも それもそのはず、だってこのお話のお姫様は執念と言う魔王にとらわれたハオなんだから。
後は、まんたにふんばり温泉の資金提供の話とかをするアンナ
「打倒不景気! あたし達の真の戦いはこれからよ!」

場所変わって葉達
明日のために寝ることにする葉達。
カリムがベットメイク完了と言うと葉は
「よーし、オイラ達の戦いはここからだ。明日勝つために寝るぞーっ!」
(見開き全員集合、煽り文で「明日の為におやすみ!!」「6年間の応援ありがとうございました!武井先生の次回作にご期待ください」)

終わったと思ったら次のページでまんたのモノローグ

その夜、僕は不思議な夢を見た
深い深い海の中でハオがつぶやいた「おやすみ」
葉君達のもとに集う仲間達
プリンセス ハオ おわり
(またむねとかチラ登場、最後のページはハオがお姫様姿して葉たちがファンタジーぽい服装してた)
232名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 14:52 ID:W53Ip7gQ
「相棒」(テレビ朝日、水谷豊他)の
水谷豊と高樹サエはどうして離婚したの?
教えてください。
233名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/08/30 16:00 ID:G38xfDFC
「バニラ・スカイ」という映画は結局最後はどうなったのでしょうか。
そしてこれの元となった昔の作品「オープン・ユア・アイズ」とはどう違うのでしょう。
教えてください。
234名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 18:50 ID:8RUFJQ8X
>>232
本編では語られていないので
分かりません
235名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 19:13 ID:kBorbMuo
>>233
途中(整形に成功)から夢。
236名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:55 ID:vTukjyjQ
シャーマンキング・・・ふざけんなよなんだよそのラスト。
6年中5年はかかさず読んでたっつーのに!
237名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 22:04 ID:axYO36cc
打ち切りなんだそうで
238名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 22:26 ID:/SD72Gni
>>222-231
ありが㌧。
打ち切りにしても
投げやりだなあ。
立ち読みしてきます。
239名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:02 ID:l0HRQdp9
テロ朝・テレビのチカラで二週前くらいにやってた
崖から転落した車だけ発見され、所有者の女性が行方不明
(番組の透視では既に死亡、場所特定のために捜索中)の事件は
結局どうなったんでしょうか?
今日テレビ見たら違う人のやってて、ちょっと気になったんで。
240名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:28 ID:J/8s3bfU
板間違えたかと思ったぞ…
マンキンが生活板で話題になっているなんて。
241名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 11:51 ID:5e/uai77
>235
ありが㌧
これもある意味夢オチかあ。
242名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:40 ID:ImipuzMT
前にも質問したんですが、デイ・アフター・トゥもローのあらすじを教えてください。
243名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/08/31 20:13 ID:iip1X4+H
すいません新必殺仕置人の結末おしえてください
244名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 20:23 ID:wby7mEel
「ブレアウィッチプロジェクト」
おおまかなあらすじとエンディングを知りたい
245名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 20:40 ID:tVTEHY3Q
>>244
学生が魔女伝説の検証をしながら、その模様をドキュメントとしてフィルムに撮る。
最初は魔女のいるとされる森の近くの町でインタビュー。
「魔女は殺す相手を壁際に立たせる」という証言が得られる。
~中略~
森の中で迷う。仲間がいなくなったりして、だんだん極限状態に陥ってくる一行。
最後の方で怪しげな建物に迷い込む。パニック最大。
ラストシーンはカメラを通して見た、壁に向いて立つ仲間の姿。

∴魔女は実在する
というのがオチ
246名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 20:51 ID:wby7mEel
>245
ありがとう!
247名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 20:52 ID:Gi89WzSR
キン肉マンⅡ世のアニメは、ケリついたの?
248名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 20:57 ID:4tcnS1fI
>242 「デイ・アフター・トゥモロー」の荒筋

とある気象学者が北半球が氷河期になると警告するが
世間は取り合わない。
ところがそれからほんの数日で世界中に異常気象が発生。

ロスを無数のCG大竜巻が、NYをCG津波が襲ったりする。

千代田区のどこかには拳大の雹が振り、怪しい日系人を直撃する。

イギリスでは豪雪に閉じ込められたホビットが
マンUに乾杯しながら凍死する。

本当に氷河期が来てしまって壊滅した北半球。
主人公の気象学者は、NYに取り残された息子を
エスキモーみたいな格好でワシントンから助けに行く。
途中いろんなCGに襲われながらも無事救出成功。

結局人類は南半球を拠点に新しい生活形態を模索することになる。
最後は軌道上の宇宙ステーションから乗員が地球を眺めて、
「なんて澄み切った空気だろう」と感嘆しておしまい。
お前ら帰る心配しろよ。
249名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 20:59 ID:2dh7wXdh
>ロスを無数のCG大竜巻が、NYをCG津波が襲ったりする。
>怪しい日系人を直撃する。
>途中いろんなCGに襲われながらも
ワロタw
ハリウッドお得意のパターン映画に
興味ないからスルーしてたけど、
このレス読んだら観たくなったw
250名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:19 ID:tbOW2EW3
雹に当たる怪しい日系人、激しく見たいぞ
251名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:36 ID:meGL5B3n
>>244に便乗してなんだが
ブレアウィッチ2のあらすじを教えていただきたい
1の謎は解かれたのでせうか
252名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:48 ID:W1I/aXRc
>>250
チャンピオンのバキって漫画に似たキャラがいたなあ(日系じゃないか)
253名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:51 ID:WMHEya5R
>>248
すっげーワラタ 明日借りてこよう。違った意味で笑える事間違いなしだな
ありがトン
254名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 22:07 ID:CvPJKfKZ
>>253
10月2日発売だそうだ。明日は、無理
255名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:06 ID:y5g5Ao37
>>248
>イギリスでは豪雪に閉じ込められたホビットが
>マンUに乾杯しながら凍死する。

ドミニク・モナハンが出てるのかとオモタ
256名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:12 ID:RxE119TL
>>251
続編は別物なんじゃない?
257ブレア2 1/3:04/09/01 01:01 ID:1uXHjx6n
>251
大体こんな話。

「ブレアウィッチ~」の映画がヒットした現実世界(?)が舞台。

映画にあやかってぼろい商売をやっていた主人公は「ブレアの森一泊ツアー」
を思いつく。そのツアーに参加した客4人(ブレアを研究している学生&その
彼女の地味女、自称魔女、オカルト女)と森に入る主人公。
野宿予定の場所(1作目で行方不明になった学生のビデオが発見された場所)に
着くと、似たようなツアーの客が先に野宿していたが、なんとかだましてその
場所をあけさせる。その夜は酒を飲んで大盛り上がりして全員眠りこけてしまう。

朝、目が覚めると持ち込んだものが壊されたり、散乱している。
怯える主人公たち。その後いろいろあって主人公の隠れ家(町外れの工場跡)に
行くことになる。

そこへ警官がやってきて、森で殺人事件があったと告げる。殺されたのは、昨晩
主人公が野宿場所から追い出したツアー案内人&客。ブレアの伝承を思い起こさ
せるような惨たらしい殺され方をしたらしい。
258ブレア2 2/3:04/09/01 01:01 ID:1uXHjx6n
その後、
・学生と自称魔女は、なんか二人がセックルする幻覚を見る
・オカルト女は、一人で個人商店に買出しに行く。そこでレジの女とちょっとし
た口論になり、怒りながら店を後にした帰り道、子供の幻影を見る
・学生の彼女はトランス状態でベッドの上に立ってぐるぐる回ったりしてる
と、各々おかしくなり始めたところで、自称魔女が突然消えてしまう。
そして、その後物置から死体で発見される。

トランス状態の女を除き、全員が疑心暗鬼になり始めた頃、主人公が昨晩回して
いたビデオのテープを逆回転すると映像が見れることに気がつく。

そこには・・・
・お酒を飲んで騒ぎまくる主人公たち
・そのうち、地味女が真ん中に立ち、全員が彼女をあがめはじめる
・乱交状態の学生,自称魔女,オカルト女,主人公
・ナイフを渡す地味女。獣のように叫んで掛けていくその他。
が映っていた。

それを見て、自分たちが森であった惨殺事件の犯人だと悟る主人公たち。
その元凶になった地味女を2階の梁部分に連れ出して、自分たちに何をしたか
白状するように迫る。証拠のためビデオをまわす主人公。
彼女は別人のように主人公たちを罵る。脅しのつもりで首に縄をかけて、本当の
ことを言わないと殺すと脅すが、更に地味女が罵ったため、逆上した学生が2階
の梁から突き落として殺してしまう。
259ブレア2 3/3:04/09/01 01:02 ID:1uXHjx6n
警察に捕まった主人公たちはそれぞれ取り調べを受ける。

主人公は警官に見せられたビデオに驚愕する。
そこには自称魔女の死体を物置に隠す自分の姿が映っていた。

オカルト女は知らない女の名前を質問される。
それは昨夜ちょっと口論した個人商店のレジにいた女の名前だった。警官はオカ
ルト女がかっとなってレジの女をナイフで何度も刺した映像が防犯カメラに残っ
ていたと告げる。

学生は半狂乱になってビデオを見れば全てわかると警官に訴える。
警官がビデオを再生すると、そこには「みんな正気に戻って!」「私は魔女じゃ
ない!」と泣き叫ぶ地味女の姿が。そして「この魔女め!いい気味だ!」と言って
彼女を梁から突き飛ばす彼自身の姿が映っていた。

この一連の事件を「ブレアウイッチブームでいかれた若者がやった猟奇殺人事件」
とマスコミが報道するとこで終わり。

2公開時は確か森で行方不明になった子供たちの話(一人男の子が生き残ったはず)
が小説化されたり、マンガ化されて、「1の謎が解ける?」と期待させていたのに
2は全然関係ない普通のホラー映画だった。まとめ下手でゴメン。
260名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 02:40 ID:bNPaQ5Xf
>>257とブレア1の解説してくれた人
私は251ではないが、ありがとう。
今までずっと怖くて見ることができなかったけど、粗筋が分かったおかげで
安心した。
今度、レンタルして見てみるよ。
261名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 17:10 ID:SjsFLvcX
「オーディション」のあらすじを教えてください。
というか残酷描写が多そうなので借りても見れるかどうか心配なのです。
とりあえず同監督の「殺し屋一」は舌スパーリ以外は直視できました。
262名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 12:37 ID:Anzg/CtV
ブレア1は三半規管弱い人にはおすすめできない。
手ブレでグラグラしてる。
263名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:41 ID:My0tx5jG
沢口靖子が出ていた
「ホテル・ウーマン」の最終回を教えてください。
264名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:02 ID:6AG/JH6F
>262
ああ漏れ思いっきり弱いからダメだ。
弟切草の冒頭で酔い、ロードオブザリングの2で酔い(回り込みのカットが
多用されていたせいではないかと思っている)デゼニのスターツアーズでも酔った。
265名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:41 ID:B6PNEKZ6
>>263
主題歌はB'zのALONEだったよね
それでB'zオタになったんだけど、肝心のストーリーは覚えてないや
266名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:07 ID:e/oQDsfs
>>263
バツイチで子育てしながら、って設定のあれかな?
ライバルに勝って、思ってる人とも結ばれるみたいな内容だったかと。

うろ覚えスマソ
267名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:52 ID:My0tx5jG
>>263
>>266

ありが㌧。
268名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:49 ID:oAWBA+Yr
AKIRAのラストってどういう意味ですか?
何度読んでも分かりません。
鉄男は死んだんだよね??
あの、しわしわの子供たちは、なんでしわしわになったのか
とか
何でいきなり、ケイが超能力つかえるようになったのかとかよーわからんです
269名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 22:23 ID:PgXeBlg2
稲光伸二さんの「天使待ち」という
短期連載の漫画のストーリーを教えてください。
昔読んだ気がするんですが思い出せません。
お願いします。
270名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 22:56 ID:8M9inxk/
>268
AKIRAの設定では、あの超能力は宇宙に充満してるエネルギーを
引き出して使うという事になってるので、引き出し方の上手い下手で
個人差が出てくるのです。
○アキラ君 → たくさん引き出して来れる。コントロールしない。
○鉄雄君  → たくさん引き出して来れる。コントロールできない。
        (だから引き出した力を受け止め切れずにふくれたりする)
○他の子達 → 頑張ればそれなりに引き出して来れる。
        (でも負担も大きいのでしわしわになった)
○ケイちゃん→ 素質があったので引き出し方を教わった。
        インストラクター(ミヤコ様)に手伝って貰えば
        それなりに引き出して来れる。

で、ばかでかい力を引き出せる鉄雄君とアキラ君の力がぶつかって、
簡易版のビッグバンを起こしちゃったのが「AKIRA」の結末です。
彼等は融合して別の宇宙になってどこかにいっちゃいました。

ミヤコ教の人たちと漫画の3巻目以降のケイちゃんは、そのビッグ
バンを起こす為に頑張っていた訳ですね。
でないと鉄雄君が暴走して地球が壊れちゃいますから。
271名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 23:57 ID:/n0vmOFC
>>270
268さんではないけど、私もいまいちピンと来なかったので、
すごく解り易い説明有り難う!とってもスッキリしました。感謝。
272名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 00:44 ID:VjSk5ANW
返す刀で攻殻機動隊2(荒巻素子が主人公のヤツ)の解説をしてください。
何回読んでも意味がわからん。
273名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:19 ID:t+4Axz9L
>>263
スペシャルを見てから嵌って再放送を見たんで
ごっちゃになってるかもしれませんが、

沢口靖子は秋野陽子の夫と不倫して子供を生むんだけど、沢口(未婚)が
ライバルのホテルに入ってからはライバル心を燃やして絡みまくる。
週一放送の最後では
日本で環境問題をテーマにした国際会議が開かれることになり、
沢口と秋野のホテルが候補になる。選考に来たメンバーとそれぞれ
プレゼンテーションを行う。
沢口は、秋野が新しく建設するテーマパーク?だったかを作る場所が
自然環境を破壊するような強引な方法で作られることを知って
告発文を選考メンバーに渡す用意をするが、秋野が引き渡すように
要求、条件として秋野を土下座させて、書類を渡します。
選考メンバーがヘリに乗り込むときに沢口はお土産だといって
メンバー各自に中身いっぱいの紙袋を渡します。離陸後、袋の中に
英文で書かれた書類があることに気づきます。
で終わりました。
以前に秋野は沢口を土下座させています。
秋野に渡した書類は日本語でした。
274名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:21 ID:t+4Axz9L
>>263
その後に放送されたスペシャル1では、秋野は環境問題が公になって
マスコミから姿を隠す為に沢口のホテルへ滞在します。
スペシャル2では秋野は布施博の子供を生み、沢口に同じ立場に
なった。と言い放って終わりました。
秋野の夫は第一話で自殺、布施は仕事相手だったと思う。
二人とも結婚はしていません。
275270:04/09/03 06:06 ID:IFVcFa9S
攻殻機動隊2は読んだ事ないのでわからないのです。
すいません。
276名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 08:46 ID:q6ipDp9X
>>270
ちょっと違う。

「他の子たち」がしわしわになったのは、成長は止まっているが、老化は止まらないので、
子供の姿のまま老化したから。
(彼らの推定年齢はミヤコの話(4巻P182)や、最初のアキラ現象から38年経っていることを考慮にいれると、
すくなくとも50歳かそれ以上のはず)
アキラは冷凍睡眠していたから老化ナシ。
ミヤコは一旦仮死状態になり、ラボから出たあと再び成長が始まったのでババァに。

ケイは自分では力をどうすることもできないが、
「触媒としての力がある」(ミヤコ 談)ため、
ミヤコや他の子供達が、ケイを通して力を使うことができる。

彼らの目的は、アキラの力に対して、鉄雄の力がマイナスになるように仕上げてから、
彼らをぶつけて打ち消すようにしむけること。

以上。
277名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 22:20 ID:lTWHu3cP
フードファイトはどうなったんですか?
278名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 00:35 ID:l94Cp7Cd
草ナギの?

なんか最後のSP版では記憶喪失になってて、
戦ってる最中に記憶を取り戻して、孤児院に笑顔で帰った所で終わったな。
279名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 00:52 ID:yVyRr5rq
連ドラ:いろんなライバルがでてきて、最後はフードファイトの
    主催者(佐野史郎)と一騎打ち。チョナンは勝つけど、生死不明。
特番1:生きてたけど記憶喪失なチョナン。小川直也扮する新たな強敵が
    登場。苦戦するけど、最終的に記憶を取り戻しチョナン勝利。
特番2:欽ちゃんとその部下が敵。少年漫画みたいに3,4人くらいの門番を
    次々撃破。しかしボス欽ちゃんの前にチョナン敗北。
    しかも、欽ちゃんより強いという、チョナンの妹の存在が明らかに
    なるなど、続編を暗示するみたいな終わり方だった。

>>277の知りたいのは特番2の先だと思うんだけど、この先はまだ放送されていないとオモ。  
280279:04/09/04 00:56 ID:yVyRr5rq
かぶりました。正直ポカした。
281名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 00:57 ID:l94Cp7Cd
>>279
特番2なんてあったんだ。全然興味なかったんだなー
たぶん先はあっても、フードバトルクラブ?かなんかで死人出たせいで駄目になったんだね
282名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 03:43 ID:TZcUrd5j
>>274
そして高嶋弟に「姉さん」と呼ばれるように…
283名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 09:57 ID:0ddLNG++
>>281
フードバトル番組を見て、真似した厨房がパン喉に詰まらせて窒息死したんだよね。
それでそのテの番組は全てNGとなりました。フードファイターとかいってた大食い連中は今何してるのかなぁ・・・
284名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 10:05 ID:DP/DzFw2
>283

近況がここでみられるみたいだよ

フードファイター達で運営している HP
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~193cm/
285268:04/09/04 22:20 ID:6klo6c7q
>>270>>276
ありがとうです
なるほど、そういう話だったわけですね
マンガ喫茶で読んで、絵が気に入って全巻そろえて
何度も読んでるんですが、しっくりこないというか
あんまり、セリフで説明することがないので、
行間よめない自分には、全然わからず美術書状態でした。

ご説明の通りでしたら、最後、金田&ケイと山形やいろんな友達と一緒に
バイクで崩れかけたビルに向かって走っていくシーンは
別の宇宙に向かっていくという意味だったのですね。



286名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:57 ID:sOARyf6x
(´-`).。oO<大友 克洋のキャラが吉田 秋生のキャラと似て見える。。。
287名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 23:10 ID:EfY5XAiq
ちょっと自分でもどうかと思うのですが、
今公開(予定?)の映画「ヴィレッジ」のあらすじを知ってる方いませんか?
原作を読んでるとか・・・。お願いします!
288名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 23:42 ID:GIctDQsn
>>287
他当たれ
289名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 00:06 ID:JrtrrOmQ
>>286
似てるも何もあーた、一時期吉田は大友をパクってた時期があったのですよ。
実例を挙げると、吉田の「河よりも長くゆるやかに」は大友の「気分はもう戦争」のキャラ設定をパクり
更に劇中エピソードの、大麻でラリる話をそっくりそのまんまパクるという暴挙にでたりもしたのです。
だから吉田ファンには「河よりも~」は黒歴史になってるようですね。
290270:04/09/05 00:07 ID:m2viW/U3
>285
あ、しわしわ子供の話は>276さんのが正しいです。
はしょりすぎ失礼。
後、漫画の最後の数ページは金田君のイメージなんで、
別に彼等が新宇宙に行く訳じゃないと思います。
なんつーか「再生への願望」みたいなもんかと。

懐かしくなって漫画6巻と絵コンテ集まで読み返してしまった・・・。
291名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 00:40 ID:JrtrrOmQ
AKIRA便乗質問。終盤近くに出てきた米軍の「子供の兵士(軍隊だったっけ?)」って結局何だったの?
いかにもキーパーソンぽかったくせに、完全に忘れ去られてたような・・・
292名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:09 ID:CZ5khtAw
293名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:55 ID:eg8ymGU7
マンガTO-Yの結末、どんな風に終わったか思い出したいです。
294名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 02:44 ID:fyWjmzeX
>>293
大晦日新宿都有3号地LIVEのあと、
ニヤの父親がブラジル女性と再婚するため、一緒に渡航。
江ノ島でTO-Yと最後のお別れデート。
TO-Yは一緒に海外進出するつもりだった陽司に、自分はここでやる、と告げ
成田空港から帰る途中でバイク事故。血を流し倒れるTO-Y。
死んだか?と思われた所に失脚したはずのかし子マネージャーが老けた天使よろしく現れ、お互いにニヤリと笑う。

数年後、昔住んでたビルの屋上部屋にまた舞い戻ったTO-Y。
全国ツアーのスケジュールらしき紙がピンナップボードに貼ってある。
ブラジルから届いたニヤの写真をその隣に貼って、END。
295276:04/09/05 05:23 ID:QjTkAF86
>>285
最後のシーンは“崩れかけたビル”ではなく、“崩れかけたビルが再生していく”イメージですぞ。
私は290さんと同じ解釈してます。
296名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:07 ID:YJjCLy5O
>>289
レス、㌧クス!
自分が考えてたパクリの図式が逆だった(汗

×吉田←大友
○大友→吉田

であったか!
まさしく「河よりも~」を読んで似てるな、とずっと思ったことの疑問が解決した。
なるほどねえ。。。
297名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:41 ID:MQtnE9E4
>>296
さらに「河よりも~」を丸々パクッた漫画も出てきて
問題になったような記憶もある。
298名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 09:48 ID:VxsXZ47F
>>297
「河よりも…」をパクッたので有名なのは鷺沢萠の小説「川べりの道」
299名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:45 ID:+rL+tTXw
>>294
おお、サンクスです。
そんなだったっけなぁ。大晦日のライブくらいまでしか記憶がないです。
マン喫逝ってきます
300296:04/09/05 16:50 ID:YJjCLy5O
スレ違いっぽくて申し訳ないが、事件・消息スレが消えているのでここで。

そうすると吉田秋生は大友克洋のアシの時期があったのでしょうか?
そして尊敬するあまりのオマージュといえば聞こえは良いが、
単にパクってたと。

301名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 17:30 ID:VxsXZ47F
大友のアシスタントなんかしてないよ。
吉田秋生は割りと他の作家に影響されやすい。
吉祥天女の時の絵は山岸の処天だし。
302名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 17:36 ID:VxsXZ47F
ああ、もうちょい付け足すと
絵に関しては一時期大友フォロワーズが雨後の筍のように出たんで、
特に吉田秋生だけが影響を受けてたわけじゃない。
303名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 20:21 ID:YJjCLy5O
>>301-2

ありがとうございます!
>吉祥天女
ああそうだ!これも少しだけ読んだけど言われてみれば、なるほどといった感じ。
FFシリーズのジョブ「モノマネ師」を思い出したw
304名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 01:30 ID:Ss4dTDpf
>>261
誰も答えてないようなのでいきます。もし違ったり不足があったら誰かお願いします。

主人公の石橋凌は高校生の息子と二人暮し(妻は死亡か離婚か忘れました)。
なんのきっかけか友人と、「自分の再婚相手のオーディション」をすることに。
(主人公か友人がテレビ関係の人でオーディションをする仕事が多かったんだったかな?)

そこで出会った女性(黒髪ロングで細身で知的な感じの美人)とお付き合いすることに。
最初はイイ感じだったけどなんかだんだんこの女の人、変…という描写が出てくる。
どうも幼少時に虐待(性的?)を受けていたようなシーンが挿まれる。
彼女の部屋には、巨大なズタ袋が転がっている。
ズタ袋の中身は実は男性で、彼女が前に付き合っていた男だった。

そしてクライマックス、常軌を逸した女が石橋の家を襲撃。石橋ピンチ!
この後は、イチの舌スパーリとはまた違ったイヤ~な「痛い」展開です。
視覚的なイチに比べて、生理的にイヤで恐いです。

原作小説は読んだことありませんがまったく別物のようです。
同監督の映画だったら「デッドオアアライブ」シリーズ面白いですよ。
305名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 11:52 ID:M+Wanivf
映画アナライズ・ユー(ロバート・デ・ニーロ主演)のラストを教えてください。
306名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 12:09 ID:WzjebDiB
>>305
 デ・ニーロ扮するマフィアのボスは、カタギになろうと奮闘したけれど、
本人の性格とちょっかいかけてくる他のマフィアのせいで、なかなか叶わず。
最後は、そのちょっかいかけてくるマフィアを罠にはめて一網打尽にし、子分
たちを連れて「ほとぼりが冷めるまで故郷で暮らす」と、親友になった精神科医
に陽気に歌いながら(確か、ウエストサイドストーリーの挿入歌)、別れを告げる。

307名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 15:57 ID:Od8O3bcJ
>287

昨日観た。意味わからんかった。
別に観る必要ないと思う。
308名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 16:56 ID:xIJfG2kw
>>299
文章ではとても表せないあの透明な世界をもう一度味わって来てくださいー。
309名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 22:42 ID:JZYW/TzU
「消えた少年たち」(オースン・スコット カード )
の簡単なあらすじと衝撃の結末を教えてください!
310名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 01:21 ID:hWES9VHA
>>309
なんでそんなマイナーな小説を、といいつつ
好きな本なので。うろ覚えだけど

主人公は父親。専業主婦の妻と、小学校低学年のかわいい息子がいる。
引っ越した先では、子供の誘拐事件が多発していて、厳戒態勢。
おまけに息子が教師による理不尽ないじめにあい、登校拒否に。
家はボロボロで虫発生。トラブル続きだけど、
熱心な宗教家でもある夫婦は、めげずに立ち向かうことを誓う。
そうこうするうち息子は引きこもりがちになり、独り言を言ったりするようになる。
また、同じ年頃の友人ができた様子だが、なかなか紹介してくれない。
「あと○日だよ」とクリスマスの日を気にする息子。

クリスマスイブ、パーティーの準備をしているとき、
夫婦は、自分の息子がすでに生きた人間でないことに気づく。
息子は連続誘拐事件の被害者で、すでに死んでいたのだ。
犯人はこの家に子供の死体を隠していたのだ。
息子(の幽霊)は、「もう今日でお別れなんだ」と告げる。
泣き伏せる夫婦。夫婦ははっと気づく。息子にできたあの友達たちも被害者だったのだと。
夫婦は息子にお友達をみんな連れてきてと頼み、被害者の親たちに状況を説明、説得し家に呼び出す。
親たちは、子供と最後の再会を果たす。
夢のようなせつないクリスマスパーティーが開かれ、最後のお別れとキスをして
子供たちは消えていった。


311名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 01:30 ID:hWES9VHA
↑続き
犯人はメル欄。
クリスマスパーティー、謎があきらかになって
次々に子供たちが姿を現す描写は、鳥肌が立つほど切ないです。
クライマックスはほんと涙無しでは読めんです。

父親の職場話や、母親の宗教感など、
しっかりした生活描写を中心に書かれている本なので
じわじわ、どっかーんって感じでキます。


312名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 03:02 ID:sDjve8bV
>310,311
309じゃないけど読んでみたくなったよ。
解説乙。
313名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 11:51 ID:mXEvUJpz
解説だけで泣けた
なぜだろう
314名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 11:58 ID:MmnkC0Sc
図書館で予約した
315名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 14:07 ID:V/bGlyb1
ダメだ…、無性に読みたくなった。
アマゾンに逝って来る。
316名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 14:53 ID:Odf92M6W
ロシアの人質事件を考えるとこういう話切ないねママソ
317310:04/09/07 15:03 ID:hWES9VHA
自分の書いた文章読み直して、やや間違ってる部分があることに
気づきました。とゆうか細かい部分を思い出してきたというか。
読む気がある方が多そうなので、次レスで説明ということにします。




318名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 15:13 ID:bqmzuIno
>310
私もすごく読みたくなった。アマゾンいってくる。
319310:04/09/07 15:22 ID:hWES9VHA
スクロール入ります。興味を持って読む気のある方はスルー推奨!
私のID:hWES9VHAあぼーんヨロ。
前半部分は同じ。









クリスマスイブ、パーティーの準備をしているとき、
息子が空想で作ったと思っていたお友達の名前が
誘拐事件の被害者の名前と全員一致することに気づく。
息子を問いただす夫婦。悲しげな息子。
やはり、息子の友達は被害者たちだった。出てきた子供たちを前に絶句する夫婦。
なぜ息子が被害者たちの霊と友達に?まさかと思ったが、そのまさかだった。
息子も誘拐犯の手にかかって死んでいたのだ。
泣き伏せる親子。息子は「今日でお別れなんだ」と両親に告げる。
息子は両親を悲しませたくない一心で、今まで起こったことを正直に言えなかったのだ。
そして奇跡のクリスマスパーティーへ。

ちなみにシックスセンスより数年前に出た小説です。
320名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 16:12 ID:+mZfittD
>>310
優しい息子・・・、泣けました。
321名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 16:13 ID:xJvcWj93
310さん、私もそれ読みました。解説が斉藤由貴で・・・
この本のおかげで、モルモン教に興味を持って、サイトで調べたら
怖い話まで知っちゃって、色々勉強になった一冊でした。
子供が亡くなるのは本当、泣けますよね。

322名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 16:34 ID:bqmzuIno
スコット・カードと斉藤由貴…そうか、モルモン教つながりか…orz
323名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 17:43 ID:iGbFF+oQ
ユタは田舎じゃないYO!!(@盆@)ノシ
324名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 19:08 ID:QqF7oZOl
金田一耕助の「悪霊島」はオリジナルでの放送、DVD化は完全に不可能

とのことですが、理由を教えてください!
325名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 19:38 ID:xIhYR3X7
>>324
事件の中枢にある「シャム双生児」についてのエピソードが、
現在では放送コードにもろ引っかかり、障害者団体とかから
猛抗議を受けること必至だから。
326名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 19:46 ID:0fiOgs7Q
パタリロの「マリネラの吸血鬼」という話が単行本未収録だそうですが
理由の分かる方いらっしゃいますか?
327名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 19:55 ID:OgXN7NwT
なんかの話のモロパクだったって噂を聞いた
328名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 19:57 ID:BR112s4G
>326
一旦は出版されたものの、出版コードに引っかかる言葉(き○○い)があるため、
途中の版から削除されたというのが通説です。
329名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 20:06 ID:0fiOgs7Q
>>327,328

ありがとうございます
そうですか、捨てなきゃよかったよ…
330名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:45 ID:Iqz5FOfT
>326
えーと、>327-328とカブりますが、少女漫画板の魔夜峰央スレで見つけた話によれば
>・パタリロがヒトラーに扮して独裁制を宣言しようとするシーンがまずかった説
>・「きちがいあつかい」という台詞が自主規制のガイドラインに触れてしまった説
>・「老人を恐怖でショック死に追い込む」というストーリーがいけない説
> (アニメ版では、パタリロと共謀して死んだ振りをするという話に変更されていた)
>・そもそもそのストーリー自体、アガサ・クリスティのパクリなのが問題でしょ説
>・「パタリロは当初、タマネギ部隊の存在を知らなかった」という設定を黒歴史にしたがってる説
が挙げられていますが、どれが決定打になったかは不明とのこと。
ちなみに一番最後の説にはちと注釈が要ります。主人公パタリロの親衛隊として
外見を統一した「タマネギ部隊」が存在するのはご存知の方も多いと思われますが
連載開始当初は、「タマネギ頭の武官」は一人しか居ませんでした。しかし「マリネラの吸血鬼」で
タマネギ頭の武官が大勢いて、入れ替わりで護衛を勤めていたと知ってパタリロが驚くシーンが
「タマネギ部隊」の初出。その後どんどん話が膨らんで
「パタリロ出生直後から存在し、軍や政府にすら優越する国政の立役者」という設定がつくようになり
「パタリロは10歳になって始めて部隊の存在を知った」という「吸血鬼」の描写が邪魔になったのでは…
という説が挙がっている、ということです。
331名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 00:04 ID:dlqC3Cxn
ワシもあの回入ってたコミックス捨てちゃって非常に悔やまれる
一夜の幻かと思ってたぐらいだ
332名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 01:03 ID:GTOIHd3C
ドラマの「相棒」

なんですが小料理屋?をやってる綺麗な女の人と
水谷豊ってどういう関係なんですか?
333名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 09:43 ID:iGh8m6ig
>332
元夫婦。離婚の理由はいまのところ不明。
334名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 09:43 ID:8U0r59Aw
>332
元夫婦
離婚の理由については語られていないはず
335名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 09:48 ID:u2HQgICD
ケコーンハケーン
336名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 16:20 ID:0Pz9n+NZ
>>330
なんだ、はげしく面白そうな話なのに
そんなにたくさんの問題があるのか。
設定自体はああいう漫画なんだからいくらでも言い訳できるだろうし、
やっぱパクリ作品だったのが一番の原因なんだろうなぁ。
337名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 18:14 ID:9pwDXlRr
日テレの「幸福の王子」

病院で菅野美穂が基地外っぽくキレてる場面しか
見たこと無いんだけど気になってます。

何でモックンは白髪なんでしょうか。
そもそもあれってどんな話だったんでしょうか。

時間のある方お願いします。
338名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 20:29 ID:c0vbQLHc
>>337
暗すぎてあまりきちんと見ていなかったので、抜けがあるかも知れないけど

モックンと菅野と渡部あつろーは医学生。モックンと菅野はラブラブカポーなフィアンセだったんだけど、
渡部あつろーが嫉妬してふたりの中をめちゃくちゃにしてしまうんだよ(菅野だましてレイープ等)
妊娠した菅野は黙ってモックンの前から去り、ボロボロアパートで一人暮らしを始める。
モックンはモックンで医者の養子なので、悪い親だけど言う事を聞いて政略結婚させられ男の子をもうける。
しかし悪い親の悪いやり口に我慢できずその罪(誤診隠しだったか癒着だったか?)を告発して勘当される。
渡部あつろーは粘着に菅野のアパートを探し当てて妊娠を知り、結婚しろと迫るが断られて部屋に放火する。
モックンが現れてすんでの所で菅野は助かったが、流産し二度と子供を望めない体になる。
モックンは菅野をかばって顔や手にひどい火傷を負う。渡部は逃げる。
339つづき:04/09/08 20:30 ID:c0vbQLHc
それからモックンは自分の子供を交えて菅野と会うようになったが、ふと目を離した隙に子供は池で溺死する。
ショックで白髪になってしまうモックン。仕事もやる気なく離婚もされてしまう。
菅野がモックンに渡して欲しいと書いた手紙も渡部に握りつぶされ、返事がないので菅野もやる気をなくし、渡部と結婚してしまう。
しかし結局菅野はモックンの事が好きなので、渡部もやっとあきらめてモックンとの事を許した。10年以上かかった。
だが菅野は不治の病に冒されて、モックンのことも自分の事もすべて記憶を失いそうになっていた。
あなたの事をなにもかも忘れてしまうのが嫌、だから今ここで殺してくださいと
菅野はモックンに頼む。モックンは泣きながら菅野の顔に枕を押し付け…(このシーンが壮絶)

物語は、このショックで痴呆になって浮浪しているモックンと、
一命はとりとめるが植物状態の菅野、そしてその病院の医師渡部、という現在、
同じ病院に入院している、菅野と仲良しだった心臓病ドナー待ち少女が
渡部にその昔話を聞くというスタイルをとっている。
(菅野はこの少女に、自分が死んだら自分の心臓をあげて欲しいと言い残していた)
昔、モックンと菅野がラブラブ医学生だった時に、プロポーズをためらうモックンの代わりに
偶然ふたりの仲を取り持ったのが、幼い頃のこの少女だったという落ちがついています。

何で幸福の王子というタイトルだったかというと、
菅野もモックンも相手の事を思い過ぎて、結局自分が不幸になっていくという話だったんではと思います。
340名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 20:32 ID:nrYzf/NH
>>337
超端折って話すと、貧乏な医学生のモックンが恋人を捨てて金持ちの娘と婚約しようと
してる間に、親友であるリカコ夫がモックン恋人をレイプ→恋人錯乱。
モックンその後いろいろあって金持ち娘を逃し、元恋人を捜す間に体も心もボロボロ、
という話だったかと。
341名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 20:40 ID:gQc3bPLl
>>338>>340
ほんとに同じドラマの話か?
342名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 20:43 ID:c0vbQLHc
>>341
超端折るとそんな感じかと
343名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 20:46 ID:iGh8m6ig
>338,339にちょっと訂正というか自分の記憶と違うところ。
・モックンは養親の病院が潰れそうになるのでそれを助けるために
 資産家(銀行家?)のお嬢様と結婚させられるんだけど、
 菅野が渡部にレイプされるのは、↑の婚約パーティーのまさに当日。
・親の罪の告白、ではなくて銀行家の不正経理事件ではなかったかと。
・オープニングのナレーションで「お姫様は既にこの世には亡く」と言っているので、
 回想の場面では菅野は死んでいると思う。
・モックンは確か、菅野と渡部が結婚している頃に刑務所に入る。
 理由は、病院が潰れ暮らしに困った養親が
 強盗に入ったところに行き会わせ、養親の罪をかぶる、だった。
・モックンは養子に入った先に実子(弟)が出来たときに、弟に嫉妬して
 死を願い、枕を顔に押し付けたことがある。そのことに罪の意識を抱えたまま
 生きているので、自分が幸せになりそうになると無意識に幸せを壊してるっぽい。

あと、肝心のラストシーンでは、銃弾を受け意識不明だったモックンが意識を取り戻し、
ドナーを待つ少女のために自ら命を絶つ、だったと思う。
(モックンが銃弾を受けた理由は、立て篭り犯に誤認されたからだったっけ?)

344名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 20:58 ID:c0vbQLHc
>>343
補足ありが㌧
ただ、菅野は現在時点の最初の方では、
まだ植物人間で生きていたはずなんだけどなぁ。
心臓病少女がその菅野をじっと見るシーンもあったと思うけど…

弟の話は完全に見てない回だな。そういえば、菅野を殺すシーンで、
子供の頃のそのシーンがフラッシュバックみたいにかぶさっていたね。

銃弾のもめごとは直接ストーリーに関係ないし、めんどいから省略しましたw
あと心臓病の少女の母親が菅野の妊婦時代の友達だったりとかも
345名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 21:07 ID:xWuUOtHd
>>344
私の記憶では1話だったか渡部独白の中でか
渡部がモックンに管野の死を告げにかなんかで
アパート訪れるシーンがあったと記憶している。
で時系列はその後犯人扱いされてズダーンだったような…。
346名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 21:49 ID:dsamvknY
もうビデオ借りて見た方が早くない?
347名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 22:33 ID:F0ohYO4S
壮絶な内容だけど途中でモックンモックンてでてくるだけで軽いドラマに見えてしまうw

あまりにも有名な漫画ですが、どーしても読む気になれなかったので
「僕の地球を守って」(日渡早紀)をおおまかに教えてください。
348337:04/09/08 22:57 ID:9pwDXlRr
皆様ありがとうございます。
タイトルとモックンの白髪だけで勝手に想像していた設定とは
だいぶ違っていて、そういう意味ではほっとしました。
しかし悲しすぎる…
349名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 23:10 ID:8/3liffn
>>347
ふとしたきっかけで同じ夢を見ていると気づいた主人公たち。
どうやらそれは彼らの前世で異星人、月から地球を見守っていたらしい。
他のメンバーも探せばいるかも、と探したら七人全員集まってしまった。
しかし集まったはいいが、どうもメンバーの間がきな臭くなってくる。
月基地の末期はどろどろだったらしい。男女七人月物語状態で。
記憶と共に彼らが持っていた超能力も蘇ったからさあめんどくさい。
記憶と月基地を巡って、誤解とすれ違い、超能力バトルなど盛りだくさん。

紫苑と秋海棠の邂逅シーンまではものすごく面白いね。かなり初期だけど。
その後は良いところもあり、ぐだぐだもあり。
350ぼくの地球を守って1:04/09/08 23:21 ID:2F+/vIoj
>>347
リーダー、正義感、長髪女、短髪女、美人、色黒、色白の7人の宇宙人が
月にやってきて基地を作って地球を観察してる。

ところが彼らの母星が星間戦争の末に星系ごと消滅する。
帰る星を失って錯乱する中、一人が基地を捨てて
地球で暮らしていく計画が持ち出される。
しかし、メンバーの反対に遭い計画は頓挫。
それでも計画に固執していた色黒は、短髪女を脅して計画に賛成させようとする。
だが、その裏工作が正義感に露見してしまい、危険人物のレッテルを貼られて隔離されてしまう。

だが、非常事態の内紛に気を病んだ美人が、問題人物の
隔離を撤回するよう他のメンバーに働きかける。
その頃になると、隔離は行き過ぎだという意見も出始め、
隔離撤回も近くなってくる。
正義感さえ隔離撤回に賛成してくれれば解決すると判断した美人は、
正義感と色黒に、それぞれ和解を持ちかける。

それまで美人が自分に惚れているから隔離撤回に走り回っていると
思っていた色黒は、正義感との和解を持ちかけられて、美人が
正義感に惚れていると誤解する。
腹が立った正義感は、美人を騙してレイプする。
351ぼくの地球を守って2:04/09/08 23:22 ID:2F+/vIoj
レイプの現場を押さえられた色黒は完全隔離。美人は高熱を出して寝込む。
しかし回復した美人は、色黒が完全隔離されている状態を知り、
その状況を打開するため、「あれはレイプではない、和姦だった」と
無理矢理な嘘をでっちあげる。

誰もそれに納得はしなかったが、被害者がそう言っている以上どうにもならない。
結局、色黒は解放、以降は美人と疑似結婚生活を送り始める。

その後、未知のウィルスが基地内に発生。
次々と感染して死亡する。
美人、色黒、色白の三人が生き残り、色白はようやくワクチンを開発する。
それを当然、自分に打とうとしたが、すでに色白は発症した後だった。

人一倍、死を恐れていた色白は絶望するが、せっかく完成したワクチンを
無駄にしない為にも、残った美人か色黒のどちらかに接種しようとする。

だが周りの目もお構いなしに自分たちの世界に浸って、いちゃこらを
続ける二人を見た時に、色白は計画を変更する。
ワクチンは色黒だけに打ち、二人にはワクチンを半分にわけて接種したと嘘を付く。
そして色白も死んでいく。
352ぼくの地球を守って3:04/09/08 23:23 ID:2F+/vIoj
生き残った二人はお互いに支え合って生きていくが、とうとう美人が発症し死んでしまう。
たった一人残された色黒は、美人の体を解剖し、ワクチンが打たれていなかった事実を知る。
それでも彼女との今際の約束で、色黒は自殺が出来ない。
自然死するまでの間、色黒は発狂しながら暮らしていく。

そして現在の地球。
月で死んだ7人は、地球上で人として転生する。
6人が高校生として転生する中、一人だけ色黒は小学生として転生する。
どうやらこの話しの中では、死ぬとすぐに転生し、しかも寿命のタイムラグも
そのまま持ち越されるらしい。

転生した7人のうち、正義感と長髪女はうっすらと前世を思い出している。
美人は同じ高校に通うクラスメイトで、偶然その話を知る。
そして美人の隣には、色黒が転生した小学生が住んでいる。

色黒もまた、事故のせいで前世を思い出す。
そして前世を思い出した色黒は、隣に住む女子高生が
美人の生まれ変わりだと確信し、それを確認する。

その確認行為によって、美人の生まれ変わりも、自分が
美人かも知れないと予想する。
353ぼくの地球を守って4:04/09/08 23:25 ID:2F+/vIoj
その後、正義感、長髪女、美人の間で残りのメンバーも
探してみようと言う話しになり、ムーと言う電波雑誌を
利用して電波仲間を集める。

うまい具合にリーダーと短髪女も見つかり、5人は昔話に話しを咲かせる。
ふとした出来事で前世のメンバーが集まっていると知った色黒は、
色白の生まれ変わりだと偽りながらその集まりに参加する。

色黒は、月に残っているはずの基地を消滅させたかった。
だがその為にはメンバー全員のパスワードが必要だ。
できるだけ怪しまれずにパスワードを集めるため、色黒は過去を偽る。

基地破壊活動に向けて準備を整える色黒は、偶然色白の転生した高校生と出会う。
そして前世で罪を犯したのだから、今生で償えと無理難題を持ちかける。
真面目な色白は、色黒に反論することができず彼に従ってしまう。

色黒は自分を正当化して人を使って他人を襲わせたり、殺すぞと脅迫したり、
他人に重傷を負わせたり、やりたい放題にする。
だが色黒が利用しようとした人間を守る人物(ヤクザ)が現れ、
彼の働きで色黒の計画は支障を来す。

悩みに悩んでいた色白も、前世で自分が犯した罪を
メンバーに全て告白し、色黒を止めようと動き始める。
せっかく偽っていた色黒の正体も、とうとうばれてしまう。
354ぼくの地球を守って5:04/09/08 23:26 ID:2F+/vIoj
自暴自棄になった色黒は、美人を誘拐し、ヤクザを
誘拐未遂で誤認逮捕させる。

が、それも全てパーになり、色黒は最後の綱の基地爆破に全てをかける。
前世の記憶を全て取り戻した美人は、基地を爆破して前世を
清算することを条件に、最後のパスワードを教える。

色黒は基地を爆破しようと試みるが、結局基地は前世の色黒の
工作で使い物にならなくなっていた。
よって爆破は不可能。

色黒はその時のショックで寝込むが、メンバーの力により回復する。
そこで16才の美人が小学一年生の7才の色黒に愛を告白する。

そして場面は変わり、小学六年生の色黒の運動会に出掛ける美人。
自分は年上だし、捨てられるんじゃないかと不安になりながら
小学六年生の女の子に告白された正義感をロリコンとぬかす。

リーダーと正義感は大学生、長髪女と短髪女は婚約、色白は作家、
美人は声楽家、色黒は何でも出来るマルチ天才になった・・・と
後日談が語られて終了。
355名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 23:54 ID:X15UskQE
>>347 その1
登場人物7人。
秋海堂(男)
 ↓片思い
木蓮(主人公女)=恋人=紫苑(主人公男)
 ↑片思い
玉蘭(男)←片思い←槐(前世は女、現世は男)=親友=繻子蘭(女)
柊(男)(リーダー。他の人とは以前の関係なし)
※)玉蘭(男)と秋海堂(男)は紫苑(主人公男)を嫌っている。
  木蓮(主人公女)をめぐって恋の争い+性格も合わないため。

前世/どっかの星の小指サイズの宇宙人。人間型。超能力少しあり。
宇宙の辺境の星(=原始時代の地球)を観測する研究基地が月にあって、
7人はそこの技術者たち。
それぞれ幼馴染だったり友人だったり片思いだったりただの他人だったり、
以前から関係のあったりなかったりする人間が勤務してた。
★木蓮(主人公女)だけは普通人でなく巫女さん。職業:生物学者
 植物と話が出来る。巫女は7人の母星では貴重で特別な存在。
★紫苑(主人公男)みなしご。職業:情報精密機械系技術者
月基地にいる時、星間戦争で母星が消滅。7人は月基地から帰れない。
地球に下りてもいけない。基地内という閉鎖空間でおかしくなる7人。
(↑最初からの規則:地球の生態系を壊してはならないから)

【月基地内に伝染病発生】
7人激しく揉める、次々に死ぬ。ワクチンは一人分出来ただけ。
実際にワクチン打って生き延びたのは「メル欄1」医者に騙された「メル欄2」。
「メル欄2」一人だけ死ねずに月基地で9年孤独に耐え死亡。
※)他メンバー5人は先に死んだため、誰が最後に残ったか知らない。
356名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 23:55 ID:X15UskQE
>>347 その2
現世/普通の高校生。
各自時々前世の夢を見ている。夢は映画のワンシーンのようで、次第に
ストーリーも繋がっていく。しかも内容が他人と一致する→仲間探し。
★玉蘭(男)&槐(前世は女、現世は男)、この二人が友達で、話の発端
やっと集まる7人、しかし一人だけ子供、なぜ?9年一人で生き延びたから。
子供、月での一人の9年の間に「何か」をしていたが、その9年の間は
半分狂っていたため「何かを造っていた」ことしか思い出せない。
★子供、木蓮(主人公女)の隣の家のマセガキ。主人公女と友達。

<少しずつコマ切れに描かれる7人の前世。切ない恋、戦争、宗教、友情>
<連載時、この前世記憶部分がこの作品の人気の最大のポイント>
<子供の謎の言動&行動の解明が、ストーリーの基本ライン>

かつて愛し、今も愛する女性より9歳も年下である子供。
前世の記憶に引きずられ生きることが苦しい子供。心も壊れかけ。
超能力で全てを壊そうとしたり月基地を爆破しようと暴れたり家出したり。
他6人の人間関係も様々に変化して行く。
最後は事故で危篤状態の子供を他6人が祈りで救って子供無事生還。
その後各自いろいろくっつくでしょうね、みんな幸せにね、で終わり。
<現在続編が雑誌連載されているらしい。
 少女漫画板日渡スレでは阿鼻叫喚…らしいが、私は見てないのでワカラナイ>
357名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 23:58 ID:X15UskQE
>>347 訂正(リロードしないで書いたら他の人とすごくかぶった、ごめん)

最後に残った人たちを間違いました。
最後:メル欄2
最後の前:女主人公
さらにその前:メル欄1
358名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 00:14 ID:xgpvbFjm
同じ漫画でも違う人があらすじを書くとこうも異なるとはw
私はこの漫画読んでるのでより楽しめました。

後、あらすじ書いてくれた人たちは主人公女の特殊能力・容姿を
あんまり重要視してないんだねー。軽く触れてある程度だし。
359347:04/09/09 00:57 ID:SCeqs4iO
>>349さん
>>350-354さん
>>355-356さん

ありがとうございます!
実はこの漫画以前の日渡早紀が大好きだったんですが
数話読んだだけで他の人の絵や設定をパクってる気がして
(これは私の思い込みかもしれませんが)どうしても読む気になれなかったんです。
が、元ファンだしかなり流行った漫画なのでやはり気になっていて・・・。

皆さん元の漫画自体が長かったのでまとめるのも大変だったでしょう、
お時間割いてくださって本当にアリガトウございました!!!
長年気になっていたことが分かり大変満足しました。
360名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 01:01 ID:2vageyFE
>358
自分も内容知ってるから別々のあらすじを読むのが楽しかった。
それにしても秋が色白って、適当すぎだろうw
361名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 02:07 ID:fr7AaZbq
ようやく出番キターーーー!!と思ったら速攻レスついてた orz
あらすじまとめてる人、すごいねえ。またこれがわかりやすいんだ。
知ってる話なのに、意外にうまくまとめられないってよくある。

とりあえず今までの最高傑作はデイ・アフター・トゥモロー。
362名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 02:25 ID:Fi+6esWi
「ぼく地球」って機会があれば読んでみたい、でも
あらすじと結末だけわかれば、とりあえず良いかな。という感じだったので
良いもの読ませてもらいました。満足。
363名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 04:23 ID:jyGAYKzo
つのだじろうの「恐怖新聞」の結末を教えてください!
ヤフーコミックで立ち読みしてから気になってきになって…
364名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 06:45 ID:ufN5XGHZ
>>363
ポルターガイストの除霊に失敗し、地震により岩につぶされて死亡。
ポルターガイストは「おまいのクラスメートを全員殺したら生き返らせてやる」
と遠足のバスを崖から転落させようとする。

友人を殺すことができない鬼形礼はバスを救おうとし、
ポル(ryの怒りを買い、崖から転落。
鬼形完全死亡。
友人達は彼に命を救われたことを感謝する。



─その後─

別の中学の生徒の家に恐怖新聞が届けられる。
それを配達しているのは鬼形礼であった・・・
365名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 08:22 ID:whtZhdQ0
ちょっとスレ違いになっちゃうけど、「ぼく地球」の
あらすじ見てて思い出して。
「ムー」の文通欄が前世の仲間探しの投稿で
一杯になっちゃったのって、この漫画の影響だったの?
教えてエロい人。
366名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 08:51 ID:fr7AaZbq
>>365
全部とは言えないけど、そうと思われ。
当時問題になって、作者が「ぼく地球はフィクション」宣言をしたりした。
367名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 10:05 ID:nbtJkKtU
『ふしぎ遊戯』に出てた架空の本を図書館で捜しまくる少女たちや
民明書房(『男塾』内の考察本)に騙される少年たちなど伝説には事欠かないのです
368名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 10:23 ID:bHElA17O
作中の文献を探すくらいなら「ピュアなんだなあ」で済ませられないこともない。
前世厨はイタイけど。
369名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 11:13 ID:GMNocghA
民明書房は騙されたなぁ。
「ほうぴんぐ」でアレッと思い、
「ごるぅふ」でやっと目覚めた。
370名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 12:12 ID:nbtJkKtU
ふしぎ遊戯の場合はその本が異世界と繋がっている設定なので
世のピュアすぎる娘さん達がこぞって旅の扉を求めていたと言う怪奇なのです>368
371名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 12:35 ID:wmmeTB4T
アニメ・小公女セーラの最後を教えてください。

今さいたまTVかなんかでやってるけど、はやく最終回が見たい・・・
372名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 13:00 ID:bHElA17O
セーラの父親の親友とかいう金持ちのおっさんが迎えにきて
マッチ売りから一躍プリンセスに返り咲く。
父親の遺体と対面するためだか遺産相続の手続きだかのために
学園を去り、おっさんとインドへ向かった。fin

余談だが最終回のラビニアのセリフがかっこいいぞ。
373名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 13:07 ID:Ec5YEciF
>372
アニメ版のセーラはマッチ売りをやるんですか?
374名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 14:10 ID:qXErlFH5
「ハイスクール・オーラバスター」、イラストが変わってから読んでないのですが
その後どういう展開になっているのでしょうか?
まだ完結はしてないらしいけれど・・・
375名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 14:32 ID:dy0ej515
夢枕獏のキマイラシリーズってまだ続いてるんですか?
今どうなってるんでしょうか?
376名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 14:42 ID:OLLl7plx
おい!きまいら!
377名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 14:59 ID:wmmeTB4T
>>372
ありがとうございます!
そういう風に救われるんだ。ヨカッタヨカッタ。
明日からも安心してみることができやす。
378名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 16:31 ID:LMULreTv
>374
ナカーマ(AA略
自分も絵が変わってから読んでないんだけど、結局
どうなったんだろうかと気になっていた。
というか、何故絵が変わったのかすごく気になっていた。
379名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 16:36 ID:+7w3BltY
「消えた少年たち」

誰だよぉ~、私の前にアマゾン(マーケットプレイス)に注文したのは~。
今、キャンセルのメール来たよ。
絶対、このスレの人だよねぇ。
負けちまったよぉ…
地元の古本屋に逝ってくる。
380名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:23 ID:WgWMfN/F
『座敷女(望月 峯太郎)』のあらすじが知りたいです。
ぐぐったんですが、あんまり詳しく出てなかったんです。
漫画喫茶に行ってもバタ金とドラゴンヘッドしかなかったので、お願いします。
381名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:51 ID:0Um8U2rb
>>380
細かいところ違うと思うが。

ある夜、隣の部屋を叩くノックで主人公は目覚める。
覗くと、長いぼさぼさの黒髪、異様な長身の女がいた。
隣の男を訪ねてきたらしい。主人公は押し切られ、彼女に電話を貸してしまう。
すると、その女は標的を主人公に変えたらしく、つきまといが始まる。
電話攻撃、鍵コピー、主人公と良い感じになっていた女子高生のスカート切り裂き
など。しかも女は異様な速さで走るなど、どうも尋常でない。
こんな嫌がらせをされるのは何か理由があるのでは?と思った主人公、ふと昔
いじめた女の子のことを思い出す。あいつでは?
そう思った主人公は自分の部屋で女と対決。
しかし、主人公の友達が調べたところ、そうではないらしい。ではこいつは一体誰なんだ?

主人公は殺されかけながらも二階の部屋から脱出、女はアパートに火を放つ。
骨折で入院した主人公、しかしそこにも女の影が……。
逃げ切れず、首筋に怪しげな注射をされ、そして彼はどうなったのか知れない。
怪しげな女の噂は町に広まっていくばかり。
382名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:53 ID:0Um8U2rb
追記。
当時はまだ珍しかったストーカーを都市伝説で仕上げたって感じです。
良い作品なので一読するのをお薦め。
383ラビニア:04/09/09 19:37 ID:Grs75LMK
あなたがダイアモンドプリンセスなら、私は大統領夫人になるわ
384名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 19:54 ID:HW5Ga1KH
僕地球の話ここで初めてちゃんと読んだ。
前世で美人をレイープしたのは、正義感なの色黒なの?どっち?
385名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 20:06 ID:/XwdQTFa
ルドルフとイッパイアッテナのあらすじ教えて下さい。
何だか凄く面白そうで何年か前に教育テレビでやってたのを
わくわく見てたけど最後の辺り録画失敗してすっぱり見逃して
気付いたら現在も再放送やってたけど今回は最初の方すっぱり見逃して
図書館では全シリーズ揃ってないのでもうキーッと。
386名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 20:09 ID:0Um8U2rb
色黒。
色黒は美人が正義感を好きだと思い込んでて、嫌がらせのつもりで誘う。
美人は色黒が実はラブでドキドキしながら誘いに応じたのに、いざやろうかと
いう時にそれを暴露されて、拒否。
結果、両思いなのにレイープに。
387漫画の話題取られてるー:04/09/09 20:47 ID:mNY/auXn
あの映画・小説・ドラマ,etc.の結末が知りたい2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092733369/
388名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 20:48 ID:mNY/auXn
きゃー誤爆よぉー_| ̄|○
389名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 20:56 ID:XmPEiHui
>>385
ルドルフは飼い猫だったが悪さをしてまわるやんちゃ猫で、魚泥棒をして逃げてる
ときにトラックの荷台へ飛び込む、そこに魚屋が投げた石かなんかが頭に命中して
意識不明に。
正気になったときは見知らぬ遠い町に着いていた。
小学校の校庭で、「俺の名前はいっぱいあってな」と語る猫に知り合い、イッパイアッテナ
という名前なのだと思い込み、そう呼ぶようになる。
イッパイアッテナは主人に死なれた後野良生活してあちこちで人間から餌をもらってる
から「いろんな名前で呼ばれてる」という意味で言ったのだが。
イッパイアッテナは主人から文字の読み方を教えてもらったため生活のノウハウを
よく知ってる。ルドルフも彼から文字を教わり、自分のいた土地がどこでここから
そこへ戻るにはどうすればいいか考察しだす。
ある日商店街の旅行の行き先が自分の住んでた町だということを知り、そのバスに
乗り込もうと決心するが、前日にイッパイアッテナが他の猫と喧嘩して大怪我をし、
看病のためあきらめる
390名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 21:07 ID:XmPEiHui
>>385
続編の「ルドルフともだちひとりだち」というのもあるよ。
ルドルフはあいかわらず故郷へ戻る方法を考えてる。
ある日トラックの行き先に自分の町の名前をみつけて、今度こそはと乗り込んで
帰ることに成功!愛しい飼い主の女の子のところに戻ってみたら、家から
自分に似た子猫が出てきた。事情をきけば、女の子はルドルフがいなくなった
後、ルドルフの母猫の家から別腹の子猫をもらってきたのだという。
「自分が今戻れば女の子は喜ぶだろうか、弟猫の立場はどうなってしまうの
だろうか・・」と悩んだあげくルドルフは、トラックに乗ってイッパイアッテナ
の町に戻っていくのだった。。。
391名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 21:11 ID:SCeqs4iO
>>390
せつない・・・。

あのイラスト大好きでした。
392名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 21:16 ID:bHElA17O
>>373
ミンチン女学院のメイドとしてこき使われるが
途中で追い出されてマッチ売りになる。
393名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 21:27 ID:Idy+emsW
漫画「妖精事件」1巻を子供の頃読んだんですが
全く意味が分からず、売ってしまいました。
内容が分かる方、教えてください。
394名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 22:00 ID:/XwdQTFa
>>389
ありがとうございます!…結局ルドルフはお家に帰らないんだ…!てか帰れないんだ!
うわーそうなんだー…うわー…。いや本当ありがとうございました。
395名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 23:25 ID:b6paFUch
映画を観ても、すぐにラストを忘れてしまう私・・・
運動靴と赤い金魚のラストシーンを教えてください。
お兄ちゃんはマラソンで何位になったんでしょうか?
396名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:22 ID:f7uhiyE0
漫画「アーシアン」の5巻以降~最終回までの流れを教えてください。
397名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:31 ID:8qvlVUTC
>>396
主人公二人がエッチする。
天使が人類を滅ぼすことに決める。
主人公が奮闘する。
やっぱ人類滅ぼすのやめる。
終わり。

でも続編があるとかなんとか。
そのへんは知らない。
398名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:00 ID:3tfKmyA9
>395
3等目指していたのに前の子達が転んでうっかり1等になってしまったような
気がする。
399名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:24 ID:mt4Id4kn
「クロノクルセイド」漫画とアニメの最終回お願いします。
400名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:50 ID:TveQQn4W
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで400get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
401名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:58 ID:nZAU1NT7
引っ越して来た隣の家の猿が、セーラの屋根裏部屋に入りこんで
インド人の召使いに返しに言ったときにナマステとインドの言葉で
あいさつをしたところ、主人にひどいありさまとかを報告をしたら
その後、探してた親友の娘だと判って、引き取るとミンチン先生に
言ったらば、自分はセーラを大事に扱ったみたいな、下心丸出しの
セリフを吐いて、セーラに、親切にしてもらったとは思ってないと
突き放してた。
402名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 02:35 ID:0v+TC7+a
>>379
ガンガレ。
私は図書館でゲット。長いし読み応えありそう。
403名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 07:22 ID:s5c9B+wy
進んでると思ったら漫画ばっかかよ('A`)
404名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 10:20 ID:ODTPVu8z
>>401
大体分かるけど、ちょっとわかりづらいよ。
ナマステって挨拶したのは誰?
ひどい有様って、何のこと? セーラの格好?
最後のところは、セーラが先生を突き放してたの?
405名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 10:26 ID:ODTPVu8z
訂正。
ナマステと挨拶したのはセーラだね。
そのあと、インド人の召使がセーラのひどい有様を
主人に報告して、主人がそれは親友の娘では…となって、
セーラを引き取りますとミンチン先生に言った。

そしたらミンチン先生はいきなり現われたお金持ちに対して、
私はセーラを大事にしてましたわとか下心丸出し。
でもセーラは、親切にしてもらったとは思ってませんと
ミンチン先生を突き放してた。

ってことで良い?
406名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 12:04 ID:9+gXn/UL
スレルール違反かどうか知らんけど
アニメネタはくどくてウザイ。
ほかの板に誘導出来るようなスレないの?
407名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 12:09 ID:56Uv/T/d
>406
別にアニメでも構わんと思うが。映画とテレビドラマが
認められてる以上、その中の一分野でしかないアニメ
だけを排斥する理屈は通らない。

俺はテレビ見ないからテレビ関係の話は読み飛ばしてる。
君もそうしろ。
408名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 12:18 ID:9MItxStW
スレタイに「etc.」と入っている以上、スレ違いにはならない悪寒。
映画も小説もドラマもそれぞれ専用板はあるし、
みんな興味の無いところは読み飛ばしてるんだから、
アニメに限って他所へ行け、とは言えないんでは。
409名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 12:25 ID:ePU5uQeS
>406
何でアニメだけそんなに目くじら立てるのかわからない。
あらすじや結末を語るスレなんだからスレ違いじゃないと思う。
読みたくないなら他人に出てけと言うのではなく
自分で読み飛ばすのが筋じゃないの?
410名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 12:47 ID:JOqXIQ+W
406は「くどくてウザイ」と書いてるし、アニメ話自体じゃなく
しつこくネタを引っ張る雑談がイヤなんじゃないかな?
アニメ・漫画ネタもあって良いと思うし、楽しく読んでるけど
アニメ・漫画に限らず同じネタでしつこく雑談されるとうんざりする。

411名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 12:56 ID:w2dw2Xfr
マンガ関係はマンガ板に類似のスレがあるんだからそっちに逝けば?と
言いたいのでわ。
アニメは知らん。
412名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 13:15 ID:z2usoVwi
少し前に「魔女の条件」の再放送をやっていた。
ちらっとしか見られなかったので、顛末が気になって仕方がない。
ボロアパートに二人暮らしをし始めた後はどうなったの?
413名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 13:19 ID:vkMpLfvY
セーラネタ振ったのは私。すみません。
マンガ板とかアニメ板のことなんか思いも付かなかったよ。
思いつくほどアニメ・マンガ好きというわけでもないので。
414名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 13:31 ID:CdB0tzQW
漫画系の板に行く気になれない。
映画も同じ。本も同じ。

というかね、本関係の某スレで「○○はどうなったんですか?」と聞いたら
「過去ログ嫁!!」で一蹴された。
おいおい、80近いスレを読めと?
415名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 16:43:01 ID:P84F7yM/
漫画系の板はちょっと過疎ってますねん
あらすじ紹介スレなので雑談しづらいし
軽い話ならこっちのがオススメかなあ
416名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 16:47:44 ID:zhi2lvhX
>>386
美人は色黒にラブだったんですね。それでラストのほうが納得いきました。
417名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 17:21:33 ID:UTkqIB7n
>>416
私も。
386さんの説明が入ってしっくりきた!

キムタクと山口智子のロングバケーション。
最終回は結婚式の生放送、日本で3人に一人は見た!って事だったんだけど
私はなぜーか元旦那に見せてもらえませんでした(ビデオ壊れてたし)。
気になるのですが、単に結婚式中継ってだけだったんでしょうか?
再放送は見たけど、その最終回だけ放送されなかったので。。

418名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 18:24:08 ID:QzuDqFnW
>416
どのへんから最終回になるんだったか記憶が定かではないんだけど、
お嬢様(松たか子)はせっかくつきあえた男(竹野内だっけ?)とは
結局うまくいかなくなる。(男がりょうとヨリを戻してしまう)
一方で山口智子とのことで思いを募らせるキムタクは
ピアニストとしてもひと皮むけて、コンクールで優勝する。
でもって結婚。

>412
妊娠中の松島菜々子が海に入り、助けられるものの意識不明。
意識がもどらないまま時が流れる。
一途に菜々子をみつめるタッキーに、周りの雰囲気も変わってくる。
やがてつかれて菜々子のベッドにうつぶせにうたたねするタッキー、
その手を意識が戻りつつある菜々子の手がにぎりしめる、でend……
だっけ? なんか「青葉のころ」とごっちゃになってるような気がする。
419名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 18:34:00 ID:nZAU1NT7
401です。
405さんありがとうございます。

小公女は有名な作品だとばかりおもってました。
追加
隣の、インド人の召使いはセーラの住む屋根裏部屋へ来て、
ご馳走を送ったりしていたので、
セーラの境遇をすごく気に掛けてくれていました。
(ナマステはこんにちわ)
420名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 18:44:52 ID:kv0kZLPJ
The Village見た人居る???
意味が分らないまま終わってしまったんだけど・・・
結末がわかんなかった。
421名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 18:51:35 ID:P5IhEM9T
>>420
うーん
そういうのこそ、ここじゃなく専用スレ行ったほうが…と思うんだが
422名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 19:03:39 ID:xw8JEZJx
>>420
公開中の、オチが肝である作品のネタバレってのはよくないかもしれないな。
一般的な上映期間が終了したら教えるってのどう?
まあ映画板に行けばわかるんじゃないかなー
423名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 19:23:57 ID:JVMUVe15
それは、このスレに来るのが悪い。
「結末が知りたい」スレなんだから当然ネタバレありでしょ。住人は配慮してくれないと。
424名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 19:26:52 ID:Kri34Avi
公開中の映画はマズイでしょー
425406:04/09/10 19:38:56 ID:9+gXn/UL
こんなに反応があるとは思わんかった。
>>410と同じ。
同人誌ファンクラブができるほどの
あらすじ重箱のすみ、ほじくり大会
426406:04/09/10 19:43:13 ID:9+gXn/UL
こんなに反応があるとは思わんかった。
>>410と同じ。
同人誌、ファンクラブができるほどのマンガアニメネタは
あらすじ重箱のすみ、ほじくり大会が始まると
マニアさん元マニアさんは止まらないみたいで
「他でやってくれ」って勝手を承知で書いただけ。
飛ばすからいいよ。ごめんなさい。

だから
ネタバレがいやな人は読み飛ばせばいい。

427名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 20:17:38 ID:CWvb+beP
そんなに深く語り合った覚えはないが
428名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 20:48:36 ID:4evnq++5
ここ数日のレス読んだだけで、「僕地球」のファンが場を読めない痛すぎる奴らだってことはわかった。
429名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 20:51:52 ID:QzuDqFnW
>428
同意。思い入れのあるストーリーだから詳しく書きたい気持ちはわかるが、
ほどほどに抑えないと単なる「空気読めない厨」。
430380:04/09/11 00:13:43 ID:Y90l2P/U
>>381->>382
遅くなりましたが、ありがとうございました。
説明読むだけで、怖さが伝わって来ました。
買ってしまうと部屋に置いておくのが怖いので、別の漫画喫茶行って探してみます。
早く読みたいよ~!!
431名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 06:28:21 ID:eYzg3/EM
>>420
映画作品・人板に専用スレあるよ<ヴィレッジ
ネタバレもそれに関する考察もオッケーなんで覗いてみては?

前の方の漫画のネタバレ論議見て、以前週刊少年チャンピオンで連載
されてた「レース鳩アラシ」の最終回読み損なったの思い出した・・・
もう20年以上前の作品でコミックス絶版になってて確かめられない。
読んだ方、覚えている方はいませんでしょうか。
432名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 10:37:44 ID:h4Yus6RP
>>429
自分は程ほどに抑えていると思ったけどな。
ただ、複数の人が書いたからうざくなったけど、
一人一人は簡潔にまとめてあると思った。

あれを本当に詳しく書こうと思ったらあんなんじゃ済まないよ。
ややこしい話なんだから。
433名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 10:48:18 ID:Qk5u6Q0m
>>349くらいでちょうどいい
434名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 10:55:15 ID:wSoKyvwN
教えて下さい。
TVドラマ「永遠の仔」、原作小説ではなく、TVドラマの方です。
レンタルビデオ全5巻のうち、4巻まで観ていますが、内容がつらすぎて、
ビデオ1巻=ティッシュ一箱消費。可哀想で切なくて泣けて泣けて心が痛くて、
観ていてあまりに辛いため、どうしても最後の5巻を見る勇気が出ずにいます。

ビデオ4巻では、過去話で雨の森の中(洞窟ぽい所)で3人が今まで具体的に
言わずにいた、自分たちの虐待の詳細を泣きながら語り合う場面がありました。

5巻はおそらく最終2話分が収録されていると思うのですが、
中谷父の死の真相と、河原での殺人事件の犯人と、あと3人が今後どうなるのか、
その辺を荒筋だけでも構いませんので、教えていただければ嬉しいです。
435名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 11:11:47 ID:c7RFNi0q
あぁ、私も辛くて途中から見れなくなったから是非知りたい!
436名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:44:24 ID:/uqYSobj
>434
中谷父の死の真相は、中谷母に突き落とされた。
中谷母は自宅に放火して自殺。
河原の殺人は渡部の犯行。
渡部は末期ガンで余命いくばくもないことを知っていて、自ら命を絶つ。
椎名は刑事のまま。中谷は看護士を続ける。

……だったと思う。ちょっとあやふや。
437名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:00:57 ID:D70zJOqe
>>364
遅レスごめん、あらすじありがとうです。
そっかー、死んじゃうのね……。
438434:04/09/11 15:57:42 ID:wSoKyvwN
>>436
有難うございます。謎だった部分が解けて、大変スッキリしました。
5巻借りられず半年経っているのですが、あと1年くらいしたら見られるかなぁ…

感想。
Σ(゚д゚;)ええーっ!!渡部ガンだったの…そんな前フリなかったよ!
河原の犯人もてっきり椎名か、裏読んで中谷かと思ってたのに。
中谷父はやっぱり母か…なんとなくそんな展開だったよね…
結構どんでん返しあったんですね、面白い。本当に有難うございました。
439名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 20:12:26 ID:sRxp8EdD
>>431
漫画板で聞いた方がいいよ
440名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:04:29 ID:TAvZhCQF
黒澤明の「生きる」ってどんな内容?
来年から公務員になるんだけど、友達
にみとけっていわれたから。
441名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 23:16:52 ID:ALvVlEXP
>>440
簡単に説明すると、地味&真面目一筋に生きてきた市役所課長が
胃癌で余命幾ばくもないと宣告され、絶望のあまり暴自棄になるも
残された命を少しでも市民の役に立てようと、下水で汚れた小さな公園を改善することに
情熱を注ぐ、という話。オチはメール欄。黒澤作品中でも評価が高い一本で、最高傑作に挙げる者も多い。

公務員になる人には、ちょっと身につまされる内容かも。非人道的な官僚批判な映画でもあるし。
でも、見といた方がいい映画だと思うよ。泣けるし。
442名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 23:28:39 ID:A9Xg5I4U
トムハンクス主演でハリウッドでリメイクをする事が決まりました。
443名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 00:50:36 ID:tkZCMwj5
漫画について聞こうと思ってたのにもう聞けない雰囲気になってしまった(´・ω・`)
444名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 00:59:19 ID:9kQk88dR
俺も俺も(´・ω・`)
445名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 01:29:31 ID:Wb7oSxbm
奇遇だな、俺もだ
446名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 01:35:39 ID:MlODzLop
(´・ω・`) ○○教えて

('A`)   ……だよ

(`・ω・´) アリガトウ!!

この程度のやりとりで終わるなら漫画でもいいと思うけど
その後に他人が感想やら何やら書くからウザがられるんでしょ
447名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 01:57:36 ID:W5XHN72E
>>446
感想やらなんやらの雑談なんて漫画に限らずあったよ。
別に漫画好きではないけど自分もあの程度は気にならない。
448名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 02:22:53 ID:HmyUdiT6
どなたか「五輪の薔薇」と言う小説のあらすじと結末を簡単に教えて頂けないでしょうか?
最初のお屋敷で過ごしていた頃の話で挫折しました(鬱)
449名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 03:11:00 ID:k88DMByo
>>443
そんなこと言わずにじゃんじゃん聞いてよ!
たぶん俺は答えてあげられないけど。
450名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 03:13:21 ID:Ua2VYFCw
>>443-445
きいちゃえよ。きいちゃえよ。
451名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 03:17:50 ID:Wb7oSxbm
んじゃJOJO六部のラストについて教えてくだすわい。
そして今連載中のSBRとの関連について、どなたか
452名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 03:43:54 ID:J4vUsRcr
ロズウェル星の恋人達とビバヒルの最後はどうなったのか教えてください。
453名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 06:33:06 ID:iRv7PMQq
>>451
ラスボスのメイドインヘヴンの能力によって時が加速、
この世の歴史が一巡して、再び2011年の同じ状況下に戻ってくる。
主人公達は時の加速前に死んでいるんだけど、一人の子供を
希望として残し、その子がラスボスを倒す。ラスボスの存在が抹消されたことにより
この世の歴史が改変されることとなり、主人公達は別人となって
改変されたパラレルワールドで生きることとなる。
SBRはそのパラレルワールドでのお話。
454名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 08:06:47 ID:DvYOUDcz
>452
ビバヒルの最後は、
ドナとデビッドが結婚する。
マットは兄貴が死んで、兄夫婦の子(マットが精子提供した)のために
兄嫁と生活するために東海岸へ。
ケリーはディランとヨリが戻りそうな雰囲気。
可哀相なのはノアだよなぁ……。
455名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 13:13:27 ID:GuUAe3JJ
堀ちえみ主演の“ヤヌスの鏡” 小学生の時に再放送見て、「スゲー(゜д°)」とオモタ。 しかし、ラスト見てない(ノд`) あれ、二重人格治ったの?ばーちゃん、祈祷師のマネしてたけど、あの後どうしたの?
456名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 13:24:52 ID:5Uv/sx8Y
漫画の質問

>>432
>あれを本当に詳しく書こうと思ったらあんなんじゃ済まないよ。
>ややこしい話なんだから。

このレスの痛さに気が付いた人は質問をしてもいいと思う。
457名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 14:02:19 ID:7iHfGloG
>>455
堀ちえみじゃなくて杉浦幸?とかだった気がする。
ドラマの最終回はわかんねです。
漫画は二重人格直らないよ。
458名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 15:21:07 ID:yzy2bHwk
TVの最終回タイトルは確か「輝ける合体」だった気がする。>ヤヌス
だからきっと二重人格治ったんだろーなーと今まで思ってきたが、
やっぱ気になってググったら治ったらしい。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=960526
459名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 19:47:19 ID:QYkTe54E
>>417
生放送部分は、結婚式のシーンだけだったと思うよ。
衛星生中継でものすごく画像が悪かった。
せりふはかなりうろ覚えですが

教会で二人を待つ竹之内、りょう、松、稲森、森本レオ。(画像キレイ)
街中をタキシード&ウェディングドレス姿で走る木村&山口(画像悪杉)
教会:「もしかして、また(すっぽかし>1話の山口の結婚式)ですか?」
木村:「(ハアハア息を切らしながら)大丈夫?あともう少しだから」
山口:はい・・・あなた(照)」
二人手を取り合って走りだす。

こんな感じで終わりだったと思う。
画像がきれいなシーンと悪杉なシーンが交互に流れて、萎えました。
この結婚式は、最後に木村が出たコンクールの優勝者が
どこか外国の有名なオーケストラに入団するという事だった為、
そっちで結婚式を挙げる→木村&山口のシーンだけ現地?から衛星生中継という流れだったモヨン。
確か、放送前に「中継部分は再放送しません!」て煽りがすごかったんだよね。

460名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 23:23:46 ID:wPsxeJYu
>>458
先生(山下真司 字合ってる?)と向かい合って説得されてるうちに
確か戻ってきたんだよね。じわじわとメイクが薄くなって、髪型とかが
戻っていく。「自分の力で君は戻れたんだ!」とかいう感じ。

ちなみに先生はその後すぐに転勤。
461名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 00:04:13 ID:6e7++eTS
>>460
> >>458
>じわじわとメイクが薄くなって、髪型とかが
> 戻っていく。「自分の力で君は戻れたんだ!」とかいう感じ。

なんかトンでもない話だなw
原作では確か生まれつきのくせ毛で普段はひっつめ三つ編みにしてたって設定なのに。
スレ違いでスマソ。
462名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 00:39:17 ID:O/CpB/F2
>>457
杉浦幸は「この子誰の子」だかゆーのじゃなかったっけ?
岡本健一(男闘呼組?)の幼なじみで保坂なんとかいうのにレイープされてーの
保坂ってヒト今売れてるらしいね
463名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 00:57:13 ID:zWTjflY/
>>441のメール欄はラストの一部でしかないよ。

酒の席では彼の偉業を褒め称える役所の仲間たちも、いざ日常に戻れば…。

という、役人批判というか人間批判も含んでる。
464名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 01:03:29 ID:oIKUeI5i
>>462
それもそうだけど、「ヤヌスの鏡」も杉浦幸。
堀ちえみのドラマって「スチュワーデス物語」しか思い出せない。
465名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 01:04:12 ID:O/CpB/F2
同じシトだったのか
ありがとう
なんかイメージ違うのは濃い化粧のせい?
466名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 01:14:31 ID:9gpbi5FZ
漂流教室(ドラマじゃなくて漫画の方)のラストを教えてください。
結局翔ちゃん達は現代に帰ってこれたの?
467名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 01:17:28 ID:O/CpB/F2
468名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 08:15:05 ID:9A3qMTMD
>>456
「だからここであらすじを書いている人は、出来うる限り簡潔に書いてあるよ」
という意味じゃないの?

漫画の質問は今するつもりは無いけど、そのうちしたくなるかもしれないので
聞いてみたい。
469名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 09:17:43 ID:FMnil3AU
>>448
ぎゃー、私もです。上下と、図書館で借りてきたのに、挫折して
返してしまいました。ネットで調べても「登場人物が多すぎて疲れた」とか
書いてあるし、もう一度借りる気になれません。私にも、教えてください。

「薔薇の名前」はちゃんと読めたのに・・シクシク
470名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 10:08:37 ID:cgZ6mVGu
>466
確か小さい子が1人しか帰って来れなかったと記憶している。
リーダー格の男の子はその小さい子に日記がわりに書いていたノートを託し、
小さい子は現代に帰ってから、リーダー格の子の母親にそれを渡し、去る。
母親はそれを貪るように読み、息子の置かれた状況を知り、それが未来に
おこると言うのであれば、息子の助けになるものを今から用意しようと決意する。
日記の最後には『お母さん、空からの贈り物ありがとう』と書かれていた。
それが母親が用意しておいた、時がくれば地球に帰還するタイプの小型衛星
(中身・食料その他)のことを指しているのか、子供たちが荒廃した未来で
生き抜くことを決意した時に空から降ってきた恵みの雨を指すのかは、
読者には知るよしはない。

…かなり昔に読んだっきりなので、記憶が曖昧です。スマソ
471名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 10:22:22 ID:HARnZa9K
>>466
途中まで三輪車に乗ってた、あの巻き込まれた金髪の小さい子だけ帰って来たよ
472417:04/09/13 10:53:47 ID:1mPJZeZ8
遅くなってすみません・・・
>>418
>>459
>>459さんの書いている結婚式中継の様子が知りたかったのです。
画像悪かったんだ・・・
生って事で放送前から盛りあがってたのに、それは萎えますねー。
でも、なぜ突然海外生中継だったのかという謎も解けて嬉しいです。
お二人ともアリガトウございました!!!


473466:04/09/13 13:19:01 ID:9gpbi5FZ
>467
>470-471
ありがとうございました。
そうか、やっぱり帰って来れなかったのか。帰ってきたのはあの子だけなんだね。
ウメヅはホラーってイメージが強いけど、この話は切ないね。
翔ちゃんお母さんの気持ちを考えると悲しい。
>467をだーっと読んだけど、「鳥になってお母さんの所に帰りたい」
と言って屋上から子供たちが次々と飛び降りた所を読んで涙ぐんでしまった。
474名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 15:25:15 ID:4IgDJQyR
>>467
かなりクるね・・・
特に「ただいま」とかのくだりがもう辛くて辛くて
475名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 16:12:23 ID:BfpXv4ha
週末婚って結局どうなったのですか?
スペシャルも放送されていたと思うけど、スペシャルまでで完結したのかな?
476名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 17:30:53 ID:k3sH1Dp/
本スレは主役のヲタが怖いらしいんでここで聞いていいすか?
しかもいまやってるドラマなんだけど…
NHKの連続テレビ小説、天花なんですが、
先週ちょっと見た時点では携帯でラブラブ通話してた主役のふたりが、
今朝の冒頭では携帯を返して「もう会わない」とか言ってて、
そんな気配もなかったものでびっくりしてます。
あれはどんな理由があって別れるはめになったの?
別れたあとも、男のほうは普通の顔して平然と仕事してたんでますます状況がわからない。
家族は家族で、おねえちゃんが別れたのにゴハンをお代わりするなんて、と
妹の旦那が責められていました。これもよく分からない…。
477名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 17:53:47 ID:BiOIHKku
週末婚ー、本放送では妹夫婦はヨリを戻してそのまま週末婚形態を続けるー、姉夫婦
は夫が退職した後退職金が下りた口座のカードを盗まれ生活が苦しくなったので、
夫両親家に同居をお願いするも断られ、夫婦で安アパートに引っ越して再出発夫は
そのままホモバー勤め、という終わり方でしたがスペシャルではまた姉妹で一波乱
おこしたらしいですね。
スペシャル見てないので知らない。
478名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 20:46:17 ID:Sc57keEB
『ガラスの仮面』。
今どーなってる?
479名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 20:48:22 ID:5IX3b5kk
>>478
作者が生き神になったため中断。
480名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 20:48:42 ID:O/CpB/F2
このスレをガラスの仮面で検索してみてください
481名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 21:45:50 ID:1v2zrHXA
>>476
主役のヲタなんて居なかった気がするけど・・・

天花は、竜之介が檀家から見合いを勧められて受けた(といっても仕方なく)ことや
周りの人間から「早く結婚汁!」と言われて悩んでいた
竜之介のことが好きで結婚したいが、結婚するには今のいぐね保育園を辞め
東京に戻らなければ成らない。(住職の妻として)
悩んだ末、待たせて竜之介にも周囲の人間にも悪いし保母は絶対辞めたくないので
竜之介と別れる事にした。
>>男のほうは普通の顔して平然と仕事してた
長い間修行して住職になった男です。仕事にまでプライベートは引きずらない
>>家族は家族で、おねえちゃんが別れたのにゴハンをお代わりするなんて、と
>>妹の旦那が責められていました。これもよく分からない…。
責めるって言うかサエコは
「オイオイ重い話題なのに陽気におかわりかよ!」って感じだった
父親は無邪気な義理息子見てちょっと笑ってたよ
482名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 03:32:14 ID:f+8g+CMc
>455
たしか、ばーちゃんは最終回で、「主人公に死に様を見せることが最後の仕事だ」
とかなんとか思って布団のそばに彼女を呼び、
病気のあまりの辛さに耐えかね布団の上に立ち、そのまま喀血して死んでしまったはず。
どうしても見たいなら、正月にDVDが出るので買ってみよう。
483名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 03:44:44 ID:sla0Qx3r
ガリヴァー旅行記のあらすじの結末教えてください
484名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 05:01:11 ID:IO3RSsGu
>481
>476じゃないけど見逃してて訳分からんかったから教えてもらって助かった。
これでばあちゃんの話についていけるよ。サンクス
本スレは主役ヲタではなく主役叩きや天花&竜之介叩きがすごいと思う。
まぁ私もあれはイライラするし「なんでドラマに?」と思ったけど。
485名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 07:30:25 ID:OYLsfJq1
>483

ガリバーという昔の人が、小さい人の国と大きい人の国と、
人がゴミのように見える位高い所に済んでいる人の国と
お馬さんの方が人より学歴の高い国に行く。

「いろんな国にいってみたけど「ほんとに人間てどうしようもねぇなぁ」
 が結論でした、もう僕は引き蘢ります。」

っていうのが結び。
486名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 08:37:33 ID:Wa62sKM/
>>431
漫画の回答&亀レスでごめんなさい。
レース鳩0777(アラシ)、ラストの長距離レースで台風にぶつかり
各鳩はそれぞれドラマチックに死んで行きます。
(台風に飲まれる、自滅する、他の生物に襲われるなど)
最後に残ったアラシとマグナムの兄弟は、自分たちが実は双子で
偉大な鳩の血が流れている事を自覚し、二羽きりのレースとなります。

ラスト、結局マグナムが先着するのですが、両足がもげていて
登録のリングが無く、記録をつける事ができないまま、力尽きて死んでいきます。
ズタボロになりながらたどりついたアラシが、タイマーに登録してレース終了。

飼い主の人間たちは、鳩の死によって自分の人生の意味を考え直し
それぞれの道を前向きに進んで行く事になります…

長くてすみませんでした。
487名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 09:20:04 ID:rqz0WdXb
>477
最後の最後までドロドロだったんですね。
まぁ、大団円でもなんだかなーですけど。
477さん、ありがとうございました。
488名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 10:00:35 ID:lOsmyQS6
世界の中心で~のテレビ版の最終回をどなたか詳しく教えて頂けないでしょうか?
映画は見たのですが 桜井幸子と最後どうなって、どんなアレンジだったか気になってます
489名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 10:06:12 ID:LPoNUS4k
微妙にスレ違いかもしれませんが誰か教えて下さい。
「世界の中心で、愛を叫ぶ」のドラマの最終話だけ見て内容知らない癖に
号泣してしまいました。最終話までの経緯を教えて下さいorz
490名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 10:40:51 ID:1Xt4hvlp
>>486
おお、駄目元で書いたらレスが!
結局アラシ以外の鳩さん達は全滅なのですね・・・orz
ともあれすっきりしました。ありがとうございました。

491名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 11:23:46 ID:eEIM32KM
昨日の月9の最終回見逃してしまいました。
ドラマ板に逝ったけどわかりませんでした。教えてエロい人!!お願いします!!
492名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 11:28:39 ID:Y+KS+x93
冬ソナのストーリーを教えてください!
493名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 11:44:27 ID:Vo5F7ARr
最近のドラマはここで聞くより公式ページにとんだ方がよいのでは。
494名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 11:46:19 ID:6GlTG29J
私なら漫画だったら最終巻だけ買うとかしちゃうけど。
495名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 11:53:55 ID:Jla+iHC+
検索したらすぐ分ることさえここで訊くような人が本を買ってまで調べるととは思えない。
496名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:00:29 ID:IkFdYfkm
>>493
公式ページで最後まで書いてくれるのは少数じゃないかなあ?
497名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:06:18 ID:Ncaut47K
>>493
>>495
あんたらみたいにこのスレの存在自体を否定する奴らは
このスレにいる必要ないんじゃないか?
どうせどこのスレ行っても、公式行けとか検索しろとか過去ログ読めしか言えないんだろうけどさ。
知らないなら知らないって書いてくれた方が余程マシだってほど意味のないレスしてると気がつけよ。
498名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:24:49 ID:Jla+iHC+
>497
このスレ好きだし、何度か回答レスも書き込んでるよ。
でもあまりにも人に丸投げな質問はどうかと思ってさ。
検索した方が早くて確実なときもあるし。
気分を害したなら申し訳ない。
499名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:39:34 ID:L1vZ65EF
アニメの犬夜叉の最終回を教えて下さい!
とっても気になります
500名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:42:48 ID:J96W3d65
>>498
なんで詳しく知らないなら知らないと言えないの?
その前に知らないなら書き込むべきじゃないスレだと思うんだけど…
検索しろ過去ログ嫁しか言えない人ってほんとわかんない
501489:04/09/14 12:57:33 ID:LPoNUS4k
>488
おお、偶然にも私は最終話だけは見ましたのでお答えします。
そのお返しに>489にお答えしてくれると嬉しいなw

女の子が倒れるシーンから始まりました。病院で待機する男の子ですが
過労の為倒れてしまいます。暫くして意識が戻りますが自分が倒れてる間に
女の子が死んでしまっていた事を知ります。男の子は家族と共に女の子の
葬式に参加しようとしますが、やっぱり参加できず。葬式に参加した他の子達や
担任?の先生は女の子の母親からテープを貰います。内容は女の子からの
メッセージ。男の子の分はなく「最後まで一緒にいるつもりだったんだろう」と母親。
それから数日後、女の子の両親は女の子の遺品を整理してる時に「私が死んだら
オーストラリアへ埋葬して」というメッセージを発見。男の子を誘って渡豪。それぞれが
女の子の骨の灰を手にし両親は灰を振りまくが男の子は手を広げる事もできず
崖の上で叫ぶ。
502489:04/09/14 12:58:43 ID:LPoNUS4k
ここで現代?に戻り病院のベッドに桜井幸子(どんな人なのかは私は知りません)
少し会話した後(ちょっとこの辺記憶曖昧)大人になった男の子は女の子の家へ。
遺品として女の子が作った絵本?を貰う。最後のページには「ガンバレ」という文字と
女の子?のイラストが。部屋にあった女の子の骨の灰が入った小さな瓶を手に思い出の
グラウンドへ(女の子は陸上部だったのかな?)そこで女の子を思い出し灰を手に走る
男の子。手を広げ灰を空へ・・・。最後は昔に戻って海辺を走る男の子。肩をトントンと
叩かれ振り返ると女の子。「ビックリした?」と女の子が言い2人は手を繋いでお終い。
ちょっと内容違うかもしれないけどこんな感じです。解り難くてスマソ('A`)
503名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:02:26 ID:5XcHyG2N
>>499
ナラクの心臓を捜してたカグラは、犬夜叉たちをおびき出す道具に使われ
犬夜叉達は誘いに乗ってメンバー全員、鬼の腹へ入って胃液でとかされそうになる。
そこからシコンの珠のかけらでパワーアップさせた武器を使って、脱出しようとするが
逆に犬夜叉がシコンのかけらが吸い込んだ、妖気の邪悪な気に負けそうになる。
それをカゴメが支えてみごと鬼の腹を打ち砕く。
また皆で逃げたナラクを追いかけて旅を続ける。
END。

だから何?って感じだった。後、漫画ではまだ続くから見てねって言ってたよ。
504名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:09:36 ID:obHM6kDY
映画「ノーマンズランド」の内容をお願いします。
昨日出だししか見れなくて気になってる。
505名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:20:42 ID:SUuX35M5
えー・・犬夜叉終わっちゃったんだ。
506名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:26:15 ID:kDxsH90D
タイトルも結末も覚えてなくて内容の一部分だけ覚えてるって桶?
507名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:31:42 ID:lOsmyQS6
489さんありがとうございます。本とまじってしまうかもしれないですがてきとにーに
朔太郎はいつもバイクで学校に行くのをアキに見つかってしまう。そこでたしか告げ口しない
代りにバイクに乗せてあげます。その帰り道、あのウォークマンを売っているのを見つけ、
508名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:36:00 ID:1wzmH/vo
509名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:49:47 ID:2iD+mkWL
映画とゲームの「バイオハザード」の違いはどんなものか、というのはアリかしら。
510489:04/09/14 13:50:59 ID:LPoNUS4k
>507 ('A`)???
511488:04/09/14 13:53:55 ID:lOsmyQS6
アキがほしがるんですが、でたばかりで高くて、買えない。そこで、アキがラジオに採用すると
貰えるから二人で競争しようといい、二人で送ります。朔太郎は知り合いの女の子が白血病
で~というネタで使われ、ウォークマンをもらいますが、アキはあんまりだと怒り話しを聞いてく
れない。そこで朔太郎は反省の言葉をウォークマンで渡し許してもらいウォークマン版交換日
記みたいのを始め そのなかで告白し付き合います。 
そんで青臭い青春の話しの途中、途中に現在の朔太郎の回想が入りながら進みます。
その交際の中で海にアキを騙して二人きりの日帰り旅行に行くのですが、その帰りにアキが
倒れ、以後は少しずつ白血病に蝕まれていきます。そのなかで同じ白血病の病院の方から
アボリジニーの生き方見たいのを教えてもらいアキはそれに徐々に惹かれていきますが、
それと同時に弱っていきます。丁度学校の修学旅行があり朔太郎は一度行くんですが、
アキが例え行って亡くなる事になっても行きたいというので、祖父が自分に残したお金を使って
病院からアキを連れ出します。しかし台風で飛行機も動かず、航空会社と話合いをしているうち
にアキが倒れて…最終回かな。桜井幸子は大学の後輩で、一人で子供を育ててるのですが、
大人の朔太郎がそれを手助けしてるのですが、朔太郎は昔の恋愛を引きずる形で今一歩の
関係てかんじです。
512488:04/09/14 13:56:53 ID:lOsmyQS6
途中送信になってしまいました。駄文ですがどうぞ。
映画、小説とも微妙に違うのですが、小説は読みやすいし近いのでよければどうぞ。
映画は本を読んでないとしょりすぎてつまらないです。
513名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 14:47:34 ID:gzs03eJU
ガリバー旅行記の紹介ワラタ
人がゴミのようです
514名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 15:03:54 ID:5XcHyG2N
>>492
高校時代:「ヨン様」(頭の良い優等生だがいつも孤独な空気を持っている)が「ヒロイン」(可愛く活発で物怖じしない)のいる学校へ転向してくる。
二人は恋におち、将来を誓い合う…が、「ヨン様」は交通事故にあい死亡。
「ヒロイン」は悲しみ明るさを失いかけるが、それを支えたのが「ヒロインの幼馴染」だった。
二十代になった「ヒロイン」は「幼馴染」と婚約を決める。
が、婚約を終えたある日、「ヒロイン」は「ヨン様のそっくりさん」と出会ってしまう。
「ヒロイン」と「そっくりさん」はお互い惹かれあい瞬く間に恋におちる。
そして「ヒロイン」は「幼馴染」と婚約を解消。
しかし「幼馴染」はずっと幼い頃からずっと彼女を好きだった為、生きる希望をなくしてしまう。
「ヒロイン」はそんな「幼馴染」をほっておけず、再び彼の元にもどる。
けれどその後、「そっくりさん」は事故の後遺症で記憶をなくした「ヨン様」と判明。
「ヒロイン」はまた彼の元へ。
けれど「幼馴染」は彼女が諦めきれず、何とかして彼女を取り戻そうと画策する。
そんな時、「ヒロイン」と「ヨン様」が兄妹だという疑惑が浮上。
「幼馴染」は「ヨン様」にそれを告げ口し、「ヨン様」が「ヒロイン」を諦めるようにする。
「ヒロイン」の前から姿を消した「ヨン様」。
その後で、本当に兄弟だったのは「幼馴染」と「ヨン様」である事が解った。
「幼馴染」はその事実を「ヒロイン」に告げ、二人の幸せを祈る事を誓う。
しかしその頃「ヨン様」は再び事故にあい、全ての記憶を取り戻したのだが、それと同時にやがて失明する運命も背負ってしまった。
だからどんなに「ヒロイン」が会いに来ても拒絶し、三度姿を消す「ヨン様」。
けれど「ヒロイン」は完全に失明したあとに「ヨン様」の居所をつかみ会いに行き、失明しても貴方が好きである事は変わらないと告げる。
そして二人はやっと結ばれる。
515名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 15:04:20 ID:mlYxdvQs
『リング』の呪いのビデオ見たあと
どうすれば死ななくなるんでしたっけ?
昨日テレ東でやってたの久しぶりに見たら
最後だけ思い出せなくて…
516名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 15:20:18 ID:VzKAEofe
>515
呪いのビデオをダビングして、まだ見たことがない者に見せる。
貞子の望みは呪いの増殖。
517名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 16:04:27 ID:L1vZ65EF
>>516
昨夜の実況板で実況してたけど、自殺志願者に見せればおk、という結論がでますた。
518名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 16:08:02 ID:XYq1K+Oe
死刑囚とか、未成年で罪の軽くなった凶悪犯とかに
見せちゃおうよー
519名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 16:40:02 ID:ibodmR1M
「らせん」は?
「リング2」は?
TVのとゴッチャになってわかんなくなってしまった。
520名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:02:35 ID:mwQ8drDS
子連れ狼。
ドラマで主人公は最後死んだのだが、小説でも同じ?
521名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:09:53 ID:fr7zCFdC
小説・・・というか、原作はマンガなのだが

原作では、拝は列堂に後一歩のところで力及ばず死ぬ。
健気に列堂に向かってくる大五郎を見て、何か想うところがあったのか、
列堂は槍(もしくは刀)を持った大五郎をそのまま抱き締め
自分の体に食い込ませて死ぬ。
522名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:10:08 ID:wX4OYHnj
>>514
なんでこんな話が人気出るのか分からない
全く分からない

全く理解できない
523名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:28:46 ID:TWhI7meW
>>519
人物名探しにググったらgooの映画んトコにほぼ全あらすじあったわ。
そっち読んだ方が早そう。ズボラしてすまん。
524489:04/09/14 17:38:48 ID:LPoNUS4k
>488 ありが㌧
しかし女の子が白血病だと判明したのはいつなんだろ?
525492:04/09/14 17:42:55 ID:Y+KS+x93
>514
なるほど!わかりやすく教えてくれて有難う!
526名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 17:49:19 ID:H2s9f4q+
>522
>514は細部が(特に後半)大分ちがってるよ。
まあ、たいした話じゃないのは確かなんだが。
527520:04/09/14 17:53:12 ID:mwQ8drDS
>>521
ありがとうございます。
結局拝さんは死んでしまうのですね。
小説かとおもってました。
528名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 18:36:08 ID:MJXCzshz
サザエさんの最終回を教えてください。
529名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 19:11:11 ID:FLgdXyR6
最後は
「フネです。~」と挨拶して
イモ食ってジャンケンして終わり。
530名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 19:37:53 ID:+Q9y2Ae5
>>494
もうすでに絶版になってて古本屋探しても見つからないような時はどうすんだよ?
531名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 19:49:28 ID:MJXCzshz
>>529
ギャフン!
532名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 21:03:25 ID:cyaPiTjP
>>522
あれはストーリーを追って楽しむドラマではありません。
毎回毎回これでもかこれでもかというぐらいてんこ盛りで出てくる「昔の少女漫画」
そのまんまなシチュエーションや演出を実写で楽しむためのドラマなのです。
海辺で波打ち際を走る二人(ぐわーー!!)砂浜に寝転ぶ二人の前に散歩中の子犬が(ぐわーー!!)
日本のドラマではもう恥ずかしくてできないようなシーンがいっぱい出てくるのです。
533名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 21:12:21 ID:L1vZ65EF
冬ソナ大好きうちのママンが、東京湾景の一部がものすごく冬ソナのパクリだって怒ってた。
確かに説明を聞くと似てる・・・。視聴率は悪かった見たいだけど
534名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:03:42 ID:hiATIAml
かなり古い映画なんですが、クリントイーストウッド主演の「アルカトラズからの脱出」の
あらすじと脱獄テクニックを教えてください。
535名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:25:47 ID:8f8RzphY
>>532

(  Д )    ゚ ゚

マヂでそんなシーン流してたの?チクショー!見とけばよかったw 
536名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 23:16:01 ID:brSlvK8u
ゲームセンターあらしの最終回を教えてください
不気味な人形が出てきて、あらしと戦う話は劇場版ですか?
かなりトラウマ
537名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 00:32:22 ID:UQJ1zV5P
ちょっとこれを読んでみて欲しい。

19世紀末の村を現代の自然保護地区に築き、「禁断の森」というでたらめの
ストーリーを作り上げ、そのストーリーを村人たちに信じ込ませるために、
村人が怪物のぬいぐるみを作り、それをかぶり自作自演を行なっていた。
なぜ、そのようなことをするかといえば、この村に住んでいるものは、
犯罪によってかけがえのない家族を失った過去を持ち、現代社会に深い不信感
を抱いていたからだ。そして、そのようなでたらめのストーリーを作り上げることで
村に住む若者たちに村から出て町に行くことを禁止するためだった。
怪物のぬいぐるみを着て村人を脅かしていたのは、知的障害者の男であった。
これが今日見てきたヴィレッジでした。
538名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 00:43:54 ID:lKYp6n47
またかよ
シックスセンスの時も2ちゃんでネタバレに遭遇したよ…
539名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 00:54:17 ID:w70swypr
540名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 00:54:45 ID:bkv6bqLW
別にネタバレスレだから構わないけどね…
541名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 01:17:45 ID:ysDOYCoK
よくわからない…
ま、いいか

誰かFF8で
ルナティックうんたらで
リノアが魔女みたいなのに取り込まれちゃってから
なんかパーティのLVが弱すぎて敵と一緒にリノアまで殺しちゃう
倒した後どーなるか
エロいひと教えて
542名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 01:52:57 ID:lKYp6n47
>>539-540
いや、そういうことじゃなくてさ
まーいいけど
543名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 02:30:59 ID:5nIMwS1E
>>542
いや、私は言いたい事はわかる。
反則だと思ったよ。
ヴィレッジ興味ないから別にいいけどさ。
544名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 06:18:43 ID:FftoNzAh
>>541
倒した後リノアが無事戻ってきて、スコール達はアルティミシアを倒し
自由な暮らしを得るためにあえて時間圧縮を行わせることにする。
時間圧縮が行われた後、一行はアルティミシア城に向かい魔女を倒す。
その後、時代を間違えないように時間の歪みに落ちないように
自分達の時代を、いた場所を思い浮かべて帰ろうとする。
だけどスコールだけ歪みに落ちたのか
何も見えない何もない、空は曇り枯れ果てた地面の延々と続く道を歩いていく。
ついにはふらふらと座り込み、今までの仲間や魔女達の顔が
走馬灯のように出てくるが、リノアの顔がぼやけて思い出せない。
自分の顔も思い出せず、リノアが宇宙でメットが割れてる絵が出ると
一筋の涙を流しそのまま倒れこむ。
そこにリノアが登場して倒れてるスコールを抱きしめる。
すると空はパァーッと晴れ、地面は花畑になり(OPでリノアがいたようなとこ)
きょろきょろ周りを見回しスコールの顔に視線を戻したリノアが驚いた顔になる。
そしてスタッフロールの後、パーティが行われてる学園のテラスで
スコールがリノアに微笑んでちゅーして終わり。
545名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 07:17:45 ID:ePcsy36Q
「ヴィレッジ」ネタばれを恐れている方にご連絡です。

今回は大したどんでん返しはありません。筋知ってても大丈夫。
まー知らないに超した事はないけども。

>534

脱獄方法はごくごく順等。
日中作業で手に入る粘度や紙で自分の人形を作り
毛布を被せておいて看守を誤摩化す。本人は
天井のエアダクトの格子を外して(長い期間かけて
ネジ穴を掘り抜いた)そこから通風口を通じて外へ。
監獄裏の岸壁を降りて泳いで逃走。

映画はイーストウッド扮する囚人が収監されてから
延々と脱出の準備を描き、彼を含む囚人3人が荒海を
泳いで去って行く所でおしまい。
「彼等の死体は発見されず、アルカトラズはその後
閉鎖された」とテロップが出ておしまい。
546名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 11:40:25 ID:ysDOYCoK
>544さん
詳しくて解りやすい
どうも有難う
当時男友達に聞いたら
「リノアとちゅうして終わる」
としか言ってくれなかった
思春期真っ只中にそんな答え言わせてごめんよOOくん
547名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 12:33:24 ID:5tMIIYK3
次から、公開中の映画のバレはやめとけって1に書いといて。
お金払って見に行こうとしてる人が来たらかわいそうだ。
548名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 14:40:38 ID:18MP9TbO
スレageさせなきゃいいんだよ
わかってここに来てる人だけならいいでしょう
549名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 15:04:38 ID:RCQvxB9O
ヴィレッジのネタバレがあるなんて読むまで分からないじゃんか
しかもコピペでいろんなとこに貼られてるし
ワクワクを返せよ~。・゚・(ノД`)・゚・。

シックスセンスでも同じ目にあったな……
550名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 15:12:51 ID:tilhdjtM
そもそもココは、「○○の結末を教えて」という質問に答えるスレなわけで、
誰も聞いてねえ結末を勝手に書くという時点でスレ違いなわけだが。
まあコピペだけどな。

公開中の映画のネタを見たくない人も、その映画の「結末を教えて」という
スレの趣旨に沿った書き込みがあればその時点でこれ以上見ないようにすることも
できるわけで。
551名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 15:54:26 ID:18MP9TbO
他スレへのコピペ爆撃があるとは初耳だ・・・
禁止事項にせにゃなあ
552名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 17:30:10 ID:Qyx+eA09
流れ豚切りですが。

FF9のラストどなたか教えてください。
絵もストーリーもすごく好きだったのに、中途半端にあるミニゲームに萎えて、
エイコを仲間にしたあたりから放置してしまいましたorz
553名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 18:14:24 ID:XK/QmlOZ
>>552
うろ覚えだが、こんな感じ。個人的にはシリーズの中でも好きなエンディング。

長い旅の果てにクジャ、ラスボス(突然現れた神みたいな存在)を倒したジタンたち。
崩れ落ちる決戦の場から一行は脱出するが、取り残されたクジャを助けようと、
ジタンだけが一人戻ってしまう。やむをえずジタンを残したまま飛び立つ飛空船。

時は流れ。仲間が見守る中、ガーネット(ダガー)の戴冠式が行われるが、
ジタンを失った彼女に笑顔はない。しかし、式典が大詰めを迎えたところで
突然マントをまとった少年が現れ、ガーネットの前に進み出る。
少年はマントを脱ぎ捨てて叫んだ。「愛しのダガーに逢わせてくれ!」
少年の正体はもちろんジタン。ガーネットは自分の立場も忘れてジタンの元へ
駆け寄り、周りの歓声があがる中、二人が抱き合って再会を喜ぶところで完。

あと補足すると、ビビは天寿を全う。銭形のとっつぁんとベアトリクスはいい感じ。
クジャは結局助けられなかったらしい。
554名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:26:09 ID:X/uZI64H
>>514 ヒロインのライバル(ヒロインより美人だが、高飛車で人を見下す性格)がいないよ…。 少女漫画に一番必要だろ。ヒロイン苛めるライバルは。 ホントに美人ダタ。惚れたぜ。orz
555455:04/09/15 20:36:39 ID:X/uZI64H
>>457-458、460 ありが㌧。堀ちえみ、ヤヌスの鏡のイメージだったのに、離婚記者会見見たら(´・ω・`)ですた
556455:04/09/15 20:38:43 ID:X/uZI64H
>>461タソ、 書き忘れてゴメン。ありが㌧
557名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:47:11 ID:is83LdVJ
クジャって誰だったっけ・・・
558名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:56:40 ID:EyZjR2sP
>>557
Tフロントにマント着てヘソと足露出してて
長い銀髪をなびかせながら龍に乗ってる人
559552:04/09/15 21:19:34 ID:Qyx+eA09
>>553
ご丁寧にありがとうございます。
お話を聞いてたらガーネットのアカペラが聞こえてくるようです。

>>557
自分も忘れてましたw
560名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 22:11:37 ID:+2qOlOzH
>>553
おお、そういう話だったのか・・・サンクスコ。
私の「9」は、2人×4組で中ボス倒すイベントで止まってるのでこの後どうなるのか気になってたんだよ。
(Q太郎を育てるのサボってたから青魔法が全然使えない為、ボスに惨敗)
561名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 23:07:33 ID:qn5kpYK+
>>553
確か、ジタンはクジャを見つけて最後の会話を交わすんだよ
その中でクジャは自分の敗北を認め、自分を残して
逃げるように言った・・・という展開だったと思う
562名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 12:49:13 ID:i62tUM3C
エムナイトシャマランの「サイン」のネタバレきぼん。
563名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 13:32:12 ID:0ACcXiSv
>562

「サイン」ネタバレ

・地球に宇宙人達がやってきて襲い始める
・世界は騒然、主人公やその家族達も当然ピンチになる
・主人公は妻の死から神を信じなくなった男である(確か元・神父)
・偶然が偶然を呼んで奇跡が起き、家族は宇宙人に襲われたが無事助かる
・そのことをきっかけとし、主人公は再度神を信じることを決意するのだった

要は、神を信じなくなった男が、宇宙人の来襲をきっかけとして信仰を取り戻す話
564名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 14:02:06 ID:i62tUM3C
>>563
くわー!
サインを見ようと思っていたけど
ヴィレッジのネタバレを見たので「なんじゃ?」と思ったので
見なくていいや!と思って聞いちゃったけど
おもしろそうじゃん!

面白さも半分になってしまったけど借りてきまっしゅ。
565名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 14:20:22 ID:pCB6ty6x
>>563
宇宙人<キリスト様
なのか
566名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 15:33:06 ID:tsWyFnyc
ドーンオブザデッドの、すばしっこいゾンビをどうやって収拾つけたのか教えてください。
567名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 15:43:01 ID:+PHQhLe0
>>565
別にキリスト教色が強い映画という訳ではないよ。
単に主人公が元神父なので、もう一度神を信じるようになっただけ。
568名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 15:50:28 ID:GzAlFAdX
サインで一番大事なトコ忘れてないかい?

母ちゃんが自動車事故で死にかけてる時に
つぶやく言葉そのものが『サイン』だったんだよっていうオチですよね。
569名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 18:17:16 ID:qOzNsktS
自分の思っているあらすじ、ネタとちょっとでも違うとすぐに補足追加をしようとする人。
それが顕著に迷惑チックに現れたのが「ぼく地球」レス。

人それぞれ受ける印象だって違うのだから
いちいち「オレは~オレは~」とレスするのは道具のない捕手一塁手。
570名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 19:00:25 ID:52HGyuFB
>>569
スレに何も関係ない人間ウォッチングを得意になって披露してるお前が一番激痛
571名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 21:29:05 ID:wrlSsduC
>>566
収拾なんかついてないずら。なし崩しに終わったのら。
572名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 23:08:03 ID:htNtSPHP
ゲーム、「かまいたちの夜」、SFCの方です。
いっつも「サバイバルゲーム」のラストにいってしまって、
トゥルーエンドを見たことがないです。
犯人は   だと気づいているのに!!

トゥルーエンドと、ピンクシナリオ、ゴールドシナリオのネタバレ
おねがいします。
573名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:13:19 ID:WUwAgyPV
そのマス数では真犯人じゃあないぞ>空白
エンディングは21通りだっけ
574名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:25:23 ID:eqHlRFqU
>>573
倍。42通り。不思議のペンション編のバッドエンドが多いから。
575名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:45:28 ID:kNmbcAkZ
バトルロワイアル2の粗筋が知りたい!
小説と1の映画は見たんだけど、2は見る気が起きなかった。
七原はどうなったんでしょ?
576名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 01:03:13 ID:prYVVe67
>>575
2の映画版は知らないけど小説版なら簡潔に。

七原は紆余曲折を経てテロリストになり日本の或る無人島に
仲間とともに立てこもっている。
「新BR法」は無作為に選ばれた中学3年生のひとクラスに
七原たちを抹殺させに行かせるもの。

無人島上陸するまでに中学生の約半数が死亡。
無人島内の七原のアジトにたどり着くころには中学生の生存者は1桁に。
そこで七原の仲間のひとりと、突入した中学生のうちのひとりが
姉弟だということが発覚。
その時、七原たちテロリストに業を煮やした政府軍が物量作戦を
展開してアジトに迫る。次々とテロリストも中学生も殺されていく。
姉弟の姉のほうも死亡。(天才的なスナイパーだった)
七原もここで死ぬことを決意するが、仲間の「生きてくれ!」という
強い望みにより主人公格の中学生らと、七原たちが保護してた
孤児たちとともに脱出を図る。

んで最後はこれからも政府と戦いつづける!みたいな感じだったかな。


うーむ、てきとーだw
577名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 02:37:25 ID:UMOIrmXj
補足…というか映画と小説が違うのかもしれんが。(小説未読)

BR1の担任キタノの娘、キタノシオリがBR2のクラスに兵として志願する。
で、七原に敵討ちしようとしたけどラストの方でアボーン。
キタノが1で描いた絵の中心にいた中川典子ってどんなコ?とか最期に聞いてた。
2の担任はRIKI。最期はスクールウォーズ並にユニフォームにボール持って
トラーイ!して首輪でアボーン。キタノシオリ以外はあらすじ同じかね?
578名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 09:30:12 ID:KNBHcbA6
良く見たら数合ってた>空白
あれじゃない?田中じゃなくて鈴木さん(選択肢)
579名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 11:12:01 ID:kydV1QzJ
小説にもキタノ娘でてたよ。

ドラマ「やまとなでしこ」で桜子の子供の頃の回想で
姿がぼやけてる男の人が出てきて
幸せになれるとかなんとか言ってましたよね(セリフは忘れてしまいました)
あれは結局誰だったんですか?
途中までしか見てなかったので教えてください。
580名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 11:53:20 ID:nlIyzs70
>>571
収拾ついてないんですか。
じゃ、怖いだけなので見ようという気を起こさないようにします。
>571さん、ありがとう。
581名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 14:35:44 ID:V3vjIByh
「金八先生6」で
金八の息子、コーサクは結局死んでしまうの?
それとも生きていて、さらにパート7までひっぱるの?
582名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 14:43:49 ID:ILf1h1jm
>>578
私いつも喜田川?さんで終わっちゃうんですけど・・
583337:04/09/17 14:47:08 ID:iLM/TOmw
>>581
あっさり治る
584かまいたち:04/09/17 15:03:02 ID:iLM/TOmw
>>582
ジャニーだったのか!

はともかくとして、正解を入力する箇所は全部で3つある(序盤と
みどり脂肪後とあらかた死んだ後)から、全て試すよろし>>572

583の名前は間違い
585名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:09:25 ID:KNBHcbA6
雪だ!鈴木だ!トリックだ!
586名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:23:20 ID:0pn/S3fO
>578
相手役の男主人公だよ。
俳優の堤なんちゃら。
はっきりとはドラマの中で出てないけど、シルエットといい、少し見える
顔かたちといい堤なんちゃら。
ラストは堤の論文が評価されて、アメリカの大学に招かれて、桜子と結婚して
アメリカ滞在中なんじゃなかったかな。
587名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 16:08:34 ID:7wQGg0wk
ドラマ「君が想い出になる前に」最終回最初だけ見て
あと寝ちゃったので最初からの大体のあらすじと結末教えてください
588名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 16:16:05 ID:JPXqTWx3
>>579
結局誰だか解らなかった。
(それについての説明はドラマの中ではなかった)
けど最後のほうでは、桜子の記憶の中のその人は完全にオウスケになっていて、なおかつ
「貴方は私の心の中に最初からいた」
とオウスケに言うシーンがあるので
私は初恋の人(心の仲の純粋な部分)とオウスケが
自分の大切な人として重なった事を描きたかったんじゃないかと推測…。
589名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 16:18:24 ID:JPXqTWx3
>>581
パート7はどうだろう?
金八先生は最終回で学校を去るからな~。
590名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 16:28:26 ID:V3vjIByh
>>583
マジで?!
あんなにヤバそうなのに・・・。

>>584
今関東地区では6が再放送されているけど
これは7への布石ではなにの?

591名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 17:55:46 ID:YiOWFFOf
>>569
本人はウザがられている自覚がないようなので(ry
592名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 18:34:03 ID:tkvnHJhr
>587
観月の姉とその夫は、赴任先のシンガポールで強盗に教われ、
姉は脂肪、夫(椎名桔平)は記憶喪失になる。
子供を連れて日本へ帰ってきた椎名と観月との生活がはじまる。
観月には恋人の玉鉄がいるが、椎名との仲を邪推して関係がおかしくなる。
観月の後輩の加藤あいが玉鉄のことをずっと好きで、
ある日加藤と玉鉄が関係を持ってしまう。そのことを知って観月は悩むが、
考えたあげく元どおり玉鉄と観月は結婚することに。加藤は仕事をやめ田舎に帰るが、
いろいろあって観月は結局玉鉄と別れることに。
一方で椎名は少しずつ記憶を取り戻すものの、肝心の部分がはっきりしない。
妻に高額の保険がかけられ、妻を殺した犯人が「日本人に頼まれた」と供述したことから、
「妻の妹と出来ていたために妻を殺すように依頼した保険金殺人か」という記事が出る。
真相をさぐるために椎名と観月はシンガポールに渡る。
(ここまでが最終回の前までのストーリー)
593592続き:04/09/17 18:39:44 ID:tkvnHJhr
ここから最終回。
シンガポールに渡った二人を、地元のガラの悪い人間がつけねらう。
目的は、椎名が持っているはずのディスク。会社の上司と同僚の不正の証拠が入っている。
ディスクはシンガポールでベビーシッターをやっていた女性に預けたペンダントの中にあったが、
会社の同僚に奪われ、命まで奪われそうになるが、
かつて椎名と関係のあった会社の女性の通報で危ういところを救われる。
無事日本に戻った椎名と観月だが、いっしょにいてはいけないと思い、
観月がマンションを出ることになる。が引っ越しの当日、出発したトラックを追い掛けて
椎名は観月に「いっしょにいて欲しい」と告白、抱き合う二人。
ラスト。
その年のクリスマス、加藤と玉鉄が結婚を皆に報告する。
椎名と観月と子供は3人で楽しく過ごす。
おわり。

594名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 19:03:34 ID:+l+G2osM
>>591
超粘着だな~キモっ
595名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 19:59:37 ID:Tist0L9j
>>592-593
587さんではないけど、私も最終回見逃したので嬉しかった、有難う!

>かつて椎名と関係のあった会社の女性
ごめん、これだけ追加で教えて下さい。木村多江とはやっぱり以前不倫してたの?
596名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 20:11:25 ID:76AMWYUC
このように聞かれたときだけ追加をして答えてればいいのに
聞かれてもいないのに追いレスをする奴って、
リアルで「あげあしとり小僧」とか言われてないか?
597名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 21:18:31 ID:9dU1QSTq
2001年宇宙の旅の続編の2016年だっけ。のあらすじを教えて欲しいのですが。
598名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:10:06 ID:icJFw+mD
>596
あんたリアルで「しつこい」とか「粘着質」とか言われてないか?
599名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:24:50 ID:76AMWYUC
追いレスはウザイよ。
600名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:33:19 ID:LdJThB0c
>>599
自分では人の役にたっているつもりだから
ウザイとかイラネとかいわれるとムキー!ってなっちゃうんだよ。
かわそうだと思わないのか?
601名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:45:33 ID:YBwMxSkZ
>>595
全てが解決した後に
「やっぱりお姉さんにはかなわない、私の片思いでした」
ってなことを観月に言っていたので、
不倫関係までには発展していなかった模様。
602名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 23:50:16 ID:LdJThB0c
>>598
あんたも「ぼく地球」世代ならいい歳したおっさんかおばちゃんだろ?
少しは空気を読んで脊髄で反応するのやめろよ。
603595:04/09/17 23:52:20 ID:5dm+wdGj
>>601
有難うございます。そっか、片思いだったのね、タエタエ…スッキリしました!
604名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 00:11:43 ID:YfLqhrzE
>>597
「2010年」ね。

「2001年…」のラストで木星軌道上に放置されたままになってしまった
ディスカバリー号を回収するために、米ソ共同プロジェクトでソ連の宇宙船
レオーノフ号が木星に向かう。
ディスカバリー号で停止状態にさせられていたHAL9000を、レオーノフ号に
乗ってきた開発者であるチャンドラー博士が再起動させる。その間、
近くに浮いている巨大モノリスを探査するためにポッドが接近したりするが、
突然弾き飛ばされる。外部からの調査では内部の構造はまったく不明のまま。

そのうち、乗員がみなボウマン船長(「2001年…」のラストでスターチャイルドに
なった人)の幻?を見るようになる。直ちに木星から離れるように忠告するボウマン。
すると、木星の周りでモノリスがうじゃうじゃ増殖を始める。すぐにも木星から離脱
したいところだが、レオーノフ号単体では燃料が不足して十分な加速が
得られないことが判明。
そこでチャンドラー博士が、燃料の残っているディスカバリー号とレオーノフ号を
連結して、ディスカバリー号をブースターとして加速をつけるアイデアを提案。
そのためには、ディスカバリー号のHALに協力をお願いするしかない。
HALはここに残ってモノリス増殖を観測すべきだと主張するが、最後は折れて
チャンドラー博士の案を実行に移すことになる。

みるみる増殖するモノリスでついに真っ黒になってしまった木星から、レオーノフ号は
辛くも脱出に成功する。そして木星は大爆発を起こし、新たな第2の太陽
「ルシファー」となった。
脱出するレオーノフ号にボウマンから届いた最後のメッセージは、
「この宇宙はあなたたちのものだが、エウロパには近づいてはならない」
水のある木星の衛星エウロパには原始的な生命が誕生していて、ルシファーは
そのエウロパにとっての太陽になるのだった。
605名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 00:33:56 ID:ZDk5O8MR
木曜日最終回だった「南くんの恋人」の最終回教えてください。
ブタキョンは結局どうなりましたか?
606名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 01:01:56 ID:cZdtlaLG
>592-593
私は途中でザセツしたクチだったのだが、
すっきりした、ありがトン。
607名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 01:04:11 ID:HJfncEdz
>605
二宮と深キョンが願いの叶う泉(?)で元に戻れるよう願おうとするが、
その時にじいさんが死にそうという連絡が入る。
元に戻ることをあきらめ、じいさんの命が助かるよう願う2人。じいさん復活。
小さいまま生きていく決意をした深キョンはじいさんの元へ帰り、「願いは叶わなかった」と嘘をつく。
しかし忘れ物を取りに行くため、2人は泉へ戻る。
するとその途中で車が崖から転落しヤヴァイ状況に。
虫の知らせ(っつーか幽霊みたいな人と話してたんだがあれは誰?深キョンの母親?)で
2人の状況を悟ったじいさんは、その幽霊と泉へ行き2人を助けるよう祈る。
で、深キョンと二宮は助かり、じいさんあぼん。
三年後。
何かの大会でマラソンしてる二宮。そのポケットには小さいままの深キョン。
2人は家族にも認められ幸せに暮らしていますとさ。
608名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 01:39:16 ID:EtXeeu21
>604
ありがトン。
映画だけじゃなく小説も読んでみよっと。
609名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 02:01:11 ID:1TPzpqBs
>>607
後味ワルー
610名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 02:07:41 ID:QkrmwEHt
>609
原作より後味悪くないよ
原作は……なあ。
611名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 03:16:22 ID:ryaJYGR9
ついでに原作のラストがどうなったのかも聞きたい。
よかったら教えてエロい人。
612名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 03:24:54 ID:ilNQy8CA
主人公が間違ってちよみをつぶしちゃう。ちよみ死ぬ。
うろおぼえなので間違ってたらごめん。
613名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 07:15:42 ID:1eaYLRlY
>595
最終回よりずっと前の回で、
ふたりでベッドにいるところを森口に踏み込まれるシーンがあった。
(そのことについて「申し訳ないことをした」という木村の台詞もあった)
まだ森口と椎名が結婚する前のことなので不倫ではないが、
肉体関係があったのは確かだと思う。
614名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 07:47:56 ID:FrhnueU3
>>611
南くんとちよみは温泉旅行に行くことにした。
そしてその帰り、宿を出てから「駅まで歩いてちょうどいいくらいだな」
ってことで歩いて駅まで行く事に。
しかし歩いてる途中、いきなり車が飛び出してきて
南くんと胸ポケットに入ったちよみは思いきりぶつかり崖から落ちてしまう。
南くんが目を覚まし胸ポケットを見るとちよみがいない。
辺りを探していると傷ついたちよみを発見。
何度も名前を呼んで揺するが目を覚まさない。
南くんが落ちた時に下敷きにしてしまっていたのだ。
冷たくなったちよみを家に連れて帰りベッドに寝かせ、
こいつ人間だったんだよな、生きてたんだよな、と今までの想い出を回想。
次の日(?)学校へ行こうとすると、通りかかった公園で
死んだ鳥を埋めようとしている親子を見つける
子供「ねぇママ、なんでぴーちゃんは死んじゃったの?」
ママ「生き物は皆いつか死ぬものなのよ」
それを見た南くん号泣。
End

手元に本がないから展開とか台詞で間違ってるところもあるかも。
615名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 10:17:10 ID:6y1qGjvq
ハムスターの最期みたいな終焉なんだな…
616名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 10:27:02 ID:7mx/o8Gb
ママのセリフが「ちっちゃかったから(死んだの)よ」だったという噂もある
どの道暗い
617名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 10:49:27 ID:nx2ydQKX
南くん~の原作って、そんな救いのないラストだったのか……。
読んでみようかとも思ってたけど、やっぱりやめよう。
教えてくれてありが㌧。
618595:04/09/18 10:49:56 ID:nMMYSE/m
>>613
げ、その回も見逃してた…教えてくれて有難う!
それであのタエタエの意味深な目があったわけですね。うんうん、納得です。
619名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 10:53:27 ID:dUfVtqtK
南くん、高橋由美子・武田真治バージョンって
ちよみ公園かどっかで弱ってた記憶あるんだけどこっちの最終回誰か教えてー
620名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 12:21:25 ID:hu11oHeV
>>619
超うる覚えだけど、ちよみ弱ってそのまま脂肪。
南くんは夢をかなえる為にアメリカに旅立ち、バイクでアメリカ横断をする。

その後に特別編が放送されたはず。
南くんの誕生日にちよみが1日だけ復活する話。オチは忘れた。
621名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 13:09:50 ID:iYA8W9bP
>620
うろ覚えなんだけど、ちよみ父が再婚してちよみ義母との間に子供ができる。
その子供はちよみの魂の転生先で、まだ生まれてないけど女の子。
ちよみはそれを南くんに知らせるため、特別に1日復活。
その後いろいろあって、ちよみは転生できなくなって子供も男の子が生まれるという
ラストだった気がする。
622名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 13:27:27 ID:dUfVtqtK
>>620-621
特別編もあったんだねーありがと!
623名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 13:30:16 ID:AmYWjcYS
生き物の寿命はその大きさに(おおまかに)比例する。
624名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 14:23:10 ID:ks78Zrd4
南くんは昔テレビでやってたときも、原作が暗い!と周りで評判だったよ。
読んで、そりゃねーだろって思ったもの。

ところで、「あぁ探偵事務所」の最終回ってどんなんだったんですか?
タダノ課長が出たらしいんだけど…。
仕事で疲れ切ってテレビ前で寝ちゃったので、誰か教えてください。
625名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 15:45:17 ID:vs7WGXzn
>592-593
587です。レスが遅くなりましたが有り難うございます
626名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:16:00 ID:TWs8Xa32
どなたかラストプレゼントの最終回をおながいします
627名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:55:23 ID:efzFz/MJ
昨日、うちの地域のTVでは夜中に「最終絶叫計画」という、まあお下品なパロディ
映画をやってたんですが、ラストに主人公役の女の子が道の真ん中で
絶叫してるところを車に轢かれるシーンがあったんです。
他の映画をもじったパロディだというのはわかったのですが、その元ネタ
の映画を覚えがあるのにはっきりと思い出せません。
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
628名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:22:26 ID:vumvK1+X
すみません、今日の昼二時くらいからの「世にも奇妙な物語」、
永作博美が主役のバス事故のお話、最後はどーなったんでしょうか?
みんな幸せになって、永作に感謝してるとこまでは見たんですが
以降仕事が始まってしまい見れませんでした。
最後の方だけ教えてください、お願いします!
629名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:24:53 ID:6TVMyRLX
>628
何かの拍子にバスが助かった。
とたん、みんなの態度が一変し、「やっぱりお前のことは嫌いだ」とか
「お前のしたことは許せない」とかで大もめ。
永作はポカーン。

大変後味の悪い終わり方だったと記憶しております。
630628:04/09/19 09:27:35 ID:vumvK1+X
>>629
えっ、助かったんだ!

でも確かに後味悪いですねw
ありがとうございました!!
631名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 11:03:07 ID:kp3y3Xeb
自分も見てたけど、ラストの銃声だけ意味が
わからなかった。>>バス事故のお話
あれはなんだったの?
632629:04/09/19 12:29:13 ID:QTYA8A8Q
自分が見たのは本放送の時だったんで、
かなり記憶が曖昧。
銃声……覚えてないスマソ。
633629:04/09/19 12:31:25 ID:QTYA8A8Q
あ、待って待って。
せっかく助かったのに、争ううちに…を暗示してなかった?
それだと628さんへのレスも変わってくるな。
ゴメソ誰かフォロー頼む。
634名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 12:53:10 ID:mnnaeWST
>>627
ファイナルデスティネーション
デットコースターが続編。

>>631
あの銃声は色んな解釈が出来るようにぼやかして描いたらしい。
永作が自殺したとか
誰かが誰かを撃って当たったとか当たらなかったとか
破滅の象徴の音だとか、、。
635名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 13:05:18 ID:RCYBKhJN
>>626
天海が死ぬ前にみんなで海に行って終わり。
636名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 18:42:59 ID:7cpCGxLO
昔クーデタークラブっていうマンガをどこかで読んで
クラブの部長が日本か世界の転覆を図ってるあたりでやめたんですが
結末どうなったんでしょうか。続き読む価値ありですか?
637関係ない話でごめん:04/09/19 18:46:46 ID:uyq456K2
>>549
ネタバレ爆撃なんて一度も見た事ないと思ったら、
うちではバレの中にNGワードが入ってて専ブラアボーヌになっていました。
ああこりゃ大変だ・・・
長文を読まないように鍛えるしかないね
638名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 19:39:01 ID:6xl898Fr
むかーし、「あなただけ見えない」と言った感じのタイトルの
「月9のホラーサスペンス」みたいな触れこみのドラマがあったと思うのですが
もし知っている人がいましたら粗筋を教えてください。

ヒロインだかの父親のミイラとか出て来たりして
えらいエグかったんで怖くて見れなかったんだよね・・・
639名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 19:56:46 ID:o/CkGPdG
小池真理子『墓地を見下ろす家』
ジャック・ケッチャムの『隣の家の少女』

のあらすじとオチを教えてください!
640名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 20:30:53 ID:DbTCkuFz
>>636
革命部が本格的に活動始めてすぐに終わりますた<クーデタークラブ
単行本1冊位の分量だと思います。一応粗筋はこんな感じ。

実際にクーデター(と称した無差別テロ)を起こしたものの、その中に
自分の望む「リアル」を見いだせない部長は、某赤軍よろしく雪山の
ロッジに全部員を集め、バトロワよろしく仲間同士で殺し合いさせる。
主人公はその中に片思いの彼女(双子のヒロインの姉。妹は主人公の
友人といい仲に)がいると知り、単身救出に向かう。
友人がくれたチャイナドレス&メイク道具で無敵モードに変身した
主人公は生き残っていた部員達をなぎ倒し、高熱で動けない彼女を人質にして自分を待っていた(わざわざ主人公に自分たちの居場所を教えてたはず)部長と対峙。タイマン勝負で部長をやっつける。
「この痛さこそ『リアル』なんだ」とか言って心持ち嬉しそうに死にかけている部長を放置し、自分もボロボロの体で彼女と共に脱出。
彼女は泣きながら本当は主人公が好きだったと告白、自分を置いて一人で助かってくれと頼むが、主人公は「二人で生き延びて一杯遊ぼう。
それが僕たちにとっての『リアル』だ」言い、彼女を背負って雪山を
下りていくでEND。長文ですんません。



641名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 22:29:51 ID:y1MM9/i1
>>638
簡単に言えば、三上博史が三重人格で、ある富豪の家を
めちゃくちゃにしてしまう、と言うお話。
642641:04/09/19 23:39:33 ID:y1MM9/i1
>>638
主な出演者は、三上博史、小泉今日子、本木雅弘、相良晴子、河合我聞。

本当はあらすじとしてまとめようと思ったんだけど、
エピソードを削ると話がわからなくなっちゃうので膨大な長さになってしまい、
ちょっと無理でした・・・
「青田和馬 あなただけ見えない」でググって見て。
あらすじじゃないけど、ドラマの実況中継みたいなサイトがあったので
見てみて下さいな。
なんとなーくストーリーはわかるとは思うんだけど・・・
643636:04/09/20 01:40:29 ID:EHEPoW1x
>>640
いえいえ、ありがとう。
心持ち嬉しそうに死にかけている唇のあつい部長の絵がしっかり浮かんだよ。
長くてダラダラした展開になるのか?と思ってたんだけど
単行本一巻くらいならまた読んでみます。

>>639
小池真理子『墓地を見下ろす家』のみならわかります。
私も長文になりそう。
644636:04/09/20 01:40:50 ID:EHEPoW1x
都心の格安マンションを購入した3人家族。
部屋の窓を開けると墓地と火葬場が見えるという点以外は掘り出しものの物件。
主人公夫婦はもともと不倫の仲で、前妻を自殺に追いこんだ末に結婚した過去がある。
マンションに越してから、なぜか周囲の住人がどんどん越していく。
黴臭い地下階、エレベーターの不調、物音、不気味な気配。
昔計画され、工事が中断されたらしい墓地の真下を通る地下道の噂。
地下で蠢くものと話し声を聞いた住人も慌てて引っ越した。
一家も引越しを決意するが、引越し先は火事、住人の急死などで立て続けに没になり、
とうとう残った住人はマンションの中で主人公一家一世帯だけになってしまう。
ようやく3件目の引越し候補が決まり、マンションで過ごす最後の日。
突然停電し、窓や玄関も開かない。
引越し業者や異変に気付いた近所の者はマンション付近で突然黒い染みになって消える。
地下室の壁に開いた穴から脱出をはかるが、そこには無数の人声と邪悪な気配。
手伝いに来ていた夫の弟夫婦は引き込まれ、戻ってこなかった。
主人公夫妻は8階の自宅へ戻り、立てこもる。
それから3日。
最後の元気を振り絞って夫婦は抱き合い、生きてここを出ようと強く決意する。
そのとき、エレベーターは無数の人の気配を乗せて8階へと上がってきていた・・・

B級映画っぽいノリで来てたので最後にセクースして盛り上がってハッピーエンドと思いきや、
気配満載のエレベーターが上がってきて唐突に終わる。
次の最終ページで冒頭に出てきた「入居者募集中!」のチラシ(値段が大幅に下がってる)。
645名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 01:45:26 ID:w/0GkSGr
>>639
ジャック・ケッチャムの『隣の家の少女』

昔読んだだけなんでかなりてきとーに。
女の子が叔母の家かなんかに引っ越してくる。
仲良くやってた気がするけど次第にいじめられてどんどんエスカレート。
最後は地下室かどこかに監禁。体にも雌豚みたいな悪口をナイフで書かれる。
結局少女助からずあぼん。

だったみたいな気がする。どちらにせよ全然読んでよかったと思うような小説ではなかったと思います。
気分が悪くなりたい時以外は読む必要なしだと思います。
646名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 01:58:33 ID:EG9IlM29
アイ、ロボット

結局おもしろくない映画というオチ。
647名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 07:09:27 ID:3YpqZ7Ah
>>645
追記させてね。

この小説は、その家の隣に住んでいる男の子の目線でかかれるんだけど、
虐待のことを男の子は知ってるのね。で、虐待だけでなくて男の子の
同級生(?)とかが、おばさん以上にものすごいひどいことを少女に
するんですよ。
男の子のはたらきでなんとか少女と妹は警察に保護されるんだけど、
いかんせん、男の子は知っていながら何もしなかった時期が長すぎた。
読んだ後は本当に陰鬱な気持ちになります。
648名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 09:59:23 ID:z/EgTUdD
『隣の家の少女』、後味の悪い話ネタだと必ず出るよね。
とにかく誰も「おすすめしない」で終わるので、読んで見たいけど
知って数年、未だに迷ってます。
詳細載ってるサイトでも探してみようかな。
649名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:45:43 ID:a3hp7HLF
『隣の家の少女』

あ~読んだな、コレ。この女の子には妹がいて、その子は助かるんだよね。
少年とその妹は離れた後も、文通をするんだけど妹の保護者に「この子に
はもうあの事件は忘れさせたいから・・・」って文通をやめさせるんだよ。
この著者の「老人と犬」もきつかった。犬しか友達がいない老人がその犬
を殺されて復讐鬼になる・・・って話。
650名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:53:57 ID:khGlEcSN
『隣の家の少女』は実際にあった事件を元にして書かれたんだよね。
それを知ってから読むと後味悪さ倍増と思われ。
651名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 13:05:51 ID:IyoqQB2a
妹だけ助かって姉はあぼーん

岸和田のあの事件を思い出すね
男と女がちがうけど。。
652名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 13:18:04 ID:vNEPSW5j
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~go_mad/ketchum/murder.htm#%97%D7%82%CC%89%C6%82%CC%8F%AD%8F%97

隣の家の少女の元になった事件。
虐待は女性高生コンクリ事件と酷似してます。
2chで虐待詳細コピペ見たことのある人は、それを思い出せ。

コンクリ事件と違う部分は
拉致→長期間家を空ける両親が、娘をホームステイに預けた。
監禁場所→地下室
主犯→ホームステイ先の母親(息子たちを虐待に引き入れた)
少女死亡後→警察呼んで「強盗に殺された」と嘘をつく。
少女→両親が帰ってくるまで2~3ヶ月我慢すれば家に戻れるという明確な期限があった。

こんな感じ。
653名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 13:39:57 ID:IyoqQB2a
桐野夏生が書きそうなネタだね。

すでに書いてるかな。『残虐記』・・
654名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 17:52:42 ID:2yr1Y67d
流れぶった切ってすいませんがどなたか東京湾景の最終回どうなったか
教えて下さい。
リングとかちゅらさんとかをつい見てしまい見逃してしまいました。
655名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:24:47 ID:ifLq4zyv
>>654
仲間は記憶を取り戻して和田の所へ向かおうとするが
やっぱり待つことに。するうち和田からメールが来て
どこにいるかが見当のついた仲間は港へ。
最後はふたり抱き合ってキスして終了。
656名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:51:06 ID:VhhKGi1Q
今日の「世にも奇妙」の篠原涼子のオチを教えて下さい。
657名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:52:51 ID:6/XeZoFS
>>656
いざ、幸福がくると思ったら来ない。
文句を言ったら、、
「あなたは本当は死んでるところを不幸貯金のおかげで生きている」
、、、と言われてショボ~ン。
658名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 21:09:15 ID:IyoqQB2a
「鋼鉄都市」(アイザック・アシモフ)というSF小説の
あらすじと意外なオチ(犯人)を教えてください!
659名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 22:39:07 ID:rwc7cV0w
>656
「世界一の幸福が欲しい!」と不幸せ斡旋所に頼んだ結果、金持ち人生
が貧乏人生まっしぐら。ガテン系職場に病気に日々の小さい不幸に嫌気
がさした篠原は斡旋所に文句を言いに行く。
しかし、斡旋所の人に「世界一の幸福が欲しいならそれなりの不幸を経験
して頂かないと」と諭される。不幸に我慢ならなくなってた篠原は「もう不幸
を小出しにしないでガツンと一発くれ」と無茶をいって斡旋所を後にする。
斡旋所を出たところで、夫が斡旋所に入っていくのを目撃。「?」と思って
いると斡旋所の看板が落ちてきてその下敷きに。「これだけ不幸なんだか
らすっごい幸せくるわよね」と満面の笑みで篠原昇天。

篠原の葬式。斡旋所の人が夫にお悔やみをいいにくる。「伴侶を亡くす
程のご不幸に見舞われたのですから、必ず貴方には幸せが訪れます」
と。その夫の隣に篠原の会社時代のライバル(今では売れっ子空間デザ
イナー)がそっと近寄る。
斡旋所の人は最後に篠原の遺影に話しかける。
「どうですか、揺るがない極楽浄土の幸福は?」
660鋼鉄都市 あらすじ:04/09/20 22:46:36 ID:20F5ZXod
舞台は未来の地球。人口過剰のため、人々は密閉された都市(シティ)の中で、配給制の生活を強いられている。
都市の外に出る必要はないので、人類ほぼ全員が広所恐怖症デフォルトな社会。
さらに、かつて宇宙殖民していった人々の末裔が独自の文化を築き、地球を「原始的で野蛮」とみなして
管理下に置いている。その「宇宙人(スペーサー)」たちが、ロボットの労働力導入を促進しているため
失業者が増え、反宇宙人運動が過熱していたりと問題山積み。

主人公、イライジャ・ベイリは妻子持ちの私服刑事。ロボット嫌い。
ある日、もと学友で上司のジュリアス警視総監から、「宇宙人殺し」事件の捜査を命令される。
シティの近くにある宇宙人の居住区で宇宙人の科学者が殺されたのだ。熱戦銃で撃たれたらしいが凶器は未発見。
ゲートの出入りが完全管理され、居住区自体が一種の密室である状況での殺人と凶器消失事件である。
宇宙人にかかわること自体気が進まないのに、この事件で彼に課せられた条件は
宇宙人側が派遣してきた人間そっくりのロボット、R・ダニール・オリヴォーをパートナーにせよとのこと。
捜査が開始されるが、状況は遅々として進まない。現場が事実上の密室なのは述べた通り。
事件前後に出入りしたのは、第1発見者のジュリアス総監だけだが、彼は凶器を持っていなかったし
脳波鑑定によって殺人の意思がないことが確認されている。作業ロボットが出入りする通用門はあるが
ロボットは三原則により殺人ができないし、外の荒野に対して開かれている通用門を
広所恐怖症な地球人が使用できるはずもない。宇宙人は細菌感染を恐れて外に出ないので論外。
捜査が行き詰まる一方で、R・ダニールは「反宇宙人の秘密結社」の可能性を示唆し
イライジャの周囲にも怪しい人物がうろつき始める。そしてあろうことか、彼の妻が結社の一員だったことを告白した。
同じ日に、警察内のロボットが破壊される事件が起き、イライジャに容疑が掛けられる。
R・ダニールの捜査期間が満了する今日一杯のうちに事件を解決できなければ、イライジャは孤立して逮捕されてしまう!
661鋼鉄都市 解決編:04/09/20 22:48:27 ID:20F5ZXod
以下解決編。ネタばれを好まない方は個人であぼ~んして下さい。














犯人はジュリアス総監。彼は反宇宙人の結社の高官でもあり、宇宙人の計画の妨害を目論んだ。
彼は、警察のロボットに武器を運ばせ、宇宙人の居住区通用門で武器の受け渡しを行ったのである。
彼の目的は、宇宙人が地球人観察用に作った人間そっくりのロボットを破壊することだったが
誤ってロボットのモデルになった人間の方を殺してしまったのである(だから『殺人の意思』は無かった)。
発覚を恐れた彼は、武器の受け渡しを行ったロボットを破壊し、その罪をイライジャに転嫁しようとしたのだ。
現場に落ちていたガラスの破片が、ジュリアスの眼鏡のレンズであることを見抜いたイライジャは
畳み掛けるように推理を披露してジュリアス総監を追い詰め、彼から自白を引き出す。
ちなみにダニールの真の目的は、事件捜査を通じて「地球人の新たな宇宙殖民」の糸口を見出すことだった。
宇宙人が地球人に社会的圧力を掛けていたのは、宇宙殖民への意欲を高めるためだったのである。
イライジャとR・ダニールは、反宇宙人結社を殖民運動へ転向させることを条件に真相を秘匿する。
662名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 23:13:23 ID:3T02zmvy
『スクールオブロック』。話題作だったのでDVD借りようと思ってもぜんぜん借りれないので、
ストーリーを教えてください。
663名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 00:32:39 ID:zoN51OTJ
>>657
えぇ自分も見てたけどそんなオチだったっけ?

会社の同僚だった女に呼び出されて
「あの後あなたの企画を受け継いだら大成功した。そしてあなたの夫のこと好きだったの。
結婚してショックだったけどそのことをバネに頑張ったのよ私。とても幸せ。」
篠原も「あの人と結婚してとても幸せよ」と言うものの
「誰よりも幸せに!世界一幸せになりたいの!!そのための不幸せをちょうだいよ!」
と不幸せを頼み行く。すると夫の会社は倒産。病気になるわ清掃中にバケツの
水をこぼして滑って頭打つわボロアパートが揺れたせいで
カップラーメンこぼすわで「いつになったら幸せが来るのよ!」
と事務所に駆け込む。所長みたいな人に
「世界一の幸せですからそれなりの不幸せは続きますよ」と言われて
「こんな小出しは嫌!一気に不幸せをちょうだいよ…!」
いいんですね?と聞かれて頷く篠原。
事務所を出ると何故か事務所へはいっていく夫を見かけ
「どうしてあの人が…?」と立ち止まっていると
幸福のための不幸せがなんとかって書いてある事務所の看板が
篠原の上に落ちてきてそのまま死んでしまう。
葬儀で所長が夫に「人生の伴侶を亡くされたぐらいの不幸に
あわれたのですから、この先幸せがありますよ」と声をかけると
夫は葬儀にきていた↑の同僚と見つめ合う。
篠原に手をあわせ「極楽浄土はどうですか…?世界一幸せなご気分は…」
みたいなことを言って篠原の満面の笑みの写真でフェードアウト。
664名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 00:42:25 ID:ScF0NbnA
657の人が656の人に事実より後味のいい結末を
でっち上げていたと言うオチなら切ないね
665658:04/09/21 00:54:07 ID:pTbaQK8l
>>660-661
Thanks!
666名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 01:27:02 ID:gIeoROOy
>>655
すんません、便乗で教えて欲しい事があるんですが。

前半部と最終回を一寸だけみたので、仲間ちゃんの実父がよく判りません。
作家先生が『妹の為に云々』と言っていたって事は、兄妹関係なのはこっち?
って事は、仲間かあちゃんは二股どころか三股してたんですか?
妙に気になるので、そのあたりの関係性を教えていただければ嬉しゅうございます。
667名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 10:24:17 ID:JK/FtC0r
>666
仲間母は、恋人(夏八木)が死んだものと思い、そのショックから
立ち直れずにいた。その時、そばにいて助けてくれたのが
教授夫婦(中村トオル両親)。

でも、ついついやさしさに甘え、教授と一晩だけ関係を持ち
仲間を身ごもった。だから、中村トオルとは腹違いですね。
668名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 10:41:30 ID:WnsI4E2D
東京湾景のあらすじを教えて下さい。
在日韓国人の話だっていうのは聞いた事あるけど・・・
日本人と結婚が云々も。
669名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 10:43:07 ID:WnsI4E2D
あっ、ごめんなさい。上のレスで最終回の話をしてる途中でしたね・・・
でも、どなたか>668をお願いします。
670名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 10:58:53 ID:JK/FtC0r
>>668
オフィシャルに詳しく載ってるけど、読むの大変だったらどうぞ。

仲間(在日韓国人)は死んだ母(仲間二役)が残してくれた日記で、
父と結婚する前の母の、日本人男性との恋愛話を知ります。
自分自身もとある日本人と恋に落ち、結婚を反対する父や、
仲間にホレている幼馴染からの妨害をうけたりします。

でも、自分の恋人の父は、あの日記に出てきた母の恋人らしい。
親子二代にわたっての恋愛!これはもう運命だわ!と思い込みます。

でもでも、彼氏の父は、実は仲間の本当の父らしい!?
実は腹違いの兄弟?近親相姦です。最悪です。
それを知った彼氏は、仲間には真実を告げずに別れます。
結局仲間は幼馴染と結婚することに…。でもやっぱ彼氏とは
他人同士だったとわかり、めでたしめでたし…。
671605:04/09/21 11:31:22 ID:ErxWLkbR
>>607
遅くなったけどトンクス。
やっぱり高橋由美子の時の方がよかったなー。
672名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 11:41:20 ID:7y1hyNWy
昨日の「世にも奇妙な物語」の優香主演、『あけてくれ』のラストを教えて下さい。
扉を開けて、ヒロシに引きずられたところで
頭を包帯に巻いて眼をつぶってる優香のアップでビデオが切れました・・・orz
(英語でしゃべらナイトも録画予約してて時間が被ってました。)

多分、事故にあったのが友達2人+優香でヒロシの祈りが現世に呼び戻したって
オチじゃないかと思うんですが(よくある話)。すごいタイミングで切れたんで、知りたいです。
見た方いたら教えて下さい。
673名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 11:48:59 ID:Wl/NOkDQ
>672
そんな感じです。
友達二人は死んじゃってて、ひろしが「あけてくれ」って言ってたのは、
枕もとで「目を開けてくれ」って言ってたってことらしい。
んで終わりかと思いきや、今度は扉の向こうから、
友達二人の声が聞こえてきて、ひろしの顔を見ると不気味に笑ってるの。
んで、ユウカにまた手が伸びてきて、おしまい。
結局、どちらが現実だったのかは曖昧なままで終わりです。
674名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 11:51:07 ID:J0WsGdCQ
>>672
>事故にあったのが友達2人+優香でヒロシの祈りが現世に呼び戻したって
オチじゃないかと思うんですが

これは途中まであってる。で、そのあと今度はICUのドアをがんがん
たたく音と、友達二人の「あけてくれ」という声が・・・
頭を抱える優香の上から、誰かの手が被さってきて・・・END
と、いうような感じでした。細部違ってたらフォローください
675名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 11:51:45 ID:Mt1HM3bl
去年放送した2時間ドラマ「宗像教授伝奇考」の犯人て誰ですか?
つーか漫画しか知らないので、おおまかな話をおしえてください。
676672:04/09/21 11:52:01 ID:7y1hyNWy
>>673 即レスサンクす!
自分の思ってたオチより1歩先に逝ってた。
677名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 11:52:34 ID:LETgQYK0
現世に呼び戻して、集中治療室みたいなとこで包帯
まみれ点滴で横たわる優香の手を優しく握り
「一晩中呼びかけてたんだよ」と微笑む彼氏
「二人は?」
「病院に運ばれた時にはもう手遅れで・・・」
「じゃ・・・わたし・・・夢を見ていた?・・・」
ほっとして目をつぶる優香、しかしベッドの横の
ドアが激しく叩かれ、死んだ筈の友人達が優香の名前を叫ぶ
ぎょっとして目を見開く優香、いきなり怖い顔になってる彼、
ベットに寝ながら叫ぶ優香の頭の上からあっちの世界に
引きずりこもうとするような両手が伸びてきてEND
678名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 12:02:20 ID:WnsI4E2D
>670 ありがとう。彼氏とは兄妹じゃなかったのに幼馴染と結婚しちゃうのか。
679名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 12:07:48 ID:JK/FtC0r
>>678
あーごめんなさい。書き方が悪かった。
式の当日に兄弟じゃないと知らされて、会場から
逃げてドタキャンしちゃいます。幼馴染とは結婚しません。
680名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 12:28:43 ID:dz9dc5Kr
>>662
自分のロックバンドを首にされた主人公(ジャック・ブラック)が、
代用教員をしているルームメイトから、家賃を払えないなら出て行けと宣告される。
困った彼はルームメイト宛に来た代用教員の仕事を、彼になりすまし横取りしてしまう。
最初はただ給料さえもらえれば良かったので、まともに教鞭を取ったりしなかったが、
たまたま音楽の授業で生徒達の才能を見て、バンドをやらせることを思いつく。
楽器ができない生徒には、音響、衣装、警備員、コーラス、マネージャーなどの仕事をあてがい、
くそ真面目だけだった生徒達ととの絆が深まってくる。
うまく行き始めた頃、アマチュアバンドのオーディションにエントリーしてしまうが、
替え玉であることが学校や親にばれてしまい、仕事はもちろん首に。
オーディション当日ふてくされて飲んだくれている彼の元に、学校を抜け出してきた生徒達がやってきて、
オーディションを受けることに。
会場に親たちが乗り込んで来るが、見事に演奏した子供達を見て、うやむやに。
オーディションに優勝することはできないが、観客のブーイングを見て、真の勝者を知り生徒達大喜び。
見事にロックバンドとしてデビューしてしまう。

確かこんな感じ、微妙に違ったらゴメン。
681歪茶:04/09/21 12:38:50 ID:BMmabUH/
ここの管理者はくどけば食えます
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ruuuuuuuuu&HOS=ON&MD=
682654:04/09/21 13:13:13 ID:I2FYTXjM
>>655
遅レススマソだけどどうもありがとう。
683名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 13:31:03 ID:WnsI4E2D
>679 何度もありがとう~。
684666:04/09/21 14:33:54 ID:VMHtXk2D
>>667
遅くなりましたが、レス有り難うございます。
なるほど、そう言う事ですか。
かあちゃん、だらしなっ!
予想はしてたけど、何といって良いやらなドラマでした。
仲間ちゃん好きだったけど、最後まで見られずに挫折しました。
685名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 15:05:22 ID:6g/XvaPH
便乗質問なんだけど。
東京湾景の最終回で、仲間のところに和田からメールが来るでしょ?
「新しいメルアド、1発でわかった」とかなんとかいうヤツ。
それを見て仲間が感激して走って和田に会いに行くんだったよね。
あれって意味がわからないんですけど。
だってそのメアドが本当に一発でわかったのかという真実は受け取り側にはわからないし、
本当に目的の人に届くメアドであるかどうか、
返事が来ない限り差し出し側にはわからないんじゃないでしょうか。
見ず知らずの人に誤爆メールしてるかもしれないし。
自分が携帯持ったことないからもしかしたらとんでもない勘違いしてるのかもしれないけど
どなたか説明願います。
686名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 15:37:49 ID:rMwnJBxf
>>685
メアドに二人だけがわかる思い出の言葉が含まれていたのでは。
それを和田が理解してくれたから仲間が感激したと。

なんて、そのドラマを見ていない俺が答えてみる。
687名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 16:28:37 ID:KTcs0gja
>>680
最後のライブのシーンで、怒鳴り込んできた親たちが演奏に感動するシーン、いいよね。
黒人の内気な女の子がすごい声で歌ってるのを見た両親が泣きそうな顔になったり。
優勝できないと、真っ先にブーイングしたり。

あと校長役が最高。
688名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 18:06:02 ID:IjVrJ9cG
東京湾景って結局韓国人は自分勝手で、日本人と結婚するのが一番ですよー
仲間は韓国人の血は混じってませんよーっていうドラマ?
689名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 19:45:26 ID:pLgZp/Cq
>>670
え?え?
それってもろに冬のソナタじゃないの??
マジでそれ東京湾景なんですか?
690名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 20:46:27 ID:pTbaQK8l
現在公開中の映画「誰も知らない」は
実在の事件がモデルとのことですが、
この事件の顛末、及びこの映画の結末を教えてください!
ハッピーエンドになるのでしょうか?
691名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 20:54:42 ID:HEurMc0t
>690
映画は見て無いけど、モデルになった事件では
洒落にならん結末を迎えた。





末っ子が長男の友人(親が不在の家である事に付け込んで入り浸っていた)に
虐待の末殺され、埋められた。
犯人は未成年なので、補導になったが、結局たいして処罰も受けないまま親元に戻された。
長男は見つけ出された母親の元に戻ったが、その後は不明。
692名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 20:57:46 ID:HNmeqcv6
>690
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091211123/
このスレの出だし部分をどうぞ
693名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 21:02:21 ID:oiMc1rqp
>>690
ハッピーエンドにはならない。でもラストシーンは希望を
感じさせる…
実際あった事件をモチーフにしているけど、やはり多少は
美化して(表現を優しくして)いるようです。


現在公開中の映画ネタバレするのは気がひけます。
694名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 21:11:05 ID:TYJewmXo
だから公開中の映画はやめとこうって言ってんじゃん…

そういう意味では691はgood
695名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 21:37:40 ID:ELLrCrvk
いいんじゃないの?
別に。ネタバレスレだし。
それ言ったらドラマの最終回録画して
見てない人や、最新刊のネタバレだって
似たようなもんだ。

でも何のネタバレか、レスアンカーか
タイトルは書いて欲しいね。
見たい映画だったらスルーできる。
ヴィレッジみたいな愉快犯は
防ぎようがないけど、あれはしかたないしね。
696名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:06:03 ID:8n70U6UK
映画ファンは、公開中の映画はネタバレさせたくないんだよね。
観客が減れば、いい映画を作る次回資金も少なくなるし、
結末知ってしまうと高いお金払って映画見に行く気もそがれるからね。
697名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:12:30 ID:Udl1peT7
俺は思うに、映画ファンと言うより
「ケチなDVD、ビデオファン」
映画館に見に行くと千円以上かかる。
レンタルが出ても新作では借りない。
一週間レンタル数百円になってから借りる。
理由;ケチだから。
特徴;自分が見てない映画のネタバレは烈火の如く怒る。
   自分が見た映画の話題は
   「あ!それもう見たから話してもいいよ」何様だ!
   自分が世界の中心と思い込み。
698680:04/09/21 22:19:13 ID:5azZ44K0
>>687
おおー、分かってくれる人がいた。
俺はあのマネージャーをやる女の子が好き。
今年の上半期ベストツーです。(ベストワンはLOTR)
すれ違いスンマソン
699696:04/09/21 22:19:44 ID:8n70U6UK
>697
いやいや、>>690-695の映画の話だから。
700680:04/09/21 22:21:09 ID:5azZ44K0
ごめん。すっげータイミング悪い時に書いちゃった。
リロードしてナカッタヨ。
逝ってきます。
701名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:25:07 ID:5GsucRZ9
1、未来世紀ブラジル
動けないくらい泣いたから。
2、マグノリア
涙が出るから。
3、奇跡の海
美しいから。
4、シャイニング
綺麗だから。
5、パルプフィクション
DQNが美しい。
6、赤ちゃん泥棒
バカが可愛いから。
7、ライトスタッフ
男が熱いから。
8、シカゴ
したたかだから。
9、デッドマンウォーキング
重くていいから。
10、ビューティフルマインド
702名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:27:12 ID:NqR75wGk
公開中の映画については映画作品・人板に
行ってもらうのが一番いいんじゃない?
どのスレも大体ネタバレ結末書いてあるし。
703名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:30:50 ID:QOa+t625
「CUBE2」のネタバレお願いします
CUBEの謎っていうか、なんであんなもん作ったのか
なんで放り込まれたのか、は2で明らかになるんでしょうか?
704名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:35:15 ID:2bwZ+du0
オレ興味ないから、ネタばれしてもいいよ。
705名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:42:35 ID:Q+x6g9Sb
>>604
チャンドラ博士じゃなくフロイド、フロイト?とかじゃなかった?
映画でJAWSのロイシャイダー演じてたっけ。
706名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:56:13 ID:ZJ/XtbCh
すいません。ものすごく大作で申し訳ないんですが、映画版のスタートレック(第一作から最終作まで)の
ストーリーをお願いします。
707名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 23:12:34 ID:Udl1peT7
>>706
未来は科学が発達して大変便利にはなったものの
宇宙には不思議がいっぱい。
そんな宇宙で宇宙船やスペースコロニーの乗り組み員住人が
毎回、さまざまなピンチにあうが、とんちや気合いで切り抜ける。
登場人物が死んだと思っても死んでない事がほとんど。
しかし、たまに本当に死ぬ。
708名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 23:25:30 ID:+49OfiGb
ヴィレッジは全然関係ないはりぽたスレにもいたから、気にした方が負け
709名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 23:30:44 ID:5azZ44K0
>>706
1太陽系の外からボイジャーが帰ってきたの巻
2カーン大暴れ スポック死亡
3スポック生き返る カーク息子死亡
4過去に行って鯨を連れてくるの巻

とりあえずこんだけ

710名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 23:43:05 ID:G5O5gXO4
>>697
貧乏人が自分のことを必死に語っていますね。
クスクス
711名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 23:48:52 ID:Udl1peT7
>>710
自分で自分の事を「何様だ!」とか言うか?
少しは考えてから書き込みボタンを押せよ。
712名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 23:52:58 ID:G5O5gXO4
>>711
お前ひとりで何の話してんの?わかんねーよバーカ
713名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 23:54:03 ID:Z63KSGvC
公開中の映画のネタバレについての話なのに
>>697はちょっと的外れだね
714名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 23:54:58 ID:Udl1peT7
>>712
<(@O@)>キャー!コワヒー!
715名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 00:07:44 ID:T/cF2CJF
>>713
ああ!何が言いたいか今、わかったよ。

そうだね、的外れだったよ。ゴミンチャイ。
716名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 13:19:43 ID:nggr+X7m
ID:Udl1peT7=ID:T/cF2CJF

見苦しい
717名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 14:28:58 ID:a8TvmnuP
宮部みゆき「ブレイブ・ストーリー」のあらすじを教えて下さい。
「ドリームバスター」もちと気になる…
718名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 22:17:35 ID:nJHMlgLE
いまTBSでやってるホラーのくも女の話って最後どうなったの?
あのお母さんがくも女だったの?
719名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:03:11 ID:Zagz6uBO
ドラゴンボールGTのラストって結局どうなったのでしょう?
教えて下さい。
720名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:17:01 ID:Mg/KkxE5
キル・ビルVol.2のストーリーを
おおまかな流れでよいので教えて下さい。
所々しか見れてないので、話が頭の中で繋がらなくて…。
721名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:29:39 ID:OrZGVvpE
>705
チャンドラ博士もフロイド博士も両方出て来るよ。
フロイド博士はモノリス研究してた人、チャンドラ博士は
HAL-9000を開発した人。
722名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:38:51 ID:1tOr91yn
今日のトリビアでキン肉マンを見て思い出したのだけど
あれってどういう終わり方したの?
テリーマンって死んだっけ?
723名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:55:38 ID:nInZslMN
テリーマンの息子がヘタレだと聞いている(今やってる肉2世)
724名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 00:26:19 ID:qX3qX/4j
>719
最後はドラゴンボールの乱用により生まれた
七体の龍の妖怪が敵で、ゴクウがそいつらを順に倒していき、
最終的にスーパーサイヤ人4のモードで最後の一番強力な奴を倒して終了
だったと思う。たぶん
725名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 00:52:52 ID:Vy0KPpKk
>718
おかあさん(と多分娘も)はくも女でした。
遠藤は逃げる呪文である蜂の名前(忘れた)を唱えながら家を脱出し
車に戻ります。
高架にさしかかった時、後部座席からくも女の手足が絡み、
遠藤はフェンスに激突。
車から脱出すると、高架の下には(おそらく)最初に案内してくれた女子高生が。
「だから本当だって言ったじゃない」と言いながらくも女に変身して遠藤を襲う・・・。

一番最初の場面に戻り、大学生風の5人が車の中から見たのは、
くも男になった遠藤の姿でした。

おしまい。
726名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 01:19:58 ID:CKnpbDaw
>>725
どうもありがとう。
お母さんだけじゃなくて、あの女子高生もくも女だったのかー。
727名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 01:32:55 ID:LohKrYt/
>720に便乗して私もキル・ビル2のストーリー知りたいです!
728名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 01:40:26 ID:WF2HoHWP

こちらは「結末」のスレです
ストーリーを知りたいのでしたら別の所でお願いします
729名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 01:58:19 ID:FGKoxxKa
スンマセンスンマセン。
あだち充の「みゆき」の最終回ってどうなんですか?
「タッチ」と混ざっちゃって…。
おねがいしまう。
730名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 02:04:56 ID:rvBoYokr
キルビル2大まかなあらすじ

・主人公はビルの弟・バドを殺そうとしましたが、返り討ちに遭って、生き埋めにされました。
・主人公が生き埋めにされてる間、バドは、ビルの愛人・エルに殺されていました。
・生き埋めから生還した主人公はエルを殺しました。
・主人公の師匠を殺したのは実はエルでした。
・最後にラスボスであるビルを殺しました。
・実はビルが殺したはずの娘は生きていました。
・主人公は娘を救出しました。
・主人公復讐は終了しました。
・主人公と娘は、二人幸せに暮らしましたとさ。
・目玉くり貫いて「もう一回」
731名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 02:07:56 ID:Pg+iXVKI
義理の妹みゆきとイトコ?との結婚式・スピーチの最中妹への想いを主人公カミングアウト
時は流れ式を取りやめたらしい妹は兄貴と砂浜かどこかを幸せそうに歩くの(アニメED付)
主人公の彼女のみゆきはその後嫁に逃げられた男と何かがあったかもしれない 了
732名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 02:10:34 ID:FGKoxxKa
731さんありがとうございます。
733名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 04:25:37 ID:gf1zEjfE
>>730
誰の目玉をくりぬいたのですか
734名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 08:47:53 ID:WarvnJRV
誰かどうか もうひとつの冬ソナ(だっけ?)の内容を教えてください
735名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 08:55:39 ID:8gk+/lhB
>730
ありがとうございます! ビル殺されたんですねー。

>728
ごめんなさい。
736名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 11:15:08 ID:wjazWuXV
>>722
現キン肉大王が王の座を退くため、キン肉マンがキン肉星の王位を継承する事になったが、
それを快く思わない5人の神がそれぞれ別の王位継承候補者を捜してくる。
そのため、各候補者がチームを組み、他の候補者を全て倒した者が王位を継承するという
サバイバルトーナメント戦が行われる。
キン肉マンはミート、テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン、ウォーズマンらとチームを組み、
ライバル達を次々に撃破していく。
最後はキン肉マンが同じく勝ち残ってきたキン肉マンスーパーフェニックスを破って見事王位の
座に着き、キン肉マンの特別な力でこの戦いで死んでいった全ての超人を甦らせて終わり。
テリーマンは死にません。
737名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 12:09:34 ID:rvBoYokr
>733
>・目玉くり貫いて「もう一回」
ってのは、エンドロール後のおまけで、ストーリーとは関係ないです。
くり貫いたのはキルビルvol.1に出てきた、クレイジー88の一人の目玉。
それを主人公がくり貫いて、カメラ目線でかわいく(ウインクもしていたか?)
「もう一回」と言います。それだけ。
738名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 13:40:02 ID:MVO7/Fy0
ちなみにエル・ドライバーも主人公に残った片目を潰されただけで、
殺されてはいない。
739名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 13:52:46 ID:xQsaDQNH
ハイティーンブギの結末
教えて下さい。
740名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 14:08:11 ID:zhZq0f3n
桃子がんで死ぬ
741名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 14:12:15 ID:sK/ymHVx
X-FILEのラストを教えて下さい。
お願いします。
742名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 14:21:45 ID:wgdglBLk
モルダー妹帰って来る
743名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 14:39:23 ID:zhZq0f3n
ちょっと手抜きすぎだなー、ごめん
でも「消えた少年たち」の名解説で作品を読みたくなるように
とりつくしまもない結末の教え方も作品を読んだり見たりしたくならない?
スレの趣旨とちと違うかもだけどね
744名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 14:57:46 ID:W5z6BUaJ
物凄く昔の海外SFドラマで、確か「スペース1999」という題名だったと
思うんですが、ラストご存知の方いらしたら教えてください。
月が丸ごと軌道を外れて宇宙を彷徨い、月面の基地(コロニー?)に住む人々が
様々な宇宙の現象や未知の生物と遭遇する、といった内容でした。
745名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 15:25:14 ID:rHU2Uu1O
>>718と同じ番組でやってた「すきま」は最後どうなっちゃったのですか?
管理人はどこへ消えたの?途中までしか見てない
746名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 16:45:53 ID:TUx8Brp2
確か深田恭子が出てたSOS?ってタイトルのドラマ。
途中までしか見てないんだけど、だれか大まかなあらすじと結末を教えてください。
747名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 18:27:54 ID:JnlO1mZ2
>744
第2シーズンで打ち切られたので、明確な結末は無い。
海外のドラマにはありがちな話ですな。
748名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 19:01:44 ID:GxNMZFT7
アリー・マクビールの最終回はどんなの?
第一・第二シーズンくらいまでしか見てない。
ネル・ポーター(;´Д`)ハァハァ
749名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 19:30:29 ID:YxkSMbQp
>>745
いろんなすきまから無気味な女の手が出て来て、中村俊介があわてて
またガムテープで部屋中のすきまをふさごうとするんだけど、
ガムテープが入っていた机の引出しから手が出て来て、中村俊介の
「ギャーッ」という叫び声が部屋中に響き渡り、彼も消えてしまう
という。大家さんももう出て来ません。
750名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 19:50:25 ID:CvHp7m76
>>736
詳しい説明ありがとう~
昨日からとても気になってマンガ探しに行こうかと思ってた!

>>748
アリーはシーズン途中で出てきた子供(過去に卵子提供した)がボストンに慣れなかったため
その子の育ての親のいるNYに引っ越す決意。事務所を辞める。
所長のリチャードはパート4から出てきた女弁護士(クリスチーナリッチー)とケコーン
そのケコーン式のシーンが最終回のメインだったと覚えてる。
751名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 19:57:35 ID:+XMP8jZz
>>748
アリーが若いとき採取しておいた卵子が手違いで提供されて人工授精した娘が、
父母の死亡によってアリーの身元を探し出してあらわれる→アリーと同居
しかし最終回において娘が学校でいじめられてることが判明し、ノイローゼになった
ためボストンを離れて娘が元いたNYにアリーも事務所辞めて一緒に移ることを決心する。
ゴリ顔高身長男は若いかわいこちゃん(クリスティーナ・リッチ)と結婚する。
リンは判事になる。
他の人はなにもいいことなし。
752名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 20:23:45 ID:GxNMZFT7
>>750-751

(つД`)ジョン・ケイジ…
753名無しさん@生活サロン板できました :04/09/23 21:35:00 ID:UEqhnERt
夢野久作の『ドグラマグラ』のストーリー&ラストを教えて下さい。

何度か図書館で借りてはみるものの、2、3ページ目で早くも挫折してます。
754クロノクルセイド(アニメ版1/2):04/09/23 21:45:53 ID:7xaKMokQ
>>399
撮りダメたアニメ版を見終わったので

消息の掴めないクロノとロゼット
アズマリアはロゼットと同じ道を歩みます。
レミントンは修道院を離れ、ヨショアと暮らすことにしました。

時間は流れ(どのくらいか忘れました)
クロノとロゼットは片田舎のある小さな家で二人で暮らしてました。
アイオーンとの戦いで命の殆どを使い果たし、寿命の残り少ないロゼット
アイオーンとの戦いで傷ついたクロノ
ロゼットの残りの命を使えばクロノの傷は治せるが、
拒否し、ロゼットと供に死を迎えることを望む








755クロノクルセイド(アニメ版2/2):04/09/23 21:46:24 ID:7xaKMokQ

とうとう二人は死を迎え、修道院に知らされた二人の死
その場に駆けつけたアズマリアは、二人の死を悲しむが
二人の幸せそうな顔から消息を絶ってからの二人の生活が
幸せだったことを感じ、救われたように思いました。

信仰を捨てたレミントン
街を歩いてると、死んだはずのアイオーン(幻!?)とすれ違う
すれ違いザマに笑みを浮かべるアイーオーン
レミントンは呆然と立ち尽くしました。。。。

756名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 21:56:21 ID:wgdglBLk
これって長い?
757755:04/09/23 22:02:54 ID:7xaKMokQ
>>756
私のことかな?

754投稿するときにムダな改行入ってるの気が付かなくて
改行規制入っちゃって、半分に削っただけです^^;;
758名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 23:51:36 ID:vPGncBjN
>>753
あれは雰囲気を味わうものだから、がんばってちゃんと読むことをお勧めする。
前半はチャカポコでタルイけど、後半がーっと展開すっから。がんばれ。
759名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 00:29:23 ID:RV4peSnm
ガッチャマンのラスト教えてください。
760名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 01:49:52 ID:HRpw0LCC
>753
結局「私」の妄想でした。おしまい。


であってるかなぁ。読んだのずいぶんと前だから。
761名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 01:55:44 ID:aSDj4ih6
>760
自分は>753じゃないけれど、結末が聞けて嬉しいです。
オチを聞いても、みんな>758みたいに答えてはぐらかすんだよね。
(別に758を責めてるわけじゃないよ。ごめんね)
そうか、そういうオチなのか。すっきりしました。どうも。
762名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 02:27:22 ID:oI6wK1+h
>760
そうだっけ。

ぶーーーーーん

「私」起きる

徐々に記憶が戻る

自分がやったことの記憶に耐えられなくなり精神崩壊

ぶーーーーーん(エンドレスの予感)で終わり

じゃなかった?
大学教授がなんかの精神実験(?)の実験台に主人公をしたんだけど、
予期せぬ凄惨な殺人事件(新妻を殺して腐る様を絵に描く)が起きてし
まって、責任を持ってその事件で精神崩壊しちゃった主人公が正気に
戻るまで我慢強くカウンセリングする話じゃなかった?
しかも、教授は途中で自殺かなんかしちゃってその友人(ライバル関係?
)の教授が後を引き継いで主人公の面倒みてた。

主人公は徐々に正気を取り戻すんだけど、後一歩のところでまた精神
が崩壊っていうのを多分何回も繰り返していて、もう記憶がごちゃごちゃ。
で、最後は自分で頭の中を整理するも精神崩壊→ぶーーーーーーん、
だったと思う。

私も随分前に読んだから間違ってたらごめんよ。
763名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 02:32:32 ID:RnKOwdBT
>762
私は、


ぶーーーーーん

「私」起きる

徐々に記憶が戻る

自分がやったことの記憶に耐えられなくなり精神崩壊



のところが全部「私」の妄想(夢?)だと解釈していんだ。
あぁそうか、エンドレスか。
こっちもすっきりしたよ、ありがとう。
764名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 02:35:02 ID:w/S+Mu4d
ドグマグって、読むたびに「これこうだったかな…」って
印象が違うから、説明しづらいよね。
765名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 09:35:40 ID:VUIAsDh9
読んでみたくなった
766名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 09:55:17 ID:JTQSqG0I
とりあえず複雑奇怪ってことだな。読みたくなった。
767名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 10:18:00 ID:b6NBPVZU
>>759
コンドルのジョーが死ぬ

続編でサイボーグとして戻ってくるけどね
768399:04/09/24 10:45:39 ID:B4MRAJfc
>>754
おお、ありがとうございます。
私が書き込んだあたりで、アニメや漫画の依頼はだめっぽい雰囲気になっていたので諦めていました。
(アニメ板のあらすじのスレは激しく粘着して荒らす奴が住み着いて機能しないのです)

鬱エンドというか無駄死にだったんですね<クロノ
769名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 11:08:52 ID:6ynweHm9
かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」の最後はどうなりますか?なんかニューヨークへ向かったあたりまで
読んだ記憶がありますが・・・。
よろしくお願いします。
770名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 11:49:57 ID:zcNcRCnL
>>769
たしか海江田が国連かなんかで演説してるときに狙撃されるんじゃなかったっけ?
771名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 12:31:21 ID:f6Et0nvD
んで植物人間になっちゃうけど意志は受け継がれて世界平和エンドだっけ?
772名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 13:30:18 ID:/VObNKua
>>706
>>709のつづき
5 銀河の中心で神に会ったと思ったらハッタリだった
6 クリンゴンと和解しますた
7 ここから新スタートレックの世代に。ピカード艦長登場。カーク死亡
8 ボーグと一緒に過去の地球に戻って大騒ぎ
9 辺境の星で惑星連邦の偉い人が悪だくみしてたのをやっつけた
10 ロミュランにいたピカードのクローンが悪だくみしてたのをやっつけた
773名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 13:34:42 ID:Kk7c6aXf
「吸血鬼ハンターD」の結末を…と思ったら、まだ完結していないんですねぇ。
隠されっ子タエの護衛の話しまで読んだんですが、それ以降のエピで
なぜDの掌におちゃめ?な人面疽が寄生しているのか、
その理由がもし明かされていたら教えてほしいんですが。
774名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 18:16:27 ID:wjx8OQKs
>>773
明かされてないけど
親父の実験の一つでは?
菊池さんのことだから
ネタ考えてないとオモ。
775名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 20:25:43 ID:bq58EFcI
Xーメンの能力を知ってる限り教えてください。
776名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 21:52:15 ID:7I/djcIL
スコット:目からビーム
ヒゲオヤジ:超スゲエ骨格と回復力
ストーム:嵐とか

orz
777名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 22:05:02 ID:yrXSFfWz
>775
マロン板のまとめサイトより天才
ttp://f30.aaacafe.ne.jp/~malon/

初期メンバー
●プロフェッサーX(テレパシー能力で発明家、車椅子に乗っている)
●サイクロップス(リーダー、目からエネルギー波を出すが制御できない為にバイザー着用)
●エンジェル(生まれつき背中から翼が生えてる)
●ビースト(獣のような容姿と運動能力を持つが、天才化学者でもある)
●アイスマン(全身を氷で覆い、冷凍光線を発射する)
●マーヴルガール(本名ジーン・グレイ、サイキッカー、サイクロップスとは恋人)
後から加入したメンバーの一部
●ウルヴァリン(アダマンチウムの爪を手の甲から生やし、再生能力を持つ)
●ガンビット(カード等にエネルギーをこめて投げ、爆発させる)
●ストーム(白い髪と黒い肌の持ち主、天候を自在に操る)
●コロッサス(肌が金属の鎧に変化、怪力の持ち主)
●サイロック(念動力のナイフを作る)
●ローグ(触れる事で相手の能力を奪い取る)
●ケーブル(銃器の達人で半身が機械、実は未来から来たサイクロップスとジーンの子供)
●ビショップ(エネルギー攻撃を吸収、反射させる。X-MENが全滅した未来からやって来て
ただ一人の生き残りであるガンビットが裏切ったと思っている)

●マグニートー(磁力を操る第1話からの敵、かつてプロフェッサーXとは親友だったが
意見が食い違い決別、和解してリーダーになった事もある)
●アポカリプス(何千年も生きている魔人、翼を失ったエンジェルを改造したりした)
●オンスロート(マグニートーに似ているが実はプロフェッサーXが人類への怒りで変身した姿)
●ミスターシニスター(謎の怪人、X-MENの戦いの裏で暗躍する)
●ストライフ(謎の怪人、実はケーブルのクローン)
●センチネル(ミュータント抹殺用に作られたロボット)
●モジョ(視聴率が権力になる別次元モジョ・ワールドの支配者、視聴率アップの為X-MENを利用)
778名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 22:43:54 ID:4qxpaM5/
>>777
スンゲーなー
779名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 22:48:09 ID:J+us9G5d
最強キャラ決定戦では反則クラスで除外される系か
780名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 01:20:39 ID:zT/ZB2Aw
魔女の条件 って最後どうなったの?
781名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 01:54:34 ID:lm6LParn
数年前にBSでやってたアニメ、白鯨伝説のラスト教えてください。

782名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 01:59:10 ID:ikoRRcg1
誰か、幽幽白書の最後を教えてください!漫画のほうです。お願いします('A`)
783名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 02:07:20 ID:1KpAlA+G
三色のボタンのうちどれか1つを押せと言われた幽助は、青い色を押した。
なぜなら、それは幼馴染の女の子が好きな色だったから。ハッピーエンド(´Д⊂
784名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 02:15:25 ID:35adSY3v
>782
詳しくはここに書いてある
http://www.h2.dion.ne.jp/~koga_tj/anime/yagyou/yuue.htm
785名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 02:24:48 ID:ikoRRcg1
>>783-784
ありが㌧クス!読んできます。
786名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 03:58:57 ID:JTrBGleC
TVアニメ版の「彼氏彼女の事情」の最後はどうなったんですか?
文化祭で芝居やるところ辺りまでは見たけど
最終回は見れなかったもので
787名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 05:45:28 ID:UaDl0Pge
幽遊白書ってあの話自体がテレビドラマだか映画で、
最終回はそれぞれの役をやってた俳優のクランクアップだかのパーティのシーンじゃなかった?
確か雪女の女の子の役の人と鞍馬役の人が兄妹とか…他にも色々あったような
途中から見なくなってたら、友達が最終回だけコピーして見せてくれた
788名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 06:53:52 ID:935NvIia
>>780
タッキーの子供を流産して、
昏睡状態になっていた松嶋菜々子の所にタッキーが添い寝する
すると菜々子の意識が戻って(もしかしたら幻なのかも)二人微笑み合って終わり。

個人的には、別れてほしかったなー。その方が切ないし、主題歌とも合うし。
789名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 07:21:44 ID:935NvIia
>>780
>>418にも書いてありますた。
790名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 10:26:15 ID:ssTWL3Bo
>787
それは最終回を描き終わった後に、作者自身が出した同人誌の内容ですね。
同人誌という形態で出されたため、ファンの間ではあくまでパロディと
受け取られ、「実はドラマでした」オチは公式設定とみなされてないです。
791名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 12:13:29 ID:WrwdQnD7
>787
>790
詳細教えてください!
そのパーティー打ち上げは、どういう話だったのですか?
すっごく気になります。
792名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 13:13:33 ID:35adSY3v
>790
あ、それ俺も聞きたい。
「冨樫が幽白の同人を描いた」というのはちらほらと聞いたことがあったが
誰も具体的な内容を言わないのでデマかと思ってた。
>787で初めて目にしたのでマジだったのか!と驚き。
793名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 18:06:55 ID:ihq0dnzN
>791-792
了解。

タイトルは「幽遊終了記念 特別発行 ヨシりんでポン!」
1994年8月の東京のコミケで数量限定でタダ配りされたシロモノ
しかし、後日古コミック屋で数万円の値がついていた。
B5サイズ(サンデー、ジャンプなど週刊誌のサイズ)で26Pしかない薄い本
冨樫本人だけではなく、冨樫の弟さん(?)とおぼしき人も描いており、
表紙はその人の描いた飛影。発行責任者もたぶんこの弟(?)さん。

それで内容はというと、目次があるのでそれで。
 5P目 12人のおびえる者たち
 9P目 影武者ボール
 10P目 突撃インタビュー 原作者に聞け!!
 12P目 特別イラスト 次号(ウソ)予告
 13P目 冨樫義博語る ~連載を終えて~
 15P目 飛影元ネタバクロのコーナー
 18P目 新田千寿イラスト
 19P目 編集白書
 25P目 冨樫イラスト
 26P目 編集後記 奥付
794名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 18:08:47 ID:pbmkrHoy
続き。パーティーの話は「12人のおびえる者達」のことですね。
目次見ても判るように全ページで4Pだけ。導入部のみ描いて「完」と
しています。
内容は「連載終了後、製作スタッフ側から慰安旅行をプレゼントされた幽遊の
出演者はいくつかのグループに分かれ、久々の休日を楽しむこととなった」
「主人公グループの総勢12名は欧州の古い館を借り切り、二週間の滞在予定で
各地名所巡りをする予定であった」
「この時まだメンバーの誰一人として気付いていなかった。これから起こる
恐ろしい惨劇の始まりに…」 完

これだけっス。ミステリ導入部仕立てでちょこっと描いてみましたって感じ。
ただ私見ですが、インタビューの部分とかも合わせて読むと、本人は本気で
幽遊をこんな終わり方(実はいままでの話は役者の演技でしたオチ)
で描いてみたかったのではないかな~と思わなくもない。

インタビュー Q.話づくりで編集サイドから要望は?
A.なかった。逆に実験的に持ちこんだネタ(役者ネタとか)は全部ボツに
  なったってことは覚えてる
795名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 18:51:32 ID:aHwWga+q
>>773
亀レスですが、
昭和63年発行の天プロダクション(天野喜孝氏のプロダクションです)発行の同人誌で、
Dの左手の正体は?とのインタビューに
「ある人物に植えつけられたお目付役とでも言って、おきましょう」
と菊地センセ答えていました。
でももうこんな設定忘れ果てているでしょうね。
796名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 19:51:11 ID:SbbM2oQ5
伝説の「ヨシりんでポン!」 はそういう内容だったのか!!
でも蔵馬と雪菜が兄妹ってどういうことなのですか?
797名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 20:35:12 ID:lpzCEeMO
>>774>>795
ありがとう。Dの人面疽とか「寄生獣」のミギーって、
いたら便利かなぁなんて思ってみたりしたこともあったっけぇw~。
798名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 21:08:40 ID:R85WLc5l
>781
未完で中断してた気がする
799名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 21:51:37 ID:wwj3NKwZ
すいません、ライトノベルの『スレイヤーズ!』って最後どうなったんでしょうか。
冥王フィブリゾ(だっけ?)を倒した後、2冊くらい読みました。
そこから知らないので、良かったら教えて下さい。
800名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 22:47:47 ID:7a+GIexm
『ザ・コンテンダー』
アメリカの副大統領候補となった女性が、過去のスキャンダルを暴かれるが、
負けずに頑張る話。これのスキャンダルの内容と、結末を教えてください。

『将軍の娘』
軍の基地内で将軍の娘が全裸死体で発見されるも、軍の圧力によって捜査が
難行する(ジョントラボルタ主演)。これのあらすじと結末をお願いします。
801名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 22:54:28 ID:Y+dq3R8h
アンナ・カレーニナのあらすじと結論と教訓を教えて下さい。
802名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:22:57 ID:DoMaTHx3
アカギの血液賭け麻雀は未完のまま?
803名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:39:40 ID:utSo7EQ1
>799
ガウリイが光の剣を失ったので、
「これは俺が求めている件ではない 他にあるはずだ」の旅が、
気づけば赤い眼の魔王の分身その2を倒す流れに。
そいつをも倒してしまったリナ。
それでもガウリイとまだまだ旅を続ける。おわり。

つまり、風呂敷広げすぎて収拾つかなくなって、
もうやめたー! ということみたい。
ナーガとの外伝はまだ連載中。
804名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:47:49 ID:H5VLeBmJ
>>799
・ゼルガディス&アメリア降板 → 新キャラクター登場(男傭兵&女傭兵)
・覇王と対決 → 勝利
・女傭兵死亡 → それがきっかけで男傭兵の中に封印されていた魔王が復活し再戦 → 勝利 → 本編終了

だいぶ前に小説を処分してしまったので、憶えてる所だけ書きました。
本編は終了しましたが、番外編は現在も続いてます。
805名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:55:15 ID:7Z1FJPns
この前やってた海外版のゴジラ。
録画してたんだけど2時間テープに標準録画してしまったため途中でプッツリと…。
子供ゴジラ達ごとビル爆破して、でかいゴジラが出てきたところまでは見たので
どなたかその後を教えていただければ嬉しいです。
806名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 00:01:48 ID:k0fg/GDK
ショック…あれ同人誌だったのか…。
子供心に
「これ書いてる人、もう完全に壊れたんだなあ」
なんて思ってた…。
鞍馬役の人と雪名役の人は、
単に子役あがりで兄妹揃って俳優やってるということなんじゃないのかな。
比叡役も子役の男の子の名前が普通に書いてあったような。
807名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 00:17:18 ID:nY09axKt
>>797
ミギー・・・最終巻は涙無しには読めませんでした(;つД`)
808名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 00:21:23 ID:nDuo3Iwk
それどころか妖狐バージョン鞍馬とコエンマは一人二役で演じている設定だったような。
鞍馬役と雪菜役が兄弟って言うのは、髪形が似てるからそうしたんだろうなあ。
809名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 00:50:46 ID:0b6ruiTa
また電波だなあ冨樫は
少年漫画系板のガンだよ・・・
810名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 01:03:22 ID:SLas4BOn
あんな手抜き漫画家に頼らなきゃならないんだから
ジャンプの人材不足は相当深刻なんだろうな
811名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 01:17:33 ID:PKrSml3F
最近終了したらしいカイジの最終回を教えてください。
812792:04/09/26 01:38:59 ID:nyc/Gu0z
幽白同人について教えてくれた人達どうもありがとう。
なるほどこんな話だったのか。
それにしても、このオチを本気でやるつもりだったんかなあ冨樫は。
まあ冨樫らしいっていえばらしいけどさ。

しかしこのスレいいなあ。
「あー、これ知りたかったんだよなー。ああすっきりした」
って何度思ったかわからんわ。
813名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 02:03:41 ID:wbKyv8vf
Xファイルのスカリーの子供の父親は誰なのですか?
814名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 02:06:43 ID:UQQ+Tn30
すげ・・・wそのアニメ大好きだったけど
ここを覗かなきゃ一生知らなかったろうな。そりゃ編集も止めるわ。
815名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 04:08:43 ID:L9qnbbmA
>811
終了していません。
816名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 07:41:04 ID:M93bBe7a
スティーブン・キングのITの結末を教えてください。
2巻の1/3あたりで飽きてしまいました…('A`)
817名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 08:13:18 ID:z4Akz/J0
>>812

> しかしこのスレいいなあ。
> 「あー、これ知りたかったんだよなー。ああすっきりした」
> って何度思ったかわからんわ。

生活板だからすごいグローバルだよね。
アニメ板とか漫画板とか映画板だといい意味でも悪い意味でも狭く深くになってしまって
ちょっと知りたいとか、いろんなジャンル軽く知りたい人間には('A`)マンドクセ。
些細な解釈違いを鬼のように突っ込んできて論争にしてしまうおたくがいない分いいよ、ここ。
いや、別にそれで十分だから、命賭けてないから、と何度専門板で書き込みそうになったか…
818名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 09:00:04 ID:0Gxng0SW
>>817
もうね、激しく同意。

>>805
母ゴジラが子供の亡骸を鼻で突くも動かず、怒り狂った母ゴジラは街中を暴れ回って
主人公たちを追っかけ回して、最後はブルックリン橋に引っかかって身動きとれなく
なったところをミサイルの集中砲火を浴びて死ぬ。ジャンレノたちはあくまでも秘密部隊
なので、密かに去る。主人公は恋人と寄りを戻す(かな?)。大団円の中、廃墟と化した
マディソンスクエアガーデンの地下にズームイン。孵化が遅れたために難を逃れた
卵から、子ゴジラが孵化して雄叫びを上げて終了。
819名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 12:07:25 ID:nY09axKt
このスレは、教えてくれる人も文章上手で(・∀・)イイ!!
先日のゴジラも一通り観ていたけど、
>>818があますところなく伝えてる(*^ー゚)b グッジョブ!!
820名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 12:19:11 ID:NqxW7xy6
>>817

ほんと、禿げ上がるほど同意。

>>819

このスレの人ほんと上手だよね
821名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 12:24:10 ID:CqZ/QTZN
>些細な解釈違いを鬼のように突っ込んできて論争にしてしまうおたく

これも最近はいなくなってヨカッタ!
822名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 14:12:45 ID:jvcKrbut
>>819
同意。
そして購買意欲をかき立てるネタバレなんだよね。
今まで興味なかった映画や小説なのに、
ここでネタバレ見てから俄然興味が湧いた
作品がたくさんある。
823名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 18:38:57 ID:sVBgXbry
>>821
「つけたしがウザイ」厨は最近いたけどね~。もう来なくていいよ…
824名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 19:06:03 ID:CqZ/QTZN
>>823
あんた自覚があるんなら(ry
825名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 19:13:09 ID:Ggljs8qL
>些細な解釈違いを鬼のように突っ込んできて論争にしてしまうおたく

これも「つけたしがウザイ」も一緒だろ?

>>824
ハゲ同意
826名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 19:20:47 ID:CqZ/QTZN
>>825
なんかさ、、必死だよね。

アンカーが付いてないのに
「すわ!拙者のことナリ!」ってすぐに返ってくるし
>>823なんか
「拙者がそのおたくでござる」って言ってるようなもの。
ニブイのかウトイのかよくわからん。
827名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 19:22:44 ID:2XOpMr22
漫画『北斗の拳』の結末を、おおまかでも良いので
教えてください。
ちなみに、私が読んだ記憶があるのは、
トキ(だったかな?妹思いの人物。ラ王に殺される)が死ぬ場面まで。
よろしくお願いいたします。
828名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 19:25:19 ID:CqZ/QTZN
さぁ!マンガアニメの質問が来たよ~!
>ID:sVBgXbry
出番ナリ~!
829名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 19:41:20 ID:iZVQcWYh
いつも後手後手にまわってカコワルイ
>おたくちゃん
830名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 20:16:53 ID:9Py7R+q/
>803>804
ありがとうございます! 答えてもらえて嬉しい~゚+.゚(・∀・)゚+.゚
ミリーナ(だよね?女傭兵)死んだんですか!? ひでえな…。

本編途中から大風呂敷広げすぎだなー、とは思ってましたが、
やっぱりまとめられませんでしたか。
831名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 20:24:42 ID:HqHYX10G
あだち充「ラフ」の最後って、どうなるの?
とっても気になる・・・
832名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 20:32:14 ID:0b6ruiTa
【北斗のケン】 トキの死を乗り越えて兄ラオウ倒すケンシロウ。
死んだはずの恋人ユリアは生きてたけどラオウに食われた(裏設定)
ケンシロウはユリアを取り戻し平和に暮らすがユリア不治の病のため数年後死去。
ケン行方不明になり10年後ぐらいに世界で一番偉い天帝さまご乱心?
再び世界が荒れ、昔ケンシロウが旅に連れてた子供2人バットとリン(成人)立ち上がる。
レジスタンスとしてがんばり独り身になったケンシロウも戻ってくる。
天帝は実はリンの双子の姉で悪い大臣に地下で不遇な扱いを受けてた。
いろいろあって天帝救う、しかしどさくさにリンが謎の格闘島?に拉致。
格闘野郎ばっか住んでる修羅の国にケン乗り込みリン奪取。
その後ラオウの息子助けたり仲の悪い王子三兄弟の国を救ったり、
「記憶なくして目覚めてのち出会った相手に一目ぼれ」なツボ喰らったリンを、
ケンとバットが譲り合って結局バットが預かる事になりケンあてのない旅へ。
「俺の墓標に名はいらぬ!!」 完
833名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 20:33:45 ID:kkhQQjDx
大昔のドラマ「西遊記2」のラストを教えてください。
一行は無事天竺までたどりつけたんでしょうか?
確か猪八戒のキャストが一作目西田敏行から左とん平に変わったと記憶しております。
834名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 20:36:38 ID:1UFzLHNM
>>811連載自体は終了じゃなくて、パチンコシリーズが完結しただけです。
ちなみにパチンコシリーズは、なんだかんだと大金かけたパチンコ勝負をして
もう少し‥!というところで持ち金がつきる。んで、仲間のおっちゃんに金をかり再び勝負。
見事勝利するものの、「沼」とよばれるところの仲間(軍資金を貸してくれた)を救出したり、おっちゃんに借りた金に利子がつき
もうかった金もなくなった。(打ち上げパーティ後、手持ちの金がなくなり利子の存在に気付く)

「沼」メンバーで焼肉屋で打ち上げ、呼ばれてるが金がないので行けずにいるとみかねた黒服が金を少しくれて
無事打ち上げ参加。
これでパチンコシリーズ完。カイジの飲むビールのうまそうだった事‥w

ちなみに今は麻雀でまたギャンブル。「沼」メンバーの誘いで。もういい加減まともに働けと‥。
835名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 21:58:10 ID:kRk4iQvi
>>816
超簡単な説明。
子供時代の話と大人になった現在の話が交互に展開していく。
結末は、子供時代はITをとりあえず倒して終わり。
途中でベヴァリーが全員とセクースするよ。
大人時代は、デリー壊滅、仲間もあぼーんしまくるけどなんとかITを完全に倒す。
それで、再びITと友人たちに関する記憶を失って終わり。
836名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 22:49:16 ID:2XOpMr22
>>832
丁寧な解説、ありがとうございます。
それにしても、バットとリンが大人になる頃となると、
ケンシロウは30歳をゆうに超えているのでは・・。
と、細かいことは抜きにして、ケンシロウの去り際の台詞、
格好良いですね!
837名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 00:30:34 ID:znpmPANL
ガープの世界ってどんな話だっけ?
838名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 01:13:08 ID:xLWhtl6Y
>>837
子供が欲しい女性が死に掛けの軍人さんと交渉、男の子をもうける。
その男の子が成長してケコン。
妻が浮気相手の局部を噛み切ってしまう(事故で)。

印象的なのはこの辺りかなぁ。
839名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 01:17:50 ID:h4wdqS6b
仮面ライダークウガの、究極の闇って結局なんだったんですか?
840名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 02:28:34 ID:TxDqj/DI
>>835
ありがとうございます。映画版もTVで放映してたのが
子供篇だけしか見られなくて気になってたのでスッキリ。
最後には完全に倒せるんですね~よかった。
ベヴァリーはなんで全員とセックスしたんだろ…
そこだけ探して読んでみます('A`)
841名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 06:41:39 ID:3EZCjJ/O
>>840
何だかよく分からんが、読んだらそこだけ解説キボンヌ('A`)
842名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 09:23:12 ID:+4yJJz0c
流れぶった切りですいません。
ちゅらさんの結末を教えてください。
恵理の病気(?)ってなんなのでしょう?

ちゅらさん3までやっているようで、かなり人気だったようなので…。
よろしくお願いします。

843名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 11:08:43 ID:UoRwSdE6
>>840
子供時代にITを倒した後、地下から脱出する途中で迷ってしまう。
男連中がパニックになり仲間割れを起こしそうになった時
ベヴァリーが自分と全員がセクースする事を提案。
穴兄弟になった仲間達は再び絆を取り戻し、無事地下から脱出。
844名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 12:33:46 ID:HIvGq446
嫌な団結心だなあw
845名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 12:33:48 ID:0HiFA1wO
ITってそういう話なのかい!   図書館で借りてこよう
846名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 12:49:00 ID:8nCCnEdf
小島聖と竹中直人が出てる「完全なる飼育」で、最後に
竹中直人は弁護士に何と言っているんですか?
映画は最後まで見たのですが、口の動きだけではなんと言っているのか
分からず、まだ完結していない気分です。
847名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 13:26:17 ID:VGuuE8qX
>>837
「子供は欲しいけど、ケコーンして男に縛られるのは嫌!」っていうフェミ看護婦が、死に掛けの兵士がヴォッキしてるのを
コレ幸いと逆レイープ。結果、生まれた子がガープ。(ガープとは兵士がうわ言で言ってた名前)
で、ガープは幼馴染にストーキングされたり、ゲイの友人が出来たり、作家になったり、奥さんに浮気されたりとスクスク成長。
一方オカンも更なるフェミ女として成長し、一大フェミ教祖として大成。その結果、ガープはオカンの葬式にも、男だからという理由で
信徒に追い出せれ出席出来ずに(´・ω・`)ショボーン で、色々あってガープはメール欄のようなことになって終わり。
848名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 13:44:41 ID:sAEslUEN
>>824
あ つけたしウザイ厨ハケーン
849名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 13:55:34 ID:4kC9I+In
少女漫画の「バサラ」の最後&おおまかな流れをおしえてください。
友達に途中まで借りたのですが、テンションと雑な絵が読むのが苦痛で挫折したので。
850名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 14:06:12 ID:FdmWWuqG
>>848
おしいね。違うよ。
851名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 14:44:28 ID:FUjY3aU8
>>850
だなw おしかった。

ところで苺きんたまウィルスは大丈夫だったか?
>ヲタクちゃん
852名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 15:51:50 ID:fUErfSUK
アレックスという映画を観たんですが、よく分からない上にカメラワークに
悪酔いしてしまって、途中でやめてしまいました。

そこですみませんが:

1. 犯人は誰なのか?
2. 復讐は果たせたのか?
3. レイープシーンの後に映っていたポコチンは本物なのか?(ここまで観た)

をメインに、ストーリーをお願いします。
>>849

赤の王に兄(たたら)を村もろとも殺された双子の妹・更紗。
兄・村の敵討ちのために、兄の振りをして戦い始める。
経験値をかせぎながら、仲間集めの旅に。
その途中で、赤の王とは知らずに朱里と出会い、恋。
日本全国を駆け回り仲間を集めたので、
赤の王と対決! その前夜、朱里と初エッチ。
気持ちもあらたに対決したら、朱里=赤の王と知ってショッーーーーク!
やる気をなくして東北に更紗、赤の王の座を追われる朱里。
ようやくやる気を取り戻して王政廃止の戦いを続ける更紗。
王政の愚かさを知り独立に向け戦う朱里。
王政を倒した後、もう1度赤の王としての朱里と対決!
結局朱里を討てず、更紗に(女の子の自分に)戻してくれ!と
自分が「たたら」じゃないことを激白。
で、朱里と二人で革命軍に討たれたことにして、
日本を出奔。
その後は影ながら日本を助けるために行動する。

ってな感じ。
スマソ、みんなみたいに上手じゃないや。
854名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 16:03:38 ID:iUxwBbFv
おい、>>816が言ってるのは虐待された子供の話じゃないのか?
855名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 16:06:30 ID:Jxp95pjt
>>849
超うろ覚え&適当。


いたずらに残忍だった赤の王・シュリは、追いやられた沖縄で人間的成長を果たし、立派な王になっていった。
そして着々と仲間を増やしたタタラ率いる反乱軍は、国の解放のため、赤の王に最後の戦争を仕掛ける。
互いの身分を偽ったまま結ばれたシュリとタタラ。決戦前夜、最後の密会で「平和になったら結婚しよう」と誓いあう。
戦闘も大詰め、親分同士の一騎打ちになり、タタラが「シュリ覚悟!」と剣を振り上げた瞬間、互いの正体を知る。

シュリを殺せず腑抜けになったタタラは、その夜「あいつは親兄弟の仇なんだぞ!」と仲間に罵倒される。
反乱軍は、徐々に国王軍を打ち負かし、とうとうシュリを追い詰めた。
その瞬間、タタラはシュリをかばいに飛び出し、泣き出してしまう。
最後の最後に「反乱軍リーダーの少年」から「恋するただの女の子・更紗」に戻りやがったタタラに、
怒りと失望を隠せない仲間たち。「どけぇ!」と叫ぶがタタラはどかない。そして二人に向かって多数の矢が放たれた。

矢は二人に当たらなかった。奇跡的にどの矢も二人に当たらなかったのだ。反乱軍はシュリを拘束。
その戦争は反乱軍の勝利となり、日本に平和が戻った。
タタラとシュリは混乱のさなか二人で旅立ち、行方不明。
仲間たちは二人の未来のため、「タタラもシュリもあの戦争で死んだ」とデマを流すことに決定。終わり。
856名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 16:06:55 ID:UoRwSdE6
>>854
それは「“It”と呼ばれた子」
857名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 16:08:04 ID:djMsMUF8
>>854
それは「Itと呼ばれた子」でないかい?

「It」はアマゾンによれば、
「少年の日に体験した恐怖の正体は何だったのか? 二十七年後、引き寄せられるように故郷の町に戻り、IT(それ)と対決する七人
」って話だってさ。
858名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 16:35:27 ID:bldjN9u+
TBSでやっていた「逃亡者」で極楽とんぼの加藤が
何をやらかしたのかを教えてください。
最終回の予告で銃で周りを威嚇してたり銃口を口にくわえたりで
まるで犯罪者のようだったので気になってたんですけど
その場面を見逃してしまったので結局分からずじまいでした。
859名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 16:42:39 ID:qH2PGYbB
今年の24時間テレビでやっていたドラマ「父の海、僕の空」の結末を教えて下さい。
予約録画していたのですが24時間テレビが遅れて始まったので
お父さんがホスピタルで演奏会を開く所までしか見れませんでした。
お父さんの同棲相手とタッキーの関係がどうなったか知りたいです。
860名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 18:06:07 ID:5AZXqlZG
>>858
警視総監の娘が妊娠。加藤に堕胎を命じて加藤は別所に手術を依頼
しかし手術は失敗し臓器移植が必要になってしまったため
たまたま運ばれてきた瀕死の男の子から院長が移植手術を行う(もちろん違法)
江口の嫁(院長の娘)が告発しようとしたため殺害を計画実行
そのために加藤はいろいろ裏から手を回し隠蔽工作などをし、
またそれを手伝った(?)昔の同僚から脅迫されたため殺してしまう
最後は警察に取り囲まれ今までの悪事がばれたため自殺

って感じであってると思います

861名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 18:12:18 ID:136ZbAqR
>>831
圭祐のウォークマンに亜美が「あなたが好きです」と告白したテープを仕込む。
862名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 18:31:21 ID:Zio7Waut
>>824-826
>>828-829

(個人的には、こういう輩がいるから荒れるんだとオモ…)
863名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 18:45:38 ID:UJR6Qgfl
>>843
おぉ…なるほど。ベヴァリー身体張ってますね。
それにしても嫌な絆だな…('A`)チョットウラヤマシイケド
詳しくありがとうございました。

>>854
Itと呼ばれた子ではなくて、ピエロに殺される話のITです
864名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 19:05:16 ID:q3t9Nvon
>>813
自己解決しました。クスン
865名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 19:09:10 ID:3EZCjJ/O
ベヴァリーは二穴同時挿入されたの?
866名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 19:09:17 ID:a7s/4CfV
>>862
わざわざご丁寧に書かなくてもみんなわかってるから、、、
867858:04/09/27 19:48:36 ID:bldjN9u+
>>860
なるほど、そういうことだったんですか。
ありがとうございました。すっきりしました。
868名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 20:11:58 ID:42+6e1Tw
結構昔(10年くらい?)前にTBS(だったかな?)でやっていた
『むかむかパラダイス』というアニメの最終回を知っている方いますか?
最終回だけ見逃しました。いまだに気になってます…orz
確か、黒い影がどうのこうのみたいな感じだったんですが…。

わかる方、どなたかお教えください!!。・゜・(ノД`)・゜・。
869名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 23:01:50 ID:lCr8oA7H
>>801
まだ見てるかな…?
アンナ・カレーニナいきます。

善良で愛情深い人妻アンナが、
ヴロンスキー伯爵というちょっと軽薄な伊達男とメロメロな恋に落ちる。
夫のカレーニンは矜持を傷つけられたと怒り、
息子を置いて離婚しろと迫るが、アンナは息子も欲しいと言って応じない。
そのうち、なぜか離婚しないままヴロンスキーのもとへ走る。
一方、以前ヴロンスキーに弄ばれた公爵令嬢のキチイは、
求婚してきた地方地主のリョーヴィンと改めて結ばれ、幸せになる。
最後は、アンナが罪悪感から発作的に線路に飛び込んで自殺して終わり。

泥沼なカップルと幸せなカップルの対比を楽しむ話です(多分)。
教訓としては、見栄が面子が物を言う上流階級では、
自分に正直に生きられない、ということらしいです(多分)。
個人的には、ちゃんと身辺整理してから次の恋に移れよ、だと思います。
870名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 23:43:52 ID:dSPK45RU
>>842
えりぃの病気ははっきりと番組中では言われなかったはずだけど、3の
あらすじ見ると、「悪性の腫瘍」って書いてある。
その割には夫による執刀でけろっと完治してるようですが、
そんなこと気にならないのがちゅらさんのよいところ。
871名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 23:55:41 ID:B2yFoFHu
>>869
そんな話だったのか。
801ではないけどサンクス。
872名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 00:53:35 ID:3RespjSQ
神様、もう少しだけ・・・のあらすじ、結末を誰か教えて下さい!
873名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 02:05:07 ID:YildmTIr
>>855
最後の外れた矢の雨は二人の愛に打たれた仲間連中の思いやりって事にしてやってくだされ
874名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 07:14:35 ID:S7koEhQ4
「ドロシーかえっておいで」というホラー小説の内容を教えてください。
お願いします。
875874:04/09/28 07:19:20 ID:S7koEhQ4
すみません、題名は「だからドロシー帰っておいで」でした
876名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 07:23:50 ID:lmEEEY2S
>872
有名ミュージシャン兼プロデューサー(金城)のファンの高校生(深田)は、
チケットを買う金欲しさに援交、さらに成りゆきで金城とも寝てしまう。
その後、援交でHIVに感染したことが判明、学校でいじめにあい死のうとするが、
金城とつきあうようになり生きがいをみつける。
二人の仲を嫉妬した仲間由紀恵のせいですれ違いになるものの、
なんだかんだでふたたびつきあいはじめる二人。しかし深田HIV発症。
そのうち深田は妊娠発覚し、子供は奇跡的に無事に生まれ、結婚式の日、
ベビーベッドから子供が落ちそうになるのを助けようとして走ったため死亡。
877名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 12:34:05 ID:Mozs+mjm
ありがちだなあ
878名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 18:13:08 ID:yft77rzK
誰か「よろしくメカドック」の最終回を思い出してください。

ナベさんが病気であぼーんだったっけ…?
879名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 18:50:18 ID:4bJLReB/
「ブラックジャックによろしく」の粗筋おしえて。
それと、映画の「ザ・セル」。
880名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 19:33:18 ID:I2Xgypph
「ブラックジャックによろしく」
視野が狭く思い込みの激しい、人並みはずれた真剣さだけがとりえの若き研修医が
今日もあっちゃこっちゃの現場で騒ぎを引き起こす。
何が善きことで何が悪しきことか考えさせるって点では素晴らしい作品。
881名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 21:40:09 ID:JyFpSWZT
>>852

1 .犯人は、最初に消火器で叩き殺された男、ではなく、その後ろでほくそえんでいた男
  監督は不条理さを描きたかったそうです

2. だから復讐にはならなかったですね、その後捕まった様子もなかったし

3. あれはCGで描いたものだそうです
  解説音声で監督自身が言ってました
  
ストーリーを時間順に言うと・・・
濃厚なベッドシーン(チン○丸見え…)→その後パーティに出席→男、ヤクでラリる 女呆れて先に帰る→帰り道にレイープ
→男、被害を知り、犯人追跡→犯人を追い詰めた→と思ったら、犯人の仲間に腕を折られる→男の友人、消火器で応戦
→救急車で搬送されて、終わり
882名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 21:41:39 ID:e/Si0uK8
なんか>>881のレス自体が悪酔いしそうだ、、、。
883名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 22:01:37 ID:UzRtfUiK
「妻が子供に若返る」の結末をおしえてください
884名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 22:15:21 ID:BxgGUt7i
>882
いやー、そんな映画ですよ。私も見て悪酔いして大後悔。
885名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 22:16:33 ID:UzRtfUiK
あと 松浦あやの「美・少女日記」の結末を教えてください。
886名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 22:47:58 ID:Zfz314Kc
>863
あれは絆を深めるためとかそういうんじゃなくてヤルのは一種の
魔法と言うか儀式なんであって。

少年少女がそれぞれの「子供時代」を犠牲にする事でITに勝利する、
ってのが子供時代編の主題なわけですね。だから最後そういう展開になる。

じゃぁ犠牲にするものがない大人になっちゃった彼等はどうやって
復活したITと対決するかというのが大人時代編の方の主題でした。

暇持て余した時とかに少しずつ読んでくれると嬉しい。
最後まで辿り着ければいい話です。
887名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 23:01:56 ID:fKhyJOyq
>>883
ちょっと前に高岡早紀が主役だったヤツ?
だったら「14ヶ月 妻が子供に還っていく」かな
それが前提ってことで、、、しかし1年ちかく前のことなのでうろ覚え、、、、

悟(中村)と裕子(高岡)の二人の深い愛情の前に万策尽きた神田(石黒)は
若返りの薬を飲んで現実逃避(精神が裕子と出会う前まで後退する。)
神田の研究を引き継いだナツキは若返りを中和する薬を開発する。
できた薬を見て神田は記憶を取り戻し、薬を持ち出し失踪する。

実母の元から悟のもとに戻った裕子
ある日アパートが火事になり、その場に居合わせた神田は二人を助ける
その事故で持ち出した薬が割れてしまうが、数滴の薬を飲ませることができた
薬を飲んだ裕子は戻るのかと思いきや消滅

目も手術で回復し、5年後悟はある街で小さな屋台をやってました
そのお店は口コミで大繁盛
そのせいもあって、悟はイタリアに行くことになりました。









888名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 23:44:49 ID:T/++9jus
「ネバーエンディングストーリー」の原作の結末を教えてください。
映画版は原作の前半までで、そこで区切ったために作品のテーマが変わってしまうとか聞いたのですが。
889名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 23:51:19 ID:SYm+JWRU
鷲は舞い降りたという話をなんとなく教えて下さい
890名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 00:17:31 ID:oLLSbb0h
「九マイルでは遠すぎる」
なにかと引き合いにだされる有名なミステリですが、いったいなにが
遠いっていうのでしょうか?
891名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 00:28:41 ID:x632oOy0
>>888
異世界を救った少年は、その恩恵で王様になる。
やりたい放題好き放題した結果、
また異世界がほころびはじめる。
少年は追放されて、あちこち苦労して
彷徨った挙げ句、自分の行いを悔いて反省する。
するとまた世界が救われて、少年は現実に戻る。
本はすでに消えていて、最後に本屋のおじさんと話して終わり。

原作じゃ、少年の苦労話がやたらと長い。
映画は前半だけで完結してるけど、それで正解だと思う。
指輪物語が当たった今なら、原作の通りに
映画化しても話題になるだろうけど、あの当時に
原作そのまま映画化しても流行らなかったんじゃないかな。
892名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 00:42:20 ID:SGPc7fd5
>>890
『9マイルもの道を歩くのは容易なことじゃない、ましては雨の中となると大変だ』

これはワトソンに当たる語り手が、ホームズに当たる友人に
「十語ないし十二語からなる一つの文章を作ってみたまえ」
「きみがその文章を考えたときにはまったく思いもかけなかった一連の論理的な
 推論を引き出してお目にかけよう」
と言われて告げたもの。

ホームズ役の友人は、この一連の文章から、「前夜現実に起きた」殺人事件を
推論し、解決する。

早川文庫に入っていて、短編なので一度立ち読みしてみてもいいと思う。
作者はハリイ・ケメルマン。
893名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 02:06:26 ID:YWGioDyN
>879

見たのがかなり前だから色々とあやふやですが。
「ザ・セル」いきます。

・連続殺人犯が、とある女性を拉致しました。
・女性は水槽に閉じ込められます。
・水槽に水がどんどん入ってきます。早く助けないとやばいです。
・で、警察は急いで犯人を逮捕しました。
・しかし逮捕はしたものの、警察は、犯人が女性をどこに閉じ込めたのかわかりません。
・なので、犯人の精神世界にダイブして、どこに閉じ込めたのかを探ることにします。

・犯人の精神世界にダイブするのは警察ではなくて、心理学者の女主人公です。
・主人公は犯人の中には、無垢な少年と悪魔みたいなオッサンがいます。
・どうやら悪魔の部分が犯人に残虐な連続殺人を犯させているようです。
・で、主人公は犯人の中の無垢な少年を救おうとします。
・でも悪魔は強すぎて、主人公は逆にやられてしまい、洗脳されてしまいます。
・主人公は犯人の精神世界から出てこられなくなってしまいました。

・主人公が出てこないので、今度は警察の男が犯人の中にダイブして、主人公を助けに行きます。
・男の活躍で、主人公の洗脳は解けました。
・目覚めた主人公はそこでブチ切れ。悪魔をヌッ殺しにかかります。
・主人公は悪魔をボコボコにやっつけますが、結局、無垢な少年を助けることはできませんでした。
・少年は色々あって死んでしまいます。(同時に犯人も死んでしまいます?)

・一方、警察の男はなんだかんだで女性が閉じ込められている場所を知ることができました。
・彼は現実世界に戻って、女性を助けに行きます。
・女性は溺れかけでしたが、間一髪で女性を救出することができました。

めでたしめでたし。
894名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 08:20:14 ID:onexhysP
>889

第二次大戦中、イギリスの首相チャーチルを暗殺する為に
SSの精鋭部隊が英国本土に潜入する話。作戦はぎりぎりの
所で失敗。死にかけたSS隊長とチャーチル首相が二言三言
言葉を交わす場面が印象に残ってる。
895842:04/09/29 09:14:53 ID:ODO/djij
>870
おお!ありがとう!
なんだ、生きていたのか。しかも完治。
すっきりしました、ありがとうございました。
896名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 10:34:15 ID:lU6UGR1f
>>888
原作のテーマは「友情」だよなぁ…映画は単に「冒険」?

大体は>>891さんが書いてるとおりなんだけど、自分としては
「風呂敷を広げるだけ広げすぎて収拾がつかなくなった主人公。
旅の途中で語りくさしにした物語をすべて完結させるまではもとの世界にに返さないと言われ、
そんなことをしていては永久に帰れない(物語の一つ一つがいちいち長いから)と
途方にくれる主人公を見て、主人公のファンタジェンでの友人がその役目を自分が引き受けると宣言。
すべての尻拭いを友人に任せ、主人公はのうのうともとの世界に帰っていく」
という説明ははずせないと思う。

なんだかんだ言っても、ファンタジェンに行った後にコンプレックスだらけの主人公が自分の欠点をすべて忘れ、
再びそれを思い出し、欠点を克服していく様子は微笑ましいです。
897名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 11:03:26 ID:6FLI0XCa
「よろしくメカドック」
アニメ版の方はきれいさっぱり忘れました。
コミック版の方は主人公・風見潤(凄腕メカニック兼レーサー)に海外のF1チームから
スタッフとしてのお誘いが来るものの、それを蹴って仲間たちのもとに留まり、自分なりの
車を開発することを胸にチューニングショップ『メカドック』で頑張る! といった終わり方でした。

ナベさんってあれだよね。ヒゲで眼鏡かけたダンディなおっさんで、カリスマ
レーサーの人だよね。死んではいなかったと思う。確か網膜剥離だった記憶が。
(でもレーサー生命は絶たれる)
そのレーサー生命の最後の輝きをかけて、主人公と真剣勝負のレースをして破れて、
新たな時代の幕開けを確信し安心して引退してったと記憶している。
(網膜剥離は手術したら直るが、かなり視力が落ちるのでレーサーは引退せざるを得ない。
以後は後進の育成に当たる)
898名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 12:51:38 ID:W1ZPfpYt
>887 昨日の883ですが 結末教えてくれてありがとうございました。そうです高岡早紀のドラマです。結局 高岡早紀はハッピーエンドじゃなかったのですね。(0才で止まるけど中村俊~のほうが、妻として受け入れると思ってた)けど
899名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 13:49:23 ID:7MD2iK0x
奥浩哉の漫画「HEN」の結末を教えてください。
ホモのやつじゃない方も合わせて知りたいです。
900名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 13:57:45 ID:lbAGOk/p
去年の夏くらいに放送された「すいか」のあらすじと結末が知りたいです。
話の内容と言うよりも雰囲気を楽しむドラマなのかなぁという気はしますが
ずっと気になってるし、再放送もなさそうなので。
宜しくお願いします。
901名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 14:54:35 ID:RKEW1TBw
>>900
よしきた。
信用金庫で働く真面目な30代独身OLの小林聡美が主人公。
子離れ出来ない母親の白石加代子と暮らしている。
ある日同期の小泉今日子が3億円を横領して逃亡する。
小林聡美はそれをきっかけに自分の生き方に疑問を抱くようになり
自宅を出て「ハピネス三茶」というまかない付きの下宿で
暮らしはじめる。「ハピネス三茶」の大家は料理上手で現代っ子の
市川実日子で、住人は大学教授の浅丘ルリ子と、貧乏なエロ漫画家の
ともさかりえ。そこに元住人の高橋克実がいつも遊びに来て
誰にも相手にされなかったり、小林聡美が生まれて初めて会社を
ズル休みしたり、ともさかりえの仕事を皆で徹夜で手伝ったりする。
結末は、浅丘ルリ子は大学を辞めて旅に出て、残った皆はまた
いつも通りの生活を続けて夏が終わる、という話。

DVDのボックスセット持ってるからさ、本当はあなたに貸したいくらい。
902名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 15:56:32 ID:lbAGOk/p
>>901
よしきた。って随分と頼もしいw

淡々とした日常のような非日常のようなお話のようですねー。
ますます見たくなりました。
DVD貸して欲しいw

ありがとうございました!!
903名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 16:31:11 ID:5MNBS/T1
>>899
懐かしい!!7~6年前にドラマやってたよね。確か
でも私も内容忘れてもうた・・・
904名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 16:58:25 ID:hXHCKy8r
>897
どうもありがとー。
なんとなく思い出した>最終回

消防の時に、兄ちゃんの単行本を盗み読みしてた程度だったんだけど。
ドライバーでタイヤ削ったりしてるマンガで、吃驚仰天してました。
905名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 22:42:20 ID:PcEoGSDT
>>
>>893

 ちょうど最近見たのでちょっとだけ補足させてくださーい。

>・しかし逮捕はしたものの、警察は、犯人が女性をどこに閉じ込めたのかわかりません。
 これは犯人が脳の持病の発作で、ほとんど目覚める見込みのない常に意識のない、
 夢を見ている状態に陥ってしまったからです。

>・犯人の精神世界にダイブするのは警察ではなくて、心理学者の女主人公です。
 女主人公は精神世界にダイブすることで、犯人と同じような病気の少年を治療する研究をしています。
 ちなみに児童福祉業界の出身だったようです。

 女主人公がダイブして助けに来てくれた刑事の活躍で洗脳から覚めた後、
 刑事が犯人の精神世界から拉致された被害者の監禁場所のヒントを発見。
 現実世界に戻り、ヘリに乗って監禁場所と思われるところへと飛んで行きます。

 一方女主人公は、犯人の精神世界で「悪魔」に怯える少年(犯人の幼い、良心的部分)に
 「あなたを助けに行くから」と約束したため、周囲の研究者たちの反対を押し切って再ダイブ。
 (連続してダイブしたりするのはとても精神的に疲労するのです)
 さらに今までは「女主人公が犯人の心に入っていた」のに対し、
 今回は「犯人を女主人公の心に招いた」という形に。
 これはこれで彼女の精神にすごく負担をかけるので今までは周囲の研究者たちに反対されていました。

 少年を救おうと頑張りますが、結局少年を追いかけてきた悪魔と対決、殺す事に。
 悪魔を殺すと、少年も虫の息に。女主人公は少年を明るい池にゆっくりと沈めて穏やかに死なせてあげます。
 彼は幼少時に「洗礼で水に沈められたとき、死にかけた、周りの誰も助けてくれなかった」というトラウマがあり、
 彼女が少年を抱きしめて水に浸からせたことによってそれから解放してあげたのではないかと。
906名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 23:41:57 ID:SFPs8sZx
「HEN」結末
芸能界に入った鈴木とちずるは、片思いの相手佐藤とあずみに以前のように会える時間がなくなる。
そんなある日、あずみに会いに行ったちずるはあずみが自分の知らない女の子と仲良くしている
のを見てショックを受ける。
その後偶然会った鈴木の家にちずるはなぜか泊まる事になった。
冬のさなかエアコンが止まってしまった為、暖まる為に二人は裸で抱き合うがはずみで
関係へ(恋愛感情は無いのに体の相性は最高)。
鈴木は「俺はホモじゃない」と佐藤への興味を失ったかのように思えていたが、佐藤に
「僕は女なんだよ」と言われ動揺する。
本人に確認しようと佐藤宅へ行こうとマンションを出るが、ちずるが自分に会いに来ていた為
佐藤宅へ行くのを止めちずるを部屋へと招き入れる。
そこでちずるから妊娠している事を打ち明けられた鈴木はちずるに結婚を申し込む。
記者会見で結婚と妊娠を知ったあずみと佐藤は何故かショックを受けた様子。
その後、あずみは友人とちずるのコンサートを見に行く。
コンサートの舞台上でちずるは「今から言う条件の人と一緒に舞台上で曲を歌って欲しい」
それは16歳、150センチ以下、九州出身、頭文字Y・Aとあずみにしか当てはまらない条件だった。
二人は舞台で歌い、最後にちずるは涙を流しながらあずみへ別れの挨拶を告げる。
後日、あずみはアメリカにいる彼氏の小林君に会いに空港へと向かう。
空港ロビーのテレビには仲睦まじい様子のちずると鈴木の映像が流れている。
画面のちずるの笑顔を見て思わず微笑むあずみ、そんなあずみに「それ生放送じゃないから」
と声をかけたのはトランクを持ったちずるだった。
場面変わって109前、同じく二人の映像を見て「バーッカ鈴木…」と呟く佐藤。
その背後には「逃げられちまったよ~佐藤~」とファンを引き連れた鈴木の姿が。
その頃、飛び立った飛行機内では隣同士に座るちずるとあずみ。
「アメリカの女同士でも結婚できるところに家を建てから下見に行こう!
女同士じゃ子供は出来ないと思ってたけどなんとかなったし!」
907名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 23:43:24 ID:SFPs8sZx
「HEN]単行本書き下ろし。
めでたく漫画家になった奥くん。
「HEN」は佐藤と鈴木、あずみとちずるをモデルにして描いた漫画だという内容。
昔を懐かしみながら散歩に出かけた奥君の横を、鈴木そっくりの子供が
「ゆう、兄弟なんだからチューさせろっ」と佐藤そっくりの子供を追いかけて走り抜けていく。
それを見て「なんだあいつらそっくり…まさかな」と呟く奥くん。

ホモの方は「変」だと思いますが、こっちも結末書いたほうがいい?
908名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 23:53:28 ID:JyP7JYPh
>>907
899じゃないけど、佐藤は本当に女だったの?教えてほすぃ。
909名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 00:08:18 ID:fnRyD900
>908
結局それははっきりと明かされないまま。

でも最終回一個手前で、奥君が以前保健室で見てしまった佐藤の裸の事を聞こうとしてたり
佐藤に「彼女になってくれ」と告白してたり、後は書き下ろしの子供二人とか。
まあはっきりとはしないけど、そうなのかなあ?という感じのまま。
910名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 00:33:20 ID:xrKFi+yn
>>909
ありがとう。曖昧なままなんですね。
911名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 09:12:50 ID:eIUXlfAz
「ベイブ都会へ行く」のラストを教えてください。
おじいさんの怪我は治ったのかと、借金は何とかなったのか、も
お願いします。
912名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 11:26:49 ID:bRr6GOFr
>>911
おじいさんの怪我はすっかり治りました。
借金は都会でベイブ達が泊まったホテルを
オーナー遊び場(クラブ?)に変えて他の人に貸して
賃貸料を取り、それで借金をどうにかした。
通報してた隣のおばさんはまた騒音に悩まされてます。
ホテルのオーナーとホテルにいた動物達は
ベイブのご主人のところで暮らしてハッピーエンド。
913名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 11:28:38 ID:bRr6GOFr
三行目は ×オーナー遊び場 → ○オーナーが遊び場 でしたor2
914899:04/09/30 11:42:38 ID:GomTxqQU
>>906
ありがとう!そっかホモのは「変」だったね。
ちずるとあずみはハッピーエンドで終ったのか。
私も佐藤が女かどうかは気になってたのでスッキリしますた!
ありがとうございました!
915911:04/09/30 12:37:58 ID:eIUXlfAz
>>912
ありがとうございます!
不幸な結末にはならないだろうと思いつつ
予想以上のハッピーエンドでスッキリしました!
916名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:16:04 ID:CZSbvfmJ
ドラマ「TRICK」のラストをお願いします。
最終回、見ていたら寝てしまって、起きたら奈緒子が海岸を歩いていておしまい。
一緒に見ていた母や妹に聞いてもはぐらかされてしまって教えてくれないんです。
お願いします。
917名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 14:49:07 ID:I0t7OD8U
それはね。
918名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 15:16:49 ID:EWjiXOHt
上田が奈緒子にプロポーズ。
受けたかどうかは不明。
919名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 16:32:15 ID:PTZQEM4a
何ヶ月か前にやってた賀来 千香子と池上 季美子が出演のドラマなのですが、産院でお互いの娘を取り違えられ、数年気付かないまま経過したところで発覚し、騒動になるという粗筋なのですが、最後はどうなったのかご存知の方教えて下さい。
920名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 16:55:59 ID:MXQHI6on
'98年秋にやってた榎本加奈子主演でグローブが主題歌歌ってた、
コスプレ探偵物ドラマのラスト教えてください。
921名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 18:53:42 ID:eb1Ky450
いま、うちの地方で再放送している、草薙の「僕と彼女と彼女の生きる道」を
教えてください。本放送も一度も見ていません。
今日もたまたまTVを付けたら、草薙とりょう(多分家出してる奥さん)が
喫茶店で話してて、りょうが「私、あの子を愛してないの」と、娘の事を
愛してないと言い切っていて、びっくりしました。どんなドラマなんだtろう?
草薙も子供をうっとおしいと思ってるみたいだし。あと小雪は愛人?
人物設定もさっぱりわかりません。ダイジェスト希望です。
922名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 19:36:49 ID:p+X8r6V7
>921
草ナギはエリートモーレツ銀行員で家庭を省みず、
妻(りょう)のことも家事をやってくれる人くらいにしか思っていなかった。
ある日妻が娘をおいて家出。娘を残され途方にくれた草ナギは
困り果てて祖母の家に娘を預けようとするが、
あれこれあって娘と家族の絆を取り戻し、人間らしく生きるため銀行をやめてコックになる。
妻との離婚は避けられず、娘の親権は妻に渡るが、なんとなくお互いを理解しあえる様になる。
小雪は娘の英会話の先生(だったかな)。
娘のことをなにかと気にかけているうちに草ナギとひかれあう様になるんだけど、
格段深い関係にもならずに話終了。(最終回では「好きな人」ってことになってるが)
923名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 19:52:55 ID:wBKSEf6v
>>920
PA?
924名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 20:08:22 ID:MXQHI6on
>>923
プライベート・アクトレスでしたっけ?<920
925名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 20:11:09 ID:MXQHI6on
書き忘れた!そう、たぶんそれだと思います。<920
926名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 21:07:59 ID:34KzkwQY
ここって結末知りたいスレだけど、あらすじもOKなんですか?
927名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 21:14:13 ID:Ap0OOiHn
>916 これってトリック3?
もしそうなら、上田と山田がお互いに「恥かしくて言えない事」を
紙に書いて渡す事にする。
上田は秘密の暗号(主人公の父が母にプロポーズした言葉)
を書いたのだが、山田は「なぜ全力を出さないのか」(だっけ?)
とかを書いていたというオチ。

確か、山田が書いたのは、上田の最新本の題名なんだよね。
で、なんて恥かしい言葉だと山田は思っていたと(w

その後二人は微妙な空気になりつつエンド。
928名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 21:19:44 ID:p+X8r6V7
>927
「なぜベストを尽くさないのか」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054025285/249-9994705-2638731
929916:04/09/30 21:37:05 ID:37mwiOA4
レスありがとうございます。
>927
そうです、「3」の方です。


そうかー、プロポーズしたんだ。
でもやっぱりというかなんというか、どっちつかずで終わったんですね。
そうならそうと、母も妹も言ってくれたらいいのに。
「寝ていたあんた悪い」ってそりゃそうだけれどさ。
ありがとうございました。
あーすっきりした。
930名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 22:53:41 ID:RfJuqOl1
アニメ「天上天下」の最終回のラスト10分ほどを教えてください。
録画したら切れてしまっていて…
アヤが刀を屋上から投げたあとはどうなりましたか?
931名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 00:37:13 ID:cIOK00mG
>926
ログ読んだ感じだと、あらすじのみは、あんまり歓迎されないと思う。
「ラストを含んだあらすじ」ならギリギリオッケーな感じかなあ。
まあ答える人の気分次第なんじゃないの?

とりあえず>926さんが聞きたい作品は何?
932名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 01:22:24 ID:DteHIagM
ラストだけでは説明しづらい奴とかは仕方ないからね
933名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 01:41:18 ID:nSkVUl4t
>896
遅レスで申し訳無いが、原作のテーマとして「現実と幻想の相関」というのもあるかと。
虚無に呑まれたファンタージェン住人が「虚偽」として現実世界に出現することになるというくだりや
現実世界の住人がファンタージェンに入ると、自分をいくらでも美化できるが
代償として現実との接点を失っていき、全て失うとただの廃人が残るとか。
全てを失った廃人たちが収容された「元帝王達の都」の描写は
ヲタクな生き方をしている者の肺腑をえぐる力がある orz
934名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 02:19:06 ID:I7pFS+bc
ああ無情で泥棒と間違われた後どうなったのか教えて下さい。
935名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 02:37:26 ID:vIcOHYya
映画「CASSHERN」のストーリーを教えて欲しいです。
DVD借りたはいいけど、映像酔いしてしまって最後まで見れなかった…(´・ω・`)
936ラビニア:04/10/01 02:41:53 ID:bakvs8L5
>>919
本当に最後のとこだけだと、子供を正しい親元に帰した何年か後
賀来家では家族で車の修理工場かなんかを経営して娘もそこで働いている。
そこへ池上娘が今度結婚することになったと賀来に報告しに尋ねてくる。
結局池上娘は家に馴染めなかったらしい。

最後は娘2人で私たちは姉妹みたいで姉妹じゃないねとか何とか言って草笛吹いてるシーンでエンドロール。


937名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 05:56:45 ID:cUL5V8xC
>>933
あーあ。
そこまで命賭けてないしヲタの自分的考えを尋ねたわけではないので。
ヲタの語りたがりってなんでこう…
938919:04/10/01 06:49:25 ID:mIJ9BsbR
>>936 へぇ、そういう結末だったんですか・・・どうもありがとうございます。
939名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 07:04:07 ID:lI2AhDOk
ゲームなんですけど‥FF8かな。あれのおおまかな設定、あらすじ、結末をしりたいです。

なんか主役(?)の女の子が歌手みたいなんです。倖田來未(漢字間違えてるかも)のプロモでがんがん踊ってて
それがすごくおもしろくて興味をもちました。

ゲーム内でもあんだけ派手に踊ってくれるのかな。あんだけ踊ってくれるならちょっとプレイしてみたいかも。
940名無しさん@生活サロン板できました
>>930
天上天下をそれまで見てたと
という前提で書きます

アヤは宗一郎を姉に譲る(ような)決意をし
「棗真夜の婿たるものが負けることは許しません!」
   ~~~~
と屋上から宗一郎に渇を入れる

結局光臣と宗一郎の決着はつかず
1ヶ月後?の武闘会でとなった

↑で宗一郎を諦めたアヤだったが、
「やっぱやめ~」でもとの宗一郎ストーカーに戻りました