生活しやすい都市ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
230おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 20:13 ID:TcxdPJQU
神戸は山側だと猪もでるはず
京都はホントの山まで行くと熊が、あとは御所の中に「ももんが」が居るよw
231おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 20:18 ID:l/ydvl0Y
俺、神戸市東灘区でバイトしてた時猪に出くわしたよ。
まあ、でかい犬だとおもえばw
232おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 20:33 ID:CRYlukYd
>>202
実家町田だけど、あそこはいかんよ。
市内に点在するボロ団地には創価と共産が蔓延してるし、団地以外はド田舎社会。
駅前には DQNの溜まり場が次々できてる。
DQNも手を出さない朝鮮学校まである。
犯罪急増も当然だと思う。
233おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 22:00 ID:eaFg4zX3
>>231
俺は普通に観光に行ったときに
狸が2・3匹ころころ走っていたのを見たよw
中心部から徒歩で10数分歩いたとこらへんだったのでビックリ。
まあ、山側だったけどね。
234おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 22:02 ID:tvlXW99M
小さい頃から父親の仕事の関係で色んな街に住んだけど、宮崎や松山が良かったな。
優しいくて親切な人が多かったし、街の雰囲気が明るかったね。
 
逆にもう住みたくないのは川崎と岡山。2chで言うところのDQNがすごく多かった。
特に岡山は変な教師、変なバスの運転手とか変な大人が多くて、街が病んでる感じだった。
恐ろしい事がいっぱいあって、今思い出しても嫌な気分になる・・・
235おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 22:07 ID:zXvmCxxg
岡山は商品やサービスに対するクレームがきついというのを聞いたことがある。
236おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 22:19 ID:c2ho7r4e
沖縄もすごい排他的と聞くけどどうなの?
237おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 05:39 ID:qpElqGgl
そうでもない
238おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 14:19 ID:iEETar5y
岡山に限らず地方は排他的っていうか、人の流れが少ないから人見知り
が多いのじゃないかな。
でも都会に比べて情が厚く、深く付き合えるような気がする。
239おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 15:14 ID:KgmN7TMM
ただ家族の転勤とかで住むんだったらいいけど、自分で仕事とか
捜して住むとなるとつてでもない限り地方はなかなか大変だよね。
240おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 15:15 ID:L6UAImnr
盛岡いいよ。

>>205
ごめんね。
241おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 15:36 ID:Um5Q4Ie7
>227
普通にいのししが住宅街歩いてるよ。春は親子連れだよ。
父の実家が市内なんだけど何回か見た。
狸もイタチもいる。
242おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 15:57 ID:fnagw0/M
たぬき、いのしし、いたちは 以前は見なかった所でも最近は目撃情報がある。
山が無くなって、行動半径が人間の居住区域と重なってきてるようだ。
243おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 18:20 ID:OrV/hNzB
買い物帰りの婆ちゃんが、猪に襲われて食料品奪われたらしいですね。
歩いてるだけならいいけど、襲われるのは嫌だなあ。
244おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 01:40 ID:zilIuBjv
>>227
どうせなら特急・快速停車駅が便利で良いですよ。
三宮、大阪へのアクセスが断然便利になるので。
阪急なら岡本、神戸じゃないけど西宮北口、
JRなら住吉、ここも神戸じゃないけど芦屋がお勧めです。

雰囲気が良いのはやはり阪急沿線北側。
六甲、御影、岡本、芦屋川、夙川あたりは
治安も良く静かで、住み心地はとても良いと思います。
245227:04/08/11 12:12 ID:IZ2SHfCu
>244
ありがとうございます。
でも特急・快速が止まる駅はその分お値段が…(つД`)
予算内で探すと、どうしてももうちょっと南の方になりそうです。
とりあえずお盆明けに行って、夜の様子も含めて見てきます。

さて、後は賃貸・不動産板にでもいってこようかな。
246おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 20:17 ID:VEARqgW0
岡山が住みよい
247おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 20:51 ID:GCQ7GHHa
個人的な好みで言えば、岡山よりもうちょっと便利で都会な街がいいな
かと言ってあまり都会でも疲れる
今、東京の某市に住んでるけど23区には住めないな。ゴミゴミして嫌。
話それたけど、静岡、熊本、松山辺りが理想
248おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 19:00 ID:ulch0Ajm
>>247
私も買い物が好きなので岡山より店が集まってるところがいい(岡山出身)
熊本はなかなか良さそう。
知ってる所で言えば、札幌、神戸、広島、仙台あたり。
名古屋も店が集まってる割に田舎っぽくて良かった。
でも、人柄の評判が良くないのでちょっと考えてしまう(京都もだ)。

249おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 20:17 ID:JtsXbZRE
岡山は熊本鹿児島松山に比べると繁華街がショボイからな
250おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 20:24 ID:Lqz9pxVJ
長崎が好き
251おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 21:27 ID:WP9dD0Ec
岡山は条例が厳しいから繁華街が寂しいと聞いたけど。
熊本あたりと比較してもかなり落ちるね。だから岡山在住の人は
神戸、大阪に行く人が多いね。自分も岡山県内に住んでいた時は
大阪に行っていたし。割り切れば新幹線も通っているから
そんなに悪くないかもしれないけど。
252おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 22:18 ID:h+wCenTx
神戸はええぞ。
なんたって福原があるしな。
253阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/08/12 22:26 ID:xW4XVvY4
>>230-231
春になると生田川にうりぼうがでたりしてかぁいいんだよなぁ。
そのほかの時はうっとおしいし危険だし電車止めるし・・・なんだけど。

>>245
阪神沿線か・・・ま、43の騒音に慣れればいいところじゃないかな?
254おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:08 ID:eGKo+2lc
条例で厳しいのは風俗だろ。
風俗以外の街の賑わい・ショップの充実度とかでも岡山は2ランクは下だぞ
255おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 01:19 ID:zOBXL1ja
岡山が発展しないのは他の店が入ってくるのを
阻止している抵抗勢力がいるらしい。
デパート2つできる予定だけどそれも縮小させようとしているとか。
そごうや西武、ハンズが出店計画してたけど撤退したらしいし。
ファッション板ではいつもこのネタで荒れてる。

256おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 01:21 ID:zOBXL1ja
これ以外ではスレ違いなので私が生活しやすいと思うのは
名古屋。都会だけど田舎これ最高〜!
257おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 18:48 ID:BiohQO5o
天満屋ばんざい!
258おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 23:37 ID:60zqCNfg
熊本だって鶴屋(ry
金沢だって大和(ry
259おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 12:02 ID:WyImL4+p
たしかに
260おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 16:35 ID:SMrAxhw+
浦安かなぁ・・・
261おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 00:15 ID:evfpsHXD
浦安よかった。
262おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 19:28 ID:GGlCkb/9
浦安といえばモナー
263おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 21:40 ID:wFpjkHC3
浦安はいいよ,なんてったって住
264おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 23:47 ID:GGlCkb/9
浦安といえば鉄筋家族
265おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 00:47 ID:/OAE/p78
浦安在住時代はネズミ園の年パス持って夜散歩に行ったなぁ。
子供が幼かったのでいい暇つぶしになった。
混んでいても場の雰囲気で結構楽しくなってね。
市街地の方は車も混まないし舞浜と浦安両方の駅使って便利
今思えばのんびり子育てできたのは住まいのおかげかな
私だけ用事があっても旦那も子供は園に連れて行けばいいからすぐ預かってくれたし
266おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 00:52 ID:KDXCtQFj
子供の頃から鼠園に入り浸ってると間違いなくDQNになるな。

267おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 01:15 ID:huzuwkml
浦安といえば鉄拳家族
268おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 03:38 ID:SdtHzLqO
東西線が通る前の浦安は陸の孤島と言われる漁村だったからな。
漁師でもないのにあんな湿地帯に住む奴はあんまりいなかったからな。
269おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 04:09 ID:PU5RZfpJ
浦安は千葉県ですよ?
270おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 05:00 ID:dPGFYZir
>265 ウラヤマ〜。
老後近くに住んで毎日ぽ〜っとしたい、と昔思ってたな。
271おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 06:50 ID:e4dvieTG
京都→生まれ育った街だけど人は排他的で暮しにくいと思う。プライド高く
   京都が一番の都会だと思っている感がある。街はほどよく物もあり
   便利。物価も商店街・庶民向けスーパーなどはそんなに高くないと
   思う。生まれ育った街なので嫌いにはなれないけど、他の土地出身
   の夫のことを考えると住むのは躊躇する。
東京→学生のころ住んでた。一番人に親切にしてもらったのがここ。生粋
   の東京の子が田舎を馬鹿にするってことはなかったな。田舎が欲し
   いあこがれるって感じ。下町のおじちゃんおばちゃんも面倒見がいい。
   場所を選べば治安もそこそこ大丈夫。物価は高い・・。が、派手な生活
   を望まなければ平気。
愛知→名古屋ではない岡崎市というところ。物も程よく揃っているし道も
   空いていて車があれば不自由はない。(なければ不便・・・。)物価も
   安い。ただし、田舎の割りには土地の値段は高い気がする。
   人は排他的で付き合いづらい。結構色々なところから人が入ってき
   ているんだけど・・。地元の人は地元の人。そうでない人はそうでな
   い人って感じに自然に別れて付き合ってる感じがする。名古屋がよ
   く排他的だと言われるが、私は名古屋の人の方が付き合いやすかっ
   た。私が接して感じたのが、名古屋の人よりその近郊の市の人の方が
   排他的。名古屋を嫌う人も多い。近々名古屋に引越し予定です。
272おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 15:30 ID:O/srgdBl
273おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 16:45 ID:Lp0nhWsa
名古屋は、住みやすいけど退屈です。
274おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 17:15 ID:/JOEtPlG
名古屋はいい飲み屋が少ないという
275おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 19:39 ID:oOghkm/8
名古屋はええでー
道が広いがねー

これはほんとにそう思った
276     :04/08/16 20:21 ID:CnvzTzB9
半年前まで7年程京都市内に住んでたが住みやすかったがな、
24hスーパーとか出来てきたし、市内なら自転車でだいたいのトコロに行ける。
そこそこ都会で歓楽街もある、風俗もね、周りは観光し放題。
祇園とか加茂川のへんは中々良いですな。
大阪にでるのも阪急電車で40分ぐらい。
冬寒い、夏暑いっていっても日本中そうじゃないですか。今はエアコンがあるんだし、
後、普通に暮らしてたら部落とか左翼とか、そういうの関係ないぞ。
飯屋もおいしいところが以外に多いのも○だ。治安も悪くない。

277おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 20:35 ID:aDeP7nDZ
仙台の冬は雪が少ないけど
空気が乾いてるので日本海側よりも
刺すような寒さがある
漏れはこれがたまらなくいやだ
仕事があれば静岡あたりに住みたいんだけど。
278おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 20:42 ID:RKPQGXgZ
名古屋人と結婚するなら名古屋に住むのもいいけど、
そうでなかったらかなり孤立するよ。
名古屋一番!と心底思ってるひとだらけだし。
279おさかなくわえた名無しさん
沖縄イイ

物価安いし、海で泳げるし。
夏場も工夫次第で冷房無しでも過ごせる