【トコトコ】アシダカグモのいるせいかつ【ガタガタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
みんなのヒーロー アシダカグモについて語りましょう
アシダカくんは勇敢なハンター
たとえおなかがいっぱいでも狩猟本能で狩りをします
地球と自分に優しい対ゴキ生物兵器です
2おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 12:56 ID:QWG1mSbN
完全に旬を逃したネタだな
3おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 12:56 ID:H+Mo1P4r
そりゃ分かるが、でかすぎて怖いって。
4おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 13:06 ID:jOTpWema
もののけ姫に出てたね。
5おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 19:30 ID:P+JRECIJ
アシダカってペットショップにうってないよねー(´・ω・`)
6おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 19:34 ID:z43kTaa8
何食べてくれるの?
7おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 19:34 ID:KYKAUv+P
世界で一番嫌いな生きものです…
これの小さいバージョンの
座頭虫もガクブル
8おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 20:48 ID:JVCa+Qds
あのでかくて足の長いのだよね。
部屋で産卵された事あるよ…
降り注ぐ子グモに半泣きだった。
夜中で、一匹ずつ仕留めてったんだけどさ、
もし寝てたら絶対口の中入ってたな。
仕留め損ねたやつが部屋に潜んでて、達磨さん
転んだみたいにサッと逃げたりもした。
思い出して鬱。
9おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:16 ID:DiocDVEw
そういえばセアカゴケグモは元気だろうか。
10おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:20 ID:/TVDxUND
漏れの手よりもでかいのが
狭い部屋中縦横無尽に歩き回って、出ていくまで一週間まともに寝られなかった(T^T)
でかいからときどき歩く音が聞こえるし

あの苦しみは二度とごめんだ…
11おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:39 ID:cOZpKYiZ
インドネシアのやつらが
あしだか素揚げして砂糖からめてパリパリパリパリ笑顔で食ってたのがトラウマ。
でかい籠いっぱいに盛られた「砂糖菓子あしだかさん」の図にもトラウマ。
私の目の前であしだかさんがあしだかさんを共食いしてたのもトラウマ。
あしだかさんが私の頭の真上に落ちてきたこともトラウマ。
あしだかさんがうちの猫に食われてた光景もトラウマ。
玄関開けたら、あしだかさんが私の足を踏んで出かけてったこともトラウマ。

高足蟹って、あしだかさん水中バージョン?って想像しちゃってから
蟹食べられない。コン畜生め。
12@茨城:04/06/30 21:43 ID:IRt+X2su
>>10さん
どこにお住まいでつか?

あしだかさんとの思い出がなぜそんなに?
自分三十路だが、あしだかさんは
横須賀の勤務先でたった1回見たきり・・・
13おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:45 ID:jr99Fu+a
どんなクモ様がゴを食べてくれるのかしら???って期待して画像みたら…
ヒイイイイイィィィィイ!!!!!でかい!こ、怖い!
14おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:57 ID:PlH8GiQV
ググってみた。

http://ponta.web.infoseek.co.jp/it/html/page54.htm

鳥肌が立った。
15おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:58 ID:PlH8GiQV
あー、直リンスマソ
16おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:58 ID:IfhHip5t
高知県在住。ゴキは嫌い、クモは好き。
アシダカ様にお出で頂いてもいいのですが、
お食事はちゃんとテイクアウトなさって下さい。
夜中に廊下のまん中でお食事なさらないで下さい。
できれば残さず召し上がって下さい。
食べ残しを片付けるのはちょっとイヤです。
17おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:09 ID:P+JRECIJ
>>12
自分は平塚に住んでた時に同居しました
最初はこわかったけど
だんだん
「たくさん食べて大きくおなり〜」
という気持ちにかわっていきました
1810:04/06/30 23:07 ID:/TVDxUND
>>12
神奈川(県央)です。
家の中に入ってきたのは今年が初めてでした。

しまいには(怖すぎて)半泣きで脂汗流しながら新聞紙で叩きました。
翌日、帰宅してドア開けた途端に、隙間から外へ逃げていきました。幻覚かと思った。

その後一週間(ついこないだだけど)は、
自分の髪の毛が頬に触れても跳び上がり、
会社で人の使うマウスのコードが動いても固まる毎日。マジで寿命縮んだ。

今は、卵とか残していかなかったことを祈ってます(T^T)
19おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 23:12 ID:/TVDxUND
>>17
って言うかさぁ、怖すぎて笑っちゃうんだよ〜>>11とか読んでもさ、
アダプタ抜こうとして裏にいた奴に触っちゃって、フワっと手の上通られちゃったの思い出したり。
アハハハ〜(T∀T)
20おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 23:26 ID:/TVDxUND
本棚を這うと、文庫の棚なら余裕で棚板から棚板に脚が届いてんの。
単行本の棚に来たとき、ふっと棚の奥に隠れたから、
ガクガク震えながら大きいゴミ用のビニール袋で、棚のまわりテープで張って密閉した。
奴は出て来れない。イヤだけど、そこで死んでくれるか、あるいは袋の下の方に行ったら
上の方つかんで外に捨てれるかも…と思った。
でも3日経っても死なない。袋の下の方にも絶対行かない。
いつも上にいて、朝起きると奴が袋の中で脚を突っ張って私を見てる。
私は直視できない。もがく音が聞こえる。
参っちゃって、会社休んだ。
むりやり袋ごと外に出そうと突撃したら、袋が外れてまた部屋の中に逃げられた。
その日の夜、叩くことを決意した。

…あーなんかまだ精神崩壊中みたい。逝ってきまつ('A`)
21おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 00:43 ID:mVxIIHEY
>>10
音を立てて歩くのか?
スゥ〜って感じで部屋の隅を走ってタンスの隙間に逃げてった記憶がある




どうでもいいが
隅っこ〜走るよ…って歌思い出した
22アシダカくん:04/07/01 00:55 ID:XiJm/yra
みんなそんなに怖がるなよっ
よくみるとかわいい顔してんだろ?おれって
23おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 01:20 ID:n9OFBUyH
アシダカ様、今日もありがとうございました。
でも卵生むのだけは勘弁してください。・゚・(ノД`)・゚・。
24アシダカくん:04/07/01 01:32 ID:XiJm/yra
>>23
ん〜でも子孫繁栄させないと(・∀・)
卵は子供たちが孵ったらスープにしていいからさ
燕の巣スープ風
25おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 12:56 ID:FJx7QXpt
横須賀の古い官舎に住んでたとき,でかいアシダカグモが出た。
最初は怖かったのだが,夫の仕事が忙しくなり新婚なのにひとり暮らし状態が続くうち,
すっかり情が移ってしまった。
ようやく帰ってきた夫はアシダカさんをみて悲鳴を上げたが,事情を聞くと
アシダカさんにお礼を言っていた。
今は別の任地にいるが,ちいさいクモさんとは今もいっしょに住んでいる。
荷物についてきた横須賀のクモさんの子孫かもしれない。
次の任地も温暖地でありますように。
(たしか関東以北ではアシダカさんは生きていけない)
26おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 13:56 ID:dA3sV58Q
>25
アシダカさんなりに、新妻を守っていたつもりだったのかも。

でもやっぱり怖すぎる。
前に自宅で出現した時、殺虫剤攻撃で戦ったんだけど、
(アシダカさんは足が速くて、打撃作戦が不可能だった)
毒ガスにより瀕死のアシダカさんは、最後の力を振り絞って
猛スピードで私の方へ突進してきた。
相打ち覚悟の末の行動なのか、「毒ガスを使うとは卑怯な!」
なのか、確かにこっちを睨んでいた。
いやもう、数年ぶりに大悲鳴あげちゃったよ。
27おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:10 ID:sXLS0YGM
>26
同じように最後の抵抗をGにやられたことあるよ。
Gは羽ばたいて私に飛び掛ってきた・・・・・(絶叫)

アシダカさんには子供の頃以来会っていないなぁ。
降臨して欲しいカモ。  (Baby G 対策)

28おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:57 ID:fUBI84LZ
>>25
>次の任地も温暖地でありますように。
>(たしか関東以北ではアシダカさんは生きていけない)

でも.....でもだよ、
地球温暖化...(((;゚Д゚)))
29おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:26 ID:cmkr2Ot1
我が名はアシダカ!!
東の果てよりこの地に来た!!
そなた達はシシ神の森に住むと言われる古い神か!!

30おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 22:20 ID:84a1+//K
>>27
蛾の事を「G」って表現するの面白いな。俺も使わせてもらおう。
31おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 23:09 ID:/Q/4gBPz
>>30
ん?誤記さまのことと思われ>G
32おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 23:15 ID:84a1+//K
>>31
あ、俺の勘違いか…。
まあ、どっちにしろ「G」は変な趣があっていいw
33おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 00:39 ID:V7B5WplA
いま、アシダカさんが窓の外からこちらを伺ってるんだけど
残念ながら、俺の部屋にはゴキはいない。
下の洗面所には食い倒れるほどゴキちゃんがいるのでそちらへドゾー
34おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 01:00 ID:8rs72pN+
昨晩、停電になりました。
真っ暗な中、懐中電灯の灯りを頼りにブレーカーへ。
ブレーカーボックスの隙間からあしだか軍曹の足が見えてらっしゃる。
メインのぱっちんにいっぽん足かけてらっしゃるし。
どうしろというのだ・・・・・。でかいよ、アンタ。
35おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 01:53 ID:s5Y39YU6
でもアシダカ軍曹はゴキを退治してくれる頼もしい軍人なんだよ・・・(´・ω・`)
オカ板の身近なバイオハザードスレでは英雄扱い。
36おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 06:05 ID:N1szb/Xe
アシダカグモは害虫を食べてくれるから殺しちゃいけない、優しくしなさい。
とのお婆ちゃんのいいつけを守って今でもクモだけは殺した事のない25歳。

昨日なんかキーボードの上に光臨されて流石に驚いたけどw
37おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:06 ID:v+myCh34
>>25
>次の任地も温暖地でありますように。
>(たしか関東以北ではアシダカさんは生きていけない)

ちょっとまて。
温暖地でない方がG自体出る確率が低いと思うのだが。
38おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:46 ID:wi6q43Cl
Gは容易く撃破できるからなんとも思わない。

あしだか軍曹の軍人らしい威圧感と風貌そして畏怖等の精神的圧力には
どうしても勝てない。怖い。女郎蜘蛛伍長にも言える。
けど、プライベート蝿取りは可愛いんだよなあ・・・。
39おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 17:03 ID:vcDnOxBw
アシナガグモしか知らない@北海道
40おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:50 ID:vlE/3WTV
>>36
わかってんだ。
AがGをアレしてくれたおかげで、まだ今年一匹のナニも見てない。
でもでも、生理的恐怖感ってゆーの?が克服できない。
だからAに「ごめんなさい、死んでください(つД`)」と謝りながら攻撃したあの日…

逃げられたけど
|彡サッ
41おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 03:07 ID:LD4jK5yy
>>AがGをアレしてくれたおかげで、まだ今年一匹のナニも

ワラタ。
ねずみをアレとしか呼べない二階堂君のようだ。
42おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 12:33 ID:UA0n1lnV
43おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:21 ID:qiiGqUj/
>40
禿げ同過ぎて涙が出そう。
虫スレでも誰かが書いていたが、
「昔から家の守り神と讃えられ、実際に益虫」
その通りだと思うよ。
でもでも、どーしても!軍曹のお姿を自宅内で発見した日にゃ
眠る事もできなかった為、暗殺しまくったよ。

ところで、マンション3階以上にお住まいの方に質問。
室内に軍曹お見えになります?
自分のトコは、今の時点ではGも軍曹も見て無いんだけど、
過去のトラウマからか、帰宅の際には必ず軍曹が不在である事を
確認してしまう…。
44おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:29 ID:MdmWYVGQ
>43
4階住人です。
軍曹は快適に過ごされているようです。
今、目の前にいます。
45おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 19:32 ID:qiiGqUj/
きっと>44さんは人を怖がらせるのがお好きな方なんだ、
そうに違いない、ヤダなぁもう!
( 。∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ ・ ・ ・
4625:04/07/03 20:50 ID:gdn7MMdK
>37
うちではアシダカさんはG対策兵器ではなく,コンパニオンとしての扱いを受けております。
(新婚早々ひとを一人にしくさってー! などと醜い夫婦げんかに発展するところを,
「おっきなクモがかわいく見えるほどさみしかったの〜」「そっかクモさんありがとう(デモオッキナクモコワイヨガクガクブルブル)」
なんてすうぃーとな会話で済ませることが出来た恩がありますので)

だからうちの荷物にくっついて移住するであろうクモさんたちの身を案じてるわけです。
あ,ちなみに戦士アシダカグモが一時の安息を得る当家は四階にございます>43
47おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 21:17 ID:ZI/Zxdtx
ああ、あれアシダカグモっていうんだ。
田舎に引っ越して初めて見たとき、あんな大きい蜘蛛見たの初めてだったから
タランチュラ!?と一瞬思った。
ゴキブリ食べてくれるのか。いい奴だな。
家は何故か蜘蛛を大切にしてる。
母はゴキブリは容赦なく殺すけど、蜘蛛が死んでたら「かわいそう」って言う。
48おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:59 ID:lv6uVhJo
>>46
あの・・・あの・・・・
自分今、宿舎の3階、鳩もベランダに産卵するクソ田舎在住。。。
ムカデにかまれた人が続々訪れるところにいまつ(病院勤務)
あしだか軍曹、余裕で出そうなんでつが
軍曹の威容に気圧されてハリセン攻撃に出そうなヨカーン。
アシダカ様のチャームポイントにでも目覚めれば
ハリセンの収めどころもあるってもんでつが。
軍曹のどこに愛着を感じたでつか。
49おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:40 ID:ReN5SbsU
チャームポイントはね
足音
5048 :04/07/04 01:49 ID:hb3XxVeD
アワワワワワワワワ
足音。。。。
51おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 03:39 ID:F71XKiw7
鎌倉でバイトしてた時のこと。
「さて、仕事終わりだぁ」と、店を閉めて帰ろうと思いメインの電気を消そうと電気の
スイッチに近寄ったら…壁にアシダカさんがイル━━━━(・∀・lll)━━━━!!
「このクモくんは悪い虫を食べてくれるんだから…」と、思いつつも恐怖でガクブルに
なってたら、急にアシダカさんがササーっと足早に移動!!!
もう、体中ガクブルになりつつも「い、移動してくれたし電気消せる」と思い、電気を消した。
でも、入り口まで来て、気になって振り返ったら目が光ってる…しかも次の瞬間、
アシダカさん、ものすごい軽やかに飛んでらっしゃる。
翌日も朝イチからバイトだったんですが、もう行くのが怖くて怖くて。・゚・(つД`)・゚・。
52おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 07:22 ID:thc8wukV
アシダカはあの姿だけで不快害虫に該当する
ゲジゲジとかヤスデとかカマドウマと変わらない
53おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 17:21 ID:PEgOWKMl
>>52
見目麗しき軍曹殿に対しそのような暴言、
失礼であるぞ!!
54おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 17:38 ID:6TBf1QjY
小さい時住んでたふっるーい家の風呂場にアシダカさんが常駐してた。
すみっこにいて見守ってくれるだけだったんだけど
子供心にはそれでも怖くて怖くて一緒に入ってる母親に訴えるたびに、
「(こんなでっかい人間に睨まれて)クモさんとあんたとどっちが怖い思いしてると思うの!」
「……クモさん…」
「ならあんたは我慢しなさい」と毎回華麗に(?)スルーされてました…。
うん、理屈ではわかるんだけどね、ソレデモコワインダヨ・゚・(つД`)・゚・。
55おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 21:11 ID:v+NaQHUl
>>54
ぅむ、いい御母堂である。
56おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 21:13 ID:5mCduIrt
>>54
なるほど、そういう考え方をすれば…。
57おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 22:29 ID:yqQCP87L
>>43
うちも4階ですが、余裕で見えてましたよ…
あれだけのデカさなら、1階から4階に来るのも無問題だと思うんだよね

私も帰宅したとき、ドアの周囲にいないか必ず確認し、
恐怖に顔を引きつらせながら、可能な限りの早さで家に入ります。
誰かに見られたら、超挙動不審w

>>51
怖すぎる…。
移動早いし、跳ぶし、ドアあけたら壁の顔の高さに貼り付いてるし
もう(((;゚Д゚)))
58おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:07 ID:BGcrVH4h
良スレの希ガスage
59おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:25 ID:kgRQbbU9
前スレの最後の方で盛り上がったアシダカカレンダー、
ホスィ・・・。
60おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 17:03 ID:JQPMsTg3
漂流教室に出てくる新人類みたいだよね
6125=46:04/07/06 18:45 ID:YJonJAXZ
アシダカさんのチャームポイントですか…
うちの場合,出現タイミングがすべてですので,あまりご参考にはならないかも。

例1 
「夜一人きりなんてさみしいよー」と泣いている(結婚まで実家暮らし)ときに出現
→まだ慣れてないので悲鳴をあげる
→反動で冷静になり,そんなことで泣いていた自分を恥じる。

例2
「誰もいない部屋から音がする。ラップ音かもw」とびびる
→思い切ってその部屋に行くと,アシダカ氏パトロール中
→この家にいるのは私だけではなかったのか,となぜか安心する
(このへんで情が移り,アシダカ氏の模様を間近で観察して楽しんだりし始める)

例3 決定打。
ついに夫帰宅。一人にされた恨みが噴出しかける
→アシダカ氏出現。ビビる夫。アシダカ氏の功績につき語る私(内心夫のびビリを楽しんでいる)
→思いがけず夫がアシダカ氏に礼を言う。夫が可愛く見え,優しく接する。
→夫の後日の告白。
「仕事が忙しくてクタクタ。一人にして悪かったと思う分,自分も好きで家を空けた訳じゃないから
そのことでぐちぐち文句言われたくなかった。クモの話で場が和んでほっとした」

てなわけで,クモさんはうちのコンパニオンになりました。
とはいえ今家にいるのは小さいのばかりなので,でっかいのと再会したときは
また悲鳴をあげるだろうと存じます。

長レス失礼しました。
6248:04/07/06 20:25 ID:HDOnFdV+
>>61
どもです。
容姿でなくタイミングなのね・・・

ときに最近宿舎の階段に
かなぶん様の甲羅(?羽を格納してあるところの硬い覆い)だけが
ぽろぽろ落ちてます。
あしだかさんの食後の風景?
63おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 00:21 ID:0GhVFHOt
昨日の朝、ドアをあけたら
Gの後ろ足(太腿…)が2本、落ちてました。

・゚・(ノД`)・゚・
64おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 01:32 ID:QXo6eYPA
Gの太腿はおいしくないんだね

フムフム


アシダカカレンダーほしい〜
アシダカのAAもあったよね
保存しておけばよかったなー
65おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 10:20 ID:wAljEkz7
出た〜、待ってましたよアシダカスレ!!
もちろん本物は勘弁ですがね…
こちら北海道なので、安心して
アシダカ軍曹の活躍を、スレを通して応援する次第でありますっ!
66おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 21:30 ID:YORG9Pj9
>>65
高見の見物かぁぁ貴様!!!
そんな、毎日が避暑地のウラヤマスィ環境で
涼んでないで
参戦せんか〜い!!
67おさかなくわえた名無しさん :04/07/07 23:24 ID:DpkMqP0f
>>65
エキノコックスを本州に上陸させたお礼に、
アシダカ軍曹を派兵してあげましょうか?
68おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 10:14 ID:/W+JQeLQ
なんか、このスレのお陰で軍曹に愛着が湧いてしまったなw
69おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 23:27 ID:gELa/hmr
なんか前はGも怖かった気がするんだけど
Aの恐怖にさらされすぎたせいか、
昨日お風呂でGに遭遇した時
冷静に駆除する自分がいたよ(´・ω・`)
70おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 00:30 ID:xgBwIkw6
冷血、人でなし、悪魔、死神、吸血鬼、マシーン……何とでも呼べばいい。
>>69は世界一やさしい人間だ。それを知っているG達は皆、もういないが。

残っているのは、微笑みを浮かべたままの屍だけ。
71おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:28 ID:0oJiGzV1
軍事板では、アシダカ氏は軍曹に祀られているよ。
ちなみに天敵は猫中尉殿w

ゴキブリは天下無敵なのだ・ミッション7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088123398/l50
72おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:31 ID:NKPt+eFV
                                     |;;|
                 ャ、                    i;;i
                 ゙ヾッ、,_                  |;;|
                   `ヾッェ、,_              |;;|
                      `ヾキュ、            i;;;|         ,,
                        `''пA          i;;;{         ,シ
                         ヾキッ、         {;;i        ,;シ'
                          ヾ、ハ,        i;;;|        /ソ
                            `H!       ノ,,ノ      ノ;ノ
                            ゙i;;;i!.       /;;;/      //
                             ゙i;;;゙i,    ノ;;;/       //
                             i;;;;;i,  /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_                         ッ、゙i;__i /;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_                     >i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´
      `''‐ニッュ-、,,,_           ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ
73おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:32 ID:NKPt+eFV
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\
            ,,,,r‐''~r-‐''~´         j;;;;ソ     ヾ;゙i,
         ,,r‐'~,r‐''~´             /シ´      ヾ;;i!
    ,,,r-‐ニ-‐''~´               /シ         ゙i,ハ
 ,rッニ‐''~´                   //          ゙iハ,_
  ̄                       //            ゙i;;リ
                       ,,;;;シ´              ゙i;;i,
                      ィ‐'                 ゙i;;!
                    /'~                  ヾ!
74おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:42 ID:fkoNYNrW
でかっっ!!
75おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 02:01 ID:7gRsTarb
>>68
だってこのスレの>>1はアシダカくんだもん
知らなかった?
>>72-73
ワーイ
ありがとー
癒される((((@u@ .:;)))
76おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 02:27 ID:sv0bBcEW
モウコネエヨ!!ヽ(`Д´#)ノウワァァァン!!!
77おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 08:53 ID:deue2dys
>>75
何よその顔文字は。ふざけてるの?
78おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:15 ID:AdhT0meG
うちはどう見てもGが大発生しそうな生活環境なんだけど、
全くみたことないんだよな〜……って思ってたら、
なるほど、アシダカグモが暗躍していたわけか(;´Д`)
アシダカとヤモリとムカデの目撃数はすさまじいからな。

アシダカはペットと思って、自分の部屋に住まわせてますよ。
79おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:41 ID:BwLMfvXA
Gを撲滅すればアシダカ殿も出なくなります。
アシダカ殿だけ頃したらGがやりたい放題。
まあ、簡単にできるなら苦労しないけど。
80おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:51 ID:deue2dys
>>78
軍曹と同居してもおkな根性が羨ましい。
俺も数日ぐらい前から実践してるけど、正直、精神的な負担が大きすぎるよ。

昨日なんか、寝ようとして枕に頭をつけたら、
耳元でトタカタトタカタって逃げてく軍曹の足音が聞こえた。勘弁してください。
81おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 11:53 ID:BwLMfvXA
ぬこたんだと思え!やってることはほとんど同じだ!


…可愛くないけど。
82おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 13:21 ID:gCib7GX5
エサを自分で調達する飼い主想いのペットだと思えばいい。
83おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 13:45 ID:spxn0bUG
>>77
なんだと
84おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 15:05 ID:BB4uuHwe
アシダカ軍曹はやっぱ見掛けが・・・・(;´Д`) イクナイヨ
蠅取りタンくらいなら許す。

しかし実家に居頃「夜の蜘蛛は見のがすな」って言ってたなぁ。
見つけ次第射殺。;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
85おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 18:59 ID:Khp4t4iA
>>81
手のひらサイズのぬこたんが
壁にはりつき天井を駆け抜け
ゴキハンターな図を想像した。

そんなんだったらどんなにいいか。
ちなみに白黒タキシードぬこキボンヌ。
86おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 19:34 ID:deue2dys
>>81 >>85
ごめん、ぬこたんって何?
87おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 20:23 ID:bz7OtqK1
いぬとねこがコラボレートした動物だよ
88おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 23:24 ID:3xQ3ZPBn
>85
白黒タキシードなら
アダンソンハエトリタンがいるよ!
ぷりちーだぞ!
89おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 03:30 ID:kmjw+tA7
>>88
話の流れからして、てっきりぬこたんかと思ってイメージ検索でぐぐってみた。
ヒドイヨ 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
90おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 08:49 ID:LiW9bCTR
>88、>89、
アダンソンたん(男)タキシードなんだねぇ。
素直にかわいいと思ったよ。
91おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 23:56 ID:I+KutkBl
>>80
>耳元でトタカタトタカタって逃げてく軍曹の足音が聞こえた。勘弁してください。

Aが家の中にいた時、
だんだんクモの足音と気配が聞き分けられるようになっていく
自分がイヤだった…
92おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 00:19 ID:0wXALh4G
>>89
ネコたんの写真見つけてきたよ(・∀・)
ttp://www1.kcn.ne.jp/~ymrc/h/konchu/macro/15nekohaetori.htm
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:43 ID:h4w0myjX
92のばか。・゚・(つД`)・゚・。
94おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 12:35 ID:dZQQ4Ctg
「ネコ」たんといやそうだが・・・w
95おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 16:46 ID:/pVW5+vK
見ようによっては精一杯愛嬌を振りまいている図にも感じますなw
96おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 20:11 ID:RBhHarWi
>>95
ほんとだね
(n‘∀‘)η ←こんなかんじ
しかもこのネコタン女の子だし
97おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 20:13 ID:RBhHarWi
98おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 20:15 ID:0YVv6Ujw
>>97
お尻が可愛い
99おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 20:44 ID:LRYsmaIi
はじめてみたとき、あまりの恐ろしさに思考が停止して、暗殺してしまったよ…
で、ホッとして台所に行ったら、もうお一方、同じくらいでかいのが ササッ ミ|と隙間に消えた…
ごめんなさいもう殺しませんだから姿を見せないでお願いお願いお願いお願い
100おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 23:06 ID:skHOCwJl
>>97
カマドゥーマとみたが、どうか?
101おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 15:36 ID:p28ekvo8
洗濯機と洗面所の隙間に、アシダカ軍曹の抜け殻がある。。。
しかも結構デカイ。
抜け殻だというのに、インパクトあり過ぎて触れないよ。。。
102おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 21:47 ID:iZNw67W1
やっぱりココでもアシダカ軍曹は軍曹なんですね。ワロた。
103おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 21:59 ID:gw8XmDsQ
>>101
うpうp!
104おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 14:53 ID:p7JpzqXZ
>>92のぬこちゃん
目が真ん中の二つだけだったら可愛いと思うんだがなぁ
105おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 16:32 ID:QZIYbn2B
>>92
一瞬サルに見えた。
106おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 17:27 ID:NKWNP/hT
>>104
いや外側の2つだろ。真ん中の2つが鼻にみえてしまう・・・
107おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 00:44 ID:l4/+naD7
この間アダンソンのメスがミニGを捕まえて食べてたよ。
オスはコバエ捕獲に失敗してぽとっと落ちてた。その様に悶えるほど萌えた。
ハエトリも軍曹ほどでないにしろ見えない所で活躍してるんじゃないかな。
ぜひ階級を与えて欲しいのだが、いまだ階級不明。

しかしハエトリたんの秘められた性能は
猫中佐に負けない愛らしさにあると思うのだ。
キラキラと輝く黒曜石の瞳、華麗な跳躍、脚線美、
コンパクトでメカニカルな肢体…
108おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 01:11 ID:aNgzbV8u
昨日朝からずっと、ポストの中心部、底面と奥側壁面との間の直角部分で、
アシダガ軍曹が四肢(八肢?)を思い切り伸ばして警戒にあたっておられます。
万が一、分厚いカタログなんかが投函されたら、軍曹が圧死なさってしまう…心配です。

109おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 02:20 ID:0gyOYfAa
>>108
ただちにポストを開き
軍曹を解放するのだ
110おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 02:53 ID:9s8Vyztd
うううぅぅ
郵便物持ち上げたら圧死したAが貼りついてたらと思うと…

Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。Д。)!!!
111おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 11:39 ID:kcDc1Hgj
しかしなんで軍曹なんだろう?
もっと上の階級な感じ。将軍でもいいくらいの気がする。
112おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 12:01 ID:SAH+jQiy
>>111
あくまで最前線にいるからでは?
113おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 12:56 ID:f8Nsbskn
軍曹っていうか、「鬼軍曹」なんだよね。
最前線で、敵からも味方からも恐れられるという。。。。
114おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 13:12 ID:f8Nsbskn
ちなみに出所はここかと。
軍事板 ゴキブリは天下無敵なのだ (現在7スレ目)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088123398/

毎年春になると立ち上がる老舗スレです。
一応軍事板なので、ミリタリー属性の軍ヲタ向け、、、らしいよ。
ほかにも猫中尉(味方も食べちゃうので”注意”にかけているらしい)
ヤモリ大将とかなんだか変なのが沢山いるようです。
115111:04/07/16 15:10 ID:kcDc1Hgj
>>112->>114
レスありがとう。
最前線かー、なるほど。
ヤモリが大将とは・・・
116おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 15:26 ID:R+mux/wc
軍板ゴキブリは天下無敵なのだスレより。階級一覧表。

>対G戦闘友軍一覧(仮

>陸軍
>家守大将or元帥
>ムカデ将軍
>蟷螂曹長
>猫中尉
>アシダカ軍曹
>青大将(階級不明
>ハエトリグモ(階級不明

>海軍
>井森大将
>ガマガエル大尉
>金魚中尉
>トノサマガエル中尉
>アマガエル少尉
>メダカ少尉

ムカデ将軍と蟷螂曹長にワロタ
117おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 15:39 ID:ohDskFjp
ヤモリが大将なのは「家を守る」って書くからなのかな??
それにしても、ムカデが友軍なのにビックリ。
私にとっては、Gと同じくらい脅威だよ。。。
過去一回噛まれてるのでリーチかかってるし。
(ハチと同じ毒なので二回目から腫れ上がる)

やっぱりアシダカさんよりムカデの方が強いの??
118おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 15:52 ID:f8Nsbskn
ムカデに関しては敵軍との声も強いです。
さしずめ山岳ゲリラでしょうか。
119おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 20:14 ID:6ShWKTSW
ムカデは、こっちにしても敵か見方か分からないよね
120おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 09:29 ID:4b4yuvXU
昨晩、トイレに行こうと真っ暗な廊下を歩いていたら、
足の裏で何かがプチッ・・・
恐る恐る明かりをつけてみると、
そこにはクリーミィな内臓をぶちまけ、ピクピク痙攣するGさんが・・・
素足でG踏んづけちゃったよヽ(`Д´)ノウワァァン

軍曹、もっと仕事して下さいよ・・・(つД`)
121おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 12:51 ID:dBjrqLfZ
軍曹おなかいっぱいだったんだよ
122( 'A`) :04/07/19 00:03 ID:HZBt6VaN
さっき発見したので彼女が帰ってくる前に捕まえて外に逃がしてやった。
むっちゃ速いので大変だった。 今度来る時はノックしてくれ。
123おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 00:23 ID:x9q+X1+H
>>116
おもしれえや!情報サンクス。
124おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 00:32 ID:PwPxnzCb
あのっ、仙台在住なんですが
流しにいらっしゃるのを見てしまいました。
でかいし初めてだったしで
悲鳴あげてしまたよ。
うちにはGいないんだが…。
あまりにこわいから
カビキラーで成敗してしまいました…
温暖化?
125おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 00:38 ID:EV7I1272
>>124
貴様!反乱軍か!
126おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 00:42 ID:WJwJNgth
貴様さてはG帝国の間諜だな!
兵を呼べ、124を取り押さえろ!
127124:04/07/19 00:45 ID:PwPxnzCb
ひー!
ごめんなさいごめんなさい!
ホント腰抜けそうだたんだよぅ(ToT)
軍曹の亡骸片付けるの怖い…
128おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 00:51 ID:EV7I1272
>>127
謀反は厳罰だぞ!
まずは軍曹の亡骸を手厚く葬ることだ。
その後軍法裁判にて貴様を処す!
129124:04/07/19 00:58 ID:Zz1blt6X
はい…
薔薇の香りのティッシュに包んでおきました。
やすらかにお眠り下さい。

しかし、東北なのにいらっしゃるなんて
早くおっしゃってくださらないと
受け入れ側としても困ります。
130仙台人:04/07/19 01:16 ID:tWo3sbAx
>>129
それ、アシダカじゃねぇような気がするんだけど。
いや、単なるカンなんだけど。
名前はわかんねーけど、
けっこうでかい奴はいるぞ。アシダカ以外にも。
全身茶色の毛で覆われてる奴とか。
131おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 01:27 ID:K1ERUwah
http://ponta.web.infoseek.co.jp/it/html/page54.htm
こういうお姿でした??
132おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 01:27 ID:ZGXBMAFx
>>124
あの、それって…
今までアシダカ軍曹がいてくれたおかげで
Gが侵略してこなかったんでは?
133124:04/07/19 01:33 ID:7/aLvk28
胴体はもすこしスリムだったかも。
それ以外はまさにこんな感じ。
似てる種類あるのかな?
足広げて約8センチくらいだったよ。
カビキラーかけたらオレンジに変色して毛が溶けちゃった…
134おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 01:42 ID:K1ERUwah
おおおおおお、鬼ーーー!!
アシダカちゃん、可哀想に、、、、
あれは人間の友達。
陸にいる毛ガニだと思えばいいんですよ。
135おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 01:45 ID:WJwJNgth
124!味方殺しの容疑に加え、化学兵器禁止条約をやぶったとは!
136おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 01:46 ID:Irxhjj1O
この、胸についてるサングラス模様って、メスにだけついてるんじゃ
なかったっけ?
以前私も巨大な主みたいのに遭遇致しました。
ある夜のことでした。台所から、キーキーと、金属を何かで摩擦する
ようなか細い音が何度もするのです。
怪しいと思って見てみると・・流し台の洗い場に、巨大なアシダカ様♀
が落ち、洗い場が滑って上に上がれないでもがいているのです。
何ともブキミな光景ではありましたが、私は、落ちているアシダカ様の
必死な心境を思い、全身にトリ肌を作りながらも、ハエ叩きでアシダカ
様を支えると、外に放り出す(救い出す)という、「偉業」を成し遂げ
たのであります。
その後、このアシダカ様かどうかは定かではありませんが、卵嚢を抱え
た女王様を何度かお見かけしました。
それから幾日過ぎたでしょうか、ある日私の部屋の天井と壁に、1センチ
弱の幼蜘蛛が大量発生していたのです。
あれはきっと、女王様が立派に大役を成し遂げた事の、証しだったので
しょう。
137124:04/07/19 01:57 ID:7/aLvk28
鬼のようなことをしてしまい反省しました。
かがくへいきも使ってしまったし…
次におみかけしたら
丁重におもてなししたいと思います。
あぁ、私が無知だったから。
かわいそうなことをしました。 
138おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 02:08 ID:Xd3R+5A6
昔、岩手県最南端の一関に住んでいたけど、
でっかくて歩くと音がするすばしこいクモいたよ!
アシダカですよあれ絶対!
コンバット設置したらいなくなった
139おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 03:41 ID:W0PewoIj
夜中にリビングの電気をつけたら壁にいらっしゃいました。
あまりの大きさに、一瞬何だかわかりませんでした。
怖さのあまりすぐに寝室に引き返し、ガクブルで眠りにつきました。
翌朝はもちろん居なくなっていました。
そして一生懸命インターネットで調べ、どうやらアシダカ様という
お名前で益虫であることを知りました。

ということはうちにはGが居るということですか?
外から紛れ込んできたアシダカ様だった場合、餌(G)が無いと
わかるとまた出て行ってくださるのでしょうか?
何日かぶりに元気なお姿をお見せくださった場合は
Gが存在していたから生き延びていたということになるのでしょうか…

アシダカとGのダブルで恐怖です。
どっちを選べといわれても無理です。
140おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 03:47 ID:W0PewoIj
すみません、それと、
アシダカ様の活動期はGのそれと同じですか?
夏が終わればお姿をお隠しになられますか?
141おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 09:12 ID:Zimol2BT
>>134
A様のお姿を拝見してから、
毛ガニの方が微妙な感じになってきますた…タカアシガニとかもね…(゚∀゚;)
142おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 11:11 ID:spOL2moY
>>140
冬は見ないね。
143おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 13:10 ID:cTEm3RZ+
>>140
秋は見るね。
144おさかなくわえた名無しさん :04/07/19 15:01 ID:TbD0KXFh
君らトイレにしゃがみ用をたしてる最中に足元から這い上がられてごらん・・・


ヌストコブ
145おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 15:13 ID:+Hs5dalO
ダイジョブダイジョブ。噛んだりしないから。やさしいアシダカ姫様は。
俺なんか、朝靴履こうとした、まさにその時、靴から手の平大の彼女が
出てきたよ。脚が見えた瞬間、彼女がタランチュラに見えた。
146おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 15:21 ID:+Hs5dalO
それで、訳も無く怖れを感じてしまったのが、彼女の裏面を見てしまった
時だ。ガラス戸の向こうにいる彼女。こちらにいる俺。
彼女の裏面は・・・ヒトの足の裏みたいな肌色だった。ヒイアあアアアアアアアアアアアアアア
表は何だか悪ぶっている彼女の、ナイーブな一面を見た気がした・・・


 ほら、マサイの足の裏も白いもんな。あんなカンジか?
147おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 15:27 ID:+Hs5dalO
あのさあ、アシダカって、あんまり毒がなくて、毛が少ない分
注目されないけど、和製タランチュラみたいって思わんか?
結構、寿命長いらしいし、ペットにいいかもな。
それに、ルックスが賢そうだし、模様なんか、マニア受けして
そうじゃん?
148おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 15:30 ID:W7aIsdcf
このスレのアシダカ様に敬意をはらってる言葉使いにワロタ
149おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 15:35 ID:9EF4FyRz
>>11  ステキ
150おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 15:55 ID:spOL2moY
東京に20数年住んでるけど、一度も見たことない。
東京には生息できないのかな。
ゴキブリが多いわけだ。
151おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 16:01 ID:uKFBVNJN
アシダカ様もお茶目な間違いをやらかすこともあるよ。
昔、夕食時に、家族が囲む食卓のど真ん中に、アシダカ様が天井からつーっと降りてきた。
あっけに取られて凝視する俺に途中で初めて気付いたのか、ぴくっと足が動いた。
しかし、今さら自分の犯した間違いに気付いても、糸をたぐって戻るわけにもいかず。
そのままの速度でつーっとゆっくり、食卓のど真ん中へ、着地。
同時に、瞬間移動と見まごうばかりの勢いでテーブルの端へ向かってダッシュ!
そのままジャンプ! 見事な放物線を描いて廊下に着地!
そのままの勢いで、一直線に台所の方へ走り去りました。
みんなテレビに気を取られていたため、アシダカ様のその大胆かつ
お茶目な行動を目にしたのは、俺一人だけ。
でも、あっけに取られると言葉が出ないもんだね。
母や妹が気付いてたら阿鼻叫喚のパニックになっただろうから、
それはそれでよかったんだけど。
空中で俺に気付いてから着地するまでのアシダカ様の居心地悪そうな様子、
お茶目で後から笑えました。
152おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 16:55 ID:Kl6pwIEL
かわいいなw
153おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 17:09 ID:Vn2HQhAl
ぐぐったら見つけた。
軍曹も売られる時代なんだ…フーンと思って下にスクロールしていったら…
画像でかッ!!!!!!!
しかしこの人、なんでシュピーンキャンセルしたんだろ。

ttp://www.bidders.co.jp/item/27224945
154おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 18:50 ID:uKFBVNJN
>>153
「自己採集した生き物を売る」って法律的にOKなの?
155おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 19:43 ID:W0PewoIj
すみません、139ですが、
あと、アシダカさまは夜行性ですか?
昼間は安心していて良いですか?
なにぶん出会って間もないものですから
相手のことをなにひとつしりません。
156おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:20 ID:cg3YzwAw
>153
左上の写真だけでもガクブルなのに…
スクロールすることができませんでした。
157おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:33 ID:4lOR9EDO
>なにぶん出会って間もないものですから
相手のことをなにひとつしりません。

なんか恋愛相談みたいw
158おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:28 ID:6cLQD5O5
>>151
アシダカ様、糸もお使いになるのか?
勝手に、地グモの系譜に連なる方と考えておりました。
159おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:56 ID:W0PewoIj
またまた139ですが、
調べたところによるとアシダカ様はとても臆病で
いらっしゃるとのこと。
こちらが賑やかに明かりをつけて音を出している
ようなところにはお出ましになりませんよね??
みなさんがアシダカ様とばったり遭遇したのは
アシダカ様が静かに暗いところでおくつろぎのところ
へ、こちらの方がいきなり驚かしに行ってるような時ですよね?
その生態だけ知っておくと少しは安心です。
あれから毎日、暗い部屋へ入る前には大きな音でドアを
あけ足音ばたばたさせて、アシダカ様が私の気配に気付き
物陰へ逃げてもらってから入るようにしています。
そうすればお会いすることもなくお互い幸せですし…

>>158
しかしアシダカ様の体重を支えるとなると
かなり太くて強い糸をお出しになるのでしょうか。
160おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 00:16 ID:gv7DLk/W
>>159
夜中、普通に部屋で電気つけてパソコンしてたら
堂々と這ってらっしゃいました。手よりもデカイのが、白い壁を。onz
ですから明るさは条件にならないかも。お気をつけあそばせ。
161おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 00:37 ID:WEHYlKzR
>>160
うぅ…本当ですか!
テレビなどの物音を出し、人の気配をさせて
いたのにですか??
そういえばGも出ますね。
やはり夜中というのが彼らの時間なんですね。
先日初遭遇したのも1:45頃でした。
「そろそろ食料を買出しに行く時間なのに
なんでいつまでも明るいんだ? でも食わな
きゃ生きていけないから行くとするか。。」
とでも考え、出ていらっしゃるのかもしれませ
んね。

これからは彼らの時間を侵害することなく
早く寝ます。健康にもいいことですし。

というよりも、もうあれから毎日頭からあの
雄姿が離れません(つД`)
162おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 00:42 ID:dcCdxT3Q
>>159
俺は夕方の4時頃、部屋の天井を歩いている軍曹に遭遇したことがあるぞ。
場合によっちゃ、昼間でも出るんじゃね?
163おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 01:06 ID:mJlyrjm6
早番だったのでしょうか
164おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 02:09 ID:aFb58AgQ
子供の時から蜘蛛って苦手だったんだけどスパイダーマン見て克服しました。
165おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 10:30 ID:aCyS8mzn
漏れは初音姉様を見て克服しました。
166おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 16:49 ID:FOodLoL+
自分もネットで軍曹について調べ
敬意を深めたいと思うのだけど、
画像も載ってるのかと思うと怖くて…。

>164
「ハリーポッター」の、あの巨大軍曹を見た自分は
トラウマ倍増です。あれアシダカ軍曹だよね?
167おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 17:34 ID:lZVF9FbG
>>161
昼間でも出てくるよ。
天井の隅に三日間張り付いたままだったことがある。
壁のシミだと思えば気にならない。
168おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 18:02 ID:dLvBYteG
実家は空気の汚い都会なので、遭遇した事はありませんが、
母親の実家でアシダカ軍曹にお目にかかった事があります。
しかもトイレでw
一瞬目を離しただけなのに数十cmも移動しておられ、
見た目と相まってかなり驚いた記憶があります。

基本的に昆虫は苦手なんですが、蜘蛛だけは、益虫と信じて
殺したりしないようにしてます。
どっちかっていうと、ちっちゃな蜘蛛よりアシダカ軍曹の方が好きです。
これからもGを根絶やしにすべく頑張って頂きたいです。
169おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 19:41 ID:tEJhIegA
今玄関先、足を入れて15cm級の軍曹がおいででした。
しかし彼の体は右足が3本、左足が2本という痛々しいお姿。
一体どのような敵と戦っての名誉の負傷なのでしょうか。
何とか無事生き延びて頂きたいと願わずにはいられません。
170おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 19:53 ID:tlwg/OKg
アシダカグモは格闘だけで害虫を成敗すると聞いたが…
171おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 20:39 ID:iuWwsoek
昨日の夕方、ちょっと小さ目のA様が、
どうしたことか地面にぐったり伸びてお亡くなりになっており、
小さな蟻がたくさん来ていました。
今朝、すでに1cmくらいしか残ってませんでした。
ああ無情…(((;´Д`)))

A様って雄の方が小さかったりするんでしょうか?
172おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 21:01 ID:BRAtz7NU
トイレで用を足した後、ふと正面を見たらドアの取っ手にアシダカ軍曹がいらっしゃった。
どこに逃げるんだよとか思いつつマジ泣きしそうになった。
個室は勘弁してください、軍曹。
173おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 21:21 ID:vCCxbQng
今・・・天井にいらっしゃいます・・・軍曹が。
ヒィ!ダッシュしだした!!
174おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 22:40 ID:XRbjgVgM
>>171
アシダカ軍曹は♂の方が大きいですよ
175おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 23:13 ID:4aBEc5PO
うちは四国の田舎だけどみないな。
家が新しいし海沿いだからかな。

でもねずみとGはいる・・・・
176おさかなくわえた名無しさん :04/07/21 01:53 ID:Op9cfK6W
わたくしめが幼少の頃、枕元の巨大アシダカさまに恐れおののき固まってる横で

わたくしめのバアさまが事も無げに手づ神で窓からポイされました・・・実話ナリ
177おさかなくわえた名無しさん :04/07/21 02:01 ID:Op9cfK6W
ちなみに(既出かもですが・・)

ほぼ実物大ですた
http://rio.pussycat.jp/mu03/8-27kumo.jpg
178おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 02:20 ID:mY7+JI/u
>>176
そういう人ってすごいなぁってちょっと尊敬してしまう。
以前、雨戸閉めようとした瞬間に侵入。母とわたしパニック。
たぶんむこうはもっとパニックで部屋中走り回る。
ガクブルしてると乳帰宅。発見→マッハで手ズ紙→
ちぎれる足もろとも外へ(ちょっとかわいそうだった。
乳強いよ・・・ゴキも手づかみだし・・・

>>177 思い出してしまった・・・
179おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 02:23 ID:FEYDuSkX
>>177
俺のように10インチそこらのノートパソコンで見てる人もいれば、
21インチモニタで見てる人もいるわけで。
「実物大」じゃわかりませんよ。
180おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 02:59 ID:FqPU2xgN
>>177
これ30pぐらいないか
でかすぎ
181おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 04:16 ID:zpUYIEP0

癶(癶;:゚;u;゚;)癶 ガサゴソ
182おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 12:35 ID:bbcEwxji
アシダカ軍曹は排泄の方はどうなさっておられるのですか?
先日の初お目みえ以来、軍曹と遭遇しそうな状況は努めて
避けてきておりますので、今も我が家にいらっしゃるのか
どうかを軍曹の排泄物で判断したいと思っております。
Gが居る証として戸棚の隅などに黒い糞がありますが、
軍曹の場合はどうなんでしょうか?
183おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 02:05 ID:Y3Udw2ZS
>>182
アシダカ軍曹をトイレで見かけた事がないかい?
184おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 14:55 ID:TuSYMOBC
正直、ムカデのほうがまし。
ムカデは退治できるし、怖くない。
(もちろんびっくりはするが)
Gはちょっと及び腰になるものの、
何とか退治できる。
軍曹…すみません。あなただけはダメです。
名前(漢字、カナ両方)を見るのもちょっと…
姿見たら足がすくむ。
マジ、勘弁してください。
185おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 17:36 ID:msjwMK32
害のない順に怖いのね
186おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 22:49 ID:nuqu/DpN
私は
1、G
2、ムカデ
3、軍曹
ですね。
やはりGにかなうものはおりません。
あのキモさは他に例を見ませんよ!
187おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 23:17 ID:IHRuvSmn
当方田舎は岩手県なのですが、一度も軍曹の姿をお目にかかったことがありません
是非一度拝んでみたいと思う反面、やはりその佇まいに恐れおののいてしまうかも・・・
ちなみに現在都内の寮で生活してますが各地にGが出没の様子。
軍曹、出番ですよ。
ただし軍曹のお姿がうら若き乙女達にトラウマを与えてしまう可能性があるという諸刃の剣。
188おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 00:01 ID:cbF0dJOK
俺も我が家のクモは個人的に可愛がってきたけど、
まさかこんなスレがあるとは・・・・・

今もモニターの向こう、正面の壁にへばりついておられます。
8cmくらいで小ぶりなほうですかね?
189おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 00:12 ID:QdcOEd/n
さっき部屋が真っ暗なのに、真っ赤な点が2こ天井にあった・・・・
アシダカ軍曹のナイトスコープ怖いよー
190おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 02:18 ID:e/C+/dow
出るのは大阪では箕面ですか?小野原は山から離れてるから平気ですよね?
191おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 02:41 ID:h10CKCmA
俺が小学生の時、風呂も今みたいにユニットじゃなくって
板張りの小屋みたいだった。
ある日、風呂に入っていたら壁にでかいヤシが出現した。
びびった俺は風呂のお湯をかけて追っ払おうとしたら
すげー命中して風呂の中に落ちてきた。
俺はパニックになって飛び出した時にスネを思いっきり強打し、
号泣しながら部屋に戻った・・。
それ以来、アシダカはもうキング・オブ・トラウマだよ。
俺にとっちゃGの方がよっぽどマシだ。
192おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 03:06 ID:M1WQabLt
>191
あなたの気持ちが痛いくらいによくわかります。
193おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 03:13 ID:SH7f2MGu
むしろアシダカさんに出没して欲しい
巣を貼るタイプのクモは嫌いだけど徘徊するタイプは割と好き。
しかしアシダカって足が放射状に伸びてるせいか、心理的効果でどんどん
巨大に見えて来る。
で、一見無敵のようなアシダカさんもベッコウバチなんて弱そうなのに
やられちゃうんだよな。↓のサイトの下の方参照
ttp://ponta.web.infoseek.co.jp/it/html/page54.htm

>>7
俺はザトウムシの方がいやだ
だって奴らってホントはクモじゃなくてダニの仲間なんだぞ
クモのようでクモじゃないあたり気持ち悪いんだよおおお
194おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 12:29 ID:dvDET1jm
↑あいにくガイシュツでつ
195おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 17:53 ID:dZFqnDe0
広辞苑によると、
「網を張らず、家屋内の壁を疾走してGなどをとる」
とかいてあるな。かっこよすぎ。
196おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 17:58 ID:n4OWxfVO
じゃ尻から出る糸はなんのためにあるのだろう。
天井からおりる時用?ちょっと効率わるそうだ。
197おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 18:22 ID:stLqring
フェイント用の糸とか。
Gに対して普通のクモに見せかけて油断させたところを
ダッシュして襲ったりして。
「ゴキブリに 卑怯なまでの 速攻性」
とかいうコピーのCMおもいだしますた。
198おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 18:27 ID:Rc+4ogzO
>>196
>>151に実例が。
199おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 18:32 ID:n4OWxfVO
なるほど敵地への極秘潜入用なのか
200おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 19:15 ID:TBYzzLrg
アシダカの動画うpきぼんぬ
201おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 21:09 ID:Ts+I7f17
うちの実家にはアシダカ様を幼虫のエサにするハチがおりまして。
たまに庭を自家製麻酔で麻痺させたアシダカ様をずるずるとひきずっている
場面に遭遇しました。
あんなデカいアシダカ様でも天敵はいるのですねえ。
202おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 21:42 ID:XmH+WV3W
アシダカ軍曹は苦手だけれど、うちの玄関を根城にしている蜘蛛が可愛い。
蜘蛛の巣の真ん中がトンネルになっててひょっこり顔を出してる。
息をふーっとすると、びっくりして隠れる。

軍曹に息かけると向かってくるから、や。
203おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 22:12 ID:IErwNgvL
オイこそが 203高地げとー
204おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 01:23 ID:wEjKFdFD
ビビビビビ
。  。
\ /  ビン!
 (д )ヽヽヽ
【動物】とあるハエトリグモが激しく求愛している振動を拾うとこんな音に
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1090303250
205おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 00:59 ID:KSG6/GEe
癶(癶;:゚;u;゚;)癶 ガサゴソ
206おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 01:46 ID:O1rmd7lE
>>205
うわああああああああああああああああああああああああああ
207おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 07:37 ID:0qiG6rAU
キモ!w
208おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:21 ID:LANoa/W2
あまりの軍曹の巨大さに 金縛りにあいますたが、
デジカメにて撮影を強行。
なるべくそばに寄って撮影しようと頑張りましたが、
今にも素早く動き 漏れの足をよじ登ってきそうで、、、
さすがに動揺が隠し切れず、、おもいっきりピンボケしてます。

ttp://occult-jikkyou.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pkbrd/upload/1089805349504196.jpg

こっ、恐かった。。
209おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:37 ID:Fej1252h
2週間ほど前に我が家で初めて軍曹のお姿を拝見し
その後お目にかかることはなかったのですが、
いつまた現れるかと恐怖心と警戒心でいっぱいの
毎日でした。
すると、さきほど、軍曹のスタイルにそっくりの
全長1センチぐらいの細い足をもつクモが居て、
何度見ても軍曹がお子様をお産みになったとしか
思えません。あの足の速さは間違いなく軍曹のそれです。

そこでみなさまにお尋ねしたいのですが、
アシダカ様の生態について教えてください。

1)産卵期
2)一度に何匹ぐらい生まれるのか
3)成虫になるまでの期間
4)成虫になる確率(生存率)

とりあえず一匹しか見つけていないので、
外で生まれたものが家の隙間から入りこんで
きたのだと信じたいのですが、もう怖い!
益虫と、理性ではわかっちゃいるけど怖い!

>>208
見れませんでした
210おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:37 ID:3XzzQQ8N
こわ!
すげぇ 臨場感だな。
211おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:38 ID:4VrMYMyg
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
夢に出てきそう。
212おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:42 ID:Fej1252h
>>208
見れました。
私の思っていたアシダカ様とはちょっと違いました。
あんな赤っぽい色のアシダカ様もいるとは、、、
213おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 00:26 ID:ntwRi+TN
よく見るとなんか綺麗なオレンジアシダカ
模様はよく見えるが地味〜な灰茶アシダカ
見た目の怖さNO,1闇夜の使者ブラックアシダカ

我が家にはこの三種類が出没します。
214おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 02:48 ID:WHEnHYhH
以前、決死のハリセン攻撃に及んだ時、
叩いたら黒い体の色が一瞬白っぽくなったような気が…
気のせいかしら…
215おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 12:22 ID:NL57NKGl
脱皮は屋外でおねがいしまつ
216おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 12:45 ID:k6XV6cRw
>>209
自分もそんなに詳しい訳ではないのですが…

産卵期は6〜8月。今が真っ盛りです。
ただし、子蜘蛛が生まれてくるのは秋頃だと思います。

聞いたところによると、アシダカは長いと3年は生きるそうです。
成虫の大きさになるにも半年か1年位(うろ覚え)かかるとか。

アシダカも他の蜘蛛と同じようにかなりの数の子蜘蛛を
生むのではないかと思います。
アシダカといえども小さいうちは、他の肉食の虫や
自分より大きな蜘蛛に食べられたりするそうなので
生存率が高いということは無いと思います。

どなたか間違いがあれば修正お願いします…
217209:04/07/30 12:59 ID:OZXhKxWH
>>216
丁寧にレスしてくださって感謝しております。
やはりあのように大きくなるまでには半年以上
かかること、生存率もふつうのクモなみである
ことなどを聞き、それだけでもかなり安心致しました。
どうかどうか、うちにはえさもありませんし、
部屋の外に出て、裏の山でノビノビと大きく育って
くださいませ、アシダカベイビー。
218おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 17:31 ID:iBV82kZg
.,.。ママーツカレタヨー...,.。.....,.。...ママーアタラシイオウチドコー....,.。....ママー..,.。....癶(癶;:゚;u;゚;)癶モウスグツクヨ

>>209タンのおうちに大行進
219おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:11 ID:mxDndoow
コエー
220おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:53 ID:5klWENxV
アシダカグモの外郭はエビと同じ、キチン質という材料で出来ています。
考えてみればエビに良く似てますよねー。血も同じ色だし。アシダカさんも結構おいしいかも。
ちなみにアシダカさんのウンチは結晶状でコロコロ。掃除機でスイスイとれちゃいます♪
221おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 19:33 ID:mLUMHZ0k
>>220
ぜひ食してレポしてくれ
222おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 19:44 ID:h41NSfa/
>>220
蜘蛛はクリーミーなチョコレート味なんだって。
食感は、ぱりっ・・・とろーっ。
223おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 20:40 ID:ggpKEckV
>>221
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
ここの下の方にレポあるよ。
224おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 02:15 ID:DtWSNa6q
気でも狂ったか、食料も豊富にあるこの戦線で
恐れ多くも軍曹を喰う相談とは!
225おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 10:58 ID:tBXGLFyy
もし軍曹が美味だとして、
消化して排泄しているとは言え、その腹にはGがみっしりと詰まってるんだぞ。
それでも食うか?
226おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 01:49 ID:IWiUEwKO
さっき友達が報告してくれた。

道のまんなかに子供を抱えたママ軍曹がびびって立ち止まってた。
車に轢かれたら大変だから、指でママ軍曹が脇に向かうように突ついてあげてた。
ママ軍曹と子軍曹は無事に渡りきれて良かった!
んで、家に帰ったら別の軍曹が居て、それも指で突ついて自分の部屋に
誘導できた。これで、G対策も万全!幸せ!

でも、軍曹は友達が猛者すぎて、すぐ逃げ出してしまうそうだ。
世の中上手くいかないねえ。
227おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 01:50 ID:2MG7W5LO
最近、たまに蜘蛛の糸が一本だけ空中を渡ってる事がある。
このアパートに住んで1年半、まだ姿は見てないけど
軍曹、私の部屋にいますね?
228おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 03:45 ID:7VN2vdhz
>>187
「茨城県まで分布」だそうです
岩手にはいないのかも・・
そーすhttp://www.cyberoz.net/city/sekine/zukan410.htm
229おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 13:38 ID:Jk9BY+O7
>>226
ええ話や
230221:04/08/01 13:57 ID:jveTTLrM
>>223
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
231おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 16:40 ID:Ub+5IRyy
山口に実家があるのですが、毎日のように黒いアシダカグモ(こちらではイエグモと言います)
を見てました。
軽い心臓病を患っていた私は特にトイレにベタッと張り付いてる軍曹を見つけるたびに
不整脈が。Gよりもだめです。
この季節は田舎に帰りたくありません。
232おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:51 ID:kzsorik2
手のひらくらいの大きさのアシダカさんを捕まえたので食べることにしました。
ごめんなさい。アシダカさん。これは断じて無益な殺生ではございません。
エビちゃんと同じようにゆでてみました。。。。
んんんん。  おめめが。 おめめがああああああっっっ。  うらめしそうです。
足をむしります。
足は身がないので後でフライパンで荒塩とバターでカリカリに焼いて食べました。
腹を割きます。ぶちゅる。なんですかこの大量の汁は。
クモ汁?吸ってみます。。。。。
なんとも言えない生臭さがありますか食えないわけではありません。
カナダにホームステイした時にホストマザーが持たせてくれたサンドイッチよりは
いけます。
肉はぷりぷりしています。味はやはりエビに近いです。なかなかうまい。
でも金を出してまで食いたいものではありませんね。非常食です。
以上、レポ終わります。
233おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 22:00 ID:kEEwtZ1V
非常にどうでもいいレポです。
234おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 23:23 ID:KjZYkXAQ
うげぇ
235おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 00:28 ID:2xTsM6Kd
>>233
>>232にあやまれー今すぐあやまれー((((@u@ .:;)))
236おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 01:15 ID:as8ecqEy
>>235
なにそのk(ry
237おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 22:36 ID:D50Zi7Se
>>232
>ホストマザーが持たせてくれたサンドイッチよりはいけます。

そのカナダのホストファミリーの皆さんの
食生活を想像したら、涙が出てしまった。
238おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 19:33 ID:fBsJU4JI
>>236
なんだt
239おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 20:36 ID:F1obegpe
>>232
誇り高き軍曹を捕食する輩が出現するとは…。
この国の終わりも近い。

でもさあ、非常食って言うけど
そんなに栄養価高いと思えないけどなあ、軍曹。
むしろお湯の中で暴れるお姿は
言葉を失うほどのグロさだろうし、
ストレスで体力消耗しそうなんだよね。
240おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 00:44 ID:ULzVfmaf
アシダカさん懐かしすぎる。子供のころ、家に結構いたな〜。
その姿のあまりの恐ろしさに、夜、部屋に入るときは、
暗い部屋の真ん中の電気の紐を引っ張る>部屋の外へダッシュ>部屋を見渡してアシダカさんの存在の有無チェック
ってしてた。
シロアリ駆除してから出なくなった…。今となってはちょっとさびしー。
241おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 00:51 ID:PO3l++3Y
試食レポ・・・・・・・・・・うげぇ。。

漏れ、横浜出身。
実家には時々でかい軍曹が出た。
その度に脳味噌止まる思ひがした。
戦ったさね、必死に。

でも今は実家を出て、千葉の某市に住んでる。
昔何かの本で読んだと思ったが、軍曹の生息地域は多摩川だか
何川だったか忘れたが、その川以北にはまだ分布していないと
読んだような気が・・・・・
(その川が所謂ブラキストン・ラインみたいなもんだと・・・)
だから実家を出てから住んだ世田谷区でも、今の所でも遭遇した事は無かったんだが。

でも>>228見たら、ガクブルじゃねぇかよ!
って事は千葉県には居るのか?

お〜〜い!!誰か千葉県在住の人でココ見ている人いないの?
家で見た事あるのか、無いのか教えて!痛切なお願いでつ。
242おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 01:00 ID:Bg7LFmiS
>>241
千葉市民だけど普通に見たよ軍曹さん。
壁の隙間から足だけ覗かせるチラリズムっぷりでした。
243おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 08:05 ID:BlyerA3T
アシダカグモって言うのかアレ。
うちの実家のトイレに、いつも居たなあ。大小様々で2〜3匹。
結構ペット感覚だった。
でも夜中居間で本読んでる時「パタパタパタ」ってふすまの上を歩かれるのは
ビックリした。
244241:04/08/04 22:46 ID:PO3l++3Y
>>242 サンクス

はぁ〜   居るのかよ  やっぱり・・・・ σ(^◇^;)
今まで出会わなかったのは、タマタマ運が良かっただけなのね。

もっと北に移住するかな・・・・
245おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 09:17 ID:+4jFD2Lu
>>244
築10年以内程度なら大丈夫なんじゃねーの?
246おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 20:10 ID:SZjXuE+f
建物の周りに土があるような環境(庭付き一戸建てやアパート)などに
軍曹は好んで住まわれるようだ。
実家の家は軍曹が家族とともに、生活していらっしゃるが、
今住んでいる団地は、市街地でコンクリートに囲まれているため、
軍曹に出会うことがなくなってしまった
247おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 21:52 ID:8nM8sWjz
関東ではあまり見なかったけど鎌倉には結構いるのかな?
今は九州に引越してむちゃくちゃいるのでかなり鬱
しかも軍曹というよりも大将って感じのが・・
関西あたりにもやっぱりたくさんいるのかな?

なんとかこの大将を絶滅させたいんだが(せめて家の中だけでも)
バルサン炊いたら絶滅するかな?
248おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 00:53 ID:IMpf2TEI
>>247
アシダカ専任軍曹を殲滅させようなんてとんでもない!
249俺と軍曹の出会い:04/08/06 01:31 ID:+eD6u46U
部屋でマターリマンガ読んでたら読み終わったマンガ散らかしてるところに全長10cm以上の軍曹がいた。
俺との距離は約50cm。驚いて固まってたら軍曹はマンガでデコボコの床の上を
悠然と足を立てて歩いてたんだが、そのときの歩き方がかっこよかった。
それからも壁に張り付いてるのを見たけど、足伸ばして張り付いてる姿はちょっとキモかったね。

そんな軍曹も去年の冬以降見てない。去年は出現したGも今年は未だに見てない。
きっと新たな戦場を求めて旅立ったのだろう・・・。
半年間ありがとう、気が向いたらいつでも帰ってこい。
250おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 08:24 ID:daCAIHnh
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088123398/

ここの331と339を読むことをすすめる。
251おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 10:44 ID:Au21lKcZ
http://p5.ne7.jp/t/t.jsp?i=867jnof9ZeJ0

1,5センチくらいのが出た!!
携帯からですが。
252おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:46 ID:9IzcAQZv
かわええ・・・(*´д`*;)
253おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:47 ID:9IzcAQZv
すまんあげてもうた
254おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:50 ID:MP+rRCGB
それって超でっかいクモ?
めっちゃ歩くの速いネ。
一回目が覚めたらお腹の上で
しっちゃかめっちゃか動いてた。
ぎゃ〜!ってビックリしたけど。
悪いことはしなさそうだよね。
255おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:54 ID:HO4c5BVd
3ヶ月前2〜3年頑張った年老いた軍曹が遺体となって出てきた。

夏になってから赤Gを頻繁に見るようになった…
256おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:55 ID:ktHwofMv
いくら害虫食ってくれる益虫だって言ったって、実際ゴキブリを捕食してる
アシダカグモみたら悲鳴あげるぞ・・・
真ん中が甲虫みたいな不気味な手のひら大のクモをみたから、急いで
退治したら、軍曹がGの体液をチューチューしてるとこだった。
257おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 15:26 ID:Z/+99M3N
退治したんだ… ・゚・(つД`)・゚・
258256:04/08/06 16:10 ID:ktHwofMv
>257
もう、だって悲鳴にならない悲鳴あげちゃったもん、私。
気づいたらスリッパ持ってた(w
259おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 16:37 ID:yPgpHVFF
とりあえず256は銃殺ってことでオケ?
260おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 16:44 ID:B6rzw70u
261おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 17:03 ID:yTat+9q+
>>256
↓のスレだったら軍法会議だな。軽くて営倉入り。

ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088123398/
262おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 17:40 ID:ePTCLO59
お風呂で髪を洗ってる最中、何かが足の上に落ちました。
それはそれは大きな軍曹でした。
うち山の中だし、庭にも家の中にも普通に大勢いらっしゃるのですが、
お風呂でお会いしたことはありませんでした。
出てけとは言いません、お部屋にいてくれるのは構いません。
でも頼みますから不意打ちはやめてください(つД`)寿命が縮んだ。
263おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:07 ID:9IzcAQZv
軍曹ではないけど、ハエトリさんが口に入ったことはある。

3年ほど前、ベッドに寝ころびながらスナック菓子を食べていたところ、
菓子の袋を逆さまにして口に流し込んだら明らかに違う感触が。
はき出すとハエトリさんがピョンピョン逃げていった。

もちろん口をゆすいだりはしなかった。
264おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:27 ID:yQjXe3Wo
>>263
ゆすいだりはしなかったのかよ!
265おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:42 ID:9IzcAQZv
しなかったよ?唾吐いて終わり。
266おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 19:02 ID:6g7FyvOp
ワイルダーですね
267おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:19 ID:XRNYqwjl
ハエトリグモってピョンピョン動いてかわいいよな
268おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:12 ID:N8XE8wI5
うん、フチコマ(タチコマ)みたいで可愛い!
尤もフチコマのモデルが蝿取グモなんだろうが。
269おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:21 ID:vl6rS0mO
ハエトリグモがディスプレイに張り付くとおもしろい。
マウスカーソルを必死に追いかけ回す。
あまりに必死すぎて最後には追い払ってしまいました。
270おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:43 ID:Y0qobJJQ
>>247
九州はGのサイズもメチャメチャ大きくない?
巨大ロボ決戦みたいだよな。
271おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 00:19 ID:EE7azw9q
>>269
カーソル追っかけかわいいけどさ、ハエトリも必死なのみてると
お腹好いてるんだろうなあひもじいのかなあと切なくなってくるよ。
んなもんで綿棒に薄い砂糖水湿らせて差し出すと……飲んでた!!
272おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 00:24 ID:WEBGUL6h
>271
へえーかわいい。
今度見かけたらやってみよ。
273おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 00:56 ID:Sz473pC5
さては太らせて食う気だな
274おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 01:09 ID:ZKCqoDS+
鬼や
275おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 01:17 ID:FvMBU12u
それなら、ハエトリちゃんの目の前にそっと
半殺しの、生きの良い蚊を、
爪楊枝の先に、ごはん粒の糊を少し付けたものに、
蚊の、羽の部分を軽くくっつけて、
ユラユラさせながら、差し出すと、
喜んで飛びつくよ。
そして、安全な物陰に持って行って、そっと食す。
エサがあると、あんまりそのポジションから移動しないみたいだよ。
餌付けできるかも。
276おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 01:24 ID:4czro30W
はえとりちゃんは可愛いんだよね。
ひざにちょこんと乗ってきても怖くないし悲鳴も出ないw
綿棒でお水あげてみたい・・・。
けど、何故かうちにははえとりちゃんがいない。
277おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 01:39 ID:+P+0Ewnf
俺、超クモ嫌いなんだが、
コタツに入っていたときいきなりやたら足の長いクモが
目の前を通り過ぎたことがあった。
「うわあああああああああああ」って人生で初めて悲鳴をあげた。
278おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 01:43 ID:qLj1EOte
>>277
それが軍曹です。
そーいやハエトリって南にしかいないのかな?
中部に越して来てから、見た記憶がとんとない。
279おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 02:47 ID:Sz473pC5
見ないほうがめずらしいぐらい出るよウチ・・・
280おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 04:14 ID:Nb+VUZ1H
うちの母親は軍曹が出るたび軍曹の事を「死んだおじいちゃん」と呼ぶ

281おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 09:11 ID:nXF8E7MV
それは変わったコードネームですね
282おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 10:44 ID:CxDyNEh4
>>277
コタツに入る季節に出たの?めずらしいねえ
冬場も気をぬいちゃいかんもんだね
283おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 11:23 ID:8IJAZaA/
コタツで越冬してたんじゃないの?
アシダカ様も、ぬくぬくしたかったんだよ。きっと
家は色んなタイプのハエトリちゃんがいるなあ。
 真っ黒に1本白縦縞
 いわゆるフツーの奴
 やや大型で、脚が長く、お尻がとんがっているもの
小さい頃は、地グモをよく捕って遊んだっけ
2センチ位の大きいのが捕れると、仲間に自慢できるんだよね
今も、地グモの巣をよく目にするけど、
もう前みたいには、遊べないなー
284おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 11:53 ID:MRzEXzas
パート先のスーパーの冷蔵コーナーで、動かないアシダカさん発見。
ああ、寒さで死んじゃったのねと思い、ティッシュでつまんでパート仲間に
「見て見て〜こんな大きいの死んでたよー」と見せに行ったら「動いてるよっ!」って。
どうやら、寒くて動きが麻痺してただけらしい。即効踏み潰しました。(-∧-) ナムナム
285おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 12:48 ID:5kqgyilA
つぶしたのかよっ!
お前は軍法会議におくってやる

ただですむと思うなよ
286おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 14:23 ID:G05GkhaV
>>284
あやまれ!軍曹さんにあやまれっ!
287おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 14:34 ID:QAUa5FJT
エアガンで蜂の巣にした俺はどうなる?
288おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:38 ID:l5fWpi+5
とりあえず貴様は収容所送りだ。DQN自慢はそこでやったらどうだ。
289おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 02:23 ID:WukR7dN/
>>284
あやまれー(@u@.:;)(;;:@u@)あやまれー
290おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 02:39 ID:ByF550wM
ホウ酸団子食後のG(まだ死んでない)を食べた軍曹は死んでしまうのでしょうか?
291おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:50 ID:2jPPbGIS
>>289
なによその
292おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 17:04 ID:3IvPUevv
>290
ホウ酸団子の説明を読むと体の水分が失われて死ぬそうなので、
水をあげたらいかがでしょう。
293おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 23:08 ID:9xh+00Pf
。0(アシダカグモは益虫ではない)
。0(不快害虫でもなく、実害ある害虫)
。0(奴よりまだGのほうが愛嬌がある)
。0(もっとも、我が家にはGもアシダカもいないが)
294おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 23:57 ID:bDvC9EEC
あやまれーとか言ってるやつキモイ。
295おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 00:23 ID:QQ/VtSpg
>>291
なんだと(ry
>>294
なんd(ry
296おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 00:28 ID:ifjYfn32
ゲジゲジとどっちがキモイ王ですか?
297おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 01:03 ID:Cih8Q3Wj
癶(癶;:゚;u;゚;)癶  <微勝ちでゲジゲジさんかな
            叩いて殺そうとすると足が取れちゃうらしいよ
            キモー!  
298おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 01:09 ID:YWRqhrLK
>>297
なにそのAAさそってるの?
299おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 11:34 ID:SeIwMqAd
正直、軍曹殿ほどのサイズになると、潰した方が気持ち悪い気がする。

うちにははえとりちゃんくらいしかいないけど、コタツの周囲を
延々とグルグルグルグル回り続けてたのは可愛かった。何がしたかったのやら。
300おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 13:23 ID:T61tRMRC
>>299
おまい知らないのか?
蜘蛛糸をそばの切り株にかけてしまわないと、滝壷に引き込まれるぞ。
301おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 13:28 ID:SFDPsD2R
おとついの夜、ハエトリさんの子供を見た。
昨日の昼間、大人のハエトリさんを見た。

子供たちが大きくなって発見しやすくなるまで
バルサンがお預けになった。
302おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 14:49 ID:SeIwMqAd
>300
賢淵(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
303おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 19:21 ID:zrf3qg7j
>>301
優しいひと発見
304おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 23:52 ID:UZKTDZtr
>>302
広瀬川伝説だよね。そんなに有名な話なの?
305おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 22:01 ID:Q8HDiDZ/
>>304
激しく有名。
つーか消防のころに読んだ本でいくつも似たような話があった。
306おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 22:30 ID:8hCNqX06
軍靴の音が聞こえる・・・
307おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 05:19 ID:1YCjhIDf
3時頃、天井に違和感(?)を感じて上を見たら、10センチほどの軍曹殿が貼り付いていた。
退治するのは気が引けたので、スーパーの袋に入れて外にお帰り願おうとした。
棒でつついて落ちたところを、袋でキャッチ!
↑コレを脳内で何度もイメトレして、いざ決行。
やはり子供の頃からキャッチボールが苦手だっただけあります。
袋の中ではなく、右手首にポトリと着地されました。
「ウヒィ…!!」と、手を振り回してしまい、軍曹殿は部屋のどこかに飛んでいきました。
そうこうしているうちに朝になってしまった。
今出てこられたら、軍曹殿を懐に入れなければならないじゃないか…。
もう出てこないでー。

308おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 11:24 ID:M4NhnAav
うちのオカンが昔(高校生の頃あたりかな?)住んでいた家は、
虫全般が異様に多い家で、年中、部屋のどの方向を向いても
ゴキブリが2,3匹視界に入り、毎朝風呂釜を開けると10p級の
ムカデが2,3匹浮いてて、入れば小さな黒いナメクジが
湯船にぽたぽた落ちてくるのでそれを外に流しながら入る。
トイレのドアを開けるとヘビが上から
落ちてくる、という家だったらしい。
もちろん時期になるとアシダカ様も大発生で、
寝てる布団の横で2,3匹がにらみ合い。
時にはゴキブリとトコトコ運動会、という
とてもステッキーな環境にいたらしい。
おかげでうちのオカンは虫全般なんでも平気。
ついでに、その生活と関係あるのかはわからないけど、
飛んでいる虫を手に止まらせることが出来る。
家に迷うハエとかも、叩かずにいつも出ていってもらう。
消防の時の運動会で、右手にトンボを4匹とまらせていたときは
スゲエ…と思った。  くっだらない長文長々とスマソ
309おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 11:33 ID:JwcDht3m
家に虫が多いのはおかんが超能力で引きつけてるためと思われ。
310おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:12 ID:9ctu7qK+
>>308
>右手にトンボを4匹とまらせていたときは

マジすげぇ
311おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:24 ID:E6LvCSDz
>>308
>右手にトンボを4匹とまらせていたときは
ど、どうやるんだろう。
ご教授願いたいわ。いやほんとに。(´д`;
312おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:45 ID:lPtqsu+e
そういや以前、TVでトンボ懐かせてるおっさんを見たな。
「○○、おいでー」って言うと、飛んできておっさんの手の
ひらにとまるの。
308のおかんは、もっと凄そうだが。
313おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 15:22 ID:nZtvQ9Cu
新手のスタンド使いとしか思えん…
314おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 18:11 ID:+Z4PhS/p
ボボボボボボボボ・・・
315おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 20:45 ID:4FpCNYXl
>>308
スリーピーホロウに出てきた魔女でつか?>御母堂

冗談よ。
316おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 21:46 ID:Gevs078A
>308のおかんはナウシカなのか?!
家は腐界(漢字合ってるか謎)
317おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 21:46 ID:l3bBeMDr
漏れ大阪に住んでるけど、一度も軍曹のお姿見たことが無い。
大阪にもいらっしゃるよね?
個人的にGより軍曹のほうがいてくれて嬉しい。Gよりはマシだ
318おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 22:04 ID:wg0mN+gn
>>317
>Gよりはマシだ
うん。Gのからあげと軍曹のからあげ、どっちか食えっていわれば
軍曹のを食うな。
319おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 22:59 ID:Gevs078A
どこだかの国で巨大Gを揚げて食べてるよね・・・
高タンパクとかってテレビでやってた記憶あり。
320おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 23:16 ID:cIdPBWIB
>>318
Gは菌持ってるからな
熱で死んでようがG=毒なんだよ、俺は
321おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 00:08 ID:6V9gaQ/f
Gを食うくらいだったら飢えて死にましょう。
322おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 00:17 ID:plxTY4IZ
飢え死にして発見されなかった死体は、
その後Gのご飯となるでしょう
323おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 00:50 ID:93p6vcYb
それはそれでなんか癪だな
324おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 11:11 ID:eSvTxkhW
>>308
ナウシカ級ですね
325おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:29 ID:OYhvw2sd
>>309ワロタ
326おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 03:07 ID:E3nfJPcB
庭で水がめの金魚脅かさないようにじっとしてたら、ハエトリグモ登場。

しばらくの後、小さいトカゲも登場。おっかけっこの末
ハエトリさんはトカゲの口の中へ。動きを止めようとしてるのか
口の中のクモをトカゲが何度も地面にこすりつけていたよ。
大自然の摂理ゆえ、俺は何も手を出さなかったぞ。
327おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 08:39 ID:1nWN8jtb
>>326
まあ、トカゲくんもおなかぺこぺこだったかもしれないしな…。
はえとりくんの冥福を祈りつつage
328おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 12:36 ID:nWiGHltj
こちらは北国なので軍曹様はおいでになりません。
小さいやつより、でっかいやつのほうがまだ不気味じゃないと思う・・・。
トイレに入ってて、ペーパーをちぎろうとしたら
茶色のでかいクモがひっついてて思わず「ギャアラーっ」と叫んでしまった。
数日後、キッチンの天井からぶらさがってる同一犯を発見して
アースジェットでやっつけてしまいました。ごめん
329おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 12:47 ID:72CX1HiB
例えば、こんばっととかの食わせる殺虫剤を使っていると、
死にぞこないのGをAがたくさん食べるうちに、GよりAが
死にやすい気がする。生物濃縮もあるだろうし
330おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 14:49 ID:7yEr4lvo
ギャアラーっ   イイ
331おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 15:20 ID:SM6WWAtp
軍曹はこっちがみてると棲み分けしてくれるよね。
たんすの裏から足だけ出てるとかカワイイ
332おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 16:20 ID:R5PTNjZG
>>331
意外に奥ゆかしいんだよ。
333おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 17:09 ID:uZ2J3C5A
オイこそが 333げとー
334おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 18:16 ID:jXazgn3g
我々はアシダカ軍曹を支援します。
【絶滅への】ゴキブリ撲滅委員会【第1歩】第16期
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092308218/l50
335おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 00:08 ID:dwi0DQic
今日、階段にてミニサイズの発見。

…増えやがった ●TZ
336おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 09:50 ID:pv5frFvr
いま目の前に小さいのがいるヨ
337おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 10:54 ID:xbtLnZj3
かわいいかい?
338おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 11:38 ID:pv5frFvr
まだいる

カワイイです
339おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 12:19 ID:ojhMd5eV
双眼鏡で全身をくまなく拡大観察してまだカワイイと言えたら尊敬モノだ
340おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 13:08 ID:XZSujeZ5
可愛さの余りルーペでじっくり観察してますが何か?
341おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 13:24 ID:pv5frFvr
撮影したらにげてしまった
342おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 13:43 ID:NQN0zDe1
>>339
ちょっと前にまだ直径3〜4cmの頃のを間近で観察したよ
眼が沢山あった…
343おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 20:37 ID:RKs/ZKqi
アシダカグモは目は8個、蜘蛛の中では比較的新しい種類に分類されます。
アシダカグモは在日蜘蛛らしく、江戸時代あたりに南方から日本に入った外来種みたいですよ
東南亜細亜には銀狐のような色した種も存在します(こいつは在日はいない。カタカナ名は知らん)
ツユグモといって若葉色したアシダカグモも日本の東北などにいます。(日本古来の種)
笑える事に宿敵ゴキにも若葉色の種が存在する。
344おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 22:52 ID:HLIMqdGN
あしだか軍曹って逞しい体つきしてるよね。
345おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 03:47 ID:fIauOrNz
巣を作らず、戦場を渡り歩きGを狩る、流れの傭兵。ヤツの名はアシダカ。
346おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 11:35 ID:K4cdE/Zv
設定は非常にかっこいいんだが・・・あの姿がな・・・
347おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 17:42 ID:458r99lx
昔実家に出た奴ら殲滅したヨ

その頃は今のような連発の利くエアガン(ガス・電動)なんて無くて
BS銃ってのか?ボルトを一々引いてコックしてから弾倉を回すって
タイプ。頼りないことこの上なし!
それに当たっても一発で死ぬとは限らない位威力弱し・・・・

結論・・・・・熱湯に勝るものなし!
屋外の壁にへばり付いているのを見つけたら、そっと家に入って
薬缶で熱湯を沸かす。(奴ら殺気には敏感らしくすぐに逃げるから)
かあちゃんが使った後のビゲンヘアカラーの容器に
タオルを巻いておいて火傷しないように注意深く口まで
熱湯を注ぐ。

蓋を締める際にも要注意!容器に力を加えすぎると
先端の穴から熱湯がピュッと飛び出すので、全体を
均一に押さえながら蓋を回してしっかりと締める。

で、タオルを巻いたままのビゲンを持って外に出て、奴に向けて発射!
これの良い所は、水鉄砲だと引き金を引いた時にだけ単発でピュッと
出るが、ビゲンの容器だと押している間中一本の筋となって
奴を追い続ける事が出来る点だな。

一匹仕留めるのに1本必要無い位効率良し。
予備にもう1本準備しておけば2匹や3匹居ても余裕だったな。

それに熱湯だと例え室内で使ったとしても、そりゃチョットは濡れるが
殺虫剤みたいに有害物質を撒き散らすワケでも無いし。
濡れた所を雑巾で拭けばそれで終わり。


348おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 17:50 ID:V1htpsfD
Gの話だよな?
349おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 21:23 ID:VAAfL64x
>>348
いや・・・違うと思う・・・

まぁ押さえて押さえて。
350おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 21:50 ID:hudJI266
>>343
若葉色のツユグモは家にいる(東北)。色が違うだけで全然威圧感がなくなるよ。

クモ違いだけど、部屋のベランダに夜間だけ巣を張る太ったクモがいて、
最初見たときははゴォギャーとか叫んだけど、朝になるとちゃんと前足で
グルグル巣を巻き取って片付けていくの。いい奴。
351おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 22:18 ID:I60w7GpH
>>350
想像して、ちとワラタ。
ずいぶん礼儀正しい奴だな。
食べ滓とかも片付けてるっぽい。

銃殺>347
352おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 23:50 ID:tUqfcErS
このスレを読んでいると、だんだんアシダカさんが好きになってきたよ!

・・でも我が家にはこないでくださいおねがいします・・・
353おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 00:48 ID:ncNPeqPm
アシダカさんも怖いけど、阪神ファンみたいな柄の奴も怖い。
354おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 08:47 ID:wgReB2+h
それは女郎蜘蛛ですね…?アシダカさんはまだ可愛げがあるけど、あれはとてもじゃないが
可愛がる気にはなれない。
だれか女郎さんの可愛さを教えてください
355おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 09:24 ID:/vCR+oYK
昨日風呂に入ろうと暗い部屋の電気をつけたら視界の隅を走る
黒い影。
軍曹うちにも来てくれないかな(九州)。
356おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 10:04 ID:hync9Cdn
小学校の頃、校庭に大きなタイヤが2〜4ぐらい繋がったやつなかった?

放課後にクラスの皆でケイドロをやっていて、そのタイヤの中に隠れたんだが
見つかってタイヤから出たら、見つけた奴(女の子)がオレを見て悲鳴を上げた
な、なんだ!?と思って自分の体見てみると大きな女郎蜘蛛が5・6匹くっついてた

払っても払っても糸を登ってくる蜘蛛にまじでパニックになって
なぜか命の危機すら感じた漏れは、一刻も早く蜘蛛をなんとかしようと
その子に助けを求めたんだが、向こうも虫とかダメらしくて
「来ないで!」を連発して泣きながら逃げてったけど
こっちも縋る思いで、必死にその子追いかけたんだが

遠くから見ると、「泣きながら逃げる女の子を叫びながら追う漏れ」の図
泣いてる女の子・泥だらけ・必死の形相の漏れ
先生がすっ飛んできて、漏れを羽交い絞め
理由を言おうにも混乱と息切れで言葉にならず「く、くもッ!じょろッ、取っ、早く…!」
おまけに走ってる間に蜘蛛はみんな落ちてったらしくてよけいに意味不明
その後まじで学校に親呼ばれて説教3時間
挙げ句、しばらく女子に口聞いてもらえなかった

今でも廃タイヤと女郎蜘蛛が怖いです…
357おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 16:33 ID:OdQtlWmr
>>356
鳥肌がでた
カンベンしてください
358おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 22:07 ID:YzK+hodz
タイヤに入るなよ・・・




当然、クモは殲滅するようになったな?
359おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 23:28 ID:y5BRSvzE
試練あってこそ愛は燃え上がるもんじゃないか
360おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 00:54 ID:T8IIfaAJ
ここ2〜3年、軍曹がお見えになる我が家。
最初の頃は足音がするだけで悲鳴を上げておりましたがようやく慣れて来ました。
が、子供達が代わりに泣き叫ぶようになってしまったので
先日窓を開けて退場していただきました。
昨日、勝手口の外でGを捕獲した軍曹を見掛けました。
我が家の都合で、外での警備にさせてしまって本当に申し訳ないです。
そろそろ朝晩涼しくなってきましたが、頑張って下さい。
361355:04/08/17 01:37 ID:I5uGx8xb
>355です。
軍曹ではないですがついさっきトイレでヤモリに会いました。
G退治がんばってね。それといきなり電気つけて脅かしてごめんね。
えらい驚きようだったんでこっちが焦ったよ。
362おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 11:02 ID:OHemhUD7
自分の前世はGだったに違いないと信じているくらい
アシダカさんが苦手です。

一目みただけでマジで足は震え、冷や汗がふきだし、
一歩も動けなくなります。目を離したすきにこっちに来そうで
目を離すこともできず、アシダカさんが立ち去るか別の人が
来るまで金縛り状態。
恐ろしすぎて悲鳴をあげることも、ましてや立ち向かって
追い出すとか殺すなんてとんでもない!

ハエトリさんや巣を張るクモはぜんぜん平気。(女郎さんも平気)
しかしこのスレ読んでて>>72-73を見ると思わず硬直…
何故アシダカさんだけ?

なのに、うちの玄関はただいまアシダカさんの縄張りに
なっている模様。
帰ってきた瞬間出迎えられて固まること数回。
お願い、どっか行って…… ヽ(´Д`;)ノ
363おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 15:57 ID:xE/0Yr0M
>>362
外へ誘導しる。

大きめのタッパーと厚紙があればおk。
364おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 18:29 ID:he97aUtM
軍曹殿が居られるという事は、餌であるGちゃんが居るということなのだよ。
365おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 18:33 ID:x++qkSSl
軍曹殿はGだけが食糧って訳でもないんでしょ?
366おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 19:14 ID:ugPKO1eH
家の中ならGか、せいぜいカマドウマくらいしか食糧はないと思うが。
367おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 22:45 ID:45KQOBXw
>>363
タッパーかぶせられるくらい近づくことができるなら
苦労しないのですが……
とても半径1メートル以内は無理ムリです。
368おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 00:11 ID:7o3idIcq
さっき玄関前の蜘蛛撃破してきた。蜘蛛の巣張る奴はうぜぇよ
369おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 03:02 ID:PWgEIh5a
>>367
なにがそんなに怖いのさ
軍曹は走るだけで別に噛み付いたりはしないぞ。
370おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 03:25 ID:KGI3Xs/u
確かにアシダカさんはシンメトリカルで、この上なく美しいのだが
あのぷにぷにした腹部が頭に見えるんだよね。
で、その頭から触手が生えたのがトタトタトタッと‥

ああ、駄目だ。想像しただけで寒けがして来た。
小さい頃の遭遇体験がトラウマになってるよ。
371おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 12:59 ID:GPGPju3Q
>>369
俺は寝てるところを噛まれて起きたが? 噛まれたところは腫れた。
図鑑の知識より実体験を積むべきだと思うが。
372おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 13:33 ID:DUuRRbpj
と、Gが申しております
373おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 18:15 ID:a2NJ4hrR
ちいさいころなんの種類の蜘蛛かしらんが食べたらしい。(家の人から聞いた)
374おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 21:51 ID:41i3x8eC
>>369
益虫だし害も毒もないし、理屈ではわかりますが
日常接する生物の中でどうしてもアシダカさんはダメ。

昆虫全般平気だし、カエルやヘビ等だって手づかみ
できるくらいなのに。

クモの中でもアシダカさん だ け がダメなので、
やはり前世がGだったのかも。
375おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 22:59 ID:fbATYR5e
ばあちゃん家で玄関の電気をつけたら7cmはありそうなでっかいアシダカに遭遇…
益虫だってわかってるけど恐ろしかったので外に出ていただきました…
376おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 23:33 ID:On7NtUKp
   丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、ノノ
  ヽ/~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
  ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘノ     
.i;;;;;;;;;'    ~''''''''''~    ';;;;;;;l
l;;;;;;;;;  ノヽ         ;;;;;;;lヽ  +
l;;;;;;;;   ⌒          .;;;;;;l
l;;;;;;    `''''ヽ,,,)ii(,,,r''''''´   ;;;;;l   +
ヘ;;;;   ン(●),ン  <、(●)< :;;;|       +
   l  `⌒,,ノ(、_, )ヽ,,⌒´  l
   キ ヽ il´トェェェイ`li r /       
   ヽ 、 !l |,r-r-| l!  /
""    ヽヽ、 `ニニ´一/ ̄"''''ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖   `\\//      ヽ < ハルナちゃん!!
                      \_______
377376:04/08/18 23:37 ID:On7NtUKp
誤爆スマソ orz
378おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 23:55 ID:WTqb+au0
ここ数年アシダカさんに会ってないけど
このスレ見たら怖くなってきた・・・
今、自分の髪の毛が足に落ちただけでビクビクしてしまう・・
壁や、部屋中確認してしまったよ。。
アシダカさんと初対面する前は、小さい蜘蛛でも苦手だったけど
今じゃ全然平気になった。カマドウマさえ可愛く思えてくるよ
379おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 00:18 ID:N34RUlBi
女郎クモのこと?
380おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 13:46 ID:NOo0XlVd
>379
何が? アシダカと女郎は別だけど。スレの最初の方に
アシダカの写真へのリンクあるから見てみれば?
381おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 20:19 ID:j2IRsZen
このスレで【軍曹】とかスレタイの【トコトコ】
とか見て、うっかり「ちょっと可愛いかもしれない」と
思ったけど、実物見たら一瞬にしてそんな想いは消え失せた。
やっぱコワイヨ。(つД`)
382おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 23:33 ID:BnpcZoGy
ハエトリたんは?
初心者はハエトリたんの愛らしさから始めるとイイ

ttp://www.bio.sdsu.edu/pub/spiders/NewFiles/framespg.html
383おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 00:18 ID:2oJKPsBe
ハエトリたんは可愛い。
時々ウチのパソコンのディスプレイにやって来るよ。
マウスカーソルを追っかける姿が愛らし過ぎて
ついつい色んな動きをさせて遊んでしまうw
384おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 03:39 ID:qlEuPQax
ハエトリたんって顔がサルみたいでかわいい
目がつぶらでうるうる〜〜〜〜
次のアイフルのマスコットだね
385おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 10:18 ID:gBZZSqF9
>384
>次のアイフルのマスコットだね

ヤメテケレ
386おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 11:32 ID:47x/Q42R
【動物】とあるハエトリグモが激しく求愛行動している振動を拾うとこんな音になります
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1090303250/l50

ハエトリたんはカワイイ
すごくね
387おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 13:22 ID:/JtDbxjU
>>371
同意。
軍曹殿は確かに人格者(?)なので
おとなしく、通常噛むような事はないが、
身の危険を感じたときは生存本能に従い
対象を攻撃する。
おそらく貴行は就寝中に寝返り等で
軍曹殿に危害を加えてしまったものと推測する。
ちなみにほとんどが消化酵素だが、軍曹殿に
も立派に毒があることを印しておく。
388おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 13:34 ID:uK2KZfhW
貴行じゃ銀行だね。
正しくは貴公。
389おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 17:40 ID:/MmQv4Gl
へえ、毒あったんだ。
トリビアが一つ増えたよ、ありがとう。
390おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 09:18 ID:jF3dCvVC
獲物に毒っていうか消化酵素?を注入して
チューチューするのかな?

チュー(・∀・)チュー!
391おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:43 ID:uqOIXp5O







     アシタカは好きだ。でも人間は嫌いだ。






392おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:23 ID:R4Gk9gvD
ベ、ベランダに・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

さっき洗濯物取り込みにいったら、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いた、脱皮のかわも、本体も。

どうしよう、何か撒こうかな。き、気持ち悪い。
393おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:27 ID:jF3dCvVC
ま・・・まかないでーーーーーーーーー
394おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:30 ID:XVdZ1+AM
>>392
軍曹に危害を加えることは重罪だぞ。
395392:04/08/21 17:36 ID:R4Gk9gvD
だ、脱皮直後なのかな、殆ど白いよ。そして、動かない。
もうすぐ暗くなるのに、どうしよう。
ゴキは何ともないけれど、わたすはクモフォビアなんだよ(((( ;゚Д゚)))ガクガク
と、飛ばないよね。
396おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:42 ID:XVdZ1+AM
大丈夫、軍曹は優しいから。
397おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 17:51 ID:R4Gk9gvD
ほんと、暗くなりかけててどうして良いか分からないので見なかったことにします。
今、洗濯物を取り込んで、抜け殻は・・・、3分ほど固まって考えたけど、
そっと水を撒いて排水溝へ落としてしまいました(ゴメンナサイゴメンナサイ!!)
今日は何があってもベランダ側の窓は開けません。
お隣さんとベランダつながっているから、そっちへ行って下さい。

白いあれ、今、エアコンの室外機の向こうにいる。
お願いしますお願い・・・!
398おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:16 ID:EFeR4lJr
>>395
へえ、脱皮直後は白いんだ
うpキボン
399おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:32 ID:fNIroouc
今朝窓を開けようとしたら、網戸の内側で
20cmクラスの古株軍曹殿がご休息中でした。
さすがに屋内に入って頂くのは御遠慮願いたかったので、
網戸を数度動かして軍曹殿を外に誘導させて頂いたのですが、
最期の最期で私が距離を見誤り…あぁぁお許し下さいお許し下さい!
400おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 19:03 ID:RwSA7GIZ
えっ!
軍曹殿は脱皮するのでありますか?
401おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 20:18 ID:62WrKfE7
>>397
だから〜、そこで熱湯だっちゅーの!
402おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 20:51 ID:I+bNiMyN
>>399
グチャァー!!
403おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 22:27 ID:f3Jna1Rv
>399
まさかぐちゃっと・・・
404おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 22:42 ID:98LBNz09
>>402>>403
ご推察の通りで御座います。・゜・(つД`)・゜・
405おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:11 ID:1UOjmDYM
殺す気ないのに殺しちゃうとショックだよね… アシダカさんを弔ってあげてね
406おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:04 ID:y9l9uhlc
あのさ、軍曹軍曹言ってる奴好い加減ウザイ
気持ち悪いモンは気持ち悪いんだよ。
そこに益虫だの害虫だの関係はない。
退治することに罪悪感を与えるような物言いはやめれ。
ここはアシダカ擁護しかゆるされないのか?
407おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:07 ID:Q7wI//rA
>>406
u
yuru
許されないわけじゃないけど、スレの方向がそうなってるだけでしょ
408おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 07:51 ID:n2IG2PNM
>>400
どうやって大きくなると思ってたんだ
409おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 08:20 ID:tVb/mi5h
>>406
根本的に同意。

でもピラミッドの上の方(家庭内)の種だから無闇に殺すのはいただけない。
410おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 08:58 ID:NgCYPzR/
>>406
まあ、あれだ
ネタにマジレ(ry
411おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 09:00 ID:kYQd24oG
>406
気持ち悪くても役に立っているんだから、大目に見てあげてやって下さいな。
412おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 09:38 ID:qDxHh31M
>>395
>と、飛ばないよね。

飛ばんがな(w
413おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 09:39 ID:qDxHh31M
>>406
見た目が過剰におっかないから「軍曹」なのだから仕方ない。
414おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 09:47 ID:crOF3Eds
         //          ゙iハ,_
         //            ゙i;;リ   <…・・・。
      ,,;;;シ´              ゙i;;i,
     ィ‐'                 ゙i;;!
   /'~                  ヾ!
415おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 10:17 ID:tVb/mi5h
よく見る光景だな(足出しアシダカグモ)
416おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 13:27 ID:mhzG+wv/
某スレより。軍曹?強いな。

810 :番組の途中ですが名無しです :02/08/30 03:24 ID:???
ゴキパオ蜘蛛にかけたら効かなかった・・・。
壁を登る黒い8本足の白い固まり・・・。
怖かったです。
417おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 18:30 ID:j1T4wKuX
>>408
いや、普通に人間みたいに大きくなるのかと…。
すみません、軍曹殿の生態を調べに逝ってきます。
418おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 19:02 ID:N+XCKCBe
ここでアシダカ軍曹殿と遭遇し、仰天したり慌てふためいたりしてる人達、
凄く凄くうらやましいよ。いらないと言ってる人にゆずって貰いたいぐらい。
奈良にある我が家は築25年で夏場はGもでるってのに、軍曹殿はかつて一度
も御出でになられたことがない。なぜなんだろう?屋内で犬を飼っている
からだろうか?
当方蜘蛛好きなので軍曹殿が御出でになられたら、きっと同居生活は
うまくいくと期待している・・・非常に残念でならない、恨めしい。
419418:04/08/22 19:07 ID:N+XCKCBe
ちなみに春〜夏場はアブラコウモリが屋内に侵入してくる・・・
突然のバットマン襲撃のせいで我が家は時々大パニックになる。
こいつのせいで軍曹殿が住み着かないのだろうか?
420おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 20:36 ID:fQmYdMQi
ステルス部隊は基本的に飛んでるやつを撃墜しまつ。カとかガとか。
421おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:30 ID:e+KK+cE0
アシダカさんってさあ、叩くと潰れるんだよね。
軍曹のくせにすっごいソフティなの。怖くて叩けない。
422おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:48 ID:EUJgspqW
漏れは思春期真っ盛り中二のころ、湯船でまた−りとしていたらおなかに細長い物があたる感じがしたので
見てみたら俺の人生で一番嫌いな蜘蛛さん(アシダカ様)がおなかの上に乗っていて
漏れはうわあああああああああと叫び全裸の振るチンで母の所に逃げ込み
蜘蛛がああああああと叫んで大泣きした
今となっては完全なアシダカ恐怖症になり生活を脅かされている
423おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:08 ID:fOzjnSIY
>422
お袋さんは感動したろうな。
カワイイ息子が泣きついてきたんだ。
小さい頃思い出してじーんとしてたろうよ。

アシダカ軍曹殿には不本意極まりないハナシだろうがなw
424おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:46 ID:LhI0cm3R
>>418
家の周りに土はあるかい?
コンクリートでまわりを固められた家は、軍曹殿のお気に召さないよ
425おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:51 ID:XqT/yrQJ
アシダカグモっていうんだ!ウチにもいるよw
壁に貼ってるポスターの上をクモが歩くと、
ガサササササと音が鳴ってチョットびびるけど平気さ!
あとヤモリも、大きいのと人差し指の半分くらいのちっさいのがいる
ウチはゴキ対策は何もやってないけどクモ様とヤモリ様のおかげで、
ゴキには会わずに済んでます。本当にありがとう!
これからもよろしく!!

だって、 ゴ キ だ け は 我 慢 な ら な い の よ
426おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 23:23 ID:7VNquf2y
>418-419
ウチ、どっちも出るよ。
そして、どっちも同じ位怖いよ…。

コウモリは、壁の塗装してもらった時に、業者に頼み込んで
コウモリが入り込みそうな隙間に網戸の網を筒状にしたもので
塞いでもらったら(通気性のいいもので塞がないと結露が出来て
部屋が湿気るので)部屋の中には侵入しなくなったけど。
427おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 23:28 ID:QrR9jQ6X
いまふとエアコン見たら、軍曹の抜け殻が!
428名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 12:13 ID:eAEIVoQ0
アシダカさん、繁殖しまくってます。
昨日も数匹のベイビイを和室で見かけました。

先月外に締め出したデカイアシダカさんが、今日、中に入りたそうに網戸に貼りついていた、
2倍程に成長して色も黒くなってました、怖いよ。
そういえば真冬に締め出した時も入れてくれ〜って貼りついてたな、
そしていつのまにか中に入ってるのが不思議だ。
429名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 12:52 ID:eRoVRf12
良く懐いていますね。かわいらしい。
430名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 13:43 ID:eAEIVoQ0
>>429
そうか、懐かれているのか...そう思うとかわいいような気も。

今ふと思ったけど、子供がウロウロしてるって事は、つがいで雄雌いるって事なのか?
そんなに居心地良いんだろうか、子供だけでも里子に出したい。
431名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 15:56 ID:HfM/4Ry1
>>424
一軒家で回りはコンクリートじゃないです、土と緑の多い
庭もあるんですけどねー・・・。軍曹殿にお会いしたいっ。
>>426
コウモリって強烈だよね。部屋に侵入すると狂ったように
激しく飛び回るコワー。うちはこいつらの進入に備えて大きめ
の昆虫採集用アミを常時置いてる。でも狙いが外れてアミ
がコウモリの体に当たると死んだフリするんだな。
そっと拾って外に出してやる羽目になる。こいつら普段
から蛾を捕食してるせいか、一度死んだフリしたコウモリ
を恐る恐る手で拾い上げたら蛾の燐粉がべっとりついた、
ついでに壁にもベッタリついた、鬱
432名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 17:17 ID:vUg9r69b
ttp://www.stereoz.net/uploads/img/014.jpg

こいつらに家を侵食されるのに比べたら、
軍曹の一匹や二匹どうって事ないYO…
(上の画像は、見る人によってはブラクラなので注意)
433名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 17:20 ID:yC8XLVPT
>>432
んぎゃー!
軍曹殿、攻撃を開始してください!
434名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 20:25 ID:oixFQ8Rj
>>432
GGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGGG!
435名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 23:41 ID:ZA7pvlyt
>>432
よくもまあこれだけ取れたもんだ・・・
多すぎてGだと分からなかったぞ。
436名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 23:58 ID:H3Ro13nQ
なんか古くなってところどころ石が剥げた昔の風呂場の床みたいだよなw
437名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 23:59 ID:v73jFkAn
>>430
増えるって事は食べ物がたくさんあるって事だよな。
人間を除いたら自然界で生き物が増えるときは
食料が豊富なときと決まってるから。
おうちはGでいっぱいとか。
438名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 02:00 ID:F88kszVP
>>430
うちの田舎では軍曹が一匹いると、必ずその近くに
もう一匹いたので、つがいで暮らす習性でもあるのかと
思ってた。

でも今住んでるとこでは一度に一匹しか見かけないから
そうでもないらしい。

どっちにしても軍曹が怖いので、一匹だろうが二匹だろうが
すみやかにご退場ねがいますが。
439名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 09:49 ID:XUGKr+i2
>>436
Gが敷き詰められた床…
440名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 11:50 ID:T2rhEA2V
>>437
確かに虫が多いです、神奈川なので山も多いせいか、
各種虫さんが窓を開けると乱入して来るので食事に事かかないはず。
トカゲ先生やカマキリ先生も良く闊歩してらっしゃいますが、彼らはかわいいので許す。
>438
成る程、基本的にはご夫婦でパトロールしているのですね。
ちびっこ達は既に3センチ程に成長しているのですが、
キツネみたいに子別れして、他所の家に新たな縄張りを求めて行ったりはしないのでしょうか?
1匹見かけるのも恐ろしいのに、増えて各部屋に永住されると怖いかも。
441名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:05 ID:lG9p/Lqq
>>440
子供のためを思うなら(笑)外へ出してあげた方が
良いかもね

卵の時期は必死こいて守るくせに、孵化してしまうと
ちみっこはおっきいののエサになったりする
442名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:14 ID:0VfL117k
食べちゃいたいほどかわいいってこういうことなんだね。
443名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:45 ID:QPb4hsEX
一匹でかいのを殺すと、近いうちに同サイズをもう一匹発見することが多い。
ツガイで生きてるらしいのを知った。
物凄く悪いことをしてる気になった(本当にごめんなさい)

益虫だと知ってからは殺すのを止めました。
慣れればそんなに気味悪いもんでもないね。
手の平サイズが急に出てくるとギョッとするけど。
444名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:02 ID:T2rhEA2V
ちみっこ、妙にかわいらしい表現だ。
食べちゃうのですね、軍曹の世界もなかなか厳しい。
今度ちびっこを発見したら、親に食べられないよう庭に出してみます。

確かにご夫婦だと思うと、無下に殺したりしにくいですね、
妻亡き後一人寂しく余生を送るのはかわいそうかも。

445名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:24 ID:6l10x+6H
益虫じゃないぞ。 敵の敵程度。
446名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 15:31 ID:ztRbDi79
>445
あなたの存在も同等でしょ?
447名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 16:12 ID:6l10x+6H
クモオタの巣窟か
448名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 17:06 ID:qwzt0AuC
敵の敵は味方というか、クモよりGのほうがイヤな以上は、アシダカグモを否定する意味もないだろ。
449名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 19:46 ID:d61vhOwy
ボクチンはGより軍曹が嫌い。
いつも皇国ノ荒廃コノ一戦ニアリ・・の気分で軍曹と戦います。
益虫って知ったけど、コワイコワイ。

もし休戦してしまうと、闇討ち食らうから負けちゃうよ。
450名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 22:01 ID:t+UF3zQc
こんなスレがあったとは・・・。
アシダカ様は、九州のばーちゃん宅に大量に生息してました。
小学生のとき初めてばーちゃん宅に泊まった夜、
寝室にでかいのが8匹もいて、退治してくれと半泣きで訴えたところ、
「かまないし、ゴキブリを食べてくれる虫だからそのまま寝なさい」でおしまい。
ほんとかよと疑ったが大丈夫だったので、翌日からは平気になった。
今は北海道在住なのでしばらくお会いしてないけど、
こちらに生息する巨大な蛾を食べていただきたい。
451名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 23:34 ID:6l10x+6H
極々稀に噛むけどね。
452名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 00:06 ID:f/k2fFyo
>>450
8匹!!!
小学生なのに軍曹8匹と一晩…マジ尊敬する
453名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 02:46 ID:8DRDNOnk
>>450
8匹もいると、なんだかほのぼのした光景かもね
454名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 04:30 ID:CWMdE6H8
>>450が寝てる間に顔の上をトコトコガタガタとかね
深夜のアシダカくんたち大運動会
455名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 05:27 ID:+ZysxmbH
アシダカって夜行性?
456名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 06:07 ID:lQOg4Fmv
Gを捕食する生き物が昼に出るか夜に出るかくらい自分で考えろ。
457名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 09:06 ID:OzLVHh0p
昼にも『出る』が。
主な捕食活動等は夜だったと思う。
458名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 10:26 ID:qaJqNfNs
いいなあ捕食活動
なんか使徒みたいだ
459名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 10:42 ID:DLZLTv6q
でもあの使途は酸を降らしただけだったぞ。ヘタレだ。
460名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 13:06 ID:unBB8Kxg
マトリエルか、懐かすぃ。
461名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 21:26 ID:x/L8AABO
先日出ていって頂いた軍曹が、先ほど玄関を開けた途端に
飛びこんでいらっしゃいました。
ごめんなさい、またまた外での警備に戻してしまいましたが。
この1週間でGの食べ残しを2〜3体見掛けました。(外で)
462名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:14 ID:pFIntcTJ
このスレ見つけたのがほんの数日前で、現在住んでる所は4年目位になる。
ここ読んでて「そういえば子供の時以来、アシダカさんに会ってないなあ・・・。」なんて思ってたら
ついさきほどアシダカさん(約10cm強)が天井からこちらを見下ろしてるのに気がついた。

「ノシ 久しぶりー、元気だったか?ネコタンがいるから気をつけろよ。」

463名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 09:27 ID:KoPyrGoc
網戸の内側に、いる…。あの巨体で網戸と窓ガラスの間にどうやって入ったのだ?
タスケテ
464名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 10:09 ID:9abM76Fj
>>463
当分窓を開けないようにしておけば入ったんだからまた出て行くはず。
私も以前、窓ガラスと網戸の間にすずめ蜂のような大きな蜂が入ってて
そんな隙間がぜんぜんないのにどこから入ったか不思議だったけど、
とりあえずそのままデートに出かけて別れ際に彼に、怖いからなんとか
してほしいって話して部屋まで来てもらったら、跡形もなく蜂が居なくな
ってました。窓をあけても付近で死骸もないし、もちろんレールにも。
「な〜んだどこにも居ないじゃん、大げさだな〜w」って言われて、
部屋に呼ぶための口実だと思われたんじゃなかろうかと、今でも憂鬱です。
465名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 10:23 ID:3BLmsuBU
>>463
アシダカくんは手が八個あるでしょ?
器用に網戸をあけてしめたんだよ(n‘∀‘)η
網戸は軽いからね〜

>>464
ハチは骨ないからくぐりぬけられるんだよ(n‘∀‘)η
466名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:34 ID:/uN8zEJi
体の外側全体が骨です。
467名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 13:35 ID:ofcGYFRz
日本人て意外に蜘蛛平気な人が多いよね
468名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 15:01 ID:eOyFVEjK
山の中に近づいてはいけないと言われる淵があった。
ある男がその淵で魚釣りをしていると、なにやら足がむずむずする。
ふと足元を見ると、小さなクモが足の指に糸をかけ、淵の方へ戻っていった。
男は別に気にせず、釣りを続けていたが、またも足がむずむずするので見ると、
先ほどのより少し大きなクモが男の指に糸をかけていた。
うっとおしいと思った男は、その糸を近くにあった切り株にかけ、釣りを続けた。

しばらくしてふと先ほどの切り株に目をやると、その切り株に淵からやってきた
何匹ものクモが糸をかけては、また淵へ戻っていく。
みるみるうちに切り株は糸で覆われ、真っ白になってしまった。
すべてのクモが淵に戻ってしまうと、淵の方から
「それ引け、やれ引け」というかけ声が聞こえ、その切り株は男の見守る中
ものすごい力で引っ張られ、淵に沈んでいった。
恐ろしくなった男は釣り道具もそのままに、
慌ててその場から逃げ去り、2度とそこへは近づかなかった。
469名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 15:04 ID:TT3KcUno
クモとヘビどっちが嫌いかで
クモと答える人はごちゃごちゃした人間関係が恐怖で
ヘビと答える人は孤独に恐怖を感じている
っていう心理テストみたいなのあったな。
470名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 15:10 ID:KMWs8ADe
スーパーで購入したバナナに南方産の大グモ!
http://www.japanjournals.com/dailynews/040825/news040825_1.html
>このクモは南方からの果物の間などに好んで潜むために、「バナナ・スパイダー」との異名を持つ、「アシダカグモ(Huntsman spider)」。
471名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 16:21 ID:KBD4MGWq
バナナ・スパイダーか。

格好いい名前だな。

うん、気に入った!
472名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 16:32 ID:/uN8zEJi
>>470
アメリカかぁ。日本じゃ多分店の責任にはならないよな。
473名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 16:49 ID:KByP+mDp
>>470の記事より
>その平らな体でどんなに小さな隙間にも潜り込むことができ、

けっこう厚み(?)あるような気がしたんだけど
実は平らなのか?

それでたてつけの悪いうちの網戸の横から入ってくるんだろうか
出しても出しても同じ奴が入ってるから、カオ(というか色と模様)
覚えちまった
474473:04/08/27 16:52 ID:KByP+mDp
ふとHuntsman spiderでぐぐってみたら…

ぎょえー日本のよりカラフルだ!
いきなりカオのどアップがあるサイトを開いてしまってビビったよ
475名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 17:32 ID:y6isMKdu
消防の時に1年だけ住んでた戸建て社宅に、それはそれはデカい蜘蛛がいた。
夜中に出現して、いつも寝ている父の上に落ちてきたw
今考えると、あれは軍曹だったのか?

そんなトラウマがあるので、蜘蛛は本当にダメ。Gも友達の恐怖がうつって最近ダメ。
なのに小さい頃に言われた「朝蜘蛛は殺しちゃダメ!」を今でも忠実に守っており、朝どころか1日中殺せない。コロサナイカラドッカイッテ…
お姿を拝見したいけど、リンクをどーしても見れない。恐い。

結婚して古い団地暮らしになったけど、まだ(5ヶ月)Gを見たことがない。
単に駆除してもらってるのかと思ったけど、ここを見てから実は軍曹がいらっしゃるんじゃないかと
ガクブル(((( ;゚Д゚)))
遭遇しても何も出来ないから、お願いだから仕事で出ている昼間に食事してください。
476名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:06 ID:zyfV9B0B
餌がいないから、軍曹もいないとおもう。安心して。
そういえば我が家に住んで20年以上、一度もGを見たことがない。
むしろダンゴムシ一匹見ないぞ。
477名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:37 ID:3BLmsuBU
http://www.eryptick.net/oz2001/huntsman-spider-with-egg-pouch-011027.jpg
↑大事そうに抱えてるものはなんなんだろ?

>>473
名前つけてあげなよ
478名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:43 ID:RfZtlzBA
>>468
その話は幾つか類話があるんですよね。

蜘蛛が糸を掛けおわったあとに
水の中から「もういいかい」と声が。
応えるように藪の中から「もういいよ」
するとたちまち凄い力で(以下同

>>469
両方とも好きな私はどうなるんでしょうか?
479名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:39 ID:KH2k5uNv
>>477
卵じゃない?

http://www.asahi-net.or.jp/~dp7a-tnkw/okinawa/Asidakagumo.htm
軍曹の卵より大きく見えるね。
480名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 00:03 ID:j1GT769K
>>478
> 両方とも好きな私はどうなるんでしょうか?

クモ風呂とヘビ風呂

どっちかには必ず入らなきゃならない
選択せよと言われたらどっちですか?
481名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 00:21 ID:x5Jc3OV6


毒クモ&毒ヘビ風呂>>>>>>>>G風呂
482478:04/08/28 00:36 ID:pIjGf696
>>480
ヘビ風呂かな?
蜘蛛の方は入ったら確実に潰して殺してしまうので嫌。
ヘビの方はゆっくり入れば潰すことはないと思う。

どっちが好きかといえば蜘蛛の方が蛇より
ずっと好きなんだけどね。
483名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 00:42 ID:cTgnE5ef
>>480

>>478じゃないけど、ヘビ風呂しかないだろう。
クモ風呂にクモを殺さずに入るのは不可能だろうけど、
ヘビならなんとかなりそうだから。


しかし、その質問は少々理不尽なのでは?
ハムスターが大好きな香具師だって、ハムスター風呂
になんか入りたくないだろ?
484名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 01:10 ID:BlTVPw8z
ハムスター風呂・・・(;´∀`)うわぁ・・・
485名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 01:22 ID:8Gb4Qwuz
基本的に虫に近づけないので、部屋で虫(G・ムカデなど)を見かけた場合、ガスガンで射殺してます。
以前、部屋に「タランチュラか!?」というほどの大きな蜘蛛がいたので手近にあったガスガンで射殺してしまいました。
足も結構太かったとような気がするけどあれは軍曹さんだったのかなー?

田舎出身の俺は子供のころは虫平気だったけど、
Gに与えられた強烈なトラウマのおかげで動きの速い虫系がダメになりました。
。・゜・(ノД`)・゜・。アノGニサエアワナケレバ...
486名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 01:24 ID:IZRsKNyd
  /\  /\
/  (*∀*)ノ  \ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
   (|  |
    U U

軍曹なんて降臨しないで・・・

そんなことしたら恐いゴキ
   |  |
   |  |
   |  |_ / カサ...
   |  |ー゜)  
   |  | ヽ ヽ       
軍曹なんてこれでもクラエ

         \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄(,`Д´,) < おなら攻撃だ
ぷぅ * ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   \__________



 
487473:04/08/28 02:39 ID:xSiG/L8c
>>477
うちにくる友達が「テス」と勝手に名前をつけた

なんでテス? ときいたら、そいつの家は生き物を飼うと
必ずテスとつけるらしい
ウサギでも金魚でも犬でも軍曹でもテス

いや、うちは別に飼ってるつもりはないけど…
Gも見たことないからテスが喰ってるのかね
488名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 03:11 ID:udG0K5Ho
二階堂のような人だ
489480:04/08/28 03:18 ID:j1GT769K
>>482
> 蜘蛛の方は入ったら確実に潰して殺してしまうので嫌。

別に自分の入っているカラの風呂に大量に投入される
という設定でもかまわないと思いますが
要は理屈ではなく生理的に受け付けないのはどっちの状況?
ということだと思うんですけど。

>>482
>>469に状況をあてはめてみただけなんで…

私はクモ恐怖症なので、
とにかくクモ以外のほうを選びます。
490名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 13:35 ID:Q/4iUfpt
どっちも別に嫌いじゃないけど、どっちが好きと言われれば蛇の方が好きな俺は、
確かに、人間関係は嫌いじゃないが孤独を好む傾向がある。
491名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 14:02 ID:s5BUgycj
>>490
え、>>469にはヘビ好きは孤独が嫌いってことが
書いてあるのでは…
492490:04/08/28 14:29 ID:Q/4iUfpt
あ、ホントだ、勘違い。
493490:04/08/28 14:31 ID:Q/4iUfpt
じゃないや。
蛇嫌い=孤独嫌い
蛇好き=孤独好き
という解釈ですた。
494491:04/08/28 16:09 ID:s5BUgycj
>>493
あ、ホントだ、私の勘違いだ、スンマソン。
495名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 16:49 ID:adioh/Sg
どうでもいいって
496名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 19:24 ID:GnNsDMd2
他スレなら荒れてたな。
回避GJ。
497名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 15:46 ID:YCfxpPiL
>>486
ヘッピリムシは(・∀・)カエレ!!
498名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 16:27 ID:yYMHiHev
スレタイに【ガタガタ】とあるんだから
アシダカグモ嫌いな人も発言していいんでしょ?
それともこれは怖いという意味ではなくて、歩く時の音を
現しているのか?

なんかここクモフェチ多いな・・・・・
軍曹とか呼んでみたり。
499名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 19:45 ID:Qrp+zQNk
いま軍曹が天井と壁のΓの角で
牙を磨いてまして
もうかれこれ30分ぐらい同じ動作をしているのですけど
正直怖いです。
牙の所らへんだけがわしゃわしゃ蠢いております。
500名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 20:48 ID:Ig8Vo29m
何かあぶらっこいものをお召し上がりになったのでしょう
501名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 21:23 ID:itHg7uNK
>>498
恐怖を誤魔化すためにわざと親しげに語ってる人もいますよ…。
ええ、私はそうです。嫌だモン。怖いモン。

502名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 22:04 ID:ptaI+9jY
軍曹と呼ぶのは軍板の人達だと言ってみる。
503名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 23:22 ID:sp5W4yTu
そんなことは無いとエロゲ板の俺が否定する。
504名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 23:29 ID:yYMHiHev
はーい!先生、質問でーす。

次のクモの階級を教えてくだせぇ。

コガネグモ
ジョロウグモ
オニグモ
ハエトリグモ
クロゴケグモ
セアカゴケグモ
タランチュラ
カバキコマチグモ
ミズグモ
アマグモ
ウロコグモ
イワシグモ
カサグモ
ニュウドウグモ
以下略
505名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:27 ID:j6XhvaC6
>>504
うーん、対G軍での階級だからな。。。
ウロコグモでGに立ち向かえるのか?
506名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 01:09 ID:XELgL6/x
いま洗面所に行ったら、アシダカ軍曹が2匹。
1匹は20センチを超えるよな大型で、50センチ離れたところにいるゴキと睨み合い。
もう1匹はすでにゴキを仕留めていて食事中でした。
緊迫した光景ですた
507名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 01:16 ID:j6XhvaC6
>>506
20cmて・・・ウソでしょお?
普通の野良犬に追いかけられて「熊のように大きかった」と表現した
小泉嬢@動物のお医者さん じゃあるまいし。
もし本当ならちびるが。
508名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 01:28 ID:lQjY3DkT
>>507
ワイルドな環境下の軍曹ならば
極普通のサイズですよ。
509507:04/08/30 01:30 ID:j6XhvaC6
あ、ちょっと出ちゃった(泣 
もう大人なのに。
510名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 01:51 ID:ckAPTutm
>>506
2匹… 夫婦かなあ
511名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 02:40 ID:kuoKdddM
ってことはそれは夫婦で連れ立ってお食事という
えらくほのぼのした風景なのでは…
512名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 02:56 ID:kv+9/Rka
おそらくご夫婦でしょう。そういうクモなので。
513名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 02:58 ID:/60qXmEP
20cmはすごいねー。

うちではヌシって呼んでる。
G撲滅してからほとんど室内では出会わなくなった。
うちは神奈川北部だけど、最高で鶏卵大のしか見たこと無い。
514名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 15:42 ID:CIkIBeEF
>>501
私もです、あと面白いというのと。
実際はかなり怖い、出くわすとまだ近くにいないかしばらく挙動不審になる位怖い。
515名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 18:28 ID:QJ6PSgqL
一度見かけると、何度も何度も天井を見上げてしまう。
怪談の後のシャンプー並みに怖い…
516名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 20:02 ID:2GqO+WJO
                        `''пA          i;;;{         ,シ
                         ヾキッ、         {;;i        ,;シ'
                          ヾ、ハ,        i;;;|        /ソ
                            `H!       ノ,,ノ      ノ;ノ
                            ゙i;;;i!.       /;;;/      //
                             ゙i;;;゙i,    ノ;;;/       //
                             i;;;;;i,  /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_                         ッ、゙i;__i /;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_                     >i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´
      `''‐ニッュ-、,,,_           ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\
            ,,,,r‐''~r-‐''~´         j;;;;ソ     ヾ;゙i,
         ,,r‐'~,r‐''~´             /シ´      ヾ;;i!
    ,,,r-‐ニ-‐''~´               /シ         ゙i,ハ
 ,rッニ‐''~´                   //          ゙iハ,_
  ̄                       //            ゙i;;リ
517名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:17 ID:1xyY24Dp
吃驚させるなよっ!!
   _, ,_  
 ( ´д`)  ガッ     
  ⊂彡☆)Д´)←>>516
518名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:37 ID:vP5mTe4+
>>506
ダンナ「G(゚Д゚ )ウマー (゚Д゚ )ウマー」
奥さん「あ、いいなあー待っててね、私も今そこのG捕まえるから」

ってことですか
クモだからデカイのが奥さんだよね

自分も消防の頃、足をひろげるとカレー皿くらいのを
見たことがある(身体はそんなでもないんだけど、足が長かった)
あんまり大きいから人に見せたくて捕虫網で捕まえようとしたけど、
逃げられた。
519名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:34 ID:a6OndrYi
>>518

>ダンナ「G(゚Д゚ )ウマー (゚Д゚ )ウマー」
>奥さん「あ、いいなあー待っててね、私も今そこのG捕まえるから」

光景がぽっと浮かんでカナリ和みますた。イイ!
ウチの軍曹、いつもひとりぼっちで居るみたいだから、
早く伴侶が見つかるといいのにな〜って思いました
520名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 01:39 ID:s07/Jtgu
>>519
おまいがいるじゃないか(*・ω・)
521名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 02:59 ID:cKb6Gov9
2段ベッドの上(天井のところ)に居たので思いきって
スプレー攻撃をしてみたら

ふくらはぎの上に飛び下りて来たよ−(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
522名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 11:09 ID:WHHTO07r
>>521
ぅわ想像しちまった
リアルに感触とか重さまで(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
523名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 12:51 ID:X+nZ4pAF
>>521
気持ちはわからんでもないが、
対G用毒ガス噴霧器によって
軍曹殿をいじめるのはやめような。

手をたたけば逃げていくからさ。
524名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 13:04 ID:3QJw9YTi
軍曹さん俺の家にきてください
Gが出没するのであります
軍曹さん助けてくれー

ただでさえGには首筋に飛びつかれた時のトラウマがあるのに
最近友人宅が台所をGに占領されてるのを見て
もう完全にだめになりますた…
数百匹のGがウジャウジャ
おまけに手に飛び移るし(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
525名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 13:28 ID:nHTaRDfq
なんか最近、G=エイリアン 軍曹=プレデター
に思えてきた

狩 リ ノ ・ 時 間 ダ
526名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 18:22 ID:07DVXd/N
クモはビンやボウルと下敷きがあればかんたんに捕まえられるよ。
ごきぶりみたいに羽ないからね。
そのまま屋外に放置して、棒かなんかでつついて逃がしてやればOK。
527名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:47 ID:+QRq/NsN
>508
いくらワイルドな環境でも20cmは普通じゃないよ

だいたい驚きや恐怖を伴う巨大生物目撃談は少なくとも3割ぐらい
割り引いておくのがちょうど良い

「巨大な蛾見た!20cm以上あった!」なんていうのもたいがいは
15cmにも満たない場合が多いズラ
528名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 00:02 ID:TSjqIcw6
うちも20cmでたー。ちなみに家の裏は山。

本棚の文庫の棚を(棚板含めて)脚でまたいでいたから。
今計ってみたらそんくらいだった。
529名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 19:36 ID:VV/ni0AT
家は長野で裏が山だけど軍曹は見たことない、Gも窓から家に入ってきたのを見ただけしかない(一度だけ)
そういえば軍曹ってどのくらいのスピードが出るの?誰か教えて。
530名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 19:53 ID:tvTd1KZs
>>529
普段はマターリしてますが、お尻を軽くつついてやると爆走しまつ。
Gを捕まえて食べる生き物ですから、スピードも推して知るべし
531名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 20:13 ID:7S9RKL8n
>>527
それはあなたの居住環境が幸せなだけですよ。
532名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 20:23 ID:O3SofDrC
>531
いや20cmクラスが普通にいるんならそっちのほうがワクワクする
どのへんで見かけますか?
533名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 20:24 ID:96TFNhoE
>>529
長野県は軍曹殿の駐留区域外であります。
残念。
534名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 20:31 ID:q2cTc794
昨夜、眼鏡をとるときに握りつぶしてしまった。眼鏡かけてからそれを確認して、まじでびびったよ。
なんか手触りが変だと思ったんだ・・・
535名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 20:39 ID:7S9RKL8n
>>532
どのへんと言われてもなあ。
山が近いとでかいよ。
536名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 22:21 ID:VV/ni0AT
軍曹を生で見てみたかった・・・orz
537名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:45 ID:vtCY6qdD
>>527
なんとなくエロいこと想像して興奮した。
ありがとう。
538名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 01:09 ID:dpxdDelJ
道を軍曹が歩いている…でも動きがおかしい…
と思ってふと見たら、ぐったりした軍曹がハチに
ひきずられていた

ハチが唯一の天敵だときいてたけどアレがそうか!
ふつうクモって死ぬと足がちぢまるのに、ハチに
麻酔うたれてると足伸びた状態で気絶してるのな

生きながらハチの子に内臓を食い荒らされてゆくのは
嫌だなあ……
一瞬助けてやろうかと思ったけど、これも自然の摂理かと
思って見送ってしまいました

これから秋に向かって、ハチの方も子孫を残すための
狩りの時期なので、軍曹を外に出すと超狙われるね……
539名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 01:48 ID:sdu/1dn6
軍曹って怖がってるヤシがいる時に限って人に向かって走ってきたり、走り回ったりしてない?
うちでは兄貴が怖がりなんだが、兄貴がいる時に限って壁に軍曹がはりついてて
しかも飛び降りて兄貴の方に向かって突進してくるんだが。

おかげで兄貴がギャーギャー騒ぐんで余計にウルサクてたまらん。
540名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 06:21 ID:y7MMLc0X
>539
その様子を想像したら・・・・・

思わず笑ってしまった。
541名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 08:15 ID:GmEeYWxt
>>539
焚き火の煙みたいなもんか。
542名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 09:40 ID:Whlemk7l
>>539
軍曹、兄貴のことを巨大Gだと思ってるんじゃねぇ?
「逃がすか、この巨大Gめ!」ってな感じで。
543名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 00:43 ID:M980dq05
>>539
兄貴さんの前世がGなんですよ。
544名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:19 ID:o5ahNf9S
いや兄貴さんを好きなんじゃないですか?
逃げる1さんと追う8頭身のような関係では。
545名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 13:12 ID:UKh8Ow7H
今朝からアシダカ蜘蛛が
水槽の濾過装置に張り付いて離れない。
もう五時間もたつのに動かないのはなぜ?
金魚に餌をやりたいが怖くて近づけない。
546名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 13:47 ID:Av4hf3Dj
軍曹、昨日新聞でたたきつぶしちゃったよ。
しかし、あまりのでかさに気味悪さと同時に美しいとも思ってしまった。
547名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 14:18 ID:ris9eB1U
>>544
確かに軍曹は8頭身どころじゃなく足が長いな。
でも、8頭身っつーより、8本足。
548名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 18:27 ID:Zn20mbS+
この前、軍曹二匹とハエトリ1匹、ヤモリ一匹の共同戦線見たけど、珍しいの?
549名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 18:35 ID:WXX9cQ0C
>>548
珍しいよ。
多分あなたの今年の運勢は良いかもしれない。
550名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 18:45 ID:QRj8b6kY
ハエトリはヘタしたらヤモリに喰われちゃうん
551名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 00:45 ID:mMu9XR2y
>>550
Σ
552名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 04:42 ID:hRbvWhIP
>>548
憎きゴキブリながら、その状況を考えると
気の毒でならん。絵に描いたような「もうだめぽ」。
553名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 09:09 ID:aQWm+OsE
>>548
すごっ!対G作戦本部だ
554名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 12:39 ID:fLh54TWx
ゴキブリ殿は攻撃手段を持ち合わせていないのですか?
555名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 13:17 ID:E4+aZl12
>>554
攻撃はできないが、究極の防御方法として「人間に飛び移る」がある
556名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 13:49 ID:msFY/85W
ではタイマンの場合勝ち目は全くないわけですね
557名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 14:10 ID:hoQuMHg2
Gは無力なかわりに逃げ足が速く、低コストなのですぐ増えます

558名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 14:17 ID:+moXbf5S
>>555
諸刃の剣。素人にはお勧めできないって奴だな
559名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 18:09 ID:nUOEFe5X
スレ違い申し訳無いのですが、
黒ボディに白ラインのクモや、全体が茶色の、共に小指以下の小さいクモは何と言うんでしょうか?


アシダカ・・・見たこと無いなァ
560名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 18:59 ID:5OARwK2N
>>559
壁とかテーブルの上をチマチマチマっと歩いてたかと思うと、
ピ!ピ!ピ!とか幅跳びしながらせせこましく移動したりしてるようなら、
たいていハエトリグモです。
これがまた種類がいろいろいて名前を書ききれないんですが、
そのどれも、たまにパソのモニタ表面をうろついては
マウスポインタを虫と勘違いして追っかけまわす、可愛いやつです。
561名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 19:58 ID:mMu9XR2y
ハエトリタソは萌え。
ヽ(;´Д`*)ノ
562名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 23:09 ID:OaXYek4U
黒ボディに白ストライプは
アダンソンハエトリの男の子。
上のほうでタキシード姿と称されている。
口元の触覚?も白くて蝶ネクタイみたいなんだよね。
563名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 00:05 ID:ok5QRCah
軍曹は夜行性で目が良いらしいけど、夜でもよく見えるんですか?
あと他のクモより振動を感知する能力は弱いのですか?
なんかハエトリと同じで狩りをするから目がいいと読んだんですが、詳細がどこにもみつからなかった。
プレデターみたいにサーモグラフィ風に見えてたらカッコイイなぁ、と妄想してみたり。
564559:04/09/05 00:19 ID:GTX0E6sK
有り難う御座います、ハエトリグモですか。
565名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 21:22 ID:o85MNldE
うちにも軍曹来て欲しいけどみたこともない
餌はたくさん要るのになー北陸は寒すぎるんだろうか
566名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 10:11 ID:rpxfWjkw
567名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 10:12 ID:o5tJH0KC
>>565
寒すぎるんです。実際。




でもホント、初見はビックリするよ(w
568名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 10:14 ID:o5tJH0KC
>>566
(´・ω・`)
569名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 10:30 ID:L9fMjs1r
ぐ、軍曹…
餌が入ってることには変わりないか
570名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 12:51 ID:BOWXkSAf
軍曹の足は再生できるのか?
無理だよな
571名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 12:53 ID:2jS9WMNg
>557
だいたい同じスケールであの異様な速度に追い付いて捕らえる事の出来る生物は知ってる限り軍曹殿しか思いつかない
572名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 13:05 ID:XUJ3/TRU
やもりなんかも足がすごい早いし、フィーバーしたらオールナイトで
家中を暴れまくる。ウケケケケケ、って笑い声が聞こえそうなくらい。
彼もGハンターなのだろうが、軍曹に比べるとなんだか落ち着きがない。
573名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 14:11 ID:ImiO0tqR
軍曹はGしか食べないのかな?
「Gのこの中身のクリ―ミィな味わいがたまりませんな。」
とか。
574名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 14:44 ID:PuRwwwAF
カエルを食っていたという話を聞いた。共食いもするらしいし、生き物ならなんでもいいんじゃない?
575名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 16:24 ID:xebw2Nno
巨大化した軍曹殿が人を襲う事も有り得る・・・カモ。
576名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 17:25 ID:xJlk0oZC
外骨格生物のサイズには上限があります

巨大猫の虎ライオン
や巨大犬の狼のようには行きません
577名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 17:32 ID:L9fMjs1r
さっきハエトリの赤ちゃんを見かけて思ったんだが
軍曹ってやっぱり生まれた時からすでに軍曹なのか?
生まれてすぐは白っぽくて可愛らしいのか?
578名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 17:32 ID:Oognm/1T
>>566
(´・ω・`)

>575
昔のゴジラに出てたクモンガを思い出した。
ttp://www.toho-a-park.com/video/new/musuko/musuko02.jpg
これの足下にいるやつね。この画像探してたら今度のゴジラに
出るらしいって情報があった。蜘蛛好きは見る価値あり?
579名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 19:22 ID:OVhtB+ya
>>577
白っぽくはないけど、小っちゃくて外骨格も薄いので
光のあるところで見ると、透けて、成体よりもぐっと明るい色に見えるようです。

>245 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/01/20 10:36 ID:8EpiOtz0
>PC横のFAX電話の上を、サカサカ走り回る小さなものが!
>見るとスパンで5mm程度、胴長は2mmそこらのアシダカ幼年兵でありますた。
>なんかもうこのサイズだと、色以外は幼年Gと印象変わらん(w
>あ、色以外つっても、幼年Gより格段に脚長いし、格段に足速いな。
>物凄い勢いで電話機の上を走り回るアシダカ幼年兵。
>いやー。この齢の未来の軍曹殿は、草色に見えるんですな。
>それはそれは元気に走り回っておられる( ´∀`)
>――しかし。この部屋はパソ置いて作業してる以外は
>書籍とCDしか無いはずなのだが、こうしてまれにとはいえ
>軍曹殿をお見かけするということは・・・・・・ ( ゚д゚)
>いるですか?もしかしてやっぱりいるですか? ((((((;゚д゚))))))
580名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 22:28 ID:1whWWEJl
>>566
(´・ω・`)

軍曹、ホイホイなんかにかかるなよ・・・・・哀しくなるぜよ。
581名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 23:03 ID:4OEbqJEA
軍曹と共同戦線したーい。
当方、サイタマーのクマガヤーに住んでますが、暑いと来て頂けんのですかね。
家の中にいたGすら外に出て行く始末。
582名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 21:59 ID:T5fvUfa1
軍曹のお子様をお見掛けした事はあるが、
「軍曹の縮小コピー」としか思えなかった。
そして、ご幼少ながらも風格は十分。
少なくとも、私を凍りつかせるくらいの威厳はある。
583名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 01:09 ID:hjI7e3rr
初めてこのスレを読みました
…あの蜘蛛か、四国で見たな
しかもヤモリも居る所だしなぁ・・・Gにとっては鬼門かもしれぬ



というか軍曹飼いてぇ(´дと)
新潟では見ないんだよ・・・
584名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 02:58 ID:d9Ido04r
関西だけど、近年軍曹が減ってきたような。おまけに先週、台風の来てた日に、
トイレに避難してた?軍曹を親父が毒殺しちまったし。

うちはG多いんだからさ…
585名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 14:21 ID:h6phHj/j
何十年か経ったら、そのうち遺伝子操作されて繁殖せず見た目が可愛くなった
G殲滅用の軍曹が売り出されたりして
586名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 15:46 ID:q2HxgCnk
軍曹そのままでも結構可愛いと思うんだけどな……
587名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 17:03 ID:MdFW9jCS
大掃除したらハエトリたん出なくなっちゃった
588名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 19:14 ID:+redCjZB
あのアスタリスクのようなシルエットが恐怖を誘う >軍曹
きっとGも同じ思いに違いない
589名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 19:20 ID:BKLyphbn
昨日、軍曹殿の脱ぎ捨てた軍服と、そのすぐ側にパリッと決めた軍曹殿をお見かけした。
>>479 を見たところ、軍曹は男性のようだ。

Gが大量に潜伏する我が家に、救世主として軍曹が光臨されたか、敵の物量の前に軍曹殿でも手が負えないのか・・・
軍曹がよき伴侶を見つけ、繁栄される事を願う。
590名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 23:46 ID:bCM51QBt
中学生の頃、壁にアシダカ貼り付いてた。横向いて。
背後の壁を指で叩いたら高速移動で逃げるのが見れるかなーと思って、
コンコンって叩いたら、ガバッ!て指に飛びつかれた。
さすがに驚いた。
一瞬で「これはゴキじゃない」って気づいたらしくてすぐ逃げてったけど、
確かに一瞬、指があの足に包み込まれた感触があった。
でも噛まれなかったよ。紳士で判断の素早い軍曹やっぱ好き。
591名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 03:35 ID:PQ4r3edU
つい今しがた、物陰からひょっこりと軍曹殿がお出ましになられました。
その勇姿たるや、今年遭遇した中でも最大級のおよそ20センチ位でした。
だだ残念なことに、左第二肢を失っておられ少々痛々しいお姿でした。
きっと名誉の負傷なのでしょうね。
592名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:14 ID:dg0N6Q1N
台風のさなか、空いてた窓を閉めてふと見たら、レースカーテンの窓側、顔の高さのところに20センチ弱級が。
紆余曲折の末、そうっと窓を開けて、室内側からレースカーテン越しにハエタタキでhit、一瞬で窓の外へとんでった。

ふとみると、レースカーテンに1センチほど一本の脚の先が残ってるー(((;>Д<)))
叩いたときの、ハエタタキごしの手応え(ソフトで質量があった)も忘れられない(((((;>Д<)))))

許して。本当にもうどうしようもなかったんだよーor2 あなたと共存できない…。
593名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:54 ID:BN6Kzu9J
現代は家で人と軍曹殿が一緒に暮らしてるわけだけど、
遠い昔の海では、軍曹殿のご先祖が三葉虫、私たちのご先祖がお魚の出来損ない見たいのだった
と思うと感慨深いなぁ

594名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 03:18 ID:BN6Kzu9J
  /\  /\  
/  (・∀・)ノ  \ ちなみに僕のご先祖は軍曹が三葉虫の仲間だったころ、すでに違う仲間だったんだよ。
   (|  |     この触覚が一族のシンボルさ。エビやカニ、ムカデなんかが僕らのグループ
    U U     軍曹は毛ガニみたいだけどね
595名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 12:30 ID:kYgij3JG
さっきトイレに行ったら便器に張ってある水にハエトリたんが浮かんでた。
そのまま水葬しました。
596名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 17:57:01 ID:fdIgNbpm
>595
Σ
この非国民ッ!
597名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 22:16:19 ID:BN6Kzu9J
>>595え、軍曹は昆虫じゃないの?
598名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 22:21:22 ID:0oX6Mg/D
>>597
蜘蛛は節足動物なので昆虫ではありません。
一部のカニと同じ。
599名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 00:07:19 ID:PAToQzQu
昆虫は必ず6本足で複眼二つと単眼三つ。
蜘蛛は八本足で複眼はなく、単眼が八つ。
んで可愛い。
600名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 00:23:30 ID:G6ZCU9xL
軍曹を俺のペットが食ったorz
601名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 01:01:27 ID:yMm2W8YR
>>598
昆虫もクモも節足動物ですよ。
でもものすごーーーーーく、昔に分かれたのでほとんど他人です。
人とメダカが兄弟なら、軍曹とGは5代前ぐらいで分かれた遠縁の親戚。
カニ(甲殻類)は昆虫と同じ触覚類。
602名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 01:09:12 ID:yMm2W8YR
<節足動物門>

           |====================== ☆Gなどの昆虫    
           |
           |      |========== ヤスデモドキ
           |      |
        |=====|      |========== ヤスデ
        |   |=多足網=|
        |         |==========ムカデ
 |==触角類====|         |
 |      |         |========== コムカデ
 |      |
 |      |===========================(甲殻類--エビ・カニ・ミジンコ
 |
 |                  |===== ★軍曹、サソリ、ダニ        
 |                  |
 |         |==Merostomata===|===== ウミサソリ(絶滅)
 |         |        |
 | |===鋏角類======|        |===== カブトガニ類
 | |
 | |        |====================== ウミグモ綱
 | |
==|==|======================================三葉虫(絶滅)
603名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 01:45:00 ID:ZOC7ypTJ
ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/43/img/109498.jpg
さっき出た。
外に逃がしてあげた。
604名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 01:50:21 ID:uGwwrA04
>>602
カニのうらと、軍曹のうらってなんだか随分似てるから(((;゚Д゚)))
カニが微妙になりつつある今日この頃
その図だと、カニと軍曹も結構遠縁なのかなぁ?だと嬉しいなあ
605名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 04:05:49 ID:K6t1hcsG
軍曹の科は確かに単眼8個だが、蜘蛛全般で見ると6〜14個の蜘蛛もいる。
軍曹や蝿取り伍長あたりは蜘蛛の中では新しいグループで、地蜘蛛や大土蜘蛛(タランチュラ)のグループが原始的な種と言う事です。
606名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 12:08:00 ID:ewu4Uyqe
ハエトリさんは360度の視界をもってるんだっけ?
どっかのレイバーみたい
607名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 12:31:16 ID:NJS0SwfL
軍曹って時速何kmくらいで走るんかな?
本気のときめっちゃくそ速いよな
608名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 13:43:16 ID:yMm2W8YR
>>604
うんGと同じぐらい遠縁。

軍曹のご先祖様(Gやカニと分かれてしばらくした頃)
ttp://www.palaeos.com/Invertebrates/Arthropods/Arachnomorpha.html
人間の御先祖様
www.kahaku.go.jp/.../ kao/sinka/img-pg/03-3.html
609名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:00:57 ID:uP0cRgYc
普通カニは爪を合わせて足が十本だけど、
タラバガニは八本で、蜘蛛やヤドカリの仲間だと聞いたんですが、
本当なんでしょうか?
タラバ美味いのに。
610名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:07:12 ID:PAToQzQu
>>609
蜘蛛は遠いって言ってんじゃん。
ヤドカリの仲間。>>602 の図の(甲殻類)の中の枝分かれのひとつ。
あんな鈍くて海でしか生きられない三等兵生物と一緒にするとは失礼な。
611名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:28:52 ID:yMm2W8YR
まあまあ落ち着いて。またーりが生活板の持ち味だよ
612名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:05:05 ID:PAToQzQu
あい。んではまたーり。
ウチ最近、犬の匂いに引かれてか、ゴキブリが出るようになった。
軍曹も来てくんないかな・・・
どこに行ったら捕まえられるだろう。
ゴキ食べる時にはゴキの病原菌を殺菌しちゃうんだって。すごー。
613名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:15:00 ID:oojiRAH2
勉強になるな〜。
614名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 15:45:45 ID:yMm2W8YR
見やすくしておきました

                 |====================== ☆Gなどの昆虫    
                 |
                 |       |========== ヤスデモドキ
                 |       |
            |=====|       |========== ヤスデ
             |    |=多足網=|
            |           |==========☆ムカデ将軍
            |          |
   |==触角類====|           |
   |         |           |========== コムカデ
   |         |
   |         |===========================(甲殻類)☆毛ガニ偽軍曹、エビ、ミジンコ、フジツボ
   |
   |                          |===== ★軍曹、サソリ、ダニ        
   |                          |
   |             |==軍曹の網======|===== ウミサソリ(絶滅)
   |             |            |
   | |===鋏角類=======|            |===== カブトガニ類
   | |           |
   | |            |====================== ウミグモ綱
   | |
 |=========三葉虫(絶滅)
 |↑節足動物門
==|  
 |↓半脊索動物門                               
 |===================================================ナメクジウオ
             |↓脊索動物門           ↓相当後で分化する
             |==========================脊椎動物★名無し三等兵(・∀・)ニンゲン!、猫中尉、蝙蝠曹長
                                         カエル大尉・ヤモリ元帥・イモリ大将、魚海軍、他
615名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:00:50 ID:373GreZR
さっき撮影したんだけど、これって軍曹かな?
大きさは6センチぐらい。

ttp://v.isp.2ch.net/up/0771a4fb29ac.jpg
616名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:10:08 ID:t7scDFpT
正しく軍曹殿である
617名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:38:31 ID:BKZ7DQQw
>>599
可愛い、は余計。

>>602
その中で好きなのっつったら、エビとカニだけだな・・・・

618名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 23:14:39 ID:yMm2W8YR
えー可愛いよ。生き物はなんでも可愛い。
619名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 00:19:56 ID:NbPMtvRG
>>614
ヤドカリ追加してくれたのかと思ったらフジツボかいな・・・
しかしフジツボって節足動物だったのね。知らんかった。
まあしかし、節足動物って分類し始めたら切りがないジャンルみたいだし、
実際どんどん変わってる(この分類の元ネタも見つけたけど、どうも古いっぽい)様子。
終了がよろしいかと。
620名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 00:27:23 ID:SVnyEE8z
ごめーん、うんざりって感じだね

個人的にズレが気になったんだよ
621名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 00:31:22 ID:SVnyEE8z
ところでどこが古いのだろう
622名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 00:34:39 ID:SVnyEE8z
ちなみに「類」を基本単位にした分類だよ。
上の触覚類と鋏類は「亜門」とした方が良かったかも
623名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 01:30:18 ID:Oo1kWfQJ
すぐ横の壁に軍曹約10cm弱子供が…
実際この狭い空間で出会うと、何処に行くにか気になって変な汗が出ますね・・・
どうしよう(ノД`)
624名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 01:58:26 ID:Zwek9bqL
変な汗!うんうん

自分は、アメコミとかギャグマンガとかにありそうな感じの、
頭のてっぺんからあぶら汗ダラダラ…って感じになるよ('A`)
動悸が早くなって、たぶんアドレナリンとかでまくり。
頭はまっしろで、息が苦しくなる。体は冷たくなる。

…絶対、寿命縮んでると思うよor2
そんな漏れなのでアドバイスできないスマソ
625名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 02:07:14 ID:NbPMtvRG
ええと、アドバイスですか。
クモは人間にも人間の食べ物にも触らないし、
万が一踏み潰されそうになってもあのスピードでよけるから、
何処に行っても大丈夫です。支障ありません。
安心できましたかー?
626名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 10:58:47 ID:rqGNXjw5
癶(癶;:゚;u;゚;)癶 家主へげんきですか。いまG喰ってます

(`Д)       うるさい死ね 入ってくんな殺すぞ

癶(癶;:゚;u;゚;)癶 ごめんね。おかあさんG喰いに来ただけだから、ごめんね

(`Д)       うるさいくたばれ 入ってくんな

癶(癶;:゚;u;゚;)癶 巣を一つ全滅させておきました。へやをせいけつにしてね 掃除はしていますか?

(`Д)       死ねくそグモ
627名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 11:04:22 ID:AkhBOCKC
(;:゚;u;゚;) 軍曹へげんきですか。いま弁当喰ってます

癶(癶`Д)癶  うるさい死ね もどってくんな殺すぞ

(;:゚;u;゚;) ごめんね。家主弁当喰いに来ただけだから、ごめんね

癶(癶`Д)癶  うるさいくたばれ もどってくんな

(;:゚;u;゚;) 巣を一つ発生させておきました。Gを撲滅してね 食事はしていますか?

癶(癶`Д)癶  死ねくそ家主
628名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 11:08:39 ID:3/w19t4U
>>627
ワラタ
629名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 03:04:36 ID:T8LQHH9b
http://b.pic.to/geyp4
これが軍曹なのでしょうか…
10センチくらいでとても素早かったです
630名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 04:12:38 ID:r3jy49Gz
 少々スレ違いの話になるかと存じますが、私の相談を聞いてください。
 さっき(午前3時)アシダカ様にお会いしました。
アシダカ様の鬼の形相は幼少の頃からのトラウマなので、もう二度と
会いたくありません。どうすればよろしいでしょうか。ご教授ください。
ちなみに家では誤記を見たことは1回しかありません。
631名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 04:52:10 ID:/VLf1Zxk
>>630
軍曹はGを狩るために放浪しておられるから
630の家を通りかかった問にGが根絶やしにされていれば
「うむ、Gは居ないな」といってうなずき行かれるでしょう。

>>629
軍曹
632名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 05:00:39 ID:8qLxuOkI
こないだ彼氏と、最近クモが多いねーなんて話してた時、
アシダカグモって言葉が出てこなくて「ぐんs…あ、いや、えと、アシダカグモがさー」
やばかった。
633名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 05:04:41 ID:26a5xVr8
ゴキ嫌いだがクモ嫌いではないので家に軍曹を一匹欲しいと思ったが
ネットで検索して写真見てあまりの大きさにびびった。
生まれてからこのかた見たことないが23区にも棲息しているものなのか?
634名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 05:07:16 ID:r3jy49Gz
>>630
おお、こんな時間に返信をいただけるなんて・・・。
そうですか、アシダカグモ様はGを求めるはぐれ雲だったんですか。アシ様に
会うのは自分が原因だったのですね。Gを見ないのはアシ様のおかげと。
どうもありがとうございました。
635名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 07:51:36 ID:0GK1CR+K
アシダカJrかハエトリJrか分かりませんが、壁面にくっついておられました。
で、「分かりませんが」まで打って恐る恐る振り返ると既にいらっしゃいません・・・。

ど、どこ行ったの?!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
636名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 12:59:20 ID:ekcKkIw6
>>631
なんかそのレス見てると、軍曹というより北斗の拳っぽいな。
カコイイ。
637629:04/09/13 16:03:16 ID:T8LQHH9b
>>631
ありがとうございます!
でも、今日うちに来てたヘルパーさんが
「大きいクモがいたから掃除機で吸っちゃったわー」って話してた
G撲滅できるかもって思ってたのに…(つД`) 

>>633
少なくとも市にはいます
638名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 18:25:50 ID:GJzBL2oq
>637
そんなヘルパーは即刻クビにしろ!
639名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 19:43:23 ID:0oXyXicV
>>637
掃除機開けると猛ダッシュで逃げ出してきて面白いかも知れぬ。
640名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 22:56:44 ID:V0S+qoNE
>>637
案外掃除機のGを食べてたりして
641637:04/09/14 03:14:15 ID:XAHHQ70y
掃除機の中の物を食べてるかも…とは思いました
軍曹が素晴らしいお方だとはわかっているのですが
あの大きさのクモをはじめて見た家族は(私含め)卒倒寸前だったので
掃除機を開ける勇気はありませんorz

軍曹が自力で脱出できる事を祈っています…
へタレでスマソ…(つД`)
642名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 05:34:15 ID:uyLaY1ic
アシダカグモなんてゴキブリのような挑発的な行動はしないし
色合いは地味だし別に恐怖を喚起するような要素は…サイズぐらいしかないような
643名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 06:00:03 ID:ug2moSc2
子供の頃から普通に見慣れてたし虫嫌いでもないから軍曹を見掛けても何とも思わないな。
さすがに近くをウロチョロされてると気になるけど。

むしろ嫌いなのはムカデ。一度首筋を這い回られて以来、見るだけで鳥肌が立つ。
644名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 07:41:00 ID:k6Ju+Pxw
天井から降りてくる軍曹は珍しくないが、
以前、俺の前に降りてきて指で突いてやろうとしたら
「いやぁ〜〜〜〜!」な感じで向こうに逃げたが30cmくらい逃げた所で
瞬時にターンしてこちらを見た。
だからこちらもまた指で突いてやろうとしたらまた
「いやぁ〜〜〜〜!」な感じでテーブルの向こうに逃げて行った。

なんつーか、この軍曹のメリハリの効いた動きが好きだ。
645名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 11:25:26 ID:17bG1BCk
某スレより転載。

http://www.excite.co.jp/world/chinese/
エキサイトの中日翻訳で、「満喜子」と入力してみよう。
翻訳は中→日で。
646名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 13:46:32 ID:34pVOiPy
>>645
すげー
647名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 15:14:56 ID:NOAHl0AF
「喜子」ってのがアシダカグモって意味なのね
648名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:00:06 ID:mmoMota3
軍曹殿って実は女!?
649名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:43:11 ID:9ZmTUIEt
??????
650名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 12:50:08 ID:Cb2uxOG3
中国語で子は女の意味じゃないぞ。逆にアシダカグモを中国語に変換したら喜蛛になった。
喜びの蜘蛛アシダカ軍曹
651名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:31:20 ID:hyREmzgg
辞書引いてみた。長脚蜘蛛、もしくは盲蜘蛛。
盲蜘蛛だとなんかザトウムシっぽいけど。
652名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 16:12:32 ID:AKw94pMR
家の周りには手の平大!の軍曹がたくさん。
家の中にはチビ軍曹が一匹います。
653名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 16:51:26 ID:EVBr33qh
>>652
ウチに里子にください。
654名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 18:10:13 ID:fK+Lo8iU
成人した軍曹がゴキを殺戮なさるのはいいとして、体長数mmのチビ軍曹は何を召し上がっていらっしゃるの?
655名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 18:17:46 ID:f3z3tOFF
体長数mmのミニゴキじゃないの?
656名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 18:18:53 ID:aIf+Z1Jt
ゴキしか食わないわけないだろ・・
小さいムシならなんでもたべなはる
657名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:22:11 ID:paWumalT
軍曹殿が着任して10日・・・
軍曹殿は小官が寝起きする六畳間宿営地に徐々に近づき、3日前から六畳間宿営地内にて
警戒任務に当たっておられます。今も足元に軍曹殿が・・・

軍曹殿・・・この部屋からそんなにも敵の気配を感じるのでしょうか。orz
658名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 22:15:25 ID:fJgW/j5L
>>657
既に敵の潜入を許しているからこそ軍曹が着任してるのだよ。
659名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 23:34:32 ID:I3rnz27h
まさに風のように滑るように地面や壁を走ってるかと思いきや、
またある時は、べたっと貼りついて微動だにしなかったりするけど
どういうお気持ちの変化かしら

ちなみに*状態に開いた形も、≡@≡みたいに横に長い形も
どっちも(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
660名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 23:53:38 ID:IwOGaEQ0
うちのトレペホルダーはバーだけで、上部の紙支えがないタイプなんだけど
この間夜中にトイレに言って、静かに紙を引っ張ったら
アシダカが紙にへばりついて出てきた。
別に嫌いじゃないけど、個室で飛びつかれるのも嫌なんで、
そのままにしておいた。

661名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:55:29 ID:lZITKNyg
    *
     *
*       *
   *        *
  *     *
   *  *
 *       *
    * 
         *
662名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:58:23 ID:MKBpCvAo
なんの星座?
663名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 02:53:48 ID:59X6HGxe
ガラス障子の向こう側、台所の作りつけの家具との間の隙間に張り付いた
状態を発見して以来すでに3時間。まったく動いていない。
ゴキ退治にはいいのかもしれないが軍曹がいるということは巣があるという
ことなのかそれとも>>631殿の言うとおり放浪の身なのだろうか。

中古の住宅に越してきて今日はじめて見た(ゴキは6月に初めて見たが
家の中でろくに食事しないので1月に1匹くらいのペースでしか見てない)。
664名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 06:30:01 ID:NkRiumOG
>>659
軍曹様のAAが完成!?
665名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 07:45:05 ID:6AT169Dw
歯磨きしていたら、壁に軍曹殿を発見しました。
軍曹殿は足のお手入れをなさっておりました。
大事な足には気を使っておられるのですね。
666名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 10:58:59 ID:hBAsDu7n
>>651
盲蜘蛛で中国語サイトを検索するとメクラグモ(ザトウムシ)画像が
ヒットするので、その辞書は間違っているような気がする
667名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 11:45:38 ID:gugkiNaX
>>660
そりわ「拭かないで出てきた」つーことですか?
668651:04/09/16 12:02:21 ID:WbASWKuN
ためしにザトウムシで引いてみた。
盲蜘、もしくは盲蛛。
・・・・・・よくわかんね
669名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 17:00:52 ID:sz1KscAM
>>660
俺だったらウソコまみれのまま、心臓麻痺になる・・・
670名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 17:50:02 ID:B1JdnFW5
ゴメン
みっちゃんの歌思い出しちまった
671名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 21:10:55 ID:yvbxD3E0
軍曹で拭くよりは、手で拭く方を選ぶ香具師の数
A`)ノ→(1)
672名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 21:44:33 ID:iEWFTV1+
ど、どうしよう、小さめの軍曹と思しきお方が脱衣所の天井付近に
へばりついておられる・・・・・・

旦那まだ帰ってこないし、こ、怖いよぉ・・・・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
673名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 21:50:37 ID:7dYYGJAW
>>672
丁重に扱うように通達がきてるぞ
674672:04/09/16 21:51:10 ID:iEWFTV1+
いま見に行ったらいなかった・・・・どこに消えたのか・・・・
ますますこわいよ・・・・
675672:04/09/16 21:51:50 ID:iEWFTV1+
>>673
わ、私には丁寧なおもてなしができないまま・・・・あわわわ・・・・・
676名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 22:42:57 ID:gCrAwINo
たぶんどっかの隅っこで「おかまいなく」って言いながらG食べてるから大丈夫。
677名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 02:12:49 ID:RGC0EaEB
どうやら軍曹様ではなかったようです。
Gを食べてくれない駄蜘蛛ならばと殺虫剤で・・・・
678名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 09:37:48 ID:p79X/Nzk
>677
どっちにしろ害虫を喰うのだから放置しる!
679名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 13:54:43 ID:jzuzDNx9
以前ハエトリの子グモが大きくなるまでバルサンが炊けないと言ったものだが(>>301)
最近妙に机の周りにクモが多い。大きいのから小さいのまで。
種類も白黒と茶色がいる。

バルサンは封印しろと言うことですかOTL
680名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:25:15 ID:KPSXYg0P
クモ自体が害虫なのだ!
681名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:53:45 ID:6GyuioEd
>>680

日本の蜘蛛はほとんどが益虫であるが。
農業技術者や昆虫学者もそれは認めている。
根拠無く軍曹殿と眷属を侮辱すると許さぬぞ!
682名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:56:41 ID:6GyuioEd
>>677
小さい蜘蛛はダニを食べてくれますよー
Gを食べないからといって殺さないでー
683名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 15:58:29 ID:kpEJDhf5
いくら益虫だから殺すなったってさ、部屋の至るところに
いられたんじゃ実際たまんないぜ。
まぁ俺の場合捕まえて窓から投げてるけど。
684名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 16:33:50 ID:H9ms8Ce0
昨日から、小さいクモが部屋にいる。
我が家の猫に見つからないことを祈るばかり・・・。
外に逃がしてあげたほうがいいかな・・・・。
685名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 16:53:41 ID:KPSXYg0P
すがたが!こわいんだよ!
686名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 17:51:57 ID:RGC0EaEB
害虫を食べてくださるのは大変にありがたいのですが、やはり
人目にふれないところで生活を送っていただけたほうが嬉しいです。
687名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 17:53:28 ID:MyN+7OnH
だれかゴキを捕らえて食う瞬間の画像うぷきポーン
今日はそれをネタにせんずりするんだからたのむよドラえもん。
688名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 17:54:31 ID:NPUK3H4R
57 :17 :04/09/13 13:57:53 ID:J89AeuWI
またクモ関係のハナシですが、これは私のママが新婚のころの経験談。
ママが毎朝窓をあけると大きな蜘蛛が窓の戸袋の隙間から現れて外に
出て行き、夕方になってガラガラと最初の窓を閉め始めるとむこうのほうから
2つの小さな、ダイアモンドみたいにひかるものが近づいてくるので
何かと思って見ていると、その光るものは蜘蛛の目で、朝出かけたその蜘蛛が締め出されまいと
必死で走りながら帰ってくる姿だったんだそうな。
驚いたことに、その蜘蛛は毎日それを繰り返していたらしい。
大きい蜘蛛なので、最初はママは気持ち悪がっていたそうだけど、
目を光らせながら必死で帰ってくる姿をみていると、とても締め出す気になれず、
無事に帰ってきてするすると戸袋のなかに姿を消すまでちゃんと待っていてあげていたんだそうな。

ところが、そんなほのぼのしたママと蜘蛛の交流を知る由もなかったパパはその蜘蛛を
偶然見つけたある日、箒でたたき殺してしまった。

そのことを知ってママは初めてパパにその話をしたら、パパは死ぬほど後悔したらしい。

目を光らせながら帰ってくる蜘蛛、一度でいいから見てみたいです。やっぱり蜘蛛って賢いのだなあと思いました。
689名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 18:02:15 ID:MyN+7OnH
>>688
(;´Д`)ハァハァ かわいい・・・ かわいいよぅ・・・・ ウッ   ドピュドピュ
690名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 18:19:33 ID:CCZ1mcD7
クモのどんな所が怖いんやろ。メカニックでカコイイけどな。
691名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 18:21:05 ID:CCZ1mcD7
>>689途中で止めとけって。
692名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 18:43:15 ID:CCZ1mcD7
うちには軍曹こそおられないが沢山クモが住み着いてる。
巣を張る蜘蛛はウザいときがあるけど、地蜘蛛は同居人認定してるよ。
あと>>631の言うとおりらしい、一般的に肉食動物はエサが十倍ぐらいないと厳しい
実際虫だらけw。
http://homepage3.nifty.com/~hispider/qanda.htm
ウンコもほとんどしないんだって。エサの方に消化液を注入して汁を吸うだけだから。
ムカデもjほとんど同じことするけど、頭悪いから反射的に人を注入するんだよね


>>633
一匹いたら30匹(ry
693名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 14:05:31 ID:gsGvOgAE
昔おんぼろ長屋に住んでた子供の頃、家の猫が廊下の隅っこで騒いでた。
Gはもちろん、ナメクジイモリヤモリ天井にはネズミまで住んでたような家で
猫が小さな獲物捕まえて遊んでるのなんて日常茶飯事だったので、ほっといていたら
しばらくして折れた長い棒を口に咥えて得意そうに猫が近づいてくる。何を
咥えてるんだろうと疑問に思った瞬間猫は俺の前にその獲物をボトリと落とした。
そこに居たのは猫に弄ばれ半死半生になったアシダカ様だった…。
足が取れ、胴体も半分潰れながらそれでも必死に動いて逃げようとしている姿に
俺は半狂乱になり大泣きしながらそばにいた祖母に縋り付き、祖母は「まあまあ
可愛そうにねえ」と言いながら猫を追い払いスリッパで悠々とアシダカ様に止めを刺し、
素手で庭に投げ捨てていた。
もう20年近くたつのに未だにあの時の衝撃は忘れられん。それ以来でかい
蜘蛛はトラウマだ…
694名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 14:50:30 ID:Dl8Xm8UZ
>祖母は「まあまあ可愛そうにねえ」と言いながら猫を追い払い

ここまで読んだ時、アシダカグモの功労を知っているおばあちゃんが
瀕死の軍曹殿を助けてくれるモノだと思っていたのに…
695名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 14:54:51 ID:pC6whjjF
いや軍曹の傷をみて助からないと分かり、楽にしてやっただけかも
696名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 15:08:52 ID:o/bXBxcP
御婆さん「トドメが欲しいか?

アシダカグモ「あぁ、頼む
697名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 15:21:48 ID:gsGvOgAE
>>695
多分そうだと思う。軍曹見たのはその時が初めてだったんだが
それ以降何回か奴を見かけその度腰を抜かす俺に、祖母は殺そうともせず
「あの蜘蛛はあんまり殺しちゃいけんよ。家の守り神様なんじゃけん」と言ってたな。
俺としては心臓に悪いのでせめて家の外に追い出して欲しかったんだがorz
今は北国在住なので軍曹もGも見かけないな…



698名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 16:16:28 ID:W9YFvgUe
殺伐としたこの板においては稀有な良スレ。(自分はクモ恐だけど)。
699名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 21:24:58 ID:6LSZLFwQ
実は15ぐらいまでクモは悪い虫だと思ってた。
クモ事態が苦手なのもあるが、よくゲームとかでは敵として出てくるので、悪いもんだと信じ
こんでました。(頭ワル!!)
んで、その後クモが益虫だというのが分かり殺すことは一切止めたが、相変わらず苦手なの
は変わらないorz。
ハエトリなら全然平気なんだけど、さすがにアシダカはキツイなぁ。

でも、Gはもっと嫌いなので、見つけ次第即抹殺している。足がガクブルだけど。
700名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:03:27 ID:l5Riv81i
オイこそが 700げとー   
701名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:36:36 ID:Rwi5Y7bA
築10年にして初めて軍曹殿がお出でになられた。
しかるに家にはGは元々出ないので糧食にお困りかと思うが。
最近小さいハエトリがやたら増えたのだが、最近見ないのはもしや・・・
良く撮れたのでupしてみる。
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up1056.jpg.html
702名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:37:33 ID:Rwi5Y7bA
703名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:04:42 ID:U/0YtA+n
>>701
画像でかっ!!大迫力。
かっこいい・・・
704名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:08:45 ID:Gl9UpOl6
>>702
生地の模様とよくマッチしていますね
705名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:29:13 ID:FdMvECCe
極度の蜘蛛嫌いなのに、なぜかこのスレを見るとクモは良い奴なのかもしれないと思う。
だけど>702は絶対に開けられない…orz
706名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:31:42 ID:rIdS7msQ
>702
軍曹殿
             .  + .  *     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                 ■ ■
 ■      ■■■     .      /   _ノ     ,_ノ\   .+  ☆  .      ■ ■
■■■■  ■  ■           /    / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ ヽ              ■ ■
  ■    ■  ■ ■■■■■■■l::::::::: ;〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! 〉 .|■■■■■■■■  ■ ■
.■■■■ ■ ■■           |::::::::::  (つ`''"   `'ー''(つ   |             ■ ■
   ■     ■  +.  ☆  。. . |:::::::::::::::::   \___/    | ☆ . *  +.
   ■     ■            ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  .  . .   +☆  .● ●
707名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:37:13 ID:uNMo1SR/
アシダカがゴキブリ食ってるの見たこと無いけど
708名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:59:21 ID:Lbx0/RLA
>>707

俺は見た事ある、それどころか10cm級のムカデや仲間を
肉団子にしてるところも・・・自分以外は全部餌なのか?
709名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 01:06:45 ID:q+GSmWXk
>>702
保存しました。壁紙にします
710名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 03:13:26 ID:MGQUyKxi
>>788蜘生の伴侶は別ですよ
711名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 09:04:39 ID:RNzhQk3G
>>788も大変だな
712名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 17:27:26 ID:oBvmue35
すいませんちょっと通りますよ
                        `''пA          i;;;{         ,シ
                         ヾキッ、         {;;i        ,;シ'
                          ヾ、ハ,        i;;;|        /ソ
                            `H!       ノ,,ノ      ノ;ノ
                            ゙i;;;i!.       /;;;/      //
                             ゙i;;;゙i,    ノ;;;/       //
                             i;;;;;i,  /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_                         ッ、゙i;__i /;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_                     >i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´
      `''‐ニッュ-、,,,_           ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\
            ,,,,r‐''~r-‐''~´         j;;;;ソ     ヾ;゙i,
         ,,r‐'~,r‐''~´             /シ´      ヾ;;i!
    ,,,r-‐ニ-‐''~´               /シ         ゙i,ハ
 ,rッニ‐''~´                   //          ゙iハ,_
  ̄                       //            ゙i;;リ
713名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 18:44:29 ID:M8iwt25n
スレの守護神
             .  + .  *     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                 ■ ■
 ■      ■■■     .      /   _ノ     ,_ノ\   .+  ☆  .      ■ ■
■■■■  ■  ■           /    / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ ヽ              ■ ■
  ■    ■  ■ ■■■■■■■l::::::::: ;〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! 〉 .|■■■■■■■■  ■ ■
.■■■■ ■ ■■           |::::::::::  (つ`''"   `'ー''(つ   |             ■ ■
   ■     ■  +.  ☆  。. . |:::::::::::::::::   \___/    | ☆ . *  +.
   ■     ■            ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  .  . .   +☆  .● ●
714名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 19:53:54 ID:YJn8Ews4
今一階にデカイ蜘蛛いた。絶対そうだ。築4年にして初めての遭遇。
一匹いたらもう一匹いるんだよね?

きみいきもいきもいきもいきkもお
今日お風呂入れないーーーーーー廊下とおれなに;ア
715名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 20:03:46 ID:lOUhAczU
そんな714にアドバイス。

慣れろ!
716714:04/09/19 20:28:59 ID:YJn8Ews4
さっき風呂に入った父が風呂で見つけたらしく始末したとのこと。
近くに畑があるので畑に捨てたのかと訊くと下水に捨てたとのこと。

悪い事しちゃったな。
717714:04/09/19 20:30:35 ID:YJn8Ews4
もうだめだ。ちびでもはげでもいいから
蜘蛛やGが平気な人と結婚しよう。

もうそれ第一条件。
718名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 00:44:59 ID:iSjOtFQj
ゴキブリ食ってくれるんなら激しく欲しいんだが
719名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 02:56:31 ID:aViO0LSI
ttp://up.nm78.com/data/up021234.jpg
ttp://up.nm78.com/data/up021235.jpg

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
720名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 03:05:54 ID:/EfNhZBL
>>719

ワラタ
721名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 03:09:49 ID:fICwbd0i
今日も家のどこかで黒い悪魔と強面の神との死闘が演じられているのだろうか。
722名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 04:36:28 ID:+rx+MYss
                        `''・、          i;;;{         ,シ
                         ヾキッ、         {;;i        ,;シ'
                          ヾ、ハ,        i;;;|        /ソ
                            `H!       ノ,,ノ      ノ;ノ
                            ゙i;;;i!.       /;;;/      //
                             ゙i;;;゙i,    ノ;;;/       //
                             i;;;;;i,  /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_                         ッ、゙i;__i /;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_                   (・∀・i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´ エヘヘーー
      `''‐ニッュ-、,,,_           ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\
            ,,,,r‐''~r-‐''~´         j;;;;ソ     ヾ;゙i,
         ,,r‐'~,r‐''~´             /シ´      ヾ;;i!
    ,,,r-‐ニ-‐''~´               /シ         ゙i,ハ
 ,rッニ‐''~´                   //          ゙iハ,_
  ̄                       //            ゙i;;リ

723名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 04:44:36 ID:IThkQtBe
この間初めてこのスレを読んで、家に現れるデカイ蜘蛛の正体を知った。
Gを食べる益虫だなんて知らなかったから、以前遭遇してしまったとき、
夫婦ともども驚愕しあわてふためき、殺虫剤で殺してしまったんだ。

今日夫に
「あの蜘蛛はアシダカグモといって、噛み付いたりして人間に危害を
加えるどころか、ゴキブリを食べる益虫でむしろ良い蜘蛛なんだって」
と説明すると、夫は「そうか、それは悪いことをしてしまったな」
としんみりしてしまった(´・ω・`)
724名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 08:48:32 ID:5f2blEGR
で、そのあとセクースに突入したワケですね。
725名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 09:03:16 ID:U+q4dco6
それを軍曹が見ているワケで
726名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 09:04:59 ID:k52smHWY
うちにいるらしい。
夫は何度も見ているのに、家にいる時間が長い私は一度も見ていない。
もうどこかへ行ってしまったのかな〜、
それにしても最近、蜘蛛の糸がいっぱい張られているな〜、
でもアシダカさんは歩く蜘蛛だから糸なんて出さないよね〜。

…アホです私、あれは立派なアシダカさんの痕跡だったのですね…。
巣を張らないってだけで糸は出すんですね…。
まだ家のどこかにいらっしゃるんですね…。
727名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 09:55:09 ID:G7WdGFOQ
最近、台所を1時間あけると天井からクモの糸が2、3本垂れてるんだけど、
これってやっぱ軍曹の仕業なのか。
クモの糸が垂れはじめる前は、今までの人生で最大のG大量発生中だったけど、
糸が垂れるようになってからぱったりGと会わなくなった。軍曹に感謝。
俺んとこは田舎ってわけじゃないけど庭があるおかげか、しょっちゅう1、2匹風呂に軍曹が出る。
ナメクジやイタチや鈴虫なども出る。
たぶん、家の中の軍曹って一匹死ぬとまた次の新しい軍曹が来るんだろうな。G多いし。
728名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 10:48:41 ID:fICwbd0i
今2階にいる。2階は使ってないのでエサとなる昆虫など出そうもないから
このままでは餓死した軍曹とご対面になりかねないのだがどう外に出すべきか。
手づかみってのもなあ。それとも昆虫がいないと思っているだけで実はいるのか。
729名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:32:33 ID:R3a1P7Yl
毎年出てたんだけど、柴犬飼ってから出なくなった。
730名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 12:41:26 ID:80L4CKQy
うちも軍曹を雇いたいと思うんだけどさ、どこにいったらスカウトできるのかな?
うちは神奈川なんだが、生まれてこの方そんなでかい蜘蛛見たこと無いんだ。
731名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 12:41:36 ID:VN/ohBXs
犬大尉殿に粛清されてしまったんでつね
大尉殿は猫中尉殿とは違い、残骸を見せに来ないです。ただのおやつ。
732名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 12:47:51 ID:0cf8hK2T
>>730
おしい、うちに在住の大きいご夫婦の軍曹が卵を産んだらしく、
チビッコが3匹位いたんだけど、夕べ最後のチビッコを外に出した所です。
ご近所さんなら分けて上げたのに。
733名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 13:07:07 ID:JvO924gB
夕べ寝ようと布団に手をかけたら軍曹が・・・・・・。
その20分前にはかなり大き目のGと対決していたところなのに。
なんで肝心なとこで出てきてくれないのだ軍曹殿?

Gと軍曹のダブルパンチのおかげで眠れなかったよ。
狭いアパートの一室では、奴らは脅威ですorz
734名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 13:28:45 ID:M9DOtQPx
ウチは周囲が草ぼうぼうの荒地のせいか、度々古株軍曹が迷い込んで来られる。
当方としては歓待させて頂きたいのだが、軍曹殿は一晩休息を取ってすぐ立ち去られる。
ゆっくり御滞在下さって、たっぷりとチャバネGを召し上がればよろしいのに。
軍曹にとっては、チャバネは小さすぎて食指がわかないのだろうか。
735名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:31:03 ID:NeyO/oOj
2年ぐらい前にクモサイトの管理人さんが軍曹を養殖してプチ軍曹を里子に出してたよ。
送料+容器代100円のみ負担で全国配送

おれも軍曹訓練キャンプを作ろうかな

736名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:54:02 ID:g06fM4fe
>>735
そんな、虎の穴のような組織があったのか!!
キャンプで軍曹を養成して配備すれば、周辺地域も含めGを根絶やしに出来るな。
737名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 21:56:45 ID:1Tjalmn2
クモサイトの人は愛のレベルが桁違いだからな・・・
ペットとして愛でる目的ではないかな?
「家に離します」なんつったら怒られそう。
738名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 22:02:10 ID:2InVJCY4
今さっき軍曹と遭遇して、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しながらも、なんとか殺虫剤で退治した。
このスレのお陰で前よりは耐性ついたけど
やっぱデカイし速いし怖いよ…(つД`)
739名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 23:21:05 ID:BRF9s1h9
>738
退治した!?
なんという罰当たりなことを…
軍曹を邪魔者扱いするくらいならうちに派遣してくれYO!
740名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 23:39:40 ID:uBORFTq1
>>736
虎の穴ワロタ
741名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 23:50:43 ID:iSjOtFQj
タランチュラもG食ってくれるかな?
742名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 00:18:41 ID:R0+axl8T
でかいのだとネズミも食べちゃいますよ
743名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 03:00:51 ID:t05MovBU
>738
ぷち昔のことだが、エアダスターを逆さまにして吹いて軍曹殿を凍らせたことがある。
744名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 06:50:36 ID:cYwYOEmz
>>738
>>743
これ読んで勉強汁。↓
「家の中に出現するこの巨大なクモは実はわれわれの味方」
http://www.asahi-net.or.jp/~dp7a-tnkw/asidaka.htm
745名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 10:31:29 ID:eO1CfYJl
一回着任したんだがねこたちに撃破されてしまった。
どうせGでない家だし見つけた時点で外の哨戒任務に就けてあげればよかった・・・(´・ω・`)
746名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 13:13:03 ID:9Nwikc0Y
軍曹と同棲したい…
私の部屋のふすまとか障子をトコトコ歩いて頂きたい。
でも最近うちGでないから、こっそり我が家に潜入されているのかもしれないなぁ
747名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 15:55:57 ID:tt/o2doO
>>742
昔アシダカがネズミ咥えてる写真をTVで見た事ある、
なんか蜘蛛関係の図鑑に載ってるそうだけど見つからん。
748名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 17:35:06 ID:HzRATK5U
最近、軍曹を見かけない
ヤモリはチョロチョロいるんだけどなぁ
もしかしてヤモリが軍曹を・・・って事は無いですよね??
749名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 21:43:46 ID:tiB1jAd2
何日か前に我が部屋に見回りに来られた軍曹。
3日程、熱心に見回りをされておられたが、ここ2・3日見ない・・・
どこ行ったかな軍曹?と心配になって、部屋に設置したGホイホイに
掛かってないかと確認したりしてた。
しばらくして、台所に行こうとふすまを空けたら、あし元からワサワサと走り抜ける影が!!

軍曹!人の足元を駆け回るのはご遠慮願いたい。いくらなんでもそれは驚きます。
750738:04/09/21 21:46:32 ID:lZbIj8X3
非国民ですみません(つД`;)
出来るものなら軍曹を欲しがってる>739さん宅に
お引き取り願いたかったよ。
とにかく恐ろしくて半径1m以内に近寄れないから
外に逃がしてやる事も出来ず…。ごめんよ軍曹…。

>743
自分はムカデ用の凍らせる殺虫剤で葬り去りますた。

>744
軍曹の知識ならこのスレで把握してる。
益虫だっていうのはわかるんだけど、かといって
軍曹を愛せやしない…_| ̄|○
751名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 22:46:33 ID:YlHZNt4b
>>750
愛せる愛せないの問題ではない。
軍曹は僕らの上官なのだから、敬うのは当たり前なのだ。

そういう我が家には少なく見積もっても5匹は軍曹殿が着任しておられる。
しかし、Gが減った様子は一向に見られない。
一体我が家には何匹のGが居るというのか…_| ̄|○
752名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 23:07:09 ID:letytmGn
>>751
軍曹だけではだめなんだ!
1個小隊を呼べ!
753名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 23:12:26 ID:u8visAMv
軍曹はちょっとドキドキだけど、
アダンソンハエトリタンと同居をしたくて仕方が無い
この子ってどこかで捕まえたり出来るのかな?
754名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 02:48:00 ID:8DOxz95b
少し前に着任して姿を消していた軍曹ハケーン
しかも周囲には3匹の子供(?)みたいなのも引き連れて。
家族会議だろうか?
作戦会議だろうか?


わたしが実行部隊長のアシダカ軍曹である
話しかけられたとき以外は口を開くな
口でクソたれる前と後に“サー”と言え
分かったか、ガキども!
(Sir,Yes Sir!)
ふざけるな! 大声だせ! タマ落としたか!
(Sir,Yes Sir!)


こんな感じで?
755名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 07:33:23 ID:6ijAs152
嗚呼軍曹が

ハムスターのやうに愛らしいお姿であったなら・・・・
756名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 09:23:05 ID:onSzfx6v
アレだな、ハブと戦うマングースみたいな感じ?
あいつはけっこうかわいい顔をしてる。
757名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 09:33:03 ID:x65bnNAZ
>>755
そんなんだったら、軍曹がペット屋で売買されちゃうだろ。

そんな軍曹は見たくない。
758名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 11:19:50 ID:lcG+1L1B
GもAも嫌いだから、見つけ次第問答無用で叩き潰します。
759名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 12:20:38 ID:O8W76DMZ
先日外に出したちびっこ軍曹が、又家の中に入ってました。
一体どこから入って来たんだろう、
しかし、最近ご両親の軍曹をお見かけしないので、お隠れになってしまったのかも。
仕方ないので、ちびっこ軍曹に跡目を継いで就任して頂こうかな。
760名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 12:48:10 ID:CbeLyaaS
今さっき犬走りを歩いてたら、大きな茶色い軍曹を見つけた。
じっとしていたから、日陰で涼をとっていたのだろう。
くつろぎ中の軍曹に向かって、一匹の大きなアリが歩いて来た。
「軍曹ってアリは食べるのかな?」そう思って観察していると、
そのアリがナイスな事に軍曹の口に近寄って来た。
そしてアリが軍曹の口に触れた瞬間!
軍曹は脱兎の如く慌てふためきながら逃げ出した。
軍曹の見てはいけないプライベートを見た気がした…。
761名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 13:08:34 ID:jr7EArdz
アリは強いですよ。
一部の、アリを捕まえて食べる種類を除いて、
ほとんどの蜘蛛はアリが苦手みたいです。
自分は百足将軍のご子息がアリに追い回される
衝撃的な場面を目にしたことがあります。
762名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 00:22:51 ID:zxZp2GCF
マラブンタ…
763名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 01:21:40 ID:SjnjC0B0
>>565
遅スレだが、北陸いるyo
764名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 06:02:46 ID:8WSBo5nN
このスレは居心地がとても良いなぁ・・・
今年わが家には不在だったので来年に期待しつつ
ROMらせて頂きます
765名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 13:09:20 ID:6RAVLlwp
>>762本当ですか!?
そうか・・・軍曹はGを追って冬の厳しい北陸まで・・・家をポカポカにしておくので待ってます軍曹殿
766名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 14:04:16 ID:YnEZlR+W
なんでみんな平気なのー?
キモくないのー?

私は家の中に軍曹がお一人でもいらっしゃるなら
もう家の中入れないよ・・・・
767名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 14:54:23 ID:2LJJoSZr
クモは結構かわいいと思うんだが
768名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 15:33:41 ID:Q8MqxZ0G
動きが鈍いやつは手に乗せてじっくり観察する
速いやつは手の上で走らせて遊ぶ
掴んだら噛み付くやつもいるけど基本的にはおとなしいよ蜘蛛は
769名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 15:45:32 ID:QJT/trai
クモの足が6本か4本だったら可愛がれるんだけどな…
770名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 15:45:39 ID:ti2mmGFC
アシダカはやっぱりキモいよ。
771名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 16:33:29 ID:+21Sqe4/
クモどうしても嫌いな方はこちらでどうだ

【淋】真性!クモ恐怖症【悲】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1085125139/
772名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 18:31:32 ID:bc6U9Q0a
アシダカと女郎蜘蛛ってどっちがキモイの?
大きさは同じくらい?
773名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 19:01:40 ID:6RAVLlwp
どんな動物でも掴めば噛むよな。それ以外は逃げの一手
774名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 19:31:26 ID:EbxRDJaU
研究室の学生部屋にミニGがたくさんいるっぽいです(つД`。)
窓をあけると
「蜘蛛はいってくるから網戸にしなさい」
って先生が言うとです・・・

軍曹をお迎えしたい・・
775名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 20:00:40 ID:E4gkNGB6
>>772
胴体はどっちもほぼ互角ぐらい
軍曹の方がやや長いか
問題なのは女郎姐さんの色彩と
軍曹のあの太長い足
どちらもアレでキモがられて損してる
どっちがキモいか、という問題なら
引き分けかも。
776名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 21:33:22 ID:2LJJoSZr
俺は女郎が嫌だな。なんつーか糸はるところが。
777名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 23:59:47 ID:x9F3C0u7
>>776
はげどう。
しかも夏の終わり頃からどーんとでかい奴が、
ぶっとい糸で網を張り始める。
その粘着力といったら!
ところで奴ら夏の終わりまではどこにいやがるんだ。
ある意味軍曹より謎。
778名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 00:42:52 ID:GWJhof1Y
夕方、玄関で傘ひらいたら中からハエトリタンがぴょこって出てきた。
アワワアワワってなってるから手で掬って部屋の方へ戻した。
外に出してあげたほうが良かったんかな。
でも一緒にいたいんだよ〜。
779名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 00:54:11 ID:Xa42B48n
女郎グモのメスって胴体がやけにぷっくりしてるよね
それでいて動きも鈍いし、特に頭を下げた時のうなじからお腹にかけて
の色彩が非常に生々しいし、なんかニオってきそう

あんなのが背中に入って潰れた日にゃ、そりゃーもう・・・・
780名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 01:30:43 ID:6IwCVOGZ
あからさまにきょどってるハエトリたんかわいい。

彼等は視覚に頼って行動してるみたいだから、
なんか動きや反応がほ乳類みたいで親近感があります。
781名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 03:14:07 ID:BjGuKnR+
軍曹や女郎jは振動依存だもんね
782749:04/09/24 04:21:32 ID:Nu5DRPb3
21日夜間 我が部屋より軍曹殿の出撃。
22日未明 敵本陣と思われる台所入り口に、一本の糸が張り巡らされており、
軍曹殿が台所を封鎖し掃討作戦に当たられていると思われる。
23日夜間 台所入り口付近の通信設備に敵兵1、速やかに装備を整え通信設備に向かうが
敵兵は撤退済み。付近にゴキジェットを散布する。
24日未明 我が部屋入り口外部に一本の糸が・・・室内を確認すると軍曹殿が!
どうやら予定の作戦を終え、我が部屋まで無事帰還された模様・・・。

Sir,質問があります!こちらが軍曹殿のベースでありますか?Sir!
軍曹殿を尊敬しておりますが、枕元から40cmの距離では流石に・・・
783名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 07:53:28 ID:zAqr+Gki
>>779
>あんなのが背中に入って潰れた日にゃ、そりゃーもう・・・・

この一文、見逃す訳には参りません。
まさかごごごご経験が・・・・?
784名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 08:25:28 ID:BVLCEL6c
女郎蜘蛛って海老臭さの無い海老の味らしいぜ
785名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 09:50:33 ID:u//EkVaC
>784
チョコレートの味とも聞いたことがある。

ゆうべ、とうとう軍曹殿とご対面。
ピョンピョン飛ぶのね…。
786名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 10:56:41 ID:fPWazWJq
>>779
>あんなのが背中に入って潰れた日にゃ、そりゃーもう・・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
787名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 11:14:47 ID:fPWazWJq
既出だが再掲

いとなみ「不気味にデカぃ益虫クモ」
ttp://ponta.web.infoseek.co.jp/it/html/page54.htm
788名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 11:44:25 ID:isB5tcme
我が家には幸いにもヤモリ大将がおられるので、
軍曹にはまだ一度もお目にかかったことはございません。
ただ、夏も終わりになると猫中尉にやられた大将が玄関先で
殉職しておられるのを見かけます。
789名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 11:55:17 ID:lmRV99pC
アシナガグモとは違うんか?
790名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 12:43:52 ID:FRsPkCZ0
それはまた別。
家の中より水田で稲の間などに良く見られる蜘蛛。
791名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 12:51:37 ID:iIIgPU1m
>789
アシナガグモ写真
ttp://www.cyberoz.net/city/sekine/zukan103.htm

軍曹と比べるとかなり華奢なお姿。でも確かに紛らわしい名前だよね。
792名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 13:34:47 ID:lmRV99pC
>>790-791
そーなのか。ってかあれ?
俺の地域で言うアシナガグモとなんか違うような・・・
胴体はもっと短くて全体的にもっと小さいし
足をちぎるとその足がピクピク動く奴なんだけど(・∀・;)
793名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 13:53:55 ID:atM+2fGl
蜘蛛さんの足をちぎるなよ!!
   _, ,_  
 ( ‘д‘)  ガッ     
  ⊂彡☆)Д´)←>>792
794名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 14:03:31 ID:iIIgPU1m
>792
そうか・・・もしかしたらこっちかな?
ユウレイグモ写真
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vp6m-bn/028ieyuurei.htm
795名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 14:10:36 ID:lmRV99pC
>>793
小ガキ生だったから(´・ω・`)
>>794
あ、近い!そんな感じだ、それかもしれん
幽霊蜘蛛って言うのか((;゚Д゚))
でもホカイドーなんだよな…軍曹殿は来てくれないし(⊃Д`)
796名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 15:53:40 ID:MUo/x81R
アシダカ蜘蛛は夫婦で行動するんでしたっけ?
こないだ始末したのにまた出たみたい。
797名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 16:25:20 ID:4HiS9Amz
>796
⊃゚д゚⊂ギャー
なんてことを!始末するくらいならく・れ・よ!
798名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 17:08:21 ID:agao+oIa
かれこれ1ヶ月は生活を共にしているチビ軍曹さま。
最近では母ですら「軍曹、洗面所にいたわよ」とかいうし。
さっき玄関ドアにいらしたので思わず「でていかないで〜」と
部屋のほうへ追いやってしまいました。
貴方に出て行かれたら不安です!!G見たくない・・・
799名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 17:37:48 ID:UtlJ8XLz

最初はGスレにいたんだが、今じゃすっかり軍曹スレ住人になってしまった
他にもそういう人いないか
800名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 17:38:55 ID:MUo/x81R
っていうか軍曹のあの姿ならGの方がマ(ry
801名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 18:34:54 ID:69QL9RIR
どっちもどっちだ…
802名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 04:36:10 ID:rCVuZVmn
>>795
北海道でアシナガグモと呼ばれているのは、ザトウムシのことではないか?
蜘蛛ではなく、ダニの仲間らしい。日本には80種類くらいいるそうだ。
ttp://kaizuken1.ld.infoseek.co.jp/newpage166.htm
ちなみに、俺がよく見かけたやつは、胴体が黒くて丸く、
そこから細長い足が8本生えているタイプだな。
昔、DAISUKIと言う深夜番組で、野山を散策しているのを観たんだけど
その時俺がアシナガグモと呼んでいた虫が登場して、実はザトウムシと呼ぶことを
知ったんだけどね。
803名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 04:37:48 ID:ua8yjP7V
804名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 04:40:11 ID:kfcpcZd/
おぉ、なんと勇ましいお姿だ
805名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 05:27:16 ID:6nRXAenu
足長いなあ。
806名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 05:31:42 ID:6nRXAenu
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vp6m-bn/108karaobi.htm

派手なハエトリたん
ハエトリ一族の前足上げる動作にメロメロ。
威嚇、跳躍、求愛のときにやってるのをみた。
807名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 06:11:27 ID:ua8yjP7V
 〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!ハエトリタンは黒いのがいいんだい!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
808名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 06:13:19 ID:ua8yjP7V
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)      
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ
                            |    〃 ∩  。
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ザバーン
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                            |       



809名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 09:15:24 ID:D8INyb2/
上のほうのレスで軍曹は手を叩けば逃げるって言ったのに…
向かってきて軽く踏んじゃたよー。フサフサでした。(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

Gを素足で踏みつぶした弟よりマシだけどなw
810名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 09:38:59 ID:Lx6cXFbJ
>>796
夫婦で行動するのか?この間立て続けに見たのは同じ個体ではなくてつがい
だったのか。
「調べたいなら自分でぐぐれ」と言われそうだが「アシダカグモ 写真」で
検索するとちょっと精神的な負担が大きそうで踏み切れない僕を罵ってください。
811名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 13:44:05 ID:r2LDUHCY
玄関に小さな蜘蛛が、掃っても掃っても蜘蛛の巣をかけていた。
まあ小さいしかわいそうなので放っておいた。

夏も終わりになる頃には、巨大な黄色と黒のシマシマ蜘蛛へと成長あそばしました。
相変わらず巣を掃っても掃っても次の日には同じ所に巣をかける。
おととい流石に気持ち悪いので、ほうきに乗せて裏の山に捨てに行った、

次に日には又玄関に、今度は少し遠慮がちに隅に巣をかけていた。
蜘蛛には帰そう本能でもあるのか?
812名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 19:21:17 ID:54CV5bKe
クモは獲物がいない場所だと巣をすぐ放棄するはず。
よく獲物がかかる場所だったのでは?
813名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 20:14:07 ID:ssW1Ritm
>>812
>>811の件の場所は、人気スポットなのかもしれん。
1匹外に出しても順番待ちしてた奴がすぐに(ry
814名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:41:46 ID:qEmZp1Ha
>810
うちも大×2匹出たから多分つがいで居るんだと思うよ。
そんで多分、オス軍曹のが小さい。

軍曹のビジュアル苦手な人はググらないほうが
身のため。精神的ブラクラだよ。((((;゚Д゚)))
815名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 00:56:51 ID:f8xaCUnj
>>802
ドンピシャだOTL
そーだこれでつ(⊃Д`)
蜘蛛じゃなかったんだ。俺がよくみるのは胴体が青っぽい奴だな
勉強になりますた(・∀・)
816名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 00:57:45 ID:f8xaCUnj
>>809
踏み殺したの?(;゚Д゚)
817名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 02:59:50 ID:nuTqvLjs
>>816

             l!||■■■■■■■\
            /  ■■■■■■■::::l|!l
          /    ■■■■■■■ `::::::\
         /     ■■■■■■■  `::::::\
       /    __ ■■■■■■■ _ `:::::::\
      !l||   /   ヽ  l|||!||l!!||l!!|l /   ヽ `::::::::\
     /    |;;;; ◎ ;;;;|  !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!::::::::\
   /     ⊂⊃  .ノ   l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::::::::||l!
  !l|           ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::::::::::\
  /´             |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l `:::::::::::::::|
  |               .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  !llll||l!|l!!|!|l  `::::::::::::|!
 !l||              |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `l!|l l!     .:::::::::::!|
  |               .|;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;|          .:::::::::::::::|
  |              i  |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i       ...::::::::::::::|!!l
  \          |  |;;;;;;|   !  |;;;;| |      ..:::::::::::::::/
   ヽ         | .|;;;;;;|     |;;;| |    ...::::::::::::::::<
   , !||         | |!エエエエエエ!| | ......::::::::::::::::::::::::: !、|!
 /||!          ヽ ______ /    `::::::::::::::::::::::::|l|! 、
818名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 04:17:14 ID:Jsl5qM68
トイレでションベンしてたら、後ろに気配が・・・。
振り向くと、軍曹殿がドア枠につかまり下を向いていらっしゃあqwせdrftgyふじこlp
次の瞬間、壁から俺の肩に、肩からかかとに華麗に降下・・・。(゚д゚;;;)

軍曹やさしくつかんでくれたよー!ちょっとフサフサだったよー。
ほら、軍曹殿は絶対ぼくらに危害を加えないよー!!ぐんそー!
むしろ、お茶目な軍曹さん。ハハハァハァ(゜∀。)
819名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 08:07:54 ID:5+gG1qFB
そして>>809へ続く・・・・
820名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 09:34:43 ID:y7cF7/h9
同じ蜘蛛でもちいちゃなハエトリさんはキモくないんだよ。
大体軍曹の中途半端な大きさがいけないんだよ。
いっそのこと王蟲くらいの大きさだったら逆にキモくないかも。
821名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 12:24:16 ID:4jHKhgIE
さっきハエトリさんがコンクリのたたきのところに居た。
指でタカタッタカタッって離れたとこをたたいて様子を見たら、ビクビクッッとしつつ、
そお〜って感じでこちらを見上げるのよ。あのつぶらな瞳で。
かわいい…脅かしてゴメンネ。
で、軍曹ですが、ある日を境にパッタリ居なくなりました。何処に行ったのかな?
Gは出ないので、新たな猟場を探しに行ったかな。
822名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 12:33:38 ID:dXETLvBp
我が家のベランダに巣を張ってるクモ2匹がいる。
今まで「軍曹夫妻」だと思ってた。だけど、スレを読むにつれ「女郎蜘蛛夫妻」っぽいのが発覚orz…。
823名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 13:14:28 ID:rz6vYUdt
軍曹が巣を張ったら恐ろしいことになりそう
824名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 14:06:48 ID:ZDLpgnqn
>>820
そんなにでかかったら餌の対象がGから人間になるぞ・・・

>>821
いやきっとベッコウバチの幼虫用保存食に(ry
825名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 16:22:17 ID:XWMPoa9T
>>824
餌の対象変化は俺も思った。
百歩譲ってキモくはなくなるかもしれないが、今度は純粋に恐怖を感じるぞ。
何かそんな映画なかったっけ?蜘蛛がデカくなって人を襲いだすとか、そんな系。

まあ絶対見られないから何だっていいんだけどさ('A`)コワ・・・
826名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 17:00:55 ID:Jr8IKWgX
毒蜘蛛恐怖症の西洋人が作る映画で肝を冷やすとは嘆かわしいのう。
827名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 18:39:02 ID:YWRLbq5D
これから冬に向かって気温も下がり
軍曹が家に入ってくる時期ですが、
対軍曹用に
http://www2.ocn.ne.jp/~kaciwa/kumokurin/
↑これを使ってみようかと思います

怖いけど命を奪うのは心苦しいので、できれば
穏便に着任拒否できれば……
828名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 18:45:12 ID:FubKTMW5
腐海へお帰り
829名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 10:43:29 ID:F+BKqTDY
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒    ちぇっ
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\     ) )
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
830名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 11:02:46 ID:499KewcS
亀だが。
女郎蜘蛛の味を知りたい人はここを見れ。
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
831名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 12:11:00 ID:01mvoGNj
>>830
変なもん貼るなボケッ!!!
死なすぞコラッ!!!
832名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 15:14:22 ID:3HJJDDzk
>>830
画像?大きい?
833名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 15:25:38 ID:XcRsKaxl
小さいよ
他にもいろんな虫を調理してておもしろい
834名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 16:24:45 ID:FkXeoQp7
>>830
ワラタw
すごいヤシだ
835名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 21:18:56 ID:F232w5h0
先ほど、我が家の脱衣所にて軍曹殿の抜け殻を発見しました。
極秘のうちに着任された模様です。
836名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 21:32:17 ID:HaMRbyNj
>>835
さすが軍曹、きちんと脱衣所で脱ぐとは素晴らしい。
837名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 22:49:44 ID:R76lJG8X
軍曹の着替えシーン……ちょっと見てみたい。
838名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 22:13:33 ID:C5IlU9yq
本日、軍曹殿が殉職なされました。・゜・(ノД`)・゜・。
昨日はあんなに元気に走り回っていたのに…
839名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 23:27:42 ID:W+/5NyqQ
食い物が悪かったんじゃねーか?
840名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 23:28:44 ID:W+/5NyqQ
何か名無しのデフォルトがなげーと思ったら生活サロン板新設?
軍曹はここでいいよな。
841名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 01:24:10 ID:gN+619Be
>>839
殺虫剤で殺したGの屍骸でも
食ってしまったのだろうか…
842名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 01:41:19 ID:g6/bOdYP
軍曹は動かぬ敵なぞ相手にしないんじゃねーの?>Gの死骸
843名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 02:01:03 ID:EYXcxvx/
クモって生きているものしか餌にしないんじゃないの?
844名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 11:21:08 ID:lbLQn7K3
400km南方に嫁いで来て一年足らずの者です。
先日の夜中、トイレに行こうとして軍曹に遭遇してしまいました。
洗濯機の前面に、紋章のようにへばりついてたのを見て、全身鳥肌、心臓バクバク、冷や汗。

旦那も起きていた時だったので、外に出してもらおうとしたら・・・
蓋を開けたままだった洗濯機の中に入っちまいました・・・
「窓開けておけば出て行くから大丈夫だよ」と、旦那は言いましたが
徘徊型の蜘蛛を見たのが初めてで、信用しきれず
「ダメ!蓋開けないで!」と私。
旦那「でも、それじゃずっと洗濯機の中に居させる事になるし、それじゃ明日洗濯できないでしょ?」
と言われ、旦那の言うとおりにしました。

あんなに巨大だから、もしかしたら浴室(風呂、洗濯機、トイレがある)の扉開けて
出てきちゃうんじゃないかしらとか想像したら眠れませんでした・・・

翌朝、軍曹は居なくなってたようでしたが、しばらくの間、洗濯機も怖くて仕方ありませんでした。
今はもう大丈夫ですが、放射状のもの(傘だろうが、皮剥いたミカンだろうが)は何でも
凝視してしまうようになりました・・・。
845名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 14:53:14 ID:NARNUnXZ
>>844
友達になればいいんだよ。
君が誰かと友達になりたい時どうするか、考えてみるといいよ。
まず相手の目をしっかり見てお話しする。打ち解けてきたらボディタッチ。
これが基本だよ。
846名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 16:05:58 ID:K/9/r7Cp
>>844
慣れるために、まずはこの辺から始めてみよう。
>72-73
847名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 21:17:40 ID:vpMoz4qE
私へびは平気なんだよ。
さすがに気味は悪いし進んでかかわりたくないけど
別に一匹家の中にいても気にならないと思う。
軍曹が家にいても平気な人って
私にとってのへびみたいなかんじなんだろうな。
848名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 21:43:56 ID:xonBlIXE
軍曹はもちろん、蛇や百足が家のなかにいても平気。
とはいえ、百足は噛まれると嫌なので見つけたら外へ出すけど。
849名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 23:01:21 ID:fN8YeDwg
蛇でも蜘蛛でもいいんだけどさ、ムカデはやだな
850名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 23:14:56 ID:uRTQOFPA
つーか、軍曹殿が家にいて何かデメリットがあるか?

人間にも人間の食べ物にも何の興味も持たないし、手で引っつかむような真似を
しなきゃ噛まれる事もないし、万一噛まれたって毒があるわけじゃない。

強烈な殺菌能力があるからGを食ってても清潔だし、糞は砂粒みたいな結晶状で
家を汚すことも無い。

加えて、匂いは無い、うるさくない、抜け毛も飛び散らない。(W
人間にとって理想的なGハンターじゃん。



恐怖症ってのは多々あるけど、クモ恐怖症ってのはマジ理解できない。
怖がる理由なんか無いと思うんだが。
851名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 23:16:53 ID:ggBLFUaz
一度小さい蜘蛛が布団のなかに入り込みいくら探しても
出て来なかった時は正直嫌だったが。。
でかい蜘蛛は好きだよ。
852名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 00:16:49 ID:M7qL2IdD
>>850
頭じゃわかっていても、視覚的インパクトに勝てないってのもままある話で。
まあ、ノートルダムのせむし男みたいなもんだ。
853名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 03:23:52 ID:qzHZVWU0
>>851
こんくらいでかいと返って気持ち悪くないよな。
普通の動物みたいって言うか
854名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 03:56:14 ID:7ktM5j6R

         ,.ィ⌒ヽ
        ι● σ ヽ < 完成したんだよ、愚地流が
        ( д  丿
         ι -  ν)
          し〜し'  ))))
855名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 04:34:04 ID:KXqTY6Qj
あぁ、今写真見たけど、
この蜘蛛ならこないだ気持ち悪い!
って殺虫剤で殺しましたよ…
一度大きなハエを仕留めた瞬間を見たので放置しといたんですが
脱皮してどんどんデカくなって…
856名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 09:29:48 ID:JCSYNUFd
>>850
キモいんです。
ただただあのお姿がキモいんです、つうか怖い。
生理的嫌悪感
近くに寄れない部屋にいるとしたらその部屋入れない。

姿レベルせめてネズミ程度であって欲しかったです。
857名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 13:47:24 ID:ezHedrTl
百足、G、毛虫、ゲジゲジ、その他害虫と言われる系の生物は平気。
発見時の感想が「何してんだお前は・・・仕方ないなぁ」で済む。

布団の真上の天井に百足が張り付いててもそのまま寝られる。
Gを発見したら、トイレットペーパーで捕獲&握り潰してトイレに流せる。
毛虫は直接触らなければ害が無いから紙に乗せて外にポイ。
ゲジゲジはサイズがサイズだから少々扱いに困るが、大抵タッパーで捕獲して外にポイ。

全て自分で処理出来ます。どうか別の地区に出撃して下さい。
軍曹殿のお手を煩わせるまでもありません。

というか、全てを超越して貴方がキモいのです
見た瞬間悪寒が走り、半泣きで助けを求めてしまうくらいキモいのです。・゚・(ノД`)・゚・。
858名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 14:25:25 ID:3EuokowH
蜘蛛駄目な香具師は
家に入ってくる1cmも無いやつから飼ってみると
愛着わいてくるぞー
ちっちゃいとなんかかわいいし
859名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 15:44:28 ID:rfelHePZ
飼 う ん で す か ?
860名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 16:10:04 ID:qzHZVWU0
>>857
やっぱりいろんなタイプの人間がいるなぁ
俺は百足、G、毛虫、ゲジゲジの方が圧倒的にキモイ
861名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 20:03:07 ID:H/PD8Q8a
ハエトリグモからハジメヨウ
ピョンピョンキョロキョロカワイイ
862名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 21:48:08 ID:vywpt1gE
Gと軍曹を生け捕りにして、軍曹の食事シーンを動画に記録したいんだけど、
生け捕りできる方法はありますか?

863名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 22:32:31 ID:prsMIycx
>>850
軍曹を敬愛する気持ちはわかるが、強力な殺菌能力なんてあるのか?
さすがに軍曹でもトイレやゴミ周りに出れば不潔だろう。

>>862
軍曹は、壁でじっとしてるところに広口のビンを被せたあと、
壁との間に下敷きでも差し込んで捕獲。
Gは口に油を塗った深いビンにビールなり何なり入れとけばかかるんじゃない?
864名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 00:28:56 ID:mEfmuy5O
865名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 00:53:22 ID:omhx8Cnx
866名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 04:21:05 ID:kcjpGJ6s
軍曹の姿だけがダメ。
クモの中でも軍曹だけが正視できないくらい怖い。

まだちっこい、直径3センチくらい(足含む)の軍曹でさえ
怖いから、ほんとうにこれだけは理屈じゃないなあと思う。

なので、Gがいない→軍曹来ない で、おかげで
キレイ好きになったよw
867名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 04:24:14 ID:wfJG2pqL
アシダカグモ初捕獲しました。ガイシュツのように、確かに捕まえてみたら
記憶より小さかった・・・。私はこのスレで学習してタッパで捕獲。一度うちわを挟んで
から、タッパのフタをして密封です。ちなみに3シュッしたキンチョール効果なし。

しかしその後恐ろしい事が起きました。そのタッパには一緒に私の髪の毛が入っちゃった
んです。一本だけ。そしたらアシダカさん、タッパに慣れて落ち着いた途端
その髪の毛をしゃぶりだしたんですよ(実話です)!!!うちのメインメニューは
ショウジョウバエだったんですが、ここ数日姿を消していたので、アシダカさんは
相当飢えていたものと思われます。今もまだ必死に髪の毛に食いついてますが、
ってことは、アシダカさんが清潔な部屋で飢えたら、寝ている人間の頭に食いついて
くることがあるってことですよね・・・??汚い部屋なら床の髪の毛を掃除して
くれる効果があるともいえますが・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
868名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 04:25:57 ID:wfJG2pqL
ちなみに虫が食われている所は好奇心で見れるでしょうけど
自分の一部が食われていると思うと凄く複雑な心境です・・・。
869名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 06:31:33 ID:repKAhti
>>867-868
前出の通り、蜘蛛は生きたエサしか食べません。
髪の毛を食べるというのはちょっと聞いたことがないです。

考えられるとしたら、蜘蛛の糸の成分となるタンパク質と同じものが
人間の体毛には含まれているので、そのタンパク質(α−ケラチン)を補う為に
髪の毛を食べているのかもしれないです。
870名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 06:37:58 ID:wfyJi0hn
>>869
私の髪の毛は長いので、半分くらいまでの長さを食べてやめてしまったみたいです。
でも今気がついたら動きが止まっています。タッパを刺激しても動きません。
眠っているのか・・・いまさらキンチョールの毒が回ってきたのか・・・。

あと、透明(白っぽい)のとても小さい粒の中に、さらに小さい黒色の粒が
数個つまった物体は、蜘蛛の糞ですか??いくつかタッパの中に落とされました。
871名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 07:26:20 ID:YRoPvUc+
お外に逃がしてあげなよ・・・・。
872名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 07:41:02 ID:repKAhti
>>870
アシダカさんは、高速移動は出来てもスタミナがないので
疲れて動けなくなったのかも?
もしかしたら脱皮の兆候かもしれません。

蜘蛛の糞は白い液体に黒い粒がまざるような感じらしいので
ちょっと違うような感じもしますが、恐らく糞だと思います。
自分は黒っぽい糞しかみたことないのですが。
873名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 09:58:26 ID:BIN73fpo
夢中で観察しているな・・・。
そのまま飼ってみてはどうでしょう?
874名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 11:07:25 ID:BexJSZuU
タッパの方、も、もしかして女性?
875名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 11:09:36 ID:KWTQOjMX
あんまつかまえていじめるのはやめてほしい。
かわいそう。
876名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 12:42:22 ID:03CzAcLi
まあな。だが軍曹が家に出る人は捕獲してまじで髪の毛を食うか試してみてほしい
平気な人は自分の頭に乗っけてみるのもいい(・∀・)
877名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 13:46:50 ID:zCQtbGL6
アシダカさんはいま、うちにいないので
イエオニグモとチャスジハエトリで実験してみた。

イエオニグモに髪の毛を近付けたら嫌がって逃げた。
巣に引っ掛けてみたが無反応。
普段は、巣にエサ以外のものが掛かると排除するのに、それもせず放置。

たまたま見つけたチャスジハエトリをフィルムケースで捕獲。
髪の毛を近付けても嫌がって逃げるだけ。
ハエトリの目の前に髪の毛を置いて放置してみたが、無反応。

腹が減ってないと食べないのかな…?
878名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 20:15:20 ID:GjKAyi09
>>870
タッパ密封してるの?
軍曹が窒息しちゃうよ!
879名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:41:59 ID:jmvGYlj2
御年9才の我が家の猫中尉は軍曹に興味がないようです。
むしろ見たら逃げます。

かと言って4才の元気いっぱい犬大尉(ラブラドール)は
軍曹なんて見つけたらはしゃぎすぎて殺してしまいかねません。
880名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 21:54:28 ID:mvhBnZUd
ご報告です・・・。タッパにアシダカさんを入れた者(女性)です。
深夜に捕獲したので朝になったら逃がそうと思っていたのですが、昼ごろ目覚めるとすでに
彼(?)は帰らぬ蜘蛛となっておられました・・・。やはりキンチョールに
やられた模様・・。残念です。彼は私の髪の毛をくわえたまま、足を折りたたんで
逝かれました(とかいって生きてて脱皮とかしたらどうしよう)・・・。合掌。
881名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 22:52:01 ID:05lgUKfl
敢えてあんたの髪の毛が毒だったんだよと言ってみる。
882名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 23:22:20 ID:w+SjRn5Q
生体兵器ですな。
883名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 00:01:39 ID:8CDx12yH
窒息したんじゃないのか・・・?
884名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 00:19:57 ID:JGkpPo96
殺虫剤で神経やられて狂って食べ物でないものにかぶりつきながら衰弱死。
殺虫剤って毒ガスだからな。軍曹が肉弾戦をする戦場で使うなと言いたい。
885名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 00:25:51 ID:sBYnB07R
この蜘蛛殺し!
俺も窒息に一票(・∀・)
886名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 00:44:17 ID:iR2nYK/r
蜘蛛の呼吸器系統は単純に作られてるからLPガスでも殺せます。

死因は窒息ではなく毒殺の線
887名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 01:04:28 ID:sBYnB07R
じゃあ屁と蜘蛛をタッパに入れとけば死ぬのか・・・(・ω・`)
888名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 01:26:14 ID:6qH+gOZA
そういう正気と人間の尊厳からかけ離れた事を考えるでない
889名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 08:35:17 ID:7o1lM85f
つーか↑のほうのクモ殺したとか言ってる女
やってることディルレヴァンガーと同じだろ。
合掌じゃねーよ。
890名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 10:54:22 ID:WAy5M5og
>>889
虫(虫じゃないけど)という、多くの人にとって躊躇なく殺せることが出来る生物と、
ペットとして多くの人に愛されている猫を殺すのとを比べるのは、
流石に酷って気もするけどね。

でも、このスレでは軍曹好きも結構いるし、
キンチョールを意図的にかけておいて、それなのに「合掌」とか言ってるのは、
それもまた確かにおかしいと思われ。
怖がるのはいいけど、殺して、それを喜々として報告しなくても…とは俺も思う。
891名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 11:55:03 ID:sBYnB07R
別に両方害はないのは同じなのに躊躇なく殺せるのと
可愛いからって殺せば逮捕までされるこの差はさすがに酷い気もするけどな
人間ってなんてエゴの塊なんだろう(゚∀゚)ニンゲンマンセー
892名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 12:02:49 ID:hNKL0MV3
>>891
それを言ったら牛や豚や鶏は躊躇無く屠殺して食べるのに
猫や犬を殺しちゃイカンてのは「・・・」だし、
イルカやクジラを必要以上に保護したがる人も「・・・」ということに。

人間は自分の意思で動物を殺したり生かしたり出来る
種族のようで。┐(´д`)┌
893889:04/10/04 12:12:55 ID:7o1lM85f
いやいやいや俺としては
食べるために殺すのは全然いいと思うけどさー
ただ殺すってのは・・・
友達がトンボの尻尾切って草つっこんで遊んでたとか聞いて
マジ引いた。
ま俺みたいな価値観の奴もいるってことです。
894名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 13:51:10 ID:sBYnB07R
>>892
だよな。だからオレ的には犬食う韓国人がどうのとか叩かれるけど別にいいじゃんて感じ
アメリカ人はクジラ食うなとかいうけどその理由は頭イイから
バカは食ってもいいんだ、( ´_ゝ`)フーン
俺の考え的にはトンボだろうが蜘蛛だろうが猫だろうがぶっ殺したって同じさ
蜘蛛がよくて猫がだめ、猫がよくて蜘蛛はだめとかがおかしい
生物として同種殺しだけしなければ
ま、こんな事言ってるけど俺自身は蚊やハエは叩き潰しても猫は叩き潰さないけどさ(゚∀。)
895名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 14:37:04 ID:iR2nYK/r
捕鯨とかは文化だと思うけどなぁ・・・
犬も
896名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 14:44:48 ID:JlRrzez0
>>880
クモは顎先の針を獲物に突き刺して消化液を送り、
獲物を内部から溶かして吸うという食事の仕方をするので、
髪の毛なんかは食べる事が出来ません。
ただ顎で挟んでいただけだと思われ。
897名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 14:48:02 ID:hpT96P8U
殺さずに逃がす「心のゆとり」っつーものが>>880にも欲しかったところだね

ただ、わざわざ殺虫剤ブッかけといて「残念です」は無いだろ、しかし。
叩かれる事はあっても決して賞賛される事の無いタイプだな、>>880は。
898名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 14:57:18 ID:sBYnB07R
不倫も文化だ
899名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 14:59:39 ID:YNZ/Gi68
>>880は生き物苦手板に行けば幸せになれます
900名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 15:04:28 ID:sBYnB07R
ここはどっちかっつーと蜘蛛愛好スレだからな
恐怖症スレにいけばいいかも
901名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 16:54:00 ID:WHzRr3eO
スレッドは無限にある訳ではない。
別所行け
902名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 19:25:58 ID:+tCUg28S
>>896
蜘蛛って自分の巣を食べるときは、少しづつ溶かして
吸っていってるんだと思うんだけど、同じようにすれば
髪の毛を食べることもできるんじゃないかと思う。
903名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 20:22:00 ID:LBiymh9+
アシダカさんの裸体画像うぷしる!!
もうちんこがギンギンに立ってかなわんってば。
904名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 22:29:28 ID:jRSVLwOx
氏ね!変態
905名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:43:30 ID:WHzRr3eO
>>902
少し考えれば分かると思うが髪とクモの巣は似て非なるものだぞ
906名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:46:03 ID:+RKDeBfP
3メートルくらいの長さのマジックハンドみたいな
軍曹用ソフトつまみ棒とかあったら
軍曹に恐怖しか感じない私も
軍曹がおいでたらそっとおつまみして外へお出しできるのに。
907名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 11:05:55 ID:pVPSb/FB
>>906
百戦錬磨の軍曹殿が、そんな武器で補足されるわけない!
908名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 12:54:15 ID:cR1t3Rkk
そうだなー、棒を近づけただけで一気に爆走しそうだ。
909名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 13:21:10 ID:e0Pjz8Zw
スケールスピードは当然人間をはるかに超えてるだろうな
910名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 14:41:23 ID:PQI4/b0R
きっと我々の予想通り、棒に乗り移ってこちらへ爆走してくることでしょう。
「無礼者そこになおれ! ふさふさしてくれるわ!」
911名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 14:53:49 ID:pVPSb/FB
>ふさふさしてくれるわ!
妙にカワイイ
912名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 16:58:35 ID:ljVmbuwg
>>910
>ふさふさしてくれるわ!

ふさふさされたいです!!
913名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 18:19:29 ID:0s/Q9EZe
>軍曹用ソフトつまみ棒

なんか、なとりの商品みたいなものを想像してしまった。
914名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 19:09:26 ID:rnXQqI6V
>>913
さきいかですかっ!?
915906:04/10/05 19:18:30 ID:K47L33ws
>>907−910

盲点でした・・・・・・軍曹って速いんですもんね

916906:04/10/05 19:19:51 ID:K47L33ws
ステルスつまみ棒じゃないとダメですね
917名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 22:50:03 ID:M5287APi
コアシダカグモが降臨した
やたら速い
ハエトリたんの比ではないな
918名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 16:16:50 ID:BaQ2BrhT
>>905
でもどっちもタンパク質だから、食べようと思えば
食べられるんじゃないか?

髪の毛を構成する成分のひとつはクモの消化液にも
含まれているし
919名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 22:22:32 ID:UkiuuT8M
つうか人間だって飢餓状態の何でも食べ物に食べるだろう。
神経ガス(キンチョールはピストロイド系)に侵されたら奇行ぐらいするだろう
逃れらない罠の中での抵抗を試みただけかもしれん
920名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 00:50:26 ID:vphq1e75
そんじゃ家で蚊取り線香たけばクモも一掃されちゃうって事?
あれもピレストロイド系だよな

虫除けはユーカリ油由来のやつくらいにしといた方がいいのか
921名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 02:06:10 ID:MydbptCp
うちの嫁は私の飼育しているタランチュラは見ても驚いたりしないけど、軍曹だけはやたらと恐がる。
嫁の実家には頻繁に現れるし、軍曹はタランチュラと違って害がないと知っているのに、不思議だ!
922名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 03:44:16 ID:ACjWQlvV
>921
タランチュラ飼ってるの!?見せて見せて!
923名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 06:57:33 ID:FP2/bbvm
>>921
飼育ケースの外にいるからじゃないのか?
924名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 09:57:16 ID:WJ0wi5e4
>>921
ライブカメラで見てみたい…

自分もタランチュラとか蜘蛛全般平気だけど
(もちろん噛まれるのは勘弁)、足が長くて
スマートな軍曹の御姿だけ苦手

我が家に出没すると隣の部屋の隅でガクガクしてます
925921:04/10/07 12:29:11 ID:MydbptCp
ごめん!携帯からだし画像のはり方解らないでつ。

軍曹は「ふさふさ」で済みますが南米産タランチュラの多くは「ふさふさ」ですまないですよ。

それはそうと、嫁の実家の軍曹は割と横着な所があって、ゴキにはあまり手を出さず、カマドウマやらヤモリの小さい奴とかゴキよりスピードが劣る獲物しか狙わない。
まあ動物として自然な事なのかも知れませんが、、
926名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 13:09:31 ID:nDG4zNST
プライドのノゲイラが敵に組み付いているのを見ていると、
ノゲイラがアシダカグモに思えてくる。
927名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 13:24:40 ID:R3vw2Qw2
今朝、まだ暗いうち玄関を出ようとしたとき、
ノブ近くに軍曹が居てオドロイタ。
で、玄関を出ると敷石の上を逃げ去るGが2匹。
ありがとう軍曹、夜っぴて家を守ってくれていたんだね・・・。

つか、もしかして狩りの邪魔したの、漏れ?
928名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 13:51:32 ID:XxE3huMX
927は今晩軍法会議にかけられまつ。
929名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 14:12:56 ID:b+Z8tA4g
抜け殻なんてあるのか・・・
古い家の時は超超でっかいのが出現して、怖かったーっ。
新しい家になって、クモがでないのが良かったと思ったのもつかのま
ここ2、3日で続けて2匹発見。
Gを退治してくれるってわかってても、クモはだめだ〜。2mmの小さなやつでも怖い。
小さいころのトラウマなのかな。でっかいと足音するし。
ここの人たちみたいに、軍曹って呼べるくらい平気になるといいけどなれそうもない。
ソンケーします!
930名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 18:35:37 ID:WY9iShY4
>>925
南米のタランチュアは毛までかぶれを起こす刺激毛だもんね。
931名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 21:08:12 ID:eUk3s1lH
Gと軍曹比べて
軍曹の方が苦手な奴なんて1割にも満たないと思うよ
932名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 23:56:40 ID:Q1MiNJca
俺は軍曹の方が苦手。Gなんか蟻と一緒さ。
Gの方が苦手な人は中型なのしか見たこと無いからじゃない?
手よりデカイ軍曹を見ればGなんか蟻よ。
933名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:41:59 ID:aRFqR83U
( ´Д`)
934名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:56:19 ID:Z4jWFGPm
クモはこわいです
アシダカは輪ゴムで打ち落としたことがあります
叔母は平気で手づかみします
935名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 01:44:55 ID:K0tu1jZt
>934
なんて事を!
936921:04/10/08 02:37:03 ID:CuL8dXDM
嫁の実家の軍曹は怠け者(ゴキをあまり退治しない)割に嫁の両親から保護されている。
結納の時に出没しても完全スルーで無関心なのはワロタけど、嫁は顔を引きつらせていた。
私がその場を何とかしようと軍曹にほうきで退室誘導しようとしたら怒られた。
937名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 06:33:58 ID:LVXCdGfu
>>936
軍曹も家族の一員として出席したかったんだよ
938名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 10:44:19 ID:aGOnZMIt
軍曹ってタランチュラより大きいんだな
ぐぐってみて初めて知った
939名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 10:48:18 ID:Y5/Aowko
>>938
 あしながの美人さんだよ。
 タランチュラはぽっちゃり癒し系。
940名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 11:09:12 ID:ahVyTYq/
>>921がクモを愛でるのは遺伝?
941921:04/10/08 12:16:13 ID:CuL8dXDM
>937なんかそんな感じでした。結局結納に参加したようなもんですW

>940嫁の両親だよ!
嫁には遺伝はしてないよ。
私の実家には不思議なくらい軍曹はいないから私の両親の反応は正直わかりませんがあんまり驚いたりしないでしょう。
蜘蛛好きは友人の影響です。
942名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 12:40:54 ID:ujmo6NCa
気候の差でしょうね
943名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 18:01:21 ID:bGDRk8EI
ちんちんの先っぽを軍曹のあの長いおみ足で包み込まれてふさふさされてみたい(;´Д`*)ああもう考えただけでハァハァ…あぁっ…ぐ軍曹ッっ…ウッ…ドピュドピュ
944名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 18:01:26 ID:J1CGG2sr
エアコンの裏からコアシダカの足が出てるー
なんでこの方達は微妙な隠れ方をしますか
945名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 18:20:26 ID:iqE91URG
エアコン作動したら中からGが飛び出してきたことが2,3度ある。
流石に軍曹もエアコンの中だけは駄目か?
946名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 01:04:01 ID:Lio30q1E
エアコンの噴出し口から降ってきた事ある。
947名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 14:35:36 ID:JReMTn6i
扇風機の網にはりついてたのに気つかずそのままスイッチをいれたら「ズボッ」という音とかつて軍曹だったふさふさした細長いものが無数に飛んできた
948名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 17:07:26 ID:uDN0CLzO
>>947
ふさふさが無数に・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
949名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 20:40:39 ID:ZZF5UX0p
>>947
((((;゚皿゚)))) ヒィィィィィィィィィッ!!
950名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 22:20:19 ID:IwF8efAr
段ボール箱の中にしまってある本を取り出そうと思って
埃を被った箱を開けたら中に軍曹殿が居られました。
思いもよらぬところから出てこられたのでちょっとびっくり。

今年は例年よりもゴキが少なかったので
かわりに紙魚から蔵書を護ってくれていたのかもしれない。
951名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 23:38:45 ID:F8nykt09
紙魚って気持ち悪いよな
実害あるし
952名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 00:05:41 ID:DGUc5/62
紙魚よりアシダカグモの方がずっとキモイよ!
953名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 00:45:33 ID:nA5whqGP
紙魚ってなに?
954名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 01:20:07 ID:ypSPcGZz
紙魚=シミ
言っておくが、汚れじゃなくて生き物だからな
955名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 06:21:16 ID:gO9UgS5N
紙魚って、ゴキよりさらに古い昆虫らしいよ
不完全変態どころか無変態の究極の生きた化石
956名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 06:30:03 ID:VuAKccyI
究極!無変態昆虫か・・・
なんでも紙じゃなくて糊を喰うとかだそうだが。

少し寒くなってきたんでゴキも見なくなるかな、と思いきや昨日、2週間くらい前に
アシダカ軍曹を見た部屋で子ゴキ発見。まだこの家の中では黒い悪魔と強面の神との
暗闘が続いているのだろうか・・・
957名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 09:12:42 ID:0emKohHE
軍曹はですね、地方によっては「家を護る主(ヌシ)」だから
殺してはイカン、という風習があるのですよ >>921
同じく殺してはイカン主(ヌシ)に、家の梁などに絡みつく
青大将殿がおられます。
どちらも、Gや鼠など、食べ物の害になるものを捕食する、という
意味で太古から尊重されてきたのでしょう。
958名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 14:42:39 ID:Bt4lxV0U
アシダカさんを食べる目的以外で殺す奴はこの俺が許さん
959名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 21:31:22 ID:85zJ+LUS
床にいる軍曹を発見した時のこと。
横に寝転んで軍曹の前に指一本出したら、軍曹、おそるおそる前脚を出してくる。
そろ〜っ、ピタッと、指に脚で触れてみたり、すっと戻してみたりを繰り返す。
何か興味あるけど、何か怖いしという感じでワロタ。
軍曹も触れてみるとなかなか可愛いよ。
960名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 22:17:14 ID:V1rzZ5UG
>>959
恐れ多くて軍曹にそこまで近寄る事ができません。
まして指一本差し出すなど!!!!!!
961名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 22:26:29 ID:xeFUZM+9
>958
おまえは軍曹殿を食うのか?
962名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 23:43:34 ID:MmhBjmsY
963名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 08:38:27 ID:tqw0Ed84
>>958>>959
「無礼者そこになおれ! ふさふさしてくれるわ!」
964名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 10:09:07 ID:FUhbg6k0
>>962
いや、あそこでも軍曹は食ってないから。(w
965名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 14:42:12 ID:42cAAk3h
>>232はマジで食ったのかな・・・
966名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 18:30:37 ID:8GvNHPS0
>232
((((;゚皿゚)))) ヒィィィィィィィィィッ!!
967名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 21:02:11 ID:fYlmHk9G
>>232がG食った直後の軍曹だったりしたら激しくイヤだな・・・。
968名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 21:48:53 ID:uik/akyh
その大量の汁ってゴキブリのでは…?
969名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 22:32:20 ID:WE3Du9kL
>>957
アシダカはそんなに太古の昔から日本にいたのか?
日本へはバナナの輸入によって、東南アジアからやって
来たと聞いた覚えがあるのだが…
970名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 23:05:59 ID:PSpbw0yk
ハエトリタンも軍曹も、見つけるといつも手の上に誘導して乗せてる。
かわいいよ。軍曹はすぐ手から降りちゃうけど。
もちろん、触った後は手を洗ってる。
971名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 23:19:13 ID:4FP5mG7l
このスレにはなんだか凄い方がいらっしゃいますね!!!!!!
972921:04/10/13 03:06:38 ID:CwcKdZ0Z
軍曹を手に誘導するとは中々凄いですね
嫁の実家の怠け者軍曹達は手近付けただけで即逃げるのに、、、
人家に同居している動物の中で姿を除けば軍曹ほど有益で害のない生き物っていないなぁ
ハエトリたんは無害だが、害虫に対してあまり抑止力にならんが、軍曹はゴキに対してかなりの抑止効果がある
973おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 11:22:08 ID:EF1V2DSd
クモを持つときは体の横を持てばいいんですか? カブトムシとかクワガタみたいな感じで。
974おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 13:44:59 ID:iXWEpBmO
975おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 22:33:49 ID:hCu1e/+q
小さいのは小さいのでダニとか食ってるし。
っていうかハエトリタンの防空能力はそんなに評価されないの?
976おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 22:43:40 ID:YYjm1zJz
ところで、次スレどうすんの?
サロンかしたらばに移るの?
977おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 23:10:59 ID:ytfZXaHd
>>976
ここじゃだめなの?
978おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 23:20:03 ID:yqmVvv91
>>969
一説によると、本来は日本に居なかったチャバネやクロゴキブリは
貿易ルートから日本に侵入、18世紀初め頃には既にかなり繁殖していたとか。
アシダカもその頃にはゴキを追って、日本にやってきていたかもしれない。

あと、沖縄とか南の方には、日本在来種のアシダカの仲間が
いるような話を聞いたような気がする。
979おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 23:28:02 ID:yqmVvv91
>>972
うちにチャスジハエトリがいたので、つかまえてゴキの子供をあげてみたら、
3匹連続で捕まえて食べたよ。
大きいのは無理だろうけど、子ゴキのうちにゴキを退治する力はある。
980おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 00:33:49 ID:Upfal5lz
ウチにはオレンジ色のアシダカが住んでる。
通称サージェント・オレンジ。今年もGを見なくて済みそう。
981おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 01:45:23 ID:T7hsOdaz
うちに住んでる軍曹は背中が赤い。
982おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 01:45:51 ID:l8Zd9/P/
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095689794/l50
次スレはこれ使ってください。
983おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 06:47:49 ID:A+8cX1f1
>982
「このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。」だって。

次スレ建てたのんます。
984おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 07:05:01 ID:OfT2i0uY
次スレ

アシダカグモのいる生活2 ハエトリグモのいる生活
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097704993/
985921:04/10/14 10:16:52 ID:OCUx+fhW
>979ハエトリたん一族、夜間活動は殆どの種がしない。
さらにジャンプに頼る捕食の為か、軍曹よりスピードが劣る。
ゴキにとって活動時間が重ならない無視出来る存在ですよ。


オレンジ色の軍曹ってたまに居ますね。私も久々に見たい!
野外、とくに山林でこの手の色の蜘蛛なら違う種の蜘蛛ですが、
人家なら軍曹の変色固体でしょう。林道などで見かける軍曹くらいの大きさの蜘蛛はイオウイロハシリグモでググれば詳しい事が解ります。
徘徊性の蜘蛛はバッタやカマキリのように同一種で2、3カラーバリエーションが存在する事は多いです。
986おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 12:39:35 ID:C8hqh4T6
ハエトリグモって、その名の通りハエを食べるの? だとしたら、どうやってハエを捕まえるんだろう?ジャンプ力も10センチくらいだよね。
987おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 13:03:24 ID:loTAxGHe
>>986
ずっとハエが飛び回っているとでも思っているのか?
988おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 13:53:48 ID:C8hqh4T6
なるほど、ハエが休んでるとこを狙う訳ですね。それで、実際にキャッチするときはどうするんですか?
ジャンプしていきなり飛びかかる? それとも、そぉーっと近づいて足とかでキャッチするの?
989おさかなくわえた名無しさん
アシダカグモ売ってる店ないのかなぁ。
G軍団に占拠された我が家で放牧生活をさせたい。
正にアシダカ様はファイナルファンタジーなのです。