旅行に行くと、友人の本性が分かる! 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:19 ID:eyJ4AvlY
旅行って、人間の本性が思いっきり出て来る場なんです。
些細な言動が示すのは、その人の生き様や本性そのものです。
だから、ふだんの遊びの延長でメンバーを選んではいけません。

何もしない割には文句ばかりで、疲れると不機嫌になったり、
楽しみは半減し苦しみは倍増し、一緒にいるのがイヤになります。
人格と実力の両方が様々な状況で出てきてしまうんですよね。

旅行先で喧嘩はしたくないので、旅行後に距離を置きはじめます。
逆に、頼りになって率先して動き、苦楽を共にできる人もいます。
旅行を通じて、今後も付き合っていけるような相手か分かります。

1 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1009/10094/1009465573.html
2 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054567210 (dat落ち)
3 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072636318
2おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:20 ID:Bzj2gXj9
にげーつ
3おさかなくわえた名無しさん :04/06/01 23:21 ID:88F5kLRY

どでもイイ…。

4 :04/06/01 23:48 ID:y3yIAm+t
>>1
100%の確率で腐女子。
5おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:07 ID:8YCPTcum
そりゃ寝食を共にすれば普段は気付かない嫌な所もたくさん発見するよな。
逆に良い所に気付いたりもするんだろうけどねー。
6おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:54 ID:3ZObDzzB
でも、普段はなるべく良いところだけを見せようとしてるから
やっぱり悪いところが目立ってしまうな…
仲の良い男同士だと普通に楽しめるんだけど、異性の人とはきついな。
7おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 09:28 ID:v/fe0nCO
旅行では、なるべく相手や他の人に合わせようと努力することが大事じゃないかな。
自分は疲れていても相手が疲れていなかったらそれに合わせて行動する、など。
いつもの自分のペースは絶対に崩さん、ってのがトラブルの元だと思う。
8おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 11:46 ID:uf4ftB2d
ネタもないのに立てたのかよ
>>1氏ね
9おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 13:23 ID:WrXWHx8F
高校の卒業旅行で3人でハワイへ行った。
海外初の友人Aが、スーパーで買い物中、レジでなにやら叫んでいた。
「NOふくろ!NOふくろ!」 ・・・・?
「袋はいりませんって言いたかったんだ」と帰りに言われて笑ったw
旅行中、ずっとNOふくろが流行ってました。
奇数はよくないっていうけど、それぞれの役割がきちんとあって、楽しい旅行だった。
10おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 13:36 ID:Hr9+Zkec
そういうすぐに「氏ね」ということを吐く態度が
長崎県佐世保市の小六女子児童刺殺事件の根本にある。

まず、加害者も被害者も同じ日本社会に生きている(いた)。
社会の平均モラル・マナーの低下が、底辺と頂点の関係になり、
まるで内臓疾患と肌荒れのごとく、表面に出てくることを忘れるな。

自分が疲れているから、他人に不機嫌に接しても良いという態度。
社会的に色々とうまく行かない人も多いだろうが、そこで崩れては
周囲への影響を含めて、結局は社会全体への悪影響につながる。

平気で傘や自転車を盗んだり、信号が赤に変わっても突っ込んだり、
どこでも路上駐車をしたりアイドリングをしたり、しない人はしない。
借りた物を返さない。債権放棄を要求する。年金未納でも笑ってる。

自分が辛いから、貧乏だから、苦しいからと言って、好き勝手に
余裕をなくし、恥を忘れて生きていい言い訳には一切ならない。

佐世保市の加害者も、ネットをかなりしていたらしいが、
コドモが罵詈雑言の飛び交うネットに影響されないとは言えない。
特に最近は、立場や思想の違う人を平気で罵ったり存在を認めない、
そういう大人といえない大人が増えてきていることも社会のメルトダウンだ。
最も大きいのは、アメリカのイラク侵攻だと思う。関係ないとは言えない。

疲れたからといって、すぐに周りに当たり散らす、
気に入らないからといって、すぐに悪態をつき死刑宣告する、
こういう言動が、ああいう事件の底辺になっていることを自覚しろ。

そういう人間に限って、加害者をまるで「彼岸の異常者」(柳田国男)
のごとく扱い、断罪することで自分と他人とを切り離す傾向が見られる。
11おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 16:40 ID:1FxyDIHv
心から楽しいのなら、みんな「うわーっうわーっ!」って自然になれるけど
ちょっとしょぼくれるような状況になったときに
ムクレないで、少し空元気でもいいから明るく振舞うのも集団旅行で大事だと思う。
・食べたかったものが売り切れてた/見たかったところが休みだった
・行き当たりばったり旅で、なかなかホテルが取れない
・道が混んでたり、ダイヤが乱れてイライラ
そういうときにブスッとしちゃうと、その人を腫れ物扱いしちゃって
みんなが要らない気を使わなきゃならなくなるんだよね…。
12おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 10:56 ID:4JTxPjXd
>>11
最後の二行禿同。

学生時代に数人で旅行した時、そういう事あったなぁ。
理由は11さんの書いてるような内容とほぼ一緒。
不機嫌になった人とは友達の友達…という間柄だったから
尚更どうしていいか分からなくてビクビクしてしまった。
共通の友人は
「彼(不機嫌な人)はいつもあんな調子だから気にしなくていいよ」
と慣れてる感じだったが・・・

それまで愛想の良い感じの人なだけに怖かったよ。
13おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 23:21 ID:P4mzBkmw
そういう逆境?のときに必要以上にぶんむくれる人とは
人生をともにしたくないなと思う。
14おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 00:42 ID:v5aYZGH8
まぁ結婚はね〜
慎重にしないとね。
15おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 01:09 ID:0lZi/0i4
>13
言い得て妙。

疲れたり思い通りに行かないとすぐにムクれて、
それどころか周りのせいにし出す人がいたんだよ。
「あ!そういえば、お前がここにしようっていたんだよなあ!」とか。

旅行の時も他の面も余りにひどかったので、言ったら
「最近、学校や進路のことで悩んでいて云々」と言い訳。
そんなもの言い訳にならないし、こっちだって悩みはあったが、
それを吹き飛ばす意味もあってみんなで旅行に行ったのに、ストレス倍増。

そいつはその後、人生でうまく行かない時も、周りも悩んでいるのに
当たり散らしまくって「俺は鬱だ! もっと優しくしろ! 鬱だ!」ばかり。

さすがに誰も周りにいなくなったらしい。俺達も見捨ててしまった。
16おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 01:09 ID:4LDG5Qgv
あげ
17おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 02:21 ID:GAjOhCuo
朝、バスルームに立てこもる奴は、二度と同室にはなりたくない。
何でお前の長うんこの為に、私が隣の部屋の友達んと頃まで行って
しっこせねばならないのですか?
18ねね ◆NENE.Mq2Bk :04/06/08 11:28 ID:fm7mOicZ
社員旅行で同室になった同僚。
とにかく片付けができない。
水まわりはビチャビチャ、ゴミはそのまま放置。
風呂に抜けた髪がウニャウニャついてても放置。
スーツケースはグチャグチャな荷物で溢れかえって閉まらない。
黙って彼女が出すゴミを片付けていったが、捨てても捨てても
次のゴミを排出しやがる。

その彼女は言った。
「あんたみたいにキレイに整理してるヤツ初めて見た。ナニソレ」

いや、あたしがキレイにしてるわけじゃなくて、
藻前がだらしなさ過ぎなんだっての。

レディースプランとか温泉とか誘われるけど、
二度と一緒に過ごしたくない・・・
19おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 15:25 ID:X8Ae4U8G
結論 女はうんこ
20おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 18:46 ID:BHUX6wyy
いやいや、それなら毎日俺んちで女の子が生まれる事になるよ。
21おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 22:27 ID:kaqp7V/T
今まででいちばん良かったのが、とにかく何でも面白がる性格の友人たちと旅行したとき。
たいがいのトラブルも失敗も、身体の安全に関わるものでない限り、
「ネタ」として楽しんだり、笑いに変えたりして、とにかく面白がる。
いろいろあったけど、ずっと笑いっぱなしのネタまみれの楽しい旅だった。
かといって馬鹿なばかりではなく、何かあればすぐ冷静になって
的確な対処ができる奴らばかりだったから、問題も悪化させずにすみやかに解決できたし。

ここ読んでると、やっぱトラブルがあったとき「自分は悪くない」と主張するタイプ、
不機嫌になるタイプ、てのはきついな。
22おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 10:07 ID:j5yv0F0G
旅行自体は楽しいんだけど、夜とかに語りが入ると、
今まで見たことのなかった人の心の闇を知るね…

すごくいい子だと思ってた子から、頃したいほど人を憎むことについて
同意を求められたり(誰にでもありますよねといわれても…ねえよそんなこと)

クールで客観的な判断のできる美人さんから、
昔から続いてる家族との禁断の関係を聞いたり
(んなこと告白されてもコメントできねえ…)。

家族旅行に寄せてもらって、楽しく会食してる最中に、
急にオヤジさんに髪掴まれて友達が連れて行かれたり…
(殴られてる殴られてるどうしようなんで奥さん薄ら笑ってんの?!)

とにかく語られることが多いです。
そして友人の心の闇にびびって帰ってきてから少し距離をおきます。
23おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 11:34 ID:vwYIWbSG
>>22は波乱万丈な人を呼び寄せる能力でもあるんだろうか・・・
24おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 20:48 ID:Syqig9jT
22ほど壮絶じゃないけど、私も就寝時に語りが入った友人(当時リア工)の
男遍歴の話には少し引いたな…
泊まらせてもらう関係の男友達(はっきりセフレって言えよ)
が5人はいるだの、
中学時代年上の彼氏が自殺して、
しばらく後で死んだ彼氏の友人と飲んでたら
一服盛られてお持ち帰りされてしまい、それから関係が続いてるだの。
ちなみにファッション雑誌なんて手に取ったことも無いような
地味な外見の子ですた。
25おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 21:34 ID:Pg5IHx03
>>24
それは妄想ではなかろうか。
26おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:00 ID:DzkT9PEG
ねただよ
27おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:42 ID:uQr873Q0
普段の行動を共にしたくないなーとちょっとでも思える友人とは
旅行には絶対行かない方が良い!案の定私は後悔する結果になった。
羽根を休めに、わがままをしにわざわざいくはずの旅行なのに
その最中気を使うことは一番よくない。
28連続カキコすいません:04/06/11 22:50 ID:uQr873Q0
小旅行さえも嫌だ。毎回断る理由を探すのに苦労する。
しかし、わがまま&文句言い放題でよく旅行できるなと感心する。
嫌な思いをしてる同行者や現地の人の顔が目に浮かぶ。
今度は東南アジアに友達と2人で3-4日行くらしい。がんばれ同行者・・
29おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:56 ID:n7sQu8z+
>>24旅行に来ているから気持ちが盛り上がって
嘘ついて話しているのだと思われw

友人と旅行行くのって自分も気を使わなくてはいけないし
相手にも色々気を使ってほしいね。。。お互いに。
30おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 23:59 ID:PBelOdyZ
>>27-28
禿同
>普段の行動を共にしたくないなーとちょっとでも思える
>わがまま&文句言い放題
そんな友人から旅行に誘われた
「○○に旅行しない?Aも一緒だけど、あれAとまだ会ったことなかったけ
平気平気Aいい子だから!」
そんな人となりも知らない人との旅行の決断できないよ
こっちが同じような誘いをしても絶対応じないくせに、誘わないけど。
31おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 12:43 ID:U3Q423q+
中学の時の友達と何度か旅行に行くって話が持ち上がってるんだけど、
必ず1人が「女が居ないといかない」と言い出す。
そいつ抜きで行ってもいいんだけど2人旅になっちゃうしなー。
32おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 13:11 ID:4Qkp4tE9
気まずいわけじゃないなら、二人で行けば?
で「どこそこで知り合った○○ちゃん」とか携帯画像見せてやったら
次からついてくるかも。
33おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 10:41 ID:1XlF9qnB
そういうやつに限って出会い先で女性と知り合ったって
話を聞くと「なんで俺も誘ってくれなかったんだよー」
とか言いそう。

で、次の機会に一緒に旅行に行くと女つかまえるのに必死で
観光とかそっちのけになったあげく
「女いないんじゃ意味ね−よ、こんな旅行くるんじゃなかった」
とかいってぶちぎれそう。

そいつとは一緒に旅行しない方がいいような希ガス。
34おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 16:29 ID:z8dOHBmY
>>33
同意。

行く前からワガママ言うような奴を連れて行くともっとひどい目にあう。
3531:04/06/14 23:48 ID:MPa0/Ncb
>>32-34
確かにそいつワガママな奴なんですよ…。
女にこだわる癖に素人童貞だし。

連れて行かない事にケテーイしました。
36おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 10:00 ID:zBciKT1S
計画段階で文句言ってくるヤシは連れて行かない方が無難。
自分も経験あるが
学生の頃、知人が企画したスキーツアーに誘われて
友人同士数人で参加することになったのだが
旅行日が近づくにつれ、うち一人が文句つけ始めた。
「待ち合わせ場所が遠い」だの「集合時間が遅すぎる」だのうだうだ。
結局参加はしたものの、旅先でも態度変わらず。
大人数のツアーだから、団体行動の制約が多いのは仕方ないのに
「時間が決められて面倒」だの「段取り悪い」だの文句たらたら。
「おまえ一人で帰れ!」と怒鳴りたくなった。
とりあえず二度と誘っていない。
37おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 22:48 ID:HKjou/xm
計画段階で文句どころか「どこでもいいよ・何でもいいよ」という人も止めた方が無難。
38おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 01:20 ID:BhD6CsI+
準備の段階でいやな予感がした場合、たいてい的中するよな。
でもそれまで良いかんじだった人が、旅行に行ったら意外と…ということもあるしなー
39おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 01:24 ID:YkaqKE6Y
ロシアンルーレットみたいな部分もあるよね。
40おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 10:59 ID:aup4Jx1u
age
41おさかなくわえた名無しさん
オールスターDHはスンヨプじゃなく心優しいズレータに!
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=da&id=1087302418

プロ野球サンヨーオールスターの投票締め切り(6/20:23:59)が迫りました。

ズレータは薄給ながら母国の子供に救援物資を送るやさしい人物。
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=da&id=1087302418

成績もスンヨプをはるかに上回っております。
ズレータ  .289 66試合 242打数 70安打 17HR 53打点
スンヨプ  .228 46試合 162打数 37安打  6HR  23打点 (6/19現在)
彼こそがオールスターにふさわしい人物です。
皆さんの力を貸してください。彼をオールスターに送り出しましょう。

http://allstar.sanyo.co.jp/ のサイトで投票できます。

登録制で1人1日5票まで投票することができます。
パリーグDH部門でズレータ(H/42)に投票してください。
残り少し。更なる追い上げのため、皆さん御協力お願いします。

携帯からの投票方法。
ttp://www.npb.or.jp/allstar/2004voting_k.html