【不潔】鳩がベランダに居ついて困る2【糞害】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハトの腸は病原菌の宝庫
ハト糞対策、ハト防御の方法、ハトバシルーラの方法を話し合おう。

前スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054007684/

> 1 :おさかなくわえた名無しさん :03/05/27 12:54 ID:MtPctxU/
> 自宅のマンションのベランダに、鳩が卵を産んでしまいました。
> 捨てるに忍びなくて、放っておいたら卵は孵化してしまい、もう巣立ち
> できるくらいに成長した今でも、ベランダを基点にしているようです。
> そもそも、下の階の人が、「鳩が来ると不潔!」と追い払った結果、
> うちのベランダへ来るようになったようなのですが。
> ベランダに洗濯物が干せない上、毎日糞を掃除して消毒しても、追い払っ
> ても鳩は懲りずにやってきます。日中家に誰も居ないので、安心しきって
> いるようなのです。最近では、ベランダへ出るサッシの上へ堂々と止まっ
> てそこから糞をしてる有様です。サンダルまで糞まみれで困っています。
> そもそも、最初に卵を産んだ時点で仏心を出してしまったのが悪いという
> 事は重々承知なのですが、もうそろそろ限界です。
> 鳩をベランダや住まいから無事に追い出せた&居つくのを予防できた、と
> 言う方の知恵をお借りしたいです。
> 良いアイディアなどあったら、ぜひ教えて下さい。
2おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:53 ID:fpqV/NyO
2
3ハトレベル:04/05/28 19:53 ID:w1mrJOVQ
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.amadeusu.co.jp/pigeon/type/index.html
レベル1:休憩君
朝早く、または昼近くにやって来るが長くはいない。しかし毎日就寝・営巣場所から
食事場所への移動する時、羽づくろい等でいったん必ず休んでいく。

レベル2:待機君
家の前が公園などのため、餌待ち・待機場所になっている。巣もなく夜もいないが、
明るい昼間にやって来る。休憩君もその場所が気に入ると「待機するならココ」と
ばかりに毎日就寝時間になるまで待機したり、仲間を待つ為にやって来るようになる。
当然居着く時間も長くなります。

レベル3:おやすみ君
巣もないのに夜になるとやって来る。彼らもとにかくその場が好きでたまりません。
近くで生まれた安心感や安全・食事場所に近いなど何らかの理由で縄張りになって
いる。近々巣作り君の予備軍になる可能性大! ここからは確実に対策をするべきです。

レベル4:巣作り君
ベランダに侵入、室外機廻り・物置廻りなどに常巣。ここまで来ると大変です。
急いで取り除いて掃除して下さい。しかし彼らの強力な本能である帰巣本能及び
縄張り意識との長期戦(根競べ)になります。
フンも積っていてすごい悪臭になるはず。考えるまでもなく少しでも早い対策が必要です。
---------------------------------------------------------------------------
4おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:54 ID:VcljwiFB
2だったら翌朝鳩捕まえて食う
5ハトリンク:04/05/28 20:00 ID:w1mrJOVQ
業者によるハト対策の一例。
ttp://homepage1.nifty.com/takahashi-kouei/dove.htm
ttp://www.amadeusu.co.jp/pigeon/net/ex.html
--------------------------------------------------------------
ハトの巣とハト写真その1↓
ttp://www.win.ne.jp/~juan/cgi-bin/nicky/2003/HATO.jpg
写真が大きく、睨んでるハトも一緒に写っていて、精神的ブラクラ並みに怖いので注意

ハトの巣と卵の写真その2↓
http://216.239.53.104/search?q=cache:USe8OR0JbskJ:www.platon.co.jp/~take6/syasinsyuu/6syasinsyuu016.htm+%E3%83%8F%E3%83%88%E3%81%AE%E5%B7%A3&hl=ja&lr=lang_ja
ハトは写ってない。1よりは怖くないけど写真が大きくてキモイ。
--------------------------------------------------------------
おまけ・カラスの巣
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/karasu/images/chisik5.jpg
写真は小さいので怖くない。都会のカラスは針金ハンガーやゴミを器用に使って巣を作る。
6ハトバスター:04/05/28 20:11 ID:w1mrJOVQ
究極のハト対策は、鳥防御用ネットをベランダに隙間無く貼ることですが
そこまで行ってない場合のハト対策は

・ゴキ用強力殺虫剤をハトとハトが来る場所にかける(人間にも被害がこないよう注意)
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/insecticide/011/

・ハトが止まりやすい場所の5〜10センチ上部にテグスを張る。
ttp://derma.med.osaka-u.ac.jp/pigeon/pigeon.html

・ゼラニウムの花と薔薇の花を植える。薔薇の香りのハーブゼラニウムも良し。
ttp://www.hinoharu.com/

・CDをつるす

・ベランダに人間様が出て追い払う。仏心を出すのはダメ。

・木酢液をベランダに撒く。人間にとっても臭いので注意。
ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E6%9C%A8%E9%85%A2%E6%B6%B2
7ハトは害鳥です:04/05/28 20:16 ID:w1mrJOVQ
ハト(ドバトと言う)は
実は恐ろしい害鳥であることがわかってきました。

◎人にいろいろな病気を感染させる。
 〔クリプトコッカス症、トキソプラズマ症、ニューカッスル症
 サルモネラ症、ピジョンオニソージス、ヒストプラズマ症〕
中でも恐ろしいのは、クリプトコッカス症です。

クリプトコッカス・ネオフォルマンスという一種のカビが
人間の脳に繁殖し、死に追いやる、恐ろしい病気です。
どういうわけかこの菌がハトのフンの中に、大量に含まれて
います。空気中に浮遊して、体内に入り込むのです。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
8おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:25 ID:sExkkEpP
電動ガンで連射したら来なくなったよ。
狙撃兵みたいに隠れて2〜3回やった。
9おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 20:54 ID:oIFPG5Ua
バサバサバサバサ


クルッポ
ポー

>>1


クルゥゥゥゥゥ

バサバサバサバサ
10おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 21:21 ID:j5DTwA7i
atarasii
ie

da

グルッポー
11おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 09:09 ID:qDF0p+/O
電動GUN Dooooooooooooooooo  グルグルキュー・・・ダメポXXX(鳩)・・・
12おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 14:38 ID:PtcLLF6c
ベランダに山のようにゼラニウム育ててる家が多いのは
ハトよけの意味もあったのか・・・
13おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 16:19 ID:DoimQNuo
14おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 16:20 ID:DoimQNuo
伝説のスレッドの過去ログ

ベランダに鳩が来る
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/955/955091868.html
15おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 20:09 ID:lzqkfH02
ハトが居着かないように、鳥害防止用のカラスの模型買ってきたけど
これを逆さに吊るすんでいいんだよね?

カラスが「よくも仲間を殺したなー グァアアア!」と
襲ってこないか心配なんだけど。

今日もウチのベランダの付近まで来てたので
追い払いました。
つがいでイチャイチャすんな! 糞鳩!
16おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 08:31 ID:9q+nmdYz
カラスの人形より、フクロウのフィギュアのほうが効くらしい。
逆さに吊るすんじゃなくて普通に置くようだ。
ハト・スズメ・カラスが恐れてくれるとのこと。

フクロウのフィギュアなら可愛いから、カラスのフィギュアを
吊るすよりいいな、と思った。
カラスのフィギュア(結構リアル)を逆さに吊るすと
黒魔術みたいで怖いし、
カラスが弔い合戦にウチのベランダに来ても怖いし。

アメリカでは、フクロウが足でカラスをガッ!と捕まえた様子の
フィギュアが園芸家や農業従事者の為に売られていて
フィギュア系で鳥を脅すには最も効くとのことだ。
日本でもそれ、売ってホスィ…。
17おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 08:40 ID:9q+nmdYz
【不潔】鳩がベランダに居ついて困ります【困惑】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/31/1054007684.html(前スレミラー)
------------------------------------------------
野鳥板

ハトとカラスは絶滅させるべき
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1016386532/
カラス関連 総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1027912409/
------------------------------------------------

自分は絶滅させるべきとは思わないけど。
ただ個体の数が減ってホスィ。
ゴミ問題をきちんとすること、ハトやカラスにエサをやるのを禁止にすること
が大事だと思う。
18おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 08:41 ID:9q+nmdYz
カラス関連 総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1027912409/


正しいURLはこちら。
19おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 08:50 ID:9q+nmdYz
野鳥板のスレッド追加

ハトに問いたい。小一時間問い詰めたい。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003875042/
【唐土の鳥】鳥インフルエンザ【鳩】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1073988716/
【土鳩】鳩対策【キッタネー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1083577582/

↓このスレッドの住民は敵だ!(゚Д゚)ゴルァ!!
★☆★ ハト! 鳩まつり! ぽっぽー! ★☆★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003852650/
20おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 12:14 ID:CoHtuDpd
>>16
こんなやつかな。
ttp://airgunsbbguns.com/hunting-callers-decoys.html
この手のなら通販で買えるかもね。
21おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 08:30 ID:zz1KvwVh
エアコン入れるようになったら来なくなった。
しかしそれも慣れるまでなんだろうな。
22おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 08:45 ID:XL77hy3p
前の部屋すごかった(`´)何匹卵かえったかわかなんくらい…毎週ベランダ掃除で辛かったよ‥ネットもはったけど鳩引っ掛かって死んでたりフクロウがからまってたりといろいろあったよ(◎-◎;)
23おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 08:58 ID:igxeTJOc
うちも最近来るようになったので、見かけたら
エアガンで撃ちます。
いいですか?
24他板から転載。:04/06/01 09:11 ID:6m75tZ59
> 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/27 19:55 ID:irpg3Wgc
> うちのマンション7階なんだけど、もう何年もハトと戦ってます。
> 防鳥糸、使用済みのCDR、ハト忌避剤、いろいろ試してみましたが、
> どれも効果は一時的でした。そんな中で一番効果があったのは、ベラ
> ンダの手すりに鳥もちをぬったことでした。
> 羽がさんざん抜けて逃げ出したのが数羽いましたし、中には、逃げ出
> したものの、羽が開かずそのまま墜落死したのもいました。相当こりた
> んでしょう。ハトもしばらくは寄りつきませんでした。ただ罪のない小鳥
> まで犠牲にすることがあったし、手すりがひどく汚れるので、2度とこれを
> やろうとは思っていなかったんですが...
> ところが最近、また被害が大きくなってきたため、今度はねずみ用の
> 粘着マットにハトえさを置いてベランダに置くようにしました。が1週間ほど
> 何もなし。効果がないのかなと思っておったんですが、今日仕事から
> 帰ってくるとベランダ一面羽だらけ、そして片隅にマットにくっついた
> ハトの残骸が...。おそらく身動きできなくなったところをカラスに
> やられたんでしょう。効果はあったものの、あと片づけを考えるとちと
> 憂鬱です。あと2日前から、ベランダの手すりにテープを張り、その上
> から鳥もちを塗っております。これだと汚れてもテープをはがせばいい
> ので楽だと思います。ただしこちらの方はまだひっかかったのはおり
> ません。
25おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 09:13 ID:zz1KvwVh
鳥もちかーゴキブリホイホイでもいいかな?
26他板から転載。:04/06/01 09:15 ID:6m75tZ59
>>23

> 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/19 09:30 ID:aUd/DscA
> 毎日レーザーポインタでじわじわ攻撃しましょう。エアガンはめだちますし
>
> 109 名前:94(遅レス) 投稿日:04/05/12 17:09 ID:3ZNJLb+j
> 今更ですがレーザーポインタの効果はいまいちのようです。
> 僕の場合毎朝4時頃6m先のあたりでハトが騒いでいるので
> 目に光線を当てて攻撃していました。しかし失明している様子は
> みられない感じです。(ただ目をぱちくりさせたりこすったりしてしばらくすると
> 逃げますが…)しかも晴れの日は光線が見えないため使えない日がよくあったりします。
> やむを得ず東京マルイ製のM9を買いましたが、これは命中してもあまり効かない
> ような気がします。しかも音が大きいので愛護団体がいたら
> 問題になりそうだから無駄に発砲できないし厳しいみたいです。
> だれか安くて良い(致命傷の怪我をさせる程度で尚且つ音が小さい)
> エアガン紹介してくださいお願いします。それとレーザーポインタ
> で違法とされている2クラス以上2W?何たらっての売ってるのがあったら
> 教えてください。これなら失明させることが可能かもしれません。
27他板から転載。:04/06/01 09:15 ID:6m75tZ59
> 25〜 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/27 04:25 ID:???
> 鳩にとって好環境である以上は、何をやっても諦めてくれない。
> 最終的に鳥避けネットしかないと断言する。
> うちは全部コンクリートだったので、ワンタッチのフック
> (屋内の電話線等に使いそうな物です)を接着材で取り付けて
> それにネットを引っかけてます。
> 具体名で書くと、住友スリーエムのコマンドフック(5mm径)を
> セメダインスーパーX2というやつで貼り付けたんですが。
> 実はこの"セメダインスーパーX2"がポリプロピレン不可とあり
> フックが見事にポリプロピレン製だったので、念のために
> フックの接着面はカッターで軽く網目状に傷を入れておきました。
> 半年もすれば居なくなるだろうと思い、応急処置的なつもりだったんですが
> 一年半以上経過した今もアタックされる事は激減したものの
> 近所から去る様子はなく、時々ネットに羽が付着している事も。
> そろそろ耐久度が心配ですが、まだフックが剥がれる事はありません。
> うちは一室あたりが狭くベランダも小さい上、一面だけ塞げばいい構造なので
> 強度はあまり要求されなかったかもしれません。
> 一度に来ていた鳩の数は最大で3羽ぐらい。
> ちなみにフック同士の間隔は7cm程で、多数のフックを使用してます。
> また、フックの接着作業は2、3日雨の降らない時が望ましいです。
> 非常に面倒で根気が要りますが、これらを妥協すると後々後悔する事に。
> 当然ですが、人が寄りかかったりすると全然もたないと思われます>接着
> それと、ネットはよくある緑の化繊?っぽいもので、割と太めです
> (細すぎるとワンタッチフックから抜けてしまうかも)
28他板から転載。:04/06/01 09:16 ID:6m75tZ59
> 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/31 22:44 ID:K0b8776o
> 1・鳩が止まるあたりの手すりにビニールテープを貼る
> 2・そのビニールテープの上に「とりもち」を塗る。
> これをやったら鳩こなくなった(゚∀゚)
> ビニールテープを貼らないでとりもちを塗ると
> 手すりの掃除が大変になるので、必ずビニールテープを貼って。

> 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/31 14:27 ID:???
> うちは同じつがいが今年も来たから夜になったら寝込みを襲う(棒でぶちのめす)を
> 三日ほど続けたら、そのうち諦めたらしく、しばらく見てないなー。
> ネットはベランダの手すりには張ってあるけど、隣との間のついたての下までは
> 共同排水溝の為にネット張れないからそこから侵入してくる。
> 隣からのゴミがネットに絡まったら、と思うと面倒だし。
> なので直接対決。気分爽快。

> 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/31 09:35 ID:Y90FrDVS
> プラスチックでできたトゲトゲはハトに効かないよ。
> やるんなら剣山でやりましょうよ。
> 剣山は100円ショップで買っても高いので、
> ウチは画鋲をビニールテープに仕込んだのを
> ハトが止まるあたりにびっしり貼り付けてから1か月来ていないです。
> ただ、ネット以外の方法は
> ハトが学習すると効かなくなるそうなのでまだ油断はできません。
2923:04/06/01 09:19 ID:igxeTJOc
やっぱりやつらに気付かれないように、そーっと忍び寄って
撃ってみることにします。
3023:04/06/01 09:22 ID:igxeTJOc
でも動物は好きです。
31おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 09:22 ID:6m75tZ59
なお、フクロウのフィギュアは、1日で慣れた、効かないという報告がありました。
手すり近くにテグスを貼る、手すりにトゲを設置、なども
完全に鳩にロックオンされてしまうと、手すりに止まらないで
いきなりベランダに飛び込んでくるようになるそうなので
そうなってしまうとネットしかないようです。

他板は、鳥愛護(愛誤)の偽善者の多い板なので
「可哀相」「鳩には罪はないのに」「鳩は可愛いじゃないか」
「ヒナや卵は大切に育てなくては」みたいな煽りも多く見かけました。

設置すると鳩が止まれなくなるという
鳥や小動物を絶対に傷つけない
プラスチックの柔らかいトゲトゲの市販品は
(ダイソーでもパクリ商品が100円で市販されています)
その上でくつろいでる鳩や、その上に巣を作る鳩もいるようで
鳩にとって大変居心地が良いそうです。