些細な事だけど気に障ったこと パート37

このエントリーをはてなブックマークに追加
466おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:31 ID:poTFF7vA
>>465
そんな人間が存在するのか('A`)
467おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:46 ID:au89hmmP
>>465
ああ〜わかるよ。
そういう事じゃないだろ!そんな事もわかんないのかって感じだよね。
ちょっと注意すると、「生真面目な堅物」みたいな言い方されるのも気に障る。
「このくらい別にいいじゃん」って言うんだよね…。
その投げ捨てたゴミは、消えてなくなるわけじゃないんだよ!

結局、こういうDQNは何をどう言っても分からないんだよねぇ。
468おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 23:16 ID:ZRrbuVoV
車の中にゴミをぶちまけてやればわかるんじゃないか?
469ながぐつ:04/05/31 23:19 ID:NV5uK7yE
>>384
遅レスだけど、うちもそんな感じです。
ただ、山に関してはうちはもうあきらめてます。どうせ捕まえられないし。
だけど、うちの家のすぐ目の前にあるタラノメまで持っていくのは止めて欲しい。
うちの物だって分かるだろ?
あと、タラの木を切り倒して持っていくのも止めて欲しい。
切り倒さなければ来年も芽をつけてくれるのに…。
お陰で30本くらいあったタラの木が、今は半分以下です。
470おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 23:43 ID:PzyUsWqz
「明日は白いミニスカートはいていこう」と思ってたら
生理がきた。2週間前に来たばっかだったのに!
471おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 00:11 ID:O4hr09uy
>>465
そういう時は「すいません、落としましたよ。」って言って返してあげるといいよ。
472おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 00:21 ID:CZ6afi+Y
オークションで出品してるんだけど、
同じ商品を後から出品してきた人がいて、
私の文章をそっくりそのままコピペしてぱくってるヤツがいる。
明らかに違う部分だけはアレンジしてるけど、あとはまんまぱくり。
商品についての詳細は同じだからかぶるのは仕方ないにしても
書き方アレンジするとか他のコメントアレンジするとかすればいいのに、
そっくりそのまんまぱくってる!
HTMLや改行がコピれなかったらしくそのままはっつけてあるがむかつく。
一応こちらが数分なり数十分なり考えた文章をそのまんまかっさらわれて
すごいむかつく。
473おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 00:53 ID:lUmB2EiQ
>>462
怒るな怒るな。
あなたが何歳か分からないけど
うら若き乙女だった高校生の頃から電話に出ると
「ご主人様ですか?奥様いらっしゃいますか?」
な〜んて言われ続けて27歳になる今じゃこっちが言う前に女だと思ってもらえると
相手に感謝してセールス電話に付き合ってやりたくなります。

あなたもそのうち達観できますよ( ´ー`)y─┛~~
474おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 01:06 ID:iPVCuk/D
「大人の人いるかな?」と言われ
『私より大人…年上の人…親?居ないな』→「いません」と切った後
そういや自分も25歳の立派な大人だった事にハッと気付くのもヤダよ。
475おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 01:58 ID:aYboLb7F
>>474ワロタ。いったい何歳だと思われたんだろう?
友人(既婚♂30半ば)の所に遊びに行ってるときに、訪問販売らしきヤシが来たんだが
友人が対応してるの聞いてたら「お父さんはいらっしゃいますか?云々・・」と言われてて
ドアの向こうで奥さんと二人で必死に笑い堪えてたw帰った後爆笑した。

同じ友人の話では、まだ実家にいる頃に父親に来客があったときに、あいにく父親は留守で
その客はまた時間を置いてから訪問する旨を伝えて、いったん帰ったらしいんだけど
その後再訪問した際に、ヤシの7歳違いの妹が応対したら「さっき弟さんに伝えてあったんですけど。」
と言われて妹はショックでしばらく「私ってそんなに老けて見えるのかな・・・?」と落ち込んでたそうな。
476おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 08:26 ID:ltf+O9er
声優の野沢雅子はセールス電話が来た時に、
「お母さんはいません」とやるそうだ。

小さい時の悟飯の声でやられたら分からんだろうなw
477おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 08:36 ID:O4hr09uy
>>476
逆に野沢雅子って一発でばれないか?w
478おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 09:44 ID:CvK9huqY
駅前で割引券かなんかを毎日配ってる頭の悪そうな若者。
通勤の行き帰りで必ず声をかけられ、営業に出る行き帰りでも必ず声をかけられ。
絶対に受け取らないんだけど、気が付くとストレスになってることに気が付いた。
なんであんなクソみてーなこと毎日毎日朝早くから夜遅くまでやってられるんだろう。
その神経がわからん!

ってスレ違いかw
479おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 09:47 ID:jDs4gXnW
こおろぎさとみもカタコトの幼児のフリをするって聞いた。
480おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 10:42 ID:G+qO1mt3
クレヨンしんちゃんのひまわりの声とか?
481おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 11:18 ID:LU/G53q+
でもさ、電話出た時はふつうに「はい、○○です」って言うんでしょ?
いきなり声変わったらイヤだw
482おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 12:51 ID:/3vyE6MA
>481
最初から子供声で出るのでは?
ほんで、まともな電話なら地声にすればいいわけで。
483おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 13:58 ID:Dav8qd2K
>481&482
今はNDという便利なものがあるのだよ。知り合いなら地声で出ればよろし。
484おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 15:12 ID:/3vyE6MA
にゃんこ大好き?
485おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 15:23 ID:6Ws/D64O
>484
好き。
486おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 15:30 ID:ei9H7jxW
魚の方が好き。海鮮丼とか。
487おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 17:33 ID:DUt+jgAk
私も昼間家にいると、勧誘やらなんやらと煩いので、電話に出るときは
「もしもしぇー」と頭の悪そうな学生を装って出ることにしてる。
大概は「お母さんいる?」 とか聞かれるから「いない」で切っちゃう。
あとは、声を高めにして出ると「お家の人いる?」って聞かれる。
それも「でかけてますぅ」で切る。

こういうとき、甘声は便利だ。社会生活では不都合が多いが・・・。
488おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 17:37 ID:CvK9huqY
>>487
ツーショットダイヤルのサクラでもやれよ。
テレエッチで人気爆発だぜ!
489おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 17:40 ID:daoQmCQ0
質問スレにて。俺も回答したのに、俺の後に回答した奴だけに
質問者が御礼を言っていたこと。心が狭いな俺。
490おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 17:42 ID:vD1MIrAN
>>487
TEL友になってほすぃ。
491おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 19:58 ID:vAe2xcs7
>>489
わかる、わかるぞ!!
492おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:14 ID:e9XcO26h
輪になって大勢と喋ってるとき・・・
輪の中心に入って、別の輪を作り出す人。
横の人に露骨に背中を向けたり、距離を置いたりする人。
なんか気になる。
493おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:38 ID:lnJyRLXB
>>478
通勤電車に乗り遅れそうだったので
急ぎ足で駅の中を歩いていたところ
急にヌッと手が出て、何かのチラシを渡されました。
無視して通り過ぎたら、背後から
「ブァ〜〜カ」とののしられましたorz

既出かもしれないけれど、私の気に障ることといったら・・・
道幅に余裕があるのに通り過ぎるまで
ヂリヂリヂリヂリと自転車のベルを鳴らし続ける中高年。
せめて1回にしてよね。
494おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:32 ID:w7e2mBIp
>493
スッゴイわかる(w
何で爺さんおっさんってずっとベル鳴らすんだろ?
しかも荷台にやたら荷物乗せてフラフラしてるし!!
495おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:48 ID:ESM4xLg2
>492
いるね、そういう奴。
底意地が悪いんだと思う。
496おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:02 ID:nl6UOL03
>>487
亀レスだが、

「お母さんいる?」
「いらない!」

が最強!
497おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:08 ID:6Ws/D64O
>496
。・゚・(ノд`)・゚・。ママン
498おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:31 ID:bdD49rTn
姉の職場にて。
昼休み、雑談してた人たちの中で、誰かが面白いことを言ったらしい。
少し離れたところに居た姉の耳にそれが聞こえて、思わず笑ってしまったら
雑談組の一人(パートのオバハン)が、
「会話に参加してないのに笑うなんて変」と言ったそうな。
そりゃ確かに変かも知れないけど、わざわざそんなこと言うか…?
なんか、学校のクラス内の派閥みたいで嫌だな、と思ってしまった。
やっぱり…嫌われてるんだろうな、そのオバハンに…
499おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:36 ID:BNf0Zd+T
>>498
喜びを分かち合うと“減る”と思ってんのかな。
500おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:53 ID:XM5XL0L+
盗み聞きと思われただけじゃないの
501おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:20 ID:LWIjH/Ef
新聞小説の句読点(くとうてん)が気になるという話があったが、私の場合は
漢字の後(あと)にこうして括弧(かっこ)付きで読みを書いたものが嫌(いや)だ。
エッセイに多い気がするが、激しく読み辛(づら)くて苛々(いらいら)する。
しかも特に難しい字でもなかったりして益々(ますます)苛立(いらだ)つ。
実際(じっさい)はここまで極端(きょくたん)ではないけど。
502おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:24 ID:CEv9zSoE
「こんばんわ」 これがいやだ。
こんばんは と書いてほしい。
今は「わ」 も使うらしいけど、やっぱりいやだ。
あと、「こんばんゎ」 とかもいや。
503おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:41 ID:ikFIgMKD
>>501で思い出した。
昔の本によくある、長い注釈を小さい文字で、
括弧付きで本文中に入れてあるのが読みづらい。
短いものなら気にならないけど、本文から気がそれる感じがした。

例えば、
彼女は読んでいたアンアン(女性向けの情報誌)を置いて・・・
くらいならいいけど、
彼女は読んでいたアンアン(若い女性に人気のある情報誌。
当時タブー視されていた性に関する特集を組むなど
先進的な編集姿勢で一世を風靡した)を置いて・・・
みたいな感じが多かった。
504おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:47 ID:AH87s2UH
携帯電話の事を携帯と略すのがどうしても気になるので漏れは電話と言ってまつ。
以前、「この写真、携帯で撮った写真なんです!」ってCMがあったが、そん時は一人で
カメラだって常設と携帯があるじゃないか!その台詞では内容を間違える場合もあるぞ!
と言っておりますた。
505おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:53 ID:L1v+LLrq
・・・ 常 設 ?
506おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:55 ID:yJ0XMtTq
>>504
( ´_ゝ`)フーン
漏れとか書いてるくせにな(プ
507おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:56 ID:AH87s2UH
常設:常に設置
508おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 01:59 ID:yJ0XMtTq
>>507
( ´_ゝ`)フーン
漏れとか書いてるくせにな(プ
509おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 02:02 ID:L1v+LLrq
常設のカメラとはあんまり言わないな。

とりあえず些細504のでつまつますたな口調が気に障った
・・・と話をスレの主旨に合わせてみる。
510おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 02:06 ID:u94viKHa
既に「携帯」じゃないし・・・
出始めの頃は自分も気になったが今はあれは「ケータイ」という物だという認識
511おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 02:06 ID:OTgA0Rju
「常に設置」してあるカメラ?・・・監視カメラ?

( ´_ゝ`)フーン
漏れとか書いてるくせにな(プ
512おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 03:09 ID:duwuecPB
親と一緒にいる時しか挨拶してくれない近所の人(数人)
私が1人の時に道で会って「こんにちは〜」って挨拶しても
フンッって感じで横目で見られて無視!
でも親と一緒にいる時に会うと私に「あら〜こんにちは〜」
友達が「親とセットで顔覚えられてるんじゃない?だから1人の時は誰だかわからないんだよきっと」
と言うんだけど生まれてからもうこの地に30年近く住んでるから
そんなことはありえないと思う。
わざとなんだろうな〜きっと・・・
513おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 03:29 ID:vOQrOewP
>>501
共感します。

それとは違う事で、外来語・カタカナ語のあとに
括弧で日本語書かれているのも気に障ります。
その言葉が浸透していないからと言う配慮でしょうが
それなら日本語だけで書いて充分理解できるのに。
514おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 03:36 ID:x3wpqoYg
ロイヤルミルクティーを、ロイミティーと省略されるのが何となく嫌。
語呂が悪いと思うんだけどなー。

サフィニア(花)にロイヤルミルクティーという色があるんだけど
園芸板では「ロイミティー」って書いてる人がよく目に付く。
リアルでは聞いたことないし、本物(紅茶)のロイヤルミルクティーを
そんな略し方する人はいるのかどうかわからないけど。

ロイミティーなんて略すなら、ミルクティーでいいじゃん!と思ってしまう。
他に似たような名前の花色もないんだし。
515おさかなくわえた名無しさん
>514
>本物(紅茶)のロイヤルミルクティーをそんな略し方する人はいるのかどうかわからないけど。

喫茶店などで注文を通すときに使いますね。
「ロイミティ、ワンです〜」とか。
アイスミルクティを「アイミティ」と略したり。