(⊃д`) せつない想い出 その4 (´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理人
PART4になりました。
語ってください。
聞かせてください。
あなたのせつない想い出を。

前スレ
(⊃д`) せつない想い出 その3 (´・ω・`)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080882408/
(⊃д`) せつない想い出 その2 (´・ω・`)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079060188/
(⊃д`) せつない想い出 (´・ω・`)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076485631/
2おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:53 ID:Lri/WrUS
一等自営業阻止
3おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:57 ID:fgpV6/Pi
オツ。
4おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 06:15 ID:vQ6nFIys
無気力に



get

ふにゃらふにゃら
5おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 09:56 ID:N4OAGvAx
今日もなんだが、今でも年に2,3回初恋の人の夢を見る。
そして毎回ひどくせつない思いで目が覚める。

想い出じゃなくて"思いで"。



さーてもう一眠りするか。
6おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 10:02 ID:rjEieUdJ
育児板に誤爆されてたので貼っておきますね。

852 :名無しさん@HOME :04/05/08 09:06
父が死んで一年になる。

父は母の再婚相手で、俺が小学生の時に突然父親になった。
当初は「父さん」と呼べず、悲しい思いをさせたかもしれない。
「○○(父の名)さん」と息子に呼ばれるのはどんな気持ちだっただろう。
息子に「本当の父さんじゃないくせに!」と言われる父はどんな気持ちだっただろう。
毒づき、当たり散らす息子にとても手を焼いていたと思う。

俺が中一の時に事故で両足を折ってしまい、歩けなくなったときがあった。
その時期に期末テストで、追試はほぼ決定だと思っていた時、父がおぶって学校まで連れて行ってくれた。
学校に近づくにつれて他の生徒の好奇の目に晒されている気がして、俺はとても恥ずかしくなった。
実際中一にもなって父親におぶられている俺をクスクス笑う女子もいた。
そんな折、ふと父の顔を背中越しに見ると、とても堂々としていた。
「自分の息子をおぶって何が悪い?」今にもそう言いそうな表情で。

謝罪も感謝の言葉も贈れないまま、父はもう二度と会えないところへ行ってしまった。

俺には叶わない夢がある。
もし父が歩けなくて困ってしまうような時がきたら俺がおぶってやる。
叶わない夢だけど…
7おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 10:05 ID:CaJUtqs0
>>6
誤爆っていうかコピペじゃん
8おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 11:29 ID:kA+ugFzg
 |  ('ー`)ノ   アシタハコノスーツデイイカナ
 |  <( )
 |   / \
/ ̄     ̄


 | Σ('A`)ノ      >アノハゲガデルナラ、アタシケッコンシキシナイ!
 |  <( )       >ソンナコトイワナイノ、オニイチャンデショ
 |   / \
/ ̄     ̄

翌日・・・

          (ー`) イマゴロハケーキデモキッテルカナ・・・シアワセニナ
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ


9おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 11:48 ID:SRmY2OMp
>>8事実?マジで?ありえないよ、それ・・・
10おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 13:54 ID:t1rj+r14
摩訶男
ひょっこりひょうたん島
吉江豊
450gステーキ
レスポート・サック
3流ですな〜
センター・オブ・ジ・アース
ゴスロリ
ブ太

これらのキーワードにピンときたらレスしてくれ
11おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:00 ID:cX6WlJah
小学校3年か4年の頃。図工の授業で自画像を描くことになった。
でも、なぜか隣の子と机を向かい合わせにくっつけてだったんだよね。
隣の席の子は絵が上手く、自分は絵が下手なので、比べられるのが嫌で
デフォルメして描き、それはそれで結構面白い出来だと自分では思った。
なのに教師は、「君の髪はこうじゃない。肩のラインはこうじゃない」と
ケチを付けた。

「写実的に描け」というようなことも言われなかったし、絵が下手な分、
自分なりに工夫して納得のいく出来だったのに、貶されて哀しかった。

このこと以来、絵を描くのは大嫌いになってしまった。
12:04/05/08 18:22 ID:nqtaTEwf
中学生のとき。

机に向かって、百人一首を一生懸命単語カードに書き写していた。
母はそれをみて「また内職か!」と思ったらしく
(確かに、隠れて本読んだりとかしてあまり真面目に勉強する方ではなかったが・・・)
足音を消して私の背後に立ち、思いっきり後ろ頭を
ス パ コ ー ン !
と殴った。
必死に勉強していた私としては何が起こったのか「???」で、
事態を把握して更に「???」(殴られる心当たり無かったから・・・)
その後自分の誤解に気付いた後母は謝って
「でもね、いつも誤解されるような事してるアンタも悪いのよ」
・・・まぁそれもそうなんだけどさ。

132:04/05/08 18:22 ID:nqtaTEwf
高校生のとき。

父の事業が上手くいってなくて、家の中がなんとなくギスギスしてた。
そんな折、子猫を拾ってきた。
(「飼おうよ」といったのは私だったが最終的に拾ってきたのは母)
体力の無い子猫に付き合って、試験勉強もガタガタだった。
(したところでどうせ大した成績じゃなかったが)
家計は苦しかったので、高校生が片手間にちょこっとやっているバイト代で
子猫の病院代からなにから負担した。
避妊手術代として、母と折半するといって頑張って一万円を渡した。
しかしそれは私のあずかり知らぬ間に食費に消え、
猫は未だに避妊手術は受けていない・・・。
完全室内飼いなので、今のところはまぁしなくても構わないのかもしれないが。

他にもなんだか色々思い出して書きたい気もしてるけど
今日あった切ないハナシ。

いつも出前を頼むご飯屋さんに、名前と住所覚えられてる・・・。
電話したらこっちが名乗る前に「ああー○○さんですね!」って先に確認とられちゃったよ・・・。
ダラ奥でほんとにごめん(涙)。
14おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 20:13 ID:IjV35Oin
>>13
出産しないなら猫は避妊しないと婦人科系の病気になるよ
まじで・・・
15おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:03 ID:blt/SUTb
575 576と 573
16おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 00:50 ID:ToBaC3dC
おくの
17おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:00 ID:4hrZxYVK
もう何年も前の話。

結婚して2年ぐらいだった。夫は優しい人で、いつも明るく、私を笑わせてくれていた。
とても好きだったんだけれど、おっとりした人で、神経質な私をいらいらさせることもあった。
でも夫は、仕事のことで不機嫌になり、なにも悪くない夫のことを私が邪険に取り扱っているときでも、
いつも私のことを気遣ってくれる人だった。私が体調悪いときは、仕事を途中で抜け出して帰宅し、
その後仕事に戻って徹夜するような、自分がどんなに無理しても私の面倒を見てくれる人だった。

夫婦の家事分担は、私も仕事を持っていたので、食事・洗濯等は私がやる代わりに、使用した食器の
洗浄は夫の担当ということになっていた。
当時夫は、連日日が替わってから家に帰るほどの激務が,2ヶ月も続いていた。
でも文句も言わず、深夜私が寝付いた後に帰宅して、私が用意しておいた食事を食べ、
夜中に私の分も含めてちゃんと食器を洗ってくれていた。


18おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:11 ID:ToBaC3dC
>>17
フーン(AA略)
19おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:12 ID:ZAkfQeua
え、続きがあるんじゃないの?
20おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:13 ID:8ZjQA9+8
>>17
つづきは?
2117:04/05/09 01:18 ID:4hrZxYVK
そんなある朝、私が起きると、台所に洗っていないままの食器が放置されていた。
きれい好き、整理整頓好きだった私は、我慢が出来ず、その後起きてきた夫をなじった。
「ちゃんと洗っておくって約束したでしょ!なんでやってないの!!」
夫は「ごめん、やるつもりだったんだよ。でももう3時前だったし、疲れてベッドに横になってたら、
寝ちゃってて。」「まだ時間あるから出勤前にやっておくよ」と謝ってきた。

私は、「言い過ぎた!ごめん!」と思ったが、なぜか態度には出せず
「私が帰る前にちゃんと洗っておいてね。でないともうご飯作ってあげないよ。」と言い放った。
もちろん、冗談のつもりだった。
夫は私よりも出勤時間が遅いので、出勤する私をドアまで見送り、キスをするのが毎朝の習慣だったが、
私はキスをしたそうな夫を無視して、「じゃあ、ちゃんと洗っておいてね」と言い捨てて出勤した。
夫はドアの向こうで、笑顔で、でもほんの少し悲しそうな表情で「わかったよ、気をつけてね。」と
手を振っていた。

それが、生きている夫を見た最後だった。

その日の午後、会社に電話が入った。夫が事故にあったという報せだった。
病院にかけつけたとき、すでに夫は、この世の人ではなかった・・・・。
冷え性の私の身体を、ベッドの中でいつもあっためてくれていた夫の手、
その手を握り締めたが、とても冷たかった。

あまりのショックに何も考えられず、呆然としたまま家に帰った。
ふと台所を見ると、今朝洗ってなかった食器が、綺麗に洗われて、水切りかごにならべられていた。
涙があふれ出てきた。最後に見たドアの向こうの夫の顔、そしてあの冷たい手。
その二つだけを思い出しながら、何時間も、何時間も、ひたすらすすり泣いた・・・・。

22おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:34 ID:cpLz3nl3
>17 21
仕事でこき使われ妻にも労ってもらわれず可哀想な旦那だ。
今度生まれ変わったら、心配りのある優しい女性と結婚してほしいよ・・・
23おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:36 ID:hBpXANEz
>>17

うそ・・・・・・・・・・・だよね?

釣りだと言ってくれぇぇぇぇぇ(  ;´Д`; )
24おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:38 ID:jryFB3eP
切ない想い出で済ませられるのか
かわいそうなだんなだ
25おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:43 ID:c5HtNa05
せつない想い出っつーよりすんげー後悔の想い出だよな。
まぁ間が悪かったんだな。とにかく強くイ`。
26おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:49 ID:AAlEdvLq
17さんの後悔の気持ちお察しします。
しかし、旦那さんも幸せで17さんのことを愛していたのだと思いますよ。
タイミングが悪かっただけです。割り切るのは難しいと思いますが、
それ以外の思い出を胸にして生きていって下さい。
27おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:57 ID:ZAkfQeua
17の時点で何となく結論とそれに対するレスの内容が見えかけてたから、
なんか違う意味で17が切ないな・・・

これで即再婚しました、とか言われてたら
同情すらせんが

とにかく17よ、旦那に愛してもらったぶん
多くの人を愛せばいいんじゃないかな
28おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:05 ID:FghQ9EfN
食器洗い乾燥機買ってやれよ
29おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:14 ID:52y0xH0p
旦那さんがかわいそうだ…
3017:04/05/09 02:15 ID:4hrZxYVK
もう何年もたちますが、私はまだ独り身です。その間何人か好意をもってもらった
男性もいましたが、私が乗り切れなかったこともあり、正式に付き合う関係にはついに至らず、
現在まで来ています。
現在は仕事とスポクラ、ネットが私の時間つぶしの対象です。

今でも夫の最後の顔は鮮明に覚えています。
キスしとけばよかった、「別にいいんだよ。」と言ってあげればよかった。
痛烈に後悔しています。

何より、いま私の横にあの人がいれば、と未だに思っています・・・・。

ついつい昔のことを思い出して書いてしまいました。ROMに戻ります。
31おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:19 ID:ECc0tkEn
>>17のダンナの冥福を祈ろう。
32おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:41 ID:n4j2uSSb
前スレの最後のほうにもすごくいい話があった!
33おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 03:54 ID:oKUVR93p
8年前、父が亡くなる2日前の病室でのこと。
私と、父の二人きりのとき、父が思い出したように語りだした。

私がまだ小さかった頃。
ユーハイムの白いバームクーヘンを買ってもらった。
5歳上の姉が、私に内緒で全部食べてしまった。
それを知った私は、癇癪起こして「買ってきてぇ!!!!」と泣いていた。
母は店まで車で往復30分ぐらいの距離だし、仕事帰りの父に「買ってきてあげて」と頼んでくれた。
すると、仕事で何か嫌な事があったらしい父が姉に対して、「何で全部食べたんだ!」と叱った。
いつも優しい父が怒られ、姉は、泣きじゃくりしながら「もう、食べません、もう、食べません、ごめんなさい」と泣いていた。

当時から数えても20数年前のことになるのだが、
子供に八つ当たりしたこと、食べ物のことで叱った事、「もう食べません」と子供に言わせてしまったこと、
父は、かなり後悔していた。

それから、病状が急変し、父が亡くなり、後日その話を母と姉にした。
二人は、「あぁ、そんなこともあったねぇ。あんまり詳しく覚えてないけど。元はあんたが泣いてケーキ欲しがるからでしょ」
といわれた。

そうだよ。私が悪いんだよ。お父さんごめん。
34おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 03:56 ID:WkziF9nS
小学5年生の時。
当時のクラス担任は優しくて気の弱い、あまりパッとしない男の人だった。
顔も普通以下だし背も低く、全てに置いて不器用だったので当然生徒に人気も無い。
私も特に好きではなかった。

ある日家庭訪問があった。
生徒は自宅の訪問が終わった先生を次の生徒の家まで案内する決まりだったので、
私も担任を次の訪問先のある大きなマンションまで連れていった。
するとそこに、ちょうどそのマンションでの訪問が終わった
隣のクラスの先生が何人かの生徒と一緒にやってきた。
そっちの先生は背が高くハンサム。授業も面白くて生徒に人気がある人だった。
途端に私はその先生の方に駆け寄って行ってしまった。
そして更に、群がっている生徒の中にいた友達に
「訪問が全部終わったらアイスをおごってもらうんだ」と聞いてしまい
自分の担任をほっぽらかしてその先生に着いて行くことにしてしまったのだ。
「マンションの下まで来たから良いよね、○○ちゃんの家はこの上の×号室だから!」と。

…その時の担任の寂しそうな顔が、今でも忘れられない。
自分のクラスの生徒がろくに授業も受け持ってない先生に着いてっちゃうなんて。
めちゃめちゃ自信なくしたろうなぁ。
そう思うと当時の自分を殴りに行きたくなる。先生、ホントごめんなさい。
確かに不器用だったけど、生徒の気持ちを思いやれる良い先生だったのに。

そうそう、結局その後人気先生に群れていた中の一人に
「こん中に別のクラスのヤツがいるよね〜」といわれて
恥ずかしくなって帰ってきてしまったのでアイスは食べれませんでした。
それも切なかった思い出なんだけど、冷静に考えれば食べなくて良かったなと。
それに、生徒を物で釣る先生って今考えるとイヤだよね。
35おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 04:22 ID:SSBQeg4W
>>34
子供は配慮を知らないからなぁ、取り返しがつかないという意味で
これは思い出すたびにせつなくなると思う。
36おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 04:29 ID:ZAkfQeua
>>33
父さん、切ないな・・・
37おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 05:09 ID:/pq/lL8U
>それに、生徒を物で釣る先生って今考えるとイヤだよね。
これ、余計だね。
その先生は物で生徒を釣ったんじゃないでしょ。
あなたは勝手に釣られたんだろうけど。
38おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 05:16 ID:c5HtNa05
その先生の目的なんぞ本人以外分かるわけねーだろ。
39おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 07:36 ID:3/PYJ5r9
アイスおごってくれるのは好意だろう。人気取りだとか、そういう見方はうがちすぎな
気がするけど。まぁ状況は詳しくはわからないけど>>37に同意。
子供の頃はなんていうか、秘められた良さ、には気づかないからなあ(´・ω・`)せつないね。
40おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 09:02 ID:ccsCKOEM
旦那と他愛もないことでケンカした。
普段は滅多にケンカしないのだが、その時はかなり険悪になった。

旦那がプイと出かけていき、私は頭に来てドアチェーンをかけた。
二時間ほどして旦那が帰ってきたけれど、
無視して玄関先にも出ず、ドアチェーンも外さず、放置。
旦那は呼び鈴を4〜5回鳴らして諦め、またどこかに出かけていった。

気になってすぐドアを開けてみたら、
ドアノブに私の好物のメロンがかかっていた。

41おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 09:44 ID:0aPBj9X/
>>17
な、涙が・・・・。17の旦那さんのご冥福を心より祈らせていただきます
後17さんが悲しむと優しい旦那さんが悲しむと思うので、17さんも
幸せに生きてホスイ。
42おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:01 ID:ZxFdOF6H
>>33
内緒で食べてしまった姉さんも悪い気がするが。
そうやって父さんを思い遣れる33は良い人だよ…
43おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:04 ID:85Zhs1SJ
>>21
なんで死んだの?
書かれてないけど。
事故?病気?自殺?他殺?
44おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:06 ID:85Zhs1SJ
ああ、事故か。
書いてあった。よく見たら。
45おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:11 ID:F/0InTmt
>>40
せつないというか、なんかこういう話好き。
いつまでもお幸せに。
46おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:29 ID:GIrqn35R
物語になるほどの思い出は、他人を切なくさせるけど、
本人にはそれほど切なくもないものだ
さんざん切ない思いを噛み締め、克服したのだから、
その思い出は昨日のことのように、はっきりと、強い

僕にとってもっとも切ない思い出は、
遠い昔のなんでもない日々
薄い記憶のベールの向こうで、けっして手の届かない日々たちが、
あの世とおなじ不確かさで、しかし確かにそこにある
もう戻れないところ
けっして戻れないところ

僕は確かにそこにいて、
あの日楽しく退屈していた
47おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:46 ID:F/0InTmt
>>46=水虫
48おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:54 ID:3/PYJ5r9
>>47なんかワロテシモタ
49おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 11:26 ID:r5+hOjfD
>>17-21
過労死した・・・とかならともかく、お茶碗を洗っていないのと事故とは関係がないよね??

ま、それはともかく笑って送り出せなかったのは後悔かもしれないけど、出勤前にやる
つもりだったんだから結果は同じだよ。どっちにしても。

旦那を好きだったあなたごと、好きになってくれるひとが現われて、あなたも結婚を
考えられるほど好きになれる人が出来たら、次からはお出かけ前には笑顔で送り
出してあげられたらいいね。

でも・・・・・・実際お金を稼ぐと言う事は大変なので、家事はきっちり分担しないと
真面目に身がもたない。死んだ旦那もあなたが疲れた体に鞭打って作ってくれる
ご飯を食べながら「すごいなぁ・・・疲れてるのに毎日ごめんね」と思いながら
過ごしていたんだし。
50おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:03 ID:cfA9q6zD
切ないと悲しいは似て非なるものだな。死人系は正直なんか違うかも…と思う。
んなもん泣けるに決まってるだろ、と。
んでその後お決まりの反応。
顔文字なんか使って「泣けますた・゚・(ノД`)・゚・」って…。
本心で泣いてる奴はそんな表現しねーよ。
泣ける自分に酔ってんじゃねえよ。
死人ネタ書きこむ奴も、確かに切ないんだと思うよ、
でもこの「せつないスレ」に書きこんでいる以上、ある程度冷静なのが事実だろうな。
本当に大切な思い出はこんなところに書き込めないし、
冷静に文章にして推敲して、なんてできるはずがない。
心のどこかで「どうよ?切ないだろう?レスよこせや『泣きました』ってよ」
て感情が絶対にあるはず。
本当にそれでいいのか?自分の大切な思いを
自己顕示欲を満たすネタにして書きこんで、ワクワクしながらリロードですか?

以上の考えがあるから俺はこのスレの死人ネタは素直には読めない。
どうしても書き手の顔が見えて、オナニーを見せられている不快さ不潔さがある。
51おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:08 ID:F/0InTmt
>>50
今からお前の顔を想像しながらオナニーします。
52おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:23 ID:RUbRMU1w
自分勝手な決め付けというのも、メール欄での逃げも切ないなぁ。
53おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:23 ID:FRonkMk6
>>50の貧相なオツムと人格が切ない
54おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:27 ID:Z2ZSEs0L
じゃあ俺は51の顔を想像しながら・・・

じゃなくて>>50の言うことも分かる気がする。
最初に17の書き込み見たときは
「普通そんなこと2ちゃんに書けるもんかな?もしや釣り???」
と、思ったよ。俺ならそんな大事な思い出書き込めない。
可哀想な自分に酔ってるっぽくて、死んだ旦那に気が引けるだろうし。
まぁ、17も何年か年月経ってるらしいから今は気持ちが
落ち着いて書けたって事なんだろうけど。
人によって受け止め方が違うといえばそれまでだな。
55おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:46 ID:IiiAdUxi
まあ、自分だけの思い出だから誰にも話したくない!という人から、
不特定多数でもいいから自分の想いを聞いて!という人まで
いろいろいるんだろう。

ただ、目欄に逃げるのは、まだ若者とみた。
こんな考え持っているおれって…なんて10代までしか言えないぞ。恥ずかしくて。
56おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:46 ID:FRonkMk6
それは自分だけ思っていればいいことで、
ここでわざわざ書いて、他人まで巻き込むのはどうかと。
気に入らないならわざわざ見に来なきゃいい。
57おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:47 ID:FRonkMk6
>>56>>50>>54に対してのレスね。
58おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:55 ID:euCzvgfI
>>50
お前こそスレ違い。
59おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:58 ID:Z2ZSEs0L
「自分だけの思い出だから誰にも話したくない」というのとは
ちょっと違う。後ろめたいんだよ。
書き込むとどうしてもみんなの反応を期待してしまうから、
そんな自分の姿が嫌。
それと大切な人の死にネタで周囲の同情を期待した時点で
その人への自分の気持ちがウソになってしまうような気がして・・
故人に後ろめたさを感じる。

>>56
スミマセン、俺なにか他人を巻き込みました?
60おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:59 ID:czztr+EL
なんだかよくわからないけど、みんなこれでも見て和んでくれ。


         おとうふワッショイ!!
      \\   おとうふワッショイ!! //
 〜     \\  おとうふワッショイ!!/  〜

        __      __     __    〜
       |\ _\    |\ _\    |\ _\
   〜  ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| )
       ( ´∀`∩  (´∀`∩   ( ´ー`)
 〜 ((  (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽノ     ) ) )    〜
       (_)し'   し(_)    (_)_)
61おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 13:01 ID:nawBhR/0
言いたいことはよくわかるが、書き込む人の判断に任せるしかないんじゃない?
62おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:54 ID:a9aurIeD
>>59
気持ちわかるな。
こういうスレや墓場スレで告白する人は、
その行為で罪をあがなった気持ちになるための、
いわば免罪符として吐き出してるように思う。

でも死人系の話しは、後出しじゃんけんみたいなんだな。
人間いつか死ぬのは当たり前でしょ。
生きてる内に面と向かって言えよと思うなあ。
まあ、当時高校生以下だったらわかるけどさ。
いい年した大人だったら、人が死ぬくらい想像つくっしょ。
63おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:07 ID:3/PYJ5r9
>>62ハゲドウ

今日交通事故にあいそうだなって、大体わかるだろ。いい大人なんだから!
64おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:28 ID:Lo/Ob9nc
>>62-63
死神キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
65おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:49 ID:n4j2uSSb
ここはせつない話を聞くスレだ。
66おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:29 ID:c5HtNa05
>>63
すげー皮肉だけどその通りだと思う。
大人だっていつでも大人らしく振舞えるわけじゃない。
みんなが皆聖人君子なわけじゃない。
失敗を責める前に相手の心を思いやる気持ちも持とうぜ。
67おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:33 ID:dbh8Xgca
>>66
その相手の心情を読んだ結果
>>50の言うところのオナニー、>>62の言うところの吐き出し
が目に見えてしまって斜めに見てしまうことになるのさ。
68おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:55 ID:c5HtNa05
>>67
そこまで相手の心情が読めるのに
「オナニーだろ」って言われて傷つく相手の心情は読めんのか?
69おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:02 ID:dbh8Xgca
>>68
想像できるよ。
でも反論されて傷つくくらいなら書き込まなければいい。
当たり触りのない同意だけ・感想だけのレスが欲しくて
書きこむのならばやはりオナニーレスじゃないか。
70おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:28 ID:gDYdWA+t
>>69
お前の主張では、
このスレの「せつない想い出」は全部オナニー認定だが?
人が死ぬどうこう関係なく。

俺は素直に「せつない想い出」を読みたいからここを見る。
なにかしら感じるものがある。
思い出を吐露したくなったら書き込むだろう。
ここが2chだから、とかは関係なくね。

お前は、本当に大切な思い出をこんなところには書き込めないかもしれないが、
そうではない人もいるんじゃないか?
71おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:37 ID:BpkK4TDw
議論自体スレ違いっちゃスレ違いなんだよな
どんな感想持とうがその人の自由なんだし
でも、その議論の元となった人の心情を考えると切ないわなぁ
72おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:03 ID:LE8HhJb3
小学4年の時、

図工の作品提出前日に、工作のパーツが盗まれた。
ガキだから、金持ってないし、文房具屋で補充することもできず
かなり焦って、悩んだあげく、未完成のまま提出。

盗まれたことを、正直に担当の教師に言ったんだけど、
信じて貰えず、未提出扱い。

その学期の通信簿、図工の成績は五段階評価で最低の‘1’でした.....。
図工と体育だけがとりえの典型的なタイプだったんで、ショックだった。
73おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:09 ID:4hrZxYVK
>>72

小学校の教師って、四角四面な人が多いからね。
でも、うそついてごまかす子供も多いから、先生も怒ったのかもしれないけど、
1はないよね、1は・・。
74おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:14 ID:ZpMMemYP
誰か>>8を説明してくれ
75おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:21 ID:WGOLJt3X
>>74
本気で分からんのか?

妹の結婚式に着ていくスーツを選んでる。

妹は兄がキモイとかそこらへんの理由で嫌いで結婚式に来て欲しくない。
母親がそれをたしなめる。
兄はそれを聞いてショックを受ける。

兄は妹のために結婚式に行かなかった。
んで1人家で妹の結婚式での姿を思い浮かべつつ妹の幸せを祈ってるわけだ。
76おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:26 ID:ZpMMemYP
>>17は作り話だよ
77おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:30 ID:ZpMMemYP
>>75
ありがd
ひでえ話だな(´Д`)
78おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:39 ID:ZpMMemYP
870: 05/09 01:22

来年はお花の配達頼んで驚かせようかなw

…とか去年から思ってたけど、白いカーネーションを買うことになってサミシイです
79おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:12 ID:Z2ZSEs0L
<どんな感想持とうがその人の自由

おおむね同意。
前スレで「家族がらみ子供時代の愚痴話」が続いたときも
「似たような話ばっかでウザー!」の意見続出に対して
>>56みたいなカキコあったんだが
そういうのって言っちゃいかんの?
それを言っちゃ「自分語りウザ」も「誘い受けウザ」も
「愚痴話ウザ」も言えなくなる。
2ちゃんって結構誰もが思ったままを書いてる掲示板だと
思ってたんだが・・・
8079:04/05/09 20:18 ID:Z2ZSEs0L
自分で読み返して分かりづらいな・・・つまり
『このスレでは他人のレス読んで批判的な印象を持ったとしても
それは自分の心だけにとどめてここに書くべきじゃない』
ってことなのか?と言いたかった。
81おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:25 ID:nawBhR/0
せっかく終わった議論を蒸し返されるのがせつない
82おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:28 ID:9dEbNed8
小学生の頃、「逃げた」って親に言われてた飼い犬。
あれは保健所行きだったんだろうなって今は思う。よく吠える大型犬だったから
ばあちゃんがうるさいうるさいって言ってたし。
家族も世話がおざなりになってた。今はもうしわけなくてたまらない。
83おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:35 ID:Z2ZSEs0L
>>81
うん、そう言われるだろうと思った。
でもこのスレでは過去に度々同じような流れになったし
今後も必ず同じパターンがあると思うから
今後の参考に聞いてみたかった。でも皆がいやならもういいよ。
84おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:43 ID:ZpMMemYP
>>82
死ぬ間際に逃げるよ
うちの犬は3匹逃げたよ
8582:04/05/09 20:50 ID:9dEbNed8
>>84ほんとにそうだったら少しはいいんだけど・・・親に今更聞けないしなあ;

でもそれ以前に世話をちゃんとしなかったことを後悔してる。
今動物好きだし、今の自分ならもっと世話するのになって思う。
もし昔に戻れるなら、絶対その時に戻ってちゃんと世話してあげたい。
86おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:43 ID:gDYdWA+t
>>83
批判的な感想は書くな、ではなくて、
批判的な感想を書く場合は、
その感想が他者に受け入れられない可能性がある、ということだ。

批判に対して同調者が出るのが自然なように、
批判に対する非難も自然なことだとは思わないか?

杓子定規に「批判はダメ」ってわけではない。
「批判」も「批判に対する非難」も、このスレの住人それぞれが消化していけばいい。
そういうこと。
87おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 22:06 ID:Z2ZSEs0L
>>86
レスどうもありがd。あなたの意見は同意するよ。
「批判に対して同調・批判に対する非難」
俺は両方経験あるし。(殆どの人がそうだろうが)

ただ、それを消化できずに「書くな、嫌なら来るな」って人がいるのも
事実なわけで、そういう人に聞きたかった。
そういう意味では満足いく答えじゃなかったけど
いいこと言ってくれてありがとー。話題引き延ばしてスマソ
88おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 22:19 ID:Y8vPoUu4
だからスレ違いはいい加減にしろよ! と、誰かが言う前に言っておく。
あんまりダラダラ続けると、荒らし認定。
議論したいのなら、Watchスレ作ってそっちでやるのがマナー。
89おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:16 ID:B97QIOD6
小さい頃の自分は病弱で、1ヶ月のうち1週間は学校を休んでた。
風邪やら熱やら腹痛なんかで、病院には顔を出さない月はほとんど無かった。
病院に行ったとき、母が元気付けようといつも売店で
「元気になったら食べるように」とお菓子を少し買ってくれていた。

小学校低学年の時だったと思う。風邪で熱を出していつものように病院に行った。
診察を終えて、会計を済ませて薬局に向かう途中で、
いつものように母が売店によって菓子を買ってくれた。
その時は一日家で安静に寝てから病院に行ったので、少しだけ具合がよかった。
「ガムくらいなら、今食べてもいいよ?」と言われて、
20円くらいのくじ付きのガムを2個買ってもらった。

薬局で薬を待っている間に、ガムを開けて噛み始めると、くじが当っていた。
熱も37度台でそう辛すぎもせず、売店が近かったから母に言って、交換に行った。
売店のオバちゃんとも顔見知りで、ガムを選ばせて貰って、同じガムを貰って薬局に戻った。

そして薬局に戻り、貰ってきたガムを開けると、それも当たりだった。
風邪を引いているとは言え嬉しくて、母にもよかったわね、と言われて素直に喜んでた。
もう一度交換に行って「また当った!」と嬉しそうに当たりの紙を持っていくと、
オバちゃんがいぶかしげな顔で受け取って、ガムを選ばせたあとに「ここで開けて行きなさい」と言った。
自分がズルをしていると疑われたと言う事は、幼心に分かってしまった。
しょんぼりとしながらガムの包み紙を開けると、はずれの文字が。
オバちゃんが「やっぱりね」と言ったような顔で僕の事を見ていた。

疑われた事が悔しくて悔しくて、でも母にその事を言って気分を悪くさせたくなくて。
トイレに寄って泣いてから薬局に戻った。
そのせいで戻るのが遅れて、少しだけ母に心配かけちゃダメよ、と言われた。

今でも、駄菓子屋で売っているようなガムを見ると思い出す、せつない思い出。
90おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:34 ID:f7F2vBCx
>>89
せつないねぇ。
駄菓子屋のおばはんとかって子ども相手だから
カスタマーサティスファクションの概念とかまったくないよね
91おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 00:16 ID:hGxJLqyB
>>89
ウゴ〜〜〜っ!!せつない、子供にひどいこと言うな。
でも小学生(特に男子)は、駄菓子やで悪知恵働かせて
ズルしたり、ごまかしたりする普通にするから。
しかもそれを武勇伝のように自慢げに友達に話すし・・・
おばちゃんも痛い目みて警戒してたんじゃないだろうか。
気にするな。
>>88
最後に「話題引き延ばしてスマソ」ってことは、
これで話を閉めくくってんだろ?空気嫁
92おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 00:28 ID:hGxJLqyB
よく見ると、その店は駄菓子やじゃなく病院の売店か。
じゃあ小学生にインチキされる機会は少なそうだな。



・・・・まぁ、元気だして。
つっても子供の頃の傷はちょっとのことで後を引くんだよな。
今同じ事されたらムッとするだけで、そこまで傷つきはしないだろうに。
93おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 00:31 ID:QuOcUuLo
>>92
漏れは二十歳過ぎてるが、それでも些細なことで後を引くがな…。
94おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:32 ID:JUUjW4Jm
小学生の頃、授業参観に来る母を見ると切なかった。
友達の母親は友達同士でおしゃべりしてるのに、母はぽつんと立っていた。
「お母さんにはお友達がいないんだ」と考えると悲しかった。

そして母親になった私。
「友達がいないんじゃなくて、一人が好きだったのね」・・・
95おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:41 ID:H8dRPTqO
カスタマーサティスファクションねえ。
96おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:44 ID:l1tQ36mj
>>95
何言ってんだ?
97おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:37 ID:z5VXamd9
バイト先の先輩同士の会話で、「芸能人だったら誰に似ていると言われるか」という話をしていた。
ひとしきり、アイドルだの歌手だの女優だのが出てきたところで、一番不細工な子に話が振られた。

美「誰に似てるって言われるの?」
不「えーと、高貴な方に似てるって言われるぅ」
美「あっ!わかった樹木希林!!」
不「紀宮様!!」

樹木希林のほうが似てると思った。
98おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:50 ID:icXt6gpQ
>>89 おばさんが、君がガムを食べ過ぎて体調悪くするのを心配したんじゃないの? と俺には見えるんだがどうだろう
99おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 03:01 ID:qGBYS2Uu
>>97
樹木希林は高貴な方だったのか・・・うぬぅ、知らんかった。
でも、ブサ紀宮よりは樹木希林のほうが愛嬌あっていいなあ(・∀・)
100おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 03:18 ID:jlYPG82l
(;´Д`) …まぁ、そう思って元気出すのもよかろう
101ばあちゃんのこと 1/2:04/05/10 04:04 ID:p3Cx8MPY
父方のばあちゃんのコト、今でも思い出して切なくなる。
中学1年生のある日私は友達を何人か家に呼んだ。
実家は3DKの狭いマンション。両親は共働き。
あんまり風呂にも入らず、痩せてみすぼらしく見える寝間着姿のばあちゃんを
友達に見られるのがどうしてもイヤだった私は、
ばあちゃんに「友達がいる間部屋から出るな」といってしまった。
当時転校生でクラスになじめなかったこともあり、
初めての友人の訪問を何とか成功させたかったのだ。
約束通りばあちゃんは部屋から出てこず、
友達とひとしきり遊んでそろそろお開きかという頃。
ずっと自分の部屋に籠もっていたばあちゃんが、こっそりと部屋から顔を覗かせた。
そしておずおずと私に「○○ちゃん、トイレ行っても…いいかい?」と言ったのだ。
途端に私は顔が真っ赤になってしまった。
ばあちゃんはきっとずっと我慢してたんだろう。
自室のドアを開けた目の前がトイレなのに、酷い事を言う孫に気を使って。
なのに私は内心「やりすぎた」と思いながらもふてくされて「いいよ」としか言えず、
ほとんど逆ギレ気味に「トイレくらい黙っていけばいいのに!」などと
恨みがましいことまで考えていた。
ものすごく恐縮していたばあちゃんを思い出すと、本当に悲しくなる。
102ばあちゃんのこと 2/2:04/05/10 04:05 ID:p3Cx8MPY
中学2年の時、ばあちゃんは死んだ。
最後、ボケかかって下の方がゆるくなってたので母がその後始末をしていたのだが、
母は容赦なくばあちゃんを叱りつけていた。
曰く「怒るとかして刺激を与えないとボケが速く進行しちゃうから」ということだったが、
甲斐性のない父に代わって毎日深夜まで働いていた上にその状況だったので
母もいい加減キレかかっていたのだろう。
それは今考えると「ばあちゃんに」というより「先の見えない自分の状況」に対して
向けられた怒りだったのだと思う。

ある日、それまでは小の方ですんでいたのにばあちゃんが大の方を漏らしてしまった。
自分の部屋のベッドからトイレまで点々と。
気が付いた母がその跡をバシバシと拭きながら
「ホントにもう!落ちないじゃない!お願いだから我慢しないでトイレに行ってよ!」
とものすごく怒っていて、ばあちゃんは申し訳なさそうにベッドに腰掛けてうなだれていた。
母のものすごい剣幕と、ばあちゃんと父の申し訳なさそうな顔が
ものすごく印象に残っている。
そしてその次の日の朝、叱られたときに座っていた時のまま、
ベッドの上に横向きに倒れた状態でばあちゃんは冷たくなっていた。

あの頃の自分の残酷さ、余裕の無さは何だったのか。
それが自分の本性なのか、若さ故の過ちなのか解らないけど
もう一度時間を戻せたらなぁ…と切に思う。
ばあちゃんを、せめて死ぬ間際だけでももうちょっと幸せな気持ちにして上げたかったなぁ。
ばあちゃん、本当にごめんなさい。
103おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 09:25 ID:/BCwO4pQ
>>101-102
マジレスすると、あなたのお父さんが諸悪の根元だと思う。
亡くなったお婆ちゃんも、お母さんも、あなたも、被害者だね。

お婆ちゃんのご冥福をお祈りします。
104おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 10:40 ID:Re1ZTToN
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
105おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 10:50 ID:uzm8Lwhm
>>103
もうさ、終わってしまった話なんだから今さら誰が悪いかなんて
犯人探しをするようなことはしなくてもいいんじゃない?

みんないろんな後悔を抱えていると思うよ。
お母さんに任せきりにしてしまったお父さんも、激しく怒ってしまった
お母さんも、そして101さんも。
おばあちゃんはもう、そんな自分のせいで余裕の無くなってしまった
大切な家族が自分にわずらわされずに生活してるのを喜んでるよ。
106おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 11:00 ID:R2lFXF17
>>97
ちょっと近い思い出。
小学校5年のときクラスで談笑中に
「女の子ってカワイイ子とキレイな子に分けられるんだよね」
って言い出した子がいた。色気づきだした女の子たちは興味津々。
「A子ちゃんはキレイ。B子ちゃんはカワイイって感じ」と
次々に品定めをするW子ちゃん。私は何の気なしに聞いてみた。
「ねぇ、私は?」
静まり返った教室…。答えは得られず、話題は変わっていった。

ちなみに高校の時のあだ名は「さーや様」だった。
107おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 11:01 ID:/BCwO4pQ
>>105
犯人探しだと感じるところが香ばしいね。
108おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 11:04 ID:qJLjS2/J
コピペ乙
109おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 11:16 ID:AOczCRKG
>89
大体駄菓子とかの当たりって、当たりの紙と引き換えじゃない?
病院の売店ってことで、
「具合が悪い子(に、見えてたかは知らない)が何度も往復するんじゃ…」
って考えでそこであけさせたんじゃないのかな。

お母さんにもし言ってたら、お母さんもそう言ってたような気がする。
110おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 11:26 ID:ZvfUYe5G
>>104
あの日 川を渡って
111おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 11:36 ID:JH0ErKZF
>>109
心配でその場で開かせるのなら、そう言うだろうと思う。
それに、ハズレが出た時に「やっぱりね」って顔、しないと思うんだが。

慰めにもなってない上、>>89を責めるような書き込み(・A・)イクナイ!
112おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 11:41 ID:1KYua0Bo
>>103>>107
諸悪の根源だの被害者だのって、人の今さらどうにもならない思い出の中に
自己判断で悪い人を決め付けるのは犯人探しじゃないか?
当事者じゃないんだから、書き方読み方一つで印象だって変わるだろうに。
取り返しのつかないことをしたと後悔する人間に対して「それは○○が悪い」って
そういう問題じゃないだろ。
105は十分優しいレスだと思うがな。香ばしいのはお前の方だよ。
113おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:04 ID:AOczCRKG
>111
え?>89を責めたように見えた!?

「心配でその場で〜」って、毎日同じ事淡々としてるおばちゃん、
言うか言わないかはその人の性格でしょ。
あけさせられた=疑われてるって>89は即効思っちゃったんだから
「やっぱりね」って顔に見えてただけなんだと思う。
と、いうか、その「やっぱりね」って顔は
「そりゃ〜三回も当たらないわよね〜」って顔だったような気もするし。

私も>89のような経験小さい頃してたけど、大人になって考えたらそういえばってのあったから、
思ったように書いたんだよ。
受け止め方が違っただけで、89は疑われてなんかなかったんだよって言いたかったの。


っていうか、一番大事なのは、当たった紙を>89は持ち帰ってたのかどうか。
114113:04/05/10 12:12 ID:AOczCRKG
ゴメンナサイ、最後切れちゃいました。

「もし持ち帰ってたなら、>89がそう受け止めてもなんの疑問もわかない
 (私が89なら同じように落ち込んでしまってただろう)から、謝ります。
 ごめんなさい」

が、続きます。
115おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:12 ID:H9WG9X/U
うんこもらした
116おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:16 ID:/BCwO4pQ
>>115
明石屋サンタも鐘鳴らすわ。
117115:04/05/10 13:20 ID:H9WG9X/U
しかも私、♀です(28歳)。
帰宅する時、「あ〜ウンチしたい。けどもうじき家だから間に合うかな〜」
と足早に駅から歩いてたんだけど、マンションのドアのところまで来て
我慢できずにパンツの中にモリモリッ‥‥(鬱
お気に入りの勝負パンツだったのに(涙
118おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 13:23 ID:mS1sXS3I
>>117

28で、勝負パンツを汚す女・・・・・。

まぁ、独身で良かったね。
119おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 13:31 ID:H8dRPTqO
「さっき、そこで見知らぬ男に押し倒されたので、
 機転を利かせて、うんこを漏らしたら逃げて行ったわ」
って、言い訳すれば別に既婚でもOK。
120おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 13:48 ID:N1/13X7a
>>115
ほかにもそういう人はいるよ。生活版におもらしした体験
スレがあったけど落ちたからなぁ……。
121おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 18:54 ID:iM/sfLNX
>>106
さーや様似ならカワイイ系じゃないかな?(´∀`*)
亀レスでごめんね。
122おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 19:12 ID:bQN9OLFA
>>120
もれる・・【便意に関する嫌な思い出】助けて・・
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083643298/
123おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:29 ID:k12dMVsw
>>115
たしか、専用スレがあったような。
35歳うんこもらしました ってスレ
124おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:41 ID:SQenfj27
小学校5年の時の初恋の相手。転校生だった。でもその1年後、その人は
また別の学校へ転校。何もできず、振られたわけでも嫌われたわけでもな
く終わった初恋。あれからもう、10年が過ぎた。今、どこで何してるか
な・・・
125おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:00 ID:xnjFJOaI
友達の女がプロポーズされたとメールで言ってきた。
断ったらしい。常々冗談で30過ぎてお互い一人身なら
結婚しようと言い合ってる仲だ。軽い気持ちで「その気に
なったらいつでも期限繰り上げろとか、下らないメールを返した。
「あんた私の事好きなん?」と言う返事が返ってきた。
軽くいなす感じのメールを返したが、なんとなく胸が
ドキドキした。ちょっとマジな感じになりそうだったので、
「そうマジになるなよw」と返した。軽いノリだったので当然だが、
YESともNOとも言わなかった。
ほんとに好きなんだろうか?なんかもやもやして切ない。
126おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:09 ID:xnjFJOaI
あー、思い出じゃなくて現在の話してるよ・・・
スレ違いだった。ごめん。
127おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:20 ID:hGxJLqyB
>>125
大事な話はメールでしちゃだめだよ。
128おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:26 ID:xnjFJOaI
>>125
とっても大切な友達には違いないしなぁ。
恋愛感情とかは微妙。顔をあわせるとこんな
話は余計にしにくいかもしれん。その場の流れ
とかで冗談になっていくだろうな。ああ、軽い
三枚目で通してきた自分が憎い。
129おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:27 ID:xnjFJOaI
>>127の間違いだった
130おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:27 ID:RripXFEl
>>125-126
そのプロポーズした男と偶然出会う125。
男「振られちまったよ…ハハ」
125「…」
男「アイツ、他に好きなやつがいるんだってよ」
125「…」
男「…幸せにしてやれよ?泣かせたりしたらぶっ殺すぞ?」
125「!」
男「…じゃあな」
131おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:30 ID:BfTDXjhm
挿入歌が流れる中、彼女の家へと走る125。
メールを読み返してため息をつきながら窓の外を眺める彼女。
その目に、必死で走る125の姿が。

彼女「125…なんで…」
125「はあはあはあ…」
彼女「…」
125「俺、お前が」

その時、電車が通過。
警笛と通過音でかき消される125の声。
同じ言葉を言う勇気はもう125にはない。
しかし彼女がうなずく。

彼女「声にしなくても分かってるよ」
125「じゃあ…」
彼女「私も大好きだよ!125!!」

走って部屋から飛び出す彼女、抱き合う二人。
エンドロール

〜fin〜
132おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:35 ID:QMIJjnLu
>>130-131
なんだその安っぽいドラマはw
>>125まああれだ、こんな川柳がある。

失って 初めて気付く 恋心
133おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:37 ID:hGxJLqyB
まだ失ってないし
134おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:39 ID:bQN9OLFA
あんたねぇ
135おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:40 ID:xnjFJOaI
>>130-131
なんか想像してむずがゆくなってきたw

>>132
実際結婚とかされると結構凹むかもしれん。
ただそんなにいつも考えてるわけでもないし、
向こうが誘ってきた時に遊ぶくらいだからなぁ。
付き合い自体は相当長いんだが。

自分で好きかどうか分からんという、厨房みたいな
自分が嫌だ。普段は間違いなく友達なんだよ。
136おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:58 ID:f0v4HluJ
>>135
そんな事ゆってる奴って大半があとで後悔すんだよな
137おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:00 ID:xnjFJOaI
>>135
そうかもしれん。多分来週末に会うし、ちょっと色々
自分で考える。それで友達の方がしっくり来るようなら
それで行く。
138おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:01 ID:xnjFJOaI
また間違えた>>136だよ。
テンパってるかも知らん。
139おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:15 ID:bphirkmW
>>125
付き合うとかそんなのじゃなくて、ただ傍にいてあげればいいんじゃない?
恋愛に対して臆病になってる俺には十分すぎるほど切なかったよ
140おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:23 ID:n4U76Ukx
>>125
付き合っちゃえよ。もやもや時点に好きなんだよ。
心だって人間の一部なんだよ。心が好きになるかどうかはあなたが決めれるんだよ。
141おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:28 ID:tx9svWKX
>>131
ワラタ
臭いのイイ!
142おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:28 ID:hGxJLqyB
みんなけっこう面白がってないか?
143おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:30 ID:xnjFJOaI
>>139
傍にいるか・・・。
前にずっと好きだった人は、彼氏もちだったけど、そんなの
関係ないくらい好きで仕方なかった。思いを伝えたことも
あった。振られたけど。でも向こうも自分の事はかけがえのない
人みたいな感じのことを言った。恋人としてではないが。
その時期はそれでいいと思ったし、幸せだったけど、二度と
あんな思いもしたくないのも事実。そんなステージに現在
いるわけではないんだが。

>>140
まあ今は夜特有のテンションだし、ちょっと頭冷やさなきゃ
いけないのも事実。考えなきゃいかんとは思うが。
144おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:32 ID:xnjFJOaI
>>142
まあ恋愛系の板でないし、軽く面白がってくれるほうが
いいのかもしれん。あんまりスレ違いになりそうなら
適当に切り上げます。
145おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:42 ID:hGxJLqyB
いや、みんな楽しんでるみたいだから俺は別にいいよ。
気にしないでくれ。
まぁ、大事な話をメルで済ますのはダメダメの極みだと
思うんで、せめて電話か手紙にしたがいいよ。
どういう結論だすにしろ頑張ってください。
146おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:44 ID:xnjFJOaI
>>145
ありがとう。さすがに俺も大事な話をメールで済ますような
甲斐性無しではないです。ま、どうなるかわからんが、
ちょっと真剣になって考えるわ。
147120:04/05/10 23:45 ID:Vbr3QEnu
>>122
その系統のスレ新しくたってたんだ。
148おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:50 ID:hGxJLqyB
すがすがしい流れからいきなりウンコ話に持ってくか、君は。
149おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:59 ID:/BCwO4pQ
>>125
あんたって人はぁぁぁ!
当方女だけど、一人でせつながってないで、自分がミスを犯したことに気付けっつーの。

プロポーズ断ったってメールが来て、
「その気になったらいつでも期限繰り上げろ」とまで言って置いて、
「スキなのか」と聞かれれば「そうマジになるなよw」って・・・。
偽善の賜じゃんよ。

相手の女性がどんな気持ちだったかを想うと、果てしなくせつない。

男ってほんとバカ。
150おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:01 ID:WzSZUVUm
>>149
>相手の女性がどんな気持ちだったかを想うと、果てしなくせつない。

>男ってほんとバカ。


_| ̄|○ゴメンナサイ
151おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:03 ID:aJ4z4GMm
>>149
しょーがねーべ!俺と付き合いは長いけど、その間他の
男と付き合ってたこととかあるし、周りの連中には
>>125君とは考えられんわ」みたいなこと言ってるんだぞ。
今までだってそんな特別な事があったわけじゃないんだし。

俺は確かに馬鹿かもしれんが、冗談からスタートしたメールで
本気かどうか分からんよ。顔見てるわけでもないし。
152おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:08 ID:HVOuqdlW
>>151
ほんっとわかってないな。
特別な事があったかどうかとか、本気かどうかもわからんからとか、
無問題でしょう。
あと、現実問題としてその女性と付き合うかどうかというのも無問題。

そのときのメールのやり取りが「ドヘタ」で「誠意なし」で「アホ丸出し」だってこと。
わかんなきゃわかんないでいいよ。
逆ギレしてな。バカ。
153おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:09 ID:DyoprD/B
ま、ご縁があればご縁がある方向へ行きますのでどんなことがあっても。
154おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:11 ID:aJ4z4GMm
>>151
突然ぶち切れられる言われもないわい!
ドヘタでアホかも知らんが誠意云々まで言われる
筋合いないわ。

まあ貴重なご意見なのでこれからに生かします。
155おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:13 ID:mw7ggP8T
149と152って同じ人だよね?
何か嫌な過去でも思い出したんだろうか・・・・
156おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:18 ID:PTcpkjmn
>>154
なんつーか、また自分にレスしてるぞ。
157おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:19 ID:aJ4z4GMm
>>156
うん、気付いたけどまた訂正するのかっこ悪いかと思って
やり過ごそうかと・・・。
158おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:19 ID:HVOuqdlW
誠意ない。
159おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:20 ID:mw7ggP8T
激ワラ
160おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:24 ID:zFn0ylOp
プロポーズしてた男がここ見てたらせつないな
161おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:26 ID:6U5ZqaoP
>>152って
>>130-131みたいなドラマに出てきそうな女だな、
彼女側の親友っぽい。
162ちんぽこくわえた名無しさん:04/05/11 00:28 ID:+B4vXM6x
達度穂志屋
163おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:29 ID:aJ4z4GMm
まあ人一倍鈍感な俺なので、あんまりそういう方面で
先走ってると失敗するんです。だから普段から
よっぽどあからさまじゃないと考えないようにしてます。
>>152さんにしてみればこれ以上ないサインだろう!
と憤慨するに足りる事なのかもしれません。
ですが俺もあんまり心の機微とかを読み取れるタイプ
ではないので苦労します。
164おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:51 ID:mw7ggP8T
考えないようにしてるからなおさら鈍感になるんじゃないかと。
それじゃ悪循環だから、考えて読みとれる努力をした方がいいんじゃない?
165おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:53 ID:oARp53Vp
>>104
遅レスだが、泣いた・・・・。けど親孝行してあげて、ちゃんと看取って
あげたんだから、>>104のお母さんは満足して逝けた思うぞ。元気出せよー
166おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:54 ID:aJ4z4GMm
そうかもしれない・・・
とりあえずもう少し人の内面にある思いを察するように努力してみる。
167おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:55 ID:mw7ggP8T
>>165
水差して悪いんだけど、あれはコピペだよ。
168おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:55 ID:sQy+U8qu
せつないな
169おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:58 ID:oARp53Vp
>>167
うがああああああ、俺の水分返せー。いい話なのに道理で
レスのつき方が少ないと思った・・・・欝だ・・・
170おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:58 ID:mw7ggP8T
>>165
しかも元ネタは木曜ストーリーランドだそうだ。
171おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:02 ID:Qt2c/xTx
とりあえず今一番切ないであろうやつは、プロポーズ
した男と、真実を知った>>165だな。
172おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:06 ID:+5h8MlNy
>>125にモンパチの小さな恋の歌を贈る

自分はその逆バージョンでせっかく告ってくれたのに冷たい仕打ち
ほんとはすきだったのに・・・・・・・・・・
なぜかとことん意地悪したくなっちゃったんだよ
すきだからその人のうだつのあがらなさに余計にイライラしたし
でも不器用なりにがんばってくれたっぽかったのになー
破綻してズルズルひきずってもう2年・・・
せつない・・・・
その人からもらった着メロが小さな恋の歌・・・
ケータイ壊してその着メロも消えちゃった時まじで凹んだ
てゆーかいまだにあの着メロが惜しい
173おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:07 ID:mw7ggP8T
>>165が人間不信にならなきゃいいが・・・
174おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:18 ID:+B4vXM6x
>>125にモンキー・パンチの小さな恋の歌を贈る
175おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:20 ID:aJ4z4GMm
>>174
奴はとんでもないものを盗んでいきました!
176おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:30 ID:PTcpkjmn
>>175
ありきたりなのじゃなくてすんげーおもしろいオチよろしく。
177おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:33 ID:zFn0ylOp
あqwせdrftgyふじこlp;@
178おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:41 ID:+B4vXM6x
あqwせdrftgy峰不二子lp;@

できた!♪
179おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:52 ID:I+xabL0a
俺も似たような経験あったなー。

長々と友達付き合いしてた女が結婚すると聞いて少し微妙な気持ちになった。

その後、その女も含め友人五人と飲んだ夜、事もあろうに俺はその女に「結婚するな!」のたまったらしい(当方泥酔状態で記憶無し)。

まあ今そいつと付き合ってるわけだが。
180おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:59 ID:jjMslFpv
>179
お前、全然切なくないじゃん・・・
181おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 02:09 ID:PTcpkjmn
>>180
別に似た"せつない"経験とは言ってないぞ。
182179:04/05/11 02:16 ID:I+xabL0a
いやいや、確かにスレ違いでした
すいません
183おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 02:20 ID:WjRhrAUm
話変わりますけど。

昔、家の隣の家で犬を飼っていた。
大人しくて、人懐こくてすげー可愛かった。名前はワンコロっていった。
隣の家の人はぜんぜん世話とかしなくて、エサだけあげてた。
だからワンコロは、日中は犬小屋から抜け出してうちに来てた。
散歩もしたし、可愛がった。母も世話をしてやってた。
ある日、ワンコロはうちに来なかった。
おかしいなと思い、隣の人に聞いた。田舎のばあちゃんちにあげたそうだ。
寂しくなるな〜、元気でな〜なんて思ってた。
数年して、隣の人とワンコロの話になった。本当は山に捨てたそうだ。

うちで飼えばよかったよ。
あの人懐こい目が忘れられない
184おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 02:30 ID:oDMBLKx/
>>183
隣人のバカァー・゚・(ノД`)・゚・。
185おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 02:54 ID:krqp2NzL
先月の終わりにおばあちゃんを泣かせた。
生まれて初めてあんなにおばあちゃんが泣くところを見た。
一方的に罵って酷いことを言ってしまいました。
大したことじゃないのに癇に障ってしまって怒鳴ってしまった。
今でも話を殆どしてない。おばあちゃんの顔を見れない。
泣かせてしまったときちゃんと謝ったけど気まずくて声を掛けられない。
おばあちゃんもあれ以来あんまり話しかけてこない。

でもさっきおばあちゃんが「まだおきてるのか」って声を掛けに来た。
「寝るってば!つうか明日仕事休みだし!」

またやっちゃった。
そのすぐあとにこのスレの>>101-102を読んで泣いてしまった。
どうしてあんなことをって。
もうダメ人間過ぎる。おばあちゃんごめんなさい。
明日は話そうね。でも私の話なんて聞いてくれるだろうか。
おばあちゃん、おばあちゃんにとって私は最低の孫だね。
ぜんぜんかわいくなくて、どうしようもない出来損ないだ。


思い出じゃなくてすみません。
早く思い出にしたい。
186おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 02:56 ID:WzSZUVUm
>>185
うん、最低
こんなところでグチグチ言ってるヒマあったら、
ばあちゃんの言うように早く寝たれよ

そして、朝起きたらとりあえず「おはよう」と言ってやれ
それだけでもきっとばあちゃん喜ぶと思うぞ
187おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 03:31 ID:fpZmJTa3
日本の伝統工芸展を見に行った時。
組み紐を一生懸命作るおじいさんが「私の代でこれは終わりだよ。」と言いました。
子供は他の職につき、賃金が安いから後継者も出来ないそうです。
「伝統工芸に指定されることは誇りだけれど滅びるという烙印を押されたようなものだよ。」

すごく切なくなりました。
188おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:46 ID:1rHJU5qF
>>187
おれも全く同じような気持ちになったことある。
こんなにすばらしい日本の技術が次の世代に伝わることなく
ひっそりと消えてゆくのかと思うと、ホント切なくなる。
189おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 10:26 ID:LARRDBAs
しかし、新しい技術が生まれているじゃないか!
フィギュアとか・・・。
190おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 11:32 ID:vk7AnmMB
とか?

191おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 11:33 ID:HVOuqdlW
>>189
ぉぃ
192おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 12:57 ID:SjcswXyl
リアルドールとか
193おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 13:40 ID:gNzF5EPA
>189-192
切な過ぎる・゚・(ノД`)・゚・。
194おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 16:46 ID:PbjpJ2KW
【金玉】
195おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 17:50 ID:0GcTCvdm
高校から付き合いのあるフィギア師(そこそこ有名、年収8ケタ)は大和人形の修行経験みならず、
世界の人形史に深い造詣があるぞ。

・・・・金に釣られて美少女作り始めたが。
そうか、こうして伝統は失われていくのか(´・ω・`)セツナイネ
196おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 17:53 ID:PbjpJ2KW
郁恵、井森のケンカばんばん!
197おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 18:14 ID:kuxikPJp
犬に顔を噛まれてすごく大きな傷がついたよぅ…(ノД`)
22才女
もぅお嫁に行けない…
198おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 18:21 ID:kid1O16o
>>197
最近の整形技術はすごいらしいから、
傷痕はほとんど残らないんじゃない?
199おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 18:26 ID:Tq7HX/VD
そんなことくらいで嫁に貰ってくれない男の所になんか、行かなくて良し!
200おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 18:27 ID:Oo8X86wE
>>197 とりあえず形成外科に行ってらっしゃい。多分治るから。
201おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 18:34 ID:1v7W7gtq
祖父が亡くなってから5年経つ。
今でも思い出すとせつないのは、
「じいちゃん、日本の兵隊さんは中国の人達にとてもヒドイ事したって本当なの?」
と聞いた時の祖父の辛そうな顔だ。
「日本ほどヒドイ事をした国はないよ・・」と、陸軍の通信兵だった祖父は
あまり多くは語らなかった。
まだ幼かった私は興味半分で聞いたんだと思う。
事実は事実として受け止めなければいけないが、
個人的にあの罪悪感と苦痛に満ちた、祖父の顔を思い出すとせつない・・。
202197:04/05/11 19:04 ID:kuxikPJp
198さん199さん200さん…ありがとう(´・ω・`)
思い出っていうか、昨日噛まれたばっかりなんです。
口の周りをやられました。傷がおちついたら整形外科行ってみます。モデル関係の仕事なのでこのままじゃ仕事もやめなきゃ駄目っぽいです。
アドバイスありがとうございました。それでは失礼します…
203おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 19:12 ID:vVirayrD
>>197
あ、モデルさんかい。
危うく、犬にかまれなくても嫁になん(ry
ってレスするところだった。
まあ、病院行きゃまず治るから安心汁!









もし治らなかったら、犬に噛まれたと思って諦めれ。
204おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 20:18 ID:5OnfERWR
>>203
ワロタ
205おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 20:43 ID:7W4B8ttm
モデルといっても手のモデルとか足のモデルとか
エステの「実行前」のモデルとか
色々いるぞい。
206おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:04 ID:kXXwR8Ke
>>201
2ちゃんでこういう話が読めるとは思わなかった
事実を事実として受け止める強さを持たない人が2chには多いので…
207おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:16 ID:zFn0ylOp
おまえのじいちゃん最低だな
208おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:27 ID:YSNdgfnZ
お前が生まれる元凶となったお前のじじいよりマシ
209おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:28 ID:7W4B8ttm
そういう無意味なののしり合いはやめようよ・・・
210おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:49 ID:PTcpkjmn
俺のじいちゃん小さい頃に死んじゃったから
そういう話一度もできなかった・・・。
211おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:55 ID:Tq7HX/VD
俺のじいちゃんちには、
「戦地の従軍慰安所で女を買った。とても良かったので、しばらくして
また行った。彼女が覚えてくれていたので嬉しかった」などという手記が
あったな。じいちゃんの戦友の自伝らしい。
212おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:04 ID:PTcpkjmn
戦友の手記を持ってるってことは・・・・
213おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:15 ID:lLjXxzli
>>201
本当に戦中世代なら、
「日本ほどヒドイ事をした国はないよ・・」
なんて言わないよ。戦争はお互い様だからな。
日本ほどヒドイことされた国はないよ というならわかるけどね。
工作活動ごくろうさん。
ここは戦中世代の祖父がまだたくさん生き残って話をリアルで
聞いている人もいるんだよ。
それに日本語どんなに堪能でも、違うのがわかるよ。
214おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:33 ID:ZXt6dura
↓何事も無かったかのようにせつない話をどうぞ
215おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:56 ID:aJ4z4GMm
昔好きだった子が妊娠してた
216おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:56 ID:2FUMDN+L
( ゚∀゚)つ オパーイ イパーイ
217おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:57 ID:2FUMDN+L
>>214はヅラ
218おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:07 ID:aJ4z4GMm
>>125なんだが、お誘いのメールしても返事が帰ってこない。
もしかしてマジで傷つけたかもしれないと思うと凄く辛いんだが。
219おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:17 ID:kid1O16o
>>218
会いに行ったれよ
220 :04/05/11 23:19 ID:e7UF0GkE
>>213
いや戦争に行って本当につらい思いをした人たちは、多くを語らない。

ジャングルの中で右も左もわからなく、食べ物も無く、虫とか木の根とか
食べて、その極限状態から脱した話を聞いたことがあるが、
そのおじいさんは本当に後悔してた。涙ながらに懺悔してた。
戦死した仲間の家族に何度も謝りに行ったそうだ。
その仲間の命日にはいえの仏壇に手を合わせ
「おまえのおかげで今の私があります。ありがとう。ありがとう。」
といってます。


極限状態で腹が空いて、死んだ仲間がいて、自分が生き残るためには…
あとは想像してください。
221おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:20 ID:aJ4z4GMm
>>219
お互いの仕事の都合でなかなかうまくあえないんだよ。
お互い見たい映画があったし、食事に誘ってみたんだが
その旨のメールの返事が来ない。時間帯とかも結構
お互いにズレがあって、電話もなかなか出来ない。
いつもなら気にしないんだろうが、昨日書き込んでから
今日は一日考えててブルーだったよ。
きつい言葉を残して行った>>152さんの言い分とか思い出して、
ただ一人で暴走してるだけかも知らんが、一日しんどかった。
222おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:26 ID:xwUbih1Y
>>218
女の立場でこの件を分析すると、
彼女はプロポーズを断った、というけっこうナイーブな状態だったでしょ。
もっと平静な状態で冗談いってる最中ならともかく、そういうときに
あなたが思わせぶりなことをメールしたので、
彼女はちょっと動揺したと思う。
このタイミングでこう言ってくるということは本気かな?と。
で、もしもあなたが本気でカマかけてるのなら、
ちゃんと応対しないと失礼&傷つけてしまうかもしれない
ので、真面目にメールを返した。
あるいは、もしかして、あなたに好きだと言ってもらいたかったのかも。
ところが、あなたは冗談にしてしまった。
ということは、彼女にしてみれば、
余計な動揺をしてしまってばかみたいな状態。
あなたは彼女に恥をかかせたと思う。
しかし、この件で謝ってはいけない。この件で謝るときは、彼女につきあいを申し込む時。
もしその気が無いなら、彼女から連絡してくるまで、触れない方がいい。
あなたがつきあう気が無く、かつ彼女があなたのことを好きなら、
このことを謝るということは彼女にますます恥をかかせ、ことを面倒にする。
彼女があなたに何の気持ちも抱いていなければ、そのうち連絡してくると思う。
あなたが彼女に恋愛感情が無いなら、なにもしてはいけない。
中途半端にいい人にならないこと。
223おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:30 ID:mw7ggP8T
>>222
なるほど、おれは125じゃないが参考になりました。
224おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:32 ID:aJ4z4GMm
>>222
なるほど、勉強になります。
あやまるっつーか、真意を聞き出したい気持ちも
あったんだけど、「俺の事どうおもってる?」と
聞けるわけでもないので困ってました。
謝るってのも変な話だと思ってたし。
恋愛感情は微妙だが、昨日今日で少し自分が
ちぐはぐだと感じたのは事実です。とりあえず
暫くそっとしておきます。ありがとう。
225おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:45 ID:dYNAOKwY
>>125
本当に好きな人とは、断られてあえなくなるのがつらいから、女性からは
言い出しにくい事があるよ。
男だったら、振られてもまだ格好がつくさ。

あ、恋愛感情は微妙なのか・・・・・
そっとしておいたほうがいいかもね。

もし、彼女がOKしたらどうする?その結婚を。
226おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:51 ID:aJ4z4GMm
>>225
プロポーズ受けてたらって事?
正直ちょっとショックかもしれないが、一連の出来事がなけりゃ
どうって事なかったかもしれない。おめでとうって普通に言えた
かも。でも昨日今日色々考えて、思い出したりしてたら、
「もしかしてアレはサインだったのか?」とか考えちまう。
俺の考えすぎで、辺に意識しすぎてるかもしれないけど。
227222:04/05/11 23:55 ID:xwUbih1Y
>>224
あなたに必要なのは、彼女の本心を知ることより、
自分の本心を知ることなんじゃないかなって気がします。
自分の気持ちをちゃんと見つめ直したほうがいいですよ。
228おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:56 ID:aJ4z4GMm
>「もしかしてアレはサインだったのか?」とか考えちまう。
ってのは、あの時のあの会話は・・・とか、この前のあれは・・・
とかそういうこと。

あー、なんか書いてて思い出したが、いぜん俺達二人が
恋人同士だったらどんな感じなのか?みたいな話になって、
そんな話題をふられたこと思い出した。

あー、もう色んな意味で自己嫌悪になってきた。
229おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:57 ID:aJ4z4GMm
>>227
自分の本心としては、友達で一向に結構だが、
もし特別な関係になっても安心できるいい相手だと
思う。一緒に色んな事するの楽しいし。
なんか俺中学生くらいから全く成長してない。
230おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:03 ID:6pDpCoS2
結局どうしたいのかよくわからん
自分の「申し訳ない」って気持ちを消したいなら、
ほっとけば時間が解決すると思うが、
相手のことを考えるなら、少し無理してでも会うべきだと思う
231おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:06 ID:npQjmkrj
>>230
ごめん、確かにそうかもしれん。
傷つけたんなら謝りたいんだが、そうじゃなければ
変に動きたくない。俺自身も自分で整理しなきゃ
いけないな。ちょっと酒でも飲んでドラクエして
気分転換するわ。
232おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:10 ID:87oQeDhq
何にしろ「自分が彼女をどう思ってるのか、
どんな付き合い方をしたいのか」が
125本人のなかではっきりしないと会うべきじゃないよね。

また明日でも報告に来なはれ。君観察するの面白いからw
233おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:12 ID:npQjmkrj
>>232
明日から週末にかけてかなり忙しいので、多分来ないと思う。
動きもないだろうし。

つか観察とか言うな!まるでネトヲチ板じゃねーか!
234おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:21 ID:u1xcB4Z1
置くの? 今日こ。
235おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:25 ID:87oQeDhq
そっか、じゃあ心境の変化や何か動向があれば
週明けでも報告にきなや。皆楽しみにしてるから

良かったらHPを作って、日記とBBS付けてください。
236おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:26 ID:fVjNG8Mm


……はっ!
そうか、ここは「125がせつない想いを、せつない想い出に変えないよう励ます」スレだったんだ!
237おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:31 ID:yF9yKsMX
コクッチャエヨー
238おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:33 ID:LJ01clZE
なんか心配になってきたな、微妙な空気漂う二人。(あぁ、青春っていいわね・・・遠い目)
239おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:35 ID:197cPboT
なんつーか変なこというけど、125が暗示にかかってるっぽいんだよな。

「自分は彼女が好きなんじゃないか」っていう
240おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:38 ID:87oQeDhq
125のくさいドラマシリーズも楽しみにしてるんだけど・・
(彼女が主人公編でも可)

そろそろ誰か作ってください。
241おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:40 ID:CV5jVq/P
>>239
そうかも。
でも、カップルのはじまりはどっちかが125のような状態なんじゃないか
とも思う。
まあ、本人がどうしたいか、によると思うよ。やっぱ。
242おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:42 ID:LJ01clZE
ドラマなら次回予告で

友人と歩いていると偶然会う
言い争う二人
突然彼女からキス
雨の夜ずぶぬれの彼女「・・だから私は・・」

来週をお楽しみに
243おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:45 ID:2RzsweTx
なんだかよぉ、なんかこの・・・なぁ。
なんだよこのもどかしさはよぉ。
244おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:58 ID:coGzSNNA
>>125
まぁ、マジレスするとだ。
もし結婚するとする。真面目に告白してOkがもらえたとして・・・

その相手の彼女と一生暮らすわけだ。
ただそれだけだ。
245おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:59 ID:u1xcB4Z1
チンポがもげた!!
246おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:59 ID:CV5jVq/P
>>231
ところで、彼女はあなたのこと友達としか思っていない可能性もあるのだから、
あまり思いつめないようにね。
変に動くとかえってややこしいので、彼女のリアクションを待った方がいいよ。
247おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:05 ID:npQjmkrj
とりあえずエルフの村のすごろくクリアした。

>>246
まさにそこが一番のポイントです。
普通の友達付き合いしかしてないからな。
昨日>>152さんが出てこなかったらこんなに
考えてないと思う。
とりあえず近々遊ぶ約束はあったんだが、
それはそれで話進めておいたほうがいいと
思うので、そのための連絡くらいはしといた
ほうがいいかもしれない。
248おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:14 ID:87oQeDhq
とりあえず君、「125」ってコテハンしたら?
249おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:16 ID:SUd7zIRH
つーかそこまでやるなら他でやれや。
250おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:17 ID:npQjmkrj
>>248
そんな面白い展開がホイホイあるわけでもなさそうなので、
そこまでせんでもいいと思う。

>>249
そうだな、すれ違いだしゴメン。
251おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 02:50 ID:3a2rQYyD
うわあ・・・いろいろと思うところはあるけど
不用意な自分の一言で、125の人生に何らかの悪影響でも与えたら
どうしようとばかりに、怖がり過ぎて何も言えない。
これが漫画か何かだったらかーんたんに呟くのに・・・
お前ら、本心でズバッと語り合ってみろよって。
252おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 03:17 ID:u1xcB4Z1
女子バレー日本代表の成田郁久美(元、大懸郁久美)はイイ!
かわいい!!
お尻デカくてたまらん。オッパイもイイ!
253おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 03:36 ID:moNnWquT
ここ、コテが出ると途端につまんなくなりそう。
152のお悩み相談室でもないし。
もうお腹いっぱい。次に期待しよう。
254おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 03:37 ID:u1xcB4Z1
【キョウコへ伝言】
僧衣 という文字でググッてみな。一番上に出たやつは‥‥
255おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 04:37 ID:T3GdQGZc
>>253
同意、すげえウザイ、恋愛関係はそれ専用のスレとか板とか
あるんだからそっちでやって欲しい
256おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 10:58 ID:Y2Ba4/12
>>201
亀だが
小林よしのりの戦争論を話半分で読んでみる事をオススメする。
お前と同じような感じの話があるよ。
価値観がかわるかもしれん。
257おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 12:06 ID:osDVI19j
>>255
それは自分だけ思っていればいいことで、
ここでわざわざ書いて、他人まで巻き込むのはどうかと。
気に入らないならわざわざ見に来なきゃいい。

・・・と釣ってみる。
258おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 12:29 ID:Y4HB73r0
>>257
おまいが釣られていることに気付いてください
259おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 13:26 ID:osDVI19j
コピペだよ。
260おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 14:37 ID:mcrlr1EL
261おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 14:39 ID:zWEApoJR
262おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 15:24 ID:78pc2kWB
小さい頃、母親にプラモデルを買ってきてくれる様に
頼んで(まあガンダムとかそう言う奴だったと思う)
買って来てくれたのが戦闘機だかなんか
(アメリカの爆撃機だったと思う、今思えば映画の「メンフィス・ベル」に出ていた奴だったかな?)で、
それを、受け取らず「違う!」とか言って地面に叩き付けた。
何故か半泣きで叩き付けたんだ、足で踏み付けたかもしれん。

母親からすれば、当時人気が物凄いあって入手困難なガンプラが
手に入らず、それでも何か買って帰ろうと考えての事だったと思うし、
俺もそれを理解出来たが、俺は「もう一回買って来い」と言った。

今、思い出しても自分がどの程度の人間なのか良く分かる思い出だ。
別にどうって事も無いんだが、あの戦闘機の模型が時々欲しくなる時がある。
263おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 15:29 ID:KulP/U4w
>>262
あぁ〜切ないねー・・・
264おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 15:32 ID:pfQJen8A
>>262
なんでそんなヒドい事すんだよ!この馬鹿!
全然切なくねーよ!お前が大馬鹿なだけだよ!
どういうつもりだよ? 読んでも腹が立つよ!
今からでも母親にもう一度謝れよ!このボケ!
265おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 15:40 ID:uzfpNSU0
>>262
俺は小さい頃ばあちゃんに花火買ってきて、って言った時があった。
近くの雑貨屋で俺が想像してた手持ち花火じゃなくて、
トンボ花火とかヘビ花火とかかんしゃく玉を買ってきてくれたんだが
「こんなんじゃない!」って叫んでわめいて、ばあちゃんを困らせた事がある。

笑い話なのは、同じように地面に叩き付けたらかんしゃく玉が破裂したんだけどな。
驚いて泣き出してからのことはよく覚えてないが、暴れてたのだけ覚えてる。
聞いた話だと、次の日にはトンボ花火で楽しく遊んでたそうだ。
ばあちゃんにも、ちゃんと謝ってお礼言って、一緒に遊んでもらってたんだって。
俺の記憶じゃ暴れた事しか覚えてなかったから、その話聞くまでずっと罪悪感感じてた。
266おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 15:52 ID:6gaNETvi
>>262

B-17だな。今すぐ100機ほど買ってきて家中に飾れ。むしろ外にも飾れ。
そして母親に詫びろ。小一時間詫びろ。
267おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 16:44 ID:waV1H/ar
俺は旧ザク買ってきてと頼んだら、入手困難だったザクレロを買ってきてくれた。
かあちゃん有り難う!
268おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 16:51 ID:e8Kb1kk1
そうやってお茶を濁す親もいるよ
欲しい物、したい事の内容をわかってやれず
似た物を与えてそれで満足しろって親。
子供がウルトラマンのゲーム欲しいって言ってたのに
次の日「これ遊べるよね?」って
中古の290円のゼロディバイド買って帰った親を見ている漏れがいうのだから
間違い無い。
その子がまた店きてウルトラマンのパッケージ見てたのが忘れられない。
確かに売りきれだったけどさ。
親が買いにきた時は在庫ちゃんとあったんだよね。

大人の見苦しさ全開で嫌な気分にはなった。
毅然と拒否した方がいいよ・・買えなかったんだと・・・
269おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 17:18 ID:vTvQXwom
小学校低学年時、俺の仲間うちはガンプラじゃなくて、
カードダスとガチャポンが流行ってた
でもウチの地元はものっすごい田舎で
ガチャポンの販売機があるのは村に唯一の個人経営の本屋の店先、一種類のみ。
二・三ヶ月に一回内容が変わって、
中身がガンダムやドラゴンボールじゃなくて
セーラームーンなんかになった月は、男子はストレス溜まりまくり。

そんな中、オヤジが出張で県庁のある市に行くことに。
当時の俺からすれば、マンハッタンかそこかってくらいの大都市。
で、お土産何がいい?ってことで
兄貴が二人でできるゲームソフト頼んでくれたから、
俺はガチャポンとカードダスを千円分頼んだ。
千円分。
当時カードダスは一枚二十円、ガチャポンは普通のが百円。
オヤジが買ってきたのは
二百円の豪華ガチャポン一個、百円のノーマルガチャポン三個、カードダス二十五枚。
俺、大喜び。豪華ガチャは武器付きZZガンダム(クワガタで言えばヘラクレス級)

その夜、オヤジと一緒にフロに入りながらオヤジが言った。
「父さんな、オモチャ屋の店先で三十回もガチャガチャしたんだぞ?
十円玉沢山持って、店の人にやりかた教わって」
俺にしてみたらガチャガチャを回すこと自体が楽しみだったので
聞いた当時は羨ましいくらいだった。
でも今思えば、四十過ぎのオッサンがガチャガチャを三十回…。
仕事でクタクタなのにかさばるガチャをバッグに入れて。
父さんごめんね…。
270おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 17:38 ID:NtPzKlxH
ナイスオヤジ!
お前の親父ナイスミドル!
271おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 17:59 ID:8tOh4Jnk
いい親父を持ったな。
ってか、今ガシャポンて100円がデフォなの?
俺の時代は20円がデフォだったのに・・・OTZ
272おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 18:02 ID:FNiw3XXd
5歳ぐらいのころ、母親に歯医者に連れてってもらって
治療が終わったあと、出口から出るときにゲロった。
結構お客さんが入ってたから靴がいっぱい並んでて、
たくさんの靴の中に入ったりもした。
親の服にもちょっとかかったらしい。
親の話だと、看護婦みたいな人に手伝ってもらって
一生懸命紙で拭き取ったそうだ。
今思うと、その時のやるせなさは計り知れないものだったんじゃないかと・・・
それでも今ぬくぬくと生きていられることがちょっと申し訳ない
273おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 18:03 ID:FNiw3XXd
↑ちなみにゲロったのはオレね。
紛らわしくてすまん
274おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 18:03 ID:MX7epYAW
たいへんかっこいい親父なのだが・・・

ヘラクレスはカブトムシじゃないか?
275おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 20:01 ID:2QxudR7m
部屋の整理をしていたら、昔隠して忘れていたエロ本が出てきた。
今じゃとても抜けるような代物ではなかった。
そんな物でハアハアしていた昔の自分を思うと、どういう訳か切なくなった。
276おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 20:20 ID:waV1H/ar
>>275
当時エロ本かと思っていたのが、今見るとゲロ本だったのなw
277おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 21:45 ID:moNnWquT
>125=>264

とりあえず腹の虫は収まったか?(藁)
278おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 21:51 ID:FW+0J/Y6
>>269いいお父さん
よっぱらってるからかもしれんけどなけたばか
279おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 23:05 ID:npQjmkrj
>>277
それは違うぞ。俺は今帰ってきたところだ。
280おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 23:28 ID:ue5j+hlU
>268で思い出した。
私が16、7だったころ、誕生日になぜか母親がオウムかなんかの玩具を
くれたんだよね。喋りかけたら、オウム返しにしてくる変な奴。
一人暮しで話し相手いないだろうって。
意味分からん。歳を考えてくれよと思った。

何が一番嫌だったって、その玩具安売りされてたんだよね。
たまたまそれを知ってたんだけど、素で( ゚Д゚)ハァ?ってなった。

他にも、「最近指輪見るのが好きでさー。なかなか気に入ったのがなくて」
とか言ってたら、100均で3、4こも買ってきて渡された。
「指輪欲しがってたから」とか言って。

そんな母は、ヒステリーで始終暴力を振るう親だった。
子供の顔色見て嫌われたくないと思ってたんだろうが、
暴力と安物のプレゼントで心底げんなり。

母の誕生日には数時間かけてプレゼントを捜した自分が
なんか情けなかった。
私って、100円で買われる子供なんだなって。
281おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 23:31 ID:obiA2mWw
ゃーぃ ゃーぃ 百円で買われるコドモー
282おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 23:51 ID:1/BBNWXy
たしかに、考え方が100円欽一
283おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 23:59 ID:4pNGvGGB
>>280
あなたを喜ばそうと思ったことは間違い無いけど、
なんつうか、センスが悪かったのだろう。
まあ、年頃の子供が何を喜ぶかおさえてる親って
あんまりいないよ。なぐさめにはならないけどさ。
せめてそのプレゼントが100円の安物だったのが救いだよ。
5万円もする地蔵プリントの変な服とかだったらもっと泣けるし。
284おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:07 ID:NiCVnwfp
>5万円もする地蔵プリントの変な服

すごい発想だw もしかしてほんとにあるのかな。
285おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:09 ID:nk9lMSg0
地蔵プリント!!!
地蔵着ぐるみよりキツぅ
286おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:45 ID:qx61RFeO
>>284
うちの姉は、『将来絶対に有名になる』らしい人のTシャツを
ウン万(片手じゃ足りません)出して買ってきたことがあるよ。
地蔵だかハニワだかそんな感じの。

話とか聞くと、色々と心理的トリックが出てくること出てくること。
集団心理を利用、特別視、選民思想じみたもの・・・etc
大学で心理学学んでる俺は何となく趣味でそういうトリックについても知ってたけど
知らなきゃ騙されてもおかしくないと言うボッタクリだった模様。
冷静になった後、ものすごい後悔してました。当然そのTシャツが有名になるはずもなく
雑巾になって、多分家のどこかで眠ってます。何万もする雑巾がね・・・。
287おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:53 ID:2mNnvqAh
>>286 地蔵プリントは、実在したのか!
こんなのもらったらいやだなーと適当に考えたのに。
恐ろしい世の中だ。
288おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 04:12 ID:xogspHeh
おまんこペロリンコ
289おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 08:13 ID:0cfpVBjv
>286
>知らなきゃ騙されてもおかしくないと言う

・・・いやあ、ハニワだか地蔵だかのTシャツで有名になるなんて、心理学関係なくありえないよ。
なぜだまされるのか・・・。
まあ来て歩けば注目を集められるかもしれないが。
290おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 08:17 ID:8ytNCsqF
>289
×来て歩けば
○着て歩けば
だった。(つД⊂)ハズカチイ
291おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 08:34 ID:vRRc0TKS
心が狭いことは自分でもわかってるが、無性に17をぶん殴ってやりたい。
292おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 09:56 ID:HjLFjkST
>>289
その商品の見た目や、性能に関わらず「場の雰囲気」で売る方法です。
悪徳商法でたまにTVで取り上げられたりしてる、ああいうのですよ。
293おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 10:07 ID:eoXf+1Fr
>>288
詳細キボンヌ
294おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 10:12 ID:+9IL35e8
>>291
>>17を責められるほどお前は清く正しく生きてるのか?
295おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:02 ID:EivY5Vdr
とりあえずゴルチェかとっかで仏像Tシャツはあったよな
296おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:42 ID:VwvxvnVF
地蔵Tシャツの画像うpキボン
297おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:56 ID:CfZt5PPj
スーパーの店員である友人から聞いた話
ある夕刻、小学6年生の女の子が万引きをして補導されました

彼女は妹と2人暮らしだったそうです
父親は蒸発、母親は育児放棄していたようでほとんど家に帰っていなかったようです
当初母親は2人に食費としていくらかお金を置いていたのですが、そのお金さえ途絶えてしまいました
彼女は炊事洗濯を一人でこなし、両親がいつ帰ってきてもいいように家の掃除もしていました
はじめは家にあったお米を炊いて、スーパーの惣菜を買ってたのですが
やがてお米が切れ手元の残金がわずかになると、一袋のラーメンを妹と分け合っていたそうです
さらに彼女は自分の給食のパンを残し、それを翌日の妹の朝食にだしていました
そんな生活が続いたある日、学校で妹が初潮を迎えたことを知りました
お祝いしてあげたいのにもうお金はありません 思い悩んだ彼女は
その日の下校途中スーパーで赤飯1パックと唐揚げ1パックを体操着入れに入れて
店を出ようとした所で補導されたそうです
理由を聞かれた彼女は「自分のときは両親にお祝いしてもらったのに、○○ちゃん(妹)は
わたししかいないから」と涙を流し答えたそうです

これを聞いた私は姉妹への同情よりも、彼女たちの両親への怒りが忘れられません
298おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:14 ID:WgCHMDaT
で?>297は民生委員に連絡したのか?
299おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:06 ID:TunZurva
イラクで写真撮る仕事してたらこわい連中に捕まってしまった
300おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:43 ID:o6mtH2SM
301おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:43 ID:1OoN+qe7
先日、告白されました。
人生二回目の告白です。

二回ともホモの人でした。
女の人と付き合った事もないのに…。
302おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:45 ID:SBB/LajO
人づてに話を聞いただけの297は連絡しないだろう。
スーパーの店長さんや補導員がすることはあっても。
つか、先生や近所の人が気づいて通報しないのかな?
303おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:46 ID:TunZurva
1979・7・21
NEYAGAWA OOSAKA
304おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 14:10 ID:1vo4BcSj
>>301
いっそのことつきあっちゃえよ
その告白してきた奴とさ







            ちょっと煽ってみたり
305おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 14:15 ID:SBB/LajO
挿入歌が流れる中、彼の家へと走る301。
メールを読み返してため息をつきながら窓の外を眺める彼。
その目に、必死で走る301の姿が。

彼「301…なんで…」
301「はあはあはあ…」
彼「…」
125「俺、お前が」

その時、電車が通過。
警笛と通過音でかき消される301の声。
同じ言葉を言う勇気はもう301にはない。
しかし彼がうなずく。

彼「声にしなくても分かってるよ」
301「じゃあ…」
彼「俺も大好きだよ!301!!」

走って部屋から飛び出す彼、抱き合う二人。
エンドロール

〜fin〜
306305:04/05/13 14:17 ID:SBB/LajO
コピペ一箇所修正しそこねた・・・ウゴゴゴ・・・・
307おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 14:21 ID:q1KY+bKJ
ウゴウゴ2ちゃんねる
308スリムななし(仮)さん:04/05/13 15:22 ID:+EEvW1wB
しっかし頼まれたオモチャを買わずにわざと違う物を買うのも
良いかもしれんな(笑
泣き叫んで喚いたのも良い思い出になってんじゃんw
これも使えるな・・・メモメモ
309おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:41 ID:4TeEKd/w
>>308
腹いせに殺すようなガキが生まれるかも知れんぞ
310おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:44 ID:1OoN+qe7
>304
か、かんべんして下さい。

ピュアな恋愛がしてみたいです(ノ_・。)
311おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:54 ID:MyB6fUWt
>301
なーんとなく、わかる。お気の毒に。

私は反対、女の子から熱い視線を貰い辟易した事がある。
腕を組まれたり、背中に手を回されたり、友達の範囲を超えたプレゼント貰ったり。

顔では笑いながら(うぉぉやめてくれぇぇ私は男好きなんだぁぁ)と心の中で叫び続け
卒業と同時に逃げ出しました。

貞操は大事にしよう、お互いに。
312おさかなくわえた名無しさん :04/05/13 15:57 ID:4bg5bsmZ
私が12歳、弟が9歳だった年のクリスマス。
私へのプレゼントは地球儀。弟はマウンテンバイクだった。
「わぁ、これ欲しかったんだ!」と両親の前で笑顔を見せながら、
どうしても心から喜ぶことが出来ない自分が嫌いになった、小さい頃の思い出です。
313おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:57 ID:LKarSFvK
もう、301と311が付き合っちまえよ。
314おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 16:38 ID:p6/5iZZA
「頼まれたオモチャと違うもの」で思い出した記憶。

妹の誕生日、バービー人形をほしがった彼女と
母が一緒にデパートに行った。
いいなーと思いながら帰りを待っていたら、
わあわあ泣く妹と、ぎゃんぎゃん叱りつける母が帰ってきた。
泣きじゃくる妹に話を聞いてみると、
「バービーがいいのに、高いからってリカちゃんしか買ってくれなかった!」
だそうだ。

母親の言い分は
「同じようなものなのに、高い方を買うのはバカだ」
って事で、親の立場としては理解できなくはないけど……

それまで私も妹も、誕生日のプレゼントを
一度ももらったことがなかったので
(誕生日は、自分の努力に関わりなくやってくるからという理由)
妹はすごく期待してたんだよなあ……
バービーを見ると、ちょっと切ない気持ちになる。
315ウホッ!いい名無し…:04/05/13 16:39 ID:cla4PYCn
何の芸も無いクソコテは消えていいよ
316おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 16:41 ID:1vo4BcSj
>>310
ピュアじゃないとは言切れないぞ



ゲイの人は知らんが、バイの人は結構いるんじゃないかと思う
今日この頃…
317おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 16:48 ID:g8mUMttz
>>301
ホモですが。付き合いませんか?
318おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:04 ID:5+5QGNcf
だから301はいやだと言ってるだろう
319おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:11 ID:+9IL35e8
その男が上戸彩みたいな顔と背格好だったらどうよ。
ちんぽ生えてるけど周りからみたらどう見ても女。
仕草も超かわいい。

ねぇどうよ?
320おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:18 ID:5+5QGNcf
なんか昔少年誌でそういうマンガがあったな。
321おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:19 ID:nk9lMSg0
つばさクン
322おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:22 ID:BI7EPVPQ
少女誌でもあったよ。前略ミルクハウス。
323おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:46 ID:LKarSFvK
ゲルググみたいな女と彩タンみたいな男なら
間違いなく後者・・・かな

>>321
ひばりくん?
324おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:55 ID:xToFSKnz
>>319
それだったら
ケツの穴があるから無問題だな。
325おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:01 ID:5+5QGNcf
俺が言いたかったのはひばり君じゃなくて
自分としては男らしく振る舞いたいんだけど、どうしても女性っぽくって
割とかっちょいい不良の同級生に萌えられて困ってるってストーリーだった。
326おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:15 ID:H0u9bA3a
奥ひろやの「変」か?
327おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:28 ID:+9IL35e8
そりゃ>>326の言ってる漫画だよ。
でもあの惚れられる方の奴は結局最後まで男か女か分からない的な伏線があっただろ。
328おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:28 ID:5+5QGNcf
>>326
m9(・∀・)ソレダ!
329おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:28 ID:+9IL35e8
やべ、心なしかスレ違い。
330280:04/05/13 21:15 ID:ycT55Ae5
確かに私の考え方にも問題あるかもしれないけど……。
でもね、お金の問題じゃないんだよ。誠意の問題。

暴力をふるいながら「昔は良い子だったのに」なんて言わないで
欲しかった。
確かに私はイイコだったよ。親の顔色ばかり見ていたんだから。

「都合のイイコ」なんて止めたんだ。私の人生を返してよ!・゚・(ノД`)・゚・。
331おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:28 ID:KmsGIkVa
( ´Д`)ノ(つДT;)ヨシヨシ
332おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:49 ID:lQivyjN+
↑かまってチャソをかまってるの図
333おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:44 ID:GYQ6VL0i
↑うらやましくて指咥えてる奴の独白

お前もてないだろ?アッヒャヒャ
かまってオーラは重要だぞ?
334おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:00 ID:bCGSiqRZ
>>280>>330>>333
2ちゃんねるでストレス解消したら、明日もガンバロウ!
つらい思いしたのなら、これからいいことあるよ(^▽^)
335おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:38 ID:zbLp9Tkk
>>280かわいそう…

おまえの考え方が…
336おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:39 ID:zbLp9Tkk
やはり100円欣一
337おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:51 ID:zbLp9Tkk
>>303まちがってるぞ!

あと、上戸彩をみてるとじゃりん子チエのヒラメにしか見えないんだが
338おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:59 ID:/jhlR5vO
どこらへんが似てるんだ?
339おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 01:10 ID:XXdIZlCl
小指の形がソックリ。
340おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:12 ID:WjC7R2FV
アダルトチルドレンとかの本で読んだ事あるんだけど、
愛情は金で買えないが、金は愛情に変える事もできるみたいな
感じで書かれていてちょっと納得。
幾ら掛けるか、じゃなくて、幾らの収入の中から、子供に何%くらい
使うのかって話ね。

いくらの物を買い与えるかって事も、愛情の裏返しだよね。
341おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:20 ID:+QUtRtNm
こうょきのくお
342おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 05:26 ID:Rs/4pHST
一昨日、飼ってた犬が死んだ。老衰だった。
奴の仲での家族順位は恐らく

母→父→俺→犬

だったと思う。

朝起きたら硬くなったあいつが俺の隣にいた。
いつもは親と一緒に寝てるのに、だ。
多分俺の部屋の入り口にある犬のトイレで用を足して、
そのまま戻る気力もなかったのだろう。
でもいい。俺はあいつが俺の隣で死にたいと思っていた
事にする。あの世で好きなだけ好物の豚耳食べろよ。
343おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 07:42 ID:Hotvbhhw
>>342
犬への愛情がヒシヒシと伝わってくるな・・・あんたのような飼い主で
犬も幸せだったろうよ。
344おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 08:14 ID:7yRduYsP
朝起きたら硬くなったあいつが俺の股間にいた。

とか瞬間に脳に浮かんだ自分が心底嫌になった。
345おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 08:19 ID:/jhlR5vO
うむ、早く氏ぬとよいぞ。
346おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 10:51 ID:usS4PNrR
もう十数年前のことだが、自分の部屋で雑誌を読んでいると、
となりの部屋から母と弟の会話が聞こえてきた。

弟は3人姉弟の末っ子で、中学校に入ったばかりだが、
体も小さく、幼さが抜けきらない所があった。
その日、始めての英語の授業があったらしい。
洗濯物を畳んでいた母の所へ来て、報告していた。

弟「お母さん、今日英語の授業があってサ。英語の問題出してよ。」
母「うんいいよ、えーと犬は?」
弟「ドッグ」
母「鳥は?」
弟「バード」
母「じゃあ牛は?」
弟「え〜…、…………わかった!『ギュウ』だ!!」

母と一緒に大爆笑した、アホな弟のエピソード。
そんな弟もその後、DOQ仲間が出来、家族に心配を掛けまくり、
19歳で交通事故を起こして死んでしまった。

DOQになってしまってからは、生活パターンが合わず、
ほとんど会話することはなかったのだけれど、
思い出されるのは上記のアホなエピソード…。せつない。
347おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 10:59 ID:1zYDvGoH
中3の時、初めて彼女が出来た時。
彼女と言ってもまだガキだった俺らは、二人で下校するぐらいだった。

ある日、いつものように馬鹿話しながら歩いてたら
彼女が笑った時にヨダレを垂らしてしまった。
おれはつい笑って「ヨダレたらすなよ」と突っ込んでしまった。
彼女は真赤になって「たらしてないよ!」と言った。
それ以来、その子とはギクシャクした関係になって、自然消滅してもうた。
348おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:32 ID:XXdIZlCl
>>347
あー、青いって、そうなんだよねぇ・・・。
(・∀・)イイ!!
349おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:51 ID:4zvtU2FV
どっちかというと、「甘酸っぱい」思い出だね
350おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:54 ID:wvSKg85d
>>346
母「犬は?」
弟「ドッグ」
母「鳥は?」
弟「バード」
母「牛は?」
弟「ギュウ」
母「お前は?」
弟「DOQ」
351おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:57 ID:9pWgpMZe
ところでDOQってなに?
DQNとはまた違うのか?
352おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 15:01 ID:QyAun37X
>>351
その位、察してやれ・・・
353おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:05 ID:aMuTs5bS
中3の時、初めて彼女が出来た時。
彼女と言ってもまだガキだった俺らは、二人で下校するぐらいだった。

ある日、いつものように馬鹿話しながら歩いてたら
彼女が笑った時にウンコをもらしてしまった。
おれはつい笑って「ウンコもらすなよ」と突っ込んでしまった。
彼女は真赤になって「もらしてないよ、これは下痢よ!」と言った。
それ以来、その子とはギクシャクした関係になって、自然消滅してもうた。
354おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:07 ID:A0y1vhW0
つまらないよぅママン
355おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:08 ID:XXdIZlCl
>>353
アレンジものって相当うまくできてないと胸くそ悪くなる。
ヘタなのは勘弁してくれ。

それから、そういう心ないことするのヤメレ。
356355:04/05/14 16:09 ID:XXdIZlCl
>>354
気が合うね。
357おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:11 ID:A0y1vhW0
>>356
生き別れのボクのママンですか?
358おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:24 ID:GkFcJRRK
>>357
せつなそうなエピソードがありそうだな
359おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:29 ID:aMuTs5bS
もう十数年前のことだが、自分の部屋で漫画ローレンスを熱心に読んでいると、
となりの部屋から母と弟の会話が聞こえてきた。

弟は3人姉弟の末っ子で、中学校に入ったばかりだが、
体も小さく、幼さが抜けきらない所があった。
その日、始めての英語の授業があったらしい。
洗濯物(扇情的な下着)を畳んでいた母の所へ来て、報告していた。

弟「お母さん、今日英語の授業があってサ。英語の問題出してよ。」
母「うんいいよ、えーと犬は?」
弟「韓国人の好物!」
母「鳥は?」
弟「インフルエンザ!」
母「じゃあ牛は?」
弟「え〜…、…………わかった!『BSE』だ!!」

母と一緒に大爆笑した、アホな弟のエピソード。
そんな弟もその後、BSE仲間が出来、家族に心配を掛けまくり、
19歳で牛車に轢かれて死んでしまった。

BSEになってしまってからは、生活パターンが合わず、
ほとんど会話することはなかったのだけれど、
思い出されるのは上記のアホなエピソード…。せつない。
360おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:34 ID:A0y1vhW0
懲りない人だよママン
361おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:39 ID:Z4svmEgZ
四時半か…
ちょうど帰宅部のガキが帰る時間だしな。
362おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:41 ID:2YGxcWUV
ID:aMuTs5bSに代って深くお詫びするよ
ホントすまんかった…
普段はこんな子じゃないんです
363おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:42 ID:4zvtU2FV
ママンヽ(・ω・` )ノ
364おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:46 ID:77zJ7RS9
あれだけ真面目だったaMuTs5bSが・・・
いったい何があったんだ
365おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:40 ID:QyAun37X
だが漫画ローレンスにはチョットワラタ
366おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:55 ID:9pWgpMZe
>>365
そうか〜〜〜?
変わったツボしてるね。
367おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:14 ID:LcPQrtle
ローレンスはおれもワラタけど、それより>>359
母「じゃあ牛は?」
弟「え〜…、…………わかった!『BSE』だ!!」
がわからん。これが何でオチになるの?
368おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:49 ID:m6nu3vRG
出勤前に近所で、キリスト系の人達が、ボランティアと称して、
家々をまわってる時、「ウチ、創価学会だから」と断ってる場面を、
偶然、目撃した。

宗教対立? どっちもどっちなんだが.....。
信仰心は人それぞれだけど、何だかなぁ.....。
369おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 19:03 ID:MR66GhBA
>>368
そう言えばエホバ系の人はあっさり引き下がってくれるから、
実際に層化じゃなくても「層化です」って言う人は多いよ。
370おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 19:19 ID:QyAun37X
>>367
誰かがB・S・E!B・S・E!と例のAAを
貼ってくれるのを期待したのではないかと・・・
371おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 19:23 ID:8GGmj/FV
何か暗そうなお姉さん(30前くらい?)が「あなたのために祈らせてください」って家に来たんだ。
俺は「じゃあ代わりにあなたのエロイ妄想させてください」って言ったんだ。
お姉さん帰っちゃった(´・ω・`)
俺もなんかむなしかったけど、お姉さんも「世の中こんなやつばかり」とさぞ嘆いたことだろう。

切ない思い出かどうかは知らん。
372おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 19:52 ID:TY7HH4nu
>>371
手かざしの奇跡の人に「あなたのために祈らせて下さい」と手をかざされて、
反射的に「ちょき」を出したことはある。
ねーさん、何が起こったのか解らず固まってたさ。
せつない想い出になったかどうかは知らん。
373おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 20:04 ID:/1a4N4Ge
>>371 >>372
何気に・・・お二人ともグッドジョブらしい。
374おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:32 ID:y8vEx5rE
ちょびヒゲ親父がマスターやってる小さい喫茶店でバイトしてた頃の話。
その喫茶店には、近所のばあちゃんと高校生の孫娘という2人組が数少ない常連客の中にいた。
ばあちゃんと孫娘はめちゃめちゃ仲良しで、俺やマスターも2人と仲良かった。
ある日、そのばあちゃんと孫娘がいる時に初来店の女子高生2人組の客も来たのね。
んで、その女子高生2人組は孫娘のカバンを指差してクスクス笑いだした。
「何あのだせぇの」「ありえなくね?」「つかあんなん持てる奴が信じらんない」とか言いながら。
孫娘が持ってるカバンは確かに流行りのものとかではなかった。
でもそれはばあちゃんの手作りのカバンだったからなのよ。袋っぽいカバン。
俺とマスターは以前そのカバンの話をばあちゃんと孫娘から聞いてて、
そんでカバンがばあちゃんの手作りってことも知ってたたもんで、内心すげーむかついてた。
しかも店が狭いうえに笑い声とかが無駄にでけーもんだから孫娘たちにも丸聞こえで、
ばあちゃんなんか明らかに悲しそうな申し訳無さそうな(←孫に対して)顔になっちゃってる。
俺の中でその女子高生2人はもう、うんこ。注文取りにいくのもすげー嫌。
そしたらいきなりマスターがそのうんこ2人組んとこ行って、そんで「帰れ」って言った。
うんこ共は最初半笑いで「はぁ?」とか言ってたんだけど、マスターが「いいから帰れ」って
また言ったら、奴らは「まじむかつくんだけど」「マジうぜぇキモイ」って切れながら帰った。
俺はもう、ちょびヒゲを心底尊敬したね。むかつくと思うことしかできなかった自分を恥じると共に。
そんで更に孫娘、「あたしこのカバン大好きだよ?」ってばあちゃんに笑顔で言った。
ばあちゃんすげー嬉しそうで、そんでちょっと泣きそう。むしろ俺が泣いた。我慢できなかった。
鼻水まで出す勢いで泣いてしまった俺はさすがに死ぬほどかっこ悪かったが、
ちょびヒゲのマスターと優しい孫娘はマジかっこいいと思った。
375おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:34 ID:y8vEx5rE
ごめん、374は誤爆です。
376おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:36 ID:pPO/JVTP
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
377おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:08 ID:3nvCVsNT
>>375
ナイス誤爆
378おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:29 ID:u3yQh8VD
久々に実家に帰ったときのこと、病気で入院している祖父に付き添って病院に泊まった。
毎晩祖母が泊まっていたのだが、祖母の疲れも溜まっているだろうと思い、
そしてほとんどそばにいられない私自身のために、祖母に代わると言って代わったのだ。
祖父はもうほとんどボケており、私のこともわかったりわからなかったり、
まるで大きな赤ちゃんのようだった。
夜寝るときになって、私が祖父の隣に横になると「おい、おい」と声がする。
「どうしたの?」と駆け寄って聞くと「あんた誰?」という。
「おじいちゃんの孫だよ〜、明日には思い出してね〜」
ガバッと起きて「どうしたの?」と聞くと「水の見たい」
と。寝たきりのため、水も自分で飲めなかった。水を汲んで飲ませてやると
「ああ、おいしい」という。で、また私が横になると「おい、おい」と言う。
とにかく寝る暇などなかった。私が横になると「おい」と呼ぶのだから。
完全にボケているんだと思ったけれど、時々、「おい」と呼ぶから「どうしたの?」
と聞くと「眠れないのか」と聞いてくる。“…アンタが呼ぶからじゃ…”と思いながら
「ううん、大丈夫だよ」と答えた。で、また横になると私を呼んで今度は
「早く寝ろよ」という。「うん、ありがとう」と答えて横になったらまた
「おい」と呼ぶ。祖父に駆け寄ったら「風邪引くから温かくして寝ろよ」という。
ボケながらも、時々“孫”だということを思い出して気にしてくれているんだと
思うと、せつなくて涙が出そうになりました。
379378:04/05/14 22:38 ID:u3yQh8VD
続き
次の日、朝一便の新幹線で今住んでいる場所に
戻ろうと朝6時に起きた。祖母はもうすでに起きていて
私を見送りに来てくれたが、そのときに「今日は子どもの日でしょ」
という。すでに20代半ばの私は、「そういえばそうだねえ」と言ったら、
祖母が「近所のお餅屋さんにね、無理を言ってかしわ餅を朝届けてもらったんだよ」
と、私にまだ出来たてのかしわ餅が入った、温かい包みを渡してくれた。
まだ朝7時くらいだったのに。20代も半ばの社会人の私のために
かしわ餅をくれた祖母の心に心底感謝し、これで私が祖母と住んでいたときの
子どもだったら!と思うと涙がこぼれました。一生子どものままでいたいとさえ思います。
さらに、今住んでいる家に着いてカバンを開けると、入れた覚えのない
苺が1パック入っていました。私が「苺が好きだけどなかなか高くてね」と
話していたのを覚えていたのだと思います。
このときの出来事で、祖父や祖母というのは自分の想像をはるかに超えた
存在であり、自分を本当に心から思ってくれているのだと知りました。

380おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:59 ID:mBpjkrbz
>一生子どものままでいたいとさえ思います。
本当だね。とってもあったかい、いい話。
漏れの分も孝行してあげてください。
381おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:08 ID:aMuTs5bS
青梅国際マラソン
382おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:54 ID:U1nOE3mf
125の人がどうなったのか気になる
383おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:27 ID:ppoV8hWT
今度またUSJ行きたいな
スパイダーマンのやつ乗りたい
384おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:37 ID:KKbfr19O
>>382
とりあえず電話した。無神経なジョークだったと謝った。
色々ここで言われたけど、自分としては掛けた方が
いいと思ったんでそうした。
ちょっと動揺したらしいけど大丈夫だと言ってた。
心配しなくても30まで待ってろなんて返しまで頂いた。
もうホッとした。よかった。心底楽になった。
自分の気持ちも安定しました。
385おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:44 ID:GPEnSrss
ほうほう。
で、どうするの?
彼女とつきあうんか?
386おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:46 ID:KKbfr19O
>>384
とりあえず今のままでいます。
友達でいるほうがいいと自分の心が言ってました。
387おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:46 ID:KKbfr19O
久しぶりにレスしてもやっぱりアンカーミス。
>>385ね。
388おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:51 ID:GPEnSrss
また自分レスかよ!

そうか、125の中の人がそう言ってたか。
でも、将来は彼女とケコーンすることも考えているんだろうな。
だって彼女が別に人と一緒になったら泣いちゃわない?
389おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:56 ID:3aIn6SR/
>そうか、125の中の人がそう言ってたか。
にワラタ

最初わかんなかったけど、
>>386
>友達でいるほうがいいと自分の心が言ってました。
という表現に対してのレスなんだね。
390おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:58 ID:KKbfr19O
>>388
付き合い長いし、結婚って事になってもいいと思う。
恋愛感情の要素がないわけでもないし。
でも今は個人的な事情から、誰か特定の人と
付き合うとかそういう事は考えないようにしてます。

彼女が他の人と結婚したら寂しくてちょっと凹むと
思うのも事実。でも今は恋愛感情じゃない「好き」って
気持ちがしっかりと深く心にあるので、ちょっと寂しくても
大丈夫だと思う。幸せならいい。
391おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:05 ID:Kw2KsAYA
 私には年子の兄がいるのですが、その兄の友人の妹(私の一つ下)と毎日の様に合っていました。
家が近所ということもあり、向こうも「お兄ちゃんお兄ちゃん」と私になついてくれていた。
どちらかというと、どんくさい部類に入る私は兄やその友達、また自分の同級生についていけず、その子とおままごととかをして良く遊んでいた。

でも、小学校に上がると自然に学校の友達が増えていき
新しい環境の中でいつの間にか彼女の事は頭からすっぽりと抜けていました。
 
 今でも覚えてる小学校2年の時だ。
学校から帰ってくると母が真っ青な顔で「○○ちゃんって覚えてる?」と聞いてきたので「うん、覚えてるよ、幼稚園の頃よく遊んだんだよね」
たぶんそんな風に答えた。
そしてその後、彼女が交通事故で亡くなったと聞かされた。
だけど、なぜかその時は「あっそう」ぐらいの気持にしかならなかった。

 次の日、出棺前に1人ずつ花を棺の中に入れていく時(今思えば子供達の為に段を低くしたのだろうか)私も一つ花を持って彼女に近づいた。
そして顔を見た途端、涙が止まらなくなった。その時初めて私は彼女が初恋で、大好きで、そしてもう二度と会えないという事が理解できたんだと思う。
周りの大人がビックリするほど大声で泣いて大暴れした。
お棺の中に入って彼女に抱きついて何回も唇をあわせた。
母や他の大人たちが引っ剥がそうとしたのを「嫌だ!嫌だ!」と叫んでいた。

どのぐらい暴れていたのか分からないけど、引っ剥がされたところで向うのお母さんが涙を流して「ありがとう、ありがとう」と言いながら頭を撫でてくれた。
そして、最後にもう一度彼女にキスしたんだと思う。
その後の記憶ははっきりしない。気が付いたら真夜中で、またこっそり布団の中で泣いた。
392おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:08 ID:3aIn6SR/
昔、おばあちゃんと保育園の帰り、
私はおばあちゃんのつないでた手をふりほどいて走った。
おばあちゃんは私をおいかけて、転んで砂利で手を切った。
けっこう酷い怪我で、入院した。
そしたら、その入院がもとで、足も傷めて、腰も傷めて、
つぎつぎ傷めて、とうとう寝たきりになった。
そして退院できないままに死んでしまった。
私が手をふりほどいたから、おばあちゃんが死んでしまった
私はそんな風に思えてしまい、
ずっとずっと苦しかった。
それでおばあちゃんのこと思い出さないようにしてた。
妹が結婚したとき、田舎から両親が私の家に来て、いろいろ話をした。
おばあちゃんのことも話した。
ずっとそのこと誰にも話したことなかった。
父は、
「年寄りっていうのはちょっとしたことで骨が折れるし、
一度寝込むとそれきり死んじゃったり、そういうこと多いんだよ。
そういうもんなんだよ。おまえのせいじゃなかったよ。」
と言った。たくさんの友達や兄弟や知り合いの老人の死を
経験して来た父の言葉はなんかさらっとしてたけど真実味があった。
その父ももうすっかり老人になってた。

393おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:14 ID:GPEnSrss
>>391
うそだ、
2ちゃんでこんな綺麗な話が読めるなんて・・・
>>392
保育園じゃ仕方ない。あなたのせいじゃない、元気出せ。
394おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:27 ID:KKbfr19O
書きながら思ったけど、彼女に対して恋愛感情が
あるのは事実かな。一人でいるときにふと思い出して、
とっても顔見たくなったりするし、結婚したら絶対に
全力で幸せにしてあげたいと思う。

でもいざ顔見たり電話してると、友達としての感情が
ずっと強く顔を覗かせます。なので今は友達の
方がいいと思った次第です。色々スレ違いで
お騒がせしましたが、これにてひとまず終了です。
いろいろありがとう。
395おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:37 ID:Slxl/FX+
>>391
「エルフェンリート」っていう漫画の単行本3巻に載ってる話「メモリア」っていう似たような話がある。
本編のエルフェンリートは受け付けない可能性あるけど読んで見て欲しい。
396おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:47 ID:ppoV8hWT
これからは、あんまり長過ぎる文は禁止します。
せいぜい5行くらいにまとめること。

いいね?
397おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:49 ID:Ed6i+w7e





398おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:52 ID:3aIn6SR/
>>396
それじゃ






き 

も書けやしない。
399おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:59 ID:ppoV8hWT
長文書いたとしても、もう一度読み直して簡潔に要点をまとめると案外5〜6行
にまとめる事ができるものだ。
読む人の事も考えて、ダラダラと長文を書くのではなくシンプルにまとめよう!
OK?
400おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:02 ID:KKbfr19O
>>399
でもこういうスレって「○○でした」で終わってもつまんないと
思うよ。臨場感っていうか、余韻みたいなものを味わうには
やっぱりそれなりの量がいると思う。
長すぎるのはどうかと思うけど、シンプルさは別にどうでも
いい気がする。
401おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:07 ID:3aIn6SR/
>>399
だめ。
402おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:11 ID:ppoV8hWT
例えば >>392 のような長い文章も‥‥

「昔保育園の帰りに私を追いかけてた祖母は転んで怪我して入院し、その後も体を悪くして亡くなった。
私は長いこと自分のせいにして苦しんでたが、妹の結婚の時、父とその事を話し、
老人はそういう事はありがちでお前のせいじゃないと言われた。
人生経験豊かな父の言葉だけに真実味があった。父もすっかり老人だった。」

と要約すれば、言いたい事はそのままに、グッと読みやすくなる。
みんなも長文は要約してシンプルにしましょう。
403おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:14 ID:KKbfr19O
>>402
俺はあんたの纏めた文章よりも>>392のほうがずっと好き。
404おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:16 ID:ppoV8hWT
とにかく、これからは7行以上の長文を書いた者には1000円の罰金を課す。
いいね?
じゃあ、はじめ!
405おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:17 ID:KKbfr19O
あー、暇つぶしの荒らしか。
406おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:21 ID:pYUfAVXD
402は要点をおさえていていいね。
でも392の、何と言うか・・・・・・
思い出に目を細めながら、ぽつりぽつりと語り出した感じのする
書き方もいいもんだよ。
407おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:23 ID:psrVsB6Z
小さいころ、お姫様と王子様が登場して恋をするおとぎ話が大好きだった。
寝る前にいつも母におとぎ話をせがんでいたけれど、ネタが尽きたのか
母はいつからか、自分のお話をしてくれるようになった。
ある晩母が一度だけ話してくれた、初恋の幼馴染の男の子の話はとてもよく覚えている。
父と出会うよりもずーっと昔にあった、母の小さな初恋。
母が女の子同士の秘密を打ち明けてくれたみたいで、とても嬉しかった。
口止めされたわけでもないけれど、私はずっと、秘密を守ってきた。
今でも私がそのお話を覚えているなんて、母は思いもよらないだろう。

あれ? 切ないっつか。ただのイイ話?
408おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:24 ID:ppoV8hWT
>>407
感動した!
号泣した!
なんてイイ母さんなんだ!
409おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:58 ID:dLFtdF2m
高校の修学旅行で中国に行った。
家族にお土産は何がいいかと考えに考えて、父には漢方
母には中国の絵師に書いてもらった絵を選んだ。
家に帰ると母が入院していた。母は躁鬱病を患っていて入退院を繰り返していたので
そう気にも留めずお土産は退院してからでいいか、と考えていた。
しばらくして母が退院し、それから半年後に母は自殺した。
常に「死にたい」と言っていたので「ついにやったか」位にしか思わなかった。
葬式のときも火葬のときも涙は出なかった。

それからしばらくして家を掃除していたら、母へのお土産が出てきた。退院したのに渡すのを忘れていたんだ。
「結局お母さんは絵を見ることなく死んでしまったなぁ」
そう思った瞬間ぽろっと涙がこぼれた。そして大きな後悔。

母は絵が好きだった。お土産の絵を見て喜んでくれると思った。だけど渡すのを忘れた。
「お母さんの人生の喜びの数をこの絵でひとつ増やせたはず」そう思うと胸が痛いほどの後悔。

いまだにその絵は戸棚にしまってあるが、戸棚をあけるたびにせつない想い出が胸をよぎる。
410おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 04:49 ID:kTv7xiiC
>>409
修学旅行から無事に帰って来てくれた、
退院したら家で待っていてくれた、
これでお母さんの人生の喜びが二つ
増えてるかどんまいだ。
411おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 05:09 ID:Tu9Nuxr9
>410
おまい、良いこと言うな。
412おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 09:40 ID:6kYzHa4f
小学校卒業後、私は引っ越し、皆と別の中学に進んだ。中2の時、同級生が亡くなり、皆で同窓会を兼ねてその子との最後のお別れをしたらしい。その事は別の同級生の母→母と伝わり判明。住所を知っている人もいたが誰も連絡くれなかった。私には友達がいないと悟り2倍切なかった
413おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 15:26 ID:BhzKnreF
長文読むのがそれほど苦にならない人もいるし、
(あまりにも長すぎたり、ダラダラ自分語りとかは別だけど)
>>400が言ってる通り、あまりシンプルすぎても伝わって来ないと思う。

自分が長文で読みたくないと思ったら、読まなきゃいい。それだけでしょ。
OK?
414413:04/05/15 15:31 ID:BhzKnreF
ごめん、とっくにこの話題終わってたね・・・吊ってきます_| ̄|○
415おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 17:26 ID:Sv2+39b1
ID:ppoV8hWTは、以前、魅力のない長文書いてバカにされたやつ。
416おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 17:36 ID:GPEnSrss
つか、ID:ppoV8hWTは「何様?」って感じ。
417おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 17:39 ID:tidzmPWL
いまだから言える。ID:ppoV8hWT、逝ってよしっ!!
418おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 18:31 ID:5cdaUAKu
ID:ppoV8hWT 週末だからってうかれてんじゃないよ!!
419おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 19:00 ID:rUSnleUG
何?些細スレから流れてきたの?
420おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 22:33 ID:mppiTI/x
オレの言わせりゃあよ!
小川直也>>>>>朝青龍
なんだよ!
421おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 22:40 ID:mppiTI/x
上野毛>>>>>>>>>>>>>寝屋川
422おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 22:41 ID:YpazAsQz
等々力>>>>>>>>>>>>>>>>>>上野毛
423おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 22:49 ID:a6ojvFwR
ppoV8hW
せっかくジーンとしてたのに
何仕切ってんだよ小僧!


・・・ってもう遅い?
424おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 22:55 ID:GPEnSrss
つか、「1000円の罰金を課す」って一体どこに払わせる気だったんだ。
ID:ppoV8hWTの銀行口座か。
払わなかったら契約不履行とでも言うんか?
「いいね?じゃあ、はじめ!」
って、なに勝手に仕切ってんだよ、おめーは。
425424:04/05/15 22:56 ID:GPEnSrss
リロード遅れた・・・
気が合うな、423。
426おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 23:04 ID:mppiTI/x
>>422=レスポート好き
427おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 23:05 ID:mppiTI/x
長文書いたとしても、もう一度読み直して簡潔に要点をまとめると案外5〜6行
にまとめる事ができるものだ。
読む人の事も考えて、ダラダラと長文を書くのではなくシンプルにまとめよう!
OK?
428おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 23:21 ID:reLvts+O
あんまり短くし過ぎて、「せつなさ」が伝わらない文章も困るね。
429おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 23:57 ID:XOS2bZeT
>>427






430おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:46 ID:7r8gy7Mx
>>427
コピペなのか最初に書いた本人なのか分からんが、スレ違い。
長くてウザイなら読み飛ばせばよろし。
あんまり簡潔にまとめられても
背景や当人の心情が伝わらなければ意味なし。

スレ汚しスマソ。スルーしてくれ。
431おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:56 ID:dtkqOvGU
>>413->>430
それは自分だけ思っていればいいことで、
ここでわざわざ書いて、他人まで巻き込むのはどうかと。
気に入らないならわざわざ見に来なきゃいい。
432おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:56 ID:ffaIf3gr
想い出と言うには新しすぎるんだが、前に部屋を整理したときに一昔前のCDウォークマンが出てきて、
それを母に言ったら「CD借りてきたらそれで聞けるんかな?」というのでCD借りてきた。
操作方法を説明してCD聴かせてみると、付属のヘッドホンが音がよく聞こえてよほど曲を聴けたことがうれしいらしく、
余っているスピーカーを接続した方が便利だというのも「これでいいよ」と断ってしばらく聴き入っていた。
しばらくしてから母の元にいくと、涙ぼろぼろ流して聴いてた。
「それで会社の休憩時間に聴くから」「同僚にも聴かせてみる」と、会社に持って行くことにしたようだ。
今時皆コンポぐらい持ってるから家で聴いてるってといったが、考えは変わらない。
よっぽど曲が気に入ったのだろうが、そんな母を見て、俺って親不孝してるなぁって・・・・・・
433431:04/05/16 01:10 ID:dtkqOvGU
ご、ごめんなさい。つまらん煽りを・・・心にも思ってないコピペです。
434おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 01:31 ID:F9YcGu3L
高校生の時付き合ってた彼氏が私の誕生日に驚かせようと思って
私には内緒で私の友達にパズルのピースを配っていた。
それは完成すると色紙になって
みんなからの「おめでとう」で埋め尽くされる素敵なものになる予定だった。
そんなことを全く知らない私は裏でコソコソやってる彼氏と友達に嫉妬して
誕生日が来る前に関係がおかしくなってきた。
誕生日が来てその色紙をもらってやっと意味のわかった私は
感激して泣きながら「ありがとう、ごめんね」と精一杯の気持ちで言った。
で、よく見ると真ん中のピースに誕生日おめでとうと私の誕生日の日付を書いていたのだが
二日ズレていてなんだかそれが笑えて二人で笑いあった。
サプライズのプレゼントとそれを計画してくれた彼氏、友達のことを思うと
嫉妬してしまった自分が情けなくなってしまって友達と彼氏に改めて
ごめんとありがとうの手紙を書いた。
返事が来た。二人で一通だという。
開けてみると「私たち好きあっていて付き合ってもいいか」と言う内容だった。
誕生日から二日ずれた日がくる度に切なくなる私の思い出。
435おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 01:35 ID:wtyLTU1l
以上、この話は嘘だ
436おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 01:52 ID:s+XzRj20
全部台無しだぁ。
437おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 02:35 ID:U3s1B6zt
もっとナウい文章書こうや!
438おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 02:43 ID:jOqVQLM+
ワザとなんだろうが一応つられてみる。
>>437
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083246895/l50
439おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 02:44 ID:tBpZ9v6f
>>434
だあぁ・・・なんなんだそりゃ・・
440おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 03:07 ID:ecwTRK7F
>407
>私はずっと、秘密を守ってきた。
>今でも私がそのお話を覚えているなんて、母は思いもよらないだろう。
そういうガーリー感大好き!
お母さんと2人になったときにそのこと言ってみたら?
441おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 03:19 ID:dtkqOvGU
407といい432といい434といい、せつない話というより
ちょっとステキなお話じゃないか!激しくスレ違いだ!!


・・・まぁいい話を聞けたから許す。
442おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 03:21 ID:U3s1B6zt
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/41e40516032020.jpg
オレが一番好きなお尻はこういうの↑!!!
これこれ!
こういうのがイイ
443おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 04:23 ID:T3JZXpSH
俺も好きだが・・・・





・・・・・誤爆か?
444おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 04:30 ID:5L2Z+W0g
>>441

>>434はせつないだろう。
誕生日プレゼントのパズルの話は確かにいい話かもしれんが、
結局友達と彼氏の両方に裏切られたんだぞ。
445おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 04:42 ID:3Uc1JreK
>>432は心の優しい人だな。
読んでてジーンときたよ
そいいえば私も親孝行できてない・・・

せつなくなってきたよ
4461/3:04/05/16 04:52 ID:5fXoJLwT
ありがちな話な上に長いのですが…

高校生の時、大親友がいました。好きな本も漫画も映画もTVも一緒で、
何時間喋ってても楽しくて、何があってもずっと親友だと思っていました。
卒業後、彼女は浪人して大学へ、私は専門学校を出て地元で就職
しましたが、やっぱり大事な親友で、帰省したら一緒に遊んでいました。
そんな彼女から、ある日電話がありました。父の会社が危ないから
お金を貸して欲しい、色々頑張ったけど銀行に言ってもすぐには無理
だから、2ヶ月で返す、お金は父の会社の口座に振り込んで欲しい、と
いうものでした。…冷静に考えれば、娘が、父の会社のために自分の
友達から借金する、という事に同意している父親、というのはかなり
アレだと思うのですが、この時は「彼女を助けられるのは私だけ!!
彼女なら絶対返してくれる!!」と思い込み、50万円貸しました。
4472/3:04/05/16 04:53 ID:5fXoJLwT
約束の期日まで、普通に電話したり会ったりしていましたが、その日を
過ぎてもお金は返ってきませんでした。彼女に催促をしても父親に
催促をしても中々返らず、開き直られ罵倒されました。何度も期限を
決めても守られず、、、
最後に決めた日は土曜日でした。土曜の朝に記帳をしても返金が無かった
ので父親に電話をしたら「お金に関する事は、期日が土日の場合は、
締切りは月曜になるんだよ。ビジネスでは常識だよ。そんな事も知らない
のかい?」と鼻で笑われ…今まで罵倒された事も相まって、目の前が
真っ暗になりました。直接対面していて、横に包丁があったら迷わず
刺していたと思います。それまでは「カッとなって人を刺した」なんて
嘘だと思っていましたが、正にそんな状態でした。

……結局、お金は返ってきましたが、友情は終わりました。
私が貸したお金の中には、結婚するときに使ってね、と祖父母から
渡された定期を解約した物も入っていました。お金は返ってきたけど
祖父母の思い出まで汚れたような気がしました。
4483/3:04/05/16 04:56 ID:5fXoJLwT
その昔の大親友が好きだったのが、清水玲子さんの漫画と、アイザック
アシモフ氏の本でした。私も二人とも大好きですが、手に取ると高校
時代のバカ話〜泥沼な話し合いまで、色々な事を思い出して辛いので
本は捨てました。 本屋には今でもよく行くのですが、この二人の名前
を見るだけでもせつないというか苦いような気がします。

今は、人にお金を貸すとは、バカな事をしたもんだ、でも返ってきた
だけマシだな、と思っています。
子供には「親友でも3000円以上貸すな(←非常事態もあると思うので
絶対に貸すなとは言わないけど、という意味です…)、貸す時はドブに
捨てたもんだと思え」とみっちり教え込みます。
449おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 05:39 ID:Zz9IBMGw
・友人に金を貸すときは返ってくるものだと思うな。あげたものだと思え。
・親友でも絶対に連帯保証人にはなるな。頼まれた時は金をやって断れ。
450おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 06:13 ID:If6gOcq4
内ゲバつまんね
451おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 06:24 ID:GCfNUF5w
>>449
つまり、親友に金をねだるときにはまず連帯保証人になってくれと
せがむところからはじめろということだな?
452おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 09:47 ID:8HGtbWGk
>>446ー448
人に金借りといて、その態度はなんなんだ。
娘の友人に借りるなんて、よほど社会的信用がなくて、誰も貸してくれないようなおっさんなんだろうね。
そんなオヤジの会社なんか、つぶれたほうがいいね。
453441:04/05/16 10:56 ID:dtkqOvGU
>>444
あ、ほんとだ。最後の方ちゃんと理解してなかったよ。
そりゃせつなすぎるな・・・・
>>446-448
借金でイライラしてたんだろうが、人間的に変な人には
違い無いな。乙。
454おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 13:40 ID:2rts7JWI
>>446-478
切なくもなんともねえな。仲違いの話なんぞ胸糞が悪くなるだけだ。
で、同情でもして欲しかったのか?後、てめえの自己憐憫が見え隠れして
激しくうぜえ
455おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 13:45 ID:ZEE8mOv/
>>439と同じ気持ちになった…
456おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:43 ID:bELmrgA5
>>454
あなたはこのスレには向かないですな。
457おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:55 ID:b7nq4Lkx
454のせいでこのスレは478まで仲違いの話をしなければならなくなりました。
あと20レス分がんばれ後の人。
458おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:56 ID:hKzbWYN+
>>457
454てそんな強制力を持った人物なのか!?
プロ固定?削除人?切り込み隊長?夜勤?ひろゆき?ヒトデ?
459おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:19 ID:dUK//nkc
>>458
454は「5行以上書いたら1000円払え」の人です。
ネタが尽きて普通の煽りしかできなくなりました。
460おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:38 ID:V6Q6wDb6
1
461おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 16:13 ID:Zz9IBMGw
>>451
つーかお前友達いねーじゃん。
462446:04/05/16 17:18 ID:5fXoJLwT
荒れちゃった原因作ってすいません。
どこが切ないかと言うと、その作家さんが好きなのに本が手に取れなく
なってるのが切ないなぁ、と。
お金の件は貸しちゃった私もバカだから…で納得してるんだけど、
元親友の事はあんまり思い出したくないんですわ。長文失礼しました。
463おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 17:43 ID:rQn1FY/p
>>462
いやいや、充分せつなかったよ。
一部の馬鹿の書いたことキニスンナ(・∀・)
しかし律儀な人だね。
信じて五十万もポンと貸しちゃたったってのもうなずける。
これからは騙されたらイカンよ。
464おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 18:09 ID:vvU0kbkN
>>459
馬鹿!「1000円払え」と書いたのはオレだ。
オレは >>454 じゃないよ。
勝手に一緒にすんな!
465おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 18:11 ID:vvU0kbkN
ちなみに「(⊃д`) せつない想い出 (´・ω・`)」のPART1を立てたのもオレ。
つまりオレがこのスレッドのシリーズではボスだ。
わかったか!?
466おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 18:16 ID:lStpX8OQ
>>464,465の虚勢の張り方が切ない。。
467おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 18:17 ID:i3sfYv0e
あっそうなんだ。
468おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 18:38 ID:vvU0kbkN
おかしな奴が荒らしたりしないようにオレがちゃんと見張っててやるから
お前らは和気あいあいと楽しくやれ!
いいな?
OK?
469おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 18:55 ID:vUzN1Fhp
あれ?このスレのPart1たてたのって、女性じゃなかったっけ?ネカマ?
470おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 19:03 ID:VGw1NT+V
>>469
その通りです。私がPart1を立てた本人です。
471おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 19:07 ID:0kQzgZqv
>>451
違うよ。それは親友辞めるときだ。
472おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 19:25 ID:vvU0kbkN
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/z5b40516191610.jpg
日曜日だし、プレゼントだよ
473Part1の1:04/05/16 20:01 ID:xdzDu3V0
いつの間にか変な人が…
474おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 21:12 ID:vvU0kbkN
勝手に名乗るな!
オレがPART1の1だよ。
475おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 21:36 ID:vvU0kbkN
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/z3440516162201.jpg
オレの妹。
まったく、いい年していつもオレにつきまとうもんだから参っちゃうよ
トホホ‥
476おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 21:41 ID:Zz9IBMGw
>>475
不細工だね。
477おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 22:46 ID:miV3+8bP
せつなくなる程のマジレスだな…。
478おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 22:46 ID:miV3+8bP
>>476
せつなくなる程のマジレスだな…。
479おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:29 ID:i3sfYv0e
おっぱい!
おっぱい!!
おっぱい!!!

などと書き込みする27歳女性未婚彼氏なし。
せつない。
480おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:32 ID:QtJy+MJe
ごめん、このスレ9割オレが書いた。
481おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:36 ID:2V4BXBsO
3点
482おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:51 ID:x1nIze7G
>>497
ナンダイ27歳彼氏無しなんて。
俺なんじゃな、俺なんか・・・
44歳戸籍だけは綺麗なんだぞ!!


・・・自分で書いててせつなくなる前にむなしくなった・・・
483おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:54 ID:vaU2v28o
うゎぁ…四十四歳はなぁ…
ウチのオヤジと同い年だ…オヤジが2ちゃんなんかやってたら…。
俺何もないけど若さだけはあって良かった…
484おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:55 ID:cK0/mAoX
>>482
>>497みたいな間違いするから・・・モチツケ
485おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 01:20 ID:x1nIze7G
>>484 ありがとうな
>>483 まぁ、君もいつかはこうなるのさ・・・
    こっちにおいでよ
486おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 02:39 ID:/8wzoowM
>結局、お金は返ってきましたが、友情は終わりました。

たとえ「親友」でも、女同士の友情ってそんなもんだと確信。
487おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 02:45 ID:2V4BXBsO
>>446の状況で男とか女とか関係あるか?
488おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 04:45 ID:4LiLayoP
  / /       \
 / 人\ \      ヽ
 |/八    ミ  \\ヽ
 |/       ミ     |
八─-  -─- \彡\ |
 /▼>) イ▼> | 6 ) |
 | ` /  `-    _/  |
 |  `--      |八  |
 人  ─-    / (( (/
  人     /  | 八
     ̄|      | (

クイズ
このAAは誰でしょう?
489おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 05:24 ID:CI5b6qWL
>>488
・・・お前でいいよ
490おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 09:50 ID:8wIDZ++9
>>488
プリンセス・メグ
491おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 09:56 ID:FXgyAuJm
プリンセスなんていっても186cmもあるんだぞ。
492おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 10:02 ID:S/DFFabs
>>488
かなちゃん、だと思うんですが…

44で驚くな。私は47・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
493おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 14:04 ID:9nVDKR1l
可愛く「ちゃん」づけしても実は187p・・・
494おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 14:20 ID:LmWnqDCp
おい、それより47って年齢か?
母親が16で娘生んで、娘が16で子供作って、
その孫も16で子供作ったら48でひいばあちゃんの時代だぞ。
2ちゃんやってる場合じゃないだろ>>492
495おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 14:31 ID:S/DFFabs
>>494
ウチは息子なのでそれはない
親子で探◯ファイルネタで盛り上がってます
496おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 14:48 ID:QtJy+MJe
独身じゃねーのかよ!
497おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 14:49 ID:DKPtSKZS
「母さん夕食うpキボンヌ」
「息子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!」
「BOSSの日記更新されましたが何か?」
「夕食作るのマンドクセ('A`)」
「BOSSの日記更新されましたが何か?」
「二重カキコ(・A・)イクナイ!」
「俺は人類最強の男になるため(ry泣いた」
「略しすぎダブリュー。探偵ファイル見てくるので一旦オチ(゚д゚)ノシ」
「ところでこいつを見てくれ。どう思う?」
「すごく…夕飯の材料です」
「作れよ」
「ネタニノッタノニハグラカサレタorz」
「いいからうpしる!夕飯マダーチンチンカッコエーエー略」
「母親をいつまでもいると思ってる人は(夕飯のありがたさを理解するのは)
難しい」
「↓以下何事もなかったように夕飯製作開始」
「ごめんね、かあさんはじめてやじるしふられたから、ごめんね」
「うるせー氏ね」
「…ネタとかじゃなくてホントごめん、こんな母親で。
すぐ夕飯作るから待ってて」
「コピペにマジレ…いや、俺こそゴメン、今夜の夕飯は俺が作るよ」
「( ´,_ゝ`)プッ釣られてやんの」
「殺す」
498おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 15:12 ID:FMvcy+1M
>497のせつない思い出って事なの?
499おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 15:15 ID:R26k/KEV
>>498
え、あ、いや、その、え?
500おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 15:38 ID:FMvcy+1M
それじゃあ>497はスレ違いのつまんないコピペってことなの?
501おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 15:40 ID:7CX7lie0
昔、おこづかいをためて兄に誕生日プレゼントをあげたことがある。
当時の私のおこづかいは月に100円。
その時400円もっていて、ワイングラスみたいなやつを買った。
今思うと小学4年生の男の子がそんなもんもらっても
使いみちがないんだけど、子供のセンスは不可解で、
なぜかそんなのを買ってしまった。兄は一応ありがとうと言ってくれた。
でも使われることなく、ずっとほこりをかぶって棚におかれていた。
何度か大掃除して荷物を整理したときも、一応捨てられずにいた。
兄は大学の寮に入るとき、あれを持っていったみたいだった。
今でも何であんなもんをあげたのかわからない。
捨てるに捨てられないのだろうと思うと、ちょっと申し訳無い。

502おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 15:52 ID:kqpWxmdS
>>500はカラオケについてきたくせに
「私歌下手だから歌わない」とのたまうタイプだな。
そんでつまらなそうに無言でじっとしてるタイプだ。
まあつまり、ノリが悪いと。
503おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 15:56 ID:EO4yrtSL
>>500
は教えてチャンのくせに、教えたら
「でもそれは違うんじゃないの?私は〜」と言い出すタイプ
504おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:05 ID:rOsM9KuT
>>500はクラスで女子が
「クウちゃんってカワイイよねー」「私もチワワ飼いたいー」と盛り上がってるところで
「あれは広告戦略で金を借りることの警戒心を解くための演出だ。
だいたいあの犬をCMに起用するのにかかる金は
チワワなど飼えない低所得者から巻き上げた金で、
もしアイフルが本当に動物愛護精神や優しい気持ちを持った企業ならば
あんなCMを作る金の分、金利を少しでも下げるはずだ。」
とボソっと言うだけ言って去って行く男子。
しかもアウトローでワルな俺様カコイイと勘違いしているタイプ。
505おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:09 ID:FMvcy+1M
>> 501
でもお前の兄貴はいい兄貴だ
そんなワケの分らないものでも大切にしてくれるのだから
うちの兄貴と交換してくれ




>502-503
どちらかというと>503に近い…
506おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:10 ID:pjbkWFXg
>>498,500
「じゃあ明日来てくれるかなー?」
「はい行きますよ」
「あ、すみません、そこはいいともーでお願いします」
「なんでですか?」
「いや…なんでって…」
ってタイプ
507おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:23 ID:FMvcy+1M
塚、オレはただのかまってちゃん…


遊んでくれてありがと
犬の散歩行ってくるわ
50882:04/05/17 16:27 ID:h4Ybuhl1
車に気をつけてね ふんは拾うんだよ
大事に育ててあげてね(ノ△・。)
509おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 17:19 ID:fwITj37s
ほら、いっぱい飲んで行ってね
   ∧__∧   ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
   /ヽ○==○ 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄

510おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 17:58 ID:2tjCSoK+
長文のとき、ワンパラグラフごとに改行2個入れると、
もっと読みやすくなるよ
511おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 18:28 ID:888o9i8s
>>504
いや、それはそれで中々面白いんじゃないか?
将来その女子が借金まみれになってる横で両手に女抱えてリムジン乗ってそうだな。
512おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 18:51 ID:j4G6j/JF
突撃プロファイリング!
手始めに>>505から。
・男である
・兄がいる
・兄をを交換したい
・オナニーは週3回
513おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 19:16 ID:CI5b6qWL
>>512
・尻毛がモサーリ
514おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 19:51 ID:2tjCSoK+
拭き漏れウンチがカピカピ
515おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 19:52 ID:2ObXLKmQ
高校のときに一目ぼれした男の子(Sとします)がいて、本当に好きで好きでしかたなかった。
Sの顔を見るためだけに、大して仲良くない友達のクラスへ足繁く通った。

高1の秋にSは、足が痛いといって入院した。
入院は長期にわたった。コツニクシュだった。
本当に好きだったのに、もしかして死ぬかもと思ったら、自分で気持ちにブレーキかけて
違う男の子に告白されて付き合ってしまった。

高2になって、Sが一時的に学校に戻ってきた。
放射線治療とか抗がん剤とかで、髪の毛が全部抜けてて、帽子をかぶってた。杖ついて。

うちの家は、地方じゃそのころめずらしいオートロックのマンションで
Sは、そんな体なのに、私のマンションに会いに来た。
でも、私の家の番号がわからなくて、マンションの中に入れなくてそのまま帰ったらしい。

Sが死んでから、Sの友達の男が
「お前の家に行ったんやで、入れんかったけど・・・。
 Sはずっとお前のことが好きやった。お前が、別の男と付き合ったって聞いてものすごいショックうけてた」
って言ってきて。
本当に本当に後悔した。

Sのお葬式で、初めて会ったSのお母さんから、
「○○さん(私)ってあなただったんですね」と言われたときから、全部わかってしまっていた。
Sも私のことを好きだったんだって。

最後の日々をどんな思いですごしたんだろう。
死ぬってわかってても、そばについていてあげればよかった。
傷つくのがいやで、大してすきでもない男と付き合うなんて、本当に馬鹿だった。

今も、お墓に行けない。
 
516おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 19:56 ID:r6RJYbwn
Sよりも彼氏がかわいそう。
というか、また叩かれそうな内容だな
517おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 19:57 ID:WdP3kl3L
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
518おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 19:59 ID:FeY9htHI
>>516
でも・・・まあ・・・ありそうな話ではあるな。
>>515の彼女を叩くつもりも擁護するつもりもないがね。
519おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:03 ID:wq+UcmhN
>>515
少女マンガにしたらいいかもね
520515:04/05/17 20:06 ID:2ObXLKmQ
>>516
そうですね・・・。生きてる人間を大事にすべきでした。
Sが死んでから、「本当はSが好きだった」って言って別れてもらいました。
「生きてる人間なら、勝負できるのに」って言われて
この人も傷つけたと思うとつらかった。
この彼は、その後どんどん生活が荒れて、
高校卒業してから、危ないクスリとか手を出し始めて、さらにおかしくなっていきました。
堕ちていくのを見たり聞いたりするのがいやで、その地を離れました・・・。


521おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:10 ID:z1kf1ExK
なんかこう、また湧いてきちゃったのね。
で?旦那いるけどまだそいつが好きとか?
522おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:14 ID:FsUVODYi
>>515,520
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
523おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:15 ID:8WYrVPSY
もー恋愛いらないって過去ログくらい読めってばよぉぉぉ
524おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:16 ID:8WYrVPSY
>>522
これ誰のAAですかい?ハイジのお爺さん?
525おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:17 ID:FsUVODYi
526おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:56 ID:CI5b6qWL
>>525
分かってはいたんだが・・・
527おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:04 ID:3e94zd/7
大山加奈>>>>栗原恵
528おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:05 ID:2tjCSoK+
大友愛>>>>大山加奈
529おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:11 ID:XgV1QuyC
うん大友はいいな
530おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:21 ID:aNTji75W
もうちょっと考えてネタを作ってほしい。
いまどき少女漫画のネタにもならんぞ。そんなの。
531おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:37 ID:3e94zd/7
今のバレー女子代表はかつてないくらいイイ女揃ってるな!
今までは「チームに2〜3人イイのがいる」状態だったけど今は
「2〜3人以外は全員イイ!」だからな。
吉原、佐々木、辻以外は全員好きだよ。
532おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:46 ID:3e94zd/7
http://up.nm78.com/data/up012745.jpg
かなりカワイイ♪
533おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:49 ID:uranlzK7
>>531
佐々木って、私おんなだけどかっこいいと思う・・・しみじみ。
化粧したら、ものすごいキレイになりそう。
534おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:54 ID:uaJuEcm5
>>532
内村にしか見えない。
535おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:57 ID:d6RlPe7m
白蟻の被害が進行し、取り壊さなくてはならなくなった実家。
引越しの準備も終わり、何も無い真っ暗な部屋を斧やハンマーで破壊しまくった。
どこの誰とも分からん業者に壊されるなら、いっその事…みたいな感じで。

体力の限界とともに、俺はその場で崩れ落ちるように号泣した。
536おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:06 ID:3e94zd/7
>>533
かっこ良いかもしれないけど、きれいではない。
537おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:08 ID:2tjCSoK+
女からもてるタイプだよね、後輩からチョコとかもらいそう

大友はあんなヌポーっとしてるのにいきなりブロード打ったりするから(*´д`*)ハァハァ

538おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:41 ID:3e94zd/7
京奥子野
539おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:52 ID:KbRyturl
>>535
うううそれは切ないなぁ・・・
でも自分も壊すなら自分でやりたいかも・・。
540おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:57 ID:M1gB1N/2
>>484たしかに
でもあれは間違えすぎだと思うよ
541おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:58 ID:1czoC0Gs
>>539
すっごいせつないけど、
なぜ家に斧やハンマーが…
542おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:02 ID:RAy16HHg
ハンマーならあるけど斧はないなぁ
543おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:07 ID:X4Odn2hv
整理番号000003か…
544おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:07 ID:X4Odn2hv
って超誤爆した。 すまん
545193:04/05/18 00:08 ID:36DR5btb
別にこれといったエピソードは無いんだが
俺が生まれた時位からばあちゃんの家にいた柴犬っぽい雑種の犬が小5の時に天寿をまっとうしたんだな
でいろいろ思い出したのよ
3歳のころその犬に庭で追いかけ回されて泣きながら家の門の外にでて門の戸を必死に抑えながら来ないでとか叫んでたっけ
実際はあんまり吠えたりとか噛み付いたりなんてしない犬だったんだけどね、当時は死ぬかと思ったw
実際は3歳児が犬から逃げられるわけ無いから、多分犬が速度とか調整したり、くねくね蛇行しながら追いかけて俺をからかってたんだろう
ほかにも散歩に行ったり、テニスボールを空中でキャッチさせてあそんだり(数発わざとぶつけて意地悪したw)
まあ可愛い犬だったよ
死んだって聞いた時はしばらく「そっか・・・・」とか思って全然普通だったけど、しばらくして泣いた
俺はもう18だけど犬欲しいといまだに思う
将来は柴犬っぽい犬飼って(保健所の雑種がいいかな、病気に強いだろうし)子供と一緒にからかったり散歩したりしたいな(子供に追いかけられる恐怖も味あわせなければw)

まあこんなくだらない話、思い出して切なくなったけど微妙だからsage
546おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:15 ID:apujaMsk
適度に改行求む。
適切な句読点も求む。

長文には反則規定を! などと言っていたのは私ぢゃないが、
こんなの「見た」時点で「読む」気を失うのは確かだ。
547193:04/05/18 00:22 ID:36DR5btb
>>546
スマソ
パソがバグって、変な文字がたまに連続して出るから長文は苦労するのです
548おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:39 ID:K+DDfpaK
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12280745
この卓上カレンダーほすぃ〜。
けどヤフオクやってないから入札できん
549おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:40 ID:LMMOjF4z
思い出じゃないけど。

公園でまだ若いホームレスが野球用のボールで一人で遊んでいた。
まわりには自転車で遊ぶ子供がいたり、野球大会があったり。
でも彼は素手で一人キャッチボール。
若い男なら遊ぶもんだよね。なんか切なくなった。

【社会】カツ丼盗んだ容疑で逮捕―山形
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084494691/
コレ見て思い出した。彼も26のホームレスで携帯ゲームで遊ぼうと…
550おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:45 ID:V6u8O365
>>548
出品するのではなくて、入札&落札するのはIDを登録するだけだよ。
551おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:45 ID:a3SpVuVS
女子バレーだの黒木瞳だのスレ違いな話題はよそでやってね。
552おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:49 ID:K+DDfpaK
>>551
いやです。
553おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:51 ID:c5EolAw1
>>550
クレジットNo必要でしょ
スレ違いスマソ
554おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 01:08 ID:V6u8O365
>>553
おい、試しにやってみたが出来たじゃねーか!
銀行口座も必要だけど。
そして、会費みたいなのも必要だけど。
黒木カレンダーの入金方法は「郵便振替」だし。

少なくともクレジット・カードは必須ではないよ。

まんまと騙されたおれが切ないよ。
(これ書いとかないと、スレ違いだからね)
555おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 01:12 ID:WKv/YugR
DVDで映画「CUBE」を見た。
ネタバレになるから詳しく書けないけど、一応ハッピーエンドか?と
思わせておいて、最後の最後で一番死んでほしくない人物が殺された。
自分は部屋を真っ暗にしてヘッドフォンをしながら観ていて、
物語の緊迫感・閉塞感と、その衝撃のラストがあいまって
こんな夜中に大声で「うわーーー」と叫んでしまった。
すぐさま隣の部屋の姉がやってきて「うるさい、寝ろ」と言われた。
書き忘れたけど、「CUBE」のテーマは閉鎖空間での人間心理だ、多分。
俺は、物語の余韻を姉にぶち壊されたことと、
狭い六畳間で観ていたために物語の中に入りこんでいたせいで、
映画の登場人物のように姉に言い放った。
「うるさい!今どうすればいいか考えている!冷静になれ!」
映画だったら「もうやめて!こんなことに意味なんてないのよ!」
とでも返してくれるところだ。
でも姉は一発俺を引っぱたいて
「ダマレネロ」と呪文のように行って去った。

なんつーか、世界が共有できてない時のせつなさったらないね…。
ていうか、物語の世界から現実に引き戻された時のむなしさっていうかな…。
悔しいので映画板行ってきます。(゚д゚)ノシ
556おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 01:26 ID:JoPRb2lI
>>555
切ないつーか,笑ったぞ,コラ.
何が切ないって,そんな喪前に>>555とられたのが
いちばんせつないぞ,ゴラ.
557おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 01:28 ID:kZHZMXrz
>>555
Cubeの最初のかい?
それとも2かい?
558おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 01:48 ID:EKtnvODN
>557
555じゃないが、1作目に決まってる。

>555
昔、よく家族でビデオ借りてきて映画見てたけど、
エンドロールが始まった途端、父が野球中継に切り替えちゃってた。
余韻もなにも、「じーん・・・」の「じ」のとこで松井のアップとかね。
けっこう切ないねあれは。
559おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 02:29 ID:dpqR0l9K
>545
>子供に追いかけられる恐怖も味あわせなければw
犬嫌いになっちゃう人もいるから慎重にな!
でも犬が小さい子追いまわしてるのって、絵的に
かなりカワイイw

>558
2も見てくさい。
560おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 03:30 ID:K+DDfpaK
ウンコもりもり♪
561おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 03:44 ID:x2Gpu2Ul
確かに、エンドロールってなんていうかせつなさを感じさせるよね・・・
特にその映画がハッピーエンドだったりすると。
一つの空想の世界が終わった空しいような悲しいような、
慌しい日常の世界にゆっくりと引き戻される時間。
俺の場合ジブリアニメはロール見なければ気がすまなかったなあ。
562おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 03:47 ID:K+DDfpaK
山盛りウンチ
563おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 05:01 ID:K+DDfpaK
http://www.tcn.zaq.ne.jp/hokutoshichisei/pic15.html
↑大友愛はやはり美すぃ〜!
564おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 05:40 ID:gYUYdJCE
Cubeを独りでガクブルしながら見てて
隣に女がいたらよかったのにな、と思うと切なくなる。
565おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 05:55 ID:K+DDfpaK
【バレー女子日本代表・オレが好きな順番】
1 大友愛
-----厚い壁---------
2 成田郁久美
3 竹下佳江
4 大山加奈
5 栗原恵
6 高橋みゆき
7 大村加奈子
8 木村
-----超られない壁------
9 辻
10 佐々木みき
11 吉原友子
566おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 09:48 ID:7B10zDuA
↑オマエ暇人だな
567おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 10:46 ID:5HqQfeUK
1人足らなくないか?
568おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:03 ID:FLuVo3Sd
>>563
むかつく。
変なもの貼るなバカ
569おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:10 ID:No9Nym5P
>>559
2を見る価値はない。
570おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 16:41 ID:rA0cX9XL
571おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:46 ID:7IwaTBlP
昨日の話なんだけど
あるオフィス街の横断歩道の真中でおばあちゃんがうずくまっていたんです。
最初は具合が悪いのかと思っていたら、どうやら紙袋が破れたため荷物が散乱したようでした。
幸い分離帯の中だったので車の危険はないのですが、誰一人おばあちゃんを助けようとはしませんでした。
しばらくすると一人の女性がおばあちゃんに近づいてきて、自分の持っていた紙袋を差し出したのです。
そしていっしょに手伝おうとしたのでしょう、女性が自分の荷物(ファイルと書類)を傍らに置きしゃがみこんだ時、
突風が彼女の書類を撒き散らしたのです! あわてて女性は書類を拾い集めます。
車が停止するのを待って書類を拾い集めるなど数回繰り返したので10分程かかったでしょうか、
疲れ果てた女性が戻ってきた時には、おばあちゃんの姿はその場にありませんでした。
すると女性はまだ何かを探しているかのように周りを見渡しています。
そうです、そこに置いていたはずのファイルがないのです。
あのおばあちゃん、人の荷物まで紙袋に詰め込んで行ってしまったようです。

親切を仇で返された彼女にせつなさを覚え、一部始終を喫茶店の二階から傍観していた私は
おばあちゃんを探し駆け足で去っていく彼女の後姿を見つめながら二杯目のコーヒーを注文しましたとさ
572おばあちゃん:04/05/18 18:47 ID:9HYQIiNa
ありゃ、すまんかったのう。
573おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 19:13 ID:r+LLv6Qv
>>571
いいね。わりかし近くにいながら
別世界かTVでも観てるような感覚か。
574おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 19:14 ID:nm5UmxRo
その日からおばあちゃんは、怪しげな人達につきまとわれ、
命の危険にさらされるまでになる。
実は、おばあちゃんが持っていってしまったファイルとは、2、3の某国が
水面下で同盟を結び、ダミーの機関を作って密かに作り上げた細菌兵器に
関わった重要な人物を明記しているリストだったのだ!
何がなにやら分からないまま、怪しげなヤツラから逃げ惑うおばあちゃん。
とそこへ、味方だと名乗る男が現れ、おばあちゃんをアジトへ連れていき、
一部始終を語り出す・・・
おばあちゃんの運命は!?日本を救うことはできるのか!?
待て、次号!!!
575おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 19:23 ID:M9NobnRQ
>>574
やべえ、激しく面白そうだ。
おばあちゃん役を岸田今日子にやってもらいたい。
576おばあちゃん:04/05/18 19:50 ID:9HYQIiNa
ひ、ひぃ〜〜〜〜〜〜っ!!!
577おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:38 ID:YkForrLG
>>574
第一話
「おばあちゃん、データを消す。」
578おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:54 ID://ttr6n6
スレ住民のネタが尽きてくそスレになりそうだな。
579おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 23:18 ID:2oEBkEu8
>578
そういうことを言わない。
580おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 11:14 ID:DTAgXBtr
>>578
空気嫁とひさしぶりに言いたい
581おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 22:13 ID:gCUUMwbD
>>578
つか、実際糞スレに成り下がってる。
582おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 23:44 ID:xi9jJuMv
その1、2までは良かった。
583おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:03 ID:YG1A2iIW
同意。
女子バレーとか、スレ違いもたいがいにしてくれんかいな。
584おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:10 ID:jXahXRyu
さぁみんなっ!
その胸に秘めたありったけの切ない想い出を僕に話しておくれっ!
恥ずかしがらずにっ! さあっ!!!
585おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 13:52 ID:9Ij9zQG0
ヤダーキモーイ
586おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 14:47 ID:zXkDxEly
【滑らないでね】センター試験、雪にご注意 都心も2−3センチ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074263343/
からです…。・゚・(ノД`)・゚・。

168 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:43 ID:X7vkUwRR
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?

169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7
>>168
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日と明日だよ
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて

173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10 ID:X7vkUwRR
受験要綱を見た。
どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。

親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。

今から学校に行ってきます……もうだめぽですか?
587おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:09 ID:U0yu+d8j
>586
当時すごく有名で色んなところに貼られてたよ。
588おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:01 ID:c0dqH3bA
まぁセンターの時点なら私立対策できるだろうしどうにかなっただろ。
東大目指してたとかならあれだけど
589おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:19 ID:u+NtvPn8
俺は夏休みの1日出校日なら忘れたなぁ。
590おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:11 ID:t0oBQeiW
12月28日から1月4日まで休みを取り、某大型コミックマーケットへ。
兵庫から夜行で東京行き、入り口で並んだり買物したり挙句の果てに
帰りの夜行は超満員で3日丸々眠れなかった。
31日の夕方、アパートに帰宅。風呂に入ってエロ同人誌で抜いて寝た。
目が覚めると外は暗かった、丸1日寝ちまったかとテレビをつけると

                          「1月3日のニュースです」
591おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:44 ID:oHEr+9N5
>>590
…何か、わかるわぁ…。せつないわねぇ…。
592おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:46 ID:uC59x8p9
>>590
三日も寝てたのか?
593おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:03 ID:m0RrhB1L
>>590
膀胱に毒素が発生しそう・・・
594おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 02:36 ID:4ag4NSKn
>>593
寝小b(ry
595♀ ◆Bz17877Jig :04/05/21 06:32 ID:Y1GZO+WM
>>586
せ、切ない。切な過ぎる・・・、。
596おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 12:49 ID:O5zKWubM
うんこおしっこだだもれですか
597おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 16:06 ID:XLJP0B+s
体中の穴という穴からあらゆる体液を漏らしたんだろう
598おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:00 ID:4skfkNzJ
つい先日、12年ぶりに学生時代の友人と偶然出会った。
学生の頃はよく2人で遊びまわっていたのだが、
卒業して就職してからはメールのやり取り程度の仲になり、
いつのまにか音信不通となってしまった。

その日は神戸での用事を済まし、一人繁華街をぶらぶらしていると
後ろから「○○くんですよね?」と声をかけられた。
振り返ると懐かしい友人(K)の姿が・・・
Kの腕には可愛らしい男の子が、後ろには綺麗な奥さんがいた。
とても幸せそうだ。
お互い久しぶりの再開を喜び、近況などを報告し合い、その話の流れで
私はKと音信不通になってしまったことをお詫びした。
するとKは「実はあの震災で両親を亡くしてね、僕の方から連絡が出来なかったんだ。」
と話してくれた。 奥さんはその時のボランティアで知り合ったそうだ。

思い起こせば震災以降Kと連絡が取れていなかったのに、
何も感じず今までいた事に情けなくなり、涙が止まらなかった。
599おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:28 ID:cshgPJdc
゚・(ノД`)・゚・。
600おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:20 ID:xoc3Fc1U
>>598
いい話ですね。

電車で混んでるのに隣に誰も座らなかった・・
601おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 00:10 ID:ZKzx0MdV
>>600
あぁ なんかそれ切ないよね
602おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 11:42 ID:zQDOL+Hd
想い出じゃないが…切ない…

ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3722
603おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 11:45 ID:MFpcViGp
>>602
(ノД`)
604おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 12:11 ID:2G8wljLc
いつからあるんだこのネタ('A`)
605おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 18:54 ID:t+xYWgZS
>>602
「祝ってやる」のか…わざわざ青木ヶ原ってとこがせつないっつーかバカっつーか。
606おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 19:02 ID:YN4XhqRT
きっと自殺志望者を笑わせて思いとどまらせようとしたんだよ・・・・
607おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:02 ID:vTcsibyD
知ってる人は知ってるだろうけど、癌で入院して、末期になるとモルヒネを
打たれる。で、その副作用で幻覚が見える。親父も癌で亡くなったが、最後は
半分くらい夢の世界で、いつも小さなヘリコプターと遊んでいた。

去年、叔父さんを見舞いに行ったとき、隅のベッドに寝ていた人がその状態
だった。普通、末期なら個室に入れられるんだが、満室なのかなとか思いつつ、
夢の世界に行っているその人を何となく見ていた。

「よせよ・・・くすぐったい・・・可愛いな、おまえたちは」とか言いながら何かを
抱いている仕草をしていた。森で小動物にでも囲まれている幻覚を見ていたの
だろうか。その人は「ほら、おまえ達にも見えるだろ?可愛いだろ?」と、
ベッドの周りの家族に向かって言っているようだったが、ベッドの周りには
誰もいなかった。

2週間くらいしてまた見舞いに行ったら、そのベッドは空で、あのあとすぐに
亡くなったと叔父が言っていた。モルヒネが切れると痛みに苦しんでいたが、
モルヒネが効くと、幻想の動物と家族に囲まれて幸せそうだったらしい。
臨終直前には個室に移されるので最後は分からないが、同室のときは、
雇われたらしい人が世話をしていたが、家族らしき人は誰も来なかったと
言っていた。誰かが入院費を払っていたんだろうけど、最後まで幻覚の家族に
囲まれていたその人の人生を勝手に考えて、何だかせつなくなった。

608おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:28 ID:YfcVPdPX
Living is easy with eyes closed Misunderstanding all you see
609おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:56 ID:5gMf4IVj
生活は見るすべてを誤解して、目を閉じて容易です。
テキスト翻訳('A`)?
610おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 21:41 ID:Ty5sjNLe
目を閉じて見るもの全てを誤解したままでいれば、生きて行くことは容易なことだ。
611おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 23:04 ID:NdsNW7yR
ジョン・レノンの名曲「Strawberry Field Forever」ですね。
612おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:57 ID:xDNMmg6l
>>610
あー分詞構文だぁ
613おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:58 ID:uedGX6nR
>>607を見て、俺のおじさんのことを思い出した
俺のおじさんも癌で死んだ 

おじさんは婿養子で、向こうの家族関係がよくないことも重なり
かなり窮屈な思いをしていると周りの人に思われていた
でも、彼は周りに愚痴一つもいうこともなかったし、
俺の家に遊びにきたときもいつも笑顔だった

そんなおじさんの葬式の日、天気予報では雨だった
しかし、朝から天気もよく、葬式も滞りなく行うことができた
一通り事がすむと、ぽつぽつと雨が降り始めた
俺が外でぼーっとしていると、おじさんの姉と妹の話が聞こえてきた
「あいつは優しいやつだったから、 みんなが困らないように
 葬式の間は雨が降らないようにしていたのかもね」
俺は葬式の間泣くことはなかったのだけど、
その会話を聞いた瞬間おじさんの笑顔が頭に浮かび、泣いてしまった
614('A`):04/05/24 00:19 ID:zEHQtS4k
ウチの父親は洋食嫌いな人だった。
でも、母が作るペペロンチーノのことはよく誉めていた。
でも決してペペロンチーノとは呼ばず、辛い油ソバと呼んでいた。
久しぶりに両親のことなど思い出して、少ししんみりしてしまった。
自分は今、両親と離れて暮している。年にそう何度も会えない。
日曜日によく父が「昼メシは油ソバにしてくれ、辛いやつ」なんて
新聞を広げながら母に言っていた当たり前の日常が、今はなぜかとても遠く、いとおしい。

思い出しながら、腹が減ったことに気付く。
せっかくだからペペロンチーノを作ろうと思い立った。
鷹の爪がないから七味トウガラシを炒めた。すぐに焦げて黒くなった。
オリーブオイルがないからサラダ油で炒めた。ニンニクもない。
パスタもないから「みんなのヤキソバ(商品名)」で作った。
ヤキソバの粉ソースが残ってしまうから麺に振り掛けた。
辛いだけの油っぽいヤキソバが出来た。まずかった。
仕方ないので、焼いたトーストに挟んで誤魔化しながら食べた。
高校の時、パシらされたことを思い出した。
「ヤキソバパン買って来い」ありがちだ。
買って来たら、不良が食べ終わるまでじっとして次の指示を待たなければいけなかった。
「うえまじいなこれ。お前にやるわ」
床に落ちた不良の食い残しのヤキソバパンを、ありがたがって食べなければならなかった。

気付いたら、泣きながら辛いだけのヤキソバトーストを嚥下していた。
父ちゃん、母ちゃんへ 俺は元気です。
615おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 01:14 ID:JtjjsC8n
>>614
つらい事あるかもしれない。でも俺は見てっから
616おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 10:20 ID:RMylInOC
18歳の時の話。
大阪の高校を出て、東京の専門学校へ進学した私のもとへ大阪の高校時代の友達Aが
泊まりにきた。当時私とAはヤクルトの追っかけをしており、予定は、
美女木にある二軍の球場で試合を見ることと神宮球場で試合を見ることと、観光で
横浜中華街へいくことだった。
で、神宮で試合を見終わり、選手が出てくるのを裏門で待っていた時、たまたま声を
かけてきたBとCと仲良しになり、連絡先を交換しあった。
それから数ヶ月してファン感謝デーにAからハガキが当たったからいこうと誘われ、
たまたまBも当たったので4人でいこうということになった。(1枚で2名入れる)
当時携帯もなく、待ち合わせ場所へ時間通りにいったのに私はAたちとあえなかっ
た。どんなに周囲を探してもあえず、並んでいた人たちが次々入っていってしまい、
私は自宅に電話し、「もしAから電話がきたらもう入場しちゃって入れないし、
みんなに会えないから帰ると伝えて」と母に言った。その数分後Aから「実は
もう中に入っちゃってる。○○(私)が見えなかったんで」と自宅に電話があった。
それからBは引っ越しをしてしまい、Cとも疎遠になり、かろうじてAとは関わりが
あったが、AはB、Cの話には触れなかった。
617おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 10:38 ID:sAp7tbIc
AがBCと出来てたってこと?
618おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 11:50 ID:8g4/e+wG
>>616
とりあえずどの辺りをせつなく感じれば良いのですか?
619続き。:04/05/24 12:51 ID:ToHyRO7q
616でつ。すみません続きがあったんだけど、自宅から実家に戻らねばならなく
なったのでかけませんでした。
それから6年後。Aがディズニーランドへ行かないかと誘ってきた。私はOKした。
そこにはBもくるといわれた。
で、久しぶりの再会でBにファン感謝デーではすまなかったと謝罪した。すると
Bは「あれからしばらくしてAから聞いたんだけど、私たち30分早く待ち合わせ
るようにして、○○が遅刻したように見せかけて、○○はハガキもってないから
入れないし、放っておけばいずれ帰るように仕向けて私たちとの関係を断つよう
にしてたんだって」といってきた。「なんで?そんなことしたの」と聞いたら、
「自分は大阪に住んでいて、神奈川に住む私と東京に住む○○が頻繁に会われる
のがイヤだし、私の友達でいてほしかったかららしいよ」とBはいった。
もともとAは独占欲が強く、欲しいものはなんでも欲しがる子ではあったが、
そこまでして綿密な計画たてて友達を独占したいか、と悲しくもなったし、
Aのゆがんだ性格に少しせつなくもなった。その後、Bはもともと性格的に
合わないAとは疎遠になり、今は私と頻繁に遊ぶようになった。
長文かつつまんなくてごめんなさい。どっかに吐き出したかったもので
では失礼します。
620おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 13:09 ID:8g4/e+wG
>>616,619
なるほど、そりゃせつないですね。

実は仕組んだのはBだったとしたら更に後味悪いなぁ・・・
などと思った俺はひねくれ過ぎでしょうか。
621おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 13:11 ID:veCNuBaP
なんつーか…コドモ。数年前の学生の時ならいざ知らず、まだ言ってるところが。
622おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 14:47 ID:PTgcDYis
なんだかなぁ。
623おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 15:34 ID:v3zJzFQc
2,3年前無口でちょっと引きこもり気味の妹がピカチュウに話しかけるゲームを恥ずかしそうにやっていた時
624おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 15:52 ID:yib4Qrbp
ここは他人の思い出を利用して泣きじゃくるスレですか?
625おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 00:22 ID:wAOMGAIS
93歳のばあちゃん、病気でもうダメで最後のお別れに病院に行った。
話し掛けても、返事も出来ない状態で、いわゆるこれが断末魔かって時。

そういえば、ガキの頃、ばあちゃんと九九の言い合いっこしたなあと
急に思い出し、「ばあちゃん、2の段いってみて!」と言ってみると、
かすかな声で「ににんがし、にさんがろく、にごじゅう・・・」と
言い始めた。今まさに死ぬって時にさ。

なんだか、昔の思い出と、今の状況がいりまじって、家族で泣き笑いしました。
それにしても、ばあちゃんの最期の言葉が九九の2の段っていうのはww
626おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 00:27 ID:y3633g/J
断末魔ワロタ
627おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 00:54 ID:4DASDzYr
こういうスレがあったのですね、他のスレにも書き込んでしまった話ですが…
長文スミマセン
10年くらい前のこと

私はクラブでホステスのバイトしていた。
会員制の小さなクラブで、従業員はマネージャー兼バーテンのオヤジ一人とホステス(学生バイトばっかり)4人くらいだった。オーナーは週に1、2回顔出す程度。

マネージャーのオヤジはチーフと呼ばれてた。
チーフはいつもお客とオーナーにペコペコしていて、普段から前屈みの姿勢だった。
私たちバイト娘にイヤミや小言を言ったりしてうっぷんを晴らしていたようだ。

バブルがはじけた頃だったので、会員数は減り、客の来ない日が増えていった。
客のいない暇な時、チーフはTVを見ていたが、NHKの演歌番組がお気に入りらしく、演歌歌手に興味の無い私たちは退屈な思いをしていた。
それが終わると、チーフは私たちにツマラナイお説教や自慢話をしていた。
628627:04/05/25 00:56 ID:4DASDzYr
自慢話というのはたいてい家族のことで、いい大学出て、大手会社に就職した息子が自慢だった。
奥さんの事も「俺んとこのカカアはよぉ、料理がヘタでな〜、俺のほうが100倍料理上手だ云々」とか半分ノロケ話。
毎日大きな犬2匹を散歩させるのが自分の仕事で、犬はかわいいけど、すごい勢いでひっぱられて転びそうになる、とか。

はっきり言って、どうでもいい話だったし、何度も何度も同じ話されるので、私たちはうんざりしていた。
最初は一生懸命聞いてた子も、ハァ〜〜〜とわざと大きなため息ついたりしていた。
客が来ると嬉しかった、チーフの話から解放されるから。

8月、お店は10日間夏休みでクローズ。
夏休み明け、出勤すると、お店を経営してる会社の人が開店準備をしていた。
あれ、チーフは?と聞くと
チーフは死んだよ、、、死後何日か経ってて、大変だった、引き取り手がいないから、
うちの会社でなんとか処理した、お墓は無縁仏の集合墓地に決まった、、、
629627:04/05/25 00:58 ID:4DASDzYr
チーフの死後わかったこと、奥さんなんて最初からいなかった、もちろん自慢の息子も。
犬すら存在してなかった。全部嘘だった。
アパートで一人暮らし。死因はわからないが、孤独死。

皆びっくりしたけど、泣いてる人はいなかった。
そんな嘘ついてたなんて、キモイ奴、バカなオッサン、という空気だった。
次の日から普通に営業、何事も無かったように仕事してた。
口うるさいのがいなくなって開放感なんて感じてた。

数ヶ月後、経営難でお店は閉まり、ホステスバイトも終わり。

最近妄想に浸るクセがついた私。チーフのことキモイ奴とか言えないな。
うれしそうに犬の散歩するチーフの姿を思い描く。
ちょっとせつなくなる。
630おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 01:02 ID:AnlL0r2f
うん。哀れな人だったんだね。ちょっと切ない話だ。
631おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 01:17 ID:X6SWL9se
ゴーストハックされてたんだよ。多分。
632おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 02:34 ID:m/m/wNQG
ヲタは氏ね
633おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 06:53 ID:0Jo/sbMQ
たしかに攻殻のにそっくりだ。
634おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 07:06 ID:2w7BYDWm
>>633
だ〜か〜ら〜
氏ね
635おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 08:17 ID:wSk+/L37
>>632>>634
過剰反応しすぎ。お前が氏ねば?
636おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 09:28 ID:7drSEnuy
孫の母親が産休切れで出勤した1日後が、孫が保育所にはいる日であった。
で、ベビーシッターを1日だけ頼まれた。

孫は昼間は気が紛れていたが夕方になると、玄関まではっていき、「おあぁーあー(多分、おかぁーさん) 」と2度泣きそうな声で呼んだ。
しばらく待っていたが、あきらめると私の方には来ないで、自分の布団の方にはって行った。
孫は掛け布団を抱きしめながら、目をつむって指を吸っていた。 オババは切なかった。 これを書きながら泣けてきた。
637おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 10:34 ID:oFT6ZeYJ
>>636
孫が自分の所に来なくて切ないという話ですか?
「孫の母親」にベビーシッターを頼まれて切ないという話ですか?
638おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 11:02 ID:7drSEnuy
>>637

>>636 です。
両方です。 産休期間がそのころ1年でした。 
3年に延長されましたが取っている人いるのかなぁ。
 
639おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 11:10 ID:NO7TBbq/
>>636
しっかりしたお孫さんですね。
多分、保育所に入っても大丈夫ですよ。
640おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 14:32 ID:knGOwvDT
昨夜ね、ラーメン屋に行ったんですよ、都内の豚骨醤油系のラーメン屋。
独りでチャーハンとビールを夕食にしていたら、
小柄でほっそりした綺麗な女の子が独りで入ってきた。
とても独りでラーメン屋に入りそうにない、大人しそうな女の子。
赤いギンガムチェックのブラウスの、20代半ばの清潔そうな子。
しかし注文したラーメンは「こってり」。

汚くはないけど女独りで入店する雰囲気でもないラーメン屋で、
しかもここのこってりは、豚の背脂が粒でたっっっぷりという代物。
思わず観察してたら、その子は椅子に座ると、
横の髪をクルクルと捻るみたいにしてピンみたいなので器用に止めた。
ラーメンが出てきたら、手を合わせて何か(多分イタダキマス)呟いてから、
慣れた雰囲気で、ズルズルーっとすすり、
9割方食べ終わった所で、カウンター越しに暫くチャーハン炒める店員を眺め、
全部食べ終わったところでまた手を合わせ、ごちそうさまですと店員に声を掛け、
レジでお金を払い、もう一度ごちそうさまですと調理中の店員に声を掛けてから、
するっと外に出ていった。
ほんの10分か15分の出来事だったんだけど、
上品な子は何をしても上品に見えるんだなとオモって・・・・・惚れますた。

静かで柔らかな雰囲気の、ラーメンなんか食べそうにない子で、
住んでる世界が違うというのかなー、切なくなりますた・・・・・。
641おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 14:43 ID:Izo51c/N
>640
おまいにもいいことあるよ、そのうちいっぱい
642おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 15:14 ID:Cv47FbMK
>>642
あれってなんなんだろうね
育った環境?
そういう人に笑顔をむけられるとおもわず目を反らしてしまう
陳腐な言い方だけど、笑顔も清潔で眩しいみたいな…

声なんかかけられねーよなぁ
643642:04/05/25 15:15 ID:Cv47FbMK
ごめん…
アンカー間違えた
644640:04/05/25 15:34 ID:knGOwvDT
いいことあるかな。
あるならあの子をもう一度見たいカモ。

>642
>笑顔も清潔で眩しいみたいな…
まさにそんな感じでした。
なぜコッテリラーメン食べてるのに爽やかなんだ・・・。
声なんて絶対むりだ。自分がみじめになりそうだ。
645おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 17:54 ID:XSy0hF/J
そういう日常のことは、親の躾だよね。
私も昔付き合った彼が、食器の音を絶対に立てない人であせった。
もちろん、食べる音も立てない。
聞いてみたら、両親にそう躾けられたんだって。
>>640さん、ガンガレー。いいことあるといいね。
646おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 18:58 ID:0hZmtBM2
なんか色々な点でギャップがあるのが良いとこだね。
647おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 18:58 ID:D5A5ZGV8
あーも、そりゃ恋だよ。出会いだ出会いだ。
次にあったら、声をかけなよ。
648おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 19:28 ID:xCQZyWlr
去年、親戚の家に養子に入った。
自分は乗り気ではなかったけど、大好きな祖父母に泣きながら土下座をされた以上断れるはずも無かった。
新しい家族は80歳の養母だけという、御家相続のためだけの養子縁組だった。
自分はまだ20になったばかりだったから、なかなか母さんとよべなかった。
それに名前を貸すだけな状態だったからほとんど実家で暮らしていた。
そんな温かみのない養子縁組ではあったが、老い先短い養母にとって
家が残るというだけでかなり安心したらしい。大好きなお酒を飲みながら
「ありがとう」といった姿が忘れられない。
649648:04/05/25 19:29 ID:xCQZyWlr
実家の祖父母、養母共に年老いてきて介護が必要になってきそうとおもった自分は進路を変更。
ひそかに興味もあったホームヘルパーの資格を取ろうと思った。
養母にはまともに家族として接することができていなかったけど、
ちゃんとした介護をして、ちょっとでも孝行ができるかなと思った矢先、夏の暑い日に養母が亡くなった。
しかも同居していなかったため、発見が二日遅れてしまった。
自室で一人、うつ伏せになって倒れていたらしい。
二日遅れの葬式をすませても、涙は出てこなかった。
当然だろう、まともな家族になってすらいないのだから。実母でもないのだから。
でも四十九日が終わった後自室に戻ると、ものすごい後悔に苛まれた。
なんで一言も母と呼べなかったのだろう。ひとつでも親孝行ができなかったのだろう。
そして何もしていないのに相続する遺産。世間様から見ればお世辞にもよい養子ではない。
養母の残した家で一人暮らしをはじめてからしばらく何も手がつかなかった。

そして今、実家に帰るたび、祖母に養母の面影を重ねてしまう。
少しでも祖母に長生きしてほしい。二人分の心を込めた介護をしていきたい。
650おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 19:35 ID:u8LYRnZH
>>649
故人が養子をとってまで残したい家だったんだから、
あなたが結婚して子供を作り、その家(建物だけじゃなく)を存続させ
幸せに暮らすというのが、故人の望みであり、親孝行なんじゃないでしょうか。
ぜったい引きこもりの孤独な老人にはならないように。

651おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 19:41 ID:9kS5gFBy
>>648
切ないなあ
652おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 20:15 ID:lwATE5cl
>>648
ひょっとして、ずいぶん前に
生活板の質問スレで
養子縁組の相談しなかった?
653609:04/05/25 23:26 ID:D+6Xr28g
さすがにスレッドストッパーにはなりたくない
誰か何か書いて
654おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 23:58 ID:21K8FT+9
ほんとにたいした話じゃないんですが・・・


小学生の頃、直接本人から聞いたわけではないけど、友人を介して
自分を好きだと言ってくれていた子がいました。
それまではただのクラスメートの一人でも、やっぱりそういうことを聞くと
なんとなくその子のことが気になり、次第に自分も好意を抱いていき、
同じく友人を介してその子に好きだと伝えました。

晴れて両想いになったものの、誕生日にプレゼントを贈るorもらう以外は
特になにかあったわけでもなく、一緒に学校から帰る、なんてこともありませんでした。
会話も少なかったと思います、照れて話ができなかったので・・・

そして6年生の修学旅行のとき、自分なりにいろいろと考えて
その子にちゃんと好きだと伝えようと思ったのですが、
結局言えず終いで、その後中学校でクラスがバラバラになったことで
疎遠になり、僕は神戸へ引っ越してしまいました(元は大阪)

あれから10年が経ち、その子のことは年に数回思い出す程度でしたが
ある時、なぜか夢のなかで僕は大阪の友達の家にいて
「今から自分の気持ちを伝えるんだ!」と決心をし
その女の子の家へ向かう途中で目が覚めてしまいました。
その日は一日なんだかせつなかったです。

655おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 00:00 ID:03uoxOfY
>>654
ほんとにたいした話じゃないな。
読んで損した。
656おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 01:46 ID:ZLysyzR/
22歳か…まだまだ青いなw
657おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 02:15 ID:awHEc3+e
小学校低学年頃の思い出。

その頃、毎年夏休みになると、家族で母の実家に帰省していた。
母の実家には兄(私にとっては伯父)家族が住んでおり、伯父には
息子がいた。その年上の従兄弟はとても優しくて、私にとっては
ちょっとした憧れの存在だった。

その従兄弟は先天的に心臓が悪く、心臓の手術を受けていた。
そのため、彼の胸には縦に大きく手術の跡があった。
ある夏、その従兄弟とお昼ご飯を食べていた時、私は従兄弟に
何か話しかけたくて、つい、その傷の話をしてしまった。しかも、

「その胸の傷、気持ち悪い」

と言ってしまったのだ。
私は、気持ち悪いと思っていたわけではなく、とにかく何か話しかけたい
一心だったのだ。しかし、口をついて出た言葉はこんなひどいものだった。

その言葉を聞いた彼は、バッと胸を服で隠し、
「これは、仕方ないんよ」と言った。それを見ていた伯父も
「○○ちゃん(私のこと)、これは、仕方ないんよ」と言った。

そのまま会話は流れていったが、その夏以降、
彼が手術跡が見えるような服を着ていたことはない。私の知る限りでは
あるが…。

仕方ないのはわかっていたはずなのに…そもそも、手術跡なんて
どうでもいいことだったのに…私は本当にバカだと思う。
658おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 02:19 ID:Lot8JCDU
>>657
大人になったらちゃんと謝れよ。
659おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 02:21 ID:Zmygel5H
>>658
いや、今すぐあやまるべきだ。
660おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 02:29 ID:DZ8DAqd9
多分彼も何度か同じようなことがあって、
少しずつその傷と折り合いをつけていくんだと思う。

さっき、久しぶりに夢を見て目が覚めて、このスレに書き込もうと起きた。
久々に自分の泣き声で目がさめたので、ちょっと動揺中。
8年前大学生だったとき、彼氏のバイクに2ケツしてて、カーブでワゴンと接触して転倒。
私は全治3ヶ月で済んだが、彼氏は即死。

彼のことを忘れたことはない、と言いたいが、
ここ数年、一日のうち、まったく思い出さない日が時々ある。
なのに、何度も事故った瞬間の夢を見る。
せつない想い出、というより、こうやって記憶が少しずつ鈍磨していくのがせつない。



661おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 02:43 ID:rbq9ANA0
まさか…>>660
今は結婚して子供もいて幸せですが、本当に好きな人は今はあの世なんです。
今の生活に流されて彼を忘れるのが切ない、っつーんじゃないよな…?
このスレで何度か出てきた流れなので…。
穿った見方をして申し訳ない。
662おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 03:00 ID:DZ8DAqd9
いえいえ、結婚もしてないっすよ。
それ以来、わざと彼氏を作らないほどの根性もないのですが、
出会いもないので、ずっと毒女です。

ていうか、確実に思い出さなくなってきてますね。
声を思い出すにも、同じセリフからしか思い出せないし、
顔も、まず横顔からしか浮かばない。
せつないというより、こうなっていくんだなぁ…という妙な感慨があります。
なのに、年に2回ほど見る夢は鮮明なんだな。不思議。
663おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 03:06 ID:z+gKXKrJ
>>661
どうしてそんな事をいうのかねぇ・・・

せつない思い出なんて人それぞれなんだから、もしそうだとしてもいいじゃん。別に。
何度も出てきた流れだったらダメなの?あなたのスレなの?

なぁんてワタシは就職活動中の大学生。
就職が決まらないよ〜〜
大学に合格した3年前は、こんな事になるとは思わなかったよ。
あの頃の晴れがましい気持ちを思い出して、せつなくなります。
664661:04/05/26 03:16 ID:rbq9ANA0
>>662
それは本当に失礼しました。
ありきたりなことしか言えませんが、忘れていくことはきっと彼も許してくれますよ。
俺だったら、自分が死んでしまったのに
辛い思い出を好きな女に背負わせたまま、なんてのは耐えられないな。
そうなってしまうならいっそ、良い思い出も悪い思い出も、全て忘れてくれたほうが良い。
切ないとは思いますが、どうか自分を責めず、早く悪い夢を見ることのなくなるよう祈ってます。
穿った見方をしてすみませんでした。
665661:04/05/26 03:19 ID:rbq9ANA0
>>663
書いてる間にレスが…。
いや、まあ、悪かったと思ってる。
ただ、今まで661のような後出しが何度かあって、その度にスレが荒れたから
ちょっと気になっただけ。すみませんでした。

あと就職活動ガンガレ。
666おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 12:25 ID:I91A7wKO
今まであったナルちゃんと660は
ぜんぜん違うと思うけどなあ。
スレが荒れたナルちゃんは
隣の芝生が青く見えるってやつの
典型のないものねだりばっかだったじゃない。
でも600は自分に酔ってないもの。
600を読んでるだけで、どうにもならないから切なくなったよ。
667おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 13:55 ID:B94Ib0X9
>660
生きているんだから亡くなった彼氏の分まで幸せになってね。
668おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 14:44 ID:FTkZJwuk
>>657
私は帝王切開の傷跡をダンナに気持ち悪いって言われた。
ダンナは傷口とか苦手で軽い気持ちで言ったんだろうけど、せつなかったなぁ…。
669おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 15:13 ID:c6dn/0Pb
>660
もしまたそんな夢を見て辛くなったら、ここに書いて欲しい。
私の書き込みぐらいじゃ慰めにもならんかもしれないが、
何か力になれればな、と思った。

ネタだったらいいのにと思うくらい、切ないのう
670おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 16:14 ID:pdwLmS65
とある会計事務所に勤務していたS氏の話。

人格不良のため周囲の誰からも口をきいてもらえなかったことに立腹したS氏。
怒りが積もりに積もったS氏がとった行動。
それは事務所が入っているビル屋上の貯水タンクに大便をすることだった。

7年前、水質調査の際、貯水タンクの蓋が簡単にあくことを知っていたS氏は
5年間に渡り残業を繰り返し、夜になると誰もいない屋上に上がり
貯水タンクの蓋をずらしてプリプリ〜〜と方便し悦に入っていたそうな。

この貯水タンクは当然飲料水にも利用されていたらしいが
嫌われ者のS氏には誰もお茶を出すものがいない。
社内で旨そうにお茶を飲む同僚を、缶コーヒーを飲みながら見て
彼の復讐心は十分に充たされたのだった。

五階建てのビルの中には彼の会社を含み17もの事務所が入っており
およそ100人もの善良な人々が5年間もの間、S氏の糞入り茶を飲んでいたことになる。

これは、あまりにも切なすぎる・・・
671おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 16:17 ID:NyzYH5cD
>>670
そ、そりは・・・。
切ないと言うより絶句…。
672おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 16:25 ID:x2mr1d9x
>>670
切ない話しじゃなくて
Sがいかに最低最悪の
ドキュソかって話しだよね。
胸くそ悪くなるスレ向けだ。
673おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 17:02 ID:3org7li4
>>654
せつない。良い話だ。
674おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 20:46 ID:puUP4EGO
>>670
色でわかるんじゃ・・・
透明なら浄化装置ついてるってことでしょ?
675おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 20:49 ID:YUvVVptf
>>674
意外とわからない。
マンションのタンクに猫の死骸が入っていたとはよく聞く事。
人のそれまであったことも・・・。
676おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:25 ID:GpJ/dfQj
貯水タンクってそうとう大きいだろうし
水に色なんか全くつかないと思う。
つか、浄化機能ついてても嫌すぎる。

そんなんだから嫌われるんだよ、Sさん・・・
677おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:27 ID:GpJ/dfQj
つか、どうやってバレたんだろう?
その後のSの顛末も知りたい。
678おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:34 ID:/szT0NGx
同窓会に言ったら、好きだった子が他の女の子に告白してる現場を見守った。
笑顔で応援してやったけど、彼はフラれた。
せっかく会いに来たのに、告白かよみたいな…
諦めがついたけど、悲しかったなぁ。
679おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:36 ID:MXsoxybG

                 .。::+。゚:゜゚。*::。.        .。::+。゚:゜゚。*::。.
              .。:*:゚:。:+゚*:゚。*:+。::。゚+:。   。:*゚。::。*:+。゚:+゚*:。:゚:+:。.     
           .:+゚:。:*゚:+゚*:。:*:゚:+゚:+゚*:。゚*(ノД`)+゚。:*゚+:゚+:゚:*:。:*゚+:゚*:。:゚+:.
          。+゜:*゜:+゜。:+゜*:+゜:*゜:+゜        ゜+:゜*:゜+:*゜+:。゜*:゜+:゜*。
        .:*::+。゜*:+::*+。゜*:+::*。゜            ゜。*::+:*゜。+*::+:*゜。+::*:.
。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:
゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+*
680おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:52 ID:LyQW9AWw
昔、録音していたカセットテープをパソコンに取り込みCDにしていたら
ザ、ベストテンを録音していたのがあって、これがまたテレビの前にラジカセ置いていた
時のものだったんだよ。音なんて悪いとか言っているレベルではなくどこか遠い国の
ラジオ聞いているみたいなんだ。まあそれでも何か懐かしい音楽が流れていると
妙にうれしいものがあり、CD化の作業を進めているとありましたよ例の声
勉強しないでこんなことばかりやって、だからあんたは馬鹿なのよ!と母の声
せっかく録音していたのにもうだいなし!と当時はぶち切れていたもんだ。
なんか物とか母に投げていたな。ごめんよ次の墓参りこのCD持って行くから。
681おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:58 ID:uojiOrZh
結局このスレを見ている自分は
他人の切ない思い出に感情移入したいだけだと気付いた。
実生活でロクなことないからこういうスレやFLASHや
映画や小説や、そういった「自分は傷つかないで傍観できる位置」
が好きなだけだと思った。
レスつけるのも単なる自己満足。
感情移入した自分を何らかの形で知らしめたいからその発露。
本当は、相手のことなんかどうでもいい、ただネタ運んでくるだけの機械みたいなもん。
自分にとって重要なのは、ネタがあれば感想をレスできる、っていうことだけ。
内容はどうでもいい、適当に泣けて、適当に普通なネタならなんでもいい。
それどころか、レスつけてやることによって、
書いた本人の自己顕示欲も満たしてやってんだから感謝しろよ、って気持ちすらある。
これを書いて書き込むことも、自己満足に過ぎない。
それが嫌だ。とは思う。情けないとも思う。
でもどうしても、書き込んだ後の反応を良くするために推敲して、
より伝わりやすい文句、より切なさを煽る文句を考える自分もいる。
なんかすげえ気持ち悪い。
つーか書き込まなきゃいいだけの話なのに、絶対自分は書き込むんだと思う。
自己矛盾てやつなんだろうけど、ウザ過ぎる。自分が。
でもどうしようもなくて気持ち悪くて切ない。
682おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 22:07 ID:x2mr1d9x
>>670ってS本人じゃないの?
でなきゃわかるはずがない・・・
683おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:32 ID:LIDm9nPq
>>682

.    / /                //
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//
684おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:48 ID:BfNfcp/h
>>681
思いや出来事を文章化することによって様々なエフェクト(エフェクトでいいのかな?)が個人内外にある
自己満足でもいいじゃない
相手の反応がある
自分がまたソレを読み返して何かをおもう
それでいいんじゃないかな
なんてレスしてしまってごめんなさい
685おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:49 ID:BfNfcp/h

去年の二月の話

地域住民の猛反対にあっていた筈のマンションが建築途中だった
幼い頃住んでいた団地が取り壊されていた
卒業した小学校は吸収され廃校になっていた
町が一望できる高台の公園は荒れ放題だった
父親の誕生日だった
真っ暗な家
手入れの行き届いていない庭
取り込み忘れただろう洗濯物がベランダで揺れていた
あたしははいる事が出来なくて、プレゼントをポストに入れた

公園で煙草を吸う
煙りを目で追う
空を見上げる
幾多の星は相変わらず瞬いていて
たった一つの月は相変わらず町を照らしていた
何故か泣けた

今年の二月、悩みに悩んでえらんだ万年筆をまたこっそりポストにいれた
ありがとうってハガキがきた
うれしかった
連絡くれ、あおうというメッセージ、どうしようとまよったままいた
もうお父さんはいない
ゴメン。
686おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:53 ID:H7Kwp2Bx
曲をつけよう
687おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:56 ID:xBFEBguQ
10年ほど前に母から聞いた話。
母が電車に乗っていると、隣にリクルートスーツを着た
就活中らしき女子学生が疲労困ぱいという感じで立っていた。
フと見ると、スーツの背中に何故かたくさんのホコリが付いている。
母は「背中にホコリが付いてるよ、ちょっとはたかせてね。」と
はたいて取ってあげた。
「うちの娘もあなたと同じくらいの年でね、大変な時期よね」と言うと
女子学生の目に、みるみる涙があふれてきたそうな。

その女子学生も、今では三十路かなぁ。
ちゃんとメゲずに就職までこぎつけたのだろうか。
時々この話を思い出し、そんなことを考える。
688おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:58 ID:LIDm9nPq
>>687
。 :04/05/22 23:57 ID:25nptJp1
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>1さん!
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
689おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 02:13 ID:7qh3o56y
自分って切ないなぁと思うことに快感を感じるナルシストです。
桜の花びら舞い散る春の道を一人で歩いてみたりするのが大好きです。
デートしてる時よりも、フラれた日の夕方に
落ち葉の舞い散る秋の停車場で一人バスを待つ自分に酔いしれちゃったりします。
一種の性癖であろうかと思います。やめられません。
なんとかしてください。
690おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 08:28 ID:Nxmse/Az
>689
とりあえず10月まで俺とつきあおう。
後腐れなく別れてくれそうだ。
691おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 09:44 ID:RUOv8lD/
>>640
> 9割方食べ終わった所で、カウンター越しに暫くチャーハン炒める店員を眺め、
てっきりチャーハンを追加注文したのかと・・・
692おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:06 ID:+iowJ4cC
その店員さんが好きだから、場違いともいえるラーメン屋さんに来てるのかなと思ったんだけど。
693おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:17 ID:sFyS87zd




293 :離婚さんいらっしゃい :04/05/21 19:59
もうすぐ3歳の誕生日
何もしてやることの出来ない自分に_| ̄|○

1歳になる直前に突然離婚を切り出され、そのまま実家に帰った。
何度か足を運んだが、俺自身相手の理由に納得できず(誤解されていたが、誤解が解けず)、
会うたびに毎回口論になってしまい、子供に会わせてもらえないまま、あきらめて離婚成立。
まあ、誤解が解けた所で、双方相手に不信感を抱いてしまっているので、結婚生活は無理と判断。

毎月養育費は送金しているが、離婚後何度か子供に合わせろと要求するが、応じてもらえず、
それが段々怒りに変ってしまい、気が付いた時には子供に会った時の自分の対応に不安を感じてしまい
自分自身に怖くなってしまい、会うのを諦めました。

一応1歳の誕生日と2歳の誕生日とクリスマスにプレゼントと送るが、受け取り拒否で戻って来る…

もうすぐ3歳…何かしてやりたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、
会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、
会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい、会いたい
694おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:29 ID:yY+Aqdcd
>>689
わはは。一緒一緒。
今は不治の病の彼女がいて、二人で頑張って行こうね、と、酔いしれている俺。
でも、それもメチャクチャ奇麗で、気立てが良くて、料理上手な彼女だからかもしれないけどね。
695おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:34 ID:w5B2rb9j
>>694
最低。お前が彼女のかわりに死ね。
696おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:25 ID:ufFEKtJU
>693
こういうのは切なくないなぁ。
幼子かかえて母子家庭で育ててる母親の方がたいへんだろうし。
物をあげて喜んでもらいたいだけジャン。いい顔だけしたいだけ。

わがまますぎる。プレゼント拒否されて当然。
697おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:36 ID:4zQ19EXD
>>696
いやいや、>>693の嫁さんが勘違いして離婚したいと言い出してるんだからさ
、嫁さんは自業自得じゃん。
698おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:42 ID:iLRvS5k/
>>696
考えがちょっと偏ってないか?
だいたい693は母親なんかいまさらどうでもいいんだよ。
いい顔したいとしたらそれは子供だけに対してだ。
699おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:44 ID:CAhDQQRh
子供に対していい顔したがってっからおこってんじゃないの?
700おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:50 ID:iLRvS5k/
そりゃ当然だろ。子供に会いたいんだから。
701おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:56 ID:yUut+pKh
離婚した男は仮性毒男って呼べばいいの?
顔文字だと('H`)こんな感じか
702おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:57 ID:Bk9EGyiq
>>701
あまり、同情できない顔
703おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 15:01 ID:F+fcutZb
696は、普段子供育てる苦労は一切背負わずに、
会いたい時だけ物で釣って良い人演じたがることに
怒ってんじゃないの?

まあたしかに693の言ってる誤解がどういう誤解
かわからんし、一方の言い分だけじゃ判断できないけどね。
家庭顧みず育児任せっきり、それで切れた
奥さんが出てっちゃったら、そりゃー仕方ない。
子供も「ときどき家に来るヨソのオジサン」って思ってるだろうし。

うちの同僚が子供に言われたらしいよ。
「おじさん、なんでお家に来るの?次はいつ来るの?」って。
704おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 15:12 ID:fp714vmM
今年の2〜3月、すごく体調が悪かった。
それなのに友達(子持ち・遠方に住む)が毎日のように
「○○日ヒマ?遊ばない?」とメールしてきて断わっても
「じゃあいつなら空いてる?」としつこかったのでこっちもイライラし、
体調が悪いことを告げるとすごく心配してくれて
「何かあったら言ってね?私でよければ相談乗るから」
と言ってくれて、ハッと我にかえった。

そして4月、体調もよくなったので友達とその子供と一緒に出かけた。
すると会話の途中で友達が急に暗くなり、
「うちの犬、死んじゃって・・・」と言い出したので「え!いつ??」
と聞くとちょうど私が具合が悪くて友達にいろいろメールしてた時期だった。
きっとしつこく「遊ぼう」と言ってきたのは私にこのことを話たかったんだと思った。
それなのに私は何回もメールしてきてウザイとまで思い、
勝手に私の体調が悪いことを一方的に友達に相談していた・・・
自分のことしか考えていなかった・・・
私も数年前うちの犬が死んじゃった時、1年以上立ち直れなかったから
友達がどれだけショックだっただろうと考えただけで涙が。
本当にごめんね。
705おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 15:38 ID:KbB1fD/A
>692
640ですが、昨日、もう一度ラーメン屋に行ってみました。
でもあの子はいませんでした・・・・・・切ない。
店員の顔なんて覚えてないよチクショー。
706おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 16:13 ID:0a3yuVe0
「振り返れば…」なんだけどさ、
織田、石黒に顔近づけ過ぎじゃないか?マジで。
ウホの人じゃなくてもウホ?と思うんじゃないかと。
というか三谷の狙いがウホなのか?と思ってしまう。
両方、ウホに人気(だと思う)な浅黒い肌してるし。いや、知らんけど。

つーか読み返したらウホウホ書き杉だなw失礼。
707おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 16:17 ID:0a3yuVe0
誤爆失礼。
708おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 16:30 ID:takT0SUl
>>ID:0a3yuVe0
失礼失礼うるさいぞ
709おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 17:10 ID:RUOv8lD/
>>703
そりゃ女房が悪いだろ。亭主が夜遊びしてるんならともかく、
亭主が残業して稼いだ金で家族生活してんだろうから。

それに、だ。仮に子供の生活時間帯と100%ずれていても、
女房がきちんと子供に説明すりゃ「おじさん」なんて言い方
するわけないじゃん。女房がわざと言わせてる(つーか、
わざと父親のこと教えない)んだよ。

そういう糞女房に限って、離婚して母子家庭になった途端に
子供が手に負えなくなってヒステリー起こすんだよな。で、
子供は将来DQNになると。

俺は>>693の元ネタの男に100%同情する。
710おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 18:04 ID:ZHEdhWYz
>>709
あのー誰も残業して帰りが遅いと
言ってないんですが?
飲み歩いて毎日帰りが遅い結果、
そう言われたとへこんでいた話しなんですが。

妄想が激しいようだけど、そう先走っても
仕方ないでしょって言ってるのになあ。
693の話しだけじゃホントのとこはわかんないでしょ。
そうじゃない可能性だってあるんだからと
書いてんのに、それ以上の脳内妄想で
補われてもフーンとしか言えないな。
711おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 18:50 ID:DdWtKyo9
子供の頃の夢を見た
僕と友達が遊びまわってるその後ろを一生懸命走ってついてくる妹
転んでもガマンしてついてくる そんな夢を見た

さっき妹からメールが届いた
「おにいちゃん、わたし結婚するね」
712おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 19:02 ID:ncJMJeAw
>>711 おめでとう こうならないようにね


妹の結婚式

 |  ('∀`)ノ   ウーン・・・アシタハコノスーツデイイカナ?
 |  <( ) キョウダイトシテ、ヒトコトシキジョウデイワッテヤラナイトナ
 |   / \
/ ̄     ̄


 | Σ('A`)ノ      >アノヒトガデルナラ、アタシケッコンシキシナイ!
 |  <( )       >ソンナコトイワナイノ、オニイチャンデショ
 |   / \
/ ̄     ̄

翌日・・・

          (ー`゚) イマゴロハケーキデモキッテルカナ・・・シアワセニナ
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
713おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 19:08 ID:awf+8wJS
(ー`゚)←涙か…
714おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 20:47 ID:vLuka0/3
>>693
私はせつないと思いました(´Д⊂
715おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 21:41 ID:RUOv8lD/
>>710
へー
716709:04/05/27 21:44 ID:RUOv8lD/
>>710
女房が馬鹿なのに決まってんだろ。世間知らずだなおまえは
717おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 22:27 ID:HJjQ7LXB
>>716
お前は親の教育が悪いな
いやお前のせいじゃないよ、親の責任だw
718おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 23:09 ID:LlUYoh9x
>>716>>717
お前等2人共だまれ
719おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 00:38 ID:aN7mV9mo
>>717
俺の親知ってんの?
720おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 00:38 ID:n7WX8hDA
ああ・・・好きだったスレが糞スレ化していくのはなんと切ない事か・・・
721709:04/05/28 00:45 ID:aN7mV9mo
これだけだと単なる煽り厨なので書いておく。

実は俺も>>693の元ネタと同じ境遇なのだよ。

浮気や遊びなんてとんでもない。やっと生まれた息子と女房のためにと思って、
毎日毎日、夜中まで働いたよ。でも女房がメンヘルだったわけだ。で、俺がそれを
理解してやれなかった。

だってさ、11時半だよ。毎晩帰宅すんの(もちろん素面で)。それからいちおう、女房の
話に2時、3時まで付き合うけど、朝6時半には家を出なきゃいけないし、朝の電車の中で
その日のスケジュール立てて、大変だったんだから。

その分給料は良かった。でも、あんまりメンヘルが酷いんで、転職まで考えたよ。

そしたら・・・

えっと・・・あと考えるのめんどくさくなっちゃった。全部うそ。おやすみ♪
722おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 00:47 ID:Acr1zH/x
>>721
うそかよ!
723おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 01:08 ID:TAQ1Qajj
>721
本当は嘘じゃないとみた
724おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 01:30 ID:YHYMclKl
昔、好きな子がいた。仮にA子とする。
ある日俺はA子に告白された。
だが俺は応えられなかった。
なぜなら俺の幼馴染(仮にBとする)がA子のことを好きだったからだ。
Bのほうが俺よりA子との付き合いは長い。
おそらく好きだった期間も。
そしてBは白血病だった。A子もそれを知っていた。

入院先の病院でBは、最後にA子に会いたいと言った。
大の男が恥をしのんで親に頼んで電話してもらったらしい。
A子はお見舞いにいった。
その後、Bは他界した。

1年くらいたって俺はA子に告白した。
ふられた。予想してた答えだった。
自分なりのけじめだった。

誰も悪くないと思った。でも、誰も幸せになれなかった。
725おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 01:36 ID:CO86clbw
そうだね
726おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 08:13 ID:1yqhK3et
Bは幸せだったんだと思え。
727おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:23 ID:2YQAyriC
>>724
悪いのはおまえだけだよ。

お互いが両思いだったんだろ?おまえが自己満足しただけじゃないか。
長い一生、誰よりも自分を大事にしてくれる人と付き合いたいのに・・・
自分よりも友情をとったんだよね。彼女にとってみたら。
Bにとってみたら・・・幼馴染に同情されたんだよ。男のプライドずたずたじゃん。

彼女にとってみたら・・・
昔から知ってた人が白血病になった。でもその人には恋愛感情はない。
その友達の事は好きになった。でも、その友達が好きだったから断られた。

なんじゃ?ってなるよねぇ。
728おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 21:05 ID:fplu+ex5
>>724
それで少女マンガ誌デビューだ!!!!
729おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 02:22 ID:zSfQQrLv
大学4年の春、実家に帰省していた。
私は社会人になると何日も休む事は出来なくなると思い
予定していた日程よりも大幅にずれた時間を実家で過ごしていた。
就職先とアルバイトの事もあるので、そろそろ下宿先に戻らなければと思い
帰る支度をしていた。

そのときなんども母親が忘れ物をしていないかという事を
聞いてくるので、鬱陶しかった私は「わかっている!!」とぶっきらぼうにこたえて下宿先へ戻った。
次の日の朝、アルバイトしていると父親から電話がかかってきて、「お母さんが死んだ」と聞かされた
心筋梗塞で突発的なものだった。前の日まで元気にしていたのに、、、
2001年3月21日の事でした
あのときちゃんとした返事してあげられなくてごめんなさい。
730おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 02:27 ID:R61I8+sS
>>729
人の死なんてそういうもんだよ。
あんたが気に病むことじゃない。
お母さんはきっとあんたの気持ち察してるからさ。
731おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 02:29 ID:zSfQQrLv
>>729
ありがとうございます。
732おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 02:34 ID:zSfQQrLv
まちがえました>>730ありがとうございます。
733おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 04:45 ID:2vLUkfab
祖父が戦死して、父の実家は貧乏だったとは聞かされてたし、
中学を卒業してすぐ、東京に就職に来て、独立して、成功した
おかげで今に至る…ということも知ってはいた。
でも、「ふーん、15〜6歳で…大変だったね。よくわからないけど、
当時はそういうのが普通だったんでしょ?」くらいにしか思わなかった。

最近ふと、当時の流行(裕次郎ファッションとか)の話を聞いてみたら、
「お父さんは貧乏だったから、上京した時、中学のガクラン
しか持って無かった。東京に来てから二十歳になるまで、
お出かけの時はガクラン。ダサいイナカモンで子供だったから、
『ガクランを着ていれば、東京の高校生や大学生に見えるんじゃないか』
って思って…ま、ツンツルテンですり切れてツギだらけだったし、
今にして思えば、残念ながらそうは見えなかったろうけど」
と笑って言われた。

自分が中学入学の時、姉のお古の制服を着るように
父が言い張って譲らなかったため、その事を根に持ち、
それを機に思春期突入して、父と疎遠になった事を思い出して、
トイレにかけこんで泣いてしまった。
734おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 07:57 ID:7Q2L4O3H
戦中・戦後の人々の苦労話は胸が詰まると同時に、
ほんとに頭が下がる 。・゚・(つд⊂)・゚・。
735おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:10 ID:kIaNlzY4
先人があって、今の私がいる、時折聞く父母の話、フーンって感じで
聞いているけど、本当はすごく切ないよ
ありがとう
736おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 16:09 ID:LTDsPc2O
犬を飼っている。
えさやり・散歩・身の回りの世話、全部私がやっている。

友人が遊びに来た。
犬は小便をちびるほど大喜び、ずっと友人のそばから離れない。
そして友人が帰る時、犬は涙をこぼさんばかりに鳴き悲しみ、友人
の姿が玄関から消えると同時にべたりと座りこんでガックリしていた。

その犬のケツを今部屋の中から眺めているのだが…
かなりせつない(つД`)
737おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 16:58 ID:TomQPk50
どんまい!
お前にはオレがいるじゃないか!




まぁ… せつないことにはかわりないが
738おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:07 ID:VDeMqrv5
>>736には悪いけどめっちゃ笑えた・・
そりゃせつないわぁ
739おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:12 ID:B47DX/9n
そういうことってあるんだーそれは想像しただけでせつない・・・
その友達がなんとなく肉の匂いしてたからじゃないのかな
740おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 18:04 ID:tS9fMQ7e
>>736
何てせつないお話なのかしら…。貰い泣きしたわ。
741おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 18:35 ID:W0OHO73I
>>736
そのご友人、ひょっとして忍び?
白土三平の漫画で、忍者が「犬まん」なるお犬様手なずけ薬をもちいて
おりましたが……たしか、あれはミミズを干して粉末にした物に様々な
混ぜ物を加えてつくるのであったかと思う。
742おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 18:39 ID:aWLVfm7j
>>736
まあ今夜は飲めや('A`)
743おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 20:12 ID:ma26HIpl
>>736
犬とか猫ってさ、世話してくれる人になつくのはもちろんだけど、
それより「あそんでくれる人」にいちばんなつくんだよね。
744おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 22:43 ID:dmJtvz8g
実家の犬思い出しちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
745おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 04:02 ID:MbFX4Aby
746おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 04:23 ID:fR6cQdsr
>>745
あああ・・・・
何回観ても泣けるなぁ。
747おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 11:57 ID:YdAhg8ky
母親が父方の祖母と仲が悪かった頃、私と他の兄弟の前で泣きながら祖母の悪口を言った事があった。
他の兄弟は母親が泣いていることにオロオロしたり一緒になって泣きながら「お母さんを泣かすなんて
お婆ちゃんはひどい」みたいなことを母親に言って慰めていた。でも兄弟の中で私だけはじっと黙って
座っているしかなかった。

兄弟の中で、私だけが祖母に育てられていたので「母親>祖母」みたいには考えることが出来なかった。
勿論母親のことも大好きだったが、その母親を慰めるために自分を大事にしてくれている祖母を叩くなんて
心苦しくてたまらない。かといって母親が泣いているのを黙ってみているのは辛い。どっちの味方にも
つけなくて色んな気持ちがごちゃまぜになってしまい、母親に「〇〇ちゃんはどう思う?」って聞かれたときに
何て言ったらいいのかわからなくて泣き出してしまった。
母親は私の様子を見て私が何を考えていたのか悟ったらしく、「ごめんね、〇〇ちゃんはお婆ちゃんの
ことも大好きなんだからお婆ちゃんの悪口なんて聞きたくないよね」って謝った。

今でこそ2人の痴話喧嘩なんて聞き流して笑い飛ばしてるけど、当時の私に取っては大問題だった。
748おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 12:19 ID:p5uMPuNr
ちわげんか ―げんくわ 3 【痴話▼喧▼嘩】


男女間の愛情のもつれがもとでおこるたわいもないけんか。
749おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 20:49 ID:nKbK9zeV
>>648 色々あると思うが、アンタの人生だから、この先の長い人生、家に縛られず、アンタの自由に生きてくれたら…と願う。ガンバりや!!
亀でスマソ
750おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 22:41 ID:ZkE4EESW
今日帰ってたら、制服姿の高校生が、目を真っ赤にして、なきながら歩いている
のを見た。ネクタイが黒で、何か四角い箱(これも黒)持ってたから葬儀の帰り
とかだったのかなぁ
751748:04/05/31 14:40 ID:xMxlmnCB
>>747
切ない話だけど祖母と母親の喧嘩を痴話喧嘩とは言わないよ。
752おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:02 ID:Se90u79F
>>751
くどいな、オマエ
753おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:07 ID:xMxlmnCB
>>752
間違いを指摘したのだからありがとうくらい言えよ。ばか。
754おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:23 ID:d/skbCXZ
まぁ 落ちつけよ

オレが子守歌うたってやるから
それとも今日のお昼ゴハンの内容がいいか?
755おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:26 ID:NaHrk2Jv
私は手作りパンをよく作る。
家族はそれを普通に食べる。
面倒な時に、市販のパンを買ってきた。
「まずい」「美味しくない」と文句だらけの食卓になった。

市販のパンよりは美味しいと思ってくれていることはわかったけど
美味しいのが標準でそれより落ちると文句の出る食卓がせつない。
756おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:27 ID:746+3jiR
ワンワン キャンキャン チワワゲンカ
757おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:28 ID:J6WMNLrp
>>755
みんなあなたに甘えてるんだよ。
最初にサービスしすぎたね。
それでも市販のパンを出し続ければそのうち慣れて言わなくなるよ。
ありがたみがわかんないやつには作らない!って宣言しる
758おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:36 ID:Ivi5ts+q
>>733
トイレで泣いたというところも切ない。
759755:04/05/31 15:42 ID:NaHrk2Jv
>>757
そうですね。夫と子供二人に、美味しいものを食べて元気に頑張って欲しいと
手を抜かずにやってきたんですが、結果的に甘やかしていただけでした。
健康な家族を見ていると、それだけでもありがたい事だとは思っています。
ただ、一言でも「美味しい」って言ってもらえたら、私も嬉しいのにな。
760おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:51 ID:J6WMNLrp
>>759
わたしも、おなじような経験があります。
だから、その気持ち、すごくすごくわかりますよー
でも、家族に手作りパンを作ってあげる余裕があるということは、
ある意味幸せだと思いますよ。皮肉じゃなくて。
私は、自分が病気をしてなかなか思うように家事ができなかったとき、
つくづく、身体が自由に動いて家族の世話をちゃんとできることの
幸せってやつを実感しました。
あなたが家族を愛していれば、その愛情はかならず伝わっていると
思いますよ。言葉にしてもらえればもっといいんですけどね。
761おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 15:56 ID:z8PTD+V/
あーそれ俺の伯母さんが言ってた。
俺は良く うまいうまいって食うらしく伯母さんに喜ばれていた。
まぁ単純に伯母さんの家は金持ちだったから
食材も味も良かったのもあったが。
762おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 16:07 ID:Y9vCpvA/
>>761
そう、おいしいって言ってもらえるのが、
モチベーションになるんだよねー
毎日あたりまえってなってくると
どうもそういうのが言ってもらえなくなる。
さりとて強要して言ってもらっても空しいし。
763本当の748 ◆s7yamadaAk :04/05/31 17:27 ID:QZFRPOel
>>751
そういうくだらないことする子、お兄さん嫌いだな。
764おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 17:27 ID:7rSLkbTJ
>食材が良かったのもあったが。

だと思う。
765おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 17:52 ID:eIS3+A3h
 以前「きゅん」という名の雑種犬を飼っていたんですが、
ある日きゅんが庭先で生まれたての仔猫を見つけてきたんです。
すぐに親が捜しに来るだろうと思い、ダンボールに入れて軒下に置いておきました。
ところが何日経っても一向に親猫が現れる気配は在りません。
徐々に寒くなる季節、このまま外で世話をするのは限界と思い
私はこのコを買うことにしたのです。 名を「マル」としました。

 きゅんとマルはそれはそれは仲が良く、ご飯は1つのお皿でいっしょに食べ、
夜はきゅんにマルが寄り添うように眠るのです。
きっとマルはきゅんのことを親だと思っていたのではないでしょうか。
それにすでに老犬だったきゅんが、マルが来てからどことなく元気になり
私は彼等を見ているととても幸せな気分になりました。

 しかしきゅんも寄る年波には勝てず、ある日老衰でこの世を去りました。
ご飯の時間になってもきゅんの側から離れようとしないマルの姿が
いまでも心に焼き付いてます。
 時々マルはきゅんの事を想いボーっとしている私を見つけると、ひざの上に乗っかり
まるで慰めてくれるかのように側にいてくれます。

 最近、きゅんのお気に入りだった場所にマルの姿をよく見かけます。
目を細め寂しそうに一点を見つめるその姿を見ると、私よりもマルのほうがもっと
悲しい想いをしているのではないかと思うです。
766おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 18:31 ID:wpdhCBr+
きゅーーーん!!・゚・(ノД`)・゚・
767おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 18:35 ID:AlsPCMZ7
マル・・・('A`)
768おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 19:05 ID:ab/1mmlA
猫スレにコピペしたいです・・・・うううううううう。
769おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 19:05 ID:9CZ8LUUC
今年もうちに燕がきています。
毎年、外の小屋の蛍光灯の縁に巣を作成するのですが
今年は巣が下に落ちてしまいました。
ほぼそのままの形の巣を片付けると中から割れた卵が2つ。
それを縁からみつめる燕のつがい。

今年の子育てはこれで終了かなと思っていたのですが、
次の日にはまた新しい巣を作る二羽の姿が・・・
770おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 19:26 ID:9CZ8LUUC
ちょっと嬉しくなったので、
昼間彼等が飛びまわってる隙をみつけて
縁の部分を木の板で補強してみました。
着々と巣を再建する二羽。
そして完成。
もう一回卵生むかなドキドキと楽しみにしていると

また巣が落ちていました

補強した部分も落ちていたので、私の補強の仕方が下手だったようです。
再び、割れた卵を片付ける事になりました。
彼等はもう巣を作る事をやめてしまいました。。
暗くなると、巣があるはずだった蛍光灯の縁で
羽を休めて眠っています。
来年はウチにきてくれるかな・・・・
771おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 19:59 ID:9AHUspX+
>>770
来ると思うよ。鳥って、
一度巣をかけたとこはなかなか忘れなくて、
はらってもはらってもかけに来るって聞いたことある。
物理的に無理にならないうちは、来ると思うよ。
772おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 21:49 ID:HfjlmXZJ
うちの職場の玄関軒下にもツバメが巣を作り始めて
巣が完成したらヒナが生まれて…と楽しみしていたら
およそ2/3程度の完成度でそれっきり来なくなってしまった
…ちょっと切ない
773おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:09 ID:gQyit/Lw
燕ネタということで私も一つ…
もう何年も前の話になります。
その年から我が家は猫を飼いはじめました。
そして燕が巣に帰ってくる時期になりました。
我が家には毎年3つくらい燕の夫婦が来ていました。
その頃から、猫タンがウチの家族へのお礼のつもりなのか燕をお土産に帰ってくるようになりました。
最初はウチの燕たちの姿が見えたので、ほかの燕だったんだと思います。
ところが、ある日から一つの燕夫婦に異変がありました。
普通、燕って夫婦交代で卵を温めて、また交代でエサを食べに行きますよね?
ですがその夫婦が交代しなくなったんです。
おかしいなーと思って、そーっと巣をツンツンしてみたんですが巣にいる燕はビクともしません。
私が燕をそっと手に取ってみると既に死んでいました。
ビックリするくらい軽くなっていた燕の下からは卵が6つ出てきました。
どうも猫タンが私達にくれた燕がその夫婦の片割れだったみたいです。
その年以来、ウチに燕は来なくなりました。
死んでしまった燕と、かえることのなかった卵のことを思うと今でも心が痛みます。

またいつか我が家に燕が来ることはあるのでしょうか…
長文ごめんなさい。
774おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:22 ID:6kExXff4
>>773
ね、ねこたん…('A`)

うちに来てたツバメは、近所のガキが虫取り網持ってきて
捕獲(すぐにオカンが見つけて説教&開放)して以来、
二度と来てくれなくなっちゃった。

飼ってるわけじゃないけど、毎年毎年きてくれるから
情もわくツバメ。来なくなるとホントに寂しいね。
775おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 23:47 ID:X4X0gpCd
うちは夫婦喧嘩が絶えなかった。

ある日の夜、もう寝ようと二階のベッドに入っていた私が姉に起こされ、
下でまた喧嘩をしていると言うんです。
確かに、階下からヒステリーな母の声と押さえ気味の父親の声も聞こえる。
で、姉は「止めにいこう」と言うんですよ。その時互いに小学生。
「おいおい、そりゃねーべ」と思い、私は嫌がってベッドを降りなかった
んですが、結局姉は一人で夫婦喧嘩を止めに行ったらしい。
次の日、姉は「私一人で大変だった。お前は薄情ものだ」と散々私を責めました。

だけどね、ヒステリー気味で少し頭のおかしな母が大声上げてるのを、
小学生の私にどうにかできるかいってんだ。
父ですら手を焼いてるのに。

姉はそれをかなり根に持っているようで、たぶん今でも覚えてるだろうなぁ。
私だって、あの夜布団の中でずっと震えてすごしてたのに。
こういう痛みは、姉は絶対分かってくれない。

「長女の私が一番苦労してきた」が口癖の姉だが、私は鬱病で
長らく病院に通い、毎日苦しい思いもしている。今でも、ずっと。
それでも、姉には分からないんだろうな。
中学校に入ったら、姉は直接的精神的暴力をふるうようになった。
そして、その事を、今は綺麗さっぱり忘れているんだそうな。

私は一生精神科に通い続けるのかもしれない。
776おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 23:59 ID:9CZ8LUUC
解ってもらう事を諦めるのがいいよ。
そうすると違う視野が開けてくる
漏れも姉二人に口で虐められてきたし。
女に暴力でいくと卑怯だっていうから、必死で口喧嘩してましたよ('A`)

一生通い続けてもいいんでないの?
直るまで普通に過ごしてればいいさー
777おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 00:07 ID:T7sLRYRP
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪



                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)


     (\  ∧ ∧   カッ
      < `( ゚Д゚)         777get!!
       \ y⊂ )
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
778おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 00:09 ID:T7sLRYRP
>>775
まぁ,なんだ.えーと,きっとそのうちいいことあるさ(・∀・)
ガンガレ ノシ
779おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 00:52 ID:NpQDYh/F
>>775
冷静に考えて・・・ケンカってただ止められると、尾をひくよね。
話し合う時間が絶対に必要。
特に夫婦喧嘩は・・・元々他人なんだから。話し合う必要はあるよ。
止める必要なんてどこにも無い。暴力をふるわれているとき以外はね。

少し、家族から離れて見ようよ。
姉や家族に依存しすぎてませんか?しょせん、身内でも他人ですよ?
わかってもらえなくて当たり前ですよ。
780おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 02:06 ID:vLg/bAg6
大丈夫、おれらがいるよ。
781おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 09:03 ID:pU55reuy
>>779
>止める必要なんてどこにも無い。暴力をふるわれているとき以外はね。
姉も小学生だしそこまで考えられなかっただろうね。

姉からすれば、ヒステリーの母と鬱病の妹を持って私が一番苦労したと思ってるだろうし、
家族みんなが大変な思いをしてるんだろうなぁ
782おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 09:07 ID:TbGaBmRj
>>775
お姉さんは怖かったんだと思うな。
お父さんもお母さんも頼りにならない、自分がしっかりしなきゃ、って。
妹のあなたには何をして欲しかったわけでもない、ただそばにいて欲しかったんだと思う。
けど、あなたにも見放されて、お姉さんは「自分は一人だ」と思ったんじゃないかな。
お姉さんであることの重圧ってけっこう大きいんだよ。
親と子の中間みたいな位置に嫌でも引きずり出されたり。
その時、お姉さんは自分の怖さと同時に親のことも考えて動かなきゃならなかったんだよ。
自分の苦しさだけ見てられるあなたは甘えてるよ。
お姉さんの苦労を何一つわかろうとせずに、自分だけの痛みを「姉はわかってくれない」って。
最後の一文にしたって同情引きたい魂胆が見え見えじゃん。
甘え根性丸出し。
そして優しい言葉をかけない人はみんな、あなたにとってひどい人になるんだろうね。
そういう生き方をずっと選ぶんなら、あなたの言う通り一生精神科に通ってるかもしれないね。
病気が言わせてるのかもしれないけど、だったらメンヘル板で優しい言葉をかけてもらえば?
783おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 09:34 ID:JEgtoytG
昨日、テレビでやってた捜索番組の妻を捜す旦那。
あれ、うちの父親そっくりだった。
夫婦喧嘩といえば金銭問題。ギャンブルと男の変な見栄で作り上げた借金を
返済しても返済してもどこぞで作り出す父。経済的な問題で母は私の次にできた
子を堕胎までした。母は徹夜して内職して家計を助け、時にはやくざ絡みのローン
会社にひとりでいって返済の話し合いまでしてきた。
そこまでしても父はこりず、自分で事業を立ち上げ、ものの見事に失敗し我が家は
夜逃げ同然で地方に引っ越した。
そんな父と昨日の父親がそっくりで見ていてとてもせつない気持ちになった。
ただ、父は地方にいってから180度人が変わったように家族思いの働き者では
あったがさらに働き者になり借金も5年で完済させた。(500万以上あったような
話は聞いているが、実際の金額は知らない)今では母のために旅行へ一緒にいったり
散歩したり母にしてみれば30年目にして手に入れた安息と幸せ。今はもうすぐ
生まれる孫のため二人で張り切ってる。
この父親も妻が戻ってくる、戻ってこない関係なくこのことでもっともっと変わって
くれればよいなぁと思った。
784おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 09:40 ID:YxVg9ysm
>782
ソリタ
785おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 10:03 ID:j+b2qsuY
>>775
ま、お互い所詮は他人のはじまり同士なんだから、どっちもどっちかな
あなたもあなただけど、お姉さんも
一番苦労してきたなんて言い続けるのはどうかなと思うよ。
786おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 10:04 ID:eiLQhsF6
>>779
たしかスピルバーグの母親だったかな
子供の喧嘩を止めてから事情を聞き、冷静になったところで
「さあまた始めなさい」と言うらしい。たしかに効果ありそうだよな
命令されて争うのは難しい
787おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 10:30 ID:mbRuCwn+
確かに妹に頼まれたわけでも無し、どうせ同じ事なら親に一度でも言えばすっきり
するだろうにな。そういう人は自分の気持ちを親に直接言えない人が多い

それはともかくこの話辛いだろうけど、せつなくないし、思いででも無いと思われ
788おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 11:13 ID:saHNGZDv
小学校時代の思い出

祖父母が大好きで、よく家に行ってたが、
ある日手作り人形みたいなものがあった
祖母に聞くと、日曜学校(キリスト教のあつまり)で一万円で買ったんだという。
こんな下手な安っぽい人形で一万もとるなんて、
うちのじーちゃん、ばーちゃん騙すなんて…と私は激怒。

次の日曜日に教会に乗り込んでって、その人形を作った人を探し出したら
自分と大して歳の変わらない女の子だった
「あんた酷いじゃない!」と言ったら、うつむいて泣きそうだった。
私がもっと言おうとすると、気がついたらしいじーちゃんに叱られた。
祖父母のためにしてるつもりだったので叱られる意味がわかんなかった

後から聞いたら、彼女の家庭はめちゃくちゃで
祖父母はなんとか援助したくてお金を渡したら
一生懸命人形を作ったらしい。

本当に後悔した…
酷いこと言って本当にごめんね…。
789おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 12:07 ID:HczO3Yrm
>>788
うーん、誰も悪くないからせつないね。
でも貴方のおばあちゃんが値段さえ言わなければ良かったような気がする。
うっかり、ぽろっと言っちゃったんだろうけどね。
790おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 14:02 ID:vLg/bAg6
789
うわーせつないなぁ。
小学生じゃやっちゃうよなー。
791おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 14:59 ID:U4JSA6+8
>>779
>ケンカってただ止められると、尾をひくよね。

思い出した。たぶん小学校の低学年の頃か。
古い雑誌や広告から、気に入った写真を切抜いて紙に貼って遊んでたら
妹がそれを欲しいと言ってきて、
当然渡したくない私は譲らずケンカになり
騒ぎを聞きつけた父親が原因を知るや否や
「こんなものがあるからケンカになるんだ!」と
その切り貼りした紙をビリっと破かれた・・・

そりゃケンカになったのは悪い事だよ。
親からみたら単なるゴミだろうよ。
でも悲しかったよーーー
792おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 15:06 ID:zIa8vzcb
>>791
おんなじこと、このまえテレビで芸能人が言ってた。
だれかわすれたけど。モノはキャンディキャンディのバックだった。
やっぱどこにでもある話なんだろうね。私も似た経験あるよ。
793おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 18:35 ID:5TjIH/0z
別のものでまたケンカになるだけなのにね…
よっぽどブチ切れてたんだろうか。
794おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 19:29 ID:kfPDBst0
>>775
亀レスだけど、ケンカしてる当人のいないところ(=安全地帯)で震えてるより
自分より大きな大人が真剣に怒ってるところへ乗り込む方がよっぽど怖いと思う。
その怖さを考えてやれない時点で、あんたは姉から責められても仕方ない。

自分の事しか考えないうつ病の妹持ってるだけで苦労してるよ、姉。
結婚する時だって重荷だよ。

それなのに自分が一番可哀想なんだ?へー。
795おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 19:57 ID:xgp2rnSC
だからせつなくないと
796おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:06 ID:sKI4bC/j
うつ病の人は自分が一番苦しいと思っている。
でも一番苦しいのは、その病人を支えている周囲の人
たちなんだけどね。
797おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:21 ID:sv4VX6lc
病気とは言え、風邪とかとはわけが違うからね。
798おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:27 ID:+y6ysFCv
誰も自分の気持ちをわかってくれない、という奴ほど他人の気持ちを考えない。
799おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 20:41 ID:ShbAU5tD
>>783
そこまで行って、改心する父親って・・・。
今はもうよき思い出・・・になるのか?
800おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 21:21 ID:mIz5OTyu
しかし、精神的肉体的暴力をふるい、さらにそれを「忘れられる」ような姉が
鬱病の妹をまともに看病でもしてると思ってるのか、ここの人達は?
おそらく書かれていないようなもっと酷い事が多々あったと思うぞ。

ついでに、大人の喧嘩を止めるかどうかをきめたのは姉であって、
それを年下の妹にまで強制し、断られた(正直言って当たり前)の
事を後々まで攻め続けるなんて・・・・・。

母親はヒステリーで頭おかしかったらしいし、地獄のような日々だな。
801おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 21:33 ID:Qy8aROjR
誰が加害者・かれが被害者・・・という一方的な図式の家族じゃなくて
全体が機能不全を起こしている家族の今なお続く憎悪と病気の話、というだけ。

いつまでも後ろ向きにならないでどうすれば自分が立ち直れるか考える。
家族から逃げる・自分の調子を整える・家族のコトを自分の中で消化する・揺るがない自分を自分で育てる。

かわいそうかわいそう、辛かったねー、泣いていいんだよー、と心地よい事は何ぼでもいえるが
構ってチャン・私は被害者チャン、で周囲を巻き込むことがあるので、きつい事書いてみたが。
802おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 21:54 ID:mIz5OTyu
だからこそ、鬱病って分かってるんだろ?
病院行ってなかったら、鬱病かどうかなんか分からんよ。

構ってチャンとか言い出したら、このスレのほとんどが
構ってチャンじゃないか?

どんな病気なのかも知らない人間が無闇と批判する姿勢は
どうにもいただけないね。無知は罪だよ。
803おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:03 ID:Qy8aROjR
誰も上のスレの妹さんをなんちゃって鬱とは言ってませんが。
804おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:19 ID:pU55reuy
このスレの批判意見はネタを書き込んだ人に対してではなくて、
条件反射的に擁護する人に反発してるんじゃないかな、と
805おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:19 ID:mIz5OTyu
>いつまでも後ろ向きにならないでどうすれば自分が立ち直れるか考える。
>家族から逃げる・自分の調子を整える・家族のコトを自分の中で消化する・揺るがない自分を自分で育てる。

こう書かなきゃ分からないのかな?
806おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:29 ID:saHNGZDv
>>804
同意。
好きで擁護してんだからほっときゃいいと思うが
つかここまで引っ張って議論することではないと思うけど…
807おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:33 ID:NRNlKEvR
>>796
>でも一番苦しいのは、その病人を支えている周囲の人
苦しいとは限らないさ。

経験あるけど、姉は自分で気付かずに親の病気を支えていたとも言えるだろうし
妹の鬱の病いもそうなるように支えているのかも知れないよ。
こういう家庭は相互にお互いの殻を強固に守りあって、見下しあいながら
でもお互いに変化することを許さない、みたいなところがあるから
いずれは>>805の言うように、家からも過去からも自由になって離れなきゃあ解決にならないんだよ。
808おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:05 ID:c2KPIQXo
今日はもう切ない話こないのかなあ。
書きこもうにも何にも切ない事が無いってのもどうか・・orz
809おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:07 ID:OaD3VSQf
>>808
幸せってことなのでは?
810おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:20 ID:OaD3VSQf
昔、なにか悩んでることありませんか?って
宗教関係のキャッチの人にいわれたことがある。
で、考えてみたら、悩みが無い。
基本的に解決しなくちゃいけない問題が
あったとしても、それを悩んでいるというわけではなく、
考えているだけなので、別に悩みって無かったんだよね。

私「ありません。」
宗「でも、生きていたらいろいろあるはずでは?」
私「やっぱり、何にも悩んでいません」
宗「仕事とか、忙しいんじゃ無いですか?」
私「忙しいですねえ。」
宗「それなら、おつらいこととか、あるんじゃありませんか。」
私「忙しいけど悩んではいないです」
宗「それでは、お金がほしいなーとか思いませんか」
私「うーん、お給料たくさんもらってるし、こんなもんだと」
宗「それで、御紹介したいビデオがありまして…」
私「ああ、いりません。すいません。」
その後もいろいろ言われたけど、
そのキャッチの人の方が、どんな理由でこんなやばそうな仕事してるんだろう
とか考えてしまった。そのキャッチの人は、とんでもなく顔色がわるくて
不幸そうだった。気の毒だった。



811おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:48 ID:r6P285RP
>>810さんのを読んで思い出した。

うちにやってきた幼児教材の訪問販売員。
20歳くらいのお姉さんだった。
玄関先で2時間もセールストーク。
結局「いりません」と断ったよ。

「・・・え?」と驚いていたっけ。
「普通ここまで話を聞いた方はみなさんお申し込みされますが・・・」と。

雪の降る寒い冬の宵、彼女は大きなトランクを下げて次の訪問先へ向かいました。
812おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:52 ID:g0T2KGLJ
>>810
「私の今、一番の悩みはあなたに声をかけられている事です。」
って言ってやればいいのに。
813おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:55 ID:vAgts2RU
>>812
気の毒で言えない。
814おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 23:59 ID:/YjxQGB/
心に余裕のある人>810-811
ない人>812
815おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 00:05 ID:hjjaCsps
スレタイの(´・ω・`) をむしゃむしゃ食べてもいいですか??


さがり眉ってキュートなのか…

816おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 00:13 ID:l4qX0ifc
今このスレみてけっこう泣いちゃったyO!
明日は目がはれちゃう(´・ω・`)
817おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 00:36 ID:bTqVWj/r
(´・ω・`) タベチャイヤン…
818おさかなくわえた名無しさん
そーいや,昔,京都の新京極をバイト先へ急いで歩いてた時,
どっかの宗教の勧誘してたのにひっかかったことあるなぁ.
歩いてたら,いきなり目の前に女の子が出てきて,目覚めよ!
とかなんとかタイトルついてるパンフみたいなのつきつけられて,
その子みると,満面の笑顔でさ...
モレ,まぢに遅刻しかかってたから,そのパンフひっつかんでその
まま歩いて行ったら,その子が追いかけて来て,『それ,200円
なんですぅ』と.
モレは,パンフ,突っ返して『要らん(#・Д・) ピキッ』と言ってやった
ら,泣きそーな顔してやがった.ざけんな(`Д´)ゴルァな気分が
2時間くらい続いた.