ズボラーのための生活術6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 23:48 ID:8Yn1WWUz
流れ豚切りスマソ。

朝からいろいろやるのがマンドクサイので弁当は
前の日の夕食の時についでに作ってる。
冷凍のおかずもチンしといて、タッパーに詰めて放置。

風呂上がり頃には冷めてるので弁当袋に入れて
冷蔵庫に入れておく。

朝は冷凍のおにぎりチンして袋に追加するだけ。
953名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 00:17 ID:0nI7yt1u
>>952
朝、あたためなおししなくても
おかず痛まないんだねー。
その案良さげ。

おかず、どんなの作ってます?
考えるのが面倒だー。
954名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:04 ID:72tpOj8S
HARIOの茶茶急須ってどうだろう?
持った感じが薄いような気がして手がでない・・・
955名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 01:21 ID:ewu2vgvp
>>954
ttp://image.www.rakuten.co.jp/frypan/img10521264106.jpeg
このタイプ使ってるけど、別に薄い感じはしないよ。
丈夫だし、注ぎ口が管になっていないので洗うのも楽。
956名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 02:01 ID:ILJ0Rdop
>>954
私も使ってるよ。
うちのは持ち手がティーカップみたいな型のやつ。
無論洗いやすさで選んだのだ。
957名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 13:57 ID:zVS+aeD0
うちのも>>956さんと同じのだ。ヨーカドーで780円とかそんな値段だった。
以前は、見た目の可愛らしさやデザインの良さでモノを買って洗いにくくて失敗!
ってことが多かったけど、最近はレジに持ってく前に考えるようになりましたー。

でも、子供はキャラものの誘惑に弱いので妥協することも。
ストローホッパータイプの水筒の洗いにくいこと!んもう、捨てたいっ!
958954:04/09/03 20:48 ID:Q+2MWQ1i
おお、マンドクサイのに画像まで・・・
よし、決めた!700mの奴を買いに行こう・・・次にダイエーに行ってまだ売ってたら
959954:04/09/03 21:41 ID:Q+2MWQ1i
>>957
連投スマソ
そのタイプの水筒はうちじゃ全部キッチンハイターに漬け置きで済ませてる
ストローは専用のほっそいブラシでゴシゴシっとやるだけ(ベビーコーナーで見つけた)
960名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 02:48 ID:rwETnNSq
>>955
私もこれ使ってる。厚くていいよね。茶漉し無しでも使ったりしてる。
本当はまるいポットタイプが人気のようだけど、薄くてすぐ割りそうなのでやめた。
前は普通の急須だったのでズボラーしてると中に茶葉が残ってるのを忘れてしまい、カビた。
ガラスだと茶葉も茶色も丸見えでいつも清潔。ズボラー推奨。
961952:04/09/05 22:08 ID:jKIWG4M+
>>953
同じく考えるの面倒&一人暮らしなので
ごはん作るときに「その日のおかず用」「お弁当用」を
一緒に作っちゃう。
鳥だったら大きく切ったのと一口サイズを一緒に焼く、みたいな。
んで冷凍しといて数日後弁当に。

ところでそろそろ次スレ?
962名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 01:01 ID:AFZlE8my
970で良いと思う。
963名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 01:26 ID:FQbArZom
弁当用に卵焼きを作る時に、
直接弁当箱(プラスチック製)に卵と調味料を入れて
電子レンジで加熱調理。半熟状態で形を整えてもう一度加熱。
弁当箱ピッタリの大きさができる。


964名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 01:37 ID:XRuw736C
>>963
弁当箱のおかずコーナー横一列みっしり卵焼きってこと?
965名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 07:57 ID:OtyRoGpN
フタを開けたら卵焼きだけしか入ってなかったり。
966名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 08:07 ID:CX/po7PJ
親子丼作るとき、卵入れる前に一部をタッパに
具と汁をラップで包んだのを何個か作って
自分の分だけで作る気がしないときに
小鉢に入れてレンジ解凍してから溶き卵を入れて
親子丼作ってる。

レンジで作るときは溶き卵入れて20秒回してからレンジを止めてちょっとかき混ぜて
後20秒回すとちょうどいい感じ。
鍋だと卵がこびりつくし洗うのメンドイからレンジだと楽ちんです。
967名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 11:51 ID:QKi3lTNO
玉ねぎの薄い外皮を剥くのに、ズボラーならではのいい知恵無いすか?
上下を切ってから剥いてるけど、ピタっとくっついた
最後の茶色の薄皮にいつもイライライライラ(`へ´)
殿様気分で一枚多目にはぐのもモタイナイしなあ。
968名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 11:56 ID:OtyRoGpN
>>967
半分に切ったら切り口を下にして水につける。
969名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 12:22 ID:QKi3lTNO
>>968
以前丸ごと水につけたが駄目だった。
この場合半分に切るってのがミソですかね。やっぱ横向き?
調理の都合上縦方向に半分でも良いですか。
970名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 12:22 ID:CX/po7PJ
>>967 上を斜め切にするとめくれやすい
または剥き口を流水に当てながら剥くときれいに剥ける
971名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 13:08 ID:QKi3lTNO
>970
ありがとうです。斜め切り&流水、試します。
もし皮むき玉ねぎが売ってたら買いたい位(w ホントに苦手。
972名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:04 ID:3lHYpjby
なんでも溜まるとやる気なくなるよな。
今日も久々に気合入れて料理したけど、荒いものが狭いシンク一杯になって一気に萎えた。・゚・(ノД`)・゚・。
食器洗いマシンが欲しいけど置く場所も買う予算もないのう・・・
973名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 07:17 ID:U6n6+BaC
鬼カサゴでも捌いたんだろうか。
974名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 10:55 ID:caROpM6Y
ズボラーってさ、楽をするための苦労は
惜しまない人種だと思うわ。
975名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 11:11 ID:fPCCrPE/
でもさ、通路に置いてあるダンボールを後2m動かしたら
楽に歩けるのに、つい何ヶ月もそのままなんだよね。
976名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 12:31 ID:/epa5S6b
>>975
いま動かしてこーい!
977名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 12:59 ID:dyzRQwiX
新スレの季節ですね

>>975
その気持ちわかる〜
なかなかやる気にならないし、忘れちゃう。
978名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 09:58 ID:RbaECSGQ
>>975
あーなんか汚部屋スレで見た希ガス。
いつまでも片付けないのはその邪魔なものにかまってもらってるからだとかなんとか
部屋の散らかりと共依存だっけな、調べるのマンドクサ
979名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 12:07 ID:LG5LVbrN
次スレ立てました。
「ズボラーのための生活術7」
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094699142/l50
980名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 12:33 ID:mbFQknhZ
私も部屋に不要ダンボール箱があるよ。

解体するのがメンドくてほっといてたら
タンスにお菓子&エプロン置き場になってた
あったらあったで有効利用してしまう(w
981名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:50 ID:xqHpUkBZ
>>979
ありがトン!
982名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 22:20 ID:PFO0DdVl
ダンボールはゴキが寄りつくから、早く捨てたほうがいいよ。
983名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:40 ID:0amZtnw6
家具備え付けの部屋に住んでるんだが、ベッドと壁のビミョウな隙間(2〜3cm)にうちの落し物や前住人の忘れ物がイパーイ。
ホコリも相当溜まってる。
やっぱり掃除したほうがいいかな?
ベッドは相当重いんでやるとなったら布団どかして〜とかで半日がかり。
一月くらい前にGが出て毎日ビクビクでつ(´Д⊂
984名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 10:58 ID:+FeWp6H7
>>983
その間に菓子の食べかすなんぞ入ってたら
好きでGを飼っているようなもんだ
できるかぎり早めに掃除することをお勧めする

Gもホコリもへっちゃら、キニシナイ!なら ほっとけば。
985名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 14:15 ID:Xc+JkWGL
>>978
これのこと?汚部屋スレまとめサイトにあった。

部屋の散らかり方と分離不安
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/sikou/heyatirakari.html
986名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 08:31:42 ID:DB72LQoJ
( ・_ゝ・)
987名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:36:18 ID:V8OfQEUz
ビデオテープ300本処分完了致しました!
988983:04/09/11 23:57:45 ID:EpD1hE8/
>>984((((;゚Д゚)))
片付けます!
飼っているなんて・・・恐ろすい・・・ガクガクブルブル

ただ難点はベッドをどう動かすか。
頑丈な木製、ベッドの下の部分が収納とたんす?になっていて、高さ約80cm。
動かすとすると中身を出してからだろうけどどう考えても1人では・・・
床もカーペットだし。
寮なのでむちゃくちゃ狭く、他に家具もある中では中身のおき場所もナイ(´x`)

この間隙間に落としたお気に入りのウチワを救出してやりたい・・
ついでに前の住人のものと思わしきテニプリも出したいw
989名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 02:00:45 ID:wnAG8ymt
掃除機の先に布ガムテープでゴムホースを固定して吸い出したらどうだろう?
990名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 13:08:35 ID:iNfPKXCS
母親に手伝ってもらい、ベットを立ててほこりを掃除。やっぱ一人でやるよりテンションがあがるもんだ
991名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 13:39:26 ID:GotPLclt
そろそろ埋めよか・・。
992名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 16:53:14 ID:aIC7rQCQ
993名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 17:03:43 ID:5cfQBYjL
産め
994名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 18:42:26 ID:i+zTrzF+
床に散らかっている子どものおもちゃをかたづけたら、
また埋めにくるねー
995名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 18:47:12 ID:ixfjiG9b
面倒だが埋め
996名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 18:47:37 ID:ixfjiG9b
うめうめ
997名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 18:48:04 ID:ixfjiG9b
早く
998名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 18:48:33 ID:ixfjiG9b
1000なるか
999名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 18:48:54 ID:ixfjiG9b
だっしゅ
1000名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 18:49:22 ID:ixfjiG9b
1000??
10011001