名前は知ってるけど詳細がよく分かんないもの 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
名前は知ってるけど詳細がよく分かんないもの
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077673150/

よく出るもの↓
プロ市民【ぷろしみん】    「市民運動家」のこと。
   本来、「市民運動」とは政治のアマチュアである一般住民によって為される行為である。
   しかし世の中には、市民運動を主催・指導することを生活の基盤としている人がいる。
   そのような「運動家」は、「批判のための批判」をしたり、自分の居住地とは
   関係のない地域で市民運動を主催したりする。
池沼【ちしょう】   知的障害。
   知的障害を略した知障(ちしょう)。変換すると、ちしょう→池沼とでてくるので。

2おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 23:28 ID:AenuhDsi
3げっと
3おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 23:30 ID:UKJtyRMs
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む 

        2 ゲ ッ ト

4おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 23:31 ID:l8TlDljl
>>1
5おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 23:38 ID:C5NBcLG8
MXってなんですか?

パソ用語っぽいですが
6おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 23:43 ID:481DfIKa
>>5
WinMXというファイル交換ソフト。
違法コピー蔓延の温床になっていると言われる。

の、MXかな?
7おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:03 ID:yBy4Ztu7
コミケで紙袋下げてる人ってなに?
8おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:31 ID:GNJwUWJQ
池沼の本来の意味気になって調べたけど

ちしょう ―せう 0 【池沼】

池と沼。

そのまんまだな。
9おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:37 ID:2LZM27tz
よく出るもの↓
orz = OTL = ○| ̄|_
10おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 17:25 ID:8ZCRs9L3
高橋しん
11おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 18:14 ID:s3wfCJBF
>>10
漫画家。最終兵器彼女を描いた人。
他は知らんがあれはおもろかった。
12おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:21 ID:Re7aOVSo
ゴールデンハンマー
13おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:08 ID:htCcqWCu
柳生博が司会していたクイズ番組クイズハンターの得点アップチャンスの時に使うアイテム。
同じようなシステムが世界ふしぎ発見のスーパーひとし君あれと考えればいい。
14おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:27 ID:zhEoNZmN
ぺんぺん草
15おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:37 ID:21A0TNIL
>>14
ナズナ
16おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:27 ID:SLdicWTH
恋。
17おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:54 ID:MazEJj+W
Pat
18おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 03:26 ID:lOVayln5
>>16
変にも蛮にもちょっと似てるもの
19おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 14:02 ID:1w1gOcLe
ソウルとスピリットの違い
20おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:23 ID:PzA9/1au
>>17
パテント(特許)の事。
よくUSA PAT 0203482とかって書いているのは、それがアメリカ合衆国の特許を取っていてそれがその番号って言う意味。
21おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:25 ID:j8UVX4jh
小さい「TM」
22おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:33 ID:qHp9q2Kv
TRADE MARKのこと?
23おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:40 ID:SLdicWTH
>>17
Pat 【パット パト】 (名詞)

@2000年度センター本試に登場したクソゲープレイヤー。Emiの友達。
 Emiに薦めたゲーム内容はもとより、かなりDQNな説明が受験生の反感を買う。

A2003年度センター本試に登場。DQN度アップ。TerryとAndyのboss。
 裏の裏をついたフェイントで多くの受験生を惑わせた罪は大きい、万死に値する。


http://pat.s36.xrea.com/
24おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:45 ID:Yx5G6tEc
右翼と左翼
25おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:30 ID:PzA9/1au
>>24
国粋主義者と社会主義推進者が、表向きの活動目的。
実際にはどっちもヤクザだった気がする。
頼めば、街宣車による誹謗中傷行為をしてもらえるがもちろんヤクザの資金源になる。
26おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:45 ID:cEa6VW5O
27おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:05 ID:fPFq4TO8
アプリやFOMAってなんでしょう。
28ながぐつ:04/04/18 22:42 ID:sekFgHuf
若さ
29おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:58 ID:gR4pFao4
>28
ためらわないことさ
30おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:00 ID:mbRTBctj
セダン、ワゴン、ワンボックス
31おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:24 ID:hsQtVNPx
ギミック
32おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:39 ID:tWVaSeRn
ドラゴンとサラマンダーとワイバーンの違い
33おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:50 ID:udrRY2iJ
>>32
ワイバーンは足が2本しかない。ドラゴンは4本
34おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 07:07 ID:tNiresf0
ユニットバス
35おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 07:13 ID:tNiresf0
あげちゃう
36おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 11:29 ID:rT1jHUnU
ファルセット
ビブラート
37おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 12:37 ID:PLOuQ+Jw
>>30
車を横から見たとき、前後にでっぱりがあるのが3ボックス、
前だけにでっぱりがあるのが2ボックス。前後ともでっぱりがないのが1ボックス。

セダンは4ドア3ボックス。
ワゴンは5ドア2ボックスだが、このカテゴリには5ドアハッチバックも含まれる。
全長やホイールベースでワゴンかハッチバックかが決まる…かも。
ワンボックスは文字どおり。

>>31
仕掛け。
使われ方は多種多様。

>>34
浴室と浴槽が一体化したもの。
工場で浴槽ごと浴室が製作され、
建築現場では設置すればいいだけになっている。
38おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 12:51 ID:0D0pxLHb
F1層
39おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 13:00 ID:rT1jHUnU
>>37
わかりやすい(感動)
ベリーサンクスコ>>30
40おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 13:18 ID:OPDDqzkf
本来、セダンはオーナードライバーのための乗用車のこと、運転を他人に頼む形になる、リムジンに対する言葉。
しかし現在は3ボックスの普通の乗用車のうちハードトップ(窓枠がドアにないもの)じゃないのをセダンと呼ぶ事が多い。クラウンセダンとかマークUセダンとかはこの意味。
語源はフランス語らしく、英語だとサルーン(フランス語のサロンにあたる)。

ワゴンはステーションワゴンの略で、荷物が詰める形の車だが、乗用車として登録されている物、5ナンバーあるいは3ナンバーのもの。
貨物ナンバーの物(4,1ナンバー)は同じ形でもバンと呼ぶ。
どうも長期間の旅行に行く人を駅まで送り迎えするための車だったらしい。
そのためステーションワゴンと呼ばれたらしい。

41おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 13:37 ID:9uVIPT8n
三白眼ってわからなかったんだけど
今井紀明みたいな目だってわかったよ
42おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 13:43 ID:DoogTnRN
スレタイとは逆な聞き方だが

金持ちになればなるほど、ある金額の価値が軽く感じる。
のび太にとっての1万円とスネ夫にとっての1万円は同じ額だが、のび太のほうが1万円を高く感じる

これって何の法則って名前だっけ
43おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:42 ID:rT1jHUnU
>>40
30です。dクス! 
44おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 16:28 ID:Y98KF+G2
>>42
限界効用逓減の法則
45おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 16:45 ID:WhlNZIeM
>>42
ゴッセンの第一法則
46おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 16:52 ID:ZIpHRsc4
>>42
マーフィーの法則
47おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:04 ID:x/UlNkW9
セレブ
48おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:27 ID:mb1U8T6T
>>47
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~trustwords/k/k053-celeb.htm
よのなか勘違いちゃんが多いってことだね
49おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 21:49 ID:HzDfctdw
アーサー王
50おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 22:22 ID:jISU9tWP
>>49
イギリスの神話に出てくる王様。5〜6世紀ごろだと言われている。
実在したとか伝説だとかいろいろな説がある。
(日本で言う日本書紀とかヤマトタケルとかそんな感じ)
王と騎士との身分の隔て無く討論できるように、丸い円卓を作った。
円卓の騎士と言われる。

所有している魔法の剣の名前は、ゲームなどでもよく使われる「エクスカリバー」。
5134:04/04/19 22:43 ID:RFNOqeGd
>37 ありがとう!だよね、ユニットってトイレと風呂が一緒のじゃないよね。安心。
52おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 23:18 ID:EgCODTET
>>51
風呂とトイレも一緒になっているものも多い。

53おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 23:19 ID:kPcp2mQV
サイドワインダー
54おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 23:28 ID:jISU9tWP
>>51
不動産関係では ユニット(UB)=トイレと風呂が一緒 という意味で使われているよ。
本来の建築用語としての意味は >>37だけど。
55おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 23:30 ID:HxY2tPKj
>>53
ガラガラヘビのことだよ。
56おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 23:37 ID:kPcp2mQV
>>55
え!?なんか違うような・・・!?
57おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 23:37 ID:us1ZalIm
大石恵三
58おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 23:45 ID:yKJmsJrb
新築そっくりさん
59おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 23:47 ID:nwLs1g1q
>>57
ホンジャマカとバカルディ(当時)の頭文字。
60おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 00:14 ID:Tq47wSJy
>59に追加で、その4人がやってた番組名だよね。
たしか日曜夜10時
61おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 00:20 ID:pvMsIPna
ドラゴンとサラマンダーとワイバーンの違い

ドラ・・・強そう
ワイ・・・普通の生き物よりは強そう、でもドラよりは貧弱っぽい。

サラ・・・「火トカゲ」とも訳される。4大精霊に数えられる事もある。
     ちなみに4大精霊とは、シルフ、ウンディーネ、ノーム、サラマンダー。
     (諸説ありますけど、一応。)
     ちなみに調理器具の中にもサラマンダーがあります。(サラマンドルとも言われます。)
62おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 00:23 ID:LSV/1LbH
サラマンダー=山椒魚
63おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 00:37 ID:XlgAgbpM
ドラゴン、羽の生えた爬虫類、火を吐く、
ワイバーン、空飛ぶ爬虫類、あまり大きくない
サラマンダー、火の精霊、見た目トカゲっぽい
64おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 00:53 ID:op31hiVW
>>55
多分>>53が聞きたいのは短距離空対空ミサイルのことじゃないんかなあ。
セガのゲームで「アフターバーナー」ってあったでしょ?
あれのミサイルだと思ってれば日常生活では支障ないよ<サイドワインダー
空中戦で機銃と同じくらい多用される、トップガンに出てたあれ。
65おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 00:56 ID:hbAPPWzc
ギターのコードってなんだ?
キリストって何した人なんだ?
66おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 01:12 ID:op31hiVW
>>65
和音のことだと思ってればほぼ間違いない。ギターに限らず、ピアノでも<コード
神様の言葉を民衆に中継した人<キリスト
6753:04/04/20 01:13 ID:cg1ZpHNI
>>64
ミサイルでしたか〜。
学校でずっとサイドワインダーと呼ばれている人がいて、なんだろうと思ってたら、
アフターバーナーのCM(たぶん)で「サイドワインダーなんちゃら〜」って
言ってるのを聞いて飛行機か?と思ってました。
ありがとうございました。
68おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 01:24 ID:1V+uhGSt
キリストは救世主の意味。人名じゃないよ。
イエスが人名。
イエス・キリストで「救世主であるところのイエス」。
69おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 01:51 ID:pvMsIPna
サイド〜って名前の蛇もいます、はい。
70おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 02:19 ID:Wu1uP3tA
霜降りって要するに脂身のことなの?
71おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 02:55 ID:TjkYhm2G

正解
72おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 02:56 ID:FQszdQ0k
「幸せ」
73おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 03:06 ID:8/WKynOe
バールのようなもの
74おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:38 ID:jD8VclAL
>>72
ぽん酢しょうゆ

>>73
バールの不確定名
75おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:44 ID:IaZzy+Cw
>>36ファルセット→高音部を裏声で歌う歌唱法
  ビブラート→楽譜では同じ音を伸ばしている部分を声を震わせて
        微妙に音程の上下をつける歌唱法。ウタダとか良く使ってるよ。
ノンビブラートを「あーーーーー」だとすると「あ〜〜〜〜〜」みたいな。伝わるかな〜?
76おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:52 ID:rrMxvd70
ビギナーズラック
77おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:55 ID:LlxxI6yF
>76
はじめて買った馬券が万馬券だった とか
はじめてやったゴルフでホールインワンしちゃったとか。
78おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:59 ID:rrMxvd70
tanasinn
(2ch語?ガイドみた方がいいか?)
79おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:00 ID:rrMxvd70
>>77
さんくす

なんとかくはわかってたけど確信もてなかった
80おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:20 ID:i9o+p0Hx
>>55
サイドワインダーは元々ガラガラヘビの意。
米軍の赤外線追尾式空対空ミサイルの愛称として使用されている。

>>70
赤身と脂身が細かく交互に配されている肉のこと。
特殊な飼育方法によってこのような身を作ることができる。

>>72
あなたが現状に概ね満足していれば、それは幸せといえる。

>>73
何らかの道具でこじ開けられた形跡があり、それはたぶんバールだろうと
推測される状況において、確定できなければ「バールのようなもので
こじ開けられた」という表現になる。

>>78
AA板でもよくわかっていない。
ドラえもんをベースとしたシュールなAAの横にこの文字列が配されることから、
AAの名称とも署名ともセリフとも言われている。
81おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:50 ID:ewF0ez17
>>75
どもデス
ユーミソが昔ビートたけしにビブラートの無い女と言われていたらしいことや、
堂本 剛がビブラート厨と呼ばれてたので気になってた。

ファルセットはわかりやすい歌で森山直太郎のさくらだとサビの部分、
さくら さくら いま”さきほこる”というところかな?
82おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 12:30 ID:p88Qpkj5
>>78
鮫島事件を調べれば自ずと分かる。
83おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 13:03 ID:+vrrXwVf
>>82
定期的にオカ板で鮫島事件教えてクレクレスレたつと、かならずと言って荒れるのだが。
84おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 13:58 ID:p88Qpkj5
>>83
すまねえ。俺はtanasinnはfusianasanの打ち間違いと聞いた。
つまりただのネタだって言いたかったんだよ。
85おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 16:37 ID:jD8VclAL
ベルリンの赤い雨
86おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 17:12 ID:w2BpArLv
ビデって何ですか?
87おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 17:16 ID:codReo/e
2ch関連はここ参考になる
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/7125/template.html
88おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 18:17 ID:+vrrXwVf
>>86
膣洗浄用のシャワー
たまにこれでオナーニする香具師もいるらしい。
89おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 22:58 ID:p2lTzXPJ
>>53
ガラガラヘビ(サイドワインダー)には赤外線を感知する能力がある、
で、ミサイルも赤外線で相手を追尾する装置がついてるのでサイドワインダー

>>85
ブロッケンJrの必殺技、チョップで敵を切り裂く。

9073:04/04/21 00:07 ID:dvhMGKRJ
>>80
なるほど!

散々既出かもしれないけど「毒饅頭」
野中氏の発言の中での意味限定で
91おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 01:10 ID:ftAYHSf3
>>72
好き同士の男と女ならお互いを正しく理解し合うことが可能だ、と
信じていられる状態。
92おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 02:37 ID:95MbN8hB
「BBQ」
BBクイーンズ?
93おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 02:42 ID:nt/MyPdD
>>92
バーベキューのこと。
アメリカでもそういう表記する時があるんじゃないかな
と思って検索したらやっぱりそうだった
----------------------------------------------------
BBQ

barbecue.

三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
94おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 11:24 ID:xCEicRLk
>>90
毒饅頭を食った=買収された
95おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 15:47 ID:krVfzlRl
友情出演
特別出演
96おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 17:43 ID:Hkgqs4sS
>>95
特別出演:大物俳優がちょっとだけ出てくること
友情出演:監督や出演俳優と親しい俳優が好意で出演すること
97おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 17:43 ID:+CUQAL64
テンパる、出来たら語源もお願いします。
98おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 17:58 ID:zE42YjjH
>>53
ガラガラヘビの中でも、砂漠の砂地に生息する
ヨコバイガラガラヘビのみをサイドワインダーと言う。
普通ヘビは前にくねって前進するが、この種は
S字型にくねりながら真横に進む。
砂漠ではこのやり方の方が砂を掴み早く進める為。
99おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:05 ID:tW/ByLb5
出産
100おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:13 ID:Vp3qEWVw
>>97
多分、麻雀用語のテンパイ(役が出来る一歩前の状態になること)が語源だと思う。
限界一歩手前のいっぱいいっぱいの状態、みたいな感じかな?
101おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:18 ID:FDKFwm4R
>>99
動物が次世代の個体そのものもしくは次世代の個体となるよう化学的にプログラムされた
物質塊を体内から分離すること。
102おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:28 ID:+CUQAL64
>>100
おー「いっぱいいっぱいの状態」のことなんですね。
語源までありがとうございます。
103おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:42 ID:oJZhI5bp
>>99
>>101の定義のうち、卵の段階を経るものを産卵と区別し、
生殖器官を用いないものを分裂や出芽と区別する。
よって、狭義には胎盤を有する哺乳類や体内で卵を孵化させる動物が
子を体内から分離することを差す
104パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :04/04/21 19:34 ID:83P0VpYO
愛人バンク。

バンクというからには何人か女の人が登録してて
どこかの社長とか会社役員のところに
1年契約ぐらいで派遣する愛人専門の派遣会社みたいな
イメージなんですがこれで合ってますか?
105おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 19:38 ID:bV9bRZ8N
>>97
もとは「あと一歩で完成する」みたいな意味だったけど、
転じて「いっぱいいっぱい」になったらしい。
10697:04/04/21 19:59 ID:+CUQAL64
>>105
いろいろあるんですね。でもこれでやっとわかった。
いまさら誰にも聞けなかったもので。
ありがとうございます。
107おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 20:04 ID:4UT9nc01
>>92
2ちゃん内での話なら串登録システムの事。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BBQ
108おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 20:48 ID:oJZhI5bp
ごくたまに2get、3getの変りにに自営業阻止とか一等自営業阻止とか
書いている人を見かけるのですが、どういう意味ですか
109おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:10 ID:JZZk9SPh
>>32
ドラゴン  … 背に翼がはえたTレックス
ワイバーン… 腕が翼になってるTレックス
サラマンダー…火で出来たTレックス
110おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:14 ID:5vlVz5tt
汚職事件
111おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:01 ID:CVuIdl00
>108
ここで訊くより軍板行った方が早いよ。
ちなみに「一等自営業」とは戦争劇画作者の小林源文氏のこと。
112おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:42 ID:Ra2uPjk9
>95 96さんに加えて、出演料が特別→多い 友情→すごく少ないorなし だそうです
113おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:45 ID:0UJcYHVw
>>69 >>80 >>89 >>98
そ、そうだったのか・・・。
がらがらへびとは想像つかなかった〜。なんだかすごく勉強になりました。
ありがとうございました。
>>55さん失礼なレスすみませんでした。なんか勝手に機械系のものを想像
してたもので・・・。ありがとうございまいたm(_ _)m
114おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:46 ID:0UJcYHVw
113は53です。すみません。
115おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:49 ID:5tbL0ylh
>>96
>>112
arigatougozaimasu!!
116おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:57 ID:shEgPd8j
ぬるぽの後に殴られるのはなぜ?
117おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 02:04 ID:h1p5yFCr
>>116
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nk9i-onk/nullpo/textbook/text1.html

最初にこの言葉が誕生したときに殴られたから。
118おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 02:28 ID:OAb7RUgA
>>104
ちょっと検索してみたけど、ただの援交仲介業者みたいよ。
ttp://shigo.com/view.cgi?1324
119おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 03:13 ID:shEgPd8j
>>117
遅レスだけど、ありがと
すげーすっきりした
120おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 11:26 ID:ivtThs0O
>>108
一等自営業というのはミリタリー漫画家の小林源文氏の軍事板におけるコテハン。
たぶん2ゲットしたがりなんだろう。
121おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 13:25 ID:T8/15EYA
超党派
122おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:24 ID:v2tszHZj
政「党」を「超」えて組織された「派」閥
123おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:32 ID:32cUy5/F
>>67を見てふと思ったんだがあだ名がサイドワインダーって、
もしかしてハイパーヨーヨーのトリック(技)じゃないか?
124おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 09:56 ID:ebvhtCnN
>>123
もしくはMSが出してるコントローラーのことかも
125おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:10 ID:9jTGW4rY
カメオ出演
126おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:22 ID:DBwXKGv2
>>125
俳優や監督などがゲストとして映画に出演すること。
映画『八十日間世界一周』のプロデューサー、マイケル・トッドが
使い始めた言葉なんだってさ。
127おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 22:10 ID:9hg7EUzF
西東京市
エヴァの第二東京市みたいなもんか?
128おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:59 ID:rxbbkQ5Y
FM音源
129おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:08 ID:6OUIq3gq
消化試合
130おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:18 ID:wRcNQ5mp
>129 優勝チームが決まってから、規定のゲーム数を消化するまでの
やっつけ試合。
131おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:26 ID:6OUIq3gq
>>130 ハラーショ
132おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 01:24 ID:FG1ArNFq
>127
東広島市とか東大阪市みたいなもんでねーの?
133西東京市民:04/04/24 03:31 ID:iS4tkQbi
>>127
保谷市と田無市が合併したんだよ
134おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 04:30 ID:2VY//9My
AO入試
135おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 05:01 ID:WY9bSKDh
日本赤軍
136おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 11:59 ID:tefA91sN
>>128
FM(Frequency Modulation:周波数変調)を基本とする音色合成方式を用いた音源で、
減算式アナログシンセサイザーにはない複雑な倍音を持った金属的な響きを出す。

>>135
東大、日大闘争の敗北により、
学生たちの間ではシラケが進行していったが、
は、急速に過激化、武装化への飛躍を見せるようになった
一部のセクトのひとつが赤軍派。
日本初の国際テロ組織となった日本赤軍は当初、
「アラブ赤軍」「赤軍派アラブ委員会」と称していた。
正式に「日本赤軍」と名乗るのは1974年(昭和49年)以降。
137おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 12:35 ID:XElJmty3
タブレットPC
138おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 13:02 ID:ALcyYAZ+
加藤鷹
139おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 14:18 ID:nFHs2/IS
「環境ホルモン」。おしえてちょ
140偽 ◆vyayH3FAKE :04/04/24 14:50 ID:XNniKc88
>>139
内分泌攪乱物質
身体の中でホルモンと同じような振る舞いをするが、
本来のホルモンの働きを攪乱したり抑制させたりし、影響を及ぼすといわれている。
(精子が減るとか生殖器にガンが発生しやすいとか)

PCBとかダイオキシンが有名。
141139:04/04/24 14:59 ID:nFHs2/IS
>>140
そりゃ怖ぇーな

ありがと!
142おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:01 ID:w1Z1BUn2
>138
カリスマAV男優。
すごい指さばきで女性に潮をふかせる。
甘い?トークもウリ。
143おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:10 ID:Y+dsBVC5
興行収入
配行(配給?)収入
144おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:15 ID:zjgESKAy
ライオンズクラブ
145おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:28 ID:NNe4HnwN
ファインディングニモ
146おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:48 ID:fG2x7EIP
特攻野郎Aチームのハンニバルの名前の
出典は?
147おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:51 ID:MuJyi0lU
イントラネット
148おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:51 ID:5aubklV4
>145
魚のお父ちゃんが妻の忘れ形見ニモを探す話
149おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:56 ID:gR6+5KKa
ポートフォリオ
150おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:58 ID:eRJCGiRW
>>147
インターネットの技術をそっくりそのまま
会社の社内ネットワークとして使用すること。
151偽 ◆vyayH3FAKE :04/04/24 17:44 ID:XNniKc88
>>149
色んな金融商品を組み合わせた資産群・・とでもいうのかな。
株とか債券とか色々持ってる状態、またはそれら投資物件のこと。
「こういう金融商品を組み合わせてポートフォリオを作る」なんてこともいう。
金融には詳しくないけど、そんな感じの言葉だったと思う。
152おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 18:00 ID:5rb1eIaU
>>144
地域への貢献をかかげる商工会の寄り合い。
発祥はアメリカ、結構歴史があるみたいです。

>>137
立った姿勢で使用でき、ペンでメモでも取るような操作感で使いこなせるのが特徴。

>>149
もともとは紙ばさみを意味する言葉。
有価証券は紙ばさみに挟んで保管されることが多かったため、
この言葉が保有証券を意味するようになる。
153おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 18:20 ID:zB15smKr
パトリオット
154おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 18:27 ID:iH0rIL48
>>153
patriot 愛国者
155おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 18:28 ID:DUOGBiIy
ザ・ワールド
156おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 18:34 ID:xXclGaGG
オンドルギッタンディスカーだったっけ?意味がわからん。
157おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 18:36 ID:eRJCGiRW
「ジョジョの奇妙な冒険」の
最も人気のある第3部にて、永遠の敵役ディオが使う必殺技のようなもの。時を止める。

ちなみに、この部ではタロットカードがモチーフとして使用されているが、
この「ザ・ワールド」は最後のカードである。
158おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 19:10 ID:erLYoOOa
叶姉妹の生活費の出所が判らない(((( ;゚Д゚)))
159おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 19:24 ID:EW63+vw8
>>156
発音の悪い仮面ライダーブレイド。
「ホントに裏切ったんですかーー?!!」と言っているらしい。

http://undina.hp.infoseek.co.jp/flash/kamenblade_ondo.html

オンドゥルルラギッタンディスカー!!のガイドライン 23こんど
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082484815/

>>158
金持ちでモテモテ?という設定の芸能人という説が有力。
普段はひっそり普通に暮らしてるんじゃないかな?
160おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 19:51 ID:TzBXlD3P
>>153
長距離地対空ミサイルの一種
161おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 20:07 ID:Yow36Szb
>>151
偽さんって偽エンジニアさん?
162山田:04/04/24 20:08 ID:K642KK0T
田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田山山山田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田山山山田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田山山山田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田山山山田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田山山山田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田山山山田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田山山山田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田山山山田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田山山山田田田田田田田田田田田田田
田田田山山田田田田田田田田山山山田田田田田田田田山山田田田
田田田山山田田田田田田田田山山山田田田田田田田田山山田田田
田田田山山田田田田田田田田山山山田田田田田田田田山山田田田
田田田山山田田田田田田田田山山山田田田田田田田田山山田田田
田田田山山田田田田田田田田山山山田田田田田田田田山山田田田
田田田山山田田田田田田田田山山山田田田田田田田田山山田田田
田田田山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山田田田
田田田山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田


全国の山田さんはこのレスを他のスレにコピッペしてください。
しないと山ちゃんと呼ばれなくなります。
163おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 20:43 ID:3bkzhptQ
コピッペワロタ
164おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 20:58 ID:VwJkUPR+
ぬるぽとガッ
165おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 21:41 ID:zjgESKAy
スペースオペラ
166おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:07 ID:zB15smKr
パラマウントベッドのベッドが宇宙をバッグにくるくるまわってるCMの曲。
すごく知りたい。スレ違いかもしれないけど。
167偽 ◆vyayH3FAKE :04/04/24 22:26 ID:XNniKc88
>>166
■ あのCMで流れるあの曲はなに?[22] ■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1080932953/l50
ここで教えてくれると思う。

>>161
そうです。最近コテ化しますた。
168おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:30 ID:Pca3tuF/
鮫島事件って何なのか知りたい。
毒島ってぶすじまって読むんだよね。関係ないけど。
169おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:34 ID:Pca3tuF/
>>165
スペースオペラとはサイエンス・フィクションの分類の一つで、一言で言ってしまえば、いわゆる『宇宙活劇』である。
スペオペと略されることもある。

ヤフったらすぐに出てきましたよん♪
170おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:38 ID:gLi6Qxj9
>>165
宇宙を舞台にした、活劇指向の作品

>>164
>>117
171おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:02 ID:9BHoLxkf
ジュブナイル
172おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:09 ID:2rZbt75H
リアルポリティクス
173おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:09 ID:a5HyJFpk
>>171
少年少女向けの読み物
あと少年、少女の意味もあると思う
174171:04/04/24 23:10 ID:9BHoLxkf
>>173
あんがと。
175おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:12 ID:zB15smKr
>>167
ありがd!
176おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 23:33 ID:ShUr1nMO
サブカルチャー

なんとなくはわかるんだけど、サブカルについての本とか読むとわからなくなってきた


キッチュ

どういう感覚のこと?
芸能人のキッチュは何故キッチュって言われてるの?

お願いします
177おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:10 ID:qKWiumpU
テンピュール
178おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:25 ID:07R4Ge/8
サブカルは文化的な事より一段階落ちた感じかな?
漫画とか・・

キッチュは悪趣味って事。
芸能人のキッチュは言われてるんではなくて
元々そういう芸名なんだから自分でつけたんじゃないの?
(でもこれは良く知らないや・・)
179おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 01:06 ID:jDYZUUUv
「ハーレクイーン」アレって何なのですか?
よく書店で見かけるけど。
180おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 01:15 ID:UcQJHdO7
サブカルチャーって
ちょっと変わった趣味って感じもあるよね。
メインカルチャーに対抗する一派みたいな。
マニア受けするようなものとか。エキセントリックなものとか。
でもその実、若者はけっこうみんなそれにハマってたりみたいな。w


なんか間違ってたらごめん
181偽 ◆vyayH3FAKE :04/04/25 01:47 ID:WHXXh/KG
>>177
体圧分散素材で、もともとは宇宙飛行士用に開発されたものらしい。
テンピュールっていうのは確か地名。何処だか知らないけど。
182おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 02:12 ID:JSgjKvTu
ユビキタスってなんですか
183おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 03:03 ID:ZhL5UcfA
>>179
もともとは道化師のこと(ピエロとは微妙に違うらしい)
それがハーレクインロマンスという読みやすい大量生産恋愛小説群のシリーズ名として使われ
さらにハーレクインデザイアという読みやすい大量生産発情小説群という姉妹シリーズも生まれた

ハーレクインの小説は、パターンが決まっていて、その通りに職人さんが書いている、
水戸黄門のようなものらしいよ。

という回答でいいのかな。
184おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 05:06 ID:7jWNvWHH
プロレタリアート
185おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 05:27 ID:iEBM2hOV
>>159
ありがd
186おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 05:30 ID:iKW4Kgjw
「ウホッ」「やらないか」
ってなんですか?
187おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 05:41 ID:8Tmt0vix
>>186
山川純一氏作のゲイ漫画「くそみそテクニック」内の台詞。
一時期ニュー速板、半角二次元板等でブームを起こす。
下記のサイトで読む事ができます。
ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/mangas.html
188おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 05:44 ID:ZaBgf8Kk
>>47
俺もマンコがよくわかんねーな。
クリって何処?って感じ。ち、膣?全くわからん。
尿道とか間違って入れたらどうしようと不安。
189おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 07:03 ID:iKW4Kgjw
>>187
あ、ありがとうございます。
ゆっくり読んでみます!
190おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 07:03 ID:07R4Ge/8
>>188
いくらなんでも尿道に入れる事はないんではないかと。。
191おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 07:13 ID:8Tmt0vix
>>190
パーツごとに名前でも書いてあるんですか?
192おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 07:47 ID:cxJmExXp
>>182
「ユビキタス」
同時に,どこにでもあること。

コンピューターを意識することなく
現実生活のいたるところで利用できるような環境という意味で
ユビキタス-コンピューティングなどが注目されている。





なんか、ただの質問スレだな…。
193おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 09:46 ID:mQdCzWVd
>178 180

ああありがとう

サブカルは、なんとなくイメージしてたのがあっててよかった
キッチュは完璧に勘違いしてました

しかしキッチュって芸名だったのか
通称とかあだなかと思ってました
194おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 10:03 ID:PkEZjdo9
>>158
高級娼婦。
テレビなんかに出ているのは、宣伝みたいなもんだ。
195おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 10:15 ID:1yitDoNh
狭山事件
196おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 10:17 ID:Z1XrLuko
>195
女子高生がレイプされて殺された。
容疑者として同和地区の兄ちゃんがつかまった。
裁判で有罪が確定したが、無罪だ差別だと未だにさわがれている事件。
197おまんこ女学院:04/04/25 10:18 ID:n7PqhYBo
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
    _____  ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
  [|<|____├{             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
    ″       !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l   ああっ、うんこ飛び出しそうです...
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
198おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 10:20 ID:dn3JdpoL
株取引

社会人を前にして未だに良く分かっていない俺はオワッとる
199おまんこ女学院:04/04/25 10:21 ID:n7PqhYBo
                        l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l
                     |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l
               _, -──- 、::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|
            ,..r'".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:~,_ヽ、  'r‐j:::i      !:::::::::::l l |:::::::::::::::|
           ,ノ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、.:、‐-、''ヾ\ `''''"      'iつ::::ノ ' |:::::::::::::::|
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\゙ヽ、゙'ヽ.\\   、    `'''"   /l::::::::::::::::!
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:i.:.゙i,.:.:.:\゙、.:.\、\\ヽ ,__     / !:::::::::::::::|
        i.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:|.:i.:.:.:i、.:ノメヽ-、:゙i,r‐、-‐、{   ) _, ィ"   |:::::::::::r、:!
      /⌒|.:/.:.:.:.:ヽ,.:.:.|:.i:.:,:メヽ.:.:.}'"i i,\'ヽ |} .〉`'''''''゙'''''"  ,,/⌒、 |:::::::::::|. |!
     /.:.:.:.:.レ'.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.i::|!:/:i ヽ:i ,,ィ .ヽ、,,,,レ、/'7    /~''ヽ ゙' ゙'i|:::::::::::|ヽ,
     /.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|.:.:.リハ.:i  ,,,r=''~、、  〈-‐'´   /二~    ゙i::::::::::| ゙i
    /.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:リ∨  ´ ヾ     ノ"~    '‐'∪i     i/l:::i  !
     |.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:|゙i.{         /     :. ;::c::; \    〉i/   /
     |.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i ヽ     ,.r'_,,,-っ::.  .:、 ゙    ノ   i   /
    |.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:../゙'ヽ、.:,,リ '‐-、,,,__,ノ''~´,r''´    ゙'‐::..:.:-''i    |   /
    |.:.:.:.:/ |.:.:.:.:.:/    )'" .,r‐⌒゙ヽ、  ,r'~´          /    |  /
200おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 10:22 ID:1yitDoNh
>>196
ああ、同和が絡んでるからこれだけもめてるのか。
ありがとう。
201おまんこ女学院:04/04/25 10:23 ID:n7PqhYBo
               ‐ ´ ̄⌒ ー-、   / ま す
             /   ミ ~ =   \ ヽ っ げ
            ./ /   ≧  ゞ    ! ノ 白 え
            j.ノ,,   /^}   レ!! i|| \ だ
           . V    ,} ヘ   ! !|i|  丿ぞ
            ! ,,_爪ノ`;ー-、Y ノ ilハ  ヽ
ヽ_人_      ゝハ''Tj;`  '''iTゞy゙/ , ヽ   ̄ヽ
  _  /    ./ ,,バ'~ !.  ~'~゙/ , ハ ヾヽ
ふ お \ ,. -=彡     ヽ に) _../ / |__\  `ト-、
く  っ <      __/ ̄ !/ { 「 ,リ ヽ \ヾ \
ら ぱ  (   〃 /   、_  {! /__j |\ ヽ`⌒ヽ
ん い  /    /         {  ノ フ, \  )ハ) ノ
で も  \/  /    /     ヽ レレ⌒!ヽ_ヽ
.・    /  !     /           }| |
.・    ヽ . j   ∧  、  。 ノ   ィ  j  !
.・    /  /   /,∧   ー      | /   {
    <   !   ∧从ハ         ハ   / 人
ヽへ/   |  〈    !         !. ヽ- /   ̄(

202おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 10:23 ID:Z1XrLuko
>198
企業を作るのにあたり金がいる。
そこで出資した人がもらえるのが株。
株を持っていると配当がもらえ議決権ももらえる。
そういう権利を時価で取引するところが株式市場。
売り手と買い手の提示した値段が一致すると約定(やくじょう)する。
203おまんこ女学院:04/04/25 10:25 ID:n7PqhYBo
       _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>1の母です。           |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>1 には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
204196:04/04/25 10:25 ID:Z1XrLuko
>200
うん。容疑者の兄ちゃんは文字の読み書きもできなかったらしい。
かなりダークな事件です・・・。
205おまんこ女学院:04/04/25 10:26 ID:n7PqhYBo
      i\iヽノl_ノl       /        /ヾヽ,.-''"''~ヾ,,     ヽ
    ___丿     ヽノi    i     ,    /,,   ,,      ゞ,,     ヽ
    \  胸   き  ヽ    l   / /i /,/'"    "''ヽ    !     i          /
     )  を   ゃ    >   ヽ (i l ,;ヽ!(ヽ        \  ,i/      l         /
   <  揉    (    ゝ   \ヽ i "  `ヽ     ⌒ヾ   |        l     /⌒ソ
     ),  ま     )    >    `ヽl ,,_((';) /  _ ((';;)    l rヽ     i ,/`ヽ/ /
   /  な    あ   /          | ''" ̄~〈    ~ ̄"'   ,i i^ l    ,/ //
   ヽ   い     あ  (        i           υ l  |ノ   //  i
   /  で     ! !   >      人    i⌒ヽ      /  l   /  i 
    ̄)           (⌒ヽ   ノ /\  ヽ____)   /i  |__,/   '
      ̄ヽ/\/\/丶/   \ \ノ  iヽ ____  /   ヽ,丿/     ;; "
              'i     i⌒ヽ  ノ_,,,..-'|、       /  /   '   i
               ヽ       `r'⌒/  | i.     ,. ''/  /     ヽ ノ
206おまんこ女学院:04/04/25 10:28 ID:n7PqhYBo
          l     ,'  l   l       l ;l l llノ  ゝ
          ,'     ,'   l  l       ,j  'j   ( <あ〜ん・・
        ,'      ,'_,..,_ l,  ヽ    ノ //⌒` ー'   
       ,r'´     ,r'´   `ヽ、、、`;ニ三彡´〃  !'
       {      {       ````  /´  {l   |
       !     !    `、     '    l.  |
       ',     ; ',      | ̄``''''ー― 、ノl  l
         ',     l ',    |           l  l
       i     ; ',   |         |  |
,,,,--−---、ノ     ,'__ ',   |            |. |
           ,'' ´ `ヽ   !           | |
、、....___ .....,r'-......__ ,.r'
207おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 10:29 ID:+WusU5Zi
ヨド号ハイジャック事件

資本主義の日本が嫌で共産主義の北朝鮮への移住を希望したんでしょ?
どうして最近になって、子供の帰国を希望したりしてるんでしょうか?
あと、当事者達も罪に問われなければ帰国希望と雑誌で読んだ記憶が
あったりするのですが?
208おまんこ女学院:04/04/25 10:31 ID:n7PqhYBo
                      _,,,,,,,,,,,,,,,,,_
                       /;;;::::.... . . ...::;;;\
                   /;;::... .    .   . ....::;;\
                  l::::.... .   .       . .....:::l
                   i::.. .  .    .  .    ..::i
                    ;:.   .   .    .    .:;
                     :. .    .       .      .:
                      .          .           .

                     <●>  <●> tanasinn

                      .          .           .
                     :. .    .       .      .:
                    ;:.   .   .    .    .:;
                   i::.. .  .    .  .    ..::i
                  l::::.... .   .       . .....:::l
                       |;;;;;:::::.... .   . .   . ....::::;;;;;|
                      |;;;;;;:::::..... . .  . ......:::::;;;;;|
                     |;;;;;::::::.... . .   . . ....::::::;;;;;;|
                    l;;;;;;;:::::..... .. . . . ......:::::;;;;;;;|ヽ.
                   :人;;;;;;;::::::..... ... . .. ... ..:::::;;;;;;/ ヽ
                _/  `ー-、;;;;:::::.. .. . . ...::::;;;;-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \;; :... . ...:::;;;;;-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
209おまんこ女学院:04/04/25 10:32 ID:n7PqhYBo
                   _____ 
                 /∴∵∴∵\
                /∴∵∴∵∴∵ヽ
              三..|∴∴<_>∴<_>│
          =..三..三..|∴∵∵/● \∵| 
          =..三..三..|∵:∵|三 | 三 |│  tanasinn
              三..|:∴∵| __|__ | |
                \:∵| ===  /
                 .\__丶__/
              /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
     .. ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
  三三. /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
 三三三.ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
三三三()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  三 し|  | \.||             .|   .|\ ||
   三  i  .|  ii               i  |  .ii
210おまんこ女学院:04/04/25 10:34 ID:n7PqhYBo
              ,,,‐'"  / i  /  :::i    i::i  ,,,',,,,,,,,,.....        
           ;-‐'"/-'/┌‐''''/    /ノ ,,-| ,,-'ヽ/     ''''''',,,,,....  
         /    /-‐入 ./   /''",-'''ヽメ /           |
        /ノ    ノ_,二l///"  ,-''"-''"ヽ\ ,,-'"             |
       //,,    /-─l  // ,,‐'"''" ゙i ヽ_,,-‐___    | /         |
      ,,-''~   /-‐''/   /‐"~ヽ,,メ=ニ二 ̄   、    Y  ,,       |
    ,,-'~     メ‐''"~| ,,l,,-‐'''"~--──-、,,_゙"''ヽ-、,,_゙''‐-、| /        |
   ./      {,,-,r-''"  ,-‐''~'''''─-,-、,,_゙ヽ、゙'''ヽ-、゙''ヽ、∨          }
  ., '       ,,,/   ‐''''~~ ̄>-、,,, / /ヽ-、-゙''ヽ-、゙"''メ,           i
 /       /''"      ,,-‐'"~ ,,,-‐''---、,/_ ゙/ヽ-、 ̄"'ヽi           |
. i       /         ,,,,/~   ....::::::.:.. \、/ ゙/ヽ、 ヽ.          |
.{    ,,-'''i'"        エ二,,,,,,,,,,,,,,;;;;、,,;).:.:.::   ゙ヾ、 / ゙メ、ヽ.         |
"i,  ,,-イ‐/ヽ          ___,,,,,-‐':.:.:.:.:.:     \、 ノ /ヽ,          ノ
 ∨~ |''"/''ヽ       ,-'゙i                 ヾ / l         ゙i,
‐'"   |// ゙メ、   ,/// ゙、                ∧ソ./}          }
    \" / /゙''メ、メノ/  \              , ' ヽリ{          |
      \/  //゙ノレ'    ゙ヽ、          ,,/   ヽY|           |
       ヽ-"/ /        ゙''‐- .......,,,,,, -''"      lレ
211おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 10:40 ID:+69DfE/6
シュールなギャグの「シュール」
212おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 11:07 ID:ZhL5UcfA
>>211
もともとは芸術のシュール・レアリズム(超現実主義)から来たことばです。
ピカソやダリみたいな。
それが、「わけがわからないけれど、そこがいい!」みたいに変質して
ギャグの形容に使われるようになった。
213おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 14:26 ID:hogCZq3s
>>184
資本主義社会の労働者のこと
資本家はブルジョワジー
214おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 14:48 ID:HyrHTNxz
右翼と左翼の違い。赤って?
215おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 14:54 ID:Iuai4tQI
>>214
このスレを検索すれ
216おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 15:12 ID:+Ii13Exv
何年か前の流行語大賞になった「ブッチフォン」
小渕さんと何か関係あるの?
217おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 15:26 ID:Iuai4tQI
>>216
小渕さんは電話好きで、
イパーン人の家にいきなり電話かけて話したりしてた。それのこと。
218おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 15:34 ID:999nYZks
アイスとかの味である「バニラ」っていったい何? 植物?
219おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 16:16 ID:HiLMaebw
4WD
220おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 16:24 ID:PkEZjdo9
>>218
植物です。スパイスの一種。
細長い黒い棒みたいなサヤの中に
黒い小さい小さいプツプツした種(?)が入ってて、それをかき出して使ったり
サヤのまま使うこともある。
221182:04/04/25 16:39 ID:JSgjKvTu
>>192
ありがとう。いつでもどこでもなにからでもネットにアクセスできるみたいな
理解でいいのかな。

確かにこのスレ「ぐぐれ」でたいてい解決しちゃうかも。
質問しといてなんだけど。
222おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 16:58 ID:NUZVt0Sr
>>219
四輪駆動のこと。

確かに、ぐぐればすぐにわかるね。
ま、教える方も聞きにくる方も暇潰し程度に…
223おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 17:03 ID:TVzEr5KH
POP製作
224おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 17:04 ID:ZOC7z6DW
比例代表
225おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 17:12 ID:r4RANduD
>>207
もの凄く雑に解説しますと、当時若気の至りで「北マンセー!」と妄想して亡命したけど現実は・・・。
おまけに北も国際社会への手前、テロリストである彼らを飼っていることに「正直ウゼー」と感じてきています。
それらの理由から帰りたがっているのです。罪に問う云々は、政治的亡命というプライドがあるので
犯罪者扱いされたくないというのが建前で、ぶっちゃけパクられるのが嫌なのですよ。
226おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 17:18 ID:ZOC7z6DW
ウリナラマンセー

マンセー=万歳なのはわかるんだけど
227おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 17:19 ID:ZOC7z6DW
ウリナラ?ウリナリ?
228 ◆65537KeAAA :04/04/25 17:28 ID:0vRQKKBx
>>226
ウリ=我々
ナラ=国
でわが国って言う意味。
229おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 17:30 ID:eCiaznWg
んじゃウリ党は我々党?
230おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 17:30 ID:2kcVNire
ウリナラ=わたしたちの国

ウリもナラも漢語ではなくて朝鮮の固有語ですね。マンセーは漢語で字は万歳っす。
231226:04/04/25 17:32 ID:ZOC7z6DW
なるほどね、レスどうも!
232 ◆65537KeAAA :04/04/25 17:36 ID:0vRQKKBx
>>229
たぶんそう。
233230:04/04/25 19:04 ID:2kcVNire
>「ウリ党」の正式名称は一応「ヨルリン・ウリダン」で、直訳すると「開かれたわが党」です(ヨルリン<動詞ヨルダの受動語幹+連体形語尾)。
現地紙でも誤解を避けるため、この正式名で表記することが多いようです。

っつーことらしい。
これがハングル表記ね。フォントが入っていないと読めないかも。→?????
234229:04/04/25 19:06 ID:eCiaznWg
>>233
dクス!!
235230:04/04/25 19:06 ID:2kcVNire
?に化けちゃった・・・スマソ
http://www.eparty.or.kr/
236おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 19:12 ID:t+/MPrhH
朝鮮学校

朝鮮学校って日本にいる北朝鮮の人が行くものなのか
韓国の人は行かないのか
237おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 19:17 ID:sLQAvLUf
>>236
韓国の人も普通に朝鮮学校だと思う。

確かソニンちゃんも朝鮮学校出身だけど、彼女は北朝鮮系の在日コリアン。
238おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 19:22 ID:t+/MPrhH
>>237
ありがとう
239おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 20:38 ID:+WusU5Zi
>>225さん 解説ありがとうございます。

若気の至りですか・・・周りにしてみたら凄い迷惑な話ですよね。
帰って来なくて良いので、北朝鮮に骨埋めてくれって感じです。
240おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 20:44 ID:+WusU5Zi
あと若い時に左翼というか共産主義者だった人けど現在は違うという
パターンが多いようですが、これも不思議だったりします。
これも若気の至りという事なんでしょうか?

例えば、堤清二 ナベツネなど・・・
241218:04/04/25 21:14 ID:999nYZks
>>220さん、遅くなりましたがどうもありがとうございました。
242218:04/04/25 21:15 ID:999nYZks
なにげにIDが999ということを今気付いた。
243おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 21:17 ID:qKWiumpU
>>181
ありがとう!
244おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 21:32 ID:HiLMaebw
天下り
245おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 21:56 ID:cxJmExXp
>>242
メーテル〜
246おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 22:32 ID:jDYZUUUv
ゴルフ用語
ボギーとかOBとかアイアンとか、名前だけは知っているが詳細は知らない。
かろうじて分かるのはパターとバンカーぐらい。
247偽 ◆vyayH3FAKE :04/04/25 22:51 ID:0txrC8wr
>>244
退職した高級官僚などが関連する企業や特殊法人などに再就職すること。
退職した官僚にとっては高額の給料を貰え、
受け入れ先の企業や特殊法人などは官庁へのパイプが出来る(贔屓してもらえる)
というメリットがある。

勿論そんなのは不公平なので槍玉にあげられているわけだが。
248おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 23:23 ID:/CQmDAFE
>>246
ボギーとか … ホールを上がるまでにボールを叩いた数によって決まる成績みたいな物
          各ホールに標準打数が設けられていて、それとの差によって決まる
          もちろん少ないほうが良い

アルバトロス(-3)イーグル(-2)バーディ(-1)パー(0)ボギー(+1)ダブルボギー(+2)トリプルボギー(+3)

           ホールインワンは一回叩いて直接ボールを入れること

OB … ペナルティみたいな物
      決められたエリアにボールが行くと1打加算され、もう一度打ち直し

アイアンとか … ゴルフ用具 ボールを打つヤツ
           大きく分けてウッドとアイアンとある
           ウッド … 先っぽが丸くなってて大きいヤツ、よく飛ぶ
                  ドライバーとかスプーンとか大きさによって5種類ある
           アイアン …鉄っぽい耳掻きみたいなヤツ、主に正確に距離を飛ばしたいとき使う
                  大きさによって9種類さらにピッチングとかサンドウェッジとか色々ある、パターも一応これの仲間
249おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:54 ID:Y2mO1R9h
>>248
ブービー賞ってどんな賞?
残念賞みたいなもんだって思ってるんだけど・・・
250おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:58 ID:Bms0ShKd
>>249
ビリから2番目
251おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 06:42 ID:KWMyuaoS
ブービーメーカーてのも聞くことがあるけれど、それはビリのこと?
252おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 08:20 ID:qH4oc7zb
セクト
あとイスラム過激派
なんか政治的(イスラム教の種類?)なグループだってことはわかるけど、
いまいちよくわからない。
253おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 12:34 ID:204OSxAj
>>249
>>250
昔、オヤジがゴルフのブービー賞で、バナナ持って帰ってきた事があった。
当時ガキだった俺は、ブービー=パーマン2号という認識だったんで、
オヤジがバナナを持ってきた事で、ブービー賞=パーマン2号賞と確信しちゃったよ(ワラ
254おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 13:32 ID:Qc08Fx/L
>>223
POP=店頭によくある店員手書きのお勧めの一言みたいなヤツ。それを作ること。

>>224
政党に票を投じて、政党お勧めの議員から順に当選する仕組み。
個人として選挙に落ちた人がこれで復活したりするから問題になる。

>>252
過激派の中にも主義主張によって細かく分かれる。
その一つ一つの集団のことを、セクトと呼ぶ。
255 ◆65537KeAAA :04/04/26 13:33 ID:h6/h3ncq
>>251
YES。

>>252
グループとか派閥とか、そんな意味合いだと思う。
自民党でも派閥が違うと考え方や政策が違ったりするのと一緒。
256おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 13:35 ID:dROzCg07
>>250
d。
257おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 14:15 ID:YXfzXi94
ショタ・・・最近よく2ちゃんで見るんですけど、わかんない。
教えてくだされ。
258おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 14:19 ID:tHaolog2
ショタ【しょた】[名]
小学生くらいの少年が好きな人のこと。
ショタコンの略。語源は鉄人28号の正太郎というキャラから来ているらしい。

最近よく見るものでもなかろう
259 ◆65537KeAAA :04/04/26 14:21 ID:h6/h3ncq
>>257
ショタコン。正太郎コンプレックスの略。
鉄人28号の操縦者の正太郎君であるとの説が有力。
小学生の男の子が好きだ!って人の事。
260おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 14:32 ID:7YIlet0o
>>257-259
Short Eyes(少年性犯罪者)Complex の略じゃなかったか?
261 ◆65537KeAAA :04/04/26 14:36 ID:h6/h3ncq
>>260
そんな説もあるのか。
262224:04/04/26 14:38 ID:BnGQ5vKv
>>254
ども!わかりやすいです。
こういうのぐぐってもゴチャゴチャとややこしいこと書いてあったりで
アホにはわかりづらかったりするんだよ。
263おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 14:41 ID:tHaolog2
258は2典からそのままコピペなので詳しくは知らない…
けど260のが賢そう
264257:04/04/26 14:42 ID:YXfzXi94
皆様ありがとうございます。
なんとなーくそっち方面の言葉かなとは思ってたのですが、
正確なとこわかってうれしかったです。

よかった、しったかぶって「少年おタく」の略よ、とか言わなくて・・
265おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:45 ID:tZC0iBJ9
マイナスイオン
266おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:48 ID:3HVnUCmV
>>265
あるある大辞典が大好きな人が引っかかる迷信
267おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:47 ID:QQUA6BRy
中和滴定曲線
268おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:48 ID:nSP2vRUx
シンデレラシンドローム
269おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:50 ID:tA+R6P4f
午前0時に禿げしく帰宅なる気分
270おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:02 ID:nSP2vRUx
>>296
Σ(゚Д゚;エーッ! 違うよ!だって高校の時の先生が口走ってたもん。
気になるーググッたら変な小説にたどり着いたんで、、、。
271おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:03 ID:TwYPshgD
>>126
やっと規制解除になった・・・
遅くなりました
ありがとうございます
272おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:09 ID:GLSSIx5y
シンデレラシンドロームじゃなくて、シンデレラコンプレックスじゃないかな?
273おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:15 ID:nSP2vRUx
>>272
たぶんピーターパンシンドロームと一括りだったような、、。
コンプレックスなのかも、、。
274おさかなくわえた名無しさん :04/04/26 19:29 ID:gJp5BvuA
約束手形
不渡りを出す
275おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:34 ID:EBzE2Kau
アンチ
276パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :04/04/26 19:57 ID:+10nrLpv
>約束手形
証文の一種。
渡した人にそこに書いてある支払期日と支払い場所(手形をくれた人の取引銀行)で
記載した金額をお支払いしますよ。と約束するもの。
期日に銀行に持っていくと手形をくれた人(振出人といいます)の口座からお金を出して渡してくれる。
でも支払期日の時点で口座に残高がないと支払いが出来ないのでその約束が守れない。
この「換金できない手形を出してしまった」という状態を「不渡りを出した」といいます。

>118
ありがとう
277おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:00 ID:HyzQRS5B
>>268
大人になりたくない症候群のうち、
いつか白馬の王子様がどうにかしてくれる
といった他人任せ系のもの。

>>275
反対派
278おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:03 ID:rDFIgglP
orz
279 ◆65537KeAAA :04/04/26 20:11 ID:h6/h3ncq
>>278
○| ̄|_の縮小系。
逆に名前が判らん。
「がっくり」で辞書登録してるけど…
ちなみに_| ̄|○はがっかり。
280おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:11 ID:j2Y2B6ml
相殺
281 ◆65537KeAAA :04/04/26 20:17 ID:h6/h3ncq
>>280
そうさい さう― 0 【相殺】

(名)スル
(1)貸し借り・損得などを互いに消し合ってゼロにすること。
(2)相反するものが互いに影響し合って、その効果などが差し引きされること。
(3)〔法〕 二人が互いに相手方に対して同種の債権をもっている場合に、相互の債権を対当額だけ消滅させること。〔誤って「そうさつ」とも〕
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%91%8A%8E%45&kind=jn
282おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:37 ID:MaHU/Qgu
マキシシングル
283おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:38 ID:ay41PEUK
そうさつ だと思ってた

シュレディンガーの猫ってなに?

あと、オッカムの剃刀
284おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:47 ID:4qmInNhA
トレパン・トレシャツ、ジャージ、スウェットの違いを教えてください。
285おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:53 ID:HyzQRS5B
>>282
12cmサイズのシングルCD

>>283
猫…量子力学のパラドックス的な世界観を説明したもの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/シュレーディンガーの猫

剃刀…ある事柄を説明するのに、必要以上の仮説を立ててはならないということ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オッカムの剃刀
286おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:54 ID:VU51nYU9
はっちゃけってどういう状態のこと?
287おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:08 ID:mjy8gLEH
CCCD
288おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:24 ID:MaHU/Qgu
>>285
サンクスです。
新たにシングルCDの定義も教えて。
曲数だけなのかな?浜崎あゆみとかは
7〜8曲も入れといてシングルって言うてるよね。
ミニアルバムとの違いが分からん。
289おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:25 ID:Z+U7FyKz
>>287
音楽のCDが違法コピーばっかりだから、わざとエラー信号の入ったCDを読み込ませて、コピーできないようにする。
そういうCDのこと。コピーコントロールコンパクトディスクの略。
290おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:30 ID:gwACKG/K
>>287
コピーコントロールコンパクトディスク。
これにより割れ物CD(簡単にいえば海賊盤)が基本的に出来なくなる。
以前よりSCMS(シリアルコピーマネージメントシステム)があったが、これを解除する機会もあったので手の施しが無かった。
一部のCDプレーヤーやPCのCDドライブで再生できないとかMP3にエンコードできない、音質の劣化(再生時)等の弊害も多い。
291偽 ◆vyayH3FAKE :04/04/26 21:30 ID:G44EQbV5
>>287
Copy Control CD
簡単に言うとコピープロテクトがかかったCD。
PCで聴くにはCCCD内のソフトを使わなきゃいけないとか
Macじゃ聴けないとかいったハタ迷惑な仕掛けが施されている。
しかしドライブによってはコピー可能だったりするらしい。

しかもCD(Compact Disc)規格外の作りをしているので
厳密にはCDとは言わない。
292おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:51 ID:xbWx+D4j
作家 三島由紀夫の割腹自殺

この人って、結局は何がしたかったんですか?
293おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:05 ID:ZaPWQRIq
>>292
自衛隊の市ヶ谷駐屯地に侵入して自衛隊員を相手にクーデターを起こそうと演説するも失笑を買い、イジけて自殺した。
294おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:05 ID:HyzQRS5B
>>286
はしゃぐ、ハイテンション、そんな状態
295278:04/04/26 22:06 ID:G5rlNHKF
>>279
サンクスコ
296おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:16 ID:Nfup2sGG
ためしてガッテンのシステム
297おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:20 ID:xbWx+D4j
>>293さん 
すいません、クーデターの意味も教えてください。
298おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:07 ID:N2HmuDky
「生き急ぐ」っていう形容詞 よくわからん
299おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:09 ID:zTqc+vIX
>>297
軍隊が軍事力を背景に強制的に政権を奪うこと。

会社でクーデターが起きたとかいうのはただの比喩なので気にしないで。
300おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:10 ID:GMsVkVjf
いかがわしい行為と
わいせつな行為ってどう違うんですか?

よくニュースでききますが・・・
この前友達に質問されて(そんなこと訊くな)困ってしまいました。
301おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:18 ID:ElpAI5ha
PHP研究所って何者?松下幸之助が設立したの?なんか怪しい感じがするけど気のせい?
302おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:21 ID:LW0aAgO7
>>298
若くして死んでしまうこと。
たぶん親より早く死ぬと生き急いだ事になるんじゃないのかと。
>>300
SEXがあったか無かったかの違いらしい。
確か、いかがわしいがいってもB(この表現古いなぁ)まで。わいせつがCまで。
303おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:28 ID:xbWx+D4j
>>299さん ありがとうございました。
304おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:32 ID:GMsVkVjf
>>302
ありがdです
ABCなつかしいですねえ・・
じゃあ、よくえらい人が3万円とかわたしていかがわしい行為をしたとかいうニュースだと
最後まではしてないんですね。
305おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:40 ID:yJmM6H13
近視…遠くが見えない
遠視…近くが見えない
んじゃ乱視ってどういう状態なんだ?
306おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:47 ID:VLKH7vI6
遠くも近くもとにかくぼやける
307おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:47 ID:dROzCg07
>>305
名前通り。
近視だとぼやけて見えるけど乱視だとブレて見えるよ。
308おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:53 ID:N2HmuDky
>302ありがとうございます 生き急ぐって「結果」なんですね 
今まで生きてる人の生き様の特徴だと思ってました
309おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:59 ID:KDvtJa6q
>>283
箱の中に、一匹の猫を入れる。
その箱を密閉した状態で、毒ガスを入れる。
ただし、この毒で猫が死ぬ確率は50%。
毒が充分にまわった後、箱を開けると猫は死んでいるかもしれないし、生きているかもしれない。
生きてるか死んでるかは半々だけど、毒がまわった時点で、その猫の生死は決定させているよね?

ところが、猫は確かに生きているか死んでいるかの状態になっているはずなんだけど、
箱の外側にいる私たちには、それがどっちであるかはわからない。
箱を開けてみるまでは。

と、いうことは、猫の生死は毒を入れた時点で決まっているはずだが、
我々からしてみると、「箱を開けた時点で猫の生死が決定される」って事になる。

わかりにくかったらスマソ。だいたいこんな感じのお話です。
310309:04/04/27 00:08 ID:GOzxvRh/
スマソ、間違えました。
「その猫の生死は決定させている」→「その猫の生死は決定されている」でした。
311おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:13 ID:82vEPfD7
その話なにか、肝心なことが抜けてるような気がする。
312おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:16 ID:lT3Sbdk1
ユリイカってなぁに?
313おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:18 ID:MFuLFYk7
>>308
いや、生き様の特徴のことも言うよ。
それに形容詞じゃなく動詞だな。
なんていうかなベタな例えだと「セックス・ドラッグ&ロックンロール」みたいな。
どうせ一度きりの人生だから少々早死にしてもいいから、コカインでもヘロインでも
危険なものでも楽しんでしまえ!といった感じの生き方。
314おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:24 ID:ABPmOUo1
スイッチが入ると致死性の毒ガスが出てネコが死ぬんだけれど、
そのスイッチを入れるのが放射性物質から出る粒子であり、
スイッチを入れる確率は五分五分。
だから因果関係とか物理法則で考えると、箱の中のネコは生きているか死んでいるか判断できない。
箱を開けてようやくわかる。

ということは、箱を開けるまではネコが生きている状態と死んでいる状態の確率はどちらも50%。
宙ぶらりんな状態(量子論的に確定していない状態)のネコなのだな。

というような話だったはず。
315おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:30 ID:tXAEp+e1
生理、生理痛がどんなに大変でどんなにしんどいものなのかわからん。
バイト先の女の子がめちゃくちゃ機嫌悪くて「どうしたの?」て聞くと「生理が重くて」て言うけど
機嫌に関係するもんなの?
316おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:33 ID:5iydwj7L
>>315
風邪をひいて体がだるいとか、熱がある状態を想像してみて。
体調が悪いと他人に気を使う余裕があまりないでしょう?
私は生理のだるさは37.5度の熱くらいで済んでいるけど(プラス痛みもあります)
人によっては38度超くらいのだるさかもしれない。
317おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:43 ID:Q7Bmf45k
>>315
ホルモンバランスの関係で機嫌も悪いかも試練
機嫌が悪いっていうか生理に気を使いすぎて他に気を回してる余裕がなくなってしまう。
身体も辛いけど神経も疲労してるんです。
318おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:55 ID:/+Q8qcwB
>>299
なんか、違うような気がするんだが

同じ組織の中の者が軍事力を使って政権奪取じゃなかったけ?
別の組織だと 革命


319おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 01:26 ID:LjUo4Ixk
>>315
>>317も書いてるけど、ただでさえホルモンの関係でイライラするのに
お腹が脂汗流すぐらい痛かったり腰がずーんと重くなったり貧血で眩暈がしたり。
多少動きが制限されるし正直生理用の道具は使用してて不快だし
すみません、そりゃ機嫌も悪くなります。
生理中だけは、気が立ってるネコあたりの生き物だと思っておいて下さい。
320おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 01:38 ID:w9Rhs56Q
>>315
体調が悪い訳ではないがつらい。
貧血気味だし、お腹や腰が痛かったり。
気分的には怒りっぽくなったり。
コレに欝が入ると気分がどんどん沈んでいく。
個人差はあると思うけど私の場合はちょっとした事にイライラして爆発、反省、欝、
また爆発、欝・・・みたいなループとかも。
321おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 01:39 ID:F/nRaC4L
>>249 >>250
ブービー賞
本来はビリに与える賞だが
賞品狙いでわざとビリを取ろうとする者が居るため
ビリから二番目に与える様になったそうです。
322おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 07:52 ID:OeOI7Xji
「パブロフの犬状態だぜ〜」ってどういう意味?
323おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 07:56 ID:Pyy7TeSx
>>322
些細なことに対する条件反射が露骨な状態。
324おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 08:53 ID:hOxS4GIp
>>312
アルキメデスが王様に頼まれて金が本物かどうかどうやって調べるのか考えていた時
お風呂にはいった瞬間ザザーっと湯があふれた。
それを見て叫んだ言葉が「ユリイカ!」 わかった!という意味。
物質の比重をはかる方法を発見したときの話ですね。

日本の雑誌にも「ユリイカ」ってあったあような気がします。
325おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 09:21 ID:HvpqrK+7
スキゾとパライノだったかな。
辞書で引いてもピンときませんでした。
どうか教えてください。
326 ◆65537KeAAA :04/04/27 09:53 ID:YJXSRTNV
>>325
パラノイアって言うのは偏執とも呼ばれ、一つの事に異常に執着する事。
スキゾって言うのはその逆で、次から次へ興味の対象が変わっちゃう事。
327おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 10:07 ID:P7rvxm60
>>301
松下幸之助の著書とか語録とかの書物を出してるとこですよね
松下社員は時々そこの本を買わされたりしてるみたい
宗教かと思ったけどそういうわけでもないみたい
328おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 13:13 ID:MFuLFYk7
>>322
パブロフ博士が、犬にエサを与えるときに必ずベルを鳴らすようにしたところ、
エサが無くてもベルを鳴らすと犬がよだれをたらしたことから、条件反射の喩えとして用いられる。
例えば、街中で可愛い女の子とすれちがっただけでニヤニヤしてるやつに突っ込むときに
「お前はパブロフの犬かよ!」みたいに使う。

>>325
スキゾはスキゾフレニアschizophreniaの略、精神分裂病のこと
パラノはパラノイアparanoiaの略、偏執狂のこと
本物の精神分裂病患者は「次から次に興味の対象が変わっちゃ」ったりはしないが
浅田彰が『逃走論』あたりから使いはじめて、少し流行った(らしい)。
今はあまり使われない、つーか恥ずかしいので使わない方がいいと思う。
329おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 13:14 ID:HvpqrK+7
>>326
理解できました。ありがとうございました。
330おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 13:16 ID:HvpqrK+7
>>328さんもありがとうございます。
331おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 13:43 ID:8/tVclUl
「ゲシュタルト崩壊」
ググってみたらワケワカラン説明ばかりだったが、もしかするとそのワケワカラン状態が
ソレなのかもしれないのかな…?
332おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:07 ID:9hhVhtjT
>>331
統一性/全体性が失われることらしい。
ゲシュタルト心理学の用語とのこと。
私もよくわからんが語尾に「とは」つけてぐぐってみるとそれっぽい説明してるページが出てきた。
333おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:48 ID:ooulf51B
アバズレ
ヒポコンデリア
334おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 16:12 ID:OLWUx4AK
>>276関連で。。
> >約束手形
> 証文の一種。
> 渡した人にそこに書いてある支払期日と支払い場所(手形をくれた人の取引銀行)で
> 記載した金額をお支払いしますよ。と約束するもの。
> 期日に銀行に持っていくと手形をくれた人(振出人といいます)の口座からお金を出して渡してくれる。
> でも支払期日の時点で口座に残高がないと支払いが出来ないのでその約束が守れない。
> この「換金できない手形を出してしまった」という状態を「不渡りを出した」といいます。

不渡りを出す=倒産のイメージがありますが、残高が無いと分かった場合に、引きだそうとした人が
「しょーがないな明日来るからそれまで残高溜といて」もしくは「これこれの日付で手形切り直して」
てな事はよくあるのでしょうか?
335おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 16:32 ID:FrDC4IF9
>>333
アバズレ=あばずれ

女性の蔑視語。
貞操の観念が軽い、育ちの良くない例えに使用される。
336335:04/04/27 16:33 ID:FrDC4IF9
×=女性の蔑視語
○=女性に対する蔑視用語
337おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 16:34 ID:/J7tANYI
>>334
よくはないけどあります。
338おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:43 ID:VrJutysG
>>285
お前が好きだ
PC関係なら答えられるぞ
339おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:47 ID:VrJutysG
>>309
>>310
>>314
お前たちも好きだ。
生理痛になったら、抱きしめてやるから遠慮なく言ってくれ。
340おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:48 ID:OeOI7Xji
>>323
>>328
ありがとう。
341おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:37 ID:8aBsPzmq
ソムリエ
342305:04/04/27 22:06 ID:G1pDoOIY
>>306.307
ありがとうございました!
すると光ったモノが二重に見えたりする私はやっぱり乱視なんでしょうな…
343おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:36 ID:lT3Sbdk1
>>324ありがとう。
344おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:44 ID:rf7yyDGa
>>342
うん。
345おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:04 ID:0Z7n7eoo
ビザ
346おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:10 ID:YIsitkkJ
>>305-307

便乗だけど、
すると遠視=老眼ですか?老眼は別もの?
347おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:11 ID:E8Rod8j2
老眼になると遠視になる。
遠視が老眼とは限らない。
348おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:17 ID:djxqQU+6
旧家
349おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:18 ID:2pBxc9YT
私は遠視だけど、はじめてメガネ作る時に眼科の人が「老眼みたいなものです」
て言ってた。ばーちゃんは私のメガネで見やすくなるらしい。
けど、=なのかはワカンネ
350おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:35 ID:4LhbzpNF
信号機の光ってるのが何重にも見えるのは乱視なんだろうなぁ。
雑すまんえ
351おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:53 ID:4zF7zHLR
コンタクト外すと、コンポの主電源の赤い点が仮面ライダーの目くらいに大きくなって
松ぽっくりがやけてるように見えて、火事になる!!と寝ぼけたまま慌てたりします
乱視のようです。
352346:04/04/27 23:59 ID:YIsitkkJ
=ではないが=のようなもの、
ってことなのかな、レスさんくす
353おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:28 ID:MGSA+3pB
ニッチってどういう意味ですか?
354おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:32 ID:GVi4SAcg
あれでしょ、浅香光代のあだ名。
355おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:38 ID:YhazfUTU
それはサッチーではないでしょうか。
356おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:47 ID:c1ISHqw6
例えば月とか星をみたときに、
にじんだようにぼやけているのは近視。
ダブって見えたり何個も見えるのが乱視。
357おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:50 ID:c1ISHqw6
連投御免。

ニッチ=niche
ニッチ産業のことなら、日本語だとすきま産業。
それまで誰も手を出してない分野で、
市場は小さいんだけど収益性は高い分野。
358353:04/04/28 01:28 ID:MGSA+3pB
>>357
ありがとうございます。
って事は「つり革の匂いにクラクラする、たまらん、とかいうのはニッチな趣味」、っていう使い方でもOKなんですか?
359おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 02:00 ID:sg0lyBBm
>>355
それはミッチーじゃないの?
360おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:47 ID:seJJbbaO
こんなことここで聞いていいのかすごく迷うんだけど、部落ってなに?
だいたいはわかるんだけど、「あの地区は部落だから柄が悪い」「あそこは部落だから行っちゃダメだよ」
とかって言われる度に「なんで?部落=悪いこと?」って思う。ここで話すような話題じゃないと判断された場合はスルーしてください。
361おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 05:30 ID:iTw18Fdu
>>360
「被差別部落とは」とか「同和問題とは」などでググれば表面的なことは
わかるかもしれない。
あと、2ちゃんの「人権問題板」とかで部落関係のスレなど見てみたら
ドロドロした部分もわかるかも。
362おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:47 ID:cEBeLTeo
>>360
あまりにも差別の根拠がくだらない上、ひとことで説明するのは難しいから
私も361さんの意見に賛成です。
363おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:50 ID:GUBVnP0Q
人権問題板は「同和利権の真相」だの持ち出して
とにかく部落差別を正当化したいだけの奴が多いのであまりお勧めできない。
364おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 16:31 ID:XeIXT7dS
表面だけでも

>>360
江戸時代に農民たちの不平不満をそらすため、
わざわざ作られた被差別層(士農工商えた非人のえた・非人)の方々が住んでるところ。

幕府が倒れてからそんな身分はなくなったわけだが、人々の差別意識がなくなるはずがなく
さらに、もともとカースト制度みたいに特定の職業しか就けなかったのだが、
その特定の職業でさえ巨大資本に喰い散らかされてしまうようになったため、
貧困→満足な教育が受けられない→更に職がもてない→貧困、と悪循環を起こす。

結果、「あの地区は部落だから柄が悪い」「あそこは部落だから行っちゃダメだよ」ということになる。
365おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 16:57 ID:kiqjXv1x
プロトタイプ

亜流

ドメスティック

366おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 17:07 ID:rP1IR+bU
>>365
プロトタイプ;零号機

亜流:弐号機

ドメスティック :初号機
367おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:14 ID:HzWm8J2Y
>>365
プロトタイプ:試作品
亜流:類似しているが微妙に違うもの。正統派の流れを組んだ異端系かな?
368おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:44 ID:kiqjXv1x
>>367
ありがd

>>366
そうそうアスカが「ホーホホ、プロトタイプのみなさ〜ん」から疑問に思ってた。
369おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 23:28 ID:A7KeBf7Y
インストゥルメンタル
イージーリスニング
フュージョン

ちがいがよくわからん。
あと

メタルとパンクとロック

もわからん。
370おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 23:53 ID:jZT3kaf5
メタル→メタリカ
パンク→ピストルズ
ロック→AC/DC

私見、超私見
371ながぐつ:04/04/28 23:55 ID:iBQHErSO
フラクタル
クリナメン
無限小

宜しくお願いします。
372おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:33 ID:ThvedDm+
>>369
インストは歌が入っていないメロディーだけの音楽。
イージーはファミレスやスーパーなどでかかっているような
まさにイージーにリスニングできるような音楽。
インストである事が多い。
フュージョンはTスクエアやカシオペアのような
うーん上手く言えない。
373おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:51 ID:YmR0QyRr
>>369
インストゥルメンタル=ヴォーカル無し
ヴォーカル無しでギターがメインな場合に良く使われる。

イージーリスニングはBGM的な音楽・・・? 癒し系・・・? よくわかんね。
同義語となるかわからんけど、ポップスというのがある。

フュージョン=主にF1で有名なスクウェアとか聞けば良いんじゃね?
ま、ヴォーカル無し音楽だわ。


メタルはさらに、デスだとかメロディックだとかジャーマンだとかに派生する。
種類というより組み合わせが多すぎるので、ジャンル分けがすげえ難しい。
つか、ジャンルで区切るのに意味はない。

パンクはセックスピストルズあたりを聴いて歌詞読めば良いかもな。
ロックは意味が広がりすぎてて音楽のジャンルとしてだけではなく、
社会的にも意味がある単語になった。


結論として、ジャンルにこだわるのは愚かしいことってことか。
聴いて好きになったなら、ジャンルにこだわる必要はない。
好きなもんは好き、嫌いなもんは嫌いで良い。
374おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 02:47 ID:+Y3gMiai
フュージョン=
ジャズ的要素を取り入れたロックを「クロスオーバー」と呼ぶが、
反対に、ジャズ寄りの方からロックへのアプローチが「フュージョン」、、、だった。

カシオペアやTスクエアが出現したあたりから、この定義は意味を成さなくなっているような気が。
375おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:06 ID:IwrgCVHX
でも、ジャンルがわかんないとCD屋でモノが見つからなくって困る、ということがある。
376おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:54 ID:9F5ttqJ+
インストゥルメンタルは、ヴォーカル無しというよりも
楽器がメインの「器楽曲」という解釈のほうが正しい。
377おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 12:30 ID:MLLhoui1
パスティーシュってなんですか?
378おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:22 ID:6Mp4V7Nb
>>377
べるばらのオスカルが撃たれたとこ。
379おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:29 ID:wnZkYYmO
>377
パロディ
380おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 14:43 ID:Yujd24QP
アライメント もろきゅう
教えてください
381おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:14 ID:YmR0QyRr
>>380
アライメント=車等のタイヤ周りのバランスのことを指すことが多い
他にも位置を決めるとかの意味合いもあるのかも。
用例 ホイールアライメント調整したので直進安定が良くなった 等

もろきゅう
キュウリを細く切ったものに味噌をつけて食べる、居酒屋定番メニュー
382おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:24 ID:9F5ttqJ+
「もろきゅう」は、人差し指くらいの大きさの若取りきゅうりも指すぞ。
383おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:38 ID:wkhHHR+D
trance(トランス)
techno(テクノ)
の違い。
384おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:53 ID:9F5ttqJ+
>>383
テクノは電子音中心のダンスミュージック全体を指す大まかな括り。

トランスはバスドラムが「ドッ、ドッ、ドッ、ドッ」と四拍で入るのと
執拗なフレーズの繰り返しで高揚感を煽るのが特徴の、テクノの一ジャンル。
385おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:56 ID:wrkooFQX
>>380
・アライメント
プログラマの世界では、
ポインタをメモリの境界に合わせることを「アライメントをとる」と言ったりする。

[alignment]
新英和中辞典 第6版 (研究社)
a・lgn・ment /‐mnt/
1a 一直線[一列]にする[なる]こと.→
b 一直線.
2a 提携.
b 提携したグループ[集団].
386おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 16:13 ID:OSas3H2I
スケープゴート
ゴーマニズム
387おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 16:26 ID:sj9rMv/E
>>386

スケープゴート 【scapegoat】

1 古代ユダヤで、年に一度人々の罪を負って荒野に放たれたヤギ。贖罪(しよくざい)のヤギ。

2 責任を転嫁するための身代わり。不満や憎悪を他にそらすための身代わり。


ゴーマニズム=漫画家小林よしのり氏が独自の視点で、世相を切る漫画で自ら発していた言葉。

傲慢(かましてよかですか?)=ごーまん=ゴーマニズム
388おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:39 ID:0wBZZ+SE
どぶろく
389おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 19:02 ID:haBC3CD5
>>388
濁り酒のこと。
あと酒税のおかげで酒が高いから、個人の密造酒のこともいう。
390おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 20:02 ID:OSas3H2I
>387

ありがd
391おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 20:56 ID:pbUq4rCE
ブギー(使用例:ブギーナイト ブギーマン ブギーポップ)

オナガイシマス
392おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 21:04 ID:DZzxDhlb
>>380
きゅうり+もろみ=もろきゅう
393おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 21:37 ID:8rzn1sdb
アニメ塗り

お絵かきBBS見てるといつも気になります。
394おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 21:51 ID:5mwNPnWE
>>393
影になる部分が、極端に濃い色になっている事かなぁ…。
395おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:10 ID:afEivGyE
「アニメ塗り(セル塗り)」
べた塗りをメインとする塗り方。
グラデーションをあまり用いず,基本的に色数が少ない。
水彩塗りと対比して使われることが多い。

3DCGで例えると,
水彩塗り→http://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/3dcg/exp/render/render14_01.jpg
アニメ塗り→http://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/3dcg/exp/render/render14_03.jpg
396おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:16 ID:8rzn1sdb
>>394
>>395
なるほど〜。理解しました。ありがとうございました。
397おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:58 ID:wnZkYYmO
>391
ブギウギのように楽しい雰囲気、とかブギウギ特有のノリとかそういうこと。
ブギーナイトはそのまんまだけど、ブギーマンなんてのはそれを反語的に使ったネーミングだね。
ブギーポップ、というのはよく分からない。調べたら小説の主人公だそうだけど、読んでないので知らないや。
元々は20年代に始まったジャズの1ジャンルなんだけど、
広義にはノリの良いR&B(ったってミーシャとかそんなんじゃないよ)のノリのことを
ブギウギだと思って大体間違いはないと思われる(いや、詳しい人には突っ込まれると思うけど)
じゃ、どんな音楽だ、と言われると言葉で説明できるものではないので、
曲名に「ブギ」とか「ブギウギ」とか付くのを片っ端から10曲くらい聴けば何となく分かると思う。

長文スマソ
398391:04/04/29 23:33 ID:a1zcvZAw
>>397
アリガd!参考になりました。
399おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:18 ID:cUFtVPc9
コクのある味
キレのある味
400おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:26 ID:r59neBXR
>>399
コク・・・深みがある味
キレ・・・サッパリ、すっきり?
401おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:33 ID:61pHb1W1
>>391
ブギーポップはは「不気味な(boogie)泡(pop)」って書いてるね。
402おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:40 ID:r59neBXR
てす
403おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:53 ID:r59neBXR
>>402は間違いです、すみません。

ついでなので・・
テーゼ
404おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 01:26 ID:FkhBDmc7
テーゼ→前提
405おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 01:52 ID:tiSZ2u0y
>>391
boogie
━━ vi. 〔俗〕 (ブギに合わせて)踊る; 楽しくやる.

boogeyman
━━ n. お化け

三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より

この二つの単語は関係なさそうです。

ブギーマンはbogeymanとも書かれ、
そのbogeyはゴルフのボギーとお化けの両方の意味が(ほかにもいろいろ)あるそうです。

ブギーポップは音楽の方だろうけれど、
ブギーナイトがどっち系の意味なのかは、場合か綴りによって使い分けられているのでは


406397:04/04/30 02:05 ID:KuEI3tZE
>>405
ああ、普通にオバケの方のブギーマンですね。
なんかブギーナイツの並びだから、
思いっきりサム・ライミの映画「ブギーマン(原題:Halloween II)」のことだと思いこんでレスしておりました。
で、日本の配給会社がブギウギに掛けて「ブギーマン」という邦題付けた、
というのを聞いた記憶があったので、思いこみのみで書いてしまいました。
なんで、>>391、適当コイてごめん。
407おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 03:17 ID:jmToCtOT
みんな物知りやね
408おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 14:15 ID:Cgy8EZPU
キバヤシ
409おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 19:54 ID:4+7YGHpo
R&B
410偽 ◆vyayH3FAKE :04/04/30 21:08 ID:/7z88uY4
>>409
リズム&ブルース
ジャズやブルースをより都会っぽく電気楽器(エレキギターとかね)を使い、
ビートをきかせたジャンル。
・・・といっても、今時のR&Bとはちょっと雰囲気が違うかもしれんけど。
確か、初めてR&Bというジャンルが出来たのは1940〜1950年くらい。
411おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 22:05 ID:dp4K6GNf
今一般的に言われてる感じだと、

ダンスミュージックのうち、
スロー〜ミドルテンポの歌物全般を指す

って印象がある。
412おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 22:41 ID:3iNcB0hY
>>408
MMRの主人公。
ってか俺もAAや「なんだってー!?」だけじゃ、しばらく何なのか分からなかった。
AAだけじゃ検索のしようが無いし。
413おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 22:45 ID:7TX6J0L9
>>408
MMRという漫画の登場人物。
な、なんだってーのAAはその一味
414おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:22 ID:SopeO2+5
>>412&413

サンクスコ!
415おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:45 ID:yXHNiXAA
スーフリ
416おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:45 ID:jp4vThRX
>>410>>411
ありがd!
417おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 00:55 ID:ivX4VYH0
>412-413に補足するとMMRのみなさんは
習慣少年マガジン編集部のみなさん。
418おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 20:44 ID:V9G6fE9c
信じるということ
419おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 20:47 ID:Ryxul6xp
>>410
昔、キムタクがテレビでR&Bのことをロックアンドブルースって言ってたw
420おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 21:56 ID:vJMGjejF
日本のR&Bの女王は和田アキコ。
和田アキコ=演歌系の歌手と思っている人もいるが、本来はリズム&ブルースでやってたらしい。
どおりで向こうのそういう曲がうまいと思った。
だから宇多田ひかるがR&Bのジャンルみたいな感じにいわれるのが、その事を知ってから違和感を感じる。
ってか日本でR&B=ブラックコンテンポラリーみたいな感じでいわれているのがすでに変なんだけどな。
R&Bとブラコンって似ているけど違うんだよな。
421おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:38 ID:BUAETHXe
>>418
リスクを背負うこと
422おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 15:33 ID:yKiO5pvY
>>418
時間を無駄にすること
423おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 15:52 ID:rE7YVedB
ウィルス進化論ってなに?
424偽 ◆vyayH3FAKE :04/05/02 16:24 ID:+tnkqIOP
>>423
ウィルスが、生物が進化する(遺伝子伝達)為のトリガーになり得るという説。
親→子と代を重ねることによって生じる進化とは別に
ウィルス感染によって進化が発生することもあるという説。
薬剤耐性菌なんか例にあげられているけど、科学的な根拠はあげられていないハズ。

>>419
ロックアンドブルースなんていったら、ブルースロックという言葉が存在しなくなるねw
425おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 18:34 ID:ODjnvCok
セミノール。
片仮名語はサパーリ…
426おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 18:38 ID:QvRuG5ub
>>425
蜜柑×グレープフルーツの雑種で、
ちょうどこれから出回る晩熟の柑橘。
427おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:00 ID:3ePPaeVF
放置プレイ
428おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:10 ID:ZA37mnmp
たてノリ
429おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:13 ID:ODjnvCok
>>426
サンクス!
果物だったんだ。初耳。なんか(゚д゚)ウマーそうw
430おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:48 ID:UXxvyd7M
5.1チャンネル
電器屋のでかくてひらっぺたいテレビのとこに
よく書いてある。何のch?
431おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:52 ID:O9qn8fGd
>和田アキコ=演歌系の歌手と思っている人もいるが

演歌は歌ってないだろ演歌は
432おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:54 ID:/Xq5VjOk
なんでここの人は検索しないの?
433おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:05 ID:S1nE78tT
みんなPCで書き込んでいると思ってしまいがちだ。
434おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:51 ID:Y9LD/E1L
>>430
スピーカーの個数
前に3つ、後ろに2つ、スピーカを配置
0.1chはサブウーハー
ホームシアターに使われる
435おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:05 ID:jobC5JNJ
スカイラブハリケーン
436おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:38 ID:UXxvyd7M
>>434
サンクス。ホームシアター、か…
437おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:41 ID:mxT/iQpG
ペンディングってなに?
なんかやらしいこと?
438おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:43 ID:euwpA7AF
>>433
携帯で2chやるなんて、みんな金持ってるな(´・ω・`)
439おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:45 ID:PLM979E1
>>437
保留して
先送りすること。 仕事で決定を保留して先送りにする際に「この件はペ
ンディングだ」というように使う。自称仕事ができる人がよく使う言葉。


俺は「ユビキタス」というのがどうも解らん。
440おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:45 ID:5IefIBEZ
安全日
441おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:47 ID:CjF3jZcZ
携帯でインターネット(プッ
パソコン買えよ。
10万もあったら買えるだろ?
442おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:54 ID:S1nE78tT
>>439
ユビキタス >>192
443おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:11 ID:4IupfD8M
旧家って、どういう家を指すんですか?昔は偉かったとかそういう意味ですか?
444おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:13 ID:yaVrlJn4
オナホールって何ですか?
クスクス笑いながら、彼氏が発した言葉です。
445おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:22 ID:Uqs43SPR
女掘
446おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:26 ID:lbQJDjzx
>>444
筒型や女性器の形をしているオナニーマシーン
447おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:28 ID:lbQJDjzx
>>443
きゅうか  きう― 1 【旧家】

(1) 古くから続いている由緒ある家。
「土地の―」

(2) もと住んでいた家。


448おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:29 ID:lbQJDjzx
>>440
安全日とは一般に高温相に入ってから4日目以降、生理前までをいい、危険日とは排卵
前後をいいます。しかし、いくら月経周期が一定な人でも排卵が狂う事はよくある事で
すから、絶対ということではありません。

よーするにセクースしても受精しない確率が高い日
449おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:57 ID:POZq9xxE
>>371
フラクタルと言うのは全体のある部分を拡大すると、
それがまたもや全体と同じような図形になる、
言い換えれば全体を見ても部分を見ても同じような図形になる自己相似性のこと
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%AB+&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2


無限小と言うのはまぁ、0にはせずに0にどんどん近づけるようなイメージ
物を無限小に近づけると分子が見え、原子が見え、さらに素粒子が見える。
さらに小さな物を見ると………これからの発展で宇宙が見えたりするかもしれません。


クリナメンは私も知らないが
http://www.ntticc.or.jp/pub/ic_mag/ic023/116-123.pdf
を見ると揺らぎのような物か?
450おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:58 ID:CkPlXu/p
コレ

ぬるぽ
451おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:13 ID:lbQJDjzx
452おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:52 ID:FkOzS8TV
>>450
禿FAQ
453おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:38 ID:eUbPu9Uc
>435
キャプテン翼に出てきた必殺技のひとつ。
花輪中の立花兄弟が使用
図はこんなカンジ
ttp://www6.plala.or.jp/karip/skylove.html
454おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:42 ID:N3W7cUIQ
>>447さん ありがとうございました。
455おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:44 ID:N3W7cUIQ
落人部落というのはハンナンの浅田満みたいな部落民という
解釈で正解ですか?それとも部落違いなのでしょうか?
平家の落人部落と言ったりするみたいですが・・・
456おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:47 ID:iOW5AT0K
文章の最後に付いてるW
457おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:53 ID:VrablaaO
「女殺油地獄」
未だにエロかグロかすら分からん。
458おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:00 ID:qO8fXnFl
http://www.dentoubunka.co.jp/db04/1.html
>油まみれの凄惨な殺し場が見どころ。
だそうです。
459おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:00 ID:OgB+t7WQ
>>457
こんな話
ttp://www.koalanet.ne.jp/~jawa/kabuki/enmoku/aburanojigoku.html

歌舞伎、映画にもなってるみたいね
460おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:03 ID:OgB+t7WQ
ケコーン(* ゚ 3 ゚)人(゚д゚;)
461おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:19 ID:+Ldb5Lmt
山崎渉って一体何なんですか?
荒らしなのは分かるけど固有人物?
これからも僕を…のセリフは何?
漫画家とかいう話も聞いたことあるけど。
462おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:27 ID:VrablaaO
>>458-459
なるほど、心底ヘタレなDQNが殺人・強盗する話だったのですか…。
463おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:28 ID:pMGj+7O2
>>461
それって本人以外に答えられる質問なの?
464おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:33 ID:+dt7zvbz
>>453
サンクス
465おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:36 ID:OgB+t7WQ
>>461
山崎渉とは何者か。
元々は同名の漫画家を叩くためにドラクエ板で始まったコピペ。
次第に各板の荒らしが使用し全板に広まる様になった。
漫画家山崎渉氏はこの件に関与しておらず迷惑しているらしい。
(2ちゃんねる+Vol.2の25項を参照した)
また現在専用規制により名前欄に山崎渉と入れると
強制IP表示される事があるので注意。
466y193007.ppp.dion.ne.jp:04/05/03 01:40 ID:+Ldb5Lmt
>>465
サンキュウです。
467おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:42 ID:OgB+t7WQ
>>466
つわものですね
     ∧_∧ 
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕のスレを保守して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                           山崎渉


468おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:43 ID:5rWPZ2vb
>>455
部落=集落≒村
469おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 02:02 ID:QIC8xlHD
>>456
笑いを表現する(笑)がだんだん省略されて、
笑い(全角)→ワラ(半角)→w(半角英数)と変化したモノ。
470おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 02:27 ID:iOW5AT0K
>>469
ありがとうございました
471おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 02:32 ID:n4JeNlwQ
クサチュー文字って何ですか?
472おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 02:53 ID:dD6bJUmP
インボイス
物流用語??
あとアクセス
エクセル、ワードに比べて用途が
イマイチわからん…
473おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 02:53 ID:cAjqvvnC
なんて読むかもアフォなのでしりません
私怨
読み方と意味を教えて下さい
474おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 02:56 ID:OgB+t7WQ
>>471
クサチュー語【くさちゅうご】[名]
腐れ厨房氏が考案した風変わりな文字列。
平仮名・片仮名などを形の似ている文字で置き換えたもの。
機種依存文字を使用していないので掲示板・メールにも使えてMacでも安心。
例文:
クサチュー語を使って脅迫文を書くもよし。アホになりきるもよし。荒らしをするもよし。(日本語)
勹廾千ュ―語を使って脅迫文を書<もょι。了朮(こTょЧきゐもょι。荒らιをすゐもょι。(クサチュー語)

腐れ厨房氏のクサチュー語変換マクロ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se101662.html
475おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 03:00 ID:8TVse8zU
>>472
invoice /久his/
慥インボイス,仕切り状,(商業)送り状,仕入れ書.
(プログレッシブ英和中辞典 第3版 小学館)

アクセスはMSのデータベースソフト。
476おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 03:01 ID:OgB+t7WQ
>>473
しえん  ―ゑん 0 【私▼ 怨】
個人的なうらみ。
「―を晴らす」

477おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 03:57 ID:Tz8omx3q
>>283
亀だなあ。

※シュレディンガーの猫
量子力学と呼ばれる物理学の一分野での問題。
量子力学では、「物質の状態は、観察者が観察した時点で確率論的に決まる」という式が出てくる。
しかし、「物質の状態は観察によって決まる」とか「物質の状態は確率論的である」というのは、
いまいち直感に反する。
その「直感に反する感じ」をシュレディンガーという人が>>309のような比喩を使って説明した。
以下シュレディンガーの主張。
「ネコが死んでいるかどうかは毒ガスを入れた時点で決まり、ふたを開けなくても中には生きているか死んだかの猫がいる。
 しかし量子力学的説明では、独学を入れた時点で箱の中の存在は『確率』であり、ふたを開けた瞬間に生きたか死んだかの状態になるという。
 こんな無茶な説明が通るだろうか」

※オッカムの剃刀
オッカム(13世紀の神学者、ちなみにベッカムの生地に近い場所出身)という人の主張。
以下Wikipediaより引用した彼の主張。
> 「ある事柄を説明するのに、必要以上の仮説を立ててはならない」というのがそれである。
> 言い換えると、
> 「現象を同程度うまく説明する仮説があるなら、よりシンプルな方を選ぶべきである」
ちなみにこの論法だと、
「宇宙の発生と進化は以下の方程式で表される」
「宇宙の発生と進化は以下の方程式で表され、宇宙は神の意思で作られたものである」
という説明が並立した場合前者の無神論を採用することを勧めているわけで、
神学者らしからぬ発想だ、と言われることは良くあるが、
13世紀には神学も哲学も分離していない時代だから、関係ないように思われる。

これ以上詳しいことは理系全般板か哲学板でどうぞ。
478おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 04:07 ID:bBdKXOcp
>>477
もう答えの出ていることに偉そうに長々亀レスしておいて
>これ以上詳しいことは理系全般板か哲学板でどうぞ。
だって( ´,_ゝ`)プッ
必死でぐぐってコピペですヵ?
スゴーイって言って欲しいのですヵ?
でもね、ぐぐってコピペは自分の知識じゃないョ(^-^)
これで誰かに誉められても、何の意味もないんだョ?
スゴーイのはお前じゃなくてぐーぐるだもん。
偉そうにレスできる立場じゃないことを肝に銘じてクダサーイ。
てゆうか、答え出ているのになぜ今更?
そこまでしてアレですヵ、アレなんですかw?

なお
これ以上詳しいことは理系全般板か哲学板でどうぞ。
( ´,_ゝ`)プッ
479おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 04:10 ID:azqTtr+y
連休だからなぁ
480おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 04:14 ID:Tz8omx3q
477修正。
シュレディンガーの主張の途中:(誤)独学→(正)毒ガス

>>423
ウィルスとは、自分では増殖することが出来ず、
他の自立細胞に寄生してその増殖メカニズムに取り付いて(擬似)増殖する生物群をさす。
で、ウィルスは寄生するときに、逆転写酵素というものを使って、
自分のRNAをDNAに変換し寄宿主のDNA系に送り込んでしまうことがある。
現在はこれを利用して大腸菌の遺伝子改造を行う道具にウィルスが使われている。

で、これから類推して、突然変異を起こす遺伝子の切り貼りが、
ウィルスによって効率的に行われたとする説がウィルス進化説。
ただし>>424の通り、根拠は挙げられていない。
481おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 04:26 ID:Tz8omx3q
>>478
いや……309あたりの説明だといくつか重要な点が抜けている。
まずこの話をシュレディンガーという人が言い出したこと。
次に猫の状態が、
・存在が確率的にわかる、ではなく、未決定という存在なのである、とするコペンハーゲン学派の主張
・決定論的にによって決定されているとするシュレディンガーの主張
がごっちゃにされている。
など混乱を招く記述があったので、訂正をしておいただけのこと。
なぜシュレディンガーがそんな主張をしたのかという本題がまったく分らない文章だったので。

>>427
本来は「SM行為において、放置される・無視される、という虐待を快楽とすること」とされる。
実用的には「放置する・される」ということを戯画化した言い方。
江川達也の漫画「東京大学物語」で使われてから急激にはやった。
482おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 04:46 ID:UriLkIkn
くさびのボール

最近になってよく使われるようになった言葉みたいだが、
どういうプレーのことを指すのかわからない
483おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 04:49 ID:hnt3eZxS
ユビキタス云々は前スレでも話題になってたな。
484おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 05:54 ID:vrFQyCPf
485おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 07:43 ID:rz7lDxAZ
最近の音楽CDを買ってないんでわからないのですが、
『CCCD』って何ですか?
コピーできないCDということまでは知っていますが
CCCDは音質が悪いんですか?
486おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 07:48 ID:CJklD8XR
>>485
ソ連か?
487おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 09:11 ID:I3BoSEkH
>>485
ファイル交換ソフトなんかで躍起になった出したすばらしく不評なコピーコントロールCD
エイベックスは音質劣化はないと叫んでいるが、採用した他レコード会社にまで叩かれている始末
音楽以外にもデータを詰め込んでいるので音質劣化するのは当然なんだがな…
きちんとしたCDではないため、一部の再生機器では聞けなかったり、壊れたりすることもあるが
その補償はしてくれないということなので、できるだけ避けましょうヽ(´ー`)ノ
488おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 09:33 ID:v+bKL/NE
しかも簡単にコピーできる始末ヽ(´ー`)ノ
489おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 10:21 ID:N3W7cUIQ
M資金って、騙されてる人沢山いるみたいですけど何なんですか?
結局は詐欺ですか?
490おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:10 ID:kQPMJsAl
詐欺です。
とても有名な詐欺で、広く知られていて、しかもだまされる対象が、事業者など比較的騙されにくい人なのに、騙されてしまう詐欺です。
491おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:15 ID:mYImNjpy
>>489
そう、詐欺
マッカーサーのM

こんな感じだったらしい
「マッカーサーから巨大な資金が提供された。
その融資先があなたに決定されました。
しかしその融資を受けるためには手数料が必要です。
その手数料をどこそこに振り込んでください」

勿論、手数料を受け取ればドロン。

今は同じような手口で、しかも
「これは所謂M資金ではありません」
と添えているらしい

49236歳節約ママ ◆baeGuFHffI :04/05/03 11:24 ID:RZzzpmoE
管 直人
493おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:26 ID:TxwIdC/o
>>489
うろ覚えで答えると

占領軍のマーコットとか言う人(=M)が管理していた莫大な資金(兆単位)がある。
これを貴社のような有望な会社に低利息で融資したい。
100億円を年利0.01%で10年融資するので、金利分1000万円を前払いで払ってほしい。

のような詐欺。
ほかにも莫大な資金を融資するという詐欺のパターンはいくつかあり(大蔵省の財務証券だとか)
まとめてM資金詐欺とよばれることがある。

まで書いてリロードしたらマッカーサーという回答があったのでぐぐって確認してみたら
>GHQ( 連合国軍総司令部)の経済科学局長だったマッカートの秘密資金と言わ れ、その頭文字からM資金
ということでした。
494おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:31 ID:QMHGh8YP
お通し代
495491:04/05/03 11:36 ID:mYImNjpy
>>493
そうだった?スマソ
496おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:51 ID:tMZSoct1
M資金
要するに有利な事業向け融資を装っての、
手数料詐欺
497おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:20 ID:mYImNjpy
>>494
座席料みたいな物。
何も頼まなくても一品ついてきてそれが「お通し」
498おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:25 ID:+omRKo3r
根本敬  もこみち
どっちも2ちゃんで何回か見かけたけど何なのかわからない。
499おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:49 ID:w3HptP6l
ググれば一発
500おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 14:33 ID:p1BfekhJ
もこ=まっすぐな
みち=道
501おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 14:45 ID:CJklD8XR
>>498
特殊漫画大統領 根本敬

でググれ。
502おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:40 ID:IiPzFfxE
2ちゃん語の

〜と言ってみるテスト
てやつ。どういうときに使ってるのかわからん。
503おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:41 ID:y2uetLWm
ガンスミス

漫画に出てきたんだが、鉄砲屋のこと?
504おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:49 ID:y2uetLWm
>>502
問題提起したいとき。
大胆な発言をしたいとき。

などなど、確たる根拠もないけどボロクソに叩かれるのも嫌なので
保険をかけて発言したいときに使用する。
今日テストなのにぜんぜん勉強してねーよ、みたいなもの。
505おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:53 ID:L12YW757
>>502
そのまま言い切ってしまったら叩かれる可能性もある大胆発言をする際に、
「いや今のは冗談だから」というニュアンスを含めた「逃げ」を入れる為に使う言葉。
506502:04/05/03 18:38 ID:IiPzFfxE
>>504
>>505
なるほど、「なんちゃってねw」的なものですか
サンクスです。
507おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 18:53 ID:TxwIdC/o
>>503
鉄砲鍛治、鉄砲造りのことです。

gunsmith
銃工

smith
かじ屋; 金属細工師 (goldsmith).

三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より

508503:04/05/03 20:33 ID:ODy35/lu
>>507
dクス
509おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 21:39 ID:N3W7cUIQ
M資金の説明ありがとうございました。やっぱり詐欺なんですね。
510おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 21:49 ID:N3W7cUIQ
卒業式とかに君が代歌う事を拒否する教師達は日教組というのですか?
その人達は共産党支持者なのでしょうか?天皇制を否定してるという
事ですか?何故、教師には日教組?が多いのでしょう?
511おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:11 ID:zgki1kuS
係り長→課長→次長→部長 ||| 常務→専務→副社長→社長→会長

・|||←役員の壁(定年退職なし)
・相談役=定年退職した役員
・取締役=社長



これであってます?
512おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:18 ID:kVmV6F+8
>>511
たぶんそれ合ってます。
ただ社長=代表取締役であって下っ端重役の単なる取締役(ヒラの取締役=俗称【ヒラ取】という役職もあり、
↓補足も加えて訂正すると

主任→係長→課長→次長→部長 ||| 取締役(ヒラの)→常務→専務→副社長→社長→会長

それから場合によっては相談役よりちょっと格上で顧問という役職もあります。
あと更なる補足で、課長代理→課長補佐、
513おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:19 ID:D5xW5fXp
>>510
2ちゃんではそういう風に誤解している人がほとんどだね。
共産党系は「全教」。「日教組」は社民党系。
ちなみにこの「組」とは、「組合」のこと。
正式名称「日本教職員組合」とな。
連合と全労連との違いみたいなものなのだろうか。
ちなみに俺は高校生。
514おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:31 ID:zgki1kuS
>512
どもです

「ヒラ取」ってそういう意味だったのか
近所の奥さんが「あの人は車が来ないから、【ヒラ取り】ね」と言ってたから
勝手に「車のお迎えのない貧乏社長」だと思ってた
515おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:10 ID:WuBuuwax
敬具って言葉。
手紙とかで使うのは知ってるが、
手紙なんて書かんし。
516ながぐつ:04/05/03 23:15 ID:0Fw0ALF3
>>449
なんとなく分かりました。
ありがとうございます。

>>492
未納3兄弟の異母兄弟。
最近になって認知された。
その他に、ひ(ryの事を指す場合もある。
この場合は「かんちょくにん」と読む。
ちなみに、ハンドル欄に管直人と入力すると
"管直人"と表示される。
517おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:38 ID:REyvBql7
ちなみに菅直人の菅は草かんむりの「菅」です。竹かんむりでなくて。
518ながぐつ:04/05/03 23:46 ID:0Fw0ALF3
>>517
あ、本当だ。
管直人で検索したら管直人の公式サイトが引っかかったら
合ってるかと思ってた。
指摘ありがとう。
519おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 01:01 ID:TARvsfRL
メルカトル図法
520おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 02:08 ID:/AmH5R8j
名前ははしってるんだけど詳細わからないのから教えて下さい。

このスレの名無しさん
が詳細が分かりません。
グーグルっという便利検索サイトがあるのに
なぜ活用しませか?
あと、2ちゃんねるの教えて君と教える厨という人達は
嫌われるはずだ。なのになんでこのスレ人気ですか?
もっと罵倒しあうととてもいい。
>>1-1000(私以外)
少し検索しる、厨房。( ´,_ゝ`)プッ。
521おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 02:37 ID:cOSwFHuq

いわゆるアラシです。
こういうときは
無視しましょう
522おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 03:26 ID:QoI8cmfT
>>520
実際、このスレが必要な人間がいるんだからいいだろ。

親切だか電車でガキ放置する甘やかすだけのDQN親と同類だかの
教える厨が、知識披露してオナニーして自己満足できて、
検索も出来ないアフォで甘やかされることしか知らない
教えて君が、自力で知識を得たかのように喜ぶ。

需要と供給はなりたっているんだしイインジャネ?
だからこそPart2まで続いたわけだし。

>>521
そういう場合は
荒らしは放置汁!荒らしを相手した人も荒らし(ry
って書いて
オマエモナーって返されるのが通のすること。
523おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 03:42 ID:eGD6zxY9
>>519
地図の書き方の一つ。
書き方の特徴や開発者の名前(メルカトルはこっち)がつけられている。
角度(方位)は正しいが、高緯度ほど面積が大きく表示される。
524おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 03:47 ID:LAV7Mrze
>>522
レトロゲーム板の「ゲームの名前質問スレ」みたいなモンだね。
525おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 08:41 ID:06d9av4m
>>515
拝啓 風薫るさわやかな季節となりましたが>515様におきましてはいかがお過ごしでしょうか。
 さて、「拝啓」とはこのような出だしから始まる手紙の「頭語」のひとつなのです。
社会人になると書類の書式など、一般常識として知っていないとつらいことがたくさんあります。
この際ですから調べてみるのも良いかもしれませんね。
では、用件のみですが取り急ぎお知らせまで。            敬具
526おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 08:45 ID:06d9av4m
追申
このように「敬具」は「拝啓」とセットで使用する「結語」なのです。
527おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 09:33 ID:dnsgA8yo
亀ですが、>>36 >>75 ファルセットは合ってるけど(米良美一みたいな発声法ね)

ビブラートは、「音程の上下を震わせる」のではなく、「音量」を震わせる歌唱法です。
意識的に使う場合と、「結果としてビブラートがかかって聞こえる」場合とどちらもあります。

「音程の上下を震わせる」歌唱法はトレモロといいます。
528おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 09:42 ID:dnsgA8yo
自己レス:パバロッティの高音がビブラート、 田谷力三の高音がトレモロ
529おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 09:42 ID:XIG78z3h
>>526
「追伸」ですよ。
530おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 09:58 ID:dnsgA8yo
スキゾが「分裂病」は5年遅れてるな。 「統合失調症」ね
531おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 11:34 ID:7vgYKMoO
チーマー
532おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 11:38 ID:dEHycK1R
>>529
追加して申す。
追伸でも追申でもOK。
533おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 12:55 ID:pAdJo0W2
>>527
ヴィブラートとトレモロの解釈が、
思いっきり逆だぞ……。

例えばギターやヴァイオリンなら、
同じ音を細かく連打する奏法はトレモロ奏法と言うし。
534おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:41 ID:HR3mnqd4
>>531
主に都心部で群れているDQN集団が「チーム」で、そこに所属してるDQNが「チーマー」。
535おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 14:07 ID:dEHycK1R
ファビョる
536おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 14:21 ID:p6ru83pF
ファブリーズする





537おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 14:34 ID:7vgYKMoO
>>534
なるほろ!!dクス!!
538おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 14:55 ID:uRdCvQNq
(ぉ
ってどういう意味?ちょっとすれ違いスマソ
539おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 14:59 ID:pAdJo0W2
>>535
2ch語で「癇癪を起こす」と同じ。

>>536
ファブリーズという消臭剤を使うこと。

>>538
「おいおい」という自己ツッコミ。使うと馬鹿だと思われる。
540おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 15:36 ID:PkKHdk8n
>>535

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%97%85

火病(ひびょう、ふぁっびょん)は韓国特有とされる精神疾患の一つ。
極度に怒りを抑えすぎる事によって強いストレス性の障害を起こす疾患。
症状としては胸が重苦しくなり、
不眠症や拒食症・性機能障害などを併発する事が多い。
英語での表記はHwapyung。韓国では鬱火病ともいう。
アメリカ合衆国の精神科協会において、
1996年に文化欠陥症候群の一つとして登録された。
日本やアメリカで境界例と記述される人格障害である。

「火病」という言葉について
「唐突に正当な理由もなく怒り出すこと(いわゆる逆ギレ)」を
指す言葉と認識している人が多いが、
これは上記の意味から考えると厳密には正しい用法ではない。
火病というのは境界例の自己防衛が崩れたときの防衛反応で、
報告されている身体的症状のほとんどは過呼吸である。

なお「逆ギレする」という意味でこの言葉を使う場合に限り、
「火病る」(ふぁびょる)という動詞形が存在する。
Naverなどの韓>日の自動翻訳では同発音の花瓶という出力になる。

541おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 17:57 ID://APTiFP
霞ヶ関ビル
542535:04/05/04 19:01 ID:gbZx1Efx
>>539>>540
dクスです。
造語じゃなくて本当にある言葉だったのか。それにしてもかの国の人は…
543おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 21:09 ID:0ZkRAwBe
544おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:01 ID:lelKGaTP
メメントモリ
ググったけど更に意味が分からなくなった
545おさかなくわえた名無しさん :04/05/04 22:06 ID:wpijbP8l
「一杯のかけそば」どんな内容だったっけ?
実話?作り話?
546おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:08 ID:My/vKgV3
質問のですが
音楽のジャンルのハウスとテクノって何が違うのでしょうか?
わかりやすく教えていただけるとありがたいです。
547おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:08 ID:mEdIkY8M
>>544
気になって調べた
死の象徴という意味らしい
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=MementoMori&kind=ej
548おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:10 ID:DWBkht5k
メメントモリ
ラテン語で「死を思え」という意味。
誰にも等しく死は訪れる。そのことを忘れるなということ。
もちろんキリスト教徒として、死の準備は出来てるか、と問いかけているわけで、
あなたがが無心論者なら、この問いかけに対する答えは更にいっそう難しいものとなるだろう。
549おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:10 ID:GLd1est1
>>544
仏語だったかな、「死を思え」という意味だったと思う。
西洋画に「死の舞踏(ダンス・マカブル)」というモチーフがあって、
墓場からよみがえった死者や骸骨が生者を踊りに誘うって絵画がある。
疫病や戦争で簡単に命がなくなる時代の人々に、常に死を身近に感じ
生あることに感謝しなさいってことで、学者なんかは髑髏を
手元に置いていたらしい
550おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:11 ID:GLd1est1
ラテン語だったか、嘘言ってスマソ
551おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:17 ID:4fLnURio
ボディーパーマ
普通のパーマとどう違う?

ボディーピアス
体につけるピアス?
552おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:17 ID:8O68NBDp
>>545
毎年大晦日、一杯のかけそばを3人で分け合う家族が、偏屈気味な蕎麦屋を訪れていた。
店の親父は、特に温かい言葉をかけてやるわけではないが、こっそり盛りを多くしたりして
気にかけていた。
しかしある年を境に訪問が途切れる。
数年後、蕎麦屋で行われた商店街の寄り合いでその親子の話が出て、「どうなったかねえ」
と話しているところに青年2人と老婦人が現れる。
それはあの親子の年経た姿で、親父のさり気ない心遣いがいかに嬉しかったか、一杯の蕎麦が
どんなに美味しかったかを語り、再び一杯のかけそばを注文する。

14、5年前に読んだきりだが確かこんな話。
フィクションだったと思う。
553おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:26 ID:DWBkht5k
「一杯のかけそば」はフィクション。
あらすじは
大晦日になると母と2人息子、3人でかけそば一杯だけ食べに来る親子がいた話。貧乏なため3人分注文することが出来なかった。
蕎麦屋はその親子を哀れんでいつも大盛りの蕎麦を出していたが、いつしか親子は来なくなった。
後に息子達が社会に出て成功し、貧乏でなくなったという話を聞くというだけの話。
554おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:34 ID:DWBkht5k
ちなみに「一杯のかけ蕎麦」は聞く人の世代によってまったく印象が異なってしまうという不思議な話。
ある年齢より上の人には、貧乏な親子が幸せになる非常に感動的な話に思えるようだが、それより若い人には、まったく感情移入できない説明不足な話であるとしか思えない。
555544:04/05/04 22:48 ID:lelKGaTP
>>547>>548>>549>>550
いろいろ教えてくれてありがとうございます!!
面白いので自分でももっと調べてみようと思いました
556おさかなくわえた名無しさん :04/05/04 22:59 ID:wpijbP8l
>>552・553・554
三人まとめて有り難う。
557おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:00 ID:BWQ9QGPf
>>546
いちばん差があるのは、ハウスは有機的でテクノは無機的なこと。
ハウスにはジャズやブラジル音楽の要素が入ったものがあったり、
明確なメロディーラインがあったり、ヴォーカルが含まれるものも多いが、
テクノはマシンビートやシンセ音のパターンや質感そのものを聞かせる音楽が多く、
果てはノイズまで使ったりする。

もちろん、両者の中間に位置するような音楽は山のようにある。
558おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:08 ID:qLz6t9jC
「一杯のかけ蕎麦」を初めて読んだ時、
「蕎麦屋で喰う代金で材料買って家で作れば三人分なんか余裕で作れるじゃないか。
天ぷら付けてもお釣り来るだろ」と思った。
それから、「大晦日に早じまいする蕎麦屋」って設定はいかがなものか、とも。
話が緩すぎる。
559おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:30 ID:WibXgeoL
>>546
実際に聴いてみるのが早いかもね。
ttp://www.di.fm/edmguide/edmguide.html (容量重いので注意・音が出ます)
時代系列順に代表的な曲が聴けます。

ぶっちゃけ、音楽のジャンルは作者が「これは○○だ」と言ってしまえばそれで決まったり、
すごく曖昧なものなので、だいたいのイメージや感覚程度で掴んでいれば充分だと思うよ。
ここのジャンル分けも鵜呑みにしないのが吉。
560546:04/05/05 00:33 ID:1ajuPOMt
>>557
わかりやすい説明ありがとうございました。
とても参考になりました。
ものすごい感謝っす!
561546:04/05/05 00:38 ID:1ajuPOMt
>>559
わざわざ親切に探してくださってありがとうございます!
さっそく見てみます!

うーん勇気出してここで聞いてよかった〜。
562おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:43 ID:ObiVjd0e
バカの壁。
本を手に取るのもはばかられるほど流行りを過ぎ、定着してしまった言葉だけど
いったいどういうのをバカの壁っていうの?
563おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:47 ID:oNyhLQJ9
カッコンペンセイター
564おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:16 ID:twSvtiPG
システムエンジニアとプログラマーの違い
565おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:36 ID:OUGqt6B4
>>564
仕様書を書く人 → システムエンジニア
仕様書を見てプログラムにする人 → プログラマー
566おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:45 ID:OUGqt6B4
>>558
地域によっては、年越蕎麦ば大晦日の午後〜夕方の日没よりも前に食べる。

日没以降は翌日に勘定する地域に多いよ。
たとえば、5月4日の晩の8時頃とかに「昨日」と言うと、5月4日の昼間の
ことを指していたりするから、違う地域の人だと、一日ズレてる感じになる。
“つごもり”の習慣がもともとなかったり、初夢が暦日の大晦日の晩から元旦の
間にみるものだったり、する。

567ウエル(・∀・)パス:04/05/05 01:53 ID:mUfaPme4
>>562
会話噛み合わないとか感覚の共有が出来ないことカナ?
本にはなんでそうなるかが書いてある

(・∀・)ヨウローウ

568おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 03:19 ID:FBY2jwgq
第三帝国
良く聞くけど、なに?
第一、第二もあるの?
569おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 03:35 ID:OsTFiNMb
>>568
ドイツを治めた三番目の帝国、の意。
最初の帝国は神聖ローマ帝国、次はプロイセンのドイツ帝国。
570おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 05:09 ID:GzkVzvZP
>>558
同じこと思ってた!!
それと、後日に出世したあとで店に来た時、頼むのまたかけそば一杯かよ!!
「あの時はありがとうございました」と一番高い天ざるとか鴨南蛮とか
頼まないのかよ!!と思った。
571おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 05:15 ID:znLvCfUJ
ビンボー節約マニュアルみたいだ・・・。
572おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 05:43 ID:D/6zCf90
・スーパーバイザー
573おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 06:59 ID:SKNyL6Bm
ぼるじょあ
顔文字と「あるぇ〜ぼるじょあも知ってるYO!」とかがセットなのは知ってる。
574おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 07:06 ID:yl5vX/iV
いちばん今的にはOSのこと=「監視プログラム」と言われたことから。
「多人数に仕事を振り分けるチーフ」もスーパーバイザーと呼ばれる。
(キーパンチャーが居た時代に、書類を受け取ってAさん、Bさんと振り分ける姉御みたいな)
牛丼屋のチーフ・婦長などは自らも働くのでスーパーバーザーとは言わない。
575おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 07:56 ID:Eel7r1YB
ピンサロ
576おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 09:26 ID:m2jhlqZ4
ドラクエ4のボスだな。
577おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 09:36 ID:tUkjec4G
ヨン様
578おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 09:51 ID:uwXzdUFE
眠狂四郎
579おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 10:45 ID:7FxVKrBW
集団ストーカー
580おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:28 ID:u7dXXQ20
>>563
こち亀にあったな・・・。
581おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:53 ID:gmI0p8LC
女神様症候群
最近の少年漫画は女神様症候群だ!とかいうのを
見たけどさっぱりわからん。
582おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:56 ID:oAvin9/O
リフ
583おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:58 ID:q8Nz1W/i
チョコレート症候群

あと

みかんとぽんかんといよかんの違い

あと

アクティビティ
584おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:29 ID:bdl2s9Sx
実況やってると絶対誰かが「○○かわいいよ○○」って書くんですけども、
アニメか何かなの?
585おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:29 ID:9OwGwIyY
ゴスロリって何ですか?
586おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:31 ID:oAvin9/O
>>584

14 :水先案名無い人 :03/11/16 23:21 ID:adm5Bhwj
>>13
もともとは明石家さんまが使った。
番組中であさみの名前を忘れてしまった(覚えていなかった)ことのフォローに
「あさみのことを「あの可愛い子」という覚え方をしたから名前を覚えていなかったんだ」
と主張。
その時
「あさみかわいいよあさみ」
と連発。
それがモ板で使われるようになった。
587おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:40 ID:ljnMn4KH
去年まで○○だった・・・・・マジお勧め。
のネタ元ってなに?
588おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:47 ID:AmDuEyew
>>587
オンラインカジノサイトの宣伝。

25歳。去年まで貧乏だったけど
このサイトのおかげで金持ちになって
彼女もできてうんたらかんたら。マジおすすめ。

とかいうのだった気がする。
589おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:48 ID:mJBfhkae
>>585
ゴスロリ
〔ゴシックとロリータから〕
少女ファッションの一。退廃的・悪魔的・耽美的(ゴシック的)で,
かつ少女的(ロリータ的)なファッションのこと。
黒を基調にした服装をベースに,レースやリボンなどの装飾や,
十字架やどくろなどのアクセサリーがコーディネートされる。ゴシック-ロリータ。

辞書にも載ってるんだね。
よく間違われるけど、黒ロリとは違う。
ちなみに、元マリスミゼルのmanaはエレガントゴシックロリータらしい。
590おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:59 ID:G2u29vmK
同じマリスミゼルのメンバーだったガクトってどんなんだったんだろう。
所属していたというくらいしかシランでの。
591おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 13:19 ID:bdl2s9Sx
>>586
有難う。

>>588
オンラインカジノの宣伝カキコがいたるところにあったのです。
全文はここ。
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1083727868/
592おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 15:32 ID:9QixTzlD
593おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 16:35 ID:WTBTFwQY
>>581
語源は月刊アフタヌーン連載中の「ああっ女神さまっ」からきてると思われます。
意味は、この漫画のように「ある日、さえない男の所に女の子が唐突にやってきて同居する」という
ヲタ男の妄想炸裂なギャル物漫画ことを指します。「女神さま」がヒットして以降
この手の内容の漫画が量産され、今では一つのジャンルとして定着してます。
別の表現で「落ちモノ(女の子が天から降ってくるような内容)」と言ったりもします。
594ながぐつ:04/05/05 16:43 ID:KDlR0zss
>>573
いろんな人が共有している名前。
詳しくはこちらへ

(・3・) ぼるじょあのガイドライン (・9・)
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1081964894/l50

595おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:00 ID:G2u29vmK
>>594
dクス
596おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:03 ID:gmI0p8LC
>593
ども!あ〜スッキリした
597おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:12 ID:+gEx/Kvf
>>578
柴田錬三郎が創作した、時代小説の主人公。
円月殺法を使うニヒルな浪人・眠狂四郎は
転びバテレンの父と日本人の母(大目付の娘)の間に生まれたハーフ。
この出生の秘密が彼の人生・性格を決定付けた。
素浪人であり、トレードマークは黒の着流し、剣は夢想正宗。
市川雷蔵、田村正和主演で何度か映像化もされている。
598おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:26 ID:uUG8tJZw
>>597

ありがとうございました。勉強になります。
599おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:27 ID:3zyVv4eb
>>577
韓国人俳優 ペ・ヨンジュンのこと。
韓国のTVドラマ「冬のソナタ」が日本でもヒットし、特に主演俳優であった彼に
中高年女性からの人気が集まったので、ワイドショーがベッカム”様”人気にあやかり
”ヨン様”と呼称している。
600おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 18:51 ID:hg6so35q
>236
朝鮮学校は朝鮮総連が運営してて、北の考え方を軸に
物事を教えている。

韓国は韓国で学校があるはず。ソニンちゃんは北系在日だから朝鮮学校なんだよ。

>575
酒が出て抜いてくれるとこ。簡単なしきりみたいなもんしかないらしい。
行ったことないからわからん。

相対性理論って何?
601おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 19:02 ID:p90PM0GA
>>593
「うる星やつら」とか「魔女でもステディ」とか、そういうのは昭和の頃から
沢山あったような……
602おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 21:07 ID:067jExKB
>>601
でも、女神さまの人気はかなり特別だから。
603おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 21:16 ID:m2jhlqZ4
ベルダンディ(;´Д`)ハァハァ
604おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 21:20 ID:RcO4b8rj
うる星やつらも特別だったんだよ…
昭和は遠くなりにけり。
605おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 21:21 ID:u8qryUOf
どうでもいいけど一昨年くらいの年末の番組で森三中vs女神ヲタのやつおもろかったなー
すごくスレ違いだけど。
606おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 21:37 ID:tfm8nt7f
607おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 22:30 ID:RA4INyWp
>>女神様症候群
藤子・F・不二雄氏の著作「ドラえもん」に代表される
冴えない主人公のもとに常識を超越した存在がやってきて
居候しながら日常生活をドタバタ劇に変えていくという
空想物語の作品様式の亜種の一つ。
藤子氏の作品群においては小学生が主人公に設定され、
居候もロボットやお化け、忍者や宇宙人といった
純粋な「不思議な友達」として位置付けられていた。

これに対し藤島康介氏の著作「ああっ女神さま!」では
男子大学生を主人公に設定し、居候を見目麗しい女性とし、
さらに主人公との間に恋愛感情を通わせることで
物語に下世話な奥行きと妄想を開かせる余地を与え、
年齢の高い男性ファンの獲得と商業的な成功を実現した。

以降これと似た構成、すなわち10代後半〜20代男性を主人公に、
超人的な能力を持った容姿端麗で主人公に好意を寄せる女神、
女性型ロボットや宇宙人などを登場させ、物語が進行するに従って
主人公の周りに女性キャラクターを増やしてハーレム状態を
作り出すという設定が広まった。
608おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 01:02 ID:akV4OUmq
>>583
みかん・・・
温州(うんしゅう)みかんのこと。実は直径5cm〜10cmほどの扁平な小型の柑橘で、実が柔らかく内袋ごと食べられる。
鹿児島県で発生したと伝えられる。

ぽんかん・・・
インド・アッサム地方原産。日本には明治時代に伝来。一般に中型の柑橘で、果実上部が凹み、へたの部分が凸になっている。
内袋ごと食べられる。実は柔らかく甘い。

いよかん・・・
山口県原産の中・大型の柑橘。のちに愛媛県にもたらされ大々的に栽培されるようになったのでこの名がある。
香りがよく汁気に富み、わずかに苦みはあるが味も良い。内袋は食べられない。
宮内いよかんと勝山いよかんの2種類があるが、現在では勝山種は極めて珍しい種類となっている。
勝山種の方が多汁で香りがよいとされるが、栽培が難しいため現在では殆ど栽培されておらず、市場にはまず出ない。
俺の実家では勝山種を作っていたが、じいさまが辞めた今では山は荒れ放題になっており収穫は出来なくなってしまった。

こことか参考にどうぞ
ttp://www.afftis.or.jp/mikan/mikan.htm

ちなみに愛媛県では水道の蛇口からポンジュースが出る。まあ蛇口からうどんだしが出る香川県よりはマシだぞ。
609おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 01:05 ID:akV4OUmq
ageちまった・・・

ポンジュースで溺死してくる・・・_| ̄|○
610おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 01:26 ID:WKPGx8kJ
第3セクター
ボバリー婦人
611おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 04:09 ID:LgZqXV/s
めっさって単語がなぜ2ちゃんでつかわれるようになったか?

知り合いが地元の方言だからと使ってるけど、なぜ2ちゃんではやってるのか
知ってる方おられますか?
612おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 10:26 ID:VdAABKym
>>575
それはピサロじゃなかったっけ?

>>574
ピンクサロンの略
ttp://home.att.ne.jp/omega/tomcoo/page8/page.html
613おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 10:27 ID:VdAABKym
レス番間違った^^;;

>>576
それはピサロじゃなかったっけ?

>>575
ピンクサロンの略
ttp://home.att.ne.jp/omega/tomcoo/page8/page.html
614おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 10:55 ID:NT/PlTUs
犬神源太
615おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 11:36 ID:ANPgMeN+
カーブ スライダー シンカー

「落ちるスライダー」なんて言われた日にゃぁもぅ
616おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 12:02 ID:B5TeiQSH
B地区、赤、K
差別用語って事は知ってるんだが、それ以外はサッパリ
617おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 12:38 ID:DMk3hLy3
スレタイと逆だが女神様症候群ってなんか別の言い方なかったっけ?
落ちモノ以外で。ラブひなの話してるときに出てきたような気がする。
618おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 13:14 ID:6GdR/UUa
カーブ
右投手から見て左に曲がりながら落ちる球

スライダー
右(ryから見て打者の手元で左に曲がる球

落ちるスライダー
カーブは段々曲っていくがこっちは打者の手元で変化する

シンカー
カーブの逆。右に曲がりながら落ちる



こんな感じだったかと。うろ覚えです。
619おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 13:20 ID:LeNGTRZ1
>>616
部落、共産主義者、警察
620おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 13:25 ID:PVq4aMlK
>>618
打者の手元で変化するのはカットファースト
621おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 13:36 ID:YyP/Q5DX
ドロップっていう変化球はなくなったらしいね
622おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 13:54 ID:dgzC7cdM
立正佼成会
623おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 15:09 ID:wOG0SR/5
>>622
環七沿いにでっかい聖堂があるよん
近くに住んでた頃はいい目印になったな
624622:04/05/06 15:14 ID:dgzC7cdM
>>623
親戚の家に行く途中で大きな看板がある地味なビルを見る。
活動内容を遠回しに聞くと草加よりは性質がいいような・・・?
625おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 15:19 ID:UrG8OQfw
>614
大神でなく?
626おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 15:34 ID:0naodCyD
2ch用語で「香ばしい」って如何なる意味でつか?
627おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 15:40 ID:kxnyS8lt
>>626
DQNの香りがする、って意味の様な気がする。
628おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 15:43 ID:0naodCyD
>>627 てゃんきゅう〜
629おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 15:45 ID:ANPgMeN+
>618 ありがd 投手から見て左右なんだ 打者から見てかとオモテタ
630おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 15:48 ID:cT+WZkfK
カタルシス
631おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 15:50 ID:O0HjJfrm
禿同の意味って??
632おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 15:58 ID:VvTjW6QB
>>631
『はげしく同意』
633 ◆65537KeAAA :04/05/06 16:00 ID:H2cnBRsS
>>630
カタルシス 3 2 [(ギリシヤ) katharsis]

〔アリストテレスが「詩学」で展開した説。浄化・排泄の意〕
(1)悲劇を見ることによって日頃鬱積(うつせき)している情緒を解放し、それにより精神を浄化すること。
(2)精神分析で、抑圧された感情や体験を言葉や行動として外部に表出して、心の緊張を解消すること。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%83%4A%83%5E%83%8B%83%56%83%58&kind=jn

>>631
激しく同意>激同>禿同
634おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 16:11 ID:DMk3hLy3
>>630
前スレででてた気がするが、簡単に言えば「(精神的に)すっきりすること」
精神浄化という訳語もある。
と言っても、友人をゲイかもしれんと疑ってたが、そうじゃないと分かってすっきりした
なんてことにはあまり使わない。
もっと激しいもののときに使うな。
勧善懲悪ものの映画を観て最後に敵を殴り倒してるシーンでスカッとしたとかを
「カタルシスを得る」と言う。そんな感じ。
635おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 17:36 ID:LgZqXV/s
>>631
野球板では「松中しく同意」という

ホークス松中選手=髪がとても薄い
636おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 18:16 ID:Xr5Lgowx
ダイジェスティブ・ビスケット、とはどの辺がどうダイジェスティブなんだ?
goo辞書で調べても「消化ビスケット」なんて出てきてさっぱり判らん。
637614:04/05/06 18:17 ID:wCSU3qoE
>>625
犬神源太かもしれないです。
638おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 18:18 ID:hXytDw40
マルチヒットが分からない。誰か教えて。
639614:04/05/06 18:18 ID:wCSU3qoE
間違えた。
大神源太かもしれないです。
640おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 18:42 ID:9qcPyLJM
>>638
打者が一試合に2本以上ヒットを打つこと。

もともと日本のプロ野球では、打者が一試合に3本以上打つと「猛打賞」という
賞が出るのだけど、大リーグには該当する賞がないので代わりにこう呼んでいる
のだと思う。
641おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 18:51 ID:hXytDw40
>>640
なるほどー。ありがとうー。
でもなんでその意味で「マルチ」ヒットなんだろ。不思議。
642おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 18:57 ID:XD2k6dr0
サノバビッチ

何語かと意味おながいします。
643おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:01 ID:hXytDw40
>>642
英語。

son of a bitch
--------------------------------------------------------------------------------

(複 sons of bitches)《米俗》
1 くそ野郎,ちくしょう,ろくでなし.男性へのひどい侮蔑表現.《婉曲》としてson of a /ei/ , son of a b [bee] /bi/ , SOB [sob]などがある
・ He is a real 〜!
あのくそったれ野郎が.


2 《驚き・失望を表し間投詞的》ちくしょう,くそ
・ Son of a bitch, the car won't start.
こんちくしょう!エンジンがかかりゃしねえ.


3 やっかいなこと[もの].
644おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:09 ID:aldVNoEN
幸楽
645おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:12 ID:efH+KOKl
>>644
えなりん家
646おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:12 ID:zPe1ZWvt
ひろゆき
647 ◆65537KeAAA :04/05/06 19:15 ID:H2cnBRsS
>>644
ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」に登場する中華料理屋の名前。
次女の五月の嫁ぎ先であり、えなりかずき扮する「眞」の実家であり
劇中ではかなり重要な場所である。

ちなみに最近サッポロ一番から幸楽のラーメンとかが発売された。
648おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:22 ID:/M6HADyZ
>639
ジー・コスモス社長。
乳首が透けて見える網シャツを華麗に着こなすナイスガイ。
元々は健食系の内職商法だったんだけど、配当金の支払いに窮し
「映画を作るから出資してくれ」「フィリピンの銀行を買収するから社債を買ってくれ」
と言い出して全国から数十億円をかき集め2002年に逮捕さる。

銀行買収は嘘っぱちだったけど大神源太主演の映画「ブレード オブ サン」は完成し
ビデオ販売もしたと思った。
ツッコミどころ満載でマニア垂涎の極上品w
この手の詐欺事件は騙される奴も馬鹿なんだけど、
大事なお金がこんな映画に使われてしまった被害者には
少々同情しないわけでもない。

大神源太画像集
ttp://oogami_genta.tripod.com/aniki.htm

649おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:47 ID:rEhe8ztT
有機溶剤類の事をアンパンという理由
650おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:50 ID:wCSU3qoE
>>648
ありがd。
想像以上に凄くてワラタ
651おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 20:16 ID:jjO/hlUy
>>649 座り込んでパクついてるその摂取方法からではなかろうか
652おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:26 ID:hGcgZ779
>>651
ビニール袋にシンナーを入れて吸うんだけど
あまりにも、まる分かりだからビニール袋を紙袋に包んで吸うらしい
その紙袋があんぱんを買った時に入れてくれる茶色紙袋
からきてるらしいというのを聞いた事がある
653おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:45 ID:o//zRTUU
ヤッピー
654おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:01 ID:G2icSs4w
誰も答えてないようなので
>>551
ボディパーマ
太いロッドで巻いたゆるゆるめのパーマ。

ボディピアス
確かに体につけるピアスかな?耳はもちろん腕とか顔とか性器とか。
アレルギー等が出にくい安全な医療用ステンレスでできてる。
うわついたデザインのものは無く、たいてい殺伐としたデザイン。(宝石付いてるのとかもあるけど)
ファッションピアスは寝るときとかは外すけどボディピは基本的につけたまま。
アクセサリーというよりは「体の一部」として楽しむもの。

*******************
あと、誰か「書類送検」の意味を教えてください。
655おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:09 ID:rEhe8ztT
>>651-652
サンクス。
656おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:16 ID:DMk3hLy3
>>653
goo辞書にyuppieで載ってる。
━━ n. 〔話〕 ヤッピー ((都会派の若手エリートビジネスマン)).
バカにして言うことが多いような気がする。
「奴はヤッピーだから金稼ぐことと明日着る服のことしか考えてないんだ」みたいに
ダグラス・クープランドのジェネレーションX読めば雰囲気わかると思う。
657おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:17 ID:e/Q5x7RL
>>ALL
単に辞書的な意味だけが知りたい場合は、
「"○○とは"」と""付きで検索すると命中することが多いぞ。
658おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:25 ID:WJUbYGJK
>>589さん ゴスロリの解説ありがとうございました。
659おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:31 ID:dOQN4m+q
>610
「ボヴァリー夫人」
フランスのフローベールという人が書いた不倫小説。
主人公の女(=ボヴァリー夫人)は散在、姦通をこれでもかというほど
繰り返し、最後は破滅するという内容。渡辺淳一郎よりもカナーリ文学的。
岩波・角川・新潮から文庫が出ていたが、今現役かどうかは分らない。
660おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:40 ID:O6nBP0zH
ねずみの瓶詰め

これなんですか?
661おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:56 ID:YyP/Q5DX
>>654
書類送検は、逮捕・留置しないで、書類だけ検察庁に送ること。
犯人が逃げたり証拠を隠したりしないと思われる場合にすること。

たとえば会社単位の犯罪で隠しようがない場合とか、交通違反とか。
---------------------------------------------------------
しょるい-そうけん 【書類送検】
被疑者の身柄を拘留することなく、起訴の当否の判断材料とするため、被疑者の取り調べ調書などを警察から所轄検察庁へ送付すること。


三省堂提供「大辞林 第二版」より
662おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:04 ID:rEhe8ztT
CPUの鱈とか雷鳥
改造可能なPC買ったもんで、自作系をググったらそんな内容のスレが出てきて?だった。
663おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:05 ID:WJUbYGJK
保釈金
これって、どういう意味合いがあるのでしょうか?
664おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:10 ID:rbnfSRfJ
665おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:38 ID:gsm7zNh0
>>618右投手から見て
      
      左曲がり  右曲がり

落ちる   カーブ   シンカー

落ちない スライダー シュート

ってことですか?
フォークはまっすぐが縦に落ちるもの?
では4シームとか2シームって何?
666654:04/05/06 23:50 ID:F0Qki8AT
>>661
ありがちゅ
667ロリータ歴3年:04/05/07 00:02 ID:9v9uVahW
>>658
ロリータって言うと「ゴスロリでしょ?」って言われるんだけど
いろいろ種類があるので間違えないでください・・・
私は後者のほうです。

ゴスロリ・・・黒っぽいドレスなどに十字架やドクロのアクセサリー、中世ヨーロッパ調ファッション

甘ロリ・・・ピンクや白など淡い色のドレスにお姫様のような王冠などのアクセサリーをつける
フカキョン主演の映画でフカキョンが着ている衣装はこっち。

どちらのロリータも共通で「お茶会」と呼ばれるロリータ同士の集まりがある。
668おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:04 ID:M9YWSv0A
>>662
自作PC板の用語は難解なのが多いね。
住人の自分ですら時々意味不明。
そんなときはこのスレでお勉強。

2 c h 語 @ 自 作 板
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042450720/
669おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:09 ID:RgbbtZn8
>>667
なんだかもう、ナボコフもビックリするだろね、こういうの。
670おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:18 ID:/F+gNqVN
ナボコフ知らないけどビックリだろうね。
歴3年とかさりげないアピールが
671おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:23 ID:+ZQw1sNJ
>>667
よく分かんないけど、赤ロリとかセクシーなロリータもいるんでしょ?
672おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:38 ID:hOQo4ON4
>>667
ありがとう。
673ウエル(・∀・)パス:04/05/07 00:55 ID:4rn6dNMD
>>665
4シーム,2シーム
硬球の握り方
硬球には縫い目があってその縫い目の4カ所に指を引っかけるのが4シーム
昔はコレが一般的、ボールがよく回転して球に伸びが出る
2シームは縫い目2ヵ所に引っかける、うまく投げると打者の手元で微妙に変化する
数年前から大リーグではやり出した
日本ではドラゴソズの川上憲伸とか投げる

(・∀・)オチアーイ

674おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 01:01 ID:+Rm3A4e5
>>665
ボールの縫い目に指をかける、その位置関係のことで、
一回転するときに縫い目を二つ通過するような握り方が2シーム
四つ通過するような握り方が4シーム。
普通は2シームだが、4シームだと空気抵抗が大きくなるので球の変化も大きくなる。
マガジンに連載していた(今は別冊に移動したらしい)川三番地の高校野球マンガに出てました。
675674:04/05/07 01:16 ID:+Rm3A4e5
あれ?逆だったのかな?
676おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 01:49 ID:B11QldJ9
日本の歴史に出てくる戦争の呼び名

乱  変  役

の違い
677おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 02:24 ID:2Ax1Cr4C
>>673
>>674
ありがとう。握り方の名前だったのか。
678おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 02:33 ID:RgbbtZn8
>>676
「変」は政変、クーデターの類。本能寺の変なんかの。
「役」は圧倒的な大義と反乱分子、あるいは外国との戦争。西南の役、文永弘安の役の類。
「乱」は役にくらべてフィフティフィフティに近い内戦(って、昔は基本的に内戦しかないんだけど)。応仁の乱とか。

という感じだろうか?
679おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:12 ID:3sgFp1t4
>>662
大抵はCPUのコアの愛称?を指します。

鱈(たら):Intel系CPUのTualatinコアの事
雷鳥 (ライチョウ):AMD系CPUのThunderbirdコアの事

Celeron(Northwood, 北森セレ)            
Pentium4(Willamette, 藁)=Pentium4(Prescott,プレスコ)
Pentium4(Northwood, 北森)=Celeron(Tualatin, 鱈セレ)
Pentium3(Tualatin256k, 鱈)           
Pentium3-S(Tualatin512k, 鱈鯖)          
AthlonXP(Thoroughbred, 皿)            
AthlonXP(Barton, 豚)     

まぁこんな感じ
680おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 17:43 ID:Q1OGAAfA
アンチテーゼ
681おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 20:59 ID:PU9e9Pg8
例の法則
682おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:21 ID:IVhh8dms
ピッチャー、デニー!
683おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:56 ID:5YA0cNxn
バックドロップとジャーマンスープレックスの違い。
イメージ検索してみたけど、どちらも同じ様な気が…。
684631:04/05/07 22:26 ID:eKzCCR89
>>632サン >>633サン
さんきゅ〜♪
685おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 23:36 ID:qUNPXpgS
>>681
朝鮮半島の勢力を仲間にすると、競争に負けたり、大恥をかいたり、
するハメになること。
686おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 23:59 ID:Y9nxZwlx
>>682
横浜ベイスターズ監督「大ちゃん」の口癖。
去年、大ちゃんのAAが流行った時にセットになって流行った。
687おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:53 ID:X4o5KQ70
>>682
5回に1回は抑えてくれるけど、
それ以外は大炎上のデニー劇場開幕。
よって横浜ファンには恐怖の宣告。

山下大輔監督とともに苦難を乗り越えてゆくスレ119
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083853637/
688おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:17 ID:kRPk3upV
>>663
そのまま逃げたら惜しい額のお金を預けるさせることで、仮に外に出れる。
保証金だね。

>>683
よーしらんが調べてみた。

ジャーマンスープレックス
 背後から腰に手を回して相手を背後に投げる
バックドロップ
 背後から腰に手を回して*相手の脇に自分の頭を挟んで*相手を背後に投げる

>>680
感覚的には、メジャーな物や考えかたに反対している事、みたいな感じ。
シンプルライフは「物がいっぱいあれば幸せという価値観」へのアンチテーゼ、とか。

Antithese(独)
 ヘーゲルの弁証法より
  定立(テーゼ) vs 反定立(アンチテーゼ)、それを越えた総合定立(ジンテーゼ)
  ジンテーゼは新たな定立(テーゼ)となり…
  という繰り返しが進歩で、最終的に絶対定立にたどりつく、らしい。
689おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:52 ID:h36z+69v
クヴィネイア
最近どっかできいたことあるような感じなんだが、どうも思い出せない。
気になってググってみたけど、ヒットせず。
なにかを間違って覚えてるのかな。なにか知ってる人、おしえてください。
690おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 02:00 ID:ykQaC+Ka
グウィネス・パルトロワ?
691おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 02:02 ID:02nTj8mH
女優でしょ!
692おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 04:40 ID:6b4dQsz2
>>689
これじゃないよね?最近って感じでもないし
ttp://www.ddart.co.jp/gvinevia.html
693おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 09:30 ID:M1mm7BIY
>>686-7

dクス!
まさに詳細がよくわからないものだったので。
694おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:55 ID:oouaaE5k
グウィネス・パルトロウもしくはグウィネス・パルトロゥ の表記の方が多いかも。

出演作 恋に落ちたシェークスピア 、リプリー、愛しのローズマリーなど
695おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 20:56 ID:lVRuWmrv
クッキー
ビスケット
サブレ の違いって?
696おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 21:11 ID:5vDNOWfX
床上浸水と床下浸水
697 ◆65537KeAAA :04/05/08 21:33 ID:3LBnSLxJ
>>695
http://chez-sugi.net/saq/000725.html

>>696
洪水のとき、水が床の下までの時は床下浸水
それ以上になって、部屋の中まで進入しちゃうと床上浸水。
なぜこんな区別が必要かというと、床上と床下だと、被害の桁が違うから。
698おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 21:43 ID:5vDNOWfX
>697 数字の人、ありがとう。
被害の桁は床下のが多い?とか思ったけど自分で調べてみます。
699 ◆65537KeAAA :04/05/08 21:45 ID:3LBnSLxJ
>>698
ゴメン。「床上だと被害が大きい」です。
畳や敷物が駄目になるしね。
700おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:07 ID:5vDNOWfX
そういうことですか。床下浸水の件数>床上の件数、という意味の桁かと。大感謝。
701偽 ◆vyayH3FAKE :04/05/08 23:24 ID:JqRZ8aJj
>>695
ちょっと興味あったんでググってみたら、こんなページがあった。
ttp://chez-sugi.net/saq/000725.html

いくつか説があるようだけど
ビスケット:英語
クッキー:米語
サブレ:仏語
と捉えればいいっぽい。
702おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 00:18 ID:zSVhXLUn
五体満足の五体って何処の事?
703おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 00:37 ID:UlrsCwl3
>>702
頭と四肢
704おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:35 ID:iV9vfCM1
OJシンプソン事件
705おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:34 ID:SHCQfbyr
>689
グウィネヴィアじゃない?
アーサー王伝説に出てくる王妃の名。

ttp://www.ne.jp/asahi/celtic/quilt/cdictionary/dic_ka_gui.html

最近、映画館で「キング・アーサー」の予告やってるから
最近というならこれかもしれん。
706おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:38 ID:VzzbEqKN
>>704
OJシンプソンの妻と、妻の愛人がシンプソン宅で殺されているのが見つかった。
状況証拠から行って犯人はOJシンプソン本人と思われた。
が、裁判がすすむうちに、それらの状況証拠は警察が悪意をもって作り出した
ものだ、人種差別だ!とか言う方向へシンプソン側がもっていき、結局無罪と
いうことになりました。

みたいな感じだったと思う。
707おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:44 ID:WDxbYwvj
民事では有罪になったよな

落ちてた手袋はシンプソンがはめられないほど小さかったし
真相はイマイチわからん事件だった
708おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:51 ID:x5Bnh5dT
数学の定理,歴史上の人物・出来事,物理の用語…
709おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:31 ID:iV9vfCM1
>>706,707
thx!
710おさかなくわえた名無しさん :04/05/09 20:48 ID:fkPAvJY6
>>695
クッキーは1回焼いたもの
ビスケットは2回焼いたものって聞いたことがある。
ビスケットのビスは二度、ケットは焼くって意味らしい。(ラテン語?)

711おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 22:48 ID:79VHwJDu
>>695
クッキーとビスケットの違いはクッキーが層になっていなくて
ビスケットがそうになっているということ、らしい。
【夕方のニュースコーナーより】
712おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:04 ID:5y3cuZs+
>>704
OJシンプソン事件蛇足詳細。
この事件の判決が注目された理由の一つは、有罪確定と言われた状況だったのに
有名アメフト選手だったシンプソンは、その財力で超強力弁護団”ドリームチーム”を結成。
>706のような展開で見事無罪を勝ち取った。これにより”米国の法廷では金次第で無罪になる”
ということが国内外に広く知れ渡った。米国の法廷の現状を浮き彫りにした象徴的事件でもあった。
713おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:05 ID:RZyvByB8
ここを見てクッキー食いたくなったけど
http://www.ikeda-diet.com/kal/0007.htm
↑を見て我慢。
714おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:08 ID:CkMJEpO/
ミルフィーユやクッキーはバターの塊みたいなもんだからなぁ。
715おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 03:10 ID:zh4riLsj
キャバクラ、ラウンジ、スナック、クラブ
716おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 04:17 ID:umcWEe+/
キャバクラ 客と女の子が一対一。女の子がややセクスィ。時間制が多い
ラウンジ ボックスシートで呑む。一対一とは限らない。
スナック カウンターで呑む。ボックスもあるけど。ラウンジより安めが多い
クラブ よくわからんけど、多分ラウンジの高級なやつ
717おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 06:01 ID:Y6uWQ7uj
クラブは字義上は「会員制」のもののはず。ただのキャバクラが高級感を出すためにそう自称
することが多いためうやむやになってきた。他のにはみんな入ったことあるのが凄いね。
ピンサロ、アルサロ、ランパブは?
718おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 06:02 ID:eX9itpH3
そうなんだ
719おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:25 ID:59z67Sye
>717
今どきアルサロなんてあるのか?
720おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:36 ID:T0H3LTxj
便乗 
抜きキャバとピンサロの違い
721おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 13:15 ID:F9c5+GnD
ttp://blue.cool.ne.jp/
風俗(射精産業)のはココが参考になると思う。
722おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 15:20 ID:r/uAneAH
ぬるぽ ガッ
の由来
723おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 15:26 ID:cH6R8M5N
>>722
このスレ検索しろ。




これもう次テンプレ入りね。
724おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 15:54 ID:efSKp7Gm
>>722
補足。
ぬるぽはプログラムの初歩的なミス

ぬるぽは見つけ次第すぐ叩け(修正しろ)
あるいは、ぬるぽのようなミスをする奴は叩いてやる、という意味。
725おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 15:56 ID:8bu+SFso
スネオヘアー
726おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 15:57 ID:6W4nchFO
スネオみたいな髪型した人。男1人。なんか歌ってる。
727おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 16:29 ID:8bu+SFso
今はおかっぱヘアー
728727:04/05/10 16:31 ID:8bu+SFso
ID同じだけど725じゃないです

>>725
ふかわりょうと仲が良いらしい
729おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 16:32 ID:r/uAneAH
>>723
ぬるぽにはエロい意味が含まれてると聞いたのですが・・
730おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 17:36 ID:IgjY8OoD
>>729
それはきっと誰かの後付け設定
731おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 18:41 ID:52uis4yf
シグネチャーって何ですか?
732おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 18:43 ID:F9c5+GnD
ぬるぽと山崎渉とぼるじょあってなんか1セットな感じがするなぁ。
733おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 18:56 ID:59z67Sye
>>731
サイン。
ナイキのエアジョーダンとか、シャーベルのランディ・ローズ・モデルとか、
有名人仕様のバッシュやギターやらをシグネチャーモデルという。
734おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 19:19 ID:ptJKYV4s
JAPON    JAPANじゃないの?
735おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 19:23 ID:8rI42kBj
英語のJAPANが、スペイン語やポルトガル語ではJAPONなのよ。
確かスペイン語では「ハポン」と発音するはず。
736おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 19:52 ID:F9c5+GnD
>>735
仏語もJAPONだったはず。
peugeot japon
(プジョージャポン)
だしね。
737おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 20:01 ID:kVardJ8s
ヤケドとかができると患部から湧き出すヌルヌルの液体って
何ていうモノなんですか?
ふき取ると黄色いシミになる。
放っておくと固まってカサブタ(っていうかハナクソみたい)になる。
血液に含まれる血小板てやつですか?
でも血は出ないんだけど。
738おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 20:03 ID:ptJKYV4s
>>735-736
そうだったのか!JAPANの間違いかと思ってたよ…(´・ω・`)
ありがd!
739おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 20:43 ID:Iy/TydVb
>>697
>>701
>>710-711
やっと謎が解けますた。スキーリ
740おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:04 ID:YKRKh74M
>>728
ふかわりょうと仲がいいのかどうかは知らないが、似てる。
スネオヘアーのPVにふかわが出ていた。
双子のようにそっくりで仲良し、な映像だった。

「内ゲバ」って内輪もめ、って意味だと思うけど由来は?
「ゲバ」というのはなんの略?
741おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:12 ID:0OsbCh0H
ゲバルト。語源はドイツ。
闘争。
日本では、学生運動でのものを特に指すんでしょう。

742おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:17 ID:6bpboTaX
ゲット・バッ(ry
743おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:49 ID:vctU0x8O
>>737 血漿 けっしょう かと
744おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:49 ID:vctU0x8O
>>737 血漿 けっしょう かと
745おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:57 ID:mS1sXS3I
>>737

組織液・・・じゃろ?下のは説明ね。

「動物の各組織の細胞間にある液体成分で、毛細血管から血漿が濾出したもの。
 細胞に栄養分を直接与え、また老廃物を受けとる。
 一部は血管に戻るが、大部分はリンパ管に入り、再び血管系に合流する。間質液。」
 
746737:04/05/10 22:09 ID:kVardJ8s
>>743-744
ふかわさんありがとう。
>>745
ありがとう。

血漿は組織液の中の人の一種なんですね。
湿疹で引っ掻き過ぎたら皮膚が捲れてコイツがあふれてきて、
固めてくれるのはいいんだけど、その治りかけがまたかゆくてかゆくて…。
ガーゼに吸わせてもガビガビになって張り付いてまたカユー。
健康板で質問しようにも名前が分からなかったので。
747おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:31 ID:8rI42kBj
>>746
本題とは少し外れるけど、ああいう傷は乾燥させてかさぶたにするよりも
水で洗って常に湿気を保つようにした方が早くきれいに直るんだそうな。
閉鎖療法とか湿潤療法とか呼ばれて最近注目されているらしい。
748おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:41 ID:hRV/i4ns
X-JAPAN
749おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:48 ID:mS1sXS3I
>>746
お大事に。
早く治りますように。




スレに関係無いのでスルー希望。
750689:04/05/10 22:53 ID:kkNPzD9r
亀レスだけど、答えてくれた人たちありがとう。
たぶん私が見たのは>692のやつだ。
最近天野の画集を見る機会があったので。
751おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:56 ID:i30Zm7Jr
>748 5人組で髪立てたり立てなかったり、ウエディングドレスで紅白出たり
グローブなのかそうじゃないのかよくわかんなくて、野村よっちゃん似とか
ぁゃιぃ人とかそんなグループです。でした。
752おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:26 ID:EO5jql8Q
>>746
もう遅いだろうが、滲出液じゃないのかぁ?
それとこんなんもあるぞ。

ttp://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/power_pad.html
753おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:41 ID:mS1sXS3I
滲出液・・・とは?

「炎症により局所の血管透過性が亢進し、
 毛細血管から組織内にもれ出た血漿成分からなる液。」だそうです。



754おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:02 ID:HY2PpWzN
俺は漿液って聞いたが同じ奴のことかな
755おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:13 ID:oUJOpVo+
漿液・・・とは?

(1)粘性物質を含まない、さらさらした透明な分泌液の総称。
漿膜から分泌される液など。

→粘液

(2)しる。つゆ。

ちなみに粘液・・・とは?

(1)ねばりけのある液。ねばねばした液体。

(2)粘液腺から分泌される粘性の物質。主成分は糖タンパク質。植物の葉や茎では捕虫に役立ち、
ヒトでは、生体の運動を円滑にするはたらきがあり、消化器官では内容物の機械的消化や輸送、糞塊の形成、
呼吸器官では異物の排泄などに関与している。

→漿液(しようえき)
756おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:40 ID:/bvqkVwb
ウェーブレット解析てのはなに?
757おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:59 ID:0qTIVBoB
「血漿」その他を構成成分とする「組織液」が、傷口から滲んできた物が「滲出液」
とりあえず分泌液だからひとくくりに「漿液」とも

てとこか。
758740:04/05/11 01:01 ID:74gt8yhj
>>741
ありがとう
759おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 06:53 ID:hXYWlEUA
>>756
数学だか物理だか用語。
ウェーブレットとかいうある形の波をモノサシにして、
別の波を計るみたいな感じだったかすかな記憶が。
760おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 07:47 ID:wpeVsELp
人生ってなに?
761おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 07:53 ID:UujoW+6s
(1)人間がこの世に生きている期間。人の一生。

(2)人間がこの世に生きていくこと。
「―の荒海に船出する」

(3)ナゴムのバンド
現在電気グルーヴとして活躍
762おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:18 ID:59b2TANQ
人指し指と中指の間から親指を見せるグー
↑これってどういう意味?
下系なの?
ポーランドの漁師がEU加盟反対のシンボルに使ってたけど…
763おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:21 ID:UQmypeBJ
親指 → ♂
人差し指と中指の間 → ♀


 ガッタイ! ♂♀ アアン…
764おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:25 ID:2uLg4MPG
>>762
日本で言うところの「お○んこマーク」です。
同じような意味をアメリカでは中指のみをおったてて「Fuck You!!」と言います。

ポーランドではどのような意味合いで使われているかは不明ですが、
状況を鑑みるに、恐らく下卑た表現で「やっちまうぞゴルァ!!」が適当かと。
765おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:25 ID:PCZyMwnE
日本では下系

アメリカでは子供の鼻を人さし指と中指でつまんで、「鼻とーった」といって
人指し指と中指の間から親指を見せるグーを子供に見せる。

ブラジルでは幸運。何故だ?その形のグーがラッキーチャームみたいになって
ペンダントとか売ってる。

ポーランドは知らない・・・
766764:04/05/11 09:52 ID:2uLg4MPG
>>765見て思い出した。
日本に於いてもかつては魔よけであった時があったらしい。
それを「女にぎり」と呼び、忌むべき存在の側を通り過ぎる時、
拳をそう握り締めて「ねんぴかんのんりき」と唱えながら、
通り過ぎると魔よけになる、と。
767おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 10:02 ID:Vy886zph
指のしぐさで思い出した。
エンガチョ
よく人差し指と中指を絡めてエ〜ンガチョ!!って子供の頃やっていたけどどういう意味なんだろ。
768762:04/05/11 10:29 ID:59b2TANQ
>762-765
thx!
不用心に使わないようにします..
769おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 14:02 ID:aEengLYX
>>762
指文字で、アルファベットのT。

以下蛇足。
どっかのスレで、Vサインの元祖チャーチルが甲を外に向けて出していたってのがあったが、
これも指文字のVなのでそれが正しい。
770おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 20:53 ID:+XDA0gFL
鉄の女と鉄の処女。

771おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 20:56 ID:sscK0D22
cgiって何?
772おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:08 ID:Vy886zph
>>770
鉄の処女は拷問の道具。
内側に剣山のようになっている。
773おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:19 ID:Ij5w903U
>>770
鉄の女はイギリスのサッチャー元首相。
鉄の処女は772の通り。その他に、こういう名前のバンドがいる。
774おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:40 ID:AlcsihZ6
アイアン・メイデンか。
775おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:41 ID:AlcsihZ6
アイアン・メイデンか。
776おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:48 ID:MLhOQULq
メイデーってなに?
777おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:35 ID:8/J2pK+7
ボッシュート
778おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:37 ID:HHIShJPP
779おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:05 ID:ppKIGbGD
えっ?アイアンメイデンって、「鉄で作られた」という意味の形容詞だと思ってたよ
勉強になったけどスレ違い須磨蘇
780おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 23:59 ID:J4Nh+1II
iPod。
なんとなくイメージはできないでもないけど、
その利便性とか。
781おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:04 ID:uRzKlrnb
鉄の処女 って、
「朕は国家と結婚せり」
の、ビクトリア女王のことかと思ってた。
782おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:09 ID:4xf5gdRM
>781
処女女王はビクトリアじゃなくてエリザベスじゃなかったかね?
783おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:11 ID:IWXJjmLY
アイアンメイデンは拷問道具というよりは処刑道具では?
あれは確実に死ぬでしょ
784おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:16 ID:uRzKlrnb
お好み焼きのおっちゃんみたいなこと言うなぁ。
チンコ無くても生きていられるよ。司馬遷とか。
785おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:20 ID:nlSmA2lw
>>780
速い話次世代ポータブルプレーヤー。
結構大容量のHDつんでいるから、CDやMD等でやっていた交換作業のわずらわしさがない。
また、HD自体を交換できるので気分やジャンルで変えたりもできる。
ただ、高いのが難点。バッテリーの持ちとかはちょっと使った時無いから分からない。
786おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 00:29 ID:3EaEFYTL
ステロタイプ
ステレオタイプ

どっちも「紋切り型」とか「典型的な」ていう意味だと思ってたのですが
どなたか正しい違いと意味を教えて下さい。(日本語すら間違ってるかも)
787おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:10 ID:Mk+mgvYt
交通安全
788おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:31 ID:VkpMi4KA
>>780
HDDに曲を溜め込むポータブルプレイヤー。
一万曲とか入るので、アホほどCD持ってる人でも自分の持ってる音楽すべてを持って外出できるのがよい。
あと、そういう膨大な数の曲の管理にiTunesというソフトを用いるがこれが使い勝手がよい。
アメリカでは一曲99セントでiTunes経由で曲がダウンロードできる。
バッテリは6時間くらいしか持たない。
あと、デザインがいかにもApple製なのでその辺が好きな人は好き。
789おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:38 ID:YzVnG7Ne
>>780
違法ではあるが、HDDの大容量を生かして
店頭のパソコンからソフトをコピー出来る。
あくまで違法なので絶対に真似しないように。
790おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:38 ID:a8e7Lp7A
ROMる、もしくはROMするってどういう意味?
791おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:40 ID:/P4tTQdO
>>790
Read Only Member
792おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:41 ID:IWXJjmLY
Read Only Member
チャットや掲示板に書き込まず、読むだけの人
793おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:44 ID:Jx0wjH6L
>>790
READ ONLY MEMBER。
掲示板などを見るだけで、書き込み参加しないこと。

「2ちゃんねるを半年ROMってから書き込め」というのは
用語や空気を充分わかってから書き込まないと叩かれるよという思いやりの忠告。
(叩かれるのは何年後でも同じだが、そのころは面の皮が厚くなっているので無問題)
794おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:50 ID:kxztJ/rC
重婚だな・・・
795おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 02:32 ID:6UIGI7KW
>>762を見て思い出したのですが
中1の時、男子が自分の両手を合わせて、その中指と薬指の間に
「両手合わせて中指と薬指の間入れて」と言って
入れたら「手の平を少し開いて見て」と言って見ましたが何?ってかんじでした。
なんだったんでしょうか。雰囲気的に下系っぽかったです。
796おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 02:46 ID:ysGLkcda
シャンプーとかで詰め替えがきく商品ことは、何商品って言うんだっけ?
797おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 02:48 ID:qZ4Ww9DG
そんなことやってるヤツいたわ
もちろんセックルを表してるに決まってる
松葉崩しかなんかかな
798おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 02:53 ID:7Jjn+8W8
団体職員ってどんなものなんですか?
799おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 03:31 ID:1UtonYlK
>>795
膣の中身に似てるとか何とか
800おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 03:49 ID:h797teXI
音楽の機材がよくわからない。

シンセサイザー? 
サンプラー?
ハードディスクレコーダー?

なにが違うんだ…?
801おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 05:19 ID:+YI/WZ6E
>>786

同じ

ものの見方・態度や文章などが型にはまって固定的であること。紋切り型。
「―の演説」

広辞苑にはステロタイプのほうが、訛とある

802おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 05:29 ID:+YI/WZ6E
>>796

リフィラブル(Refillable)
803おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 06:01 ID:cwb/LWM2
助教授
助手
804おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 07:28 ID:TBwt765c
>>783
拷問+処刑があわさったもの
うまいこと針の位置をずらしているので即死はせず
下手すると30分ぐらい死なないとか
805おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 07:33 ID:LjFMfsV/
>>783
http://www.meiji.ac.jp/museum/keiji/keiji4.html

昔、ドイツに旅行に行った時、ローテンブルグの中世犯罪博物館で
現物(と言っても同タイプのものだろうが)を見た。怖かったよママン。
806おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 07:37 ID:LjFMfsV/
連投&蛇足スマソ。

↓バンドの方のアイアン・メイデン(Iron Maiden)の皆さんは
http://www.netsector.com/tony/maiden/lineup4.htm
807おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 09:49 ID:kb1aAxsj
>>798
生協とか農協とか宗教団体とか政党とか商工会議所とか
会社ではない所に勤める人。
808おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 12:45 ID:d7kif/k8
>800
シンセサイザー
電子回路で音を合成して作り出し発音する楽器。アナログ方式とデジタル方式があるが、
最近ものは基本的に殆どがデジタル。
 
サンプラー
自然界の音や人の声、音楽などを録音、デジタル処理をして再使用する機器。
テープレコーダーはいわばアナログ・サンプラー。

ハードディスクレコーダー
ハードディスクを記録媒体として使用したレコーダー。媒体がテープならばテープ
レコーダー、DVDならばDVDレコーダー。

つまり、サンプラー機能を持ち、内蔵ハードディスクにレコーディング可能なシンセ
サイザーなんてのがある(はず)。
809おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 14:05 ID:611u+m2F
鉄の処女って、ただの針付カプセルでも良さそうなものなのに
それを女の人形に模してるセンスが不気味だよな。
810おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 14:42 ID:BGXmQZ2P
>613のピンサロ解説ページ、削ったら現役ピンサロ嬢のサイトだったんだけど、彼女の写真うつりが妙。
一枚も左目が写ってる画像が無い。

リアル鬼太郎か!と思ったが、犬猫はいても目玉は飼ってないみたいだし。
もしかしたらこういう撮り方って、日本のどこかで流行ってたり…しないよねぇ。
811おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 15:41 ID:KulP/U4w
コイツいくつなんだろう
812おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 16:38 ID:6gaNETvi
鉄の処女の名前の由来って、入れると血が出るからって聞いたことがあるんだが
マジなんだろうか。
813おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 16:58 ID:vTvQXwom
「団塊の世代」

名前はよく聞くしなんとなく50〜60くらいのおっさんのこと?
ってのは分かるんだけど、具体的に何なの?
なんでこう呼ばれてんの?
814おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 17:38 ID:6gaNETvi
戦争帰りのお父ちゃんががんばった、戦後すぐの第一次ベビーブーム(1947〜49)
に生まれた世代。意味は文字通りかたまり。その世代だけ突出して人口が多いから。
その世代を題材にした堺屋太一の小説「団塊の世代」からそう呼ばれるようになった。
815おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 19:09 ID:ViefUG6P
>>812
多分そういう由来もあるんじゃない?
考案したと言われるのはエリザベートバートリーていう人で、
吸血鬼カーミラのモデルになったことは有名。
処女の血の風呂に入ると若返ると信じていて、数百人の処女を惨殺したらすぃ。
んでその時に使われたのがアイアンメイデンだったかな。
816おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 19:58 ID:qyb9jr+6
けん責
817おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 20:54 ID:kj85Zad3
>>814
漏れ団塊Jr.だ。その論理で行けば。
うちのオトンとオカンは第一次ベビーブームの生まれ。
818771:04/05/12 20:56 ID:a8e7Lp7A
cgiって何ー?
819おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 20:57 ID:HFU0B1vr
>>818
臭い
ガキ
逝け
820おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 21:25 ID:gDaW/KNV
Common Gateway Interface
821おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 21:30 ID:/Nc/MgFD
>>818
紙みたいな書いたものをそのまま見るだけ(静的)だったウェブページを、
状況に応じてプログラムに書かせてしまえ(動的)、というもの。
そういうプログラムをcgiと総称する。
822796:04/05/12 22:02 ID:TzWEEl7k
>>802
サンクス。やっとわかりました。
以前ニュースで聞いたっきり忘れていたもんで・・・。
823おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 22:28 ID:aYljDohp
>>798
807さんが説明している通りだが
手っ取り早いところで看護婦さんなどがこれにあたる。
あ、いまは看護士って言うんだっけか
824おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 22:40 ID:+UyFsDaY
タブロイド
825おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 22:41 ID:bRiKsw/E
>>816
リーマンなどの組織に属する人がヘマした時なんかに喰らう罰の中で一番軽いヤツ。
始末書提出させるくらい。
826798じゃないけど:04/05/12 23:11 ID:Jx0wjH6L
>>823
>>807の通りということは、学校の先生なんかも団体職員なのですか?
827ながぐつ:04/05/12 23:41 ID:7fsS2FU6
学校の先生は公務員になるんじゃないの?
828おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 23:53 ID:sxVUtaU+
マーフィーの法則
829おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:01 ID:xv4PwFa/
「かませ犬」
よく話には出てくるんだけど、俗語みたいで
ネットの国語辞典とかには載ってない。
検索しても誰かの日記とかに当たって、いまいちニュアンスが
わからない。
830おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:13 ID:hngmRF0u
>>829
引き立て役
昔の藤波に対する長州
831おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:15 ID:ReERYi+s
>>829
使い捨ての先鋒
832829:04/05/13 00:16 ID:xv4PwFa/
>>830今、目からウロコが落ちますた!

今までの会話やTVのつじつまが合う〜
これで安心して寝られます。
833おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:17 ID:5IaSzrBu
>>829
闘犬(犬同士を闘わせるギャンブル)から来た言葉。
若い犬に自信をつけさせるために闘わせる年を取った犬の事。
834829:04/05/13 00:19 ID:xv4PwFa/
みなさん。続々と解答ありがとうございます!
これで明日から自信をもって「かませ犬」を
使えます!!
かなり賢くなった気分です。
835おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:20 ID:BD5A1CMH
ちなみに、語源は、闘犬のスパーリングから。
犬はケンカに勝つと自信がつくし、負けるとヘタっとしまうので、
闘犬に出す犬は、取組前に予め弱っちい犬とケンカさせて勝たせておく。
そのときの弱っちい犬は、咬まれるために用意しているから
「かませいぬ」
836おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:23 ID:J65kZMsX
>829
ボクシングの八百長で、4回戦ボーイに負けて勝ちを譲るロートル、
てな構図があるだろ?
そのロートルの立場が咬ませ犬。
837836:04/05/13 00:24 ID:J65kZMsX
ん〜もの凄く間抜けなレスをしたもんだな、俺は。
838おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:28 ID:WZDleso4
イデオロギー
839おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:29 ID:cX+PzCRn
駅前にある「角海老」、あちこちにあるので
きっとチェーン店の飲み屋(和食がウリ。とくに魚貝類)だと
思ってました。
風俗店のチェーンだったとは...
840おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:12 ID:7teQYAJi
ロッキード事件
841おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:12 ID:+kntZNUa
コルディオンハンマー
842おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:17 ID:bmHAMbRy
ジャンパイア
843おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:25 ID:E9mIALQq
>>842
ストライクゾーンやアウト・セーフの判定などが
異様に巨人贔屓なアンパイア(審判)のことを蔑んで呼ぶ言葉。

プロ野球機構そのものが巨人よりに作れれているから、
巨人に厳しい判定をしたら審判生命が危ういとか、
ただ単に巨人ファンが多いから流されてとか、いろいろ説はある。
野球板を見ていると、「こいつはいつもジャンパイア臭い」という審判は
ある程度決まった人のようだ。
844おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:57 ID:oX7s9+2t
アウトソーシング
845おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 02:08 ID:BD5A1CMH
>>844
外注
846おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 02:45 ID:0/sn0nZQ
>>838
君が右翼なら左翼、左翼なら右翼の思想のこと。
847おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 02:52 ID:dji5sl39
>>844
人材派遣事業のこと??
848おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 03:50 ID:xgkmmC6M
イワンのバカ
って何?
849おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 04:21 ID:8sAnvPr6
当局 って何?
850おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 05:44 ID:1aF5h/lE
>>815
針はついてないんだけどね
851おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 06:12 ID:TqxdZ0bt
フォンドボー
852おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 07:59 ID:aH1wfOPK
>>848
ロシアの話
イワンが悪魔と対決する。
853838:04/05/13 09:13 ID:WZDleso4
>>846
ありがd
854おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 09:28 ID:ckGKUoD3
>>851

フランス語でフォンはダシ。ボーは子牛。
子牛の骨やら肉でとったダシのことです。
855おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 09:42 ID:e786AHHm
>>841
ゴルディオンハンマーならばガオガイガーが持ってるバカでっかい槌。
ゴールデンハンマーならばクイズハンターの横取りアイテム。
856おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 09:47 ID:BrUvZLqt
>>835
ちょっと違う希ガス
闘犬は鳴いたら負けなので、ベテランの老犬は鳴かないように調教されている
若い犬を訓練するときはベテランを噛ませる
若い犬は鳴かせようとするが、ベテランはなかなか鳴かないのでそこからどこを攻めたら
いいか学ぶわけだ

かませ犬=ヘタレってわけではない
857おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 10:02 ID:Fy8wanDo
>>840
昔全日空がトライスター機を導入する際、
田中角栄がトライスターの製造元であるロッキード社から
賄賂をもらって圧力をかけていたことが発覚した事件。
858おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:19 ID:vD94givU
キリスト教

映画「パッション」がアメリカでは物議をかもし賛否両論で、映画館前で
「公開中止を!」と訴えるデモまで起きたとか。
で、質問。
・「公開中止汁!」の理由てナニ?
・アメリカ人ってキリスト教徒が大多数という軽〜い認識なんだが、
 それって正しいですか?
・↑が正しいというのが前提としての質問。移民だらけの大国家で色んな人がいるんだよね?
 それなのにアメリカ人にキリスト教徒が大多数なのは何故?
 
もう(゜Д。)チンプンカンプン! んが、どの板で何を聞いていいのやらワカラン。 
馬鹿な私に浅く解りやすく教えて頂けないでしょうか。
859おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:27 ID:ERvC/SjO
>>858
人口に対する宗教の割合は知らないけど、アメリカの成り立ちを考えれば
キリスト教の影響は強いでしょうねぇ。
パッションにかんしては新聞にも記事になったよ。読んでませんか?
検索して自分で読むことをお勧めします。
860おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:33 ID:J65kZMsX
>>858
そもそもピューリタンが作った国だからさ。
861おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:36 ID:x8srF1ZQ
自分でも興味があるので調べてみた。

ttp://www.kokugai.com/zakki_christ.html

アメリカでのキリスト教は一応信じている人から、ものすごい狂信者までいるからそういう狂信者人がプロ市民的に何か、自分たちの
信じるものと相反することがあると騒ぎ立てる。

それがエスカレートすると中絶法反対で人殺しするなーと
言っているのに、産婦人科の医者を殺したりクリニックを
爆破する人まで出てくる。

大統領の就任式の前は教会で礼拝するしね。
移民でもヨーロッパや中南米の人は大多数キリスト教。

映画の内容は見ていないからわからないです。
862おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:38 ID:PpL9I0hE
>>858
米理科の移民の歴史を調べてみたらキリスト教が多い理由がよく分かると思う。
863おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:39 ID:PpL9I0hE
>>862
うわわ。リロードする前に書いたら、もう自分で答え見つけてるね。すまん。
864おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:44 ID:nb/iMt3c
キリスト教徒が多くても他の宗教の自由も保障されてる。
ハロウィン(キリスト教から見れば邪教の祭り)は広く親しまれてるし
「クリスマス休暇」を「冬休み」に言い換えさせられたりしてるし。
865おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:45 ID:ERvC/SjO
検索すれば映画のなにが問題になったのかたくさん出てくるから
調べな。
ここで聞くより自分で調べての感想をもったほうがいいでしょう、という
ような内容だから。
866おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:55 ID:2X+GmOZf
和食料理の店に勤める友達から
「最近客来ないし置いといても腐るだけだから」
って言って店で余った牛肉を200gほどもらった。
パッケージには「最上級飛騨牛 五等級」ってあってすげーうまかった。
ていっても、当方二十歳の毒男、
料理法も何もワカランから適当に焼いて塩胡椒かけただけ。
最上級なのに五等級ってどういうこと?
ふつう一級が一番だろ?ぐぐったけど、よく分からん。
最上級の中の五番目のランクってこと?
867おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:57 ID:dZeassSA
女子高生コンクリ殺人のフィクション映画化ってことで、
多くの人が抵抗を覚えたこととチョット似てる気がする。
868おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:03 ID:DVHlU5b0
>>858
ものすご〜く簡単に説明。

アメリカはユダヤ人のお金持ちや知識人の政治力が強い国なんですね。
だから中東関係はアメリカはイスラエルびいきでイスラム諸国に嫌われてる。
パッションはイエスが磔にされ死ぬまでの映画だけど、かなりむごたらしくイエスが迫害される。
で、迫害してるのはユダヤ人。おわかりですか?
アメリカは、ほとんどキリスト教徒の国ってことでOK。
移民だらけなのになぜってのは、移民の元の国もキリスト教徒の国だから。
ヨーロッパ諸国やらその植民地やらだからね。
869おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:04 ID:ERvC/SjO
870おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:13 ID:Wabq8tMO
>>828
科学的な証明は無いけど、なんか「あるよね〜」って
いろんな人に納得してもらえる法則だったり、
ちょっとニヤリとさせられる変な法則だったりのコト。
871おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:21 ID:x8srF1ZQ
おいしい肉はシンプルに食べたほうがウマーじゃない?
従って866の塩コショウで焼くのは正解だよー。

>868
ふむふむ、なるほど。わかりやすい!

ちなみにパッションって日本語だと情熱〜にすぐ結びつけるけど
「受難」って意味でもあるんだよね。

872866:04/05/13 13:35 ID:2X+GmOZf
>>869
おーなるほど。
パッケージの裏にA‐4て書いてあった。
すげー、どうりで(゚д゚)ウマーなわけだわ。
普段グラム98円とかの安い肉しか食ってないしなあ。
>>871
他の料理法選ぶ余地がなかっただけだけどw

飛騨人はいいね、あんな柔らかい肉ばっか食えるのか。
873おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:44 ID:OuFBU9/x
>>828
>>870
傘を持たないで外出すると雨になる
バンを落とすといつもバターの付いた面が床に付く
休暇を取った日にかぎって会社はヒマ
システムのバグは被害が最大になるタイミングで発生する

のような、苦笑いせざるをえない法則。根拠はないけれどいかにも「あるある」な法則。

これとは別の「マーフィーの成功法則」とかいうのがあるらしい。
「信ずれば夢は叶う」のような楽天的なパチモノらしい。
874おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:49 ID:BgtPQ1zn
>>872

肉に限らず産地の物は都会に売った方が儲かるので
その土地の人はあんまり食べないらしい
875858:04/05/13 13:50 ID:vD94givU
レス大変感謝です>>ALL
マメレスはウザイと思うのでALLという書き方でごめんなさい。
メシア・・・ユダヤ教・・・なんか勉強になりました。

「パッション」については「誰も描けなかったキリスト最後の12時間!!」
ってのが映画の唄い文句ですが、「ナンデ誰も描けなかったのさ?!何か新事実でも?」
という疑問があり、あーそーゆー事かと納得しました。
迫害→十字架背負ってゴルゴダの丘へ→磔なんて、子供の頃伝記で読んで
知ってますがナニカ?という認識しかなかったからなぁ。
876おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 14:34 ID:GNaiFPfb
プロ野球ペナントレースの「マジック」が、検索しても全然分からない。

・どういう条件を満たせばマジックが点灯するのか?
・一度点灯したマジックが消滅するのはなぜなのか?
・例えばマジック10が点灯した場合、そのチームはどうすれば優勝が決まるのか?(10勝す
ればいいのか、10連勝すればいいのか)

どなたか教えて下さい。
877とりあえず知ったか:04/05/13 15:00 ID:JP3rZwFK
そのチームがあと何回勝ってしまえば他チームが残りを全勝しても追いつけない
って数字がマジック。
マジック10は10連勝じゃなくあと10回勝てば良し。
でも連敗して残り試合が10以下になったりすればマジック消えちゃう
(他のチームにも優勝の可能性が出る)
878おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:01 ID:JP3rZwFK
む 最終行の( )内は不要だな
879おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:09 ID:kjOiKA42
>>877-878
いや、876はそういうことは知っていて、
そういう状態が何ゆえ発生するのかを
聞いているのだと思うのだが。
880879:04/05/13 15:11 ID:kjOiKA42
>>877-878
あ、ごめん。
よく読んでなかった。

下二つの謎に対する回答だったのね。
881868:04/05/13 15:32 ID:NiViQWTt
>>875
補足〜
ユダヤ人に都合が悪いから中止汁ってばかりじゃないからね。
キリスト教にもいろいろあって、メルギブソンはカソリックといって古きを重んじる一派なのよ。
だから事実以上に(文献自体が怪しいから本当の事実なんてわからないけど)
過剰にユダヤ人を貶めてるってのもあるわけ。
882おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:37 ID:x8srF1ZQ
ついでにメル・ギブソンのお父さんがワケワカラン発言を
したんだっけ?
883おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:45 ID:ERvC/SjO
まぁ、キリストは今俺の脇で寝てるんだが…
884おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 15:46 ID:hieKHQij
>>877への蛇足
マジック対象チームが負ければマジックは1つ減る。
マジック点灯チームが引き分けても1つ減る。
マジック対象チームが複数あることも発生する。
残りゲーム数の関係で2位のチームにマジックが点灯した事がある。
885おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:12 ID:hieKHQij
今日のヤフのトピで思ったのだが、新幹線のグリーン席のグリーンってどういう意味?
886おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:19 ID:ERvC/SjO
悪魔
887おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:25 ID:nqDl5Vqp
>>885
以下のページをご参照くださいませ。
ttp://hicbc.com/radio/boogie-woogie/rerere/021029/
888 ◆65537KeAAA :04/05/13 17:26 ID:vexYyPvF
>>885
昔「一等車」とか呼ばれてたんだけど「一等・二等なんて差別だ!」っつうわけかどうか、
名称を改める事になった。その時に一等車の切符が緑色だったんで、グリーン車と
呼ぶようになった。
889おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:57 ID:FgZMx92m
そのうち、飛行機でもエコノミーなんて名前差別だっ
とか言い出すのかなぁ。
890おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:26 ID:3C6+7kz/
>>889
エアバス社ではエコノミークラスじゃなくて
「ツーリストクラス」って表記してましたな。
891おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:26 ID:7MN1FGYi
>>889
「財布にハンディキャップのある方の優先席」
892おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:30 ID:nqDl5Vqp
>>891
なんか不細工なやつを
「顔の不自由な方」
って呼ぶのと似てるな。
893おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:08 ID:kWmtItVv
>>876
マジック点灯は対象チームに対してのもの。
通常は2位チームだが、残り試合数や引き分け数などの関係上3位チームが対象になったり、
あるいは2位チームが1位チームを対象にマジックを点灯させる場合がある。

マジックは、対象チームが全勝することが前提です。
つまり、対象チームとの直接対決はすべて負けることを前提にして、他チームとの対戦でいくつ勝てば、
対象チームが追いつけない勝率になるか、を判定します。

対象チームに対して出たマジックは永遠に消えません。
しかし、マジックが出てから対象チーム以外のチームに連敗が続くと、
対象チーム以外にも優勝の可能性が出てきてしまい、マジックが消えることがあるわけです。

Bチームにマジック10が出た場合の意味は、残り試合のうち10勝以上すれば
間違いなくBチームよりは高い勝率になる、ということです。
894おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:28 ID:p4SJsQWD
何回説明されてもさっぱりわからないのがDVDの規格「片面二重」。
物理的に決まっている記録面を、どうしてソフトウエアでコントロールできるのか。
誰か説明して下さい。
895おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:31 ID:dUKcaqhq
たのむから次ぎスレ立てるなよ
896おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:33 ID:1YcA+e3h
しりかげる

尻陰る
897おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:45 ID:LCuI3XXN
>>894
レーザーの波長
898おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:51 ID:LCuI3XXN
>>894
すまん。間違えた。
ttp://kyoiku-gakka.u-sacred-heart.ac.jp/jyouhou-kiki/1509/1509-2-A.jpg

上の層は半透明なわけよ。それでレーザーの焦点距離を調整することで2層にしている。
ノイズが入りやすいので、記録密度を1割ほど緩やかにしているから、
単純に1層×2より容量は減っている。
899876:04/05/13 20:05 ID:w4qMcBpR
おかげさまで、以前よりもマジックを理解することができたと思います。
回答してくださった皆さん、ありがとうございました。
900おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:09 ID:vmfCkOYA
>>896
乾燥剤の名前。
目に入れると失明の可能性もある。
901おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:30 ID:HfCr+RcY
サッカリン ってなあに?
902おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:34 ID:DmxmVn98
>>901
同量の砂糖の約500倍甘い甘味料
発がん性があるとも言われているので最近はあまり使われていない
903パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :04/05/13 21:36 ID:ZtM/wR98
>>901
人工甘味料の一種
歯磨き粉とかによく入ってる。
発がん性あるんだっけ?
904おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:46 ID:xLwjT+Ce
>>892
俺はおもしろフェイスと呼んでいる
905おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:15 ID:zLmXG4O0
ムネオハウス
906おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:35 ID:fEyQpWB8
>>905
ユジノサハリンスクだったかにある。
元国会議員の鈴木宗男が北海道の土建屋を使って、公費で建てた交流施設だった気がする。
907おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:16 ID:4OLQA2e1
アンミラ
某ファストフード店でバイトしておるのだが、
大学生のくせに高校生がやりそうなバイトしてるのがなんか恥ずかしいので
内緒、というと「アンミラかよ?」と数人に言われた。
同人誌読んでたら青いアンミラって言葉がでてきた。わからん。
908ながぐつ:04/05/13 23:25 ID:jbz3gGBq
>>905
他に、デジタル音楽の1ジャンルである「ハウス(アシッドハウス)」と
「ムネオハウス」の名称を引っ掛けた冗談から生まれた音楽ムーブメント
を指すこともある。

詳しくは下へ
ttp://broban.org/munewo/dv1.html
909おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:27 ID:8sAnvPr6
でもさ、キリストってユダヤ人じゃなかったっけ??

それと、誰も答えてくんなかったので、もっかい質問
当局って何?
910おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:32 ID:Tf7F2Hl1
911おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:32 ID:xLwjT+Ce
>>907
アンナミラーズというレストランの略。
そこのウエイトレスの制服が胸を協調したミニスカなのがオタクにウケてるらしい
昔シャレで一度入ってみた。料理やケーキはちょっと濃ゆいけどうまかった
912おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:46 ID:vmfCkOYA
>>909
当局って警察とか検察とか、CIAとかFBIとか、軍とか政府って意味合いかなあ。
913おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:49 ID:0fA8ySrd
HTML化
914おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:58 ID:mXMIygRx
ウォーターゲート事件
915おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:59 ID:fwDgw0Bj
私小説
916 ◆65537KeAAA :04/05/14 00:06 ID:jQxcqZA6
>>913
2ちゃんの場合、レスが1000個以上になったり、一定期間書き込みが無いスレは
倉庫と呼ばれるところに一時保管される。いわゆるDATオチですね。
こうなると2ちゃんねるビューアと呼ばれる有料サービスに加入してないと読めなくなります。

しかし過去ログも大事な情報なので、定期的にこの倉庫に溜まったDATをHTMLに
変換して、普通に見れるように加工します。これをHTML化と呼びます。
数ヶ月に一度…っつうか、管理人の気の向いたときにやるようで、
なかなかHTML化されない板もあるようです。
917おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:06 ID:VADkq08d
>915
自分を主人公にして、身の回りのことをかいた話・・・・・だと思う。
918おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:21 ID:ezdh89J7
DATとオープンリール
録音関係のなんかだよね…
919おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:29 ID:AEMeTcwK
>>917
あーそうか!!
たしかにどれも作者が主役。

>>918
どちらも録音用テープです。(オープンリールは録画にも使える)
DATはデジタル録音用。
オープンリールはカセットと違ってテープ部が外から触れるものを指します。
放送中に切ったりつないだりできるので便利。
920おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:29 ID:AUTETi5x
デジタルのオーディオテープ。めちゃ音がいい。
オープンリール
アナログの大きなテープ。これも音は良い。
どちらも素人は使わないね
921おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:32 ID:AUTETi5x
ネット重すぎ 死ね
922おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:09 ID:MmzG/BuR
映画「パールハーバー」で、零戦が緑なのは許せないといった意見が多数出ていたけど
零戦って緑じゃないの…?
923おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:13 ID:FC8bPslH
>>885

正確に言うと今のグリーン車=2等車です。
1等車は皇族などのVIP専用車でした。

1等車=イ
2等車=ロ
3等車=ハ

と車番号つけていた名残がその証拠で
グリーン車は「サロ」と書かれているので確認してみてください

924おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:15 ID:SYo/MC34
>>922
真珠湾攻撃のときの色は緑ではない
925885:04/05/14 02:20 ID:5NKjInPy
みんなサンクス。
んでついでに聞きたいのだが、電車で「モハ」とか>>923氏の言う「サロ」の
「ロ」はわかるが、その他のカタカナ2文字での言い方というか由来というかは
何なんでしょ?
926おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:22 ID:qxaVFdBZ
>>910>>912
ありが?

ついでにもう一個。古い用語なんだけど、
チ―マーって何?
927おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:30 ID:6kB4kkue
>>926
「私はスレ内検索もできません」
928おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:39 ID:SYo/MC34
渋谷などの繁華街にたむろしていた不良の群れ(チーム)に属している人
929おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:40 ID:SYo/MC34
あと「ありが?」じゃなくてきちんと礼を言え
930おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:45 ID:SYo/MC34
>>926の図々しさに手を貸してしまった自分の行動を恥じる
次はまた何を聞くつもりだろう
931おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:48 ID:1IF5uYjW
多分 >>926はマカー。

そして dと打ったつもりが文字化けした。
間違いない。
932おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:23 ID:XnrEZ9CI
どれどれマカーでやってみる

ありが?ォ?ォ

どうでしょ?
933おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:32 ID:/aDtPcxh
うん、?になってる
934おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:53 ID:IF2TSF4t
>>932
普通にトンてなってるんだけど、
osのせい?9.2だが
935おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:58 ID:XnrEZ9CI
932だけど、私もマカーの9.2だよ。
同じマカー同士なら平気なのかな???

ちなみに PCでトンの記号文字で書かれると、ウチの画面では
□(小さい四角)に化けてる。
936おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 05:57 ID:qxaVFdBZ
>>928
ありがと
937おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 05:59 ID:qxaVFdBZ
>>927>>929>>930
ウホッ つれたつれた。
おまえらばかだね。
938おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 06:19 ID:1IF5uYjW
>>935
機種依存文字だから、マクとWinで文字割り当てが違う。
マク同士、Win同士なら見えるけど、相互では化けるよ。
939おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 11:20 ID:sHObYFNm
優生保護法
940おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 12:58 ID:DgQ4f1Bk
>>925
カタカナ2文字は電略だね。(チタとかミツとか)
ああっ昼休みがおわtt
941おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:39 ID:SYo/MC34
>>937
他人のネタに便乗して釣ったふりをするのは悲しすぎるね
942おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:40 ID:SYo/MC34
と思ったら悔し紛れに釣ったふりをしているのか(笑
そういうのはやめたほうがいいと思うよ
943おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:34 ID:h/4fdtK1
>>847
ちがう。
いままでは自社の中で行っていたことを、まるまる他社に任せてしまうこと。
例えば、極端な話、営業を廃止して営業請負会社に頼んでしまうとか。
サポートセンターとか、一般事務処理系とかが多いかも。
944おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:40 ID:h/4fdtK1
>>939
遺伝病(身体/精神含む)の子供ができることを防ぐとか、
妊娠を続けると母体が危ないとか、
身体的経済的理由で子供を生めないとか、レイプでできちゃったとか、
そういう理由で避妊手術や中絶をしてもよい、とする法律。

現在は母体保護法という名前になっている。
945おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:29 ID:8sRpAvQX
にちゃんの壁板
946おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:38 ID:6kB4kkue
>>945
どうぞ。隠し板です。
http://that3.2ch.net/wall/

星屑ロンリネスってなんですか?
947おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:59 ID:vNCj+hQj
サーブルノワール
948おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:15 ID:mhe4JYDU
ファジーなもの。
949おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:27 ID:7z3wEJji
>>945
パソコン通信時代、会議室(今でいう掲示板)を仕切って判別しやすいように
壁と呼ばれる会議室を作るシスオペ(管理人)がいた。

1 A会議室(311)
2 B会議室(999)
3 ----------(0) ←これ
4 雑談(768)
5 オフ会情報(124)

いつしか、この壁と呼ばれる会議室に誰かが書きこみを始めた。
他の会員もそれにならい、壁の書きこみ数はうなぎ上りになった。
シスオペはReadOnlyにすることもできたが、面白いのでそのままにしておいた。
これが壁のルーツ。
950おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:38 ID:u2U/I/Ld
2ちゃんに隠し板なんてあったのか、しらんかった
951おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 20:45 ID:0KCArypP
ローファー
952おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:07 ID:wIJM8cCM
>>946
「タッチ」のオープニングテーマの中に出てくる歌詞。
953おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:08 ID:BDABYa5i
ブルセラのカテゴリーがお菓子系と呼ばれる理由
954おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:10 ID:SYo/MC34
そっち系の専門誌の老舗が「クリーム」、他に「クレープ」などがあったからだと思う
955おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:16 ID:Y/Vpse1C
ヨロシク仮面
956おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:25 ID:6kB4kkue
>>952
蟻がd
957おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:49 ID:u/IMmz96
>>952
どのオープニングなのか明記してくれないとなんとも。

>>955
週間少年ジャンプでかつて連載していた
うすた恭介作「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!マサルさん」に出てくるテレビヒーロー。
親父のブリーフとマント、ドラえもん似の仮面のみを着用している。
シケモクを集めたりビデオ屋でアニメビデオを借りたり酒を飲んだりして生活している。
戦闘能力はほぼ皆無。いつも謎のヒーローに助けてもらっている。
必殺技は「ブリーフの舞い」「新☆ブリーフの舞」など。
主な敵は「さかな柔道着」「シケモク怪人」など。
「マサルさん」の主人公のマサルは彼の大ファンであり、デパート屋上のショーには「親父のブリーフ」を持参するほど。
958おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:53 ID:TGivLGGL
よろしく仮面でイメージ検索してたら出てきた
このときの中身はマサルさんだよね
http://members2.tsukaeru.net/asa/gazou/yorosiku.gif
959おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:58 ID:ly71yyDZ
>>957
曲名もそのまんま「タッチ」だよ
960おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:05 ID:3mSXu9xg
シリカゲル教えてくれた人、どうもありがとう(・∀・)ノシ
961おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:12 ID:sHObYFNm
>>944 どうもでやんす
962おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:32 ID:WudLIjzq
インバーター

家のエアコンや電灯がこれなんだが・・
963おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 00:05 ID:7JEc0CjV
>>947
フランス語で「黒い剣」の意

SFC用ソフト「キャプテン翼III 皇帝の挑戦」などに登場する
フランス代表FW・ボッシ君の必殺シュートの名
964おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 00:18 ID:oGDVCHuA
岡村靖幸。
生活板でやたら人気ある気がする。けど、公式見ても、なんでこの人が
人気なのか分からん。太ってヒドいっていうレスを見たことあるけど、太ってないような。
この人何歳くらい?人気のピークはいつごろ?
965848:04/05/15 00:54 ID:m/285TPc
>>852
サンキュ
でなんでバカなの
966おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:05 ID:BZfgaw9G
「にしこり」ってなんですか?
967おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:09 ID:wyk4a9a7
>>965
イワンのバカってのは、トルストイの書いた短編小説の題名。
様々な引用に使われるが、最近ではロシア人の思想を揶揄したり、
KGBで失敗した人のことをこう呼んだりすることもあるみたい。

>>966
じーっと見てるとメジャーリーガー松井に見えてくる文字列。

 にしこり
   ー
968おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:14 ID:prb0KJwZ
>>966
松井秀喜

.( 八  )
 にしこり
 ヽ二/


見える人には見えるらしい
969おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:03 ID:IRAkz3PB
>>965
イワンが元々馬鹿(かな〜り抜けている人)という設定だから
970おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:36 ID:ZpezBLqW
OK牧場
971おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:44 ID:urSMqn1M
>>970

西部開拓期の英雄ワイアット・アープ、ドク・ホリデーらがならず者と決闘した場所。
アリゾナ州のトゥームストーンという町に現在も存在している。

972おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:47 ID:37nml5+w
差金
973おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:50 ID:mVY7mZX2
池沼
974おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:51 ID:FTS7Xi8x
エンポリオさんとことジョルジオさんとこの区別がわからない。
どっちが世間一般的によろしいと思われてるの?

ポロとポロクラブとの違いみたいなものなのかな?
アルマーニもらうんだったらどっちがいい?
975おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:57 ID:tO0QvRTa
左翼とは
976おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:59 ID:ZpezBLqW
>>971
トン。大橋巨泉経営じゃないのね。

>>974
ジオさんとこのほうがハイクオリティ&高価。全体に細い糸を使ってるらしい。
エンポリオとジオは資本は同じとこ。
ポロとポロクラブは資本関係無し。
ポロでいえば、ポロラルフローレンとチャップスラルフローレンの違いみたいなもんと思えばよろしいかと。
977おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:02 ID:lBL/kjUq
>>964
10年ほど前、彼は日本のプリンスだったのさ。
日本のプリンスったって七三分けの彼じゃなくてよ。
978おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:02 ID:aByq7IHV
>>974
ジョルジオさんでも白タグは安物。貰うなら黒タグにしとけ
979おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:06 ID:FTS7Xi8x
>>976
うぉ、解りやすくありがとう!
じゃ、ワイドショーとかで「俳優の○○さんはアルマーニのスーツで登場」
「さすがですねぇ」とか言ってるケースはだいたいジオ産のもの
なんですかね。勉強になりました。
980おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:08 ID:FTS7Xi8x
>>978
了解!
なんだみんなやけに詳しいじゃないかい。
さては・・・おまいらおハイソな暮らしをしておると見た!
981おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:17 ID:oGDVCHuA
>977 ありがとう。微妙だけど。及川ミッチーみたいな感じかなぁ。
でもミッチー曲売れてないからなあ。
982おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:34 ID:B+kPRJGy
>>980
いやいや、アルマーニな物をもらえるあなたこそハイソな。
しっかし、2ちゃんらしくない会話だなあw
983おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 04:18 ID:yIyxrib8
>>981
もっと上。日本のファンクの巨匠。
984おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 05:49 ID:YfmAM7X4
>>962 家庭用の50/60Hzをいったん直流に直し、半導体を使って数KHzの高周波にしてから
使う技術。蛍光灯ならちらつきがなくなる。エアコンの場合はよく知らないが運転音の軽減
てのはあると思う。高周波--->モーターを回さない冷却とかいう手法があれば面白いのにね。
985おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 09:50 ID:oMWhlX10
>>984
エアコンは交流モーターの出力を調整するために交流の周波数をコントロールするためにインバーターを使っているのだと思う.
スムーズな出力調整とそれによる省エネを狙っての技術。
986おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:49 ID:DwM3lHqy
>>981
ミッチー本人が岡村みたいになりたいと公言してますよ
987おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:56 ID:fjtMOpj6

「イカくさい」 ・・・というにおいが具体的にはどういうものなのかを知らない

だってほら、イカってあんまりにおいないじゃないですか、刺身とか

988おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 11:08 ID:bdBctGUT
>>987
どうやってそれを説明しろっていうんだよ
989おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 11:13 ID:OFyxckxB
かりやなぎ しょうごサン
漢字も職業も分かりません・・・
990おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 11:18 ID:PDJ4giwx
>>987
スルメのスメル
991おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 11:30 ID:aZ5Z2keb
>>989
恐らく「かりやざき しょうご」かと。
華道家、オカマ。
特異なキャラクターと、華道家としての輝かしい経歴が受けて
バラエティ番組に引っ張りダコ。
同時期にダンサーのカバちゃん、漫画家の山咲トオルなどが出てきたので
「オカマキャラもうイラネ(゚听)」と言われることもしばしば。

本人のホームページ
ttp://www.kariyazaki.jp/
992おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 11:44 ID:kKYXM8r9
>>987
すこし古くなるとむせ返るような生臭さがない?
喉の奥がモヤモヤするような。
993おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 12:51 ID:MEO27hvU
>>981
王子様系ではなく、ドロドロのセクシィ系って感じかなあ
994おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 12:53 ID:n7ThtiGR
マンガン電池、アルカリ電池、オキシライド電池
995おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 13:15 ID:/6wlYSio
>>972
文楽(日本の伝統人形劇)で、人形を操作する金属の棒。

あと、大工さんの持ってる、L字形のものさしもサシガネって言うね。
996おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 13:20 ID:tixqfwPY
>>994
パナソニックの電池のページ見ろ
997おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 13:21 ID:jUHxbNPK
>>987
栗の花の臭いでも嗅ぐとか。


まぁむしろアレの臭いを想像する奴が多いだろうが
998おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 13:24 ID:WtPqz1Iv
998
999おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 13:25 ID:tixqfwPY
ねむい
1000おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 13:25 ID:7hbiAUBR
名前は知ってるけど詳細がよく分かんないもの 3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084595080/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。