【カルチャー】 他県に行っての衝撃 【ショック4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ建て処女
就職・転勤・出張・進学などで他県に行った時の
カルチャーショック的なことを語ってください。

過去スレは>>3くらい。

前スレ:
【カルチャー】 他県に行っての衝撃 【ショック3】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079989068/l50
2おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 22:02 ID:GVmSCRRk
2
3過去スレ:04/04/12 22:02 ID:V7FYFeRU
初代スレ:
【カルチャー】 他県に行っての衝撃 【ショック】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078148910/(dat落ち中)
2代目:
【カルチャー】 他県に行っての衝撃 【ショック2】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079007988/l50
4おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 22:08 ID:pvDC3Ujx
>>1
処女乙!
5おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 22:09 ID:V7FYFeRU
1000とれたのも初めてですた。ここって過疎スレなのかすら(・ω・)
6おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 23:22 ID:XtrxJY8E
>>5
どっちかって言うと活発な方だと思う。
漏れ、nychから引っ越してきてずっと過疎板にいたから、流れの速さにびっくり。
椅子丼とデスラーの違いみたいな感じ
7 :04/04/12 23:50 ID:jsrye7Jn
>>1Z
8おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 06:47 ID:ShV5wu8f
>>1
9おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 09:15 ID:/NgOyGSh
40日ほどで4スレ目か
10おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 11:05 ID:DUVtKgNI
沖縄に行ったら、原付がやたら多くて、しかも運転が荒い。
それと、高級セダンが少ない。
11おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 13:21 ID:0gQsZfbX
以前、世田谷に住んでた事があるんだけど、
山のような外車・・
博物館にしかなさそうなオープンカーとか、
普通がベンツって世界。
世田谷通り歩いてると、軽自動車なんて走ってない。
1BOXのワゴンも無い(立駐多いから)

その後江戸川区に住んだら、ャンキーシーマと、1BOXブラックスモーク仕様が
山のようにいてそのギャップにww
12おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 13:38 ID:KqAhAbOX
都内は軽自動車がはとんど走ってないよね。
自由が丘のガーデンもベンツとBMWばっかり。
13おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 14:13 ID:8rv5jb+f
沖縄は潮がきつくてすぐに車がダメになるから
新車や高級車に乗るのはもったいないって
修学旅行のときガイドさんが教えてくれた。

大阪の車のマナーの悪さに驚いた。(3重になった路駐とか)
でも大阪人が「浜松市は怖くて運転できない」って言った。
14おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 15:16 ID:ovx4rAu5
「いただきます」の後に「どうぞ」がくるように
「ごちそうさま」の後はなんて返しますか?
「ごゆっくりと」と返すのは方言なんですか?(・ω・)
15おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 15:19 ID:qfagzPfI
「おそまつさまでした」とかよく聞くけど個人的にはあまり好きじゃないなぁ
16おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 16:54 ID:SFhz3zRI
うほっ いい食べっぷり
17おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:22 ID:/NgOyGSh
運転に関しては、自分の地域以外だと怖く感じやすいんだろう。
18おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:32 ID:lzr9sd7T
運転してて一番怖いのは大分だな〜
19おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:41 ID:eia6drhQ
大分最強 はげどー
何があっても絶対に譲らん。
20おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:46 ID:x1HRYkwR
大阪は道込み過ぎてて、絶対的なスピードは遅いから、他所の地域行くと怖いみたいだよ。
狭い所を厚かましく走るのは得意だけど、広い道でスピード出すのは苦手みたい。
21おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:52 ID:0gQsZfbX
自分が怖いのは、
首都高かな・・・
箱崎とか、谷町とか、浜崎橋ジャンクション。
細いわ、はやいわ、台数は多いわ・・・

22おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:54 ID:4WLJkxhj
逆に北海道は広い道でスピード出すのは得意だが
狭い所を厚かましく走るのは苦手。
23おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:56 ID:7z3bDd3X
>>21
それは運転マナーじゃなくて、
道路のつくりじゃ・・・。
24おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 18:46 ID:ZtLNtVnW
高速道路網が遅くにできたところは一般道でも70〜80がデフォルト。
法定速度で走るのはジジババと認識される。
25おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 18:56 ID:7z3bDd3X
田舎に行くほど法定速度以下で走ってない?
急ぐ必要がないのかもしれないけど。
あと、車が少ない分、警察がうるさいという話も聞いた。
26おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 19:06 ID:1pLl6Cz6
ウチの近所。兵庫県では田舎へ行くほど速いよ。
ただ、田舎に行くと異常に遅い軽トラとかいるから、遅い車は遅い。
早い車は一般道を80km/hが普通。
27おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 19:44 ID:rzP4AQD4
街の中心部をやたらとジジババの軽トラが疾走してたな岡山市。
こういう光景は地方都市ならではだと思う。
28おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 19:52 ID:ZtLNtVnW
DQNと思われるかもしれないが、漏れたまに100km/hオーバーで疾走するときある。@秋田
信号少ないし結構直線道路多いし。
大体距離=時間と換算できる。だから10kmだったらおおよそ10分これで大体あってる。
渋滞と言う渋滞に巻き込まれたときないからちょっと混雑しているくらいでいらいらしてくるね。
漏れは都会に不向きだな。
29おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 20:12 ID:DUVtKgNI
>>28
いいなあ〜。そんな秋田が…。
きりたんぽはウマイし、ねえちゃんはマジで美人だし。
30おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 20:19 ID:dvzPLoUK
>>28
そういえば福井かどこかで市道を走っているときに
観光地の案内の看板に「ここから20キロ先 あと20分」
と書いてあって、高速かよ!と思った記憶が
31おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 21:38 ID:u55Qfdu7
4車線の道とかだとみんな80キロぐらいで走ってたなー。北海道。
今は東京に住んでて、ほとんど近所の1車線の道ばかり走ってるから
車線変更が怖い。
32おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:46 ID:jrzbsUlq
田舎の軽トラの遅さは最強だよね。
しかも田舎の軽トラ運転手は長靴率が高い(w
33おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:53 ID:iiJJKs82
田舎の軽トラ運転手は缶コーヒー飲みながらもデフォ
34おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 03:21 ID:+GcRLlfl
>>32-33
悪かったな!!w
当てはまりすぎてワロタ

でも仕方ないんだよ…田んぼで農作業服に着替えるわけにはいかないからまず家で着替えるな。
ただ、コーヒーは…何でだろうw
主にuccの缶ケース入りが近所のスーパーで安売りしてるから家で買ったストックを持っていく為か。
休憩するときだって農作業服で喫茶入る訳にもいかんし、移動しながらコーヒー飲むって感じか。
35おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 07:32 ID:p2EUhtGp
3時の休憩の残り物でも飲んでるんじゃないか?>コーヒー
36おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 14:20 ID:jDMh2OJE
このスレ見てると旅に出たくなる…
37おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 18:13 ID:+0IpwLbE
長野→富山→東京
今日のガッテンが特集だから思い出したけど、
富山の人はかまぼこ食べ過ぎ。何にでも当たり前のようにかまぼこが入っている。
なのにかまぼこ板の存在を認知してない(富山のには板が付いてないから)
かまぼこコーナーが豆腐のコーナーと同じぐらい大きい。
昆布巻きとか焼きかもぼことかいろんなレパートリーがある。
真空パックのかまぼこが山積みになってる光景はちょっと異様。
特売の日に20本ぐらい買っていく人がいる。
結婚式には巨大なかまぼこ細工を作る習慣があって、出席者に配る。
その後一週間ぐらいかまぼこ地獄

こんなことになったのは、金沢加賀藩の搾取が酷かったで富山湾の魚がなかなか
人の口は入らず、残った雑魚からかまぼこを作っていただそうだ
38:04/04/14 18:52 ID:Pz9wHS69
大阪県にいったらDQNばかりで驚いた
39おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 19:33 ID:vkazSnHg
>>38
気付いたけど釣られてたまるか。
40おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 16:41 ID:tjPMohs6
age
41おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 18:05 ID:i/7cRbas
>>37
かまぼこ板と聞いて一瞬、かまぼこ掲示板を思い浮かべてしまった。
もちろん俺は富山県人。
つか、蒲鉾にいちいち板が付いているのって資源の無駄じゃないかと思う。
丸カジリしにくそうだし。
本当に富山以外は板付ばっかりとは信じられない。
42おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 19:17 ID:i/7cRbas
ところでこの部分はネタかね

こんなことになったのは、金沢加賀藩の搾取が酷かったで富山湾の魚がなかなか
人の口は入らず、残った雑魚からかまぼこを作っていただそうだ
43おさかなくわえた名無しさん :04/04/15 20:09 ID:fKIZBDs6
長崎もかまぼこが豊富にある。
そして東京食べるよりはるかに安くてうまい。
種類も多く,かまぼこの調理前のすり身もスーパーで普通に売ってる。
44おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 21:06 ID:PEPqFTAB
そういや北海道では
「さつまあげ」のことを「天ぷらかまぼこ」っていうな。
45おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 21:09 ID:7H+DePtq
道民だけど家では普通にさつまあげっていうよ。
テンプラカマボコは使わないな。
46おさかなくわえた20世紀梨さん:04/04/15 21:10 ID:MEXY9dGy
金沢に行ったときに、パチンコ屋がテレビCMをやっていることに驚いた。
しかもゴールデンじゃなかったかあれは?
47おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 21:43 ID:VDxyGXi4
>>46
福井でもやってる、ゴールデンタイムに。
地元紙(福●新聞)はパチンコ屋の広告収入で成り立ってるようなもんだし


大阪に行った時、必ず各家庭に一台タコヤキ焼き機があるのにびっくりしました。
たまたま私の会う人が皆持ってただけ?
48おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 21:47 ID:8az8PAxn
>>46
地方局はパチ屋のCMは貴重な収入源。夜中はそれこそパチンコ番組があるくらい。
全国展開しているマルハンとかはしょっちゅう流れている。
ラブホのCMだって流れるぞ。
49おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 21:53 ID:2F+la9+E
パチ屋、ラブホなんか当たり前。
深夜だとフィリピンパブ、キャバクラのCMも普通に流れとるけどな地方局じゃったら。
50おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 21:55 ID:toDH9xW8
田舎は娯楽がないせいか、
せっかく稼いだお金をみんなパチンコ屋に
吸い取られているように見える。

パチ屋のCMもどうかと思うが、
国道のパチ屋のハデさと大きさはなんだ??
新潟とか日本海側は国道に延々とパチンコ屋ばかり並んでいて驚いた。
51おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 23:06 ID:QJCI4zJr
>>37
富山県人だが、他県に行って蒲鉾に板が着いてるのは衝撃だった。
それまでは蒲鉾に板が着いてるのはマンガの世界だけだと思ってた。
52おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 23:15 ID:8az8PAxn
そういえば新聞もパチ屋で持っているっぽいね。
だいたい、テレビ欄の下の部分はパチ広告、週末はいたるところに車屋の広告。
折込だっても、最長2日間隔で広告はいっている気がするな。
パチやらない人でもパチンコ台にはCR機というものがあるんだなぁとか、海物語と言う台が人気なんだなぁとか
知ってるくらいだしね(漏れはやらない方だけどそんな感じ)
もし、マルハンとかダイナムとかの大手パチ屋がいっせいに倒産したら、GNPとかGDPとかにも影響でそうなくらい、
地方の娯楽施設だな。
53おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 23:47 ID:05y9j4Ue
>>52
スポーツ紙?
54おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 00:20 ID:PMzeXZfr
東京に来ると、セミが「ミーンミーン」と鳴いていました。
名古屋ではミンミンゼミはほとんどおらず、アブラゼミが主体なので
「ジージージージー」です。

漫画などの中でセミの鳴き声がいつもミーンミーンである訳を実感しました。
55おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 00:32 ID:y+T9zzMv
>>53
一般紙。
ちなみに家のは秋田魁新報
56おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 06:33 ID:y+T9zzMv
昼はミンミンゼミとツクツクボウシ、アブラゼミのコラボだな。
4時くらいからは、ヒグラシのみだけど。@秋田
地域によってさまざまだろうな。
57おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 14:08 ID:1Oif8ui1
福井はいいともの間のCMでキャバクラのCMやってたような
58おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 15:38 ID:LFt+P6v6
鹿児島から福岡
夏のセミの声がアブラゼミからクマゼミに
自転車のライトをつける人が少ない
空をとぶ飛行機の大きさにビックリ
59おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 22:08 ID:nVW/Ut3+
地方じゃ個人商店のCMも当たり前。
そりゃーゴールデンタイムには流れんけどな、当たり前じゃけど。
60おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 22:14 ID:OwuTDb5E
ヒロツクのこもちこんぶ
61おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 23:07 ID:zgaaowa3
つくつくほうし(蝉の一種)が鳴いていると、
夏休みが終わるなぁと思ったものだ。
みんみん蝉もくま蝉もいるよ@鹿児島

これだけだとあれなんで。
お墓に水をかける・かけないの違いは宗派の違い?
鹿児島で、浄土真宗だけど、お墓に水をかけない。
うちのお墓がある墓地でも見たことがない。
62おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 09:02 ID:mF4CBaOa
>>61
宗派の違いじゃないかな。富山でもみないよ。
あとお経?書いてある長細い木の板も見なくない?
63おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 15:48 ID:4dpRM6bk
>お経?書いてある長細い木の板

卒塔婆
64おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 18:54 ID:v3gTcaO1
卒塔婆をリアルでみたことないや。
やっぱり宗派の違いかな。
65おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 20:25 ID:NpGAXU5D
富山もほとんど浄土真宗だもんな。
墓場でかまぼこ板・・・もとい卒塔婆は全然見ない。
見つけた時はちょっと嬉しかった
66おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 20:28 ID:htCcqWCu
墓地ネタ
京都に行った時に、墓地の広さと墓標の多さに驚き。
さすが東京に首都が移るまで、長期にわたる首都の歴史は伊達じゃないなと痛感。
漏れの家の当たりも平安京ができた当たりに開山した神社があるけど、みすぼらしい。
67おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:12 ID:Boy8+mS1
葬式関係は地方によってかなりやりかたが違いますよね。
秋田の葬式で砂糖湯が出てきた。
あと、数珠まわしがあった。(大人数で輪になって念仏を唱えながら
長い数珠をまわす)これはそういう宗派なのかな。

私は北海道出身で、こんと他県に引っ越すのですが(今後ずっとそこに住む予定)
北海道って冠婚葬祭関係がかなり簡略化されてるので
よその県に行って非常識なやつと思われないかちょっと心配です…。
68おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:11 ID:Uq/8i6zm
浄土真宗って卒塔婆ないんだね…。
俺は宮城県出身だけど、親戚も近所も曹洞宗の家ばかり。
ちなみに墓石には普通に水かけます。

お彼岸とかお盆にお墓参りする時、白玉団子(あんみつとかに入ってるような)
って皆さんのとこでは持っていきます?
69おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:16 ID:XpZHzZl7
東京では電車の中で食べ物食べてはいけないこと。
いや、混んでいないときの話ね。
70おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:23 ID:UKutUJHk
うちは浄土真宗なんだけど、
そういえば、卒塔婆、実家のお墓では見かけなかったような。
(うろ覚え)
でも、水はかけてたよ。
ちゃんと水を汲むところとバケツとブラシがあって、
バケツで水を汲んでかけてる。
あと、仏壇がキンキラキン(夫談)
いや、普通に金メッキとか真鍮でできてるだけなんだけど。
夫(宗派忘れた)の家の仏壇は、私から見るとwoodyだ。
71ジムリーダー:04/04/17 23:37 ID:hGfPepPU
長野 うちの地方は遺体を燃やしたあと葬式をするのですが、これは一般的には違うのですかね。テレビで芸能人のお葬式を見ると葬式後に出棺らしいので
72ジムリーダー:04/04/17 23:38 ID:hGfPepPU
長野
うちの地方は遺体を燃やしたあと葬式をするのですが、これは一般的には違うのですかね。テレビで芸能人のお葬式を見ると葬式後に出棺らしいので
73おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:56 ID:htCcqWCu
@秋田県南
漏れの家の宗派わからないんだけど、墓に水(若しくは水だしお茶)をかける。
卒塔婆はないけど、木製の墓はある。
土饅頭もある。
送り盆は基本的にやらない。
迎え盆もやらない。
盆には豪勢なものを、仏間で食べる。(生ものはあり)
葬儀の時は、来賓者が遠方から来たさいには葬壇のそばで、寝るように布団を敷く。
74おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:48 ID:SVnW4yf0
富山の母方のひいばあさんの家に行ったときの話。
小学二年生の夏休みに、深夜に着いた。
昼まで寝かせてくれるかと思ったら、
朝5時半に叩き起こされた。
6時から全員仏間に正座で読経。
仏間正面に浄土真宗の鶴丸の紋章入りの
巨大な仏壇(押入れ二間分ほど)があり
グヮラガラガラと扉を開けると豪華絢爛そのもの。
お経なんて全く知らないから、正座して合掌しているだけ。
読経の後、最年長者のひいばあさんが
今日一日の心構えをみんなにお話しする。
その後、朝食。ちなみにお寺ではなく、先祖は富山藩士の普通の家。
戦国時代末期から何百年も毎朝続けてきたようだった。
北陸の真宗文化に圧倒された。
創価学会は真宗をモデルにしたというが、その通りだろう。
75おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:50 ID:xH2My8ux
墓ネタにまとめレスしてみる
>73 なんか想像つかないので検索
http://www.sobunken.net/2001_12/k105.jpg
こういうの?これは韓国で墓も石っぽいけど
>71‐72 どっかで一度だけ聞いたことある。千葉か茨城だったかなあ
>68 No ちなみに天台宗(関東)
76おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:54 ID:60w/rp2g
@長崎
日蓮宗ですが、お墓に水かけます。
卒塔婆は見たことない希ガス。

お盆にお墓で花火をするのは、長崎だけの習慣なんですかね。
77おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 02:09 ID:qbb99ARa
>>74
さすがに心構えは説かれなかったが、母方のばあさんがそんな感じだ。
「年寄は信心深いなあ、ヤレヤレ」くらいに思ってた。
78おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 03:50 ID:ANLUEicx
>>71
友達が亡くなった時、お通夜の次の日の朝、
出棺ですごく驚いた。その3日後ぐらいにお葬式で、
その子の家のしきたりかと思ったら長野の風習なんだね。
なんだか、お骨しかないお葬式って寂しいなと思ったよ・・・ (´・ω・`)

東京というか全国?はお通夜の次の日お葬式→出棺が
普通じゃないのかな。
79おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 04:23 ID:fG0Xy760
>>76
お墓で花火は長崎だけのような気がします。
はじめは「なんて罰当たりな」と思ってましたが
みんなでわいわい、結構楽しいですね。綺麗だし。
80おさかなくわえた名無しさん :04/04/18 09:33 ID:sULIp30x
長崎の私の本家では花火どころか墓の前で爆竹もならします。
精霊流しの影響があるのかも。
81おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 11:32 ID:DtOSxArK
>>80
昔から国際交易の場だったから
華僑の人達の風習が地元に根付いてたりして>長崎
82おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 13:13 ID:eyKmc2aE
名古屋です。
昔、夕暮れのお墓で火花を目撃した経験があるのですが、じゃああれは
長崎出身の人が花火をやってたのでしょうか。
お墓で花火?という疑問と、その近くへ走っていったら特に誰の姿も
なかった、ということから、ちょっと不思議な体験として心に残って
いるのですが。
でもお盆じゃなくお彼岸だったような……子供の記憶ですから曖昧です。

お墓といえば、戦後、名古屋はお墓を一カ所に集めてしまったので(平和
公園)、町中に墓地がほとんどありません。
他の土地へ行くと、住宅地の真ん中にお墓が結構あるので、ちょっと
違和感があります。
83おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 15:13 ID:RDjBQzUR
>>82
>お墓で花火?という疑問と、その近くへ走っていったら特に誰の姿も
>なかった、ということから、ちょっと不思議な体験として心に残って
>いるのですが。

((( ;´w`))) ガクガク
84おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:31 ID:iASvCSRJ
>>82
そ、それはヒトダ・・・
85おおつき:04/04/18 23:17 ID:ChUDsakC
プラズマですね
86おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 01:44 ID:O2kWN1/7
最近「はよしね」って実際に言われた
87おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 02:18 ID:iJu4HyRL
だいたいの分類として
「はよーしねー」というのは倉敷方面(備中言葉)です。
「はよーせられー」というのは岡山方言(備前言葉)です。

ちなみに、「しねー(しねえ)」というのは、
江戸弁の「くいねえ、のみねえ」と同じような変化だと思ってます。
しなさい、くいなさい、の最後の二重母音が変化したもの、ですかね。

sin as ai ... sin ai
kuin as ai ... kuin ai

英語でもフランス語でも、ai はエ/エーと読みますよね。
ま、個人的なトンデモ理論ですが。
88おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 22:40 ID:CQrGZq+F
大阪の自転車についてるでっかいミトンみたいなのは何?
防寒対策ってわけでもなさそうだし…
89おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 22:44 ID:LmerqVcD
>>88
ミトンみたいなやつって、どこに付いてるやつ?
ハンドルに付いてるものなら、防寒対策ですが。

小さい頃はつけてたけど、最近全くといっていい程みないな。
in兵庫南東部
90おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 23:35 ID:L6pemhLF
東京へ越してきて、おまわりさんが白い自転車に乗っているのを見て
サザエさんみたいだ!と思った。田舎は自転車じゃまわりきれないから…
91おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 23:18 ID:5xbiM+y6
>>37
駅に捨てられるゴミの質量構成比では、カマボコが1位らしいよ。
92おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 03:01 ID:8pGJknvr
名古屋の右折レーン。真中の車線で右折待ちするのは恐い。
93おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 03:13 ID:zyB8FtkJ
>>92
似たような話で、しかも同じ県の中での話でスマソ。(宮城県)
車の免許取って初めて国道4号線(宮城県の大動脈)を走った時に、
交差点が片側7車線の道路を見た時にはたまげた。
左折が1車線、直進と右折が3車線ずつ。
一番左側の右折レーンからどうやって曲がれっつーんだよ_| ̄|○
94おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 03:18 ID:0X3SeAAA
>>79
もともと、送り火、迎え火 としてお盆にやるものだから、
お墓で花火というのは本来の使い方ではないかい?
95 :04/04/21 11:16 ID:cZHeLKtC
>>90
そういえば俺も上京して初めて、自転車で蕎麦を配達している
人を見たよ。片手でハンドル、片手で蕎麦のあのスタイルね。
「へぇ〜、漫画みたいだ」と思った(w

あと、銭湯が多いのにも驚いたな。
96おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 12:36 ID:T8ZgKwj+
>>93
右折レーンだから普通に右折できるでしょ。
免許持ってる?
97 :04/04/21 13:02 ID:cZHeLKtC
>>96
たぶん右折した先で車線が減少して、右折車がドドドと合流
する形になるので、その合流が恐ろしい・・・、ということかと。
98おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:10 ID:CZRlCm4m
片側2車線(以上)の道で、Uターンするのってどこでもやってるのかな?
結構漏れ住んでいる所ってやってる人多いし。@秋田県南
99おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 18:37 ID:zdoVxQBp
>>42別に間違ってないと思われ。
加賀藩は属領の越中から米一粒でも多くの富を絞り上げようとしていた。
年貢率からして自領より高率で、贅沢で知られる金沢文化の資金源になっていたわけ。
水産物にしても同様で塩を特別配給して売れそうな物は加工させて輸出させていた。
飛騨ブリとかマス寿司なんかが有名だね。その反面、富山人の口には入りにくくなるの。
そこで蒲鉾で代用していたわけですよ。
結婚式の巨大蒲鉾も鯛のお頭付きの代用品として作られていたのが始まり。
100おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 18:47 ID:niuqHsn8
はんぺんが白かったこと。

静岡県在住で、はんぺん=いわしの黒はんぺんなんで・・・。
コンビニおでんで浮いてる白いのはいったい何だろうとリア工まで思ってた。
101おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 18:48 ID:lhbq4Y5e
長野県。
南北に長くて広いからか、北と南の格差が大き過ぎる。
北部は長野市・松本市・白馬・軽井沢などなど、
商業的にも観光的にも栄える要素抜群。
南部は…ダムが沢山ある。ダムで潰れた村が沢山ある。
日本で一番規模の小さい「市」がある(駒ヶ根市)。
あと、南アルプスとかいう
地方独特の欧米コンプレックス丸だしな名前の連山がある。
しかも、山梨県側の方が有名で観光資源としても微妙。
夕方の地域情報番組(ゆうがたゲットとかいう)とかで
絶対取り上げられない。
チクショー…
102おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 18:51 ID:5+HWq0wI
京都もあちこちに銭湯があって驚いた。
学生の街だからだろうな。他所の土地から来る人が多いところは
銭湯も多いんだろうね。
あと夜にたこ焼の屋台が出ることもびっくりしたな。

横浜から京都、大阪に遊びに来た子が
「またあるよー!アハハ」と鉄板焼き、お好み焼き、たこ焼きの
看板を見つけるたびにうけていた。「何でこんなに多いの?」と。
103おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:05 ID:xVjrOjCK
>>98
道が比較的空いてるんじゃないの?
ちなみに大抵の2車線以上の道はUターン禁止だと思うが。
104おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:12 ID:xbluPmae
uターン禁止じゃないとこもいっぱい在るよ。
ここは兵庫県ですけど。
105おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:37 ID:zdoVxQBp
>>65>>74
そうそう北陸、特に富山は真宗王国。
しかも全国に真宗を輸出していたりする。
真宗は堕胎・間引きを厳しく禁じるカトリックみたいな宗派なので、
とにかく人口増えまくっていて、明治の人口調査では
金沢が名古屋に次ぐ10万8人(全国5位)、富山市が5万8千人(9位)と言う
嘘みたいな数字だった。北海道開拓民の2から4割は両県出身者らしいし、
江戸時代から、宗教指導者を中心にして盛んに移民をしていた。
(当時は重税や飢饉が原因で農民から放棄された土地が多かった)
ただし、金沢人と富山人の性格は対照的で、「加賀乞食に越中強盗」の言葉通り
クレイジーなぐらい働き、いかにも真宗的な富山人と
教養を大切にする反面、汗水たらして働くのが嫌いな金沢人。という統計結果が出てる
やっぱり支配する側とされる側の違いだなー

106おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:45 ID:91rwHtiP
鹿児島も浄土真宗王国だよ。
島津家は曹洞宗なのに。なんでだろう・・・。
107おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:54 ID:I38rlkbp
>>106
薩摩藩は江戸期いっぱい浄土真宗を
キリスト教とともに禁じてきた。
見つかるとキリシタン同様の弾圧を受けた。
こんな藩は薩摩藩だけ。
理由は薩摩の士風に合わないから。
横に結合する講という組織が一向一揆を生むことを
薩摩藩は極端に嫌った。
明治以後宣教師が派遣され
弾圧の反動もあって、熱心な真宗地帯になった。
108おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 22:01 ID:LBUFMpqE
>>101
重箱の隅をつつくレスで申し訳ないが、
>日本で一番規模の小さい「市」がある(駒ヶ根市)
の解説をキボンヌ。
いま調べた限りでは、全国696市の中で同市は
人口572位 面積251位 人口密度580位 だそうだ。
109おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 22:02 ID:GgKND4Bs
>>102
>京都もあちこちに銭湯があって驚いた。
>学生の街だからだろうな。他所の土地から来る人が多いところは
>銭湯も多いんだろうね。

違います。
110おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 22:04 ID:RO/xsKVk
一番小さな市は埼玉の蕨市だったような・・・
111おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 22:30 ID:P0Hlmyfv
>>100
いわしの黒はんぺんって「つみれ」のことか?
112おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 04:04 ID:S5sxSPV1
>>108
「規模が小さい」とは何をさしてるんだろう…
ちなみに一番人数が少ないのは北海道歌志内市
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本一の一覧
113おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 09:04 ID:5VaxYqR/
>111
にてるけど、びみょうにちがうの。
114おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 11:25 ID:5Stc+9V3
うち神道やけん仏教のことさっぱりわからんわ

かしーこみーーー
かしーこみーーー
まおーーーすーーー〜〜〜
115101:04/04/23 19:05 ID:BUFd70fy
>>108
>>112
なんか勘違いしていたよう。
ちなみに人口が一番少ないと思っていた。
重箱の隅をつつかせてしまってスマソm(_ _)m
116おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 19:02 ID:CQYI8h4r
とりあえずあげとく
117おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 00:19 ID:2GbC1l8h
会費制結婚式は北東北や北海道に多いらしいが、
その会費の出し方にびっくり。
当方(青森県南部)では招待状に会費袋を同封するか、
それがなければ熨斗袋に包むが、
津軽地方では受付に裸のまま出していた。
お札が古くても関係ないらしく、釣りをもらう人も。
後で地元の人に聞いたら「少なく入ってたら困るし」
合理的だ。
118おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 06:02 ID:pnfPxtuK
北海道も裸で出します。
会費制でも袋に入れるところもあるんですね。
119おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:20 ID:Y2EkzT48
北国の人って考え方が合理的で好きです。
120おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:16 ID:ZFdCIXow
結婚式つながりで、北海道在住の私が受けたショックをひとつ。
東京の友人の結婚式に出席したとき、受付で毛筆で名前を書くこと。
(北海道の会費制結婚式は名前を言って、受付の人がリストにチェックするだけ)
行く前から”そういうこともあるかも・・・”と思っていたけど、
周りが「今はほとんど筆ペンだから,大丈夫」というので筆ペン練習しかしていかなかった。
そしたら見事に硯と小筆!
緊張して手がブルブル震え、不審な目で見られてしまいますた・゚・(/Д`)・゚・

みんな小筆でサラサラと美しく名前書けるのー?
121おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:21 ID:/ID5Z7iI
書けませぬ
122おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:51 ID:9ZBpFaej
友達のケコーン式で
緊張して力入れすぎてめちゃめちゃ太い字になった。
そして太すぎてボサボサな字になった(わかるかな・・・?w

深呼吸してから書くべきだった_| ̄|○
123おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:15 ID:Vbfv05Up
新潟出身ですが、たいよう紙のことを他県では
模造紙というのだと気づいたときは驚いた。
124おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:58 ID:F+4YwkiF
大洋紙でいいんじゃないの?
125おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:14 ID:LW0aAgO7
なんか大洋製紙と繋がりがありそうだな。
126おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:26 ID:pnfPxtuK
>>123
夫(愛媛県出身)が「とりのこ用紙」と言っていてびっくりした。
名古屋のあたりでは「B紙」と呼ぶとか。地域によっていろいろ違うようです。
ttp://cc.musabi.ac.jp/zoukei_file/04/designyoushi/syurui.html
127 :04/04/26 23:11 ID:xu6IBTgC
そういや子供時代、コピー用紙みたいなごくフツーの紙のことを、
俺の田舎(熊本県北部)では「ようし」といっていた。画用紙とは
また別らしい。

たぶん和紙に対する「洋」紙ということじゃないかと、今では
思っているんだが・・・。ちなみに30年くらい昔の話。
128おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:52 ID:PnQOexdt
鹿児島で茶わん蒸しの中に餅が入っててびっくりした。
129おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:54 ID:2A8zUlBr
たいよう紙なんて初めてきいた@都民
模造紙ってあれだよね。夏休みの自由研究とか統計グラフとか書くでっかい色紙でしょ?
130おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:39 ID:pNmb/YHK
沖縄の結婚式では新郎新婦とその両親で6人が正面のひな壇に
並んで座る。びっくらこいた。
131おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:44 ID:1lEZH2UC
広島=子供まで自分の事を「ワシ」という。
132おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:52 ID:uTjWi1Dv
>>131
まじっすか?Σ(゚д゚lll)
133おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:10 ID:LL9/BT5T
>>131
俺の友達(広島市出身)も言ってた。
中学くらいまで「ワシ」と言ってて、そこらへんから「あれ?これって変か?」
と、思い始めたらしい。
周りの大人は一人称がワシだから、「自分を指す時はワシなのか〜」
と思って使ってたらしい。
よって低年齢化するほどワシ率が高い、と語っていた。
134おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:32 ID:Ml16CoNI
愛知の道路。狭い道路も片側3車線の道路も
交差点で右折レーンが無い。右折車1台のために後続車が・・・。
全国あちこちで暮らしているが馬鹿な道路設計はここだけ。
135おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:59 ID:3TncWBW7
>128
鹿児島だけど、そんなのはじめて聞いた。
136おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:19 ID:nnfUkNIW
逆に1人称が僕だと激しく違和感を感じる。
俺とかなら別になんとも思わないんだけどな。
@秋田
137おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:59 ID:Uem3wiz2
小学校の時、先生から「俺じゃなくて僕といいなさい!」と
しつけられたよ@東京
138おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 08:32 ID:ZJpcDcQT
>>127
工場でがーっと作るのが、洋紙。
すのこで漉いたのが、和紙。
139おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 16:31 ID:JeOzY0A9
>134
片側2・3車線道路で右折レーンがない交差点があるところは
愛知県以外の都道府県でも沢山あるけど。

福岡で時差式信号(矢印式ではないやつ)で先に赤になる方にも
右折レーンがある交差点には驚いた。こちらが赤になっても長く青になってる方の
直進がきれるか、赤信号になるまでひたすら交差点でまつことになるのは
かなーり恐い。
140おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:36 ID:YZSY4LJV
>131
岡山の子供も儂(わし)っていうな。
当然男女は問わん。
141おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:55 ID:BAd97cJv
>>99
金沢の人は,北陸地方の支配者だったんだね。
北陸に旅行に行った時、なんか全体的に態度が偉そうだった理由が分かったよ。
同じ石川県能登地方の人と差がありすぎて印象的だった。

富山の人が,金沢が嫌いなのは歴史コンプレックスのせい?
気のせいかも知れないけど、金沢って石川県内の人からも嫌われてるの?
142おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:57 ID:4dV69xbw
>>140
本当?女子は割と「うち」って使う人が多かったよ、私の周り。
143おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:04 ID:YZSY4LJV
>142
そっちの方が多い。
女子で「儂」は流石に多数派とは言えない。
144おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:10 ID:2oBc+tMm
愛知出身。
仕事で3ヶ月ほど三重へ。
大半が関西弁なのにびっくりしたよ。
145おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:12 ID:W1jzgA79
横浜と千葉が書かれてなくて安心
146おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:17 ID:SVAr8Vgt
>>133
確かに広島でも若い子は「俺」が多い。
喋り方については
「俺ね、〜じゃけんねー」と女とそんなに変わらないタイプと
「ワシャのう、〜じゃけんのう」というタイプと真っ二つ。
大抵同じ喋り方同士で固まってる。ので同じ広島でも下タイプの奴は
「ええ?そんな喋り方する男おらんで」と言ったりする。
上タイプの方が可愛くて優しい感じがするので好きだ。
147おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:05 ID:EN+wjpU6
しかしはだしのゲンの一人称が俺だったら萎える。
148おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:23 ID:OixZlHaA
ワシも広島生まれ広島育ちなんですが、
「じゃけんねー」とか「じゃけんのう」はちょっと違う、
「じゃけぇねぇ」やら「じゃけぇのぅ」が正しい(筈)、

それで本題ですが、>146氏の言う二通りのしゃべり方の違いは、
実はホワイトカラーとブルーカラーの違いでありまして、
勤め人と商売屋の違いと言い換えてもいいですが、
ほら、江戸弁東京弁でも職人言葉があるようなもんですよ。

と言うわけで、下駄屋の息子である中岡のゲンはあのように喋るのです。
149おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:23 ID:6XJ+/R7G
>147
久しぶりに声をたてて笑いました
感動をありがとう
150おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:46 ID:qwCEdLnJ
>>146「じゃけぇ」は備後弁、広島弁は「じゃけん」の気がします。
151おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:51 ID:JzG73tYl
>>144
一応、三重県は「近畿地方」やからな。
地理の教科書的にはそう定義されとる。
だから、「近畿二府四県」という言葉がある。(三重県を除いた近畿)

もちろん、現代の三重県は、鉄道の関係や名古屋・愛知の一翼として
成長した事もあり、現代では近畿というよりも「東海三県」の一員という
要素がかなり大きい。

そもそも「東海」という言い方も、単に中部地方を分割した言い方やし。
152おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:10 ID:yWJF1lqm
学校で先生から聞いたんだけど、
「ななめってる」(傾いてる)って、使わない地域もある?

なんか多摩川より北に住んでる人は使わない
とか変なこと言ってたんだけど。
153おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:23 ID:rBPGn7+F
聞いたこともない(岡山)
154おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:28 ID:XxnM94bI
多摩川より北に住んでるけど、「ななめってる」使うよ。
でもこれ「トラブってる」みたいな
若者言葉だと思ってたけど方言なの?
155   :04/04/28 22:31 ID:CoKWZP9i
エメ・ジャケ
156152:04/04/28 22:40 ID:yWJF1lqm
書き忘れてた、湘南よりの神奈川です。
そうそう、俺も若者言葉みたいな雰囲気を感じてたから
多摩川関係ねーだろ。とか思ってたんですよ。
逆に言うと、それなら全国どこでも言うのかなー、とも。
「方言的若者言葉」なのかな。そんなんあるんかいって感じだけど。

まあその先生、お調子者タイプだから適当な事言ってたのかもしれない。
157おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 03:23 ID:ZIEneT+d
>>146、147
わしも岡山なんじゃけど方言多用する人と殆ど使わない人ってお互いの交流乏しいよな。同感!
これに関しては岡山広島だけじゃなく全国共通じゃと思う。
「え〜、誰も方言なんか使ってないよー」と言う人は多いが実はグループが違うんよね。
使う人はとことん使う、使わない人は殆ど使わない。
方言多用派にDQNが多いのは認めますw
158おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 03:40 ID:hlc7jLYd
初めて東京でスーパーに入ったとき、人参が一種しかなかったのに驚いた。

小さいころ「赤くないほう買ってきて」とかここじゃないんだな・・・
159おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 04:11 ID:bIKISTFF
>>157
>方言多用派にDQNが多い
これ関西以外で関西弁を使い続ける人にも当てはまりそう。
160おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 04:13 ID:4hEwwua+
また、アンチ関西房かいな。
161おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 05:17 ID:6zdwT2w+
>>159
なんで慣れ親しんだ言葉を使ってはいけないの?
162おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 05:35 ID:wKK9RHHt
都会の人は高校入試のために勉強するのに驚いた
そのわりにみんな低学歴
自分の田舎では高校は近所の公立にほぼフリーパスで入り
そこで勉強する人は東大、しない人はマーチレベルが当たり前
最終学歴は大学なんだから必死こいていい高校に入る意味がわからない
日本て意外に教育県とDQN都道府県との格差が大きいね
163おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 05:47 ID:8njgFp0e
>>162
どこの県?京都とか愛知かな?
うちは都会じゃないけど高校入試の勉強しない地方があるなんて軽くショックだ。
県別学力ランキングでワースト5に入ってた地方で育った自分は
県外に出て、他の県の人ってバカでも利口だ!とカルチャーショックを受けた。
同じ大学に入るくらいだから学力レベルはそう違わないんだけど
他の県から来た人達はバカなりに物を知ってるんだよな。
なんていうか、基本のレベルが違うっていうか。
しかも田舎に居る時は周りがDQNばっかりだったから
自分は出来るほうなんだと勘違いしてた。
市内の人間で東大に入る人なんて年に1人か2人しか居ないと思う。
生で見たことないし。
164おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 06:55 ID:gUHhRcT1
石川県民は未だに富山県民のことを「エッチュウサ(うろおぼえだけど)」と言って馬鹿にする。



驚くべきことに富山よりさらに遅れた陸の孤島と言われる能登の住民までもだ…
165おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 07:07 ID:RxACfVXD
どちらも井のなかの蛙じゃねーか
166おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 07:15 ID:wKK9RHHt
「〜ちょ」とか「〜だがや」とか
アラレちゃんの住んでるペンギン村オリジナルと思ってた
167おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 07:59 ID:kAs30Dw1
>>164
さらに石川県では、富山ナンバー専門の車上荒らし「越中狩り」なんてものもある。
168おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 14:12 ID:a14dNZt3
>166
地元民なのに、それでもなお、あれが地元の方言だと気付かなかったオレって・・・.
鳥山明が尾張人だってことも知らなかったよ・・・。
169おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:16 ID:ligkwhnB
>>157
逆かどうかわからんけど、
おたくの人らは標準語を好む傾向にあると感じる。方言を避ける。
アニメだかマンガだか、なにおたくか知らんが、とにかく。
170おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:28 ID:NtLJIkbC
>158
金時にんじんとかのこと?年末はもちろん、普段でもわりと売ってるよ。
いつも必ずどのスーパーでも、とはいえないけど。
171おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:13 ID:FMxOSmVp
前スレからだけど、やたら石川嫌いが多いのはなぜ?
1.特定の人が粘着している。
2.富山の人が特別恨みがましい。
3.本当に石川(金沢)人が嫌われている。

親戚の子(富山人)が金沢は町はともかく浸ってる連中は嫌い!と
いっていたので2か3なんだろうけど。
172おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:17 ID:5Abe7awu
新潟県上越地方のパチンコ屋の数と来たらもう。
173おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:45 ID:s90cDrtA
イやあ、愛知県の三河もパチンコの数なら負けませんぜ。
うちのだんなは*パンで貯金おろしてくるわ、といって
出かけて入金してきてしまうので、困ったもんです。
174おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 00:09 ID:eKWdz7Hj
>>141>>171
はいはい荒れると困るからこっちで聞こうね。
厨房だらけのお国自慢板じゃなく,町BBSだよ、
IP強制表示でマジレスだらけだよ。
富山と石川がどうしたら仲良くなれるかを真剣に考えるスレですよ。

富山と石川 仲良くできないか? Part6
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1080058633&LAST=50
175おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 00:14 ID:eKWdz7Hj
あと金沢人でこのスレでいわれるような事は、
団塊以上の世代が原因。
若い世代になるよどほど富山人だからって馬鹿にしたりしない。
そこんとこよろしく
176おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 01:34 ID:hGJh9bak
宮崎の祖母宅に初めて行った16の時のこと。
一人で外出して道に迷い、通りすがりの人に「すみません、○○はこちらの方向でしょうか?」と尋ねたら、ハァ?って顔された。
その時は分からなかったけど、関東以外の地域で標準語を話すと気取ってるとか冷たいと受け取られる事もあると後になって知った。
177おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 04:43 ID:c0zYWQMT
千葉から北海道に引っ越し。

信号が縦、電線が多い、車社会などなど
毎日が衝撃の連続。
でも一番衝撃だったのは新聞広告が夕刊に入ること。
178おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 07:04 ID:egO4WvX6
>>176
言い方が丁寧すぎだからだと思われ。
179おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 09:42 ID:zvigrrSz
>関東以外の地域で

関東以外全国ってこと?それはないだろ。
こんな考えだったら何処言っても嫌がられるよ。
札幌は標準語とさほど変わらないし。
広島(東の方の地域)の人も、イントネーションはそんなに変わらなかったから
敬語になると標準語と一緒だったよ。(〜じゃんとかも普通に使う)
関西はよくそういわれるけどね(実際嫌いって人多かった)。
岡山にいた時標準語を喋る子が(親が東京)喋り方可愛い〜って
言われてたし。
ただ、関東以外の地方の奴が話す取ってつけたような標準語は嫌われる。
176さんの文はそうじゃないけどね。
180おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 10:01 ID:ZIFvmebS
>>123
遅レスですが、「たいようし」は確か、
新潟市に工場のある北越製紙の製品名だったと聞いた覚えがあります。

ところで、授業中に指名される事を「かかる」って言うのは新潟だけですかね?
大学の時、「かかった」と言って友人に「?」な顔をされました。
181おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 13:49 ID:wJ9ItNmT
>>180
かかるは聞いた事ないです。あたる、かな。
「今日先生に当てられちゃったよ」って言う@兵庫
182おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 18:29 ID:1OMkKhcA
同じく“当たる”@札幌。
183おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 19:47 ID:Fk36uT1X
>>182
同じく@福岡
184おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 21:50 ID:vJMGjejF
>「ななめってる」(傾いてる)
こうはいわないな。
かしがってる(かしげているから来ていると思う)ってはいうな。
@秋田
185おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 22:12 ID:A7M4idBf
香川県民。
どこに行っても、うどん屋のなさに驚く。
で、ラーメン屋ばっかり大量にあり、人が入ってるのが不思議でしかたない。
186おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 01:57 ID:4XOaBSk8
>>185
香川って讃岐うどんの本場だよな。あれ?違ったっけ?
187おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 09:12 ID:0k2ZRGKE
香川県民が、「他県に行って」驚いているのでは?
188おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:25 ID:6L0jCf0c
>>178
丁寧かな?知らない人だし普通ではないかと…うーん。
>>179
冷たいととられる「こともある」
と書いたのはそうでないこともあるかも知れないという意味も含めました。
わかりづらくてごめんなさい。
189おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:30 ID:V9j65ZKK
他県つーか、実家方面の田舎へ行くと思うこと。

改造車が以上に多い。

それしか楽しみがないのだろうが
ちっともかっこいいとは思えないあのヤンキー車仕様が
流行の最先端だったりするのだろうか?といつも疑問。
190おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 14:02 ID:JcxVnDyo
富山と石川は仲良いいと思う。夫婦やカップル80組は知ってるぞ。

お国自慢で富山人のふりして金沢叩いていたのは新潟人だし。
191おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 14:11 ID:039wUJZQ
今更の亀レスなんだが…
>>28,30
10分で10kmなら時速60kmだぞ
192おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 14:43 ID:CjF3jZcZ
>>191
気付いてしまったようだな。
しかし、信号があるとトラフィックロスが生まれるからその分信号が無いということにもなる。
193おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 17:33 ID:uFJtTiLt
日本で一番小さい市は蕨市です。そこんとこよろしく。
中身はただの住宅街です。
194おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 17:48 ID:qPqgWxvz
かしがってる、って言ってます。
@新潟。
195おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 18:26 ID:qZO2M9YB
岩手→山口
通夜の翌日には葬儀、そのあとすぐ火葬ですた。
あー、暑いとこだから腐ったりしたらマズイからかなーなどと思った。
でも一番インパクトあったのは言葉です。
「・・・じゃった」「そうじゃのう」 とか女子高生の会話もすべて
日本昔話に聞こえちゃって、堪えるのに苦労しましたw
196おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:21 ID:/cTikcjx
えっ? それって珍しいの?
群馬も、通夜の翌日に、葬儀&火葬&墓に埋めるをまとめてやるよ。
197おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:37 ID:xhBI1a8P
前にも話上がってたけど、葬儀してから火葬の所があるのに驚いた。
うちの地元(宮城県北部)は、通夜の翌日に火葬→葬儀が当たり前。
火葬場から直接寺なりホールなりに行って葬式が普通(バス借りたりして)
198おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:38 ID:qZO2M9YB
あら、そーなんですか<群馬
私は地元(岩手ね)以外でリアルお葬式見たことなかったので
そのアッサリ加減に驚いたのでした。
もしかしてそっちの方が全国的にデフォなのか?
199おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:05 ID:nIbOEmNF
昔はみんな土葬だったわけだから、
お葬式のあとに出棺が一般的なのでは。
200おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:23 ID:d6cKMa75
長崎の離島のすみっこでは、つい最近まで土葬が行われてました。
私の兄が土葬でおやすみ中です。
201おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:40 ID:vzWgeCJN
大昔の日本(鎌倉時代まで)では遺体は山野や川に捨てられた。
墓は、はふる(捨てる)が語源。
やがて江戸期には土葬が普通になり
明治以後火葬が普及した。
火葬には公衆衛生学上の理由もあった。
今日ではドライアイスがあるので遺体も保存が利く。
200の長崎の場合はキリスト教の影響もある?
202おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:34 ID:tf9ZcRXK
>>177
え、信号って日本全国どこでも縦だと思ってたよ・・・

>>180
同じ経験あり。@新潟
私「さっき講師の先生にかけられたよ〜」
友(東京)「何を?唾?」
私「・・・」
203おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:39 ID:YBWVvAPl
>>197

山形も一緒です。
葬式の最中に、お坊さんの前にお骨を置いてお経あげてもらいますよね。

通夜の翌々日に「友引」だと、通夜の翌日に火葬しちゃいますね。
だから亡骸とはすぐにお別れでつ・・・・・・。

冬は結構亡くなる方が多く、火葬場の予約が混んでいたりすると、
火葬の日にちが延びて、それに伴い葬式の日も延びてしまいますね。
204おさかなくわえた20世紀梨さん:04/05/02 22:42 ID:C1+AE39u
>20
縦型の信号機は雪が降る地方だけです。
@兵庫県は北部と南部でガラリと気候が変わるので、両方の信号機が
存在します。
205おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:52 ID:k82P0PhZ
>>202
ニュースとかドラマとかで見たことないのかよ……。
206おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:04 ID:tf9ZcRXK
>>205
スマソ、書き方が悪かった。
横の信号機があることも知識として知ってはいたけど、
実際見たことがほとんどないので自分の中では忘れ去られていたのだと思う。
207203じゃないけど山形:04/05/02 23:15 ID:Ccf1VGle
>>202
同じだ〜。私もかかったって言う。
まぁ、新潟はお隣なので似てるのかも。
208おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:49 ID:IfT1nAJh
葬式前に火葬しちゃうと、親族とか親しい人が棺に花を入れるっていうのは
なしなの?
で、棺から骨壷になる分、祭壇も小さくなる?

疲れたっていう意味で「えらい」って言う?
209おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:52 ID:B6ngjYDc
埼玉出身で今福島県の二本松市に住んでるけど、こっちってゴミを捨てるときに「ゴミを投げる」っていうんだね。
あと何気に野菜とかが高くてびっくりしますた。
210おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:00 ID:dK7+1oo3
田舎のスーパーの方が野菜の鮮度が低くて高い場合多い。
田舎=物価が安いわけじゃないんだと思った。
211おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:08 ID:5rWPZ2vb
土葬は費用が安い。
離島で土葬が多かったのも、焼くために本土へ運んだりとか、薪を大量に使うことが
大きかったからかも。
212おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:35 ID:01qty70M
>>162
亀レスですが自分も驚き。
高校受験のために勉強してる人なんているんだ!?
かわいそう…。
213おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:47 ID:B6ngjYDc
>>212
釣り? どこの田舎に住んでるの? 沖縄とか?
214おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:55 ID:oyWx4wWJ
私も受験勉強しなかったな。
市内の高校にほぼ自動的に割り当てられる形(住んでいる地域や中学時代の成績で)
だから、どの学校も倍率は1.04とかそんな感じだった。
落ちてるのはほぼ不良さんだけ。
215おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 02:05 ID:5RZiMhUp
というか最近の都会の人は中学から受験だよ
216おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 02:09 ID:OgB+t7WQ
>>215
いや幼稚園から闘いは始まっているのだ・・・!
217おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 02:13 ID:LSAQ/0HA
出生率下がってからの高校生?
中学はほぼ学区だったけど、高校はレベルがあるから
当然受験はあったよ。私は勉強しなかったけど。
218おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 05:56 ID:dK7+1oo3
こうやって日本人はどんどんバカになってるんだな。
東京は定員割れする底辺校がどんどん廃校されてるよ。
その数数十校。
219おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 05:56 ID:dK7+1oo3
都立高校のことね。
220おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 06:41 ID:3/DCqBFU
>>213
沖縄へ行ったことないの?
塾の看板多かったし、私立が少ないと聞いたから受験が普通じゃないかな。
221おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 07:13 ID:x5rIcNlk
福岡に住んでいたときは、
肉まんを買うともれなく酢醤油がついてきた。
東京にはない。
桜餅もなんか違う。チープ。
222おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 09:36 ID:+KcqSs7k
こうして勉強しないのが美徳、などという勘違いをした地方人が増えているわけか。

そら学力レベル下がるわなw
223おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 10:05 ID:r8rbflX1
漏れ、地元で3馬鹿高校といわれるところに結構必死こいて入った。(けど下の上)
5教科総合だと中の下クラスにも入れたようだ。230点だったし(入試のときね)
うちの地域の最高峰は、450点以下だと定員割れしても入れないという本当に頭のいい香具師
しかは入れない。
ちなみにうちの地方は公立>>>>(馬鹿の壁)>>>私立(裏口があたりまえ)
224おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:12 ID:dkrfuNKq
>>195
山口広島岡山、あと九州の大分もかな?
この辺は漫画の中での爺言葉を老若男女使う地域じゃな。
225おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:41 ID:d3zUePvL
富山→新潟
高校生が原付で通学してた。
富山だと見つかったら体育教官室行き。
226おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:44 ID:mDfr4epD
>>220
私立が多い少ないは別に関係ないんじゃ?
227おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 15:29 ID:rltf2ZHY
>>225
電車もバスもない田舎からの登校だろ
228おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 18:05 ID:+rd5YbQU
熊本だけど、車通学も出来たよ。
高3の18歳の誕生日過ぎないといけないけど。

原付通学もあたりまえだった。
普通二輪以上は駄目だったが(なんて車はよかったんだろうな)

隣の県から通ってくるような学校だったからだろうか。
通学時間、原付で30分とかは普通だった。
229おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 18:49 ID:3G7bH85P
>>228
>通学時間、原付で30分
なら近いと思うけど。
15キロくらいってことでしょ。
230おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:03 ID:fVP9U0Wh
俺も熊本だったけど車はさすがになかったなあ・・・
原付はOKだったけど 直線距離で15キロだか20キロ以上って制限はあった。
ほとんどがチャリ
231おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:07 ID:mDfr4epD
近いの?

と思ったけど、交通機関が発達してる地域なら
15kmぐらいならさほど遠いと思わないか…
うちの田舎だとバスが1時間に1,2本しかなくて、
15km乗ったら300円以上かかるので遠いなーと感じる。
232おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 11:49 ID:0nwO9oge
自分は片道15キロの道を自転車通学してたわけだが(´・ω・`)
233おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 12:19 ID:4Jra/A54
修学旅行で北海道行った時に無人駅っていうものにビビった。
ぶっちゃけ、キセルし放題やないですかあれじゃあ。
234おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 12:35 ID:LYYdD03z
車掌さんがすかさずチェック入れに来るからそういうわけにもいかんです
うちの地方の無人駅ではね
235おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 12:41 ID:EaKB0joK
>>233
某私鉄のローカル線で高校に通ったが、実にその通りですよ。
駅と駅の間が狭いので駅ごとに車掌さんがまわってくれるわけではないので。
JRだと駅間距離長いからそうでもないんだろうけど。
236おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 14:22 ID:WMtJ+K2i
テレビの提供クレジット。

東京など関東
・○○の提供でお送りいたします。
・○○がお送りいたします。
など

新潟
・○○の提供です。

なんかさっぱりしてるな〜と感じますた。
237おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 14:29 ID:WMtJ+K2i
高校受験の話で思い出した。

当方横浜在住だが、高校の先生が
「地方では私立高校が少ないこともあって、高校受験の浪人がいる地域もある」
と言っていた。

皆さんの地元には、高校受験で浪人っていましたか?
238おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 15:06 ID:9jVImz9H
>237
公立でしたがいましたね@長野県某市

特にうちの高校は所謂名門進学校という奴だったので、浪人してでも入りたい人が
結構いたらしい。
ちなみに制服もなければバイク通学(しかも400)もOKでした。
239おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 15:13 ID:vEcB7GeU
田舎に行くほど高校のレベル差が激しいから、
行く高校で人生が決まっちゃうんじゃないの?
>>162の勉強しないで行ける高校で、
東大・マーチレベルの大学進学当たり前ってどこの地方よ(w
240おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 15:25 ID:6YdCBMJk
地方って

パチンコや
整形外科
質屋

のCMが多すぎ
241おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 15:32 ID:0uR3Gs/i
たしかにパチンコのCM多いかも

他に娯楽がないからか?女の人は何したらいいの?
242おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 15:38 ID:/QpCcfrb
>>237
いるよ。
公立のすべり止めで、私立受かってても行きたくない人多し。
私立じゃ、ガラ悪いし大学進学はまず無理だし。

>>241
パチンコするべし。
243おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 16:58 ID:G4roG8n5
>>237
東北地方じゃな、卒業した(入学した)高校名で人生が決まる場合が
あるのよ。特に福島県あたりな。どのくらい重要かって言うとだね、
例えば、3流高から東大行った香具師より、名門校からFランク行っ
た香具師の方が、就職(地元企業に限るが)とか縁談とかの口が来る
のよ。名門女子校を卒業して、3流高出身の香具師とケコーンしよう
モンなら、それこそ村八分にされて同窓会にも出られないという罠。
しかも、おかしいのはその名門校とやらの進学実績たるや、他の都道
府県からみると大した事無いレベル。大体、まぁまぁの進学校レベル
なのに、ムッチャ尊敬される。そんな所なんで、中学浪人は当たり前
の風潮があるよ。
244おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 18:02 ID:zCeOOK5G
地方じゃ公立>>>>私立の県が多い。私立は極一部の進学校を除いて公立の滑り止め。
245おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 18:03 ID:lzM8bI30
大阪行ってはじめて、麻雀の「三連刻」が地方ルールと知りました。
246@山形:04/05/04 18:19 ID:bncSrVSS
一応私立にも特別進学科というのがあって、そこは優秀とされていたけど、
やっぱネームバリュー的に地元の進学高校行きたいって人が
何人か浪人してでも行く(243のような理由で)。あと私立いく金ない人とか。
だから当然自宅浪人という形になる。でもってちゃんと1浪位で入ってくる。
247おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 18:35 ID:7EPuMnIH
秋田に住んでた頃、遊ぶ場所がロクにないせいか女の子がすごく簡単に釣れてた。
しかもカワイイ子が多いし、今思うと天国のような場所だったな…
248おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 19:51 ID:kACB0xrJ
鹿児島は逆に、一部を除いて(鶴丸・甲南)
私立の方がレベルが高い。
私立に行かないと大学いけない。

そもそもラ・サールからして私立だし。
249愛知の田舎:04/05/04 19:54 ID:6M50q3sg
>>246
こっちなんか特進クラスでやっとこさ公立の普通科レベルというお馬鹿私立がありますよ。

しかも「大学への進学率が高い」をウリにしているのだが、
実は地元公立のバカ高よりも進学率も就職率も低いという…

ショックだったこと
東京では私立>公立という事を知った事。
250おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 19:55 ID:nPfAcwK/
大分に唐揚げ屋がいっぱいあったのが驚いた
251おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 20:15 ID:tZI5XCa4
東京も昔は公立高校の方がレベルが上だった。
都立日比谷高校(旧制府立一中)は日本一の高校といわれた時代もあった。
たしか美濃部都知事が、学校間格差をなくすため、1967年に
学校群制を導入したら、みんな私立に流れて今日のようになった。
252おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 20:29 ID:nnNELul6
都内よりの千葉県民だが、県庁所在地の千葉市に
行ってカルチャーショックを受けた・・・。
久しぶりにヤンキーに会いました。
253おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 20:37 ID:WC3rXGtg
>>252
あ、分かるーw
あの辺て今だにガングロ・厚底ブーツのギャル系女の子もいるよね。
女子高生向けの店で普通にルーズソックス売ってるし。
254おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 20:51 ID:vaZRg6Xj
千葉市に住んでいるのだが、ロクムシ(どう書くのかはわからない。)という
遊びをほとんどの人が知らない。隣の習志野市の人に聞いても知らんと言われた。
全国区の遊びだと思ってたのに・・
255おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 21:36 ID:bOIIKj+f
>>254
出身は?
福岡だけど知ってる。
たしか他の名前でも呼んでた気がするけど思い出せない。
あと公立>>私立。
私立はお金がかかるから公立に行って欲しいと言う親の要望もあると思われる。
256おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:30 ID:2EoKmF8O
東京の焼き鳥屋では豚バラ無いって本当ですか?
当方福岡。
福岡の焼き鳥屋ではほぼ必ず豚バラはメニューにある。
ちなみにキャベツもくっついてくる。
257おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:35 ID:/TpkY8YW
福井の女子高生のスカートの短さにビビった
258おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:35 ID:nPfAcwK/
キャベツが付いてくるのは福岡が発祥だと、めんたいワイドで見た
259おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:49 ID:2YjfBvIh
名古屋→東京
・ネギマが焼き鳥だった
・いつも使っているダシ用かつおぶしが売っていない
・お菓子(駄菓子系統)の種類が少ない

三番目は、こっそり駄菓子一大生産地な愛知を実感したよ。
260おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:54 ID:FGn+qnYi
>>259
確かにそうだ。
百円ショップの製品は広島が多く、駄菓子は名古屋が多い。
261おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:56 ID:IpY7IKro
>>259
名古屋名物の結婚式の菓子撒きがあるから?
262おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:07 ID:JxJHMyVp
>>256
だって焼き鳥屋だもん・・・なぜ豚があるか?その方が疑問だ。
263おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:17 ID:GHtJw8hG
牛タンとかは無いの?
264おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:38 ID:sdbUCSJz
>262
>だって焼き鳥屋だもん
福岡のDJがラジオで東京の焼き鳥屋でまったく同じこと言われたと話していた。
何故と言われても福岡では必ずあるからわかんない…。

>263
牛タンは無い。
265おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 02:02 ID:vqjcP5n4
>>257
あれ見えそで見えないんだよな
266おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 02:05 ID:bhpfBiJ4
石川県から京都に移り住んで、スーパーで買い物をしたときの出来事。

小学生(女子)が3人で買い物にきていて、
A:「ティーパック買わなぁ。」
B:自分のパンツを後ろから握って持ち上げながら。「ティーパック♪ティイーパック♪」
C:Bに向かって「そらTバックやがなぁ!」
A:「ティーパック買わなぁ。買わなぁ。」
B:自分のパンツを後ろから握って持ち上げながら。「ティーパック♪ティイーパック♪」
C:Bに向かって「そらTバックやがなぁ!」

と、ボケと突っ込みを繰り返しながら買い物をしている姿を見ました。
小さいころからボケと突っ込みをやっているのかと驚きながら、関西だなぁと実感しました。
267おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 02:28 ID:DoQGErKa
関西から関東へ来ました。

あんず棒、というお菓子を始めて見た。
やたら「蕎麦打ちセット」が売られている。
黒やグレーの服を着ている人が多い。(明るい色を着ていない)
鉄道に人身事故が多い。(それでダイヤが狂う。迷惑)
268おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 02:45 ID:PIDkZUXn
>>267
どの辺にお住まいですか??
ずっと関東だけど、蕎麦打ちセットなんて見たことない。欲しい。
269おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 03:01 ID:jBCnkojD
ハンズにあったような。。。
270おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 06:00 ID:oGeV7320
>>254
習志野市ですが、小学生のころ学校でよくロクムシ
やってたよ。
うちの小学校だけだったのか?
先生も一緒にやってたんだけどなぁ。
271おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 06:20 ID:/V+Ioeld
中学まで習志野(袖ヶ浦)にいたけど
ロクムシって知らない。なにそれ?
272おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 06:36 ID:oGeV7320
ロクムシとは簡単に言えばゲームで使う敷地の端から端までを6往復
する遊びなんだけど、途中で鬼が投げるカラーボールに当たると
駄目っていうやつです。
詳しくはググッてみてくれ。
273おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 08:23 ID:5QQu4t4M
>>272
うちの小学校では「ろっくん」という名前だったと思う@新潟
274おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 09:39 ID:mYtQ5wVq
ゴミの集配車が真夜中にやってくる@福岡
275おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 09:41 ID:NLzQhSeb
関東から関西に着て驚いたこと。
普通の人が色鮮やかなオレンジ色とかを着ている。
276おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 09:59 ID:pLKABc2I
島根から大学進学で東京へ。
ベタだけど、うどんとそばの味に衝撃を受けた。あの味付けはあんまりだと思う。
あと道行く人がみな若い。島根で平日の昼のショッピングセンターに入ると老人率
の高さに驚愕する。
277おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 10:12 ID:La0pgIWD
愛知→関東

さほど街中でもないのに
駐車場の無い店、有料の店が多すぎ!

地元じゃあんなんじゃ商売にならんのになぁ…
278おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 10:12 ID:XY89y8Y3
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の地元の山登ったんです。地元の山。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで登れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、GWウォークラリー、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ウォークラリー如きで普段来てない地元の山に来てんじゃねーよ、ボケが。
ウォークラリーだよ、ウォークラリー。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で地元の山か。おめでてーな。
よーしパパ全部クリアしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、スタンプやるからその山から降りろと。
地元の山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
斜面の前後に連なった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと登れたかと思ったら、前の奴が、疲れたよ、コカコーラつゆだくで飲みたい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。

あのな、コカコーラつゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、コカコーラつゆだくで、だ。
お前は本当にコカコーラをイッパイ飲みたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、コカコーラつゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
地元の山通の俺から言わせてもらえば今、地元の山通の間での最新流行はやっぱり、
ボス、これだね。
缶コーヒーボス(仕事中)。これが通の飲み物。
ボスってのはあゆがCMに出てる。そん代わり量が少なめ。これ。
で、それにカフェイン多めの(仕事中)。これ最強。
しかしこれを飲むと次から疲れた40代の親父にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、伊右衛門でも飲んでなさいってこった。
279277:04/05/05 10:19 ID:La0pgIWD
追加

見慣れたチェーン店やメーカーの品が全然無い。
見たことないチェーン店やメーカーの商品がわんさか。

赤味噌は覚悟してたけど、コーミソースが無いとは思わなかった…
280おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 10:28 ID:z2qyl+Qf
>>270
コメダ珈琲とかベントマンのことですね?
281おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 10:28 ID:Q8Nl+pCX
>>279
愛知県は独特だからねぇ・・・
282おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 10:28 ID:z2qyl+Qf
上のは>>279へのレスでした。スマソ
283おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:22 ID:yHKY23Ye
8年ほど前だが、高知→愛知
笑っていいともが、昼12時からやってた。
当時高知では、「お昼や〜すみは…♪」って午後5時からやってたから。

それから同郷の奴と話ししてたら、「喧嘩するなよ」って言われた。
土佐弁はきつく聞こえたのだろうか。

あと、愛知の人って、排他的な人が多いような気がした。
284おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:45 ID:Mcm71tn6
大阪、若者に紛れてジジババが一人で夜の繁華街を闊歩してた。
それが当たり前の光景。
285おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:48 ID:CZeWBqGV
「いいとも」大分も夕方からやってなかったっけ?
286おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:52 ID:xsMAIEBo
>>283
今はいいともお昼にしてますよ。
朝日TV系とTV東京系がないのに驚いたけど。
287おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 14:23 ID:G2u29vmK
TBS系とテレビ東京系がないYO!
288279:04/05/05 15:52 ID:La0pgIWD
>>280
そうです。スガキヤとかCoCo一とか…

>>281
まったくもって…
セブンイレブンが進出して来たときに
「名古屋にもとうとう“外部資本”が」とかテレビで言ってたのに
「ここは外国かい!」と言ってましたが……
確かに「外部資本」と言いたくなりますわ…納得しちゃった。
289おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 16:10 ID:yracPIcS
>>288
実家(ココイチの本社があるとこ)に帰ったときにテレビ見てたら、「県外資本の進出」というテーマで特集やってたよ。ビックカメラとかドンキホーテは名古屋の人から見たら外資系らしい。

ココイチは全国チェーンだよ。
そして全国どこでも混んでる店を見たことがない。
なぜ潰れないのかが不思議だ。
290おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 16:14 ID:z2qyl+Qf
>>288
ココイチは関東にもあるから探してみて。ざらにあるから。
コメダ珈琲も横浜に出来たらしい!
かに本家は北海道・名古屋・大阪にはあるけど、関東にはない!
きしめんや手羽先、どて煮とかはないと思った方がいい。
大変だろうけど、頑張って下さい。

291おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 16:51 ID:G2u29vmK
漏れの地元じゃマクドナルドとモスバーガーと吉野家とCoCo一番が近所に横並びのようにある。
まぁ東北の片田舎なんだけどな。
292おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 16:54 ID:/V6G4krd
>248
亀レスだが。
それは少子化になってからの話。
昔はラサールを除いて
公立>>>>越えられない壁>>>>私立だった。
293おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:18 ID:Jd9YBvDY
愛知から外にでたときにスーパーのお菓子売り場にいって無い、
あっても選択の余地が無いと思ったのはえびせんべいだ。
百貨店までいけば、どこの地域でも大抵見る事ができるけど、
そんな高級のじゃない普段おやつとして食べるのがまったくないのには驚いた。

えびふりゃーはそれほど食べないけど、えびせんべいは良く食べるので。
294おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 20:53 ID:vzMqcs1G
ウチの県の本屋の95%以上は○○書店だ。
他の本屋はどんどんなくなっている(潰されている?)
だから本屋のことを本屋とは言わないで、○○と言う。
295288:04/05/05 21:39 ID:La0pgIWD
>>289 >>290
ありがとうございます、ココイチ&コメダ、探してみます。
どっちかというと間に合わせの店だったのに、
無いかも知れないと思うと無性に食べたくなったり…

>そして全国どこでも混んでる店を見たことがない。
>なぜ潰れないのかが不思議だ。

これでふっと思い出しました。こっち(関東)に来て思ったのが
「食べ物屋、なんでこう、あっちもこっちも異様に混んでるんだろ?
 店の席数、間に合ってないんだなぁ」
でした。
296おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 22:57 ID:5erX9J5+
大阪から田舎へいって…

虫のでかさに驚いた
ていうかはじめて見る虫多すぎ・・・
297おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 23:11 ID:qwHY3vnk
三重県民だがうどんは中学まで「伊勢うどん」しか知らず、それがメジャーなものだと思っていた。
「かやくうどん」と「カレーうどん」は給食限定アレンジバージョンだと思っていたし。

愛知県のうどんやで色々うどんは選べてつゆがなみなみと入ってるものだと知って驚いた。
「え?うどんって伊勢うどんじゃないの?伊勢うどんないの?」と叫んでおばさんににらまれて怖かった。
298おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 23:25 ID:EZw7tzJO
佐賀→京都

観光客が多い。
わらびもち売りが売りにきた。
2chでよく聞く在日の人にあった。
桜がきれいだった。
299おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 23:29 ID:2nHD4ai2
>>297
297には悪いんだけど・・・
大阪→三重
伊勢うどんにかなりのショックをうけた。辛いだけでうまくもなんともない。
駅の売店の様な所で食べたからだと思いたい。
伊勢うどんにお湯をかけて食べたかった。それかねぎをたっぷりかけるか。
あと、特急の止まる大きな駅なのに休日に店がほとんど開いていなかった。
(元から店が少ないっぽい感じしたけど)
300おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 00:45 ID:xCyf8Ne0
東京→千葉 といっても内房の海沿いの町だが
銭湯のシャワーから出る水がしょっぱいのにびっくりした。
301299:04/05/06 00:49 ID:xP/RUQ1R
うわ〜どこの駅だろう。休日にあいてないなんて。
たしかにネギはたくさん乗っていないといやかも。
大阪のうどんって汁がきれいな狐色ですよね。わかめの入ったのたべておいしかったです。
302301:04/05/06 00:54 ID:xP/RUQ1R
ごめんなさいい!!299さん!!!成り代わってしまいました。
名前欄297で本文に>>299でした。ごめんなさい。
303301:04/05/06 00:55 ID:xP/RUQ1R
ごめんなさいい!!299さん!!!成り代わってしまいました。
名前欄297で本文に>>299でした。ごめんなさい。
304おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 02:03 ID:D1F8e9WB
>>301
宇治山田駅だったかな・・・駅周辺が閑散としてた記憶がある。
伊勢に行ったのに伊勢海老食べてない(海産物あんまり食べてない)のが心残り。
伊勢ねぎうどんキボンヌ。わかめうどんは手軽でおいしいよ。
305おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 02:07 ID:6bIVWsh2
福井。ジャージだらけ。
306おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 12:13 ID:3NhMFiOL
>>254

千葉市に昔住んでたけど

確かにたような遊びで

「はさみっこ」

てのがあったよ
307おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 12:25 ID:+5yWz8EB
北海道 おにぎり>○、関東>△
    
    油揚げ>大きめの△、関東>長方形
308おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 12:41 ID:xTCwLIuu
北海道にいって驚いたこと

から揚げ=ざんぎという食べ物だった。
刺身でなくルイベ。

コンビニの中に、大きいヒーターがあった。
309367:04/05/06 13:17 ID:c1TQFZPl
>>268
遅レス、ゴメソ。
横浜市の田舎地帯だけど、ホームセンターのちらしには
いつも「蕎麦打ちセット」が載ってる。
生協の注文カタログにも。
「大阪でドメスティック・たこ焼きつくるみたいに、
関東の人は、家庭で蕎麦を手作りするんだ!」と思ってた。
310おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 13:18 ID:c1TQFZPl
↑×367
 ○267
311おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 18:32 ID:eMVKAGBK
>>260
亀レスだが
>百円ショップの製品は広島が多く
これは最大手のダイソーが広島だからじゃないのか。
312おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:57 ID:j6NeyGIn
餅の形

東 → □
西 → ○
313おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:25 ID:sPxuR4oz
>>297
タモリ倶楽部のソラミミスト安斉肇が
伊勢うどんを取り寄せていると言ってた。
伊勢うどんてどんなもの?見たことない。
314おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:14 ID:bMJP0wVu
宮城→千葉
ゆでピーナッツがあった事に驚いた
けっこうウマイ
315おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:14 ID:bxjw6GH8
弟の話だけど
香川→三重(伊勢)
うどんの味に死にそうになったらしいw
316おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:17 ID:otBs1C7i
>>308さん、

北海道で鶏の唐揚げのことを「ざんぎ」ということを
先日初めて知ったのですが、その由来やどう書くかを
ご存じでしたら教えて下さい。
317おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:29 ID:D1F8e9WB
伊勢うどんは、ゆでたうどんに濃いつゆがかかっていて
ちょこんと青ネギがのっているもの。
見た目には讃岐?のしょうゆうどんの様な形をしているけど
あのつゆはしょうゆでなく・・・濃縮したうどんつゆを
原液のままかけた様な、とにかく無駄に濃い味でした。
ググれば詳しくでるかもしれない。伊勢神宮の中(又はその近所)の伊勢うどんはおいしいらしい。
318おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:40 ID:ByxUxTwY
>>316
中国語の「炸鶏」(ザーチー)がなまったもの
同じく中国語の「炸子鶏」(ザーツゥチー)がなまったもの
またまた同じく中国語の「揚鳥」(ジャージー)がなまったもの
(ジャージーは鳥をザンギリにして揚げたもの)
ザンギリにするからザンギになったとも考えられる。

一般にから揚げと呼んでいる料理は、衣をつける時に水分を切るが(私は水分を切っていないけど…)ザンギや軟炸鶏子は多分、水分を増やして柔らかさを増やす為に卵を入れているのではないだろうか。

中華料理のから揚げには卵が入っていて、一般的なから揚げには卵がはいっていない。
したがって、卵が入っているザンギは中華料理が元になったものと思われる。
…とすると、一般的なから揚げは更にアレンジを加えたものか、あるいは他にルーツがあるのか気になるところである。

から揚げとの違いは卵が入っている点だけのようであるが…



以上コピペ

山形県でもザンギという言葉が使われる事もあるようだ。
ここでのザンギの意味は「一口大に切った鶏肉のから揚げ」。
これでは、上のジャージー説は当てはまらない。
319おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:49 ID:rPEq84wg
衝撃ってほどでもないけど
西日本のど田舎→横浜
マンションのモデルルームの看板を持ってボーッと立ってる人ってなんか意味あるの?
合理的なはずの都会でなんであんな無駄なことを??
320おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:49 ID:otBs1C7i
>>318

ありがとうございます。非常に参考になりました。
321おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:08 ID:bBvRlxVk
>>319
訪ねてきた人に道を教えるため。
322おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:46 ID:T/3dUwZB
>>14
亀だけど、自分ちでは
 「ごちそうさま」の後は
 「(はい)よろしく」っていってた。

これは「どうもご馳走になりました」っていう相手に
「こちらこそ次(の食事の時)もよろしくお願いします」
っていう、双方が頭を下げ合うような日本文化的会話なのだと子供ながらに認識してたが


ほかのおうちではいわなかった
323おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:46 ID:KLVqGaRG
>>307
北海道のおにぎりは丸いという意味?
そんなことはないと思うけど…
>>308
ルイベと呼ぶのは凍ってるのだけですよ。
そう調理するのは主に鮭です。
324おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 09:47 ID:ERd+F/tv
茨城→秋田
ところてんが御飯のオカズだった

納豆は秋田が発祥(後三年の役)だと地元の人が言う
そのせいなのかは分からないけれどスーパーの納豆売り場が
ものすごく充実していた
325おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 09:47 ID:yWglLEtn
>>312
福井県では切り餅と丸餅の両方が売られている。
丁度境目なのか?

>>316
ザンキ(センザンギ)は愛媛県今治市から伝わった、という説もある。
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/doinaka/yakitori/yakitori-h/zanki.html
326おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:31 ID:HndMtOIN
>319
看板立てるといろいろ揉め事になるのです。
人が看板を持って立っている(座っていてもいいけど)状態は
法的に問題になりにくいそうです。
無駄に見えるけど合理的です。
327おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:24 ID:SGD9hv4c
そうなんですよね。
看板を公道にたてるには、市役所の道路管理課に
届けを出さなくちゃいけない。
道路専有料も払わなくちゃいけない。
イロイロ、あります。
328おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:36 ID:ol64hb55
本州のはしっこ → さいたま
どこにも麦みそがない・・・_| ̄|○
329おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:24 ID:vq2pGAig
静岡でも沼津ナンバー辺りの人は右折で道路に出るのに平気で手前の車線を
ふさぐ。
普通は両方クリアな状態で初めて車道に出てくると思うのだが。
こっちの車線止めてるんだから反対側のお前も止まれよって事なのか?
それが分かるまで数回ぶつけそうになった。
悪名高き愛知県より走りにくい。
330おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 15:09 ID:iZkD0mn1
三重県民だけど伊勢うどんは激しく嫌い。
あんなもんジジババが食うもんじゃないのか。
331おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 17:31 ID:LR9F41rd
>314
千葉じゃなくて、愛知は三河の片田舎だが、落花生を作ってる農家が多くて
地元じゃ「地豆(じまめ)」と呼び、スーパーでも生のものを売っている。
うちも親が畑で作っているので、子供の頃から茹で落花生をおやつ代わりに食べていた。

名古屋にはないものなので、名古屋人に出すとびっくりする。
332おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:36 ID:lLIeZj40
>331
茹でるだけで食べれるの?ちょっと食べてみたいかも。
ちなみに塩ゆでするんですか?
333おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 22:41 ID:x7OuFTRT
331です。

>332
落花生の外皮(さや?)ごと塩茹でします。それだけで食べられます。
茹でたては身がほくほくしてて まじ(゚д゚)ウマー
塩茹でしないと(水だけで煮ると)マズー

ゆでたての塩茹で落花生を食べ出すと うちの家族は
♪やめられない止まらない、状態となります。

冷凍食品で「塩茹で落花生」が売られているのを見た事があるので
探してみてちょ。
334おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 23:36 ID:q3LyczPM
宮城→山梨

赤ちゃんにオッパイをあげることを
「あかちゃんに乳くれる」ということ。ちなみに「あかちゃん」の
アクセントは「か」のところにある。

平たい土地に田圃ではなくキャベツ畑が広がっていること。

交差点で右左折する時に、ウインカーを出さないこと。

お葬式の時に、お香典を袋に入れず、むき出しのまま受付に出すこと。

お披露宴の時に近所の人が参加し、300人規模になること。

七五三のために結婚式場を借りること。もちろんパーティもやる。
335おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 04:00 ID:0L7ErQ4l
>>256
>>264
焼鳥屋で豚食べたいなら「ねぎま」で注文するわけにはいかないの?
336おさかなくわえた20世紀梨さん:04/05/08 09:26 ID:aHc1hyAz
ねぎまを注文して豚肉が出てくる、というのがどこの常識かわかりませんが、
@兵庫ではねぎまを注文すると鶏肉が出てきます。
337おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 09:37 ID:XMX5JB3l
福岡でもねぎまは鶏だったと思う。
そして、福岡では豚バラは必ずあるので、わざわざ別のものを注文しなくていいです。
338おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 11:55 ID:Y7Muzbxe
てゆーか、豚のねぎまってあるの?とビックリした@東京
339おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 12:01 ID:2r+Xb2WQ
愛知は豚とネギでねぎまです。スーパーにも焼くだけにしたセットで売って
ます。
でも本来はネギとまぐろのことみたいですね、ねぎま。
ネギの間でねぎま、という説もあるようで。
340おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 12:38 ID:ps4h7z/F
マグロだとネギに火が通る頃にはマグロ不味くなっちゃいそうだね
341おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:31 ID:4i74Kje0
「ねぎま」ってアニメの題名じゃないの?
342おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:34 ID:ZkQ8GdUK
いつ出るかなと思ってましたよ
343おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:08 ID:MndYXoNA
漫画だよ
344おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:04 ID:cxT/nAO3
まぐろと葱の「ねぎま」は、甘辛く鍋で煮たものらしいよ。
山口瞳の本で読んだ。
小さい頃、うちでも母がつくってくれた、アレのことかな。
345おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:13 ID:kkiIbaa9
函館の焼き鳥丼は豚でした。
塩とタレで選べて、かなり安いが旨い。
室蘭もそうだったな。
脱北して長いけど、焼鳥屋には豚がないとかなしい。
タン塩も豚で全然いい。
すき焼きも豚で食べます、実家。
ねぎま、もちろん豚でおねげいします。
346おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:16 ID:kkiIbaa9
IDがきちがいばばあのようです。
ついでにラムは他県で買うと高〜〜〜〜い!
ジンギスカン、食えない人多いですよね?
347おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:17 ID:wZFIwYsR
>>334
もと山梨県民として…

>赤ちゃんにオッパイをあげることを〜アクセントは「か」のところにある。
聞いたことない。アクセントについても、最初の「あ」の部分にあるのしか聞いたことない。
アクセントの位置については、たとえば「中学校」って言葉の発音。
「ちゅう」の部分が微妙に上がり口調か、下がり口調かで少し違うかもしれない。
山梨県では上がり口調だったと思う。

>平たい土地に田圃ではなくキャベツ畑が広がっていること。
まあ、よく見る光景。

>交差点で右左折する時に、ウインカーを出さないこと。
どこの地区でそういう不届きなヤツを見たのか知らないけど、
ちゃんと右左折でウインカーを出す車が多い。
ま、山梨県の交通マナーも決していいとはいえないけど。

>お葬式の時に、お香典を袋に入れず、むき出しのまま受付に出すこと。
絶対にありえない。

>お披露宴の時に近所の人が参加し、300人規模になること。
これはある。

>七五三のために結婚式場を借りること。もちろんパーティもやる。
オレのときはそんなのやらなかった。
348おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:21 ID:kkiIbaa9
>>329 もっと言って〜〜〜
沼津ナンバーはお行儀わるいですよ。
私も他県ナンバーでいつも嫌がらせされてます。
つーか、沼津では絶対車買いたくない。
当方8年落ち車に乗ってますが、引越まで辛抱します。
349おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:28 ID:tDu0WAAr
>>348
嫌がらせというより地域性だよあれはw
沼津ナンバーのほとんどがそうだもの。
自分の為には他人は停める走りなんだよ。
速度差も考えず目の前に左折で合流してきて走り出すのかと思ったら数m
走って今度は右折始めたりするし。追突するって。
350おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 20:27 ID:ecIGftXk
北海道のテレビを見ていて。
ニュースキャスターが「久々に・・・」と言うのは
くだけすぎのような気がする。
あとやたら「道民」を連発。
351おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:33 ID:HocjhFQE
>ニュースキャスターが「久々に・・・」と言うのは
>くだけすぎのような気がする。

そうなの?よくわからん。
最近話題の北ローカル番組が気になるが九州なので見たことない。
352おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 07:09 ID:lWHbVV1J
>350
県民とか都民って普通に言わない?
道民も普通の言葉だよ。

あと「久々」って砕けた言葉??
353おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 11:19 ID:vlqM3u7j
普通に言うけど、連発するほど使われていない気も>都民、県民

・道と都は1つずつしかないので、「県民」「府民」に比べるとどの範囲の人を
指しているのかはっきりしているために使いやすい。

・テレビやラジオなどのローカルニュースで使われるケースを考えると、東京から
発信されるローカルは多くの場合「東京ローカル」ではなく「関東ローカル」なので、
ことさら都内在住を強調して「都民」を使うことがあまりない。
それに比べて、北海道のローカルニュースは正しく「北海道ローカル」なので、
「道民」という言葉が使いやすい。

あたりが、「道民」を連発しているように感じる原因かなあと分析してみた。
354おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 13:25 ID:aKaPjii9
江戸っ子が「非国民」て言うたら「四国民」て聴こえるんやろな。
と全然関係ないことを思いついてみた。
355おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 15:14 ID:5hrMDO2E
東京育ちのうちの父親は、例えばパソコンで「島田」さんの名前を打つとき
「ひまだ」と入力し、変換されないのをいつもパソコンのせいにします。
356おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 18:22 ID:Oo8X86wE
それはさすがにどーかと。
357おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:51 ID:E++t33mu
「しおひがり」と「ひおしがり」の区別がいまだにつきません。
同じだよね?ね?>東京っこ
358おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:30 ID:oF+PImDt
「日比谷と渋谷はよく間違えた」菅井きんがいいともで言ってた。
359おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 05:36 ID:rOi5OR77
大阪の下町で育って上京して
コンビニのにーちゃん、ねーちゃんがお釣り渡す時に
なるべく手に触れないように渡すのは、正直慣れるまで辛かった。
関西方面でそんな経験された方居ませんか?私だけですか?
360おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 11:30 ID:BvpAYhXz
大阪の下町て、そんなにベタベタしたはるん?
361おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 00:09 ID:MHdce6Q2
>>359
ここに1人いるよ
あと、バスを降りるとき無言なのもしんどい
362おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:07 ID:GceZHgtm
>>361
うちの辺りでは、降りる時「お世話さま〜」と運転手さんに声をかけます。@東京都北区
363おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:11 ID:lICYXywj
「お世話様ぁ〜」
って、何かオバチャンくさくない?
何か言うなら普通に「ありがと〜」でいいんじゃないの?
364おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:12 ID:wcqRgOy6
ありがとうともすみませんとも違うライトなあいさつとしての「お世話様」なんだからいいと思う
365おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:20 ID:xgzqbaHV
東京以外ではヒップホップが流行っている。

東京を誤解している地方の方々が多いですが、東京ではヒップホップ無いですよ。
たとえば、渋谷をそういう格好で歩いてると浮きますので注意が必要。
366おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:22 ID:lICYXywj
へぇ・・・これもカルチャーショックなのかもしれんな
367おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:25 ID:lICYXywj
あ・・・>366は>>364
368おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:29 ID:xgkmmC6M
愛知→九州
韓国人と中国人の観光客が多い。
愛知に外人の観光客は滅多にいない
369おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 01:45 ID:A2RbRVI3
愛知は観光するような場所全然ないね。
名古屋も見るとこシャチホコぐらいだし。
外人だけじゃなく日本人もスルー
370おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 02:10 ID:BD5A1CMH
大阪は、サンフランシスコやニューヨークと同じで、
ダウンタウンが商業地・ビジネス街で、アップタウンが居住地域。
371おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 02:26 ID:pOUb8BrV
名古屋叩きはもう勘弁してよ・・・
372おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 03:07 ID:1OoN+qe7
香川行った時、雑煮が白味噌とあんこの入った餅だった。
373おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 04:48 ID:dUJzVcCh
東京→群馬
学校のクラス殆ど全員がファッション雑誌を買っていた(男)。
東京じゃ読んでる人意外と少ないのよ。
374おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 06:36 ID:O64npIqZ
それわかる。半端な地方人はなんでああファッションに拘るんだろう。
そういう俺はキモオタでそんなこと言う資格はないんだが、大学に入った最初のころは
みんな雑誌の受け売りらしい似たような格好しててびびった。
375おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 07:24 ID:itVvIxac
>>330ここに19の伊勢うどん好きな女がいますが何か?
七越の食ったことある?
ネギたっぷりいれて
黄身落として食ったことある?
絶品だよ。

東京来てから食べれなくなってショボーン(´・ω・`)なのに!

ノーマルのうどん好きからしたら見た目グロいB級かもしれないが
あれはあれで美味いから今まで残ってきてんだYO!
376おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 10:19 ID:5+5QGNcf
俺はうどんだろうが蕎麦だろうがラーメンだろうが生卵を入れるのが嫌いだ。
377おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:35 ID:F3yfvkfV
大阪出身の同僚がカレーライスに生卵を
入れたのを見てプチビックリ@東京
378おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:07 ID:W3wm8euv
>>375
そう言われてもわざわざ伊勢まで食べに行くのだるいし。
名物にうまいもんなしの典型例だと思うよ。
ネギたっぷりも黄身落としも「伊勢うどん」の典型じゃない。
あの味はダメな人にはダメ。
>>377
子供の頃はカレーが辛かった時に混ぜて食べてましたよ。
マイルドになって食べやすくなります。
・・・白身が混ざりにくいのが難点ですが。
379 :04/05/13 17:23 ID:9k5kG3M/
>>377
カレーライスに生卵は実は意外と合う。
芝浦の某寿司屋のメニューにもあったりする。

けどもっと驚いたのは、ざる蕎麦のツユに生卵を入れたオッサン@東京。
蕎麦屋の店員も呆気にとられていた。
380おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:27 ID:TtdnFFEY
>379

うずらの卵なら、なんとなく判る気がする東京都民。
ちなみにひおしがりって言わないよ。しおしがりって言うのw
381379 :04/05/13 17:45 ID:9k5kG3M/
>>380
いや、それが鶏卵だったもので他の客も店員もびっくり(w
382おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 17:58 ID:ylZBTl8Y
うちの家ではざるそばにはうずらの生卵が付き物だった。
>>380を見て「なんとなくわかる」って程度なのかと驚いた大阪系兵庫県民。
383おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:19 ID:W3wm8euv
うずらの卵はお店でざるそばを頼んだら出てくるね。
スーパーでセット?のを買っても付いてるし。
でも私はうずらの卵がないと鶏卵の黄身をつゆに入れて食べるな。
・・・おかん、うずらの卵買ってください。
384おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:23 ID:TtdnFFEY
>382
うー…多分蕎麦屋の話をそのまま鵜呑みにして書くと
「ソバに合わせて汁作ってるから卵でマイルドにする必要は無い」
って事なんだと思うのです。東京じゃザルに卵はついて来ないから…。
385おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:29 ID:/IomMKvr
ざるそばにうずらの卵ってそんなにメジャーなものだったんだ!
うどん屋sのファミレス「味の民芸」でしか見たことないよ@東京
386おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:33 ID:ylZBTl8Y
また一つカルチャーショックが生まれたな。
387おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:34 ID:9LWEjU/A
ざるそばに卵見たことない。@福岡
388おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:48 ID:aeUHGBur
最近、石川県に、ガングロが上陸した。
389おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:49 ID:W3wm8euv
大阪周辺なのか・・・うずらの卵。
カルチャーショック
390おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:56 ID:5Kmi6PNc
そばにうずら卵、高知でも出よった記憶あるにゃ。
高知を離れて15年以上経つき、うろ覚え。
ネイティブおらんかえ?
391おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:59 ID:EGc3VJU+
>390
でるよ
出戻りのネイティブだけど...
ザル系はうどん、そば共についてるね
俺は結構好きだな
392おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:17 ID:lzr9sd7T
宮崎でも付いてるよ、ウズラの卵。
393おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:23 ID:/wIhXFDD
香川もそばにうずら卵だよ。
ただ、そば屋じゃなくて、うどん屋のそばだけど・・・。
394おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:04 ID:Hs/MsgKP
>>387
ざるそばにうずらの卵はどこででもついてるよね。
鶏卵じゃないって意味だよね?<福岡市の蕎麦屋
395おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:23 ID:0vKYI7LS
兵庫県北部の但馬の出石蕎麦には卵が付いてきますが、
その他の所では卵なしがほとんどです。
396 :04/05/13 20:32 ID:9k5kG3M/
>>394
少なくとも首都圏では全く見たこと無い。> ざるそばにうずらの卵
あと、俺は熊本の出身だが熊本でも見たこと無い。
(つーか、熊本であまり蕎麦を食べたことないんだけど)
397おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:34 ID:csQ9mo/o
>396
熊本県民だがついているぞ?<蕎麦にウズラの卵

鹿児島に遊びに行ったとき、
「流しそうめん」が「そうめん流し」になっていた。
聞けば、鹿児島では「そうめん流し」というそうだ。
398おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:39 ID:h0Cs6Y7f
>>396
すまん、東京@中野だが、近所のソバ屋4軒のうち2軒は
うずらの卵付きだ。ご丁寧に、うずらの卵の頭のところを
ちょん切るハサミまでいっしょに出てくる。
おいらは入れないほうが粋だと思うんだがな。

ちなみに、生まれも育ちも東京@神田。地上げにあって
いまは中野だがね。
399396 :04/05/13 20:45 ID:9k5kG3M/
結局、地域にはあまり関係ないということか?<蕎麦にウズラの卵
ちなみに熊本空港と菊池市内の某蕎麦屋では卵は付かなかった。 >>397
400おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:55 ID:/3iZBOsZ
>>397
ちなみにくるくる回るそうめん流し器は、鹿児島が発祥の地よん。
401387:04/05/13 22:09 ID:9LWEjU/A
>394
え?そうなの?
最近連続でざるそば食べたけどついて無かった…>うずらの卵
もしかして自分が食べた天神の蕎麦屋(二軒)が数少ない卵のつかない店なのか?
カルチャーというより自分がショック…
402おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:14 ID:eC2DVQvI
今テレビで やきとん をしてるんだけど、これは焼き鳥屋にあるものなの?
聞いたことなかったんだけど。
403おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:20 ID:GceZHgtm
ざるそばに鶉の卵ついてたよ@銀座
404おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:37 ID:jvEcjCQb
うーんウチの近所の蕎麦屋には全部ついてない。@豊島区
405おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:25 ID:sN3Xv0OQ
香川から山梨へ遊びに来た友人
メニューに「さぬきそば」が有るのに驚いていた。

香川では「そんなモノは存在しない」らしい
406おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 23:32 ID:W3wm8euv
さぬきそば、気になる。どんなやつ?
407おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:30 ID:qJCM4D5X
>>373
>>374
遅レスだが禿同!
俺も東京から山形の大学に行ったんだが、生徒が皆メンズノンノから抜け出した
ような格好してて驚いたよ。みんな似たような格好してたから笑えた。
女はあまり東京と大して変わらなかったけど。
408おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:32 ID:DTQ5tzok
>>406
山梨じゃないけど、こんなメニュー見つけた。
http://r.gnavi.co.jp/k195031/menu2.htm
409おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:19 ID:f4g0M6cF
讃岐っ子だけど・・・・、さぬきそばって初めて聞いた。
だいたいここにそば屋なんて、ほっとんどないし、いつでもガラガラだ。

それと408の値段って、高くない?
410おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 03:33 ID:SYo/MC34
全国規模でいえばむしろ安いほうだと思うけど
411おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 09:58 ID:45P1sp3r
香川のうどんは異様に安いよ。で美味い。
初めて香川のうどん屋に行った時、素うどんで100円しないのにはビックリした。
関西の安いうどんチェーン店でも180円位はする。
412おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 11:10 ID:BCcUdLVO
東京から四国に嫁ぎ、ある日夫とコンビニに入ったら
いきなり夫がコンビニのトイレに入って行こうとしたので
「やめなよ!」と引き止めて不思議な顔をされた。
413おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 12:15 ID:m6nu3vRG
福島出身なんですが、

ガチャポン? ガシャポン??って、地方によって(小さいとき)、
呼び方、違ってなかった?

オレのところは、‘ピーカップ(P-CUP? 表記はわからん)’だった。
メーカーによって、名称が違ってたのかな...?

いつのまにか、ガチャポンって呼ぶようになったんだけど、
いつ切り替わったかは、まるで覚えてない。
414おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 12:20 ID:R/fv/j5q
>>14
いただきます+めしあがれ
こちそうさまでした+おそまつさまでした
(新潟県)
415おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:00 ID:up1gy7Xf
千葉→関西
ペヤングが売ってない。
「きつねうどん」を「けつねうどん」と表記。
416おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:05 ID:hROZYLlo
>>395
出石そばって信州がルーツだと聞いたが信州ではどうなんだろう?

>>412
え?東京でも借りるよ。
417おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:20 ID:qFO/KIer
仙台→東京

日本文化センターのCM。何だよ東京ゼロッサ〜ン♪って!
20年間仙台ゼロッニ〜ィニィ〜♪で育った漏れには衝撃ですた_| ̄|○
札幌に旅行に行ったらフリーダイヤルだったのには更に驚き。

>>415
ぺヤングは仙台にもあります。東日本限定なのか?
418おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:24 ID:jjPWm4Kn
>>416
「いきなり」って所がポイントなのではないかと。

普通は店員に一言断ってから借りるでしょ。
店員に言わないとカギを貸してくれない所もあるし。
419おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:32 ID:45P1sp3r
>>417
関西では「大阪ゼロロク〜」
北陸では「金沢ゼロナナロク〜」
各地で微妙に違うね。
420おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 13:36 ID:fk61WDG0
広島は「広島082〜♪」だったのが、いつしか「0120〜♪」になっていて、
全国みんなフリーダイヤルになったのかと思った。
421おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:19 ID:tTYfJQcQ
名古屋は
むか〜〜〜〜し
「東京03〜♪」ダターノガ
「な〜ごや052〜♪」になり
最近フリーダイヤルになったわ。

422おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:46 ID:mvVVOTnB
>>412
関西でも借りますが。
店員さんに一声かけてから借りろよ、ってこと?
>>413
私はガチャガチャと呼ぶ。
>>415
兵庫ではきつねうどんだな。
多分大阪って感じの地域で歴史のある所(チェーン店でなく)がそうなってるんだと思う。
423おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:48 ID:4wrD4tXZ
東京はトイレ貸してくれないコンビ二多いよ。
最近は貸してくれるところも増えたけど。
424おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 14:54 ID:hROZYLlo
>>418
なるほど、確かにそう言うところもあるね。
俺の場合はお腹が弱いというのもあり、トイレが借りやすいコンビニや
その他の店を知ってたりするので、声をかけなくても良いような所を
良く利用する。
425おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 15:29 ID:m6nu3vRG
>422

あぁ、ガチャガチャともいうか.....いっぱいあるよな
426おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:09 ID:RCohZOWS
私もガチャガチャだ。@神奈川
でも最近「ガチャポン」がデフォな気がする。
秋葉原だっけ?ガチャポン王国とかいうのあるんでしょ?
427おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:23 ID:SzKko9bj
自分もガチャガチャ派。@大阪寄りの兵庫県
でも5歳の甥っ子はガシャポンって呼ぶわ。
地域じゃなくて年齢の差で呼び方変わってくるんじゃないの?
428おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:46 ID:PFsXxdm2
地域「だけ」じゃなくて年齢の差で「も」呼び方変わってくるんじゃないの?

かな。
429おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:25 ID:apLEyFqo
愛知→松本(長野県)
うどん屋と粉物屋(お好み焼きとかたこ焼きね)が異常に少ない!
うどんが食べたいのに、そばばっかりで嫌になった。しかもあるのは
全国チェーンのあんまり美味しくないとこばっかだし、うどんをぐつぐつ
煮込みまくってぶつぶつの出てくるし。味も関東風で濃くてだめです。
粉物屋は本当にない…。あるのはもんじゃ焼きのお店だけ。奇跡的にあっても、
関西の人なら「金返せ!」と言いたくなるくらいおいしくない。
あと、寿がきやの製品が全滅だったのもカルチャーショック。
名古屋って独特なんだなぁと、しみじみ思いました。そこに住んでると気付かないものですね。
それと、松本ナンバーの車のマナーは最低です。三河ナンバー以上にひどいのは
尾張小牧ナンバーくらいかと思ってたのを、見事に裏切られました。
しかも道狭いのにみんな激走するし、遅いくせに一切譲らないし。
おそばは郊外の方がおいしいです。街中はマズい!そういうほどの街もないけどね…。
430おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 17:56 ID:6XwmYin4
青森ではジャンケンのルールが違うらしい
グーがパーに勝って
パーがチョキに勝って
チョキがパーに勝つ
都市伝説?
431おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:00 ID:JFAlUPa2
>>430
>パーがチョキに勝って
>チョキがパーに勝つ

不思議なルールだ。
432おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:02 ID:zRv2yMaG
俺、以前奈良に行ったんだけど道行く人がみんな鹿センベイ
齧ってるんだよ。なんかポテトチップスみたいな感覚で。バリバリと。
それに若草山では男が全員仰向けになって下半身むき出しで
鹿におフェラしてもらってるんだよ。
433おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:17 ID:mkvwNf6a
ヨドバシカメラとさくらやとハトヤのCMはローカルだったんだな・・・
434おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:44 ID:6XwmYin4
グランシャトーもな
435おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:45 ID:Yxr8Ij9j
他県の小学生は
登校する時と自転車に乗る時
黄色いヘルメットをかぶらない事を初めて知った
「上から何か降ってくるの?」と半笑いされ
(´・ω・`)ショボーン

はなわの歌を聞いて
思わずナカーマと思った
436おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:47 ID:A0y1vhW0
徒歩であれ自転車であれ通学時にメットをかぶるところは田舎です。
437おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 19:29 ID:45P1sp3r
福井県は県庁所在地でも小学生が制服を着ている。
438おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 20:44 ID:waC9VZFM
マンションの駐車場代。
月3000円で2台分+客用スペース(空いていれば2台まで置ける)とは!
そういう私は車を持っているわけではないんだけど、
それまでチャリ1台に月6000円払っていたので、衝撃的だった。
439おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 20:47 ID:BDABYa5i
遅レスだけど、コンビニには堂々と直行で行くけど。
店員もあのちょっとって顔なんか微塵も見せない。
(たまに声かけてくれって張り紙があった時だけ声掛ける)
一応借りた礼儀として、ジュースの1本でもかっていくんだけどね。
@秋田
440おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:18 ID:GpDwrN9X
>>433
あと、ホテル三日月ってとこかな。
441おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:22 ID:1wZprr5W
コンビニのトイレは地方差というか店によるんじゃない?
観光地の近くだと「どうぞトイレを使ってください」って
アピール(?)してるところも多いよ。
442おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:17 ID:YFt00xV8
俺群馬県人なんだけどさ。
群馬県は小学生がほぼ100%やる『上毛かるた』てのがあるんだけど。
むかしVOWのトップ飾ってたから知ってる人もいるかな。
正月には上毛カルタ大会あるんだけど、当然県大会でおしまいw

で、他の県にもこんなカルタがあるもんだとおもってた。大学にはいるまで・・・・_| ̄|○
大笑いされたっつーの。

ちなみにこのカルタ、実家に帰って買ってくるお土産として喜ばれてます。
外出だったらごめんね。
443おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 00:25 ID:csFVoWMO
>438
自転車置くのに月6000円!?
部屋借りてるのに、自転車置くのにお金がいるの?しかも6000円も!
すんごいショックだ・・・。そんなとこがあるとは
444おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:04 ID:GPEnSrss
俺は宮崎県で生まれ育った。
宮崎はどこに行っても椰子の木だらけだ。
街路樹も普通に椰子の木。椰子の木以外考えられない。
『木=椰子の木』という図式は俺の中では当然だった。
この世の景色には当然椰子の木が入り込んでるものだと思ってた。

他県に出て、どこにも椰子の木がないのがカルチャーショックだった・・・
445おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:10 ID:1lECE2H4
千葉のベイエリアのホテルの通りに行けばパームトゥリーはいっぱいあるぞ
446444:04/05/15 01:18 ID:GPEnSrss
ありがd、機会があれば行ってみるよ。
447おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:19 ID:pEMpWbst
>442
埼玉かるたってあったよ。今はどうか知らんけど
そんな普及もしてなかったしな
448おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:42 ID:Pj8GK/cD
>>444
それは椰子の木というよりフェニックスというヤシ科の木だね。
449おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 01:47 ID:GPEnSrss
教えてくれてありがd。宮崎の方ですか?
パームトゥリーとはまた別なのかな。
450おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:00 ID:Pj8GK/cD
>>449
東京者ですが、宮崎といえばフェニックスの街路樹で有名ですよ。
宮崎県の木もフェニックスですね。
ヤシ科の木は東京じゃ寒くて街路樹には無理だから、宮崎は南国だな〜と思ったよ。
ちなみに、北海道はナナカマドが街路樹だったりするから、
これもカルチャーショックでした。
451 :04/05/15 02:04 ID:64OByxMd
>>444
> 宮崎はどこに行っても椰子の木だらけだ。

ウソコケ。五ヶ瀬では見当たらなかったぞ。
452444:04/05/15 02:10 ID:GPEnSrss
そ・・・そうですか。五ヶ瀬は無いですか。
すいません、なにしろ子供の頃のイメージなので
「フェニックス」という品種名も知らなかったくらいで。
でも、宮崎どこ行ってもある気がするんだよなぁ・・
椰子の木。
453おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 02:55 ID:q+stGwUi
高知も駅前には
ちっくと植わっちょった
ような覚えがありますぜよ
454おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:06 ID:We+Sa6JW
「県」じゃないけれど「池袋」ってところにて・・・。

外国のお姉さんたちが「いいことしましょ」「ヘルスで5000全部なら10000よ、
気持ち良いよ」などといいつつ腕を組もうとしてくるのには驚きましたな。

まぁ、


455おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 03:13 ID:tRZEAIC+
>>454 なんだ?釣りウマいなぁ!w
456おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 08:56 ID:poFTFtv7
>443
>部屋借りてるのに、自転車置くのにお金がいるの?

家賃に駐輪場の維持費を含むとすると、
自転車梨一家と数台所有一家が同じ維持費を負担することになってしまうので、
家賃とは別というところがあってもおかしくはない。むしろ合理的。
457おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 09:19 ID:UR4l0IBM
うちは自転車置き場料金200円(家賃6万)@福岡
458おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 09:24 ID:V7qIalfu
うちは700円@東京
459 :04/05/15 09:26 ID:64OByxMd
>>455
北口の奥の方だったら、ごく日常的な光景だよ。
460おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:03 ID:DwlHZUNN
うちは、マンションの駐輪は無料。(分譲だからか?)
駅の区営駐輪場は、年間で2000円。ちなみに東京都北区。
近所に住む友人のところ(賃貸マンション)は、
マンションの駐輪場借りるのに月7000円て言ってるから、
ホントに場所によるのかな。
461おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 11:10 ID:wmrCmH5z
うちのマンションは駐車場2台分まで無料@愛知
462おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 12:51 ID:1u6mhKpw
>>460
駐輪料とる所に住んでる人は折りたたみ自転車買って玄関に置いてる人もおるかも?
463おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 14:03 ID:lpxC6Igg
>>444
県南の方ですか?
464おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 18:44 ID:lx7f+IJj
>>454
腕を組んでくるところがオレも驚いた。
他の繁華街ではそう言う事は無いから。
465おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 21:37 ID:J1DGd+AT
群馬→東京

二十歳で上京してきたけど、同じ歳位の女の子に
運転免許(MT)持っている。と言ったら驚かれた。
ATは持っている子少しいたけどMT持っている子が女は
ほとんどいないのにもちょっと驚いた。
向こうは田舎なので18歳で免許取るのが普通なのだがこっちは
あんまり若いうちには取らないのか〜と思った。
男性でもあんまり持っていないんだね。まああまり必要無いのだろうけど。
466おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 23:17 ID:i76NlRbK
>>465
田舎は免許持ってないのと
25,6まで独身のは体に異常が
あるって言われてるらしいからなー。

なんだよそれ。
467おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:01 ID:U0wxreu0
そういえば、京都に行った時にバスの色が抹茶色(うろ覚え)で驚いた。
福岡はピンクの車体の西鉄バスがほとんどなので。
468おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:29 ID:G6188qhv
>>467
京都市交通局の路線バスですね。
他にもいろんな色のバスが走ってますよ。
ttp://kitouin.web.infoseek.co.jp/kyotobus.htm
469おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 08:10 ID:pKMhJ80l
県をまたいだやつじゃないけど。

中学生の時転校生に聞くまで、りんご牛乳は全国の家庭の冷蔵庫に常備されてるものだと信じていた。
470おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 12:50 ID:C8BIR2k2
りんご牛乳ってリンゴ入り牛乳?
飲んでみたい・・・
471おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:22 ID:iHJKiFXN
山口→高知
土佐、坂本竜馬ってよく使うので驚いた。
山口では長州ってあまり言わないから。
472おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:37 ID:JjupBCBq
>>467
西鉄バスも今の色になる前はしぶーいカーキ色だったなぁ。
スレ違いsage
473おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 19:11 ID:2rts7JWI
>>444
遅レスだが、確かにあの椰子の木って確かに独特ですね。宮崎に
出張した時に、街中に椰子の木があるのをを見て南国にきたなあ
なんてしみじみと思ったよ
474おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 21:38 ID:yDeMdtw7
>>471
あまり言わないにしても正式名称の長門よりも長州の方が頻度高い気がする。
475おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 21:53 ID:HLrTRhvp
>>70
>卒塔婆

そういえば、世界史で「ストゥーパ=仏塔」って習ったな。
そっからきた言葉なんだろうね。
476444:04/05/16 21:57 ID:dtkqOvGU
宮崎市の大淀川で生まれました。
考えてみれば五ヶ瀬はスキー場なんだから
椰子の木あるわけないじゃん!!(←気付くの遅い)
宮崎で唯一雪の積もるところなんだから。
高知も椰子の木あるんですか、高知も暖かそうですね。
477おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 22:21 ID:LEstvdJM
>>475
なるほど!
目から鱗です。
478おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 22:33 ID:kfGXF8KO
山梨の親戚の家にいったら、そこのおばあちゃん(80うん歳)が
おやつとして干し柿の天ぷらをつくってくれた。
親戚の家からしょっちゅう干し柿は送ってもらっていたけど
天ぷらにするなんて初めて知ったよ。

あまくてうまかったです。
479おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 22:35 ID:J/q3WyVf
>>465
遅レスだが、群馬県は女性の普免所有率が全国一(60%位)らしいよ。
数ヶ月前の新聞でそういう記事を読んだ。
480連カキスマソ:04/05/16 22:35 ID:kfGXF8KO
あと実際に行ったわけじゃないんだけど
大学時代の友人(兵庫出身)が、ある日真顔で
「ねー、葬式の時って何色の服着る?」って
尋ねてきたので「黒だよ」って答えたら
「そうなんだ…俺の地元ではみんな白なんだよね。
紙で作った白い服着て、葬儀が終わったら燃やすんだ」と
言ってた。心底びっくりした。
481おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 22:36 ID:ejCvzRpj
東京→四国
披露宴の時、出席者に座席表を渡さないんだね。
出席してる人の肩書きとか名前とかが他の出席者にわからないのは
良くもあり悪くもあり。
482おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:10 ID:GNx4lGle
紙の服じゃないけど、秋田の葬式でさらしで作ったゼッケンみたいなの(?)
を男性は喪服の上からかぶり、女性は頭にかぶってた。なんの意味があるんだろう。

>>481
こないだ愛媛の披露宴に出たけど、座席表あったよ。
四国のどこだろう?
483おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:22 ID:tSJ2Mk3r
埼玉→長野
ビックリするくらい冬が長く、寒い・・・
主要幹線道路でも歩道が整備されていない。
街灯が暗い。
関東人に対する偏見、差別が凄い(上司にやられた)。
人間が少なく、老人が多い。
古い水道管を使っている地域では東京都心辺りよりも水が不味い。
女性の巨乳率が低い。
山奥で食べた蕎麦が信じられないくらい美味い。
温泉に行くと身体を洗わずにそのまま湯船に入る野郎が多い(50歳以上?)。
夕焼けの郷愁感があまり感じられない(山に囲まれている為)。
まだまだあるが、兎に角「陸の孤島」と呼ばれる所以が分かった。
何処もそうだけど、良い人も居れば嫌な人も居た。
親切にして頂いた皆さんどうも有り難う御座いました。
484おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:24 ID:qo+kgxgn
>>481
四国をひとまとめにすんなよ……
485おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:59 ID:Oo+EZbma
>>480
古い習慣が残ってるんだね。元々喪服は白だったから(中国では白)。
www2.athome.co.jp/academy/culture/cul18.html
486481:04/05/17 00:04 ID:wha14hNY
>>482 >>484
すいません高知市内です。
487 :04/05/17 00:10 ID:hZ/Nk3Bd
>>476
> 考えてみれば五ヶ瀬はスキー場なんだから

五ヶ瀬はスキー場じゃない。村だ。
スキー場は確かに五ヶ瀬村に存在するがね。

ちなみにえびの市にも小林市にも椰子の木は
見当たらなかったと思う。
488おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:10 ID:xFlJagqd
>483
田舎モノゆえのひがみがあるので
ムカつきつつも許してやってください。
長野も松本も諏訪もどこが一番都会か、とか
いちばん東京に関係が深いか争ってるくらいだから
483さんがうらやましかったんですよ、きっと。
489おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:13 ID:tXGZQIri
トンキン→新潟

田んぼが多いのは重々承知していたが、田んぼの脇に、お墓がある。
えらく立派なのが、子孫の田んぼが繁栄するのを見守るように建っている。
しごく当たり前の風景らしい。
490おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:19 ID:wCYNHYL3
>>481
当方愛媛県民ですが私も先日高知市のホテルでの結婚式に出席して
受付で座席表もらいませんでした、おかしいなと思っていたら
自分の座席のところの引き出物を入れてる紙袋の中に入ってました
そんな訳で引き出物の紙袋の中に入っているの気がつかなかったかい?
491おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:26 ID:Uz16sG/6
後から気が付くような所に入れておいても意味がないような・・・
492おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:33 ID:uiZIS9MQ
座席表は結婚式場に頼んで作ると高いので
ケチって作らない人もいるよ。地域差なのかな?


493おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 00:57 ID:B15ZK13S
三重県の津市に仕事で行った時、あまりの静けさにびっくりした。
コンサートで行った時、周辺の何もないことにびっくりした。
県庁所在地=その県で一番発展してる所と思ってた自分としてはかなりショックだった。

他の市(松坂だったか伊勢だったか)のが発展してるよと言われて
発展してる市があったことにほっとしたものさ。
494おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 01:02 ID:I1woESyE
>>489
ベトナムの方ですか?
495おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 01:07 ID:ZV4IbETX
>>488
縦長の地域性なのか、
南・中・北・東で互いにいがみ合っている姿がなんとも・・・仲良くしましょうよ。
素晴らしい自然があるのだから、人もそれなりになってもよいのに。
比較的お歳を召した方にその傾向が強かったですね。
若い方も色々な意味で個性的な方が多かったです。
あと、冬と夏の景色のギャップが凄くて最初の夏は感動しまくりでした。
でも冬は本当に寒い・・・
野菜・果物類は旬のものが激しく美味い!
特に旬の果物の美味さは関東じゃ絶対に味わえないと思います。
そういう意味では488さんが激しく羨ましいです。。。




496おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 01:17 ID:lJCOQn5O
ここまで読んできたけど、

何で名古屋や愛知ばっかり叩かれてるの?
何でいい所を見つけようとしないの?
何か恨みでもあるの?
497おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 01:19 ID:6JnwuqkD
>>493
県庁所在地で驚いたのは千葉だなあ。
私はすぐそばの神奈川県民なんですが、
神奈川も東京も埼玉も所在地は栄えてるのに千葉(本千葉駅)は本当に田舎だった…。
市単位では栄えてるのかもしれないけど。
498 :04/05/17 01:59 ID:hZ/Nk3Bd
>>496
なにをマジになっているんだ?
これが2ちゃんというものだよ。多少の誹謗中傷は普通のこと。
499おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 02:32 ID:NjNWSsbu
>>497
市庁舎はないけど、横浜の中で神奈川区があんまり栄えてないような
もんじゃない?
500おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 07:43 ID:AUj2Mw9/
>>496
あえてたたいてるわけじゃない。
実際住んでみたらこうだったっていってるだけだと思うぞ。
501おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 08:43 ID:1fdPIw/F
>>465
15年くらい前だけれど、博多と天神の間のところ住吉神社のちょい海寄りのあたりで、
フィリピン人かタイ人のようなねぇちゃんに、そういう目にあわされたことが。

金なくてバス代なくて博多から天神まで歩いてた予備校生にフーゾクで遊ぶ甲斐性なんぞ
あるわきゃあないだろ。
502おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 08:46 ID:1fdPIw/F
>>480
韓国人の街区だろ。
地震で派手に燃えたところだ。
503おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 11:35 ID:80qb+ms0
>>493
津より四日市とか伊勢方面の方が栄えてる感じするよね。
504496:04/05/17 12:45 ID:IltjNRDW
>>498>>500
スマソ。このスレ以外でも名古屋だけ集中して叩かれてるのでつい
でもそろそろ勘弁してほしい。
505おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 12:52 ID:uiZIS9MQ
>>504
名古屋はそれだけ独特で排他的な部分があるんじゃないの?
世の中色々な考えがあることを受け止めた方がいいよ。
506おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 12:56 ID:+UpXQNXj
家具屋のトラックが、どれもこれも中が丸見え強化ガラス張りの荷台になっててビクーーリ in名古屋
覗き趣味が公然とまかり通っている町なのかしら?いやらしry
507おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 12:56 ID:K2AOc3W9
東京って地下鉄安いんだな。
物価が高いイメージあったから意外。
508496:04/05/17 13:02 ID:IltjNRDW
>>505>>506
勘弁して下さい。
509おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 13:37 ID:RmVI7WHj
>496
名古屋はイメージが強いからね。
気にするな。
496が名古屋の良いところをアピールするんだ。
自分は行ったこと無いので協力できないけど。
510おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 13:41 ID:r4Qhj/9X
名古屋にだけは嫁ぎたくないなぁ…大変そう。

名古屋の良いところは家賃が安いのと
ランチが安いってイメージがあるなぁ。(PSとかやたら激安グルメを紹介する番組が多い)
511愛知→石川:04/05/17 13:50 ID:TzesgjYo
>>506
名古屋の近くの市にずっと住んでたが、そんなもんは見たことない。
確かに新婚家庭に向かう引越しトラックの仰々しさは有名だけどね。

別に排他的だとは思わないが、やけに自己完結してるところはあるよ。
地元での進学や就職を希望する人が極端に多いのが特徴。
俺は県外に進学したけど、Uターン就職するもんだとみんな思ってる。
大阪や東京に面接を受けに行こうとすると、両親の猛烈な反対にあった
もんだ。

(良いところ)優良企業(特にメーカー)が多い。
        Uターンを希望する学生が多いのもうなずける。
512おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 15:44 ID:6J6XMX0J
>>493
同じ人ハケーン!
そうそう。県庁所在地なのに(゚д゚)ハァ?って思った。
さらに、人口が17か18万人くらいだと聞いてまた(゚Д゚)ハァ?

しっかりしるよってオモタ
513sage:04/05/17 15:46 ID:ns5DTl73
ゴールデンウィークに名古屋へ旅行しました
夜中に中村区(?)の辺りで車で信号待ちしていると
とあるラブホの窓がガラット開いて女の人が窓枠に上り
その背後で男の人が激しい動きをしていました。もちろん全裸。
結構交通量の多い道路脇のホテルで、そのカップルの部屋も2、3階。
運転中にも拘らず凝視してしまいました。
私は田舎者なので「都会人はすごいのー」とただ感心しました
514おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 15:52 ID:/7kARUjY
名古屋の時点で都会人じゃないと思います
515sage:04/05/17 15:54 ID:ns5DTl73
そ、そうなの?
516おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:04 ID:lAishiFE
天気予報で、東京の天気が沖縄みたいにワクで囲まれて出て来た事。
見慣れれば何てことはないけど、初めて見た時はなぜか笑えた。
517おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:05 ID:wrL5TVWg
>>506みたいなヤツがいるからね。

「家具屋のトラックが、どれもこれも中が丸見え強化ガラス張りの荷台になっててビクーーリ in名古屋」

で終わらせておけば良いものを・・・
518おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:20 ID:PY2WjDX9
名古屋駅周辺(名駅ね)のラブホをちょくちょく利用したが、
3年間の遠距離恋愛の期間中、男のカップルを2回、女性の3人組を1回見た。
519おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:22 ID:/tr55Q0g
愛知って割と猟奇的な事件が多いじゃない。
それを愛知在住の人に言ってみたら、いやぁ怒る怒る。
「東京の方が多い!」
って、それはまぁそうだけどねぇw
住んでいる人口とか考えないのかしら。
520おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:28 ID:ssgYo/zF
>>519
多いか?
猟奇的の意味を取り違えてないだろうか。
521おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:30 ID:j51r8Nvu
で、また名古屋愛知叩きが始まるのか
522おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 20:01 ID:hAx2BIBi
>>519
愛知県の一人当たりの虐待件数は全国平均より低いらしいぞ。
それに万引き発生率は46位。
523おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 21:56 ID:znCTHsmy
>>489
肥やしにしているんです。コシヒカリうまいっしょ?

>>507
俺のオヤジが正月に同じこと言ってた。
524おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:08 ID:8TDAlBVo
会社の独身寮が横浜にあるということで楽しみにしてたけど、ただの住宅地で
交通も不便だしショックだった。(緑区です。)
525おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:17 ID:DIxVszwY
>>496
自分は愛知県民だけど、県民としてみても他スレに比べたら全然叩かれてないと思うよ。
上の方から読んでいくと石川とか、ちょっと前だと長野とか
千葉も出てるし色々な場所が出てくるなあと思った。
526おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 23:19 ID:DIxVszwY
>>519
愛知の事件は某所が多い。県全体として見ると比率は高くないと思う。
某所だけで見たらドキドキしちゃうほど高いかも知れない。
のんびり見えるのに何でこんなに殺人が多いんだろうってとこがあるよ…
527おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:17 ID:shF66zWb
周りに畑と家と道路しかないところで育ったので
ドラえもんやサザエさんに出てくるような塀つきの家(庭?)をしらなかった
528おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:23 ID:+u4xPvZH
カルビの肉の存在を神戸のいとこの家に行って初めて知った。
あまりのおいしさに感動した!
こんな形の肉は見たことないなーと新鮮でもあった。

昭和50年代、東京の我が家では焼肉=ブタ肉だった。
牛肉というものはすき焼きのような薄い肉かステーキ用の厚目の肉
しか見たことなかった。
529おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:30 ID:M/RXK0ny
>>519
愛知県三河在住だけどこの辺は立て続けに事件が起きててまじ怖い。
しかもつかまってない犯人が同い年。
同級生かもしれんと思うとガクブル。
530おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 04:41 ID:F3Jkrny9
北海道の田舎→千葉
自動ドアの列車に初めて乗りました。
誰かが子供の私のために、ドアを開けてくれたと勘違いし、
お辞儀をしてしまいました。
・・・父親に慌てて引っ張られました。
531おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 06:00 ID:qDCY3jVy
静岡→東京
のっぽパンがないことに驚いた。
全国で売られているものだと頑なに信じていた。
今は静岡でのっぽパンのある生活をしている。
幸せだ。
532おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 06:49 ID:n/RdmEsk
東京→群馬→東京→新潟
新潟駅は新幹線が停車駅だというのに新幹線出入口以外は自動改札でないこと。
そこそこ大きな駅で、県内でも交通の中心のはずなのになぁ...
群馬の地元はとんでもない田舎だが、その閑散とした駅でさえ自動改札なのに。
なんか事情でもあるのでしょうか?
ついでに、冬は晴れ間がほとんど無いほどの雨雪が印象的。

公立共学高が他県の主流進学校 (栃木と群馬は男女別学多すぎ。泣
最近は地元の高校統合したかも知らんけど
533おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 06:58 ID:n/RdmEsk
東京→群馬→東京→新潟

新潟駅が新幹線出入り口以外が自動改札化されていないこと。
地元の閑散とした駅でさえ変わっているのに、あれだけ利用者の多い駅が何故?
あと、冬に晴れ間がほとんど無く、雪が降る前に雷が鳴ること
(群馬では夏に雷の回数がすごいが新潟で夏に鳴ったキオクがあまり無い)

あとは妙におなごがかわいいことかな新潟は。
しかも他県の進学校は公立共学が一般的だなんて、
群馬・栃木は分離が一般だったので話が合わなかったよ。
534おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 07:18 ID:FIVyqEn6
亀レスすまんが

>101
>あと、南アルプスとかいう
>地方独特の欧米コンプレックス丸だしな名前の連山がある。

もともと、日本アルプスはイギリス人宣教師が命名したのだが・・・
それから、日本人が分割して、北、中央、南とつけたのだから
あながち、コンプレックスというわけではあるまい。
535おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 08:55 ID:/nw+IrXz
>531
嗚呼こんなところで、しぞーかの人ハケーン!
あれって沼津ベーカリーだったっけ・・・
536おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:11 ID:l4zdOG/s
むかし、生まれて初めて北海道から本州へ出かけたとき、瓦屋根の住宅を見て、
えらく感動した事がある。瓦屋根の建物は全て、江戸時代ぐらいから延々と続く
由緒正しいものばかりと勘違い。瓦の建物は昔のモノ、という思い込みが有った
のだと思う。
その後、北海道にも瓦屋根の建物は僅かではあるが存在することを知った。確
かに北海道にある瓦屋根の建物は古いものが多いのは事実だが。
537おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 12:27 ID:MNL0wuts
新潟→東京
冬でも外に布団が干せる!
538 :04/05/18 14:24 ID:3fQYqjIc
>>532
> なんか事情でもあるのでしょうか?

自動改札の設置には単に駅員の省力化という以外に、不正乗車の
チェックという目的がある。乗った駅で自動改札に切符を通す際に
切符に乗車駅の情報を書き込み、下車駅の自動改札でチェックして
乗り越しなど料金不足があればゲートを閉める。

これを実現するためには当然、その地域周辺のある程度まとまった
数の駅に一斉に自動改札を設置しないと、あまり効果が出ない。
しかし自動改札機は非常に高価で、大量に設置することは難しい。

新潟の場合もそういった、費用対効果とか予算とかそういった問題が
あるのではないかな?
539おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 14:38 ID:m9FWwOi+
広島のJRは有人改札だぞ
540おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 14:44 ID:V5YGAWT0
>>519
事の成否以前に、そんな事を面と向かって言ったら相手は怒って当然だろw
最近こういう想像力ない奴が増えてるよな
2ちゃんと実生活の区別のつかないバカ

541おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 14:45 ID:z3OSHJy7
有人の改札で切符切るはさみ(?)チャキチャキしてんのがなつかしい・・・
(東京生まれ東京育ち東京23区在住)
542おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:16 ID:s/WMe3zH
>>541
JRの有人改札地域に住んでるけど(金沢)、そのはさみみたいなの見たことない。
いつもスタンプ。
543おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:21 ID:Nlmg0kkU
のっぽパンはチョコが美味しいね。
味はまったりとしていてそこはかとなく上品で、しぞーか名物。
アレでパン食い競争してみたい。
544おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:22 ID:z3OSHJy7
20年前ぐらいはΣ←こんな形の切り口のはさみで切符にちょきんとしてたぞ。
そのはさみを職人技で駅員が手のなかでちゃきちゃき動かしてた。
その後スタンプの時期がちょっとあってすぐ自動になっちゃった。
545おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:46 ID:+u4xPvZH
Σ←この形で入札した駅がわかるんだよね。
厨房の頃、回数券でキセルしてたらΣの形でバレタw
東京は大阪に比べて自動になるのが遅かった。
546おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:55 ID:Axd4XOCm
そういえば・・
新幹線で東京から新大阪へ行って改札を出るとき、
ついうっかりして新幹線の切符じゃなくて
いつも使っている定期を入れてしまった。
でも何事もなかったように通れた。
こんな遠距離でもキセル出来るんだと知って驚いた。
547おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:58 ID:8H5guY/5
東京から金沢に来ました。
なにげに関西弁なんですね、意外でした。
荷台が丸見えのトラック、ここでも走っています。
街なかは寂れていて、ショッピングモールばかり混雑してますよね。
他に娯楽とか、文化・教養施設は無いのかしら。
初めての帰京の帰りに上越新幹線経由で戻ってきたら、越後湯沢を越えたとたんに寒くて暗くて人家の明かりも無くて、別世界にきた感じがしました。

548531:04/05/18 16:14 ID:qDCY3jVy
>>535
今は沼津ベーカリーからエヌビーエスに社名が変わりました。

>>543
チョコ、美味しいですね。
最近はキワモノのっぽのほうが大手を振っていて
定番のっぽのほうが目にする機会が減りました。
549おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 16:15 ID:KxwPE3bt
>>545
そう言われてみればそうだった。
大阪の改札口ってすげー!と幼心に感動した記憶があるな。
550おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 16:17 ID:ghgcV+Tz
>>547
>街なかは寂れていて、ショッピングモールばかり混雑してますよね。

地方都市ってどこもそういう傾向なのかね。
マイカーで行ける郊外型ばかり盛況で、古くからのアーケード街は閑古鳥。
551おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 16:22 ID:kPN7iHf0
>>547
ほく線は山ばかりだからな。仕方無いよ。でも無かったら東京金沢間はもっと時間がかかる。
552おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 16:29 ID:P/gGR0g0
>>489
福岡もこんな感じだよ。
見晴らしのいい田んぼにぽつぽつと墓
553おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 16:30 ID:5cu8FQGr
>>547
>街なかは寂れていて、ショッピングモールばかり混雑してますよね。
地方都市は何処でもそうです。
554おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 17:25 ID:itmrWaon
>>547
金沢の言葉は、東京から見れば関西弁風かもしれないが、かなり違う。
花嫁トラックは隣の福井県でも見られる。
加賀藩主前田利家公が茶道を奨励したため、
工藝(蒔絵、友禅、九谷焼など)茶道、俳諧、謡曲などが盛ん。
割と普通のおっちゃんでも謡曲の一つぐらい披露できる。
現代の文化はどうか知らないけどね。
555おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:09 ID:ooPz1Zp3
大阪の自動改札は、確か、35年前の万博のときに第三セクター鉄道の北大阪急行に
導入して、運用を請け負っていた阪急が実験の成果をみて全線導入し、一気に
京阪神圏に広まったんではなかったかな。
556おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:15 ID:tR57Hj58
秋田だと結婚式(家で上げるとき限定)のときに家具屋さんが、
秋田長持歌っていう民謡を外部スピーカーで流すときあるな。
557おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:19 ID:9wu3oDh3
>>519
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51411.asp?BUNYA=11
犯罪に関して愛知県が飛び抜けて酷いということはないが。
558おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:27 ID:itmrWaon
>>555
プロジェクトXでやってましたな。
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/58/

15年程前は、関西の私鉄にはほとんど自動改札が入っていたが
東京の駅は有人改札が多かった。他社線の乗り入れなどが複雑で
計算できず、導入が遅れたらしい。関西にいた私にとっては
新宿駅や西日暮里駅でJR→私鉄に乗り変える際、瞬時に計算する
駅員さんに感動したものです。
559おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:33 ID:jTUU1B8v
新潟から静岡に引っ越してきました。
小学校のマラソン大会が2月に行われているのを知ってビクーリ。
(新潟では10月だった)
静岡、雪降らないもんね・・・
560おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:52 ID:Ioaul3uG
>>559
懐かしいなあ、2月のマラソン大会。
お汁粉が出るんだよね@千葉
561おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:58 ID:9Y6lXM7Q
改札のチャキチャキ懐かしいなあ。
厨房の頃、ガムの包み紙を切符と間違えて出しちゃった
んだけど駅員さんも気づかなくて、味をしめて何度か
同じ手を使ってキセルしたなあ。

その昔、三重県から東京に引っ越して自動改札が
どこにもなかったのがカルチャーショックだった・・・
562おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:06 ID:iGmqf9Ur
>>510
それって人種差別や部落差別と同じことだと思うけど。
563519:04/05/18 20:16 ID:SYKsQdsH
>>522
そうなのですね、教えてくれてありがd。

>>526>>529
特定の地域なのですね、それは知りませんでした。
気を付けてくださいねー。

>>540
相手にはおちょくりがてら言ったのだから、そんなマジなレスされましても。
564おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:21 ID:ON3X0RmA
ここにも名古屋叩き粘着がいるのか・・・
565おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:38 ID:V6u8O365
>>562
嫁の実家の経済負担が多い、という流れの中で出て来た発言で、
その判断は早計だと思う。
566おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 20:53 ID:VHQ1YS4G
>>539
広島の場合は組合が強いからじゃない?
自動改札導入で何人リストラになるやら・・
まあ、広島駅だけ自動改札しても意味無いし莫大な金もいるじゃろうけど。
567おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 21:08 ID:2I8Jwoiu
>>552
福岡のどこだよ?見たことねぇ。
568おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 21:39 ID:0/Wew0bY
青森(南部)→宮城(県北)
ひいおじいちゃん・おばあちゃんはまとめて「おっぴー」とか
「おっぴっちゃ」とか呼んでる事。そのくらいの年齢になると
性別はないものになるのか・・・。
まさか青森県民の自分が方言でカルチャーショックをうけるとは
思わなかった。津軽弁よりもインパクトでかかった。

>>430
逆ルールの場合は歌いながらやるんだよ、うちのばあい。
「勝った〜ら負っけよ、じゃんけんぽん♪」って。そのまんまだけど。
なんかじゃんけん強いヤツとかいて、たまには違うカンジにしたいとき
に主に用いられてた。
勝とうとして普通にじゃんけんして勝ったら「あぁ!そういや逆だった!」
みたいな。弱者に光をってカンジで好きなんだけど。
569おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 21:41 ID:C24haxaz
東京に出張したとき。
電車、足を入れようとしたときに閉められたのにはショックだった。
朝の混んでる時間帯じゃないのに・・・空いてたのに。
次から次へと電車が来ることにもびっくりしましたが。

地元は12分に1本なもので・・。
570おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 21:48 ID:rYEHh/17
駆け込み乗車はダメということを知らない田舎者がいるな
571おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:07 ID:L9hgFMya
>>569
>地元は12分に1本なもので・・。

それ、次から次に来るって言わんの……?
572おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:12 ID:05MDFvvw
香川県のJR予讃線に乗ったとき、>>569とは逆のショックを受けたよ。
小さな駅を発車した直後、猛ダッシュで改札を駆け抜けた高校生を見た
運転手は電車を止めてその学生を乗せたんだ。
電車ってのは定刻になったら容赦なく発車するもんだと思ってたが、
のんびりしてるところもあるんだね。

あと、高松には「宮脇書店」が異常に多かったなあ。
573おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:16 ID:mRzyP5d6
>>565 名古屋の家全てって訳じゃないでしょ。
574おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:26 ID:mHHI1Mz6
>>572
宮脇書店って結構全国に散らばってるよね。

俺は千葉の流山に住んでるんだけど、四国に行ったとき「こんなとこに宮脇書店あるよ」って
びっくりしました。そっちが本拠地なのかな。
575おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:27 ID:DhBGW8gX
宮城→千葉
総武線上りが快速と各駅停車で行き先が全く違う事
更に、私鉄も含めて乗り入れ線が多様でびっくり。
駅で上り列車に乗ろうとすると色んな車両がやってくる
電車好きな息子は大喜びだが・・・

あとは何故千葉のクリーニングはこんなに高いのだ
仙台のホンダクリーニングやホワイト急便の3点750円とかが
とても懐かしく、又ありがたかった
エマールもさすがにコートはチャレンジしようと思わないよ
衣替えで6000円以上かかった。
576 :04/05/18 22:28 ID:3fQYqjIc
>>566
広島の場合というよりJR西日本の都合だと思う。
577おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:42 ID:g9gwnUu8
>>569は江ノ電沿線の住人。
578おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:48 ID:qOs5ZPQj
江ノ電…しばらく乗ってないなあ。
七里ヶ浜のバーガーキング(と、かっぱらいカラス)はまだ健在なだろうか。
579おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:52 ID:V6u8O365
>>573
名古屋の印象を語るのに、全戸調査が必要ですか?
580おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 23:06 ID:itmrWaon
>>574
宮脇書店 本店は高松市
チェーン店、フランチャイズ店は北海道から沖縄まであるようだ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~miyawaki/tenpo/
581おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 23:28 ID:ilOVr9E5
高松市内27店舗って、コンビニ並の出店政策だね。
どうりでよくみたわけだ。すごすぎる。
582おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 00:43 ID:HXsQHZDG
香川で本屋と言えば宮脇書店。
愛媛で本屋と言えば明屋書店。
高知では……金高堂?
徳島はまったく知らん。
583おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 01:05 ID:y/EnBiwv
宮脇書店多くて便利なこともある。
1ヶ所になくても、「本店とかにある?」と聞くと、電話で何店舗かに確認してくれる(ことも)。
で、あれば次の日でよければ、最寄の店で受け取れる。
よっぽど古いかマニアックな本でなければ、本店2つと近いとこに電話してもらえば、
結構見つかるし、自分で取りに行くと言えば、置いといてもらえる。

が、他の本屋が絶滅してきてる&月刊誌が2日くらい遅れるのはどうよ!?
徳島とかは当日に出てるし、週刊誌は遅れないのにさ。
584おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 01:29 ID:jTMFz0h4
>他の本屋が絶滅してきてる
いわゆるドミナント化って奴ですな。恐ろしい。
585おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 04:20 ID:JXOoMRMd
>>567
西鉄下りにに乗って窓の外を見ろ。
久留米過ぎたあたりからよく見るぞ
586おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 08:31 ID:13FRumd5
>>578
無くなった。最近はカッパライトンビもいる。

北海道→神奈川
真冬に海に入ってる人がいるよ、ママン!!
587おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 09:53 ID:a433xtWH
>>583
イーブックスで注文セブンで受け取りでいいじゃないか。
588おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 12:33 ID:EaThiqQJ
>>587
四国の人間にセブンイレブンの話をしちゃいけない。
たとえセブンイレブンが1万の店舗、2兆円の売上を誇る日本の代表的コンビニであっても、
セブンイレブンは四国には1店も・・・。
589おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:07 ID:4o5LtfHH
>>588 ほんとだ、意外。
ttp://www.sej.co.jp/company/tenpo01.html
590おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:11 ID:a433xtWH
>>588
('A`)
591おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:19 ID:q74OQz7A
数年前、高知にローソンができたときは
「やっと高知にも大手のコンビニが!」
小躍りして喜んだもんやった。

十数年前、高知に(全国で最後やったかな)マクドナルドができたとき
フライドポテトを知らず、
「いもけんぴください」
と言うたやつがおるという話を聞いたが、
これはさすがに都市伝説かもしれん。
592おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:05 ID:fEwPGf1g
確か、日本のすべての都道府県に店舗のあるコンビニはローソンだけだったはず。
593おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:11 ID:5MAipjOQ
>>569
遅レスだが。
オレの田舎(広島県の山間部)だと9時の列車に乗り遅れると次は13時になる。
594おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:34 ID:4o5LtfHH
>>593
こっちのスレでいろいろ語っていただきたい。前スレもまだ読めるよ。
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/live/1084796506/l50
私は書きこみたくても書くネタのない街育ちなので、ぜひ。w
595おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:39 ID:fEwPGf1g
東京だって、ちょっと都心を離れたり早朝深夜だったりすると、12分間隔くらいは
普通にあるけどね。

こないだ夜の地下鉄で、次の電車が10分後なのを知ったオッサンが「何でそんなに
待たせるんだっ!」って一人でぶつぶつ言いながらキレてたけど、夜11時過ぎに
ラッシュ時みたいな頻度で走ってるわけねえだろ小一時間…。
596 :04/05/19 16:05 ID:G+joGtY+
>>595
八高線あたりだと20〜40分間隔になるからなぁ。
とても首都圏の鉄道だとは思えん(w
597おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 16:11 ID:b0VW3580
既出だったらスマソ

灯油の缶の色

東日本:赤
西日本:青
北海道:緑

グレーなんてのもあるなぁ、、遮光できればなんでも言い訳で、、
他県じゃないね、、地方だ、、
598おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 17:41 ID:kZAMSpy3
以前まだチケットぴあのチケットがファミリーマートでしか買えなかった頃、
青森の友達がライブのチケットを予約したはいいが引き替えられるところがないと
嘆いていたのを思い出した。
599おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 17:44 ID:48HRK9dd
>>597
福井県では赤と青の両方とも売ってる。境目なのか?
600おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 17:46 ID:K1WM+ryJ
八高線はディーゼル車
601('A`):04/05/19 17:52 ID:f0wJ44Zm
>>599
白もある
602おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 17:53 ID:Z+pbDwao
>>588
それを言ったら数年前まで愛知だって一件もなかったぞ。
603おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:12 ID:SUMsaah2
>>597
色は決まってないだろ、別に。うちは青、赤、緑全部あるし・・・
604 :04/05/19 18:19 ID:G+joGtY+
>>600
八王子〜高麗川は電車。高麗川〜高崎はディーゼルカー。
↓ちなみに非電化区間の越生駅の平日上りの時刻表↓
http://www.jreast-timetable.jp/0405/timetable/tt0374/0374020.html

とても首都圏とは思えない・・・。
605おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:28 ID:eRyyzjEG
ファミリーマートの社長は秋田出身。
だけど秋田にファミマ無い(はず)。
秋田で全国にネームバリューがあるコンビニは、ローソン、サンクス、サークルK、スパー、デイリーだな。
606おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:31 ID:Ao70frWp
北陸って、福井・石川・富山の3県だよね?あんまり仲間意識ないのかなぁ。
四国にいたときは、4県の話題やニュースが普通に入ってきてたけど、ここ金沢ではそういうことを感じない。
ちなみに四国4県はそれぞれまったくお国柄が違ってて、有名な小噺…お金を拾ったら、
香川県人は貯金する 
徳島県人は自分のお金を足して貯金する 
愛媛県人は飲みに行く 
高知県人は自分のお金を足して飲みに行く
だれも警察には届けんのかい!というツッコミはさておき
北陸3県のそれぞれの気質、ってどんななのかな。
金沢の後は富山に転勤になるので知っておきたいんだけど。
607おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:34 ID:v5px5pPU
横浜で育った人間は「横浜市歌」を普通に歌えることにビビった
608おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:39 ID:kZAMSpy3
赤い靴〜は〜いてた〜って曲?
609おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:46 ID:683Tyi71
うちの地元は「ローソンは廃れた」ってイメージだよ。
昔は一番多かった位なのに
セブンとファミマに押されてどんどん消えていってる。
今じゃ探すとなかなかない。
確かに一番暗いんだよなあ雰囲気が。
因みに広島の田舎市。
610おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:51 ID:v5px5pPU
横浜市歌
http://www.city.yokohama.jp/ne/info/symbol/song.html

学校で徹底的に習うらしい
611おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:57 ID:48HRK9dd
>>606
北陸の人が貧乏で食うに困ったらどうするか?
越中 強盗(薬売り以来勤勉、努力家、蓄財率高い)
加賀 乞食(消極的、プライド高い、文化発達)
能登 人殺し(情熱的、努力家)
越前 詐欺(負けず嫌い、恩を仇で返す、冠婚葬祭派手)

金沢と富山は、なぜかあまり仲良くない。詳しくはまちBBSへ。
612606:04/05/19 19:11 ID:Ao70frWp
>>611 おぉ〜、そうなのかぁ
実は今、富山市内で賃貸物件を探しているんですがファミリー向けの賃貸って、無くないですか?
持ち家率全国bPの富山だけあって、家?借りるなよ。買えよ って感じなのでしょーか?
金沢もたいしたこと無いけど、富山はさらにショボンな気が。
613611:04/05/19 19:19 ID:48HRK9dd
>>612
福井に住んでたが、北陸では家持ってるのがデフォで
結婚したら夫実家の敷地内に新居を建てる、というのが珍しくない。
福井でも最近ようやくファミリー向けマンションが増え始めたけど、
持ち家率、家の広さ全国1位の富山だったら、ファミリー向け賃貸は
少ないかも。無い訳じゃないので気長に探してみれ。
614おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 19:21 ID:kZAMSpy3
一軒家の賃貸とかあるんじゃない?
615おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 19:31 ID:fEwPGf1g
>>607
歌と言えば、長野県の県歌「信濃の国」だな。

長野県民は全員これが普通に歌えると聞いて、長野出身の友人に聞いてみたら
当たり前のように「歌える」と言われたよ。
616おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 19:34 ID:Knn12Nxe
Bed Nightclub
617おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 19:37 ID:N54jzNdL
>>607
軍事洗脳教育が進んでるね
618おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 19:50 ID:j/MwyRTF
>>615
漏れも長野出身だけど信濃の国歌えますw
んでまた愛知叩きみたいで悪いんだけど、愛知来て初めて
ゴキブリ見た〜!長野は寒くてあまりいないんだけどあの早
さ、でかさには正直びびりまくった
619おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 20:00 ID:jop8E4Tp
>>606
俺は、まとまった金銭が入ったら、
 香川:貯蓄する
 愛媛:着物を買う
 徳島:それを元手に商売をする
 高知:酒を飲んで一晩で使い果たす
てのを聞いたが。
小咄にもいろいろあるんやね。
620おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 20:34 ID:AwoLN2J+
やはり四国は一つの島だからね、少し前まで瀬戸大橋も架かってなかったし。

北陸は300年間一つの加賀藩だった(一部地域を除く)のだから、
もうちょっと仲が良くてもいいのかもしれない。
旧盟主の金沢が、しっかりしてくれればよかったんだど、
プライドばかり高くて実力がないから求心力が…。
621おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 20:54 ID:WX6ltcQs
>>597
西日本だと、
青 → 灯油
赤 → 危ないもの(ガソリン、農薬)
白 → 水

なんで、赤は農家くらいしか持ってない。
何も言わなくても、水は白のポリタンク
622おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 21:22 ID:NyPdlunk
東京の安いビジネスホテルに泊まった時、飯を食いに行こうと外に出て
ampmの多さにびっくりしたことがある。
ちょっといったらすぐにampmが見つかる。
他のコンビニ頑張れと思ってしまった。
623おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 21:23 ID:yAQO54OS
>>607
横浜で生まれ育ったけど、横浜市歌なんて知らないなあ
624おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 21:36 ID:ms6d9oKs
大阪市内だがどこもかしこもローソンだ。
セブンなんて俺の家からバスで10分ぐらいのとこにしかない。
625おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 21:46 ID:iGCPoZlT
東京の都心部だけampmがやたら多い。
ちょっと郊外にいくとそれほどでもない。
なんでだろ?
626おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 21:51 ID:tyZjnlvF
>>624
堺は何故かセブンが多い。
ヤマザキも多い。
627おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 21:51 ID:194C7Ik0
>>618
愛知はカメムシも多いYO
豊橋辺りだけかもしれんけど。
628おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 21:51 ID:Ik2h3O+l
>>623
おいくつですかぁ? どこの小学校かが問題かも知れません。
私は40代後半ですが、小学校で習いました。
歌詞の意味も詳しく習ったし、メロディも好きだったので、しっかり歌えます。
神奈川県民歌だって、歌えますよ。これも小学校で習いました。
ちなみに母は70代後半ですが、横浜市歌を歌って踊ったそうです。
どんな踊りだったのか、是非見てみたいものです。

横浜市庁舎のそばに住んでますが、12時なると横浜市歌のメロディーが流れます。
思わず歌ってしまいますよ。
629おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 21:57 ID:vjSPKZSl
>>621
そうそう冬場ホームセンター行っても青色のポリタンクしか売っとらんもんな〜。
西日本の大部分はそんな感じじゃな。
630 :04/05/19 22:03 ID:G+joGtY+
>>622
東武東上線上板橋駅(練馬区)など、大して大きな駅でもないのに、
駅舎を挟んで南北双方にampmがある。駅構内を歩いていけば徒歩1分
かかるかかからないか。直線距離だと100メートルぐらいしかないのでは。
631おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 22:08 ID:NL8ONcqb
>>622
そのampmを東京モンは「アンパン」などと言いおるのに
ワシら広島モンは軽いカルチャーショック感じたけぇ。
632おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 22:09 ID:FLmEwr/K
>>630
上板橋駅は練馬区じゃなくて板橋区だし、
駅を挟んだ両側に同じコンビニがあるからって、そんなに珍しいことか?
水道橋駅なんかこんな↓状況だぞ
http://www3.ampm.co.jp/kensaku/?shop=304
633 :04/05/19 22:17 ID:G+joGtY+
>>632
そうだ板橋区だった。自宅が練馬区で最寄り駅が上板なもんでつい(w
少なくとも俺には大変珍しいことだ。
634おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 22:19 ID:NyPdlunk
>>631
ワシの歳だとアンパン言うたら吸うもんだったがのぉ。

ampmってアンパンって言うんですか…知らなかった。
635おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 23:05 ID:NIJTmx+n
転勤で都内から東海地方へやってきて半年・・・
店がない。買いたいものが売っていない。夜が早い。
つーか、夜道が真っ暗で怖くて歩けたもんじゃない。
あと、ブラジル人が異様に多い。今日なんかバスに乗ったら
ブラジル人がバスの中で今にもまぐわいそうな勢いでベロチューしてた。
女子高生がパンツ丸見えでコンビニの前でしゃがんでる。
おいしいレストランが殆どない。
知ってると自慢できる店、っていうのが未だに見つからない。
というか、そんな店はないらしい(地元ピーポー談)。
でも、おいしい鰻屋さんは見つけました(´∀`)ノシ
都内に戻るまであと一年半だが、その間に何か良い思い出を作りたい。
636おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 23:22 ID:JwoZ6rWb
徳島
お好み焼きに甘く煮た金時豆が入っていた。
というかメニューに「豆」とか「豆玉」(豆+卵ね)とかある。
普通にお好み焼きソースで食べるようです。苦手だ。
ちらし寿司の具にも金時豆がメジャーです。
637おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:02 ID:nQvtygaE
京都
俺は静岡人だが、京都は道路が本当に広い。二条通りとか五条通りとか片側5車線
の部分とかあって、快適に走れそう。
街自体が情緒ある感じだった。ここは住みたいと思う街だった。
638おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:22 ID:QqEkc0Cq
親の転勤で小さい頃から15以上は都道府県を移動して暮らしてる。
煽るつもりはないが東京育ちの人って、地方に来ると大抵「あれは無い、これは無い」って
無い物ねだりばかりしてその土地のいいものを見ようとしない人が多いんだけど。

多分、私の知り合った人のレベルが低いのかも知れないけど、
ここ最近だと大学進学や就職で地方に来た人とかがそういう人ばかり。
便利に慣れ過ぎてて、ダメになっちゃってるのだろうか?
639おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:25 ID:PIeTfiGk
東京に来た地方人が「東京はゴチャゴチャしていてイヤだ」っていうのとちょうど対になるんだと思う
640おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:56 ID:pTBAnOR9
便利なのに慣れすぎって、便利に越した事はないんじゃ…。
やっぱり住み慣れた場所がイイ!という人が殆どなんじゃないの?
自分の知ってる北海道出身の人って、みーんな地元大好きで
東京なんて人が住むところじゃないって言ってますが
東京から北海道にお嫁さんに行った友達は
「雪ばっかりで住みにくい。出来れば東京に転勤になってほしいなー」
って一年くらいは言ってた。今はもう慣れたらしいけど、やっぱり住みやすさでは
東京が一番だと言ってる。
スレタイが「他県に行っての衝撃」だから、別に「あれが無い!ショック!」でもいいんじゃないの?
641おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:00 ID:AljFHpHK
京都はケースバイケースだぞ。
学生の1人暮らしで住んでいるとそこそこいい感じだけど、
おばあちゃんち(京都の古い町にず〜っと住んでる)とか行くと、最悪だと思う・・・。

スーパーにきれいなキャベツが安くで山積みになっているのに、
付き合いで地元の商店街の八百屋の剥きまくったキャベツを買わなきゃいけないとか、
プライバシーがまっったくないとか・・・。
642638:04/05/20 01:02 ID:QqEkc0Cq
>>639
なるほど。そう言われればそうなのかも知れませんね。納得。

>>640
説明不足だったかな。どこへ行っても判を押したように、
東京育ちの人が上記のような人ばかりだということにショックを受けたわけです。
説明不足でゴメンナサイ
643おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:07 ID:RgzzgGRp
俺も京阪神だと、京都が一番好き。
人間関係がドライな感じで、関西では一番都会っぽい。
644おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:09 ID:lOk/Q7J4
京都出身の人は感覚が似ているのですぐに仲良くなれる@東京
大阪の人はやっぱりどこか大阪の気負いが抜けないので付き合いづらい。
京都は都会的でクールな人多いね。
645おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:14 ID:UDtDpIrb
東京から静岡に。
暗い夜道はホントに真っ暗。
結構、野菜は高い。
町全体が、暗く、昼間は高齢者しかいない。
水曜日は商店街が一斉に、定休日。ゴーストタウンみたいだ。
646おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:15 ID:pTBAnOR9
>642
自分は東京者だが地方のよいところも沢山あると思ってるよ。
逆に地方出身者で東京で一旗上げたいみたいな人の方が
余程差別しているというか…。田舎も都会も両方知っていると
良くも悪くも比較してしまうものなのかもしれませんね。
647おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:17 ID:8GVRvT0/
千葉→茨城
とにかく茨城の人は地元根性とゆーか仲間意識みたいなのが凄い強い!
他県から来た人はとことん叩かれまくられます。
ただ千葉から引っ越して来たって言っただけで必ず嫌味な事を言われます。
これは千葉だけじゃなくて他の他県から来た人も言われたみたいです。
あと仲間意識が高いせいか一人で行動してるとかなり浮きます。
この前初めて一人でクラブに行ったのですが一人で来た事が物珍しかったのか
かなりジロジロ見られました。あと一人で映画とかマックに行くのも浮きます。
茨城の人は一人じゃ何もできないの?ってたまに思います。
あと茨城に越して5年になるのですが未だに慣れないのが茨城弁です。
普通の会話が喧嘩口調だし年配の人になると早口で何言ってるのか分かりません。
648おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:18 ID:hiXTxWs/
>>593
可部線か?
649おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:20 ID:S23t5eU2
>>637
京都は広い道から一歩入ると狭い一通の嵐だよ。
京都は車の運転がしにくいので結構有名です。
特に休日は怖いぞ。車板で聞いてごらん。
それから広いのは二条通りじゃなくて御池通りか堀川通りじゃない?
650おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 03:11 ID:XRMusQsz
他県で暮らしたことがないので旅行等で感じたこと@東京

長崎:墓石の文字が金色でビックリ。
沖縄:夜中0時位から始まる飲み屋が結構あった。
新潟:水道水が美味しかったw。水を買ってると言ったら驚いてた。
大阪:クラクション鳴らす人が多い。
   交差点で赤信号でも構わずに渡ってしまう人が異常に多い。
京都:(阪神大震災の前に聞いたことですが)
   地震の避難訓練をしたことが全くないと言っていてビックリ。
   幼稚園や小学校では防災頭巾を座布団代わりにしていたと言ったら驚いてた。

逆に上京して来た人に言われたこと。
渋谷のスクランブル交差点で、人の流れに押されて行きたい方向に行けない。
もんじゃ焼きは食べ物に見えないw。
新宿スタジオアルタが思ったより小さかったw。人大杉。
651おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 03:13 ID:p5gOZdJK
↑同意。
一歩入った道は路肩駐車が多くて
狭い道がさらに狭くなる。
652651:04/05/20 03:27 ID:p5gOZdJK
同意したのは649のことです。
653おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 03:49 ID:38TA+kr2
東京→関西 電車に乗っててなんかさみしいなと思ったら 発車メロディーがないからだという事に気付いた。
654おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 03:56 ID:lOk/Q7J4
東京→青森
真冬に在来線に乗ろうとしたらドアが開いていなかったのでびっくりした。
そーいえば、ローカル線は自分で開閉ボタンを押すんだっけ?と思い出し、
車両のボタンを発見、乗ることができた。

しばらく発車しないまま待っていたら、
近くの女の子が「信じられなーい!」と怒りつつドアを閉めていた。

ごめんよ。内側にもボタンがあるなんて知らなかった。
発車したら自動で閉まるもんだとてっきり思ってた。
655おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 04:16 ID:0cyFcVMR
>>645
私は静岡生まれなので、なるほどーと思った。
中学の時まで、店が水曜日定休なのは全国共通だと信じてたし。
年寄りが多いのは確かですね。でも自分が老人になったら隠居生活は静岡で送りたい。

愛知で笑ったのは、自転車を普通にケッタマシンと呼ぶ人がいたこと。
知ってはいたけど語感がギャグみたいで不意を突かれた。
656おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 05:43 ID:6+fmhDqo
東京都民です
大阪のタクシーの色はシブくてカッコイイと思いました
たこ焼きが表面カリッ中フワ〜でおいしかった…
派手な服の人が、グリコの看板のある臭い橋にたくさんいました
657おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 06:23 ID:7QqqhnOV
墓石の文字が金色なのって珍しいんだ…Σ(゚д゚lll)
658おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 07:29 ID:vZO7eJRl
>>618
長野から愛知に来た高校時代の先生が同じこと言ってた。

あとこれは母が言ってたことだけど、
長野(伊那地方)は庭をきれいに手入れしている家が多いらしい。
659おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 07:46 ID:5Jz55ha0
いろんな所に引っ越したけど、結局一番ありがたいんだ、東京が。
誰でも受け入れてくれて。
その点、名古屋、大阪に、迷惑かけられてもいるし。
住んでみりゃ閉鎖的だし。凄い差別してくるし。
文句が出るのも無理はないよ。
わりーけど素直に認めてくれないかな。自分達の意地悪さを。
東京から、田舎に行ったときの不便さも、地方の人には只只、贅沢者に、
見えるかも知んないけど、夜自宅に帰るしかないって、寂しい。
どうやって友達作ろうかと。
660おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 08:51 ID:Ro4H8SxU
日本で一番コンビニ密度が高いのが京都だそうだ。

東京や大阪ではないのだな。
661おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 09:11 ID:imqCEZtc
東京→大阪
全然いいところないけど、阪急電車の色だけは褒めてあげたい。
662おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 09:57 ID:5TRWsqkU
>>659
なんでそんな絞り出すような喋り方なんだ
663597:04/05/20 10:08 ID:zqCnIhXf
>>599
ttp://www2.dokidoki.ne.jp/tomura/culture/culture0.htm
ここ読むと、、、
太平洋側がほぼ愛知・静岡県境に、日本海側は富山・新潟県境だって。福井ってどこでしたっけ?(無知・・)

>>601
白は水用かなにかで灯油に使っちゃいけないとおもったが?(変質する)

>>603
引越ししたとか、ポリタンクマニアだとか。。。

10lのポリタンクはかわいいと思うよ。4個持ってる。
去年はJOMOで黄色のタンクを売っていてつい買ってしまった。。

>>611
599のレスを書こうとしているとき金沢があるところでしたっけとか書こうとしてた、、あぶなかった。地図で確認した。。。

>>621
赤はポリタンなの?

>>629
へー、、本当にそうなんだ、、あったかそうなイメージだから赤だと思っていたが、、
664おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:08 ID:zlWV0sjU
>>662
寂しいんだろう。
665上、長文スマソ:04/05/20 10:15 ID:zqCnIhXf
>>647
横浜人もプライドが高くて横浜で買えるものは横浜でしか買わないって聞いたことがある。
横浜そごうは他のそごうとは別格なんだって。港があるところ(西区あたりか?)以外は横浜
じゃないとひそかに思っているが言うととても怒る。

>>650,657
お墓の文字が金色なのはびっくりだよ。

那須のコンビニのマークは茶色が基本
666おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 10:16 ID:Fc7FQVGU
>>591

最期にマックができた県は山形県

平成になってからだって

それまで高校とかで修学旅行に来たときには
マックで飯を食べることがコースに含まれて
いたそうな
667おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 14:27 ID:hZT8HTl/
秋田→東京
学生時代と就職してしばらくの間東京に住んでいたが。以外と物価が安くて
住みやすいと思った。都心から離れればアパートの家賃は秋田市内と大差が
無いし、スーパーの食料品やディスカウントストアも安くてびっくりした。
668650:04/05/20 19:31 ID:XRMusQsz
>657
墓石の文字が金色なのは、長崎では当り前だと言われたけど(関東は白)、
(墓地全体も金の装飾とか多くて、墓地が華やかだったw)
他の県はどうなのでしょう?
669おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:11 ID:mbeGWjOZ
墓石の文字って彫りっぱなしじゃないのか?
たまに、生前に立てた場合のみに赤文字使う見たいだけど。@秋田
宗派とかそんなのが関係しそうだな。
670おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:33 ID:o3j5gW6L
佐賀も墓の文字は金色が多いと思う。
あと最近たった墓石は金色の飾りもかなり華やかw
671おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:44 ID:UoYxkX8Y
長崎県にある 友人の実家でカレーをよばれたが
水産県だけあって カレーに魚やちくわが入ってた(w
672おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:08 ID:2wYp1wsc
ちくわカレーはうまいぞ。

親の実家は広島県。中国山脈のまっただなかなのだが
実は魚がうまい。日本海と瀬戸内海のいいとこどり
できる上に、昔は鮮魚が手に入りにくかったから
保存のノウハウがあるらしい。
スーパーの刺身でも、東京とは比べ物にならない。
673おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:10 ID:lAjxVok4
墓石に飾り???想像がつかん
674おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:22 ID:FooCWPLR
ttp://homepage2.nifty.com/f-pageh/hiro/news/2002/nw020816.html
広島(安芸地方)の墓は旧盆の時期に飾られるよ。
675おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:31 ID:pdjlkwZ2
北海道→愛知

当時社員食堂のある会社にいたんだが、味噌汁が必ず赤味噌で馴染めなかった。
あと定食屋でカツ丼を注文したら、想像してたのと全く違うソースカツ丼が出てきた。
まあまずくはなかったが、ちょっと馴染めない味。
コンビニとかでテンムスを売ってるのにも驚いたが、こっちは馴染めた。
676おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:37 ID:jLSeBr+G
華やかでいいよね〜、広島のお盆(中の墓所)。結構好き。
どこでもお盆には盆灯篭を飾るもんだと思ってたら、
他の地方には無いらしいね。

674さんが紹介してくれてる写真で、色のある盆灯篭が普通で、
ちょっと奥のほうの白い盆灯篭があるお家は新仏さんのいる
お墓です。
盆灯篭山ほど載せて、お店に配達中らしい軽トラが街中を
走り始めると、そろそろお盆だな〜、と思います。
677おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:52 ID:VRgcJTp2
地元に住んでいても思う。静岡(っても西部地方だが)は道が暗い。
別に山の中じゃない。住宅街。その中、老人がうろくつと怖い。

夜、10時を過ぎると浜松駅周辺は日本人の割合より外国人(多分ブラジル)の
割合のほうが多い。偏見なんだけど、なんだか怖い。

お隣の県はきちんと街灯がいっぱいあってうらやましかった。
678おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:02 ID:rVQvEotZ
関東→京都

ボケに突っ込まないと怒られる(w
679おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:10 ID:OfIufdQy
>>678
大阪の方が顕著ですね。
相手の話を笑いに持っていったりとか・・・
普段の会話を考えるとそうしてるな。
「〜やってん」「〜やったらよかったのにな」「あはははは・・・」みたいな感じに。
680おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:55 ID:qTCcIQHP
滋賀の一部では葬式のときにすごい櫓?を組んで盛大に遺体を焼くそうで
遠目には火災に見えるらしい
葬式で消防に通報されたと知人が…
681おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:15 ID:ybGvnaE0
兵庫の田舎から大阪に出てきて、水の不味さに驚きました。
682熊本出身都内在住:04/05/20 23:31 ID:CDJEhSv+
福岡の運転は荒い。
熊本の運転は粗い。
683おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:46 ID:d14/zNjI
>682
福岡は全国運転マナーワースト3に入るそうで。
やたらバスとタクシーがぶつかってる気がする。

福岡→京都
旅行で行ったときにタクシーにつきまとわれて驚いた。
ホテルからタクシーに乗って運転手さんのオススメ湯豆腐屋に行く。
食べて出てきた店の前にさっきのタクシーが。
ついでなので、どっかの寺(忘れた)に行くので乗った。
寺から出てきたらさっきのタクシーが目の前に。
で、さらに別の寺に行くのに乗る。
入ったのと別の出口から出てきたのに、やっぱりさっきのタクシーが!
大笑いした。
684おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:47 ID:jmjVVOKh
東京一回目:修学旅行でネズミランド。
東京二回目:友人の付き合いで渋谷、新宿と買い物三昧。
東京三回目:仕事で品川近辺へ。

一回目と二回目はさすがに東京はごちゃごちゃしてるなあと思ったけど
三回目、電車だったかどこかから伊藤ヨーカドーが見えてほっとした覚えがある。
スーパーっていいね。
685おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:05 ID:hPh7e4C6
「うちの運転マナーが一番悪い!」という自慢のようなものが、各地にあるね。
運転マナーが悪いやつはどこにもいるのに、それ以外に特色がないと思っていそう。
686683:04/05/21 00:17 ID:dN0BZ8L+
>685
そんなもん自慢でもなんでも無い。むしろ恥。
ワースト3は何かの調査で載ってた。
一体どこが調べたのか知らないけど。
687おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:31 ID:2Zgl4N/b
>>683
京都では以前、1日いくらで観光案内するタクシーがあったが、それは実はぼったくりだったので問題になりそういうことが出来なくなった。
で、そういう形になったのだと思われる。

今でもタクシーが客を湯豆腐屋につれていくと、バックマージンがあるはず。
だからタクシーは美味しい店ではなく、バックマージン貰える店につれていく。
おみやげ物屋も同様。
688おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:45 ID:EIxIV2QJ
>>677
ほんと浜松夜真っ暗。
夜、ふらーっと散歩行ったり怖くて出来ないよ、ここ・・・orz
歌舞伎町やセンター街の深夜の方がよっぽど怖くないと思う。

まちbbsの浜松スレは雰囲気悪いし、正直、この街に
あまり良い印象がいまだに持てない。
転勤だから二年か三年でここから去ることになるけど
それまでに良いところを見つけたいよ。
けど、うな茶って旨いですね。週に一回はモリモリ食べてるよ!
689おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:46 ID:J84hAo4B
でも京都でそこそこ古く、そうやってマージン払えるほどの店って
大抵味もちゃんとしてるし、楽しめるんだよね。御土産物屋は知らないけど。
旅行先でタクシーの運ちゃんが自分でそう言ってた。何故か一緒に湯豆腐食べたし。
690おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:51 ID:/XryYMN9
他県じゃないけど。多摩→渋谷
センターガイが本当に生息しているのにビクーリ!
アルバローザの服を男が着てメイクもばっちり。
ネタじゃなかったのかよ・・・。
新宿にはいないよアレ。かなり局地的だ。
691おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:55 ID:EIxIV2QJ
>690
ものすごーくたまに新宿にも出張してるよ<センターガイ
あれ、近くでみるとビックリして「うわっ」って声出しそうになっちゃった。
自分が南口のギャップの前で見たのは、随分と華奢な男の子だった。
一瞬、女か男かわかんなかったよ。
692おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 01:12 ID:YqvY9BLj
→福岡
警察が行き成り おめーらぁ〜 と言ってきたり
覆面パトが急発進、スピード違犯を平然とやっている。モチ緊急赤塔は回して無いよ。
693おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 01:31 ID:iYRMkumB
>>677
そうなの?浜松は何度か行ったことあるけど活気があったよ。
アクトタワーや音楽博物館もあるしね。
以前は浜松・豊橋いい勝負?だったけど完全に水を開けられてしまいました・・・
694おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 01:46 ID:OmHDkgCn
>>689
さすがに、大きくはずれな店には連れていかないとは思う。
まずまず無難な感じの店。
ただ知られていない穴場とか、最近話題になってる店とかには行かない。マージンないから。
695694:04/05/21 01:56 ID:OmHDkgCn
大体、湯豆腐自体、京都的、観光客ぼったくり料理で、材料費の割に高いから、バックマージン払っても全然平気。
696おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 02:10 ID:OmHDkgCn
観光客が期待するような、京都らしい食べ物なんて本当に存在するんだろうか?
ある程度以上高級なものは大阪も京都もほとんど変わらないように思うし、
日常的なものは、どんどん全国同じになっていく気がする。
むかし京都の学生向けの食堂で食べたてんぷらの天つゆが、吸い物より少しだけ濃いくらいの味付けで、大阪とは違う京都を感じたけど、それくらいかな。
697おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 02:20 ID:wUt7yfEf
センターガイって、なあに?
ギャル男?
ガングロ男?
698おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 02:23 ID:XPvFVTLy
>>696
「瓢亭」とかいったらさすがに違うんだろうが、俺たち小市民にゃ一生縁がない。
699 :04/05/21 03:04 ID:qBk+Xliz
>>698
昼食が18,000円からだとか。
http://www.hyotei.co.jp/
700おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 05:18 ID:1NxNacEf
>697
センターGUY(ガイ)は、ヤマンバの男性バージョンです。
ガン黒、スパンコールやシールを貼った派手なメイクで、
アルバローザなどの女性物ブランドを着てます。
渋谷センター街を中心に10〜20人生息していて、
ヤマンバ(マンバ)も一緒にいることが多いです。
http://kazuo.jugem.cc/?eid=24
701おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 09:02 ID:NyFe9PAE
センターGAY
702おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 11:00 ID:UW489ddi
>684
遅レスですが、品川近辺で見たIYは大井町店と思われます。
私(品川在住)は他県から新幹線で帰って来る時に
窓から見えるあのIYで「近所まで帰って来た!」とほっとするんですよ。
全く別の地域に住んでても同じ風景を見てほっとするなんて
面白い現象ですね。
703おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 11:27 ID:UMkLSfHr
>>699
でも、有名な「瓢亭」の朝粥は死ぬまでに一度食べてみたいよな・・・。
704おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 11:43 ID:eCgIkAgK
家で食べる京料理って結構質素なものが多い
京都の錦市場に行けば庶民が何を食ってきたのかだいたい分かります。
705おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 12:13 ID:HmR1K5q2
京都は大阪より食べ物の価格が少し高い気がする
庶民的なうどん屋できつねうどんが大阪では500円程度だが
京都は600円程度とか、和菓子屋も高いね。
706おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 12:22 ID:B8BR1Pj8
>>699
仕出し弁当の「¥5,000より」が激安に感じてしまうな。
707おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 12:24 ID:LJmRdfVE
よーし、いつかうずらがゆ食べに行こうっとBy新潟県人
708おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 12:49 ID:cKSRL9E5
>>705高いよ。
観光地値段なんですかね。
食べ物に限らず物価が高い。
709おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 12:59 ID:4WnczJm3
杉並区に住んでいるときは、
JR中央線を中心に、西武新宿線、池袋線と北上するにしたがって土地の値段も安く町の雰囲気もイマイチになる
逆に、京王・井の頭線、京王線、小田急線と南下するにしたがって土地の値段は高く、町の雰囲気もハイソになる

と聞かされていたもんだ。
真にうけて世田谷区に家を買ったが ゴミ出しルールはうるさいし、住民コードがあるし、他区のヤシに住所を言ったら「近所に芸能人いる?」とか必ず言われるし、電車だって中央線のほうが便利だし
空気は悪かったけど、杉並区のほうが良かった。
710おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 13:17 ID:shEG4Y/t
>>709
世田谷ってイメージ先行だよね。
ごちゃごちゃして道路は狭い,一方通行多い。
はじっこの方へ行けば、いまだにLP瓦斯・・・
道路は混みすぎ、246も甲州街道も首都高3号線も動かず・・・。
成城もイメージはいいが、庶民はくらしづらいぞ。
はまちゃんとか石原家とかいろいろ有名人は住んでいるがそれだけ。
近くにTMCあっても、芸能人とあったことない。

711おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 13:32 ID:/XryYMN9
>>710
あの辺に住んでて芸能人に会わない人も珍しいぞ。

杉並と世田谷じゃ、たいして変わらなくて当然じゃん。
お隣同士の上に、元々畑で街の成り立ちも同じ時期だから。
712おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 14:17 ID:iRUBxDUc
世田谷はもともと田舎で土地が広いため、
映画の撮影所やテレビ局のスタジオ、多摩川グラウンドなどのスポーツ施設が誕生。
そして芸能人やスポーツ選手が住みついてきて、
それに憧れて地方出身者や成金が憧れを抱くようになる。
713おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 14:39 ID:b/+UWibr
>>693
音楽博物館じゃなくて楽器博物館です。



714おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 16:08 ID:Ya5+LiEp
>710
うん、珍しい。>芸能人にあったことない
別に会いたいわけじゃないけどなー(´∀`)

小田急側の世田谷区から、京王線側の世田谷区に引越ししたら
通勤時間が20分近く短縮された。
小田急の高架化が進めばいいんだろうけど、朝と夕方の電車渋滞を
何とかしてくれないと、小田急線で通勤する気になれない・・・。
今は転勤で地方来ちゃったから、どっちの路線も縁がないけど。
都内に戻って住む時には、また荻窪に住みたいな。
すごく便利で住みやすかった。道が狭いけどね。
715おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 16:39 ID:4WnczJm3
>>711 杉並区と世田谷区では、町の成り立ちが好対照らしいっすよ。
国鉄主導でまーーーっすぐの線路をひき、それを中心に町が広がっていた杉並区は、街路も碁盤の目状。
周囲を庭木で囲んだ、ゆったりした造りのホンモノの富裕層的住宅も多い。
一方の世田谷区は私鉄が入り乱れ。町もごちゃごちゃ。細い細い道が絡まった毛糸のように存在している。沿線の商店街も中央線沿線とはまるで違って、駅ごとで繁栄度合いが雲泥の差。

杉並区はまあ、どこも一定のレベルだと思うけど
世田谷区は、成城とかのイメージ先行の一方で悲しくなるような田舎なエリアもある。
どう?

あ、そろそろスレ違い?
716715:04/05/21 16:42 ID:4WnczJm3
>>714 あ、自分も荻窪の住人ですた。丸の内線の始発だったから通勤は超ベンリだった。
717おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 16:44 ID:y/U1zwRd
同じ東京しかも隣同士。どうでもいい
718おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 16:57 ID:/XryYMN9
>>715
杉並で育って、高校・大学は世田谷だったけど、
杉並は道は広いけど家は小さいの多いよ。
高円寺や荻窪の辺りは下町みたいで貧乏臭いとこも多いし。

世田谷は畑が広がる田舎もあるけどそれなりに豪邸も多いよ。
芸能人や金持ちが好んで移り住んでくるのもわかる。
なぜか好んで世田谷を叩きたい人がいるけど疑問だね。

お金があったら自分も世田谷に住みたいよ。
気の利いた店が多くて交通も便利だから。
719おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:06 ID:+/P+c9TE
スレ違いを承知でレス続けてる奴ってバカなの?

720おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:59 ID:aMDhQJ6y
沖縄の観光ホテルで有料放送の番組表を見たら、
9割以上が熟女ものだった。
721おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:02 ID:rqTFeMBO
>>720
それはスカパーのzaptv910だと思われ。
722おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:15 ID:aMDhQJ6y
>>721
そうですか。
しかし、何ゆえこのようなマニアック(だよね?)
なものしか入れていないのか疑問です。
沖縄には熟女好きが多く訪れるのでしょうか?
723おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 18:52 ID:toIqM5Bo
たまたま熟女強化月間だったとか?
724おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 19:12 ID:1NxNacEf
>701
センターGAY(ゲイ)じゃなくて、センターGUY(男)ね。

この人達↓のようにシールとかを顔に貼るのを「盛る」と言うらしく、
顔にいっぱい装飾する男をモリオと呼ぶそうです。
ttp://kazuo.jugem.cc/?eid=24
725おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 20:09 ID:NyFe9PAE
>>724
わかってて書いたつもりなんだが。
726おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 21:05 ID:5wD7Bh2t
>>688
私は田舎の子なので、街の大きさは特に不服はありませんが・・・
安全上、もう少し街灯など増やしてもいいと思います。
浜松は・・・夜の遠州浜(中田島砂丘)がお勧めです。
真っ暗なので、ラブラブするにはちょうどいい(笑
後は特にない。田舎なのに物価も高いし。
うな茶を週一回も食べられるなんて、りっちまん〜
地元民はおそらく食べません。
遠方の親戚とか友達が来たときに、連れてくくらいかなー。
(ただ、駅前のうな茶で有名なお店は、冷凍のうなぎを使ってると聞いたんですが・・)

>>693
浜松っ子が目の敵にしているのは、豊橋ではなく静岡・・・。
浜松は工業が栄えちゃってるで、商業施設なんかじゃ静岡に絶対勝てないのに。

727おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 21:28 ID:kCxljO1/
大阪って、たこ焼き屋やお好み焼き屋が意外に少ない
しかも決して安くない
しかも大して美味しくない
店員も客もDQN率はかなり高い
広島には美味しくて安いお好み焼き屋がいっぱいある。
しかも広島の人は常識をわきまえた気さくな人が多い
728おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 21:37 ID:rKnfiNlK
↑関西のたこ焼きは
自分の家で焼いて食う家庭料理だからでは?
729おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:01 ID:mxoJi81K
>>681
俺も大坂の水のまずさにはマジで驚いた。
俺が住んでいる神奈川の水だって決して美味いとは言えないけれど、大坂の水のまずさは特筆物。
よく「大坂は食い倒れの街」なんて言うけど、料理の基礎となる水がこのまずさでは…。
730おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:07 ID:lsWf8hBK
>>727
ミナミとか観光客の多い場所だとそんな感じだよ。
地元密着の様な住宅街にあるたこ焼きやさんは安いし気さくな人も多い。
(その地域の人に嫌われたら商売できなくなる)
731おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:39 ID:g1ua95m6
熊本-那覇 転勤
1、夜0時にコンビニへ行ったら、子供連れ+寝巻き姿の人たちがわらわらいて驚いた。
2、子供の小学校にエアコンが入っているらしく、家に居るより快適だと・・
3、車の多さ+原付バイクの横暴さにびっくり
4、スーパーで売ってあるジュースが安い、350ml1本38円とか
5、今は最悪だが、梅雨明け後の夕暮れはいい風が吹いて涼しい。
732おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:06 ID:vfjOJScv
誰もが普通に炭水化物ON炭水化物
733おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:17 ID:9+V658MO
名古屋は何度逝ってもアクの強さにやられる
なんつーか街全体が「名古屋国だぎゃー」と主張している
どこを見ても「名」という字が目に入るし、どこからともなく味噌の香りが漂ってくる
この前安いビジネスホテルとったらいきなりソープ街の真中でした
名古屋=カオス
734アカザー:04/05/21 23:36 ID:Lafo9eEX
>>733
やっぱダメダメだよ、あんた。
735おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 01:12 ID:qfu35vDZ
>>726
君は大きな勘違いをしてるね。
浜松人が静岡人を目の敵にしているのは街の規模など、そんな話じゃない。
県への上納金は浜松がトップであるにもかかわらず、その見返りが余りにも少ないから。
大学、美術館、図書館、グランシップなどなど県立の公共施設はほぼ全てが静岡市。
一方、浜松はアクトもザザも楽器博物館も市が中心となってやってきたし、
図書館も美術館も動物園もフラワーパークもフルーツパークも全て市立市営。
浜松市街地の真ん中にある静岡文化芸術大も、名称決定の際、名称に浜松の名前を入れようとしたら
静岡市の県会議員の猛反発に合い、潰されてしまった。浜松にあるのに浜松の名前が入るのは許されないらしい。
この大学だって、県が関わったのはイニシャルだけ。経営は民間に委ねてるのにも関わらずね。

はっきり言って、静岡市は浜松市に食わせてもらってる寄生虫の分際で勘違いしすぎ。
しかも県税は静岡市のためのものとしか思っていない。
東海地震のために貯蓄していた県予算も、静岡市内の箱物インフラ整備や静岡空港建設に使われて今じゃ殆ど残っていない。

ま、静岡市議員のやり方の汚さは清水市を吸収合併した時に全国に晒されたから、今さら言うまでもないけどね。

結論を言うと、浜松市は静岡市とは縁を切りたいだけ。
浜松市が稼いだ金は地元のために使いたい。
浜松市が政令指定都市になろうとしてるのも、静岡市の呪縛から逃れるためなんだよ。

736おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 01:24 ID:41Aa+vuX
しぞーかは、役人天国、役人マンセー。
裏金なんか、当然。しぞーか人がアッホーだから。
コネばかり。
737おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 01:28 ID:DTcK8bJl
昔、大阪は日本第二の都市って聞いてたから実際に行ってみて街のショボサに
驚いた記憶がある。やっぱ日本って東京だけかって
738おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 01:30 ID:+Yaqy4Lp
う〜ん ジョージ ショック
739おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 01:47 ID:1V2+UYgz
バスの真ん中から乗って、前で降りる
740おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 02:18 ID:RRTR/gqI
>>737
そりゃ国の政策で一極集中にしてる都市に勝てますかってんだ。
741おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 02:38 ID:TjC6jj6E
熊本 料理の味付けが甘過ぎる。
埼玉 未知の事物や人物に対して過度に閉鎖的。
742おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 02:54 ID:LiK311Ln
名古屋はたとえ電車の中で他人の足を踏んでも謝ってはいけないらしい。
踏まれた方は笑うでもなく怒るでもなく複雑な表情を浮かべ
「こいつ!痛いがやぁ」
と心の中で思う。
踏んだほうも謝るでもなく、ただ複雑な表情で
「電車が揺れるんだで、しょーがにゃぁがやー」
と心の中でつぶやく。
743おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 03:23 ID:AelEg3os
神戸行ったら、駐車場のことをどこでも「モータープール」って表記
しててまじびびった。

あと大学の学年を、1回生、2回生…っていうのにびっくりした。
744おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 03:25 ID:LiK311Ln
モータープール以外になんて呼ぶんだよ?
745おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 03:26 ID:AelEg3os
駐車場…だと思うんだが…

当方東京生まれ東京育ち
西と東の文化の違いは面白いね
746おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 03:39 ID:fAnf+hbV
モータープールって東京でも普通に使うぞ
747おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 03:42 ID:AelEg3os
え、一回も見たことない。
存在するのかもしれないけど、「普通に」は絶対ないと思う。
748おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 03:48 ID:fAnf+hbV
用語として使うってことね。
749おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 04:03 ID:FuCZWZEK
>>746
聞いたことない。
関西に行ってなんの事かわからなかった
750おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 04:06 ID:fAnf+hbV
プールって溜めるってことなんだから想像できるでしょ
751おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 04:11 ID:FuCZWZEK
>>750
だから、東京じゃパーキングだよ。
絶対使わない。断言できる。
752おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 04:13 ID:fAnf+hbV
753おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 07:16 ID:I38rlkbp
>>743
「回生」は京大系、「年生」は東大系だそうな。
「係」と「掛」の違いもあると聞いた。
754おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 08:08 ID:yZ/HMekm
たしかに東京だと、モータープールという言い方はあまりしないかな。
駐車場もしくはパーキングが一般的だと思う。

私は、東京・渋谷区で生まれ育って、その周辺しか知らなかったんで、
いわゆる下町に足を踏み入れたときは本当に驚いた。高校で出来た友
人が、面白がって山谷を通る都バスに乗っけてくれたんだよね。
昼間から路上で酒飲んで寝っ転がっているオヤジたち、飲んだくれて
ケンカしてるオヤジたち……。
友人いわく、「サファリパークの観覧バスより面白いだろ?」

もちろん、当時の私が世間知らずなだけだったんだけど、東京の中で
もこれだけカルチャーショックを味わえたのは、いい経験だった。
755おさかなくわえた名無しさん :04/05/22 09:06 ID:sZeVc4Kq
子どもの頃は金色の文字が彫られた墓の前で
花火や爆竹をするのは普通だったが,
東京でそれを話したらとても驚かれた。
東京人の家の墓で爆竹をしようと言ったら激しく断られた。

個人名は,墓石に赤や黒で彫ったりするよ。
756おさかなくわえた名無しさん :04/05/22 09:07 ID:sZeVc4Kq
↑長崎の話ね
757おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 09:30 ID:DggJu3jR
九州は大分県

一般名詞としては「駐車場」「パーキング」を使う<駐車場を表現して
でも個別の駐車場の名前は○○パーキングや○○モータープールという名前が多い。
758おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 09:41 ID:BRPIP8b6
>>755
生きてるうちに墓建てると赤文字よん。
759おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 11:01 ID:3Zim/P0a
関西:べべんじょかんじょ
   と
関東:えんがちょ
760おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 11:27 ID:VgoWlDJV
>>759
一般:だるまさんが転んだ
関西:ぼんさんが屁ぇこいた

等もあるな
761おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 12:02 ID:BRPIP8b6
>>760
鹿児島:インド人の黒んぼ
762おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 12:07 ID:NXBdVWBh
>ぼんさんが屁ぇこいた

なんかヤダ
763おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 13:47 ID:VgoWlDJV
>>762
関西人はこれ言うとピタっと止まるので便利。
764おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 13:49 ID:b5Nxtg5o
東京→新潟
雑誌の発売日が一日遅い(例外有り)
但しジャンプだけは一日早く日曜日に発売する。
765おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 14:02 ID:akh3qJ8j
そんなことしたら言ってやるぞと言う半脅迫みたいな歌(?)も地域によってちがうようだ。
♪あ〜ららこららせ〜んせにいってやろ
♪い〜けないんだいけないんだせ〜んせにいってやろ
♪い〜ややいややせ〜んせにゆ〜た〜ろ
漏れ知ってる限りでも3種類ある。
766おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 14:04 ID:MfkAQ3ss
静岡に行ったら語尾に「ら」がつくんで、戸惑った。
767おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 14:33 ID:jofTD0Bz
横浜在住の私、結婚の時に彼氏の実家(鹿児島)に行った。
お刺身を出されて、普通にお醤油をつけて食べたら、味が違う!
激マズーー! 味が甘い??って言うか、なんていうか、とにかくお醤油とは
似ても似つかない。 せっかくのお刺身が台無しの味。でも、何とか耐えて飲
み込んだ。

結婚して4年。先日久々に上京してきた義母が、我が家でお刺身を食べながら
「こっちのお醤油は、ちょっと違うねえ・・ あ、慣れたらこれも美味しいと
思う」と口ごもった。義母も昔の私のように、味の違うお醤油に戸惑ってるん
だろうな。ごめんよー、今度鹿児島のお醤油送ってくれー。

だけど、何であんなに味が違うんだ。九州のお醤油には、お砂糖入ってるの??
鹿児島人、いたら教えて。
768 :04/05/22 14:33 ID:tidvzYlO
>>765
熊本市近郊Ver.
♪(イントロ)ば〜〜〜〜
♪し〜らんぼ し〜らんぼ せ〜んせにゆってやろ


「ば〜〜〜〜」は「あ〜あ」、「し〜らんぼ」は「知らないよ〜」という意味。
769おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 14:41 ID:9gO6FIdH
>767
私は 鹿児島 → 東京。


それは「刺身醤油」じゃないのかな?
刺身専用のお醤油。
見た目は普通の醤油と変わらないだけど、
仰るとおり、甘いです。
みりん系の甘さかなぁ。例えるとするならば。
普通の濃口、薄口醤油は醤油だよ。

自分は逆に、刺身醤油に慣れているから、
東京で刺身や寿司食べるとき、醤油が辛くて泣きそうになる。


醤油とお味噌は、慣れたものじゃないと辛いものがありますね。
770おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 14:58 ID:sW/mwt1M
>>764
昔は二日早かったんだよね。
771おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:01 ID:jofTD0Bz
>>769
レスありがとうございます。767です。

刺身醤油とも違うんですよー。
義母は最初刺身醤油を出してくれたんです。
(刺身醤油というのも、鹿児島に行って初めて知ったんですけど)
そしたら、彼が「普通のお醤油無いの?」と聞いて、取り替えてくれたんですね。
でも、その普通のお醤油も甘かったんです。

お味噌汁も白みそで甘かったから、鹿児島の調味料はみんなお砂糖が利いていて
甘いのかしら・・と思っていたのですが、普通のお醤油もあるんですねー。
うーん、義親の家がちょっと変わっているのかもしれませんね。
772おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:18 ID:QWuEULjO
>>760
ぼんさん・・・って関西の一部だと思うよ。大阪の下町とか。
>>759
べべんじょかんじょって何?聞いた事ない。
773おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:33 ID:NHDhZ3MQ
前橋。
出張で午後6時に到着。
駅前にヨーカドーがあるのを見て「県庁所在地の割には冴えないな」と思った
そのまま通りを歩くが、飯屋の類がほとんどなし。あっても午後6時で閉まってる。
つきあたりの大きい交差点のとこらにある東急インでチェック。
フロントで「食事をしたいんですけど、繁華街はどちらですか」と聞いたら地図をくれた
期待を胸に、案内にしたがって繁華街へ。

街の入口にある店の看板は「男に生まれてよかった」だった。
あいてる店がほとんどない。この時午後6時半くらいだが12月なのでもう真っ暗だ
商店街の道の真中で、子猫が2ー3匹遊んでいたが俺が通りかかったら靴屋に逃げていった
よっぽど人通りがないのか、キャバ嬢とか学校帰りの高校生が数人自転車で通りすぎるばかり。
しかし食事する場所がほとんどない。飲み屋も嫌だからうろうろしてたら、「すずや」だっけかな
なんかデパートらしきものを発見。ここなら何か食えるだろうが他にも店はないだろうかと思い、
7時くらいまで散策を続けるが収穫なし。戻ったらデパートは閉まってた。。
774おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:34 ID:NHDhZ3MQ
仕方がないので、繁華街の入口あたりまで戻った。
ここにはキャバ、スナックみたいな店と、あとやたらにハングルの看板が多い。
適当にあたりをつけ、韓国家庭料理の店に入ってみた。
先客は初老の男性と、20前後の女。会話を聞いていると同伴らしいし女は日本人じゃない・・・
男の微妙なトークに女はたまーにうなずくだけで、俺のビビンバが出されるころには店を出ていった
入れ替わりで入ってきた60前後の男は常連客らしく、案内もまたずに奥の座敷へ腰をおろした。
店のオバちゃんと男の会話がはじまった
男「あんたこの店入ってどれくらいだっけ?」
オ「まだ○○くらいなんですよー」
男「前は東京にいたんだっけ?東京のどの辺?」
オ「葛飾のあたりです」
男「葛飾ってどのあたりだっけ?でも葛飾なんて住むにはよくねーよ、
住むなら前橋だって。前橋はほんといいところだよ」
在日っぽいオバちゃんは、たまに厨房にむかって韓国語で何かを伝える以外は、
終始オヤジの与太にうなずいていた。おそらく葛飾にいったことすらないオヤジは
このあと俺がビビンバを食い終わるまで葛飾を叩き続けていた。

夜はほんとすることがなかったのでホテルで風呂に3回入った。
場末感ありすぎな街、前橋。
775おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:37 ID:U9ygCfnK
長すぎ。誰かまとめれ
776おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:38 ID:fAnf+hbV
「場末感ありすぎな街、前橋。」

777おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:41 ID:qe/oP0Op
>>772
「ぼんさん…」は関西全域だよ。
「ダルマさんが転んだ」より古い言葉なのでは?
最近はあんまり使わなくなってきているかもしれないけど。
778おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 17:02 ID:0uPjv/7Z
>>743
うちの地元は自動車関係の工場が数箇所あって近くに港もある。
これから売りに出される新車がびっしり隙間なく停めてあるようなところを
モータープールというんだと思ってた。
駐車場という意味でも使うのか…。初めて知った。

こんなのあった。
関西おもしろ文化考
http://osaka.yomiuri.co.jp/omoshiro/2002/020911.htm
779おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 18:38 ID:qJdBQkU9
熊本に住んでるけど、味噌、醤油だけでなく全体に味付けは甘い。
納豆についてるタレなんかもすげー甘い。
特に、関東から来たひとは慣れるのに苦労するらしい。
780おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:16 ID:dSF6CTSY
>>773
御気持ちお察しします。
群馬は車を持たないものには特にきつい県です。
駅周辺には大抵何もありません。ちょっとはなれた県道にあったりする

781おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 21:50 ID:HVmf2cFQ
>>777
そっか。私噂程度にしか聞いた事なかったから@兵庫
父親世代はぼんさんなのかな。
782おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 23:58 ID:jhNXOR3s
>>773-774
なんだか、とても前橋に行ってみたくなりました。
783おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 00:30 ID:u0dP/7db
モータープールは静岡県浜松市にはある。
そのぐらいが東限?
784おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 00:42 ID:f7Uvf/kb
ファッションマッサーの境界線はもっと西かも?
785おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:12 ID:c8wYovLy
横浜から、夫が単身赴任している富山県富山市に行ってみてびっくり!
県庁所在地なのに、人がいない! 駅前は閑散、道路はガラガラ、一体住民は
どこに??

大手スーパーに入ったら、それなりに客が入っていてほっとしたんだけど、
歩いている女性が皆お化粧をしていない。それから、何だか皆顔がデカくて
えらがはっていて男っぽい。しかもファッションダサ過ぎ。スカートを履いてる人
は一人もいず、どこに行けば売ってるのかと思うような、おばさんパンツ
(ジーンズなんだけど、ジーンズに見えない)を20歳そこそこの若い子が
履いている。

何て言ったらいいんだろう。北朝鮮に行ったかと思うくらいのショックを
受けた。髪型も、服装も、歩く雰囲気も・・地味という言葉では言い表せ
ない程違う。
夫に聞くと、富山の女性は日本一よく働くとても頑張り屋さんだと
の事。また贅沢はしない人が多く、若い時から質素だとも言っていた。

富山の人、ごめんね。皆頑張ってるんだよね。
でも、せめてユニクロくらいは来て欲しいな。ア○タのファッションセンスを信じちゃ
だめだよー。それから、出掛ける時は口紅くらい塗って、笑顔で歩いてね。
ほんとにほんとに怖かったんだよー、富山の女性。
786おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:21 ID:QGLuMc9Q
>>785,
さすがにどうか、と思ったのでレス。
5年以上前に住んでたけど、

・富山にユニクロはある
・繁華街は駅前じゃなくて市電で5〜10分程度の西町辺り
(駅前が繁華街じゃない所なんて富山以外にもあるが)
まぁこっちも繁華街なのにこの程度?という意味でアレだが。
・まともに服を買うときは金沢まで遠征するらしいので
以下のようなことは流石に無いと思う…
(こんな傾向あっただろうか)。

>>歩いている女性が皆お化粧をしていない。
スカートを履いてる人は一人もいず



787おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 01:53 ID:D4vc11be
岩手県南。

女性がみんなペチャパイでビクーリ。
788おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 02:21 ID:f7Uvf/kb
>>785
お前のダンナはそんな所に【左遷】されたんだよ。
789おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 02:45 ID:8564t1OQ
名古屋→沖縄
平成9年のお米が販売されている
マズくて死にそうでした
790おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 02:57 ID:5awwK+cU
鹿児島→名古屋

虫取りや魚釣りのときに使う、持ち手付の網のことを
「たも」と言い、これを標準語だと言い張られた。
20年以上鹿児島で育って一度も「たも」と聞いたことのなかった私は
(地元では「網」「虫取り網」と言っていた)
どうしても納得できず、ネットで調べたら
愛知・岐阜地方の方言だと書いているサイトをいくつか見つけた。

何だやっぱり方言なんだ、と思ってたら先日何かのTV番組で
タレント(誰だったか忘れたけど愛知出身ではなかったはず)が魚釣りの最中に
「たも取って」と…

どのくらいの地域の人が「たも」って使ってるんですか?
身近な名古屋人10人(年齢性別問わず)全員「たも」と言ってました。
教えて偉い人!
791おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 03:16 ID:CIWOzHB9
「ぼんさんがへをこいた」はなんかさんまか誰かのバラエティ番組でやってた覚えがある。
792おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 03:22 ID:RYddbdSG
>>790
なつかしい。俺も「たも」って言ってたよ(愛知県一宮市出身)。
「たも」で蜂を捕まえてしまって刺されてたアホな少年時代。
793おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 03:32 ID:cAghiuWH
>>790
俺は北海道ですが昔よく釣りに行ってた時は網のことを「たも」って言ってましたよ。
船釣りの時は船頭さんに「たも取って!たも!!」とか普通に言ってましたよ。
今思えばなんかマヌケだなW
794おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 04:32 ID:mUF1T6rC
>>790
私および私の周辺数人も、釣りの時使う網を
「タモ」って言います。
でも、虫取り網のことは「タモ」とは言いませんね。
「虫取り網」って言いますです。
大阪です。
795おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 05:16 ID:rw7RbSlh
熊本→佐賀

佐賀県内のラジオ番組で流されたローカルニュース。
「中学の××教科の指導方針が△カ条に変更され、内容は〜になりました」
みたいな感じで、特に何かがあって揉めている訳でもない
教育関係の細かい方針変更を、ニュースのひとつとして淡々と流していたので驚いた。
しかも事細かく。
各学校の職員会議で校長が直接教員に伝えればいいのにと思った。
それって知りたいなら自分で調べるような情報だよと。

で、このスレ読んで、佐賀の人は教育熱心と知って凄く納得した。
796おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 07:44 ID:Cv1+qpYF
漏れ釣りやらないけど、魚を船の上や陸揚げするのに使う網は、たもって言うのは知ってる。
あれって漁業関係用語じゃない?
797おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 07:57 ID:JtAlQwbo
「たもあみ」
竹や針金の口輪のついた袋状の網に長い柄をつけたもの。魚をすくい取るのに使う。たも。
『大辞林 第二版』
798おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 08:14 ID:TeGEJLaX
刺身醤油は九州だけじゃなく西日本では多く使われてますよ。
東から来た人は殆ど戸惑うんよなこれがw
799おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 08:20 ID:TeGEJLaX
おっと、西日本の中でも南九州の醤油が特に甘いのは事実です。
800おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 08:31 ID:gKAlA53p
>>772
「うわっ、こいつウンコ踏みよった。べべんじょかんじょ鍵閉めた
(手をチンコ型に握る)」
「アッ、しもた、タッチ」
「もう遅いー。べべんじょかんじょ鍵閉めたもんねー。天の神様に預けた」
801おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 08:47 ID:AFQUI8ma
>>790
東京と茨城に住んでたが「たも」と言うな。普通に。
千葉や神奈川の従兄弟にも「たも」で普通に通じてたから標準語だと思ってたが。
802790:04/05/23 10:20 ID:qIbB9Z81
>792、793、794、796、797、801
一部地域限定の言葉じゃなかったんですね、「たも」。
教えてくださってありがとうございました。

何だか自分の無知を晒してしまって恥ずかしい…
803おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 10:24 ID:YWSL6/8i
>>800
ありがとう。でもそれを読んでも意味がわからない・・・
バリア張った〜みたいなもの?
804おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 10:36 ID:gKAlA53p
>803
>バリア張った〜みたいなもの?
そうだよ
805おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 11:16 ID:UtTQ3iMR
>>767
うちの夫も福岡の人間で(私は東京)で、カルチャーショック受けるのは
わかるけど「激マズーー!」とまで言うのは性格悪い。
ついでに言えばしょっぱさを比べたら刺身醤油のほうが関東の醤油に近いような。
>>785も貴方でしょ?ダンナが左遷されてご愁傷様。
806おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 12:24 ID:H3e0TbX3
>>785
富山に行ったのは冬?
だとしたら天気悪い日が多いから、スカートはいてる人は少なし、
車で移動する人が多いから、通りに人はあまりいない。

807おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 12:26 ID:6S81+pSP
さしみ醤油ってたまり醤油のことですか?
それならウチでも使ってる
808おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 17:02 ID:40autIJG
富山県って田舎のイメージだったけど、観光バスで街中を通過した時
きれいに整備された道幅の広い道路に沿って、これまた大きなビルが並んでいて
想像してたよりもずっと「都会」だったんで、びっくりしたよ。
道幅がゆったりしてるから広々として美しい印象を受けるし、観光資源のある街だけに
中心部の景観にも気を配ってるんだなって感心しました。
電車に乗るのにJRの駅も利用したけど、ごく普通に学生さんや通勤帰りの人たちで
(夕刻だったので)で賑わっていたけど(むろん服装もごく普通)…
別に富山県になんの義理もないけど、自分は好印象だったということで。
809おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 22:34 ID:t/a/blVy
田舎ってのは田んぼがあるとかビルが少ないとかそんな事じゃない。

人間が田舎者なんだ。

そんな富山県は20代の若者も冬は長靴ファッションです。

810おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 22:39 ID:8PU9PzXp
雪の日にスニーカーだとマジで死にますから。
車道は除雪されてても歩道にはこんもり積もってる。
長靴はいてない人が車道を歩いて車に轢かれる事故がたまにあるのだよ(隣の県より)。
811おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 23:08 ID:BCmaLVIo
>>810
札幌じゃ大雪の日でもハイヒールブーツな女性が多い。
ようは馴れだよ慣れ。
まあ慣れてても歩道がアイスバーン状態で、すっころぶやつも大いが。
812おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 23:30 ID:ksAmdF/n
>>811は男性かな?
確かにハイヒールブーツを履いてたりするけど、
札幌ではお店で買う時、裏にすべり止めを貼ってくれるんだよ。
慣れの問題じゃなく、そういうサービスをしてくれるかどうかというのは大きい。
東京でブーツ買ったら「すべり止め?ハァ?」って顔された。
全国共通のサービスだと思ってたんだよ…。
813811:04/05/23 23:57 ID:BCmaLVIo
>>812
あ、なるほど。それに最初から溝付きのもあるわなー。
ちなみに俺は男だが、紳士用の靴でも最初から溝ついてるのが多いよね。
内地の靴屋で底がツルツルな靴が多くてカルチャーショック受けたのを思い出した。

でもアイスバーンを歩くには、滑り止めがあってもコツみたいなもんあるでしょ?
友人(女性)がずるずる滑りながらも体勢を崩さないで早足で歩いてるのを見た時、
単純にすげーと思ったよ。
踏みとどまるくらいなら滑り止る位置を予測するんだそうで・・・
いや、こういう女性の方が珍しいというのはわかってるけどね。
814おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 02:28 ID:jqj43uXt
>>791
関西は「ぼんさん」なの?ぼんさんとは?ハテ

関東だけど、「だるまさんが転んだ」の亜種で、
「坊さんが屁をこいた、ブリ」となぜか言っていたのを思い出した。
坊さんじゃなかったのかw
815おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 03:39 ID:H2R9ptxW
>>814
「ぼんさん」=「坊さん」です。
なまってるんですよ。
816おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 08:07 ID:DhJAHuXT
評定を歩くには多少コツがあると思う。
だって、東京当たりに雪が振るとありえないくらい転んでいる人の映像が流れるし。
やっぱり小さい頃からの下積み修行があるから転ばないバランス感覚をやしなえると思う。
それと片足バランスも出来ないと雪国では正直厳しい。(靴の中に入った雪を排除するとき必要)
817おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 08:40 ID:Fnoi7pkA
>>812
昨年の冬に新潟へ行った時だけど、デパートの靴売り場で
オサレなブーツの底にしっかりとした滑り止めが付いてるから、さすが!と
思ったよ。金属製の折りたたみできる爪が付いてるものもあった。
最近のブーツの底はようやく滑り止めが付いてきたけど、
雪には効果がないようなのが多いんだよね。

>>813
アイスバーンは特に滑るから大変だろうね。
都会の人は、いつもの調子で歩くからスコーンと転んで危ないんだってね。
雪祭りを見にきた東京からの客が「滑りますからこれを靴に巻いて」と
バスの添乗員に荒縄を渡されたらしい(実話)。
818おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 14:26 ID:1hvAJA0z
同じ靴を履いててもペタペタ歩けば転びにくいよね。
東京で珍しく雪が降って道が凍った日、凍った道の上を走って見せたらびっくりされた。
819おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 14:45 ID:DhJAHuXT
武道の心得がある人って滑らないんじゃないか?
雪国の人って自然にすり足状態だし。
820おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 17:58 ID:BSwCjT6H
>801〜802
ずっと東京ですがタモは初耳です。周りのみんなは網って言ってます。
796の通り、標準語ではなくて漁業関係用語かな?
821おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 18:17 ID:33XYPhR/
山梨→東京(多摩地区)
車のハザートでサンキュウ合図する人が多い。
822おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 18:32 ID:/8yw8S/h
>>821
釣りか?
823おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 20:18 ID:y9qM+JTd
神奈川県→富山県
車のハザードでサンキュウ合図する人がまれ。
というかハザードの使い方知らなさそう。
駐車中でもハザード出してる車ほとんどないし。

それどころかハイビームのままだから駐車してるのか判断に悩む。
824おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 20:27 ID:vj6seyQW
>>820
自分の常識の無さを用語の専門性のせいにしないように。
825おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 20:44 ID:jqj43uXt
>>824
常識ってことないんじゃ。
自分も「たも」って初耳@東京
826おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 20:46 ID:etJ2C26k
なんで824って妙にとげとげしいの?
827おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 20:48 ID:UHVWP/ik
新潟→名古屋

名古屋人がういろうを主食にしていることは予想の範疇だったが
駿河湾の海底で産卵して増えるのには驚いた。
828おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 20:58 ID:Zd/prQwD
駿河湾は静岡だぜ。
829おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 20:59 ID:efggmaOk
>>824
コンクリートジャングルの弊害だ。少し察してやれよ。
830おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 21:01 ID:jqj43uXt
ググったところ、たもは「たもあみ」の事らしい。
だから「たも」でも「あみ」でも同じ事じゃん。
831おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 21:08 ID:/R0i07NQ
>>823
四国や中国地方に車で旅した時、そう感じました。
私は千葉なんですが、関東では車線変更とか譲り合いで
頻繁にハザード使うけど、あちらでは殆ど見ませんでした。

たまたまだったのかな。
中国・四国地方の方、そこの所どうなんでしょう?
832おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 21:13 ID:efggmaOk
>>830
お前は「新聞紙」を「紙」と略すのかと。普通「新聞」って言うと思うんだが
833おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 21:18 ID:nCWE96Cl
「インターネット」を「インター」とは略さないけどな。
834おさかなくわえた20世紀梨さん:04/05/24 21:25 ID:+JSpSIZK
私はいろんな地方へ車で行くのが好きなんですが、車のシグナルに
ついては地方色がよく表れますね。
地元の阪神間では、信号待ちではライトを消すのが慣例なのですが、
ちょっと離れて福井や和歌山に行くと誰もやってなかったりします。
…って、これではスレ違いか。
835おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 21:26 ID:PGF+rEx9
漏れ雪国民だべ、ヨメ南国民なんじゃけど
ヨメは冬道経験無いけん
コケねぇように持っとる靴は、みんなスパイク付きなんだべ。
オシャレなブーツもスパイク付きにしとるんじゃけど。
んだども、なしてか知らないけど見事にコケるんだべ。
こっちサ来て3年目なんだども、今だにヘタなんじゃ。
836おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 21:32 ID:2B3qRiBT
>>834
2ちゃんの東京人曰く、東京では最近、それをする人が増えたらしい。
元々そんな習慣がなかったか知らんけど。
837おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 21:33 ID:E8IVRXug
ふつう「インターネット」は「インタネ」だろ?
838おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:00 ID:i0Jqxxo9
兵庫県→北海道

上にもあるように「ザンギ」とか「成吉思汗」に驚いた。
あとおにぎりの海苔。
家では味付け海苔を一枚△の下にペロンて巻くんだけど
こちらでは焼き海苔で△全てを覆うんだね。
焼き海苔で〜は関東の友達もそうすると言っていたから北海道特有ではないかもしれない。

レス読んで住みやすいのはなんだかんだ言って東京なのかな、と思った。
ちなみに四国と北陸ではどちらが住みやすいの?
839おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:24 ID:/LKqMuxl
もともと、ハザードの挨拶って緑ナンバーが始まりじゃないか?
10年近く前にためしてガッテン!だったかで(たしかにNHK)そんなのを見た気がする。
840おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:47 ID:DgMbwS4S
>>831
俺は広島在住だけど
「サンキウ」という意味のハザードは焚くよ。
ただし、焚かない香具師もいる(DQNか偏屈ジジイかおばちゃんドライバーが殆ど)。
841おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:49 ID:nRpqugVy
>>838
おにぎりってのは地方色出るからなあ。
ちなみに海苔を全体にくるむのは北海道だけではない。
イクラ(スジコ)入りが普通に売ってるのは北海道的だけどね。
あと北海道でも
>家では味付け海苔を一枚△の下にペロンて巻くんだけど
こういうのは良くあったりする。

むしろ特色として面白いのは、てんむすがコンビニで売ってる愛知や岐阜だろうか。
842おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:49 ID:ktFs/ja2
香川→秋田

スイカの皮を食べるのはちょっとありえねー。
大切にとっておいて漬物にするのもちょっとありえねー。
みそ味のスイカもちょっとありえねー。
とにかくまずいし嫌がらせでやってるんじゃないかと思ったよ。
843おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:50 ID:pF7jVvAm
手を上げたり,礼したり,短くクラクション鳴らしたりするのが当たり前だと思ってた>車同士の挨拶
844おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:53 ID:nCWE96Cl
>>834
俺の車は、停車時には自動的に光量が落ちるようになってるよ。
走り出すと自動的に元に戻る。
845おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 23:03 ID:T7fZwfuH
>843
普通だろ。
846おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 23:14 ID:1hvAJA0z
>>834
北海道→東京ですが
北海道=消さない、東京=消す人と消さない人が半々(消す人のほうがやや多いかも)
付け忘れると危ないから付けっぱなしのほうがいいと思うんですけどねぇ。
(車高の高いRV車以外は)
蒸発現象は知ってるけど、ライトつけ忘れの車にヒヤッとさせられることのほうが多いし。

>>838
東京、静岡、北海道と住んだけど味付け海苔を巻く地域があるのは初めて知った。
コンビニのおにぎりも味付け海苔?
847おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 23:20 ID:u0j3Sc3w
848おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 23:24 ID:u0j3Sc3w
 
849おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 23:27 ID:tbYX3owV
徳島→大阪
・スーパーに「そば米」が売ってなくて驚いた。
 徳島には「そば米汁」というたいそうおいしい&超メジャー料理があって、どこのスーパーでもそば米を売っている。
 「そば米汁」が徳島の郷土料理だったと、初めて知った。ショックだった。
 店員さんに「そば米どこにありますか?」と聞いたら「は???」って言われました…。

・大阪人は皆、「小さい頃、友達とたこ焼きパーティーをした」経験を持っている。
 誰に聞いても「みんなで集まってたこ焼き焼いて遊んだ」じゃなくて、
 必ず、絶対に、「たこ焼きパーティー」と言う。何故だ…。パーティー…。
850おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 23:32 ID:NzjdAJNY
関東→東北
最高気温が氷点下の「真冬日」という日が有ってしかも2週間続いた事。
丁度その時風邪をひき、2日入浴できなかったら浴槽内が軽く凍結。

他に瓦屋根の家が無く屋根にスパイク(?)がある。
何でも屋根の積雪がいきなり落ちると人や物に当って危ないらしい

851おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 00:20 ID:wuZ2Ue0/
>>850
屋根の「スパイク」は「雪止め」ですね。
北海道などの超豪雪地帯では、雪が落ちないと
雪の重みで家が潰れてしまうので、雪止めはなとか。
852おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 01:15 ID:C6rr4h4e
茨城人なんだけど
他県に行ったとき準備体操はみなラジオ体操なことに驚いた。
地元では県民体操が普通だった。
茨城以外で県民体操がある県の方いますか?
853おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 01:42 ID:9a1oTegy
雪が降ってる日に東京に来た北海道の人が
「東京の人がどうして雪の日にいちいち傘差してるのか分かったよ〜、テレビ見てて前から疑問だったんだよね」
と言ってた
東京に降る雪は北国と違ってベショベショ?らしい
私は北に行ったことがないので“ヘ〜ッ”だった
854おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 01:43 ID:iwqhCnwd
>>852 隣の県に菜の花体操があるの知らないのか?
855おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 02:24 ID:/ZA43Dwe
>>852
茨城のどこですか?
私は小学校のとき2年間だけ茨城南部に住んでたけど、県民体操は初耳〜〜
856おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 02:59 ID:sqPJhx9I
首都圏→名古屋

・郊外店やスーパーが大通り(国道とか)から少し入ったところにお店があるのが不思議。
  それも仕方ないんだけど案内用の看板が不親切。
  看板を頼りに行っても到着できないことがたまにある。
  例えば 国道→県道→市道→到着 みたいな場合
  「国道左折」って看板のとおりに曲がったら次の市道に曲がる所に看板がないので通りすぎちゃう。
  首都圏では大通りのそばに郊外店があることが多かったし、そうでない場合も
  わかりにくい交差点とかには「次の信号右折」みたいな看板があったのでビミョーな案内板に辟易。

・地元スーパー系のカードの意味が不明。
  例えばそのスーパーのカードとかあっても 絶 対 に 案内しない。
  「○○カードお持ちですか?」
  って突然聞かれてもはじめてそのスーパーを利用しててわかんないから
  「いいえ」
  って言っちゃうでしょ?そしたら
  「そうですか」
  で放置。普通獲得客数をのばしたいんだったら案内するだろ!
  それで聞いたらあからさまにめんどくさそうに説明するし。
  勧めないんだったら聞かないでホスィ
  
・意外に物価高。
  消耗品は首都圏のほうが安いって鬼女板あたりにあったけど
  食品類も首都圏のほうが安かった。

全体的に
「みんな知っててあたりまえ」
って感覚が根付いているのかもしれないけど移民には非常に不親切なところだと実感中。
やっぱ村社会だからなのかなぁ?

長文駄文スマソ
857おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 05:39 ID:Pl0S5T7L
首都圏って、どこだい?
チバラキ?グンタマ?
858おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 06:14 ID:Won0gUZO
t
859おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 06:14 ID:Won0gUZO
進学で東京→松本@長野県に逝きますた。かてきょに
逝った時、おやつにお菓子ではなく山盛りの漬け物が出ますた。
お茶は寿司屋の湯呑みの様な巨大な奴に9割までなみなみと
淹れてあり、半分位になると、親の敵を見た様な勢いで
継ぎ足すのでつ。当然お茶はぬるくなるのですが、原住民は
それを平然とがぶがぶ大量に飲んでいますた。たまには
熱いお茶をふうふう飲みたかったでつ。
あと、スーパーの総菜コーナーで、蚕の蛹の煮付けがバット
に山盛りになって売られていたのには引きますた。
860おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 06:16 ID:k4CcWgrG
>>856
>・地元スーパー系のカードの意味が不明。
単に持ってくるのを忘れた人だと思われたんじゃね?
自分は余所から来たという意識があるのかもしれないけど、
レジの人からしたら地元の人に見えたのかもよ。
861おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 07:07 ID:FqJ+GZt5
>>846
コンビニのおにぎりは焼き海苔です。
でもそれは時間が経ってもパリっと感を保つ工夫だと思ってた。
862おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 07:08 ID:Pl0S5T7L
>>860同意。

>>856は、「案内しろ」って言ってるけど、
こんなのは実際に案内したら、「地元の人間じゃないから、そんなのいらない」なんて言うんだよ。
案内してもしなくても、文句を言う嫌なヤツ。
863おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 10:33 ID:XvH+Td0R
>>856
>首都圏では大通りのそばに郊外店があることが多かったし
よっぽど土地の余ってる田舎に住んでたんだなw
確かに茨城とか栃木はそうだね。
864おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 10:41 ID:QQMtNfgq
>>859
長野でのお茶のお供に漬物はよくあるよ。
で、お茶の件はそれが長野流接待。
スーパーに蚕のさなぎの佃煮が売っているかは知らないけど、
イナゴの佃煮とか蜂の子は有名だよな…食べないけど。

あと、そんな口調&言葉遣いに引いた。
865おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 10:44 ID:wQ+cft04
そやな。原住民とか言うなよな。
866856:04/05/25 11:03 ID:mabo13c0
>>857
東京です。
買い物は車で出かける事が多かったので
東京近郊って意味で首都圏。

>>860 >>862
そうかも。カード増えすぎたら邪魔だし。(プゲラ
でも、住みはじめてそのスーパーを使うことが多くなりそうなので
カードを作ったほうがいいのかなぁって思ったんだけど
店員さんの案内もないし、パンフレットもないし。
東京だったら
「ないんだったら作りましょうか?」
ってのがデフォだったので名古屋に来て
「持ってないのね。あっそ」
って感じが新鮮でもありちょっとどうなのとおもってみたり。

>>863
ドライブのついでにちょっと寄ったりしてました。
大通りから離れていても案内板がうるさいくらいあったので
迷うことなくいけることが多かったです。
そういうのが普通だと思っていたので名古屋の案内板の
不親切さ(放任主義?)がちょっと・・・と感じたんですよ。
867おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 11:23 ID:3IXhxPOa
埼玉→群馬
人口の95%くらいの人間はばりばりの群馬弁なのに、
自分達が方言を話しているとは微塵も思っていなくてびっくり。

標準語だと、ぶりっ子(死語)だといぢめられました・・・_| ̄|○
方言なんて話せないし、そもそも標準語を差別するなと言ったら、
親まで呼び出されて、群馬弁で「都会のルールは通用しない」と教師が言いました。
埼玉では制服登校じゃなきゃいけなかったけど
群馬だと運動部じゃなくても体育がなくても体育着です・・・・。やだ・・・。
868おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 11:52 ID:sdw4TZj6
埼玉が都会かどうかはおいといて
その学校に制服は無いはずがないと思うが
いつ着用することになってるの?式典時のみとか?
869867:04/05/25 12:27 ID:3IXhxPOa
>>868
式典・試験期間のみ制服みたいです。冬服・夏服あるけど。
知らずに制服来ていったら笑われたし、
担任や学年主任にも「目立ちたいからだろう!!馬鹿じゃねぇんきや?!」
と怒られました・・・。
学生が制服着ちゃへんなのかよ・・・_| ̄|○
自転車通学じゃないのですが、土日だろうが私用で自転車乗る時は
学校指定ヘルメットです。
土曜日にMTBで自分のヘルメットで走ってたら、教師に怒られました。
私服も派手だと怒られました。
ちなみに埼玉の田舎のほうから群馬の県庁所在地に転校してきました。
もう学校行く気ありません・・・。
870おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 12:40 ID:6BO9oZuG

兵庫県→大阪

『神戸=オサレ』の観念は若い子はほとんど持っているが、中年層は激しく反対するw
871おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 12:46 ID:5T6PISny
ほぼ間違いなくキシュツですが、
広島→大阪

平和記念式典の中継、NHKしかフルでやってない!!Σ(゚д゚;)
872おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 12:52 ID:ktCwTpAW
醤油話ぶり返してすまんが 
当方長崎でこちらの醤油が甘いのは自覚してるけど
機会があって手に入れた鹿児島の醤油の甘さは長崎の比ではなかったな
でも九州の煮物にはちょうどいいです
873おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 13:55 ID:fnKVRMwG
>>863
というか、普通大型の商業施設は都市計画の土地利用区分で、
道路沿い付近にしか建てられないはずなんだけど。
住宅街にいきなりスーパーができたりしないでしょ?
名古屋って特殊なんだね。
874おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 14:02 ID:8u7tnMss
>>867には、埼玉のお国言葉を一切使ってない自信があるんだろか……。
875おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 14:09 ID:y0o+CwBo
>874
自分867じゃないんだけど、埼玉って方言あるの?
自分は都内出身者で、今転勤で東海に来てるけど
遠州弁ってすごいよ……orz
埼玉って学生時代に友達が何人もいたけど、方言って聞いたことないや。
大宮とか越谷あたりまでの人達だったからかな?
もっと北の方にくと、栃木っぽくなるんだろうか?
876おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 14:10 ID:wQ+cft04
>>874
それは教師がアホウなんだろ。
学校行かないのは結構社会不適合者の烙印押されるリスク高いから
適当に調子合わせてヘラヘラしとけ。
877おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 14:20 ID:KD40rJe0
平日のこんな時間だってのに
平均年齢低そうな雰囲気だね。
登校拒否の人が多いのかな。
878おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 14:36 ID:MG9y9dVz
>>877
煽りとしての程度も低いねキミ
879おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 14:37 ID:fnKVRMwG
>>875
大学時代、埼玉の子は「そうなん」とか、「〜ちゃうん」とか使ってたよ。
埼玉で流行ってる言葉かと思っていたけど、
これが埼玉弁らしい。
880おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 15:33 ID:wLmby/Fg
>>879
微妙に関西っぽい気が・・・
881おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 15:36 ID:mwK1CGI+
関西じゃないか?
882867:04/05/25 15:40 ID:3IXhxPOa
埼玉弁は・・・どうだろう。埼玉の前は東京だけど、違和感なかったので、
そんなにないのかもしれません。自信ないけど。
「そうなん?」は群馬に来て初めて聞きました。
「そうなんかい?」が圧倒的ですが。
明日は学校行きます。愚痴きいてくれてありがとう。
883おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 15:46 ID:/n8KjbYs
>>879,882
大宮よりも北側にいくとそういう方言が出てくる。(京浜東北?)
でもそれは群馬の方言って聞いたことあるから交流がある地域とかその地域をまたいで結婚した子供が
使っているのかも。

南側にはないみたい。
884879:04/05/25 16:02 ID:fnKVRMwG
川口や川越あたりの人達だったけど
「そうなん」はかなり使っていたよ。
「〜ちゃうん」は上手く説明できなかったけど、「ん」を多用した言い回しということです。
これは「埼玉 方言」でググるとたくさんヒットしたので、方言でよいかと。

神奈川もぎりぎり大船あたりまでの横浜のこは「〜べ」言葉を使わないのに、
平塚や藤沢のこは「〜べ」言葉を使うので不思議な気がした。
本人は方言を使ってる意識はまったくないのも面白かったよw
885おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 16:08 ID:MG9y9dVz
大船は鎌倉なわけだが
886おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 16:12 ID:NF5n617k
俺生粋の福岡人だけど「そうなん?」はふつうに使うぞ
ちゃんと地元の友達とも意味通じるし・・・俺だけ?
887おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 16:14 ID:hP2lhu7Z
ただの言葉の違いという話題はツマラン。カルチャーショックかよ。
888おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 16:15 ID:MG9y9dVz
そうなん?と言えば大抵の地域で意図は伝わると思うんだが
889おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 16:49 ID:BWUy7IOj
>>885
大船駅前には横浜市栄区もあるぞ
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.32.8.9N35.21.6.3&ZM=8
890おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 16:51 ID:9LK61JAB
山形のコンビニで雑誌を買ったら本屋みたいに紙袋に入れてくれた。
買ったのは確かヤングジャンプとかそんなんだった。
ちゃんとコンビニのロゴが印刷された袋だったなー。
都心では雑誌も飲み物も弁当も、ビニール袋にざっくり入れられちゃうのでちょっと珍しかった。
891おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 17:02 ID:V9G91pi8
大した事ではないが、富山に行ったら信号機が縦並びだった。
雪国ではそういうもんなのか、と勝手に納得した。
892おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 18:21 ID:CNilscLl
>>891
俺はその縦型の信号を期待して金沢に引っ越したら、実際はフツーの横型でがっかりした。
なぜか損した気分になったのを覚えている。

縦型なのは雪が積もりにくくするためらしい。
893おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 18:36 ID:dKgmDS9z
荒らすつもりは無いんだが、
岩手のコンビニで、「お弁当とおにぎり、暖めますか?」
と言うのが聞き取れなかった。
で店員(高校生のバイト?)曰く「わたす、なまってる?」
894おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 18:58 ID:wuZ2Ue0/
>>892
福井県でも縦型信号あるけどな。場所によるのかな。


895おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 19:04 ID:RRWcf/9O
>>890
それ全国共通だと思っていた。
秋田もそうだ。
896おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 19:20 ID:Q9TTpLAw
>>.884
〜ちゃうん、は多分埼玉弁じゃなくてTVとかの影響の
えせ関西弁だとおもう。「そーなん?」は埼玉弁だね。
私は北埼玉から県南の高校に通学して初めてそれが
方言だと知ったよ。
埼玉県内は、地元にとどまっている人か、都内に通勤通学
する(した)人かで方言が入るかどうか決まるので、
単純に場所というより属してるコミュニティによって
印象が違うのだと思う。
897おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 19:25 ID:mwK1CGI+
>886
自分も福岡だが「そうなん」使う。
博多弁にもあるんじゃないか?
898おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 20:00 ID:GpoaEDh7
岡山に行ったときに連れていったもらったセルフうどんには驚いた
いくらセルフといっても、うどんは出来上がった状態で
トッピングだけを自分でするものだと思っていたので
玉まで自分で温めるのかよ!って
しかも、お湯?が白く濁っていてゴミが浮いていそうで
オエーだった。
しかも、天ぷらやおにぎりいっぱい取ったら1000円超えたので
なんじゃこれ?って思ったよ。
ラーメン大統領をウマイ!っていったら、へぇ〜って顔されるし。。。
どうなんでしょ?
899おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 20:09 ID:8ysFqeP1
>>898
岡山は対岸の影響を受けてるせいか、昔からセルフうどんが盛んですね。
(広島県に近い地域に、麺どころの鴨方町もありますが)
うどん玉を自分で湯がくのは、それが普通だと思います。香川でも。
お湯の衛生状態はお店や客層によっても違うかもしれません。

ラーメン大統領は、んー、味覚は人それぞれでしょうし。味はノーコメント。
ちなみに、京都かどこかの商法をそっくり真似たものだそうです。
暖簾わけかライセンスなのか勝手に真似たのか、そこまでは存じません。
900おさかなくわえた名無しさん :04/05/25 21:28 ID:KhuYLdHC
埼玉と福岡の「そうなん」はイントネーションがまったく違うよ。
    ↑ ↓
福岡「そうなん↓」
    → →
埼玉「そうなーん」
901897:04/05/25 21:38 ID:mwK1CGI+
>900
なるほど!
わかりやすい説明ありがとう。
902おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 21:41 ID:/9nDI3D7
>>901
えっ、これでわかんの?
俺まったくイメージできんわ…。
903おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 21:47 ID:mwK1CGI+
>902
福岡の発音がわかるから、なんとなくわかる。
904おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:08 ID:F+RtH2wE
あと、似たような表現で「そうね」というのもあるよね、福岡は。
「ね」が微妙に下がる感じ。
905おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:28 ID:G7Bg0AAC
埼玉越谷出身だけど「そうなん」は使ったことないぞ。
906おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 22:34 ID:VDURigPu
埼玉県戸田市出身。
同じく「そうなん」使わない。
907おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 00:35 ID:t2MNltDB
愛知県東海地方から埼玉県ほぼ群馬の市に引っ越した。
その地域では「そうなん?」って言ってたよ。
語尾が右上がり。
というか言葉が段々語尾のほうに右上がりになっていくことに驚いたんだが…。

たとえば かなり↑ とか ○○先生↑ とかなんか全部語尾があがる。

ほぼ群馬だから混じってるのかもしれんが最初は戸惑いましたよ。
元三河弁の人間です。
908おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 00:40 ID:m8cA8TMe
同じ地域でも、その人が属しているコミュニティによって
使ったり使わなかったりするってことなんでしょ。
909おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 01:00 ID:jVWlWL2U
>>907
>たとえば かなり↑ とか ○○先生↑ とかなんか全部語尾があがる。

あがるんじゃなくて、平坦なんじゃないかな。
910おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 01:09 ID:DVS4BFGm
埼玉の「そうなん」は、川越あたりではまだ使う人が少ない。
川越の北の外周である越辺川をこえたあたりから増える。
さらに高麗川、都幾川とこえていくと明らかに「そうなん」って感じになる
川越の家から坂戸あたりの高校へ通っていたので実感した。

>>867
がんがれ
前○ってやっぱすごいとこなんだね。>>773-774も○橋ネタだね
911おさかなくわえた名無しさん :04/05/26 08:26 ID:pswggmLS
埼玉北部の「そうなん」は,イントネーションが平坦のときと
語尾が上がるときがある。

羽生では「〜るーん」も使う。上と同じくイントネーションは平坦が語尾があがる。


912おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 11:09 ID:vFvLxbaW
>>898
私は数年前岡山に行って、回転ズシ「マリンポリス」を
「この値段でこんなにうまいの?!」といってあきれられた。
だって東京の「マーチ」あたりよりはるかにうまいじゃん。

さいきん東京にもくらズシが進出したのでそっちのがうまいと
思うようになったが。
913おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 12:16 ID:a1ym9NB1
>>912
そういったプラス方向へのカルチャーショックを聞くと、嬉しいもんだね。
ともすればマイナス方向の「受け入れがたい」っていうネタばかりになりがちだから。
914おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 12:43 ID:uSmjpUnT
大阪は泥臭くて関東人には住みにくいだろうな。
神戸は丸井も進出したし関東人は比較的すぐ馴染めそう。
915おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 12:46 ID:2z7+nc1H
想像かよ!
916おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 13:16 ID:xAHrUvHZ
神戸は汚いね
917おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 14:47 ID:0T+KSDwN
>>852
遅レスだが、ずっと茨城育ちだけど県民体操がある事は知ってるが
小学校の頃からずーっとラジオ体操だった気がする。>準備体操
ちなみに、県民体操は全然覚えてません。一度だけみた事がある位。
ちなみに県南。県北の方じゃ県民体操が普通なの?
まだ21だから、もっと前だったら県民体操とかそんなのなのかなぁ。
918852:04/05/26 18:00 ID:SJ3sua7p
>>917
出身は県央東海村。
近隣は県民体操の学校が多かったなあ。
919おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 19:08 ID:r4lrcrxw
>>916
それだけいわれると気になるな
人がなのか、街がなのか
街は海側山側はわりと整備されてて綺麗、高架下は汚い
長田あたりは泥くさい、と自分は思うけど

汚いといえば、渋谷のハチ公前を初めて通った時
そばにあったゴミ箱にゴミがてんこもりになっているのを見て衝撃を受けた
920おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 19:16 ID:afDoeRag
>>918
>>855だけど
東海村は県南部から見たら充分「北部」じゃないかと。
ちなみに私は12〜10年前、取手市にいました。
県民体操の存在すら知らなかったり。
921おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 20:06 ID:5hlccYzy
>>891-892
富山は信号機に工夫するのが好きみたい。
主人が子供のころから縦形しか見たこと無いとか。
横形だと雪かきをする必要があるんだって。
新潟も縦形派だったよ。石川が横がばかりなのは何でか知らないけど。
富山は車が無いと暮らせないから気を遣ってるのかもしれないね。
あと街中の信号には普通にデジタルの待ち時間表示とか、音声案内が付いてる。
横断歩道の押しボタンに交通弱者用というのがよく付いてて、青の時間が延長される。
922おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 20:51 ID:l84AJAxr
春日部のコンビニ行ったらヤンキーガキが2ちゃんはヤバイよマジでと言ってました
923917:04/05/27 00:19 ID:+krN1V5J
>>918
出身は県南の潮来町。今は潮来市になったけど。
町内運動会でもラジオ体操だったから、多分ほとんどラジオ体操だったと思う。
今は県北の日立に住んでるけど、こっちでは県民体操なのかな?
924おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:29 ID:mQOTDJyG
棟上、最近見てない。
大工さんが柱から家を建てる、というのが激減したからなのか。
それとも風習なのか。地方色なのか。

棟上
家を新築する際の、祈願とお祝い。
屋根部分が完成したときにやっている。
屋根に5色の旗を揚げ、家主や大工の棟梁さん達が四方を
米や酒で祓い清める。

節分のように、お金やお菓子、餅を屋根から振舞う。
目玉は「角餅」。中に500円硬貨が入っている。
四方を清めるときに使い、これも集まってきた人に投げる。
棟上のときに貰って来た餅は、固くなっても焼いてはいけない。
火事につながるとされているから。


書いていて、地元だけの風習のような気がしてきた。
教えて偉い人。
925おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 01:44 ID:Afrzr60A
>>924
地元ってどこですか?
私は北関東出身だけど、ありましたよ。そういう風習。
うちの方では棟上じゃなくて「たてまい」と呼んでました。

お金をまいてたのは記憶にないけど、お菓子や餅は確かに
屋根からまいてましたね。
926おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 01:54 ID:2rqrd5O/
「たてまえ」では?
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%BF%A4%C6%A4%DE%A4%A8&kind=jn&mode=0&base=1&row=1
うちの父は大工なので、建前がある時は場所教えてもらって
チャリこいで餅拾いに行ってたなー。
お金も入ってましたよ。金額は5円から500円までまちまち。北海道です
927925:04/05/27 02:18 ID:Afrzr60A
あ、「建前」だったのか…。
自分も見聞きしたのは子供の頃だったので、字までは知らなかったよ。
928おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 02:58 ID:++Rksh9N
俺は棟上の際にに餅やお菓子をばら撒く事 餅投げ て言うてますが。
田舎じゃから今でも結構やってる。でも、やっぱりデカイ家の場合限定かな。
929おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 03:06 ID:9TZ08wk7
叔父さんが大工なんだけど福岡でも餅投げって言うな。
あと新しい船が完成した時も餅投げしてた。
中身はどっちも丸い紅白餅と紅い紐を結んだ穴のある硬貨だった。
930おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 03:27 ID:n4SyrlAU
しぞーかでも金入りの餅まきます。
そのもちを焼いてはいけないのも同じです。
931おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 03:46 ID:oFT27tb0
東京から茨城にいったけどまだ鼻に輪っかつけて槍もって猪追いかけて
いるのを見たときはびびったよ。ここはアフリカかって。

932おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 04:06 ID:vCXWW78Z
>924〜930
建前の時は近所の人にお酒や軽食を振舞うだけで、
屋根から投げたりするのは見たことないです。@東京
933おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 04:12 ID:+vKfy0Hj
>>932
>お酒や軽食を振舞う
これも見たことないよ@東京

お餅やお菓子を投げるのはテレビの中しか見たことないなー。楽しそう。
名古屋は結婚でもやるんだよね?
934おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 04:22 ID:0u5Eqax9
>>918
県民体操、私は高校入って初めて知ったよ。
1年の時は体育で覚えさせられた上にテストまであったし…
あ、出身校は鹿島です。まだやってんのかなぁ
935おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 06:26 ID:/eO+6MqF
埼玉県北葛飾郡のお年寄りには
「え」と「い」が逆になる人がいる
「色鉛筆」が「えろいんぴつ」になる
936おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 08:09 ID:4jerLOel
上棟式で餅投げ最近見ないけどやってると思う@秋田
けどこっちの方の名称はもっぱら、餅撒き
937おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 09:47 ID:rhNOLrf8
10年以上前になるが、会社の寮で朝に一斉放送があった。
「本日のヒテツのシトライキは、カイシされまヒた」
これがヒとシが曖昧な江戸っ子の発音か! と思った。

ちなみに寮は多摩地区、放送した寮長は戦前生まれ・下町育ちらしい。
938 :04/05/27 09:55 ID:B4sn7Rub
>>937
ワロタ(w
939おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 09:59 ID:fMfra2Vb
>>935
ワラタw禿同!「いいあんばい」が「ええあんばい」になってるよw
940おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 10:07 ID:iLRvS5k/
もう死んだけどうちの親父が下町育ちの大工だった。
子供の頃は建前よくやってたね。屋根からお捻り投げたりしてた。
建前のあった日は必ず鯛のお頭入りの折り詰め持って帰ってきてたな。
941おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 10:33 ID:Ptcp+qF2
東京→静岡
煮物でも雑煮でもとにかく粉カツオをかけて食す。
東京人もカツオ節すきなほうだけど、静岡は徹底してるね。
で、ウマー。
942おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 10:46 ID:+UAzriRX
>>935
エロ 淫靡でつ?
激しくねらってそうなんだが、、

>>939
おじいさんは「いい」→「ええ」になるよな、、
上のでいくと「ええあんばえ」になんでないか?
943おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 10:51 ID:nZo8UqQY
>>935>>939
茨城だけど、このへんではエ→イになっている。
バイト先のおばちゃんが娘さんの話してたんだけど、
「いみ子」さんて変わった名前だなあと思っていたら「えみ子」さんだった。

944おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 10:59 ID:iLRvS5k/
埼玉の北葛飾郡と東京の葛飾ってなんか関係あるのかな。
ちょっと離れてると思うんだけど。
945おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 11:59 ID:sFq6ivkt
建前はメーカー製の住宅ではやらないと思う。昔ながらの大工さんのいる
個人工務店でやるところがあるらしい。@ティバ
946おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:28 ID:e+C2i2A5
今住んでいる家はハウスメーカーだったので、建前はしなかった。
兄の家は、普通の工務店に頼んだので建前があった。
意味もなく余分にかかった感じ。
947おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:41 ID:8SSOpHmR
東京から富山に行ったけど信号が縦型で見ずらかった事。
948おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:25 ID:nX1noaK4
金沢→富山→千葉→横浜 と移り住んだが、

どこのお年寄りも「え」が「い」に聞こえるのは全国共通なのか???

たとえば、「前へならえ」は、「まいいならい」と発音、
4地域とも例外なく、いた。
949おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:45 ID:eNyMCsm+
年寄りにありがちな発音としては、
動く→いごく
ってのもあるね
950おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 19:03 ID:YtoFVYN2
>>949
それは西日本では若い人も言うでw
断じて年寄り語じゃねーよ!!
951おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 20:17 ID:CI6fUr16
うちの祖母はNTTを「いぬてぃてぃ」て(千葉)
952おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 20:24 ID:OQDEWxXS
婆なのに"てー"じゃなく"てぃ"か。
なんか凄い。
953おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 00:42 ID:ulIbb240
えばらきだっぺよ。
954おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 00:48 ID:aKGNlHWx
>>947
たぶん雪国だから、信号を縦にしたほうが、積もる雪が少なくなって
荷重が減る。
そういうことだと思う。
でも、新潟とか、普通に横型だったけどなあ。
955おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 00:52 ID:YjoZyT4Q
出張で初めて行った名古屋で
ワクワクしながら注文した味噌カツ


世の中にあんな不味い食い物があるとは思わなかった _| ̄|○
956おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 01:05 ID:6wuL1r/M
>>955
赤味噌って、合わない人には徹底的に合わないんだよね。
てか愛知に住んでみるとわかるが、味噌汁も赤味噌オンリーだったりする。
ただでさえクドイうえに甘さが入り、白味噌地域で育った人だとキツイと感じてしまう。
逆に愛知の人が白味噌オンリーな地方に来ると、逆にそれが耐えられないそうだが。

あ、俺は味噌カツを不味いとは表現しないよ。
口に合わないと言うだけ。
957おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 01:45 ID:pCyu9Tut
新潟も縦ですよ。>信号
958おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 01:54 ID:yCT5fgWd
>>955
ドテ煮ぐらいから慣れて行けばいいのに。
959おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 05:18 ID:1JpfHPPs
また名古屋叩きか。
960おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 05:38 ID:k69JBx2X
名古屋叩きも雪国の縦信号の話も
過去に散々出てる。聞き飽きたよ。
961おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 06:01 ID:rsw8Bh/z
>>944
もともと下総国葛飾郡。千葉県の葛西は葛飾の西の方だから葛西だ。
962おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 06:46 ID:ccqn8/yX
いい加減名古屋叩きしつこい。
名古屋のいい話題はないの?
963おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 08:56 ID:0V0rlsg0
名古屋のいいところ=新幹線が停まる
964おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 09:12 ID:82tKueIh
関東人だけど味噌煮込みうどんはメチャウマだと思うが。
965おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 09:25 ID:QrCymuCL
うちのオトンは名古屋に出稼ぎに行った事があるらしい。
そして、どこかは分からないが在日の人とある程度面識がある仲になったらしい。
2ちゃんで叩かれる要素万点のうちのオトン
966おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 09:51 ID:YrdFeEgy
>>965
家族のため出稼ぎし、さらに見知らぬ他人、しかも外国人と仲良くなれる人柄の良さ。
そんな身内を嘲笑の対象にしようなどという不届き千万のお前は最低。
叩かれる要素いっぱいなのは、オトンやのうてお前じゃ。
967おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 10:41 ID:7KczdLdU
>>965
>>966に同意。お父さん大事にしてね。
968おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 12:13 ID:JFi2aRl4
>>966 ドウイ
>>963>>964 サンクス
969おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 15:00 ID:QrCymuCL
965です。
そんなつもりでレスしたつもりじゃなかったんです。
ただ、名古屋叩きと在日叩きが凄いからね。
漏れは父親をある意味尊敬の対象としてますよ。小学校の頃、同じ道をあるきたいと思っていたし。
970おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 15:02 ID:GX+/R6k2
飲み屋のほとんどが、夜12時で閉まる鳥取市の飲み屋街。
それなりに常連とかになると、朝までやってくれる所はある。
それまで、朝までやってるのは白木屋のみかと思っていた。
971955:04/05/28 15:09 ID:YjoZyT4Q
味噌カツが不味かったというと名古屋叩きになってしまうのか・・・

あの料理がひどい味で閉口したというだけで、
別に名古屋という街には何の悪意も持っていないよ。
叩くも何も、出張で泊まっただけだからどんな所か全然知らん。
972おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 15:26 ID:yCT5fgWd
>>971
名古屋駅前の地下で、本当に不味い味噌カツの店がある。
これに懲りずに、また挑戦して欲しいと思うのだ。
973おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 15:49 ID:vZYHx1H7
>>971
名古屋は戦後ずっと東京のマスコミから下げられてきたからね。
そういうのには敏感なんだよ。
974おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 17:30 ID:Dy5fQmXv
>972
そんなに不味いときくと、是非食べてみたくなるのは何でだろう。
不味いと評判のものを食べる時、すごくドキドキするんだけど
これってもしかして恋……(*゚д゚*) ハッ

味噌カツは、レシピ調べて自分好みにアレンジするとウマーですよー
うちは今日味噌カツにする(・∀・)ノシ
975おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 17:36 ID:QrCymuCL
>>947
今はもうなくなっちゃたけど、スカパーの北野チャンネルって言うチャンネルに、
東京吐く店不味い店っていう番組があった。
生焼けのとんかつとか、熱いシャリの寿司とかそりぁ凄かった。
地上波だと絶対に放送できない内容。ビデオとかDVDでも無理だろうな。
もしかすれば、フジテレビ721のチャンネル北野で小出しに放送しているのかも。
976おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 17:41 ID:nOvEK4gN
>東京吐く店不味い店

禿ワラw
977おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:00 ID:bOfqeWGl
既出かもしれんが、佐賀県に行ったらタクシーが走ってなかった…
必要なら電話で呼ぶ(つまり、ハイヤーのみ)と。不便じゃないのかなあ。
978おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:06 ID:QrCymuCL
>>977
地方だとそれがデフォ。
待ちうけがあるのは大型店や主要拠点駅のみ。
ちなみに、ハイヤーみたいな高級テイストなのはあまりなく、普通のタクシー
979おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:16 ID:escy8ojS
そうそう
地方で流していても客なんかおらんし
980おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:19 ID:/fHa2ZPq
そういや地方って「小型」のタクシー多いね。首都圏じゃほとんど見ない。
981おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:24 ID:X6eB2v0Y
小型といえば京都。
なぜか京都は小型ばかり。
982おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:27 ID:rPCo4Wbj
首都圏在住者が使う「地方」という言葉を見ると、カチンとくる。
頭の良い連中が頭悪いやつのことを「頭の弱い人」と婉曲表現して、
さらに馬鹿にしてるようなものを感じる。
983おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:28 ID:/fHa2ZPq
それはただのコンプレックスだと思います。
984おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:29 ID:rPCo4Wbj
あー、またカチンと来たよ。ちくしょう。
985おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:34 ID:/fHa2ZPq
「首都圏」に対するただの対義語として使ってるだけなのになぁ。
986おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:36 ID:rPCo4Wbj
田舎っていえーー。 いや。それもカチンと来る。ちくしょう。
987おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:36 ID:nOvEK4gN
実際、賢い人・優秀な人は都心に集まってるし。
その最たる物が霞ヶ関。
988おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:38 ID:rPCo4Wbj
うわーん。   さて。スレ違いにて、そろそろドロンします。 (オッサン)
989おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:39 ID:yCT5fgWd
>>982
鳥取でスナックのママをやっている上田マキが、
「今でも地方からお客さんが来てくれる」と言っていた。
990おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:39 ID:yIrQiiW/
大体、「首都圏」と「地方」と区分する理由がわからん。
都内23区内以外は地方と何も変わらないのにね。
言い分けるならその区分であるのが適切だと思うんだが。

ま、都民に見下されてるチバラギ・グンタマの土着民が唯一持てるステイタス、ってのが本音だろうw>首都圏

991おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:41 ID:ANMcReAW
>>987
日本を駄目にした出来損ないが集まる街でしょw
日本の中心が東京になって本当に何もかも駄目になったよな、日本って。
992おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:48 ID:nOvEK4gN
オマイラの東京コンプはみっともない。
そんなに言うなら自分らで日本の構造変えてね。
993おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:50 ID:QrCymuCL
首都圏に対比するのではなく中央(東京)に対比するものだと思うけど>地方
首都圏にすんでいる人って中央っていわれるとどう思うのか気になった。
うれしく思うのかそれともカチンとくるのかと。
994おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:53 ID:K1QJNUxv
>>992
責任転嫁みっともないね。
首都移転に必死に反対してる都知事を座から降ろしてから言えw
あと、地方交付金削減してる癖に財源委譲もしない守銭奴どももな。

しかし、どうして東京人ってこうも頭が悪いんだろうか・・・
995おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:55 ID:0V0rlsg0
一を聞いて十どころか一千万を知る人登場
996おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 18:59 ID:yCT5fgWd
あのね、神奈川県知事の選挙って東京都知事と同じ日なんだけど、
「なんで東京ばっか」という感覚は神奈川県民にもあるよ。
997おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:04 ID:1BRmK8SJ
>>990
地方の人が思っているほど東京以外の関東圏の住人は
東京にコンプレックスもっていないし、東京の住人も
わざわざ優越感もったりしていないものなんですよ。
住人の入れ替わりが比較的激しいというのもありますし…
良くも悪くも余り郷土愛がないんでしょうね。
あと、地方に対する優越感も別に持っていないですよ。
998おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:10 ID:nOvEK4gN
都民の所得税のおかげで田舎の温泉施設だとか運動場ができてるの
知らないのかね。都民の血税は地方に地方交付税や補助金として
流れてアホな使い方しかされてないんだよ。

ありがたいと思ってね>痴呆人
999おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:13 ID:WZSuQuPq
999
1000おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:15 ID:WZSuQuPq
1000(σ・∀・)σゲッツ!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。