(-д-)本当にあったずうずうしい話 第2話

このエントリーをはてなブックマークに追加
263おさかなくわえた名無しさん
電車の優先座席でいねむりしてたおっちゃんを起こして
「ちょっと、私妊婦やねんけど席変わってくれへん?」
と母子手帳らしき物をちらつかせていた
(はっきり母子手帳かどうかは見えなかったけど…)
20代後半らしき女性を見ました。
いや、当然の権利と言われればそうなんだけど…
スレ違いですか?すいません。
264おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 09:15 ID:2l8HD+Ey
>>263 いや、ずうずうしいと思うよ。いくら妊婦でもわざわざ寝てる人を起こすのはちょっと・・・
「妊婦様のお通りだー」って感じだね、その人。
私も妊婦の時あったけど、席譲られるのは、あくまでもその人の好意の範囲であって、
譲られるのが当然の権利ではないからね。
265おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 09:25 ID:bHkvoNAH
まあ、どうなんだろ?
切迫かもしれないし。偽妊婦かもしれないし
266おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 09:38 ID:kpAEBa9o
>>243
そうそう。w
267おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 09:40 ID:rJgNr6lF
自分だったらお薬手帳をかざして
「こちとらは病人様なんじゃ!好きで腹ふくらましとるアンタに何でゆずらなあかんねん?」(どこの方言だw)
と、言いそうだな。
268おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:21 ID:s/1SOIl8
美容院で雑誌を読みながら順番待ちをしていたら、中年の女性が店内に入って来て
私の近くに座った。この人も順番待ちなんだろうが、私に
「ちょっとあんた、雑誌1冊取ってくれる」
ハァ・・・?どこの誰とも知らないあんたに、そんな言い方される筋合いはありませんが?
「ほらっ!ボケっとしてないで、さっさと取りなさい!」
いきなり怒鳴るから仕方なく1冊渡したが
「もお!これはもう読んだやつよ!何してるのよ!」と、こっちに投げて寄越した。
ついに私もここでキレて
「だったら自分で取って下さい!だいたい、ここまで3歩も歩けば来られるでしょう」
と言って、あとは無視をきめこんでやった。
その間も「まったく、今の子は気がきかないんだから!」
「ついでってもんがあるでしょう!」とか何とかブツブツギャーギャーしばらくの間
文句言いっぱなしでした、その既知外オバハン。
身なりなんかは割ときちんとしてる人だったけど。
あんたがどの雑誌を読んだことがあるかどうかなんて私は知りません!何様ですか?
269おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:40 ID:GpPO5wBP
>>268
うへぇ。災難だったね。
ていうか善良すぎるよキミ。
270おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:51 ID:8JU9fcWy
>268丁寧語で話す必要もない!
271おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:13 ID:jD8VclAL
>>247
ADSL使ってるのにわざわざダイヤルする奴を初めて見た。
272おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:50 ID:fa90lSHb
>>271
シッ あの手のはかまっちゃダメだよ。
273おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 14:02 ID:qPH4nwlH
>>271
漏れもだよ。ダイヤル
274おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 15:06 ID:4sU8R/k4
大病院で働いてるというだけで、いろんな知り合いから
「早く診てもらえるように、お願いできないか?」
「○○先生に診てもらえるようにお願いしたい」
「入院の個室空けてもらえないか?」
とお願いされる。困る。無理。
275おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 16:15 ID:4TqvCTtd
バイト先によく来ていた常連男性に交際を申し込まれた。
断ったのだが、「友達として付き合って欲しい。遊びに行こう」と誘われた。
それを見ていた先輩(女)が「いきなり2人きりじゃこの子が不安だろうから
私も一緒についていく」と言い出して、成り行き上3人で遊びに行く事に。

しかしこの先輩が図々しかった。
彼の車に乗る時は当然のように助手席、途中飲み物を買ってきますという私に
「私はミルクティーね。なければレモンティー」と、一銭も出さない。
彼が記念にプリクラ撮りたいと言えば彼の横に回り、私を後ろに追いやる。
(これには彼も呆然として、女性陣は前、自分が後ろに行くと言ってくれた)
彼が私に「何か欲しいものはないの?」と聞くとすかさず先輩が
「私これが欲しい」と大きな縫いぐるみ(2万円位するやつ)を抱えてくる。
(私が「そんな図々しい事頼めませんよ」と言って流した)

その後彼から「あの人(先輩)変な人だね。2度と出かけたくない」と言われたが
先輩は「彼、絶対私に気があると思う」「結婚してあげてもいいかな」と言っていた。

最終的に彼に迷惑かけたくなくて友達としても付き合えないと言ったら
店に来なくなったんだけど、その理由を先輩は
「私を好きになっちゃったからあなたに引け目を感じているのかな」だって。
図々しすぎてびっくりした。
276おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 16:21 ID:sXYfOCj7
>>275
まあ、好きでもない男を遠ざけてくれたんだから結果として良かったじゃないか
277おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 16:58 ID:8JU9fcWy
>275 超絶プラス思考
278おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 16:59 ID:Zze9FbSc
>>275
その先輩が常連さんのこと好きだったんだね。
279275:04/04/20 17:13 ID:4TqvCTtd
この後別の話がありまして…
>>275で書いた話をバイト先とは関係のない友人(女)に話したんですよ。
そうしたらその友人、先輩ではなくやたら常連男性の事を聞いてきて
「もしその人とまた遊ぶ機会があったら、先輩ではなく私を誘って」と。
その発言自体もちょっとなぁ、なんて感じていたのに
「すっごく可愛いお友達がいますから、是非!って言って誘ってみて」と。
そんな事言う人には見えなかっただけに退いてしまいました。

私も超絶プラス思考になりたいです(嘘ですが)
280おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 17:21 ID:EIzRzVRi
>>279
あんたの周りはそんなのばっかりか。(w
281おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 17:44 ID:sXYfOCj7
もしかして常連さんはもてもてのイケメンで
そんな彼の誘いを断わった>>275はずうずうしい、って話?
282275:04/04/20 18:09 ID:4TqvCTtd
>>280
そんなんばっかだったらたまらないですよ、勘弁して下さい。
クラリオンガールじゃないけど、やたら自信過剰な人っていうのはいますよ。
職場で話しただけで「あの人私のこと好きみたい」とか言ってたり。
先輩や友人はそういう系の人のようで、結構ショックでした。

>>281
友人はその常連さんの姿を見ていないんですよ。
常連さんはイケメンではないですがいい人って感じの人でした。

引っ張っちゃってスイマセン。
283おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 19:26 ID:BFue+h3R
ワロタ
284おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:00 ID:1i4BYKS8
バイト中の人間をナンパするなんて…と思ってたら普通にいい人っぽいのな。
友人にすらなれなかったのは残念だったかもね。
285おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:29 ID:sYMkF88Q
本当にいい人は
バイト中の女をナンパなんてしません。
286おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 22:01 ID:Myg4Ope4
これってナンパっていうの?
常連だったんでしょ。
287おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 22:04 ID:GXfFbsIM
>285 バイト終わるまで待ちぶせされるのよりはいいんじゃない
288おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 22:05 ID:2l8HD+Ey
>>285 そんなこと言っていると、出会いのチャンスを見逃す事になりますよ。
289おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 22:11 ID:b2i6EPn7
あたしって〜、電車乗ると必ず痴漢にあっちゃって〜
今日なんかあんまりしつこいから途中で降りて〜
そっからタクシーで来たんだけどさ〜ぁ、
今度はタクシーのおっちゃんが何かアタシのこと
ネほりはほり聞いてくるワケぇ〜…

って今朝、林マヤ似の後輩が得意げに話してた。
図々しいのは誰だ。
290おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 00:12 ID:Ppp2f6e9
今、林マヤって、誰って?思ってググって公式ページにいったんだけど、
痛い系のネットアイドルページかと思ったら、
本職のモデルなのね。

デザイナーを使えよ
ttp://www1.odn.ne.jp/mayamaya/
291おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 01:09 ID:v8ilBP5W
日本人初のパリコレモデルだっけ?
未だにその自慢やめないね・・・・・・。
292おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 01:17 ID:JwAw/7kD
>>291
いいじゃん。マジで自慢できることなんだからさ・・・
293おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 01:45 ID:R2VC5j7h
>>290
うぅ・・
そのページみて目が痛くなった
294おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 09:51 ID:i8y0EEg4
マヤマヤのサイト、見て来た。
クリックボタンや字が大きくて読みやすいと思いました。
あんな大きくしてるサイトは初めて見ました。
マヤマヤは弱視のひとにヤサスィのだと思わなければやってられません。
295おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:22 ID:CyQmzShs
>>275
その先輩も友人も、実は「恋愛の手助け」を
職業としている人で、良く考えてみると実は二人とも
ここ2〜3ヶ月のうちに知り合った人だったりして・・・。
じゃなきゃ、普通、交際を断ったにもかかわらず
そんなに遊びに行く事ってないよ・・・。
それに、その常連さんの事、
「あ〜、この人結構もてるんだー。」って
ちょっと気になったりしてない?
296おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:43 ID:kP+kR0rV
>>291
全然自慢だと思わなかった。
(こんな顔でも背だけは高いから)パリ・コレモデルだったのよ〜って
笑いをとってるのかと思った。
林真理子が昔モデルやってたって言ってるのと同じような感覚で。
297おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:48 ID:06By/i0Z
外人の好みと日本人の好みは違うという証明。
298おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:12 ID:rzXJuXYj
年賀状が誤配された。

住所が、ウチは番地が、*−3なんだけど、*13宛の年賀状だった。
裏を見ると結婚のお知らせを兼ねてる写真のはがきで
電話番号もあったので、届いてないですよって教えてあげようと
思って電話してみた。ヨメらしき人が出た。

私 「あの、・・・で、年賀状がウチにあるんですが。」
ヨメ「ふうん、そーなんだ。
   じゃ、届けといてよ。」
私 「え!!」
ヨメ「どうせ同じ町内なんでしょ。アナタが届けといて。」だと。

番地書き直してポストに入れた私ってお人よしです。
299おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:18 ID:c3g/0VCu
誤配なのになぜ差出人に電話を?
300おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:19 ID:F8yNg9mk
微妙だなぁ。
私なら、差し出し人に連絡するんじゃなくて
相手先に届けようとするけどな、最初に。
家がわかるならその家のポストに入れとくし、
分からないなら郵便局に持っていくか、面倒な時は
ポストに入れちゃう。(番地がわかるならそれが一番いいよね)
301おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:21 ID:piDf6c1A
>>298の対応が明らかに変。
一言メモでも貼って、その辺のポストに投函すれば済む事。
302おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:24 ID:xXxY2URP
>>298
そういう場合は「住所の間違いにより誤配されています」とか
赤書してポストに放り込むのが一般的だよ。

知らない人からいきなり電話がきたら気持ち悪いよ。
あなたに届けてくれっていうのはずうずうしいとは思うけど。
3038:04/04/22 06:15 ID:XNIcOu8p
                  帰ってきた糞
>>8です。
借りた金を返すどころか、何度も金を請求してきてトンズラした糞が再び現れました。
俺の携帯が鳴る。公衆電話からだ。誰だろう?
糞「○○さん!(オレ)**です!2ヶ月も待たせてすいません!」
俺「え・・?何!?いまドコにいんの?」
糞「今△△って所に住んでるんだけど・・・(△△とはココから車で1〜二¥2時間の場所)
  金無いから公衆電話からかけてんだけどさ、今からそっち行っていい?」
俺「部屋が散らかってるからダメ。」
糞「玄関で話しするだけだから!」
俺「ダメ」

これで電話は切れた。ちなみにコイツは車は持っていない。会社の寮を逃げるように
出てていったので住むところも無いはずだ。こいつはいったい何をやっているのだろうか。
ともかく金を返すつもりはまったくなさそう。悪びれた様子もなくよく俺に接触するものだ。  

続く。
3048:04/04/22 06:32 ID:XNIcOu8p
その日を境に公衆電話から何度も電話の着信履歴があった。
なぜかショートメールで
「現在逃走中の**、□□市内に出没中!」などと送られてきた。
それから3日後。
チャイムが鳴る。誰だろう?ドアのスコープから外を覗くと・・・ヤツだ・・。
俺「何・・・?」
糞「**です!遊ぼう!」
俺「ムリ。明日仕事。」
糞「3時間だけでいいから!」
俺「ムリ」
糞「そう・・・わかった」

そして消えた。仕事もしていない。住むところも無い。金を返す様子も無い。
それで遊ぼうなどとよく言えるものだ。金をせびってくるのは目に見えている。
しかし、ここらに現れてから3〜4日、ドコで寝泊りしているのだろうか。実家には帰ってないようだ。
ヒモの素質があったから女のところにでも泊まっているのかな。
俺も情けないもので、「メシくらい食わせてやろうか」とちょっと思ってしまった。
こんなんだから俺の周りには金をせびるやつが絶えないのか。

今回実害が無かったのでスレ違いかもしれませんが、金も返さず悪びれた様子もなく
遊びに(おそらく金をせびりに)着たコイツの存在が信じられずついカキコしちゃいました。
その後、その糞はどうなったから知りません。
                  
                   完
305おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 07:45 ID:kzXRSFTF
ずうずうしい・・・・・・か?
306おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 09:01 ID:CFSTcuju
十二分に図々しいじゃん。
散々金借りまくっておいて、返す様子もなく突然消えて突然現れて
「遊ぼう」って、ねぇ・・・・

こういう糞野郎は人の優しさにつけ込んで利用することしか考えてない。
>8さん、これからも絶対に相手にしちゃダメだよ。
307おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 09:03 ID:CpYZAQ6L
「それより貸した金返せよ」と言わなかったのが謎すぎ。
308おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 09:06 ID:dIOlvQap
正直、そいつの態度より8の考え方に反吐が出る
309おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 09:28 ID:EmzS5dY/
>>8
もう3日何も食べてません。もう限界です。
3千円貸してください。
310おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 09:41 ID:i9uC2Jiv
つ◎ ドーナツ クエ
311おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 10:59 ID:NhCx8rG+
つ◎ イカリング クエ
312おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 11:16 ID:EmzS5dY/
揚げ物ばっかりで胸焼けです。もう限界です。
さっぱりした物が食べたいので5千円貸してください。
313おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 11:23 ID:eCeH0wyk
>303
年齢が大きく異なるけど、昔切った知人にそっくりだ。60万食らったけど。
314 :04/04/22 11:34 ID:5MJaxw8b
詐欺師というものは、何度も同じ人間を騙そうとするものだ。
世の中にはそれが分かっていない被害者が多い。
315おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 11:49 ID:pqVM+dcP
そうそう。そんなヤシなのに、そいつに悪く思われたくないって
金をまた貸す被害者もいたりして、(゚Д゚)ハァ? なことがある。
316おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 13:53 ID:bgySnJyk
>>315
依存性人格障害の人や二次的防衛機制の利他的従属をよく起こす人なんかに多いな
317おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 14:15 ID:eCeH0wyk
>315-316
うるさいからその場しのぎに金品を与えちゃうパターンもあるでよ。
318:04/04/22 14:43 ID:JXCoqbtO
そう言う人は一生たかられてなさい。
319おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 15:07 ID:p4hlzuHX
>>317
あれだけの目に遭っていながら「飯くらい食わせてもよかったかな」などと思っちゃう人だぞ?
明らかに『その場しのぎ』なんかではない、316の言うと通りだろう、だから回りにそういう奴
ばかり集まるのさ。
320おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 15:38 ID:j5DhjwzL
>303-304
電話が掛かって来た時点で「おう、金返しに来るんか?」って
言えばいいのに。
321おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 15:46 ID:08Nkcqd0
>2ヶ月も待たせてすいません
ここ読んでてっきり返しにきたものとばかり
322おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 16:19 ID:lbpgGZaZ
本当に腹が減ってたらパン屋に行ってパンの耳でも貰うor買えば良いのに。
100円分で一週間ぐらいは楽に食えるぞ。
323おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:14 ID:kzXRSFTF
>>322
マジ!?
今から行ってきます!!!
324おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:20 ID:p4hlzuHX
>>323
まてまてまて

こんな時間に行ってもないない、ねらい目は午前中。
325おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 20:18 ID:aWGd+Lm7
スーパーでバイトしてたけど、
大根の葉とかレタスの外側の葉とか貰いに来ていた人がいたので、快くあげてたよ。
ごま油で炒めたり、天かすと一緒にお味噌汁にすると美味しいらしい。
326おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 20:59 ID:3zUIMko2
今なら春キャベツの外側の葉っぱなんかも豪快に捨ててあるけど
きれいなところをより分ければ、いっぱい食べるとこあると思う。
外側の葉っぱのほうが栄養がいっぱいありそう。
327おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:32 ID:jzl6EooO
えー、外側って農薬が内側以上にベッタリ付いてそうで、
ちょと敬遠。
3288:04/04/22 21:41 ID:tzdj1V0k
仕事から帰ってきました。
ナントカ人格障害とかいうのはわからりませんが私のことですかね?
でも>>309のようなことを言われるとつい貸してしまいそうになるかも。

この一連の話しを書きこみ終わったあとで、しきりに「アリとキリギリス」の話しが
思い出されますよ。住む所を失おうが飢え死にしようがすべてそいつのせいなんですがねえ。

私の回りには金を借りようとする輩が多かったですね。月末になると当然のように
「○○ちゃん(オレ)、5千円貸して」
「無いよ」
「即答かよ・・・!  じゃあ、3千円でいいよ!」
こんな感じです。みなさんの話しの中でも、断ると逆ギレするのは定番のようですね
あと、金借りておきながら
「今月給料少なかったから、返すの来月でいい?」
と言いつつ、パチ打ってたり飲みに行ってたりしてたヤツも居ましたね。
こんなんばっか。また書きこむことあるかもなんでよろしくです。
329おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 21:53 ID:Ptfs0RVc
次から「食事代貸してくれ」といわれたら
おむすび握ってあげましょう
330おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 22:16 ID:If5UoB+3
100円ショップとかに売ってる「子供銀行券」を渡そう。
封筒に大目の金額をいれて
「コレは返さなくていいから、これっきりにしてくれ」と
ポンと10万円分くらいの子供銀行券をあげて太っ腹なところを見せる
331おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 23:55 ID:mEFSEimV
郵便局に、「誤配してるぞ(゚Д゚)ゴルァ!」って電話が1番だと思う
悪いのは誤配した郵便局員だから、取りにきてもらってついでに謝って
もらうのが1番じゃない?
332おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:38 ID:slqKF2lb
>>331
いいなあ。引きこもりには時間が無限にあって。
333おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:41 ID:N2CJUPy9
>>331
ん?
334おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 08:11 ID:GpnUBMEm
朝●新聞の勧誘
本当に社員の勧誘だったからぶっ飛んだ!
脅し口調、しつこさ、応酬話法、5000円単位のビール券配り、
おまけに2,3ヶ月も購読料サービスなんて信じられる?
どうみてもヤクザか勧誘団のソレだったぞ

ウチはマンソンだけど、入口から駐車場まで張り付いてくるし
「毎日来るから!」と脅す
いい加減にしないと通報するぞ
もう通報しちゃったけど・・・
335おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 08:33 ID:Ou4SdRrF
>>334
「(朝●新聞取らないと)毎日(新聞の勧誘が)来るから!」
ってことでFA?
336おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 08:42 ID:necuLt7q
>>334
>2,3ヶ月も購読料サービス
サービス悪・・・。
337おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 10:24 ID:1eh5qSeJ
昔、歯科技工士をやってた頃、
片手間に余った金属(古くて歯には使えず、廃棄処分予定の合金)を
加工して何個か指輪を作ってた事があった。
それを親に見せたら、自営業の父が自分の得意先に言いふらした。
そこまではまだいい、が、その得意先のひとりである金持ちババアが、
「私、金ののべ板持ってるんだけど、指輪作ってくださるかしら?」
とか言ってきた。
金ののべ板は小さかったけど、指輪は何個か作れそうだった。
作れるだけ作れと言われた。断りたかったが父に頼み込まれて、
仕方なく10個作って渡した。お礼は苺が2パックだけ。
指輪は1個や2個ならともかく、10個ともなるとすごく時間がかかる。
大幅に残業し、社長にバレそうになって焦ったりもした。
後でそのババアの妹さんが
「姉が大変図々しい事を申しましてすみません…」と謝りにきた。
本人は「だって金ののべ板だけ持っててももったいないから…」と
全く反省の色なし。私の労力はもったいなくないんか、ババア。
338:04/04/23 10:29 ID:lLdMa0FE
これは会社の機材を使ってアルバイトした>337がずうずうしいという話か?
339おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 11:08 ID:XF/XCB+Q
>>338
たぶんそうだと思った。
大幅に残業…って全然業務関係ないじゃん。
ババアが図々しくないとは言わないが。
340 :04/04/23 11:10 ID:Cnjfv6Sg
大変申し上げ難い事だが、337のオヤジがヘタレ。

>>334 「従兄弟がこの春のセンバツに出場したので
    毎日を取るように言われている。夏も出場させて
    くれるなら取るから。」と言うのはどうかしら?
341おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 14:21 ID:mPH21CQm
>>337
イチゴ2パックしかもらえなかったのか。
指輪1割(個)もらっておけばよかったのに…。
342おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 14:44 ID:sEkFmR7I
板から抜いたときの削りカスは当然ポンポンにナイナイしたんだろうな?
343おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 14:48 ID:K+jKsCdk
>>331
あのさ、誰も言わないからフシギに思ってたんだけど、
年賀状と一緒に「誤配がありましたらこの紙と一緒に…」ってなことが書かれた
ピンクの紙が配達されるよね。
それと誤配された葉書一緒にしてポスト入れればいいんだよ。
ポスト入れに行くのがめんどくさかったら郵便局の人が取りにきてくれると思うよ。普通に。
344おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 14:57 ID:76Ml/Tn4
後ろめたいやり方で物を自分の所有物にした時は
絶対誰かに見せてはいけないし、ましてや後ろめたいやり方を口外してはいけないよ。
その罰だと思って業務にはげめ。>>337
ってもう今はやってないのか。ま、自業自得だ。苺ウマソー
345おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 16:05 ID:Zq/J7fpr
>>343
そんな紙あったっけ?あっても捨てちゃったりして手元にないことが
多くないか?
前に郵便局員にきいたら
「郵便物に『誤配』って書いた紙を貼ってポストにいれる。」との答えでした
346おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 18:33 ID:K+jKsCdk
ピンクは嘘かも。コピーされた紙だったような気もする…
年賀状の束と一緒になって配達されるよ。
それともうちの界隈だけなのかな。
ま、どのみちポストへ投函ですな。
347おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:43 ID:PZSX4s0P
中学生の頃、年賀状が通学路の溝に700枚くらい(?)捨てられているのを
見たことがある・・・
348おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:57 ID:/dPClERZ
>>347
えっっ!
まさか配達のアルバイトがめんどくさくなって捨てたっていう事件?
349おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:01 ID:wRcNQ5mp
自分の家に届いた年賀状がうっとうしくて溝に捨てただけかも
350おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:11 ID:8PMsvPvY
普通に、昨年度の分の年賀状とかジャネーノ?
351おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:20 ID:M8ree8uK
溝には捨てないだろ
毎年バイトがめんどくさくなって捨てたという事件が発覚するらしいから多分それだろう
352おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 13:06 ID:SCtqkQdM
>>337
漏れん家も歯科技工所だが金パラ(金銀パラジウム合金)
使って自家製ピアス作ってた。
ワックスで型取ってたから細かい模様もできて楽しかったよ
しかし使ってた金は24kか?軟らか過ぎて扱いづらそう
353おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:28 ID:eQhrg+Vv
昔、俺の家の庭に200枚位の年賀状の束が10個ほど捨ててあったのはそれか・・・
郵便局に連絡したら慌てて取りに来たけど、
生憎のみぞれ交じりの雨でもう読めなくなってただろうな。あの年賀状。
ふざけんなよバイトの小僧・・・多分うちの年賀状もあっただろうに・・・
354おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:44 ID:w9d+ghYF
>>347
700枚くらい、ととっさにわかるのがスゴイ。
700枚って、難しい量だよね。
355おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:53 ID:z6x1Gu2I
推測

1000枚……いや、いくらなんでも多すぎかな?誇張は良くない
500枚………う〜ん、これじゃインパクトに欠けるか
よし、間を取って700(?)にしとくか
356おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:54 ID:lY0W0ZWz
>>354
確かに、なんか笑い飯のネタみたい
「あ、こんなところに年賀状が700枚くらい落ちとる!」って。
357おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 18:27 ID:j2fNXzxp
>>337>>352
おまいら楽しそうだな。俺も機材があればやってみたいよ。
358おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:42 ID:f+f267O6
>>354
347だけど。
うちの年賀状が毎年300枚来ていたのよ。
そんでそれの倍よりちょっと多いくらいかな?という量だったので・・・。

普通に数百枚とか書いておけばよかったな、スマソ。
359 :04/04/25 01:21 ID:a/e+pFcX
枚数より笑い飯のほうが気になるぜ!
360おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 02:44 ID:qU2hLMxt
普段から色々とやらかしてくれる、親(私の祖母)と別居の伯母たち三人。
私の父が末っ子長男なので 祖母と両親、私が一緒に暮らしている。
祖母と伯母たちは旅行や遊びに行くのが好きで、よく一緒に出かけていた。

先日、祖母と伯母らが何日かかけての国内旅行にでかけた。ところが突然、
「祖母がこけて捻挫をした。車で迎えにこい。」との電話が。
・・・うちは両親ともに仕事をしており、そして伯母らは全員裕福で免許も
持っていて、その上その旅行先は車で飛ばしても5時間はかかる場所・・・。
(レンタカー借りたらええやん!)しかも伯母たちは「自分たちは旅行を続ける。
このツアーバスが11時にホテルを出発するから、それまでに来てね。」と。

・・・父は諦め顔で休みを取り、早起きして迎えにいきました。祖母は
多少ビッコをひきながらも普通に歩いて出てきたそうです。(タクシー→特急
→タクシーで帰ってこれるやんけ!)そして、伯母たちはなぜか「疲れたから
乗せてって。」と自分らも車に乗り込み、それぞれ3つの県に離れた各々の
家まで送らせたそうです。父が帰ってきたのは大分夜になってからでした。

・・・早く皆sんでくれ。
361 :04/04/25 07:24 ID:ordAR7l3
まさに老害だな
362354:04/04/25 14:34 ID:7Xp2jhmU
>>358
カワイイ!
こっちこそ、変なこと言ってスマソ。
363おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 19:38 ID:BNUMzEvS
昔一人暮らしの自分の家に遊びに来るって言っていた知人が
遊びに来る当日になっていきなり他の友人2名(自分が全く知らない人)を
連れてくるって行ってきて、嫌な予感がしていたが仕方なく許可した。

が、2人はうちにあがったなり自分のことは無視して自分のCD棚の前へ行き、
「どれ売ろうかな〜?あ、これは結構有名?この辺はマイナーなのばっかで売れない〜いらねー」
とか言ってて、あ、こいつらは人のものを勝手に持っていくつもり(盗んでくつもり)なのかよーーー

しかも自分は結構有名な邦楽とかよりマイナーバンドや洋楽輸入盤が好きなのですが、
さんざんケチもつけられたあげく、しかも持ってく気なのかよ!
むかつくやら怖いやらでそいつらがいた間(2時間くらいか)はトイレにも行けず、
監視状態で頑張ったさ。
364おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 20:04 ID:grK6VnkA
>>363
結局どうなったの?撃退できたのか?
その「知人」に、何でこんなことになったのか問いつめたか?
365おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 20:34 ID:2Av5oREH
そうとうなめられてるな。
それ今始まった事じゃないだろ?いじめられてたとか?
366おさかなさん:04/04/25 20:56 ID:MbcrSDyl
>>363
立派な窃盗じゃん、持って行かれたら。
友人は頭おかしいひとなの?
367おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 00:34 ID:cI4yXoBm
今日のサザエさん。 イクラ親子がタラちゃんが大切にしてた紙芝居セット
(カツオのお手製)を持ち去ってしまった!
タラちゃん大泣き。
紙芝居に使ってた絵本まで持ち去り、あまりのずうずうしさに腹立った。
のりすけもマスオのボトルを勝手に飲むし、かなりのドキュン家族だと思った。

タイコさんもいつもアポなしだし。手土産ないし・・・。

368おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 00:37 ID:6GHFUvJ0
>367
サザエさんに出てくるやつらはDQNだらけ。
カツオが一番マトモだと思った。
369おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 00:41 ID:ZAPxL0V/
>>367
な・なんだってー?おのれイクラ家・・・
370おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:21 ID:GDDPFi3u
>>367
うん、今日(昨日?)のはひどかったなー。
ノリスケがあそこまでDQNだったとは…
しかしノリスケを呼び出しておいて、
千円だけ貸した上に、パフェおごらせる
カツオも…真に受けて貸してもらう
ノリスケもダメだが。
スレ違いsage。

371おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:51 ID:A7ue/ZeB
ハゲワラ
372おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 03:25 ID:0YY+bco4
バイキングで食べ切れなかったパンをもって帰る香具師!
373おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 05:47 ID:IDY+X7SS
知人から「おいしいよ!」と言われて行ってみた某所のケーキバイキング。
ケーキがどん!と置いてあるテーブルには「お持ち帰りはご遠慮ください」の
張り紙。
どうやら、おばはんたちがタッパを持ってきて『ご自宅用』にお持ち帰りをする
らしい。それも半端じゃない数。
名指しで言えないから張り紙という回りくどいことしたみたいだけど、友人と
「食べきれなくなったら普通はストップだよね」と言っているそばから、箱持参の
おばちゃんがw
担当からソフトに注意されていたが、逆切れしていた。「食べ放題だけど、私は
たくさん食べきれない。だから、少しくらいもらったって何が悪い!!」というのが
おばちゃんの言い分らしいけど…ちょっとは考えろと思った。
374おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 07:24 ID:MM+hx14X
   ,
375おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 07:52 ID:Hg9scf1b
>>373
その店がバイキングをやめるのは時間の問題ですな
376おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 08:01 ID:Di0OkbS3
>>373
すげえババァだな
こういうババに限って実は人の3倍は食べる罠w
食べ放題の意味を「色々食べられてお得」と思うか
「全部食べていいのに食べられないのは損」と取るかの違いだな。
377おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 09:41 ID:/3zouLRd
どっかの観光地のホテルのレストランも、朝食バイキングにしてたら
パン全部持ち逃げされて、他のお客さんの食べる分が無くなったなんて
のが新聞に出ていたなあ。
おばさんずうずうしすぎる。
378:04/04/26 09:42 ID:pA9Mmkrg
それどこ?
379おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 10:22 ID:Nc1DVAYv
>>377
どこぞのワイン試飲会でも似たような事態が発生してた。
380おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 12:15 ID:x1LN0w+Q
>>363
もっと詳しく話が聞きたい
381おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 12:21 ID:rQv1kKyF
食が細いからバイキングの金額を出すくらいだったら
最初から普通に注文した方が良いと思っていたんだけど
スゴイ人もいるんだね。けど恥ずかしくないのかな。
382おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 12:37 ID:W2gHKTpG
おばちゃん(含・おかん)といっしょにランチバイキングに行ったことあるよ。
うちのグループはまだましだったのかもしんない。第三者としてみるとおい!
だったかもしれんけどw

堂々と「もととれないんだったら、タッパ持ってきても当たり前よ!」的な発言を
しているおばちゃんグループの多かったこと。
そういうおばちゃんたちだけど、テーブル見たら、食べ残しがこれでもかって
くらい残っていた。
バイキングってのは、食べれるだけのものを持ってくるのが常識とちゃうんかい!
とつっこみたかったw怖かったからできんかったんだけど。
383おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 13:34 ID:8iwWsunW
うちの叔母さんがブドウ狩りの日帰りバスツアーにいった時もひどかったって。
ブドウは食べるだけ。持ち帰りは購入してくださいというものだったんだが、
どこぞのおばさんたちが袋に入れて持ち帰ろうとした。
それをバスガイトさんとかブドウ園の人とか注意したんだけど、全く聞き入れず、
何度言ってもきかないんで、おばさんたちが購入もしくはブドウを返すまで
バスは発車しませんということになったらしい。
当然、乗客たちは「早く返せ」だの「非常識な行為はするな」と言ったんだが、
おばさんたちは「お金払ってるんだから何したっていいだろう。うるさい!」と
逆切れして知らん顔。1時間近くバスは動かなかった。
あまりにも苦情が殺到したのでおばさんたちは「うるさいな!こうすればいいんだ
ろ!」と窓からブドウを投げつけたらしい。(ブドウ園の人なんとかキャッチ)
一応返した、ということでバスは発車したらしいが彼女たちから謝罪の言葉も
聞けず、回るはずだった場所にも回れず、金返せと言いたかった、と叔母さんは
言ってた。
384おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 13:58 ID:mJ6gwfW1
それ、犯罪じゃないの?よく恥ずかしくないよね
385おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 15:11 ID:Hkpvf8rz
ぶとう狩りシーズンとなると、名産地近くの我が家にも多数の来客がある。
親戚に、従業員20人程度の会社を経営してるおじさんが、毎年社員全員引き連れてぶどう狩りにやって来る。
で、なぜか家に寄ってお茶を飲んでいくのが恒例になっていて、(まあ社長の実家ってことだから?)一番最初の年は何事も無く20人お茶を飲んで帰っていったのだが…

次の年から、社員全員「去年のお茶うけが美味しかったから〜。今年は無駄にしないようにと思って」
なんていってタッパ持参でやって来るようになった!
漬けていた漬物から、煮物からごそっと持っていかれたよ。社長であるおじさんの手前、しょうがないので許していたけど、さすがに5年もこういうことが続くとこっちも困るので去年は訪問を断った。
そしたら社員から、「なんでダメなんですか?」「楽しみにしてたのに」なんて電話が4件来ました。
去年断った時に、「来年こそはお願いしますよ!楽しみなんです。」なんて言ってたから、今年もまた電話とか来るんだろーな。
ぜったい家には上げないぞ。
386おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 15:14 ID:dROzCg07
>>385
金取っちゃえ。
387おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:12 ID:HCMV1xGl
スーパーに買い物に行き、買ったものを袋に詰めていると、小汚い女子高生が2人近寄ってきた。
「ねえ、お ば さ ん。財布にいくら入ってんの?」片方がニヤニヤしながら聞いてきたが無視。
「ねえ、ちょっと、1000円貸してくれたら私達助かるんだけど」それでも無視。
「マジ500円でもいいからさ」と譲歩したような言い方をされるが無視。
「ちょっと!おばさん聞いてる?」ここで切れまして、「あなた達が助かろうが死のうが関係ない」と言うと
「何?ババア!サイテー!人間じゃないよ!ムカつく!」と言われました。 
388おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:14 ID:LRnvvLBO
>385
そりゃあただで食いたい放題&持ち帰りなら楽しみだよな。
もっときつく断れ。
不愉快さをきっちり伝えろ。がんがれ。
389おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:15 ID:Km5d8Bz8
>>387
ひどい!そんな女子高生がいるのか。世も末だなあ・・
「あなた達が助かろうが死のうが関係ない」とはよく言った!GJ!
390おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:19 ID:Wmg63ppj
>387
よく言った!
GJ!!
391おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:23 ID:ykbOyVPJ
以前住んでいたマンションでの話。
エレベーターで会った時に挨拶する程度の奥様。
ある日突然電話があり、何の用かと思ったら、
「すみません、あなたのメガネを今日だけ貸していただけない?
 これから免許の更新に行くんです。
 最近目が悪くなってきてよくみえないんです。
 あなたメガネかけてるから貸してくれない?」
最初何を言っているのかわかりませんでしたよ。
メガネないと私も生活に支障がある、と説明して
断りましたが、あとから考えるとなんてずうずうしいと
思いました。なんだかなあー。
392おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:24 ID:nv1M/IV5
>387
即通報しる。
それはずうずうしいどころの話じゃない。
393おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 16:29 ID:tErsSeLE
>>387
おじさんに声をかければいいのに。
394おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:07 ID:BKUSqp1i
>387
ああ、今ちょっと庭に芝生植えてる最中なんで500円や1000円で軽作業してくれる人手が欲しかったのに・・・
うまくいかないもんですなw
395おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:16 ID:NQzr102R
>>391
もうそいつと関わり持つな
そういう香具師はぬけぬけといろんなことを要求してくるのがオチだ
396おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:18 ID:WvFRJqSf
>>391
ぬけぬけと「パンツの替えがないから貸してくれ」って
言われたようなもんだな。きもい
397おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:46 ID:hOO8lBO2
>>394
そんな糞ガキは働かないんだろうな〜
398おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:02 ID:aLa8VT/t
>>385
そのおぢさんも手土産持ってくるなりしないの?
まぁ、そういう社員がいるようじゃ知れてるが・・・
399おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:17 ID:0KHwnIxw
>>391
その彼女は視力検査の時だけ他人の眼鏡借りてすっとぼけて審査通過し
免許取れたら、その後は裸眼で運転するつもりなのかなー?
そっちが気になる〜〜

あともひとつつっこみたい。
眼鏡かけてる人=近眼 って思ってるのかな?
彼女が近視で、眼鏡借りた相手が遠視の人だったらどうするんだろー??
余計見えにくいんじゃないのか??
あと、度の問題もあるし。
400おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:50 ID:X2+TTgrf
>391のメガネ貸して女はきっと借りパクするよ。
受かったら運転しなきゃならないのにメガネ無いと困る
とか無茶苦茶なこと言いそう。
401おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:59 ID:ykbOyVPJ
391です。
私は乱視がひどいので、ちょっと見えにくい人なんかが、
私のメガネをかけたらクラクラすると思います。
メガネの度数は人によって微妙に違いがあるのに。
ちなみに彼女がメガネをかけている姿を見たことが
ないので、いまでも「ちょっと見えにくい」←危険じゃん!!
状態で運転しているのでしようね。
402おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:10 ID:OGoBX0+I
免許更新の検査のときって、メガネ持ってようが持っていまいが
裸眼で規定以上見えなかったら「メガネ必要」みたいなことを
免許に書かれちゃうんじゃないの?
それを書かれるのがイヤって言う人はよくいるけど
391の近所の人は何がしたいんだ?
403おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:12 ID:xH3omqlK
ああ〜ここを読んだらもういやな気分でいっぱいだあ
もし家とか買って隣近所がこんなやつらばっかりだったら一生絶望的だぞ。
404おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:13 ID:OGoBX0+I
>>385
なんか腹立つ〜
親戚なんだったら、はっきりと「タッパまで持ってこられると迷惑」
ってことをはっきり言えばいいのに。
最初に「いくらでもどうぞ〜」みたいにいい顔してしまって
今更言えない・・・みたいな感じなのかな?
405おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:27 ID:xH3omqlK
親戚が一番うっとうしいね。
友人とかならすぐ縁切りで終了だけど、親戚はそうはいかない。
親兄弟ならともかく、従兄弟なんてほとんど関係ないし。
そんなやつらとはズバズバ縁を切っていきたいもんです。
こっちが困ってても親戚なんて特別助けてくれるもんでもないですからね
406おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:31 ID:VLKH7vI6
このスレとか些細スレとか読んでるうちに強くなってきた。
感謝だ。
407おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:47 ID:Z6U5jFWr

晩ご飯の仕度で大忙しの7時頃にチャイム連打。
出てみたら、顔をあわせば挨拶程度はする近所の人。
「息子が結婚して、子供を保育園に入れるの。お宅の子のスモッグをちょうだい。」
「家の子のは3年間着ててボロボロだったんで」「ボロでいいから」
「あまりにボロだったんで、もう捨てました。」「もう捨てたの?お宅、下の子がいるのに捨てたの?」
「3年間も着てボロボロでしたから。お下がりできるような状態じゃなかったので捨てました。」
結局「捨てるなんてね〜、ボロでもよかったのに。」と言いながら帰って行きました。
本当は、保育園では登下校のときしか着ないので、そんなに傷んでないです。
ただクソ忙しい時間に来て「くれくれ」言うのであげたくなかっただけです。
私って根性悪いかも・・・

408おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:03 ID:rJG3rf/H
いや。むしろGJ!
409おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:04 ID:EHBPXORM
結婚するから子どもを保育園にって、随分間が抜けていますね。

制服とかスポーツウェアとかタダでたかろうとする奴等のテンプレでもあるんでしょうか・・・
410おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:13 ID:6Qrk/ekZ
>「息子が結婚して、子供を保育園に入れるの。お宅の子のスモッグをちょうだい。」

息つくヒマもない急激なストーリー展開だw
しゃべってる人の頭の中では自然なつながりなんだろうな…
411おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:19 ID:Xm93BgM2
>ボロでもよかったのに。
もしかしてお嫁さんに連れ子がいたのか?
だからボロのスモッグでもいいってこと・・?
412おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:27 ID:VFO5RrIO
GJ!
いまどき、こんなクレクレばばあもめずらしいね
昭和初期の相互扶助時代じゃないんだから
生きた化石ってやつ?
きっと、「できればお下がりをいただけないかしら?」とか丁寧な言葉じゃなく、
このカキコ通りのセリフだったんだろうね(プ
413おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:40 ID:JHZ4AgFy
下の子がいるとわかってるのになぜくれと言うのだろう?
414おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 02:02 ID:gXQgXBeW
パチンコ打ってたら、なんかオッサンが「タバコ一本くれ」とか言ってきて
何だこいつとか思ってそいつを見たら、公園暮らしが長そうな格好のオッサンで
しかも明らかにクスリとかで逝ってるような焦点の合わない目をしてて、
ちょっとちびりそうだったから「あ、ど〜ぞ〜」とかいって恵んでしまった。。。

で、後日、車で信号待ちしていたら、誰か窓を叩いてくるわけよ。
見るとまたあのオッサンが「500円くれ〜」とか逝ってきた。ぜってーヤバイって。
415おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 02:22 ID:6Qrk/ekZ
「エサをくれる人」認定ー。
416おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 02:36 ID:iS0dP4Xr
上の話もそうだけど、育児中ってとんでもない人に会う確率高い
みたいですね。
育児板の「せこいケチケチママ」スレは、ずうずうしい話てんこ
盛りだよ。
そのスレだったかな? 友人から電話かかってきて、何かと思ったら
「あなたのポイントカードのポイントを使わせて!」と言われて、
とっさの事に思わず「ごめんねー、この前使ったの」と悪くも無い
のに謝ってしまったという人がいたのは…
417おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 02:53 ID:VMnU3FBM
>>363
そいつらに対して人がよすぎるんじゃない?
漏れだったら知らない人家に入れないし
万が一漏れのCD棚で「どれ売ろうかな?」
なんてほざいた日にゃ
外出てから思いっきりぶん殴るよ。
たまにはぶん殴ってやれ!
418おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 02:55 ID:7STMjXZ3
それぞれ、居住地域がどこなのか気になる・・・
地域性はあるんだろうか。
419おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 03:04 ID:VMnU3FBM
>>418
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074958610/273
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074958610/275-279
ずうすうしいスレあること知らず他スレにそれらしきこと書いた。
↑は東京でのこと。

漏れ20歳まで愛知県で暮らしそれ以降東京で暮らしてるんだけど
愛知県より東京のほうがずうずうしい人多い気がする。
もちろんまともな人もたくさんいるけど。
↑スレで書いたようなずうずうしいやつは愛知県ではひとりもいなかった。
少なくとも漏れが雑談する関係では。
420おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 08:30 ID:IhBb5nD7
しかしなんで女はこうもずうずうしい奴が多いかねえ。
421おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 09:25 ID:myFYucsI
>>413
下の子が使うなんて言ったら、「下の子が使うまで預かっといてあげる」攻撃でしょ。
返ってこないorズタボロになって返ってくるのどっちかだろうけどね。

422おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 09:50 ID:ESmqQmQf
>>416
>>「あなたのポイントカードのポイントを使わせて!」

ハゲワロタよ(;´Д`)
423おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 09:57 ID:JS1E68w0
>413
そのババァは「おたくがスモックをくれなかったから保育園に預けられなかった!おたくで子供を預かってくれ」と言い出すに10お泊まり保育
424おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 11:02 ID:PhYG/Otv
407です。GJって言ってもらえてよかった。
嫁に連れ子がいました。
嫁の連れ子にはボロスモッグでもOKってことなんだろうな。


425おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 11:08 ID:PS+YK4Nw
>>424
ひー。黒い姑だな。
連れ子だから、ボロけりゃボロいほどよかったんだろうな。
連れ子タン、強く生きろ…

ところで、スモッ「グ」が気になる。
426おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 11:37 ID:Svu4XbNM
407へのレス、最初から話が噛み合っていなかったと思う。
407の住む地域では子どもは皆、背中にスモッグを
漂わせていることを義務付けられているんだと思う。
427おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 12:58 ID:9CxW+2Qf
>423
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

うちにも厨房の時の制服取りに来た付き合いの無い近所の人がいたよ。
ママンがジャージからカッターシャツから学校指定のものを全部あげちゃった。
乞食にくれてやるなら捨てる方がマシ。
428おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 13:29 ID:XqdBbzoa
>>427

私もスキー用具一式持ってかれた。
身長10cm以上違うのにウエアまで持っていかれたさ。
いくら顔見知りでも図々しいことこの上なし。

429おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 13:38 ID:Xm93BgM2
>>424
やっぱりそうだったんだ〜!>連れ子
そんなトメのいるトコに来て、連れ子タンかわいそうに・・・・
430おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:47 ID:5POHTsdi
他人に恵んで貰った(この場合は半ば強奪か)物で、
嫁(と連れ子)に恩を着せようとする姑のセコさに呆れた。
自分の金は鐚一文出したく無い癖に、デカイ顔はしたいってか。
431おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 16:24 ID:a2GGlz4s
>>428
なんで渡しちゃうのよw
432おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:14 ID:KotilBDb
友人A(♀)から聞いた、Aの体験話。

友人A夫婦とH夫婦は社宅の同じ棟に住んでいた。(A宅の下の階がH宅だったそうです)
夫同士が会社の同じ課で、友人とH妻はマッタリ専業主婦ってやつ。
(年齢的には A旦那>H旦那>H妻>Aという状態。Aの旦那の方が役職は上)

Hの旦那もかなり会社で浮きまくっていたらしいけど、(Aの旦那さん情報)
H妻も感覚がかなりDQN!だったらしい。

お互い夫婦が同じような時期に転勤をしてきて、出会ってまだ浅く、親睦を深めつつしていたある日、
H夫婦から「二組家族で旅行に行かないか?」という話が上がり、
当時は断る用事も無かった事なので、旅行をする事になったそうだ。

H妻が「行き先やプランは私達に任せて!でも、何か要望があるのならそれを優先するよ!」との事。
A夫婦はまだ新婚に近かったので『お互いの家族の部屋は別々にして欲しい。部屋は2つ用意してね』とお願いしたそうだ。
車で行く一泊旅行だったそうだが、車はA宅のを出したそうだ。もちろん運転はA旦那ね。

で、長い運転をして泊まる旅館に着いたら、仲居さんから一つの部屋しか案内されない。
(どこにでもあるような8畳一間の部屋)
Aが『えっ?もう一つ部屋は?』とH妻に聞くと「4人一部屋だと安く上がるんだよねー。だから同じ部屋にしちゃった♪」とあっけらかんと答えたそうな。
その日は休日だったし、観光地という事で他に空き部屋は無いとの事。
他の男(他人の旦那)に素顔や寝顔を見られたくないという気持ちが強かったAは心底嫌気がさしたそうな。
妙にハイテンションなH旦那がキモ過ぎたが、その場では何も言えなかったとのこと。
ちなみに、Aはかなりの美人です。H夫婦は聞いたところブサーに近いとの事。特にH旦那は顔中からいやらしさが漂う奴だそうな。

まぁ、ここまでが前フリ。本題のずうずうしさはこれから・・・!

433おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:17 ID:KotilBDb
続き
次の日、家路に向かって行く途中の観光地でお土産を買う事になったそうです。
美味しそうなお饅頭があったので、A夫婦はお饅頭を4つ購入しました。
H夫婦も「美味しそうだね〜。」とか言うので、Aが『買わないの?』と聞くと
「うちは要らない。こっちの方が美味しそうだからこっちを買う」と緑色の豆を甘く煮たようなお菓子
(スマン!名前が分からん!)を一袋買ったそうです。

434おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:17 ID:m2pYH8D8
>>432
まだー?(チンチン)
435おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:18 ID:KotilBDb
続き
で、無事に社宅に着き、それぞれの家に別れてゆっくりしてました。
Aは二日間も長距離を運転して疲れている旦那様に先にシャワーを浴びてもらってました。
旦那様がお風呂から上がったら、ゆっくり美味しそうなお饅頭を食べようとお茶の準備をしていたそうです。
すると“ピンポーン”と玄関のチャイムが鳴りました。
Aが玄関の扉を開けて出ると、H旦那がニコニコしながら立ってました。そして、
『あのですね、妻が【やっぱりあのお饅頭美味しそうだったよね】と言うので、これとお饅頭を交換して下さい。』
と、ぬかしながらH旦那が差し出した手の中には、直径2cm足らずのウグイス色の甘ったるそうな豆が4つあったそうです。
ちなみに、お饅頭の大きさは真ん丸くて8cm程の大きさだったそう。
(大きさにこだわる訳じゃないけどさぁ〜・・・。と、Aのツッコミを入れておく。)
これにはAもビックリしましたが、頼りのA旦那はお風呂に入ってるし、旦那の会社生活もあるし、
何より疲れているのに、鬱陶しいH旦那に早く帰ってもらいたかったので、真ん丸お饅頭を2個渡したそうです。
H旦那が「ハイ、これ」と差し出したウグイス色の甘ったるいお豆は『うちはそういう物はチョット苦手なので・・』とお断りして
その場はH旦那に帰ってもらったらしいのですが、すぐにまた、“ピンポ〜ン”とチャイム。
Aは、なんとなく・・・の嫌な予感があり出てみると、案の定H旦那。
H旦那曰く、「うちの妻が【これ沢山はいらないから】という事なので貰って下さい」と、さっきの甘ったるい緑豆。
Aは頭の中でドッカ〜ン!しながらも『ありがとうございます』と言って受け取ったそうです。
見かけも雰囲気も気持ち悪いH旦那から受け取ったウグイス緑豆は、H旦那の手の温もりで生温かったとか。
もちろん、その後、お風呂から上がって事実を知ったお饅頭を楽しみにしていたA旦那もムカツイテいたそうです。
(ウグイス緑豆はA旦那にカクカクシカジカと訳を話した後、速効ゴミ箱行きだったそうな。)
436おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:18 ID:IkLcU7Kl
オチ無しの予感
437おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:22 ID:6vafmJhM
長かったのに・・・
438おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:30 ID:OLWUx4AK
H旦那!2組の夫婦で旅行!部屋一つ!となれば話の落とし所は一つだろうに、、
その期待を裏切った罪は大きい
439おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:35 ID:KotilBDb
ゴメンね、もうちょっと続くよ

旅行代金もA夫婦の方が多く支払ってるのこと。
車のガソリン代も無視!
『運転変わりましょうか?』といった気遣いの言葉もまったく無し!だったそうです。

日にちが経つにつれ、H妻の我侭ぶりがドンドン排出!

H妻は運転免許持ってるくせに、車もあるのに外出する時はAの車で出たがったそうです。
「**スーパーに行くから連れてって〜」てな感じ。
絶対自分らの車は出さないそうです。
(ちなみに、A宅はRV車H宅はセダンといった普通の車)

しょっちゅうA宅にお邪魔しては夕飯時過ぎまで帰らないのはしばしば。
Aがタバコ&タバコの煙が大嫌いなのを知っていて、A宅で「タバコ吸って良い?
あ、大丈夫!大丈夫!窓開けて吸うから」と、勝手に窓を開けて吸う始末。
しかも、H妻が風上でタバコをふかす状態になって部屋の中にタバコの煙は流れてくる。
(A宅では喫煙者のA旦那もAに気を使い家ではタバコを吸わないんだそう)
『臭いから止めて!』とAが言うと「なんでよ!空気は誰のものでもないじゃん!!」と逆切れされたそうな。

まぁ、こんな感じだったので少し距離をとって生活していたとの事。
今は両家族とも社宅を出ていったそうです。

このH夫婦、転勤で今は北海道にいるらしいですよ。
北海道の方、気をつけてね♪

長文&( )多し&下手な文章で読みづらくてゴメンね。
終わるよ。

440おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:39 ID:Svu4XbNM
432=Aかな、と思った。
441おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:39 ID:foPodN1A
で、何がずうずしかったの?
442おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:40 ID:OLLvtWKV
箇条書きでもよかったかも。

豆とまんじゅうのくだりは昔話のようだったね。
443441:04/04/27 17:40 ID:foPodN1A
終わりかとおもた、すまん
444おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:42 ID:ZS/Y1H8V
ひとってすごいなっておもいました。
445432:04/04/27 17:45 ID:KotilBDb
文章下手で分かりにくくてゴメンね。
ずうずうしい事のポイントは 饅頭くだりです。

あと、追加してもらえるのなら、H妻のタバコ云々の時、
Aは妊娠していて悪阻が酷かったんだって。H妻ももちろん承知済み。
Aが妊娠して気分が悪いと知っているのに、タバコを吸うのもどうかと思いますよね?
446おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:50 ID:fVZWwTSp
H夫婦(特に妻)はずうずうしいってより
無神経なんじゃないのか?
447おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:53 ID:i8KSNoBf
H旦那がAに気があるのを知ってて嫌がらせしてただけだろ
448おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:55 ID:9nxqcskI
>ポイントカード

当時カード持ってない私は買い物の時友達の某カード使わされてたな。
その時何も詳細を知らせて貰えなかったけれど
結局そのポイント分なにか還元されるんだそうな。

普通友人が現金で物買おうとしてるのに
「ごめん!このカードで払って!」とか言うかな。めんどうだ。
449おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:56 ID:EHBPXORM
なんか・・・ナンデモナイ
450おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:56 ID:zIEnkz5Y
Aダンナのほうが役職が上だったら、「ザケンナ、ゴルァ」となっても平気だろうに
何故Aは耐えていたのか?
妊娠してたらなおさら。煙草はもちろんNGだし、車の運転も妊婦にはストレスなのに。
Aは被害者だけど、もっと自分を守れよ!と読んでて喝をいれたくなったよ。
451おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:00 ID:a2GGlz4s
>>445
文章下手以前の問題。
意味も無く長いわ内容は無いわ・・・

452432:04/04/27 18:12 ID:KotilBDb
>450
私も450さんと同じ事を思いましたし広言したんです。もっと強く行け!って。
でもAの話によると、とにかくH妻は理屈へ理屈で話を折ってくるとの事。
自分語りのオンパレードだから、何にも言う気になれなかったんだそうです。
>451
なんか、こんな風にしか書けなかったんです。ゴメンナサイ。
スルーして下さい。
453おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:13 ID:M3+2HMkC
贅肉が大杉です
454おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:19 ID:foPodN1A
せっかく長文書いたのにクソミソだなw
455おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:27 ID:O4xZrY0M
あ〜〜読んでて腹立つ。
特に社宅とかだったらダンナ同士の関係もあるだろうから強く出れないし、
なんで会社の人たちはHとその嫁になんにも言わないんだろう…
「言ったもん勝ち」をモットーにしてる人に対して
「沈黙・我慢」は最低の対処法です。
はっきり言ってやらないと駄目です。特にその人の酷さが
周知の事実なら、周りも味方になりますから。
456おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:39 ID:5LvaZ3U5
>>455
もう432の相手すんな。長居されんぞ。
457おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:04 ID:HW/hy0bx
旦那の後輩が「先輩っちに遊びに行きたい」と言うので招待した。
(ウチ東海で後輩は関東在中)
ウチは社宅なんだけど、彼の同期が同じ社宅に住んでいるので
「同期の家族も一緒に誘いましょうよ」とみんなで食事に出かける事に。
その後は、みんなでウチに来て飲み直しました。
楽しかったので、その時は何とも思わなかったのですが、
1ヶ月もした頃、
「今度彼はいつ来るんですか?また食事に行きましょう」
と奥さんに言われました。
その1週間後には、
「彼、また来たいって言ってるそうですよ。
 ウチが誘っても良いんですけど、主人仕事が忙しくて・・・」

えっ?仕事が忙しくて、自宅には招待できないけど
ウチが彼を誘ったら、一緒には出かけられるんだ?

ていうか、ウチの旦那の方が先輩なんで、
あなた達がウチを招待して下さいと言いたくなった。









458おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:07 ID:iLdi9yma
実姉がずうずうしい人だった。
私の化粧品、洗顔料などを黙って使いまくる。
私は髪をまとめるカラーゴムを沢山持っていたんだけど
なんだか減って行く。
おかしいなぁ、と思っていたところに、ふと姉の車の中を見たら
ハンドル横のワイパーのスイッチにカラーゴムが鈴なりに!!
怒ると「ケチくさい事言うな!!」の一言。

結婚して住む所が遠く離れて良かったと心から思います。
459おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:16 ID:vWSNSAVI
>>457
人間関係がイマイチ良くわからんのだが、
彼ってのは後輩で、奥さんってのは
その後輩の同期の奥さんって事?
460おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:23 ID:EJOS66hz
>>459
文章が下手くそでスマソ
その通りです。
461おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:33 ID:8k/4pEQL
そういうことじゃない?

っつーか、その奥さんが彼(旦那と同期ってことだよね)と会いたんだけど、
旦那に自分が誘ったとは知られたくないから、457に誘わせようとしてると読んだ。
同期奥は社内結婚でつか?
462おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:46 ID:O4xZrY0M
>>458
姉に逆のことしてやればいいんですよ。
で同じようにグダグダ言われたら、
「ケチくさいこと言うな!」の一言でOK。
463おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:51 ID:d7OuA8MO
親戚のずうずうしい話

以前、親戚の女の子が東京の大学の夜間に受かって、上京することになった。
最初は寮に住んでたんだけど、一ヶ月もしないウチにイヤになったらしく、
部屋を探して住むことにしたらしい。
ある日、突然、その子の親から電話がかかって来て「今日、娘と一緒に部屋を見に行って欲しい」
と頼まれた。
へ?イキナリ今日ですか?無理ですよ。私だって仕事があるんですから‥‥。
確かに私は会社には属してませんが、毎日仕事をしてるんです。そんなに急には無理です。
ってなことを電話で伝えたが、「そこを何とか」と食い下がる。
それ以前にも、「一緒に家具買いに行ってくれ」とか「何何は何処で売ってる」とか
急に電話がかかって来て遠隔操作されそうだったから、いい加減頭来てたし、行かなかった。

んで、実家に帰った時にオカンに愚痴をこぼしたら、電話が来なくなった。
オカンがキッパリ言ってくれたらしい。
ありがとう。オカン‥‥・゚・(ノД`)・゚・。
464おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:03 ID:Sathf9fa
その親戚のおばちゃんはずうずうしいし、
第一、娘が電話をかけるべきだよねえ。
娘もだめな子なの?
465おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:47 ID:uTjWi1Dv
>>458
うちの実姉も図々しい。ていうかDQN。
常識の無さで彼女の右に出る人はいない。
小さい時から常識が無く、ずっと姉だと思ったことはない。

そんな実姉は、従姉妹の結婚式にケチをつけた最悪の人間だ。
早く氏んでほしい。
466おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:54 ID:+sefpAYN
>>465
詳細
467おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:04 ID:uTjWi1Dv
従姉妹の結婚式の詳細でよければ…

実姉と同じ年の従姉妹の結婚式の日のこと。
実姉は就職先の関西から前日に帰省していた。
センスの無い実姉の肌を異常に露出した紫色のドレスを横目に
ワタシと実妹は従姉妹の子供や親戚の子供たちの面倒を見ていた。
実姉は親戚中にも少々嫌われているので、子供の面倒を見なくても気にしなかった。
ようやく式も終わり、従姉妹の実家で新郎・新婦の親戚も交えお茶会をすることに。
ワタシたちは親戚に出すお茶や部屋の用意をするためにバタバタしていたのだが
実姉は一人でボーっと座り、しきりに「疲れたわ〜」を連発。
親戚も全員揃い、いよいよ式のビデオを見ることに。
ワタシや実妹や従姉妹たちは親戚たちの邪魔にならないように台所へ移動したが
実姉はやはり座ったまま。しかも親戚たちとビデオを見始めた。

つづく
468おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:10 ID:1aGkh/Ea
>>461
同期奥は社内結婚では無いです。
彼女は、自分の家に彼を泊めるのは嫌だから(面倒だから?)
私に誘わせてるのかなぁと思いました。
でも、461さんの言う事もアリかもしれません。

469おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:20 ID:OtH+Y/BP
>>467
図々しさに欠けるな。冠婚葬祭のよくある光景だ。
470おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:21 ID:uTjWi1Dv
つづき

実姉は親戚にお茶もつがず、台所に一回も顔を出さずに座ってビデオを見続けていた。
しかもいつの間にか親戚中を押しのけ、テレビ画面の一番前に来ていた。
そして事あるごとにこう叫んだ。

「なにこれショボ〜〜!」
「ワタシやったらもっといい式挙げるわぁ」
「なんでこんな式すんね〜ん」
(聞いてて恥ずかしくなるぐらいの片言の関西弁で)

ワタシも親戚も従姉妹も表情が固まった。
ビデオを見終わるまで、ずっとその調子で毒づいていた。
実姉は自分が悪いことを言ってる自覚が全く無いので、後日ワタシが従姉妹にさんざん謝った。
従姉妹も実姉がそういう人間だと知っているので「しょうがないよね」と言っていたが、
ワタシは実姉が許せなかった。今でも許せない。

実姉が非常識なのは実母が昔から実姉を甘やかしすぎたからだ。
実母にその旨を伝えても「お姉ちゃんはなんでもできるからいいの」とまったく取り合わない。
かく言う実母は私達姉妹を宗教など理解できていない小学生の時に、勝手に層化に入れた相当図々しい人間の一人だ。
471おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:25 ID:uTjWi1Dv
自分だったらいい式挙げるわと言っておきながら、式を挙げずにデキ婚した実姉。
実妹の結婚式では自分の子供をフリフリのレースのドレスで着飾り、周りに自慢しながら
実妹の子供はそっちのけで「今日の主役はワタシの子供で〜す」を連発。
上記の従姉妹も親戚も来てくれたのだが、全員苦笑いでした。
472おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:38 ID:NE8Ck5LM
層化キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!
473おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:48 ID:SAfkcTVk
なんか女の恨みって見苦しいね。ヘキエキ
474おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:51 ID:glmsHyxP
「実」はいらない気がする
475おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:56 ID:QiDbVEaT
身内の場合、愛憎3倍増しだから他者が評価するのは難しいよね。
465さんもここに書いてくれた事なんて全体からしたら僅かだろうし。
476おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:57 ID:7STMjXZ3
>>473
ウン、狭い世間のことで頭の中いっぱいになっちゃってる感じ。
477おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:00 ID:2pBxc9YT
>474 ホントだ義が出てきてない。なんとなく読みにくいと思ったのはそれか。
478おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:12 ID:ofCLmn+W
デパートにコートを買いに行った。
会計でお金を払って、店員がレジから戻ってくるのを待ってる間に
知らないオバちゃんに声を掛けられた。
オバ「あなた車できた?それとも電車?」
私 「いいえ。電車ですけど・・・?」
オバ「丁度良かった!悪いけど私の駐車場のチケットに判押して
   もらってくれないかしら。」
どうやらオバちゃんは、デパートへ車で来たのだが、買い物金額が
駐車場無料に届かなかったので、私に声を掛けてきたらしい。
思いっきり断っちゃったけど、いいよね?
479ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/04/27 23:13 ID:Yvu950UV
479
480おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:22 ID:myFYucsI
>>478
いいよ〜。
当然の答えだね。
481 :04/04/27 23:42 ID:eMa45HZK
「オバさん・・・頭大丈夫?」ぐらいの回答希望。
482おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:07 ID:BDcRBp3l
>>478
全然構わないと思うけど、私ならオバちゃんの駐車券に無料の印、押して貰ってるかも。
なんか使える物使わないと損した気がしてまうヤツやから。
ちなみにミスドの券、自分が集めてない時は、店に居る見ず知らずの人にあげたりします。
483おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:15 ID:YhazfUTU
同じだ。>478は別にいいと思うけど、私なら押しちゃうな。
でも「いいよね?」って書き方がイヤダ
484 :04/04/28 00:20 ID:hCLluuQ1
自分から進んでそうしてあげるのと、
とても頼んでいるとは思えないような態度で
当たり前のように言われるのとはケースが
違うね?
485おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:28 ID:IjgF48Bf
>>464
娘は‥‥あんまり付き合いが無いから解らないなぁ。
親戚とはいえ、年に一回くらいしか会わないし、歳も離れてるからさ。

普段から仲良くしてる間なら解るけど、めったに顔合わさない関係に、
こんな図々しい頼みが出来る神経ワカラン。
486おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:53 ID:PMC/m0nE
>>484
それもそだね〜。言い方がイヤだとしないなあ。
487おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:28 ID:6mr9f34L
飲み会に参加し、
「私、ほとんど食べてないし、ソフトドリンク2杯しか飲んでないから」
と言ってテーブルに500円置いて、
幹事にひと言も言わず勝手に帰った女性30歳がいる。
488おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 04:46 ID:3YB+OFyz
一人暮らししてたとき
私のうちに人が集まる話をしているとなんも言わずにそばにぼ〜っといて盛り上がった頃に
電話をかけてきたSがいた。
流れで「くる?」となる。
その上「かえるの怖いから泊めて」といい。
ふたつあるうちの布団でちょっとぺったんな布団を指差して「私もしかしてこっち?」なんてきいてきた。
・・・。
ちなみに彼女は夜中2時過ぎに電話してきて「ゴキブリがでたの〜!」と叫び助けに来なかったと怒ってました。
489おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 09:08 ID:dKfN+rDn
>487
逆パターンだが、割り勘をいいことに料理や飲み物をどんどん追加注文して
そのほとんどを自分一人でバクバクガブガブ平らげて、会計の時にゴネた女がいた。
漏れを含む幹事がどれだけ苦情を言われていたか知らないのか気づかないふりをして
いたのか知らないが、大目に飲んだ酒飲みさんは自発的に「たくさん飲んだから」と
お金も大目に出してくれたのに「えぇ〜。割り勘じゃないのぉ〜?聞いてないぃ〜」
結局周りからも説得されてしぶしぶ出してたけど、
「だってみんなが食べてないんだも〜ん」「割り勘じゃなかったのぉ〜?」
いや、普通の人はあんたみたいなペースでは食べられないんだけど・・・
しかもあんたは、みんなで分けられるものではなく1人前のものばっかり
取ってたそうじゃないか(漏れは離れたところにいたので知らなかったが)。
その時の雰囲気の悪さと言ったらなかった。
せっかくの親睦会なのに、みんなの気分を悪くするなよな。
490おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:11 ID:ygHxIUc8
結婚した途端にずうずうしくなる人っていない?
生活に追われると人間って変わるね。
491おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:16 ID:iTw18Fdu
恥を感じる心がなくなるのかも
492おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:19 ID:4dV69xbw
感じてる場合じゃないのかも
493おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:36 ID:nw/OID3F
>>490 私の元友人なのだが、結婚して節約に目覚め「素敵な奥さん」
が部屋に置いてあるようになりだしてから、ずうずうしい人になってしまった。
先日、二人で久しぶりに会ったのだが、彼女が丁度誕生日だったので
「誕生日プレゼントにケーキ買ってあげる。好きなの選んでいいよ。」
といったらショーケースにあった全種類を選ばれてしまった。
自分が好きなの選んでいいと行った手前、数を減らしてくれと言う訳にも
いかずケーキ代5000円近くを払った。
せいぜい家族の人数分位選ぶと思ったのにそんなに頼むとは思わな
かったのでビックリした。
ちなみにその年の私の誕生日には、音沙汰なしでした。ゴーン
494おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:45 ID:z6ssPoWs
素敵な奥さんにそう書いてあるのではw
「自分に正直になりましょう」なんて。
495おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:55 ID:E6/+9QbI
>>493
その大量のケーキ食ったんだろうか、その馬鹿は
496おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:59 ID:iOQ32ozP
友人が海外に好きな人が出来たので、海外に一人で行くのは不安だから
どうしてもと言われ、一緒にその国へ旅行をする事に。
現地ではほとんどその彼とデートの予定だから、おしゃれして行くって張り切ってた彼女。
一緒にいくので、それなりの格好しないとと思い、普段旅行ではテケトーな格好する私だけど
それなりの服を沢山持って行きました。
出発前に彼女が私のブーツとセーターを貸して欲しいと言って来たので
彼女の恋も応援する気があったので承諾。
出発の際は彼女はそのブーツとセーターを着ていました。
で、何がずうずうしいかと言うと、現地に着いてからの毎日
私がお風呂に入っている間に明日のコーディネートを考えているんです。
それも私の洋服で。  そして私が現地で着よう持って行っていた服を
我が物のように毎日デートへ着て行きました。
私も断れば良かったものの、旅行先で気まずくなるのが嫌で何も言えず…
おニューの服もあったんですけどね。 最初に着たのは彼女でしたよ…

他にも彼女は他の人とのデートの前に、私の物を借りていったり。
何て言うか、その際の頼み方も全く遠慮がないんですよね。
その図太い神経に驚きます。

長文失礼致しました。



497493:04/04/28 11:29 ID:nw/OID3F
>>495
多分なんだけど、ママ友達の集まりに差し入れとして持ってった
ような気がする。
なんかサークルっぽいの最近始めたって、その時言ってたので。
498おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:29 ID:IhU4xGaj
>>496
多分あなたがその人のために服を持って行ってくれたと
勘違いしたんでしょうね。
499おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:35 ID:WPYI+TUV
なんか男に比べ女にずうずうしいの多いな。
男には理性があるからかな。
500おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:43 ID:4s7qh4Ri
そのかわり男は凶暴なDQNがいる。
501おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:44 ID:bsPF53ri
>>499

あらっ理性あるの男性に。風俗で勃起させてる男が理性あるなんて思わない〜
502おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:46 ID:UDM4A3sR
性欲はまた別の話だろ
503おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:49 ID:q9zGDKZ8
>>501
理性があるからこそ風俗で性欲処理するんだろ。
504おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:50 ID:nqTtrZ+j
理性があるなら犯罪もないはずなんだがな。
505おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:58 ID:WkMos3Hd
>>501
理性の意味がわかってる?
つかもしかして自分の意思で勃起させたりしぼませたりできると思ってる?
506おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:02 ID:sSFADLk4
>>505
自分の意思じゃ、たてたりしぼませたり出来ないものなの?
出来るような気がしてた…。

横から絡んでごめん。
でも、あんまり驚いたもんで…。
507おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:03 ID:UDM4A3sR
まあ女に理性とか言ってもわかんねぇだろうな。
所詮感性で生きる動物だから。
508おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:06 ID:bsPF53ri
>>503

ふーん。。。レイプする男がいるの理性ね笑っちゃうー
509おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:09 ID:4s7qh4Ri
男性論女性論板行けよ。
510おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:11 ID:nw/OID3F
>>509 同意。もっとずうずうしい話しる。
511おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:15 ID:WkMos3Hd
極一部の人間を指して全て者がそうであるかのように言うのは如何なものか


そもそも男が美女とやりたいという欲求はすごい
そしてほとんどの者がその欲求を正しい処理をしていると言う事実は評価すべきだ

512おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:15 ID:X/e5aXHp
>>508
君は大丈夫。レイプされない。
513おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:17 ID:e6exzzMk
>>510
板違いの絡みをするID:bsPF53riが図々しい。
514おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:23 ID:bsPF53ri
うるさい!馬鹿男ども!
515おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:25 ID:X/e5aXHp
なんだ、構ってちゃんか。どっか逝けよ
516おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:26 ID:cUstoaz2
とヒステリー頭カラッポ女がほざいとります。
517おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:29 ID:bsPF53ri
構わなくて結構よ!馬鹿男になんか!むしろ近づきたくないよ!
どうせオタクAAみたいな奴ばっかなんでしょ!
518おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:29 ID:QVMXWBZt
ID:bsPF53riは田嶋陽子みたいな顔をしてます
519おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:31 ID:bsPF53ri
>>518

うざい!うざい!うざい!
520おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:34 ID:LPHc+XFo
ID:bsPF53riをうざがってるのは男だけだと思ってる…?
おめでてーな。
521おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:34 ID:trD+oLxi
男子はエレクト時、海綿体に血液を持ってかれちゃうので脳が酸素不足の貧血状態。
理性的な判断は、多分、できない。

強姦は図々しいだろ。
他のオスがせっせと貢いだりご機嫌取ったりしてやっと頂ける快感を無料で強奪するんだから。
522おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:36 ID:cUstoaz2
bsPF53riに難しい話は可哀相だろう。
523おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:36 ID:WkMos3Hd
ご機嫌は多少とるけど別に貢ぎはせんだろう・・
524おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:39 ID:bsPF53ri
>>521

やっぱり男は馬鹿だって証明されたね!w
ちんぽに血とられて脳が低酸素!あははははは!馬鹿ばーーーか!
525おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:40 ID:nw/OID3F
荒しごっこはうんざりだ。
526おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:40 ID:cUstoaz2
動物にとって強姦なんて当たり前の行為だけどな。
それが普通の行為だという動物は無数に存在する。
527おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:42 ID:X/e5aXHp
スレ違いのレスなのにage続けてる図々しいのがいるな
528おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:50 ID:g68h7L80
クマー!
529おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:50 ID:WkMos3Hd
こんなに幼い奴は久しぶり
もう放置しよう
530おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:51 ID:QVMXWBZt
田嶋陽子暇だなぁ
531おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:59 ID:iTw18Fdu
ずうずうしい主婦が暴れてるの?
532おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:02 ID:trD+oLxi
これが登校拒否の13歳少女の強がりだったりして・・・と何故考えられないんだ、みんな?
んでもって子鹿のような足に広末を薄めたような顔立ちだったりとか勝手に妄想を広げられてこその漢だろ?
533おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:03 ID:+yasJsea
えぇー  なんかちがうだろ
534おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:06 ID:Xc17gTX0
どうでもいい
535おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:18 ID:E6/+9QbI
NGに入れときゃ涼しいもんだ。
構ってチャンは放置が一番の屈辱です。
536おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:30 ID:q9zGDKZ8
ID:bsPF53riにちょっと萌えてきた。
そんな自分が図々しい。
537おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:45 ID:UDM4A3sR
501 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/04/28(水) 11:44 ID:bsPF53ri
>>499

あらっ理性あるの男性に。風俗で勃起させてる男が理性あるなんて思わない〜

508 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/04/28(水) 12:06 ID:bsPF53ri
>>503

ふーん。。。レイプする男がいるの理性ね笑っちゃうー

513 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/04/28(水) 12:17 ID:e6exzzMk
>>510
板違いの絡みをするID:bsPF53riが図々しい。

514 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/04/28(水) 12:23 ID:bsPF53ri
うるさい!馬鹿男ども!

517 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/04/28(水) 12:29 ID:bsPF53ri
構わなくて結構よ!馬鹿男になんか!むしろ近づきたくないよ!
どうせオタクAAみたいな奴ばっかなんでしょ!

519 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/04/28(水) 12:31 ID:bsPF53ri
>>518

うざい!うざい!うざい!

524 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:04/04/28(水) 12:39 ID:bsPF53ri
>>521
やっぱり男は馬鹿だって証明されたね!w
ちんぽに血とられて脳が低酸素!あははははは!馬鹿ばーーーか!

釣られたな・・・ 
538おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:46 ID:UDM4A3sR
構って損した
539おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:53 ID:62sFgi35
タマキン!!
540おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 15:05 ID:5QR+SAU+
ワーオ!
541おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 15:06 ID:62sFgi35
>>540
お前稲中読んでるだろw
542おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 15:42 ID:E6/+9QbI
>>537
せっかく透明にしてるのにわざわざ書くなよバカ
543おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 17:23 ID:gawNoUnx
このスレの住人もずうずうしい人増えてないか?
ずうずうしさは伝染するのか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
544おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 17:49 ID:WesycyyY
じゃ、お口直しを・・・。

うちの会社の乙骨さま。
後輩の女の子の結婚祝い集めの際に「私は個人的にするからいいわ」と言って
4000円出すのを断ったのを別の後輩から聞きましたけど、

あなた、結婚した後輩になんにも贈ってないらしいじゃないですか。

これまでずっとその手を使ってきたこと、もうバレちゃってますよ。
数年前のあなたの結婚祝、確か皆で贈りましたけど覚えてますか?
確か予算聞いてきて物品指定までしてきましたよね?

そりゃ結婚した後輩は(当時入社してないから)あなたへお祝いあげてませんけど
[貰ってないからお互い様]という主義ですか?
545おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:23 ID:vHIsGY/2
>>544
単に祝う気がないんだろ。それはそれでいいという気もする。
割り勘をドタキャンして誰かがその4000円を払わせられたというのなら別だが。
546おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:24 ID:WkMos3Hd
稲中読者意外なところでハケーン
547おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:26 ID:WkMos3Hd
>>544
むしろ強制的に払わせようとするおまいらが図々しい

本来結婚祝いというものは、厚意で贈るもの
間違っても周りの目を気にして贈るものではない
548おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 18:29 ID:E6/+9QbI
誤魔化す方もアレだが
人が何をしてるか監視してる方もどうかとは思う。

549おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:17 ID:OSPewEYP
> 4000円出すのを断ったのを別の後輩から聞きました

> 数年前のあなたの結婚祝、確か皆で贈りましたけど覚えてますか?

> そりゃ結婚した後輩は(当時入社してないから)あなたへお祝いあげてませんけど

口うるさい親戚みたい
550おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:25 ID:trD+oLxi
お祝いしたくないならそれで構わないが、
披露宴に出席しておいて御祝儀が4〜5人連名&せいぜい二人分の額つーのを見た事がある。
出費が苦しいとかなら出席辞退してお祝いだけ差し上げるとか、ヘアセット自分でするとか、
ドレス着回すとかスーツで出席するとか色々あると思うに。
新郎友人狙いなら、変な格好するより社会儀礼を果たした方が確率高いと思うに。

新婦側が恥かいて可哀想だった。(by 受付嬢)
551おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:27 ID:WesycyyY
544です。
そうか、世間はそういう認識なのか・・・_| ̄|○

その先輩は40代だけあってとても高給取りなので、祝金出さないのが
すごい不思議だったのです。
そうですか、もういいです。もう・・・(T_T)
552おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:29 ID:YP7rdV5i
なんかそういうせこいことずーっと考えて毎日送ってるのもねえ。
ちらっとはずうずうしいと思うけど、根に持つほどじゃないというか、どうでもいい感じ。
553おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:49 ID:K6I/TeT/
>>199
199が領収書をもらうのは筋が違うけど
タクシーの運転手がおつりを勝手にもらうのは
もっと筋が違う。漏れだったら「おつりくれ」って請求するね。
554おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:51 ID:IhU4xGaj
つまりどちらもずうずうしい。
という事でいいですね?
555おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:56 ID:nw/OID3F
前いた職場の人で、ガス代節約のために給湯室で
夕飯のおかずを作って帰ってく人がいたよ。
556おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:57 ID:ygHxIUc8
ええええええええ
すごいな それ
557おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:19 ID:K6I/TeT/
>>555
そういう人(見たことないけど)って大体自分が周りに
どういう印象与えてるかまったく気づいてない場合が多いよね?

昔の同僚でドドドドケチがいてみんなに凄く不快感与えてた。
そこが最も痛々しかった。
558おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:26 ID:nw/OID3F
>>557 そうそう。当たりw
彼女は周りに自分がどういう印象与えてるか全然気づいてなかったよ。
あと、インターネットも会社で見れるからとプロバイダ契約してなかったし、
昼休みにこそこそネットで夕飯のレシピをプリントアウトしてた。
559おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:31 ID:1WXbw4ml
>>550

そういうヤシらに限って、やたら華美な服装で来ない?
560おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:41 ID:gnHBNLri
手作りのビーズの指輪をしているのに気づかなかった
私に「見て見て〜、これ手作りなんだよ〜」と注意を喚起。
つい「手作りなんだ〜」とオウム返ししたら、
いきなり「あげよっか?」。
実はそんなにできがいいとも思わなかったので、
婉曲にことわったんだが、熱心に押し付けてくるので、
仕方なく「ありがとう」って言って受け取った。
そしたら「材料代二千円でいいから」とにっこり笑って言われた。
お金持ってないし、指輪しないからと言ってつっかえしたけど、
いいっすよね?
「じゃ、
561おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:48 ID:/iqR8WIc
じゃ、の後が気になる。
562おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 21:52 ID:vHIsGY/2
>>560
GJ!そいつ図々し過ぎ!
563おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:18 ID:aGIzC05b
>>560

2千円請求しても「あげる」ことになるのか?
564おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:20 ID:OnkiBuwt
>>563
「(二千円で売って)あげよっか?」
だったんだよ。

実は手作りじゃなくて100均とかで買ったやつだったりして。
565おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:24 ID:aGIzC05b
材料費2千円って、ビーズ何万個使ったんだろうね。
566おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:28 ID:aGIzC05b
>>565

何万個は買えないだろ
567おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:29 ID:aGIzC05b
>>566

ジサクジエーン
568おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:34 ID:kS9EHO/J
本当にあった自作自演
ったく、ずうずうしい
569おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:38 ID:/0KV2oXl
(|||゚∀゚)たぶんID出てるのに気付いてあわてて567を書き込んだんだろうな

責めまい、誰も・・・
570おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:42 ID:dKfN+rDn
>555
雑誌で、無駄遣いをしないため会社の給湯室をフル活用しているというOLを見たことがある。
この人はお茶の葉っぱやコーヒーが安い時にまとめ買いしておき、会社の給湯室でそれらを
沸かして更に会社の冷蔵庫で冷やして自宅に持ち返る。
あとは自宅で小分けして自宅用と通勤・社内用にするんだそうだ。
ペットボトルのお茶や缶飲料を買わずに済ませる方法なんだそうで、本人は賢いつもりで
いたみたいだけど同僚に嫌われてるんじゃないの?とオモタ。
雑誌も雑誌だよ。そんなのを賢い子みたいに紹介するなー!
571おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:49 ID:yndI9IJJ
>>570
うへぇーそんな人間いるんだ。
572おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:52 ID:9WkWpRPF
>>570
そのお茶代すらも経費で落としてそうだな。
573おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:55 ID:cl4DNCTU
>>493
今更でスマンが、「そんなに食べるの?」とか聞かなかったの?
574おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:55 ID:NWA14R+f
半年位前、スーパーの駐輪場に置いておいた自転車(施錠していた)
を盗られた。警察には届けたが諦めて新しいのを購入。そしてそのスーパー
に行ったら見覚えのある自転車が・・。防犯登録が剥がしていなくて
照合したら間違いなく私のだった。間もなく、こわそうなおばさんが
その自転車に乗ろうとしたので、「これ、私の自転車なんですけど」
と言ったら「あ、そう。私も以前盗られたから盗ったんだよ。何か
文句ある?」とキレた。
へたれだった私は、何も言えなかった。警察にもし届けたら、絶対に
仕返しとかしそうなガラの悪いおばさんだったし。
 
575おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:56 ID:cl4DNCTU
あ、497に書いてたか。シツレ
576おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 23:05 ID:cl4DNCTU
俺は>>544の考え方は別に間違ってないと思うよ
577おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 23:18 ID:nqSkezFF
>>576 私も。
義理でお祝いあげたりするのが嫌なら
自分ももらうの断るべきではないかと…
578557:04/04/28 23:36 ID:K6I/TeT/
>>558
そのドケチは職場でみんなジュース飲んでるのに一人で
家から持ってきたコップ型のタッパに入れた水飲んで
なくなったらまた水入れて冷蔵庫で冷やしてるし
会話することといえば金の節約のしかたばかりで
「お札の顔を下向きにいれると金の出が減る」とか・・・
みんながタバコ吸ってると
「1本10円だら〜もったいなくない?」とかいうし
漏れが某仕事のために携帯にもかかわらず
仕事続かなくて「じゃ、携帯使わない?(嬉」「いや・・・(おまえにはやんねーよ)」
ファーストフード店で働いてたんだけど
ミスした食べ物(お客さんには出せない)が出たとき
率先して「食べま〜〜〜す♪」とかハッスルするし。
封の開いてないパンでも落ちてたら喜んで食べそうな勢いなんだよね。

本人は数十円、数百円節約してる倹約家のつもりらしいけど
他人に与えてる不快感に気づいたほうが
比べ物にならんぐらいのまともな生活送れるってば。

漏れはそいつがまともな人間になってほしいとは
思わなかったから注意しなかったけど(他の人もみんな)。
579おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 00:02 ID:gIX6ZK6U
ハッスル・・・・ナツカシイ
580おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 00:11 ID:7GzIdpWk
578は静岡県人か?
581557:04/04/29 00:15 ID:9oJ57WF7
>>580
方言があった?
父親は静岡出身だけど漏れは愛知県育ちだよ。
582おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 00:39 ID:tyZtFQo1
だら〜だな。静岡の方でも使われてるのか。
583おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 00:52 ID:c/rjLfmx
>>581気付けよ
じゃんだらりん、の三河だね
584おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:35 ID:MzFUbT+l
574は無事取り返せたの?
585557:04/04/29 02:37 ID:9oJ57WF7
>>582-583
あ「だら〜」か。

余談だけどそういやネット初めて
「なになに"しない"」ことを「なになに"しん"」って書いたら
方言だっていう人と誤字脱字の部類って言う人がいたけど
「〜しん」は愛知県周辺の方言。
586おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 02:43 ID:H3f1kjaw
(´-`).。oO(わかっててなんでわざわざ方言なんか使うんだろう〜…)
587おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 02:53 ID:wT/y1z7A
そったらこと言ってねえであだだがぐ見守ってやれっての。
588おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 05:15 ID:TAdmBaIb
中学の同級生だったK子。
結構頭よくて、バカ子な私とは雲泥の差の高校へ進学。しかし、K子家庭科がさっぱりダメ。
中学時代もそうだったが、高校時代も家庭科(特に裁縫)の課題やら体育祭の衣装やら、
「○○(私)だから頼めるの〜〜、お願い!」と何でもかんでも持ってきていた。
私にとっては嫌いな分野ではなかったし、友達だからと躊躇なく引き受けていたが、
中高6年間のうちに私から頼んだことは何もないことに気付き、
(「勉強教えて〜」なんて、自分ありきのヤツに頼める雰囲気ではなかった)
これはとおもって高校の卒業アルバム作成委員会になったときに
K子の母上が書道の先生だということで、さりげに表題の書をお願いした。
流石のK子もこちらからの初めての依頼とあってかなりモニョりながらも受けてくれた。
おかげでヘタレ高校のアルバムの表装はなかなかカッコよく出来上がった。
とりあえずここまではDQN返しの昔話。
589おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 05:16 ID:TAdmBaIb
続き
高校を卒業すると同時にお互いほとんどまったくといっていいほど疎遠になっていた。
私が就職を期に田舎から地方都市に一人暮らしして数年後、突然K子からアパートに電話があった。
何のことかと思えば
K子「今度△ちゃんの結婚式の二次会があるんだけど来ない?」
私「はぁ?△ちゃんって、だれ??」
K子「え?!○○、中学の頃けっこう(←これあやしい)仲良くしてたじゃん?」
私「覚えない。たぶん同じクラスになったことないよね?そのこ??想い出せないもん」
K子「そうだけど・・・とにかく、△ちゃん方(嫁)の二次会のメンバーが足りないから来てよ!!!
旦那の方の人数が多すぎるんだって!!!!」
当時、趣味で二輪に燃えていた私は
私「・・・・・・想い出せない人の二次会に数合わせで出るほど暇じゃないんですけど。」
たしかに後から△ちゃんのことは思い出したけど、
とても二次会に出れるような付き合いはしてなかったので、(中学卒業後無縁)
断って正解だったと思う。もし行ってたら、△ちゃんも困っただろう。
590おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 05:17 ID:TAdmBaIb
続き
さらに数年後、またしても突然の電話。
K子「私今度結婚するの!」
私「え〜そうなんだおめでとう」
K子「○○(私)にも、来てほしくて。」
当時、会社の都合で給料支給6ヶ月遅延、一生涯でこれ以上ない貧乏生活実体験中の私。
私「ごめん、みっともない話だけど、ご祝儀も出せんし恥かかせるだけだから遠慮させて」
K子「それでも○○に来てほしいの!!!祝儀なんかいらないから」
私「いや、あんた、高校や大学の友達たくさんいたじゃん。
高校以来こうもまで縁のなかった私が出るのはちょっと申し訳ないよ(苦し紛れ言い訳)」
K子「だって〜〜、高校や大学の友達呼んだら、席オーバーしちゃうもん!それに、
高校や大学の友達に声かけると『呼ばれた呼ばれない』で揉めるもん」
って、またしても頭数合わせかーーーーーーーー!!!!!!!!
余程望まれているのならば、とも思っておりましたが、ここで切れた。
私「やっぱ、無理。仕事もてんてこ舞いだし、無理」
そこをなんとかと食下がるK子であったが、本音は別であった。

591おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 05:18 ID:TAdmBaIb
続き
その後もやたらめったら電話をかけてきて
出てほしいと口説くK子だったが、意地になって図々しい私はいっこうにうんといわなかった。
ある日の電話の会話で
K子「え〜だって、あんた今広告関係に勤めてるんでしょう?私が結婚式する式場、
式場の専属カメラマンしか入れないの。でも、ギャラがすごく高くて。
あんたの知り合いのカメラマンになんとか頼めない?カメラマンの席は来賓としてもう取ってあるから」
な〜〜んだ、わたしを引っ張っておいて、私の知り合いの業者に格安ギャラで写真撮らせるために
呼びたい訳ね、と本音を引きずり出せた。バカな女だ。
私「そんなことならイイよ。ツテはある程度あるから、式場専属のカメラマンより
あんたがそこそこ納得いきそうなフリーのカメラマン紹介するから、私用の席にでも座らせておく振りすれば。すぐ連絡とっとてそっちに電話させるわ。じゃね」
といって電話をきった。速効で知り合いのカメラマンに電話して、
「こういう事情で知り合いの振りして結婚式状に潜り込んで写真とってやってくれ。
ギャラはイイだけとっていよ」と交渉(?)した。
592おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 05:18 ID:TAdmBaIb
続き
後日、カメラマンは「貴方の同級生だから」と撮った写真を私にも見せてくれて、
さらにその日もらった引き出物も「本来は貴方のものだから」と渡しに来てくれた。
馬鹿でかい皿か鍋だったんで、お互い顔を見合わせて苦笑。
別れ際「私の同級生だからって特別優遇しなくていいんだからね?」といったら、
「通常料金内でやらせてもらうつもりだよ」と笑っていた。
つまり、来賓一人分損だよな。

ちなみに、その後K子から年賀状も含めなんの連絡もない。
なくていいんだけどさ。

読み返していると
読みにくい上、私もずいぶん図々しい。長文失礼。
593おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 05:31 ID:gO1HYnim
あなたのお知り合いのカメラマンが迷惑したんじゃあ・・・
その後はどうなりましたか?
カメラマンさんは、無事に正規料金を徴収できたのでしょうか?
594おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 05:44 ID:hvDSfWZz
結婚式の専属カメラマンに見合うギャラを請求し、きちんともらったと聞きました。
(紹介値引きは多少あった模様)
式場専属カメラマンとさほど変わらぬ値段だったようです。
写真の上がりは悪くはなかったと覚えております。
595おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 06:08 ID:4tX85df4
私の友人(あ、「もと友人」かw)が頭ヘンじゃね〜の?というくらいのおバカ。
例えば、私とか別の友人が「ねーねー、お金ためてさ、やっと買ったよ
このバッグ」とか言ってるとするでしょ。そんなとき、いつも言うのが
「あー、いいね。私が持ったらいい感じ〜。ねー、飽きたらもらってやっても
いいよ」。…はい?ずっとほしくて買ったもの、そう簡単に飽きるわけない
でしょ?

ここまでは、まあ、口癖としてあるかもしんない。
でもね、こいつの信じられないのは、その後会うたびに「あのバッグ(クツ、
アクセetc.)、いつくれるんよ?」と言い続けていること。
自分で買え!と言ったら、「えー、だって、あんた、くれるかもしんないんだし」
とお答えになる。
だから友人が減るんでしょ!「どうして私の『友達』って長続きしないんだろ…」
と言ってるらしいけど、とっとと気づけよ!

596おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 06:11 ID:D/zdKhUU
カメラマンのギャラがあまり安くならなかったので
へそを曲げている気がするね<K子

このスレ読んでると、「なんで譲歩しちゃったんだよー!ムキー!」って
なることが多いけど、(書いてる本人が一番そう思ってるだろうけど)
588さんは意志が強くて立派でしたなぁ
597おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 06:12 ID:D/zdKhUU
>>595
ずうずうしいというより、なんか頭が弱いのでは・・・・・
598おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:43 ID:JtcLqlds
グリコのすなおっていうクッキー(高い・おいしい)を
「あー(箱からとりだす)これおいしそうだね(中袋あける)ちょうだーい(たべる)」とされたときに
( ゚д゚)ポカーンとなった。
二枚×九袋で18枚しかないのに、8枚食べられた。
7枚目くらいの時に「なんかこれおいしくないね」って言われた。

違う日に、その子がポッキー持ってたから食べたくなって「一本頂戴」っていったら
「ええーやだよ減るじゃんw ていうかあんた図々しいよ?w」
冗談めかした言い方だったけど、目がまじだった。

いきなりポッキー頂戴とか言った私はそりゃ図々しい、軽はずみなこと言ったなあと思って
そのときは「そうだね、ごめん」って謝ったんだけど、私が図々しいならお前はどれだけ図々しいんだよ
ということに気付き、なんか悲しくなった。
599おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:47 ID:ggz+qMnf
>>595
僕の彼女に横恋慕するやつがいて、
「彼氏と別れたら結婚して下さい」と言い続け、とうとう結婚までした男がいる。
600おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:52 ID:BJBwuxNe
>>599
その男の勇気と根気と負けん気に敬礼( ・∀・)ゝビシッ!
601おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:55 ID:3UAevmZG
>>588-592
貧乏人の被害妄想にしかみえん
602おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:08 ID:UwZRvius
コンラート・ローレンツのソロモンの指輪かなんかに
一夫一婦制の習性の鳥で、カップルにつきまとったあげくオスを奪い取ったぱっとしないメスの話があった。
その種では結構稀な例だったみたいでローレンツも苦笑してるような雰囲気だった。
603おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:30 ID:ggz+qMnf
>>600
ちなみに自分たちが別れた理由は、その男のせいではない。
彼女も話半分にしか聞いていなかった。
男は転勤は多いものの、みんなが知ってる有名メーカー勤務。
ふたりの男の子に恵まれ、幸せな家庭を築いている。

俺の方のことは、まあ聞かないでくれ。
604おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:42 ID:jEEhoG2/
>>588
なんでそうまでして昔の知人に会いたくないんだ?
正直被害妄想としか受け取れん。
605おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 11:04 ID:klmTVi2B
いつもいつも人の行動を嗅ぎまわして、噂話(しかも嘘も多かったらしい)や
他人の内情ごとばっかり話題にしているので注意したら私のこともあることないこと
ないことないことあれこれ言いふらしておきながら、私が住む地域でしかチケットが
発売されない野球の試合を見たいからってチケット購入代行と宿目当てに謝ってきた
(つもりでいるらしい)クソ女。
フリーターで泊まるお金までないからって。
「自分の人間としての至らなさを痛感する毎日でした」
「悪口のつもりで言ったんじゃないよ。取りようだと思う」
「う〜ん・・・うまく言えないんだけどお〜・・・」
元はと言えば自分が言ったことなのに?
断ったらまた私にいじめられたとかバカにされたとか他の人に言ってたのを
私が知らないとでも思ってるのか!なめんなよ。
前こういうことも言って来てたことがあった。
「しばらく疎遠だった人に久しぶりに手紙を出したら、『あんたはちっとも変わって
いない。もう2度と私に近づかないで』と言われて怒られた」
他の人にも同じようなことしてるんだろう。
今ごろは新たなターゲットが被害に遭っているんだろうな。
あんたが40近くにもなって独身職歴なしパラでいる理由も分かるよ。

不審な言動をする人間は要注意だな、そういう人に甘い顔はしてはいけないのだな
という教訓をくれたことには感謝しておく。
606おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 11:27 ID:uv4weFJQ
>>605
文章が悪くて意味がよくわからん。
とりあえず主語と述語とかわかるように書いて
607おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 11:38 ID:Suv8AFWc
ごめん
>前こういうことも言って来てたことがあった。
>「しばらく疎遠だった人に久しぶりに手紙を出したら、『あんたはちっとも変わって
>いない。もう2度と私に近づかないで』と言われて怒られた」
>他の人にも同じようなことしてるんだろう。
辺りがちょっとわからないんだけど、翻訳してもらえるかな?
・・・っという感じの図々しいカキコミ
608おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 12:25 ID:KC518ey8
俺が思うに

>前にもこういうことも言って来てたことがあった。
少し話は変わるけどこのずうずうしい女は前にこんな事を言ってきた。

>「しばらく疎遠だった人に久しぶりに手紙を出したら、
そのずうずうしい女が、他のしばらく疎遠にしていた知人に手紙を出したら

>『あんたはちっとも変わって いない。
『あんた(そのずうずうしい女)は昔と少しも変わっていない。

>もう2度と私に近づかないで』と言われて怒られた」
あんた(そのずうずうしい女)とはもう関わりたくないから近づかないで』と言われた。

>他の人にも同じようなことしてるんだろう。
誰に対しても同じような感じで接していたのだろう。

って感じでどう?
609おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 12:29 ID:8GPagIq5
要するに、他の友達に絶縁宣言されたわけだ。
610おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 12:38 ID:c/rjLfmx
>>604
>>588
> 当時、会社の都合で給料支給6ヶ月遅延、一生涯でこれ以上ない貧乏生活実体験中の私。
って書いてるじゃん
それだけでも理由としては十分でしょ
611おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:30 ID:ex17Oni8
>>610
でも最初の方は被害妄想気味だと思う
そこまで嫌な奴なら高校大学で友達大勢できるのは不自然だし
自分ありきなら△さんから頼まれた(と思われる)人集めもやらないだろうし
612おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:51 ID:KC518ey8
ずうずうしい奴は友達の様なものが
たくさんいるかのように見えるものなんですよ。
613おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 14:15 ID:2Vr6PjfJ
>>595
匿名の手紙出してみたら?
「こんなことするから友達いないんだよ。」って。
614おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 14:51 ID:Srm/6VjB
姑の友人。嫁の私まで扱き使う。
姑がいない時でも平気で頼み事をしてくる。(掃除、買い物、畑の手伝い)
鬱持ちなので下手に断ると狂言自殺が始まる。
明日も手伝いに借り出された。
お礼の金なんかいらんから自分でやれよ…。

615おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 14:56 ID:3NFW65y9
>>614
お金くれるんなら、俺がかわりに行きた〜い
616614:04/04/29 15:17 ID:Srm/6VjB
>>615
ホントに代わりたいよ。
まるで「黄金伝説」のゴミ屋敷を片付ける浜口のように
座ったままの人に指図され扱き使われ、旦那の愚痴(毎回同じ)を聞かされ
「一時間くらい」って言ったのに半日は拘束されて
最後にポチ袋に入った千円を嫌味言われながら貰う(受け取らないと
後が怖い)なんて…もう嫌だぁ…。
617おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:35 ID:La00oAtQ
>>614
ダンナに理由を話して、ダンナといっしょに(ここが肝心)トメに苦情を言え!

「なんで私が赤の他人にこき使われなきゃならないんですか!
私はあの人の身内でも友達でもなんでもないんですよ!
迷惑ですから、お義母さんから言ってください。
お義母さんの友達なんですから、きちんとあの人に話してくださいよ。
私は二度とあの人の言うことは聞きませんから!」

ダンナに話してもらってもいいけどね。
とにかく拒絶の意思をはっきりとトメに伝える。
その上で相手が死のうがどうしようが知ったことじゃないと。
618おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:36 ID:3KmkPBSj
断ればいいじゃん
馬鹿ですか>>616
619おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 16:12 ID:dyIn/r81
親戚には良い顔したいんだろ?
620おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 16:22 ID:UXVu62Tn
結婚しなくて良かった
621おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 17:08 ID:tvk0MBC0
>>618
>鬱持ちなので下手に断ると狂言自殺が始まる。
って、書いてあるじゃん。
622おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 17:23 ID:CcWWe/HD
死なしてやれよ
623おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 17:36 ID:8BfivaP8
友達から電話があるからとかいって断れば?
断りつづけてれば次のターゲットを見つけるよ。
614がいなかった時には普通に(ではないかもしれないけど)生きてたんだから。
甘やかしすぎ。
624おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 17:38 ID:LOH6T5V7
聞いて下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
さっきブクオフに行ったんですけど、駐車スペースがいっぱいだったから、
「仕方ない待つか〜〜」と私と親子連れの2台の車が待っていたんですよ。
そして、ようやくスペースが空いたかと思ったら、
親子連れの次に入ってきたあか抜けないDQNにもなりきれないような人が横入れ
して来ちゃったんです。
( ゚Д゚)ハァ?と思って、そいつに「先に待ってた人を優先させるべきなんじゃないですか」
とうようなことを(こちらもかなり怒っていたので言い方はかなりきつかたはず)言ったら
「お前がここの管理しとんじゃないだろう、ヴォケが!」と逆ギレされましたよ。
こんな荒んだずうずうしい人間が増えているのかと思ったら、哀しくなってしまいましたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
625おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 17:53 ID:Suv8AFWc
>>608
THXやっと意味が理解できますた
>>624
図々しいというか何と言うか、DQNな香具師だな。
ブクオフはDQN率高いと思うぞ。
626おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 17:58 ID:NN5APQri
>>624
その悲しい気持ち、わかるなあ。キレル寸前なんだけど
ブックオフなんかでキレかけの自分に萎えるというか・・
とてもいたたまれない気持ちになるよね。
627おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:06 ID:3Tb/2cfy
>>621
「狂言」自殺ならいいじゃん。
・・・ホントに死んでくれても構わんような気がするが。
628おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:27 ID:LOH6T5V7
>625
確かにブクオフはDQN多いかもしれないですね。
しかし、こやつはDQNにもなりきれない微妙なだらしなさが、更にむかつき度ウプでした。

>626
なんだかねえ、順番に沿うって、マナーとか、モラルとか、
そこまで大げさに言うほどの事ではない至って普通の感覚だと思っていた
自分が間違っているのかと、非常に空しく、哀しくなりましたね。
勿論ブクオフだしなあ、っていうのもあり。
取りあえず、呪っときます(ΦдΦ)
629おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:44 ID:UXVu62Tn
その気持ちわかるなあ
だからといって「んだと コラア」とか言ったら自分もDQNみたいだし
第一ブックオフの駐車場でそんなこというのも情けない

でも、そのままにしておくのもなあ・・
630おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 19:21 ID:KC518ey8
>>621
殺されるなら困るけど
勝手に死ぬ分には困らんよね?
631おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 19:50 ID:JtcLqlds
>>630
気分悪いよ。
狂言自殺なんだから、死にはしないで「こんな事があったんでこんな事をした」とか
吹聴して回ったりぐだぐだ愚痴ったりするんでないの。
632おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 20:06 ID:/BzbIlml
>621
今度自殺するって言い出したら、真顔で「自殺するんだったら手伝いますよ。」
っていえ。
「そういう手伝いなら喜んで ウフフフ」と付け加えても良し。
633おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 20:14 ID:aONyqTkM
「すっごい負担なんです。
私もこのごろ、鬱傾向で死にたくなるときがあって・・・。
自殺したくてたまらないときがあります。
本当にしてしまうかも・・・」

言外に「あ・ん・た・の・せ・い・で」とぷんぷんと匂わす事。
634おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 20:19 ID:uvmY5+7S
昔、そういう何かある度に自殺をちらつかせる奴がいたけど、
何度も何度もウルサイので、一度本当に警察呼んでやったな。

直前まで「もうダメ、死ぬ・・・」とか言ってたのが、「警察呼ぶわ」と言ったとたん、
「あ、でももう大丈夫かも」と急に態度変えたり、
騒動の後金切り声で「何で警察を呼んだの!?」と電話がかかって来たのを
思い出すと、大分経った今でも溜飲が下がる。

警察の人には迷惑かけたけど、その後自殺メッセージが来なくなったのは、
本当にありがたかった。
635おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 20:34 ID:qyA5ysdO
>>633
鬱っぽい気分って伝染すると思う・・・
縁切れるといいね・・(つд∩)
ガンガレ
636おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 21:04 ID:CrY8mYuL
>>633
自分が欝だと装うなら、そんな角が立つやり方より、
「あなたを傷つけたくない」みたいな言い方があると思う。
でも色々吹聴されそうだからいずれも却下ポイね。
637おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 23:57 ID:eo1ZHih1
でも、「いっそ死んでくれたほうがまし」と思う自分もいるけど
ほんとに死なれちゃうと
ものすごく後味悪いと思う・・・。

少なくとも自分には「(あんなやつ)死んでせいせいした〜」
と、すっきりきっぱり言い切ることはできないなぁ・・・。
638おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:18 ID:6zQZ4cUH
それそれ、死ぬぞ死ぬぞって脅す香具師って、
自分を人質にして相手を脅してるんだよね。
639おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:21 ID:V1ipJ5aJ
一種の激しいかまってちゃんなんだろうね。
640おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:24 ID:9aWsNjr+
スレタイ、ずずしい話なのになんでモナーが寝てるの?
641おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:29 ID:0T6Gd4Mc
嫌気さして溜息ついているのでは?
642おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 09:28 ID:ZwNq+nw9
>>633
田舎の隣近所にそういうの良くいるよね。
嫁に来た段階で「新しい働き手」だと思いこんでるんだよ。
たとえそれが自分ちの嫁じゃなくてもみんなで使うもんだと思ってる。

近くに同じ立場の嫁はいない?
あるいは、同じ立場なのに全く用事を頼まれない嫁は?
たぶん嫁に来てすぐは同じことされたと思うんで相談してみたら?
敢えて一人で戦わなくても、その嫁のやり方を真似させてもらうのが一番だよ。
643621:04/04/30 10:09 ID:vbi++BRv
>>632
私は614とは、違います・・・紛らわしい書き込みスマソ。

勝手に死んでくれるのは、全然構わないけど
実際問題気分は悪いでしょうねぇ。
614が責任を感じちゃって、自己嫌悪に陥ってしまう可能性もありますし。
でも、それだけ図々しい人間が相手だから
一度はっきりと拒絶した方が良いですよね。
ガンガレ!614
644おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 12:21 ID:S24fZEV8
高校を卒業したあと(女子校でした)親戚から電話かかってきた。
「○○ちゃん(私)、高校卒業したでしょ、だから制服もらえない?
今度うちの子高校入るから」
高校はけっこういい思い出があり、そこの制服も可愛いと評判
のもので気に入っていたから、卒業後すぐ人に上げるというのは
少々モニョッたものの、その親戚の経済事情も知っているから、
「いいですけど」と答えたものの、何やら学校の話が噛み合わない。
「あのう、どこの高校ですか?」と聞いたら、全然違う高校、同じ
なのはセーラー服だけということだけど、デザインから何から
まったくちがう(うちの高校はスカートも特殊なタイプ)
「ちがうデザインだから、無理ですよ」と言ったら「平気、ちょっと
切って直せばいけるでしょ」
(゚Д゚)ハア? 思い入れある制服を大事に着てもらえるならともかく
切り刻む気ですか?
とにかく無理と言って断りました。結局、親戚の子の行く高校は
その年から制服もブレザーに変ったからあげる理由もなくなったし
ね。でもあげてたら、切り刻まれて、結局は役に立たずぽいだった
かもしれないから、ほっとしている。
645おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 12:25 ID:V/1e8/Fz
自殺した者の7割以上が以前に自殺をほのめかすような事を言ってるらしい
この世に完全に未練を絶って死ねる人なんて少ないし

「自殺するする言う奴は死なない」なんてのは当てにならんかもね


でも、まあ別にいいんじゃない?
他人が死んでも関係ないじゃん
646おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 12:27 ID:oI/XU7HD
高校生の時、たまに喋る程度の人にお金を貸してしまった(私が貯金しまくっているのをどこからか
嗅ぎ付けたらしい)んで、貸した当日にまたしても「2千円貸して」とほざいてきた。
当然断ったけど・・・。後から知ったんだけど、そいつ貸したCDとか、文房具とか返したためしがないうえ、
ファーストフード店でも「ジュース代は貴方の分も私が出すから、食べ物代はあんたが
出して」などと言うらしい。
案の定。私が貸したお金も返す気ないみたいだったので、自宅に電話して、そいつの親に催促してやった。
647おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 12:30 ID:7P3XE6H8
自殺をほのめかす、っていうのは、
「これから生きてて楽しいことあるのかな」とか、
「人は死んだら、どこに行くのかな」とか、
「おれがいなくなっても、悲しまないでね」とか。。

「死ぬぞ、死ぬぞ」というのは、ほのめかすというのか?
648おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 13:08 ID:pw9orD/5
>>644
その親戚の娘も、あなたが断ってくれてありがたいと思ってるだろう。
他校の切り刻んだ制服を、せっかく入った高校で着るなんて・・・
649おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 13:50 ID:9qPlB1fT
えーっ!ママあのおねえちゃんに制服ちょうだいなんて言ったのー!?
だって違う学校だよ?切って直す?私だって、当たり前だけど
初めての高校生になるんだよ、何でお下がりの切って直した奴
着て行かなきゃなんないの?どんなに直したって形違うんだよ。
そんなかっこして学校に行けないよ…。いくらウチが裕福じゃないったって
3年間着る制服だよ…(泣)

てなことになりましたわな、その娘もかわいそう。
あなたが断った&制服がブレザーに変わったってことで
救われたわな。
650おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 14:20 ID:tL8OXRii
>>644いかがわしいお店に持ち込むつもりだったんじゃ…
第一サイズとか合うもん?
651おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 14:35 ID:AZ6ngzoM
>>649
きっと再婚相手の連れ子なんだよ

・・・ってあれ?どっかで見たなそんな話。
652 :04/04/30 14:39 ID:8diOtAJj
>>616
みたいなアホがいるから
ずうずうしいバカが図に乗るんだ
653おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:21 ID:eGqqdahi
ホントの鬱病だと、自殺する気もなくなるくらい鬱々とするらしいね。
654おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:25 ID:Ci2qVjhG
そして少し元気になると自殺するのです
655おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:53 ID:V/1e8/Fz
自殺に対して嫌なイメージを持っている者が多すぎて嫌になる
656おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:54 ID:p27VN5x0
いいイメージなんて持てるか
657おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:58 ID:PWjN4ECN
自殺するやつってアホ
658おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:09 ID:WqezD8vr
>>644
モニョるなんて使うな

>>645
自殺するする言うならまだ大丈夫
死にたい死にたい殺してくれと言い出すとキケーン
659おさかなくわえた名無しさん :04/04/30 16:35 ID:wTRHSVg5
昔、バイト先の経営者の娘(34.5才独身パラサイト)とスーパーに
買い出しに行った時、店頭で『○○洗剤を買うと、ふきんを
プレゼント』という催しをやっていた。
それを見て、娘は買う予定もないのにその洗剤とふきんを持って
他の買い物を始めたので、彼女は普段からものすごくケチなのを
にがにがしく思っていた私は内心、
「自分の家用かなあ、会計は別にしてもらわないと」と思っていたら
買い物の途中で、その洗剤を適当な棚に置いて、ふきんを
自分のかばんに仕舞いだした。
とっさに「そんなのだめですよ」と言ったけど
「いいのよ、いつも買ってるんだから」と言われてしまった。
当時私は19才で、それ以上つっこめなかったけど
想像以上のずうずうしさに、参ってしまった。
660おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 17:58 ID:lQCBRfU/
ずうずうしいつーか、窃盗じゃないか?それ・・・
661おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:00 ID:HR1RDL0W
 高校時代、課題が出されてその提出日が来た。
  課題は問題集で教卓の上に出来た課題をおいて
 提出するようになっていたのだけど、提出しようと
 したところでクラスでたまにしゃべる奴が話しかけてきた。
 そして当然のように「課題を写させて」ときたが普段から課題
 を写して済まそうとしている奴だったので断った。
  ここまでならお決まりの展開だったんだけど、次の日朝学校に付くと
 昨日の奴が「これ自分で出しといて」といって昨日提出した課題を返して
 きた。
  話を聞くと、断られた後俺が提出した課題を抜き取って写して提出し
 そのまま帰ったらしい。
  その行為にも怒りが湧いてきたが俺の課題をそのまま戻さなかったのか
 という質問に対する答えにはあきれさせられたよ。
  「抜き取った段階でも誰にも見られなかったが、その後教室に人が来た
   ので怪しまれそうで出来なかった。」
  「おまえはいつも真面目なんだから何回か提出が遅れても大丈夫
   なんじゃないの?」
  「というわけで自分の分は自分で出してきて」 

 こいつはこの後もいろいろとずうずうしいことを要求してきたんだけど
 そのたびにすべて断ったにもかかわらず懲りなかったんだよなぁ・・・
  当時の俺の断り方に毒がなかったんだろうか?
662おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:17 ID:AZ6ngzoM
>>661
チクれば良かったのに。
663おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:17 ID:lQCBRfU/
>>661
喪前は悪くないだろ。
断ったんだし。
むしろ、「あいつに提出した課題を抜き取られ、写されますた」くらいのこと
を教師に言っても良かったんじゃないか?
写したかどうかなんて、中身見れば一目瞭然だろうし。
だいたい、そいつのために喪前の提出が遅れる理由がわからん。
俺なら、その場で殴ってる。

それに、そういうヤシは徹底的にやらないとわからんよ。
正確には、徹底的にやってもわからない場合が多いんだけどな。(w
664おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:43 ID:SGMsiR41
救急車の後について赤信号を突っ切ろうとした車!
それはずうずうしいだろ!!
幼稚園くらいの子供を乗せた母親でした。全然悪びれてなくてあきれた。
665おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:46 ID:pmI/ZvcN
>>664
その親が乗っていた車は実は黄色い救急車だったのです。
666おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:47 ID:1L2EeTVo
>>661
うわあ!そういう要領いい人って実にいい感じに
人生楽しんでるよね。そして何もペナルティーを受けない。
そんなん辛いじゃん。被害者が声を挙げずして誰があげるか!
667おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 20:04 ID:zF2HWP4b
>>661
高校生だろ、男だろ!
たまには拳でものを言う事も必要だったのでは?
668おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 20:22 ID:VTqr80aw
>>666
>そういう要領いい人

要領いいとは言わんだろ、この場合は。
669名無しさん@HOME:04/04/30 20:45 ID:et2jCiUw
うちの店にきて、ミニカーをしこたまレジに持って来た学生風?の男。
「これお願いします」というので精算をしたら合計金額10000円以上だった。
ところがこの男、「多分8000円も持っていないと思うんですよねえ〜」
(ここでちょっとおかしいなこいつ?と思わなくもなかったんだけど)
この男は財布だけでなくポケットやらバッグの底やらあちこちから小銭をかき集めて
カウンターにぶちまいて「これで全財産です」
他の店員と二人で内心「クソー」と思いながら数えたんだが7000円ちょっとしかない。
その男は当然みたいな口調で「ね、ないでしょ?なんとかしてくれます?」だって。
なんとかって・・・金額の範囲内で収まるよう、どれかを諦めてもらうしかない。
そう言ったんだけど(後で考えたら、店員に言われる前に自分からそうするはずだけど)
「でもー、これ全部どうしてもいるんです。しょうがないじゃないですか」
つまりまけろということらしいが、10円20円ならともかく、3000円もまけろなんて
普通言わないだろう。
その男は「いいじゃないですかー。お願いですからこれでなんとか」としつこい。
こっちもうちの店では特別に値引きということはどなたにもしていないということを
二人がかりで説明したんだけど、
「じゃあ、後で必ずお金持って来ますから、先に持って帰らせて下さい」
ついに上の人呼んで相当説得してもらい何とか金額内で収まる分で我慢してもらう
ことになったんだけど、こいつは以下のどのタイプだったのでしょうか。
1・こっちをバカにしてからかっていた
2・ごねれば聞いてもらえると本当に思っていた
ちなみに当店ではたとえ10円20円であってもおまけは一切しておりません。
しかし3000円もまけてくれなんて客にはもう2度と会いそうにないな。
貴重な経験だったかもしれん。世の中にはこんな常識外れの人もいることを知ったから。
670おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 20:48 ID:Qaswn512
3・知的障害者だった。
4・店舗の抜き打ち調査員。
5・罰ゲーム
671おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:04 ID:g9kbeNyS
気さくな雰囲気の商店街や市場、海外の観光地なんかだと値切るのOKってのはあるけどねー
672おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:09 ID:igi5eKIL
それでも一万円から三千円値切るって図々しいにも程があるよ
千円ぐらいなら店員や店の雰囲気でなんとかなるかもしれないけど
673おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:56 ID:ZPc36edb
>>669
そういえば昔、自分がバイト中にPSのメモリーカードの
大容量のいかがわしいやつ(新品)だったかを手持ちがない
とかで1000円くらいに値切ろうとした人いたよ。数年そこで
バイトしたけど値切ろうとされたのは1回だけだった。
674おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 22:11 ID:XoZJGs5n
漏れ値切りなんて恥ずかしくてできない。
一生やったことないし今後もずっとしないと思う。10円、20円たりとも。
675おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 22:50 ID:8pIBZx1s
でも、上代を見た後に下代を見ちゃったら、
値切る気持ちはわからくもなくなるよ。
676おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 22:54 ID:7lli6zC8
デパートにいた頃、50代くらいのオバサンがやかんを買おうとした。
やかんといってもデパートにあるものなので、デザイナーのライセンスものとか、
本気の調理器具メーカーのものでけっこう高い7000円〜って感じかな。
しかしそのオバサン、値切ってきたのよ。こんなに高くちゃ買えない
ウチはビンボーなんだから、何とか汁!の一点張り。
別に身なりもこぎれいで普通のオバサンって感じなんだけど…
我々じゃどうしようもないので係長に丸投げ。
1時間近くもごねていただろうか、係長が根負けしてなんらかの
サービス対象の扱いにして20%くらい値下げしていた…。

そんなにビンボーなら何もデパートで買わなくったって
いくらでも世間には安いやかんが…。
きっとほんとのビンボーじゃなくて、ごねれば何とかなると思っているか
ほんもののキティか…。

不可解なのは娘が一緒にいたこと。30代くらいのちょっと気が強そうな女。
「お母さん恥ずかしいからやめて」とか言ってくれないのか…
ニヤニヤしながら一部始終を見て、1時間近いやり取りのあいだも
何も言わなかった。

親子で池沼?
677おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 22:56 ID:7lli6zC8
>>675
リロードしたら私の前にこんなレスついていたんだね。

でもね、その上代と下代の差額の中にはいろんな経費が含まれているんだよ。
お店の丸儲けじゃないんだよ…。

下代で売ってもお店の儲けにはならないけれど、損にもならないと勘違いしてる香具師大杉…
678674:04/04/30 23:18 ID:XoZJGs5n
>>675
漏れだったら下代(変換できないけどこういう言葉あるの?)を
見た店で買う。
679674:04/04/30 23:29 ID:XoZJGs5n
勘違い。検索すると
下代って小売店の仕入れ価格らしいね。
上代は販売価格かな?
同じ商品の最安価と最高価かと思たよ。
680おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:29 ID:+d0hxahx
下代=原価もしくは卸値  上代=原価、卸値に利益を上乗せしたもの
と言うか利益のせんとやってられませんよ

アメ横みたいなところで値下げ交渉すんのは当たり前だけど値段がカッチリ決まっている所で値下げ交渉って・・・
相当キテマスナ
681おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:32 ID:7lli6zC8
下代という言葉を知らないところからして意味わかってないと思うんだけど…
下代を表示してる、下代で売っている店なんてないよ。
>>675が言いたいのはきっと、自分も販売か何かをしていて
台帳などで下代を見て、おお下代だけだとこんな値段なのか
この下代で手に入れることが出来たらいいのにな
程度に思ったって話じゃね?

下代を見た店で買う、という意味がわからん。
あ、もしかして最安値くらいの意味に思ってる?

ごく簡単に言うと下代→仕入れ値 上代→販売価格
682おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:35 ID:dQexWM4i
>>678
微笑ましいんですけど。
683おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:35 ID:7lli6zC8
おお、リロードしたら意味わかったみたいだな、よかった。

ちなみに値引きオーケーってところは、最初から値引きする分を上乗せして
価格設定しているから、別に得でもなんでもないよ。

2000円で売れたら儲かるものを3000円で設定する
値引きを求められて2800円、2500円、勘弁してよ2300円!
安い!買った!ってなもんよ。
684おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 00:03 ID:Ua+v/Mf3
ネットで商売してるんだが、
携帯ストラップ一個の注文くれた時に、
「オマケ下さい!」

誰が や る か
685おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 04:44 ID:9IvAZ9Oc
母の友人に、どこでも何でも一応は値切る人いるよ。
とるあえずやってみて、ダメでもともと、できたらラッキーって考えらしい。
できんかったらできんかったで文句たらたらなんだけどねw

びびったのが、ここでも出てたデパートでの値切りと、ワゴンセールを
やってる店で、そのワゴンの中の商品をさらに値切ったこと、ついでに
宝石屋さん(私の友人のところで、サイズ直しとかいろいろ便宜図って
くれている)で、『サービス品』として売っているものを値切ろうとしたこと。

特に宝石屋さんでのところでは、商品本体の値切り(その値段から
さらに半分にしろ、と言ったらしい。おいおい…)の他にリングサイズの変更
も只にしろと…。
結局、サイズ直しだけ無料にしたらしいけど(サービス品は普通別途とる
んだって。通常のは店もちらしいけど)、私にヌ会うたびに「あの店はセコい!」
と言ってくる。どっちがずーずーしいんだ!
686おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 09:45 ID:9GsCsFXM
それはかなりきつい…デパートでの値切りも勘弁して欲しいけど
便宜を図ってくれる友達の店って言うのはなおさら…
店にとって損になる取引で応じるのは、
今は損してもまたリピーターとなって戻ってきてくれるならという
「損して得とれ」みたいな意味なはずだけど
↑こういうオバハンは、ごねれば何とかなる店として
ロックオンして嫌なリピーターとなり
「あの時追い払っておいて二度と来て欲しくなかった」
という客になってしまう…

追い返したら追い返したで、あの店はダメだって悪口いって
回るんだろうから、どっちにしても厄介だ…

687おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 09:49 ID:kUq9Bzto
長期休みだからといって、スレをバカバカ立ててる奴ら。
パニックになってるだとか釣りやネタであるとかは
さておいて、個人で身勝手なスレを後先考えず立てるなんてずうずうしい。
688おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 10:01 ID:HfQLEDf7
リロードをしないで書き込む
677、681がずうずうしい。
689おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 12:58 ID:iauk7zVX
値切りは、関西の立派な文化なのです。
私、関東在住。
関西の叔母の家に遊びに行った時、阪神百貨店での店員との攻防は凄まじかった。
あれこそ腹の探り合い。
690おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 13:27 ID:crPmPmdK
 元同僚で、年上の女性の友人の話です。
 私がよく映画の試写会に当選して観に行っている話から、
友人が子供のためにアニメの試写会の案内があれば教えて欲しいと
言ってきました。
 その後日、新聞で試写会の案内を見つけた時、締切日が迫っていた
ので急いで知らせようと友人に電話をかけて映画のタイトルを言い
応募要綱を説明し出すと、友人は何かを疑問に感じたらしく相槌が
止まったので、「映画が女の子向きではなかった?」と聞くと
遠慮気味に「代わりに応募ハガキ出してくれるのかと思ってた」と
言われました。
 友人はネットできない環境なので、私によく乗物の時刻やイベント
情報など聞いてくる度に、何とも思わず調べて知らせたりしたし、
2〜3枚のハガキ代も、代筆して投函する時間も惜しくはないけれど、
頼られているのではなくて、利用されているのだなと痛感しました。
  

 
 

691おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 14:42 ID:a6fy5W46
・・・乗り物の時刻表なら本屋にも駅にもあるし
やろうと思えば電話でだって聞ける。
イベント情報だって「ぴあ」とか雑誌にも載ってる。
試写会の情報だって新聞に載ってる場合もある・・・

>>690がいい人過ぎて泣けてくるよ。
692おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 14:43 ID:oUywI61s
>>690 ネットできない環境の人って時々そんな人がいるよ。
簡単に調べてもらえると思いこんで、利用しようとする人。

私も知人に「○○を食べられる△△の辺りのお店を探して」と言われて、
ネットで色々検索して探した。ある程度見つくろって、電話したら
「実は自分が行く訳じゃない。自分の友人が行くからその会社に
FAXして」って言われた。行く人は自分は全く知らない人。わざわざFAX
しても礼の一言もない。はっきり言って腹が立ったよ。
693おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 14:55 ID:YxQwOR/X
値切りで思い出したが、母方の兄弟が結婚した所のババア。
自分の親が死んだ時に、墓石の値段値切ろうとしたらしい・・・。

結果?そりゃ家族から断絶渡されて
それ以来家に寄ろうとしても塩まいて追い返してるらしいですが。
幾らなんでも、そりゃないだろ・・・、と思いますよね・・・。
ずうずうしいと言うかすでに人としてどうかと思わされましたが。
694おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 15:00 ID:crPmPmdK
>>691
>>692
690です。お二人とも似たような経験あったのですね。
彼女が俗に言うシングルマザーで経済的に大変な状況でして、フットワークの
軽い独身の私に手伝えることがあればと、彼女から頼まれてもないのに差し入れ
したりして、子供には足ながおばさん気分で、不運な彼女たち対して支えてやっていると
自分に奢りもあったように思いました。
 友人のことは好きだし、急に180度態度変えるとかはせず、私が自分の負担にならない
ように付き合って行きたいです。
695おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 15:05 ID:Ca41a5Bg
懲りない人ね・・・

>友人のことは好きだし
・・・・・
696おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 15:45 ID:GBVmsfMN
どうも団体ファンクラブ旅行に一人で行きたくないらしい人。
その子の友達が、金欠で不参加になり、わたしに来ない?
それかお友達紹介してください!と言っていた。オイオイ、
わたしもお金ないから、参加やめてるわけだが。

どこが図々しいかと言うと、どうしてもついてきて
欲しいらしいなら、その子の友達が金欠なのわかってるんだから
ちょっとお金出すとかすればいいのになあと思って。
そういう話しは出てなかったようだ。


697おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 15:46 ID:BQm8S5dN
某化粧メーカーの美容部員をしている友達がいて、ある日カウンターに、
たいして仲も良くなかった中学の元クラスメートが来て、
「○○ちゃんが妊娠して、中絶することになったから、カンパして欲しい」
と言われたんだって。
営業中の店先で言われてむげにも断れなかった友達が、
今はこれしかないと、しぶしぶ5000円渡したみたいなのね。
そしたら、その元クラスメートが
「ついでだから、なんか試供品とかもらっていい?」
とたんまり試供品をゲットしていったという。
友達の話を聞いてむかついたので、思わずここに書き込みました。
698おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 15:52 ID:k0S1UC5l
たまには図々しいバカをうちのめす話キボン
699おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 16:31 ID:xXwd0b9Q
>>697その中絶、実は嘘だったりして…
700おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 16:47 ID:gNbi2RSi
私も嘘だと思ってしまった。
いきなりだったから断れなかったんだろうけど
○○ちゃんに直接カンパするよ、って言って欲しかった…。
まぁそういう奴はその場でギャーギャー騒ぐだろうから
金渡してさっさと帰ってもらうしかないか。
ちゃんとそのあと○○ちゃんに確認したんだろうか。
701おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 16:51 ID:czkT7/vI
工房じゃあるまいし、なにが中絶カンパなんだろうねぇw
私なら「自分らの歳わかってんの?ア○ムにでも行ったら」で追い返すわ。
702おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 16:59 ID:5aQElUCz
>>701
うん、いい年した大人がカンパて……。
703おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 17:07 ID:Pwfz8tBV
中絶カンパって懐かしいね。パー券とかあったよね
704697:04/05/01 17:16 ID:BQm8S5dN
友達も「妊娠の話、ウソかも」と言ってた。
でもその場で真相を確かめられるはずもなく・・・。
私は○○ちゃんが本当に妊娠してたとしても、わざわざ店まで来てカンパ求めるその
あつかましさに腹が立ったよ。
705おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 17:20 ID:ZzhYclAb
400円の天然石のブレスレットを値切ってるバカ小学生を見た。
まぁ、それがなんていうか、躾がなってないというか。
「お金あんまり持ってないー。200円にしてよ。
キムタクよりハンサムなおじさん、負けてよ」
世界で一番かっこいいおにーさん200円にしてよ」
あまりに五月蝿かったのか結局250円にしていた。
…横で聞いててうんざり。小学生でこれかい…ずうずうしい。

私?もちろん表示価格で買いました。
向こうからいくらでいいよ、と言われない限り値切るのはずうずうしいだろう…。
ちなみに展示即売会初日の開催直後のことです。
706おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 17:35 ID:2enmyU//
ん〜、まあ、ものは考えようっていうか…。
所変わればっていうか…。
707おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 18:22 ID:ncgfzWOV
>私?
ここからがずうずうしい
708おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 18:36 ID:r7P2tf8D
>>705
少しだけその小学生が可愛いと思ってしまった私はダメ人間なんだろうか・・・
709おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 18:44 ID:wCJjs3pk
>701
アパムかと思った。
710おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 18:49 ID:2IUmBf2h
>>708はロリコン
711おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 18:57 ID:15zmLZGB
子供好きなのかなあ?>708
自分もフリマたまに出店するけど、子供ってほんとずうずうしいよ。
半額にして、くらいはまだいいほうで、タダでくれ!って言うし。
しかもあの声がつらいんだよね。フリマだとめんどくさいからあげたりするけど
展示即売会ってふつう値切らなくない?
712おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 18:58 ID:2IUmBf2h
やっぱり幼女は二次げ(r
713おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 19:03 ID:HfQLEDf7
>>708はショタコン
714おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 20:28 ID:Iclq2DXv
同人誌展示即売会では値切らないよね
715おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 20:43 ID:O3aWJZ3R
フリマで販売開始の直前直後にやたらと値切る人が来て、
あまりしつこいので値切って売ったら
そのフリマの別の場所で私の売った品物を値上げして売っていた。
男と女の二人組。二人で別々に来て値切って買って、同じ店で売っていた。
気分最悪。
716おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 20:46 ID:a75k1BTN
ミサトおばさん?
717おさかなくわえた名無しさん :04/05/01 20:58 ID:sf4BtHRO
よくある話のようですが・・・
前いた会社で仲良かった同僚がすっごい怒り心頭で言ってた愚痴。
元同僚は会社勤めの傍らフラワーアレンジメントの指導をしていて時々結婚式の
ブーケを作っていたんだけど、彼女の短大時代の同級生から結婚式・披露宴の
招待を受けた。短大時代は仲良かったので出席すると返事をしたらブーケを依頼
された。
それも引き受けて当日までにブーケを制作し、招待されたからご祝儀もきちんと
持参して出席したんだけど式当日のみならず新婚旅行から帰って来ても、何の
挨拶・お礼もなかった。(それがだいたい1年前だったそうです)
すごくがっかりしたけどそういう人だったんだなと思うしかなかった。
ところがこの話を聞いた朝、出勤前でバタバタしている時に披露宴以来音信不通だった
相手から突然電話がかかってきて、用件は
「妊娠したの〜!!一応知らせとくね〜」
その時は「時間がないから」ですぐ切ったけど、その前に言うことはないのかと。

聞いてた私も腹立ったな〜。
要するにそれって「祝え」ってことでしょ?と取られても仕方がないですから。
元同僚もなかなか面倒見のいいところがあったので、そういう人に付け入られて
しまったところもあるかもしれないけど・・・
でも、友人の結婚というお題にはこの手の話がよくありますよね。
自分の都合で人に不愉快な思いをさせる人って最低ですね。
718おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 21:23 ID:O2euX8Ku
なんとなく717自身の話気がする
719おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 21:35 ID:2usxEiOc
友人Aのはなし
高校卒業して地元の横浜から離れたところに就職した
休みに家に帰るとサーフボードがなかったそうな
親に聞いてみるとどうやらAの友人が持っていったらしい
しかもAに言ってあるとか言って
ずうずうしいを通り越してあきれた話でした
720おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 21:41 ID:U1xRjGTT
フリマでのガキの図々しさは私もウンザリした。
人のツラ見るなり「もちろん安くしてくれるんでしょ?!」
とのたまったクソジジイにもむかついた。
結局買わずにどっか行きやがったし。
私はつくづく接客業に向かないと思い知らされた。
721おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 21:46 ID:O9Np5H7l
知り合いが「暇だろうからこの券譲るわ。私行けなくなったから」
と言って来た。
芝居前日に連絡、しかも平日になんていきなり行けるか、ボケ!!
譲るとか言ってるけど「チケット代○万円ね」とかメール寄越すし。

仕事いきなり休めるとでも思ってるんだろうか・・・。
その前に私が何の興味もない歌舞伎だか何だかの券を、自分が行けなくなったからって
理由で平然と買わそうとする神経が図々しすぎる。
722おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 22:21 ID:RufNoOMD
>721
もちろん断りましたよね。
後日談キボン
723おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 00:04 ID:rjz3MoKi
>>721
うちの姉は、急遽姉の旦那が行けなくなったクラシックコンサートに
誘ってきたんだけど「来てくれたから〜」ってチケット全額、片道交通費、
コーヒー代出してくれた。身内ですらそうなんだから、他人だったら
もっと気を使うのかと思ったけど、図々しい人もいるもんだね…。
724おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 00:26 ID:rmuAVJbB
SMAPのコンサートチケットがとれないからと、オークションでゲットして
くれと言った近所のおばちゃん。普通よりも高くなるよ、っていうことは
事前に言ってておばちゃんも了解していた。
でも、実際に落札したら「高いわねぇ。だったらいらない!」と言って
きやがった!1万円超えたんだけど。頼んだのはおばちゃんでも実際に
落札したのは私。結局自分でお金出してチケットを送ってもらった。

今年もコンサートがあるらしい。「もしチケットがとれなかったら、
(オークションで)お願いね(はぁと)」と行って来るおばちゃん、頭の中を
かち割ってみてみたい。
725おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 00:58 ID:RKrShb4i
>>724
事前に予算は聞いておかなかったの?
726おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 01:26 ID:6HzMqzj/
>>724
SMAPじゃないけど、同じような事あったよ。
「幾ら出してもいいから!」と言われて、
オークションで粘って買ったチケットを「高すぎる。いらない」と切り捨てられた。
(定価1万2千くらい、落札値は3万強。それでもオークションじゃ安いほうだった)

自分で何て言ったか覚えてられないんでしょうかね?そういう方々は。
仕方が無いのでその相手と取引後、
コンサートが近づいてきた頃に他の人に売りましたけど。
727おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 01:53 ID:CpQx/Lhn
代理落札はトラブルの元だからなるべく避けた方がいいですよ。
まぁ何となく断りにくい雰囲気だったのかも知れないけどね。トホホ
728726:04/05/02 02:06 ID:6HzMqzj/
>>727
ちなみに私の場合は上司の奥さんでした・・・。
仕事の都合上、断る事も文句を言うことも出来ず少しきつかったです。
729おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 02:37 ID:sbzCj2A0
値切り話と言えば、去年結婚式をした友人
結婚式代を値切ったって言ってたなぁ。
40万くらい。
結婚式で値切りする人なんているんだ…って驚いたよ。
730おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 02:41 ID:Bu1BHtio
>>729
普通するような気がする。 @関西
731おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 03:39 ID:8WYBVGmN
何百万とかかると値切りたくなる気持ちはわかるな
732おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 04:21 ID:5YgJtWfI
>>715
私も同じことやられた〜
値札よりかなり安く叩いて、毟り取るように強引に買っていったオバチャン。
ホント強引だった!品物抱え込んで離さないんだもん。
トホホな気分で会場巡りしてたら、自分のブースで倍額つけて売ろうとしてた。
頭にきて抗議したけど、聞く耳持たずだったよ。
あまりの図々しさに、眩暈がしたです。

も一つ、フリマでずうずうしかった話。
値切り話ならぬ、値上げ話。

学校主催のフリマで、気に入った品があり、購入する事に。
(学校主催なので、値切りとかは一切なし)
\200だったのに、私を見た途端、値札を破り捨てて『千円で良いわね』と言われた。
え???
驚いて『値札の額と違いますが…』と抗議すると、
『新品のブランド物なんだから、千円くらい出しなさいよ』と言い返された。
売り子が学校役員の先輩格の人で、嵩に掛かって吹っ掛けてきたみたい。
一端買う意思を示してしまったし、少額で揉めたくなかったので、言い値で購入した。
(逆らうと何言い触らされるか、分かったもんじゃない)
あの差額、ナイナイポッポしたのかなぁ。ずうずうしい。
733おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 07:49 ID:fQVM4PXK
>732
オマエが単になめられてるだけだろ
情けねえ
734おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 07:51 ID:m3CpZtCU
私も代理購入頼まれたことあるけど、限度予算聞いて、
その分を前もって預かるよ。
オークションシステム知ってる子は、余分に1000円ぐらい
くれて、「これ手数料」って渡してくれる。
735おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 09:35 ID:aa1qlDn7
>>723姉ちゃんGJ!
736おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 10:32 ID:Dih4/Amb
>>732
>一端買う意思を示してしまったし、少額で揉めたくなかったので、言い値で購入した。

いい人なんだね・・・
でもこういう事は一切思わなくていいって。
買う意思を示したのだって値札を見てその値段でのことでしょ。
突然売値が変わるんだったら「じゃあいりません」で大丈夫。
737おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 10:47 ID:ku7cv0Mv
その1
夜、ふらっと知り合いが「飯でも食べにいかない?」と家にやってきた。
丁度、食べに行こうと思ってた所だったんで近所のファミレスへ。
会計の時そいつが言った言葉は「ごめん、俺お金一銭も持ってない。奢ってな。」
金も持たずに飯を食いに行こうと誘いにくるずうずうしさに怒りが込み上げて、ファミレスに放置して帰ってきた。
738おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 10:51 ID:NKwkBbGJ
巨漢な地味ブスちゃんにいい男がいたら紹介して、なんて言われて
一応わかったと返事したものの、
巨漢ちゃんはマジで紹介してもらえるもんだと思ってたりする。
されと並行して、外を歩けばデカ!!!デカ!!!デカ!!!と、賞賛を浴びているのに
そんな自分に誰かが振り向いてくれるはずと本気で、、、、、
739おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 10:59 ID:ku7cv0Mv
その2
同じ香具師なんだが
夜、友達集まってワイワイやってたら腹が減ってきた。
その中の一人が今日は小金あるんで吉牛なら奢るよということになって皆で吉牛へ。
楽しく食べてたら割と凶暴な野良犬が店内に入ってきた。
店員が必死に外に追い出そうとするけど、向かってきて中々追い出せない。
そこで友達の一人が、少し余った牛丼のご飯を餌に野良犬を外に連れ出したンダヨ。
で、店員が「助かりました」と言ってその友達の代金をサービスしてくれた。
そこでそいつが放った言葉は
「一人分浮いた金は元々払う金だったんだから無いものと一緒だよね、だから俺に頂戴♪」
皆から死ねだの殺すぞだの罵声浴びながらまた吉野屋に放置されていた。
740sage:04/05/02 11:16 ID:20zmaasL
ことあるごとに、
「今月、家賃がどうしても払えなくて。2万貸してくれない?」
「彼氏と旅行に行くんだけどお金が足りなくて。
進展ありそうだからキャンセルもできないの。お金貸して」
などと金をせびってくる友人R。まとめて返さずに、2千円などの小額単位で
数回に分けて返してくるのだが、「ハイ、これで全部返したからね」
と言われて計算すると、いつも私が貸した額よりかなり足りない状態。

わざとか?天然か?と悩んでいた先日、Rと、Rの友人(私は初対面)
と私で夕食に行った。今までRと二人で夕食に行ったときは、
なぜか毎回私がおごる羽目になっていたので、今回はおごらない
と決心。案の定、食事をしていると、

「私がここまで運転してきたんだから、ここはやっぱり
あんたたちのおごりだったりして!ははは」

などと冗談ぽく言い出すR(ちなみにRが運転を買って出た)。
Rの友人は、「んなわけないでしょ、アハハ。」と一蹴。

会計の際になってRは、「あー、財布車に忘れちゃったみたい。
恥ずかしい!どうしようどうしよう」と訴える目で私たちを盗み見し始めた。
私は車に取りに行くのかとと思いながら,自分の分だけ払って見ていると、
Rの友人は「あんた、わざとじゃないよね?」
「わざとなんかじゃないよ!」「今回だけだからね、本当に」
と結局払っていた。Rとはコレだけじゃないけど切ろうと思いました.
741おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:18 ID:fQVM4PXK
GJ
742おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:27 ID:8WYBVGmN
>>739
吉牛が殺伐としてるってのは本当だったんだな
743おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:32 ID:jlj9dPb5
>>738
デブ専門の宅配風俗が大人気になりバレて業者が逮捕されました
需要はあるんでそういうところからお勧めしていきましょう。
744おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:46 ID:NKwkBbGJ
>>743
デブ専で通用するほどでもないんだけど
と、私は思うんですけど、、、、、。
170センチ90キロ以上100キロ未満てところかなあ、、、。
体重は絶対教えてくれないんです。
でも昔は今より10キロ以上太っててダンプカーみたいでした。
お腹で跳ね飛ばされた。
745おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:50 ID:NKwkBbGJ
そんな彼女は
盗聴されてる、でもお父さんたちに言ったら怒られた、と
私の前で泣いてました。
盗聴器は探してないとかで、、、
どえすればいいんだ
746おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:52 ID:hYBGIEit
>>737
( ^∀^)ゲラゲラ そいつは店に放置プレイされるのが好きなの鴨
747おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:57 ID:FqeKVVzd
 不用品をネットオークションで処分するように
しているんですが、ずうずうしい要求をしてくる人が
結構いますね。
 希望落札価格より低い価格で「どうしても欲しいんです
早期終了してくれませんか?」など可愛いほうで、落札しておいてから
「金がないからまけてくれ○○円なら買う」、「他の人のオークションで
 あなたのところより安く買ったからいらない」など言われたことがあります。

 入札しておいてその額で取引しないのもマナー違反だと思うのですが、
 せめてばればれでもいいから言い訳をして欲しいと思います。
748おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:58 ID:V9j65ZKK
学生時代、巨漢まだら色黒&ブッサイクな女にある男が冗談で
「○○が好きだってよ!」と言ったら、その男のクラスへ飛んでいってました。
749おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:59 ID:2f+v+F8k
老舗でかなり大きな時計宝飾店の息子とは
幼なじみだということを話の流れでつい口にしたら、
「ああいう古い店はセンス遅れてるし〜」
「○○店の支店長と個人的な知り合いなんで〜、
わたしなんか時計・宝石いつも半額以下〜」
と言っていたくせに
「いい時計買いたいから、あんたの知ってるとこ
紹介して」。。。
「いくらわたしが幼なじみでも半額にはしてくれないから、
あなたの知り合いのところで買った方がいいよ」と嫌味を
かましました。恨まれましたがこのくらいいいですよねー。
750おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:38 ID:n2RK8WA+
みんなスゴイ人と付き合いあるんだな。
そんな業な人間に縁があるのは、運気が落ちてるからだよ。
751おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:50 ID:l8KLHe44
そんな時にはこの置物…と続けるつもりだな。
752おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:20 ID:Ra6jC5QQ
類は友を呼ぶという言葉もありますな
753おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:22 ID:NKwkBbGJ
美男美女のスレッドに集まる人たちって
紙一重な人たちが多かった、、、、、。こえー、、、、、。
754おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 13:31 ID:V9j65ZKK
751warota
755おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 14:57 ID:pU4X/chF
>>747

私も不用品はオークションに出してるし、自分でもそこそこ参加して落札してる。
でも、一度もヘンな人に当たったことないなあ。運がいいだけなんだろうけど、
嫌な思いしたことないな…。べつに747が類友なんだとか言いたいわけじゃなくて、
出品する商品によるのかな?
756557:04/05/02 15:08 ID:LkIH80FQ
>>728
それパソコン壊れたとかオークション事態たっやことない、とかいって
断れなかったの?
757721:04/05/02 16:00 ID:ME/4m/Su
>>722
勿論断りました。

劇場(?)まで家から何時間もかかる上に電車を
5路線使って(4回乗り換えなければならない)
行くような場所にある上に用事があったので。
758おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:23 ID:zPZQRq7F
コンビ二の中にある、鏡で出来た柱を囲んで座り、化粧をしてる高校生を見た。世も末だな。
75936歳節約ママ ◆baeGuFHffI :04/05/02 17:03 ID:KiHLgg6J
ブスは本当に図々しいね。

なにをやっても醜い。
760おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 17:52 ID:Ra6jC5QQ
子持ち主婦がいちばんずうずうしい
761ノーブランドさん:04/05/02 18:04 ID:sbqhoP/9
オークションで競り落とした金額からまけろと言う香具師は、
競り落とせなかった人に対する背信行為。オークションに参加
する人からは、最初に証拠金を払わせるのが良い。
762おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:50 ID:iUuV99Bj
知り合いがホテルマンなんだけど
結婚式&披露宴をして代金を払わないでバックれるDQNカポーが結構いるんだって
家にまで行って請求するらしいんだが
もの凄い勢いで追い払われると鬱になってた
763おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:53 ID:2f+v+F8k
そういうのは一応法的に対応するんですかね?
764おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:03 ID:9uvT8uPo
評判の事もあるから出来るだけ
警察沙汰にはしたくないってやつじゃね?
765おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:05 ID:SukGGq9m
>>762
そこのホテルがDQNじゃぁないの?
ふつう2週間前までに振込完納させるよ。
そうしないとドタキャンはどうなるの?
766おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:06 ID:W0mRs1Jo
>>765
だよねぇ。
俺も結婚式の見積もり色々回ったけど、どこも代金は前払いだったよ。
767おさかなくわえたびんぼー人:04/05/02 21:20 ID:+DqbbD/X
わたしゃ後払いだったよ。
祝い金もらってからじゃないと、あんな大金払えんよ。
768おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:22 ID:wBl6CjgZ
うちは見積り額の何割か前払いで、残金が後払いだった。
769おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:05 ID:0uCwZTIS
>767
みんなが御祝儀くれなかった場合はどうするのさ?
770おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:37 ID:yDAqFdmQ
どんな生き方したらそんな事態に陥るんだ。
771おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:48 ID:Ra6jC5QQ
思ったより少なくて足りないって事はあり得るな。
772おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:00 ID:wBl6CjgZ
そういや自分の結婚式の時、伯父一家が4人出席だったのに
ご祝儀5万だったな。
773おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:07 ID:Fy0ao2nr
4人で5万じゃ料理代にも足りないのでは…
774おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:25 ID:J4vfTq66
学生時代に所属してた格闘技サークル。
ものがものだけに部員の男女比は8:2、それなりの強豪だったので練習はかなりキツい。
そんなサークルに入って来た新入部の女の子がいた。
華奢で関節がグキグキしていてとても練習に耐えられそうな外見じゃないのに何故?と思って
いたら、どうも夢のような逆ハーレムを思い描いてたらしく、飲み会や懇親会には熱心に
参加するものの練習態度はきわめて不真面目だった。
で、サークルの士気にも関わるので女性の上級生が注意していたら、
その先輩がいかに自分に辛く当たるかあることないこと触れ回り始めた。

「あたしは可愛くてモテるけど先輩はそうじゃないからひがんでるんですう」
と言い放ったのを聞いた時、自分はきっと( Д)゚ ゚ てな顔をしてたんじゃないかと思う。
…いや、ツラは可愛かったけどさ。
775おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:46 ID:ZE/NXC1K
子供産んで退院時に入院費請求したら
お金ないとかってほざくDQNいるぞ。
776おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:28 ID:aUgaFyxe
>>774
その後どうなった?
777おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:04 ID:0mRmbkdW
役所にいけば30万くらい出るだろうに。。
778おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 07:11 ID:MmoOKp1c
>>777
へ?そういうもんなの??
779おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 08:55 ID:I3BoSEkH
>>778
知らないのか?
健康保険に加入してるなら1人につき30万支給される。双子なら60万
市町村によってはさらに付加給付としてボーナスなんか出ちゃったりする
ただ出産費用が30万じゃとても足りん
780おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 09:02 ID:qTyCchBT
>>779
それ実話?
生まれて初めて知った。
781おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 09:15 ID:W6gMcig9
>>780
実話も何も
出産経験がある人なら誰でも知ってることだと思う。
でも、その時まで知らないのも割と一般的かも。
782おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 09:18 ID:/F42Xq5/
>>780
割とあたりまえの事実だよ、そんなこと。
子供作らなくても結婚するだけで市から援助金でる所もある。
783おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 09:54 ID:FUIvQyuV
お金がなかったり単にルーズだったりで
陣痛がくるまで一度も受診しない妊婦もいるんだよ…
当然母子手帳もなし。
そういうのは制度のことなんか知る由もないだろうね。
784774:04/05/03 11:34 ID:pgn++nis
>>776
その女の先輩は呆れ返って「アレでいいと思っちゃってる人を矯正できない、価値観が違いすぎる」
と注意するのをやめ放置した。
珍しいキャラだったんでちやほやしてた男連中も「こりゃなんか違うんじゃねーか」って遠巻きに
し始めたらますます先輩への態度が悪化、それと共に取り入りやすそうなやつにしなだれかかって
味方の獲得に努めてた。
最終的には風紀を乱すという理由で顧問から退部勧告食らって辞めた。
最後まで「意地悪な先輩にいびり出されたかわいそうなワタシ」ポーズをとってたが。

移籍先のサークルで同じことやってそっちでは許容されたらしい。
785おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:49 ID:fbPTKxaE
屈強な男達が私を巡って、、、、
みたいなの望んでたんじゃないの?
同性から総スカン食らうタイプだな。
786おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:21 ID:kd2XFPWu
許容されたサークルってどんななんだろう
気になる
そんな女受け入れるってことは同類?
それとも食い物にされたってことか?
787おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:24 ID:URiclA/j
男どもがちやほやしたってことだろう
788おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:30 ID:hbswP+q+
ある夜「会員になると車や旅行が安くなる!!」っていう電話がかかってきた。
で、いきなり「話がしたいので、会場が○○(近所)なんですが、いつ来ますか?」
ハァ?(゜д゜)誰も行くとは言ってないやろ。
こっちもそんな怪しいトコ行く気ないし、かといって角を立てるような切り方して
迷惑電話かけられても嫌なんで、やんわりと「仕事が忙しいんで時間作れない」
って感じで話したら「仕事ぐらいいいじゃないですか。休んで来て下さい。」
…インチキ勧誘に仕事休んで来いですか…。
ちょっとムカついたが「無理」「興味ない」でずっと通してたら、むこうは何を思ったのか、
「だからあなたはダメなんだ!!」
図々しい上に初対面の人間にダメ出しですか…⊃д`) しばらく凹みました。
789774:04/05/03 12:34 ID:pgn++nis
>>786
オールラウンド系スポーツサークル
何をやってる団体なのか良く知らん スマソ
790おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:35 ID:fzpn4Icj
>>788
そんな事で凹んでるからダメなんだ!!
791おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:40 ID:fGKE1OD3
>>788
>かといって角を立てるような切り方して
>迷惑電話かけられても嫌なんで、やんわりと

ああそうなのか。
俺はいつも、そういう電話には角が立つような言い方ばかりしてきた。
「行かねーよ」
「てめえこの番号、どこで調べた」
「そんなくだらねえことのために、仕事休みたくねえんだよ」
「おまえアレか、トーイツか。ゲンリか。」

でもイタ電もらったことないわよ。
792おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:43 ID:PktuZGhM
>>788
>「仕事ぐらいいいじゃないですか。休んで来て下さい。」

切り返しで
「それじゃ私の仕事場にあなたが来て説明して下さい。
あなたの仕事なんだからいいじゃないですか。仕事なんですから出張して来られますよね?」
と言ってみてはどうだろう。
793おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:44 ID:qx2D5Ilz
似たようなの私もあった。
高校卒業したときにどっかの予備校だかなんだかからかかってきて(聞いたこともない名前)、
まずは「成績のよい子にだけ特別に案内している」「選ばれた」などお約束の切り出しで、
「○○を使うとすばらしくうんたらでそしたらこうなるから」「この次はいくらここに振り込んで」
とか勝手に話進めてまくしたてる。

怪しさ大爆発で強引な話法のため、角立てたくなくて、「親にも聞いてみないと」「興味がないから」
「予備校は考えて決めます」と遠まわしに断りつづけたんだが、そのうち説教になってきて、
「君ねえ、自分のことなんだから自分で決めなよ」
「そんなだから浪人するんだよ」
「ここで自立しとかないと後でどうのこうの」
みたいな展開になり、ムカついて切った。

それ以来、はっきりきっぱり強引に断るようにしたらこういうのなくなったけど。
気弱そうな奴にはこういう手で、ってマニュアル化でもしてるんでしょうかね。
私も、なんでおまえに言われなあかん!と凹んだ後、腹が立って仕方ありませんでした。
794おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:48 ID:ve7Xdb3u
会社の先輩が彼氏欲しいから男性紹介してくれっていってきた。
でも年下は嫌だっていうから、彼氏の友達とか紹介したけど
全部ダメだって断られた。ちゃんと同じ年くらいで職についてるのに。

あとは彼氏の弟くらいしか男性の知り合いいないと言ったら
弟じゃー年下じゃんと無視された。
その後、何かの話の時に、彼氏の弟が医者だという話をしたら
一瞬で「紹介して!!!!!」って鼻息あらくなった。
それも最初に言ってた先輩以外の女性も群がってきた。
他の部署の先輩まで
「弟クンとその友達とコンパするんでしょ!呼んでネ!」
なーんて社内メール…そんな話はしてませんが何か?

ちなみに弟君は28才、先輩達はみんな30超えてます…。
795おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:49 ID:URiclA/j
わかりやすい女達w
796おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:06 ID:AwDwdCYm
ワロタ
797おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:14 ID:DyFfP1Kj
お前らが甘いからつけこまれる



さてはお前ら犬がついてきたらエサをやってしまうタイプだな
798おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:21 ID:wR1tnMN4
犬にはえさあげたいけど図々しい人間には
塵ひとつやろうとは思わんな。
799おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:25 ID:aHd1ZtxA
>>794
お疲れ。もてないオバサン毒女が職場にはたくさんいるんですね。
きみは彼氏と幸せになるのだよ。
オバサンの妬みに巻き込まれちゃいかんよ。
800おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:50 ID:wvqvGRS1
犬に餌ならあげちゃうなーww
801おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:58 ID:dwDv7bQG
>>792
むしろ、「仕事ぐらいでそんな面倒なこと出来るか!」じゃないか?
802おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 16:15 ID:9jBozNY1
勧誘の電話といえば、何かファッションかオシャレに関係ある
ところから馴れ馴れしい男が電話かけてきた。
なかなか切れなくて、質問に答えていってたんだけど
私はオシャレとかせず、すごく地味なタイプ。
いくつか質問答えた後、「マジできもいな、自分」
と言われたので速攻切りました。信じられない…。
803おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 18:21 ID:KgJGZLCj
しらない番号なんか、ほっときな、でたらろくなことないしな
804おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 19:54 ID:fuEF1oJW
ND導入しているんだけど、『ヒツウチ』は受け付けないようにしてるんだよね。
いわゆる勧誘電話防止なんだけどさ。
一時は自分の携帯とかPHSからかけてくることが多かったのに、向こうさんも
いろいろ考えるねぇ。もちろん、されもムシしてた。

そうしたら、最近、公衆電話からかけてくるヤツが増えて困ってるんだよね。
うち、親が入院しててさ、病院とかから公衆電話からかけてくることあるから
出ないわけにもいかないし…。


805おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 20:51 ID:HH27BdAP
電話に出たら「はい」しか言わず、相手がセールスを始めたら、高い声で舌足らずに、
「だれもいないからわかんなーい」と言う。
これでたいていの相手は引くな。子供には何言ってもむだだしね。
・・・まあ、おつむに問題のある大人と思われているかもしれんけど、別にかまわないし。
スレ違い失礼。

806おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 21:40 ID:qTyCchBT
>>804
勧誘で公衆電話からかけてくる椰子いるんだ。
漏れの非通知は拒否してるけど
公衆電話はいざというときのために
許可してる。

漏れ最近電話にでてあきらかに勧誘っぽかったら
勧誘「○○(名字)さんのお宅ですか?」
漏れ「はい」
勧誘「○○(名前)さんいますか?」
漏れ「いません」
って切るよ。
大事な電話なら何度もかけるだろうし
しゃべり方でなんとなく勧誘ってわかるし。
807おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:22 ID:9wspy5W9
あげませう。
808おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:32 ID:tSGNd2tt
あああ、そういう業者に流したい電話番号があるうぅぅ・・・
809おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:34 ID:Fumm3VXJ
>>802
確かに信じられない、最悪すぎる。
自分が言われたみたいに嫌な気持ちになったよ(つд`)
図々しいどころじゃない(・∀・)シンデクレ!!
810おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 02:19 ID:J8B509wE
親日の選手達、是非見習って下さい。
全然こっちの方が面白かったです。
811おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 13:49 ID:uuYJ/JzO
>>808
♪おっけー( ゚∀゚) ♪おっけー(゚∀゚ )
812おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 13:46 ID:iuX5wDPE
>>806
俺はよく名前の読み方よく間違えられるからすぐわかる。
813おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 19:38 ID:BNSEySQn
>>777

へへへへへへへーーー
814おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 22:35 ID:BnROoLiT
>>812
私の友達が「ヒロミ」(仮名)と男女どっちでもとれる名前なんだけど、
よく彼宛に自宅に電話がかかってくるらしい。いわゆる勧誘系。
いつも女性らしいんだけど。
女「こんにちは〜。ヒロミさんいますぅ〜?」
親「いません(本人は結婚してよそに住んでいる)。どちら様?」
女「あの〜、私ぃ〜、ヒロミさんの高校時代のクラスメートなんですけどぉ〜」
親「ヒロミは男子校だったんですけど?」
女「あ…」ガチャ!
っていうのがしょっちゅうらしい。学校の名簿あたりが出回っているんだろうが、
男子校出身の男ってことくらいちゃんと確認しろ!と本人は苦笑しておりました。
815おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 05:56 ID:yhJRsNQ6
>814
「あなた性転換したんですね、可愛い声ですね」と親御さん言ってもらうようにお伝えください。
816おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 10:16 ID:xEhqXrnT
>>814
俺、男で名前はどう見ても男の名前だけど、一時期
そんな電話しょっちゅうあったよ。
「高校の時にご一緒させてもらってた○○ですぅ〜」みたいなの。
あんまり名前は関係ないんじゃないかな?
ほとんどの場合「男子校出身ですが、何か?」で切れたけど、
一回だけ「あ、中学校の間違いでした〜」にシフトしやがった。

どこまでもずうずうしい。
817おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 13:13 ID:/kutMPff
うち、父の名前が「イズミ」って言うんだけど
電話帳を見て多分、女の一人暮らしと
勘違いしたらしい馬鹿から
「イズミ〜・・・。イズミ〜・・・。
ハアハア・・・。イズミ〜〜〜!」
っていう電話がかかって来た事があった。

ちょっと気の毒。
818おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 13:23 ID:W+BlYFvW
ホモさんだったら怖いw
819おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 13:53 ID:IsMHTsOA
イズミ〜〜
はげワロタ。
820おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 14:35 ID:0YJ9mQ1t
若干ややこしいが、プロの劇団を招いて公演してもらう
ボランティアグループが地方にあると思ってくだしい。
公演の後、俳優さんを招いて懇親会をするのだが、
テレビでも有名な若手俳優さんが参加したとき、
幹事だった私はあちこちの席で、
「ちょっとあんた、○○ここへ呼んできて、お酌させてよ」と
頼まれた。呆然とした・・・

821おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 15:47 ID:GsyRNXLU
>>820

>>若干ややこしいが、プロの劇団を招いて公演してもらう
>>ボランティアグループが地方にあると思ってくだしい。

くだしいって言葉がもうややこしい。
822おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 15:52 ID:kZYeTZit
おしょうさん、ここから離れててくだちいな。
これから真っ赤な皿が・・・
823おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 15:56 ID:LBmqndC/
のび犬ハケーン!
824おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 16:01 ID:xEhqXrnT
なつかしいな、ヲイ。
シナリオライターだっけか?
825おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 16:10 ID:iQXCB8dQ
>>820
それってその若手俳優に酌させろってこと?
酌させろって言ってるのはどういう人達なわけ?
826おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 16:29 ID:xWAHNPNr
>>825
「午後は○○おもいッきりTV」の公開録画に来て、みのもんたに「お嬢さん」と呼ばれてキャーキャー騒いでるようなオバ厨
827おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 17:19 ID:0YJ9mQ1t
>>826
年齢的にはあたってる。おもいっきりを見てるかどうかは知らんが(W
828おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:09 ID:nh3JDrsk
「地獄への道は善意で敷き詰められている」
829おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:31 ID:Xyqxmcdx
書き込んでも大丈夫かな。近所の人の話なんだけど。

とにかく人にたかることしか考えていない。
家に電話を引いてなくて、用事があるときは近所の家に上がりこんで
「借りるわよ〜」の一言で長電話。勿論礼のひとつもナシ。

借家住まいで旦那と子供4人とそのおかしな人の6人が2DKに暮らす状態。
誰かを招いて歓迎できる状態じゃない。
末の娘の友人間で「誕生日に自宅に招いてホームパーティ」が流行った頃には
「ウチの娘の誕生会をやるから!ちょっと家を貸せ!」なんて言って
近くに住む人を家から追い出そうとしてみたり。

子供が学校に行ってる間の、たとえば昼食なんかは
作ってる匂いで探るのか、近所の昼食にちゃっかり紛れ込む。
「少しでいいから〜」といいつつ、おかずを載せた皿まで舐めそうな勢いで食う。

そんな状態なので、近隣住民は誰も自分からこの家族に手を貸そうとはしない状態。
830おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:39 ID:Xyqxmcdx
続きますね。
あるとき地区で運動会があって、昼のお弁当は各家庭で持ち寄ってくることになってて。
その一家は勿論たかる気マンマン。でも近隣の人は誰も声を掛けたりしない状態。
少しでも甘い顔をすると後々までネチネチとたかられるのが目に見えているから。

でもうわさでしか状況を知らないある料理屋の女将さんが「子供がかわいそうだろ」と言って
自分の家の弁当の輪に一家を招きいれてしまった。
「いじめを見ているみたいで嫌だったから」と女将さんは言っていたが、
後になって自分の行動を後悔したって。
運動会から暫く経ったある日の朝、店にその一家のおばさんが尋ねてきて
「アンタんち、店やってるんなら御飯余ってるよね?頂戴!」(←しかもエラそう)

……そうなるのが目に見えてるから誰も声掛けないんだってば…。

そんなおばさんは、今日も元気にカラオケしています。家で。
あんまり五月蝿いのでここで愚痴吐き…
831おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:49 ID:Qczshvtc
それ日本人ですか?
832おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 20:02 ID:uFNMi8Cn
>>830
家族でというのがスゴイ。子供がどう思っているかだな。
833おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 20:54 ID:IU2017xZ
>821
残念ながら
834おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 20:57 ID:uFNMi8Cn
自分の彼女Mが他県の大学に行く事になり、現地に引越しした。
そこは3F建てのマンションで、大家(男、40くらい)も住んでいた。引っ越してすぐに、
その男は、Mに話しかけ、その学科の知識があるから教えてあげると言ってきた。Mも油断しすぎだが、
その好意に素直に従い、時々教えてもらったとの事。俺がその話を聞いて、危なすぎると注意した時は遅かった。
Mが帰るとすぐ、部屋へ来て、教えるとか何とか色々、口実を作り部屋に来させようとした。ある時は、さりげなく後ろから
両肩に手を置いたり、手に触れようとして来た。ここで、ようやく俺の言った通りと気付いて、『彼氏がいる』と話題の中に入れて諦めさせようとしたが、
その男は、会った事も無い俺の悪口を言い始め、Mも怖くなってきた。  続く
835834:04/05/06 20:59 ID:uFNMi8Cn
続き
それからもしつこく部屋に尋ねて来ると言うので,温厚な俺もキレタ。Mから聞いた大家の家にTELし、
『借り手の住人、しかも女1人の部屋に尋ねるとはどういう事だ?』と言うと、
『勉強を教えて・・--』とか言ってきたので。
『体に触れる必要はないだろ!それに俺の事、何ていってんだ! Wせdrftgyふじこl;p』と言ってやりました。
すると、相手も逆切れを起こし始めたので、現地のMがヤバイと思ってト−ンダウンしておいた。
そして、俺の引越し計画を発動させた。次のマンションが見付かるまでの間も、時々来ていたがシカトさせた。
ある日、Mが戻ると入口に封筒が入っていた。中には、なぜ避けているのか分からないと言う内容のメモと・・
本が1冊入っていた。タイトルは・・・・マディソングンの橋!!!(中年男と、若い女の不倫話)w

引越し当日、物音に気付いた男が出て来て『なぜ急に、連絡受けてない』とかほざいたが、スル-
終いには、切れてもいない通路の電球を脚立を使っての交換作業を始めた。
俺は無言で押しどけたら、ようやく諦めて脚立はそのままで、部屋に帰っていった。
836おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:00 ID:yTgRtics
>>834
そりゃ図々しいを通り越して危なかった話だな。
ともあれ、彼女が無事で良かったね。
837おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:05 ID:uFNMi8Cn
>>836
レスありがとう。今となっては笑えますが、危なかったです。
838おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:06 ID:nh3JDrsk
引越し代とか無駄になって腹立たしい話ですね。
仲介の不動産屋とかに話しましたか?
839おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:08 ID:IU2017xZ
3Pしようよ とか言ってきてたらずうずうしかったのにね。
840おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:09 ID:0tSFK8PM
怖いね、でも常習っぽいその大家
841おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:10 ID:uFNMi8Cn
>>838
話しをしましたよ。そこは、若い女性は入れないようにするとは言いましたが、どこまでの話か・・・。
お詫びにいい物件を紹介する。とも言って来ましたが、危険なので別の不動産にしました。
842おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:18 ID:qBsXd1B3
ブス専だったんだね。その大家。
843829:04/05/06 21:19 ID:cMnvokap
日本人…だと思う。確認したくない。名前は日本の人の名前だし、多分日本人。

829-830に書いたのは大体10年くらい前の話。
今では子供達が全然家に寄り付かなくなってます。
旦那は仕事の関係で病気して、それ以来身障に。
看病してるのならケナゲだけど、その身障者年金で遊び呆けてる様子。

最近だと風呂に入って身支度整えて化粧までばっちりした状態で
救急車呼んでタクシー代わりにしてみたり。
近所の寄り合いには呼んでもいないのにタッパー持参だったり。
小物になってますが相変わらずうるさいです。
844おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:30 ID:UlMK6ah4
マディソングンって郡?
845おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:34 ID:OjPIY1kf
コワイコワイ、こわすぎる〜 けどこんな話もっと聞きたい。
846おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:51 ID:au4dmfeG
近所の知人。
何かと物を借りては返さないやつなんだが
「こないだ借りたCD、友達が聴きたいっていうから貸して」
ときたときには呆れて物が言えなくなった。
また貸しする前提で人から借りるぐらいなら自分で買えよ。
まあ大して大事なものでもなかったから貸したけれども
返さないまま4年以上経つ。
年賀状にはいつも「すみません。返します」と書いてくる。
847おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:56 ID:uFNMi8Cn
>>846
一応、気にはしてるんだw
848おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:29 ID:UnyLXC8x
以前、映像製作の会社に勤めてた時、結婚式とかに「会社のカメラマンに撮影頼んで〜」
って言って来るヤツが多くて困った。
プロのカメラマン・プロの機材使ったら、一時間ウン万円かかるのよ。
それにプロ機材を動かす時は、普通は3人構成。ちょっとのお手当程度じゃ無理でっせ。

はじめは、そのつどそのつど上記のことを説明して諦めてもらっていたが、
だんだん('A`)マンドクセになって来たので適当に流した。

他にも「旅行のビデオ編集して〜」だの、「年賀状デザインして〜」だの色々あった。
それもたいして親しく無い人から。ずうずうしい人って、世の中に結構いるのね。

最近は友達が減ったので、そういうお願いは無い‥‥ (´・ω・`)
849おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:05 ID:7GJbwFcJ
>848
3人構成だったら最低10万〜だね。
知らない上に分かろうとする努力もしないんだ、そういう奴は。
850おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:59 ID:iopV86Jk
ナチュラルに正規の料金提示すりゃいいじゃん。
「結婚式?オーケーじゃあ○○万ね」ニコーリ

私もフリーランスでやってて、やっぱり年賀状だの
Tシャツだの言われる。邪魔臭いので正規の料金提示するとびびるよ。
なにいってんの?あんたプロに依頼してる意味わかってんの?って。
851おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 05:14 ID:aERsWIJZ
「ちゃんとしたのでなくていいから」
「もう、ちゃっちゃとしてくれていいから」

って言うんだよねぇ
プロの知り合いにタダでものを頼むとき。
852おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 06:13 ID:uR0Cs7dk
たとえどんな仕事でもちゃっちゃっ、とやってしまうと自分的に後悔する
なので引き受けない。ボランティアしていいほど大切な相手なら別だけどね
853おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 09:48 ID:uPS6/L/H
>「ちゃんとしたのでなくていいから」
>「もう、ちゃっちゃとしてくれていいから」

これじゃあ、プロである必要性が全く無いね(w

854おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:08 ID:aPBC86Cr
>>853
そうだよね。それにもし、ちゃっちゃとやっちゃって、
それが自分の作品として、他の人の目に触れるのは絶対イヤだし。
だいたい、「ちゃっちゃと」やるほうが難しいです。ワザとレベル落とす方が困難。

あと昔、PCの専門学校の非常勤講師やってた時に「パソコン教えて〜」ってのもあったな ('A`)
「お金取るよ」って言ったら「え〜ケチ〜」だってサ。 (´・ω・`)
855854:04/05/07 10:11 ID:aPBC86Cr
上の書き込み書いてるうちに、もう一個思い出してしまった。

「パソコン教えて」と同じ人のセリフ。
オレ、自営業(個人事業主)なんだけど、
「会社作らないの〜?早く会社作って私を事務で雇ってよ〜」だってサ。
ポカーンだったよ。
856おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:21 ID:YkTxaGoF
>>848
一般の人だとその程度の認識なんだなあ。
趣味でカメラやってる人に頼んだことならあるけど。
857おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:26 ID:VpXL0rdK
>>853
プロなら「ちゃっちゃっ」とやっても、出来が素人以上だと思ってるんで内科医?
858おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:27 ID:8kAWIcab
>855
本気で何度も何度も打診してきたらヘンだけど、
その手の冗談は、普通に言う気がするのですが
859おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:35 ID:QcDMoTtZ
それでちゃちゃっと適当にやられたら「プロの癖に」って言われるだろうなー
860854:04/05/07 10:35 ID:aPBC86Cr
>>858
え?普通なの (;゚Д゚)
いや、その人以外にそういうコト言われたことないからサ。

でも、もしかしたら本気だった鴨。
「今の会社辞めたい、もう一度東京に出たい」って話の流れの中だったんで‥‥。
861おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:37 ID:e6eGmlis
普通なら冗談で済むところが、普段からずうずうしい人だったので
カチンとなっちゃったんじゃないか?
そゆのってあるよ。
862おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:40 ID:e6eGmlis
>>859
そーなんだよね
プロだからこそ「ちゃっちゃ」ではできないつーの

私は漫画家なんでたまにイラスト頼まれたな。
なんかロゴ作ってくれとか。デザインしてくれとか。
すんごい困る・・・私はデザイナーじゃないし・・・・
ちゃっちゃと描いてくれたらいいから、って何度言われたことか。ムキー
863おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:46 ID:uPS6/L/H
>>857
間違いなくそう。
で、こうなる。

>>859
「思ったほどじゃないんだね。」とか平気でいうし。

正当な対価を支払わない人に限って、これまたそういうのが多いよねぇ。
だからこそ、ずうずうしいんだろうけど。
864854:04/05/07 10:52 ID:aPBC86Cr
>>861
あ〜そうかも。冷静に考えてみたら、親しい友達とかに同じコト言われてもカチンとこない鴨。
様は普段の態度いかんなんですかね。
865おさかなくわえた名無しさん :04/05/07 11:01 ID:jEe/M5Tz
私は服飾学校のOGなんでつまり洋裁習ってたんだけど、当時住んでた父の
会社の社宅で同じ棟だったまだ幼稚園にも行っていないような子がいる
若いお母さんに「子ども服縫ってもらえないかしら?」と打診されたことが
ある。
しかもその口上が「教材ということで、ね?」
教材はあんたにもらわなくても学校から貰ってるけど?
教材としてってことはタダで縫ってよこせってことですか?
まだ人生経験の乏しい学生だったので「は、ハァ・・・」と曖昧に答えてしまった
と思うが、後に本当に母に頼んだらしい。
母は「うちの娘はまだ学生で未熟ですからその様な事は・・・」と断って
くれたけど、今考えれば学生だと思ってナメてやがったな。
ここで引き受けてたら、そこんちの子どもが幼稚園や学校に上がるたびに
やれ袋物だ、やれ雑巾だとあれこれ押し付けられていたんだろうな。
そう言えば、当時学校でも近所の人にそういうことを頼まれたとか言ってた
子が何人かいたのを思い出した。
どうせ学生だからタダか安上がりですむわ〜と思われてたんだろうな。
866おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:02 ID:4adMWpm/
身内に医者がいると、知り合いから
「ちょっと聞きたいんだけど」といって、
実はこれ診断を求めたいんじゃないのか!
というような電話がわりあいよくかかってくるよ。
言っておくが、うちの親父は歯医者だ。
歯医者に胃のことを相談されても困る。
つうか金払って病院へ行け!
867おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:17 ID:tyg85hI9
>866
いるよー医者の知り合いだから便宜はかれってヤツ。
私は受付やってたから、一杯みた。
院長と知り合いだから、
時間外でも今すぐ診療しろ。
健康診断(病気じゃないから要予約)を予約一杯でも割り込ませろ。
薬を診療無しで出せ、スグ出せ。
待ち時間無しですぐ診察しろ。
電話で診察しろ。すぐドクターに繋げ。
診察中?じゃぁその患者が終わったら電話してこい。
・・・こんなん序の口。
868おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:28 ID:4adMWpm/
>>867
うちは個人病院で九時開診だが、
朝の七時半ごろみんなでごはん食べてる時に、
近所のおっちゃんが、歯が痛いから
仕事行く前に治してくれって家に上がり込んできた
ことがあった。
親父がステテコ姿であぐらかいてご飯食べてた時(W
869おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:29 ID:uPS6/L/H
>>867
序の口の先(上?)を聞いてみたい・・・
870おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:37 ID:YtCWr9Xi
ドラッグチェーン店に勤めてた時、化粧品の客でずうずうしいババアはいっぱいいた。
そういうやつに限って、「私は社長夫人の友達なの」「会長夫婦の友人なの」とか
言ってきて、クレドポー(S生堂の高い化粧品)のサンプルを、
「今度旅行にいくからサンプルくれ」「いつもたくさん買ってるからサンプルくれ」
サンプルってのはそういうためのもんじゃないでしょうが・・。
だいいち、クレドポーなんか使ってないやん!ババア。
871おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:49 ID:VpXL0rdK
>>870
>そういうやつに限って、「私は社長夫人の友達なの」「会長夫婦の友人なの」とか
「なら、ご本人に直接頼んでみてはいかがでしょう?(・∀・)ニヤニヤ」
で逃げられない?
872おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:55 ID:noxj6+1J
つーか、社長の知り合いだろうと関係ないだろって感じだな。
スタバの会長が日本に来た時、スタバによってコーヒー飲んだら「○○円になります」と店員。
会長はちょっと驚きながらも「カードで払うよ」
店員「現金でお願いします」ってな事があったらしいし。
会長から金を取るっても凄いが、
まぁ日本で働いてるヤツが海外の本社のお偉いさんなんて知らないわな。w
873おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:14 ID:ONy7vaqF
高校生の時、高校出たら就職する女から急遽電話 「私就活で名古屋に面接に行くんさー」 「おー、がんばるんやでー」 「でさ、電車の時間調べて欲しいんやけど」 ってかそんな事聞く奴が就職かよ('A`)
874おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:36 ID:q689IxzG
>>865
私も母が洋裁できるんだけど、私のいとこの子が既製品でいいのがないからって
コート縫ってくれって材料持ち込んで来た。母の妹の子だったからしょうがなく縫ってたけど。
まともな子だと思ってたのだがなぁ…
あとほとんど交流がない父の兄が突然やってきて帽子作ってくれっていうのもあった。
それはさすがに断ってたけどね。
875おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:37 ID:hWDY+2VK
もう873程度では何も思わなくなった自分が怖い
876おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:54 ID:hNm5nj1L
>>872
それは極普通なことでは。
877おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 13:26 ID:oMLBorq8
友人が行きたいと言っていたバンドのライブが年末にあったので誘った。
前知識が必要だろうと発売されていたCDをMDに録ってあげようと思い
「MD4枚必要だよ」と言ったら5枚セットのMDをもってきた。
年末と言うこともあり忙しく、MDにタイトルを入れてあげることが出来なくて
メモ帳にタイトルを書いてMDに一緒にいれた。
だが、それがお気に召さなかったらしく憮然とした態度をとられ、なおかつ
ある曲にアルバムバージョンとシングルバージョンがあるのをみつけると
あまったMDにシングルバージョンも入れておいてくれれば良かったのに。と
言われてしまった。
自分がまいた種だがなんとも言えないしょっぱい気持ちになった。
このスレではもっとヒドイ人がいて、まだまだこんな程度では序の口なのだと思った。
878おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 13:28 ID:m2nqxLxC
>>876
そうだね。逆に店員がその人を会長だと気づいたとして、「会長さまー!」
みたいな態度をとられたらお客は気分悪いし、それで機嫌良くする会長
だったら、その店の将来は目に見えてると思う。

でもたまに お客<<<<<(店の)偉いさん という図式を目の当たりに
することもあるな。
879おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 13:38 ID:noxj6+1J
>>876>>878
俺が変なのか・・・。_| ̄|○
あと、書き忘れたけど現金で払ったのは会長じゃなくて一緒にいた日本人。
メリケンの人は日本でもjが通用すると思ってるヤシが多いし、カードしか持ってこない人も多いみたい。
880おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 13:48 ID:+ij8z7pC
870ですが。
会長夫婦はよい人たちだったんだよね。
お客さん少ない時に、パパッと来て「自分らよりもお客さん」って考えで。
その図々しいおばはんのことを、夫人に聞いたことあるんだけど、
「友人なんて言われても気にしないで。私は友人と思ってないから。」って言ってくれて、
やりやすくなった。

でも社長夫人&娘はイヤだった。
他のお客さん待ってるのに、椅子ぶんどってダラダラと商品選びしてたから。
8811/2:04/05/07 13:49 ID:TGSbPs1X
学生時代の友人がうちに電話かけてきた。
「子供の学資保険に入りたい。現在夫婦とも夫の職場に来ている保険屋さんに
勧められた保険に加入しているが、その人が信用ならない。いい人紹介して」
と言われ、私がお世話になっている保険屋さんを紹介する事になった。
自宅の電話番号や名前、生年月日を教えてもいいので、いいプランが出来たら
すぐに連絡して欲しいと。その旨私の知り合いの保険屋さんに伝えた。

1ヶ月後、その保険屋さんが「あなたの友人さん、いつも留守なんですよ」
私が電話したらすぐ出て「だって、電話とったら勧誘されそうでなんか嫌。
そのプランの内容をあなたが説明してもらって、私に教えて欲しい」
専門的な事なので無理、と言うと、
「2人きりは嫌。あなたと保険屋さんの2人でうちの近所のファミレスまで来て」
お前の家はうちから小一時間かかるんですが…と思いつつ、
保険屋さんの為に出向くことに(色々お世話になった人なので)
8822/2:04/05/07 13:49 ID:TGSbPs1X
当日、友人は自分達夫婦の保険の設計書を持ってきて、
「この保険がいいか悪いか見て欲しいのよ」と偉そうに言い、
学資保険の設計書は「後で見ておくわ」と鞄に無造作に放り込む始末。
コーヒーを飲んでいたんだけど「ケーキも食べたい」と注文。料金は払わず
「保険屋さんは経費で落ちるんだから払わなくていいわよね。客だし」
保険屋さんは「いいですよ」と言ったが、後で私が奴の分も一緒に払った。

そしてそれからまた1ヶ月程連絡がないと聞かされたので私が電話すると
「結局、夫の職場の保険屋さんのプランに加入した。
騙されてる気がするからまたあの保険屋さんに内容確認してもらいたい」

こういう事をやらかす奴が死ぬ程嫌いな私は縁を切った。すっきり。
883おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 14:05 ID:hNm5nj1L
>>879
そうなんだ、だったら会長の方がDQN認定だな。
自分の店の事情も知らないなんてよ。
884おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 14:06 ID:tv2KoEr3
カードが使えないのがおかしいんだよ。
だから日本はダメなんだ。
885おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 14:08 ID:hNm5nj1L
↑ 昼下がりの釣りは眠たくなりますね
886おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 14:12 ID:0D1juHGV
>>879
872は、どこがずうずうしい話なのかわかんなかった。ゴメソ

会長だからって請求されてびっくりするのがずうずうしいってことかな?
887おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 14:45 ID:hNm5nj1L
会長に請求する、現金での支払いを要求するってのが図々しいと感じたらしい
888おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 14:48 ID:noxj6+1J
いや、別に図々しいとは思わなかったんだけど・・・書いたのも前の流れで思い出したことを適当にって感じだったし。
でも・・・・いや、やっぱ俺が変なのかなぁ・・・
889おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 14:54 ID:hNm5nj1L
会長に払わす のがおかしいと感じるのなら、それはあなたがおかしい。

会長は会社の社員である。
自営であろうとも、売り物を自家消費した場合はきちんと帳簿につけなければ
ならない。
890おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 15:00 ID:noxj6+1J
確かにそうですね・・・。
でも会長も店員も自分の会社なのに知らないもんなんだなぁ。
891おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 15:14 ID:0D1juHGV
いやーそれより、アメリカ人は日本でも米ドルが通用すると
思ってるならそっちのほうがずうずうしい話だ。
発展途上な国とかインフレがすごい国とかだったら米ドル喜ばれることも
あるかもしれんけどさぁ・・・
まさかスタバの会長たる人がそんなことも知らないわけはないだろけど。
892おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 15:14 ID:wFSF8wq9
>881-882乙(;´Д`)

そんなとんでもない人間いるんですね。
自分のリスクばっかりに気を取られて、損するタイプ。
その保険屋さんも大変でしたね。

その元友人さんが1円でも多く毟り取られて損すると
嬉しいなぁ思ってしまうよ。

関係切れてよかったね。
893おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 15:15 ID:wFSF8wq9
つかみんなスタバ話好きだねぇ。
894おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 15:35 ID:0D1juHGV
いや、スタバ発言した人が「俺がへんなのかなぁ・・・」とか書くから
どういうことなのか突っ込んで聞かないといけないのかと。
895おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 16:03 ID:khqXfJpf
日本人には白人の顔の区別てつかんからなあ・・・美男美女ならともかくオッサンは。
ビル・ゲイツぐらい個性的なモロヲタク顔してれば世界中で気づいてもらえるのだろうが。
毎日何十人とやってくる一見の外人の中に会長の顔を見つけ出せというのは「ウォーリー
をさがせ」なみに大変だ。
896おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 16:45 ID:tv2KoEr3
つかね、ドルが普通に使えない国ってのは日本くらいなもんだよ
897おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 16:48 ID:hNm5nj1L
へぇー
んで?
898おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 17:03 ID:gMwv1yEe
>>895
あんた洋画見るとき大変だね(w
899おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 17:08 ID:ImUuvrX7
>>895
( ゚д゚)ポカーン
900おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 17:38 ID:wFSF8wq9
電気グルーヴの曲にもあったなぁ・・・。

エラソーな顔して日本批判 文句ばっかタラタラゴキブリ外人
僕の国ではこうなんだけど そんなに嫌ならとっとと帰れよ
そんな戯言有難がって うんうんうなずくゴミ司会者

>>896は司会業か?まさかキミマロとかボントって名前じゃ・・・
901 :04/05/07 17:41 ID:ThIEg+k4
>>896
キターキターキターキターキターキター
902おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 17:57 ID:2PHJ2tky
>>900
ユンソナ? アグネスチャン?
903おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 18:11 ID:mOAky2I3
1000までなんぼ?
904おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 18:42 ID:0D1juHGV
ドルは普通は使えないでしょ
905おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 18:44 ID:SHuCHFEd
つーかそもそもカード使えるようにしろ。
906おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 19:33 ID:YDvbrTqM
ファーストフード店で何も頼まずに、持ち込んだパンを食べてたおばさんがいた。

髪型(ソバージュ)といい、ファッション(裾が窄まったスラックス)といい、
80年代からタイムスリップしてきたかのような格好で、そこはかとなく電波を感じた。
907おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 19:37 ID:YCjdNDDi
私は出版社に勤めている。
「最近これこれこういう本を出したんだ」
というと、普通に
「それほしい、ただで頂戴」
という友人が多くてびっくりする。
雑誌ならまだしも、書籍ですよあなた。
社員だって欲しかったら金出して買いますよ。
でも、友人だったらまだいい。
困るのが、著者。
あまり本を出したことのない人には、自分の書いた本は
無尽蔵に貰えると勘違いする人が少なからずいる。
献本100冊って、無理ですよあなた。
ちゃんと説明しても不機嫌になられたりして、ああ、もう嫌だ。
908おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 19:42 ID:0D1juHGV
>>907
献本100冊ももらって何するんだろうね。
つかそんな人の本に限って発行部数が少ないのでは・・・とか思った。
909おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 20:05 ID:KW+3MYx9
>>908
出しても売れなかったらどうしようって内心思ってるんだと思う。
だから知り合いへは自分があげたのだから、
たとえ売り上げに反映しなくても仕方がないんだ、って
自分自身へ言い訳するためにそんなことしてるんじゃないかな。
910おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 20:47 ID:8S1ZalCZ
>>908
「今度俺の書いた本が出版されたんだー、よろしく。」と
公私にわたって名刺代わりに配りたいんだと思うよ。
911おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 20:48 ID:+YoS4EFR
>>905
スタバなんて200円300円の世界なのにカードを使えるようにしたら
手数料だけで大変なことになりそうだな
912おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 20:58 ID:tv2KoEr3
カードって1回払いだと手数料かからないでしょ??
913おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:08 ID:uTR7l8R8
>>912
社会の仕組みを知りなさい、ぼーや。
お店がカード会社に手数料を払うのよ。
914895:04/05/07 21:22 ID:L0McBZM4
>>898
実際「ER」と「ビバヒル」は平凡っぽい顔の白人俳優がいっぱいレギュラーで出てくる
ので慣れるまで話が掴めなくて大変でした。
でもアメリカに行くと「ER」の俳優さんはそれでもかなり個性のある顔の人たち
なのだと気づく。
915おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:41 ID:2PHJ2tky
>>914
映画でいえば「炎のランナー」がきつかった。
服も髪型も同じ。
916おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:52 ID:YjGsh+mo
>>913
手数料どうしてるんだろうね。
代金の5%とかって聞いたけど。
300円のコーヒーで15円貰ってもカード会社赤字かもね。
アメリカなんかじゃどうなってるんだろ??
917おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 22:24 ID:RumFydUV
>>914
話しは違うが気持ちはよくわかる。
俺はなんかのCMでモーニング娘の中学生くらいの二人を見て、
「マナカナって双子タレント最近よく出てるね」と言った事がある。

ようは慣れでしょ。
918おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 23:21 ID:Q/7bNBG/
>>900
所定の場所だよ生ゴミは!
919おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 23:57 ID:0D1juHGV
>>914
ERはともかく、ビバヒルは、似たような男出過ぎ!
ジェームスディーンのできそこないのような・・

ってスレ違いスミマセン
920おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:37 ID:4xcFmDiZ
>>915
懐かしいな。中学生の時課外授業っぽいので公民館で見せられたんだけど、とにかく
俳優が全部同じ顔で、誰が誰だかわからず、したがって今見ているのが
主人公なのか脇なのか、誰のシーンなのかわからず、なにをしているのかわからず
場面どころか大筋がどんな話しだかも理解できずに、途中から大おしゃべり大会になった。

当時は結構真面目だった(w私も、必死で見ていても理解できなかった。
921おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 02:09 ID:YRbjsUJH
>919
長年ひっかかっていたものが氷解した。
ジェームスディーンのできそこないだ!ありがとん!アヒャ
922 :04/05/08 04:07 ID:cJ2aMDQY
月に一回しかカードの使われない店とカード会社が
わざわざ取引するわけないでしょ?
一杯15円の手数料でもチリも積もれば大金になる。
そういうとこしかカード会社はセールスしないよ。
923おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 09:45 ID:Uf3AiNVQ
カード大好きメリケン国だって
○○弗以上から、って但し書きしてあるお店も結構あるし。
コーヒー一杯でカードったってなあ。。。
924おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 10:24 ID:0qtX+ITC
>>916
カード会社は大丈夫。丸儲け。
店側はその情報を送るために通信料だとか切手代がかかる。
客単価が低い店だとカード使われたらやってられないよ。
それを見越して粗利率高いのなら別だろうけどね。
925おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 10:25 ID:0qtX+ITC
>>922
そんなことはないですよ。
それを言ったら、個人商店でカード使えたりするけど月にカード決済が
無いときなんてザラにあるんですけど。
そんな店でも信販会社のセールス来ます。

入口を自分から狭くする必要ないでしょ?
926おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 11:00 ID:MU4dVa/P
>>925
警察がオウムのロ−ラ−作戦の時、漏れのマンションにも警官1人が来た。チャイムを鳴らし、開けたと同時に手で全開にし、
足をドアストッパ−にして閉めさせないようにしてから、内容説明。その間も部屋の中を見続けていた。
いくら警官と言えど、扱いが酷いぞと思うた。
927おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 11:35 ID:SRmY2OMp
>>922
取引します。あたりまえです。
928おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:02 ID:PtYltzzD
友人たちと街をブラブラ。屋台のたこやきが妙に美味そうだったのだがゆっくり座
って休憩したかったので仕方なく目の前のサ店に入り軽食を頼んだ。
しばらくすると隣の席に家族連れが1組。40代後半と思しき夫婦と兄(推定年齢
23歳)と妹(高校生?)の4人。妙な仲の良さと休日に年頃の子供が家族でお出
掛け(?)というのも変な家族だなあと思ったが席につくなり家族が広げたのは店
の前で売っていたたこ焼き。全く悪びれる様子もなくテーブルの真ん中に堂々と置
いたたこ焼きを楽しそうに食べる4人。
俺らも外見はあまり人のことを言えたもんではないがたこ焼きでも食うかと言った
とき、でもこれ持ってサ店には入れんべと口には出さずとも自然にあきらめたのに
。CMにでも出てくるような家族だったんだが近所ではけっこう変わりモンだなん
て言われてるんだろうな。
929おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:36 ID:YCNmawMQ
>>928
以前観光地の食事処で働いてたんだけど
屋台で売ってるタコ焼きやら焼きイカやら持ち込む客が多かったなぁ。
客的には「同じ敷地内で買ってるんだから良いでしょ」ってな考えかもしれないけど
テキ屋さんとは別経営で、何のつながりも無かったので困りものでした。
んでもって。
そういう客に限って、ソースでデロデロに汚れたビニール袋やパック類を
放置したまま知らん顔で帰っちゃう。

せめてゴミくらい持ち帰ってくれよ。。。・゜・(ノД`)・゜・
930おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:37 ID:Fdp3CM0U
>>928
実は喫茶店のオーナーと屋台のオーナーは同一人物。
931おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 17:27 ID:QGVuhdIr
以前、喫茶店でバイトしていた時、テキ屋のたこ焼きとかでなく
うちの店の前にあるスーパーの惣菜を広げられた事ありました。
おばさん3人組で、注意しようと近付いたら、当然といわんばかりに
「お冷3つ、その水差しここに置いといて」と言われ、注意すると逆切れ。
お店のオーナーが出てきて、営業妨害ですよと言うと
「ここでは客をこんな扱いするのか」と1人が発狂
もう一人がなだめるので引き取ってくれるのかと思ったら
「今日、対応が良いなと思ったら後日、私達がここは素敵だといって
友人たちに勧めて、お客が増える、と考えたりはしないんですか?」
とかトンデモトンチ回答されました。
勿論オーナーは「こういった行動される人はご遠慮します」と
キッパリ言うと、渋々と言う感じにうちの店で一番安いコーヒー(お変わり無料)
を頼んでお惣菜は広げたまま。
しまってくれと言うと「私たちの荷物、指図される覚えは無い」とまた逆切れ。
そのおばさんたちが出た後、オーナーはすぐに「持ち込み禁止!」の
注意書きを入り口に張りました。
932おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 17:34 ID:MU4dVa/P
>>931
オ−ナ−GJ!
933おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 17:36 ID:0qtX+ITC
えっ、、、ほっぺたにつけたお弁当も駄目ですか…?
934おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:05 ID:sm/tJuMj
>>931
そのおばさんが店の悪口を言ってくれると、かえっていい宣伝になるかもな。
935おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:07 ID:5YomX3on
>>933
店に入ってから出るまでつけっぱなしならOKです。
936929:04/05/08 18:32 ID:YCNmawMQ
思い出したのでもう一つ。

中年夫婦と婆ちゃんと30過ぎくらいの息子の家族連れ。
座敷席を希望されたので言うとおりにしました。

座敷と言っても仕切等が無いので様子は丸見え。
オーダーやお膳を運ぶ際に目に入るのですが、食事が終わってからも帰る様子がない。
あまりにも長居をするのでお膳を下げても良いか尋ねに行ったら
4人とも座布団を枕に寝っ転がり、追加注文も一切無しで結局3時間近くゴロゴロして帰って行った。

昼時で並んでる客も居たのに。。。うちの店はお前達ん家の茶の間じゃねえ。
937おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:53 ID:MU4dVa/P
>>936
田舎の店なのか?都会では考えられん思考だな。
938おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 21:48 ID:FJXc0rpi
>>937
田舎ならアリなの?
939おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 21:50 ID:0qtX+ITC
むかーーーーし、ドライブインがあったころは、そういうことしたけどね。

今でも街道沿いのトラック相手の食堂ではそれなりに許されるんじゃないのかな。
混んでいるときは出て行け!といわれるだろうけど(w
940おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:19 ID:bitf05LE
子供の学校の関係で知り合いになったUは何かというと「自分は若い」を強調する。
確かにいつもよく一緒に行動しているメンバーの中では一番年下だけど、若いというほどの年齢ではない
(30過ぎ)。でも容姿やスタイルに自信があるせいか(これは私も認めるが)、何かというと「私がこの中
で一番年下」を強調する。誰かに「○○ちゃんのママ(Uのこと)は若いから」といわれた、とかいう
話は、絶対報告してくれる。いつまでも一番年下の位置をキープしたいためか、自分より年上の人に
ばかり声をかけ、仲間にしようとする。そして「お姉さま」扱いをする。
あるとき同じ調子であるママ(仮にAさんとする)に声をかけたら、なんと自分より6つも年下だった
(ちなみAさんはしっとり系美人なので、実年齢より落ち着いて見えた)。そのとたんUはAさんのことを
「同年代の友達」と呼ぶようになった。
大枠で言えば確かに「同年代」かもしれないが、日常的な感覚で言うと、上下1〜2歳差くらい(同じ時期に
中学・高校時代を過ごしたくらいの感覚?)が「同年代」ではないのか?と思うが。
ところがある日、UがAさんとその旦那に道でバッタリ出会った。AさんとUが親しく話をするのを見ていた
Aさんの旦那が「良かったな、年の近い友達が出来て」とAさんに言ったところ、即座にAさんが「え〜、でも
Uさんってこう見えても私より6つも年上よ?」と切り替えしたらしい。天晴れ、Aさん。
Uは目立ちたがり屋で本当なら学校の役員も進んで引き受けたいほうなのだが、役員決めの席では
「お引き受けできません」と断った。毎年役員のなり手がいなくて大変なのはわかっていたから、一度
断ってもきっとまたお声が掛かるとおもったのだろう。ところが今年はとんとん拍子に決まってしまい、
Uの出る幕がなくなってしまった。すると今度は役員に決まった人のところへ寄っていき、「役員は
引き受けることが出来ないけど、お手伝いはさせてもらうから」と言い、何かあるごとに「私がしようか?」
とか「これは役員がやるより、私みたいに何もしてない者がやったほうがいいんじゃない?」(そんなこと
ない)とか言って「陰の役員」を自負しているらしい。正直うっとおしい、と役員は言っていた。
・・・これってずうずうしい話?



941おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:27 ID:KpxX7Ugq
長いな。
942おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:27 ID:j0ojTIYV
>>940
家庭板向きかな
943おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:30 ID:dTmJrFU9
っていうか、人間壊れてるって言うか。
944おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:34 ID:3iWt0JFQ
つーか、うざい。<U

自分には関係ないのに事細かく覚えていて、分かりやすく書き記してくれた、>>940乙。
945おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:02 ID:AvUnO16W
940の社会みたいなんが音羽事件の舞台なんだろうな・・・
946おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:27 ID:wtclAcRD
>>940
Aさんが自分より年下だと分かったとたんに
そっけなくしたり無視したんなら最悪だけど、
それぐらいなら別に・・・・・って感じ。
947おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:51 ID:2vVHcEMH
6つ下を同年代って・・w
高校3年の子が小学6年の子を同年代って呼ぶか?ww
948おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:53 ID:DrN8cdia
まぁ、それは極端だろ。
70代とかになれば6歳違いでも「同年代」で通じるし。

さすがに30代の人間で6歳違いを同年代とは思わんけど。
949おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:13 ID:wTJM50y/
30歳台で6つ年下が同年代なら、Uさんがお姉さまと呼んでいる
(たぶん)2つか3つ年上の人たちも同年代なんじゃないかな。
950おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:23 ID:AtWgVYTl
Uは十分ずうずうしいと思う。
951おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 03:12 ID:VTiqd8j4
U 今夜はホテルに泊まりなさい
952おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 04:56 ID:I5yjxvL8
UはSHOCK!
953おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 07:16 ID:73G1sDEV
>>952
笑えた。
954おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 07:18 ID:73G1sDEV
色んな年代の人がいて意味不明の場合もあるかもしれない。
「北斗の拳」ってアニメの主題歌の
印象的なフレーズが「YouはShock!」
ttp://www.katch.ne.jp/~ace18/song_hokuto.htm
955おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 08:07 ID:8uoZSLQ/
>>940
育児板に逝きなさい。
956おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 09:11 ID:jGs3oOnL
ずっとYour Shock!だと思ってた_| ̄|○
957おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 09:39 ID:xx10tQLM
まあ、You're shockと YouはShockをかけてあるんでしょ。
あんまり落ち込むな。
958おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:33 ID:ZrfMvNCI
若さにしがみつくUがなんとなく可愛い。仲良くしてあげなよ!チソチソ
959おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:49 ID:SbQ4ddmm
むしろ>951にワロタ
960おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 11:09 ID:I5yjxvL8
>>951

色んな年代の人がいて意味不明の場合もあるかもしれない。
「ジャニーズ」って事務所の社長の
印象的なフレーズが「You 今夜はホテルに泊まりなさい」

(>>954 無断借用スマソ)
961おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:55 ID:y+UZ6ocK
mituketai
962953-954:04/05/09 19:27 ID:73G1sDEV
>>959-960
全然知らなかった。
ジャニーズは知ってるけど社長のフレーズ?
その説明読んでもわからないんだけど?
みんなはわかる?
漏れ20代後半です。
963おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:16 ID:YUkxXjfX
>>962
私も知らなかった。UはSHOCKはわかったけどw
>>960解説ありがとう
964おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:20 ID:2bCIkRTy
>962 ジャニの社長→ホモ、ジュニア食べるの大好き
そして相手をユーと呼ぶ
でOK?
965おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:30 ID:h9IBLn4/
なんだかうっすらと得する情報を聞いた気分だw
966おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 22:34 ID:gmf+2pkw
週刊文春読んでない人にはわからなかったかも<ジャニーさんネタ
967おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:44 ID:ylHqeqX6
>966
文春以外にも色々週刊誌に書かれてるよ、ジャニ北側。
休刊になったけど噂の眞相とか。
968おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:20 ID:lDqG827v
>>966
U、〜〜しなさい。
とかは、TVでジャニタレさんが結構ネタとして使ってるよ。
969953-954:04/05/10 03:56 ID:l/dTaYjF
>>964
ありがとう。
ジャニーズの社長ってホモなんだ。
気持ちわりぃなぁ〜〜〜
970おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 07:24 ID:se1vVECa
>>65
遅レスだけど、それは払った君が悪いんじゃ・・・?
歯医者代だと言って断り通すこともできただろ?
971おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 08:10 ID:1/TQB3j4
てかさ10年以上前に北こうじが暴露本出してたな。
ジャニ喜多川にやられたってさ。
972おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 08:17 ID:QhsKw761
>>971
暴露本で「絶対許さない!」と書いてたくせに、フォーリーブス再結成で出てるもんな。
ジャニが悪いんだろうが、北もずうずうしいというかなんというか・・・
金のためならなんでもできるんだなって思った。
973前スレ451:04/05/10 09:22 ID:eKqOTK5d
先日、また「金クレ」に遭遇しますた。_| ̄|○

今度は男で、「北海道から出てきますた」までは同じ。
今回は展開わかったから、途中で無視してとっとと離れたけど。
遭遇場所はまた中野だったんだが、流行ってるのかな、コレ。
974おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 10:00 ID:zACHLDZw
>>972
別に今さらジャニーズに所属してる訳じゃないだろうから
それは別問題だと思う。
975おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:59 ID:o9hi69Ux
ジャニさんがホモなのって、
公然の事実だと思ってたけど、違ってたのね・・・。
976おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 13:55 ID:Z4iH4M6v
事務所が生け簀なことも常識じゃなかったんだ。
977おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 14:42 ID:ZHiwDZGy
ちなみにイノッチは「ユー、整形しちゃいなよ」と言われたらしい。
978おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 17:02 ID:PzBzLedm
美形趣味、ガキ趣味のない私は、ジャニで好きなのは
イノッチとリーダーだけです。
そんなこと言われてたのかイノッチ・・・
979おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 18:34 ID:aThSD7h9
>>978
それ素直に目がくさってるやろ
よりによってヌサイクにいくこともないやろ

まあお前はホリのリーダーの物まねでも見てろってこった
980:04/05/10 19:43 ID:sRStX1Nk
と、人生の債権者がイッパイイッパイ虫の息でこう言ってます
981おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 20:00 ID:SQvXZg3t
他人の好みに目がくさってるとか言うなや。
世の中の人間の異性の趣味が一律で選ばれた人間しか恋愛できない
なんてのがいいのか?
いろんな好みの人がいるから世の中は円満なんだよ。

漏れも好きなタイプを言うと趣味悪いよばわりはされるけどな。
982おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 20:00 ID:OEfO3e3x
イノッチハゲワラwww
983おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 20:11 ID:gmQds0WR
そうそう、蓼食う虫も好き好きよん
・・・ってちょっと待てゴルァ!
イノッチもリーダーも、そこまで言うほどブサイクじゃあらへんわ!
984おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 20:22 ID:sRStX1Nk
生まれたところや、鼻や目の位置で
いったいイノッチの何がわかるというのだろ
985おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:00 ID:TIVKo81i
乗客の中に イノッチは いませんでした いませんでした
986おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:14 ID:R3L1zEiq
命は助かったちゅうこっちゃな
987おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:16 ID:Bssp45n/
満天の 星の下 イノッチの背中が 泣ぁーいてーいーるー
988951:04/05/10 21:23 ID:uyetfEXS
>>960
超遅レスだが解説してくれてありがとう
わかる人いないだろなと思いつつ勢いで書き込んじゃったんだけどw
989おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:32 ID:Z4iH4M6v
親父、涅槃で待つ
990おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:16 ID:tyHyNigR
高校時代500mlのパックの100%リンゴジュースを買った。
ストローをさし、飲もうとしたら、たいして仲良くないKが
ちょっとちょうだーい!と飲みだした。
回しのみは好きじゃなかったが、あ、うん・・・。
といってしまった。
そしたらすごい勢いで飲んでる。
でも500もあるし、いいやと思っていたら全然飲み終わらない。
私があせって、ちょ、ちょっとー。
といってもまだ飲んで、やっと飲み終わってありがと〜〜
と自分の席に戻っていった。

あぜんとする私。
さて飲もうと思ったら、30mぐらいしか入ってない。
一口飲んで終わった・・・・。

何年も経つのにいまだに忘れられない・・・。
後にも先にもあいつだけだ・・・。
991ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/05/10 23:22 ID:u9wOczLO
1000!!
992おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:26 ID:G4nCKjmk
次スレはないのかな?
せめて次スレたててから1000取り合戦やれよ図々しい。
993おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:30 ID:Z4iH4M6v
コソーリ
994おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:31 ID:whc6OuI0
うぃーす!
図々しい輩でちゅ
995おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:36 ID:l/dTaYjF
>>990
9割は飲みすぎだな。
996おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:37 ID:i30Zm7Jr
うわ宣言しないで立てたらカブった。
削除依頼してくるわ
997おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:37 ID:whc6OuI0
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084199770/

新スレだ。シンプルに作りすぎだっていう文句はなしだ
998おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:40 ID:cDzsckln
やってもうた…_| ̄|○
いってきます
999おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:43 ID:DMiXHFTV
次でずうずうしく1000もらいます
1000おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:43 ID:i30Zm7Jr
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。