もうすぐ母の日ですね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
今年は何をあげますか?
参考になる思い出話など語ってください。
2 ◆48JiVyTCsM :04/04/10 12:45 ID:YnFMvmKj
余裕の2get
3おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 13:12 ID:CEAplwJQ
母の希望により 毎年母の日と 誕生日は現金!
4おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 13:40 ID:XWs9fETa
海産物が好きな母なので、港の方まで行って食事。
母はひどい外反母趾なので、プレゼントは花束とオーダーメイド靴
(食事の後に一緒に作りに行く)
5おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 13:40 ID:sTEffRz2
カントリーマアム
6おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 13:48 ID:A3DAUkRV
たかしへ のコピペを貼るやつ
7おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 13:51 ID:RSMGAoz6
______
\    /
 ( ´∀`) ザンギエフへ げんきですか。いま溜めてます
       _ 
      i_iヽ
    (゚д゚,,;;) うるさい死ね 溜めるな殺すぞ
______
\    /
 ( ´д`) ごめんね。ガイルはじめて溜めたから、ごめんね
       _ 
      i_iヽ
    (゚Д゚;;;)うるさいくたばれ、溜めんな
______
\    /
 ( ´∀`) ソニック撃っておきました。ガードしてね 飛び込みはしますか?
       _ 
      i_iヽ
    (#)Д`;;) 死ねくそガイル
8おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 17:51 ID:qwRAT4C2
ヒヒの歯
9おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 00:28 ID:LtuA4ZyZ
5000円くらいで、何かない?
10おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 00:31 ID:lvsEHwjY
青いカーネーション
11おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 08:12 ID:MDymufF1
日傘なんてどうですか?
12おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:27 ID:bB6cyFjV
下がってるのでage。

例年鉢物の花なのだが、さて今年は何にしようか・・・
13おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 18:49 ID:7uHDZv1+
虐待ババアに猫パンチー!
14おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 18:57 ID:+tAuJ8d9
去年はバーバリーのハンカチあげた。
さりげに自分の分も買ったりして。
あんまり高いのだと気い使うだろうからなー。

今年は何あげよっかな♪
15おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 19:55 ID:bB6cyFjV
>>14
高いハンカチいいね。自分で買わないものだし。
さらにバーバリーなら当たり外れの無い柄(・∀・)イイ!!
16おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 21:27 ID:W6h/9NKA
母の日って、何日?
17おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:19 ID:MHB1BMtB
5月9日かな
18おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:30 ID:OTVAEQ/H
父の日は?
19おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:31 ID:ZTpwQdym
毎年悩むんだよね〜
いつも花ばかりじゃつまんないし…
スカーフでも贈ろうかな
20おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:31 ID:ZTpwQdym
>>18
6月20日だよ
21おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:33 ID:4qdz1g6j
(´-`).。oO( お母さん、いつも苦労させてごめんね... )
22おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:36 ID:OTVAEQ/H
>>20
39s

いまバイトやってないから送らないほうがいいですよね?
23おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:38 ID:SUA6TUQA
>>22
母の日までに就職しろ
24おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:40 ID:OTVAEQ/H
学生です    やっぱー扶養されてる立場で贈り物はまずいですよね

ありがとうございました
25おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:41 ID:yOcO/mdW
>>23
26おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:42 ID:QmX1ogPO
ここ数年花贈ってたんだけど、正月帰ったとき『もったいないからもういいよ〜』
って言われちゃった(´・ω・`) 
今年パパンが定年だから、ケコーン記念日に何か贈ろうかなって思うんだけど、何か贈るべきかな…
27おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 02:01 ID:SjuLYwbP
>>24
高額なものをあげる必要はないけど
気持ち程度に何かあげたら喜んでくれるんじゃない?
28おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 11:14 ID:tQvUg8Ui
>>26
定年祝い、兄弟でデジカメ贈りました。
でも父がパソコンがうまく使えないので、定期的に帰省するハメに(w
まぁそれはそれで喜んでるから、結果としてヨシのようです(・ω・`;)
29おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:29 ID:Mdp0zft6
去年、郵便局に置いてあったパンフレットを見て鉢植えのカーネーションとケーキのセットを贈った。
そしたら今年、発送元の会社からダイレクトメールが来て、おふくろから「今年はこの青い花とケーキのセットがいい」とリクエストされてしまった。
別の物を贈るつもりだったんだけど、安上がりだからいいや(苦笑)
30おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 13:51 ID:zYdcL4bI
◇◇----------------------------
・お茶系
みなさんのおかあさんの年齢はどれくらいかはわかりませんが、お茶系なら嫌いな人は少ないはず。
フラワーだけじゃ物足りない。ケーキとかではおなかにもたれてしまったり。
年を重ねていくとだんだんと和風・和食が好きになっていくものです。

お茶(有機)
http://www.achaocha.o-iiocha.jp/tya/hakoiri.htm

だったんそば茶(国産有機)
http://www.sobafan.jp/

紅茶(有機)
http://www.dreamclick.net/tea/

陶器
http://www.rakuten.co.jp/tamoshop/

茶香炉によるアロマテラピー
http://www.amenitys.com/gift2003/mo_cya.htm

梅干
http://www.kawamotokk.co.jp/20040409event.html
31おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 23:30 ID:LTLlY9Co
秋に結婚する者です。
彼母に何をあげようか考え中。
最初だから今後のことを考えて、シンプルに花がいいかなと思っているのですが、
車で1時間もあれば行ける場所に住んでいるのに、ゆうぱっく等で郵送したら
感じ悪いかなぁ?
それとも、そもそもまだ正式な「母」じゃないのに母の日にプレゼントを
するのは微妙なのだろうか…。
彼は今まで一切贈ったことはないようです。
どなたかアドバイスお願いします。
32おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 23:47 ID:XX+4DCLR
>>31
彼と二人で手渡しに行くと角もたたないと思います。もちろん、あなたから彼にアイディアをもちかけて。プレゼントするモノは、
やはり花かハンカチ、ティーセット(日本茶だとかハーブティとか)などがベターだと思います。
ガラス製のフォトフレームなども喜ばれますよ。
まあその辺は彼と相談なされると吉ですね。
これからの季節、傘も頂いてうれしいアイテムです。
33おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 23:52 ID:XX+4DCLR
>>31
連投で申し訳ありません。ちなみに、渡されるときは郵送であっても(郵送するときはそのことわりの文も最初に添えて)手渡しで
あっても、お二人の名前でメッセージカードを作られるとなお印象深く、お気持ちも届くのではないでしょうか。
気楽に思いやりを伝えてみて下さい。
これからの幸せにつながりますよう。
>>31
っていうか、息子を奪う小娘のプレゼントは期待してないと思われ。まずは、あなたの産みの母へ感謝すれ。
人の感情は結構生ものでしょ?自分が母になった時に、息子の結婚相手がどう見えるか、想像力の限りを尽くして
見るといいと思う。
若いから、見えないこと。若いからできる事。今だけしかわからない。ただし、真剣に考えた場合のみ。だと思う。
前者に釣られて(日とのせいにするな!)多少説教くさいけど、微妙だからこそわかる、人の心ってモンじゃないでしょうか。

贈り物は基本的にいいことだと考えている者より
35おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 05:29 ID:C4SmqH23
>>34

うんまあ、確かに息子を奪う小娘からのプレゼントはなぁ…
かといって、何にもしてあげないのもアレだもんね。
買ったのは自分でも、嫁からじゃなくて、ダンナから渡してもらうといいよ。

ちなみに、ウチは去年は日傘をあげました。
36おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:27 ID:QY/UU43h
>>31
うちはケコーン式直前の母の日に、彼母にカーネーションを贈った。
旦那も母の日に一切贈ったことがない人だったので、
「このときくらいは」と提案して、二人で鉢を見立てた。

ケコーン前から彼の兄弟夫婦と仲良くなり、連絡は取れていたので、
母の日に彼の実家に二人で行って「兄弟皆からです」と彼(長男)に渡させた。

家が近いなら、顔見せついでに手渡ししたほうが喜ばれると思いますが、
いかがでしょうか・・・
37おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 02:33 ID:oMyehbYw
日比谷花壇高いけどやっぱりいいのかなぁ?
うーんまよう!
3831:04/04/22 20:49 ID:MnFaTXWl
>>31です。
みなさんレスありがとうございます。
やはり「彼と2人で」「手渡しで」が良さそうですね。
彼は「あげなくていいよ」と尻込みしそうですが、
何とか当日渡せるように計画を立ててみます。

あ、勿論自分の親にもあげます。
39おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 22:56 ID:eVzksOdW
5月は父の誕生日なんだけど、母の日は色々あげたい物が思いつくのに
父にはあげる物が全然思いつかないよ。
ネクタイも財布もあげたし、父へのプレゼントって何がいいのかな。
40おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 01:12 ID:eCNv2+nI
母の日か・・・ 何か親孝行したいな。
41おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 12:07 ID:XiL855OC
今年はなにあげようー。
迷う!
ティーカップのセットとかにしようかな♪
いつも仕事が忙しいから、たまにはゆっくりお茶でも飲んでくださいっていう
意味を込めて。
42おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 03:17 ID:F29I/ytw
コンビニの通販でカーネーションのブーケをあげる予定。
かーちゃんダメな息子でごめん(ノ_・、)グスン
43おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 12:59 ID:FQXu4t4M
一昨年はピアスで、去年はエプロン。
今年はどうしようかね。
44おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:50 ID:zawcQso6
うちは趣味のバラ鉢植え。
微妙な色合いのやつが欲しいと言ってたので
花の色が淡いグリーンで中心がピンクになってるミニバラにする。
45おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 12:40 ID:utGrfxeT
私は初任給で父母両方に腕時計あげましたよ。
ペアじゃないやつで1万円前後のです。
46おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:32 ID:304BW3Gf
母の誕生日が6月入ってすぐなので、プレゼントはそっちで渡す。今年は口紅あげるつもり
母の日は普通に花とケーキ。
47おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:33 ID:8aG1yq10
その時期必ず出てくる100円のカーネーション
48おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 19:42 ID:c5lSd9yl
母の誕生日と母の日合わせて帯締めが欲しいらしい。
うちの母はもらいものにうるさいので先にリクエストを聞いてます。
49おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 05:12 ID:iU90HIQ7
うちは財布が欲しいと言ってたので財布。
但し、ヴィトンとかそんな高いものは買えないので2万くらいで。
只今悩み中。
50おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 09:07 ID:AinXIgym
うちもうるさい。
トメには毎年日比谷花壇のブリザードフラワー
食べ物も駄目、洋服も駄目なんだよね〜
難しいからもう花だけ、、
51おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 10:17 ID:7vR0IAAm
学生であんまり高い物は買えないんで、
今日のお昼に、近くに新しく出来たレストランに一緒に食べに良くつもりです。
普段ほとんど外食しないし、母も料理作ったり美味しいもの食べるの好きみたいなので。


正直にいうと、人へのプレゼントを選ぶのが苦手なだけなんだけどね。
だから、姉妹へのプレゼントは、
「○○円以内で好きな物買ってきたらお金出すよ」にしてます。
でも、友達へのプレゼントはそうもいかないので、困ってます(´・ω・`)
同い年の同性のコへのプレゼントすら、何にすれば良いかわかんないよ…。
52おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 12:00 ID:axGxMk3M
3ヶ月ほど帰省できそうにないのでオンラインでお花とお菓子を注文した。
お母さん、受け取って喜んでくれるといいな・・・(´∀`*)

>>51さん
お母様、とても喜ばれると思いますよ。一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね。
53おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 17:51 ID:sVNfSDbE
>>52
ありがとうございます!
料理も美味しかったし、喜んでくれてたみたいなので良かったです。
54おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:22 ID:aXvCMtmM
一人暮しとバイト始めてから初めての母の日だから花とかケーキあげようと思ってる。

でも昨日母が家を出てしまったらしい。こんなの初めてだしどうしよう。
55おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:26 ID:ZzA/bo1k
俺とかーちゃんは
このヘソで結ばれてたんだ〜(感謝)
というわけでヘソピあけました。
56おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:28 ID:OkpF2JIm
遠近両用メガネだよ。
メガネ屋連れて行って作った。
5月に出来るから楽しみ。
57おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 00:57 ID:HZcN4Nm5
みんなーもう決めたかー?
58おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 01:01 ID:9JRyOZaS
エプロン。8000円もした。買った日にもうあげた。
ところで、母の日っていつ?
59おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 01:11 ID:uxRUbs2c
>>58
5月9日。つーか、確認しとけよ(w
60おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 01:12 ID:HZcN4Nm5
>>58
5月9日です
(5月の第2日曜日)
61おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 02:11 ID:KkvPah5H
フラワーアレンジメント?とかいうのとグレープフルーツの詰め合わせ。
母さん糖尿病なので…
62おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 02:25 ID:E2niFMVg
今までまともな物あげたことなかったけど今年はエプロンでも…


本当親不孝な娘でごめんなさい。
いつも有難うございます。
面と向かって言えないけど本当に大好きです。
63おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 06:23 ID:0SSlhEQW
>>54
お母様も今は大変な時でしょうね。もしかしたらそっとしておいた方がいいのかな・・・。
ただ、家にいることだけが母親の条件、というわけでは無いと私は思います。それにお母様が54さんのお父様と
離れてしまっても、54さんとの繋がりまで消えてしまうということとは違うのでは。
一人暮らしをされているということなので「自立できたよ、安心してね」「どんな時でも私は貴方の子供だよ」という
報告(?)のような感じで会っても良いと思います。54さんの気持ちにお母様が勇気付けられるかもしれないですよ。

長文&亀レススマソ
64おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:21 ID:ZcwVtBIL
ネット注文したのでメールで注文確認が来たのですが、
そのメールをおかんに見られてしまった・・・・・


おかんもタイミングよく出てこないで下さい。
65おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 19:55 ID:M7cbwBEZ
マッサージ器具を何か買ってあげようと思ってるのだが、俺のわずかなアルバ
イトの収入では高いのは無理だ(;´Д`)いいのないかなあ。
いつも肩凝ってるみたいだし、絶対喜ぶと思うんだ。。。
66おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 19:56 ID:OzEUaSb+
>>65
自分のその手でもんであげるっていうのはどう?
肩叩き券とはいわないがw
67おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:08 ID:w7iOBspC
就職して家を出て自分で稼ぐようになってからは毎年、父の日と合わせて
服・靴下・下着・エプロン・お菓子食品等等を送っていた。
毎年年末年始は家業(自営業)の手伝いのためだけに帰省してた。
年々住居部分が結構な汚屋敷化してきたので帰省のたびに一人大掃除していた。

そして先月、所用で帰省した際、今まで手を付けていなかった部屋を片付け・掃除した時に
見たくないものを見てしまった。

私が送ったもの。
袖を通していないどころかラッピングもそのままの服、靴下。
封も開けずに賞味期限が過ぎたお菓子。

毎回電話するたびに「いつこっちに帰ってくるんだ」「早く戻って来い」と
うるさく言っておいてこれはなんだ。
ただ家業を手伝う人手が欲しいだけなのか。
私の気持ちはどうでもいいのか。

ということで今年は何も送りません。
来年以降もきっと何も送りません。
68おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:58 ID:pCg3tyVa
うちのおばあちゃんも、洋服をあげたらもったいないと言って大事にしまい込んで全然使ってくれないよ。
大事にしまってあっただけかもしれないよ。
69おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 00:21 ID:HM9LfW7B
1万くらいおこづかいかなぁ。
何か買ってあげたほうが気持ちがこもってていいような気もするけど、好みとかあんま分かんないし。
カーネーションとかは兄弟誰かがやるだろうしね。
70おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 01:20 ID:khtAdm66
うちも、服をあげれば一度も袖を通さずに何着もタンスへ。
食品をあげれば近所に配る。(ちゃんとリクエストされた品)しかも何回も。

あれだけ悩んで選んだのに悲しいですね。
71おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 01:25 ID:g1ctYCJB
俺はそんな物あげた事は無いけど
毎年、かあちゃんの姪っ子から母の日プレゼントが贈られてくるから
気まずい
72おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 14:05 ID:onAGh5u2
母の日のプレゼントが昨日届いてしまった。
鉢植えの花なんだけど、「しおれるといけないから」って気を遣って早めに持って来られてもなぁ。
喜んでくれたから、まあいいか。
73おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:00 ID:eWBMYqAm

母の日のプレゼントは主婦が欲しい物NO1の食器洗い機で決まり。 

おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機 11 (卓上)♪ 
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1077879637/
 
【社会】なくなると気が遠くなる―20〜40代主婦の半数が食器洗い乾燥機の購入希望
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1037/10374/1037424954.html
74おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:18 ID:fwelOcvA
>>67
そんなにショックを受けないで。お母さんは品物じゃなくて気持を受け取ってるんだよ。
汚屋敷住人っていうのは、欲しくて欲しくて買ったものでも封も開けずに放置してしまう病気なんだよ。
私自身、汚部屋住人だからよくわかる。
うちも毎年年末に家業を手伝いに行っていた。それが嫌で嫌でたまらなかった。
でも一昨年家業をたたんでからはすっごく寂しい。年末になるとやりきれない思いだよ。
手伝えるうちに手伝っておくのが自分の為だと思うよ。
75おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:25 ID:ja+F6gHM
今度の日曜日か! 今から買い物行って宅配便手配しても間に合うぞ!

足の裏マッサージ機でもやろうかな(・∀・) 
76おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:10 ID:5jAe6DaC
漏れの母は外板防止(字間違ってる?)だから足に良い健康靴を
漏れの父と割り勘で購入。コールハンの靴をプレゼントしました。

大学生の漏れに20kはちと痛かった。。。
7776:04/05/05 01:12 ID:5jAe6DaC
×外板防止
○外反母趾
78おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:14 ID:1t4jkj0S
間違いすぎだろ
79おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:40 ID:NzMWQr/4
今年はカアチャンが旅行でいろいろ飛び回ってるから
母の日には実家にいないらしいので、
電話で話すくらいしかできないな…
でも毎年セブンイレブンのカーネーションとカステラしかあげてないんだけどね
80おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:53 ID:kSG4LzOF
>>67
まあまあ。貰った物そのものより、貰った時の気持ちが嬉しいもんだよ。
何か、ほっといたらえらい事になる、タイマーのついた物送ってやり。
さもなくば金とか。花とか。

>54の母のその後が気になる…
とりあえず家に母様へのプレゼント送ったりー。
父上の怒りが和らぐ(あるいは反省を促す)かも知れんしー。
81おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 19:58 ID:C+E5XENe
テスト
82おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 20:48 ID:LzWxkanX
遠方の実家の母にブラウスを送ってみた。
……アルツハイマーでもう私も父も判らなくなってるけど
ちょこっとでも判ってくれるといいな……無理だろうけど。
83おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 20:53 ID:iiAZAMHr
おこづかいをもらうようになってから二十年くらい経つんだけど、
毎年、何かしら贈ってきた。
で、結婚して実家を離れて十二年、そろそろネタも尽きてきた。
幸い、花が好きな人なので、ここ数年は、黄色いカーネーション。
(風水に凝っていて、黄色で金運がよくなるといって、
小物で黄色いものを集めているので)
年金暮らしになったので、当日はおこづかいも渡そうかな。
84おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:07 ID:pSjjhC4P
はっきり言って何もあげたくない。
大嫌いだから。
それでも今まで何かあげてきたけど、
何かと理由をつけては使用しない。
こういうのが欲しい、ああいうのが欲しい、
というから、自分のだせる予算の範囲内で、
勤務後にいろんな所を回って購入して、あげるんだが、
しまいにはどこそこのブランドのが欲しかったのに、
なんてぬかしやがる。
自分があげた物、使用してる所なんか一度も見たことない。

書ききれないほど、自分の母親に嫌悪を感じている。
生まれてきてしまったことはしょうがないとして、
感謝すらしていない。
育ててもらっておいて……っていう意見も有るだろうけど、
それに余りある精神的な痛めつけをされてきた。
未だ絶縁に至れないのは、父のことが大好きだからだ。


何もあげないつもりです。
85おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 21:54 ID:3fs9cQs5
去年は1万円あげた。
お金に困ってるから(お店が…)今年も1万円。
86おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:08 ID:UlMK6ah4
楽天で花送ったのが今日届いたらしく、さっき電話がきたよー。
ちょっと早いけどまあいいや
87おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:31 ID:fJawk/Dr
実家の家業が不振で50万ほど貸してあげて30万未回収
そんな状態でおこづかいと1万程度渡したところで嫌味っぽいだろうな
あれをチャラにしてやればまぁいいか・・・
88おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:07 ID:NLUW24+J
>>82
泣けた・・・お母さん、きっと喜ぶよ。。。
89おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 00:55 ID:UvNut1CB
去年、おから茶をプレゼントしたら通販した会社からたまにセールスの電話が来る。うざい。
90おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 15:06 ID:Jpxe3UD5
母がバラの香りが好きなので、
アナスイのネイルとハンドクリーム、コットンを
あげました。
喜んでくれて嬉しかったよ。
91おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 15:33 ID:xb5HlvzZ
カーネーションの小さい花束とロイズのお菓子でも
92おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 17:25 ID:pQTH6kJH
実家と旦那の母の分、
それぞれカーネーションの鉢を買って来た。

珍しい花色・大ぶりな鉢で蕾もたくさん付いていて1鉢\1200。
何年か前は\2000前後したと思ったけど・・・今年だけ?
予定より安くあがったので、ハンカチでも付けようかと考え中。
93おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 17:34 ID:wrOkgnli
ネット通販って便利。
今年はカーネーションと和菓子のセット贈った。
94おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 20:52 ID:RDw6qriJ
全く、世話にもなっていないのに、姑に何で送らなくちゃいけねーんだよ!と思いながら
死んだ時の財産相続の為だけに毎年送ってる。なかなか死ぬ気配がないので、赤字に
なるんじゃねーかとむかついている!
95おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 20:59 ID:ORavlBYp
東急ストアで蘭買って送った。
胡蝶蘭が好きっていうのを昔聞いてたから、胡蝶蘭にしようとおもって
店で見つけてびっくり。
2万もするのね。。。

>>94
早く氏ねばいいのにね。




>>94が。
96おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:09 ID:9U2GYZrF
いつもパチンコ三昧で23時過ぎに帰ってくる弟。
母とロクに話すことも無い。
だから弟にメールした。「母の日には早く帰ってたまには話しを聞いてやれ」
後は私がケーキでも買って帰るかな。3人分。
97おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 22:53 ID:6Xwp42Gp
>>96
お、いいプレゼントだな。>「息子との久しぶりの会話」
98おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 23:53 ID:RDw6qriJ
>95
私に意地悪した人達は、死んでるんだよ。おまえもその1人になるよ。
99おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:04 ID:e2SDLn2d
キラがいるスレはここですか?
100おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:22 ID:oGb5wGmL
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) 赤字に なるんじゃねーかとむかついている!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   私に意地悪した人達は、死んでるんだよ。
 |       /       、 (_/    ノ    おまえもその1人になるよ。
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
101おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:29 ID:e2SDLn2d
  ,. --── 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|  私に意地悪した人達は、死んでるんだよ。おまえもその1人になるよ。
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       | >>95       `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    |               :.           |
102おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:36 ID:e2SDLn2d
こんばんわZIPPO初心者です。
今年新卒で記念に初めてZIPPOを買おうと思っているのですが
私に意地悪した人達は、死んでるんだよ。おまえもその1人になるよ。
今が旬のオススメZIPPOなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
103おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:37 ID:e2SDLn2d
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
104おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:41 ID:gFKZ+JzW
>>102
思わずフイタ w
105おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:57 ID:Z01h7jOE
毎年3兄弟バラバラにあげてたんだけど、今年はアニキ連中に声かけて合同であげてみようと思う。
どうよ、こういうの?「兄弟力合わせて」っつーのが心くすぐるかなと思いついたんだけど。
106おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:03 ID:e2SDLn2d
>>105
家の母は姉弟3人一緒にあげたら
「え、一緒?お母さん色んなのがほしかったな」
とか言いやがりました。。・゚・(ノД`)・゚・。
母親の性格によるんじゃないかと・・・参考にならずにスマソ
107おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:40 ID:r2DxGDVN
こんばんは、花屋です。
1500個の注文がきました。結構、みんな親孝行なんだなぁ。
残業して、疲れ過ぎて寝つけず、でも明日も朝から仕事です。

花束、カゴに入ったアレンジメント、マグカップに入ったアレンジメント、
小さいカーネーションとバラの詰め合わせなど、いろいろあります。

カーネーション以外の注文もいっぱい。
胡蝶蘭やあじさいなど。


そんな私は兄とお金を出し合って、カーネーションの鉢植えをあげます。
ちゃんと手入れすれば毎年咲くので、園芸に興味のあるお母さんには
いいと思います。
108おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:44 ID:Lz/quNJ6
>>107
親孝行のお手伝いをしてくれるお花屋さんカコイイ!!ありがとう!!
109おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 09:07 ID:OiZmTzuq
カットソー2着。私が買ってきたのを見て「私も欲しい」
と言ったから。今日買ってきます。
110おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 10:08 ID:qbj09004
102 は他のスレにも似たような事書いてるから笑えない
111おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 10:10 ID:i6nO8VNu
だね
しかも別スレで見たやつのほうがおもしろかった
112おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 10:12 ID:BRQQAN0r
しかし花キューピットのフラワーアレンジメントはダメだな。
素人の私のほうがうまい。
花の配置がめちゃくちゃだ。
113・・・:04/05/08 12:47 ID:A3ip4+62
夕飯を作ろうと思っています。
114おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 12:54 ID:W5SmSvmX
>>113
(・∀・)イイ!
115おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:16 ID:e2SDLn2d
>>110-111
あれただのコピペ改変だぞ。ほれ↓
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082819393/l50
っていうかまだあんまり広まってないのか・・・
116おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:22 ID:e2SDLn2d
しかも何か別スレ貼ってたとか言われてる・・・
同じようなの合ったらすぐ同じヤツかよ
俺じゃねぇぞ、コピペだから出回ってるだけで。
117おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 16:05 ID:hPIVoQW8
>116
コピペってのは判ってるし、
お前のネタがつまらんって事も、
さらにその解説までしだす、痛い奴だって事も
みんな判ってるよ。
118おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 16:10 ID:NIFbYmOc
なんか照れくさいのでいつも花屋さんで適当に見繕ってもらって送ってる。
カードとかそういうのも恥しいのでなしw
さっき留守電に「お花届きました。ありがとう」って入ってた。

次は父の日か・・・
119おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 16:11 ID:e2SDLn2d
ふむ、別に笑えないのはいいんだ。
人によってワラい所違うし。>>104は笑ってお前は笑えない
って事でも分かるしね
ただ俺じゃないのに俺が別スレに貼ったって言われてるのが
気になっただけだから。
あと>>110-111は知らないのかと思って誘導した。
俺より面白いの一杯あるからなw見て欲しかっただけ
120おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:23 ID:Gu5ASlS/
シャネルでトートと財布を買ってきた。
明日の昼頃お花が届くから、その時に一緒に渡す予定。
あとは夕飯でカレーを作ろうかな。
121おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:28 ID:9gmWheN/
ウチの母はなかなかシビアなヤシなので、心を込めてプレゼントしても
気に入らないと箱を開けた途端にロコツに不愉快な顔をします。
何度ガカーリさせられた事か。
なので、最近は一緒に出かけて好きなものを選んでもらうことにしました。

ちなみに父もそういう人です…
122おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:34 ID:zSbA2qSw
露骨に不愉快な顔・・・w
子供みたいだな
123おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 19:14 ID:X8GGEQK4
TOTOのCMコワヒ
124おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 19:17 ID:NMETAVcL
何をあげても嬉しがらないからあげない
こっちも何か見返りを期待してるようでイヤだ
125おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:38 ID:Y1LfohBf
朝山がブレイクしたらなんてニックネームつけよう?
嶋は松井にちなんで赤いゴジラ
朝山は・・・赤いスペランカー
126おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 04:24 ID:rE+XMQsL
     _ _
    /_☆ヽ_  ゴバーク?
   彡 ´ー`)    
   と( 6 )っ  
     ノ  ノ
    ( (     
     )ノ     
127おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 05:25 ID:nYQqsTFG
ネットで頼んだやつだったが、手違いで依頼主まで母親の名前にして送っちゃったらしい。
母は当然困惑して妹や父に聞いてみたらしいんだけど、何も知らない妹二人は俺の言葉も言わない
嫌味だと取って怒ったそうな。後で私が送り主だったとわかって、妹二人が「紛らわしいことするな」
「偉そうに」と文句のメール送ってきた・・・悪いことするつもりなんて無かったのに・・・。
128おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 07:06 ID:5PyxonAp
>>127
ドソマイ
ちゃんとプレゼントしたんだし、漏前はいいやつだ(・∀・)
129おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 08:26 ID:xR+bQ+DJ
母姐諸恩(かあねえしょおん)
古代中国において女性とは虐げられる存在であった。
特に儒教の教えのため、父に感謝はすれども母に感謝することはなかった。
これに怒りを覚えた女性達は一致団結して馬摩茶莉(ままちゃり)族を名乗り、
中国全土を荒らし回った。
これに脅威を感じた時の皇帝は母の功績を称え、母姐諸恩(かあねえしょおん)の称号を授け、
反乱の沈静を図った。
現代でも母の日にカーネーションを贈るのは、この時の故事に因み、
母の脅威を鎮めるためのものである。

民明書房刊「岡亜散斗一緒」より
130おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:30 ID:inI0gkWZ
母親と一緒にプレゼント選ぶと、
「私が出すよ。あんたまだお金ないんだから」
と自分でお金を出してしまった・・・

私は母親と仲が悪いと思ってたけど、あげれば喜んでくれるし、
「あのほうがよかった」とか言わないし、プレゼントした服も袖を通して、
帰省したときにわざわざ着て迎えに来てくれたり、良い人なのかもしれん。
131おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:04 ID:KRBsiB3d
母にアンチエイジングの化粧品を送ってしまった。
母の日ぐらいは「老化」という言葉を母の脳から忘れさせようとしてたのに
ついうっかり老化対策化粧品にしてしまった。アチャー。
132127:04/05/09 12:38 ID:nYQqsTFG
>>128 アリマd
妹二人の立場を無くす羽目になっちゃったのはもうどうすることも出来ないし、
母はとっても喜んでくれたので良かったと思ってる。
133おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:20 ID:0ZOV9Zbt
母親に組曲のブラウス
婚約者のママにブリザードフラワーとケーキ
近所の喫茶店のママにもブリザードフラワー
をあげた。
その話を近所の喫茶店でしてたら、見知らぬじいさんが話しに割り込んできて
「どーせそのプレゼントだって後々見返りをもとめてなんだろ?
今の若い者なんてみんなそうだ。人間の質が落ちてきてるから。
結婚式の時援助してもらうつもりなんだろ?」
って言われた。正直むっとした。質が悪いのはお前だ。なんにももらえないからってひがむなー。
134おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:29 ID:Y1LfohBf
ブリザードフラワーってなに?
ドライフラワーと違うの?
135おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:43 ID:0ZOV9Zbt
>>134
こんなの。フリーズドライしてあって生花なみの見た目が一年ぐらい保てる。

http://www.e87.com/flower/gift/products/f0270003.html
136おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:53 ID:TtPfOaVx
去年も雨でしたね。
137おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 14:55 ID:Y1LfohBf
>>135
おー!サンクス。キレイだねー。
でも・・・






キミの方がもっとキレイだよ
138おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:15 ID:wG24C6KW
ネットで注文して9日までに届きますって話だったのに
まだ届かない・・・・もうだめぽ orz
139おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:07 ID:gxMwlsZp
|  |
|_| 'ー`)し  今日はマターリ
|母|つ旦)
| ̄|ヽ ヽ
""""""""""
140おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 17:11 ID:ON7QYBXd
>>137
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
141おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:25 ID:inI0gkWZ
>140
ちょっとほのぼのしたぞ、私は
142おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:43 ID:IXAwb9nK
今日母の日だってこと忘れてたー!
サザエさん見て今気付いた。

どうしよう、このまま忘れたふりしてやり過ごそうかな。
143おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 18:47 ID:C1x09W5s
>>142
今からでも遅くない
144おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:08 ID:MndYXoNA
ネートでカーネーション注文して届いたらしい。
届いたよと電話貰った。ホントはもう少しマメに
連絡したいが無職が恥ずかしくて連絡できない。
ちゃんと職見つけるからもう少しまってね
145おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:05 ID:X3vbFyxy
今日、母の日コーナーの撤去作業をしてきました。疲れたー
146おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:11 ID:K8JURD6J
何にしようか考えてるうちに夜になってしまい、結局、新聞屋からもらったビール券10枚・・・
スマヌ、母ちゃん。来年はもうちっと気の利いたものにします。
147おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 13:20 ID:7Yrk9ZgS
>>145
おつかれ〜☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

一晩で撤去しないといけないんだな・・・大変(ノД`)シクシク
148おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 16:49 ID:zhtcPasp
金曜〜日曜のどれかに友人(Aちゃん)のお母さんが癌で亡くなってしまった。
Aちゃんのお母さんが病気だなんて誰も知らなくて、そんなそぶりも絶対見せないから気づけなかった。
癌だから1年前くらいからずっと病気と闘ってたんだろうと思うけど、普通にお母さんの話とかしてたし・・・。
まだ高校2年生、16年しか一緒にすごしてないのに、早すぎるよ・・・。しかも母の日なのに。
Aちゃんっていうすごい身近な人のお母さんが亡くなったってきいたら
「今は元気なお母さんもいつか死んじゃうんだなぁ・・・」って実感した。
昨日はお母さんと喧嘩して「死ね!消えろ!」とか言ったけど、もう絶対に死ねっていうのやめようって思った。
親孝行はできるうちにやらないと・・・。だから今日、一日遅いし安物だけどハンカチを買いました。
親不孝な娘だけど、あんまり仲良くないけど、これからは親が少しでも楽になれるようにがんがろうって思った。
149おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 17:00 ID:TyJB/8K9
>>148
うんうん、がんがれよ

今度は父の日。
うちは何も考えず、毎年ちょっと高めの花束だよ。あと、羊羹。
仏さんになんだけどね・・
150おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 17:17 ID:zhtcPasp
>149
泣きながら打ってたから長文のうえに意味不明になってる・・・_| ̄|○
がんがります。父の日か。単身赴任で大阪にいるよー、どうしよう。
日付指定で宅急便でマグカップか湯呑みを送ってあげようかな。
去年は携帯灰皿とライター(一応ブランド物)をあげたら使う前になくされたけどね(w
「あの時ああしてあげたかった」って後悔しないように、できることは何でもしようと思う。
151おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:34 ID:XGgFPXTz
>>150
キミは今時に珍しい心優しい娘だね。
遠方のお父さんには電話一本でもきっと喜んで貰えると思うよ。
152おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 00:39 ID:jyNVcG0f
153おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 20:24 ID:ZSf1tJsH
>100
おまえも、間違いなく即効あの世イクヨ(笑)
154おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:07 ID:pFsVaNF2
もうすぐ父の日ですね
155おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 15:06 ID:Y9hXDabz
そーですね
156おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 02:35 ID:TD6Gwh8x
父の日のスレはないものか・・
157父の日の1ですが:04/05/17 03:11 ID:X0dp4dxR
あるの・・・・・
たてたの・・・・

父の日スレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084081641/l50

遊びにきてね
158おさかなくわえた名無しさん
>>157
控えめな書き込みワラタ