汚部屋から脱出したい!第31章

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 10:09 ID:PtsV+Nm8
今、起きたんだけど、洗濯機の上に設置していたツッパリ棚が見事にはずれ、
(しかも通路側にななめにはずれやがった)廊下一面にそこに山積みしていた
お洋服たちが山盛りになっていました…こんなに服持ってたんだ…
人間として生きる餅が下がりました…
でも、とりあえずコーヒー飲んで目を覚ましてるとこですが、やるしかない
状況です。思い切ってそいつら捨てたり収納してやります。
汚部屋本体の片付けが終わったら手をつけようと思ってたのになー。しゃぁない。
953ななしさん:04/05/03 10:30 ID:ziwn4JJo
連休でますます散らかる我が家。
掃除は毎日しているんですが、散らかって「掃除できない部分」が増えていく
感じです。
そんな私は片付けられない女度、80点。
そして、5歳と1歳の坊主と、片付けなんか全く無頓着な元超汚部屋の主
だった、夫。
一体どこから手をつければいいんでしょうかーー?(悲鳴)

洋服・おもちゃ・雑誌・本・布団・靴・何もかも多すぎて山になってます。
一応4LDKでも、物が一杯。広さは関係ないですね。2LDKから越しても
こんなになってしまいました。

954おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 10:31 ID:aEsAmGwx
>>948
俺も6畳1Kだけどそんなに困らないけどな(なお3章で脱出済)
押し入れがデッドスペースになってないかい?

あと部屋が狭いなら意識して生活自体をシンプルにするように
心掛けないと一旦綺麗になってもまた散らかると思われ。
955おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 10:33 ID:mLR/9HoU
今日は古紙類の回収日。
今までとってあった音楽雑誌を一気に捨てます。
といっても、どうしても捨てたくないページがあるので
今必死になってそのページだけ切り取ってます。
未練がましいな、俺。
とにかく本物の回収車が来るまで頑張ります。
偽者の回収車は朝早くに持ち去ってしまったらしい。
自治会の人みんなで焦りました。
956おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 10:34 ID:iK6oamk2
夜明けにお掃除の神様が降りてきたので
トイレと洗面所風呂場を片付けました。
とりあえず目に付くゴミをかき集め、
溜めてたペットボトルと空き缶・空き瓶も分別してまとめた。
台所のシンクや棚に散乱している物を片付けるところまで来ました。
しかし要所のシンクやレンジ台回りは
ざっと拭き上げただけで本格的なお掃除には手をつけられず。
今日はここまでかなーもう出掛けなくてはならないので。

便器がキレイにならない……年末に吐いたゲロの後が黒い筋になって落ちないんです。
風呂場のガラス戸もカビがちょっと残ってる……カビキラー買ってこなくては。

お部屋暦丸2年で掃除機を1年半かけてないので
ゴミをまとめたいまの方が足の裏がザリザリします。
この連休の間に掃除機をかけられるようがんばります!
957おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 11:41 ID:9kRMDP8K
昨日の朝まで使っていた道具が部屋に散乱しまくり。。。
いまから片づけ&散らかったものたちも掃除して捨てます!


ところで、シンプルな額縁(600mm×400mmくらい)がひとつあるんですけど、これに鏡を入れて使いたいなぁと考えてます。
鏡を寸法通りに入れてもらうのってどこに行けばいいんだろう?
958955:04/05/03 12:08 ID:mLR/9HoU
うぅっ・・・本物の回収車が逝ってしまった(⊃Д`)
結局出せたのは半分だった。残り半分はまだ解体前。
連休後には整理する暇はきっと作れないから
2週間後の古紙回収日の為に作業継続します・・・
959おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:39 ID:64Kry5kd
>948
私も全く同じ状況だったけど、ついに机を買っちゃったよ。
そうしないとちらかるもん。
文机なんかどう?
960おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:11 ID:xCGhgaoS
>>949
カラーボックスだとA4サイズの雑誌が入らないのが痛いですね。
私はこういう感じのファイルケース↓(100円ショップのだけど)
http://www.cecile.co.jp/p/pX-255/
とかブックエンドを上に載せてなんとか対応しました。
961おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:32 ID:Fiq97nS5
>>955
>偽者の回収車
ワラタ。
いわゆるアパッチのことですね。
962おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:34 ID:t5SBEuLy
>>948
狭い部屋なら
「モノを極力減らす」か
「高さを上手く使う」の二択に迫られると思われ。
もちろんダブルで取り組むのもヨシ。

いざとなったらカラーボックス5段積みとかやるくらいのイキオイでどうよ?w

ベランダがあるなら、
1シーズンしか使わないストーブとかをゴミ袋等で防水して待避する等の手もアリ。

狭くても狭いなりに空間の使い方はアレコレ考えられるよ。
高さを有効利用し始めると新たな使い方も見えてくるときもある。
(同じ高さに積んだカラーボックスを突っ張り棒で渡して室内干しするとか)
パズラーなオレからすりゃー掃除や模様替えの一番楽しめるポイントだ。
ガンガレ!
963おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:39 ID:t5SBEuLy
ところでミナサソ、使い古しの歯ブラシって活用してる?

タイル目の汚れ落としとかちょっと頑固な油汚れとか
面白いくらいに取れるから
使ったことないひとは使ってみれ。

ウチは油モノ用、水回り用、家電の表面用とかいろいろあるよw
964おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:41 ID:2jpLSR4u
昨日本屋で、インテリア特集の雑誌を見つけたけど
雑誌が本棚に入りきらずに床にあふれてる状態のクセして
新しい本なんて買うんじゃねぇぇ!と自戒。買うのやめた。
今日は夕方まで片付けまつ。
965おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:59 ID:iK6oamk2
今日のお昼はカルボナーラ。
食べ終わってフライパン洗い上げた後でも茹で汁がアツアツだった。
この茹で汁でレンジ回り、換気扇回りを拭いてみると油気がするする落ちる!落ちる!!
パスタを食するたびにサッとひと拭きしたら今後の汚台所掃除がぐっと楽になる気がする。
がんばるぞー。
966おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 14:12 ID:mLR/9HoU
>いざとなったらカラーボックス5段積みとかやるくらいのイキオイでどうよ?w

住んでる地域にもよるが、地震のことを考えると
高く積み上げるのはあまりお勧めしないぞー。
するなら耐震対策もとっておけよー!
967おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 14:17 ID:ueNvDr8D
汚部屋歴3年。
引っ越してきた当時は自分が片付けられない自覚があったので
散らかさないよう努力してたが、すぐに本来の怠け癖が…。
この間は友人を泊めるのに一週間も掃除してたのに片付かず、
汚い部屋に友人を泊めた_| ̄|○
10日くらいに検査で部屋に業者を上げなければならない。
そして、前回泊めた友人を今月末に泊めるかも知れない。
しかし、どこから手をつけたらいいいか、わからない _| ̄|○ダメポ

そして今日偶然このスレ発見。
なんか、ちょっとヤル気になってきた!
前回と違って無職でせっかく時間が有るんだからガンガロウ!
968おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 14:52 ID:BgcIWI8O
いまから片付け始めます。
まずは >>2 から実行。
25個でこの部屋どのくらい綺麗になるだろう・・・
969おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 15:22 ID:51bUT04+
とりあえず25個、終了。ちょっとだけ綺麗になった。
ゴミ袋一つが満杯。25個は結構有効な方法だと思った。
970おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 16:33 ID:vZxz8r4g
自分も掃除します。
今、部屋が凄いことになってるんで・・・
面倒なので、いきなり掃除機かけちゃおうと思います。
さあ、やるぞ
971おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:04 ID:gBDj6ZWw
今から掃除します!!今日中に終わらせる
972おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:24 ID:heyDg/eg
汚部屋、、いや汚家脱出計画進行中です。

台所はざっと自分で片付けてから(かなりしんどかったが)、
換気扇等は思い切ってダスキンに頼んだり、
キッチン入れ替えたり、クロス替えたりしちゃいました。
あまりにも酷かったので。。。
お金はかかるけど、綺麗〜♪になったので◎

そしてさっき靴棚の掃除したんだけど、ゴミ二袋満杯。
あと一袋くらい作れそう。こんな靴いつ買ったっけ?
という謎な靴多数。でも履いてた形跡はあり。
これからマイルームに着手。いつも中途半端に終わらせてた場所。
今回は思い切って捨てまくろうと思う。


973おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:33 ID:VrFILgAv
今日の新聞に掲載された記事。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040503i401.htm

フローリングは水拭きが一番なのね。
この記事を見たので、一日水拭きをしました。
974おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 17:41 ID:As+UOiV2
そろそろ新スレ立てた方がいいかな?
975おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 19:00 ID:mHClcf8z
今日シュレッダー買ってきた。手回しのやつ。
激しく使えない・・・orz
全然切れないんだけど。
返品してこようかなぁ・・・

976948=951:04/05/03 19:04 ID:bnz5TZra
>>954 >>958 >>960 >>962 >>966
関連レスをくださった方々、ありがとうございました。

物が多い、という指摘は、友達からもうけていたので、
現在、捨てる作業中心で掃除してます。
ここでもおすすめ本になってる辰巳さんの、
「捨てる!」生活 を購入して、かなりの量を捨てました。
(ところで、この本、いいですよ。売り文句が
 「捨てる作業なら2日で充分!
 「捨てる!」技術の実践編  です)
毎日ちょっとずつなので、2日とはいきませんが。

カラーボックスは3段のがひとつ、横積みで満杯、
その上にブックエンド利用で、
半分本、半分食器を乗せてます。
横積みだと、A4でも、縦に入りますよー。
 [││] ←こういう感じ
でも、床置きなので、なんか使いづらい……。

テレビ台兼用の引き出し(田の字に引き出し4つの台)を
解体して、文机もどきにしようかなー。

帰宅して25ルール特大編として、服を捨てたり洗濯したり。
次は床置きの書類や雑誌の取捨選択&捨てです。
1日じゃ無理だろうから、次のゴミの日まで餅つづくといいなあ。
977971:04/05/03 19:11 ID:H7YQNcW3
掃除完了。床にあった服やらごみやらを処分しょぶん。
毎日めんどくさがらずにその都度直すようにしよう。。。
978967:04/05/03 19:15 ID:ueNvDr8D
とりあえず風呂場はぺっかぺか。
ご飯食べたら燃えないゴミから攻めようかな。
979おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 19:23 ID:dp4mC9Eo
スレ立てだめだったー
まとめサイトさんのテンプレがあるから誰か立ててー
http://clean.s54.xrea.com/template.html
980974:04/05/03 19:36 ID:As+UOiV2
>979
やってみます
981おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 19:41 ID:rzJ5sRa0
新スレ乙
982どうせ名無しさんですよ:04/05/03 19:42 ID:4M/HXdgT
新スレ
汚部屋から脱出したい!第32章
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083580723/

>>980
スレたて乙
983おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 19:43 ID:As+UOiV2
新スレ立てました
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083580723/l50

初スレ立てだったので不備あったらスマソ
984おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 19:50 ID:dp4mC9Eo
>>983
ありがトン!乙ー
985おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 20:44 ID:t5SBEuLy
新スレ乙!!
986おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 20:47 ID:TDbx20vc
乙カレー
987おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 20:51 ID:uwCdlgDY
975>>
手回しシュレッダーじゃ、レシートくらいしか切れないよ。
処理しなくちゃいけない紙ゴミの量が多いなら
ケチらないで電動の買いな!
私が買ったのは3000円でおつりもらったけど、
電動でクロスカッター、最多A4コピー用紙3枚。
(だけど5枚はいけるよ、実験済み)
下のゴミ入れ満杯2回でレジ袋の大きいサイズがいっぱいになる。
これで怪しい本も安心して捨てられる。
用途によるけど私は電動買ってよかってよ。

と、一応こちらで答えておく。
後は新スレに移動ですね。
988おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 21:27 ID:gM9bITjw
今、大掃除中ですが音楽雑誌を買取してくれる所ってあるのかな?
989おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:07 ID:phSqyhL/
部屋ん中ちっこい虫が飛び回ってる(鬱
990おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:16 ID:t5SBEuLy
>>989
やべーよ。
周りのモノ確認してみー。
弁当の空き箱とか産卵してるようだったら即ショブソ+キンチョールまき散らせ!

へたすりゃキッチン周りで大量発生してる可能性もあるので
ココロの準備してキッチンの収納とか調べてみれ。

オレん家のキッチンで大量発生したときには
一部屋はさんでさらに奥の部屋に飛び回っててな。
キッチンの棚の中の箱の中の袋の中に原因があったぞ。
そんなところで発生してるのが二部屋先にも飛んでるくらいだ。

この箱かな?コソーリ・・・うわあああああ!!!!!(<●>Д<●>) パカ。 ふぅ・・・(´・ω・`)

っつーカンジで・・・(以下自粛
991おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:17 ID:mHClcf8z
>>987 レスありがとう。
ケチってごめんなさい…(´・ω・`)
いらないCDとか本を売って電動買うことにします。
992おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:05 ID:phSqyhL/
>>990
部屋にはそれらしきものが無いのでキッチンを捜索してみたら
発生源は捨て忘れた生ゴミでした。
ゴミ箱のふたをそーっと開けてみたらブーンと虫さんたちの登場・・・ヒィーーー!!
慌てて外へ持っていき暗がりの中で処分しました。
アドバイスありがとー
993おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 00:43 ID:IXT4ragg
【25個ルール】

新スレ立て、お疲れ様。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
994おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 01:19 ID:+YyG7laM
ぎゃあああ
旧スレで見るとは思わなかった…卑怯者ー!

……25個片付けてきます
995おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 01:22 ID:cziU+Ibg
書類とかプリンタとか片付けますた。
996おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 01:28 ID:30HE+kbC
うっ、この前自分で貼った報いが。片付けてきます
997おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 01:30 ID:oykR0QqJ
>>988
ブックオフで一冊10円とかで買い取ってくれるよ
998おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 01:57 ID:3wYLd0MK
最近、ゴミの捨てにくい環境になってきたような気がするのは漏れだけ?

リサイクルもいいけどさ、捨てられるモノが曜日によって限定されてたりさ・・・。

雑誌くらいはせめて週に1回は回収して欲しいような・・・。
999おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 02:11 ID:30HE+kbC
本とかちまちま片付けますた。

>>998
汚部屋住民には辛いかも知れんけども、「いつでも捨てられる」だったりすると
それはそれで捨てなくなるヤシ多いと思われ。
まあ、捨て易すぎる環境よりはマシなんじゃないかと。
1000おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 02:13 ID:GcThQr6Q
げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。