あなたが遭遇したDQN客【12人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
あなたが運悪く接客するはめになった不条理なお客様、
たまたま目撃してしまったどうしようもないお客様、
思わず語らずにはいられない、そんな「DQN客」についてぶっちゃけるスレです。

◆前スレッド
あなたが遭遇したDQN客【Part11】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077552262/
過去スレッドや前身のスレッドは>>2以降
2おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 12:48 ID:RtoU74RB
過去ログはわかんないから、よろしくね。
3おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 13:11 ID:+8jiysfC
4おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 13:12 ID:RtoU74RB
ありがとうございます。
5おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 13:19 ID:xHSESqU8
>1&>3 乙。
6おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 17:13 ID:tqaGY6W3
6ズザー
7おさかなくわえた名無しさん :04/04/01 17:58 ID:j07dssPX
乙。

本社の対応が遅いのいつもの事だが
そこそこに切り上げて
のんきに花見に行くと言ってる連中も中々どうして(ry
8おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 21:22 ID:yVvSo2wG
>>1 >>3
乙。
9おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 21:48 ID:Yq21QR1i
1get!!
10おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 22:03 ID:q03c8Go7
1サン乙!part2とかまだhtml化してないんだね…早く読みたい
11おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 11:24 ID:GejUpEWN
病院受付をしています。
この間、生活保護家庭の子供(高校生)が
大学入学のための健康診断をしてほしいと
公費負担の証書を持ってやってきました。

しかし、病気で診断書を出すわけではなく、
健康体の人の診断書なので、生活保護であろうがなかろうが
診断に必要な費用は全て自己負担です。
これはどこの病院に行こうが変わりません。

それを告げたところ、
「え〜、これをもってけば全部ただでやってくれるって
学校の先生が言ったもん、何でできないの〜。おかしいよ〜。」
と大声を出してごね始め、しまいに同行者の男が
「病気って事にしてただでやってよ。」
などとずうずうしく言い始めて、二人で忙しい時間に30分近く
同じ事を大声で繰り返し言いつづけました。

結局どうしてもただにならないので(なるわけない)
あきらめて出て行きましたが、外でまた30分ほど二人で
何事か相談していました。

最終的には帰っていったんだけど、入学に必要じゃなかったのか?
何がしたかったんだか、よくわからない人でした…
何でもいいけど忙しいときにわけわかんないことでごねるなヴォケ!という感じでした。
12おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 11:51 ID:C4YJzt03
実は妊娠判定したかったりしてw
13おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 13:45 ID:Foi2M0Pp
バイキングレストランの従業員です。毎年この時期の風物詩なのですが、
学校などに入学してるかどうかで料金でもめることがあります。
良いお客様の例としては、「まだ中学の入学式やってないんですけど、料金は
どうなりますか?」と礼儀正しく聞いて来た男女5人。「入学式がまだなら、
小学生料金でいいですよ」と、店長もにこやかに応じる。おいしいと言い
ながらたくさん食べてくれて、帰る時にも厨房に「ご馳走様!」と声をかけて
くれる。もう、おばちゃん嬉しくって仕事のしがいがあるよ。
悪いお客様の例。「今度小学校なのー!」と、ニッコニコ嬉しそうに放す女の子
「そう、よかったねー」と言い終わらぬうちに「そう、来年!来年小学校なの!」
とその親(特に母親に多い)。子供が不満気に文句を言おうとすると、「余計な
事言わなくていいの!」と小声で叱る。こっちは苦笑いで幼児料金にしますが、
こんなみっともないことをする親に育てられる子供がかわいそうだ。
14nn:04/04/02 14:31 ID:BY/cg/ix
nnn
15おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 19:03 ID:jr27ftnB
>13
>もう、おばちゃん嬉しくって仕事のしがいがあるよ。

ああ、この気持ちよく分かるなあ。
16( ´_ゝ`)兄者:04/04/02 20:07 ID:gjNVxnf2
コンビニにて

DQN「あんまん4つください」
我「申し訳がありませんが、あんまんは殆ど売れてしまって
もう2つしか余ってませんが・・・」
DQN「じゃああとの2つどうしてくれるの!?」
我「ぇ・・・・・?どうしろといわれても・・・」
DQN「どうしてくれるの!?」

結局何も買わないで帰ってしまいました。
17おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 20:16 ID:Mk+9fveM
どうしようもないんですけど・・・
どうしてくれるの?
・・・・
どうしt
どうもこうもあるか!!!(# ゚Д゚)=〇))´Д`)・∵.
18おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 20:35 ID:16tZWV1I
( ´_ゝ`)兄者のボインで(;´Д`)ハァハァ
19( ´_ゝ`)兄者:04/04/02 21:43 ID:gjNVxnf2
今度からこのスタイルで投稿するか
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 兄者だしな。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i    
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
20( ´_ゝ`)兄者:04/04/02 21:48 ID:gjNVxnf2
コンビニDQN第二弾
ある日、カゴいっぱいに買い物したおばさんがきてな、お会計したわけよ。
我「1680円になります」
DQN「・・・・・はぁ!?これだけでこんな(高い値段)になるのかい!!?」
我「あぁ・・・・はい・」
DQN「何かの間違えじゃないの!?さっきのタバコの値段もはいってるんじゃないの!?」
我「いえ、ちゃんと取り消しました・・・・」

結局他の客が並んでるのにそいつのために一つ一つの値段をもう一度言いながら会計をしなおしました。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 兄者のいってるコンビニはDQNの宝庫だな。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i    
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
21おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 23:15 ID:V6BwGn0g
いたなあ、昔、こまごましたものたくさん買いこんだ客に金額を告げたら
「高すぎる!そんなになるわけがない。ごまかしただろう」みたいなこと言ってきたやつ。
レシートと照らし合わせて1点ずつ確認しても、当然合っている。
スゲー不愉快そうな顔して払ってたけど、1点ずつが100円単位のものでも
かごいっぱいもってくれば当然。
22おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 23:30 ID:1CCr8vWE
両替お断りのみせで・・・。
2000円くらいのお買い物をちまちま千円と小銭で出したお客さん。会計後
5000円札を出し「両替してくれ」といいだした。
当然お断りする(そんなにほしけりゃさっき5000円使えよ)「どうしたらいいのよ、駐車場払わなくちゃいけないのよ」
(しるかい)「申し訳ありません、承れません」というと「そうか、わかったじゃぁどこか両替出来る場所はない?」
「銀行ででしょうか?」「銀行しまってるわよ」(3時ちょいまえ・・・まぁ私も悪かったけど)「どうしてたらいいのよ?」
「あんた、客が困ってんのになにもしないの?」言われた。
ヒステリックなおばさんでした。
店長がなだめたけど・・・こういう時ってどうしたらいいんでしょうか・・・。
23おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 23:34 ID:pXi/6oTN
>22
駐車場が自分の店なら両替に応じるべき。
自分とこじゃないなら「駐車場の両替機でどうぞ」。
2422:04/04/02 23:37 ID:1CCr8vWE
そうですね。
多分自分の店だったら無料券を渡してるので他のところでしょうね。
うちの店もきびしくて店の中の自販機使うのも両替禁止なんですよ。
おかしいと思いますけども。
両替がもとで窃盗事件がおきたらしく厳しくなったんです。
ありがとうございました。
駐車場に両替機があるかどうかはわかりませんが、言ってみます。
25おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 00:29 ID:vhIeHTh9
スーパーのレジやってた頃のことですが、とあるお客様の精算をしている途中、
しかもその方の後にも列が出来ている時に列の反対側から南京豆の袋を持った
おっさんが
「おい!これいくらだ!?」
漏れ「申し訳ございませんが、列の方にお並び下さい」
するとおっさん、
「一個だけなんだからちょっとしてくれればいいだろうがぁ!!お前は一個に
何時間もかかるのかよ!!」
幸い、巡回していた上司に発見され、無事連行されて行きました。
その後どうしたのかは知らないけど、
「一個だけなんだから(他に人が並んでいようと)先にしてもらっていい」
「他人の精算中に割り込んでも何とも思わない」
「そうされた人がどういう気持ちになるか分からない、あるいはどうでもいい」
んですね?こういう人って漏れの経験上も、こういうスレ上でも、結構いるから
恐ろしい。
どういう環境で生育しておっさんにまで成長したんでしょう・・・
26おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 00:31 ID:MIfm7f6B
余談だけど
朝イチにやってきて万札を新札に替えてくれって客いるよね。
万札はお客様が支払いのときに使ったらレジに入るものなので
常備されてないよ?なんで銀行に行かないんだ。
ついでに、朝イチに返品くるのもちょっと…
つり銭が足りなくなるので非常に困ります。
そういう客はむしろ親切心(迷惑かけないように早く返そう!)で
朝イチに持ってきてくれるのでいいづらいけど…
27おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 02:10 ID:Rg9tDMkm
120円とかの買い物で万札を出されて
なおかつ客の財布から千円札が覗いている時は
何故それを出さん!と、ちょっぴり営業スマイルも曇りがちに。

それにしてもトレーにお金を出してくれる人の少ない事よ。
トレーにも「お代金はコチラにどうぞ」と大きく書いているのに…
小銭をサッカー代にジャラジャラと出し始めたから
アララ…と思い、今迄出した小銭を集めて
トレーを差し出したにもかかわらず
それでもまだサッカー台に出し続けるのは何故だ。
出した小銭の数が分からない程小さいトレーでは無いのだ。
主義?意地?
差し出したトレーが空しい。
28おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 02:26 ID:iYfafajc
>120円とかの買い物で万札を出されて
>なおかつ客の財布から千円札が覗いている時は
>何故それを出さん!と、ちょっぴり営業スマイルも曇りがちに。

両替だけしてもらうのが気が引けるので俺も良くやる。
これってやっぱりDQNなのか...
29おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 02:27 ID:amuzO5zk
>>27
>なおかつ客の財布から千円札が覗いている時は
>何故それを出さん!と、ちょっぴり営業スマイルも曇りがちに。
両替をしたいから。
何も買わずに両替を頼むならドキュソだけど、
物を買ってお金を崩す行為まで責めるのはどうだろ。
30おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 02:34 ID:S+e6+WoB
新聞代なんかでお釣りの出ないようにするために千円札を取っておかなければならないことがある
31おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 02:49 ID:Rg9tDMkm
さすがに、その千円札を出したまえ!とは言わないよ。w
ただ釣り銭がヤバい時に、目の前にある千円札が
ひどく欲しくなる時があるんだよ…
みんな心が広いなぁ。

>30
銀行でお金をおろす時に万札ではなく
千円札10枚とかで下ろして、取っておくと便利ですゾ。
32おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 04:07 ID:hXHbXAgF
>31
心が広いんじゃなくて「人にはそれぞれ事情がある」と知ってるだけ。
33おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 05:53 ID:/l5BVQXW
買上げ金額より釣銭の額の方が大きい場合は、
差額に応じて手数料取れるようになると良いのにね。
34おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 06:57 ID:DWwSL5nP
>33はいつもほぼジャストで精算してるのか?
35おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 08:55 ID:MxdllyoE
両替お断りで両替しようとすること思えば全然気にならないけどなぁ。
36おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 09:20 ID:5DHDOEHB
>>22
客が財布から出してるときに
じーっと待ってられると緊張するから
なんかいや。
あせって小銭でちゃんと払ったあとで
そうだ駐車場代の小銭とおもって両替申し出たのがそんなにはらたつのか?
それならいちど
その受け渡し返しておつりも かえしてもらってからやりなおしたら?
それがめんどうなら
その客が千円札ではらってくれて千円増えたんだから
少しぐらい両替したっていいでしょう?
わたしが客なら22のような店には
金輪際行かない
37おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 09:24 ID:5DHDOEHB
>16
○○ではどうでしょうか?とかいえない?

どうしてくれるの?っていうのは
4つでないとだめだからでしょう?
4人の大人か子供が待ってるんだよ
大人ならべつのものでもいいけど「
子供なら全員同じでないとこまることもある

あんまん二個となにか二個でもいいのか
別のもの4個を提案して味噌
だってあと二個しかないのはあきらかに店の不手際
閉店前なら仕方が無いが
昼真っからうりきれ続出は仕入れ失格
38おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 09:42 ID:u1XdYLAn
釣りは水のあるところでやってくだしゃんせ。
39おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 12:04 ID:15sb00vw
代金を投げてよこす子供、大人はものすごく多いですね。
躾されてないんですね。
汚いもののようにポイ!って投げてくるんですよね…
40おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 12:22 ID:+9a41Nv+
>33
つり銭なしで払ったら10%割引の制度も導入してくれ。
41おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 12:41 ID:MMtvY39I
>40
1割が釣り銭として返って来ますが。
42( ´_ゝ`)兄者:04/04/03 14:33 ID:hgcrTKmG
>37
へい、土曜日の夜の話だす。
この時期は観光客が多く、なおかつ近辺にコンビニが無いため仕入れても
すぐに売り切れてしまうんですわ。

ちなみに客に「肉まんでよろしかったらありますが?」
と聞いてうえで何もかっていきませんでした。

ちゅーか絶対ふざけ半分で言ってきた。
忙しいときにはやらないでほしいな・・・
43おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 14:38 ID:15sb00vw
忙しいからやるんでしょ
44おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 14:40 ID:WRKzlKza
>42
釣りだからレスしなくていいよ
45 :04/04/03 16:19 ID:Sz3enSBK
お客様とは限らないのですが、勤務先のスーパーのごみ箱。
分別用に缶・瓶・ペット、3種類置いてるんですが、結構他のところにいれてる人がいる。
並べておいてあるのに、面倒という事はないだろうし、表示が悪かったからかと思い、
上部に「ビン・カン・ペット」と大きい字のシールを貼ってみたが、あんまり変わらず。
中が見えるようにすれば気づいてくれるかもと、2つ穴があいている目玉状の投入口を改造して、大きな一つの穴にしてみる。

家庭ごみ(inコンビニ袋)が山ほど入ってた・・・。
46おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 17:31 ID:nA45gO5Y
当事者でもないのに
あるべき論を語る奴はうざいね
釣りだとしても
47おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 17:32 ID:15sb00vw
>>46
君も同類?
48おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 21:16 ID:OgkOmQ4e
>>37
店側の不手際はそのとおりだと思うが、そこまでゴネルDQN相手には何言っても無駄。
別のものを4個提案したところで、「私がほしいのはあんまんなの(゚Д゚#)ゴルァ」となるのが落ち。
提案したほうのがいいのを分かるが、「どうしてくれるの!?」 とまで言うDQNにあたったのが
運がない。
49おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 21:30 ID:CmB6XoxO
購入したティッシュに精算済みのテープを貼ったら
目の前で剥がしてしまったので、精算済みの印である旨説明した所、
「貼るなって言ってるだろ!」などと言って店員を殴ったDQN客がいた。
と言う話をバイト先で聞いた。
客は帰ってしまったが、警察には連絡したらしい。
現場検証見たかったな。

50おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 22:34 ID:MxdllyoE
>36
そういう申し出があったとき初めからやり直したことありますよ。
あなたのような考えの方がいるから困るんです。
「お断り」と書いてあったらお断りだとわかってほしいです。
他のお客様にもご遠慮ねがって協力してもらったのに一人だけ許すことはどういう意味かご理解いただきますか?
36さん気をつけてくださいね、あなたの言動からしてDQN客スレスレですよ。
51おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 22:45 ID:LY8jgi1E
>>50
しかし、その程度で客を『DQN』呼ばわりするなんて、
店員としてストレス溜まりまくりでしょ。
公務員にでもなればよかったのに。
52おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 22:49 ID:MxdllyoE
めっちゃバイトやし。
しかもお客様から大事にされてます。

学生です。
53おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 22:54 ID:LY8jgi1E
>>52
そのレスの意味がよくわかんないけど…。

でも、バイトなら>>50みたいな事を直接お客に言って
店の責任者を困らせたりしないように気をつけたほうがいいよ。
正論ばかりじゃお金にはならんから。
5452:04/04/03 23:16 ID:MxdllyoE
ん〜。
「絶対に」するなって言われてるんですよね。
そんなことはもちろん言わずに「申し分けません」の一点張り。

でも、あまりにしつこかったり人間としてどうよ?!っていうときには少しは言わせてもらってますけど
「他のお客様にもご遠慮ねがってるんでお客様だけというわけにはいきません。」って。
こまるかなぁ責任者・・・。
55おさかなくわえた名無しさん :04/04/03 23:19 ID:Bj5ryIrw
一人に許すとその後が問題になるんだよね。
でも結局ごねまくられて、大事になって迷惑なのは店側だから。

56おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 23:36 ID:O5LX7262
>>54
両替しない理由を説明するべき。
なぜ「絶対にするな」なのかを店員にも浸透させるのが責任者の役目のひとつ。
それがないのだったら、それはあなたの責任ではないよ。
というか>52のレスの意味わからん。
店員とバイトでは責任ちがってくるのか?
57おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 23:37 ID:uqXD9/Oh
>>55
同意。
状況にかかわらず、そうしたという事実があるとごねる客がいる。
仕方がないところもあると思う。
58おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 00:04 ID:LubPpxuH
>>54
「申し分けません」って、方言か何か?
両替できませんって意味?
それとも 申し訳ありません のタイプミス?
59おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 00:28 ID:+JmNonDJ
>>58
2ちゃんで細かいこと(*´∀`)σイウナヨー)3`)
60おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 00:32 ID:LubPpxuH
いや、純粋に方言なのかと疑問に思っただけなんだが。

タイプミスなのか。
そういえば、>>50でも「ご理解いただきますか?」
とか書いてるな。 こりゃおいらが悪かった。
61おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 02:26 ID:Yz02FkjJ
声をあげず我慢するお客よりも
ゴネる声のデカい人の方が得をするって嫌な世の中ね。
62おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 03:16 ID:kt3w+Lux
>56
>店員とバイトでは責任ちがってくるのか?
店の内部では違うだろうけど、客からしたら
どちらも店員。
6352:04/04/04 05:10 ID:QVLQsxXb
(おはようございます)
52のレスの意味。
公務員にでもなったら・・・みたいなことを言われたので。
正社員じゃないって意味でした。
64おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 05:17 ID:XSZs4SeU
52のレスはどれもこれも微妙に
斜め上を飛んでる気がする。
反論してるんだろうけど、妙に
論点がずれてるような。
65おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 05:26 ID:nnSXkdVG
客様から大事にされてるんだからいいんでないの (・∀・)ニヤニヤ
66おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 05:42 ID:Pd09h9d9
あーでも何でだろ両替禁止。
「おたくの販売機使いたい」って言ってるのにたらい回しにされた挙句ダメ。
苦情書いたら店長から電話があって「決まりですから」だって。
理由も言わないし、その時の店員の態度がほんと腹立った。
万札通用しない店なんだから万越える買い物はその店避けてます。
67おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 05:46 ID:ICaL2Dr5
多少話が食い違ってても大事にされてるならイイんじゃねーの (・∀・)ニヤニヤ
68おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 06:51 ID:vBWSjGUy
>66
両替を無制限に受けてたら釣銭が足りなくなるってことは分かるよね?
それでも「できる範囲で」とか「受けるべきは」って姿勢で受けていたら、
「おまえんとこの自販機使うから」という「嘘」つく奴が増えたからですよ。
本来、小売店が両替に応じるのは、業務ではなく好意なわけだけど、
人の好意につけ込む輩のせいで、好意を引っ込めなきゃやってられなくなる。
69おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 07:28 ID:Pd09h9d9
>>68
だからその釣銭が欲しかったので要求したわけで。
要は全員一律で嘘つきと同じ扱いをするということでしょう。
まだ一言言って買うところを見届けてくれた方がマシ。
70おさかなくわえた名無しさん :04/04/04 07:52 ID:LMCwygWD
>69
大体一時が万事といいますからね。普段の生活においても。

>買うところを見届けてくれた方がマシ
そんな人員割く店あると思う?
71おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 07:53 ID:v8UC8R1E
>69
変にえこひいきをせずに一律に扱おうとするとそうなりますよ。
買うところを見届けるって言っても、その間一人は手をとられるわけで、
そんなことをいつもいつも出来るわけでもないし、それこそ「客を信用しないのか」
って言われるのがおち。

ま、その辺は店によって考え方が違うんでしょうけど。うちはよっぽど釣銭に
余裕がありそうな時は両替も受ける時がありますが、断る時も多い。

あと
>万札通用しない店なんだから
の意味がよくわかんない。
72おさかなくわえた名無しさん :04/04/04 07:55 ID:LMCwygWD
違った一事が万事だった・・・・・
73おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 08:12 ID:gNbKOWSX
両替禁止になったのは偽札やつり銭詐欺ならぬ両替詐欺が横行してきたから。
よく日本語と外国語が併記してあるのを見た人も多いと思うけど
外国人による犯罪を日本人が追う形になったのが実情。
要するにチョンも毛唐も出て行けってこった。
74おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 08:26 ID:HhUsmJBC
明らかに今、目の前で買い物した客なんだから
急に入店してきて両替だけ要求する輩と混同するのは、なんか無理あるな。
融通が利かないというか、世知辛いね。
75おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 08:39 ID:vBWSjGUy
>69
他の人も言ってますけどね、
サービス業の基本は「どのお客も同じように扱う」ということなのです。
嘘つきを基準に判断せざるを得ないのならば、全員嘘つきとして扱う。
あなたが嘘つきじゃないということは、あなた自身しか知らないことなのです。
もちろん70さんのご意見は、ちゃんと参照してください。

俺はホテル屋なんですが、うちの業界も同じことです。
1人1泊、何万円も掛かるホテルと、うちみたいなウン千円のホテルでは、
受けられるサービスに違いがあるのが常識ですが、
つまりこれは「至れり尽くせりはオゼゼがかかるよ」ということ。
でも、金の掛からないこと、例えば言葉遣いなんかは安いホテルでもキチンとすべきです。
そして「金が掛かる」といえばなんと言っても人件費でしょう。
それを負担してもよいということなら、あなたに合わせたサービスが受けられると思います。
76おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 09:15 ID:l+r5RYGX
>>73さんの言う通りです
昔勤めていたお店では日本語、英語、韓国語、中国語で
「両替は出来ない」っていう風な文面で書かれていました。

これは表に出して言いませんが、つり銭用のお金は必要最低限しか
用意していません。営業終了後には翌日のつり銭分だけ残して入金します。
金庫ごと持って行くドロボーがいますから、少しでも被害は小さくなるように・・
7736:04/04/04 09:41 ID:wrQY+8DW
>50
両替お断りのところで両替たのんだことなんてないよ。
たまに、その次に小銭の用事があるのを思い出したときに
おつりは千円札でとか
おつりは100円玉で、、
おつりの100円4枚のうち一枚だけ10円にしてとかいうときあるけど(年に数回?)
そんなときに断られたこともないし

自分では10009円のときに20000円だしたりせずに
極力ぴったりの小銭ではらうように
むこうがおつりかえしやすいようにしてますよ

ひとりにするとつけあがるって・・・
誰かが両替してもらってたとしても
自分が必要じゃないときにそんなのみても してなんてたのまないよ。
偽造紙幣の可能性があるとか書いてたが
それでだまされるなら買い物されてもだまされるよねw

て有価、お客様から大事にされてるって・・・なんかw
笑われてるんじゃないの?
「あはー新米のバイトさんやし仕方ないわね とろくても」って。
男性がレジ打ちしてると、どんなにのろくても間違えても
「まあ男性なのにバイトでレジして大変ね」って許しちゃう感じだよ
 女性だと
「あーこいつバイトだったよ 最低 こんどからこいつにはならばないわ」だけど

78おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 09:53 ID:XouMI9lb
店員と仲良くなりたいスレのカキコを馬鹿にするスレ
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/pure/1080951559/l50
↑愚痴先

そこの住民の客たちがキモクてしょうがない
↓ネタ先
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/pure/1079794907/l50
79おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 09:55 ID:gNbKOWSX
>77
>22は勘違いちゃんなんだから、もうそっとしておいてやれ。
80おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 10:05 ID:1No21uqD
>77
あなたは頼まないとしても、頼んでくる人や見といて後で言ってくる人が
いるわけです。

店にはいい人ばかりが来るわけではなく、DQNもやってきます。
いい人、DQNに限らず、それぞれの人に合わせての対応をすれば
いいのはわかりますが、そうしようとすると覿面に人件費へ跳ね返ります。
出来る人を雇うorきっちり教育をする、をしなければいけないから。
そこを抑えるために従業員用の画一的なマニュアルを作る訳です。
それは問題が起きないことを第一に作られていますから、「両替はお断り」
になってしまうのも仕方が無いんですわ。

ちゃんと接客販売をする店だと、店員の教育もきっちりとしますから
店員の応対にも柔軟性がある場合が多いですが。
81おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 10:20 ID:mBIUxdzj
今は銀行でも両替は有料だからね。
両替OKにすると手数料を惜しんで、お店を銀行代わりにされる可能性もある。
82おさかなくわえた名無しさん@56:04/04/04 10:29 ID:SRUEc/aJ
>>80>>81がいいこといった。

偽造通貨の危険とかレジの細かいお金がなくなるのは分かるよ。
それ書いてレジに掲げておいてもまた挑戦してくるお客さんもいますわな。
そこで「決まりですから」では普通のお客さんも不機嫌なのよ。
だから「もしもお客さんの出す通貨に偽造モノが混じっていては
後でお互いに気まずい思いをするものなのでお客様との信頼を損なわないために」
お断りしてますとプラス表現で謝ってる。
83おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 10:42 ID:wrQY+8DW
一体両替たのんでくるひとって
なんでそんなに必要なの?
小売のつりがなくなったのか?



なんでそんなに両替両替ってこだわるんだろう
どっちも。
小銭がほしかったら毎日毎日、ひとつづつ、万札で買って
小銭バッグ、車や家に置いとくか?

店としてその後のおつりのために、両替はしない方針なのはわかる
だけど 
買わなきゃ小銭あったのに、間違ってそれぜんぶ支払いでつかってしまったから
悪いけどかえてくんない?と頼んでくる客に対しては
他客の見せしめの為にも一切かえませんなんて口調 おもいあがってないかなあ?
84おさかなくわえた名無しさん@56:04/04/04 10:44 ID:SRUEc/aJ
>>83
こだわってませんよ&見せしめなんかしてませんよ。
それは言いすぎw
85おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 11:47 ID:ZAx73voX
バスは1000円以上のお金はくずしてくれません。
おつりがないからと車内でバスカード買うのも断わられる場合が多い。
(バスカード10000円5000円分はいらない)
うちは田舎だからバスを逃すと30分は来ません。
なので財布に小銭がなかった!ときにコンビニでなんか買う。
86おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 12:05 ID:JB2Qd5AL
「決まりですから」といって引き下がらないお客さんは正直言って、困る。
ちゃんと>82が書いてるように事情を説明しても
「私は平気よ!」「ひとを犯罪者呼ばわりか!」などと言って
ごねる奴もいる。犯罪者なんて誰も言ってません…。
87おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 15:48 ID:NZ7Ypezl
要するに自分だけ例外を聞いてくれという人は困ります・・・
どなたかも書いておられたように、例外を作ると後が大変なんですから。
88おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 16:31 ID:PQH0Gf3O
少額のものを買ってお札で支払った後、
すぐに返品してお金返してもらえば
結果的にタダで両替できますが何か。
(いうまでもなく返品可の店でやる必要有るけど)
89おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 18:00 ID:zZAsYqQT
>>88
それはいやがらせ
90おさかなくわえた名無しさん :04/04/04 18:08 ID:B4LXLUnz
なんか店を両替専門店と勘違いしてる人多くない?
一人例外を作ってそれに乗じて俺も俺もになったら
「お断り」の決まりが形骸化してしまうよ。
91おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 18:34 ID:LHI4MFVv
臨機応変 ケースバイケース で対応できんのか
92おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 18:35 ID:+/JRqh1B
ずっと同じ人間が店番しているのなら、それもいいけど
時間とか曜日とかで入れ替わる場合には駄目だね。
93おさかなくわえた名無しさん :04/04/04 18:40 ID:B4LXLUnz
だからいくら臨機応変で対応したとしてもさ。
92みたいになると、その臨機応変が徒になるのよ。
人の判断の度合いってひとそれぞれだし
昨日よくて今日はダメなんてことになったらクレームの元でしょ?
94おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 20:07 ID:INigQqe4
>>91
それって要は、他のやつはどうでもいいけど、俺の便宜ははかれって事でしょ。
95おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 20:45 ID:v8UC8R1E
>>80に書いてあるけど、ちゃんとケースバイケースで対応できる人を
常に一人は置いておくような体制をとると人件費がかさみます。
マニュアル教育のバイトに任せるなんて怖くて出来ませんね。
96おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 21:13 ID:A52u9lUJ
まああれだ、
学生バイトでお客様に好かれていれば問題ないんだよ。
つまり、何事においてもさ。
97おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 21:15 ID:LHI4MFVv
一人でハンバーガー7個買っても、「こちらでお召し上がりですか」とか
レジに客は私1人しかいないのに、「こちらにお並び下さい」。
いくらバイトでも少しは考えながら接客して欲しい。
98おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 21:24 ID:fgE2mW6P
うちの店の場合。
レジでの両替は全てお断りしています。
これは釣り銭が足りなくなるからではない。
釣り銭は事務所でかなりの量を用意してるから、足りなくなったら補充する。
実際、両替を頼まれる件数より、数百円の買い物で万札出される件数の方が
遥かに多いので、両替えを断ったからって釣り銭の節約にはならない。
そのかわり、サービスカウンターでは両替えにに応じてます。
釣り銭詐欺や両替ミスを防ぐために、忙しいレジでは両替しないということらしい。

>>97
1人の時でも並び方は守って欲しい。
その1人を違う位置で接客してるときに、2人目3人目が来たらどうなるか。
「この人はいいけど、あんたはあっちで」なんて言えるわけないでしょ?
99おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:00 ID:DWl4KiHm
その程度のことをいちいち気にするようにはなりたくないな・・・。>ハンバーガー屋
100おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:16 ID:NwBvuA65
>>97
他の人たちが席の方に既に並んでいて、代表で
買いに来ることもあるわけだし。

#まあ、ハンバーガーだけならば、確かに、変に
思うかもしれないけど、ハンバーガーだけ7個
というのも、それはそれで、想像しにくい象
101おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 23:50 ID:CuN6yg87
>>98
煽りじゃなくてほんとに聞きたいんですけど、少額の買い物で万札や五千円札を
出すのって店の人にとってはやっぱり迷惑なんですか?
帰りの電車の切符を買うのに小銭作っておこうとかいう感じでやってたんですけど、
お店に迷惑ならやめようかと思って。
102おさかなくわえた名無しさん@56:04/04/04 23:56 ID:j1ysFwj0
>>101
いえ、迷惑なんてとんでもない。お店である以上はね。
服屋のバイトだけど靴下1組とパンツ1枚に万札なんていつものこと。
気になさらず。
103おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 00:31 ID:ODO+Qf7B
万札はお釣りで出せないけど
5千円札なら、むしろ欲しいぐらいですね。

財布から覗く千円札を差し置いて
百円ぐらいの物を万札で支払われた時には
お釣りは全て千円札で返したりするけどね。テヘヘ
レジの中に五千円札あるけど、結構貴重なんですモノ…
104おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 01:19 ID:En4XFF6V
>>103
俺もバイトでレジしてた時あるからその気持ちはわかる。
5000円札って結構無くなるんだよね。
1000円札だけで客にお釣り返すのって、なんか引け目みたいなの感じるし。ナンデダロ。

でもその頃の気持ちなんてもう忘れちゃってるから、
今は1000円札を敢えて隠しもせずに万札だす客になってるよ。スマン。


105おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 01:20 ID:VXpUwliw
オヤジ、突然「豆乳つくるんだけど、大豆! 生の大豆!」
私、大豆の前まで案内して「大豆はこちらでよろしいでしょうか」
するとオヤジ「なんだこれ、大豆なんて言ってない、大豆で豆乳を作る機械と言ったんだ、いい加減なこと言うな」
と怒り出した。
いくらなんでも、「機械」なんて一言も言っていないし、
ましてや大豆大豆と連呼していたくせに
「もういい! いい加減な奴だ!」といってそいつは去っていった。
106おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 01:21 ID:VXpUwliw
わ、釣り銭話じゃましてごめん。
空気とケコーンしてくる。
107おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 01:49 ID:ODO+Qf7B
そのケコーン待った〜
元々釣り銭スレじゃないし。w

そのオヤジに「いい加減なのはどっちだ」と言いたいね…
108おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 01:52 ID:ioTMQ9Pl
待ったキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

>>105は悪くないぞぅ
109おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 02:29 ID:1oifmzdZ
>>101
俺は店で買い物する時に万札しかなかったりすると、
必ず「すいません、大きいのしかないんですが・・・」と言って
買い物する。双方穏やかに買い物できる秘訣。
110おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 03:45 ID:dM7MdTsz
ホームセンターで自転車売ってるんですが、MTBをお買いあげになったお子様のお父さん。
「なんだこれは!相手が子供だと思ってバカにするな!!」とえらい剣幕、
「ライトと鍵とドロはねはどこにやったんだ!付け戻せ!!」とか怒鳴り散らしまくり。
元々付属はしていないので追加で購入していただかないとつけられません的な事を丁寧に言っても、
「雨の日や夜どうするんだ!欠陥商品売って平気でいるのかお前は!」と譲らず。
あった物を取ったんだから詐欺だとかって警察呼ばれました。
お巡りさんは「これはこういう商品でまちがいないよ」と諭されても納得せず、
「○○君(お子さんの友達?)の所の似たような自転車には全部ついていた!」と言い張る。
結局、お巡りさんに「じゃあ結局どうしたいの」と聞かれ、
「詐欺か窃盗で訴える!」と俺の名前と携帯番号を聞いてお帰りになられました。
そもそも売ったの俺じゃあ無いわけですが。何だかなぁ。
あまり知識がないのに思いこみで突っ走って声の大きさで攻めてくる。春はこういう人多めで嫌だ…。
111おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 03:53 ID:8p7iRiaE
自転車屋にはDQN客が付き物なんだろうか?
112おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 06:43 ID:h4v1Zwni
東京駅の丸の内側にある、ちゃんぽん屋で見た客。
そこは食券制なのだが、ちゃんぽんの食券を買ったおばさんが、
「間違えて買ったので、皿うどんにしてくれ」と店員に言った。
差額は小銭で払うから、と交渉。

で、皿うどんがやって来たのだが、おばさんは自分の食券を見せて、
「何よ、ちゃんぽんでしょ?」と主張した。
店員は素直に引き下がり、やがてちゃんぽんを持って来た。

日本語の下手な中国人のバイトをからかって遊んでいるみたいだった。
113おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 06:45 ID:h4v1Zwni
もちろん、話がこじれたら、助け舟は出すつもりだったよ。
114おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 07:06 ID:TFIwgJ3b
>112
みたい、というか、からかってたんでしょうね。ムカつくなあ。
115おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 11:45 ID:+B9OdRe7
>113
こじれる前に助けてあげてください。
116おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 12:12 ID:rZEMnZ0D
>>112
先に金貰っとけば良かったな。
117おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 13:52 ID:0xpOXbwT
「はじめてのおつかい」なんちゅーお涙頂戴番組があるけど(漏れ自身はこの番組は大嫌い)
実践するのやめてくれない?
その番組ごっこなのかどうか知らないけど、何でまだきちんと他人と会話することが出来ない、
お金のことも計算も明らかに分かっていないような小さい子どもにお金だけ持たせて
買い物をさせるかなあ・・・?
ああいう番組はやらせ。スタッフやお店が台本通りに動いてあげているのと同様に
店員や、周りの関係ない他のお客さんでフォローしてあげるのが当たり前なのか?
微笑ましいだのかわいいだの思ってるのはあんたらだけ、周りはみんな大迷惑なんだよ。
118おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 15:05 ID:TFIwgJ3b
>117
おそらく同じ感覚で、電話での問い合わせをガキにさせる親とかね。
こっちが出ると「えっと・・・・・・あの・・・・・・」と言うだけで話し出せない子とか、
ケラケラ笑ってしまって話ができない子とか、相手する身にもなってほしい。
それとか、逐一、後ろにいるらしい親に聞かなきゃいけなかったりするし。
119おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 17:09 ID:/BVXGwdY
>>110
ホームセンターでマウンテンバイクもどきを買う時点でバカ
120おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 17:42 ID:1oifmzdZ
ちょっと趣旨が違うがDQN客には違いないので見てみて。

カブトムシのオスの方を高く売るのは男女差別だと抗議
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1080759376/
121おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 17:48 ID:dyZEUgeb
>>120
教育界や男女共同参画に蔓延るコミュニストの仕業だな
122おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 18:34 ID:MXDEAVo0
>>120
前に、このスレでも記事が貼られていたね。
女の行為が当たり前のように書かれているのに恐怖を感じた。
123おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 18:40 ID:7kX+X69Q
頼む・・・まじでローラーブレードで店内駆け回るのやめてくれ・・・
マジで・・・
張り紙してるだろう・・・
124おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 18:41 ID:jBCnkojD
だ れ が そ ん な も の よ む か !
読む人はやらない人です。
125おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 18:45 ID:7kX+X69Q
>>124
いや、ガキが商品に突っ込んでぶちまけたわけ。
親がすっ飛んできて、こんな所に商品を置くから悪いみたいに言われた。
「張り紙みましたか?」
と言っても通じない・・・見たけど店が悪いと延々・・・

週の初めから欝だよ・・・
126おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 18:58 ID:8p7iRiaE
>>125
床をでこぼこにするしかないんじゃないだろうか。
127おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 19:01 ID:rL6TyhKW
>125
乙です。
ドキュ親子って893と同じレベルだね。
128おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 19:13 ID:7kX+X69Q
>>127
まだヤーさんの方が物分かりいいよ。
一般客はこっちが文句言えないのをわかってて言ってくるから性質が悪い。
それこそ>>120のようになってしまうし。

気分晴らしにランニング逝ってくるか
129おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 20:04 ID:MXDEAVo0
>>123
あれ見てると、カウンターで蹴り入れたくなるのは俺だけですか?
130おさかなくわえた名無しさん :04/04/05 22:29 ID:5ZmJdhH2
同意。足ひっかけたくなる。
131おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 22:33 ID:8p7iRiaE
足を引っかけるとまではいかなくても、止めようとしてガキが怪我したり
すると、責任を問われるからなぁ。やっかいだ。
132おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 22:47 ID:7kX+X69Q
育児板にありました

ローラー内蔵スニーカーを子供にはかせるな!2■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045062612/

ヒーリーズって言うんだね
133おさかなくわえた名無しさん :04/04/05 23:08 ID:5ZmJdhH2
滑っている子供と、走り回っている子供がぶつかった時は
大変だった。。。。商品めちゃくちゃ。親はDQN同志
134スリムななし(仮)さん:04/04/05 23:17 ID:O81Pz9Qr
うちの店でにも我が物顔で滑る女の子が来たので
「ちょっと、お店の中で滑らないでくれる?」と言ったら滑るのはやめたけど
返事もしない。
「何が言うことがあるんじゃない?」と言ったら「ごめんなさい(ブスッとした顔で)」
と言って店を出て行った。
注意したらやめただけましかもしれんが、店の中で滑ることが悪いこと、迷惑な
ことだということは全然知らない子だったのだろう。
これを機会によ〜〜〜く覚えておきなさい。あんたの親は、そんなことも教えて
くれないんだろうから。

と書いてて何だけど、注意したら親が
「だってじゃあどこで履けっていうのよ!?」という実にアホなことを
聞き返したという話も聞いたことがある。
それ以前に、何がきっかけでこんなものが流行り出したの?
135おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 00:41 ID:8ZdUDV+w
当店はホームセンター。
「どこかで杖を盗まれました!」と店に走り込んできたジジイ、
「杖など置いてはいませんか!」と俺に尋ねて場所を告げると小走りで移動。
売り場から老人用の杖の高価なの掴んできて「無しでは歩けないので貸して下さい!」と要求。
貸すというのは無理、購入していただかないと…と言う店長。ジジイブチ切れ。
「親切心という物がないのか!」とかわめきちらしまくり。
最後には「タクシーを呼べ!」とか言い出したので呼ぶ。
イスとか進めても何故か強く拒否して立ったまま待ち続けるジジイ、
二十分ほどしてタクシーが来ると「おい!こっちだこっち!早くしろっもうっ!!」
そう言いながら駆け寄っていき、告げた行き先は歩いて二分もかからない場所でした。

でかいアクセサリーだなあんたの杖は。
持ち逃げしようたってそうはいくか。
136おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 08:37 ID:8yjv3Z2J
>「だってじゃあどこで履けっていうのよ!?」
家の中で履けや。
137おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 08:43 ID:1be7M8MN
>135
乙。ほとんどコントですな。当事者は笑っていられないでしょうが。
138おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 08:44 ID:2cB+G250
>>136
団地だったりしたら、下の階の人がかわいそう…。
139おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 08:59 ID:yWYU1KM0
滑ってる餓鬼にワザとぶつかって、DQN親に慰謝料たんまり
請求してみたい いやマジで
140おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 09:10 ID:wfhvO7Mv
ワザとであろうがなかろうが、滑ってる餓鬼にぶつかられたら
君がDQN親に慰謝料たんまり請求されるぞ いやマジで
141おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 09:18 ID:KQV4ePiA
自分側に100%非があってもなんだかんだ理由付けて渋って、終いには
「騙された。こっちが被害者」みたいに難癖付けるのがDQN。
JOYの交通事故が典型的パターンだったなあ。
142おさかなくわえた名無しさん :04/04/06 14:43 ID:jEyClFyt
学校(体育館)で滑ればいいじゃん・・・・・なんて思ったが
だめなんだろうな。
143おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 14:48 ID:CjvilQ8W
だってじゃあどこで滑れっていうのよ!?
144おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 14:52 ID:XI3j4Aks
>>143
車の往来が禿しい道路でやるのが(・∀・)カコイイ!!
145おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 15:02 ID:QIaDihq+
サーキットでも借りろや
146おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 15:21 ID:4Hf37dYV
回転ドアや公園の遊具みたいな事故がおこらない限り
あのローラーガキとそのDQN親は存在するんだろうなぁ。

大型スーパーの駐車場ですべられたときにはマジで冷や汗ものだったよ。
どこに言えばいいんだろう…。
店内には張り紙してあるんだけど、駐車場には無いから一応店に報告しておこう
かなぁ…。
147おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 15:25 ID:q813Wfgs
カルフールってスタッフそのものがローラー履いてたよな。
あれじゃ説得力ないだろうな。
148おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 15:28 ID:T43dC9Au
>>147
大人と子供はちがうから
149おさかなくわえた名無しさん :04/04/06 15:28 ID:jEyClFyt
やっぱり決定的な事故が起きない限り
無理なんだろうね。
どうしていつも、そんなに犠牲者が必要になってしまうのだろう。


まあ、DQN親子にはあらかじめ何言っても無駄。
事故が起きたら起きたで被害者ぶって
メーカーのせいにするに決まってるだろう(鬱

150おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 15:36 ID:XI3j4Aks
あれなんていうのかな、スケボーにハンドル付けたみたいなやつ・・・
名称を失念
何年か前はやってたけど最近見ないね・・・あれも危なかったな
151おさかなくわえた名無しさん :04/04/06 15:40 ID:m4C9JGSq
ローラースルーゴーゴーw
152おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 15:43 ID:aM4EjfUx
>>150
キックボード?昨日マンションの集合ポスト前で飛び出してきてニアミスしたぞ
153おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 15:48 ID:CjvilQ8W
そろそろ悲しい時のネタになりそうなキックボード
154トトーリケソミソ:04/04/06 16:13 ID:1be7M8MN
>150
本日、街中で得意げに乗ってるアンチャン確認。
155おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 16:40 ID:xQh+ixWF
>>154
文化レヴェルが低いですね。その兄さん
156おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 19:03 ID:R4Kl9tN4
4月から税込みの表示になったけど、文句言ってくる客続出してない?

もう・・・何十人相手したか・・・
157おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 19:04 ID:RJmnnsTd
>>151
ぉぃぉぃ…w
158おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 19:23 ID:65nBSkJj
今の子はみんな佐々木ヨーコに憧れてるんだな
159おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 19:29 ID:1be7M8MN
>156
ホテルは、かえって喜ばれてますわい。
今までは、特に突っ込まれなきゃ、室料だけ伝えてたのね。
でも実際には、そこにサービス料と税金が掛かるわけで、
支払いの段階で「聞いてた金額より高い。詐欺だ」とか言われることもあったけど、
今は、一切合切含めた金額伝えるようになったから、そういうトラブルも消えたよ。
160おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 19:30 ID:aM4EjfUx
>>159
それはホテル自体が悪質だっただけでは…
161おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 19:45 ID:1be7M8MN
>160
悪質って?
室料しか言わないのは(理由は知らないけど)一般的ですよ。
俺は今の職場で三つめなんだけど、どこも同じです。
もちろん「で、合計でいくらなの?」ときかれれば答えますしね。
162おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 19:51 ID:+vbajQ+3
一般的に悪質って事になるの ??
163おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 20:26 ID:airQctyO
パンフとか、雑誌読むと
税、サービス料別という但し書きがついてる
から悪徳じゃないんじゃない?

居酒屋のお通しだって注文しないで出てくるけど
しっかり料金とってるし
164おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 20:48 ID:gnj1NjxS
業界の慣例だからって万人が理解してるとは限らないしね。
だからといって「常識」とか「一般的」がどこにあるかと言われれば難しいにせよ
いろんな目線で考える姿勢がサービス業だと思うんだが。
165おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 20:49 ID:82/uUv2u
>室料しか言わないのは(理由は知らないけど)一般的ですよ。
そう?
俺よく出張でホテル使うけど電話で「シングル一泊いくら?」って聞きかたしても
税込みかどうか、サービス料が別途いるか、朝食代は込みか別途か
車でいった場合に駐車代がいるかどうか全部言ってくれるとこのほうが多いよ。
166おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 21:15 ID:prbTSfGM
室料以外に何がいるのか、と思ってしまった無知な自分
167おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 21:30 ID:u4B4Lrfg
その土地の神様への賽銭
168おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 21:31 ID:qbyzkgls
エロビデオ見る時の代金が必要だよな。
169おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 22:02 ID:sCbsbR6e
>>168
それは限りなく重大な問題。
受験で初めて1人でホテル泊まった夜、思う存分見まくった。
170おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 22:26 ID:LZeQpguf
>>168
最悪なのはチェックアウト時に清算するタイプ。
次善のはカード式だが一晩千円ってどんなぼったくりじゃいヽ(`Д´)ノ ウワァァン
最良のは昔ながらのコイン式だが、スカパーに入ってる俺にはあんまり意味がなかった…
171おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 22:52 ID:WQvQoz8y
>>169
試験すっぽかしてチェックアウトギリギリまでAV見てた俺はDQN宿泊客
172おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 23:38 ID:djWTZfoL
で、169は試験に受かったのかい?
>171試験すっぽかすほどいいもんでもないがな。DQNな女が
出てるだけじゃん。
173おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 23:44 ID:3Nthxb0o
>>171
いや、オマイは最良客。
しかもリピーター。
174おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 23:49 ID:0/WWH8qz
俺は、サンプルの1分間ですべて完了するから無問題。
175おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 23:54 ID:U6Q7xOXB
おいおい、スーパーで陳列してあるお菓子を空けて、もりもり食べてるガキを見たよ。
2ちゃんの中だけのフィクションかと思ったら、ほんとにいたよ!
もうね、日本の将来は完全に終わってますなあ
176おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 00:21 ID:B7iAgp8N
>175
スーパーでバイトしてたことがあるけど、陳列してある品物の奥の方から
食べかけのお菓子や菓子パンが出てくることなんて結構あったよ。
おガキがやったのかどうかは分からないけど。
無論、これらも万引き同罪。
時々レジに、目を離したスキに子どもが勝手に開けて食べてしまいました、
ごめんなさいと言ってお菓子のカラを持って来るお母さんなんかがいたけど、
こういう人は「ああ、正直な人なんだなあ」と思ったもんだよ。
別に腹は立たなかったよ。まあ、しょうがないかな、と。
だって、前者はもう故意的にやったとしか思えないもの。
177169:04/04/07 01:21 ID:A3M9b2ES
>172
かろうじて。
当方女で当時自室にビデオもなかったので
思う存分エロビデオ視聴体験をしてみたかったのです。
178おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 03:14 ID:Pge5bSHk
うわ、きもちわるいな
179おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 06:15 ID:iulaTkWY
なんで?
女だってセックスはするだろ。
180おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 06:54 ID:0jw7rDnO
>>179
>>178 は童貞クソだからほっとけ
181おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 08:41 ID:sVDcUd/A
うわ、女に夢見がちな年頃クン>178が紛れ込んでるよ
182おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 11:22 ID:qD0fmVYr
>178はスカトロ系をエロビデオだと思っているのだよ。
183おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 11:39 ID:vMauAgTO
私も弟の秘蔵AVをコソーリ見たりしたなー。
たいして面白くないけど好奇心だよね。
>169の気持ちはわかるよ。
184おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 13:02 ID:T8nLqMrr
>>178
女がチンポにぎって自分から導きいれて腰振る
んだけど。

ものすごいカワイイ娘でも。

信じられない?

まぁ、恋愛しなよ(w
185おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 13:28 ID:vMauAgTO
>184
そう苛めないであげなよ。
女に幻想抱きたい時期もあるさ。
186おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 14:22 ID:Pge5bSHk
当方女で


( ´ー`)y−〜〜〜
187おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 15:00 ID:iulaTkWY
パンツ脱いで、ここで足広げて見せてみろ。
188おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 15:01 ID:T8nLqMrr
あちゃー、蜘蛛の巣はってるよ!
189おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 15:03 ID:qCismla6
>>188
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
190おさかなくわえた名無しさん@56:04/04/07 19:01 ID:YouMvVWL
>>169>>171
Vを見たくても隣からひとりごと聞こえてくる〜。
同じ受験生なのか、明日への緊張からかひとりごとは止むことナシ。
ひとりごとが聞こえるような壁の薄さとしって気を使ってしまったよ。
でもその間も悶々するし・・・

結局、お隣さんのドアをノックしてファミレスへ夕食に。
そうです、私はハタ迷惑なDQN客です。
191おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 20:25 ID:83KgAuyq
>>190
よく意味がわからないんだが…

とにかく>>190は変なおじさんということでFA?
192おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 20:53 ID:5pvQ84vH
花屋でございます。

先日ジジがえらいみすぼらしい苗を持ってレジへ来たので
「あんな苗うちで扱ってたかな〜?」と思いつつ営業スマイルで出迎えたら
「これをあんたんとこで売ってくれ」と言われた。
最初意味がわからずアホ面してたらイライラしたらしく
「これはわしが丹精こめて作った××の苗だ!あんたの店でこれを売って売上をわしに寄越せ!」
とまくし立て始めた。
要するに委託販売しろってことらしいが当然ながらそんなことうちではやってない。
断ると素直に帰って行ったが近所の花屋・園芸店などを回り歩いているらしい。
売上をやると言われてもあんなみすぼらしいの店頭に出せんわ。
193おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 21:59 ID:iulaTkWY
>>192
断ると素直に帰って行ったのだから、もうそれ以上は言うな。
194おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 22:14 ID:n+ARS5EE
>>192
断ったのは正しかったにしても、
もう少し年配の人を敬う気持ちは持て。

その時にどうしたではなくて、文章から感じる
おまいの年寄り蔑視。
195おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 22:41 ID:iLRwtrWD
爺さん本人に対してはそこまで>192はひどいこと言っていないと思うが。
「みすぼらしい」のは苗に対しての表現だし。
196おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 22:48 ID:DEH9Ow9g
しかし年寄りは口のきき方知らんヤツが多い。
197おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 22:58 ID:n+ARS5EE
>>195
ひどい事言ったなんて書いとらん。
よく読め。
198おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:08 ID:Puy9dTjP
敬われるような努すらせずただ無為に老いているだけの老人をどうして
敬えようか。
ドタクエじゃあるまいし、経験値があれば自動的にレベルアップするとでも
思ってるのかな。
199おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:16 ID:A3M9b2ES
ドタバタクエスト
200おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:24 ID:iLRwtrWD
>197
「文章から感じる」なんて、おまえさんの主観で判断されてもナー
201おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 00:19 ID:JvYGDH77
必死だな
202おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 02:02 ID:S9jlmcaU
>>198に同意。

このまえ、通勤途中車椅子のジジイに「○○屋(スーパー)はどっちだ」
なんて不作法な訊き方をされたんで、迷わず反対方向を教えて差し上げました。

ただ老いただけの年寄りは何の価値もなし。
203195:04/04/08 02:03 ID:KZCkKrfY
あれれ・・?まだ続いてたんだね(笑)。
しかも、私がいなくなってからレスいっぱいついてる。
私がいるときには、言えないのかな?なんで?
なんか、みんな偉そうな事言ってるけど、弱いのまるだしって感じ・・・。
そうやって負け惜しみ言うと、情けなくなりません?>ALL
だいたい、レス不可って言ったのに。粘着質・・・。
まあ、わたし的にはどうでもいいけどね(笑)。
あんまりおもしろいのでつい書き込んでしまいました。
204おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 02:43 ID:VSLGoVsy
(´-`).。oO(なんで>>195はわざわざ出てきて自分が厨だって宣言するんだろう〜・・・)
205おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 02:54 ID:cjkYCMjw
>203は自分のレス番間違えてないか?「レス不可」って?
206おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 02:57 ID:VSLGoVsy
まさか最近はやってる誤爆を装ったコピペか?!

(´・ω・`)ガッカリ・・・
207おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 03:01 ID:cjkYCMjw
>205
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
それか中途半端な騙りかもね
208おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 06:13 ID:8SVoNrIz
>204
ホンモノだからでせう。
209おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 09:07 ID:AivmmKkn
あれれ・・?まだ続いてたんだね(笑)。
しかも、私がいなくなってからレスいっぱいついてる。
私がいるときには、言えないのかな?なんで?
なんか、みんな偉そうな事言ってるけど、弱いのまるだしって感じ・・・。
そうやって負け惜しみ言うと、情けなくなりません?>ALL
だいたい、レス不可って言ったのに。粘着質・・・。
まあ、わたし的にはどうでもいいけどね(笑)。
あんまりおもしろいのでつい書き込んでしまいました。
210おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 10:19 ID:8SVoNrIz
>209
や、アンタがいるかどうかなんて分からないんだがな(w
211おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 13:36 ID:WkaBLj0U
誤爆のふりしたコピペ荒らしだ
212おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 16:53 ID:gDCXxBQm
あれれ・・?まだ続いてたんだね(笑)。             スレが活発でいいなあ。(*^ー^)
しかも、私がいなくなってからレスいっぱいついてる。     祭りに乗り遅れたみたい (´・ω・`)ショボーン。
私がいるときには、言えないのかな?なんで?        疎外されてるのかな… (´・ω・`)ショボーン。
なんか、みんな偉そうな事言ってるけど、弱いの       自分のレスを読み返したら、どれもみんな偉そうな割に弱さまるだしだって
まるだしって感じ・・・。                        気付いて恥ずかしくなっちゃった。あの時は頭に血が昇ってたんだね…
そうやって負け惜しみ言うと、情けなくなりません?>ALL  自分が悪いと分ってて負け惜しみを言う自分が情けないよ。
                                     みんなもそう思うでしょ?
だいたい、レス不可って言ったのに。粘着質・・・。      「逝ってよし」とか「もう書き込むな」って言われたのにまたレスしてごめんね。
                                     自分が粘着質なのはわかってる…
まあ、わたし的にはどうでもいいけどね(笑)。          自分が底辺の存在だって事を受け入れたから、あまり悩まなくなったよ。
あんまりおもしろいのでつい書き込んでしまいました。    みんなが楽しそうなのを見てつい書き込んでしまいました。

213おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 18:25 ID:O3mNHi9j

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'  >>212 グッジョブ!!
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  
 ヽ     |
  \    \
214おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 19:36 ID:E5wnyzrE
>>212
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
215おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 00:57 ID:Ig29FlmK
めけスレか……
216おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 01:09 ID:ZNJYMLDo
>>195って、すげぇ…馬鹿だな。
わざわざ、何考えて厨宣伝してんだか。
217おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 01:42 ID:ip3W4NN6
てめーで再配達頼んだのなら、しがみついてでも家に居ろよ!
一回ならまだしも三回もやられると行くの鬱。

あと「居たのにチャイム鳴らさないから気づかなかった」とか抜かすアフォ。
気づかなかったことを人のせいにすんなよ、どうせ寝てたとかじゃないのか?と…('A`)
218おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 05:05 ID:dbXuKM6v
チャイムは鳴らせよ。
219おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 11:48 ID:8ve+jJVS
闇の世界の殺し屋じゃないので、家の前に無言でたたずんでる
配達人の気配を察知するのは無理。
220217:04/04/09 13:12 ID:+sdLbIvB
>>218-219
ちゃんと何回も鳴らしてるってば。声もかけてるし('A`)
221おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 13:37 ID:Covr0JaI
訪問販売がうっとうしいから、うちはチャイムの電池ぬいてる。
ノックして名前呼んでくれた時だけ対応してるよ、あとは居留守。
たまにチャイムボタン押しただけで帰って行く宅配屋さんがいる、申し訳ない。
222j(ry:04/04/09 14:24 ID:y1uXIFbL
春休みも終わりました。丸一ヶ月休んでないので今の時間は眠りそうです。

さて、忙しいこのまえの日曜日。
開店と同時に三組の家族が来店され、自転車を選らんでいた。
ご婦人一人が来店、他の方の相手をしていたのですがとりあえず
「いらっしゃいませ、どうされましたか?」
「事故で自転車駄目になったから新しいのを欲しい。軽くて5kgくらいで
変速たくさんついてて、子供のせて坂上れて、外にあっても盗まれずに錆びなくて
10年のれてライトは自動について、大手メーカーで1万円以下」

「次に承りますので、こちらカタログをご覧ください」とカタログを渡したらそのまま
消えた。

ものすごくイライラしてたし内容が無理だったので来なくていいよーと思いながらいたのですが。
その夜に旦那様とお子様と一緒に再度ご来店。旦那様はこれまた神経質というか自分以外全てが
敵!という感じな方でお子様はニッコリもせずほとんど感情らしきものを見せない子…病気なのかな?
声も発していなかったから、なにかあるのかと思いながら。

旦那様との口論(なんで片手で持てる自転車で子供を載せられて1万円のがないんだ!)
奥様と口論(わたしのこと馬鹿にしてるでしょ!一万円で買える自転車出しなさい!)
おいおい、お嬢ちゃんおしっこ漏らしてるよ、、オムツ交換してあげないと…
もう、やる気ないから「すみません」だけ言って時間つぶし。
「ウチのが自転車で疲れるのをなんとも思わない奴は死んでしまえ!」

ということでお帰りになられました。
223おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 14:50 ID:iCto2kh+
落ち着け
大変さだけしか伝わってこないぞ
224おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 14:56 ID:jHOi1ujh
一万て…。暗にまけろって言ってたのかしら。どっちにしろ無茶な客だなあ。
225おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 15:04 ID:O5/kdLeQ
5`つーと折りたたみか?
折りたたみ自転車って普通子供乗せる仕様じゃないような
226おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 15:13 ID:jHOi1ujh
しかし、たかが1万円のチャリで死ねとまで言われて
じt(ryさんも大変だなあ。

子供に諭すように、一から十まで教えてあげないといけないのかもね。
これこれこういう理由で一万円は無理ですよ〜って。

どうせ堂々巡りだろうがな('A`)
227おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 15:44 ID:S6TJS83P
>225
16インチの折りたたみでも5kgは超えるんじゃないっすかね。
オールアルミだとかチタン合金だとかのフレームなら有り得るか。
まあ、そんな自転車が1万円では無いでしょうが(w
228おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 16:12 ID:Eihmpb1h
>>222
そういう客は激安ショップで売っているような、
前輪と後輪のスポークの太さが同じ自転車に乗って、
どんどん事故っちゃえばいいのに。
229おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 16:27 ID:FtZozqc0
どうやら同一市内に住んでるらしいので
じ(ry さんに三好のだんごでも差し入れに行きたい……。
もうお気の毒さまとしか言えないです。
230おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 16:56 ID:8ve+jJVS
>220

可愛い奴めっ (*´∀`)σ)A`)
231j(ry:04/04/09 17:52 ID:y1uXIFbL
>>229
は、いらしてください(w 甘いもの大好きです。うまい、うますぎる!も好きです。

ちなみに通常の買い物自転車は18kg程です。5kgというのは競技用のロードレーサー
で更に走行に支障ないほどまで軽量化しても大変です。上手な人が運転しませんとあっと
いうまに壊すでしょう。
232おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 17:58 ID:LP8afPPK
>>231
かつて日本一になった納豆を売ってる豆腐屋を教えてください。
233おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 21:54 ID:ZTV+m4o6
>232
かつて日本一になった納豆とは、鶴の子納豆の事でしょうか?
234おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 01:19 ID:/552xEwd
>>231
現在60kg以下の人間が乗って走行に耐えられるロードレーサーは4kg。
低負荷、高回転系のヒルクライマー限定。
235おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 01:48 ID:1OzgD9lp
ロードレーサーってすぐパンクするよね、勿体無い。
236おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 07:08 ID:gmiaF5+X
>>235
強度をある程度犠牲にして軽量化してるからね。
237j(ry:04/04/10 09:15 ID:PcuNeXbi
>>235
そんなことはないですよ?
高校時代、安物チューブラーとクレメンのセタエキストラ(2万くらいした)と使っていたけど、
パンクしたのは異物によるものだけで、特段パンクに弱いことはないです。
238おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 10:07 ID:EzTsbQr1
>237
何を言ってるのか分からん。分からんが説明無用(w
239おさかなくわえた名無しさん@56:04/04/10 13:44 ID:GIMdhCnx
>>238
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

>>235>>237
紫外線に弱いとか雨に一度ぬれたらアウトのデリケートなタイヤもあり。
俺は混合布製のヘミスファー使ってたけど異物にも強かったよ。
いろいろですね。
240おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 14:30 ID:srsm1k9k
客っつーか塾講だから相手は生徒の親なんだけどさ。
どこで調べてきたか知らんけど夜中に「うちの子が熱を出した!」とか
「息子がエロ本読んでた!」とか電話してくんなよ。
私が持ってるのは教員免許で育児アドバイザーじゃないんだよ。
241おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 14:55 ID:SHntix/N
熱→病院連れてけ。
エロ本→没収して俺んち持って来い。

万事解決!
242おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 17:23 ID:YKf44/Ua
>>235
パンクってのは何かが刺さるか、空気圧が低くてホイールのリムって
ところとチューブが当たって穴が開くぐらいしか原因はありません。
ガラス片等の上を走ったり、空気圧が低いままで乗ったりするとパンクします。
ママチャリもシティサイクルもMTBもBMXもロードレーサーも同じです。
ただ、ロードレーサーのタイヤは他の車種に比べ軽くしてあるものが多いので
ガラスの上や岩場等を走るとタイヤやホイールごとダメにしてしまうことがあります。
243おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 17:41 ID:GNXKXPd8
おまいら、板違いですよ。
244おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 23:18 ID:BQYeK3Da
過去5回ほど、エロ本立ち読みしながらマスかいてる
ヤツを見たことがあります。恥を知れ!!!!!!!
245おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 23:28 ID:srsm1k9k
>244
そんなの本屋では日常茶飯事だよ('A`) 
246おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 01:09 ID:LXTT3rt9
これが本当の勃ち読みだな
247おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 01:21 ID:JHMQId/3
>246
俺的には座布団1枚。
ただし、没収だと言う人がいても反対しない。
248おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 01:47 ID:YB6GSNln
とある小さな会社のサイトを作った。
3月末にアップロード、仕事は終わった。
そして今日電話が鳴った。
その会社の社長からだった。
「問い合わせが一件もない、掲示板にも書き込みがない、どういうことだ!」

それはボクちゃんのせいではありません……('A`) 
249おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 01:48 ID:9SpbJSt/
綿を抜かせてもらう。
250おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 02:00 ID:LXTT3rt9
そのサイトさらせ
話はそれからだ
251おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 02:06 ID:YB6GSNln
>250
「荒らされた!どういうことだ!」
と怒られるのでイヤです。

ついでにヤフに登録はねられた、お前のせいだ、何とかしろとも言われました。
ボクちゃんはサービスで代理登録しただけなのに……('A`) 
252おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 02:15 ID:LXTT3rt9
ページ内容がわからないと判断の仕様がない
そんなことはないと思うがお前のせいかもしれない
253おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 03:38 ID:lLe5LUB7
実はサイト構成がウンコだったとか
254おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 04:20 ID:O7wzwgln
その会社も先が見えたな
255おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 07:18 ID:LLOu9n4D
>>248
ひとまず、プッシュ型広告とプル型広告の違いを説明しる。
webサイトはプル型だから、まず、他のプッシュ型媒体(新聞への露出やらチラシやら)をつかって、会社への関心を高めない限り、反響は期待できない。
256おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 09:27 ID:d+3UUv+c
まぁ落ち着けお前ら。

>>248
少なくとも、俺は気持ちをわかってやれる。
俺はかろうじて打ち合わせ段階で「サイトができれば人が来るってもんじゃないんですって」と納得させたよ。
内容やら企業自体の知名度を棚に上げて、サイトに人が集まってくると思ってる奴らには困るよな。
257おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 10:45 ID:JprNSTju
俺もなんとなくわかる。
店頭販売が主体のうちなのに店長がある日のミーティングで
「インターネット限定でこの商品がうちだされます」
って笑顔で言ってたけど、さっぱりだった。
258おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 10:51 ID:bbleH8Pu
>252-253
確かにサイトデザインや構成はウンコかも知れない……('A`)
>255
チラシがプッシュ、webがプル、但しネットの自動配信ニュースはプッシュに分類される。
これでいいっすか?
>256
藻前になら抱かれても良い('A`*)


つーかボクちゃんwebデザイナーでも何でもなく単なる営業なんですが。
「うちのHP作ったら発注を増やしてやる」と言われタダ働きだったんですが。
ちなみに発注は増えてないんですが。 
259おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 12:05 ID:tD/nzuM1
建築会社に「客が来ない、どうしてくれる」って言ってる様なものだな
260おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 13:37 ID:+8Tuh/JI
インターネットってのはなんでもできると思ってるんだろうな
261おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 14:23 ID:2Ch/RvtH
>258
気の毒に、いろいろ大変だな。
・・・とりあえず、一人称「ボクちゃん」はやめたほうがいいと思う('A`)b
262おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 14:27 ID:Y9IDJmly
「朕」なら可?
263おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 14:35 ID:2TTy+z+5
>>258
>チラシがプッシュ、webがプル、但しネットの自動配信ニュースはプッシュに分類される。

それで良いでふ。そのうえで、
第1段階、プッシュ型広告で、自社のサービスの存在に興味をもってもらう。
第2段階、プル型広告(webサイト)でサービスの概要を知ってもらい、比較検討してもらう。
第3段階、最後の細かい部分を問い合わせてもらう。

という感じで説明すれば、大方Webサイトの意味を分かってもらえるかと。
これで分からないようなら……
264おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 15:15 ID:Wzi6TPjz
>>263
で、スパムでプッシュ!
265おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 15:53 ID:HM2lnlZA
move ax, bx
push ax
pop cs
266おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 22:48 ID:hVcM4Skz
広告サイトも関係なさすぎ

あなたが遭遇したDQN客をキボンヌ



ってかいつも道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
267おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 22:57 ID:edSLlaoU
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
268おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 23:30 ID:WS1UpG8C
>>267
ナズェミデルンディス!
269おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 00:08 ID:Jx0wjH6L
>>266
広告の荒廃この一線にあり
各人逸走奮励努力せよ

違ってたらごめん
270おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 01:14 ID:Y0/jYbl+
>266
お前、もしやお客様の声スレの住人だろう。
271おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 11:19 ID:fVjNG8Mm
あっちのスレのつもりで、こっちに路線修正ネタを書き込んでしまったんだろうなぁ
272おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 16:30 ID:yZNitber
>>270 >>271
お前らひどいな。そっとしておいてやれよ。
273おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 18:17 ID:WtUkJ5/u
私の経験じゃないんだけど。

バイト先は大きめの本屋で、子供を遊ばせるキッズコーナーがあります。
若い母親がいきなり店員に「キッズコーナーにうちの子がいるから
ちょっと見てて」と言って、とめる間もなくどこかへ行ってしまった
そうです。呆然としていると男の子が一人でうろうろしているのが
目に入り、もしやさっきの子で親を探しているのか?と思い
「お母さん探してるの?」ときいたら、その子は店員を突き飛ばし
「おめぇに関係ねーだろ!」と・・・。
関係ないと言われたからもう放っておいた、と店員は言ってました。
274おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 18:21 ID:1n2saYyr
>>273
♪「うちの子見てて」は 魔法の合いことば
  何かあったら 訴えるから
275おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 19:59 ID:QwCNgfkk
ジュンクドーも大変だ。
276おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 20:14 ID:GhrbX1Hg
その親在りにしてこの子在り
277おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 20:21 ID:n4wt80tL
店は託児所ではありません。店員は保育士ではありません。何度もガイシュツですが。
子どもを置いてどっかに買い物に行った母親、戻って来た時店長が注意したら
「子どもを連れて買い物するのがどれだけ大変か、分からないからそんなことが
言えるんです!」だそうです。

・・・・・・知らんがな!・・・・・・
278おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 21:13 ID:0kqYHcWb
子供を見ながら商売するのは大変じゃないのか。
279おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 22:06 ID:4Qf8NB0g
>>277
子どもを家に置いてくりゃいいのにな。

でも、こんな話があるしなぁ・・・
子どもを6人連れてきた客。結構大変そうだった。
「半分でも家に置いてくればよかったですね?」
「置いてきました!」
280おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 23:07 ID:Jx0wjH6L
>>279
すごいワロタ。
281おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 23:14 ID:DjXmjqcy
>280
有名な小話だよ。
282おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 23:21 ID:Jx0wjH6L
小話は知っていたけれど、それが実話なのかと思ってワラタ。
でも「こんな話」としか書いてないのね
orz・・・
283おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 00:54 ID:GW1wLxvc
DQNに子供を作らせるのはマズイな・・・


or2・・・
284おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 01:05 ID:YjNfjYwk
CD・書店の店でのレジでのこと
度が過ぎる小銭での買い物は断ってるのだが、小学校低学年くらいの子が一生懸命
貯めたのであろう10円50円の山でマキシCD買えるかどうか聞いてきた。
礼儀もしっかりしてたし、微笑ましかったので自分の独断でOKし、集計するときの
コインカウンター使ってお買いあげ。
そこまでは良かったが後ろに並んでたおっさんが会計途中で「ちょっとまってて」と言い残しどこかへ・・・
車から持ってきたのか知らないが1円5円の山。コインカウンター使って調べろ、とのたまう
先程、子供とのやりとりを見られているため断ることができず会計終了
それだけにとどまらず最後に「ついでに両替してくれ」
流石に断ったが露骨に不満そうな顔+横柄
おまえな・・・('A`)

愚痴ソマソ
285おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 01:24 ID:ZfoHVYxe
>自分の独断でOKし

言い換えれば「自分の責任でOKし」だろうから、しゃーないね
286おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 02:22 ID:XUcvCy9l
>>284
前半はちょっといい話だったのになあ。
この便乗DQNときたら…。
287おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 08:02 ID:xjES4m5X
>>284
そういうときは、そのおっさんも子供扱いしてあげればいいんですよ。
「えらいねー、いっぱい溜めたねー」
などと、言ってやればいいかと。

……いや、単なるプレイの無料提供になってしまうかもしれないな。
288おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 11:18 ID:TUeszrBj
>>284のおっさん=賽銭泥棒
289おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 12:11 ID:Fad9P0bC
>283
>or2・・・

ケツがあがってて、ワラタ
290おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 14:50 ID:Q1vlz7OR
>283

  o デハエンリョナク…
  ノ|
or21
291283:04/04/13 14:52 ID:y6G5/bGm
>290
あの……自分、男なんですが。
292おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 14:54 ID:92oBm5JR
>>291
ソンナコトキニシナイサ


            o   o
ウリャ━━━━━━(|o_ /)━━━━━━!!!
               》/<<>>291
293おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 15:05 ID:UwMXR+sU
>>291
(ー人ー)ナムゥ・・・
294おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 15:43 ID:Q1vlz7OR

    o   o <ところで>292よ、久一、久二で兄弟みたいなIDだな俺たち。
    (|o_ /)
      》/<< パンパン
      ↑
      >293
295おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 16:16 ID:jdWxyDTW
>284
1円玉20枚以上で支払おうとした客に対して、それを
受け取り拒否ができる法律があるんだが・・・.
それを盾に便乗DQNはことわっちゃったらよかったかも。
296おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 16:20 ID:92oBm5JR
\ うむ、流石だよな俺ら。 って事だな兄者。
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ア、コラ、ハヲタテルナ
        o   o 
  チュポチュポ(|o_ /)
           》/<< パンパン
          ↑
          >293
297291:04/04/13 16:27 ID:y6G5/bGm
ヽ(´ー`)ノヤター、293が身代わりになってくれた!
298おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 16:29 ID:1Kjg+byL
昨日の昼にお見えになったお客様、十三人ほどの集団。とある短大のたぶんソフト部。
店のホールにおいてある証明写真機のコーナーを占領し、一人一人撮影。
たまたま近くで売り場作ってた俺、撮り方の説明とか頼まれた。そこから先が最悪。
両替に十人以上ならんでレジ一個潰すし。しかも何度もやるし。
百円玉しか入れないようにって書いてあるのに五百円玉入れるし。
それで詰まったらたくさん入れれば出てくるかとおもったとか言ってバカほどコイン流し込んでるし。んで壊すし。
それを復旧してたら「急いでんすけど!」とか言い出すし。壊したのお前の連れだろって。
「箱が狭いからキッチリ撮れないしもー最悪!クソボロ!!」俺に当たるなキャッチャー。痩せろよ。
「機械が変なんですけど!?お金返してください!」とかって持ってきた奴、
シャッターのボタン押すときに下向いたもんで頭ばっか写ってる。断ると切れてやぶって床にばらまく。
「三枚でいいんで二百円返して」だから六枚撮りで四百円だっつってんだろ。何度来ても人変えてもダメだっつの。
「あの人男の癖に花売ってて楽しいのかなー」楽しくねぇよ。
温室暑いし花は臭いし花粉症だしの三重苦な状況で俺もわりと必死に生きてるんだよ。
順番待ちしてる最中も証明写真機の隣にあるジュースの自販機で飲み物買って酒盛り状態、
盛り上がるのはいいけどギャハギャハうるせぇっての。他のお客さんの視線とか気にしろよ。
全員が撮り終わったのが小一時間たった頃。俺が売り場作り終えて掃除して撤収しようとしてたら、
何かソフト部がまた騒ぎ出したのでホール行ってみたら鉢植え一個割られてた。
数百円の安い奴だったんで素直に謝れば陳列が悪かったとか言って収めなくもなかったけど、
その中の一人が「こんな端の方に置く奴がわるいんじゃん」とか言い放った。
しかもほぼ全員がそれに同意して自分達の所為じゃないとか言い出したんで、学校に電話して売値で買い取らせた。
監督って人が来て謝りに来た。すぐさま全員整列させてビンタしてた。店の中でやるなよ。
しかもそのまま長々説教するなよ。迷惑だよ。指導者まで非常識人かよ。ダメだこりゃ。
どっと疲れた。
299おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 16:32 ID:kwZe1m3h
四行で断念
俺も疲れた。
300おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 16:34 ID:lVorc0uR
いや、面白かったんで全部読んだ。
301おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 16:35 ID:e/oK8tq+
>298

ほんと乙
302おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 16:41 ID:UwMXR+sU
>>299
おまえ、体力無いなぁ。
漏れなんか・・・
303おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:00 ID:oKXLkLJU
>298
ソフト部ってとこだけ視認してて、読み進み、
「まあ、しかし、どこのDQN高校(または中学)なんだろうねえ」
と思ったら短大ですか。
304おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:04 ID:6TVEq6qO
たしかに店の中で説教は邪魔だけど、
目の前でビンタされてるの見れて良かったじゃん。
305おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:04 ID:iL+GfXV/
>298
大学本部に監督の対応の悪さも含めて、もう一度連絡してやれ!
306298要約:04/04/13 17:13 ID:eVyOwKEp
昼になった十三人ほどの短大のソフトホールにコナを、一人一人。
たまたま俺の説明が最悪。十人で一個すし。しかも玉しか入れないよ玉。
それれれとおもったとかバカ壊してたら「でんすけ!」お前のだろって。
「箱からキッチリもー最悪キャッチャー。痩せてください!」
ターボ頭ばか切れてやぶって床にばらまく。
「三で二百だから六で四百もダメだっつの。男の癖に楽しいなー」楽しくねぇ。
暑いし臭いし粉だしの三重で俺も必死に順番待ちしてジュース盛り、
盛り上がるのはギャハギャハお客さんにしろよ。 全員が小一。
俺が売りソフト部が騒ぎ鉢植え割られてた。
安い奴で素直に謝れば悪かったけど、 その中のがこの方がわるいんじゃった。
全員が自分の所で、学校に電話買い取らせた。
監督来て来た。すぐさま全員ビンタの中でやる。
しものまま長々する。迷惑指導者まで非常識だこりゃ。
どっと疲れた。
307おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:18 ID:oKXLkLJU
>306
途中にジジイが紛れ込んでますな。
308おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:40 ID:x7Rk9QxL
ここに書かれてるような事に遭遇した事のないわしは
相当な幸せものかなぁ。
ま、住んでる所が田舎ってゆーのもあるけどw
309おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 18:38 ID:j889yZEd
田舎ジジババ最強説
310おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 21:20 ID:46PM/XtJ
>>298
>俺もわりと必死に生きてるんだよ。
なんか、凄くツボにはまった・・・
311おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 00:11 ID:SIPDAWMq
>>298
5月になったら給料入るから何か美味しいもん奢ってやるよ。
312おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:17 ID:IIk+x/Rs
>>311
どっかで見たぞ
313おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 01:50 ID:v6hUszp+
>>311
おれもどっかでみた

流行か?
314おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 13:21 ID:UACPGWLv
流行ってお前ら……普通の生活でも使うことあるだろう?
「慰めの表現」
客商売系のスレを見てまわれ。
315おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 13:39 ID:S2pHkQxv
>314
慣用句として世間にあるかどうが問題なのではなく、「実際に会うことのない」
2ch上で「美味いもの奢ってやる」という表現が増えているのは何で?、という
疑問だと思うが。

「ああ、ガムやるよ」みたいにどこかのスレから派生して、2ch上での決まり文句化
してるのかな?
316おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 14:06 ID:vuyk9yDR
どーでもいいだろ┐(´∇`)┌
317おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 14:11 ID:S2pHkQxv
いわれれば確かにどーでもいいなw

次のDQN客話、どうぞ↓
318おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 14:44 ID:y9HJXUBr
そりでわ、お言葉に甘えまして。

100円ショップに行ったら、スーツ姿の30歳くらいの男が、
両手いっぱいに商品を抱えて、ヨロヨロと歩いている。
どうやら、抱えた品物を落とさないようにしているらしいんだが、
俺はまた、カゴを使わないのは何かの願掛けかと思っていたら、
突然、苛立ちを抑えていない口調で「ちょっと、カゴ持ってきてよ、カゴ!」と、
近場にいた店員に怒鳴ったんですな。
カゴなら店内のそこかしこに置いてありますが、
そんな状態になるまで何やってたんだ、と。
それで店員がカゴを持ってくると、それに品物をドザーッと落として、
「気の利かない店だねえ。そんなんじゃやっていけないよ」と嫌味いっぱつ。
100円ショップに何を求めてるんでしょう。、この馬鹿は。
319318:04/04/14 14:46 ID:y9HJXUBr
それにしても、どうやって両手いっぱいに品物を抱えたんだろう?
気づかなかっただけで、連れがいたのかな?
だとしたら、店員に絡むところまでが何かの罰ゲーム?
それならそれで迷惑な話だが。
320おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 14:47 ID:9UoBF0LW
>>314
落ち着けよ ガムやるから(w
321おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 15:19 ID:0BLNUVB8
>>318
寂しいんだよ
322おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 16:02 ID:stmL+iIa
ファミレスで友達と食事してたら隣の席に膨らんだズボンみたいな(土かた?)同じような格好の3人が着席
凄い五月蠅いし、何より変な甘い香りのする煙草をバクバク吸われて不快になる。
さっさと食べて出ようってことになったのだが、そこで衝撃的な事を目撃する。
お変わり自由のスープバーってのがあるんだけど、何を勘違いしたのかその3馬鹿は自分の席にスープをでかい入れ物ごと持ってきた
しかも重いのか2人で力を合わせて。
その後店員ともめてたみたいだけど会計済ませてさっさと出てきました。馬鹿って底なしに馬鹿な奴もいるんですね。
この話するとネタだって言われるんですがホントに見たんです、ホントなんです・・・
323おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 16:16 ID:mW0uUw+Y
デパートで試食販売のバイトをしてた時に遭遇した取巻き連れのババア。
漏れ「紀州の梅干でございまーす。どうぞお試し下さーい」
ババア「まあーしょっぱ過ぎるじゃない、マズイわ!」(しかも大声)
漏れ「昔ながらの製法で無添加なんで、どうしてもこれくらいの塩分は必要になります。申し訳ありません」
ババア「あらそう…(商品の裏面を読んで)ちょっと、工場は東京じゃない!どこが紀州の梅干なのよ!」
漏れ「ええ、製造元は東京ですが使用している梅は紀州産でございます」
ババア「もういいわ、行きましょ」(取巻きと共に去る)

数回ほどこのデパートでバイトしましたが、毎回このババア達はバイト店員に絡んでいました。
324おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 16:20 ID:28dTD2AX
東京の工場で作ってるのに昔ながらの製法か…
325おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 16:24 ID:ja0j18/f
ババアの勝ち。
というか、全然DQNには思えないんだけど・・・
326323:04/04/14 16:31 ID:mW0uUw+Y
工場っつーか、製造してる店の所在地だったんだけどね。
「いえ工場じゃなくて…」なんてゆーと火に油注ぎそうだったから黙ってただけ。
327おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 16:42 ID:t54gx3bP
(・ * ・) アナル
328おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 17:13 ID:0BLNUVB8
アナルにいなおる
329おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 18:29 ID:u8Mx9IRz
          /          \
            /   、_/_  l     `` ‐- 、
          /   , -─/-、  !         `ヽ、
         /   i  _/  ,'   /         \      _ _, ----──‐‐---、__
        /    ` ̄  /   /     /  /   / ̄  ̄                  /
      /         -‐′  ,'     /  /   /  __/                 /
     /     __/__     └---    /   /    /  ̄                /
    /      /   , ヽ  __/   /   /    //X               /
  /     r‐-、 /   X  /\        /      /                /
 /      ヽ  X.  /  X   |    -L. /        ̄ ̄            /
/        `´ ` \/    |    ー|ァ'       ,      、__/       /
       _. -─‐‐-、      /  ,. -‐ァ、_    /        /  ̄_      /
     /     \|\/|      i   /      /       /  ,   `    /
     / ,ィ /! ,、|/\|       ` 7      i     ,!  /   !       /
     | i r'Tフヽ|/!∧   |       /       ヽ._ ノ  /     \     /
ヽ.    ヽ,ヘ ー-  `ヘ !  |      /                  ,. --、   /
  \   ,.ゝ. ヮ `ー |  |       /__/    __   __ ヽ/   ト. /
   ヽ、_.' └' `Tχ"´ ノ    /  /  ̄/   /   ___/`ヽ、_/ l /、
       ̄ ̄``ヽ ~~~     /  /  /   /      / /     // i
            \.    /  /  /   /     / /       //   |
             ``ヽ./        ̄ ̄ ̄ ̄   /     //    l
                 ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /      /ー'  ̄  ヽ
330おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 20:01 ID:oXVhg2yF
>>329
すみません、Macユーザーなんで、
アスキーアートはズレちゃってちゃんと読めないんですよ。
なんて書いてあるのか教えて頂けませんか?
是非お願いします。きっと重要なアレだと思うぞ、ウン。
331おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 20:08 ID:c8PStsr5
おいおい「Macユーザー」なんてカミングアウトするなよ。
「にちゃんねらーなんです」と公衆の面前で言うより恥ずかしい。
こっちが赤面するだろ
332おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 20:10 ID:stmL+iIa
>>330はハンバーガー食ってるだけだろ
333330:04/04/14 20:18 ID:c8PStsr5
あ、読み間違えた。スマン
334おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 20:21 ID:0ZrBI2wX
>330
マカエレ入れれ。AA補正機能が付いてるから。
335おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 20:28 ID:jy4230aI
>>329を読むのにそんなに必死に教えなくてもいいだろ。
336おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 20:51 ID:9+SB6cdB
カラオケでトイレに行ったら
近くの部屋でオバサンが真っ裸でセクースしてる現場を見た事あります
窓から丸見えなのに。
337おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 21:34 ID:K3LwVFcj
>>336
窓どころかカメラから丸見え
338おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 03:08 ID:/uwQRR9J
>>318-319
コンビにでもいるよね。落としそうなくらい(落としてるのも時々見るけど)に品物を
抱えてる人。
そんな状態になる前にかごを使うという発想がないんかな?
339DQN:04/04/15 08:49 ID:hPt8PqG8
>>338
そんな状態になる前にかごを差し出さんか!この役立たずが!!
340おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 10:39 ID:aUHEz28z
>>339
---という風に、当店ではかごは積極的に進めていたり、
それでなくても店員各自が「今日はカゴ20個は配りたい」と意識も高いのに
いまだに朝礼では「お客様にカゴと気配りを〜」と言われがちです。
だからどの店でも同っっっじ。

そうな状態になったお客さんはもともと差し出されたカゴを
脊髄反射で拒むことが多い。
それ前提に話してると思ってきいてたんだが・・・。
341おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 11:54 ID:FfOh4+F8
コンビニでバイトしてますけど、DQNと呼ぶのはちょっと・・・な常連さん。
ジュース10〜20本位毎回買っていってくれるんだけど、毎回買い物かご使わずに、
こぼれそうなのを必死で抱えてるんですよ。
見かねて買い物かご差し出しても、そのかごをカウンターに持ってきて置きっぱなしにして、
売り場とカウンターを何度も往復+商品をかごに入れての繰り返し。
かごを持って歩くといった発想が無いらしい。

あと、抱えたジュースをカウンターの上にどさどさ落とした上で、わざわざバーコードを上にして
カウンターの上全体に全部並べ直してくれるんですけど、缶だのペットボトルだのが
ころころと転がってしまうし時間も掛かるんで、かえって作業しにくいんです。
まあ、善意でやってくれてるんだろうけど・・・。
暇な時間帯ならまだしも、他のお客さんが待っている時には正直迷惑ですね。
事実上、レジ一つふさがっちゃう訳だし。
342おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 12:32 ID:IMR7aWHp
経験上、そういう客は聞く耳を持ってない。自分の行動が最善だと思いこんでる節があるね。
レジに置いていく品物を順にレジで読み込んじゃえば最短時間で流すことも出来るだろうけど・・
混む時間帯だと次のお客さんが順番待ちきれなくなって結局会計リセットしないといけなくなるし難しいところ

関係ないけど無意味に横柄な客とかいませんか?
店員といえど人の子、柔らかい態度で行けば円滑に進む事柄をわざわざ威圧するような感じで険悪にするメリットがわかりませぬ
まぁそれが分からないのがDQNということか
343 ◆65537KeAAA :04/04/15 13:08 ID:IaZ1TCyu
でも、買い物しているウチに「あ、新製品出てる」とか「そう言えばこれも切れてたな」
とか、買い物がどんどん増えていく時って在るよね。
気の利いたコンビニだと、店内のあちこちにカゴ置いてくれてるんだけど、そうじゃないところ
だと面倒くさくて両手にいっぱい…なんてことが良くありますねぇ。
344おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 14:34 ID:hAX6QiX5
>>342
うちのコンビニは土方とゴルフ帰りにそういうのが多いね。
DQNとまでは言わんけど、感じ悪いね。

>>343
1箇所にあれば十分だと思うが<カゴ
大型スーパーじゃあるまいし、ちょっと歩けばすむことだろ。
345おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 14:57 ID:d6LygcKQ
>343
そもそも、
>だと面倒くさくて両手にいっぱい
マンドクサーというあたりからしてダメなんだよ。
ほんのちょっとの手間を惜しむことが
ミットモナーにつながることが分からないなんて、
かなり笑われてるぞ藻前。
346おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 18:10 ID:rJM+IB48
「今日はお魚とお醤油が足りないからそれだけ買お〜」とか思って
カゴを持たずに買い始めると、「あ、コーヒーが無かった」
「あ、これ安いなぁ」「あ、ゴミ袋が無くなりそうだっけ」と、
次々手にとって結局抱えることになることが多々あり。
まぁ計画性無いってことだけどさ。

売り場入り口だけじゃなくて、真ん中くらいに置いてあると
助かるんだけどなぁとちょっと思う。
347おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 18:11 ID:99oZ5Nuf
>>343
そりゃ、コンビニが東京ドーム一個分の広さなら面倒くさいけどな。
348346:04/04/15 18:12 ID:rJM+IB48
同じこと書いてる人がいたね。
すまん。
349オンドゥル014 ◆xdqHkC98QE :04/04/15 18:44 ID:AcnIbGGD
テレビかなんかで見たのか、10円ガム買うのに売り場とレジ往復する厨房
350おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 19:20 ID:ggESPy8X
あれ、今って、10円ガムを2つレジに持っていくと、
1円消費税として取られるの?

表記改正でどうなったのか教えてエロイ人。
351おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 19:29 ID:vd8fiS8r
小数点以下を四捨五入するかどうかは店の裁量次第
352おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 19:32 ID:nlAl0UAA
ごめん349と350の意味がちょっとわからない。
今は税込み表示だから1個買おうが10個買おうが
単価は変わらないんじゃ?
353おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 19:36 ID:1Ol9og6D
いや、表示になってるだけ。
税抜き10円のものは税込みで10.5円だけど、それを切捨てで10円にするか11円にするかは
店の裁量。
レジの登録のやり方次第では1個10円の表記のものが二つで21円ってのはありえる。
354おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 19:42 ID:nlAl0UAA
>>353
あくまで表示だけの話なんだ?
じゃ計算は今まで通り単価×数量×税のところもあるんだ。
俺はてっきりどこも税込単価×数量で計算されてると思った。
355おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 19:46 ID:Z72EttO0
4月から「総額表示方式」がスタート
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075272172/

こちらでどうぞ。>>354
356おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 08:57 ID:qW8oTnXm
>>353
全然違うよ。
切り上げ切り捨てなどは、単価の時点で行われているから、
「1個10円の表記のものが二つで21円」なんて事はない。
逆に、今まで1個120円、2つで241円だったのが、1個121円、2つで242円というのはある。
357おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 09:29 ID:8TyvE23P
358おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 19:54 ID:11WS03/R
百貨店とかでは表示は税込みだけど
レジでは今まで通り単価×数量×税で
やるから表示の値段ををそのまま足した値段に
ならないところもあるってテレビで言ってたよ。
359おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 19:59 ID:3+uOegYx
それは仕方ない。
あくまで「単価」を表示してあるんだから。
360おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 20:44 ID:7zujS0Oa
近所の酒屋はまだ税別表示なんだが、罰則はないの?
361おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 20:51 ID:3+uOegYx
そんなにすぐには対応できないから。
通販サイトとかでも、8月から〜とかかいてるところあるし。

これで、罰則なんざ適応されたら謀反おこすぞ(w
362おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 21:48 ID:hRG6Rq2m
>>360
ないよ
363おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 21:55 ID:aj0mmjzJ
そもそも消費税上乗せする足掛けでしょ?
364おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 22:39 ID:uugXBxM/
>>363
多分そうだけど、その言葉はニュー速板でかなりガイシュツ。

「なぁ、これ原価いくら?」ってお客はどうなのよ?
原価なんて当然教えない&分からないけど、
「輸送費かかってても大体コレくらいでしょ?」
って定価を逆算し始めたけどどうなのよ?
365おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:12 ID:iRDPkPOT
消費税も関係なさすぎ

あなたが遭遇したDQN客をキボンヌ



ってかいつも道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
366おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:28 ID:PwERH3hn
>>365
おまいがいつもどうにかしてるんだからいいだろ?
367おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 03:40 ID:t6Sz84mX
どうにかして土曜日
368おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 04:14 ID:eu9vMfi4
日曜日
369おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 04:24 ID:CxGRzDN1
「今日 耳 日曜日」
370おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 09:29 ID:9PudiM9K
古っ
371364:04/04/17 09:45 ID:Wm1XtZGL
>>365
俺、スレタイ的DQN客のつもりで書いたのだが・・・
値引きというよりも原価で売れとおたわむれになられるお客様の話・・・
あ、いえ、なんでもないです。

>>370
古いのかもわからないよ。何年代?
372おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 10:51 ID:0uhWJvjd
>>369
今世紀になって、はじめて見ました
373おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 10:53 ID:XFOoZ6Iy
ていうか意味がわかんない
374おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 11:28 ID:0GBZ5O4W
>>373
今日は耳が日曜なのでお休み(あなたの言ってることは聞こえません)
ザ・ぼんち
375おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 12:43 ID:eu9vMfi4
月曜日
376おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 13:15 ID:xl/aGx0o
はウンジャラ毛
377おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 14:14 ID:UE70j4vD
火曜日はハンジャラ毛
378おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 14:17 ID:CxGRzDN1
水曜日は市場に出かけ
379おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 14:29 ID:ekvGZYAG
木金金
380おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 16:36 ID:nEPPWe9Y
土天冥海
381おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 16:38 ID:GgnR3dwL
DQN客話書こうとおもったけど、、、、やめとこ、、、
382おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 16:40 ID:3K0iI1XA
あっ! 待って! 行かないで〜
383おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 19:32 ID:l+Qg7WCt
「かむば〜っくっ!!」
384おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 20:10 ID:Wm1XtZGL
シェーン、カムバーックッ!!
385おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:00 ID:TlTYF/6e
なんだこいつら。
386おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:12 ID:tzJJJ3yR
今日聞いた知人の体験談。当時本屋でバイトしていた
彼のもとへ、「プチトマトありますかー!!」と大声
張り上げてDQN客がやって来た。彼はプチトマトが
どんな本か知らず、店員にたずねてようやく客を案内。
DQN客は一冊一冊チェックを入れた挙句、買わずに
退店。ちなみにプチトマトとは、無修正の幼女ヌード
写真雑誌。アイタタタ。
387おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:27 ID:xKhJLM6L
以前スーパーで買い物してたときの事だけど、漬物売り場を見ていたら隣にいた
見た目普通のお父さんという感じの見ず知らずのオッサンが
「キムチの素がないんですよ。どうしてないんですかねえ」と聞いてきた。
私は店員じゃないし、(制服を着ていたわけでもないし、カゴ持ってたんだから
店員と間違うはずがないのだが・・・)私に聞いてるわけじゃないんだろうと
思って何も答えずにいたら強い口調で
「すいません、どうしてないんですか?おかしいでしょ?」と私に言われたって・・・
「私には分かりませんが・・・」と言ったら
「分かりませんじゃなくて、おかしいと思いませんか!?」
私に言われても、私に怒られても知らんよ〜・・・(泣)
388おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:14 ID:M86J7LW2
春だから…
頭のネジが緩んでるんだよ。そう思いたい(;´д`)
389おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:25 ID:YemDxV0K
>386
「彼」とは、その知人のことでいいのか?
390おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 03:00 ID:oZQAd8VG
>>387
で?
何でなかったんだよ!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
391おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 03:27 ID:vu29J1NA
「あるはずの物がないとキムチ悪いですよね」
と唱えると一定時間無敵になります
392おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 08:37 ID:VepwRArt
キムチ買って、自分でキムチの素を抽出しろ、と提案してみるとか。
393おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 08:46 ID:xbzLk5xS
>>387
「あなたのキムチはよく分かります」って言ってほしかったんだよ。


ゴメン。つまんないね。
394おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 08:54 ID:ZUnYRIJI
>>393
朝から嫌な気分になりました
いま口にしてるチョコチップスナックがまずく感じます。
賠償してください。もぐもぐ。
395名無しさん:04/04/18 09:46 ID:Y7FHOyZN
>393
キムチをバカにした藻前に謝罪と損害を要求するニダ
396おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 10:09 ID:FhDPpuWX
>391さん、イラクへ単身赴任ですって。
397386:04/04/18 10:21 ID:1dPBfMrc
>389
はい、そうです。ついでにもう一つ話題を。
彼が同人誌等を売ってる店に行ったら、一人の男が
接近してきてエロゲーやら数品を彼に突き出し、
「今、お金が無いのでこれを買ってください」と一言。
彼はしばし絶句の後に、「自分で買え〜!」と怒鳴り
つけたそうです。
398おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 10:25 ID:WmIEsZ2C
まああれだ、その「彼」とやらもそういう店に行った時点で仲間だ。
399おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 10:37 ID:FWDzScnp
俺、本屋でバイトしてるんだけど、
この前来た客がずっとガンダムの雑誌(シャアの表紙の方)を読んでたんよ。
そしたら読んでる間、ずっとブツブツ言ってるんの。
「気持ち悪いな〜。」って思ってたら急に
「ジーク・ジオン!」と叫んだ。
ほんと、何だったんだろ、あの客。
400おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 10:42 ID:SxGsRqiJ
さすがにそれはネタでしょ
うそくせーもん

うそだと言って!お願い!
401399:04/04/18 10:56 ID:FWDzScnp
残念ながらマジだ。
402おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 11:10 ID:nLihAKOG
本屋には変な客が多いね 

ウチの店に来た変な客
某昔有名だった漫画家のコミックスをお探しに来店
店頭にはないことを伝えると取り寄せしてほしいとのご要望
なんとなくそのコミクスはもう絶版じゃなかろーかと思ったので
お客様に出版社に在庫があるかを確認するのでちょっとお待ちいただく
出版社に電話
あっさりと在庫0ですね といわれる
お客様に伝えると「そんなハズはない。世界的に有名な人なんだからあるハズだ」とキレル
もう一度出版社に電話して出版社からお客様に直接伝えてもらう
お客様出版社にキレル
「賞も取ってる有名な人なのになぜないんだ!印刷しろ!出せばみんな買うハズだ」
20分くらい出版社の人と話してて
「もういい。作家さんの連絡先を教えろ。直接いってやる!」
といってたけど当然のごとく断られたようで
ぶちぶち言いながらお帰りになりました
403おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 13:17 ID:KjPqMfBG
その客は復刊ドットコムへ行くべきだったな
404おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 17:10 ID:ubecUw2y
たのみこむにもたのみこめ
405おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:55 ID:vu29J1NA
↑逆から読んでも同じ
406おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:28 ID:v/diGqUb
読んじまったじゃないか
407おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:29 ID:SQCx1PdR
松の枝も暗い影ありし

↑逆からどうぞ
408おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 19:55 ID:4RM4snO6
若干スレ違いですが
地元の100均で、中学時代のDQN3人組と遭遇した。
当時は、何かにつけて因縁つけられたりしていたけど
(小さな揉め事も有ったが、所詮中学生レベル)
卒業して5年も経ったし、どうするでもなく自分の買い物をしていた。
で、レジを待っていたらDQNが私に気付いたらしく、後ろに並んできた。

DQNは、ヒソヒソと「ねーねー、アイツいるよ」と交わした後
大きな声で「こないだ○○行ったら
□□がバイトしてた(←私の中学時代からの友人のこと)。超ヘンな制服着てた。」
「あー、□□って太ってない?太ってるよね。」と話してる。
結局シカトして買い物済ませたけど・・・。

20歳にもなって、中学生社会に生きているDQNをどうにかして下さい。
この5年間のうちに、そのDQNにまつわる下世話な噂が流れたり
こっちはこっちでそれなりに苦楽を経験して今に至るというのに・・・orz
409おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:24 ID:vu29J1NA
思うにその3人
個人で会ったりすると意外に悪い奴じゃなかったり楽しく会話出来たりする
しかし3人集まると集団心理なのか気持ちがでかくなるのか嫌な奴らになる
大抵3人組というのはうまくいかない。その中のうち1人は他2人に不満を抱いてるはず

というプロファイリング結果です
個人個人がDQNな場合はこの読みは崩れるが・・・
410おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:51 ID:b3SIezUP
DQNは集団になれば「みんなでやれば怖くない」を普通にやるからね。
飲食店でも凄いぞ、一人だと何の変哲もない普通の客なのに
3人以上になると大声で会話するわ、店員にちょっかいだすわで
普通に迷惑。
411おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:27 ID:G+VPgqLQ
>>365
脱線してもよろしいですか?

20歳の時の夏休みに中学の友達から同窓会やろうと誘われたんだけど、
行ってみたら出席しているメンツにはかたよりを感じる。
もとからグループ別れしてたクラスだし、
他の人の悪口ばかりのこのメンツはむしろ避けてた気がする。
しかも35人クラスで集まったの12人だけもおかしい。
来ていない他の人の名前出して聞いてみると「俺アイツは嫌だから」だってさ。
「俺も」「私も」って、そこ輪唱しなくていいよ・・・
あんたら、ただ飲み会したいなら同窓会なんていうなよ。誤解しまくり。
中学から成長してない勝手DQNなあなたに乾杯ですっ!
即おかえりしますた。
412おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 01:28 ID:dJwCvTNK
>>411
それは帰って正解だな。
413おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 08:31 ID:RiWaaGqD
一応、JRにとって客ってことで。
以前、駅にて。

朝のラッシュ時に、修学旅行だか部活だか知らんが、女子中学生10〜20人ほど。
「挟まってるよ、挟まってるってギャハハハハハ」
「何でこんな込んでんだよ、ふざけんなよ電車!!」
「乗れるわけねーじゃん、馬鹿じゃねーの」

その後もでっかい声でぎゃあぎゃあと…
大人数だと気持ちが大きくなるの典型でした。
414おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 11:54 ID:bKu0HwbC
それはどこの国に行ってもおなじだな。アメリカのある大学の学生はパーテーでソファを燃やす行事が毎年あるそうです。しかもこの集まる数がすごくて、、、いったい何を考えてんのか?ストレスたまってんのかな?
415おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:07 ID:oqb5e/f/
この間、物凄いモノを見てしまった。
どこにでもあるようなスーパーにて、
レジで会計をしていた時、前のレジでホームレス一歩手前のオッサンと
女の子が揉めていた。(オッサンが、女に「順番を抜かすな」と絡んでいる
女は全く無視。でレジに女が商品を置いたのでオッサンがキレて
「抜かすなって言ってるやろうがボケ!!」とか言って女の子を肩で押した
次の瞬間、何と女が「なんや!!ゴルァ!!」と叫びオッサンに蹴りを食らわした
本当にビックリしたよ…女が蹴りを食らわすシーンなんて、初めて見た
しかも飛び蹴りみたいな感じ、鉄拳ってゲームのキングって言う虎のキャラ
の技のキック(893キックだっけ?)そっくりだったw
吹っ飛ぶオッサン、キレたオッサンが持ってる缶チューハイを
女に向かって投げた。女がよけて、オッサンに掴みかかった
で掴み合いのケンカw女の上着のボタン取れるわで大騒ぎ
店員が割って入るも、女も引かないので、オッサンを刺激しまくって
大バトルになってた。野次馬の、人だかりが出来てたよ
結局すったもんだして、女がオッサンに「土下座しろ!!」でオッサンが土下座して
終わり。いやー凄い物見たよ…オッサンはアル中で終わってるとしても
女が中々DQNだなと感心した。
今まで見た中で、DQN度ぶっちぎりNo1
416おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:50 ID:TACmtKsP
レジ前で揉めてるときに止められなかった店員にも多少の落ち度はあるね。
417おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 15:55 ID:XJo9xpPx
女狂戦士 VS 酔拳

女の10連コンボでジジイKOか
418おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 16:35 ID:NZX331uN
洋菓子店でパートしてるのですがある日
「昨日、おつりの\5000貰ってない。」と言ってきた人が・・
見た目はお水系。
その前の日の集計は1円の狂いもなく合っていたからウソは明らか。
しかも接客した店員の顔は勿論、眼鏡をかけていたかも分からないと言う。
5000円もの大金を貰い忘れて帰るだろうか?(レシートは持っていた)
結局店長がもう一度調べなおして連絡する事になった。
次の日「やっぱり計算は合っていました・・お客様をお見受けする限り
ウソを言われるような方ではないと思うのですが・・・」と下手にでたら
「ま、仕方ないわね。諦めるわ」で終了。
\5000もの大金諦められるのか・・・?
419おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:02 ID:UQKaUTMZ
>>415
藻前には「女はこうあるべき」みたいな固定観念があるから
驚くんだよ。仮に男同士だったとしたらただの客同士の喧嘩で
おわってただろ。

そのオヤジは女相手なら勝つだろうと踏んで絡んでるんだから
(相手が普通の男なら勝てなくて最初から絡んでない)
たまにはそういう目にあって、反省したほうがいい。

女だからこんな喧嘩はするはずない、と思ってるから驚いたと言う点では
藻前もそのオヤジも一緒だな。
420おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:04 ID:by4FdWnE
そう言えば私、昨日お釣の10000円貰い忘れてたわ
今から貰ってきまつ
418さん思い出させてくれてありがとぉ♪
421おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:09 ID:b4lsqUu2
5000円詐欺って多いらすいよ
だからスーパーとかファーストフードって
大声で「一万円はいりまーす」とか言っておつり渡すまでレジに入れないでしょ
422おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:12 ID:E/RiYh5V
>>420
あははは、8万1000円ですよお客さん。
10万円金貨出されたの、忘れてるんですか?
持ちなれないお金使うと舞い上がってしまいますよねクスッ
423おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:17 ID:oqb5e/f/
>>419
いやいや、女だからってのを割り引いても凄かったよ。
私も女でその鉄拳キックの女性と同じ位の歳だけど(20代半ばの言い歳した大人
本当にビックリした…しかも夕刻のスーパーで人が沢山居るし
小さいスーパーのレジ前で狭い、そこで893キックが咄嗟に出る
女の度胸ってか、DQN加減にビックリしたのよ。
普通なら、無視するか、一言ピシャリと言ってあしらうだけだよ。
相手はどう考えても、イカれてるオヤジなんだから…
アレじゃ返って逆効果、逆恨みされて刺されるぞと思った。
424おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:22 ID:3mwWFgRI
後出しじゃんけんかっこわる〜(w
425おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:28 ID:TACmtKsP
え?どの辺が後出し扱いになる?
426おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:28 ID:gays4tmV
とびげりでヤクザキックってどんなの?
かなり前にブラジルかどこかの虐待ベビーシッターが食らってたようなんじゃなくて?

どっちにしろすごい話だ…。
427おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:29 ID:oqb5e/f/
>424
は?私のこと?意味分からん
何が後出しなんだろう…
428おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:31 ID:lizTGaj9
>>423
単なる性差別厨か…無視するか、ピシャリと一言で放っておくように>all
429おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:32 ID:gaeOWa02
>>426
あれはライダーキック。
430おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:33 ID:oqb5e/f/
>426
893キックってのは、文字通り893キックと書く
鉄拳のキングって言う虎の格好したキャラが繰り出す
技のキックで、足を直角に出す感じで、力一杯蹴るキックです。
鉄拳のゲームを出したから、私が男と思ったのかな>419サン・424サン
とりあえず、オッサンが女を肩で押したとは言え、咄嗟に足が出た
女の人にビックリしたのです…
431おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:34 ID:iQWBNCRi
気にスンナ>>427
最近2ch覚えた厨が、意味も分からず煽ってるだけだろ
432おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:39 ID:gays4tmV
>430
ありー
その鉄拳ってゲームのトラが良く分からんかった
直角って聞いて頭の中でイメージできた。
ていうかオッサンを吹っ飛ばす威力って、マジで蹴ってるっぽいな…。

立派な暴行事件じゃねーのそれ?
DQN客なのと同時に、駄目な店だなあ…。
433おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:49 ID:kBBVSnVk
キングの頭が虎……?
タイガーマスクじゃあるまいし。

キングのマスクは 豹 ですがな。
434おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 17:52 ID:oqb5e/f/
>432
そうだね、女・オッサンより、その店がDQNかも…
最後まで、絶対に警察は呼びたくなかったみたいだったもの
女が「出るとこ出よか!!」って叫んでたのを、なだめてたし>店員
オッサンは、そこら中のモノ(カゴ、缶等)投げてて
警察呼べるレベルだったし。面倒な事が嫌だったんだろうな
そのスーパーは、風俗店・競艇場などがひしめく下町にあって
よくそういう事が起こってるのかも…
435おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 18:24 ID:EpmqlvFx
二言目には後出し後出し言うのも止めてほしいモンだな。
436おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 18:25 ID:c4imM/el
キャラクター雑貨の店のバイトです。
商品を5〜6個持ってレジに来た母+娘2人
母がレジの脇に置いてあった、プレゼント包装用の袋に気付き
「これちょうだい」と言い出した。プレゼント包装用のものなので…とお断りしても、
「プレゼントじゃないけど、とにかくこの袋がいっぱい欲しいからちょうだい」と言うばかり。
「じゃ、これ1個ずつプレゼントにするから1個ずつ包んで」と言いだしたので断れず
全部の商品をプレゼント用に包んだ。

キャラクターの絵が入った可愛い袋なので、欲しいと言ってくる人は多くいる。
プレゼントではないが「プレゼント包装にしてください」と言ってきたり
小さい子が欲しがるので入れてあげたり、その程度なら快く受けるけれど
こういう人がスーパーの小さなビニール袋をぐるんぐるんして
大量に持って帰ったりしてるんだろうな…
一緒にいた娘は「やめなよ…」という感じでちょっと不安そうに母を見ていたので、
母のようにはなるなよと思った。

437おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 18:26 ID:lNSl23+u
会計の合計金額が、たとえば¥11,000- のとき
『1万千円です』と言ってくる店員はDQNですか?
438オンドゥル014 ◆xdqHkC98QE :04/04/19 18:30 ID:mrKkVfiN
>>437
3日くらい前に「一千万円です」と言われそうになった漏れよりマシです
439おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 18:30 ID:vToZHCYi
>>436
客から見えない場所に置かなきゃ
440おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 18:33 ID:UQKaUTMZ
いちまんいっせんえん、って言うな。
べつにいちまんせんえんでもおかしいと思わないけど
何か変?
441おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 18:37 ID:QCWUPZ38
>>436
プレゼントにする気がないことミエミエでもプレゼント用に包めと頼んだなら正当な行為
無理やりひったくったなら違法行為だが
やめてほしければ有料にするか見えない場所におけ
442おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 19:43 ID:cNxFULul
>441
みえないところに置いていても知ってる人なら言ってくる。
自分の持ち物入れるために買物袋くれっている香具師と同じだよ。
有料にすると本当にプレゼントにしたい人へのサービスにならないし…
うちの店は一般のプレゼントでも寿用の包装紙で包んでくれって
言うのが多くて困る。
443おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 19:59 ID:dEp+bnwD
100均で熨斗つけてくれって騒いでるおっさん見たよ。
ヴィトンで財布買っただけなのに一番大きい紙袋くれって騒いでる女も見た。
サービスは店側の善意であって客が要求するものじゃない。
444おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 20:00 ID:gays4tmV
サービス=無償 じゃないよね。
それ相応の対価が必要だよね…。
445オンドゥル014 ◆xdqHkC98QE :04/04/19 20:19 ID:sS4Epwwn
等価交換の原則ですよ
446おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 20:30 ID:zYsJHqRb
包装紙と等価交換……オートメールのが高くつくよ
447おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 20:35 ID:SyqEn31l
ばあちゃんとミイは親戚か?
448おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 23:57 ID:4jS7zJJE
毎日、毎日百貨店の紙袋をくれというおばさんがいて
断ったらビンタくらった。という友人の話を思い出した。
449おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 00:19 ID:JzUKaiba
>>436
プレゼント用の包装を有料にすればいいだけの話。
郵便局では現金書留の封筒は郵送料とは別に有料だよな。
お前のバイト先に、「見習え!」と言っておきたいので、会社名を晒せ。
450おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 01:14 ID:Fzd4U7A3
どうでもいいけど893キックじゃなくて喧嘩キックじゃなかったっけ・・
451おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 01:43 ID:F7EB9FiP
>>450
それは両方使われるね。
蝶野のやつはヤクザキックだったような・・・
452おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 02:15 ID:hCuzfHbL
テレ朝では自粛して「ケンカキック」。
453おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 02:29 ID:oOtr4G+c
書店レジでの話
働いてた店では文庫やコミック用の小、雑誌用の中・大の紙袋、大きめの書籍用で質感の良い手提げ袋があった
ある日、見るからにDQN家族6名様御入店。
珍走あがりっぽいパパ、納得の金髪ヤングMother、そのミニチュアっぽい子供男3女1
子供男3人が短髪で後ろ髪だけロング「長州力のファンなのですか?」ってくらいの徹底ぶり

で、自動ドアが開いた瞬間ガキの「殺すぞ!」のかけ声とともに追いかけっこが始まる。とにかくうるさい。
女の子はまともなのかと思いきや、きれいに並んでる面陳の文庫を端から押して遊んでます。
親は立ち読み注意なし。さんざん荒らした挙げ句、各々1商品ずつ持ってレジに来る。戦隊物の小さい本やらコミックやら
金母 「袋全部別で」 とか言い出す。まぁ、800歩譲って子供に持たせたい気持ちは分かるので、紙袋に入れようとすると
「手提げにして」と仰せつかったのです。チュッパチャップスを弁当用のコンビニ袋に入れるような不自然さ
まさにパーフェクトDQNでした。
昨日見たセブンって映画の七つの大罪とやらをすべて犯していったかもしれん。パパもエロ本立ち読みしてたし

長文ゴメンヨ。書いたらスッキリ                                             しねーよヽ(`Д´)ノ
454おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 05:11 ID:R7rVCg9n
オモロ…第三者だから楽しく読んでしまった。乙&がんがれ
455おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 09:53 ID:rhv0nc8b
漏れは普通の外回りのリーマンだ。
仕事中は上着だけ作業着着てる。
仕事が暇なときとかでかい家電屋とか行って時間つぶしたりする。
よくあるんだけど、そのカッコでうろうろしてると従業員に間違えられるんだよね。
こないだある家電屋で時間つぶして、店を出ようと出口に向かっていくと、
ちょうど入ってきた40代後半の夫婦のおっさんに、
「ストーブ売り場どこにある?」
って聞かれた。
なんなのこいつ。入ってくるなり、自分で探すとかいうことは一切放棄していきなりの質問。
まあ漏れは店員じゃないんだけど、こいつらには店員に見えてるんだろーな。
「知るかバカ、死ねよ」
って言ってやりましたよ。
なんかすげー気に障った、あいつら。
最初から探す気のない客ってむかつかない?
店員の皆さん。
456おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 09:57 ID:BVVuhlDq
別に良いんでないの?
探す時間がもったいないって言う人もいるだろうし
逆に色々見て回るのが楽しいって人もいるでしょ。
457おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:00 ID:j6666E1Q
>>453
ワロタw・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ガンガレヨ
458おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:04 ID:L14sDRMU
まあ、店員を自分専用みたいにして、
「あれはどこだ。これは・・・・・・それから・・・・・・」とやるなら問題だけど、
聞くこと自体は別にイクナイわけではないでしょう。

店員と間違われたという話については、俺も経験があるけど、
ババアに間違えられて「や、店員じゃないんで」と言ったら、
「店にいれば店員だと思う!」って返されたことがある。
ここはオマイだけが使える店ですか?
こういう奴が1〜2行目に書いたような迷惑行為をするんだろうなあ。
459おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:12 ID:s/1SOIl8
私もバアサンに店員に間違われたことがあったんだけど、その時
「私は店員じゃありません」と言ったら「じゃあ何よ」と返された。
客だ。
そういう人って、「立ってる人は他人でも使う」主義なんだな。
460おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:23 ID:iskZ9iIR
悪いが「じゃあ何よ」に、コーヒー噴出さんばかりに笑ったよ。
ほんと、なんだと思ってんだろう、他人様のこと。
461おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 10:48 ID:OLIVSn6L
なんで日本はサービス=無料になっちゃったかね。
最初にサービスを無料って意味で使った奴がDQN。

無料と言いつつ、しっかり無料じゃないんだけどな。
462おさかなくわえた名無しさん :04/04/20 10:54 ID:7e5bxNxw
>453
ガンガレ~
七つの大罪、うまい言い回しだな。
傲慢、嫉妬、暴食、色欲、怠惰、貪欲、憤怒
暴食はともかく(デヴには該当?)
他はDQN客にすべて当てはまるかも(w

セブン(何回も見てるが)途中でウトウトして
目が覚めたらラストシーンでショックだったよ・・・・
463おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:56 ID:iskZ9iIR
「セブン」、昔ビデオで見てとってもショッキングだと思って寝たら
朝起きたらサカキバラ事件の報道があって、
映画の中でころしたのばらしたのって言ってるうちは
カワイイもんだ、と思ってしまった。

やっぱり現実にはかなわない…
464おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 12:06 ID:YFx7Uj8L
>>451
オレもあるぞ、
ホームセンターで、スタジャンを着て買い物してたら、「オレに○○は何処ですか」と
「いや、店員じゃないんで…」と言ったらすぐ立ち去りましたが
『NIKE』とロゴが背中にあるのに何故、間違う!と思った。

別に「ニケ」という名前のホームセンターではない





って滑りましたね。・・・_| ̄|○
465おさかなくわえた名無しさん :04/04/20 12:13 ID:WPu5THja
そりゃ聞くのは無料だけどさ
うちの店の場合、聞かれたら売り場御案内まで差ービスしないと
いけない暗黙の闇ルールがある(キレるお客さんが多過ぎるので)
頻繁にポーター役を仰せつかる事もある。・゚・(ノД`)・゚・

ていうか、はなっから店内図見せて説明しても理解してくれないのだ。
店の天井から超でっかくぶら下がっている案内番号札も
聞くポーズだけで見る気のない(最初から案内させるつもりの)お客には
全然役に立たない。

なんの為の案内札なんだろうとこの頃思う。
466おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 12:14 ID:4Ftf74ST
>>461
サービス=無料も問題だわな。>>443要求する&されるものじゃないわな。
三波春夫がああ思ってたかどうか知らないけど、
オジオバさん中心にいいように広まりすぎちゃったんだな。

うちの店で「この前、紙袋5コもらったから今日10コ頂戴」
ってワケ分からないこと言ってるおばさんいるし。
ホントお客様はなにさまですか?
467おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 12:19 ID:bHkvoNAH
でもトイザラスは包装してほしい。偽サンタは毎年苦労してます
468おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 12:19 ID:fa90lSHb
あ〜俺もあったな。
オバチャンに「○○どこにあるの?」って背後から言われてたんで
俺じゃないだろとシカトしてたら「ちょっと!お客無視する気!」って肩叩かれた。
「あ、店員じゃないんで」って言ったら「紛らわしい格好してないでよ」と
顔真っ赤にして恥ずかしさを隠すように逆ギレですよ。
オバハンってホント謝るって事を知らないよね。
469おさかなくわえた名無しさん :04/04/20 12:31 ID:mD2qBmE2
>466
>「この前、紙袋5コもらったから今日10コ頂戴」
真剣よくある。笑えない。

困るのがカラーボックス類い。これは現品販売なんだが
わざわざ
「袋入りの新品(陳列品も新品ですが?)よこせ」
袋にいれたまんまだと
見本があるのに破ったりするお客さんや、静電気がほこりを
呼ぶのであえて外しているのに。

「自転車だから積むの手伝え」
「電動車椅子に積め!」積量オーバーっす。積めません・・・・・・・
470おさかなくわえた名無しさん :04/04/20 12:33 ID:kawU2/EI
三波春夫もそういうニュアンスで歌ったわけではないという
コメントがあるらしい。

が、彼を恨んでいる日本の販売業者は多いと思う(苦笑
471おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 13:04 ID:eE4wqw9k
>>467
同感!
せっかく商品が安くても、包装紙や袋を別に買うと
結局、包装してくれる玩具店と値段差は殆ど無くなりますよね。
472おさかなくわえた名無しさん :04/04/20 13:11 ID:/xNiA0w3
トイザも大変だな。
473おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 13:18 ID:aZI1HPou
同感って……。
そういうの削って安くしてるんだから、当たり前の話だろ。
474おさかなくわえた名無しさん :04/04/20 13:28 ID:/xNiA0w3
包装サービスが当たり前だと思ってる?471
475おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 13:30 ID:eE4wqw9k
>>473
そりゃ、そうなんだけどさ。
1包装100円とかの別料金でも良いから、やってくれると助かるんだよなぁ。
476おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 13:32 ID:uMtdWasm
トイザラスで包装なんかはじめたら
DQNが激しく増殖するから反対。
477471:04/04/20 13:33 ID:eE4wqw9k
>>474
いや、それは思ってないですね〜

当然、その作業に係わる人員や人件費の問題等もあるのは
当然理解していますよ。
有料で良いと思っています。
478471:04/04/20 13:36 ID:eE4wqw9k
うわっ、2回も「当然」って使ってるよ・・・・・
479おさかなくわえた名無しさん :04/04/20 13:47 ID:ErJ0hbxk

包装に掛かる人員を減らしたいという店事情もわかるし
でも、そういう所は客側にゃ預り知らない部分なんだけどね。
やたら店員の少ない店とかやたら減らせばいいってもんでも
ないはずだが。。
480おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 13:47 ID:aZI1HPou
>>471
うん?
つまり、「自分で買うより安く」包装しろってこと?
それとも近くにトイザラスしかないってこと?
(品揃えが悪い小さな玩具店しかないとか)

同程度の価格になるなら、トイザラスに行かずに他の店に行けばいいだけの
話だと思うが。
481471:04/04/20 14:07 ID:eE4wqw9k
>>480
最初に包装をしてくれる玩具店に行きますが、希望の色の商品がなかったりで
結局トイザラスで買う事の方が多いですね。
その玩具店では高額の商品を買う場合に、カードが使えないって欠点もあります。
482おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 14:43 ID:OLIVSn6L
包装に掛かる人員を減らすのは何も店側だけの得って訳じゃない。
経費を削れば、それだけ品物を安く売れる訳で客側のメリットでもある。

サービスが欲しければ、金を払えってことだ。
483おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 15:22 ID:Njhhrlf4
販売価格が他店より安いと言うのを、どういう意味で捉えてる?
仕入れの仕方で安くする以外だったら、削るのは主に人件費だと思うよ?
ギフト包装だって、そのための自店のロゴ入り包装紙、手提げ袋
などを一から発注すると、またそこでコストがかかるよ。

ここのお店はサービスがいいわねえ、なんて悦に入っていても
結局はその金は自分が払っている。
上でも言われていることだけれど、サービスはただじゃないよ?

サービスが欲しい→金を払え
とにかく安くしろ→サービスは期待するな
484471:04/04/20 16:17 ID:eE4wqw9k
>>467
トイザラスで買った時は、包装をどうしていますか?
ヘタに残った市販の包装紙を取って置くと、子供に見つかって
「あっ!サンタさんと同じ紙だ!」とか、言われるんですよねw

スレ違い、スマソ。
485おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 17:59 ID:L14sDRMU
DQN客がしがみついております(´ー`)
486おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 18:15 ID:BVVuhlDq
自分でラッピングすれば良いじゃん。
最近は都心の雑貨店でも行かないと気の利いた包装してくれないから
自分で包装紙やリボン買ってきてやるよ。
ハンズとかでラッピングの方法を書いた紙を無料で配ってるし
ネットで調べてもいいし。
487467:04/04/20 19:56 ID:bHkvoNAH
いや、もともと私が言い出した話なんだけどさ
まだその話続いてるとは思わなかった。あんたウザイよ
488おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 20:16 ID:BVVuhlDq
どうしたの?DQN客って言われたから腹が立ったの?
489おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 20:18 ID:4Ftf74ST
>>467、487
スレ違いとことわりつつもあんたの話をただ広げてんだろが。
お客様、ホントにほんとになにさまですか?
490467:04/04/20 20:39 ID:bHkvoNAH
あ、すいません>>471がです
491467:04/04/20 20:45 ID:bHkvoNAH
てか、今あらためて読み返してびっくりしたよ。
クリスマスのラッピングの愚痴を、ちらっと言っただけのつもりだったんだ
不器用なんで、旦那と二人で苦労してるから。
トイザラスが出来てから、近くのおもちゃやみんな潰れちゃって、選択肢ないの
ほんとごめんね
492おさかなくわえた名無しさん :04/04/20 20:57 ID:M9RsI98o
しかしラッピングが無料ってどこが最初に始めたんだろう。
バブルの名残り?
外国ではどうなん?(素朴な疑問)
493おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:10 ID:BVVuhlDq
アメリカとイギリス、オーストラリアでは普通はものすごい無愛想な袋だけど
ラッピングを頼むとえらいゴージャスにやってくれた。料金無料。
但しデパートとか専門店じゃないとラッピングの用意自体がない。
香港と中国ではセンス皆無のゴテゴテラッピングをしてくれた。料金無料。
まあ日本は日頃から過剰包装だと言うよね。
494おさかなくわえた名無しさん :04/04/20 21:20 ID:K7K7zK3E
でもなんとなくクリスマス、誕生日の玩具には
ラッピングはして欲しいのが人情だわな。

しかしそういう時期、百貨店の玩具売り場などのカウンターを見ると
総動員の殺人的忙しさ。かきいれ時とはいえ大変そうだ。
トイザなんかめちゃくちゃだったな・・・・・
遅いと怒鳴る客キレる客続出。これが無料だから割にあうんだか
あわないんだか。
495おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:31 ID:7N0rHSja
>>479
仰ることは理解できるんだけど、過剰なサービス(?)を期待するのなら、
量販店ではなくて、百貨店に行ったら?と思うのですよ。
496おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:35 ID:vEYf1fbk
混んでて当たり前のときに来て、混んでることに文句言う香具師いるよね。
子どもの日ギフトも母の日、父の日の贈り物も盆のお土産もクリスマスプレゼントも
お別れ会の交換品も卒業、新入学のお祝いもまぁその他もろもろ。
直前には混むうえに品物が揃わなかったりするんだから
早めに買っといて。(生物はしかたないけどさー)
497おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 23:38 ID:xfJnxhsE
本来ギフトというのは、相手が喜びそうなものを入手、(あるいはモノでなく
どこかに連れて行くなどの手段を使って喜ばせると言うのもありだが)
自分でラッピング、カードも手書き、渡すシチュエーションも考える
(退職当日荷物いっぱいなのにでかい花束を渡すなど論外)
というのすべてがそろって初めてギフトだよ?

一応世間でイイといわれているものをなるべく安いところから買ってきて
ラッピングもなるべく見栄えのするヤツを店の人にただでしてもらいたい。
カードは決まり文句の書いてあるやつをつけるとか、最初からなし。
あったついでに相手の都合も考えずに渡すとか、お勤めの人がいない
時間帯に宅急便で送るなど、渡す手段も自己都合。

こんなことするくらいなら、最初から「ギフト」なんていうなよ。
498おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 23:40 ID:BVVuhlDq
だからと言って捨て奥のようにペットボトル工作をプレゼントされても困るな。

ところでそろそろスレ違い?
499おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 00:03 ID:+gcvA8kW
あっ、たしかにそりはイヤだ
500おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 00:47 ID:46ACxbfe
うちのスーパーは袋持参もしくは10円で販売していて(ダンボール、発泡スチロールは無料)
ギフト包装なども受けない代わりに、価格設定は安めになっている。
常連さんじゃなくても説明すれば納得してくれるお客様ばかりだったのだけど。。。
この前来たDQNじじいは、お会計(みかん1袋)後に袋が無いことにキレだした。
そこまでは仕方ない(ムカツクガ)として、1枚10円の説明をすると突然みかんを投げつけてきた!

「いまどきコンビニだって袋はタダなのに、金を取るのか!店長を呼べーー!」

で、店長以下、次長、主任までそろってお店のシステムを説明していたのだが、納得できないらしく
「社長を呼べ!お前らじゃ話にならねぇ!」
と、騒ぎ出す始末。
呆れた店長が本社所在地・電話番号を教えて、どうぞ社長と話して下さいとまとめにかかった。
他のお客様も呆れ顔で見ている中
「こんな店、二度と来るか!近所中に言いふらしてやるからな!」
と、捨て台詞を吐きながら退場。
ちょっとコワかった。。。

長文スマソ
501おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 02:13 ID:nrKJxu8O
そのじいさんに言ってヤレ。 逝ってヨシ!!と。
502おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 02:15 ID:nrKJxu8O
もしくは


『ぬるぽ』



でもイイ(゚∀゚)!!と思うぞ。
503おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 02:33 ID:ZCRMJjrW
>>502
ガッ(AA略)

…じゃなくて、それは言った奴が殴られるだろw
504おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 07:00 ID:cg02W1RB
>496
いるねえ。
「(クリスマス前などで)混むのが分かってるんだから増員しる!」
なんて言ったりする奴もいるんだけど、単に頭数だけ増やしたって、
臨時雇いの人間が、クソ忙しい時に戦力になるとは思えないし、
だいたい、包装にしろ会計にしろ、物理的スペースが増えるわけじゃないしね。
505おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 07:22 ID:uOw68cMG
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ´    i  !
ヽ、|  /と(∀・ _( ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >Λ∩
          _/し'   ノノV`Д´)ノ ← DQN客
           (__フ 彡イ     /
506おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 07:28 ID:cNbdftfI
>>500
対応乙。
上司もGJ。
利益を消費者に還元するために一生懸命やってるスーパーなんでしょうね。
507おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 11:14 ID:Bx6hHhek
コンビニバイトの頃、変な兄さんが自動ドアから直接レジへ来る
「コーラ」と一言。なんか駅前で布教活動してる方々と同じ目をしてて怖かったので釈然としなかったけど
レジから一番遠い奥のクーラーからコーラを持ってくる。
「温めて」と言われ「レンジでですか?」と聞き返すと「うん」
やったこと無いけどたぶん膨張したりなんかして破裂すると思ったのでそれを説明しました。目が逝っててとにかく怖い
さんざん説明して諦めたのか会計を済ませて出て行ったのですが、自動ドアを出て横に逸れてからコンビニの中を見ながら
腰に手を当ててコーラを飲んでいました。

あれは狐か狸の類で私は馬鹿にされたのでしょうか?
508おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 11:39 ID:RNSBUkU7
抜き打ちテストだよ
509おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 12:19 ID:f8U1/PwC
>>507
それ、このまえ研究施設から逃げ出したアローアルファーだm:lzhえあいう;ぎくぇrついお
510おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 13:06 ID:Bx6hHhek
接着剤だったのですね
511おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 14:29 ID:eHxX3TlT
>>510
接着剤は「アロンアルファー」
「アローアルファー」については
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079786711/l50
を参照のこと。
512おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 14:46 ID:xDt5Ja3U
そのスレ見ると創作のセンスのあるなしがハッキリわかっておもしろいよな。
みんな暇人だなぁ。俺もだが。
513おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 16:40 ID:ACFikdyT
自分と同じ様に思ってる人がいたから
軽い気持ちでレスをしたら、ウザイ奴扱いかよヽ(´ー`)ノ

気を取り直して・・・DQNとまではいかないかもしれませんが
以前ビデオレンタル店でアルバイトをしていた時のお客さん。
年配の常連さんだったのですが、商品をビニール袋に入れて渡すと
必ず袋からビデオだけを取り出して帰っていきました。
(当時は今の様なレンタル用の袋じゃなく、ビデオケースで貸し出し)
しかも、わざわざ袋をくしゃくしゃに丸めてから、カウンターに投げていくんですよ。
一度店長に、袋に入れなくても良いか相談してみたのですが
「入れなかったら入れなかったで、クレームが来る可能性もあるので
そのまま通常通りの対応をする様に」と言われました。
せめて一度でいいから「袋はいらない」って、一言言ってくれれば対応出来るのに・・・

後からわかったのですが、その人は店舗が建ってる土地の地主さんでした。
妙に偉そうな態度だったのも納得しましたねw
長文、スマソ。
514おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 16:42 ID:ACFikdyT
↑あれ?スマソID変ってた。
471でした。
515おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 17:07 ID:071VmkIL
 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・) わくわく  
 `ヽ_つ ⊂ノ

 ∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
(  ∪ ∪
と__)__)
516おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 17:21 ID:ACFikdyT
>>515
メッ!w
517おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 17:36 ID:jLbdpilt
>>516
何故笑っているのか理解できない…。
518おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 17:59 ID:hdydwwCS
>517
あなたは2ちゃんに毒されていない良い子ですね。
519おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:21 ID:bco5/f7S
>>513
わけもなく威張って見せたかったんだろうね、その地主サン。
「俺様のおかげで」とか思ってたのかな。
威張り方があさっての方向にずれてて、空回りしてるのが
痛い感じだけど、まあクシャクシャの袋はゴミ入れにでもして
リサイクルすれば腹も立たんかな。
520おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 20:00 ID:LhE0ADMC
>>487
ウザイ香具師はスルーしれ
521おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 21:19 ID:Y1aOzH5Z
なぜ今さら?
522おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 10:31 ID:MYOasQFv
一方は話が通じそうにないから、通じそうな方にお願いしただけだよ
523おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 11:05 ID:a0j6ERiu
意味が分からん…
524おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 10:46 ID:cEWok5mt
放屁すべし
525おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 11:10 ID:2Xe8UdWQ
プリッ
526おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 11:16 ID:goA0ctiG
ミが(ry
527おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 11:42 ID:tOsbs4UY
ピブッ

でぐぐれ
528おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 21:59 ID:T9ZuoTQF
ひとりのDQN客の我侭(具体的に書くと思い出し涙がでちゃうので略)で
対応に時間がかかるので、取り合えずそのレジを休止にした。
ちょうどそこへ来た別の客に「申し訳ありませんが、隣のレジでお願いいたします」
と告げた所、いきなり切れて「じゃあ買わない!」と帰ってしまった。
べつに、待たせた挙げ句にたらい回しにした訳でもなく、まさに今来たとこ。
しかも隣のレジだって他の客が並んでいるわけでもなく、移動してくれれば
すぐに会計できる状態だったのに。
先のDQN客があんまり酷かったので、そのときは一瞬(゚д゚)ポカーンとなっただけで
考える暇もなかったけど、この後の客だってちょっとアレだなぁ・・・・・・と
529おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:17 ID:m5pFqJSP
>>528
あなたの事が好きで、応対して欲しくて並ぼうとしてたんじゃない?
530おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:59 ID:QzQ1huwq
ヒューヒュー
531おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 01:15 ID:OZ9322Ho
なんだすきま風か
532おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 01:31 ID:LLOxrvyH
不意打ちだったのでワロタ↑
533おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 02:24 ID:qU2hLMxt
534おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 04:28 ID:Me8scpg+
q
535おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 04:56 ID:zRO/HCCw
n
536おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 12:49 ID:3meAu3SZ
(・∀・)ピキューン!
537おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 00:48 ID:UJo3aAsT
コンビニの店員してるんだけど某有名女グループのアイドルがうちの店に来た。
そんとき探してたものがあったらしくあいにくうちには無かったのを知ってキレて帰っていった。
538おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:03 ID:hK/p/zX5
>>537
キレてって一体何したの?
539おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:10 ID:oiejciiK
qpn?
540おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:13 ID:lHIIV/ay
>>537
藻蒸すの【のの】か?
541おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:00 ID:UJo3aAsT
>>540
モ娘は当たりだけどののたんじゃない
>>538
俺を睨んで帰っただけだけど
542おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:21 ID:lHIIV/ay
>>541
田中に違いない
543おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 23:28 ID:UJo3aAsT
>>542
俺からは実名はさらさないよ。当たったらいうから。ちなみに田中じゃないです。
544おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 01:51 ID:lDUcnLa3
正直どうでも良い
545おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 02:09 ID:0qJvMxfX
モモコクラブじゃあるまいし、名前挙げてりゃそのうち当たるでしょ。
そんなことより次のDQN客ネタどぞー。
546おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 02:10 ID:gjbF5GVT
田中じゃなけりゃ太田か。
547おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 04:25 ID:tfieP37w
>>545
そこでモモコクラブて。
何人いるんだよw
548おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 04:26 ID:tfieP37w
連投スマソ
矢口とか藤本あたりがそういうふうにしそうだなw
549おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 05:15 ID:6GWymwdt
DQN客スレだったっけ?
550おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 07:06 ID:6KEso80M
矢口や藤本は意地が悪い奴だが
俺は寧ろ道重か高橋を推したい
551おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 08:16 ID:lDUcnLa3
おまえらキモいからまとめてこっち行け
http://travel.2ch.net/park/
552おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 12:04 ID:Yu60VocU
まだやってるのか。
553おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 12:12 ID:0qJvMxfX
>547
リアルタイムで知ってるわけじゃないけど、
「多すぎて覚えてねーよ」の代名詞的存在として(w
554おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 12:42 ID:Yu60VocU
浮上!
555おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 12:45 ID:+f+MZCnJ
棚卸で休業なのに買い物しようとする客
556おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 13:53 ID:mmGjJe1T
コンビニでバイト中の事ですが
30過ぎぐらいの少しハゲかかった男性と
2サイズぐらい大きいパジャマを着た女性が来店。
カップルのようで、ずーっとイチャイチャしていました。

二人はイチャイチャしながらも、カゴに商品を入れ
レジで待つ私の元へとやってきたのですが
私を見るなり、「デカい女、気持ちわるー」と言い出しまして。

少し傷付きましたが、身長についての暴言は慣れているので
淡々とレジ打ちして、満面の笑顔で値段を告げると
「うわ、悪口言われてるのに、笑顔や。気持ち悪っ」と、また言われまして。

半分泣きそうでした。半分キレかけてました。
でも、ここで揉めてクビになるのも困るので、耐えるしかありません。

プライドにかけても笑顔は崩さずにお金を受け取り、お釣りを渡し
いつも通り「ありがとう御座いました。また、お越し下さい」と
言える事が出来ました。

そのカップルが店を出る時、そのカップルの暴言を聞いていたのか
ヤンキー風の男性が、そのカップル(主に男性)に向かって
「おい、落ち武者がエラそうに言うとんちゃうぞ。
そこのブス女より、レジの姉ちゃんの方がマシじゃ」
と、言ってくれまして、それはそれで店内は大騒ぎになりましたが
少し気分がスッキリしたのを覚えています。
557おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 13:57 ID:FA/ADA6v
>>556
ヤンキーGJ。
落ち武者ハゲとパジャマブス死すべし。

レジの君に幸あれ。
558おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:01 ID:rFxSvMLo
>少し傷付きましたが、身長についての暴言は慣れているので

(´・ω・`)
559おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:02 ID:XtSH2vHa
>>556
接客業としては当然なのかもしれないけど、
よく耐えたね。エライよ。
人間としてなってないやつでも買い物が楽に出来るのが
コンビニだからねぇ。
私もあなたを見習うよ。
560おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:02 ID:xkwycZCu
>556
DQN客は店員の人格や尊厳までお買い上げしてる気分になるからねえ。
痛みに耐えてよく頑張った、感動した!
ご褒美に在庫過剰の写真集「KOIZUMI」を10冊プレゼントだ!
561おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:07 ID:e3MsYrFR
ヤンキーグッジョブ!
562おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:08 ID:e3MsYrFR
おっと送信してしもた。
しかし、ただでさえヴスなのにパジャマで外出るってどーよ…
563おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 14:15 ID:1Iw/RZs9
>>556
>そこのブス女より、レジの姉ちゃんの方がマシじゃ
ってことは、レジの姉ちゃんも(ry
564おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 15:47 ID:OLLvtWKV
GJヤンキー!

>>563

          お前は落ち武者ハゲブス女以下。


565おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 16:18 ID:WOIwyFtn
落ち武者禿でブスな女か・・・
それはそれで見てみたい
566おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 16:20 ID:hqcJ5zUK
正解は藤本さんでした
567おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 16:49 ID:mrV16saM
>566
もう誰もあんたの話なんか気にしてないから。
568おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:02 ID:cBg4clV6
>>567
GJ!!
569おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:12 ID:7jNkX2eA
>>566
おまえが哀れだ。
570おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:16 ID:OvCeeS+g
得意げだったのにな 
571おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:26 ID:PSZGOHKL
いやここは寧ろ「しょうがないやつだなぁ義一は」と
受けてあげるべきだったのではないかと愚案ずる
572おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:45 ID:WOIwyFtn
ギイチキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
573おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:59 ID:KO5re+vq
>>556
がんばれ。超がんばれ。
574おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:01 ID:lDUcnLa3
パジャマでコンビニ来るのもDQN度高そうだけど
トランクス1枚でご来店されたときは通報しても良いですよね?ね?

プッチンプリン買っていったんだけど何だったのだろう・・・
575おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:13 ID:OvCeeS+g
風呂上りに、プッチンプリンがどうしても食いたかったんじゃないかな。
576おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 22:20 ID:FoeYevUB
風呂あがりに食おうと、風呂場でパンツを脱ぎかけたところで気づいたんだろ。
577おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:34 ID:Wo3f4Xgy
ホームセンターででっぷりと腹の出た作業着姿の労務者風のおっさんが
ずーっと店員にでかい声で「そこの馬鹿!!これ持って来い」
「おい!!馬鹿!!これを運べ」と言っていた。
「忙しいのに買い物に来てやったのだからそのくらいしろ!!」
とも騒いでいた。
何様のつもり?
578おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:37 ID:nCXzFzeN
>577
「お客様」のつもりなんでしょ。
579おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:38 ID:2rI1M/Zd
職場じゃ、「おい!!馬鹿!!これを運べ」とかを言われる立場なんで、
うっぷん晴らしなんでしょ?
580おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:49 ID:c7dIbE/v
いい格好してる人はそういう事全然無いからね…。
581おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:05 ID:TIVcNzVS
いい格好した老紳士がこりゃまた偉そうなんですよ。
現役時代には頭下げる仕事してなかったんだろうな。
582おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:41 ID:3TD9ai24
東○ハ○ズ池ω店の工具とか電線とかがある階の
売り場に立ってる年配の店員たちは横柄で無愛想
天下りだからか?
583おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 00:45 ID:qvHYXIUS
スレ違いだし晒しは(゚听)イラネ
584おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 01:32 ID:f2lgbIQr
>583
御意。
585おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 01:53 ID:4Zgtzxta
>>566
美貴様
美貴様
おしおき
キボンヌ
586おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 02:03 ID:Xb6fEJhW
>>574
トランクス程度で通報すな。
警察も忙しいんだからよ。

自分の裸体をあからさまに見せ付けるような行為を
していない限り、単に服装に無頓着なおっさんだ。

俺だってコンビ二ごときに逝くのに服装なんて気にしないし
店員やってたときも客の服装なんて気にしてなかった。

所詮は近所の雑貨屋の延長線上にあるのがコンビ二なんだから
考え方に柔軟性を持たせろよ。
587おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 02:54 ID:fCISKnHP
>>582
あの店は、専門的な知識の必要な売場にはその道のエキスパートで、
リタイヤした人を雇っている。接客態度(と口臭)を気にしなければ、
有難い存在だよ。すれ違いスマソ。
588おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:01 ID:kCgSrpue
>586
店員本人は気にしなくても、他の客(特に若い女性とか)は気にするだろうし、
不快・怖いと思う人もいるだろう。
「店員の自分にとってどうか」ではなく「客にとってどうか」と考えて仕事するのが
店員の務めだと思うのだが?
589おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:09 ID:Xb6fEJhW
>>588
客の立場でもなんともないよ。
コンビ二に逝くのに服装なんて気にしてられない。

アホなマスコミみたいに、何かあると「若い女性が不快に思うかも」
とか言うのはやめてくれ。
これ以上、女を我侭にしてどうする。
そんなに純粋培養されたような女なぞおらん。

つか、そんな女ならそれなりの高級スーパー逝け。
590おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:09 ID:PES/jzE/
>588
587は店員なの?
591おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:11 ID:3fi2bREJ
いや
トランクスはやべーだろう…
いつお宝を披露するか気が気じゃないぞ
592おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:14 ID:Xb6fEJhW
じゃあ、トランクスだけではやばいなら、ネクタイ着用は
義務付けるという線で妥協するか・・・・・

上半身裸にネクタイ、下はトランクスのみ。
コンビニにいくには勿体無いくらい立派な正装だな。
593おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:16 ID:TIVcNzVS
>>590
店員じゃあ無いと思う
漏れもハンズではおっちゃんに相談して購入する事があるよ。
バイトのおねえさんでは商品知識乏し過ぎ。
594おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:17 ID:3fi2bREJ
ちんこにネクタイさせてたら神だけどな
595おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:20 ID:Xb6fEJhW
まぁ・・・・ネクタイで正装してればチンコの人権にも配慮して
入店を許すべき。。
596おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:21 ID:3fi2bREJ
おい大丈夫か
段々と思考がまともじゃなくなってきてるぞ
597おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:23 ID:kCgSrpue
>589
>そんなに純粋培養されたような女なぞおらん。
なんか>589の女性観に(悪い意味でなく)ワラタ。女で苦労してるor苦い経験でもあるのかね。
まあ、純粋な小学生のお嬢ちゃんとかのために、変なおっちゃん・兄ちゃんがいたら
ちょっとくらいは気をつかってやってくれ。

「変な客を放置せずにちゃんと対処してた」というのは、基本的に客にとっては好印象だ。
598おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:23 ID:Xb6fEJhW
俺のチンコは勝手に大きくなったり小さくなったりするんだよ。
きっと自我が芽生えてるんだと思う。

だったらチンコの人権も認めてあげなくては。。
599おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:32 ID:kCgSrpue
>598
えーと、もう寝た方がいいと思うぞ?
600おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 03:32 ID:3fi2bREJ
人権はありますけど
黒人さんには帰化してもらわんと、社会生活上の権利が制限されますよ
601おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 09:00 ID:pkrM8AWr
デンパなスレになって参りました。
602おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 09:57 ID:yN0OMTVS
見るか?俺のチンコ。
チン毛に隠れて見えないかもしれんがorz
603おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:20 ID:rEuTWbzj
>トランクス一枚
お金はどうやってもってくるんだ?
手か?
じゃあ商品はどうやって持つ?
かごでいいか?
待てよ、別の商品をつかむときは?
もう一方の手があるな。
ん?それだと冷蔵庫の扉は開けられるのか?

むずかしい問題だ・・・
604おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:25 ID:2eTHYgnS
この時点で誰もチン権って言い出さないのに驚いた。
605おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:35 ID:tbD0vQFp
>603
財布は手に持って、手のひらと中指・薬指・小指で保持。
冷蔵庫の扉は親指と人差し指で開ける。

または、腹巻よろしくポンポンに挟む。

学生時代、海水浴場に程近い店でバイトしてたので、
夏になれば海パンいっちょうのお客が当たり前だったので。
606おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:54 ID:rEuTWbzj
>>605
1行目2行目はなるほど納得。
で、扉は体で押さえて商品を取り出すと。

3行目はトランクスで出来るのか?誰か試してみて!
607おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:10 ID:p808cLna
コンビニのプッチンプリンは冷蔵庫に入ってないよ
608おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:18 ID:3IZNW6t0
トランクスネタはいい加減おなかいっぱい。
609おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:36 ID:JoCAAm2l
次はブルマと言う事でひとつよろしく。
610おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:52 ID:p4I5TctP
ブルマじゃなくてすまそですが、

1、他のお客様のお取り置き分をよこせという客!
 当店ではカウンターの後にお取り置きを置いているのですが、じろじろ見て「あれ!あれ買うよ!」
 「申し訳ございませんが、こちらはお取り置き分になりますので、ご注文頂ければお取りよせいたしますが」
 「いいだろうが!同じ金払うんだよ!だいたい、取り置きさせといてすぐ取りに来ない方が悪いんだよ!
 そいつのはまた取り寄せりゃいいじゃねえか、同じことだろう!」
 ああそうですか。あなた様は、自分が注文した品物を先に他の人に売られてしまってもいいんですね。

2、「いくら?」とか聞いておきながらこっちの言ってることにいちいち「ハァ?」「ハァ?」と聞き返してくるモマエ。
 聞こえないんだったら、そのヘッドフォン外せや!
 外までシャカシャカ音が漏れるぐらいの大音響で聞きながらこっちに応対させてりゃ、そりゃ聞こえないだろう。
 
611おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:22 ID:tbD0vQFp
>606
> 3行目はトランクスで出来るのか?誰か試してみて!

腹が出てる人でないと無理だと思うよ(w
今の俺ならできるかも。やらないけど。
612おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:30 ID:tbD0vQFp
それはそうと、さっきスーパーで出くわした光景。
今日は卵の特売日で10個パックが78円。当然「お1人様1パック」限定であります。
それをガッシャガッシャと10パックくらいカゴに入れてるババアがいたのね。
俺はさわらぬ神になんとやらで知らん顔してたんだけど、
いかにも人の良さそうなオバちゃんが「1人1パックですよ」って言ったのよ。
でもババアは、おばちゃんをまったく無視して行ってしまった。

しばらくしたらレジのほうから、ババアの怒鳴り声が聞こえてきた。
「なにが1パックか!どこに書いてある!え?どこに書いてある!」
けっこう広い店内に響き渡るような大声であります。
どこにって、卵のコンテナについてるポップに書いてあるんだが。

まあ、ここまでは、このスレ的には「良くあること」なんですが(w
ババア、癇癪を爆発させて、卵を入れたカゴを床に叩きつけたらしい。
その場面は見てないけど、店員さんの悲鳴がしたのと、
会計に行ったら、何人かの店員さんがモップで床掃除してた。

残念ながら、ババアがどうなったのかは見届けておりません。
613おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:41 ID:rEuTWbzj
DQNを超えてる・・・
614おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:41 ID:5uZVx/sn
ババァは裏の事務所だろう
家族に電話だろうな
615おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:48 ID:BWdciVA5
いや、そういう場合は御代は結構です と言われて無罪放免です。

そうしないとそこから何をし出すか恐ろしい…
616おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:49 ID:3mmF7kMg
そんなに卵を買ってどうするんだろう 
617おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:54 ID:SnvNIfov
ナホコに投げつけるんじゃない?
618おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:18 ID:tbD0vQFp
>616
1.近所に配る。または「買ってきてあげた」と金を取る。
2.安いものは買わなければ損で、使い道は考えていない。
3.ゆで卵屋をやっている。

のいずれかだと思います。
619おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:19 ID:tbD0vQFp
それにしても、かれこれ10年くらい通ってるスーパーなんだけど、
ババアの顔には見覚えがなかったなあ。わざわざ卵買いに来たってことか。
(田舎なんで、客の顔ぶれもだいたい固定してるんですよ)
620おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:28 ID:VskInpSE
レジバイトしてるけど、客の顔なんか全然見てないなあ。
誰が常連とか覚えてない。
621おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 13:30 ID:Cng4LZY0
>603
かごのなかに財布を入れれば無問題。
622おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:18 ID:Whq8aYDG
うちの馬鹿親父。
ふぐを食いに行ったとき
メニューにない焼肉定食を頼みやがった。
恥ずかしくてそれ以来この馬鹿親と飯食いに行っていない。
623おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:18 ID:rEuTWbzj
あっ!
・・・
624おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:55 ID:5uZVx/sn
どうした
625おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 15:38 ID:tbD0vQFp
>>624
603が621に反応したんだと思われます。
626おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:52 ID:YQ8UCOks
DQNでも客でもないけどちょっと思い出した。

母親とスーパーに行き、レジを済ませて、
買った商品をビニール袋にせっせと母が入れていた。

そこにおばさん(しかもちょっと上品系)がやってきて、
「あらーあなた(←母のこと)、そんな入れ方じゃ駄目よー」
といって、商品を奪い、詰め直しだした…。

「はいどうぞ!長年主婦やってると上手くなるのよねー」といって
去っていった。…確かにきれいに詰まっているが…しかし…

普段とても温厚な母が、後にも先にも見たことないほど
不快感を露にしていたのが印象的だった。
ちなみに母は主婦としてかなり高得点だったと思う。
627おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:54 ID:0NgPG82y
628おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:10 ID:4egBeb5Z
ついさっき、中央線の車内で。
http://up.isp.2ch.net/up/89af51feb404.wav

・・・仕事でクタクタだけど、ボクも踊っていいですか?('A`)
629おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:16 ID:ZCBPP3bi
71 :名無し野電車区 :04/04/15 18:46 ID:wgCsTwUQ
>>61
自分なんか京都線で特急に乗ったら紫のスーツが制服の某化粧品会社の女たちが、自分が買った指定の席を含めて占拠していた。
座ろうとして自分の席だと言ったら「他が空いてるでしょ!」だ・・・。
こいつら指定券を買ってないで人の席に座ってるな。

こういう人って関東にもいるよな。グリーン券持ってないのにグリーン車に乗ろうとする奴とか。
630おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:36 ID:cl4DNCTU
>>620は記憶力に問題あり
631おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 23:04 ID:dKfN+rDn
今日うちの店に来た(ミニカー屋です)男。
鍵のかかってるウインドーを「買いたいから開けて下さい」というので開けた。
ところがこいつ、自分では「マニアの目(自称)」で吟味しているつもりなんだろうけど、
扱いがとにかく乱暴。
滅茶苦茶触ってミニカーに指紋をベタベタ付けるし、箱を潰そうとするし、そっと置かずに
ポイッという感じで戻すし。
もう気が気じゃなかったので近くで様子を見ていたら
「しばらく見ますから。そこにいられたら気になって見られないんですよね」
あのなー!普通でも鍵がかかってるウインドーを開けている時には近くにいるように
しているのに、お前みたいに売り物を乱暴に扱うヤツから目が離せるわけないだろ!
そこにいられたら気になって見られないんですよね?
ここはお前んちじゃないんだよ!並んでるミニカーはお前のものじゃないんだよ!
ついに切れた漏れ!
「あなたは扱いが乱暴なんです!そういう人を見ていなければならないのは店員の
仕事なんです!あなたはどうですか?他の人がこんなことした商品買う気になりますか?
これは売り物なんです!」
と言ったら「ふ〜ん、あっそう。じゃ、閉めれば」だって。
なんか言うことはないのかよ!
しかもこいつ、レジで持って来たミニカーを出して
「あの〜、これ前ここで買ったんですけど、タイヤがなんか違うんですよね。
お金返してもらえますか?」
店長にも見てもらったが、不具合は見当たらなかった。
一応うちで買ったという証拠はあるので店長の許可を得て返金に応じたが、自分は
客観的に分からないようなことにそこまでこだわるのに、買わない商品を乱暴に扱ったり
するのはいいらしい。
自分が買うものでなければどうでもいいらしい。
今日も買い物はして行ったけど、もう2度と来るな!
こんなのコレクターやマニアだとは認めないからな!
632おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 23:39 ID:5uZVx/sn
↑何か怖い
633おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 23:46 ID:3fi2bREJ
返金した時点でダメな店
634おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 23:50 ID:TIVcNzVS
だって自分のお金じゃないもの、面倒は嫌だし‥  by店長
635おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 00:03 ID:c5L6r/iV
金を返しちゃったのかよ・・・おかしいよお前の店
636おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 00:44 ID:8tWmWjIO
「見られると気になるから」って人結構いるよね。
一応少しはなれたところから様子を窺うようにはするんだけど、
「信用できないのか!」とかって怒ってこられたりとか。
『できません』って言ってやりたい…ま、できるできないの問題ではないんだけど。
637おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:46 ID:m6bYbX9I
今日の出来事

DQN客(土方)「おい、からあげ君って何だ?」
俺「はい?あの、その名の通りからあげの食べ物ですけど」
DQN客「だからからあげ君って何なんだって聞いてんだろーが!耳ねーのか?あ?」
俺「え、あ・・・あの。ですからからあげの食べ物ですけど・・・」
DQN客「あぁ!?どういう味がする食べ物なのか聞いてるんだろうが!んな事も分かんねーのか?舐めてんのかオイ?」
 以下略

マジで恐ろしかった。
638おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:49 ID:c1Ds4Hpx
>>637
「○○の唐揚げです」って答えてほしかったんじゃ?
魚の唐揚げか鶏の唐揚げか、わからん・・・。
639おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 02:01 ID:JetznF22
「からあげの食べ物」って言い方、なんか変に思えた。
俺だけかな?

しかし、その客はぞぬの肉使ってるとでも思ってたのかね。
640おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 02:06 ID:Bm9uBJLP
>636
素性の知らない初対面の人間を信じろなんて
いくら客だからと言われても無理ですよねぇ…
641おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 02:09 ID:6B0Gduyd
>>637
「コボちゃん」的画風の漫画です

って言ってみたらどうなる事やら(´ー`)y−~~~
642おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 02:10 ID:m6bYbX9I
>>639
からあげという食べ物ですと言った方がよかったかな。
まぁ動揺してたし。しかしDQNだったぜ。
一回客と喧嘩した事もあるから今回は抑えた。というか見た目がDQNだったのでビビった。
643おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 02:29 ID:p1iM6gG5
>637
客も言葉が足りないが、恐らく原材料(何のカラアゲなのか)を
聞いてるんだな、とすばやく察して答える・・・には、
637は動揺しすぎてたんだろうな。お客も威圧感減らして
優しく聞いてやってくれ(w
644おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 02:31 ID:gjvHHqH9
DQNではないですが今日出会ったお客様。
二十代後半くらいの何か小綺麗な格好のカップルかご夫婦なのですが、格好が妙。
雨が降ってるわけでもないのに雨具のような服着て襟立てて、
手には介護用らしき薄手のゴム手袋、髪もシャワーキャップみたいなのでまとめてその上から帽子。
何かキッチリ密閉って感じの出で立ち。出てるの目だけ。毒ガス兵器とかの防護服みたいな感じ。
異常に他のお客さんと距離を開けながらカウンターまでやってくると、カタログのテーブルを注文したいと。
んで注文の確認すると伝票に住所氏名と電話番号書いて貰うときにボールペン差し出したら、
更に一枚手袋増やしてから持たれた。書いてからすぐその手袋は捨てられていた。
で、女性の方が「配達の時、絶対直接手で触れないように管理してください。お願いします。」とか言う。
仕方がないので伝票にそうやって書いておいた。守られるかどうかわからんけど…。
その伝票の控えは、男性が持っていたファスナー付きのポリ袋に入れられたうえで鞄に入れられていた。
特に被害はなかったけど何か怖かったよ…。
645おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 02:48 ID:J50sGNxM
>>644
極度の潔癖症か・・・コエエ
646おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 02:52 ID:p1iM6gG5
潔癖症は仕方ないよ。病気だから。
自称潔癖症は困るけどね。他人には
「汚い汚い」言うくせに、家の中はゴミタメ、みたいな。
647おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 03:09 ID:be4WrVhA
>>644の店が肥溜めのように汚い店だったとか。
若しくは>>644自身が糞尿の匂いを漂わせていて
汚くて直接手で触れたくなかったとか。。
648おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 03:26 ID:Ym2VmX8G
>>647
(´д`)
649おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 03:34 ID:701RH491
>>647
('A`)
650おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 03:37 ID:fiGnXoEH
>644
の客に、戯れで
たっち!えったばーりー(地域差があるかもしれません)
なんてやってみたら、どうなるんだろう
発狂するかな
泡吹いて倒れるかな

汚れたものを触ったあとに、友達にタッチして
えったばーりー(バリアーの意、えったは不明、まさか穢れ多いのアレじゃないよな)
651おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 03:38 ID:4hEwwua+
「えった」ってあのエッタやろ・・・・
652おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 03:38 ID:fiGnXoEH
ややっ
途中で書き込んじまった

えったばーりーってやったよね?
追加です
653おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 04:27 ID:zrMDG/ZF
やらないし。
えったからバリア張るって意味じゃないのか?
654おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 05:54 ID:k/b21cry
うちはヤンピーだったな。
655おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 07:45 ID:X+tzUJUU
>640
そもそも「客を信用しないのか」って理屈がおかしいんですよね。
客だから信用できる、なんて常識は無いわけなんだから。
それに、万引きするのも釣銭詐欺するのも「客」なんだし。
656おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 07:59 ID:uafPOlH5
パン屋さんでバイトをしていました。パンを作るほうではなく、レジと接客専門で。
よく来られた若い奥さんとその子供。まだすごく小さい子なのに、奥さんは子供そっちのけで
品定めに夢中。子供はというと、たくさんあるパンをあれやこれやべたべたと触り、
終いにはパンを取って食べようとしていた様子(というか一口食べてた)。仕事が忙しくてちゃんと目を向けられていなかった私も悪かったのだけど
それに気付いて慌てて奥さんに注意をしようとした私にようやく奥さんも気付き「コラ!何してるの!」
と・・・そこまではまだよかったのですが、その食べかけのパンをそのまま放置。

・・・え?そのパンそのまんまにしてっちゃうの!?それ商品と一緒に並べちゃうの?
唖然としている私に何事もなかったかのように「お会計お願いします。」と言ってきたその奥様。
その当時私はまだ高校生、バイトを始めたばかりでどうしたらいいのかわからず、そのパンの事について何も言えませんでした。
もちろんその人が帰った後にそのパンは処分しましたが、後から先輩に言ったら怒られました。当然ですが。
その後もよくその子供と来ては同じような事を平気でやりそうになったり(次からはもちろん注意しましたけど)。
しかしそういう非常識な人って結構多いんですよね。これよりももっと非常識なお客様もたくさんいましたが、
世間知らずだった私にとってかなり衝撃的なお客様でした。



657おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 08:47 ID:6B0Gduyd
>>656
子供が食べちゃったの気付かなかっただけかもしれないし、一言添えた方が良かったかもですね。気持ちは分かりますけど
真症DQNだと指摘しただけで一気に沸点に行くんだよな・・・・
「あーお子さんが食べちゃったみたいですねー」みたいにヤンワリ指摘してみて様子を見るのも手ですな。
まともな人ならそれを買い取ると思うし、これも店員スキルだと思います。とマジレス
658656:04/04/29 09:08 ID:uafPOlH5
657さん、アドバイスどうもありがとうございます☆
というか一言間違いなく添えるべきでした(できなかった私w)。
どうもその方はそのかじられたパンには気づいてるようでしたので、やはりDQNだったのかな・・・

しかし次からヤンワリと「商品ですので、手で触れないようにしてくださいね(満面の笑みで)」
と注意してみると「はぁ」と一言。ドッカーンはしていませんでしたが、毎回子供に目がいかないようで
そのお客様がいる時はしっかりと目を見張ってなければいけませんでした。
子供はしょうがないんだけど、でもこういう若いお母さん結構いるもんだなぁ・・・とつくづく思いしらされたバイトでした。
楽しかったんですけどね。その子供の将来が心配だ・・


659おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:37 ID:ggz+qMnf
>>650-651
他愛のない少女漫画でタッチのことを「えった」と書いて、
部落解放同盟に糾弾された出版社があるよ。
例の部屋の四隅に人がいて、10分置きに起こす、
というエピソードを紹介した漫画だったけど、
「怪談のような話の中で、『えった』が使われた」と。
660おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:37 ID:K8z/5EZA
>ヤンワリと「商品ですので、手で触れないようにしてくださいね(満面の笑みで)」
ちょっと店員スキル足りないかも・・・
手にとって見るぐらいで注意されたら客としても嫌な気分になるんじゃないかな?
それとその商品を違う棚に置いたぐらいで注意したとしても「なぜ私だけ?」とか言われるだろうから
ぐっと我慢して何かが起こったあとに毅然とした態度で注意するのがベターかと
661おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:41 ID:8tWmWjIO
>660
パン屋の話だって。
662おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:41 ID:iZND796B
ヘンリエッタか
663おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:42 ID:7z7CMNO4
いや、パンを手にとって見たら注意してくれないとこっちが困る
664おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:42 ID:H3f1kjaw
>>660
いやいやいや、手にとっちゃだめだろ!
百貨店とかじゃなくてパンだぞ?!
何触ったかわかんないような糞ガキが触ったパンなんか食いたくねーよ!バカ!
665おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:48 ID:klmTVi2B
そもそも自分が買う予定のない品物だったら、傷めようと手荒に扱おうと
どうだっていいじゃーんぐらいに思ってる人って多いんだね。
売り物だっていう意識がないのかな?
まあそういう人は、他の人がそうやった品物があってもそれを買うんでしょう。
私も、自分の孫がなめた品物を、す〜ずしい顔をして陳列棚に戻したジジイを
目撃したことがあるから。(これは前も書いたんだけど)
666おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:07 ID:GDRCdBdI
もし子供がパン食べちゃって、親が謝ったら
買い取り?それとも許す?
667おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:18 ID:K8z/5EZA
す、すまん
てっきりスーパーの袋に入っている菓子パンかと勝手に思ってた
読解スキルが足りなかったようで
668おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:19 ID:PS4shfQH
許したら次からその店は餓鬼の無料レストランといううわさがDQNに広まります。
669おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:23 ID:68Tuxduh
>>660
もうすでにみんな書いてるけど、お話はパン屋さんでの話であり、
商品はパンだよ?手にとって見ていいの?
それを棚に戻してイイの?

それにパン屋さんじゃなくたって、商品を違う棚に戻したら
それもダメだろ?
670おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:25 ID:68Tuxduh
おおう、リロードしたらパン屋の話だと気づいてくれていたようでその点についてはスマソ

でもやっぱり違う棚に戻すのはなんだかなー
671おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:41 ID:x+vthSx1
>>656
そういう輩がいるから子連れ全体がきびちい目で見られるのよね・・・。

私が遭遇したDQN客。
出産の為コンビニ経営の実家に帰省中、母と店番をしていた時のこと。
夕立が降ってきたため雨宿りをしに常連客(60くらいのおっさん)がやってきた。
母が心配して「傘はあるの」と訊くと
「あるよ。大きな古い傘が股間に」
母&私「・・・・・・。」
おっさん「おっと若いお嬢さんには失礼だったかな。まいいか。処女じゃないし。」
再び母&私「・・・・・・。」

DQNというかエロオヤジなんですが、そういうことを平気で言える神経ってのが…。
672おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:54 ID:di3btGbT
>>671
毒殺していいです
673おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 10:56 ID:ggz+qMnf
見せられるような立派なもんならいいんだけどね。
674656:04/04/29 11:07 ID:uafPOlH5
おぉ?なんだか結構スレがきててビックリです。ありがとうございます。

そうなんですよ、パンじゃなければ手で触ってくれても全くかまわないんですが(雑貨とか袋に入った物とか)、
パンはそのまま口に入れるものですからね。他のパン屋さん事情は全くわかりませんけど、
当時私がバイトしていた店では、少し時間がある時などに厨房に入ってパン作りのお手伝いもしたのですが
(といっても焼きあがったデザートパンにフルーツをのせたり、クリームをのせたりといった作業ですが)
厨房に入るときは必ず石鹸で手をキレイに洗う→アルコールの入った霧吹きを手にかけて消毒。をしてから作業をしました。
そういう時にお客さんが入ってきてレジを打たなければならなくて一度厨房を出ると、また入るときはかならず消毒をする。
飲食店での衛星管理はすごく大事ですね。

ちなみにその若奥様の子供さん、よくお店でキャーキャー騒いでたなぁ。小さい子は好きなんでいいんですけどね。
もちろん、671さんみたいにちゃんとしつけをしている子供さん、常識のある奥様もたくさんいましたよ。まぁ悲しい事にそういう方の
方が少ないのが事実ですけど。もう、すごく忙しい時なんかにそういう親子を見ると、これが普通の親子のはずなのにそういう人達が天使に見えましたw
私の場合は子連れはいやじゃなかったですよ。た だ、DQN親子はカンベンですけど。

>「あるよ。大きな古い傘が股間に」
うわぁ・・・

675656:04/04/29 11:09 ID:uafPOlH5
あ、しまった凄く読みにくい・・・ゴメンナチャイ
676おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 12:01 ID:X+tzUJUU
>665
売り物って理解するかどうか以前に、
「他人がそうしてたら嫌だな・自分がそうされたら嫌だな」
という感覚が薄くなっているんだと思いますね。
677650:04/04/29 12:16 ID:fiGnXoEH
>659
Σ(゚Д゚) 穢れ多いのアレだったんだ…
      ガキの頃は何の疑問も持たず使ってたよ…(;´Д⊂)ごめんなさい
678おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 12:54 ID:3mwlWfti
かなり長いネタで恐縮なんですが、すべて一晩の間に起こった出来事です。

夜勤でコンビニのレジに立ってたら、近所のドキュ中指定ジャージ姿のDQN女2人来店。
そのうち片方は以前、タバコを買おうとして俺が断ると外でタクシー止めて「乗らないんだけど
タバコ持ってたらちょうだい〜」とねだった神聖ヴァカ(このネタ、以前他スレで晒したけど)。
で、今回はお菓子と一緒にいきなり小銭ばらばらとカウンターにぶちまげて、「お金これだけ
しかないから残りおごって!ねぇ〜いいでしょ〜」との事。連れのDQNもこれまた「一週間前
私の誕生日だったの。だからおごって!プレゼントって事でいいじゃん〜」と、勝手に商品
持ってくるし・・・もうね(ry
当然断ると「じゃあ○○(タクシーDQNの名)におごるか私にプレゼントするかのどっちかね。
プレゼントっ!プレゼントっ!」・・・D・V・D!か?あんた。
店外にお引取り頂いたのはいいけど、今度は外看板用のコンセントで勝手に携帯充電開始。
「携帯無かったら困るぅ〜」などとごねる2人に、電気でも窃盗にあたると注意して充電器
引っこ抜いたら「そんなの知ってるもん!うっわ〜知ったかぶっててきもい〜」だと。
事の本質を全然理解しとらんな・・・。
やがてそれでもある程度は充電出来たのか、この店を今夜のたまり場所と決めて
携帯で連絡を取り合ったらしく、最終的にはDQNの数10人ほどに膨れ上がりました・・・。
(続きます)
679おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 12:56 ID:3mwlWfti
(続き)
で、そのうちの年上風の一人が今日パチンコで勝ったらしく、その金で全員に食料供給。
食事の間は比較的静かだったんですが、しばらくして、増えた方のDQNの一人が店内に
入ってきて「ドライバーあったら貸して」との事。
聞けば、「原チャの鍵なくしたから」と言うんで、現物は?と見に行ったら
・・・それ、同僚クルーの原付じゃねえかゴルァ!
やがてプレートの無い原付で走り回る者、店内で座り読みし始める者、そして『鬼ごっこ』
遊びする者(中〜高校生です。二十歳超えてるのも混じってます)と、完全に無法地帯化。
警察の巡回にも来ていただいたんだが、その場は散った連中すぐまた集まり、もうお手上げ。
やがて明け方ごろ、ゴミの回収に合わせてゴミ出したら、「食べ物入ってるでしょ!前に見て
知ってるんだから!」と言うが早いが、わらわらとゴミ袋に群がって廃棄した食品漁った後、
ゴミ袋の中身ぶちまげたまま(近所の公園のホームレスの人は、ちゃんとゴミ袋くくりなおして
後始末していくんだがなぁ)ようやく退散していきました。
勿論、何一つ後片付けなどしちゃいません。ゴミは駐車場一帯及び店内の座り読みしていた
本棚の裏など、いたるところに散乱(紙をちぎって撒き散らしたり、意図的に汚してる)。
連中がたまっていた場所はまるで駅の鳩の糞並みにツバがべっとり。水で流そうと地面に
埋め込みの水道のフタ開けると、ラーメンの汁やら何やらで、ふち辺りまでタプタプ状態。
今日からGWですが、同時にDQN増えるのがヤダなぁ・・・。長文失礼いたしました。
680おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:09 ID:vCAG4wDQ
うわぁ…
>>678さんの住んでる所ってどこですか?
681おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:12 ID:stsQrnlo
>>678
すご杉。
682おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:15 ID:gy/s9kCY
>>678-679
お疲れ様です。
今日はゆっくりお休みください。(他にかける言葉が見つからぬ)
683おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:20 ID:/mOmZiM1
>678

お疲れさまというか・・・日本じゃないイメージなんですけど・・・

どちらの街の方か、よかったら教えてホスィ
684おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:22 ID:c0BjV9/t
学校に通報してみるとか
685おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:31 ID:htK/b6Lk
呼ぶなら警察じゃないのか?
686おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:32 ID:9WEYQfqL
>>684学校は中退してプーだと思われ。
687おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 13:43 ID:6B0Gduyd
トンだスラム街ですなー
近所の人が警察呼んだとかいって警察に電話とかだめかね?
688おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 14:15 ID:3mwlWfti
>>678-679です。 皆様レス有難うございます。おかげで少しは気分が晴れました。

場所が気になるかたがいらっしゃる様ですが、2ちゃん的に「また○○か!」とよく言われる
某府の南の方あたりです。小奇麗な町なんだがなぁ・・・。
ちなみにここ数年で、店から徒歩あるいは自転車で行ける圏内(2〜30分)で
DQNが起こした事件がらみでニュー速+等にスレが立った件数、片手の指じゃ
足りません・・・。

あとこの連中、親にも問題があるのが多いらしく、自治会などでも問題一家として話題に
なるほど地域では有名らしいのですが。あと中学中退者が多いらしく、また親が30代
前半などザラです。その晩の連中の話の中にも「△△に子供できたんだってぇ〜どうする〜」
なんてのがありました。DQNスパイラル・・・。

今回書いたネタは今年に入ってしばらく頃の話です。
なお、個人や場所が特定される事柄ですので、これ以上はどうかご容赦ください。
689おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 14:19 ID:xJvvaxXZ
>>688
また大阪かよ!
690おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:12 ID:cv7UtIP8
ブラクラ
691おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:48 ID:8p/ZXH6A
>688
もー、あれだ。
つらすぎて、読んでて悲しくなってきたよ。

全員、火達磨にしてやりたい。
692おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 16:33 ID:dTK6D6F8
>688
集まってきたらサクサク通報して引っ張ってもらいなはれ。
693おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 17:32 ID:di3btGbT
>>688
いまからB52を空母から飛ばせてそのへん爆撃するから
君は他に移住しておいてね。
694おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:17 ID:z65TDPMM
>>693
おぃおぃ
B52が発着艦できる空母ってどんだけでかいんだw
695おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:25 ID:di3btGbT
えっ?知らないの?
ちゃんと日本の政治家が発言してたのに!!
(ニュースみないのか?2ちゃんでもスレ立ったぞ)
696おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 19:08 ID:WsAgVtMo
>>659
自分達が化け物ってことを見事に証明してるよなw
697おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 19:23 ID:6B0Gduyd
大阪は独立国家だから日本の法律は通用しないわけで・・・
698おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 20:05 ID:/mOmZiM1
>>688
街を答えてくれてありがd。
がんばってね。
699おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 21:54 ID:IMDAmcJ/
>>688
ニュー速にスレが立つ地域と言えば・・・泉州or羽○野ですな
700おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:15 ID:swZ7HzCW
ダンジリにひかれて氏ねばいいのにね。
701おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:25 ID:vcZJV+bu
最初、読んだ時は嘘だと思ったが、街の名前を聞いて納得。
702おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 23:51 ID:KJepCuPk
ホテルにて
電話で道案内の依頼・・・迷ったのか知らないが「俺はどこにおるんや!?」と
逆切れするDQNが以前にいましたよ。
703おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 01:40 ID:EbevhZLE
売って一時間もしないうちに、
「二人乗りしたら壊れたんですけどー。どういう事なんですかー?」
とか言いながらパンクした自転車を丸々一台新品と交換しろと持ってきた学生二人。
説明書にも二人乗りしたら補償の対象にならんと書いてあるのに。
それはおいといても、ただパンクしましたって言えば買ったばかりだってんで無償で直したのに…。
それを「二人乗り出来ない自転車ってありえなくないですか?」とか言われたら修理する気も起きねー。
後輪の交換ですから二千円程かかりますがどうしましょうかとか聞いたら、
携帯で親に電話かけて俺にかわれとか言ってるし。お前らもう高校出てる歳だろうが。今更親だよりかよ。
お父さんはフツーな人ですぐ解ってくれたけど、娘の方は「わかんないけど、何か怒られた」とかこっち睨んでるし。
結局修理もしないから捨てろとか言い出して、廃棄料千円貰って引き取って、
チューブ交換して何事もなかったかのように売り場に返した。
九千円くらいの商品が丸々帰ってきたので、売り場の責任者の人と俺とで4対5で分けた。
お客様本当にありがとうございました。今月苦しかったので助かりました。
704DQN客:04/04/30 01:47 ID:tfGPnOnh
なんだそれは!!!
修理上がり品を新品として売るなんてけしからん!!!
705DQN客:04/04/30 01:55 ID:dlR4J+rO
|ωΦ)フフフ・・・そのやりとり見てたぞ・・・
半額で漏れに売れよ
706おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 03:03 ID:EAB4B8Vg
素朴な疑問なんだが自転車って2ケツしたくらいでパンクするものか?
六角使って乗ったり乗せたりしてたけど一度もそんなこと無かったぞ?
707おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 03:43 ID:zQyqyY5l
>>706
それより、パンク修理ごときで保障がどうの、説明書に書いてないからなんだ、
新品と交換しろと言ってきただのと、話全体が嘘臭い。
その廃棄料金1000円で、有償修理できるんちゃうかと。
708おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 04:07 ID:FGtLtpAA
>707
>後輪の交換ですから二千円程かかります

とりあえず千円じゃ足りないみたいよ?
709707:04/04/30 05:12 ID:zQyqyY5l
>708
客の対しては後輪を交換するといいながら、
客が帰ったあとはチューブ交換して売り場に戻している。
このチューブ交換が1000円ぐらいじゃないの?と考えた訳です。

だいたい、2000円の修理代を惜しんで、計1万円捨てて帰る客なんているか?
全てが嘘って訳でもないのだろうが、眉に唾つけて読んだほうがいいと思う。
710おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 05:20 ID:d/9sXKmu
>>703
gj!
711おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 05:51 ID:lIr7Fy5a
多少なりとも走ったなら、タイヤが新品じゃなくなってるだろ。
見た目でバレないのか?
712おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 05:53 ID:lIr7Fy5a
それと、防犯登録のシール(?)はきれいに剥がせたのか?
713おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 06:43 ID:ODNoHf0E
>702
同業だからよく分かるよ(w
「今、どちらにいらっしゃいますか?」って聞いたら、
小馬鹿にした口調で「それが分かってれば迷ったって言わないでしょ」とかね。
謙れとは言わないが、迷子になっといて威張るなよ、と苦笑するしかないが、
とりあえず、場所が分からなかったら案内のしようがねえよ。
(もちろん、色々聞き出して場所を特定しますけどな)
714おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 09:16 ID:8oXgHlWE
スーパーで見切りのバイトをしている漏れ。
いつものように賞味期限の近い商品に「●円引」のシールを貼っていたら。
ババア「あら、これ安いじゃない。何で?」
漏れ「ええ、期限が近いもので」
ババア「あら本当。じゃあ…こっちの方にそのシールを貼ってちょうだい」
棚の奥に手を突っ込み、今日入荷したばかりの新しい品物を当然のように差し出すババア。
「大変申し訳ありません、そちらは出来かねます」とか何とか言って断ったが。

他にも、値引き作業してる漏れの後ろにぴったりくっついて、片っ端から値引き品ばかり買ってく客もなかなかウザイ。
確かにロスが減るのは有難いが、そこまでやられると何てゆーか意地汚い。本人はやりくり上手のつもりなんだろーな。
715おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 10:05 ID:EAB4B8Vg
>>714
同じ立場だったからその気持ちは凄くわかる

常連になるとちゃんと期限の近い商品を発掘してきてこれにも貼ってくれとかいってくるんだよ。
後ろに3人くらいついてきていて、とりあえずシール貼ったものを手にとって見るってのもうざかった。
なんか餌付けしてる気分になってたな。
716おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 10:06 ID:p27VN5x0
>>714
下3行は店員としてDQNな考えじゃないのか?
717おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 10:06 ID:p27VN5x0
下2行だ
718おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 10:29 ID:Z94IMyqD
羞恥心を捨てると簡単にDQNになれるわけで
719おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 10:49 ID:Ij2e6F50
>714
それは、「もったいないオバケ」だ。
間違いない。
720おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:16 ID:bQTfG0uR
以前富士山の県で学生バイトしてたとき
店までの道順を電話で訊かれたので「駅を出て富士山の方角に歩いていくとJAがありますので〜」と説明したら
「富士山なんかわからん!」と大威張りで返された。
その後店に現れたのは勿論純粋な日本人。
藻前はほんと日本人かと小一時間(ry
721おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:34 ID:fUDxXlCa
>>720
初めて他の土地から静岡に行ったとき「富士山の方角」と言われてもわからんもんだよ。
「富士山は見えてるけど、そのドコに、どのすそ野に向かうのさ」と。
視界一杯に富士山じゃ、躊躇するって(w
722おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:35 ID:msIUz7OG
>721に同意
723おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:39 ID:Z94IMyqD
>>721
俺も尿意
724おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:43 ID:Lw7VHHJm
>>721
以下同文
725おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 11:44 ID:pabW1/6Q
>>721
便意
726720:04/04/30 12:43 ID:bQTfG0uR
あーすいません、言葉足らずでした。
駅を出ると右手に富士山が見えるんです。
視界いっぱいに富士山が見えるわけではありません。
727おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 13:14 ID:iQPx+ix8
いや、そういうことでなくて・・・
728おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 13:43 ID:9/HijKU/
自分がイヤな客に当たってしまってクサクサした時ここを見ると、
「あれくらいなんでもないなあ…」とどうでもよくなる。
ここに書き込むぞ!!と思ってても、まあいいか、と。
全国の店員さん、お疲れ様です。
729おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 14:06 ID:ODNoHf0E
>726
ぢゃあ「駅を出て右のほうへ」って言えば済むことでは?
地元の人以外は、富士山がどっちにあるか分からないんだからさ。
730おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 14:07 ID:ZMUQisA0
>>726
それは普通に「駅を出て右に歩いていくと〜」と説明すればよかったのでは…?
731おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 14:08 ID:ZMUQisA0
>>729
おわっ!かぶった。びっくり。
732おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 14:26 ID:ODNoHf0E
>731
ああ、やっぱり同じふうに思う人がいたか(w
733おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 14:27 ID:lIr7Fy5a
>>729-730
取りあえずケコーンしなさいw
734おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 15:38 ID:p27VN5x0
>733
そんな見ず知らずの人と・・・統一協会の方でつか?
735おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:02 ID:eEWm+kCd
>734
後生だから半年はROMってくれと
736おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:13 ID:p27VN5x0
>>735
シャレくらい分かってくれと
737おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:24 ID:gkzjN/Nr
もっさいシャレでんなあ・・・('A`)
738おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:55 ID:cAwAw0p/
小学六年の時、教室でうんこもらした竹原くんが半泣きで
「うっせえなぁ!わざとだよ!わざと!こっち見んなよ!」と
わめいていたことを思い出した。
739竹原じゃないよ:04/04/30 17:32 ID:+fSVhAMx
>>738
客か?

別にDQNでも無いし、子供っぽい言い訳じゃん。
740おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 17:32 ID:Z94IMyqD
注目の中わめける度胸があるのに先生に「トイレ行かせて下さい」も言えないのか??
741おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 17:35 ID:ruwwLEsE
>>739
流れが読めてないんだなぁ。
ま、スレ違いだからこのへんでいいんじゃね?
742おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 17:59 ID:jvdoiGvW
流石GWだな…。
743おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:09 ID:M43V/tlf
当方某自動車ディーラー勤務。「タイヤの転がる音がうるさい!」
と顔を真っ赤にして怒鳴り込んでくるお客様。彼はDQN?
744おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:12 ID:5WgxCmP/
んー、以前の車によってはそういう感じがある。
あと、新車の時についてくるタイヤって安物の場合がある。

なんともいえん。
745おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:25 ID:j/jOXmFb
>>743
タイヤが外れて転がる音?
746おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 22:55 ID:b+bk9FE+
>>743
タイヤ一皮むけるころまで待てないお客様かと。
747おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:01 ID:7lli6zC8
これって「車が走る音」じゃなくて「タイヤの転がる音」だよね?
>744は微妙に違う気が。
夜中に無人のときにタイヤだけ自由行動してるんじゃないのw
748おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:03 ID:KuW4GPlm
745や747の頭の中では、タイヤがどんな事になってるんだろう?
749おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:03 ID:7lli6zC8
あ、ごめん。
もう一度よく考えてみたら、怒鳴り込んできた客は車を買った客?
近所の人とかじゃなくて。

もしクルマを買った人だったら>744正しいかも。すまんかった。

じゃああれだ、タイヤにまだチェーンをつけたまま走ってる香具師だ。
750おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:43 ID:Kn3zh6kn
ごっついRV車だったりして
751おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:45 ID:UaJR1dRJ
買い替え前の車がよっぽど良いタイヤ履いてたんだね
752おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 00:02 ID:DmIMTlQ3
                    ∧_∧
                   ( ´Д`)
             /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
     ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
     /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   .ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
   ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
   し|  | \.||             .|   .|\ ||    ゴロゴロゴロ
     i  .|  ii               i  |  .ii
     ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たぶんこんなのを見たんだろう
753おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 00:42 ID:yXZ8ctdj
それはうるさいっていうか、ウザいよ!w
754おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 06:25 ID:Uwok7MXc
ウザいんじゃなくて、キモー!!
755おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 06:30 ID:liXs3FTb
743です。その車って、まあ30セルシオ後期なんだがね。

756おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 06:38 ID:cg88zvkC
>>721
しそーかでは、左とか右じゃなくて東西南北で道案内するからな。
静岡県民の脳内地図は、だいたいこんな感じ。
http://www.pref.shizuoka.jp/madein/gaiyou/img/kenki.gif
757おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 07:52 ID:HDcZwlvo
>>755
セルシオって、いちばん響く音がタイヤの音(ロードノイズってやつやね)だからなぁ。
あ、ノーマルの話でBIP系の改造してるやつは別ね。あれはただのDQNだから。
対策としては、静粛性を宣伝文句にしているタイヤを選ぶくらいかな。
758おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 09:25 ID:344Ioo3/
>>753
おまい前もいたな、>>487-489あたりに。
ところで変体仮面お嫌いですか?
759おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 10:50 ID:Ktt/HGlx
669 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 04/04/30 23:22 ID:0ufIWJyF
オクの客だけども・・・
ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sena777r

ここの「ka4823」という人の顛末が…激しくワロタ
760おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 10:58 ID:TDTDiv9z
>759

同じく仕事中に噴いた。
761おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 11:06 ID:CbCVhYB5
>>759
噴いた
しかしとんでもない粘着だな。挙句にテンプレ毎パクッて転売してるし
762おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 11:18 ID:9GsCsFXM
同じくハゲワラさせていただきました。
どんなオチがつくのかわくわくしてみてたら

これかよ!!
763おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 11:30 ID:pGijzvOx
【デキチャッタ】加護亜依が電撃入籍 Part26
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1083344761/
764おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 11:59 ID:4dvJMpqs
>759
これだけやっといて、間違えてましたで済むものなんだろうかなあ。
知らないんですけど、コメントって削除できないんですかね。
まあ、オチを読まなくても鵜呑みにされるようなコメントじゃないけど。
765おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 13:21 ID:/KfYhGbE
>759
荒らされてる間一度も返答を返していないのが偉い。
冷静な人なんだろうなー。
766おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 17:55 ID:hWaucLsw
>>759
漫画みたいに「ブーッ」って噴いてしまった。
767おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 23:34 ID:yXZ8ctdj
>>758
前からこのスレにいるし書き込んだ事もあるけど
その中にはいませんが…
早く私を見つけてね!
768おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 00:11 ID:UmjlAli6
お客様に「万力どこだ」と言われたので万力のおいてあるコーナーへ案内。
「お前なぁ…」とあきれた顔をされ「もういい。勝手に探す」と手であっち行けって感じのジェスチャー。
暫くしてレジのサッカーについてるとさっきのお客様が。
俺の姿を見つけるとわざわざならんでるレジ変えてやってきて、
「兄ちゃん、ように見て憶えとけや。これが万力や。」
そういって商品をレジ台に投げた。投げられたのは小ぶりな滑車だった。
突っ込めなかった。周囲がクスクス笑っていた。
次の次のお客様に励まされた。嬉しかった…。
769おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 06:04 ID:jr27ftnB
>768
ドカタ業界では万力って呼ぶのかも。
本来の万力を使う仕事じゃないだろうし。
ふと思ったことを書いてみただけですが。
770おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 06:23 ID:yMabMX8i
大阪はDQNのスクツというけれど
DQNに関西弁っぽいしゃべり方はベストマッチだと思います。
771おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 08:29 ID:B3UV02zU
>>770
東京弁でも、いきなり「おめえよおー」とか話しかけて来るやつは相当なDQN。
772おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 09:11 ID:YjEgvI7E
>768
自分の知ってることは他人も当然知っているの典型ですな。
773おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 09:23 ID:BewX2+3M
駅前の書店。
夕方の混んでる時間にレジの脇から「××に行きたいんだけど〜」と言われたので
「少しお待ちいただけますか?」と答えて客をさばいていたら
1〜2分して「やる気があるのか!」といきなり怒鳴られた。
774おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 09:46 ID:aa1qlDn7
>>772
それってみんなが万力知ってて当たり前。知らないことを笑う
768がイカン!ってこと?

768はおかしくないよ。だってそのDQNが滑車を万力と
思い込んでる状態でホントの万力の売り場に案内されたら
「?これが万力?万力ってこういうものじゃないんですか?え?
それは滑車?ああそうですか。いままで勘違いしてました。
私が欲しかったのはその滑車のほうでした」
という流れになれば別に無問題。

「これが万力や」って言っちゃうからDQNなの?
わからないかな?
775おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 10:15 ID:B16CN0n0
>>774
うるさいよ 君
776おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:11 ID:1iS9421s
>>775=772

馬 鹿 は 書 き 込 む な

777おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:24 ID:B16CN0n0
なんでイコールなんだろ?
GW厨?
778おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 12:42 ID:spTEf2I6
>>772が言ってるのは客のことでは?
で、勘違いした>>774>>775が突っ込んだんじゃないの?
779おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 14:55 ID:Thu/7EcC
普通に読んだら>>772の書きこみは
「自分(=この場合768のDQN)の知ってることは他人(=768)も当然知っている
と思ってる典型的バカだね、このDQNは」
ってことだろ??
>>774-776ウザ
780おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 15:03 ID:xWJDCCN2
お子様達は元気よく表で遊んで来〜い。
781おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 15:06 ID:pU4X/chF
みんな本気になり杉(プゲラ
782おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 15:28 ID:mWw7Fomb
>768
実家は兵庫で大工をしてるんですが、祖父は滑車のことを万力って言ってました
自分も最初「万力持ってきて」と言われた時には挟む方持っていって
「こっちやない」って教えてもらいました
783おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:22 ID:QOVHGyGQ
って事は>768はお客様から滑車の業界用語「万力」を教えて貰ったのに
ドキュソ扱いしたって事ですね。
784おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:33 ID:WC988MBt
ドライブスルーでメニューにあるはずのない商品を注文する若い団体のお客様
ここはモスバーガーじゃありません!
785おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 16:34 ID:z4pjL7cD
「世間一般の認識での名称」と「その世界固有の俗称」を使い分けられない
と困るという話だね。
786おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 17:03 ID:jr27ftnB
知らなくても仕方ないかもしれないけれど、
その手のものを扱ってる店で働いているのなら、
業界特有の呼び方も、知っておいて損はないってことですね。
787おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 17:12 ID:j4buNMkP
>>783
いや、おっさん業界用語だと分かってないっぽいぞ。
>>768に説明もしてないようだから、マジで滑車という一般語を知らないくさい
788おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 17:30 ID:jr27ftnB
>787
おっさんが知らないのもまた、仕方ないのでは?
ずっと建設業界にいて周りも自分も滑車を「万力」としか呼んだことがなければ、
どこに行ってもそう呼ぶしかないわけで。
もちろん、一般的な名前を知っていてもバチは当たらないわけですが。
789おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 18:40 ID:j4buNMkP
>>788
中学の物理や技術で、いや、もういいや。
他人の心を第三者同士が仮定して話たって埒があく分けないよな
790おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 19:23 ID:jr27ftnB
>789
そゆことですよ。
現に知らないみたいなんだから、その方向で話すしかない。
791おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 20:39 ID:Ra3yXckd
とりあえず>>783は感じ悪いってことはわかった
792おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 21:38 ID:euLv2pMK
大辞林より

まんりき【万力】
(1)工作物を挟んで締めつけて固定する道具。バイス。
(2)「轆轤(ろくろ)(1)(ウ)」に同じ。

ろくろ【轆轤】
(1)回転運動を利用する装置の総称。
(ウ)重い物などを引いたり上げたりするのに用いる滑車。
793おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:04 ID:H1DCLsKm
あながち間違いじゃないってことか…?
794おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:29 ID:GBaaVSOz
あながち間違いではないかもしれないけど、辞書での扱いが>>792みたいになるぐらい
一般的には(1)の意味で定着しているってことだろ。
万力とも滑車ともまったく縁の無い生活だけど(だからこそ)
万力と言われて滑車は思い浮かばないよ。
795おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:39 ID:S2ElvpF+
滑車が万力なら、普通万力として通用してるものを
彼らはなんと呼ぶのだろう?

使わないからカンケーないのか?
796おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:06 ID:7HapWLZF
っていうか君らみんなまとめてスレ違いやで
797おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:21 ID:l0MC/VEX
私 「651円です。」660円を出す。
私 「1円、お持ちじゃないですか?」
客 「私の出したお金、まちごーてますの?これでええんと違いますの?どこか、
まちごーてますの?私が、お金出して、あんたがお釣り出したら、ええんと違
いますの?まちごーてたら言うてちょうだい。」
私 「9円のお返しです。」口は、めちゃ、達者なのに、よぼよぼで、杖を頼りに
していたが、ふらふらだった。DQN認定お願いします。
798おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:24 ID:xqbOItQu
>795
バイスだと思うよ。
799おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:30 ID:93KkvK0y
>>797
認定拒否
800おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:31 ID:NB5SO5oG
>>799 禿同
801おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:33 ID:vB3MX/gr
老人は融通利かなくてガンコなもんだから。
気にしないでいきましょう。
802おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:37 ID:YZiQqRXX
その程度でDQN認定してたら、一日何人のDQNと接する事になるやら。
803おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:49 ID:l0MC/VEX
じゃあ、もう一つ、老人ねたで。
「私は、レジで、もたもたして、人を待たせるのが大嫌い」という、老人が
来たんですがその人は、小銭を、金額ごとに全部分けて、ティッシュに包んで
いました。こうしておけば、すぐ出せるという事らしいです。
でも実際はどれが、五円か十円かわからなくて、ごそごそ、お釣りをしまうのも
どれにしまうのかわからなくてごそごそ。かなり、後ろに列を作ってしまいましたが
かなり満足そうでした。これは、認定でしょうか?
804おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:52 ID:mmaZVQ+d
句読点の使い方間違いを認定します
805おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:54 ID:GBaaVSOz
>>797>>803
認定拒否。嫌な店員だ。
806おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:55 ID:93KkvK0y
>>803
他人に迷惑をかけまいと頑張ってる老人を、DQN呼ばわりするほどsdfえrちゅfgjふじこさん
807おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:57 ID:l0MC/VEX
ここは、かなりハードル高いんだ。出なおそ。
808おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:06 ID:mwJAdbQl
ハードル高いっていうか、そんなDQNじゃないと思うyぽ
809おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:15 ID:xMUHPNBW
小銭の出し方で思い出した。
学生の時バイトしてたスーパーのレジで、100円玉や10円玉を10枚づつセロテープで
ぐるぐる巻きにしたもので支払ったオバサンがいた。
「どう?これって分かりやすいでしょ?」
ご本人は親切か何かのおつもりのようだったが、一応ほどいて数えなければならなかった
のですっごく面倒だったんだけど。
しかもセロテープで何重にも巻いてるからベタベタしてるし。
他にすることはないんですか、オバサン?と心の中で忠告しときました。
810おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:25 ID:B/3QZmFd
俺も、小学生のときそれをやっていた。最初は『俺あたまいー』と思ったもんだが、実際に使うときになって、間違いにようやく気がついたけど。
811おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:48 ID:h8ZCMsy5
>>809
俺も出くわした事あるぞ・・・。
しかも時間経ってるのかセロテープがえらいことになってて10円の縁がベタベタ
レジに入れるとサクマドロップよろしく合体する
812おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:19 ID:uzFnWwbJ
ごくたまにベタベタした硬貨が
レジの釣り銭に紛れ込んでいる事があるけど
それが原因だったのかな…
触った瞬間「ウワッ」と、驚いてしまう。
813おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:32 ID:PNISTUf3
>>810
てことは、809のオバサンは消防並の知能ってことか。
814おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:36 ID:WmBog9Vc
>>813
学習能力が無いから以下でしょ。
815おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 02:39 ID:dpG/UMPZ
んじゃおまいらと同レベルって事で・・・・プ
816おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 03:36 ID:h8ZCMsy5
>>815
仲間入りおめ(´ー`)y−~~~
817おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 07:09 ID:hXHbXAgF
>797
認定すれ、なんて態度はネタか釣りかのどちらかだなあ。

と思うことにしている。
818おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 09:47 ID:DY8ge+3L
>>795
バイス(w
819おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:27 ID:rQPrgEi7
この話聞いて思い出した。
消防の頃、同じく10円とかを並べて習字用の半紙に筒状にくるんでセロテープで止めたやつを大量に作った。
んで、実際店で出すときは半紙を破ってお金を出した。
今考えると何が便利か分からんし、何よりちょっと恥ずかしいなw
820おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 20:04 ID:UdCbO827
>>807
ここのハードルが高いんじゃなくて、お前のハードルが低いのかと。
821おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 20:50 ID:K+FTT+tB
早くGW終わんねーかな
822おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 21:23 ID:TxMzFb2J
いいな、ヒッキーは
823おさかなくわえた名無しさん :04/05/03 22:16 ID:CQBucSF6
犬連れて来店はやめれ。布団にのせるなんて論外だ。
売り物を乗り回す餓鬼、遊具を持ち出して店中飛び回り
店外に出ていこうとする犯罪行為を放置する親、
駐車場で車をぶつけてしらばっくれて逃げようとする年寄り客
警察でとぼけるな!ビデオに写ってるぞ。
展示品を試供品を言い張り、鎖をを勝手に引きちぎって持って帰ろうと
する外人・・・・・・・・・・
824おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:32 ID:3yUcrqsA
外人、人の国では謙虚にしようぜ…。
825おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:56 ID:ZrqdJalb
>>797>>803>>807
君が相当なDQN店員かと。
826おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:21 ID:ujlvCR25
>>823の「を」がありすぎワロタ
827おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:55 ID:HyMIwWpe
>>826の笑いのハードルは低い
828おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 06:34 ID:HayI5zp8
そういうお年頃
829826:04/05/04 15:13 ID:sNof32OF
なんか負けが見えてきたようで珍妙に荒れてるなー

ま、勝ったので去るよ(w
830おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 15:19 ID:iMn0xQFj
( ゚д゚)ポカーン
831おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 15:38 ID:QH+nr+e8
>829
かってに826を名乗らないでよね!私は826だけど
829は書いてない!
笑いのハードルが低いのは本当。
832826:04/05/04 15:41 ID:gB0rlV3U
>829
>831
いい加減にしてよ!二人とも勝手に名乗らないで!!
笑いのハードルが低いのは本当。
833おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 16:00 ID:bQ7uh2sn
( ゚д゚)ポカーン
834おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 17:13 ID:huneF/7f
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)…
( ゚д゚)Σ
カッポレ(゚∀゚)カッポレ
(゚∀゚)
(゚∀゚)
(;゚∀゚)
(゚∀゚;)
( ゚∀゚)<出て来いキャシャ????????ン!!
835826:04/05/04 17:19 ID:Xr/hqsX+
ほんとの826は私よ!
他人を騙って恥ずかしくないの!?
836おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 17:30 ID:N6f1u4sC
間をとって、830が826ってことで。
837おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 18:13 ID:0RrxMhCH
一言多い>>831が本物っぽい
838おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 18:28 ID:ICaL2Dr5
くだらんスレ違いネタ続きがGWの証明ってやつか
839おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 20:39 ID:t9YBSv5k
>>834なんか新造人間呼んじゃってるし…
840おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 20:58 ID:GyfYqDAx
この頃流行りの キャシャーン
子猫の肌した キャシャーン
お尻の小さな 新造人間キャシャーン
キャシャーン キャシャーン
841おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 23:09 ID:0IqWSzYG
コンビニ前で弁当食ってるアホ3人の会話

D「寒くね?」
Q「店の中で食おうぜ」
N「タバコすえねーじゃん」

帰れよ
DQNは何で唾を吐きまくるのですか?マーキング?
842おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 23:11 ID:qmLI9hJd
店の中だとタバコがすえないって言ってるから
それほどDQN度は高くないように思うのだが。
843おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 23:18 ID:o33XUliK
>841
唾を吐きまくるのはいけないお薬をやっている証拠らしいよ。
そういう症状が出るとか聞いた。
844おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 23:35 ID:iMn0xQFj
店の中で食おうという発想の時点で相当なものだと思いますが(ミニストップ除く)

>>843
ナンシーでもそうらしいね
845おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:41 ID:zouKdxiY
田舎の飲食店の受付をしていました。
特に多かったのが息子を紹介するから
見合いしろというオヤジ。
既婚だと言うとニヤニヤして
「やりまくりだな!」←意味不明
「その顔でトウチャンの○○○しゃぶっとんのか」とも。
…絶句しますた。
846おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:51 ID:TFIwgJ3b
>845
デパートに勤めていた、友人の奥さんの話だが、
「息子(孫)の嫁に」と言われるのは日常茶飯事で慣れてたんだけど、
(そういう時の対応も、ちゃんと教わるらしいですね)
中には、いきなり店につれてくるってパターンもあるらしい。
それも、珍しくはあるけれど、ないわけでもない話だけれど、
最悪なのは「息子本人が見合いのつもりで来る」場合だとか(w

ママやおばあちゃんにデパート連れて行かれて「この人どう?」ですよ。
それで本人も「うん、気に入った」とか言ったりするらしい。
書いてても鳥肌もんですわい。
847おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:55 ID:zGY0ZQ6v
名札に非売品と書いておかないとね…
848おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:01 ID:76d2kdHM
売れ残りの人もいるんだぞ
849おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:05 ID:TFIwgJ3b
>848
そうそう(w
って、けっこう本気で、玉の輿狙いって人もいるらしいですね。
狙っているというほどではないけど、意識はしている人とか。
「そういう人に限って残る。高望みするから」だそうですが、
高望みしなかった結果が我が悪友なのだな、とは言わずにおきまいた。
850おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:11 ID:OM4xcwcD
>>843
煙草を吸うと唾がたまりやすくなるからジャンキーではない。
851おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 07:50 ID:YvbVVASG
>>845-846
以前にバイトしてた喫茶店でのことで、>846が最悪のケースと言う
「息子本人が見合いのつもりで来る」というのあったよ。
その男の人が来るのはいつも朝の通勤時。
頼んだサンドイッチ片手に口説いてる姿が印象的な人でしたよ。
そのうち「僕の母です」ってお店で紹介してたし。

そばで見ててあの情熱は勉強なるなる。
朝イチのバイトもその彼を見たさに苦にならず楽しかったです。
852おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 08:05 ID:45/nnW8s
俺の友達、中途半端な純不良みたいな感じなんだけど、DQNに魅力ってあるか?
なんでそう見られたいのか、それでいてなんで態度がでかいのか、いまいち理解できねー
ガキのまんまで止まってんのかなと思う
853おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 09:06 ID:R3dXjH+6
DQNに惹かれるのはDQNなので自然にDQNカップルが成立した挙げ句
DQNを育てるDQNスパイラルに突入するのですよ




さて何回言った?
854おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:01 ID:CNk0vOtF
>853
何を?
855おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:06 ID:5JUC+A0a
>>853
俺の名前を23回言った
856おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:48 ID:yHKY23Ye
昨日バイキング形式の焼肉屋行きました。
俺らの後ろの席には、祖母、父、母、2〜3歳と思しき子の4人組。
その子が、ついたてからこっち側に顔出し、フルボリュームで絶叫しているにも
かかわらず、家族は放置。
そのうち店内を走り回り、通路に寝そべって他人の通行の邪魔になっても、
家族は放置。
しばらくして静かになったので、その家族は帰った模様。
で、俺が席を立った時にふとそのテーブルが目に入ったのだが、そこには
ほとんど手付かずの食材が何人前と放置されていた。
バイキング形式だからって、それはないよなー。
外見は全くDQNっぽくない普通の家族だったのに…
857おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:20 ID:9zZsq4gI
◆ガキを野放しにする馬鹿親に一言!ぱーと6◆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1061896572/

ここでも散々語られているが……なんで自分の子供にすら注意できないのかね?
そして、他人に子供が怒られたらブチ切れるし。
858おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 13:19 ID:5ZmJdhH2
デパートの混雑してるフロアで寝転がってる子供、
「そんなとこにいたら踏むぞ」
言った途端、母親がさっと子供の手を引いて立たせて睨む睨む。
聞こえるくらい側にいたら手引いてやれよー。

気付かないフリして踏んでみたい……。
859おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 13:30 ID:TFIwgJ3b
>858
> 「そんなとこにいたら踏むぞ」

ぐじょぶ。
860おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 13:31 ID:OM4xcwcD
ハタから見たら858が危ない奴に見えるけどな。
861おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 13:39 ID:mXrXXMku
>>860
そうでもないだろ。実際に踏んだならともかく。
862おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 15:24 ID:+nBw19zH
俺が気が弱いだけかもしれないが
公衆の場所で少々のことをされた
としても、腹は立てても相手を睨むことって
滅多にしないけどなあ。

ドキュソの人は明らかに自分が悪くても
相手を睨めるようだけど、今の世の中
下手に他人を挑発すると何が起こるか
分からないのに、よくそう言うことが出来るな
と思う。
863おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 15:30 ID:u64ylBP6
>>862 こういう感じで

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 |    | 公共の場だが │
 |  / | お前の熊度が  |
 | /   |  気に入らない |
 ∪   |___________|
        \_)
864おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 15:34 ID:OWoPpPal
>>862
一回刺されでもしないと分からんのでしょう
865おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 16:38 ID:X+dQy9yV
DQNってほどでもないかもしれない話

昔、中華料理やでバイトをしていたときに
ふかしていないあんまんをお土産で買っていったジジがいた。

お土産を孫にそのまま与えたところ硬くて食べられない!と言われたとの
クレームの電話があった。

袋の中には「ふかして食べてください」という説明書も付いているのに
とも思ったし
ふかしてたべることも知らないのか・・・ともオモタ。
866おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 16:53 ID:5JUC+A0a
そのジジイ、ふかしてやがるぜ!
867おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 16:57 ID:rCSjQeNq
いや、かわいらしいモンだよ。
以前電気屋でバイトしてた時なんか、
「ビデオの上に乗ったら壊れた」「テレビに水をかけたら壊れた」
つージジババからの苦情が1日に必ず2〜3件はあって、俺が壊れそうになった。
868おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:08 ID:TFIwgJ3b
>867
八百屋に「野菜をほうっておいたら腐った」と言ってきた奴がいた、
という話をこのスレだかどこかで読んだ記憶があるんだけど、
「自分のせい」って思考が根本的に欠落してるんですかね。
869おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:28 ID:R3dXjH+6
電子レンジで濡れたネコを乾かそうとした馬鹿がいたな
説明書に書いてないとか言ってたそうだが
870おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:28 ID:TQCz1N3Q
>>867 
            O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
871おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:33 ID:T0qSNIwt
「フール・プルーフは実現不可能。予測不能なことをするのが馬鹿だから」
というのをどこかで読んだ。
872おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 17:52 ID:6dXSYbfi
>>869
アメリカ魂?
873おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 18:01 ID:u64ylBP6
>>869
それは都市伝説。

こういうやりとりも久しぶりにするとなんか味わいがあっていいな。
874おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 20:08 ID:jshlnUx4
>>873
くぐったらあったよ。嘘だったのね。
http://osi.cool.ne.jp/UL/n65.htm
875おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 20:10 ID:wwOGF73T
色付きティッシュに「色が付いている」とクレーム付けてきた客ならいるが
876おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 21:09 ID:ygH2Q+lM
>871
マーフィーの法則だったと思う
877おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 23:00 ID:4ISbQQXL
ウンコの話?
878おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 04:13 ID:oFPndCr6
>>875
「素麺にピンクとか色が付いてるの混じってるわよ! 不良品よ!」
879おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 05:39 ID:H/LBDNmg
>>878
緑のもあるよ
って冷麦じゃないの?
880おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 08:29 ID:1be7M8MN
ホテルに泊まって「ベッドは好きではない。和室が良い」という人もある。
誰かの招待で、自分でホテルを選んだわけじゃないとしても、
ホテルに言われたってどうにもならんのだがなあ。
881おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 10:21 ID:xZTFxh6u
和室のあるホテルなんてたくさんある。
和室が良いと言われるぐらいいいんじゃないのか?
ないと答えたあとにごねるのはDQNだが。
882おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 12:36 ID:1be7M8MN
>881
こういうことを言う人があるだろうなと危惧していたんですが(w
それなら、和室があるホテルに泊まればいいだけじゃないですか。
883おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 12:47 ID:PVq4aMlK
>>880-881
ホテルによって違うけど、和室ありの他のホテルをマネージャが手配することあるよ。
こっちから「探しましょうか?」って客に聞くのはあまりないけど
ごねる前に言ってもらえればしますよ、って感じ。
ホテルの質が問われるところ。
884おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 13:07 ID:1be7M8MN
あんまり引っ張ってもアレなんで、これでやめときますけどね、
880の一行目をお読みくださいませ。
問い合わせや、到着の段階で言われたわけじゃないんですよ。
885おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 14:14 ID:J14HJ6Ri
>884 みっともないから醜い抵抗はやめとけ
886おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 14:28 ID:5X8mgVGD
>>884
ん?1行目がなんかおかしい?
てゆーか>>882は後出しだな。見苦しい。
887おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 14:41 ID:cndBP3CG
>ホテルに泊まって「ベッドは好きではない。和室が良い」

和室があったら変えてくれって事で、
ここまでなら全然普通だろ。
888おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 14:52 ID:nPLfRHVv
>887 また後出しされるだけだから止めとけ
889おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 14:57 ID:+tTNCNup
たぶん、「ホテルに泊まって」と書いたことで、
「泊まった後=チェックアウトの際に」と理解してもらえると思ったんだろう。
「できればベッドより和室がいいんだけど、ありませんか?」ではなく、
「本当は和室が良かったのに……」と今更のように言われた、と。
言葉足らずだったな。
890おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 16:03 ID:5X8mgVGD
「和室も少し用意したらどうだろう」という要望とは受け取れなかったのかね。
まさか>>880はホテルマンじゃないよな?
891おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 16:28 ID:MXteH5Gb
変な人の台頭。
892おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:05 ID:z+wM6Sjz
ウンコの話?
893おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:26 ID:20Kp8+LZ
>>892
君の話
894おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 06:54 ID:p30bkusL
中日新聞5月6日夕刊 ハイ編集局です

・小銭両替で手数料
 四月末、小銭百三十枚を両替しに銀行へ行きました。窓口で「百枚を超えると手数料が
掛かる」と言われたので、私は「それでは二口に分けて」とお願いしました。すると
「一口は今受け付けますが、もう一口は時間をおいてから」と。
 客に手間と時間をかけさせて、それでなければお金を撮るなんて、理解に苦しみます。
名古屋瑞穂・パート・女・55

-------------

銀行で両替に手数料を取ることの是非はともかくとして、このオバハンの言うとおり何口にも分けての
両替を受け付けるようにしたら、どんな大量の硬貨でも手数料取れなくなっちゃうじゃん。
895おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 07:40 ID:+YoS4EFR
>>894
銀行に手間と時間をかけさせて、それでいて無料で済ませようなんて理解に苦しみます。
896おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 08:59 ID:gxduFt+G
>>894
神経スレにも持っていけそうなネタだな
897おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:37 ID:Qf8lovA6
小銭の両替なんかさせて銀行に儲けさせることないんだよ。
小銭130枚持って、コンビニ逝け!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
898おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 10:56 ID:RZFqEIOt
一度、預金してからおろせばいいやん。
899おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 15:36 ID:GCn72uOP
>>898
普通はそういうふうに勧められるよ
とくに町の信用金庫とかな
900おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 15:45 ID:hNm5nj1L
小銭だけ入金してて、一年で30万になった。
郵便局は便利だ

今だに一万円とか千円をなんどもなんども入金している人が
いたけど、意味あるのかしらん。
901おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 15:57 ID:RIHLTDPJ
「これ、こんな感じに曲げても大丈夫?」
曲げて商品を駄目にし)ながら聞くな、馬鹿。
902おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:24 ID:usgsZEss
僕(高校生)のGW中のバイト(ファミレス)での出来事
昼時の忙しいときに僕の学校の部活の先輩が来た、最初は良かったが僕を呼びつけて先輩がビールを注文
普通の店員は出さないが僕なら出すと思っていたらしいが僕は
もちろんマニュアル通りの対応で「未成年のお客様にはアルコール類はお出しできません」と言うと先輩が
切れて、先輩の言うこととが聞けないのかといいだす他の店員に代わってその場は大丈夫でした。

この先輩、先輩としても客としてもDQNだとおもいませんか?
903おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:27 ID:/iy2LkVb
>>856
これ見て思い出したけど、この前家も家族でバイキング式の焼肉やに行った。
そこで隣に座ってた一家が最悪。

厨房っぽい息子が2人居たんだけど、着メロとか大音量で鳴らしてて、親は無視。
まぁよくいる厨房だなって思ってたんだけど、ソフトクリーム(チョコ)を食べてた俺の弟が、突然すごい嫌な顔をした。
そのDQN一家が帰った後で聞いたんだけど、チョコのソフトクリームを食ってたら、その厨房らしきやつが、
「う○こだう○こだー!」とか言ったそうです。

そのDQNは自分がそんなこと言われながら、クルクル巻いてあるチョコのソフトクリームが食べれるのでしょうかねぇ…。
904おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 22:04 ID:Te+X1AvP
バイキング形式の焼肉屋はDQNの巣窟だよね…
905おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 22:05 ID:S0sXAES5
>>902
その先輩はあきれるほどDQNだけど
運動部系の先輩はとにかくむちゃくちゃ言う奴が多い。
先輩ってのはそういうもんだぜ。
906おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 22:36 ID:IvyDu18C
ウンコの話だよね?
907おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 23:02 ID:/bAg0epP
>>902
GJ。
908おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:58 ID:6IKa64dt
>>894
これ、分かるよ・・・
100枚以上持ってくる人はほとんど商店主だけど、持ち込んでくる前に数えない人もいるんだって。
自動販売機の中身をそのまま持ってくるなんて危険。
そのなかにスロットのコインやゴミが混じっていたら硬貨カウンターはエラー。
最初から計りなおし&メンテの人呼ばなきゃいけません。
その人件費とメンテコスト考えるともう無料なんて・・・
909おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:27 ID:CcFSE8wF
同一硬貨30枚以上は拒否できるんじゃなかったっけ??
910おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:53 ID:L+6iCS7L
>>909
コンビニでだよね?
911おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 02:27 ID:B+OPEw/0
20枚では?
912おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 02:33 ID:UjbU2PnJ
21枚では?
913おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 02:52 ID:Apc60rqQ
22枚では?
914おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 03:04 ID:+HWni05h
こういう流れは嫌いだよーん☆
915おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 04:04 ID:jID/tIf9
>同一硬貨20枚以上は拒否
これは会計時の話だと思ってたんだけど、両替でも適用されるの?
916おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 04:07 ID:2yqgSSLE
23?
917おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 05:34 ID:8SVoNrIz
>915
それを言うなら、そもそも小売店に両替をする義務自体がないわけで。
918おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 11:45 ID:0qtX+ITC
義務ないけど、銀行の場合は 両替商 だからね。
それで商売するわけだ。

だから大量硬貨であろうと受け入れろよ!と思う。
もちろん手数料はしっかり取ってね。
919おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 12:14 ID:AJ6ZqcI6
こないだ美容院に行ったら、赤ちゃんの泣き声がする。店のBGMとかじゃない。
施術中に「スタッフさんのお子さんですか?」って聞いたら、「お客さんのお子さんです」。
お母さんが施術されてる間、スタッフさんが面倒見るみてるらしかった。大人しい赤ちゃん
だったけど、風邪引いてるのか咳込んでて(もしかして薬剤が臭かったのかも)、ちょっと
可哀相だった。

美容院では赤ちゃん連れって有りなの?久しぶりに行ったから、最近どうなのか判らないん
だけど。ちなみに、そこの美容院は託児スペースナシです。
920おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:18 ID:TI6R2jw0
私は小梨だけど、もし子どもつれてくるのがナシだったら
子どもが小さいうちは預かってくれるところがない限り
美容院に行けないってこと?髪伸ばしっぱなし?
それとも自分で切るの?

あんまりみんなそんなこと言うと、子どもを持つ人たちは
ますます世間から隔離されてゆくよ。
まじめな話でスマソだけど、子どもを育ててるのは母親だけじゃないんだよ。
社会全体が育ててるんだから。
921おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:33 ID:x0ikjWYT
>>920
言葉でそういうのは簡単だけど、実際本当に迷惑だと思う。
私も見たことあるけどひどかったよ。
土曜日ですっごい混んでるのに子ども3人(一番上が推定4才)
連れてカットカラーパーマ。
子どもは美容院中を走り回って物をなぎ倒したり壊したり
他の客にぶつかったり「変な顔ー」って笑ったり。
美容院の人が注意すると泣き喚いてありえなかった。

ここまでひどくはないとしても、
美容院の人に子どもの面倒みてもらおうっておかしくない?
一人で本読んでじっとしてられるような子なら問題無いけど、
カラーとかパーマとかいっしょなら何時間もかかるんだし。
922おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:33 ID:9lpwrYvp
>>920
こーゆー釣りはもう良いよ
923おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:34 ID:+HWni05h
>>920
旦那とか友人に預ければいいだろうが池沼!
924おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:35 ID:/Lv6Zbvo
>子どもを育ててるのは母親だけじゃないんだよ。
そうだよな。わざわざ美容院なんかに連れていかなくったって父親が見てれば無問題。
925おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:50 ID:W1p7rTZ0
本当は父親が休みの日に子供を預けられれば良いんだけど
今は託児ルームのある美容室もあるからそう言うところを利用すれば?

926おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 15:52 ID:LaZDham8
その美容院と母親の間で事前に話が付いてるんなら問題ないと思うけどね。
突然に赤ん坊連れていって「ちょっと誰かこの子をお願い」だったらDQN。
927おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 16:16 ID:+IgvakmJ
ずーと椅子に座っておとなしく待ってる子供だったらモーマンタイ。
今時いねえか。
928おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 16:22 ID:Ox0WkYj0
>まじめな話でスマソだけど、子どもを育ててるのは母親だけじゃないんだよ。
>社会全体が育ててるんだから。
釣りでしょ!天然だとしたらアホすぎ
929おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 16:23 ID:8SVoNrIz
>920
うちの妹は子供が風邪引いてたりしたら、髪切りには行きませんよ。
仮に1週間やそこら、切るのが遅れたって死にゃあしないでしょう。
病気でなければ、双方の親や、時には俺が預かったりしますが。
930おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 16:31 ID:0qtX+ITC
あれだろ、原色のベビーカーにあかんぼのせて、おしゃれして
ヒールはいて、しゃなりしゃなりと歩道占領して歩いてる母親だろ?
931おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 16:59 ID:8SVoNrIz
>930
うちの妹のことですか?違いますよ。
どうしてそんなことを言われるのか理解できないなあ。
932おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 17:03 ID:0qtX+ITC
お前の話しなんざしとらん(w
933おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 17:06 ID:N8slzXjA
自意識過剰なんだろ。
934おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 17:45 ID:mUsvhUMf
大漁大漁www
935おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 19:15 ID:76Y2DjlA
('A`)
936おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 19:33 ID:8SVoNrIz
>932
じゃあアンカーつけてよ。分からないじゃないか。
937おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 19:48 ID:wtclAcRD
せっかく>>929でまとも(てか当たり前?)なこと言ったのに
その後の言動ですべて台無しだね。
938おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 20:04 ID:7Skskgug
真面目な性格なんだろう。それと>>933なんだろう。
939おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 20:30 ID:04Ynf1bV
満員電車にべビーカー付でヤンママ乗車。周りの皆冷ややかな視線。
他の客が少しでも押してくると、睨み付けて「押さないでよー。私一人で育ててんだから大変なのよ!」
一人のリーマンが「俺たちの払った税金があんたのガキに使われてんだ。一人で育ててる気になるな!」
周りから拍手。

てのをどこかで読んだ。
940おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 21:24 ID:lokAQm6F
ショッピングセンターで、フードコートと食料品売り場が
近くに配置されている場所にて。
食料品売り場で、アメリカンチェリーの試食販売をやっていた。
たまたま係員がいなくて、誰でも自由に試食が出来るように
なっている状態。
一人の女性客が、掌にティッシュペーパーを乗せてチェリーの
売り場に来て、掌の上にせっせとチェリーを大量に取り始める。
10個以上は手の上に山盛りにして、女性客は隣接するフードコートへ。
フードコートの一つの机の上には、既に買って用意してあったらしい
ファーストフードと飲み物が。女性客はそこに座り、ただでせしめた
デザート付きの食事を開始した。
犯罪じゃないにしても(店員がいたらそんな大量持ち帰りは止めただろうが)
なんて惨めなことを堂々とする女なんだろうと思った。
941おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:37 ID:dTmJrFU9
ああ、美味しそう。今誰もいないからいっぱい持ってきちゃったら…
なんてね。思うけど実行できるわけないじゃん、って思うのが普通の人だよね。
そんなことする人は卑しさが顔に出てろくな人生歩まないよ。
942おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:07 ID:NtJbDMfm
ジャスコの食品売り場で見た。
長〜い黒髪で派手な化粧の痩せすぎ女性が、一心不乱に試食のソーセージを食べていた。
1cm幅くらいに小さく切ったソーセージを楊枝で刺しては口に運んでて、
結局全部食べつくして立ち去ってった。
ちょっと表情が逝っちゃってる感じだったので、アブない人だったのかも。
943おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:13 ID:0L7ErQ4l
パンとかについてる、○点のシール剥がしてるおばさんよく見ますた。
944おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:17 ID:uhYB2XwN
>943
そりゃ捨て奥だべ。
スレが立つほどの人種だよん。
945おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:41 ID:G79lURbY
>943-944
それ、捨て奥がどうとかじゃなくて、器物破損に該当する。
946おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 23:57 ID:CQ2wrETq
窃盗でなくて?
947おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 01:09 ID:4qzUKB5v
この場合、パンと○点シールがセットで一つの商品と考えられる。
○点シールは集めて応募する楽しみは購入者にあるがそのシールをはがしてしまえばただのパンと考えられ商品価値が下がってしまう。

ゆえに今回の場合は刑法??条の窃盗罪でなく??条の器物破損罪が適用されると考えられます。

どこかの番組のマネをしてみました。スンマセンでした。
948おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:41 ID:Lh3Zxemc
今日、ベッカーズでコーヒー飲みながら、マターリ小説読んでたら、
後から隣に座った夫婦らしい2人。
・お冷しかなし。注文はしていないみたい
・オヤジの方がでかい声で、ベラベラベラベラ延々と喋る
すっげー居心地悪くて、5分もガマンできずに、早々に出てきた。
あの2人、何も頼んでないのにいていいの?って店員に言いたく
なった。
949おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:45 ID:0jmrmALj
200人分くらい注文して待ってるんじゃないの
950おさかなくわえた名無しさん :04/05/09 17:13 ID:GmXOJQsy
ワラタ
951名無しさん:04/05/09 19:09 ID:K4Ml+uV6
今日の昼、横浜みなとみらいのファミレスに入ったら、近くのテーブルで
辞書を開いて英語のお勉強のカプ。テーブルの上には勉強道具だけで、
飲み物も食い物もありません。

40分くらいして漏れが帰ろうとした頃、やっとメニューを持ってきてもらっ
てコーヒーとフライドポテトを注文。その直後、かばんからアメか何かを
出して喰ってますた。あいつら、何時間ねばるんだろ。
952おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:33 ID:W1i5fN5B
ファミレスとかで勉強する奴マジでうざいな・・・。
本人達はそういう場所で勉強するのがかっこいいとか思ってんだろうか。
953おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:39 ID:hGI4AxOg
>>951
アメリカ人が書いたコンピュータ関連の本を読むと
飲食店で原稿書きなどの仕事をするのは、どうやら大目に見られているらしい。
ノートPCの電源もお世話になっていて、謝辞なんかも書かれている。

日本のファミレスでも夜間はそうじゃないのかな?
深夜になると勉強している連中はよく見るよ。

店の裁量に任すしかないんじゃないのかな。
ちなみに私はそんな恥ずかしい真似は決してしない。
954おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:53 ID:JELaHfR8
ウンコの話だっけ?
955おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:10 ID:nXhT+RZO
私は、コーヒー屋って何故か考える作業がはかどる。
何時間もいたり、注文しないのは常識外れだと思うから
そういう事はしないし、格好いいとは全く思ってないけど
上記の理由でコーヒー屋で作業してしまう。
良くレポートやってる学生さん達を見るから、自分もいい気がしてたけど
やっぱり不快に感じる人もいるよね。

いまさらだけど、これからは気をつける。
956おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:31 ID:9dEbNed8
学生時代一度やってみたいと思ってたけどわざわざでかけるのが面倒で
結局できなかった。地方から出てきたばかりでそれはかっこよくみえたのだ。
957おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:44 ID:NamdxoYl
かっこいいと思ってるわけじゃなくて
自分の部屋だと気が散るから外でやってるだけでしょ。
客が少ない時間帯とか、何か注文しながらとか、
店に失礼にならない程度ならいいんじゃないの?
958おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:48 ID:LDHYF4D8
おいおいファミレスで勉強する事のどこがDQNなんだ?
自分の家じゃ集中できないからやってるんだろ。
深夜や休日は図書館やってないしな。
959おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:53 ID:9dEbNed8
>>957-958特にいなかもんにはカッコイイと思ってやってる人もいると思う。
おれは家で普通にできたけど、わざわざ出かけたいと思っていたのだ。
960おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:53 ID:AK/7arrZ
別にファミレスや喫茶店で勉強して貰っても構わないが、ピーク時にもいるってどうよ。
つうかファミレスで集中出来るってのもわからん。
961おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:54 ID:fs1vKdwh
>>958
家で集中できない?

どっちでもいいと思うけど、次のお客が待っている状態で
勉強を続けるのは疑問がある。 喫茶店とファミレスは
ちょっと違うと思う。 次の客がいなきゃ、ファミレスの
裁量でしょう。
962おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:57 ID:J9f3Vbiq
家で勉強できないってのは、糞暑いとか糞寒いとかの時もじゃないか? 暖房するにも金がーって苦学生も居るかも知れないし。
963おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:01 ID:LDHYF4D8
>>961
家だと手を伸ばせば届くところに漫画や楽器があるからあまり集中できない。
まぁめちゃくちゃ混んでる状態だったら文句言うお店もあるんじゃない?
ファミレスがめちゃくちゃ混む時間帯にファミレスで勉強なんかあんまりしないでしょ。
それにファミレスで飯食べてお喋りをするのと飲み物飲んで勉強するのは
店から見ても周りから見てもあんま変わらないでしょ。
964おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:08 ID:AK/7arrZ
飯食べてお喋りするのを見ているのと、飲み物飲んで勉強しているのを見るのはムカツキ度が違うんだが。
店から見てどうかは知らないけれど。
ただ、滞在時間が勉強する方が長いのなら、店側にとっても迷惑でしょ。
ドリンクバーだけとかだったら尚更な。
965おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:30 ID:NpMWITLq
>>948>>951は注文もせずにしてるところが駄目なんじゃないかな。
普通に注文した上で勉強したりするのは別に構わないと思うんだけど…
自分も学生時代はよくしてた…下宿には冷暖房の設備が何も無かったんで、夏や
冬はもう近所のマクドナルドやフレンドリーに入り浸り……

>>964
自分からすると、でかい声でしゃべってるのよりは勉強したりしてる方が
静かでいいけどな。
どの辺にむかつくわけ?
966おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:39 ID:qQwAt9bu
レジ前で「お金頂戴」と叫んでいる子がいた。
レジの人は笑顔で「あげられないのよーお父さんやお母さんからもらってね。」と諭していた。
その子はそれでも「お金は持っていない。お金あるんでしょ?買えないから頂戴」
とずっと叫んでいた。他の店員に何か言われ帰ったがかなりの間「おかねちょーだいー」と言っていた。
その後はらいせだろうか・・自動ドアをものすごい勢いでゴンゴン叩き子用自転車に乗り去っていった。
親はいなかったが、あんなのを育てた親をちょっと見たかった。
967おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:42 ID:KCoSZ31y
>>966
親の真似してるんだよ。
968おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:45 ID:Y8vPoUu4
>>966
それ池沼なんじゃ?
969名無しさん:04/05/09 21:46 ID:K4Ml+uV6
>958
真っ昼間の昼食時です。俺(+家族)は2組待ちの状態でした。
951にも書きましたが、そのテーブルに何にもない時間が30分以上
はあったかと。ついでに、ファミレスの中はザワザワ度120%で、集中
できるとは思えません。

いや〜、ファミレスで居座ることのどこがDQNなんだという人がいる
ことを知って、とっても勉強になりました。良い環境でお育ちなの
ですね。うちは両親から恥とか迷惑ということを躾られたものですから。
970おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:51 ID:9dEbNed8
>>969さすがいいご両親に育てられただけありますね!
971おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:56 ID:J9f3Vbiq
('_`).。o(恥と迷惑を教わったと口にするような奴は少なくとも恥のほうは教わってない気がするなぁ)
972おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 21:56 ID:yityO5aT
集中できるできないをお前の価値観で図るなよ。

漏れはファミレスとかで勉強したことないから分かんないけど
973おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 22:30 ID:8xDzEQhx
中国とか香港はマックでお勉強するのがオサレらしいよ。
なんか大学のメディアのクラスで習った。
974おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 22:30 ID:IiaXnm79
とりあえず混む時間帯にはしないようにしてる。
すいてるじかんにはやっちゃうかも。
もちろん注文はするけど。
975おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 22:32 ID:LDHYF4D8
>>969
両親からの教えが全てだと思ってる世間知らずのバカですね!
そんな昼食時の騒がしい時間帯に勉強をしにいくバカを1人見ただけで
ファミレスの中で勉強するのはDQNだと判断するなんて素晴らしい判断力ですね!
さすが良いご両親に育てられただけありますね〜。
976おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 22:42 ID:8QEgI9jy
私が前住んでた地域の図書館では学生が宿題をするのに利用することは禁止されていた。
長時間居座られて他の本や新聞を読みたい利用者が利用できないからということから
らしい。
その図書館に置かれていたご意見ノートにも苦情がてんこもり。
「あの子達の家には勉強部屋がないのか」
「図書館は自分の家ではないことが分かっていない」
「よく見ていると勉強なんかしていない。友達同士でおしゃべりばかりしてて
うるさい」
「学生にめいっぱい占領されて新聞が読めない。注意したら悪態をつかれた」など。
実際、図書館の職員と女子高生の集団の壮絶バトルを目撃したこともある。
「(席を利用したい人は)空いてる時にくりゃーいいじゃーん」だそうです。
この図書館では苦情が多いから学生が宿題をするのに席を利用することを禁止して
いたんだと思うけど、自分達としては納得出来ないことであっても、その施設を
利用するならばそこのルールは守らなくてはならないと思うし、自分だけのスペース
ではないところに長時間居座るということ自体が迷惑行為になりうるんだよ。



977おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:26 ID:NamdxoYl
ファミレスでバイトしたことあるけど、客の多い時間帯ならともかく
少ない時には勉強してても別に迷惑と思ったことはないよ。
店長も「枯れ木も山の賑わいだよ」って言ってたから別にいいんじゃないの?
(客の少ない飲食店はて入りにくい)
仕事・勉強してる人は騒がないから他の客の迷惑にならないってのも大きい。
長時間居座ってる人で迷惑なのは友達数人でやってきてドリンクバーのみで
延々騒ぎまくってる人たちかな。
幼稚園(保育園?)帰りの子連れ集団は特に最悪だった。
朝幼稚園に送ってから昼過ぎに子供を迎えに行くまでずっと居座るヤンママ達とか。
978おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:30 ID:dnZc2X/0
ファミレスは本来食事をする場所だし>>951さんの意見はもっともだと思う
ただ、他のお客さんがあまりいない時間帯で普通に注文して、
あまり長時間居座らないなら、普通に利用してる状態とあんまり変わらないし
勉強しててもかまわないと思う
>>951さんのケースはお昼時でしかも何も注文してないんだからDQN決定〜
もうこれでいいじゃん

>>975
モチツケ
>>951さんは、
勉強するのはいいけどあんま長時間居座るのはどうよ?
ちょっと遠慮すべきじゃないか
って意見じゃないの?>>969でブチキレちゃってきつい発言しちゃってるけどさ
自分がバカって言ってる相手と同じようにキレてどうする
979おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:42 ID:9l9Pvj7G
俺は、大学の図書館でレポート書くことが多いなあ。
>>976と違って、ほんとにガラ空きだからな……
980おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:59 ID:yyORvTpx
自室で集中できないからファミレスで勉強するという方〜。
余談だけど自分の机の両端にダンボールか板で
ついたて立てて左右の視界さえぎってみて。
まんが喫茶の個室状態。
それだけでも結構改善されると思います。
981おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:41 ID:SHntix/N
ちょっと気になったのだが・・・・
ファミレスで勉強するって友達と数人で入るのか?

まさかひとりで入らないよね?
こっちの地方(福岡)ではファミレスにひとりで入る奴は
見かけないなあ。
もしかしてファミレスで勉強って田舎の話?
982おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:45 ID:xhgHMTFJ
近所のドトールには「受験勉強禁止」と張り紙がしてある。
983おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:57 ID:mZEF+Hbw
話を変えてしまうけど…

先日旦那と焼肉屋に行った、チェーン店系の所で
家族連れも多いその店に、893風の♂とかなり疲れきった
表情の♀がいた、私達はその2人連れの隣の席だった

自分達の注文が終わり、旦那と話をしていたら
いきなりその隣の893風の♂が♀をひっぱたいた…
勢いでテーブルの上にあった、コップや皿が
こちらにも飛んできた、あまりのことに固まっていると

なにやら怒鳴りだす♂をなだめるように♀は♂を連れ
店を出て行った…

いつもは美味しい料理も、すっかりまずい気持ちで
食べてきました、

焼肉屋ってDQN多いのかな…?
やっぱりお酒を飲むからかな…?
984おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:57 ID:cTq1sFBI
店の裁量だろそんなもん

うだうだ議論するまでもない
985おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:58 ID:4rjBo5Ge
>>981
普通にファミレスで1人でご飯食べますが。
おかしいことなの?
986おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:01 ID:WRSfzP7h
>>983
大衆向けの焼肉屋はDQNが多いというか
色々な人が来る。人がたくさんいりゃDQN率もあがるに決まってんだろ。
別に焼肉屋とDQNに関連性があるわけじゃない。それぐらい自分で考えて分からんの?低脳死ね
987おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:03 ID:WRSfzP7h
>>981
>こっちの地方(福岡)ではファミレスにひとりで入る奴は
>見かけないなあ。
>もしかしてファミレスで勉強って田舎の話?

お前福岡が都会だと思ってるのか・・・
福岡なんて田舎の事情なんてよく知らんが
東京では1人でファミレスに入る奴なんてたくさんいるぞ。
988おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:13 ID:SHntix/N
>>985
ファミリーレストランにひとりっておかしいだろ?
他に逝くところのない田舎者が仕方なくファミレスで
勉強するんだろうなと思った。

>>987
東京と言ってもピンきりだからなあ。
福岡といっても筑豊とか想像されたら困るよ。
政令指定都市の福岡市は西日本でもトップクラスの都会。
おまえらがイメージだけで田舎扱いしてるだけ。
福岡に来た東京の奴もビックリしてたよ。
こんな都会だとは思わなかったって。
989おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:20 ID:ZLepa9G1
はいはい、わかりました。福岡は都会なんですね。
これでいい?









中学校の修学旅行で福岡行ったけど……………
まあ、言わないでおくか。
990おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:29 ID:WRSfzP7h
>>988
お前は頭が悪く常識も無い奴だが
笑いのセンスだけはあるなw
991おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:55 ID:QxIPNjYf
最近はつまんねぇ煽りが増えたなぁ・・・
992おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 03:35 ID:al6GR2tk
そんなことより次スレは?
993おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 03:47 ID:lHTmXAOt
>>988
ワラタ
筑豊ってどこだよ
994おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 03:51 ID:jZCMvrpp
まあ、福岡市がどれほどの都会かは知らないが
東京23区の一つ一つの区でも都会な部分と田舎な部分が
あるわけで・・・。地方の市なんかは広いから同じ市内でも
はずれと中心ではえらい差がありそうだな
995おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 04:05 ID:DqeZq/BK
988はファミレスやカラオケに1人で入る人なぞ
山のようにいることを知らないんですね。
996おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 05:12 ID:EzTsbQr1
次スレお願いします。
997おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 07:07 ID:gKj94ejQ
998おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 07:18 ID:kYWMybKL
朝っぱらから乙
999おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 07:58 ID:d7wdpW0r
あなたが遭遇したDQN客【13人目】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084143456/
過去スレのチェックよく分からなかったので誰かお願いします
至らないスレ立てですいません
1000おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 08:10 ID:NHaCzwmd
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ,,゚Д゚)   1000
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。