あなたの節約術 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
201おさかなくわえた名無しさん
風呂好きの人が風呂に入れなかったらストレスになるってことでいいんじゃない?
202おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 10:06 ID:+kz3T4ze
>>194
自分はセゾンカードのポイントが1000溜まったら5000円の商品券や
ハイウェイカードに交換してる。
溜まるのに時間はかかるけど、ポイント期限ないし年会費もないしウマー。
203おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 10:18 ID:Qv2QFpPW
通販カタログ送られてきても見ない。
雑誌もファッション系はスルー。
シーズン頭に、その季節に絶対買い足さなければならないもの(靴とか下着、
必要最低限アイテム)をいいのがあるうちに買っておき、後はもうふらふら買いに
出ない。
店見たり雑誌見たりすると絶対欲しくなるもんです。
最初から見なければそもそも欲しくならない。

化粧品・衣装代の支出が多い人、この作戦でかなり支出減りますですよ。
204198:04/04/18 11:17 ID:s+77pA3t
>>200
成功者ですか。うらやましぃ・・
たばこも、一気にドーンと値上げすれば止められやすいと思うんですけど
微妙な金額でジワジワと上げるから結局その値段に慣れてしまうんですよねぇ
205おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:38 ID:oxd+bn8b
>>203
分かります。見なければ持ち服でなんとかしようと思うもの。
見るだけで買った気分になるという人もいるかも知れませんが
私はダメです。目が欲張ってしまって(´・ω・`)
でも今流行ってるものをリサーチしたい時にはデパートていいんだよな・・。
206おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 18:43 ID:1/puVedy
>195
むしろ風呂は風邪の原因だという説もあり。
交通事故で死ぬ人よりも風呂にはいってて死ぬ人の数の方が多いという話もあり。
ソースはなし(笑)
207おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:30 ID:DNEyBLuE
半身浴。これ最強。
208おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 00:29 ID:UtOYur6D
風呂水を洗濯掃除トイレに使います。当たり前過ぎ(W
家のトイレはほとんど風呂水。
夏場の夕方ベランダに打ち水すると涼感があります。
209おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 00:37 ID:YihZqnGW
>>204
200とは別人ですが、私も禁煙約1ヶ月です。(禁煙何回めかなぁ?w)
朝の一本を吸わなければ成功します。
何日も何日もかけてそのチャンスを狙うのです。
朝の一本を吸わなければ、次の一本、次の一本と吸わなければ成功です。
210おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 02:02 ID:rU4vm8dj
私は煙草でなく薬だったのですが(違法じゃないよ)、
やめると思った時に捨ててました。
これが終わったらって思ってるとなかなかやめられないので。
たとえそれが買ったばかりでもです。
そうすると一回あたりの単価がかなり高くなるので
もったいなくて薬を購入しなくなりました。
貧乏性の私にはぴったりでした。
211おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 02:24 ID:KVQLtZFu
私は頸部腫瘍がみつかり、最初は悪性リンパ腫(血液のガン)と診断されたため、
おそろしくてタバコを診断初日でやめました(タイミングとしては手遅れなんでしょうけど)。

……結果的には誤診で腫瘍は良性だったんですが、それきり禁煙して5年以上経ちます。
212おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 02:51 ID:2IOH/fgP
断食、これ最強
213おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 06:21 ID:eAJPKuvS
>>194
DCカードって還元率が0.5%じゃん。
1%超えるカードたくさんあるのに。
214おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 14:12 ID:SjA0Akgx
>>204
一日30本ならもう少しがんばってなるべく強い煙草を
50本以上吸うようにしましょう。
私は120本根本まで吸うチェインスモーカーでしたが
結局、身体が辛くなって止めました(w)
運庫の代わりにヤニが出てくるようになると止められます。
身体は壊れますが。
215おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 14:23 ID:3aUueKjk
>>213
ずばり、おすすめは?鰤?
216おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 01:56 ID:qW0WfZYo
全身浴は半身浴の2倍(・∀・)イイ!!
217おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 09:32 ID:LebUmiOq
大地震があったとき、風呂桶に水が無いと大変そう。
やっぱりシャワーじゃなく風呂だろ
218おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 15:21 ID:dOOPOFwO
お昼はお店で食べず、街頭に出るお弁当屋さんで買う。
私の近所に出るお弁当屋さんはメチャ安。
種類もいろいろあって味付けもいいし野菜もたっぷり入って
健康にはいいし、その上みそ汁とふりかけと缶入りのお茶と
おまけに手ふき用のポケットティッシュもついて
300円です。自分で作るより安いかも。
219おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 20:31 ID:GCt04c+9
>>218
うらやまスィ…うちの会社の周りは、街頭でも揚げ物系のお弁当ばっかり。
220おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:25 ID:yBk6+Uc3
>>203
うちの嫁は暇つぶしにカタログみてるよ。
221おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 23:52 ID:jmIvFllQ
禁煙といっても、1ヶ月程度じゃまだまだ吸ってしまう人の方が多いでしょうね。
飲みに行ったり、麻雀したり、車の運転したり吸いたくなる要因はありますので。
経験から言って、1年止めたら大丈夫だと思います。
222おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 00:31 ID:Ditue95y
>>飲みに行ったり、麻雀したり、車の運転したり吸いたくなる要因

ついでにこれも全部止めるべきだな
そうとう節約になる
223おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 00:36 ID:Lf+kT2p7
>222
節約スレだからあなたの言うとおりですね。
224おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:02 ID:sH5XLnYl
会社の寮暮らしなんですが、規則で料理をしてはいけません。
もちろん寮内に台所はありません(管理人用のはありますが使えず)。
つまりは3食外食。
寮費が15000円なので文句は言えませんが、やっぱ金がかかります。
このスレだと自炊が原則のようですが、外食中心の方、節約方法ありましたら
教えてください。
とりあえず朝食は会社の途中で買う野菜ジュースのみにしてますが。
225おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:06 ID:xXxY2URP
>>224
炊飯器でご飯だけ炊いて、お惣菜を買ってきては?
完全外食よりも少々安くなりますよ。
226おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 02:44 ID:oAwp4PaA
>224
225さんの言うように炊飯器を使えば結構役立つと思うけど、
炊飯器の釜・包丁とまな板を洗うところもないのかな?
生で食べられるものとか、サラダとか保存食があれば
サイドメニューとして活躍すると思う。
冷蔵庫はあるよね?
227おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 04:39 ID:572bmN5s
私は電熱器が壊れたときに、炊飯器でスープを作ったことがある。
あと、卵焼きも。
結構いけた。
228おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 08:00 ID:CBfoaPwG
>224

知人の話ですが、会社の冷蔵庫に、梅干や佃煮など常備菜を入れておくそうです。
ご飯とインスタント味噌汁だけ、用意して持っていくそうな。
外食はお金だけじゃなく胃にも負担かかるから、
一食くらいは、そんなかんじで簡単でもいいのでは。
自炊できないのって辛いですよね。がんばってください。



229おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 08:48 ID:HhbhSLwq
電子レンジがあるとかなりいいですよ。
前に入院の付き添いでほとんど料理出来なかったので
ずいぶんお世話になりました。
ほうれん草、ブロッコリーなどはちょっと濡らして
ラップでチンすれば温野菜で食べられるし、
ご飯もおかずもレンジ用がたくさんあります。
230おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 16:08 ID:aCQj+L2m
みなさん、レスありがとうございます。

寮の設備としてはまず共用の冷蔵庫。
寮生活者の溜まり場みたいなところに共用の電子レンジ。
そして自分の部屋には電気の湯沸しポット。

そんな感じです。
水道は各階に洗面台があるくらいで、洗い物するにはちとキビシイ感じ。

炊飯器買うのもひとつの手ですね。余りを冷凍しといて、会社帰りにおかず
だけ買ってきてチンして食べるってのもいいかも。
外食ってなんだかんだで味が濃い気がして、これに慣れてしまうと舌がバカ
になりそうで怖いです。
231おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 17:51 ID:5LxA9orj
>>230
無洗米とミネラルウォーターならとがなくてすむから
お部屋で簡単にできるね。
炊飯器の内釜くらいなら洗えるよね?
232おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 18:33 ID:yTs2YNmH
冷蔵庫が共用なら冷凍ご飯が盗まれる可能性もあるのでオススメできないよ・・・。
>>230の寮がどーのという訳ではなくて。
233おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 18:44 ID:gySPCw0/
俺も長い事、寮だったけど、
米は盗まれてたけど、出来たものはわりともってかないものだよ。
それに余り御飯は盗まれてもそんな痛くないでしょ?
原則は、炊いたら食いきるだけどね。
234おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 22:19 ID:7rBBx2mA
>230
231さんの言うように無洗米はかなり便利。
会社に行く前に水を入れてタイマーセット。
会社から帰ってくるくらいに炊き上がるようにしておけば
おかずだけ買って帰ればいいことになる。
仕事の時はいつもこんな感じにしてます。
235おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 06:11 ID:9GI+2h8Z
ご飯じゃなくてパンを主食にするのも手ですよ。
食パンと生野菜(サラダ)を買ってきて挟めばサンドウィッチの出来上がり。
サラダはサラダでも、バンバンジーサラダとか、ローストビーフサラダとか買えば
結構ゴージャスなサンドウィッチになります。
電子レンジに溶いた卵を入れて炒り卵を作って挟んでも良いし。
236おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 08:37 ID:Efo788F0
ここは親切な方が多いですね。
部屋にお湯があり共有でもレンジ、冷蔵庫があれば
充分自炊出来ますよ。
本格的にコンロで作らなくとも人一人なら。
あと缶詰、安い時に買っておくと助かります。
これから暑いのでパイナップルなど一個ずつラップして凍らせてます。
237おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 08:58 ID:hE6Pp+Z2
おいしいよねーーー凍ったパイン。
夏になるとお世話になるわぁ。
238おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 12:44 ID:5136Uhpq
電子レンジでぐぐって、最初に出てくるサイトは電子レンジ料理がたくさん載ってます。
これを活用して電子レンジで炊飯できる鍋でも買えばOKでは。

疲れた時のためにリゾットや冷凍スパゲッティも買っておくといいよ。
239おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 13:07 ID:yPq+WNRM
ちょっと奮発してオーブンレンジにしておけば、さらに食べら
れるものの幅が広がるよね。
240おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 14:34 ID:1h3uMSOT
うちの電子レンジにはガラスの器が付属品としてついていて、それで御飯がたけます。
電子レンジの場合、お米を浸しておく時間が不要なので便利です。
241おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 15:24 ID:5zIys0x9
皿にラップを敷いて食べ物を乗っければ皿、洗わなくてすむよ。
(でも衛生上たまには洗ってね)
242おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 23:12 ID:5136Uhpq
>>241
それやってる。ナポリタンとかカレーとかの洗うのが大変なメニューのときに・・・
243おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 00:32 ID:1YM1Ehch
>>240
>電子レンジの場合、お米を浸しておく時間が不要なので便利です。

炊飯器でも、別に浸す時間とらなくても普通にたけるよ。
244おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 20:00 ID:ZVH7MUZi
我が家にはテレビがありません。買おうと思えば買えますが買わないです。
245おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 20:33 ID:5itYGxLm
新聞とってないだけにテレビは必須。
246おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 20:48 ID:zlAtmqHT
我が家のテレビは黄色味が勝っていて皆黄疸のような顔に映りますが、
30分ほどすると普通になります。
地上波デジタルに完全に移行するまで買い替えるつもりはありません。
247おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 20:50 ID:ZVH7MUZi
我が家は、テレビも無いし新聞も取ってないのですが?
248おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:01 ID:g3+JS7Di
最近はネットで新聞みれるから便利になったよね
249198:04/04/24 22:03 ID:VwwgIUlG
だ・だめだ・・吸ってしまうです。
朝の一本!これやっちゃうと後はスパスパといつも通り。
辛いっす。禁煙ってこんなに難しいのか・・・
自動販売機に300円を投入する度に、
「なんでこんなモン買うのに300円も払ってんだ?」
と、思いつつもボタンを押している自分がそこに・・・・。
250おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:24 ID:EW63+vw8
ニコレットって効かないのかな?
薬を買う出費があっても、最終的に禁煙できるようになったら
トータルでは節約になると思うんだけど。
251おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:34 ID:9xbIafEQ
>>249
ある意味節約だけど、スレ違いだよ。
だって買っちゃったんでしょ。
喫煙スレへどうぞ。
252おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:12 ID:xajcxLF4
>>250
ニコレットでたばこやめたよ。
一日1〜1.5箱吸ってたけど7週間かけてやめた。
まだやめて2年半だけど、とりあえずその後は一度も
喫煙してない。
ニコレットは結構高かったけど完全に元は取れた
253おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 10:11 ID:nsU2GFef
ニコレット高いよな。
254おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 11:41 ID:p4/8TVwA
ほとんど厨房や工房の時に興味本意で吸い始めてやめられなく
なった人たちでしょ?>>タバコの人たち
漏れの友達にも工房から吸い始めてたまに会うときも吸ってるけど
何か可哀想。あんなに煙たいやつを数百円出してまで買うんでしょ?
300円あれば漏れなんてジャパンでジュース1.5L2本買いますYO!
ってどっちも変わんないかorz
255おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 12:26 ID:nsU2GFef
習慣化したのは25歳を越えてから。
プログラマーなので喫煙室で一服という以外
席を離れる休憩がとりづらかったから。
256おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:44 ID:xOQWAHJb
やっぱり喫煙者は他人の目を執拗以上に意識してる自意識過剰な奴ばっかり
257おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 01:48 ID:aMMSHXIP
>>256
んなこたーない。
カッコのために家でまで吸わねえよ。
258おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 02:08 ID:wssAzv1L
折れの禁煙体験

タバコ吸いって「間が持たない」とか言う理由で吸うわけだ。折れがそうだった。
しかしよく考えれば話す相手に気を使って自分の体に有害な喫煙という行為をして
いるわけだよ。これって本末転倒じゃない?間が保てないなら相手にも気を使って
もらえ!自分の体を傷つけてまで間を保たすなんてお人好しすぎる。
こう思ったらタバコ吸うのがアホらしくなって辞めれた。ご参考になれば幸い。
259おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 12:31 ID:9Pmr8pqr
私が禁煙できたのは親友のおかげだったな。
「私、あんたと肺がん心中したくないからね。」って真顔で言われて目がさめた。
自分だけじゃなく大事な友達もビョーキにさせる危険があるんだって。
それで我慢してスパッとやめた。
今では大のタバコ嫌いに。

親友とは今でも親友です。
260おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 12:36 ID:mQZR2mTe
>>258
他人にも有害という事実がスッポリ抜けてる上、
気を使ってるとかお人好しなんて言えちゃうところがおめでたい思考回路だなぁとしか。
261おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:27 ID:wssAzv1L
だから折れの体験だよ、ば〜か
262おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:31 ID:ZvyFnedG
どこまでも的外れな人っているんだなぁ。。。
263おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:38 ID:m1OfvEYM
煙草が吸いたくなった時の魔法の呪文
「価格の約4割が税金」
264おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 17:39 ID:JidLgSE7
>258 煙草以外にも廻りに迷惑かけてるだろ
265おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 18:49 ID:+KrUoFOF
タバコ吸ってる頃は、吸ってないヤツみると、
「お前なぁ、まともに仕事やってないだろう?」
「まともに仕事してれば、ストレス解消に絶対タバコ吸うよ」と思っていた。

禁煙してからは、
「お前、意志弱いだろ、そんなことではまともに仕事、できねーぞ」と
思っている。

これらは間違った考え方、ニコチン中毒は病気、病気を治す方法が
確立されてないだけだ。
266おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:45 ID:QniBuzYl
>>261
頭わる。
267おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:13 ID:Kq6UzmnK
そろそろスレ違いということで。
268おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:14 ID:5+U70unh
まあまあ、>>258を悪く言うな。
自己中な人は自己中な理由でしか禁煙できないってことさ。

とりあえず禁煙話はたばこ板でよろしく。
ttp://life4.2ch.net/cigaret/
269おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 22:18 ID:G4kRW9/a
windowsではなくLinuxを使っています。

windows Linux
3万5千円 〜 雑誌の付録 1500円

270おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 20:38 ID:mrGSIx0H
Lindowsを使っています。

すみません、うそです。
>>269の言いたいことは、
        
windows         Linux
3万5千円 〜 雑誌の付録 1500円
ってことでおk?
271おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:02 ID:6mI0r1I0
Windowsって35000もしたっけか?
272おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 01:05 ID:y6GDqXdt
まあ こんくらい
Windows XP Professional ¥33,600
ttp://www.7dream.com/find/d1q6/028/

Linuxの初心者にはKnoppix
ttp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/ か、

SuSE Linuxをおすすめする
ttp://ssjv.sourceforge.jp/index.php

Knoppix はCDーROMのみで起動する(HDDにインストールしなくていい)
SuSE Linuxはドイツ製。 しかしインストール時に日本語を指定すれば
問題なく日本語の入力や表示が可能。
ちなみにSuSE LinuxにもCDーROMのみで起動するLive-evalというバージョンがある。

Knoppixは、よくLinux系の雑誌(1200円〜1800円位)の付録になっている場合がある。 入門に最適。
HDDが逝ってしまわれた時にも起動できるので、重宝するよ。

273おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 14:43 ID:Ca5eF+SD
節約術かなあ?
スレ違いの予感がするよ。
274おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 17:50 ID:7XsaaRn0
予感は未感。
まあOSで節約まではやりたくないが・・・
275おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 22:57 ID:Ld+0AAvB
節約術の予備知識にはなるな

判定:ややウケ
276おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 23:02 ID:W9zpjGbD
ていうかなぜわざわざプロフェッショナルを買うんだ…
大半の家庭がパーソナルじゃないの?
277おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 04:11 ID:bBE+n2cs
0s板からキタ
ヲタのしとだからw
278おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 11:31 ID:zhK0pHmu
おまえらはやっぱり雑誌は立ち読みですか?
279おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 12:16 ID:z1KRTX9i
>>278
図書館
280おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:29 ID:TZ5GCRZL
図書館って日曜、祝日やってる?
281おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:41 ID:HxZOcSd8
祝日はどうかわからないけれど、図書館の休みって月曜とかだよね。
282おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:44 ID:yG2sln7D
>>280
やってるところもやってないところもある
図書館によって定休日違う
でも祝日はやってないはず
283おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 20:49 ID:CgCKCLz/
 
284おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:02 ID:414x97DX
新刊は図書館。
雑誌が大量にゴミ出しされる。
堂々とそれを頂く。
ソウエンとか高いからね。
285おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:25 ID:2/UIJbSH
ウチの区は祝日やるよ
17時で終わるけど
休日は月2日だけ
286おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 00:48 ID:eOjyVKZl
>>264
人間は皆存在自体迷惑かけてる訳で・・
287おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:02 ID:Kk9X5UBb
節約したい!
288おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:17 ID:YdyBvVvV
これは学生限定の節約方法だけど
夕食付きのバイトをすること。
今そーゆーとこでバイトしてるんだけど
毎日美味しい食事タダで食べれる上給料までもらえて最高。
今までの食費が丸々貯金に。
289おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 16:45 ID:KYOuRa1n
ネット上の懸賞は結構いいと思う。かなり高確率で当たるのもあるし、
はがき代もかからない。時間がかかるのが厳しいけど
募集している時常に応募してれば結構絶え間なく当たる。
ただ、モニター系は電話きたりするから面倒かもしれない

必ずもらえるプレゼント
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/chance/1082995893/l50#tag190
290おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 17:36 ID:O1ahDt1B
トイレットペーパ止めてウォシュレットにすると節約?
291おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:28 ID:yWg0avRq
トイレットペーパなら、
流せるタイプのポケットティッシュを街頭でもらえばよい。
あと無料で置いてある求人誌をキッチンペーパーにするというのもあるが、
やや玄人向き。
292おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:54 ID:65/xSiOq
NHKの受信料を払いたくないから
テレビを捨てた奴なんかいる?

293おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:54 ID:gQYjzKKV
クソは他所ですます方向で。
294おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 22:43 ID:Ehp0S9fg
>>292
壊れたから受信料払わんって電話しろ
わざわざドカドカ上がりこんでテレビ壊れてるか確認しに来ないから
295おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:28 ID:xPyoBXJZ
ヤフーの懸賞で、クオカードとか図書券とか金券を中心に
応募しまくったことがあったけど、ぜんぜん当らなかった。
数千単位で応募があるみたいだから、毎日4、5通応募しても、
当るのは数年に一回の確率。
割りにあわない。
296おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 23:51 ID:BrWWE8ny
>>292 ほとんど居留守で対応。
なぜかというと、ヘンなヤツも無視できるし、新聞などの勧誘も無視できるし
セールスも無視できるし、ストーカーも無視できるし、、、
アポなしは無視がいい。
宅配など、いつ来るのか大体わかってる時は出る前に確認。
誰ORどこから来たのか、ドアを開ける前に確認。
297おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 00:14 ID:0GcdiYpT
>>295
ポイント関係でプロバイダー代位は稼げる、がんばれ。
298おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 03:55 ID:D5+DrqqJ
>>292
一度訪問の契約してから電話で解約するとウマ-だよ。
玄関に張られたシールが剥がされないから、NHKが来る事が無くなる。
299おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 11:24 ID:xrZCyQ2m
>>288
学生時代やってたー。
毎日一食〜二食は吉野家の牛丼食べてました。
正直今BSE騒動でガクブルです………

体力がる人は大きなパチンコ屋さんの食事は大抵おいしいので
オススメです。ただし、普段タバコを吸わない人は絶対ダメ。
気分悪くなるよ。
男性でパチンコしない人も向かない(女性は意外と何とかなる)
300おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 12:00 ID:3JFyYtwY
>>298
ラジオライフか、裏モノJapanか、ヤフオクで売ってる
「いい情報」に書いてありそうな裏ワザだなw
ホントのことだと思うけど