空、見てますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
見上げてみると青い空が広がっていた、大きい月が輝いていた、など。
そんな空にまつわる話を語る、そんなスレです
2 ◆/2get/96D6 :04/03/11 17:00 ID:PJOLpbiy
3おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 17:01 ID:G6LjVG0S
rt
4おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 17:02 ID:MLWBd03o
5時前に事務所に着くように出勤しているから、朝家を出るときは何時も夜空だよ。
5おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 17:06 ID:Jb0sjTUl
UF0を見た事がある。
ツレと二人でハケーンしたので、幻ではないことは確かだ。

夜空を小さな星のような光が三つ、三角形のカタチを維持したまま飛んでいた。
UFO=未確認飛行物体だから、別に宇宙人の乗り物と確定しなくてもOKだよね。
6おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 17:10 ID:tTGnLtGx
今日は、黄砂で景色が黄ばんでる
7おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 17:12 ID:Ui7ms7bI
最近見てないな…。
黄砂の中には大量のインフルエ(ry
8おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:50 ID:cU8mlrx2
そういやアエラが言ってたけど、中国で核実験してるから
黄砂の中には放射性物質がうわなんだおまえやめr
9おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:12 ID:KcYVxZEp
1M­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­
10おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 10:51 ID:72X//v3r
天動説って、本当に間違ってるのか?
太陽から見れば動いているのは地球で、
地球から見れば動いているのは太陽だ、
というだけの話じゃないのか?
11おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 11:13 ID:G6UsxRCY
会社の帰りによく星空を見上げるよ。
バカだと思われるから人いないときだけだけど。

>>10
相対的にはね。
絶対的には地球も太陽も空に見える星も全部動いてる。
昔の天動説は地球は完全に静止しているというのが前提だから。
12おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 03:51 ID:VsgAB3KD
今日は月が明るいなー たまにあるんだよね、すごい光ってる時って。
13おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 03:54 ID:VlmFLsHW
月も太陽も地面に近いと、対比で大きく見えるらしい
14おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 03:56 ID:VsgAB3KD
へー はじめて聞いた。…自分無知だなーw
15おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 04:01 ID:o76q9OZl
冬の夜空はきれいだなー。そごくはっきり星座が見える。
プラネタリウムかと思ったよ。
16おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 04:01 ID:o76q9OZl
そごく→すごく
17おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 04:53 ID:cduYj39D
>13
(*゚ロ゚)ホ・(*゚ロ゚)ホーーッ!!
妙に月がでかくみえるときがあるけどそういうことだったのか!
18おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 07:47 ID:bSvJKS5w
見ぃーろよあおいーそらぁぁぁ 白ぃぃろいーーくーも−−−
19おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 09:37 ID:2BTOhN7r
猫が見ています
20おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 11:17 ID:hH+xeFk7
>>13は嘘だろ
21おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 11:41 ID:oADga6PN
>>20
実際に大きさが変わると思う?
22おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 05:08 ID:nE8kb2v/
星がきれいだ。
23おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 05:21 ID:xdKqOUwm
いつも冬になると空を見上げてオリオン座を探す。
でもなんか今年は見つかりにくい。大三角形は見つかるのに。
24おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 05:23 ID:QQ1POaOW
大人になって初めて北斗七星を見たときは
あまりの大きさにびっくりした。
教科書だとあんなに小さく書いてあるのに。
それから毎日北斗七星を探すようになった。
いまいち運動の規則がわからない。
25おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 05:31 ID:nE8kb2v/
北斗七星は大きいね。
私も最初は見間違えかと思いましたよ。
26おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 05:33 ID:zybfdZmd
夜空見るとオリオン座と北斗七星は探すな・・・
それしか知らないんだけどw
あ、あとカシオペア座も知ってるや
27おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 06:33 ID:Wr2bzmuZ
>>13はNHKでやったた
28おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 01:44 ID:LCbjHcpU
なんかいま…空、赤い?
29おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 01:57 ID:AlIzu8Sy
>>28
ほんとかよ・・・と思ったけど、確かに今ちょっと赤っぽい。
ちなみに東京です。でもよくわからんから寝る。
30おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 01:58 ID:O9WRq8LT
俺のところは赤くないな。地震の前触れか?
31おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 02:04 ID:Udkp96jT
埼玉。確かにちょっと赤いけど曇りの日の夜ってこんな感じじゃない?
それより地震はいつ来るのかな
32おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:43 ID:WwbRkduL
渋谷とか歩いてて思うのは、だぁれも空見ない。
高い建物のせいで空が小さく見えるからというのもある‥
33おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:58 ID:fLIK1Mmp
渋谷で余所見してたら危ないってだけだよ
34おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:19 ID:5VzqqOfr
>13に補足
日本は北半球の中緯度にあるので、冬の満月がいちばん高度が高くなります
なので遠くにあるように小さくみえます
夏はこの逆
ちなみに高度が高いときの満月を
月天心といいます
35おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:40 ID:26Smq6K7
夜空が一番綺麗なのは秋。
秋→冬→春≒夏って感じだな。@北日本
36おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 11:22 ID:JmaX6dSG
智恵子は東京に空がないといふ、 ほんとの空が見たいといふ。
37雪見オナニー:04/03/20 11:45 ID:BqUJPGxz
いろいろなことがあって、相手と自分の絶望的な遠さに
心が塞がれるような思いがするけど、
この天空が、ずーっと続いてその向こうであなたが幸せに暮らしているのなら
それが私にとっても無上の喜びです。
あなたが空を見上げる時、それが春の暖かい日射しであっても今日のような雪であっても
いつもあなたの顔には笑みが溢れていることを願っております。
38おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 11:54 ID:3zHod/dJ
みんな、この同じ空で繋がってる
39おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 13:19 ID:H784mhPS
なんかこのスレ見ていたら天の川見たくなって来た。
40おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 18:37 ID:3zHod/dJ
夜中に屋上行って星見るのが好き。
自分トコ田舎みたいなもんだからよく見えるんだなーこれがw
でもホント綺麗
41おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 19:44 ID:t4abflvE
空ほどやさしい存在はない
42おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:42 ID:08100rlR
今日は雨だから星も青空も見えなかった。空が綺麗だとつい見入っちゃう
43おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:44 ID:qQ6NRsUF
去年の6月4日、三日月がとても綺麗だった。
それで教室で眠る君を待ってた。
あの時、伝えられなかったけれど・・・。
44おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:55 ID:mReiA5wP
あー最近仕事忙しくって
余裕無いな。
明日は散歩にでもでかけよう。
45おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 00:08 ID:TeJFrf0x
人は、死んだら星になる…?奥さんに会えるかなぁ
ご冥福をお祈り致します
46おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 00:45 ID:/2w4Icug
荒井注にはきっともう会ってるだろうよ…
47おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 00:57 ID:TeJFrf0x
20日、15:30。…雪が降ってたね。長さん、いまは空を見おろしてるのかも
48おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 05:26 ID:TeJFrf0x
夜明け…
49おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 06:30 ID:MgEntqDG
長さんはこれから土くれに戻るんだよ。 
50おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 18:19 ID:Rn6doLG5
去年の秋に、小鳥が怪我をして落ちてた
手当てをして育ててたけど、昨日一番なついていた父親がドアを開けた瞬間飛んで行った
空を飛びたかったんだろうな
51おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:02 ID:rycjQbn0
良スレのヨカーン
52おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:15 ID:TeJFrf0x
いつか皆
 時が過ぎれば
  死を迎え

桜咲く頃
 星へと還る
53おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:16 ID:o2eoXJgm
空はどこから空なんだろう…?
54おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:16 ID:TeJFrf0x
ある実況スレでいろいろやってて、こんなところで便乗なりw
55おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:19 ID:TeJFrf0x
>>53
1_でも宙に浮けば、そこはもう空の世界、、たぶんw
56おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:22 ID:pGAhhmzX
雲のある高さから空じゃないかな。なんメートルか知らないけど。
57おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:52 ID:2CgAhCfi
55が正解
58おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:54 ID:xTHDed3M
就職のために田舎を離れたのは5年前。
遠距離を乗り超えられるはずだった彼女と別れたのは1年前。
飲み会から帰ったときは何故こんなにさみしい。
今日もアパートに一人。
近所をあてもなく散歩してみる。都会の住宅街を抜けて
川の土手に上る。やっと遠くの空が見えた。


  もう少し この街でがんばってみよう。

59神奈川:04/03/22 14:27 ID:lyJyfEjz
雪だー!!…寒い。でも嬉しw
60おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 21:54 ID:lyJyfEjz
結局積もらなかった(´・ω・`)
61おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:36 ID:ywb3uCNY
マグロ漁船の甲板で見た夜空はすごかった・・・
62おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 03:25 ID:Ye3r1KQR
船から見る空ってすごいよねー。
自分の時もすごかった…夏の時、北海道に旅行行って
船に揺られながらすごい数の星を眺めてて…一生忘れない、中一の時の思い出w
63おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 11:15 ID:2e/silGa
d
64おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:41 ID:Ye3r1KQR
今日、桜の周りに雪が積もってるのを見たな。すごい…神秘的だったw
65おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 01:56 ID:SjV0219P
。・゚・(ノД`)・゚・。
66おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:23 ID:X06nqBkt
いまの人達って空見上げたりしないんかなぁ…
67おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:35 ID:hXP65Zvi
「空の青さにかなうアートなんてあるのだろうか」
オノ・ヨーコ

http://blog.livedoor.jp/camille/archives/43634.html
68おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 00:32 ID:LotrW4Ro
いまの人達ってダレヤネン
69おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 02:05 ID:IakkH7Vy
>>68
んー…20才くらいの人達。
やっぱり「変な人」ってなっちゃうのかなー…
70おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 02:14 ID:mJu/yxpS
俺39歳だけど今の人だぞ
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 02:41 ID:sr54VqtS
月明かりの下で花見、ってのもいいかもね。
73おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 03:51 ID:URRiHuIw
昨日の天気は雲一つない晴天だった。何か気分まで良くなった一日でした。
74おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 04:39 ID:3G8CPKSQ
>>69
「こんな気持ち、まわりの人はわかんないよね〜」と言いたいだけ
単に他人をうわべでしか見てない奴
75おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 04:59 ID:mYncbwQb
本当に昨日はいい天気だったので、京都の醍醐の三部咲の桜を愛でながら
嫁と散歩をしていたら、今朝から嫁が発熱
日の光に弱いんだよね。
76闇スレ676:04/03/29 22:38 ID:yEsPREwp
そしてこう書くと676があーなってこーなって
そーなればいいのに
と思う心の闇

とカキコする馬鹿がでてくるという。
77おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 00:33 ID:5wM233tA
タバコがなかったら、空なんて見上げることはなかった
78おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 03:04 ID:80sjppzj
すごい雨だねぇ。空は見えないけど、わくわく楽しい。
薄明るいそらを斜めに飛ぶ雨 トタン屋根に打ち付けるあまだれ



眠れない(-_-)
79おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 03:05 ID:80sjppzj
('A`) アマモリ ガ スルヨ
80おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 06:27 ID:xSCRqiez
普段は意識しない。

でも、ふとしたきっかけで見上げてみる。

ヤフーBBスタジアムの夕焼けは綺麗だ。
野球場の夕焼けは、普段の夕焼けと違う気がする。

81おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 10:50 ID:5LWvZ9RI
今の時期、夜の早い時間の西の空に明るい星があるけど、名前がわからない。
多分惑星だろうけど。
82おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 12:36 ID:dOITO7Gi
最近は青空が多くて気持ちいいね。
この前すごいことがわかったんだけど、
空見てるってことは宇宙見てるってことなんだよね。
つーか地球と宇宙両方見てるの。
83おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 13:21 ID:6HpQ45Bt
>>81
たぶん金星。
明けの明星とか宵の明星は多分それ。
84おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 20:10 ID:mut0LI+A
昼間の月が好き。
折に触れ空を見上げて、探してしまう。
85おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 20:41 ID:7iQQxUSu
ここはロマンチックなインターネットですね
86おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 21:01 ID:2Jb+d1lO
良いなこのスレ
87おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 21:15 ID:wMIoLVcp
チャリ運転しながら空見てたら電柱にぶつかったよ。星が見えたよ。
88おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 21:29 ID:5jDf4VOM
>>84
一瞬常磐貴子がレイープされたドラマのタイトルと思ったよ。
89おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 23:40 ID:rfPyOxCZ
>>88
真昼の月だったっけ

それで思い出した。
初めて1人旅した町で、飛行機おりたら空を見上げたら月が見えた。お昼なのに。
なんか嬉しくなって、空港のタクシー案内のおじさんに「ほら、月が出てますよ」と
言ったら「昼間の月は、あんまり良くないよー!(ニコニコ)、ではお気をつけて!」
って言われてしまった。楽しかった。
90おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 01:55 ID:BMLFfxNu
朝の月が好きだな。
青白くて美しい。
91おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 02:48 ID:nLqTF/M+
>>89
お昼の月って縁起悪いんだ…なんでだろ…知ってる人いる?
空色に月の白って見つけにくいから見えた(見つけられた)時とかけっこう気分いいんだけどなぁ…ただの迷信かな…?
92おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 03:33 ID:nLqTF/M+
夜桜&夜空鑑賞中♪風も吹いてないし雲もない。素敵やねー…
93おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 03:39 ID:Pd09h9d9
>>92
今日はいいねー。気をつけて〜
94おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 04:04 ID:nLqTF/M+
空が時を流してる。
95おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 04:25 ID:fl6krrr8
大阪は雨が降ってます 雨の降る日の空が好きだなー
96おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 21:53 ID:nLqTF/M+
センバツの決勝。9回裏あと少しの時、必死に応援してるアルプススタンドが写った。
スタンドの上のほうに、大きく月が。
なんか…変だけど、見守られてる気がした…
97おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 05:18 ID:Odhvk5/5
日本では月の模様はうさぎの餅つきだけど、どっかでは蟹だったな
国によっていろいろ違ったはず
98( ´ー`)y-~~~ ◆1/lnr.PUKA :04/04/05 05:27 ID:ST54+MPN
空見上げることありますよ。
夜空が好き。
季節ごとの星座が見れて、
煙草を吸いながら見上げてます。

( ´ー`)y-~~~
99おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 21:02 ID:6PNKX1t8
>>98
夜空と紫煙の組み合わせがまた雰囲気でるんだよね。
ライターがジッポーだったりするとなお良し。
100おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 03:34 ID:yYp33PsU
今日、満月か…いま気づいた。
101おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 05:02 ID:sf1xSduP
>>100 今日は十六夜。やっぱり月夜はいいよね(´ー`)y━~~
102( ´ー`)y-~~~ ◆1/lnr.PUKA :04/04/06 06:05 ID:HH2ZXItG
>>99
ジッポ使ってます。
静寂な星空の下、ジッポ独特のキンッてゆう音と、オイルの匂いがたまらない。
そしてふかした煙草の煙が夜空に溶けていく。

( ´ー`)y-~~~
103おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 21:46 ID:zh9smOXX
最近晴れてて気持ち良いな、ドライブ日和なんだろうけど免許ねぇや・・・
104 ◆2/sky.lzuo :04/04/08 17:19 ID:yhQDNANA
青い空、白い雲。

コレなんだっけなー…好きな言葉。
105おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 19:16 ID:sYR8jsqI
青雲それは君がー見た光ー
106おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 20:13 ID:LUMzk2B/
ボクがぁ〜見ぃた〜希望〜
青雲〜それはぁ〜ふれあいの〜こころぉ〜
幸せのぉ〜あお〜いぃ〜雲ぉ〜
107おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 20:17 ID:H98qdLQx
線香のCMで使われてる曲だっけ
108おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 22:27 ID:jVZkxL3G
>>98
いま禁煙してるけど外出て冷たい風にあたって夜空見るたびに吸いたくなる。
( `〜´)yフリスク
109おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 07:59 ID:1o+0iAcD
雲ってず〜っと見てるとトカゲとか鳥とかに見えたりしない?
110おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 13:30 ID:udqORyuO
青い空に浮かんでいる雲を見ると何故か「紅の豚」を思い出す…
111おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 16:38 ID:oe//raSa
>>109
ロールシャッハテストみたいだね。
112おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 23:37 ID:OYir3szg
公園で、顔をガツーンと空に向けてぶらぶら歩いてた小さい男の子が、
植込みにガサーっとつっこんで、すぐに素知らぬふりして去ってった。
そやって歩きたくなる気持ちがとてもわかる気持ちいい日だったもんね。
何もなかったような顔してすましてる姿がかーわいいったら。
113 ◆2/sky.lzuo :04/04/10 03:22 ID:yTH8DTI+
か、かわいい…何事もなかったようにすました顔で〜、とかもう最高w
114おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 03:55 ID:kYWMybKL
昨夜仕事終わって、23時半くらいにチャリで帰ってたんだけど
ふと前見たら、月があったの。
上じゃなくて。前に。
すごいでかい月。今まで見た中で一番でかい月。
なんかすぐそこにあるみたいな。あるわけないんだけど。
つい月出てるほうに走ったりして。バカなんだけど。
あれはなんだ、下弦の月つか、4分の3くらいしかなくて
上が欠けてて、あーなんかでかいのにもったいないなぁ
とか思った。別に損してないんだけどさ。
115おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 06:18 ID:P6RxWaWz
青い空も良いけど、早朝の黄色っぽい(?)空もいい。
あぁりがたいなぁ、っていう気持ちになる。
>>114 なんか、そーゆー青春バカをしたくなる時ってあるよね。
116おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 19:13 ID:q4iI3t/L
昔自分が4、5歳ぐらいだったころ…
どうも寝付けなくって、親父が夜中にドライブに連れてってくれたことがあんのね。
その時海沿いのバイパスを走ってたら、満月が出てたの。
ものすごいでっかくってオレンジ(赤っぽい)色した満月で、
かなり水平線ぎりぎりに出てて、
海の反射光もオレンジ色になってゆらゆらゆれてんの。
それで、ものすごい興奮して「何か月でかくて赤いよ!」と親父に尋ねたら、
「多分ガスが出てるんだよ」と言われた。

実際にガスで大気が濃いから赤かったのかどうかわからないけど、
良き思い出です。
117おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 23:35 ID:aEVM8ucW
梅雨の時期の雨が降ってる夜が好き。
なんかわかんないけど、いつもと違う気分になれる。いい意味で。
118おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 23:49 ID:UmAYp7V/
119おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 17:23 ID:pAiRxzXW
仕事で田舎の方に行った。半径30`圏内俺と獣しかいねぇってぐらいの。

星が多いんだよ。綺麗なんだけどそれ以前に光の数の多いこと多いこと。
住んでる所も片田舎のちっさい町なんだけど比べ物にならなかった。
いままで見たこと無い所にも星があって天の川ってか海みたいだった。
人の住む世界じゃ見れないものがあるって再認識しました
120おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 17:57 ID:jmNZ3IVE
田舎の宿泊施設の屋上で「グワンッ」と音がしそうなほどの満天の星空を見たけれど
小学生だった自分は急に怖くなって急いで部屋に帰ってしまったな。
いつかまた見たい。
121おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 19:06 ID:f/1ItLSS
>>119-120を見て
中学の修学旅行で熊本行ったとき
星がたくさん出ててすごいキレイだった事を思い出した。
また見たいなぁ。
122おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 22:21 ID:X2/V6ZQL
俺は京都だな。高速道路から見た夜の空と街の明かりにグッと来た物があったな。
京都行きたい
123おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 22:38 ID:tHAbrDZH
このスレ好きだ。
124おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 23:47 ID:igS+CyEG
>>116
それすっごく怖い。
幼少のころノストラダムスの大予言の話を聞いた夜の月がそれだった。
今でも見るとビクっとする。
何かこの世の終わりみたいじゃん・・・(ノД`)
125おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 00:40 ID:FAXZpVcX
俺も好き
126おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 00:43 ID:HN8Qy3lq
空ってどうして飽きないんでしょう。
127おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 02:50 ID:46QqjmJO
雲が流れていく感じが良い。
128スリムななし(仮)さん:04/04/16 03:48 ID:IdgKtfhz
今日、空を見上げると、『NISSEN』とかかれた楕円形の気球(バルーン)?
みたいなひこう物体が、ゆっくりと岡山の空を巡回していた。
子供達を見てて、おもしろかった。
129おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 03:52 ID:SRCIH7Ho
子供の頃(つっても10年前くらいだけど)空見上げるとよく飛行船が飛んでてよかったなー♪
130おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 10:50 ID:oe7Vh9Kj
最近夕方空を見ると太陽に向かって雲が集まってるみたいで凄い印象的ですよ
131おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 11:09 ID:ajUB1o2S
>>128
飛行船、実は絶滅危惧種です。
見かけたら応援してやってください。
132おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 11:14 ID:QklBQjxK
>>128じゃないけど、そうだったのか…。
最近見ないなぁと思ったら…。
133おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 18:51 ID:prCj2+mx
そろそろ彗星が近づいてきてるから、無駄に早起きして空見てみるかな。
134名無し:04/04/17 01:00 ID:b2nhMgOB
飛行船の中には、操縦士が乗ってるの?教えて下さい。

彗星かー・・・・ロマンだなー!
135おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:47 ID:htCcqWCu
>>134
どでかいやつだと、操縦可能な熱気球みたいなもんだからね。
確か、シップマンスタイルで操縦している映像を見たときある。
136おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:07 ID:4X+Q4dH3
明らかに、今、空気が雨くさい
独特の臭いがする
137名無し:04/04/18 23:25 ID:+/1IIDx0
>134 へー!そうなんだ! 熱気急・飛行船・・・ロマンだよー!!!!

>>136 雨っぽい空気の匂いも、なかなかオツじゃないかい?
138おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 23:30 ID:QQW8boE1
都会には空がないというのをリアルに感じる都民の俺…。

仕方ないとはいえ、切り取られ過ぎだよ…。
139おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 20:48 ID:2RanXmY1
>>138
高山光太郎さんの奥さんですか?
140おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 05:25 ID:3zHod/dJ
夜明げ
141おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 06:09 ID:ryfcqJlL
見てる、見てる。
この前、日が落ちたばかりの空が濃い紫陽花色になって、
星がひとつ金色に光ってた。すごく綺麗だった。
あと、夜明け前の空が結構素敵。
142おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 06:58 ID:aP+K/bke
東向きの部屋に住んでた時は夜明け前の空を眺めるのが楽しみだった。
「やまのはようよう白くなりて」
まさにそんな感じでキレイだった。
今は西向きの部屋に住んでるから夕日を眺める時間が至福の時。
143おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 16:35 ID:R1FyOsb7
一眼レフカメラ(銀塩)欲しいんだけど夜空、星空って写る?
晴れてる空も撮りたいけど太陽とか映しても大丈夫?
144おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 16:50 ID:i9o+p0Hx
>>143
星空を撮るにはちょっと特殊なことをする必要になる。
開放F値の小さい高性能のレンズを使用したり、
ISO800、1600、3200といった高感度フィルムを使用したり、
レリーズやリモコンで露光時間を増やしたり、
現像時に増感したりと、かなりややこしい作業だ。
しかも試行錯誤を繰り返すことになるよ。

太陽はやめといたほうがいいな。
どうしてもというならフィルターでなんとかなるかもしれない。
145おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 17:31 ID:weDCP6Be
フロッピーディスクの中身(ペラペラの茶色いヤツね)
が太陽撮影の簡易フィルターになるよ
146おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 19:56 ID:7JGCV2bI
「地面見てる。お金は地面に落ちている。
空は見ていない。空からお金が降ってくるわけじゃなし」的な事をFF7で誰かが言ってた。
ゲーム後半には言う事かわってるんだけど。なんつってたかわすれた。

自分天体とかまったくわからん・・・月と太陽しかわからん。
オリオンだの北斗七星だのまったくわからん・・・・目悪いのもあるわけだが。
147おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 20:33 ID:CZRlCm4m
>>146
一変秘境っぽい所に行ってみ。
ちょっと人生観変わるかもしれないぞ。
148おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 20:58 ID:XE/jYdut
天体さっぱりわからないけど、天文学者になりたいと思ってたな・・・中学の頃
149143:04/04/21 21:14 ID:fimKhhcZ
サンクス。
太陽はともかく星空は無理っぽいね。
150おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:07 ID:UfEfhO3U
無理というわけでもない!
天体写真家のようには撮れないけど
ISO400という普通のフイルムを使っても
10〜60秒シャッターを開けておけば
星は写る。星は時間とともに動くから、
一分程度の露光でも流れて写る
のはしかたがないけれど。
デジカメでも撮影は可能。
やってみる価値はあるよ!
151おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 11:34 ID:ivtThs0O
>>150
手ぶれ対策が必要そうだな。
152おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 11:58 ID:OAb7RUgA
>>151
3脚買いなよ。ちっこくて安いのが売ってるから。
153おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:53 ID:yQJKt0SL
>>146
確かそれは下を向いていてはメテオがいつくるか分からないからとかそういう理由だったような
154おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 00:56 ID:UDgWOQM3
ボーっと入道雲眺めながら自転車で畑道を走るのが好き。

入道雲って、凝視していると
もこもこと内側から湧き上がってくるのが見えるんだよね。
155おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 01:01 ID:053IG1+S
>>154
うわ、その瞬間見てみたい!>もこもこと内側から湧き上がってくる
夜は洗濯物乾しながらとかで空見るけど
昼間って滅多に空見てないや。
入道雲ももう何年も見てない。
156おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 19:37 ID:W7O/TR1j
傾きぬ 弓張り月の 鋭さと
風の冷たさ 春はいずこへ

西高東低の冬型になり、強い寒気が流れ込みます。
日本海側(北海道、東北)では雨か雪になるでしょう。内陸でも雨か雪。
気温はグンと下がりそう。

http://www.nifty.com/weather/docs/yosou.htm
157おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 11:39 ID:XuY5R+Mf
最近、西の空にビカーンと光っている星は何てヤツですか? 昨日の夜、ふと空を
見上げたところ、この星とお月様が対になっててハッとしちゃいました。
158金の星。:04/04/24 23:06 ID:SjV0219P
>>157
>>83かな?他の星と比べても明らかに違うよねー
159おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 08:27 ID:fqzvAPth
金星ですね。今シーズンは特に高度が高くなってるようです。

夕方、空の青い時間帯から見えるので、どれだけ早く見付け出せるか試して
みるのも乙です。
160おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 12:23 ID:L6ulTei3
女の子と別れるたびに携帯でいっぱい青い空の写真撮る.
自分流の癒し法かも.
161おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 12:15 ID:IakkH7Vy
…今夜、東京を見下ろします。ヘリで。
ヘリ乗るの初めてだし、ドキドキするなぁ…
162おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 13:07 ID:Y1/dwBGm
見晴らしのいいところに住んでいるので毎日空見て暮らしてます。
子どもの情操教育にも空を見るのは良いことだと思います。
163おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 14:16 ID:+xOAx9KW
>>161
羨ましい。綺麗なんだろうなぁ。
164おさかなくわえた名無しさん :04/04/27 17:13 ID:hdoY0tHA
さっき仕事の合間の休憩時
煙草吸いながら
雨が上がって少しずつ
雲が切れて青空が広がってくのを
ぼーっと見てた
2羽の鳥が高い高いところを
微妙な距離を保ちながら西のほうへ飛んで行った
165おさかなくわえた名無しさん :04/04/27 17:17 ID:hdoY0tHA
>154
物凄い勢いで成長するよねー
バイクで走ってる時
夏の夕立に打たれるのは許せる時がある
あまりの凶暴さに笑ってしまう時あるなー
166おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:22 ID:sr54VqtS
なんて言えばいいのかわかんないけど…
日が落ちて真っ暗闇の空と、遠いところにある真っ暗になる寸前の藍色?
みたいな空との境目を見るのが好き。なんかキレイ。
167おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:24 ID:zamOle8L
夕方5時ごろ北東の空に月が出てた。
168おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:33 ID:hf43ppsE
>>166
なんとなく解るけどぅpしるw
169おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:37 ID:sr54VqtS
>>168
デジカメとか持ってればよかったんだけどねーw
あれはキレイだ。惹かれるw
170154:04/04/29 23:55 ID:CK6twNkQ
>>155
>>165

夕立前の真っ黒いヤツは本当にすごいスピードで動いてるけど
晴れた日、青空をバックに「もさっ」とわいてる入道雲も
よく見るとモコモコ動いてるよ。
しばらく見つめていると、突然雲の巨大なスケールを体感するというか
不思議な感覚に包まれる。その感覚が大好き。
171おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 02:08 ID:K4qu4b0H
真夜中の雰囲気での静寂って大好き♪
空が晴れてればなお良しw
172おさかなくわえた名無しさん :04/04/30 09:04 ID:fF4bOgcu
>>166
古い荒井由美の歌を思い出した

藍色は群青に
薄暮は紫に

これだけの言葉で闇になる前の
微妙な色合いをよく表現してるよね
ちょっと前にもでてたけど
金星が光りだしてから闇になるまでのあいだは
大好き
173おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 12:15 ID:nV3jwnrc
昼の月は幻想的だな
174おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 00:27 ID:FyFYDTDp
カメラを固定して、シャッターをずーっと押しっぱなしにして夜空を撮ってみたい。
写真家でもなんでもないけど、あの星が線?になってるあーゆう写真、一回でいいから撮ってみたいなーと。
175おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 00:45 ID:FyFYDTDp
176おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 12:29 ID:DIrjnHk3
ここは気取らない詩人達のスレですね。


空見るのが好きな人って周りにいないと思ってたけど、
実は言わないだけでいるのかも。

おいらはやっぱり月とか惑星に見とれてしまうなぁ。
177おさかなくわえた名無しさん :04/05/01 15:20 ID:mw3nZq66
次の満月は5/5 もうすぐですね
178おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 15:43 ID:S5Dgtlgw
おまけに皆既月食か。
179おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 23:49 ID:utEJChAy
そういえば…この前テレビで彗星がどいのこうの言ってたけど…アレ何の彗星だったの?
180おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 00:22 ID:avQiXtYO
星座とかそれにまつわる神話とか大好きだったな、子供の頃。

明け方にベランダに出て、すぐ近くで成長していく入道雲を見た。
明け方独特のうすーい日差しが入道雲の輪郭を綺麗に見せてくれていた。
時々、入道雲の中でビカビカ!と稲光がして
今にも雲の中から龍でも出てくるんじゃないかって気がした。
こっちは晴れているけど、あの雲の下は大雨なんだなーとか考えていると
不思議な気持ちになった。
181おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 02:01 ID:JpZvceg0
友達と見た初日の出の空
雲の跡とちょっと寒い色
182おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 03:01 ID:yYp33PsU
昨日って皆既月蝕だったんだ…知らんかったorz
183おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 18:16 ID:2NCBhXzd
>>182
気にスンナ。
関東じゃ雲が厚くって見えなかったよ・・・(つД`)
184おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 01:31 ID:FLM2Ernf
そういえば石川亜沙美がテレビで空の写真撮るのが好きって言ってたなあ。
僕は夕日が沈んでいくのをカメラで撮るのが好きですね。
185おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 01:42 ID:uUFWEp+9
4月は空見るゆとりもなかったよ
186おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 01:42 ID:syQsDmxR
今日の雲一つ無い青空を見て久石譲の「summer」聞きたくなった。
187おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 01:50 ID:0Yy6H3BD
思い詰まってる時は下を見て歩きがち
ある日、なんとなく歩きながら上を見てると綺麗な青空が
少し元気をもらえた気がした
188おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 02:03 ID:e6TkI28I
以前に住んでた所では、空が広くて空気がきれいで空ばっか見てたよ。楽しくて。
写真もよく撮った。空ばっか見てたおかげ?で視力低下が止まった!
今のところに引っ越してきてからはとんと見なくなってしまった。
いや、見てはいるけど、見る楽しみが減ったかな。
障害物大杉で空狭い、空気汚くて空も汚い。視力低下もまた進みだしたw
189おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 03:13 ID:2RH6sdcR
今日は月が少し欠けてたね
190おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 18:38 ID:axMk8nKp
ソラアイ
191おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 02:46 ID:yhQDNANA
今日、大切って想える人が、離れていった…。
でもなんか…少し、離れていても、この同じ空で繋がっている。
そう思うと、少しだけ、気が晴れる。
もう少し、、前を向いていこうと思う
192ズコズコバッコン族 ◆ypURG809QA :04/05/08 02:52 ID:avT1KsxT
大きな空を眺めたら
白い雲が 飛んでいた・・・



今日はたのしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日はたのしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハーーーーーイキーーーーーーーングーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
193おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 14:01 ID:uagVExhJ
どうしようもなくつまらない
194おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 03:42 ID:yTH8DTI+
前、長野オリンピックのジャンプラージヒルで、原田の飛距離が出るまで待っている時、テレビの実況さんが

「原田は、鳥になりたいと言ったことがあります。もしなれたら…あっと!?原田3位!」

もし、なれたら…いまだに気になるあの続き…
なれたらならば…自分だったら、太陽が上、じゃなくて、目の前に見えるような高さまで飛んでってみたいなぁ…
195パンチョ:04/05/10 04:24 ID:hYAGlSWX

  / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             札幌旭川
─( ゚ ∀ ゚ )< にっぽん〜にっぽん〜!           函館十勝根室
  \_/   \_________
 / │ \                             青森
                                  秋田岩手
                                  山形宮城
                                  新潟福島
                                富山群馬栃木
               島根鳥取兵京都福井石川長山( ゚ ∀ ゚ )茨城
      長佐福岡 山口広島岡山庫大奈滋賀岐阜野梨東京千葉
      崎賀熊大分          阪良三重愛知静岡神奈川
         本宮崎  愛媛香川  和歌山
         鹿児島  高知徳島

沖縄                       ∩ ∧ ∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ ∩    \( ゚∀゚)< みんなみんなみんな!
 だいすき〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/     |    / \__________
 ________/ |    〈      |   |
               / /\_」      / /\」
                ̄         / /

196おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:41 ID:yWrLB0/1
飛行機雲が、すぐ消える時と長く尾を引く時がある。
すぐ消える時って、湿度が低いからムチャクチャ晴れ。
明日も晴れダゾ。
197おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 01:05 ID:+HHsdjvZ
age
198おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 02:07 ID:QMs/OS8e
最近、練馬の上空を飛行船が飛んでくる。
この1週間で3回見た。
飛行船には、「Nissen」と書かれてた。
どの経路で飛んでるのか、追跡したくなった。
199おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 02:09 ID:zWWZ3kvc
この雨が降ってる時の独特なニオイが好き…変かな?
200おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 02:30 ID:zWWZ3kvc
ありゃ…過去あさってたら…
>>198
>>128
…けっこう長い間飛んでるんかねー?
201おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 11:28 ID:mC1fU/oB
>>200
実は一度西日本を回ってたらしいよ。
関東にいるのは明日くらいまでだそうな。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/977567243/
202ハマっこ:04/05/20 04:32 ID:3zHod/dJ
このくらいがちょうどいいんだよねー
涼しくて、キレイな青い空で鳥が鳴いてる…気持ちいい朝♪

…嵐の前の静けさなだけかもしれないけどねw
203おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 12:08 ID:lRpHNq6c
今日もの凄いきれいな空だー
爽やか過ぎて逆に憂鬱になった
204おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 20:32 ID:F9wZjjom
台風一過の青空♪
205おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 10:58 ID:N5WB07F2
>>204
私子供の頃、TVのニュースなんかで「台風いっか」と聞くたび
台風のお父さんとお母さんとお姉ちゃんと赤ちゃんと…の「一家」と思ってた。
206おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 19:04 ID:+Gpy3IMC
昨日の青空よかったよ〜♪
なのに今日はおrz
207おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 02:28 ID:Jeybnmsn
台風一過の日はさいこーに気持ちよかったね!
あれぐらい湿度がなくて天気の日がずっとずぅぅぅっと続けばいいのになぁー。
208おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 03:53 ID:WPClttJx
獅子座流星群は見てるか?
恋人と毛布にでもくるまりながら見るといいよ
文字に表せない美しさで、ロマンチックすぎる
209おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 04:14 ID:TKNNmrnI
この時期は目立った流星群がないから寂しいねー。
8月のペルセ群が待ち遠しいけど、
極大日が近年、雨天ばかりでまともに見られたためしがない!
今年こそはペルセ群が見られますように!って流星にお願いしたいところだよ。
210おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 05:30 ID:poX3i4um
age
日の出が早くなってきたね
211おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 05:32 ID:ZWatEAnk
3時頃には明るくなってきてるね
212おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 19:53 ID:PtLOXb+E
空を見上げたら、自衛隊のC-130H輸送機の水色塗装が飛んでいた。(あのイラク派遣に行った奴と同型機)
あれ初めて見た。
ってなんかこのスレの主旨と違うな
213おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 23:43 ID:YAxxtFro
東京に来て2ヶ月、毎朝駅まで歩く間に必ず一度は空を見上げてます。
東京にだって空はある。
空はやっぱり空なんだよなぁと思う、どう言っていいのかわからないけど・・・

流星といえば、高校の山岳部で八ヶ岳に行って、
夜みんなで寝転がって星空を見た時の話。
さすが山の上だけあって、何個も流れ星が見えたんだけど、
そのなかで一つ、ものすごく大きな尾を引いたのがありました。
その時のみんなの感想は、「キレイ」ではなく、「怖い」でした。
もちろん僕もそうで、背筋がゾクっとなったのを覚えてます。

Nissenの飛行船
GWに神戸に帰った時見ましたよ〜
214おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 00:52 ID:vBLdRsoE
空の広さが分からなくなったのはいつの事だったかな…
もう覚えてないほど昔の話だわ。

今では漏れにとって、空はただの板になってしまった。
215おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 03:07 ID:eHfoc35C
空を見上げる人の視線の中には、
高い空から自分を見おろす視線が、すでに含まれてる。
自分の位置や意味を定める関係線を、
もういちど確認したい、またはいっぺんご破算にして、
再度捕らえなおしたい、という欲望が、あらかじめセットされている。

目の前のことに夢中になっている人は、たまたま空を見上げても、
すぐに水平方向に視線をもどす。
たまたま空を見上げて、そのまま見入ってしまう人は、だから、
多かれ少なかれ、迷っている人だ。

216おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 03:11 ID:KZ/9FeCz
↑なんかつらいことでもあったか?
217おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:13 ID:7HnWcwiA
>>212
そんなんも飛んでるんだね…
このスレに趣旨なんてない。
空にも境界線なんてないしね…ってなに言ってんだ自分w
218おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:24 ID:JcIOXDjo
昨晩は雲っていたけれど、風が気持ち良かった。
夜空を見ながら歯磨きしてみた。
いつもより口内爽やかな気分になった。
219おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:36 ID:A9R2WRWp
今日は晴天ですね。
220おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 19:50 ID:7HnWcwiA
今日のスーパーニュースのお天気コーナーでやってた…彩雲だっけ?
虹みたいになってる雲…アレ生で見てみたいなぁ…
221おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 20:45 ID:OQDEWxXS
>>220
あれ珍しい物で見るとイイこと起きるとかっていうけど、漏れ数回らしいもの見たときあるけど、
なにもイイこと起きないむしろ悪い事が起きる。
1日暇で、晴れていたら太陽の反対側を眺めていたらみれるときいつか来ると思う。
222おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 04:24 ID:1xqBMQVs
空飛んでみたい。どんな気分なんだろうね。
地上を見下ろす気分ってのは。
近い未来、空を飛べる機械が出来ればいいな。
223おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 19:07 ID:XWKkuazI
今日は鮮やかな青い空にくっきりとした白い雲でなんだか嬉しかった。
暑いのは嫌いだけどこういう空が見えるから夏が好き。
224おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 18:46 ID:N2RC5ujt
いますごい曇ってるけど、少しだけ雲が切れてるとこから月が出てるー
…なんか、、こーゆうの初めて見るなぁ
225おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 18:50 ID:mR0gisp3
最近、昼間あかるい空を見るとチリチリした銀の粒みたいなのがうようよ一面に広がって
ものすごく目が痛い。なんだあれ。
そんなわけで怖いので最近空をみていない。
飛蚊症ってやつ?病院いこうかなー。
226おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 20:43 ID:Lf4Ih7ux
>>225
もしかしたらあなたはとてつもない潜在能力を持ってるのかも。
その銀の粒が放射線若しくは、紫外線だとしたら。
人間ガイガーカウンターか人間紫外線パッチとなりかねない逸材かも。
227おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 21:43 ID:39rGWWsV
運がよかったら今度100年ぶりくらいに金星が太陽を横切るの見れるらしいね
…いつだっけか…たしか今月らしいけど…あぁ楽しみだー♪
228おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 22:04 ID:QwAPDnHY
8日じゃなかったかな・・・晴れるといいねぃ。
229@横浜:04/06/02 19:17 ID:l+Ca9Yj9
いま日が落ちて見れなくなっちゃったけど
ついさっきまで空が…ぅーん…赤とオレンジ混ぜたみたいな。
そんな色でいっぱいだった。すごかったなぁ…
230おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 19:46 ID:HZ+SqcZR
ウチの方は、オレンジ〜緑〜紺、のグラデーションが見られました。
とってもきれいだった。明日も晴れるかな?
231おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 19:47 ID:kA13nIaL
なかなか綺麗な夕焼けでしたin新潟
232おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 19:58 ID:FQNI+TsN
竜の巣みたいな雲があった。
まるで、山の上に湖が乗っかってるみたいな。
それはそうと、次の満月はいつだろうか・・。
233230:04/06/02 20:14 ID:HZ+SqcZR
>231
私も新潟!同じ空見てたんですね。
234おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 21:11 ID:EFDUoGfr
>>231>>233

俺も新潟!ケータイで撮ったよ
235おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 10:09 ID:KyZrn32A
昨日の帰りは月が低かった。
錯覚とわかっていても大きく見えると思わず見入ってしまうな。
海までしっかり見えた。
236おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 13:31 ID:wplOPdmu
昨夜は満月が美しかった。
カーテンを開けて月光を浴びながら
眠りにつきました。
237おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 22:25 ID:lYxvuqr/
今夜の月は真ん丸くて、黄色くて
なんかはちみつのかかったケーキみたいだ。
238おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 22:32 ID:5SqUBuCP
満月の月の出はでかい
239おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 22:58 ID:RGoDnPow
そろそろこの時期…毎年、暑い、夏の深夜に
親に見つからないように屋上に行ってぼーっとしたり音楽聴いたりするんだ。楽しみだなぁ

>>237
いい表現だw
240おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 05:53 ID:jQsBCD7A
今日ぐらい天気のいい日の早朝にベランダでぼーっと空眺めるのが好き。
からっとしてて、風がちょっとひんやりしてて、車もそんなに走ってないから静かで。
デニーズの看板が見えるとハワイを思い出す。
241おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 07:31 ID:tyMmeUFK
青い空 白い雲どこまでどこまで続く
僕の夢を乗せて 雲を越えてゆくよ

昨夜も月がきれいでした
242おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 07:37 ID:Fc1V5fHu
たまに赤い月って無い?


島根に旅行したとき、すごく赤い月を見た。
母親「あれはなんですか?」
店の店員「月です。」
243おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 07:39 ID:+k/VjQwm
私は仕事に疲れて死にたくなると・・・空を見る
それ以外は本当に見ない。
今2度目の転職を考えている今も空を見ている

ああ、空だけは今この場のみんなに対して平等に
与えられるんだなって思う。

凄く悲しいのに、涙は出ない なぜか声を出して笑ってしまう
死ぬのは楽なのだろうか・・・
今日はそれを思いながら空を見よう
244おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 07:43 ID:Gx46RWwB
子どもを生んだ日は雲ひとつない
綺麗な満月の夜でした。
245おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 14:22 ID:dm4VtUoc
>>244
昨晩、真ん丸でキレイなお月様が出ていましたね。
お子さんは女の子or男の子?どちらにしろ、御目出度い事ですね。
改めて、おめでとう御座います。
246おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 16:14 ID:cE72g5x2
暁は赤月ではないかと思う。
日本はお日様とお月様が長年生活に多大な影響を与えてきたからね。
247おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 18:52 ID:/nuIlhL8
昨日の午前中、太陽のまわりに虹が出てた。
◎←こんな感じ。
真ん丸な足のない虹を初めて見た。
授業中なのに、とてつもなく綺麗だったから
泣きたくなった。
248おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 20:17 ID:9qoKdLMa
泣きたい時は泣けばいい。
空ってステキやん・・・
249おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 20:25 ID:VkhPr/+i
>>247
すてきな心もってるんだね。
250おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 06:52 ID:7Md4xEtf
昨日の空は吸い込まれそうなくらいどこまでも青空でした@東京

天気のいい日が続くといいな・・・。
251おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 10:53 ID:Pv7bvUZx
予報じゃ今日から一週間
雨のはずなのに

空が見える。
青に一枚見えない薄衣をはったような空。

これを生かして洗濯かな。
252おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 18:47 ID:XMBTnYqP
雨あがった時の天気っていいよね。
キレイに雲が残ってたりして晴れでも曇りでもない天気
特にこの時間だと夕焼けとかあるし最高w
253おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 19:14 ID:B+dxlaah
今日は虹が出てたよ。
それだけだけど、なんか感動した。
254おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 19:43 ID:oDTjlpoB
金星が太陽横切るの見えたよー
ちょうど晴れててよかった…写真撮りたかったなぁ
255おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 18:10 ID:989bk2mk
雲の切れ目から、陽の光が貫くように
射してるのって見惚れてしまうよなぁ
256おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 04:53 ID:couKsXBC
>>255
!「天使の階段」っていうやつだ。
綺麗だよな〜あれ。

今朝の空は曇りat大阪府南部(´・ω・`)
257おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 17:02 ID:GZ1adyts
台風きてるんだよね…ど真ん中通らないかなぁ
…台風の目が通ってるときの一瞬の青空がすごいキレイらしいね
258おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 17:02 ID:GZ1adyts
ついでにあげー
259おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 17:13 ID:dw/CXe75
台風のときの流れの速い雲を見ながら、
「そして運命の歯車は回りはじめた…」とか言ってみるといい感じ。
260おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 17:35 ID:JXRlUSML
太陽をみていたら取り囲むような虹がでていた。
明日は雨だろうな。
261おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 18:46 ID:U5TjfSCk
うちのばあちゃんから聞いた話なんだけどね、
昔まだ若かった頃に、海岸で空を見てたんだって。
そしたら突然太陽が2つになって、ぐるぐる回りだしたらしい。
しかも異様にキラキラ光りながら。
その話聞いたとき、ばあちゃん寝ぼけてたんじゃないか?とか
見つめすぎて目の錯覚だったんじゃないかって言ってたんだけど
最近読んだ本で、キリストを崇めている教会の前でまったく同じ現象が起きて、
それを見た何人もの観光客が感動したって書いてあるのを見つけたさ。
なんでも信者の間では有名で「太陽のダンス」と呼ばれている現象らしいんだけど、
この現象って科学的に立証されているものなのかな?
詳しいこと知っているひといませんか?
262おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 22:12 ID:uVMxUZcy
空を撮るため、だけではないのだけど、一眼レフのデジカメ注文しちゃいました
来週沖縄行くので、いい空が撮れるといいなぁ〜
(難点は沖縄もまだ梅雨・・・)
263おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 15:29 ID:t1et4DCy
>>262
青空がいっぱい撮れるといいですね ヽ(´ー`) ノ
264おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 00:08 ID:xABlAAvX
雨あがりの雲はすごい好きだなぁ
気持ちよさげに空に浮かんでる(*´∀`)
265おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 14:30 ID:McT4RLRo
梅雨の晴れ間の青空
貴重だな〜

お洗濯お洗濯♪
266おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 18:08 ID:/oSPkGuS
今週はお天気いいみたい。
いい空が見れるといいな。
267おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 19:45 ID:RShmwR80
今日は入道雲がみれたよ。これ見ると
自然は雄大だよなぁ、とつくづく思う
268おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 19:52 ID:Sg57K5Mk
>267
夏の入道雲のもくもく感っていいですよね〜
269おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 22:57 ID:efZIb6ER
色々あって疲れた時は、夜中に家出て、
フェンス越えて廃団地の号棟の屋上あがって、空見てる。

ものごっつ静か。

いつ解体されるんかなぁ。
270おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 17:03 ID:7pB4fha7
>>269
いいなぁ。私も、家じゃなく
静かで一人風を感じながら
雲を眺められる場所がホスィ
271おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 17:04 ID:LtrNauj9
>>269
怖くないの?
272おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 12:26 ID:+IGorYAc
age
273268:04/06/18 23:08 ID:3wdztQwX
>>271

真っ暗、ボロボロ、誰もいない、の三拍子で
絶対明らかに怖いはずなんだけど、
不思議と恐怖心は沸いてこない。不思議。

家で見る夜空と違う刹那さが癒してくれる。
274おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 21:06 ID:X+WGlYTN
実況板いたりして気づいたんだけど…今日の早朝と夕方あたり空が紫だったんだな
なんか気持ち悪いくらいだったw
275おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 11:37 ID:jGzzS07e
>>274
昨日(21日)夕方、一面紫色の世界になったよ@埼玉東部
エロ映画のワンシーンみたいに・・・
276おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 12:10 ID:wQr5pyJC
台風の去り際に虹が出てた。
277おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 13:30 ID:BLcpG8Td
>275
多摩北部で紫の空に感動していたのに
エロ映画のワンシーンって…ワロタ
278おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 22:56 ID:gWjq8IuI
夏が、見え隠れしながら、焦らし気ながらやって来る
279おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 05:03 ID:VPN3mu15
夜勤明けの朝日はすがすがしい。台風通過とあいまって、昨日の朝はなんともいえぬ開放的な気分になることができた。
280おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 20:07 ID:Y/+1B34l
昔から空を眺めるのは大好きですよ。
学校で窓側の席をゲットするために奮闘したな。

>>264
同じく雨上がりの雲は好き。
通り雨の後とか綺麗だね。
281おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 22:09 ID:/dJhAUIT
いいね
282おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 22:14 ID:SWHTn4Si
夏の夜の星空がワンダホ
283おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 22:12 ID:WXMeYRfu
所用で飛行機に乗ったんだけど
曇り空でこりゃ空は見られないかな?と思ったら

雲の上は超天気♪

といっても地平線の彼方に
ちょこっとだけ青空が見えただけなんだけど
とってもキレイで素敵で
なんだか泣けちゃうくらい、心にしみこんだ青だった
284おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 22:25 ID:jTwfVDVr
先日ふと夜空を見上げたらUFOかと思う程大きな
流れ星を見ました。
とてもいい気分になったよ。
285おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 22:49 ID:Lgf/8Uf4
うつむいたまま彷徨う人よ
上を向いて歩こう
286おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 13:19 ID:M5ccK2/m
>>283
積乱雲等の一部の雲を除くと、
雲の頂上はジェット旅客機の巡航高度より低いよ。
ちなみに今はなきコンコルドだと、
空の色が青を通り越して濃紺に見えるそうだ。
287 :04/06/29 11:37 ID:FmWLJx9j
288おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 13:23 ID:3rh9lSk0
あげ
289おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 13:59 ID:OuN8GQXJ
いま、なんか夏独特の空って感じするなー。
空青くて真っ白な雲があったりで。
290おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 18:55 ID:Z2lRC+ve
なんかこのスレ読んでると空の本見てるような気分になる
上手く言えないけど、みんなの文章から空を思い浮かべると
ホントに自分が見たような気分になるっていうか、文章の背景に
その風景が見えるっていうか・・・意味不でスマソ、
私も空見るの大好きだ、特に雲がある時なんかずっと見てる
夕方の太陽が雲に隠れてて、雲がオレンジとか黄色に光ってるのを
発見するとすごく幸せになれるよ
291おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 22:41 ID:nyHNouSt
さっきまで蒸してたけど、ザッと一雨振って
やっとこさ、ひと心地ついた。

夜の雷って、空の上でカッカッ…てまたたいて
なんか雲が地上の様子を伺って
「落とすぞ、落としたるぞ」って言ってるみたいだ。
292おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 22:51 ID:erUKUp5y
今日は振られた腹いせに仕事を定時上がりして
テニスをしてきた。
1時間くらい汗を流したらすっかりヘトヘトになって、その場にへたりこんでしまった。
その時、ふと空を見上げたら夕焼けで真っ赤に染まった雲が見えた。
なんとも言えないくらい綺麗だった。こんなに綺麗だったっけ・・・?と思った。
同時に、振られた事を思い出してちょっとだけ涙ぐんだ。
293おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 23:46 ID:TZuErPYa
素直になるなら青空がいい
案外答えはすぐさ
294おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:54 ID:xDwRcJbu
只今、仕事帰りの電車内です。
すっげー月がハッキリクッキリ見えるよ。綺麗。
今日って満月なのかな?左側がちょこっと欠けてる気もするけど。
けど綺麗なんでageときますね。
295おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:02 ID:18DtIm1T
日テレで甲子園の月がスゴいきれいなの見て慌てて外に出て月見た…かった。
曇り空で見えないじゃんかorz
296おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:03 ID:0T4u222d
そらみたことか
297おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 20:08 ID:13HeSWx7
黄昏時の空は美しい……
298おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 00:32 ID:vOaKDktz
子供の頃は空なんて気にも留めなかったなぁ
一応運動部で外交的なほうだったと思うけど 雨の日の雰囲気のほうが好きだったし
部活サボれるとかじゃなくてね。
二十歳くらいになって何故か晴れの日のほうが好きになってからは空が気になりだした。
なんか綺麗だなーって思えるようになったんだよね。
だけど、いい歳して首持ち上げて空を見るって恥ずかしいって考えてるんだよね自分。
もっと子供の頃から見てるべきだったなぁ。
299おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 11:35 ID:KbiNQRGz
今日の朝4時頃、霧がかった向こうに朝日が見えて神秘的でした。

早起きしてちょっと得した気分になりました。
300おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 12:24 ID:H/yFcRze
>>299
なんか目に浮かぶ…ってかどっかで見たのかもw

そして300げとー
301おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 22:35 ID:7PH36yGa
今宵は月がまん丸でした。
満月だったのかしら。
まあるい月をじっと見ていると吸い込まれそうなほどに惹かれるよね。
神秘的。
302おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:11 ID:RSDrL3Sl
>>301 私は満月の光もすき
夜なのに明るくて、でも影がはっきりしてて
そんな月光に照らされてる庭をぼーっと眺めてるのがすごく落ち着くんだ
満月見てると、昔の人もこの同じ月を見てたんだなぁとか時間の流れに浸って
一人で感動してる。神秘的だなぁー

303おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 11:31 ID:PSy6sVmp
空を見てたら、風に吹かれて草の良い香りが…なんだか夏到来って感じ。
304おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 11:35 ID:AYI8c3vU
一昨日、知り合いから「今日は満月だよ」とメールが来た。

やるもんだなと思った。
305オンドゥル014 ◆DanteCcPxM :04/07/05 22:10 ID:jgOC/bkt
愛、おびえていませんか
306おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:08 ID:A4oX1xbj
一昨日、せっかくの快晴の休日だったのに部屋にこもって仕上げなきゃいけない
作業があって、海でも行きてぇーっ!!っと腐りつつもせめて…と思ってクーラー
つけずに窓全開にしてた。
そしたら海まで結構な距離あるはずなのに風に乗って潮の香りが…。
マンションの一室からでも窓から見上げれば青空は見えるんだし、といきなり
発想の転換できてスッキリと作業がはかどったのが不思議。
自分にとって海って海水浴とかレジャーの場じゃなくて空を見上げるのと同じ
感覚で、だからこの話はどっちかってーと海の話なんだけどここに書きたくなっ
たんだよね。それでもやっぱり迷って2日もネタ温めてしまった。
他にも自分の中で空と海が直結してる方います?忙しい毎日は空を見上げて、
時間が出来れば海を眺めに行くんだけどそれが全く同じ感覚っていうか。

…やっぱスレ違いかなぁ…ってことでちょっと弱気にsage
307おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:25 ID:/e7zQZwr
全然おっけーあげw

空と海かぁ…やっぱり自分は沖縄に行ったときのかな
砂浜ですっごいきれいな海と、いつも地元で見てるのとはまた「何か違う」空が浮かんでて…凄いの一言だったw
308おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:31 ID:/e7zQZwr
それと。
海と空はわかる。「青色」に惹かれてるからなのかな?

明日って七夕だ…晴れるといいな。夜の空を…。
309306:04/07/06 00:50 ID:A4oX1xbj
どうもありがとう(w
たぶん自分がマリンスポーツとかに全く興味無いせいもあると思うんだけど
海は遊びに行く所じゃなくて眺めて癒されるために行く所なんだよねぇ。

>>307
一昨日のその時、スカパーのデジタルラジオで沖縄民謡のチャンネルを流して
ますた(w
空と海が大好きな自分にとって、やっぱ沖縄は永遠の憧れの地だなぁ。

七夕、都内は曇時々晴の予報。微妙…。でも夜空を見上げる時にきっとこのスレ
のことを思い出すんだろな
310おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 00:52 ID:zozkv+ap
先週の夕方、近所の家電量販店に向う途中で
自転車を止めた高校生くらいの女の子が
携帯電話を空に向けなにやら撮影している光景に出会った。
何気なくその方角に顔を向けると、赤く染まった雲の晴れ間から
鮮やかな虹が広がっていた。それはあまりにも心に染みる空だった。
昔は良く空を見上げていたのに、何時の間にか忘れてしまっていた。
どうしようもなく泣きたいくらい切なかった。
311おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:44 ID:LAJ7ox7y
>>310
感動しますた・゚・(つД`)・゚・
312おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 20:51 ID:XjMZr/XV
元気な入道雲が立ち上がって
すっかり夏空だ
313おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 21:21 ID:1R0RCje+
夏休みは田舎のおばあちゃんの家に帰って
よく庭先でアイス食べながら空を眺めていたっけ
突き抜けるような青空が眩しかったなぁ
314おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 22:05 ID:f7+6GA45
今日はいかにも夏!って感じの青空だったなぁ。
もくもくの入道雲が空に浮かんでてデジカメで写真とっちゃったよ
315おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 08:04 ID:zEWUJk+E
昨日、ジムで運動中に空を見たら雲が1つも無かった。
真っ青で綺麗だったなぁ(*´д`)
316おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 19:04 ID:BeXWEuXK
うわぁ!今、外がすっごいオレンジ色!キャッホキャッホ!
317おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 01:56 ID:xOq78sqs
↑キャッホキャッホって何やねんw

いつもよりめっちゃ月明るい…なんかまぶしいくらい。
318おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 22:04 ID:khQyezO0
夕空+雨上がり の組み合わせは最強だと思った。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:48 ID:sHN7fAr0
すごい雷だったね…雲のすきまから雷光がすごかったなぁ
その後晴れた天気も夏空で…癒されるー
320おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 16:28 ID:IzJThoTn
今日みたいな暑くてすごい晴れた夏空で
久石さんのSummer聴きながら庭でそうめん食べたりする。

コレ、最強。
321おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 16:41 ID:CEzcABCu
久石さんてラピュタとかの人かな?
ラピュタは空が印象的な映画だったなぁ
自分もいつかはあんな冒険ができると思っていたっけ

そういえば今日、今年最初の蝉が鳴いていたよ
見上げればもう夏空だね
322おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 18:02 ID:A/vHqvKH
関東梅雨明け記念age
323おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 20:42 ID:IzJThoTn
ぉ、梅雨明け発表されたの?
324おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 20:53 ID:4+MNGBFY
最近悩み事があって沈んでたんだけど、
雨雲の切れ間から光が差し込んで、
青空が広がっていく光景を見て
泣きそうになりますた。綺麗だったなあ。
325おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:08 ID:1m0mUo4V
>>320
Summer自分も大好き。
特にこの時期の青空を見ると無性に聞きたくなる。
326おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 02:13 ID:oXw4m5qz
良スレだね。上げておこう。

最近、友人と一緒に飛行機に乗った。
いい加減窓の外を見て喜ぶような年でもないので、行きは友人が窓際に座った。
帰りに、また窓際を譲ろうとすると、友人が
「絶対見とけって!本当に綺麗だからさ!」
と物凄い勢いで言ってくるので、「何興奮してんだか…」とか思いつつも窓際に。
離陸して、しばらく経つと海の上に出た。
夕陽と、雲と、海とで本当にめちゃめちゃ綺麗だった。
感動すると同時に、
「餓鬼の頃にはこういう物を素直に見たがってたな…」
とか思い出して、トイレでちょっと泣いた。
空港につく頃にはもう夜で、夜景がこれまた素晴らしかった。
それを見てたら、また餓鬼の頃の事思い出した。
その頃俺は宇宙とか星に憧れてて、天体望遠鏡もショボイながら持っていた。
そういえば星なんて何年も見てないな、とその友人に話したら
今度山奥にでも行って見よう、という事になった。
BUMP OF CHICKEN(自分も友人も好き)の「天体観測」を聴きながら、
流れ星でも探してきます。

なんか本当に支離滅裂でスマソ。
色々思い出して泣いちゃった。
327おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 07:21 ID:4gj6sLLu
空・・・夜の空なら見てる。

月が怖い。毎日形を変える月が怖い。
昨日見たのと形が違う。怖い。
328おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 19:55 ID:FkgbdXQL
>>327
どうして昨日と形が違うと怖いの?
空だって毎日変化するし、327さんだって昨日とは少しずつ変わってるんだよ。
329おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 00:33 ID:/14zL2kM
この前飛行機に乗ったとき
国際線だったので朝焼けを見た。
だんだん日の出が近づくにつれて
空に線が浮かび上がってくる。
昼と夜の境界線のようだった。
夕焼けのような橙色はなく
地平線から斜めに延びた線は
はっきり水色と紫色に別れていた。
いつも違った表情を見れるから
空は飽きないね
330おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 04:23 ID:FSFEcNxk
今日は晴れるといいなあ・・・
最近、曇り空ばっかり見てるから、青空が見たい。
331おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 23:12 ID:MbfLCJqN
>>330
最近は雷ばっかりです。
orzつーかPCやってる時に停電するとまじでびびる。
データ飛んだりしてないか、再起動するときビクビクしまくりですよ。
332横浜花火。:04/07/18 14:49 ID:jMH0EGla
夜空に浮かぶ花…あと3時間だぁ♪
333おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 19:50 ID:70qtfvJS
犬の散歩へ行ってきた。途中、夕焼け空の朱色がなかなか綺麗で見とれた。
家に帰ってきて、ジーパンのチャックが開いてるのに気付いた
うわあぁ……妙な顔つきですれ違った人の理由がわかったよ……。

ところで、自分の絶景ポイントってある? 
景色が開けた場所とか。
334おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:41 ID:kSb1BeU3
age-暑い〜
335おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:59 ID:UBRJWleB
>>333
富士山の頂上。
日の出はすごいよ…
336おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 14:12 ID:OKGzSVwc
青森県津軽半島北端、竜飛崎。
真っ黒い空に満天の星、漁り火、
海鳴り、風車、あじさい。
最高。
337おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 23:57 ID:n9y/U65N
>>333
俺の通学路の開けたとこ。
遠くに田んぼの真ん中にある温泉街が見える。

ってコレは絶景じゃなくてただのお気に入りの風景だなorz
338おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 06:18 ID:+S/pU/1n
空を見ていた頃は、まだこんなに心を病んでいなかった気がする。


今は精神科に通ってる。
339おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:19 ID:z17Dc6Sj
がんばれ…これしか言えないけど…大丈夫、キミなら絶対受かるって信じてるから
なんて、こんな端っこで言ってみたり…w

空飛べたらなぁ…
340おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 08:42 ID:oeESo3gP
でっかい夏の積乱雲に、セミと、学校のチャイムの音。
あと、ヒコーキ雲。

さすがにここまで条件揃わされると、夏だねー
なんて思っちゃう自分がいるw
341おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 10:40 ID:jHBVKWrM
ここの人たちならわかってくれると思う。

俺,小さい頃から宇宙に関することが大好きだった。
ロケットの打ち上げや天体に関するニュースなどはワクワクしてみていた。
大人になった今はたまに車に乗って星見に行くこともある。
それを「ロマンチストだ」「少女趣味だ」とか言われるのが気に障る。

「ロケットや飛行機が好き」→「天体の図鑑を見るのが好き」
→「ヴォイジャーやパイオニアのニュースにワクワクする」
これくらいまでは「男の子らしい」って言われるのに
現実の星空を見に行くのはなんで「ロマンチスト」だの「少女趣味」だの言われるんだろう?

実際に星見に行く時に一緒に行きたいっていうロマンチック感覚の女性なんて
10分で飽きてしまうんだぜ。
ロマンチック感覚で1〜2時間も見てられないからなあ・・・

星見に行くのは「おっさんの趣味」なんだZO〜〜!!!
342おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 11:00 ID:7IAAzViq
>>341
もうちょっと気合入ってるところを見せたら?
天ガやSWを読んでみたり、ガイド機能つきの望遠鏡買ったりとかw
343おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 14:39 ID:IuLzaZEF
空ならぼんやりと何時間でも眺めてられますよ
この時期の明け行く空はまたなんとも言いがたい
私もいい大人なんですが・・・
344おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 18:07 ID:u1xlFF+r
皆さん、空を眺める時はどこで見ていますか?
自宅の2階からは確かに空は見えるのですが、遮るように建物があったりで・・・
345おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 18:10 ID:IuLzaZEF
近くの学校のグラウンドに置いてある朝礼台に寝そべりながらとか
公園の滑り台に寝そべりながらとか
私もいい大人なんですが・・・
346おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 19:06 ID:Fc5u81mY
私はよく空眺めては携帯で写真とってるんだけど
たまに友達と会って、「画像見せてー」って話の流れになって見せた時
「なんでお前こんなのばっか撮ってんの?引くわ」とか言われたよ
その時は思わず鈍器を片手にうわお前なにすんだやめbkうmyぎbjもbbc
今では周りに人がいないか確認してから写メ撮るようになった
なんか見られたら恥ずかしいって思うようになっちゃって
そんなに変わってる事してる訳じゃないのになぁ。。。
>>344
通学途中でチャリに乗りながらチラチラ見たり、授業中に眺めたり、後は家のベランダから。
1、2年前に隣に出来た、私の家と同じくらいの高さの建物のせいで
朝日が見れなくなりました。ウトゥ。明け方の空が一番好きなのに(つд`)
347おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:15 ID:jMbJ49Ew
ケータイで撮れんの??
いいなぁ

家の周り、高い建物ないし、ちょっと行くと
住宅街から抜けて、後は細い道路続いてるだけ
だから(・∀・)イイ!!

自分ももうイイ歳なんだけど・゚・(ノД`)・゚・。
なんてゆーか、少しハズいと思ってしまう自分がちょっと嫌。
348おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:54 ID:jMbJ49Ew
そういや、メガネかけて見たら、
めちゃめちゃ良く空が見えた。
生まれて初めて目が悪くなったこと後悔した・゚・(ノД`)・゚・。
349おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 00:36 ID:ByMPRBLs
俺も裸眼では星がはっきり見えなくなったのが心残りだ。
目に悪いとは知りつつも、眼鏡の重ね掛けで視力を
稼いで見ているよ。
350おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 00:51 ID:ZgqxjtXj
夜、見上げていると、凄く淋しくなる。
・゚・(ノД`)・゚・。

なんつーかねぇ・・・
誰かと凄く遠くへ行きたくなるんだよ。
この感じ、分かる?
351おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:00 ID:PFq02WZs
愛の逃避行ってやつですね…w
352おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:06 ID:ZgqxjtXj
ヽ(´ー`)ノいいねそれ。逃避行。


ん?逃避?

ダメだろ逃避はヽ(`Д´)ノ 
353おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:08 ID:ZgqxjtXj
コヂーン的には外でビールとさきイカなんてのが好き
354おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 10:07 ID:eq1QW+46
夕方と夜の境目の時が大好きだ。いいなぁといつも思う。
町はもう殆ど暗いけど、空はまだ薄ら明るい。
町並みを背景にした一枚絵のような空が好きだ。雲が浮かんでるともっと好きだ。
意味わからないかもしれないけどとにかく好きなんだー。
しかし、空をぼけーっと見てるとついつい現実を忘れる。
355おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 11:45 ID:ktgVIdix
台風の影響で空がいつもよりとても青いです。
気分も晴れ晴れしてきます。
やっぱり空は水色より青色の方がいいですからね。
この調子なら夜空もきれいになりそうです。

でも・・・暑い_| ̄|○
356おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 13:02 ID:o8dYqIEd
微風の吹く日に、これまた細雨が向こうから
降ってくると、雨が薄い紗のカーテンみたいに
ひらひら、フワフワと揺れて見えた。

冬の日、曇り空から牡丹雪がひらひらと降ってきた。
ぼんわりした羽根が舞っているようで、とても綺麗だった。

両日とも「よそ見するな」と教師に叱られた。
357おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 13:53 ID:RMYX5ilM
高校の時、暑い日は図書室のソファで寝っ転がってぼーっと見てた。
エアコンもきいてるし、朝早めに着いたときなんか
そのまま寝て、目が覚めたら午後になってたりして('A`)

んでもうどうでもよくなってそのまま二度寝してしたorz
いま思うと、最高にのほほんとした時間だったな(´ー`)



358おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 13:59 ID:RMYX5ilM
誤字・・・orz
359おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 20:08 ID:VH4ydt4d
18時頃、なんとなくビルを見上げたら虹色だったんであわてて振り返って見たら
虹が見れました。虹なんて見るの何年ぶりだろうヽ(´ー`)ノ
360おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:17 ID:Q1/sXN3/
写真とか撮ったりする?
俺絶対撮ったりしちゃう。
もうコレ撮らないと・・って気がして
すぐカメラ向けちゃう。
同じ景色何回も立ち止まって撮ってしまう

部屋に居てもそう。窓の外とか晴れてたりすると
撮りに行きたくなってしまう。
361おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:25 ID:toWK0C3N
目に焼き付けます
362おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 20:28 ID:K+U75S1t
今日は虹が出た。珍しいことに2時間も出続けたのかな、
しぶとい奴だった。
でも、消えていく虹って、なんか花火大会の終わりみたいで
楽しんだ分どこか切ないやら寂しいやら…
363おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 20:50 ID:E4LjDCQH
うんこ
364高知:04/07/31 15:28 ID:/HfA6zlF
空…見ても雨粒しかふってきてません…
そろそろヤバいかなー…w
365おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 15:35 ID:/3InNt7w
なんて清々しいスレなんだろう・・・。

私も通勤の帰り道横断歩道とかで空見上げるよ。

UFOの話でてるけど、私もツレと見たことあるよ。
ビルの屋上で野球ボールくらいの光が三角形の形に並んでシュッっと飛んでいきました。

366おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 19:38 ID:0osFpvdp
>>365

三角形の形なら鳥の可能性大。

太陽との角度によって白く光って見えたり,まるいボールのように見えたりする。

しかも雲の流れと反対に飛んでるとすごいスピードに見えたりする。
367おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 19:38 ID:BsczjjS+
http://gro-lab.biz/b/src/1091022239145.jpg
グロじゃないし・・・
368おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 21:07 ID:6tioLopr
>>367
心臓に白い筒状のものがブッ刺さって叫んでる人のグロ。
要注意。
369おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 21:12 ID:Yr4j5YBs
外は涼しい。
370おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 00:21 ID:nk+7odge
>>366
夜に見たんだよ。鳥は飛んでないと思うよ。寝てる時間だと思う。
球体は10個くらい規則正しくならんでた。
371おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 00:24 ID:nk+7odge
  ○○
○○○○
○○○○○

こんな感じで並んでた。
372おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 00:46 ID:qYH3lWN0
宇宙スレですか?





夜もキレイに撮れたらいいのにな・・・
373おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 22:36 ID:QM/Vte5Q
夏空 (・∀・)イイ!!
374おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 01:22 ID:jlA1M5JO
冬、雪が降ってる夜に空を見上げて
真っ暗な闇から白い雪が降ってくる、あの不思議な感覚がなんか好き・・・

早く冬にならないかなー
375おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 15:21 ID:DmalaKc/
>>374
俺はまだ夏であってほしいな。(まだ8月入ったばっかりだけど)
どこか遠くに行って綺麗な星空見てみたいし。
まだまだ澄み渡る空見ていたいし。
376おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 19:17 ID:nC0iU8TY
星空は空気の澄んでる冬のほうが綺麗に見える。
夏の星座はもちろん見られないけれど。
377おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 03:15 ID:sJc/0GS7
このスレ読んでたら空見たくなってきて散歩してきました。
星は見れなかったけど月は綺麗でした。

以前月がすごく低い位置に出てて、だんだんさらに低くなっていってとうとう見えなくなった事があるのですが、
月って沈む事もあるんでしょうか?
378おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:03 ID:MRiOrgz0
>>377
月、沈んだり昇ったりすると思います・・・
月が見えたり見えなかったりするのがどういう周期なのか気になります。
でもむずかしいことわからない・・・だめぽ。

来週は、毎年恒例のペルセウス座流星群ですね゚+.(・∀・).゚+゚
ttp://www.astroarts.co.jp/special/perseids2004/index-j.shtml

(´-`).。oO(‥晴れるとイイナ‥‥)
379おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 23:10 ID:MRiOrgz0
ペルセウス座流星群は今年のオススメNo.1だそうです。
ttp://www.maruse.ne.jp/ryusei/observe/osusume/2004/index.html

流れ星の流れる間に3回願い事を唱えると叶う、と言われますが、
私は1回も唱えられないです・・・
380おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:09 ID:zZautr0q
>>330
確かに雷多いね。
今日、地元の花火大会だったのですが、
花火の光より雷のほうがすごかった。
雷鳴はなかったのですが、光は間断なく。

最近、光を感じた夜は、懐中電灯を傍らに置いて、
PCやってます。
381おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 01:50 ID:duDxJNt9
焦りそうになった時…彼らはいつも、空を見上げていた。

流星群…そんな時期なんだねー
382おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 02:23 ID:hvjkYMoW
この間、ものすごくキレイなイワシ雲を見て思わず
何枚か撮っちゃいました。空っていろんな表情があって良いなぁ。

最近は、林 完次さんの「宙の本」&「月の本」に感動。
どちらも素敵な空の風景が沢山見られて幸せデシタ。
383おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 19:01 ID:v/TM13cq
今日の深夜流星群??
384おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 20:23 ID:Jr3me8K+
っぽいね。お天気コーナーでも言ってたし
晴れるといいな…サッカーとかでタイミングよく起きてるしw
385おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 21:55 ID:Jr3me8K+
空、見てますか?

ひとつ流れ星みつけたよー
願い事できなかったけど…まだいっぱい見れるだろうし
ベランダで待機中w
386おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 22:05 ID:KuZJqdjR
そっかぁ、どれ久しぶりに空でも見てくっかな。
387おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 22:38 ID:W3cthTn4
 昔、空港前のガソリンスタンドでバイトしてた時は
手が空くとよく空を見てた。空港だから建物がなくて、
空が広いんだ。
 色んな空があった。空の半分が真っ青で、もう半分が
一面すんごいきれいな羊雲だったり。
息が止まるような夕焼けの中を、ランプつけた飛行機が
行儀よく並んで降りてくる光景とかよく覚えてる。
 最近見てないな、空。
388おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 10:19 ID:o+IteqdR
1時から半までベランダから見てた
3個くらいしか見られなかったけどなかなかに綺麗だった
389おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 21:54 ID:MsXzlQbf
はぁ・・・
390おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 11:22 ID:7Y6ThfjO
>>389
どしたん?
391おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 00:38 ID:SXFXn5DN
>>390
最低
392おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 04:57 ID:Tveis4aB
age
393おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 15:50 ID:y8XL+Un9
晴れた日の空ってすごく好きなんだけど、
今日は眺めたら泣けちゃった。
昨日、ずっと好きだった人が亡くなって、その人のことばかり浮かんじゃって。
394おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 02:54 ID:AS0N6cXu
死ぬとか、イヤで仕方が無い
395名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 23:47 ID:nqTiTcsq
天気のいい日に、ラピュタ(アニメ)に出てくる
龍の巣みたいな雲が浮かんでるのを見てちょっと嬉しかった。
396名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 17:14 ID:ezuq0rmv
age
397名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:12 ID:IE0YmeZG
入道雲を見ていると
子供の頃に雲をソフトクリームにして食べるという絵本があったことを思い出す。
無理なことは百も承知なのだが、どうしても思いださずにはいられない。
398名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:28 ID:81CSqXf4
前に雲一つ無い快晴のとき、暇だったから公園行って木の下で読書とかした。
木漏れ日が素敵だった。

昼過ぎに快晴の空を見上げると気分が良くなるよ、本当。

399名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 01:33 ID:37XyKJFn
仕事が外回りだから運転しながら毎日空見てるのね。
同じ時間に同じ場所回ってるのに、
昨日よりも日が落ちるの早い って最近毎日思ってて秋の到来を実感した。
台風がきてる曇り空もなんだかわくわくしてくるさ。
400鬼トマト ◆/dJotxJ6r. :04/08/29 13:23 ID:Y1Y65aPq
一眼レフデジカメ買ったんで星空を撮影しようと思っているんだけど
このところずーっと曇り空だ。_| ̄|○ 
401名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 13:27 ID:dta0s+A4
いま車の中。
雨の中、赤信号で待ってるんだけど…
目の前にある雲が流れ早くて…酔いそうw

と。なんか地球回ってるんだなぁ、なんて思ったり
402名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 13:43 ID:5Uwws+KL
>>401
目の前の雲の流れと地球の自転は関係ないだろ
403名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 14:51 ID:/r7pFu31
ワロタ
404名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 18:52 ID:cXrxX/g5
捕手
405名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 11:14 ID:h5+/USNa
保守
406名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 03:30 ID:YYovUS8W
名スレほすあげ
407名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 05:29 ID:gBxF5fR7
朝日、うそみたいに赤い。
408名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 05:31 ID:NGPdRgb5
意味深だな
409名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 16:33 ID:2Ln/hOgz
空を見上げていると自分がやっていることとかが無意味に思えてくる。
あの青く澄んだ空があまりにも大きいからか、自分がちっぽけすぎるのかはわからんが。
410名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 00:37 ID:V3K8YUgg
昨日犬の散歩をしてたら、おっきい虹が出てたよ。3分くらいで消えちゃったけど、完璧なアーチを描いてた。
411名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 07:33 ID:sa5ka4l3
ソウルヘッドって♀二人のグループが歌ってるうたで
「仰ぎ見れば清々なるこの空よ〜」って歌聴くと
つい空をみて深呼吸してしまう。
412名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 13:39:15 ID:G5ZzMUIQ
空でもこんな色だせるんだ…空だから、かもしれないけど
職人さんが塗ったみたいにキレイな青してる。
413名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 17:00:52 ID:F0HcN35N
ホームページの素材なんだけど、
空とか晴れの日の雲とか太陽とかを扱った素材屋さんを閲覧してると癒される
414名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 09:37:46 ID:USeRbaP7
歩くスピードのビート少しゆるめたら
空が青いこと久方ぶりに気づいた・・・♪

ラジオからこんな歌が流れてきました。
ああ〜っ てなった
415名無しさん:04/09/13 09:40:41 ID:QSc0oOFQ

             ∩
                  | |
                  | |
         ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\( ´Д`)/./  < 空はイイyo!!!
.r ┤ @ ト、      /    \_________
|.  \_/  ヽ   /
|   __( ̄  |   |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___)_ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
416名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 21:47:16 ID:7NeC1FMN
>>415
空は良いne。
417名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 17:06:50 ID:FY/oOvly
空飛びたい
418名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 19:28:08 ID:+siK3u85
>>417
もうちょとでIDがFLYだw

今日の夕焼け…空が真っ赤でなんか怖かった…
419名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 19:40:48 ID:jPAp5e1W
いいじゃん
420名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 22:24:26 ID:kC6bY3sk
 以前ディズニーランドでバイトしていたことがあります。舞浜駅から従業員出入り口
や園内入場口に続く道がありますよね。あそこからシンデレラ城方面の空ってものすごく
広いんですよ。ワタシは昼の勤務だったので帰りにそっち方面を見ると、ものすごく
美しい夕焼けがみれるときがあるのですが、みんな見てない・・・。ワタシはしばらく
じ〜っと見ていたものですが、だ〜れも見てませんでしたね。かなり悲しくなりました。
従業員らしき人や、お客さん含め、駅方向に歩きながら振り返ろうともしない。

 これわかる人いるかなあ?
421名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 22:30:42 ID:UxSkBrXw
少年院にいた頃よく眺めた。眺めてもなにも感じなかったけど、いい暇つぶしにはなった。
けっこう飽きないんだよな
422名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 02:08:53 ID:MaR3O7tz

映画「ショーシャンクの空に」みたいだな
423名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 02:26:41 ID:+JrIEE8E
空の映画やってます。
恵比寿の東京都写真美術館にて。
連休中、ぜひどうぞ。
http://www.uplink.co.jp/nuages/index.html
424名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 07:44:24 ID:MaRlOKXv
日本では空なんてみなかったけど、今アメリカに留学してて
こっちの空みてみたらめっちゃきれいだね。
空気がすんでるせいか、星とかもはっきり見えてイイ
425名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 07:46:34 ID:33mgky/1
空見るとなんかやたら小さい虫が沢山集まってる事あるよね
426名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 12:33:58 ID:44hItFrr
>>425
ゴキブリ以上に気色悪いアレか‥
なんで頭上に群がってくるんだろうかアレは
427名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 21:10:52 ID:0gYmYnIT
秋の空はなんかいい。
秋になると空が高く見えるのはなんでだろう。
夜の星も綺麗だし、
秋の夜長は天体観測でもしてみようかな★
428名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 21:24:55 ID:9r2+R6CJ
街角で空を見上げてると、周りの人も見上げる法則
429名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 18:12:16 ID:fIuVVsRB
うーん、今日の三日月はなかなかイイ感じだなぁ。
430名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 22:53:27 ID:BkOJ0k/I
家の中じゃなくて空の下でアコギ弾いてみたいなぁと、今日スペースシャワーでやってたゆずのプロモ(呼吸とかいうやつ)
を見て思った。
実際近所迷惑だろうし、そんなにギターうまくないしなぁ・・
431名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 01:04:07 ID:RV2FTEb3
>>420
私もTDLで働いていました。
420さんとは違いますが冬の朝一番の勤務で舞浜駅に着き、
園内に向かって歩いていた時丁度太陽が昇ってきてとてもキレイでした。
また遅番で仕事を終えてオフィスに戻る時、シーンとなって
わずかな照明しかない園内を歩きながら見た星空も美しかったです。
432420:04/09/20 19:09:54 ID:OVS4y5s6
あ、同志がいた(笑)。「わずかな照明しかない園内」知らない・・・見てみたい。
いいなあ。夜中清掃班がいればそれなりに照明あると思うけど、それが始まる前かな?
園内でも場所によるか・・・。

 自分は早番バイトだったので太陽がのぼってくるなんてところには遭遇しなかった
ですね。いずれにしてもあそこは空が大きいところなんですよ。周りに高い建物とか
ないし、工場地域からも離れてるし、空を堪能できる場所だと思いやす。

 ところで、一日の歩数激減してません?(笑)。自分は今もそれなりに動く職業
なんでそれはないのですが・・・。
433名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:28:11 ID:/hTsrb0t
静かで、空の光くらいしかない
TDL…見てみたいなー
434420:04/09/20 20:26:43 ID:OVS4y5s6
TDLで園内に入らないオフでもやる?(笑)。でも空だけだったら隣の
葛西臨海公園でもいいんかな・・・。仮にオフやるなら早朝か深夜?ねみーよw
435名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 05:56:42 ID:Qup+3JNf
朝焼け(*´∀`)
436名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 07:30:39 ID:3qpYAl8T
>>434
最大の問題は交通手段な気が……
終電集合で始発解散か。
437名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 17:57:40 ID:9aLxQen7
今日、雲が綺麗だったなー。@多摩
宗教画のようにうねってて濃淡がはっきりしてた。
438420:04/09/21 21:03:30 ID:RXUWe/aI
交通手段かあ・・・夜中ずーっといつづけるつもりはないですねw。う〜んいろいろ
考えるとむりかあ・・・。

 >437さん
 多摩のどこです?。その表現好きです。今日は東京は空は綺麗だったと思います。
439名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 21:57:33 ID:6lN1ywiZ
小平です。
ははは、意味不明な表現で恐縮です。>>438

このスレ、ガイシュツ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1093803137/
440名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 01:22:18 ID:jnKLKyQZ
じ〜っと夜空を見てると徐々に小さな星が見えてくる(*´∀`)
こんな時期に、そして横浜で見れるなんて・・・シアワセ(*´∀`)
441名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 08:41:03 ID:Aoqs30Fi
なんとなくかきこみ( ´∀`)てすてす
442名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 02:31:42 ID:V0k5P+Qt
>>420
431です。夜も照明はもちろんあるのですが、
アトラクション等はもう消えているので日中とは全く違う風景なんです。
それと確かに歩数は激減しましたね。
アウトドアフードだったのでよく歩いてはいましたが。
443名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 02:58:30 ID:P0nphO56
秋の空気に、秋の空。
もう完全に夏はどっかいっちゃったなー…
あの夏の独特な入道雲が見れるのもまた1年後だ。
444名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 20:35:53 ID:/Ika8nM9
ピカピカゴロゴロ 雷すごい
445420:04/09/24 23:51:07 ID:w+rgkWkQ
>>442
ふーん、いいなあ。いいフンイキだなあ。こうなったら、ディズニーの早朝・夜
オフでもしますか。ゲストは江国香織氏を呼んで、最後に文章を披露してもらう。

 「あかるい、ざわざわしたこの場所。私は「この場所」はそういうものだと思って
いた。好きだから、閉園時間ギリギリになって門を出、すべて堪能したつもりで
いた。この場所は閉園時間を過ぎてから我々に見せていた仮面を「はいだ」。仮面の下の
その顔は、ものすごくカジュアルで、決して派手ではないけれども、きれいにもの憂いで
いるように見える・・・」

 こんな文を・・・・かかねーよ!こんなヘタクソな文!!(笑)
446名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 09:47:37 ID:1rcmgCN9
雨が好き。
447名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 20:41:58 ID:VOsBnBUC
歯医者に入ったときは黄昏時。
歯医者から出たら夜だった。
大口開けてこらえにこらえた1時間あまり。
月がいつも以上に大きく見えた。

あー麻酔の効いたくちびるのつらさよ。
448名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 19:34:20 ID:az0RxSQQ
今日はこれ系スレの日…。
見事に快晴!

月が…大きいし明るいし、オレンジ色。
最高の夜だね…お団子食べながらw
449名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 19:49:58 ID:LuGtByDy
448さんに先を越されてしまった(*´∀`)

でも、ホントに綺麗な月ですねぇ〜
家に帰って来る時に、ちょうどいい高さまで月が昇ってきたので
立ち止まって見とれてました。

今年は七夕といい、ラッキーな年なのかもしれませんね(*´∀`)
450名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 20:20:42 ID:KEGj5tRS
思わず外見に行っちゃった。こっちは曇り空です。@多摩

夕方は鱗雲綺麗だったんだけどな。
451名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 20:57:04 ID:f/EXxpo5
何かこのスレ見てると自然に笑顔になるな。

高校の時、文化祭の準備で遅くまで学校に残ってて
ふと窓の外を見たら、でっかくて真っ赤な月が夜空に浮かんでて
一瞬、もの凄くドキッとした。
でも、すごく綺麗だったから、暫く友達と一緒に眺めてた。
文化祭の準備期間独特の雰囲気も手伝ってか、
そのときは何だか不思議な時間が流れてた気がするなあ。
452420:04/09/28 21:32:16 ID:nYPlxPwx
 あ、やっぱり先を越されてたかw。杉並だけど、月綺麗だったよ。都会の街並も
月光が照らして街灯はいっぱいあるんだけどプラスアルファーでいつもより
街並みが明るいんだよね。少し柔らかくて、赤みがほんの少し混じってる月の光が
街並みを照らしてるのだ。これが微妙にムーディーなフンイキをつくってるんだけど
気がつかない人は気がつかないかもね。やっぱり夜とはいえ、街そのものがあかるい
から。でも気付こうと思えば気付けますね、この違いは。

 やっぱり月の光はいいですよ。

 >>451真っ赤な月ってのもありますよね。夕焼けの関係もあってかな?

駅から自転車乗りながら、周りに注意しながらも上空の月見ながら帰ってきました。
けどね、周りの人だ〜れも月見てなかったよ。悲しかったね、都会人の感性が。この
月を見なくてどうするよ?って思うんだけど。
453名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 11:08:01 ID:Nh6gUBAX
*:。.:*:・☆。*:。.:*:・☆。*:。.:*:・☆。
*:。.:*:・☆。*:。.:*:・☆。*:。.:*:・☆。
*:。.:*:・☆。*:。.:*:・☆。*:。.:*:・☆。
*:。.:*:・☆。*:。.:*:・☆。*:。.:*:・☆。
*:。.:*:・☆。*:。.:*:・☆。*:。.:*:・☆。
454名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 11:42:10 ID:U5VRmBuA
図書館の小さな窓から青空が見えました。
雲が結構早いスピードで流れてたよ。

違うけど
夕焼け空を見てると武田てつやの「少年期」が流れてくる
455名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:26:54 ID:qQbImcgH
昨夜の台風が過ぎ去ったあとの夜空は凄く綺麗だった。

小さな雲が凄い速さでさーっと流れて行って、はるか彼方向こうにある大きな雲にくっついていた。

まん丸の卵色なお月様。美しい。

とても台風が通ったと思えないような美しい夜空でした。

星と月が煌いて・・・とてもとても美しかった。

こんな美しい空はなかなか見えないんじゃないかって思ってしまい、月明かりの中一人泣いた。

月の周りに沿って雲が流れる。月を避けて通るかのように。

自分の目がカメラだったら良かったのに・・・と思った。
456名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 22:14:57 ID:rMGqj4kH
>>453みて思い出した…
もしかして天の川の時期?
こっちじゃ見れないけどね…
1回でもいいから生で見てみたいなぁ
457名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 22:49:18 ID:a2SmrisE
そらが紫っぽくなってあたりが不気味な色に満ちてた時が最近あった。
ちょっとびっくりした
458420:04/09/30 23:52:18 ID:NAvagwom
月の夜空見て泣ける感性は好きだ。

 仕事先のひとつに高層ビルのところがある。エレベーターホールには大きな窓があり、
晴れた日、空気の澄んでる日には富士山も見える(自分東京)。自分が行く階は16〜19階の
あたり。昨日雨が結構降ったし、今日も風強いから富士山見えるかなあ・・・と思い
楽しみにしながらホールに行ったらなんとカーテンがしまっている・・・。丁度行った時間が
夕方近くで西日が強い時間帯だったがゆえ、誰かが閉めたんだろう。いつもは
ほとんど空いてる場所なので、別に誰に気がねすることもなく(周りにも誰もいなかった)
、そのロールスクリーンのカーテンをあけました。

 窓から見えたその山々の稜線は今年三本の指に入るくらい非常にクリアで澄んでいて
美しかったです。富士山のラインも見えました。ただ、残念だったのは西日の時間帯だった
のでシルエットのような山々だったということ。青々とした富士山でもなく、夕焼けが
映る赤富士でもなく、黒富士でしたw。

 あれほど美しい山々が見える日であるのに、ロールスクリーンを閉める感性が分からない。
だれかビル管理の人が日焼けを気にしたのか?ジュータン?かべ?・・・そんなヤワな
ビルじゃないぞ?エレベーター待ちのわずかな時間を気にして誰かが閉めたのか?
またまたがっかりしてしまいましたね。
459名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 23:56:43 ID:aUhsbcFn
>>453
冬の夜、雪がしんしんと降っているところで空を見上げる。

なにか清清しい気持ちになれる。

桧枝岐温泉に宿泊した時それをやりました・・・
460名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 00:55:37 ID:w+4aK3ev
夕焼けと月は絶景
461名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 00:59:18 ID:FwPtyAmB
台風が過ぎた後の空は清々しい。
今夜の夜空は最高だ。
462名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 01:33:01 ID:hHx7jv9Y
きのうの夕方、電車から西の空を見ると
地平線と空の境目が妖艶な紫色に染まってた。
日没直後、上空は藍色と漆黒の中間ぐらいで、ちらほら星も見え始めてる。
どんなに技術が進歩しても空のグラデーションは
人工的には再現できない、って話を聞いたことがあるけど、納得。
下向いて携帯いじってる人に声かけてあげたくなったよ。
ちょっと顔をあげて窓の外見てみてください、って。
463名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 02:00:13 ID:7myvcCqc
(*´∀`)
464名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 02:54:00 ID:3FJrMOMM
如何にも雨が降りそうなんだけど降らない夕焼け空が好き
465おかか ◆otTdZoZa0s :04/10/01 05:20:25 ID:0GWHrxyO
さっきパソコンから撮りました↓
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20041001051827.jpg
466名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 12:54:13 ID:C1G0RYwX
>>465
このくらいの時間に散歩したいもんだね。
いいなぁ。
467420:04/10/01 23:25:21 ID:yThYuTpg
 「ギルバートグレイプ」って映画に空のことをちょっと語るシーンがあるんだけど
、あれ好き。>>465さんの写真見てちょっと思い出した。
468名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 00:34:56 ID:svM9pOGx
昨日朝焼けみた。学校で徹夜で課題やってたときにね。
うちは特殊な学校なん。ほかの大学の子みたいに、遊べんことが多い。でもそんなひがみみたいなんが、一瞬でとんでしまう。
朝焼けと一緒にコーヒーとか、癒されるね。好きなことするために勉強してんだし、いいもんみれたし、いいやん!!ってね。
469名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 00:37:21 ID:1Ob+iIyl
今日も月はぼや〜としてていいね
470名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 01:17:31 ID:hDbjs/4w
昔田舎で見た雪に月明かりが反射して、夜なのに明るく、星がとても綺麗に見えた空が一番好き。これ見たときどんな夜景も自然には勝てないと思った。
471名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 01:54:30 ID:PrqTbEk4
>>470
いいね〜月明かり。私も見てみたい。
都内だけど昨日も今日も月がよく見えて嬉しいな。
472名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 04:19:12 ID:IaRSSi6B
小学校のときの理科の先生が爺さんで戦地帰りだった。
グァムかフィリピンの夜は本当に綺麗で
月明かりで新聞が読めたとか言ってたな。
机の中に腐った卵を入れてて
いきなり引出しを開けて餓鬼どもに嗅がせてはビビらせてた。
味のある先生だった。
473名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 19:58:38 ID:t6q3wOgn
スレ主さんここシリーズ化して!!
474名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 10:18:24 ID:HM950h7k
雨の匂いが好き。
でも梅雨の時期の匂いとはまた何か違うんだよね…

それもまた、一興。
475名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 10:55:43 ID:0gw5zOwg
先日、夜中の3時くらいに猫を外に出すために窓開けたらすごい眩しい光が目に飛び込んできたんです。
何かなと思ったら月の光でした。そんときは街灯ぐらい眩しく感じて、「月ってこんなに明るいのかー」って思いました。

476名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 21:27:38 ID:APAxFEN8
雨の匂いとキンモクセイのほのかな香り。
いつの事を思い出してるのか判然としないけど
とてつもない郷愁に満ちてる。
空とは全然関係ないけどね。
477名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 22:59:30 ID:f8Q58MrQ
朝焼けと夕焼けって、朝焼けのほうが心うつように見えるのはなんでだろう?
478名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 23:20:37 ID:pWHl7wma
>>477
朝焼けの方がアグレッシブなんだよね、なんか。
時々火事みたいなやつもあって怖い。
479名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 01:08:11 ID:YlXmI89u
俺は朝焼けって苦手だなぁ。
何か急かされるような感じがしてイライラする。。
そこで「よしやるぞ」って気になる人もいるんだろうけど、
自分は「あーうるせぇなぁ」って思っちゃう。
「アグレッシブ」っていうのは言い得てるね
逆にどんより曇り空だと「さてやりますか」っていう気になる。
480420:04/10/05 02:22:19 ID:CdfOHs3r
 朝焼けは時間にもよるんじゃないかな?。太陽がかなり上がった時点での朝焼けは
うるせぇかも(笑)。でも、割りと上がってすぐくらいの朝焼けだとすごく
やさしくて、夕焼けとはまた違った趣があって好きだな。

 ばかみたいな推測だが、東に太陽が見えるってのが心うつんでないの?これが
西だと心打たないとか・・・?ワケワカンネ
481名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 09:23:12 ID:USWFedfv
空を見て感嘆する人がこんなにいるとは思わなかった。
正直驚いている。
オレは朝日が昇るときの空のかわり方、
日没の頃の雲と朱の空が好き。
482477:04/10/05 10:14:18 ID:AC4NIAiq
たしかに朝焼けはアグレッシブっていうか、これから一日が始まる!て気分になりますね。
そこらへんが心打つのかも?

ここ最近雨ばっかりで青空が見られないけど、ベランダで冷たい風にあたりながら速く流れる雨雲を見るっていうのもいいもんです。
483名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 11:14:37 ID:ts39WOGo
夕空は淋しいよね。でも最高に好きだ。
484名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 12:27:50 ID:AUDC2ChW
朝は、徹夜してたにしろ寝てたにしろ、頭がぼーっとしてるから、冷たい空気と朝焼けが気持ちいいのかな。反対に夕方は頭がハッキリしてるから、一日が終わったぞって気分にさせられる。

朝日とか夕日が好きか嫌いかってのは、太陽と一緒に見える風景が好きかどうかってのもあるかもね?
485名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 15:45:43 ID:Upy3uFl8
俺は冬の空が好き。
特に真夜中の雨上がりの空。
肌が痛くなるくらい寒いんだけど空が澄んでる。
空には本当に空気だけが漂っていて他の気体が一切無い。
もう中学生の頃から夜中に雨上がりの街を徘徊して空を見てる。
486名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 16:32:49 ID:nkuEUGhx
田舎住まいの学生時代、建物はおろか街灯すらない農道をよくあるいてたけど、
晴れてる日だと月がすごく明るくて全然怖くなかったな。
周り一面が青白くてうっとりしながら帰ったもんだった。

今年久々に実家に帰って夜に外出した時、
昔と変わらない夜空と風景が見れた。嬉しかったな。
487名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 16:41:55 ID:cQDJNv6t
雨が降った後の夕焼けが好き。赤紫かかった空、怖いがなんか好き。
夕方と夜との境目、「逢魔が時」も好き。なんか幽玄の世界みたい。
真夜中に雪がしんしんと降っているときに、空を見るのが好きです。
無限に降る雪が神々しい。
488名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 17:01:06 ID:pWqnN3M9
大雨が降った後の少し厚い雲から光が差し込むヤコブの梯子だっけ?が好き。
中世の絵画にも似た風景が描かれてて空だけは今も昔も変らないんだな〜
ってちょと感動したりする。
489名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 17:03:53 ID:pWqnN3M9
私も、と書こうとして抜けてました。>>487さん。
490名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 17:15:37 ID:cQDJNv6t
>>489
どういうこと?
「同意」ということですか?
491名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 17:23:49 ID:pWqnN3M9
>>490 そうです。雨の後の夕焼けで 487さんが書かれてる情景好きです。
あと大雨の後の雲の合間から差し込む光も好きって書こうと
したんですけど、なんか変な書き方になってしまいましたね。
492名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 17:29:06 ID:cQDJNv6t
>>491
そうですか、私もあの神が降りてくるような日差しは好きです。
真夜中に空を見ても真っ黒なんですが、雪の日は特別であると思います。
493名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 18:55:20 ID:D3gupTwU
空が真っ白なのを見て
「ああまた冬が来るな・・・」なんて思ってしまう。
夏の青空が好きなんで、冬の真っ白な空を見るとなんか悲しい。
494名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 19:16:36 ID:cQDJNv6t
夏は生物が繁茂しているが、冬は死に絶えている感じ、と感じるが、
私は冬の空と冬の大地を見ると「力強い」と思える。
495名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 19:18:54 ID:tHL3csQY
東京には空がなry
いつ見ても白いよう
496名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 19:29:17 ID:hqnVrt13
>>36
びっくりするくらいの亀レスですが、
今初めてこのスレを発見した私は
全く同じことを書こうと思っていました。
497名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 19:32:22 ID:GtDUsPjh
夏の空は生命力が強すぎてめまいがするよ
冬の空の薄くて張り詰めた氷のような感じがいい
498名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 19:47:23 ID:ZEDSwXrg
北海道の某地方都市に住んで早十年。
昔は広い空が見えたのだが
マンションが次々建ち始めだんだん空が狭くなった。

街が発展するのはいいことだが
空が狭くなるのは寂しい。
499名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 20:11:20 ID:zcj1ShyG
最近部活で帰りが遅くなるときがあるんだが、そのときに見える夕焼け(と言うほど綺麗ではないが)
空の下の部分だけ赤く輝いている、あの時間あの瞬間が好きだ。
今日も終わった、と感じる。
500名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 20:42:58 ID:2l/JoesD
500流れ星
501名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 22:21:31 ID:BVEedAdB
>>499
それいいね。東見るともう星がでてるのね。

埼玉なんですが、今日夜の7時半ごろやけに空が明るくなかった?赤かったっていのかな。
502おかか ◆otTdZoZa0s :04/10/05 22:30:18 ID:KtO89wSX
レス500突破を記念して、空を撮った写真を詰め寄ってどれが一番いいか
グランプリみたいのやってみない?
503おかか ◆otTdZoZa0s :04/10/05 22:34:22 ID:KtO89wSX
×詰め寄って
○持ち寄って

タイプミススマソ。
504名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 22:54:03 ID:BVEedAdB
>>502-503
おもしろそうだけど、どこのあぷろだ使うの?
505名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:42:27 ID:5bX82exB
空は心のフィルムに収めるものだよ
506名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 00:57:03 ID:mHYe3HCR
日本に生まれて良かったな。四季折々の空を楽しめて。
そう思う反面、
なんとなく思い浮かべることの出来る「里の夕暮れ」
みたいな光景って、日常では見れないんだろうな。
なんかスレ違いだな。スマソ。
507 ◆2/sky.lzuo :04/10/06 01:06:36 ID:yNKm9fK+
こっそりと……。
スレ立てから…半年が過ぎて、、さっきちょうど5000時間経ちました

まさかこんなキレイなスレになるとは…
レス入れてくれた皆さんに感謝です。
あと、半分。
508名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 01:11:45 ID:b86xFpZu
ここはいいよね。
今度ソラ見るときに意識しちゃう!!

そういえば、私も真夜中の月明かりが大好き。
夏は散歩したり、遊んだりしてたし、冬はソラがきれいすぎて、寒いくせにずっと外にいたりした。雪が降った後なんて、明るすぎて寝られなかった。ああいう時、精霊っているかもしれないって思ってしまう。
509名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 04:49:27 ID:UTToyyA1
 『空よ』       詞・曲・唄:陣内 大蔵

誰かに呼ばれた気がして 少し振りかえってみたけれど
見知らぬ奴と目があって なぜか笑われた気分になる
あの日話してくれたのは きっと本当の君の夢だった
遠く違う空の下で 君は何を見つめてる

Wow Wow 空よ空よ 見上げた数だけ想えば
強く強く ひたむきに行くさ

ふとした事でつまずいて 俺は下ばかり見ていたのさ
自分の影に押されて そっと歩いてはみたけれども
あの日話してた調子で だけど今も本当は語りたい
遠く違う空の下で 君は何を見つめてる

Wow Wow 空よ空よ 見上げた数だけ想えば
強く強く ひたむきに行くさ

あれからどれだけの事を 君は確かめたのだろうかと
今なら聞ける気がして 少し切なくはなるけれども
とまどう時にも君は いつも優しい目をしてた訳が
遠く違う空の下で 俺にもわかりかけてる

Wow Wow 空よ空よ 見上げた数だけ想えば
強く強く ひたむきに行くさ
空よ空よ 見上げた数だけ想えば
強く強く ひたむきに行くさ


JASRACよ、空は誰のものでもないだろ?
510名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 08:21:23 ID:MY/cl9ki
>509 GJ。 でもJASRACには空を理解する風情はなかろう…orz

雪国に越してきて4年。冬が近づくと空が恋しくなる。
薄暗い雪空よりもからっと晴れた太平洋側の冬の空が恋しい。
511487:04/10/06 15:02:30 ID:MdHN2rwI
久々に良スレ発見致しました。
512名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 16:40:34 ID:tc991uyy
今日も綺麗なうわなんだおまえやめr
513名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 18:08:55 ID:Bpj2CACJ
(*´∀`)関東は久しぶりに太陽と青空と秋の雲を見る事ができました(*´∀`)
514名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 18:47:26 ID:8edFRGTs
金木犀の香りもして最高ね!
515名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 19:55:43 ID:iclMkUN1
夜に真っ白く漂ってる雲見つけるとなんか不思議な気分になる
周りの空は黒いのに妙に白さが際立ってて。
今日それ見て何となく嬉しくなりました
516名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 20:20:52 ID:XGuf2bJn
久しぶりに晴れて、お昼にソラ見てました。
まえ誰かが、秋のソラは寂しいって言ってたけど、何とな〜く分かるような気がする。って、私は寂しいと思ったわけじゃないけど(汗)…何か見てると、気持ちとか記憶とかが、吸い込まれてっちゃうようなきがした。
517名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 20:59:30 ID:PbFxSoG4
中学の頃、冬は雪が降って自転車が使えないから40分ぐらいかけて徒歩で帰ってた。
全く人がいない道端の街灯を見上げながらボーっと無限に降ってくる雪や、
夜中に次々と降ってくる雪が大きな照明に照らされてるのを見るのが好き。

もの凄く幻想的で、何十分も見とれていたことがある。
雪や雨、空から降ってくる物を見てると、時間を忘れる。
518名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:00:02 ID:ot/fsVSR
金木犀の香りってどんなん?
519名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 10:58:23 ID:Xv+v644m
言い方悪いがトイレの消臭剤の香り <金木犀
520名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 12:42:43 ID:5jcUh04k
金木犀の匂いは大好きだけど
芳香剤の人工の香りは逆に嫌いだな。
似てるのは上っ面の匂いだけだものね。
521名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 16:50:10 ID:I3mDjwLk
仕事中に建物の間から借景のように見える空が、とってもきれい。
休みになったらのんびりぼーっと空でもみたい、と思うけど、
実際にはそういうことしないんだな。
仕事中だからこそ、空がいっそう心に沁みる逆説。
522名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 00:57:55 ID:MbxT+to+
>>518
まずは金木犀でgoogle検索だ。
そして出てきた写真を参考に近所を散策しよう。
花が咲いているなら近づくだけで香りが分かるよ。
523名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 01:38:01 ID:vuXejYO3
花が見当たらなくても、今の時期ならどこに行っても
ほんのり香りが漂ってると思うけどなぁ。
それこそ都心のビル街でも金木犀の匂いはするよ。
しかしこの台風で花も散っちゃいそうだね。
524名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 10:09:47 ID:kRTzGgd1
地方によってはあまり無いらしい。
友達from山形はキンモクセイの匂いを知らなかった。

秋になると昔の甘酸っぱい思い出がよみがえるようなあの匂いを
知らないのはちょっとかわいそうだと思った。
525名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 15:33:36 ID:gKO5up3Q
それは勝手な思い込みだな
526518:04/10/12 12:16:07 ID:cotS2Z9r
亀ですが、みなさん情報サンクスです。金木犀、探してみます。
3連休に朝焼けでも見に行きたかったけど台風でそれどころじゃなかった・・・
527名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 12:18:28 ID:lPvA7ey0
今日の関東は曇り。
都会の曇り空は黄色くて汚いね。
528名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 12:31:07 ID:Lu/QAmWk
北国育ちで、金木犀をリアルで嗅いだことがなかった。
芳香剤が金木犀のトイレで、ひどい目に遭わされたことがある。
故郷を出て、秋に金木犀が香る町に住んでいる。
フラッシュバックが…。
529名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 22:44:46 ID:iEeCUXjH
めったに見られないといわれる彩雲をここしばらくしょっちゅう見かける。
まぁきれいな事はきれいだが、漏れの場合一般伝承と逆でよからぬ事が見るとおきやすい。
結構好きなんだけどなぁ>彩雲
530コピポ:04/10/13 00:16:20 ID:bVW1ctQJ

青空は(・∀・)カコイイヨ!
なぜなら
お前が寝ようが起きようが氏のうが生きようが
青空は青い。

だから青空(・∀・)カコイイ!!


雨だろうが曇りだろうが雪だろうが
空は雲の上でちゃんと青い。

だから青空(・∀・)カコイイ!


人間が核戦争したって殴りあったって空は平凡に青い。

だから青空(・∀・)カコイイ!


だからみんな青空のような人間になれ!
約束だ!

まぁ君がこの約束を守ろうが破ろうが青空は青いけどね。


だから
青空(・∀・)カコイイ!
531420:04/10/13 05:18:58 ID:ZM5gMSci
 スカァ〜!っと晴れた青空みたいんじゃー!!!
532名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 05:24:15 ID:RQZ3vtg6
冬〜春先って空気が済んでて、空も景色もきれい。
富士山もクッキリ見える。
533おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:08:29 ID:E1qQsB40
ここのみんなは、「スーパーセル」って知ってるかな。
ttp://www.stormgasm.com/5-5-01cordell/pics/devstormfunneldc2.jpg
ttp://www.stormgasm.com/5-5-01cordell/pics/devstormdc18.jpg
http://www.stormgasm.com/9-18-02/pics/9-18-02-pic14.jpg
こんな感じ…らしいよ。すっごいでかい雲。日本では見られないけど、
いくつもの町を全滅させるほどの雷雲です。

関連スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1095254455/
534おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 10:34:02 ID:N74tqn+w
龍の巣だぁ!
父さんが通った道だっぁぁあ
535おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 11:25:04 ID:RypOAuKj
なにアレ……雲なんだよね…信じられないけど

>>534
ちょと思ったw
536おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 22:01:10 ID:tJbrHXNf
>>530
コピペにまじれすだけど、核戦争した時にも空は青いままなの?
汚れないの?
537おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 02:06:07 ID:TuR+T01s
青空は(・∀・)カコイイヨ!
核戦争したって空は青い。

だから
青空(・∀・)カコイイ!
538おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 10:06:11 ID:crysLn7h
>>536
実際どうなのかよくわからないけど、青空が見えなくなるだけで空自体は汚れないんじゃないのかな?
539おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 23:28:36 ID:oMnxIfxG
日食見たかったなー…曇ってたししょうがないか(´・ω・`)
今度は3年くらい後だっけか…
540おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 08:15:52 ID:QmR3j8oQ
( ゚Д゚)<おはよー

今日は快晴。
暖かくなるといいな。
541おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 10:10:26 ID:Ned3Gq5+
東京だけど久しぶりの快晴に加えて風が涼しくていい気持ちです。
542おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 15:21:23 ID:BR+jsE41
都内のすんでますが、今日の空はいいですねー。
久しぶりに雲ひとつない。
543542:04/10/15 15:29:03 ID:BR+jsE41
訂正 都内の→都内に
544おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 21:30:42 ID:/u0hzyGN
>>534
ワロタw
545420:04/10/15 22:56:03 ID:2lEuiFVE
東京快晴。これですよ、これ。もう、無条件に気持ちよくなるね。風邪気味なんだけど
ずいぶん良くなったよ。気持ちいいもんだねえ。あと曇り空だと空の天井が低い
んだよね。ただ、今日は本当に雲一つなかったから、天井の位置がいまいちわかりづらい。
高いところに雲がうっすらとあると、目標物となって見やすいんだよね。今日の空は
気持ちいいけど、やや見にくい。
546おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 23:34:28 ID:FOIF6Dhi
ふと無意識に空を見るクセがついた。辛いことがあったときは余計に空を見上げて
癒されている。
547おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 00:05:00 ID:z7HQYpWP
>>546
私も。何気なく空見るのが癖になったなぁ・・・
548おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 17:21:47 ID:EK0ejemH
きれーな夕焼け…沈んでいってるのわかるし。
ホントに…近くで同じ空見てるんだよね…お疲れさま、と。
549おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 19:40:01 ID:z0hvHt+1
祭りの日、夜遅くに走っていてふと空を見上げると頭上にオリオン座が輝いていた。
澄んだ空気の中、太鼓や鐘の音が聞こえる中見た空はいつも以上に幻想的だった。
550おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 19:47:26 ID:5BudpiKC
今日の東京での夕焼けは神が宿ってました。

武蔵境駅の改札を出たら2〜30人が小さな窓に集まってカメラ付き携帯で夕日を取っている人たちを目撃。通れないっつーの。
551おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 19:55:45 ID:XmO1HIlm
やっぱ、夕焼けいいよな〜。俺は無視して種死見てたがナ(・∀・)
552おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 20:10:02 ID:QCngIxgA
>種死

そんな呼ばれ方になったんだω
553おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 20:10:40 ID:z7HQYpWP
>>551 ('A`)人('A`)ナカーマ
もっとちゃんと見とけばよかった・・・orz
554おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 20:17:06 ID:RTfRuotP
空には風が吹いている。私の大好きな風だ。
去年産んだ息子には「風」のつく名前をつけた。

いつもその子にいい風が吹きますように。
ナウシカのユパ様が言ってたよ。
555おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 21:29:59 ID:U7EhlX7h
生まれて初めて空を意識した瞬間を今でも覚えてる。
保育園にいたときのことで、確か長袖のボーダーシャツを着ていたと思う。あの時の、保育園の広場から見上げた秋の青空は今でも忘れられん。
思えばあの瞬間から天文学者(そのころは単に「何かしら宇宙のことを研究する人」くらいにしか考えてなかったが)になりたいって考えてたんだよな…
まあ実際には将来の安定性から天文ではなく宇宙航空学に逃げたんだが。ヘタレだな。
556生八橋 ◆ANA/SbwnKk :04/10/16 23:26:08 ID:zMgIywfV
この前空を見たら、飛行機がいっぱい円になってグルグル回ってるのを見たよ!

まさかANAのCMのロケだったとは・・・
557おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 00:12:18 ID:wBN1F/6/
>>556
そんなーアレは本当にやってたのか!?w
558550:04/10/17 03:35:49 ID:LcG8LYsv
昨日の空だけど地震板では地震雲だって大騒ぎみたいw
たしかにオーロラみたいに雲ができてて不気味さを感じた。
西の空が真っ二つに割れて上が雲、下が夕焼けでその中に富士山って構図。んで真っ赤っか。

写真がたくさん載ってたので消える前に見てみることをおすすめします
559おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 04:38:10 ID:9c2WpC0B
確かに2度ほど地震があったな・・・
560コピポ:04/10/17 12:54:23 ID:gMLihvbF
443 名前:水先案名無い人 投稿日:04/10/17 10:10:13 ID:0P36Knb5
今日のこの夕焼け。。。(関東)
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1097914667/

380とか幻想的ですね
561おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 13:26:39 ID:EM2THCYd
確かに昨日の夕焼けはすごかったね!!
562おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 19:46:14 ID:O6JVw736
雨の日を
天気のいい日と比べて
悪い日と思う、自分本位の考え方をやめよう。
雨の日を心から喜ぶ命もある。

雨の日には、雨の中を。
風の日には、風の中を。
563おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 20:59:03 ID:GfOnFckV
天気予報で、
雨の予報を「残念なお天気となりそうです」とか
いかにも残念そうな顔して抜かす奴がいるよね。
あんたの感想はいらねぇんだよ、と思う。
564おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:41:23 ID:rrJqYV9d
部屋の中から雨を眺めるのは結構好き。台風とか。
夏なら傘さして雨の中の紫陽花を見たりするのも好き。
でも寒い日に雨の中を出かけるのは苦手。
565おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:44:59 ID:Kl/l6Nxt
>>563
天気予報で「自分の意見を言っている香具師」、いらないね。

石原都知事の息子はいいよね。天気を愛してる人っていいな。
566おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 02:00:18 ID:MU0QM81q
>>565
え?あいつこそ要らないだろ。
567おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 06:04:42 ID:JznXClxA
安藤さんのつっこみが楽しみでみてます、ハイ
568おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 12:40:53 ID:8FrYRs3F
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097901608/
こちらで。


なんか絵に描いたみたいな雲が広がってるよ…
なんだろ…船の形みたいな…

季節ごとに違う空が見れるっていいね。
見たときに、どんな表現すればいいのかわかんないけど…
それがなんかいい。
569おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 19:09:40 ID:iPsM28bt
空高くなってきたね〜。もう秋だね。イイネ。
570おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 19:16:25 ID:iPsM28bt
星ってさ、よおおおく目をこらすと動いてるんだよね。分かる???
571おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 21:13:45 ID:kTUcWqPV
またたいてるんじゃなくて?
572おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:09:15 ID:CDbSHv9X
瞬きだろ〜。
今日も晴れ晴れして素晴らしかったけど、先週金曜のまさに雲一つない空と比べると少し暗かった。ちいっと雲があるだけで違うんだな〜
573おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 22:40:42 ID:JOnz2zgJ
今年の春から地方に引っ越しました。
家の前は畑で、その上の空には電線も無く、横浜育ちの私には軽く恐怖を覚えるほど広く感じます。
こちらに越してきて以来、その広い空を眺めることが多く
特に気に入ってるのが、日が落ちて宵の入りになると
近くに巣があるのか、無数のコウモリが飛び交うのが見れることです。
それまで コウモリ=不気味・キモイ というイメージがあったのですが
薄闇の空を飛び交うコウモリ達の姿はなんとも幻想的で、飽きずにずーっと眺めてしまいます。
574570:04/10/18 22:59:21 ID:iPsM28bt
>>571-572
うーん、そうなのかなあ。
肉眼ではハッキリ光ってて、それもほんとにすーーーっと右へ移動してるように見えるんだけど。
ちゃんと顔を固定して確かめても、やっぱり動いてるように見える。
周りに雲もないし、飛行機にしてはいっぱい飛び過ぎだし。
なんなんだろ。
575おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 23:55:48 ID:P1NlPPw0
流れ星とか?
576570:04/10/19 00:28:27 ID:j74GCmTJ
>>575
うんにゃ、そんなに速くはないんだけど、
ゆーっくり動いてるのが分かるんだよ。
577420:04/10/19 03:40:01 ID:q5N4O/C1
24時間で☆は大体丸々約1周すると計算すれば1時間で15度動く。1分で
4分の1度動く。時計の文字盤にあてはめると、1分の幅が6度。これを大空に
あてはめて想像すると6度でも結構な距離あるねえ。ここから想像して1度分、
4分の1度ってのをイメージしてみましょう。空って見上げてぼーっとしてると
結構な時間眺めてるもんだから、意外と570さん言われるように動いてるのが
わかるのかもしれない。
578おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 09:43:06 ID:NwG615w/
>>576
衛星とかでもないんだ?
579おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 10:00:42 ID:11dQ0Htt
>>578
そういえば衛星の動きって不気味だよね。
見た目は星なんだけどスーッって結構な速さで動くの
580570:04/10/19 11:04:09 ID:j74GCmTJ
>>578
うーん、衛星や飛行機の可能性も考えたんだけど、
それにしちゃ数が多すぎだし。
581570:04/10/19 11:06:49 ID:j74GCmTJ
>>577
でも前までは、ものすごく意識して見ても動いてるようには見えなかったけどなぁ。
ほんとになんなんだろ。異常現象かな??

連稿スマソ。
582おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 11:08:24 ID:+ZYQRVy/
そら見たことか
583おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 19:06:10 ID:arjFZ/+O
>>582
そいつぁどういうことですかい?
584おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 07:42:29 ID:qgmP7jH7
台風のせいで青空にも朝焼けにも夕焼けにも会えない…
585おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 09:53:48 ID:tq1aA1Wx
>>584
台風の空を見るのも結構面白いよ。パニック映画観てるみたいで。
もの凄い勢いで流れていく雲とか見ると「こ、この世の終わりじゃー!」って
気分が味わえてちょっと楽しい。
586おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 15:34:56 ID:qgmP7jH7
>>585
サンクス。暴風雨のなか、ちょっと外にでてみた。
風がドバァーって来て、雨が顔とかにビシビシあたって痛い痛い。
大量の雲がすごい勢いで流れていくのをみて、
すごくハラハラドキドキワクワクしますた。空には誰も逆らえないな。
これが過ぎ去った後の晴天に禿しく期待。
587おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 20:25:33 ID:dpIIePj2
天気のいい日に大高緑地に行って
柔らかい芝生に寝転がるんだ

そして

ゆっくり流れる雲を見て

仕事の疲れを取るのさ
588おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 21:55:35 ID:6xaFAwFx
この大きい台風が去ったあとに、雲一つない青空が広がることを
期待してます。
589420:04/10/20 23:13:06 ID:hVXkl2gL
 で、風がないと最高。
590おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 10:16:41 ID:WnpOxU20
台風の後の日本晴れもいいけど、生暖かい風が吹いててヤコブの梯子が見えるってのも好きです。

そういえばヤコブの梯子って言葉もこのスレで知ったなー
591おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 12:32:36 ID:V22eLof3
>587
大高緑地にはまだDQNが出ますか…?
あそこの空は気持ちがいい。
592いい気分さん:04/10/23 03:48:01 ID:3ZS9NFcw
吉祥寺の路地でコンクリートに腰掛けて。
ふと煙草吸いながら見上げた夜空はいい感じでした。
星なんかひとつも出てなかったけどね。
593おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 21:15:16 ID:AODmCLp4
どんな時でも空は青い。

時に、、残酷な言葉になる…。
594おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 22:47:27 ID:YPBaJt7a
不謹慎だけど、今日の新潟の空には地震雲があったのか気になる・・・
595おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 12:00:47 ID:Q+S67I3M
地震雲の形知らないや・・・。夜空が綺麗だったことだけ覚えてる
596おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 10:28:38 ID:MGlyE/g0
ttp://kaela.jugem.jp/?day=20041019
こんなのあったよ。こわー
597おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 20:20:21 ID:iMHUuySD
>>596
これ普通の雲じゃん。よく知らないのに騒げるなあ
598おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 09:22:15 ID:kuZL+8Zg
地震雲は知らないけど、外に避難したとき月と星空が綺麗だったよ。
599おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 17:46:49 ID:6KvbyMxG
今日は満月ですよ!
月の近くにある雲がすごく綺麗
月に一度の楽しみだ
600おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 19:30:26 ID:Hv332gaY
おお〜ほんとだ〜〜〜気付かなかった。
それでは・・600突破記念も兼ねて

「素敵な空をありがとう!!」
601おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:32:48 ID:uLjMnPkf
今日の午後6時頃に見た月は、低い位置にあって
赤くてデカくて怖かった。
今見た月は、空の高い高いところにあって
まんまるで黄色くてすごく綺麗です。
数時間でこうも変わるものなのですかね。
602おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:35:40 ID:GhXgiCGc
私が見たのはタマゴの黄身みたいで、おいしそうだったよ!!
603おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:39:14 ID:K2LexrkN
今日朝6時頃ランニングしてたら、
お空を流れお星様が飛んでたぞ!
勘違いするな!ロマチンックなもんじゃねーぞ!
ヒバ真見えてたし1家の屋根で見えなくなるくらい近かったからアレ落ちたんじゃないかと心肺したんだから
604おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:39:41 ID:K2LexrkN
なんじゃこりゃあああ!!
605おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 23:44:29 ID:PvyTdOYh
今宵の満月があまりにも綺麗なのでカキコ。
出始めの赤い月も、数時間たった黄色い月も、深夜の白い月も大好き☆
606おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 00:01:34 ID:R0ie2W9M
月が一番近づいた夜
607おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 00:09:03 ID:mL6vuPJ2
俺はカッコつけて空を一人で見ることがある。
周りから見たら変人だとおもわれるだろうがそんな自分が好きだ。
608おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 14:23:27 ID:j5m+hhfx
夜ヘッドホンで音楽聴きながら満月を眺めると音楽のクライマックスのところで涙が出てくる
609おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 16:08:59 ID:mL6vuPJ2
GarnetCrowのflying聞きながら青空見上げると最高。
一人リッドごっこ
610おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 22:42:48 ID:SYQ/eLta
仕事帰り、駅から家までの道ですっごい暗いところがある。
そこ通るときはついつい空見上げちゃう。冬とかはマジで星がきれい。
611おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 18:35:07 ID:r3pRWWUY
今の季節がだいすきです。
きょうの夕方は、青い空と白い雲とオレンジの光が
すごくすごく綺麗でした!秋だから見れる夕暮れでした。
612おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 09:15:24 ID:LOyp35gg
お!晴れてきた!@埼玉北部
613おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 09:57:31 ID:i19UJo+Y
October Sky 遠い空の向こうに
614おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 19:32:29 ID:cY+DTrn8
月が明るい日は夜中でも十分回りが見えることに気がついた夜。
615420:04/11/03 02:17:16 ID:6zmTyPBU
 >>613
ラストシーンがいいんだヨ。
616おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 03:00:29 ID:WTkPDDxK
家から出たら必ず空見上げる。
雲一つない空も嫌いじゃないけど雲があった方がよりいい。
月も好き。特に細い細い三日月が好き。チーンって硬質な音がしそうで。
617おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 09:54:15 ID:P5mFX/vj
先週流れ星を観た。夜中の三時に起きてしまって
ぼ〜っとしながら窓から空を観てるとキラーン。
とスゴく長い流れ星が。こんなところでも観れるんだなと思いました@大阪市内
618おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 10:56:42 ID:R6JoJ1VZ
>>613
2年くらい前にDVD買ったけどまだ見てない
619おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 04:58:06 ID:GLop2yto
東のほうにすごく明るい星が二つ並んで見える。
620おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 05:14:43 ID:brHlbpdt
死兆星です
621おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 10:21:34 ID:AKfK3gn7
くだらない。
622おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 10:36:18 ID:lZ+iPrXi
好きで良く空見るんだけど
凄く変な雲を見た時ってその夕方とか次の日に大きめの地震がある。
地震雲ってやつ?科学的な根拠はないらしいけど
自分の中ではかなりの高確率なんで
趣味と実益?かねてる。
623おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 11:28:25 ID:jSj4w+7I
>>622
関東で嫌な感じの短い地震があったんだけど、
今日の雲はどうかな?(´Д`;)
624おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:09:41 ID:Tgt96HXA
そういえば昔まだ2chも無かった頃、えむびーまんというしょうもない奴がいて、
あめぞうに地震雲スレッド立てまくってたな。
625おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 13:28:42 ID:USripcFr
>>618
今すぐ見れ。>>615も書いているが、ラストシーンがいいんだ。
626おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 17:56:39 ID:Zv1zOcKQ
あげ
627おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 19:49:09 ID:zYInttEt
星や月をみるの好きだったのに…
TVでほちょぎが女の人は月をみないほうがいい
と行ってるのを聞いてからみるの怖くなった ヘタレ
でも気にすると余計みてしまう… 超ヘタレ
628おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 21:25:49 ID:eDtVU4+H
なんで見ちゃだめなの?
月の光は女の人をきれいにするとか言うよね。
629おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 05:02:59 ID:qbhygFny
なんかね、月は男の世界のものだから… とか言ってたような…
朝日をみるのも登山もイクナイんですって。
一緒に出演してた元宝塚のオバサンも、昔から芝居で
月がきれいね〜 の後には必ず悲劇が起こるって
言ってた。夜空好きの皆様には余計な書き込みですね。
ごめんなさい
630おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:08:45 ID:xdsupoMM
あの婆さん胡散臭い。
631おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 12:26:43 ID:TAMfusLp
あのババア自体を見るのも真に受けるも悲劇だな

今夜あたり月夜でもぼんやり眺めるとするか
632おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:29:48 ID:OqM3haJ5
冬は朝焼け夕焼けが見られなくてつまんないなあ。
月や星はキレイに見れるけど。

そういえばここ毎晩、東の空に強く瞬いてる大きい星が見えるんだけど、金星かな??
633おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:52:55 ID:NZufR1t6
あのババアを見るなら月や朝日見て登山した方がよっぽどまし
くだらなすぎ

と言うか変らず月見るの大好き
日中は空と雲、夜は月。
>>632 冬は夜空が綺麗だよね
634おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 04:02:09 ID:WfYvUrH0
いいサイトみつけた↓
http://www.astroarts.co.jp/index-j.html
635おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 04:06:39 ID:WfYvUrH0
636おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 07:39:17 ID:iI3gD7X2
千葉にある某干潟公園にいった
干潟の回りをゆっくり歩きながら、夕焼けを眺めてた
ヨカタ
637おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 21:31:28 ID:8SfkUpgN
>>632
金星ですね。
明けの明星。
638おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:21:30 ID:WfYvUrH0
>>637
おお〜〜やっぱりそだったか。さっきサイトでも調べたけどそうらしいですね。
639おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 22:34:08 ID:oinyDaCK
ipodに好きなスムーズジャズ何曲もぶち込んで川縁のベンチに座って夕焼け空を。
640おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 00:57:19 ID:Jd1mAyzU
静かな夜にベランダにでて歌聴きながら空見て
ぼーっと過ごしたり、光ってる星とか探したりするの好き。

…今日は雨だけどね。
641メールsage:04/11/12 10:15:37 ID:U3bkAoZV
昼間見る「大根の月」が好き。
今日は雨だからダメだけどね。
642おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 07:36:11 ID:04HwI7qA
空見てるよ。




      …ガン見で
643おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 07:42:49 ID:mgkohuFH
ガン見って何?
644おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 12:15:06 ID:urMODQml
昨日車のオイル交換に行った後、山まで屋根開けてドライブ行ってきました。
曇ってたけど、雲の切れ間からのぞく青がとても切なかった。
645おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 20:01:06 ID:EJocNHAz
昼過ぎに雨が止み
空を見上げるとそこには青空が!
(*´∀`)<ヒサシブリ!

646おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 09:14:19 ID:lp2FB2dJ
今朝の夜空はすごい澄んでたなー。
望遠鏡が欲しいな、、、
647おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 10:25:00 ID:bgnrUAMc
2ちゃんねるデジカメアップローダ
http://cgi21.plala.or.jp/~dainana/

で空を撮ったデジカメ写真をよく壁紙にしてるんだが
648おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:08:13 ID:lp2FB2dJ
よく考えると、地上には汚い物がたくさん蔓延してるのにたいして
空にはなにもないんだよね、けがれた物が。
だから空ながめてると心が洗われるのかも。
だから、地上の汚れに侵されてる人は、空見てももうなにも感じないのかも知れない。

・・なんてふと考えてみたり。
649おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 13:16:13 ID:lKpPSZ77
空を見ると悩みがちっぽけに思えると
言うの、本当だなと思った。
650おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 20:54:07 ID:R3Cx+MiC
>648
そこでスペースデブリですよ
651おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 21:21:51 ID:Sm7i6hoY
今日、ふとこのスレを思い出して休憩中に空を見た。
ビルの隙間だから広くないけど、随分深い空だった。
吸い込まれそうな深さだった。
少しやる気が戻ったよ。
652おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 11:21:27 ID:V/S/MF0+
>>648
飛行機のパイロットに言わせると「都市の空は汚れている」らしいよ。
653おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 12:34:33 ID:m8wMdaVG
昼間、飛行機の窓から見た東京は、「AKIRA」の世界でした。
654おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:07:40 ID:z0GRv7WW
今朝の朝焼けを見て
泣きそうになった
655おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 22:12:45 ID:tNnTMO9q
今日流星群が見られるってんで友達と寒さ我慢しながら
夜空を眺めてたんだけど

薄雲のバカヤロー
656おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 23:34:14 ID:FXHSBnkA
>>655
このあと2時くらいからじゃなかったっけ?
北斗七星の方向…。

自分もいろいろと準備しとこう
いくつ見れるかなー
657おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 10:11:28 ID:vWymAnXD
こないだの夜、近所のグラウンドで体動かしてたらすごいでっかい流れ星が落ちた。
なんか流れ星って不気味・・・。
658おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 23:39:50 ID:NrG2TvPl
凹凸がわかる雲のときはいつも眺めてる
いつもは糞長い電車もそのときは至福の時に変わる

夏に富士山登ったら雄大な雲に泣きそうになった
659 ◆ob60wHXQlc :04/11/19 03:48:16 ID:Nsw+qR4c
1995年1月17日の晩。
満月が真紅に染まってた。
660おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 17:06:48 ID:hyV2zOi2
朱色の月はそう珍しいもんでもなかろうよ。
低くて大きく見えると不気味だけどさ。
不気味だと思う反面、何か起こるといいなあとワクワクしたりもする。
661おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 01:30:18 ID:cP54T+GM
>>659
そっか、大変だったね。

>>660
日付に注目。
662おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 12:07:00 ID:F5KCvIkB
ここ2日くらい暖かかったから、久しぶりに綿菓子みたいな雲がみれて嬉しい( ´∀` )
やっぱりモクモクしてて大きい柔らかそうな雲は大好きだ
663おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 02:38:03 ID:2cCbNw/A
夜が明けていく時の空が好き。深い深い青。
けどその色が見れる時間は短くてすぐに薄い色に変わっていってしまう。
何度見ても、美しい。ありとあらゆるものが深い青に照らされていて
部屋もその色に満たされる。フランス映画のような青色の世界。
夕方と違って、とても静かなのもいい。

例えるとしたら、「グラン・ブルー」での深海の青だろうか。
664おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 09:51:33 ID:n+hkysNt
ホームページを作る予定も無いのに
月とか空とか海とかの素材屋めぐりをしてしまう。
665おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 11:50:17 ID:gwLGDWIS
>>661
朱色の月は凶事の予兆を感じさせるけど、
実際はそう珍しいものでもないから偶然だろうってことでは?
666おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 12:35:16 ID:sI/S9wsw
ドライブついでに若狭湾まで日本海を見に行ってきた。ずっと山ん中走ってて
緑ばっかりの風景だっただけに、空と海の青が目に沁みた〜。
若山牧水の短歌を思い出しながらぼーっとしてますた。鳥も飛んでたしね。

#簡易トイレだと思って車を横付け(すまん)したら放射線測定設備だった(´・ω・`)
667おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 22:07:30 ID:s32ejiJf
>簡易トイレだと思って車を横付け(すまん)したら放射線測定設備だった(´・ω・`)

生々しいね
668おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 01:55:45 ID:LNI5PCaX
仕事の帰りに本屋で空の写真集を見付けた。
その中の数枚は鳥肌が立つほど心に響いて、衝動買いしてしまった。
落ち込んだ時に見たら元気を与えてもらえそう。
669おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 17:59:44 ID:4j5EBTjI
http://202.208.157.78/bin/Q393.jpg
>>658の発言で思い出してはってみた、富士山5合目(どのルート忘れた、確か河口湖なんとか)
当たり前だけど、雲の上にも空はあるんだなぁ・・・
670おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 18:53:56 ID:HU7vFeQr
今日の夜明け前、東の空にすごく大きくてきらきらした綺麗な星があって
見入ってしまった。あれは金星なのかな?
671おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 18:58:09 ID:9kqszdLM
>>669
ウホ 上と下に雲、さらに青空 興奮する
672おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:06:09 ID:y52M5723
ソラが落ちてくる
673おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 20:52:08 ID:NNdz/lQC
パレットの上の青色じゃとても
絵描けそうにないこの晴れた空を
ただちゃんと見つめていて
「パレット」byポルノグラフィティ
この詞を見てから空を眺めるのが
さらに好きになりました。
674おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 15:10:23 ID:hGdBJbBh
空見てみ!!ものすごいうろこ雲!!
675おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 19:13:14 ID:q/lfUqgn
今日、私の住んでるところもうろこ雲だった!!
同じ空なんだねー(´∀`)
676おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 20:28:28 ID:X/izscer
空があんまりにも綺麗だったから、携帯でパチリ
ttp://202.208.157.78/bin/Q412.jpg
携帯で眺める分には充分なんだが、パソに取り込むと_| ̄|○
デジカメ欲しいなぁ...
677おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 22:21:44 ID:5gRvEMVY
今日のうろこ雲すごく綺麗だった!

ちなみに明日は満月ぽいですよ!
雲ひとつない満月の日は、夜が高くなるからすごく好き
678おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 22:54:06 ID:96ifeHNy
最近の地震雲すごくきれい
679おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 02:41:05 ID:4bm0QXUW
静寂。
月と星が輝いてるだけ…

自分にとっちゃ最高に気持ちいい、
いちばん好きな、時間の流れ方だな
680おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 03:18:44 ID:HL15vqru
たまに糞田舎いって夜空みたら、ビックリするくらい星あるよね。思わず見入ってしまう。
681おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 03:24:24 ID:gYspiEfy
自宅裏に病院が出来た。一晩中ライトアップされて、見える星の数
がグーンと減った。今年から流星群は見えない…涙…
682おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 08:42:48 ID:vrNAL1XB
空を見上げるとカラスが鳴きながら飛んでいた。
カラスって鳴くときに羽を閉じるんやね。
683おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 11:49:20 ID:JXfuAH1e
>>681
しかもよりによって病院とは・・((゜д゜))ガクガクブルブル
色んなところ散歩して、真っ暗なところ見つけるといいよ。
684おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 21:32:59 ID:bBmT0ONr
夜明けの空が白んでくる頃に遠くで鳴いてるカラスの声を聞くのが好き
刻々と変わっていく空の色、とくに青〜紫〜淡いピンクになってる時とか
唯々無心で空を眺めてるよ。

友達に「空綺麗だねー」って言っても大して関心を得られないのが寂しい
なんでこんな素敵な空見ないんだろうなって。もったいないよ
685おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 21:40:12 ID:4bm0QXUW
さっきコンビニ行ったとき…9時くらいかな
月が真っ白に光っててきれいだなーなんて見たら…

なんか月の周り囲むみたいに丸く…虹、だと思う
かかってて…見とれちゃったよ。
コンビニでて帰りのときにはもう消えてて(´・ω・`)になったけど
686おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 21:58:05 ID:avRGi9pF
この人↓の写真が好き。
ttp://www.artfarm.co.jp/habu/
ポストカードを購入して、
部屋の壁に飾って楽しんでる。
687おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 12:35:21 ID:0/2P7NQp
>>686
イイ(・∀・)!!
688おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 18:42:33 ID:wcKBvWkM
きょうは、口に入れると、とろっと溶けそうな満月だ
689おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 22:37:15 ID:Kana/6oX
>686
すごく綺麗。
無性に空の写真が撮ってみたくなった‥
デジカメどこにやったっけ
690おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 13:53:06 ID:vwfJrqUh
>>685
月に笠がかかると次の日は雨っていうけど、降った?
691おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:13:56 ID:cGVYSVw8
>>690
いや、、晴れてたかな…雨ではなかったと思う。

冬…空気澄んでていいね、これからの時期は
692おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 17:34:53 ID:aQ8g7lts
厳しい寒さの中に透明感があるよね冬って
693おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 19:22:40 ID:8VIZ0Sqo
実際に澄んでますからね冬は
694おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 01:01:11 ID:9x60uziU
最近は朝焼けが好き(*´∀`)

夜も星がいっぱい見れれて好き(*´∀`)
695おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 23:38:32 ID:i21Lum37
この頃空の青色が薄いよーな…
空気が澄んでる今の季節だからこそ青い青い空がみたいよう!!!
696おさかなくわえた名無しさん:04/12/04 02:59:09 ID:w8B1pOEP
>629
ほんと?夜ドライブに出るたびに月見上げてるんだけど、
やめといたほうがいいかな・・
697おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 19:04:55 ID:WYN8kIvw
おまえみたいな馬鹿は人間止めろよ
698おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 10:00:26 ID:wxuETL4u
>>697
なんか嫌なことでもあった?そういうときこそ空見て嫌なこと忘れなよ
699おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 21:51:28 ID:to20qjo1
良スレ保守っとくよ。
700おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 11:49:16 ID:3SXZg6Il
あげ。
701おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 14:52:41 ID:NOaFv6Lp
今日の東京は天気がよかった
駅のホームに立って電車を待っている時に
ボーッと空を見てたら、斉藤和義の「郷愁」の歌詞を
思い出して、ガラにもなく切なくなったよ
家に帰ったらCDを引っ張り出して聞いてみようと思った

歌詞はこちら

ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=59620&title=%B6%BF%BD%A5&artist=%C0%C6%C6%A3%CF%C2%B5%C1&ss=%C0%C6%C6%A3%CF%C2%B5%C1&sk=%C0%C6%C6%A3%CF%C2%B5%C1
702おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:53:20 ID:yqv9MrOR
ふたご座流星群
703おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 20:58:21 ID:qWujN3H+
この前ふと空を見たら凄く癒された。
癒し系バラードを聴いた時の上っ面だけの癒しじゃなくて
心から
704おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 21:47:38 ID:Tph0sBLr
>>702
すっかり忘れてたよ、ありがとう。
表に出てみたら、横浜上空は薄雲が空を覆ってて、
ところどころにぽっかり穴が空いてる感じだった。
こりゃ見えねぇなぁと思いつつも空を見上げて十秒ほどした頃
雲の合間を光が一筋サーッと流れていったよ。

15分ほど空見てて見えた流れ星は結局そのひとつだけだったけど、
それはそれで良かったかも。
705おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 22:42:24 ID:AZgMRByn
>704さん
俺も横浜市内在住です。
704さんの書き込みを見て20分ほど空を見ていると
オリオン座の左の方に流れ星が!!!

あそこまで水平方向になが〜く落ちていく流れ星は始めて見たのでよかったです(*´∀`)


みなさんの寒いけど見てみてはいかがですか〜?
706702:04/12/13 23:25:30 ID:yqv9MrOR
15分で4個見えました。
そのうちの2個は連続して流れました。

明け方まで見られるそうです。
今からでも遅くないですよ。
ちょっと星空を見上げてみませんか。

寒さには十分注意してくださいね。

今からもう一回見に行ってきます。
707おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 00:09:07 ID:2CZlKcIR
千葉県北西部に住む俺がきましたよ。
雲が多くてあまり見えなかった。オリオン座の左斜め上らへんが
起点になるらしい。後でもう一回行ってみる。
708おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 00:15:53 ID:4ndLBu86
コンビニまでの道のりをあえて、暗い裏道を通っていく間に、
けっこう流れ星がみえました。
夜空見上げながらふらふら歩いていたので、
往復45分はかかってしまった。
首が痛いけど、いいものを見たので、心も澄んだし、
なんか、よかった。
709おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 00:54:07 ID:P4c5GxFe
オリオン座の方を眺めてたら4〜5個見えた。
久しぶりに星見たし、流星も見られて感動。
おまいら、ありがd。

また見てきます。
710おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 01:29:53 ID:yFmqhw/M
今日が誕生日なので流れ星に願いごとしようと思ったけど見れなかった(´・ω・`)ションボリ
711おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 02:26:27 ID:KpaEydZ+
>>710
お誕生日おめでとう!!
流れ星は今日がピークってだけで明日とかも観れるらしいから大丈夫だよ。
712おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 02:28:46 ID:KpaEydZ+
連投スマソ。
なんかずれてるな、私… 今日がお誕生日なら今日みたいってことかあ。
まだ起きてるなら4時〜明け方が一番みえるらしいよ。
713710:04/12/15 02:10:50 ID:H6uor5VU
>>711-712
ありがとう。昨日はあの後寝ちゃってました。
流れ星は見えなかったけど、久々に首が痛くなるくらい夜空を見上げて、
星を見るのも久々だったので、なんかいい気分で寝れました。
次こそは・・・
714おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 21:42:03 ID:64rzfjay
今日は、一瞬でオリオンを見つけるのが苦労するくらい
星がいっぱい見えた。天の川も見えた。
715おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:45:09 ID:j22VTZkm
きょうこそは地震雲が出ないかと、
ここ最近ワクワクしながら空ながめている。
716おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 23:47:50 ID:+DVDM3I+
今まさに「すばる」が見えます。
717おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 00:12:27 ID:1rEdWNfb
↑IDがDVD
すごー
718おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 21:54:18 ID:7HDBw5wY
IDよりも空を見ようよ。
719おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 09:52:39 ID:/ujuRRRz
長らくネットにつなげなくてココに来れなかったんだけど、
あえて「パート2」とか表記しないところが、取り残された感じが残らなくて安心シタヨ。
720おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 19:41:07 ID:E9SO5wPF
なんつってもまだパート1だからな。
721おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 21:22:34 ID:iRIsa7V2
俺の女友達はたまに「星がきれいだよ」ってメールを送ってくる
722719:04/12/18 21:31:49 ID:/ujuRRRz
>>720
ギャーーー。

・・飛んだ恥かいたよう
723おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 21:39:39 ID:JStnAN+6
今日獅子座流星群きてるハズなのに・・・
雨で見れないわ
見れたら当たり宝くじを願うつもりだったのに
724おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 21:21:17 ID:oB3BOuup
良スレ保守。
725おさかなくわえた名無しさん:04/12/23 16:01:34 ID:H3AxrBcQ
晴天。
さっき犬の散歩しながら見上げた空。最近忙しくて見てなかった。
そこにはゆったりとした時間が流れていた。
もっと心に余裕が欲しい。
726おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 00:15:07 ID:RFZxCKxs
今夜、この冬初めてのオリオン座を見た。
吐く息は白くて寒かったけどやっぱり冬の夜空はきれい。
727おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 18:33:26 ID:2RXRgkgZ
今夜は満月ですよ( ´∀` )
728おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 20:17:30 ID:nl/J1jcU
帰宅途中、満月を見たら筋状の雲が数本・・・。地震雲じゃないよね?
729おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 22:22:03 ID:v8M7nATj
寒気の流れ
730おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 02:56:58 ID:f3wWnyan
地震雲・地震雲って五月蠅いね。

大地震が起きた後って必ず出てくるよね
728のような馬鹿が。

731おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 23:34:14 ID:fviBhvIG
カリカリしているのなら、空見上げて落ち着いてから書き込めばいいのに。
ここはマターリ推奨スレじゃないのか?
732おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 03:07:31 ID:mj3fc1pe
夕日を見ると、夕日が沈むまで遊んでいた小学生の頃を思い出して切なくなる。
733おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 10:55:35 ID:23QRDvNE
今日は東京は雪が降ってるね。
子供の頃は寒い中わざわざベランダに出てじっと空を見てたなぁ。
風邪引くからやめなさいっ!てよく怒られてた。
734おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 13:29:59 ID:WE1gU+xq
>728のような馬鹿が。
なんでわざわざそういうこと書く?
そもそも地震雲じゃないとは100パーセント言い切れないでしょ。
アンタ学者か?
735おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 18:50:31 ID:hL+MX/AF
まあまあ
736おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 18:59:27 ID:WE1gU+xq
スレ汚しスマソ。
737おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 09:45:47 ID:2ZXcA7j9
昨日と打って変わって良い天気age
738おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 01:36:55 ID:52vi6K3A
>734
地震雲って断言できるものはあるのかね?
ソースを出してもらわんとなんとも言えないな。


雪が降る時の
どんよ〜りしてるけど、もわっとした雲が好き。
739おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 13:36:20 ID:J6/CKeni
今年もいろいろあったなぁ・・・と白い息を吐きながら見上げる空
740おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 13:47:19 ID:BdYzfkst
雪だ〜雪だ〜。
神奈川は雪ですよ。
741おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 13:50:37 ID:P17m0nIm
雪ごときで騒ぐな厨房
742おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 13:54:23 ID:M4zI7cvX
雪裏山。大阪だとほとんど降らないし、積もることなんて稀。
小さいときはもっと降ってたし、積もってたんだけど
これも地球温暖化の影響なのかな。
743おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 15:55:50 ID:ZUhAfHtj
スレタイがきもい
744おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 17:38:59 ID:+Wt/Fn/u
>>738
地震雲じゃないと断言できるものはあるのかな〜
745おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 20:31:37 ID:HuTekSq2
地震雲の話は荒れるから止めようよ
746おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 00:05:26 ID:Nm/53+eR
今日の東京は雲一つない見事な晴天でした。
好きな子と初詣に行けたし、いい年になりそう。
747おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 02:00:41 ID:DGK6aLIV
今日は月がでっかい…オレンジ色だし。
748おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:00:44 ID:D+P5f2rZ
少しだけど日が長くなりましたね
749おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:53:24 ID:RU1mtOOA
冬になると自分の部屋のベランダからオリオン座が見える。今年もこの季節がやってきたなぁって感じる。
750おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:55:30 ID:eH5WUUK0
彗星が接近しているらしいですね。
ttp://www.astroarts.co.jp/special/c2004q2-machholz/index-j.shtml
751おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 00:47:45 ID:RlgD7p3F
小学生の頃、田舎の新潟に夏休みで帰って空を見上げた時、
肝を潰すほどの満点の星空だったことが今でも忘れられない。

でも、最近(と言っても、2・3年前?)帰ったら、ぜんぜん星が見えなかった。
曇ってるわけでもないし、明かりが増えたわけでもない。
やっぱ空気が少しずつ汚れてきてるのかな。
752おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 08:57:07 ID:sXsTS1cF
視力の低下って可能性も。
753おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:05:16 ID:cYdTdLcS
「空を見るのは、終わった人間のやることだ。」
昔こんな台詞がドラマでありました。
754おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 23:31:42 ID:QaR4TULh
なんか最近、スレの雰囲気をおびやかす人が紛れ込んで来てる。
まったり進行がこのスレのいいとこだっつのに。

趣旨違いは入ってくるなYO。悪循環になるから。
755おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 08:32:29 ID:yHy66bkr
最近彗星が肉眼で見えるころ近づいているらしいね
756おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 09:38:56 ID:G6supFyD
たけし
757おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 10:16:58 ID:yutik4PZ
関東は明日雪みたいですね。
雪がしんしんと降る朝の灰色の静かな空も青空と違ってまた良いです。
758おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 10:17:36 ID:yutik4PZ
あげとこ
759おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 18:06:14 ID:hpXtABDf
今日図書館からの帰り道、空をみたら下弦の月でした(多分)
冬は星がキレイでいいな。
いつか星の下で寝てみたい。。。
760おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 00:50:42 ID:eFYlrniZ
昨日は広島市内の中心部でも
オリオン座が綺麗にみえました。
山のほうとか行くともっとたくさん見えるんだろうな…
761おさかなくわえた名無しさん:05/01/19 21:26:52 ID:JoxYSTAO
空見に行くか
762おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 21:50:09 ID:jU0SU9TA
age
763おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 01:16:47 ID:fEhiFqdB
ガキのころ旅行で田舎行ってビビッたのは
夜空に輝く星の多さ。
あまりに多いので、気持ち悪くて見てられなかった・・ちょっとトラウマに。
都会生まれ&育ちの私、オリオン座&カシオペア座くらいしか
見たことなかったのよ・・。
764おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 01:18:21 ID:UM3ZmdJd
都会だと北斗七星すらよく見えなかったりする
765おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 00:42:16 ID:P3oHM8zZ
766おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 01:11:37 ID:XMp0Djh/
学生の頃、夜中に寮を抜け出して学校の屋上で星を見たりしてました。
仕事で都会に来てからは、空を見上げても星がほとんど見えないので
つまらないです。
それでも仕事帰りに空を見上げて、月と惑星の位置だけはチェックしてます。
767おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 03:27:29 ID:MHxjFxyT
実家・兄弟・友達と滅多に会えない長距離の所に嫁いだんだけど…
旦那と喧嘩した時や言葉・風習に慣れなくて戸惑って「帰りたい」って思って泣く時があった。
その頃…私の心の支えにしていたのは空を見上げる事だったよ。
「この空は遠くにいる親や友達と繋がってる。同じ空の下に居るんだから寂しくない」
って自分に言い聞かせてた…。
それから5年。今の生活に馴染み子供もでき泣く事はほとんど無くなって空を見上げる事よりも
2才半の息子と散歩すると子供の目線で地面に近い所を見る事が多くなった。
「蟻しゃん、どこ行くの〜?」「母しゃん!き〜ろ(黄色)お花きれ〜ね!」
とかマンポールには色々な絵があるって大人の目線では気が付かない発見ができて、それも楽しい。

今日遅ればせながら、ここを見つけて夜空を見上げる事なかったなぁ〜!って
思ってベランダに出てみた。シンシンと音もなく降る雪を見ながら赤ちゃんがいるお腹を
撫でながら結婚した当時を思い出して明日は息子と雪だるまを作ってる時にでも空を見上げようって思いました。

今日は主人が夜勤で(もうすぐ帰って来るんですけど)眠れなかったので長文・自分語りで
スマソ。

768おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 10:49:58 ID:P3oHM8zZ
元気な子を産んでくださいね(*´∀`)
そして、子供に2chを見させないでください∩( ・ω・)∩
769おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 22:46:56 ID:P/P+x4ml
昨夜、甲州街道の葉の落ちたケヤキ越しに見た満月は見事でした。
770おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 16:53:31 ID:AsKCSXYX
なんか…やたらおかしな雲が広がってる…横浜。なんだコレ…?
771おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 16:58:11 ID:4fUPAltm
おかしな雲ってどんな雲よ
772おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 17:18:14 ID:AsKCSXYX
なんだ…ばかでかい積乱雲が横に伸びたみたいな…
異常に長い。
773おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 17:49:15 ID:pSI1PNjU
>>772
うちのベランダからもそういうの見えた。異常にくっきりした白で、でかかった。
当方川崎。
774おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 17:19:26 ID:bT8Jruft
あげ
775おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 18:07:50 ID:73sH1jjD
このスレマターリしすぎだYO!!
776おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 20:30:00 ID:xv6gS5nh
天気の良い休日、荒川の土手の芝生で寝転んで
真っ青な空を見ているとまるで極楽のよう。
777おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 21:08:24 ID:Noh6NJOT
数年前の夜、何となく空を見上げた。
溢れんばかりの星達と優しく輝く月。
隣には大好きだった、初恋の人。
二人で星空を見上げて感嘆の溜め息。

数日前の夜、寂しくなって空を見上げた。
あの時と同じ、溢れんばかりの星達と優しく輝く月。
違うのは、もう私の隣に誰も居なかったことだけ。
空が涙を流した日、私の初恋は終わりを告げた。


勝手に逝ってしまった初恋の人と見上げた空は、まだ忘れられない。
778おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 11:18:41 ID:EAflqIdF
>>777
(ρДq)ヽ…
779いおん@携帯 ◆ion0229HdA :05/02/22 09:26:59 ID:e6aTYfEX
今日は澄んだ晴れた空だにゃ〜(゚∀゚)
780おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 17:23:10 ID:6dCkRTqU
空見るの大好きだなぁ。。
781おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 19:34:20 ID:9bwpV8sM
今宵は綺麗な満月です。
782おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 20:52:06 ID:6dCkRTqU
みんな昔は子供だったのロケ地、すごく空が広くて綺麗ですねー
行ってみたい。。
783おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:18:20 ID:XH6ItsQe
自然が多いところに住んでるから満月がまぶしいよ。
784いおん@携帯 ◆ion0229HdA :05/02/24 05:10:54 ID:56CIngNE
いいね!(゚∀゚)
785おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:46:56 ID:toTiYKK1
誰か空が広くて癒されるところ連れてって!
786おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:51:15 ID:MdIbjj9D
>>776 ウサタンはいまつか?(´∀`)
787おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 22:06:26 ID:nQubo1JB
冬真っ盛りの北国の雪雲はとても速い。
そして長い。
788おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 22:17:22 ID:8FYSpA9g
東京に住んでるんですが、満天の星空ってどこ行けば見れます?
子供ん時から見てみたいと思ってたんだけど、学校の旅行では楽しさで忘れ、札幌行ったら意外に札幌明るいし…
見逃しまくりです
789おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 22:40:31 ID:2mOHuGhT
奥多摩とか。
790おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 01:55:25 ID:UaFiqlFx
奥多摩でも見れるんだ〜
ちょっと意外
791おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 02:58:34 ID:tO0zAS7P
山小屋最強。たぶん。
792おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 10:10:01 ID:saNNC2gm
東京なら離島とか。
793おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 11:45:16 ID:fWSdb8Ut
山梨の大泉村すごくイイ
794いおん@携帯 ◆ion0229HdA :05/03/01 08:41:07 ID:I2KWCb+c
色即是空
795 ◆MERRYnfaE6 :05/03/01 20:12:18 ID:41cRL59y
テトラポットに座って雲見るの好きです。
796おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 08:15:40 ID:hefRmLvU
昨日の空はすごく綺麗でした。
昼間はほんの少し曇ってて雨がポツポツだったけど、
夕方辺りから晴れてきて、雲の隙間からたくさん光が漏れて
少しずつ見える空は綺麗な濃い青で
雨はすごく細かい霧雨だったので、お天気雨?
って感じでキラキラしててすごく感動。
そして、去っていく雨雲のほうを見るとなんと虹が!!
素敵な卒業の日を迎えることが出来ました。
神様ありがとう。
797おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 19:51:49 ID:UW8wji3a
最近飛行機雲をよく見る。
798おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 21:38:07 ID:6Wg8M6ye
さむいからな。
799おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 02:24:59 ID:t2gPDSXO
>>793
今は北杜市...
と、北杜12年呑みながら揚げ足取り

旨いんだ、コレが
800おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 02:50:56 ID:KlwjpaFH
800ゲトズサー ☆彡
801おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 03:15:59 ID:vSHN+SQw
僕は鹿児島に住んでるんだけど 桜島が爆発して
噴煙が空に上がっていく様子が
まるで空に穴が空いたような黒さだった
なぜか不安な気持ちになってしまったよ
802いおん@携帯 ◆ion0229HdA :05/03/07 07:34:25 ID:GfGsqkch
色即是空…

最近は雪が降らないから星空が見えて嬉しいな(゚∀゚)
803おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 09:15:45 ID:s1ZYWLNt
こんなはずじゃなかっただろ
歴史が僕を問い詰める
804おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 22:08:32 ID:gTI8RpMM
じゃあ俺がまじめな相談。

好きな同僚の女の子をお昼に誘ったら

恥ずかしいからいやだって断られたんだが

これはどういう意味なんだ?

異性として意識されてるのか?

嫌われているのか?
805おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 22:35:12 ID:lzja5vQO
同僚に見られたら
いろいろ言われるし
それが嫌だからでは?
あれは、かなりウザイもんだよな

今夜の月は遠くて小さい
806おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 23:11:10 ID:4jF1+qpW
少し夜明けが早くなったのかな。
六時ごろ外へ出たら細い三日月がきれいだった。
月など見たのも久しぶりだった。
807おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 23:26:25 ID:Unbxu+EM
前にすごい雲みた。
横にずーーーーーーーーーーーっとひろがってて、切れ目がぴしっ!として真っ直ぐ。
青空の層と白い雲の層がはっきりと分かれてて、おぉ、と思った。
デジカメもってたらなぁ・・。
808おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 02:12:12 ID:uKxEwwF5
たまに赤い月とか見る事あるんだが、あれって何が原因なんだろ?
809 ◆wo2eJUYXh2 :05/03/08 02:28:33 ID:Yo3VxZ8Q
乗りたくなるような雲、最近見てないなぁ
810おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 00:23:13 ID:EeojzJSo
>>808
夕日が赤いのと同じ。または皆既月食。
811808:05/03/09 01:04:58 ID:4D2L4ckJ
>>810
なるほど。教えてくれてサンクス。
812おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 17:58:41 ID:o+DD8c9B
あげ
813おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 19:37:52 ID:I6A/oF8t
こないだ寝台列車乗った時、夜空を見上げてびっくりしたよ。
一人用の個室だったから室内の電気全部消して、窓から空を見たんだよ。
月の明るさにまず驚いたね。もう感動なんてモンじゃない。超感動、超感激。
少し雲は出てたけど月はくっきり、星もたくさん綺麗に瞬いていて、
ぽかーんと口開けてずっと見上げていたよ。
米子-岡山間でトンネル多かったけど、いやホント、綺麗だったよ。
あれなら、月明かりで本が読める。いやいやマジで。すごい嬉しかった。
814おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 01:10:20 ID:QkTunVGd
>>813
おまいが乗ったのは東京行きの「サンライズ出雲」だな
815おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 08:53:12 ID:xyKpyLQZ
すごい、当たりです!

いえもうホント、月があんなに明るく輝くものだって知って、
泣きそうに感動しました。東京じゃ、あんなにたくさん星なんて見えないし。

翌朝、目を覚ましてブラインドを開けたらちょうど海際を走っていて、
しかも日が昇ったばかりで、雲一つない空に昇ったばかりの眩しい太陽と、
太陽の光を受けて縦一文字に煌めく海のコントラストも、感動ものでした。
「うわ、まぶしー!」とか子供みたいにはしゃいでみたり。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 12:02:31 ID:r96HPW0i
>>813,815
旅情をそそられてしまった。
このムラムラをどうしてくれる。
817おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 12:45:40 ID:3lp/1xwf
なんか薄いセピア色してる@横浜市泉区
818おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 19:10:14 ID:MDLXd/kZ
涙で霞んでよく見えない。
819おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 00:46:05 ID:Jl9W92sH
なんかうっすらと雲がかかってる@仙台市泉区
820いおん@携帯 ◆ion0229HdA :2005/03/25(金) 06:48:56 ID:5PK7zAo5
おつきさまきれい(゚∀゚)
821おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 06:56:57 ID:2a+uCoWH
曇り空。さっきF2?が飛んでいきました
822おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 10:27:14 ID:cpEX5UiX
>>821
三沢? 松島?
823おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 22:06:48 ID:ZSP4Xs07
空に飛行機雲が出来てゆくところ
いつまでもいつまでもじーっと見てしまう

屋不宇に雲の写真がでてるのね、見ちゃった
824おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 01:01:14 ID:QkzWToi+
ひこうき雲が何本もそらにあったら、
そろそろ天気が悪くなりますよーって合図だって聞いたことがある。
空はこーゆうジンクス?がたくさんあって好き(・∀・)
825おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 15:51:39 ID:g9F75z8M
雲は空からの手紙だって、前に本で読んだよ。

飛行機雲がずっと残っているって事は、
上空が湿ってきてるって事だから、じきに雨になるって。

雲の形や消え方でお天気が分かるのって、なんだか素敵だよね。
826おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 16:27:32 ID:n0wunC5H
レンズ型の雲は風が強い証拠。
山でこの雲を見たら間もなく嵐が来るから、
早く下山した方がいいらしいよ。
827おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 22:08:48 ID:FkdIjlfx
空を眺めたら今更ながら雪が降ってきた。
今年はよく降るね。
828おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 23:47:15 ID:19PrLVG5
今日の青空は気持ちよかったよ。
829おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 04:37:34 ID:Ru5nsaFj
久しぶりに一番星を見たような気がした。
雪降りが続いていたからね
830おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 18:23:10 ID:KL8Ixa9c
屋根の上に登って横になって星を見ていたい・・・。冬の星空を。
あの張り詰めた空気と冬の静寂感が素晴らしい。
831おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 18:40:18 ID:iui+jucd
青空がキライになった。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/03/31(木) 20:44:35 ID:cqwrqVeM
今夜は南東の空に赤っぽい星が見えるね・・なんだろう?
833おさかなくわえた名無しさん:2005/04/02(土) 18:45:29 ID:tk4ImCYO
死兆星
834おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 12:18:23 ID:2xZVlEz5
>>833
それもうあきた
835おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 17:21:22 ID:5Vi5PQmI
ごめん、過去に同じ流れで同じこと言った奴が居たみたいだな。
836いおん@携帯 ◆ion0229HdA :2005/04/06(水) 07:19:15 ID:+sCBRNpV
ゆわっしゃー!ですか?
837おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 03:57:44 ID:FGdFPRj2
俺大阪住まいなんだけど、空汚くて鬱。
雲一つ無い空、じゃなくて星一つ無い空・・。
838おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 21:28:23 ID:vXGQ+Oq1
21時、仕事場のある雑居ビルの裏口から外へ出る

川沿いの小道

ふと空を見上げる

街灯に浮かび上がる満開の桜、桜、桜
839おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 09:38:11 ID:McuUzrsR
春の雨はやわらかいね。
そらのいろも淡い。
曇りがちで、星や月がよく見えないのは残念でもあるけど
このぼんやり加減も好きだな。朧月夜なんかも良いですな。
840おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 23:40:14 ID:wfe0uPEL
今日の月は遠いなぁ…
841いおん@携帯 ◆ion0229HdA :2005/04/23(土) 09:42:07 ID:uw+Fu6aL
おつきさまとさくら
きれいだね(゚∀゚)
842おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:20:38 ID:3T3e1nSs
23区内
今日は突然の雷と雨、すごかったねえ。
でも、部屋の中から雷雲見上げてぼーっとしてるの結構好き。
あの、なんともいえぬスケールのでかさとか、
雲の中でものすごい事になってるのとか、見てるとワクワクしてくる。
ビカビカバリバリ派手だしね。

前、夜にアパートの三階から遠くの空をふと眺めたら、
こっちは晴れてるのに遠くは雷バリバリだったらしく、
音は聞こえないんだけどひっきりなしにピカピカ光ってて、
おー、すげー、って飽きずに眺めてた。
843おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 21:34:05 ID:qmMWHsW6
遠距離通勤で大変だけど空や景色の色の鮮やかさからいえば田舎ですね。
自宅の部屋は窓が西と南に1つずつあるんだけど部屋で寝転がって空見るとちょっと贅沢な気分が味わえます。
844おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:05:25 ID:9PBTgzYy
月が綺麗∩( ・ω・)∩
845おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:29:56 ID:e/zf2naA
>>842
うちは横浜なんだけど高台なので東京方面の空も見える。
でも今日は雷までは見えなかったよ。
>>844
うちからも見えるよ、きれいだね。
846おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:41:51 ID:l80uvDGO
星は見えないけど月がキレイでした。久しぶりに空をみました。なんかいい気持ちになりました(@^▽^@)
847おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 00:16:08 ID:BPjmVkux
今日虹がでました。とても綺麗だったなー
848おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 09:20:47 ID:9IoZMyJt
風に揺れる新緑
 雲ひとつ無い青空
  すがすがしい空気

さぁ今日も一日やるぞ!と思いたくなる春
849おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 10:31:27 ID:G5twPxtD
>>848
>風に揺れる新緑
> 雲ひとつ無い青空
>  すがすがしい空気

もうどこか旅に出よう(逃亡しよう)かな!と思いたくなる春…
850おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 16:55:31 ID:hHI41JyD
どこか遠くまで突っ走りたくなるよね。
851いおん@携帯 ◆ion0229HdA :2005/05/03(火) 08:41:22 ID:qOsOF5b/
お天気なのでせんたくせんたく。
ひろいなー(゚∀゚)そらがきれい
852おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 21:48:27 ID:kkwkO/ow
あげえええええ
853おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 22:45:09 ID:SsSKe15C
空、大好きです。
特に今の季節、雲ひとつない澄んだうすーい青空。
あと真夏の雲がもくもくした真っ青な空も好き。

そういう日はもう無条件で嬉しい。
夕暮れ時の空も、好き。
854いおん@携帯 ◆ion0229HdA :2005/05/06(金) 00:33:39 ID:UbrPJd2t
このスレ見ているとcoccoの『それはとーてーもー晴れた日でー』って頭の中をよぎるのです。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 23:08:07 ID:j6//qS5v
夕方6時ぐらいの暗くなってく途中の空が好き。
昼間のスカイブルーじゃなく、夜の濃紺でもなくて、もうほんとに「青い」空。
一日のうち、これが見れるのはほんの数分程度しかないので
見れた時はちょっと良い気分になれる。
856おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 11:13:54 ID:NJ+B6bVs
曇りはあんまり好きじゃないけど、晴れと雨は好き。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 00:45:54 ID:AQsTVkf6
昨日、午後三時ごろ、洗濯物取り込むので空見たら、
半分になったお月様が水色の空にぽかっと浮かんでいたよ。
思わず歌ってしまった。綺麗で不思議な光景だった。
858おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 00:52:18 ID:AQsTVkf6
それから今日、母ちゃんの見舞い終えて病院から帰る途中、午後六時半ころかな。
褪せた水色と茜色のあいまった空に、ハケでさっと払ったような雲が夕焼けに染まって、
そこに半分のお月様が浮かんでいて、そのやや下の方、月に向かうように
今まさに作られていく飛行機雲が見えたよ。やっぱりまた歌ってしまった。
859おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 02:52:00 ID:2B1f9f66
冬の夜空が好き
感傷と美しさが融合してる(と自分は思ってる)
860おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 18:30:02 ID:DeutN0CC
今日の夕焼け綺麗やね
861おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 18:44:55 ID:L0uDB/oO
真冬の夕空を見てたらほんまに泣けてくる…。
862おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 19:00:37 ID:YIVp4z+f
彼女と喧嘩している最中でも飛行機雲を見かけただけで仲直り出来てしまう。
空に比べたら人間は小っせえな。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 19:32:06 ID:sVqe4TSA
今日夕立のあとの空に虹が二本でてたよ!
864おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 19:42:59 ID:PEyqG6ih
寒冷前線通過中の雲はすごいなぁ・・・。
865おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 16:33:00 ID:qBLn7Vei
空でも見てみようか…
866おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 16:45:23 ID:8Ui9SoiE
1ヶ月くらい前かなー、朝、家出た時に
雲に虹がかかってたんだけど、太陽のまわりを雲がまるく
覆うような感じだったせいか、雲の切れ間に出た虹が
自分から見て「縦」に出てたのね。アーチ型じゃなくて。
珍しい見え方だったし、綺麗でもあるしで歩きながらずっと
見つめてた。
空は綺麗だね。晴れててもくもりでも雨でも、飽きないや。
867おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 17:01:52 ID:+TqCCgu3
昨日の月はきれいだったね。
868おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 22:11:37 ID:7OuQuAA7
空見てると心が不思議と穏やかになるのって
大昔から人間が空を見て暮らしてきた記憶なのかな、なんて思った

869おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 23:24:11 ID:IzbX13za
ちょっと幅広になった飛行機雲が空を横切っていた。
わあ、と思って見上げたら飛行船が浮かんでいた。
なんだか、とっても嬉しくなった。
870おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 13:56:34 ID:gywihWOZ
見上げるのとはちょっと違うけど、
地元の上空を飛ぶ飛行機はジェットではなくプロペラだ。
ぶぉ〜んという音を聞くと非常になごむ。
871おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 21:59:07 ID:RJexSVHc
今日の体育は外だったけど、
芝生に寝転がって空を見ていたいなあなんて思ってしまった。
ボールを追いかけながらの青空も格別。
872おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 22:09:03 ID:Xob/xK+5
空をみあげて、周りの建物を遮るような感じで
眼のまわりに手の平でカベを作る。
青だかなんだかわからん空の色を、ぼけーっと眺める。
873おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 01:58:16 ID:xBEZcHrs
夏の空になりかけてるね(*´∀`)
874おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 11:03:36 ID:2ihHctg8
雲が動くのをただただぼーっと眺めるのが好き
875おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 01:23:55 ID:xwi4Skj7
ぬこを追ってめったに使わない裏口から外に出たら、空がすごくきれいに見えた。
自分の家なのに初めて見たような新鮮な気持ちになったよ。
そのまま段ボール持ってきて座ったまま一時間くらいずっと空見てたら日焼けしたけど、
なんだか幸せに思えたからよしとする。


876おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 15:24:20 ID:kCh6j4Vq
はやくこいこいたなばたー♪
877おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 18:52:49 ID:vCBDUg1i
878おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 08:56:30 ID:FdoFKXrA
綺麗だね
879おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 08:23:43 ID:PoowXewl
あげ
880おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:45:07 ID:n8L0e4dp
実家は山の中腹の住宅街なんだけど、そのおかげで空がとても広い。
夕焼けがとても綺麗。
西の空は鮮やかな紅色。そこから徐々に朱色がかった色に変わり、
華やかな黄色から更に白へ。そして白から薄い青を経て次第に深くなり、
空の一面全てが深く澄んだ菫色に変わる本当に綺麗な紫で、
そこから東の端に向かうに従って深い群青〜藍色に。
西に浮かぶ雲は、下は蛍光の入ったサーモンピンクやピンク色で、上は少し灰色がかった青。

そんな空に白い三日月がぽかりと浮かび、その少し下で金星が輝いている。
月は目を凝らせば光る板ではなく、確かな球体として空に浮かんでいる。

こういう日は目を離すのが惜しくて真っ暗になるまで見続けてた。
881おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 13:57:38 ID:4kCadVzD
>>880
いいところに実家があるんだね。
我が家も丘の上にあります。
坂が大変だけど景色が気に入り3年前に住みました。
東向きなので朝から太陽を浴び、夜は羽田に下りる飛行機が見え、
新横浜プリンスホテルも見え、空も広く、以前住んでいた3階建ての
1階角部屋とは大違い!
882おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 14:03:24 ID:Obsm8RjR
実家は外を見れば緑がきれいな庭と畑と林に青い空っつー
なんともいいところ。部屋に寝っ転がって、行く雲をただ
眺める事が出来た。夜は月の光がきれいだった。
ケコーンして今住んでる所、地上7階でまわりに高い建物がなくて
見晴らしはすごくいいんだけど、全部曇りガラスだから
開けないと何も見えない。緑も少ないし、切ない…
883おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 18:55:04 ID:Ybz0A/jJ
東京在住。今窓から見える空。
何も考えずに選んだ部屋が運よく住宅規制で3階建てが立てられない地域だったので
二階だけど空が見える。
空全体は薄く灰色がかった水色。雲がやや多く、灰色の薄い雲と白い積乱雲っぽいもこもこの雲が
混ざり合っている。見えないところで日が暮れかかっているらしく、
灰色のこまぎれの雲の合間の白い雲が、やわらかい金色に光ってる。
西に近い空はやや黄色味を帯びた白に近い色。東に行くにつれてやさしい水色になっている。
風も涼しくてとてもいい感じです。隣の屋根越しに見える白木蓮の大きな葉っぱが
だんだん影を深くして行くのが、金に光る雲といいコントラストを作ってます。

そんな自分は880。空と緑には縁があるらしい。
884おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 19:03:24 ID:jQaRQCIC
>>883
俺は八王子だが、
ほんと凄い夕焼けだねぇ。奇麗すぎる。
ほんの一時だけど、今は凄い幸せ
885883:2005/06/11(土) 22:24:15 ID:Ybz0A/jJ
>884
あれ。自分武蔵野市在住です。
近いですね。同じ空に感動してた人がいたのはちょっと嬉しい。



886おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 22:57:00 ID:0yo7+Oeu
今日の月は、低くてデカくて赤い満月。
久しぶりに見たなぁ…
これを見るとなんか不気味でハラハラする。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 20:09:02 ID:tWzwnGkg
888おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 00:05:37 ID:cKLJBYiY
>>887
キレイな夕焼けだね。手前と奥の空の色の対比が素敵。
中央下のほうのひときわ明るい光が気になる。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 07:07:16 ID:zn/c24wI
キレ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
890おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 14:30:32 ID:yst9TpzB
小さかった頃、夏になると親父の運転で
田舎のばあちゃんのところに帰省したもんだ。

高速道路を走行中、ぼんやりと夏の空を見るのが
大好きだった。夏の空ってさ、見てて飽きない。
でっかい入道雲にすっごく広い青い空。
それでもって、サービスエリアの全然進歩がないっていうか、
レトロな感じがたまらなく好きなんだな。

今はオレもでっかくなって地方で一人暮らし。
幸いにも祖母宅に近いところに住んでいるので、
夏の家族ドライブは片道だけオレが運転担当。

親父にもあの夏の空を楽しんでもらいたい。
891おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 15:16:59 ID:1xpnM+sP
>>890
「でっかい入道雲にすっごく広い青い空」

判るなぁ。
どうしても夏は好きになれないけど、
やっぱりこの空は捨てがたいな。
冬は見られないもんね。

こういうスレがあって幸せだよな
文字を読んで空を見上げるだけで幸せになれる。
892おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 18:03:21 ID:lfRaxkRj
今日、十七才の誕生日だった。今日、世界で一番大切な人と過ごせた。今日、その人と別れ際なんだか淋しくなった。そして今日、夕日が綺麗で涙が流れた。
893おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 18:42:16 ID:yvq6oUOx
お誕生日おめでとう。
今日の日をいつまでも思い出せるような人人生を送ってください
894おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 03:44:06 ID:vmukx/hQ
    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/` <おめでとうだゴルァ
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"
895おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 19:00:37 ID:TIc6ZA2T
今の空が好き(*´∀`)@横浜
896おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 23:00:16 ID:1+j6fiFN
もうすぐ七夕!
でも雨でなにも見えない……orz
お願いだから雨止んでくれー…
897おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 03:35:37 ID:0BOoG+om
去年の七夕は星が綺麗に見えましたよね(*´∀`)
今年も見てみたい∩( ・ω・)∩
898おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 03:44:24 ID:P1AragjD
ちょっと前までは白夜に近かったよ。 ペテルブルクだと、完全に白夜なのだろうな。
夏至を過ぎてから、今度は夜がどんどん長くなる。鬱だ。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 09:01:43 ID:3Ryv6QL+
夏休み、田舎(西日本)から戻ると日が短くなったとすごく実感する@横浜
900オナニーマン:2005/07/07(木) 15:51:59 ID:KVkkLx7/
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'  チ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧__∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'(`・ω・´)  900!!
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(   ))
                        u~u
901おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 20:34:39 ID:xbk6TI8A
今日は雲がかかってたけど綺麗な夕焼けだった。
仕事熱心なほうではないが、1日しっかり働いたことへの
ご褒美に思えた。
902おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 00:23:33 ID:xLMEGsC+
こちらはすごい夕立でした。雷雨。
すぐ近くに落雷したらしく、閃光とあまりの音にびっくりした。
でも稲妻を安全な室内からじっくり見るのもこれまた好きなのだ。
とても綺麗。
903おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 21:46:10 ID:k05CWPmK
夏空になった。
積雲が出ていたけど、風があったせいか
嫌になるような暑さはなかった。

関係ないけど
やっぱ七夕は梅雨が明けた旧暦の七夕に限るね!!
904おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 12:40:42 ID:ifxlK8Dj
うううん、今日は蒸し暑いねえ。
むあっ、というか、もあっというか…
こういうときに熱いポトフ食ってやる!!
905おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 08:41:41 ID:oLdHPhZ2
昨日の朝方の空がきれいだったなぁ・・。
906おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 08:57:01 ID:koFx5y2c
1000取り合戦、
    いくぞゴルァ!!
  \∧_ヘ
   /\〇ノゝ∩
""" /ニ√゚Д゚)/
  /三/|゚U゚|\ """
  U(:::::)
""" //三/|三|\"""
   ∪ ∪
 """    """
  \オーーーーーッ!!/ ""
"" ∧_∧∧_∧∧_∧
 (   )  (   )
"∧_∧∧_∧∧_∧_∧
(   )  (   ) )
907おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 21:12:57 ID:0di5SVDN
どよどよんとした重たい空。
きれいな風が吹いて、綺麗な青空がみたい。
908おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 22:03:41 ID:0kL2hJza
朝方、スチールウールを敷き詰めたような空だった。
スコールのような雨の後、青空を拝めた。
三日月がつややかに見える。
909おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 22:08:55 ID:DJMlKjpq
>>908
詩人ですなぁ・・・
910おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 22:32:34 ID:RyFXIpGd
朝焼けが怖いっていう感覚わかるかなぁ

そして怖いもの見たさでカーテンの隙間からのぞきたくなるような…
911おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 21:19:05 ID:vc1ou0KW
今日は朝から気分がスッキリするような青空になった。
ただ前線の動きが読めないので梅雨はまだ明けないか。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 22:28:28 ID:H8kKcVgE
暑くなった。
じっとりした風は固まりのように感じる。
薄い雲がかかった黄色い半月は、濁った感じで
初めて月を汚いと思った。
913おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 19:03:19 ID:h+kS7R7X
梅雨が明けたっ!!
夏らしい夏、どこまでも高い空で気持ちが良い。
暑さもカラッとしていた。遠い山には未熟な積乱雲が立ち上がろう
としていた。
鳥たちは軒並み口を開けて、あえぎながら飛んでいた。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:44:28 ID:58GtrAUX
雷見るのが好き。
近いときは流石に怖いので非難するけど、
完全に安全圏の場合はずっと眺めてる。

一瞬現れる複雑な形と、その光に浮かび上がる不気味な灰色の積乱雲とか
見ていてドキドキする。
915おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 14:33:04 ID:QZBQKKIG
>>914
同じく安全圏で見る雷大好き。
916おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:53:00 ID:xnEUA/6h
安全圏の雷ほど良い物はない。
でも飛行機の中で雲の中を走る稲光を見た時はほんと怖かった…。

それはそうと窓の外に月がみえてます。
厚めの雲がかかってとっても綺麗。
917おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 21:19:36 ID:ABKu7jPh
今日の夕焼けは凄く綺麗だった。
蝉も鳴きだしてきて本格的に夏を迎えた感じですね。
918おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 21:48:59 ID:Pqo6FwLW
>>917
綺麗だったね〜、夕日。
仕事がうまく片付かなくてへこんだ時に見つけて、
少し勇気付けられたよ。
919おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:43:30 ID:/KmUhkSc
今日はとてもきれいな夕焼けだったので、デジカメで撮ってみた。




設定がトワイライトモードになっていて、なんだか気持ち悪い写真になってしまった○| ̄|_
明日もきれいな夕焼けだと良いな・・・
920おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 20:31:53 ID:zc8ooi9n
暑さ、暑さ、暑さ!!
暑さがガンガンと降ってくる!
見上げる気力もなくなるけど、朝方と夕方は空がやわらかい。
921おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:41:47 ID:Uek52Pu0
暑さは嫌いだけど、カラッと晴れ上がった青空と太陽の組み合わせは好きだ。
いつまでも見上げていたくなるような綺麗な青空と太陽。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 07:53:32 ID:gOEGrQdS
青い空、白い雲、きらめく青葉
923おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 09:12:13 ID:zbW5j50l
ベランダの洗濯物の白さがまぶしい
全ての色たちが生き生きしてる。
924おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:25:32 ID:gxjIqBeH
昨日の月はとても大きくて綺麗だった。
なんだか幻想的だった。
925おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:08:11 ID:BJ3QPbYj
あげ
926おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:44:45 ID:t9iJ+GAF
みんなロマンティストでイイ!
悩んでるときの青空と海は癒されるよ…
927おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 08:45:10 ID:dmo57MZ6
今日の空の色はまるで地中海のようだ
日焼けしそう
928おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:32:19 ID:i9sOumt8
強い日差しにさわやかな風。
ちょっぴりリゾート気分。
929おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:34:49 ID:8iVw4Bu6
台風一過の青空に白い月が浮かんでてきれいだった。

…しかし、暑い
930おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:08:50 ID:dvEQ5jC4
昨日の夜10時ごろの東から北の空は不気味だった。
雲がまだらでその雲間に月が顔を出し、北は雲が垂れ込め、
高層ビルの明かりを反射して青白く輝いてた。@横浜
931おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:21:33 ID:Lg099aeH
ttp://www.waterlanders.com/event_campaign.html

今日偶然空を見上げて発見したポカリスエットの文字。
めちゃくちゃ嬉しくて、さっき調べたらこれでした。
イベント詳細→フライトスケジュール
932おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:33:46 ID:x3hQ+3FA
>>931
すげー( ゚д゚)・・・
なにも知らずに目撃したらさぞやビックリするだろうね。羨ましいぞ。
真夏の碧空でなきゃ様にならないイベントだね。

フラッシュの映像は寸止めって感じで終わってた。
こりゃ日程チェックして空見上げるしかねぇな。
933おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:36:53 ID:E58u+kqm
このスレにオヌネメ
バンプオブチキン:プラネタリウム
天体観測
934おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:24:55 ID:dvEQ5jC4
>>931
地方都市には行かないんだね、残念。
935おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:47:37 ID:i9sOumt8
>>931
スケジュール見たら先週だった。全然気づかなかったorz
936おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:00:02 ID:G6ASrRKU
>>931
すげー見たい!!
大阪住みでさっき空見上げてみたんだけど雲がいっぱいで・・・ウワァァン
大阪のどこでも見られるものではないのかな
見たいよー
937おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:10:50 ID:G6ASrRKU
ちょwww見えたwwwww
雲に隠れて POCAR までしか見えなかったけど・・
明日あさってもあるみたいだから絶対見るぞ
938おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 21:35:03 ID:l1tymvZs
今日は影が濃かった!!
満点の星だ。すげー
939おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 17:58:16 ID:Fdwjiqrr
あげ
940おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 19:20:48 ID:unvjbXKC
最近、青空の青色がうすいよう…
晴れてるのにかなり白っぽい。つまんない…@広島県民
941おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 20:48:26 ID:/IS5X5gk
ポカリ見た!
最初なにか政府とかの暗号かと思った。モールス信号とか
942おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 00:10:42 ID:VA6sj81q
>>941 オメ!! かなり羨ましい(´・ω・`)ショボーン
943おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 19:19:41 ID:/wXvoqdT
今日は夕焼けが綺麗だった。ちょっと見にくいけど写真を撮ってみた(´∀`)
ttp://m.pic.to/2s529
944おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 22:10:41 ID:1A7IfKa8
今日は暑かったよ(´・ω・)でも空は綺麗だ(・∀・)@岩手
945おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 00:16:57 ID:DiyAWj5I
ほっしゅ
946おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 00:21:00 ID:BXKtVuyx
今日は星がきれい。
こんなに星が見えたのは久しぶり。
947おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 17:01:33 ID:TFW8jE15
age
948おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 18:12:44 ID:4nD9msK5
ペルセウス座流星群見れるかな?
949おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 11:56:48 ID:7cLEoNQC
ずーっと曇り空が続いてます・・・
空ではなく、雲を眺める毎日です
ポカリみたいなぁ
950おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 21:18:16 ID:pbP7pEsm
今日渋谷にいたんだけど、雨があがった後の夕焼けが凄く綺麗だった。
夏の雨上がりの空はロマンチックだなあ('ー`)
951おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 10:44:23 ID:/uEIfXpC
山にキャンプに行って、久しぶりにミルキーウェイ見てきたよ。 ウェィ♪
952おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 12:33:46 ID:kbgJzhG1
>951
羨ましい(つд`)
☆見に行ったのに豪雨に遭い見れなかったよ。。。
しかも、テントが浸水する始末⊂⌒~⊃。Д。)⊃アッヒャッヒャ
953おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 18:42:23 ID:irnzbKRg
むかーし、15年くらい前?
部活していたらポカリの文字見たことあったなー。イオンサプライって。
954おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 20:30:38 ID:LU+lx+Wz
今日の夕方の空きれいだった
水色と灰色がかった群青が重なってんの。風も気持ち良かったしサイコーだね
955おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 21:14:20 ID:fO3rOQSO
ただであんな光景を見せてくれるんだから、
空ってのは太っ腹だ。
956おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 21:23:31 ID:TS2AR/MV
今日みたいに風が強い日は雲の形がいつもと違ってて
いくら見てても飽きない。
957おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 20:13:03 ID:UNTvdY7y
今日は花火大会で、その上に月も出てる。
けむたかろうに、やかましかろうに。
お月さんも大変だ。
958おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 20:22:03 ID:0hNn29Dy
↑なんとなく「炭坑節」がうかんだ。
煙は花火大会のじゃないけど。 サのヨイヨイ♪
959おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 10:01:00 ID:7PYLh4We
あげ
960おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 10:01:47 ID:SWRWhGT/
夕べの月はきれいだった、月明かりが濃かったし。
961おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 10:03:45 ID:GBDd47rH
ねー 綺麗だった
近所の土手まで車で見に行ったよ
962おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 11:02:54 ID:SWRWhGT/
>>961
家から見えないの?
私はベランダから見てたよ、高台だから良く見えるし。
963おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 11:06:31 ID:uX5rc7m3
あの宮城大地震の時空を見上げたら虹が2本あった写メ撮ってたら
怪しいくもがあれは確かに地震雲だった・・・
964おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 12:49:38 ID:3l7713v/
>>956
これ書き込んだ次の日に地震があったんだけど、
あれって地震雲だったのかな?('A`)
965おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 22:11:43 ID:hX9u1mmB
今日は月がきれい
まぶしいくらい
966おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 22:14:09 ID:tepdlxK5
>>962
家からでも見えるけど、見に行った方が
虫の声とか雰囲気がいいから見に行ったんだよ
967おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 11:50:51 ID:KsZimIn2
もうすぐ秋だね。
夏の空より秋の空のが好きだから嬉しい。
968おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 21:18:17 ID:6OMDmS6R
うちのリビング東向きなもんで今夜もまたオレンジ色の月がデーンと見えた。
969おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 21:41:38 ID:77wYIxhl
昨日の話。
久しぶりに自転車でサイクリング(散歩)に出かけた時。
いい天気だった。濃い青の空に雲がポコンポコンと浮かんでた。
散歩も折り返しで家に向かおうかと思った時
頭上に小さなひつじ雲が出来てて綺麗な空だな、と思った拍子に雨が降り出した。
わ、ココだけ降ってるよと思ってたら家に帰るまで雨に降られた。
つくづく雨男だと思った。若ハゲになりそうだ。昨日は一日中本当にいい天気だった。
970おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 22:09:59 ID:6OMDmS6R
>>969
面白いお話ありがとう。
いや、面白いというのは笑えるという意味じゃないからね。
971おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 23:47:34 ID:fP2CrhZ5
1人の時間が欲しい。そうすればもっとゆっくり空を眺められるのにな…
972おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 17:05:53 ID:rbsZ2HZ3
>>971
人はそういう時間をお金で買うんだよ

まぁ15歳の自分には買わなくてもあるけど
973おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 21:53:51 ID:+IWXRPhH
去年の秋に撮った夕日です。
画像スレにも貼ったんだけど、空スレがあると聞いたもんで、こっちにも貼ります。

ttp://o.pic.to/11ty9
974おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 22:16:04 ID:4qYZBcPY
>>973
うおお!まさかこっちに来てくれるとは!
975おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 22:18:56 ID:EiuacWQu
>973
うわーきれいだ

右のやつが好き。
昼と夜の境目をみてるみたいで。
976おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 22:28:04 ID:+IWXRPhH
>>974
ども。見っけましたw
977おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 07:48:10 ID:+Yfl2qoN
冬に彼氏とデートしてたら突然指輪をくれました。
その日の夜に空を見たら月の回りに光の輪が出来てて物凄い綺麗でした。
あんな月は始めて見たので感動してずっと見てました。何かロマンチックだったなぁ。
どなたか月の輪、見た時あります?空が澄んでる時に見れる希少なもんらしいのですが。
978おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 12:55:29 ID:WyYZ8BGH
何その冬ソナ
979おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 13:58:08 ID:9/2y5cOH
暈だね<月の輪
980おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 14:37:48 ID:8spDUpTO
台風が去った後の空って綺麗だよね…。
地上は大変なことになってるけどな…。
981おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 15:18:54 ID:jvb6hdvu
台風が近い時に見れる、
標高の低そうな位置に浮かんでるもこもこした雲が好きだ。
982おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 18:49:41 ID:kgZbkbt1
このスレ凄く好きなんだけど、続ける?
もう980超えたからいつ落ちるやもしれないし。
983おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 19:26:59 ID:deJwjGJh
続けたい。ここに来るとすごい和む。
984おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 20:31:08 ID:71E/EQga
立てるんなら…できればスレタイにpart2とかつけないほうが
見栄えよく、なんて意味で…w
今更出てきてうざい1からのお願いw

雷の光で一瞬だけ見える明るい空が、なんかわかんないけど好き。
まさに、いま。
985おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 20:40:42 ID:tbQfm/Le
このスレってもうパート3くらいじゃなかったっけ?
勘違いだったらゴメン
986おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 20:42:02 ID:w3kFR7SR
横浜がまさに今
987おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 20:47:28 ID:l7MnYW+s
宮沢賢治が北上川から見ていた銀河の再現とかいうのをネットで見て感動した。
http://www.astron.pref.gunma.jp/inpaku/galexp/milkyway.html
昔の人はこんな夜空を見ていたんだな。
母に聞いても、子どもの頃は天の川がちゃんと見えていたというが、
俺なんか、もの心ついた時からそれらしいのを見たことがない。
一度でいいから本当の夜空が見てみたいよ。
988おさかなくわえた名無しさん:2005/08/23(火) 20:53:53 ID:RUEQ9K+c
>>987さんにありがとうを言いたい。

日暮れ間近に犬の散歩をしていたら、昼間とは違って風が涼しくて良い気分だった。
するとどこかの家から、リコーダーの音が聞こえてきて、「あ、いいな」って思った。
暗くて明るい空と笛の音。ノスタルジィに浸れた。
989おさかなくわえた名無しさん
俺は見てる。秋あたりの暗くなった時が好きだな。
群青色の濃いーのが好き。。