あなたの二日酔い対処法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
酒板にもあるようなスレだあけど、あえて生活全般板でお願い。

今日は酷い二日酔いで最悪な一日でした。
あなたの二日酔い対処法を教えてください。

静かに寝てると良いなどというのはマッカな嘘で、寝ていると回復が
遅れて、より悲惨なだけ。
あさりの味噌汁を飲んで、風呂に長く入り、柿などビタミンCをとり、
なるべく胃腸の働きが良くなるように、ジアスターゼをとり、
暖かい飲み物を沢山飲んで、そしてなるべく身体を動かす。
僕の知っているのはこのくらいかな・・・・。
2おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:59 ID:ci18CHXK
らくらく2げっと
3おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:04 ID:Jr2wu3m/
俺の場合、大根おろしか絞り汁。
危険なのが紅茶で、これは絶対吐く。
4おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 11:33 ID:WHHzTAiq
飲んで帰って寝る前に水か茶かスポーツドリンクを大量に飲む。
俺はいつも麦茶。
腹一杯で飲めなくても無理して飲む。最低500mlくらい。
朝、顔はむくむが二日酔いは回避できる。
やっぱアルコール分解には水が必要なんだと実感するよ。
その証拠に、あれだけ水飲んだのに朝小便してもチョロっとしか出ない。
これやり始めてから格段に酒が飲めるようになったよ。
次の日の事が気にならないから。
たまに泥酔して水飲み忘れて寝てしまう事があるが、
その時はやはり酷い二日酔いになる。
5おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 17:03 ID:YUIDHUNN
飲んで帰って寝る前に胃薬も飲むとさらによいと思います。

飲み友達がウコンのサプリを飲むと二日酔いが軽減すると言ってました。
今度試す予定。
6おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 17:04 ID:YUIDHUNN
なってしまった二日酔いの時は迎え酒も一興。ビールミニ缶一本でも
無理して飲むと多少ましな感じがある。
7おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:41 ID:pZ6Z4iCZ
朝、半身浴をすると酒が抜けると聞いたことある。
8おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 01:17 ID:4SVzXGtL
>>3
大根おろし・・・つまりジアスターゼだね。
ようは胃を働かせれば良いってことなんだよね。
>>4
麦茶がいいというのは良く聞く。
でも、結構大量に飲まないといけないんじゃないかな?
そうすると、夜中にトイレに起きるのがちょっとつらい(w
>>5
ウコン茶ってのがそういえば売っていた気がする。
これを冷やして大量に飲めば回避できるかもね。
でもゆは水分を沢山とって、腎臓を働かせることが
大事ってことだね。
二日酔いで苦しい時は、あまりトイレにいかなくなるけど、
やっぱり、内臓が完全停止してんだろうな・・・って感じ。
9おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 01:19 ID:4SVzXGtL
>>6
迎え酒は、頭痛には効くと聞いたけど、ムカつく胃には
逆効果らしいよ。
情報源が見つからないけど、二日酔いの時の対処法の
中で、ワーストの中に入っていたような。
他には「眠る」というのも駄目らしい。苦しくても起きて
内臓を働かせるほうが回復が早いらしい。
>>7
半身浴つうことは、ようは代謝を良くするってことかな。
でも風呂入ってると、少なくとも頭痛は楽になるよね。
10おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 01:31 ID:asyLNTmN
医者は自分で点滴打ってるらしい。
本当に効果あるのかな。
11おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 03:12 ID:PwiHVKus
胃薬
ハイチオールC
ビタミンC
を飲んで寝る。後者2つは大量に。
ふだんからウコンのサプリメントを服用。

あとは水分と塩分とってお風呂入るぐらいかな。
12おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:15 ID:JHXxlQKE
>>10
なんの点滴だろう?おせーて。
今度死ぬほど二日酔いの時に点滴してもらうから。
13おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:18 ID:k+o8UdPe
特命リサーチで見たらグレープフルーツジュースがいいって。
帰りにコンビニで100円で売ってるパックのやつを買って飲めば
それなりに効果あると思います。
14おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:20 ID:RpLY2Z4t
>>12
推測だけどぶとう糖じゃないかな。
急アルになるとぶどう糖点滴されるからそうかなと思っただけだけど。
血中のアルコール濃度下げるから楽にはなるんじゃないか?
15おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:25 ID:JHXxlQKE
>>14
なるほど、そういやー糖分がいいとは聞いたなぁ。
今度マジで医者行ってみようかな。
16おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:26 ID:8BbzoXXP
ハイチオオールCってそんなに効くんだ?
害はないの?
買ってみようかなぁ
17おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:27 ID:RpLY2Z4t
>>15
でも多分保険効かなくて全額負担だと思うぞ。
18おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:41 ID:JHXxlQKE
>>16
はいちおーるC って、あのシミそばかすに効くやつでしょう?
あれなら別に害なさそうだけど。
19おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:42 ID:JHXxlQKE
>>17
まうまっち?
つうか、5000円以下なら、辛い二日酔いで一日駄目になるより
いい感じがする。10000円だと悩むな。
20おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:49 ID:8BbzoXXP
ハイチオールCってシミ、ソバカス用と二日酔い用のがあるけど
シミ、ソバカス用でも効くの?
21おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:52 ID:JHXxlQKE
>>20
え?シミそばかす用と二日酔い用って違うの?
両方書いてあるから、同じだと思ってたけど。
22おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:57 ID:RpLY2Z4t
>>19
医療関係じゃないから金額まではワカランナー。
点滴打ちたいほど二日酔いになる予感があるときは
液状キャベジンだか飲んだ方が早くて安くて楽じゃないか?と提案してみる。
私はあれ結構効いた。
23        :04/03/09 23:59 ID:Ig4JQzsS
頭痛対策はエキセドリンを飲んで
吐き気対策はスポーツドリンク
二日酔い予防はハイチオールCかリバヘルス
24おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:01 ID:FEQtx5G0
ハイチオールCが二日酔いに効くなんてシラナンダ。
サンクスコ。
25おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:02 ID:uLf3EWmk
ググッてて見つけた。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/itamae/ITAMAE-08.html
いくらぐらい取られるのかね。
酷いときはマジで仕事一日潰れるから、ある程度までは出せるな。
26おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:04 ID:uLf3EWmk
吐いた後胃薬でだいぶマシになるけど、倦怠感がどうも残ってしまう。
27おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:05 ID:FEQtx5G0
>>23
そうか、L-システインがいいわけだ。ハイチオールCかリバヘルスね。
2chは役立つな
28おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:08 ID:RtRBDYNb
>>25
ワロタ。
でも恥ずかしくても楽になるのを俺は選ぶね。
29おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:10 ID:lT0RkjQt
>23
たった今ケンコーコムで思わずハイチオールCを注文した俺は何者だ(w
30おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:13 ID:uLf3EWmk
人柱レポート頼む
酒飲みには切実な問題だw
31おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:23 ID:xJ5LI6SJ
点滴はまじ効く。
うちの近所のかかりつけの医者は、二日酔いというと点滴してくれる。
点滴打たれながら眠ってて、目が覚めるとすっきりしてる。
普通のブドウ糖の点滴だと思う。
32おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 21:17 ID:/3OAFDkI
>>30
>>29ではないが、ハイチオールCを大量に飲むとマジで楽になるよ。
飲んだ日の寝る前に飲んでも、二日酔いになりにくくなる。
マーチガイない。
33おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:42 ID:35Yt1Xdk
今日もよっぴゃらったーーーー(xx っと。
さて、ハイチオールCも無いし、適当なビタミン剤でも飲んでおくかな。
34おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 04:10 ID:6IGwOXib
>>31
>>19の質問に答えてやってくれ。

まぁ漏れは>>19じゃないし点滴のお世話になるつもりはないがw
35おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 11:33 ID:d9EWRCBl
ハイチオールCのんだけど効かない。
なんで?
1日何回飲めばいいの?
薬局屋の薬剤師が肝臓に良いって言ってたけど本当かね?
36おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:21 ID:FrwBJcWW
 医者だけど、ゲロゲロの時は点滴で水分と当分補給して、
吐き気どめ入れると楽になると思う。頭痛に関しては点滴での
効果は期待できない。ま、自業自得の二日酔い野郎に
保険つかってそんなことするのはもったいがな。

 自分ではシャワー・寝る・迎え酒・むりやり食ってごまかす・
ゲームして気を紛らわすなどしてのたうちまわっているうちに
時間が経って治るって感じだ。明日の飲み会でうこんを試そう。

 飲み過ぎたと思った時点で寝る前に胃薬飲むってのが漏れ的には
最強。薬屋がフォイパン飲むといいと言っていたが効果は実感できず。
37おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 22:26 ID:VJDz2BPx
>>35
Lシステイン製剤が肝臓に良いっていうけどね。
http://www.nichiyaku.or.jp/news/mirror/PMDSI1184.html
この際だから大量に飲んでみるとか
>>36
二日酔いが自業自得とは限らないけどね。
接待で強引に飲まされるとか・・・ある意味、労災。
あ、労災は健康保険利かないってか(w
胃薬のむと胃が動き出し、胃が動くと肝臓や腎臓が動き出すらしいよ。
38おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 00:35 ID:59mYF0Uv
スレタイ、地味すぎない?もっと、「二日酔いの最悪ゲロ体験」みたいなんじゃないと
書き込み少なそう。
>>37
エバユースホワイトというくすりの方が安いよ。
L-システイン、ビタミンCと成分は同じ+ビタミンB6で、値段はハイチオールCの2/3。
俺この手のB級メーカの商品を良く買う。
ネオビタミンEXは同じ成分のアリナミンEXの半額で買える。
39おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 00:41 ID:59mYF0Uv
>>20
あれは、パッケージの裏表の違いでないかい。
表は「シミそばかす」って書いてあり、裏は「二日酔い」って書いてあるぞ。
40おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 15:35 ID:NmvFqe9y
>>39
この前買って始めてそれに気づいた。

良を大目に飲んだら腹痛になった。
これって合わないってこと?
41おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 15:56 ID:NmvFqe9y
カレーライスを食べると治る。
42おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 16:32 ID:ZDJAtWZ9
Lシステイン最強
43おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 16:46 ID:FPeNjbx3
泡盛飲むときはうこん割で
44おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:38 ID:nzieHajN
素っ裸で町を歩くと酔いがいっぺんで冷めるよ
45おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:44 ID:miC6n1AV
頭痛薬は二日酔いにも効く。アスピリンが脱水症状でどろどろ
になった血液をサラサラにしてくれるのもいい。
しかし、胃にはやさしくないので食事をちゃんと取ったあと
多量の水と服用することをお薦めする。
46おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:50 ID:znHKbQHu
ハイチオールCを飲む前と飲んだ後に6錠ずつ飲むと次の日に全く酒残らないよ。
47おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:12 ID:tI6lqYOD
>>45
アスピリンってそんな効能あるんだ。ちょっとビクーリ。
ただ、確かに胃が荒れて結局吐いちゃうことが多いんだよな・・・
48おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:13 ID:tI6lqYOD
>>46
だよね。俺も誰かが書いていたエバユースホワイトの方だけど。
49おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:13 ID:a2w9npKC
二日酔いの症状って人それぞれなんだろうか。
自分は徹夜した時と二日酔いの時が似ている。

・眠い
・やたら腹が減る(汁ものを欲する)
・果汁100%のジュース 若しくはC1000タケダなど
 ビタミンCが無性に摂りたくなる
・足元がふらつく
50おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:20 ID:I52vLNWi
私はいつも酔って帰ったら寝る前にウーロン茶か麦茶1リットル&ハイチオールC3錠です。
翌朝は前夜の酔っ払いっぷりが嘘のよう。やっぱりきくんだー。
51おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:22 ID:tI6lqYOD
>>49
やたら腹が減るって・・・・それは胃が馬鹿になってるんとちゃう?
普通は吐き気に襲われるんじゃないかなぁ。
52おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:23 ID:tI6lqYOD
>>50
ウーロン茶っていう意見よく聞くなぁ・・・やっぱりそうなのかな。
夜中にしょっちゅうトイレに起きそうでいやだけど。。。
534:04/03/16 11:07 ID:HdZWaQRa
>>52
それがあんまり起きないんだよ。
酒を飲んでいれば飲んでいるほど。
水分はアルコール分解の為に体に吸収されるみたい。
むしろそれでも喉がカラカラになって起きるよ。
そしてまた茶を飲んで寝る。
流石に次の日の午前中はトイレの回数が多いけどね。
54おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 11:19 ID:esensBl8
ぬるま湯に塩を入れたものをタンブラー二杯くらい無理に飲んで吐く。
その後、チンチンに熱い風呂に入って汗をかき、風呂上がりにタバスコと黒胡椒を利かせたトマトジュースを飲む。
場合によってはその後に缶ビールを一本か酒を冷やで茶碗一杯。
大分体に悪い気はするがこれで嘘のようにスッキリする。
だけど、こんなんでスッキリするやつは十中八九アル中寸前だ。
55おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 11:25 ID:3J1W+hoY
ウーロン茶より濃い目の緑茶の方が効くのはわしだけ?
翌朝飲むのも効くけど、酒呑んだ後に濃い目の緑茶を摂取してから寝る。
と、次の日かなり楽に起きれる。
56おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 15:58 ID:VZoNrjIR
とりあえずウコン飲む。あとつまみには枝豆か豆腐(大豆のたんぱく質)を取り入れる。
メニューにあればアサリ系も入れる。
それから水分と糖分(果糖が良い)の摂取を怠らない。
酔って来たなと思ったら深呼吸を意識する。
ウコンとアミノ酸(大豆)で肝機能を高めて、
アルコールの分解に必要な燃料(水・酸素・加糖)を気にしてる。つもり。
でも一番頼りにしてるのは気合。w たまに負ける。
二日酔ったらおとなしく横になって、ジュースの見ながら肝臓に頑張ってもらう。
57おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 16:02 ID:VZoNrjIR
>>51 細かいことは忘れましたが、腹減った!ってシグナルは、体の糖が減ってきた時に出るはず。
    アルコールの分解で糖が消費されるので「お腹が減る」と感じるのはおかしくないのです。
    私も腹が減る。ジュースが欲しくなるなんてのはものすごく典型的だね(糖分+水)。
>>54 チンチンに熱い、って言い方方言じゃないかな。懐かしいな(´∀`*)
    酔っている時(体の機能は全体的に低下中)に風呂に入るのは
    スッキリかアボーン(ふかしすぎてオーバーヒート=脳卒中等)の狭間ですからご注意。

迎え酒は悪くないって聞いたことがある。うろ覚え。
あと頭痛とかには鎮痛剤もOKってよ。
でも肝臓が弱っている時に効き目がどれくらいあるのかは疑問。
5850:04/03/16 20:14 ID:H3I9+vzE
>>52
酔って帰ってくるときというのがだいたい夜中なので、できるだけカフェインを避けるように
してます。だいたい飲んだ帰りにコンビニで紙パックのお茶(1リットル98円ぐらいの)買ってます。
59おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 22:26 ID:WfK2T+lM
>>53
なるほどね。
でもトイレに行かないのは、確か腎臓が働かないからで、
むしろトイレが近くなってきたら、二日酔いが抜ける合図らしい。
医者に聞いた話。
60おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 22:29 ID:WfK2T+lM
>>54
すげぇ・・・・ある意味ストイックなお人。
でも缶ビールは医学的に見ても良くない気がするんだけど。
61おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 23:05 ID:86v3GkfF
>>56
ウコンと言う話を良く聞くけど、そんなに聞くんだ?
ウコンってのはウコン茶で飲むのかな?
62おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 23:07 ID:86v3GkfF
>>57
頭痛薬は、少なくとも僕は胃を荒らすことで、余計に
吐き気がしてくるのでパスなんだけど・・・みんな胃が丈夫なんだなぁ。
63おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 00:53 ID:BTJTQdbE
セックスが良い。
血の巡りが良くなって、一気に肝臓が働き始める。
オナニーじゃだめ。
64おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 11:43 ID:imYiapa4
>>61
人に教わっての飲むようになったんだけど、お茶より粒になってるヤツのほうがいいみたい。
春ウコンと秋ウコンでクルクミンの含有量が違うので
もし飲酒対策で摂取するなら秋ウコンね。
カレーに使われてるターメリックと同じなので、カレー食べるも二日酔いにいいかもしんない。
沖縄の人が酒強いのはウコンのおかげかも! っていう記事を読んで
効いてると思うことにしてます。
65おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 18:51 ID:lBaiDI0B
・・・明日は飲み会だ・・・鬱
66おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:37 ID:8iB3jFa1
>>65
飲み会どうだった?さぞかし楽しかったでしょう。
さぁ、明日は二日酔いだ!ガン( ゚д゚)ガレ
67おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 00:11 ID:9VT54Mas
酒飲んだら、寝る前に青汁!
翌日は仕事で6時半起きだし、立ち仕事だからマジどうしよぉ〜!って思ったけど青汁飲んで寝たら、ただ眠いだけで全然体は平気でびっくりしたよ!すぐ二日酔い→起き上がるのも辛い私的には有りえないことです。
68おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 00:16 ID:HQXqZJlM
こないだ、熊胆を飲むといいと言われ、一包み譲ってもらい服用。
その時茶化し気味に
「そういや熊胆って本当の熊胆で作られてるのって少ないらしいね」
と言ったら
「うん、それは牛の使ってるらしい」

……………飲んじゃったじゃないかー!
輸入禁止前の米の使ってたらどうしよう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル r
69おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 00:37 ID:QIj7GluW
>>67
青汁ってどこに売ってるんだ?見たこと無いけど。
通販しかないのかな?興味あるんだけど。
>>68
くまのいって読むんだこれ。読み方解んなくて、
再変換して初めてわかった(w
70おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 01:02 ID:vjlc/k4W
>>69
ファンケルの冷凍青汁だったらコンビニやスーパーで売ってる。

このスレ読んでハイチオールCを買いに行ったらどこも売り切れだったよウワァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ
7165:04/03/20 01:13 ID:HZYY7wK8
ただいま・・・頭遺体
ご飯食って寝ます。
72おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 12:53 ID:uSc0Qgjd
酒飲まなきゃいい
73おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:18 ID:lvbEpWaf
>>72
オナニーしなきゃいい、と同じくらい無理。
74おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 19:09 ID:CwrQF65k
俺はひたすら風呂に入る。
風呂には入ってる時はあんまり辛くナインだよね。
75おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 19:14 ID:CwrQF65k
あ、ついでに書いておくと、ぬるめの風呂ね・・・・
んでage
76おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:55 ID:SwMOmjJL
自分は二日酔い&寝てないときにお風呂入るとぶっ倒れる。
このまえ調子乗ってチャワーに当たりながら考え事してたら
初めて「倒れる」というのを経験してびっくりしたーよ。。
そういうときは5分であがるに限りますな。自分の場合ね。
77おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:56 ID:SwMOmjJL

×チャワー
○シャワー
78おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 00:58 ID:drAxehHE
>>76
それはいわゆる立ちくらみで無いかい?
79おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 01:07 ID:T0oVdlM0
チャワーに浴びるといいよ
80おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 01:15 ID:/K5jgDUH
チャワー・・・・(゚∀゚)イイカモ!
81おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 01:22 ID:KIQDgNp5
二日酔いになったこと無いけど、水を大量に飲む。
酔って帰る→水を飲む→寝る→数時間後喉が渇いて目覚め水を飲む→寝る→数時間後喉が渇いて…て感じ。
82おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 03:04 ID:VPPvZ0EL
>>78
普段の立ちくらみの10倍は立ちくらみますね。
本当に記憶が飛んでしまいそうな。

一昨日すごい飲みすぎて寝れない…40時間起きてるや…
最高記録だワーイワーイ・゚・(ノД`)・゚・
83おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 03:15 ID:p/7NktTP
水を大量に飲む 出来れば2gくらい。苦しくて吐いた場合は、我慢してその分まで更に飲む。 後はトマトジュースを2缶ばかし飲む。 就寝前後にこれを繰り返せば随分楽になります。 自分の場合は効くけど個人差はあるかもね



84おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 10:42 ID:Qp1O+O82
>>76
よっぱが風呂入るのは危険だヨ!
もしお湯張った湯船で意識が吹っ飛んだら溺死してるよ。
血圧が急上昇してぶっ倒れたんだから、運が悪いと脳溢血だし。
風呂場で死ぬ人多いから気をつけてね。

ところで私も水は大量に飲むんだけど
下痢になる人私だけじゃないよね?
85おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 11:33 ID:KIQDgNp5
あぁ、おなかユルくなるよね。
ものすごく快便になってスッキリする◎
86おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 14:51 ID:zHhkfgWh
アルコール性腸炎
87おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 15:09 ID:xQc8xC1L

家にたどりついたら10オンスぐらいのタンブラーに
温いお湯いれて3杯ぐらい飲む、トイレに逝って
無理矢理吐き出すこれを2回くらい繰り返す
(胃に残っているアルコールを出すアーンド洗浄)
んでアミノサプリ系のドリンクを500mlでいいから飲み干す。

漏れは大体これで大丈夫
酔っぱらってそのまま
なにもしないで眠ると寝てる間にも
胃に残っているアルコールを吸収するから
全部出し切ったほうが楽におきれます

起きたらしっかりご飯たべることでし
88おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:26 ID:/wcn9Xd+
>>87
お酒って、そんなに長く胃に残るモンなの?
なんかあっという間に腸まで届きそうだけどなぁ。
もしかして、胃に負担がかからなくなるかrなんじゃないの?
89おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:29 ID:QCg0KvIg
アルコールは胃腸を刺激するから飲んだ後お腹がゆるくなる人が多いようだよ。
90おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:32 ID:cZ5QrJZk
>>89
つうか、腸が働かなくなるんとちゃうかな。
つまり機能不全つうか、腸炎つうか・・・・。
91おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:36 ID:MKmRRxDk
とりあえず水分補給は基本だな。
あと、空き腹だと絶対むかむかが収まらないから、
スープでもおかゆでも腹に入れておく。
92おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:42 ID:GYMKoNJS
>>91
それも吐いてしまう場合はどうすればいい?
つうか、俺の二日酔いは、マジ一日何も食えなくて死にそうになる。
死んでしまったほうが楽だよなとかすら思う(w
93おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:50 ID:b/ihJptt
>>82
それ軽い脳溢血だと思われ・・・・

94おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:14 ID:ZNTzQtv8
このスレを出かける前に読みたかったよ。。。
えらい二日酔いで昨日は丸つぶれ、今日もダララーと化してしまった。
吐くのってこんなに喉に負担かかるんだねぇ。
95おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 23:20 ID:FkVgsd43
>>94
それは残念。
どうやら、ウコンとハイチオールCが回復を早めるらしいよ。
後は、ウーロン茶の大量のみ、大根おろし、ビタミンC関係。
最後の手段は、ブドウ糖の点滴らしい(w
96おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 03:58 ID:plNAb7pt
俺はりんごジュースを飲む
97おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 04:57 ID:oQ9DXp9z
お酒飲み過ぎ→下痢になる→脱水症状起こす。 下痢の時はとにかく水を沢山飲んで水分補給しましょう。ポカリスェット等でもOKです。
98おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 06:27 ID:kO5UMIgT
味噌汁とかカップラーメンの汁とか飲む。 あとは お茶。
99おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 06:31 ID:do0kiUvA
>88
飲んだものは残ってるでしょ
胃、肝臓等は眠っていても働いてますよん
100おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 06:37 ID:LzNV4OUK
寝る前にとにかく水分取る。
水でもお茶でも。
んで頭痛薬飲む。その時頭痛くなくても。
そのかわり吐いた時以外はなるべく胃薬は飲まない。
そのままバタンと逝かない場合はガンガンッテトイレで出す・出す・水分出し切る。
寝る。
起きたらグレープフルーツ飲む。

これで私は完璧です。
101おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 06:39 ID:LzNV4OUK
訂正
ガンガンッテ→ガンガッテ
グレープフルーツ→グレープフルーツジュース
102おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 09:06 ID:Ks6b/PTV
>>98
俺もそれだな。汁ものもしくは汁のみ。

なってしまったら水をがぶ飲みして吐く。
黄色いのが出るまで吐く。そんで汁で胃を落ち着ける。
昼頃には回復してかつ丼なんか食っちゃいます。
103おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 11:57 ID:A+P56nXq
二日酔いの気分になって考えると、カツ丼食べれるのってすごいなー
104おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 01:53 ID:gjBnEgx3
>>101
ビタミンCがいいのはなんとなく解った。
>>102
しかし、味噌汁がいいというのは若干不思議。
いや自分の味噌汁飲むと、少し回復するんだけど、、、なんで?
味噌の成分がなんかいいのかな、、、?
しかしカツどんは、、、考えただけでも吐きそう。
105おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 08:35 ID:3UC9p1Vp
たぶん塩分じゃない?味噌汁とかラーメンの汁。
あとは温かいってのもあるかも。
シジミがいいってのもよく聞くね。
106おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 18:42 ID:U1Q4lHGJ
二日酔いのときの味噌汁はホント、イイよね。
こんなに優しくしてくれるのは世界で味噌汁だけって、二日酔いのときだけは思う。
107  :04/03/24 23:58 ID:g0rWBqFQ
数日前に猛烈に飲んでから、肝臓のあたりが鈍く痛い・・
(下を向いて腹部を圧迫するとこの症状が出る。
当然ビールなど飲みたくもなくなった)
ウコン、シジミスープ、ハイチオール、ヘルシア緑茶、ホタテ刺身、
牡蠣、肝臓によさそうなものをしこたま摂取したけど痛みがとれないよ。

医者に行くのも気がひけるし
108おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:04 ID:8KSvUb2X
肝臓は沈黙の臓器(だっけな?)って言われてて
肝臓に痛みや違和感を感じたら結構マズイ状態になってるかもしれないから
早く病院に行ったほうがいいよ!!!!!!!!!!!
109おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:21 ID:ZwyVKCis
一時期毎晩のように飲んだくれてたら足の裏の一部がすごく痛くなった。
で、調べてみたらそこは肝臓。
自分の場合肝臓が痛くなったりする前に足裏に兆候が出たよ。


110おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 01:57 ID:FytaGgJs
>>109
中国の鍼灸師に聞いたんだけど、足の裏のツボで痛いところがあっても
必ずしも、その部位が悪いわけじゃないらしいよ。
当たり前のように語られてる嘘だという話・・・・ホントかな?
111おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 02:12 ID:R31Z14ky
http://kanji.tokio.co.jp/kiji/QandA/QandA.html
こう言うわけで味噌汁がいいらしい。

あと、大根おろしもいいそうだ。
112おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 15:29 ID:5//EBlBB
肝臓は自覚症状出ないんじゃないの?
痛くなるってことあるわけ?
肝臓って右側の横っ腹の辺?
113おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 22:50 ID:mdJrl9Je
>>111
味噌汁がいいのは体感して知ってるけど、柿がいいとは・・・。

二日酔いの時に絶対良くないのは、「寝てること」かな。
ものすごく回復が遅れる。それより風呂入って水分とってた方が
100倍回復が早い。
俺なんか吐きながらでも、早足で散歩する(w
114おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 09:42 ID:AY9tek3b
吐きながら早足で散歩する人を想像した。
ワロタ
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 00:36 ID:yj5gfFT7
>>115
余計酔いが回るな
117おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 01:03 ID:xvvbLjCh
あか
118おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 05:36 ID:qN6fBhoi
今まで飲んでた。とりあえずレモンウォーターなる飲み物を
1gばかし一気飲みした。これで二日酔い軽減するといいな。
119おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 11:30 ID:UI4aSQKE
あかん・・・二日酔いだぁ・・・・・・
シジミも柿もレモンウォーターも、ウーロン茶もない
ハイチオールCもないしウコン頭痛薬もない。
風呂洗うの面倒なので風呂も入れない。
どうすりゃいい?・・・・・・・・・・・・
120おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 11:32 ID:OgAkzT5N
梅干し最強 5つ食べて寝れば翌日はスキーリ
121おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 11:37 ID:t/Z38mb3
アルダスってどう?
122おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 11:41 ID:UI4aSQKE
>>121
アルダス、ないダス。


・・・・・・・・Σ(´д`;*)俺もオヤジの域だなぁ
123おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 16:34 ID:h3Ty4VlP
今日朝7時までのんでたぁ〜
ウチ帰って軽くご飯たべて番茶沢山のんで
さっき起きたけど二日酔いなぁ〜し
今から蕎麦食べに逝ってきまつ

まず飲む前にキッチリと食事を採ること!
悪酔いしない。

飲む前に喰う。
124おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 22:58 ID:aGUPQ9a0
>>123
飲む前に食うと酒まずくならねぇ?俺やだな。
すきっ腹にビール最高。
125おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 23:10 ID:srok1MX2
そうだな、きっちり喰ってから飲まなきゃなんないくらいなら飲まないほうがマシ。
ビールならまだしも、腹を満たしてから飲む酒ほど旨くない酒はない。
126おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 01:23 ID:VxjZ8mxH
飲む前にチーズを食べる。
カマンベールチーズをひと箱(400円弱)食べてから飲むと次の日は二日酔い無し。
127おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 11:30 ID:feDkBQcK
>>126
チーズ?なんの成分が効くのかな?
でもカマンベール一箱も食えねぇよ
128おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 13:29 ID:TwNtKIWn
>>127
詳しくは知らんが乳製品だから何か効くんだと思う。
ひと箱つうても明治6Pチーズのカマンベール版だから案外食えるよ
129おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 13:31 ID:/nt36Eaf
メシ喰うとビールは不味いわなぁ〜
漏れは空酒派だけど
やっぱり胃に負担がかかるから
「飲むまえにモノたべてくださいねぇ」
と医者に言われたなぁ
でも未だにから酒3回目の入院も近いかも(w
130おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 22:25 ID:8DgG5bM3
空腹ビール派。だから毎日二日酔い。チーズは駄目だ、俺。
131おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 22:30 ID:5Thln6PF
日本酒のんだ日は特に寝る前に水を飲む。
嫌というほどがぶがぶ飲む。
酩酊状態じゃなければその後お風呂につかる。
(翌朝あついシャワーでも良い)

翌朝は布団の中でストレッチ。
そしてひたすら水分を取る。お茶とかポカリ系。
朝食はしじみの味噌汁がベスト。

ランチは和食やうどん。

残業はしない。
その日は飲まない。

早く寝る。
132カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :04/03/28 22:30 ID:lEtctBPQ
あまり飲まない。

二日酔いになったらあきらめろ。夕方には治ると信じて
頑張るしかない。
133  :04/03/29 00:21 ID:dLuGzhd3
俺は二日酔いの翌日の昼は毎回鴨なんそばを食う。
体との相性がいいのかも知らんが、驚くほどスッキリと直るよ。
134おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 00:24 ID:ZzWhWjy9
>>133
よくわからんけど、そばは塩分多そうなので、二日酔いにはいい鴨ね。
胃も動き出すし。
ようは、おいしいと感じるものを食べると、内臓が動き出すって事じゃ
ないかな。
135おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 00:31 ID:ZzWhWjy9
>>132
(w まぁ確かにどんなに酷くても夕方には直るけどな。
けどその数時間が辛いから、なんとかしたいんだけど・・・
136おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 00:56 ID:VzJa1OaY
こんな時間になっても治らない自分って・・・
辛い 辛すぎる
137おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 01:22 ID:TI2wH2/c
最近セーブしながら飲んでるせいか、宿酔なってないなあ。
酒は一升、ウイスキーはボトル一本、それ以上は飲まない。
飲みたくても心を鬼にして飲まないようにする。
これさえ守ればバッチリ!
138おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 04:49 ID:2THXdOKN
飲む前にヘパリーゼプラス。これ最強。
139おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 13:36 ID:6SF2swcq
しじみの味噌汁はいいよ。肝臓にもいいらしい。 あと、このスレ見て初めてハイチオールCを試してみたらカナ−リ効きました(・∀・)!! ありがd
140おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 13:58 ID:yEsPREwp
2日酔いのときは指突っ込んで無理矢理吐きます。
んで腹減ってもたばこは吸わないし何も口にしないようにしてる。
そうすれば早く治って夕飯がっつり食えるほど立ち直ってる
141おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 14:41 ID:EMH+iyoe
口の中にスプーン一杯ほどの水を含んでしばらく待ち、唾液が出てくるのを待つ。
吐き出してまた水を含む・・・繰り返すとさっぱりするよ。
142おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 22:03 ID:nmYcmPcd
二日酔いにならないやつは、やはりバーとかでも、つまみをかなり食べるね。 俺はひたすらビール。 だから駄目。
143おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 00:53 ID:C9Q1yXeQ
体質によると思うんだけど、醸造酒だと二日酔いする。
ビールとか、日本酒とかワイン。
蒸留酒だとOK。焼酎、ウィスキーなどかな・・・マジで。
144おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 01:54 ID:BsEx3Xwd
飲んだ日、寝る前に水をがぶ飲み。これで二日酔いには絶対ならない!
145おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 02:05 ID:kSjhGyq2
お酒、日本酒一合飲んでも、その晩夜中に起きて
ゲーゲー吐きます。するとすっきりします。
早いと、飲み会の帰りの電車で気持ち悪くなるんで
降りて吐いてオシッコすると、すっきり快適です。

私は酒飲めないと思ってたんですけど
これ逆に分解早いって事ですか??
146おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 04:21 ID:dCoK08jp
グリチロンという市販されている肝臓のクスリを、酒を飲む1時間くらい前と
酒を飲んだ後に服用しています。効きます。
蛋白質を摂っておくのも忘れずに。飲んだ後には水分ももちろん。

まあ肝臓のクスリをガンガン飲むのもアレですが、私は月に1〜2回しか
酒を飲まないので。
147おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 09:25 ID:9lBqKuLn
>>145
分解早いんじゃなくて許容量が少ないって事では?
148おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 10:35 ID:RbNEBYJG
二日酔いになるまで飲むなと自分に言い聞かせているつもりでも飲みはじめるともうダメ
どんどんハイテンションになってしまいガブガブ飲んじゃう。そんで次の日地獄。
この前二日酔いどころか三日酔いを体験したよ。首吊っちゃおうかと思ったぐらい。
それぐらいつらい思いをしてもまた今日二日酔いしてる自分に激しく鬱…
どうすれば酒が嫌いになれるだろうか
149おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 10:42 ID:PYDmMLA7
>>148
いいなあ、そこまで好きになれる飲み物欲しい。
私はアルコール全然駄目で一口も飲めない。周りが軽く酔って
楽しんでる時に1人ダイエットコーラ飲んで丸っきりのシラフ
でいるのは詰まらないよ。
150おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 11:06 ID:LRe2gvZZ
自分は立ち食いソバでかけそばに真っ赤になるほど
七味を入れて食い、水分を大量に補給しやす。
会社に着く頃には頭痛がとれてます
151おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 22:40 ID:kSjhGyq2
>>147
そうなのかー
タバコ吸わないし、酒もその調子。
で、コーヒー紅茶ばっかり飲んでたら、偏頭痛もちになったし。
水分取りすぎは偏頭痛の原因になる事も有るらしい。
なにかと許容量が少ないのか、人生の楽しみが少ない。

2ちゃんばっかやっちゃうよ。
152おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 00:12 ID:cDVorYC/
>>146
グリチロンって、黄疸とか・・・・結構強い薬じゃないかな。
二日酔い程度じゃ・・・(ww
153おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 00:15 ID:cDVorYC/
>>148
おお!同士よ!(w
なんでだろうね。辛いの解ってるんだけど、人間って弱いなぁ。
最近俺は自分では止められないので、周りの人にお願いしてる。
このくらい飲んだら絶対とめてくれと・・・・・
でも、止める人も酔っ払うので、結局元の木阿弥(w
154おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 00:16 ID:cDVorYC/
>>150
そもそも、二日酔いで飯がのどを通るのが凄い。
俺はそもそも飯食えなくなるので、その手は使えないなぁ。
155おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 10:42 ID:tuI1GS7h
二日酔いの日は酒の姿なぞ見たくもないよね。
そんな気分が毎日続けば酒に手なんか伸びないのに!

というわけで軽く二日酔い。
今月ヤンチャシスギ。
156おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 00:52 ID:u3Wdqvrt
>>155
二日酔いするほどお酒飲んだことがないなぁ・・・・。
お金がないから。
157おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 01:10 ID:2UviQReI
性欲をもてあますと評判の『エビオス錠』
実はコレが効く

精子ドバドバ・・・ばっかりじゃないのだ
158おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 01:14 ID:nyMEmA9a
飲みすぎた
159おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 03:03 ID:7Zxz+FpG
>>152
じゃあ俺、効いた気がしてただけなのね。
安いクスリだから気休め程度でもいいけど。
160おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 03:06 ID:3xpqGObh
迎え酒
161おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 03:51 ID:6JT0bdX7
ビタミンCとかは既出だが、
なんで クエン酸 そのものが出てないんだ?
安くて純粋だからイイゾ
162おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 10:39 ID:bzE4Xl4Y
>>159
むしろ強いってはなしでは?
>>161
クエン酸そのものって買えることすら知らなかったよ。
コレはいいこと聞いた。
163おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 17:08 ID:KSyohCtD
164おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 17:11 ID:2TplstTd
俺はひたすら無理にでもなんか食う。
無理でも、駄目でも食う。
すると、むりやり治る。
165おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 17:18 ID:stQyUWPB
寝る前、水を飲めるだけ飲んでみたけど結構違うもんだね。
166おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 23:32 ID:f7anJr4m
>>164
胃が丈夫な人とみた。一般人にはありえない。
167おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 07:14 ID:Q+Ic9Zha
今日もまた二日酔いなわけだが・・・
168おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 11:02 ID:2+QS3POe
>>167
学習能力付けようね。
169おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 12:09 ID:bwBJ3Lj2
>>168
は、はい・・
170おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 14:38 ID:+9a41Nv+
>168
ちょっと酔うとすっぽり抜け落ちますからね…
171おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 15:19 ID:bdJQ9okp
そして今日も飲み会があるのだが・・・
172おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 22:27 ID:MxdllyoE
飲みたりない・・・。
173おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 22:28 ID:MxdllyoE
飲みたりない・・・。
174おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 22:30 ID:z+RXe2Ta
>>173
二日酔いの前兆
175おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 22:33 ID:3KKWsgbP

普通科良い
176おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 22:49 ID:z+RXe2Ta

普通カッコいい
177おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 08:41 ID:f/MmgvaW
結局今日も二日酔いなわけだが・・・_| ̄|○
178おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 08:49 ID:f/MmgvaW
吐こう・・・
179おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 09:08 ID:f/MmgvaW
ふー、吐いたら少し楽になったような気がするな
気をつけて飲んでいたつもりだが結局このザマで鬱・・・
俺は意思が弱いなぁ・・・
180おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 12:52 ID:a2vQyPN0
>>179
それは酒がなせる業。しょうがない。
なのでこのスレで対処法を学べばいいんだよ。
クエン酸とハイチオールCを大量の水かお茶で飲めば
二日酔いならないよん
181おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 15:15 ID:N+cfo9F8
もう酒は飲まん!
182おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 15:34 ID:pLv0sjFF
>181
その心意気に乾杯!
183おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 23:40 ID:khUwNbWP
あか
184おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 09:15 ID:qwGXPtxz
しまった二日酔いだ・・・・・
と思ってハイチオールC飲んだら、確かに効いた
185おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 21:42 ID:bb+mAK3l
>>184 同感
しかしあれだね、結構効くねハイチオールC
186おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 01:16 ID:eiKo6A//
個人差がある気がする
187おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 05:29 ID:R3uNv5qR
酒飲むとどうしてもタバコの本数増えちゃうんだけど、
がまんしてなるだけ吸わないようにすると、あまり気持ち悪くならないような
気がする。
188おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 08:44 ID:DniildIZ
>>187
それあるかも。
酒呑んでるときのタバコが美味いのは、
相乗効果があるのかな?
189おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 10:40 ID:BFqYmMRl
ハイチオールCって飲む前?それとも飲んだ後?
個人差って確かにあると思う。
効くときと効かない時がある。
それにお腹がゆるくなる事もある。
190おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 17:34 ID:tAQ5vKre
完璧なる二日酔い・・・
ハイチオールCもビタミンCもシジミの味噌汁も何も
全く効かなかった・・・・死んでしまいたいw
191おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 13:57 ID:afQHPqqJ
飲み会でアルコールを飲まない人は何を飲んでる?
ウーロン茶?
192おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 00:18 ID:x64Pxqyf
あかん、酔っ払った・・・
193おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 08:41 ID:AYxvx0qP
あんがい伸びないスレだなぁ・・・・。二日酔いって少ないの?
二日酔いの時はとにかく吐きながらでも身体を動かすことだよ。
それにより内臓が動き出し、アセトアルデヒドが分解される。
194おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 12:11 ID:h+oBk/Jv
>>193
二日酔いになるのは俺たちみたいなバカだけだろ
195おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 12:14 ID:Q//sW9k5
カレーライスって二日酔いにすごい効く!
薬より効く!
196おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 12:22 ID:dwz2QYkd
>>195
うこんの効果かな?
でも、酷い状態の時にはお薦めできないな。
197おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 13:15 ID:K5fepCcE
二日酔いには迎え酒。
198おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 17:26 ID:Q//sW9k5
マジでカレーはメチャクチャ効いたぞ!
199おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 18:44 ID:cJ7FHZVG
私もカレー食べたら頭痛が治ったりました。
ボンカレー熱辛を食べたとたんに体がカッカして
もうだるいとか言ってる状況じゃなかったです。
カレー万歳!!
200おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 06:12 ID:qTYe/Fod
まただ・・また今日も二日酔いだ
地獄が始まる
201おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 08:41 ID:ABUTXPx3
>>200
  (⌒⌒⌒)
 ┏|_i_i_i_|┓  さぁ、ボンカレーどうぞ。
  (´∀`)つ
               ( ( ( ( ( ( (
                ) ) ) ) ) ) )
               ( ( ( ( ( ( (

                        /l i  /
                        /./:| | /  /^|
               ,.,、,_ --, ==== / .i;;;lj「i /^//  |
             ;',,;、、:、,,゙:,.{{;;;;;;;;;;;/il/lノ^^L^ゞへ.  l
           /,i、;:,,.:,,,:.,,:.';li;;;;;;;;;/;/〃゙゙゙/ヽソヘヽヽ, l
          /, 'c;!;: :,:.,,:.,,;:;::!!;;;;;;/;;;/⌒ヽ::::/へ:.ヽ', 'l,
          l ';  !、;;,,:,,,,,:.;; ;!;;;;;;;;ッ''.-、:::::_ノ:.:.:.:.:.ヽ:} !.l
          i, ,c': ! .;、;:;;,,:.,,:'!;;;;;;,/_/__j)':.:o:.:.:゚..:.:,ソ / ,'
          ヽ ';, .'、;;,,:,,,::;;;';i;;;;〃/__j)':.:.:.:.:.:.:.:,〜  ,ノ
           ヽ,''- ,_''''c'''゙{lニ゚o。ソ:.:.:.:., 〜' _,,-''
             `'' - .ニ,_''ヾン_」〜.'_,,... - ''
202おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 11:50 ID:cT5j0JyK
うがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
203おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 13:29 ID:b8wnhuZ7
オイこそが 203高地げとー
204おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 21:21 ID:BMS5/bu7
>>201
そんなに食えねーよ。ヽ(`Д´)ノウワーン
#おまけに伊勢エビまでのってるし。
205(●´ー`●):04/04/13 19:08 ID:bxiTOdQq
カレー効く?
206おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 00:44 ID:51sttpiJ
今さっき地獄の経験してきた。C1000タケダのレモンウォーター500o×3
を酒飲んだ後に飲んだ。これまでのレスにもあるようによく効くし自分も
試してみて劇的な効果があったからだ。

で、やってるうちに要領がよくなってきた。今回も酒飲み終わったらすぐレモン
ウォーター飲んだ。そしたら腹部から胸部にかけてなんとも言えん激痛が蔓延
した。医学に無知な俺でも分かった。胃袋が満杯で許容量を超えて気管支近く
まで飲んだものがやってきたと。このまま飲んだら肺に洪水です。

とりあえず吐いたら気分よくなった。少なくとも飲酒後の水分補給は大事だが
しばらく間をおいて小便なぞしてからのほうがいいぞと思いましたよ。
207おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 09:38 ID:u/A6rmld
>>206
どんだけレモンウォーター飲んだんだよw
208おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 01:48 ID:TrBhVeOd
>>206
二日レモン酔いしないようにね。
209206:04/04/15 02:15 ID:PBDeEtcV
おす、まあ酒にしろ何にしろのみ過ぎよくないなと思いました
勉強になりました。ありがとう。
210おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 03:24 ID:EHbz/iOg
遅くまで飲んだ次の日の朝、頭痛いとか胃がムカムカするなどの二日酔いの症状は
まったくなく体調も良かったので、特に気にせず会社行ったら同僚に
開口一番「酒臭い」と言われました。
リステリンしたり、歯を磨き直したりガム噛んだりしたけど午前中いっぱい、
駄目だった。口臭の対処法ってあります?
211おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 05:55 ID:x+TIyGOm
今日も二日酔いですわい・・・
212おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 08:04 ID:x+TIyGOm
しかし俺は飲めなくなったなぁ…なんでだろ…
元から強くはなかったが去年ぐらいは500mlの缶ビール5缶あけても次の日少し辛いぐらいだったのに、
今は500ml2缶でもう二日酔いする。
飲まなきゃいいんだがどうしてもやめられない。
もうだめぽだよ
213おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 08:42 ID:36gr2adm
>>210
酒の口臭は口の中の臭いではなく、胃からくるから、
胃を洗浄しないと駄目でしょう。
お茶、牛乳や乳製品、生野菜、酢の物などがいいらしい。
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/khoken-i/kentele/pages/1998/01/9801thu.htm
あと、シャンピニオンエキスとかね。
214おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 09:01 ID:Cdwk7u/k
気持ち悪くても なるべく 物を食べる!2〜3時間で復活!
215おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 09:15 ID:sv2IiWkI
口の中の口臭も、固形物を食べることが、歯磨きよりも効果的なんだって。
ためしてガッテンでやってた。
216おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 08:55 ID:hg7WDiEm
さぁ、今日も二日酔いの奴はいねぇか?
217おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 13:53 ID:kAR2J9+N
今日は大丈夫でした
218おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 14:44 ID:+pdw/NvO
酔い覚ましにかつ丼食ってきた。

今日も飲みだ_| ̄|○
219おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 15:00 ID:hVNJhIYb
酔い覚ましにカツ丼なんて・・・俺ならリバースしちまうなw
220おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 20:14 ID:2IIRKPRL
カレーライスだってば!
221おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 22:05 ID:kD0DO34i
あー俺も明日飲み会だ・・・
明日は絶対セーブしよう
222おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 22:12 ID:DvF+M0wa
>>221
セーブしたらつまんないジャン。
じゃんじゃん行こうよ。そして思いっきり二日酔いなろうぜ。
223二日酔いの人はこれを見てね。絶対だよ。:04/04/16 23:14 ID:5mTJ8wqi
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
224おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 23:17 ID:DvF+M0wa
>>223
ウェ。あれゆがんで見える。まだ酔っ払ってるなぁ・・・・。


つう反応待ってる?
225おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 23:34 ID:o+EE6jH7
梅干しとかカリカリ梅をひたすら食べる。
クエン酸効果?
で、更に喉が渇いてくるのでお茶をがぶ飲み。
いつしかスキーリ。

二日酔いにも風邪にも車酔いにも梅が一番効くと思う。
226おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 00:22 ID:deWbHjfv
今飲んでる。この酒量だと二日酔い間違いなしでしょう。
227おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:16 ID:73WU1pcO
>>226
同じく今飲んでるが、レモン水とLEE×20をコンビニで仕入れてきました。
よし!!焼酎いくぞ!!
228おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:33 ID:VDRiKyG3
自分は焼酎、ビール、日本酒派。たまにブランデー。
二日酔いになりそうなときは、〆の時に烏龍を500くらい飲む。
で、店を出る前にトイレに行きおしっこを出しておく。
一応ビニル袋とペットボトルを鞄に入れ、なるべく電車では寝る。
降りるときは鞄を忘れないようにする。
家に着いたらすぐに顔を洗い、烏龍で水分補給。
そして、ポイントは牛乳。潰瘍持ちなのでこれで膜をはっておく。
寝る前にもトイレ。余裕があれば熱めのシャワーを浴びる。
だいたいこれで私は二日酔い克服するけど、夢でグルグル回るほどひどい時は
牛乳を多めに飲み、吐いてから烏龍補給というプロセスを加える。

次の日はお父さんの味噌汁が一番。
229226:04/04/17 01:36 ID:deWbHjfv
>>227
おお、飲んでるか!俺はレモン水計1500mlと昼飯で残したチャーハン。
だいぶ酔ってきたぜい。ただ最近このレモン水攻撃が効かなくなっている
ような気がする。酒量は変わらないのだが…。まさか免疫のような働きが
あるのだろうか?つまみを何をどれくらい食べたかも関係しているような気も
する。不安だ。ハイチオールCはやったことないから今度試すつもり。
230おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:47 ID:73WU1pcO
>>229
今、レシピ板で刻んだ梅干にワサビを和えて冷奴にのせる、
ていうのを見つけて嫁さんに作ってもらった。
梅干も二日酔いに効くみたいだしよかったらお試しあれ。
231227:04/04/17 01:54 ID:73WU1pcO
すまん、230は俺です…
232226:04/04/17 01:55 ID:deWbHjfv
梅干か。効きそうですな。昔、とある漁船に乗って船酔いに苦しんでたら
船頭さんが「効くばい」といって出してくれたのが梅干でした。それかじった
ら船酔いが嘘みたいに消えたという経験がありますが、二日酔いでも効き
そうですな!(もう泥酔状態)
233おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 01:56 ID:aFA/Q5Hl
乾杯いきいきとかいう粉 これ飲むのが今の所最強!!
234226:04/04/17 01:57 ID:deWbHjfv
いや書き込みから誰だか判断つきました。ありがとう。
駄レス失礼しました。以後名無しにもどる。
235おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 02:03 ID:73WU1pcO
>>233
乾杯いきいきって何?
どこに売ってるの?
236おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 13:45 ID:JTVgC0Te
もう呑んでいるわけだが・・・ まだ2時前か。
237おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 16:35 ID:1DEcOnU7
結構酔っ払ってきたなぁ・・・
238おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 19:25 ID:1puHYeuM
てか飲みスレじゃんw でも(・∀・)イイ!!
私はウーロンハイにレモンを一杯入れて飲んでます。
239おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:53 ID:ONkewdNp
>>2
炭濾過ね。あれは旨い
240おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:59 ID:ONkewdNp
>>239
スゲェ誤爆った・・・・
【今夜も】今何呑んでる?【呑み明かそう】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1082213540/
241おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 02:10 ID:d3+d4IHp
乾杯いきいき買ってきた。早速飲んでみるべ。
242おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 02:18 ID:XImLer8Q
しじみの味噌汁はけっこう効く気がする。
わかめの味噌汁はけっこう悲惨な目にあったような気がする。

あと、苺とかトマトとかミントガムは口の中がすっきりしていい感じ。
みかんはぱっとしなかった。
243おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 02:29 ID:0YzE4BKu
γ−GTPの値は初めはちょっと気をつければすぐに元に戻る。それを何回か
続けて、上がったり、下げたりしているといつの間にか下がらなくなってくる。
最高485までいったがさすがに倒れそうだった。しじみはいいかもね、
酔い止めだけでなくγ−GTPさげるのにもね。
244おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:16 ID:r5C2UPCt
ちくしょう
245おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:50 ID:6uE0RKRG
>>244
どうした?何があったん?話してみ。
246おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:54 ID:0YzE4BKu
γ−GTP知らなくて、アルコール飲んでる人いる〜?
まあ〜いいか〜、いまに必ず知るようになるから〜。
247おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:55 ID:7qyh0W5r
休日なら水分を摂ってひたする寝る。
平日なら水分を摂ってサーバールームで寝る。
248おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:57 ID:RAy16HHg
ダレカノンデミテー

ttp://www.valley.ne.jp/~silicon/prairieoyster.html
249おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:59 ID:6uE0RKRG
>>247
サーバールーム?
イメージでは寒い、うるさい、乾燥してるの3拍子で
風邪引きそうなんだが。
250おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 01:12 ID:TpyEoyZW
>>248
あーあ思い出しちゃったよ。
あれ、ケチャップ使ってるんだぜ。死ぬよあんなもん。
251おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 08:50 ID:pj8hptML
あーあ、二日酔いだよ。
寝酒で二日酔いしちまった。反省・・・・。
ビタミンCもないし、どうすりゃいい?
252おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 08:24 ID:k3JQTCvO
今晩も飲み会なのに朝まで飲んじまったorz
253(●´ー`●):04/04/25 20:06 ID:+/+CQlVH
age
254おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 21:00 ID:eHHfog51
255おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 22:32 ID:nBCYsewA
>>254
おーマジかよ、こんなんあるのか。
買うしかねぇ。
256おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 22:35 ID:IvXYyli3
季節にもよるが、寝る前に柿を食うといいよ
それか、朝しじみの味噌汁を飲む
257おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 22:38 ID:nBCYsewA
>>256
ただ、あれだよね、即効性無いよね、しじみ。
暑い風呂とサウナの方が即効かな。
258おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 23:37 ID:WcB2E5wP
カレーライスだってば
259おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 23:42 ID:nBCYsewA
>>258
あーぁ、カレーライスね・・・・・


 って、カレーにウコンが入ってるとは限らんぞ。
260おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 02:33 ID:YHdWNkdH
今のところハイチオールCが最強

意外にソルマックとかレスに出てこないね
つか漏れには効かないが

261おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:05 ID:wzIN5o9W
俺は大正漢方胃腸薬。
大学に入って、最初のコンパの翌日にお世話になって以来の付き合いだ。
262おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:52 ID:YKQoOuTZ
私はソルマック効きますよ。
263おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:53 ID:YKQoOuTZ
ありゃ途中でした。

ソルマックは二日酔いの朝に飲むのではなく、
飲んで帰宅して、寝る前に飲んでます。
264おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 20:54 ID:n1BIv3E9
寝る、とにかく寝る
265おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:36 ID:SHKRtj11
軽い二日酔いだ。
昼飯は熱いソバか、かつ丼だな。
266おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:11 ID:dralx3gU
>>265
かつ丼なんてよく食えるな。(´Д`;)
267おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 14:55 ID:bbGn5cRR
飲まなきゃいいんだよ
268おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 16:59 ID:dralx3gU
>>267
それは対処法ではなかろう。(´Д`;)
269おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 08:04 ID:FqCyR9gR
そんなわけで今日も二日酔いなわけだが…
270おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 09:06 ID:iMbOyy1b
ふつかよいの原因はアルコールが分解されずに残った
血中のアセトアルデヒドとアルコールが原因なので
その血中濃度を下げるのが早くよくなる秘訣です。
水分とブドウ糖が必要ですので点滴が一番効きますが
点滴と同じような成分のダイエットでないスポーツ飲料
の大量摂取を飲酒直後と夜中に目が覚めたとき、朝起きたときに
行うのが一番効果的です。
271おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 00:04 ID:Wgv4PfR5
酔っぱらいの最中でつ
点滴がきくとの事ですが?
即効性ありでつか?
お医者様はあいてにしてくれまそけ?
272おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:35 ID:o2z1blgo
俺の場合、食うに限るんだよな。
どんなに気持ち悪くても、飯食うと
直る。
273おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 02:21 ID:GZbK0ABF
私は最高に気持ち悪いときは水飲んでも吐く。
胃の中が空っぽになっても吐き気がとまらない。
「もう一生酒なんか飲みません」とか思いながら時間が過ぎるのを待つだけ。  

比較的軽いときはトマトを食べる。
274おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 02:23 ID:1EI0QEqG
>>273
んで、翌日にはまた飲んでる・・・・
短い一生だね(w
275おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 08:42 ID:ldptgP0T
飲まないと眠れないのをなんとかしたい
276おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 22:09 ID:90HXDJFX
>>275
酒を飲めば眠れるんだから、贅沢言っちゃいけない。
277おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 00:09 ID:ttmIVJx8
ここでがいしゅつの乾杯いきいきを寝る前に飲んだ。
起きたら全然普通。二日酔いなし。
ただ値段が高い。居酒屋で売ってたら飲み代込みなら払うのに・・・
278おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:26 ID:QR1BPW6+
とりあえずまだしょーちゅー呑んでます。
あと一時間で切り上げて、ポカリ飲んで寝る予定。
しかし寂しいGWだよう(;´д⊂)
279おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 01:31 ID:OUGqt6B4
カレー。
280おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 02:35 ID:tAZt3B+B
このスレを読んでいたので
飲み過ぎた次の日(昨日ですがw)
ビタミンC(シナール顆粒)と水を大量に摂取して
寝ました。予後が良かったですよ。
281おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 10:04 ID:EpftKJy9
>>277
嘘!?効くんだ・・・・馬鹿にしてたのに。
282おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 10:05 ID:EpftKJy9
>>278
頑張って金稼ごうね。
金さえあれば、女も寄ってくるし、
面倒な旅行の手配も全部誰かがやってくれる。
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!。
283おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 11:37 ID:dpprsm93
俺のGWはスロット三昧だった・・・無趣味な俺にはそれしか暇つぶしできる物がない・・・_| ̄|○
そして勝てない・・・
284おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 23:04 ID:br82FFkt
>>283
2chで暇つぶしすればいいのに…
285おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 11:16 ID:6pPWNPOy
昨日飲み会で、いつもだったら二日酔い必至なくらい飲んだんだけど、
ハイチオールC飲んで寝たらすっきり目が覚めた。
こんなに効くとは思わなかった。
このスレのおかげです。ありがとうございました!
286おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:43 ID:1h9UN6J8
水を大量に飲む方法を試したみた。
飲んだ量は一時間かけて2リットルほど。
次の日の体調は、いつもと比べると
頭痛→軽いめまい
吐き気→胃のむかむか
と、格段に軽くなって、普通に行動することができた。
安上がりだけど完璧に二日酔いがなくなったわけではなかったので
次は他の方法と組み合わせてみようかな。
287おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 00:56 ID:MLpkQca/
あけ
288おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 06:52 ID:4eMfWCoS

 究極の回復方法は、働くこと。
 しかも緊張して働くと直ぐ冷める。
289おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 06:57 ID:tHND7xuG
胃がむかむか。
何か飲んだら、戻してしまいそう。
290おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 07:00 ID:5EIhsbDV
>>289
寝ましょう!!
ちょっと目覚めたら、アイスを食べましょう!
また寝て、起きれば、、、、気分爽快なはずです!!
291おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 07:35 ID:A7m826/6
部屋を暗く静かにし外界からの刺激を出来るだけシャットダウンした状態で静かにする。
292おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:35 ID:AsdXufQR
飲酒中の糖分摂取は良くないって聞いたことあるんだけど、
詳細知ってる人いますか?
たしか、ご飯とかは良くないって聞いたことあるんだけど…
293おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:37 ID:6jebXMOE
>>292
詳細は知らないけど、飲酒自体が糖分を摂取するので、
当然良くないと思うけど・・・(焼酎とはは別)

それにアルコールはインシュリンの作用を弱めるので、
糖尿病の確率が高くなるんじゃないかな?

さらに言うと、脾臓が弱ってアルコール分解に糖分を
旨く使えないので、結局血糖値が高くなる・・・・
294おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:56 ID:r6gvwCN4
薄めた梅酢または梅干し。玉葱の味噌汁。
ビタミンC、KAGOME無塩野菜ジュース。
くわの葉茶、発酵ウコン茶、
295おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:58 ID:/wOOl0Hp
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arugrape/grape4.htm

これを見ると、糖から作られる補酵素でアルコールの分解が進んだりするらしい。
二日酔いにはいいけど、カロリーとかからするとダメって事ですかね、糖。
296おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 03:03 ID:XsLYsR3k
駅の立ち食いでカレーうどん。
297おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:45 ID:2IIRKPRL
チャンポンが良くないんだってよ。
色んな種類の酒を飲むと悪酔いして二日酔いになるらしい。
298おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:52 ID:h/P4vtxO
>>297
あくまで個人的経験だが、
焼酎のチェイサーとして、ビール飲んでて
非常に爽快な酔いだったことがある。
そんときはちょいちょい人の飲んでる日本酒やワインを味見したりもした。

その日の体調や精神状態、飲み会のメンバーによると思うけどな。
299おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 19:16 ID:3uqrrTtg
>>297
まことしやかに言われてるけど、ちゃんぽんしても
体内に入るアルコールは似たり寄ったりなので、
悪酔いするのはアルコールの量が多いから。
ちゃんぽんすると、今どのくらい飲んだかを自分が
把握できなくなるので、飲みすぎてしまうらしい。
300おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 19:17 ID:+xwHWbbe
目覚めに最高の一曲
301278:04/05/17 00:10 ID:K3AHZk4G
ああ、やっちまった。
明日は地獄かな。。。
ポカリを500t飲んだらなんとかなるかな。
302おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 09:07 ID:1nQJtvUt
ちょっとずれますが、二日酔いの朝自殺したくなる人います?
アルコールと脳の何らかの関係だと思うんだけど、俺はいつもそう。
303おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 09:43 ID:6C22oRqS
二日酔いの日は 激しく鬱になります。アミノ酸と味噌汁で 良くなる。
304おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 01:04 ID:rpxKR295
>>302
ないね。
305おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 01:18 ID:sPz5kMBy
飲む日の昼食後と飲む前にウコン飲んで、
飲んだ後もしくは寝る前、ウコンと100%のグレープフルーツジュースで大体OK。

次の日の朝はポカリと蜆の味噌汁とウコンに軽めの食事、粥とか。
306おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 01:19 ID:nb4bnSQg
俺様 ペニス羨望 でグーグルワック成功。YEAH!!!!
307おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 02:46 ID:o/ywu0x6
>>302 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
自分の場合はほろ酔いだと上機嫌だけど、泥酔し過ぎると徐々に鬱状態になり、氏にたくなる時があります。
気持ち悪い時は「こんな苦しい思いするくらいなら氏んだ方がマシ〜!」とゆう別の意味で自殺したくなる(w
308おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 07:25 ID:ESAe8JKz
302です。
自分に負けた感じがして、自殺したくなります。
309おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 20:00 ID:vyVvTKXX
寝る前にハイチオールC
310おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 08:09 ID:fd9ciBos
二日酔なので激辛カレーを食べてみる
311310:04/05/22 08:23 ID:fd9ciBos
喰った。
水を600ccほど飲んだ。

続いて熱いシャワーを浴びてくる。
312310:04/05/22 11:52 ID:3B1ZlL1a
まだ頭が重かったので、散髪に行ってみた。

頭が軽くなった。

二日酔の特効薬=散髪。これ最高。
313おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 16:26 ID:QYqcHIyq
>>310天気も良いので夕方から一杯どうだね
314310:04/05/22 18:53 ID:3B1ZlL1a
>>313
天気もよく、暇だったので3時ごろから飲んでました。
んで、すぐに気持ち悪くなって寝てました。

とりあえず二日酔は治った模様・・・
315おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 18:11 ID:ubLO8Zct
なんで気持ち悪くなるまで飲むの?
とりあえず生グレープフルーツ(ジュース)がいいらしいけど。
でもコレって飲み会で教えてやっても誰も信じないよね。
316おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 17:57 ID:gydtsQfA
二日酔のパターンとして、俺は
・頭が痛くなるパターン
・気持ち悪い(めまい)パターン
・腕と足がものすごくだるくなるパターン
がある。
上二つは味噌汁+風呂でムリヤリ何とかなるんだけど、
腕足パターンになっちゃったとき、どうにもならん。
同じような人で対策がある人、教えて欲しい!
317おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 01:01 ID:dkSq1p3D
>>316
スリムウォークとかあるじゃん?
むくみをとる靴下
あれいいかんじがする
318おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 04:05 ID:GyJrDVGK
ビールと芋焼酎のロックを飲んだら気持ち悪くなった…('A`)ウップ
ハイチオールCと水ガバ飲みしとくか
319316:04/05/26 10:12 ID:ulHh3N9B
>>317
あー、それは良さそうだね。
しかし買うの恥ずかしいなぁ(男)
320おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 02:21 ID:T3PjQ4g0
そして今宵も二日酔い…(´・ω・`)オェ
321おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 11:34 ID:k9br547d
二日酔いage
322おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 19:52 ID:WxP0Vwii
完璧な対処法は無いのかな(´・ω・`)
323おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 12:32 ID:9Vs0lUOU
>>322
時間薬・・。
324おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 22:16 ID:zKVu98wQ
俺はついに二日酔の特効薬を手に入れた。

その名もシークワーサー

今晩もビール〜日本酒をたらふく飲んだけど、明日も大丈夫(な気がする
325おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 22:34 ID:T2iRES19
香酢最高にいいです
いくら飲んでもカプセル飲めば酒残らないよ
最近常備薬になりつつある
326おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 01:45 ID:BQpmzRMo
にがりが良いってさ。
あと酸素バー
327おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 01:49 ID:bSM6fP7t
人に看病してもらう。あ、病気じゃないや。
328おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 01:50 ID:+5IPKMsM
取り敢えず何飲むにしても水は一緒に飲め。一杯飲んだら水も一杯飲む。
これだけで次の日は随分違うよ。
それでも二日酔いなっちゃったら水分取っておとなしくしましょう。
329おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 02:15 ID:V0RFNHYm
一時期、ハスカップって流行ったよねー。
北海道行く人がいるとみんなオーダーしてた。
330おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 02:27 ID:3h48fHMk
青汁飲んどくといいね。
331おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 07:50 ID:B7NSiFL5
うおおおーまたやっちまったよ・・・
最初の二杯ぐらいは「気をつけないと明日つらくなるぞ」と思っていたんだが
三杯目ぐらいになるともういい気分になりハッスルしてしまった・・・
しかし俺は意思が弱いなぁ・・・
鼻からゲロが出たのでageますね^^;
332おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 07:56 ID:CWQODTPr
>>316
そうそう!頭が痛いのはわかるけどあの全身打撲と言うか筋肉痛みたいな体の痛みはなんなんですかね?ひどく飲みすぎた日の翌日一日中痛いです。あれはすごくツライ。
333おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 08:17 ID:lzzcHsd/
>332
暴れてんじゃないの?

というおれは、帰宅後にベッドにダイビングして肋骨にひびいれたことあり。
334おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 05:18 ID:6t+obRV0
はぅ、、昨日またやってしまいました…気持ち悪くて5時間程ずっと吐きぱなしダタヨ…次から次へと逆流してきていかに飲み杉だったか反省…
落ち着いた頃にハイチオール飲んでとりあえず収まりますた(´・ω・`)ハキツカレタ

335おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 03:43 ID:GdruKxCu
ビタミンCもそうだけどLシステインも効果あるらしいね
336おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 10:36 ID:rEDG9nn9
昨日は絶対二日酔いする量の酒を飲んだと思うんだけど、
最初の店でウコン茶割りなるものをのんだおかげか、全然平気だ。
初めてウコンの効果を実感したよ(・∀・)

>>291
ひどい時は呪わしい気分でそうする(諦めて耐える)しかないよね。
337おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 01:47 ID:Bl9gd7WJ
>>334
池袋でですか・・?
338334:04/06/07 03:00 ID:hckSm9BL
>>337 そうですが・・・何故おわかりに?・・・あなたはもしや・・・















本当は横浜でつ。スマソ


339おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 15:36 ID:caYXvhVR
ハイチオールCって効く時と効かない時があるが何で?
340おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 01:13 ID:hN7dWq0y
友人がやっていたが、レトルトのカレーに胡椒、唐辛子、七味などを
大量にブチ込んだ意識が飛ぶくらいの激辛カレーがいいらしい。
サウナ並みの汗が出るので首にはタオル、その後に風呂。
酒が飲めない俺には、二日酔い状態でカレー食えるのか?って話だが。
341おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 09:34 ID:olmXMtP2
>340
前にテレビの実験でサウナで汗かいてもアルコールは抜けないって
結果を出してた記憶があるが。
342おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 14:14 ID:40oZVLpe
カレーのターメリック(ウコン)がいいとか。
汗かくのがいいのではなくて、血のめぐりがよくなることが効くのかも(同じか)。
二日酔いで胃が荒れてるところにカレーなんて食えないけど。
343おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 23:10 ID:M9S51UuJ
>>341
むしろ血中の塩分濃度やアルコール度が高まって危険。
自殺の手段に使う奴がいるくらいだぞ。
344おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 07:55 ID:1r6Z3pJg
水の代わりにポカリとかでもいいのかな?
345おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 00:26 ID:rumXUJxA
>344
ポカリの方が良いと思うよ
吸収早いし、成分的にも
346おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 00:46 ID:/PGexFgh
流行の黒酢ドリンク(小さいパック一つ)やリンゴ酢の炭酸割りを寝る前に一気飲み。
酢はあまり好きではないがキンキンに冷えていれば匂いも気にならない
こんな物で次の日びっくりするぐらい気分良く起きられる。
誰かもっと早く教えてくれればあんなことやこんなAqswでrfgtyふじこlp;
347おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 20:35 ID:iSZGp4dA
やっぱりカレーは偉いよ。
348おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 23:28 ID:iSZGp4dA
ポカリって寝る前と翌朝どっちに飲むの?
349おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 23:35 ID:mB1oV0kd
両方
350おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 23:44 ID:F9+zHSPP
朝、二日酔いで吐きそうなときにはトマトジュースがお勧め。


















その後に吐くと、血を吐くイメージが掴める。

351おさかなくわえた名無しさん :04/06/11 23:59 ID:B4cbGw/9
寝る前に大量の水分(水が好ましい)を摂取。そして寝る。
次に、目覚まし時計を朝5時に設定。
翌日、根性で起きる(特に大事な仕事がある人)。
ランニング開始。とにかく汗をかきまくる。気持ち悪くても………。
へとへとになった後、水風呂で体から水分を得る。
体からアルコールが抜けますよ。完全に。
ただし、これは力業。翌日に余程の仕事がない限りやめた方がいいですよ。
頭が冴えても、体が付いてこれませんので。
私もお勧めしたのは最終プレゼンを控えた後輩だけでした。
352344:04/06/12 07:51 ID:YObzNZky
>>345 ありがd
因みに今も二日酔い中…ハイチオール飲んだ後、水とポカリ両方飲んどきますた
353おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 03:05 ID:qWjI4JiY
以前ポカリは二日酔いになると医者が言っていた様な…
って言っても10年も前だからはっきりしねぇけど。
354おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 10:14 ID:Jf596B5q
>>353 もっと詳しくキボン
355おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 10:41 ID:fMygtgee
グレープフルーツ100%ジュースイイヨ
浴びるほど飲んでも次の日なんともなかった
356おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 11:54 ID:yWEYrmG0
ハイチオールそんなに利くんか…
でも家も出たくないほど禿しく二日酔い中…
357おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 14:02 ID:fEXxaoMI
二日酔いには点滴するのが一番効くそうだから
同じ成分のポカリは良いと思うよ
358おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 16:43 ID:EYRJ8U3i
アルコールを飲む前とか飲み中のポカリは
アルコールの吸収率も高めてしますので危険
とかって話だったような・・・。
二日酔い後のポカリは無問題
359おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 04:31 ID:liaDgPjt
ゲータレードおいしい。
360おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 10:22 ID:xd2DztDW
>>358 お酒飲んだ後のポカリならいいんですね?
てか、酒飲みながらチェイサーで水も同時進行で飲むのが良さそう。
361おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 19:35 ID:b7/zvfIv
わかっちゃあいるけど…

やめられないッ!!
362おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 21:05 ID:sn3nIU2K
お初です

俺の場合は飲む前にクエン酸の錠剤を5錠ほど飲み
寝る前には大量の真水とクエン酸を3錠ほど
これで大概は回避できるんだけど、それでも二日酔いになったら
胡椒とラー油たっぷりのガラスープを朝食代わりに飲み
その後はスポーツドリンクと水を交互に飲んでるよ。

聞いた話だとスポーツドリンクの原液は糖分が多すぎて
マラソン選手は水で倍に薄めたもので水分補給してるとか。

二日酔い当日の空腹時はクエン酸は避けてます
かなり強い酸だから胃壁をやられて胸焼けするんで。
363おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 21:53 ID:N6BhAr9j
>聞いた話だとスポーツドリンクの原液は糖分が多すぎて
>マラソン選手は水で倍に薄めたもので水分補給してるとか。

スポーツやってる香具師なら誰でも知ってるよ。
1リットルで薄めるヤツは1・5〜1.7リットルで割る。

クエン酸は良さそうだね。
日本酒オンリーの飲み会の帰り道に903飲んだら次の日全然問題なかった。
364おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 23:58 ID:lo+3nDmr
グレープフルーツジュースって寝る前に飲んだほうがイイの?

翌日のカレーライスはすごい聞くよ!
365おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 00:00 ID:5Q+mZl54
ずばり液キ○ベを飲む。すーっと気持ち悪さがひいてゆく。
冷蔵庫に常備しているよ。
366一人寂しく ◆eyxBRrOx92 :04/06/15 12:05 ID:whrH0CTK
ハイチオール飲んで寝て、
朝はカレーってのがいいのかな
367おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 01:14 ID:fbP1ZLyb
液キャベ、あまりの不味さに吐いたことあり。
368おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 02:41 ID:urqaxlPW
飲む前にヘパリーゼドリンクかな。
369おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 22:11 ID:wl1NB/kv
自分も、二日酔いの時は液キャベすら吐きます
370おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 02:41 ID:x6zt7SfO
ソルマックはスースーし過ぎて余計に気持ち悪くなる
371おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 23:25 ID:Of0+m0yb
さて、仕事も終わったし帰って一杯だな。
372おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 01:07 ID:tm0Ppe/s
今日は呑みに行くんで、ドラックストアで、ここで知った
ハイチオールを買いにいった。
レジで、「ハイチオールは続けてるんですか?」と聞かれた。
「あ、いいえ」とだけ言うと、特に返答無かったんですが
どういう意味で聞いてきたのか気になる・・・。
しかし今日はカクテルなど6杯くらいしか飲まず、薬は必要ないようだ…。
373おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 01:12 ID:0O5WC39M
液キャベ って、鳥の糞の匂いがしない?
374おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 09:13 ID:QqmEdccg
二日酔いの時に炭酸は飲まない方がいいと聞いたんですが、、、理由知ってる方いますか?
375おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 11:51 ID:IylkTpMZ
今日凄い二日酔い。
ここのスレ見てハイチオールCを買いに台風一過のクソ暑い中薬局まで
片道15分以上かけて徒歩で行ってきました…

あまりの暑さに気付いたら二日酔い抜けた( ̄□ ̄;)!!


参考までに…
酒飲む前に黒丸飲むと次の日ウソみたいに楽に起きれる。
飯も普通に食える。
黒丸のドリンク剤もあるから、このドリンク剤で錠剤飲むと最強です。@俺的には
結婚式の2次会、3次会なんかの時はいつもこれで凌いでます。
376おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 12:09 ID:XuT8X2xN
黒丸って何?
377おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 13:13 ID:IylkTpMZ
378おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 13:17 ID:GA8pdbYW
>>364
私の場合は、寝る前に小さめのコップに2杯ぐらい飲んで寝てる。
たまたま体質に合うのか劇的に効いて驚いてる。
379おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 13:20 ID:oSRChmvc
ウコンの錠剤でいいだろ
酒飲む前と飲んだ後にウコン飲め
380おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 14:10 ID:IylkTpMZ
何もそんな言い方しなくても… ┐('〜`;)┌
381おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 02:34 ID:cR4KqRLv
友達にハイチオールC薦めたら、間違えて普通の(?)瓶詰めのを買っちゃったらしい('A`)
二日酔い用のは箱で、「二日酔い」と明記してあるので皆さんもお間違え無く
382おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 13:21 ID:OlHfzSJi
>>381
容量の違いであって、中身は同じだと思うぞー
小包装ゆえ店頭では箱入りのが割高だろうけど。
http://www.ssp.co.jp/hc/data/data.html
383おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 13:23 ID:OlHfzSJi
>>381
って、ことでお友達に大丈夫って訂正してageて。
384おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 18:10 ID:u8OCZokt
俺は二日酔いになった次の日は必ずキムチチゲを食う。
あの辛さで汗が出て、かつ重たい胃を刺激してなんかよくなった気がするんだよなー。
あと、辛さのため水を一緒にがぶがぶ飲むから、それが効いてるのかも。
とにかくキムチチゲがお勧め。
385おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 18:13 ID:PNlkqo0G
激辛カレーうどんもイイぞっ!!
386おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 22:28 ID:tE61TySA
>>384
豆腐チゲはさらにお勧めだな。
豆腐が胃で落ち着いて良い。
387381:04/06/27 09:49 ID:f2OzPf8P
>>382>>383
中身は同じなんですか?知らなかった、ありがd
388おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 01:48 ID:sJL0nIsW
「うこんの力」とかゆうドリンク結構いいよ。
臭くなくて飲みやすいし。コンビニでも売ってる
389おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 07:33 ID:QzT4DNNJ
ハイチオールやウコン摂取する時はお酒飲む前と後、どちらが効果あるの?両方なら最強かな
390おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 08:34 ID:mM5yu+ti
軽〜く、量が少なめの卵ご飯(飲む前に)
ペバリ−ゼ(飲む前に)
黒丸(飲む前に)
フジサワ胃腸薬(飲む前に)
これ最強です。

飲んでる最中、クラクラ酔って来たなあと思ったら
20分ほど水とかウ−ロン茶を飲みまくる。

帰宅後、、
フジサワ胃腸薬を飲んで、
黒酢を水で割り、無理やり2Lくらい飲んで寝る。
391おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 13:28 ID:T5ZFGf1g
>>389
ハイチオールCは飲む前、ウコンは飲んだ後がいいかな?個人的な感想だけど。
392389:04/07/04 00:18 ID:av8PyGeO
>>391 ありがd  今度その方法で試してみます
393おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 04:05 ID:gurABAqc
前レスにもあったけど、トマトジュースもいいらしいね
394おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 10:22 ID:OT5ly5GI
ポカリスエットって翌朝飲むと結構効くよ。
利尿作用もすごい。
ハイチオールは飲む前、飲んだ後飲んでるのに効かないけど何で?
395おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:47 ID:RE6zEHA8
>393
トマトジュースを飲んだ後に吐き気が戻ると最高だよ!!!

396おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 07:46 ID:8OwSltFh
>>394 体質によるのかな? >>395 吐き気が戻ったら嫌だね(´・ω・`)
397おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 20:46 ID:jPJDTWQg
女ですが、飲んだ次の日、もれなくまんこが臭くなるのはなんでだろう・・・
納豆のにおいがする。
398おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 20:55 ID:98qeGH8O
>397
納豆ショーを披露しているから。
399おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 12:03 ID:thPlF93p
>>397 お酒の種類は?芋焼酎とかだと臭くなりそう
400おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 12:13 ID:leuZO5r/
自分は
1.飲んでいる間、塩をちょっとなめる。
2.寝る前、水をたくさん飲む。
3.翌日は朝食を食べ、ジンジャーエールを飲む。
401おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 14:01 ID:xOAxWMM8
酔い醒めの水千両と値が決まり
402おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 06:49 ID:hRD5Ua2x
酒と同時進行でチェイサーを飲む。寝る前に大量に水を飲み、起きてからも然り。 更にハイチオールも併用すればある程度は楽になるよ(・∀・)
403おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 13:00 ID:oM3DcSxz
酒飲んだ後は気持ち悪くて水かぶ飲みが出来ない(´д`)
404おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 07:31 ID:jb5lCOjZ
アミノ酸も効果あるの?
405おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 17:00 ID:sTxhpIjx
クエン酸が一番。
406おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 17:11 ID:BnMdZn5Y
飲む前後にシスティナCを飲む。効用外の用法だけど。
407おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 14:32 ID:i6ISTq1a
>>406
ハイチオールCと同じこと。
L−システインが肝。
408おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 12:48 ID:TdJvc2j2
>>407 L-システインは肝臓にいいの?
409おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 01:09 ID:sWN7nEnA
飲む前に牛乳
410おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 06:53 ID:RZTy/xgJ
ポカリスエットとか、二日酔い用のドリンク剤をとりあえずぐびぐび飲む。
で、すこしすると吐き気がしてくるので
おもいっきり吐いてしまう。

水分補給じゃなくて吐くために上記ドリンクを飲んでいる感じ。
あと消化の悪そうなオレンジジュースとかも吐き気を誘う。
吐いちゃうと異物が出ちゃうわけだから結構すっきりする。

それから深呼吸を頻繁にすることかな。
なるべく分解が進むように…。
おまじないみたいなものかもしれないけど。
411おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 14:09 ID:yCvHRewP
吐きそうで吐けない時ほど辛いものは無い(>_<)
412おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 15:11 ID:SijNfx2C
指突っ込んででも吐くよ。そうしないと良くならないからねえ。
413おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 13:05 ID:3ueOmKLa
ハイチオール系の、ジーロップCホワイトとかゆうマイナーな薬を買ってみた
今晩は酒飲む予定だから効果あるといいな
414おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 13:35 ID:XY9npI6k
>>408
ttp://www.ssp.co.jp/hc/data/effect.html
肝臓においてアルコールを分解する酵素のはたらきを助け、
二日酔の原因・アセトアルデヒドを分解していきます。
また、アセトアルデヒドと直接反応して無毒化するはたらきもあります。
この2つの働きによって、二日酔や悪酔にすぐれた効果を発揮します。

ですってよ。
415408:04/07/21 12:56 ID:ZqsBuDE7
>>414 おお〜、解説ありがd!
何か凄く効果ありそう>L-システイン
416おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 01:54 ID:AB4+cJa6
ビタミンCも効くの?
417おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 02:09 ID:IiVTBoq4
かなり酒飲んできたのにハイチオール切らしてるの忘れてた…

もうだめぽ(´・ω・`)
おぇ〜

418おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 02:53 ID:Ku3x4DXM
ブレスケアを飲むと結構すっきりする。
419おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 10:59 ID:M7C07jAS
既出かも。
寝る前にコップ一杯の水を飲む。
高校の時友達から聞いた。
420おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 21:51 ID:Dg7GCwv/
>>419 既出とゆうか…
コップ一杯じゃ効果が無いと思われ。
無理して2gくらい飲めばほぼ大丈夫。
421おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 13:09 ID:ciCYHhRK
二日酔い専門の薬って無いのかなー?
422おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 09:44 ID:7HQGktpT
中島らもは本の中で、
「アル中は二日酔いになる暇がないから意外と快適」
って言ってたなあ。合掌。
423おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 09:45 ID:46f+b1E1
味噌汁の汁だけ一気飲み。
424おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 10:00 ID:5866KSyv
二日酔いよりもむくみを何とかしたい。
飲んだ次の日は外出できんぞ
425おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 22:33 ID:bRT+ItTP
>422
永遠に眠ると起きることがないからと二日酔いにもならんわな。。。
426おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 10:25 ID:G0gNPhl7
2日酔いだーorz
カレー食べたけどいまいち効かない・・・
バーモントカレー甘口だからか?辛いのが良いらしいけど苦手なんだよなぁ。
とりあえず風呂入りまつ
427おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 12:50 ID:WTgKWPFJ
>>426 同じく二日酔い…
カレーって効果あるの?
428おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 12:55 ID:JnUr6zZq
>>427
結局新陳代謝を上げるしか直す方法は無いのだから
熱くて辛いモノなら何でもいいんじゃないか?
429426:04/07/29 13:02 ID:ub6vEjLH
風呂入ったあと2時間くらいかけて濃厚にオナったら治った
オナ有効?でも太股がぷるぷるする
430おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 14:18 ID:l2xm9lfd
>>427
うこん
431おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 14:54 ID:vhZWvFME
プレーリー・オイスター
ブラッティメアリ
バージンメアリ
気分によってチョイス。
432おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 03:23 ID:QWBpthuc
二日酔い専用の薬ってある?
433おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 03:54 ID:QWBpthuc
水よりポカリとかの方が吸収とかいい?
434おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 16:18 ID:M+y0QE0G
>>433 確か前レスでポカリとかは良くないと出てた気が。
水が一番良さげ。
435おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 19:44 ID:vUOv0HMI
>>434
よくないのか(^_^;)どうもっす
436おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 21:31 ID:lQLkruso
>>433
酒を飲んだ直後のポカリがダメらしい
次の日はよし
437おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 22:40 ID:oydDjkD3
>>436
なるほど、了解。
438おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 22:40 ID:Kwy0xKuN
2403 リンクワンを10株持っているおいらなんて・・・

439おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:36 ID:WxKoLpds
426さんは、おにゃのこでつか(*´д`*)ハァハァ
440おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:58 ID:tevaex33
毎晩の様に接待やらんあやらで飲んでる俺の意見としては・・・

飲む前にトマトジュース割り(5:5)を数杯飲む
飲む前に牛乳で胃を保護しておく
つまみはチーズや豆製品がいい
飲んだ後はカレー(ウコン?)がいい
などなどいろいろ実証してみたが・・・

何より睡眠時間を多く摂る事が重要かも
夜中のどが乾いたら水 ぶどう糖や果糖入りのジュースは余計のどが渇く

それでも二日酔いになったら とにかく寝るのが一番だが
無理な場合は風呂やサウナや運動で汗を流すのが一番いい
441おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 15:11 ID:whxqVH26
>>440 参考になります
ウコンは酒飲んだ後の方が良いのでしょうか?
只今二日酔い真っ最中…('A`)
ウコンの力とゆうドリンクを買ってきて飲んでます
442おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 15:19 ID:YW3Q/hT1
飲酒中にたくさん水を飲むことにしている。
呑んでいるうちに、酒が呑みたいのではなく、液体を呑みたい衝動にかられて
いるのに気付いた。で、無闇にたくさん呑んでいた。それに気付いて、酒は
たっぷり飲むが、水をもっとたっぷり飲むようにした。

飲んでいるうちに、腹がどぶどぶになって、ちょっと吐き気がしてくる。で、
トイレに行くと抵抗もなく、どはーっと、苦痛なく胃から吐出できる。そこで
リセット、すっきり気持ちよく、戦列に復帰。

443おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 15:35 ID:kB3msNzY
>442
> トイレに行くと抵抗もなく、どはーっと、苦痛なく胃から吐出できる。そこで
> リセット、すっきり気持ちよく、戦列に復帰。
楽しいですか?
444おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 18:06 ID:lzlim849
トイレに吐きに行ってまで飲みにつきあってくれる後輩がいるが
そいつを思い出してしまった。
つらかったら帰っていいのに…。

最後のラーメン大会までうぷうぷしながらつきあってくれて
一口も食べずお金だけ払ってたなぁ。
445おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 00:59 ID:NQk/T882
>>444 帰らしてやってくれ(´・ω・`)
446おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 17:24 ID:H5D0gKAg
「寝る前に吐け」が私のしょーもない人生で導き出した唯一の教訓だ。
447おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 18:36 ID:hkBT86kr
>>443
つきあい、ってやつだね
448おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 08:20 ID:kDNrqZPB
>>446 (・∀・)ソレダ!!
449おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 08:22 ID:WcZIsE+Y
水風呂に入ると涼しいらしいよ
450おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 08:23 ID:R49wqOIA
嘔吐すると、胃が荒れるぞ〜
ほどほどにしとけ
451おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 09:27 ID:2A1yzox6
今、まさに二日酔いですよ。
過去レス読む気力がナイのでカブッてたらゴメンナサイ。

ウコンが効くのは有名だがホントに効く。ドラッグストアのウコンより取り寄せウコンがオススメ。
飲む前・寝る前に飲むとかなり楽になる。
ウーロン茶はイクナイ!と思うのは私だけ?吐き気さらに倍増ですワ。
油分を取り除く=胃の粘膜もスキーリしてアルコールを吸収→オエーップ!
と、医学的根拠はナイが勝手に解釈。緑茶か水はイイみたい。
あと、効くな〜と思ったのが、商品名ズバリ出すと「セサミン」
多分サントリーの商品だったかしら。ちょっと高いけど。
最後に「あともう一杯だけ飲みたい〜(ベロベロ」状態で理性が残っていれば
レッドアイ(ビール&トマトジュース)とかブラディマリー(ウォッカ&トマトジュース)等、
トマトジュース系のカクテルがよろし。

そんな感じで吐き気は割と克服できたけど、頭痛はなんとかなりませんかね?
マジで頭カパッ!と取って投げたい・・・
452おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 09:36 ID:g/xYlz+O
配置オールCを飲み始めてから、二日酔いしなくなった。
453おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 09:51 ID:xyqVL2rp
気分が悪くなったら、無理をしてでも(のどに指をつっこんで)
吐いてた私は肝臓だけはやられずに済みました。吐けばすっきりするし。
おいしく飲んで、おいしく食べたんだから、消化吸収しなくても
きにしな〜い。身体壊すよりいいし。

454おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 12:24 ID:ArqC7X0+
いま昼休みにマツキヨいってハイチオールC買ってきた〜
今日は夜デートなので飲みます
飲む前に多めの水で飲むといいんですよね?

カレーはもともと好きだし二日酔いでもモリっと食えるからよかった・・・
455おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 12:28 ID:9xIevXFx
ハイチオールCって高くないか?
サンラッキーCってのを飲んでる。
456おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 13:17 ID:M6KTGGQ7
451

オレは二日酔いの頭痛にはエキセドリンをのんでるよ
よく効くし。
457おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 16:49 ID:LujOOu5/
二日酔いの頭痛を治めるのに頭痛薬を飲む人って、多いのかな?

なんだか体に悪い気がして、私は飲めません。
痛みが治まるまでただただ耐えてる。
458 :04/08/03 17:00 ID:/xAp7N9D
>>457
俺はバファリンを飲んでいる。飲んでさっさと寝る。これ最強。
確かに体には優しくないだろうけど、頭痛に耐えるよりマシと思って。
実際にはこれで体調に異変を感じたことは無い。
459おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 19:12 ID:qBOo8w0f
さっさと寝ることが出来たら全て解決だな。
問題は二日酔いの状態で行動しなきゃいけないときの話だ。
460おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 04:55 ID:ewJWneRM
オレも頭痛薬を飲む。
ほっとくと一日中しんどいのが飲んで一時間もすれば確実に治るので。
ただ、空腹時に飲むと胃が膨れ上がったような感じで苦しくなる。
その薬が体にあわないだけかもしれないけど。
461454:04/08/04 10:59 ID:buwoEStD
ハイチオールC昨日初飲みしました。
今朝は絶好調です。お酒少し残ってるけどダルくない感じ..
とりあえずカバン入れてもちあるこっと

>>455
高いですよね...一番小さいの買いました。

462おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 11:29 ID:eaiZRyIx
最近疲れからか極度の二日酔い体質に
なってしまい悩んでました。
(酷い時はビール中ビン1本でも倦怠感)
元々から二日酔いしやすい体質だった事もあり
前レスにあるような色々な対処法を自分なりに
試してきたけど、1週間前から飲み始めてる
ハイチオールC&寝る前の大量の水摂取が
凄く効果があること発見!!

苦しんでたのが馬鹿みたいなほど私には良く効きます。

463おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 15:26 ID:G3wlebLn
>>462
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!
しかし…昨夜もヘロヘロになるまで酒飲んだのに寝る前の大量の水とハイC摂取を忘れて、只今二日酔い真っ最中(´・ω・`)
464おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 02:34 ID:GMtwaNsj
吐き気が少し治まったらミント系のガムを噛むとスッキリするよ
465おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 03:37 ID:oJlatuK0
ちゃんぽんで呑むと駄目な理由は酒によってアルコールの種類が違うからだよ。
同じ種類のアルコールだと肝臓もスムーズに分解するけど、
種類が違ったらそのつど分解スピードが遅くなってアルコールが
どんどんたまってくから肝臓があぼーんして二日酔いになるんだって。
NHKでやってた。
466おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 02:52 ID:uvWaGCho
>>465 確かにチャンポンすると二日酔いが長引く
467おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 07:01 ID:1YdRE/ax
自分は日本酒が一番キツい… 対処法が無い気がする(´・ω・`)
468おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 06:34 ID:koy6McsG
ハイチオールCのCM見てると
二日酔いに関しては一切表示がないね。
シミのことしか言ってないから、知らない人も多いんだろうね。
俺もこのスレで初めて知ったんだけど。
469おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 07:21 ID:wc91HzV+
>467
安い日本酒だからじゃないか?
470467:04/08/08 17:09 ID:aS313gX3
>>469 久保田でもワンカップでもキツいのは同じですが何か?
471おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 17:16 ID:ZqvlNG9g
>同じですが何か?

これ書かれるとレスする気が失せるよね。
472おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 22:02 ID:wLN28TWo
最近ウコンを飲みだした
(沖縄から一瓶2000円くらいのを通販で取り寄せている)
水を飲んでも吐くような致命的な二日酔いはなくなったように思う
473おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 02:10 ID:TeAhtawO
大袋入りの安いウコンじゃあまり効果ないかな〜
474おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 17:38 ID:6MLOOAg2
二日酔い専門の強力な薬は無いのかなー
475おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:26 ID:N0D8OwSA
効く薬は漢方とかでありそうな気が。
476おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 01:53 ID:XTGx/8ZQ
ウコンもハイチオールCも液キャべもサウナも全〜部効き目がなくなってしまった
コーヒーがいいと聞きそれも効いたのは最初だけだし
クエン酸も一時はまってましたが今は全く効かない
結果は眠るのが1番ですね
その前に呑み過ぎなきゃいいんだよな
477おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 17:56 ID:yjLPzwVW
これから飲み会です。
二日酔いになりそうでこわい・・・
とりあえず飲み過ぎないように注意しよう。
478おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 18:04 ID:72CX1HiB
>>476
眠るったって、程度がいろいろある

翌日会社休んで1日眠っていられるなら、ほとんど直る罠
479おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 18:38 ID:YbSyU0XX
>>476
効かないということは肝臓が弱ってるんでないの?
飲まないほうがいいよ。
480おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 09:07 ID:h7yACFEN
自分は飲む前におにぎりなどを一つ食べる方法が一番効く。
空腹で飲むと翌日は二日酔いだけど、ちょっとお腹に何かを入れてから飲むと
あんまり二日酔いにならない。

481おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 17:46 ID:zmklz2Dd
オーソドックスな方法だけど、酒飲む前にチーズやヨーグルト等の乳製品を食べておくのも効果有り。
胃に膜を張って保護してくれるらしい。
482おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 07:30 ID:+oOhSG7y
>>481
迷信
483おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 14:51 ID:UHfF52br
>482
すきっ腹で飲むと酔いが早いんだから、迷信じゃないだろ。
484おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 16:03 ID:oJCIBo36
>>483
それじゃ、チーズやヨーグルトじゃなくてもいいんじゃないか?
485おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 23:30 ID:vaoSMaWt
明日からまた飲む生活再開だー(`・ω・´)

確かにハイチオールは効きますね
酒板でも評判良さげだった希ガス
486おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 23:39 ID:6YRcZo+3
どうなのかなぁ>ハイチオール
同じ自然に酒が抜けるのを待つにしても
無為に待つのと
なんかして待つのでは
気のまぎれ方が違う、というだけのような。
487おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 04:48 ID:ygloAvxe
>>486 “病は気から”ってやつ?

488おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 05:00 ID:dYip+Ksr
迎え酒最強伝説
489おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 06:34 ID:f6pbQ50X
>>488
確かに(w
冷や酒を茶碗一杯キュイと引っ掛けるのが最もスッキリする。
490おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 23:05 ID:69jwdL3Q
やはりグレープフルーツジュース等の果汁ジュースが(゚∀゚)イイ!
気分もスッキリヽ(゚∀。)ノ ラリックス!!
491おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 02:19 ID:CL1RZzEx
>>488 今迎え酒してきた…






新しい酒が注入されてカナーリいい気持ちだけど、明日もまた迎え酒で飲まないといけないのか(´・ω・`)


とりあえずハイチオール飲んで寝よっと(´・ω・`)

492おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 00:51 ID:yC3kYmPc
>>491
待てい、寝る前に水分タプーリとってちょうだいね!
493おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 00:52 ID:yC3kYmPc
あれ、日付けが違ってたかw ゴメソ。
私もハイチオールCは摂取済み。そしてビールがうまい。
494491:04/08/20 01:30 ID:5fvcVkkz
>>492-493 おぉ、dクスです(・∀・)
ハイチオール3錠と水がぶ飲みで翌日は何とかなりますた
でも気持ち悪い時は水は1gが限界かも

495おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 08:50 ID:13a2VFf4
これは二日酔いなのか、それとも別の原因から来る不調なのか
一週間以上休み無しで働いてヘロヘロになった昨夜、限度を超えた酒を飲み
昏倒するように布団に入り、朝目が覚めて冷蔵庫に行こうとしたら
全身の筋肉がマラソンの後のようにこわばって(?)うまく動けず転んでしまった。
働きすぎ? 飲みすぎ?そして一体どうすれば治るんでしょう。
496おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:43 ID:JVpgGXL/
>>495 働き過ぎと飲み過ぎ両方では?
疲労時や体力が低下している時に酒飲むと嫌な酔い方する。。。

タプーリの水とハイチオールとウコン飲んで一日寝て下さい。それでもまだきつかったら病院で点滴して貰うと(・∀・)イイ

497おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 02:33 ID:0lRqBQa/
週1でも休肝日作ると違うなー

身体が楽になった希ガス
498おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 02:35 ID:QR1CHyNv
江戸時代だと、長唄を謡うってのが一番効果的とされてたとか

朝から歌いまくってみる?w
499おさかなくわえた名無しさん:04/08/23 03:14 ID:QR1CHyNv
あと、明治24年発行の「幻妙不可思議奇術」より 酒の酔いを醒ます妙法

桜の木の皮を黒焼きにして糊にて団子に拵へて苦しき時3粒ほど飲むべし
醒むること妙なり

・・・実行する猛者はいるか?
500名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 10:03 ID:t+Zg2JbS
飲みすぎておもいっきり寝坊した…
頭ガンガンなんだが今からでも出勤せねば…オエー_| ̄|○|||
501名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 01:57 ID:hHdcWwZW
酒飲み歴20年。飲む前の処方はいいとして、飲んだ後

1 生グレープフルーツジュース
2 しじみ汁
3 うこん茶

が良い。それでも二日酔いの場合
指入れ吐いて激辛なスープを飲む。(汗で早く抜ける)
体質によりますがこれ一番。
502名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 19:17 ID:S+AGlrIT
二日酔いってリンパ腫れませんか?
503名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 01:35 ID:1uoQFiJ0
>>502 そう?自分は感じないけど結構そうゆう人っているのかなー
504名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 01:46 ID:3wPrfHVy
まぁ、飲みすぎないのが一番だけど。
自分の酔いの程度を測る目安(俺仕様)は・・・。

・声が少し大きくなり早口になる。
・やたらと自分の顔を触る。(眉や鼻など)
・手の平が熱くなってくる。
・人を凝視するようになる。
・酒がまずくなる。

かな、この頃は「顔触り」が出たらウーロン茶を飲むようにしてる。

近頃、酒に弱くなったしね、気をつけなきゃ。
スレタイに準じてないのでスルー希望。

505名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 02:15 ID:QBhpW1Dr
自分の酔いの程度を測る目安=「まだ飲める」と思っちゃうこと。そして
そう思うこと自体、自分が酔っ払ってる証拠だと分かっているにも関わらず
飲んじゃうんだ。
506名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 02:18 ID:QBhpW1Dr
あ、ごめんスルー出来てなかった。

もっぱらビール派の私。上記のとおり飲み過ぎちゃうことが多いけど
ビール飲みつつお水飲んだら、次の日がだいぶマシだとやっと学んだ。
今もASAHIスーパードライとヴォルヴィックを交互に飲んでる。
507名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 04:20 ID:qrYOJss4
私は飲み過ぎてムカムカしてる朝は
無性に炭酸モノが飲みたくなる。
最近はもっぱらダイエットコーラ。
なんかムカムカしてるくらいなら、一瞬すっきりする。
たんに喉が渇いているから
炭酸の刺激が心地よいだけなのかもしれないけど・・・
思いの外、酷い二日酔いだったときも
炭酸の勢いですっきりさっぱり吐けちゃう。
吐いちゃって胃の中が空っぽになったときは
さんざん既出の汁物飲んで、ひたすら安静。
508名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:53 ID:3wPrfHVy
>>505,506

あなた、「今、この瞬間〜」スレにもいましたよね?
で、こっちのレスにレスつけてくれてましたよね?



偶然ってあるんだなぁ、と。
509名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 14:13 ID:zWY7WmbM
寝る前に大量の水を飲んで、吐いてから寝る。
あと、フルーツ酢の水又は炭酸割りの大量飲み。
酢の方は栄養師の資格持ってる子が教えてくれた。
何とか酸(多分)がアルコール(多分)を
効果的に分解するって。

自分的には二日酔いの殆どが
胃痛、胃部不快感何だけど、
大量に冷たい物、油物を取ったことによる胃荒れが
原因だと思う。

510名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 16:53 ID:EV9pLJK8
あえて何も対策せず二日酔い突入。

朝、喉からから頭ぐらぐらで死にそうになりながら
冷蔵庫まで這っていってCCレモンを飲む。

この世で一番うまい飲み物がそこにある。
511名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 17:24 ID:Cq9WvtwW
前は二日酔いさえも愛せたけど、最近歳なのか二日酔いが辛くなってきた
そろそろ酒飲み失格
512名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:31 ID:/SXDNWZb
二日酔いになるような飲み方の時は、たいてい
後半の記憶が飛んでいます
なので、寝る前に水・・・とか試したくてもで
きません(´・ω・`)
次回の飲み会では、飲む前にハイチオール飲ん
でみます!

あと、二日酔いの日は、3食ラーメンで過ごし
ます
途中で具合が悪くなろうが、胃がラーメンしか
受け付けません・・・
513名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:42 ID:ivQBS6cR
このスレ見てからハイチオールC信者になりました。
酷い二日酔い持ちだったのが、翌朝ムカムカ一切なし!

酒は残っていて酩酊感は消えませんが、吐き気が来ないまま
知らないうちにシラフへ戻る感じですね。

ただ、過信しすぎて酒を飲みすぎると....
これまでにない強烈なロング二日酔いが襲ってきますorz

せっかく日焼けしたのにすぐ白くなっちゃうのもやや難。
514名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 20:50 ID:iuTL5lAP
俺が毎度利用するクリーニング屋。
たまに二日酔いヅラで顔を出すと、オバチャンがいつも言う。
「ウメボシ食いな。6〜7個一気に。騙されたと思って買ってきな」
で、騙されて買ってきて試したら、
ハ イ チ オ ー ル よ り は 絶 対 に 効 く
515名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 22:27 ID:neCZLTpA
>>514
それってはちみつ梅(塩・すっぱさひかえめ)でも効くかなー。
普通の塩きつめ梅干しは苦手なのだ。6個なんて絶対ムリ。
516名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:29 ID:r3AgATRc
クエン酸だね。

網野バイタルでもいいのかしら?
517名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:02 ID:m5yUgEpw
>>516 クエン酸が入ってれば効果ありそう

ウイダーインのプロテインにもクエン酸入ってた希ガス
518名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 17:43 ID:0aez8gti
次の日に残ることはないけど飲んでる最中から寝るまでの間、頭痛がひどい…
519名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:54 ID:cxxcWi3r
>>518
私も!お酒好きなんだけど、あまり強くないもんで。
防衛反応が強い、ってことで無理矢理納得している。
頭痛でストップかかるおかげで、深刻な二日酔いにならずに済んでる、って。

でも最近、2ちゃん見ながらチビチビとジンをストレートで飲むようになり、
翌日のだるさに悩まされている。午前中ずっとだるい。
ジンのせいじゃなくて、禁煙のせいかなあ。
520名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 04:39 ID:yZPj/8wa
L-システイン配合の錠剤も効くよ
521名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 01:46 ID:K8VvAujW
前レスにも出てたけど本当に梅干しは効果あるらしい
522名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:31 ID:KN1lSXkM
あつーいチキンヌードルスープが効く!!
アメリカに住んでたとき白人の友達が教えてくれた。
二日酔いん時は熱いものがイイきがする‥‥
523名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 01:41 ID:PnG87dHK
新陳代謝を良くする事が良いのだとか
524名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 04:25 ID:gFhgPgmQ
熱いシャワーを浴びるのもいいらしい

でも泥酔してる時に湯船に浸かるのは危険ですね


525名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 11:02 ID:X37f7UVo
水を2gとハイチオールを多めに6錠くらい飲んでとにかく睡眠をとる!

これをやるだけで、起きたら随分楽になってます
526名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 11:11 ID:v3uIOeLX
寝る前に馬のように大量に水を飲む。 これに尽きる。
アルコール分解するために体が欲してるはずだからかなりの量飲めるはず。
次の日の朝に大量に飲むのは普通だけど、どうせなら寝てる間に解決。
既出ですけど。
527名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 02:45 ID:IdQo2+V7
ハイチオールと大量の水を摂取しとけばとりあえず吐き気は収まるみたい
528名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 17:58 ID:7xL5cW3S
ハイチオール、ウコン、クエン酸、Lシステイン、梅干し→大量の水摂取


でFA?

529名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 02:57 ID:iT5mY1UJ
しじみ汁もいれといて
530名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 07:54 ID:iDxXrGt2
どんべえとカレーとかつ丼も
531名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 22:29 ID:KVBmtzSR
吐き気がおさまったころに食べる赤いきつねは効く。
532名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 01:21 ID:eUp76k5C
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
533名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 02:03 ID:EynIEPpl
二日酔いってなったことない…まだ若いからかな?
3回くらい吐けば経験できる?
534 :04/09/07 02:05 ID:c6IXNc2t
>>533
経験せずに済むのなら経験しないほうがいい。
そんなもん経験しても何の役にもたたん(w
535名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 02:30 ID:UVcYtb+Z
私は、寝る前のウコンが効くなー
ワイン3本位飲むと翌日少し二日酔いになるんだけど、
寝る前にウコン飲んだら翌日平気だったよー!
って飲み過ぎか・・・orz
536スリムななし(仮)さん:04/09/07 18:32 ID:nw/v8/9o
昨日の見すぎて今朝吐いて吐いて大変だった。<朝4時ごろね>
でも昼はすっかり復活して広東麺とか食べちゃったよ。 私の二日酔い対処法
は気持ち悪くなる前でもなってからでもいいんだけど、飲みすぎたかな?と
思ったら「酔い止め」←乗り物酔い用の薬ね  を飲む。これ絶対最強!
あとエキセドリンは寝る前に飲んでおく。昨日は酔い止め飲み忘れて地獄
でした・・・
537スリムななし(仮)さん:04/09/07 18:34 ID:nw/v8/9o
↑すみません。「見すぎ」じゃなくて「飲みすぎ」だー 
538名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 00:25 ID:jsgXh+Fc
飲む前にヘパリーゼドリンク&黒丸ドリンク4,5時間後および寝る前に飲んでもまったく効果が無い。
体がぜんぜん動かせなくなるほど二日酔いがつらい。
胃の中にはアルコール満載で水分をちょっとでも取ると飲んだものと食べたものがそのまま出てくる感じです。
こんな私はどうしたら二日酔いが防げるでしょうか?
539名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 03:14 ID:vXZzhICt
>>538 酒飲む前にハイチオールを3〜6錠程飲んでみましょう
(規定量より多目ですが)
あとは酒飲みながらチェイサーでお水も同時進行で、飲み終わったら寝る前にまたハイチオールを飲む。
これでかなり二日酔いは防げると思いますよ!

540名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 08:30 ID:jsgXh+Fc
>>539
ハイチオールしてみます。でも前日の記憶がまったく無くなったりしているので
完全に二日酔いをなくすのは無理そうです。記憶が無いときにかなり飲んでるみたいだし。
541名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 21:00 ID:jsgXh+Fc
記憶が飛ぶのを防ぐ方法はないのですかね。
542名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 01:30 ID:+4RUSqcH
>>540-541

吐き気とかは薬等である程度抑えられるかもしれないけど、記憶が無いまで逝っちゃうと対策がわからない…(゚Д゚)


飲み過ぎと送り狼に気を付けてください

543名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 01:29 ID:uAg+cxd2
このスレはまだ無事だったか…
544名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 18:16:31 ID:vR3Sf73M
昨夜〜今朝にかけてかなりの量飲んでしまった…('A`)

酒飲み終わった後と寝る前に一応ハイチオール飲んどいたけどさすがに完璧には効かない〜…

でもハイチオール飲まなかったら今頃ゲェゲェ吐いてた希ガス(((;゚Д゚))))

545名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 22:04:27 ID:iIPh1oL0
二日酔いの時になる倦怠感はどうにかならないものか?

身体がまったく動かなくなる
546540:04/09/13 20:16:30 ID:/ZMvW/gh
>>539
ハイチオールは結構効きますね。でもいつもより飲めてしまうから気をつけないと
いつもよりたくさん飲んでしまって二日酔いになりそう。
>>545
それよく分かるよ。ほんとに体を動かせなくなる。
547名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 03:24:43 ID:6MrPEjEE
ハイチオールCを飲むようになってから、よっぽどでない限りは吐く程酷く酔わなくなった

このスレに感謝!
でも他の類似品と比べると高いんだよなー(*_*)

548名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 12:32:05 ID:kf3NeP9L
>547
類似品じゃダメなの?
要はL-システインが効くって聞いたからジーロップCホワイトってゆー類似品飲んでる。
ハイチオールCは飲んだことないけど、これもいいかんじだよ。
まったく二日酔いにならないってのはないけどだいぶマシ。

今日のヤフトピで酒飲みの乳がん発症率が飲まない人の3倍だってさ…_| ̄|○
549547:04/09/16 03:35:17 ID:o3GrOiRZ
>>548 自分もそれ飲んだ事あります

ほぼハイチオールと成分は変わらないから良いと思いますよ

日本人はブランド名に弱いとこあるからそれだけ(^_^;)

乳ガンの発生率はビビりますね
うちの親も手術したばかりなので余計に…

550名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 02:55:50 ID:1KseHt/o
かなり度数が高いカクテルを9杯飲んだら胃が飛び出すくらい吐いてしまった・・・
さすがのハイチオールも全く効果無し(´・ω・`)
551名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 15:49:04 ID:NYWuDe6M
8時頃まで飲んでた… 帰ってきてこれでもかって程吐いたのど痛いよー
記憶が全然無い うんこしたらけつ切れてが痛いよ…('A`) 
冷えピタ気持ち良いから貼ってるよん 
552名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 04:51:00 ID:GJxUV8VF
乙彼サマー
吐き過ぎると確かに喉が痛くなりますよね(´д`)


ところで、冷えピタはお尻に貼ってるんでつか?(゚∀゚)

553名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 15:18:00 ID:FX79MzSo
ホステスやってます。
お寿司が効きますよ。
酸が良いのでしょうね。
二日酔いで吐きそうでもお寿司を食べてビールで迎え酒したらそのうち日本酒呑んでます。
554名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:01:33 ID:7x2BiANK
私もクラブでホステスやってます。
黒丸が一番効くかな。
もう限界ってとこまで飲んで帰宅するので、皆さんみたいに大量の水を摂取なんつー
事は絶対無理。
指突っ込んででも吐きまくって、明け方喉が乾いて目が覚めた時に水を飲むかな。
555名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 00:21:14 ID:6515W2I1
オイこそが 555げとー
556名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 04:55:28 ID:LgN47rMD
意外にホステス多いね

自分もそうです。

今日もまた飲み過ぎて帰宅・・・
明日休みで良かった
ハイチオールCと水がぶ飲みして寝ます

557名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 05:06:40 ID:kfcpcZd/
俺もホストやってた時はそんな感じだったなぁ。
帰る前にとにかく吐くだけ吐いて帰る。
帰ったら水飲んで軽く寝る。起きたら迎え酒。

あとは酒を飲んでる時に必ず水を飲みながら飲む。
これはかなり効く。
558名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 11:52:23 ID:dxcFI76Z
>>514
ほんとだ!朝からサプリ+水分→リバースの繰り返しで
すんげえ苦しかったんだけど・・・。
梅干し4個で吐き気は綺麗にストップしたよ。嬉しい!
今、少しずつ緑茶を飲んでるとこ。
あと1時間くらいで復活の予感。
559名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 20:11:38 ID:cOM2a9i2
ウコン茶を飲みたかったが
ウコンがないので、台所にあったターメリックを
成分が同じだからと思って
沸かした湯に溶かして飲んだら
むかつきが収まって結構すっきりした。
二日酔いのヨカン一杯で帰宅したその日のうちに飲むのが吉。
560名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 02:39:07 ID:36kDI4n6
飲みすぎて目がさめちゃった。
塩水飲んで頭痛薬飲んだけど、梅干食べようかな?
561名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 10:18:08 ID:N/FbAd+R
カップのしじみの味噌汁売り切れてた_| ̄|○
もうちょっと吐いてどんべえ食うか・・・
562名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 02:03:46 ID:9xMaMLas
しじみの味噌汁も効くんですよね。


あと、飲む前ににんにくのスライスをたべておくと悪酔いしないそうです。
でも臭いが気になりますね・・・

563名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 13:12:17 ID:RnHs+TII
飲む前に食べとくんならブロッコリー
564名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 07:45:04 ID:aHCeWBOF
ブロッコリー?
二日酔いにいいの?初めて聞きますた
565名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 10:52:53 ID:O8Kbwxry
>>559
市販の缶やペットボトルの「ウコン茶」はクルクミンの量が少ないから、
気休め程度にしかならないそうですよ。
同じ飲むならネットで生で根っこの状態のウコンを入手して、自宅で
時間掛けてゆっくり煮出し、成分を抽出するに限ります。
死ぬほど苦いけど、地元(沖縄)の人達はこーやって飲んでます。
面倒ならサプリという手もアリ。
但しこれもクルクミンの含有量をチェック汁べし。
お勧めはDHCの濃縮ウコン。
566名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:09:35 ID:gTD9pQTJ
>>564
http://www.nhk.or.jp/t-shinseiki/back/syoku87.html
このページの放送内容のポイント欄を読んでみそ。

ちなみに自分が人から聞いたのは「飲む前」に食べるだったんで
家から飲みに出る時はブロッコリー食べて出て、帰宅したらグレープフルーツジュース。
効くよ。会社から飲みに直行の時は食べられないけど。
567名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 00:48:03 ID:LK4GdokM
今現在死すティ名Cをキムチスープで流し込んでる

こんな漏れが次に取るべき手は?
568名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 03:09:28 ID:w3R4ytRx
>>567 とりあえず水を大量に摂取!!
569567:04/10/01 07:04:20 ID:LK4GdokM
やっちまいましたーw
二日酔い+アルコールぽわーんの状態で就寝したことによる風邪・・・
昨夜べろんべろんだった割には平気だけど、問題は今日も飲み会だということだ

というわけで今から
・熱いシャワー
・梅干
・コンビニでDHCのウコン買う
・頭痛薬

逝ってきま
570名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 10:04:52 ID:kz5Cwa4p
>>567
その後どうなりました?上記プラス、水がぶ飲みとハイチオールCをお薦めしたい。

571名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 11:46:43 ID:34p6BdJ1
ドンキでハイチオールC買おうとしたら、隣に1000円安い
パンピンチオとかいう錠剤があり、ついこっちを購入。
L-システインが入っているビタミンC錠ということで、効果は一緒かと。

飲み会の前に3錠ほど飲んだけどこれという効果ナシ。
数量が少なかったのか、安い薬だからいけなかったのか。
572名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 14:57:16 ID:9V3Ioicr
>>571
6錠ほどいっとかないとダメだと思う。
573567:04/10/02 21:01:35 ID:jcXBdTEA
>>570
一日死んでましたw
ちなみにポカリとL-システインはデフォでした。
昨日は二次会が3時まで・・・
今日は今日で飲み会・・・
歓送迎会シーズンなんてウワァァァン
574570:04/10/02 22:17:05 ID:kz5Cwa4p
>>573 今日も飲み会ですか?大変ですねぇ…
肝臓が休む暇ナシで悲鳴あげてそう

酒飲みながら同時進行でチェイサーに水飲むといいですよ!
これだけでも随分楽になります
575571:04/10/03 15:48:23 ID:qpQerhgN
>>572
そうか分量の問題だったか。
商品名が間抜けだったから、成分を疑ってしまっていたが……
すまなかった。パンピンチオ。
576名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 23:50:28 ID:cos4mTS/
自分はハイチオール信者だけどやはり規定量より多く飲んでますよ
酒呑む前後に4、5錠ずつとか

でも飲み過ぎて副作用とかがちと心配(((;゚Д゚)))
577名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 01:12:47 ID:HNDZB7kh
>>576
副作用あるかなあ? のみ杉て効き目が減るくらいかなと
思ってるんだけど。
そういう自分は1杯ごとに2粒のんでるハイチオール
578名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 13:34:48 ID:A23Us79+
ハイチオールよりシスティナCの方がお得なんだよ〜。
シミにも二日酔いにも効く有効成分L-システインの含有量(一日分6錠あたり)は同じなのに、
システィナCの方が値段も安いし、錠数も多く入ってる。
知名度に惑わされず、薬局でしっかり比較吟味して購入すべし。

他のビタミン剤等についても、有名製薬会社が「発売元」のものよりも、
「製造元」である原料メーカーが自社名にて発売してるもののほうが値段的にも成分的にも優れている場合が多い。
と、薬局の人が言ってたぞ。
まぁこのあたりはスレ違いなのだが。
579名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 13:42:06 ID:3zA9bOJh
>>578
うちの近所、ハイチオールC180錠が常時1880円で売ってるんで
ハイチオールでもべつに高いと思ったことないけど、今度そっちも見てみよう。
580名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 13:54:28 ID:zZGYly9z
>>578
「ジェネリック医薬品」ってコトバを覚えような。
581名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 07:36:08 ID:vSuQbNi4
>>579 それはかなり安いですね

うちの近所のハ○クドラッグでは2、880円だった(´・ω・`)

582名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 09:28:14 ID:pXN6L7yD
飲み過ぎて頭が割れる程痛い・・・

583名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 09:30:01 ID:WzzJ8N65
教えろ!! これから迎え酒しそうだよ。
584名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 09:38:41 ID:kYgPdbDS
>582
時間があるのなら、グレープフルーツジュースを少しづつ飲んで
何となく落着いた感じがしたら、表に出て散歩をする。
で、仕上にシャワーだ。
風邪とか病気じゃないから、酒が抜ければすっきりだ。
585582:04/10/07 00:36:24 ID:QvllZ1Wo
>>584 レスありがd!
書き込みした後無理矢理寝ちゃってました(*_*)
そして今宵も迎え酒・・・
散歩出来る状態では無いのでグレープフルーツジュースを飲んで寝ます

因みにハイチオールCは既に飲みますた(´・ω・`)
おえぇ・・・

586名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 15:24:43 ID:Ner09Gy5
>>585
寝てもお酒抜けないよ。体動かさなきゃ
587名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 18:10:40 ID:yQv05eZ9
健康診断でγ-GTPが下限15のところが14で注意したほうがいいけど気にするほどでもない
となってました。これってハイチオール飲んで断酒すればかいふくするんですかねぇ?
588名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 01:52:23 ID:4RuCYD+3
>>587 酒を飲まなければ大丈夫では

589名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 03:03:49 ID:1ZVrBSb7
>>586 体を動かした方がいいんでつか?

自分の場合、辛くて呑んだ翌日はほとんど寝てるorz
590名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 03:17:14 ID:OtDp97tF
プレーリーオイスターは効きますか?
591おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 16:59:56 ID:6VPRA1BX
>>589
寝てても酒は抜けないよ。
サウナスーツ着て部屋を40度くらいにして寝ればいいかもしれないが。

俺?んなこと実践するくらいなら普通に運動でもします。
592おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 01:43:54 ID:jhKbVJ/z
確かに、寝てると余計に気持ち悪くなる希ガス…
汗かくといいんだよね
593おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 01:52:34 ID:KB7K+bdZ
運動つっても、素面のときと同じような動きすれば良いわけで。
二日酔いーダルイー寝よう、じゃなくて起きてちょっと部屋の中で
あれこれするだけで全然違うぜ。
594おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 12:56:14 ID:tL/mwBkM
二日酔いのせいか風邪のせいかワカランが頭痛が酷かった orz

セデス飲んだら少し治まった
595おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 11:10:34 ID:qReEc3LG
二日酔いだぁ(;゚д゚)

吐いてどんべえ食うか
596おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 22:50:46 ID:fmTBCoBU
>>590 それ何ですか?
597おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 01:36:54 ID:F5PeoWQh
個人的な嗜好だが、呑んだ翌朝は胃酸を目一杯吐いて、
うどん。
その汁に摩り下ろしの生姜を馬鹿みたいにぶち込む!
(百円で売ってる掏り下ろしチューブ入りの生姜も可)
発汗作用はあるし、胃は回復するし、良い事ずくめ!

それでも駄目なら(あくまで胃を空っぽにした上で)
激辛ラーメンに(こっそり)ラー油をぶち込んで喰う!

店員に見つからないようにしながらラー油の蓋を開けて
スープに全部流す。

まぁ、それを飲み干せば速攻で胃袋が動き出すのだが、

その辛さに耐えられるかが…




ちなみに、後日吐き出される辛さの残骸に、肛門が著しいダメージを
くらう事も追記しておこう…


598おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 01:38:28 ID:s5ZEuoCo
飲む前にウコン、寝る前にウコン
599おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 03:31:04 ID:cCjF1chF
100%のオレンジジュース。
急性アルコール中毒で病院で運ばれる人には血中アルコール濃度を下げるため果糖成分を点滴するらしい。前TVでやってました。
あとややぬるめの風呂かシャワー。水分補給。
600おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 08:53:10 ID:zLxo3RYe
>>599 前レスでグレープフルーツジュースが効くって出てたけど、オレンジジュースも効果あるのかな?
601おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 08:29:59 ID:CVKwxMCH
ビタミンCがいいらしい
602 :04/10/19 12:51:43 ID:1fT3GHpj
飲む前にウンコ、寝る前にウンコ
603おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 07:56:54 ID:NlhIdukW
まぁ、ウンコも大事だ罠w
604おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 11:21:02 ID:uUgkPNEs
酒飲んだ後のウンコって普段より格段に臭いよな。
605おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 09:01:48 ID:Qpy1rxli
うんこが焼酎臭いんですが・・・(´・ω・`)

606おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 16:35:03 ID:qK+/LsT3
おしっこもなんか臭うw
607おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 02:54:56 ID:uQUIlQdi
今日のウコンは、芋焼酎(゚Д゚)クサー!
608おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 03:39:12 ID:08yoYJLS
ビタミンCが効くって事は、グレープフルーツサワーとかレモンの絞り汁が入ったお酒は二日酔いしにくいって事??

609おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 00:21:43 ID:BgcixPxf
いかがなものか
610おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 00:26:36 ID:ybXl0UuH
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ ←608
611おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 03:18:15 ID:TGTyA7HY
自分の場合、酢の物食べると落ち着くみたい。

聞いた事ないけど、お酢って何か効果あるのかなぁ
612おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 04:50:01 ID:NFg4X1si
この前やってしまった〜(>_<)
泥酔したから寝る前に配置オール飲んだけど、大量に水飲まなかったせいで翌日ゲロゲ−ロ・・・

吐いても大量に水はとらないとあかんね
613おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 19:46:36 ID:xzzALlVL
>>608
よくわかったな。
泡盛をオロナミンCで割ると酔わないぞ。
614おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 04:44:34 ID:zKLpHZpU
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
615おさかなくわえた名無しさん:04/11/06 16:29:42 ID:stBnbufV
お酒飲む前にハイチオル飲んでおいたら、思いのほか楽でした(・∀・)

あと、“ウコンの力”も意外に効果有り。
616おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 05:39:18 ID:muY4OgNs
寝不足で飲むとマジ辛い・・・orz
617おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 10:25:59 ID:ymBjC3oE
お酢を飲む(食べる)とスッキリして吐き気が治まるよ!

自分だけかなぁ〜?

618617:04/11/10 10:29:01 ID:ymBjC3oE
>>611 で外出でしたか

レス読まずにカキコしてた・・・orz

619おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 11:55:56 ID:plY2j45r
レスを拾い読みしてましたが、勘違いしている方がいらっしゃるので書かせていただきます。

二日酔いは、
肝臓によってアルコールがアセトアルデヒドに代謝される。
アセトアルデヒドにより気分が悪くなる。
ということと、
アルコールのため胃がムカムカする、脱水、下痢等の症状の複合です。

アセトアルデヒドは酢酸になるということは高校で習ったと思いますが、
このアセトアルデヒドも実は肝臓で、ある酵素により酢酸になります。
そして、ある酵素と言うのが二日酔いになりやすいか(お酒に弱いか)を決定します。
余談ですが、この酵素は練習(お酒を飲む)ことで量が少し増えます(活性があがる?)

アルコールもアセトアルデヒドも肝臓によって代謝されますが、
肝臓という工場のエネルギー源はブドウ糖です。
よってブドウ糖を摂れば良いのですがブドウ糖そのものは入手しにくいので
ブドウ糖(単糖類)に変化しやすい果糖(二糖類)を摂って下さい。
ポカリよりは果汁の方が多いと思いますが、詳しくは知りません。

あと、アルコールは吸収が早いので吐いても大きな意味はありません。
(固形物を減らし胃の負担を軽減する意味はありますが、その行為自体にも危険があります。
またアルコールの脱水作用はありません。(TVでよく見かけますが、、、無知を露呈してます)
アルコールは抗利尿ホルモン(ADH)を抑制するので、抗利尿ホルモンの働きである
水分を体内にとどめるということを抑制し、その結果脱水になります。

つまり、飲み過ぎたら100%ジュースをたらふく飲んで寝ろ、ということです。
620おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 14:06:06 ID:mNXBCyIb
飲んだ晩は、ポカリスゥエットなどのスポーツドリンクを沢山飲んで、
首の後ろを冷やして寝ます。あと、ガンガンに酔ってる間は眠くても
ガマンして、多少お酒が冷めてから寝てます。
何故だか、酔ったまま寝ると、翌日マジで頭が痛くて辛いんだけど、
スポーツドリンクを飲んで酔いを醒まして、お風呂に入って寝た翌日は
あんまり二日酔いしないみたいなので。

二日酔いになってしまったら、まずキレートレモンみたいな酸っぱい
ジュースかオレンジかグレープフルーツのジュースを飲みます。大量に。
気持ちが悪くなったら、ガマンしないでガンガン出します。その分必ず
また水分は取るようにします。
信憑性の程は分かりませんが、二日酔いの頭痛は、片頭痛と同じ状態である、
という話を聞いた事があります。
どうしてもガマンできない痛みの場合は、片頭痛の薬(これは医者で処方して
もらっている正規の片頭痛の薬ですが)を飲みます。


私はこんな感じの対処法で、大体お昼くらいまでには治ります。
最近は毎日晩酌してるから、二日酔いするほどは飲まないですけど。

あと、自分はどんなお酒を飲んだとき二日酔いするかを知ってるといいかも
知れません。ワインなんかは頭痛を起こしやすい人も居るみたいなんで
(私も片頭痛もちなので、医者にはワインはやめとけ、と言われてます)、
ビールならならないとか、この分量くらいまでは、このコンディションの時は
とか、自分のお酒の傾向や体調を覚えておいて飲むようにすると、後が楽な
気がします。
長くなってすみません。
621おさかなくわえた名無しさん:04/11/10 21:43:03 ID:e1uIPC8+
>>619
翌朝吐くといつも酒がそのまま出てきてる感じなんだけど単なる水分?
水分だとしたら吐かないほうがいいのかな?
でも吐くと酔いも少しさめてすっきりするよ。
622おさかなくわえた名無しさん:04/11/11 02:16:42 ID:O20bggl1
>>621
未消化とただの水分です。アルコールはすでに吸収されています。
吐くと酔いも少しさめてすっきりする というのは自然に、吐き気があって吐いた場合でしょ?
それは体が吐くことを要求しているので、吐くとすっきりします。酔いが軽減されるのとは違います。
吐き気もないのに無理して吐いても楽にならないでしょ?
623おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:22:23 ID:5YGzPjzW
これから大事な取引先と、急に接待飲み会になっちまった。
酒は強い方なんだけど、今日は朝から腹が下り気味。
まじやばい。もらしたらやばい。


624おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 02:54:49 ID:3Mv5AKu3
>>623

お疲れさま。
お腹の調子はどうでした?(´Д`)
報告きぼーん。

625おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 08:15:01 ID:cGBpJtJl
ヘパリーゼ内服液(?)とかゆう薬が効くと聞いたんだけど試した方いますか?

626おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 21:59:16 ID:z48b7DSG
>>625
俺は全く効かないなー。飲む前、飲み中、飲んだ後に3本飲んだけど記憶飛ぶし
二日酔いが酷くて夜まで体を動かしたくなかった。何を飲んでも飲みすぎれば結局
一緒だと思ったよ。
627おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 02:15:29 ID:bPYFCEcE
☆あなたの二日酔い対処法☆
@起き抜けに風呂に入る。そのときに冷や水を浴びる。
A朝飯に『長崎ちゃんぽん』を食べる。
Bそれでも抜けないときには、青汁を飲む。
628おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:17:07 ID:Z49uCtJx
>>627 なぜ長崎ちゃんぽん??
629627:04/11/18 21:47:57 ID:MjmzEsgH
>628
何故だかは知らん。色々な種類のインスタント麺を食べてみた中で、
『長崎ちゃんぽん』を食べたときが一番酔いが覚めたから。但し、
これはあくまでも俺にとっては良かったというだけで、他の人にも
効き目があるか否かは分からない。
630おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 22:33:54 ID:CzVNrUdO
飲んで寝ると、ノドが乾く。
そのため、寝る前に水ガブガブ飲む。
枕元にペットボトル等を置いて、ちょっとでも気がつくたび飲む。

翌朝本格的に起きたら、ふたたび冷水をガブガブ飲む。
すると、
よい場合→下痢気味のウンコで腹の中からっぽ。
悪い場合→ゲロ吐いて腹の中からっぽ。

このようになったあと、30分もすれば、
「今朝は何を食おうかな」くらい考えられるようになる。
631おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 23:27:51 ID:mWUXQnvk
みんなどれぐらい飲むの?私は調子に乗ると焼酎2升ぐらい飲んでるらしい。
全然覚えてないけどね。ここまで飲むとどんなに対策とっても無駄みたい。
普段1飲んで二日酔いになる人は対策をして1だけにとどめれば効果はあるけど
調子がいいとおもって1以上飲むと二日酔いになるからって薬剤師に言われたよ。
ツムラの出してる"いんちんごれいさん"(←漢字忘れた)が今のところ最強らしいよ。
632おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 00:15:48 ID:HyAziyqk
>>631 いんちんごれいさん??
薬局で売ってますか?

試してみたいけど、いくらくらいするんだろぅ…
633おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 16:13:40 ID:KJo4b+1X
>>632
漢字は茵陳五苓散でした。
売ってますよ。1箱4,5千円で40,50包入ってた気がする。
634おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 14:40:15 ID:JHleq2Q5
アルコール分解ドリンク飲んだ事のある人はいますか?(アルバス等)
私はあれ飲むと気持ち悪さが100倍増しになるんだけど。
今日はいい天気なのにずっと寝てます。
頭は痛いし気持ち悪いし、もう最低です。。。
635おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 15:02:18 ID:wtQInZvI
>>634 あるよー 全く効かなかった。体験談は嘘八百だね。
636634:04/11/23 16:11:46 ID:t9WfP7Rz
やっぱりそうですかーーー!!
しかも私の場合、効果無いどころか逆にもっとひどくなったし(怒)
そんな夢みたいな飲み物がある訳ないと思ったけどまんまと騙された
感じ。
ここを参考にもっと地道な方法で・・・って言うか飲みすぎなきゃいいんだけ
どさ。
とりあえず今日は朝最悪の状態だったけど梅干しやお茶やハイチオールCで
何とか気分がおさまりました。
折角の休みが台無しで悲しいよぅ。
637おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 03:50:40 ID:W0cDC1Ey
>>636 ナカーマ。。。
( ´д`)人(´д⊂ )

月曜の夜調子こいて飲み過ぎて、貴重な休日を丸1日潰してしまいました〜(´・ω・`)
まだ吐き気と頭痛がします…

638おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 04:50:51 ID:pqDRU7+4
酒と同時進行で、チェイサーで水も飲みながら呑めば随分楽だよ!

639おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 06:22:19 ID:GCKBhfc9
酒に弱い体質も、或る意味、二日酔への抵抗力だな。
二日酔いするほど飲む前に潰れてしまうから、飲めない。
640おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:33:41 ID:4MS7/XOz
まだ余裕!のつもりで飲んでて、気がついたら潰れてるパターンが多い‥orz
641おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 01:04:17 ID:cv43zCe5
寝る前にウコンのエキスを飲んで寝たら、翌朝スッキリ目が覚めましたよ!
642おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 03:18:30 ID:7Mzqx7ah
もう12月か。これから忘年会で酒飲む機会が増えるな〜。。

643おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 16:56:31 ID:y+hV74zV
吐くのって癖になりませんか?
気持ち悪くなりそうな時は、早めに指突っ込んで吐いてしまうんだけど・・・
長年やってたら、前歯が少し溶けたorz
みんなも気を付けて
644おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 17:03:15 ID:Jkn3mOYm
飲む前に五令散(漢方薬)がいいって人もいた。
ウコン、黒酢かなぁ。亜鉛もいいかも。
645おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 18:05:49 ID:NYVAYMXx
粘膜からアルコールは抜けるっていうから
二日酔いの朝は 
 ・目を洗う
 ・クチュクチュうがいをする
 ・鼻うがい
 ・ビデ&おしり洗浄
これで結構すっきり。そのあとトマトジュース飲む。
646おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 02:39:50 ID:94Kr0I4G
>>645 粘膜から抜けるってのは初聞〜


本当、トマトジュースは効きますね(・∀・)
647おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 04:25:24 ID:kgOOaKy4
俺は酒強いのか自分の酒量を理解してるのか
わからんが二日酔いになることは滅多にない。
648おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:41:19 ID:y28+AX6e
>>647 体質もあるからなー

俺は必ず翌日だめぽorz
649おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 00:52:29 ID:nlA6lQGB
俺は何やっても駄目だ。
毎日呑んでるわけじゃないから呑むときは呑む!って感じで。
でもおつまみを食いまくってるとまだましかな。
650おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:12:32 ID:vdW5Il2D
>646
トマトジュース飲んでから吐くと最高。
651おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 23:39:49 ID:8jy+CN0b
タケプロン飲んでから酒飲むと不思議なほど胸焼けしないです。
652おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:39:44 ID:Oy94fosB
>>651 タケプロン?
それ何ですか??

653おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 03:46:40 ID:/TKADaKl
俺、あんま飲めないから二日酔いになるほど飲まない。
飲んで家帰ったくらいのタイミングですぐ頭痛くなる。
異常に動悸が早くなったりもして。
二日酔いが異常に早く訪れてるんではないかと推測してるんだがエロイ人解説キボン。
654おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 01:17:30 ID:+LfYOHVC
ウコンはやっぱり効くのだと身を持って体験した。
呑む前でも後でも寝る前でも、ウコンのサプリを投下しとくと翌日めっちゃラク。

あと、周りからは危険だと言われるが良い具合に酔ったところでシャワーまたは風呂。
アルコールが身体から抜けて行く希ガス。
もちろん、よく眠れて翌朝スキーリ。

>>653
単純に酒に弱いだけだと思われ(体質的に
655おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 01:25:52 ID:uKinpLIV
>654
> 単純に酒に弱いだけだと思われ(体質的に
肝臓のアルコール処理が人より弱いんだろうから、二日酔い
でいいんじゃないの?
656おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:32:31 ID:3iXbm09d
自分は飲みまくってどんどん酒が強くなる→二日酔いもなりにくくなった、といったタイプ。
強くなってからはあんまり二日酔いしなくなったけど、やっぱり飲んで寝ている途中に目が覚めると頭が
痛いな。

自分の場合は飲む前にハイチCかウコンを6錠くらい飲むことを心がける。
飲むときは、必ずツマミ、チェイサーを頼む。

飲んで家に帰るころにはなにが何だかわからなくなってるが、必ず水は飲んで寝ている気がする。

朝起きて二日酔いになっていたら大量に水を取り、二日酔いによいとされているものがあれば取る。
グレープフルーツジュース、味噌汁、トマトジュースとか。

後はハイチCやらウコンやら、胃薬か鎮痛剤。個人的にナロンエースが最強。

やっぱり胃に何か入れたほうが回復が早いので軽く食べる。
最近は春雨らーめんのチゲ味にハマっている。ラーメンよりかはあっさり、かゆ系よりかは
食べ応えあるし。

そしてその日一日は汁物・麺類ばっかり食べるなあ、自分はたいていこれでOK。
657おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 02:05:02 ID:QukVTJzg
>>656 ナカーマ!
春雨意外はほとんど一緒ですw

自分の場合はカレー。
658おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 02:10:54 ID:W9TlIQIu
タバコさえ吸ってなきゃ、いくら酒飲んでも二日酔いには
ならんよ。
659おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 02:15:46 ID:w/yVahNf
水分を取って血管のアルコール濃度を早く下げる。

20代後半からは無茶な飲み方をせずに、お酒とソフトドリンクを交互に
飲むようにしてる。

なかなか手に入らないとは思うけど、冬眠空けの熊の胆。
一度秋田のマタギから入手したという熊の胆をもらって(極少量)
飲んだ所、大量のアルコールをチャンポンしたにもかかわらず
次の日は全然大丈夫だった。。。
いつもは必ず1日を台無しにする位、二日酔いだったのに。
660おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 02:35:23 ID:TOTrSaV+
自分は飲んで気分が良くなったころにトイレに吐きに行く。
家に帰ったらウーロン茶を500mlくらい飲む。
これで自分の場合はどんだけ飲んでも大抵二日酔いは回避できる。
家に帰ってから吐いてもいいけど、この場合はあまりのみ過ぎてると二日酔いになる。
661おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 22:26:09 ID:a9LOsTNA
>>658ホント、たばこ吸うと二日酔いになるよね。自分と同じ人いるんだぁ。あと、たばこで酔いも強くなる気がする。これって自分だけだろうか??あと酢で気持悪さが回復するって読んだけど、どーやって飲むの?3倍位に薄めて飲んだけどむせてダメだった。
662おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 22:42:34 ID:3o7JFELq
1
663おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 02:58:21 ID:CuMOHFTg
>>661 お酢効果は個人差があるかも・・

自分の場合はお酢をそのまま飲むのではなくて、酢の物(ワカメとキュウリの和え物等)を食べるとスッキリした気分になります。

664おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 06:39:22 ID:l3oY7vgu
これまでのログを参考に、二日酔いになってからのハイCを、飲む前にしてみました。効いてたらいいな。

ところで、しばらく飲んでいると異様にトイレが近くなるのですが、これって体にいいのか悪いのか……
代謝がいいともいえれば、水分を放出しているともいえるわけで。
どちらにしろ、水分が足りないことには変わりなく、これから水ガブ飲みして寝ます。

皆さん、年末年始ご自愛ください。
665おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 08:00:14 ID:+46uQL8y
タバコは血管を縮める。お酒は血管を広げる。
同時に正反対の信号を身体に出すから酒を飲みながらのタバコは
控えたほうがいいそうだ。

私はお酒を飲むと頭が痛くなることがたまにある。
これはアルコールで血管が炎症を起こしているそうだから大人しくしてる
しかないって言われた。辛いんだけど…orz
酒と薬は併用できないしなぁ。
666おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 14:33:36 ID:uF7VgW2U
オィこそが 666へとー
667おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 21:55:21 ID:H+lnzn4z
(・∀・)ダミアン!!
668おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 13:01:27 ID:7hHAVEja
やっぱ水が一番かも。
昨日あほみたいに呑んだ後ヴォルビックを1リットルくらい
飲んでから寝たけど今日ほんと驚くくらい何も酒残ってない
669おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 13:29:13 ID:MXuQKI3x
>>667  アリガトゴザマス
670おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 23:48:31 ID:WZRlsieU
>>668 自分の場合は水2g飲まないと駄目。

671おさかなくわえた名無しさん:04/12/13 21:39:17 ID:7yPvP/ie
飲む前にハイチオール飲んでるのに二日酔いになるっていうのはすきっ腹で
飲むからなのかね?
飲む時間が長い場合は、時間が経ったら途中でもう一度ハイチオール飲んだほうが
いいの?
672おさかなくわえた名無しさん:04/12/15 05:09:31 ID:mz6eFheE
>>671 配置オールは途中も念の為飲んだほうがいいかも


私はお酒飲む前と途中と最後に飲むようにしてます

配置オール+水ガブ飲みで翌日はかなり救われます!
673._.:04/12/15 21:49:34 ID:2ZooE9wa
二日酔いには迎え酒。これ最強
674おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:00:41 ID:yX2bBWZs
柿は飲んだ後に食べるのではなく、
柿をつまみにしながら飲む。
柿入り大根の千切りサラダなんてどうだろう?
675おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 10:23:00 ID:3UsykZYe
>>672
ありがと〜
676おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 11:38:46 ID:ye2yi96a
二日酔いになってしまったら、食べ物系は胃が受け付けないし、
時間があるのなら朝風呂が手っ取り早い。

初めは凄いぬるいのに入って、だんだんあったかく、
最後には少し熱く感じられるぐらいに温度を上げていく。
出てから少し横になれればベストなんだけど休みの日限定だな。
あと事前の水分補給も忘れずに。

あとアルコール飲んだ直後のラブボディがぶ飲みを始めてから、二日酔い自体になりにくくなったよ。
677おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 22:16:35 ID:Sl0odNac
私は二日酔いになったら一人鍋で超激辛鍋を作ります
具は白身魚とか野菜を適当に入れます、味付けはだし汁の中に
キムチと生の青唐辛子と赤唐辛子と粉じょうの唐辛子も大量に
入れて激辛に味付けします、二日酔いには辛い鍋が一番効くのです。
678おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 19:48:16 ID:RzvAEIQG
>>677
美味しんぼでチゲやってたね
679おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 21:57:14 ID:+eQBXd8f
カレーは本当に効果あるね!
最初このスレ見て「二日酔いにカレー?ウップ…」と思ったけど騙されたと思って試してみたら翌日かなり楽だったよ(・∀・)
680おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 09:14:52 ID:WvHCMLlT
ソ○マックとかって効果ある?
自分の場合余計気持ち悪くなる。。。
681おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 13:10:23 ID:gJ/DrHAM
>>680
体質によるのかな?
俺は飲み会1時間前くらいに飲んでおく。
効果は俺的にはあると思う。
まあ、飲んだ後家で水も結構飲んで寝るけどね。
682おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 06:20:54 ID:puemPWkG
>>681 ソルマックを先に飲むの?
酒飲んだ後に飲むのかとオモタ
683おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 03:20:28 ID:mtu5Elnh
酒飲む前に「うこんの力」を先に飲んでおいたらいつもよりカナーリ楽だったよ(´∀`)

684おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 05:16:47 ID:HJrdpWKF
まだ忘年会が残ってるよー(´・ω・`)

酒が完全に抜けるまで時間掛かる...orz
685おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 06:07:01 ID:HQAnnnJ7
水のガブガブ飲みが手っ取り早い
安上がりだし最強!
686おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 17:10:32 ID:NGxhuHhR
ウコンイイっていうけど効いた事ない。小○製薬のやつなんだけど。よく効くウコンってどれ?あとハイチは最近効かなくなった。耐性ついちゃったのかな。緑茶って気持ち悪いのに効く?グレープフルーツジュースは微妙だし、カレーでも治った事ない(+_+)
687おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 03:00:35 ID:Y3A0LF9s
>>686 自分はハ○ス食品の「うこんの力」が効くよ。
コンビニで200円くらいで売ってる。

お酒飲む前後に一本ずつ飲むとカナーリ二日酔い防止になる。
688おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 03:14:45 ID:rviI/uF2
>>679
カレーは効くよね。
風邪気味な時も効くよ。
入れる野菜を摺って、肉は豚(ビタミンが多い)の挽肉を使うと、
火があっと言う間に通るから15分くらいで出来るし、風邪の引き始めに本当によく効く。
スパイスが良い仕事してくれる。
摺るのが面倒な時は微塵切りでも良いけど、何故か微塵切りにするとレトルトのカレーの味になるから、
摺るのが一番美味しい。
689おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 01:04:13 ID:qgmGMgmZ
スパスパでやってた飲んだ後ココアってのは効くのだろうか。
飲んだ後にココアな気分にはなれないのだが二日酔いにならないなら
試してみようかな。やった人いますか?
690おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 09:45:53 ID:ruuRmo94
ここでハイチがいいっていうんで、
うそでしょ〜と思いながら昨日薬局へ。

結局ハイチと同じ成分配合の、少しお安いものを買った。
飲む前に2錠飲む。

結局二日酔いになるほど量は飲まずに、いつもの
半分以下だったんだけど、ビール2杯の焼酎ロック2杯で
いつもはほろ酔いになるところ、
全くもって酔わなかった。素晴らしすぎる。ビバシスティン!!
691おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 22:41:44 ID:BjeCEml9
>>687ありがとぉ。今度買ってみる。試したら報告します。
692おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 09:37:03 ID:h6b6tSFU
>>689
飲んだ後ココア、今日やってみたが気持ち悪い・・・
そうか、二日酔いになってからじゃ遅いか・・・
693おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 02:35:48 ID:VrtluVRR
あけましておめでとうございますm(_ _)m

今年も飲んべえの皆様方、情報交換宜しくおながいします。
694おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 11:34:28 ID:qBXVIc3a
食前のクエン酸が最強
695おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 18:20:13 ID:4l8Mcm7z
今年もよろしくお願いします。

ハイチオールC切らした。
朝昼晩と堂々とお酒を飲める幸せな時期なのに…_| ̄|○
696おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 01:50:11 ID:/MDhaCuv
>>695 薬局へGO!
697おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 02:04:46 ID:KIYzTM7W
ハイチオールって飲んでる最中気持ち悪くなった時に飲んでも効くの?

それと自分は、どんなに気持ち悪くてオェ吐きそう。。ってなっても
オェぇーってなるだけで空吐き?何も出てこない。
食道が強いのか?でも怖いから指とか突っ込めない。
698おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 23:58:11 ID:/MDhaCuv
>>697 気持ち悪くても水ガブガブ飲んで、指突っ込んで吐き出したほうが良いですよ。


慣れると快感すら覚えますw

699おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 01:43:43 ID:HKdcyOcE
柿は熟したやつがいいです。じゅくじゅくのやつ、フツーの柿食っても役にたたないです
700おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 07:56:56 ID:a6RnVTYv
豚肉も肝臓に良いんだよね
701おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 23:29:19 ID:ABxWViXU
>698
指突っ込むのはマジ無理。
突っ込むくらいなら気持ち悪いままで、と思う。
702おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 23:35:21 ID:Oq2qnF9o
>>701
苦しいのは最初だけだからさぁ・・いいだろ?
703おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 07:01:47 ID:7L5raFff
>>702 「苦しいのは」を「痛いのは」に変えると何かいやらしいな…w

704おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 10:51:31 ID:SACdjGwY
吐いて吐きまくって胃の中の物が全部出たところでハイチオールですよ!
705おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 22:04:38 ID:KN5tbG2Q
定番だけど飲酒前ビタミン剤大量摂取。これは対処というより予防かな。
で、目覚ましを二個セットして、一個目で起きる予定の2時間前に目覚め水をガブ飲み。
それで二度寝。で、目覚めると大分楽になってる。朝食は梅肉を大量に使ったお茶漬け。
これでなんとかなってます。欠点は水分で体がむくむこと。
706おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 04:41:23 ID:KgtLrHtf
>>705 その対処方良さそうですね。

確かに寝る前に水分を大量に採ると顔が浮腫んで翌朝スゴい事になるけどw

707おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 05:46:27 ID:7aM7j87s
緑茶もいいような事聞いたけど、自分の場合緑茶飲むと余計に気持ち悪くなる。
水が一番いい。

708おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 02:11:56 ID:wVNnhXp5
梅干しって本当に効果ありますか?

709おさかなくわえた名無しさん:05/01/12 02:54:10 ID:BxksQPXh
その一瞬が苦痛だけれど、一番確実なのは、迎え酒。

>>707
緑茶というよりは、カフェインの利尿作用で押し出す。大量に飲んで、分解
していようとしていまいと、とにかく、オシッコで出してしまう。
ちなみに、カフェインはアップ系、アルコールはダウン系だから、一緒くたに
飲むとそりゃ具合よろしくないわな。
>>708
梅干はカリウムの利尿作用を期待してのものだから、沢山水気を摂らないと
無意味。
710707:05/01/13 11:17:23 ID:9//1kzrZ
>>709 ありがd。すごい詳しいんですね!

カフェインとアルコールの同時進行はよくないんですか?
自分はコーヒー2、3杯飲んでから酒飲むパターンが多い…
しかも煙草吸いながらだから最悪ですよねorz

711おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 09:01:11 ID:VFA8sAxY
お酒飲んだ後にカツカレー食べてみました。
ウコンと豚肉だから何気に良さそう(・∀・)

712おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 03:16:02 ID:J4FjsKzU
ハイチオールが効かなくなってきた希ガス…

毎日飲んでると身体が慣れてきちゃうのかなー
713おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 03:19:46 ID:wkAIwjcG
ビタミン剤を毎日飲みのは×。食品に含まれるビタミンの吸収が出来づらい体質になりますよ。
714おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 19:21:11 ID:IXAepdkC
でもシミのない美肌になりそうな気がする
715おさかなくわえた名無しさん:05/01/16 22:44:25 ID:JO/oBs1z
>>713 出来たら食品に含まれるビタミンから摂取した方が良い希ガス
716おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 12:55:05 ID:MQkhtdp0
しじみの味噌汁って良いらしいけど、しじみに含まれる成分に何か効果があるのかなぁ?

しじみエキスの錠剤とかって市販されてたらいいのに。
717おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 13:19:14 ID:AAIEMdlQ
>>716
市販されてますよ?
718716:05/01/20 02:19:43 ID:Ubqqz1Ed
>>717 やっぱり市販されてましたかw

ありがとう、探してみます。

719おさかなくわえた名無しさん:05/01/21 14:02:32 ID:27pj4nMw
色々試した中ではうこんが最強。
720おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 19:48:38 ID:ebnDMNLR
配置ALLが効かなくなってきたみたい・・
毎日飲んでたから免疫付き過ぎちゃったのかなぁ?
721おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 19:57:33 ID:ibM7tqH4
ウコンだの配置オールだのっていうのは、肝臓の働きを活性化して
それに伴って血中アルデヒドを早く分解する(かもしれない)って理屈。
結局のところまわりくどいし、確実性に欠ける。
やっぱ、血中にすばやく浸透してその成分自体がアルデヒドを
分解・排出させるのが一番はやい。
ていうかそれは医療用で一般には販売されてませんスマソ
722おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 20:06:03 ID:gONBwrpN
ヽ(`Д´)ノ
723おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 21:34:07 ID:EqFr2XFv
グレープフルーツジュースが効くみたい。
724おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 13:20:17 ID:JUzyS37t
やっぱり水を飲むことかな・・・
飲んだ後はどうも眠りが浅くて、1時間ごとぐらいに起きちゃうから
そのたびに水を摂取。朝には殆どお酒が残らない。
でも緑茶系はよくない。酒飲んだ翌朝、お腹空っぽの状態で飲んだら
ものすごい嘔吐の連続になった。出すものないのに。
あとは、起きてからみかん食べたらすっきりしたっていうこともある。

確実に効きそうなのはハイチオールなんだろうな。でもあれ高いよな・・・。

725おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 02:39:16 ID:PUuG4mv/
>>721 市販されてる物の中で、少しでもそれに近い物は無いんですか?

726おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 03:09:58 ID:MxFXJrAv
>>724
私は梅干しと緑茶を多めに取るといいって聞いたことあるんですが
727おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 13:06:56 ID:K2mUauVX
俺緑茶飲んでも平気だけどな
むしろ、茶のほうがすっきりする
体質か?
728おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 13:45:59 ID:ehX450qy
>>724 自分も緑茶飲むと吐く事が多いです。

緑茶独特の喉に残る苦味で気持ち悪くなるみたい。

729おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 23:41:07 ID:LJtRgvBS
前レスに梅干しが効くって書いてあったの見て試してみたら、本当に
(・∀・)イイ!


スッキリしました。
730おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 13:16:52 ID:2VxM/Jqz
>>720同じ。ハイチ毎日飲んでたら、全然効かなくなった。
最初飲み始めた時は感動ものだったのに今じゃ全然ダメ。
他になんかいいのないかな?もっとLシステインがいっぱい入ってのに変えたらいいのかな。
731おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 01:48:52 ID:rMOsmErq
いやー昨日はやらかしたよ。
目覚めると自分の下呂の中で寝てることに気付いて鬱にorz
どうやって帰ってきたのかも覚えて無かったし久々に酷い二日酔いになった。

風呂につかりながら水飲んで吐くのを繰り返したらかなり楽に。
で、後は梅干し入りの粥とみかん、最後は迎え酒で完全復活。

お試しあれ。
732おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 02:06:53 ID:z2LoPwBf
まず、飲み会中は酒飲みつつもチェイサー(おひやORウーロン茶など)を頼み、
交互くらいに飲んでいく。
普段飲む人がお酒を控えめにすれば雰囲気悪いけど、これでいつものペースで飲んでも大丈夫。
ダラダラ長時間飲みつづけても、ひどく酔うことがないし、次の日もラク。
それが出来なかった場合は、寝る前までに大量にノンアルコールの飲料を摂取。
お腹の中のアルコール濃度が下がる。
1リットルの麦茶などを買って帰って、全部もしくは半分くらいは飲み干す勢いで。
これで、二日酔いからは基本的に免れるようになりました。
それでも二日酔いの時には、何故か私の場合、重たいものやおそばの汁がいいです。
というわけで蕎麦屋か出前でかつ丼セットとか食べて、便通をもよおす→出す。
これで、だいぶ楽になる。便にもアルコールが残ってるせいなのかも?
食べられないほど気持ち悪い時は冷たい飲料よりは、暖かいお茶などの方がいい。
冷たいものは、胃腸を刺激するからね。
733おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 09:07:28 ID:pfEq4CFC
うぅぅもう最悪。化粧落とさないで寝てるし。
このスレ見て『とにかく無理矢理でもなんか食え』って書いてたから気持ち悪いの我慢してみかん食べたら即リバース。
しかもトイレまで間に合わなくて床にぶちまけたよ!こたつ布団が黄色いよ!!
ハイチオール買いに行く気力もないしもうひたすら寝て嵐が過ぎるのを待つのみ。
シャンパンと白ワイン1本飲んだだけなのに辛い。辛すぎるよお母さん…もうおさけなんかのまない
734おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 09:18:25 ID:xQeak6MO
電車に乗ってる時は平気だったのに、
家に着いた途端に二日酔いが回ってきた

もう立ってることが苦痛で寝ることしかできなかった
思いきり寝たら夕方には治ってた
>>1
ごめん
735おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 10:37:02 ID:xxza604z
吐き気はともかく、しつこい頭痛はどうすれば良いのでしょうか?
736おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 12:43:37 ID:3lNS9pYm
>>733
人は皆二日酔いするとそう思うのだよ。
そして懲りずにまた酒を飲み二日酔いになる。

不思議ですねぇ。
737おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 13:39:26 ID:UIkSrTdQ
>>733 その時は本当に辛いですよね(´д`)
心中お察しします…


水飲みながらとにかく吐けるだけ吐いてしまって、少し落ち着いたらお風呂に入って熱い湯船に浸かると新陳代謝が活発になってスキーリしますよ。

そんで梅干しを4、5個食べると胃が落ち着く感じに。
グレープフルーツジュースもいいみたい。
本格的に空腹を感じたらカレーを食べては(ウコン)。

とどめにハイチオールとうこんの力を飲めば完璧(`・ω・´)!
あと、水は飲めるだけ飲んだ方がいいですよ。

738おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 17:08:33 ID:M8GZAxJ8
>>735
頭痛派な俺の対策
目を閉じた時、グルグル回る時は
水分取って10回ほどジャンプして混ぜて吐く。
バファリン、胃薬、ウコン飲んで寝る。
俺の場合、飲む前にウコンとか胃薬飲んでも
酔うまで飲むから、飲む量が増えるだけ。
ポイントは寝る時から翌日の昼頃までバファリンの効果が切れないようにする事。

739おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 17:16:49 ID:pfEq4CFC
>>737 優しい人どうもありがとう(*´∀`)
水2gでなんとか山越えました。もうすっかり、おにぎり+蕎麦たいらげちゃうぐらい元気になりました。
朝の瀕死状態が嘘のよう!(・∀・)♪
次からは呑む前にウコン飲もうと思います。
740738:05/02/01 17:17:42 ID:M8GZAxJ8
事故起きたら困るから追記
アルコール+鎮痛剤は危ないから真似しちゃダメですよ。
741おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 17:23:50 ID:xxza604z
>>735ありがd

私も以前は頭痛薬を飲んでから寝るようにしていたんですが、最近知ってビビった
事がありましてチト躊躇してしまいます。
アメリカ製の鎮痛剤は、どれも一様に「日に3杯以上お酒を飲む人は、まず医師
の指示を仰ぎましょう」だの、「肝臓(すい臓だったかも)を出血させる可能性が
あります」だの、やたら恐ろしい注意書きが目に付くんです。
「日に3杯」という言い方は曖昧過ぎますが、要するに飲む人にはイクナイ!って事
なのかなぁ。

長文スマソ
742737:05/02/01 23:16:30 ID:UIkSrTdQ
>>739 回復しましたか、良かったですね(・∀・)
お酒飲む前後にウコンとハイチオールを、
お酒飲んでる最中はチェイサーに水や烏龍茶も同時進行で、
寝る前に頑張って水1〜2gをガブ飲み!


これだけでも翌日随分楽になりますよ。
743おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 22:08:01 ID:i2ss0vnH
家の裏にある山の上が夏みかん畑になっていて、突風が吹いたりすると夏みかんがボテボテ降ってきます。
最近それを肴にしてるのですが、そのせいか二日酔いしなくなりました。
夏みかんの酸っぱさが妙に焼酎にマッチして、一晩で2、3個は食べてます。
744おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 22:25:00 ID:3BOCPgG1
>>743 ビタミンCが豊富で、自然に二日酔い防止になってるのかもしれませんね


裏山C

745おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 22:42:03 ID:iHvo5Ssg
自分は、酔った時に家にたくさんあるみかんを食べたら吐きそうになった事あります・・(-゙-;)
ハイチオールCは最近ほとんどききません。他になんかないでしょうか?
746おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:18:43 ID:65i9cyIm
そうそう、気持ち悪い時、すっぱいもの欲しい、と何故か思う。
で、オレンジジュース飲んだら、
その瞬間から極限状態に達した・・・。
柑橘類って酸が強すぎるのかな?
関係ないかもしれないけど、子供の頃ドライブ中にオレンジジュース飲むと
なぜかたいてい酔って吐いてた。

とにかく、吐く気があるなら水がぶ飲み。
吐かずにやり過ごしたいなら、暖かいお湯か薄めのお茶だね。
747 :05/02/04 00:45:08 ID:3dmzFwNH
>>746
俺の経験上でも、二日酔いにオレンジジュースはかなり危険だと思う。
748おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 02:15:14 ID:pmYorM+L
>>746
>>吐かずにやり過ごしたいなら、暖かいお湯か薄めのお茶だね。

俺は絶対こっち。
小学生の時に風邪で吐いて以来、もう10年以上吐いてないんで
吐くこと自体に抵抗があるっす。

あとハイチオールCを飲み続けると、だんだん効果がなくなるって
過去にも何人か書いているけど、どれくらいの期間で?
免疫できちゃってもう効かない人教えてー。
749おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 02:29:04 ID:vFYBITTy
ハイチオールは効かなくなるんじゃなくて効果になれてしまってついつい飲み過ぎて
しまうからとかじゃないかな?常用すると効きづらくなってくるとは思うけど1,2年で
効果がなくなるとは思えない。

私はどんなに飲む前、飲み中、飲み後に対策をとっても大量(焼酎1升以上)に飲む
とかなりつらい二日酔いになって本当に体が動かなくなってしまいます。そしてもう二
度と飲まないと心に誓うが・・・
750おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 03:29:28 ID:PRmjoXHp
>>746
柑橘系と味噌汁は鬼門。
これらは、車酔いし易い人も避けるべし。
柑橘系は知らんが、味噌は消化が悪い=腹に溜まるので、
リバース確率がひじょーに高いそうです。

私は最近、ウコンのサプリメントで二日酔い知らず。
ハイチオールも考えたけど高いしねぇ。
二日酔いキタ━━━━('A`)━━━━…と思ったら大人しく
ポカリ(粉を1.5倍の薄めで作ったもの)をガブ飲み、時間があれば熱いシャワー。
んで完全フルメイクすればいつものモードに戻れる。
メイクは女性限定だろうけど、男性でも洗顔して歯磨いて髭剃るだけで違うはず。
751おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 02:06:29 ID:JmxDQC/1
かき氷食う
752おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 03:09:19 ID:y8nOnbNZ
>>749
普通の人間なら一升も飲んだらそりゃ酷い二日酔いにもなる
753おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 04:19:49 ID:UkM9/p8f
>>750 味噌汁は効くのかと思ってました・・

確かにオレンジジュースは気持ち悪くなる('A`)
グレープフルーツなら大丈夫でしょうか?

754おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 08:01:55 ID:mXI+jpdt
二日酔いは、しないんだけれども
近頃、胃が痛み始めた。要注意か
755おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 22:53:40 ID:Y6Szp2D+
>>753
グレープフルーツでも気持悪くなった事がある……。
水分摂るなら、そのまんまの水かスポーツドリンク系が無難。
しじみの味噌汁がいいとか聞いた事あるけど、
多分「呑む前に」って事じゃないかと。(しじみ自体が効くらしいが)
多少の食べ物を摂ってから呑むのはお決まりだからして。

先日おもくそ二日酔いになりまして、
諦めてバカみたいに寝てました。
一番効くのは分かってても、用事があったら出来ないワザ。
756おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 23:56:39 ID:ajoE5jbJ
>>755 死んだように爆睡するのと、多少無理してでも身体動かす、のどちらがいいんだろう?


人(体質)によるのかも?

757おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 00:15:58 ID:V09n9/W0
漏れ、二日酔いで柑橘類取ったら、心臓の動悸がおかしくなって、すぐに吐いた。
体質に合わないんだろうか?
758おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 00:20:44 ID:6Mi3xeDh
俺は二日酔いの時は、白米に納豆とみそ汁を無理してでも食う。
仕上げに濃いめのお茶。
759おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 00:30:28 ID:cDFuKbiI
自分ほぼ毎日といっていいほど飲んでいるんだが
飲み会などで飲み過ぎることが年に数回ある

朝起きたときは普通で起きてちょっと動いた後に吐き気に襲われる
それはそれは酷い吐き気で脂汗流しながら吐きまくる
二日酔い忘れてご飯たべちゃったりしたら最悪…
吐くと血が喉にからむんだけど何処からの出血なんだろ
喉に絡む痰みたいの吐き出すと血なんだわ
他にそういう人居ます?

今度そうなったらハイチオールCと(購入済)梅干とグレープフルーツジュース
試してみようと思っています。
760おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 11:22:57 ID:2fwCNr9b
>>759
私も毎日飲む。で、数回のみ過ぎて会社行くのがやっとくらい
気持ち悪いし汗ダラになるときある。

で、最近気づいたんだけど、そのときと同じくらいの酒量を飲んでも
大したことなく終われる方法。

1.飲む前に牛乳とか乳製品とハイチかウコン
2.焼酎(ロック)とワインには必ずチェーサーをつける。
 1杯につき水1杯は必ず飲む。
3.飲み終わった後、何かしらの水分とハイチとビタミンCか
 お酢系のサプリや飲み物

で、かなり二日酔いにならなくなった。飲んで帰ってきて
余裕があればお風呂にも入って汗ちょっと出すといい。
761おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 07:36:01 ID:2ojSZ8tk
二日酔いの時は無理してでもなるべく食べて動いた方がいいの?


吐き気や頭痛がが治まらず、重症の時は水飲んで寝てるしか術がない・・・><


762おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 12:35:12 ID:o9K/hpJA
二日酔いは時間がすべて解決してくれる
763おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 14:15:26 ID:1SQKTKat
最近飲むとほぼ確実に二日酔いになる
そんで夜になっても治らない
次の日なんとか復活する感じ
昔はもっと元気だったんだがな
764おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 16:29:46 ID:p8N0j94N
>>763
それなんかわかる。昔は朝まで飲んでも昼には復活してたのに、いまでは夜にどうにか
回復してきて、完全復活は次の日というパターンが多い。
ものすごく良く効く薬とかないのかな?ハイチオールはいまいちでした。
765おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 21:36:39 ID:QB0sDbto
>>763-764
激しく胴衣。
自分は、歳とったせいもあるかなぁ…と思ってる(´・ω・`)
若い頃は周りに「二日酔いってどんな感じ?」なんて聞いてた程元気だったのに orz


766おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 13:11:48 ID:t7mGTztE
休肝日作ってるかい?
767おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 05:20:12 ID:dy404zNg
はい今日も二日酔い
ウグググ
768おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 01:07:06 ID:LXugPsKr
暫く飲んで無くて久々に飲んだら少量なのに酔った・・・

769おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 22:39:27 ID:lN+fYIPO
梅干し試したら効果あった感じが。
どの成分がいいのかな?
770おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 23:02:38 ID:aKq0q+98
>>769
クエン酸?
771おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 23:23:47 ID:aQLBgpvB
立ち食いそば屋で、わかめそばを食べる。
772おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 04:39:22 ID:YT/+t9uW
>>771
オレならカレーそばだな。唐辛子ガンガンかけて、スープ多めで。
773おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:00:25 ID:oh5pcdfy
ハイチオールがなくなりそうだから、買わなきゃなんだが、
ハイチオールって高いよね。これが二日酔いにイイっていうのはビタミンCとLシステインだよね?
なら、このふたつが多く入ってんのならいいんかな?
でもLシステインて一度にたくさん飲みすぎたらダメなんだろうか?
774おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 13:25:30 ID:jBYIa2HO
>>773
ジェネリック医薬品でハイチオールと同じ配合のが安くであるよ。
775773:05/02/22 23:45:47 ID:D6N7T3ui
>>774どうもありがとう。探してみる。しかし、Lシステインて毎日たくさんとって、害ないのかな・・・?
それと最近二日酔いで動悸がする。
これはヤバイのかな?同じような人いますか??
776769:05/02/23 06:34:39 ID:EXHlderk
>>770 クエン酸が効果あるんですか?
知らなかった、どうもありがとう。

777おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 13:10:23 ID:dHbfFLzK
777ゲトー


>>775
俺795なんだがあの書き込みから以降お酒自粛してるさ。
動悸や不整脈が出てね。
お酒止めたら症状出てこないわ。血圧も下がったし。
やっぱ飲み過ぎはよくないみたいね。
778おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 13:11:44 ID:dHbfFLzK
ありゃ…
>>759でした。
779おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:31:50 ID:xaImgPlg
>>774ジェネリック薬品、探してもなかったよ・・?で、結局いつものハイチオールをかってしまった(-.-;)

>>777うん、そうなんだけどね・・・つい飲みすぎてしまう。自分は本当は強い方じゃないとわかってるんだけど止まらない日がこのところ多く。気を付けよう。
780おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 22:29:29 ID:mbiVw0M9
カンロののど飴で誤魔化す
781おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 22:34:28 ID:cdi9f8dM
>>759
俺も同じ感じだ。
出血は多分胃液で喉が切れてるんだよ。
782おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 04:31:46 ID:qeg4WjKH
久々に友達と二人で呑んできました!
ビール、サワー、ワイン…まぁ明日も仕事なんで、自制して日本酒は呑まなかったかな。という感じです。今配置オール5錠のんだけどどうかな(´・ω・`)
今日は呑む前に飲むの忘れちゃった…
えぃあげちゃえ
783おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 04:26:31 ID:h3acijUp
自分の場合は、うこんの力とハイチオールと梅干しで何とか対処出来る

とくに梅干しは最強
3個くらい食べると吐き気も治まってスッキリする
784おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 04:37:38 ID:AD0soL35
  、   l   _, 
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま 
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i 
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ! 
        ,/ ● L_/    'i, 
       /     l ,/  ●   i, 
     ,-、'i      しii     丿 
     ||`:、\     'ii   __,/ 
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、 
     |米 |-ァ        __,| .| 
     |酒 | i'        'l  / ヽ 
     |_ | !         l  | 米| 
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 酒| 
         \ .,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) ) 
            `' 
785おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 13:33:45 ID:TApiirBK
梅干し食べながらお酒飲んだら珍しく吐き気がしなかった
786おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 17:56:32 ID:DTd8pOWa
うおおおお!
マジで今やばい  クラクラする
マジでやばいので、みっともないのを承知で記念カキコ

吐きそう キモイ オエェエエエ

さらに追記。梅干は、前 確かめました
血反吐をはいたかとビビったので、以来、こういうとき食べてません
787786:05/03/09 19:31:40 ID:DTd8pOWa
すんません 早めに吐いたら 持ち直しました
はー 死ぬかと思った  やれやれ
788おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 07:21:32 ID:hLDTdQQS
味噌汁は良さそうで実は(・A・)イクナイ んだっけ?

何故?
789おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 10:52:16 ID:N0A+NN8w
ヘパリーゼ(?)ってどんな薬ですか?
ハイチオールみたいな感じ?

790おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 11:02:16 ID:CwbLAKUp
酒飲んで嘔吐して血が混じるのは、
胃壁が荒れて出血してるのと喉から出血してるのとおそらく両方。
「驚異の小宇宙・人体」のシリーズだったかなあ、
アルコールで胃粘膜ってあっという間に荒れるんだよ。
791おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 12:02:26 ID:vaRihK7G
食道からの出血は戻したときになるから胃液だと思う
792おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 13:21:09 ID:gDjNkril
>789
シジミか牡蠣の成分を圧縮した感じ
793おさかなくわえた名無しさん:05/03/20 06:57:29 ID:Yc/ANnRp
俺は〆に必ずアイスクリームを食べる。
糖分+乳製品だからかな?不思議と二日酔いが軽い。
あと寝る前の水は必須だな。これを怠るとダメだわ。

上のほうでブドウ糖の点滴ってあるけどブドウ糖そのものって売ってるでしょ?
あれって効かないかな?誰か試してみて。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 22:28:52 ID:PLmVh0iu
テレビでトミーズ雅が、毎朝生のウコンを一塊丸かじりしてると言ってた
よ、これで二日酔いが無くなったと言ってました、でも激マズで石鹸の味が
すると言ってました。
795おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 22:54:45 ID:vHYL8vVi
ウコンがウンコに見えたというレスがつく悪寒
796おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 16:15:26 ID:07e8KAuY
いつも吐くのに、梅干し食べたおかげか不思議と吐き気はしない


でも頭痛がするorz
こうゆう場合はハイチオールとバファリンならどちらが適切なんだろう?

797おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:24:31 ID:Ro9tw24n
795 :おさかなくわえた名無しさん :2005/03/22(火) 22:54:45 ID:vHYL8vVi
ウコンがウンコに見えたというレスがつく悪寒
798おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:51:35 ID:4E89Ww5h
沢山のんでほとんど全部吐き出す
酔ってるうちに吐くとあまり苦しくない
799おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 11:24:12 ID:+UrCQynP
あまりお酒を飲まないし、飲んでもビールを少々程度なのに、昨日、付き合いで
ワインを1本ほど飲んだら、寝てるときも朝起きてもすごく頭が痛い!
思わずここを覗いたら、血管収縮とか、ワインは片頭痛を引き起こすとか
書いてあったので、片頭痛薬を飲んで1時間ほど寝たら、あら不思議、
頭痛はすっかり治まりました。(体はまだふらつくのですが・・・)
二日酔いと関係ないと思っていたけど、片頭痛薬って効くんですね!
ただ、トリプトファンは保険適用後で1錠200円ほどとすげー高いのだが・・。
800おさかなくわえた名無しさん:2005/04/03(日) 15:23:30 ID:U7BccGP6
オイこそが 800へとー
801おさかなくわえた名無しさん:2005/04/05(火) 19:12:20 ID:qCbhC2gH
飲む前の話だが・・・
ジンマシンの薬のむと悪酔いしないらしいぜ。医龍でやってた
802おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:11:30 ID:/01lCPLY
>>801 病院で処方して貰わないと駄目な薬?<ジンマシン薬

803おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 22:24:28 ID:fpcsDaGH
梅干し最強!
騙されたと思って試したら効果覿面だった(・∀・)

教えてくれた方々、ありがd。

804おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 21:29:19 ID:6evLNPMG
>>784
か、かわいい……
そーいや俺は、とりあえず豆乳、納豆、白米で朝飯を無理して食った上で「具合悪くないふり」で自分を誤魔化す。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 12:57:43 ID:C0B6VYxS
体調最悪だっつってんのに、無理矢理ワイン二本飲まされた‥
仕事とはいえ、今さらムカついてきた。当たり前の様に胃もムカムカさ。
水ガバガバ飲んでウコンの力で応急処置したけど、不安。具合悪いよう
806おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 12:19:18 ID:xxz5YtKi
作り置きの味噌汁をずるずるとすすり、窓を開け新鮮な空気を入れる
仕上げにコーヒーをグッと飲んで復活(´・ω・`)シャキーン
完全に泥酔すると水飲むことすら忘れるからきつい

いやしかし、食欲がないのに味噌汁だけは飲みたくなる不思議
そして味噌汁飲んでると、食欲ないし炊いてもないのに麦飯が食いたくなる自分の食い意地に敬礼

やっぱりビールだけでいくと、酔いの根も浅いし二日酔いも軽く済む気がする
一昨日焼酎のストレートをちゃんぽんしたときはその場で超グロッキー 
807おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 12:23:18 ID:xxz5YtKi
あと、ワイン系は本当に次の日きついね
シャンパン(てか安物のスパークリングだが)がうまくてうまくて
小瓶を一瓶だけ空けて、ほろ酔いのいい気分で寝た・・・はずなのに
翌日猛烈な頭痛で動くのすらきつかった
808おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 15:40:42 ID:obRYbCGX
>>807
わたしは生酒とか原酒が高確率で悪酔いする。普通の日本酒なら大丈夫なのに。
809おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 03:46:29 ID:QZ4H6WTc
ソルマック系の液体のやつは余計に吐き気が増進する
何故だ?
810おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 07:04:36 ID:2cz4jXVO
今日は飲むぞーって日は事前に二日酔いの漢方薬飲んどく
あれ飲むと翌日、多少の倦怠感は有っても他何の症状も無い
811おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 02:14:30 ID:vtew23jr
>>810 その漢方薬の名前教えてください!
812おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 12:38:11 ID:uWHUHmnq
二日酔いの時に牛乳飲んで気持ち悪くて吐いたら
牛乳がチーズになって出てきた。これマジ。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 17:18:35 ID:yROM9DQN
吐けば万事解決。
明日ヤバいと思ったら寝る前に吐いとく。
814おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 18:00:07 ID:rvn+Xtai
>>813 IDがロムDQN
815おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 04:33:38 ID:5SS3f0g7
二日酔いの時は果物を食べるといいらしいよ
816おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 06:10:55 ID:c5k/xSiq
ジーマってすごい二日酔いするんだけど何でかな。スミノフならOK。
817・・・:2005/05/04(水) 19:15:26 ID:sTWhXlc5
二日酔いは、酒を飲めば治る
818おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 14:18:24 ID:+Ykjif2M
ビールと焼酎とカクテル計10杯くらいだと思うけど、二日酔い・・・。
肛門から下痢と、その後、水分が大量に出てきた・・・汚くてスミマセン
飲む前にハイチオール、さっきも飲んだ。頭まだ痛い。
でも二日酔いはハイチオール飲んでないときよりも、楽だと思う

今日もまた飲み会だよ・・・。今朝5時に寝たし、すごくだりいいい
819おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 14:32:26 ID:x7lmYHId
>>818
無理して飲めば治るよ
最初の1杯はマズイかもしれないけど
820おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 09:44:29 ID:Zjz3inTG
そこで梅干しですよ!

821おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 07:42:53 ID:ZPIwbPmG
ハイチオールより効く薬って無いですか?
822おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 08:47:46 ID:meX/1VgA
二日酔いになったら大根すりを食べる。
コーヒーをブラックで飲む。
後は吐いたらお口直しに梅干し…
823おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 12:32:23 ID:7IE3hXNY
うこんの力を飲んでから寝ると翌朝スッキリ目覚められる!
+梅干し&ハイチオールでほぼ対処出来る


824おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 04:54:37 ID:Y3A0LF9s
柿って肝臓にいいの?
825おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 07:29:17 ID:nX/zYC2t
とにかく気持ち悪くて吐きそうなのを抑える特効薬を教えてください!

826おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 07:34:27 ID:qR1uUh0b
>>825
っ【酒】
827おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 11:47:56 ID:nYmymfs7
海外在住です。ステーキ・ハウスでテーブルにスコッチのビンをドンと置いて
昼から商談てな事もよくある。商談が長引けば夕方から次の店へ流れ込むとい
うこともしばしば。お陰で酒はかなり強くなったが、なんせ昼日中から下手す
ると夜更けまで飲み続けって事もあるんで、そんな時は(さんざん既出だが)
兎に角に水のガブ飲み。グレープフルーツ・ジュースならもっといい。迎え酒
はブラッディメアリ。頭のズキズキ、胃のムカムカがスーっと引く。
828おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 16:51:26 ID:hGHZRH9Y
最近自分で見つけた裏技なんだけど、吐いてしまえば楽になるじゃない。
でも酸味やら何やらで吐くのも辛い。そこで吐いても喉が痛くならない技。
マックシェイクを一本飲む。そこで指を突っ込むなりして吐くと嘘みたいに楽に吐ける。

似た技でシェイク飲んだ後にタバコ吸うとなんか変。
829おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 14:52:42 ID:OH98hSKQ
マックに行くほどの元気があればやってみたいね
830おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 17:10:36 ID:+uPVHcxs
ていうか、マックやってる時間にそういう状態にはならないし。
831おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 18:24:42 ID:jDf0IOHZ
空腹状態で酒飲んだため吐く物がなくなり最終的に胃液
みたいなのが出てきた・・・。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 18:38:36 ID:kfa1OnfR
>>831
デフォ
833おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 06:08:02 ID:MRNAV+13
このスレで梅干し教えてくれた人にマジ感謝!

吐き気が嘘のように静まるよ

834おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 10:34:24 ID:lo2pv4T3
うこんの力飲んで寝ると起きたらかなり楽です
835おさかなくわえた名無しさん:2005/06/13(月) 12:42:14 ID:YyZXPB+1
私も毎回黄色のニッガイ胃液を吐きます。吐きだすと夕方位まで何度も戻す。
シャワー浴びようが何しようが簡単には治りません。けれど、最近治る前に
必ずやっているあることに気付きました。それは大便放出です。
それはそれは臭いウンコが出ます。酒の臭いなのか何なのか、とても体に悪そうなオイニーです
それが排出されたら、本当に体の怠さ等が抜けスッキリします。
ただ、出そうと思って出るもんじゃないので、吐くだけ吐いたらひたすら出てくるのを待ちます。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 12:24:48 ID:rZMkMmde
ウコンだの何打のすべてやったがだめ。
837おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 00:00:48 ID:dGXf8TL7
>>835 確かにウンコすると楽になる(;´Д`)
ウンコが酒臭ければ臭いほどスッキリ…

どんどん排便、排尿はしたほうが良い

838おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 00:06:41 ID:gj6HJq7t
水をがぶ飲みして熱い風呂に入り、トイレ、これを繰り返すと治る、そしてよく寝る
839おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 00:08:32 ID:3cuCoAkh
>>838
悪酔いしたときって、長時間寝ても眠りが浅いような希ガス。
ぐっすり寝るのは難しい。
840おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 15:01:04 ID:XQZBOZ+z
酒弱いのに5年振りに飲み過ぎた。トイレで吐いたけど頭がフラフラして便器からはみ出しまくり…。夜中に鼻水たらして泣きながらトイレ掃除したよ。
でも寝る前にウコンの力を飲んだら今日はいくぶん楽。お昼に大根おろし付きのタコ焼き食べたら胃がすっきりした気もする。
もう絶対一生深酒はしない。
841840:2005/06/25(土) 15:15:31 ID:XQZBOZ+z
あと、前の方でカレーが良いってあったけど吐きまくりで荒れた胃にカレーはOKかな?それとも梅粥がいいか。食欲はあるんだけど今日の晩御飯どうしよう。
842おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 23:28:31 ID:9CtvRN1L
>>840
(´・ω・)カワイソス
843おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 08:29:32 ID:r71Gc2Lz
>>841 亀だが、梅粥食べて胃が落ち着いた頃にカレーがいいんジャマイカ
844おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:34:11 ID:0OBiueTb
ハイチオールCと梅干し、しじみの味噌汁を用意して
普通にビールを飲みはじめた。
350の缶ビールを三本飲んで寝た。
ゲロ吐きまくりました。
梅干しも吐いちゃった。
845おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 10:37:07 ID:zhXMsCxy
セサミンと薬用炭が効くって聞いたんだけど
誰か試したことある人いますか
846おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 09:33:01 ID:dIRXP2Rc
昨晩は悲惨でした…。
ワイン飲んでしばらくして、風呂入ったんだけど、途中で何となく気持ち悪くなったから
長湯せずに上がった。そして水のんだら少し楽になったから、安心して寝たんだよ。
…夜中、強烈な吐き気と息苦しさで目が覚めた。しばらくもがき苦しんだ。
それで落ち着いて横になるんだけど、また吐き気がする。…寝たらダメなのか?
取り敢えず起きてた方が吐き気が治まるから起きてるんだけど、眠くなって横になるとまた吐き気…
その繰り返しで明け方になった。
起きてから(…まぁ、ほとんど寝てないが)少しだけマシになったから水分だけ入れたけど、
まだ胃がもやもやしてる感じで、固形物を飲み込んだら吐きそうだ…
どうしたらいいんだろう…
このまま治るまで安静しかないかな…
847おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 21:22:38 ID:fZvJgBVB
私の会社ではヘパリーゼが流行っています。
行きつけの飲み屋にヘパリーゼをキープしている
つわものもいます。
ちなみに、私の会社は毎日機械でアルコールが
残っていないか検査されます。

一時的でいいので、チェックをクリアできるようになる
薬ないかなあ・・(不謹慎?)
848おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 03:49:02 ID:D3/JWk3P
昨日は久々にもがき苦しみました><
吐いても吐いても気持ち悪いのが治まらなくて眠れなかった…
本当に気持ち悪い時は水も梅干しも口に入れる余裕が無いです orz
849おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 01:48:45 ID:GxdN/87O
飲みに行く前に、家の掃除をしてた。
トイレ掃除をして、塩素系の洗剤を便器にかけて
そのまま流すの忘れてお出かけ。

泥酔して帰ってきて、トイレにダッシュ!
吐きまくって、そのままトイレで寝てしまった。
翌朝気づいたら病院にいた。
塩素系の洗剤と胃酸がまざって有毒ガスが発生したらしい。
家族に発見されなかったら死んでた。
850おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 03:16:17 ID:i2dsHELc
>>849 まじですか!?混ぜるな危険とは言うけど。胃酸でも有毒ガスが発生されるなんて…

しかし大事には至らなくて良かったですね

自分も気を付けよう…(汗

851おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 08:36:29 ID:T9ifGayD
強烈だ。
酔ってトイレで立ち上がれなかった事があるのでコワー。
852おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 03:46:46 ID:VZlxxWZg
寝ゲロが喉に詰まって死にそうになった俺が来ましたよ('A`)
853おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 07:14:55 ID:kUtagP7d
寝る前にウコンの力飲むと結構効くね。
854おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 09:35:48 ID:tntPFqDD
千とせの肉吸
http://gourmet.kansai.com/G0000794
これよさそう。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 10:36:09 ID:e0+PgvGB
グレープフルーツジュースは100%じゃないと意味ありませんよ。100%は効きます。2リットルぐらい飲んでから寝てみて下さい。あと目覚めた時の分も用意しておきましょう。グレジュー最高。
856おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 12:23:18 ID:kpQPDxru
最近胃液と一緒にどす黒い血を吐くようになった。
さすがにヤバイと思ったので禁酒しました。
ちなみに二日酔いどころか3〜4日苦しかったこともある。
水が飲めない(飲むと吐く)状態に陥ると脱水症状から抜け出せなくなって非常にデンジャラス。
経験的に二日酔いになってからなんとかするより飲む際に工夫するほうがいいようです。
飲む前と飲みながらたまに牛乳をすこし飲んだり、脂っこいつまみはできるだけ避けたり、
あとは血液の流れが滞ると悪酔いするような気がします、飲みながらの一服は控えたほうがいいかも。
他には飲んですぐ寝ないことですかね。
飲んだ次の日は消費された亜鉛をたっぷりとるといいような
857おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 00:44:47 ID:ww1AJFIk
>>856 てか、一度病院行ったほうがいいですよ…
858おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 00:53:45 ID:D5F+ImkH
梅干しとトマトジュースが良いよ
859おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 21:33:55 ID:7DXskVUw
吐いたあとに舌の付け根らへんがものすごい痛くなる。筋肉痛…?
860おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 22:03:24 ID:YI7TchSX
酸味と水分補給。
あとは半日耐える。
昼過ぎれば頭痛は治るから。
861おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 15:24:13 ID:RzMi/sS6
初です。
今までの経験上、飲み会とかでよく笑ってる時はあんまり二日酔いないですよ?
なんか笑ってる(大笑いのレベルね)と脳内に気持ちいい物質が出るからとか。
物理的には寝る前に水分をかなり多めに取っておくことかな・・。
862おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 02:19:06 ID:FFmv9DVU
>>861 何かわかる希ガス
笑って発散してるから悪酔いしないのかな?

863おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 20:15:31 ID:3F3RzXBQ
しこたま飲んだら寝る前にウコン粒としじみ汁飲むことにしている。
そうするとそんなに二日酔いにならないような気がする。
朝後悔するのはもうたくさんだ
864おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 08:33:24 ID:HFHr9F2Z
吐いても吐いてもキリが無い時は本当にシンドい><
865おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 06:16:04 ID:GJGFFtLZ
くそったれー
寝る前に水飲みゃいいのは分かってるんだけど
昨日は意識がトンでしまったよ。
ああもう自分に腹が立つ。誰かたすけてー
866おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 12:31:34 ID:TKYFLTFy
>>865 あるある
867おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 01:04:33 ID:bsDQi2hk
ショット2杯ワイン2本飲んだら久しぶりに二日酔いになりました。
吐き気はないのですが頭痛(左側)がひどいです。頭痛薬がないのですが、何か対処方法を押してください。

夕方起きたのでまだまだ寝れそうにありません。

おでこに氷をつけるのは意味あるでしょうか?
868おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 07:42:53 ID:V0ZV4ZMU
なるべく水分多く摂って、早く出すのがいいんじゃないか。
頭冷やすのもいいかもしれないけど、冷やしすぎると逆効果かも。
869おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 12:15:31 ID:9vDpO+SJ
ウコン飲んで朝から大量に水分を取る。
大小のオンパレードで内臓の不快感が無くなる。
それでもダメなら夜、サウナか半身浴で取りすぎた水分だしてスッキリ。
870おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 11:20:15 ID:noc8qLYh
鍋に水・カレールー一片・大根おろし・にんにく一片おろし(生)て
煮込む。5分程度OK。
口は臭いが、スッキリ・サッパリ!
871おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 11:24:09 ID:noc8qLYh
↑付け足し
りんごがあればなお良い(すりおろして)
872おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 12:23:53 ID:JnNbw8BA
気持ち悪い時は、騙されたと思って梅干し5、6個食べてみて
873おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 15:13:12 ID:A6UjIyBQ
柿の季節なので柿をお食べ下さい
ググれば柿と酔い止め効果について色々わかると思います
874おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 15:58:17 ID:noc8qLYh
ためしてガッテンより抜粋

さまざまな食べ物の酔い覚まし効果を実験しました。
アルコールの分解速度が、
空腹の時に比べてどれだけ早くなるかを%で表しました。

1位:グレープフルーツジュース(300ミリリットル) 12%
2位:玉子焼き(150グラム) 11%
3位:柿(大1個) 8%
3位:煎りゴマ(10グラム)
5位:梅干(5個) 7%
6位:板チョコ(半枚) 4%
6位:枝豆(200グラム)
8位:シジミ味噌汁(1杯) 1%
1〜3位の食べ物の有効成分は、それぞれ以下の通り。

グレープフルーツ、柿 ⇒ 果糖
玉子焼き ⇒ システイン(アミノ酸の1種)
煎りゴマ ⇒ セサミン
※実験では、それぞれ1回で無理なく食べられる量で測定しています。
たくさん摂取すれば、効果はもっと上がると考えられます。

875おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 16:00:14 ID:DRbrxbPx
>それぞれ1回で無理なく食べられる量で測定しています


梅干5個はちょっとむりぽ
876おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 11:48:48 ID:E45WQ9/P
吐き気止めの薬、医者で処方してくれるよ。
以前に食あたりで上下悲惨だったとき、下の方は何とか収まったが
上がだめで、そのとき飲んだ薬が効果覿面。2時間ぐらいで収まった。
877おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:31:40 ID:trmuhduq
>>874 GJ!試してみます。
878おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 03:07:10 ID:YXdy4nB6
アイスティー(orハーブティー)+グレープフルーツジュース
↑これで水分補給しながらソファーでゴロゴロする。

>>876
処方薬の吐き気止めはめっちゃ効きますね。
いざというときのために秘かに溜め込んでます。
879おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 20:24:38 ID:rAcp1myx
>>877
グレープフルーツジュースは
胸やけがするのであまりお勧めできません。
(個人差はあると思いますが・・・)

>>878レシピの様に割り物にした方が良いのかも。
880おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 21:22:11 ID:YXe6EhCB
俺の場合、午前中は酔っ払った状態で勢いで過ごせるが、夕方に死にそうに胃が痛くなって吐く。
881おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 21:29:51 ID:wUGgMWyz
ずぅぅぅーーーーーーーーーーーーーっと…

ううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ…
(´-ω-;)

って言えば、夕方には…
(`・ω・´)シャキーン
882おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 03:48:03 ID:+F1eOGSB
二日酔いっていうか飲んだそばから頭が痛くなった
調子に乗って一気とかしたからだ
きぼじわるいよぉぉぉ
もう酒はしばらく飲まん!!
883誰か助けて:2005/10/19(水) 14:44:09 ID:Ryczuk9Q
飲む前にハイチオール飲んで飲んでる最中に胃薬を飲んで
けど、ベロベロになるまで飲んだから、飲んだ後のケアは全く出来ず。

朝から吐き通し。
吐いても吐いても気持ち悪くて頭痛いよぉ。
無理にでも何かを食べないと、と思っても何も受け付けない。
動かなきゃいけないと思いつつずっと横になってます。

誰か助けて〜
この気持ち悪さはどうやったらなくなるの〜?!
884おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 16:06:04 ID:i+mo06rG
寝る前に吐く→歯を磨く→寝る→目覚めスッキリ〜
885おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:43:10 ID:KLdVu2XQ
朝、駅の立ち食いでカレー饂飩をすすると、治る
886おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 01:05:36 ID:sbltFJt3
>>883
かなり遅いけど、とにかく水分をいっぱい、限界まで採って寝る。
寝ると言っても、寝っころがるんじゃなくて、睡眠を取る。
それしかないです。水分は吐きそうになっても、
吐いてはまた飲む、飲んだらまた吐く、の繰り返しで、
最終的に眠りに落ちる頃には2〜3リットルくらい胃に納めるくらい飲んだ方がいい。
あれば、グレープフルーツジュース、ポカリ等がいい。
起きたらスキーリ。
今度二日酔いになったらためしてみなされ。
みそ汁もいいよ。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 05:35:15 ID:AKqQ9gUK
この前ズブロッカ一気大会が始まり、続けてショットグラスで5、6杯一気したら急性アルコール中毒で倒れました(*_*)


1日中吐き続けて、苦しくて死ぬかと思った…

もう懲り懲り(汗

888おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 13:51:49 ID:smVi8YyN
毎日普通にハイチオール飲んでるんだけど、二日酔いには効かなくなってるかな?
889おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 15:37:55 ID:d4U6rDPg
酔いがまわってきたころから飲むペースを遅くすると
酔いを長く楽しめて二日酔いもしなくなりました。
890おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 15:46:12 ID:cbMLuU19
あくまで自己流です。
飲んで帰ったらお茶をたらふくのんで尿を出して体内のアルコールを薄める。
気持ち悪かったら無理矢理にでも腹の中のものを吐いて落ち着かせて胃薬をのんで寝る。
吐くものがなくなっても吐き気が止まらなかった時、枕を高くして寝たら治りました。
891おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 16:48:35 ID:IgnxJCDI
飲み過ぎ注意!
からだにヘルペスができたよ!
892おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 16:59:53 ID:to9LRVwZ
頭痛あんど腹部のむかむかの場合。
→大量の水分を取って、かつ、液キャベなどの胃腸薬。

頭痛のみで内臓が元気な場合。
→濃いめのコーヒー。
893おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 16:48:10 ID:N1LT4Kg5
飲みすぎでヘルペスって
ありえんだろ!
894おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 17:12:57 ID:t80Wsbrl
>893
それが本当なんですよ
破滅型の性格のせいか、毎回飲みにいくと
たとえ平日で夜中になってもマックスまで呑まなきゃ
気がすまないもので・・・
やっぱりもう若くはないということを実感しております
895おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 06:00:06 ID:kfPczZYq
ん?894の文おかしくないか?
返答になってない気がするのは漏れだけか?
896おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 07:08:05 ID:ifV96OMI
二日酔いでかなりヤバいときは強い鎮痛剤を二回分飲む

897おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 13:39:44 ID:zqop+Sew
昨夜、11時間ぶっ通しで飲んだけど、飲む前に
『ハイチオールC、ヘパリーゼドリンク、牡蠣エキスの錠剤2錠』を飲んで、
飲みの中間にポカリ500CCを1本飲んで小休止。
家に帰ってから牡蠣エキス錠剤2錠を飲んで就寝。

かなりの長時間のんだからもちろんすごく酔っ払ったし頭痛は多少あるけど、
いつもならこんなに飲んだら次の日は吐きまくりで気持ち悪くてしょうもないが、
二日酔いはひどくないよ。

今晩はとことん飲むぞ〜!って人にはおすすめです。
個人差はあるだろけど。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 15:20:19 ID:MGmt8mLM
どのくらい飲むと二日酔いになる?

たらふく飲む+睡眠不足だと二日酔いみたいになる。眠ればなおる。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 07:45:05 ID:N6mSE7+l
太田胃酸とかってどうですか?
効能に二日酔いも書いてあるけど

900おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 11:02:19 ID:P9ZGcC9P
うげげげげ またやっちゃったよこの人は・・・。
おまえはもう、死んでます。
シャワー浴びる・ご飯を作る。グレープフルーツジューと胃薬と
ハイチオールcを買いに行く。(>>899私も大田遺産気になります)

とりあえず、シャワーは大丈夫だけど、あとはダメだ。
二日酔いの時は動けない〜〜 動けない〜〜〜。
901おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 23:06:39 ID:43vpAAgc
つ【五苓散】。
コレ最強。
902おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 06:16:37 ID:9bjtqoMi
900ハゲド
903おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 03:55:39 ID:2oBu3z2N
ウコンが最強だな。秋ウコンがいいみたい。
ウコン飲んで水かかんきつジュース飲める限り飲んでトイレ行って寝る。これ無敵。
飲み忘れて二日酔いしたら、水かかんきつジュース飲める限り飲んで吐いて
風呂入ってなぜか部屋の片付けとかしてまた吐いて
それ繰り返してると昼前にはなおる。
次の日仕事がある時は酒はできるだけ控えて、死んでもウコンだけは飲んで寝る。
そうじゃないと死ぬ。
904おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 04:02:51 ID:2oBu3z2N
ちなみに俺、無印のサプリメント容器にウコン入れて持ち歩いてる。
定期忘れても替えコンタクト忘れてもこれだけは忘れない。
あと、寝る前には必ず歯みがくようにしてる。
心理的に何か違う気がする。歯みがかないで寝ると二日酔いしやすい。
そんな気がする。
905おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 07:11:05 ID:6mdqm8He
毎日お酒をたらふく飲みますが、二日酔いの時は、ウコンの力とか、ヘパリーゼ飲んだら、復活する。
これまじで。
胃薬でなく、肝臓にきくものが1番!
906おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 22:29:15 ID:6ZU3TEyW
たくさんごはんを食べて寝れるだけ寝てウンコする。
これ最強。
907おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 22:43:58 ID:uCT190tP
ウコンとかウンコとか訳わかんないよ!
908おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 21:20:57 ID:VL6UDLSc
昨日飲み過ぎた 今日一日死んでいた まだ胃が気持ち悪い しかも糞出まくり 
たまらん
909おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 21:48:46 ID:VLn7Cvk3
ウコンとか牡蠣エキスとか書いてるのは肝臓の働きを助けるという意味かな?
だったらリポビタンDは効くのだろうか?

自分的にはポカリスエットが一番効く。
アクエリアスじゃ駄目。
ゲータレードはどうだろう?
910おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 00:26:50 ID:UDFfihgH
>>909
大正製薬の社員は飲み会の日の夕方、一斉にリポD飲みまっせ(マジ
タウリンが肝臓に良いので牡蠣エキスの方が良いと思うが。

今は飲む前に胃腸薬とヘパリーゼ、飲んだ後にはウコンの力。
頭が重ければ素直に頭痛薬を大量の水で飲んで寝る。
自分はゲータレードを倍に薄めて飲みます。飲んだ後だとスポーツドリンクの
甘さがきつい。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 19:18:01 ID:LDdP85LF
某病院勤務の薬剤師です。
最初の方を少しROMってたのですが皆さん凄い詳しくて驚いてます。
確かにL-システイン製剤のハイチオールは服用した方が○でしょうね。
副作用もまずありませんので飲酒後と翌朝、昼も服用した方がいいかも。
ウコン=ターメリック=カレー(ライス・うどん)も肝臓に○なので、
いいですよね。あとは水分補給して代謝をあげることでしょうか。
アセトアルデヒドって案外汗には出にくく呼気や尿として排泄されるので、
サウナに長いこと我慢して入ってるよりは下半身浴のほうがいいかも。
あと呑んでる時でも呑む前の朝か昼にhttp://www.natto.ne.jp/も
食べると良いみたいです。
最初の方で「点滴の成分」の話がありましたが、
あの中身はブドウ糖と生理的食塩水(ココまでは殆どポカリと同成分です)
と強力ネオミノファーゲンシー(業界では強ミノと言います)という、
解毒剤です。強ミノの主成分は内服薬でもありますがグリチロンと、
ハイチオールです。二日酔いの石はこの点滴を約1時間位かけて落として、
オペする人もいます。私も3,4回お世話になりましたが、
べらぼうに即効です。なんせ直接静脈に流し込むのだから。
なのでもしかかりつけの内科の個人の医院とかあって、
尋常じゃないほどの二日酔いの時は事情を話して点滴が☆☆☆かなと。
ひどい二日酔いは急性アル中毒症ということで保険適になるので、
値段もさほど高くありません。




912頭痛いよ〜:2005/12/17(土) 13:15:29 ID:fIchFzaZ
体調があまり良くなかったらしく、飲んだらすぐ酔っ払い。
かなり吐いて寝たから気持ち悪く無いけど、頭痛がたまらん!こういう場合、鎮痛剤を飲んでも平気?!
913911:2005/12/17(土) 13:49:26 ID:ior0HBWj
>>912
おそらく胃も荒れてると思うので、
鎮痛剤を空腹状態に入れてやるのは好ましくないかと思われ、
消化のいいもの、粥などが食える状態なら食後に服用は○
食われないようなら胃薬と一緒に服用が良いと思われ。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 16:20:37 ID:bY2gExSj
亜鉛のサプリも効くような気がする。
915おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 16:38:25 ID:WVau0G5U
俺は酒の席ではアルコールとお冷を並べて置く。
そしてアルコールと同量のお冷を飲む。
1時間に大体4〜5回トイレに行く。(メンドクサイ)
だが酔わない。
昔にドラマ「王様のレストラン」?で運転手役の藤村俊二が
眉間を指で押さえて酔わないようにしていた。
酔わないツボがあるらしい。
真偽の程はともかく心理的に効きそうなので実践している。

…って二日酔いの対処法じゃなかったね、スンマセン。
916おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 15:42:52 ID:8SRHBTqV
この頭痛をなんとかしてくれ!
917おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 16:06:00 ID:kdsae4+D
にがりを酒に1滴いれておくと二日酔いはしなかったな。
でもにがりは副作用が怖そうなのでもうやめたが。
どうしてもしんどい日の朝はカフェインと水をどんどんとって排尿。
風呂に入るのもすっきりする。

一番効果的なのは適量を見極めることだけど。
あと人と一緒に飲まない。
サラリーマンは無理だろうなあ・・・
918おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 16:45:44 ID:2d3+k0Ja
どうしても呑まないといけない宴席では、
先に飯を食って、ペパーリゼ、新黒丸2包、藤沢胃腸液1本で備える。
帰宅後、水をたらふく飲み、藤沢胃腸液1本、黒丸1包を飲み寝る。
あと、ヨロン島に行って毎度、同じの物を揃えようとしたら、ジンマシシンの薬と胃腸液と栄養ドリンク剤のセットを勧められた。
これでヨロン献奉を乗りきった。
919おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 18:05:46 ID:hspXjjEn
午前中寝てりゃ治る
920おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 09:10:44 ID:5JKZiX7l
頭いてぇよ 
吐きすぎてお腹減りまくってるし、送ってくれた人に絡んでる記憶あるし。もぉ最悪や。年の瀬に何やっとんねん!私…
921おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 14:14:39 ID:eUiE9bol
寝る前にハミガキが効果あるよ。歯の間や舌にはアルコールがたくさん残っている。
寝るときになるべく息をしないことも効果がある。酒臭い息で具合悪くなるからね。
ツバを飲み込まないのもいい
922おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 15:34:50 ID:/avr/wss
飲む前にウコンの力って効果ある?
923おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 17:50:37 ID:TotJQ8px
天野宏の実用・漢方早わかり つらい二日酔いには「五苓散」 - nikkeibp.jp - 健康
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/kanpo/418065
924おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 19:03:38 ID:49qYvVbD
二日酔いにならないように飲む
肝臓にも財布にもやさしいし、嫁に要らぬ心配かけずにすむ
これが一番良いと思う
ダメかな?
925おさかなくわえた名無しさん
それができりゃ苦労しない・・・