その神経がわからん!! PART77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた「その神経がわからん!!」な事を書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって
 終わった話を蒸し返す、などの行為は極力お避けください。

●書き込んだ人当人が、
 「 お ま え の 神 経 が (以下略)」
 といわれないように お気をつけください。

◆前スレッド
その神経がわからん!! PART76
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076252274/
◆関連スレッド
些細な事だけど気に障ったことパート32
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077210861/
2おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 16:37 ID:rGfmtXLD
23
3おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 16:44 ID:oZOyaDxI
>1
もつ!
4おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 18:09 ID:Su7rj1iY
>>3
なべ!
5おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 18:14 ID:VinFPFKM
フジテレビは何だ?焼き破りを推奨しているのか?
6おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:17 ID:oqEwkR+g
>1
乙。
7おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:34 ID:GIb4UPFx
親が入院したのに4日間も見舞いにいかない自分の神経がわからん

しかし7ゲッツ
8949:04/03/02 00:06 ID:JUYZe3VM
前スレ
>>995-998さん

レスありがとうございます。
お金のことはいつもはっきりいえず言われるままに払ってしまいます。
見栄っ張りなのかもしれません。

聞いてくれてありがとう。「お前の神経が…」と言われなくて少しほっとしました。
今後子供を入れて一緒に出かけるのは避けるようにします。
9おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:09 ID:du/fHh/r
私の服や髪がいつも煙草臭いからといって、それだけで私が喫煙者だと決め付
けて、それを周りの人に言い触らしていた友人がいる。
未成年だしマズそうだから吸ったことないけど、家族や親しい人に吸う人がい
れば臭いがつくのは当然だとは考えられなかったのだろうか・・・?
10おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:13 ID:+ZaHjdJg
>>9
考えない人もいっぱいいます。

そういったタイプの人とはできる限り距離をおいたほうがよいと思われ
11おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:15 ID:sUrrD6r0
>>9
そういう奴は難くせつけられるなら何でもいいんだよ。
高価な物持ってたら「エンコーしてる」とかな。
12おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:34 ID:xDRg+KMQ
>>9
 きっとその友人は交際範囲が狭いんだろう。
ぜんぜん気にする事では無いよ。

 漏れ、40本/日 です。周囲の人、ごめんなさ〜い
13おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:37 ID:ii7vEm8m
その、余計なこと以外の何者でもないアピールはナニ?
14おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:40 ID:KjGBPQKJ
>>12
周囲の人に本気でスマソと思うなら禁煙すればいい罠
15おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:45 ID:ugE+56EG
A型の人が集まるスレはここですか
16おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 02:24 ID:Zv+I9ScB
まあ、悪いとわかっててもやめられないことってあるよ。

仕事忙しいのに2chとか……
17おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 03:42 ID:oA0RPNn3
このスレは「神経がわからん」って事よりも
「相手に分かりやすい文を書くことは難しい」と感じる事の方が多い。
18おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 04:47 ID:sN4NfZdp
「相手に分かりやすい文を書けや」と思っちゃう文章かもしれないけどちょっと聞いてくれよ!
押入の掃除兼整理を家族総出でやったんだよ。
みんな思い出に浸って作業が進まなかったけどな、なんとか少しずつやってったわけ。
そしたら小物類のごみ選別やってた姉貴が「あ、ピッコロのバッジが出てきた」とか呟いたわけよ。
俺が「大魔王?」って聞いたら「じゃじゃ丸〜ピッコロ〜ポ〜ロリ〜♪のピッコロ様だ死ね」って言われてさ、
もうブチギレですよ、ピッコロつったら大魔王だろうが。ドラゴンボールだろうが。死ねってなんだ。
ピッコロといわれたら緑色の異星人を思いだしこそすれ
人語を喋るメスペンギンなんぞを思い出す奴なんて今どきいねぇだろボケが!お前が死ね!
って文句言ったらさ、お互いブチギレして殴り合いの戦争勃発ですよ
でも速攻おかんがブチギレて問答無用に殴られて終戦ですよ

で、何が神経わからんかっつーとだな、
子供の喧嘩を止める為に問答無用で暴力使う母親の神経がわからんわけよ!
とっくみあう俺と姉貴の耳をアニメみたいに引っ張って引き剥がしてげんこつなんてさぁ、
あなたはカツオを叱るサザエさんですかって話だよ、そんなのフィクションの中だけで十分だっつの
あー腹立つぅうああぁぁぁぁぁぁぁぁ
19おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 06:40 ID:IDq0PU+S
>>18
タラが一回くしゃみをしただけで慌てて
タンスにしまった冬服をまた取り出す
サザエと船についても一言よろしくおながいします
20おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 06:51 ID:k4mZZZ5r
A型ってズボラな人多いよ。案外B型の方が神経質だったりする…
21おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 08:14 ID:4MexUc9o
ええい人を血液型でタイプ分けする人間の神経がわからんわァッ
22おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 08:21 ID:Mb6PRDMS
XX型が女性でXY型が男性なんだね。統計的に言って。
23おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 08:21 ID:Ja5td3K0
>18
おまいん家は流石一家ですか?
24おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 08:56 ID:FiH/cSXh
>>22突っ込んでいいのか・・・?
25おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 09:25 ID:MvcXclBm
39歳にもなって、出社時間1時間も過ぎてから、ズル休みの電話をかけてくる、
うちの会社の先輩の神経が分からん。寝坊したってバレバレですよ。早くリストラしてくれ。
26おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 09:29 ID:zOra+vNH
夏休み2ヶ月丸まる休んでおいて、
実験データを完璧に捏造。
学校来たと思えば、他の生徒の実験データを数人分盗んだ。
周りはみんな気付いているんですよ。
教授にばれないのが不思議。
27おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 11:14 ID:N81fDJsc
>>21
ハゲドウ。星座なら12あるからまだマシだけど、
4つしかない上Aなんて四割もいるんだし。
28おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 11:14 ID:lppSv3mL
>>26
通報しとけ。
29おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 12:59 ID:5rQnpqZB
女性必見!在宅高収入!チャットで簡単アルバイト

☆不況なんてぶっ飛ばせ!自宅で出来るチャットレディー追加募集☆
詳しくはパソコンで締め切り前に至急アクセス!
http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/a/a/asami1220/main.html
キーボード操作一切ナシ★初心者大歓迎★お客数業界NO.1女性が足りません★
女性登録数200名以上の信頼と実績★女性はノーリスク★
パソコン所持&ネット接続環境があればお金はかかりません★
カメラ&マイク無料貸出★最高時給7200円以上+20万円の高収入!月100万円以上可!
18才以上の女性(容姿関係ナシ)即採用!副業OK!顔出し不可OK!
パソコンが無い方の通勤施設もアリ★
30おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:06 ID:XQXcOkMR
知り合いのおばはんの神経がわからん!
共通の知人の娘が大学に合格したと聞いたので、お祝いのアクセを
買った。で、その子に取りに来てもらうことにしたのだが、まずその場
所についてきた。
カードをつけて渡したのだが、それを連名にしろ!と言ってきかない。

「ちょっと書き込むだけでしょ!第一、プレゼントするって思ったら、
いっしょにしようと思わないの?気の利かないコだねぇ!!」と散々。
普通は年上の人が言い出すことだと思うのですが。
連名にしても1円も出してはくれなかったし。
うっさいので連名にしたけど、ちゃんとメールで真実は連絡したもんねw
31おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:20 ID:PW/v5KJR
>30
共通の知人の娘とあったから、最初はあなたとオバハンがほぼ同い年の人だと思った。

しかし1円も出してないのに連名とは。呆れたオバハンだ。
32おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:54 ID:jgsLEhO+
>>31
30です。レスありがとう。
おばはんと私は親子弱w程度の年の差があります。
母が懇意にしていた人で、母が存命中にはとてもよい人だと
思っていたのですが、最近ちょっと…ということが多くなってきて
いたところにクリティカルヒットw!
私がつけているアクセに異常に執着したり(高額なものではない)
するし…。そろそろフェードアウトする時期なのかもしれませんね。
生霊でも飛ばされそうな勢いなのでwとっととそのアクセはプレゼ
ントしました。気色悪い!

母の葬儀のときにとってもお世話になったからずっとおつきあいし
たいと思っていたのですが…。
33長文スマソ:04/03/02 14:37 ID:GPVG2ZQG
とある定期オフに出ました。
その回は参加者が結構多かったので、一部の人とは話す事もできず
顔と名前が一致しない人も何人かいました。

後日、またそのオフに参加する事になり、前回参加者の一人(Aさん)と
メール&メッセで打ち合わせしていました。
前回のオフで顔は合わせてるとは思うのですが、
お互い顔は覚えてませんでした。
Aさんとメッセで打ち合わせをしていたのですが、とあるレジャー施設の
タダ券があるから一緒に行かないかと誘われました。
またオフ会で会う相手だし、その施設には興味はあれど行った事がなかったので
軽い気持ちでOKしました。

会ってみたらAさんは…ちょっとデ○パぽい…。
しょっちゅう独り言を言って一人で笑ってるし、会話も続かない。
でもせっかく誘ってくれたんだし…と、表面上はにこやかに
一日を過ごしました。

続く
3433:04/03/02 14:37 ID:GPVG2ZQG
続き

帰宅してからお礼のメールを出したり、Aさんとはまぁ普通の知り合いとして
たまにメールのやり取りをしてたんですが、先日、またもや定期オフに参加した時に
今回の参加者の一人のBさんから聞いた話(今回、Aさんは不参加)。
今回のオフに参加していたBさんにAさんは、私がAさんの彼女であるという
内容のメールを送っていたのです。
しかも、そのメールを送ったのはレジャー施設に一緒に行こうと約束した頃。
「最近出来た彼女とは今度一緒に遊びに行く約束を…(略)」
(゚Д゚)ハァ?

あの〜、まだその時点では、
・一度オフで会った(らしい。参加者名簿に名前があったから分かった)
・お互いの顔すら知らない状態だった(Aさんもそう言っていた)
・メールのやりとり2回程度
・メッセ1回
だったんですが、それで私Aさんの彼女認定ですか?

その後、Aさんは女に振られたとかなんとか噂を聞きましたが
まさかその相手が私だったとは…。
ていうか、振る振らない以前の問題では…。
35おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 14:48 ID:UxIGyoCa
最近そういう人多いですから気をつけたほうがいいですよ
合宿所スレなんか見るとトリハダものです
36おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 14:52 ID:+LT2o+Mp
>32
あ〜そのオバサンはあなたには充分に貸しがある、と
思っているのかもね。だから連名ぐらいいいだろう、と。

>33
ネットの出会いでよくある話しだね。
37おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 15:51 ID:S/oeNPo7
>33
会ったこともないタレントと脳内交際し、結婚すると泣き叫ぶよう
な人が大勢いる世の中です。
一度会ってメアド交換したら、「彼女」認定する人ぐらいいるでし
ょう。十分怖いけどね。うまく逃げれて良かったね。

どっかの「怖い話」で読んだことある。「牛乳」ってタイトルだ
ったっけ。
38おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:22 ID:NmUwNBSr
>>33
皆も言ってる通り、常識人のカラを被った変な奴って多いですよ。
わたしもチャット上だけの知り合いで顔も見たことが無いのに
勝手に脳内彼女にされて、
飛行機乗らなきゃ来られない位遠い、
わたしが住んでいる地域に、転職の試験を受けに来られた事があります。


39おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:26 ID:0+XrJ9uH
>>37
禿同。職場の同僚程度の間柄なのに「親友」と言われるケースもありがち。

パートに行っている店に、30代後半の独身女性の同僚がいた。
体の弱い母親と2人暮らしで、一家の大黒柱として頑張っているとの事。
でもその店で稼げるのは月数万程度。これは本人が納得しているのでいい。

しかし「生活がかかってるの!」と言っては他の人のシフトに入りたがる。
周りも気を遣ってなるべく彼女が稼げるように配慮するとドタキャンする。
特に忙しい祭日や連休に頻繁にやられる。仕事もサボりがちで、覚えも悪い。

お金がないと言うわりに、食べきれない位大量のお菓子を差し入れする。
そのくせ給料日前になるとオーナーに頼んで給料前借り。
「気持ちだけ頂くから、自分の為に使って」と言ってもやめない。

オーナーから「これ以上欠勤したら辞めてもらう」と宣告されたのだが
「私はこんなに頑張っているのにひどい!!働けなくなったら生活できない」
と大騒ぎ、それから引継ぎもせず来なくなった。
心配したオーナーが電話すると「お宅より好条件の所が見つかったから」と。

その彼女が最近オーナーに「また働きたい」と電話をかけてきたらしい。
断ったら逆切れされたそうだ。神経わからん。
40おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:32 ID:Njesktqn
>>39
>その彼女が最近オーナーに「また働きたい」と電話をかけてきたらしい。

これがなければよくある自己中バカの話で済んだのにな…
マジで神経わからん。

つーか、鋼のような神経してるんだろな…このバカ女。
41おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:49 ID:AhvWQOVv
>38
>常識人のカラを被った変な奴って多いですよ。
禿同。今まで関ったことの無いタイプの人達が多い。
チャットで話しただけでもう友達っていう感覚が怖い。
42おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:57 ID:YJP/qR4G
以前いた、パートの女性。
近くのアパートに一人暮しをしていたのだけれども、
深夜に彼氏とケンカをした。自殺するというメールを送って来て、
次の日、出勤時刻になっても、来ない。
電話をしても、出ない。メールを送っても返事がない。
結局、大幅に遅刻をしてきた。
事情を聞くと、何もする気力がなくてベッドで寝ていたそうだ。
電話も、呼び鈴も無視して寝ていたら、心配した彼氏が窓を蹴破って入ってきたそうだ。
彼女は、彼の神経がわからないというけれども、
私にとっては、あなたの神経がわからない。

後日、無届遅刻、無断欠勤が多いので、クビになりました。
上司の神経がわからないといっいたけれども、
私にとっては、あなたの(以下略)
4333:04/03/02 18:52 ID:GPVG2ZQG
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
会った時に「どうも私と付き合いたそうだな〜」というのは
感じていたので、距離をおいていたのがよかったようです。
後日、他の人から聞く所によると、何度か前科があるようでした…。
しかし、よくある事なのか…(´・ω・`)
44おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 19:38 ID:7EdyhbPz
33さんの話を聞いて、昔のことを思い出しました。

20代前半の頃、中学の時の同窓会に参加しました。
その時固まった数人のグループの間で、数日後に迫ったクリスマスの話題が。
ちょうど私ともうひとり男性が当日の予定がな〜いヨ!ということで
「じゃ、ヒマならどこか近くにでも食事に行く?」
ということになりました。
中学の時、席も隣だったし比較的仲の良かった男性だったので
懐かしさもあってOKしました。

当日、車で迎えに来てくれると行っていたのに
「自宅前に迎えに行くのはヤバイでしょう」と
50m離れたところまでしか来なかったところでピンとこなければいけなかった。
それから数日後。
突然電話で
「僕、お正月会えないんだよね。旅行予定を入れちゃっててさ。ごめんね」
だっ、誰がお正月も会おうなんて話した?
なんか話し方がすっかり「彼氏きどり」だったので
「え?『会えないんだよ』って別に会いたいって言ってないけど?」
とキツイかと思ったけどハッキリ言いました。

勝手に「彼女になった」と思われたみたいでムッときましたが
私も思わせぶりだったかと少し反省。
「クリスマスに食事」だと、やはりそう思われても仕方がなかったのかな。

あんまり「その神経がわからん!」って程でないのでsage
45おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 20:28 ID:QhzftJG6
厨房思考って怖いな(((´д`)))気をつけよう・・・
「自殺する自殺する」って言って人を振りまわすのって彼氏が訴えれなかったっけ?
46おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:23 ID:YYs8kteR
「会わないと殺すぞ」は脅迫罪で「会わないと自殺するぞ」は
罪にならないと聞いたことがある。
ストーカー云々が今よりうるさくなかった頃だから、もう変わってるかもしれないけど。
47おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:29 ID:j1kFXAV4
偽計業務妨害かなんかになるのかな、と思った。
48おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:36 ID:Zv+I9ScB
「会わないと自殺する」で自殺しなかったら
契約不履行で訴えたいな。
49おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:51 ID:IG6hrr5H
不法な契約は破ってもいいんだよ

とかいう法律厨が出てくるんだよなそうすると
50おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:54 ID:t8izRj9l
毎回遅刻してきてた友人。

自分からディズニーランドに行こうと誘っておきながら、待ち合わせ
場所に現れず。家に電話したら寝ぼけた声で「ごめん、寝てた…」

また別の時、1週間前くらいから○日の1時に待ち合わせと約束してたのに、
約束の1時間くらい前に電話がかかってきて「部屋の掃除するから3時にして」(゚Д゚)ハァ?
まだ家にいたからいいけど、出かけた後だったらどうする気だったのよ?

私は人を待たせるのは失礼と思って、いつも10分前には着くようにしてたのに、
彼女は毎回遅刻してきてた。いいかげんキレて「10分待って来なかったら帰るから」って
言ったけど、なんで次は遅刻しないようにって努力しないんだろう。
51おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:57 ID:1/CiymsY
>>50
なんかそういう病気があるらしいよー。<待ち合わせ時間に来れない
52おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:20 ID:t12R4opE
>>51
なんか都合のいい病気すぎて
納得できんな
53おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:21 ID:t8izRj9l
そうか、病気ならあまり強く言えないね。
出かける前に掃除したくなるのも病気なのかな…
54おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:26 ID:Zv+I9ScB
なんか自分で自分をACだとか言うヤツ。
なんでも病気のせいにするヤツ。
だからって不義理を許されると思うなよ。
55おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:01 ID:R2s/o6aV
本当に病気で時間を守れない人はさ、見てわかるよ。
「ああ、病気なんだな」って。
病気とは思えないのにいつも遅刻する人って、しっかり観察してみれば
自分にとって都合の悪い遅刻は絶対にしないから。
56おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:09 ID:8ONrYxOt
>>51
>待ち合わせ時間に来れない
そんな病気あるねー。普段からひどかったけど
結婚式の招待にもドタキャンして総スカンくらった同級生いるよ。
なのに飛行機に乗って一人で北海道までスキー(直滑降専門)行って
勝手に絵葉書送ってくる。
一人なら時間守れるらしい。
57おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:15 ID:4ojU3IuL
>>50
>10分待って来なかったら帰るから

漏れは実際に帰った事がある(w
複数の待ち合わせなら大勢でやれば効果大。
58おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:23 ID:IG6hrr5H
本当に病気の場合、本人も悩んでいることが多い。
たいていの場合は「病気というエクスキューズがあることを計算に入れている怠惰な奴」。
59おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:25 ID:7z1OjjB+
2時に待ち合わせしたかったら「1時58分に待ち合わせね」と言えばOK。
伊東家より。
60二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :04/03/02 23:35 ID:4ojU3IuL
>>59
勝手に四捨五入する奴もいて困る(w
61おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:43 ID:ofDsjOfF
>>56
それは病気とは違うような・・・
62おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:51 ID:xDRg+KMQ
今はまだ恵まれてる。
携帯が有るし。
携帯の無い昔はそれはそれは大変だった。
何時何分に何処そこ。
来なかったら連絡つかなかった。
今はまだ恵まれてるよ。

逆に平気で遅刻も出来るわけだが・・・・。
63おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:53 ID:F4SdFTcq
>62 おいお前
64おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:55 ID:4KuMl7Hm
>>62
携帯使うようになってから、ルーズな人が増えた気がするね。
待ち合わせ時間&場所をきっちり決めずに
待ち合わせをするようになったし。
例:「7時くらいに丸井にいるから、着いたら電話して」とか。

スレ違いスマソ。


65おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:58 ID:hOB/LGdj
自分も友達も自信がないので、それぞれの自宅や書店での待ち合わせが多い。
66おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:59 ID:zcktnH3Q
2げっとして激しく喜んでる人の神経がわからん!!
67おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:11 ID:eeEmVPFe
3とって悔し泣きする人の・・・
68おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:12 ID:eUB2fku6
>>64
ハゲド。連絡しないよりはマシだけど、連絡さえ
すれば遅れてもいいみたいになってきてる。
じゃあ何の為の約束かと。
69おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:14 ID:3BuEYF1u
待ち合わせの時間もそうだけど、
別れ際の挨拶?の重みも軽くなった。

何かあれば直ぐに連絡つくし。

「じゃ!」
「またっ!」

いつでも繋がる安心感。
だから別れる時の挨拶の何て軽いこと。
70おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:22 ID:zuE7Ke2u
年寄り臭い述懐。
71おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:27 ID:2X6flLTv
お互いに携帯電話を持っているなら、待ち合わせ場所に時間通りこない奴は、放っておけばいい。
「こないから先に行きます。現地に着いたら連絡してください」とでもメールor電話しておけばいい。

いっそのこと、現地集合にすればいい…のか?
72おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 01:20 ID:EFh/zNd0
ビジンハビヲミガキ
フビジンテハ、ソレイガイヲミガク
73おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 01:46 ID:EYa0nfus
給水管の工事で、水周りのものを一時的に全部どかさないといけなくなった。
リビングくらいしか置くところがなくて、いろいろ移動したのはいいけど、

なんで調理器具とトイレグッズを並べて置くんだ!
鍋とほとんど接触する勢いで、トイレブラシやらラバーカップやら。

料理を始める寸前にそれに気づいて、置きなおして、手を洗って・・・・。
食欲うせた。
わが母ながら、神経がわからん!
74おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 08:30 ID:GQ/mU4vQ
公衆トイレでカバンを床に置くヤツ。こんなヤツはきっとそのカバンを電車の
座席に置いたりもするだろうな。オマエ家へ帰ってベットの上にも置くのか?
置くんだろうな・・・
75おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 08:35 ID:8J6W0pLP
すごく引きずってるズボンで公衆トイレ入る香具師。
床が濡れてるのに…。気持ち悪くないのか…?
そのまま家に上がりこむのか?上がりこむんだろうな…。
76おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 08:45 ID:qWh7F4Z0
釈尊会の百貫デブと結婚する女優の神経がわからん!!
何?
何が欲しいの?
地位?
金?
77おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 09:06 ID:KAGVzS5b
>>76
”宗教法人”の名目。
78おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 09:23 ID:uda6EhJi
よくある話かもしれないけど。
AがBの悪口を言いまくり、Cに同意を求める。
Cは適当に相づちをうっていただけなのに(CはBの事は悪く思って無い)
AはBに「CがBの悪口言ってたよ」と言う。なぜこんな事ができるのかがわからん。
79おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 09:56 ID:OBoEMUqR
>78
とってもよくあると思う。でも
>AはBに「CがBの悪口言ってたよ」と言う。
ここまではそうそう無いような。いずれにせよAが子供なんだよね。
80おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 09:58 ID:gM9bITjw
>>76
なんか「開国して下さい」みたいだなw
81おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 10:05 ID:UBiHa2r4
あの女優すごい綺麗なのになー。もうワケわかりません。。。
82おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:02 ID:MTORL2UQ
>>80 関根勉のペリーのモノマネ思い出したw

「痴漢されちゃった〜」と痴漢された時のことを詳細に嬉しそうに職場に語りまわる
うちのお局39歳独身の神経が分からん。
83おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:05 ID:8Z1OS7Dn
>>82
それはまぁ、気持ちはわかるな
84おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:16 ID:Ju9XN+Sa
そりゃあ美人なんだが、自意識過剰な同僚の神経が...。
「アパートから出るところを見られて狙われるかも」と
平気で言う。自衛するにこしたことはないけど、ちょっ
と遅くなったぐらいで(9時ぐらい)アーミーナイフの
刃を出したまま歩くのはどうかと思う(w
85おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:17 ID:Ju9XN+Sa
>82
「あたしね!ナンパされちゃったの!」と嬉しそうに触れ回って
いたオバもいるよ。

真顔で「何考えてたんでしょうね〜、その人。マザコン?」と言
った同僚、GJ!
86 :04/03/03 12:14 ID:8Gkvu7P1
>>85
うわ、きっつ(w
87おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 12:31 ID:SG955F6h
>>84
それ、捕まらないのか?w
88おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 13:52 ID:svwgRMh2
「昨日なんか、変な警察官に襲われそうになったんだから」
89おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 14:02 ID:CQkzdQwd
>>84,87
護身目的の所持は、例えハサミであっても銃刀法違反

じゃなかったっけ?エロイ人頼む
90おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:18 ID:hXHbXAgF
>89
銃刀法というの、銃砲や刀剣の所持を原則的に禁止している法律で、
その中で、所持して良い場合や携行して良い場合を規定しています。
甚だ大雑把ですが、許可を受けた物を許可を受けた人が、
許可を受けた形態で所持または携行する場合を除いて、
一般には鉄砲や刃物の類を所持したり持ち歩いたりできません。
もちろん「護身のため」というのは理由にならないです。

ナイフの刃を出して持ち歩くというのは、
仮に特定の人物に狙われているという事実があっても許されないでしょう。
91おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:44 ID:Ju9XN+Sa
>89
>90
ヒーッ!自意識過剰から過剰防衛になってたんですね!!
今度注意します!!
92おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:44 ID:qD2HMHM/
ネットで語尾に「にょ」や「にゅ」をつける人の気が知れない。
カワイイとでも思ってるのだろうか。キモイだけなんだが。
ネトゲやっているがそういう人には近づかないようにしている。
93おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 18:55 ID:ifllOhdn
メェルくださいっ(oб∀бo)
ょろしくぉ願いしますッ!!!

って書く奴

94おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:31 ID:7SRfpF8+
>>92
IDがハムハムなのだ
95おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:59 ID:v5yl+4kC
>93
従妹と数ヶ月ぶりにメールしたらそういう(あ行とかや行を意味無く小文字にする)文体使ってて激しく萎えた。
もうすぐ短大出て就職なのに。

今朝「神経が(ry」と思った話。
電車を降りて、邪魔にならないよう脇をゆっくり歩いていた(脚を痛めているので)。
周りの人はどんどん私を追い抜いていき、後ろにはほぼ人は居なくなった。
階段の前までくると人が溜まっていたので、その最後尾につこうとした。
するといきなり50代くらいの男が駆け寄ってきて、「そこは俺が並ぼうと思ってたんだ!!割り込むな」と突き飛ばされた。
そんなに私の前が良いなら普通に言ってくれればいくらでも代わるのに。そもそもあんたはどこから駆け寄ってきたんだ。
訳が分からずつい謝ってしまったのが悔しい。
96おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:23 ID:3/AxAxSK
某CGIレンタルサイトで日記と掲示板を借りている(有料)のだが、
今ちょっとしたトラブルが発生している。
何でも、外部から大量のパケット送信をしてくる奴がいるとかで、一時は
有料版の全ユーザーがCGIを呼び出せないという事態になった。
今は少し落ち着いているが、完全に解決するまで一部プロバや串、海外からの
アクセスが制限されている。
私もそれに引っかかったが、全体の運営を考えれば仕方のない対処だと納得して
応急処置としてよそで日記と掲示板を借りている。

しかし、有料のレンタル元のサポート掲示板を見ると、「見れない!何とかしてよ!」
の苦情の書き込みが大量。職場から見れないと困るだの、有料なのにだの
(月々たかが80円だし、トラブルは悪意の第三者が原因だろう)
「○○さん(レンタルサイト名)『だけ』こんなことになって残念。愚痴で悪いけどさ」
だの……。サポート掲示板は愚痴吐き場じゃねえんだよ。
まだかまだかってイライラするぐらいなら、さっさと代わりのCGIを借りてくればいい。
自サイトの訪問者に申し訳ないとか言うんなら尚更だろう。
そんな10分で済むような対処も講ぜず、ぐだぐだサイト側に当たってる人間の
神経が分からん。大体職場で見るんでってアホか。職場では仕事だけしてろ。
「自宅のybbから見るしかないのね〜」自宅で閲覧できるなら問題ないだろ。
きっと日常生活でもお客様の声スレに晒されるようなクレームつけるんだろうな。

ちなみにサーバーダウンの時も、30分ごとぐらいに掲示板に「どうなってるの!」
ていう書き込みがあって怖かった。その時はサイト側のレスが全然つかなくて
不安と苛立ちがつのったんだろうけど、はっきり言って集団ヒステリーの様相。
一日掲示板や日記が使えないだけでそれほど問題か?全世界がお前の動向を
見つめているのか?
9796:04/03/03 20:25 ID:3/AxAxSK
うわ、長い。ごめんなさい。
そして>95乙……。脚は大丈夫ですか? 狂犬病みたいなdqnに遭遇すると
思わずこっちが低姿勢になっちゃうよね。
98おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:30 ID:I9nv57yI
この四月に短大を卒業する友達
先日 その子の彼氏が家に結婚の申込に来たらしい。

そんな特別の日なのに破けたジーンズにヨレヨレのパーカー着て
チャ髪にピアスの姿で現れた彼氏の神経もわからんが,お父さんは
大きな心でにこやかに彼氏を迎え入れた。
しばらく世間話しておもむろに結婚を申し入れた彼氏にお父さんが言った。
「まだ二人とも20歳で若いんだし,もっと社会人として世間を経験してから
結婚してもいいんじゃないか」
お父さんのすごくまっとうな意見に彼氏が答えたんだって
「でも20歳になったら親の同意なしで結婚できるんですよ」

????????????

なんでこのシチュエーションでこんな返答ができるワケ?
頭ごなしにケンカ売ってるようなもんじゃない?
20歳にもなって,しかも人生のここ一番って時に
まともに会話すらできないこの男の神経がわからん。

結局,会話が進むにつれて機嫌が悪くなっていったお父さんに
とにかく結婚はまかりならんと言われてその日はお開きに・・・
そのことを
「うちのお父さんって頭が堅いし古臭いから,ダメなんだよね」
って言いまわってるこの彼女の神経ももっとわからん。

まあ・・・・割れ鍋に閉じブタってやつですか・・・・・
99おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:35 ID:/VMOCFnD
>>98 反対を押し切って結婚して3ヶ月もすれば、お父さんの言うことが正しかったと思い知るじゃろうて。
100おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:59 ID:8fgA94z7
育て方が悪かったんだね。俺が育てたわけじゃないけど。
101おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:54 ID:w+wPs+EW
>>99
彼氏がそんな服装で挨拶に来る事を許す彼女の事です、結婚してもどうせわかりませんって。
102おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:22 ID:ms6t3jwf
お似合いのDQNカップルだな
103おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:24 ID:2X6flLTv
>>99
今ごろ、「子供ができりゃ、オヤジの考えも変わるだろ?」
なんてことになってるでしょうな。
104103:04/03/03 22:26 ID:2X6flLTv
スマン、レス番間違えてもうた。
103は>>98宛。
105おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:31 ID:g6Swr8Po
既にできてるんじゃないかと思うのだが
106おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:39 ID:kY74Yhvc
カブレラの腕みたいな足なのに、ミニスカートをはいてくる同僚。
107おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:20 ID:HvZ2fddV
会社である商品の撮影をすることになった。
小道具にポストカードが必要なんだけど、普通の店で売ってるものは
著作権とかいろいろあるので、各自でポストカードっぽいものを作ってきて
その中で雰囲気がいいもの、使えそうなものを使用する取り決めになった。

私はシャレで1枚自分のイラストをカードにして、あとは普通に版権フリーの
画像を加工して何種類か作り、プリントして持っていった。
他のみんなもそうだった。

一人、5歳の子持ちママだけが、てめえのガキのプリント写真持ってきた。
それも特別に凝ってるわけでもない、普通に映ってるだけの普通のガキの
どこにでもあるつまらない写真。
そして全員が感じたイヤな予感的中で、彼女はその不細工なガキの写真を
当然のように撮影に使おうとした。
もちろん誰も同意せず、とっとと候補から外して、綺麗なものを選んで撮ったけど。
みんなものすごいテンション下がった。
108おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:23 ID:V+jTJrC3
子供の写真も自作イラストも
程度はあんまし変わらん気がスル
109おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:27 ID:gPC8hQ3/
シャレを自覚していた>>107と、超マジ(死語)だった5歳児ママ。
同列には扱えない、とちょっとだけ擁護。
110おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:30 ID:8TVse8zU
しゃれで一枚ぐらい混ぜるのと
本気で使うつもりで用意するのとじゃ全然違うと思う。
111おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:12 ID:GjjmJT82
当方北海道民。
豪雪というほどでもないけどシーズンに3・4回はまとまった雪が降る地方。
ウチの隣のオヤジが、まぁ普段からDQNなんですけど
雪かきのときにそれをいかんなく発揮します。
オヤジはいつも自分家の庭の雪を家の前の道路に捨てます
その道路はロードヒーティングや融雪溝などの設備が全く施されていないただの舗装道路
捨てた雪をならして平らにするならまだしも、山のまま。次から次へと。
たいして広くもない道路なのですぐ車が通れなくなるし
乗り上げて身動き取れなくなる車も少なくない。
でもDQNオヤジはしらんぷり
ものすごい勢いでドライバーに睨まれてるのに何事もないように雪かきを続ける。
みかねて他の近所の人たち(それも年寄りやオバさん)が雪をどけたり車を押してあげたり。
毎年こんなんだからオヤジは近所中から嫌われてます。
早く新でください。
112おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:22 ID:rJd6SpeK
まわりの家の雪をオヤジの家へぶちこめ!
113おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:23 ID:vjlsU2F9
>>111
玄関口に、巨大雪だるまをプレゼントしたくなるようなオヤジですな。
114おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:07 ID:NDFVT3s6
かなり前の話だけど。
駅の自動改札で、オバハンがひっかかった。
なんと、手にしていたのは「息子の定期券」。性別も違うし、学割ランプが
つくし、使えるわけがないのだが、なんで通れないのか分かってない模様。
やがて駅長室から、オバハンの号泣が聞こえてきた。
しかし、定期を貸す息子も大概だな。
115おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 01:35 ID:kNphohMH
>>114
息子が貸したんではなく、
そのおばはんが勝手に持ち出したんだと思われ。
116おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:03 ID:4GR0M+Et
おれ、通学・通勤に電車使ったことない香具師だからワカランチンなんだけど、
>>114のケースは何でバレるの?教えて、そこそこエロい人!
117おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:15 ID:llLBWfrQ
駅員の人って挙動で偽造かどうか見分けられるって聞いた
118おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:17 ID:srIz74Kg
そこそこエロい人などいない!
119おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:21 ID:ezbY/znr
定期の情報が駅員のいるとこに表示されるとかじゃないの?
120おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:31 ID:1LvJNw+X
うちは元米軍基地のあったところで、その周辺に米軍の家族の住宅とか
米軍相手の売春婦が住んでたそうです。今はその名残すらまったくなく
タダの田舎の住宅地です。
私は旦那の仕事の都合でここに引っ越してきてるし、近所の人も
仕事の都合でいろんな所から来ています。
最近知り合いになった主婦の母親が、ここの地区のことを米軍相手の
パンパンがたくさん住んでたところだと会うたびに私に言うんです。
地元でないし、人事のように私は「へーそうなんですか」と流してたんだけど
ある日そんなところに住んでるなんてとか差別発言をされました。
私にとってはどうでもいいことだったんですが、その後その主婦とも母親とも
きっぱりと付き合いを拒否しました。
それからしばらくして、その母親はお妾さんで、主婦は私生児、愛人の前は
売春婦だったと知り、自分も同じなのに、なんで他人を差別するのか
神経を疑いました。
その母親もきっと時代が時代だからものすごい差別を受けてきたのかなとは
思いますが、その反動だろうか。
121おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:48 ID:qpSLomf0
自分がそうだったからこそスケープゴウトを作りたかったんじゃないかな>婆
他の人が貴方に真実を吹き込む前に嫌な記憶を貴方に負わせようしたとか。

自分が就職したところで食堂のウエイトレスみたいな役割のおばさん
(年の割に綺麗)が何故か自分に意地悪な事をしてくるので何故だろうと
思っていた。ある日母親が自分の職場(病院)に来ることがあって
そのおばさんを目撃したらしい。
で、わかったのは彼女は私と同じ町内に住む人のお妾さんだった。
私はその辺の事情を知らなかったのに向こうはこっちが
触れ回るとでも思って攻撃してたのかなと思った。やぶ蛇だよ
122120:04/03/04 03:05 ID:1LvJNw+X
そんなところに住んでる私をスケープゴートにしたかったんでしょうね。
1ヶ月も期限の過ぎたクッキー缶とか、どうもこうもならない古着を
「食べなさい。着なさい。」うちに持ってきたりしてたのも、
その人がそういう物のばかりあてがわれてきたからでしょうかね。
なんかうちを見下してる感はありました。
123おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:27 ID:jJAyxgow
誰しも自慢できる生き方をしたいけど
皆そうできるわけでもなく
見下され、散々な扱いを受けるものだから
性格もひねくれて
ひねくれているものだからますます扱いが酷くなって・・・
その悪循環なんだろうな。
120さんも鬱陶しく思うだろうけど
せいぜい同情して、なまぬる〜い目で見守ってあげたら・・
言われるまでもない、か。
124おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:39 ID:vjlsU2F9
>>122
自分に自身がない人ほど、
自分にうしろめたいものを感じる人ほど、
他人の弱みを探して、弱い部分を持つ他人を探して、
他人を見下そうとします。
そうすることで、自分の価値を高めようとします。
高くなった気になります。

何も変わっていないのにね。
125おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 03:54 ID:jJAyxgow
高台建てて登っていくんじゃなくて
必死こいて地面を掘るんだよ。
それで高い場所に立った気になるな!
地盤沈下を起こしているぞ!
なーんつて。
126おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 08:47 ID:8eBX/ixL
>>116
改札とおると、ランプが光るの。
小人とか、学割とか。

127おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 09:04 ID:bBge1NFD
大学とか専門学校って、学割にならないんだっけ?
そういうとこなら、年とってても行ってる可能性あるよね。
128おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 09:27 ID:EpTnu4wa
>>127 大学は学割あるよ。専門学校は学校によって学割ある場合とない場合がある。

年取って大学行く人なら、普通は学生証持っているはず。
129おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 09:38 ID:DBR52ddu
>127
定期には名前、年令、性別が明記されてる。
>>114は性別が違った時点でアウト。

130おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 09:53 ID:6UP3Zt5l
>>114
只、単に期限が切れてたんじゃないの?
それで扉が閉まって、オロオロしてたところに
駅員さんが来て、ばれたんだと思う。

じゃなきゃ、ばれないと思うんだけどな。
131おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 10:33 ID:7k/fkbB5
>>126
駅員さんが遠目にそのランプを確認して
「学割定期で通るおばさんハケーン!」と遠隔操作で改札を閉じるってこと?
すごい眼力が必要だと思うんだけど。
>>130の言うような状況じゃないかなあ。
132おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 10:34 ID:PJ2bwey8
ランプが点こうがナンだろうが改札が性別とか学生か否かとか
判別して扉が閉まるわけじゃないから
>使えるわけがないのだが、なんで通れないのか分かってない模様。
ってのがよく分かんないや
>>130か、よっぽど改札少ない&通るヤシ少ない&遠隔操作
(出来るのかしらんけど)てことなんかな
133おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 11:07 ID:7k/fkbB5
「解らなかったらすぐ質問するようにと言われて
まさかと思いながら夜中の12時に子供に電話させたら先生がいた。
もっと遅い時間にFAXしても朝一で返事が来た!」
という内容の母親のコメントを宣伝に載せてる塾。
ちなみに中学受験をメインに扱ってる模様。

母親も塾も、小学生を教育する立場として何か抜けてやしないか?
134おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 12:45 ID:4ePdfJq2
子供用だとランプが点く。
学生or非学生、年齢、性別程度の情報は駅員見れる・・・
では無かったか。
誰か鉄道板行って聞いてくれ。
135おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 12:49 ID:0uQQpEzt
私は背が高いので人によっては顔がちょうど私の胸の辺りの高さになる。
今朝出勤中に満員電車の中で女子中学生が私の胸に顔を埋めてうとうとし始めた。身体をずらすと起きるものの、すぐにまた寝始める。
ただでさえ気持ち悪いし神経分からんのに、フケだらけの頭頂部が見えてる…。5分もなかっただろうけどもう(;´Д`)キモー
降りてから見たらコートにフケがついてた。勘弁してくれ。
136おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:18 ID:m+fuWmTJ
>>135
男子中学生じゃなくて良かったね♥
137おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:33 ID:ROifWMXz
>133
親はハナから子供を教育しようなんて思ってないんでは。
塾は勉強をつめこむだけの場所だし。
通勤時間帯にガキの集団を見るたび、そう痛感するよ。
138おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:10 ID:AjQF8OJG
ある男性に「休みの日にデートをしよう。」としつこく
された事がある。彼は肌が綺麗なだけで、他にこれと言って
魅力がある訳ではないので、断り続けていた。
しかし、これがしつこいしつこい。丁度、実家の祖母の
体調が悪く週末は殆んど戻っていた為、断る理由には
事欠かなかった。
ある日、またいつもの様に誘われ、いつもの様に断ったのだが…

彼「おばあちゃん何歳?」
私「86です。」
彼「う〜ん。もうちょっとで死ぬね。」

そんな事言う人間の神経がわからん。おばあちゃんが
死んでもアンタとはデートなんかしません!
139おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:15 ID:51ydKWKp
>>138
最後の二行は直接言った方がいいと思う。
140おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:17 ID:vBWSjGUy
>138
口説き文句になり得ると思ったんですかねえ。
思考回路をつなぐ神経の配線が間違ってる人なんでしょうね。
おばあ様はご健在ですか?大切にしてあげてくだされ。
141おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:24 ID:4GR0M+Et
それをばぁちゃんに伝えてみては?
きっと死んじゃあいられんわい!って長生きしてくれると思うよ、マジで。
そんで物凄い元気になって、そのばか男を撃退してくれるかもしらんし!

あほな意見でスマン。
142おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:25 ID:lwL+Xpc0
子供がカテキョーしてた子が一応希望校(都立高)に合格し…ここまでは良い。しかーし!お礼と言って渡されたのが
しわくちゃの1500円分の文具券て……。家族全員、考えてしまったよ。休みも返上して教えてた息子って…
まあ、お礼を期待してカテキョーやってないし出来ないと思うけど、この1500円の文具券て…。久々に驚いた。まだ貰わない方が良いと思いませんか。
ここの家はご近所つき合い、してないとの噂。
143おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:30 ID:jJAyxgow
他にちゃんと給料を貰っているなら、他に請求する方が野暮ってもんだ。
給料が1500円の文具券だっていうなら、それは責めてもいいだろう。
何にせよ、都立校程度を希望校にする子供のいる家なんか
ろくなもんじゃない。期待するだけ無駄だ。
とまあ、上2行の文は煽りです。ごめんなさい。
144おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:34 ID:SC1pz3Fr
>>138
> 彼は肌が綺麗なだけで

↑この文章必要なのかと
145おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:18 ID:GCD1QaCw
>>143
上2行が煽りなの?下じゃなくて?

>>142が怒ってるポイントは
休みも返上して教えてたのにたった1500円?
じゃなくて
普通、しわくちゃの文具券をお礼として使うか?
じゃないの。
146おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:31 ID:7k/fkbB5
>144
138はうざい相手でも長所を頑張って探してあげる
思いやりのある人なのです。
147おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:37 ID:h06czaIl
一応のフォローでしょ。
こんなヤツをフォローするなんていい人だな。
148おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:43 ID:NFkaAtNf
私は女の子同士(中高生ぐらい)で仲良くできるような女の子のHPを作ってるんです。
だから、掲示板もリンクも女の子しかいないようなページなんですが、
1ヶ月ほど前から35歳の男が毎回毎回掲示板に書き込んだり、日記に必ずレス
するようになったんです。周りは女の子だらけの中で。

う〜ん、こういうページなのに平気で書き込みできるその神経がわからん!!

それとも私の心が狭いのかな。
149おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:49 ID:8xIxBcLd
>>148
空気が読めないような変態オヤジはたしかにいかがなもんかと思うが
誰でも書き込める状態にしてあるならそこまで文句もいえまい。
嫌なら会員制にでもするしかないんじゃないか?
150おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:52 ID:iXYJC6dj
>>148
完全ムシして他で盛り上がってればさみしくなって出て行くんじゃないか?
削除もいいけど逆恨みされる恐れもあるかもな・・
151148:04/03/04 16:57 ID:NFkaAtNf
でも普通にレスしてますよ〜。(あんましたくはないですけど・・w)
ただ「よくこんな中で毎回書き込みできるなぁ、、その神経わからん!」
って思ったのです (゚A゚;)

多分変体おやぢ(ロリ?)だっていうのは確かだと思います。
152おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:59 ID:EpTnu4wa
>>148 そういうおっさんは脳内ハーレム状態を味わいたいんじゃないかな。
とりあえず、プライベートなもの(メルアド・本名・学校名・住所)は晒さないよう注意した方が良いかも。
153おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:00 ID:iXYJC6dj
相手にするから勘違いして調子に乗るんだよ。
完全無視をお勧めする。
154おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:01 ID:GCD1QaCw
>>148
無視するのが心苦しいのであれば
「そうですね。」とか一言レスで済ませるとか。
155おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:21 ID:pWecLPt1
>>148

リアルでもいるよ,そーゆー奴

市民センターなどでやってるカルチャー教室などで
女性の多そうな講座には,女性目当てのモテナイ君が一人はいる。

「話し方教室」の時にモテナイ君が一人いて
同じ班になった人に「このあと時間があったらお茶でもいかない?」
とかいって毎回声をかけてた。
もちろん誰もが断るのだけど,仲良くなった女性3人でお茶いった次の回に
「俺の誘いは断るのになんでその3人だけでお茶いったりするんだ?
時間がないっていったんじゃないのか?」
って怒られた。 
「なんでアンタにそんなこと言われにゃならんのだ?」
ってケンカになったけど,全5回の講座だったのですぐにおさらばできた。

次に同じ市民センターで生け花講座の説明会に行ったら
別のモテナイ君がいたので気持ち悪くなってやめた。
生け花だぞ! なんでアンタみたいなのが・・・
しかも来る女性一人一人の顔をじろじろ見まわしやがって・・・きもっ!
156おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:24 ID:y3txDSp7
>155
生け花講座に男・・・氏んでほすぃ・・・
157おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:25 ID:l6hEdamE
もはや潔いくらいに女目当てだな(w
158おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:26 ID:Uyy0xKkF
ずっと仕事が忙しく、毎晩終電まで残業、休みもない日々が続いた。
プロジェクトも終了し、ようやく休みがもらえたので、
週末の二泊三日を利用して温泉に行くことにした。
それを会社で行ったら、男の同僚の一人が
「温泉って、一週間くらい行かないと体の疲れが取れないらしいよ。
二泊三日とかが一番疲れるってテレビで言ってた。
あ、別にね、行くなってわけじゃないよ。
行っても疲れるだけって言いたかっただけで」
リフレッシュって言葉を知らんのか。
しかもそういうことを平然という神経がわからん。
159 ◆65537KeAAA :04/03/04 17:27 ID:2SUX9w0N
>>155
その行動力が羨ましい…('A`)
160おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:30 ID:5vdsaFD/
>159
その行動の仕方は大きく間違っているので真似しちゃイカン
161おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:39 ID:CiqaGQn3
夕方のニュースでしょっちゅう特集されるような悪徳商法/金融被害者?。
安易で短絡的な借金、返す当てのないその場しのぎの更なる借金、
自分で作ったダメダメな履歴を帳消しにするなんて手口に分かってて乗る馬鹿さ加減、何もかもが厭だ。
もう親戚から引っ張れないとなると友人知人からですか、そうですか。
162おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:43 ID:uIz2nGFH
>>151
よく行くサイトにもそういう奴いるよ(当方男だけど)。
チャットで女の子が入ってくると途端にはしゃいで顔を晒しだす始末。
そのサイトのメインコンテンツがラノベのある作品だから中高生も多いのに何やってんだか…。
163その1:04/03/04 17:59 ID:9w7Trs8T
祖父が先日死んだ。
正月に会った時は元気だったのだが、突然動けなくなり
夜の7時ごろ救急車で運ばれその数時間後に息を引き取った。

で、次の日会社に行き、祖父が死亡したので早退する旨を
同僚に伝えたら、その同僚が
「おじいちゃんが救急車で運ばれたのって何時だった!?」
と大興奮で聞いてきた。

その時は夜の何時に運ばれたかイマイチ覚えてなかったので
「さぁ、10時くらいかな」と適当に答えた。(実際は7時だった)
すると、「それってあたしが怪我したのと同じ時間!
昨日ちょうどその時間に家で転んで怪我したの!」
と言ってきた。

思わず「はぁ?てかあなたとうちのじいちゃん全然関係ないし」
と言うと、「そんな風に言わなくてもいいじゃん」と逆切れされた。

会ったことも見たこともない、うちのじいちゃんにとっては
そんな同僚がいることさえ知らないような状況で、
「あたしが怪我すると変なことが起るの」などとよく言えたもんだ。

(↓つづく)
164その2:04/03/04 18:00 ID:9w7Trs8T
(つづき)

カチンときたので何も言わずそのまま帰宅したら、
休みの間に長い手紙が来た。
「この間はごめんね。でも、私は○○ちゃん(私)のことを
 他の人とは違う深いところで繋がった友達と思っているの。
 だから、○○ちゃんのおじいちゃんが亡くなったって聞いて、
 きっと●●子(本人の名前)が怪我したあの時だ!って思ったの・・・」

どこぞの電波だよ…。

彼女とは一緒に遊びに行ったりもするけど、年も違うし
1年も付き合ってないしで、彼女には悪いけど自分にとっては
友達ではなく仲の良い同僚でしかないんです。
私も彼女の悩みを聞いてえらそうにアドバイスとかしてたから、
彼女にとっては近い存在に思えたのかもしれないですが。

まぁいくら親友だったとしても、人の家の不幸を自分のケガと
同列で語るところはやはり非常識じゃないですかね?
だいたい、だからどうした?でしかない話だし。

それとも自分の心が狭いんだろうか。
『私だけじゃなく親族のことまで想ってくれる友達なんて
 そうそうできないよね!』
とか思ったりする人はいるんですかね。
165おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:14 ID:DqCwEaMQ
>164
>どこぞの電波だよ…。

間違ってるよ。
166おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:19 ID:CAhrSSfd
微妙な状況だけど
悪気はなさそうなんで
そこまで言うのも可哀想な気がする
167おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:22 ID:WPaONCPb
オカルト女なんか知らないけれど、ちょっとあぶないね
168その2:04/03/04 18:38 ID:9w7Trs8T
>>166
そうですね。
ちょっときつく書きすぎたかも。

でも、これが女子中学生や高校生の言ってる話なら
「友達」「親友」「何でもわかりあえる」みたいなキーワードで
話が進んでしまうのは可愛いもんだと思えるのですが、
20代後半でこういうのってどうなのかな、と思ってしまったので。
(手紙を書いてくること含め)
悪気はないのはわかってるんですけど、この幼さと甘ったれ具合に最近
辟易気味。
169おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:06 ID:EpTnu4wa
>>168 20代後半だったらちょっと電波気味かもね・・・
170おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 21:10 ID:xt7VWgy7
>他の人とは違う深いところで繋がった友達と思っているの

こんな事言う奴は・・・・を・・・・・て・・・・!!!
171おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:38 ID:llLBWfrQ
それってあたしが怪我したのと同じ時間!
ってのがなんかウソ臭く思える俺は心が狭いんでしょうか
最近合宿所スレ一気に読んだからなぁ・・・
172おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:46 ID:4Awb8bWo
いや、誰もがウソ臭く思うから安心しる。
173おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:11 ID:AD0NHT23
つうかまあ、電波はあんまり真面目に相手しないほうがいいと思うよ。
174おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:33 ID:hntgwIBU
否定するのも肯定するのも危ないね。
175おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:44 ID:oGeV7320
ちゃんと「10時は間違い。7時に運ばれたんだったよ。」と言った?
その返事でまともかおかしいのかがわかる気がするよ。
176おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 01:01 ID:A7vlwHxg
今日宝くじ売り場で、
60くらいのオバが、窓口の人に
「昨日うちのおとうさんが3000円も買ったのに何もくれなかったわよ!
どうなってんの!!!」
とすんごい勢いで怒鳴り込んでいた。
今招き猫のマスコットをおまけにつけてくれてるんだけどさ〜
オバは、当然って顔して、
「おとうさんの分もちょうだいよね」って
たった200円で2個のおまけをかっさらっていった。

おまけだよ、おまけ、小さい猫のマスコット。
貰えなくても全然困んないシロモノ。
現に俺の前に並んでたおやじは「いらない」って返してた。
オバのだんなもほしけりゃ一言言えばいいじゃん、その場で。
いや、オバが、おまけ欲しさに嘘ついたとも考えられる。
とにかくその売り子の人が昨日も窓口にいたわけじゃないだろうに、
あのつっかかりようは呆れたし、そばで聞いていて不愉快だった。
オバの神経が全然わからん(わかりたくもないが)
長くてスマソ。
177おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 01:07 ID:vsneQoFz
駅から地下道を挟んで1分くらいの場所にタクシー出勤して来る薬局店夫婦。
朝の出勤時には大きなビニール袋(中には半透明の小分けしたゴミ袋入り)を
タクシーのトランクから5つも6つも積み降ろしている。
私が帰る頃にはその小分けしたゴミ袋が店から下ったすぐの
地下通路に捨てられている。
タクシーに乗る金はあっても市の指定ゴミ袋を買う金はないのか?
その神経がわからん
毎朝そのゴミを片付けているJRの職員さんにちくりたいが
捨てている現場は見てないんだな…。
でも同じなんだよ、朝に見たゴミ袋の内容と不法投棄されてるゴミが
(あまり見ないタイプの半透明のビニール袋とか某デパートの紙袋とか)
178おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 01:21 ID:RbW5xGNE
>>175
「それってあたしが1回目に怪我したのと同じ時間!
昨日7時にも家で転んで怪我したの!」
179おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 02:31 ID:oGeV7320
>178
そこまで言われたらもうメンヘルとしか思えないよね。
180おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 02:32 ID:miTycS6S
[email protected]
 
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬) そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)
・;'パーンチ (>_<) いてっ!
ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪
(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
 
[email protected]
181おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 03:04 ID:wqfmD51g
うちの旦那はナフタリンの臭いが大好きです。
子どもの頃から使ってたので、大好きというより、鼻が麻痺して
それが空気の臭いと勘違いしてるのかもしれない。
私はナフタリンの臭いが嫌いで頭が痛くなるし、ひどくなると吐くので
使わない。
旦那は3年前から単身赴任を始めて、早速ナフタリンを充満させた部屋で
暮らしてます。旦那が帰ってくるとそれはすごい臭いで、カビっぽくも感じる。
旦那の部屋へ掃除に行ったら、最初は我慢してたんだけど、頭痛、吐き気,貧血で
夜中に病院に行く羽目に。2回目行った時今度は処分してくれてるだろうと思ったら
まだ匂う。クローゼットの中に、ゆるく結んだ袋の中に大量のナフタリン。
「あれほど苦手だと言ったのに」と言うと「使ってないだろ!!」と逆切れ。
その後私はまた頭痛,嘔吐で夜中に病院へ。
もう一緒に暮らすのは無理。娘も気分が悪くなると言ってるのに、
家族よりもナフタリンが好き。その神経がってよりも、完全ナフタリン中毒かも。
182おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 03:07 ID:vbFXR4kq
な、なんか怖い…
183おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 03:21 ID:vRxWB/Yb
ショッピングモールの中のイタリア料理のお店でスパゲッティーを食べていたときのこと
私はフォークだけで食べるのが下手なのでスプーンも使って食べていたんですが
隣のテーブルのカップルの女が私の食べ方をみて、こっちに聞こえるように
「イタリアではねー、スプーン使って食べるのは子供なんだよー」と
得意げに男に話していました。男はあたしに背をむけてたから気づいてなかったけど
そういうことを使ってる人がいるとこで平気で言う女の神経がわからん
こんな女と付き合ってる男の神経もわからん

スプーン使って食べるのは子供だって知ってるけどさ
別にいいじゃん・゚・(ノД`)・゚・
184おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 03:27 ID:4sCt8C1Z
>>183
そりゃ感じ悪いね。 よしよし( *´д)/(´д`、)
185おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 04:04 ID:2ylVqPOx
>>183
「うん、それは常識だから誰でも知ってると思うよ。で、ここなんていう国だっけ?」
っていってやりたい。
186おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 04:04 ID:2ylVqPOx
ageスマソ
187おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 04:42 ID:QYngww0D
でもオシャレだと思ってスプーン使って気取って食べてる女
激しくムカつく。(30代以降が多い)
しかも小指立ってたりすると小指他の指に輪ゴムで留めてやりたくなる。
188おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 04:52 ID:i3jOQHqC
私はスプーンの背にライス乗せて食べている方が気になる。
いや、ひとの勝手だけど。
189おさかなくわえた名無しさん :04/03/05 05:22 ID:+gvF2lcz
>>188 そうやって食べろって教えられたよ
あれ、違うの?
190おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 05:23 ID:ASKqJbIa
>>189
明らかに食いにくいだろ。
191おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 05:25 ID:JMnQP7S0
フォークじゃ無いの? ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン  
192188:04/03/05 05:30 ID:U7wCWAbT
>>191
それだ。 >フォーク
お茶目な間違いだ。
気にするな。
193188:04/03/05 05:33 ID:U7wCWAbT
あと、個人的意見だが、あのライスのフォークの背乗せは
不自然だし、食べにくいと思う。
美しくもないしね。
ダレだ。 >流行らしたヤツ
194おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 05:45 ID:B+Ldajnx
>>193
はげどう。
195おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 06:23 ID:TFIwgJ3b
>193
えげれす流らすぃ。
しかも本国では廃れてあまりやってない食べ方だとか。
だいたい、あちらで米の飯が出るのは例外なわけで、
「そのようなものが出た場合はこのように食え」ってことで、
食べやすさを無視して(めったにないので困らないから)
フォークの先端を上に向けない、という点だけ考慮した方法でしょう。
最近は、高校生を対象にしたテーブルマナー教室でも、
フォークをスプーンと同じに使って食えばよし、と教えたりするらしいし、
かたまり肉も、最初に切り分けて右手でフォーク持って食えばぁ、とか。
もちろん、肉のほうはまず、少しずつ気って食べるやり方を教えるけれど
196右利きだけど:04/03/05 06:51 ID:w2pfTq/R
ナイフ(右手)とフォーク(左手)を使う場合は、背に載せるやり方が結構食べやすいと思うなあ。
右手にフォークを持ったときはスプーンと同じようにすくうけどね。

あと、少し上でパスタの時スプーンを使うのは・・・ってあるけど、テレビでイタリア人の食事風景とか時々見るけど、
あんまり綺麗な食べ方じゃない印象を受ける。 

でもやっぱり使い慣れた箸が一番だーね 
197おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 08:04 ID:wQlU30Zm
>>183
グルメ板のスレを思い出した
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1064691303/
198おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 08:50 ID:/sZ6je8a
>196
同意

ステーキを切って、左手のフォークで食べて、フォークを右手に持ち替えて、
ご飯食べて、またフォークを左手に持ち替えて・・・

なんて事やってらんないからね。
199おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 09:05 ID:r1gTmYDP
流れをぶった切ってすまそ。
交差点で、前が詰まってるのにどんどん前進してきて、
結局横断歩道上で信号が変わりそのまま止まってる車。
そして、迷惑そうに歩いていく横断者に対しても申し訳なさそうにするわけでもなく平気な顔をしてる運転手。
横断する歩行者や自転車が多くて、青信号の時間が短い横断歩道なんかだと、車の間をみんなで順番に縫うようにわたらないといけない。
おばあちゃんとか渡ろうにもわたれず、次まで待たされてる。
うちの近所の横断歩道がそんな感じ。平気でいられる運転手の神経が分からん。
200おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 09:10 ID:PcdmnsBw
>>196
同感。腹に乗せると口に入れる時に妙に手を上げることになってしまうと思うんだが。
201おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 09:39 ID:TFIwgJ3b
>198
だから肉は先に切り分けるのですよ。
それであとは、ずっと右手にフォークのまま食べる。
202おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 09:45 ID:/S8yZf5q
>>201
わたし、その方法で食べてて馬鹿にされた。
右手でフォーク持つときは、ちゃんとスプーンみたいにすくって食べてたのに
友人に「プッ」って笑われたよ。。。
その子はボロボロ落としながら左でフォークの背に乗せて食べてたけど。
うちの地域が田舎なせいかもしれないけど、
都会の方では一般的なの?
203おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:15 ID:fhG68zpf
>>201
たしかアメリカ風の食事法なんじゃないかな。
自分もファミレス以下のところで一人で食べる時は、それでやってる。
片手が空いているから、本を読みながら食事するとき便利。
204おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:29 ID:VDuC3gnu
ステーキなどを先に切り分けておくのは「アメリカンスタイル」
と言われ、正式な席ではタブーとされています。
205おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:34 ID:tLmxHr6H
ナイフとフォークなんて借り物文化なんだから
美味しそうに下品にならないように食べるのが
イチバンだと思うな。
それより、箸の使い方が下手な人のほうが「プッ」
というより「見てはいけないものを見てしまった」
というカンジ。
206おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:36 ID:PG1gMbOZ
友達で、スパゲティを食べる時「私不器用だから、スプーンないと食べなれないの」
と言いながら絶対スプーン使う子がいる。
まあそれはいいんだけど、(取り分けて)どんな小さいお皿で食べる時も、
人の家で食べる時もスプーンを催促する。
その人も「イタリアでは子供だ、って言うんだけどね〜」と
言ってたけど、そんなにないと困るかなあ。
まあ、神経が分らんまでは言わないけどね。
207おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:44 ID:TFIwgJ3b
>205
俺もそう思います。
よほど格式ばった席ならともかく、こぼしたり、辺りに撥ねさせたりしながら、
正式なマナーもへったくれもないと思うんですよね。
都合のいいものをあちこちから借りてくるのは日本のお家芸なので、
洋食の食べ方だって、食べやすい方法を選べはいいと思う。
208おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:51 ID:TS2Ove7o
>>204
正式な席なんて我々庶民には、まぁ縁がないな。
ケコーン披露宴くらい?
209おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:30 ID:pPknUaJP
>>208
入社式でいきなり社長と昼食会になった。
育ちの悪い自分は社長+フレンチのコンビに萎縮しまくって
周りの食べ方盗み見るようにしてマネながら食べるしかなかった。
おかげでその時の料理の味が一切覚えてない。
210おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:34 ID:huZ38P+Z
>>203
本読みながら食事は行儀悪いよ・・・。
ナイフとフォークの使い方以前の問題・・・。

>ステーキを切って、左手のフォークで食べて、フォークを右手に持ち替えて、
>ご飯食べて、またフォークを左手に持ち替えて・・・

これが一応「日本における」正式なマナーだよ。
最初に全部切り分けてフォーク持った片手だけで食べるのは
日本人的にはNGなんだよね(欧米では片手しか使わないのは
別に悪いことじゃないんだけど)。


211おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:42 ID:J1pnJHNn
マナーどうこうは別として
ステーキやハンバーグ等を先に切ってしまうと、旨味(肉汁?)が逃げちゃうと
聞いた気するんだけど・・・どうなんだろ???
212おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:43 ID:TS2Ove7o
>>209
いい会社だな。
入社5年、未だに社長の顔を遠くとかTVでしか見たことがない。

>>210
ファミレスなんかじゃ良いんじゃないの?
マナーマナー言ってたら飯も美味くないって。
213おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:44 ID:eOAeG8UB
あとはすぐ冷めてしまう思う
214おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:48 ID:L06rNMm+
>>181
あなた、化学物質過敏症じゃないかな。
貧血や嘔吐は普通じゃないよ。
過敏症状が出る前にそれがないと具合が悪くなる依存症状も出るから、
旦那さんも可能性がある。
アトピー板の化学物質過敏症スレを見てみるといいかも。
215おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:52 ID:dSugEfe/
>>211
パンでぬぐうんだ!

自分も肉は食べながら切るけどね。
216おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:54 ID:/ft5LqJE
しかし、ちゃんとしたレストランで、ライスが出ることってある?
私はファミレスか洋食屋ぐらいしか知らないや。
そういうとこだったら、最初に全部切って食べてもいいと思うけどな。
結婚式もフレンチだったらパンだよね。
和洋折衷で赤飯とかお寿司とか出たのは見たことあるけど、ライスはないな。
217おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:56 ID:IpqOAu72
白米をドンと添えられるとかじゃなく
主菜の横にサフランライスとかが
添え物として付いてくるのはよくある
218おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:58 ID:dDN23qaq
てか、>>181ダンナの方がやばそう。
ナフタリン大量摂取→溶血→肝臓障害→シボーン らしいよ。
依存してるんなら、心の病気を疑った方がいい。
219おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 11:59 ID:2ylVqPOx
フォークの背にご飯のせて食うやつより
ステーキとかハンバーグを先に切り分けて食うやつの方が汚くみえるな

>>210
おまいは家で1人で食べるときまでマナーにこだわるんですか?
220おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:02 ID:WkW7ZZwD
家なら箸使うだろ
221おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:08 ID:6DBzdCCw
>>215 パンでぬぐうのはマナーとして(・A・)イクナイ!!と聞いたことがあるんだけど・・・
222おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:17 ID:EfhXqqjA
んもう好きなように食わせて!
223おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:23 ID:yNjeXGVD
>>221
マナーとしてどうかは知らないけどどうも下品でみっともなく感じてしまう>パンで拭う

正式にはOKなの?
教えて!エロい人!
224おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:27 ID:5RYIRjBj
>>195
イギリス流なの?あれはマナーを勘違いした日本人が
勝手に広めただけじゃなかったっけ?

そもそもイギリスででる米の飯ってパラパラのサラサラで
フォークですくってもほとんどすくえないので
フォークで米を食おうとする発想自体がイギリス流ではない希ガス。
225おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:33 ID:N2eg2lXe
食べてる途中でナイフとフォークを持ち替えてもいいのはアメリカ式。
イギリス人の前でやるとギョッとされる。かなり下品に感じるらしい。
パンでスープをすくうのはOK。
そんな事よりたいていの日本人は食べる時に音を立てるのでその方が
欧米に限らず国際的には嫌がられる。
例えば
口を開けて噛む/くちゃくちゃぺちゃぺちゃ
スープ、コーヒーをすする/ズズーっ
舌鼓を打つ/チッ、ペチャ

あー書いていて気分悪くなってきた。
226おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:34 ID:oOY3CXxm
肉だろうがパスタだろうがケーキだろうがプリンだろうが
全て 箸 で済ませる私はオカシイのだろうか・・・?
227おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:40 ID:2ylVqPOx
>>226
俺も大体箸だよ。
スパゲティだろうがグラタンだろうが箸。
ケーキとプリンは流石にフォークとかスプーン使うがなw
228おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 12:48 ID:E/ZY93JC
イタリアとフランスでは食事中、白人のオサンが鼻をカミまくっていました
229おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:03 ID:nohTExt6
まあ、俺が一番不愉快なのは、そこまで酷くないマナー違反なのに
食べてる人に聞こえるように、マナーについて語る奴だな。>>183のカップルの女ような。
せめて言うなら食べ終わった後で言え。セコい優越感だな。
ひどい音を立てたり、まずいと言ったりするのはその場で注意するのも仕方ないと思うけどさ。
一番雰囲気を悪くしないような行動の選択をすればいいのにな。
230おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:08 ID:GYjZmYa3
>227
えげれすで、カレーライスにはフォークとナイフ出されたのに、
ケーキ(アイス付き)にはスプーンだった……

ちなみに、先日コンビニで買った雪苺娘は箸で食った。
231おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:19 ID:7JQEMtUL
>>228

欧米人のあいだでは,食事中ハナをかむことよりも
ハナすすってるほうが100倍下品だそうな。

アメリカに留学中 超美人の子が授業中に
「ビィ〜〜ン!ジュルジュル」
ってハナかんだ時は,かなりビックリしてあせった。

232おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:26 ID:hntgwIBU
>225の言う通り、他のテーブルの人の迷惑になるのが最大のマナー違反。
(一応同じテーブルの人はお互い気をつかわなあかんので除外)
食事の席で相手を侮辱したら、決闘になってもおかしくはないw

ライスの件については、ポテトや豆などと共に付け合わせなので、
フォークの背にギューギュー押しつけて落とさないように食べるのはおかしくない。
ただ、ブレッドオアライス?的な大量の飯粒を食べるのには適していないだけ。
食事のマナーには流行があるので、その時その場で臨機応変にすればいい。

他の客のマナーを貶したり、不自由な食べ方で暴れたり音を立てたりして迷惑をかけるのが最低。
233おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:29 ID:eOAeG8UB
フォークの背にライスをのせるのは日本海軍が最初にやり始めた。
イギリス海軍を手本にしてたので食事の作法もイギリス流になったらしい。
逆にフランスだとライスを背に載せるのはマナーの悪いこととされるって。
234おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:44 ID:TFIwgJ3b
ステーキはともかくハンバーグは、マナー気にせず食べるなら、
ナイフを使わずにフォークでその都度切って食べますな、俺は。
235おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:50 ID:H8wnOXFw
>>231
しかもえげれす人は、ハンカチで鼻かむんだよな。
ティッシュを持ち歩かないその神経がわからん。

武富士がないから、ポケットティッシュがもらえないってのもあるが。
236おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:02 ID:eOAeG8UB
>>235
日本のポケットティシュの100%が武富士ですかw
237おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:13 ID:cUxsvTUv
でもラーメン屋とか行くと大概置いてる。
公衆電話以上には身近に存在してると思う。
238おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:16 ID:XXBErf4b
>>235の(ry
239おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:31 ID:7JQEMtUL
>>235

えげれすでトイレにはいって手を洗ったあと,
おもむろにハンカチ出して手を拭いたらビックリされるよ。

えげれす人はハンカチはハナかむもんだからね。
あいつらからしたら,ハンカチで手を拭く日本人の神経がわからんってとこかな?
240おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:33 ID:v4IVpfG0
イギリス人は、なにで手を拭くの?
241おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:35 ID:TS2Ove7o
>>240
武富士のティッシュ
242おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:42 ID:7JQEMtUL
>>240

トイレに備え付けのペーパーをガチャガチャと10枚くらいとって手を拭きます。

あの光景を見てると,
「テメーらに自然保護だの環境問題だのといわれる筋合いはない」
って思います。

1枚でじゅうぶんだっつーの!
243おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:45 ID:4j983Heo
>>240
ホテルやらいいところのトイレは、手ふき用のタオルが大量に準備されてる。
街角のトイレ(基本的に有料)は、入り口でチップを渡すとタオルをくれる。
244おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:45 ID:8z5sZrua
鼻かんだハンカチをまたポケットに押し込む。
245おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:58 ID:hntgwIBU
御フランスの男は小用を足した後に手を洗わない。
客の日本人が律儀に洗っているのを見た娼婦がブチ切れですよ!

「お前はそんなに汚い物で私に接しようとするのか?」

カルチャーショックってどこにでもあるんだね。
246おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:03 ID:RdLV9UTn
>>242しかもそのペーパーがその辺に散乱してるんだよね。
トイレットペーパーもどうしたらこんな風にビリビリになるのかと
247おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:27 ID:H4iAYZco
>240
ロンドンでの話だから他の地域では知らないけど、
公衆便所とか、どんなショボイトイレでも温風乾燥機があるよ。
だからみんなハンカチで手なんか拭かない。鼻をかむw

料理の後皿に残ったソースやら肉汁やらをパンで拭って食うと
皿が綺麗になるし、とても美味しいので好き。
ソース旨い!残さず味わったよ!という料理人への感謝のメッセージ…
248おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:37 ID:y+d+i8au
>>245
あとフランスでは、犬の飼い主が散歩中に
犬のフンを始末するって言う習慣がないんだってね。
街中に落ちてる犬の糞の始末に、
巨額の税金が使われているらしい。

微妙にスレ違いスマン
249おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:38 ID:+Z4B/Sp9
>247
温風乾燥機って、あまり好きじゃない。
乾くの遅いし、後がつかえてると使いにくい。
ハンカチで拭いたほうが早いよ。

会社の女性達は、以前はペーパータオルを使いまくり、
廃止された今は、手を濡らしたままでトイレを出て、
給湯室の手拭いタオルで拭いてる。(;-_-)
ブランド物買う前に、ハンカチ買えよ。
250おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:49 ID:eOAeG8UB
>>248
まあ昔は人糞を道ばたに捨ててた位だからw
251おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:50 ID:TS2Ove7o
>>249
温風乾燥機より三菱かどっかの強い風でぶわっと吹き飛ばす奴が良い。
それより紙が良いんだけど。

ちなみにハンカチは持ち歩いてるけど、濡れたハンカチをそのままポケットに
入れるのが嫌で、できれば使いたくない。
252おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:50 ID:6DBzdCCw
>>250 ペストの原因だったというのに、なぜフランス人は懲りないんだろうか。
253おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:00 ID:Yd9TjVAg
>>249
うちの会社は雑居ビルにあって
トイレには温風乾燥機がついてるのに
手を洗った後 乾かさずにそのまま出て行く人が多い・・・
ドアの手すりがビチョビチョになってて (´・ω・`)  キモイ 
254210:04/03/05 16:16 ID:zST6c6q3
>>221
パンで皿に残ったソースをぬぐって食べるのは、
少なくとも西ヨーロッパではマナーに適ってる。
日本人から見ると汚く見えるけどね。
フランス料理なんて、パン使って食べなかったら
ソースがもったいない・・・。

>>219
家でそんな事するわけないじゃん・・・。
あくまでマナーの話をしてたんだから。
私もファミレスとか大衆食堂とかでは別に(周りを
不快にしなければ)何でもありだと思うけどね。

要するに周りの空気を読んで判断すれ、って事。
255おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:38 ID:hntgwIBU
パンで拭うのは「かわいらしい不作法」です。
行儀よくはないけれど、許される範囲。

ちなみに上流階級社会では、スープの最後の一すくいを食べるために皿を傾けないし、
パラパラした添え物(バターライスなど)の最後は拾いきれずに食べ残す人が多い様です。
日本人的(食べ物の神様が存在する)には指を添えてすくい切りたいところですがw
256おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:39 ID:jn28+sDZ
自分からやめると言って2日無断欠勤の上、
今日のこのこと出てきた○西。

こいつだけはマジわからん。
つか、仕事できなくて邪魔なだけだから
このままこなくなれば良かったのに…
257おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:42 ID:20Ef4+uu
>>255
成る程ー。そういえば、昔見た海外ドラマでおせっかいな人が
ホテルのレストランで、パンに残ったソースをつけている
他のテーブルの人に「あなたお行儀悪くてよ!」
とぎゃーぎゃーいってた。
その場面では、赤の他人にぎゃーぎゃーいう人の方が
周りの空気読めてないDQNって演出だったけど。
258おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 17:08 ID:TFIwgJ3b
>257
まあ、迷惑をこうむる人がいないのなら、
マナー違反をその場では指摘しないってのもマナーですから、
騒ぎ立てるのは確かにDQNでしょう。
259おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 17:34 ID:TS2Ove7o
>>257
マナーって覚えたての奴が一番うるさく言うよね。

>>183に出てくる女って、きっと最近知ったんだろうな。
彼氏の前で知ったばかりの知識を披露したかったんだろう。
彼氏もきっとあきれてたろうな。
260おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 17:43 ID:2FHWWTeJ
夜に無灯火で自転車に乗ってる奴
田舎だから、街灯はほとんど無いから細い路地で出くわした時なんてもう・・・。
261おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 17:57 ID:6vclCs9Q
>>260
こないだ雨の日でとっくに日が落ちた時刻に
家の前の道で無点灯のチャリが車と接触したんだけど
(チャリ=若い男/車=オサーン)
若い男はマジいてえ〜足骨折したかも〜とか痛がってて
オサーンはおろおろしつつ警察待ってたんだけど
来た警官が、チャリが無点灯だと分かると
「こんな雨で暗いのに見えるわけねーべ!」
つってチャリ男にものすごい勢いで説教し始めてたなー
結局車に咎はなしで、
「怪我したんなら治療費は自分持ちだかんな」
みたいな感じで説教を締めくくって警官帰ったけど
262おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:24 ID:hntgwIBU
>261
すごいな、警官が判事も兼ねているなんて。どこの州だ?
263おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:37 ID:6vclCs9Q
え、すごいのかー(・∀・)ワーイ
264おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:40 ID:B+Ldajnx
皇室レベルになるといろんな国でご馳走になるので
いちいちその国のマナーを覚えなくてもいいように
国際マナーみたいなものがあるらしい。
265おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:07 ID:ahLz2RMW
>>261
その警官に萌え。
266おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:15 ID:IlRrzfY7
4年前に卒業した中学校の担任の先生が結婚した。
元クラスメートの間で連絡が回って、春休み中に、
集まれる奴でお祝いをしようという事になった。
学級長だった私が幹事になっていろいろ考えた。
決まった事は、
・参加者は11人
・先生は今も独身時代と同じアパートに住んでる
(私たちも遊びに行った事がある)ので、皆でそこにお祝いに行く
・お酒と記念品を持っていく
という内容。
もちろん先生にも連絡してOKが出た。

その話を家で話してたら、姉が突然
「そんなのやめなさい、先生と奥さんに迷惑になる」と言い出した。
姉の友達に、先生と結婚した人がいるんだけど、その人が
「生徒がたくさん遊びに来ると、料理は大量に作らなきゃならないし
騒ぐから周りの部屋の人に気をつかうし、正直憂鬱」と
愚痴っていたらしい。
私の先生は迷惑だなんて言ってないよ!と話しても
「生徒にはそんな事言えないでしょ」と一蹴されて、
悔しくて悔しくて涙が出た。

それぞれ先生と生徒の関係とか事情が違うはずなのに、
一くくりにして「やめなさい」って命令する姉の神経がわからない。
ついでに、
先生と結婚しておきながら、そんな愚痴を言う、
姉の友達の神経もわからない。

長文ですみません。
267おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:20 ID:gRmnmaJg
姉の友達の神経はわかってやってください。
268おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:21 ID:gqF6t29g
>>266
しょぼんという気持ちはわかるし、お姉さんもよくないと思う。
でも、そのお姉さんの友達は、「教師の妻」という立場を
友人に愚痴るくらいは許してあげようよ。
それを生徒や関係者にいうならともかくさ、
友達には言うよ、そりゃ。
269おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:23 ID:ahLz2RMW
>>266
アパートへ11人の頭数で押し掛けて行くのは、
さすがに迷惑だと思うなぁ。
270おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:24 ID:zxURE+ki
>>266

ねぇちゃんの方がマトモ。
小学生ならいざ知らず、19とかそこらの人間が11人も押し寄せるなんて考えただけでもイヤ。
仲の良し悪しではない。いくらなんでも常識。
だいたい、先生がよくっても近隣住民が嫌がる。

どこか外で会え。店を貸しきれ。そして姉にも謝れ。
271 ◆65537KeAAA :04/03/05 19:25 ID:wJFaAoUU
俺も姉が正論だと思うなぁ。
アパートに11人…そもそも入れるんだろうか?
272おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:25 ID:hntgwIBU
大変なのと容認できないのは違うベクトル。
教師の子どもだけど父の教え子はしょっちゅう来てたし、
母は大変がっていたけれどいつも腕をふるいまくっていた。

人によるとか近所迷惑を避けるなどすれば別に良いかと。
そんなに慕われている先生の人柄を伴侶の方に伝える機会でもあるし。
273おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:41 ID:Gnpfay97
>>266
お姉さんの友人と同じ立場の者です。
正直友人に愚痴を言うくらい許して欲しい・・・。
人が訪ねて来るとホストやホステスは結構疲れるものです。

で、今回の場合は教師宅を訪ねることの是非より、
11人という人数が問題と思います。
>>270タンも言ってますが、外で会うのが良ろしいかと。
274 :04/03/05 20:03 ID:rMsUrk/d
>>266
俺もどこか外のお店でお祝いするのがベターだと思うな。
そりゃ教え子たちから祝ってもらえば嬉しいだろうけど、その反面、11人もの
大人数で愛の巣(w に押しかけられたら正直困惑してしまってもおかしくない。
いわゆる「ありがた迷惑」ってヤツ?

> 私の先生は迷惑だなんて言ってないよ!と話しても
> 「生徒にはそんな事言えないでしょ」と

そう。あなたのお姉さんはよくわかってらっしゃる(というか常識)。
だからそこらへんのことを配慮すれば、やはり外でお祝いするのが
最も現実的な対応だと思うのだけどね。

先生のことを心から祝福したいのなら、そこらへんもよく考えてみよう。
275おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:10 ID:TS2Ove7o
>>265
仕事がしたくなかっただけでしょ?
調書取ったり、報告書書いたり。

>>271
12畳くらいのワンルームマンションに20人入ったことがあるから大丈夫。
そういう問題じゃないな、相当うっとおしいぞぉ。
276266:04/03/05 20:24 ID:IlRrzfY7
レスありがとうございます。
こういう企画になった理由としては
・まだ学生が殆どなので店を貸し切りに出来るほどお金がない。
先生に出してもらうのも違うと思う。
・先生の独身時代に15人とかで集まることもあったアパートなので
入れることは分かっています。
・その頃そのアパートはかなり散らかっていたので、
お嫁さんが来てどれくらい片付いたか見てみたい
・お嫁さんは料理自慢らしい(先生のお弁当がとても豪華で
おいしそうになったという目撃情報)ので、楽しみ
などの理由です。

普通の社会で働いている人にとっては
姉の言ってる事の方が常識だと言う意見もあるとわかりました。
でも、>272さんも言ってるみたいに、教師と生徒は
そういう「常識」でははかれない関係なんじゃない?と言う考えが
どうしても離れないんですが……。
277おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:25 ID:XXBErf4b
>>275
武富士のティシュー
278おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:27 ID:iVB0gYgs
>275
素直に萌える方が人生楽しそうだよ
279おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:29 ID:gqF6t29g
>>276
11人くらいなら、別に貸切にせずとも、
座敷なり個室なりに入れてもらえばいいことだと思うけども。
まあ、家にいくほうがお金はかからないのは当然だけど、
普段、飲み会とかもやらないくらいお金がないの?
280おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:29 ID:zxURE+ki
>>276
分かってないようですやね。
周りの人間の迷惑を考えろって言ってるんですが・・・
281おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:31 ID:iVB0gYgs
>276
おまえんちの隣に学生やらが10人以上も来たらどうよ?
「騒ぎません」てならもういいけどさ。
282おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:31 ID:VwFhUYC8
私266は小学生の頃の話と勝手に思い込んでた。
皆でワイワイと。子供は楽しみだろうし、そこまで気が回んなくても
仕方ないよな、なんて思ってたら。
270さんのレスで19歳と気が付いた。
お前、常識ないよっ。
田舎の広ーい家で庭でバーベキューとかなら良かったかもしれん。
283おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:32 ID:wQlU30Zm
べつに店を貸切にする必要はないでしょう。
学生っていっても小中学生じゃないんだから、食事代ぐらいは出せないものでしょうか?
アパートに11人入れるかもしれないけど、11人分のお茶を出すだけでも大変ですよ。
「お祝いに行く」のに奥さんの手料理を期待するのはちょっと違うのでは…?

「大勢で押しかけるのも奥さんに気を遣わせるから」と外で会う事を提案したら
おまえらもそういう気遣いができる大人になったなーって
先生も喜んでくれるんじゃないかなあ。
284おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:35 ID:p4vJ7oDm
>>276
・独身時代に15人集まれても、奥さんの荷物が増えた分部屋は狭くなっている
・奥さんのことや部屋を「見てやろう」って好奇心マンマンで来られると思うとすごいウザイだろうなー奥さんは。
 現教え子ならまだともかくとしても。
ところで4年前に中学を卒業したってことは未成年?酒のむなよ
285おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:35 ID:eKKDmodN
>>279
266は未成年じゃないの?
286 :04/03/05 20:36 ID:rMsUrk/d
>>276
> ・まだ学生が殆どなので店を貸し切りに出来るほどお金がない。

いや、別に店ごと借り切らなくとも普通に居酒屋かレストランだかの席を
出席人数分だけ借りればいいだけのこと。それならひとりあたま数千円
もあれば足りるでしょ?

> ・先生の独身時代に15人とかで集まることもあったアパートなので
> 入れることは分かっています。

先生としては実は結構困っていたのかもよ?そこらへんをキチンと
考えてみたかい?困ってたけど可愛い教え子たちを前にして、とても
言えなかったのかもよ?

> ・その頃そのアパートはかなり散らかっていたので、
> お嫁さんが来てどれくらい片付いたか見てみたい

先生としては実はそんなの見られたくないかも。

> ・お嫁さんは料理自慢らしい(先生のお弁当がとても豪華で
> おいしそうになったという目撃情報)ので、楽しみ

それはあなたたちだけの勝手な都合。

まあ、先生からOKを貰っているのなら予定どおり先生宅でお祝いして
あげてもいいと思うけど、お姉さんやこのスレの住人の忠告を脳裏に
刻んでおいて欲しいね。
287279:04/03/05 20:38 ID:gqF6t29g
>>285
あ、そうか、それは失礼。
そうか、未成年って、飲み会程度の出費という機会も
そんな無いもんなんだよね・・・。
288おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:39 ID:ahLz2RMW
例えば全員で3千円ずつ出し合えば、3万3千円にはなる。
3万もあればどっかの飲み屋とかで個室も借りれるんでは。
289おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:39 ID:gQ4vubwO
どっかのレストランや居酒屋(あ、まだ未成年か)の席を
人数分予約すればお金はかからないし、先生にごちそうすれば。
一人分の食費を11人で割って、あと自分の食事とそんなにお金がかかるとは思えない。
何もフランス料理のフルコース食べるわけじゃないし。
(先生も学生にそんなの奢られたら嫌だろうが)
290おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:41 ID:u64ylBP6
>>266
悪い事は言わねえ。やめときなさい。
>>276を読んでわかったよ。
料理が楽しみとか、どのぐらい片付いたか見たいなんて、
大勢で興味本位で人の新婚家庭を詮索してるだけじゃないか。
先生と奥さんが可哀想だよ。
なにが常識で量れない関係だ、わがままの言い訳をするな。
291270・280:04/03/05 20:42 ID:zxURE+ki
ID:IlRrzfY7よ・・・

コレだけの人間が親切にも色々な提案してくれてんだから・・・わかってんだろうな?
292おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:42 ID:1wu+hgWY
お祝いに行くわりにはずいぶん自分勝手な理由だね。
>でも、>272さんも言ってるみたいに、
>教師と生徒はそういう「常識」でははかれない関係なんじゃない?と言う考えがどうしても離れないんですが……。
本気でこう思ってるとしたらその神経が分からん。そもそも>272の趣旨はそんな事じゃないと思うが。
293おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:42 ID:tAxEgHGS
なんだか別の意味で「その神経がわからん!!」って感じになったなぁ
294おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:43 ID:TS2Ove7o
>>278
婦警さんだったら素直に萌えるがな。
295おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:58 ID:gRmnmaJg
>>266
とりあえず打ち合わせという形で、オマイの家に11人集めてみ。
そして全員にお茶を振る舞って、茶菓子も出して、もてなしてみれ。
296おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:36 ID:uMzqH06w
まあ、そんなに一概に決めつけなくても。確かに11人も来るのは耐えられない
!って人もいるだろうけど、私は人が集まるの好きだし、夫の教え子が集まっ
てくれるなんて嬉しいな、がんばっちゃうぞーになりそう。
ただそれを当然と思われて、たびたび大人数で来られてもチョット、になると
思うけど。
と、こんな人もいるので、必ずしも「めちゃくちゃ常識はずれ」ではないと思
うよ。
あなたたちなりの気遣いを見せて、それなりのお土産を持っていくとか、後片
付けをやるとかすればいいんじゃないの?
297おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:41 ID:ahLz2RMW
>>296
アパートってとこが問題なんだと思う。
仮に先生は良くても、近隣住民への迷惑を考えると。
いくら騒ぎませんっつっても、
11人も集まってそれが尚且つ恩師との再会ともなれば、
騒がない方が不思議でしょう。

俺は無難に、どっか店とかで会う方がいいと思う。
298おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:47 ID:7YNoC9jv

どこを縦読みすればいいのでしょうか?
299おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:48 ID:uMzqH06w
>297
アパートか。
実は、マンションタイプで防音がしっかりしてるのかもしれない
けど。でも、それで先生に迷惑がかかってはいけないよね。
夜じゃなくて昼集まれば安くできるかも。あるいは戸外でバーベ
キューするとか。
300おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:48 ID:7YNoC9jv
あ、>>297さんスマソ。
301 :04/03/05 21:50 ID:rMsUrk/d
>>300
( ゚д゚)ポカーン
302おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:58 ID:EDfQM7O1
11人+2人分の食事を作る手間暇なんて想像もつかない。
せめて食事時は外して行って欲しい。

お茶だすのだって大変だよ。 湯のみあるとは思えない。
303おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:01 ID:MjkLCTEw
手間の面倒さもさることながら
わざわざ詮索に行くのがキモイしウザイ。
304おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:04 ID:vbFXR4kq
> 先生に出してもらうのも違うと思う。
家でおもてなしする食材はタダだと思ってるんだろうか。
305300=298:04/03/05 22:05 ID:7YNoC9jv
>>301
>>296(=>>299)の改行って変じゃないですか?縦読みかと思ったんですけど。
リロード不調で結果的に>>297へのレスになってしまいましたが。
306おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:06 ID:cTqI1Lsd
本屋の本の上に荷物を置く人。本屋って人の性格がわかりますよね。
307 ◆65537KeAAA :04/03/05 22:07 ID:wJFaAoUU
>>305
俺も縦読みだと思ってた。
一生懸命解読してたのに( ´Д⊂ヽ
308おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:09 ID:zSLc/ZDi
先生にお祝いをしてあげたいと言いつつ
結局一番の目的は新婚夫婦の家の中を見てみたい覗きたいじゃないの?
309おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:10 ID:vUgl4WoF
11人だろ?カラオケでも行っとけ。
一番大きな部屋を借りれば余裕で入る。
それなら一人3,000円で釣が来る。
貧乏で一人3,000円も出せんというなら、
お祝の品物だけ宅配便で送って手紙でも付けとけ。

お前は隣の部屋スレの住人を敵に回している。
310おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:10 ID:qJ21DYuE
先生は自分の生徒だから「いいよ」って言ってくれたのだとしても、
実際自分が料理する訳じゃないから大変さを想定して返事しているとは限らない。
むしろ、独身時代の感覚で気軽に言ってるだけという気がする。

私も料理好きなので人に振る舞うのは苦にならない方だけど、
やっぱり11人となると手間は別格だよ。
311おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:10 ID:gqF6t29g
>>306
本屋だと、向かい合ってる棚と棚のちょうど中間に立っちゃって、
通ろうとしてるのに全然どく気配がないとか、
平積みしてる雑誌の、その一番上を手にとらず置いたまま読んでるとか
ツバつけてページめくっちゃってる人とか見ると、
あーーーもーーー!という気になる。
312 :04/03/05 22:10 ID:rMsUrk/d
>>305
あ、本気で縦読みの可能性を考えていたのか。スマソ。
確かに改行は変だけどね。
313おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:18 ID:lo31FdJw
>>247
皿もフォークもスプーンもナイフも残さず持って帰って
食器センスイイ!残さず貰ったよ!というレストランへの感謝のメッセージ・・・
314300=298:04/03/05 22:31 ID:7YNoC9jv
わざと変な改行して縦読みを装う釣りが流行っているんですかね?
見事に釣られましたw
315おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:37 ID:7/9MTmnh
一度で済むならダンナを慕ってくれる可愛い教え子のために
はりきるかもしれないけど
「先生の奥さんの料理美味しかったよ!」とか
噂が広まっちゃってそのとき来られなかった人たちが「私も私も〜」って
言って押しかけて来たり
3年前の卒業生とか5年前の卒業生とかも同じこと考えてたりしたら

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
316おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:40 ID:1NMI3XwX
>>266
今更行くのをやめることはできないというのなら、
・自分達の飲む飲み物+紙コップ
・13人分のピザなりドーナツなりケンタなり、なんでもいいから
その場で食べるもの+紙皿
を持参で行きなさい。
お祝いに行くのなら奥さんに料理をさせようなんて思ってはいけない。
どなたかも書いてましたが、11人分の材料代だってけっこうかかるんですよ。
317おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:42 ID:lo31FdJw
ガスト行けガスト
300円程度で好きなだけ居れて騒げるぞ
318おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:45 ID:1S56iE26








319おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:53 ID:dHJzNnRt
姉に一蹴されたぐらいで泣いてしまった>266さんは
今ごろ大丈夫なんだろうか・・・(´・ω・`)
320おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:05 ID:G+HkkrBk
あまり大丈夫とは思えないが、一晩ゆっくり寝て、少し頭が冷えてから、世間てモノを考えてもらおう。
321おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:17 ID:GaeeJ9We
教師である夫と最近結婚したのですが、
元教え子が11人でお祝いに来るらしいんです。
気持ちはありがたいんですが、正直どうやってもてなして良いかわかりません。
夫は承諾してしまったらしいのですが、多人数で騒がれても困るし・・・。 
角を立てずに回避する方法はないでしょうか。

とか嫁さん思ってるかもな。
姉ももちっと>>266の気持ちも考えて言葉を選べば良いものを。
322おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:19 ID:q4GJLckb
お祝いに行くと言いながら、目当てはただ飯ですか。

本気で祝う気があるなら、皆で金を出し合って祝いの品を買って、
代表者が持って行けばよい。
323 :04/03/05 23:25 ID:rMsUrk/d
>>321
> 姉ももちっと>>266の気持ちも考えて言葉を選べば良いものを。

同意。
>>266の文面から想像するに「あんたなに言ってんの、バカ!」みたいな
語勢で責めたんだろうと思うが、そうではなくて、大人数で新婚夫婦の
新居に大人数でドヤドヤ押しかけることの問題点を、順を追って諭して
いけば良かったのでは?と思う。
324おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:31 ID:Zhp97g/e
別にいいんじゃねえの。
俺のアパートの隣もたまに大人数来るけど、一日だけで後は静かにしてるからそれほど気に障らない。

料理云々は>316氏が言っているように、気を使えば奥さんも助かるだろうね。
先生を祝福する気持ちがあるようだから、姉さんのアドバイスも気に留めて、調子に乗らないように祝福すれば
俺は行くのもいいと思うよ。そういう雰囲気好きな人もいるしね。

思い出に残る暖かいお祝いをしてあげて下さい。
325おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:35 ID:wNWWzJYo
しかししょっちゅうこんなことを言っては
諭されてべソベソされてたとしたら
「いい加減人に迷惑かけることには
きっちりいっとかないと!」と姉が思っても
仕方ないかも。

何で>>266で「悔しくて悔しくて」なのかも
判らないなあ。
楽しいお遊び邪魔するなんてシドイ!!
って子供の甘えにしか見えん。
326おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:42 ID:gqF6t29g
>>325
うん、なんかわかる。
>>266の気持ちもわからないではないし、
ただ楽しみにしてるだけなんだろうとは思うんだけど、

>先生と結婚しておきながら、そんな愚痴を言う、
>姉の友達の神経もわからない。

とかいっちゃうところが、ちょっと人の気持ちを慮れないタイプなのかなあと
思わせるところがある。
327おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:46 ID:tAxEgHGS
確かに19ぐらいの年齢にしてはちょっと幼く感じられる
328おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:52 ID:hIbc2u6L
先生だからって、自分のプライベート空間にまで押しかけられたら
たまらないと思いますが。その11人だけならともかく、他の年の教え子
も来襲するかもしれない。そうなると奥さんも大変だ。ということくらいは
19にもなれば簡単に想像つくはずだけど。
それに教師と教え子なんて特別じゃないよ。毎年毎年変わる担任だったら
生徒が思っているほど、生徒のことを特別視してないし。

お祝いするならされる人の手間をかけさせてはいけない。その意味でも
お部屋拝見はよくないと思う。それに先生は11人くるといっても、部屋の
な化に上がりこむ事まで許可しているのかな?玄関先で11人が
「おめでとうございます!」と言ってプレゼントを渡してくれる程度の
ことだったらと許可したかもしれないし。
どうしてもカラオケボックスもお金がなくて無理なら、誰か生徒が自分の
家を解放して、そこに先生と元クラスメイトを呼べばいい。そこでみんなで
お金を出し合って、自分達で食事を作れば先生にも喜ばれると思うよ。
329おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:59 ID:7YNoC9jv
血も涙もない2ちゃんでイイ経験したね>>266
最終調整ガンガってね。
330おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:06 ID:WUp+jO3+
しかし、このスレの「常識教えてやる」って人の多さはどうだ。
まるで家庭板のようだな。住人かぶってるんじゃ…
331おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:07 ID:9TbMvu7r
でもまぁ、最近の子供というのは
見た目ばかり大人びていて、精神的は実年齢以下が当たり前なのかもしれない。

22%が「万引問題ない」 都が中高生にアンケート
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000212-kyodo-soci
332おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:14 ID:v1WI+Oqp
ココでガンガンに打ちのめされた人ってどこで
そのウサを晴らすんだろう....
333おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:17 ID:ASZcx2iL
>教師と生徒は そういう「常識」でははかれない関係なんじゃない?
>と言う考えが どうしても離れないんですが……。

先生の前ではいつまでも
精神年令があの頃と一緒でいてイイという訳じゃないと思うよ。
先生だってみんなの成長した姿が見たいんじゃないかな?
どうしても先生の家でやりたいのなら
316さんのやり方がいいと思う。
手料理食べたいとか図々しい事を考えずに
なるべく先生の家庭に、迷惑をかけない方法を考えてみようよ。
もし家に遊びに行っても、勝手に家の物に触るのはもっての他ですよ。
334おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:20 ID:vs0H7UtR
そろそろ出尽くしたかな。>>266の再降臨までまったりしよう
あ、ゴール、、、
335おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:23 ID:uf92gn7/
ヘタレな266が、これだけ言われて再降臨出来るとは思えない。
336おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:42 ID:nv0C/Cq2
悔しくて悔しくて…
337おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 00:50 ID:MtdSxMTb
11人の参加者にはもう先生の家に行くってことで
話は決まってるのかね?
もしそうだったら、今更辞めようって言いづらいのかもね。
姉が反対してるなんて言ったら、11人から姉が叩かれそうだし。
そういうもどかしさもあって泣いちゃったのかな。
338おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:02 ID:akf3RGbz
思いがけなく姉に叱られ、泣きついた2ちゃんで叩かれて。
339おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:02 ID:22DfFwhK
>>337
>>266を除いた10人の中に、このスレを見てる人がいればいいんだけどね。
まあ、幹事とはいえ誰かに相談するでしょう。
340おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:03 ID:OizNYv7C
>>324
>俺のアパートの隣もたまに大人数来るけど、一日だけで後は静かにしてるからそれほど気に障らない。

たとえば夜勤明けの人とか、赤ちゃんがいる家庭とか、
「一日だけ」でも冗談じゃない!という人もいるわけで。
341おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:08 ID:Nw0eDEk/
このスレをプリントアウトして皆でどうするのがベターか考える。
先生はどんな難しい問題にぶち当たっても諦めず
自分たちで答えを考える力を身に付けてほしい。

あと嫁さんの前で先生を貶めるような冗談は控えてね
生徒との関係における先生キャラと、嫁の前での先生のキャラは
まったく違う場合もあるので、様子をみて接し方に気を配ってね。
342おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:10 ID:w2IwmzTI
なんにしても19歳の大人の女性だって事を>>266さんは自覚しないと。
いつまでも中学生のノリだと先生もガッカリすると思うよ。

他家を訪問するなら食事時はさけるのは常識だし、多人数での訪問もマズイ。
でももう決めてしまったのなら相手に負担をかけないようにしないと。
>>316のやり方もいいけど、どうしても宴会の感じになってしまいそうな気がするから
ケーキを人数分と飲み物持参(コップ、紙皿、プラフォーク持参ならなおよし)で行って
とにかく長居はしない。(せいぜい1時間半くらい)
もちろんあちこち見て回るのはNG。人の家のモノに勝手に触るのもNG。
>>266さんだって初対面の人たちに家の中見て回られたいと思いますか?
先生の奥さんとあなた方は初対面の他人なんですよ。
そしてギャーギャー騒がない。
大人として「他人の家を訪ねる」という節度ある態度で訪問すること。

おいとまを告げて、先生がもし「もっと居たら」と言ってくれたら
「周りの御宅にご迷惑がかかりますから、もしよかったらカラオケにでも行きませんか?」って
お誘いすればいいんじゃない?
そこなら童心に帰って多少騒いでも大丈夫だしね。
343おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:14 ID:v1WI+Oqp
しつこいね、ここの人たち。もう常識はいいよ。
344おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:17 ID:tRZUTnXw
常識あってこそだろうが。
345おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:21 ID:WUp+jO3+
>>343
本当にそう思う。何でこんなに常識にこだわるんだろうね。
自分が迷惑かけられた訳じゃないのに。

入れ替わり立ち代り「非常識だ」ってさ。266は確かに思慮足りないが
ここまでしつこく叩くのは何か日常で満たされてないんだろうな

266はもう来れねえだろうな。ま、来る必要もないけど。
346おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:24 ID:rZsn/ke5
>>266はその教師に思い入れがあるようですな。
「私の先生〜」、という所から見て取れる。
おそらくその教師と生徒達は仲が良かったのだろう。
結婚前にも家に行ったこともあるようだし、しかい>266よ、
「良好な関係の教師と生徒」だからと言って「11人」で「新婚家庭」の
それも「アパート」に行く、という選択は如何なものか?

自分がそうされたらどう思うか・感じるか、といった客観的に見る事も必要だとは思うけれど。

教師もせっかく祝福してくれるというのに無下に断る事も出来ないし、さりとて
会費を出し合って一席設けろ、などと勿論言える筈もないし、そういうのは祝福する側が慮って
行動しないと。あなたのお姉さんが仰る事は至極当然、と思うが。況してや実際の体験談からあなたに
アドバイスしている訳でしょう?もしも、あなたが当初の計画のまま実行すればおそらく恩師の奥さんは
旦那に「もうこういう事はやめてね。」と言わざるを得ない結果になると思うがな。

19歳ならばそれなりにお金も持っているでしょう、飲食店で一席設けてあげるのがベターでしょうな。
恩師と奥さん二人を招待してあげれば?一人5000円の会費で11人いるんだから55000円。
料理3000円(コースの場合)×13人で39000円、飲み物に約13000円使えるし、酒を飲まないのならば余るでしょう。
余ったならばプレゼントの一つでも贈ってあげな、花束とか。新婚生活を覗いてみたい、なんていう衝動があるならお勧めしないけど。


347おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:24 ID:ASZcx2iL
黙っておけば、もう少しで静まったかもしれないのに…
348おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:30 ID:v1WI+Oqp
もう誰も聞いてないよ(w
非常識な事をした店員をいつまでも罵倒してるオバサンみたい。
349おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:31 ID:oUIuBcbG
俺もとある長寿スレで、1スレ丸々全て使って叩きのめされた事があったなぁ。
まぁ、ドンマイ>>266

次ドゾー
350おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:32 ID:LUJLU6GT
確かに説教はお腹いっぱいだし、いいかげんにやめればいいのに…とは思う。
しかし>343=345のような一段上に上がったつもりの
「オレサマカコイイ!♪」臭プンプンの斜めな書き込みは
「……プ( ´_ゝ`) 」と思ってしまう(w
351おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:33 ID:Uq6wZCnT
12人前後って、店でも一番おいしいお客だから
パーティプランってないの?ってお店の人に相談すれば
どこでもやってくれそう。
中華やイタメシなら誰でも食えるし。
お邪魔するんじゃなくて来て貰うほうがラクだろ。
2次会で先生のお家にお邪魔するってなったら
コンビニに寄って会費が余ったと称して
コーラ、ジュース、ウーロン茶と
ポテチとケーキと紙コップを買っちゃう。
それでお邪魔するでいいんじゃない?
352おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:34 ID:J9UVThC6
自分が常識あると思っていて
叩き易いから書き込むんだろ
既女板や家庭板のノリだろうよ。
長文書いてアフォだな
しつこさだけ一級だよ
353おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:36 ID:tRZUTnXw
>>266ムカつくよな
354 :04/03/06 01:38 ID:slehE25a
今日のお昼頃に>>266の偽者が登場して、燃料を投下していく悪寒(w
355おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:38 ID:TbhzDsiN
>>348

>>266のためだよ
356おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:45 ID:J9UVThC6
350とか悔しさ滲んでるな。その書き込みの意味ってなんだ?
何が350の怒りモードスイッチをおしたのかね。
343を説教に感じるとは…
357おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:48 ID:/cZbYuDf
ただ「非常識だ!」を繰り返すレスだけではなく、何かしらのアドバイスや提案をしている
レスもまとめて「しつこい」の一言で終わらせるのもどうだろう。
でも、そろそろ提案もかぶってきたころだと思うし、ここは>266が出てこない限り次の
話題にいった方がいいかもね。
358おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:51 ID:YmpaWrpA
>356
ん?
>350にある説教ってのは>266に対する数多くのアドバイスのことだろ?
359おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:56 ID:tRZUTnXw
>>356
ケツ洗って出直してくるんだな
360おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:02 ID:WUp+jO3+
先生に直接会ったわけでもない、先生の奥さんに会いに行くわけでもない我々が
限られた情報だけで、266は非常識ってスレを1色に染める事がおかしいと思う。
ま、ある意味楽しんだけどさ。

訪問者歓迎!!の奥さんもいるしそうでない人もいる。
下手な事は言えないし、自分の周りの常識が通じると思い込む事は危険なんじゃないかな。
世間一般の常識云々は266も十分わかっただろうよ。

なんだかんだ言って、押しかけて押し付けっぽいおめでとうパーティーやってもそれはそれで思い出に残るもんだよ。
先生も生徒もね。
361おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:03 ID:akf3RGbz
まあ新妻の圧倒的な大人の魅力の前に
11人が失意のどん底にたたき落とされるというのは愉しみ。
あんなにはしゃいでいた私たちバカみたいってな。
362おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:05 ID:2mHtoRUO
主婦の苦労も知らないで、
 手料理ってあの程度〜?なんかノリ悪くなかった〜?
 私が奥さんだったらもっとちゃんとするのに〜!
と言いたい放題しそう
363おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:07 ID:kZCw/Xoa
つーか、おまいら


同じようなことを何回書く気だ?
364おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:15 ID:6y3jyLRQ
5年前に他の女と婚約中の人と付き合う事になった。
相手の女からは色々文句言われたけど
私も悪いから我慢した。

最近になって共通の知人がいることが分かった。
知人が言うには
その女はもう結婚して子供も2人いるらしい。
なのに未だに私の事を恨んでいるという。

つうか、いい加減もういいでしょ?
粘着にもほどがあるよ。。。
自分は結婚してるクセにまだ彼が忘れられない訳?
それってずるくない?
その神経わかんないって。
365おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:18 ID:v1WI+Oqp
言っちゃったね....
366おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:19 ID:BJ6yC0VV
>>364
週末は釣りですか?いい趣味してますね。
367おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:21 ID:RsMBLABU
 親と旦那、同居している友達が、親と旦那の両方とケンカして私の家に、
家出してきた。
 私の同意もないのに、独身の一人暮しの女の家に、男友達を連れてくるなよ。
 話はきいたことあるけれども、私とその男は初対面。
 いくら、私の分までアイス買ってくれた、送ってくれたといってもなぁ・・・・・。
 その男も、何で2時までいるかなぁ・・・・・。

 しかも、ケンカして出てきたっいうのに、旦那と写メールしているし・・・。
368おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:22 ID:Nw0eDEk/
>それってずるくない?
これがよく分からない。ずるいってどういうこと?
369364:04/03/06 02:27 ID:6y3jyLRQ
釣りじゃないよ、なんで?
まだ私を恨んでるってことは
まだ彼を好きな気持ちがあるからでしょ?
なのに自分は子供までいるんだよ。
ずるいよそれは。
370おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:27 ID:KOTM739P
>>364はドキュソだけどさ、本当に今が幸せなら
「婚約中にもかかわらず他の女に目移りするような男とそのまま結婚せずに
別れられ、今の旦那と子供達に巡り会え、幸せな結婚生活をおくれるのは
あの馬鹿女(>>364)のおかげ。」
と感謝するのではないだろうか?
いや、やっぱり恨み続けるものなのかな??わからん。
371おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:29 ID:M0U3/pm1
>>369
今の自分の幸せとは関係なく、
あの時自分の好きな人をとった、という記憶=恨みを
独立して持ってるんだろうね。
372おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:29 ID:akf3RGbz
ずるいというか、ゆるい
373おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:30 ID:PEx2SJEr
婚約中の人を取るなんていい度胸してるね
その神経が(ry  


                      と釣られてみる
374おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:31 ID:WlANKjfd
>>367
なにがどうなっているのか、誰が家出してやってきたのか、
いまいち良く解らんのだけれど、

男友達を許可なく連れてきたヤツは、部屋に上げなくていいと思うぞ。
言い訳などせずに、「知らない男を、部屋に入れるつもりはない」でいいと思うぞ。
それでグチグチ言うようなヤツは、友達でもなんでもなく、
都合よく利用しようとするヤツなので、そいつも追い返すべきだと思うぞ。

なんていうか、最初の対応を間違っちゃった、って印象。
375おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:32 ID:4yD6UyHS
通勤電車の車両内を無神経に人にぶつかりながら延々移動するバカ。
降りてからさっさと歩けばいいじゃん。
特に朝の上りの総武線、水道橋あたり。
376おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:35 ID:tRZUTnXw
釣りじゃなかったとしても同情の余地なし>>764
江戸時代じゃなくてよかったな
377おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:36 ID:tRZUTnXw
>>364
イスラム圏じゃなくてよかったな
378おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:36 ID:yeJLQHLU
えっ 江戸時代だとどーなんの?
姦通になんの?
379おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:36 ID:M0U3/pm1
恨むなら男のほうを恨んでもいいのにね。
その男も>>764と同罪なんだから。
380おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:37 ID:zIGV7BJT
>>764は犬をいじめたのか?
381おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:38 ID:Ni78bray
さっきも「浄水器のお取替えでーす」と元気の良い声。夜なのに。
なんですかそれって聞き返したら「いや、上の者に言われて来たんで
よくわからんのですけどとにかく交換です」とか言いやがんの。
うち浄水器つけてないよ間違いじゃない?って言ったら「ハァ?ふざけてんの?」と
いきなりケンカ腰。ふざけてないよ付けてないからいらんと言ってるだけだよと言ったら
「俺も上のものに言われて来てるだけでわかんねーんだよ!お前もう後回しに
するけどいいのか!?」とか言うからわかんねーなら来るなよと言っておいた。

しばらくしてからドアに蹴りいれて帰りやがった。なんなんだ。
なんでこんなに訪問販売員ってのは頭悪いんだイヤになる。

どうせなら黄色い声のオネェちゃんがだな(ry
382おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:38 ID:d3kBFrJw
>>764に期待
383364,369:04/03/06 02:39 ID:6y3jyLRQ
婚約中は不倫じゃないじゃん。
つか、彼を無理に脅して私を好きにならせたんじゃないし(w
恋愛や浮気は双方の責任でしょ?
だから私も悪いと思ったから文句とか聞いたんだし。

なんでDQN呼ばわりされるのよ。
384370:04/03/06 02:40 ID:KOTM739P
>>371
なるほど。
よくよく考えたら、普通の恋愛で取った取られたで5年後も恨んでるなら、
ちょっと粘着っぽいけど
結納も済ませて、式の事も具体的に決まってきてた時なら
いろいろと周りも巻き込むし、メンツもあるだろうし、一生恨む気持ちにもなるだろうね。
385おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:42 ID:p4Hfkp0t
親戚に失礼なクソババァがいる。
初めてPC買ったとか言ってた時、なぜか私に
「イタズラメール送ってこないでね、迷惑だから」
携帯買ったと知らされた時
「夜中にイタズラ電話とかしてこないでね」
そのババァの子供2人(子供は優しくていい子)も携帯持ってるんだけどババァが
「お姉ちゃんに番号教えちゃダメよ、どうせイタズラ電話してくるに決まってるんだから!」
いつ私がイタズラでメール送ったり電話したりした?
一度でもそういうことがあってから言えーーー!!!
386364,369:04/03/06 02:44 ID:6y3jyLRQ
そうだよ、恨むなら彼も私も恨めばいいのに。
彼とはたまに連絡とってるっぽいし。
あなたに魅力があるなら彼は浮気なんかしなかった筈。
自分にも非はあルと思えないかな。
387おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:52 ID:BJ6yC0VV
>>386
釣りをたしなむなら266を見習え。
388おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:06 ID:USD+6gGS
>385
そのババァ、自分がやってるからそういう発想が出てくるんだよ。
モマエは悪くない。ババァが電波。
一度マジギレしてやってもいいかもな。
389おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:14 ID:IhJBoPz8
>>386
>自分にも非はあルと思えないかな。
と言っているので、言いだしっぺさんを諭しているのかと思ったら、同一人物だった。
オマエモナーと言っておく。
390おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:18 ID:VK0uvYwn
>あなたに魅力があるなら彼は浮気なんかしなかった筈。
浮気した男の言い訳みたいだ。
391364,369,386:04/03/06 03:18 ID:6y3jyLRQ
だから<私も悪い>って書いてるでしょ?
婚約中なのに私を好きになった彼も
彼を好きになった私も
彼をつなぎ止められなかった女も
みんな悪いと思う。
392おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:22 ID:jD3b7sle
>>381
それ警察に通報してもいいんでない?
ドアが凹んだりしてたら器物損壊とかになるんでは?
違ったらゴメソ。

>>364
その相手は婚約者を取った取られたを怒ってるというより
あなたのその無神経さ、不誠実さを恨みに思ってるのよ。
いずれ人の痛みがわからないあんたも同じ目にそのうち遭うよ。

そうやって不幸の無限ループにどっぷり頭から
浸りこんで一生過ごしてください、と釣られてみた。
393364:04/03/06 03:34 ID:6y3jyLRQ
ちゃんと読んでから書いて下さい。
私だって悪い、て書いたでしょ?
じゃああなた達は好きになった人に告白されても
相手に恋人がいたらすぐ諦める?
その程度の気持ち?
私だって彼氏がいたけど
他に好きな人ができて別れるって言ったら殴られたけど
それでもこっちの彼を選んだよ。
それだけのリスクは背負った。
394おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:40 ID:XImK9n03
>ちゃんと読んでから書いて下さい。
>私だって悪い、て書いたでしょ?

悪いんだから何年怨まれてもしょうがないだろう。
395おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:42 ID:U09qL3ZQ
>>364
つかお前が気に触るから、自分の正統性を主張するなら
どっかよそでやってくれ。
396おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:42 ID:iwVWffvW
相手持ちと付き合うなら恨まれるの覚悟だろう。
覚悟がなかったんなら>>393こそ

その程度の気持ち?

だ。
397おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:43 ID:jD3b7sle
>>393
悪いけど、婚約中に簡単に他の女に寝返るような男は眼中にない。
つまりそんな選択肢は端から私の頭にはないって事です。
万が一そんな人と付き合って結婚なんかしたら浮気されるの目に見えてるし。

今あなたは幸せなんですか?それなら別にいいと思うけど。
レスを見てたら結局そのDQ男に振り回されただけに見えますよ。
もっと誠実な人に目を向けた方がいいよ。後人の痛みを感じ取れる想像力を持て。
398おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:45 ID:kZCw/Xoa
夜釣りとは風流だな。

しかも大漁だ。
399おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:47 ID:jD3b7sle
やっぱり釣られたか…(´・ω・`)ショボーン
400おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:48 ID:/cBWpP6Y
http://www.tbs.co.jp/besttime/back_no/jun2003/6_30/relay4.htm

婚約中の浮気が原因で婚約破棄になったら慰謝料の請求もある

らしい
401おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:49 ID:ASZcx2iL
> 婚約中なのに私を好きになった彼も
…え?
お人好しだなぁ。

>それだけのリスクは背負った。
残念ながら、そのリスクはまだ賞味期限中なのでしょう…

402おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:50 ID:WlANKjfd
しかし、婚約中に他の女に走った男が、
今後も同じ事をしないとは想像し難い。
現在の関係が書いてないのでなんとも言えないけれど、
364には「明日は我が身」という言葉を贈って、締めくくりたいと思います。
それでは、引き続きお楽しみください。
403おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:50 ID:ljc572q9
>>395
気に障るのはあれだろw
おまえがモテないからだろw
気に障るならおまえが余所逝け童貞w
404おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:51 ID:KOTM739P
恋人がいる人は好きにはならないからわからない。
もし恋人がいる人に告白されたら「だらしない人だな」と思うし、
現在の恋人ともちゃんと別れてないのに告白してくるなんて
なめとんのか??と馬鹿にされた気分になり
とても不愉快になると思う。
婚約者がいる男から告白されて舞い上がる価値観はスマンが理解不能。

頑張って夜更しして釣られてます。
405364:04/03/06 03:52 ID:6y3jyLRQ
馬鹿の一つ覚えみたく釣り釣りって言わないで!
真剣に書いてるよ。

その彼とはずっとつきあってるし
浮気はされたことない。

今日友達の友達と話したら
その子の職場に元カノがいるのが分かったの。
で、私の名前と職場を出して
私の悪口言ってるって聞いた。
粘着でしょ?

こんなこと聞かなければ私だって
反省の気持ちはあったし。
406おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:53 ID:jD3b7sle
>>393
心オキナク恋愛ごっこの後始末をしてください、おやしみ。
407おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:54 ID:P86/NoY+
>>405
その人は粘着じゃない
あなたには「一生言われ続けても当たり前の事をやった」
という自覚が足りない
408おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:56 ID:jD3b7sle
正直言う。あんたうっすいわー。その考え方。

あ、寝るんだった。
409おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:56 ID:jD3b7sle
>>408>>405へです。
410おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:56 ID:/cBWpP6Y
そりゃ悪口も言うだろ。

364の神経が一番わからんところは、自分で悪いことをしたという自覚があるのに、
そのことは棚に上げて逆ギレしてるってとこだな

悪口言ってる女には100%非は無いぜ?
411おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:01 ID:P86/NoY+
>>410
この人のは「悪いことをした」っていう自覚じゃないよ
「人の恋人を取る行為は悪いことかも知れないが、
仕方ないじゃん、私たちは愛しあっているんだから」
程度の軽い気持ちしかない
単に開き直ってるだけ
412364:04/03/06 04:01 ID:6y3jyLRQ
100%なんて言い切れるかなあ?
もし自分の友達とかが私の立場でも
みんな元カノは少しも悪く無いって言える?
5年も昔の事で職場も名前も細かいエピソードも出して
他人に話してるんだよ?
私だったら友達以外の人には言わない。
413402:04/03/06 04:04 ID:WlANKjfd
>>405
そうですか。
でも、そういう男を信用するって、大変なストレスでしょうな。
婚約していても、他に魅力のある女性がいれば、そっちを見るのですよ。
結婚していても、(以下同文
”今迄は”浮気をしていないだけで、そのうちきっとやりますって。
性格が、そんな簡単に変わるわけじゃなし。
まあ、似たもの同士なんだから、お互い様のようですが。

あ、その粘着女性の神経は私もわからんよ。
そんな昔のことをいつまでも引きずっていないで、さっさと自分自身の幸せを求めりゃいいのにって。
恨むことって、結構ストレス溜まりますからね。
414おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:05 ID:ASZcx2iL
粘着とか言うから
何か現在進行形で嫌がらせでもされてるのかと思ったら
友達の友達に聞いた話で怒りが沸いてきたのね…

目の前で悪口言ってるのを見たワケじゃないんでしょう?
もう、どっちが粘着なんだか…
415おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:05 ID:P86/NoY+
>>412
あなたが事件の加害者である限り
「私だったらー」などと害者の気持ちを代弁することはできません
なぜならあなたは相手の立場で物事を考えているようで
自己弁護の気持ちがかなり入っいるからです
416おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:08 ID:SfaQ7bzh
>それだけのリスクは背負った。

あのさ、恨まれるリスクは考えなかったの?
大体、悪いと思ってるんなら文句言っちゃ駄目なんじゃない?
なんでそれだけの覚悟があるようなことを言っておいて
恨まれてるからってここに堂々と書き込めるの? 正直、ワケわからない。

あと自分が悪いといっておいて「自分に非があるとは思えない」って何?
その場その場で言いつくろってる、いい加減な言い訳しないほうがいいよ。
言動に一貫性の無いただのガキの屁理屈にしか見えない。
417おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:08 ID:T/L9ot51
>>413
おまえ良いからもう寝ろよ
418おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:09 ID:ZPTcetcm
ある意味うらやましい。
どこにでもある盛り合いを「好きになった人にたまたま婚約者がいただけよ!」とか
「つなぎとめる魅力」とか大層なことに思えるその感性が。
419おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:10 ID:ASZcx2iL
青春(?)だよね〜
420364:04/03/06 04:14 ID:6y3jyLRQ
>自分に非があるとは思えないかな
元カノに対する疑問。良く読んでからかいてね。
私は反省してました。
友達の友達から話きくまでは。

恨まれるのは分かってたよ。
でも普通5年たって子供までいるのに
噂ばらまくとか思わないでしょ?

421おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:15 ID:tRZUTnXw
身から出たサビで時効はないんだよ
422おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:17 ID:IhJBoPz8
おやすみ。
起きてもまだやってたりして
423おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:19 ID:ZPTcetcm
>>420
http://love2.2ch.net/furin/
こっち行けばいいんじゃないかな。賛同者いっぱいいると思うよ。
424おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:20 ID:/cBWpP6Y
>>420
>恨まれるのは分かってたよ。
>でも普通5年たって子供までいるのに
>噂ばらまくとか思わないでしょ?

思わないのはアンタだけ。すくなくともこのスレの中では。

お前は人轢いても「死ななかったんだからイイジャン。何年もゴチャゴチャ言わないで」
というのか?
425おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:20 ID:KOTM739P
え?噂って??事実じゃないのか?
426おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:21 ID:lqjzvQgd
そんなに賛同者が欲しいんだったら不倫板にでも行けばいいでしょ。
自分がその婚約者の立場だったら周囲に対する恥zかしし既に親同士で話をして
色々ケコーンの予定とか考えてる時にそんな事になったら、実際自分だけの問題じゃ済まないから
恨まれても当たり前だし、知人に対して言われてたとしても実際事実なんだから
自業自得に過ぎないよ。364が文句言うのは筋違い。
427おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:21 ID:T/L9ot51
>>420
つかな、人のもの奪ってるんだ。
業は一生背負わなきゃならん。
犯罪犯した奴が罪償ってシャバに出て来ても
後ろ指さされるだろ?
それは業がついてまわるからだ。
あんたは確かに犯罪は犯してない。
だがな、人の心ってのは杓子定規にはいかないんだ。
あれから何年も経ってるから時効だろと思うのは相手の気持ち次第であって
あんたが決めることじゃないんだ。わかるだろ?
428364:04/03/06 04:22 ID:6y3jyLRQ
不倫じゃないし。
人殺し程ひどいこと?婚約者のいる人とつきあうのは。
いくら事実でもそこまで言わなくても、、、て事までばらされてる。
429おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:22 ID:lqjzvQgd
訂正:周囲に対する恥zかしし→周囲に対して恥ずかしい
430おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:25 ID:SfaQ7bzh
私はもう少しつきあうかな。

>>420
いや、読んでるよ。えーとね。薄いのよ。もう、覚悟が。
覚悟ってのは刺し殺されても文句言わないまでが覚悟なの。リスクを背負うってことなの。
アンタのは「こんなことになるなんて思わなかった!」って母親に泣きつくガキの背伸び。
一般に言われる「覚悟」があるんならここにも来ないし、そんな自分に非はないなんて言葉使わないはずだよ。彼女に対しても。

自分だったら「あーやっぱり恨んでるよねーしょうがないか、寝とっちゃったんだしね」で終わり。
覚悟してるから未来永劫ネチネチ言われても仕方ない。刺しにきてもおかしくない。

アンタ本当に子供みたい。
431おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:26 ID:tRZUTnXw
二百海里漁業水域を侵犯したくらい大漁だとか思ってやがるんだろうなこのメスブタは
432おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:26 ID:g/IflcEU
倫理に反することにはかわりないと思うんだけど。

「あたしたち(オレたち)出会うのがちょっとだけ遅かったの」て
感じなのかな。ある意味幸せだね。
433364:04/03/06 04:27 ID:6y3jyLRQ
みんなもう少し冷静に考えてくれません?
じゃあ。
『5年前に婚約者を奪った女の悪口を職場の人に言ったら
知り合いだったらしく、そこまで言わなくてもと言われた。
事実なのに何でダメなの。
かばう相手の神経が分からない。』
みたいなカキコがあったとしたら
みんな粘着、とかって叩くクセに。
434おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:27 ID:wszmY/1X
>>428
貴方は彼と上手く行ってるんでしょ?
真実の話を知人に話して、何か貴方に不都合でもある?
自分の婚約破棄された話を人に話すって、中々できないよ。
少しは分かってあげればいいのに。
435おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:27 ID:lqjzvQgd
>いくら事実でもそこまで言わなくても、、、て事までばらされてる。
婚約者いる人と付き合うんだったらそれらいのリスク当たり前だと思うがナー。
436おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:29 ID:tRZUTnXw
誰も頼みもしないのに志願して傭兵になって、危険な目に遭ったからってグチるヤツはいねえよ
437おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:30 ID:P86/NoY+
364は心底「もう私は悪くない」と思ってるんだな・・・
こりゃ何言っても無駄だ
438おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:31 ID:T/L9ot51
>>433
それは第3者だから言えることなんだよ。
本人は口が裂けても言っちゃいかんだろ。
つか、あんたいくつよ?
439おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:32 ID:lqjzvQgd
だから不倫・浮気板行きなさいって。ここじゃあなたの賛同者はそうそういないよ。
ここで書かれてるのはあくまでも常識や客観的にみた意見だから。
理由は>427に集約されてるから>427に書かれてるその意味をよく考えてみそ。
440おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:33 ID:/cBWpP6Y
ここまで開き直れる奴の神経がわからん。
賛同者が一人も居ないにもかかわらず自分は少しも間違ったことを言っていないと
信じきってるコイツの神経がわからん
441おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:33 ID:Nd/OgAjg
そういう場合、女の怒りは相手の女にいくからね。
言われてもしょうがないよ、それだけ悔しかったんでしょ。
つーか、相手のある男とつきあうなら
それくらい覚悟して付き合え。
442おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:34 ID:kZCw/Xoa
スレタイにそったレスをしてみよう。

よその女に簡単に目移りして、
婚約者を捨てるような男を好きになれる奴の神経がわからん。
おまいが年をとって、ババァになったら、
その男は、若くて魅力的な女と浮気でもするんじゃないだろうか。
そうなっても、文句は言わないというんだな……。

443364:04/03/06 04:36 ID:6y3jyLRQ
覚悟覚悟って言うけど私だって覚悟してたよ。
でも当時は元カノすぐ実家に帰ったし
自分が身を引くとか言って。
なのにまさか今頃になって職場の人間にまで
あれこれべらべら話してるなんてショックでしょ?
444おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:38 ID:P86/NoY+
>>443
あの・・・あなたが言うところの覚悟って何?
具体的に教えて
445おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:38 ID:RkFsBona
>>364は5年経ってもその彼とは結婚の話は出ていないのですか?
いったい何歳なのですか?
446おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:38 ID:tRZUTnXw
メスブタが
447おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:39 ID:T/L9ot51
>>443
一生背負えないで何が覚悟だ禿げ!
お前良いからもう氏ねよ。
448おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:39 ID:/cBWpP6Y
人のうわさや他人の評価を気にする人間が、他人の恋人に手をだしちゃいけませんw
449おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:39 ID:wszmY/1X
>>443
だから、何を覚悟してたのさ?w
450364:04/03/06 04:41 ID:6y3jyLRQ
私もカノも同じ歳だし
お互い顔はたいしたことないから
彼は若く魅力的とかで目移りしたんでは無いはず。

結婚はお互いしない主義。

しばらく恨まれたりいやがららせとかされる覚悟はしてました。
451おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:43 ID:KOTM739P
364は奪われる彼女にも非があると言ってるけど、
もしかしてその男になんか洗脳されてないか?
「すごくひどい女だったんだ」みたいに。
そんな話ばっかり聞いてて、奪われる女も悪いんだって思い込んでないか?

普通は奪われる側には罪はないと考えると思う。
だから、いつまでたっても賛同者現れない。
452おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:43 ID:/cBWpP6Y
364にも少し冷静になって欲しい。

ここで意見している人の大半は、「他人の恋人に手を出した」ことを非難してるわけじゃない。

「自分が起こしたアクションによって他人がどんなリアクションをするのか
想像もできずに軽はずみな行動をとって、あとからオロオロしたり逆切れしたりしている」
ことを糾弾してるの。
453おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:43 ID:n8ppbfUM
その元カノは周りの人たちに対して他の人が同じ目にあわないように
364はこういう人間だからきをつけた方がイイよって注意を促してるとか。
親切だなぁw
454おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:44 ID:P86/NoY+
うーん、釣としか思えなくなってきた
ツジツマ合わせるのに四苦八苦してる感じ
本気で言ってるとしたら頭悪すぎるんだよ
455おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:45 ID:SfaQ7bzh
>>433
>>450
勘違いしないでほしい。相手が悪くないなんて誰も言ってない。
悪いことだけど、あんたのしたことと天秤にかければ釣り合うから誰も非難してないだけ。

非難されてるのは、自分の業も背負わず、自分が正しいことしてる気になってるアナタがおかしいから。
つまりあなたの言いたいことは「覚悟はしてたけど度が過ぎるのよ!」でしょ?
それ覚悟とかじゃないから。あなたの発した「覚悟してる」は、自分を相手より綺麗に見せるためのその場で出た言い訳。
本物の覚悟をしているならココにきてコイツまだ陰口言ってるぜ!なんて言わない。堪えて寝る。それが覚悟。

この話、最初からどっちもどっちなのよ。ガキの陣地争い。で、それはスレ違いだし。
ここは常識から見て、常識から外れた人を非難するスレで、あなたの寄って立つ信念は全然常識じゃないし、
常識の適用される範囲の話じゃない。他行ってやったら?
456おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:47 ID:wszmY/1X
>364さ、素直に言えばいいじゃん。
元カノが彼と連絡取ってる事が許せない。
私の事の評価を下げるような事を言ってるのが許せない。
元カノは彼と婚約したのに、今となっては「結婚しない主義」になってしまって許せない。
元カノは結婚して子供がいて許せない。
私より、元カノの方が幸せそうで許せない。

ってさ。



457364:04/03/06 04:47 ID:6y3jyLRQ
洗脳なんてされてない(w
> 普通は奪われる側には罪はないと考えると思う
相手がどんな酷い女でもそうかなあ?
いや、彼氏はカノの悪口は言ってないです。
458おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:49 ID:/cBWpP6Y
>>454
イヤ、釣りだったほうがよっぽど救われる。
それに、ここまでやってくれたんだから釣りだとしてもむしろ本望w
459364:04/03/06 04:50 ID:6y3jyLRQ
> 元カノは彼と婚約したのに、今となっては「結婚しない主義」になってしまって許せない。
いや、私も結婚はしたくない。
> 元カノは結婚して子供がいて許せない。
それはどうでもいい。
>私より、元カノの方が幸せそうで許せない。
会って無いから分からない。
460おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:51 ID:P86/NoY+
うわあ、開き直りの次は救世主気取りですよ

びっくり

>> 普通は奪われる側には罪はないと考えると思う
>相手がどんな酷い女でもそうかなあ?

つまり彼氏がひどい目にあってた、無理やり婚約させられてた
私と付き合うことによって救われた

と で も ?
461364:04/03/06 04:53 ID:6y3jyLRQ
それは例えであって
カノがそんな酷い女だった事は無い(当時は。)
彼もカノの悪口は言って無い。
462おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:53 ID:T/L9ot51
彼氏は結婚しない主義じゃなくてあんただから結婚しないんだろうな。
現に一度は婚約してるんだから。
463おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:53 ID:/cBWpP6Y
>>462
おお、そういうことになるか。
464364:04/03/06 04:54 ID:6y3jyLRQ
カノとの婚約で懲りた、て考えかたもあるし(w
465おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:55 ID:WlANKjfd
ということは、364との付き合いが浮気?
466おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:56 ID:g/IflcEU
次にまた素敵な女性が現れたときに婚約者がいると困るから...とか
467おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:56 ID:n8ppbfUM
元カノが、彼氏に対してホントに酷い女だったら奪われる方にも責任があるってのもある意味正しい。
けどそうじゃないんでしょ?だったら酷い目にあった元カノが恨んでしまうのは当然。
そして奪ったあなたがいつまでも恨まれても、それは自業自得でしかないから
相手の神経が分からんなんてここでほざいてるアナタの神経こそ分からんよ。
468おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 04:57 ID:T/L9ot51
つか364はなんでageんの?
469おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:00 ID:ZPTcetcm
>>468
釣りだからに決まってるでしょ、野暮ねえw
470おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:02 ID:Fgl7pAKh
>>464
結婚なんかしたらまた他に好きな女が出来た時にややこしくなるからじゃない?
浮気相手がみつかったらいつでも乗り換えられるように結婚しない主義になったのかもねw
471364:04/03/06 05:07 ID:6y3jyLRQ
すみませんでした、sageます。
前にも書いたけどみんなここだから
私を悪く言うけど
もし自分の身近な人が同じ目にあったら
カノの事しつこいって思いませんか?
472おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:09 ID:KOTM739P
>>457
>相手がどんな酷い女でもそうかなあ?

付き合ってる女が醜い女だったら別れればいい話だよね。
新しい女に乗り換えたのは、彼女が醜かったからという理由より
好きだったけど、もっと好きな人が出来たから乗り換えたってのが
よくあるパターンでは?
…となると、捨てられる側は完全に被害者になるわな。
婚約してるにも関わらずもっと好きな人が出来て乗り換える身勝手な男と、
婚約してる事を知ってるにも関わらず自分の気持ち優先でその男と恋愛し奪った女に
完全に人生を振り回されるって事よ。
慰謝料も発生するっちゅーぐらいの問題よ。

という理屈で、捨てられる側は被害者になると私は思う。

473おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:12 ID:SfaQ7bzh
>>471
しつこいって思うよ。それと同時に仕方ないこととも思うだろうよ。

いい加減、「あっちが悪いんだ!」っていう理論から一歩外に出たら?
474おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:13 ID:ZPTcetcm
>>471
みんな言ってるけど、同じ目に合わないから、普通は。
婚約者がいるにもかかわらず誘ってくるような男は「普通は」相手にしないからね。
普通じゃない人の意見を聞きたそうだから、再三
http://love2.2ch.net/furin/
に行け、と。いっぱいいるから、あなたみたいなの。
475おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:15 ID:wszmY/1X
>>471
お前の方がよっぽどしつこい。
476おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:16 ID:WlANKjfd
>>471
しつこいというより、なんで今頃?とは思うな。
けど、元彼女の言うことは事実なんでしょう?
だったら、言われても仕方のないことだね。
ここでもそういう意見ばかりでしょう。
つまりは、君の受けていることは、不当な嫌がらせでもなんでもない。
477おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:17 ID:KOTM739P
>>471
思わない。
年数が経てば経つほど、「元カノはすごく深く心に傷を負ったんだな」と思い。
「あなたはそれだけ人を傷つけてきたんだから仕方ないよ」と言うと思う。

って私いつまでマジレスしてんだよ!もうねる。
478364:04/03/06 05:26 ID:6y3jyLRQ
472
醜いじゃないし(w

ほんとの事書いたら、カノのしつこさ分かって貰えるかな。
中絶した事までばらされたんだよ。
いくらなんでも言っていいことと悪い事があるでしょ?!
479おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:27 ID:/cBWpP6Y
>>478
そうだよな〜
やっていいことと悪いことがあるよな?
480おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:30 ID:kZCw/Xoa
婚約してるのに男奪ったんだよ。
いくらなんでもやっていいことと悪い事があるでしょ?!

ということで、
>>364も元カノも、非常識人同士 仲良くやれよ。
481おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:30 ID:P86/NoY+
ああ、364って真性のDQNなんですねー
理解理解
482おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:33 ID:/cBWpP6Y
やべー
綺麗にフィッシュオンした臭いw
483おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:45 ID:WlANKjfd
只今、364が「元カノがあたしにした仕打ち」を創作中です。
しばらくかかりますので、付き合う方は夜食(朝食か?)のご用意でも。

私は寝ます。おやすみなさい。
484おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:47 ID:SfaQ7bzh
自分の悪いところは見ようとしない自己中女郎というのはよくわかった。
お前は文句を言える立場じゃねえって何回言ってもわかんねえだろうなあ……。
485364:04/03/06 05:50 ID:6y3jyLRQ
なんで作り話って決めつけるの。
中絶したのは彼とカノが別れただいぶ後だし
それによってカノに迷惑かけた訳じゃないでしょ?
なのになんでそんな辛いことまで他人に言われなきゃなんないの!
486おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:51 ID:/cBWpP6Y
>>485
辛いのはお前だけか?ん?
487おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 05:57 ID:wszmY/1X
>>485
怒りの矛先が最初から間違ってないか?
元はといえば、お前の噂話を人に流してるのはお前の彼氏だぜw
488おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 06:09 ID:fXV6jK2S
>485
>中絶したのは彼とカノが別れただいぶ後だし

んー… ってことは、中絶したことを
元カノに話したのは誰なのかなあ。

あなたが気づいていないだけで、彼はまだ彼女と続いてたり。
489おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 06:33 ID:Wp9U1VNy
>>364の友達もおかしくないですか?
「364の彼氏の元彼女が会社で364の噂をしている」と364に伝えるんだから。
490おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 06:39 ID:SfaQ7bzh
おいおい、何てこと言うんだ。
彼氏が言ったのが悪いなんていったら、364に逃げ道を作ってしまうじゃないか。
364はどうも自分は間違ってない!と思い込みたがる節があるようだから、
まずこの女自身を否定することをしないと事態は何も変わらんぞ。
491おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 06:51 ID:Z6Haam8b
なんで一晩で300レスついてんだ…と思ったら連続で変なのが来てたのか(;´Д`)
>>364
2chって所は正しい事を言ってる奴が厨房に袋叩きにされる場合もあるけど、
言ってる事に理があるなら賛同者は必ず現れるもんだ。これだけ長々とレスがついてて
誰一人君の理解者や賛同者がいない理由をちょっと考えれ。
492おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 07:01 ID:1be7M8MN
えらく伸びてるなあと思ったら祭りでしたか。

>444
去年、王監督の顔をウォシュレットに見立てたコントが叩かれた時、
それを実際にやったお笑い芸人が釈明会見で、
「我々お笑いは腹をくくってやっている!」と逆切れしてたのを思い出した。
他人を中傷して下品な笑いを狙うことのどこで腹をくくってたのかと。
それとも、このコントをやることで芸能界を追放されても本望と思ってたのかと。
単に、かっこよさげな言葉を言ってみただけちゃうんかと。
まあ、視聴者やネタにされた人に対してではなく、
番組制作サイドに対して腹をくくってへつらいましたって意味なんだろうけれど。
493おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 07:07 ID:op9L3nC+
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧帰ってネルポ
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧ダブル祭りに遅れちまった・・・・・・。
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

494おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 07:32 ID:jAYqAf5N
「距離置きたい」と縁切り宣言をして一月以上接触がなかったのに
久々に会って「これ見せて」と言った物をすかさずかばんに入れてる
元友人の神経がわからん
誰があげると言ったんだ
その上あげると言ってくれた物を別れ際に「やっぱり返して」と言えるその神経
とにかく謎すぎる
495おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 07:45 ID:P0e2HbSg
>>494
なんで「元」友人と会ったり、物貰ったりするの
キッパリ自分から切れないなら、あなたも類友
496364:04/03/06 08:42 ID:Iut3w5bV

いやあ大漁だったぜ(w
497おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 08:52 ID:v1WI+Oqp
祭のアト?

「結婚して子どもができること」と「かつての恋愛の傷」とい
うのは、別モノなんじゃないかな。
確かにしつこいけど、ここに逆ギレして書くような話じゃなかっ
たね。

>489
私もオモタ。
そういうの伝える人って悪意が見えるよねー。
中絶をバラしたのも(>488)その友人がクサイとオモタ。
498おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 09:28 ID:xxAF7yox
そもそも

婚約者を寝取った上に、中絶するようなバカ女だろ。



これだけで昼メロ1本できるよな。
499おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 09:33 ID:N25xJY97
>>496
おつかれさん
500おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 09:40 ID:9x7fLI03
364 て、いわゆる泥棒猫なんか?
501おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 09:42 ID:0oMtMTeh
>266の再降臨キボン
ずっと楽しいとおもうよ
502おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 10:15 ID:9x3lJT//
祭りだったのか…爆睡してたよ…。ログ全部読んだけど、凄かったんだな。
>498
で、誰が主人公?
503おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 10:32 ID:IhJBoPz8
その男を秘かに愛して心を痛めている女性が主人公。
悪い女と別れさせようと術策を用いるが、どんどん悪い方に展開していく。
504おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:05 ID:M0U3/pm1
>>489->>497
完全に乗り遅れだけど、しかも祭の本筋と関係ないけど、
私がその友人でも伝えるなあ。
こっち側(>>364)の友人なんでしょ。
友達の噂を、友達を恨んでるらしい人から聞いたら、耳には入れる。
(私は、チョト>>364側にたってしまうけど、5年も前のことで・・・って、
自分が>>364の友達だったら思うだろうと思うから。)
黙っておくというのが、高等なつきあいなのかも知れないけど、
言ってしまうなあ。友達だったら、腹も立つし。全然悪意じゃない。
うーん、それ、ごく普通のことだと思うんだけどなあ。
「普通友達なら黙ってるよ」という意見もアリだと思うけど
「それっておかしくない?」というほど、おかしな行為だとは思えない。
505おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:08 ID:YmpaWrpA
婚約破棄までされた元彼に未だ連絡をとってる元カノの神経が一番わからないんですが。
506おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:09 ID:tRZUTnXw
本人に伝える段階で、伝える人間のバイアスがかかったりする
(たとえ悪意はなくても、話を自分にわかりやすく解釈したりすることが多い)から、
それがわかっている人はむやみに伝えたりしないと思うが
507おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:16 ID:SzfsuoWv
>>505
私たちー、いつまでも友人関係でいようねって誓ったからぁー、お互い大人だしぃー
508おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:19 ID:a8bcNXGF
>>364
いまさらだけど、言わせてもらう。
あのさぁ、元カノにとって婚約者を他の女にとられたのはとても辛い事じゃないの?
それをここに広めてるあなたも元カノと同類なのでは?
それに一番冷静になれていないのはあなただと思う。
自分が一番可哀想、って匂いがぷんぷんしてて、嫌悪感を感じます。
ていうか何で中絶したの?せざるを得なかったの?
元カノを責めるためなら、自分から中絶したって言えちゃうんだね。
あなたにとって辛い事なんだからせざるを得なかったんだと思いたいけど、
もし子供はいらないから、なんて理由で中絶してたんだったら、
それこそ私はあなたの神経がわからない。
509おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:30 ID:WqlA5ahV
まぁおまいら>>364は今頃、夜釣りの疲れでグッスリねてますよ
510おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:37 ID:WUp+jO3+
いや〜 しかし大人気だね>364とその仲間たちは。

俺が釣りをやって楽しむような奴だったとしたら、この状況見たら、「ウホッ、いいスレ」って思うだろうな。
夜が明けてからも、遅レスでマジレスが帰ってくるんだもの。
釣り師冥利に尽きるだろうね。次はどんな馬鹿な事書き込んでやろうかって思案中だろう。

正味の話、>508さんとかもうちょっとぬる〜く見守ったほうがいいんじゃないの?
それじゃなくても生活板って一部では釣堀って呼ばれてるんだから。
余計なお世話かね… 風呂でもはいってこよ。

511おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:38 ID:tRZUTnXw
釣り師が釣っていたつもりだったのに
むしろ水中へ引きずり込まれておぼれてる状況だと思うんですが
512おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:39 ID:kGet75gQ
ザーッと飛ばし読みしたけど、祭り一色レスばっかり?
他の話題出た?
513おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:47 ID:WqlA5ahV
>>512
もう一度ROMってこい
514おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:56 ID:7EhUYGax
>>505
確かにその神経はわからんが、でも「一番」ではないな
515おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 12:07 ID:piYv7L3W
516おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 12:16 ID:9EH8jjWz
>515
どうした?
517おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:15 ID:D/tpXWbO
>>266が先生の新婚家庭を訪問すると>>364が出迎えると。
518おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:22 ID:Tlbc/1GG
おはようございます。
>>472で言っている「ほんとの事」がそろそろうpされているかと思い
起きぬけに来てみたのですが…まだのようですね。
519おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:57 ID:ZKA5ycBN
すっかり遅れたが。

>>364
>中絶したのは彼とカノが別れただいぶ後だし
>それによってカノに迷惑かけた訳じゃないでしょ?

もしかして、>>364が妊娠したのが、彼と元彼女が別れた理由?
もしそうだったら彼女の腹立ちは5年たってもおさまるわけないよね。
子供ができたっていうから泣く泣く別れたのに、おろしてるなんて…。
彼女にしたら、なんのために別れたと思ってるのよ、と思うだろうね。
520おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:00 ID:PuGp3B4Y
11人いる!










ってのはどこ逝ったんだろう…。
 すっかり覚悟無し馬鹿女に駆逐されちゃったなぁ。
521おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:03 ID:mlz2q59k
>>364はさりげなく自分で全部ばらしているところがすごいと思った。
5年前の略奪愛、中絶、略奪相手の元婚約者の状況と
なんかもう読む人が読めば個人特定ばっちりみたいな感じ。
522おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:10 ID:ZKA5ycBN
>>521
いやーこんな話どこにでも転がってるでしょー。

それよりも、式まで決まってた婚約だったのか、そうでなくて
結婚を前提に同棲してた婚約なのか、自分に不都合な情報は書
かないところがにんともかんとも。
523おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:12 ID:VVkzrmMP
>519
単に付き合ってただけじゃなくて婚約してたんでしょ?
ってことは親兄弟にも職場の人にも『結婚します』って
披露済なのに他の女に寝取られた…ってのは本人的にも
社会的にもダメージでかいと思うけど…。

うちの会社でも結婚直前に婚約者の浮気発覚で破談になった
人がいて、しばらくは腫れ物に触れるような扱いされたよ。
本人は悪くないのに。
524おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:20 ID:dF15jxfC
彼を忘れられないんじゃなくて
あんたにされた酷い仕打ちを忘れられないんだろ
それくらいひとの心を傷つけたって言う自覚は>>364には無いみたいだねw
525おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:24 ID:MxbCYXnP
>>266まだあ?
526おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:26 ID:aCYJkpe2
364
婚約中の男を好きになったのは、誉められる事ではないがまあ仕方がないと
思うので別にどうこうはない。
相手の彼女がいまだにうらんでるのは多分プライドを傷つけられたからだと
思う。未だに彼を好きかどうかとか、結果的に今が幸せかなどは関係ない。
527おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:55 ID:kGet75gQ
>>513
まあそうイライラせんと。
528おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:03 ID:ZKA5ycBN
>>369
>まだ私を恨んでるってことはまだ彼を好きな気持ちがあるからでしょ?

>>391
>だから<私も悪い>って書いてるでしょ? 婚約中なのに私を好きに
なった彼も彼を好きになった私も彼をつなぎ止められなかった女もみん
な悪いと思う。

このタイプの男と付き合った痛い過去があるんだが。
>まだ私を恨んでるってことはまだ彼を好きな気持ちがあるからでしょ?
とか、   >みんな悪いと思う    という考え方が全く納得できん。

自分の場合は、離婚してるって言ってた男が実は別居だと言い出して、
それも実は嘘で、他にも粉かけまくりで、もめにもめ、最終的にメールで
「私が悪かったのかなあ」と書いて返ってきた返事が「誰が悪いわけじゃ
なくて」…。即座に冷めた。嘘でも「俺が悪かった」なり「俺も悪かった」
なり書けんのか。
自殺しかけて男性不振にもなって、なかったことにしたい過去だが、何
年たってもそれなりに憎悪は持ってる。今は何倍も素晴らしい恋人がい
るけど、その時に傷付いたのはそんな簡単には治らない。それはそいつ
が好きとかいう理由では全くなくて、自分の中では有り得ない不誠実さ、
信じて裏切られたということに傷付いたからなんだけど、その男の思考
回路では「憎しみは愛情の裏返し」になるらしい。ほんと自分のことし
か考えられない人っているもんだね。>>364読んでて思い出しちゃった。
529おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:19 ID:Tlbc/1GG
>>528
>ほんと自分のことしか考えられない人っているもんだね。
そういう意味で、364は似たもの同士がくっついてくれてよかったと思う。
別れずにそのままいてくれと、切に願う。
結婚しない主義だそうだし、中絶している過去からして、子供も作らないようなので、
被害は最小限に食い止められそうだから。
530おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:20 ID:WqlA5ahV
燃料が無尽蔵のスレですな
531364:04/03/06 16:52 ID:CT/2wi2j
実は私は元カノの方です。
知人に粘と言われたから試しに相手の女の立場で
書いて見ました。
ごめんなさい。
532364:04/03/06 16:53 ID:CT/2wi2j
粘=粘着
533おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 16:53 ID:AiCL+tL1
春ですから。
534おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 17:08 ID:jD3b7sle
やっぱり…。
535おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:36 ID:24jePkHe
・・・そろそろ別の話でも。

知人(♀)がサイトに日記とかうpしているんだけど内容がなんつーか・・・イタイ。
そこは殆ど知り合いとか兄弟にしか教えていないトコなんだけど、自分のダンナのこと
「こんなカッコウしてるときメチャクチャカワイイ!」とか「○○は自分の可愛さに気付いてない!」等。
ダンナは40半ば?くらいの少し太めのふつうに人の良さげなおっちゃんです。
義兄弟に自分がこう書かれているとこ読まれたりしたら、それこそ恥ずかしくたまらんと思うのだが。
たまにしか会わないので生暖かくヲチしてます。
536おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:40 ID:FuKLCSOE
>>531
今は旦那さんがいてお子さんにも恵まれてるのに
元婚約者を略奪した女の悪口をいつまでも
周囲に言いふらしまわってるのがバレたら
旦那さんにも愛想付かされますよ?
その略奪女の悪びれないふてぶてしい態度が
どうしても許せない気持ちは分かりますけどね
・・・もしかして私 釣りにマジレスしちゃった?
537おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:44 ID:IhJBoPz8
>>536
釣りというか、騙りだと思う
538おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:45 ID:8JWJSIp1
「恨み」から悪い噂を流した、というのではなくて、
「ああその人?知ってるよ。昔こういうことがあった」と”事実”を語っただけにみえる
539おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:05 ID:LdavOBrY
おいおいず〜っとこのネタ回してたのか?
ほんとに土日ってのはもう
540おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:08 ID:MxbCYXnP
>>531
どうしても、元カノの悪口が聞きたいの?
541おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:15 ID:zP50iUa5



  ま だ や っ て た の か 。 


542おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:26 ID:SQGQyRf7
>>528

少しだけど分かる。
今幸せなんだけど、どうしてもふとした時に裏切られた彼のした事を思い出す。
元に戻りたいとか、そういう事はまったくないんだけど…今の彼に出会えてそれはよかったんだけど。
多分裏切られた時の傷が癒えてないからなんだろうな…と思ってる。
未練も何もないのに憎しみだけはふとした折りに…て感じ。

これだけでは何なので、テレビで見たわからん!な話。
ミニスカートで下着が見えそうなのに足を組んでいる女性の神経が分かりません。
テレビではカメラがずっと足からなめるように映してました。
543おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:00 ID:PuGp3B4Y
それが商売なのよ、あの方々の。
544おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:10 ID:dQ94pALN
自分の家に19歳が11人も来たら、
って考えたら答えは出ると思うが
545おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:16 ID:E86BNxFT
>>544
わたくしはウエルカムですがなにか?
546おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:22 ID:8JWJSIp1
じゃあ545ん家に集合。
547おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:29 ID:9GtbZySg
寿司出前取っとくわ
勿論>>545付けで
548おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:44 ID:r02ALCge
ピザの全部乗せもお願いします
549266ならこんな感じ?:04/03/06 21:49 ID:F0KjKB0H
>>547
いやいや、ここはやはり>>545の手料理でしょう。
噂じゃ料理上手らしいし。
(料理上手と料理好きが必ずしも一致しないのは無視)

客を招くんだから、それなり味・質・量のものを 喜んで 出すよね、当然。
わざわざ足を運んで、お祝いに行ってあげるんだもの、感謝感激して
精一杯努めてアタリマエよね。 ってかそれがフツーだし?
550おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:57 ID:/lOL8q72
>>548
とりあえず
ピザって10回いって
551364:04/03/06 22:00 ID:CT/2wi2j
やっぱり、とか言ってる馬鹿いるし。

ほらね?カノ側からこの話聞いたらうざいでしょ?
みんなもっと冷静に考えてほしかったなあ。
552おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:02 ID:F4WmkqPW
「364」をNGワード追加・・・と。
553おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:03 ID:qIQaJxP3
もういい加減しつこいな。
554おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:28 ID:H9ZDd1Z5
今まで2chやって364ほどしつこい奴は始めて見た
555おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:28 ID:/SZdW4uw
ここで例の一言↓
556おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:31 ID:g/pS8iN/
スレタイ通り?
557おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:32 ID:rebUDzI7
>>555
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'\
               |   >>364逝ってよし  .|
               \             ../
                 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
                     .∧ ∧
              .∧ ∧    (゚Д゚,)    ∧_∧     ∩
  。.。。  ∧ ∧   (゚Д゚,)     /  |     (。 。,)    ∧^∧   ∩   ・:.・.:’・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
558おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:05 ID:SZ/VuqGl
デブで短足でがに股なのにミニスカート穿いてる、その神経がわからん。
559おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:11 ID:+iTcEiSC
>>558
なぜだかミニスカート着用者には足がふっとい人が多い・・・(当社比

ワヒー?
560おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:14 ID:BIcQSuAX
ぴ、ピジっ!
561おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:22 ID:rIK2bCfo
364が11人いるっていうオチでいいかなぁ・・・
562おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:24 ID:2LG8UczH
私が住んでいる地域の情報を集めたHPを個人で開設している人がいて、
掲示板で地元の人数人で楽しく情報交換ややり取りをしていた。
だけど最近頻繁にいろんな業者や店の宣伝広告が掲示板に貼られるようになって
それに怒っての発言なんだか知らないけどHPの管理人が、
まるで掲示板に参加している私たちの誰かが故意に宣伝広告を貼り付けているんじゃないか
みたいなことを遠回しに言い出した(書き込んだ)
それでちょっと不愉快に思ったんだけど、今までみんなで楽しくやってきたし
ここで波風立てるのもなぁと思ってそれは他の人もスルーした。
だけどまた広告が貼られて怒った管理人がどういうわけか
「○○さん(私)の書き込みの後によく広告が貼られてるみたいですけど?」
と、まるで私が犯人のように言い出した!
掲示板に参加している一部の人も「そう言われればそうだ」みたいに同意し、
だんだん険悪な雰囲気になっていって、今度地元のみんなでオフ会しようと
言っていた話も流れ、ついには管理人に
「○○さん、私たち今までみんなで楽しくやってきたんだからもうこれ以上迷惑かけないで」
と、今後一切掲示板に書き込むなと言われた・・・。
その掲示板には地元の友達も2人参加していたから「○○じゃないよ」と言ってくれたが
ネット上のため証拠もなく私が引くことに。
もちろん管理人に文句は言ってやった。
今でもその掲示板に宣伝広告が貼られているが、きっとまだ私の仕業だと思っているに違いない!
563おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:26 ID:Hm813KNy
うわ・・・ほんっと神経わからん!それ!
564おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:26 ID:v8uMsrOh
つうか管理人なら
アクセスログをみればいいだけだろうに。
565おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:27 ID:EuwJy6kc
追い出すための方便かも。嫌われてたんじゃないのぉ?
566おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:29 ID:/SZdW4uw
管理人が広告貼ってたりして
567おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:29 ID:BIcQSuAX
うがって見れば、
他人様の掲示板に入り浸って仕切るウザ女→管理人が主役じゃなくなる→トラブル起こして追い出しちゃおう
568おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:30 ID:OzRzu0XN
>562
単に管理人があんたを追い出したいが為の自作自演な(ry
569おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:38 ID:Hm813KNy
皆結構酷いな・・・
570おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:42 ID:SfaQ7bzh
つーか、管理人なら書き込んだ奴のホストわかるだろうに。
適当なこと言って追い出したかったんじゃないの?
まあ、どの道そんな奴らとは付き合わないほうがよかったんでいいんじゃないの?
571おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:44 ID:uJuYdEY5
>>569 まぁ言い草は結構非道いと言えなくもないが、>>564の言う通りの疑問が当然上がるので、
管理人の>>562に対する悪意の存在を考えるのが自然、と言う気がする。
572おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:50 ID:AiF+3KiB
随分と頭悪い管理人だな
馬鹿か悪意か
追い出される形になって辛いのは分かるけど、どっちにしたって付き合い無くなってよかったんじゃあないかと
573おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:06 ID:T2vKeOW1
>558
前にも書いたことがあるんだけど、
スカートの下に、子供が描く絵みたいに、
脚が平行に突き出しているのは勘弁して欲しい。
誰とは言わんが某野球選手婦人とか。
574おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:21 ID:4hGATpIz
>>559
デブなのにミニスカートを穿く、のではなくてデブだからパンツが似合わない、
スカートの方がまだまし、と云う考えと思われる。
確かにデブのパンツ(あ、昔風に云うとズボンね)は似合わない。特に短足だと。
575おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:28 ID:QYxoabKI
でもそれなら長いスカートはけばいいのに、なぜミニなのか。
576おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:34 ID:4hGATpIz
>>575
長いとヒジョーにださく、オバサンぽくなるからではないのだろうか。
つまり、キモイ。>よりキモイ>めちゃキモイ、と云う苦渋の選択と
思われる。まあオレは♂なんでよくわからん。
577おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:40 ID:wr/BAhKp
きっと太った人が何着たって文句言うに違いない。
長いスカートだと、ますますもっさりして面積も体積も大きい感じで叩かれるし
さりとて短いスカートだと、きれいな細い足の長い人が履くイメージだから
ギャップによってますます叩かれるのだろう。
578おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:40 ID:gSfqXwGR
デブで短足でがに股でもミニスカート履かせてやれよ……って思うんだけど。
まあ臭いとかと違って見なきゃいいだけだし。
579おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:41 ID:+xhBfhXv
ココではデブに限って自信過剰という
結論が出てます。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077451021/l50
580おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:42 ID:4hGATpIz
つまり、デブは外に出歩くなと・・・・・もしくはマッパで歩けと???
581おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:50 ID:ygOtn326
私の両親は私が大学生のときと社会人になってすぐとに他界した。
それを知っているくせに、「あんたは将来親の介護とかしなくって
いいから幸せよね♪死に別れるて悲しいってのは一瞬のことだし
さ」という友人の神経がわからん。
特に母親のときなんて事故だったから突然で、吹っ切れるまでに
2年以上かかったってこと、あんたも知ってるだろうが!
582おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:51 ID:Spte2lIZ
マッパなんて誰も言ってねえよ。
583おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:55 ID:SMyCQ6p3
>>581
殴っていいぞ
584おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:02 ID:HL4mcpbU
>>581
>>583に同意。
585おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:02 ID:5Vkbyx26
プールの上級者コースでタラタラ背泳ぎしてるババア。
「遅いコースで泳げよ」といったら「あっちだって結構詰まるんですよ」とのたまった。
こっちのコースは、お前のせいで詰まってんだよ。
586おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:05 ID:gQdr0vgz
>>581
>>583で。鈍器で。おもっくそやってください。


ギャルっぽいかっこうをしている人は
むりやり短いスカートはいてる気がする。。。
長いと逆にへんだからかな。
587おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:05 ID:TnFQs3Se
>581
殴って良いと思うし、蹴って良いと思う。

あ、俺のお薦めは縁切る事だね。
588おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:06 ID:jrkXXSkl
>>581
そんな人、友達でもなんでもないでしょ。
そんな無神経なの、さっさと切っちゃえ!
あ、その前にグーで殴るべきかなw
589おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:11 ID:fYYZ/pMO
581です。皆さん、ありがとうございます。
以前からいろいろと問題発言が多い子でしたが、このとき
ばかりは私もキレましたw
そうしたら、ヒステリーと言われたんですけどね。

こちらは縁切りしたつもりですが、向こうは私が単にすねて
いるだけと思っているみたいです。
今度近づいてきたら鈍器で殴って、ケリ入れて、ついでに
グーで殴ることにしますw
本当にありがとう。ここに書いてちょっとだけ心が軽くなりました。
590おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:14 ID:4hGATpIz
おいみんな!2chが初めて誰かの役に立ったぞ!!
591おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:16 ID:gQdr0vgz
私までムカムカしてきたw
>>589さん元気だしてくださいね。
592おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:19 ID:G2PrKZ6S
>>581
「後はあんたが今すぐ逝ってくれたら綺麗な思い出だけ残せて気持ちいいんだけどね」
ってのはどうだろう
593おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:20 ID:YH/levly
>>581
そいつが子持ちなら、
「あなたのお子さんも、早くあなたの介護の心配をしなくて済むようになるといいですね」と言ってやりなさい
594おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:22 ID:jEPviTw2
その友達、親の事大嫌いなんだろうか?
ある意味可哀想な人だな。
595おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:22 ID:Spte2lIZ
ま、余分な事は言わず殴る→縁切りだね。
596おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:49 ID:IJX7t/oI
>>581
すっごーく不器用な人で、ご両親に他界されたあなたを慰めるために
言ったのかもしれないよ・・・とものすごく無理してフォローしてみるテスト。
597おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:52 ID:wr/BAhKp
そう言えば私にも覚えがあるな・・・・
友達に不幸があって、自分自身がとんでもなくテンパッて
物凄く阿呆なことを言ったことが。まだ覚えてる。
思い出す度に奇声を発してしまう。
だからといって、あの時私が言ったことを思い出して欲しくないものだから
謝ることすらできない。参る・・・・
598おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:53 ID:vG5a0Xaq
>>581
鈍器で殴っちゃうとその後のグーで殴るってのは相手のダメージ少なくね?

親の他界で思い出した話
母親が死んだ時に母親の長兄にあたるオヤジ(小物だけど何度も
パクられてその為に入る度に服役期間が伸びてた奴)が
祖母との連名で香典を持って来た。しかし実際に入ってた金額が
裏に書いてる金額より3万少なかった。
こんなもん迄くすねるのか、その神経がわからん!と
香典帳には実際の金額を記しておいた。
その夜そのオヤジに呼ばれなんでこの金額が書かれてるんだ!
実際に入ってなくっても裏書きの金額を書くべきだ!と激しく怒られた。
なんでうちの香典帳勝手に見てんだ、てめーには頼んでないぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
死亡で入って来た保険金を株で失敗した補填にするから貸せとも言ってきた
もう総てにおいてアホかとバカかと…
599おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:55 ID:oBlGkHXk
>>581
自分の面倒事になるんだったら親もイラナイ人間なんだろ。
恩も何もあったもんじゃないな。
これが本音だったのならコイツと付き合ってていい事は無いと思うよ。
600おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:56 ID:I2P3I06R
>>598
DQNな親戚ってほんと始末に負えないよな。。。
601>>364=ばーか:04/03/07 02:16 ID:A7Fe/KPq
>>534はああ、釣られちゃってたのか、のやっぱりですよん
602おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:31 ID:CfYoiEVc
私の同居の祖母が亡くなった時に、そうしき大は長男の父も最初から
出すつもりだったし、祖母からもいくらか葬式代として積みたてていた
お金を預かっていたので、父の兄弟(祖母の実の子供)が全く葬式代
を出さなかったことはいいけど、兄弟一同として出した花代についても
1円たりともお金を出さなかったことの神経がわからん。自分の親の
葬式だよ?
5人兄弟なので父を省いても4人だったら、花代なんて数千円のことなの
に、誰一人として出してない。全部葬式費用は父が負担しました。なのに
遺産相続は平等にしないといけないといって、祖母のお金を隠してないか
疑われた。その後私の家には身に覚えのない結構大きな金額の祖母名
義の定期の解約通知が何通も届きました。多分祖母が生前に自分の子
供に自分の名義の定期預金を渡していたのだと思います。それは祖母が
自分のお金でやったことだから別にいいじゃないかと思っていたのです
が、父を除く兄弟間で額面の差で骨肉の争いになっています。

数十万とか数百万ならまだしも、数万円で兄弟の縁を切る切らないと、
そろそろ孫もできようかという年の大人が争っている事の神経がわからん。
603おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:41 ID:crYnCxfZ
遺書で指定してなかった場合の分配率って決まってなかったっけ?
604おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:52 ID:SMyCQ6p3
そうしないと面倒なことになるので、法律で分配率は決められている。
605おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:05 ID:aWGxeecF
しかし、法律なんかしらんもんね
と家庭内、親族内ルールが罷り通ってたりするんだよね。
誰かが訴えなきゃ駄面なんだったりするとその後のごたごたが嫌で
下手に関わるよりいいかとうやむやにしてしまう。猫の首に鈴
606おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:10 ID:C7eyD9e7
まぁ、言いたい事は何となく分かるよ… 多分。
607おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:44 ID:ZJd+sfsh
母方の祖父が他界した時は、叔父がヤバかった。
土地と貸し土地(多数あったそうな)と生命保険(複数あったそうな)で遺産が20数億円だった。
母(長女)、叔母、叔母、叔父(←祖父と同居)
同居してるんだから遺産は叔父に行くだろうと、母や叔母たちは遺産など考えてなかった、
ガンが発覚して1ヶ月で他界して悲しみにくれてるのに
俺が俺が俺がとわめいて
結局9割叔父で、残り1割を3等分したそうでつ。
後から聞いたけど、それでも渋ってたそうな。
全部自分が貰えると思ってたらしい。
母は10キロ痩せました。

もはや孫には関係ない世界なのだが、この叔父のドキュっぷりに引いた。。
608おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:09 ID:gSfqXwGR
家族の間で自分の金への強欲を見せるって本当に醜い気がする。
俺が同じ立場で、相手がそう主張したら「じゃあ俺はいらんから全部持ってけ、ただ縁切りだ」というけどなあ。
遺産ッつっても、本来なら自分の使う金は全て自分で稼ぐべきだしねえ。
まあ、幸いにもうちにそんなことはなさそうだが。
609おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:10 ID:xAvGhxc6
>>607
>同居してるんだから遺産は叔父に行くだろうと、母や叔母たちは遺産など考えてなかった
のであれば、叔父さんが100%相続するということで、納得していたのではないのか?
>結局9割叔父で、残り1割を3等分したそうでつ
結果、約3%の遺産相続があったわけでしょ。
なんで叔父さんがDQNなの?
>俺が俺が俺がとわめいて
いたのは、あなたの母親を含めた叔母連中ではないの?

確かに、90%:3%:3%:3%では、不公平過ぎるとは思うけれども。
610おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:15 ID:/bB4bMim
>>609
んでも遺言もなしに100%独り占めってありえなくないか?
遺言があったとしても遺留分とかあるし、子供には分与があるのが普通だと思うけど……
伯父自身が100%を主張しない限りはそんな不公平なことにはならないんじゃないかな。
611おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:23 ID:c9EsRhNL
特に仲良かったわけでもない、ほとんど喋ったこともない同期生。
世間話のネタにこまったのか、いきなり遺産相続の話をしてきた。
数年前祖父が死んで親戚同士でいがみ合って……とお決まりの話なんだが。
友達でもない相手にいきなりそんなこと言い出す神経がわからなかった。
現在進行形でもめてて愚痴吐きがしたいとか言うわけでもなかったみたいだし。
612おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:24 ID:LobWh81z
>>609
んー
多分、その叔父さんにかなり有利な分配ってことは
>>607のお母さんや叔母さんは、始めから考えていたんじゃない?
まあ、その叔父さんに5割とか。
(それでも法律の点では不公平な気はするけど)
それなのに、全部貰おうとしたから
いらん修羅場を兄弟で演じなければならなくなったのではないかなー。
613おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:27 ID:gSfqXwGR
>>611
漏れは目を輝かせて「それで? それで? ( ゚∀゚)=3」ってなる気がする。
まあ不謹慎ではあるけど人の業ということで。
614おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:32 ID:xAvGhxc6
>>610
いや、そういうことでなくて、>>607の文章だと
叔父は、100%自分が相続できると考えていた。
他の兄弟(この場合は叔母連中)は、叔父が100%相続するものと考えていた。
と読める訳で。

叔父と叔母達の思惑が一致しているのに、なぜ揉めるのか?という疑問から、
「母さんの遺産?同居してたんだから兄さんが全部相続すればいいじゃない」と言いながら
いざ相続となって、遺産の額を見た瞬間から骨肉の争いが始まったんじゃないの?
などと勘繰ってしまった訳ですよ。
615おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:43 ID:e1hQRw3x
勘ぐってもしょうがないよ。
616607:04/03/07 04:45 ID:ZJd+sfsh
詳しい事情は孫の自分には判りませんが


母と妹1は特に遺産はいらなかったそうですが、
末っ子の叔母:妹2(10年以上祖父と叔父の面倒をみてた)が納得いかないようでした。
(その後10年は結婚した叔父が実家で同居。)

幾らなのかは知らないけど、8割くらい叔父?とか軽く言ったら
ものすごい勢いでどなりちらす電話が毎日掛かってきて、
「遺産を掠め取る気だな」とか「嫁に行ったのに欲しいのか!」だの…
50過ぎの人間とは思えないほどの言動に驚いたのです。<ドキュンと思った理由

それで、言動がおかしいので、その時点で遺産の額を知ったそうです。


ちなみに死因の末期癌…は、2年以上検診に連れて行かなかったらしい。
(一番納得いかなかった… 行かせてないなんて知らんかった)
617607:04/03/07 04:50 ID:ZJd+sfsh
>叔父は、100%自分が相続できると考えていた。

思ってたでしょうね。
葬式後の集まりで、にこにこ上機嫌でしたし。
(その時点で遺産の話が出ていなく、話し合いがあったのは、亡くなってから半年後です。)

>叔父と叔母達の思惑が一致しているのに、なぜ揉めるのか?という疑問
末っ子の叔母が(叔父は下から2番目)、遺産を放棄する意味が判らんと言ったので、
じゃあ程ほどに貰いましょうということになったのです。
が、上記の通り、叔父は100パー自分が貰えると思ってたので憤慨したそうです。
618おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:57 ID:WpSI5Kgz
>>617
ああ、納得納得。
叔父さん、35歳くらいの方かと(勝手に)思っていたんですが、
50歳過ぎてたんですね・・・・・・。

怖い怖い。
619おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 05:00 ID:xAvGhxc6
>>616,617
そうだったのか、それは確かにDQNだ。
すまない、下司の勘繰りだったと忘れて下さい。
620おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 05:13 ID:ZUZiKw/j
>607の叔父さんほどすごくないけど、
ウチもギャーギャー言ってきたよ。



ただ、ウチの祖父はまだ生きているんだが。
多少ボケてるとはいえ、
じいちゃんの気持ちを考えるとやりきれん。
621607:04/03/07 05:35 ID:ZJd+sfsh
>619
あ、いえいえ…
そういう見方もあるんだと勉強になりました。
>611さんのように、迂闊に人には話せないネタなのでここで吐いちゃってすみません。

判りにくい文章で申し訳ないです。今読み返したらヘロヘロ…

622おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 06:06 ID:OYkAyl1p
というか自分には、607の母の神経がわからん。
20数億の4分の1で5億、税金払ったって宝くじ並だよ。
不動産多数らしいから処分するのは大変だけれども。

まあ実際には、億単位の現金が用意できない人には、
相続すらできない金額だな。 乙>>607
623おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 06:11 ID:4sLdAWrP
>>622
現金なくても、遺産を処分しつつ(現金化しつつ)相続は可能だけどね。
まあ大層なエネルギーは必要だわな。
624おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 09:07 ID:KnmySnW9
叔父さんが死ぬときまた大騒ぎだな
叔父さんの遺伝子ひきついだ子どもたちだもん
ところで叔父さんに子ども何人いるの?←興味しんしん
625おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 09:57 ID:vpmW12x0
遺産相続って、神経わからん親戚が涌いて出てくるよな。

自分のところは、20年前に物故した父方祖父の遺産相続放棄を迫られた。
その"遺産"っての自体が、父が自力で築いた財産だったから、
訴えてきた親戚の神経が更に理解不能。
父が自営業を始めた頃、開業資金を祖父が出したに違いないと言掛かりを
つけてきて、その分を今から遺産分配しろと。
そもそも、20年前から放置してる遺産相続って、何で今頃???とおもた。
100%言掛かりだったので、裁判は此方が勝った形に。
結局、言掛かりをつけてきた親戚は、薮蛇になってしまい、逆に一人占めしていた
他の遺産の分配をする羽目になって、大出費になったよ。w
結局、欲張りすぎて痛い目にあっちゃうなんて、アボガドバナナ。
あこまで欲の皮を突っ張る事が出来る神経って、判んない。
626おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 10:05 ID:OYkAyl1p
>>623
物納という手もあるな。田中真紀子、皇后様の実家

というか俺自身が小さい頃、相続絡みで色々あったから
それで目敏くなったのかもしれんな。
卑しい発言でスレ汚しすまそ。
627607:04/03/07 10:37 ID:ZJd+sfsh
>624
ろ、6人です。男が2人なので、モメると思います。
今回は叔父一人骨肉大会でしたが…


1割を3等分ですが、途中で叔父が自分の息子(長男)を
祖父の養子にして、4等分に汁!と言い張ったのは血迷ってると思いました。
言い分としては、税金がどうとか言ってましたが、
既に他界している人の養子、しかも自分の息子を義弟…って…
流石にトンチキなので(税理士の入れ知恵らしい)、却下したらしいけど
戸籍を戻すのにとても時間がかかった(こちらとは関係ないところで裁判になった)そうです。
628おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 11:01 ID:bnJkBsJf
逆バージョンで 遺産独り占めした叔父がいるよw
母方の祖父が亡くなった時 8億の資産があったそうな
祖父の長男である叔父が全額相続する事になったが
相続税も結構な額になるわな
叔父は一計を案じ 自分と血の繋がりのある身内は勿論
息子や甥の妻の身内といった姻戚にまで
形だけの相続を持ちかけ 一筆書かせた
(実際は一円も遺産なんか渡さない)
その書類だけの相続人数は総勢76人!
そこまで細かく分配すれば相続税を払わなくていいらしい
親戚付き合いの密で結束が固い一族だから
出来た事なんだが 
血の繋がりや付き合いも無い姻戚達にとっては超面倒だわな
何しろ一人一人が76枚分の書類に実印押して署名したんだからw
629おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 11:32 ID:YQ3rYuM2
>628
相続税の場合、もらう額が高ければ高いほど払う額が多くなりますからね
20億超えると、7割ぐらい持って行かれるんじゃ
630おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 11:32 ID:l/9+ypOr
うちの父方の伯母たちは介護はうちに押し付けて
祖母のすずめの涙の遺産はがっちり持っていこうとしてたよ。
祖母の死後10年間争って、このたびやぁ〜っと話がついたらしいが。
なんでそこまでがめつくなれるのか、その神経が分からん。
631おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 11:56 ID:ncbdIHBO
関連スレ

冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074721924/
632おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 13:30 ID:Yd9DN7mr


今 度 は 「 遺 産 相 続 」 か よ 。 


633おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 15:44 ID:crYnCxfZ
ドロドロの展開がお似合いのスレで。
634おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:03 ID:jnS4BDCQ
寝取った男の元カノがうぜぇとか先生の家に行くなと言う姉がうぜぇって
話よりもおもしろいんだけどな。
635おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:07 ID:PO3cTdZD
神経話で一つ。

スキーするのにビールなどで飲酒するヤツ&分かってて販売するレストランなどの神経わからん。
636おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:37 ID:/nRITv/j
637おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:44 ID:/nRITv/j
うわぉ 間違ってenter押しちゃった。


聞いた話ではありますが 
田舎在住の父親が亡くなりまして後を次いだ兄が
都会に嫁いだ妹に財産分与として 300マン分けたのですが
妹の連れ合いが 土地家屋田畑を分けて 300マンはねーだろってごねて
裁判沙汰までもつれたのですが、結局田舎の土地評価額は安いため
貰える金額は300マンを下ったって落ちを聞いたことがあったぞよ。
638おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 19:01 ID:CJO0e9NW
うちの父も山1つ相続したらしいけど
もらっても田舎過ぎて売ることも出来ないし放棄すればよかったと言ってた。
その周辺の土地は一坪七千円らしい。
639おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:51 ID:UJp4OKoy
知人の葬儀に行ったとき、そこの菩提寺の住職に驚いた。というか、
普通はこうなのかな?ちょっと聞いてください。

お通夜の読経をまずお願いしたのだが(お通夜自体は午後7時から
だったかな?)、「うちはこういう方針ですから」と言って午後5時にや
ってきて、とっとと読経して帰って行った。もちろん、斎場の担当も通
夜の開始時に読経がなかったら支障がある、と説得してくれたけど、
頑として受け付けなかったらしい。
その時間に親族だけはいたから参列したものの、いざ通夜の時間に
なって弔問客が来始めたのに、ボンさんの席は空いたまま(斎場の
イス席設営型だったので)。
読経もないまま、弔問客は首をひねりつつ焼香して帰って行っていた。

翌日の本葬のときはさすがにいたけれどw、火葬して再度斎場に帰っ
てきてから初七日の法事をしようとしたら、これまたボンさんが来ない。
予定していた時間より2時間以上遅れてやってきたけど詫びの一つもなし。
どうやら、「うちの方針」というのは、夕方6時以降は仕事(読経)しない
ということらしいけど。こういう寺ってけっこう聞くこと?
でもって、菩提寺って変更できないの?
640おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:54 ID:fIJbTSb0
カネを充分払ってないとか
641639:04/03/07 21:58 ID:UJp4OKoy
>>640
いや、ちゃんと通夜、本葬、初七日の読経代wは向こうさんが
請求してきたそうな。
普段の支払い(年会費とかもろもろ)は滞りないし、納骨堂買っ
てるし、お参りもちゃんと行っているらしい。

単にセコいボンさんなのか?
642おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:20 ID:4qFi6Ms9
>>641
もしかして山口県じゃないですか?

私のおじいちゃんが死んだ時もそんな感じだった。
大内氏のお寺みたいな、由緒正しいお寺だったんだけど・・・戒名だけで3ケタ取られたよ。
でも、お経を間違えたり、通夜も葬式も、納骨の時も一言もしゃべらない坊主だった。
だまって玄関から入ってきて、だまって座って、いつのまにかお経がはじまって、
(もちろんみんなそろってない)
あっという間にお経が終わって、立ち上がったと思ったら車にのって帰っていった・・・・・

でも、一周忌にはお坊さんが代わっていた。総本山から首になったらしい。
次に来てくれたお坊さんは、ものすごーい(・∀・)イイ人でした。
じいちゃんもこの人にお経をあげてもらいたかっただろなぁ・・・・

毎日お花を一輪そなえるだけで、あの世のじいちゃんはお花に囲まれますよ、
みたいなお話をしてくれた。なんか、すごい普通のことかもしれないけど、
なんか癒されたんだよね。

というわけで、あんまり変な坊さんだと、総本山に直訴してみては?
643おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:21 ID:4qFi6Ms9
あ、追加。
お経を間違えたというのがどうしてわかったかというと、止まったからです。
644山口県のはしっこ:04/03/07 23:45 ID:maXPifc1
641-2とは違う所だと思うけど↓は同じだ
>だまって玄関から入ってきて、だまって座って、いつのまにかお経がはじまって
月命日には頼んでもないのにうちに来る。
親が働いてるから学校終わって早く帰って来る自分に
留守の間の心得として「頼んでもないのに勝手に来て
お布施を貰おうとする坊主だから家にあげちゃいけない」って言われてた。
兄弟で商売やってて兄が坊主、弟が石屋だったかな。
墓を建てるなら自分の弟のとこの墓石しか認めないってとこ。
見晴しの良い場所にある寺。総本山に言ってみるかな
645おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:07 ID:MWzQ5Lz8
家からチャリで5分のところでバイトしている。
さっき、バイトから帰ってケータイをバイト先に忘れたことに気づいた。
オカンに「ケータイ忘れたから取りに行ってくる」と言うと
「じゃあ、車出してあげようか?」と。寒かったし、田舎で真っ暗なので
「うん」と言った。すると、「まったく手間かけさせて・・・」とぶちぶち言う。
なんだよ、嫌なのかと思い、「じゃあいいよ。チャリで行ってくる」と言うと
「危ないでしょ?」と言って止める。
自分から乗る?と言っておいて、頼むとぐちぐち言うオカンの神経がわからん。

この他にも、食事の後に「リンゴ食べる?」と聞かれたので、
「食べる」と言ったら、「あんたはいつも人に(皮を)剥かせる。いつも人を使って自分では何もしないんだね。」と。
剥くのが嫌ならなんで私に食べるか聞くんだ?
自分で剥いてまで食べたいわけじゃない、嫌なら剥かなくてよい。というのにぶちぶち言いながら皮を剥く。
オカンは私にどうして欲しいんだ?
646おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:15 ID:e4PCItfY
「ありがとう、いつもすまないね」と言ってほしいんだろう。
ただ、これを言うとさらにカサにかかってくる可能性あり。
647おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:38 ID:wKqCaNNV
>>645
 母親、、、親って言うのはそういうモンや。
愛情をストレートに受け取られると、親の立場としてテレるから。。。やろ。
エエ親や!。素直にあまえとけ!
648おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:42 ID:n/WGIaLL
>>645
親に心配かけないように生きていくことが、今できる一番の親孝行だと思う。
でも、りんごむくとか、自分でできることは自分でしようね。今度「りんご食べる?」
って聞かれたら、だまってお母さんの分もむいてあげよう!
649おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:48 ID:tIZaPdF0
>>645
今日のお昼の話。
長男が「メシ〜メシ〜」と言った。
(ちなみに長女である私が言うとすぐに嫌味が始まるので決して自分はこういうことを言わない)
すると、母親が「お姉ちゃんは面倒だからって飯の用意をしないんだよ。
作ってもらったら、食べるってことをやるんだ。」と嫌味が始まった。
そして長男に「ご飯作ってあげようか〜」と言った。
おかしくね?
なんで何も言ってない私に文句を垂れられて、飯を催促するが自分では飯を
用意しない長男だとご飯を作ってあげる〜になるんだよ!
ムカツク。
650おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:52 ID:MWzQ5Lz8
なるほど。今度言ってみる。

もうひとつオカン話。
高校生だった頃、朝家を出るときに、今日の晩御飯は何がいいか?と聞かれた。
私は、当時大好物だったシチューにしてとお願いして学校に行った。
その日は一日ウキウキしていて、授業中なんかも
「あー、今日は帰ったらシチューだ!おなかすかせて帰らなきゃね」とか
「今日は寄り道しないで早く帰ろう!なんたって、今日はシチューだもん!」
とかあほなことを考えてにやにやしていた。

家に帰って台所に直行。オカンに、今日はシチューだよね!というと、
「いや、麻婆豆腐にした。」と返事が。
なんで?と聞くと、「お父さん、シチュー好きじゃないし」
それなら朝言ってくれよ!一日ウキウキして過ごした私はどうなるんだ!
そのあと、三日くらいオカンと口を利かなかった。
651おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:04 ID:X/i1XZZK
息子と娘がいる場合、母親は息子の方がかわいいらしい。
652おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:05 ID:FTZ7eTxb
>650
甘えてんじゃねーよ!…と思いかけたが
高校生にもなって、シチューで一日ウキウキ。
さらにそれが裏切られて、3日もスネるおまいに萌
653おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:09 ID:D0YSneFA
シチューとか麻婆豆腐で喜ぶ家族がうらやましい。
いい家庭だ。
654おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:13 ID:UOjhppNK
あたしん家みたいな家族だな。
655おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:15 ID:BPFueSVt
>651
姉弟だと特にそうなるかと。
656おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:15 ID:OeEWC0bi
なんにせよこころがあったかくなる家庭はいいですよね
657おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:16 ID:B4zot25g
>>650
お前が総理大臣になったら日本は良くなる





わけがない
658おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:19 ID:OCEUyirl
うん、そうだね
659おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:31 ID:1Id/y43+
母親は息子、父親は娘を可愛がるってのは昔は良く言っていたようだけど
事実としてはあんまり当てはまらないような気がするがなあ。
数的に見たら一番多いパターンなのかもしれないけど。

ちなみにうちは男男女だが、母親は長男と末っ子娘を可愛がっている。
660おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 01:39 ID:q+fkTTkb
うちはまさに姉弟で母親が弟ばっか可愛がる家だったよ。
その分姐の自分は父親と共同戦線を張ってたけどね。

まあうちの父親も事業に失敗して文無しになって借金作って死んじゃったわけだが
いい年こいて「私の人生はあの人に狂わされた」とか
芝居がかった台詞を吐いて1人でヒロインぶってる母親の神経がわからん。
昔から悲劇の主人公ぶるヤツだったが、そんな台詞を素で吐かれると気色悪い。
自分で決めて結婚した相手だろうが。自分で落とし前つけんかい。
661おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 02:00 ID:X/i1XZZK
うちも姉弟で母親は弟をすごく可愛がり、父は私を可愛がっていた。
この母親が曲者で(もう死にましたが)、我がままな父と私のことを
あることないこと悪く弟に吹聴していたようだ。
660さんの言う通り、自分で選んだ亭主なんだから責任を人になすり付けるなって感じです。
662おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 08:17 ID:4Nli1AcD
一応フォローしてみるが、その母親の世代だと、まだ
結婚は好きな相手とすることはあまりなかった時代なのではないか?
周囲からせっつかれて、見合い相手に明確な不満がなかったら
なんとなく結婚しなきゃいけない状況だったのかも、と。

……だからって子供に当たっていもんじゃないがな。
663おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 09:06 ID:ScjT7/kP
そうそう、だからって子供にあたるなよ!
うちの母は一人娘なので、母方の祖父と同居(祖母はいない)が条件で
たいして好きでも無い父と結婚した(本人談)のに、
その約束が破棄されたので父を恨んでいるようで、ねちねち愚痴をこぼす。
痘痕もエクボの逆説で、父の所行の些細なことをものすごく嫌がる。
あんまりウザいんで「じゃあなんんで離婚しなかったの」言うと
「あんたが離婚しないでって言ったからでしょ!」と言われた。
そんなん覚えてネーよ!つーか、幼い子供に聞けば大概そう言うだろ。
ろくに判断力の無い子供に自分の人生の責任転化すんなよ!
神経わからん!
664おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 10:36 ID:C6pfsoUQ
>>660>>661>>663の神経がわかりません。

その愚痴ってるのは誰です?
自分の親ですよね?
たしかに、親の人生と子供の人生は違います。
押し付けられたら迷惑でしょう。
でも、他の他人に言うのならともかく、実の子供に愚痴るくらい聞いてやれませんか?
細かいことかもしれないけど、あなた達の心のどこかに、なにか暗くて冷たいものがある
ように思えます。
665おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 10:41 ID:l181o1aW
>>664
実の子だからこそ受け入れられないことだってあるんだよ。
666おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 10:42 ID:ReWFU+qB
うちの父親の妹、私にとっての叔母さんは小梨。
うちは3人兄弟で(兄 姉 私)、姉は一番父方の血が濃く、
その小梨叔母さんと一緒に歩いていても親子とよく間違えられる
ぐらい似ていて、叔母さんも小梨だからそれはそれは姉を可愛がった。
兄も私もいるのに姉だけにすごい高そうでお洒落な服を買ってあげ、
週末は姉だけ叔母さんの家に招待、なんてしょっちゅうだった。
周りの身内がその叔母さんに「3人きょうだいのうち1人だけ可愛がるなんて
他のきょうだいが可哀相だからやめなさい」とまで言ってきたほどだ。
でも叔母さんは止めなかった。兄も私もそんな叔母さんの姉贔屓は小さい頃から
見ていたので嫉妬もしなかったし僻みもしなかった。

しかし自分が大人になってから叔母さんと話す機会があり昔話になった時
叔母さんは「ほかの叔母さん達に○○ちゃん(姉の名)だけ可愛がるのは
他のきょうだいが可哀相だからやめなさい、とか言われてたけど、可哀相
な思いするのは私じゃないから止められなかったのよ〜アハハ」と言ってきた。
その一言でその叔母さんに対する見方が180度変わった。
667おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 11:20 ID:Pq2ALyyW
身内ネタが続いてますが。
5年前に母親が病死したんだけど、私は、墓参りとか命日とか
そういうものをあまり重要視してなくて(行くのは行くが)、
でも、ずーっと母親のことは頭にあるし、
しょっちゅう思い出してはいまだに(情けないことに)泣いている。
しかし姉は、実家に帰っても仏壇に手もあわせない私を
「母親を忘れたドライな子」ととらえている。
(私は、いつも母親は近くにいるから、ことさら仏壇や位牌を
拝まなくてもいいと思ってる)
姉の旦那の実家に遊びに行ったときに、姑さんが
「お母さん亡くなって大変だったわねえ。今でも思い出したりする?」
みたいなことを聞いてきたので、答えようとしたら姉が先に
「いやーこの子は忘れてますよ、お母さんがどうとかも言わないしね?」
なんて言われて非常に腹が立った。
668おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 11:23 ID:8CHan4IQ
口に出すか態度で示さないと
他人の心の中なんてわからんからなあ。
669おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 11:39 ID:gyvygP9Q
>>667
しかし、姉も余計なことを言うなと・・・。
>>664はいくつ?
670おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 11:43 ID:luZ2ZI+8
>>667
姉GJ!
671おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 11:57 ID:BPFueSVt
仏壇に手を合わせるくらいすればいいのに。
672おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 11:57 ID:mpHzCje2
>>667
外に出さないならどんな勘違いされてもしょうがないでしょうに。
姉さんにエスパーの能力を期待してどうする。
673おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:10 ID:GC4vu4/L
悲しみを内に秘めてぐっと耐えながら社会生活を営んでいる人は沢山いるだろう。
それを想像できず、無神経な言葉を吐くやつの方がどうかしてると思うがね。
674おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:18 ID:mpHzCje2
>>673
お前の脳内設定は常識じゃない。
他人の心情を良い方に想像して接することが当たり前なんて聞いたことが無い。
墓参りも命日も重要視しなくて仏壇も位牌も拝まなくてたまに実家に帰っても手も合わせない奴に
「ああ、この子は外に見せないけれど母親がいなくなったことを悲しんでいるんだなあ」
なんてどうやって思うんだよ。それこそエスパーじゃねえか。
675おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:25 ID:ErVntBcW
>>674
別に姉に見せるために、お参りするわけじゃないからね・・・。
「いやーこの子は忘れてますよ」って言う姉の方がエスパー。
そういう言われ方して、(しかも他人の前で)言い返せないのが
分かりそうなもんなのに。「(この子はそうなのに)私は忘れたことありませんよ」
って言いたいんだろうか?
それに重要視してなくても、(行くのは行くが)って書いてあるよ。
日にちや墓にこだわらなくても、いつも頭にあって、お母さんのことを悼んでるのなら
いいと思う。>>674も、気にするなよ。
676おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:32 ID:8CHan4IQ
ある意味似た者姉妹って。

手を合わせるわけでもなく墓の掃除をするわけでもなく
何の説明もしないでもわかってもらえると思いこんでる妹と、
何もしない言わない妹に腹をたてたあげく
他人の前でボロっと嫌味を言う姉。

まあとりあえず話し合え。
677おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:34 ID:Skm+7wH/
話し合いのあとで
「あのとき私はこう思っていたのにわかってもらえずイヤミを言われた」ってレス希望
678おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:43 ID:/STwwvMc
車を買ったので、それまで私が使っていた原付を、以前から欲しがってた妹にあげた。
しばらくして、妹の友人が原付を貸して欲しいと言ってきたので、妹は快く貸した。
その1ヵ月後、警察から電話が。「あなたの原付が川原に放置されています」

(・∀・)エ?

妹が友人に電話入れたら「しばらく使わないから置いておいたんだけど」というすっとぼけた返事。
使わないなら返せよ。いや、それより人から借りたもんは大事に扱え。
埃と泥にまみれた原付にガソリンは入ってなかったので、メンテついでに
原付買った店の人に運んでもらった。その後、妹が友人に詰め寄ったら
「だって家に置く場所ないし〜でも返したらまた借りなきゃいけないし〜そんなのマンドクセ」
普段、滅多なことでは怒らない妹も、この友人とは絶縁した。

人から借りたものを粗末に扱う神経がわからん。
679667:04/03/08 12:54 ID:Pq2ALyyW
レスどうもありがとうです。
うーんと、確かにわかってもらえないのは当然だと思うし、
わかってほしい、というわけでもないし、
わかってくれないのが神経わからん、わけではなくて、
それを人様に言う、というのが神経わからん、と思ったのです。
姑さんは私に聞いていて、私がそこにいて答えられる局面なのに、
先に決め付けた答えを言わんでもいいだろう、と。
その後、否定はしましたけども。
あと、墓の掃除はしてます。
680674:04/03/08 13:00 ID:mpHzCje2
>>675
いや、確かにそうなんだけどね。ただ一言忘れてますた。
「常識を外れた行動をする他人の心情を良い方に想像して接することが当たり前なんて聞いたことが無い」 でつ。
少なくとも日本では愛しい人の死には墓参りをし、手を合わせるのが常識。
で、常識に反した場合は悪く受け止められるのが常識です。暴走族の心情が無垢な子羊であると察しろなんて無理。

俺が唯一つ文句を言いたいのは、我が道を行く、みたいな考えを持っているのなら、
他人にどう思われようと文句を言うなと。
少なくとも人は「忘れてますよ、"お母さんがどうとかも言わないし"」である通り、外からの情報でしか判断できん。
お姉さんが外には出さない自分の考えをわかってくれなかったからといって文句を言うのはちょっと違うと思う。
一度話し合って誤解を解いたほうがいいのは間違いないね。
681674:04/03/08 13:03 ID:mpHzCje2
他人に言うことに腹を立てていたのね……。文面から察することが出来んかった……。
それなら何もいえません。

更新していれば恥を掻かずにすんだ……・゚・(ノД`)・゚・。
682おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 13:04 ID:7xO2NAAx
ポーズだけでも取ればいいんだよ。
683おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 13:21 ID:lD9lDjmZ
>>678
世の中には人から借りたゲームソフトを勝手に売る奴も居るからな。
684674:04/03/08 13:26 ID:mpHzCje2
少しモニタの前で考えてみた。なんか無闇に噛み付く厨房みたいでスマソ。
>>679
やはりおまいさんに若干の隙があると思うよ。
わかってくれとは言わないが他人に言うことが……ってのはちょっと無理。
そう言わせたくなければ、そう思われている事自体を許容するのは過ちだと思うよ。
685おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 13:30 ID:sQapDZOL
他人だったら非常識だけど、同じ母から生まれた姉妹だったら仕方ないかな。
姉には姉の内心があって、それは妹が読みとることはできないから。
686おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 13:47 ID:Mhp3myw8
話変わるけどいいかな。

サイトの日記で友人に対して悪態言ってる奴がわからん。
その友人、お前のサイト見てるんだぞ?
「ある人の所為で傷つきました!」ってなんだそりゃ。
文章の前後を読めば誰のことだか丸判りだぞ…?

誰が見てるか判らない、Web上の日記でそんなのを垂れ流せる神経がわからん。
Web上に上げてるってことは、誰かに見てほしいんだろうか。
見た誰かに「それは大変でしたね」って慰めてほしいのかな。
……やっぱりわからん。
687おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 13:56 ID:Iykh9IM9
母親が死んで悲しいでしょ大変でしょ、って姑に話題ふられて
まともに「ハイ悲しいですいまだに毎日泣いてます」と答えたら
その場の雰囲気マズーになると思ったのかもしれんよ<姉
なんでもいい話題変えたい、そのことについては触れないでくれというかんじなのかも

と姉に好意的に解釈してみる
つか、ダンナの実家に妹を連れて遊びにいくことって普通なの?
688おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 14:05 ID:mpHzCje2
>>686
基本的にwebにどんな情報を垂れ流そうがその人の責任の負える限りにおいて自由だからいいんでない。
対処方法は簡単です。絶縁しなさい、させなさい。
689おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 14:52 ID:uNnBz+W5
>686
その人ただただ子供なんだよ。
自分の知り合いにも、自分のHPや
他人のHPの掲示板にまで686さんが書いてる人と同じことをしてる人いた。
もう30越えてる大人なのに。読む人が読めば誰のことだか一発でわかる。
しかも他人のHPの掲示板に悪態ついた時なんか、そこの管理人に
「そういう発言はよせ」と言われたのに、表現が遠まわしだったせいか理解できなかったらしくて、
「その人はここのHPには来ない人だから大丈夫です。」なんてレス返して来てみんな唖然・・・。
一般に公開されてるHPなのに悪態つかれてる人がそこを見ないなんて保証無いのにね。
もちろんそこの管理人さんには即絶交されてた。それで懲りたかと思ったら
今度は自分のHPに悪態つきはじめた。
恐ろしいことにその知り合いは学校の先生だったりするし・・・。
とにかく、自分の思い通りにならないと真剣にヘソを曲げてしまう幼稚園児のようでした。
690おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 15:32 ID:9MelxvmZ
>>686
自分も同じ経験あるよ…
私の場合、サイトの作りをブツブツ愚痴られた。
その人マカーなんだけど、私のサイトに逝くとマシンが固まるだの何だの…
JavaApplet使ってた私も悪いと思うが
そんなの直接言えや( ゚Д゚)ゴルァ!!と思って絶縁したw

あぁソイツには他にも、閑古鳥を自負するBBSについて
「人が来ないなら設置しなきゃいいのにね」とも書かれたな…
ほっとけっつーの
691686:04/03/08 17:03 ID:Mhp3myw8
日本中に似たような人がいるんですね…。

その日記の人は元友人なのですが、ケンカ別れした後の動向が気になって
サイトを覗いてみたらそんな風になっていました。
離れてる間にどんどん痛くなってたよ…。

日記に関して一番「こいつワケわかんねー…」と思ったコトが1つ。
ちょっと判り辛いのですが、
日記を書いている人…A
686で「ある人の所為で傷付きました!」とAに言われてる「ある人」…B
Bを嫌っている、Aの友人…C

という人達が居て、普段はCは仕事の都合で遠方に住んでいます。
Bは車の運転が好きで、よくAや他の友人を乗せて遊びに行ってたようです。
(…Aの日記にばっちり行先やらそこまでの道のりやら書いてありました。
 …個人特定されても知らないよ…)
ところが、Cが正月に帰省した際に、Cに気を遣ったのか
B抜きで集まって遊んだらしく、それも日記にばっちり書き留めてありました。
Bが閲覧できる環境に置いてある日記に、です。
B側の日記も見る機会があったのですが、
その日の日記には「きっと皆で遊ぶと思ってたから予定空けといたのになー」と
寂しいコメントが。

なんというか…Aは、Bが後で日記を見たらどう思うか、とかは考えていないようです。
みんなでお出かけした♪→日記のネタが出来た♪
という思考回路しか無いもよう。

無神経なところが嫌でAから離れたのですが、全然変わってなかった…。
挙句の果てに自分に何かあると686のセリフ。
そして日記では可愛そうな私…的文章。
神経わからんていうか、もう…アホかと。
692おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 17:19 ID:YM9fGWtl
ん〜ととりあえず今はもう
お前さんはそいつらに口出す関係じゃないってことね
693おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 17:27 ID:rTB45Om7
BもAと縁切りすりゃいいのに
そういうのってどんどんエスカレートすると思うけど
694おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 17:32 ID:4RqRhgLW
>>691
それはBに見せつけるためにわざと書いたのかも・・・。
そういう人って見せつけるの好きな可能性高いし。
695おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 19:20 ID:+Bm59Ih2
>597
漏れもある。家族じゃなくて動物だけど…
遠方の人で、会った事もなくて、年賀状で謝ったけども
返事もメールもないので、切られたんだろうと思う。

ほんっとうに申し訳なかった……
あの時の自分の神経がわからん。最低だ。
696おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 20:28 ID:G8PEiCuH
>691みたいの、知人にもいた。
ストレス発生→日記吐き出し→(・∀・)スキーリ!
が一つの流れになっていて、他の手段ではスキーリ!が
得られなるらしい。
で、理性では「今回は適切な手段じゃない」と分かっていても、
書かずにはいられないらしかった。

DV加害者が被害者に執着するさまを連想した。
矛先がこっちにもきそうだったから、切っちゃったけどね。
697おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:12 ID:SdBFMyXI
今日、近所のブックオフに行ったのね。
そこは、大判のすぐ横に成人コミックが並んでるんだけど、
立ち読みしてる女子高生に肩をくっつけるようにして(ちょっと狭くなってるから)必死でカラーのエロ漫画を立ち読みしてるオッサンが。。。
698おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:38 ID:PuRBtPSc
わりと有名な某中堅サイト管理人の奥さんがやっているweb日記。

ポエム入った文章やら、赤ん坊育ての愚痴やら、旦那(管理人ね)への文句を書いている。
旦那のサイトから奥さんのサイトへもリンク張ってるので、
親しい人は両者が夫婦ってことも知ってるし、おそらく旦那も読んでると思うんだけど。

しかも、この前は、「トイレでオシッコをまわりに飛ばすので、それを拭くのが腹立つ」とあった。
旦那さん、こんなこと書かれて、恥ずかしくないのかなあ。っていうか、直接、言わないのか?
家庭内のことを、こんなふうに公開している奥さんの神経がわからん。

でも、面白いのでそのままヲチしている自分の神経はけっこう好き。
699おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:54 ID:Zap4ScCf
「笑っていいとも!」で、
「そーですね!」とか「えーーーー!?」って言ってるやつらの神経が分からん。
「ショウコウ バンザーイ」と同じに見えるんだけど・・・。
オレだったら会場に居ても絶対に言わねえ。
700おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 22:56 ID:Pq2ALyyW
>>699
言わないような人は、観に行かないよ。
701おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:00 ID:dPzDI1FF
>>689
子供を持つ身としては、そんな人が担任にならないよう
ひたすら祈るのみ…だな。
702おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:08 ID:ohy+6Dts
>>678
その友人がもたらしたであろう更なる災難を
未然に防ぐことが出来て良かった…なんて思えねぇけど
まぁご苦労さんした。
703おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:18 ID:Id2dtAN2
特に男性のかたへ。昼間のファミレス行ったことありますか。ガキ連れの奥さん連中や職場のかげぐちタラタラの30前後のおばさんがウヨウヨ。こんな奥さんはチョッと。
704おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:54 ID:x9eXmsTb
うちの部署に新しく新人の女性が入ってくる。
マーチのうちの一大学を卒業して、結構難しい資格を取得した人なんだけれど、
うちのお局が「○○大なんてそんなレベル低い大学の人なんて使い物ならないんじゃないの〜」と一言。
お局はお嬢様系の短大英文科を卒業して、全く英語話せない人。

私もマーチ大卒で、ある程度馬鹿にされるのはしようがないと思ってるけど、
短大の人に「レベル低い」って言われて、ちょっとムッときたのでその辺り突っ込んでみた。
彼女曰く、女は短大卒の方が優秀。男は国立旧帝大・私大は早慶以外は人間じゃないそうだ。
その基準もわからない(分かりたくない)し、35過ぎて学歴にこだわる神経もわからない。
705おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:59 ID:ohy+6Dts
>>704
気にすんな。俺は東大行って修士修了したけど今プーだよ。
学歴なんて実力には関係ないね。
…もっと頑張れよ俺。
706おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:04 ID:RiypnUJf
>彼女曰く、女は短大卒の方が優秀。

こんなことを言える人間がいるのに驚いた。
言っちゃ悪いが、短大卒で優秀な人ってまずいない。

それとも、その小津骨の中では男を引っ掛ける能力のことを言っているのか?
707おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:07 ID:GYJIJWUM
>>705
同志。おれも東大でたけどプーです。
>彼女曰く、女は短大卒の方が優秀。男は国立旧帝大・私大は早慶以外は人間じゃないそうだ。
そんなこたー絶対ないw。世間には痛いやつもいるもんだなあ。
プーだとそういう奴に会わないですむから(・∀・)イイ!!
708おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:14 ID:a3i3+a94
はたらけよw
709おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:18 ID:QiZhWYX3
>>708
GJ!!・・・すれ違い orz
710おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:19 ID:TgTMUGrn
>>704
なんで短大卒の方が優秀なんですか?とか
質問すると、いきなりヒステリー起こしそうな人だね。w
根拠はないくせに堂々としてる人を見ると
たまに羨ましくなる…
711おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:19 ID:oIKB25l5
>705‐707ガンガレ
712おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:21 ID:vdYSkHP+
>>704
マーチ大ってなんだ?
713おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:22 ID:szDwno4c
>>707
こんなトコで俺と同じ境遇の香具師に出会うとはww
普段ナニしてんの?
俺は株売って買ってカテキョして競馬してフーゾク行って
彼女いるときはハァハァして、親のすねかじってます。
公務員になろうかな、みたいな。
714おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:27 ID:P0IqDV64
>>713
うおおおおお頃してぇ要素パーフェクトだなおんどれぇぇぇぇぇ
715おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:28 ID:3m1VsEbh
>>704
ここでも書かれているように、
学歴よりも結局は実力なんだよね。
まぁ、その人は学歴が人の判断基準なんでしょう。

そういう人って「就職に有利だろうからこの学校行った」
みたいな考え方の持ち主なんだろうな。
そういうのが悪いとは言わないけど、「今」が空白な感じがしてムナしい。
716おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:31 ID:szDwno4c
>>714
サンクス。それ言われるとなんか嬉しい♪
とはいえ、これでも月に10万家に入れてたりする。
そんな事より早く真っ当な道歩む事の方が全然親孝行な訳だが。
スレ違いなんで落ちます。
717おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:32 ID:TZF+wpu9
>>712
Meji Aoyama Rikkyo Chuo Hosei
の頭文字をとって「MARCH」だったと思う。
718おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:44 ID:MfE3L2hm
>>717
折れから見れば全部まとめて一流大学だが。
マーチ大って何用語?煽るためのくくりじゃないよね?
719707:04/03/09 00:47 ID:GYJIJWUM
>>713
まったく同志w
おれも株ですよ。妻帯者です。
今28ですが、このまま株で食っていくか、
会社でも起こそうかと。友人の技術をあてにしてw
720おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:49 ID:us85A7DM
漏れは現役時代、遊び呆けてて浪人して法政に入ったのだが
その後行った自動車教習所に、卒検時に話す相手が出来て、そいつが早稲田行ってるとのこと。
そこで漏れは浪人して法政だというと「浪人で法政はちょっと……」と渋い顔で言われた。

あんまこういうこと言われたことが無かったのでわかんなかったが、学歴社会ってきついわ(´・ω・`)
そういや出身大学の話題振ってきたの向こうだったし、俺は早稲田だって言いたかったのかな……。
721713:04/03/09 00:53 ID:szDwno4c
落ちるって書いたのに嘘ばれちゃった。
俺は会社起こし損ねて就職するの面倒っちくなってこうなった。
株価もこの先どうなるか分かんないし、株だけでやってくにはもっと資金が・・・
俺はもうチョイ上だけど毒男だよ。
しかし、その状態でよく結婚した(出来た)ね。
俺は今んとこ結婚願望無いけど
彼女に「あなたと結婚しても怖くて子供生めない」って言われたよ。
722おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:55 ID:Q+/I+ops
>>720
そいつはDQNだな。
723おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 00:57 ID:3m1VsEbh
>>722
同意。そいつ自分が早稲田だってのを自慢したいだけ。
ただのDQNだから>>720も気にしなくていいよ。
渋い顔するなんて何様じゃそいつ。
724704:04/03/09 01:09 ID:YXv7p+0C
>>706>>710>>715 まさしくそのお局はそんな感じです。
四大より短大の方が真面目だし、いい会社にも入れるし、優秀な男も捕まえられるとの事。
じゃあ、36歳にもなって独身のあんたはなんなんだ。
普段から地味でおとなしめのお局だったので、その発言にびっくりしました。
同性の私でも「騙された!」って感じデスタ。バブル期の3高って感じなんでしょうか。

>>720学生時代は大学気にする人多いけど、社会出ると学歴がそんなに気にならなくなるよ。
職種にもよるけど、いい年してあからさまに大学差別する人はDQNだと思うから気にスンナ。
あんまり身の程以上の出世はできないかも・・・だけれど。
725おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 01:13 ID:TZF+wpu9
>>718
煽ってない煽ってない。
「早慶上智」「日東駒専」「大東亜帝国」「関東上流江戸桜」「関関同立」「産近甲龍」とか言ったのと同じノリの話。

大東亜帝国=大東文化大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
関東上流江戸桜=関東学園(院?)大、上武大、流通経済大、桜美林大
関関同立=関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
産近甲龍=京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
726707:04/03/09 01:21 ID:GYJIJWUM
>>721
嫁さんはむしろ退社を煽って再就職もするなとw
理解のある嫁さんと義両親で運がよかったです。
普段は株板のワタミンスレで名無しでおりますです。
いつかニアミスする日がくるかもしれないですねー。
スレ違いすいませんでした。落ちます。
727おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 01:23 ID:3m1VsEbh
>>724
その人の言ってる事訳分かんないね。
学歴がすべてって感じの考え方でキモイ。
自分が短大だからって短大だけマンセーか、
こりゃもうドキュソケテーイ
728おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 01:25 ID:ZkQ8GdUK
多分>>724に出てくるお局って、自分自身の中で被害者意識と被害妄想と
ほんのちょっぴりの経験がないまぜになって今まで来てるだけだと思う。
バブル期だからというのはあんまり関係ない。
729おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 01:32 ID:CR8VNg7V
雇用機会均等法?か何かが施行される前は、
四大卒より短大卒の方が就職は良かったとかそういう話を
よすがにしてるんだろうね。
今36歳ならもう関係なくなってた時代だと思うが.....。
しかもいい会社に入れるったって「お嫁さん候補として」
「お茶汲みとして」で、優秀さとは関係なかっただろうし。
730おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 01:41 ID:cb8rlLia
しかし、なんと言っても「優秀な男も捕まえられる」ってのが痛いな。
731おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 04:14 ID:S6TJS83P
>729
四大卒を採用したら男と同じ仕事させなきゃならんし、してもらわなきゃ困るわけで、
お茶くみはさせられないし、あっさり寿退職してもらっても困るし、で短大卒を採る。
ということですよねえ。
732718:04/03/09 04:39 ID:MfE3L2hm
>>725
すごいな・・早慶上智と関関同立しか知らんかったよ。
そのお局さんの頭の中ってのは、そういう謎のキーワードが常時充満してるんかな。
仕事どころじゃないねw
733おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 08:07 ID:y2oojvEH
さっき、バイト帰りに向こうから歩いてくるサラリーマンが歩き煙草していた。
小学校の通学路なのにな…と思ってるとそいつはすぐ横を通ってる川に吸い殻を捨ててまた新しい煙草に火をつけた。
バケツで水ごと掬って「落としましたよ」って返してやりたかった。
734おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 09:24 ID:R5qiq2oZ
>730
そして36才ってのが更に痛いな。
735おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 10:33 ID:YT0zz3tu
私も短大卒だけど、特に優秀だなんて思わないよ。
32歳にして独身OL続けてるし。
優秀な男は・・・彼氏は居るけど、短大卒は関係ないよね。
>>704のお局と同じような立場だけど、そんなこと言っちゃう神経は分からんです。
736おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 10:41 ID:NVrtWSJy
>>734
> >730
> そして36才ってのが更に痛いな。

前職場のお局が39歳だったんですが、
「別に結婚しなくても、裕福に暮らしていけるし、こっちの方が楽しい」
と既婚共働の私に向かって、毎日のように言ってくるわりには、
毎日のお昼の話題は「男(学歴・収入・顔)」「友人の結婚」「ブランド物」「海外旅行」
「早く玉の輿に乗りたい」オーラが出まくり。

たしかに、美人でスタイルもいいし、傍目には品のあるような女性に見える人だったけど…。

そりゃあ、親と同居で「親がいらないって言うの」と家に金も入れなかったら、リッチな生活だろうよ(私の僻み込み)。
いい加減、バブルは終わったんだ。目を覚ませ。
39歳にもなったんだから、もっといろんな楽しいことや、
金をかけなくても「シアワセダナァ」ってことがあることに気づけ。

でも、未だに「この前、見合いした人、弁護士だけど身長がねえ〜」と言っているお局の神経が分からん。
737おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 10:54 ID:Z+5DOKHB
以前、うちの職場にいた課長は、東大法学部卒だったんだけど、
「普通は弁護士になるよねー。一般企業にくるなんて、よっぽど落ちこぼれ
だったんだね」と、影で女性に言われてた。気の毒に・・・
738おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 10:58 ID:vdYSkHP+
>>737
弁護士もそうだけど、あそこは役人が多いな
739おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 11:04 ID:DK7S55vV
>737
それって逆に可哀想だよね。学歴詐称したくなるかも(w
アメリカでは「資格過剰(overqualified)」って言葉があって
大学院卒が仕事がなくて、スーパーのレジ打ちに応募しても
雇ってもらえないことがある。
740おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 11:11 ID:+cZlEiat
会社の資格試験を受けるために勉強しようとしているところに、
(しかし週末で、土曜は何もせず、日曜も午後3時くらいの話)
親戚が遊びにきて、うるさかった。
「そのせいで勉強できなかったじゃないのよ!」
「落ちたらお母さんのせいだよ!」(注:親戚は勝手にきた。母親が呼んだのではない)
と母親に言う、知人の姉。38歳実家住まい。
母「追い返せっていうわけ?」
姉「追い返すっていうか、このコ勉強してるから遠慮して、とか言ってくれてもいいでしょ!」
母「アンタ勉強してなかったじゃない」
姉「今やろうと思ってたのよ!」
その試験というのは、別に一生を左右するとかそんなのではないらしい。
なんか・・中学生か?というような人だなあと思いました。
741おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 11:21 ID:e7LRuA03
>>718
すんげぇ同意。
国立単科大学出身者としてはそういう序列の中にも入れないっつーか、
ラグビーとか野球とかサッカーとかが強いだけでもうらやましかったり。
742おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 11:24 ID:mzBMx1An
地方の会社で仕事をしていた時に、新人に東大生が入ってくると言う噂があった。
せいぜいが地元の国立大くらいしか採用できなかったのに(バブルの頃だったので)
よく東大生が来てくれたねと同僚と話してたら、その人は、入社式の前日に自殺してしまった。
心の病気だったらしい。
743おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 12:16 ID:ll3pBh0M
>>740
図書館行け
744おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 12:41 ID:25LXnyFX
>739
うわー。「大学は出たけれど」のアメリカ版だね。
まあ実際、そう言う人が来ても、一緒に仕事しづらいだろうな。
745おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 12:52 ID:us85A7DM
>>742
そこまでヘビーな話はスレ違い
746おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 14:28 ID:9SgLZFiK
無職でバイトもしてない、生活のすべてを親に依存してる30代の知り合いがいる。
親から毎月何万か小遣いを貰ってるそうだが、

先日、親の誕生日に2万円近くするリトグラフを買ってやったそうな。

いやそれ、もともと親の金だろうと。
一番のプレゼントは就職決めることだろうと。
747おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 15:20 ID:rfCMSu+A
>>740の「中学生か」のコメントにウケタ
748おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 15:20 ID:8l0gm/zy
リトグラフなんぞいらねーw
749おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 15:39 ID:j8wRmYy+
自分の学歴自慢したがる輩は同大学の連中にも
嫌われてるヤシが多いよ。もともと人格破綻者だから
気にせんと。
750おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:00 ID:eWVSlRUn
>746
2万円で買ったんじゃなくて、月2万のローンだったりして…
751おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:15 ID:qYAhAbvX
(゚∀゚)アールビバーン!
752おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:15 ID:2aWs0iw4
 ごたごたで、レジ上げの時間が十分ほど遅れた。
 レジ上げ操作をしていると、内線がかかってきた。
 お金を扱っている最中なので、電話をとるわけにもいかず、困っていたが、
ずーっとなりつづける。
 (電話を取ると、レジに背中を向けることになる)
 し方がないので、お金だけまとめて、電話を取ると、事務所のコンピュータ係から。
「レジ上げまだかー?」と言われ、
「すみません。実は、今、返品詐欺があって、その処理で遅れました。今やっていますので。」と
電話を切った。
 再びレジに向かうと、また電話がなる。取ると、「おいまだかよ」「ちょっとまっててください」
 再びレジに向かうと、また電話がなる。「いつまでかかっているんだよ」「今やってます。」
 再びレジに向かうと(以下略)
「おまえがとろとろやってるから、俺がかえれねーんだよ」
 全然進まない。

 あんたがしつこく電話してくるから、おわらないんじゃないかー!!
753おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:38 ID:PL+IPmcL
>>750
私もそんな気が。2万円で買えるリトグラフってどんなのなんだろ。
754おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:43 ID:YT0zz3tu
>>752
バカからの電話は無視して仕事しる。
ガムバレ
755おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:51 ID:M6vy9tJQ
私より先に就職した妹の態度が最近デカイ。
まだ妹が就職してなくて家にいた時、一日中ゴロゴロしてて
就職探しも家事もしないのに「私の服洗濯しろ、おなかすいた何か作って」
ずっとこんな状態で何もやらなかったクセに、いざ自分が運良く友達の紹介で
就職が決まると「私は一日働いてるんだから」「一日家にいる者に仕事の辛さはわからないだろう?」
「悔しかったら働いてみろ」「家事はちゃんとやってんの?」
「働いてもないくせにエラそうに、私は重労働してるの!」
「家にいる人は気楽でいいよね」「お金に困ってるんだったらあげよっか?明日給料日だから」
と、人をバカにした発言。
残念ながら私の仕事はまだ決まらず・・・
私は実家暮らしで親に世話になってるから家事だって何だって精いっぱいやってる。
親も「あせるとロクな仕事につけないからゆっくり探していい」と言ってくれた時も妹は
「何言ってんの?そういうこと言うからコイツ働かないんだよ、つけあがるからやめな」
ちょっといい給料の仕事だからってエラそうに!
自分だって働いてない時は何もしなかっただろう!
756おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:53 ID:XQZmwl8Y
>>755
残念ながら妹さんの勝ちです。
世の中とはそういうものです。
757おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:53 ID:ueF8twiK
>755
妹頃してぇ・・・
758おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:54 ID:tvd66/al
ひどい妹だ
759おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:54 ID:0j2aWHnA
というか、姉をこいつ呼ばわりって・・・・・。
血繋がってるんですか?びっくり。
760おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:58 ID:YXv7p+0C
>>750 そういや知人が職場にやってきた男に買わされたリトグラフも月2万のローンだった・・・
彼女は騙されているとも思わないで、次々に同じ業者にダイヤ買わされたり、(・∀・)ノ エッオー!!買わされたりしている。
いい加減気付けよ・・・
761おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:59 ID:e7LRuA03
>>755
かわいそうだけど、妹より給料のイイ仕事見つけるしかないだろうね。
762760:04/03/09 17:00 ID:YXv7p+0C
(・∀・)ノ エッオー!!買わされたり→絵を買わされたり、の間違いです。
変なもの辞書登録するもんじゃなかった・・・
763おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 17:02 ID:XsZitz4E
年が近い姉妹って、
ものすごく仲がいいか最悪か両極端な気がする・・・・
764おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 17:04 ID:8C7SJ0WC
仕事が決まるまでアルバイトでもすればいいのでは?
765おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 17:11 ID:FXjkujNs
言い返してるよね?
親もそれ気づいてんだよね?
766おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 17:11 ID:qYAhAbvX
>>762
私も「タッパー」って書こうとしたら「た(・ω・)丿ー」になって恥ずかしかったことがあります。
767おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 17:17 ID:8C7SJ0WC
>762
>766
コーヒー吹いたじゃないですか
768おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 18:10 ID:PL+IPmcL
顔文字とか登録する時、読みに「@」とかの記号をつけるとそういう誤変換しなくなってイイです。
っぱ→@っぱ って感じで
769おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 18:16 ID:bsoVA7Oz
>>755
家庭板行けば賛同者が山ほど励ましてくれると思うよ。
だってその妹の言い草、自分のこと何も出来ないくせに「養ってやってる」とか言う
長男教の男そっくりだもの。
770おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 18:19 ID:4rAqWciJ
>762
タビー仲間ハケーン!
771おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 18:43 ID:bepYTB04
>>755
随分だな・・・
うちの妹はやけにいい奴で感謝せねばならん。
しかし恐らく、性格も容姿も学歴も能力も友人関係も恋人も親からの愛情も
全てにおいて俺より恵まれているがために、哀れまれてるんだと思うw
755妹は多分、あれだな。今まで姉に劣等感を抱いていたのが逆転したから
ここぞとばかりにもやもやを解消してるんだ。羨ましがられていたんだよ・・・ハハハ
もう俺死にm(ry
772おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 18:44 ID:xfOWd+5H
>>755
お金だけ貰って無視しとけ
773おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 19:03 ID:fDM4EGi/
>772
家に食費を納めることはあっても、
それは755が貰った訳じゃないし、
姉に小遣いをあげるような妹には思えませんが?
774おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 19:40 ID:x88oKdo2
>>755
とっとと就職して家出るしかないよね〜
某日記を思い出した。
妹は女版雪糞みたいだ。(まじで)
775おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 19:43 ID:+cZlEiat
>>773
>「お金に困ってるんだったらあげよっか?明日給料日だから」

ここのことでしょ。
776773:04/03/09 20:30 ID:fDM4EGi/
>772&775
ごめんなさい。読み飛ばしてました。
777おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 20:41 ID:us85A7DM
>>755
もはやキチガイレベルだな。
一回ぶち切れて限度ってもんをわからせたほうがいいんじゃないか?
778おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 20:44 ID:1ToY3D++
>762
ハゲワラwww
779おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 20:47 ID:Yglc6uWk
>771
良いお兄ちゃんじゃん。
780おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 20:51 ID:bH6Nqe03
私は訳あって辞めるような形で転校しちゃったんだけど、その転校する前の高
校の友達から、「無事そつぎょぅできましたぁ(ハート」っていうメールが来
た。
私だってそこを卒業したかったことはわかっているはずなのに、わざわざ「無
事」と付け加えてまで送ってくるところが信じられない。
何も考えずに送ったのか、嫌味のつもりで送ったのかはわからないけれど、ど
っちにしろ神経を疑います・・・
781おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 20:54 ID:AL00XIyh
人が駐輪してる自転車の籠にゴミを捨てていく香具師!!
おまいは一体どういう育ちをしてるんだ!!その神経がわからん!!!
782おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 20:54 ID:ZkQ8GdUK
そこまで深読みすることないと思うんだが
783おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 21:28 ID:Yglc6uWk
>781
交差点の信号残りのオープンカーにゴミを投げ込む無数の人々の気持ちは少しわかる。
784おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 21:46 ID:xfOWd+5H
>>780
元居た学校にそこまで思い入れあるとは普通思わないような希ガス
785780:04/03/09 22:20 ID:bH6Nqe03
>784
やっぱり辞めた人にしかこの気持ちはわかりませんよね・・・
786おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:26 ID:2T2pNMQY
>>785
ええと、つまり理解できなくてオッケーてことですね。

よかった・・・
787おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:27 ID:cvLv2xkX
>>785
なんかこのレスに違和感を感じるのはおいらだけかい。
788おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:31 ID:1ToY3D++
>787
ミーもだよ。
789おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:41 ID:ZkQ8GdUK
逆だよねえ
790おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:53 ID:us85A7DM
正直、その文面では悪意は感じられないような気がする。
なんか780と会話するときは神経すり減らして会話をしないといけないぽ。
791おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:55 ID:Y9Tq+GHB
3年前、学生時代の友達が結婚した(1年後に出産)
その友達が結婚式前に
「式に小さい子供に来られると奇声上げられて迷惑だから子連れは呼ばないって
従姉妹のお姉さん(子持ち)に言ったら文句言ってきたよ〜ムカつくよね。
一生に一度の結婚式なのに子供が騒いだら台無しだよね〜」
と相談してきて、散々「子供に来られるのが嫌」って言っていたのに、
今度親戚の子の結婚式があるとメールが来た時に
「うちの子(2才半)も連れて行っていいか聞いたら“子連れで来て式の間中
騒がれでもしたら大変だから連れてこないで”って言われたよ〜子供だから
ちょっとくらい騒ぐの当たり前じゃんね〜ムカつく〜」
おいおい、自分の式の時も同じ理由で子連れの人呼ばなかったんじゃなかった!?
自分のこと棚に上げて人のこと「ムカつく」とか言うなよ・・・
792おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:03 ID:+1aQz8tV
また学歴ネタを持ち出して申し訳ないが…

自分はメーカーの工場に勤務している。工場と言ってもラインで作業している
わけではなく、普通の職場。本社採用の東大卒も工場採用の高卒も一緒に
仕事している。で、2年ほど前に配属された有名国立大卒の♀の話。

昼休みにみんなでマターリしているときに、やたら受験の苦労話や学生時代の
ゼミの思い出等を嬉しそうに語る。話に付いて行けなくてつまらなさそうにして
いる人がいてもおかまいなし。

今の時期、受験シーズンなので話はヒートアップ。誰かが見ていた新聞の
センター試験の問題を見ては「こんなの簡単ですよねぇ」と言ってみたり、
都立高校入試の記事を見ては「工業高校ってどこにも行けないおバカちゃん
が行くところですよね」と言ってみたり…。工場なんだから、工業高校卒の
人も結構いるだろうに。

心の中で思うのは勝手だが、人前で言うな。空気読め。

長文スマソ
793おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:08 ID:txbWizud
>792
めずらしい人だな・・・。
普通、職場に高卒の人とか混じってたら大学ネタ話す
大卒なんて見ないけどな。

大学生の頃の話するときも「大学」という単語を避けて
「学生の頃」と言い換えてる人多いし。
794792:04/03/09 23:11 ID:+1aQz8tV
>>793
そう、普通の神経を持つ大卒なら無理にでも避けるはず。
たまにそれがイヤミに取られる場合もあるけど
795おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:14 ID:/vgkKSGS
【迷惑電話】携帯ジャマー最高!【叩き斬る】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074120481/

↑このスレの人間。
迷惑行為をする奴もアレだが、それを違法行為で止めさせようとする神経が分からん。
796おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:16 ID:D+nezojB
>792
誰か特定の人に対して当てつけで言ってるんじゃない?
いずれにせよそういう人こそただのおバカちゃんで
学歴に関係なくどこででも誰にでも嫌われるただの哀しい人だよ。
797おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:20 ID:gE4VsNx7
びみょーに>>780の気持ちわかるかも。
私も事情があって高校やめたんだけど、前の学校の同級生から
「今日無事に卒業しました!私と○○ちゃんは△△大学(有名大)
 に決まったよ!」みたいなメールが来た。

学校やめる前から休みがちな私に励ましメール送ってきたりする
人だったので悪意はない(近況連絡のつもり?)んだろうけど
さすがにそのメールは神経疑った。
798おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:29 ID:qYAhAbvX
>>797
腫れ物に触るような扱いされる方が嫌だけどな。
799おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:33 ID:ZkQ8GdUK
報告がなかったらなかったで「冷たい」とか言うくせにな
800おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:35 ID:+cZlEiat
私も高校辞めた人間だけど、別に卒業&合格報告なんて、
なーんとも思わなかったけどなあ。
私の場合は辞めたくて辞めたからかなあ。
辞めたくないのに、やむにやまれず辞めた人は、
ナーバスな受け取り方になるのもしかたないのかもな。
801おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:43 ID:OZuDwIPI
>791
 ダブルスタンダードって奴ですな。

 今日、某スレで覚えたばかり(W
802おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:43 ID:aD3WAVz6
已むにやまれず辞めた人間だけど、別に平気だったな。
むしろ覚えていてくれて、普通に報告してくれるのが嬉しかった。

辞めたくて辞めたんだけど、已むに已まれず辞めたことにしたい人
(=他人のせいにしたい人)じゃないか? やたら神経質なのは。
803おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:44 ID:qD1uTXcQ
>>797
その程度で相手の神経疑ってたら、この先大変だよ。


「彼氏と別れたばかりなのに、披露宴呼ばれた」
「私はまだ子供ができないのに、2人目産まれたとか言われた」

…っていちいちムカつくのアホらしいよヽ(´ー`)ノ
804おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:45 ID:us85A7DM
どちらにも殆ど悪意は感じられない。友達も嬉しくてしょうがないから思わずメールした感じに見受けられる。
むしろ自分に自身の喜びを伝えてくれるくらい親しみをもって接してくれるのは喜ぶべきでは。
自分を少しでもいたわってくれなければ神経疑うってのはちょっとどうか。
むしろそれにケツを蹴り上げられた気になって、負けてられるか!と思える人間になれば
もう少し楽しく人生が送れるんじゃなかろうか。
805おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:51 ID:wAO1P/k1
>>797
そのハゲ増しメールはもらって平気だったの?
806おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:54 ID:x88oKdo2
そうかな?友人は正直辞めた人を下に見てたんだよ。
辞めなきゃ良かったのにと思ったんだよ。
でも辞めたのは本人の意思だからまそれはそれでよしとして
そういう大義名分の元にそういうメールを送ったんだろう。
卒業報告に歯軋りしちゃうんだったらあの時辞めなきゃよかったのに。
学校に行けばよかったのに。
自分の都合で辞めたくせに友達の卒業を祝えないなんて
自分の気持ちを思いやれなんてそんなの友達じゃないね。
またもし友達なら辞めた人の気持ちを言わなくても思いやるだろ
結局その程度の間柄だったってことだよ。
辞めて歯軋りしてるほうが負け組だけどねw
807おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:04 ID:ZJa/OkfX
これはだめかもわからんね
808おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:19 ID:LzlHalSm
78 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/03/09 22:11 ID:CbN3h5ew
>>77
ごめんね、>>73にアンカーつける気はあまりなかったんだ。
生活板も、あげ足取りされること多いな、この板からも消えるか。


こういう書き込みの神経が分からない。
なにか気にくわないことがあるたびに板を渡り歩いているのだろうか・・・
特別に非難されたり叩かれたりしたわけでもないのに、卑屈な人だなと思う。
809おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:29 ID:GwKXTNNL
「この板から消えるか」とか「こんなスレにはもう来ません」って書く人ってよく見るけど、
住人から引き止めて欲しいかまってちゃんにしか見えない。
はっきりいって、匿名の人間が1人来なくなったくらいで、住人は痛くも痒くもないんだけどね。
810おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:34 ID:O0NxGrbd
>>809
消えるとか来ませんとか書いて、本当に来なくなる人っているのかな?
絶対見てるだろ、といつも思う。
811おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:43 ID:zUEzsEKc
私だったら辞めた人に対してウキウキした感じの
メールは送らないな。やっぱり気にされたら困るし。

やっぱりそういうメールもらったらあてつけみたいで嫌な気分だと思うよ。
例えばみんなで遊園地行く予定だったのに
風邪ひいて行けなくなった人が
「遊園地すっごい楽しかったよ〜♪」
なんてメールもらったら無神経だと思うのと同じな気がする。
812おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:21 ID:czPibX47
>811
そういうもんなのか_| ̄|○

学生時代の友人グループで旅行したんだけど、これなかった友達にメール・電話しちゃった。
しかも旅行中と旅行後…。
もし自分の立場なら嬉しいと思ってたんだが。うあああば:dhk」@あwrh
813おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:29 ID:O0NxGrbd
>>812
メールの内容によると思うよ。あと書き方。
「すっごく楽しかった♪」とかだけの(ある意味自慢の)メールだと
嫌な気分になるかもしれないけど、
「〜〜こんなことがあった」みたいな報告メールなら、
嬉しいと思う。
それこそ、電話もらえるのは嬉しいんじゃない?
旅行中でも私のこと気に掛けてくれてるんだって思えるから。
まぁ、受け取る相手によって感じ方は違うから難しいよね・・・。
814おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:32 ID:IRRbOFGL
疑心暗鬼の塊になってるヤツは全部悪く取るからねえ
815おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 03:11 ID:WTkfmCEg
まさにつきあいきれないってヤツね。
816おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 05:51 ID:DxcL2bkJ
オッサンの気持ち悪さが耐えられない
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076076922/l50

このスレ
オッサンオッサンって一概にオッサンて言うなと・・・
このスレの雰囲気だとオッサン全員が悪いみたいに聞こえる。
一部のDQNなオッサンもいるけど、いいオッサンもいる。
それなのにこれはちょっとひどいと思う・・
817おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 08:11 ID:znzq9M7z
>>816
見なきゃ良いのです。
818おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 08:27 ID:Fjki4aE4
おばさんが大っ嫌いな人集合!
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075786039/l50

それを言ったら↑このスレはどうなるんだ。
噂好きな下世話なオバハンもいれば
本当に年齢を感じさせない人もいるぞ。

全て人括りにしていろいろ悪く言う香具師はどこにでもいる。
819おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 08:38 ID:Z//Ewlxi
その陰茎がわからん!
820おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 08:50 ID:GwKXTNNL
おっさんおばさん同士が、
おばさんの方が見苦しいとかおっさんのほうが年寄りに見えるとか、
ものすごーく低次元の罵りあいする神経がわからん。
あと、「若く見える」の自慢大会も。
821おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 10:04 ID:Fjki4aE4
あのね…、年を取るって、切ない事なのよ。
と言うのがおっちゃんおばちゃんの本音だ。

それが歪んで悪口大会に発展するんだ、間違いない。
822おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 10:06 ID:r0ovMLU2
知り合いから電話がかかってきた。
何の用事かと思ったら、
「行政書士の参考書の漢字に読みがなを全部つけてくれ」ということだった。
こんなヤツは切るしかないなと思った。
823おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 10:17 ID:RRzDiLu1
>>822
その知り合いって小学生か外国人ですか?
824おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 10:44 ID:r0ovMLU2
中卒のオヤジ(日本人)です。
日常会話でも???と思うところがあったのですが・・・
身のほど知らずとは、こんな人間のことなのでしょうか。
825おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 11:53 ID:2bbdk+uF
>>822
バイト料くれるならやるな。
漢字読めなくて行政書士試験を受ける神経はわからないけど。
826おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 12:07 ID:EzTsbQr1
>825
落ちた時に(どうせ落ちるんだろうけど)
「おまえの振り仮名が読みづらく勉強に集中できなかったせいだ」と、
謝罪と賠償を要求されそうな悪寒。
827おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 13:02 ID:6Uyz5s8Q
電車の中でメール打ってたら隣に座ってた30後半のおばちゃんから文句言われた。ヤメレ、て。
ボタン音もオフにしてたし、ケータイ電源オフ車両でもない。
ラッシュでもなかったし、混んでたわけでもないし(空席もあるような状況)、
激しくメールを打ってたわけでも(笑)下品に座ってたわけでもない。
ペースメーカー入れてそうな人もいなかった。
その本人も「電波が困る」みたいなことは言ってなかった。
困るならほかの座席に移れる状況だったし。

何で文句言われるんか分からん。
すげーエラソーに、人を見下したように「メールやめて下さい(「や」にアクセント)」よ。
かなりむかついた。
ケータイメールを毛嫌いしてる人?
828おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 13:17 ID:8Dz/gvYl
家族のトラブルを抱えてて
しかも本人が元凶っぽい人に限って、
他人に結婚をすすめたがる。

結婚はまだ〜?結婚しなきゃ!一人がいいなんてわがままよ!

結婚=幸せじゃないことは一番知ってるだろうに。
なんでも苦労すりゃ偉いってもんでもなかろうに。
829おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 13:37 ID:p+bFj+9p
>>828
ああ、いるねえ…
嫁やガキの愚痴を本気で憎々しげに言ってから結婚勧めるやつ。
俺が苦労してるんだからお前もしろや、としか聞えない…
830おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 15:14 ID:RoRFEa5I
>>826
すごい洞察力。
大いにあり得る話ですね。
831おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:11 ID:7Y2GhtHx
>>827
>30後半のおばちゃんから

この神経がわからん。(ごめん。私30代・・・)
832おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:22 ID:NkfPUoYV
>>831
世間の標準から言えば30過ぎたら「おばさん・おじさん」と言われても仕方ないかと。
833おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:33 ID:K4LN1phm
>>831
10代のガキから見れば成人式後はオジサンオバサンなんだよ。
834おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:45 ID:rpntocts
>>831-833
しっ、見ちゃいけません!
835おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:46 ID:Rit8NprA
>>831
幼稚園の頃を思い出してみそ。
友達のパパママはおばちゃん・おじちゃんだったでしょ?
そんなあなたは、もうその頃のおばちゃん・おじちゃんよりも年喰ってるわけ。
現実を見つめなさい。
836おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:53 ID:nvmK8R59
気持ちはわかる。
837おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:55 ID:8WR9qvcV
出先から自分宛に荷物を送り、夜間8時以降配達指定にした。
したら、夕方6時ころにその宅配業者から電話がかかってきて、
「今から持って行きますが」という。
「いや、ちょっと困るんですが・・・・8時以降の時間指定になってると思うんですが・・・」
というと、
「ご在宅なんでしょ?」と言う。
そして、続けて「時間指定にされてても、お宅さんみたいに(家に)おられる方が結構おられますんでねぇ、
それでこうやって在宅確認してるんですけどもね」
と言い放った。いるのになんでだめなんだ、みたいに。
いや、あの、家にいても持ってこられたら困る時間帯もあるわけで。
つか、本来、時間指定配達って、いるかいないかに関わらず
こっちの都合に合わせて配達してくれるってシステムじゃないのか?
いつでもOKなら指定なんかしねーよ。
いるんだったら配達してもいいだろ的な話するならもともとそういうシステムやめりゃーいいのに。
喧嘩して刺されでもしたらばかばかしいんでテキトーにやり過ごしたが、
この営業所、どの客にも同じ事言ってるんだろーなー。
上が決めたシステムに不満はあるんだろうけどさ・・・。
838おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:57 ID:O2VlRnYG
小学生の頃、高校野球とプロ野球の区別がつかなかった。
全員オジサンだと思っていた。
839おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:04 ID:Fjki4aE4
>そして、続けて「時間指定にされてても、お宅さんみたいに(家に)おられる方が結構おられますんでねぇ、
>それでこうやって在宅確認してるんですけどもね」

会社のシステムにも関わらず客にこういうこと言う香具師の神経がわからん。
840おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:05 ID:GwKXTNNL
30過ぎたおばちゃんが、松浦あやとか上戸彩とかのアイドルに対して、
「ぶりっこしちゃって!あんなやつは絶対性格悪いにきまってるよ!」とか言って、
20歳近くも下の女の子、しかも芸能界なんて別世界にいる人間に対して
本気で嫉妬している神経がわからん。

彼女達と同じ位置に立っているとでも思っているのだろうか。
841おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:16 ID:zUEzsEKc
>>840
嫉妬じゃなくて普通にただ嫌いなだけじゃない?
ああいうタイプの芸能人って好き嫌い分かれるからね〜。
媚び売っててぶりっこウザイって意見の人たくさんいるし。
842おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:18 ID:DdrGtJTZ
>>827携帯メールにその状況でそんな目くじらたてることもないかなーとは思うけど

>ペースメーカー入れてそうな人もいなかった。←これはおかしい。
外見でわかるわけがない。ペースメーカーって何か分かってる?
843おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:20 ID:6i86i8H4
>>842
携帯から半径20cm以内にペースメーカー入れてそうな人もいなかった
だったらわかるけどね。

もしくはペースメーカー入れてて影響を受けそうな人とか
844おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:36 ID:r1A6CYiy
>842
>>外見でわかるわけがない

どう見ても心臓に毛が生えてそうなタイプに見えたかと。
845おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:40 ID:XSr3qzmS
>>827の方が常識外れだろうな。
ほかの座席に移るべきは>>827だよ。
846おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:42 ID:Ftm38EBd
まあ今の携帯じゃあ受話器の向こう側の人にペースメーカーが一生懸命働いてる音を聞かせても
ペースメーカーが休憩しないようになってるから、ペースメーカーはこの際関係無いだろ。
847おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:47 ID:ZOWk5kR9
>>837
宅配業者で働いていたことがあるのでちょっと内情を暴露すると
時間指定の荷物にも時間帯による偏りがあってまともに配達しているとある時間帯で指定時間
に間に合わなくなることが多いです
そこで比較的配達の少ない時間帯に多い時間帯の荷物を配達してしまおう、ということなのです

休憩時間って何?そんな言葉知らん、というぐらい過酷な仕事だったなぁ
848おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:00 ID:QvpyKgiK
そういや、時間帯指定で通販とかよくしてるけど指定時間よりも遅いのは
無かったけど、指定時間よりも早い時間に今から届けてもいいか、って
電話はよく来るな。
849おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:08 ID:tER4dBmk
秋田から神奈川に午後出された宅急便、翌日午前中指定。
とてもじゃないけど配達無理です。
午後一番に先方に電話して平謝りで配達したけど、
遅い!って起こられた(´・ω・`)
秋田で受けた営業所のばかー
スレ違いスマソ

850おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:15 ID:KxBV08wC
>>803
それとこれとは全く別問題だと思うんだが。
だって披露宴も出産も止める事はできないし、報告しなかったらむしろ変だけ
ど、卒業したことはわかりきったことなんだから、いちいち報告するなんて嫌
味としか取れないよ。
そんなあなたの神経を疑(ry
851おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:19 ID:Qd0GnXvW
>>850
学校途中で辞めた人の中には
そんな風に感じる人もいるんだということが勉強になった。
自分も辞めたクチで、それで不利なこともあったけど、
友達の卒業とか進学とか単純に喜んでいたからちょっと驚いた。
852850:04/03/10 18:23 ID:KxBV08wC
>851
あ、ちなみに自分は辞めてないんですけどねアセ
自分ができなかったことを他人ができて、それをわかってるのにわざわ
ざあんな文章で報告されたら嫌だろうなと思って。
女の人ってそういうのありそうだし・・・
853おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:25 ID:/WXzpm1i
>>837
自分はその電話、ありがたかったけどな。
「最悪でもこの時間までには帰れる」って時間を指定するから、
早く手に入れられるのが有難かった。

しかし、客の為のサービスかと思っていたら、単なる手前らの都合だったのかよ。
損したわけじゃないし迷惑かけられたわけじゃないのに、なんかガッカリした。
そんな自分の神経がワカラン。
854おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:29 ID:XSr3qzmS
>>803くらい脳天気だと世の中、どんなに楽しいだろうかと思う。
855おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:31 ID:Qd0GnXvW
ああ、当事者じゃないんだ。
昨日からのレスを読むと、実際に辞めた人よりも
その立場にない人の方が批判的な印象を受ける。
話題を出したのは確かに辞めた人間だけども。
一応書いておくと自分も女です。
856おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:33 ID:XSr3qzmS
体験しないと「辛さ」はわかんないからね。
857おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:33 ID:tER4dBmk
>>853
一応客のためのサービスなんだけどね。
中には何時何分まで指定する人もいたりしてきつかった。
私はバイトだったから時間は厳守と上からうるさく言われてたよ。
858おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:36 ID:wx2HmAf9
昨日、郵便局の不在届けが入っていたんだが、つい忘れていて
今日のお昼12時にやっとネットで再配達指定をしたら
「本日はもう配達できません」って…_| ̄|○
859おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:48 ID:ZJa/OkfX
正直、>>806みたいな考えの奴とは付き合いたくない……。

漏れはガンガン近況報告のメール送るなあ。
免許の本試験落ちたっていってる奴に「漏れは一発合格しますたへへーんへへーん」
と言うのを送ったことがある。返事は「(# ´∀`)σ=σ)Д`)」だったが。

相手に悪意があるにせよないにせよ、もっと軽口を叩いて返せるような人間に変わった方がいい。
他人に当り散らしてばっかじゃ、くだらんことに傷つく自分の現状は変わらんし、人生つまらんぜ。
860おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:56 ID:9A3Em6WN
>>827
ときどきいますね。
その人の頭の中には善か悪かしかないんですよ。
そんな人に文句を言ったもんなら10倍にして返してきますから気を付けてください。
861おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:59 ID:6mVOQBQU
>>859
女と男ではそのあたり微妙に違うかもね。

かくいう私も、>>806みたいなヤシとは付き合いたくないけど、
>>859みたいなメールを女友達には正直送りにくい。
862おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:07 ID:O2VlRnYG
だからと言って、離婚したばかりだからって披露宴招待を急遽取りやめにするわけにもいかない。
いい大人だったらお互いソレコレ割り切らないと。
863おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:11 ID:C8BXdUWR
>>859のようなメールは友達には出せない。

が、後半には同意。
他人は押しつけられないけどね。
864おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:17 ID:IRRbOFGL
「あんなことを言われて私は傷つきました」ってなことを本気で臆面もなく
書いたり言ったりできるヤツって、自分は何様だと思ってるんだろうね。
なんか常に自分は善で被害者でさ。
865859:04/03/10 19:33 ID:ZJa/OkfX
>>861 >>863
いやいや、漏れも言っていいことの分別くらいはつく。
これが繊細な奴や、親父が死んだとか行ってる奴にからかうメールなんて送れるはずが無い。
からかう相手はそれが軽口だとわかる奴で、なおかつ正論で言いくるめられる出来事の時だな。

もし漏れが学校辞めた奴に卒業しましたメールを送るときの文面は
「無事卒業しました。そっちはどうよ? つーか飲みに行こう。」かな。
誰に対してでもこの文面かな。これで傷つかれたら正直たまらん。
いや、こんなんでも俺を腫れ物扱いしてくれなんていう奴にはこっちから絶縁状を叩きつける。
付き合わないほうがお互いの心象のためだろうし。

まあ、学校辞めた云々の話は、付き合う人間が違ったってことじゃないのかな。
こんなことで文句言うくらいなら自分の一挙一投足をハラハラ見守ってくれる奴と付き合ったほうがいい。
866おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:42 ID:jMiz2Zj7
「(# ´∀`)σ=σ)Д`)」には怒りと悲しみと妬みが少なからず込められている
と思うのはあたしだけだろうかw
軽口だと分かっていて、冗談だと頭で理解していても
やっぱり心のどこかで「ムカッ」とくる気がする。
867859:04/03/10 19:54 ID:ZJa/OkfX
>>866
いや、互いにむかついている事すらも口に出せる間柄ですたい。だからこそのメール。
それを言うなら、以前奴の送ってきたメールのほうが酷い。
奴「彼女と旅行行ってきました。お土産いる? スリッパとか」
彼女いない暦=年齢の漏れ「逆に俺のトイレ旅行の土産に俺のクソをくれてやるヽ(`Д´)ノ」

正直、互いに付き合ってて気持ちがいい。
なあ、腫れ物扱いしてくれる奴を友達と言っていいのかい?
868おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:57 ID:C8BXdUWR
>>865
了解。

>>866

>>859の話は車の免許のことだと勝手に解釈したけど、
もしそうなら、車の免許ごときで、怒り哀しみ妬みを
感じる奴はそうそういないと信じたい。
869おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:59 ID:QvpyKgiK
859じゃないが、確かに漏れもこういうふうに軽口叩いてて>>866の言うみたいに
多少ムカッとくることもあるし後からちょっと悪い事言ったかな、とか
思うこともあるけどお互いに気心の知れた仲だし、冗談だと
わかってくれるからそんなに気にしないな。

そんなふうにいちいち気にしてるような人が相手だと付き合いきれん。
870866:04/03/10 20:07 ID:jMiz2Zj7
>>867
まぁなんというか、その人の性格で違ってくるだろうね。
人によってはどんなに仲良くなって、ぶっちゃけたとこまで話をしていても
「自分は落ちたのになんだよ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
自慢しやがってー!でも・・・いいなぁ_| ̄|○」
と心の中で思う人もいるんで気をつけて。 もちろん表にはあんまり出さないw
まさしくあたしがそれ。
何人もの人間があたしはそーゆーのでは傷付かない
と思ってるらしくて平気で送ってきやがるw
まぁ、冗談だってのが分かるから「うっさいばーかばーかヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
で許しちゃうけどねw

そんなあたしだけど、そいつらの事は大事な友達だと思ってるよ。
腫れ物扱いってのはちょっと大げさだと思うけど
親しき仲にも礼儀ありってやつかなぁ。いやちょっと違うかw
その礼儀の感覚が、あたしと貴方ではちょこっと違うのかもね。
いい友人に恵まれてるみたいだし、すぐ彼女出来るよ。ガン( ゚Д゚)ガレ
871866:04/03/10 20:12 ID:jMiz2Zj7
>>868
中にはいるかと。
あたしはちょっと「・・・ちぇっ(´・ω・`)」と思うかな。
つーか怒りよりは悲しみの方が大きいかも。
「ちったぁ慰めてよ馬鹿ーーー」ってのが正直なところかw

>>869
うんうん、逆にあたしも>>859みたいなことをメールじゃなくて
普通に言っちゃってる時あるかも。
気付いたら謝るけど向こうは全然気にしてないっぽい。
考えすぎかな。
872859:04/03/10 20:14 ID:ZJa/OkfX
>>870
結婚してください・゚・(ノ∀`)・゚・。
なるほど。漏れも空気は読んでるつもりだけど、気を引き締めて注意を払うようにしまつ。


ワンマンショースマソ>all
873866:04/03/10 20:25 ID:jMiz2Zj7
>>872
告白キター
もっと良い人周りにいっぱいいるはずですよ、今一度よーく見渡してみましょうw

あたしもちょっと書いてみる。

かこいい男と付き合ってるAに嫌がらせするAの元友達Bの神経が分からん。
嫌がらせの理由は
「あたしの方がAより可愛いのに
なんであたしには彼氏出来ないの?!
あいつ絶対あたしの悪い噂周りに言いまくってるんだよ!!」
知り合って二日で縁切りましたw
その性格どうにかしなきゃ彼氏なんて出来るわけないだろ、みたいな。
874おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 20:40 ID:13ZYKHWJ
>849 が、何気にスルーされているので慰めておく。
ヨシヨシ( ・∀・)ノ (ノД`)>849

やっぱり何事もできるだけ余裕を持ってあたらないとね。
875おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:09 ID:g0W6TP+H
866さんの書き込みはものすごく早口で読まなきゃいけない気がします。
876おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:40 ID:FpIzkgI1
友人と二人で飲みに行った時の事
(私 結構飲める 友人 全く飲めない)
合計金額11500円

会計時友人が全額払ったので、
「私沢山飲んだから多めに払うねー」 と言って6000円出したんですが
「 全額払えとは言わないが、せめて1500円ぐらい多く払ってくれても・・・」 だって。信じられない。
二人とも立派な社会人数年目なんだけどね。
私が飲んだ分3500円?友人が飲んだ分 500円?食べ物は半々、だって。
わざわざ相手がどれだけ飲んでるかとか金額チェックするなんて
ケチすぎー!
「今度はもっと払って貰えるかな」て言われたよ。

そんななら一緒に飲みにいかなければいいじゃん。
大体食事ぐらいで友達なのにそこまでよくウダウダ言えるよ。
割り勘が普通だと思うけど。この場合は。
お酒飲めないってのは「そういう事」だって私はおもってるからね。
877おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:45 ID:uxyT0M87
あのーすみません。
「お酒飲めない」のは「そういう事」ってどういうことですか?
878おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:45 ID:4jKOAOUi
>876
【ケチ?】ケチナ友達 11人目【節約?】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074896477/647
879おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:49 ID:wrYCK/S0
>>876
500円多く出したくらいで多めになんて恩着せられても・・・・
880おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:54 ID:EFVThHoJ
>>866uzeeee
881おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 22:57 ID:Qd0GnXvW
>>876は元スレで飲めない人が
「飲めない自分が大酒のみと食事に言って、多く出すと言われたのが500円程度で
 酒飲みはケチな友達だ」
というレスに対して飲めない人が
「自分も飲めないが 相手の飲み分チェックするあんたの方がケチだ」
と叩いたもの。
こっちに貼るなら元のまま貼ればいいの書き換えるのはにフェアじゃないと思う。
882おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:02 ID:ZJa/OkfX
>>876
漏れも同じ状況のときがあった。
会計どうするかはお互い決めてなかったんだが、漏れはまあワリカンだろうと思ってた。
そしたら向こうが帰りに何も言わずにレジに伝票もってって全額払った。
漏れはこれでは申し訳ないと思い、無理やり屋台の焼き鳥を買って(金額的にはアレだが)押し付けた。

正直、自分がケチな、くだらない人間に思えて仕方なかった。
それ以来、二人きりで飲むときは異性はもちろんだが、同姓でも問わず手前が無言で全額払う。
でも最初の衝撃を拭い去るにはもっともっと奢らねばならん。
それに、向こうは多分申し訳なく思うだろうけど、こっちにもあげる喜びっつーのもあるのに気づいた。
883おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:20 ID:QZLk4Xzx
>876
私も自分=飲めない(しかし喰う)友達=呑む(ほとんど食わない)
なので、割り勘でちょうどいいかなーという感じ、
フードは向こうとこっちで取り分けて食べるように頼んで、向こうは
ちょっと味見るくらいに食べて、あとは私がたいらげるし。
884おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:22 ID:uxyT0M87
>879
ちょっと待て。
11500÷2=5750

で、6000円?
250円だよ、250円。多めに出すね、って威張って言われても...。

885おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:24 ID:FpIzkgI1
>884
11500-6000=5500
6000と5500の差額は500円
886おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:28 ID:EaDzeHkR
>876
レシート見て清算すればいいじゃん。
私は友達と食べに行ったり遊んだ時はそうしてるから
揉めることはないよ。
887おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:32 ID:IRRbOFGL
酒飲みな時点ですでに害悪なんだからそれくらい当然だろ
888おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:34 ID:dKaZvW6x
飲みに行ってレシート見て精算なんてことはしたくないなあ・・・。
私は飲むほうで、全く飲まない人とごはんに行った経験がないですが、
もしそうだったら、あまり飲まないようにしてワリカンにするか、
ほどほどに飲んで、11500円だったら、6500と5000くらいにするかな。
889おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:37 ID:k4Xd4JwU
>>866 uzeeなと思っていたら
> 彼女いない暦=年齢の漏れ
さもありなん
890おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:37 ID:nUEQL8l1
飲まない人とは予め飲み屋には行かないという事前予防策を講じるという考えは無いのだろうか・・・・
891おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:38 ID:+1uQMvHs
>885
いや、ワリカンにすると一人頭5750円の所、大酒飲みが6000円払ってるから
250円多いだけだろ。

250円かよ。って思わないか?多めって言ってるのに。

892797:04/03/10 23:47 ID:JhdCrkWb
>>805
今仕事から帰ってレス見たので、超遅レスごめんなさい。
その励ましメール自体も正直うざかったです。
でも相手に悪意がないだけに「うざいからもうメールしないで」とも
言えず、卒業報告メールでイライラが爆発した感じでした。

今思えば、「しばらくそっとしておいてほしい」とか何とか適当に
言っておけばよかったですね。
893おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:18 ID:rv7i8uSV
そうだね
894おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:28 ID:NDl+6TUw
>>667

遅レスですまんが、

墓参りや法事をすることじゃなくて、
その人のことを思い出してあげることが一番の供養なんです

って言われたことあるよ。
誰にもわかってもらえなくてもいいじゃん。
あなたが思い出してあげればお母さんもよろこぶ。
別に親戚やお姉さんを喜ばせる必要はないんだし。
895おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:31 ID:tGS1wnQq
896おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:32 ID:NDl+6TUw
うわ、ログ途中までしか落としてなかったから
遅レスといっても遅すぎた。すまん、見なかったことにしてくれorz
897おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:32 ID:NDl+6TUw
>>895

ヽ(`Д´)ノ   ゴメンナチャイ
898おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:33 ID:+9QvgUuM
>>892
わざわざ有名大学に進学したことまで言ってくるんだから
やっぱり自慢っぽくて嫌だよね。

そういう何でもかんでも自慢しなきゃ気がすまない人っているよ。
私の友達もとにかく自慢しなきゃ気が済まない人いたし。
目を見開きながらいかにも自慢気に言ってくるのでもう
「別にたいしたことないじゃん」という態度でスルーしてたけど。
あんたのオジイチャンがどこの大学だったかなんてどうでもいいんじゃいヽ(`д´)ノ
899おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:38 ID:c6rThxAm
>>797のは自慢じゃなくて報告だと思うんだけどなあ
900おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:41 ID:7Xe/m0yM
>>898
何大学に行くかとかは、ただの近況報告で
自慢とは違うと思うんだけどな。
自慢と捉えるのは、聞く方にコンプレックスがあるからじゃない?
もちろん、本当に自慢ばっかりする人もいると思うけど。
901900:04/03/11 00:42 ID:7Xe/m0yM
>>899
かぶっちゃった。スマソ。
902おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:49 ID:rv7i8uSV
有名大だと自慢で、三流大以下だと報告
に受け取る人間もいるよな。

>>797の場合は、同級生が一方的に797を友達だと
思ってたことによる悲劇だと思うなぁ。
797にしてみりゃ、煩わしいだけの相手だったから、
ただの近況報告も、自慢や嫌味に受けとれたんじゃないかと。
903おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:50 ID:+9QvgUuM
>>899
>>900
いや、学校辞めた人に対して
そんなにテンション高く報告するのはちょっとなぁ・・・と思って。
もうちょっと押さえた感じでもいいと思う。
904おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:17 ID:DRneXQ/X
>>797を読むと、単に親切心(けして797のためになってると言えない)
で報告して来るだけで、悪い人じゃないんだろうけど797も困惑していた、と。
そんでオマンコ!
「今日無事に卒業しました!私と○○ちゃんは△△大学(有名大) に決まったよ!」
なんて報告されても、797としては困惑するしかないだろう。
文面読む限りだと、そもそも797とは友人じゃなさそうだぞ。
905おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:18 ID:ImQxTplJ
相手を傷つけないように言葉を選ぶって大変だよね。
所詮他人だから何に傷つくかなんてわからないし。
それが面倒で、疎遠になった人もいるな。

こんな私は866みたいな人が付き合いやすくていい。
凹んでいるときには励まされると余計に凹むので、
軽口を叩いてくれる方がいい。

微妙にスレ違いかな。スマソ。
906おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:28 ID:5WDkBcsT
>>905
前半部分のそれを、言葉を受け取る側も考えていてくれると、
人間関係も円滑になるのになあ。

また、相手がどういう言葉を好むか(または嫌がるか)を考えて、
言葉を選んでいる様子が伺えると(結果うまく言ってなくても)それはそれでうれしいもの。
907おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:32 ID:5AkZoPBM
>>904
>そんでオマンコ!

  /ノ 0ヽ
_|___|_   わけわからん!
  ( # ゚Д゚)     
   ⊂彡☆))Д´)  パーン
908おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:57 ID:TQZygCYM
>>907
ワラタ

何かの合いの手じゃないかと思ったんだけどw
>そんでオマンコ!
909おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 02:28 ID:TzdKOOWI
たぶん毒男板の、おまんこ女学院の生徒だろ。
910おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 02:51 ID:SD4R0mHQ
>>907 ハゲワラタ w
911おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 03:15 ID:rXlnLiXK
夜中に大爆笑ですよ。ハライテー
912おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 03:20 ID:SKdOrx3X
不幸な状況の奴には近づかないのが一番。 逆恨みされるのがオチ。
913おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 04:17 ID:2hXeW+9a
>>912
しかし、他人の不幸な状況にやたら鼻のきく嫌味な人間もいるよ。
私はさっさと縁切ったけど。
「最近元気ないけどどうしたの?」という優しいメールが届いたので、
うっかり心を開いて「彼氏とうまくいってなくて…」などと返事したら、
翌日から「彼が食事に連れてってくれた」「彼が毎日電話してくれるの」
など、やたら「彼との超ラブラブっぷり」ばかりをメールしてくるように。
気のせいだよね、私ったら僻みっぽくなったなぁなどと自己嫌悪してたら、
今度は財布スられちゃって、ますます落ち込んでることをまたうっかり
話したら、今度は「新作のワンピ買っちゃった」「グッチの鞄を親に
買ってもらった」という、金運の良さをアピールする内容のメールばかりが…。
さすがに今度は「これは偶然じゃない!」と確信して、速やかに縁切った。
914おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 04:38 ID:svO+gtRG
915今年から短大に行く者:04/03/11 04:48 ID:K97ppzwf
いまさらだが>>706!!
>言っちゃ悪いが、短大卒で優秀な人ってまずいない。
それもどうかと思う…私はあんたの神経がわからん!
916パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/03/11 04:48 ID:TYR8iVoU
>>913
そんぐらいでイチイチ気にするな。
めめしいなあ・・・・。
っていうか、このスレの人間は小心者杉。もっとおおらかにいこうぜ。
917パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/03/11 04:49 ID:TYR8iVoU
あと、女は学歴にこだわりすぎ。
918おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 04:55 ID:svO+gtRG
>>914
>>907の説明ですからね。
919 :04/03/11 05:31 ID:KmQeiEvS
>>876
俺も大酒呑みだが、二人で11,500円なら俺が7〜8,000円は出すなぁ。
920おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 06:49 ID:pYFjZWe7
飲み物の入れ物を持つ時に飲み口の部分をつかんで持つヤツ
飲食店だとホント神経疑う
きたねぇー
921おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 06:55 ID:JHMQId/3
>920
あれ、なんなのでしょうね。
胴体部分を持って指が濡れるのが嫌なのかな。
まあ、本人がどんな持ちかたしても構わないんだけど、
指2本でグラスつまんで、重たくて落とすやつは最悪。
922おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 08:27 ID:HnBczbJN
職場の同僚の夫婦。
給料と同じくらいの家賃の高級マンションに住み、借金だらけだった。
ある時「高い家賃を払うのがバカらしい」とやっと気付いたと思ったら
貯蓄ゼロ(+借金あり)で都心の高級マンションを買っていた。
当然入居予定日の直前までローンで揉めていたらしい。
それでもいろんな条件でやっとローンが通ったようで、引っ越したとたんに
流行の犬を飼い、車を買い…
だれかこいつらに「分相応」って言葉を教えてやればいいのに、と思っていた。
ただ、不思議なのは「分不相応」なのは生活環境だけで、服装や外見は
かなり普通〜貧乏っぽかった。見るからに1000円?みたいな安い服とか。

旦那は今度、事業を始めたいらしい。
開業資金が2000万で、「誰か」に借金を申し込むらしい。
誰か、ってのは身内らしいけど、明確なアテもなく「誰かに借りればいいよね〜」
くらいに思っているらしい…

イヤ、全く他人事出し、この夫婦がどうなろうと関係ないけど
聞いてるだけで「神経わからんわ」と思ってしまう。
923おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 09:13 ID:s30Vz/RD
>>922
身内が金持ちなんだろう。
他人事なんだからほっとけ。
924おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 09:44 ID:18sAs+Ci
短卒なのに大卒と主張する女の神経がわからん。
925おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 10:03 ID:s30Vz/RD
>>924
短卒って一般的な言葉なの?
926おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 10:27 ID:ia6WwJrU
>>922
こないだ“完成!ドリームハウス”(テレビ東京)見てたら、同じような人が出てたよ。
内容は‥‥、今住んでるマンションのローン返し終って無いのに、三角土地を見つけて、
買っちゃって、そこに三階立ての自宅を建設しようという話。
んで、どうせ建てるなら、一階を事務所にして、仕事も独立‥‥(土地の計測の仕事)

今住んでるマンションは、売っても大きく赤字(今の御時世しょうがない)
さらに貯金ゼロ。すべてが銀行ローン。
建築費を一千万円台に抑えるため、トイレのウォシュレット断念。さらにトイレの扉もナシ。

目と耳を疑ったよ。さらに見ててだんだん悲しくなってきたヨ。
927おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 11:29 ID:y+NRoDDO
>>925 うちの姉は某女子大の付属短大卒なのですが、そこの女子大卒と名乗っています。
あんまり気に留めなかったけど、よく考えたら学歴詐称だな・・・
928927:04/03/11 11:30 ID:y+NRoDDO
ああ、レス先まちがえた>>925さんじゃなくて>>924さん∠( ゚д゚)/「え」です。
929おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 11:32 ID:TzdKOOWI
>>926
おれも見た。
マンションの室内で子供と奥さんがサッカーしてた。
奥さんはかなりデブだったのだが、
下の人はドカドカうるさかっただろう。
930927:04/03/11 11:32 ID:y+NRoDDO
・・・さらに訂正して924さん∠( ゚д゚)/「え」です。→924さんへです。の間違いです・・・
徹夜明けでおかしくなってるのか、もう寝ます・・・何度もすいませんでした・・・
931おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 12:28 ID:cVSIH3F1
自分の事を棚にあげないと人を注意なんてできないじゃないですか

とのたまった24歳。会社員。
自分は遅刻するけど他人の遅刻は許せないらしい。
932おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 12:55 ID:VBLALJHn
>926
トイレの扉がないって(汗
絶対に他人は呼べない家だな。
1Fを事務所にって、そっちにはトイレあるの?(なさそうだ)
お客さんがトイレ貸してって言ったらどうするんだー

前にリビングのすみっこのほうに、
ナチュラル〜に便座がある家をテレビでみたけど、
そこは一応上から筒状になったカーテンのようなものが降りてくる仕掛けだった。
(家族は使わない。「家族なんだから平気」だそうで)
そこはお金の問題じゃなく、変なポリシーがあるみたいだった。
933 ◆65537KeAAA :04/03/11 13:01 ID:Gvf2+sgC
>>932
サザエさんにそんなネタがあったな。
新築した友達の家に遊びに行って「あの、おトイレを…」つったら
今まで使ってたテーブルがトイレに早変わりってのが。
934おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:37 ID:pepccYp2
>>931
それ最強!!しかしそんな馬鹿と関わらなきゃいけない周囲の人達カワイソー
935おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:44 ID:R1PuKSuQ
>>926
見たけど、その前半部分を知らずに、後半だけ見たので、なかなか面白い
設計してるな(でも今後住みにくそう)、とだけ思った。
前半を見たら気になって仕方なかっただろう。見なくて良かったなあ。
936おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 15:47 ID:ia6WwJrU
>>932
トイレは脱衣所につながった場所にあったので、脱衣所に扉があれば友達も呼べる‥‥かな。
事務所にトイレは多分あったと思う。トイレを三つ造るって言ってた記憶があるので。
>>935
設計した人はスゴいなぁ〜と思った。あの狭い三角土地にあんな立派な家建てて。
しかも低コスト。
前半で旦那が「賭けですね」奥さんが「一家心中の覚悟で」なんて言ってた。
笑いながらだったから、まぁジョークだろうけど‥‥。
今後大丈夫かなぁ、あの家族。
937おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 16:04 ID:JHMQId/3
たまの休みで、暖かくなってきたことだし、自転車で買い物がてらウロウロしてきた。
やっぱり、たまにはゆっくり街をウロつくのもいいですね。ネタが拾えて。

その1
信号待ちをしていて青になったので渡り始めたら、
対向から、形態で話しながら運転してる場か女が、
ウィンカーも出さずに左折してきてひかれかけた。
女は、スゲエ驚いた様子だったが、当たって倒れてやればよかったかな。

その2
市内を循環する100円バスってのができたので乗ってみた。
途中で乗ってきたババアが俺を見るなり、
「これは老人専用バスですよ」と電波入りまくりなことを言い出し、
運転手さんに「おばあちゃん、そうじないですよー」と窘められたんだけど、
「だいたい、どうして若い人がこんな昼間に」と不満そうだった。

その3
商店街の空き店舗の前にある自販機の陰で立ちションしてる20歳くらいの男がいた。
通りかかったオバちゃんが「あらあら、まあ」と呆れたように言うと、
「なに見てんだババア!見世物じゃねえぞ!」と怒鳴っていたが、
俺の目には、どう眺めても見世物としか映らなかった。
938おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 16:18 ID:ia6WwJrU
>>937
その1については、ナンバー覚えてk察にチクってやれば、サマミロなんでないの?
-----運転中の携帯電話の使用について-----
これらの行為を行いながら交通事故などの道路交通に具体的な危険性を生じさせた場合は
安全運転義務違反同様の罰則として3ヶ月以内の懲役又は5万円以内の罰金もしくは
反則金9000円に違反点数2点が加算されます。

だ、そうだ。
939おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 16:22 ID:Ez7CZT0k
>>938
現行犯じゃないとダメなんじゃないか?
証拠ないし。
940おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 16:23 ID:myn4LWN2
>>931
「自戒を込めて言うんですが」という便利な言葉があるのを知らんらしいな。
941おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 17:53 ID:cDunpJnP
>>937 その2
100円バスを老人専用と思ってる香具師多いみたいだな。
友人に道を教える時に「100円バスに乗換えて・・・」と説明したら
「いや〜ソレ(100円バス)はダメっしょ。俺まだ若いし」と言われた。
マンドクサイので歩いて行けと言ってやったわ。
942おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:36 ID:w6Bt5U5d
同じマンションの香具師なんだけど、漏れの駐車スペースのすぐ横の
すきまに自転車を置く馬鹿。
前の道は一方通行で、正面に電柱があるので、ただでさえ出し入れしづらい。
自転車を移動させないと入出庫ができない。自転車置き場はちゃんと有るのに・・・

この間なんて、風で倒れた自転車が愛車を直撃。張り紙をしておいたら、
その日の夕方に、新しい自転車買って来て知らん顔だよ。
漏れが、何回自転車置き場に移動しておいても、気が付くと・・・
これって嫌がらせなのだろうか?嫌がらせされるような事はしていないのだが・・・

長文スマソ
943おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:41 ID:Ojen3Y4q
>942
逆に嫌がらせでどっかに移動させてチェーンでも掛けてやれ!

と、素で思った漏れは性格悪いかもしれん……(滅
944おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:43 ID:s30Vz/RD
>>937
>信号待ちをしていて青になったので渡り始めたら、
>対向から、形態で話しながら運転してる場か女が、
>ウィンカーも出さずに左折してきてひかれかけた。

詳細がわかりにくいが、状況によっては君にも問題がありそうだ。
945おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:44 ID:gB1RNzYD
>944
どんな状況でも
歩行者・青・横断歩道
ならクルマ側が全面的に悪い。
946おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:45 ID:5hrMDO2E
携帯で話しながら運転してるんだからさらに車の女が悪い
947おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:47 ID:SqRSJpMu
田舎の方に行くと、車が優先というのが
地方ルールだと言い張る奴がいるんだよな。
948おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:47 ID:maUs40mq
ごつくて簡単に切れない錠をつけてみたら?
949おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:47 ID:s30Vz/RD
>>945
歩行者ならね。
自転車かと思ったので「詳細がわからんが」と書いた。
950おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:47 ID:MDvJGziM
万一事故った場合、携帯使ってるとさらに罪が重くなる。
951おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:48 ID:sBIpeqGo
>937は悪くないでしょ。
無理矢理「もしかしたら悪いところがあるかも」って考えなくてもいいじゃん。
952おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:49 ID:s30Vz/RD
>>950
通話記録調べるからね。
953おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:51 ID:s30Vz/RD
>>951
無理矢理じゃないって。
自転車で走ってて対向左折車に轢かれそうになる状況がどうしても
思いつかないんだわ。
954おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:53 ID:w6Bt5U5d
>>943
>>948
面が割れてるから、何かやったらさらに・・・(´・ω・`)ショボーン
955おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:59 ID:ZD8XAvEY
>>954
普通に管理人かなんかに連絡したら?
956おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:00 ID:MDvJGziM
>>954
そういうのは管理会社にいうんだよ。実害出てるんだから強気で。
957おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:03 ID:sBIpeqGo
たとえ自転車であっても歩きであってもその女はきっと轢きかけたよ。
958おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:10 ID:w6Bt5U5d
>>955
>>956
管理会社には電話したんですけど、何もしてくれないんです。(´・ω・`)ショボーン
明日、もう一度電話してみます。
959おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:38 ID:JHMQId/3
>953
対抗左折車にひかれそうになった、ということでご理解いただけると思い、
とくに書かなかったのですが、進行方向右側の歩道を走っていたのです。
もちろん、自転車通行可の歩道ですよ。
どっちゃ側を走っていようと、信号待ちしてて青になったら渡りますがな。
あまり「ウィンカー出してない車が曲がってくるかも」とは思わないですよ。
960おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:46 ID:sBIpeqGo
>959
怪我がなくてヨカータね。
961おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:03 ID:s30Vz/RD
>>959
了解です。
自転車通行可の歩道ならオッケイですわな。
詳細がわからないがって書いたのはそういうこと。

ところで横断歩道を渡る時は自転車から降りなければならないって
ルールが有ったような無かったような。
エロイ人教えて。
962おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:14 ID:7Yg+iUPP
京都はウィンカー出さない香具師多すぎだ。
963おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:15 ID:aMPMLEkW
>>961
自転車横断帯があればそのままで可

あんまし重箱の隅をつつくなや
964おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:27 ID:sBIpeqGo
そーゆーこと。
965 :04/03/11 20:38 ID:KmQeiEvS
>>963
> あんまし重箱の隅をつつくなや

つつくから2ちゃんは面白いんじゃないか(w
つつかれた方もいちいち反応しないこと。
966おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:43 ID:njyFPiEA
いやいや、この重箱の隅のつつきかたは異常だろ。

>自転車通行可の歩道ならオッケイですわな
>横断歩道を渡る時は自転車から降りなければならない

自分はやってんのか?
967おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:59 ID:T1LAgqR6
歩道の自転車とタバコの話はどこでも荒れるね。
968おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 22:08 ID:YDF636Aw
重箱の隅をつつくのは警察と保険屋の常套手段だからね。

>当たって倒れてやればよかったかな。

って思ってるなら、自分に非がないようにしとかないと悔しい思いさせられるよん。
痛い思いしたのに治療費削られたり。
969おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 22:46 ID:crittkGQ
↓次スレヨロ
970おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 22:55 ID:ipqaQZLV
やだ
971おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:02 ID:gU9USqTw
I cannot make a new thread.
972おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:34 ID:pMCS1FG7
次スレ立てましょうか?
973おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:38 ID:3API44p9
どうでしょう皆さん、ここはひとつ>>972さんにお任せしてみては…
974おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:39 ID:pMCS1FG7
立てました。

その神経がわからん!! PART78
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079015827/l50
975おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:51 ID:04Jthfpv
大変結構なスレ立てでした。ごきげんよう
976おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:07 ID:/ZutUH9G
急にジェントルな雰囲気になってしまったことですね。
>>972さん、ありがとうございました。
977おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 00:39 ID:R1JLZ1sx
>>972=974殿?
お疲れ様でございました。
978おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 09:31 ID:1n2saYyr
埋め立てカキコ。
高崎でロリコン野郎が小1の女の子を殺しやがった事件の報道で、
殺された女の子のお父さんの名前「浜名朗さん」というのを見て、
「浜名湖さん?変わった名前だな」と思った俺の神経が分からん_| ̄|○
979おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 10:10 ID:WuMwLHgg
>>978
つまらん
980おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 11:42 ID:GeAXaUaG
埋め立てすると言ったのに放置する次スレ>24の神経がわからん。

…なーんてね。
981おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 11:46 ID:GeAXaUaG
こっそり埋め立て。

カニとブロッコリーのあんかけチャーハンが食べたい。
982おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 11:48 ID:uFpNxNdd
昼飯は会社の近くの中華屋でエビチリ定食でも食おう。決定!
983おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 11:49 ID:y4lfWC8c
二日酔い気味・・・
昼はお粥にしよう・・・ _| ̄|○
984おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 11:56 ID:GeAXaUaG
>982
いいなー。
でもエビチリってニンニク入ってたりしない?

>983
体を大事にね。
うどんとかも消化がよくていいぞ。
お腹にもたまるし。
985おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 11:57 ID:IK1n+xNv
おちんこ女学院
986_:04/03/12 12:09 ID:bnu1Z2NB
納豆ご飯を食べました
987おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 12:13 ID:+QI9kydD
ココイチのあんかけスパ行ってきまっす
988おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 12:29 ID:xnVRvj6/
>>987
名古屋?
989おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 12:36 ID:erZOBnSj
何?あんかけスパって?レギュラーメニュー?
990おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:03 ID:ZPsKgRt6
二日酔いの時、頭痛がするのは脳がむくんでいるからすぃ。

飲めるならみそ汁とか塩分入ってるのがイイよ。
991おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:03 ID:GeAXaUaG
昼ご飯はハンバーグのお弁当
992おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:05 ID:+QI9kydD
食って来たっす
舌足らずですんませんでした

あんかけスパゲッティ専門店Pasta de Coco
ttp://www.ichibanya.co.jp/pasta/

>>988
秋葉原です
年末出張で本場物食いました。味より店の内装(無駄にゴージャス)にびびった(w

今日電話してきたバイト応募者の神経が分からん・・
出勤日はとか交通とか、1つ質問に答えるたびに「ふーん」つってガチゃ切り。
おまけに「履歴書は必要?」とぬかしやがった(ですか、じゃなく)。

コナイデクダサイ_| ̄|○
993おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:15 ID:Qu0i0h7R
>>992
うわDQNやなぁ〜。
あ〜そろそろ春休みなのね〜。
994おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:31 ID:Qymz5t1G
995おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:37 ID:GeAXaUaG
>992
全力で断れ!、…まあ、来ないとは思うけど。
では、神経わからん話。

自転車の支えが壊れていて、駐輪できないというのはわかる。
だからといって、他人の自転車に立てかけて置く奴の神経わからん。
ムカついたので、駐輪場のかなり奥の方に異動させておいた。
996996:04/03/12 13:48 ID:GeAXaUaG
×異動 → ○移動 でした。 スマソ
997995=996:04/03/12 13:50 ID:GeAXaUaG
あああああああああ〜
1000間際になって何やってんだ自分。
番号間違いました。 
998極楽ブラザーズ:04/03/12 13:51 ID:GeAXaUaG
埋め
999おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:52 ID:GeAXaUaG
うめ…。
1000おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:52 ID:GeAXaUaG
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。