あなたのとなりに雑学がいる その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
過去スレ

あなたのとなりに雑学がいる 9クール目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066033219/
僕とわたしの雑学王へ生きる道 第8章
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058495058/
よーし、パパ雑学王になっちゃうぞお。7杯目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054634847/
拙者を雑学王にしてくださらぬか 第六巻
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051405737/
俺様を雑学王にした奴は神 5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046098140/
あたくしを雑学女王にして頂いてもよくってよ4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1041775907/
オラを雑学王にしてみやがれ・実質Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1036085700/
俺様を雑学王にしてくだされ(Part2)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1028941301/
私を雑学王にして下さい(初代)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1026918763/
2おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 20:10 ID:0ru0ixHw
タイトル変わらなかったんだね
3おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 20:42 ID:dInJ+kJx
同じタイトルが2度つづく。
それもいいさ
4おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 21:03 ID:+00TS8Kr
今だったら雑学の巨塔とかだったのかな?
5おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 21:15 ID:OJrzbkai
雑学の泉とか
6おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 23:13 ID:5oe1+HH8
「雑学」とスレ番号さえ入っていればいいわけか。
いっそ「雑学の11」とかシンプルなスレタイも。
7おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 23:35 ID:x56ilfdT
>6
なんかそういうクイズ番組あったよねぇ
「ノンフィクションの30」とか選んで回答するヤツ
(ノンセクションだったかもしれん)
8おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 23:55 ID:HOUwZbxN
そのクイズ番組の名前は「クイズ・グランプリ」である
9おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 23:58 ID:jXHgs23Z
細川元首相は、明智光秀の子孫。

明智光秀の娘が細川家の長男に嫁いだから。
10おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:24 ID:XVfmUrMz
梅酒にコーラを混ぜると・・・
ドクターペッパーなり。(ノ∀`*)ダハー
11おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:58 ID:Xe1rRKfQ
養命酒のアルコール度数は・・・14度。
12おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 01:05 ID:eyJ0R8Wg
前スレの996さん、言いたいことはわかるが惜しい。

996 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/18 23:55 ID:IRBjA8WQ
>>970
なぜsmileなのかというと、sとeの間にmile(1マイル)あるから。
13おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 13:16 ID:cmIEQIb+
家庭で梅酒を作るのが合法化されたのは1962年。
14おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:43 ID:8x/XKi+Z
>>13
法律改正?政令・省令の改正?それとも通達で?
15おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 22:55 ID:/3UumF/l
>>14
酒税法の改正だろ。

梅の代わりにブドウを漬けたり、家庭で作った梅酒を売ったりするのは今でも違法だ。
16おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 00:11 ID:zhMv2wEj
どぶろくは特区に限り作ってもよくなった
という新聞記事を見た記憶もあるが定かではない
17おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 01:58 ID:xslxh1Fv
聖徳太子の母親は馬小屋の前で産気づき、それにより「廐戸皇子」と
名づけられたという伝説が残っているが、これはキリストが馬小屋で
生まれたという伝説がシルクロード経由で日本に伝わり、太子を
神聖視するために同じような逸話をこじつけたもの。
18おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:01 ID:zhMv2wEj
話としては興味深いけど
どうしてこじつけだとわかったの
19おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:44 ID:WZEtaBcW
どうしてこじつけたのかっていうよりも、
キリストのこと知らない人たちが、
その逸話で神聖視するようになることが疑問。
20おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 03:43 ID:/11JDC7B
Googleの検索結果
免許書:約254,000件
免許証:約125,000件
……しかし、gooの辞書には「免許書」という項目はありませんでした。

ついでに検索
免許状:約32,400件
21おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:55 ID:yioKhCg1
つか、偶然一緒になったんじゃあないか?>キリストと太子

22おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:57 ID:OdV53/yU
本屋に行くとなぜかもよおすみたいに
馬小屋の前に行くとなぜか産気づくとかじゃねえのか
23おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 17:10 ID:qGpxWAWr
ブラックホールには毛がない。
24おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 18:12 ID:crHlE9ue
>>19
別に、太子がキリストと出生が同じであることによる神聖化を狙ったのでなく、
キリストのそのような逸話が彼(=キリスト)の神聖化の一端を担っていることを意識して、太子が同様の効果を得ようとした、って事だろ。
25おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 19:28 ID:q83I5ZHn
そもそもキリスト教伝来はもっとあとじゃねえか?
仮にキリストが馬小屋で生まれた話が伝わったとしても、他の重要なキリスト教の
教義が一つも日本に伝わってない。って考えるとおかしいぞな。

26おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 19:33 ID:q83I5ZHn
ちとぐぐってみたが、景教(ネストリウス派キリスト教)の影響を受けたかも。
って程度だな。
そーゆ説がある程度だった。
27おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 19:47 ID:J5vcNVwc
>>24はとりあえず>>17の意味してしまうところを正しく理解してから
ものを言わないと。
28おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:47 ID:LhYWj9qq
>>25
確かに、日本へキリスト教が伝わったのは1549年(イゴヨク(以後良く)
広まるキリスト教)だけど、シルクロード貿易でガラスの器やらなにやらが
日本に伝わったのと同じく、それらをもたらした商人が断片的に西洋の
伝説や物語を伝えていたとしてもおかしくはない…と思いますが。
29おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:56 ID:Osc8Lz5f
キリがないな。ソースよろ。
30おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 02:17 ID:NLB6swXT
イワシのことをロシア語でイヴァーシて言うねんて
31おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 02:34 ID:edgQCPPE
イクラもロシア語だっけ
32おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 06:12 ID:fWOXMqzd
イクラはロシア語がもと。
イヴァシは日本語のイワシが流入したもの。
33おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:00 ID:KTGDlyAi
オクラはアフリカのどっかの言葉
34 ◆7JvCitvFHU :04/02/21 15:14 ID:o8RHdnxy
「本気」と書いて「マジ」ではなく
「真実」と書いて「マジ」
35 ◆7JvCitvFHU :04/02/21 15:16 ID:o8RHdnxy
sage忘れスマソ
36おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 15:41 ID:RGlr4u5j
スワヒリ語で
ナゴヤ…男性器
クマモト…女性器
37おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 17:17 ID:fcBEOquX
>>28
いや、言わんとすることが分かるが、聖徳太子を神格化したいのなら
聖書にはキリストが厩で生まれた以上にもっと有り難い話があるわけじゃん?
モーセが海割ったとか、キリストが復活したとかさ。
それらが断片的に組み込まれてるならキリスト教の影響を受けた。
とも言えるが、そーゆ有り難い話、教義は何も伝わらずに、
厩の部分だけ引き合いに出してるのは明らかにおかしいだろ。



38おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 17:28 ID:RGlr4u5j
>>37
最近テレビでやっていたが、秦氏は景教徒であったとか、他にも
いろいろ話が出てたよ。よく覚えてないけど。あと、「海を割る」のは
有り得ないが「馬小屋で生まれる」のはどうしても出来ないことじゃないし。

まぁ、そもそも実在を疑われてる人だしねぇ。
http://www.nagaitosiya.com/lecture/0150.htm
39おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 17:33 ID:RGlr4u5j
>>37
あと、そういう反論は一応調べてからした方がいいと思うよ。
http://www.google.com/search?q=%E8%81%96%E5%BE%B3%E5%A4%AA%E5%AD%90%E3%80%80%E6%99%AF%E6%95%99&ie=UTF-8&oe=UTF-8
簡単なことなんだし。

「聖徳太子が馬小屋で生まれた」というエピソードについての断片的な
情報だけを見て、それに対して自分の頭に浮かんだ疑問・反論だけで
相手に反論するというのはいささか浅はかだ。
40おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 18:34 ID:xEa0prZ6
まあ知ったかぶりしたいだけの奴がこのスレに来ちゃうのは
ある程度我慢するしかないだろ。
でも間違い指摘されてまだ食い下がる奴はもう放置しかない。
            ,.. -- 、
           r'´:::: --;::`i
             ト 、 ,r  `;,r:、
           !゙'ノ、''`  i _/   すみませんちょっとここ通りますよ
      _ril    l `__   ,l´!   生活板戦士大募集!
      l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
      | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、v
★会場:入り口 http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlist.cgi
・診療所:G5西(大阪城病院)←ここを占領してポイントを稼ぐ事が目標です
・食料庫:D9東(仙台牛タン屋)  E5北(越前蟹直売所)  H3南(広島お好み焼き屋)
★施設位置案内:http://www005.upp.so-net.ne.jp/br-2ch/sisetu.html
★【重要】現在の生活軍スレ
(参加する時は必ず立ち寄ってください、このスレで仲間同士が情報をやり取りします)
http://jbbs.shitaraba.com/game/2967/  ←のBBS内の↓のスレです
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2967/1077336217/l100
★攻略サイト:一読することをお勧めします。
http://godcheck2.tripod.co.jp/index.htm
http://f9.aaacafe.ne.jp/~rikami/
http://page.freett.com/haijinnseikatu/br_te/index.html
★鯖負担軽減のため連続リロードしすぎてアク禁になったときはここで自動解除
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/access/br_access.cgi
★現在の戦況:診療所G5西の占拠状況と順位
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlog.cgi?r=600
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6679/1073936549/l100
42おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 19:11 ID:K7lUWVlD
>>38,39
藻前らさ・・もちっと内容読めよ。頑張ってぐぐったのは分かるけどさ。
どう考えでもDQN説だろ。
キリストの墓が日本にあったとか、ヒトラーがUF0つくってたとかの類。
学会でその説が通ってるわけねえだろ。
そーゆことだよ。おk?
43おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 19:19 ID:K7lUWVlD
>>39
http://habc123.hp.infoseek.co.jp/s-taisi.html
君のリンク先の一番上。
君はこんなん真に受けてるわけ?

>上から4番目あたりのリンクから
太子生誕の地であるとされる橘寺周辺に「厩戸」という地名があり生誕の地に因んで名付けられたのではないか

むしろこーゆ説のほうが納得がいくが?



44おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 19:31 ID:rysLiq3s
そもそも雑談の場である2ちゃんで
頭に浮かんだ疑問・反論を書き込むなっていうのもアレだが

この手の問題の答えをgoogleで解決できると
思ってるのもアレだ 浅はかだ

>>40は流れすらも見えてないようなので論外だが
45おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 19:44 ID:RaKSUDtQ
乾電池の中身は…

乾いていない。
46おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 20:58 ID:bNl+f5b9
>>44
頭に浮かんだデムパスレスレのことまで書き込まれたんじゃあ、たまったもんじゃないがな。
47おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 22:42 ID:W/LrnhNf
「頭にうかんだデムパスレ」ってのがどっかにあると思って
探しちゃったよ
48おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 23:03 ID:RigJv08W
非公開で行われた大相撲の本場所がある。
49おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 23:04 ID:RigJv08W
力士の下敷きとなって死んだ行司がいる。
50おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 00:11 ID:1VbkWF1M
>>49
そーいうのが欲しかったのよ。詳細キボン。
51おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 11:33 ID:st1PrQmW
>>47
やべ、それ面白そうだw
52おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:39 ID:OHqqSP8v
韓国は歴史で昔は大百済帝国が栄えていたと教えている。

http://www.spacelan.ne.jp/~poki/log/kudara-1.jpg
53おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:08 ID:C0iuLmdF
キリスト教の伝承と聖徳太子の伝承に似たところがあって、キリスト教のほうが前に成立したからといって
キリスト教→聖徳太子 と直接に線を引いてしまうのは誤りでしょう。
そもそもイエス・キリストの生誕伝承がそのモチーフの源流である証拠もないわけで。
聖徳太子=キリスト教徒 にしてしまうのは完全にトンデモ。

貴人が厩(あるいは厩のような汚い場所)で生まれるというモチーフを持った伝承が世界のどこに
どれくらい分布しているか、それぞれどのくらいの古さを持っているのかを調べると面白いかもしれないなー、とは思いましたが。

>>20
「免許書き換え」あたりが引っかかって水増しされている予感。
54おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 23:12 ID:geYn5YnH
アマ無線で交信するには2つの免許が要る。
5520:04/02/23 00:00 ID:CeHUdY+3
>>54
ありがとう
56おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:30 ID:0/bvScgF
>>54
「無線従事者免許証」と「無線局免許状」でつね。

狩猟をするのにも、確か2つの免許が必要だったと思う。
猟銃の所持免許と、狩猟をするための免許。正式な名前は忘れたけど。
57おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:43 ID:07YNkmBN
ちなみに運転免許証はあくまで国家試験に合格したと言う証明。
免許状は管轄(?)の警察署に保管してある。
58おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 19:43 ID:sahRgaSf
石油を輸送するタンクローリーも、自動車免許以外に
危険物取扱業務主任者?の資格が要るんだっけ。
59おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 21:07 ID:lcyWUN34
トレーラーヘッド、何も牽引していなければ
普通免許だけで運転できる。
60おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 21:19 ID:UjSyX5Cd
しゃっくりがとまらない人に

「山梨の県庁所在地は?」 と 「大豆からできてる白い食べ物は?」 とひとつずつたずねると・・・


しゃっくりがとまる
61おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 23:35 ID:yt8p+nPH
60は雑学?
62おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 01:00 ID:hzLlcC8Q
>>61
雑談
63おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 01:10 ID:Ke4Gpk6h
しゃっくりをしてる人になにをしても、なにもしなくても

しゃっくりは止まる
64おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:09 ID:rYky/F6f
病気でもなければ、しばらく経てば自然と治るものなので、
なんらかの対処法を試しても、
本当にそれが効いて治ったのかどうかわからないため
本当はまるで効果がない対処法でも
「これで治った!」と勘違いされてどんどん広まってしまう、と。
んで、何やっても「治る」もんだからいろんな「対処法」が世に溢れ…
65おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:39 ID:JNSIBvSW
>>49-50
明治38年春場所五日目。小結・駒ヶ嶽(のちの大関)−前頭筆頭・太刀山(のちの横綱)の対戦で
両者同時に土俵下に転落し、この相撲を裁いていた行司ではなく、控えに座っていた行司、木村瀬平の上に
太刀山が落ちた。この行司はものいいがついている間胸をおさえうずくまっていたが回復。次の相撲を気丈に裁いた。
翌六日目、七日目は大事をとって休場。八日目は出場し行司の任務をこなしたが、翌朝寝床で心臓麻痺で急死していた。
死因は胸部圧迫。4日前に太刀山の下敷きになって胸を強打したのが原因と診断された。
66おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 21:01 ID:+qgiUZTG
なるほど。さすがに即死ではなかったか。

>>64
いろんな健康法が流行っては廃れを繰り返してるのも
そんな流れがあるからなんだろうか。
67おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:31 ID:sSs7fvHY
コーヒーや紅茶のカップとソーサー。
容量は同じ。
カップに一杯の水が、きっちりソーサーに収まるように作られている。
68おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 21:23 ID:ZqrD4etT
>>67
IDはスリーエスでカコイイが、内容はトリビアの泉の受け売り。


最近、小銭の両替(紙幣→硬貨・硬貨→紙幣…)の手数料を取る銀行が
増えているが、持参した小銭を一旦口座に預け入れ、その後すぐに
引き出す形を取れば手数料はかからない。
ちなみに、持参したお金の合計額が分からない場合でも、預入書の
金額欄は空白で出してOK。
69おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:04 ID:2DwVcwxc
>>68
金額欄を空白で出すと手数料分勝手に引かれてるかもね。

今のところ一部の地方銀行(e.g.北海道銀行)だけだが、大量の硬貨での入金に手数料を
取る銀行も存在する。
70おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:34 ID:8K/PHo4b
窓口にて小銭で入金する際に枚数によっては手数料取る銀行が増えたけど、
>>68みたいなバカがいるからなんだな。ナットク。
71おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:44 ID:s5I1CiOr
浜名湖名産、夜のお菓子「うなぎパイ」には姉妹品がある。
朝のお菓子「すっぽんの郷」、昼のお菓子「えび汐パイ」がそれ。
これらの詰め合わせセットがあって、その名も「フルタイム」という。
ちなみに「フルタイム」の最高級品には、真夜中のお菓子「うなぎパイVSOP」も入っている。

>>68
トリビアでは「ソーサーに移して飲む」とは言っていたが
容量の事までは言ってなかったような気がするが。
ま、どうでもいいけどね。

>>67
試してみたら、本当だった。ちょとだけビクーリしますた。
72おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 21:43 ID:FmgVWXgF
>>71
フルタイムの件は唐澤俊一(トリビアの仕掛け人)の本に載ってたぞ。67を真似てどうする。

皇居前から見える2連アーチの石橋は、


「二重橋」、ではない。

73おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 00:04 ID:UBYQ0uXf
>>72
唐澤俊一の本に出ている、その菓子の名前は間違い。
67は別に受け売りではないだろ。

んじゃ、皇居ネタで
皇居のお堀周りには各都道府県の花が植えられている。
74おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 00:57 ID:fDJKeB1e
実は皇居の門内にあるもう一つ奥の鉄橋が二重橋。
石橋の方は正式な名前がない。
75おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:05 ID:oYqrJZjF
何の本に載ってたとか言い出したらキリがないな。
そういうのはどうでもいいから、面白いネタを頼む。

日本で売られているアライグマの尻尾が付いた帽子。
そのアライグマのほとんどが、交通事故で死んだアライグマが使われている。

ダメだ…_| ̄|○
76おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 03:04 ID:13sA2Pgl
プロレスでよく使われる「河津掛け」(河津落とし)。
こないだケーブルでアメリカWWEのプロレス見てたら現地の実況も「カワヅガーケ!」と言ってたが。
もともとは相撲の技。というのは有名だろうけど、なぜ河津掛けというかというと
平安時代末期に河津三郎という人が、相撲節会(平安時代宮中で行われた相撲大会)で3年間無敗だった俣野五郎
というひとを源頼朝の前で行われた相撲で破ったのが、この技ということだ。
77おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 09:31 ID:13sA2Pgl
相撲が東西にわかれているのは、平安時代の相撲節会(すまいのせちえ)で
関東・関西の力士(当時は相撲人(すまいびと)と言った)20人ずつが互いに相撲をし
その年の東・西日本の農作物の豊凶を占ったのが由来。
78おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 09:40 ID:13sA2Pgl
しかし、現存する最古の番付・星取表、江戸宝暦年間のものでは
江戸の力士がみな西方である。
江戸勧進相撲では関東が東とかいうわけかたじゃなく、
地方からくだってきた力士(当時は京都・大阪のほうが本流とされ、実際レベルも上だった)が
「勧進方」と言って東方、地元力士団は「寄方」といって西方になった。
(ただ番付を見るに江戸時代後半にはそういう分け方じゃなくなってる)
79おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 09:43 ID:TGpixdsp
弥生時代から相撲は行われてるんだよ。
縄文時代からの伝統とも言われている。
80おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 13:22 ID:2iQqdK07
河津がけは、いまでもれっきとした相撲の決まり手の一つ。
http://sumo.goo.ne.jp/kimarite/23.html 参照。

ちなみに、柔道では「河津がけは禁止」というルールがある。
81おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 19:29 ID:RZRdl2pb
大阪梅田にある「白壁美容外科」の外壁の色は黄色。
82おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 19:55 ID:K/0zgaG8
>>81
わらた。近くに住んでてずっと気になってた。
83おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 14:06 ID:XAVRQpqp
あかりをつけましょぼんぼりに〜♪
の歌にはスペイン語の歌詞がつけられて南米諸国で親しまれている。
ただし歌詞は孤児の少年が一人さびしくクリスマスをやり過ごすというような内容である。
84おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:41 ID:6qaESxUo
>>83
それは島唄の間違いなんじゃないかなぁ?
85おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:53 ID:ROC6UiL6
>>84
気になってググっちゃった。。。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~sanae/backnumber.html
86おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:20 ID:0HUapU5u
国会運営費は1日約2億円である
87おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:46 ID:8fgA94z7
NASA職員を時給750円で8時間働かせると
一億五千万円の給料が必要。
88おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:05 ID:7SRfpF8+
>>87
25000日働けばそうなるだろうけど。
89おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:12 ID:ts8Jb4Wd
NASA職員2万5千(ry
90おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:24 ID:8fgA94z7
>>88
たこ焼屋でもベビーシッターでも25000日働けば(ry
91おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:42 ID:+bYNKaTL
ビートたけしのビートとは、beetつまり野菜のテンサイのことである。
テンサイと天才を掛けている。
92おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:27 ID:fhG68zpf
>>91
ツービートを知らない世代?
93おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:37 ID:tCM8kG9g
>>92 ?
94おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 07:17 ID:1be7M8MN
>93
ビートきよしはどうなんだ、といいたいんじゃないのかな。
とりあえず、たけしが漫才師だったのを知らない世代は存在する。
凄いのになると、昔の映像を垂れ流す特番などで、
「コマネチ!」とかやってるたけしを見ても、
北野武と同一人物だと気づかない人も実在しますしね。
まあ、その人はお笑いに興味がないから、北野武=映画監督でしかなく、
「世界まるみえ」で、なんでかぶり物してるのか分からないって人ですが。
95おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 12:37 ID:h8oyV+i9
海外のマスコミ数社が北野武を取材するために来日したら、
ちょうど世界丸見えの収録日だったために例によって着ぐるみ姿で、
やっぱり「あれが本当に北野なのか・・・?」と思ったらしい。
96おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:59 ID:OOg38XON
>>94
>まあ、その人はお笑いに興味がないから、北野武=映画監督でしかなく、

取りあえずお笑いに興味がない人でも映画監督とは思わず、
テレビに出てるタレントさんっていう認識じゃないかなぁ。
97おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:06 ID:1be7M8MN
>96
じゃないかなあって言われても、私ゃ当人と話したんですが(´Д`)
世の中にそういう人もいるってことじゃいけないんですかねえ。
98おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:08 ID:OOg38XON
>>97
いやいや、当人がっていうことじゃなくって、
漫才師だった頃を知らない人たちの認識がってことを言っているんですけどねえ。
99おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:58 ID:kGet75gQ
「ツービート」のビートたけし、ビートきよし
100おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:45 ID:1be7M8MN
>98
じやあ、もうちょっと的確な引用をね。
101おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 16:11 ID:kxjNBfuF
>>100
w
102おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 17:04 ID:nh3JDrsk
人間の糞尿は法律上「産業廃棄物」に分類されている。
103おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:12 ID:RBvx2dwh
けっきょくツービートのビートは、>>91からきてるということでいいのでしょうか?

>>95
マスコミは取材する前に少しは下調べしておけよって感じだな。
104おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:26 ID:Cm4+FMjg
大橋巨泉の持ち馬に「タケシツービート」という馬名があったが、
これはビートたけしにひっかけてあるのと同時に、
ハードツービート(Hard to beat)の血統であることを現している。
105おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:30 ID:6IXns/P7
>>104
生半可な英語が巨泉らしくてイイ
106おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:48 ID:SMb0c1jT
マクドナルドで水もらえるよ。
107おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:51 ID:bMFZKluo
マクドナルドで水買えるよ
108おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:30 ID:zGJ5gIOM
コール・ポーターの名曲「You'd be so nice to come home to 」を
「帰ってくれたらうれしいわ」と誤訳した張本人も、ジャズ評論家時代の巨泉。
誤訳の邦題が定着してしまった。
109おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:09 ID:Spte2lIZ
>>103
漠然と、音楽用語かと思ってたよ。「ビートを刻む」なんていうし。
beat

━━ vt. (beat; beaten) 続けざまに打つ; むち打つ; 打ち負かす; (拍子を)取る; (時計が秒を)刻む; (金属を)打ち延ばす;
(道を)踏みならす; 打ち鳴らす; (翼を)はばたかせる;
(卵を)かき混ぜる; (獲物を)駆り立てる; あちこちさがし回る; 先んじる; 閉口させる (This 〜s me.); 〔米話〕 だます.
━━ vi. 続けざまに打つ ((at)); 打ちつける, 照り[吹き]つける ((at));
鼓動する; (やぶなどを打って)獲物を狩り出す; (卵などが)泡立つ; (太鼓が)鳴る; 羽ばたく;
【楽】拍子をとる; 【海事】間切る; 勝つ.
110おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:16 ID:T7IIr2qr
We Are All Alone みんなひとりぼっち(ボズスキャッグス)
Norwegian Wood ノルウェイの森(ビートルズ)

は誤訳の邦題が定着した有名な例である。
111おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:23 ID:aE2nCOY3
有名なら雑学の名に値しないような気も
112おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:40 ID:YH/levly
THE END OF THE WORLDをこの世の果てまでとしたのも誤訳かな。
歌詞は「ふられて(私にとって)世界はおしまいだ」という内容だから
113おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:30 ID:T2vKeOW1
>111
雑学の定義(?)は「生活や仕事の役に立たない知識」であって、
有名かどうかは関係ないのですよ。
もちろん、知らなかった雑学に出会うと嬉しいけれど。
114おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:13 ID:aE2nCOY3
>>113
そうかな。嬉しいだけじゃなくてほとんど雑学の条件に思われるけど。
だって知ってたら感心されないわけだし。
115おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:34 ID:/8nY2UUA
ざつがく 0 【雑学】
種々雑多な方面にわたる、系統立っていない知識や学問。
「―の大家」

有名かも生活かも仕事かも役に立たないかも関係ない
116おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:38 ID:aE2nCOY3
>>115
知らないんですか? 
言葉には辞書には書いてない意味や用法が沢山含まれているんですよ。
言葉が生き物って言われるのは常に意味が変わることだけをいってるんじゃなくて、
そういう暗に共有されているニュアンスが沢山あるからでもあるわけで。
117おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:41 ID:/8nY2UUA
個人個人が言葉をどう解釈するのは自由です
118おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:47 ID:aE2nCOY3
>>117
言葉の解釈は完全に自由じゃないと思います。
自由だっていう方が響きが気持ちいいからそういいたい気持ちもわかるけど。
完全に自由だと意思伝達っていう言葉の機能が働かなくなってしまうのは当たり前の話で。
119おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:49 ID:Qkb71UXe
ごじゃごじゃ細かいことはええから、
誤訳じゃない、本来の意味を教えてたもれ
120おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 05:25 ID:jcBJYT9U
>>118 だから辞書からひっぱってきてコピペされてんじゃん。バカじゃないの?
バカの意味の解釈はあんたにまかせるよ。
121おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 06:04 ID:aE2nCOY3
>>120
手のつけられないバカですね。
完全に規定されているか完全に自由かのどちらかしか考えられない固い頭をしておられる。

どうだっていいからつまんないこといってないで寝るか、
寝ないならなんか雑学でも披露してみて下さいよ。
感心するやつを一つ。
122おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 06:19 ID:A1TDhODN
春休みですね
123おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 09:11 ID:GOHxE2U3
aE2nCOY3の主張

有名なら雑学ではない
 ↓
辞書にはそう書いてはいないが、
言葉は生き物なので自分は正しい
 ↓
言葉の解釈は自由じゃない
だから自分は正しい
 ↓
辞書に頼る奴は頭の固いバカ
自分は正しい
124おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 09:29 ID:B1avjp9q

つか、言い争ってる奴ら。
もういいよ。

次の武勇伝↓
125おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 09:44 ID:YjGsh+mo
よく刑務所のことを「ムショ」と言うが、
これは刑務所を略してムショとなったのではなく、
虫寄場(監獄を示す隠語)がムシヨ→ムショと変化したものである。
126おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 11:05 ID:T2vKeOW1
刑事のことをデカというが、これは、
長時間の張り込みに耐えられるくらい膀胱がデカい、
というところからきている言葉である。
127おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 11:08 ID:Xw0lokRY
↑ナイス武勇伝
128おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 12:16 ID:N7b/weOD
>>124 武勇伝ワロタ
129おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:07 ID:olSQZhMx
>>123
てめぇ幼稚なへりくつ言ってんじゃねえよ。煽りにもなってねえし。
とある番組で「へぇ」が雑学の評価基準になるってことは
雑学は有名じゃないことってことだろ。
つまんないネタ書いた自分が反省して次からおもしろいのを書きゃそれでいいんだよ。
130おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:22 ID:Cw18HrTa
>>126
刑事=デカ…は過去に書き込まれていた。

>明治維新の頃の警察(官憲だったっけ?)は態度がでかく、主に角袖を着ていた。
>そこで、カクソデからクソデカという言葉が発生し、クソが無くなってデカだけが未だに残っている。
>デカってのは元は蔑称だったという訳。
131おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:25 ID:77Bq74yc
>>129=八嶋智人
132おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 20:01 ID:+pKhj7TC
雑学:くりぃむしちゅーの上田のネタ
133おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:08 ID:T7IIr2qr
123は俺じゃないよ。念のため。
134おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:33 ID:A1TDhODN
ヨーヨーは狩猟の道具
135おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:35 ID:aE2nCOY3
>>133
うん、分かる
136おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:25 ID:YXSuOFPy
>>134
じゃあゴルフは中国の武具か?
137おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:27 ID:tAk4uU9O
>>136
民明書房かよ!!
138おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:30 ID:YH/levly
ブーメランも以下同文
139おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:42 ID:3cUq/bpq
ガラスは液体。

なぜって?言われると困る。
検索したらでてきた
140おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:53 ID:f75uCeDr
ガラス
広義には,溶融状態にある液体を冷却するとき,
一定の凝固点を示さずに凝固する非晶質の固体の総称。
一般には,ケイ砂,ソーダ灰,石灰石,ホウ酸などを原料とし,
高温で溶融し冷却したもので,透明で硬くもろい物質。


一定の凝固点を示さずに凝固する非晶質の固体の総称。
141おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:55 ID:f75uCeDr
固体 こたい
(1)力学的にはいわゆる固い物体,つまり一定の体積と形をもち,
外力を加えても容易に変形せず,たとえ変形しても外力をとり去れば
もとにもどる物体,またその状態。
しかしどんな固体も大きい外力を加えれば永久変形を起こし,
またある種のガラスやゴム状物質は長時間には少しずつ流動するし,
逆にある種の流体は非常に短時間の変化に対し固体のように行動するので,
固体と高粘度の液体との区別は必ずしも明確でない。



固体と高粘度の液体との区別は必ずしも明確でない。
142おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:56 ID:f75uCeDr
(2)構造上からは原子または分子が規則正しく配列した結晶またはその集合を固体といい,
液体に似てそのような結晶構造をもたない非晶質(無定形物質)と区別する。
後者(ガラス状物質)は一定の融点をもたず液体から固体の状態へ連続的に移行し,
過冷却の液体ともみなされる。物質は低温・高圧下ですべて固体になる。


ガラス状物質)は一定の融点をもたず液体から固体の状態へ連続的に移行し,
過冷却の液体ともみなされる。
143おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 23:00 ID:Xw0lokRY
まあつまりだ。
-10℃に冷やした水あめは硬くて叩くと割れるけど、状態は液体ってのと似たようなもんだ。
144おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 03:52 ID:GsjLSSsL
>>129
トリビアは「雑学」という意味じゃなくて「無駄知識」という意味だぞ
「へぇ」は無駄知識の評価基準というわけだ
145おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 04:21 ID:1yMLVrDZ
もうトリビアでもなんでもいいや
146おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 04:25 ID:pIcObFOs
とりあえず>>144は大したこといわない癖にしつこいから嫌われてるんだろうなってことだ。
147おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 08:59 ID:p2VkCBUr
>>146
いい加減、おまえがしつこいよ
148おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 14:03 ID:SzZCYfbn
崎陽軒の「崎陽」は、長崎の出島の別名だってさ。
149おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 19:00 ID:zH6Pw+2R
単に「長崎の別名」じゃないのか? 漢学者が好んで使った呼び方。

150おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 20:48 ID:BmF11tAE
朝鮮語でネックレスの事をモッコリという。
ちなみにウォンの一つ下の単位はチョン。
100チョンで1ウォン(1ウォンは0.1円)
151おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:36 ID:H1XP7BA3
進化論ではおおざっぱに猿は人間の祖先と説明されるけど、
厳密には猿と人間が共通の祖先を持つが正しい。
152おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:25 ID:Ftm38EBd
>>151
それは雑学以前の問題では・・・
153おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:49 ID:jU5Xoc3P
砂糖は無色透明
白く見えるのは気のせい
154おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 20:33 ID:RoA0TGJJ
気のせいで雑学を語るなよ。(w

シロクマの毛も白ではなく透明だ、というのは立ち読みした雑学系の本であったな。
155おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:11 ID:wo3RDtHP


● ●
 ω   >>153 え。気のせい??
     >>154 透明なのですか?知らなかったわ
156おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:21 ID:BmJRI59f
水は無色透明
海の水などが青く見えるのは気のせい(本当か?)
157おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:23 ID:PXg3IiGg
>>154
> シロクマの毛も

どっかの国の動物園いったときそれ教えてもらったー
158おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:38 ID:TYjaK0mD
要するに光の乱反射で白く見えるとゆーことでは?>砂糖と白クマ
159おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:12 ID:lek7kKhG
>>158
「光の乱反射で」って簡単に言うけど、それだと「白いもの」と
「白く見えるもの」との違いがわからん。
160おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:40 ID:y+NRoDDO
>>159
はあ? 白く見えるものが白いものだよ。
違いなんかない。
161153:04/03/11 02:28 ID:pxpldOIZ
えっと、>>158さんのおっしゃる通り、光の乱反射です。
結晶自体は無色透明で、表面に光が反射して白く見えます。
雪が白く見えるのや、>>154さんの白くまもおんなじ理由。

海が青く見えるのも光の反射ので、
日の光(虹の七色)のうちの、青色だけが吸収されずに海に届き、
それが反射して青く見えます。
空が青く見えるのも似たような理由。
まぁ、詳しい話はググってくれw
162おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 03:02 ID:jgsX7zN6
大根も実は透明ってガイシュツ?
163おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 03:47 ID:xqWRFzOo
俺、多分>>152がなにか誤解をしたと思う。
あるいは>>151が誤解を引き起こさせたというか。

>>151は個体の話をしているのではなくて、種の話でしょ?
なら多分雑学基準クリアしてると思うので。
164おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 07:02 ID:JHMQId/3
>159
光を(ほぼ)全部反射しているのが「白いもの」
乱反射によって、人間の目には全部反射しているように映るのが「白く見えるもの」
165おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 15:01 ID:tUVbegnc
つーかガラス粉やひび割れの部分だって白く見えるだろ
166おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 15:58 ID:aEengLYX
センセー、反射と乱反射の違いがよくわかりませーん。
167おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 16:16 ID:oqVvopqP
乱反射は乱れた反射のことです。
光を全部乱れずに来たほうに反射したら、それは鏡です。
わかりましたか?
168おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 16:42 ID:aEengLYX
ハーイ。んじゃ白いものも白く見えるものも、ぜーんぶ乱反射ってことですね。
169167:04/03/11 17:04 ID:oqVvopqP
「来たほうに」は正しくないかな。でも大体そういうことです。
物に色があるのは、光の特定の波長を吸収して、残りの波長だけ反射(乱反射)しているため。
透き通った物の色(水晶など)は、また少し話が違うわけですが、
先生は棋聖戦と十段戦を見るのに忙しいので、まずはこれまで。
170おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:49 ID:aEengLYX
あうう。したら、白いものも、白く見えるけど本当は透明なものも、
結局同じってことなのれすか?


…「本当は」って何だよ!「本当は」って!
171167:04/03/11 20:13 ID:oqVvopqP
山下が3−3でタイに戻して王が初戦を飾ったので、戻ってきました。

「本当は透明なもの」というのが、氷やガラスのことを言ってるなら、それは完全に透明ではないわけです。
だって、「ここに氷がある」ってわかるのは、わずかに反射しているからでしょう。
(屈折のこともありますが、省略します)

細かく切ってバラバラな角度に並べたら(雪やカキ氷)
まわり中のものから氷に当たる光が、すべて見ている自分の目に入ってくるわけです。
まわりのものがいろいろな色のものがあれば、一緒になって白に見えるし、
一種類の色(青い部屋とか)なら、その一種類の色になります。

合っていると思うんだけど、間違いの指摘や補足をしてくれる大先生がいらっしゃったら、よろしく。
関連サイトの紹介とか。
(白 氷 乱反射でぐぐるといろいろ見つかるけれど、手ごろなものがあまりないようで)
http://www.kwa.co.jp/mbn/mbn_017.html
172おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:02 ID:aEengLYX
センセー。透明なものが白く見える理屈は解りましたー。
白いものが白く見えるのはドーシテなんですかー?
透明なものが白く見えるのと、ドコが違うのデスカー?
…質問ばっかりで恐縮ですけど。
173おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:26 ID:ZmhMbUZ6
まあなんにせよだ。

雑学っていうくらいんだなんだから、理科の時間を始めちゃう奴は失格だと思うよ。
174おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:51 ID:aEengLYX
む。俺としては純粋に無駄知識に対する興味として質問してたんで
雑学の範疇かと思っていたのだが……そうか、すまん。
175おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:04 ID:oqVvopqP
雑学(理系にとってはわりと常識ぽい)を披露する機会で喜んで書いてしまったわけだが。
失格ついでに。

透明じゃない白いもの(たとえば白い石)の場合は
全部の色の光を反射している。表面が平らでないために乱反射となり、以下氷の場合と同様。
では水銀は表面が平らなのになぜ銀色という色がついているのか、
そこまでは自分の知識の範囲外なのでわかりません。
176おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:12 ID:9oW+jnN9
要するにWORDで作ったRGBの原稿を
嬉しげに印刷屋へ持ち込むなってことだ。
177おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 06:41 ID:1n2saYyr
難しいことを知ってるエライ人なのは分かるんだけど、
それを端的に、俺らバカに分かる言葉で説明してくれると、
雑学スレ的には有為の人となると思うんですけどね。

まあ、細かな質問する奴が悪いんだけど。

雑学
もうじき始まる選抜高校野球。
関西の代表校数が多いのは、
「レベルが高いから」ではなく、
「地元だから」
178おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 07:02 ID:nXoTrJJE
>>177 多く無いと思うんだけど?
179おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:36 ID:WsNz2CIx
タイ国の正式名称

クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラアユッタヤー・マハーディロッカポップ・ノッパラッターナラーチャタニーブリーロム・
ウドンラーチャニウェットマハーサターン・アモーンラピーンアワターンサティット・サッカタットティヤウィサヌカムプラシット

180おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:42 ID:XzZP4qeM
>>179
そりゃ「タイ国の正式名称」じゃなくて、
「タイ国の首都の通称『バンコク』と呼ばれる都市の正式名称」と違うか?

で、地元の人も長くて呼んでられんので通称「クルンテープ」で済ませる、と。
181おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:52 ID:VBHK9SDt
>>180に同意。
182おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 00:12 ID:8Mrbdvtk
バンコクだったかもしれん。

ごめんなさい
183おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 03:45 ID:kVI0Xpkg
現在dat落ち中で見られないPart4〜 Part9の過去ログのミラー見付けました。

あなたのとなりに雑学がいる 9クール目
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/07/1066033219.html

僕とわたしの雑学王へ生きる道 第8章
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/07/1058495058.html

よーし、パパ雑学王になっちゃうぞお。7杯目
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/11/1054634847.html

拙者を雑学王にしてくださらぬか 第六巻
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/11/1051405737.html

俺様を雑学王にした奴は神 5
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/11/1046098140.html

あたくしを雑学女王にして頂いてもよくってよ4
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/11/1041775907.html

184おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 03:57 ID:oKXLkLJU
Los Angelesの正式名称はとても長い、
というのはトリビアの泉でもやったんでしたっけね。
185おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 18:59 ID:8LdDfhy/
>>179
タイの言葉全然わからんけど、なんか縁起よさそうな感じだね。
186おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 16:38 ID:aDO3i/jE
タイ語は何しゃべってても縁起良さそうに響く言語
187おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 16:41 ID:7WxMG2Od
今NHKにタイ出照るよ
188おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 18:10 ID:7V+9uvXz
人間の死亡率は

100%
189おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 18:13 ID:SMNPZMcu
北海道のホタテの貝柱の50パーセントは崎陽軒が買っている。

崎陽軒のはシュウマイではなくシウマイ。
190おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 18:13 ID:H4GJcXKe
>>188
まだ死んでない人間が何十億人もいるのに、なぜそう言い切れるのですか
191おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 20:13 ID:PRtrp3tX
>>190
過去に死んだ人の統計じゃない?
192おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 23:14 ID:H4GJcXKe
>>191
なるほど、分母=分子なのですね。納得しました。

するんかい!
193おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 23:41 ID:PdhKCn7e
過去だろうが未来だろうが人間は必ずいつかは死ぬのだから、
人間が死ぬ事の確立は100%だと言いたいんだろ?
194おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:11 ID:oeAt3tYO
>>193
「人間は必ずいつかは死ぬ」という命題が真かどうかがワカランのが問題なわけだが。
オレ死なないかもしれないし。試してみたくはないけど。

ところで、「確率」な。
195おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:24 ID:zWFATV3H
>>193
「死なないならそれは人間ではない」
なら、「人間」と「死ぬ」の定義でごまかしているし
「死亡率100%だから絶対死ぬ」その100%の根拠が「人間は絶対死ぬから」
なら、トートロジー(同義反復)だね。

少なくとも武田テツヤと自分は死なないわけだが
196おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 01:06 ID:amxDZ48n
そうそう、未来に渡ってまでは100%とは今の段階では言えない。

>>190の言いたいことはそういうことでしょ。
197おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 05:16 ID:yS5Bxrg3
病気で「致死率100%」って言う時に未来のことまで考えますか?
198おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 05:21 ID:WoOOEIxR
某アニメ映画を見て影響された奴がいるな。
199おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 06:01 ID:2vQvJLa/
>少なくとも武田テツヤと自分は死なないわけだが

ギャハハハ!ムチャワ□夕(;´Д`)
200おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 12:00 ID:+OFTEvSN
オイこそが 200げとー
201おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 14:28 ID:iXwbuN1l
漏れの死亡率は今のところ0%なので帰納法的には死なないであろうと思われ。
202おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 14:53 ID:AOhbydDc
シロクマの肝臓を食うと死ぬ。
203おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 16:54 ID:DBStyOW4
>>202
ビタミンAの過剰摂取だっけ?
量を調節してもむりぽ?
204おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 18:01 ID:AOhbydDc
>>203
そうそう。少しなら大丈夫かな。
205おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 20:02 ID:vEwRKA1C
漢方で言うところの「熊の胃」とか「熊の肝」というのは、
胃や肝臓ではなく胆嚢なので、正しくは「熊の胆」である。
206おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 21:25 ID:OpRYFJxm
>>197
誰に言ってんだろう?
話が見えない人かな?
207おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 22:09 ID:4h973QQB
白熊の口の中は白い
208おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 22:14 ID:gOhT6cA6
レオナルド熊の口は酒臭い
209おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:34 ID:/6wlYSio
>>202
そりゃ白熊だって肝臓食われたら死ぬよなあ、って
リアルに間違えちゃったよ(;-д-)トホホーン
210おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:21 ID:v7uSHdM+
>202
サメの肝臓も食うと食あたりを起こす。
211おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:23 ID:HejEtvoo
すずらんは食べると毒。牛が間違えて食べると卒倒する。
212おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 02:48 ID:Pn6svvy0
夾竹桃も毒を持っている。
夾竹桃を串にして肉を焼いて食ったら死んだ例もあるらしい。
夾竹桃が燃えた場合、煙にも毒が含まれる。
街路樹に植えてある場所もよく見られるが火事になったら近づかぬが吉。
213おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:27 ID:H8Wn6bq3
夾竹桃=これなんてよむの?
214おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:39 ID:mC1fU/oB
きょうちくとう
215おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 18:37 ID:wIppzqfi
アメリカには鉄道用の広大なテストコースがある。
http://www.aar.com/ttci/whatwedo/test_tracks_railroad.htm
216おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 19:02 ID:cIFXtHE6
>>215
一番外側のコースがだいたい21.6キロくらいらしいので、日本の山梨実験線の総延長の半分くらい。
でも山梨実験線はほぼ直線なので、広大さでは比べ物にならない。
217おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 20:38 ID:HTMHPg3Q
山梨実験線は開業後は本線の一部になる。東海道新幹線もそうだった。
いつ開業になるのか知らんが。
純粋な実験専用線はかつて北海道にあった。(廃線を利用)
218おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 22:33 ID:FpwTRBL1
北海道だっけ? 宮崎じゃなかった?
219おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 02:11 ID:hkknS6aX
良くニュースの話題にも出る「君が代」

実は、作曲は日本人ではなく、明治三、四年頃敵性外国人ウィリアム・フェントンによって作曲された。
後に改作され、現在の形になったが、これを作曲したのが
宮内庁の楽人・林廣守、ドイツ人のフランツ・エッケルトが和声を付けた。

まぁ、半分以上が外国人によるものであったと。

220おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 02:13 ID:5pMGJyo4
ドイツ人まで呼んで、あんなダメな曲作ったのかよ。
詩はそのままで良いから曲を作り直すべきだな。
221おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 14:08 ID:Blu0UfHe
まあかつてアメリカ・ヨーロッパが国歌として欲しがった程度の歌じゃ駄目駄目だな。
日本の国歌なんだから白人が聴いた瞬間に感動のあまり思考停止になるぐらいの曲じゃないとな。
222おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 14:37 ID:HqKHHOWk
「男はつらいよ」のテーマソングを国家にしましょう。
そして小中高の皆さんで斉唱しましょう。
セリフの部分は校長にお任せしましょう。
223おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:08 ID:nLtn4utt
最近、「三国無双」や「戦国無双」で有名なコーエーですがっ。

昔は、信長の野望や三国志シリーズ以前にエロゲーを作っていた会社だった。
むしろ、エロゲー会社だったのが、歴史シリーズ出して受けたので、
そっちを本命にって感じである。
224おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:13 ID:plg5cbC3
ナイトライフ、団地妻の誘惑、オランダ妻は電気ウナギの夢を見るかの3部作だな。
今やFFDQハガレンで超有名なスクウェアエニックスも昔はエロゲーを作っていた。
225おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:14 ID:hMqPbnEa
オランダ妻なつかしいね
226おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:45 ID:RAy16HHg
なんで代表作に鋼の錬金術師が入る・・・どうでもいいことだけど。
227おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 19:47 ID:Blu0UfHe
昔は英和辞書片手によくエロゲーやってたもんだ。
228おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 20:24 ID:WZ4geoJ9
全てはエロから始まるという事か
229おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 04:49 ID:+OmX8I4t
>オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか
これはSF仕立てにしてあるのかい?

エロパワーがビデオデッキやネットの売り上げ・普及を大きく促したというし、
馬鹿にできんもんなんだな。
230おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 07:18 ID:F3WbT2u+
>229
NHKがBSの加入者を増やすために採った方策も、
「ウルトラマンシリーズの放送」だった。ヲタク侮るべからず。
231おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 10:54 ID:PLOuQ+Jw
>>226
社長自らが収益の柱にみたててるよ。
232おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 19:12 ID:Pg0URwjB
>>229
DVDの普及もエロのおかげらしいな
233おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 19:46 ID:cwN4bYAV
人間が普及したのもエロのおかげらしいです
234おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:39 ID:SL78vn4k
人類の歴史はエロなくして語れません
235おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 09:40 ID:DSo6ZG7x
芸術の半分はエロで出来てます。
236おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 16:27 ID:SB2OU3VJ
残りの半分は?
237おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 18:15 ID:mv2sN9Qa
惰性が四分の一、後付けの「創作理由」が四分の一。
238おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 14:46 ID:0WTm+OQw
エロは爆発だ!
239おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:17 ID:mLEjE0K7
そろそろ雑学披露をキボン
240おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:31 ID:uxaeraVL
東京都港区に、長さが2〜300メートルしかない国道がある。
国道130号線がそれで、場所は↓
http://www.mapfan.com/map.cgi?SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=1&CENTERICON=&MAP=E139.45.43.0N35.38.36.8&ZM=11&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0&MapF.x=39&MapF.y=167

国道15号線(第一京浜)と日の出埠頭を結ぶための国道…とのことで、
道路法(http://www.houko.com/00/01/S27/180.HTM)第5条第1項第4号
が根拠となってるようです。
241おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 06:07 ID:fcAvB2G1
日本一短い国道174号線 187.1m
242おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 11:13 ID:Hw+s2xbl
既出かもしれないけど。

環七・八がある。ということはそれまでの一〜六までもある。
環一 内堀通り
環二 外堀通り
環三 外苑東通り
環四 外苑西通り
環五 明治通り
環六 山手通り
なぜ他の名前がついているかは環状になっていないから。
243おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 13:23 ID:FMoWbsTo
此間の東京新聞?
244おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 15:31 ID:6eE/l1xA
初代スレにもあったけどピカソのフルネームは何説かあって俺が覚えたのは
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・ド・ポール・ジャン・ネプムチェーノ
クリスバン・クリスピアノ・ドラ・サンチシマトリニダット・ルイス・イ・ピカソ

区切るとこうろ覚えで ルイス・イ・スマソ
245おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 15:54 ID:dUevu/JX
「すっぱぬく」
“すっぱ”は透波や素っ破などと書き、戦国時代の忍者のこと。
忍者が秘密を抜き出すことから転じて、秘密をあばき出す意味に。

…以上、いま飲みほしたマクドのコーヒーカップの底面よりまるごと引用。
246おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 18:29 ID:X2FE/0Kq
素っ破とか乱っ破とか草とか
国(勢力)によっていろんな呼び名があったそうだね<忍者
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:55 ID:k3WQf2sQ
>>242
内堀通りも外堀通りも見事な環状になっていると思うのだが。
249おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 00:23 ID:Pj0CyJuD
環七って同じ所に一周して戻ってこれるの?
山手線みたいに
250おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 00:51 ID:hjVmcJVm
2chでは東京ローカルネタがよく盛り上がる。
251おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 10:42 ID:vhfjCl/g
>>248
それは環一とかより先に名前がついたから。
252おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:07 ID:7xeQvqX2
>>240
404
253おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:09 ID:MrfSt77F
まぁ日本人のおよそ10%は東京の人だから
254おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:10 ID:YLz+CBno
アメリカではソニーを自分たちの国の会社だと思ってる人が結構多い。
255おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:33 ID:5NQqKhjJ
人間の体内時計は1日25時間で動いている。
256おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:35 ID:EsMxjoC8
浮世絵でオナニー出来るようになったら廃人?
257おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:36 ID:EsMxjoC8
ふたりエッチって面白いの?
258おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:36 ID:H5vcxBLs
スレ違いで教えてちゃんな質問を連発するのは某ネカマコテハンに違いない
259おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:19 ID:eV2RoBX9
エロ=愛だろ!愛!
260おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:47 ID:OTIAjR6V
>>257
絵が下手すぎる
261おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 01:15 ID:aAsEsQvE
星くずパラダイスの頃は、今のラブひなとかネギまみたいなドタバタだった<克亜樹
262おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 06:39 ID:/m9EpB1A
「火」の戦士と「水」の符術士が戦う(あと土と風だったかな)
話が好きだったけど、わりとあっさり終わってしまった。
263おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 18:07 ID:zBU2ivJg
>>255
太陽光を浴びるとリセットされる。
264おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 18:57 ID:iuapXKFe
そしてそこからまた25時間
265おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 21:07 ID:jooefpky
人間の体内時計は1日25時間で動いているけれど、25時間以内に
太陽光を浴びたら途中でリセットされる。

という認識であってますか?
266おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:06 ID:/m9EpB1A
>>265
そういうことになってるらしい。

朝8時の日光を浴びると「今が朝の8時だ」とリセットされ、
昼12時の日光を浴びると「今が昼の12時だ」とリセットされるのか?

とか、疑問に思うとキリがないけどね
267おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 22:18 ID:i2f7CU54
age
268おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 21:04 ID:RBXhzYGT
>>266
( ´,_ゝ`)プッ
つまらんこと言うなよ
269おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 21:57 ID:DZzxDhlb
一年の半年は太陽の出ない極北地方だと
182日=4368時間を、25時間サイクルの174日として生活しているのだろうか

とかね
270おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 22:00 ID:f2KMBdUY
こないだ買った本の紙がね、クサかったんです。
鼻を近づけてみるとウ○コの臭いがする。
原因は材料か、製法か・・・
どなたかご存知の方おられませんか?
271おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 22:42 ID:OIjoohVJ
>>266
人間の体内時計は朝を基準にしているから、その日一番に日光に当たった時が朝として認識される。
だったかと。

ちなみに、肉を食うと内臓が活発に働かねばならないので、脳に覚醒信号が送られる。
海外に行った時など、朝っぱらから肉食って外を散歩すると時差ボケに有効だったりする。
272おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 15:12 ID:BzStjhka
>>270
ウコンからできてる
273おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 01:49 ID:EB4mjcwD
アミノ酸は日本人の網野さんが発見した
274おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 02:54 ID:DNS2gjQ9
アスコルビン酸は、「あそこが不憫 さん」が語源。
275おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 06:12 ID:UovDHZaY
なら、アデノシン酸リン酸は・・・
276おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 09:49 ID:TxwIdC/o
>>275
亜大之進さん(日系三世)と林さん(中国人)が同時に発見した
277おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 17:58 ID:8g3ytWYE
で、どこまで真実なのだ?
278おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 21:22 ID:9nUiVSPO
真実は君と共にある
279おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 23:27 ID:XKegxTKb
ビデオレンタルでDVDを借りた場合、
中に入っているDVDよりも、そのケースの方が原価的には高い。
280おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 23:50 ID:kDLHvm1a
>>279
物質としての値段なら、ね。

人間が炭素と酸素の塊だとして、数千円程度の物体・・・ってのと同じ話。
281おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 00:21 ID:xL2rTraF
お茶の成分によく含まれるカテキンの語源は「勝て!菌に」から来ている。
282おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 00:23 ID:CnUkjhix
>>280
バカだな。人間の肉体に原価があると思っていやがる。
283おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 01:07 ID:/hg5F8o0
>>281
そろそろ厭きたぞ
284おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 01:18 ID:L8IhCiNW
「ぐっすり眠る」の「ぐっすり」は英語のgood sleep からきている
285おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 01:21 ID:pUbcQmjp
>>275
ほんとはアデノシン三リン酸なんだけどなぁ
286おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 10:18 ID:d+smMXr2
>>284
それは嘘
287おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 11:35 ID:q813Wfgs
>>279
そんな事いったら缶ジュース全般は中身より容器の方が原価は高い。
288おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 20:30 ID:BPw03c1p
献血カップルの最大の目的は血液検査。
289280ではないけれど:04/04/06 22:05 ID:P6/COpTQ
>>282
国語の成績は中くらいだった?
290おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 22:39 ID:IAYdF/AA
ふざけるな俺は国語中くらいだったけど282よりはましだぞ!!
291おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 22:44 ID:x1vGEwTJ
このスレに国語力に乏しい人が紛れ込んでいます
292おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 22:46 ID:zKIT+kHl
世の中にはいろんな人がいる
293おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 22:58 ID:G+TWWBgz
>>103
遅レスながら「ツービート」は、やはり音楽用語から来てるらしい。

全く売れなかった「松鶴家二郎・次郎」が「空たかし・きよし」にコンビ名変更。
それでも売れなかったので、当時たけしがバイトしてたジャズ喫茶で聞いた言葉を
いくつかピックアップ。その中に「2ビート」があったとのこと。

悩んでるうちに、「売れりゃ名前なんて何でもいいや」ってことになって、「ツービート」
になったと、平成10年に新潮社発行の「コマネチ!」にて、ビートきよしが寄稿しております。
294おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 23:29 ID:A0ivtW5e
俺的にはむしろ>>289の国語力が疑わしいと見るんだが、
国語の成績は忘れたから自信ない。
295おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 23:57 ID:ZswM9vE2
>>285
それは>>276がさりげなく指摘している。
296289だけれど:04/04/07 23:25 ID:RBjjHI9f
解説しましょうか?

>>279さんは「原価」の話をしてますね。
「原価」の意味は「生産・販売に要したコスト」「仕入れ値」といったところでしょうか。
DVDを生産・販売するのに要したコストは材料費(「物質としての値段」)だけではありません。
作品に対して支払われる対価、人件費・・・どれも材料費(1枚数十円ですかね?)よりずっと高いのでは?
それらを加えたディスクの「原価」はやはりケースよりはるかに高いはずです。

で、>>280
「人間が炭素と酸素の塊だとして」に注目。
ここから>>280さんが人間を一つの物質として捉えていることがわかります(この場では)。
一人の人間が「生産」されるまでのコストはどれだけでしょう?
少なくとも物質としての値段など考えに入れる必要もないくらい莫大なコストがかかっていることは間違いありません。

つまり、両者は「物質としての値段」と「生産に要したコスト」(原価)はまったく違うという意味で同じなんです。
さらに>>280>>279の間違いを指摘するために、多少極端な例を挙げていると考えられます。
以上より、>>280さんの書き込みは決して的外れなものではないと考えられます。
297おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 01:13 ID:cT6svoN5
>>296
大筋で言いたいことは分かるけど、敢えて指摘すれば、脆弱な点が二つ。

一つに、原価計算のフィールドでも、原価概念は一定でなく、
固定原価と変動原価を共に算入するとは限らないし、
同様に材料費のみを原価とする方式もマイナーではあるけれども
一種の原価。
従って原価っていうものの定義によるから、材料費のみを原価とする方式を
退ける根拠がそこにないということ。

もう一つに、原価を論ずるときに、その大前提は、それを生産し、何らかの形で
販売するということがある。
そこで>>280が出した人間の例えは、聞き手が歩み寄ってくれることを期待すれば
説得できる内容のものだけど、決して例えが上手いとはお世辞にも言えないということ。

たまにはage
298289だけれど:04/04/08 02:34 ID:DnhdR7th
>>297
経済学に詳しい人につっこまれるかなーとは思ってたんですが・・・期待通りw
正直そっちの方のことはさっぱりわからないので、あくまで国語の話として話しますね。
たしかに297さんのおっしゃるとおり、>>280さんの意見は聞き手の歩み寄りがなければ必ずしも説得力がないかもしれません。
しかし、>>280さんの意見がそれを期待したものであることは「国語が得意な人」なら読み取れるのではないかと思います。
少なくとも私が>>279で述べたような読み取り方があることがわかれば、>>282のようなカキコはありえないのでは?
(釣りでない限り・・・ハッ!Σ(・ε・;) )
そんなわけで、>>279の最後の一行は訂正させてください。
×以上より、>>280さんの書き込みは決して的外れなものではないと考えられます。
○以上より、>>280さんの書き込みは必ずしも的外れなものではないと考えられますので、>>282さんのレスは適当ではないと思います。
299おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 02:51 ID:HQinpdk+
どうでもいい
300おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 03:00 ID:cT6svoN5
>>298
ん? アンカーの間違いが複数あるのでリロードが必要か。
いずれにしても言いたいことは分かりますんで、
あとは、些末な問題か。
ただ、同じ訂正・追加をするのでも、>>279も雑学にはなりうる種を持っているわけで、
>>279がそもそもどの様な書き方で書き込まれていたら
より雑学っぽかったかっていう方向で考えていく方がより建設的かも知れませんね。

そして更に大筋の話>>299に賛成する私もいますので、ここら辺にしましょう。
ただ、一つ追加すると、この分野は経済学ではなくて、会計学でしょうね。
会計学の中でも原価計算って必要性の割りに意外とマイナーな分野みたいですが。
301おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 06:28 ID:8SVoNrIz
雑学スレで長々と解説することほど野暮な話はないなあ。
解説をするなって言うんじゃないですよ。するならピシッとね。
302おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 06:31 ID:Op/E9LQl
人の主成分は水
303おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 07:32 ID:v2oThpzm
「お母さん、人間は六割方水分なんだよ。
水だよ? 水に向かって何言ったって無駄だよ」
と、説教されているときに言うと、火に油を注ぐ結果を招く。
304おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 08:25 ID:wONbBGSd
>>303は、のび太。しかも入れ知恵された直後の。
305おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 09:56 ID:QaICocg0
整形外科でのリハビリ、療法士によるものと機械によるものとありますが、
同じ月にどちらも5回以上やった場合は5回目以降の料金は半額で計算されます。

風邪をひいた時に処方される「トローチ」ですが、あれは内服薬ではなく
「外用薬」です。
これは「飲み込む」のではなく「口に含む」からという理由。

あんまり面白くないかな〜。ゴメン。
306おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 11:26 ID:WHHzTAiq
ホタルイカはホタルイカモドキ科
307おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 12:11 ID:JRLDtgae
ギネスブックのギネスは、ドイツのビール会社のギネスから
(元をたどればギネス社の社長のひとこと)。

>>305
雑学というかなんというか…。
308おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 12:19 ID:1G2AJF/c
>>307
ギネスってイギリスじゃなかったっけ・

似たところで料理店を星で評価し紹介するミシュランは
あのタイヤメーカーと同じ会社。
うまい料理店に車でいっぱい行ってもらってタイヤを消費させるのが
本出版の目的の一つ。
309おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 12:19 ID:1+oDSPCb
>>305
いやいや、おもろいすよ。
310病院勤め:04/04/08 12:38 ID:gMFayU8a
>305
リハビリにも11回目以降減額のものもあるぞ。
311おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 13:04 ID:cT6svoN5
ギネスはアイルランドでしょ。

>>305のようなのこそ立派に雑学だと思う。
312おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 18:54 ID:Uzmx0SvD
>>309 >>311ありがと

>>310 知らなかったす。自分診療報酬の勉強しただけで
実際は出来上がったレセチェックしかしたことないので(恥
ちなみに何のリハですか?調べてもわからなかったです。
313おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 02:31 ID:OSTTL+Ft
鈴木宗男のお母さんの名前は「きよみ」さん。
御冥福をお祈り申し上げます。
314おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 02:38 ID:Tiox5DDF
どんな気持ちで死んでいったんだろうね
315おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 08:44 ID:Cf+wwBAh
心臓を24時間動かすのに必要なエネルギーは食パン一枚分
316おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 18:14 ID:9ZojY0xR
>>315
燃費いいなあ〜w
317おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 19:52 ID:3S+SS8RD
薀蓄スペシャル中 テレ朝
318おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 05:20 ID:24ZAXQXI
十円落ちててもかがみこんで拾うエネルギーのほうがそれ以上につく、ってのもあったなあ。
319おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 21:03 ID:7+FXYlfl
>>318
1円玉じゃなかった?
320おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 00:03 ID:76fBhTTB
>>318
一円玉だった気がする。
拾わん方がマシだ。
321おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 11:39 ID:hVNJhIYb
早起きは三文の得といいますが、
ボクも三文(今だといくら?)得する位なら寝てた方がマシだと思う派です。
322おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 14:26 ID:LWvdP2Y7
四次元殺法コンビ超人に聞け
323おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 14:34 ID:76fBhTTB
確か三文は60円ぐらいだとコンビ超人AAに添え書きされてたぞ。
睡眠の方が貴重だな。
324おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 14:36 ID:LWvdP2Y7
四次元殺法コンビ超人じゃなくて、 四次元殺法超人コンビ だな...orz
325おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 04:12 ID:9btxOhzi
時給¥850なら1円=4秒ぐらい、たしかに10円なら拾うほうがよさげですね。
326おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 11:06 ID:sBXCZi0P
でも実際は動いて金が減るわけじゃないから
拾うかもしれん
327おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 14:15 ID:c4r6fKL5
一円を何十回か拾えば物が買える。
俺らがいつもやっているオナーニは何万回やっても体力を消費するだけで何も買えない。
落ちている金を見つけたらおとなしく拾えってこった。
328おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 14:25 ID:s1gcgrwy
拾った金は届けないと拾得物横領
329おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 14:58 ID:bwUJ/K6+
>327
そうやね。
買い物して1円足りない時に、拾う動作をやっても負けてもらえるわけじゃないし。
330おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 17:04 ID:nrS5oDfs
まぁ、落ちてる一円玉でさえ滅多に見ないわけだが
331おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 18:04 ID:lEOeBDgn
まあ一円のためにかがむ体力が無駄だっていう話だと、
それを発展させれば、>>325みたいに時給850円のために
一時間身体使って働くってのも惜しいことのように思われてくる。

でも考えてみれば、その人達はそうやって身体酷使して850円ずつ稼ぐ以外に
選択肢のない負け組なんだから、
そうすることで損とか得とか判断できる立場にいないから、考えても仕方ないことか。
可哀想だけど。
332おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:15 ID:WtiuPwKz
>>328
それは占有離脱物横領
333おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 21:22 ID:LfAWfCgK
一円に届出義務はない。
334おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 23:44 ID:NEy+f+YR
>>327
もぉ、すぐ負け組とかいっちゃって、め!(゚ー゚*)
335おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 01:31 ID:6DuVNYUL
刑法(明治四十年四月二十四日法律第四十五号)
第二百五十四条(遺失物等横領)
  遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、
  一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する。

遺失物法(明治三十二年三月二十四日法律第八十七号)
第九条
  拾得物其ノ他本法ノ規定ヲ準用スル物件ヲ横領シタルニ依リ処罰セラレタル者
  及拾得ノ日(次条第二項ノ占有者ニ在リテハ其ノ管守者同項ノ規定ニ依リ物件ノ交付ヲ
  受ケタル日以下同ジ)ヨリ七日内ニ第一条第一項又ハ第十一条第一項ノ手続ヲ為ササル者ハ
  第三条ノ費用及第四条ノ報労金ヲ受クルノ権利並ニ拾得物ノ所有権ヲ取得スルノ権利ヲ失フ
  拾得ノ時ヨリ二十四時間内ニ次条第二項ノ規定ニ依リ
  船車建築物等ノ管守者ニ物件ノ交付ヲ為サザル者亦同ジ
336おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 06:36 ID:MqIuRGX7
>>334
オマエ、どこにレスしてんだ、め!(゚ー゚*)
337おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:05 ID:dGRQveGf
ところで当時の三文って今の価値に直すとどれくらいですか?
338おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 22:20 ID:Blu0UfHe
蕎麦一杯で16文
物価は考えるな。
339おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 16:28 ID:T88lL7ry
340おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 17:41 ID:ocqS8tpR
つまり、馬場のキック一撃が丁度蕎麦一杯と等価ってことになる
物価は考えるな。
341おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 19:07 ID:L7tngOna
>>340
あえて突っ込まない。
342おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 19:34 ID:ocqS8tpR
>>341
寂しい。
343おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 20:31 ID:1mMRwaxX
オンボロの「オン」は丁寧表現の「御」
……例文「おたくのお車は御ボロでござーますのねオホホ」

ていうのを思いついたんやけど、ほんまの語源を教えてくれ。
344おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:30 ID:BZAnEykc
>>341
メール欄でつkk(ry
345おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 16:25 ID:B0W28ais
カーキ色のカーキとは、ヒンズー語で「土ぼこり」という意味。
346おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:00 ID:uDBw2EAW
>>345
だね、
黄土色を薄くした感じかな
深緑をカーキって言ってるとこもあるけど
347おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 19:13 ID:41JKz5e5
タバコの習慣性は大麻よりも強い
大麻の習慣性はアルコールよりも弱い
34836歳節約ママ ◆baeGuFHffI :04/04/21 19:30 ID:RghPwWVY
証拠は??
349おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 19:39 ID:tzkADAyV
>348
大麻には肉体依存性も精神依存性もないのは医学的に証明済みだった筈だよ。
ちなみに、ある種の神経難病において、大麻の服用には
神経細胞の破壊速度を明らかに遅らせる効果があることも証明されているし、
また、抗ガン剤の副作用による食欲不振や吐き気をやわらげる効果も、
他のどの薬物よりも有効であるという研究結果もある。
でも、ほとんどの国では、そういう医学的に限定的な用法でさえも
大麻の使用は違法行為となる。
アメリカの一部の医療期間では、違法であっても使うことがあるらしいけどね。
350おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 19:56 ID:pQpIuFBU
大麻は適量なら薬だぞ。煙草はどんな量摂取しても毒だけど。
351おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 20:03 ID:kJEW25Ip
>>349 大麻に精神依存が無いってのは疑問だな ソースないの?
って別に依存があるから禁止にしてるわけじゃ無いからどうでもいいか

>煙草はどんな量摂取しても毒だけど。 ←これは嘘

352おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:03 ID:uDBw2EAW
>>351
なぜ嘘なんだ?
明らかに毒なんだが
353おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:42 ID:02YatSyF
>>352
煙草の身体への害悪は未だ一点も証明されていないこと。あるのはデータのみ。

同じくデータレベルでの話でいえば、メリットは示されていて、
例えば防アルツの効果は数字に出てる。
354おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:50 ID:46gJ+N6b
それも今では少数派の意見…
355おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:53 ID:02YatSyF
>>354
根拠のないこと言うなよ。
煙草が身体に与える害悪は証明されていないって、これ本当よ。

証明が一個でもあるなら示してごらん。ないはずだから。

あ、その前に、もちろん、データによっては何も証明できないことはご存知だよね?
356おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:54 ID:46gJ+N6b
ついでに言うと、電子レンジで子どもをチンしてしまうことの身体への害悪も
未だはっきりと解明されていないんじゃなかったっけ?あるのはデータのみ。
間違えてたらスマソ。
357おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 23:55 ID:02YatSyF
>>356
それは倫理的な観点から実験が行えないからでは?

煙草は現状吸っているDQNが一杯いるんだから、
証明するための材料は充分すぎるほどにあるはず。
358354:04/04/22 00:09 ID:sKJgMpg+
煙草が身体に与える害悪は証明されていないことは知っているよ。
煙草が何らかのカタチで身体に害悪を与えているだろうというのが
多数派の意見で、これを否定しているのが少数派の意見だという
意味なんだけど。

> 煙草は現状吸っているDQNが一杯いるんだから、
> 証明するための材料は充分すぎるほどにあるはず。

それこそ根拠のないことでは?
煙草が身体に与える害悪が証明されていないことは確かに事実だけど、
逆に煙草が身体に害悪を与えないということも証明されていないはず。
煙草にしろ電子レンジにしろ、この問題の証明は、そんなに簡単じゃないよ。
359おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:17 ID:StI7xSPR
>>358
>煙草が身体に与える害悪は証明されていないことは知っているよ。

じゃあ、なんで、>>352みたいなことが言えるの?
バカじゃない?

>煙草が身体に与える害悪が証明されていないことは確かに事実だけど、
>逆に煙草が身体に害悪を与えないということも証明されていないはず。

順序として、害悪がないことよりも、あることが証明されるべきことが分からないのかな?
何百年と人類が吸っているものなんだから、少なくとも吸われてきた経験が問題のなさを保証しているんだよ。
それが実は問題があるっていう議論が始まるとしたら、害悪が指摘されたときでしょ。
360おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:17 ID:pgdZbtug
無知でわるいんだが
証明されてないの意味が分からないんだが
あくまで研究で実験されて無いだけか?
ということはタバコがまったくの無害じゃないといえないわけでもあるわけだ、
それに、タバコは体に害は及ぼさないと本気でいってるのか?
明らかに毒素の塊なんだが、もちろん食ったら量によっては死ねるよ。
肺がんの発生率なんかはどうだ?
血管の収縮でおきる問題は?ミミズの実験は?
釣りか?
361おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:22 ID:pgdZbtug
ちょっとぐぐったらでてきた
張っておく
http://www.ncc.go.jp/jp/statistics/2001/tables/t10_j.html
362おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:26 ID:StI7xSPR
>>360
つまり、煙草を食ったら人が死ぬと言うことは証明されていても、
喫煙したことで死に至る原因を作っているとは必ずしもいえないということ。
そのロジックが解明されていないので。

>タバコは体に害は及ぼさないと本気でいってるのか?

及ぼすとも及ぼさないともいっていないわけです。どちらもまだ言えないわけで。
ただ、本気は本気ですね。

>>361
ですから、そこのURLにも書いてあるようにstatisticsでしょ?
統計からは何も証明できないのは、上に言うとおり、基礎的な知識だと思うのですが。
363おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:30 ID:YN4XhqRT
なんでそこまで必死になるの?
364おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 00:33 ID:StI7xSPR
>>363
雑学こそは人の無償の喜びだからだよ
365おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 02:17 ID:tF+HNxEq
とりあえず、髪や服についたタバコの臭いはイヤです。
366おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 05:13 ID:R9JMQBRN
いたちがい
367おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 05:51 ID:huUv8egk
とりあえずタバコ吸うとバカになることは
統計ではなくこれまでのやりとりで実証されたわけだが。
368おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 08:08 ID:KfPeMjYJ
どれだけ頭が良くても、言ってることが正しくても、
雑学スレでムキになることほどカコワルイことはないね。
369おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 09:30 ID:StI7xSPR
>>367
そうじゃないだろ、
煙草を吸う奴にバカが多いってことだろ
370おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 11:36 ID:ivtThs0O
タバコを吸うという行為自体がバカだと思うよ。
と、一服しながらカキコ
371おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 12:46 ID:B5AwuYcZ
>>368
なんで?
長々した解説は歓迎できないけど、正解を模索するのはアリだろ
372おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 12:49 ID:Cen86wRJ
ここは模索する所じゃ無い
疑問が出たならソースで示せばいいだけの話
373おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 12:57 ID:qpUNRD6I
162 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/06 22:22 ID:aZQWPv1z
今まで一度もタバコを吸った事が無いのに肺癌と診断された。父親と旦那はヘビースモーカー。
374おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 13:06 ID:KfPeMjYJ
>371
その「正解を模索する」という姿勢が、既に雑学にそぐわないと思う。
正しいことを追い求めるな、と言ってるんじゃないんだからね。
そういうことは科学の世界でやってくださいな、と。

何か雑学書いておこうかな・・・・・・

モグラの学名はモゲラ(Mogera)
375おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 14:13 ID:Q77LI2tV
トキの学名は(ry
376おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 15:42 ID:tq3jv9PR
塩沢
377おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 15:44 ID:StI7xSPR
>>372
>疑問が出たならソースで示せばいいだけの話

そしてそのソースが見事に一つもでなかった。
378おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:04 ID:xVjrOjCK
モゲラでなんとなく思い出した。

タモリはハナモゲラ語という言語を話せる。
379おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:24 ID:6IJ7JHan
デタラメだけど、
なんとなく特定の外国語であるかのように聞こえる言葉(喋り方)、だっけ。
四ヶ国語麻雀とか。
380おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:47 ID:6GrAP3OO
俺も似非ドイツ語喋れるよ。チャップリンと同じく。
と、さりげなく雑学に繋げる。
381おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 19:59 ID:JcWLZ7ze
便秘の学名はフンツマリッヒ・ハイト

と遠藤周作が書いている
382おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 13:20 ID:+x7cWQ1V
時間についてなんだけど、午後の1時と13時、同じく5時と17時とか
西暦と元号みたいに何か表現法はあるんですか?
383おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 13:35 ID:ySVNgBrx
12時間表示、24時間表示
384おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 14:26 ID:buZsmuUD
動物としてみると、人間は大型獣の部類に入るくせに、驚くほどひ弱なんだってさ
385おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 14:37 ID:+x7cWQ1V
>>383
さんきゅうです そのままだったんですね
386おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 14:50 ID:XbSfg/bI
>>382
「12時制」「24時制」って表現もあるね。
387おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:00 ID:ySVNgBrx
だいたい、時間は10進法、60進法、12or24進法って統一性なさすぎ
388おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:17 ID:Tz6YS/QM
それよりも

 2004年…2004年1月〜2004年12月の1年間
 4月…4月 1日〜4年30日の1か月間
 15時…15時0分の1分間
 15時18分…15時18分の1分間

この一貫性のなさが嫌い

 15時…15時0分〜15時59分の1時間

ならいい
389おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 18:42 ID:qA+dJOFg
>>388
>15時…15時0分の1分間
普通こういう時は「15時ちょうど」って言わないか?
390おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 19:00 ID:wFWwTfTE
>>387
文句を言うなら、喪前がキリのいい暦法を開発してみろや。



・・・と悪態をついてみるテスト。
391おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 21:24 ID:KEEmfq0+
>>390
既に示してるクマーーーーー
392おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 02:04 ID:L+XUKASr
警察官人形は、昭和42年、川崎高津警察署管内に登場したのが最初だそうで、
モデルは当時現役の高津署の警察官、柔道四段剣道五段の猛者だったのとこと。
身長180cmで、警察官人形より一回りも大きかったらしい。
しかしモデルになった当人は、その4年後、普通のサラリーマンへ転職してしまったそうな。

〜ある雑学本より〜
393おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 13:23 ID:s0MTp4Dq
>>349
大麻には身体依存は無いとされるが精神依存はちゃんとある。
身体依存とは「止めると肉体的症状が出る」こと。
精神依存とは「止めると欲しくてたまらなくなる」こと。
アル中患者の手がブルブル震えるのは身体依存。
常用習慣の形成に影響が大きいのは精神依存の方。

身体依存についても「本当に無いのか」というのが
時々問題にされるくらいで、一部で言われるほどに
安全な物質ではない。

ついでに使用中は幻覚を見たりと各種身体症状が
出たりするので、嗜好品としてはかなり過激な部類で
あることは間違いない。
394おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 21:57 ID:1ss/eXkt
ドラえもんは昔日本テレビでやっていたが、その時のジャイアンの声が今のスネ夫、のび太のママの声が今ののび太。
395おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 22:00 ID:3UVNSCVe
酒と大麻と煙草と甘いもの。そして賭け事。
甘い物は危険も高いし精神依存も弱くない。
年齢制限もないし安いしで際限なく摂れるから嫌らしさは抜群だな。
アメリカの子豚どもは見てると蹴りたくなってくる。
396おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 19:37 ID:d+++B3ws
資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「煙草が身体に与える害悪は証明されていないって、これ本当よ」
397おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:24 ID:tjKLLZYC
〜で無いことを証明する
というのを悪魔の証明だかなんだか言うらしい。
398おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:10 ID:0PLHrpgA
>>393
精神依存て要するに麻雀や、TVゲーム、2chみたいなもんだよね。

>常用習慣の形成に影響が大きいのは精神依存の方。
って言うのは真っ赤な嘘だし、大麻使用中に幻覚を見るって言うのも嘘だな〜。

麻雀を止めるのと、覚せい剤止めるのどっちが難しいか考えれば判るでしょ。
399おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:53 ID:0qJvMxfX
>395
あの国は、いざとなったらメーカー訴えればいいんだしなあ。
まあ、あまりに馬鹿だと負けるわけですが。
400おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 00:58 ID:VUcyfrVf
オイこそが 400げとー
401おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 02:02 ID:ulw6d2I9
バファリンの半分は胃を刺激する成分、
もう半分は頭痛に効かない成分でできています。
402おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 02:11 ID:0qJvMxfX
>401
ワロタ
403おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 16:59 ID:lRw2oAgl
>>396
書いていることが分からん。

かなりしつこい人間性だけは分かるんだが、もっと丁寧にね。
404おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 17:07 ID:0PLHrpgA
>>399
当人馬鹿でも弁護士が賢ければ勝てる悪寒
405おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:36 ID:0qJvMxfX
>403
396はマスコミ板の住人なんじゃないかな。
なんか、ああいうガイドラインを見た記憶がある。
406おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:57 ID:+sefpAYN
407おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:13 ID:jMw8CbJh
>>406

なるほど。いずれにしても頭が悪い奴なのは分かるわ。
この場合資料を示せないけど世論に支持されているのは喫煙が害である
っていう説の方だから、

資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「煙草が身体に与える害悪は証明されているって、これ本当よ」

の方が筋が通ってしまうから皮肉だ。
408おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 19:17 ID:4izkeJvV
スレ違い終了ですか
409おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 21:05 ID:+sefpAYN
もう動いて頂けませんか?ニコ中の脳味噌の温かさは分かったので。
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075464166/
410おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 23:08 ID:DRq+Zi2G
>>409
粘着。
友達探せよ。
411おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:35 ID:LLEDKpDc
異星人はいませんと証明するのは難しい
412おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:07 ID:E+AIoCSq
友達はいませんと証明するのは難しい
413おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:09 ID:F9iu1QHt
誘導して話を終わらせようとしたら粘着認定されました。キーボードが涙で利きが悪くなりました。

今日は布施淫の誕生日
414おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:47 ID:LBExDaUo
せめて淫は韻ぐらいにしとけ。優雅だろうが。
415おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 12:08 ID:+bIwM5kL
クレオパトラがグラス一杯のワインを飲んで、その水分子が現在世界に満遍なく散らばっているとして・・・

水道から水を一杯汲むと、その中にクレオパトラのワインだった水分子が400個含まれる。
416おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 14:22 ID:sc/xwwrI
クレオパトラを通過したワインかどうかが大事なのだぞ。その辺はどうなのか?
417おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 15:13 ID:msaCoXfO
180gの水の中にはおよそ6.02×10^24個の水分子が含まれる。
そのうち、クレヲパトラが飲んだものとされる400個の分子が
占める割合はおよそ6.64×10^-23。
418おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 23:09 ID:RBV3dPar
なんでクレオパトラである必要が?
419おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 02:16 ID:F8Lx63dI
じゃ、ムネオチャンって事で。
420さかいくにお:04/04/30 04:57 ID:u4WZ55ta
ムネオチャンッ!
421おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 12:12 ID:gHxGTAU7
俺の小便だった水分子も400個くらい入ってる?
ビンラディンの小便だった水分子は…隠れててわかんない?
422おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 12:14 ID:j2nJev0r
↑まだまだ充分に拡散してないかと
423おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:33 ID:pmI/ZvcN
卑弥呼の聖水だった水分子なら800個ぐらいはあるかもな。
424おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 22:38 ID:ivzk2vmY
サザエさんは源家の血筋。
お墓参りの時に出てくるご先祖様はオハギを一気に38個食べた。
ちなみに名前は磯野藻屑源素太皆(いそのもくずみなもとのすたみな)である。

吉野紗香・酒井彩名・上戸彩・鈴木杏・あびる優はおはガールだった。

これって雑学ではないな・・・
425おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 23:24 ID:BjGKxJNs
>>424
源氏の流れを汲んでなくても、主君から氏を賜ったり、あるいは
自分で勝手に源姓を名乗ったりしていたので、先祖の名前に「源」が
付いていたとしても必ずしも源氏の血筋とは限らない。
426おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 10:57 ID:O9qn8fGd
昭和末期。うでに刺青をした力士がいた。
427426:04/05/02 10:58 ID:O9qn8fGd
そしてその力士は、ただの1度も負けることなく相撲界を去った。
428おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 11:08 ID:jr27ftnB
>426
カナダの禿げ?
429426:04/05/02 11:16 ID:O9qn8fGd
>428
そう
430おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:16 ID:o6aieNTM
ろうあ者は、一般人に比べて老年ボケする率が低い傾向がある。


手話のために手指を頻繁に動かし、
その手話を的確に読み取るために頭を使うためだという。
431おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 09:19 ID:OqUU6lP1
ざるそばともりそばの違いはつゆの違い。

しかし、現在の蕎麦屋は2代目、もしくは3代目なので
初代がわざわざ違えて作ったそのつゆの違いを面倒くさがって
同じもので済ませてしまっている場合が多いらしい。

ちなみにざるそばの上にノリが乗っているのは
江戸時代にそばを運ぶ女中が見た目が全く同じのざるそばともりそばを
見分ける為にかけたもの。
432おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:19 ID:+PgEZVOX
>>431
久々にためになったよ。
433おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 12:31 ID:v0foxSmu
ざるともりの違いの歴史
容物の違い もともとざるを使って無く皿にいれていたので、ざるそばなど無かった
→海苔の有無の時代→つゆの違い(ざるの方が塩辛い)、そばの違い
などなどの歴史をへて、現代の大半は海苔の有無の時代が今
もちろん今でも、そばが違う、つゆが違う、薬味が違うなど区別してる所もある
434おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:30 ID:+PgEZVOX
言葉がきちんとしている方が何を言っても信憑性がある
435おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 09:32 ID:btvaHMS3
個性や感性などいう言葉を口にする回数と実際のそれは、 反比例する。
436おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 09:46 ID:+tWNb25T
同じようなネタ。
天の邪鬼は、自称しない。
437おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 12:24 ID:Cn4NGHOb
関西地方では、画鋲よりも圧倒的に『押しピン』と言う方が多い。
『ガビョウ』とはめったに言わない。
ただし、非関西地方の人には通じなかったりするので、そこで初めてそれが方言
だったと気づくパターンが多い。
438おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 20:22 ID:vVEeyMZD
>>436
ウソツキは自分のことをウソツキと言えない

…ってのもあったな。
439おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 21:12 ID:IoBgVDu5
自分のことをウソツキと言うウソツキは

正直者
440おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 21:58 ID:jGSD7iLS
>>439
深く考えると矛盾をはらんだ言葉だね
まあ、正直者⇔嘘つきではないということだね
正直者は自分を正直者といわなきゃいけないみたいなw
441おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:07 ID:cEkT9e/p
ある村で唯一の理容師であるおじさんは、その村の男性で、自ら髭を剃らない全ての人の髭を剃る。
ただしその村の全ての男性は必ず自分の髭を人に剃ってもらうか自分で剃るかをする。
442おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:09 ID:ie/pz84g
結局、正直者も嘘つきも「自分は正直者だ」と言う。
443おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:11 ID:cEkT9e/p
いや違うな。
ある村で唯一の理容師であるおじさんは、その村の男性で、自ら髭を剃らない人の髭しか剃らない。
だ。
444おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:30 ID:M/oitGIM
ヒゲを伸ばすことが禁止されてる村ですか?
445おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 22:45 ID:fpwbnO4V
そもそも「嘘つきは必ず嘘をつく」という前提条件からして間違いである

とマジレスしてみる俺は正直者
446おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 23:31 ID:IbEG8ivv
>>441 だと、理容師のおじさんがその村で唯一ヒゲモジャな人になるのか。
447おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 23:37 ID:ciPYD2hd
>>446
ならない
448おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 23:59 ID:vBWSjGUy
>446
後半の但し書きが「ヒゲを伸ばしている者はいない」って意味だから。
449おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:24 ID:LEmdnt3I
公務員試験とかによくあるヤツだな。

「○人いるなかで、一人だけがウソを言っている。下記を読んで、誰が
ウソを言っているのか選べ」
(下記略)

みたいな問題。
450おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:45 ID:l9Mo25Ye
A「この4人のうち1人が嘘をついている」
B「この4人のうち2人が嘘をついている」
C「この4人のうち3人が嘘をついている」
D「この4人みんなが嘘をついている」

みたいな
451おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:39 ID:y5ONydNI
>>450
C以外はウソ!
452おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 14:00 ID:+VnqEc9V
>>451
2日間も考えてたのかw
453おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 14:25 ID:Q0t52vr4
その手の問題、個人的には得意だけど役に立つとは思えん。
論理的思考力ってことなんだろうけど、あまりに極端。
そういうくだらんクイズみたいな問題出してるから公務員ってだめなんだなと思うよ。
454おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 14:30 ID:R5+YU8sr
落とす事が目的なら意味のある問題じゃ無くてもいいんでしょうな
455おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 19:05 ID:BWSxXJch
これがわかる人を採用するってのじゃなくて、
こんなことすらわからん奴はいらん、と。
456おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 19:15 ID:oqqj6tIF
>>451
>>449>>450はつながってるの?
457おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:03 ID:eafJzP8P
「○人いるなかで、一人だけが関西人である。下記を読んで、誰が
関西人なのか選べ」
(下記略)
458おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:29 ID:NE/j8Qpm
道が二股に分かれていて、どちらかが自分の進みたい正しい道である
それぞれの道には門番(?)がいて、どちらかが正直者で、どちらかが本当のことと反対の事を言う者である。
質問はどちらかに一度だけしか出来ないとします。
自分の進みたい道を知る方法とは?

『私があなたに「この道は私の進みたい正しい道ですか?」と訊いたら、あなたは「はい」と答えますか?』
459おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:41 ID:UVqaG0bj
>>458
それだと門番の主観が入るかもしれないから×。
「「こっちが天国への道ですか」と聞いたら(r」など主観が入らないようにすべき。
460おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 01:43 ID:uVmrIuS6
クレジットカードの手数料は、カードが利用された店舗が払っている

・・・ことがある。
461おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 03:00 ID:AbsGcNyN
クレジットカードつながりで。

アメリカンエキスプレスは、
グリーン→ゴールド→プラチナ→ブラックと
グレードによってカードの色が変わる
ttp://allabout.co.jp/M/creditcard/040114/mr02702/

のだが、
『最上級の顧客には透明のカードが渡される』
というデマが流れたことがある。
462おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 16:05 ID:eDQTwbNN
セブンイレブンの最後のNは小文字
463おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 16:42 ID:sm/tJuMj
セブンイレブン
464おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 16:46 ID:02BZvpmW
>>458
>それぞれの道には門番(?)がいて、どちらかが正直者で、どちらかが本当のことと反対の事を言う者である。
なんでそこまで知ってるんだろうね?友達なのかな?
>質問はどちらかに一度だけしか出来ないとします。
自分で制約を作っているところが小学生みたい。
「この石を家までうまく運べれば100万円」みたいな。
465おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:24 ID:ZgP06fyF
(゚Д゚)ハァ?
466おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:45 ID:b2JpyM3l
>>465 たまに出てくる小学生みたいなのだから気にするな
467おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 19:58 ID:b0PqtpOY
ときどきリアルでこんな奴いるよな。
468おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 20:08 ID:6oOVbbtv
>>458の問題はここの上から2番目。
ttp://www.fujitv.co.jp/heisei/2/index.html
458の文じゃちょっと変。
469おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:31 ID:eAtbbCdA
2進回路図で書いたら一発でわかりそうだな。
470おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 03:02 ID:IXAwb9nK
>>458は平成教育委員会を見た。
471458:04/05/09 08:22 ID:+DMKNtfs
>>470 平成教育委員会放映以前に友達に教えてもらったのを
うろ覚えながらもカキコしちゃいました。

平成教育委員会でやったなんて知らなかったYo
472おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 08:42 ID:2itYbwbl
1calは水1ccを1度上昇させるために必要な熱量のこと

成人男性の1日に摂取するカロリーの平均は2500kcal

これは1ccの水を2500,000度、上しy(ry
473おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 09:12 ID:h3bI5NIj
>>472
体重50KGの水人間なら50度上し(ry
474おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 09:34 ID:hGI4AxOg
体温を保つだけでも、結構エネルギー使うんだねえ。
475おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 09:40 ID:U5rGQXK3
熱の逃げないようにした水風呂に1日浸かっていたら、水温が上昇するかな?
476おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:02 ID:zB2bFTUp
>475
先に体温低下で死ねる。
477おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:28 ID:eoJcQp9U
一回の射精によって出る精子(3〜5cc)を作るエネルギーで血液40ccが作れる。
ってのをどっかで見た事がある。血液じゃなくて血漿だったかもしれない。
478おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:51 ID:7vMxGGtm
>>471
そういうの雑学じゃないから、もう書かないでね
479おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 05:51 ID:jU5Xoc3P
480おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 11:45 ID:LPs7gGSr
確か、栄養学の1キロカロリーは物理学の1カロリーと等価じゃなかったか?
481おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:25 ID:t9N3vQOL
たまに出るネタだから気にしないでいいよ
482おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 18:52 ID:9iw1ocC+
>>480
そこんとこを説明してくれよ。雑学スレらしく。
483おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 19:19 ID:8rI42kBj
>>480
その逆で、以前は栄養学でいう1カロリー(1Cal)は物理学の1キロカロリー(1kcal)
のことだった。

calの大文字小文字を変えたり、栄養学の方を「大カロリー」と呼んで区別したり
していたけれど、混乱の元になるため最近では栄養学でもキロカロリーの方に
統一されつつある。
484おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 19:41 ID:kJ+Pp5vi
物理学の世界では熱量の単位はジュールになったんじゃなかったっけか。
それなら「カロリー」は栄養学にゆずってやって、栄養学の定義のまま
使い続けてもよさそうな気がする。
485おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 20:36 ID:6otlKVHN
>484
ところが、ナガイモの袋の栄養表示がジュールになってたりするのだ。
486おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 20:58 ID:LDBtTOmf
ところで、asian を「アジアン」なんて最初に広めたのはどこのどいつですか?
487おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 22:10 ID:59z67Sye
>486
asiaをアジアと読んだ奴じゃないのか?
488おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:13 ID:/wcuQhZ7
亜細亜大学に鉄槌を?
489おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:43 ID:LsLxw9kQ
つい5〜6年ぐらい前までは「エイジアン」が普通だったけど、
日本のマスコミのどっかが「アジアン」なんて呼び方を始めた。
どこかは知らん。デンツーかハクホードーかじゃねーの?
490おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 23:46 ID:Sy/zPiAh
ずいぶん前のミスチルは
アジーアンソーオール
って歌ってたけどな。7年くらい前?かな。
491おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:00 ID:OonBBGwt
>>488
一瞬、戸棚スレかと思ってびびった……。
492おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:51 ID:9e/HbLG+
ファミリーマートのCMでは
エーイジアンファミマーって言ってるよ
ただ、CMソングがアージアで恋をして♪って歌だから意味ないけど
493おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:57 ID:Tfv5pDKS
Asiaはアジアでなにか問題あるの?
494おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 02:40 ID:pjYExmw6
>>489
>つい5〜6年ぐらい前までは「エイジアン」が普通だったけど、

そんなことないと思うぞ。随分永らく昔からアジアンだよ。

で、アジアとかアジアンが普及したのは、その言葉の輸入元が英語以外の言語だからでは?
495おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 02:41 ID:Q0LFqod4
英語訛りから元来の発音に戻ったんじゃないの
セリエエーみたいに
496おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 02:43 ID:pjYExmw6
そうそう。
WOWOWとか昔セリエ・エーって言ってたね。
497ジュディ・オング:04/05/11 03:06 ID:ygYaxsXV
ウィンド ィズ ブロウイン' フロム ジ エーィジぁ〜
498詠時感:04/05/11 03:20 ID:PVclWiiF
499おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 03:30 ID:k4IADN1C
俺も「アジアン」ていう読み方はここ数年で広まったように感じてるよ。

asiaは昔からアジアって言ってたけど、
asianは「アジアン」なんて呼ばずに(読まずに)
それに該当する言葉として「エスニック」を使ってなかったっけ?
(もちろんエスニックの意味は広いし誤用だとは思うけど)
バブルの頃だっけ、タイあたりの、やたらと辛い料理が流行したのって。

個人的には エスニック → アジアン と流行り言葉が推移したのかなーと考察。
500おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 03:39 ID:Ozwx9QlY
asianはアメリカでは差別的な表現じゃなかったっけ?なにかと勘違いしてるかな?
501おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 11:22 ID:pjYExmw6
>>500
じゃあ「ユーラシア」って言葉も差別的だと勘違いすることにしてみよう
502おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 12:36 ID:ZleEo9UG
インスタント珈琲は”ネッスル”
503おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 12:59 ID:KVdl93EK
バスクリンは津村順天堂
504おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 13:44 ID:aEengLYX
逆に、ティレルはタイレルだったなあ。
505おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 14:33 ID:Ow9NFIvv
あめあめふれふれかーさんがー!
じゃのめでおむかえうれしーなー!
bitch bitch jap jap らんらんらん!
506おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 14:33 ID:GHyOTUrg
>>501 ?
507おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 14:35 ID:lV5hDpwy
>>497
ソレハ エーゲ海ダカラ。
508おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 16:09 ID:tg3hADST
>>486
まぁ誰でもエージャン。
509おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 17:35 ID:at2mOfbp
>>505 同じこと考える奴っているんだね
510おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:43 ID:ZleEo9UG
TDKは、東京電気化学
511おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 21:57 ID:D9khIeV+
>>490
題名は「エイジア」だよ
512おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:00 ID:RMDIMpTk
>510
昔住んでた家の近くに、「東電化前」というバス停があったんだけど、
東電化=TDKだというのに気付くのに何年もかかったよ(バカ>自分)。
513おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:14 ID:FVYLS4iH
アニメのサザエさんの一話分の長さはキッチリ7分。
514おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 08:12 ID:5RSCB/wA
東洋の事を「オリエント」と言うが
その逆の西洋は「オチデント」と言う。




............確か。
515おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 09:53 ID:5+5QGNcf
オクシデントじゃなかったっけ?
516おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:03 ID:NLKl1Lj9
テレビ朝日は開局当時は日本教育テレビという名前で
NHK教育のような番組をやっていた。
517おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:54 ID:YI0eMbxL
樹木希林はテレビ朝日が日本教育テレビから改名したときの特番で
芸名「悠木千帆」をオークションにかけ改名した。
518おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:28 ID:JODF6N8w
>>517
買った人は子供に、ゆうき・ちほ
と名付けたんだよね。
519おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 19:31 ID:XI5YF+cU
>>516
ガキの頃、見てたよ。画質も悪かったなあ。
確か、教育番組を週に何時間放送するて事で認可された局だった思う。
520おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:31 ID:PkTto6EN
水平線、地平線は地球の輪郭って話を聞いたときはチョト感動したな。
海抜0mの所で人間の目の高さから見る『水平線までの距離』は
確か7〜8kmだったような
その先は地球の丸みの向こう側で見えないんだって
リアルに地球を感じ〜る
521おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:41 ID:jjPWm4Kn
>>514>>515
「オリエント」はラテン語で「日が昇る所」の意味。
「オクシデント」はラテン語で「日が沈む所」の意味。
522おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:47 ID:TCJEfXSL
>520
4.5kmだか4.7kmだか、そのくらいだよ。
523おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 22:57 ID:E5QI6b2n
>>521
おぉ、そうだったんですか。
514の者だが、521さんのは正に雑学!
一つお利口になりました。
524おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 23:35 ID:QahY7zf9
>>522
身長を1.57m(=0.5π(m))で計算したら4.5kmになった。

身長a(m)の人が半径rの級の上に立つと見渡せる(眼からの)距離は
ピタゴラスの定理から

r^2+l^2=(r+a)^2
が成り立つ。lについて解くと

l=√(2ra+a^2)
a<<rなのでa^2の項を無視すると
l=√2ra としても差し支えない。
地球の1/4周を1000万mと(最初)定義したので
2πr=40000000m
a=π/2(m)の身長だと
l=√(2*40000000*0.5*π/2π)
l=√(20000000)
l=√20 km
l=4.5km
525おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 00:40 ID:IcWEPy50
スレ違いだが、>>524みたいな式を日常でパッと出せるような人間に、俺はなりたい。
526おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 05:27 ID:YfmAM7X4
理系ならあたりまえ
527おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 16:18 ID:MqLTej0V
ピタゴラスの定理と地球の直径は中学校でやると思うんだけど。
528おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 16:21 ID:yS5Bxrg3
>527
旦那は中学で習ったことは全部覚えてなさるんですかい?
529おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 16:28 ID:NidA81si
日常的に使わない人は覚えてないと思う
530おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 16:32 ID:mq24OZVS
で、>>526へ戻る
531おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 16:41 ID:BZr9t5UL
乱暴に言うと、自分の知識を応用して考えることができる人は理系が向いている。
そうでない人は文系。
532おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 16:51 ID:aQVS1AXb
灯台下暗しの「灯台」って、
海の灯台じゃないんやって。
あんどんのことなんやって。
533おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 20:25 ID:WJa1vV5o
>>532
俺的には、へぇ×100くらい。
長い間ノドにつかえていたものが取れた感じ。
534おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 23:54 ID:VsvWAhXn
>>532
マジディスカーッ!? マジ!?マジ???
うごぁ〜ッ!100へぇモンだ!
535おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:49 ID:HnZTo8Kc
>>533
へぇは分かるけど、ノドにつかえてたのは何?
「海の灯台」でも、意味は通じるよね?
536おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 11:27 ID:D/GguURJ
(´‐`).。oO (次のスレタイは何になるんだろう)
537おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 12:33 ID:8yd8bteW
>536
今から出し合っても忘れちゃうよ(w
538おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 12:46 ID:dfqIs23G
今決まったとしても、次ぎスレの頃には古くなるだろうし
539おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:03 ID:cKay9gm+
金魚って、蛍光灯の光に当ててると(暗くしない)、どんどん大きくなるみたい。
昔、自分は夜行性だったので夜もずっと明るくしていたら、
金魚がすぐ10Cmくらいになった。
540おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 14:29 ID:8yd8bteW
>539
子供の頃、玄関に水槽置いて金魚を飼ってたんだけど、
出目金が、やっぱり10cmくらいまで育ったですよ。
(初めて来た人は驚くか、怖がるかするくらいデカイ)
常夜灯の光が影響してたんですね。なるほど。
541533:04/05/16 17:19 ID:icoU5ku9
>>535
全くの俺的イメージだが、
海の灯台ってのは比較的近代に普及したのではないかと、
に比べて、その諺の方はそれより古くからありそうだったから。
542おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 19:59 ID:SWA+/R3h
>>541
塔状の灯台は日本では明治初期以降に一般化したものだもんなあ。
(櫓の上でかがり火を燃やす例もあるにはあったけど、多くなかったはず)

>>540
確か、魚は死ぬまで成長を続けるんだっけ?
543おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 03:09 ID:js86HLS6
恐竜もそうだったらしいね。
光合成で成長するわけじゃないから、明るくしておくと眠らないで餌を食べるのでしょうね。
544おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 13:21 ID:IGN/C3Bj
>>542
マグロだったかカツオだったか、死ぬまで泳ぎ続けるんじゃなかったっけ。
そういう話を聞いたとき、カンペーちゃんが思い浮かんだ。「止まると死ぬんじゃ〜」
545おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 16:01 ID:oCblhQ+o
>>544
そういう回遊魚は泳ぎ続けないと水を吸い込めなくなって
呼吸ができなくなるから。
だからその手の魚はたいてい赤身魚で持久力に優れている。
546おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 17:51 ID:0AvuVoya
魚の浮き袋は肺が変化したものらしい。
浮き袋がある魚は、進化の過程で空気呼吸をするような生活をしていた
ということらしい。
547おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 13:58 ID:lelsL1Wr
a
548おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 14:04 ID:9Ij9zQG0
n
549おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 15:09 ID:N4VfEQID
昭和43年製の1円玉はない
550おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 16:39 ID:SEkwdFF4
>>549
詳細よろしく
551おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:16 ID:Yos0slU4
>>550
昭和30年代の後半、1円玉不足が続き
大量に1円玉ばかり作ってたら
今度は生産過剰になってしまった為
43年は製造しなかった。
552おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:24 ID:DSo6ZG7x
蜘蛛の縦糸は絹糸よりも丈夫で光沢がある。
そこに目をつけた繊維会社が遺伝子工学を駆使して蜘蛛の糸の構造を明らかにして
新繊維の開発に取り組んでいるらしい。
553おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 18:34 ID:JJw52Tjt
>>552
確か虫を捕まえる粘着性のある糸は横糸のみで
縦糸はくっつかないんだよね。
554おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:37 ID:k3P37WzH
★banana244鯖争奪戦★
(2ちゃんねるサーバー無理矢理移転作戦展開中)

 ◇投票所 http://info.2ch.net/oystvote/
  → http://info.2ch.net/oystvote/vote2/ (第2投票室)
 ◇エントリー
   ・science2/academy2/school2/qb2+3+4
   ・music3/food3/society
   ・life3+4 ←ここ
 ◆表示されてるIDを入力して「life3+4」を選択する。そして、投票。

 ◇期間
   開始:5/20(木)PM20:30(スタート済!)
   終了:5/21(金)PM20:00

●今回2ちゃんねるのサーバはすべて新しいところにお引越しすることになりました。
 (今までのサーバはすべて退役されます)
  最後まで取れなかった板は、全部一緒にひとつのサーバに詰め込まれる模様。
  
ちなみに、これを逃すとあと残りは1サーバです。
最後の戦いにまで持ち込むと、ニュー速+とかモ娘とか強豪チームとの争いに・・・
そして負ければそれらと一緒に詰め込みに・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今回は壷は不要です。ブラウザからの投票なので、マカーの人も投票できますよー。
今やらずにいつやりますかもまえら!!(#゚Д゚)オラー!


生活板対策本部
2ちゃんねるサーバー移転★banana244鯖争奪戦★
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085056983/
555おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 14:08 ID:T0xeu8PK
ほほー
556おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 15:07 ID:MnHABYCs
ホワイトチョコレートは、
乳白色をしたココアバターだけをとり出して使っているから白い。
557おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:23 ID:y/U1zwRd
納豆の糸で服を作る事ができる
558おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 21:02 ID:vwv1dJlj
医者の資格を持たなくても医学博士になれる。
実際に、人工心臓の設計をした工業デザイナーや
健康と食事の関係を研究した管理栄養士などで
医学博士になった人がいる。
559おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 13:35 ID:FnhQXP6o
>558
それは司法試験を通ってなくても法学博士になれるのと同じこと?
560おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 17:37 ID:BUHCAdK3
誰でも一度は読んだことがある「ガリバー旅行記」。
その中でガリバーは日本にも来ているが、
上陸した場所は神奈川県の「観音崎」である。

561おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 20:32 ID:ClzUOALK
>>559
司法試験に通っていなくても、最高裁判事になるようなものだと思う。
562おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 11:29 ID:3UhNriJk
>>552
糸の構造はナノテクじゃないの?

蜘蛛の糸はたんぱく質で出来ていて
すでに遺伝子操作で蜘蛛の糸と同じたんぱく質を含む
乳を出す山羊が開発され生産されている
563おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 11:30 ID:3UhNriJk
>>552
糸の構造はナノテクじゃないの?

蜘蛛の糸はたんぱく質で出来ていて
すでに遺伝子工学で蜘蛛の糸と同じたんぱく質を含む
乳を出す山羊が開発され生産されている
564おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 11:33 ID:3UhNriJk
二重すまん
565おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 14:25 ID:HGMk9v9R
いいよ
566おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 05:21 ID:KPHnYjqn
博士論文が通れば法学博士にはなれるだろうが、判事には司法試験通らなきゃなれんだろう
567おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 08:29 ID:12Wwvb+F
>>566
最高裁は司法試験通らなくてもなれますよ。
568おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 20:22 ID:wXQ3EPWl
>>532
燈台下暗し。
569おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 23:45 ID:5VtlRVj/
法学部の教授を5年やると弁護士に登録できる。
570おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 23:52 ID:EhQ1id10
>569
でも、その特例は近々なくなるらしい。
571おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 23:52 ID:GnujF7oZ
>>566
最高裁判所の判事15人のうち、
・福田博判事(元外交官)
・横尾和子判事(元行政官)
・藤田宙靖判事(法学者)
・津野修判事(元内閣法制局長官)
の4人は司法修習生の経歴がない。
(津野判事は「司法試験第2次試験合格」の経歴と、弁護士登録歴を持っているが)
572おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 18:09 ID:ee7kUgoh
573おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 18:19 ID:lsQGZWkN
>572
確かに手でちぎって食べやすそうな形だね。いいんじゃない?(w
574おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 18:51 ID:Erf190kc
付属の小袋はジャム?
575おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 13:00 ID:WJemcY85
>572
あ、画像直しやがったよセブソイレブソ(当たり前か)
でも、たいして違わない気がするなあ。単に光加減の問題だったんじゃないか。
576おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 23:24 ID:CNt7lvqi
>575

warota
一瞬、え?何処が直ってるだっておもーたよ。
577おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 02:50 ID:7V6NggI0
ホテルニューオータニの創始者は元力士。
しかも商売始める元手稼ぎの為に力士になった。30歳で初土俵。
地方巡業で製鉄工場見学したり、資金繰り等聞いたり取材して
ビジネスのノウハウを学んだ。
もともと子供の頃から草相撲の横綱的存在だったので、本業でも幕下まで行った。
578おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 07:04 ID:7axcaW51
>577
ちなみに四股名は鷲尾嶽。
ホテルを継いだ息子は相撲写真家としても有名らすぃ。
579yufgbvbzpodfdjk:04/05/29 15:46 ID:WRnYZs09
風呂とかのシャワーが、水からお湯に変わる時間の長さのことを
「プレリュード」という。
580おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 15:54 ID:ekJ2qlky
日本で初めて結成された全日本野球チームが

そのまま読売巨人軍になった
阪神とか中日は全日本に入れなかった残りもんから作られた。
そりゃ強いわ巨人
581おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 17:52 ID:G4DpFXy7
数年に1度、1日の時間を1秒だけ多く設定する「うるう秒」というものがある。
582おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 22:40 ID:mIZkIndm
西暦が2000の倍数の年は閏年にならない。
583おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:23 ID:JBVq5ZHi
>>582
どうせなら、400の倍数にした方が。
584おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:32 ID:TQDRXvcp
日本である年が閏年かどうか公式に決定するためには、
神武紀元によって判断することとされている。
585おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 03:27 ID:XjEq+2fm
閏年
西暦年数で4の倍数となる年のうち,100の倍数で400で割り切れないものを除いた年。

閏秒
1972年から毎年1月1日か7月1日の0時に調整される
日本では第1回の閏秒として1972年7月1日0時に+1秒を調整。
586おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:20 ID:4HS4GkRL
4年に1度の閏年を考慮した太陽暦をユリウス暦、
そこから400年に3回閏年を除いた暦をグレゴリオ暦という。
ユリウス暦はユリウス・カエサル(シーザー)、
グレゴリオはグレゴリオ13世が名前の由来。
587おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 00:05 ID:OCxoJVK+
顔全体が映る大き目の鏡の前に立って、
鏡に映った自分の目と顔を注視しながらゆっくり顔を近づけていくと




なんか怖い
588おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 06:57 ID:MdbJVSfS
ある距離で鏡に上半身しか映らなかった場合、
どんなに後ろに下がっても全身が映ることはなく
やっぱり上半身しか映らない。
589おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 08:38 ID:odnJPZPk
>>588
そうでもない。
というか重要な前提条件が抜けてる。
590おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 19:37 ID:pZhSKkWv
水滸伝。
中国の物語で、108人の豪傑・英雄らが山に立てこもり
時の王朝に喧嘩を物語。

しかし、水滸伝に続きがあった。
作者は違うが、明代の作品で、水滸後伝という。
前回の生き残った豪傑らが、再び108人集めて、
日本の太閤秀吉と戦う物語。

591おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 19:38 ID:pZhSKkWv
下がりすぎなんであげておきますね。
592おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 22:53 ID:odnJPZPk
>>560
なぜペリーさんと同じ場所に…?
593おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 00:26 ID:KY5p2V6J
>>588-589
なんかそれ、むかーし「勉強まんが」ってやつで見たなあ
594おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 02:15 ID:KtgEJ40Q
男だけで子供は作れないが、女だけで子供を作る事が出来る。
(細工した卵子+卵子で受精させる)
595おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 18:36 ID:0dvgJM3D
片栗粉Xは塩を混ぜる事で
596おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 10:34 ID:0LLaqZZh
>588,589,593
詳細キボン
597おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 10:45 ID:76iq5c0g
      ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
598おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 10:53 ID:Xbwb4ITW
595の続きが激しく気になるわけだが
599おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 11:06 ID:ZONa1+dB
>>596
自分の体を映すのは身長の半分でいいとか、顔を映すには縦横半分の大きさの鏡でいいとかいうのは常識。
距離にはよらない。
図解 ttp://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/semi/iijima/1999/media/b-02.htm
中一理科 ttp://www.netin.niigata.niigata.jp/shidouan/rika/r-2002.pdf
クイズ ttp://www.ise.chuo-u.ac.jp/MIU-NET/riko-mono/fib03.swf
でも、体を折り曲げたら、とか目玉が飛び出している人間だったら、他人の上半身だよ、とか言い出したら
話は違ってくるわけで
600おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 16:07 ID:poLuu+PK
マクドナルドの一部の店では、二千円以上だと宅配してくれる。
ソースは電話して確かめてみて
601おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 16:18 ID:kyCJp+8J
うちの近所のモスもやってた。何故か車屋の中にテナントとして入ってて客の入りが
今一だったらしく、どうも苦肉の策だったっぽい。
なもんで高校生のバイトが自前の学校のシール貼ったチャリで配達に来てたw
ちなみに今はもうない。
602おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 00:42 ID:UQEmxKdA
>>596
実際にやってみればわかると思うけど、鏡が床面に垂直に立っておらず
斜めに立っていれば、後ろに下がれば全身が映る(または全身が映ら
なくなる)。

だから>599はその通りだと思うけど>588は不十分だと思う。
603おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 08:33 ID:gGK+3H2K
的を得るはだめだが、当を得るは良い。
604おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 08:34 ID:/hShgWNq
>>602
そりゃあ、鏡が傾いていたり裏返しだったりしたら、映らないよね
605おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 10:33 ID:dWCec0Cy
>>603
「正鵠を得る」と「的を得る」でぐぐってみ。
「的を得る」が、あながち間違いとは言えないことに気づくと思う。
606おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 18:16 ID:k2RvP3my
>605
> 「的を得る」が、あながち間違いとは言えないことに気づくと思う。

意味以前に、そういう言い回しは日本語に無いのです。
まったくの新しい言葉として定着する可能性はゼロではないでしょうが、
それを言ってると、なんでも言った者・書いた者の勝ちになります。
607おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 18:18 ID:t7IhibrZ
的の中心を射抜くことを「的を得る」と言う、っつー話だっけか
608おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 18:21 ID:t7IhibrZ
>>606
…ん?
「そういう言い回しは日本語に無い」ってのは、
時代によって違ってくるのでは?
別に今使われてる言葉はどれも大昔からあったっわけでもないんだし。
609おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 18:29 ID:k2RvP3my
>608
昔のことまで責任持てないですよ(w
20世紀に生まれて21世紀の今を生きる立場で言ってるだけです。
610おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 19:18 ID:khMMzEOu
そろそろおいらが的を射っちゃいますよ
611おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 20:14 ID:cYTT7iYd
 ≫-( ゚д゚)・∵. ターン
612おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 22:37 ID:YGrD7Kek
>>606
そうはなりませんよ。最後の行。
勝手に言葉を作ってもそれが通じなければダメですから。
多くの人が使っていて、多くの人に意味が通じるなら
はっきり間違いだとは言い難いと思います。
613おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 06:15 ID:4/EoofXD
>612
や、間違いは間違いなんじゃないの?
通じるなら間違いじゃないって考え方は変だよ。
614おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 08:07 ID:O+V866WI
だから、「正鵠を得る」と「的を得る」でぐぐってから言えよ?
615おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 08:52 ID:c0vKCNJi
オレの知人がやったマジネタ。

追尾状態から赤灯つけて停止命令

知人、とりあえず素直に車を停める。

警察、とりあえずもそもそと降りてくる。

警察が知人のクルマのドアに近づく前に、ケータイを開いて
かねてから打ち合わせてあった知人に電話を入れる。

言葉の端々に「弁護士」「異教弾圧」「カルマ」「おやさま」などを入れ、
いかにも後々面倒になりそうな宗教団体の関係者を装う。

長い事話してると、さすがに警察も苛立ってくるので、おもむろに通話を打ち切る。
そして開口一番「この停車は任意?強制?」

さらにダメ押しとして、「礼拝に行かないと○○が××して…」と
いかにも後々面倒なことになりそうな宗教儀式を引き合いに出す。

青キップレベルの違反に対しては、大抵厳重注意で見逃してくれる。
それでもダメなら知人一同で「統一宇宙○○の会」などと、
いかにも後々面倒なことになりそうな団体っぽい名前で抗議文を送る。
送り先は違反をやらかした地域の県警監査本部がベスト。
すると、次回からその場所での取り締まりは激減する。
616おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 08:55 ID:6ftWm/ZB
617おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 09:44 ID:4/EoofXD
>614
こっちが教えてくれって言ってるんじゃないんだ。
おまえさんが調べて、貼るなり書くなりしなよ。
618おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 09:52 ID:gWWNOduX
>>617
ttp://diarynote.jp/d/38638/20040510.html
から一部引用

----------------------
今日の結論
・「”的を得る”は的を射る+当を得るの誤用」と書いている人が多いが、一概にそうとも言い切れない。
・「”的を得る”は”的を射る”の誤用が広まったもの」と書いている人が多いが、一概にそうとも言い切れない。
・”正鵠を得る”は正しい用法なので安心して使おう。
・「”的を得る”は的を射る+当を得るの誤用」と言って他人を批判している人は、物事をあまり深く考えない人だ(※2)。
・余計なトラブルを避けるため、「的を射る/得る」という言葉は使わない方がよい。オフィシャルな場では「的を射る」としておいた方が無難
----------------------
619おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 10:58 ID:f9nHQOvC
一概にそうとも言い切れないって事は、
一概じゃ無いなら、そうと言い切れるって事か
620おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 11:00 ID:/jDXnsAx
キチ(ry
621おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 11:10 ID:Van95na+
>>615は長々と「おもむろ」の誤用例を示したかったんでしょうか?
622おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 11:21 ID:tFhvDW3u
こいつ誤用してるよ、学がないよって言われる危険を冒してまで
イレギュラーな言い回しは使いたくないな。ふつうでいい。
そこまでして「的を得る」を使いたがる人もいるってことは雑学として認識したよ。
623おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 12:26 ID:/jDXnsAx
確信犯ですね。

本来の意味か誤用のほうか自信がないけれど
624おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 01:09 ID:uUfXKuBJ
とりあえず的は射っておけば無難だな
625おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 17:59 ID:5e4uSaTJ
節分の準備だな。
626おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 18:42 ID:BHUX6wyy
広く一般的であれば誤用もあってないものだろ。
保守派の目にも「民」は盲人を表わした字だから使っちゃいけないなんて言ってる奴は変に見えるだろ。おまいもそうだ。
627おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 20:04 ID:ypPkT5wq
>>626
あのね、アンカーってしってる?
628おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 20:06 ID:4a52RNyA
しらなきゃいけないのは空気だろ
629おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 21:00 ID:BHUX6wyy
>>627
何で>>626の内容で使う必要がある?ってうかもう消えるよ。すまんかったな。
630おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 11:12 ID:FdKfC0L9
>>626
> 広く一般的であれば誤用もあってないものだろ。

目上の人に「○○君には役不足だから〜」と言われたとき、正しい使い方で言ってるとは思ったが
周りのヤツラが理解してんのかなとちょっと心配になる。
631おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 11:32 ID:pLhUFY1M
けんけんがくがくの議論でしたが
我田引水ぶりを、対岸の火事とするに
すべからくやぶさかでない。
632おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 18:50 ID:ywq9RYZ/
危ない危ない。俺もにのてつ(←なぜか変換できない)を舞うとこだったよ。
633おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 18:53 ID:ywq9RYZ/
すれつとのなかれのたかふことなんすめらるるかこときにほひなかりき
634おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 01:10 ID:iYys0GFq
>我田引水ぶりを、対岸の火事とするに

補足説明よろしく
635おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 20:19 ID:vqFwf92J
ひとのつりみてわがつりなおせ
636おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 07:01 ID:CNJYdM8t
いかさま左様
637おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 16:19 ID:E1QJSj0h
ハサミでアルミ箔を切ると、研げます。
638おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 17:15 ID:clmnaqU9
>>546
逆だ、逆。
639四浦 良 ◆YORYoLONlY :04/06/13 17:54 ID:2h4nO+dx
喝を入れるのかつは克が本物
640おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 19:34 ID:MIqvBteH
>>638
儂もそういうツッコミを入れようとしてちょっと調べてみたら、
そういう学説もあるようだ… というか、むしろ最近ではそっちの方が有力な感じ。
641四浦 良 ◆YORYoLONlY :04/06/13 20:26 ID:B5lU+Un+
ミスした!喝を入れるのかつといっかつするのかつは違う。
642おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 22:20 ID:W7leViyy
>>632
荷の鉄を踏む?
643642:04/06/13 22:21 ID:W7leViyy
変換間違え。
二の鉄を踏むだった。
644おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 22:23 ID:gybF3vJ9
轍を踏む、と、二の足を踏む、がごっちゃになっている。
645おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 22:27 ID:gybF3vJ9
くっそー! 引っかかった。
646おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 22:29 ID:gybF3vJ9
アップルコンピュータの最初のアイコンは大根の絵だった。
647おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 07:20 ID:C/CfxrRQ
>>644
あと、二の舞かな
648おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 13:34 ID:8We4F73T
>>646
その絵ある?
649おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 14:14 ID:ZgZ0QJUa
650おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 17:22 ID:kvONVutw
651おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 18:35 ID:8We4F73T
>>650
おお、自作絵か?何はともあれサンクス。
652おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:02 ID:ugSGQ+w5
ハンコは牛乳から作られている。
過去ログのミラーが見られねえOTL
653おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:19 ID:biosYrJa
飛行機のコンコルドは英仏で共同開発されましたが、
ヤード・ポンド法のイギリス用とメートル法のフランス用、
すべての設計図が2種類つくられたんだそうです。
654おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 00:24 ID:HgEjxe8D
http://www.chitekizaisan.e-arc.jp/
まず時代の流れに沿って資格より権利を
守った取得してみてはいかがでしょうか?
655おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 01:13 ID:vHA72sCu
>>652
いわゆる三文判、ってヤツに限るわけだが。
656おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 07:42 ID:noFC3atM
満潮と干潮は一日二回ずつある
満月と新月の日が大潮(満潮と干潮の差が激しい)になる。

中学か高校物理レベルの知識だと思うけれど、初めて聞くと驚くね。
657おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 11:14 ID:Q+sMn/CZ
そりゃ雑学じゃないよ 科学だよ
658おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 18:27 ID:5BhCBJtc
一般的に自然科学である。

自然じゃない科学は失念したのである。
659おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 19:09 ID:OBOTyrCY
満潮とか干潮って、ほんまは月の影響とかやのうて
地球がぐるんぐるん回ってるから
海がジャブジャブ揺れてるだけちゃうん?
660おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 19:11 ID:Xump2uHP
エエー!

ちなみに月は少しずつ地球から離れていってる。
661おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 19:12 ID:AFEMi/zs
じゃあハワイと日本の距離は狭まりつつある
662おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 19:15 ID:vTeO0O6C
学校の白いコンクリートをスプレーのペンキで汚すのが好きだったんだけど、ばれて全部消すように言われたんだけど、金具でこすってもこすっても少ししか取れません。どうしたらいいでしょうか?
663おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 19:17 ID:5BhCBJtc
>>662
は雑学ではない。
664おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 21:08 ID:GXoTrE6U
>>662
「リモネン」でググれ。
665おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 21:51 ID:ZmYOcRzw
月の自転周期と公転周期が同じなのは潮汐作用のためである。
666おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 00:16 ID:b/Js2wUw
>>659
ちゃうちゃう。
地球は大きな亀の背中に乗ってるんだから、その振動で揺れてるんよ。
667おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 01:00 ID:+6j3m3yV
>>666
え? おっきな象じゃなかったっけ?
668おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 01:02 ID:Lo/AcwlL
俺!俺!地球ささえてる俺だよ
669めがね:04/06/19 01:05 ID:9EFzElQk
石化した錯乱坊が支えてるんだよ
670おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 01:13 ID:4W5/J5pl
あと怪力女と男女もね
671おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 01:24 ID:B0uSTUvH
地球はみんなの力でささえていくんだよ。
いままでも、そしてこれからも。
672おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 02:22 ID:cAu9lP2X
>671
ご免被るよ。
673おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 16:22 ID:U3djntGU
>>671
いちぬーけた♪
674おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 21:29 ID:jdPLeICl
>>666
バラモン教だと大地を3匹の象が支えて、その象の乗ってる大海亀が海を泳いでるって設定だったっけ。
あとお前不幸の数字な。
675おさかなくわえた名無しさん
>>674
不幸じゃなくて獣の数字だ。