シンプルライフ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
934おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 09:36 ID:+gVesS6/
ただの雑談じゃないか・・・

バカ女よりなんぼかマシ
935おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 11:53 ID:6TdvLsYm
もう消費に入ってるからね<雑談
936おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 12:15 ID:k+Ku5ur+
外食で済ます=調理にかかる時間とゴミの量節約=シンプルライフ
って考えの人もいるしなぁ。

>>928 [儲け]のカラクリですね。うちにもあるよ。
937おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 08:33 ID:tbwxcqum
家にゴミが出なきゃそれでいいのか?
938おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 10:32 ID:i7GopRA7
シンプルライフは善悪を超越しているからね。
939おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 12:52 ID:SJNs5SdL
940おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:01 ID:XYvvr1nr

02月01日(日) シンプルは難しい

ピアノ曲を創作しようと思ったとき、ガンガンにアレンジされた曲に比べると
一見シンプルそうで簡単かに思うときがありますが、実際作ってみると
シンプルに思えたものの方が難しく感じる場合があります。

シンプルな構成のものを「人に聴かせられるもの」に仕上がるように
作らなければならないと考えれば、それが難しいことだという考えにも
なりますよね。

シンプルであるものほど、ごまかしがきかない。
それは作曲においても、実生活の様々な場面においても言えること。

逆に、複雑であればあるほどわかりにくい。見つけにくい。
プログラム内のバグのように。
941792:04/03/23 23:55 ID:WnMdpSWH
>>792です
ログのまとめサイトを作ってみました。遅れてすみませんでした。どうぞ利用してみてください。
アドレスは
http://sepiairo.fc2web.com/
です。

テンプレURLは
http://www.geocities.jp/simplelifelog/
です。一応残しておきます。
942792:04/03/23 23:56 ID:WnMdpSWH
新スレあったのですね・・。スミマセンでした・・。
943おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 23:40 ID:XXODdXI6
とりあえず埋め立て。シンプルとは程遠い残務処理
944おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 00:01 ID:5ShN08a+
んじゃ埋め立て手伝いついでに質問。
シンプルライフでペット飼うなら何?
945おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 00:08 ID:gSWUpVf6
>>944
カタツムリ。
946おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 00:08 ID:gSWUpVf6
にんじん食わすとオレンジのうんち。
きゅうり食わすとみどりのうんち。
たのしいぞ。
947おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 01:32 ID:dId2kVAV
爬虫類なんてどうでしょう?

たとえば、猫。
948おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 03:19 ID:i/BnR9AC
ハエトリグモ。
949おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 03:20 ID:Qpeckt/O
>>947
どう突っ込んで欲しいのか‥‥
950おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 08:45 ID:XXlUT/4X
やっぱ園芸でしょ
951おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 11:27 ID:K+3yxSSx
熱帯魚なんて堪らなくシンプルじゃなくなります。
952おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 11:47 ID:OvmrF7XR
なにもない部屋に熱帯魚、これ最強。
953おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 15:38 ID:DVJKTJpY
>>952
水槽は手入れが大変だよーーー
954おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 16:03 ID:KM49NQyr
そもそも飼うこと自体間違い。

といいつつ自分は小鳥飼ってるけどね。
955おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 19:47 ID:VsVIVYxz
ペットはどんなのがいいといえば、飼わないのが一番
車とどう付き合っていくかといえば持たないのが一番
テレビをどうするかといえば持たなければいい

…なんかこれでは話が膨らまないので、上手く関わっていく方法を模索したい
956おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 23:18 ID:1gflO0RR
まだ結構残ってるんで、自分がやってみたいシンプル(?)ライフを書いてみる。

一階の部屋をガレージ兼生活スペースとして利用し、ワゴン車を買って、
荷台をベッドに使う。
床はコンクリ。石畳も耐久性があるならいいかもしれない。

ガレージの壁一面は、無印式に、扉付きで生活に必要なものを並べた空間にする。
ttp://www.muji.net/infill/renovation/06.html
車の荷台に寝転んでテレビを見たり、キャンプ風のテーブルや椅子で
すごしたりする。
砂埃はいいが排気ガスはいやなので、電気自動車が進化するのを期待。

ワゴン車で出勤。布団は積んだままw
会社以外でできる仕事なら、海岸で駐車して仕事ってのもいいな。
…と妄想してみた。

今思ったが、これって昔見たナイトライダーのトラックに影響されてるような気がする。
957おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 00:51 ID:esuebQn8
>>956
スマンが複雑ライフ過ぎて理解不能。w

それならキャンピングカーを家にする方がいい。
958956:04/03/31 01:05 ID:kRkF/9dS
>>957
スマソw
ガレージに車と一緒に住んでしまえ、ってことだった。<1行で終わる
または、無印部屋のど真ん中に車を停めてしまえ、ってことだな。
キャンピングカーが家もいいな。遊牧民だ。
959おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 02:27 ID:eRiN+TLK
新プルライフ
960おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 10:31 ID:wM7GGh12
あげ
961おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 17:48 ID:YTW5fQ+r
---一人暮らしの家---
http://www52.tok2.com/home/pocopoco7/joyful/img/232.jpg

こんなのはいかがでしょうか?
調理は電子レンジということで・・・。
962おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 17:49 ID:ggOERNnb
白い
四角い
シンプル

この3Sが私の部屋のテーマ。
963おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 18:41 ID:f1Xz3Kvx
>>961
おれなら完全なワンルームにする。

にしても、一人暮らしだから限りなく小さい部屋という発想は全くもっていただけない。
964おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 20:05 ID:YHNksM1W
>>961
自分だったら、バスタブじゃなくシャワーブースを作るな。ガラス張りの。
トイレも濡れてもいいからその隣に置く。
やっぱりベッドよりは布団かな。
それで近くにでかい公園と風呂屋があれば住めるな。
…待て、もしや水道はトイレの手洗い場か?
965おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 02:39 ID:Ko8uFOz5
>>962
素・晴・ら・し・い・!・!

私と同じ考えの持ち主だ…やっぱいるんだね。同じよーな事思うヒトって。
966おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 03:01 ID:uoVOu6Xj
じゃ俺の部屋のテーマは黒い・青い・茶色い
の3Bにする。
967マユミ:04/04/03 11:55 ID:yoae9U0s
じゃワタシの部屋のテーマは暗い・狭い・怖い!
968おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 12:36 ID:+0oHRCH3
じゃ私はないないづくし〜ないづくし〜
969 ◆IIIIIo/eYE :04/04/03 16:34 ID:eX/22OHo
シンプル!
970おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 18:30 ID:Ko8uFOz5
よぉ〜し!じゃあパパのテーマは旨い!安い!!早い!!! だ!( ´∀`)
971おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 19:05 ID:4bV9+WkB
>963
>一人暮らしだから限りなく小さい部屋という発想は全くもっていただけない。

掃除が嫌いな人なら、部屋なんか狭いほうが良いと思ってるよ。
972おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 19:32 ID:5FeYOVSq
>>971
掃除は嫌いだけど、広すぎないならほどほどに広い方が掃除はしやすいなぁ。
たいていゴミはまんなかより部屋の隅にたまるし、狭くて楽ってことはない。
973おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 20:16 ID:tGi4AFf+
>967
面堂終太郎か。
974おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 21:01 ID:x1M0mC8H
究極のシンプル部屋です。
http://www52.tok2.com/home/pocopoco7/joyful/img/234.jpg

浴槽をやめて、シャワー付きトイレにしました。
洗面台はもっと小さくしないとだめですね。
ベッドを椅子がわにして机に向かいます。
975おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 23:40 ID:jkbze2RP
>974
トイレットペーパーやら便座カバーが水浸し
976おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 23:50 ID:mAlgavN/
>>974
ぜんぜんシンプルではないだろ・・・
977おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 23:55 ID:vfLtR3r6
俺も>>963
> 一人暮らしだから限りなく小さい部屋という発想は全くもっていただけない。
に同意。

>>961>>974みたいなところに住んだとして
豊かな生活がおくれるとはとても思えん。
978おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 02:13 ID:FNF4tru6
>>970
額に肉を標準装備するように。
979おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 15:34 ID:Kz6n8ZDx
http://www52.tok2.com/home/pocopoco7/joyful/img/236.jpg
---一人暮らしの家---
第三段

・下駄箱を追加。
・浴室をより使いやすくしました。
・調理は電子レンジのみ。
・小型冷蔵庫は机の下。

洗濯機のスペースは今後の課題です。
980おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 16:15 ID:EoAmPd16
>>979
・下駄箱があってクローゼットが無いのは何故ですか
・電子レンジはどこに置かれているのですか(机の上?)
・物干しは作らないのですか
981おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 16:16 ID:yuqbNTwL
やっぱ全自動洗濯乾燥機にしちゃったほうが
982979:04/04/04 16:21 ID:Kz6n8ZDx
想定では、
・電子レンジは下駄箱の上。食事は机。
・衣装ケースはベッドの下。
です。

あと、部屋で衣類を干すのは面倒なので、置くとしたら
全自動洗濯乾燥機ですね。
983おさかなくわえた名無しさん
>>982
その想定に近い暮らしをしたことはあるな。

・変形3畳間(角部屋で、直角二等辺三角形に近い五角形
         ベッドを置くと残りのスペースはほとんど無い)
・ユニットバス(バスタブがついているものの、おそらく最小サイズ)
・シングルベッド(ベッドの下部に衣装用引出し)
・ミニキッチン(洗い物をすると水しぶきがベッドに届くため使わない)
・押し入れ(巾半間、奥行き50cm位、床上1m位の位置についている。使いづらい
       仮に扉が床まであったとするとベッドを置いたときに開けられなくなる)
・1ドア冷蔵庫
・テレビ(冷蔵庫の上)
・食事(すべて外食か、チン済みのコンビニ弁当)
・2槽式洗濯機(室外に設置)