最盛期の皇帝=最大の暗帝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
跡継ぎを能力で決めなかったマルクス・アウレリウス・アントニヌス。
楊貴妃との色恋に溺れた玄宗。
ジズヤを復活しヒンドゥーの反感を買ったアウラングゼーブ。
贅沢しすぎのフェリペ二世にルイ14世。

帝国・王国の最盛期というのは即ち衰退の始まるときでもある。
つまり最盛期の君主は衰退を始めた、うつけ者であり、
その帝国・王国で一番偉いのは最盛期一歩手前の君主であろう。
なのに何故最盛期の君主が世間一般ではもてはやされているのか。。。

まあ、あれだ。各王朝の衰退のきっかけでも語るといいよ。
2おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 08:56 ID:1YJUDejg
スマん。壮絶にすれたて誤爆した。
削除依頼してくる。
3おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 09:02 ID:BDLIMCfw
ワロタ
4おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 12:19 ID:4BNUX0ga
世界史板?
面白そうだから移動したら行くよ。
5ながぐつ:04/02/10 22:14 ID:D47K2sJm
蜀の劉禅の事について語るつもりなのか?

それはともかく劉禅で検索したらこんなサイトが引っかかった。
ttp://www.plastic-rouge.com/souten/t_ryuzen.htm
61
まだ削除されないのかよ!すぐに削除以来出したのに・・
いい恥さらし・・・

>>3
ありがとう。
>>4
ここが消されたら世界史板にいきまつ。
>>5
いっそここで語ってしまうか・・・
漏れとしてはカルロス1世を語りたいところであったが。。