電話加入権って必要ですか???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一子
今度、大学に合格して、東京で一人ぐらしすることになったんですが、
電話の加入権について悩んでいます。
親に聞いたら、6万円ぐらいするとか言われたのですが、
↓こことかだと、2万ぐらいで売ってるみたいなんですよね。
http://cutielove.fc2web.com/comzmini.html
でも友人は、加入権がなくなるなんて話も聞きまし、
ISDNだともっと安いとか、IP電話とかあるみたいですが、
正直、よくわかりません。

加入権ってやっぱり必要なんでしょうか?
どなたか教えてください。
2おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:48 ID:+v9okJSw
ちんこ
3おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:51 ID:HH5aZoyS
>>1
ネットするのにフレッツADSLとか使うなら必要。
加入権の定価は7万とかだけど、なくなるとかいう話で中古だと2万とかに
なってる。

好きなように汁。
4おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:51 ID:9MR/DgBI
>>1
いらない。
絶対にいらない。
5おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:53 ID:wnwtDYVi
社会的信用を得るにはあったほうが良い。
6おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:54 ID:V37o70dq
>5
自分もそう思うが、なんで金で買えるものが社会的信用になるんだろうね?
7おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:56 ID:v/NYwZVU
そもそも電話加入権ってなんなの?
8おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:56 ID:J9075Z3U
>>1
必要かどうかは君次第。
他人にどうこう聞く問題じゃないでしょ?
9おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:56 ID:gjASeEhn
住所が特定できるからでしょ?

>>1
学生なら携帯でいいんじゃない?
10おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:59 ID:V37o70dq
>9
あ、そういう訳か。ありがとう。
11おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:03 ID:s73GTDU1
今電話回線引くなら
加入権なしのIP電話のほうがいいと思うよ
ネットで検討してください
12一子:04/02/09 22:04 ID:XI9uNGgS
IP電話なら加入権なしですか?
光ファイバーとかに入ればいいんですよね?
13おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:13 ID:J5QKV6U9
フレッツADSLならADSL専用型をひけば加入権なくても、ネットできます。
ttp://flets.com/adsl/s_outline.html
ウチはそうしています。
電話は携帯あれば固定電話いらないでしょ。
14おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:43 ID:s73GTDU1
>>11
えーといろいろとページ回ってみてたんですが
加入権無しのプランもある、というのが多いのかな?
でも見た感じ結構割高な感じですねえ
ネット環境をどうするかに合わせて総合的に判断しましょう

もし引越し先がJcom対応なら
Jcomの電話が安いです
15おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:02 ID:r0fnl/RG
総務省が廃止検討(読売・1月8日)
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20040108fe01.htm
16おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:19 ID:NtO7mGP5
俺はライトプランを利用し始めて2年経った。
17おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 03:12 ID:7Kvw9+60
携帯のみで困った事なんか、5年間で一度も無い。
18おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 03:17 ID:H38qtxIB
就職活動でやっぱ電話必要じゃないの?
19u:04/02/11 03:19 ID:45RE0El0
携帯は発信すると高いから固定。
20おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 03:57 ID:bhRXCZnT
>>18
おまえは字が読めんのか15読め15
21おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 04:43 ID:krqp2NzL
加入権廃止ねぇ……
新規敷設に対して廃止する、既設分には返還しない、でもいいけれどなぁ、
7万円分のバウチャーでも出して料金と相殺せよ。
22おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 05:40 ID:Qu+droA/
>>1
あるといいが、なくてもかまわん。
テレアポーンが掛けてくるのでナンバーは見れるようにしろ。
それから、闇金がかけてくるから留守番機能は居るな。
ストーかにまとわり疲れるから、盗聴器(電話に仕込んでくる)ハケーン機
もいるだろ。あと口をふさがれても連絡はとれるようにSEX,いやFAXがいい。
そして馬鹿たかいサービス料をNTTに払い続ければ楽しい1人暮らしの
始まり始まり〜。やめとけ。
23おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 15:06 ID:H38qtxIB
加入権廃止なんてされないよ。
廃止するって10年前から言われ続けて、
結局廃止されてないもん。

既得権持ってる奴がいる以上、廃止は無理。
24おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 17:02 ID:pPGYgMph
> 既得権持ってる奴がいる以上、廃止は無理。
アフォかオノレは。
みんな加入権って書いてるけど、正式にはアレが何なのか知ってんのか?
何でもどこでも施設を利用したいなら受益者が負担金を払うのが普通だろが。
腐ってんな、ここの連中。
25おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 18:44 ID:ktWBQx+S
一番安い方法でネットする方法を教えて。

電話加入権無いです。
26おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:56 ID:H38qtxIB
>>25
となりの電話線に無断で接続すればゼロ円。
ただし逮捕されても知らん。
27おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 00:12 ID:0OSFjm5M
>>25 ネット喫茶
28おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 15:01 ID:L5bXJem7
>>24
お仕事ご苦労様です。
29おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 21:50 ID:4WAnGxpy
>24
正式にはアレが何なのか教えて下さい(w
30おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 22:18 ID:WiRWUYUa
>25
携帯。

ところでPCをネットに繋いでるならIP電話繋げばそれでいいだろ。
加入圏なんぞいらん。
31おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 01:18 ID:ZG4Fb1Uk
>>25
ADSLのタイプBだっけ?
家で使うにはこれが一番安いんじゃない?
IP電話もできるはずだからこれが(・∀・)イイ!!
32おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 01:20 ID:RMfndRr2
加入権なんかなくても今はライトプランがあるから
月に700円くらい上乗せすれば電話線引けるよ。
まぁこれは加入権を無くす踏み台みたいなもんだろうけど
33おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:38 ID:6YUkFUyV
全額返還でなければ納得いかない
全額返還でなければ納得いかない
全額返還でなければ納得いかない
34おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 23:14 ID:UVNkWfEE
>>33
ハゲ同
35おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:29 ID:NU8pP03s
オレも大学受かった
36おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 18:42 ID:78RKbSnY
>>25
NTTの窓口やパソコンショップなどでやってる、ネット接続されているお試しパソコン。
周囲の視線に耐えるだけで無料。
37おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 22:38 ID:PzzBMUkK
オレの払った金返せ!
38おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 23:01 ID:41Sbg3Tf
むりだから
39おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:12 ID:9FrTQFzh
何故に
40おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:45 ID:G/qYdw3M
必要ない?
41おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 12:40 ID:fem0iyGz
あるだろ
42おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 13:30 ID:f7STDDn1
なにが?
43おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 13:14 ID:MK/AEfEf
だから、いらねえって言ってんだろ
44 ◆65537KeAAA :04/02/24 13:15 ID:6s4xEWjK
固定電話が無いと、スカパーのPPV見れないのはいかがなものか?
45おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 13:17 ID:oNBhxtwx
俺はフレッツのADSL専用プランにしたから加入権持ってないよ。
電話は携帯あるしね
46おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 13:38 ID:ZfAtbUYk
電話加入権余ってるんだけど、売るかどうか悩み中。
47おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 15:00 ID:Rk9Yw9H3
早く廃止しろよ。あと電話番号も簡単に変更できるようにしる。
48おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 17:15 ID:rS/8AvBK
てかオレ6万も払ったんだけど・・・
49おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 04:45 ID:QFX/EjIZ

馬鹿
50おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 07:04 ID:7tOy8ZuL
社会的信用という程でもないけど、通信販売やローンでもの買う時に
携帯だけだと不便だったり。
固定費もったいねー(▽_▽)
51おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 13:17 ID:BZDIiRsN
携帯だけだと不便な通販って、一体何?
52おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:13 ID:QrFrTlCP
通販のフリーダイヤルは携帯でも繋がると思う。
それこそNTTとか公共関係のフリーダイヤルは
固定電話からしか繋がらない罠。
NTTもまだまだお役所根性が抜けてないんだな。
53おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 04:54 ID:Rm60kIVf
http://mbis0.tripod.com/fur/furwhose.htm

毛皮着る人って最低ですね
54おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 05:17 ID:IzM6dXIg
ライトプランがあるって
55おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:48 ID:S3zKaaZT
56おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:39 ID:kmyYfjwc
もう三月だね
57・・・:04/03/01 21:55 ID:TCNtCwcN
中古なら、三万円。
あと、番号をレンタルできますよ。
基本料金+640円(レンタル代)
58おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:20 ID:Md9g7AIP
レンタルは初耳
59おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:51 ID:Uo87kYuM
加入権なしで安くネットをするには。
専用回線(タイプ2かFTTH)ひいて近所の人と共同で使う。無線LANとかで。
アパートで一人でBフレッツつかってるけどちょっとたかい6000円。
ADSLタイプ2使ってたときも同じくらいかかってたけど。
60おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:57 ID:HeeLvs17
で、施設設置負担金は返還されないんですよね?
61おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:00 ID:cM+mmaij
>>15らしいね。
62おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:49 ID:hmKoSt3E
マジ?
63おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 10:29 ID:uE6of9pX
>>1
通販をしたいなら、持っていないと多くの所で弾かれるぞ。
ネットをしたいだけなら、専用回線にすれば電話を用意する必要は無い。
俺のおすすめはODN。
64おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 10:47 ID:Jy4RQPeM
通販しまくりだけど携帯だけでなんとかなってるよ。
一応ライトプランで電話番号持ってるけど、家に電話機置いてないからなー
65おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 12:27 ID:uE6of9pX
>>64
え?そうなの?
「携帯は不可」ってとこでも、携帯の番号を使ってんの?
66おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 12:40 ID:Jy4RQPeM
>>65
私が使うようなとこは、そういうサイトあんまりないからなー。
保険とかは家の電話番号必須そうだね。
でも携帯不可のサイト見たことがないからわかんないです。
もし不可だったら家の電話番号書くと思うけどね。
通じないけど、大抵携帯番号書く欄もあるし、ダイジョブカナと。
67おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:25 ID:CvdRYccO
>>65
通販サイトで「携帯は不可」ってところは見たことないかも。
楽天とかアマゾン、ヨドバシくらいしか使ったことないけど。
68おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 01:18 ID:vwaWBagq
僕の場合今、ネットもAirH"ですんじゃっているから固定電話いらないんだよね。
電話番号維持するためだけにNTTに毎月基本料金納めてんのばからしいけど
でも社会人になってから固定電話切るのって結構勇気がいるんですわ。

だから>1は、実際に固定の番号がないと、不自由を感じるまでは
加入しないほうがよろしいかと。
69おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 02:08 ID:/C8krPUp
ネット版のデ○ノスがたしか携帯不可だった。
でも、ケータイ版があるのでそっちでできちゃうんだけどね
70おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 05:26 ID:q4ZoDhS4
結局一番安くネットするにはどうしたらいいの??
現実的なやつで。

AirHでやるのがいいのか??
ライトプランがいいのか??

71おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 09:24 ID:TqCcsJun
>>70
ネット喫茶か携帯から
72おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 09:37 ID:E+vhrIGl
ADSL専用なら加入権不要なんですよね?
っつか加入権イラネ
引越しするから固定電話使わないと思うし
73おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 09:49 ID:/DuxKcN5
ビデオレンタル屋で携帯じゃダメって言われたよ。
74おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 10:01 ID:PTQJTq1g
そんなとこ使わなくて良いよ。
75おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:38 ID:V7uWR5yn
中古の加入権ってどういう意味なんでしょう?
電話番号が前権利者と同じになるんですかね?
そしたら、例えば前権利者が多重債務者だったら、回線引いたとたん
金融からバンバン電話がかかってくるとか?
76おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 13:43 ID:xWXerq4W
>>75
中古で買ったけど、
電話番号変わるから無問題と思われ。
実印持って質屋とNTTに行った記憶がある。
77おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:10 ID:1GCk9uJs
>>76
番号変わるんだ。だったら中古で十分だよね。だって品物ではないんだし。
サンクス!
78おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:30 ID:RWBNSRU/
>>77
分かり易い電話番号は一長一短だと思うよ。
覚えやすいのはいいけど、その分どこかの会社が使っていた
可能性が高い。僕はそれでなのか、倒産した会社宛ての
FAXや電話が頻繁ではないけど時々入る。
まぁ、そこまで困ってはいないけど。
どんな会社か大体分かってしまった。
79おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:14 ID:1TWt9/Jk
中古ってなに?
80おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 19:16 ID:WioJ2EPo
新聞とかで加入権売りますってあるでしょ!
81おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:04 ID:zb9jQYnY
加入権の無いアナログの加入電話ライト(INS64ライト)と加入権のあるアナログ(INS64)では基本料金に差があるので、廃止になっても今まで加入権があった人は安い料金が適応されるが、
新規の加入者は各ライトプランのみとなり事実上の値上げになるのでは?
82おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 20:17 ID:MT7cOM2R
東京のどこに住むのかしらないけど、
東急ケーブルテレビのIP電話なら03-番号もらえるらしい。
ただ、フリーダイヤルとか0570とか特殊番号は電話できるかよくわからないし、
110や119もどうなんだろう。細かいところまで調べた方がいいよ。
83おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:26 ID:RVUrlVPB
今すぐ東スポ買ってきて読め。
84おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:09 ID:phBVj7LP
夕刊フヅではダメでつか?
85おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 22:50 ID:+durLMFj
ダメでつ!!
86おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:33 ID:T8qVJoUr
間違ってナイタイレジャー買ってきちゃった
87おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:32 ID:dLFeXZ1D
?
88おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:36 ID:H38qtxIB
http://hpcounter3.nifty.com/cgi-bin/counter.cgi?u=NQD27215&p=1&c=6

酒鬼薔薇の現在の居場所と名前
89おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 19:54 ID:b6iF6Xnv
>>88
???
90おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 02:04 ID:u55Qfdu7
見るからにカウンターのURLなわけだが
91おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 17:40 ID:UVNkWfEE
hahaha
92おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 20:10 ID:v8JVc4v1
とっくに償還期限が過ぎてしまった電話債券だが
まだこれを手元に残してる人っているのか・・・?
93おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 01:09 ID:NU8pP03s
なくならないって
94おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 01:23 ID:db+0/dHo
マジで返金されると思ってるのかね・・・
信じられんアフォだな(プゲラ
95おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 01:24 ID:rpDOovTH
NTTの株に交換すべきだよね。
元々、公社時代の出資金みたいなものだし。
96おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 06:28 ID:SpKsJuHi
「みたいなもの」と、そうでないものの
区別が出来ないアフォでつか・・・・・
97おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 23:07 ID:JhBzVyX8
中村うさぎが電話加入権を港区役所に差し押さえられて、引越ししたのに
電話が移転できない!!って文春でわめいてるぞ。




  電話加入権まで差し押さえられるって、あのクソアマ、死んだほうがいいのでは・・・
98おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 13:33 ID:9DsuRQq9
>>97
まあでも「次に引越ししてきた人が電話を設置できない」って所にショックを受けてるだけ
まだましって事で……
99おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:46 ID:i3b6CHh5
信用第一です
100おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 01:00 ID:cp6I7NOv
ってか、今時電気屋でADSL申し込めば加入権なんか無料でついてくるだろ。
知らないで加入権買ったやつは負け組み。俺は無料だった。
101おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 12:32 ID:Uk75g2pq
>>100
「加入権」とか言ってる時点でアフォでつね。
もうちょっと世の中のことを知ってから出てきなさいな。
102おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 13:12 ID:BB5BPRIB
NTTは加入権を売っているのにどうして引き取らないのですか?
NTTに行って尋ねましたが、明瞭な答えはありません。
どうして質屋に買い取ってもらわなければいけないのですか。
ヴィトンのバッグならわかりますが、
加入権は古くなっても加入権に変わりはないはず。
こないだ質屋にも断られました。
「これから無料になるから、買い取っても売れなくなるのでウチもいらん」とな。
でも私は何も知らない知人に20Kで譲りました。悪人?
103おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 13:19 ID:Uk75g2pq
>>102
「権利」じゃないから。
104おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 13:27 ID:BB5BPRIB
「権利」ではないなら、一体何なのでしょう?>>103
105おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 13:46 ID:CfA+e6os
ま、「権利」だよ。
106おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 13:57 ID:54vcj5jH
すでに答えが出てるけど加入権ならNTTのライトプランで充分。
基本料に何百円か上乗せするだけで普通の電話と変わらないよ。
確か7〜8年使うなら加入権買った方がお徳ですよって言われたんだけどね。
今や電話の権利書も資産としてみなされなくなってきたから
無理して買う必要もないしね。
107おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 14:03 ID:CfA+e6os
>>106
7〜8年でペイするなら買ったほうが得でしょ。
108おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 11:40 ID:mGPiTE3e
今加入権を買うかどうか検討してるんだけど、タイプ2について質問です。
月々の支払はタイプ1より安いんだよね?それでIP電話で普通に電話があるように使えるなら
タイプ2の方がお得感があるんだけど。

ADSL専用回線引いてタイプ2を選んだ場合のデメリットって何でしょう?

109おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 11:47 ID:qR2i30Fh
大学生一人暮らしで固定電話なんて贅沢じゃぁ!
110おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 01:39 ID:uZEUqfrY
就職活動で必要です
111おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 09:02 ID:nVeP3ZmN
携帯電話で充分です。
固定電話は信用の基だというのは幻想です。
112おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 19:43 ID:JnuKhEjQ
>>106
 急ぎでなければ、市役所や都・県税事務所で行われる
公売に参加して買うのもいいと思います。値段も割安ですし…。
113おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:53 ID:h15FIMfu
固定電話が無いと、開業する時に困るよ。
114おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 17:25 ID:ussnNvq9
2年以内に廃止になるかどうかだな
115おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:38 ID:PD+Y/dHW
?
116おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 00:14 ID:iNJMcOgT
ならねーな
117おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 00:16 ID:ySb36aQm
とっとと廃止してくれ
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 02:25 ID:rtK5Loue
ライトプランだと当然電話加入権差し押さえされないんですよね?
120おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 07:15 ID:vyC2YRm8
加入権と電話機まで一緒に買って、月数千円くらいのローンでチマチマ返した。
金利を考えると、たぶん一番の負け組ですな。
121a:04/03/27 07:38 ID:mEWLfSxF
電話加入権なしで、毎月の基本料に上乗せってプランにしてるよ。聞いてみれば?
122おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 10:26 ID:z8ZLzhch
IPフォンってFAXつかえなあいよね
123おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 11:13 ID:2FLKDf79
ケーブルテレビの電話を引きました。
テレビと同時に加入したので、
工事費用もタダだし、月の基本使用量も1200円です。
104とかテレゴングなどのNTTのサービスは使えないけど、
それ以外はFAXもフリーダイヤルも使えるし、
ナンバーディスプレイの使用料もNTTの半額で使えるから、
かなり便利ですよ。
ただ、ケーブルテレビが来てる地域でも、
電話が引けるわけではないらしい。
124おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 11:45 ID:ZBrDY73f
>>123
ケーブルの電話番号って050-****-****なんですか?
125123:04/03/29 14:49 ID:tzls5BWD
>124
違いますよ。
市外局番はNTTのものと同じです。
下四桁は、自分で好きな番号が選べました。
(使っている人がいなければですが)
わかりにくいかもしれないけど、こんな感じです↓
普通のその地域の市外局番-ケーブルテレビ用の番号-自分で決めた番号
桁数も10桁ですよ。
ぱっと見にはNTTの番号と見分けが付かないです。
126おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 18:48 ID:ZBrDY73f
>>125
レス感謝です。
NTT+ADSL+スカパーか、CATV(含電話+インターネット)にするか迷うなぁ。
127おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 16:10 ID:+L+Gm/63
050はいやだなあ。
やっぱ加入権買おうかな
128おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 18:13 ID:OMLvyZtq
050って何の番号?
129おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 18:21 ID:qZ4M8U7a
>>128
IP電話
130おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 12:39 ID:ODdp2VFq
age
131おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 01:12 ID:+qEd9jaF
加入権買った。
いろいろ考えるのめんどくさいから、
結局>>1のとこで買ってしまった。
132おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 02:09 ID:Kwx4K7HH
質問です。今、家の固定電話の加入権は他人なんですが、その人がどこに引っ越して居場所がわからないまま、
何年も経ちました。でもパソコンをネット接続したいんですが、こういう場合どうしたら良いですか?
なるべくADSLにしたいんです…
133おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 10:35 ID:YSiYf61N
>>132
ん?言ってる意味が良く解らないけど
現在電話は繋がっているの?だとしたら誰が電話料金を払っているのかな?

もしかして部屋に電話の差込口があるだけの状態?
134おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 13:08 ID:mLsUVgmi
>>133
たぶん、
1、同棲していた時に相手が加入した電話がある。名義変更はしてないし相手が生きているかも不明。
2、学生とかの時に友達から余ってた加入権を安く引き取ったけど名義変更はしてない。

この状態でADSLにしたいけど、名義人と違う人間が頼めますか?

かな?
135おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 16:25 ID:oVkwFVtE
あげ
136おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 18:24 ID:IILB47MP
IP電話って、フリーダイヤルやFAXとか使える?
137おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 01:25 ID:UTNHNEiG
ヨ○バシカメラでディ恩か安ーbbに加入するという条件で電話加入権が安く買えるよ。
19800と消費税
138おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 06:26 ID:uoeNtW2K
>>137
高すぎ。
dionだったら1万以下だぞ、、。

http://www.denwa-hiku.com/adsl/index.html
139おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 10:07 ID:+dVaCWFf
>>138
15年前に払った72,000円は何だったんだ・・・・_| ̄|○
140おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 00:41 ID:wsHMZhsA
いつ廃止になるの?
加入権制度。
141おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 00:47 ID:udU+w6Q5
>>137
俺そこで買ったよ・・・
142おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 01:19 ID:ztdCrDRj
施設設置負担金だとかニュー速+のスレに出てたな。どういう計算で7万2千円
だったのやら。もう8年前か・・・
143おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 17:34 ID:ammHg+3J
72000ってのは何度か値下げしてこの金額だよ

漏れもヨドのADSLで18000ぐらいだったけど
定価7万で2万以下ならまぁ良いかなって気はする
最初からFTTHひくつもりならいらんけどね
144おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 20:54 ID:4uAWRN4D
140 :おさかなくわえた名無しさん :04/04/13 00:41 ID:wsHMZhsA
いつ廃止になるの?
加入権制度。
145おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 23:18 ID:5EuGjuD8
まもなく廃止されます。
146おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 22:31 ID:Z9bpYxcz
総務省は15日、NTTの固定電話を新規契約する際に必要な7万2000円の「加入権料(施設設置負担金)」を、2005年度から段階的に廃止する方針を固めた。
 20日に開く情報通信審議会(総務相の諮問機関)に諮問し、秋に結論を得ることを目指す。また、NTT東西地域会社が固定電話網を利用する通信各社から徴収する「接続料」を値下げする一方、
固定電話の加入者がNTTに毎月支払う「基本料」を値上げする方向で調整し、NTTの料金制度全体を05年度以降、抜本的に見直す方針。
 加入権料は、固定電話の全国網を構築する費用に充てられてきたが、「携帯電話の普及で固定電話離れが加速したこともあり、存在意義が薄れた」(幹部)と判断した。
 1990年代に携帯電話の新規加入料が約6年間で段階的に引き下げられた経緯や、固定電話の加入者、加入権取引業者など関係者に配慮が必要なことなどから、数年かけた段階的な廃止を検討。
総務省は審議会の結論を経て、NTTと具体的な調整に入る見通しだ。(共同通信)
147おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 23:01 ID:G016VP7S
なんかむちゃくちゃだな>NTT

NTT加入権料を廃止 基本料金値上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000210-kyodo-bus_all
148おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 23:09 ID:yP4b/mdU
ADSL専用線からの切り替えは
いつごろがヨロシ?
149おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 00:44 ID:LaKhadQW
こないだ新規回線引いたケド

ライトプランにした俺は、勝ち組でつか?
150おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 00:59 ID:pw+xlXY3
>>149
いや>>138で申し込んだ人が勝ち組
151おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 22:58 ID:CSbQst2S
>>150
その138ですけど、書き込む前の日にそこで申し込んで、
来週電話とADSLが同時開通予定です。
一人暮らしなので、とにかく安いところを探しました、、。

それで、回線引く前にこのスレとか加入権のこと調べて、
近いうちに加入権が廃止になることを考えて加入したのですけど、
そのニュース見てみると、加入権が無くなるのはいいとして、
基本料が値上げっていうのは、今回線持ってる人も高くなるの??
意味わからん、、。
152おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:20 ID:23QKCA+l
俺はもうIP電話だけにしたよ。基本料払ってない。050で十分
153おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 00:58 ID:3RS2jdD/
今年から一人暮らしでネットしたいけど、どんな方法が良いの?
固定電話はまだ加入してない。
定額制、使いたい放題、電話料金込みのプランはあるの?
Air エッジ やらはどう?
どんな方法が一番良いのかわからない!!!
154おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 07:58 ID:wKgNZrcu
>>153
低速回線でいいならエッジか@freedにしなさい。
ノートPCなら出かけ先でも使えるしね。
私は、最初@freed使っていたが、実家がADSLなので、
ダウソどころか、普通にネットするのにもストレスたまるから回線引いたよ。

モバイル用として、DoCoMoのPHSカードでデータプランで使ってるよ。
155おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 03:47 ID:Roo5GXZp
電話回線の新設って、どのくらいの期間で出来るの?
現在、ADSLタイプ2利用中です。
156おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 05:48 ID:iYtVx2cN
>>155
当方東京。
ADSL2にしてIP電話だけにするつもり。(あと三週間開通)
加入権不要になるので業者より安く譲りますよ。
157おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 06:34 ID:wJjWqSS/
でもさ、どこのプロバの料金表見ても
タイプ2の料金てすごく高いでしょ
安い加入権買ってタイプ1で使ってたほうが
月々安いんじゃないかい?すぐ元取れるでしょ
158おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 18:38 ID:MsV38BIy
結局快適に高速にネットを楽しむにはどうすりゃいいのさ・・・
159おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 19:01 ID:0/zIGVcS
>>158
TEPCOならば電話回線は不要。しかも100Mだし
ttp://www.tepco.ne.jp/

タイプ2より少し高い位じゃないかな?
集合住宅の場合簡単に引けないのが難点だけど
160おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 22:24 ID:j5a9hFjS
売りたいんだけど、高く買ってくれるところを知りませんか?
161おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 01:08 ID:wtjK52XV
オレは加入電話ライトプラン使ってる
ADSLに電話も付けているけど長電話するときに使うくらい
親戚関係でいるから電話機買ったのは良いけど今じゃ後悔

これからは光+IP+携帯で十分じゃないかと思う


162おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 02:35 ID:u7Jo0Xji
163おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 22:29 ID:lh0J2vsP
NTTの基本料が安くなるらしいですね。
つか当然だ。こんな高い通信料取ってるの日本だけだぞ
164おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 20:05 ID:0Aai63J6
165おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 02:00 ID:+TBlhizd

やめたほうがいい
166おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 09:14 ID:CWqnin8Q
r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
    /-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j   
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`  
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /     
     ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´
わしの妹のところに無言電話をかけてくる奴は許さん
公安に嫌がらせさせるぞ
167おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 22:22 ID:WgTJhxjf
168おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 08:23 ID:GBBHOJfQ












169おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 02:26 ID:LLAeGiFq
意味不明だろ
170おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 00:16 ID:CmGd/WOT
意味不明だね
171おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 00:39 ID:B1b1u8Oc
てか加入権の話はどうなった?
172おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 13:59 ID:ShJ5im7u
さぁ・・・
173おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 14:02 ID:SybmBMue
その内、加入権なくなるような話してた
174おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 22:10 ID:wGE+QaiL
/;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡               ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / |  わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'<   
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 電話会社に盗聴させるぞ
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"    \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--'''"

175おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 22:49 ID:IxzkIYXA














176おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 00:02 ID:BhAnrUrY
いわゆる「電話加入権」は何かに換価できる権利ではありません。
よって、いわゆる「電話加入権」制度の廃止による払い戻しなどは
発生しません。
177おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 16:42 ID:pXDJ4Dpj
加入権剥奪して、基本料はライトの額に値上げ

らしい。だったら大学入って一人暮らしとかする人は加入権かわないほうがいいってことじゃん
178おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 02:28 ID:GR4IW4ct
>>177

そーすると、普通に加入権を購入した人は泣きっ面に蜂、という事ですな・・・・
せめて基本料は据え置きにしてやれよ、と言いたい。
179おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:16 ID:X+O3wfCU
むかつくよな
180おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 01:20 ID:cxYvZs3r
どーゆうことだよ
181おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 02:37 ID:trxRkvvW
とりあえず加入権問題より先に光収容問題をどうにか汁。
ADSLかFTTHは全家庭に行き渡るようにしろや糞みかかさんよ。
光収容・空きメタル線無しのBB放置民がどれだけ苦しんでると思ってるんだ。

阿漕商売でお馴染みのドキュモといい、みかかグループは腐りきってるな。
民営企業になったとは言え、公共サービス提供企業があんな体質じゃ駄目だろ。
182おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 01:11 ID:ehw0Ytsp
うちは光収容で泣く泣くISDNだが料金値下げとかしてもらいたいよ。
使えもせんのにADSLの広告が毎月の電話料金の通知に入ってくるし。
183178:04/05/11 02:53 ID:0XHvv/jC
>>181

どきゅもと言えばPHS。(みかかパーソナル)
オレに言わせりゃ、あれは犯罪だと思ってる。
184おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 03:01 ID:0XHvv/jC
PHSは接続した瞬間に¥10かかるしくみになっている。
ところが、電波状況が悪いと接続が成立した直後に切断→¥10おじゃん。
電源の問題もあって、待ち受け中は「電波状態良好」の表示が出ていても
接続した瞬間に落ち込む、という事もしょっちゅう。
結局、相手との通話が成立しないまま、¥10ずつ毟り取られていくという寸法。

ならば電波環境を改善しましょう!
と言われて購入した「ホームアンテナ」なる代物。
これまた何の効果もないどころか、既契約者には数千円で売りつけておいて
新規加入者には無料で配布していたという・・・・・
以来、みかかは信用してまへん。
185おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 07:44 ID:LdrhCXDD
意味わかんね
186おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:55 ID:BySDtu+D
187おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 15:42 ID:L2ZJ2V8B
無駄なものは絶対払いたくない。
188おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 11:52 ID:bWcFLTe0
age
189おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 19:00 ID:32BdYT0z
>>187
SEX時のコンドームなんかがそれだ
190おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 15:38 ID:uA3d/FWR
あげ
191おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 15:47 ID:kfFHeUh7
固定電話の加入権は2年以内に廃止。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000210-kyodo-bus_all
192おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:23 ID:ENPl0qkg
>>189
最低男は嫌いよ。
193おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 17:30 ID:KVR/kSY/
最低で結構気持ち言い言いいい
194おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 01:26 ID:yYKz//ju
話がずれてるよ
195おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:18 ID:e2U8WZIz

196おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 12:05 ID:vjeH2XMI
s

197おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 01:37 ID:6/8e2Otj

何がいいたい??
198おさかなくわえた名無しさん
>>197
なにも?