☆☆一人で行動するのが好きな人・その16☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
学校、会社その他諸々一人で行動している人に対して、世間の目は
とかく冷たいものです。
一人で過ごす楽しみ方を語ったり、逆に他の人の楽しみ方を読んだり・・・。
マターリと一人好きライフを過ごしてください。
時々入る無用のチャチャも楽しみましょう!

過去ログは>>2くらい
2おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:39 ID:rfk3nsx3
3おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:49 ID:vCdLI4x4
>>1
おつ
4おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:53 ID:xZp7OujF
>>1
おつかれー!!
みんな、前スレ埋め立てよろしく!!
5おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:11 ID:jbCjf1/F
>>1
乙華麗
6おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:24 ID:yH39dqK2
さんくす!
7おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:30 ID:JRM3tM3O
高校時代猿みたいに群れてました
多分あのころ群れてないとなにもできなかったかも
今浪人の身なんで一人ばっか 慣れた
客観的に頑張って群れなしてるのを見ると格好悪いと思った
馬鹿にしてるわけじゃないけど
飲み物買うとき
「ちょっと飲み物買うから自販機までいくべ」
って言ってる 別に一人でいけばいいやん
化け物でるわけじゃあるまいし
8おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:34 ID:yH39dqK2
そういうお年頃だったのよ
私も今よりは群れてた
30過ぎて群れてる人は、さすがにみっともないと思う今日この頃
9おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:00 ID:W2zi3VzQ
歩いて1分の教室に移動するだけでも
仲よしグループと一緒だった。
廊下を一人で歩くなんて考えられなかったあの頃。
バカじゃねーかと思う。
10おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:56 ID:L+brpysj
まっ毎日、集団生活の中にいたからしょうがないのでは?
11おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 07:36 ID:F1GtGoFx
基本は一人が好きだけど、みんなでいるのも好きだ。
一人で済む用事は自分で、みんなで騒ぎたい時は輪に混ざる。
至って普通のことかもしれないけど、最近ようやく、これが一番だって気付いた。
昔は群れてる人たちのこと心の中で馬鹿にしてたもんなー(´д`;)
若かったなあ…
12おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 09:09 ID:Vr1Qaof4
群れてる人を馬鹿にしようがどうしようが
口や態度に出さなければいいと思うけど。
一人行動は自己責任で人に迷惑を掛けない事が最低限のルール。

でも心の中では何を考えていようがまったく自由。
13おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 09:28 ID:FDkUFE9g
「私って単独行動がスキなの」って言ってるのに
他人のプライベートを聞きたがる女の子を知ってる。
本当は寂しいんじゃないのかな?
14おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 09:44 ID:79qOWFGU
寂しいんだけど・・・平日休みで一人ぼっち・・・。世間様は仕事してるし・・・。
孤独だなぁ・・・慣れないといけないんだな・・・。
15おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 10:13 ID:tt43G8vV
>>14
私からすればサイコーだな。
16おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 10:33 ID:yH39dqK2
>>13
いる!
普通に普段から単独行動してる人は、
わざわざそんな事言わないよね。
周りからウザがられて人が離れていったら、
慌てて「私さびしがり屋なの」って訂正してた。
17おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:45 ID:7wydKocd
買い物行っても5,6時間休み無しでずーっと歩いてるから一人の方が楽。
18おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:52 ID:m1g8fphg
価格とか形とか色々迷うタイプだから
適当に「似合うよ似合うよー」とかいう奴邪魔
19おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 12:27 ID:yH39dqK2
買い物に、人と一緒に行く意味がわからない。
特別の買い物(初めてスーツ買うとか?)ならわかるけど。
20おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 12:34 ID:m1g8fphg
一緒に買い物に行くんじゃなくて
出かけた途中で買いたいものが出たときだよ。
友達いないから経験ないんだ?
21おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 13:09 ID:iE7zKFzJ
>>20
被害妄想激しいな。
22おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:04 ID:m1g8fphg
>>21
なんの被害なんだかw
言葉はちゃんと使えよ。
23おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:34 ID:xpHW8GVQ
なりふりかまわずエッチしようYO
24おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 18:06 ID:4aFSY3YU
ID:m1g8fphgはこのスレに何しに来たんでしょ。
25おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 20:24 ID:XVbe79VX
>>24
春なんじゃない?
26おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:08 ID:aG4NnBNR
飲食店に一人で入りたいが変な目で見られないかな?と緊張する。
一人で座って本読んでる人とか見るといいなあ…と思うが
寂しい人、連れがいないから仕方なく一人なんだと思う人も多いみたいで。
人目を気にしてしまう辺りまだまだ駄目だ。
だから一人で何か食べたい時はファーストフードか個室有りの漫画喫茶に行ってる。
あの狭い空間に一人って、最高。

前スレに出ていた声かけてくるオサーンは女一人=不本意、寂しいとでも考えてんのかな。
27おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 01:50 ID:RfBMvrlZ
前スレの話になっちゃうけど、
例えば旅なら旅、スポーツ観戦ならそれの話で盛り上がるならまだしも、
「何の仕事してるの?」とか携帯番号まで聞いてくる相手はたまらなく嫌だな。
特にスポーツ観戦、しかも指定席とかだと席を移動できないから地獄。
28おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 01:53 ID:kHcI85Vz
>>26
先日オレもドリンクバーの飲食店一人でいったんだけれど、変な目でみられた。
ドリンクコーナーにいったら、集団のおねぇ軍団が「かわいい」とかオレの事ヒソヒソ話しやがった。
あんまり嬉しくなかった。嫌だった。まぁ前日のテスト勉強していたんでそれどころじゃなったが
29おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 03:23 ID:4qCOBY11
>>28
お、お前・・・
釣か? 釣りのつもりだろ?


   ||    
   ||  
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ   
 ∪  ノ    ウァァァァン・・・ッ
  ∪∪
30おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 00:16 ID:C4Cwa4Dr
車の試乗会、一人で行っちゃった。
買う気もないのに、景品欲しさに。
モデルハウス巡りもしたいけど(買う気なし)
これは女一人だと目立つかもね。
31おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 00:55 ID:x5aHorB6
こんど、女一人でマンションのモデルルーム見学に行くつもり。
これはさすがに初めて…ドキドキ
舞い上がってうかつに契約しないように、マンションについていま勉強中
32おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 04:25 ID:cUhRKBho
昨日から一人ディズニーランド行って、今漫画喫茶にとまってます。
十分日帰りできる距離なんだけどね。すげー快適で癖になりそうだ。

人と一緒に行った方が楽しい所と、一人で行った方が断然楽しい所ってあるよね。
それが理解できない人と一緒に話すのって苦痛。
一人で出かけた、っていうと大騒ぎ始めてそれ以上話聞いてくれないんだもん。
33おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 09:13 ID:iLfC1tmY
>>32
マンガ喫茶にとまるのって、高くつかない?
34おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 10:14 ID:V5+uDh0b
大阪で骨董フェア開催中。
去年このスレで勧められていたのを読んで、行く気まんまんです。
昨日行った人いる?どうだった?
35おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 10:22 ID:IOioFNa/
天気が良いので今から一人でスキーに行ってきます。
36おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 11:15 ID:Trtp+gUd
>>32
男一人でも浮かない?女一人ならありだと思うけど。
大丈夫なら行ってみたい。

>人と一緒に行った方が楽しい所と、一人で行った方が断然楽しい所ってあるよね。
同意。
37おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 12:25 ID:C4Cwa4Dr
>>34
大阪ドームのでしょう?どんなもの売ってるんだろう?行かないけど興味あり。
終わったけど、東京ドームのキルトフェスティバルも良かったよ。
人と一緒に行ったけれど、時間待ち合わせでほとんど一人見物。
展示系は一人でも楽しめるね。
それにしても、ドームって物が入ると狭く感じるのは何故だろう。
38おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 12:57 ID:l8iQWr/J
買い物は一人でいくって常識だよね?
39おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 13:05 ID:dsXS/rjh
>>38
そうじゃない?
40おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 13:34 ID:AjoEGbYM
みんな一人ライフ満喫してんなー。
自分もいろいろやりたいけど寒くてなかなか外に行こうと思えない。
春になるまでこのスレ参考にして色々計画たてよう。
41おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 14:22 ID:8Yn/26ol
一人ケーキバイキング。これが意外に楽しい。
チョト高めのホテルとかで、午後、好きなケーキを自由にお皿に乗せつつ、
のんびりまたーりお茶するのが極上の癒し。
上記のようなお店だとサービスも行き届いてるのでちょっと優雅な気分になれるw
42今井佳幸:04/02/08 16:05 ID:K5Lv0Gu+
旅は、1人で行くものだ。
誰かと一緒じゃなきゃ嫌なら、近所の公園かどこかへ行けばいい。
43おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 19:20 ID:7ZuC7/wB
一人USJに挑戦したいけど勇気がない
知らない人と隣の席になったりするのが苦痛なタチだからなー…
44おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 20:02 ID:2z8l8iVc
もうすぐ1人シティホテルラッシュだうわーーーーーい!!
受験のため都内のシティホテル色々泊まってきます。
好きな人とってのもいいけど、1人でホテルも楽しいよね。
(*´∀`*)ムフーッ
45おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 20:24 ID:AObr1rjK
恋愛未経験の大学1年生です。
最近好きな人ができまして、まだあまり話せていないのですが
なんとなく一人行動好きっぽいんです。僕と共通の行動がちらほら見え隠れします。
そんなに仲良くないし、彼女は僕のことなんてなんとも思っていないと思いますが
僕は彼女のことが大好きで、初恋(多分)なので一応告白に向けての努力をしたいんです。

何か一人行動好きの女性はこういうところにグッと来るとか、これはNGだとかありませんか?
わかってます。こんなところで聞くなとか、人それぞれだとか。
でも僕も自分でかなり考えてみたんですけどさっぱりわからないんです。
今まで自分のことにしか興味のない人間だったので・・・異性ですし・・・。
次に会うまでに時間があるのでその間に一生懸命努力したいんです。
でもどこに向かっていけばいいのかわからず困ってます。教えてください。よろしくお願いします。
46おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 20:47 ID:4/eq0Sf0
その人が本当に一人が好きなのか、仕方なく一人で行動しているのか
わからないけど…本当に一人が好きならば、
自分が一人で行動したい時無理について来ようとしない、
一人でいる時の事を詮索しない、
とにかく何につけてもしつこくしない…とかかな。

一人で行動するのが好きな人は、自分がそうしたいと思った時にしたいように
動く事になれているので、他人に合わせる事も苦手なら
他人が自分の行動に合わせてこようとする事を嫌う場合が多いと思います。

何か具体的なもんじゃなくてスマン。
47おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 21:03 ID:0voDyw1X
ひとりでファーストキッチンでコーヒーのみながら本読んできた。
親子連れとかカップルとかがいて、けっこう騒がしかったんだけど、
しばらくしたら急に店内がシーーーーーーン、となって何の気配もしない。
無人になったのか?と顔を上げたら、店内には一人読書客が4人もいた。
このスレ読んでから出かけたから、なんかワロテシマタ
48おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 21:39 ID:AObr1rjK
>>46
仕方なくって感じではなかったです。
>何か具体的なもんじゃなくてスマン。
そんなことないです。やっぱり自分と似ているなって感じですw
自分は何をされたら嫌か、何をされたら嬉しいかっていうのでいいんでしょうね。
相手が一人行動好きの場合。
レスありがとうございました。
49おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 23:14 ID:HsTGPJsk
仕事中に複数の人と仕事してる時に
会話に入らず一人で少し離れてると
「機嫌悪そう」とか「拗ねてる」とか思われるようで…たまにいにくい('A`)

近くでこっちチラチラ見ながら話してるのを見たらなんか居にくく感じる俺はまだまだか
50おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 00:20 ID:b3s62LhG
1人お茶、食事、買い物全く気にならないのだが。
映画はちょっと躊躇する。指輪見に行きたいんだけどね。
みなさん映画1人で見に行ってますか?
51おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 00:26 ID:L5+6d6Zz
映画一人でよく行くよ/
むしろ一人食事や買い物がしんどいです。
映画は入る前はともかく、入ってからは連れがいない方が
映画にぐっと入り込めるし。見終わってから余韻に浸れるし。

買い物の時は近寄ってくる店員がうざい。
連れがいると寄ってこない時があるので助かる。

スタバとかマクドとかなら一人で入っても変な目で見られない?
52おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 00:42 ID:b3s62LhG
>51
スタバ、マクドで変な目で見られたことってないですね。
本は必ずバックの中に入っていて、何処でも読めるよう
にしています。1時間くらい居ることもある。
買い物も1人が当たり前になっているので、気にしたこと
がないです。

映画は入る前が辛いなと思って。指輪たぶん並ぶだろうし。
会社サボって朝位置でいこうかしらん。
53おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 01:46 ID:+rhsZ8XW
|悲しいときー! |         | 悲しいときー!  |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                  ∧_∧
    ( ゜Д゜)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ               ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )(-_-)。゜*( )
     / /\\                .||_____|
    / /  > /                / /  ) )
   (_)  >              (_) (_)

一人で買い物に行ったら周りがみんなカップルだったときー!!
54おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 15:12 ID:c5X6STiZ
一人行動好きな人なんて理解できないって人の、本音を聞いてみたい。
どういう思考回路なのか・・・嫌味じゃなくて、純粋に知りたいと思う。
自分自身が一人好きなので、どうしても一人好き側から見た情報の方が
多くなってしまう。
ネット検索する時も、自分の立場で思いついたキーワードになってしまうし。
とくに、ランチは皆で揃ってが基本、って人。何故そんなにこだわるのか。
集まる人達、一人でいる人、時々輪に入る人、いろいろあっていいではないか。
本音が聞けるサイトないかな。


55おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 15:55 ID:CbaocxW0
>54 一人好きは、集団生活の中での葛藤を経て、いろいろ考えさせられる結果
一人のこんなところがいいって自覚できるようになる場合が多いけど、
集団好きは、あまりそういうことについてじっくり考える機会がなさそうだから、
(そもそも「一人で」じっくり考えるって行為も嫌そう。だれかにすぐ相談したり)
本音といっても「そうだから、しょうがない」みたいな、答えにならないものしか返ってこなさそうだ。
友達やめスレとかで「嫌いな子がいるけど、グループだから切れない」とかの書き込みが満載なのを見ると
なぜグループを切れないのか、いい機会だから考えれ、と思うんだけど
56おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 18:03 ID:V37o70dq
>55
うんうん、一人好きって大人ですよね〜
集団好きはガキでガキでもういや
57おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 18:05 ID:V37o70dq
あほらし
58おさかなくわえた名無しさん :04/02/09 18:54 ID:b17rSIxD
このスレ見始めてから1人行動してる時の周りの視線とかが気にならなくなった。
けど某バンドの歌詞に「孤独主義者のくだらんさや」って一節があって、
1人でも平気な自分に酔ってただけだったかも…と思い始めた。
でも1人は苦じゃないんだよね。
59おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 19:04 ID:IwJcNVo3
今日、井の頭公園でぼけーーーーっと
池を眺めていたら、インド人(自称)のおじさんが
話しかけてきた。
「さびしくない?お友達になりましょう」と言われたが…
まったく寂しくありません。
60おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 19:25 ID:mxaIqCth
32です。漫画喫茶の翌日はホテルミラコスタに泊まってきました。
さすがに一泊何万もするホテルに一人(一室3人まで同料金)ってのは変人扱いされそうだ。

>33一泊1500円だから、カラオケオールより安いです。
>36男性一人結構多いですよ。カメラ小僧ばっかりですが。

一人旅行は超快適だったんですが、他の客にまぎれてしまうのが難点でした。
他のグループの一員と勘違いされると言うか。
順に案内するから並んで待つように、とか言われたまま待ちぼうけくったり。
向こうは客全部捌いた気になってるみたいで。私を忘れないで……
普通の旅行ならもっとすいているからこんなこともないんだろうけどなー。
61おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 19:43 ID:sUL5QzDI
>>60
>順に案内するから並んで待つように、とか言われたまま待ちぼうけくったり。
>向こうは客全部捌いた気になってるみたいで。私を忘れないで……
これはさすがにキッツいわぁ・・
周りから「えっ?」みたいな目で見られるのはもう慣れっこだけど
あきらかに忘れられたりするといたたまれなくなる。
私やったら絶えられへんね。
62おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 02:01 ID:zzUgI01L
俺も一人で行動する方が好き。

友達と一緒にいるのも勿論好き。
ただ買い物に付き合ったり付き合ってもらったり
というのは嫌だな。
せいぜいメシ食った後についでに本屋やCD屋に行くくらい。
店に行っても自分の用事だけ済ませて友達の用事が終わるまで
適当に時間潰してる。物を買うときに友達に相談したりもしない。

友達がいなくなるのはチト寂しいが基本的に一人が好きだね。
63おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 17:23 ID:13GTptsi
私も、一人も好き、友達と遊ぶのも好き。
グループがガッチリ決まってて、身動きとれないのが嫌なだけ。
あと、仲良くしたいと思う人は、ある程度一人が平気な人だな。
64おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 22:22 ID:V2aeZ+QP
>>54
私はそういう人(無理に誘う人除く)特に嫌じゃないけど、まとめるのが好きな人、いつも話題(人に話したいと思うこと)がある人、自然に人が集まる人、とか様々ありますよ。
>>58
向井さんの言う孤独主義者ってのは、一人で何でもできる、生きていけると勘違いしてる人の事を指しているんじゃないかなーと思ったり。
まぁ一人に酔ってるって言われりゃ否定できない部分もw
長文スマソ
65おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:48 ID:Ryca1Iz7
俺は他人に全く興味を示さないから話するのがだるい。
だから一人が多いんだけど、こういう人いる?

例えば人と話しをしてて、○○が××したとか聞かされてもどうでもいいとしか思えない。
返す言葉は曖昧、自分からは話さない。
友人はそれなりにいるが、あまり一緒に遊びたいなんてことは思わず。
偶然会って、お互いヒマだからじゃあどっか行きますかみたいな関係。
彼女はおらず、昔、1回だけ付き合ったことがあるが期間はたったの3ヶ月弱。
分かれたあと1人でいるのが凄く心地よかったのを感じて
自分には他人はいらないんだなと実感。


ここの一人好きの人たちとあまりにもかけ離れてるから不安になって書いてみたんだが、
俺はもしかして精神でも病んでんだろうか?
66おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 01:36 ID:+lOj4/Gg
>>65
>俺はもしかして精神でも病んでんだろうか?
そんなことないんじゃない。大丈夫です。

>、○○が××したとか聞かされてもどうでもいいとしか思えない。
オレも同感なんです。ある掲示板に「くだらないことを話し合ってお互い分かり合っていくんだ」って
オレも他人の会話が「くだらない」って思えることショッチュウあるよ。

オレもあなたと似たようなタイプだと思う。
以前、(病院職なんで)で精神科の先生のところで実習したことある。
実習の最後に「オマエ、積極的に人付き合いしろ、いろんな人と話せ」っていわれた。

次の週に無理して、学校の飲み会に行った、行動も全てその先生のようにした。
けれど、場に合わなかったし、自分自身痛い自分がいた。

だから、無理するな!!他人にアドバイスもらっても自分が納得できなければ、無理に変えるな!!
67おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 01:51 ID:rzrer3mB
>66と同じく、職場や学校の飲み会なんかに顔出してみるが、
テンションが違うんだよ。こっちは飲むなら美味しいもの食べて、
趣味の話をして、ゆっくりマターリしたい。

しかし職場なんかは、料理がまずくてもとにかく飲み放題、大騒ぎして大暴れ、
2次会は大体カラオケ…。これにカラオケ嫌いで歌わない自分が混じってもな。
こっちもつまらないし、先方もつまらんだろう。

別にばか騒ぎするのが好きな人はそれでいいんだよ。
ただそれがちっとも楽しくない人間を無理に引き込んで
「ノリが悪い」とか言うな。いやだっていったろうが。
騒げないからつまらないんじゃなくて、騒ぐからつまらないんだよ…。
同じ金額なら静かに飲む方が楽しいんだって。

「人付き合いが悪い、誘っても来ない」と言う評価を貰った時はほっとした。
とにかく「はずれものを混ぜてやった」的自己満足のために誘うのは
まじで勘弁して…。
68おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 02:09 ID:uA+K2MEr
他人へ無理に興味を持つ必要はないよね。ていうか無理だし。
でも、何かきっかけがあったり、必要が生じれば、自然に興味が沸いてくる。
私は仕事の内容が変わって、いろんな人の意見をまとめることになったとき、
微妙な人の心の機微を知ることができて、そしたら、世間の「クダラネー」と思ってたことが、違う目で見られるようになった。
他人に興味を持つっていうのは、根掘り葉掘り家庭の事情を聞き出したり、なんでも一緒にすることじゃなくて、
いろんな考え方のパターンを知ることで、
自分の殻の中だけで完結してたことに少し疑問をもち、自分を客観的に眺める助けになることだとおもうよ
69おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 04:55 ID:4RIIC/gg
>>65
俺もアンタに似てる部分が多い
友人から「○○が〜」という話題を振られても
めでたいコト(お祝い事とかなんかの試験に受かったとか)以外には
あんまり反応を示さないし気にならない。

学生時代は数人で遊ぶ事もあったがここ数年は基本的に人と会うときは
サシで会う。数人で会うのは年末ぐらい。
一年を通してみれば圧倒的に一人でいることが多い。
「寂しくないか?」と言って気を遣って飲み会なんかに誘ってくれる友人もいたが
最近はそういうことも無くなった。
なんとなく「アイツ(俺)は付き合いが悪い、冷たい」という噂も耳に入ってくる。
正直言ってそんな噂を聞けばいい気分はしない。悲しくなった事もある。

今は連絡してくる友人も大分減った。しかしその分今でも付き合いのある友人は
俺の事を理解してくれてるのでありがたい。
俺は完全に一人になってしまったらやはりショックを受けると思う。
でも今は付き合いを無理強いしてくる友人もいない。仕事関係でも付き合いは程々。
今の友人を大事にしていければ・・・と思っている。

70おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 06:20 ID:b8T2jdSH
友人関係を大切にしたいなーと思うのだが、
私が考える「大切にする」は、あまり干渉しないでほっとくことだったりするので、
これが伝わらないと困っちゃうんだな
71おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 07:00 ID:w6j+CpHK
>>65
私もそうだよ。
相談を持ち掛けられたり、恋愛話とかを聞いても
ただフーンって感じ。親身になって考えることが出来ないというか。
他人に興味がない。
私の場合はそこで割り切れず、興味のあるふりをしたりしちゃうけど、
基本的に他人のことはどうでもいいと思ってしまう。
逆に自分のことを聞いてほしいとも思わないし…。
なんか自分的に大きな出来事があっても、自分の中で自己完結しちゃって、
他人に話そうと思わないんだよね。
でも目指してる職業からいうと、こういう私みたいな人というのはその職業に
向いてないと思うので悩み中。
72おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 08:41 ID:DwdyBJ0a
わかる。
他人の話に興味ないの同様自分の話を他人にしたいと思わない(;´Д`)
こんなんじゃぁ他者と接触を持つはずもなく・・
73おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 08:53 ID:RC0al0Or
>>71
飲食店経営してます。
俺も他人の話に興味なくて
いつも「うん、うん」って聞いていて(でも顔はニコニコ興味のあるフリ)
たまに思い出したように〜だと思うよとか相槌を打つだけで
人からは聞き上手だと思われてるよ。

>>71さんがどんな職業を目指してるのか分からないけど
ある程度テクニックでカバーできるよ。
がんがって!!
74おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 09:00 ID:RC0al0Or
普段聞き上手に徹していると
いざ自分がホントに困ってる時には
相手も真剣に相談に乗ってくれるというメリットもあります。

でも大抵の事は自己完結しちゃいますが・・・。
75おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 09:55 ID:+lOj4/Gg
相談するのは、自分の考えに同意して欲しいからだと思う。
本当にどうして良いかわからないやつはごく少数じゃないかな?
それに状況は説明されればわかるが当人の気持ちはわかりっこない。
だから、お前の気持ちよくわかるわ、などどいい加減なことは言えないし言わないのでドライな人間だと思われている。
少しはあわせたほうが良いのかなと思うが嘘つくことになるからなぁ。

さて、天気も良いので今日もスキー行ってこよっと。
76おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 10:25 ID:mnMK1SUk
相談を持ちかけてくる奴は大体自分の中で結論を出してる。
ただ背中を押してもらいたくて相談に来る奴とかいるしな。

俺も一人が好きだから基本的に相談なんかしない。
メシ食いに行ったとき「味噌ラーメンと塩ラーメンどっちがいいかな?」
と聞いたのがここ何年かの間で人にした相談。

それに相談を受けてそいつが思い描いてた事と違う意見をすると
態度が豹変するし。
77おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 12:41 ID:38FWGJX7
男は励ましてもらいたくて相談する、女は同調してもらいたくて相談すると言うから
真剣なアドバイスがいる相談以外は「うんうん」と聞いているのが多分一番いい反応なんだと思う。

自分も自己完結しているから、相談せず決めたら「冷たい」と言われた。
相談したって大したアドバイスもでず「そんなのあかん」「おかしい」「決めるのはあんた」
ってなるからさー自分で決めるんだってーの。
78おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 13:02 ID:qpKt7swU
相談に乗ってやらないのが「冷たい」のはわかるんだけど、
相談しないことが、どうして「冷たい」になるの?
私もよく言われるけど、ほんっとうに、意味がわからない。マジで。
自分のことを一人で決めるのがそんなにいけないこと?
79おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 13:03 ID:TEUStpy7
>>70
私それ、すごく分かります。
それが伝わらない人とは強制的に音信不通にしてしまう、
という暴挙に出たりします。
今の世の中、携帯メールで簡単に連絡ついてしまうから考え物ですよね。
8065:04/02/11 13:12 ID:cnf1ijik
みなさんのレスを見る限りじゃ別に俺が特に異常ってわけではないのかな。
なんか安心できました。
今日も一人ライフを満喫してきます。

レスくれた方々、ありがとうございました。
81おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 13:29 ID:+lOj4/Gg
>>78 依存心が強くて価値観が狭い人はそう言うかもね。
自分は人に相談しないと決められない=皆そうに決まっている=相談しないで決める人は冷たい
ではないの?
82おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 13:38 ID:38FWGJX7
人を頼らない=冷たい

らしい。私にそういった人の考え方は…。
決めるのは自分だっていうくせに矛盾しとるがな。
83おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 16:00 ID:ljEiuiUb
自分はこんな相手に頼ってるのに、相手からは全然頼られない。
そうすると、相手が心を開いてくれてないように感じられて、
それが淋しくて、「頼ってくれない=心を開いてない=冷たい」になるんじゃないかな?
自分はこんなに心を開いてるのに、どうしてあなたは?って思ってしまうんだと思う。

でも、頼らないからって相手に心開いてないわけでも、
好きじゃないわけでもないんだけどね。。
いちいち「冷たい」と非難して、言外にこちらに態度の改善を要求されると、
そういうタイプの人間だっているんだっつーの…認めてくれよ。。
とたまに思うことがある。
84おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 16:33 ID:ZEbIKGqZ
頼られたり相談を持ちかけられるだけならまだしも、
それの結果に関して責任まで押し付けられるとかなわんね。
85おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 16:59 ID:7bSb45x+
そういう人々の口癖
「だって○○さんが、そういったんだも−ん」
86おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 17:45 ID:iT1xkoIV
ここに来る人は悩み事とか相談しない人が多いと思うけど
普段学校や職場などでささなことで人に話しかけたりする?
「昨日こんなことあったんだけど」とか
「ああ今お腹いたいかもー」

自分の場合は殆どしない、へたすりゃ突発的な「痛い!」って言葉すら飲み込んでしまう
たとえ風邪ひいてて辛くても他人に指摘されるまではそんなこと自分からは言わない

一人行動とは微妙にずれてる話だけどここの皆は普段他人といるときどうなのかなあ?っと思いなにげに質問
87おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 17:53 ID:RUF5S293
腹痛とかなら、必要がなければ話さないな。
(仕事上支障をきたすとか、昼飯食わないのはなぜ?と聞かれたときとか)
昨日あったこと、とかは、よっぽどおもしろくて奇抜なことがあったら短く話してウケをとる
88おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 18:11 ID:3H30+9Gf
俺は職場ではたとえプライベートで楽しい事があっても話さない。
俺の職場には噂好きのオッサンがいるから。
以前些細な事を話したらメチャクチャオーバーに広められた(自分の失敗談)
それ以来そのオッサンに話しかけられても

オッサン「昨日の休み何してた?」
俺「いや、家にいました」
オ「出掛けなかったのか?」
俺「ええ」
オ「家でいつも何してんだ?」
俺「別に・・・・・」
オ「嫁さんは何してんだ?」
俺「さあ・・・・・」
オ「浮気されるぞw」
俺「ハァそうスかね?」

絶対にそのオッサンには話さない。別の奴にも仕事上の会話以外話さない。
その方が楽だし仕事もやりやすい。
一人好きの俺からすると噂好きのオッサンとは永久に合いそうにない。
オッサンは中々俺が嫌ってる事を気付いてくれんが・・・・オメーだよハゲ後○○ニ

スレ違いだったかな

89おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:07 ID:MKUBhYMK
休みだったので掃除をして、午後からボサノヴァを聞きながら
ずっとウィキペディアを読んでました。

小さいときに幼稚園が遠くの私立だったため、近所に友達がいなくて
子供向けの百科事典を読んで過ごしていたことを思い出しました。
今、一人でいるのが好きなの性格もその頃に形成されたのでしょう。
90おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:14 ID:7hbtpObL
>>86
俺もそうです。聞かれれば答えるけど。
体の調子が悪くて早く帰る時も、はたから見たら普通の「定時あがり」。

まあ親しい人があまりいないというのもあるんですが。
91おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:51 ID:Vl6OXKOY
おいら、一人でいるのが好きだったので
友達少ないです。嫁さんと喧嘩すると、いつもその事を
馬鹿にされます。「あんたなんか友達いないくせに!」
とか言われちゃいます。結構キツイ一言ですな。
92おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 21:07 ID:E+9pryNm
友達いなくてもお嫁さんいるだけいいじゃないか
93おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 21:30 ID:urWKOSDp
自分は、あんまり友達居ないから
自然と一人行動好きになったんだけど
友達少ない原因=他人にあんまり興味がないから、だった。
他愛無い話も全部( ´_ゝ`)フーンだからなあ、私も。
でも、少ないなりに居るし、べったりされるとどうしていいのか
わからなくてオロオロしちゃうので別に不自由は感じないw
94おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:17 ID:FubF2RrK
うちの職場はひどいよ。
一人好きの人なんかほとんどいないし、
自分はほとんど変わり者扱いだよ。
飲みに行けばチェーン店の飲み放題だし、
なぜかその後も居酒屋に行くし、
なんか落ち着かない人たちなんだよなあ。
95長文スマソ:04/02/11 22:21 ID:fboaXyfr
あの、ここ社会人の方いますよね?自分就職活動中の学生なんですけど
つらくありませんでした?シューカツ。なにがつらいって、会社側から急に
「はい、グループ作ってディスカッションして」とかいわれたとき。
見ず知らずの人といきなり話せない。中には数年来の友達のごとく
やけにフレンドリーに話してる人いたけど、そういう人はやはり理解できない
就職活動中は嫌でも人の多いところに行かなきゃならないので気が滅入ります。
社会人になったらたてまえのフレンドリーさがないとだめなのかなあ..
そしたら無理だなw
96おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:33 ID:EFLw0Jg+
そういうディスカッション重視の会社は、コミュニケーション不得意な人には
向かない職場じゃないの。
1人で行動するのが好きと対人ベタは必ずしも一致しないと思う。
97おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:36 ID:EeQMGsEP
私は民間は全滅で公務員になりましたが、
公務員でもつまらない付き合いとかありますよ。
98おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:41 ID:mi9KDe5q
>95
自分も学生の時はイジイジ「出来ない〜」て思ってたが
何年かいろいろ働いてるとそんなこと簡単になったよ。
あと「たてまえのフレンドリーさ」てのを嫌がってるようだが
社会でうまくやってきたいなら必要だろ。
99おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:43 ID:mi9KDe5q
>95
そもそもここの人達(自分は置いといてね)は
それなりに対人関係をこなして社会でやってけるから
普段は一人行動も出来るんだと思うよ。
単に一人で映画行く〜とかってんじゃなくてさ。
100おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 22:53 ID:qpKt7swU
フレンドリー過ぎて合わない職種ってのも、世の中にはあるだろうし。
冷静さが重要視されることもあるだろうし。

でも、ある程度うまく世の中を渡る術は、少しはあった方がいいかも。
まあ、そんなの、就職してから身に付けたっていいんだよ。
私も会社に入ってから、人生で初めて人間関係を学んだと思っているし。
101おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:00 ID:iERHg0TS
>95
よくある事だけど「会社モード」「個人モード」で顔変えるよ、そういう時は。
仕事(就活でも)で必要ならする。じゃないと食べていけないから。
でも仕事後の付き合いなんかは、忘・新年会や歓送迎会など仕事上でも
必要になりそうな物以外は断る、とか。
出席しても、最初の決められた席から徐々に隅っこにフェードアウトするとか。
そのうち慣れるよ。
102おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:07 ID:0MMETg51
>>91
嫁さんの悪口になっちゃうけど
たとえケンカの時であれそういうこと口にする人は人間性疑う。
103おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:47 ID:ZBFyiCyd
自分は初対面の人とも明るく話せる。

でも後で家に帰って一人になってから
「ばかな事言っちゃった」「何も言わなきゃ良かった」と
すごくブルーになりまくる。

次の日は何事もなくまた話せる。

一人になる時間があるから何とかバランス保っているなと言う感じ。
104おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 00:00 ID:2UTi2sQX
>>103 すっごく同意。スゴ同。
人前と一人のときとのギャップに落ち込むけど、「それはしかたないこと」とわかってもいる。
105おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 00:32 ID:tzLqB35I
>>103
それよくわかる。
仕事帰りの電車の中で、外向きの自分から素に戻ってブルーになる。
職場に>>88氏のレスにあるオサーンみたいな子がいるからブルー度2倍。
でも面白いこと言わなきゃみたいな本能?は働くし…。
106おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 09:07 ID:qkanI7t4
>>95
頬に傷があってもおかしくなさそうなおじさんじゃなけりゃ度胸一発で話しても問題ない。
話せるようになるまでは慣れだろうけど。
特にグループ作って○○しろなんて、みんなダルくてやろうとしないから
リーダーやればついてきてくれるし。

あと、フレンドリーさ自体は無くてもまぁなんとでも。
職場にもよるんだろうが、最近は個性個性って言われてるから喋らなくても結構スルーしてもらえる。
10791:04/02/12 09:14 ID:Stp94OoG
>>102
うちの嫁さん喧嘩の時は何でも言うよ
「これを言ったらオシマイでしょ?」
ということまでね。
昔はそれでプッツリ切れてよく手を上げていました。
その時、心の中では「あ〜、今の自分“鬼”のようだな」
などと思っている自分がいたりして変な感覚でした。
今は子供がいるし、子供に鬼を見せたくないので我慢しています
相変わらず友達少ないけど。
108おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 17:51 ID:9M/spj6o
>>103
私も1人好きだけど初対面の人と明るく話せる。

で、最近思うのは、自称フレンドリーな人間も
初対面の人と話すのは、かなり苦手なんじゃないかと言う事。
こっちから話し掛けてやらないと『冷たい』とか
言うからね。
でも、1人好きだから話し掛けないけど
109おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:49 ID:If+ijhOR
一人好きで他人への興味もうすいからこそ、
初対面の人に対してはオドオドせず、普通に接してしまいます。
「仲良くなろう!」とか、「慕われよう!」という気負いが無いから。
で、誰とでも仲良くできる人なんだと勘違いされる。
「嫌いな人いないでしょ?」とも言われた。
いや、そうじゃなくて、ほとんどの人は自分にとって
好きでも嫌いでもないどうでもいい人なんです。
110おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:56 ID:hNjXtwAn
>109
なんか・・偉そうだなあんた
111おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:29 ID:0i54g+iQ
>109 偉そうな言いようではあるが、わかるよ。
その場だけ和やかに過ごせればいいと思ってるから、ソツなくこなせるが、
たとえばイベントで楽しく過ごして、現地解散したとたん無表情な一人好きの私に戻る。
自分からいろいろ話題ふったり、また会おうね〜とか言っといて、自分からは絶対連絡しない。
解散した後で、偶然駅で会ったりしちゃうと激しく疲れる(テンション元に戻すのが)
112おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:43 ID:Ov7wy60J
>109,111
貴方達は上手くやってるのかもしれないがさ、
たまにそういうのが見え見えの人いるよな。
>その場だけ和やかに過ごせればいい
113おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 03:02 ID:bGhz8P9O
>「はい、グループ作ってディスカッションして」とかいわれたとき。

けどこれも何を評価されるかわからないよね。仕切っても強引だったりしたら
マイナスだし。自分でできる範囲でのチャレンジで良いと思うよ。口数少なく
てもしっかりしてたらOKでしょう。

会社は苦手なこともやらざるを得ないわけで、まあ1つの経験だよ。
114おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 07:17 ID:sjyPlaEd
初対面の人とか、この場限りの人、この先付き合う必要のないだろうと思われる人と
だったら結構明るく楽しく話せる。内心はちょっと面倒くさいけど。
でも、親しくなっちゃうとうざく感じて付き合いを避けたくてたまらなくなる。
町中や駅で知り合いに会うのが大嫌い。せっかく一人になって
さてゆっくり本を読みながら帰ろう〜とかニマニマしているのに、
興味のないおしゃべりに付き合わないといけないのがたまらなくもったいなくて。
で、ウソまでついて何とか一人で帰れるように工夫するw
115おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 08:23 ID:OHOdYelf
>>119さん
禿同!!
この場限りの人なら普通に(いや…明るく?)
接しられる!
あと町中で知り合いに会うのも嫌です。
昨日ハンズに行ったら会っちゃったんだけどね…
116おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 09:47 ID:c7zV+vhf
へー。そういう人もいるのか・・・・。
私はみんなでいるときのほうが好きだなぁ。
んで、たまに一人の時間。
みんなでいる時間があるからこそ、1人の時間が楽しい。
こういう場合は1人に酔ってる子さん、ってかんじなのかも。
どっちも心の底から楽しんでます。
117おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 14:53 ID:2vya0M2u
会社の先輩が辞めるんで送別会を開くことになった。
その人には随分よくしてもらったので、ぜひ参加したいのだけど、
孤立必至。どうしよう・・・
118おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 14:55 ID:a/Z8dnnf
>>117
あなたは一人好きじゃないのか?
一人好きな香具師は孤立しても気にしない(むしろ嬉しい)と思うが。
119おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 15:21 ID:IWULF4lA
>117
飲み会によく出る人たちは、お決まりの「飲み会で一緒に飲む」メンバーがいて、
たまに飲み会に出ると、どこのグループにも入れなかったりするんだよね。
飲み会でぽつんとしてるのも寂しいし、主賓のことは送ってあげたいし・・・で悩む。

親しい人なら個人的に送別会(会じゃないか)開くか、
一度くらいならと覚悟して出るかでしょうね。
120おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 16:57 ID:jSIVcBHA
>>118
一人好きだけど私も大勢知り合いの中の孤独は苦手。
たとえ集団の中でもその人達がまったく知らない人たちだったら平気なんだけどね。

つかあなたみたいに何でも○○は〜〜であること、って線引きしない方がいいよ。
人間なんだから同じタイトルのスレのもとに集まっても
そっからまたいろんな趣向のヤシが出てきたって不思議じゃない。
12195:04/02/13 19:51 ID:pAYYfjy5
レス沢山ありがとう
ガンガルよ、とりあえず。
もうこの際開き直って、会う事ないかもとか思ったらいろんな自分の個性を見せ付けてやることにした。
そんで内定出してくれたとこが一番自分にあってるんだし。
122おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 22:17 ID:aZrcpDvr
フロイトが
「自ら進んで求めた孤独や他者からの分離は、
人間関係から生ずる苦悩に対してもっとも手近な防衛となるものである。」
って言ってたけど、ここのスレの人たちもそういう傾向にあるんですか?
孤独って自分を守ってくれますか?
123おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 22:37 ID:Z6HLS/L5
マイペースを貫く、悩みを自己完結させるなど
人と上手くやるのとは違う精神の強さがいりますが
慣れればスゴク楽です。

俺的には
家族と恋人と数人の親友だけで人生楽しいです。

でもこのスレにも色んな人が居ますよ。
普段も孤独を好む人、普段は人と一緒でたまに一人で行動するのが好きな人、
周囲の状況で孤独になってる人等。
だから一概には言えないと思いますが。
124おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:09 ID:a6bP2GgH
>122
そりゃ、人それぞれでしょ。
そういう傾向の人もそうじゃない人もいると思う。
「孤独が自分を守ってくれるか」は、確かにそうかもね。
誰とも関わらないんだから、誰からも傷つけられないし誰も傷つけない。
会話したり相手に気を使ったりという労力も必要ない。
誰でも何もかも嫌になってそういう状態になる事はあり得ると思う。
でも、その状態を継続する事を是とするかどうかは、個人の価値観とか
苦悩の深さとかで違ってくるんじゃないかな?

と、たまにはマジレス。
125おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 05:14 ID:h/sH/if3
恵まれない人たちのためにチョコたくさんもってきたんで、食ってください
         ■■■■■■■■
         ■■■■■■■■
   ∧__∧  ■■■■■■■■
   ( ´・ω・)  ■■■■■■■■
   /ヽ○==○■■■■■■■■ 
  /  ||_ | ■■■■■■■■
  し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))
126おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 05:20 ID:KAb9Lozd
義理チョコ(゚听)イラネ
127おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 05:20 ID:JrJgboaJ
>>122
私の場合はそれ当てはまる。
嫌われて傷つくのが嫌だから他人との関わりを断ち切るようにしてる。
周りからはドライな人に見られてるけど
本当はものすごく粘着な性格。
128おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 11:31 ID:w/Olrftw
>>125
チョコ(*´∀`*)おいしい
129おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 11:32 ID:Qraiu7Hm
>>125
つ■
アリガトー
130おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 12:40 ID:euEsitd9
>>128 >>129
あんたらいい人だな。
131おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 13:06 ID:jRm0pfMG
俺は一人好きだ。
でも友達と会うのも好き。
ただ友達と会う時は一対一で会いたい。
数人で集まるときなんかは結構苦痛。

俺とは正反対で会う時はみんなで・・という友達がいる。
ソイツは決して嫌な奴じゃない。むしろいい奴だ。
ただ折角会ってもすぐに「アイツも呼ぼうか?」と言って
俺の意向に関係なく他の友人を呼んじゃう。
勿論共通の友人しか呼ばないし、誘う相手も嫌いじゃないが
たまには2人でと思ってる時は正直ツライ。

ソイツがイイ奴なだけに周囲にも愚痴こぼせないしなあ。
132おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 13:07 ID:QjMf6Ls0
>125
女だけどもらっていい?(´・ω・`)つ■
133おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 15:09 ID:grQM+IUb
ε( ゚∀゚)з■ チョコ大好き♪
134おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 16:18 ID:1f/vGdBY
孤立によって自分を守ろうとしているとは思うよ。
好きじゃない人との付き合いはストレス。
多分孤独をいやがる人が群れることによって自分を守ろうとする、の
逆なんだろうなと思う。

一人がいやだからって、ただの顔見知りってだけで道連れになろうと言う
やつは嫌い。ばったり出会った時、なんで「途中まで一緒にいこう」と
なるんだ。鬱陶しいことこの上無い。
>114と同じく嘘ついてでも別ルートを取る。
135おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 17:49 ID:tNSPapQ5
孤立することで自分を守る人もいれば、人にくっつくことで守る人もいるんじゃね?
てか人間の行動なんて全部自分を守るためのものだと思うが。フロイトは嫌いだ。

私は3,4人でいるのが一番苦痛。
一対一なら覚悟して話ができるし、大人数なら好き勝手してても気にされないし。
微妙な人数がいや。
136おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 22:15 ID:U/oGzWkK
フロイト、ね
137おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 00:44 ID:flj/gGhg
ひとりでいるの、すごく好きです。
しかし最近、ひどく寂しくなることもよくあります。
誰かに連絡をしようにも、どうしたらいいかわかりません。
なんだかどんどん辛くなってきたのです。
どうしたらいいかわからなくなりました。

愚痴です。ごめんなさい。
138おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 00:57 ID:nPGKS7qv
関係ない友達を引き合わせようと奴っているよね。
お前の後輩に俺は興味が無い。
お前の高校の同級生なんかに俺は興味がない。
そっちの共通体験で盛りあがった時につんぼはじきにされる。
俺は友達が多くて誰とでも仲良く出来ると勘違いしてるけど
むしろ少ない奴がおおい。
お前中心で会を開いてるだけじゃん。

嫌な思いをさせるのが嫌なので
そいつに友達なんか紹介しないと
友達少ない奴と勘違いされる。
139おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 01:06 ID:jTywRHyP
>>137
私もひとりでいるのが好きだけど、やっぱり
たまには誰かに会いたくなります。人間ですもの。
一人がいいと強がってはみたものの、
137さんのような時期もありましたよ。
とりあえずここで、休憩してみたら?
140おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 01:35 ID:eYYhBKc5
>>100
まあ、そんなの、就職してから身に付けたっていいんだよ。
私も会社に入ってから、人生で初めて人間関係を学んだと思っているし。

亀レスですが。すごい心強い一言でほっとしました。
来年3年生。しゅうかつ・・・
141おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 06:09 ID:EBxqfWRe
>137
僕も29ですが、同じような気分になることがあります。
そろそろ落ち着けということかもしれませんね。
もう若くはないということかも。。。

友達は大して欲しくはないけど、家庭が欲しいと強く思う今日この頃。
142おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 06:11 ID:10rEljnn
市民による政治の実現を目指すスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1076790264/l50
皆さん、どうかご協力を!!
143おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 06:23 ID:Zhc4c7gj
職場では何気に友達みたいになってるけど
実は一人が楽
友達が遊ぼうとか言ってきても一人でいたいわけで。
カレしもいらないし、欲しいとも思わない。
結婚したいとも思わないけど、もう25歳。
去年結婚しようと思ってたけど、その男とは結婚したくなくなって
むりや別れてもらったばっかりだし、私は一人があってるって本とに思ったから
まわりの人にも色々聞かれるのいやだし、正直
私にはちかずくな、ってオーラを出してる気がする。
144おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 08:53 ID:pY4HSbJm
>143
なんか我侭なだけの女だな
145おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 09:50 ID:bbtcBLz6
ちかずくな
146おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 09:52 ID:KTgBLLj9
人に「寂しくない」とか言われるのがイヤで、マンションを買い、
しょっちゅう旅行に出かけ、時にはそう好きでもない男性と付き合い
独身生活を満喫していることをアピール。
ほんとは1人で家に引きこもっているのが一番好きなのに…
147おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 10:52 ID:RDEq3Bn2
>>146
寂しがりやさん、ハケン。
148おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 14:42 ID:03gBpGnt
うちのクラスの女子が、
最近体育の授業終わってからなかなか戻ってこなくてすごくムカツク。

ちゃんと戻ってきてる女子は私を含めた1,2人。
いつまでも体育館で遊んでて、反省の色も見せない。
六校時目の体育のときなんて最悪。
お前らのせいでうちらまで帰れないじゃないか、といってやりたい。
男子もかなりむかついてたよ。
連帯責任も憎いがつるむ女子も憎い。

只つるんでるだけなら文句は言わないが、
こう常識はずれの行動されるとすごく嫌だ。
時間守るのは常識だよな?
愚痴っぽくなってしまったが、こういうのってたち悪いよなぁ…
149おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 14:46 ID:EBxqfWRe
>148
大人から見ると、どちらもかわいいっつーか微笑ましいw

ちょっとすれ違いっぽい。
150おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 14:48 ID:Y0s10+t1
女子は阿呆みたいにつるむよな。
一人でいると友達少ないって見られないかしら?ってのを凄く嫌う。
人の目凄く気にする。
自分は一人でもやる事ちゃんとやってる方が好印象だがな。
151148:04/02/15 14:56 ID:03gBpGnt
やっぱスレ違いぽかったすね…すいません。

こういうのって「モラル」の問題だよね。
つるみたいならつるめば良いけど、
やっぱり「時間を守る」とか常識的なことはちゃんとしてほしい。
150さんの言う様に、やるべき事はやってほしい。
152149:04/02/15 15:15 ID:EBxqfWRe
>151
ちょっと真面目にレスる。
ほっとくしかないね。その子らに注意しても結局はよい方にいかないと思う。
そういう人たちって大人になっても治らんから。変に注意していじめられたりしても損だし。
あなた自身がまともな感覚を持ち続けていたらいいです。
153おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:23 ID:6lX0fl4i
>>150
男もツルむの好きな奴は多いと思う。女より大勢でツルむ傾向がある気が。
学生くらいの年代に限る話かもしれないけど。
154148:04/02/15 16:47 ID:03gBpGnt
>>152さん
大人なご意見ありがとうございます。
そうですね。ほっとくことにします。付き合いも断ち切るかもしれません(笑)
幼稚なんですよね。周りが見えていないというか。
目も当てられないのでもうほっときます。

もちろん、人間としての常識やモラルは持ちつづけていきたいと思ってます。

私ももちろん、一人行動が好きです。
CD屋も雑貨屋も、いつも一人で行きます。
他人に気を使わなくていい、というのが楽ですよね。
私も、人に合わせるのがあまり得意ではないので...
155149:04/02/15 16:56 ID:EBxqfWRe
>154
ごめん。勘違いしてた。
あなたは年齢よりしっかりしてる。でも変に若いうちから悟りすぎたり冷めすぎたりするのはよくない。
無理にでも友達とあわせた方がいいときも多いよ。けんか覚悟でぶつかった方がいいときもあると思う。
大きくなったらもっと嫌なことはいっぱいあるよ。変に小さくまとまらない方がいい。
あと2ちゃんはまだ早い。
説教くさくてスマン。ちょっとお子様に関係ある仕事してるんで・・・。
156おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 17:39 ID:KNGOIrol
まあ…大人ぶるのも成長の一過程だがなあ。

他人の金でネットつないでる身で、
周囲の同年代を見下す前にやる事あるよだろ。
他人を見下すのは群れて行動するより醜い。

本当に一人が好きかどうか、大人になって実感してから決めな。
あ、それと2ちゃんは大人になってからにすれ。
157おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 17:54 ID:8YFhu5UT
148が将来「あの時こんなこと思ってたよな、アイタタタ・・・」
って振り返れるようになればよし!
将来も本気で思ってたらマジヤバイ。
158148:04/02/15 18:18 ID:03gBpGnt
>155さん、156さん、157さん
こんな義務教育真っ只中な奴にレス下さってありがとうございます。
意見してくださる人がいてとても嬉しいです。

すいません...母親の遺伝でこういう性格でして...
無理して人に合わせるのはできそうにないです...けど孤立する覚悟もできてます。
人の目はあまり気にならないほうなので。
友達付き合い出来ない分、勉強とか音楽とか...得意な分野を頑張っていくつもりです。

あと、私の年齢で2ちゃんは早いってのは分かってるんですけど、
2ちゃんは、私の嫌いなギャル文字とか小文字(ぁぃぅぇぉとか)を使う人もいないし、
面白いスレがいっぱいあるし...早い話が「自分に合ってる」ってことなんです。

ごめんなさい、私大人ぶってましたか...
自分では普通にしててこうなると思ってたんですが...すみません。

見下すっていうか...すごく腹が立ったので...
そう感じたのならすみません。
見下してる私も幼稚ですよね、ごめんなさい。

将来自分がこんな些細なことに腹を立てていたことを、
恥ずかしく思えるようになるように、精進します。




159おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 18:28 ID:PNynzDso
いずれにせよ、心にATフィールドを作りすぎるのは
好ましくないと思います。  横レス申し訳ない
160149:04/02/15 18:36 ID:EBxqfWRe
>158
だから、しつこいようだけど、自分という人間をこうだと決めてしまうには早すぎるって。
友達はいるにこしたことがない。
このスレに集まっている大人たちもそう思っているの。みんなと仲良くできたらどれだけいいか。
心を許せる友達がいればどれだけいいかと。
そして、そうならない自分に苦悩し努力してきた。その結果今があるわけだ。
たかだか10年ぐらい生きてきただけで悟りきってどうするよ。
他人に腹たてる前に自分を変えた方がいいぞ。

それから2ちゃんは、子どもには害が大きすぎるから本気でやめた方がいい。
自分が親なら娘が2ちゃんなんかしてたら、回線ぶったぎってPC壊すからw
161おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 18:52 ID:trdP7FlG
>>156
>あ、それと2ちゃんは大人になってからにすれ。
その子が大人になるまでココがあればいいなぁ
162148:04/02/15 19:03 ID:03gBpGnt
>160
今は、「群れはしないけど、まあ適当に付き合っとこう」みたいな感じです。
でもそれが今ある程度成り立っているのは、
うちのクラスに、いじめとかをするような奴が居ないのと、
クラス替えがなく、なじみ具合が大きいからなんです。
でも中・高ではそうも行かないだろうから...ということから、
変に決め付けてしまいました...
今の中途半端な位置付けが楽だけど、
それが続くかは判らない...という不安や、
友達と遊んで精神的に疲れた経験やら、
色々織り交ざって、変な固定観念を生んでしまいました...

私は低学年のうちからネットをしていたために、
いろいろなことを知ってしまい、
悟りきったり、冷めてたりしてるんだと思います。
でもネットで得たものも多いから、それを生かすことも考えてます...
2ちゃんからは徐々にフェードアウトしていこうと思ってます...

ご意見下さった皆様、
こんな消防に付き合って下さって本当にありがとうございました。
自分を見つめなおす、いい機会になりました。
本当にありがとうございました。
163おやじ:04/02/15 19:06 ID:sxIH0RUX
>>162
俺も子供の頃は悟ったような子供だった。
だが、今は違う。
頭で知っているのと体験することは全然違う。
164おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 19:07 ID:KTgBLLj9
いや、小1の姪だって、
「○○君たちがちゃんとしないから、うちのクラスはいつも帰るのが遅い」
と愚痴ってる。
>148の反応はまともだと思うのだが…
165149:04/02/15 19:24 ID:EBxqfWRe
>162
あなたは頭がいいし、しっかりしてる。性格もいいと思う。
だからこそ逆に惜しい。今はネットたたき切って人とぶつかった方がいい。
応援してます。がんがれ。

>164
>148の反応自体は極めてまともだと思う。
しかし、その後に垣間見ることができた彼女の考え方がよくないと思われ。
166おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 21:08 ID:+GGQhYT1
正直小学生のガキの悩みなんかどうでもいい
167おやじ:04/02/15 21:26 ID:qhx6F12q
悩みすぎると禿げるぞ。
168おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 21:40 ID:NY+5frnt
知識と体験は別
169おやじ:04/02/15 21:43 ID:qhx6F12q
>>168
ワシは体験として禿げている。
どうだ、重みがある話だろう。
170おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 22:12 ID:nT2dee/0
おやじ・・重いね。。
171おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 22:20 ID:LVP2n7nY
そういえば子供の頃から妙に悟っていて一歩後ろから見ているタイプだった。

周りから見ればむかつくタイプだろうな…(進行形で)
一人でいるのが好き、というよりも人と居られない。
協調性がないとよく言われた。だめぽ_| ̄|○
172おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 22:35 ID:IfsAKvBq
>>171
私もそうだよ…
でもこのスレにだいぶ救われてるかんじ。
自分の仲間なんていないと思ってたし
173おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 22:39 ID:+GGQhYT1
まあ、同じように「悟って」ても他人と仲よくやってる子供もいるからな。
おまいらは確かにだめだな。
174おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 23:01 ID:TVZNLPhZ
私は酒が入らないと昔からの友人ともうまく話せない。
シラフではその場で気のきいた返しができないし、言いたいことがうまく言えない。
メールなら考えて返事できるから良いけど。
酒が入ると初対面の人でも仲良くできるのに、その後シラフで会うと何も話せなくて、相手はそのギャップに驚くらしい。
シラフでも気負わず話せるのは親兄弟と夫だけ。

酒が飲める体質でよかったと思う反面、酒に頼ってる自分が嫌い。
友人が子蟻になってノンアルコールで会う機会が増えてからは、断ることが多くなってしまった。
一人か家族といるのが好き。
175おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 23:40 ID:CqA1c6LK
>174
でも良い酔い方で裏山。
私は酒は好きだけど、飲んでも暴れもしないけど明るくもならないなあ。
ついでに「家族といるのが好き」って言える環境なのも裏山。

私もダンナ欲しい…訳でもないんだよなあ。
いつか一緒に暮らしたいと思えるほどの相手に会うんだろうか?
でも一生出会わなくても別に…
176おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:04 ID:KIK0SArD
ここ来ると結構自分と同じような人もいるんだなーと思うよ
このスレのオフなら参加してみたい。
177おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:10 ID:sdRUYouH
一人が好きだ。
でも他人とわいわいやっていける人の方が
絶対うまく人生渡っていけるだろうと思う。
嫌みじゃなくそう思う。
どんな仕事でも他人とうまくやる能力は必要だしね。

それに他人と楽しくやっている人は悩みがないとも思わない。
そもそも、そんな人は、一人でいたい人(自分とかw)と
つきあわざるを得ない時、大変だろうな〜と思う。

自分だけしんどい顔はしたくないのでがんばる。
178おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:12 ID:sdRUYouH
>176
自分もここのオフなら参加してみたいと思ったけど
一人が好きな人のオフって矛盾と言うか本末転倒っぽくて…
それはそれで面白そう。

集団で入って来て黙々と酒飲んで飯食って
「醤油取って下さい」「はい」「どうも」くらいしか会話ないとか?
179おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:17 ID:XZNGJwdz
>>178
私も参加してみたい。
会話がないってこともないと思うよ。
普段は言いにくいことでも、似たような人達だと言い易いでしょ。
私はかな〜り遠方なので、実際参加できるかは別として、オフ会いいと思うよ。
180おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:19 ID:+Hvyn88U
何月何日にどこそこのカフェで、各自勝手にコーヒー飲んだり本読んだりして過ごす。
このスレ住人は何かしら目印をつけていく。
でもべつに話しかけたりしないで、「あーいるな」と思うだけで、気がすんだら勝手に帰る。
っていうのなら行ってみたい
181おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:29 ID:miR2jhUu
>>180
それおもしろそう

ここと同じようなスレ。inメンサロ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1050681115/
182おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:32 ID:KIK0SArD
自分がそうだけど本当はみんなで騒ぎたいけど
誰とでも一緒にいたいわけじゃない、
そういった人が多いんじゃないココの人。
183おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:56 ID:EytocqGe
私は大体いつも一人だけど、高校の時からの友達数人とだけは今も仲良くて
その中の一人とはすごい仲良くて、他人と一緒に行動するのあんまり好きじゃないけど
その子は別だった 
まんどくさがりの自分でも、その子とだけは毎日のようにメールしてて
でも、今週末からオーストラリアにホームステイに行っちゃうんだ・・・(´;ω;`)
といっても1ヶ月くらいだけど
結構スレ違いかも
184おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:56 ID:1+LomoZG
>>182
あなたは私ですか?(笑)
っていうか大勢で(といってもきちんと面識のある人)遊びたい自分と
いつでもひとりでいたい自分が同居しています
こんな自分が精神的に未熟だとひとりで勝手に思い、あんまり気分がいいもんでは
ないです

昔友達と旅行した時も途中から個人行動にさせてもらったことがあります
この話を人に話したら見事に「協調性がないですね」といわれました
けど理由があるのです。僕と友達がその土地で見たいもの、興味のあるものって
違っていました。だったらお互いが興味のないものをみるためにわざわざ一緒に
行動するよりは、いったん別れたほうが、思い思いの観光を楽しめるとおもったのですが…
一般的には変に思われるんかなぁ
185おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 14:10 ID:ZtTbtS/i
>>184
私もひとり好きだけど、旅行での単独行動は、お土産を買う時くらいかな。
お友達もひとり好きで、お互い納得したんならいいんじゃないかしら。
う〜ん、おかしくはないけど、私はしないな。
要は「旅行の目的」に依るんでないの?
「どっか行こうよ」と声をかけたのなら友達重視、
「ここでこれを見たい」と目的がはっきりしているなら個人重視かな。
友達の性格とか、自分との関係性とか、その場の雰囲気にも依るかな。
186おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 14:47 ID:x+lX95oZ
オフ会提案にワロタ
実際やったら面白そうw

でも俺は一人好きのクセに一人で飲食店なんかに入るのも苦手なんだよなあ
187おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 15:45 ID:Z+f8SrVT
>>186
一人飲食店は何処までOKか?

◎:吉野家 
◎:ドトール
○:マクドナルド
○:スターバックス
○:ラーメン屋
○:和風定食屋ランチ級
○:洋食屋ランチ級
×:居酒屋ナイト級
○:バー
×:立ち飲み
○:ケーキ屋イートイン
×:ケーキバイキング
×:まわる中華料理
○:カジュアル洋風料理(〜ビストロ、トラットリア級)
×:高級洋風料理(リストランテ、シャトー級)
188おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 16:09 ID:KIK0SArD
この中で海外旅行とか一人で行く人いる?
私は学生時代だけど海外一人で旅行してたりした
自分の事なんて誰も知らないっていう疎外感が
たまらなく好きだった。又行きたいな一人旅。
189おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 16:11 ID:TbtMLocO
>>187
>まわる中華料理

これチョトやってみたいかも(w
190おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 16:12 ID:w1Nt4XZp
オフ会で万が一目印を持っている人と目が合ったら
( ̄ー ̄)ニヤリ
とし、その後は何事もなかったかのように振舞う。
191おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 16:16 ID:sQTirR+N
>>188
同士よ!!
飯食うときがちょっと寂しいけどね。
192おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 16:37 ID:c513dPow
俺はバイクでよく一人旅に行きます。
公共交通機関を使ってはまだ一人旅をしたことはないけど
一度やってみたいな。

>>187
俺は吉野家で持ち帰り用の牛丼を買うのは抵抗ないけど
店内で食べるのは苦手です・・

マクドナルドもなんとなく一人では入りにくいな・・
193今井佳幸:04/02/16 16:43 ID:iDkKzCzm
俺は、一人で自転車で世田谷区から荒川区に行ったことがあります。
194おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 16:44 ID:emoWYD33
吉田戦車の「伝染るんです」で「一匹狼の集い」ってあったっけ(笑)。
195おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 16:56 ID:aIMNJKYX
>>187
立ち飲みは大丈夫だなぁ。あとは同意。
196おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:09 ID:ZtTbtS/i
みんな同じ日に一人旅をして、ちょっとだけ合流したら面白そうだ
197おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 17:23 ID:TcSheQLA
一人慣れるまで、慣れてしまえば気楽なもの
何事も!
198おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 18:50 ID:24uMhOri
>>187
「洋食屋ランチ級」までは◎。
バーは場所によるなあ。あとは同意。
ちなみにみなさんファミレスは?
私は昼夜問わず、空いているときなら大丈夫派ですが。
ドリンクバーとか、長居できて読書できるし好きなんです。
199187:04/02/16 18:59 ID:2N7lgSAr
ファミレスは食事をするところではないね。
誰かと一緒のときしか入らないが、ナメてんのか?といつも思う。
だからそんな所には金を落としたくない。

>>187のリストは一般的過ぎたかな?
200おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 19:10 ID:baq6cHfJ
>187
わたしゃファミレスはモーニング派。
休みの日に1人で言ってデニーズ焼き魚朝食温泉卵ブレンドコーヒーと決めてます。
これで800円ぐらいだったかな?カードがサインレスで桶なのも嬉しい。
コーヒーおかわりして2時間ぐらい粘って新聞を読む。
なかなか快適だよ。顔覚えられると店員さんも親切だし。案内なしでいつも勝手に席につきます。
201187:04/02/16 19:22 ID:2N7lgSAr
マッタリする場所としてはイイかもしれないね。>ファミレス
俺は>>199で書いたような偏見があるから避けているだけ。。
もひとつ、場代としか思えない値段設定も引っかかるかも。

最近は居心地のいいモスで長居するのがオキニ。
202200:04/02/16 19:30 ID:baq6cHfJ
>201
まあ飯食うところじゃないのは確かだよね。
だってなにより美味しくないもんw
203おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 20:49 ID:3mCFkv/D
あしたはどこ行こうかな。
204おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 21:20 ID:ut90ndcc
先週の金曜夜に出発して、ビジネスホテル泊。
土曜日一日スキー。同じくビジホ泊。
日曜日午前中スキー、渋滞始まる前に帰宅。

初めての一人スキー旅行、楽しかったー!
早朝発の日帰りよりも楽だから、ガンガン滑れるし、
疲れてないのにつきあいで休憩することもないし、
リフト乗り場で人を待ったり待たせたりすることもないし。
この体力的・精神的な楽さはくせになりそう。
来月もまた行っちゃおうかな。
205おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 21:25 ID:qwJr2/v8
SMAPの中居くんが一人で焼き肉行くっ!と言ってるのを見て
何だか好きになった。ただのDQN野郎かと思えば。
206おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 21:30 ID:bO3rZ4fh
一人スキー、いいね!
ゆったりスキー、体育会系スキーなんでも自分の思うまま!
怪我だけは注意してね!

それはそうとグループで行くとなんで人を”待つ”んだろう?
滑っては待ち、登っては待ち...
何時まで自由行動!ってできるグループって少なくない?
207おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 21:40 ID:ZtTbtS/i
合コンで知り合った人と二人でスキーに行った時、
時間待ち合わせで別々に滑った。
・・・なんか、自分で提案しといて、あれは意味なかったなあ。
208おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 21:41 ID:weImTUAt
クラシックやバレエ、オペラは一人で行きますけど、
観客も盛り上がるようなライブは一人で行ったりしますか?
(お笑いのライブに行きたい☆)
209おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:07 ID:KIK0SArD
>>208
いいんじゃない、私の場合は禁止されてる、周りに迷惑がかかる時
以外は全然人の目を気にしないので行きたければどんどん行く。
210おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:14 ID:GXEGEROR
今日は一人で不動産屋へ。
2時間ほど物件巡り。
なかなかおもしろかった。
211おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:53 ID:gj8bcBzr
アタシはほんっとごくごくたまーになんですが、パチンコ屋に
フラリと入ります。
スロットなんかは分からないので、一般台。
あの喧騒の中で1人っきりって雰囲気が好きなんですね。
隣同士口をきく訳でもないし。無愛想なオバサンとかいて、
それが自分はよかったりする。
万が一あたったら、何かにパッと使ってしまいます。
でもここ数年、そんな事する時間の余裕さえないな・・・
212おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:28 ID:QgyiJd10
一人で映画に行きにくいって人いたね。もし近くにあれば、だけど
全席指定映画館だと並ばなくてすむので周りが集団でも気楽だよ。

自分はいつもフラ〜っと映画を見に行きたいので
友達と約束するのが面倒。まず映画で指定券取って、
空き時間があれば食事したり本屋に行ったり買い物したり。

まだ一人でレストランは入れないけど…。
一人旅行もいつかしてみたい。女一人は危険だと
よく止められるけど、そんなすごいとこ行かないんだけどなあ…。
213おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:31 ID:KIK0SArD
>>191
確かに、でも海外だとファーストフードが多いので
周りの外人見てるだけで面白い。
私英語が話せるので海外だと英語が話せる満足感と疎外感があり
老後は海外に行きたいと思ってます、まだまだ先は長い・・・
214おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:37 ID:DAZTBqR0
女性の海外一人旅、このスレにいる人ならOKと思う。
危険だって止める人はよくいるけど、
そんな人って、状況も分からず危険危険って言葉だけが頭の中で渦巻いてるんじゃないかと思うよ。

ただ食事だけはちょっとね・・・
215おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:49 ID:juPovUgo
俺は一人旅、一人映画、一人食べ歩きがしょっちゅう。
旅はフットワークが軽いやつじゃないと無理だから一人が気楽。あと地元の人と接することができる。
映画はもし面白くなかった場合キマズイから。一人だと公開初日やレイトショーでもオッケー。
食べ歩きも映画と同じ理由。特に食事の場合はまずかったらかなりキマズイからね。

俺はほとんどの飲食店は一人でいけるけど、居酒屋と焼肉だけダメ。あとは何でも問題ない。
216おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:13 ID:cJI0n/dG
混んでる時にひとつだけ空いてる席にもぐりこめるのがいいね。
217おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:25 ID:Q83sKmF4
そんな皆さんの好きなスポーツはなんですか?
やはり個人競技が得意な人多いのかなぁ。そんなことない?

俺はジョギング、ジム、水泳好き。
でもフットサルとバスケも好き。
昔はスポーツ仲間に遊びにも誘われることが多かったが
一人狼的素質を理解してもらえてから、運動のみ参加。
(帰りにどっか行く時はついてくけど
218おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:38 ID:B6UBDFRK
やっぱり個人競技が得意。
とくに水泳って殺伐してる。
公営プールでも吉野家級じゃないか?

団体スポーツ系はいままでして来なかったから・・・
得意になれる訳もなし。
219おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:45 ID:OQOfqOpg
テニスが好き。やっぱり個人競技ですね、バレー等は苦手
でも、ダブルスの方が上手いですw
220おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:46 ID:PfC9UdDv
スキー、スノボ。
人と一緒に行くことが多いけど、滑ってる間は
帽子とゴーグルで視覚と聴覚が遮断されて、一人の世界に入ってる。
吹雪の中、黙々と滑るの好き。
221おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:50 ID:CJuQXCxK
私もジョギング、水泳、あと弓。
弓はサークルなので付き合いはそこそこしなきゃならないけど、
今のところうざったくはない。というか行きたくない日は行かないで済むし。

職業適性テストの結果…「対人面での積極性」の度数が1(最低)ですた。。
222おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:01 ID:ZIgmvOGC
自分もジョギング、水泳だな。
今は夕方暗いし寒いので最近はもっぱら水泳に入れ込んでる。

弓道も非常に興味あるんだけど、人と付き合わないといかんからなぁ、
と二の足踏んでるとこ。
223おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:01 ID:kHcKg/oS
バイク…はスポーツに入りますかね?
女バイカーでした。一人ツーリング、泊まりとか平気でしてた。危ない目に遭った事はなかったなぁ。幸運に、ですかね

224おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:06 ID:pgRm6Jb6
>>217
剣道、水泳。
俺は上辺の付き合いをするのが上手いのでチームプレイもできますw
でもやっぱり好きなスポーツは個人競技。
225おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:18 ID:N4M6+qVZ
スキーが好きでよく夫婦で出掛けていた。
いつも待ち合わせ時間と場所を決めて別行動。
あるとき友人夫婦と四人で行ったらストレスたまってたいへんだった。
四人揃って滑降。四人集まるまで動かない。
もうね、修学旅行かと。遠足かと。
226おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:33 ID:31PBEb11
うわー、私も水泳大好き!
昔新体操やっててはじめは団体専だったんだけど
最後の2年はほとんど個人で出てたよ。
やっぱり協調性に欠けてるのかしら。

今更だけど>>187のリスト、
私ならスタバ、マック、ランチ両方は◎で
吉野屋は○かな。
227おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:39 ID:B6UBDFRK
思いのほかスイマーが多いね。
50mプール+深さのあるところは最高。
マジ泳ぎ派には水温の低い所がヨロシと情報を流してみる。
228おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:56 ID:UMEF4ZRk
>一人飲食店は何処までOKか?

番外編?回転寿司に俺1人でけっこう行くけど、若い白人女性1人で入って
来た。初めてみたいでお茶の飲み方知らなかった(隣りの人が教えて上げてた)。

外国人で1人回転寿司はけっこういろんな意味で難易度高そうだなと思った。
229おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:05 ID:vWmOct0L
運動・・・唯一人並みにできるのが水泳。
集団のスポーツできない。道具使ってやりとりするやつとか、絶対無理。
子供の頃からそうだった。
230おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:05 ID:31PBEb11
>>227
50mプール行ってみたい!
いつものとこは水温高くて風呂みたいなんだよね。
長く泳ぐ気になれなくて嫌。
231おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:11 ID:PfC9UdDv
バレーボールとかドッジボールとか駄目だったな。
運動神経ないのかと思ってたら、
マラソンだけは得意だった。選手になったりして。
232おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:11 ID:aSzRihEK
>>228
ロンドンだかパリだか忘れたが、回転寿司屋はけっこうおしゃれな
食べ物屋としてみられてるらしい。
本場の回転寿司屋を経験したかったのかも。。。
233227:04/02/17 02:22 ID:B6UBDFRK
>>230
50m一度行ってみ?
ヌルい25mなんて行けなくなるから。

都内と近郊にはいくつかあるぞ。
凄腕が集うプールの方が、やる気も出てウマー!
234おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:32 ID:Ck9rhnKp
一人が好き、なんだけど私の場合は友達とか周りの人を自分の都合で
連れ回すのをすごく申し訳ないと思ってしまうからです。
「楽しんでなかったらどうしよ…」とかいらん気を使い過ぎてしまうから。
ひとりで入れる食べ物やさんもっと増えて欲しい。
こないだ良さげなカフェに一人で入ったら客が常連さんらしき人たちしかいなくて辛かった…
235おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 03:35 ID:31PBEb11
>>233
今調べてきた!
東京体育館(千駄ヶ谷)が一番近い・・・けど電車で20分くらい('A` )
でもガンガン泳げるってかなり魅力。
この時期って室内プールでも人少なくていいよね。よし、行こう。
ドライヤー苦手だからなま乾きの髪で電車乗ることになるかも。
はぁー楽しみ!
236おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 03:50 ID:pRYzixFX
おしゃれなカフェとかじゃなくてスタバとかドトールでゆっくりコーヒー
飲みながらの読書がしやわせ(←何故かry)
最初はただ家以外の場所でのんびりしたかったから行ってたんだけど
最近忙しくなってきてほんとはそんなことしてる時間ないんだけど
睡眠時間削ってでも行ってる。本末転倒。
237227:04/02/17 04:04 ID:B6UBDFRK
>>235
おいおい、俺の元メインステージじゃーないか。
電車で20分なんて近いもんだ。
時間制限もないからガンガン泳いでくれ!
そこのプールは、コースの選択が重要だから一応伝えとく。
それと、この時期でも夕方以降はそんなに空いてないかもね。一年中通い続けてる人多し。
238おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 09:54 ID:4+MUrkIG
スイマー多いんですね。
私も最近復活しました。
週末、池袋スポーツセンターのプールに通ってます。
11Fで眺めが(・∀・)イイ!!
水着でエレベーターに乗るのが恥ずかしいけどね。
239おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 10:02 ID:+/W9L8Yq
俺は野球
さすがに試合中や練習中は協調性を保ってたつもり

ただ試合の後なんかにみんなで遊びに行くのは大体遠慮していた
240おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 12:24 ID:ZIgmvOGC
パシャッ    パシャッ
   パシャッ           >>238
    ∧_∧ パシャッ 
パシャッ (   )】Σ
    /  /┘   パシャッ
   ノ ̄ゝ
241おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 15:44 ID:KpAHMJ6g
GWは一人で日本一周の予定。車でだけど。
一人旅はよく行くけど、よくカプールに写真をお願いされるのがちとツライw
だけど、ちゃんと撮影してるよもちろん。へんな意地悪はしない。
242おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 16:15 ID:TuajA/Nn
>>241
俺数年前に単車で日本一周(沖縄は除く)したことあるけど
1ヶ月掛かったよ。

車でGWに日本一周できるかどうかはわからないけど
渋滞もあるだろうしかなり過密スケジュールになると思う。
運転するだけでも相当疲れるだろうからくれぐれもムリは禁物ですよ。
243今井佳幸:04/02/17 16:38 ID:XR1XMAfh
東京23区内に住んでいる者なら、山手線往復各1周ずつすべし。
俺の記憶が正しければ、合計2時間4分くらいかかるはずだ。
244おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 21:57 ID:6yD1vF0y
水泳好きは孤独を愛するのか。自分もそうなので、ひどく納得。
245おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:08 ID:KjL45Q2R
何かで読んだけど、水中ってお母さんのお腹の中
を思い出して落ち着くらしい。
246おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:16 ID:W3n01MnH
心に傷を負ったものは水を求めるって言うね。

ちなみに漏れの趣味:水泳、釣り、洗濯

orz
247おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:33 ID:YWYCaU4d
>>229
あなたは私ですか?ってくらい、そっくりそのままの私です。
前は会社帰りに、市民プールに行ってたな。また行ってみようって思ったよ。きっかけをありがとう。
248おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:44 ID:Amr/aWBY
私もたまに市民プール行く。孤独な水中ウォーカーがけっこういるよ。
夏になると集団でやってくる子供らが増えるから、今の季節がいちばんいい
249おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:45 ID:wUgWqFuW
一人行動派の人ってスポーツ得意な人多いんだな…
私も一人好きだけど、生まれてこのかた
スポーツを心の底から楽しいと思ったことないや(ナキ
散歩は好きだけど。
250おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 22:54 ID:lbQjdxuB
スタバのマシュマロ モカ、WEB TICKETをプリントアウトしてもってくと
2杯くれるんだそうだ。
タダでマシュマロモカ飲みたいけれど、一緒に飲む相手がいない・・・。
『1杯目と同時でのご提供となります。』だから時間差でもらえないし。

ああ、なんてみみっちいんだ、自分って。
251 :04/02/17 23:51 ID:cpBt3Oo+
自分もスポーツは今は観戦のみだな。
サカヲタなので、週末は好きなサッカーチームの試合
をマターリ一人で応援に見に行く。
遠隔地へも観光がてらぷらっと。


252おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 01:33 ID:tz4MF7bB
>251
埼玉スタ行く?俺は行くよもちろん1人で。
253おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 02:09 ID:7Dic+ZU4
わたし、ほんとに人に話す事ないんだよね。
人の話聞くのもうざいし、自分で話す事ないしどうしよ?
方向音痴だから一人で行動するとえらいことになるし…。1年前なんて新宿でちょっと
いつもと違うところに行ったら西武新宿駅探すのに2時間かかった…。
でも人見知りだから人に聞けないし…
254おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 03:09 ID:27/wVglb
>>253
自分もすごい人見知りだけど、道聞いたりとかはするなぁ。
聞けばちゃんと教えてくれる人が多いし、自分も聞かれたらできるだけ
教えてあげるし。
なによりも、ふだん一人な自分が「街中で知らない人に声かける」という状況を
自分で楽しんでる気がする。
一人旅が好きな理由の一つは、そういったことがあるからかも、とちょと思った
255おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 06:01 ID:7Dic+ZU4
>>254
かっこいいね。
これからは知らない人に話しかけてみるよ。ありがとう。
256235:04/02/19 02:11 ID:IK+rzV8u
>>237
亀だけど、情報ありがd(・∀・)
257おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 03:05 ID:Blg0FVqN
どいたしまして
たまにプールの横方向(20m)コース指定になることがあるから
スケジュールチェックしていった方がいいかも。
ttp://www.tef.or.jp/tmg/

文体とドク───('A` )───オトコ!が一致してない…のが気になる…
258おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 03:17 ID:RBbVLGSI
一人旅行も憧れるけど、なによりも一人でホテルに泊まるために行きたい。
ラブホじゃなく、シティかリゾート。
ああいうのって、ビジネス以外は二人以上で利用前提が多いみたいなので、躊躇う。

他人と一緒だと下着で部屋をうろつくわけにもいかないので(相手が許しても自分がいや)
一人で、ラフな格好で、何にもせずきれいな広い部屋で
のんびりゴロゴロしてみたい。
259おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 04:06 ID:2/D2fT2O
でも一人ラブホもここの住人だったらいけそう。

一人ライブ・一人買い物は出来るんだけれど、一人カラオケができない。
260今井佳幸:04/02/19 08:17 ID:oBdyux57
俺様は、一人行動なら、何でもできるぞ。
261おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 08:40 ID:kP2sfIet
>>254
楽しむって感覚、なんかわかる。
知らない人とその場限りで話すのは好き。
一人旅はしないけど、道を聞いたり聞かれたり、散歩中に
暇そうなジジババに話しかけられるのは楽しい。
友達とは全然話さないしあまり会いもしない。
話すべきことなんてあまりない気がしてしまう。
262おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 10:52 ID:t0QC2avU
>>261
わかる!
話す事ないよね。2ちゃんでしゃべりたいこと勝手に喋ってる方が好き。
263おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 11:18 ID:UU/CfpqP
おれは今日午後一人でカラオケ2時間ほど行って来るぜ!
一人カラオケはいいぜ、全部自分の回だし、自分が歌ってるときに
お喋りする奴もいないし、最高!!!楽しみだ〜
で、入ってる人達見るとそこのは結構一人の人多いみたい。
だからキニスンナ!堂々と入れ!
で一人で来てるのは結構高齢の人が多いみたいだ。

264おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 11:31 ID:MOOBQz9J
わたしは一人が好きだと思ってた。
でも旅行中は誰かに話しかけられるとうれしかった。

一人で過ごすといっても読書してることが多い。
けっきょくわたしは誰かを求めてるのか・・・。
265おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 11:32 ID:UU/CfpqP
で、今受験生だが、大学生になったら、原付買って一人ツーリングしてどっかの
カプセルホテルかなんかに泊まるというささやかな夢が・・
もう少し豪華にすると温泉付き旅館かなんかかな。うへへ          
266おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 11:35 ID:UU/CfpqP
>>264
ここにいる「一人が好き」って人も多くは同じだと思うよ。
おれも、オープンキャンパスに行くために一人で遠出したけど
観光地によったとき何人かに「写真撮って」って言われたり話しかけられ
たりして嬉しかった。「一人」ってシチュエーションに少々の
「人のぬくもり(?)」ってのがいいね。
267 :04/02/19 11:39 ID:2C3qkYPs
>>265
そうやってあれこれ妄想してるときって楽しいよな。
その夢が近いうちに実現するよう
受験がんばれYO!
268おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 11:46 ID:UU/CfpqP
>>267
ありがとう・゚・(ノД`)・゚・ (人のぬくもり)
269おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:23 ID:4z9fpUDl
誰かに必要とされると枷に感じちまうんだ だから決まった人と組まないし遠ざけようとする 後腐れない旅の出会いはいいよ
270おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 15:42 ID:/ZUrsGGS
>>259
泊まる所がどーしてもなくてラブホに泊まったことはある。
もちろん一人で。
最近のファッション的な奴ではなく
鏡張りの古典的な所だったw
ベッド丸かったし。
271おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 16:06 ID:PGViycY2
いまどきのオサレなラブホに泊まってみたい…一度も行ったことない(地味なとこは行ったことあるが)
プールやカラオケやいろんな楽しそうな設備があるところ。
でもセックルはしたくないので一人で。
272おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:35 ID:tAtdV4fK
1人スィートルーム、やってみたい。
273おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 20:07 ID:WBu+DjaF
昨日のフジの「志村流」で、ゲストがインリンだったんだけど、
良く一人で牛丼やラーメンを食べに行く彼女に対して、
志村と優香は一人で行くなんてありえない、なんて言ってた。

一人で牛丼屋やラーメンなんて普通だよな?
インリンちょっと好きになった。
274おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 20:12 ID:/KY1p/6A
インリン  (・∀・)イイヨイイヨー
275おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 20:13 ID:uOgV0bHd
インリンのお太ももがいい
276おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 20:27 ID:IKemctfe
インリン…自分の中で好感度うPかも…
(当方女ですが…)
それにしても志村は一人で行けないの?
277おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 20:46 ID:ElSJy0OA
>>276
もはやあのクラスの芸能人だと一人で牛丼なんてありえないのだろう
一般人とはすでに感覚違うだろうから比較にならないよなあ
ちなみに牛問屋は人と行ってなんかしゃべってたりするほうが恥ずかしいかも、自分の場合だけど
278名無し:04/02/19 21:42 ID:nrwW1LjD
258
私もそうだよ
わざわざ泊まるために行きたい
特にハイアットが気になる
一人でデラックスホテルで部屋から出ずに
食料持ち込んで
バスロープか下着でうろちょろしたい
観光地はなかなかシングルは無いんだよね
自分の部屋汚いから
綺麗な部屋に憧れる

271
私もラブホも行きたい
行った事無いんだよね
男いないし
男とラブホいってもやりたくない
チンコきもいし
だったら女の人と行くか
ゲイといくかw
279おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 21:46 ID:/pkn5ByQ
いぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!!


友達いないぜ!!!!
280おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 22:03 ID:/KY1p/6A
俺もいないぜー( ´Д`)人(´Д` )ナカーマ、
もちろん電話なんてかかってこねー
281おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 22:50 ID:JFZBoe1p
>>223
遅レスだけど。
一人で旅できる女性は襲うターゲットにならないと聞いたことがあるよ。
ナンパとかもそうだけど、ふらふら歩いてると標的にされやすいような気が。
主体性とか自立心の問題かも知れない。もちろんやむ終えない状況もあるけど、
でも一人旅の緊張感は付け入る隙を無くすのかもね。

女一人ツーリングよくやる。チャリで。楽しいことも辛いことも全部独り占めできるのが快感。
282おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 22:57 ID:08mt7knl
今年の夏沖縄一人旅行計画中。
すごく楽しみw
なんでだろ、沖縄もう三度も行ってるのに再びいきたくなる。
私の癒しの土地だ。
283おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 23:03 ID:z4FIeXrL
一人高級ホテル、すっごく幸せな気分になりますよ。
もともとホテルが好きで、地方に一人でライブ観る時も結構いいホテルに
泊まる事が多かったけど、都内で泊まるのもイイ(・∀・)!

お気に入りは窓のあるバスルームが露天風呂気分。
ネット割引とかだとジュニアスイートとかも割安なので、2〜3ヶ月に1回は
気分転換にあちこち泊まってます。
284おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 00:11 ID:60yeu97G
私も一人でシティホテルに泊まった事ある。
自分の部屋みたいに色んな物が無いから、
何をするでもなくテレビ付けっ放しにしてぼけーっとして
たまに夜景眺めたりして眠くなったら寝る。
朝はホテル最上階のレストランで、
窓際の席に案内してもらってのんびり朝食を食べる。

泊めてもらう予定だった友人と都合が合わなくて
ホテル泊まりになったんだが、却ってこっちの方が良かったよ(´∀`)
285おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 00:37 ID:9X6064r2
ソニンが正月に沖縄一人旅してきたとラジオで言ってたな。
ひまだったのでホテルでデジタルビデをまわして遊んでた、とか。
若いのにしっかり1人時間楽しんでいて、見習おうと思った・・・。
286亀レスくん:04/02/20 00:47 ID:5a8mTIuU
>>265
どうせだ、北海道を目指せ! 道東なら一人旅のライダーだらけだし、
ライダーハウスに泊まれば素泊まり数百円レベル。温泉はあちこちにあるし、
田舎だから人も優しい。マジおすすめ。ただ熊や鹿が出るから林道は
おすすめできない。
287おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 01:00 ID:EL4FpkZr
なんだか私も一人で行動するの大好きなんだけど
このスレラブホに詳しい人多そうだから聞いてみるね。すれ違いすみません。
ピアノのあるラブホってある?
どうしてもピアノが弾きたいんだけど…
しかも一人で、うっとりしたいの←自分のピアノの音色に
288おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 01:16 ID:NVncRaIC
>>283
「窓のあるバスルーム」があるホテルってあるの?
suiteかな?
289おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 01:17 ID:sTS/T5xZ
>>しかも一人で、うっとりしたいの←自分のピアノの音色に

すんごい楽しそうw
290おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 01:18 ID:Wanq+vM8
>>287
 なぜラブホ?
 
291287:04/02/20 01:59 ID:EL4FpkZr
いや料金安くて…と思ったらラブホかなぁと。
ブティックホテルとラブホって同じものなのかなぁ?昔トゥナイトでピアノがある
ホテルを見たような気がするんです。
>>289
楽しそうでしょ?!
ワインでも飲みながら一人でピアノに酔いしれる。
ああやりたいっ!!!!
292おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:10 ID:sC8G+J8J
>>291
ワインはドイツ白がガチだな、そのシチュエーションだと。

でも、ラブホなんぞにピアノは無いでしょ。
あったとしても、いい雰囲気には浸れない気がするよ。
どっかのスイートにでもしれ!

293256:04/02/20 04:25 ID:85hoIPR9
>>257
またまた亀でごめんなさい。でも
>文体とドク───('A` )───オトコ!が一致してない…のが気になる…
↑どうしてもこれが読解できない。
毒ですが雌だったりします。
294おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 04:46 ID:gOz2FLom

 ('A` ) ← あれ、これドクオって言わなかったっけ?

教えてエロい人!
295おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 05:21 ID:AUmrAZ2g
>>291 ブティックホテル ピアノ でぐぐったらすぐ出てきちゃったよ。
ttp://www.the-hotel.co.jp/pure/rooms/
296おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 05:36 ID:85hoIPR9
>>294
調べてきた!あってるよー。
彼はドクオ氏って言うのねー、知らなかった。
私の中ではマンドクセの人だった。
297おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 05:50 ID:gOz2FLom
>>296
まぁ、そういうこと。
 文体=♀≠♂=ドクオ
でもおたがい、こんな時間に何やってるんだかね。
298おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:16 ID:N7lloqnu
>295
へぇ、意外と安いんだね。ピアノは調律してるのかな。

かなり前に本かなんかで見たときは、もっと高かったとオモタ
299287:04/02/20 13:33 ID:4U6mCrcG
>>295
THX!
休憩でも7500円もするんだねえ…さすが都会は違うわ。

小岩まで行ってその部屋空いてなかったショック!(埼玉在住なので)
でも行ってみるよ。ありがとう。
300おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 14:42 ID:odSZkhzu
この前ひとりカラオケしてきたぜ〜
ありゃいいね。すげー楽しかった。家に欲しいなカラオケの機械。
301おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 14:51 ID:PXHxJOew
おれも昨日一人カラオケ2時間楽しんできたよ
あと1時間あってもよかったけど金無かったから諦めた
302おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 14:55 ID:qpzvq7pq
>>300
隣近所に迷惑掛けないでくれよ。
303おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:24 ID:UTtKhKW9
金持ちになったら完全防音カラオケルームを作るなんてどうだろう?
304おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 17:52 ID:pHZ9UKYz
>>300
家で唄う時は下の階の住人の襲撃に気をつけろよ。
305おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 22:14 ID:v6yHqgH1
ピアノが弾きたいだけなら、レンタルルームピアノつき
なんてのがどこかにありそうだ。
なにもラブホに行かなくても。
306おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:15 ID:wcN9bKQS
ピアノとか楽器できる人かっこいいなぁ!
おしゃれな一人上手って感じがする。羨ましい。

しかしラブホのピアノってどういう意図で置かれているのか
ものすごく気になる。
どういう人が使ってるのかしら。
307おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:20 ID:zNdK+2nm
今日一人でハーモニカ吹いてる男見たよ
俺も男だがなんかソイツ見て「絵になるなあ」
と思ってしまった。
308おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:22 ID:o6BMtZw7
職場の昼休みに、よくパソ借りてネットしてるのですが、
一人でまたーり好きなページ見るのが楽しいのに
いっつも同僚が話しかけにやってくるのです…。
仲のいい同僚ではあるんですが、一人でネットしたいのに
色々覗き込んでコメントつけてしかも延々話続けるんで
最近ちょっと苛々してきてます(´д`;)どう言えば
角が立たずに彼女の話を断ることが出来ますかねー?
私は一人でパソコンしたいんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
309おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 02:27 ID:FG0y4nJX
ひとり版とは関係ないと思うんですが、

自分の歌った歌をアルバムにしてます。

ナルシストかもしれませんが、10年前に作ったアルバムと比較したところ感動しました
310おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 03:19 ID:rg4gt06h
ひとりが好きな人―自作の歌をアルバムにし、過去のアルバムと比較して感動
集団好きな人―自作のアルバムを友人知人に配布、ジャイアンリサイタル開催
311おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 05:07 ID:hfVyPNg/
>>309
笑っちゃったw
312おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 11:04 ID:BEYQf8fa
ここってAB型の人多い?
313おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:00 ID:Dcf52dea
B型だよ。
314おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:09 ID:y5lQMVuf
O型よ。
315おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:25 ID:nVLQkR1m
あたいもB
316おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:26 ID:by0sgsbe
YES、AB型
1割だから人とは違うって意識があるって言うけど当たってるかも。w
317おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:29 ID:brCR3ZRR
A型。少ないのかな?
318おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:37 ID:m7VsOZZc
同じくAでつ。
319おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:39 ID:D/1XoQeG
血液型関係ないやろ
320おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 16:33 ID:kACFKBnT
未だに血液型気にしてる奴いるのか
321おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 16:46 ID:yhLItyez
>>320
占い系の板行ってみ?
あまりに理不尽で笑えるから
322おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 16:54 ID:y5lQMVuf
まあまあ。話題のきっかけになればいいじゃないの。

ところで、ずっと以前にこのスレでも話題になっていた
キャラミル研究所、みなさんはどのタイプですか?
私は、何度やっても
オモテゲノムがクール、ウラゲノムがピュア。
見た目は「人は人、私はわたし」
潜在的には「いつも皆と一緒にいたい、アハハウフフ症候群」だそうです。
意外、目から鱗。
ウラで「セルフ」が出る人は、真の一人好きなんだろうな。
323おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 17:24 ID:yhLItyez
裏でほとんど「セルフ」出るね。
それと「フィーリング」は確実に出る。
「インスペクター」「ジェネラル」とかも

表は「スマート」「クール」が気分によってかわるかな。
基本的になんか偉そうだって。。

324おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 18:40 ID:9q0Wvp7P
ものすっごい方向音痴なんですが一人で行動したいです。でも妙にきょろきょろしそう
325(/▽\):04/02/21 19:08 ID:DsLRsWJP
俺も毎週のように一人で街に遊びにいってる。
ちなみに今も車の中でカキコ。他人に引っ張られるのが非常に苦痛だから。
たまに県外の温泉に行ったり、夜ドライブしながら歌歌ったり(熱唱というより練習)
あとは毎日のように、車の中でノートパソコン使ってネットしたり。
お金があれば高速乗ってみたり、近道抜け道探したり
果ては、山越えの林道走って県外行ったり、途方もない旅したり。
わざと渋滞路線ハマッて何分でいけるか実験したり、
お金がないときは、カップ麺を車の中で作って食べたり、
疲れたら駐車場行ってリクライニングして寝たり、
はっきり言って書き切れません!とにかく車があれば
休日も過ごせます。やっぱり一人がイイです。
326おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 19:10 ID:wc0ybR3x
>>325
事故だけには気をつけてくれよ
327おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 19:12 ID:+4htFrBe
>>325
殆ど車の中から出ない人ですね。

有る意味、「移動式引篭り」
328山田:04/02/21 19:21 ID:wurwM+CV
>>327
座布団1枚どぞ
329(/▽\):04/02/21 19:27 ID:DsLRsWJP
>>326
アリガトン

>>327-328
そう!たぶんそうだ。
なんでこんな性格になったんだろうか…
330おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 20:36 ID:XU6oZloY
某ホールセールストアで、鳥の丸焼き、ケーキ丸ごと一個、でかいピザなんかを買って
1人で食べてるのは俺だけかな。
331おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 20:47 ID:NFPwmyHX
↑やるもなにも食べきれないよ…
でもなんか楽しそうだね。
332おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:07 ID:XU6oZloY
1日で食べきれないのもあるよ。
普通の店じゃ高すぎて実現できなかった夢がかなえられた。
333おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:50 ID:by0sgsbe
>>325
私もそう、外には行きたいが人には会いたくないって心理が働いてるのかな。
334おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 21:57 ID:sziwcUtL
参りましたね。
どういう話の流れでなったかは忘れたけど
「映画はよく一人で観に行く」と応えたら
相手のどんなツボを突いてしまったのか分からんが
「映画は人と観に行くのが正しい観方だ!」と逆上され
説教みたいなの喰らった。
こういうことあるから一人が好きなんだが。
335おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 22:20 ID:dpS/XfXV
>334
昔、映画板で話題になった140を思い出したw
336おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 22:21 ID:hfaS7J/k
映画は一人だね。
女と行っても離れて座る。
女いないけど。
337おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 22:32 ID:X/nkdMk/
映画館に1人で行く人って、、、
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/989/989650736.html

338おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 23:58 ID:4XB8iJUh
>334
そう言えば、遙か昔「1人でする趣味が好き」という事について
男に説教された事があった(私は女)
当時はムカっ腹立ったけど、他人から「口説かれてるんだよ」と
言われた事を思い出した。
どういう理由にせよ、大きなお世話だという事に変わりはないが。
339おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 00:01 ID:Zyiib3m3
>>325
なかまだ!!うちも良く車乗る。暇さえあれば車。数時間平気で乗ってるよ
あまり乗りすぎると部屋に帰る気がしなくなってくる。そしてガソリン代がめっちゃかかるけど
やめられんw
340おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 00:59 ID:Xav+mTYt
ちょっと前までは
「一人行動好きを理解してくれる彼」が欲しかったけど、
最近は別に彼氏がいなくても
いいんじゃないかと思うようになってきた。
良く考えたら、たまに遊ぶ友達もいるし、
特に困ることもないや。
341おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:40 ID:vVcYr81V
>334

説教されたことはないけど気の毒そうな顔をされたり
不思議そうな顔をされた事なら…。

「一人で映画にいく」ことが想像を越えてしまう人がいるよ、たまに。

他人といくのが当たり前なら、ペア券やトリオ券(いやトリオは
見た事ないけどw)がもっとあっても良いはずなんだが。
342(/▽\):04/02/22 02:45 ID:eu46bnYW
久々に覗きにきたよ。
意外といるもんだなあ、一人行動。

ぶっちゃけおれ、彼女いなくても
普通に生活できるかもしれない。
単に出会いがないだけかもしれないけど。
343おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 02:56 ID:NlTnVhS2
車ホスィ‥
一人でドライビングしたいよ
344おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 03:06 ID:UlQwiWdh
>>334
俺も一人で見ることが多いなぁ。
映画、一人で見てもいいと思うけどねぇ。
自分と画面との間で、一対一になれるというか一体感を増すために
画面をでかくして周りを暗くして鑑賞する場所にいって見るわけでしょ。
映画を見る上で、隣に誰が居るかとか関係ないと思う。
345おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 04:00 ID:FiCWFpio
私も当然のように映画は一人。
学生だから授業のない平日の午前中に行くようにしている。
人と行くのも一年に一回くらいはあるけど
「これかわいくない?」とか「○○が一番だよね?」とか
常に同意を求める感じのしゃべり方をする人とはきついかも。
何するのもそういう人といっしょだと疲れる。

免許持ってる人はいいなぁ!
ふと思い立って夜ドライブとか憧れる。
免許( ゚д゚)ホスィ
346おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 05:05 ID:G3uqCV0s
このスレに集まる人はちょっと世間の感覚からずれている多分。
昨日1人焼き肉した自分もそうだw
でもそこいいよ。昨日も5:00で客0。肉頼むだけで勝手に数品ついてくる韓国の食堂方式。
だからハラミ1人前800円プラスライス250円で満腹になる。カードも可。最高だ。

話がそれましたけど、映画は1人の方が絶対いい。
映画に関しては1人派も世間で多いはず。
347おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 05:11 ID:4z6/mJnK
ひとりでミュージカル見に行きました。
友達とかと行くと、やれ待ち合わせだご飯だなんだって、色々面倒くさいけど
ひとりだから自分の好きなように行動できて超楽でした。
ご飯も安く済ませられたし。癖になりそうでつ。
348おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 05:25 ID:h4t74KGe
137です。

遅れましたが、
なんかいろいろアドバイスもらえて嬉しいです。
ありがとうございます。

そろそろ義務教育が終わりますが、
新しい環境におかれたらまた、こんな思いに悩まされるのでしょうかね。
なんだか鬱陶しくなります。
もうちょっとリベラルに生きて、笑って死にたいものです。
349(/▽\):04/02/22 07:44 ID:eu46bnYW
>>348
心配しない。
世の中一人行動でもなんとかなるものだ。
他人に縛られない生活は病みつきになりそう。
孤独が耐えられない人にとっては地獄なわけだがw
350おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 07:48 ID:j9tWAfv6
一人で生きてるつもりになってるやつが世の中に何千万人もいる
と考えれば自分も可能である。
351おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 08:26 ID:TxZxIuyA
>348
多分大きくなればなるほど苦悩は大きくなる。

1人きりを選ぶのは後からでも簡単にできる。
しかし、年をとってから社交的になるのは難しい。
今は無理してでも社交的に生きておけ。
352今井佳幸:04/02/22 09:59 ID:9ixw5Pj/
友達の少ない奴ほど、1人行動に適している、これ常識。
353おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 10:09 ID:3iqRHvkd
確かにな。
会社の同僚が本当に毎週土日は必ず友達か彼氏と過ごす人で
年に1回くらい日曜1人の時とかは「つまらない!」と言っていたが
自分からすればもったいないとしか思えなかった。
354おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 13:07 ID:XSxsyfqs
私も友達少ない( p_q)
でも多かったら…きっと私には耐えられないし、付き合いきれないだろう。
だからこれで良し。
でも地元に友達と呼べる人が一人もいないなんてど〜よ…?
355おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 13:23 ID:NF+4EPyS
どっか行きたいなあ、と思っても
人を誘うのが面倒。
で、結局一人で動くことが多い。
人との予定も先に3つ以上あるとウツになって、
キャンセルしたくなる。
一人で出来ないことって想像付かない。
友達とは年に1回くらいしか連絡取り合ってないや。
それでもかれこれ10年近く縁は続いてるから、まあいっか。
356おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 13:51 ID:WDMtauNW
俺は一人でクラブ・ヴェルファーレに行った。
複雑な気分だった
357おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 13:52 ID:FQUgzhk8
たまに会う友達が2人いるから、それだけでもありがたいや。
私のことを思い出してくれるってだけで感謝。
その人にとって、自分が1番じゃなくてもいい、3番でも4番でも。
テンポが似ている人が一番安心できる。
寂しくなって会いたくなる期間のテンポが似てる人。
358おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:09 ID:O0jqoGdU
>>344
周囲2,3席空いてる位の映画館で靴脱いであぐらかいて観るのが最〜高。
359おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 17:53 ID:eu46bnYW
んで、こういう性格の俺に最適な仕事って何だろう?
「自分のなりたいものでいいんじゃ?」は無しで。

やっぱり工場勤務のライン作業しかないのかな?
もっとお金になる仕事したいよーヽ(`Д´)ノ
360おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 19:04 ID:FAX5iTiX
>359
研究職とか品管は?
検査なんかも個人作業結構あるよ。
361おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 19:50 ID:JgCGa/u7
>356
勇者だ
362おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:19 ID:DrO7Y0ya
一人好きで工場勤務で検査仕事してまつ。
ラインだと一人は結構キツイかも。
作るものや部署によるかもだけど、ラインは周りのペースに
合わせないといけないみたいだから。
検査がいいよ。私がやってる仕事は、好きな部材自分で運んできて、
自分ひとりで検査やって、自分でパソコンに入力してそれで終わり。
人のペースに全く合わせなくて済むから楽。
でも、男の人だと検査は難しいかもね。。。工場以外を探した方がw
363おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:27 ID:0ugslSvp
一人で映画館とか飲食店にいける人が羨ましい
俺は全くダメだからなあ

俺の場合一人好きと言うよりただのチキン野郎なのかもしれないな
364おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:41 ID:JgCGa/u7
映画館は平気だと思うよ。
周り真っ暗だし、人と接することもないし。

飲食店は周りの目を気にする人には抵抗あるかもしれないけど。
365おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 20:56 ID:PWwtaUVc
以前聞いた、「一人で映画行くのイクない」という理由。
見終わった後にその映画についてお話しするのがいいんだって。

でも、映画について会話したとしても、見地が違いすぎて楽しくないという
落ちが付くんだなーこういう相手の場合。

話がかみ合う相手なら、喜んで一緒に行くんだが。
366おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:04 ID:93c3DKrb
>365
それは好みの問題じゃないのか。
映画について話したい奴は連れ立っていけば良いが
一人余韻に浸りたい奴だっているんだよ。

ってことが分かってもらえればな…。
367おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:18 ID:PWwtaUVc
>>366
まぁ、そういう理由を言った奴がいたって事で。。。

俺も一人で映画にいく派なわけだが、
映画はいろいろな見地から楽しめるように作ってあるとも思っている。
だから、他の人の意見も聞いてみたくなることもあるさ。
自分一人の意見だけでは味わいきれない場合もあることは認めなきゃ。
あなたの言う、両方の楽しみ方を使い分けられてこそ大人でしょ。

それと深みのある映画とかの場合、相手を知る試金石になるから。
368おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:31 ID:xQ8wBVp1
>>359
CGパース作成の仕事をしていますが、進捗状況の報告と締めきりの厳守さえしっかりしてれば
基本的に1つの仕事は1人に任されているので結構楽ですよ。
一人で捌ききれないと思えば仕事断ればいいし。
自分の場合、仕事に集中していると鬼気迫る物があるらしく(汗)、誰も話し掛けてきませんが
それがまた環境としてはプラスに働いています。

あとは、モノ作りの職人さん系のお仕事ですかね?
(CGパース作成も、ある意味職人技ですが。)
369おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:49 ID:loSkwSse
「映画見た後話し合いたい人」と映画観に行ったことあったけど、
その人はどうも「鑑賞中、意味がわからなかったことの確認」
「自分の抱いた感想で正しかったのかの確認」
「自分はこの点をよく理解できた。すごいだろ」
といった諸々の「確認作業」のための相手を必要としているようだった。なんか苦痛ですた
370おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:18 ID:JhEJwLYf
>>365
ああ、同じこと言われた記憶があるな。
ま、俺に言わせれば別々に観に行って、
ディスカッションは後日改めてで良いわけで。
当日じゃないとお話できないわけでもないし。
371おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:33 ID:zoYLIO3t
着眼点と考え方が面白い人と一緒だと苦じゃないけど、
普通の感想を言い合うだけなら別に1人でいいやと思う。
372おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:53 ID:37nh221Y
相手に常に同調を求める人とのライブや映画は疲れる。
あと私は映画は無言で見てたいっつうか見るんだけど(普通だよね?)
昔一緒に見に行った友達で終わったあと
「○○は黙ってるからつまらん」とか言う人がいた。
上映中に喋るなんてありえねーよ。
おまいら何考えて映画見に来てんの?
映画をネタにお喋りしたいなら家でビデオでも見てろや!
と言うべきだったけど当時厨房だった私はそれ(お喋りして相手を退屈させない)が一緒に映画を見る礼儀だと思ってしまい、
暫く人と映画に行けんかったよ。
373おさかなくわえた名無しさん :04/02/22 23:10 ID:+gZ9Fjaa
ひとりカラオケデビューしました!(・∀・) 楽しいっすね!

ご飯はまぁ、お付き合いできるけど、買い物とか一緒に行ったりするのは
苦痛なんだなぁ(;´Д`)

映画はもちろんひとりです…(´∀`)変なのかな?当方女ですw
374おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 23:17 ID:PWwtaUVc
あー、あー、我々の辞書に「変」なる言葉は存在しない。
あなたは変なのかと気にする必要などない。
俺は一人カラオケはしないが、というよりカラオケ嫌いだが、まあそんな事はどうでもイイのだが、
一人映画イクナイなどという奴は認識している世界の狭い輩と思うだけだ。
375366:04/02/22 23:42 ID:93c3DKrb
>367
いやあその、「一人で映画にいきたい>365の気持ちを
相手が分かってくれれば良いね」ってつもりで書いたんだが。

自分は映画によって一人でいく事もあるし友達といく事もある。
予定を合わせるのが面倒なら一人だな。
急にいきたくなるときが多いから。
376おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 23:49 ID:KtC8U6UY
むしろ映画のみを真に楽しむ方法って一人鑑賞な気がする。
377おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 23:58 ID:5YITgoYx
【ひとり焼肉】なくなったんか?
378おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:07 ID:1xowhyUf


379367:04/02/23 00:07 ID:gqdsmw3N
>>375
レス さんくす。
一方的に自分の見方を押し付けてくるような人や、>>369のような人と一緒にいくより、
むしろ一人で見に行った方がいいな。
一緒に行くなら、ちゃんと会話ができる、大人な相手を選べって事ですね。落とし所は。
380おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:13 ID:gqdsmw3N
>>376
俺はそうは思わない。
自分の見方だけでは感じ取れない部分というものがあると思っているから。
人間、年齢を重ねていくうちに、分かる範囲がどんどん広がってくるでしょ?
昔、分からなかった映画も年を重ねて見返せば理解できるとか。

同じ映画を別の人が見た場合も同じ。
とある映画をみても、オトコはアクション部分に夢中になり、オンナは人間関係部分に集中するとか。
自分の認識できる範囲が全てだとは思わないほうがいいのでは?

説教くさくてすまん。
381おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:20 ID:C+3FOEcd
>>356
(・∀・)イイ!
一人で踊ったの?
382おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:05 ID:rkafkfEy
>>381
いや、ただ酒飲んで「元気の良い連中だ」と思いながら座ってた。
変な外人に声掛けられたが声よく聞こえなかったな。
383おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:11 ID:Wr3J7Y4C
10年くらい前、トゥナイト2で 夕張映画祭特集 を放送したとき
インタビューされたある一般女性が答えた。

『テレビはみんなで見る物。映画は一人で見る物。』

この時はすごかった。スタジオもこの女性を絶賛し、
俺も絶賛した。この日、テレビを通して、1人映画好きは
ガッチリと肩を組んだ。…ような気がした。
384おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:17 ID:qgaBtID2
一人でカラオケ行く人って多いんですか?
同じ店で他にも一人で来てる客とかいるんですか?
(別にバカにしてるわけではありません)
一度一人で行ってみたいけど一人でカラオケ行くという
話は聞いたことがないんですが最近では珍しくない事なんですか?

385おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:18 ID:gjLtdr5y
休日も終わりですね。
昨日、今日と外をブラブラしてきました。

楽しそうなカップルや仲間同士の大勢のグループと
すれ違いました。みんな、どこに行くの?

座って道行く人を眺めてました。
笑ってる人・話してる人・ふざけてる人。

あれ? 僕だけ一人で黙って座ってる・・・。
386おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 01:40 ID:etCen3oC
「動物のお医者さん」の、犬嫌いを克服しようとして
一定の周期で、犬の群れに飛び込んでは挫折を繰り返す女の子いたでしょ
あんな感じで、そろそろ友達や彼氏つくらないと!と思って
大人数大騒ぎ飲み会に飛び込んでしまいました。
きつかった・・。後悔した。

仕事関係というフィルターがあると、
一定の距離が開いてて、互いに私生活の壁を踏み込まない付き合い方だから
大丈夫なんだけど、
それ以外の付き合いは無理だ。

平和なのが一番だよね。私は一人でいるのが一番ストレス溜まらなくていい。




387おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 03:12 ID:VEbRqYZa
>385は一人が寂しく空しく思えるなら(違うならごめんネ)
こことは微妙にスレ違ってない?

ここは大勢の中に混ざるとしんどい人や、大勢と騒ぐのも良いけど
一人の時が気楽〜と言う人が集まってくるんだと思っていたよ。

私も最近はここに勇気づけられて、一人で行動している時は
一人で食事に行くようになった。
お店に入ってみたら結構一人の人いるし、本読みながら食事できるし
もっと早くやれば良かった!と後悔している。
388おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 03:36 ID:uyj5ghcm
職場で知り合った人(男)と2人で遊びに行ったんだけど、帰ってきたらどっと疲れた; 何も変なことはなかったけど、女の子と遊ぶのと違って疲れ過ぎ。鬱にさえなってくる…。なれないことはするもんじゃないと反省したよ↓
私は当分、彼氏いらないやぁ〜(´・ω・`)春になったら一人で旅行に行こぉーっと(w
389おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 04:39 ID:Fo2ISj16
>>388
ずーっと女だけの世界にいると、毒オンナになっちゃうよ。
そこであれですよ、世の中には一緒にいて疲れない男もいるという事実。
一人好きな人なら気が合うと思うけど?
390おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 08:30 ID:YeUCDF6L
こんなとこでくどいてんじゃねーよ禿。
そんなに彼女がほしいならダッチワイフ買ってこいや。
391おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 14:18 ID:CDbImJHH
一人好きのみなさんはどんな映画が好きですかな?
なんか感性が似てる人が多くいるのでとても興味があります。
僕はtokyo.soraを最近見てすごく良かったです。
イタリア語講座も見に行きたいなぁ。

392おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 14:54 ID:vaTsNmPX
古いのでもいいですか?

ストーリーよりも雰囲気重視なら、こんなの。
アメリ
サム・サフィ
恋する惑星

気分が重くなるけど観てよかったやつ。
シュウシュウの季節
ライフイズビューティフル

393おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 16:00 ID:XvIfalPl
シカゴが面白かったなぁ。
394おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 16:00 ID:sTTPCb0b
イノセンスを観にいこうと思ってます。
395おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 17:37 ID:rQTaLGaY
新しい映画はあんまり観ない。
名画座かレンタルで古い東宝映画。三船敏郎と原節子マンセー
396おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 17:54 ID:jORonYfF
>>394
俺も行きます

なんか最近群れている人たちを見ると嫌悪感が沸く・・・
397おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 19:02 ID:4fVeBQ47
マレーナに1票。
398おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 19:32 ID:CuaEmREH
狼たちの午後
399おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 19:39 ID:iV4x5yi/
洋画:ふたりのベロニカ
邦画:疑惑
400おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 20:23 ID:ozyUAL/R
イノセンス

王の帰還とかはそこらの奴誘えば行くって言うだろうけど
これは少々濃いので一人で行く予定です
401おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 20:50 ID:OXGN5Okw
レクイエムフォードリーム。
鬱になりながらも感動できる稀有な作品。
402おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 21:46 ID:gjLtdr5y
あなた方は楽しくおしゃべりする友達もおらんのですか?
403 :04/02/23 21:51 ID:SCH1keSb
最近、近くの湾にクジラが出現するので
明日、クジラのジャンプ見に行こうかな。
404おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 21:53 ID:rYquFcRu
>>403
四国?
405 :04/02/23 21:56 ID:SCH1keSb
>>404
大分の別府湾
406おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:28 ID:gjLtdr5y
今はネットやっていればいいからラクね。
ネットが無いときは完全一人。
失恋なんかした後に杏里なんか聴いていたら、急に飛行機に乗って
どこかに行きたくなったわ。
朝一で羽田に行って札幌行きの飛行機に乗ったの。
スノーフレイクの街角ったらやっぱ北海道かなと思って。
でも機内で、あたしの隣に座ったおじさんがやたら話しかけてきて
うざったかった。
407おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:39 ID:ZbErkXA7
>>403
私、昨日見に行ったけど全然クジラ見られなかった(´・ω・`)
日曜は家族連れやカップルだらけでゆっくり見られないから平日にもう一回のんびりみたい。
明日楽しんで来てねー。クジラ見られるといいねヽ(´∇`)ノ

昨日はクジラ見に行って、ご飯食べて、映画見て、買い物して
久しぶりに一人でまったりと過ごした幸せな休日でした。
408おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:41 ID:bmPcX7QF
ラブアクチュアリが見に行きたい。
でもお金がない。看板で我慢するか…('A`)
409おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 23:54 ID:oaDQen5Q
う〜ん、正直見たことある映画は恋の惑星しかないようです(w
あの映画の雰囲気は好きなのでアメリ、サム・サフィも見てみよっと。
あとレクイエムフォードリーム、タイトルにありえないほど惹かれまし
たよ、これから探索してきます。
でも、タイトルから推測するとどれも独特の世界観がありそうですね。
それぞれマターリひたれそうでイイヽ(´ー`)ノ
410おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:05 ID:FrRQrxcb
すごくすごく好きだった人から告られて付き合い初めて3ヶ月。
好きなんだけど会った後は疲労感。
いつもメールしてきたり夜毎日電話してこられたり会いにこられたり正直うっとおしい…
2人で一緒にいる時間も楽しいけど、1人の時間も大切にしたいからと言ってもなんだか理解してもらえなかったよ。
付き合って数ヶ月→いつも一緒で当たり前って感覚らしい。
いつもこういうのが原因ですぐ別れちゃうんだよなあ。
お互いに必要としていて会いたくなる期間が自分のテンポと合致する人ならいいんだろうけどそういう人にはいまだ彼氏としては巡り会えず。
好きなんだけど会うたびにストレスがたまっていく_| ̄|○

411おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:25 ID:Dn4T4xP8
自分はとりあえず予告や紹介を見て面白そうだと思ったら何でも見にいく>映画

好きな映画は
「英雄」
「ROCKYOU!」
「楽園の瑕」
「恋する惑星」
「アメリ」
「ロード・オブ・ザ・リング」

そういえば長編小説を読んでいる途中だと誰かと会っていてもそっちに気がいってしまう。
412おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:40 ID:i62K7ann
アメリはあんまりおもしろくなかったかなあ…。
つか、映画自体久しく行ってない。
好きな映画はビデオのレンタルで、だけど、
天使にラブソングを。あれ泣けるー。
413おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 01:30 ID:ghcNiAJn
仕事の話してくれた人サンクス!品質管理(ISO9K)とか検査も好きなので
かなーり参考になった。そろそろ転職するかなあ。
>>402をあっさり無視してるおまいらに感動した。
その精神でカンガレ!
414おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 08:52 ID:MMRL20Gi
>>413
心無い人からの友達いないの?攻撃には
みんな慣れてるんじゃないのかなぁ・・・。

最近仕事&恋人とのデートが忙しくて
満足に一人行動できない(´・ω・`)ショボーン
でも、長い人生こんな期間があってもいいかな。
415 :04/02/24 08:59 ID:NG9oDOKW
>>407
クジラ、最近はあんまり姿見せないようですね。
ほんと土・日はすんごい人らしいので、
平日にマターリ見たいなと思って。クジラ見れたらいいな。

クジラの後に食事・映画・買い物と、フルコースですね。
理想の休日〜。
私もまだ見てないラストサムライ、見に行こう。
416おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 09:15 ID:KHXM09BS
>>408
私もそれすごい観たいんだけどカップル多そうで躊躇してる。
あとコピーが
「彼氏と観るとキスしたくなる、友達と観ると彼氏に会いたくなる」
とかで一人は問題外かよっ!ってムカついてくる。
でもヒューとコリン好きだから是非観たい。
417おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 09:39 ID:H3olPWeF
2ヶ月に1度、飛行機のバーゲン使って遊びに行きます。
金曜の午後有休使うので、人は誘いにくいこともあっていつも1人。
人に言わせると、長期休暇でもないのに飛行機で、しかも1人なんて信じられないそうです。
418おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 10:49 ID:d+BfwVgE
何はともあれ一人が一番
どどのつまりは他人は迷惑!
419おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 11:38 ID:YC0OE5Un
食事、映画、夏の野外ライブイベント、ライブハウス、クラブ、買い物、水族館、動物園、プラネタリウム、プール、カラオケ、美術館、国内旅行。これらは一人で経験しました。
420おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 11:59 ID:u0EVftRS
とある音楽サークルに入ってんだが、「一緒に演奏できるように、○○を皆で
練習しましょう!」という流れになってきて一人モンモン。好きな曲なんて人それ
ぞれなんだから好きな曲を各自練習すればいいし、合奏して楽しいとも思えな
い(どっちかつーと単独でやる音楽)…とはとても言えない盛り上がりっぷり。
まぁ、普通に考えればサークルってそんなもんなんだろうけどさ。

もうサークル行くのマンドクセ('A`)
421おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 15:58 ID:Of0Shf7c
ハンニバルが好き。レクター博士が一人で色々楽しんでまつ
422おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 16:22 ID:ZdjoJiTP
>420
いつもそうならマンドクセだけど、たまにはいいんじゃない?
たまには合奏もいいもんだよ。意外な発見や刺激があるよ。

単独・・・鍵盤系(ピアノ、エレクトーン等)?
423今井佳幸:04/02/24 16:56 ID:QRRwb1Tu
>>419
一人で行動するのが好きな人なら、そのくらい誰だってできるって。
424おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 17:17 ID:omd3p3eL
イノセンス、ジブリが関わってるらしいから観に行ってみよう。もちろん1人で。
1人で映画逝く人に質問!
早く着いちゃった場合、開場から上映までの間どうやって時間潰してますか?
425おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 17:43 ID:tSTmrsLe
都会と田舎でも違うだろうけど(ウチは田舎)、
本屋で立ち読みしたり、他の映画館で時間が合う所がないか、探したり。
同じ通りに映画館が集まっているのです。
ちょっとの時間なら、次回上映のちらしに目を通したり。
426おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:17 ID:yAes6J4d
ジブリが関わっているからと言って宮崎駿や高畑勲な感じを期待したらいかんぜよ。
待ち時間は本を読んで過ごしてます。
427おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:27 ID:8ylzjnQw
俺は最近彼女と別れて友達も少ないから一人で夜ファミレスとか行くように
なったんだけど、お金もないしドリンクバーだけを注文したんだけど、
なんか店員によっては嫌そうな顔するのよ。やっぱドリンクバーのみは駄目なの?
デニーズとかはドリンクバーないから紅茶やコーヒーのみでも平気なんだけどな。
これからは一人生活を満喫するぜー_| ̄|○
428おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:30 ID:A9SywPzG
    ○
   .∵  ○ ノ
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
429427:04/02/24 18:42 ID:8ylzjnQw
_| ̄|... . ○
すれ違いでしたね。近いうち一人で映画でも行ってみようと思う。
>428 どういうあれか分からんがなんか励まされました。
430おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:52 ID:XjaD8JS+
>これからは一人生活を満喫するぜー_| ̄|○
>428 どういうあれか分からんがなんか励まされました。

ツヨガリ君
431おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:14 ID:7vR68Pgt
>>424
1時間以上前ならどこぞの喫茶店かファーストフードで小説読みながら時間をつぶす。
か街中を散歩。歩くのはあまり苦にならない。そしてたまにゲーセンw
30分くらいなら入館してパンフレットを買ってそれを読んで待つ。
埼玉県川口市在住。
432427:04/02/24 19:17 ID:8ylzjnQw
すまん。正直強がってました。
433おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:19 ID:yAes6J4d
このスレは
「一人で行動するのが好きな人」のスレであって
「無理して一人で行動するのが好きな人」のスレではないのを忘れるべからず。
434おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:46 ID:A9SywPzG
428だが、俺はただふざけてただけだが・・・
435おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:47 ID:A9SywPzG
あ、なんか日本語変。
        _、_  
     (;;:::::,_ノ` ) 彡     間  違  い  な  い ・・・ !
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\
   (;:: ( (<<<ヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )
436おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:50 ID:A9SywPzG
最近一人で古本屋によく行くなぁ
437おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:44 ID:PoTQds8d
( ´_ゝ`)フーン
438おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:47 ID:SBTq9siQ
今日は休みだったので一人で新宿に行って
オーガニックレストランでランチコースを食べてきました。
そこで持ち帰りのケーキを2つかって
満喫に行ってはじめの一歩を読んで泣きながら食べて、
本と中華まんと大福を買って帰りました。
高くついたけど充実した1日でした。
でもレストランではちょっといづらかった。カウンターだったし。
439おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 23:13 ID:t9KCwx3y
一々このスレで「私はこう一人で行動しました!」と報告すんのも
独り立ちできてないっつーかなんつーか。
440おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 23:29 ID:qXCZVqrS
本読みながらケーキ食うなー!
時々ページの間に食べ物のくずがぽろぽろ挟まっていてむかつく。むきー!
441おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 01:18 ID:pGi+mngk
昨日だけどロードオブザリング見てきた。
まだそんなにたってないので人多いかなと思ったけど、平日で朝一でしかも田舎だから
ガラガラだった。しかもサービスデイで1000円。
映画は最高でした。言葉にできないぐらい(・∀・)イイ
442おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 01:40 ID:SevGiDN2
そうか、トールキンに敬意を表して俺もいってくっかな。
1,2も観たし。

3月1日はサービスデーだ!1000円だ!
443おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 02:40 ID:Hy63yK4g
>>416
ラブ・アクチュアリ良いよ!
あの映画の登場人物は、基本的に1人で生きている人達だよ。
444おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 03:13 ID:qBIpAs64
>>439
そうだね。珍しくもないところに行った報告だったりすると・・・と複雑になる。


いつも一人で何も不都合はなかったけど
友達が振られたので週末遊ぶようにしたりメールを豆にやりとりするようにしてみたら
それはそれで面白いなぁと今更思った。
445おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 15:36 ID:Jl2d+mQf
さーて、あと30分で仕事。

月給から時給換算したら1000円越えてたんだ…
自分の世界に入り浸れるライン仕事だから楽。
これだから派遣は辞められない。
446おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 15:55 ID:Jt9LbzHO
よーしパパ一人報告しちゃうぞー
一人ライブハウス行ってきた。連れがいないと思い切り踊り狂えてイイ。
リズムとって変な動きして音を楽しんだ。連れがいたら多分ヒいてただろうな。
447今井佳幸:04/02/25 17:11 ID:iOY2xjAZ
俺は、一人で向ヶ丘遊園に逝った事がある。
448おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 17:16 ID:lnntgYGV
そんなこと言ったらレゲエクラブ一人で行った事あるぞ。
449おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 17:17 ID:6ZCL4s6V
いや〜春ですね。今年も一人海水浴するぞ〜。

>>439 流石にネタが出尽くした感があるな。
450おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 18:16 ID:R//RVK1K
毎日、会社に一人で出勤してます。
451おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:05 ID:Jl2d+mQf
>>450
最低条件。
452おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:53 ID:7H1xgYBZ
つるみ系の人々もさすがに出勤はひとりでは?
453おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:56 ID:PEvvTKOw
友達が迎えに来る
454おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 21:03 ID:gHik5lyG
友達同士で出勤している人なんているんですか?
455おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 21:14 ID:tUYGpr7t
ラブ・アクチュアリ、うちの田舎では上映されません(´д⊂)
今失業中で毎日が日曜日なのに、見たい映画がない。
高校生や大学生で街もこんできたし。明後日は一人旅してくるぞ〜。
456おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 22:53 ID:9LnzYX4o
亀だか>410の気持ちかなり分かる!!好きで始まったはずなのにいつのまにか嫌いになっちゃうんだよね(-_-;)
457おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:13 ID:HJhdGS83
面倒になるんだよ
458おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:18 ID:mD8Rvwis
お前ら映画好きだなぁ、それなら好きな映画を5本晒せや!
どっかでも書いたが、まずは俺から。

冒険者たち
掘った奪った逃げた
暗い日曜日
太陽の雫
ダメージ

かたよっとるなー
459おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:41 ID:/t2f9yyd
いいけどスレ違いじゃないか?
っとか、言いつつ

エイリアン2
リベリオン
プライベートライアン
逆襲のシャア
のび太の恐竜

同じくかたよりぎみ
460おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 23:59 ID:1WfdyjC6
ゲーム
デンバーに死すとき
メメント
となりのトトロ
オトナ帝国の逆襲(←見てないけど、見たらきっと
          好きな映画になると思われる
461おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:05 ID:Wn8Dj2DM
覇王別姫
ブエノスアイレス
小さな恋のメロディ
ガラスの墓標
フロム・ヘル

けっこうバラバラ

462おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:10 ID:ZMlAB88t
正直、お前らスレ違い。だが参加する。

ノッキンオン・ヘブンズ・ドア
ブルース・ブラザース
その男、凶暴につき
トイ・ストーリー
アイアン・ジャイアント

>>461
あまりバラバラでもないよ。
463おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:18 ID:gfm6dCPD
>>410と同じだー
元彼も毎日電話したり会いに来たりしてたけど正直うっとうしかった。
「2人の時間も1人の時間も同じように大事」と言ったら「俺のこと嫌いなのか?」
って言われるし……チガウノニ

>>454
彼とは会社違ってたけど、毎日出勤のとき家まで迎えに来てた。
464おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:41 ID:g3OZ/uYV
自分は「恋人が出来たら毎日会うもの。会えなければ電話するもの。
週末は他事よりも優先してデートする事。」
と言う考え方が到底受け入れられないので恋人はあきらめたよ。

一人で本読む時間も無しかい?
映画を見にいくのが一人だとおかしいのかい?
お互いの事しか考えない状態が恋愛ならそりゃ無理ってもんよ。
一人でボーっとしたいよ…。
465おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:57 ID:QHPQTGSr
1.シャイン
2.猟奇的な彼女
3.シンドラーズリスト
4.戦場のピアニスト
5.ひまわり

自分ってこうしてみるとちょっと暗い…
466おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:01 ID:8vMo2mjv
1.17歳のカルテ
2.アメリ
3.dolls
4.リリイ・シュシュのすべて
5.スヌーピーはお医者さん

バラバラヽ(゚∀。)ノ
というか暗いな。こう、精神的に考えさせられる映画あったら教えて欲しい
467おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:03 ID:ZMlAB88t
>>466
いや、結構まとまってるよ。
468おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:10 ID:vhmyWs7c
>464
激しく同意。世の「恋人」の概念が「いつも一緒」なうちは恋愛なんてできない。
自分が安定してないと相手を不安にさせること言いそう。

1.田園に死す/2.書を捨てよ、町に出よう
3.さらば箱舟/4.草迷宮/5.ラストエンペラー
…アングラ大好き。
469おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:39 ID:PAik+8+m
みんな〜やってるか?、ムーラン・ルージュ、ファイトクラブ、ウォーターボーイズ、ピンポン
  つーか、一本一本改行するなし。
470458:04/02/26 02:00 ID:QXQJ1gjE
板違い、スレ違いネタに付き合ってくれてありがとう。
流石生活板。

よく映画を見ているであろう一人好きさんたち。
そんな人はどんな映画が好きかな?って思いまして。
なにか共通性があるかなーとかも思ったけれど、
皆さん個人としては片寄っていても
全体としてジャンルは共通性ないって感じらしいです。
そこまで映画詳しくないから分からんけどな。
詳しい人いたら考えてくれ。

年齢性別性格等々でジャストミートの映画は変わってくるから
あまり他の人のお薦めをチェックしても参考にならないかもしれないなぁ。

んな訳で俺は>>466にはアドバイスできねーや。
あえて言うと、製作の裏を読めばどんな映画だって考えさせられるわけだし。
「何故こんなシナリオにしたのか」とか。

↓映画ネタ続けてくれ↓
471おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 02:03 ID:jDMSRbZi
この先も続けるんだったら映画板にスレ立てたほうがいいんでないの?
472おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 02:52 ID:P7Ifi75z
映画ネタウザー
473おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 02:55 ID:QXQJ1gjE
別に続けてもいいし、続けなくてもいいし。
ウザなら新しいネタを振りなさいな。
474おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 02:59 ID:QvUR16oc
>>473
スレ違いの話を振ってきたくせになんでそんな偉そうなの?
475おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 03:52 ID:PAik+8+m
最近スポーツ観戦にはまっている。それも自分に縁がなかった種目のもの。
ルールは観ながら理解していく。だんだんわかってくる過程も面白い。
客層や応援の仕方なども種目によって別世界のようで新鮮。
ぴあのHPでやってるものを適当に(安くて混んでなさそうなのを)探して、
当日はコンビニで食べ物を買って(中は高いので)行く。
一人者も普通にいるので気楽。
世の中楽しめるものがまだまだあるなぁと知ったこの半年。
476おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 07:12 ID:RUVIJHe0
まあ映画ネタみたいなスレ違いだけど聞いてみたい、ってのは今日一日限り、っとか時限式にしてみれば?

>>475
そういう新鮮なものを発見するっていう感覚、最近ないなあ
そのうち”見る”から”やる”へ変わっていったりしたらさらに楽しいのだろうなあ
477今井佳幸:04/02/26 08:47 ID:sJ6+U99X
俺は、一人行動のプロフェッショナルだ。
知らない事があったら、何でも聞き給え。
478おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 09:33 ID:NBCroOKB
一人行動でどうやって飯が食えるんですか?
479おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 10:36 ID:o41aRFOP
>>478
自分の手で食べ物を自分の口に運ぶ。簡単だろ?
480おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 11:25 ID:NBCroOKB
飯が食えるって言うのは物の例え。
プロフェッショナルって言うからには
一人行動でどうやって金を稼いでるのか?
っていう質問です。

とマジレス
481おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 11:28 ID:+lkETF6/
>477への質問>478がどうしても>480の意図と繋がらないのは私だけ?
482おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 11:39 ID:o41aRFOP
ID:NBCroOKBは、「一人行動」=「他人と一切関わらない」と思いこんでるに100ヒッキー
483おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 12:47 ID:UqCXN0Q5
>>481
ごめん、たぶんあなただけだと思われます。
>>482
だね、ちょっと勘違いしてるよね。

で、散々既出だと思うんだけど、一人でどこどこ行ったって
話したときに「何で?」って聞かれたらみなさんどう反応し
てます?何でって・・・(´・ω・`)ショボーン
484おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 12:55 ID:s9/4CAR4
>>483
「何で?」って聞かれても困る罠w

俺は「一人のほうが落ち着くし、気を遣わないから」
と答えてる(ありきたりだけど)
聞いてきた奴は「ふーん」って言って怪訝な表情を浮かべてるな
485おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 12:55 ID:BvgAmgLN
>>475>>481から腐臭が漂ってくる・・・・・
486おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 13:00 ID:w/Zj9Mnr
できるだけそういう質問をされないように、
「こんな事してあんな物見て、あ〜楽しかった」とまくしたてるか、
しつこく聞かれたら、不思議そうな顔でキョトンとしてみせるとか。
それでも駄目なら、「私一人でも平気なタイプなの」って正直に言う。
487おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 15:57 ID:OTZfHXWI
ストレートだなw

今日は仕事が少ないので、休暇くらいました。おいおい、貯金できんだろ!
といいつつ、休日(日曜日)にアルバイトしようと思い、職安逝ったです、今日。
で、職先といえば「クレジット事業」ま、世間でいう「金貸し」っすか。
店頭レジの仕事なので、接客しなきゃいけませ〜ん。。
まあアルバイトなのでいいか。

お、スレ違いだね。sage
488おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 16:06 ID:PAik+8+m
>>483
そういうこと聞いてくる人には説明しても無意味なので、
一人で行ったこと自体はどうでもいいことのように振舞う。
「別に・・・」の繰り返しだけ。
489おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 19:05 ID:o41aRFOP
一人で行動してると、段々つるむ仲間も一人が好きな連中が中心になるから、
ここ数年は「一人?(プ」と言われたことないな。
490おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 20:15 ID:p9BaVt8l
>>483
マイペースで、待ち合わせが苦手で、歩調が早いから(相手に迷惑をかける、と言ってみる)。
外出先で、予定外の所にフラフラ行くのも好きだから、とか言う。
理解されてるのか、あまり聞かれないです。
491おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 03:16 ID:2/N/Gj/i
今日は用事なかったら泳ぎに行ってきたー。
休憩時間に同い年くらい(二十歳前後)の男の子3人組に
「なんで一人なんだろあの人?あの今髪結んでる・・・そうその人!」
とこそこそ言われました。不思議。
一人の人の方が多かった気がするのだけれど。
てか君ら声でか杉。
492おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 03:56 ID:ZNT5M+aL
俺も今日一人で泳ぎに行ってきたわけだが。
やっぱり一人の人のほうが多いわな。群れてきているのは素人さん。
泳ぎ方、体型見て分かる。
グループで来ている方が少数派になるなんて、おもしろい場所だねプールって。
493おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 06:22 ID:lvZ+dYX1
>>492
素人呼ばわりして優越感に浸ってるのか
494おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 11:41 ID:7STMjXZ3
>>491-492 集団で来てる人は、平気で他人をジロジロ見たり批評したりするね。
1人でも3人でも、その大きさの声でしゃべってたら相手に聞こえちゃうのは同じなのに…と思うとふしぎだ
495おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 18:34 ID:+uDqYEVh
人間は集団になるとくちさがなくなる。気がでかくなる。
特に自分の属する集団より小さい集団(一人含む)に対して。
496おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:24 ID:Zxfe4TdK
>>395
亀レスだけど古い日本映画( ・∀・)イイ!
497おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 19:08 ID:e/vsezVU
とある熊本のラジオのパーソナリティーがムカつくことを言ってたのを思い出した。
火曜日のお昼に出てくるパーソナリティーMの一言。
「やっぱおとなしい人って、ストレス解消の仕方が陰湿っていうかぁ、
卒業アルバムの気に入らない人の写真に落書きするのってメッチャキモイよねぇ〜キャハハ!!
えへへー、言っちゃった」


まあ極端な人を小馬鹿にするのはわかるけど、ちょっと言い過ぎじゃないか?
しかもラジオでよく「キモイ」なんて言えるねー、Mさん?
自分はペラペラしゃべるからって、いい気になってそう。
だから俺は、大声で他人を貶す奴が大嫌いです。
498おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:50 ID:ikx9k81B
今回の土日は、彼氏が田舎に行っている。親戚の法事ということで。
「自由時間をやるから、好きなことしてろ」と冗談半分に言っていた彼氏。なのに…
1日4・5回は電話がかかる。
「明日の朝○時にモーニングコールしろ」はまだいいとして
「○○と××という店に行きたい。ネットで調べて俺の携帯にメール送れ」
という内容の電話が2回ほど入った…
今日初めて、その店名を知ったというわけではなさそうだった。
私が買い物で外出でもしてたらどうするんだろ、何が自由時間だか。
…私、薄情者ですか…?
499おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:57 ID:JAbzTQm6
ええ〜っ、そういう男性と付き合ったことはないなぁ。
500おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 00:36 ID:q1HBsHZh
>>497
卒業アルバムなんて速攻捨てるもんだしな。何年経っても大事に引っ越し先にまで
持っていってる奴がいてガタガタブルブル
つか、スレ違いな、君。
501おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:33 ID:MIQ32A0S
地元が近いという理由で、帰る時は毎日私を巻き込む同級生がいる。
電車の中では雑談したり無言だったりまちまちで、どっちにしろつい気を使ってしまう。
その彼女、来年度はインターンシップか何かで放課後学校へ残る事が多くなるそうだ。
彼女には「じゃあ帰りは別になっちゃうことが多くなるね…」と、一応残念そうに言ってみたが
本当は一人で帰れるのがすごく嬉しいんだー!!
502おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 02:43 ID:h67x3HnE
>>500
学生時代が楽しかった人は取っておくもんだよ。引越しで持ってくのも普通だよ。
よほど楽しくなかったんだね。
503おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 04:58 ID:vutAPFtP
>>497のキモイがキモチイイに見えた。
504おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 13:56 ID:q0TZIX6Y
>「自由時間をやるから、好きなことしてろ」と冗談半分に言っていた彼氏。

冗談でもそんな事言う人とは付き合えないな。
498さんはここに来ている、という事は一人好きさんですか?
もしそうなら、その彼氏とはあまり合わないかもしれないですね。
余計なお世話ですみません。
505おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 14:15 ID:5c3v/uaC
>>504
同意。「やるから」「してろ」なんて言う人。
休日は一緒にいるべき、という発想。
耐えられん・・・
506497:04/02/29 19:16 ID:qdWuT6rA
いや〜、このネタ(嘘じゃない)に反応する人の、なんと多いことか。
やはりみんな気になるのですね。

でも普通は、失礼に当たることは言ってはいけないはずなんだけどなあ。
507497:04/02/29 19:21 ID:qdWuT6rA
>>504
男女限らず、勝手に仕切ってる奴、うざいよね。
「お前にあれこれ指示される筋合いはない」っておもう。
そうなりたくないので、俺はいつも一人で行動する。
508おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 19:43 ID:Lju2BqDW
司馬遼太郎。。。
509おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:40 ID:q1HBsHZh
>>502
へー。
このスレ的には普通かどうか知らんけどな。
510おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:05 ID:eI5dmYgu
えっ、普通じゃないの?>卒業アルバム保管
学生時代は一人で過ごすことが多かったけど、
自分から望んでそうしていたので、別に苦痛ではなかったな。
友を懐かしむというより、自分の若い写真をハードカバーで保存してることに
意義があるような・・・
511おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:39 ID:v9JuoRaE
携帯電話持った事無いけど文句ある?
自慢じゃないが、喋る人が居ない!


512おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:54 ID:iefsoMPV
↑なんで喋る人がいなくなるのか、文体でわかる気がするよ
513おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:34 ID:41+aX43u
>>511
喋る人いないけど持ってる。電話・メールは全く使わん。
メモ・スケジュール・デジカメ・電子ブックがとても便利。文句ある?
514おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:47 ID:ICTUQU0s
今日の夕食はファミレスで食べました。
いつもはカウンターなんだけど満席だったので
テーブル席で食べました。

周りは人でいっぱいですが僕だけ一人で食べました。
みんな嬉しそうで楽しそうで、お喋りに夢中です。
そんな中、一人で黙々と食べてました。

僕の周りの空間だけ冷たい風が吹いてるみたい。
一人で入り、一人で食べて、一人で帰る、か・・・。
なんだか空しいですけど仕方無いです。
515おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:00 ID:d0UtE3Jo
>>514
あなたはこのスレむきではありません。
516おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 02:03 ID:TrZbjokz
スレタイと1くらいはちゃんと読んでほしいものだ。
517おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 02:12 ID:41+aX43u
つい、一人じゃ居心地悪い場所に入り込んじゃってる時あるよ。
518おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 03:32 ID:9KXE6XCO
>>517
例えばどこ?
519518:04/03/01 03:35 ID:9KXE6XCO
あ、ごめん。なんてバカなんだ自分。
>>517>>514-515へのレスだよね。
書き込んでから気がついた。ごめんなさい。
520おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 13:24 ID:B+T9SwI3
ファミレスで目撃した光景。
カップルが各々携帯電話をいじくったまま全く会話無し。
それが2時間ほど続いた後、退店しました。
一人で行動するのを二人でやるのが好きな人たちなのでしょうか。
521おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 13:48 ID:50qjyUrR
別れる寸前さんじゃないかね。
無言の行でもあるまいに。
もしくはプレイ「携帯メールで会話」かもしれない。
522おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 14:46 ID:meUHUMtn
スレが氏にそうなのであげます
523おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 14:54 ID:Ejh0Kbuu
>520
一人でいる所を人に見られるのが嫌なタイプじゃない。
(意味も無く群れたがるこのスレの嫌いなタイプかな)
524おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 14:55 ID:dxm+pICP
>>520
その光景を思い浮かべると不気味だな
525おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 18:25 ID:dzB47QC7
>>520
ひとり好きな私でも、いくらなんでもそれは有り得ない。
何のために会ってるの。
526おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:54 ID:kcwtJfJQ
>>520
男と女だからってカップルとは限らないが、ところで>>520は二時間も見張ってたのか?
527おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:55 ID:ICTUQU0s
友達に高校時代の話聞いたんだが、
凄い楽しそうだった。
卒業アルバムも若さ溢れててみんな楽しそうだった。
進学校で勉強もしっかりやって学校生活も充実してるようだった。

俺の高校時代は思い出なんか無い。
勉強も全然しなかった。
ボケッとしててさ。

白線流しのような高校生活を聞くと死にたくなる。
後ろの黒板に「センターまであと○○日」とかさ、、、
528おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 20:29 ID:9g++hlVh
>>527
高校時代が楽しかった人もいれば
楽しくなかった人もいるさ。
一人好きにしてみれば、友達とつるむ行為が
楽しいと思えないから、そういう仲間ができないのはしゃあない。

うらやましいと思うなら今の人間関係と自分の性格代えればいい。
529おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:02 ID:EnfvQ4gv
>>526
私は友達とファミレスでだべってました。
あんまり気になるのでこそこそとチェック。
530おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 11:53 ID:Hu1Y/eMx
ファミレスに何時間も友達とダベってるような人が何故このスレに来てるのか
不思議ではあるが、面倒だから返事はいらんよ>529
531おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 12:10 ID:4X3ELn4Q
あたしは行きつけの焼き鳥屋さんがあります。行くのはもちろん一人です。
仕事が終わった後、一人でボーーーっとしながら飲んで食べての30分が
どれだけストレス解消になるか!!
最初の数回はお店の人も『女の子が一人で来てる・・』
と変な目で見ているような気がして居心地が悪かったですが、
今ではあたしの座る席まで決まっていて、いつもそこに案内してくれますw

この前、その日だけ用事があって偶然帰る方向が一緒だった同僚(Aちゃん)に
『今からそこの店で焼き鳥食べるから、ここでバイバイだね』って言ったら
『あたしもついて逝く!! 用事あるけど、ちょっとだけなら付き合ってあげるよ』  
・・・・・・・・・Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
たのんでねーよw しかも恩着せがましいところとか、ありえねえw

つづきます・・・
532531:04/03/02 12:28 ID:4X3ELn4Q
sage忘れてしまいました。。。すみません。
531の続きです

Aちゃんは会社の中でも感じの悪いグループの子で
(人の悪口を言ったり、ありもしないうわさを広めたりする・・・)
せっかくストレス発散しに行ってるのに、人の悪口聞かされたら
ごはんもまずくなるな〜と思い、勇気を出して断りましたw
『今日は一人で飲むって決めてたし、ゆっくり飲みたいから、ごめんね』って。

数日後、Aちゃんのグループ全員(6人)とあたしが偶然休憩が一緒だった時
そのグループがその日にボーリングに行く話しで盛り上がっていました。
当然誘われるわけもなく (ってか誘われてももちろん行かないけどねw 仕事の上がり時間も違うし。)
一人で静かに雑誌を読んでいたら
Aちゃんが『○○ちゃん(あたし)は今日も一人で焼き鳥食べにいくのぉ?w』
・・・・・・・・・・・・・・はぁ?今日行くなんて一言も言ってねーよw
と思っていたらそのグループの他の子が
『そうそうwww この前Aちゃんに聞いたよ〜。誘い断ったんだって?
一人で寂しそうだからせっかく一緒に行ってあげるって言ったのに
断られてショックだったって言ってたよ〜w』  
その場で聞いてるのにニヤニヤ笑ってるAちゃんや他のメンバー。
(゜Д゜)ポカーンとしますた。

もう一回だけ続きます。
533おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 12:37 ID:5rQnpqZB
女性必見!在宅高収入!チャットで簡単アルバイト

☆不況なんてぶっ飛ばせ!自宅で出来るチャットレディー追加募集☆
詳しくはパソコンで締め切り前に至急アクセス!
http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/a/a/asami1220/main.html
キーボード操作一切ナシ★初心者大歓迎★お客数業界NO.1女性が足りません★
女性登録数200名以上の信頼と実績★女性はノーリスク★
パソコン所持&ネット接続環境があればお金はかかりません★
カメラ&マイク無料貸出★最高時給7200円+20万円の高収入!月100万円以上可!
18才以上の女性(容姿関係ナシ)即採用!副業OK!顔出し不可OK!
パソコンが無い方の通勤施設もアリ★
534おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 12:42 ID:Gm6WD4gL
>531
533が続きなのか?
535おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 12:48 ID:4QMwXP3g
>>531
いらない。書くな。

気持ちはわからんでもないけど
そこらへんの人間関係うまくスルーするのも
一人行動好きには必須項目。
一人行動自慢もいらね。
536531:04/03/02 13:00 ID:4X3ELn4Q
532の続きです。

そのグループはAちゃん以外みんな18歳・19歳。Aちゃんは31歳w
若い子と一緒にいるから若々しいっていうんじゃなくって、31にもなって考え方が子供すぎるんですよ。
若い子ともうまくやれる、っていうレベルじゃなくて、そんなに歳の離れている子と
本気でつるんでたらヤヴァくないですか?? Aちゃんには歳の離れている若い友達しかいないそうですが
その理由は見ていてすごくわかる気がします。

前は職場にも仲良しの子が4〜5人いたのですが、みんな辞めてしまってからは
仕事の後一緒に遊びに行きたいと思えるような子はいないんです。
一緒にいたくないと思う子に無理に付き合って疲れる必要はないですよね。
会社で話するだけの関係がこんなに楽だとは。しばらくはこれでいいかな〜と思います。

意味のない事を長く語ってしまってすみません。
537おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:10 ID:LayafvQo
>>536
長文書くならメモ帳使って一気にUPしてくれ。

Aも問題ある人かもしれんがアンタも負けず劣らず問題あると思うぜ。
538おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:16 ID:NMAhVfR3
自分語りを聞いてもらいたいなら一人で行動せずに友達と行動して聞いてもらえ。
539529ではないけど:04/03/02 13:25 ID:FaO0F3st
>>530
一人が好きな人は友達が居てはいけないとか
友達と行動してはいけない、ってことはないんだから
ファミレスでおしゃべりしたって良いと思うけど。
一人行動好きな友人とたまに会うときはそれこそいつまでもしゃべってるし。

なんか最近ここのスレヘンだよ。
一人で居ることを鼻にかけたり殊更特別なことだと思って自分を孤高の人だとでも勘違いしてるのか。
大人は一人で行動するのが普通じゃん?
540おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:41 ID:QPk6gOVJ
>>539
そろそろ春休みだからね…
このスレだけじゃないよ。
541おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 14:46 ID:dhrddCdx
>>531って「一人が好き」なんじゃなくて
「友達がいない」んだろうな。
誰だってこんな自分語り嫌だしね
542おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 15:23 ID:BmksC+sK
言いたいことも分からなくもないけど、
もっと上手に人をあしらう術を身につけた方がよろしいかと。
一人で焼き鳥・・・が理解できそうにない相手には、正直に言わなくてもいいのに。
543おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:07 ID:zLw0oe6f
>>539
同意。
このスレは「一人行動が好き」な人が集まる所で、友達と話すのもいいけど、一人で何かするのも好きって人が居てもおかしくない

一人で過ごす楽しみ方を語ったり報告するのはいいと思う
一人行動自慢くらいもさせてやれと思う(ほとんどは周囲に理解されない楽しみなんだし)
ただ、愚痴のみは意味が分からん
544おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 17:40 ID:BmksC+sK
今日、小堺の番組に出てたサトエリ、空想癖があるとのこと。
何気なく目に入った光景から、いろいろ空想して哀しくなったりするらしい。
自分に似ているので親近感が湧いた。
自分はどっちかと言うと、思い出し笑い系の馬鹿な空想をしがちなんですが。
彼女が一人好きかどうかは知らないが、そういうタイプの人、いますか?
545おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 17:58 ID:Si46kuEw
>>544そういうタイプです

空想して笑ったり、哀しくなったりもします。
そして一人好き。
一人で行動って気楽でいい。
でもわかってもらえない‥
546おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:48 ID:qtuOzALM
>>544
ここはそういう人多いんじゃないかな。
風呂やジョグ中や一人行動している時も
空想、妄想の世界へ入っていきますよ。
自分も楽しい空想の方が多いですけどね。
あ、だから、旅行や合宿で団体で風呂入るの
とかはムリ〜、癒される空間がなくなるのがつらい。
547おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 19:23 ID:7x65dlAr
私も団体で風呂は絶対嫌だ。
修学旅行の風呂タイムは苦痛だったなー。
周りが知らない人だらけならいいけどね。
健康ランドで知り合いにバッタリ会ったことあるけど、逃げ出したかったよ。全裸だしw
548おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 20:18 ID:purS5i0B
たまには荒らしに来てもらったほうがいいのかなw
549おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:50 ID:KMcKjzM8
我々は孤高の狼



550おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:56 ID:WEOcVjle
今日献血に行ってきました。
献血ルームの雰囲気は落ち着くので、時間のかかる成分献血です。
一人でボーッと漫画を読みながら、たまに看護婦さんと言葉を交わすのもまた楽しい。
その後カラオケにフラッと入り、1時間半休みなしに一人で歌いまくりました。
二人以上の時にはできないような歌い方も試してみたりしました。
帰りにミスドでポンデ抹茶を買って帰りました。
日ごろのストレスが一気に解消した一日でした。
551おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 22:57 ID:XdOhaCQd
動物占いではやはり「狼」だったですね。それも好感の持てる狼w
552おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:01 ID:2sEId5Y8
買い物は一人がいい。楽だ。ほっとする。
553おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:03 ID:Covb37WO
服屋に一人で行って、客より店員が多いと緊張する。
554おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:25 ID:7jcYVLX5
イノセンスってやっぱ濃いよなぁ
珍しく友人誘ったけど小難しいのは嫌とか言われた
555おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:10 ID:07Qjuqtd
一人買い物は緊張するよ。店員にとって恰好の餌食だし
かといって友達と行くといつもどおりの馴れ合いになって買い物する目的からずれてしまうから
じっくり服を選べない…困ったもんだ。
556おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 00:58 ID:sDgyMfZ8
優柔不断なので、洋服買いに行く時は絶対一人。
…でも、開店直後の、他に誰もお客さんが入ってないお店とかは
絶対入れない(´д⊂あれは流石に無理だよ…ムリポだよ…。
そうじゃなければ全然平気なんだけどなー。私も店員さん苦手だ。
557おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 02:11 ID:DrtLkCeZ
一人行動って楽しいなぁ。
最近になってやっと気がついた。自分は一人が好きなんだーって。
友達ともいい距離感保ててる感じだし、毎日が楽しい。幸せ。

558おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 02:31 ID:oCiB/mJa
そうそう、店員がよってくると逃げ、よってくると逃げているので
服がなかなか選べないよ。
いろいろ勧めてこられるとぐんと購買意欲減退。遠目に目星をつけて、
さっと接近してサイズを確かめて買う。

ゆっくり見させてくれ…。
559おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 05:09 ID:4Uz4z/YU
仕事帰りによくバーに呑みに行く。そうすると一人で来ている者同士が知り合いになる。
ひとりで呑みに行く人間はたいていが酒好きだから、別のバーでも偶然会うことがある。
行くときは一人だし、わざわざ待ち合わせたりはしないが、行ってみると一人で呑みに来た常連同士が数人居合わせたりして、それはそれで楽しかったりする。
今日も偶然そんな三人が居合わせて、閉店後にそのうちの一人の家に行って三人で呑んできたところ。
そんな関係ができて何年かになるが、私としては居心地のいい関係。
恋愛関係にまで発展しないのが良いんだか悪いんだかがわからないけど。
560おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 06:53 ID:WDj0FtSi
>>559
なんかカッコイイね
561今井佳幸:04/03/03 08:41 ID:O7zdXO46
一人行動が好きなら、バーへ行くくらい誰でもできるぞ。
562おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 09:38 ID:pAA004YW
もともと1人行動好きだけど、最近新たに1人で行くようになったところがある。

カラオケ

自分の場合、カラオケはとにかく歌ってストレス発散する場所だから、1人で行くのはいいみたいです。
何度も同じ歌歌って練習してもいいし、洋楽ばっかりでもいいし、とにかく好きに歌えていい!

1人でカラオケっていうと、ありえないとかおかしいって言われることもあるけど・・・気にしない!
みんなで行くのとは違った楽しみがあるし、いいと思うんだけどな。
563おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 09:38 ID:3wDxHtL7
語らせてやれよ。
564おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:01 ID:7p8X7Pcg
今まで一人ご飯だけ手持ち無沙汰になるのがイヤで
出来なかったけど、就職活動始めてから出来るようになった。

いざ店に入ってみたら一人の人がたくさんいるし、
気楽だし、好きなこと出来るしとてもいい。今更だけど、
世の中には一人御飯する人がこんなにたくさんいたのかと。

今まで学生だらけの田舎町にいたから
一人御飯が浮いてしまってやりづらかっただけみたい。
565おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:24 ID:osPtPwPM
就職すれば更に、一人飯が平気じゃないと不便。
職種にもよるけど、一人で出向とか出張とかあるし。
一度、3泊の一人出張を命じられた時、年配の上司が心配して
「誰か(人を)つけるか?」と言われた。
いや、私そんなに偉くないんですけど・・・??断りました。
若い女性が一人で遠方に出かけるなんで可愛そう、と思ったらしいです。
年代的に、考え方が違うこともあるんだなって思いました。
566おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:49 ID:d72q/dD2
服を見てるとき接近してくる店員のうまいかわし方ありませんか?まじうぜえ。
一人客はどうも声をかけやすいのか・・・・
567おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:54 ID:ILiq1fxk
>>566
昔、服飾店員やってました。
声をかけるのは職務義務&万引き予防(声をかける事による予防、意外と多いのよ服の万引き)
なので「見てるだけなんで」とはっきり言われたほうが助かる。
あと、一人客だから声をかけるというわけではないです。

私は服屋は一人で行って
声かけられたら「ひととおり見て回りたいから、試着したかったら呼びます」と言う。
で、気に入ったものがあれば接客してもらい、
買っても買わなくても「ありがとう、また来ます」と言って
堂々と店を出てます。
上記のような事言ったのにお勧め商品押し付けてきたり張り付いてくる店員は、
接客がなってないと判断、とっととずらかる。
568おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:34 ID:6/52sJ2s
明日、アメリを見に行くのですが、一人でアメリって
きついかな?平日だけど春休みだからカップル多そうだ・・
569おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:45 ID:UegOlioO
>>568
アメリを今公開してるの??

だいぶ前だけど、オレは「ブリジッドジョーンズの日記」を独りでみなとみらいに見に行った。
「ブリジッドジョーンズの日記、一般一枚」と言ったら、
「えっ…お一人様でいいんですか?」と素で言われた。
570おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:57 ID:AZKUMG5f
男一人でその映画はちょっと凄いな。

映画は平日にレイトショーを雨の日に見に行く。
公開終了直前だったりすると人もまばらでリラックスできる。
シカゴを見に行ったときに、観客が10人くらいしかいなかったんだけど、
終わった後に一人拍手している老紳士がいた。すげー鯔背だった。
あんなふうに年をとりたいものだなと思った。
571おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:06 ID:osPtPwPM
ラブアクチュアリを平日昼間に観に行ったけど、
自分以外にも一人の人、沢山いたよ。
試しに数えたら3分の1くらい。他はカップルか女二人。
一人の人はほとんど女性で、半ドンで学校帰りの女子高生や、映画好きな主婦っぽい人。
ちょいと場違いな(失礼!)シニア料金のお爺さん。
待ち時間に人間観察するのも、また一興。
572おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:23 ID:30NVdIho
>>570
> 鯔背
何て読むの?文の前後から察するに・・・「いなせ」?
573おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:27 ID:iKDLWMcI
>>572 コピペ→反転→再変換したら鯔「ボラ」って出た。570なんじゃこら
574おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:28 ID:iKDLWMcI
あ、でも辞書ひいたらこれで「いなせ」って読むんだ。( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
575おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 04:13 ID:pEWIRMP/
今日もひとりバーに呑みに行ったら、以前よく通っていたバーのバーテンダーがやってきた。
彼は今、別のバーの店長になっていた。私も今偶然、彼の店の近くに勤めている。
「お互いに終電を逃したら、二人で始発まで呑もう」と新しくなった名刺交換をした。
彼と会うのは一年と数ヶ月ぶりだったが、話がはずみ結局閉店まで語り明かした。

ひさしぶりに会った彼は人間的に一回り大きく成長したようにみえた。
576おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 04:18 ID:mHfNOBam
一人で帝国ホテル行ってきた。高いなあそこ。
577おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 07:47 ID:LPYlRJvS
一人好きな俺だけど飲食店に一人で入るのは情けないけど苦手なんだよね
だからいつもコンビニ弁当で済ませてしまう
578おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 09:13 ID:RhkuOU3w
>>569
北海道だけ今公開してるみたいです。

ブリジッドジョーンズの日記やラブアクチュアリが
一人で大丈夫ならアメリも大丈夫そうですね。
今から行って来ます〜
579おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 10:36 ID:VL2Mvhsr
一人で映画館、行ってみたいのですが昔から親に
「女が一人で映画に行くのは危ないからだめ」と言われ育って
今でもなんとなく行き辛いです。もういい歳なんですが。
一人でゆっくり観たいなぁ。ダンナは趣味が全然合わないので。
580おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 11:19 ID:ko2MnawH
今日、懸賞での映画の招待券二枚が当たり届いていた。
二作品観られるから独りで二回観に行っちゃおーっと。

昨日は独りでクラフトワークのライブに行っていた。カッコヨカッタ。

581おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:52 ID:lK7Z28Ak
まだ途中までしか読んでませんが。

このスレの人は一人好きで他人にも関心がない人が多いみたいだけど、
一人は勿論好き、でも他人の話にも関心あるって人はいないんですか?
私、そうなんです。
友達が悩んでいたら話を聴きたいと思うし、クラスメートの意外な一面の話とかも
すごく気になる。このスレの人なら嫌がりそうな「昨日うちの弟がね‥」「○○ちゃんが‥」
っていう友達の話も面白がって聞く。
でも、自分が友達に相談するっていうことはないなぁ。大抵は聞き役。
自分の個人的なことを人に話すのがすごく苦手。
582おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 17:16 ID:0Yl0yQNa
>>581
このスレにそういう人多かったと思うよ。
「一人で行動するのも平気な人」が多かったような気が。
たまに人嫌いな人がいるけど、大体は
コミュニケーションは普通に取れるけど、
自分のことに首突っ込まれるのが嫌い、
一人の時間を大事にしたい、という感じだと思う。

聞き上手なことはすごくいいことだと思う。
話を親身に聞いてくれる人は好感持たれやすいし、
自分のこと話しまくりでうざがられるひとも多いし。
583おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:13 ID:ozHlpfis
>>265,409
バイクツーリングはソロに限るね。
飛ばしたり景色を見ながらゆっくり走ったり、あと休憩したりが自由気ままにできる。

ライダーハウスたしかに安いんだけど、へんに仕切ってるヌシみたいな奴とか、バイク
仲間だと思ってなれなれしくしてくる奴がいるとウザイ。
265氏はネットでツーリング記録みたいのを拾い読みして予備知識をつけるといいんじゃ
ないかな。
584おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:26 ID:QXGeo+5I
>>579 新しくてきれいな映画館とかならだいじょうぶだよ。
浅草のオンボロ名画座に一人で行ったらたちまち痴漢と浮浪者に取り囲まれたが。
585おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 18:30 ID:09wyaxM8
>>577
男なんだけど、昔から映画って一人で観るもんだと思ってる。
コメディなんかはともかく、連れがいると気が散って話しにのめり込めない。
586今井佳幸:04/03/04 18:59 ID:YF9S2HQ7
一人で映画館に行くだけなら、小学生くらいのガキでもできるぞ。
587おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:26 ID:gmb4Z2Ti
一人映画で思いだしたが…。
ラストサムライ友達と見に行った時、俺らが買ったら残り一枚だった。
あの後数分してから見ると完売してたから、誰か一人で見たんだろーな。
588おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 22:29 ID:VjhONO1i
意外とオールナイトにも女一人が多いね。もちろん普通の映画館。
589おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:27 ID:Duk9aps5
誰かが言ってたふたりのベロニカ観ました。私的にすごく良かった。
淡々とした映画は一人向きのような気がする。
590おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:55 ID:TMAfzOlL
>>589
でも見終わったあとは誰かと話したくなるんだよね。
591おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:26 ID:gCWduzkZ
>>590
ならない人もいる。
私は、映画が終わったあと放心状態のまま
ボーっとしながら家路につきたい人。
面白くない映画だとひたすら哀しいだけなので
「つまんねー!」と言い合いながら帰りたいけど。

当たりの映画だった時に
友人と行くと、茶飲んだりなんだかんだで
夜寝る頃に内容忘れちゃって、損した気分になる。
ピアノレッスンはあまりに画像と音楽が綺麗で
映画館出たあと周りの風景見るのが辛かった。
592おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 01:58 ID:0bTYWBbJ
今日は一人で美容院行って、一人でご飯食べて、一人で買い物して
一人でバーで軽く飲んで、一人でレイトショー見て帰ってきた。
好きなだけ好きなことできてすごい幸せ。

ちなみに映画は私はいつも一人。
映画の後時間に余裕あったらカフェでのんびりパンフ眺めるのが好き。
593おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 02:26 ID:bteWtdOd
>>592
いいなあ。今度私もそれやってみよう
マターリしててイイ!
594おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:27 ID:f226HmKi
美容院って普通一人だと思うけど・・・。
595おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 14:51 ID:i+54ohvz
高校の頃、友達と一緒に行ってた・・・今思うとかなりアイタタ女子高生だったな
「えー!○○ちゃん明日髪切るんだ!じゃああたしも一緒に行こうっと☆」みたいなノリで。
思い出すと、あれは何だったんだろうと思う・・・

私の好きな一人お出かけパターンは
デパートと本屋と雑貨屋さんを思う存分うろうろして
小腹が空いたらおいしい鯛焼き買って近くの神社で鳩見ながら食べて
帰りにデパ地下のお惣菜を買って帰って
家でレンタルビデオ(間に合えばからくりTV)を鑑賞することです。
596おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:01 ID:b9XES64Y
>>591
私も似てますね。
映画見た後って、いろいろ頭のなかでぐるぐるして
ぼーっとしてるので、いちいち語り合うのが面倒で仕方ない。
人のを聞くのもうっとうしくて。
597おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:16 ID:5KJrJuVe
俺、映画は苦手。なんか飛行機のエコノミー症候群みたいな感じになってしまう。
そんな俺は、バッティングセンター逝ったり繁華街を散歩したりしたほうが良い。
なんか一人でも二人でいる時も、じっとしてるのがイヤだから。

それと、カラオケって一人だとまずいかな?
598おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:24 ID:y+d+i8au
>>597

【ヒトカラ】一人でカラオケに逝こう!5店舗目
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1076405991/
599おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:41 ID:zAJp/2Ct
東京都美術館のマルモッタン美術館展に行って来た。
モネの「睡蓮」が見られるから。

平日の昼間なのに結構混んでたけど、
音声ガイド聞きながらマターリ見てきた。
睡蓮以外の絵もすごいきれいだった・・・。
やっぱ本物は違うと思ったよ。
600おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:06 ID:xcyGpPmb
……本物じゃないかもな。
601おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:30 ID:8ztZp0RU
映画の話が続いているので便乗して。
明日イノセンス観にいってくるよ(=゚ω゚)ノ
バトーいいよねえ…。
602おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:23 ID:uLcMi+vv
このスレ見てて気が付いた、ココに書き込んでる人って一人行動歴が
浅い人なんだね、わざわざ普通の事を書くところを見ると・・・
603おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:33 ID:dccAwtxA
ルックスはどうなんだろう
604おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:49 ID:Qq0Pv9ch
自治厨うざ
605おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:13 ID:SAaRuT9L
釣りなのかな?一人行動歴が長くないといけないみたいな考え方は凄い
606おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:21 ID:IlKO+pIo
春休みだからねぇ
607おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:42 ID:mEzluCSs
行動歴が長いと一目でわかる発言をぜひお願いします。
608おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:56 ID:nR8ZdSwV
長かろうが短かろうが良かろうて。
609おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:41 ID:wRdw3RQ7
俺は基本中の基本一人ラーメン屋に行って来た。
610おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:47 ID:x4RDc1VL
ちなみに俺はこのスレ見てから一人映画するようになりました
一人行動派→スレ見る
スレ見る→一人行動派へ
だっているんだぞ
っつうことで
>>601
俺もイノセンス行く予定
でも並ぶのやだからもう少し先になってからいくつもりだけど
611おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 03:46 ID:3Rw/DoK9
>>599
歴史的絵画を実際に見ると、美術の教科書でみるのとは
くらべものにならない衝撃をうけるって誰か言ってた。

モネみにいってみようかなぁ。
イノセンスはdvdまちでw特番観たけど、様子見。
グッバイ、レーニンを明日はみてこよう。
612おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 07:13 ID:j4L46Z6i
イノセンス気になるなぁ。でも映画って地味に高い。貧乏つらい。
613おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 07:58 ID:f59kTCSp
長くても短くてもいいじゃん。
私も(好きだと意識して)一人を楽しむようになったのは最近だし。
614おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 10:55 ID:w1FKSGBJ
最近、友達以上彼氏未満の人が出来て、
一人行動が出来ないお休みを3ヶ月間送りました。
・・・・ストレスたまりまくり。
職場のみんなに「・・・最近元気ないね?どうした?」
と言われてしまいました。
その人と一緒にいるのは楽しかったけれど
あたしには一人の時間がいかに大切なのかを思い知りました。
それが相手にも伝わってしまったみたいです。

あさっては3ヶ月ぶりの一人のおやすみ!!
4ヶ月ぶりに京都に行きます。死ぬほど楽しみです。何しよっかな〜。
お買い物して、ケーキ食べ歩いて、公園でボーっとして、
わんにゃんぱーくで動物と戯れて、ゲーセンに行って、
鴨川でたたずんで、バーに行って・・・。
行った事のないお寺に行くのもいいなぁ。
映画「シービスケット」も見てみたいな。
やりたい事ありすぎる・・・・・il||li _| ̄|○ il||li

誰かと一緒にいて癒されることもあれば
一人でいる(する)ことによって癒されることもありますよね。
普段は一人で、寂しい時だけ誰かといられたらいいのにな。
・・寂しいときなんてめったにないですがw
615おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:20 ID:hUhBXAjX
暇だからイノセンス観てくる。もちろん1人でな( ・∀・)
616おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 11:45 ID:RJHS42/2
>>614
お気持ちよくわかります。
お相手が614さんのことを、一人の時間が必要な人なんだって理解してくれたのは、
ラッキーじゃないですか?
全然理解できない人も多いですよ。
私の場合は、友達にしろ恋人にしろ、その辺を理解してもらえないとアウトです。
617おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 12:00 ID:2IWNwrzF
>>614
>私の場合は、友達にしろ恋人にしろ、その辺を理解してもらえないとアウトです。

同意。
いわば「抱擁力のある人」とでも言うのかな?
私の考えるひとり好き、というのは「他人の価値観を押しつけられるのがたまらなくイヤ。
だから自分も押しつけない」という人達のことだと思う。

618おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 12:05 ID:1t0nxN5p
1人スキーによく行きます。

友達が嫌いとかうざいとかは全くないんだけど
やっぱり休みとかご飯のタイミングとか
全部時分で決められるのは楽。

人と一緒に行くのも面白いんだが
それはそれでストレスたまるんだよな・・・
619おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 12:10 ID:g+nWHs7Y
>>589
遅レスですが気に入ってもらえて良かった。
620おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:22 ID:7hFEDY3j
>618
わたしも〜!

レベルアップしたいので
スクール申し込み→朝一滑降→お茶→スクール→お茶→復習→宿でゆっくりor日帰り
連れがいると、スクール入れないのよね。

621おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:53 ID:JP/Xt29d
>>599
モネの「睡蓮」っていくつもあるの?
今関西にきてるんだけど・・
622おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:25 ID:qcgW27Mf
>>621
沢山あるよ。一時期、睡蓮ばっか書いてた時代があった気がする。
一番有名なのはオランジュリー美術館の横にとてつもなくデカい睡蓮。
でもあれはデカすぎて他の美術館に貸し出しできないんじゃないかな。
623おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:41 ID:R0wppdjK
ここは一人で行動するのが本当は好きじゃないけど
友達や出かける人がいないから一人で行動になってしまうって人はいないの?

俺がそうなんだけど。
624おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:44 ID:dub2B/8k
>>623
それだとスレ違いになっちゃうのでは。
625おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:49 ID:dub2B/8k
>>614
寂しいときなんてめったにない…それ、自分もまさにそうですw
「寂しい」って感覚がよく解らない。

寂しさのあまり判断を誤ったり、心に隙間が出来たりする人もいるようなので
この性格は結構得だったりするかな…とも思う今日この頃です。
626おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 16:04 ID:5IqK8e5i

↓寂しさ
|дΦ)・・・ |

↑心の隙間
627おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 16:24 ID:3Rw/DoK9
>>623
友達も恋人もいない人 2
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070994229/

ここのスレがあっているのでは?
628おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:56 ID:RJHS42/2
>>625
私も滅多に「寂しい」と思わない性格です。
日常のちょっとしたことでも寂しいと思う人もいるようなので、
本当に世の中、人それぞれですよね。
老後のこととか、これから先のことを悪いほうに想像して、
「こんなだったら寂しいだろうな」と思うことはありますが。
普段、一人で食事したり一人で出かけることは、寂しい感情とは繋がらない。
ある意味、鈍感なんだと思います。
629おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:22 ID:wfhvO7Mv
都会での一人行動は全然平気でむしろ楽しいのだが
田舎での一人行動はなんだかとてつもなく寂しく
自分一人が浮いてるような居心地の悪さを感じてすごく嫌だ

そんな田舎に帰ることになってしまった…正直嫌だ
630おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:09 ID:0TN1Ic5z
イノセンス観てきたよ。
バトーやっぱり(・∀・)イイ!!
あの筋肉(義体だけど)と愛情に(;゚∀゚)=3ハァハァ
631おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:18 ID:t/wndOUC
みんないいなぁ。私は極度の淋しがり屋で、スレタイのような人に憧れてる。
何かを見て思ったり感じたりしたらスグ誰かに伝えたくてしょうがない。
一人暮らしもしたいと思わない。あ、生活は自立してるけど。
一人で行動するのが苦にならず寧ろ好きな人って格好いい!から
このスレを見て自分に喝を入れようと思ったんだけど、無理かも〜。
632おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:25 ID:gSwTZA/P
>631
1人好きか駄目かなんて、個人の性格なんだから気にしなさんな。
周囲の人間の都合にも配慮できるなら、寂しがりやだって無問題。
格好いいとかじゃなく、本当に好みの問題なんだよ。
633おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:29 ID:3Rw/DoK9
自分も群れるよりも一人でいるのが好きなだけで。
他の人に気を使うより、自分でいた方が気楽というか。
これは個人の性格とか、好き嫌いだよな。

逆に一人じゃ行動できないとか孤独が嫌いな人もいるわけで。
634おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 23:44 ID:t/wndOUC
そうですね。アリガト!(´▽`)この人好きは昔からの性格だから(´д`)
因みにウチは母以外の一家全員甘えん坊です。

635おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:40 ID:495FDyIQ
依存と人好きを履き違えないようにな
636おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:54 ID:lxgQH5Zm
ハッ!依存かも(;´Д`)
稼ぐとか家事とかの生活力はあるから一人で暮らせるハズなのに
一人で行動するのが本当に淋しい(´Д⊂グスン
637おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:55 ID:lxgQH5Zm
↑631・634です。
638おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:02 ID:495FDyIQ
いつまでいる気?
何を求めて?
639おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:17 ID:lxgQH5Zm
単にヒマなだけだよ。
昼寝したせいか眠れない。
640おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:18 ID:AaUc+vxE
チンポ至極と気持ちいいよ
641おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:20 ID:nAsyRO5q
私も寂しいって感情がほとんどない。
一人でどっか行って何かしたって話をした時の、友達の
「一人?寂しくない?寂しいよ!」
といった言葉にどう反応したら良いのかわからない。
正直に話しても理解してもらえることは非常に少ない。
642おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 08:49 ID:rYiD8tW0
自分は人一倍よく喋る方だけど5分以上同じ人と居るのはイヤ。
643おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 09:10 ID:wRQhEi6x
私も1人は淋しくないよー。同じような人イパーイですねここは。
大学4年・東海地方に住んでいますが
先日、用事で東京に出向くことになったのだけど
日帰りしちゃうのはもったいないから1人でウロウロしてきました。
事前に安いホテル探して1泊予約して。
友達に話したら「えーっ1人で!?オトナだ〜」と言われました。
1人でショッピングしたり外食するのがオトナだという感覚が分からなかった。

でも正直なところ、友達にも彼氏にも、100%さらけ出せない。
他人との協調性がないわけじゃない(むしろ、ある方だと思う)。
人に迷惑かけられても、自分は人に迷惑かけない。
人といると、私はああしたいんだけど、という気持ちは特にない。
着いていくほうがラク。自己主張したくない。

・・・そういう部分や自分でもイヤ。
644おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 13:09 ID:CXtnno+c
>>643
同じ大学生ですが、最近になってようやく中学からの親友に
カミングアウトしてラクな姿勢でのぞめるようになりましたよ。
うん、主張しあいながら迷惑かけあいながらね。
でも彼女にはさらけだせません。
彼女がちょっと離れたところにいるからデートなど
自然とこちらから出向いていくのですよ。
デートの最中も楽しいけど、その後にひとりでふらふらするのも
結構楽しかったりする。
これからのためにも楽しみと共有していきたいと思うんだけど
はたして彼女に僕の楽しみが分かってもらえるんだろうか?
真剣に悩みます。
645おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 14:14 ID:nfhmb99p
私はたまに寂しいとは思ったりするけど、それでどうこうしようと思わないです。
夜中に電話かかってきたら迷惑だろうとか考えて面倒になる。
でも、先日ある出来事で、自分の物差しで測りすぎるのは良くない、全部遠慮するんじゃなくて頼る時もあると言われました。
遠慮ばかりじゃないのにな〜と思いつつも、一人で出来る、と、頼られるのにも少し疲れたし、少し柔軟になりたいですんですけど・・・
ここって甘え下手な人いますか?
私、下手なんです。どうしていいかわからない
646おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 14:23 ID:9Habg9ko
文章も下手ですな。
647おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 14:40 ID:jTOd/s4E
今の彼女と付き合い始めの頃
「もっと自分を出していって欲しい」
って言われてハッとした思いがある。

それからは少しずつだけど自分を出すように
自分の思ったことを素直に言えるように意識している。

でも、自分を出せるのは本当に信頼できる
家族や彼女や親友だけだなぁ・・・。
それでもいいと思っているが。
648おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 15:28 ID:yEdoPIrL
私も1人は寂しくない。
一人旅してて、誰もいない無人駅で電車を待ってた時
不意に寂しさが襲ってきたときがあったが…

今では、それが快感に…
649おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:44 ID:nG/mnZxz
>でも、自分を出せるのは本当に信頼できる
>家族や彼女や親友だけだなぁ・・・。
>それでもいいと思っているが。

この御時世ではそれでいいのでは?
650おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:52 ID:3q5pyq4w
僕は別に他の人と一緒に買い物をしてもいいのだけど、
でも、僕がお店に行くと一人であっちこっち行ったり来たりウロウロするから
売り場に来たら別々に行動できる人じゃないと耐えられないみたいです。
651645:04/03/07 16:54 ID:nfhmb99p
>>646
人に何かを伝えるという事自体、下手なんだと思います・・コミュニケーション能力が欲しい。
貧相な文章でスマソ
652おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:01 ID:3q5pyq4w
>>651
646じゃないけど、あなたの文章が下手なのではなくて
あなたの内にあるすごく複雑な感情を言い表そうとしているから
難しい文章になっちゃったんだと思うんだ。
でも、言わんとしていることは分かる気がするよ。
思い切り甘えたいのだけど、甘えを許さない自分もいるのだよね、きっと
653おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:31 ID:UbJEDAY2
一人で一ヶ月NYへ行ってきますた。 毎日ぼけーっと好きな事して過ごしました。 次はどこ行こうかしらん
654おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:41 ID:erMDwrOC
NYの一人旅はどうでしたか?受け入れてもらえる社会でしたか?いつかNYと憧れている者です。
655おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 18:44 ID:V9anOlTd
一人でいるのが好きな人は、自分である程度いろいろ調べたり
してわかっちゃう(楽しめる)人や何がしたいのかわかる(目標とかでも)
人に多い感じ。あと、悩みとかも自分で解決しちゃう人が多いと思う。


656おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 19:00 ID:uGePhbpp
旅行は同性の親友と二人でいく派だな〜。
やっぱ話し相手がいないと、長旅の時はつまんない。
二人以上になったらぜっっったい行きたくないけどね。
657おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 20:41 ID:k5n8uaQe
>>656
うーん、俺の場合二人だとなにかしゃべらなきゃとか気を使ってしまうことがあるから逆に辛いかも
だから3人くらいが丁度いいかな

一人旅行はむかーし、タイ旅行行ったっきりだなあ、またどっかの国行きたいなあ
658おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 21:55 ID:5eTIA+Wm
一人旅の醍醐味はアドリブ行動ができることなんだよなあ。
適当に行動して、思うがままに動いて。
困ったことがあっても、自分が困るだけだから 逆に楽しめたりもするし。
他の人と旅行すると「何か有ったとき」に 非常にすまない気持ちになってしまう。

そんな私が 東北一人旅をしたときのこと。
最終列車と知らず、うっかり田舎町の駅で下車。
行くところもなく、駅前で野宿でした。・・・夏だから良かったけど。
659おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 00:43 ID:p3AThpcm
>一人旅の醍醐味はアドリブ行動ができることなんだよなあ。

まさしくそうだよね。
私も旅は一人が好き。
お腹減ったら食べ、きつくなったらホテルへ帰る。
旅の行程も好きなように組めるのが良し。
ただ、お互い一人好きで気心知れた友人とだったら二人旅も楽しい。
無言になっても気まずくならないのが良いんだよなー。
660おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 02:08 ID:euX1KCyJ
>無言になっても気まずくならないのが良いんだよなー。
うん。これが全て。
661おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 02:23 ID:0FWikYN5
>>647
>今の彼女と付き合い始めの頃
>「もっと自分を出していって欲しい」
>って言われてハッとした思いがある。

偶然ですね。俺も同じ事言われた事がある。
ハッとはしなかったけど本心を喋る気なかったから
別れるのも時間の問題だった。家族や親友以外には話せない。
662おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 02:26 ID:g8H8O4y/
それはうわべだけのお付き合いでは?
相手も大変だと思いますよ。今までも今後も。
663おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 05:54 ID:jnG0R1fo
一人行動好きだから思う事なのかもしれないけど
こないだ、一人で外食したことないっていう男性28歳に会った。
「外食する時は必ず友人を呼ぶ」「休日も必ず友人と遊ぶ」
「趣味も友人たちと集まるものばかり(サッカー、スノボ」
「友人たちと集まるのに都合のいい場所(新宿や渋谷)にしか行かないので
実家だけど近所のことをまったく知らない」
「暇があると友人に電話かけまくって誰か捕まえる」というもので
俺友達多いんだぜ自慢だったんだけど
この人一人じゃなんにもできないのか、と思ってしまい引いた。
664おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 14:04 ID:6N7DDdGj
>>663
私もそういうタイプの人が頼りなかったり不思議に見えたりします。
似たタイプの男性に、一人で出かけた話をしたら、
「私いつも一人で寂しいの、一緒に出かけましょう」という意味にとられ、
誤解を解くのに苦労しました。
665おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 14:13 ID:kONSQxLG
「一人でなんてあり得ない」
「一人は寂しいだけじゃん」
「一人で何が楽しいの?」
説教喰らわされるのにうんざりだ。
別に俺は一人でいるのを自慢してるわけじゃなく、
二人以上で行動するのを非難してるわけでもなく、
「普段どういうことしてる?」って問われたから答えただけなんだよ。
お互い好きなように行動してりゃいいじゃねえか。
ああいう人たちは自分に自信がなさすぎでは。
自信がないから自分と違う行動を叩きたがる。
666おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 17:58 ID:xCZwByYZ
>>658
>一人旅の醍醐味はアドリブ行動ができることなんだよなあ。

狂おしいほどに同意する。
美術館へ行っても気に入った絵の前から動きたくない、
遊園地へ行っても気に入ったアトラクションには何回も繰り返し乗り続けたい・・
でも人と一緒だとこれができんからねー。
667おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 18:31 ID:qUaILFtO
しっかり自覚しているものの、自分はとんでもなく自分勝手な人間。
他人に迷惑をかけられるのがとても嫌だ。
特に遅刻されたり、しょーもない買い物に長々とつき合わされたりすると
とたんに不愉快になってしまう。

こんなワガママ人間と一緒に行動すると相手が気の毒だから
旅行でも買い物でも一人の方がずっと気が楽。
世の中よくしたもので、こんな自分にも同じような友人が少しずつ増えてきた。
668おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 20:32 ID:uBbX/roo
人につきあうのは割りと平気。遅刻されたり、買物に付き合わされても、非日常を味わう機会と思ってる。
(でもまあ、たびたびだと疲れる。年に2〜3回くらいだな)
でも自分の用事に他人をつき合わせるのは無理。耐えられない。
とくに買物。人に待ってもらってると、あせって欲しくもないものを買ってしまう_| ̄|○
669匿名希望:04/03/08 22:03 ID:NXrwGRJs
>>667さんへ
しっかり自覚されているあなたは、善人です
ちっとも自分勝手じゃありません。
自分勝手なのは
遅刻をしても相手は許してくれるのが当たり前だと思い込んでる人のほう
わがままなのは、自分の長い買い物に対して同伴している人が退屈しているかも
などとは、これっぽっちも考えない人の方です。

自分のことにキチンと責任を持てる、他人に対して気配りの出来る人を友人に
選んでください、そうすれば
「なんでこいつはこんなに他人に迷惑かけて平気でいられるんだ」と
お腹の中でイライラすることもないでしょう?
670おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 23:33 ID:g/E7HWr/
>664

ああ…わかる。
一人で出かける事を「しかたなく」やっていると考えてしまう人多い。
「不本意ながら一人ででかけるなんて寂しいんだな」
「一人で遊びにいくなんて可哀想」
って、こっちは一人が本意だっつーの。
友達と遊びにいく時もあるってーの。

群れる事も悪いとは言わんが、オマイらと違って
一人でいたい奴もいると想像力を働かせろよゴルァ!
と思う事が多い。
671おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 02:50 ID:Jwkw1Hxl
携帯のメモリ4件‥‥
672おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 07:07 ID:lWXxmQna
>>668
同意!友達同士でショッピングなんて行ったらきっと楽しめない気がする。
そういう機会はあんまりないので嬉しいが。
デパートや、大きいジャスコとかで服とか見てても、
自分1人だと、あっち行ってこっちいって、また同じお店戻って・・・
で、結局何も買わずに終わり、ということもあるのだが、
友達が一緒だと、またかと言うほどあちこち歩き回らせるのも悪いし
しかもそれで気に入ったのが見つからないとなると
無駄に引っ張りまわしたような気がしてしまう。
どっちが似合うかとか、意見もらえるかもしれないけど、
そういうのはアテにしてないからな、私。

ところで、スレ違いだが、
赤川次郎だとか西村京太郎だとか、そういう文庫本を読んでて
「文学少年(少女)」なのか?
これが夏目漱石とか太宰治だったら話は別かもしれないが・・・。
673おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 11:25 ID:BGQZybQb
実質的には違うだろうが、中学高校くらいだと文字ばかりの本読んでるだけで文学少年等の扱いをされうる。
674おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:08 ID:SgHrf477
東北在住です。
今度、東京に一人で観劇旅行に行きます。
一日目に2公演、しかも同じ演目。こりゃ一人じゃなきゃ行けません。
それにしても、一人向けのパックって、頑張っても3万以上するのね。
びゅうのTYOはほとんど2名様以上。
¥28000くらいのがあればすぐにでも予約するんだけど。ないよね?
675おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:40 ID:Jwkw1Hxl
きのうは一人でボウイ見に武道館まで行ってきますた。 最高でした。一人で来てるヤシも多かった。 ライブはいつも一人。趣味の合う友達が一人でもいれば‥‥
676おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 18:17 ID:lLpiK/VG
>>669
レスありがとう。
「冷たい」と言われたりして、自分の柔軟性のなさに悩んだ事もあったけれど
このごろは良くも悪くも「これが自分なんだ」と開き直れるようになったよ。

迷惑をかけたりかけられたりしなから 寄り添い合うのが好きなタイプと
武者小路実篤ふう「君は君 我は我 されど仲良き」タイプとがいるもの。
どっちもアリだけど、自分は後者だって確信した。

>自分のことにキチンと責任を持てる、他人に対して気配りの出来る人を友人に
本当にそうだね。そんな友人が理想だし、自分もそうなりたいと思う。
677おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 18:30 ID:lLpiK/VG
>>676=>>667でした。
今読み返してみたら なんかすっかり「タメ口」でお返事してました。
_| ̄|○ スミマセン…
678おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 20:52 ID:FxMNsj4T
一通りパラパラと読んだんだけど
一人行動する人てなんで団体行動する人を馬鹿にするんのですか?
俺もたいがい一人で行動するけど
映画、遊園地、旅行なんかは一人じゃないよ
買い物は一人で行くけど。
まぁ別にどっちでもいいからあまり一人に酔わないでね
679おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 21:33 ID:h7SeG8Hp
馬鹿にしてる人ばっかりじゃないと思うけど…。
一人でいるのが好き、でもみんなでいるのも好きって人もいるみたいだし。

それに、ここで主に非難されてるのって「団体行動する人」じゃなくて
団体行動しない人間はおかしい、信じられないって非難するような
「基本的に人とつるまないと何もできない」って考えの人じゃないかな?

一人で行動しようが、人と行動しようが、要は本人が楽しければいい訳で。
それを「おかしい」って決めつけたり、馬鹿にする様な人間は、
一人行動好きにしろ、団体行動好きにしろ、問題あると思うけど。
680おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 21:41 ID:Jwkw1Hxl
禿げどう。馬鹿になんてしてないよ。スレタイに問題がある気はするけど。
681おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 21:47 ID:SgHrf477
馬鹿にするのは良くないね、お互い。
傾向として、団体好きと一人好きが相性悪いってのは、現実にあると思う。
だって考え方が違うんだもん。
お互いに「何考えてるのかワカラン」という一面はあると思う。
682おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:29 ID:rjQjmqSe
団体行動にもいいのと悪いのがあると思う。
ただ群れるだけとチームプレイとは区別するべき。
683おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 08:37 ID:q5kzTKfk
一人が好きだって言いながらこんな群衆心理の渦で固められた2ちゃんに
書き込む君たちの心理がわからない。
結局は自分をわかってほしい
結局自分しか信じられない
自分に酔ってる人じゃないの?
、、、俺もそうだけど。。
684おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 09:52 ID:XxJLrbm+
>>683
釣れますか?
685おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 09:58 ID:2bbdk+uF
>>683
あくまでも 『1人で「行動する」のが好き』 だから。
メールのやりとりや掲示板での交流や電話やその他もろもろは
別に苦じゃないしむしろ好きだ。
自分はわがままでマイペースで趣味が普通じゃないから
人と一緒に行動すると疲れるんだよね。そんだけ。
自分に酔ってるというのもよくわからんけど……寂しいのか?
686おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 12:17 ID:bqcojjnA
はじめて劇団四季のミュージカルを
テレビで見て、「これは」と思って
鹿児島から福岡まで一人で観てきた。
すげー楽しかった。

旦那さんもいるけど、お互い好き勝手に
遊んでいる。お互いB型だし。
結婚するまでいなかだから親がうるさかったけど
もう結婚したからやっと自分のしたいようにしている
気がする。旦那もそうだと言っていたw
長男長女同士でいなかだから厳しかったの。

福岡のキャナルシティという(そこに劇場も入っている)
総合遊技場の地下でとんかつ定食を食べながらしみじみ
自由っていいなーと思った。

>>683は難しく考えすぎだよー。
自分の他にも一人が好きな人がいて、その人の書き込み
をみると、ほほー、なるほどって思ったりその内容に
共感したり反発したりして、それがおもしろいだけ。
すくなくとも私はそうだよ。
687おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 12:21 ID:M6+caA0h
>683当たり前だろ。
ここにいるのは馴れ合い好きで、一人で行動すると
いちいち「いいな」なんて意識している人。
本当に一人で行動するのが当たり前の人が
「ひとりで○○したの〜」なんて書き込むわけないし2ちゃんも見ないよ。
そんなの大前提で楽しんでるんだよ。
本気で思ってる奴はバカ。
688614:04/03/10 13:27 ID:v9KUQuup
>>.614です。
月曜日、一人遊びしてきました!!朝10時から夜8時まで。
喫茶店でホットケーキ食べて、服買いに行って、ゴハン食べて、
雑貨屋さんめぐりをして、ケーキ食べて。
・・・・なんで10時間もあったのにこれだけしかできなかったんでしょう? _| ̄|○    
時間のほとんどがウインドーショッピングだったのですが
見たいお店の半分も見れていないデス・・。

でも、かなりストレス発散できました! 火曜日、上司に
「お、今日すごく顔色いいじゃん!」って言われましたょ。

定期的な一人遊びこそが、今の自分を癒す最大の方法ということに気づきました。
来週の一人遊びに向けて、今週もお仕事ガンガルぞ〜!
689おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 13:44 ID:A32TLN+l
>>687そもそも常に一人、常に人と一緒の人は少数で大多数はどちらもする人だよな。
いい年になれば。その割合がちょっと違うだけ。
ここに来る人はその大多数のどちらもする人だと思う(理由は687と一緒)
休日ごとに人と休みが合って尚且つ休日までいつも人と群れてーって
人の方が珍しいし。そんなの大人だと当たり前。偶には人と遊ぶとしても。
そんなの皆分ってると思うよー。
ただ自分の周りが本気で「常に人と一緒じゃないとおかしい」って言う人ばかり
と言う奴は痛い。例えば↓

>団体行動しない人間はおかしい、信じられないって非難するような
>「基本的に人とつるまないと何もできない」って考えの人じゃないかな?
本気でこんなやつがごろごろいると思ってんの?何歳だよお前。
690おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 13:52 ID:nV3e4zQo
集団行動しなきゃ行けないときに、一人行動するのと同じように行動される方は困りますね・・・
691おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 14:43 ID:GlfU95km
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!?
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
692おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 15:52 ID:WAtv2HMV
日本医科大付属地図
693おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:38 ID:Qu01y3PW
うぉぉぉぉぉ!一人行動したい!!したいったらしたいんじゃ!!!
でも昼間は子供がいるから無理(チュプだから)

夜中(旦那在宅時子供就寝中)に車でかっ飛ばしに行こうかな
694おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:22 ID:HBH7PqPx
チュプの語りはうざいでつ
695おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:31 ID:q5kzTKfk
>693
勝手に行けよ
馬鹿
696おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:34 ID:NhANUHhg
>>694-695
まあまあ。カルシウムでも摂取汁。
697おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:52 ID:flUh89vl
行動報告とか語り禁止したらめっちゃ過疎化する気がするよ?
698おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:08 ID:EZhpM7N1
その通り。趣味や興味のある分野で括ったスレじゃないもの。
普段の行動そのもので括ってるんだから、報告・語りが主になるのは当たり前。
699おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:28 ID:kUjKWJJu
育児疲れのチュプ語りはそもそも板違いなわけだが。
700おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:56 ID:17wgraHS
誰が書き込んだっていいじゃん、生活してない人なんていないんだし。

まあ、聞いてないのに旦那とか子供とかの話を出されると
確かにちょっとアレかもしれないけどね。
701おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 20:10 ID:ULiIffsH
それでいいと思うよ
つまり今まで通りってことで
702おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:36 ID:Ftm38EBd
あるがままのきみたちがいいよ。
703おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:36 ID:B/kaI59P
今までは一人で行動するのがデフォだったしそれが気楽だったんだけど
最近は出かけたりあれこれしたくなったりで他人を誘いたくてたまらない。
幸い友人も(そのこも一人派)季節的に浮かれてきたようで一緒に出歩くことになった。
この楽しさを誰かと分かち合わないと!とか
あの人素敵!ぜひお誘いして仲を深めてみたい!なんて思い始めた。
春だからかなぁ。
704おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:47 ID:WISEY7QV
周囲は「一人で行動はおかしい」雰囲気の人ばかりで、
自分でも無理して誰かと行動するようにしてはストレスがたまっていた…

ここで勇気を得て一人行動を始めた。
そんな人もいるだろう。というか自分だが。

一人の時間があるから、誰かと遊ぶのも楽しいんだよね。
705おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 07:52 ID:MKUBhYMK
俺は一日に一時間とかでもいいから
一人になれる時間がないと気が狂う気がする。
706もうちゃん:04/03/11 09:07 ID:0cl7OYyZ
周囲は「一人で行動はおかしい」雰囲気の人ばかりで、
自分でも無理して誰かと行動するようにしてはストレスがたまっていた
自分の周りもそう・・・。親がそういう人だった。意地悪する同級生しか
周りに住んでなくて 一人遊びすきになっていたんだけど
親が『おまえは友達と遊ばない〜!』ってよくいやみやしかられたりした。
いま 家庭を持って自立してほんとに気楽です。
勿論 お友達を招いたり お誘いうければ 遊びに出かけたりとかも
大好きだし大切にしたいとおもってます〜
707おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 09:23 ID:JC6xbxpZ
私も親から「アンタは人嫌いだからねえ…」と不憫がられて育ったものだが
大人になった今、有難いことにわりと人間関係は良好だ。

人は人、別行動が基本。うまくいかない位が当たり前…と
子供のうちに知ってしまったから その後あまり悩まずに来れたのかも知れないなあ。
708おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 09:26 ID:aoAA7i1T
>>687そもそも常に一人、常に人と一緒の人は少数で大多数はどちらもする人だよな。
いい年になれば。その割合がちょっと違うだけ。
ここに来る人はその大多数のどちらもする人だと思う(理由は687と一緒)
休日ごとに人と休みが合って尚且つ休日までいつも人と群れてーって
人の方が珍しいし。そんなの大人だと当たり前。偶には人と遊ぶとしても。
そんなの皆分ってると思うよー。
ただ自分の周りが本気で「常に人と一緒じゃないとおかしい」って言う人ばかり
と言う奴は痛い。例えば↓

>団体行動しない人間はおかしい、信じられないって非難するような
>「基本的に人とつるまないと何もできない」って考えの人じゃないかな?
本気でこんなやつがごろごろいると思ってんの?何歳だよお前。
709おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 09:31 ID:ewcVqui8
自分は親に「あんたはダメ人間だから友達ができないんだ
きっとみんなに嫌われていじめに遭うに違いない」と言われ続けてたせいで
若い頃はムキになって社交的な人間を気取ってたなあ……
本当はオタクで内向的で友達づきあい下手なのに。

今は本当に気心の知れた友達とたまに会って遊ぶ以外は一人でのんびり過ごしてるよ。
学生時代は外向的な人間を装って疲れてたから、今くらいで丁度いい。
外出して人のペースに合わせるのも年と共に下手になってきた。
710おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:31 ID:/CQy2XfU
「こないだ一人で○○に行ったんだ」
って話を知人にすると、大抵変人扱いされる。
友達いないの?から始まって一人で何が楽しいの?とか聞かれる。
お前は一人で出歩くことを全くしないのかと。
下手すると誰か紹介しようか?などと男を押し付けられそうになる。
激しくウザイ。

そこでこのスレに書き込む。
普通のレスが返ってきて話が弾む。楽しい。
でもたまに683やら687みたいのが湧いてくる。
激しくウザイ。

なんかよっぽど中のいい人以外、旅行や映画の話とかしなくなったな。
映画の内容より誰といったかを先に聞かれると世話焼きオバちゃんかお前は、と思う。
711おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:35 ID:dLfLJuQ6
>>710
>映画の内容より誰といったかを先に聞かれる

そう、これ不思議!
何であんたにそこまで詮索されなあかんの?と思ってた。
家族と?友達と?彼氏と?までならまだわかるんだよ。
個人名まで聞いてくるのはなんで?
712おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:47 ID:kipsbjVz
誰かが映画に行ったという話しをしたら、
私だったら誰と行ったか?という質問は思いつきもしない。
映画の感想とか、混んでいたかとか、椅子の座り心地とか聞きそう。
その辺が、一人好き特有の、人に関心がないということなのかな。
誰と行ったかを聞く人は、休みの日にどんな過ごし方してるんだろう?とか、
この人はどんな人(性格とか)なんだろう?とか、そういうことを知りたくて
自然と聞いてくるんだろうなあ。
分析してみると気持ちもわかるが、自分にはない感覚なので、やっぱりわからない。
713おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 13:52 ID:461GdmNS
「この前○○(映画)見に行ったよ」
「誰と?」
「別に誰とでもいいじゃんw」
「気になるもん、誰と行ったの?」
「友達と」
「誰?」

ヽ(`Д´)ノ
714おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 14:35 ID:oz4v8VuZ
>って話を知人にすると、大抵変人扱いされる。

そう思いたいんだろ?
お前の周りは中学生ばっかりか?
そもそも一人で普通に行動してたらこんなタイプは友達にはならないのに。
715おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 14:55 ID:UOUoSb+G
「こないだ一人で○○に行ったんだ」 じゃなく「「こないだ○○に行ったんだ」と
話してれば、変人扱いかもなぁと言ってみるテスト
716おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 16:40 ID:04Jthfpv
それでも「誰と?」と聞かれてジエンド
717今井佳幸:04/03/11 17:26 ID:/m2LNgiL
変人扱いされたくない奴が、一人行動について語ってはならない。
718おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 18:52 ID:MXOOJQAZ
今週日曜日に一人で映画観まくるため
ネットで各映画館の上映時間を調べている俺、かなり楽しい

まああれだ、下ネタ話になっちまうけど、レンタルビデオ屋でAVを借りる時、パッケージを選んでいる時が一番楽しいってやつだ
719おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 19:15 ID:UOUoSb+G
>>716
一々「一人で」を強調
 ↓
『何、こいつ?得意げなの?寂しいの?』
 ↓
ウザー
720おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 22:16 ID:pSzp/pqF
>>705
オレも同じタイプだ。
721おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:09 ID:tq5mMlEc
>719
「一人で」っていう言葉を入れないようになったら
一人前(?)って感じですなあ。「一人で」って言葉を
入れた瞬間に、そっちに話しを振ってしまう感じもするので
719に胴囲。気をつけよっと。
722おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:54 ID:nosASvqM
「一人で」って言葉が入ると、「どこそこに行った」ということより「一人で行った」事を
強調したいのだろうかと思ってしまうから、生ぬるい気分になる。
自分も一人でうろちょろしてる割には、友達と会話してるときにその子が
「この間、美味しい麻婆豆腐食べてきたよ」というので
「えー!どこの?誰と?」と聞いてしまい、「○×ビル8階の。いや、仕事帰りだし一人だけど?」
の答えに「えー!一人!私を誘わないなんて!食べたかったー!一人で!!!」
って過剰に反応しちゃったよ。気をつけヨット。
723おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:59 ID:MVpiXg5L
「誰と?」とすぐに聞くヤシは
実は相手の趣味・嗜好には興味がない
興味があるのは相手の人間関係だけ
724おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 03:34 ID:XKvV2YHs
「誰と?」
「秘密」
「教えなさいよ〜」
「じゃあ一人でという事にしよう」

あとは普通に応対すればよし
725おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 05:30 ID:wSQ+ZaDB
>>712
イスの座り心地聞くのってちょっと素敵。
やっぱり映画よくみる人なの?


最近20歳になったから一人バーデビューしたいんだけど、
バーなんて4、5回しか行ったことない(てか連れてってもらった)から
気分的な敷居が高い。どこか素敵なバーはないかしら。
726おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:16 ID:LVxuVG6E
誰と?って聞かれても、個人名あげたところで相手は知らないと思うんだが。
わかるのは同じ職場の人と行って同じ職場の人に聞かれた時くらいで。
高校の時の友達、とかテキトウに言っちゃえばいいんじゃないかと。

この前久しぶりに「一人でどっか行く事多いの?寂しくない?」みたいな人に
会ったけど、「何かしたいと思いたった瞬間に出かけたいから、
人を誘ったり返事待ってる間にその熱が冷めちゃったりするし
一人で行っちゃう事が多いよ」って言ったら、「そっか〜」って
感じだった。
727おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 14:35 ID:XF8fjhcy
>>725
あたし一人でよくバーに行くけど、人気があるところが
必ずしも自分にとって『いいバー』じゃないよ。
いろいろなお店を探してみるのが楽しい(*´Д`*)

一番大事なのは、そのお店のスタッフと気が合うかどうか。
静かに飲みたいなら、ちゃんと放っておいてくれるか、がポイント。
いいお店を探して(^-^bネッ!
728おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 14:49 ID:G6NlEnIO
>>725 私も今まで連れてってもらったとこの中で気に入った店に
後日一人で行ったりして、少しずつ開拓中。
まちbbsで聞くのも良いよ
729581:04/03/13 15:26 ID:bTM7k2Hl
>582 レスありがとうございます。

現在高3女です。4月から短大生になるがどうなるやら。
小中と友達がほとんどいなくて虐められていたりしたから、あの頃は必然的に独りしかなかった。
友達と一緒じゃないと、選択授業も決められない、トイレも行けない他の女子たちを
バカみたいと思う反面、心のどこかで羨ましがっていた。
それまでの環境から抜け出したくて、高校は通学に一時間半かかる私立高校を選んだ。
その高校には、私のように遠くから一人で通っている人も少なくない。
小さい高校ですが、県内・県外のいたるところから生徒が集まってくる。
高校に入ったら友達ができた。
いつも一緒のメンバーで弁当を食べた。比較的大人数のグループで下校した。
連れションもした。(笑)これが以外に楽しい。
この三年間で一生分つるみつくした気分です。
友達がいない後ろめたさから、いつもおどおどしていた頃とは違って、
今では一人でも堂々と行動できるようになった。
一人の時間も、友達と一緒の時間も、両方楽しめるようになった。
高校の友達にたくさん元気を貰ったおかげで、
新しい環境では「独り」ではなく「一人」で頑張れそうです。
730おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 22:29 ID:U72QbnPU
>729
うん、頑張れ。
でも疲れたら、友達や家族に頼ってもいいって事は忘れないでね。

若人の前向きな姿勢っていいなあ。元気をもらえる感じ。
ありがとう>729
731725:04/03/14 02:40 ID:9Ysn+qe4
>>727タソ
本当にその通りですね。
店の雰囲気と音楽のチョイスが好みなとこがいいんだけど・・・難しい!
がんがります、どうもありがとう!
>>728タソ
まちBBS(・∀・)イイ!っすね。
そうか、そういう使い方すればいいんですねー。
今から聞きに行ってきます。どうもありがとう!
732今井佳幸:04/03/14 09:43 ID:uazh8pMj
現在高3女さんみたいな人は、案外一人暮らしに適しているかもよ。
733おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 09:53 ID:iJXAJP0V
人生のどこかで孤独を経験することは無駄じゃないと思うよ。
いろいろなことを考えることで心に深みが生まれるし。
一人だと自分ひとりでいろんなことをしなければいけないくなる。
でも自分でできることは大切なことだと思うな。
またいろんな人間関係を経て、年をとると、心地よい他人との距離が
分かるようになるし。あなたの周りには自然といい人間が集まってくると思うよ。
734おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 09:57 ID:iJXAJP0V
付けたし。私は同じように嫌われて誰からも相手にされなくなったことがあるけど
環境が変わった今、考えればそれは必然だったのだなと思っている。
一人も好きだけど、自然にできた人間関係も好きだよ。
735おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 16:46 ID:CRAoZjhf
一人ですし屋にもこじんまりとしたフランス料理屋にも
ランチタイムだけいけるようになったけど鍋は無理なんだよな。
736おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 17:14 ID:lorpJCCO
>>735
同意。外食だと まず難しいね。
それで、家で一人留守番してる時に挑戦してみたんだけど
不思議なくらい美味しくなかった。

一人行動好きの私が、唯一ギブアップしたのがこの「一人鍋」w
737おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 18:42 ID:PIJVHjPl
夏になったら、一人でダイビング1日体験チャレンジしたと思った。
738おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 18:50 ID:vTp7yCtI
>737
去年ライセンスとるのに、御主人がインストラクターの民宿に泊まり込んだけど、
私の他の客もほとんど1人だったよ。
739おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 18:53 ID:od043DLa
車の乗車席の前にビデオカメラおいて、一人ドライブへ
そして一人「水曜どうでしょう」を開催。
740おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 22:58 ID:FUs3ABnn
気持ちは分かるが、このスレに
「水曜どうでしょう」を知っている人が
どれくらいいるのか疑問。
741おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 23:42 ID:VYdmavWb
なんですか、それは?
742おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:20 ID:sRqBshgP
>>741
もともと北海道のローカル番組だったが、
そのおもしろさから他県でも放送されるようになり、
ついにはDVDまで出てしまった人気番組。
放送されてない地域もあるので
知らない人も多いかも。
743おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:22 ID:PMt66aFo
>>674
東北地方のどこからいらっしゃるのか分かりませんが、そういう旅行なら
パックツアーより、切符とホテルを別々に予約した方が安くなると思います。
しかも新幹線はいつの時間でもOKだし、宿も自分の好きなとこに泊まれる。
宿を安く済ませたいのなら、ビジネスホテルにすればいいし、
いいとこにとまりたいのならシティホテルなど、選び放題です。
744おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:27 ID:P+z5JTdm
>>743
観劇旅行だから、芝居のチケット込みのパックなんだよ
745おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:29 ID:LqszdnMQ
>>741
ホレ(゚Д゚)ノ⌒・
水曜どうでしょう公式HP http://www.htb.co.jp/suidou/
impressTV無料番組 http://impress.tv/suidou/try.htm
746おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:54 ID:rFX3MarH
一人でレストランに行きたいけど、店員さんの呼び方がいまいちよく分からない。
今までファーストフードや、スイッチで呼ぶファミレスにしか行ったことないからなあ。
747おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 03:13 ID:/ben9bR3
パンパン、と手をたたくんだよ。右肩の上で両手を揃えてね。
748おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 07:53 ID:FBRpUnve
D「大泉さん、僕らの話題が出ているみたいだねぇ」
洋「ひげなんて話題にのぼるわけないじゃないかぁ」
749おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 20:17 ID:+O3Tm7EO
初一人カラオケ行ってきた。 はじめの2・3曲まではこっぱずかしかったけど、 途中からノリノリで歌ってしまった一人なのに。 なんか癖になりそうなんで記念かきこ。
750おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 20:18 ID:+O3Tm7EO
初一人カラオケ行ってきた。 はじめの2・3曲まではこっぱずかしかったけど、 途中からノリノリで歌ってしまった一人なのに。 なんか癖になりそうなんで記念かきこ。
751(・8・):04/03/15 22:59 ID:9cDUUosw
一人で出来るもんage
752おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:25 ID:E4V5bxmS
>>749
そのうち踊りまでやるようになって、酸欠でふらふらになれば完璧。
753おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:19 ID:eVA5atEU
>>736
一人鍋・・・寂しいの??
あたし冬の間のゴハンは毎日鍋なんだけどなw
美味しいし、簡単に作れるし、あったかいし。
魚・肉などメインの具材を変えれば毎日でも全然飽きないよ〜。

・・・寂しいなんて一度も思わなかったあたしって変なの??  il||li _| ̄|○ il||li
754おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:26 ID:tZrCDG7j
誘い受けをするお前は変だよ。
755おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 03:01 ID:RbdKRLBY
>>753
そんなの人それぞれ。気にするな。
756おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 03:45 ID:vMu3Wg+w
一人鍋大好き。二人で行っても一人鍋の店もあるよ。
757おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 04:36 ID:DH7W7EkB
オレ、ホントは一人で行動したり家でマターリするのがダイスキなんだけど
一人でいると友達いないとか付き合い悪いとか勝手に想像されて
はぶんちょにされるから、初対面のヒトとかバイト先のヒトとかと
話したり飲んだりするときは必要以上に盛り上げてしまう・・・・
んで、一人でいるヒトを誘ったりしている・・・・

一人でいるほうがイイ人もいるってことはよく知ってる。自分がそうだから。
でも周りから孤独だと思われたくないばっかりに楽しいヒトを演じてしまう。
きっと今まで何人も 一人を楽しむことの出来るヒト を
失ってきたんだろうな・・・・いい友達になれたかもしれないのに。
758おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 05:32 ID:w9AhmSfj
↑>757です
すみません・・ちとスレ違いだったかもしれん・・・_| ̄|○
759おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 05:48 ID:FDU3pgnS
>>758
いや、別にいいんじゃないですか

一人鍋か〜
今度自分もやってみよう
760おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 08:11 ID:OXqZfLWh
一人鍋か。
牡蠣、シメジ、豆腐、鶏肉、白菜、エノキをぶち込んだだけでもウマー。
761おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 08:37 ID:d61ErCCA
だけって・・・結構豪華じゃないですか
762736:04/03/16 09:20 ID:qz8i0lE/
>>753
いえいえ。寂しいとか(・A・)イクナイ!! とかではなく、
その時「鍋だけは複数の方が美味しいのかなあ」と
鍋をつつきながら、ひとりボンヤリ感じたつーだけの話でして。
具の量とか火の加減とか、いろいろ要因があると思うけれどね。

翌日の具沢山スープに変身した豚しゃぶ(゚д゚)ウマーw
763おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 10:45 ID:xXmTeUwN
一人鍋、びんぼー一人暮らしの冬の食卓には毎日のようにでてきますが?
その日の特売品を湯で煮る。
ポン酢で食う。
ウマー
764おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 13:01 ID:wXPE6cCO
一人なべって全部食べきれるのか?
あれって具を一人前ずつ持ってきてくれるもんではないんでしょ?
鍋料理屋に行ったことないからわからんのだけど
765おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 13:55 ID:oXOk3KDZ
>>764は、自炊という選択肢がもとから頭の中にないんだろうな。
766おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 14:01 ID:w9AhmSfj
白菜まるまる1つ=4〜5人前だ。
一人で一気になんてとても無理だからちびりちびり食べるのさ^^
キャベツやレタス・白菜などの葉ものは輪切りにせず外側の葉からちぎって
食べていくのが王道。
野菜はものにもよるが1週間を目処に食べきることをおすすめする。
767おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 14:08 ID:CvNy+x4u
>764は一人用の鍋が人気なことを知らないのだろうか。

私はめっちゃ辛いチゲ鍋が好きなので
一人の時は表面が赤黒くなるほどチゲ鍋の素を入れる。
暑くなってきたら下着姿になってそれでも食べる。
仕上げにトルコアイスを食って(゚д゚)ウマー。
768764:04/03/16 14:22 ID:wXPE6cCO
ごめん流れを読めてなかったよ
自宅で一人鍋する人が多いのは知ってる
大学生だから
769おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 14:41 ID:EYD1qSR1
まあこのスレで自炊の話はスレ違いだと思うんだがどうか。
私も一人で外食はまったく平気だけど鍋を食べに行ったことない。
つうか、一人の鍋を用意してくれる店があるかどうか知らない。
770おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 16:52 ID:5q2P4kqT
いやー一人用のミニ土鍋はいいですよ。ラーメンでも雑炊でも鍋焼きうどんでも使えて
調理器具であると同時に食器にもなり楽。そして普通に鍋→食器に移して食うよりおいしくなる気がする。
旅館とか行くと一人用のミニコンロ(固形燃料で加熱)で一人用のちっちゃい鍋もの出てくるじゃん。
ダイソーで固形燃料・ミニコンロも売ってるから、今度テーブル一人鍋(旅館風)をやるつもり
771おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:59 ID:cXim3nww
前に一人で行く専門のツアーを取り扱ってる
会社ってありませんでしたっけ?
そこのURL知ってる人いませんか?
ググッても探せませんでした。
一人でイギリス行ってみたいんだけど、めんどいのは嫌なので。
772おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 18:43 ID:0ln8YH0x
???
イギリス行きツアーなんていくらでもあるじゃん。
フリー型のものに一人で参加すれば良いんじゃないの?
773おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 20:33 ID:GR2UdycU
海外板で質問しる!
774おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 22:00 ID:QozaSfCn
初めちょっと緊張して一人で行ってたカラオケも、今では数え切れないくらいになった。
店員とも仲良くなったよ。あたしの選ぶ機種を判ってくれてる。

775おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 02:10 ID:+obDg9S5
鍋とかコース料理とか、2人前からとなってる店に腹が立つ。
一人客にも食わせてください。
まぁそういう店は複数人で行っても希望が合わずに好きなもの食べられないから
あんまり好きじゃないんだけど。
776おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 03:00 ID:2a/gc9FT
自分は旅行で一人泊不可がやだなあ…。
777おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 06:45 ID:hkvU6pCK
俺も一人で動くことが多いけど、皆で居る方が好きだな。
っていうかこのスレで『一人好き』って言ってる人達ってなんかおかしくない?
もちろん全員とはいわないけど、『一人で居る自分に酔っている』だけな気がするよ。
もしかしたら時間を共有しても苦痛にならない恋人や友達に会っていないだけなのかもね。

乱文駄文スマソ。
反対意見も聞きたいのでお願いします。
778おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 07:15 ID:jfakcxxb
>>777
>一人で居る自分に酔っているだけな気がするよ
その話は散々既出。
あなたは皆と一緒に行動する『友達が多い自分』に酔っているだけでは?

>俺も一人で動くことが多いけど、皆で居る方が好きだな。
ここの住人はその逆なだけだと思うんだけどな。
みんなでいるのもいいけど、一人の方が好き、っていう。
・・・ってか、一人で動くことが多いなら、ここの住人の気持ちわかってよ。。
779土鍋が欲しい:04/03/17 08:26 ID:UYvq4dzN
>>778
これから春真っ盛りで、こういうのが増えるだろうから完全にスルーしませんか?
反対意見云々言ってるけど少し遡れば同じ話をしているわけで・・・

読めよ、まずそっちを。

780けどもう春やで:04/03/17 08:33 ID:5VS+s+l5
禿げ同
781おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 10:19 ID:iM0txVRZ
そろそろ鍋の季節も終わりだね。
782おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 10:38 ID:Ofp2O1Pm
動物園に行きたくなったが、一人で動物園は変かな・・・。
783おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 11:15 ID:KpAHMJ6g
全然、変ではない!
マターリ動物鑑賞して来なさい。
784おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 11:26 ID:jfakcxxb
>>774
一人でカラオケ (;°д)スゲー  やってみたい事の一つです。
他に一人でやってみたいのは、焼肉。
ここの住人のみんなはどんな事をやってみたいと思ってるのかな?

一人遊園地はクリアしてるから、動物園は余裕で行けそうだな。
・・・・って、そういえば行った事あったわw
785おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 14:26 ID:9DyaeaQM
焼肉1回行った。小さい店で幸い混んでなかったから1人で広いスペースで
マターリ食べれた。

これからは花見だね。
786おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 14:53 ID:+obDg9S5
一人花見か、いいな。
ただし場所選ばないと酔っ払い&オバちゃんに絡まれるから要注意だ。
地元のちっちゃい公園にお弁当買って行こうかな。
787おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:11 ID:ljb2Ir4l
>782
一人動物園、よくしますよー。
アライグマと白熊が好きで、30分ぐらい延々見てたりするんで、
行く時は必ず一人。
平日昼間なんかは空いてていいですよん。
788おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:13 ID:d4a5I92k
ひとりでひたすらドライブ。
好きな音楽を延々と聴きながら。
789おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 17:43 ID:T0rmxuAB
うわーカナーリ遅レスだけど水泳好きって多いんだー何かうれしい。
しかも団体競技嫌い。特に野球サッカーバスケ
根本的に嫌いなんじゃなくて、体育の授業でやるのが嫌いなんです。
仲良い友達とだけだったら本気でやるんだけどね。
ただ、漏れの場合、一人行動が好きか嫌いか良く分からないんだ
よね。
基本的に友達いないからさっ(フフフ
まあ↑は冗談だけど、学校とかで話す友達はいても、遊ぶまで
いかないのがほとんどなんだよね。
何ていうか、何して遊べばいいかわからない。カラオケ嫌いだから
時間つぶせないし・・・・
あと、釣りもちょっとやったことがあります。
790おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 18:16 ID:Idhbu9dD
俺は野球好きだけど野球だと一人でって訳にはいかんからな〜
よく一人でバッティングセンターには行くけどキャッチボールが出来ないのが辛い・・

あと最近は一人でぶらっと自転車で出掛ける事が多くなったなあ
791おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 20:58 ID:GTO3E0zv
自転車はいいな。完全に一人だけの世界に入り込める。
そのために少し奮発しちゃったし。
これからの季節はチャリで出かけて一人夜桜見物が楽しみ。
792おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 21:08 ID:Wdd+eqJh
夜桜見に行きたいけど、女一人だと絡まれるかなぁ。
793おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 22:06 ID:gJF+ridd
俺も最近は自転車に乗るなぁ

いつもはバイクなんだけど自転車ならガソリン代も節約できるし
健康にもいいし結構楽しい

ただバイク乗る時の習慣なのか自転車なら関係ないのに
一方通行を律儀に守ってしまう事があるw


上の方でカキコがあったけど一人カラオケ行きたいな
794おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 22:28 ID:Ag/X1+kV
一人でカフェでコーヒー啜ってる時が幸せ。
友達とかは、信じられないとか言ってくるけどここの人達なら理解してくれるよね?
795おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 22:44 ID:5XMmhzlc
一人で高級洋食料理店に入れる猛者はいない?
ぜひとも挑戦したいんだけどなかなかねー(´・ω・`)
796あぼーん:あぼーん
あぼーん
797おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 02:26 ID:Axd4XOCm
>794
餅!本読んだり日記書いたりぼーっと考え事したり、
1人じゃないと出来ないもんね。
ドトールとかも悪くないけど、好みに合った純喫茶wを見つけたいな。
798おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 03:42 ID:luX9kpfK
ここのみんなにとって生きていくなかでの楽しみとか喜びって何?
今日友人に
「798ってあんまり人と触れ合わないよね、
そんなんで人生楽しいの?世界狭くないの?」みたいな事をやんわりと言われ
なんだか大ショックを受けますた(´д`;)
私は人付き合いよりも自分の趣味の時間の方が幸せだし
大切だと思っていたんだけど・・・傍から見たら人付き合いの出来ない世界狭い人間なのかしら、ショボーン


799おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 03:45 ID:nJnPPqTl
>>798
気を落とさんでくれ

人生なんて人それぞれだから
誰がどう思おうといいじゃないか
800おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 03:56 ID:mJRYC8Q6
>>798
何かの誘いごととかいつも断ってない?
漏れは一人でいるのが好きだけど、友達とかと遊んでるときのほう
が一人でいるよりかは楽しい。
でも、何で一人行動が好きっていうと、自分のやることに、友達が
ついてきてくれそうにないから。
例えば漏れの場合、CDとかDVD買いに行くとき、何店も店回るわけよ。
そんなの友達連れていっても途中でしんどい〜とか言われるし(何回か
一緒に行ったけど、やっぱしんどいって言ってたw)
だからそういうの好きな友達がいればいいんだけど、なかなかそういう
ことするの好きな友達っていないよね。
やっぱこのスレ、純粋に一人が好きってやつのが多いのかな?
友達といるよりも一人のが断然ってほうが。
801T:04/03/18 04:00 ID:9j4iWdrj
>798
落ち込むコト無し と共に800GET!
802おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 05:13 ID:mR7FEARv
>>792
近所が某桜の名所なので毎年深夜に自転車でふらついてます。
満開のときなら人いっぱいだから、からまれてもいろんな意味で平気。
人に話し掛けられるのがどうしても嫌だったらカメラ持ってるのもいいかも。
誰か近づいてきたら、他の方向にカメラ向ければ大体どっか行ってくれます。
あなたが素敵な時間が過ごせることを祈っています。


桜は昼もいいけど夜は格別だよね(*´∀`)
開花がもう少しだと思うと血が騒ぐ。桜が好きだ。日本人で良かった。
803おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 06:19 ID:QfMxrBYv
>795
ここだから言うけど、ぜんぜん平気。なにが駄目なの?
回転寿司も居酒屋も、カラオケも一人で行ける。立ち食いもOK!
もちろん知ってる人には決して会わないところで。見られたくはない。
ちなみに私、女です。どうやら外見が恵まれているらしく、かなりモテますよ。
804おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 10:03 ID:lsxlbL8R
: : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

805おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 11:18 ID:735Ue4U/
>804
妙にウケたw
806795:04/03/18 12:19 ID:e6FtagXl
>>803
いや、俺もどこでも入れる人間なんだけど、ああいう店って二人で食べる物ってイメージがあってね。
そこらの店なら入れるけどホテルのレストランとかになるとってはやっぱ尻ごみしちゃう。
まあ、入れば馴染めるんでしょうがなかなか・・・

一人で行動できる女性っていいですね。そういう女性を見つけたいです。


807おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 15:07 ID:BxDnBTPC
>795
洋食じゃないけど、ホテルオークラのチャイニーズには時々一人で行きます。
ランチか飲茶の時間ですが。春巻きが美味しいです。
定期的に近所に用事があるので、たまーに自分へのご褒美です。
808おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:31 ID:ZwFo5Fxs
友人(一人行動はやや苦手)と討論したのだが、日常行動(トイレ、買物)はともかく、
食事、レジャー関係に関しては、
楽しいだけでなく、楽しかったことを客観的に証明してほしいというような気持ちで、
友達同士「楽しかったね」と確認しあいたい気持ちがあるんだそうだ。
頭の中では、日曜午後のTV番組(B級タレントのグルメ旅みたいな)的な光景がある気がする、とも言っていた。
(見えないオーディエンスに「うわぁ〜おいしそう〜いいなぁ〜」と言われているような)
一人行動ではそのへんが不完全燃焼のままなので不満なんだとか。
私は他人のリアクションがなくても自分の中だけで完結してしまうので、そのへんがよくわからないみたい。
なんかうまく説明できてないが。スンマヘン
809おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:46 ID:D7Q22G2h
>>808
そういうことを討論できるってうらやましいかも。
俺の周りはカタい話を嫌うからなぁ・・・・。俺がそんなにそいつらと仲良くないからかもしれんが・・・

満足度が微妙(60%くらい)なときに、「すっごい楽しかったねー」と言い合うのが苦手。
そうやって自分に言い聞かせてるみたいで・・・  
810おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:47 ID:Z0TvsrGF
>805
同じくw
811おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:50 ID:gr6E+A4t
>>809
>満足度が微妙(60%くらい)なときに、「すっごい楽しかったねー」と言い合うのが苦手。
そうやって自分に言い聞かせてるみたいで・・・  

禿同〜。一人だと、本当に楽しかったこと、楽しくなかったことを自分一人で受け止められる。
友達と一緒に何かをして楽しくなかった時のきまずさといったら(ry
812おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:06 ID:PBowGmHE
>811
そですね〜逆に友人がムカツイタ! って思ったことを自分はそれほど
不愉快ではなかったと感じていても、「そんなにむかつくことでもなかったよ」
とは言いにくいんだよなぁ。
まぁこれは友人がなんといおうと自分の中で消化すればいいことなんだが・・・
813おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:52 ID:xj0suDN7
アニヲタではないですが、
今上映中の「ドラえもん」「パーマン」の2本立てを4時間かけて一人で見る。今度の週末
814おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 18:14 ID:cKXXbB3r
ドラ‥私も見に行こうっと!!!
815おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 18:25 ID:Ug4jY+AJ
>>813
いいねえ
816おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 18:40 ID:Blu0UfHe
>>813の目にはドラえもんを見に行く奴はアニオタに見えるのか
817おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 18:53 ID:xj0suDN7
>>816
そう、つっこまれると思ったよ・・・_| ̄|○
818おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 01:08 ID:rOVzAoB3
>>809-812
表面上は同調してる方がいいなぁ。
なにかにつけて真逆の感想とかケチつけたりされると空気読んでよ、と思って一気に冷める。
大抵「でも、〜」と続く。
そういう人との付き合いは疎遠になったけどね
819おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 13:01 ID:yl55AKk/
正直、なんでご飯食べたり電車で帰るのにわざわざ人と一緒になるのかが理解できない。
五人でご飯食べたからって分け前が五人前になるわけでもないんだし
カヌー漕ぎじゃあるまいし大勢で乗ったぶん電車が速く走るわけでもないだろうに。
むしろ逆で、多人数でのたのた歩いてると電車の一本や二本は余裕で逃す。

人と話すのも好きだけど、基本的にはひとりでいたい。
たまには誰かと遊ぶのもいいけど、旅行とか買い物とかは人に合わせるより一人のほうが都合がいいし心から楽しめる。
820819:04/03/19 13:10 ID:yl55AKk/
追記。「群れて行動する奴の気が知れない」みたいに書いてしまったけど
別にそうしたい人はそればいいと思う。納豆の好き嫌いみたいなもので、人にどうしろと言う筋合いのことじゃないだろうから。
ただそこに巻き添えにされるのは嫌、と思うだけで、みんなと一緒派をバカにしてるわけじゃないです。
いまの職場に「巻き添えにしなきゃ気がすまない」人がいて、疲れてるのか言い方がキツくなってしまいました。
821おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 15:02 ID:zKk5+8uc
そうだ。樹海へ行こう。
822おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 15:25 ID:WP1wVLZK
あ、↑で思い出した。
あの、自殺願望とかはまったく無いんですけど、樹海に言ってみたいんです。
樹海ってなーんにも無いところなんですか?
何かおもしろいものは落ちてたりしませんか?骨とかじゃなくて。
樹海って恐ろしいところなんですかやっぱり。
823おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 15:48 ID:zKk5+8uc
>>822
ワタシも行ったことはないんだけど、前にテレビで樹海のことやってるの見たよ。
散歩できるように舗装されてるとことかあった。道からそれて奥へ行かない限りは迷うこともなさそう。
でもとくになにがあるって場所ではないだろうね。
824おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 18:20 ID:WP1wVLZK
>>823
樹海の散歩道ですか・・・
樹海ってミステリアスなところはいいですよね。
生命の起源って感じで。。。(←ごめん何言ってるかわからん)
もののけ姫に出てきそうな。。。。(←これもよくわからん・・・・)
825おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 18:22 ID:0FfdkM49
いま日テレで樹海のことやってるぞ。
826おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 19:27 ID:ez/igsmp
3年前の夏、確かサークルか何かの合宿で青木ヶ原行ってきたよ。

舗装はされてないけど、整備されてて遊歩道から外れなければ安全。
森の中って落ち着きますよ。気持ちよかった。

なぜか靴とかセーターとかが落ちてたりするのさえ気にならなければ問題なしです。
827おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 19:33 ID:YOp72wQU
>>819
カヌー漕ぎじゃあるまいし←この部分面白い!
多分ね、巻き込まないと気が済まない人は、時間がかかっても皆と一緒が楽しいと思ってるんだよ。
他の人も同じ感覚だろうと気を使ってるつもりなのかな。
あ〜でも、ある程度の歳になったら、一人好きの人もいるってわかるよね。
わかっちゃいるけど、自分が寂しいから誘っちゃうのかなあ。
私も前の職場でそういう人に苦労させられた。
その人が辞めた途端、無駄な残業がなくなって職場環境がよくなったよ。
私にとっては、ね。
828おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 20:15 ID:hoH3RAOI
私は一人好きだけど、家で一人マターリが嫌い。
一人で家にいるのがどうも駄目で、すぐ一人ドライブとか買い物に行ってしまう。
休日に家でゴロゴロして終わってしまうと、せっかくの休日を無駄にした気分になる。
829おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:09 ID:IK+rzV8u
樹海私も行ってみたいなぁ。
でも人気がないとこって妙な人に絡まれると終わりって感じね。
830おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:09 ID:WwbRkduL
明日テキサスチェーンソー観に行く人〜
831おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 21:21 ID:WP1wVLZK
>>829
当方男ですが一緒に行きますか?w
832おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:43 ID:D3ReGeSR
あ〜樹海いいね。なんかエネルギーもらえそう。
それとも吸い取られるのかな?
833おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 22:52 ID:EW98d/YT
今日初めて一人でカラオケ行ってみた。意外と面白かった。また行こう。
834おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:07 ID:DPsHZSON
樹海、意外と怖くないよ。昔、大学の野外講義で行ったけど。
順路を外れなければ問題ない。
夏なんか、結構涼しくて良かった。
835おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:14 ID:L+UTphzK
>>830
ノシ
漏れは月曜日の夜、人の少ない時を見計らって、逝ってきまつ。
836おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 23:25 ID:M/RkvMkI
>>828
狭いワンルームに住んでた頃はそうだった。
思い切って広い部屋に引っ越して
インテリア凝ったら、居心地良くて出られなくなった。

家賃かなり痛い金額アップしたけど
自然と、外出しない=余分な金使わない
になって結果、前よりお金使わなくなった。
837おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 00:47 ID:6x7szPWl
1人キャンプもいいもんだぞ。
最近はなかなかいい場所がないけど、
川原でたき火して、バーボンウイスキー飲みながら
星を眺めたり蛙の声を聞いたり。
838おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 08:02 ID:EjU3VmQl
>>837
一人キャンプΣ(゚Д゚) (;°д)スゲー

一人カラオケって、ドリンクを持ってこられる時がすっげー気まずい。
思わずマイク離しちゃう、ってか、恥ずかしくて歌えないw
839おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 08:31 ID:081u7WKX
俺、北海道へバイクでツーリング行った時は
連日一人キャンプだったけどあれは良かったなあ・・

テントの中で色々物思いにふけってたな
840おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 08:42 ID:e5h6g/Au
春休み入ってほとんど一人行動だけど、ストレス全然なくて2ちゃんですらする気が起きない。
自分は数週間に一度、友達と会うくらいの距離感が一番良いんだと気づいた。
友達がそれで良いかどうかは別なんだけどさ(;´Д`)
841おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 09:50 ID:nFglIMDR
>>837
いいなあ。ひとりキャンプ。
女だから保安上の理由で決行出来ないのだが・・・やってみたい。
キャンプって基本的に一人でやるものではないの?
集団キャンプの方が正道からはずれている気がする。
こんな感覚になったのは、子供の頃スナフキンに憧れていたせいかな。
842おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 10:06 ID:kRElCYeC
今でもスナフキン憧れ。
孤独と自由を愛してさすらい、
ムーミン谷にはいつでも迎えてくれる親友がいて・・
・・現実でそんな都合のいい話あるわけないが。
843おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 10:09 ID:gyc03Kcb


                 ,..-──- 、
                 /. : : : : : : : : : \
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ________
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /井上和香です!!
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! <ご相談下さい!プ、○
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   \ミ、ス、ウフッ。
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
       \__ '、__,ノ_/
844おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 10:43 ID:Y7LxKGg+
>>840
社会人になると親友ですら月1会えれば多い方になるぞ
845おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 10:51 ID:Xe83Qg1d
個人的には一人好きで、一人好きの友達も集団好きの友達もいます

私の周りだけかもしれないけど、一人好きタイプは一緒にいて先に帰らなければならないとき
自分で時計見て「あ、もう時間だ」と気づきますが、集団好きの方は「時間だよ、大丈夫?」て
聞くまで自分で時計を見ません(自分で「もう帰る」というのはマナー違反なのか?)

私は世話焼きな性格ではないので、一緒にいるのは一人好き同士の方が効率的でラクです
一人好きばっかなら、そろったメンバーだけで先に行き、遅刻者はそれもわかっていて後から追いつく
(待ち会わせ場所が間に合わないなら、直接その先の目的地に向かうなどします)

集団好きの「全員そろうまで待ち合わせ場所で待ち、全体の予定をずらしましょう」という習慣は、
学生時代に携帯とかなかった世代だからなのかなぁ?遅刻する方もされる方も前者の方がラクだけど、
後者は遅刻を待ってあげるのも、絆を深めあうひとつのプロセスなのかも、と思いました
846おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 11:21 ID:Y7LxKGg+
>>845
時間とイベントと人数、集合場所からの距離によるなぁ。ケースバイケース
15分くらいなら待つよ。30分とかを待つ神経はわからない。
 
847おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 12:01 ID:321X192H
スノボなんかだと、駐車場じゃなくてゲレンデで待ち合わせ、なんてことも。
偶然会えたらいいね、くらいのゆるい集合とかあるよ。
用事がある人は先に帰ったり。

全員そろうまで、というルールが徹底される時期って、誰かまとめ役の人が
いたりしませんか?
その人が引越しなどで疎遠になると、わりと自由にルール改正されたり。
あ、みんな本当は足並み揃えなくても平気な人たちだったのか、と後で気付いたり。
848今井佳幸:04/03/20 16:48 ID:Giq/08xO
友達の多い奴ほど集団行動に向いていて、友達の少ない奴ほど一人行動に向い
ている。
849おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 17:03 ID:miy+XFtG
お互い社会人なのに週に3回は遊ぼうとする友達には疲れたなぁ。
強引に距離を取らせてもらったよ。
850おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 18:39 ID:QM32ippm
毎日終電帰りの仕事をしてると、
週末の2日のうち、土曜日は疲れた体を休めるために必要。
また一人暮らしだから洗濯、掃除とかも週末にしかできないから、
人とどこかに出かけたりっていう自由に使える休みは1日。
自分の中にこの法則が成り立ってしまったので、
このサイクルを彼氏とかに崩されると困る。
これが原因で別れました。
851おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 19:09 ID:t0wHIPJa
>>848
やめて〜(ウゥ
852おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 21:58 ID:Ch8AQVhY
先週の日曜日に六本木ヒルズの映画館に一人で行ってきた(イノセンスというアニメ映画)
んで席に座ったら、後ろのカップルが

「絶対に一人で来れないよ〜」
「男同士で来てる奴等ってどうなんだろう?」
「オタクっぽい奴等ばっかだと思ったけど、そうでもないな」

とかなんとか言ってた、もしかして俺に言ってるのか?もしくは隣に座ってたオタク風の男二人組に言ったのか?
幸いにも上映中は静かだったからよかった。上映終了後、俺は「どんな奴等だ?」と気になり、そいつ等の風貌を見てみた。
なんというか、元オタクが頑張ってお洒落してる感じの痛い奴等、というかこの映画見てる時点でお前等も同類だろうが
853おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 22:09 ID:ikaUYaYj
>>852 コミケとかオフで知り合ったんだよ。 押井の作品を理解しているという意識の痛い奴だよ。
854おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 22:49 ID:sJu3ebgd
一人で稚内行ってきた
855おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 23:09 ID:vwj0xT1r
>>854
寒そうだな。
856おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 01:38 ID:JJEIWtdg
一人で遊びに行くところって、近くの神社ぐらいだな・・・。
ニワトリにパンあげに。
857おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 02:59 ID:k3RUm+W1
ニワトリが友達か…
858829:04/03/21 05:06 ID:wcN9bKQS
>>830
是非!

>>854
来週その辺に行くのですが、やはり寒いですか?
着るもので荷物いっぱいになりそうだわー
859おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 11:17 ID:49VtTYVo
一人BARってやってみたいんだけど
私はまずお酒が飲めないし、キレイ系お姉さんでもない、
高校生にしょっちゅう間違えられる大学生なので
いまいち一歩が踏み出せない。。 場違いになりそうで。
860おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 11:55 ID:MqTZdVLV
女性一人でバーは危ないと思う。
てか、必ず男に声をかけられると思うよ
861おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 12:30 ID:49VtTYVo
そうなの??やめとこうかな。
もう少し大人になってから行こう・・・
862おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 13:49 ID:Sw8Is+1N
自分も一人バーしたい。若くも美人でもないので
大丈夫かなーと思うが、それでもドアを押す勇気が出ない。

「一人でも気軽に入れる」と書いてあるバーでも、バーテンとの
会話が楽しいとか…。いや、本当に一人で飲みたいんだよう。
863おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 17:15 ID:Ig3z7gBg
>ひとりバー
Barだよね?スナックじゃないよね?
お金とヒマ潰し用単行本かなにか持っていけばいいんじゃないの?
バーテンが相手してくれるかどうかは、周りの客と雰囲気によるけど。

女性は、スナックのようなBarもあるから気をつけれ
というかそんなの夜遊べば付いて回る程度じゃないのかの。
個人的にはおねえちゃんのいるクラブに男性はひとりで行けていいな、と。
864863:04/03/21 17:35 ID:Ig3z7gBg
そうは言っても、ひとりで行動できるのは
安全だからだろうか。
アメリカ文化を引きずっているからだろうか。

一人で行動する、というのは世界標準じゃない気がする。
「自由」な国に生まれてよかったと思うです。
865おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 17:47 ID:FG0y4nJX
今日ひとりでブックマーク(中古本・CD屋)に行って来ました。
オレもDQNなんだが、あぁいう所ってDQN系が多いことに気づいた。

・レジで「二十歳以下でもハンコ必要ですよね」って大声で定員に言うDQN
・人にぶつかって謝らないDQN

特にマンガの立ち読んでいる人達にただならぬ陰気なオーラがすごかった。
866おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 18:21 ID:dr1u/C6q
>>865
座りこんで読んでる人達のオーラもすごい。
本の世界に入り込んじゃってる人なんか(((((;'A`)))))ドクドクブルブル
867おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 18:39 ID:FG0y4nJX
>>866
うん。
あとデンコード(電気屋)にもいったんだけれど、座り込んで(アグラで)テレビ見ていたおっちゃんも凄かった。
868おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 18:55 ID:n+Bg5M+A
869おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 19:04 ID:sPtlci39
俺は集団でいるのはそれはそれで楽しいのだけれど、
高い買い物をするとき、頼みを引き受けるときなど、
重要な決断をする時には一度一人になってみないと
考えることができない(決断できない)です。
(まわりに人がいる状況だと思考停止になってしまう、という感じ。)

そんな人って、ここにはいますか?
870おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 19:41 ID:/IvkzSjC
暗いバーで一人すまして飲んでたら?
やはり話しかけられないような空気を作るのも大事だよ。
871おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 19:50 ID:/IvkzSjC
男なら場末の居酒屋、赤提灯とかいくのもアリなんだがな。
料理屋とかでもカウンターで肴とメニュー見ながら飲めるところね。
店の主人も必要以上に話しかけてこない。周りの客も黙々と黙って飲む。
もう少し暖かくなってきたら部屋で窓開けて月見酒ってのも悪くないんだがな。
灯りは蛍光灯でなく電球タイプのランプでジャズっぽい曲かけてチビリチビリ
春の夜風に吹かれて飲むんだ・・・。
872おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 20:48 ID:46ACxbfe
私はロックバーに行ってみたい。
いろいろ検索して、よさげな店に目星はつけたんだけど
お酒飲めないし、マスターと仲良くしなきゃ
いけないなんて私には無理ぽ
873おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 20:49 ID:iHzkdK7G
>868

そこいいね。
一人で飲んでいる=さみしい
じゃなく、
一人で飲んでいる=非日常を楽しむ
と解釈してくれるなら楽しめそう。
874おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:05 ID:PBWEpYjE
>>869
私もそうです。
友達と出かけたついでに、偵察くらいはしますが。
何軒も店を覗いたり、カタログを見比べたり、ちょっと日を置いて冷静に考えたり。
人の話も参考に聞きますが、聞いた直後では惑わされるので、すぐには買いません。
875おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:55 ID:RUN16Z06
俺も一人BARしたいな。高校生だけど・・・
てか一人でいると結構実際の年齢より上に見られませんか?
876おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 22:58 ID:DcFueVet
釣りだろうが、>875、未成年が酒場に出入りするな。
黙って入っても、後でばれたら未成年に酒を売った方、
一緒にいた成人が責任を取らされるんだ。

一人行動するまえにお母さんに常識を教えてもらってから来な。
877おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:06 ID:dr1u/C6q
明らかに未成年だとわかる客にお酒を売ったアルバイト従業員がいた。
それがバレてそこのコンビ二は潰れた。責任者が首になったらしい・・・。
878おさかなくわえた名無しさん:04/03/21 23:51 ID:/IvkzSjC
気に入った店であっても常連にはならないことです。
最もいい店はこっちが一人で静かに飲みたいことを
察してくれたりするもんだがね。
普通の店で常連になると結局しがらみにとられてしまう。
一人で静かに飲みたいなら何軒か店を持つことも大事。
879おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 00:45 ID:XEh7YyQ4
シティホテルのバーなら一人でも比較的入りやすいと思うんで、
おすすめ。日曜日の夕方、営業開始直後なんかはとても空いて
いて、ひとりで飲むにはイイ感じです。
880おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 06:47 ID:8bEiEYDB
最近心酔型友達居ない漏れ女がこのスレに住み着いてて
Uzeeeeee
881おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 10:18 ID:t5SAxNcB
たとえば、仕事で疲れたときや嫌なことがあったときは自分で自分にちょっとご褒美をあげる。
それが何気にすごく楽しみで、誰かにもらうプレゼントよりもむしろ楽しみかもしれない。
本当に好きなものを自分にあげられるわけだしね。
882おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 10:27 ID:WjhCR7Br
一人でいないと考えられないようなミスをするので、一人でいるのが一番。
誰かといると気を使って他が疎かになるんだろな。

>>854
小学生のときに一人で行ったことがあります、神奈川県から。
筋金入りだな、俺(w
883おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 20:29 ID:1HtO/9Nc
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/
884おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 00:25 ID:SdQRbKsS
一人旅って最高だよね!
つい最近やっと一人旅デビューしたんだけど
マイペースで行動できる素晴らしさ
気軽さを痛感いたしました!
885おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 00:39 ID:N6Z27MnJ
稚内行くなら、JRがいいと思った。
宗谷本線の車窓風景は素晴らしいよ。
886おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 00:44 ID:f6qnbd62
稚内行ってどうするの…?
何もないところだけど…
887おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 00:50 ID:ivoFZHOl
何もないとこに行って、何もしないって贅沢。
888おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 00:54 ID:Rz0zHElp
888なら今度一人カラオケ行ってみる
889おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 01:26 ID:c6Nizn7W
>稚内行ってどうするの…?
何もないところだけど…

いろんな価値観があるからね。俺は2月銚子に行って来たよ。昼間はただ海見る
だけ。そんだけ。で、夜温泉。

旅行ってたくさんまわって楽しむ(けど疲れる)のもあるけど、何もせずのんびり
って言うのも良いと思うよ。
890おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 01:38 ID:pT/m+SsQ
散歩は一人に限るね。
891おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 09:36 ID:LS4NRWz9
一人で良く動く友達と遊んだ。男に付きまとわれて困ってる様子。
その男に言われて相当かちんときたという言葉。
「○○ちゃんてさぁ、いつも食堂で一人でご飯食べてるでしょ。すごい寂しそうなんだよね。
それ見てたら、大人しそうで家庭的な子なんだろうなって思ってたのに、話してみると
ぜーんぜん違うんだね。ちょっとがっかり」だと。
あと、寂しそうに思われてるって事は
この子ならいつ誘っても喜んで付いてきそうとおもわれているっぽくて最悪。
って友達言ってた。
892おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 09:54 ID:canDr4TM
寂しそうな子にも優しく話しかけてあげるオレ、に酔ってるんじゃないのか?

爆笑太田が暗かった高校時代に
同じく暗めのやつから同類と思われて話しかけられると
そいつに暴言を吐いていたって話はなんか好きだなw
893おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 11:27 ID:ILkQLFVP
見た目と中身が違って幻滅されたことは、よくあるよ。
こっちからすると、勝手に想像しといて勝手に裏切られた気分になってんじゃねーよ、と思う(笑
894おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 12:21 ID:3iCxxA9t
以前書き込みしたひとりBARを日常的にしている♀です。
声をかけらることもあるけどふつうに対応してます。カウンターだとバーテンダーもいるからか、口説きにかかる人は少ないし。
逆にこっちから声をかけることもある。
一人で飲みにきていた女性の横に酔っ払いが座ったので、一緒に飲もうと女性をこっちに呼んで女同士の会話で盛り上がって、酔っ払いが話し掛けられないようにしたことがあるよ。
やっぱりまずマスターやスタッフと親しくなっておくことが必要。
上のかきこみにもあったけど、複数行きつけがあると良いね。今のところ三軒が行きつけ。
895おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 13:32 ID:NkUX22Vm
俺も一人でバーによく行くよ。
あんまり多人数で行く所じゃないと思うので、親友を連れて行った以外は
基本的に一人で行くし、その友人と一緒に行くなんて最初の一回以外無い。
俺が行ったら友人が居たって事は何回かあって、そういう時は一緒に飲むけど
お互いに自分の都合で飲み終わったら帰る。もちワリカン。

これからバーに行ってみたいって人は、恐れずに行ってみるといいと思うよ。
店の雰囲気さえ壊さなければ(騒ぐ、酔っ払らう、無理なナンパ、未成年)
そんなに敷居は高くないと思う、少なくとも個人的には一人ファミレスの方が
難易度が高いように思える。
酒に詳しくなくても素直に「あんまり詳しくないので何かお勧めはありますか?」
って聞いてみるといいと思う。
酒やカクテルのプロの前で薄っぺらい知識ひけらかす輩よりは、素直に言って貰える
客の方が100万倍マシだと行き付けのバーのバーテンは言ってた。

あとバーの雰囲気によると思うけど、必ずしもバーテンと仲良くなる必要は無いと思うよ。
一概には言えないけど一人で飲むのが好きな人が集まるバーだと話しかけられる事とかも
無いだろうし(いらっしゃいませ位はあるけど)好みを覚えててくれる場合もある。

一人好きの成人で酒が嫌いで無ければおすすめ。
896おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 17:49 ID:Kw6eno6C
一人でガイドブックもなく知らない街を散策。
病みつきになりそうなくらい楽しいんだが、
体力が足りなかった・・・・ヤバイよ、自分・・・
897おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 19:17 ID:Vt70j83s
 旅に出るときは、荷物になるのを承知で自転車を持っていく。
(勿論、乗り物で運ぶことを前提としたツーリング用の自転車です)
目的地で組み上げて後は、足の向くまま気の向くまま・・・
行動範囲は広がるし、気軽に止められる、路地裏も散策可能!
観光地以外の待ちの顔も見ることが出来る。
自転車と一緒の旅も良いですよ。
でも、最近!分解・組み立てが面倒くさくなってきたので
簡単に軽くて組み立てが簡単な自転車が欲しい>
R&MのBD−1(重量10kg強)
パナソニックのトレンクル7500(7.5kg)
どちらも10マソ前後なので、なかなか買えない(´・ω・`)ショボーン
 

898882:04/03/23 19:24 ID:f8aAD8Jr
>>885
特に夜行列車はいいですね。
朝焼けの日本海(オホーツク海?)は絶品です。稚内近くは風景がいいし。

昼間に乗るとあまりに風景が変わらないので、飛行機にすればよかったと後悔。

>>886
日本の最果てを見てみようという小学生らしい単純な動機で。
確かにすることなかったな(w
899おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 19:27 ID:ILkQLFVP
897さんは男性?
女性だと重すぎますね。自転車の旅をする女性も少ないか・・・
たたむとキャリーバックのように、車輪で転がせるものがあればいいのに。
900897:04/03/23 19:34 ID:Vt70j83s
>>899さん、
男です>でも、13kg超える重量を担いでの階段の上り下りは
流石にしんどいです(^^;

>たたむとキャリーバックのように、車輪で転がせるものがあればいいのに。
 ありますよ。これも気になる1台です(^^
ttp://www.kosei-bike.com/mc-1.html

901おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 19:57 ID:Ztt5UI9B
折畳みと言うにはちょっと厳しいけど、こういうのも有る。
ttp://www.rintendo.com/Products/Smallwheel/gaap.htm
902おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:00 ID:wpX0y2h9
今月から転職したんですが、
昼休みの会話で、先輩が「昨日買い物に行ってどうの」という話をしたら
新卒の子が「え?一人で洋服買いに行ったりするんですか?」とか聞いてきた。
「普通」の女の子は、洋服すら一人で買いにいかないものなのでしょうか?

聞かれるままに、一人で旅行(電車ですが)するし、
必要があれば吉野家もラーメン屋も入る(職安の傍にあった)と
発言しただけで変人認定してきたこの子と組んで
4月から仕事しないといけないのか・・・。はぁ。
流れぶった切ってスマソ。
903おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:18 ID:O3lLWH6G
暗いって思われてる自分がいやだな〜

修学旅行のとき、本領発揮(?)してやったら
「何かそんなテンション高いおまえ初めて見た」とか
言われました。
もう何かドキッ!!ってきたので言ってやりましたよ。

「中の人はいっつもこんなんだよ」

・・・と。ウケたからいいか。
904おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 21:24 ID:5UFmwIdG
仕事に関することはしっかり喋るんだからほっといてくれ。
昼食を1人で食べるのはいかんのか? 飲み会を断わるのはいかんのか?
ほっといてください。
905おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:24 ID:4tgC7XnD
他板から飛んできました。
一人行動は気楽で、ホントにいいよね〜。
自分の好きなように動ける。
一人旅した時、11時にタコ焼き食べて、1時間半後に
お昼ごはんとしてラーメン食べたことある。
こんなこと、誰かと一緒だったら絶対にできない。
906おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 01:20 ID:unuo01Bf
>891-892さん達の話は心に染みる

興味がない話を断ると「せっかく誘ってあげたのに」っていう暴言吐くやつ
あれは友達いないと思ってるのか。ためになります。
907おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 01:42 ID:ugQhg/C9
話変わりますけどここに書き込んでる方達って、やっぱり人と同じベット(布団)で寝るのも無理なんでしょーか?
私は友達と泊まりの時とか貧乏旅行とかで「一緒のベットで寝たらいーやん★」てのが本当に無理なんですが。全然熟睡出来ない。
友達の家に泊まる場合、立場的に布団用意してくれとは言いにくいしいつも寝不足です…
彼氏とさえ(居た頃は)寝るのは別々にしてたし、結婚しても旦那とは寝室は別々にしたいと思ってます。これってマズイですかね…

みなさんはどうですか?
既婚の方とか、配偶者の方とはどうしてます?

微妙にスレ違いな気がしますが;さらに長文でスマソ;
908おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 01:58 ID:K/16ri6z
ドラマとか映画とかで、「一人寂しそうにしている時に
話しかけてくれて嬉しかった…」的なシチュエーションよくあるから
声かける方にしたらありがたがって、大喜びでついて来るのが
当たり前、って思ってるんだろうな。
909おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 02:06 ID:oHEwOSGs
>>907

まあひとそれぞれだと思うけど、そんなことも話し合えないような人とは結婚しないほうがいいとは思うな。
910おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 02:50 ID:/L76Mslu
完全な孤独が好きな人は少ないと思うよ。
仲間はずれにされない程度に1人でいたいみたいな。
1人行動が好きでも無視されだすと不安を覚える。

みんながグループで行動するのが理解できない。
飲み会に行くより、1人自宅で飲むのが好き。
職場では無口だけど家族(特に母親)とはよく話す。

こんな人が多いんじゃないか?
911おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 03:09 ID:YB7FqdCw
漏れは飲み会は好き(飲み会っていうか、酒入るとダメだけど)だ。
みんなで行く旅行とかも好き。
でも、平日とかに、遊ぼうって言われると嫌だ。
ようするに ただの自己中なんだけどね。
>>910の職場のやつとか、そういう場では自分からは話しにいかないけど、
話しかけられたら普通に楽しく話せるよ。
漏れの場合、自分から壁みたいなのを作ってしまってて、周りが
近づきにくい→グループ形成に遅れる→ドコのグループにも
行きづらい→一人でもダイジョブだし( ´∀`)マッイッカ!
って感じだな。
912おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 03:53 ID:yUHEkVqH
>910
わかる気がする。
家族と出掛けるのと友人と出掛けるのでは
決定的な違いがある。
家族と一緒→一人行動範囲内
友人→範囲外
だもんなあ。相手がどんなに気の許せる友人であってもね。

もし自分に家族がいなかったら、一人行動は怖かったかもしれない。
そんなこと考えてもしょうがないけどねw
913おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 04:39 ID:239wmp2r
>>907
余裕。
ただ低血圧で寝起き悪いから、多少迷惑かけても平気なくらい親しい人に限る。
でも私の友達にもそういう人いるから気にすることもないと思う。
そんな男の人もきっといる筈。
914おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 06:57 ID:Hw7PmdG+
>907
私は既婚ですが
同性の友達同士で同じ布団で寝るなんてとんでもないです。
っつーか、一人一人にちゃんとお布団用意するのが当然と思ってました。

旦那とはダブルの敷き布団一枚で2人並んで寝ていますが
掛け布団はそれぞれです。
自分が寝相が悪いので、掛け布団を寝ながら独り占めしたらしく
旦那からの提案で今に至っていて、とても平和です。
一緒のお布団に寝てもいい人とか、これから出てくるかもしれないから
そう悲観しなくてもいいのでは?
915おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 07:35 ID:R3Ekb8PO
私は家族との行動も嫌だ。
親足悪いから行きたいとこ行けないし。
財布が付いてくるのは嬉しいけど、足悪い親を連れ回せない。

つまり我が儘なんだよな。
友達との行動も行きたいとこ行けないから嫌なだけだし。
916おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 17:40 ID:58Ritc/A
>>915
先日まさにそのとおりの体験をしたよ。
先週母親と二人で中国旅行に行ってきた。
ツアーだったんだけど、そのツアーに40代とおぼしき男性が一人で参加してた。
自分は「いいな〜。ツアーだけど一人で自由に行動できるし、
ちょっとしゃべりたいときは同じツアーの人としゃべればいいし。
気楽でいいなあ〜」とずっと思っていたのに、自分の母親は
「あの人、寂しい人なんやね。きっと離婚でもして独り身なんやわ」って
哀れむように言うんですよ。
もう、ハァ?でしたわ。

で、自分は(足は悪くないけど)足かせみたいな母親とずっとふたりで
どっと疲れた・・・・。
行きたいとこにも行けなかったし。

ほんと、「財布」だったから文句は言えないんだけどね。
でももうこりごり!
917おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 19:46 ID:uDn+nYXh
>>916
成田離婚するタイプ。
918おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 23:21 ID:eYLE77AI
>>917

なんでも決めつける失礼なタイプ
919おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 00:15 ID:4bpFyTyS
>>911
その感じすごい分かる。
>>902
変人扱いされるよね。
920おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 03:39 ID:8dOUZbNq
>>915
自分でそう言っちゃうあたり、リアルではさっぱりしてていい人そう。
921おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 06:38 ID:p4/8TVwA
さっぱりはしてるだろうがいい人ではないだろうな。
922おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 09:31 ID:2XsLrQJN
>>895
>酒に詳しくなくても素直に「あんまり詳しくないので何かお勧めはありますか?」
>って聞いてみるといいと思う。

初めてbar行ったとき、「バー初めてなので何かお勧めありますか」って聞いたら
「好きなのを飲んでみればいいですよ」とか言われて困ったことを思い出した…
923おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 09:50 ID:ZNJXcPUB
>>921
一人寂しい〜と言って周りを巻き込むはた迷惑なヤシよりはマシだよ。
ああいう人間は「一人は寂しいの!向こうも誘ってもらえて嬉しいはず!」
>>915より自分勝手な思考してるからな・・
924おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 10:28 ID:1y7KR7Ur
>>922
そんなバーテンいるんだ…
925おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 00:59 ID:4fwkAlYz
バーより私は焼き鳥屋に行きたい。
以前は仕事帰りによく同僚や友達とリーマン親父に混ざって
焼酎飲んでいたもの。駅の雑居ビルの汚い店で。
つまみは沢庵3枚(つきだし)だけとか、焼き鳥1本とか、
銀杏とか。しかし今の職場、近くに手頃な店がない。
家の近くに寂れた焼き鳥屋発見したのだが、ちょっと
値段高そう。それは趣旨に反する(安酒じゃないとね)
ので行きかねてる。
926おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 01:02 ID:4fwkAlYz
あ、勿論、以前は誰かと一緒にいってたけど、
今度は一人で行きたいって話です
927おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 04:15 ID:yTFFkGNQ
いいね。もう店さえ見つけられたら行けるんだし。
仕事帰りに一人で焼き鳥が食べられるような年齢に早くなりたい。
928おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 19:53 ID:o/UJqoe9
何歳くらい?
929おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 20:40 ID:2ImAM/OL
ひとりで動くの好きだけど、たまに親と旅行できるんなら、いいもんじゃないか。
昔話でもたくさん聞いとけや。
財布をあてになんかしないで、連れてってあげなよ。
930おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 23:44 ID:8LUTPRgi
ひとりサイコー!
自由サイコー!!
931おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 03:09 ID:2/N/Gj/i
自分は
ひとり旅>>友達と旅>>>兄弟と旅>>>>>>親と旅
って感じかな。ひとり&友達とは楽しく旅行できるけど
家族だと緊張しちゃってだめかも。
家族と仲良いって素敵。母親と買い物に行くのとか憧れるなぁ。
932おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:57 ID:YH2tC190
>>928
うーん 25くらい?
933おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 13:58 ID:YH2tC190
あ、いや、
自分はそれくらいにならないと
幼く見られそうなので。
934おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 18:00 ID:S914c8uC
>933 意外と一人好きのほうが、「客観的にみて、自分はこの場に合っているか」、てことを意識してるんだなーと思っちゃった
集団だと、多少不似合いな場所でも、勢いで行ってしまえるんだろうな。
935おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 20:32 ID:aZSI1FPE
孤独を愛するスナフキンのような男に惚れてしまいました!
彼は結構かっこいいのに彼女いない歴25年。
時間かけて仲良くなって、時々一緒に出掛けます。が
私から「付き合って」って言わない方がいいですかね?
今みたいに会ってくれなくなったらヤダな・゜・(つД`)・゜・
スレ違いかも知れませんが、このスレの一人好きさんの御意見訊かせて下さい。
936おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 21:08 ID:xuHYEVVz
>>935
スナフキンだって帰るとこぐらい欲しがるさ!
只それが今欲しいのかどうかは本人が決めることだからわかんね
もし彼に他の女の人の気配が無いのならあせることはないかも
937935:04/03/28 21:38 ID:aZSI1FPE
936さんありがとう(´д`●)
他の女性には「食事行きましょう」と誘われても即お断りしているそう。
今のところ彼女が出来る心配は無さそうなんで焦らず距離を縮めたいです。
938おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 22:07 ID:3/0W3Ieg
ほんとスナフキンみたいな香具師だね
939おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 22:18 ID:5Thln6PF
一人行動多い

考える時間が増える

自己完結が多くなる

独り言が増える


マズー
940おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 22:19 ID:3mpao/Mr
俺なんか肝面だから独り好きのスナフキン気取っても
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )<あいついつも独りでキモイね
とかいわれるんだろーな。
941おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 22:46 ID:EPJrnBWe
私も独り言多いよー。いつもぶつぶつ「あ、そっかなるほどー!」とかいってる。
942おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 23:03 ID:vSxI5fSo
>935
もし、うまく行って、いざつき合えるようになっても、
一人でいたがる彼を束縛しないようにしてあげてくれい。

その手のタイプは、「たまには私の事かまってよ」と
主張するとさっと引いてしまうか、無理してしまうような気がするので。
943935:04/03/29 00:17 ID:m22QUwnc
気をつけて頑張るよ、ありがとう(・∀・)
944おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 02:01 ID:vutAPFtP
>>941
「あ、そっかなるほどー」ってちょっとかわいい(*´∀`)

私も独り言(というか雄叫び系)多いけど
「うぉぉぉ何やってんだおまいー!この先どうするんですか?」とか
「これ(゚д゚)ウマァァ生きてて良かった気がするー」とかだしな。
人に見られたら病院つれてかれそうな悪寒。
今んとこ外では大丈夫だけど。自分キモー
945おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 04:10 ID:8pDmxD7D
一人で飲みに行ってきました。
周りはみんなカップルばかりでした。
酒はまぁまぁ、料理が結構旨そうなのが沢山そろってて今回食べ切れなかったのでまた次回の楽しみにします。
946 :04/03/29 04:19 ID:z+D66HZP
>939
自己完結…ああそれだ
人には話したりする前にほとんど自分の中で自己完結してしまう
もしくは言っても何がどうなるんだろ?と話す気がなくなる。
ああこれ誰かに話したいと思ってもすぐどうでもよくなる。
で、結果的に必要最低限のことしか喋らない
947おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 04:25 ID:uIa2ItBD
今まで一人でいったことがあるところ。

映画
ファミレス
寿司屋
焼肉
居酒屋
屋台
バー
クラブ
ライブハウス
フジロック
都内のレイブ
ストリップ
948おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 08:50 ID:9DtIFow0
>>947
ご、ごめん。
>都内のレイブを
『都内のレイプ』と読み間違えた・・・_| ̄|○
スーフリの人登場??Σ(゚Д゚) とオモターヨ

あたしが一人で行った事あるのは
映画 ファミレス 焼き鳥 バー ライブハウス 吉野家・松屋(女では珍しいはず)
高級イタリア料理 くらいかなぁ

一人でAVを借りに行けるようになりたい・・・。

949おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 10:51 ID:4ZNrewvD
>吉野家・松屋(女では珍しいはず)
このスレではめずらしくないだろう。ちなみにAVもある
950おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:18 ID:iau3LZVi
バー
居酒屋
吉野家
ラジオデパート

あたりかな?女一人が少ないのは。
一人ディズニーランドや長野の田舎旅行(小さなお寺を見たかった)もした。
男なら別に珍しくもないね。
951948:04/03/29 17:23 ID:9DtIFow0
>>949
・・確かにこのスレでは珍しくないね。ゴメソ。
一人で行った事あるところに追加。 
USJ・宝塚ファミリーランド・フェスティバルゲート。(関西の遊園地)
競馬場にも行ったなぁ。 楽しかったよ。
952おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 18:43 ID:Y+rpujTp
>>950
次スレよろ
953950:04/03/29 22:06 ID:iau3LZVi
すまん、規制でスレ立てむりぽ。
>951さん、スレ立ておながいします。
954テンプレ・1:04/03/29 22:07 ID:iau3LZVi
学校、会社その他諸々一人で行動している人に対して、世間の目は
とかく冷たいものです。
一人で過ごす楽しみ方を語ったり、逆に他の人の楽しみ方を読んだり・・・。
マターリと一人好きライフを過ごしてください。
時々入る無用のチャチャも楽しみましょう!

過去ログは>>2くらい
955テンプレ・2:04/03/29 22:08 ID:iau3LZVi
956おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 22:27 ID:uIa2ItBD
学生生活今年で最後ということで、今年はフジロック、メタモルフォーゼ、WIRE、TPC、武尊祭、朝霧ジャム、エレクトラグライド全部独りでいきます。金まだまだ貯めなきゃ。。。
社会人になったらラブパレードかバーニングマンいってみたいなぁ。
957おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 00:48 ID:iODOZgXC
950さんじゃないけど、たてちゃいました。

☆☆一人で行動するのが好きな人・その17☆☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080575168/
958おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 00:54 ID:iODOZgXC
あ、それと
>>954さん、テンプレありがとう。
959950:04/03/30 01:16 ID:8mYwD/eR
>957、乙!ありがd
960おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 11:44 ID:eU5stS+I
あたしは‥TDL、富士急ハイランド、焼き肉、ライブ、ファミレス、吉野屋、海外、そして週末はキャラオケで虚しくシャウトしストレス発散。

多分生涯独身(・∀・)イエー
961おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 12:17 ID:YPKNpHL/
大学の近くの松屋、吉野屋、女性が一人で入ってるよ。
珍しくもない。
近くの学○院女子の生徒では無いと思うが。
962おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 12:22 ID:ehEyklbw
一人行動に慣れると、人目を気にすることは意識で出来ても
人の気持ちやら発する空気を「無視」する事が平気になってくる
だんだんだんだん・・・・・・

いまや私の、雑誌のみ参考の「一人よがりファッション」は
もう常にグラサン・光り物バッグ&靴など当たり前で
さらにエスカレートする兆しにあります、マンソンで浮きまくり
963おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 12:28 ID:v3Na4hhE
せつないスレですね\\\\\\\\\\
964おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 13:11 ID:JvKDG+cX
>>962
服だけでいいからうpキボン
965おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 13:28 ID:ehEyklbw
キボンします、
白黒で荒い目のツイードJK、下にゴテゴテ装飾のインナー、
お水ぽさ全開のやらしいジーンズ、ハイヒール・・・

ピンクトレンチ、やらしい黒のインナー&黒ミニスカ、網タイツ、ヒール

黒テカテカJK、やな女風の白シャツ、色薄のジーンズ、金ヒール

他にもありますが、知人にコレ見られたくないんで・・・
966おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 13:37 ID:YjuScxFC
独りってのはイケメンにのみ許さる。
967おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 14:46 ID:AbnnMgX9
網タイツ最高
968おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 15:50 ID:JvKDG+cX
やな女風の白シャツ
ってどんなだよw
969おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 15:56 ID:SWkgbvlB
透けて見えるとか・・・・?
むぅ・・・別にやな感じではないな。どんな服だ?<白シャツ
970おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 15:59 ID:yhSIQMHU
エリが異常にとんがってて胸元のかなり下のほうからボタンが始まってて
谷間が見えちゃうような白シャツが頭に浮かぶ
971おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 16:18 ID:SWkgbvlB
>>970
むしろ(*´Д`)ハァハァw
972おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 18:12 ID:zUu0/Isb
埋め立て♪
973おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 19:55 ID:QsIPASwn
あまりにも長いこと恋人もいなくて、いつの間にか一人行動に慣れてしまった30毒女がいる
最近では、親しい人とでも一緒にいるのが微妙に苦痛とか言ってる
男ができたら変わるのかな でも、あれじゃできないだろうな 可哀想に
974おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 19:56 ID:QsIPASwn
age
975おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 20:28 ID:jLkS0jS9
今大学生なんで、なが〜い春休み中なんですが
2ヶ月間学校の友達と1回も会わなかったw
時々人肌が恋しくなるけど、やっぱり1人の方が楽。

それにしてもこのスレ落ち着いてて(・∀・)イイ!!
次ぎスレもこんなペースで逝きまっしょ!
976おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 20:33 ID:4Mqj4hi9
>人肌が恋しくなる
人前で話すときは「人恋しくなる」にしといてください
なんかエチーな意味に聞こえて(*´・ω・`*)ハズカチイ
977おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 21:32 ID:YWSA/c1G
>2ヶ月間学校の友達と1回も会わなかったw
てことは学外の友達とは会ってたってこと?

私は春休み友達誰とも会ってない・・
私にとって珍しいことではないけど、一般的にみたらヤバいよね↓
友達と遊ぶことを楽しめるようになりたいよ〜
978おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 21:38 ID:CCXRY/j0
私も春休みは学校の友達と会ってないなあ〜
一人でいるのが好きだからそんなこと
考えたことなかったw
979975:04/03/30 22:37 ID:jLkS0jS9
人と会ったのは2chのオフ会みたいなところだけw

これから出会いの季節なのでちょっと不安。
でも、バカみたいに友達作っても('A`)マンドクセ
ってなるのがオチだからなぁ〜・・・
980おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 00:26 ID:Lhtr9Nd0
>>965みたいになりたい。
やらしかったりやなおんなみたいな気合入った格好してみたいんだけど
会社といえ往復してるだけだからオサレしがいがなくって地味なOLみたいになってるよ。
ふぅ、本来一人でないところでもずっと一人で、
結果一日中一人ってのがずっと続いて寂しくなってきたんだ。
981おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 00:34 ID:Qg1ON7tU
一人でいることに慣れすぎてると、他人への配慮が欠けてきてしまう。
そんな自分にちと欝・・・。
982おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 12:51 ID:7//JvHml
そして配慮が欠けてくると、他人は寄ってこなくなる。
そしてさらに…悪循環。

でも、ちょっとしたきっかけでガラッと変わることも…
983おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 20:12 ID:bV7gqJX4
会えば仲良くしゃべれる人でも、5回ぐらい連続でそいつの誘いを断ると全く誘われなくなるね。電話すらかかってこなくなった。
異性なら二回。

だんだん軽くなってきたよ。
984おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 21:05 ID:qBw8/k9L
981、982>>同意。
私はただでさえ他人への配慮がうまくできないのに、人と接さないから増々人づきあい下手になった
結果現在ほぼ友達ゼロの状態・・
これでいいのかなあ・・
985おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 21:29 ID:4+sN4Bfc
>>974
自分だ、自分。
誰も面と向かって言わないけど、きっと哀れに思われてるんだろうな。
986おさかなくわえた名無しさん:04/03/31 22:50 ID:SLFABxFa
友達は無理して作る必要はないけど、
一人くらいいると気持ちが楽だよ。
大人になると、何も週末ごとに遊ぶのだけが友達じゃなくなるし。
私なんか年に数回しか会わないし、しかも多く見積もっても3人。
大勢で集まるのは、同じクラスとか同じ部署とか、気が合う合わないの関係ではない人達。
友達とはちょっとニュアンスが違う。
987おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 01:09 ID:7dtHCbq4
一人じゃないとリラックスできないけど
一人だと怖くてどこも行けないおいらは
ひきこもり
988おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 01:37 ID:2Bl0dw41
それはいかん。
日光にあたりなされ。
989おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 01:40 ID:7dtHCbq4
日光に当たり過ぎると皮膚ガンになりますよ。
おいらインドアなおかげでお肌真っ白。わはは。いみねー。

まぁ普通に外はね。いいけどね。「どこか」に行けないんすよ。
ドライブしてもどこにも止めずにそのまま家に戻る。w
どこにも入れないから。
990おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 01:41 ID:q41bNYCd
>>987
ちゃんと光合成汁
991おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 01:50 ID:7dtHCbq4
成長期の子供だと、日光に当たらないと骨作るのに必要なビタミンができなくて困りますけどねー。
でも今の日本だったらけっこう食品から取れるものだから
日光に当たる時間は少なくてもいいみたいな話でしたよ。
992おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 08:00 ID:fcmVVNOk
俺は一人が好きというか友達がいない。
友達と一緒なら外へも行けるんだけど一人だと映画館も何処へも他人の目が気になって行けない
別にひきこもりじゃないんだけど、行動範囲がコンビニ、本屋、CDショップ、ゲーム屋ぐらい

いや、一人でも楽しいんだけどやっぱり友達ほしいなあと思うときはある。
キョドってて顔がきもくてオタクAAを絵にしたような顔だから
性格も無駄にプライド高くて治したいと思うんだけど治せない。
ネット上のチャットはいってもいつも自分だけ浮いてる。話に入れない。
結局2chに入り浸ってんだよな〜 ここが一番いいから
993おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 08:34 ID:q41bNYCd
おれは>>992のこぴぺにすこしかんしんした
994おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 10:09 ID:yV+3dnp3

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 10:10 ID:yV+3dnp3
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
996おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 10:10 ID:yV+3dnp3
       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             俺一人で行くか…… >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√´д`)
                                /三/| ゚U゚| \
   ,,、,、,,,    ,,、,、,,,      ,,、,、,,,         U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,               //三/|三|\ トボトボ
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,     ∪  ∪
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
997おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 10:13 ID:yV+3dnp3
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  
1000げとズサー
998おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 10:14 ID:yV+3dnp3
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  
1000げとズサー
999おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 10:15 ID:yV+3dnp3
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  
1000げとズサー
1000おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 10:16 ID:yV+3dnp3
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  
1000げとズサー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。